■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
知的障害児対策〜被害に遭わないために〜part6
- 1 :名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 19:34:52 ID:6iOPqj6W
- 広汎性発達障害(いわゆる自閉症)児による殺人事件は
もちろんのこと、13トリソミー児なども精神的ブラクラのような
被害をもたらします。
このような被害に遭わないために、私たちの子供を守るために、
何ができるか、いろいろお話ししましょう。
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
<<健常児や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
前スレ
知的障害児対策〜被害に遭わないために】part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169307210/l50
関連スレ
我が子の障害(?)に無自覚な親3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168564476/l50
●●自閉症@育児板 Part25●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173358129/
- 2 :名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 19:48:38 ID:olgN1xRJ
- 2げと
- 3 :名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 19:52:54 ID:4XENWe2u
- 3ゲット
- 4 :名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 21:06:49 ID:EpR8KgEi
- 4げろ
- 5 :名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 08:49:15 ID:/7cJqnfz
- 夏の恒例子どもキャンプ。障害児は別枠で、介護の先生が付く。
山の中で迷子になられても困るので、脱走できないよう配慮して
行程も健常児とは別になる。
今までずっと別枠だったのに、今年「うちの子もみんなと同じのに
参加したい」と障害児も健常児の日程に参加させろという要求が
学校にあったとかで、キャンプの説明会前に保護者に意見を聞きたい
とアンケートが来た。
キャンプ場は広いし、山の中で何が起きるかわからない。みんなと
同じがいいからって安全を無視してゴリ押しする神経がわからない。
多動の子や自閉症の子は、普通の環境だって何を起こすか予想が
つかないのに。
懇談会でもめることを思うと、今から憂鬱。うちの子は参加させない
ようにしようかと思う。
- 6 :名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:30:14 ID:7B7M39VY
- そんなことより今晩のおかずの話しませんか?
- 7 :名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:55:17 ID:41/P5TMW
- >>5
どういう学校でしょうか?
別枠という事は学年に一人や2人ではないという事?
学校全学年で行く大掛かりなキャンプなの?
- 8 :名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:56:30 ID:mP8g1l0Z
- >>6
関係ない雑談は他スレでやってください。
- 9 :名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:52:51 ID:QR66m6Wk
- >>7
市内数校でまとまっていくので、けっこうな人数です。
障害児クラスも数校あるので、障害児だけまとめて
別の行程・日程で行うのが慣例でした。
キャンプに行くというので勝手にみんな(健常児)と同じと
思い込んだ一部の親が学校に要望を出したとかで、健常児の
親も障害児だけでかんたんなキャンプごっこで満足していた
親も、困惑しています。
- 10 :名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 15:46:26 ID:F/NngREz
- 絶対無理だけど、3つのグループに分ければ解決するだろうな。
「今まで通りで行きたい健常児」「今まで通りで行きたい障害児」「一緒に行きたい健常&障害児」。
そうすれば思い知るだろうに。
- 11 :名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:52:15 ID:kV+rKbru
- >>5
考えただけで 大変そうだね。
そういうこと言う親は 子供の障害が軽い人ですか??
- 12 :名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 23:26:10 ID:bJAzTyc3
- 山や川をはじめとする自然環境への配慮を考えてくれよ
- 13 :名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:42:25 ID:jIBQNAM0
- 保護者の心情は、自然に任せたい?
のかな???
過酷な自然であれば、より望ましかったりして?
保険も、入ったりするし。
- 14 :名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:44:31 ID:SK2GoaDm
- >>11
障害児学級の中では軽いほうに入る子ですが、多動と汚言、
多害行為があるので障害児学級でも手を焼いてます。
普通の子には相手にされないし、障害児クラスでも浮くしで
親が「やっぱり普通の子のクラスに入れたい」とやっきに
なっているらしいです。
うちの子は持ち物を壊されたこと数回、けがが数回、叩いた蹴られた
程度のことになると数え切れないくらいの被害にあってますが、
親からの謝罪はありませんでした。
- 15 :13:2007/04/19(木) 01:09:04 ID:jIBQNAM0
- 何歳かな?
やられたら、1.5倍にして
やり返す事を、教えましょう。
たたかれたら、鉛筆でさす。
殴られたら、鉛筆で目を刺す。
根気良く反撃すると、池沼も理解学習します。
無垢な子供たちにしか出来ない、自然学習です。
- 16 :名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:49:11 ID:18XubUnL
- >>14
そういう事なら、いい機会だから素直に書いちゃえばいいと思う。アンケート。
「〜〜君に何度も乱暴されていて親も心配だし子供もいやがっているので、
一緒に行きたくありません」と。
正論だもん。
- 17 :名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 11:22:07 ID:YU2Vco1f
- 16さんに同意。詳しく書いて、実情を知ってもらうのが一番でしょう。
ほとんどの障害児の親は普通の感覚の人。今までどおりの方がいいと思っている
親御さんの方が多いと思うし、安全面を考えれば実際難しいと思う。
- 18 :14:2007/04/21(土) 17:39:50 ID:58HBZxcw
- >>16>>17
アンケートには、正直に書こうと思います。ただその親御さんが
PTA役員なので、アンケートの結果や誰が何を書いたかを
突き止められた場合の報復が心配なので、匿名で出そうかと。
障害児クラスにベテランの先生が赴任したのですが、百戦錬磨の
先生でも「あの子は手に負えない!」と辟易だそうで、この先も
何か起きそうな予感です。修学旅行は障害児クラスも同じ日程に
なることが決まっているので、それも悩みの種です。
- 19 :名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 09:21:52 ID:Og6CF3Sj
- >>18
その障害児の親は自分の子供が、親のいない時にどういう事をしてるか知らないのでは?
教師に事情説明して、他に被害受けてる児童の親御さんいたら連携して
話し合いしたり、署名集めたりするといいのに
知能は低いが、大人にわからないように他害行動をとる障害児はいるよ
親の目の前じゃいい子にしてるのかも
ここの里子だった子悪魔みたいな子だよ、面倒みた人大変だったと思う
これだけ反社会的だと集団生活や行動は無理だよね
ttp://plaza.rakuten.co.jp/80801059go
- 20 :名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 12:30:52 ID:E3OtrRsF
- 今読んだけど、そのブログすごいよね
うちも里子しようと思ってたけど、ドン引きしたよ。
- 21 :名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 12:33:21 ID:P8XxafJW
- ) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§/  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. \. └┴┘ ./ .| < 金沢人は小泉の靖国参拝に断固抗議する!
\ / \______________
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
- 22 :名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 16:34:56 ID:XE4GOJ3v
- >>19
すごいよね○太・・。
ずいぶん前にも小さな女の子に性的イタズラをしたってのも
ブログに書いてあったし・・。怖すぎるよ。
- 23 :名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 17:40:48 ID:xb4vEHSI
- ○太、今のうち淘汰しないと犯罪者必至。
- 24 :名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:41:47 ID:XE4GOJ3v
- ○太ってすごい頭が良くて障害者に見えないよね。
あんな悪知恵のはたらく障害者がいるなんて恐ろしいよ。
- 25 :名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:40:27 ID:N1eYDVcf
- ○太のブログ読んできた。
やってることから見たらあの年ですっかり犯罪者だわ。
出入り禁止にせざるを得なかった家や、釣竿盗まれた人たちカワイソス
隣人たちは迷惑しただろうね。
実子じゃなくて里子だってわかっていても「責任取れ!」って
詰め寄りたくなる。
- 26 :名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:29:16 ID:zL1q2YRh
- ○太の読んだ・・・
何故あそこまで攻撃的になったのか理解できないし、近くに来ないで欲しいよ。
あそこまで酷いと社会生活は無理だし犯罪者予備軍だし
正直、社会に出さないで一生檻に入れておいて欲しい
- 27 :名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:10:19 ID:n7Ar/c2h
- こういう餓鬼こそDQN親に虐待されて死ねばいいのに。
- 28 :名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:53:57 ID:L/AaTOzO
- ○太の日記で、池沼母らしき人が叩きコメント入れてるよ
- 29 :名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 16:01:54 ID:y7WgAkLi
- ○太はあの年であそこまで できあがってるなんて
本当怖いよ。自閉症のスレであの里親すごい叩かれてたけど
あの里親は良く頑張ったと思うし 手放すのも仕方ないと思った。
やっぱり自分の子が障害児だと感情移入しちゃうのかもね。
- 30 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 00:24:08 ID:/SmqgQTl
- ○太みたいな子は、生まれつきの障害なの?
それとも虐待されて育った環境の方が影響が大きいのかな
それにしても○太の本当の親は今ごろ何やってるんだろう。
○太は引き取られた時から、街中のパチンコ屋やゲーセンには
妙に詳しかったみたいだけど、どうしようもないパチンカスだったのか…
ムショにでも入ってて、育てられないとかではなく、
「手に負えねー」って感じで育児放棄したあげく、今は○太の事なんて
キレイサッパリ忘れて、面白おかしく暮らしてるんなら許せんな…
- 31 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:05:41 ID:hI2Xtrye
- ○太が個別クラスになるように動いた○○党って、やっぱりあの党かな?
あの里親はものすごく良くやったと思うわ。
ただ、二人取ったってのが敗因のような気もする。
読んでて、うちの近所の問題児がそっくりだと思った。
想像だけど、暴力的な行動は環境のせいなんじゃなかろうか。
その近所の子は母子家庭で母親が男を連れ込んでて、虐待してる。
暴力行為が○太と全く同じ。
小6で、噂で今年から特別学級に行ったと聞いたけど…
- 32 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:19:53 ID:dHG2Dro6
- 生まれつき情緒が欠如しているとしか…
- 33 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:48:24 ID:DZd//BzX
- >>31
あの党ってやっぱりあの党?ゲフンゲフン
私も○太の話し読んで思い出した子がいる。
特に狡賢さがそっくり。どうしてああ、悪知恵だけは3人前なのかな。
とっさの嘘とかテクニックって健常児には真似できないほど。
その子は家に夜になっても帰らなくて、親がどうしていいかわからず
知人の家にSOSに来て、学校や警察も交えて捜索。
警察と先生が夜中探して、朝になってもようやく他人のうちに宿泊しているところを保護。
親は家でビール飲んでたらしい。
泊めた家の人、悪い人っていうんじゃなくて、人を疑わな過ぎて
その子のいうことを鵜呑みにして、かわいそうで泊めちゃったんだとか。(十分駄目だけど)
「お父さんもお母さんのパチンコ行ってしまって一人ぼっち」
「お母さんが今日は泊めてもらいなさいといった」とか同情を引くようなことを。
その人とその子は面識があったらしいんだけど、
K札に発見されたときその子は
「ぜんぜん知らない人。泊まっていきなさいって言われた」って罪のなすりつけ。
おそろしい子・・・っておもったよ。今までもいろいろあったけど、
親が療育とか全く受けさせてなくて、そのことで半強制的に療育相談。
ADHDだと思ってたら自閉傾向が見られるって言われてた。
でも結局親の希望で中学は普通学級に入ったと聞いた。
その後どうなったのかなー…。
- 34 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:36:13 ID:G6HT4fuk
- >>31
それ警察に通報した方がいいんじゃない??
