■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★発見!せこいケチケチママ その63★
- 1 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:10:40 ID:NtXNKZIV
- 【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。
「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。
>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
前スレ
★発見!せこいケチケチママ その62★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169534491/l50
まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
新まとめサイト
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
- 2 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:15:48 ID:hF8PcLxt
- >>1乙
↓小芝居禁止
- 3 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:25:05 ID:C9wsXkdj
- その前に3ゲト
- 4 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:26:29 ID:NhvqX1Qo
- 4逃げしないでね☆
- 5 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:27:05 ID:k/1hEa0d
-
|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・) >>1おつブー
|⊂ ノ
- 6 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:57:14 ID:C9wsXkdj
- >>5
可愛いブー
>>1
乙です
- 7 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:03:00 ID:ma4adCjp
- 前スレで、精神的セコケチって話がでましたが、
ほんと、他人が自分より得してないかどうかいつも目をギラギラにしてる
ママがいる。プライドがあるのか、直接「ズルイ」とかはいわないけど
陰でものすごい悪口言ってる様子。
それこそ「けち、ずるい、ちゃっかり、あの人だけ」等等。
それを聞くと、悪口は自分の鏡ってホントだなと思う。
そしてこずるいのが、物をねだるときに、他の人も巻き込むところ。
「ねー○さんも欲しいよねー」とか「○さん一緒に頼んで」など。
私だけじゃないのよアピールもうざい。
ここに出てくる人に比べたらパンチは足りないけど、
ずるくて黒い感じ。
- 8 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:09:14 ID:FlONiFcO
- なんで、「ずるい」って思考になるのかわからん。
なにがずるいのか?
- 9 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:18:37 ID:og40L2pb
- >>8
おそらく「自分以外の人間が得をする」(でもその得をした人というのは、それなりの代償や代価を払っている人)
のが、ヒス起す程、死ぬほど悔しいと感じるんだと思う。
- 10 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:20:56 ID:UZJadH8q
- >>8
自分が持っていない物や受けてないサービスを他人が持っているからw
逆に、自分が持っていて他人が持っていない場合にはズルいことを
しているという自覚は全くないらしいwww
- 11 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:24:38 ID:Yegcy20g
- そもそも「ずるい」ってどういう意味?わからなくなってきた
- 12 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:34:30 ID:BaFn1h/3
- >>9
中には、努力家のそういう人もいて、
自分から見て努力してないように見える人が、
自分よりいい目にあってると、ギャーギャーいうケースもある。
見えない努力だってあるし、極論、運だって実力のうちなのにね。
- 13 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:41:35 ID:UZJadH8q
- >>11
たしかに、セコケチの視点から見るとワケわからなくなってくる
本来的な意味だとセコケチが一番狡いはずなんだが・・・
ずる・い【狡い】
[形]ずる・し[ク]自分の利益を得たりするために、要領よく振る舞うさま。
また、そういう性質であるさま。悪賢い。こすい。
「―・いやり方」「―・く立ち回る」[派生]ずるさ[名]
セコケチ語の【ズルい】は、上記に妄想と激しい嫉妬をくわえたニュアンスかw
- 14 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:46:59 ID:ma4adCjp
- >>9
楽して得してる。みたいな感覚かなー。
とにかく自分が一番だから、自分よりラッキーなことがもう許せない感じ。
ほんと身勝手。
その「ラッキー」だって、別にささいなことだし、ちょっとがんばったり
たまたま、だったりするだけなんだけど、自分で努力してそれを目指す。
にはならないね。
ここ読んでると、他人が親兄弟から当たり前にされてることすら、セコケチさんには
「なんで、私じゃなくてあの人が!キー!」ってなるね。
結局自分がその人より得して当たり前と思ってるところがコワイ。
- 15 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:06:45 ID:y6bAILs4
- 結局そういう人は
誰よりも得してラッキーな私じゃないと納得できないんだよね
- 16 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:31:26 ID:5XLsQWrC
- でもよくよく考えてみると、全然得してないんだよねw
孤立していく一方だから
- 17 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:39:25 ID:REn+dKAn
- 普通の人はgive&takeの精神を持ち合わせてるというか
相手がしてくれた事に感謝するし、相手が困ってたら助けたいと思うし
お互い持ちつ持たれつの人間関係が出来てる
もちろん、自分がしたことに見返り求めるなんてありえない
前スレの>>985の場合なんかも、その関係が出来てるから
友人がついでにと買ってきてくれたんであって
ズルイと言った上におもちゃ持ってくんなと言うような
一方的に自分の要求だけ聞いてクレクレの自己中ママには築けない人間関係な訳だ
セコケチママって結局そんなこんなで損してんだよね
おさがりなんかもわざわざクレクレしなくても普通は「よければどーぞ」って快くくれるよ
そういうのって気持ちの問題なのにセコケチは本当・・・はは〜ん、ばかだなぁ!
- 18 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:48:22 ID:8VVwmf4k
- >>985が無理矢理その友人とやらを並ばせてゲト
友人が公園仲間に泣き付いて
公園で得意がってた>>985を批判
って絵だったりして
- 19 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:52:46 ID:jOwbtSH+
- >>18
寝ぼけて、まだ夢の途中か?
早く起きれ。
- 20 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:52:47 ID:Wh0NZWOJ
- セコケチは自己中の塊。
とにかく何でも自分が一番じゃないと気が済まない。
一番得する、一番ラクする、一番かわいい・・・何でも一番。
これにメンヘラ要素が加わると、下手にこっちも強く言えなくなって
そうすると何でも許されると勘違いしたセコケチが更にパワーアップw
- 21 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:18:46 ID:UZJadH8q
- >>17
セコケチはtake&takeだからなぁ・・・
だから自分以外の人もtake&takeと思い込んでメラメラ嫉妬するんだろう
- 22 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:33:03 ID:9f5Y3sD7
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ものをあげたり貰ったり
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 助け合えるのがよい人間関係
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 私にもありました
- 23 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:44:15 ID:nrfvDmAR
- give me&givemeじゃない?w
- 24 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:51:19 ID:XFOPW9gQ
- うちにヨーグルトメーカーがあるんだけど
(9:1で牛乳とヨーグルトを入れるとヨーグルトになるやつ)
近所のママが遊びに来たとき
これ何?って聞かれたので答えたら
「私も朝食にヨーグルト食べたい!
安く食べられるなんてズルイ」
って言われました。
ウゼーと思いつつ、その場は買えば?の
一点張りで現在FOしてます。
こんな時、転勤族でよかったと思いますね。
ちなみに、そのヨーグルトメーカーは
母がヨシケイのポイントで交換して私に
くれたものだったんだけど
それ言わなくてヨカッタ
(ヨシケイはパルシステムみたいなやつです)
- 25 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:01:55 ID:vBWhxtQU
- >>24
乙。
ホント、意味わかんないヤツって疲れるよね。
ジャイアニズムなヤツ・・・
なんで「ズルイ」のか問い詰めたくなるな。
@ヨーグルトメーカーは自分でお金を払って買った(ポイントは内緒)
Aヨーグルトも牛乳も自分がお金を払って買っている。
B毎朝、自分が作っている。
で、どこがズルイわけ?って。
- 26 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:04:41 ID:g63x94wA
- ずるいって言われたら「どの辺がどうずるいの?」って真顔で聞いてやれば?
- 27 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:09:48 ID:XFOPW9gQ
- どのへん(ryって聞けばよかったw
その時はウゼーウゼーしか考えなかったけど
そう聞けばよかった
- 28 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:13:36 ID:EOMG+76n
- >>24
スゴい…
じゃあ鍋やフライパン等調理器具を持ってる人間は、
外食する人間と較べて安く料理が食べられるからズルいって事になるの?
マジで理解不能。
多分セコケチは「羨ましい」っていう言葉を遣いたくないんだろうな。
「ズルい」だと、相手が不当な利益を得ている事になるから
それを責めてあわよくば自分にも利益をよこせと言えるけど、
「羨ましい」だと非のない相手を、指をくわえて見上げるだけだから。
「ズルい」という言葉で自分の手の届く所に引きずり降ろそうとするんだろうな。
- 29 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:21:18 ID:UZJadH8q
- >>23
>>17のgive&takeの受け取る側だけという意味で
- 30 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:21:45 ID:Iww9E0x9
- >28
「生活費の中で食費ってけっこうかかるよねー」
「でも食費ってなかなか削れないよねー」
「うん、だから外食減らしていろいろやりくりしたら○○円食費が浮いたよー」
「えーズルい!うちの食事も作ってよ!材料費は出すからさ!!!
それに料理っていっぱい作った方が美味しいんでしょ?
美味しい料理ができて材料費半分なんだから、アナタもすっごくお得じゃない♪」
- 31 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:25:52 ID:vBWhxtQU
- >>30
なんか、旦那が禁煙に成功し節約ができた。
ってママ友にいったら「ズルイ!おごって!」って話思い出した。
- 32 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:25:52 ID:K6xKIUy5
- 普通の感覚だと、いきなりこんなこと言われても、うまく返せない。
あとからじわじわヤッパリ変だ!と思うこと多し。
だからこのスレすごく勉強になる。もちろん周りにもいるけど
クレクレバリアはってる人って、事情を聞きだすのがうまい気がする。
初めは、欲しがるそぶり見せないで、どうしたのこれーって軽く聞いて来る。
答えるほうも世間話程度で答えるし、自慢に聞こえないようにさりげなく
話すと、そんな程度ならアタシにくれてもいいんじゃない?って
脳内変換発令。ほんと空気読めないし、一回言った手前なかなか引かないし、
常に、イメージトレーニングしてます。
- 33 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:33:08 ID:WZpc/CL0
- >>23
giveme&giveme&more!more!more!!more!!!URYYYYYYYYYYYY!!くらいか
- 34 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:34:33 ID:sED6LhT8
- 「ズルイ」で思い出した。
友人と自宅でほか弁を買って食べた時のこと。
小さいお弁当だったので大食らいな私達はカップ麺を追加した。
(家に常備してあった)
私はその時点でお弁当半分、友人はほぼ平らげていた。
その弁当を見て友人が
「あんただけズルイ!ご飯が沢山あるからラーメンライスになるじゃん!
私はもうご飯ないのに(プンスカ)」
えー?これってズルイの?と腑に落ちなかったが、
うるさいので自分のご飯を少し分けてあげたら、
「ラーメンには白飯がいいの!高菜の乗ったのなんていらないよ(怒)
早く持って行ってよ!」
あ〜思い出しても腹立つ。
- 35 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:34:44 ID:wAdYHeD0
- ズルイ!っていうセコケチの方が、
他人のアイデアで得しようしててズルイんだが、
バカだから自分の事が見えてないんだな。
- 36 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:39:00 ID:K6xKIUy5
- >>34
あんたは弁当一個以上食べてズルイ!
だよね。私はご飯半分になったーって暴れるのがセコケチデフォ。
- 37 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:42:02 ID:laLhNtg3
- ギブアンドテイクでも
give me&take out
- 38 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:05:00 ID:cHeQzGVw
- ズルい!っていうひとは共産主義国でも行けばいいのに
- 39 :名無しの心子知らず :2007/01/30(火) 13:05:54 ID:FnEF04m+
- (○´∀`○)フェニックス ◆DQ1NtH0fHw ←タカラバイオ85万円@5枚持ってる知恵遅れwww
- 40 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:07:52 ID:UZJadH8q
- >>37
あれ、そういう語源だったの? 知らなかったよ
まず自分から相手に与えて(give)、相手から受け取る(take)という意味だと
ずっと思ってた
ところで調べてみたらこんなのを見つけた
なんだか最近のセコケチ話にも通じるようなw
ttp://www.geocities.jp/koyanagimeijin/077.htm
- 41 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:14:22 ID:jOwbtSH+
- >>40
・・・
- 42 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:17:54 ID:So5mcFRQ
- しかしなんでこう大量で気軽に「ズルい」を多用するんだろ?
ズルいは相手を非難する言葉で語調からして結構きついんだけど
子供時代に年代的な流行でもあったのだろうか?
- 43 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:17:56 ID:rcBjeKB9
- 日頃から常々、「私は人に『ずるい』って云われるのだけは我慢できない、もし『ずるい』なんて
云われたらアタマに血が上ってなにをするか分らない。」と宣言しておいたらどうだろう。
そして、「学生時代、私に『ずるい』の一言を発した友人は入院し、いまだに体に障害を抱えている。
そのときは大変だったが、自分でも何をしたのか覚えておらず、心神喪失で不起訴になった。」
と付け加えておけば、もうセコキェチガイの被害に遭う心配から解放されるんじゃない?
- 44 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:20:52 ID:XFOPW9gQ
- >>43
ちょwwwセコケチだけじゃなく
誰も寄り付かなくなっちゃうよw
- 45 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:21:44 ID:JAySONFa
- >>43
自分が基地外wwww
- 46 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:22:20 ID:So5mcFRQ
- セコくはないかもしれないが基地…
- 47 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:30:51 ID:UZJadH8q
- >>42
「ずるい」に年代的な流行があるのかどうかは?だけど
幼稚園や小学低学年のころは「○○ちゃんだけズルぅ」みたいに言い合ったことがあったような気がする
でも、年があがるにつれてだんだん使わなくなったと思う
大人になってもそんなこといってるセコケチさんは脳内が子供の頃から成長してないんだろうね
- 48 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:37:35 ID:rDaK4ouk
- 出る杭は叩かれるって事で
- 49 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:42:18 ID:NhvqX1Qo
- 世間
- 50 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:48:08 ID:xc0R0i5l
- >>43
wwwwwwww
- 51 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:50:38 ID:eu5+nTJp
- ずるい、なんて言葉は普段から普通に生活していれば
使う事もないし言われたり言う事もないですよね。
「ずるい」とすぐに出てしまうような方はそれなりの
生活なのでしょうね。
いい大人はまず言いませんよね。
- 52 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:04:50 ID:vJ5MrVIz
- こんなところにも「ケチ!」のセリフが!
926 :名無しさん@HOME :2007/01/28(日) 21:18:49
三年不妊治療してやっと妊娠した私
双子を出産したんだけど、1人が少し体が弱い
と言ってもよく風邪をひくとかくらい
昨日トメに
「コトメちゃんが怖いから子供産みたくないっていうのよ〜
だから1人コトメちゃんにあげて?あっ元気な子の方ね」
と言われた
呆然としましたよホント…
あげて?うちの大事な子供を?
ていうかコトメ結婚すらしてないし!
この先も結婚できそうにないわ!
私が怒ったら
「いいじゃない2人いるんだから!ケチ!」
だって…
旦那は大事な大事な子供を物扱いしたあなたにひどくお怒りですよ?
- 53 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:13:57 ID:rKYjtclg
- うちの旦那は、「ズルい」と言われて間髪入れず「いいだろう〜へっへ」と返してたな。
いかにも(これは俺だけのモノだ、誰にもやるもんか)的雰囲気全開で。
クレクレ奥は目を白黒させつつ引き下がったが、私に出来るかどうかわからん。
- 54 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:15:38 ID:Ueqbm0FB
- kwsk
- 55 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:22:06 ID:rKieygLz
- なるほどそれいいかも
クレクレ言われる前に
「いいでしょ〜あげないよ〜〜ん」
- 56 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:23:59 ID:vKSEwU1/
- 「自慢されて傷ついた」って言うよきっと。
- 57 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:35:58 ID:gGiGl99w
- 「悔しかったらあんたも(自慢した内容を自力で)してみなさいよ〜(pgr 」
と繋いでみたらどうだろう。
まあ絶対怒るだろうけど、どうせFO行きであろうセコケチ相手なら
この程度失礼なこといってもいいかも?
- 58 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:51:36 ID:7qitxyvL
- >>57
セコケチはターゲットを変えて他にたかって運が良ければゲットする
そして、いかにも自力で(一応自力か...)得たみたいに自慢しまくる かもw
- 59 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:52:59 ID:WAjfKm5o
- セコケチではないかもしれないけど。
先日デパートへ行った時の話。
2.3歳位の女の子が風船を持ってトコトコ歩いていた。
カワイイなあと思いなんとなく見ていると、いきなり転んだ。
その拍子に持っていた風船が手から離れ、数メートル先に飛んでいった。
女の子は立ち上がって風船の傍に行こうとしたが、それより先に
親子連れの母親が風船を拾った。
拾ってあげたんだろうなあと思い見ていると、その母親は、
「良かったね。風船が落ちてたよ」と言い、傍に居た子供に(女の子と同じ位の男の子)
風船を持たせ、その場を立ち去ろうとした。
思わず唖然としたが、直に気を取り直し、文句を言ってやろうと母親に近づくと、
私より先に小学校低学年位の女の子がその母親に、
「それ、あの子のだよ!」と言って風船を指差した。
母親は少し驚いた様だが、無言で子供を促し、その場を立ち去ろうとしたが、女の子は負けじと
「ちょっとおばさん!その風船あの子のでしょ。返してよ!!」と言い、
それでも無視して立ち去ろうとするその母親に向かって、「泥棒!!泥棒!!」と叫んだ。
そして飛んできた店員に「あのおばさんがあの子の持ってた風船を取ったの!!」と説明した。
店員が母親の方を見ると、その母親は、
「この風船、下で無料で配っていたものでしょ!!誰の物とかはないじゃない!!」
「この子だって貰えた筈なのに貰えなかった。店側が数を用意していなかったのが悪い!!」と逆切れ。
しかし周囲の白い目に流石にバツが悪くなったのか、
「返せばいいんでしょ!!返せば!!」と言い捨てて、風船を放り投げ、足早にその場を立ち去った。
周囲が唖然とするなか、女の子は風船を拾い、その女の子の傍へ行き、
「はい。良かったね」と言って手渡した。
すごいしっかりした子だなあと感心した。
- 60 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:53:24 ID:mXBAokto
- 毒コトメに双子の片方?男の子か女の子か分からないが、どっちにしろ危なかっしい!と思ってしまった私は2chに毒され過ぎかも。
ズルいなんて言葉、『自分は底意地が悪いです』と宣伝してるみたい。普通の感覚なら小学生でも言わない。
自分の子供の頃の同級生で『ズルい』を良く言う子いたけどやっぱり底意地悪い子だったよ。今はどうしてるか知らんけど。
- 61 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:01:25 ID:mZQJcpct
- 残念ながら、その底意地の悪い小学生は立派なセコケチになっていることだろう。
- 62 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:09:04 ID:kFxBuO6x
- >52
私の曾祖母は、義姉が嫁いで3年経っても子供を産めずに
実家に戻されてきた直後に妊娠したんだけど
男の子が無事生まれてほっとしてたら普段は厳しい姑が
「お疲れ様。しばらくはゆっくり寝て養生してね」というので
涙を流すほど喜んで養生してたんだけど
なんとその間に姑は義姉の嫁ぎ先に
「黙っていたけど御宅が娘を追い出した後に身ごもっているのがわかり
本日男の子が無事生まれました。
弟(私の曽祖父)の子として育てるつもりですが
父親はそちらですのでご報告だけします」と大嘘の手紙を出し
跡継ぎ誕生に色めきたった義姉の嫁ぎ先がすぐに義姉と子供を迎えに。
離れで寝てる曾祖母は何も知らずにいたんだけど
表が随分賑やかだから何かあったのかな?とちょっと様子を見にいったら
赤ん坊が義姉に抱かれて人力車で出ていこうとしてるから
寝巻き姿で家を飛び出て追いかけて取り戻したそうだ。
結局、旦那実家どころかご近所にも姑の芝居がバレて
恥をかいた姑と義姉(当然嫁ぎ先には戻れなかった)は
曾祖母を死ぬまでいびってかなり苦労したそうだけど
「母ちゃんが体張って俺を追いかけてくれなかったら
俺は今どこで何をしていたかわからん」と
祖父はよく語ってた
- 63 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:10:20 ID:vKSEwU1/
- >>59
その、転んじゃった女の子の親は
何してたんだ?
放置してた?
- 64 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:14:40 ID:q2UR9Ano
- >>62
昼メロのようだ。
- 65 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:28:55 ID:WAjfKm5o
- >>63
騒ぎを聞きつけやって来て、店員さんに事情を聞いて、
女の子に「ありがとうね」とお礼を言っていたよ。
その母親と女の子のやり取りは微妙に離れたところで起こっていたから、
まさか自分の娘が原因とは思わなかったんだろうな。
- 66 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:45:44 ID:rcBjeKB9
- >>62
面白い話だけど、3回読んでやっと理解出来た。もうちょっと分り易く書いてくれ。
別に文法的に間違ってるところはないけど。
あとスレ違い。
- 67 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:49:13 ID:rKYjtclg
- >>66
え?
- 68 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:55:19 ID:cymxAfvx
- >>66
私もやっとわかった。
最初の文がややこしく長すぎ。
主語と述語が離れすぎなのと読点の場所で混乱した。
- 69 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:56:09 ID:VgsEzKVe
- >>62
祖父ってその上の跡取り孫に当たるんじゃないの?
跡取りを失ってでも娘の面目を保ちたかったのか・・
それもある意味すごい
- 70 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:56:14 ID:fktqOSU1
- >>65
ノシ
自分も3回読んでやっと理解した。
曾祖母が主役の体験談だと理解するまでに時間掛かっちゃった。
最初、義姉って?姑って誰の????だった。
- 71 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:56:26 ID:REn+dKAn
- >>59
泥棒!!って叫んだ子は本当しっかりした芯の強い子だね
きちんと善悪の判断が出来て、即行動に移せるってのがまたスゴイ
見習わねばならないとこがいっぱいあったwwwもういい大人なのにwww
・・・母親なのに、頭の回転遅くて小心でナサケナス
すっきりする話&感動した!乙です
- 72 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:57:34 ID:REn+dKAn
- >>66
私は1回読んで途中でわかんなくなって諦めた
- 73 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:57:47 ID:6fhMeycq
- >>67
>>66の言っているのはこのへんだと思う。
>私の曾祖母は、義姉が嫁いで3年経っても子供を産めずに
>実家に戻されてきた直後に妊娠したんだけど
私の曾祖母が妊娠した時期が、嫁いだ義姉が3年たっても子供を産めずに
実家に戻されてきた直後だったんだけど
って感じにするとわかりやすいのかな。
最初流し読みしてたら、義姉が妊娠したのかと思ったw
- 74 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:01:53 ID:pF7D5m53
- >>62
面白い話だったからいいよ。
ただ、子供生まれたなら戻ってきていいよ、離縁したけど
復縁してあげます、って迎えにこられて
それでほいほい我が子でもない赤ん坊連れて戻ろうって義姉の気持ちがわからん。
プライドってものが昔の女性にはないのけ?
- 75 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:02:34 ID:0jB4ls01
- >>64
http://www.youtube.com/watch?v=1-aTy_2-vUY
- 76 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:02:45 ID:ToYN+INT
- >62
姑と義姉って、誰の姑と義姉?ちょっとわからん。
- 77 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:02:47 ID:FjF3z+7o
- >>59
小学生の女の子GJ!スキーリしたよ。
セコケチは幼児まで毒牙にかけるのか・・・
>>66
皆のレスを見てようやく把握。
結局いびられまくった曾祖母カワイソス。
子供とられるよりはマシだけどね。
- 78 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:03:30 ID:FjF3z+7o
- >>76
曾祖母の姑と義姉かと。
- 79 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:05:17 ID:gkYOs25H
- >>72
ノシ
- 80 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:23:00 ID:y6bAILs4
- >>74
あの時代なら出戻り娘という立場の方が余程プライド傷つくだろうね
- 81 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:26:44 ID:dCHEes3G
- >>74
結婚してその家の跡取りを産むのが
あの時代の女性のステータス。
娘>>>>>>>>>>>嫁なのは
いつの時代も変わらないトメ気質。
- 82 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:37:57 ID:SqypMHKI
- まだわからない私はちよっとたるい人間なのですね きっと(T_T)
- 83 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:39:25 ID:39zMfgMy
- しかし赤ちゃん産んでなかったらお乳も出ないし、バレそうなもんだけどな。
- 84 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:44:41 ID:mZQJcpct
- ごめん、私もわからない。
だれか曾祖母を主人公=「私」にして、書き直してくれませんか。
- 85 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:50:56 ID:uTdagORW
- 私も理解できないよ
- 86 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:54:45 ID:6fhMeycq
- 義姉が嫁いで3年経っても子供を産めずに、実家に戻されてきた直後に私は妊娠した。
無事に男の子を出産して、ほっとしていたら普段は厳しい姑が
「お疲れ様。しばらくはゆっくり寝て養生してね」というので
涙を流すほど喜んで養生してたんだけど
なんとその間に姑は、義姉の嫁ぎ先に
「黙っていたけど御宅が娘を追い出した直後に身ごもっているのがわかり
本日男の子が無事生まれました。弟(旦那)の子として育てるつもりですが
父親はそちらですのでご報告だけします」と大嘘の手紙を出し
跡継ぎ誕生に色めきたった義姉の嫁ぎ先がすぐに義姉と子供を迎えに。
離れで寝てる私は何も知らずにいたんだけど
表が随分賑やかだから何かあったのかな?とちょっと様子を見にいったら
赤ん坊が義姉に抱かれて人力車で出ていこうとしてるから
寝巻き姿で家を飛び出て追いかけて取り戻した。
結局、義姉の嫁ぎ先どころかご近所にも姑の芝居がバレて
恥をかいた姑と義姉(当然嫁ぎ先には戻れなかった)は
私が死ぬまでいびってかなり苦労した。
「母ちゃんが体張って俺を追いかけてくれなかったら
俺は今どこで何をしていたかわからん」と
祖父が母親にあたる曾祖母の話をよく語ってた。
- 87 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:55:11 ID:8tf2bJuS
- ふつうにわかるでしょ。
読解力なさすぎ
- 88 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:56:08 ID:vBWhxtQU
- 2回読んでやっとわかったよ。
- 89 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:57:37 ID:sED6LhT8
- 義姉(夫の姉)は、嫁いで3年経っても子供を産めずに
実家に戻されてきた。
私はその直後に妊娠した。
男の子が無事生まれてほっとしてたら普段は厳しい姑が
「お疲れ様。しばらくはゆっくり寝て養生してね」というので
涙を流すほど喜んで養生してた。
実はその間に姑は義姉の嫁ぎ先に
「黙っていたけど御宅が娘を追い出した後に身ごもっているのがわかり
本日男の子が無事生まれました。
弟(私の夫)の子として育てるつもりですが
父親はそちらですのでご報告だけします」と大嘘の手紙を出し
跡継ぎ誕生に色めきたった義姉の嫁ぎ先がすぐに義姉と子供を迎えに。
離れで寝てる私は何も知らずにいたんだけど
表が随分賑やかだから何かあったのかな?
とちょっと様子を見にいったら
赤ん坊が義姉に抱かれて人力車で出ていこうとしてる。
慌てて寝巻き姿で家を飛び出て追いかけて取り戻した。
結局、旦那実家どころかご近所にも姑の芝居がバレて
恥をかいた姑と義姉(当然嫁ぎ先には戻れなかった)は
私を死ぬまでいびってかなり苦労したけど
「母ちゃんが体張って俺を追いかけてくれなかったら
俺は今どこで何をしていたかわからん」と
そのとき生まれた息子はよく語ってた
- 90 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:58:17 ID:iym+S1UO
- >>37
give me & let me take out
とか?
- 91 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:58:47 ID:kH5POTY2
- >>52
「曾祖母」=「お年寄り」を想像してしまって、ハテ??だったorz
「曾祖母が若い時の話」があると、分かりやすかったとオモタ。
亀だけど>>28にすごく納得した。
羨ましい・妬ましい→ズルイと言い換える事で、クレクレを正当化してる(できると信じてる)わけか〜。
- 92 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:59:26 ID:sED6LhT8
- かぶった、ゴメン。
- 93 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:03:54 ID:Iww9E0x9
- 私が嫁いだ先(トメとは同居)の話。
「3年子無きは去れ」との事で、コトメが嫁ぎ先から返されてきた。
その直後に私は妊娠し、男の子を出産。
普段厳しいトメが「「お疲れ様。しばらくはゆっくり寝て養生してね」
というので涙を流すほど喜んで養生させていただいた。
ところがなんとその間に姑はコトメの嫁ぎ先に
「黙っていたけど御宅が娘(コトメ)を追い出した後に身ごもっているのがわかり
本日男の子が無事生まれました。弟(私の夫)の子として育てるつもりですが
父親はそちらですのでご報告だけします」と大嘘の手紙を出していた。
跡継ぎ誕生に色めきたったコトメの嫁ぎ先がすぐにコトメと(私の)子を迎えに。
私は離れで寝てたので何も知らずにいたんだけど
表が随分賑やかだから何かあったのかな?とちょっと様子を見にいったら
コトメに抱かれた赤ん坊が正に今、人力車で出ていこうとしているところ。
寝巻き姿で家を飛び出て追いかけて取り戻した。
結局、コトメの嫁ぎ先どころかご近所にもトメの芝居がバレて
恥をかいたトメとコトメ(当然嫁ぎ先には戻れなかった)は
私を死ぬまでいびってかなり苦労した。
「母ちゃんが体張って俺を追いかけてくれなかったら
俺は今どこで何をしていたかわからん」と、
後に当の息子はよく語ってた。まぁ私の祖父な訳なんだが。
- 94 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:05:02 ID:Iww9E0x9
- うはー、超出遅れたーw
- 95 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:05:52 ID:SqypMHKI
- >>86>>89 大変よくわかりました。ありがとう!
- 96 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:07:01 ID:dTrO24Ey
- ワロス
- 97 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:07:06 ID:rcBjeKB9
- >>93
ラストでタイムスリップしちゃってるぞw
- 98 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:07:41 ID:XaA/WjZg
- あっ文章考えているうちに>>93が訳してくれてた(汗)
まぁいいや
自分で訳してて やっと理解できたし(ワラ
- 99 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:07:46 ID:vBWhxtQU
- >>86>>89>>93
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
- 100 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:09:09 ID:OPp+plL/
- >>99
ずれてますよw
- 101 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:09:47 ID:jOwbtSH+
- >>93
私の息子が私の祖父www
- 102 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:10:02 ID:M51Eh+nC
- >>99
∧_∧ ミ ギャハッハッ AAズレてる!ズレてる!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
∧_∧
o/⌒(゜Д゜ )つ
と_)__つノ
∧_∧
o/⌒( ゚д゚ )つ
と_)__つノ
- 103 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:10:56 ID:XaA/WjZg
- あっいっぱい訳がでていた
みんな素早いわ〜
- 104 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:11:22 ID:C0hVSml3
- >>89の文章にて、『私が死ぬまでいびってかなり苦労した。』とあったから、
子供を連れて行かれそうになった恨みをジワジワと晴らしていたのかとちょっと想像した。
- 105 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:13:56 ID:QgqlY1zk
- ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
- 106 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:16:53 ID:4Jt0Yei+
- >102
こっち見てないで早く耳を戻せw
- 107 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:20:25 ID:wBKCczeM
- 普通に読解力があれば読み取れる文章だったのに
セコケチは脳も惜しんで働かせずに人に教えてチャンするんだねppp
- 108 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:21:09 ID:HhVIzAQy
- >>89が一番読みやすい。
- 109 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:29:35 ID:hi6AmiiS
- それにしても偽姉、自分の子じゃない赤子を抱えて持っていっても
乳が出なかったりロクに赤の世話を出来なかったり
身体を見られたりしたらすぐバレるだろうに、浅はかだなぁ。
昔は粉ミルクなんてないから、乳が1滴も出なかったら
かなりあやしまれそう。
- 110 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:30:58 ID:gkYOs25H
- ヘ⌒ヽフ
( ・ω・ ) d
/ ~つと)
- 111 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:31:35 ID:Wh0NZWOJ
- >>110
だから戻せってばw
- 112 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:33:30 ID:jYV+1OHB
- どれも似たようなもんだが
嬉々として翻訳するのはいいが書き込む前に他に誰か仕事の早い人がいないかどうか
リロードするくらいの手間をケチるな。
いや、せっかく翻訳したものをあきらめるのがモッタイナイから気にしないのか?
- 113 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:33:41 ID:rcBjeKB9
- >>107
いや、悪文だよ。「曾祖母」「祖父」は>>62視点で「義姉」「姑」は曾祖母視点と、呼び名が
統一されてないし、「んだけど、んだけど」が続いたり、決して読み易い文章じゃないね。
- 114 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:34:58 ID:EJY2FPt0
- >109
乳が出無い人は昔はいなかったんですか、そうですか。
じゃあ、乳母は何のために存在していたのかと(ry
- 115 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:37:41 ID:g0tzGBk2
- r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!!
`~''''===''"゙´ ~`''ー
- 116 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:40:18 ID:N6IVmsiw
- 私が赤を取られた恨みで姑をいびったの?
それとも恥をかかされた仕返しに姑が私をいびったの?
どっち?
- 117 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:41:40 ID:vBWhxtQU
- ∧_∧
::::::(´・ω・`)
::::::〔∪ ̄〕
::::::◎―◎
∧_∧ あ…
::::::(・ω・` )
::::::〔∪ ̄〕
::::::◎―◎
∧_∧
( ´・ω・) ::::::(・ω・` )
〔∪ ̄〕 ::::::〔∪ ̄〕
◎―◎ ::::::◎―◎
∧_∧
::::::( ´・ω・) ::::::(・ω・` )
::::::〔∪ ̄〕 ::::::〔∪ ̄〕
::::::◎―◎ ::::::◎―◎
∧_∧
::::::( ´・ω・) ::::::( ´・ω・)
::::::〔∪ ̄〕 ::::::〔∪ ̄〕
::::::◎―◎ ::::::◎―◎
- 118 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:44:55 ID:4Jt0Yei+
- >99はJaneのポップアップで見るとズレてない
- 119 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:45:23 ID:rKieygLz
- >>114
なんで乳だけに反応してんのよ
しかも乳母って…
- 120 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:50:20 ID:JAySONFa
- >>117
ワロタwww
前方の子カワイソス(・ω・`)
- 121 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:54:00 ID:UaKqEIb5
- ここでよく、頼りになるママ友ってのが出てくるけど、わざと問題おこしてその位置につき、お裾分けを貰う仲になって二人で山分けしてるせこけちが居る。
・せこAがCママにたかる
・偶然せこBが現れてAを撃退
・CとBが仲良くなり、BがCからさりげなくお下がりやお裾分けを貰うようになる
・AとBで貰った物を山分け
泣いた赤鬼作戦だと聞いた時は固まってしまった。
バレるのも時間の問題だと思うのだけれど、そこまで考えてないんだろうなぁ。
- 122 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:56:57 ID:7qitxyvL
- そういうグループでやる詐欺とかあるね
- 123 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:04:35 ID:3goVd6tf
- 恥をかかされた仕返しに姑が私をいびった、じゃないの?
普通は姑の方が先に氏ぬだろ>氏ぬまでいびられた
しかしこの姑、なかなか策略家。
「黙ってたけど娘は本当は身ごもってた」←娘はウマズメじゃない!
「弟の子として育てる」←跡取りゲット
- 124 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:08:26 ID:cbOXTGGI
- >>123
元の文が悪いだけで、言いたかったのは
「姑は、死ぬまで、(嫁の)私(書き手の曾祖母)をいびり続けた」
だと思います。
- 125 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:24:56 ID:5Q6qmIP3
- お礼が出遅れたけど、翻訳してくれた皆さん、どうもありがとう。
すごくよくわかりました。
曾祖母が里帰り出産をしていて、ゆっくり実家で養生していいよと言われたの
だと思い込んでしまったので、ますます混乱していました。
嫁ぎ先で産んでいたんですね。
姑と同居ということは、長男と結婚したってことだと思うんだけど
産まれた男の子は、そこの跡継ぎではなかったのかしら?
