■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【慢性鼻炎】レーザー治療【点鼻薬サヨナラ】
- 1 :名前アレルギー:2006/05/19(金) 21:17:24 ID:oPFpjk8A
- 物心付いた時から鼻炎でした。杉、ブタクサ、ハウスダスト等
幅広い範囲でアレルギー反応が出てしまう。点鼻薬を常に持ち歩いて
います。点鼻薬は慢性化すると言う点と人前では杉花粉シーズン
以外は使いづらい事。この煩わしさを解消するためレーザー治療を
検討しました。
レーザー治療専門スレです。経験者、これから
治療をする人、情報交換お願いします。
- 336 :名前アレルギー:2007/10/29(月) 08:30:38 ID:OhE/8mm/
- 漢方は俺も一年やったけど駄目だった
金無駄にしたくなかったは先ずはレーザー
- 337 :334:2007/10/29(月) 13:12:04 ID:ItUQ8+L0
- >>335
手術っていうのは湾曲症のですよね。
湾曲症直せば右の鼻腔も広がりかなり楽になるのは分かりますが、
ハウスダストや花粉によって鼻腔が完全閉鎖するアレルギー症状は治りませんよね?
- 338 :名前アレルギー:2007/10/29(月) 14:11:03 ID:aVLikb2M
- 335じゃないけど、アレルギーは基本的に治らないよ。
アレルギー性鼻炎の症状を抑えるには現時点では神経切断が最強じゃないかな。
睡眠障害等あるなら鼻の構造を治す手術は必要かと。
- 339 :名前アレルギー:2007/10/29(月) 20:06:06 ID:xQJ1aNyl
- >>337
確かにアレルギー自体は体質なので治りません。
しかし338さんの言っている通り、
症状を軽くする事は出来ます。
まず湾曲症をやるだけで、だいぶ鼻の通りが良くなる人もいます。
普通はその他に蓄膿(内視鏡手術)と神経切断を一緒に行えば、
かなり改善できます。
ただ神経切断したからと言って、
鼻水、クシャミが完全に正常に戻るかといえばそうでもないですが、
日常生活に支障がないくらいは回復します。
- 340 :名前アレルギー:2007/10/30(火) 18:06:03 ID:kn6M6AMO
- 自分はそのくしゃみにプラス喉のかゆみと痛みがあります。
これも鼻炎と関係あるのでしょうか?
- 341 :名前アレルギー:2007/10/30(火) 19:01:53 ID:hPEhhfiA
- 粘膜過敏症だよ
- 342 :名前アレルギー:2007/10/31(水) 00:46:50 ID:EeEp+8i4
- >>340
つまり咳がでるという事ですか?
- 343 :名前アレルギー:2007/11/04(日) 00:34:16 ID:YYNwdrC0
- 鼻づまりがひどいので。レーザー手術を受けて3日目・・・・
なんか片方から膿が出てきてるんだけど。蓄膿になっちゃったのかな?
- 344 :名前アレルギー:2007/11/04(日) 15:43:43 ID:khXZkb2D
- >>343
俺も3、4日スライムみたいな膿いっぱいでたよ
その後にかさぶた出てきた
- 345 :名前アレルギー:2007/11/06(火) 17:36:59 ID:8udatSwE
- 鼻茸できたみたい
- 346 :名前アレルギー:2007/11/08(木) 00:01:17 ID:odU4yg21
- 三年前はじめてレーザーを受けたときはとても調子が良かった
しかし去年受けたレーザーは、医者の腕が悪くてまったく効果がなかった
今年は三年前にお世話になった先生にしてもらいたかったが、先生は引退してしまっていた(涙)
どなたか近畿で腕の良い先生教えてください
- 347 :名前アレルギー:2007/11/08(木) 16:52:34 ID:GrX8g0d2
- これからやるなら、レーザーよりもダメージが少なくて効果的なアルゴンプラズマを探した方がよいですよ。
- 348 :名前アレルギー:2007/11/08(木) 18:13:06 ID:paSqQoq4
- >>347
アルゴンプラズマって病院少なくないですか?
東京でも少ないし、神奈川は見つけられない
一覧とかあります?
- 349 :名前アレルギー:2007/11/08(木) 19:06:29 ID:i0kEMznV
- 治療受けようと思ってるんだけど
料金的にはどれkらいかかりますか?
- 350 :名前アレルギー:2007/11/08(木) 20:12:14 ID:hDYPQNKu
- >>348
確かにただのレーザーは効果は薄いね。
www.amco.co.jp/medical/topics/kafun/kafun_hospital.html#2
- 351 :名前アレルギー:2007/11/10(土) 11:57:18 ID:QO25MUQc
- アルゴンプラズマ治療を受けた方いましたら感想を聞かせて欲しいです
よろしくお願いします
- 352 :名前アレルギー:2007/11/10(土) 12:35:18 ID:QO25MUQc
- 都内でアルゴンプラズマ治療を受けたいのですが
お勧めの病院&医師がありましたら教えていただけますか?