- 35 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 17:15:20 ID:hI2Xtrye
- >>34
児相には通報したけど、相手にされなかった。何か起きてからじゃないと動かないらしい。
>>33分かるわ。
下級生いじめてるのを見つけて叱ったら、ニヤニヤしながら防犯ブザー鳴らされた。
○太もそうだと思うけど、クズ親に育てられた子に共通するズル賢さがあるんだよね。
ただ、それだけであそこまでひどくなれるのかが分からないけど。
やっぱ生まれつきの素質との相乗効果なのかな。
- 36 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:25:38 ID:VlW/NERZ
- ○太の読んだけど卒業後どうなるんだろう?
あそこまで反社会的、暴力的な障害者だと誰も関わりたくないし
里親解除したとはいえ後見人になってたら
○太と一生関わらないと駄目だろうし
恐すぎる(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
里親さんが凄い愛情をもって○太を育てたのは尊敬する
私には無理だ他人の子供なんて育てられない
ましてや○太みたいな障害者は関わりたくない
- 37 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:03:18 ID:/SmqgQTl
- でも、現実にこういう子供がいるのも事実だよね・・
親が匙を投げるほどのさ。
知能は多少低いが、反比例するように悪知恵だけは異常に働き、
人に取り入るのが上手いが、自分より弱いものは
徹底的に支配して、自分の欲望を満たすため利用の限りを尽くす。
暴力や犯罪行為に対して、「悪い事」と言う意識が極端に少ない。
しかし、見た目には「なんでこの子が?」と思うほど
可愛らしい顔立ちしているなんて、本当に悪夢だよ。
真に恐ろしいのは、こういう子供なんだろうね。
- 38 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:32:21 ID:G6HT4fuk
- でも大人になってから怖いな・・。
突然訪ねてこられたりしたら。もうあの里親関らないほうがいいけど
ムリなのかな??
性欲もすごいって書いてあったし隠れて悪さするらしいから本当に危険だよ。
- 39 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:48:27 ID:wmV2HA/6
- >>37
ヤンキーの思考回路と似てるよね。
- 40 :名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:20:11 ID:DZd//BzX
- 犯罪者のIQ調べてみたら60〜80とか、
かなり低い人が多かったってどこかで読んだ。
○太みたいだった人も少なからず含まれてるだろうね。
どーでもいいけど○太の名前、
実は「太ミアン」じゃね?と思った。
- 41 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:04:20 ID:oGQMyQcK
- >>29
それってどこのスレ??
うちの子も自閉があるけど、○太に感情移入は出来ないよ。
大人しくて他の障害児に虐められるタイプだからかもしれないけど。
療育の先生が言っていたけど、3〜4歳までに療育を始めないと手遅れらしくて、
正しい療育をしないで10年すごしたら、それを修正するには
最低でも倍の20年はかかり、へたすると3倍かけても修正出来ないとも言っていました。
だから小学校入学をどこにするかが問題ではなくて、
その時点で何もして来なかった子供は、どこの学校に行っても問題を起こすのだそうです。
- 42 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:53:26 ID:NrM5qmsL
- そうなんだー。
もうちょっと前に書いてあるよ
害児の池沼母がすごい勢いでブログ主を罵倒してたよ
- 43 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:06:32 ID:/A8o1NjK
- 〇太の母が叩かれたのは、マザーテレサばりに偽善ぶってるからでね?
障害があってしかも虐待されて育った子供を更正?させて育てたアタシってエライでしょ?の目的達成出来ずに施設に丸投げ。
そこにむかついたんじゃないかと…
〇太を預けた施設も里親をちゃんと調べろよ。
あんな難しい子供を簡単に里子にだすなよ。
- 44 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:11:30 ID:T/p2BGSP
- >>43
共倒れになるよりマシかと。
- 45 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:11:48 ID:NrM5qmsL
-
春○秋冬さんでつか?
偽善ぶってなんかないでしょ。偽善じゃできないよ。
春夏○冬さんは、ちょっとあれですね。あれれ
- 46 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:16:17 ID:/A8o1NjK
- スイマセン、春夏秋冬さんではありませんよっと。
- 47 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 07:51:47 ID:UroflMRb
- あれを偽善ぶってると思う人もいるんだね。
私は本当の善人に見えた。
でも善人すぎて疑わないんだなと驚く部分が多かったな。
ジョーズ見せちゃったとことか。殺人鬼まっしぐらだと思う。
反社会性人格障害?
○太は10代で重大事件を起こす気がする。
- 48 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 08:34:54 ID:8qmFb6aV
- >>43
里親になるには何年もかかる審査があり、収入や親族まで
細かいことまで調べられます。親戚が里子を引き取りたいと
申し出たのですが、この審査の長さと、あまりに細かいことまで
調べられるので、「こんなに時間がかかって取調べみたいなことまで
されるのなら、もう里親にはならなくていい」とあきらめました。
- 49 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:48:41 ID:n0dBstt+
- >>48それくらい覚悟のいる事なんだよ。
自分の子供を育てるのだって、決して簡単な事では無い。
まして、どんな問題があるかも知れん他人の子だ。
月48000円(だっけ?)もらえると書いてあったから、
そのお金目当ての人間もいるかも知れないしなぁ。
私だったら、これが例え月100万の収入をもらえる「ビジネス」だったとしても
出来ないな…。
- 50 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:58:53 ID:4BPTI2sb
- >>49
お金もらえるんだね。知らなかった。
○太のところ、夫婦は完全に善意だと思ってるから
○太の万引きしたお金とか、友達から奪った物とか
あの夫婦が全部出したのかと思って心配したけど
ちょっと安心した。月48000円じゃ足りないくらいの苦労だろうけど
少しでもそういうのがあって良かった。
私もいくら貰ったとしても○太とは暮らせないから
あの夫婦は2年も暮らしたってすごいと思うよ。
わが子でもないのにね。
- 51 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:20:19 ID:Cj/uH26+
- ○太は引き取る時すごく大人しくて 施設の人に隠れていじめとかやってたんじゃなかったっけ??
あの里親は本当よく頑張ったよね。障害児の親は○太が可哀相の大合唱だったけど
私は全然○太が可哀相だと思えなかったよ。
小さい女の子に性的いたずらって・・ありえないよ!!
- 52 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:29:11 ID:EvzUBw7v
- >>29
ここ。
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171429980/360-
- 53 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:47:07 ID:UroflMRb
- >>52
まともな意見もあるけど、厳しい事書いてる人は一体。
じゃあ障害児について熟知したあなたなら○太をマシにしれやれたのか?と…
「育てきれない子もいる」という事実を認めたくないってことなのかな。
- 54 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:32:12 ID:Cj/uH26+
- 感覚が違うのかね。
自閉症のスレでも他害する事でしか表現できない自閉症児は苦しくて可哀相って
盛り上がってたけど 1番つらいのは他害される子供だと思った。
逆にコージ君が○太に暴力したり いじめたてたら同じ反応じゃないんだうなーと
思ったよ。
- 55 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:41:04 ID:Cdsbnp8j
- >>54
それは障害児の親でなくても、加害側の親にありがちな感覚なのかも。
前にいたとこの、親の躾が悪いいじめっ子の親は、
自分の子がいじめられてたときは
「相手に問題がある、いじめる子なんて頭がおかしい」と言い、
自分の子が今度は小さい子をいじめだしたら、
「相手に問題がある、うちの子を怒らせるようなことをしたに違いない」と言ってたし。
こればっかりは、子供の障害というより、その親自身の人間性の問題かも。
- 56 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 17:21:23 ID:n0dBstt+
- >>50金額はうろ覚えだわ。ゴメン。
でも、どこかに書いてあったよ。※欄だったかも。
隠す事も無く金額までさらっと書いてる所からも、
このブログ主さんにはまったくやましい気持ちが無いって事だと思った。
○太の事で、里親失格みたいに書いてる人いたけど、
幼稚園児の歯がグラグラになるほど暴力振るう小学6年生だよ…
コージを守るためには、仕方の無い選択だよね
あのまま一緒に育てたら、コージが最初の犠牲者になるか、
コージの人格が歪むか…どちらにせよ、最悪な結果だ。
○太は専門家に任せるべきだよ。
専門家に任せたって不安だけど…
- 57 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 17:45:58 ID:wWMqfy8X
- >>55
うちの子と一時期遊んでいた子の親がそうだった。自分の子が
小さい時は、「小さい子を優先するべき!小さい子のわがままは
大目に見るべきだ」と言っていて、自分の子がよその子のおもちゃを
取ってしまって叩かれた時は、「暴力はいけない!」と主張して、
とうとう遊び仲間から追い出してしまった。
数年たって、今度は自分の子が大きい子になって、小さい子の
面倒を見る立場になった。その子は小さい子をいじめて仕方がない。
今度は「大きい子にもまれるのもいい経験よ」と自分の子を放置。
結局自分の子が優先で、ルールはどうでもいいんだとわかった。
みんなそこの子とは遊ばなくなったよ。
- 58 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:25:56 ID:Cj/uH26+
- あのブログ荒れてたね〜可哀相に。
里親失格って言われてたよ。だったら自分が育ててみたらいいのに。
- 59 :名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 23:43:49 ID:n0dBstt+
- 荒れてた荒れてた。
専門里親不適格って何様のコメントだよ。
すごい上から目線で呆れる。
ブログ主さん、真面目な人だし、叩きに免疫なさそうだから
心を痛めてブログやめてしまうのではないかと心配だ。
- 60 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:19:09 ID:C4VX0hb6
- >>59
そんなヤワな人じゃないと思う。
2ちゃんに晒される人って、それなりの理由もあるんじゃない?
あのブログだけしか見てない人にはわからないだろうが。
- 61 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 07:50:20 ID:VWbwDPEe
- >>60
お前は…!