それとも、二人目とか三人目だったのかな。
それか、実の娘と違ってこの嫁は次々産めそうだから
かわいそうな娘のために一肌脱いじゃおーってことだったのか。
- 126 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:26:30 ID:dFFT8nnR
- 677 :おさかなくわえた名無しさん :2007/01/30(火) 14:57:27 ID:AdZGuVHa
幼稚園の奥様軍団が神経わからん。
まあ同じ幼稚園の人達なんだけど、その年齢になってほんの些細なことでも
「一緒に〜しましょ〜」的な人ばかりで、普段から私とは合わないと思って
ある程度距離をおいていました。
それで、私は旦那の実家で姑・舅と同居しているんだけど、その家がかなり
でかい家。ちょうど(ドラマ見てない人は分からないかもしれない)エライ
とこに嫁いでしまった!に出てくるような感じの家。それを知ったその奥様
軍団のリーダーっぽい人が、「あなたの家素敵ですね。こんどの新年会、
そちらのお宅を貸してもらいたいんだけど・・・」と言ってきた。普段それ程
親しくないうえに、そこは『私』の家ではなく『舅』の家なので断った。
そしたら「残念ね〜ブツブツ」と言いながら去っていきました。
そんなある日。日曜の昼すぎ。チャイムがなったので出ると、なんとあの奥様
軍団&そのちびっ子たちが!!もしや!と思い、門前に出ると「どうも!
いろいろ店探したけど、この人数受け付けてくれるとこなくて〜。急かと
思ったけど、ここでやらしてね〜」驚いていると、我が息子がその中の子と
仲がいいらしく誘い入れてしまいそれを引き金にゾロゾロと・・・
私たち家族はもう唖然。客間と台所占拠されましたよ・・・
姑には「聞いてないよ!!なんで事前に言わないの!」と叱られ、
しまいには家族総出でそいつらの新年会の給仕をやりましたよ・・・
折角の日曜に。子供は走り回る、奥様集団は勝手に家を探索するで
もう最悪。しかも、さっさときりあげてくれればいいのに
夕ご飯の時間過ぎてもいる。
で、結局帰ったのは8時。しかもちらかしっぱなしでしたよ。
泣く泣くそれも家族総出で片付けましたとも。
その後も、お詫びとかお礼もなくてもう本気で神経わからんよ。
姑には怒られるし納戸に割れた皿かくされてたし・
- 127 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:29:13 ID:zQJUWGKI
- こわ…
怖すぎるよ。人じゃないよ、ここまできたら。
- 128 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:29:39 ID:4Jt0Yei+
- 押しかけ・・・・・だな・・・・・・
- 129 :126:2007/01/30(火) 18:31:49 ID:dFFT8nnR
- 神経わからんスレで、はいはいわろすわろす扱いだったのでこぴぺしました。
- 130 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:32:29 ID:3ZHrsCE7
- >>121
詐欺!詐欺!
- 131 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:42:22 ID:7qitxyvL
- >>126>>129 コピペ乙
このスレでも「ヘタレ」扱いで叩かれそうw
- 132 :神経スレでの扱い:2007/01/30(火) 19:18:15 ID:BNGAKkOt
- 678 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/01/30(火) 15:03:41 ID:n16JgNgu
以下
なんで断らないの
拒否できない奴もDQN
禁止の方向でお願いします。
679 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/01/30(火) 15:04:26 ID:blJzi1cy
なんで断らない?
拒否できない奴もDQN
680 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/01/30(火) 15:07:50 ID:mi8qU8HE
馬鹿が1人
は
い
次
>>131に同意。
そんでやっぱりひとしきりの文句の後、アドバイス厨がわいて
延々引っ張る……という流れは勘弁してほしいよ。
- 133 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 19:23:55 ID:EQWFiqkI
- でもなぁ。
- 134 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:21:04 ID:XbkU0jDF
- 生活板はさっぱりしてていいよなw
ここみたいに無駄なアドバイ厨湧かないし、デモデモダッテチャンは自然にスルーして
次の話題に移れるからw
- 135 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:26:34 ID:rcBjeKB9
- >>134
生活板からノコノコ出てこなきゃいんじゃね?
- 136 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:48:40 ID:EOMG+76n
- >>135
そりゃそうだw
- 137 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:49:27 ID:jYV+1OHB
- なんで請求書もっていかないのかなぁ?
- 138 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:51:15 ID:grDczWXk
- >>135
逆だろw
- 139 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:54:37 ID:og40L2pb
- >>138
いや生活板がいいなら、わざわざ育児板まで出張してまで主張しなさんな、ってことでしょ。
- 140 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:58:19 ID:IhoNcYeZ
- 育児板だけで楽しむなんてズルイ!
- 141 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:59:35 ID:V6j3hEDC
- 前スレ外車奥です。結果報告に来ました。
公園ママには「何があっても貸せないし嘘は自分で解決して欲しい」
「貸せないので無理」と言いました。
ごちゃごちゃ言われましたが「聞こえない!無駄!」と言いました。
内容証明や誓約書も考えましたが、それでもいいからと言われて貸してもママが支払い能力が無ければ無駄ですし、これ以上ひっぱるのはお互い良くないと思い言った後に公園を後にしました
もう公園には二度と行きません。
それで、ここでは叩かれたのですが、無理と言い続けても貸せ貸せ言われたら普通は困りませんか?迷惑ではないのですか?
家の場所や携帯の番号はお互い知らないので大丈夫です。
皆様ありがとうございました
- 142 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:02:41 ID:I1gb2het
- >>141
電話番号も家も知らない人に車貸せないよね!
- 143 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:02:52 ID:gRLXMEOA
- >>141
乙!
- 144 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:03:03 ID:ykMdWK4y
- 以前、書き込んだ636なのですが、名前をわかるようにしてと
かかれていたのですが、どうしたら良いのでしょうか?
- 145 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:03:12 ID:V+YFmsGN
- >141
乙!
- 146 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:04:40 ID:zQJUWGKI
- >>141がんがりましたね〜乙!
- 147 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:09:50 ID:gVweiNx0
- >>141
乙!
でも歴代のせこケチママの情報収集力(住所や電話など)や
フットワークの軽さはストーカーまがいで
侮れないので車は別のところに移動しておいた方が良いと思う。
又はその日辺りはお出かけして家にいない方が良いと思うよ。
すっかりこのスレに毒されてしまったが故の思考だけど
念には念を。
- 148 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:10:17 ID:iWUWZKOw
- >>141
乙です。
言葉の通じない宇宙人相手は、疲れますよね。
でも、そういうやからは無駄に行動力あるから、
「携帯が水没した!至急連絡取りたいの!」と、嘘をついてでも
家や電話番号をつきとめて来るかもしれない。
くれぐれもご用心を。
- 149 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:10:20 ID:h4CSmFFP
- >>144
いつの636さん?コテとトリップつければいいんじゃない?
- 150 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:12:47 ID:8CHcCWId
- >>141
乙!
ここにはテレビを見てるみたいにしかコメントできない人もいるからね。
いざ遭遇した時に恐怖すら感じるよね。
他の公園ママから家の場所や携帯番号がもれないようにね。
本当にお疲れさまでした。
>>144
前スレの636さんではないよね?
どんな話でしたっけ?
- 151 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:12:54 ID:iWUWZKOw
- >>144
ひょっとして、「キャラ弁奥」さん?
- 152 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:14:09 ID:A8eyX97U
- >144
636さん・・・もしや!キャラ弁奥様!!
お待ちしておりました。
トリップは、名前欄に『名前#任意文字列』を入力する事で使用可能です。
(シャープは半角)
・・・とはいえ、いまさらトリップつけられても偽者だったら困るなー。
- 153 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:15:11 ID:hlCMaAKE
- >>144
キャラ弁奥?
wktk
- 154 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:15:47 ID:8CHcCWId
- キャラ奥キターッ!
- 155 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:24:40 ID:nrfvDmAR
- ktkr
wktk
- 156 :636 ◆ImPgEUcATw :2007/01/30(火) 21:25:28 ID:ykMdWK4y
- 出来てますか?
- 157 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:25:39 ID:nCdnAun2
- おk
- 158 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:25:54 ID:hlCMaAKE
- おk!
- 159 :636 ◆ImPgEUcATw :2007/01/30(火) 21:26:05 ID:ykMdWK4y
- こんばんは。結構前のスレでお世話になった>>636です。
あれから、毎日大変でパソコンを開く気力もありませんでした。すみません。
簡単にですが、報告させてください。
現在は冷戦状態で一時ほどひどくなくなりました。
あれからAさんも無事退院して事の経緯をご主人に聞いたらしく
赤ちゃんのお披露目もかねて我が家にきて話をしました。
Aさんは、全く悪くなく関係ないから心配しないで!Bさんに何を言われても
この一件に関しては、関与しないで良いからと伝えました。
ご主人も責任を感じてしまっているらしく幼稚園での話し合いにも
参加したいと言っていたらしいのですが、これも遠慮していただきました。
先週に幼稚園の話し合いがあって、両夫婦と園長、担任の先生と今回は、
副園長も加わり話をしましたが、Bさんの言い分は、以前とあまり変わりなく
・B子も楽しみにしているからお弁当を作らせる
・こっちもこうなったら意地だから一歩も引かない
- 160 :636 ◆ImPgEUcATw :2007/01/30(火) 21:26:49 ID:ykMdWK4y
- と言うものでした。園長も担任も副園長もほとほと困ってしまったようで
「このままでしたら残念ですが、強制退園となってしまいますよ」とおしゃって下さいました。
(幼稚園は私立です)
それを聞き、夫婦そろって「高い金を払っているのにふざけるな!」等々を叫いていましたが、
園長も一歩も引かずに
「以前にも同じような問題を起こしていますよね!集団生活を乱されると子供達の保育にも
影響が出ます!それに10月分よりのお月謝はどうなされていますか?」
と言われていて、私も主人も「もしかして月謝未納?」とピンときてしまい、主人と顔を見合わせていると
園長も「まずいことを言ってしまったかな?」といった感じの態度をしていましたが、Bさんの旦那さんが
「ローンが大変でもう少し待ってくださいよ!払わないとは言っていない!!」と怒鳴っていて
それからは、お弁当の話が何故か月謝の話になってしまいました。
最後までお弁当の話と言うよりも月謝や退園の話で、Bさん自身もお弁当の事は、忘れてしまっているのか
私には、以前のように執拗にお弁当の話をしてこなくなっています。
先週末には保護者会もあったのですが、Eさん達と話をしている横を睨みつけ舌打ちをならしながら
すれ違ったぐらいです。
あとは、B子ちゃんが娘に意地悪をするそうですが、娘も気が弱い方ではないので言い返したり
して、あまり気にしている様子もありません。が、郵便物が無くなったりしているので、
もう少し様子を見て、今月も郵便物が届かないようなら警察に届けようと夫婦で話し合っているところです。
あと、月謝の件は何のためか知りませんが、CさんやDさん、Aさんにも自分で
「園長って金にうるさい!たかだか3ヶ月ぐらい月謝払わないくらい!」と聞いてもないのに言ってきたそうです。
なんかまとまりのない文章になってすみませんでした。
- 161 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:27:05 ID:XaA/WjZg
- >>141 乙!
充分GJだと思うよ。
言いたいヤシには言われておけばいいよ。
今後も警戒態勢の強化は忘れずにね。
もし何かあったら また報告にきてください。(何かないのが一番だけど)
>>144
キャラ弁奥?報告待ってます。
- 162 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:29:50 ID:M4Er+g/T
- キャラ弁奥さん、お疲れ様。相手の人はとことんDQNだね。園の保育料(だよね)を
3ヶ月も滞納って・・・これだけでも充分強制退園の理由になると思うけど。
これから平和に暮らせますように。
- 163 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:30:46 ID:PW0Qr9Fw
- キャラ弁奥乙でした!!
- 164 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:30:51 ID:knzw86h3
- >>160
Eさんは自分では?
郵便物なくなってるって…
Bさんによるプライバシーの障害wじゃねええのかあああ!?
- 165 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:31:01 ID:F+qqRzFY
- たかだか3ヶ月の月謝くらい払えよ。すごいな、B旦那。
私立って月4万くらいかな?
それでローン回らないなら、とっとと売って引っ越せばいいのにね。
そうなるように祈ってます。
- 166 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:31:15 ID:5Q6qmIP3
- 保育料(幼稚園なので授業料か?)も未納だったのか。
言っちゃわるいが正真正銘の基地ってことか。
くれぐれもお気をつけて。
- 167 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:31:34 ID:+Usr6EjH
- 乙です!!
この前以上のひどい被害に遭ってなくて本当に良かった。
無理矢理キャラ弁も作らずに済んでて本当に良かった。
お子さんもなんとか大丈夫そうで良かった良かった。
これでB奥がこのまま弁当どころじゃなくなるといいね。
- 168 :636 ◆ImPgEUcATw :2007/01/30(火) 21:32:31 ID:ykMdWK4y
- >>164
ごめんなさい。間違えてしまいました。
Fさんです。
- 169 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:33:18 ID:oX1Ko3rL
- >「園長って金にうるさい!たかだか3ヶ月ぐらい月謝払わないくらい!」
園長先生、三ヶ月も待ってあげてるのに、ひどい言われよう。
- 170 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:33:25 ID:qr8ksUS2
- のんきなこと言ってないで速攻カメラ設置した方が良いよ。
警察行く前にカメラ。
- 171 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:33:29 ID:XaA/WjZg
- キャラ弁奥乙です。
月謝未納だなんて、あきれて物が言えないですね。
小学校に入ったら当然 給食費払うような人じゃないだろうな。
それにしてもBちゃん 幼稚園の今からいじ悪だなんて将来が決まってしまったね。
- 172 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:33:29 ID:zQJUWGKI
- ポストにカギはついていないのですか?
Bには早く退園、引越しもして欲しいですね。
- 173 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:34:53 ID:N6IVmsiw
- で、結局Bは日々のお弁当どうしてるの?
- 174 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:34:58 ID:oadAsLf6
- オツカレ様です〜
普通に作らなくていいものなのにね。
強制できる思考って…どんな構造が本当に見てみたい。
- 175 :636 ◆ImPgEUcATw :2007/01/30(火) 21:36:19 ID:ykMdWK4y
- >>172
鍵はついているのですが、主人と実験したら大人が手の甲ぐらいまでは
入ってしまうんです。取ろうと思えば取れてしまうんです・・・
- 176 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:36:46 ID:XaA/WjZg
- すご〜く関係ないけど、月謝未納ならバス代も未納だよね?
バスに乗る権利ないと思うが、それでも園に通園してバスにも乗って言ってるんだ。
お金ないならバス代とか節約しろよって感じだよ。
- 177 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:37:24 ID:oX1Ko3rL
- トムとジェリー風にばね式わなを設置
- 178 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:37:52 ID:7D7F34Df
- キャラ弁奥、乙でした。
大変だったね・・・。
Bもこれ以上、問題起こしたらヤバイって感じたんだろうね。
ほんと、退園になってほしい。
- 179 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:39:00 ID:XaA/WjZg
- 郵便物だけど、しばらく転送してはどうかな?
- 180 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:39:26 ID:BaFn1h/3
- 局留めは?
- 181 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:40:06 ID:+Usr6EjH
- でもこれでB奥、大っぴらに騒げなくなったよね。
次に何かやらかしたら強制退園もあり得る訳だから。
ただ、実際に強制退園になったりした場合、
やけくそになったB奥が633さんに嫌がらせしないか心配。
幼稚園続けるにしても退園が足かせになって、B奥が大人しいままで居ればいいね。
- 182 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:40:34 ID:WbGmWyJK
- お疲れ様ですキャラ弁奥
しかし、退園になるのも問題だよな・・。
それで事が済んだらいいけど、しかしいじわるって・・
カエルの子はカエルなのか?
郵便物は郵便局まで手間だけど取りに行くってのはどうだろう?
プライバシーとか大事だし、何に悪用されるかわからないしね。
- 183 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:42:00 ID:gVweiNx0
- 何を悠長なこと言っているのか。すぐに近くの郵便局留め扱いにして
ポストに郵便物を入れないようにしないと。
クレジットの利用明細など抜かれててもいいの?
しばらくは散歩のついでに郵便物を郵便局に取りに行く方がいいよ。
- 184 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:42:54 ID:cgpoedac
- 適当な差出人名作って、何日かおきに自分宛に郵便物を出してみれば
盗まれているかどうかはっきりして、警察に届け出しやすくなるんじゃ
ないかな?
そういえば、以前適当な商品券を作って自分宛に送ってみたら見事
引っかかったセコケチの報告もあったよねw
- 185 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:44:54 ID:hB4P3Z2/
- >183
随分前から利用明細にはカード番号乗らなくなってるじゃん。
- 186 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:45:36 ID:iWUWZKOw
- 636 ◆ImPgEUcATwさん、本当に乙です。
郵便物の件は、早急に警察に相談するのはもちろん、
郵便ポストに鍵をつけるか、局留めにするかした方がいいと思います。
あとは、マンションの管理会社へ言って、防犯カメラをつけてもらうとか。
それまで一時しのぎに、ダミーのカメラを買ってきてつけても、抑止力になるかも。
幼稚園が、私立で良かった、公立より毅然とした対応してくれそうだし。
このままB奥をのさばらせていると、幼稚園の評判も落ちる一方だから、
もう見過ごせないのでしょうね。
なんとか解決するように祈ってます。
- 187 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:45:51 ID:aJeEWvNf
- >>184
>そういえば、以前適当な商品券を作って自分宛に送ってみたら見事
>引っかかったセコケチの報告もあったよねw
kwsk
- 188 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:46:06 ID:BaFn1h/3
- どこで買い物したかとかわかるだけでも嫌な物だよ。
- 189 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:46:08 ID:WbGmWyJK
- 家のローンのためって事は賃貸じやなくて分譲だね。
まぁ、触らぬ神になんとやらで、少し距離を置いて様子を見ましょう。
郵便物は郵便局まで取りに行って、子供さんの件は先生に相談。
戸締りとかはちゃんとしようね。
- 190 :636 ◆ImPgEUcATw :2007/01/30(火) 21:47:12 ID:ykMdWK4y
- >>173
毎日おにぎりは持たせているみたいです。
おかずはB子ちゃんが娘に要求してくるらしいのですが、娘もあげないみたいです。
局留めなんて気づきませんでした。
明日さっそく郵便局に行って手続きしてきます。
下が起きてしまったのでいったん落ちます。
すみません。
- 191 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:48:54 ID:gRLXMEOA
- >>175
お疲れ様です。
お子さんが言い返せる子なのが救いですね…
郵便物、面倒だしもう検討されてるかもしれないけど
「転送」という手もありますよ。
引っ越しの時に出す転居届を出せばすぐに郵便物がまるごと転送されるので
実家にでも送るよう手配するとか。
あとは、下敷きをカットして、ぎりぎり郵便物がとおる隙間を残して内側から貼る。
指紋でも残ってれば警察も動けるのかな?
早く平穏な生活に戻れますように。
- 192 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:49:10 ID:qr8ksUS2
- 娘GJ。
キャラ弁娘が負けないタイプの子でよかったね。しみじみそう思う。
ガンガレ。
- 193 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:50:12 ID:NDJkfxlb
- キャラ弁奥、お疲れでした。
Fさんという心強いママも現れて、良かったですよね。
郵便は即、局留め扱いへ変更するのに一票。
これからも油断せずに、家族を守って行ってください。
- 194 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:50:27 ID:rpcKcDl0
- ちょっとちょっと、おとりの為とは言え勝手に商品券作って
それをセコケチが使ったら、仕掛けた本人(にせの商品券作った人)も罰せられるよ!
金券偽造の罪は、重いから真似しちゃだめだお!!
- 195 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:50:50 ID:oX1Ko3rL
- では局留めにして、ポストにはばね式わな。
- 196 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:51:07 ID:y6bAILs4
- >>141
がんばったね〜
やればできるじゃん乙
最終的にはそうするしかなかったと思うよ
キャラ弁ママも乙〜
相手ももう弁当どころじゃなくなってるね
このまま平和にいったらいいんだけど
ローン滞納でお引越しという予想(願望)もひょっとしたらひょっとしてだね
- 197 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:52:26 ID:0JjUCECk
- >>194
別に本物っぽく作らなくても「こども銀行」って書いておけばいいじゃん。
外に「商品券在中」で後ろに見えるか見えないか位で「?」書いとけ。
- 198 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:52:33 ID:F+qqRzFY
- しかし郵便局は対応できるけど、メール便とかで来ちゃうと困るよね。
マンションはオートロックだろうし、
大人の手が入らないように何とか工夫できるといいね。
- 199 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:53:47 ID:rpcKcDl0
- >>197
あ、単に「商品券が入っているように見せかける」のね。
ならおk
ビクーリしたよ…
- 200 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:10:21 ID:7D7F34Df
- ζ
_,,.旦_ ∧,,.∧
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ
l l ζl l
`'ー---‐´ 旦`'ー---‐'′
〜ただいま休憩中〜
- 201 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:11:25 ID:LbioWfCx
- つ「鼠捕り」
- 202 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:16:29 ID:XaA/WjZg
- >>198
ヤ○トとかは郵便物の転送の対応してくれるよ。
メール便も転送になるよ。
他はの宅急便会社は わからないけど。
- 203 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:25:52 ID:R0O99ZPH
- >>190
それって、お金がなくておかずを入れられないだけじゃないの?
- 204 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:30:37 ID:knzw86h3
- >>203
パート先の賞味期限切れのおかずがあるはずだ!
- 205 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:33:56 ID:HuCpbdHF
- >>203
でもBママってお弁当やでバイトしてて、残り物をつめてるんじゃなかったっけ?
そんな手間すら面倒くさがるなんて。
おかず要求してくるBママの子、こわっ!
娘さん、「あんた、乞食?」ぐらい言ってくれたら…
いやいや、娘さんまで毒されたらイカーンだけど。
- 206 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:38:45 ID:XbkU0jDF
- つか分譲マンションだったらエントランスや集合ポストに防犯カメラくらいあるでしょ。
管理人に言ってみたら?
防犯カメラ確認→Bママハケーン→Kサツ召喚→一家夜逃げ
でFAじゃんw
- 207 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:47:31 ID:4gjBeyqE
- >197
中にイタズラガムも入れてぇ。
- 208 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:56:21 ID:S4Zassxd
- キャラ弁奥、乙でした。報告待ってました。心配で心配で。
このスレか泥ママスレか忘れたけど、
通販やってる奥がママ友に小為替1枚引き出しからパクられそうになった事あったよね?
んで「番号控えてあるから、金融機関に届ければ泥みつかるし」と言ったら
バッグから「こんなトコから出てきたぁ」って白々しく出してきたヤツ。
ソレをヒントに、自分宛てに小切手を送る→その小切手は紛失した物だと金融機関に届けておく→
B奥3ヶ月(もう4ヶ月になるのか?)幼稚園代も未納でカネコマだからそのまま換金→警察にGO!
ってならないかな?
- 209 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:03:10 ID:tuWwEFpk
- アドバイス厨乙。
もうちょっとだけ自分のレスを冷静に読めるようになるといいね(´・ω・`)
- 210 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:05:16 ID:Dcc2ItmF
- >>208
おまいさん頭いいな
- 211 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:05:58 ID:WhcEHwDG
- >>208
小切手って銀行と当座取引がないと作れないんじゃ・・・?
と薄れ掛けた簿記の記憶に縋って聞いてみる。間違ってたらスマソ。
てかB奥自爆への道まっしぐらのような。
ローンでカツカツの暮らしなんて、どこかでちょっと躓いただけで崩壊するよ。
そしてもう盛大にけっつまづいてると思う。
破れかぶれのB家族に余計な恨みを買わないよう、かかわらないことをお勧めするわ・・・
- 212 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:06:11 ID:SqypMHKI
- B奥、確かに最悪な奴だけど、だからといってそんなふうに罠にはめて警察に突き出してよいものだろうか なんか嫌
- 213 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:11:12 ID:X839LM2z
- はやいうちに警察に引き渡して、こっぴどく叱られておいたほうが良いんじゃないか。
今なら、被害者側が強行で起訴されたとしても実刑はつかんじゃろ。
必要なら子供のことも保護、観察してもらえるだろうし。
- 214 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:11:53 ID:UzfbIri4
- >>160
郵便物は局留めにしてもらって取りに行くように
したらどうかな。面倒だけど
郵便物をパクられてるなら事は大きいぞ
- 215 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:12:54 ID:M29L/mM+
- >>212
こども銀行券くらいならいいけど、
>>208みたいな事やって裁判になったら滅茶苦茶心証悪そうだよね。
- 216 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:13:53 ID:UB0C9bis
- 罠にはめなくても郵便物の件で通報すればなにかしらあるんじゃない?
犯人がB奥ならば…
- 217 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:15:09 ID:o6zBt+k6
- >>211
「小為替」っつーのは小切手とは違うんじゃないの?
正確には定額小為替だったかな?
郵便局で作れるよ
- 218 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:17:05 ID:S4Zassxd
- 分譲でしょ?引越しはなるべくしたくないってか、B家族か出て行くのが水戸黄門的に大団円でしょ?
このままニラニラした状態が続くのなら、配達物パクられてる今が最大のチャンスだと思うんだけどなぁ・・・。
罠にはめてKに突き出すのがダメっていうけど、やってる事は既に窃盗事件だと思うんだけど。
>>211郵便小切手なら銀行のように当座がなくても作れるって聞いたよ。手続きがめんどいが。
- 219 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:18:41 ID:N6IVmsiw
- 小学校の頃、なんでも物を盗むクラスメートがいた。
指摘しても自分のだと言い張る、名前を書いておいても消す。
で、罠にはめた。
鉛筆に名前を書き、その上から名前シールを張り、そこには名前を書かないでおいた。
すぐに盗まれた。
堂々と使っているので指摘したが、名前シールに自分の名前を書いて勝ち誇っている。
みんなの見てる前でその名前シールをはがしてやった。
もちろん下から出て来たのは私の名前。
自分でも陰険だったと思うが悔しくてなんとか暴いてやりたかった。
- 220 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:20:45 ID:GCXStYOU
- スレ違いだけど、
書くときは、その後どうなったかも書いてくれるとありがたい
- 221 :211:2007/01/30(火) 23:21:40 ID:WhcEHwDG
- >>217,218
教えてくれてありがとう。知ったかお恥ずかしいorz
- 222 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:26:12 ID:XbkU0jDF
- 郵便小為替だったら普通に郵便局に言って「○○円分の小為替ください」
って言えば面倒な手続きいらず買えるよ。
郵便小切手ってのは聞いたことないけど。
- 223 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:26:18 ID:mQ5gqgsW
- >>206
同じ事思った。最近の分譲マンションならエントランスにカメラくらいあるよね。
うまく罠にはまってくれたとしても、万が一B夫婦が「はめられた」事に気づいたら…。
何されるかわかんないし、B奥がここを見る可能性はゼロじゃないし。
実際同じ園ママ(Fさんだっけ?)とここで遭遇したんだからさ。
今、とりあえず小康状態なら管理人と警察に相談して、自爆を待てばいいと思う。
- 224 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:26:27 ID:CWIdQd/y
- 郵便物の盗難防止に…これ良さそうじゃない?
https://www.metalwork.co.jp/EZShop/ezshoppro/postguard.asp
レンタルビデオの返却BOXも入り口はこんな感じになってるよね。
- 225 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:26:34 ID:82PDLQ9u
- >>215
民事じゃないから心証もくそもないと思うぞ。
- 226 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:32:39 ID:XA880YeJ
- そろそろアドバイスは控えた方が・・・ループしとるがな。
- 227 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:33:36 ID:+fLFM3o5
- >>207
郵便受けの中に剣山でも入れとけばいいんじゃない?
- 228 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:40:25 ID:hB4P3Z2/
- 小為替じゃ、盗難届出してても、日付印押して払い戻すだけだから意味ないがな。
- 229 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:41:32 ID:23Te96uC
- >>227
それで怪我しても、「預かってあげようと思っただけなのに、怪我させられた」とかなんとか言ってイチャモンつけられそう。
やっぱ警察に相談&防犯カメラが一番無難かと。
- 230 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:44:05 ID:oI+bAl/g
- >>219
私もあったよ。
母が買ってくれた天使の絵がついた鉛筆を持って行ったら
友達やクラスメートがみんな可愛い可愛いと大人気で。
しかし数日たった時、鉛筆が一本消えてた。
私は忘れっぽくて、どこかに置き忘れたのかな?くらいだったんだけど
友達に「Aちゃんが同じ鉛筆持ってる!ひょっとして取ったんじゃない?」
と言われて、まだ小学3年生だったのでまさかそんな、と思ってたんだけど
正義感の強いクラスメートがその○○ちゃんをつるし上げた。
本人は絶対違う、私のだと言い張るんだけど、
鉛筆って1箱とかで買うのに、その一本しか持ってないのはおかしいと。
Aちゃんは大人しい子だったし、何より盗まれた私が問い詰めることに乗り気でなく
私は削って名前書いてたけど、Aちゃんも削って書いてて。
結局そのままお流れ状態になった。
そしてそんなことも忘れた学年の終わり、誰もいなくなった教室で
その○ちゃんがやってきて「これ、本当は取ってたの。ごめんね。」と
すっかり短くなった鉛筆を返してくれた。(名前は私の名前を削って書いてたぽい)
正直、黙っててくれた方が良かった。
そんなことする子供がいるんだ、と子供心にとげが刺さったよ。
- 231 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:45:08 ID:jYV+1OHB
- 幼稚園、「月謝」って言い方する地域もあるんだね。
「保育料」が一般的かと思ってたから話が一瞬理解できなかった。
- 232 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:45:15 ID:oI+bAl/g
- すいません、○ちゃんとAちゃんは同じ人物です…orz
- 233 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:46:06 ID:T2t81OjI
- >230
使い終わってから返すって・・・。あんまり意味ないよな・・・。
- 234 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:48:14 ID:+fLFM3o5
- >>230
まあ、それで後悔して以後はそんなことはしないようになったことを祈ろう。
- 235 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:57:02 ID:QScTZpxP
- 伽羅弁奥のBさんみたいなのが
学校の給食費を支払いしないんだろうな〜〜〜
- 236 :名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:57:28 ID:XFOPW9gQ
- スレチだけど、クラスメイトに消しゴムあげる♪
と彼女からもらった消しゴムは
同じクラスの子からの盗品だったことがあるよorz
- 237 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:01:28 ID:RniE5XAW
- 10月からの保育料未納問題をつい先週までその夫婦と話し合いの場を持たないが
お弁当タカリ問題なら話し合いの場を設定する私立幼稚園ってすごいね。
- 238 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:09:52 ID:7pa+8Rgs
- >>227
名案だけど、マジでやったら仕掛けたほうが有罪になるらすぃ
間を取ってハナクソまみれにしておくのはどうでしょうか
- 239 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:10:11 ID:ygpoCQ5t
- >237
未納についてはその都度電話とかで優しく言ってたんじゃないの?
お弁当問題は他人家族巻き込んでいるし、園内でも問題になってるから
話し合いの場を設定して当然だと思うけど。
- 240 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:13:31 ID:HZaMJ8H/
- >>237
あの話し方だと、再三催促してたように思うが。
- 241 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:15:31 ID:eOoGLSyA
- >>237
催促はしてたけどB夫婦がのらくら理由付けて
今までバックレてたんじゃないの?
キャラ弁奥のレスを見る限り、園長先生も思わず未納の件言っちゃったようだし。
- 242 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:18:16 ID:y5NLtTKt
- >>237
もしかしてBさん?
- 243 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:20:46 ID:HhF+YgIM
- 10月からって冬のボーナス貰ってるはずなのに何で払えないんだろ?
人から子供の弁当を強奪しないといけないくらい貧窮してるなんてカワイソス。
でもそう言う人に限ってヴィ〇ンとかブランドバック持ってるんだよね。ステータスアピールアイテムには金を出す、みたいな。
- 244 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:21:52 ID:hDl7LK6g
- >>238
んじゃ、郵便受けの中でカマキリを飼う。
- 245 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:25:38 ID:+odvQixL
- >>242
いい加減そういう頭悪い反応やめようよ
恥ずかしい…
- 246 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:27:10 ID:dDEQynJt
- >>243
普段カツカツだから、ボーナス払いも多いんだろう。
マンションのローンもボーナス時にたくさん払う設定なんだろうね。
保育料なんて溜めたら余計払えなくなるよ。
月々4,5万の金が払えないのに、まとめて15万20万払えるように
なる訳がない。
- 247 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:29:02 ID:cD42LrD+
- 小学校の低学年の時妹が本当にまったくの悪気なしに
欲しいなと思って友達の鉛筆を一本持ってきてしまった事があった。
筆箱に見慣れない文具が入っているのですぐに両親にばれて
まだ1年生だったのにすごい勢いで張り倒されて(あとにも先にもその時だけ)
ものすごい勢いで叱られてそれ以来その悪い癖はなくなった。
ということがあったことを今ふと思い出した。
- 248 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:34:43 ID:HZaMJ8H/
- 友達に服を貸して、友達が洗って返そうと洗濯機に入れたら、
母親に詰問されたそうだ「見慣れない服だけどあんたまさか・・・」
スレ違いだな
- 249 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:38:46 ID:pZw9wM0D
- >247
普通はそうなんだよな。そうやって、やってはいけないことを覚えていく。
小さいうちは「親に怒られたから」も立派な理由。
普通はそうなんだよ。普通は…
- 250 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:55:38 ID:+LjOBTi1
- >>219その後の展開も知りたいよ。
頼む!スレ違いだが頼む!
- 251 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:56:30 ID:gjTFeFOy
- >>236
私もスレチだけど、小学1年の時に、後ろの席の子に2回も消ゴム取られた事があるよ。
最初の時は、無くしたのかな?と思って、新しく買って貰ったけど、次の日にまたなくなってた。
ふと後ろを見ると、後ろの子が買ったばかりの消ゴムと全く同じ物を使ってて、唖然。
何度も消ゴムを無くして親には怒られるし散々だった。
名前を書いてなかったし、確かな証拠がなく、誰にも言えなかったのが悔しい。
今思えば、消ゴムなんて沢山種類があったし、全く同じ消ゴム持ってるなんて確率はかなり低い筈。
すごく気に入ってた消ゴムなのに〜!
- 252 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 01:47:44 ID:drElIAHV
- ウチの郵便ポスト壊れて開かなくなっちゃって、鍵屋に相談したら開けれるけど閉まらなくなるって言われてしばらくガムテープで口塞いで
『郵便受けが壊れてしまいました。お手数ですが玄関ポストに入れて下さい。ご迷惑おかけします。』
って書いた紙貼ったら玄関ポストまで持ってきてくれたよ。
- 253 :名無しの心子知らず :2007/01/31(水) 01:48:52 ID:URY1DKwh
- >>219
オチが今イチかな
これでどうよ?
小学校の頃、なんでも物を盗むクラスメートがいた。
指摘しても自分のだと言い張る、名前を書いておいても消す。
で、罠にはめた。
鉛筆に名前を書き、その上から名前シールを張り、そこには名前を書かないでおいた。
すぐに盗まれた。
堂々と使っているので指摘したが、名前シールに自分の名前を書いて勝ち誇っている。
みんなの見てる前でその名前シールをはがしてやった。
下から出て来たのは私の名前じゃなく泥棒の名前だった、あひゃ
- 254 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 02:21:00 ID:7/h6L/jz
- >>253
何がしたいんだあんたは
- 255 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 02:24:36 ID:0P6sd4JZ
- 久しぶりに来たがここもずいぶん前から半分ネタスレっぽくなってるよな。
ムカつく話を聞くと微妙にこっちまで腹がたつのに見たくなる不思議
- 256 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 03:39:01 ID:/M39DBzU
- キャラ弁奥、乙でした! しかしB夫婦って本当にDQNですね。ウチの母、「その内ローン払えなくなって出て行くわよ!保育料も未納だったりしてね〜」と言ってたけど本当に未納だったとは…。以前我が家もセコケチに郵便物抜かれてロビーに何回も張り出された事あって局止めにしてましたよ。
- 257 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 03:48:26 ID:o//txUgl
- >>256
>以前我が家もセコケチに郵便物抜かれてロビーに何回も張り出された事あって
kwsk
- 258 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 04:22:55 ID:afWLnYDg
- >>255
よっ!久しぶり!