- 353 :名前アレルギー:2007/11/11(日) 00:36:53 ID:zBo0jgD5
- 現在4人目妊娠中の妊婦です。
この5年間、妊娠と授乳を繰り返していて点鼻薬しか処方してもらえませんでした。
今まではそれで何とかなっていたのですが今回の妊娠で鼻炎が悪化。
鼻だけでなく喉の痛みや耳の詰まりも併発してしまいました。
辛くて辛くてこのままじゃ出産に差し支えるんじゃないかってくらいです。
妊婦でもレーザーは出来ると聞いたんですがどうなんでしょう。
最近は点鼻薬も微妙になってきちゃいました…
- 354 :名前アレルギー:2007/11/11(日) 21:27:17 ID:mQb+S9ta
- >>353
花粉症の時期までぬんぷなら考えるだけで辛いよね
医者に相談してみたら?
- 355 :名前アレルギー:2007/11/14(水) 15:24:41 ID:N8diyNFN
- >>353
子供産んでからの話でしょ
それからレーザーなり何なりを決めたら?
- 356 :名前アレルギー:2007/11/14(水) 21:45:05 ID:nW034P2m
- レーザー術後から4ヶ月。再発した。
鼻ズマリからの開放感がさいこーな日々でした。
今週中にもまたレーザーの予約をする予定。
開放感とても良いで。
- 357 :名前アレルギー:2007/11/15(木) 01:02:03 ID:xp9yFruc
- http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg
- 358 :名前アレルギー:2007/11/15(木) 14:57:15 ID:O7jGi20t
- >>330
その後が気になる。高すぎるよ。そこは。
俺はそこそこ大きい病院で3〜4日入院
10万弱。でも、3〜4日の入院が会社NGだった。
- 359 :名前アレルギー:2007/11/16(金) 19:03:18 ID:Ezl7M5yH
- 術後ってどんな姿になるの?
もしや鼻に異物突っ込んだ状態で人前に出なきゃイケナイの?
- 360 :名前アレルギー:2007/11/16(金) 23:18:30 ID:oUHILEA9
- >>359
鼻に丸めた脱脂綿詰められた。
最初は白かったのに徐々に赤玉になった。
マスクがあるといいかと
- 361 :名前アレルギー:2007/11/16(金) 23:30:24 ID:Ezl7M5yH
- >>360
なるほど必須ですなぁ、今度挑戦するんで用意して行きます。
ありがdです!!!
- 362 :名前アレルギー:2007/11/17(土) 07:17:30 ID:lH/Vr5bP
- アルゴンプラズマとレーザーはいくらくらいかかりますか?
教えてもらえたらありがたいです
- 363 :名前アレルギー:2007/11/18(日) 22:40:32 ID:tkh3hVqc
- >>362
漏れのはレーザーで片方の鼻3000円+α
- 364 :名前アレルギー:2007/11/20(火) 00:39:04 ID:644E7t/J
- アルゴンもレーザーもコブレーターも料金は6000円前後。
鼻詰まりへの効果は、
コブレーター > アルゴンプラズマ >> レーザー
- 365 :名前アレルギー:2007/11/20(火) 13:27:51 ID:mdhrVv0e
- >>364
近所の耳鼻科でレーザーだといきなりOKで
コブレーションだと検査が必要らしいんだけど
なんでかわかる?
最初はレーザーで良いんだろうか
- 366 :名前アレルギー:2007/11/20(火) 13:31:51 ID:mdhrVv0e
- あぁ、エイズとかの検査かな?
針を直接刺すからかぁ
- 367 :名前アレルギー:2007/11/20(火) 19:36:21 ID:dWe3a9p6
- 明日二度目のレーザー治療。
今回は術前なのに鼻水だーらだら。
大丈夫か?
まあーなんとかなるかな。
- 368 :名前アレルギー:2007/11/20(火) 22:15:53 ID:644E7t/J
- >>365
コブレーションは、電極を刺すので血液凝固検査が必須だと思う。
近所でコブレーションをやれるのなら、コブレーションで良いのでは。
レーザーは2回やるのがほぼデフォルトになっているので、もう一度やらないといけない可能性大。
俺の場合は、レーザーを2回やっても1ヶ月程度で鼻詰まり復活。
コブレーション1回で、開通した。
- 369 :名前アレルギー:2007/11/21(水) 08:56:48 ID:EDw74IQA
- >>368
おぉコブレーションがいいっすか
>血液凝固検査
これって何ですか?
血液が固まるかの検査? 白血病は無理?