もうヲチスレにでも行かない?
さて春夏秋冬はヲチスレも見つけられるかな?
- 62 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:55:06 ID:j870wGqj
- ヲチスレってどこにあるですか?
できれば貼ってくだされ
- 63 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:27:42 ID:EvgOQvX4
- 他害行動とる子の親には、子供が他害した時に、このように接してくださいとか
うまくいえないが、テクニックというか、他害してしまった子への対応方法とか
他害したときの本人への注意とかしつけなんかの方法みたいなものは教授されないのかな
自分の子供がしょっちゅう他人に暴力ふるってたら、親ならきついし苦しいし
でも、やられた側にしてみたら障害あろうがなかろうが暴力ふるわれたら不愉快だしね
他害行動とる子には、親が徹底的にそんなことをしないように仕付ける、障害あろうがなかろうが
てのが、ベストだと思うけど
だめなのかね
- 64 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 14:55:40 ID:VWbwDPEe
- ヲチスレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1171602245/
ヲチと言っても育児板内のヲチスレだけど。自閉スレに悶々してる人も使ってみたら…
とにかくもう突撃はやめて欲しいわ。
>>63
基本的な叱り方や躾の工夫は、療育に行けば教えてもらえるんだと思う。
知り合いの知的のお母さんもそう。ただ、叱り付けるのが逆効果な事が多いから
やんわり叱ったり興味をそらすような対応になりがちなんだと思う。
やられた方の親子からすれば、躾がなってない!となるし、
害児の親にすれば、だからといって全員に障害をカムアウトしたくない、でも誤解もされたくない、
って事で、軋轢が生まれるんだと思う。
私は、障害のせいで乱暴するのに一般的な躾が出来ないと言うなら、
カムアウトすべきだと思うな。
あと謝罪を逃げる害児親が多いのも納得いかない。
謝ってたらキリがないんだろうけど、理由にならないと思う。
- 65 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 18:10:08 ID:EvgOQvX4
- >>64
dクスモヤモヤしつた部分がすっきり理解できました。
〉私は、障害のせいで乱暴するのに一般的な躾が出来ないと言うなら、
〉カムアウトすべきだと思うな。
この部分すごく同意です。
でもカムアウトしたら、進学や就職で不利にならないかとか
いろいろ親としたら考えることがあるんでしょうね。
親だからなあ、どうしたってかばってしまうのだろうけど
しかし反社会的行為繰り返す子って成人すると犯罪者になる場合多いんだよね
- 66 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:41:37 ID:mdatN/o4
- カムアウトは積極的にやってもらわないと困るよ。
子供の何て説明したらいいかわかんないし。
障害児本人もただのわがままで乱暴な子って思われたほうが
嫌われるしいじめられると思うけど。
- 67 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:58:24 ID:qBPojWQs
- 自閉症スレがちょうどカムアウトの話になってるね
カムアウトを否定してる人が予想外に多くてびっくり
それでいて普通級に通わせようとしていたりして、物凄く不純だと思う
ADHD児だってクラスにいたら物凄く迷惑なのに
- 68 :名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:39:01 ID:mdatN/o4
- >>67
しかも自分達は健常の子より大変な子 育てて偉いんだってさー。w
- 69 :名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:05:17 ID:ez1qJqBz
- 埼玉の住宅火災、母親が外出時に知的障害の長男が放火したって…。
- 70 :名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 15:50:00 ID:1J6BZSk/
- あの事件は重いな。
お姉ちゃん、働いてる上に長男の見張りも末っ子の世話もやってたのかな。
長男、近所に放火してたらしいし…
家族の負担とか、もし燃えたのが他人の家だったらとか、色々考えてしまう。
未遂でも犯罪をやったら、○太みたいに自由に出歩けない施設に入れるとか、出来ないのかな。
ところで近所の問題児が、やっと特別学級に行った。
でも、当たり前だけど学童にも公園にも今まで通りいるし、相変わらず暴力振るってるんだよね。
近隣住民にとっては変化が無い…
- 71 :名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 11:15:25 ID:ACw/4nz3
- カムアウトはするべきですよね。
でもそれだけでは解決しないと思う。
うちの近所の自閉症児(5年生)は、特学には入ったものの
普段は今まで通りです。
登校も、下校も集団。下校後も外で遊んでる。
うちの子(一年生)は早速暴力の被害にあいました。
頼むからあの猛獣を監禁して欲しい…。
そう思う私は鬼でしょうか?
障害云々で片付けられちゃうのが、
被害者としては辛いです。
- 72 :名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 22:46:51 ID:DZ34JxKh
- 障害者ならいいんだって。傷害者(加害)は差別も何も隔離してほしい。
暴力などの傷害だけじゃなく、心にトラウマを残すような、見えない傷害も含めて。
- 73 :名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:32:20 ID:4xSgBfBX
- 同級生にADHDがいて迷惑だったけど
今では彼も有名なIT社長ですよ。
どう化けるかわかりません。
- 74 :名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:49:57 ID:biZotskv
- 社長ってどんなバカでもなれますよw
業績が問われるワケで
- 75 :名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:19:08 ID:u87B0Kqk
- 黒柳徹子もADHDとかビル・ゲイツもアスペだとか
なぐさめに引き合いに出すのはいいんだけど
傷害の話に出すのは…
例えばもし幼少のビル・ゲイツにケガさせられた子がいたとしたら
彼が社長になったから許すって話ではない。
- 76 :名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:32:19 ID:w9Pbos0e
- 黒柳は小学校追い出されたし、ゲイツは”特別な教育”を小学校だか幼児期だかに受けた。
普通級に無理やりねじ込む親と同一視するのは、その子に合った教育を探した
ゲイツの親や黒柳の親に失礼ではなかろうかと思う。
- 77 :名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:50:49 ID:oI2tnG3U
- ADHDは、養護学校へ行って欲しい。
おとなしい自閉症児はいいが
暴力暴言の多い子は周りの迷惑なんです。
それに気付かない親が多過ぎます。
- 78 :名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 01:16:05 ID:pI6IZ0Be
- >>77
ADHDってたいてい自閉も入っててアスペだったり
結局はみんな広範性発達障害なんだよ。
最近の幼稚園には、暴言暴力があっても
加配付けてまでして入れてくるんだよ。
働いてて保育園にどうしてもってなら仕方がないけど、
専業なら加配つけてまで入れるなよって思うよ。
離島にでも引っ越して一日中好きに遊ばせておけばいいのに。
- 79 :名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 08:04:10 ID:agymNmlv
- >>73
堀○氏ですか?小学校の時、全校集会で地面に字を書いたりして動いてたなど
担任の先生の話を文春で読んだけど。あと、父親の話で五歳で百科事典を
読破とか。
- 80 :名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 10:15:24 ID:cE240VhO
- 昨日、すごく怖い子を見た。5歳くらいなのにすごく暴力的。
公園でふわふわ(風船みたいなのの中にはいって遊ぶの)の中で
うちの子が遊んでるのを見てたんだけど、10人くらいいてその中の一人の子がおかしい。
あれって他の子とぶつかるし、結構小さい子も入るからハラハラして見てるんだけど
いきなりうちの子エルボーかまされた。
あれ?腕が当たっちゃったのかな、と思ったけど違う。次々に他の子にぶつかりエルボー。
倒れこんだ子にはマウント、グーパンチ。そして押さえ込み。逃げられない。
「こらっ」て言っても知らん振り。終わりの30秒くらいだったけどその子には地獄だっただろう。
出口では襟首つかまれて引きずり倒されてた。
出てきたとき、にやにやしながら私が抱いていた赤ん坊を触ろうとしたけど、露骨によけてしまった。
「おそろしいこ」てつぶやいたら親が真後ろにいて謝られた。
でも謝るならそこの泣いてる子に謝れって言えませんでした。言えばよかった。
お母さんもあんな犯罪まっしぐらな子いて大変だろうけど、あんな興奮するような場所いれるなよ。
3分間のばなしで息抜きしてたかもしれんけど、他の子生贄かよ。
- 81 :名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 10:34:21 ID:zAH5O3CV
- >>77
それは今の法律では普通級しか行けない。
その親が頼んでも、たった一人の親の依頼ではダメなんです。例えて言うなら、あなたが担任に話すのと変わりません。
本当に望むならばその親と話し合って、クラスか学年の総意として(署名など)学校を通じて頼むのが最短コース。人数がまとまれば学校長も無視できません。
『なんでそこまでしなきゃならないのぉ?』とあなたが思うならば、あきらめるしか有りません。
それが今の法律なんです。
- 82 :名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 10:37:40 ID:zAH5O3CV
- >>78
それらは(複合型もありますが)一つ一つ違う病気です。
- 83 :名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 11:13:05 ID:nijK4Kvk
- >>81>>82
障害児親?
- 84 :名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 13:03:04 ID:UJFyzphx
- 今年から、ADHDも特別学級に行けるんじゃなかったっけ?
うちの学校に何だか分からないけど乱暴極まりない女の子がいてさ、
まぁ明らかにおかしいんだけど勉強だけはトップクラスなんだ。でも自閉ではない。
で今年からやっと特別に行ったよ。
隣の子の首絞めたり、意味なく蹴り飛ばしてくる子だったからな。
- 85 :名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 14:31:53 ID:BW6OPv/K
- ドイーデント!
- 86 :名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 17:21:40 ID:jSp1Ecdi
- >>85
板が違うよ
- 87 :名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:14:40 ID:hPZ1Pycm
- >>80
なぁんか意味不。文章下手糞杉。ダラダラ書いてる割に伝わらなかった。
やんちゃな子の親に何も言えなかった自分への後悔をみんなに言いたかったの?