- 259 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 04:24:33 ID:9PO74GBI
- 指紋がべっちょり〒ポストについてるだろうに
- 260 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 05:26:58 ID:qWAP/AC0
- ぶった切ってごめんなさい。
私には高校生時代からの友人がいるのですが、
そのこ(以下Y子)はなんかほっとけないタイプの子で、
昔から困った事とか悩み事とかあったらできるだけ相談のったり
色々と助けたりしてました。(決して上から目線ではないです。)
社会人になってからもそんな感じの付き合いだったのですが、
社会人になってあたしは会社+バイト(風俗)していたので割とお金に余裕があったので
大好きな服、カバンなどを結構買っていたんです。
それでいらなくなった服とかをたまにあげていたんです。
それから調子に乗ったのか、あたしが持っている服とか靴とかちょうだいって
ねだるようになりました。
あたしはねだられたりするとあげたくなくなるタイプ
なんですが、Y子は親友だと思っていたのであげていました。
最近では物を指定して欲しがるようになりました。
これってもう友達じゃないですよね…。
なんか普通にメール&電話しても返信ないくせに自分の用件(カバン欲しい等)
だけはきっちりメール&電話してくるし…。
今一番の悩みです。
- 261 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 05:30:19 ID:vTXjqWQS
- お約束だけど、どこにママが?
- 262 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 05:35:14 ID:NsRkL2y5
- >>260
この辺がよろしいかと↓
・友人関係での愚痴・悩み・part30
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169980515/l50
友達をやめるとき 63
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169106370/l50
- 263 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 05:56:16 ID:0P6sd4JZ
- 育児板のすれ違いの厳しさと誘導の早さは異常。
おまけに風俗とか書いてるから子を持つ身からして更に厳しくなったと思われ。チラ裏スマソ
- 264 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 06:43:06 ID:9/1RUVAn
- 頭のいい皆様がたは
前スレ>>914も参考にねW
- 265 :219:2007/01/31(水) 07:22:53 ID:mjxYGn+R
- その後の展開は・・・
うろ覚えなんだけど、その子はそれ以上言い訳したりはしなかったが何を言われても黙ってふてくされたまま、
私も暴いた事で満足したのでそれ以上親や先生に報告したりはしなかった。
他にも鼻クソ食ったり(机の下は鼻クソだらけ)、
給食の嫌いな食べ物をわざと落としたり(その子の周りだけ食べ物だらけw)、
毎日同じ服でフケだらけだったり、
ゲーセン禁止だったのに何度もゲーセン行って先生に怒られていたりと、
今思えば親の環境が悪かったのかなあとも思いますが、
もともと嫌われモノだったのでその前からもその後もハブ状態でした。
スレチですいませんでした。
- 266 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 07:40:59 ID:CUR2HeTM
- なんで最近
「チラ裏すまん」とか
「スレチですまん」とか………
- 267 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 08:33:32 ID:d7UDN7xw
- スレチでも、きちんと書いてる人にはスレチだ!って言うの以外にもレスが付くんだよね。
>>260は自業自得感があるし、風俗に反応する人もいるだろうし
個人的には「あたし」が一番嫌。
なんか、大変だね…て気がおきないんだよね、一人称があたしだと
- 268 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:00:35 ID:Io0pI21U
- >>267 同意「あたし」って何となくモニョルけど
何でだろう?
ちなみにトメもあたしだ
- 269 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:01:31 ID:7SPoeoWo
- スレ違い。チラシの裏池。
- 270 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:14:45 ID:tQbVMKoo
- うちもセコケチに郵便物抜かれてた。
アンケートサイトとかで交換を商品券にしてた頃商品券とか携帯の明細書とか届かない。
そんなに高額な商品券でもなく、忘れてたものもあったが犯人アパートの下の階ママだった。
子供が遊びに行った時に私宛ての手紙(おばが送ってくる特殊なものなので封筒ですぐ分かった)があり問い詰めたら「うちに間違って届いた」とか言ってたけど封開いてるし明らかに変。
さらに問い詰めたら「前に間違えてうちに届いてどうせただで貰ったからいいかなと思って。だって絶対自分だけ儲けようとしてるし私にも分けてほしかった。どうせ言ってもくれないし」
意味ワカンネ
- 271 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:17:53 ID:gD/XxqGP
- それ立派に窃盗で犯罪だから。
- 272 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:18:28 ID:iqt9/hpz
- >>219
クラスにひとりはそういう子いたよね。なんで鼻くそ食べるってのが共通点なのか・・・。
>>270
それって立派な犯罪だよね。「親展」って本人以外は家族でも開封したら罪にならなかったっけ?
昔、テレビで見たようなきがする。
- 273 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:18:50 ID:AkrQ72xX
- >>268
話し言葉で「あたし」だとしても書き言葉では「私」って書くでしょ。普通。
トメも書くときも「あたし」なのか?
- 274 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:31:21 ID:SDYx+xyN
- >>270
発覚前は普通な感じの人だったの?で、今も上下階にそれぞれ変わらず住んでるの?
その後も知りたいな。
- 275 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:40:42 ID:wVIZj9od
- >>270
それケチじゃなくて泥棒だよ
つ
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ12【万引】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169230762/
- 276 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:42:02 ID:ly87t6/Z
- >>273
wを打つ手間を
- 277 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:46:00 ID:u6yh6gdj
- そうそう、たとえ家族でも郵便物を明けたら罪になるのを通り越して
そのケースは窃盗。
- 278 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:11:19 ID:OBeHzG35
- 鬼女ウザトメスレだったか
トメが嫁子宅の郵便物を勝手に抜いて読むため
業を煮やした嫁子が自分宛に何やら怪しげな封書を作成。
中身は超グロ
ワクテカで手紙をトメが開封→ぎぃやぁあぁぁ〜亜qwせdrftgyふじこ
てのがあったな。
だからこの際郵便物は局留めにして保全した上で
これぐらいのイタズラしてやったらどうだ?<キャラ弁奥
- 279 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:15:20 ID:fmegIQhM
- >>247
>小学校の低学年の時妹が本当にまったくの悪気なしに
欲しいなと思って友達の鉛筆を一本持ってきてしまった事があった。
身内を悪く言いたくないのはわかるけど、悪気があろうがなかろうが、
窃盗は窃盗だよ。
盗られた子にしてみれば相手の悪気なんて関係ない事だし。
- 280 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:18:52 ID:kaehMp3a
- >>279
>>247は妹がやったことは窃盗ではないなどと言っていないわけで
- 281 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:24:54 ID:E7VR0srv
- 郵便物は局留めにしてから、
ポストには手を突っ込んであたる部分に画鋲なりを置いておく。
犯人の手にしか突き刺さらないように。
証拠になるよね?
ネズミとりとかゴキブリホイホイと同じ。
- 282 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:31:01 ID:kaehMp3a
- >>281
いっそゴキブリホイホイ置く
- 283 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:31:50 ID:o//txUgl
- セコケチホイホイw
- 284 :279:2007/01/31(水) 10:45:35 ID:fmegIQhM
- >>280
そうなんだけど、盗った方と盗られた方の温度差を感じてしまった。
また、悪気がないと前置きした上で「持って来てしまった」と表現しているのも違和感を感じた。
小学生なら、人の持ち物を持ってきてしまうのは悪いことだと十分理解できるし、
そんなに厳しい御両親ならきちんとしつけもされていたと思うよ。
- 285 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:52:56 ID:k8VECKp4
- >>284言いたい事はわかるが、>>247が、どんな書き方をしても
「フーンどんなに庇ったって窃盗は窃盗。躾もロクに…」って叩く気なんだろ?
オマイサンのような、どんな些細な言い回しも見逃せない厨がいると
書き込むほうも大変なんだよ。
- 286 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:52:56 ID:fsb4IJVW
- >>282
もう面倒だからゴキブリ置いとけ
- 287 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:56:21 ID:q6w67yqp
- >>284
小学生だけど、1年生だろ?
1年生でそこまで求めるのは酷じゃ?
人のものを持ってくる=悪いことだとは思っていても
人のものを持ってくる=窃盗とは小学一年では理解できていない子もいると思うがな。
だからこそ、その子の親は張り飛ばして怒ったんだろ?
- 288 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:09:07 ID:urog+yT8
- まとめサイトかなり役に立つね
キャラ便奥の話を知らなかったからまとめサイトで読めて助かった
しかも、既に昨晩の報告が更新されてたwww仕事ハヤスwww
今更ながら、まとめサイト作ってくれた人、乙です
キャラ便奥はまさにAさん所とgive&takeの関係が出来てて・・・って話だったんだね
そこにBが・・・乙でした。さらなる事後報告待ってます。
「事実は小説より奇なり」とはよく言ったもんだね
当事者には本当に申し訳ないけど、そこらの小説読むよりおもしぁwせdrftgyふじこ
- 289 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:32:54 ID:iyzpg8Xb
- 事実!?
- 290 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:39:18 ID:FSu4/GZd
- >>285
だね。
>>247は別に実妹を庇ってるわけでも正当化してるわけでもないと思う。
>>284
>そんなに厳しい御両親ならきちんとしつけもされていたと思うよ。
人の物を持ってくることはいけないことだとわかりきっていることだから、
わざわざ言うまでもないことだと思ってたのかもよ。
小さい子には1から10まで教えとかなきゃいけないんだけど、
簡単なことほど(大人にとってはあまりにも当然のことだから)
言い聞かせ忘れることもある。
その後の対応が厳しいみたいだからいいんじゃないかな。
- 291 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:39:45 ID:x6m/lvx3
- 弁
- 292 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:59:19 ID:UqSDt16K
- 流れさえぎってゴメンナサイ。
年長の娘がいるのですが、お正月休みに簡単な編み物を教えました。
自分で作った!のが嬉しいらしく、年明けはお友達の家に行くときなどにマフラーを巻いて
「○子が自分で編んだんだ〜♪」とお友達に話したらしく
数人のお母さんから「うちの子にも教えて欲しい」と言われました。
娘も一緒にやりたがったので、まあいいかと思い日にちを設定。
100均のでもいいから、毛糸は好きなのを用意してね。編み針はその日だけはうちのを貸してもいいけど
自分で用意してきてもOK。と伝えました。
当日、A子ちゃんだけが手ぶらで登場。
「毛糸忘れちゃった?A子ちゃん見とくから、とってくる?」とAママに言うと
「う〜ん。ちょっと買うヒマなくってさ(Aママ宅から我が家間に100均ショップあるだろ!)
○さんち、余ってる毛糸があったら分けてもらえないかな〜と思って」
「ええ?いや、余ってる毛糸なんてないよ?使うのに必要だから買ってるんだし。」と断ると
「そんなこと言わないでさ〜。A子だって、もう教えてもらうつもりで来てるのに、させてやりたいじゃない?」
「編み針は貸してもいいけど、毛糸はあげられないよ。待っててあげるから買ってくる?」
「じゃあ、○さんちの毛糸安く売ってよ!買いに行くの面倒だもん」
「・・・私、けっこうこだわって買ってるから高いよ?」
「だから、お友達価格にまけてくれたらいいじゃん!半額とか♪」
続きます
- 293 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:00:02 ID:UI3d4HYw
- 入園時に親切にしてくれたAさんは、3人目のベテランママ。
むかし美人だったであろうルックスで、さばさばした性格。
皆が嫌がるPTAの役員(会計)も進んで引き受けてくれた。
ある日、Aさんからバーベキューに誘われた。
Aさん夫婦と子ども3人の計5人。ほかにうちを含めた母子4組の計8人。
Aさんは「こういうこと好きだから」と道具の準備と買い物をしてくれた。
肉や野菜のほかにも、エビ・蟹・ホタテ。鮎の塩焼き。
焼きそば、焼き鳥、焼肉のたれ。
ワインやビール(でもみんな車だから飲めない)。
お菓子・アイス・ジュース。
楽しく食べたが、かなり大量に残った。
Aさんはにこやかに「うちの車大きいからごみは持っていくね。」と
ごみと残った食材(上記のもの全部!)、紙皿紙コップ等を車に積み込んだ。
そして、「うちは道具を出したから、お金の方はお願いね。」
お金は出したけど、もう誘われても行かない。
- 294 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:00:06 ID:UqSDt16K
- 続きです。
このあたりで、他のママたちがAさん、買っておいでよ。A子ちゃん見てるから。
100円ショップ近いじゃん。けっこうかわいい色もあるよ。
などなど言ってくれたんだけど、100均の毛糸なんて安っぽくてかっこ悪い。
うちの毛糸を半額で買い取ってあげようって言ってるのに。とか言い出したのでさすがにむっとして
「半額半額っていうけど、今ある毛糸って一玉1000円近くするよ?
子ども用だから2玉もあればできるけど、なんで私が1000円も損しなきゃいけないの?
てゆ〜か、1000円払う気あるの?」
とちょっときつめに言ったら、むっとしたままA子ちゃんを連れて帰っちゃいました。
ちょっと気まずい空気になったんだけど、他の子ども達は楽しみにしてくれていたので
予定通り編み物会をしました。
ママたちはあえてAママの話題には触れず・・・
夜、Aママからメールがきて
「○さんがあんながめつい人だなんて知らなかった。すごいショック。
A子はみんなと一緒にマフラーが作れなくて泣いてます」
だって。
いや、がめついのはAママでしょうが。
「A子ちゃん、マフラー作りたかったら教えるよ〜。ちゃんと毛糸持たせてくれたら明日でもいいよ」
と返信。
その後、Aママからは無視されていますが、それはそれでラッキーかと。
今からマフラー編んだらできる頃には春になりそうだし、もうこのままFOでいいよね?
- 295 :293:2007/01/31(水) 12:04:52 ID:UI3d4HYw
- 割り込みごめん。
- 296 :292:2007/01/31(水) 12:07:18 ID:UqSDt16K
- >295
こっちこそ長文ごめんなさい。
そちらのAさんは計画的犯行って感じですね。
高い勉強代だったようですが・・・乙です。
- 297 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:09:12 ID:Zx7eeCuE
- 乙。Aママ、もろセコケチだね。
バーベキューの件も確信犯っぽい。
ここまでセコイと他にも一杯逸話がありそう。
純粋に編み物したい子供がかわいそうだ。
- 298 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:16:25 ID:N0GFFY9l
- >>293 一人いくらだったの?
- 299 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:16:39 ID:o//txUgl
- >>292>>294 乙!
他のママ達が見てる前でちょうど良かったね
- 300 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:17:21 ID:7ZtJBoyo
- バーベキューママはスレタイ通りだね!
でもこういう風な場合、皆さんどうするの?
割り勘、残った食材分けて持ち帰りなら、用意してくれたママだけすごい大変じゃん。
呼ばれたからそれで終わりってのも。
割り勘、残った食材は用意してくれたママに、ならせこけちとは思わないが。
- 301 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:21:55 ID:1bqcevzf
- せめて割り勘だよね。
金も出さずに余りを持っていくなんてなんてセコケチ。
- 302 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:23:59 ID:yocfXnWv
- >>297
>292-->294の毛糸奥と
>293の残飯奥は別人ですよ
- 303 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:27:20 ID:KpDfLFQh
- 余りモノはないよな、ケチっつか非常識?w
- 304 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:31:21 ID:q2/QobVg
- でもバーベキューの道具って揃えると結構金額かかる。
あと焦げた網とか洗ったりするのも面倒くさい。
買い物も子連れで行って、大量に買ったりすること考えたらかなり億劫。
Aさんの分くらいなら皆で出し合ってあげても良いかなと思ったりもスル。
- 305 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:33:11 ID:o//txUgl
- >>293>>301
でも完全に割り勘だったら、買い物や道具の準備をしてくれた労力がAママの損にならない?
他の人がAママの労力を省みずに金額の公平だけ主張するんだったら、逆に293さん達がセコケチになっちゃうんじゃないかなぁ
割り勘って難しい・・
- 306 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:33:28 ID:hZ43vw/i
- 最初からあまらす予定で購入しているところからして
(車だから飲めないのにビールやワイン)確信犯(使い方が間違っているのはわかってます)
- 307 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:36:59 ID:aNKs2geR
- 割り勘なら、残った食材は道具ママ。
道具ママのお金負担ゼロなら、残った食材は皆で分ける。
うちの場合はこうなんだけど、
皆さんは違うの?
- 308 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:39:30 ID:o5nk6rEr
- 道具ママ以外で割り勘
残った食材は道具ママ含めて全員で分けるでいいんじゃないかなぁ
- 309 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:39:38 ID:9XLg20yc
- バーベキューママは、買い物した量や質が明らかに度を超えてたから、
反感かっちゃったんだろうな。せめてあまった食材を皆で分けてたら
食材費払わなくてもそれほど反感買わなかった・・・かも?
食材費が全部でいくらくらいだったのか、私も気になる。
- 310 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:40:34 ID:ZKmdKXQd
- 別にAさんはそこまでセコケチには思えない気がする。
道具や買い物やらの準備もすべてAさんが揃えてるんだったらそこまで言うほどでもない気が・・・・
んでも材料見るからには結構なお金かかったのかな〜なんて思ったけど・・・
「お金の法お願いね」って食材代はAママ以外の人がワリカンで出したって事?
- 311 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:41:49 ID:gD/XxqGP
- 割り勘にして端数を切り上げて渡す、でいいんじゃないの?
それか、最初に企画した人が予算いくらでメンテ代もお願いって言う。
この場合は確信犯。
- 312 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:42:42 ID:o//txUgl
- >>307>>308
金銭感覚が合う人たちとならいいアイデアだと思う
でも、誰それがどの肉もって帰ったとかワイン取ったとかでイチャモンいう人もいるかもしれないから全員が納得するよう食材を「公平に」分けるのも一苦労かとw
- 313 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:46:19 ID:RniE5XAW
- うちの地元だと鮎の塩焼きは1匹600円だったな…
- 314 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:46:50 ID:ptZpTjYk
- 誰かが一番面倒で、大変で、余計な手間ひまかけなきゃ物事は進まない。
だからこそやってもらえたら感謝するし、次は自分がとも思うよ。
最初から得するように計画してるAは(誤用の)確信犯。
- 315 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:47:15 ID:ZbJ060yL
- >>310
道具調達・その後の手入れメンテ・子連れ買い出しの手間も
大量のワインビールのためならエンヤコーラな訳ですよ。
がめついママが言い出す前に周りが
「料金割り勘、残飯はAママ」か「Aママ料金免除、残飯均等割」
と言うべきだった。
勉強代だね。
- 316 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:47:22 ID:wKI2gunH
- 道具って言っても、それは自分の家で使うから揃えたモノであって
減価償却済んでるんだろうからさ
掛かった食事代を参加した家族に全部丸投げは無いだろうよと。
Aママはワインやビール用意した時点で、明らかに確信的。
使用料(貸し出し料)として多少は付けるべきだと思うけど
よくまあそれまでの人間関係をぶち壊すよーな事平気で出来るもんだよなあ
セコケチって。
- 317 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:48:23 ID:oPIB03E/
- 「誘われた」って頭にあるから、勝手に準備したのに・・・って感じじゃね。
材料費は割り勘で、余ったものは準備してくれた人に渡すってのが、
多いな…。
- 318 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:55:15 ID:oPIB03E/
- >317途中で送ってしまったよ。
最初から、見込んで買い物してきたんだろうね。
モニョル気持ちも判るような気がする。
- 319 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:56:08 ID:ZKmdKXQd
- >>315
なるほどね。
まぁ確かに事前にそういう決め事しておいたらそんな事もなかったんだろうな。
みんな車運転するのに酒はないね。
- 320 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:57:23 ID:El8UqvOX
- 新品状態で持ち帰ることの出来るビールとワイン代だけでも
払えば良いのに。
- 321 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:58:51 ID:pXHxZyVo
- 昨日の夕方に遭遇した。
長男の冒険ジャケットが汚れたからクリーニング出しに行ったら遭遇した。
長男には冒険銀ジャケット着せてたからか
セコ母「赤の要らないから洗濯して売るんでしょ?うちの子に頂戴」
私「汚れたから洗濯するだけで長男の大事な服は売らない」
セコ母「銀もあるし別にいいじゃない下は女の子だし着ないでしょ?」
私「銀も赤も長男が好きで着てるで売りません
欲しいならヤフオクで探して下さい!」
何でクリーニングに出す=売る事になるんだよ・・・
赤と銀の二着持ってたら一着は不要だから売るて、どんな思考なのか解らない。
何とか逃げられて良かったけどセコケチはムカつく!
- 322 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:03:23 ID:30fGe6e/
- 冒険ジャケットとは?
- 323 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:05:19 ID:xlsgxlkX
- ボウケンジャージャケットでは。
- 324 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:07:02 ID:GWotlA51
- セコけちは、クリーニングに出す事をしないから、
「オクに出すときだけクリーニング」が世間の常識だと思ってるんだよ。
そうじゃない人のことがわからないんだろうね。
- 325 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:09:17 ID:q2/QobVg
- オークション出すものをクリーニング出すってあまり無いよね。
だってクリーニング代って結構バカにならないし、
出品価格に上乗せすると、誰も入札してこない気がする。
- 326 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:11:04 ID:ygpoCQ5t
- 轟々戦隊ボウケンジャーの人が変身してないときに着てるジャケット。
新品で4800〜5000円くらい。
もうすぐ最終回だから、少し待てば半額くらいで買える様になる。
- 327 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:13:42 ID:8R8J0tvb
- >>312
難しいよね。
料理を持ち寄って食事会をした時、
野菜にドレッシングかけただけのサラダを持ってきたベテランママがいた。
私や他の人の作ってきたおかずを食べて
「美味しい!
これ私持って帰るからあんまり食べないでね。」
なんて周囲に釘を刺してた。
帰り際、私に彼女が持ってきてさっぱり減らなかったサラダを押し付けて、
「はい、コレあげる。」
だって。
「外で集まるとお金がかかるから、
遠慮しないでうちに来て。」
というママもいた。
最初は場所や料理を提供してもらってみんな恐縮していた。
いつもいつもじゃ悪いからよそのお宅で・・・と提案しても
「気にしないでよ。」
とあくまでそのママの家に集まることに。
料理を提供してくれるんだけど量がどう考えても足りない。
大きいお皿にセンス良く配置しようとした努力は感じるのだけど。
『おいしい100円おかず』みたいなタイトルの本が置いてあった。
手土産はビールとかお米とかリクエストされてた。
学生時代からの友人だったので皆言い出せない雰囲気だったけど、
徐々に疎遠になり最近は彼女を除くメンバーで集まってる。
- 328 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:25:42 ID:s9Ktq5AO
- すいません、二月の連休にお宅のラリー仕様車貸してクレクレ
っていうのはどこのスレでしたっけ?
- 329 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:31:50 ID:8R8J0tvb
- >>328
発見!せこいケチケチママ その62
新まとめサイトにあるよ。
696 から。
- 330 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:36:46 ID:s9Ktq5AO
- >>329
ありがとうございました。
- 331 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:40:22 ID:npXNa9vS
- 私と旦那と娘(年長)の三人で日曜の午前中は
日本各地の地域独特のお菓子
とかをネットで調べて、お菓子を作り
何を作ったか、手作りの日本地図に私が書き込んで
娘がお菓子の絵を描く
というイベントをほぼ毎週やってるんだけど
娘がそれを同じ幼稚園のA美ちゃんに言ったみたいで
A美ちゃんのママから電話で
「お宅の子がうちの子に自慢したみたいで
うちの子が真似したがってるんです!
どうせ自慢するなら誘いなさいよ!」
もうすぐ卒園だし、面倒なので
ガチャ切りしちゃいました。
根回しは、もうしてあります。
娘曰く、A美ちゃんは自慢されたって
思ってないみたいで
A美ちゃんは自分のお母さんと
やりたかったみたいです。
A美ちゃんが可愛そうだなと思ったけど
下手に誘っても面倒なので。
小学校別なので、卒園まで何もないことを
祈るのみです。
- 332 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:45:45 ID:B2cGBKo0
- >>331
こちらの方がいいかも?
■幼稚園児を見守る親のスレ その31■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169046052/
- 333 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:45:54 ID:4BeoFlZm
- >>331
セコケチは置いといて
そのイベントは素敵ですね。
- 334 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:46:35 ID:npXNa9vS
- ごめん、セコイわけじゃなかったね。
スレ違いだったら、すみません。
- 335 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:48:25 ID:9XLg20yc
- >331
随分、手の込んだイベントを毎週やってるんだね。尊敬。
例えばホットケーキみたいな簡単なお菓子だって、お母さんと一緒に
作れば子供は喜ぶのに、A美ちゃんのお母さん、ズレまくってますな。
- 336 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:49:10 ID:RniE5XAW
- そういうなかなか複雑な趣味をお友達にちゃんと説明できる娘さんがすごいね。
- 337 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:53:20 ID:CUR2HeTM
- そしてお友達の真意をきちんとくみ取り
枝葉抜きにお母さんに報告出来るなんていいな
- 338 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:00:04 ID:Gz1UGrqQ
- 「お休みの日って何してるの?」
「いつもパパママとお菓子作って、それを絵に描いてるの〜」
ってなモンじゃないの?
なんか最近「作り話乙」みたいな人が増えてきたな
- 339 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:01:10 ID:npXNa9vS
- 娘はそのイベントを「田舎のお菓子」って呼んでるので
A美ちゃんには日曜に田舎のお菓子作るのー
くらいで話したのかと(たぶん)
A美ちゃんのママはA美ちゃんをあまり可愛がって
ないって他のママさんが言ってました。
虐待はないみたいです。
そろそろスレチなので、逝ってきます。
誘導してくれた方ありがとうございます。
スレ汚しすみませんでした。
- 340 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:01:19 ID:/M39DBzU
- >>257
遅レスですが。
ウチは犬を飼ってるんですけど、洋服を着せたり、乗ってる車の色が気に入らない、買い物の量が多いとかで「お宅は大人ばっかで生活楽そうでズルイ」とか色々言われたりしてたんです。ある時から郵便物の封があいてて明らかに誰かが見た痕跡があるものがポストに入る様になって。
- 341 :つづきです。:2007/01/31(水) 14:03:41 ID:/M39DBzU
- 鍵のかかってるポストですが、裏へ周ると大人の手の甲が入る位あいててそこから郵便物を入れる様になってるんですけど割箸で盗ってたみたい。
水道、電気、ガス、携帯、固定電話、家賃、全部1Fのロビーに張り出されました。
- 342 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:05:26 ID:E7VR0srv
- >>331
素敵なイベントだ〜。
お嬢さんは心豊かに育つことでしょう。
- 343 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:05:30 ID:k4L/7TzB
- 個人情報ダダ漏れだわね
- 344 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/01/31(水) 14:07:49 ID:vXFteWWU
- >水道、電気、ガス、携帯、固定電話、家賃、全部1Fのロビーに
張り出されました。
素敵なイベントですね。
- 345 :つづきです。:2007/01/31(水) 14:10:57 ID:/M39DBzU
- 警察に相談しても現行犯でないと無理とかで、自分達で捕まえました。そのママ「自分は少ない給料で生活してる。馬鹿にされたからムカついてやった!」との理屈。地域振興券2万や商品券、メール便で来てた犬服まで盗ってた事が判明。
- 346 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:11:53 ID:o//txUgl
- >>340
レスありがトン
ズルいって一体・・・w
ねじまがった嫉妬心を燃やすセコケチって心の貧しい人種だね
結局その後郵便物抜き取り事件は解決したのかな?
- 347 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:18:36 ID:/M39DBzU
- 同じフロアだし今回は許してあげてと自治会から言われ、告発はしませんでしたがその後も嫌がらせが続いたので引越しました。「家を買ったの?ズルイ!住所教えて」とか煩かった。無視してたら引越当日玄関前に汚物が撒かれていました。長文携帯から失礼致しました。
- 348 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/01/31(水) 14:23:45 ID:vXFteWWU
- >その後も嫌がらせが続いたので引越しました。
自治会が間に入って「今回は許してあげて」って言われたんだったら
その後の件は自治会がサポートしてくれないとね。
- 349 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:27:53 ID:8R8J0tvb
- >>347
警察に言えばよかったね。
自治会の人は暢気だな。
普段頑張って節約して休暇に海外旅行に行ってた一家の玄関や郵便受けが
ケチャップやらマヨネーズで汚された話を知ってる。
マンションだったんだけどお向かいの奥さんが犯人だった。
海外旅行なんか行って贅沢してて気に入らなかったんだって。
まさに「ねじまがった嫉妬心」。
- 350 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:28:45 ID:hLgbuXeM
- 完膚なきまでに叩き潰してやればよかったのに。
- 351 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:30:38 ID:Zx7eeCuE
- >>347
乙・・というか、酷すぎるね。引越しまでして、大損害だ。
汚物撒くなんて、セコケチを逸脱してるよ・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 352 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:36:59 ID:90eBnFUe
- 正直、ネタと思いたい。
- 353 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:37:30 ID:UkgDQM8E
- 住所教えてって言われたら、警察署や消防署の住所でも教えておけ。
住所じゃないけど、電話番号を教えて撃退した人いるよ。
- 354 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:41:00 ID:hM67ohzT
-
マンション等の共同住宅では、他人の生活ぶりが気になるものだからね
注意されたのは
*海外旅行などをひけらかさない
( お土産等も一切買ってこないように…貰えなかった家が僻むから、ギリギリ工面して行った様に装う )
*車の買い替えを自慢しない
*子供の私立進学等の時は、通学時に地元の子供と遭遇は避けるほうが無難
*ローンを繰り上げ等で返済しても他言しない、もちろんキャッシュで買った人もその事はオフ
( ローンで苦労してる様に装うっておいた方が、嫉妬を買わずに済む )
- 355 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:44:18 ID:2z57droU
- >>350
完膚なきって要するに、完全な皮膚を残さずに叩き潰す、か…w
ぜひやってほしかったね、ほんとに。
- 356 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:45:40 ID:e3HQvOAu
- ズルイなんて言葉、幼稚園の時に
「カバンにいっぱいキーホルダーつけててズルイ!
そんなにあったら誰かにあげなきゃいけないんだよー
それもらってあげるから」
って言われたのが衝撃的で、覚えてる限りでは今まで使ったことないよ。
今頃どんな大人になってるのかしら。
- 357 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:49:31 ID:3LFszgKu
- ここを読んでたらだんだん正しい(?)「ズルイ」の
定義が解らなくなってきたよ・・・・
- 358 :256です:2007/01/31(水) 14:52:43 ID:/M39DBzU
- 皆様有難うございます。ネタじゃないです。管理会社にもTELしてある事無い事言われてたりもして。犬もいるし一軒家のが良いだろうって事もあり引越したんです。
- 359 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/01/31(水) 14:54:38 ID:vXFteWWU
- >>354
なんか息苦しい生活だなぁ 友達の住むマンションは逆に
見栄の張り合いで旦那衆がヒィーヒィー言ってる。
- 360 :256です:2007/01/31(水) 14:56:20 ID:/M39DBzU
- 建築をお願いした会社には書類はヤマトで送る様頼んでたのですが断った会社から来た郵便がズタズタになってフロアに撒かれてたorz
自治会は本当アテにならなくて。(会長の子とそのママの子が同じ年で可哀相って)
- 361 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:09:16 ID:o//txUgl
- >>360 ほんとにほんとにほんとに乙・・・orzの姿が目に浮かぶよ
相手は真性のメンヘラに違いない
引っ越しする羽目になってたいへんだったろうけど、
そこまでしてでも相手に会わないようにするのが得策だね
- 362 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:14:09 ID:A2q/0R8q
- >>325は釣りかな?
それとも本当にそういうものなのか。
自分が着た中古の服を、クリーニングにも出さずにオクに出すのかな。
家で洗濯するんだろうか。
それともクリーニングに出すまでもないような、普段着を出品してるのか。
お金もらうのなら商品だから、クリーニングに出すのは当然だと思ってた。
春頃に1度、ほとんど着てない服を出品しようかと考えてたけどクリーニングに出すつもりだったから、ちょっとびっくり。
- 363 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:15:48 ID:Gz1UGrqQ
- >>256
同じフロアだから許してやってくれって・・・なんじゃそら
- 364 :349:2007/01/31(水) 15:18:03 ID:8R8J0tvb
- >>360
うわぁ・・・
ケチャップやマヨネーズで嫌がらせされた人は精神的に参ってしまい、
やっぱり一戸建てへ引っ越した。
警察も何もしてくれなかったそうだ。
ただこういう嫌がらせは結構あると言われたって。
- 365 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:19:04 ID:ojifqKfo
- >>354
私も実親から、同じ共同住宅の人と、
親しくなりすぎるなって言われた。
挨拶くらいのつきあいがちょうどいいって。
- 366 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:20:16 ID:o//txUgl
- >>362
自分はオクに出すときはほとんど家で洗濯してから出品するよ
クリーニング表示のは専用洗剤(エ○ールとか)で大抵洗えるし
ちょっと高めの品とか家で洗うと風合いが損なわれそうな素材とか
スタート価格をクリーニング代より高く設定する予定のものはクリ
ーニングに出してる
皆そんなもんじゃないかと思ってるけど違うのかな?
- 367 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:29:20 ID:A2q/0R8q
- >>366
どうなんだろう。
自分は中古の服を買ったことがないんだけど、
タグがついてないのを買うなら、せめてクリーニング済みで、と思うから
クリーニングに出して、その代金と同じ値段で出すよ。1000円くらいかな。
全然着てないタグ付きの服は、それなりの値段で出すつもり。
と、ここまで書いて思いついた。
366さんや325さんが言ってるのは子供服だね、多分。
ごめん、私は自分のコートとかジャケットを考えてた。
私も子供服なら、おうちクリーニングにすると思います。
スマソ。
- 368 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:36:09 ID:o//txUgl
- >>367 感覚の違いかな・・
私が出品してるのは大人の服ですよ
たいていのトップスやボトムスはホームクリーニングで済ませてます
コートやジャケットなど大物はさすがに店にクリーニング出すけどね
- 369 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:37:48 ID:24krQEa5
- 私はママ友にオークションに代行出品して欲しいと言われて、
「いいよーじゃ、預かるから持ってきて」と家に持ってきてもらったら、
さっきまで着てました。みたいなよごれてたりよれよれな服ばかり。
ちゃんと洗濯やクリーニングにだせば売れそうな服だったので、
そう伝えると、「えーそんな面倒ならいいや」といったんは帰りかけたが
「あ!じゃああなたが洗濯してくれればいいじゃん!」と言い出したので
ちょっとビックリしたけど、「いいよーそのかわり、手数料は半分ね!」
といったらお決まりの「セコーイ。友達からお金とるのぉ!けち!ついでなんだから
いいじゃん!」と激怒。
「とにかくまずは綺麗なものじゃないと売れないから!」と言って返しました。
うーんやっぱり、安請け合いはするもんじゃないなー。
- 370 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:40:25 ID:A2q/0R8q
- >>368
えっ、私ならトップスやボトムスでも出すとしたらクリーニング済ませて出すと思う。
感覚の違いかなあ。
スレチなのでこのへんで。
- 371 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:43:08 ID:k84jtYJ9
- 256ってキャラ弁奥のFさん?
- 372 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:44:45 ID:o//txUgl
- >>369
撃退できて良かったね
もし運良く(?)いったん引き受けてしまってたら、たびたび頼まれるし
厚かましさがエスカレートしてそのうちオクでトラブル発生しかねないし
未然に防げて良かったとしましょうw
しかしまぁ何だねぇ
ママ友にはオクをやっていることはうっかり言わない方がいいみたいだね
- 373 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:50:41 ID:uHbfli67
- ウチは旦那の預金講仲間で、年一回バーベキューをしている。
仲間内の一人の家には広い庭があって、大概そこの家の庭でしている。
メンバーの殆どが既婚者で子持ち。家族で参加するからかなりの大人数。
小さい子供が多いから、庭だけでなく部屋も使用させてもらってる。
場所を提供してくれる代わりにお金の負担は無し。残ったメンバーで割り勘。
余った食材は皆で分ける。因みに道具は持ち寄り。後片付けは全員で行う。
後片付けを全員で行うといえ、やっぱり後から掃除したり片付けしたり、
場所を提供してくれた家は大変だろうなあと思う。
正直、お金の負担ゼロ、余った食材は貰えるとしても、私は自分の家ではしたくない。
- 374 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:54:47 ID:uHbfli67
- 373です。
ごめんなさい。上のレスは>>293に対してです。
- 375 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:00:40 ID:jsTjfc8k
- >>362
長くやってると、誰か使ってくれたらという気持ちが、単純な小遣い稼ぎに変わってしまうんだよ
- 376 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:04:01 ID:wVIZj9od
- >>360
どうせ引っ越すなら告発しといた方がよかったんじゃないの?