- 370 :名前アレルギー:2007/11/22(木) 17:15:11 ID:5udxMEiF
- さっき初めてレーザーやってきました。
手術の30分後に鼻の詰め物外したときは、経験した事が無いぐらい鼻が通ってたけど
その直後にくしゃみが出て、あとは鼻水でまくり・鼻は保々全閉・くしゃみもちらほら・・・
最初の頃はカサブタやカスが溜まって、詰まるのは聞いていたけど
異物のせいじゃなくて、感覚的に明らかにアレルギーの詰まり方になってるorz
完全な失敗?
- 371 :名前アレルギー:2007/11/22(木) 17:47:56 ID:YL0O9me3
- >>369
ちゃんと出血が止まるかの検査。
後、肝炎の検査もした気がする。
>>370
一度大きなカサブタが出来て、それが取れた時は感動的なくらい鼻が通る。
その後、ハイペースで鼻づまりが復活したけど。
- 372 :名前アレルギー:2007/11/22(木) 18:17:51 ID:5udxMEiF
- >>371
まずはとにかくカサブタ取れてからだね。
参考になった、ありがd
- 373 :名前アレルギー:2007/11/24(土) 22:49:07 ID:vhPBJQ9Q
- 今日レーザー手術してきた。
思っていたより大変だった。
手術着に着替えて、変な帽子被せられて、点滴して、心電図やつ付けて、血圧計付けて。
マスク買ってから病院行ったけど、術後着替えてまだマスクしないでベンチで待っていたら
看護士さんがマスクくれた。
一応女子だから、ガーゼ詰められてる姿が哀れだったのかな?
でも、こんなに大変で鼻の穴広げられて恥ずかしい姿晒すなら
薬漬けの方がいいや。
- 374 :名前アレルギー:2007/11/24(土) 23:52:32 ID:LweK5GZf
- 初診の日、鼻の穴にスコープ入れてモニターで見たら
診察前に鼻毛念入りに手入れしたせいで、粘膜付近にどアップでぶっとい鼻毛の切れ端写ってたw
しかもその時点で画面静止したから、診察中ずっとその画面を横目に話し聞いた。
周りに綺麗な看護婦さんが2人居たのに、恥かし死にするかとオモタorz
- 375 :名前アレルギー:2007/11/25(日) 21:52:01 ID:9yBv2mTf
- >>374
一日中、他人の鼻毛、鼻水、鼻糞を見続けてるから、
なんとも思わないって。
- 376 :名前アレルギー:2007/11/26(月) 19:47:41 ID:dEWriK3n
- 鼻開通しますたーーーー
さいこーです。
また天国な日々が続くと思うと楽しいです。
レーザーお勧めですよ。
- 377 :名前アレルギー:2007/11/26(月) 23:54:14 ID:LN7G32tL
- レーザー治療ってどうゆう病院で出来るの?
あと鼻炎はレーザー治療以外に手術方法ある??
- 378 :名前アレルギー:2007/11/27(火) 05:02:47 ID:aKkIQ0GF
- 逆にそれくらい想える人に出会えて、一所懸命恋できた自分を誇りに思ってね。
ありがとう♪
なんだかとっても幸せな気持ち。
- 379 :名前アレルギー:2007/11/27(火) 09:07:24 ID:8SNQGwGi
- >>377だれかコメントお願いします(>_<)
- 380 :名前アレルギー:2007/11/27(火) 09:27:40 ID:VsXpEFPm
- >>377
はいよ
レーザー
長所 手術を受けられる耳鼻科が非常に多い
短所 日帰り手術のはしり。今となっては、あまり効かない
アルゴンプラズマ
長所 レーザーよりも短時間で広範囲に焼ける。
短所 手術を受けられる耳鼻科がも少ない。
コブレーター(ラジオ波凝固)
長所 表面を焼くのではなく粘膜の下を凝固する。現状で効果は最強。
短所 手術を受けられる耳鼻科がアルゴンプラズマよりもさらに少ない。
- 381 :名前アレルギー:2007/11/28(水) 14:56:54 ID:MvhHg1JG
- レーザー治療して元に戻ってもまたしてもいいんですよね?
あとレーザー治療したあとの鼻に鼻スプレーとかはしないほうがいいですか??
- 382 :名前アレルギー:2007/12/01(土) 09:00:41 ID:av7dvgmY
- >>381誰かコメントくださいっ(>_<)!!
- 383 :名前アレルギー:2007/12/01(土) 10:27:35 ID:yX0bT/UW
- 鼻スプレーする必要ないと思う
レーザー南海もうけてんくださいw
- 384 :名前アレルギー:2007/12/02(日) 14:13:54 ID:EnUnN63E
- わたすも鼻で薬漬けの人生だす。
鼻が通る火なんかないだす。
蓄膿。あれるぎー。ぜんそく。
大阪で手術どこでしたらいいですか?
- 385 :名前アレルギー:2007/12/03(月) 10:14:52 ID:PHOu4Z2X
- 完治する術はないのかなあ??
105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)