- 88 :名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:40:38 ID:bLowNsPm
- >>84
ADHDが入れるような特別学級があるような地域はまだほんの一握り。
公立学校だと
知的障害=養護学校
特別学級=ADHD、アスペ、高機能自閉症、LD
保健室登校=不登校、いじめ
本来、こうなるのが適材適所だよねぇ
- 89 :名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:50:42 ID:CYLdyjA5
- >>87
何様ですかw
- 90 :名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:02:44 ID:hPZ1Pycm
- >89 あはw
- 91 :名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 23:35:30 ID:BOQHQRnu
- 自閉板でエスカレーター議論してて
暇なときに買い物したんだから遊ばせて何が悪いと開き直り親がいて呆れたけど、
注意して可笑しいと言っている親もいたので、まだ障害者の親の中にも
まともな人もいるんだと思って少し安堵した。
- 92 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 00:10:57 ID:U2yitZ48
- >>87
オマエ、その糞文章で才能あるつもりなの?w
どっちもどっちだぜw
- 93 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 06:33:36 ID:BckhSDcS
- ↑と、>>80が言っている。
- 94 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 06:48:11 ID:0wimuTlw
- 親が障害のある人に対して差別的な感情を持ってると子どももそうなる。
子は親の鏡。
差別の心を持ってない子どもは、障害の有無に関係なく困ってる人を見掛けた時に手助けできる優しい心の持ち主になる。
まぁこんなこと言っても障害のある人から自分の子どもを離させるんだよね。心が貧しく寂しい国、日本。
- 95 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 07:23:31 ID:eIgJ7tLa
- 先日、図書館の子供コーナー(土足厳禁)で大声で歌いながらスキップして突っ込まれ本を踏まれたよ。しかも土足だった。 15歳くらいで体も大きくて恐かった。保護者いないし図書館の職員も皆、見て見ぬフリ。子供かかえて逃げ帰りました。
- 96 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 07:34:31 ID:eIgJ7tLa
- 94さん
確かに親が差別してると子供もすると思います。 でも差別というか危険だから我が子に障害者を近付けたくないし、下手にやさしくして何かあったら一生後悔する。
- 97 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:03:54 ID:gF44pWqi
- >>94はいつもの人か。
「障害だから」避けられてるんじゃなくて「危険だから」避けられてるんだと思うよ。
94の子が危険なのか94自身が危険なのかは知らないけど。
- 98 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:29:53 ID:0wimuTlw
- 94です。
>>97
私は今日初めて書き込んだので他の方と勘違いしてますよ。
もちろん大切な我が子を危険な目に合わすのは誰だって嫌ですよね。
だからと言って邪険に扱うのはどうかと思います。言葉で教えるだけでなく親の態度や行動を見て子どもは育ちます。障害のある人を差別したり悪く言ったりしてる親を見て育つと子どもの心は貧しくなると思います。
こんなとこで私1人が言っても無駄だとは思いますがあまりにも可哀想な心だと思ったので書き込みしました。
子どもは、親を見て育ちます。親が障害の有無で心の壁を作ってしまうと貧しい心になってしまう子どもが可哀想だと思います。
- 99 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:19:51 ID:0b2XXjCq
- なにいってんだか。。
自分の子供が、ひどい目合わされてから、もう一度おっしゃってくださいな。
心が貧しいのは、ここで、いい子ぶりっ子しなければならないID:0wimuTlw
でしょ。
朝からなにやってんだかね。
- 100 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:26:16 ID:CSozsfoT
- 酷い目にあわされてから、しかも相手の親に開き直られてからここにきた方がいいと思うよ。
皆差別なんかしてないよ。読んでて解らない?
障害があろうがなかろうが、危害を加えてくる子に対処するのは当然だと思うけど…
多分身近に障害のある人がいなくて、怖い思いしたことないんだな。
- 101 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:51:39 ID:/hCLf7FS
- 差別ではない。
区別だ。
- 102 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:19:34 ID:8MZOikxj
- まぁ常連の「いつもの人」かやれやれ
- 103 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 18:19:38 ID:0wimuTlw
- 98です
もう一度言いますが、このスレに書き込んだのは今日が初めてです。
私は父が福祉職なので障害のある人とは小さい頃から接してます。
私をぶりっ子だと感じてしまうような可哀想な人で残念です。そういう心の貧しい人とは理解し合えないと思います。だから偏見や差別がなくならないんですよね。悲しい限りです。
- 104 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:01:15 ID:CSozsfoT
- なーんだ釣りか。
本当に障害のある人と接してるならもっと現実味あること書いてくれ。
- 105 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:18:29 ID:gF44pWqi
- 毎回「私は違うけど障害児と接する機会は多いので…」っていう話を作るんだよね。
前は「うちの子は健常だけど親戚に障害児がいる」だった気がする。
いつも「差別」「無理解」「悲しい」そして「この国の現状」…
スレを盛り上げたいだけならもうちょっと工夫して欲しい
- 106 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:50:35 ID:JehJZahu
- 親戚に知的障害者のおばさんがいたなー。
家にしばらく住んでた時はわりと仲良くしてたよ。
唄って踊るのが好きな人で面白かった。
ただ、マナーを守る以前の知能だったので、
面倒を見ていた母は疲弊していましたね。
今は施設にいます。
一回面会に行ったけど、
そういう施設にお客さんが来ることも珍しいらしく、
施設に入っている障害者全員でもてなしてくれました。
障害者にも色々な人がいるってこともまた事実です。
- 107 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:57:32 ID:JehJZahu
- まあ、施設に入れている時点で他人まかせだし、
偉そうなこと言えないですけどね。
ただね、言いたいのは、
親戚や兄弟に障害者がいて、
それを普段隠して生活している人も多いってことなんです。
そういう人はこういうスレッドを見て嫌な気分になるのも当然だし、
まあこういうとこで殺伐とした書き込みでウサを晴らしているような人とは、
多分一生分かり合えないんだろうなー、と思うでしょうね。
まあ、実際表だって口に出したら喧嘩にもなるだろうから、
いいガス抜きなのかな…。
- 108 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 19:57:48 ID:0wimuTlw
- 103です。
>>105
何度言わせたいんですか?私は今日初めて書き込みました。何で理解できないんですかね。
障害の有無に関係なく、非常識な親もいるし素晴らしい親もいます。実際、非常識な親にも素晴らしい親にも会ってきました。
あなたがたの、障害のある子に対する態度や行動が大切な我が子への教育として本当に良いのか一度ゆっくり考えてみて下さい。
これ以上私が当たり前なことを言ってもずっと平行線だと思うのでここまでとします。
あなたがたの子どもに優しい心が芽生えますように。
それでは。
- 109 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:12:30 ID:JehJZahu
- 障害者に躾が出来ない親ってのも問題あると思うけどね。
障害者だって悪いことしたら悪いんだよっ、て教えてやればいいと思うよ。
で、他人だってそうするのが自然なんではないかと。
俺だったら言えるよ。
実際公共の場で障害者に注意したこともあるし、
逆にチンピラが障害者を殴ろうとしたところを止めたこともある。
みんな不快な思いをしたら、一対一で直接伝えればいいのに。
憎しみをぶつけるんじゃなくてね。
そうしていけば、溝は浅くなると思う。
絶対にその溝は埋まらないとも思うけど。
- 110 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:12:43 ID:BvzdISfs
- まあ、いいんじゃないの? 他害傾向のある知的障害児に優しく接したい人はそうしても。
…ターゲットがそちらに行ってくれれば、相対的に警戒している人間の安全度は上がるしな。
- 111 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:16:03 ID:79QKfbD5
- 偽善ぶった安っぽい書き込みにはうんざり。
なにするか予測のつかない、他害のある知的障害児は避けられて当然。
こちらにも、付き合う相手を選ぶ権利は当然ありますからね。
やさしい心云々なんて、見当違いも甚だしい。
- 112 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:17:18 ID:JehJZahu
- >>110
優しく接するっていうのも違うんだよね。
毅然とした態度で接すると意外に伝わるんだよ。
自分の優位性を保って本能で怒るの。
もちろん暴力は振るう必要は無いよ。
暴力は間違いの始まりになるからね。
- 113 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:19:58 ID:6t+23TTq
- >>108
障害児と接することで、健常児が得る心の育ちに気付かない保護者たちに
そんなこと言っても理解出来ないどころか、耳にも届かないみたいなので放置しましょう。
ここで差別して書き込みしてる親なんて、みんな眉間にびっちり深いしわが入ってるね。
そして、その子どもも人を差別して、自分の保身しか考えられない人間になる。
そんなに嫌なら私学行かせたらいいのに。
- 114 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:29:53 ID:JehJZahu
- >>113
子供を持つ親の気持ちとしては、
子供の安全を一番に考えたいっていうのはわかりますけどね。
ただ、このスレみたいに障害者憎しでバッシングしても、
なんの問題解決にもならないよね。
嫌な思いをさせられたら素直に怒ればいいんですよ。
そこらへんが出来ないっていうのは、
行き過ぎた人権意識の表れって気もしますがね。
- 115 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:36:02 ID:JehJZahu
- まあ、事なかれ主義が基本の社会だし、
下手に怒ったりしたら人権問題にもなるしじゃ、
こういう言葉のごみ溜めで愚痴るしかないよね。
親御さんたちの間で解決しようにも、
いまだにお受験で忙しいみたいだし。
- 116 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:41:50 ID:6t+23TTq
- >>114
子どもの安全を考えるのは大いに構わないけど、
ここまでいくと、その親の考えによる弊害の方が大きいですね。
自分に都合のいい人間ばっかり周囲において、
結局相手の立場に立てない我が子を育ててることに気付けないんでしょう。
嘆かわしいことです。
担任にムチャ振りすることだけは止めてほしいですね。
- 117 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:48:24 ID:JehJZahu
- >>117
全部担任のせい!とか全部障害児が悪い!とか、
要するに人のせいにしたいんでしょ。
恥ずかしい話ですが、俺なんか小学生の時なんて、
クラスぐるみで障害児をいじめてたもんね。
どうしようもなく愚かだった俺も参加してましたよ。
あの夏、おばさんが来るまではね…。
子供って親が見ていないところでは残酷な牙を見せたりするもんで、
そういうところをわかってないと、いつかしっぺ返しがくるよね。
高校生の長男が障害児に傷害を負わせて御用なんつって、
受験も頑張る良い子のはずなんです、家の子に限ってそんなことありえません!
なんてわめいても後の祭り。
- 118 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:50:28 ID:3sGcNq06
- >>108は障害児持ち?
障害児と接することで得る健常児の心の成長?
なんだそれ?
ヘソで茶が沸くわw
私自身、小学校時代お世話係を無理やりやらされて酷い目にあいました。
心の成長?
障害児は危険だから近づくな、という実体験に基づく知識は手に入れましたが?
中学からは私立に行きましたよ。
障害児が原因ではありませんが離れられてせいせいした。
我が子も絶対に近づけたくありません。
自分の保身考えるのは当たり前。
あなたはマザーテレサのようになさっているの?