- 377 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:11:18 ID:E7VR0srv
- 何で警察に行かなかったんだろう…汚物をまかれるなんて、普通じゃないよ。
- 378 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:11:50 ID:o//txUgl
- >>375
えっ オクって単純に小遣い稼ぎじゃないの?
入って来た小銭が溜まればまた別の事に充てられるでしょ
誰か使ってくれたら、という純な気持ちならバザーやフリマ出品者にでも
寄付するか他人に無料であげるって手もあるんだから
それこそ、セコケチさんが寄って来て「もらって あ げ る♪」と言って
くれるでしょうww
- 379 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:25:32 ID:A2q/0R8q
- >セコケチさんが寄って来て「もらって あ げ る♪」と言ってくれるでしょう
そういう人とお近づきになりたくないから、もったいないと思ったときはオクで出品します。
フリマ出品者の知り合いはいないし、バザーも都合よく開いてないので。
- 380 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:51:17 ID:Gz1UGrqQ
- 場所提供してくれた人に金銭的負担をかけないってのは周りの人が言うべきことであって、当人が言うことじゃないと思うんだけどな
- 381 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 16:59:34 ID:EcMaLbwx
- >>378
それこそ考え方の違い。
私も着なくなった服は捨てるのも勿体無いから
「誰か着てくれる人に・・・」って感覚。
洋服をあげたりもらったりするような付き合いの友人もいないし、
(皆自分で好きなのを買う)
近所でのバザーの情報は無いし、フリマの出品は面倒臭い。
サクッとオークションに出した方が楽。
- 382 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:03:10 ID:o//txUgl
- >>380
それはとっても正論だと思うけど、give&takeが成立するうるわしい人間関係で
気を使ってくれる「周りの人」が多く存在すればこそでしょう
ホストの場所提供や労働奉仕が無償と思い込んでアグラをかいてしまうセコケチ
参加者が多ければ、ホスト側も過剰に予防線をはってしまうのかも、と思う
もちろんパーティで儲けようと企む強欲ホストだったら論外だけどw
- 383 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:05:34 ID:XQbkS0+K
- バブルの頃、くだらないパー券さばいて
もうけた連中っているからねぇ。
自宅イベントのホストでも、ついそういう損得勘定を
してしまうのかもしれんね。
- 384 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:10:27 ID:GTq5ldxB
- >>380
しかし当人が言わないと気が付かないほどの鈍感集団なのかもしれない。
過去どういう付き合い方してきたか知らんので、なんとも言えん。
- 385 :256:2007/01/31(水) 17:23:27 ID:/M39DBzU
- >>376、>>377
汚物は引越し当日だったし、本当に色々あって疲れてしまってて。父(同居)が「どうせ引越すし、もうほっとけ」というので。警察も同じフロアの人達の説得もありそれで告発したら(何故か)ウチが変人扱いになってしまうので出来なかったんですorz
- 386 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:29:04 ID:yocfXnWv
- > 警察も同じフロアの人達の説得もありそれで告発したら(何故か)
ウチが変人扱いになってしまうので出来なかったんですorz
腐ってるな。
どこの地域よ。
- 387 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:37:26 ID:gD/XxqGP
- 次は自分のところが被害に遭うかもとか考えもしないんだな。
- 388 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:40:39 ID:E7VR0srv
- 田舎は残された家族の世間体の方を保護しがちだけど、
それかな?
- 389 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:55:45 ID:o//txUgl
- >>387
子供のいじめの構造と同じなんじゃない?
いじめの被害者をかばったり相手を攻撃することによって
自分が第2のターゲットになることを恐れて逃げる心理なのかも
- 390 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:59:48 ID:u4w5YJxR
- >>385
乙。
きっと今その人達、次のターゲットにされた人を含め、
「あぁ、あの時通報してもらっていたら…!」
って思っていることだろうよ。
対象が変わるだけで、止む行動じゃなさそうだもん。
つか、エスカレートしてるんじゃないか?
- 391 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:02:37 ID:n2ig1ZhK
- >>354の・・
集合住宅って、そこまでヒッソリナイショに隠してなきゃいけないのか・・
旅行に新車に子供の私立。
「僻まれるから」「嫉妬されるから」お金のないように振舞わなきゃいけない、
お金があるようにしてるからねたまれてイヤがらせされるのだ、というのって、
ミニスカで脚線美の美女が電車でチカンに遭っても、
「キレイで色っぽい体をしてるから男の劣情をそそるのだ、
そんな体見せ付けてるほうが悪い」ってのと同じでは・・?
チカンに狙われるセクシーさの持ち主も、
セコケチに嫉妬される裕福ぶりも、
自分が運良く持ちえた境遇、運。
それを「持ってない人にねたまれる、狙われるから隠せ」ってのは
なんだかねー。
- 392 :256です:2007/01/31(水) 18:06:44 ID:/M39DBzU
- 都内某湾岸地区の高層でした。そのセコママはメンヘラではないけどとにかく凄くて子供5人の内末っ子ちゃんだけ残して(父親全て別)全員施設に預けて、今の新しい旦那があんまり働かない人だしパートとかやってて可哀相。そういう人には優しくしなきゃ!
- 393 :つづきです:2007/01/31(水) 18:13:17 ID:/M39DBzU
- 「○さんとこ(ウチ)は、同居だし、母も私も働いてなくて弟さんも大きいし(当時24歳と高3)子も小さいし、犬を沢山飼ってて楽してるんだからいいじゃない。いろんな物少し位あげたって」とか「パートと育児(娘ちゃん4歳)で疲れてるのよ。だからそんな事するんだわ」
- 394 :つづき:2007/01/31(水) 18:15:25 ID:/M39DBzU
- と言う方ばかりで中には援護してくれた方もいたけど殆ど皆さん何かしら手助けしてました。だから私がママに言い返しても我慢しろってorz。
すみません、長文で。しかもスレチじゃないですか?
- 395 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:16:24 ID:bfTqYRrZ
- >>391
駐車している車(ベンツとかの外車)を見て、
金持ちそうだから…と盗みに入る奴が居る世の中だからなぁ。
防犯の観点からも、慎ましく生活しているように見せたほうがよろしいかと。
- 396 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:17:42 ID:MTsVJeX8
- >>391
別に集合住宅に限らないと思う。
戸建を買った場合も、たとえローンが無くても
「ローンでかつかつよお」と言ってるぐらいで丁度いい。
- 397 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:18:06 ID:o//txUgl
- >>391
ゆがんだ価値観のセコケチガイから見ると、きっと何事もゆがんで見えるのだろう
ビルゲイツほど手に届きそうもないほど金持ちだったら嫉妬すらしないけど、
身近な普通の人がちょっとお金がありそうだったり恵まれてるように見えれば、
「自分とたいして違わないくせに(むしろ格下と見下げて)ズルい」と思い込み、勝手に苛立つのだろう
その的外れな勘違いぶりがセコケチガイのどうしようもないところw
- 398 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:21:48 ID:pTF6PTWr
- うちも田舎の団地だったんだけど
新しくできた団地で抽選の倍率が凄かった。
んで、やっと入ったら、次の日いきなり手作りビラが入っていて
「○号室の○さんは不正で入ったうえに家族の数を誤魔化したり
駐車場も不正で取得しました」
とか書いてあったなぁ・・。家具一つ買い変えるのも気を使ったから
お金頑張ってためて引越しした。
子供が泣いていても、自分達のグループじゃないと露骨に無視とか
あったから、なんか人として怖くなった。
生協も強制加入だし、入らないとハブ。
手作りお菓子なんか作ったら、嫌でも皆に分けないといけない状態で
ベランダでBBQした馬鹿が毎年警察に通報されていた。子持ちで夜中まで
どんちゃん騒ぎしていて真裏の老人ホームが通報したらしぃ。
どれだけケチが美徳か争う田舎の団地で服なんか着せるのも古着じゃないと
イヤミ言われたよ・・。
- 399 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:22:47 ID:q2/QobVg
- >>325だけど釣りじゃないですよ〜
ブランド子供服なんかは親戚や知り合いの子にあげたりするけど
子どもの普段着でまだ着られそうなのは捨てるのもったいないから一山100円とかで
出品したりしてます。
外遊びに着るような服だからクリーニングには出しませんよ。
ちゃんと洗濯、アイロンはしてますけど。
- 400 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:23:35 ID:sSyOzTh5
- スレチかもしれないけど、不倫奥がお金借りにきました
投下していい?
- 401 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:27:42 ID:n2ig1ZhK
- セコかったりケチくらいこと言ってきてるのならおK>>400
- 402 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:27:44 ID:yocfXnWv
- >>400
ZEHI
- 403 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:34:41 ID:lRMIkbIH
- >>359
うちの兄夫婦が金持ちマンションに暮らしていて周りの家がそんな生活。
兄は社長でどう見ても苦しそうじゃないので年中周りから僻まれているらしく。
言い訳に貧乏夫婦の私と旦那を呼んで「実は家も苦しいんですよ」ってのを周りにアピールに使っている。
お陰で私達が訪問してからクレクレ一家も来なくなったらしい。
中には姉が妊娠中なのにベビーベッドや赤ちゃんグッズをクレっていう人もいたらしい。(子供を愛してるなら、お下がりするな。次は女の子なのにお下がりは可哀相だと。)
- 404 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:41:13 ID:sSyOzTh5
- お決まりの言葉があるので書きます
私は夏に出産しました
それを聞いた知り合いAから電話で「話したい、相談したい」と言われて家に招き入れました
話を聞くと不倫の果てに相手奥から200万円の請求が届いたようです
「不倫して相手が別れたなら妥当だ」と説明すると
A「酷い○○(私)は味方じゃないの!!なんの為に北と思うの!!」
私「味方も何も向こうは弁護士いるんでしよ?」
A「だからって付き合っただけで200万円なんて詐欺じゃない!!」
私「不倫だから仕方ないじゃない」
とDQN無限ループ
しかも相手の男の子供がいるみたいで…
A「この子はどうするのよ!」
私「知らないよ、お金ないなら下ろせば?(この時点で話聞く気はありませんでした)」
携帯なので続きます
- 405 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:41:41 ID:jsTjfc8k
- >>398
ウチの方にも別名層化団地と呼ばれる団地があるよ
その名の通りの団地だ
- 406 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:47:38 ID:sliUZbQ7
- メモ帳使って下さいよ・・・
- 407 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:47:50 ID:lmaXzpRL
- そういや、ベネでお金がないくせに高級車に買い換えやがってみたいな
張り紙を車にされたりして嫌がらせされた奥がいたわ・・・
恐ろしい世界だな
- 408 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:50:41 ID:vnWfvsKg
- >>404
ワクテカw
- 409 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:53:36 ID:n2ig1ZhK
- お金がないくせに高級車に乗り換えやがってと嫌がらせをされ、
お金があるからって乗り換えても裕福なのをこれみよがしに、とねたまれるのか・・
どうすりゃいいねん。
所持品は近所一帯と足並み揃えとかなきゃいけないのか。
- 410 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:55:28 ID:pTF6PTWr
- 生活保護もろてベンツのれば解決w
>>404まだぁぁ??
- 411 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 18:57:04 ID:w3sAwh6L
- 今作成中だお
携帯だからちょっと待ってやれw
- 412 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:01:38 ID:GTq5ldxB
- _ _ _ _
+ + | | | | | | | | +
| | Π| | | | Π| | +
/ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
- 413 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:03:33 ID:B/WPiWbm
- >>256
えぇっ!!
256さんの話って、都内某湾岸地区の高層住宅での出来事なの?!
思いっきり、今住んでいるよ。
今までこのスレの話を読んでも半ば他人事と思っていたのに・・・
- 414 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:07:33 ID:sliUZbQ7
- もう>>404は来ないのではと思う。
- 415 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:09:26 ID:/jLAHsbf
- not found
- 416 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:16:00 ID:UkgDQM8E
- >>415
うまいなw
- 417 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:21:40 ID:aznIYZgD
- >>397
甘い
真のセコケチなら大金持ちにすら
「あなただけお金持ちでずるい」
「そんなにお金あるなら一千万くらい頂戴よ。ケチねぇ」
「別荘もいっぱいあるんだから一つくらいくれるわよねえ」
と言えるんじゃないか…?
身近に大金持ちもセコケチもいないからわからないけど
- 418 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:29:41 ID:o//txUgl
- >>417
大抵のセコケチは小心者で近視眼的だから、
自分とはかけ離れすぎるとターゲットにしないと思う
身近で自分の土俵に引きずり下ろしやすそうな人間を
狡猾に狙い定めるんじゃないかな
- 419 :404:2007/01/31(水) 19:32:30 ID:sSyOzTh5
- すいません、書いていたら鯖落ち?表示で消えましたorz
今からご飯なので夜きます!
- 420 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:43:42 ID:wVIZj9od
- >>419
夜も鯖落ちがあるので気をつけてね
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part130
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169301330/913-
913 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2007/01/31(水) 18:07:23 ID:???0
鯖落ち時刻早まりそうです。
まぁ、これは仕方ないですので22時前に避難所の案内を
出してください。
BIG-server.com binboserver.com メンテナンス / 障害報告
ttp://219.166.251.40/~maido3/
1/31 18:00
XO電源交換工事とサーバシャットダウンのお知らせ
BIG-server お客様 各位
お世話になっております。BIG-server.com です。
先日よりご連絡いたしておりますデータセンター電源設備対策工事
に付きまして、2007年1月31日(水)22時30分〜23時30分 に実施する
作業の詳細をご連絡いたします。
今回の電源対策工事実施に当たりブレーカー交換作業のため電源供給を停止します。
そのため、お客様のデータ及びサーバ保護のため、31日22時00分より順次サーバの
正常終了作業を行ないます。(工事開始の30分前
- 421 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:43:55 ID:13v1j/PI
- 2007/01/31 15:02 新規メッセージ
【電源工事】サーバセンター電源工事のお知らせ
昨日キャンセルとなった電源工事の新しい予定が発表されました。
今度こそ本番のようです。
1回目:日本時間 2007年1月31日 22時30分〜23:30
2回目:日本時間 2007年2月1日 16時00分〜17:00
いずれも日本時間
この間、2chおよびbbspinkのサーバはほぼすべて停止します。
※サーバ保護のため、前もってシャットダウンする場合があります。
- 422 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:13:40 ID:D8zFmQKw
- このスレ読んでると魯迅の「故郷」にでてくる楊二嫂(ようにそう)
とかいう豆腐屋のオバサンを思い出してしまう…。
- 423 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:17:06 ID:hSVJxbM0
- >422
纏足おばさんなww
- 424 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:34:29 ID:u9CcqQMj
- 行きがけの駄賃がわりに手袋をポッケにねじこんでな
- 425 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:44:51 ID:cakNGPU8
- 1/10の確率で図書券が当るくじ↓
http://pretown.jp/af/k/?541979
- 426 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:48:36 ID:GD7sm+A1
- ずーっと付き合いの無かった昔の職場の同僚からрェきた。
「あなたの子、今年小学校卒業でしょう?卒業式用のスーツ(子供の)どうする?」
と聞かれたので、てっきりどんな物を着せたらいいのかという相談かと思って
「オークションで買ったよ」と答えた。
しかし彼女の娘はまだ五年生だったはず。
変だな?と思いつつ、気が早いだけかもしれないとも思った。
そうしたら、「それ、卒業式終わったらお下がりしてくれない?」ときた。
今後たいして着る機会は無さそうだとはいえ、娘は「チェックのスカート大好き」
なので、スカートは普段に着せてもいいなと思っていたし、近所の仲良しの娘(四年生)
が娘と同じ小柄なので、その子の卒業式に貸してあげる約束もしていた。
(歳が違う子を持つママ同士で、貸し借りする家も多い中、皆さんサイズ150か160
の子が多くて、お互い借りることが出来ないので)
「先々貸す約束している子もいるので、お下がりは出来ないんだ」と断っても
「その子が四年生なら、私が 貰 っ て から、貸してあげるからいいじゃない」ときた。
なんで仲良くもないオマイにあげて、仲良しの友達に見ず知らずの他人に借りてと
言わなきゃならんのだ。
- 427 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:48:51 ID:xIs/+t4J
- 銀行に勤めていた頃
いつもキャンペーングッズをねだる小学生を連れたおばさんが
3日に一度くらい来店して
「お給料多すぎて使い切れないでしょ、頂戴」
「忙しくてお金使う暇ないでしょ、使って上げる」
ボーナス時期には
「お金通帳からあふれちゃうんでしょ?ここに入れてもいいよ」と
自分の通帳を差し出す人がいてイライラしたけど
ここ見ると結構いるんだねえ
- 428 :404:2007/01/31(水) 21:00:59 ID:sSyOzTh5
- またAは怒りだして「おろすなんて言えるなんて!母親じゃない」
「おろせと言うなら自分の子供を捨ててこい!」
「あなたは無事産めて幸せでズルい!」
私も腹がたち「じゃ警察いく?こんな紙がきてお金請求されます!って」
A「あんたバカじゃないの?そんな事してどうするの?」
私「ほら、バカでしょ!なら払うしかないよ」
A「お金どうするのよ!旦那には言えないのに」
どうやらAは不倫をばれずに離婚→慰謝料をもらい不倫相手と再婚→出産
の予定だったらしく旦那にはばれたくないみたいでした
もうバカ?しか思えなくて家から追い出したら「ふざけるな!こっちが一生懸命言ってるのに!!金ぐらいかせよ!」外で大暴れ
「警察よぶよ?」と脅すと「ケチ!この犠牲者」と吐き捨てて帰っていきました
疲れた上に意味がわからない…
微妙にスレチすみませんでした、でもすっきり
- 429 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:02:39 ID:BUKGHGNW
- >>428
>「ケチ!この犠牲者」
って?? 意味が分からん。
ともかく乙でした。
- 430 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:02:56 ID:YM4ro+jf
- >>427
警察に通報するボタン、押してやれば良かったのに。
- 431 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:03:13 ID:E7VR0srv
- 「この犠牲者」の意味がわからん
- 432 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:03:34 ID:uZsLZSxL
- 偽善者のタイプミス?
- 433 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:03:58 ID:IrB8Nu81
- >>428
偽善者…の間違い?<犠牲者
- 434 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:04:55 ID:uN6pPjcr
- 偽善者 とAは言いたかったんでしょ。
- 435 :404:2007/01/31(水) 21:05:49 ID:sSyOzTh5
- 偽善者でした
まったくもって犠牲者は私達だよ…
- 436 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:07:38 ID:H1VtARcG
- Aは独身かと思ったら鬼女だったのか。あきれて物も言えないや。
- 437 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:08:41 ID:9R80JBbl
- 「犠牲者」
吹いた〜
相手が(アナタは)「犠牲者!」って認定してくれてたのかwww
- 438 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 21:13:20 ID:S+GMgXpn
- 私、アメリカ人の父と日本人の母を持つハーフです。
しかし、幼いころに両親は離婚し、母に育てられました。
生まれも育ちも日本で、日本語しか話せません。
外見は非常にハーフっぽいので、そのギャップで結構いじめられたりしましたが。
「英語できるんでしょ?」「いやぜんぜん出来ないw」という会話は数知れず。
で、うちの息子もけっこうガイジンぽい容姿をしております。
仲のよいママ友はそういう事情をよく知ってるんで普通に接してくれますが、
習い事での送り迎えで挨拶を交わす程度だったAさんがだんだんにじり寄ってきた。
「ねえ〜○さん(私のこと)英語できるんでしょ?息子くんとは家では英語?」
などと言ってくるように。
「いや〜〜、外見で期待させて悪いけど、日本語だけよ〜〜」
「ずっと日本だからみんなと同じなのよ!」と説明しても
「うちの子英語勉強したがってるんだよ!ネイティブの発音でレッスンしてよぉ〜!」
「本格的にじゃなくてもいいのよ!英語で遊んでくれればいいんだから!
ね、それなら楽しみながら身につくし、○さんとこの息子さんも遊べて一石二鳥。
遊ぶんだったら月謝もいらないしねえ。○さんちのリビングでやろうよ!」
と一人でヒートアップ。(標準語で書きましたが当方大阪)
「ガイジンが全員英語圏の人間とは限らないよ!ルーマニア人かもしれないよ!」
と仲のいいママ友が横から言ってくれた&わが息子が
「うちのオカン、ほんまに英語でけへんで。大阪弁だけやで。
俺も見た目で苦労してんねんで。」
ぶつぶつ言いながらAさんは去っていきました。
- 439 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 22:49:45 ID:zx3hu7pm
- >>438
なんか息子くん、カコイイ!
ママに助け舟だすなんて
なんて良い子なんだ
°・(ノД`)・°・
- 440 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 22:53:10 ID:YG2bpQG1
- >438
>「うちのオカン、ほんまに英語でけへんで。大阪弁だけやで。
>俺も見た目で苦労してんねんで。」
ワロタ。
息子タンGJ!!
- 441 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:02:13 ID:pwwwkC+/
- >>438
ナイス浪花息子!
- 442 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:09:02 ID:z3XJkRKz
- 息子君GJ
ウエンツみたいな感じかね
- 443 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:09:46 ID:8pr+26xG
- >>438
息子GJ!!将来に期待大だ!
- 444 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:10:37 ID:ZtE8oVqr
- >>428
>どうやらAは不倫をばれずに離婚→慰謝料をもらい不倫相手と再婚→出産
現法律では、産まれた子は、現夫の子に…
- 445 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:20:03 ID:RniE5XAW
- 外国人は日本人から「ガイジン」と呼ばれる事に抵抗がある・非常に嫌がるので気をつけるよう
言われた事があったな
- 446 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:21:35 ID:XKtYGLJG
- >>438
自分で「ハーフ」って言ってるだけで日本で育ったって分かるのにね…。
ネイティヴは「ミックス」だもの。んな事も分からない癖に何が英会話だ。Aさん。
- 447 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:23:38 ID:eOoGLSyA
- >>428
お、乙…。
>>444も言ってるけど、法改正がない限りAの腹の子は現夫の子扱いになるよね。
今ちょうど話題になってるのにそんなことも分からんのかAは…。
つ【A旦那にチクる】
You!ヤッチマイナー!
- 448 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:37:05 ID:vl5qfiQK
- >>446
ぼーっとROMってたら勉強になったよ、thx
>>447
本人も妊婦さんだし、変に首つっこんで敵を増やさない方が
いいと思う。
恨まれて身辺に危険が及んだら大変だよ。
- 449 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:40:03 ID:30fGe6e/
- このスレずっと見てて解ったこと。
ケチ言うヤツがケチ、ズルい言うヤツがズルい。
- 450 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:43:45 ID:cD42LrD+
- >449
そうなんだけど、そうやって言い返すとまるで小学生のけんか
「ばかって言った奴がバカなんですぅ〜!」になっちゃうからね...
- 451 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:48:10 ID:qWFM2dJO
- >>450
それでいいんじゃないか?
相手の言う事を聞かない、自分の主張をひたすら繰り返す、
が口喧嘩勝利の鉄則だよ。だから馬鹿は強いんだ。
- 452 :名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 23:58:23 ID:Qmc4Bv3/
- >>446
ミックスなんていわない。ハーフともいわないけど。
- 453 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:02:33 ID:3+p6uDFU
- >>450
そこで「今あなた2回言ったね」
- 454 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:06:41 ID:93GJe2pj
- じゃあなんて言うんだケロ?
- 455 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:09:47 ID:EsPS+LxU
- >454
「あなたがね」
- 456 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:10:36 ID:5fpVXVjI
- >>452
なんだっけ?ダブル?
- 457 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:18:25 ID:hQ8KzXkt
- 犬は雑種をmix breedとか言うね。
犬雑誌の写真コーナーでは、うちの子は雑種ですと言わないで、ミックスですって言うらしい。
- 458 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:21:59 ID:dCaw8PmM
- 雑種?
- 459 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:24:47 ID:SDqZrpx8
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ !! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 460 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:29:12 ID:abrnAI7N
- 先日とあるデパートに友人(共に子連れ)と行った時の事。
友人が連れていた子がパイを飲みたがったため授乳室へ行くことに。
外で待ってようかと思ったんだけどうちの子も●をしたっぽいので友人が入った直後くらいに
私も授乳室へ。
そこは手前がオムツ替えスペースになっていて、奥まった所に個室っぽく授乳室がある。
友人の姿は既に見えなくなっていたのでとりあえず娘のオムツを替える事に。
替え始めてすぐに若い母親が入ってきた。
で、私に向かって「すみません・・・オムツの予備お持ちでしたらいただけませんか?」と言ってきた。
その人が連れていた子供(1歳くらい?)はパッと見てわかるくらいにパンパンのオムツ。
まぁ困ったときはお互い様〜くらいの気持ちで1枚どうぞとあげた。
そうしたらその母親は「すみません・・・できればもう少し・・・移動に時間がかかるもので・・・」と言ってきた。
内心ハァ?と思いつつもあと2枚渡したら「ありがとうございます」と言われたのでそこはまぁいいかという感じにもなり
オムツも替え終えたので外に出た。
授乳だからまぁ友人が出てくるまで時間がかかるのはわかっていたのでボーッと待っていると
突然友人から携帯にTELが。
友人「ねぇ、さっきアンタがオムツあげた人ってもう出た?」
私「出てきたのを見てはいないけど?」
友人「ちょっと(授乳室)中来てくれる?」
と言われたので?と思いつつ再び授乳室へ。
続きます。
- 461 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:29:42 ID:abrnAI7N
- 続き
中に入ると、先ほどの母親と知らない母子。
友人「なぁ、さっきオムツあげた人ってこの人?」
私「そうだよ」
オムツ母「・・・」
友人「だってさ。おかしいよね?ついさっきこの人(私)からオムツ数枚
もらったのにもうオムツなくなったんだって?」
と知らない母子に向かって言った。
よく見るとオムツ母の連れていた子のオムツは私があげた時と同じ状態。
私「私があげたオムツじゃありませんよね?まさか替えていないんですか?」
そう言うとオムツ母は突然
「いいじゃない少しくらい!皆から少しずつ貰って使えば買う必要無いんだから!」
と逆ギレ。
友人「そういうモンじゃないでしょ!自分の子のオムツくらい自分で用意しなさいよ!
たまたま忘れただけにしても程度ってモンがあるでしょ!」
オムツ母「うるさいな!返せばいいんでしょ!返すよ!あー返しますよ!ケチババア!」
と、バッグを開けて私がさっきあげたオムツを投げ返してきた。
っつかバッグの中には異なるメーカーのオムツがいっぱい。ええもうそれはギュウギュウに。
他の人からもたかっていたのは一目瞭然orz
私と母子はオムツ母の変貌ぶりに( ゚Д゚)ポカーンとしてたけど、友人のみ冷静。
オムツ母は結局子供のオムツを替えることなく去っていった。
友人は「授乳室って周りの声がよーく聞こえるんだよね。で、同じ人が
何人にも同じようにたかってるのがわかったからムカついて声かけたの」
と言い、母子とも特に何も話さずに別れたけど、口を揃えていたのは
「あの子が可哀想。せめてオムツ替えてから帰ればいいのに」だった。
かぶれてないか心配。
- 462 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:38:34 ID:Lspc22Q7
- 友人カコイイ!なかなか言えないよね。
- 463 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:42:39 ID:ACm6skEU
- >>460-461
友人かこええ!GJ
- 464 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:43:58 ID:yp7TlVQG
- 近所のジャスコの授乳室には100円でおむつ自販機があったな。
もっと普及すればいいのに。
- 465 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:47:31 ID:JZr2TiJM
- 「財布忘れちゃったので100円貸してくれませんか?」に変わるだけのような
気もする。
- 466 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:49:12 ID:RdRxLRoN
- 紙おむつならともかく、現金となると貸すのをためらう人が多いんじゃないか?
- 467 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:50:30 ID:yp7TlVQG
- 文無しでジャスコ?サザエさんかよw
- 468 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:54:34 ID:XXD/0fIE
- デパートにあるような授乳室って
大抵は子供服やベビー用品売り場の近くにあるし
MもしくはLサイズで100円くらいで売っていたから
手持ちのおむつが切れた時は買ってたけれど
そんな子供をダシにしてまでたかるなんて(絶句)
普通見ず知らずの人にもらうなんて厚かましい事できないだろうにねぇ。
帰る時にはバクハツしてるんじゃないか?オムツ…
- 469 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:54:58 ID:4cZBWQqn
- 赤ちゃんが可哀相…
- 470 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 00:58:18 ID:2DJZLL4F
- >>439長文乙
えらいな>>438 全部読んだのか!
- 471 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:05:12 ID:yw2Xqr5U
- >>460 友人GJ!
最近はスーパーやデパートって、授乳室の近くにあるレジでオムツ2〜3枚づつセットにして売ってない?
ちなみに私が購入経験があるのはスーパー(ジャスコ・ヨーカドー・西友・ダイエー)デパート(伊勢丹・高島屋)
百均にも売ってるし。コンビニでも売ってる。
せこけち被害にあわない為にも、自分がオムツたらなくなった場合のためにもチェックしておくと便利だよ。
あと お店に一応 報告した方がよくない?
報告しておけば、トラブル防止でオムツの自販機を置くか店頭販売してくれそう。
もろアドバイス厨になっててゴメソ
オムツに挟まれて逝ってきます。
- 472 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:07:41 ID:yw2Xqr5U
- あっ携帯でタラタラ書いてたら似たような意見がすでに出てたorz
- 473 :404:2007/02/01(木) 01:09:24 ID:MMpow224
- 404です
やはり前旦那の子になりますよね
その後別の友達からメールがきました
「Aが泣きながら電話してきた、なにも聞かないで300万円貸して欲しい」と泣きつかれたみたいです
金額が金額なので「旦那に相談するね」と言うと「困る!こんなの貴女しか頼めない、明後日までにどうにかならないか?」的な事を言われたようです
友達には「私にも言われたよ」と忠告しておきました
子持ちが300万円簡単に用意できるわけないのに…
しかも100万円上乗せされてる
- 474 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:11:19 ID:wk3izyqr
- 金の切れ目は縁の切れ目
貸したら最後ドローン
逃げるだろその馬鹿鬼女
- 475 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:11:45 ID:+i8UQAhh
- >>473
女子高時代に有った「中絶費用カンパよろしく厨」みたいだな。
- 476 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:17:32 ID:U0lTDKZv
- プチセコケチ遭遇した。
うちの市主催の赤ちゃん会は、保健委員という肩書きの
地元のオバさんが3〜4人、受付&雑用係でいる。
いつも手遊びの後、月齢ごとのグループに別れて雑談するんだけど
この前の雑談タイムの時、うちの子が保健委員のオバ連中が座っている机に
ヨイショヨイショとつかまり立ちして愛想をふりまいていたら
1人のオバが「あら素敵なセーター着てるわね」と言ってきた。
適当に合わせて笑っていたら、オバ同士で
「このくらいの時ってすぐ着れなくなっちゃうのよね〜」「ホントよねえ」
と盛り上がり始めたので、「そうなんですよね〜」と合わせていたら、
1人のオバが「着れなくなったらうちの子に回して」と言ってきた。
周りのオバも「そうよ。リサイクルしなきゃ」とか煽ってきたが、
このスレを愛読していたおかげで「2人目に回すつもりなんですよ〜」
と、うまい事かわせました。
帰ってから市役所に苦情電話したから、次の赤ちゃん会がガクブルです。
- 477 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:23:07 ID:RdRxLRoN
- >>476
乙です。
オバの言う「うちの子」って孫のことかな?
なんにせよ、市の仕事をしているのに、けじめが無いのにはあきれますね。
- 478 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:28:03 ID:K10qXWRr
- クレクレっていうか、
本当に今頭に来てて昼間他のスレで、混乱しながら書いたのですが、
まともに内容を読んではもらえず、(自分の書き方が悪かった)
改めて書き直し、対策をお教えいただきたくお願いいたします。
旦那の可愛がっていた後輩が居るのですが、
このたび、仕事を辞めたのもあり、家に飲みに来たんです。
私は、お世辞にももてないし、けどそのことで悩んだりもしていなく、
10上の旦那がいるし、飲み疲れて寝てしまった旦那の代わりに、
「彼女と結婚したいけど仕事辞めたし、金ないし」というその人の
愚痴を聞いていて、いい加減眠いのもあって聞き流していて、
今考えると、それがいけなかったのですが、
「不倫のブログはいますごく閲覧者多いし、儲かる(アフィリエイト)から、
しようよ」と言われました。
ここで言い返して「冗談だよこのババア、ブス、」と言われても癪なので、
冷静に、「彼女がいるのにどうかと思うよ」
と言い返したら、「旦那(私の10上)と欲求不満なんだろ?」
とか、「いい思いさせてやるのに、」とか
本当に、その人自体いやになるような発言ばかりで
しまいには「いい思い出来て稼げんだから、俺だって譲歩している」と。
まるで、私がAVに出てくる欲求不満な人妻みたいに言い始めたので、
いい加減切れて、怒鳴って「謝れ、帰れ!」」と言いました。
続きます。
- 479 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:30:27 ID:Vy2Pnjke
- >>478
あ、メモ帳が使えない人だ。
こんばんは☆
- 480 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:33:15 ID:DAO0op1r
- >>476
ちよっとしたジョーク混じりだったのでは?
けじめがないって程の事でもないような気がするんだけど。
だって、「2人目にまわす」でオーライだったんでしょう?
苦情電話するほどにしつこく絡まれたのかな…。
何だか、毒され過ぎな気がするんだけど。
- 481 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:34:34 ID:yw2Xqr5U
- セコケチにどうやってつながるのだろう。
相手 男だしママではないよね。
- 482 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:34:45 ID:RdRxLRoN
- >>478
で、スレタイ読めてる?
「せこいケチケチママ」は出てくるの?
- 483 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:34:46 ID:z5GEYnOC
- >>478
セコケチママはいつ出てくるのか…w
- 484 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:35:09 ID:JmPQJJHc
- >>478
この時点で既にスレ違いの予感が…。
それともこの後に「セコケチママ」が出てくるの?
例えば、ママ友に相談したら、
「私なら、お金稼げるなら不倫するわ☆」って言われたとか。
- 485 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:35:37 ID:K10qXWRr
- 旦那が起きてきて、私が泣き喚き、その人が
「帰ります」と帰っていくなか、旦那は喚いている私に、
もう寝ろ、明日何とかするから、と言ってくれたんですが、
今日の朝、その人から電話があり、
「奥さんがブログで不倫日記を書いている、淋しいんだろうから
大切にしてやってくれ、俺も誘われたけど断った、」
と言う留守電があったそうで、
旦那は昼間のうちにかえって来、私のパソコンをメモ帳からワード、
画像を全て見てから、その人のところに行きました。
三時間前くらいに帰って来たのですが、口を聞いてくれなくて、
私、本当にブログなんて書いていないし、不倫もしていないし、
旦那は、パソのお気に入りやその他のファイル全部見たのに、
まだ信じてくれないんでしょうか
- 486 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:36:23 ID:aL5726EA
- うん・・・テキストエディタでもメモ帳でもなんでもいいから、
まず、全部書いて、自分で読み直してからうぷしてみたら。
っていうか、最後まで読まずに言うのもなんだが、
>>478、セコケチスレで解決できそうな話題なのかw
- 487 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:36:27 ID:Vy2Pnjke
- >>485
ママどこー?
- 488 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:36:44 ID:DAO0op1r
- >>148
ホントだね。
これから出てくるのかな。
でも、ここでトン切られても、後が気になる。
- 489 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:39:21 ID:+i8UQAhh
- >>480
手編み関係は完成度高いと高い確立で身ぐるみ剥がれる展開になるよ。
単に手編み好きなおばさん達なら返して貰えるけど、
編めないタイプのおばさんに絡まれたらクレクレは基本だと思っていいよ。と、元手芸屋店員が言ってみる。
- 490 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:40:18 ID:Vy2Pnjke
- >>478は自作自演するのに回線繋ぎ直す手間をケチるせこケチさん。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169475652/813
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169475652/912
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169475652/926
- 491 :488:2007/02/01(木) 01:43:02 ID:DAO0op1r
- >>148じゃなかったよ。>>481です。
リロード忘れて、終結してるし…。
ママじゃないよね。
旦那の友達ってママなの?
>>489
そ・そうなんだ。。(大汗)
驚くなぁ…。毛糸ものは子供もチクチクするとか言ってセーターは苦手だから、
私は判らなかったよ。
- 492 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:43:29 ID:ntb9TBNo
- >>466
スレ違い&長文スマソ。
現金と言えば。ずいぶん昔に、駅の券売機の前で小銭を出そうと財布出したら
横にスッとおばあさんが来て「私も切符買いたいんだけど…百円貸して」と言われビックリしたが
なんだか哀れみたっぷりな感じで、つい渡してしまった。もちろん?連絡先などは聞かれず
礼は言われたが、切符を買うとおばあさんはサッサと消えた。若かった頃の失敗orz
後日、他の駅でまた同じような目に遭遇したけどなんとか振り切った。
そんな自慢できない逸話が他にもたくさんある。きっとたかりやすそうな顔なんだろう…
- 493 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:44:33 ID:yw2Xqr5U
- >>490乙です。相手にされなかったスレってどこ?って思ってたから助かった。
- 494 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:49:09 ID:RdRxLRoN
- >>480
オバが「保健委員という肩書き」で、「市主催の赤ちゃん会」に出てるんなら、
有給・無給にかかわらず、その時は市の職員と同じ立場でしょ。
公務員が、たとえ冗談でも金品を求めるような発言をするのは、
厳しく戒められているはず。
実際、渡そうとしても受け取ってもらえないよ。
これが、どこかのスーパーでオバに偶然会ってクレクレされたんなら、
「私人」の時だから、まだましだと思うけど。
- 495 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:50:27 ID:bo0s6Gol
- 亀でスマソだけど>>292のセコケチに
0号棒針と極細毛糸を恵んでやりたくなった。
ウチは細い糸しか無いんでクレクレされても糸の太さ見せると嫌がられるよ。
二本取りとかして編むタイプのクレクレだと通用しないが、
初心者ならまずイラネと言われる。
糸が部屋の見える位置に有る場合、細い糸を手前にしておくといいかもしんないです。
- 496 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:56:06 ID:4cZBWQqn
- 自分の妻よりも後輩を信じるバカ夫ってところですか?
酷いな。
- 497 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 01:56:11 ID:ACm6skEU
- >>495
それいいねww
大体毛糸を買う手間すら惜しむようなセコケチが
極細毛糸での編み物なんぞ出来るわけがない、無理無理w
…あ、でも編むのは娘さんか…。
- 498 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 02:04:07 ID:bo0s6Gol
- >>491
身ぐるみ剥がされるって言っても持ち逃げとかじゃなくて、
着てる人の物を無理矢理脱がせて編み目やとじはぎなんかをじっくり見るの。
最初はそれに凄く驚いたが、悪気は無い人達だったんで慣れたら
「脱いで見ますか?」とか、自分で言ってみたりw
善良なタイプの人達の場合はこれで丸く収まる上に情報交換(糸のセール情報とか)出来るんですが、
タチの悪いクレクレだった場合、編みかけの物やとじはぎまだの物を持って来て
「完成させろ」とか「足りない糸をクレクレ」とか
「私(もしくは孫)の物を編ませてあげる(毛糸代だけは払う気らしい」とか言ってくるから、
その辺は気をつけた方がいいよ。
- 499 :476:2007/02/01(木) 02:08:11 ID:U0lTDKZv
- >>494さんのおっしゃる通り、行政の仕事で来てるのに
何だろこのオバどもは…と思ったから苦情電話しました。
セコケチと関係ないから書かなかったけど、1人のオバに
「まぁ〜頭の後ろがぺったんこねぇ。ずっと寝かせっぱなしにしてるんでしょ」と
カチムカな事を言われたのもある。
あとオバの「うちの子」は「うちの孫」の間違えでした。スマソ…
- 500 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 02:33:14 ID:lJspgJoS
- >>478
その後輩と旦那さん、そしてあなたの3人で直接話し合うしかないんじゃない?
なんにしろあなたには後ろめたいところが無いんだから冷静に
全員と面識のある信用できる第三者を交えたりするともっといいかも
それで後輩にどんな証拠があってそんな事を言うのか
どこのブログでどんな文章だったかとか全員の前で問い詰めてみれば?
それでも言い逃れをしたり、旦那さんが後輩を信用するようなら
正式に訴えると言ってみるとか
旦那さんは後輩のことを本気でかわいがったり信用してたみたいだけど
後輩はそうじゃないみたいだし・・・・・
意外と、他人(会社の同僚とか)の前では旦那さんの悪口とか言ってるかも
その辺のことも調べて、旦那さんと話してみたら?
スレチみたいだけど似たようなキチに振りまわれたことがあったんで
すみません
- 501 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 02:53:10 ID:K10qXWRr
- >>491、
すみません。ママではないです、
>>496
後輩を信じているようでもないのですが、
旦那が携帯をぽん、と渡してきたので見たところ、
「確証があるけど、言いたくない」みたいなメールと、
奥さんを責めないでくれ、というような留守電が入ってました。
>>500
一応、明日にその人と話し合うことになっているみたいです
「明日昼伺います、くれぐれも奥さん怒らないでください」
というメールがさっき入っていました。
旦那は木曜が休みなので、昼間来るのでしょうが、
この状態で、私が訴える、と言っても、確信犯のようなその人の態度に
正直、怯みます、怖いです。
なんだかんだ言って、負けてしまいそうです。
だって、パソ見て、何にも無いのに、旦那は黙っているんです。
これは、私より、後輩を信じているのでしょう。
- 502 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 02:55:49 ID:JRr6qk1U
- >>501
困ったのは分かったけど、板違い、スレ違いなんだって
スレタイ、板名読めない?
- 503 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:05:42 ID:RdRxLRoN
- >>501
神経わからんスレで「鬼女板へ行け」って言われてたのに、
何で育児板来るかね…
- 504 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:12:58 ID:rVqnjFx9
- >>501
後輩をパソの前に連れてって「そのブログ、今すぐ見せて!私も見たいw」って言えば?
そんなビクビクしてたら逆に怪しいよw
あなたが潔白なら堂々と構えてればいいじゃん。
後輩は勝手に自爆するでしょ。
弁解とかせずに黙って後輩の話聞いて、最後に
「警察行きましょう」でいいじゃん。
それともちょっとはその気になってたのかな。
- 505 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:15:58 ID:lJspgJoS
- >>501
まったくの濡れ衣なんだからとにかく冷静に対処した方がいいですよ
それこそ向こうにだって証拠なんて無いんですから
それと相手のことが怖いのなら
自分にはやましいところは無いから、
他の人を交えて話を聞いてもらおうって提案して
信用できる人に来てもらったら?
明日話し合っても旦那さんがあなたより後輩を信じるって言うんなら
一度、実家とか友人宅とかに避難してみれば?
それと元のスレか相談系のスレに移動したほうがいいかと・・・
- 506 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:18:30 ID:d5s9T7Ur
- 信じてもらおうとしなくていいんじゃね?
なんの証拠もないのに妻じゃなく他人のいうこと信じるような奴、
捨ててしまえ。(ふりでいいよ)
実家に帰ってしまえ。
往々にして、年のうんと上の旦那さんつうのは、
奥さんがとても可愛くて若くてモテモテだと思いこんでいる人が多いので、
ちょっとしたことで疑心暗鬼になりがちなんだよな。(だからあなたの言い分は信じられない。
- 507 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:21:11 ID:eoSpmnQh
- >>456
普通はちゃんと「ハーフジャパニーズ&ハーフフレンチ」とか、
「クウォータージャパニーズ」とか人種というか国を付けるよ。
ダブルは…エスプレッソか酒くらいじゃまいか。
- 508 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:22:20 ID:NO9a6JDc
- >>504 同意!
訴える、警察に行く、出るとこにでる、と強気に出た方がいいよ。
>>501さん、負けそうだなんて思ったらだめだよ!
健闘を祈ります。
- 509 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:25:18 ID:JRr6qk1U
- >>501
検索する手間ケチるのもどうかと。
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談6【限定】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166404439/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第28版
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1169823333/
- 510 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:29:45 ID:UKCdXV6A
- >>501
スレチだけど、眠れないのかな?
旦那は悔しいだけだと思う。
貼り付けてもらったあなたのレスを読んだけど、今回あなたの落ち度は旦那が加わる前に二人で飲み始めた事だね。
向こうは一人悩んでる男のつもりなんだろうけど、疲れて僻んでる男にスキを見せたら舐められるのは当然。
もう構わないで旦那に全て任せたらどう?
- 511 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 03:44:35 ID:CubUCJwX
- 明日の昼に来るって言ってるんだよね。午前中に弁護士相談に行けないかな。
その話し合いの場について来てくれりゃベストだけど、どういうところにポイントを置いて話して行けばいいか教えてくれるよ。
(どのように矛盾点を突いていくかとか。)
それにしても夫は疑っているのだったら、なぜ前の晩妻が取り乱していたのか考えないんだろうか。
断られたから暴れていたと思っているのかな。
なんか悲しいわ、妻の言い分はまったく聞かないなんてさ。
- 512 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 04:49:44 ID:uiPEb6Ni
- いい加減アドバイ厨ウザい。
雑談サイトにでも行ってくれ。
そんな事言っても手間をケチるセコケチはいないか…orz
- 513 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 04:58:19 ID:ntb9TBNo
- みんな親切と言うか…アドバイスできればどんなネタでもいいかい?
まったくアドバイス好きもたいがいにしなさいwピッタリなスレどこかにあったけどな。
スレタイ忘れたけど、確か家庭を壊しにかかってくる距離ナシについてのスレ。
- 514 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 05:59:22 ID:Vy2Pnjke
- 自作自演するメモ帳使えないスレチの荒らし>>501に
おまいらアドバイスしすぎwww
- 515 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 06:07:44 ID:8oKIIoDk
- >>519
これ?
【距離梨は】私の家庭に入ってくるな3人目【困る】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1163140305/l50#tag244
- 516 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 06:08:18 ID:8oKIIoDk
- 519じゃなくて>>513だった。
- 517 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 06:25:28 ID:i3CcW4yM
- 基地後輩で流れちゃってますが、違う国同士の人の間に産まれた人を
何と呼ぶか気になってます。
先日も、
「最近はネイティヴ・アメリカンって言わないで、ファースト・ネイションって言うんだって」
「黒人もアフリカ系アメリカ人(アフリカン・アメリカン)って言うんだよね」
「そう、ハーフも言わないよね」
「えーっと、何て言うんだっけ?ミックス?犬じゃないんだからミックスじゃないよね」
といった感じで、どうしても出てきません。
「ハーフ・ジャパニーズ」とかって、本当に言いましたっけ?
激しくスレチですが、だれか教えてください。
- 518 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 06:42:30 ID:RPJKLBv8
- >>517
「ミックス」でいいんじゃないの?
父・イタリア、母・日本のうちの娘はイタリアでは「mista」と言ってるけど。
あと、細かく国名まで説明する時は「半分イタリア人、半分日本人」かなあ。
でもウチの娘、日本語は何となくわかってるだけで殆ど話せないから
自分では「イタリア人」と言ってる。他人には「オリエンタルな雰囲気の人」。
- 519 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 07:05:32 ID:0UUzwFuI
- >>517
なんでここに書くんだろ…スレ移動する手間省くなよ。
- 520 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 07:55:49 ID:gOAz5jb8
- 「アドバイ厨は『自分さえ気持ちよく』アドバイスできれば何でもいい」
「『自分が博識っぽく』アドバイスできればスレ違い、板違いもどうでもいい」
ってことが明確に浮き彫りですねw
- 521 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 07:58:49 ID:wdl6M2Ic
- >>520
「明確に浮き彫り」って・・・。
「頭痛が痛い」みたいなモンでは?
- 522 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 08:19:37 ID:HRTMTo99
- >>503
鬼女にもノーサンキューされたんだお
- 523 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 08:25:56 ID:ntb9TBNo
- >>515
そう、そこだよ。以前、覗いた時に>>501にそっくりな話しを、そこで読んだ覚えがある。
…てことは、ネタ?!どっうでもいいけどさ〜。
- 524 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:07:22 ID:SN3oy19L
- >>517
ダブルじゃね
- 525 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:23:56 ID:BRsH6/oj
- ミックスもダブルもハーフも、ピザかアイスクリームみたいでおいしそ…
- 526 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:25:56 ID:haemyIu4
- ダブルって、双子って意味だと思ってた。
- 527 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:26:11 ID:HRTMTo99
- >>517
ダルビッス、ウェンツなどの成功例>ハイブリッド
曽我娘などの失敗例>雑種
- 528 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:35:17 ID:dV8Vlzn3
- >>405
三色の旗が目印だっけ?
- 529 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:35:58 ID:LF5SSVds
- 諸刃の剣ですな〜
- 530 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:39:52 ID:dyo74d9c
- インター行ってた友人は
「ダブル」「ミックス」だったよ。
- 531 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:51:10 ID:s443JLIX
- >517
つ【合いの子】
- 532 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:53:26 ID:dj+nlXrB
- ダルは成功例か?
まあプロになって金儲けしてるのは成功だと思うけど
スタイルはいいかもしれんが顔は悪人顔でイヤーなオーラが出てるぞ。
嫌いだまで行かなくてもなんとなく嫌だってのが多いぞ。
- 533 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 09:55:47 ID:rQ46f+b8
- もこみち
- 534 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:06:52 ID:ETIQYYuw
- スレタイの読めないおばかサン達まとめてどっか行ってちょー
- 535 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:09:12 ID:+4hkZ5WX
- 双子はツイン。
- 536 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:10:20 ID:TsYinclz
- >>534
禿同!!
イイカゲンウザ━━━(´∀`;)━━━!!!!
- 537 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:12:04 ID:59KhidzT
- >>531
親世代が昔そう呼んでたねw
今聞くと、語感が【合鴨】っぽい・・・てマガモとアヒルのミックス、いやハーフかダブルか?
- 538 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:33:38 ID:yiyTRgxB
- で、どこにセコケチが?
- 539 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:40:05 ID:kAB/QCe+
- スレ移動の手間を省いて雑談するセコケチママってことじゃね?
- 540 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:41:06 ID:e43+Bv1E
- おむつの話で思い出したので。
8年ほど前、ジャ○コで子供(12ヶ月)のおむつ交換に授乳室に入った時のこと。
うっかりオムツを忘れていて、車にいつも用意しているママバックも忘れていて、
仕方なくおむつ1パック(42枚入り)とお尻ふき(3コパック)を購入した。
授乳室戻りおむつ交換をしていたら、11ヶ月位の赤さん連れのママさんが近寄ってきて
「ねえ、そのおむつ一枚だけあればいいでしょ?荷物も多いようだし、私がもらってあげる」
「お尻ふきもそんなにいらないでしょ?かさばるからもらってあげる」といきなり言われた。
私が意味が分からずポカーンとしてたら「ぐずぐずしないで、早くこれに入れなさい」と命令口調。
我に返り「いえいえ、これは家に帰って使うので、差し上げられません。」と言うと
「私もオムツ忘れてるのよ、この子のお尻がかぶれちゃうわ!早く出しなさい!」とふじこる。
カチンときたので「おむつご入用でしたら1階のドラッグストアに売っていますから、お買い求めになれば?」と言い授乳室を出た。
「てめぇのデブガキのおむつなんかうちの子が履ける訳ねぇだろ!貰ってやるっつってんのに生意気抜かしやがって!」
とか何とかわめきながら,後を付いてきたので、ガクブルなりながらダッシュで逃げたら追いかけてくる!
私が(ウワァァ〜!のAAのような顔してたと思う)「助けて!」て叫んだら靴屋のお兄さんとおじさんが
クレクレママを捕まえてくれて、そのすぐ後に警備員さんが来て事務所かどこかに連れて行かれてました。
ジャ○コの店長さんがやって来て、簡単に経緯を説明後、帰宅しましたが本当に怖かった。
暫くジャ○コには行けませんでした。
- 541 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:41:15 ID:rQr8PcC+
- >>538 ここに。
スレ移動の手間をケチってるせこい人達いっぱいじゃないですか
- 542 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:41:57 ID:vFbJJyWk
- >540
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
怪我なくてよかったね!
- 543 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:48:13 ID:59KhidzT
- >>540 逃げ切り乙
オムツまで追い剥ぎとは、まさにガクブル
授乳室には非常ベルが必要だね.....
- 544 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:48:18 ID:o6tcBfLk
- >>540
蛇巣○店長の語った経緯をkwsk
- 545 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:49:07 ID:o6tcBfLk
- ああ、ごめん、店長さんに経緯を話したのね、失礼しました。
- 546 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:49:12 ID:Pc0GpRrj
- ジャスコ怖いな…。近所のヨーカドーではそんなのは見た事無いんだけれどいるんだろうか
- 547 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:49:29 ID:4cZBWQqn
- 子蟻の強請りや万引きが増加していますね。コワイヨ。
- 548 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:51:54 ID:9P9U3tTN
- >>540
怖杉っ。めっちゃ乙でした。でも
>ウワァァ〜!のAAのような顔
で笑ってしまった・・・スマソ。
オムツ1パック持って授乳室って、セコケチにしたら鴨がネギしょって来た様なもんなのか・・・。
うちも外出時オムツ少ない時があるから、出かける前に気をつけよう・・・。
- 549 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:52:02 ID:+R6tIBwD
- 雑談ばっかしやがって、読むのに無駄なパケット代かかるだろ!
って思ってるヤツ
- 550 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:54:27 ID:ggJ40QxQ
- >>523
いろんな板にマルチしてる>501が統合失調症だったら、、、
- 551 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/01(木) 10:55:42 ID:18Ny30iV
- >>540
これもまた埼玉の話しなのかなぁ・・・。
- 552 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:57:22 ID:haemyIu4
- >>549
PCで読めばタダなのにその手間をケチるなんて、ケチね!
と言ってみる。
- 553 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:06:20 ID:vFbJJyWk
- プロバイダ料金はかかるやろ
- 554 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:08:23 ID:IcR9IpUy
- 泥棒スレにオイハギママ登場
こんな人が本当に身近にいたら怖い
- 555 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:09:17 ID:f8aTdg97
- 小学校時代からの友人のグループがあり、
帰省シーズンに時間が合えば地元で会って旧交を温めています。
ただ地元に残った女性のうち一人が
いつからかセコケチになってしまいました。
彼女が一番早く結婚し出産したのですが、
二回出産した際に友達ひとりひとりにお祝いの品を
メーカーやブランドまで細かく指定してきました。
ベビーカーをあげた人もいます。
二人目を産み終ると
「こういうやり取りってお互い負担になるからもうやめよう。」
と彼女が言い出しました。
他の友達の結婚式に招待されても
「ウチは子どももいて家のローンもあって大変。
結婚式は着ていく服も必要だから無理。」
と出しませんでした。
「みんなお金持ちだからいいよね〜。
私にはそんなお金ないよ。」
とよく言うのですが大きな一戸建てに住んでますし、専業主婦です。
「立派なおうちに住んでるじゃない。
随分節約してるけどそんなにローンが大変なの?」
「ご両親も近所に住んでるし、パートでもしてみたら?」
ときくと
「ローンは上の子が小6ぐらいで払い終わる予定。」
「共働きより家にいて節約をきちんとした方がお金が貯まる。」
と言うので
「そんなに早く払い終わってすごいね!
教育費は大変だけど、それじゃ楽になるね。」
と私が感心していたら、 馬鹿にしたようにふふんと笑って、
「こんな狭い家、恥ずかしくて住んでられないから、
もっと大きな家を買う。」
と言い出しました。
- 556 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:11:04 ID:f8aTdg97
- 更に、
「今の世の中、学歴なんかあったって就職出来ないじゃない。
子どもには手に職をつけさせてあげるのが一番。
だから子どもは義務教育が終わったら修行させて
とび職か板前にするんだ。」
と言い始めました。心配そうな顔をしてそばにいた友達が、
「子どもたちはなりたがってるの?」
ときくと、
「小さい時から『Aちゃんはとび職になるんだよね〜』って
ずっと言い聞かせてるから大丈夫。」
とニコニコしてました。
一緒に居た友達もなんとなく黙ってしまい気まずい雰囲気になりました。
- 557 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:11:26 ID:4bgQpxLd
- >ウワァァ〜!のAAのような顔
ってどんなの?キニナル・・・
- 558 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:12:45 ID:f8aTdg97
- 彼女は時々私の家へ電話してきて話し出すとすぐに、
「あ、キャッチ入っちゃった。後でかけ直して。」
と切ります。
こちらからかけ直すと二時間とか平気でしゃべります。
最近また電話がかかってきて、
またかけ直すように言って切ってしまいました。
何か用があるということだったのでかけ直してみると、
「○○ちゃんの結婚式に出られないんだって?」
という話でした。
○○ちゃんは地元で私立の高校を経営している一家の跡取り娘です。
私は披露宴に招待されたのですが、
どうしても都合で出席できないので他に招かれた友達にその話をしたら
それを聞きつけて電話をかけてきたらしいのです。
「○○ちゃんの結婚式へ出席する権利を譲ってくれない?」
と彼女が言い出したのでびっくりしてしまいました。
彼女は他の友達の結婚式に一切出席していないしお祝いもあげていません。
それに当の○○ちゃんともそんなに親しくないんです。
- 559 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:13:35 ID:haemyIu4
- >>553
そっちで来るのかw
PCを買うお金がない、で来るかと思ったけど。
でもパケ代(パケ放題含む)よりは安い気がするよ。
- 560 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:13:44 ID:f8aTdg97
- 「権利って・・・
招待するかどうかは○○ちゃんが決めることだから、私は関係ないよ。
○○ちゃんに相談してみたら?」
と言ったのですが、私から口ぞえして譲ってくれと言い張ります。
「○○ちゃんちは名家だからきっとすごい豪華だよね。
用意してある料理とかもったいないじゃない。」
などと言ってひきません。
「それくらい調整できると思うよ。とにかく○○ちゃんにきいて。」
などと逃げようとしていると急に怒り出して、
「ずるい!
私なんかいつも節約ばっかりの生活でつまらないのよ、
譲ってくれてもいいでしょう?
豪華な結婚式に出てみたいし、
○○ちゃんと仲良しだったら高校だってただで行けるかも知れないじゃん!」
と言い出しました。
○○ちゃん一家の経営する高校には特待コースがあって
授業料を払わなくていいのです。
私はすごくショックを受けて
「とにかく○○ちゃんが決めることだから
そっちに相談して。」
と繰り返して電話を切りました。
もう彼女に関わるのは止めようと思ってます。
- 561 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:18:14 ID:TsYinclz
- >>557
コレかな?
。 。 +
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
ノ( /
/ >
それともコッチかな?
。。。。
ヘ( ゚`Д)ノ
≡ ( ┐ノ ウワァァァァァァン!!!
:。; /
- 562 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:20:57 ID:GOVWV4uG
- ,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚ うわあああああああああああああああ
(っノ
`J
- 563 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:21:17 ID:d6sNw0+R
- >561
上だと追いつかれそうだから下じゃないか?
- 564 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:22:16 ID:x3QPebT2
- 高校ただでいけるかも…って…ありえねえええ
- 565 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:22:47 ID:haemyIu4
- >>555
559で割り込んでごめん。
しかし強烈なセコケチだね…。
節約ばっかりの生活にしているのは、誰でもない自分(の家庭)のせいなのに。
つか節約というより、タカリが多分にありそうだけどね。
CO、がんがれー。
- 566 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:24:28 ID:1tSzuiK8
- 良く今までつきあってたな・・・。
グループからも外すのをオススメします。
- 567 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:26:12 ID:x3QPebT2
- 関係ないが
2007/01/31 23:55 新規メッセージ
【電源工事】第一回電源工事完了
データセンターの第一回電源工事は無事終了しました。
明日、第二回の電源工事が以下の予定で行われます。
2回目:日本時間 2007年2月1日 15時00分〜16時00分
14:30頃から2chおよびBBSPINKおよびyyかきこ、ブログかきこ、g2nなどの各サーバが順次シャットダウンされ、16:30頃には復旧する見込みです。
- 568 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:26:59 ID:QSXVUb6T
- 周りのお友達に根回し忘れずに。
つか、会話の内容全部ぶちまけたら?
- 569 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:29:30 ID:G2OQMyzK
- もしかして○○ちゃんの結婚式に出席する権利だけゲットして
お祝い金を渡す義務は>>555に譲ってあげるつもりなのかな〜w
- 570 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:29:53 ID:+R6tIBwD
- >>561-562
これじゃ?
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 571 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:30:56 ID:9P9U3tTN
- >>570
それそれw
- 572 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/01(木) 11:31:30 ID:18Ny30iV
- そもそも結婚式に出席する「権利」なんてないだろw
招待してない人が自分の式に来てたらビックリするちゅーねんw
- 573 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:40:48 ID:59KhidzT
- >>555-560
結婚式に出席する権利って・・・・パーティー券あるんかいwww
お友達かなりイカれてるね もうCOでいいんじゃね?
>豪華な結婚式に出てみたいし、
ってお祝い金出す気なんてあるんだろうか?
- 574 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:41:30 ID:QSXVUb6T
- ○○ちゃんにも「こんなことがあった」と連絡したほうがいいかと。
- 575 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/01(木) 11:43:59 ID:18Ny30iV
- >>569
うちの親がそれに近かったな オレの結婚式に親の友達を5〜6人を
招待したけどお祝いは持ってかれたし 式に来てない人から貰った
お祝いもポッポないないされた それでももちろんお返しは
うちがしたけど まったくなさけない親だ。
- 576 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:44:07 ID:B3r1s+Uk
- >572
式場でバイトしていた時に本当にあった。
騒ぎが大きくなる前に家族席に椅子一つ無理矢理入れて
新婦親の料理をまわすように指示された。
本当にびっくりだった。
当然の様にご祝儀も出さなかった。(受付付き添いと親族の談)
- 577 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:45:20 ID:f8aTdg97
- >>572
そうなんです。
それを必死に説明したのですが、
どうしても納得してもらえませんでした。
>>565
>>566
>>568
ありがとうございます。
小学生時代からの付き合いだと
いろいろあっても縁を切るのもためらってしまってました。
小学生時代は彼女はしっかり者で
生徒会長に選ばれていたくらいでした。
今までの思い出もあり悪口は言いたくない気持ちがあります。
ここで吐き出せてかなり楽になりました。
>>569
そこまで考えてませんでした。
そういうつもりだったのかも知れません。
- 578 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/01(木) 11:47:49 ID:18Ny30iV
- >>576
すごいなw どう言う関係の人なんだろ。
- 579 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:48:19 ID:QF2nFaLy
- >>555
乙でした。
なんか久しぶりに正統派のセコケチ話だったような気がする。
- 580 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:52:24 ID:4cZBWQqn
- >>555
乙です。
友達全員でCOをオススメします。
- 581 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:57:30 ID:zZ2c4EZq
- 家の捨てるに捨てられないぬいぐるみとかキーホルダーとか
先月、資源ごみ忘れてて置いてある焦がしちゃった鍋とか、
これまた置いてあるなんとか使えるかもしれないPS2とか・・・
セコケチ、持ってってくれないかなあ・・・。
- 582 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 11:59:41 ID:haemyIu4
- >>581
あげたが最後、必要な物までくクレクレされる悪寒。
- 583 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:16:50 ID:6PImBgWO
- うちは、近所のクレクレママに
定期的に、うちで使わなくなったものあげてるよ。
かなり便利w
こわれて全く動かない電子レンジ、古雑誌の束、眉毛の書かれたミッフィーのぬいぐるみ…
なんでも貰ってくれるので助かるよ。
- 584 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:18:10 ID:9qBcwNnH
- ママ友Aさんは昔の怪我のせいで
足の形が特殊に変形し市販の靴は履けない。
そのため靴は全てオーダーで作るか
買った靴を職人さんに加工して貰うからお金がかかることを
親しいママ友たちはみんな知っている。
先日、ママ友Bさんの家に数人で遊びに行って帰ろうとすると
玄関先に並べていた靴をBさん家の犬がくわえて遊んでいた。
(家の前の小屋で飼ってるけど、鎖は玄関の中まで入ってこれる長さ)
遊ぶといってもすでに成犬だから歯は丈夫で
よりにもよってAさんの革靴をボロボロにしている。
靴底は剥がれて歯型は残って、正直言って普通なら捨てるような状態。
でもその靴しか履けないAさんは簡単に捨てることもできないだろうし
何より、お正月にやっと新調したと言ってた靴なのに…と
みんなうろたえていたら
「Aママの靴が一番美味かったんだー?」と犬に語りかけるBママ。
あんた何言ってんの?とみんなが驚く中、
「全然大丈夫。普通に履けるよ」とAママに靴を返した。
そして何事もなかったように「じゃあまた明日ね〜」と
私たちを家から出そうとするので、他のママが
「全然平気じゃないよ。Aママの靴高いのにどうするの」と言うと
「でもそこに靴置いといたのが悪いんじゃないの…?」
結局、呆れたAママはBママに何も言わず帰宅して靴を修理に出したが
修理代も結構かかったらしい。
AママがBママに対して何も言わないんだけど
その場に居合わせた周囲の方がBママの対応に怒ってたら気まずくなったのか
「でもあそこで私が修理代出してたら、他の家で似たようなことがあった時に
みんな修理代請求されるようになるんだよ?」と摩訶不思議な言い訳をして
ますます周囲からひかれている。
- 585 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/01(木) 12:23:26 ID:18Ny30iV
- バカ犬を飼ってる人は頭イカレてるの多いからね。
- 586 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:30:10 ID:oSkr83L+
- >>「でもそこに靴置いといたのが悪いんじゃないの…?」
玄関においてあった靴を犬がおもちゃにしたんだよね
きちんとした躾をしてない飼い主が悪いじゃん
- 587 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:31:01 ID:BFxLvI6+
- >「でもそこに靴置いといたのが悪いんじゃないの…?」
玄関に脱いだものをこう言われたら、Bの家ではどこに脱いだ靴を
置けばいいんだ。
- 588 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:32:42 ID:HiZNQ9SQ
- Bの服の上にでも置いてやれ。
- 589 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:33:15 ID:LF5SSVds
- スーパーの袋に入れて部屋に持ち込む(しかないな)
- 590 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:33:47 ID:42TnS5xU
- 次回からはB宅は靴履いて上がればいいんだね!
なーんだ簡単なことじゃないwww
- 591 :488:2007/02/01(木) 12:34:46 ID:DAO0op1r
- >>589
そんな家には行きたくない。
- 592 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:35:09 ID:nAiaFAyn
- >>586
玄関に靴を置くのが悪い。
今度からBママ宅におじゃまするときは、
玄関に靴をおかず土足で室内に踏み込めばOK。
- 593 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:37:02 ID:DAO0op1r
- 591です。
ありゃ・・名前欄消し忘れた。。
失礼しました。
- 594 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:40:45 ID:4fm2AWtq
- 私は体の歪みを直すために市販のドイツ製の靴を矯正してはいてる。
靴が3〜5万だとしたら矯正代金は数万。
定期的にメンテナンスでお金を支払ってるよ。
障害のある人の靴のオーダーだと十数万以上かかる。
その靴以外の靴を履いたら全身の体調が崩れるから一大事。
本当に辛いと思う。作っても体に合うまでに何度も調整するから
お友だちは大変な思いしたね。
- 595 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:43:46 ID:SqsaG0y7
- >>473
旦那の名義でサラ金で借りれば良いのにw
- 596 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:43:47 ID:q6QxzRcZ
- >>587
Bの家に近寄らない。要は付き合わないしかないっつー事ですね。
- 597 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:52:01 ID:f3lCRAom
- >「でもあそこで私が修理代出してたら、他の家で似たようなことがあった時に
みんな修理代請求されるようになるんだよ?」
これは修理代を積極的に出すだろ、普通。
事情を知っているんなら余計に。
「躾出来てない犬が他人噛んだら慰謝料請求されるから躾し直した方がいいよ、犬の為に」って言えたらなぁ。
- 598 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:52:18 ID:CPQgBrRs
- HDDビデオで録画した番組をDVDに焼いて、
プリンターでタイトルや画像を印刷して保存しているのを見つかって
何を思ったのかCD-Rの50枚組を持ってきて「ダビングと印刷」を要求されました。
何を入れて返せばいいのでしょう。
- 599 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:52:59 ID:x3QPebT2
- せめて誠実にあやまればまだ許せた気もするけど
開き直られるのはなー・・
- 600 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:53:48 ID:f3lCRAom
- >>598
「ダビングと印刷」とワードに書いて全部Rに写す。
「はい、これ『ダビングと印刷』」
- 601 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 12:56:32 ID:haemyIu4
- >>584
人の靴をくわえて遊ぶなんて躾の出来てない犬を、玄関脇で飼うなんて
Bママのうちだけ。
で、それを理由に大勢でお邪魔して、土足で上がるところを想像してワロタ。
そのくらいされないと気がつかないのかもw
- 602 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:01:42 ID:cVS+6eWy
- >>598
簡単。
DVDには焼けるけどCD-Rには焼けないから無理ですよ、とそのまま返す。
ダビングは厳密に言うと著作権違反だよ(グレーだけどね)
- 603 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:04:21 ID:cVS+6eWy
- 602追加。
じゃあDVD買って来るからとか、DVD買って来てダビってくれと言われたら、
電気代とプリンターのインク代と手間代でおいくらいただけるの?
と言ってやれ。
「でも厳密には著作権違反だし、お金いただくと商売みたいだし、
気が引けるから出来ないワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!」
と天然装って回避すべし。
- 604 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:09:06 ID:+R6tIBwD
- 私も以前頼まれたコトあったけど、「詳しくは知らないけど、DVDはCDと違ってダビングとかしたら逮捕されるらしいから、怖いから出来ない」つって逃げたことがある
- 605 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:09:25 ID:UKCdXV6A
- 靴底まで皮製だったのかな。
昔犬を飼ってたけど、大人しい犬でもお客が来た時は犬の動きに目をやってたよ。
Bママは修理代恐れたり、誰もがワンコは何をやっても可愛い〜って思ってると思うのかな?
そんな奴ならいずれグループから弾かれるんじゃないの?
- 606 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:11:44 ID:C0GsNwE9
- 「いずれ」じゃなくて、今すぐかもね。
- 607 :598:2007/02/01(木) 13:28:01 ID:CPQgBrRs
- レスありがとうございます。
「逮捕されるからヤダ」と返してやればいいんですね。
- 608 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:33:58 ID:oSkr83L+
- テレビから録画したものを「個人で愉しむ為に」保存することは許されているが、頒布はしてはいけない
この個人で楽しむを曲解したい人も沢山いるからがんがってー。
- 609 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:43:15 ID:zZ2c4EZq
- >>583
ウラヤマシス・・・
うちも古雑誌持ってってほしいなぁ・・・
そういうセコケチだったら近所にいてもいいんだけど。
- 610 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:43:32 ID:RjvoRs9u
- 数年前、埼玉・所沢に凄いケチセコがいた。
テレビにも出てた。
当時、所沢に出来た高層マンソンに住みたいが為に生活費を節約、
トイレは近所の公園のトイレで済ます、朝、旦那にも自宅のトイレは使わせず、出勤途中の公園や駅のトイレまで我慢させてた。
食事もケチッてスナック菓子とかだった。
その人、離婚したみたいな話だけど、本当のところはわからない。
何方か知ってますか?
- 611 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 13:45:13 ID:+uCJX3Bt
- >>610
夕飯がポテトチップスだった人だね。
離婚したらしいね。
- 612 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:10:19 ID:avzZcoSv
- 数年前で所沢で高層マンションったら、コン○ルかスカイラ○ズあたり?
- 613 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:25:04 ID:Vy2Pnjke
- 必死にそんなしんどい暮らしして、目指すは所沢なのか...・゚・(つД`)・゚・
- 614 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:28:20 ID:A7k3jOy3
- >>598
逮捕されるからやだ、じゃなくて
「これじゃ焼けない、種類が違う」とだけ言って追い返せばいいんじゃね?
後は「持って来たやつでは容量が足りない」
「このメーカーのはダメ」とか。
淡々と、ヒントを与えない、かつ無駄出費をさせて懲りさせろ。
「見つかると怖い」だと「見つからなければ大丈夫!」だしキリがない。
- 615 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:34:29 ID:vFbJJyWk
- うち、ブルーレイだから♪でどうだろう。駄目かな。
- 616 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:42:00 ID:M7FrNf/h
- >>610
子供を私立に入れようとして
「私たちの夢のためにぃぃ!!」とファビョッてた人?