偽善者が机上の空論や理想論を喚いているようにしか見えない。
- 119 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:57:37 ID:6t+23TTq
- >>118
レス違うけど、多分私なので。。
そうです。心の成長です。
正論に対して、自分を省みることもせずに偽善者って言う人よくいるよね。
自分の保身を考えるのは当たり前ですが、保身しか考えられないのが問題と溶いてますが?
マザーテレサでは勿論ないです、普通です。
これが現実上でも、人として当然です。
- 120 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:00:59 ID:JehJZahu
-
で、君らさー子供にそういう教育してさ、
自分が認知症になったらどーすんの?
母さんも呆けてきたな…。
おい○○(孫の名前)、母さんには近寄らないようにしなさい。
何されるかわからないからね。
とりあえず、薬漬けにして隔離しとくか…。
あー、めんどくさい。はやく離れてせいせいしたいよ、まったく。
てなもんかねww
- 121 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:05:09 ID:JehJZahu
- 認知症の老人もなにするかわからないもんね。
老人ドライバーの交通事故、万引き、犯罪も多い。
あんたら将来ボケてきたら自殺したほうがいいよ。
そんな教育していたら、
子供たちに何されても文句言えないからねwwww
- 122 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:08:02 ID:JehJZahu
- 自分の子供がボケた旦那を虐待しているのを咎めたら、
「あなたはマザーテレサのようになさっているの?
偽善者が机上の空論や理想論を喚いているようにしか見えない。」
なんて返されたりしてwwww
- 123 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:45:19 ID:BvzdISfs
- かつては正常で、認知症になった人→社会に貢献した後、社会の負担になる
知的障害児→社会に貢献することなく、社会の負担になる
この違いは大きいと思う
- 124 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:57:48 ID:CSozsfoT
- こらこらそんな正論をぶつけては障害のある人がかわいそうだろ。
障害者に、お前は家族の迷惑だから死ぬが良い、なんてだれも思わないし言わないだろう。
あまり障害者を追い詰めるな。その障害者を大切に思う人がいるんだ。あまり心無い極論は止めようぜ
- 125 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:22:25 ID:BvzdISfs
- >124
いや、家族に障害者のいる人が、
その身内を大切に思うのは当然だとは思う。
ただ、それを、赤の他人にまで強制するのが問題なわけで。
それと、やっぱりそういう立場だったら、
自分の身内が他人に迷惑をかけたり怪我をさせたりするような状況をスルーすんな、と。
- 126 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:00:12 ID:bXwIIUFb
- 学童で働いているんだけど
他人に暴力をふるう障害児は、健常児の親だけでなくて
おとなしい障害児の親にも嫌われてるよ。あの子には近づくなってね。
ここに書いている人だって障害児全部を迷惑って言っているのではないよね?
大人しいか乱暴なのか分からない内はそれとなく避けているなら当然だし、
大人しいとわかれば、あからさまに避けなければ良いだけじゃないかな。
スレタイにでも乱暴なとか、暴力を振るうとか入れたほうが勘違いな人が来ないような気がする。
- 127 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:23:42 ID:VbvstWF2
- >>126
同意
障害児にも優しい可愛い子は沢山いる
暴力暴言の酷い子に限って野放しが多いから
近付くな!と言いたくなるんだよね
うちの娘(小1)は何度暴力の被害にあった事か…
倍近く体重が重い自閉症児に、蹴られたり殴られたり
本人、親、先生に注意しても改善されず、
娘には「あの子には近付くな」と教えました。
これでも差別でしょうか?
ただ、我が子を守りたいだけです。
- 128 :名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:42:31 ID:40YNWGy2
- 最初から読み返してみてふと
>>5のキャンプの話し合いの結果がどうなったのか気になってしまった。
もう話し合いは終わったのかなぁ。
- 129 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:06:38 ID:JehJZahu
- >>123
現代の老人介護の問題を考えたら、そんなに軽くは言えないよ。
老人の虐待も多いって!
迷惑かける奴は切り捨てろって躾けてたら、自分にもふりかかってくるよ。
そんなの当然でしょ。
あんたら、ボケて子供に迷惑かけたら、
風呂場で熱湯かけられても文句言えないよ。
優しさ云々ほざいても、所詮偽善なんだろ?
- 130 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:07:43 ID:2Xe+6Aw8
- だって倍返しが基本なんだもんねwww
- 131 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:13:24 ID:cIVPSEHJ
- ID:JehJZahu って、ほんとに低能なんだね
知的障害児より始末悪いわ
- 132 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:18:39 ID:2Xe+6Aw8
-
まあ、もちろん暴力振るう障害児にだって問題はあるでしょ。
それは当たり前の話。
陰惨な犯罪を起こすような奴も中にはいるしさ。
そういう奴らから身を守るように躾けるのは親の義務だ。
ただ、このスレッドによく見られる障害児は死ね!とか社会の荷物は死ね!とかさー、
どうなの?
自分だって社会の荷物になる可能性もあるんだよ。
それをわかって言ってるのかな?
例えば何にもしないような障害児を避ける時に、
なんらかの罪悪感は働くわけでさ、
そういう優しさまで「偽善者!」なんつって否定したら、
その子供はどうなるか…。
何度も例に出すけど、
将来、認知症になった自分を世話する時に、
子供は何を考えるか…。
そことまで考えると、
「優しさ」というのも意外に大切なんではないかとね。
そう思うんですが、それも「偽善」かね?
- 133 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:20:19 ID:2Xe+6Aw8
- >>131
よっ、将来の虐待被害者!
- 134 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:22:54 ID:MYKV8g1c
- 死ねとか言わないから、せめて誰か1人位は責任を持って面倒見る人を
常に付けておいて欲しい。
学童とかだと「皆で気をつけてますから」って言っても、結局誰も
責任を持ってなくて怪我させられたほうは泣き寝入りでしょ。
成人した池沼も1人で街中飛び跳ねてたり、バスで他人に絡んだり
恐怖すら感じる。
- 135 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:30:21 ID:2Xe+6Aw8
-
たしかに犯罪を起こす障害児は問題!
暴力的な障害児からわが子を守るのは当然だろう。
ただし、障害児全般を社会の荷物として排除したい人に対しては、
このスレッドを読むことをおすすめしたい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1156720627/l50
老人だって排除されているんだよ。
- 136 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:35:04 ID:S5+lR/XI
- 自分も障害者に生まれてたかもしれないよ?
自分の子だってそうだよ。
憎むは「障害」なんだよ。
- 137 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:37:11 ID:2Xe+6Aw8
- 81 :ななしのフクちゃん :2007/04/06(金) 03:31:09 ID:eL311K3T
私には何で虐待をするのかがわからない・・・。
この掲示板を見るとこういう職業を目指して勉強をしている私自身がわからなくなる。
わたしが目指してがんばっている職業はこういうところなんだ・・・って・・・
82 :ななしのフクちゃん :2007/04/06(金) 08:59:45 ID:bRtNEXCH
殺せばいいのに・・・虐待じゃ生ぬるい・・・
83 :ななしのフクちゃん :2007/04/06(金) 10:22:19 ID:v9w9jDxp
>>81
まだ学生?
勤めてから発言したら?
あなたがそうなるとはまだ決まった訳じゃないでしょ?
それだけストレスにまみれた所…というのは言えるけど。
- 138 :5:2007/05/03(木) 00:37:40 ID:910x3wOM
- >>128
学校と保護者で何度か話し合いをしました。
保護者と子どもの意志を尊重する、という一点で
意見が一致しました。
参加したいという子どもと保護者の意志も尊重すべきだ、と
いう意見もいくつか出ました。例年通りのキャンプは実現しない
ようなのでうちの子どもは、途中まで参加させて宿泊せずに
帰ることにしました。
日中はPTA役員や教員のOBもボランティアとしてくるので
人手も人目もありますが、夜の手薄になった時間帯に
何が起きるか予想ができないので、子どもの安全を考えて
結論を出しました。子どもも、「同じ部屋で寝たら何をされるか
わからない。怖い。」と言います。同じクラスのお子さんの中には、
キャンプの参加自体をあきらめたお子さんも数人います。
- 139 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:41:35 ID:trA8sTzp
- しんどい保護者で担任・学年主任が可哀想
- 140 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:59:19 ID:6AmAEjrU
- >>138
役員も行くってことは、例の親も同伴するのかな?
泊まらせない方が良さそうだね。
何も起きなければいいと思うけど、
何も起きないで、かつその親が自分の子の状態を受け入れる方法って無さそうだな。
他人事ながら憂鬱になるわ…お疲れ様。
- 141 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 16:19:20 ID:Ro//+sQJ
- 国策として池沼を社会から隔離または排除すべきである。
危険な池沼と安全な池沼の線引きなど曖昧で信用できるものではない。
更に、池沼を生かしておくメリットなど国にとっても国民にとっても皆無。
よって、池沼は全て早急に処分するのが妥当と考える。
老人の痴呆と同列に語る馬鹿もいるが、
池沼はまず同じ人間ではないのだから、根本から間違っている。
だが、老人もこの先淘汰されていくという意味では必ずしも違うとは言えないだろう。
日本には池沼や老人等、国の負担となる存在をずっと養っていく余裕は無い。
- 142 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:41:30 ID:Lw1yvBrR
- お前みたいなニートもね!
- 143 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:03:45 ID:Ik6WAiib
- 排除が解決の近道って発想は、社会主義や共産主義が滅びたのと同じ未来をたどるんだよ。
自分は別格。と思って唱えても、現実に旨味を得るのはごく一つまみの人なんだよ。
- 144 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:45:56 ID:YU7w1lGU
- お前ら昔ヤリマンだったから出来の悪いクソガキが生まれたんだろ(笑)
- 145 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 19:07:13 ID:1TCxgTXy
- ↑お前も出来が悪いよな
- 146 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 20:20:33 ID:Wps5o4Vy
- 後天性の池沼(脳炎など)は、間違って子孫を作っても
遺伝しないので、去勢の必要はそれほど無いが。
先天的池沼(遺伝する)は、去勢した上で
性的快楽を味わう自由を保障してあげたい。
- 147 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:20:46 ID:smPoFgsi
- くだらねえw
- 148 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:09:32 ID:YU7w1lGU
- >>145
汚物(知的障害児)しか生めなかったくせに偉そうなこった(笑)
- 149 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:21:38 ID:nkJN/C+5
- 夕方からずっと巡回・コピペ・巡回と粘着の繰り返し。
さすがGW厨ですなぁ。
せっかくの休みに他にやる事もないらしい。
- 150 :名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:53:56 ID:QQhCNTO+
- >146 以前、NHK教育テレビで見た障害者向けの番組
(♪もうすこししたら〜もうすこししたら〜っていうOP。
番組タイトル名忘れた)
で、施設に暮らす軽度知的障害の夫婦の話がやってた。
二人の間に子どもが産まれたの。
ボランティアや介助人の「手を借りながら」、子どもを育てているという美談。
子どもは1才代だったと思うが、もろ知的障害がありそうな無表情だった。
正直、どん引きした。性的快楽は生き物として大切かもしれないが、
やはり実際介助なしに育児できない知的障害者が、知的障害と結婚し
また知的障害者(らしい)を産む、というのを美談で放送するNHKが
理解できなかった。
- 151 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:48:25 ID:5zrVZPcG
- 前に障害者の性のボランティアについての本が流行ったよね。
知的障害はなんのために性欲あるんだろう。
気持ち悪い。
- 152 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 02:56:39 ID:udx5Dpwg
- >>151 それは理性がないだけじゃない?