- 617 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:42:39 ID:5vmAMODk
- >615
「ブルーレイなんてズルい!」がクレクレのデフォルト仕様
- 618 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:46:43 ID:hT1YaHlY
- >>615
家にあったのDVDだったよね。
じゃあ、もう要らないだろうから、貰ってあげるよ!
- 619 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 16:39:27 ID:B3r1s+Uk
- 「その」デッキでしか視聴できないDVD-RAMユザの私が勝って良い?
- 620 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 16:40:01 ID:2FCjnx2c
- >>598
デジタル放送だったからコピーワンスでHDDから消えちゃった。
といえばいい。
コピーワンス番組とは?
2004年4月より地上/BSデジタル放送の番組はすべてコピーワンス番組になりました。
コピーワンス番組とは、DVDレコーダーなどのデジタル録画機器において、1回だけ
録画可能のコピー制御信号が加わった番組のことです。
たとえば、HDDに番組を録画して、DVD-RAMにダビングをすることはできません。
しかし、HDDに録画した番組をダビングする際にHDD側の番組を自動的に消去することで、
番組をDVDにダビングすることができます(ムーブといいます)。つまり、同じ映像を
2つ存在させることはできないということです。
こうすることによって、不正なダビングを防止し、著作権を保護することができます。
ttp://av.hitachi.co.jp/deck/qa/dvdh400/copy/copy_01.html
- 621 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 16:43:00 ID:59KhidzT
- >>598
>「ダビングと印刷」を要求されました。何を入れて返せばいいのでしょう。
つ【だが断る】のAAを入れて返す
- 622 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 16:44:38 ID:2Re0zp41
- ようつべ無理っスが延々と流れる映像。
- 623 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 16:54:15 ID:59KhidzT
- ところで、お台場に乗って行くために外車カセカセされた奥と
親子でバイクをクレクレされた奥は無事にやっているんだろうか?
- 624 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:03:36 ID:nAiaFAyn
- 今日、日テレのニュース番組でなにやらドケチ主婦がとりあげられるそうな…
- 625 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:13:06 ID:W9We0Xui
- 子供のスイミングスクール用に使用していたアンパンマンのビニールバックの
底(角)に穴が開き捨てるのに生ごみをつめてから専用ごみ袋で捨てた時に
言われたことです。(私の住む市はビニールも燃えるごみ扱いです。)
前からセコ臭がしてたママに「それ(アンパンマンの袋)捨てるんだったら
頂戴よ〜。うちの子の水泳の授業用にするからっ」といきなり言われて私が
「穴があいたから捨てるんだし生ごみも入れてるし同じごみ袋には紙おむつ
も入れてあるから無理ですよ。」と断りました。
そしたら「平気よ〜洗ってもってきてくれれば許しちゃうから」と・・・
何故、私が洗って持っていかなきゃいけないのか??何で上から目線なんだ
ろう?と考えていたら「子供も喜ぶわ〜ブランドの袋がいいって言われてたの」
と一人盛り上がってました。
アンパンマンのビニール袋をブランドと言い切ることにまたびっくりと同時に
お子さんは高校生と中学生の男の子達だったはずで「絶対に無理ですよ!」と
言ったと同時に「ケチケチするんじゃないわよ!」とお決まりの言葉をいただき
ました。
百万歩譲ってあげたとしても高校生か中学生が喜ぶものじゃないと思うし(オタか?)
セコは何でもありなのか?と勉強させていただきました。
- 626 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:15:00 ID:4cZBWQqn
- もう精神異常者としか思えない。。。
- 627 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:16:45 ID:ntiFzO6K
- >>625
オクで売るんじゃない?
- 628 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:16:52 ID:ETn/SAkk
- >>625
「洗ったんだけど臭いや汚れが落ちなくってぇ〜
こんなのでよろしければどうぞ〜」と洗わずに渡す。
- 629 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:16:55 ID:GK8gSuro
- >>625
うちはもう捨てたものだから、もう知らないわ。
なんなら、拾 っ て使ったら?
あ、もちろんゴミの始末はちゃんとお願いね。
- 630 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:16:56 ID:5KaG2yIp
- ゴミ漁りそうだね(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
でもゴミ漁りって一応法律違反じゃなかったっけ?
うちのゴミ捨て場の前に住んでいる通称ゴミババァは
絶対にゴミ漁るから、回収ギリギリまで出せないよ・・。
- 631 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:19:44 ID:KZd/5/Bl
- >>598
CD-Rでも持ってくるだけ
このスレではマシな方だな。
- 632 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:21:31 ID:C9GoWDfN
- >>625 ビニールバッグだよね?
開封したお菓子の袋とか閉熱で閉じるシーラーとか使って、直して売るんじゃない?
- 633 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:21:56 ID:ZJfJON5y
- >>625
「奥さん、面白いこというね〜」って大笑いしながら
目の前で極太黒マジックでアンパンマンを黒パンマンにする
- 634 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:23:35 ID:lPf9y531
- >>610
覚えているよ、その人!!
もの凄い強烈な人だったから忘れられないわ〜!!
そうか離婚してたのか
そりゃ離婚したくもなるよね
マンション欲しくて子ども私立に入れたくて、その為に食費節約の名目で食事はポテチ
わずかな旦那の小遣いも0にしようとしていた真性だよね
- 635 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:33:08 ID:wRENbkJh
- >>625
それって「無理ですよ」って言う場面じゃない気がする。
- 636 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:41:43 ID:W9We0Xui
- >>625です。
ゴミはあらされることはなかったと信じてます。
私が帰ろうとしたら通いの管理人さんが来て回収車が来るまでそこにいてくれるので。
長くなるのでセコ臭としか書きませんでしたが、少しだけ書かせていただきますね。
下の子が小学校卒業してランドセルが不要になったので入れ違いで小学校に入る子の
親に1万円で売りつけようとして断ったら悪口を言いまくるも誰も相手にせず。
ゴミ袋の中にシャネルの紙袋を発見し取り出そうとして止めようとした管理人と喧嘩。
などです。
卒業式には手つくりのシャネルバック(黒のキルティングにフェルトでマーク)で出席
したお茶目(?)な面もある人なんだけど・・。
- 637 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:46:21 ID:jHOeOHQG
- >手つくりのシャネルバック(黒のキルティングにフェルトでマーク)
いやそれ、バカだろ・・・
- 638 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 17:55:57 ID:Pc0GpRrj
- すごいねwいい人に思えてくるww
- 639 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:05:34 ID:kAXYi1Kv
- 超お茶目な人に見えるじゃないかw>手作りシャネルバック
- 640 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:12:57 ID:C0GsNwE9
- そのバック見てみたい気がする。
- 641 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:13:40 ID:gQTthEVx
- そういう可愛げがある点も含め、ヲチりがいのあるいい物件だなw
- 642 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:14:00 ID:4sXe+pWY
- フェルトならコピー商品に見えるわけも無いだろうから、
お茶目で済むな。
つか、器用だなそいつ。
オクで、穴あきアンパンマンと手作りコピーともつかないコピーブランド商品
見つかるかもな。
- 643 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:18:02 ID:vFbJJyWk
- そこまでして「ブランド」が欲しいんかねえ・・・・・
- 644 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:24:09 ID:z5GEYnOC
- 自分でてきとーなビニール袋にアンパンマンでもなんでも描けばいいのにねw
- 645 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:28:54 ID:kaa0JDz0
- ふと思い出したので。
地元の大きなスーパー(駐車場200台位収容の規模)に夫と買い物に行ったとき、ありえないものを見ました。
駐車場で、ぎゅうぎゅうに人が乗ったエルグランドが前にいて、近くの駐車スペースに停めました。
明らかに定員オーバーだろあれ、って夫と話してたら、中からこども5人(3歳位から小5位まで)とジジババと若夫婦が降りてきました。
チャイルドシートなしのDQか・・・と思ってよく見たら、試乗車ってプレートついてるよ!!!
夫とふたりで顔を見合わせてしまいました。
買い物が終わって駐車場に戻ったら、先ほどの家族が山ほど食材を買って乗り込むところでした。
試乗車で家族総出で買い物かよ・・・。
世の中には本当にいろんな人がいますね。
- 646 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:30:32 ID:JjXq7TZW
- 手づくりシャネル!噴いた!!
きっと拾ってきたシャネルの袋から手づくりシャネルバックを取り出して
雰囲気だけでも味わいたかったんだろうwww
今までのが強烈だったからなんだかちょっと憎めない。
人様のゴミを漁っている時点で普通じゃないんだけどね。
- 647 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:31:49 ID:+uCJX3Bt
- 似たような形のバッグに金ペンで「エルメス」って書いてた人を
思い出した。
- 648 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:34:50 ID:i3CcW4yM
- ねえねえ、みんなどうして「バック」について突っ込まないの?
>647だけじゃん、ちゃんと「バッグ」って書いてるの。
- 649 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:35:40 ID:GDdYoYrC
- >>647
まさかカタカナでじゃないよね?
- 650 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:38:45 ID:BGPUgmkc
- >>648
いちいちつっこむ労力がもったいないから。
- 651 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:40:33 ID:Nlzx7eRu
- ニセモノだから
- 652 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:42:36 ID:+uCJX3Bt
- >>649
いや、カタカナじゃなかったけど・・・書くなよ。
- 653 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:46:46 ID:3UcW7Q73
- 昔、「HANAGE MORI」のTシャツを着ていた奥様を見たが・・・
- 654 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:55:08 ID:4XjUceOp
- HANAGE MORI
着たい・・・
得意げな顔して着たい・・・
- 655 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:55:53 ID:2zPnblTy
- HANAGE wwwww
- 656 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:56:20 ID:drse17Ar
- ハンクラシャネルテラワロスwww
- 657 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 18:59:42 ID:GTlV+UW4
- >>654
それはシャレで着てるんじゃない?
- 658 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:04:57 ID:/Ke/HmX9
- HANAGE MORI 欲しい
傘かタオルが欲しい……
- 659 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/01(木) 19:07:09 ID:18Ny30iV
- 部屋着としてならウケ狙いで着れるけど 外で着る勇気はないなぁ。
- 660 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:07:20 ID:OzTQ42Dr
- ハイヒールモモコもやってるよね。
麦藁帽子にシャネルのリボン縫い付けて ナンチャッテCHANELとかw
何の臆面もなくテレビで堂々と言える所が凄いとオモタ
- 661 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:08:16 ID:5KaG2yIp
- モモコこそテレビで皆にクレクレしてるって有名。
- 662 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:12:24 ID:yf9SEcfo
- モモコはCHANEL命だから許してあげて
- 663 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:17:08 ID:u+Z+mwJJ
- 似合わん奴に限ってそのブランド狂、というのは何故なんだろww
そう言えば自分の父親は、幼稚園に持っていくお弁当を包むナプキンに
魔女っ子メグちゃんの絵を描いてくれたなあ・・・・。
- 664 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:18:10 ID:Nt5BTHtB
- >>663
イイ父親やないかwwwww
- 665 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:19:06 ID:vCrf4KiO
- >>645
エルグランドの定員は7or8人であるが、試乗車との事なので中グレードの8人乗りと仮定。
子供は2/3(0.67)人とカウントするので 0.67×5人=3.35人
コレにジジババ夫婦で7.35人
チャイルドシートは取り付けた場合に定員数が乗車できない場合には義務が免除される。
また、試乗の際には通常車屋の人間が同乗する事を考えると・・・
そいつらは車屋とその家族だ。
- 666 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:21:40 ID:Pc0GpRrj
- 似ていたの?
- 667 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:21:58 ID:5kcx2AtQ
- 生協の共同購入をしていたとき、
書籍やCDが少しだけ安く手に入るのでよく利用していたんだけど
仕分けの際、Aさんが必ずどんなCDでも「あとで貸して?」と言うのが嫌だった。
今は個人利用に変更してすっきり。
- 668 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:42:07 ID:pTtmRXUH
- >>665
別に車屋は、試乗に同乗しないと思うんだけど?
- 669 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:49:53 ID:vCrf4KiO
- >>668
え?そうなの?
そんなやる気のない車屋にあたったことが無い。
車かせかせケチの被害に会いそうな時に使えるな。
- 670 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/01(木) 19:53:17 ID:18Ny30iV
- >>668
ん〜 そこは微妙だね 会社や担当者によって違うかな
「勝手にいってらっしゃ〜い」のトコもあれば一緒に乗って
車の説明する人も居るし
オイル交換の時の遊び(時間潰し)の試乗は
「勝手にいってらっしゃ〜い」だし。
- 671 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:01:54 ID:+7/62Rsb
- >似合わん奴に限ってそのブランド狂、というのは何故なんだろww
ピンクハウス着てる宮川大輔花子の花子姉さんを思い出した。
- 672 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:03:43 ID:ntb9TBNo
- >>667
その手の貧乏臭いのよくいるね。書籍・マンガ・CDとか買う時に、横で物欲しげにじーっと見て
必ず「後でかして」か「飽きたらちょうだい」って催促してくる。うざい。
- 673 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:03:56 ID:PV8D+Zud
- ぴんこ
- 674 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:11:28 ID:mWbf2KdL
- グリコのパクリで、頭がゲンコツになってる
「ゲンコ」のTシャツ持ってる。子供達に大人気。
- 675 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:14:58 ID:SWNYZAxt
- Tシャツの話題で以前にこのスレか、泥棒スレで出てきた
クワガタシャツ奥の話思い出したよ。
- 676 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:17:58 ID:dYZqpYIy
- あごでやっつけろw
- 677 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:19:20 ID:SWNYZAxt
- >>676
ああ!それそれw
やっとすっきりした。ありがと。
- 678 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:23:00 ID:2Pef/9KO
- 家にはPCが2台あるんだが、どっちも旦那の自作。
なので、値段は市販の同スペックPCの1/4〜1/5以下なんだけど
それを知った近所のママが家の分も作れとうるさい。
両実家のPCや、親しい友人のPCなどは作ったりするけど
挨拶程度しかしない人のPCまで作る義理はないし、
人様の家で使われるとなると、パーツ1つにも気を遣うし正直面倒。
なので勿論お断りしたが、お決まりの「ずるい」「ちょっと作るだけじゃない」
「旦那さんの趣味なんでしょ?お金手に入って趣味が出来るんだし一石二鳥じゃない」
と、電話でも近所のスーパーでも狙いすましたかのように近寄ってきてうるさい。
「親戚以外には作らない事にしてるんですよ〜」
「PCショップで安いのいっぱい売ってますし、そちらでどうぞ〜」
と今のとこスルーしてるが、そろそろブチキレそうorz
ちなみに、その人が払うと言った金額は5千円…
マウスとキーボードだけ買って持ってってやろうかと思ったよ。
- 679 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:31:10 ID:naL/ltg+
- ある日私が雑貨ゴミに捨てたゲーセンの景品類(ヌイグルミとかフィギア)が
何故かアパートの駐車場に散らばっていた。
そのうち数点を同アパートのガキが持って遊んでいたんだが、
私の捨てたゴミあさって欲しいものだけ抜き取りいらない物は
そこらじゅうに散らかしたっぽい。
- 680 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:33:39 ID:ntb9TBNo
- >>678
次回は是非ブチキレてくれ!心おきなくねwそんで報告よろしく〜
- 681 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:36:44 ID:btiCFdEq
- >>678
5千円って…
ウチの娘に作ってやったパソコンあげたいよ〜
チョコの空き箱に123やらABC書いた奴をw
近所のママ、ブチ切れだろうか。
- 682 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:37:41 ID:9R+RB0U4
- >678
それってパーツ代は別で5000円が手間賃なんだよね?
- 683 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:38:48 ID:w05UMYcp
- >>678
うちにあるPentium133の自作マシンをあげたい
モニターなしだけどw
- 684 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:38:56 ID:BFxLvI6+
- >681
「5000円だと…どうしてもこの程度のスペックになってしまうんです…」
と切なげに目を細めつつ渡してやりたいww
- 685 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:44:43 ID:Bozqauis
- ウチにあるNECの98シリーズをあげたいw
- 686 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:45:17 ID:11ze5W8r
- 安いパーツでパソコンを組み立てるから、不具合が出やすい。
そのたびに無料サポートに呼びつけられるに決まっているから
他人には作らない。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 89人目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169897679/
- 687 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:45:39 ID:9oiaStEZ
- >>678さん、こちらの人たちが協力してくれますよ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 89人目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169897679/
- 688 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:46:18 ID:zHWNsgzy
- >>682
せめてそう思いたいが、違う悪寒・・・・(材料費+手間賃=5000円)
- 689 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:48:17 ID:N463XDsD
- >>678
例え実家分であっても、自作PCを素人が使用するであろう家庭
に納品するのはやめておいた方がいいよ。
埃まみれになった電源部から発煙・発火などされたら、制作者に
矛先が向かうのは確実。
ボヤで済んだが、友人にPCを作ってやったが為に、水浸しになった
家財の弁済をせざろう得なくなった奴が同僚にいる。
- 690 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:52:20 ID:yvKYzgHz
-
5000円が、たとえ妥当な90000円だったとしても作ったら駄目
不具合
使い方サポート
故障
バージョンアップ
ウイルス退治
ネット接続
その他
これら全て全部フォロー義務負わされる・・・・もう懲りた
火事でも起きて燃えてしまってくれないと、永代面倒見やらされてる・・・・
- 691 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:00:52 ID:8oKIIoDk
- 火事になったら>689の言う通りに(自分達が埃まみれにしたのは棚上げにして)
>690の組み方が悪かったから、と690のせいにされるのに10000000000PC。
- 692 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:01:20 ID:gOAz5jb8
- >>686
そこ見にいったら給食とアレルギーのスレになっててびっくりしたw
でもなかなか興味深かったわ。
無理矢理アレルギー物質食わせて生徒殺しかけた教師…ありえん。
刑事事件になってスッキリだw
- 693 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:06:02 ID:yvKYzgHz
- >>691
そうかもねwww
でも実際疲れるよ
厚かましいから、ソフト全部海賊で入れろとか
ソフトのバージョンアップ無料でやれとか
いまだにMeなのに・・・なんとかしろとか
あれこれ5年ぐらい面倒見させられてる
早く致命的に壊れて欲しい
- 694 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:07:39 ID:M7FrNf/h
- 基盤だけ渡すとかw
- 695 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:14:52 ID:3mH42cSK ?2BP(1000)
- >>678
1/4〜1/5はおかしいとしても合計5000円でPCよこせ、っていうのは酷いね。
5000円なんてキーボード1枚も買えない。
- 696 :名無しの心子知らず :2007/02/01(木) 21:15:07 ID:ZXB0X44T
- (○´∀`○)フェニックス ◆DQ1NtH0fHw ←タカラバイオ859,000円@5枚持ってる知恵遅れwww
- 697 :678:2007/02/01(木) 21:15:29 ID:2Pef/9KO
- 子に絵本読んでる間にレスが…!
ありがとうございます_(._.)_
もちろんPCを作る気は毛頭ないし、旦那もそんな暇はないので断り続けますが
向こうの家庭には今年中学生になる子がいて、その子の為と自分達夫婦の為の二台を作って欲しいそうです。
皆さんお察しの通り、5千円はパーツ代工賃含めてです。
しかも、二台分でその値段…。
そのママ曰く、
「あなたの所で新しい部品買えばいいじゃない?家はお古の部品で我慢するし♪」
だそうです。
↑にも書いてくださった方も居ますが、仮に作ったとしてもその後何かと面倒が起きるのは目に見えてるし
最初の書き込みで親しい友人のPCを作ったと書きましたが、
それだって友人自体にPC自作に関する最低限の基礎知識があり
パーツ購入時と組み立て時に付き合って助言した程度です。
しかも家の旦那は社交的なタイプじゃないので、近所のご家庭と関わるの嫌がるしw
現実に無理な事をワーワー騒がれてるだけなので、「ハイハイ無理ヨー」でスルーを続けますが
昨日その人に近いママ友から聞いた話だと、「近々PCが安く手に入るの〜」と寝言をほざいてるそうですorz
ちなみに作れと言われる前に話した時は、PCの基礎知識は0でした。
グラボやCPUを知らないのは仕方ないけど(私もそこまで詳しくないが)、OSが何かも分かってなかったし。
人に何かを頼む場合って、多少なりとも下調べするのが基本だよね…。
まぁ、それをしないのがセコケチなんだろうけどさ。
ほんとね、>>681さんの娘さん用PCが欲しいです…でも愛情の分それも勿体無いと思ってしまう・゜・(つД`)・゜・
- 698 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:16:50 ID:+7/62Rsb
- OSも入ってて当然!!って感じなんだろうね・・・・
- 699 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:19:30 ID:9oiaStEZ
- >>693
メンテまでやらされてるのなら、暖かくなる前にこっそりクロックアップしておくってのはどう?
そうすれば真夏にCPUが昇天させられるかもしれない。
5年も使っているのなら壊れても「寿命」で押し通せると思う。
「あんたの組み方悪いから壊れたんでしょう!?
あのときのお金返しなさいよ(以下ふじこふじこでエンドレス)」
となるかもしれない諸刃の剣だけど。
- 700 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:22:11 ID:2xHab8BB
- クリックや登録で簡単に小銭かせげるサイト比較です
http://myspe.tv/genkin/
- 701 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:25:17 ID:w05UMYcp
- >>697
なんかすごいなその人
ペン133でももったいないや
中古の家で使ってないケースだけあげたいよ
身近な人に入手できるとほざいてるならそのうち
押しかけでもしそうだよね
- 702 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:27:35 ID:XIZyb8Rq
- >>678
>686のスレでも話題になってたけど、
>値段は市販の同スペックPCの1/4〜1/5以下
これはいくら自作でも不可能でしょう。
市販より1/4〜1/5(20-25パーセント)安くあがるならわかるけど。
- 703 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:28:18 ID:L7XtOldD
- >>697
うちに余ってるPC9801をあげたいくらいだ(藁
- 704 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:29:50 ID:9R+RB0U4
- >>695
そうよね。昔詳しい人に手伝ってもらいながらなんとか自作したことあるけど、
そこまで安く上げられなかったよ。自作すれば安く上がると思っていた私はセコケチw
でも楽しかったけどね。そもそも自作って自分で作ったのを愛着もって使うのから
いいのであって人に作ってもらったら意味ないじゃん。
それにしても
>>678
パーツ込みで2台分5000円〜? アリエナス
その人自分でどんなにおかしいこと言ってるかわかんないのかね。
それで5000円で済むと思っていること自体がPCに関する知識ゼロってことを
証明しているじゃない。自作PCなんて100万年早いよ〜。
仮にそのママがメーカーのPC買ったとしても無料サポート代わりにされそうだ・・・
678ガンガッテスルーしる!
- 705 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:30:44 ID:yvKYzgHz
- >>699
693だけど、それが通用するとは思えないんだな
まあ気違いじみたDQNママではないが、やはり素人相手は怖い
デフラグすら覚えないし
ファイル削除
くっきー削除
履歴のクリアすらやらない
この前は内蓋開けてCPUファン&冷却フィンのホコリ掃除までやったよぉ
重い重い遅ぇ〜〜とかうるさいので・・・・出来るのはゴミ箱を空にするだけ・・・
超一級メーカーだって5年もサポートしないよ
サービスで・・・ウイルス退治&レクチャー&バージョンアップ&日々ファイル掃除&内装掃除まで
これ全部金額に換算したらPCデポなら20万円ぐらい掛かるんじゃないかな
とにかく友人程度に絶対に作成しちゃ駄目
- 706 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:32:49 ID:A7k3jOy3
- 自作が安く済むのは、サポセンとかに頼れないから
その知識料ぶんが安くなってるんだと思ってたよ。
逆に言えば パーツ代 + 組み立て(技術料)+サポート料 = 市販価格
- 707 :678:2007/02/01(木) 21:33:39 ID:2Pef/9KO
- もう少し詳しく書けば良かったですね。
誤解を招く内容で申し訳なかったです。
1/4〜1/5というのは、ディスプレイやキーボード、マウス、ケースなどを除外した値段です。
それと中にはお金のかかってないパーツも2,3あったりするので。
それでもあり得ない金額だとしたら…次々パーツを新しくしたがる旦那に騙されてるのかも(ノ▽`)
- 708 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:36:33 ID:BSNqb3ZQ
- 自作ってさ、一番最初に作るのは、市販のものより安くついたりはあんまりしないよ。
短期間にPCスペックをあげて行きたい人が、流用できるものは流用したり、特売のものを
ストックしておいたりして、二台目三台目を安く作るためにやることだと思う。
- 709 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:36:43 ID:yvKYzgHz
- >>707
9〜10万円掛ければ市販品なんか、ぶっとぶようなのが作れるよ
高いペン4じゃなくて他ので・・・
そのかわりソフトは・・・・無いけどwww
- 710 :678:2007/02/01(木) 21:37:32 ID:2Pef/9KO
- 連カキすみません。
あちらのスレにコピペして下さったんですね。
スレチっぽいので、今後もしセコケチに関する行動があればこちらに書きこませて頂きますね。
…なにもないことを祈ってますが…ちょっと変わった人と噂もある方なので心して対処したいと思いますorz
レスしてくださった皆さんありがとうございました。
- 711 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:50:34 ID:cVS+6eWy
- >>709
そう。ソフト代が高いのよね。
もう捨てるような低スペック作って「ソフトはご自分でどうぞ」出来る相手ならいいけど
そうではなさそうなので危険すぎるね。
- 712 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:52:07 ID:KVcK2ltE
- なんで自作物をたかる人って手間賃は無料、材料は相手が持ってるのを使うから無料or格安って思考なんだろう?
- 713 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:09:20 ID:9R+RB0U4
- ほんとだー
PCを手作りお洋服や手編みセーターに置き換えると
ここでよく見る話になるのね。
- 714 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:09:33 ID:e0gBQVKY
- どうせネットくらいしかやらないだろうにねえ
- 715 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:28:20 ID:UlB8mOAh
- >>661 この前のおじょママで知り合いにたかっておごってもらうエピソードいっぱい
話してたなぁ。
すごいのはピーコが大阪に来た時に夕飯食べる店が決まってて電話したら絶対にその2,3件
の店に予約が入ってるから勝手に先回りして店で待ってると言っていた。
客の予約を勝手に教える店もいやだけど、呼ばれてないのに勝手に行って毎週家族でおごってもらう
ってのにどん引き。
家を建てたときうちの中の家具ほぼ全部テレビのセットとかを局側にもらったものだったし
まさにセコケチの王道。
- 716 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:38:20 ID:/ELsy4Hz
- PC自作で思い出した。セコケチパパのお話。
うちの旦那もPCの自作をしているので会社の同僚によく頼まれている。
ある日同僚のセコケチパパS(この時点ではセコケチとは知らなかった)が
PCを1から組み立て直して欲しいと依頼してきた。
旦那は予算に見合ったパーツの価格一覧表をSに渡して納得してもらった。
さて製作に取り掛かろうとパーツショップに行こうとするとなぜかSが付いてくる。
他に依頼してくる人はお金だけ渡してあとはお任せなのになぜ?と不思議がっていたら
予定していたパーツよりグレードの低いパーツばかり選んでいる。
お金が惜しくなったのかな?と思っていたら
6万くらいの差額を 奥さんに内緒でちょろまかしたらしい。
Sの奥さんは市販PCより安くていいパソコンが手に入るなら…と
自作PCにする事を許可したのに何でこんなに高くついてこのスペック?!と
うちの旦那が高くふっかけた様に誤解されてしまった。
よくもうちの旦那を悪者にしてくれたな!とSに対して未だに腹が立つ。
- 717 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:43:51 ID:fpQGCx5L
- うちもしつこい幼稚園ママに作れ言われた事或る。
「アップル?それともウインドウズ?欲しいのは?」と聞いたら
「なに?それ、、、」
そのあとどんどん専門用語続けてやったら
「???????????????」
おまけに(主人がSEなので)毎月のサーバー、プロバイダーの支払いが
2万円だよと教えたら
「ちょっと、、、なんでそんなに高いのよ! 携帯代でうちはあっぷあっぷ
なのよ!」
極めつけは
「パソコン作ったってそれだけじゃあね。プリンターなんてうち作れないし。
スカイプだって市販のパソコンでなければみっともないカメラをモニターに
付ける事になるのよ!(うそだけど)」
「手作りのパソコンてそれ一個しか持っていないとものすごく貧相に見えて
恥ずかしいのよ。」
とわざと嘘言ったり誇張していってやったら
「冗談じゃないわ。へたに部屋においたら馬鹿にされちゃうじゃないのよ。」
パソコンに無知なせこケチには諸費用のかかる事と貧相という言葉をいうと
結構あきらめるわよ。
- 718 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:48:40 ID:+nypYD7+
- よく知らないけどしまじろうの紹介するってウルサイママ友がいる。
紹介すると紹介者に何かもらえるらしく、私の名前で紹介者として
入会してと会う都度言われる。
で、そのもらえる物が色々あるらしく、しまじろうのスプーンを
狙っているらしく、期間限定らしく早く早くとメール攻撃。
ちなみに私の子供は6ヶ月だが、あいにくしまじろうに私が興味
ないから今のところスルーしている。
- 719 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:51:17 ID:lPf9y531
- >>715
以前の職場が住宅建築関連の会社だけど
彼女が家を建てるときに
「テレビで宣伝してやるから全額無償で提供しろ」と言われたよ
勿論断りましたけどね。
- 720 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:51:54 ID:K10qXWRr
- 昨日はありがとうございました、
>>500>>504>>505>>506、
>>509>>510>>511 の方、本当にありがとうございました。
すれ違い、だと言うお言葉も、その他指摘してくださった方も。
お優しい言葉や、対応方法、ありがとうございました。
すれ違い、すみませんでした。
御礼まで。
今のところ解決せず、この先、どこに書いていいのかもわかりません
鬼女で検索したのですが、見つからなかったのです。
ですが、昨日の感謝の思いもあり、ここに書かせていただきました。
すれ違いをお詫びいたします。
空気読めなくてすみませんでした。
- 721 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:51:59 ID:cd8WIicS
- >678
今ならXP搭載のマシンが大分値崩れしてるのにねぇ。
「自作では無理なスペック(このへんは適当に言ってみるw)のものが
今は○○%OFFだよ〜」と言ってもダメだろうか。
セコケチって○○%ってのに弱いと思うんだが。
- 722 :まとめ:2007/02/01(木) 22:54:49 ID:62B5mGDT
- 携帯ユーザーの方の要望が多いようなので、
サイト内に掲示板立ててみました。
携帯のスペック表示される仕様になっているので
見れないなどの対応も早くできると思います。
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
- 723 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 22:59:10 ID:cjCraCnW
- >>718 「〜らしく」だらけでワロタ
- 724 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:02:09 ID:MKHgTZyo
- >>719
うちの旦那も建築関連。
ビフォアーアフターのせいで、あの値段でリフォームができて後は悪徳業者だと勘違いしている人が
意味の分からない値段でリフォームを言ってくる事がある。
そして、私も元SEなんで無料サポセンやら違法コピーやら色々言われる。
手作り系だろうと何だろうと技能は寝て起きたら身についてるものじゃないって事を理解して欲しい。
そして、寝てたら小人さんが全てをやってくれるような簡単なものじゃない事も理解して欲しい。
ましてや、仕事でやってるものは無料でやる訳ねーだろって事を理解して欲しい。
ある程度の勉強や今までのつきあいは、例外中の例外だ。
- 725 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:08:45 ID:yvKYzgHz
- >>721
セコケチの方が、実は役者が上だったりして
市販品なんかサポートもそこそこで終わるし、電話サポートも通じ難いし
その点、自作から責任絡めて入手すれば、永遠の無料サポート入手したようなもの
しかも対面で教われるし、対面で苦情持っていけるし、トラブルもフルタイム対応の様なもの
しかも不法でソフトコピーとかも駄々こねられるだろうし
無知の振り?して なんで?どうして?わかんない?ウイルス?どうにかして? をやってれば
こんな安上がりなサポートは他にはない
市販品の40%オフ 10万円の品買うよりも・・・知人の自作の品に12万円掛けても価値は30万円分ぐらい有る
- 726 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:13:46 ID:MMpow224
- ス○パー!みたいなCMをまに受けて「完全無料」だと勘違いしてPC買ったママがいる
なによ!電話だけでそんなに払えないわ!と使えないPCがゴミになったみたい
安いからテレビも見れなかったとか
- 727 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:28:55 ID:mRe1O62Z
- >>540
ほそろしい!w
- 728 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:31:49 ID:39T66Srq
- >>720
「相談」「質問」「悩み」のキーワードで検索する。
リンク貼ってくれた人もいるんだよ?
- 729 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:41:14 ID:kybDTlsF
- >>728
空気読もうね〜
スルーしてよ頼むから
- 730 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:41:42 ID:ie0LaiGg
- >>728
エサを与えないで下さい。
- 731 :名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:47:12 ID:dA3n3rjp
- その優しさにセコケチはつけ込んできます。
- 732 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 02:05:03 ID:yzM7j0AY
- >>719
友達も建築士で、お父さんの設計事務所で働いてるけど
ビフォーアフターの放送から「番組ではこんな値段でやってた」とゴネる客が多いと言ってた。
あんまり多いから「それなら番組の方に頼んで下さい」
とお父さんが一言で返してるらしい。
てかあの匠とやらも実際あの値段で請け負えとか言われてそうだな〜
- 733 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 02:12:55 ID:8aUhUF6P
- >>732
あれはデザイン料はテレビ局持ち&建築士は宣伝になるから格安で受ける
基礎や土台はそのままなのでそこまでお金がかからない
だから安いのに
- 734 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 02:25:05 ID:KSb/Dpgk
- だからテレビに出た匠も、新規の客に見積もり出したら
値段が違いすぎると嘘つきよばわりされて疲れてるらしいよ
あと、番組恒例の、建築家から住人への贈り物
(住人のために便利な棚や家具を作ってやるやつ)を
家にはしてくれないのかとごねられたり
- 735 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 03:04:49 ID:MhLvmRsW
- プライバシーさらけ出して、いろんなリスク侵してまでのテレビ出演だから、その分見返りがある
ということが理解できないんだろうね。それにしても、テレビに出るなんて自分だったら絶対に嫌だ。
一般人にとっては、プラスよりもマイナスになることの方が多い。
- 736 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 07:28:24 ID:8IJW3iVy
- >>722さん、いつもありがとうございます。
ヨナカハゴアイサツヲケチルヒトダラケダナー
- 737 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 08:19:10 ID:IEPSb8Vm
- >736
それはケチってるんじゃなくて単に回線切ってるだけ(ry
- 738 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 08:43:15 ID:HZXiOTZ/
- >697
もう少し早ければ、ウチのMSX2+をあげられたのに…。
- 739 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:06:20 ID:MQEw5ggL
- >738
まだやるのか?
じゃ、うちは、アミーガを。
それから古いけどシリコンのワークステーションもおまけだ。
- 740 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:21:47 ID:AOiF2nlW
- ビフォーアフターは建築家もだけど、あの家の住人も大変そうだよね。
近所にセコケチが住んでたら。
いいじゃな〜いあんなに安く、こんなに立派な家ができたんだからケチケチしないでよ〜
せっかく新しい家になったんだから家具も変えたほうがいいよ!
新品のいいやつ!リフォームが安かったんだからその分家具にお金かけなよ!
古いやつはうちで貰って あ げ る からさ!
気分一新で服も変えなよ!前の入らないでしょ?うちで貰って(ry
- 741 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:24:17 ID:MhLvmRsW
- ごみん。これは失礼しました。
>>722さん、いつも乙です!
- 742 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:26:12 ID:cpFdhbav
- 仲のいいママ友の中で一番若いAさんはその場にある材料で
さっと料理を作るのが上手。しかも美味しい。
週一回持ち回りで誰かの家に集まって遊ぶ時は
その家の人がお昼を出すことにしてるんだけど、
普通のラーメンでも大人にはワカメと焦がしネギをトッピングするとか
焼き飯は星やハートの型で抜くとか、なにかしら気が利いてる。
先日は寒いからと雑炊を作ってくれたんだけど
これもすごく美味しくて子供たちが何倍もおかわりしていた。
そのAさんに毎回料理の作り方を聞くのが一番年上のBさん。
しかし彼女は聞くだけで全く自分では作る気配がない上に
最近ではAさんの家のおかずを持ち帰ろうとする。
その雑炊も、昨日のうちに細かく刻んだ野菜とひき肉をダシで良く煮て
私たちが来てからご飯を入れて炊いてくれたそうなんだけど
まだご飯を入れる前の具が台所に残っているのを目ざとく見つけて
「今うちの旦那風邪気味だから食べさせてあげたいのよ〜
息子もおいしいって喜んでるし助かるんだけど〜」とじりじり迫る。
他のママ達がたしなめると一応黙るんだけど子供に
「Aママお雑炊わけてくれないって」と言い聞かせているのがなんとも…
ちなみにBさん家で出されるお昼はいつももんじゃ焼き
(具を用意しておけば後は他のママ達が勝手に焼くから)
どうも普段の食事もあまり凝らないタイプらしく
子供は他の家に来ると「ご馳走だ!」とすごく喜こんでるから
普段どんなもの食べさせてるのかすごく気になる。
- 743 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:29:27 ID:6EujztND
- >>610
焼きそばにいれる豚肉は高いので鶏肉にする人かな
モモコはお宅訪問で手料理を作るときは
酒砂糖塩コショウ醤油味噌も全部新しいのを買い材料費請求
友達に自分の冷凍母乳を売りつけたこともある
- 744 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:50:23 ID:FS3pkQxs
- >>742
朝食=菓子
昼食=もんじゃ
夕食=お好み焼き
の予感。
それはともかく、ホスト宅での昼食提供の習慣は
ここでスパッと打ち切った方がいいよ。
Bさんが我慢ならない問題行動を起こす前に。
- 745 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:50:38 ID:Q1LIzPGG
- 最近のセコケチに比べるとずいぶん小ネタですが。
うちによく遊びに来る(ババが面倒見てるプチ放置子)1年♂子。
毎回DS貸してもらう前提でやってくる。
一度持ってるの見たことあるので所持してるはずなんだけど
(しかもその時うちで充電)
どうも「外には持ち出すな」と言われてるみたい。
それぞれの家庭のしつけの方針もあるとは思うけど
他人の家の携帯ゲーム借りる前提で遊びに寄越すってちょっと…。
その子が来たときは「貸せないからみんな外で遊んでおいで〜」と言ってるけど、
この場合、セコケチじゃなくて常識知らずなだけなのかな…。
先日も帰る時間に大雨が降ってきたからババに電話して
「上の子がそろそろ帰宅するので家を空けられず送っていけないのですが、自転車だけでもお預かりしましょうか。それとも迎えに来られますか?」
と聞いたけど
「濡れてもいいです。自転車乗ってったのは本人の責任だからそのまま帰して下さい」と。
そんなこと言っても1年だよー危ないから
「じゃあ送りに行けるまで6時くらいまで預かりましょうか?」と聞いたけどなぜか
「もう!とにかく帰るように言えばいいですから!」と。
その時すごい大雨で、でも私ももうシラネみたいな気分になってたので
せめてもと合羽を着せて「乗らないでね、押して歩くのよ」
と帰しました。
しかしその後、合羽は取られたみたいで連絡もなしです。
上の子に探ってもらったら
雨の日学校にその合羽着て来てたみたいです。
(海外のものでデザインが変わってるものですぐわかる。その子のサイズは家にはそれしかなかった。)
あー、なんかクレクレされたわけではないけど、
借りるの当然、家に来たモノは全部うちのモノっていう
そういう神経がセコケチに感じます。
小ネタなのに長文…スマソです
- 746 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:57:25 ID:YfskGH7o
- ケチというより、無神経で非常識な親・放置子な感じが。
なにかトラブルがあるとこっちが困るんで、関わんないほうがいいと思うよ。
- 747 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:00:27 ID:mnvjivFX
- >>745
充分にセコケチでしょう。
- 748 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:00:39 ID:tYyJn7eu
- >>746 胴囲。でもその子かわいそうだね・・・
- 749 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:08:13 ID:zuKmpeIk
- さっき駐輪場で同じマンソンの奥さん(見たことある程度の認識)に
「4月から子供が保育園に行くから自転車を貸して」と言われた。
うちも毎日使ってますから無理です、と答えたら
「うちの子が保育園に行くのは8時半、そちらが幼稚園に行く時間は9時半だから大丈夫」って。
「帰りもそちらは早いけど、うちは夕方だから大丈夫よ」
って・・・ナンダソレ大丈夫じゃないだろorz
無理無理無理です。自分で買ってください。ジャスコとか安いみたいですよ。つって逃げてきた。
つかオマイ何号室の住人なんだ。名前もしらねえし、なんでうちの行動知ってんだ。キモチワルイ
- 750 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:11:32 ID:CsSH5xWT
- >>749
盗まれないように気をつけて。。
- 751 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:16:39 ID:GRP3F2lC
- >>745
子供はソノ子のことどう思ってんだろうね?
やっぱり友達は友達かな?
面倒な事になる前に距離起きたいけどねぇ
>>749
セコイw自転車くらい買えばいいのに
見たことある程度の人に良くそんなこといえるな・・・盗難注意
- 752 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:20:39 ID:+rq6+VX7
- セコケチかどうかは微妙だけど全然小ネタじゃないよ〜
放置子はかわいそうだけど絶対家に入れないようにしないと大変だって
押しかけられ経験のあるママ友たちは口を揃えて言っている。
今後一切家に入れないようにしたほうがいいよ。
家の中の大事なもの盗まれたりする前に。
- 753 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:22:32 ID:zuKmpeIk
- 盗難か。ありえるかもしれんね。
でも自分が大概の鍵を外せるんで、どんな鍵も信用できないんだよなあorz
とりあえず原付のU字付けてくるよノシ
- 754 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:25:21 ID:jCUxOGZm
- 一応事前にマンションの管理人にも相談したほうがいいかも。
- 755 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:26:10 ID:eQ711n/s
- >>753
ご職業は何ですか?まさかドロb…うわなにをするやめ(ry
鍵屋さんとか?
- 756 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:26:19 ID:XLNQBZkP
- >742
のAさんのレシピというか料理をもっと色々知りたい
- 757 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:30:20 ID:jim58u5j
- >745
合羽返すようにちゃんと言った?
向こうからの連絡待つんじゃなくてこちらからアクション起こさなきゃ
エスカレートするよ。
嫌かもしれないけど縁切るにしてもその前にきちんとしておいた方がいい。
- 758 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:31:11 ID:zuKmpeIk
- U字つけてきた。
>755
高校の時自転車屋でバイトしてたから、鍵くらい外せる。
(頻繁に鍵無くした客が来てた)
- 759 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:33:28 ID:GRP3F2lC
- >>749
自転車の登録(?)してる?
なんか黄色いシールの奴
- 760 :745:2007/02/02(金) 11:36:18 ID:Q1LIzPGG
- >>751
それがですね、ずいぶんいい子なんですよ…。
挨拶やお礼も1年生にしてはすごくしっかり出来るし、それなりに可愛いげもあるし
大人から見るとずいぶん扱いやすい子です。
喧嘩もしないので子供も楽しく遊んでます。
その子の家には誰も絶対あげてもらえないのでいつもウチ含む誰かの家でばっかり遊んでますが。
>>748さんの言う通り、むしろ子供カワイソウなんですよ…
上の子供の塾のお迎えで7時くらいに運転していると
いつも自転車でフラフラしているし…この辺りになるとスレチですが。
あーでも友達が先日、土曜日に
「お家は留守だからお昼も食べて来なさいって言われた」
とその子が言うから昼食食べさせた。って言ってました。
しかも、状況からして友達の家を狙ったわけではなくて
誰かしら勝手に上がり込んでメシもらっとけ〜ということだったらしく
ホントびっくりしました。
- 761 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:43:51 ID:pjpVtTCW
- 秋田のかわいそうな子をおもいだすような話だ。
- 762 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:45:52 ID:lU4P16iD
- >>749
>うちも毎日使ってますから無理です
こういう言い方しちゃうと「使っていなかったら貸してあげたいのですが」って受け取られちゃうよ。
「じゃあこうすれば無理じゃないよね」って返されるだけだって散々例が出尽くしているのに。
セコケチにロクオンされる人って「無理」という言葉を不用意に使い過ぎなんだなとつくづく思う。
- 763 :636 ◆ImPgEUcATw :2007/02/02(金) 11:58:09 ID:+ECOgNv0
- 度々すみません。ずいぶん前のスレの>>636です。
昨日から悩んでいるのですが、昨日、幼稚園から娘が帰ってきて
私にB子ちゃんから手紙を預かってきたというので読んだのですが、
内容は(読めない字もあるのでたぶんですが・・・)
Eちゃんママへ
今度の遠足のお弁当、作ってください。
楽しみです。幼稚園最後だからお願い。
Eちゃんママ大好き
と書いてありました。
(お手紙はひらがなとカタカナでしたが、読みやすさを考えて漢字にさせてもらいました)
すぐに幼稚園へ連絡をいれて、担任の先生も対処を考えてくださるとのことですが、
今度は、子供を使ってきたか!と考えると何かモヤモヤと・・・
毎日、娘曰くおにぎりだけだと言うし・・もちろん作る気はないのですが、
B子ちゃんを考えるとせつなくて、胸が痛むというか、なんて言っていいのかわからないです、すみません。
もうどうして良いのやら・・・私の方からもなにかB子ちゃんに言った方が良いのでしょうか?
今から下の子の用事で出かけてしまうのですが、何かモヤモヤしてしまい、
書き込んでしまってすみません。
- 764 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:01:28 ID:GxdaCoOM
- キャラ弁奥、超乙です・・・
あいかわらずなのですね、B宅は。
B子ちゃんはとってもとってもかわいそうだけど、B子ちゃんの弁当作るのは
あなたじゃなくてB母だから絶対手を出しちゃダメだ。
つうかB母・・・同じ母親と思えないほど腹が立つ!!
私だって体調悪いときは弁当作り放棄したくなるけど、子どものためにガンガッテルのに!
- 765 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:02:27 ID:jCUxOGZm
- >>763
うわ〜Bママ汚ねー!
もう絶対に折れないように。
636さんの方から何か動くことはしない方がいいです。返ってややこしくなりますよ。
- 766 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:03:56 ID:hg4BSaV+
- >>763
絶対に相手しちゃダメだって!
冷たい言い方だけど、貴方が干渉すべき問題じゃない
- 767 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:05:22 ID:0qo5w88K
- 華麗にスルーでモーマンタイ。
どうしてもB子に手紙書きたいなら
「私はB子ちゃんのママではないので作れません。ごめんね」で。
胸を痛める必要なし。
- 768 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:06:47 ID:jCUxOGZm
- これで一度作ろうものなら、間違いなく「作れ」攻撃が悪化するよ。
絶対に無視。
- 769 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:06:53 ID:6di0rgIj
- >>763
手紙の返事を書いてあげたら?
作ってあげられないの、ごめんねって。
てか、ネグレクト予備軍で通報したいよね。
- 770 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:07:01 ID:hw89JCCM
- Bは母どうしてそこまでかたくなに弁当作りたくないの?
金もないんだっけ?
今時冷凍食品の弁当用おかず2個3個つめるだけでも見栄えいいものできるのに…。
- 771 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:08:12 ID:WzIq0xQJ
- 絶対に作ったらダメだよ。
確かにB子ちゃんは可哀相だけど、親の責任。
他人の親に作ってもらうより実の母親に作ってもらうほうが
一番嬉しいに決まってるんだから!!
B子ちゃんいじわるするんでしょ?
全部親が吹き込んで子供まで犠牲にして翻弄してる!!
親の資格ないよBママ!!
- 772 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:08:23 ID:txBQhttc
- キャラ弁奥ですよね
乙です
子は可哀相だけど、最後なら尚更母親が作るべき
可哀相で…と思うのなら、お返事書いたらどうかな?
お母さんに作ってもらったら美味しいよとか、お母さんと一緒に作ってねとレシピとか書いて
甘いかな
- 773 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:10:20 ID:Q1LIzPGG
- あっ!キャラ弁奥様!ご無沙汰してます
先程自分ネタでも書きましたが
相手の作戦とわかっていても、子供相手になるとこちらも怯みますよね…
私だったら子供宛てにゴメンネって手紙書いちゃうかも。
でも、もう幼稚園介入してるから
報告だけで自分からは動かないほうがいいかもしれませんね。
子供を巻き込むやり口は本当に許せない。
頑張ってください。
- 774 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:11:04 ID:WzIq0xQJ
- 返事もかかないほうが良いです!!
何に脳内変換されて使われるかわかったものではない。
もちろんB子ちゃんに話するのもダメです。
なんて言われるかわからないです。
向こうは滞納話から弁当に話を動かしたいだけだから
もう関わらない・スルーが一番いいです。
できれば子供さんも、いじわるされているとの事で
近づかないようにしといた方が良いです。
子供に罪はないが、ダシにして親がシヤシャリ出てくるよ!!
- 775 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:11:26 ID:jCUxOGZm
- 幼稚園もいい加減B子を退園させたらいいのに…
子供は可哀相かもしれないけど、意地悪するんでしょ?
性格悪いよ。それなのに「Eちゃんママ大好き」って。気持ち悪い。
ま、BママがB子に書かせたんだろうけど。
- 776 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:14:06 ID:B4/rqVlR
- 何かその手紙の文、あまりにあざと過ぎて寒気がした。
担任からきちんとB子ちゃんにも話してもらえたらいいね。
- 777 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:15:14 ID:jHGesC2p
- キャラ弁奥キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お、乙です…
その手紙はきっとBが子供に無理やり書かせたんだろうね。
でもB子が可哀相だからってココで折れてお弁当作っても何の解決にもならないと思うよ。
極端な話これからB子ちゃんの面倒を一生見る気があるなら作れば良いけど。
一度作ればBは勝ったと思ってこれから無理難題を押し付けてくるだろうし
根本的に何の解決にもならないでしょ。
半端な事しないできっぱりとB子にも断った方がいいんじゃないかな。
- 778 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:16:45 ID:03QrdEP3
- B子からの手紙は、コピーを取って園長に渡すべし。
絶対に、弁当作っちゃいけない。Bママのせこい作戦に
引っかかっちゃダメって、周りは言えるんだけど、
当事者だと、子供の安全を考えると<難しいよなぁ
- 779 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:18:06 ID:WzIq0xQJ
- こんな嫌な予感させたくないけれど・・
すでにキャラ弁奥の子供さんが
「弁当自慢したから・・」
で悪者にされてるんだよ?
そのうち一緒のクラスというだけで、B子一人でこける
「キャラ弁奥の子がケガさせた」
とか、本気でやりかねないから、子供さんも近づかせないのが一番だよ。
近づかない・スルー。これ基本。先生もわかってくれる。
まず我が子を守りましょう。
- 780 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:18:44 ID:ve9oDfO8
- 本当に汚いなBママは!
今までの人生で、人に謝ったことがないんだろうか?
それで自分が悪いことでも意地になって引き下がれないんだろうか?
- 781 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:19:58 ID:Dr8PPyvJ
- キャラ弁奥乙です。
にしてもBはどこまで腐ってるんだろう・・・・
子供<自分の意地って言うのが考えられない・・・・
B子が可哀想過ぎる。でも絶対に作っちゃダメだ!
幼稚園最後なんだから親が作ってやれよ・・・
- 782 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:20:52 ID:0mQS5TiU
- 子供の手紙も返事を悪用しそうだ。
ここは、ぐっと我慢でコピー取って様子見しか無いと思う。
- 783 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:23:30 ID:lU4P16iD
- バカだなあ。なんで手紙読んじゃうんだろ。そういう手紙があると分かった時点で
内容を見ないで保育士さんなり園長先生なりに渡すべきなのに。
- 784 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:23:43 ID:tYyJn7eu
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 強制退園!強制退園!
⊂彡
- 785 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:26:08 ID:LMgttzhI
- 直接対話はせず、幼稚園経由でお断りしたほうが良いと思う。
「この様な手紙を貰っても困る、迷惑、作るつもりはない」で通しなよ。
B家には一切かかわらないほうが絶対に良いよね。
- 786 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:26:53 ID:bLEQCuWE
- 返事無い=承諾
断りの返事はした方がいい。
手紙じゃなくてもいい
- 787 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:27:28 ID:Echi8Q9P
- なぜそこまでして他人に只で弁当を作らせようと頑張るのかね…
お金、無いんだったら家売れよって言いたいよ
保育料も滞納なら住宅ローンもやばそうね…
でも、B夫婦って共働きだったよね?
なんで金無いんだろう?
- 788 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:27:56 ID:WzIq0xQJ
- 先生からめるのが一番。
- 789 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:30:07 ID:KFfkFaGQ
- 直接B子から貰ったんじゃないんだから
手紙は先生に渡して
「私は読んでませんから。対応宜しく御願いします。」
じゃだめなの?
- 790 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:30:18 ID:CWNZ7xkC
- >>763
子供には罪はない。
罪の無い子供を大人が突っぱねてしまったら罪悪感になる。
Bはその心理を利用してB子を使って弁当を作らせようと
してるんだよ。
絶対に応じないようにね。
気が重いだろうけれど、キャラ弁奥さんは何一つ悪くないから。
- 791 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:30:57 ID:jCUxOGZm
- 私立だし義務教育じゃないのだから、さっさと退園させるべきだよ。
こんなトラブルメーカーでも園は保護するの?と不審に思う。
- 792 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:35:02 ID:gVvVGgd8
- もうBの目的は変わっちゃてるよね。
「私の言う事を聞け」ってだけ。
小学校に行ったらもっと大変だろうな・・・子の親子。
- 793 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:36:38 ID:c4InBnOH
- >>770
弁当作ったら負けだと思ってる。
いや、実際、こういう感じの思考回路なんだと思う。
- 794 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:37:30 ID:K9G3ebWq
- おまいらいい加減にしましょうよー、レス内容かぶりすぎですよ
せめて元の文章くらいはちゃんと読もう('A`)
>すぐに幼稚園へ連絡をいれて、
- 795 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:38:36 ID:1RNsWFYF
- あのさあ、Bママをはじめ、最近ここでよく出てくる基地外って、
ストーカー規制法の対象にはならないのかな?
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalkerhomepage.htm
ここに定義等が出てるんだけど、
「面会、交際その他の義務のないことを行うことを要求すること。」
とか、当て嵌まらない?
もしこの法の対象になるなら、警察に相談したときに、
「民事不介入」って言われても、「これはストーカーだ」って告訴できるよね?
それともストーカー認定って、恋愛感情の延長上でないとダメなんだろうか?
- 796 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:38:45 ID:Hz6rnyKK
- お返事を書くのは賛成だな。
「お手紙ありがとう。
おばさんはBちゃんママではないので
Bちゃんのお弁当は作れないのよ。
BちゃんママはBちゃんのことが大好きだから
きっと美味しいお弁当を作ってくれるよ。
遠足楽しみだね。
ママのお弁当楽しみだね。」
これくらい書いても良いんじゃない?
- 797 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:38:46 ID:SmN8zP1K
- >>783
普通読むだろ?何でもかんでもケチつけりゃいいってもんじゃねーよタコ
- 798 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:42:50 ID:d67ZLZl8
- >791
「幼稚園最後」ってあるから、年長さんじゃないのかな?
B家がなんとか改めてくれれば…って、ギリギリまで様子見してたのかもしれない。
でももう、限界突破してると思う。
「Eちゃんママ大好き」って、文面あざとすぎ。
B母が書かせたのに間違いないけど、普段家で散々636の悪口言ってるだろうに、
よくやるなって感じ。
- 799 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:44:34 ID:d1XQRmKg
- 子供は可哀相と思えるけど....
Bは小汚いよなー。
- 800 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:48:15 ID:mn1diqP7
- そんな見え透いた子供だましの手でいちいち心痛めなくてもよくね?
そんなんで可哀想だなんていってたら相手の思う壺じゃん
子供は案外なんとも思ってないんだってば
- 801 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:49:34 ID:KcfDqhkr
- >>770
意地なんだと思うよ。
- 802 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:49:48 ID:2RP4oVnt
- お弁当は小学校になってもあるよね
そうしたときどうするつもりなんだろうね
- 803 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:49:55 ID:0mQS5TiU
- B親の子も、キャラ弁奥の子の弁当強奪しようとしたんだよね。
手紙の返事は、親子共々良くない気がする。
- 804 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:51:16 ID:dBARg2CQ
- できない、という言葉は使わないで
B子ちゃんのママに頼んでごらん、と書いたほうがいいのかな?
基本的に>>796みたいな感じでいいのではという気もするが
A子ちゃんに作ってるのは知ってるんだから
作れない、とは言わないで、ママが作ったほうがおいしいよとか
そういう遠まわしなほうがいいのかも…
しかしひどい話だ…ありえないだろ
- 805 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:53:06 ID:pPZL6+S8
- 今度の遠足のお弁当、作ってください。
楽しみです。←作って貰う気満々。脳内変換済み。
Bママが「こう書きなさい!!違うでしょ!!」とかをB子に言いながら書かせたかと思うと。
- 806 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:54:06 ID:lU4P16iD
- それにしても遠足が多い幼稚園だね
- 807 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:54:17 ID:geJ5Vuve
- B母が左手で書いてたりしてw
- 808 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:54:35 ID:ZzeqC9kh
- 手紙の「Eちゃん」を消して、
(自分の)ママへ渡してね でいいじゃんw
しかし、ここまでくると気持ち悪いね。
自分と子供を守る為に、安全が確保されないうちは
幼稚園を休みます、と園に伝えてみては?
園も、常識というか話しが通じる人に負担を強いているような感じが、うっすらだけどする。
- 809 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:55:06 ID:maPpuq1Y
- 昼間園にいって、先生と一緒にB子に手紙の返事を口で伝えたらどうかな?
「この手紙くれたよね?でもお弁当はママに作ってもらってね」って。
- 810 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:55:24 ID:rnA9Otax
- 手紙を書いたら書いたで、文章を強烈に曲解されて
さらに言いがかりをつけられるモトになりゃせんか心配だ。
- 811 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:01:52 ID:d67ZLZl8
- >>808
なんの落ち度もないキャラ弁奥の子供が、休むっていうのは
不条理だよ。
娘さんが、「行きたくない」って言ってるならまだしも。
むしろ、B奥の子を来させないようにすべき。
- 812 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:05:02 ID:s2CPnZkh
- 園にばれ夫婦で公衆の面前でおしかりを受け
前にも同じ事をやらかした、何ヶ月も学費を滞納してる事もばらされた
・・・のに、まだこんなこと・・・
ぜってぇ〜つくらせるから!が私の中でリフレインしてるよ。
病気なんだろうね。キモチワル
小学校の給食費ももちろん滞納まちがいなしだね。
- 813 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:05:07 ID:03QrdEP3
- B子はどうせ去年の10月から保育料未払いのままだろうし、
この際きっちりと払うまで登園停止処分とかになってほすぃ。
- 814 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:14:24 ID:31DRbOid
- Bみたいな人が給食費滞納予備軍なんだな。
- 815 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:18:33 ID:E7dj4v4p
- キャラ弁奥は作る気ないって言ってるし
幼稚園にも連絡済みなら、もう幼稚園に任せたらよくね?
- 816 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:19:34 ID:OPEYfDQv
- 保育園費は既に滞納してるしね。
保育園費→給食費にシフトチェンジするだけか。
コワス。
- 817 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:20:11 ID:yXbLBHBt
- B子はもう年長で、もうすぐ卒園だし…
このまま保育料延滞して卒園したら知らねって感じで
払わなそうな気がする。
- 818 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:20:32 ID:WzIq0xQJ
- 最後の遠足なのはキャラ弁奥の子も一緒なのに
なんか嫌な気持ちが残りそうで一番可哀相だよ・・。
年長だと、ある程度親同士の事とか見てるから・・。
最後の遠足に強奪にこられたら最悪だね。
- 819 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:23:35 ID:wUQXFQpj
- >793さんの言う通りだと思う。
以前
>B「あ〜聞こえない!聞こえない!私、用事があるから帰るわ!明日からよろしくね!
> 悪いけど、私意地になるんだよね!ぜってぇ〜作らすから!」
って言ってたの思い出した。
それでなりふり構わず作らせる手を打ってきたんでしょ。
作ったら勝ち誇った顔で
「ガタガタ言わずにとっとと作っとけばこんなにモメずに済んだのにバカが!」
とか言いそう。
- 820 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:25:04 ID:QNyDjqXC
- 私も幼稚園の保育料未納話です。
年中の娘が2月の幼稚園便りをもらって帰ってきました。(1ヶ月の予定や給食メニューが書いてある)
プリントの最後のほうに一番大きな字で「今月中に保育料未納の方全額納めていただけない場合は年少・
年中は進級できません。年長は卒園式に参加できませんし証書も発行いたしません。」と書いてありました。
役員してるママ友に聞いたところ去年の4月に払って以来保育料・給食代・バス代すべて払ってない人も
いて何度か警告文をだしているのに平気だそうです。
その子の父親は中学校教師で母親は専業で生活に困っているようには思えないんだけどな〜。
- 821 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:27:40 ID:qj0uIuVw
- うわ〜、子供使うなんて最低!
Eママさんの気持ちも分かるけど、ここは見て見ぬふりが一番だよ。
ここでEママさんが折れたら、この親子はこの先ずっと他人に寄生して生きていくよ。
でも本当に最低な人…。
- 822 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:28:03 ID:jCUxOGZm
- >>820
中学教師が未納って、大問題なんでないの?
教育委員会に文句言わないのでしょうか。
- 823 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:31:12 ID:eQ711n/s
- >>820
教育委員会と文科省とマスコミにタレこめば?
「中学教師の家が保育料滞納やらかしてまーす」って。
- 824 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:31:41 ID:zuKmpeIk
- Bママは給食費ももちろん払わないだろうなぁ。
小学校行けば昼食費タダになるわwとか絶対思ってそう。
- 825 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:31:47 ID:/g8eAuPa
- うちの園では滞納者は国からの助成金(幼稚園に渡され保護者が印鑑もってとりに行く)
から滞納分をさっぴかれます。それで粘着ベテランママが滞納者と気づいた。
「何で!少ない!」と園長に抗議に行くと連れて行かれ、私の前で赤っ恥。
- 826 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:31:52 ID:2RP4oVnt
- 4月から払ってないって‥
中学校教師の場合は弁護士たてて法的措置した方が効果あると思う
幼稚園も子供のことがあるからそこまでできなかったんだろうね
- 827 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:31:53 ID:5Ah5+mlK
- >>822
多分だけど、父親は何も知らないんじゃない?
直接父親に話してみるといいと思う。
それでも駄目なら教育委員会だね
給食費未納が問題になってるからすぐに対応すると思うよ
- 828 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:33:38 ID:XLNQBZkP
- >793さんと>819さんの言うとおりだ。
ぜってぇ〜作らない!
- 829 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:35:23 ID:s2CPnZkh
- >>820
でもなぜ幼稚園や保育園は強制退園手続きとって、
門扉を閉めて滞納親子を入れないようにできないんだろう。
小学校と違い義務教育でもないんだし。
タクシーまたせといてレストラン入ってご飯食べて、
お金ないからって帰ろうとしたら警察に御用でしょ。
それと一緒だよねぇ。
そんな滞納親に中学教師がいるんですか・・世も末だよ。
- 830 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:35:33 ID:EERUQYQS
- >>827
同意!
旦那は保育費とかはちゃんと渡してるのに
使っちゃってるとかね。
- 831 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:35:45 ID:QNyDjqXC
- >中学教師が未納って、大問題なんでないの?
>教育委員会に文句言わないのでしょうか
私立中学の教師で幼稚園の弁護士が2月中に支払いが無かった場合は
給料の差し押さえ等裁判に持ち込むと聞いてます。
私は直接知らないけど子供はいい子らしいから不憫です。
「今日も幼稚園にいていいの?給食ぼく今日も食べていいの?」と先生
に毎回聞くらしいです。
- 832 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:37:39 ID:Dr8PPyvJ
- キャラ弁奥「あ〜聞こえない!聞こえない!私、用事があるから帰るわ!悪いけど、私作る気ないから!ぜってぇ〜作らないから!」
- 833 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:38:28 ID:2RP4oVnt
- >>831
子供が滞納してるの知ってるのか(つД`)
ってことは親が故意に持たせてないだろうし、幼稚園との話し合いにも応じてないのかな
- 834 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:39:23 ID:eQ711n/s
- >>831
>「今日も幼稚園にいていいの?給食ぼく今日も食べていいの?」
>と先生 に毎回聞くらしいです。
・゚・(ノД`)・゚・
子供が不憫すぎる…。
子ども自身にはなんの罪もないのに…。
- 835 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:40:37 ID:SMI/vK3p
- 園長先生、担任の先生と一緒にBの家に行って
「B子が他人に弁当をせがむこと=B子は親の愛情を感じていない」
これがいかに不憫なことで虐待にも通じているっていうのを
先生から言ってもらうってだめかな。
不憫ですよね、とかなんとか言ってさ。ぬるいかな。
- 836 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:41:39 ID:U5l13uF2
- うちの甥っ子も保育料滞納で卒園が危ぶまれたことある。
義理の弟が仕事しないで、生活費全然入らなかったとき
私に「滞納分のお金貸してくれない?」って妹に言われて
幼稚園まで行って払った。(お金渡すと義理弟が取るから)
頭に来たから義弟の実家行って、事情はなしてお金は回収したけど。
子供には何も責任ないから、可哀想だよね。
- 837 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:44:19 ID:QNyDjqXC
- >>820です。
園長先生と担任が自宅に何度か出向いて両親にお願い(集金?)に行ってるそうなので
子供さんも知ってしまったんじゃないかなと思います。
役員ママ友の子と同じクラスらしく「子供はいい子で可哀そうで仕方ない」と何度も
言ってました。
- 838 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:44:29 ID:yg/RnQjo
- >>831
それは、ギリギリまで幼稚園側も待ちたくなるよね。
子供がかわいそうだ。
- 839 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:47:58 ID:OsimTlWg
- キャラ弁話のBママだけど、B子を強制退園にすると
今度は気兼ねなく無所属として加害に専念するかも。
- 840 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:48:53 ID:UCAChVsR
- >作ったら勝ち誇った顔で
>「ガタガタ言わずにとっとと作っとけばこんなにモメずに済んだのにバカが!」
>とか言いそう。
既に言ってそうじゃね?
このモメてる段階で、このセリフ吐いてそうだわ。
- 841 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:53:53 ID:gUtEdguE
- >>835
B自身が、母親から同じような扱いで育ってきてるらしいから、
「自分はそういう育ちだけど、母親の愛情を感じずに育ったわけじゃない!」って
反論されて終わりな気がする。
- 842 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 13:59:35 ID:Zwpsb1dd
- B子可哀想だね
あれからずっとお弁当はおにぎりだけなんでしょ
手紙もひょっとしたらB子の独断かもしれない
私だったら周りが可愛いお弁当持ってきている中、自分だけがおにぎりだったら恥ずかしくて悲しくて・・・
最期の遠足くらい可愛いお弁当を持って行きたいという子ども心なのかもね
ただB子が訴えるべきはキャラ弁奥ではなく自分の母親なんだけど
子どもがお願いしても作りそうにないけどさ
- 843 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:04:16 ID:D29/JMLX
- セコケチは
保育料 >>(超えられない壁) >卒園証書
卒園式に出れなくて、卒園証書を貰えなくても
「服代が浮いたわぁ(はぁと)」になる悪寒
- 844 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:10:26 ID:ybSWKWES
- 皆優しいなぁ。私だったら
「Bちゃんのパパとママが、幼稚園の校庭で他の皆の前で土下座して
『申し訳有りませんでした。お願いします、作ってください。』って
言いながら靴を舐めたら、作ってあげてもいいよ。
パパとママにそうお願いしてみてね。」
くらい言ってしまいそうだ。
子供本人は可哀相だけど、親のしてることを考えたら
どうしても同情なんて出来ないし、可哀相なお強請りすら図々しいと思ってしまう。
- 845 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:16:30 ID:AOiF2nlW
- B子のこの先が不安だなぁ…
給食費もだけど、修学旅行の積立金とか…
思い出が残せないのもかわいそうだし、
お金払ってないって気づいたいじめっ子とかにいじめられる可能性もある
- 846 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:24:25 ID:Zh+o1cb9
- >>845
それは親を恨んでもらうしかないでそ、10年後にまだ2chがあったら
親への恨みを書き連ねるスレはあるわけだし、そこの常連になりそうだ
- 847 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:27:18 ID:wicQSjjN
- B奥引越してくれないと、登校班のお迎え当番とか、運動会の地区別競技とか
揉め事が続きそうだね。
子供に心にもない手紙書かせるなんて、「お弁当はE子の分しか作りません。
園長先生も、B子ちゃんのお弁当はB子ちゃんのママが作らないとダメと言いました。
それから、いつもE子に意地悪したり、E子のお弁当盗ろうとするのやめてね」
と返事書いてやりたいよ。
渡された手紙は、園長からB子に中身が知れないように返してもらえば?
園からの厳重注意と一緒に。
- 848 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:30:44 ID:Xfu+GL80
- >>844
あなたのメンタリティってBに非常に近いと思う。
- 849 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:31:25 ID:0DQHs5iH
- 親がずっと全部他人のせいにしてたら、
子どももそういうものだと思うようになるかも。
小学生だったころ友達との待ち合わせ場所でアイス食べてたら、
「自分ひとりだけずるいっ!」
って騒いだ子がいて驚いた。
「自分も買えば?」
「お金持ってない。
お金を持ってない人の前で食べるなんてずるいっ!
私の分も買いなよ。」
って強制的にアイスを買わされた。
今どうしてるだろう、あの人。
- 850 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:33:06 ID:XLNQBZkP
- やっぱりさ、「なんで?意味不明なんですけど」と鼻で笑ってやるのが一番なんじゃない?
- 851 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:35:11 ID:b1cfzsBN
- B子ちゃんにお弁当を作ったら、確実に将来のBになってしまうよ。
Bも昔は他人に作ってもらったと言うし・・・
他人にお弁当を作ってもらうことがおかしいことだ、とB子ちゃんに
分からせるためにも絶対、作っちゃダメだよ。
- 852 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:36:15 ID:gU1Akdqe
- >>849
立派なセコケチママになりましたとさ。
- 853 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:46:38 ID:FZZL0UmK
- 仕事帰りに閉店一時間前のスーパーに行くと
セコケチがうじゃうじゃいるよね。
特に肉&鮮魚コーナー。
「これも割り引きにしなさいよ」
って店員さんがセコケチに囲まれてる場面をよく見る。
割引シール持ってる店員さんは
セコケチホイホイだなぁと、ふと思った。
前に、4割引のサバをカゴに入れて
ほくほくしてたら、セコケチにそのサバよこしなさいよふじこふじこ
って言われたことがあるけど
スルーして味噌コーナーに行った。
みんな、閉店前のスーパーは気を付けてね
- 854 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:47:15 ID:lU4P16iD
- 636の子もお弁当はとられないようにしているのに何か渡されたら受け取っちゃうというのはまずいね
「何もあげない、何ももらわない」って教えておくべきだったね
- 855 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:52:30 ID:YN8v+dub
- >「これも割り引きにしなさいよ」
なんで常にこういう言い方なんだろうね
せめて「割り引いてください」とかお願いの形だったらまだ印象もちがうのに…
- 856 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:54:21 ID:jcvvi3yf
- こっちは客なのよ
わざわざ買いに来ているんだから値引きくらい当たり前でしょ
こんな感じでしょうか?
- 857 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:59:59 ID:hg4BSaV+
- >>854
そうだね。遊ぶなとは言えないけど、「何も貰って来ちゃダメ、強引に渡してきたら先生に言いなさい」って念押しておいた方が良かったかもね。
でもまさか子どもをダシにしてくるとはなぁ・・・予想できんかった。
- 858 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:09:41 ID:3X9T+HEZ
- セコケチ、って言うより虐待なのかなあ。
お握り持たせてるんだからセーフ?