性欲は生きものの(子孫繁栄のための)本能だけど、人間は理性があるから押さえられる。
池沼は理性なんてないから、快楽を求めるだけだと思う。
>>150 知障同士の結婚までは許すが、出産はダメだろうって感じだよね。
子供に障害の有る無しに関係なく、自分で育てられないのがわかっていて妊娠・出産して、子育てはボランティアや税金で雇った人が世話をするってw
- 153 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 03:00:32 ID:2fbVPmB6
- 気持ちの悪い話ですね…
- 154 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 04:09:19 ID:/9lOH+UW
- 知的障害親と知的障害児の家庭に公的補助金で育児ヘルパー
付けるのけっこうあるみたいだけど、ギリギリで頑張ってる
健常家庭にも公的補助金でヘルパー付けたいいのにって思う
ぶっちゃけ知的障害児が将来税金払えない、むしろ
税金を食いつぶす可能性は大なわけだけど、健常児は少し
手を貸すことで未来に繋げられるじゃん
こういうの見逃すのは国力の大きな損失だとおもうなー
- 155 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 10:04:04 ID:l29IRShA
- >>154
うちの子障害児なんですが、保育園に入れてもらい、
両親で生活費を稼いでいます。公的な補助金は
もらうわけにはいかないので。
でも同じ保育園の障害児の親が、「延長保育してくれ」
「うちの子に加配つけてくれ」と大騒ぎをするので迷惑して
います。手がかかる子を見てもらうだけで大変なのに、
長い時間預けたり加配をつけたりしたら、園に迷惑が
かかるだけでしょう。だって一人先生が増やせるなら、
健常の子のクラスがひとつ増やせるんですから。
障害児の権利を声高に言うなら、その分健常児の権利も
尊重するべきだと思うんですよ。障害児の加配を健常児に
まわしたら、かなりの数の子が入園できると思います。
- 156 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 11:23:45 ID:c4TfpV+z
- >>155
あなたみたいな考えをもっている方なら
お子さんもきっと立派に育つでしょう。
一番の問題は周囲に>>108みたいのがいると
子供がダメになってしまい
ここで言われる「池沼」に成り下がってしまう
危険性があるので、十分に気を付けてください。
- 157 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 11:27:06 ID:ecw2fSGX
- >>154
たしかに
虐待家庭なんかに公的機関がもっと立ち入るために
予算、人をまわせたら
たくさんの傷つく健常の子がすくわれるなあ、とは思う。
ただ池沼が健常の子を傷つけることもあるわけで、
そういった対策は必要だしな。
- 158 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 14:52:49 ID:CNeR1PrW
- >>154
健常児にヘルパーつける予算なんかあるわけないだろ。
おまえイタイな。
>>155
あなたは園に迷惑かけてないと思ってるかもしれないけど、実際はどうだろう。
延長保育は障害の有無に関係なく希望する親は多いので、障害と一緒に話す内容でない。
加配については、しんどい子がいるとクラス運営がうまくいかないので、加配がつかない方が迷惑。
>>156
>子供がダメになってしまい
具体的に。
>>157
障害者より健常者の方が 分子/分母で犯罪を犯す確立高い
>虐待家庭なんかに公的機関がもっと立ち入るために
>予算、人をまわせたら
これには同意。誰がお金出すかだけど。
- 159 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 15:32:34 ID:5YyTTkR4
- >158
知的障害者/児が犯罪を犯しても、責任能力がないため犯罪と認定されないことが多いよ
健常者と同じ扱いになったら、犯罪を犯すパーセンテージは知的障害者/児のほうが高い
- 160 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 16:09:17 ID:CNeR1PrW
- >>159
ソース頼む
- 161 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 16:42:21 ID:7w14TJ1G
- >>158
だから今普通教育よりはるかに税金かかってる
特別支援教育からお金まわして、
普通学級に担任2人つける。
そうすりゃいじめはなくなりはしないだろうけど
激減すると思う。
実際いじめが原因で引きこもって
社会に出れなくなった健常も少なくないし、
担任の1人が虐待家庭なんかにもっと手厚く対応するとかもできる。
今の普通学級じゃとても担任が対応しきれない。
- 162 :155:2007/05/04(金) 17:15:32 ID:A7meq164
- >>158
園にも周囲にも迷惑かけてると思います。ですから、
せめて迷惑は最小限にしたいし、「障害児の権利」を
声高に主張する人がいるとそれを聞くだけでも
たまらない気持ちになります。
社会にかけてる迷惑を補いたくて、少しでも税金を払いたくて、
働いています。できるだけ預けなくて済むように、土日や
深夜に働く時間を増やしました。
- 163 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 18:01:01 ID:CNeR1PrW
- >>161
>だから今普通教育よりはるかに税金かかってる
>特別支援教育からお金まわして、
へ!?普通教育っていったい何をもって普通教育だとお思いです?
あり得ない。誤爆?
現在の学校教育については予算増加で同意だが、それを特別支援教育廃止につなげる神経…
>だから
って、どのように「だから」なんだか。
支援教育廃止してまるまる金が浮くとでも?障害児は放置で?
止めるなら止めるで、勿論それにも予算はいるだろ。
ちなみに、もう2人担任制は始まっている所もある。
予算不足の教育受けて、知能が低いな。
>>162
障害者は社会や人に頼って生活することは否めないことです。
それをなるべく受けないで済むようにしていることは、立派です。
が、加配請求は認められることです。
声高に権利の主張ばかりしているのはどうかと思いますが、
あなたが崇高な思想をもっていることと、
加配を希望する保護者を批判することとは無関係です。
すべての国民は個人として尊重されるし、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利があるからね。
- 164 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 18:16:37 ID:c1p5jQBn
- まあ、理想も権利もいろいろあるでしょうけど
人手もお金も限りがあるからねー
- 165 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 21:55:21 ID:FQ1vjtPq
- ハウス!>CNeR1PrW
- 166 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:31:35 ID:YCn+3HTz
- >>155
園からしたら行政から補助金貰って加配付けた方がクラスの運営がしやすい
んだよ
障害児には加配がいない方が園にも周囲にも迷惑なの
周囲に障害を隠したいのかな?
- 167 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:45:14 ID:gB0ZlQdS
- >>155
ほうとうに障害児の親?
加配は付けたほうが健常児にとっても良いんだよ。
いくら迷惑をかけない様に育っていても、零じゃない。
他の健常児の為にも加配は付けて当然だし、むしろ付けてほしい。
付けないで頑張るのは自己満足で健常児の親には迷惑なだけ。
あと延長保育は158でも書かれているように障害の問題ではなくて
親の就業時間も問題で、一緒にするのが間違っている。
あと、いくら保育士が増えても、施設の広さから
クラスが増やせる訳ないでしょう?
もっちょっと考えてから書いたほうがいいよ。
- 168 :名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:51:06 ID:gB0ZlQdS
- >>163
同意。
支援教育の予算からお金出してなくしたら、
いくら普通学級が教師2人になっても
障害児が数人はいったら教師一人よりも問題。
障害児は専門の教育を受けてこそ池沼にならないで済む。
それがわからない161はアホだなー
- 169 :名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 00:47:07 ID:9ldAPr24
- >できるだけ預けなくて済むように、土日や
>深夜に働く時間を増やしました
私も>>155が本当に障害児の親なのか疑わしい。
わざわざ保育料払って園に入れてるのに、
できるだけ平日昼に預けなくてもすむように
土日や深夜に働いてるって???
つっこみほーだいだけど。
- 170 :名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 01:36:30 ID:2KPU+kAM
- >>169
実は、障害児の親の振りして
加配を申請してる障害児の親を叩こうとしてるとか?
それで、ここで同意を得ようとしたが、旨くいかなかった・・・って感じかと思った。
- 171 :名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 12:13:07 ID:oPo3xzis
- このスレ読むと
何故、池沼が誕生するのかが良く解かる。
- 172 :名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 13:46:51 ID:ld3MIWIS
- 障害組に子どもがいるお母さん。
PTA会長とか進んで引き受けてくれて
助かってたなぁ。
我が子が迷惑かけてないかとか常に
目を光らせていたんだよね。
今もスーパーでたまに会うけど、デカい息子の手を
ずっと握っていて離さない。
そういうお母さんはエライと思う。
彼女の一生を考えると、とてつもなく悲しい気持ちになる。
息子が死ぬまで彼女はずっと手を離す事が出来ないなんて。
- 173 :名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 15:27:09 ID:BEqHjlTw
- うちの小学校にもいるよ。そういうお母さん。
会長はやらないけど、役員とか行事の手伝いとかによく参加してた。
息子くんは知的障害があるんだけど、公園にも必ず付き添って、
息子くんが小さい子が遊んでる遊具に近づくと、違う遊具に誘導したり、
気遣いが感じられた。
私の知る限りでは、その親子を悪く言う人はいなかった。
むしろ温かい目で見てた。
そういう我が子に対する責任を果たそうとしている親に育てられた子は
ここでも「池沼」なんて侮蔑された言葉では呼ばれないと思う。
ここで「池沼」と罵られてるのは、野放しで他人に危害を加えても
「障害者なんだから仕方ないでしょッッ!!」と吠える親に
育てられてる、一部の事だよね?