中学生の娘が読んでる英米のヤングアダルト向き小説にときどき出てくる
「子供を街角で踊らせて、小銭を稼がせる親」を思い出しちゃった。
- 859 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:09:48 ID:FZZL0UmK
- >>856
そんな感じです。
セコケチほど、「私はお客さま。言う事聞きなさいよね」
っていう人多いと思う。
前に居酒屋で働いてた時、茄子のへたを食べて
「トゲがささったじゃない!!
お客様が怪我したのよ!慰謝料払いなさい!」
って言われたことある。
家族三人で来て、2千円出して
「今日はこれしか出さないから、
そっちで取り繕ってもってきて」とか言う強者だった。
- 860 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:41:15 ID:2aQ2WxR3
- >>859
「はいぃ、残飯セットお待ちぃ」
- 861 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:45:55 ID:pjpVtTCW
- バケツでごはん
- 862 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:48:35 ID:/toGHRbm
- 幼稚園の全く親しくない、寧ろ最初から「あんた誰?」的な視線をよこしてたママがある日突然、
「卒園パーティをみんなでするんだけど、来ない?子供喜ぶと思うよ〜」と誘ってきた。
「♪お知らせ♪」みたいなメモの内容は、
○月○日午後1時(卒園式直後から)
大人一人7000円(子供一人込み) 大人アルコール飲み放題です♪
他に兄弟がいる場合は一人につき2000円♪と書かれていた。うち子供三人…
親しくもないし全く行く気がなかったので、2週間程前に予定があると言って断った。
卒園後、参加したママ友に聞いたら、
食べ物はスナック菓子のみ、アルコールはチューハイのみ、
ソフトドリンクはオレンジジュースとウーロン茶だけだったらしい。
旦那(内縁?)の店を昼間に使わせてくれるからカラオケとかもできるよ♪と言ってた。
そしてまた今年も卒園式がやってくる…今年は何て言うかな。
- 863 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:57:32 ID:FS3pkQxs
- >>859
「慰謝料は訴訟していただいて判決が出ないと出金出来ないんですよ」
とでもいっとけばよいかと。
- 864 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:57:39 ID:My3Kmyoz
- ぼったくりだねぇ・・・
- 865 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:02:27 ID:Dr8PPyvJ
- >>862
えらいぼったくられてるなぁ・・・・
- 866 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:06:37 ID:zuKmpeIk
- 先程自転車カセカセの書き込みをした>749です。
キャラ弁奥で盛り上がっているところ申し訳ないのですが一応経過報告。
子を幼稚園に迎えに行き帰ってきたら、また駐輪場に例の奥さんが。
自転車停めてると「さっきの話し考えてくれた?」と聞くので
>762の「無理って言うから悪い」というのを思い出し「自転車は貸しません。嫌です」って逃げてみたw
そしたらさっきチャイムが鳴ってインターフォン出たらまたあの奥が!
「自転車貸してもらえないと困る」とかウダウダフジコフジコ言ってるんで
「だからジャスコで売ってるから買ってきたらいいんじゃないっすか」って言ったら
「○○さん(自分)は専業なんでしょ?暇なんだしお金もいっぱいあるみたいだから
別に貸すくらいいいでしょ?うちは私が働かなくちゃいけないくらい貧乏なのよフジコフジコ」
と語りだしたので「うちは旦那しか働いてないからすっげえ貧乏なんすよwサーセンww」
つってガチャギリ。
外でなんかウダウダ言ってたけど、知らんし。
つかあの人何号室の誰なんだろうか。聞くのもかかわるみたいで嫌だ品
でも相手がわかんないと管理人にもいえない品
- 867 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:07:31 ID:n6rJ4kvL
- 信濃町の創価女性会館前や戸田城聖記念館の前の歩道には、「ひまわり」が植えつけられている。
「ひまわり」のマークは、北朝鮮で最高指導部及びそれに対する忠誠と関連する意味を持つと言われている。
- 868 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:09:00 ID:nd3ynFaK
- 相手わかんなくても、管理人に報告しておいた方がよいよ〜
「またあの人かな〜、こちらでも何件か同様な報告があって・・・」って事になるかもしれない
件数増えれば出て行ってもらえるかもだし
- 869 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:11:56 ID:e+noYFRz
- 逆恨みで自転車になんかされないようにね。
ttp://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/index.htm
こんな商品あるよ。
ウチ電動だからつけてる。
- 870 :869:2007/02/02(金) 16:12:49 ID:e+noYFRz
- よく見たら、ここの値段たかいなw
2000円くらいで買ったからもっと安いところはあると思う。
- 871 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:15:00 ID:PBVFv5wc
- >>866乙でした。
しっかし、友達でもないのに一方的に自転車貸せって理解不能。
そんなワケワカラン人と関わりあいたくないよね。
万が一、貸した自転車で事故でもあったら、すごい嫌な思いをするし・・・
- 872 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:19:07 ID:fYwfVwbw
- >>866
あなた非常識ですよ、と言って、あとはスルー
- 873 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:21:20 ID:0mQS5TiU
- 最近思うけど、防犯スレかと思うよw
- 874 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:23:40 ID:KPh6Ss0G
- 母は兄夫婦(子梨共働き)と同居なんだけど、病気繰り返してるし夜遅くまで一人のことが多いから家政婦を雇っている。
そしたらその家政婦がセコケチだった。母が長年大事に使ってきたブランドのバッグやお茶道具などを見つけると「あれ、いいですねぇ。良い物をお持ちですねぇ。よくお使いになるんですか?」と、くださいとは口にしないもののしつこく延々と羨ましがるらしい。
母がもらったお土産やお裾分けにもその調子で「これ美味しいんですよ、うちの家族でも評判良くて〜子供なんてほんと大好きで〜…」と遠回しにおねだり(もらうまでやめない)
母の腕が痛む日は食事の支度もしてもらうそうなのだけど、よく多めに作って前記のセリフ(家族に評判、子供も好き)で余りを家に持ち帰るらしい。
母からその話を聞いて雇い主の義姉と派遣元に苦情を入れようか相談したところ、今その会社で実家に通えるところにいる家政婦さんはその人しかいないうえに、以前注意しても態度はあまり改まらなかったとのこと。
そのへんの事情を知ったうえでクレクレしてるなら本当に腹が立つ。
- 875 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:24:10 ID:wXf4ogav
- >866
次は「フヒヒヒヒすいません」キボンw
- 876 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:24:12 ID:Skr1nTC2
- >>866
「名前も知らない人には貸せません」とかいうと
なら自己紹介します!って個人情報満載の手紙を投函された人いたよね。
「はぁ?てゆーかアンタ誰?」程度に名前を聞き出すくらいなら
良いんじゃないかと思うけど、なんか基地GUYっぽいから
華麗に逃げたほうがいいかも。
- 877 :862:2007/02/02(金) 16:24:29 ID:/toGHRbm
- まぁ、昼間っから子供連れてお酒飲みに行く事自体「ハァ?」だったので、
そのまま相手にもしてませんでした。
上の子の卒園後は、また元のように「あんた誰?」視線になったかと思うと、ある日突然
♪子供と親同士の交流会♪ の名目でニコニコして近づいて来て半年に一回くらい誘われてます。
値段変わらずorz 上の子の卒園パーティで味シメたんだなきっと。
私は全く参加しないけど、そこは付き合いで…と思うのかどうか、
何度も参加してるママもいるようです。
- 878 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:28:47 ID:wicQSjjN
- >>866
「タイヤとかブレーキのゴムが擦り減るから駄目だ!」
- 879 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:29:16 ID:eElfVp0V
- >>874
違う派遣会社は無いの?
クレクレ言っているうちはいいけどそのうち黙って持って行くんじゃない?
「言えばどうせくれるんだから〜いいわよねエヘ」ってなもんよ
貯金も勝手に引き出すとかやりだしそうな胡散臭さプンプンじゃん
- 880 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:31:19 ID:FS3pkQxs
- >>877
単なる集金パーティーだな。
次誘われたらメニュー聞いてみたら?
- 881 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:33:39 ID:+rq6+VX7
- セコケチ家政婦の話はスレチだけど、やばいよ、それ。
家政婦じゃなくてヘルパーかなんかだったと思うけど
そういうのがエスカレートして殺されちゃったお年寄りいたじゃん。
- 882 :862:2007/02/02(金) 16:39:12 ID:/toGHRbm
- >>880
「食べ物もいっぱいあるから、昼ご飯いらないよ〜」って返ってきたよ。
色んな種類のスナック菓子で昼ご飯って。orz
もうすぐ下の子の卒園なんでまた近いうちにお誘いがくるんだろうきっと。
最近は面白いよ。私を見た時の表情が全く違うからすぐ分かるw
- 883 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:46:54 ID:zuKmpeIk
- >868
そだね。とりあえず管理人にはそれとなく言ってみるよ。
でも土日いないから月曜になっちゃうなー。
>869
自転車に付けれるサイズであるんだね。バイクのディスクロック(アラーム付)どっかに付けるかとか考えてたw
2000円くらいで探してくるノシ
>875
じゃあ次は「だが断る。フヒヒヒwwサーセンwwww」でw
ちょwwそんなことしたらこっちが変な人っぽいじゃんよwww
しかしうちのチャリなんてふつーの子供乗せで電動でもなければギアも無いのに
何で狙ってくるのかワケワカランヽ(´ー`)ノ
- 884 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:47:21 ID:1RNsWFYF
- >>874
>以前注意しても態度はあまり改まらなかったとのこと。
って、それ派遣元もおかしくない?
そんな人間、契約打ち切れば良いのに。
もしプロの家政婦じゃなくても構わなければ、
地元にシルバー人材センターってない?
ああいう所って料金も安いし、登録してるのは地元の人だから、
もし問題があっても「通える人が他にいない」って事にはならないはずだよ。
- 885 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:49:59 ID:nEYT7/Ot
- >>884
派遣元もおかしいにドウイ。
泥棒予備軍を送り込んでるんじゃん。
通帳盗られたとか、タンス預金盗られたとか、たまにニュースになるしね。
殺しちゃった民生委員もいたし。
- 886 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:55:46 ID:u618TwvG
- >>874
うん、マジで危ない。
預貯金の通帳だって保険証あれば三文判で解約できちゃうんだから。
その会社じゃなくたって、多少交通費上乗せして他から雇え。
- 887 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:57:33 ID:Hz6rnyKK
- 盗られたタンス預金ってたいてい返ってこないんだよね。
使われちゃった後でさ。
- 888 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:03:15 ID:KL8q+cvu
- >>866
相手の名前は一切聞かないまま「知らない人にウチのスケジュール調べられて自転車貸せ貸せされて気味悪い」と
管理組合に相談するのはどうですか。
名前を知った瞬間からもっとしつこくされそうな気がする。
- 889 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:08:53 ID:3pi16HOq
- >>859
取り繕ったもんでいいのか?
どんなんかは知らんがw
- 890 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:19:52 ID:HBRqukg8
- >>795
ほとんどストーカーだしね。どうなんだろう?と亀レス
- 891 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:20:11 ID:ZniRoAgE
- だめだ・・・ このスレに書いてあることはネタとしか思えない。
みんなどこに住んでるの?そんなDQNに会ってみたいわw
- 892 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:23:30 ID:GRP3F2lC
- こっちは小心なのに逆に全力で読んでるから心臓もたないよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
絶対会いた区内(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 893 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:23:57 ID:qOdAz6eQ
- 自分はむしろこのスレをネタだと思いたいが、
ニュースを見ていると全て本当のことだと思えてしまうよorz
- 894 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:24:57 ID:FZZL0UmK
- >>889
そういった事は出来ませんって言ったら
飲み物と茄子の浅漬けとたこわさを頼んだよ。
茄子のへた食べて慰謝料払いなさいって言われた時は
「え!?お客さまへたを召し上がったんですか?
へたをですか?これは飾りみたいなものですよ」
って言い返しといた。
無理なお願いをそれ以前からしてきてたよ…。
会計時はもちろん値切ってきた…。
こういう人はどこでもそうなんだろうね。
- 895 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:28:06 ID:pxC9YEUe
- >>891
ネタネタ言うけどさ、学費がもったいないから子どもの出生届を
出さずに20年やり過ごしてきた人もいるんだし・・・。
世の中すごい人はたくさんいるよ。
- 896 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:46:31 ID:KL8q+cvu
- >>894 の突っこみにワロタ。
- 897 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:47:29 ID:aQin+SNK
- >>883
セコケチターゲットになってる最中で申し訳ないけど
アナタのキャラ面白い。友達になりたいくらいだわ。頑張ってね!
- 898 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 17:57:51 ID:WsuEXr6F
- 「サーセンw」
がツボにはまって、まだ解決してないのになんかすっきりした。
- 899 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:03:21 ID:/DWYNR0z
- オンカッカに続く新語だな>サーセン
- 900 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:08:45 ID:EERUQYQS
- サーセンww、いいねw
- 901 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:11:05 ID:fcT6n2I8
- ずいぶん前から生活板で見てたけどね>サーセン
- 902 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:12:17 ID:1w7ym2t6
- サーセン…うちの弟がミクシィに書いてたのを思い出した。
- 903 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:17:37 ID:uNH3g4tj
- サーセンが新語って…
- 904 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:22:04 ID:+rq6+VX7
- サーセンがわからない‥
- 905 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:23:41 ID:Skr1nTC2
- VIPでよく見るよ
でもここで見るのはまた新鮮www
- 906 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:39:29 ID:TqyAHDK5
- >>904
すみませんだよ。
あざーすみたいなもん。
てか
>じゃあ次は「だが断る。フヒヒヒwwサーセンwwww」でw
2ちゃん語のコンボってどうしてツボに来るんだろうなぁwww
- 907 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 19:35:09 ID:pMgXGOEt
- >849
「私の分も買いなよ。」
って強制的にアイスを買わされた。
についてはせこいとも思うけど,
ふつう,みんな(自分以外の誰か)が居るところで
自分だけ食べるのはみっともないと思う。
ただの意見でごめん。
- 908 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 19:43:04 ID:aJKUiJig
- >>907
たかり厨キター。
- 909 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 19:46:18 ID:392Ux5zd
- >>859
889は
「取り繕う」じゃなくて
「見繕う」ではないの?
と聞いてるんだと思うよ。
- 910 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 19:53:00 ID:xEQD82Re
- >>849
>お金を持ってない人の前で食べるなんてずるいっ!
テメーが金持ってるかどうかなんて知るか!
あたしゃバビル2世でもアムロ・レイでもねーよ!って感じだね。
- 911 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 19:53:56 ID:FZZL0UmK
- >>909
ごめん、普通に語爆でした。
今気付いたよ…
- 912 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 19:55:50 ID:TsK0aXZ4
- 私も皆で集まってるところで一人だけ食べるって言うのはどうかと思うけどな…。
だからって「買え」っ言うのは言語道断だけど。
- 913 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 19:56:43 ID:TqyAHDK5
- >>907
ほぼ同意。
ずるい、奢れは論外だけど
小学生が待ち合わせのちょっとの時間に
自分だけ食べるってちょっと常識無いなぁと思う。
アイス屋とかファミレス喫茶店なんかで待ち合わせなら別だけど。
- 914 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:04:55 ID:kNprTS7V
- まぁ、食べたかったら自分も買おうとかなるんじゃないの?
よく二本入りのアイスとかピノとかを数人で割り勘してたよ
- 915 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:06:16 ID:tYyJn7eu
- そうかな?小学生だからアリだと思うけど…。
中学生、高校生じゃちょっとみっともないけど。
小学生がファミレス喫茶で待ち合わせっての方がモニョ・・・
- 916 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:06:48 ID:uP+I4UuR
- 『奢れ』とかはありえないけど、
お金がなくて食べれない子がいるなか、
一人で食べてるのは空気読めてないと思うけどなぁ。
- 917 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:13:23 ID:TqyAHDK5
- >>915
アイス屋ファミレス喫茶店は例えだよ。変なとこ噛み付くなぁ。
子供でそんなとこで待ち合わせすることは無いと思うから
「まぁ、そういう食べること前提で入る店で食べてたって言うなら別だけど」って言いたかった
- 918 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:19:01 ID:tYyJn7eu
- >>917
そうなんだ。小学生がそんなところで!!
と、ビックリしただよ。噛み付いたわけではないのよ。ごめんね。
- 919 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:21:01 ID:TqyAHDK5
- >>918
いえいえ、言葉足らずでこちらこそごめん。
- 920 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:24:33 ID:kNprTS7V
- アイスなんて100円もしないじゃん。
それも出せないほどって解ってるなら食べないかも知れなけどさぁ。
普通に外で飴とかガムとか皆で分けて食べたりしなかったの?
子供がファミレスなんか入らないって解ってんなら
わざわざ家帰ってお菓子食べろってか?
- 921 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:29:14 ID:XOUFiK8o
- オンカッカってなんだっけ。あー出てこない。
- 922 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:29:56 ID:7p7/dLff
- 飴やガムは分け合って食べてたけど
分け合って食べられないアイスなんかは
自分の分だけ買って食べたりはしなかったなあ。
両方がお金を持っていて、買おうかという話になることはもちろんあったけど。
- 923 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:30:47 ID:k2giuvJJ
- >>920
いや、待ち合わせのちょっとした時間に一人だけアイス食べてるのが
空気嫁と思われてるんだと思うよ。
- 924 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:33:53 ID:+egZVrgH
- >>921
文句あっか?
- 925 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:34:00 ID:Bhrl6PCI
- 分け合えるアイスなんかは皆で割り勘して買ったりはしたよ。
皆が来るって分かってるのに、自分だけ食べてるってのとは違うよ。
最初から、皆で集まってアイス食べるって話だったなら別だけど。
お金使わない用事の待ち合わせだったら、お金も持ってない事だってあるし。
- 926 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:34:00 ID:ViReqzSZ
- >>921
文句あっか?(`・ω・´)
- 927 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:36:27 ID:aJKUiJig
- アイスやジュース程度なら、待ち合わせまで時間があるなら
食べたい奴だけ食べればいいじゃん。
そんなことまでいちいち「みんな食べる?お金ある?」ってやるのか。
- 928 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:44:37 ID:cU8HVzR1
- 小学生で買い食いってありなのか。
- 929 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:44:54 ID:tYyJn7eu
- 正直、小学生位じゃ色々そこまで気が回らない気がする。
目の前にいるなら一人だけ食べるってわけ行かないけど、誰もいなかったら食べちゃうよ。きっと。
- 930 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:53:11 ID:yzM7j0AY
- 小学生の頃はお小遣い貰ってなかったから
友達と遊んでて、夏なんかみんなアイス食べよー!
と店に行くんだけど、私はお金がないから外で待ってたら
友達がおごってくれた。
帰って母に言うと「『おごる』なんて自分でお金を稼いでからよ」と怒られ
一緒に友達の家にお金持って謝りに行ったことがある。
その後はちょっとだけお小遣いくれるようになったけど。
- 931 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:55:01 ID:QNFRymqW
- 小学生の話なのにすごい叩かれよう…
- 932 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:55:24 ID:Q1LIzPGG
- >>915
私は逆だなあ。
中高生なら財布持ってるし欲しい人が食べればいい。
親の躾でお金持って外出る子供と出ない子供と別れる小学生ならこそ
普通はそういう人が羨ましがることはしないように教えるけどね。
- 933 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:58:12 ID:txBQhttc
- そもそも自分のお小遣いで何をいつ買おうが、本人の自由だと思うのだが。
どうしても食べたいならお金取りに帰ればいいし。
- 934 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:08:26 ID:d1XQRmKg
- 見せびらかせてアイス食べてた訳じゃないのにね。
文句は小遣いくれない自分の親に言えばいいのに。
自分が貰った小遣いにまで、しかも年単位前の話にまで文句言うのはヘンでしょ。
別にセコくもケチでもないし。
- 935 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:11:55 ID:tYyJn7eu
- >>932
そういう意味ではなかったのだが・・・
中高生が待ち合わせ場所の電信柱(なぜかそういうイメージw)にもたれかかって食べるのは、外観的にどうかな?ってこと。
言葉足らずでゴメンね。
- 936 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:13:40 ID:hriQrtyk
- >>928
小学生「だから」じゃない?
駄菓子だって子供が買ってその場で食べるようなもんだろ。
運動量多いからすぐおなか空くし、だからといって大人みたいに
疲れたからお茶しようとかどっか入って食べようなんてことにならないだろうし。
- 937 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:16:05 ID:DgufkD2K
- >>703
遅レスだが、98!!懐かしい!!!
信長の野望したな〜。
98は27万円、高いゲーム機だったよorz
旦那は8801持ってた。もう20年以上前の話だが。
メモリ足りなくて、8M!のボード追加でつけてたっけ。
この間買った増設HDDは400GBだってのに。
- 938 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:17:00 ID:I6wQMr3O
- >>937
ママはどこ?
- 939 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:17:37 ID:yi1Mt7Ey
- 私も小学生なら食べててもおかしくないと思う。
みんな集まってて行動してる時ならともかく、待つ間でしょ?
買えないから買えって言う方が明らかにおかしい、というか恥しい。
- 940 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:18:14 ID:tmUyWSzG
- >>937
おまいのは、遅レスどころか
亀レスどころか
なめくじレス…だろ!
- 941 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:18:58 ID:TsK0aXZ4
- >>932
同意。
今はお金に余裕がある子供も多いんだろうけど、
私の頃は親からそう言われてたよ。
見せびらかすつもりじゃなくても、周りから見ればそう見えるんだからって。
誰かが食べてれば皆食べたくなっちゃって、
使わなくていいお金を使わせちゃうかもしれないから。
皆で買って食べようって時以外は、家でお菓子食べてから出掛けたよ。
- 942 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:31:12 ID:LtaQZzJ+
- >>933
自由だけど、それで周りから冷ややかな目で見られても文句は言えないよなぁ…。
もちろん「私の分も買いなよ。」は論外ね。
- 943 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:32:10 ID:BSs1r7PA
- 最近の親は買い食いOKなんだね。
私は小中学生の頃は親から禁止されてた。
自分の子が買い食いして、それを友達が羨ましがってもめたって聞いたら…
「その子も買えばいいのにね?お小遣い少ないとか、家が貧乏とか、あなたには関係ないじゃんねぇ」
とは言わないな。
「買えない子がかわいそうだから、みんながいる時は我慢しなさい」って言うかな。
- 944 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:37:38 ID:i4+PWOcy
- >>940
>>943
ハゲド
- 945 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:39:15 ID:yzLU8YTF
- つーか、買い食いして外で食べるのは行儀が悪いって禁止されなかった?
確かに見せびらかすようにアイス食べてた子いたわ。
大人になった今、確かに行儀悪いとおも。
- 946 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:41:00 ID:Zwpsb1dd
- 私なら自分が買って他の子が欲しがったら
買ってはあげないけどわけたと思う(小学生の頃)
餌付けと言われるかもしれないけど、幸い私の周りにはエスカレートするDQNはいなかったから
で、思い出したんだけど
母が子どもの頃、疎開先で父親から送ってもらったバナナを玄関先で食べてたらしい
(父親は結構お偉いさんで食べ物には不自由しなかったとか)
そしたら近所に住んでいる名前も知らない男の子から
「おくれ!!」と言われて追いかけられたそうな
後でその話を聞いた親から母はもの凄く怒られたらしい
「人前で人が羨む事をわざわざする人間はさもしい」と
時代背景は違うから単純には比較できないけどね
- 947 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:45:35 ID:7Bzgd24P
- >>849は自分のお金でアイス食べたのに、友人が>>849のお金でアイスを食べるのは
ずるいと思います。
- 948 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:48:26 ID:yzLU8YTF
- それはまたご立派な考え方と躾で。
このスレ的には、人前で人の羨むような事をするとたかられるからご用心orz
世の中せちがらいね
- 949 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:49:47 ID:Kb7pmUFP
- 豚切りな上にネタっぽい話で申し訳ないのですがちょっと失礼します。
私は数年前に離婚して母子家庭として生活していました、無一文で元
旦那の元を出たので最初の一年は私の実家でご厄介になってしまいましたが
実の母がだんだん私の母子手当てをアテにするようになり、父からも
早く独立するように何度も促され貯金は無いものの就職できた事もあり、
団地に応募、家財道具を全てローンで組んで子供(当時2歳)と二人の生活
がはじまりました。生活は貧しいながらも2人だけの生活にも慣れ何とか
落ち着き出した頃、団地の説明会で知り合いになった同じ母子Aさん親子を部屋
に招くようになりました。そして何事も無く半年ほど経った頃、一人の男性
と出会い、あれよあれよという内に結婚の話がまとまっていきました。
正直、一生子供と二人で生きていく覚悟で団地を借りたので、こんな事が
起こるんだな〜と信じられない気持ちでいっぱいでした。そして、この旨を
子供を公園で遊ばせている所にやって来たA母子さんママに伝えました。
結婚する事になった事、すごく私の子供を可愛がってくれるいい人だという事、
少し遠くへ引越しする事。そして・・・コレは自分でも言ってはいけなかったと
後に反省しましたが。相手が婚約を機に家を建ててくれるという事・・・・
自慢したつもりはなかったのですが、話しているうちにヒートアップしてしまって;
そして彼女が少しの沈黙の後。「何かずるいよ〜私だって苦労して自分磨いてるのに
子持ちだっていう時点でNG食らったりするんだよ?」こんな感じの言葉を口にした
と思います。他にも、どこで見つけたんだ、どうやって結婚まで持っていったのか
などなど。たしかに私は世に言うデブス、一方母子Aママは若くて可愛らしい容姿、
ですが私に何で?何で?と言われても答える術はありませんでした。
そして、「引っ越すなら電化製品とかどうするの?いらないでしょ?あぁそうそう
原付持ってたよね?アレでいいから置いていってウフフ」
続きます、ごめんなさい;
- 950 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:50:08 ID:tYclBAwK
- >>946
同世代か? 40代@親が戦中派
- 951 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:52:19 ID:Kb7pmUFP
- 自分だけ幸せになるんだからモノで幸せのお裾分けしてよ♪と、あげられるモノは
あげようと思いましたが、いかんせ新居でも必要なモノは持って行くつもりだった
ので、大した物は残らない旨を伝えました。そしたら今から部屋に行きたいと言われ
渋々部屋にAママ親子と帰りました。そしてとりあえずお茶でも出すかと準備を
している隙に何やら妙な音が聞こえてくる・・・んっ??????と思い居間に
戻るとデスクにあったペン立てから油性マジックを取り出しファンヒーターや
ホットカーペットのスイッチ部分に・・・売約済み・・・の文字を・・・えっ??
金縛り状態で呆然とする私に「後、レンジと電話(FAX付き)も私の物って事で^^」
さすがに止めましたが自分が貰うんだと言って聞かない、何この人!!??
その後もブーブー言って部屋を物色し続けるAママでしたが、とにかくあげられる
物はないからと諭すと「そんなケチケチしてたら婚約者に逃げられるわよ〜」
と、わかったから、じゃぁ使ってないPS2をあげるから!!と捨て身の説得を
試みるも「えっ?原付は?」と・・・・
新居でも使うし、まだローン残ってるから絶対ダメ!!さすがにローンが残ってる物
はマズイと思ったのか諦めてくれましたが、PS2は即日お持ち帰り・・・
引っ越すまでに間に何度も部屋を訪ねてきましたが居留守、婚約者が来てるから
と何とかかわしていましたが、彼女がマジックで売約済みの文字を書いてPS2
お持ち帰りした日、こんな捨て台詞を残していきました・・・・・
「何なら婚約者も貰ってあげようか?(ニッコリ」彼女は冗談もつもりだったのでしょう
けど、正直怖かったです・・・そんな彼女には新居の住所教えなくて本当によかった
と心から思います。というか、物色に夢中でAママも聞いてこなかったので助かりました。
こんな感じで・・・コレはケチケチではないのかな?あの時このスレを知っていれば!!
な私の抹殺したい記憶の一つをお披露目してみました_(._.)_
打ち込んだらあまりに長かったので2つに切って投稿させていただきました;
乱文長文失礼いたしました。
- 952 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:58:34 ID:wkMQ/SVc
- 亀だが誤爆じゃなくて誤用ではないか?
- 953 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:59:10 ID:jCUxOGZm
- 妬みって、怖いね。
- 954 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:00:42 ID:wkMQ/SVc
- 途中送信してしまいました。
>>911宛だす。
- 955 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:03:32 ID:T7laJKZ9
- 同じ境遇の人には言わない方が良かったのにな。
嬉しくて浮かれてしまったんだろうね。乙
- 956 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:04:43 ID:XoNF75Fw
- 迂闊だとは思うが、舞い上がってたんだし、それは仕方ない。
でもAママ、こわ・・
ほんとに婚約者も、もらう気だったのかも。
「私のほうが若くてキレイだもんw」って。
- 957 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:05:22 ID:pjpVtTCW
- 女の赤ちゃんをねたんで床に投げつけた人もいたっけ…
- 958 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:05:35 ID:nd3ynFaK
- >>951
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 959 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:06:31 ID:wkMQ/SVc
- >>951
×いかんせ
○如何せん
- 960 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:06:50 ID:x+1NaXlB
- >911は誤爆じゃなくて語爆だから
言葉の誤用をシャレで語爆って書いたんじゃね?
ただのうっかりさんかも試練がw
- 961 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:07:58 ID:wkMQ/SVc
- アナルイン!
(*'д`*)
- 962 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:08:00 ID:tYclBAwK
- >>949
>私の実家でご厄介になってしまいましたが
敬語がヘンだw
- 963 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:10:05 ID:Zwpsb1dd
- >>950
ちょこっとだけ下の30代後半
母は学童前だったから疎開の必要はなかったんだけど
姉が一人で疎開するのは可哀想と母娘で疎開先の近くまでついて行ったらしい
- 964 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:26:11 ID:Kb7pmUFP
- >>955>>956
たしかに舞い上がっておりました・・・脳内春爛漫でしたorz;
>>958>>959>>962
本当に馬鹿で申し訳ない;そして分けて書き込んでみてもかなり長文でしたね。
皆様お目汚し失礼いたしました(;-;)レス有難うございました!!
- 965 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:26:52 ID:T7laJKZ9
- 判ったからその顔文字やめ。
- 966 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:28:33 ID:lU4P16iD
- 舞い上がり易い人なんだろう
- 967 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:41:06 ID:pjpVtTCW
- ちょっとカワイイかも>舞い上がりやすい人
- 968 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:48:48 ID:OsimTlWg
- でも重いみたいだよ。
- 969 :名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:53:31 ID:B7TTmOGZ
- 誰がうまいこと言えと
- 970 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:00:29 ID:wkMQ/SVc
- ウンコが
- 971 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:03:43 ID:8fBhTBfp
- 間に合わなかった…
- 972 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:10:00 ID:NDvfU0sU
- キャラ弁さん、Bガキの要求から逃げることができたんだらうか。
明日に期待
- 973 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:21:53 ID:f9Ch324U
- >>968
ワロタw
- 974 :名無しの心子知らず :2007/02/03(土) 00:36:12 ID:i1Pdka2l
- (○´∀`○)フェニックス ◆DQ1NtH0fHw ←タカラバイオ株859,000円で5枚買った馬鹿に効く薬はありませんw
- 975 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:36:26 ID:gb7RcX53
- ごめん、本当に失礼鴨とは思うんだけど。。
自分の知ってる母子家庭の人は、
ファックスもプレステも持ってないよ。
正直、母子手当てで生活潤してるふうに見えるってこと、
自覚したほうがいいと思うよ。
そういう部分が悪い意味で鈍い、良い意味で純粋な人なんだろうけど。
- 976 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:45:10 ID:fyrG51jC
- この季節身内のセコケチに狙われる。
身内子が首の所乾燥してかいてたら私のリップクリーム塗ってたよorz
で首テカテカ
「ウォーターインって便利だよね」ってもしかして家でも御愛用ですか?しかも乾燥してかきむしった肌につけたリップは皮膚みたいなのついてるしもう使えないよ。
- 977 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:47:34 ID:P3GQ0MlZ
- >>975
感じ悪い。
母子家庭じゃファックスやプレステ持ってちゃいけないみたいじゃん。
収入とやりくり次第では買えるでしょうよ。
>自分の知ってる母子家庭の人は
私の知ってる母子家庭の人は車も持ってたし、海外旅行にも行ってたよ。
もちろん頑張って働いていたけどね。
- 978 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:50:00 ID:IRQytga7
- >>976
余計肌荒れそうだよね・・・
カワイソス(´・ω・`)
- 979 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:50:32 ID:R2I0x3S/
- ↓次スレヨロ
- 980 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:23:06 ID:BC3DTyp9
- >>975
ごめん、本当に失礼鴨とは思うんだけど。。
自分の知ってるファックスやプレステは、
持つことが贅沢、というほどの高級品じゃないよ。
正直、貴方の感覚は少しおかしいってこと、
自覚したほうがいいと思うよ。
- 981 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:35:47 ID:nzAXdp1P
- >>980
高級品じゃないけど、保護費もらってる分際で買ってるなよ、に
分類される「余分なもの」ではあるよねw
- 982 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:37:22 ID:kLhx9jDv
- >>975
仕事でFAXが必要な場合って結構多いよ。
FAXつきの電話が贅沢って概念が不思議。
FAXを使う必要があるから、そういう電話にするんでしょう?
校正の仕事やってるひとに
普通の鉛筆の方が安いのに赤鉛筆使うなんて贅沢!って
言ってるのと同じに聞こえるよ。
- 983 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:45:08 ID:vWnrZgCy
- ポッシー=FAXとかPSを持ってなくて当たり前、と言う発想がわからん。
中古格安で買ったかも知れないし、貰ったかも知れんのに。
- 984 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:49:09 ID:drP+pzw/
- つか興味無かったら母子じゃなくてもプレステ持ってない家なんかいくらでもあるでしょ?
- 985 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:50:00 ID:ADOQuzyL
- うち、ボッシーだったけどファミコンあったよ
- 986 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:50:20 ID:nzAXdp1P
- >>982
FAXは仕事だとしてもPS2は?
中古だろうがなんだろうが娯楽品じゃん。
税金で手当もらってるのになんでそんなもん買えるんだろう。
別に何一つ楽しむな、なんて言ってないよ。
ただ税金払ってる方としては
「んなもん買えるくらい余裕あるんですねえ。ふーん」
って気分になるのは仕方ないでしょ。
- 987 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:55:02 ID:Ck8PvyWm
- >>986
耐久財なんだから良いではないか。(2、3万ぐらいだろ?)
極論言うと映画に行くなとか、どこまでが文化的な生活なのかってことになるよね。
- 988 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 01:55:26 ID:AdWSytsg
- >>980
忠告もけっこうだが、次スレ立てろよな
- 989 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/03(土) 01:57:03 ID:2ePgEAT0
- PS2なの? プレステなの?
プレステだと気の毒にも思えてくるなw
- 990 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:08:37 ID:y0QGzgxq
- >>986
手当だろうが何だろうが金あまらした所で国に返還する訳でもないんだし、いいじゃん
- 991 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:14:59 ID:P3GQ0MlZ
- PS2、中古なら2万円でお釣り来るね。
世間の「母子家庭のくせに」っていう目に耐え
仕事と家事と育児を独りで頑張ってこなしてるんなら
安いもんだと思うんだけど。
- 992 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:15:41 ID:aajF+I/o
- 980さんがいらっしゃらないようでしたら、次スレ立てましょうか?
- 993 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:16:41 ID:vWQEQMm4
- 母子手当と生活保護も同じ扱いにしちゃいけない
母子手当は収入によって減額されまくりなんだし
ゲームは、じじばばが買い与えたんじゃないの
- 994 :アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/02/03(土) 02:17:04 ID:2ePgEAT0
- PS2はPS3が出たから新品でも1万6千円だお。
- 995 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:18:09 ID:aajF+I/o
- 次スレ立てました
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170436658/
- 996 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:18:17 ID:P3GQ0MlZ
- 私は980さんではないけれど、お願いします。
- 997 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:19:17 ID:oYkboJaN
- 梅さん
- 998 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:21:52 ID:P3GQ0MlZ
- 遅かった……恥ずかしいorz
992・995さん乙です。
- 999 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:22:06 ID:Es5Z3DzY
- 1000なら安産☆
- 1000 :名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:22:25 ID:aajF+I/o
- 1000ならセコケチ撲滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★