- 174 :名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 21:01:06 ID:9ldAPr24
- >>155=>>156=>>162=>>165かしらね
旨くいかなかったね
- 175 :名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 02:16:36 ID:52hTdUcM
- >>165だけは私だよ
といっても自演扱いになるんだろうけど。
- 176 :名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 13:15:51 ID:jAxyizyx
- ふうん。
ハウス!って何?>>175
- 177 :名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 15:17:53 ID:AtPdAfy4
- 巣に帰れよ、176
- 178 :名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 22:22:32 ID:jAxyizyx
- そうね帰るわ。>>177の巣にいたら感染しそうw
- 179 :名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 23:21:26 ID:LZw3WkxB
- >>172-173に同意
もしスレタイ変えるとしたら、「池沼対策」にしてくんないかな。
今のままだと、知的障害と知るや一気に心を閉ざす私たち、みたいな感じがして居心地悪いし
そう思い込んで乱入してくる痛い障害児の親を見るのも嫌だ。
- 180 :名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 00:02:39 ID:uvDDyef4
- >>179
同意。
池沼=全部の知的障害児じゃないもんね。
スレタイから勘違いしてくる人も多いから一言付け加えた方がいいかも。
どっちの勘違いの乱入も痛いし、書いている自分も一緒くたにしていると思われるの嫌。
- 181 :名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 06:39:10 ID:wnbstzHz
- 池沼って…。
余計怒るだけじゃないの?
暴力を振るう障害児と見て見ぬふりをする親
みたいなタイトルがいいのでは?
- 182 :名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:55:05 ID:r0qIl3yC
- >>181
>暴力を振るう障害児と見て見ぬふりをする親
大方、賛成ノシ
スレタイって結構大事だよね。「池沼」とかにすると
何でもいいから知的障害者を叩こうとする人まで呼んでしまいそうだし。
>>179,180と同じく、知的障害の子供全部が憎いわけでは無い。
同じ他害傾向のある子供でも、親がしっかり管理している子と、
誰かに怪我を負わせてもシランプリしてるような親とでは、全然違うし。
- 183 :名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:47:43 ID:+mr+cz1I
- 確かに「池沼」の定義が定まってないから差別スレと勘違いする人が出そうだな。
被害は暴力だけじゃないから、もうちょっと幅が広くて、しかも被害を強調した表現ないかな。
お世話係とか登下校や友達付き合いの制限から、抱きつかれた目の前でオナニーされたまで含めて。
- 184 :名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 23:25:42 ID:h3fVUDKL
- >>183
「他害」とか・・・他人に害を及ぼすって言う意味でと思ったけど
これじゃ分かりにくいよね。
何かいい言葉ないかな??
- 185 :名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 00:45:03 ID:3poqJQgI
- 問題児童への登校禁止処置を父兄の多数決により行えるよう、条例を整えて欲しいですね。
- 186 :名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 01:26:24 ID:FhsptwCA
- >>185
単純な多数決だと悪用する人が出てくると思うから
明確な問題行動を示したうえでなら一理あるかもね。
- 187 :名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 02:12:26 ID:GwrgtIW9
- いじめの自殺予告が流行った時、教育再生会議だっけ?のヤンキー先生がよく
「いじめられた側でなくいじめた側が学校を休むべき」みたいな事を言ってたけど、
そういう対処はして欲しい。
今年から特別学級に行った子がいるんだけど、親が承諾するまでの5年間は野放しだった。
普通学級だと常に周りの子のケガが絶えない。
でも特殊となると担任も慎重になるし、親が抵抗すれば誰も診断できない。
だから5年もかかった。
ひどい乱暴をした時点で、自宅謹慎なり隔離なりの対処をすれば、
被害も減るし親も無視してられなくなると思う。
- 188 :名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 02:51:36 ID:vSovSpPb
- 差別だーっ
ってビラ撒かれそう
- 189 :名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:29:42 ID:IeeHWCiF
- 障害児の被害にはあってないけど(学校が違うので)
近所のその親にいつも迷惑かけられてます。
駐車場から車を出そうとする度に、その家の車が邪魔します。
いつも路上駐車してて車庫に入れないんですよね。
一度注意したものの、奥さんにはブスッとされ
父親には睨まれた。
それ以来、怖くて注意できないけど…。
迷惑駐車はやめて欲しい。
その車があるせいで、私が出掛けようとする時は
何回もハンドルを切り替えして駐車場から出ます。
ちなみに私の運転が下手なわけではないです。
- 190 :名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:33:09 ID:hBLzTYsK
- >>189路駐なら最寄りの交番に電話するよろし。
- 191 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 00:16:56 ID:ykzU5Tyc
- >>189
このスレには関係ないから、うん、さくっと110でもいいね。
- 192 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:06:09 ID:pAMd5LL0
- スレタイ変更の話題が出ているのでちょっと提案。
知的障害者に迷惑かけられたってスレは他板にもあるので、
育児版では迷惑な事例と同時に、こんな対応をしてくれて助かったとか
知的障害児の親御さんの良い事例も取り上げたらどうかな?
実際、気遣いのできる親御さんも沢山いるわけだし。
知的障害児だからって、闇雲に嫌っている訳では無いよと言う
アピールにもなるし、もし知的障害児を持つ親御さんの目に留まれば
いい参考にもなるかも知れないし…
どうかな?
- 193 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 19:17:08 ID:RG2hPodc
- >>192
「他害傾向を持つ知的障害者にかけられた迷惑」に関するスレは他板にあるが、
「他害傾向を持つ知的障害『児』+『それを黙認or容認する』親(+養護する人々)にかけられた迷惑」
に関するスレはここしかないよ。
で、「気遣いできる親御さん」って…
自分の子供がそういう状況にあるなら、気を使って周囲に迷惑穂かけないようにするのは当然じゃないか?
いちいち、褒め称えるようなことなのか?
しかも、迷惑かけられてきた人たちが集まっているこのスレで。
あともう一つ。
今までこのスレで批判され続けてきた
他害傾向を持つ知的障害児を黙認or容認し、周囲の人間にもそれを強要する親は、
>こんな対応をしてくれて助かったとか知的障害児の親御さんの良い事例
は参考にしないと思いますよ。
だって、それって自分たちが努力し、我慢しないとならないことだから。
- 194 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:03:15 ID:zz88I8Rm
- 障害児・障害者全般を対象にしてるんじゃなくて、
障害児(者)+DQN=犯罪者ギリギリ、な人から「どう身を守るか」←ここ重要
↑本人に限らず親がDQN、ダメ担任、など含め
ってスレなんだよね?
この認識正しい?
- 195 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:10:56 ID:338ZiWrR
- >>193
激しく同感。
気遣い出来る親御さんて別に褒めるもんじゃないよね。
親としては当然じゃん。
- 196 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:17:13 ID:bsfVlg10
- 日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に
入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露 「ふーむ…」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に違法農薬を大量に盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北 「あ!」
- 197 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:23:14 ID:v77vUrUz
- >>189
スレチ 池沼認定
- 198 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:25:28 ID:v77vUrUz
- 広汎性発達障害=知的障害ではないから、ますは正しい知識を得ないと正論にはかなわないかと。
- 199 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 21:31:12 ID:hv+D8PD4
- 今日、ダンス教室、ビル5階から池沼小六が金庫をなげおとした。
私の真横にガシャーン。青くなったさ…
先生が注意したらパニクり大事な金庫を窓から投げた…
大参事手前。すごく怒ったが伝わらなかった…疲れる。
- 200 :名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:41:14 ID:X8YZ39kY
- >>199大変なめにあったね。怪我はない?
親は何してたのか気になる。
下手すりゃ人の命奪う状況でぞっとする。
- 201 :名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:57:47 ID:tKaqyg9n
- >>195
当たり前なのは当然だけど
酷い親が目立って、気遣いしてる親をみるとホットするのも確かだよ。
それに障害なくても育てるの大変なのに頑張ってるなとは思ったりもするよ。
それと客観的に迷惑な事って誰もが迷惑な事と
微妙な事と分かれるから、微妙な事に関しては聞きたい気もする。
- 202 :名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 01:31:06 ID:kG1ML/K9
- ちゃんとやってる障害児の親の話が、引き合いに出てくる分にはいいと思う。
けど、スレタイとかテンプレに入れる必要は無いと思う。
入れると、なんか障害児の親の正常度判定スレみたいになりそうだから。
あと、障害についてお勉強するスレになるのもいや。
それに、
>知的障害児だからって、闇雲に嫌っている訳では無いよと言う
>アピールにもなる
これを狙うんなら、むしろ普通の障害児の話はスレ違いだ、と言っちゃった方がいいと思う。
私は被害対策スレでいて欲しい。
- 203 :名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:19:49 ID:xvNxMBUN
- 対策するなら、ある程度(極簡単なレベルでも)勉強スレに
なるのはむしろ自然かと。
勉強しないなら
「引越しするよう追い出す」
「自分が引っ越してでも逃げる」
「相手の行動を把握して、絶対に重ならないような道を歩く」
と言うような、ただ具体的に近寄らないようにする方法を書くだけになってしまうよ。
それこそ障害に関係ないスレになってしまう。
(障害者の距離梨とかと同じ感覚のスレになってしまうから)
それに闇雲に避けた所で逆効果になる可能性もある。
効果的に対策を練るならどうしてもある程度は勉強は必要になる。
- 204 :名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:20:32 ID:xvNxMBUN
- (障害者の距離梨とかと同じ感覚のスレになってしまうから)×
(健常者の範囲でも距離梨とかと同じ感覚のスレになってしまうから)○
- 205 :名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 14:45:21 ID:HodBO0oJ
- >>188
>>195
>>196
>>197
★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします
- 206 :名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:00:27 ID:kG1ML/K9
- >>203
そういう意味のお勉強ならいいよ。
対策のための勉強は。
「お勉強するスレ」って書いたのは、いつものあの人が言うような
「障害について学び、理解を深め、そして優しい心で受け入れる」スレはいや。という意味。
私が一番心配なのは、今でさえ定期的に乱入してくる障害児の親がいるのに
スレタイを変えて、「うちの子を批判してる、私を批判してる」と感じる障害児の親が増える事。
ちゃんと療育してても迷惑ゼロに出来るとは限らないし、そんな簡単じゃないと言い返したくなる時もあると思うから。
でもそれで被害者vs加害者の泥沼スレになるのはいや。
今は、スレタイと1が「ここは差別スレです、まともにかかわり合わないで下さい」的な空気も発してるから
逆に平和でいられる面もあると思うんだ。
被害者専用スレにすればいいかも知れない。
そういう諸々の意味で、お勉強というか、理解を目的に掲げない方がいいと思う。
>>202に書いた通り、結果的に勉強になるのはいいんだけど。
- 207 :192:2007/05/10(木) 17:51:26 ID:8PPG/wz0
- >>192です。
なるほど。皆さんのご意見、よくわかりました。
やっぱり難しいみたいですね。きれい事だけでは
折り合えない部分はあって当然ですよね。
私自身の周りには、ここで語られるようなタイプの親御さんがいる一方で、
「ああ、頑張っているな・応援したいな」と思う親御さんもいるので
そういう親御さんの事も、書けたらいいなと思いました。
でも理解なんて簡単に出来ないから、難しいんですよね。
実際多大な被害を受けている当事者の方にとっては特に。
混乱させてすみません。皆さんが真面目に考えてくださった事感謝します。
あと、私のせいでスレタイ変更案の話が途切れてしまいました。
スレタイについては、>>179-184あたりで語られていたことに
概ね同意です。いいスレタイが見つかればいいと思っています。
名無しに戻ります。
- 208 :名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 13:08:26 ID:mJh6HNVf
- 私は>>192のアイデア悪いとは思わなかったよ。
でも2chでは難しいかもね。
あんまり固く考えないでさ、スレタイとかテンプレに入って無くても、
>>192が書きたい時には、たまーにそういう話題が出てきてもいいんじゃない?
手本となるようないい母親ばかりが話題に出てきてスレが埋まるなんて
喜ばしいではないかw(ありえないと思うけど)
ホントに書いてスレチと叩かれたらごめんねw
- 209 :名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:45:37 ID:IgV80MlR
- 弱者は淘汰されるのが自然の摂理
- 210 :名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 17:27:59 ID:1G3rC2aJ
- >>206
とても辛い目に合われたのかもしれないけど、このスレはもともと
障害児の親もくれば、釣りや単に差別や、
被害にあった健常者を煽る人すらも、来てしまうスレ。
正直、上記の人全てをスルー出来る程度の心境でないと
どんな内容のスレに変更しても、嫌なレスや辛いレスは出てくると思う。
誰もがスレの約束を守ってくるとは限らない。
むしろ辛い人が集まる場所程、心無い人にターゲットにされる。
巨大匿名掲示板というのは、そういう可能性が当たり前にある場所なんだよ。
そしてそれは、基本的には普通のスレ住人ではどうしようも出来ないもの。
どうしてもスルー出来ないなら、2chよりもSNS等で繋がりを持った方が
まだ安全かもしれない。
- 211 :名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 00:41:44 ID:rus3DwIO
- 流れを読まずすみません。
他より誘導して頂いて来ました。子供の同級生Aサンの事で悩んでいます。
Aサンには悪気は無いようですが、人の言う事が聞けないというか(耳には入っています。
反論しますから)自分が正しいとの思い込みからしか話が出来ないようです。
同級生数名が、いくら違うと説明しても、何故皆自分Aが間違っていると言うのか!
と逆ギレして怒り、何故と言うから説明しても全く聞き入れる事が出来ません。
又非常に忘れ物が多く、今言った直ぐから忘れているような状況です。
小学校から中学になり、他小とも一緒になって、同じ小学校出身と言う事で、どうしても
我が子の近くに来ると言いますか、勝手な言動に日々困っています。
単に我儘だとかではなく、病気ではないかと思い来ました。
上手く行くように何か出来れば1番いいのですが、どうでしょうか?
暴力をふるう等はありません。
- 212 :名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 01:58:07 ID:Dha4UJ0s
- >211
他の幾つかのスレでレスもらってるし、ここでは 終 了 という事でおk?
- 213 :名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:07:45 ID:X99rAzVv
- 誘導された中から自分の質問を受け付けてくれそうな流れを探して
書き込むっていう、普通なら誰でも慎重になる行為ができないんじゃ
人の世話なんか焼いてる場合じゃないと思う。
- 214 :名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 21:55:03 ID:DKB1wark
- またアスペor高機能の犯罪だね。母親の首切り高校生。
(読売新聞夕刊に他人とのコミュのとれない発達障害と書かれてあった。)
サカキバラといい、駿くん殺害の中学生といい、何でアスペっ子は猟奇的なんだろう?
まぁ全部が全部とは言わんが。
娘は一年生で毎日電車通学しているが、心配でたまらんわ。
- 215 :名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 00:00:06 ID:xKQabB0G
- >>214
そのニュース記事いろいろ拾って読んでみた。
ある程度の偏差値の県立高校に行っているようだから今まで未診断で来たタイプだよ。
中学の内申で引っかかっていたら県立には行けないからね。
学校にあまり行っていなかったみたいで、不登校や保健室登校の子の中にこの手の
子がいるんだよねぇ
親はかなり大きくなるまで普通の子だと思っているから始末に終えないんだよ。
- 216 :名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:07:08 ID:wGl3y/PJ
- 373 名前:可愛い奥様 :2007/05/16(水) 11:30:25 ID:j53Oq3aJ0
>>365
統失とアスペを一緒にするのはちょっと乱暴なのでは‥?
この息子は、アスペではないような気がする。
アスペの子は不器用な子(体の細かい制御が苦手)が多いから、
中学時代、スキーで優秀な成績を残すのは難しそう。
田舎で同居で3人兄弟だったら、お母さんもそんなに構っていなかったんじゃ
ないのかな。
地頭良くて成績優秀だったのが、高校入学後統失発症だったのではと思う。
- 217 :名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:16:33 ID:ZXJhym7b
- 少ない情報からトーシツと判断するのも乱暴だと思う。
計画的みたいだし。
じきにノートとか本棚の様子とか報道されるだろうから、それ見たら少しは想像できそう。
このスレ的に考えると、トーシツにしろアスペにしろ人格障害にしろ先天的な要素が強いから、
こういう子を持ってしまった場合&身近にいる場合
どうしたものかと思う。
- 218 :名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:12:17 ID:iDfrhMxL
- >>214
全部が全部、以前に、そういう風になる子は二次障害であって
先天的に猟奇的なものを持っているわけではないと
以前このスレにも書いてあったと思うけど・・・
それに他人を傷つけるより自分を傷つける子の方が多いらしいとか。
障害スレまで読んでないからこの程度しか分らんけど。
とは言え障害も、障害以外の事でも、1年生の電車通学は
心配せざるを得ない時代になってしまったとは思う。
- 219 :名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 11:23:26 ID:mJDcHpNk
- >>214
チームスポーツの駅伝と野球の選手だったそうだから、
本当にアスペなんですか?
電車通学で心配なのは一見真面目なロリコンや変態だと思うよ。
- 220 :名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 22:00:01 ID:k9X3Y9y7
- あの生首少年高校1年の時に離れた高校行くんで、
母親の友人の家に居候してたんだって、でも友人だって仲が良い時はいいんだろうけど
なんか事情があってトラブって2年からアパートに住んだってテレビで知人て人がいってたよ。
欝かなんかで病気になったんじゃないかな
発達障害+二次+欝
恐いよね
- 221 :名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 07:32:10 ID:dhAYOvYo
- 施設にも入れず、カタワや池沼を放し飼いしてる基地が多すぎ
まぁ、あんなカスの腹から害虫が出てくるのは当然だが、近隣住民に迷惑かけるな
てめーの親族にとっても相当の恥なんだよ
それも理解出来ないか基地雌
- 222 :名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:40:19 ID:38gkNCdo
- >>221
あなたも同類なんでしょ?
ちゃんと学校行ってるの?www
- 223 :名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 12:40:52 ID:l9VvN9QQ
- >>222
個々にも基地豚がいた!
害虫駆除しなきゃwww
- 224 :名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 13:32:16 ID:O4T8c3Zu
- やってよ。
- 225 :名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:08:50 ID:l9VvN9QQ
- >>224
安心しろ。クズは淘汰される運命だ。
- 226 :名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 15:17:10 ID:Xu04Eiv5
- ここで話題になっている知的障害の餓鬼も怖いが精神疾患を患っている糞餓鬼はもっと恐ろしい
何せ奴らは頭が悪いとかの話ではなく頭がイカレちゃってるもんで何をしでかすか分からないから本当に怖い
- 227 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:20:16 ID:CHVkG+CO
- とりあえず飼い主は外に出さないで欲しい
産んだ本人が責任持って処理して
国や地域の迷惑も考えられないのかな?
- 228 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:59:06 ID:p6s1x/WH
- 駆除しろとか淘汰されるべきとか、
ひどすぎるね。
北朝鮮並みの人権意識だよね。
- 229 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:22:14 ID:CHVkG+CO
- >>228
と、池沼がほざいてる
施設に帰れ
- 230 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:39:38 ID:mp8DlS04
- 何で彼らが犯罪を犯しても無罪だったり、罪が軽くなったりするんだろう?
あとメディアとかであまり報道されないのも
- 231 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 17:30:49 ID:hbc1Mtf0
- メディアで取り上げると荒れるからだろ
面倒くさい事にはクビ突っ込みたくないだろうし
2ちゃんでも当然こんな感
- 232 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:48:22 ID:0Q5J+7qr
- 池沼が何をしても罪に問われないなら、
池沼に対して何をしても罪に問わないようにしないと。
そうなれば殺られる前に(ry
- 233 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:53:18 ID:07uHvvMt
- ごめん、ちょっと懺悔。
うちの子供にちょっかい(小さいときは暴力行為、最近は性的嫌がらせ)を出し続けていた池沼を、
車で3時間の山林の中に置き去りにしてきました。
意外と見つからずにできるもんだな。
- 234 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:25:54 ID:hbc1Mtf0
- 池沼(イケヌマ?)って基地外って事?
2ちゃん語わからん
- 235 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:51:35 ID:CHVkG+CO
- まさか俺がこれを言うとは、
>>234
半年Romったろ厨房
- 236 :名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:13:56 ID:UgeUYDiu
- >>233
下手すると親もそういうのを望んでいたりする可能性もあるからな。
- 237 :名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 01:01:42 ID:26fjmYDS
- >>234
音読みしてごらん
- 238 :名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 02:58:44 ID:yy4AjchL
- 知的障害児の子育てスレ見て、少しは勉強して慣れようと思ったけど、
とても無理だわ。要求されてるレベルが高すぎる。
そこまで周囲が理解して対処しないといけないなら、私なんか
低レベルな人間なんで無理。
申し訳ないけど、うちに遊びに来てもらわないことにするわ。
うちの子も知的障害児の子も、互いに傷ついちゃうからね。
- 239 :名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 07:55:26 ID:8SQc4vC+
- あのスレはもともと極端な人が多い気がする。
現実にはもっと普通な人もいる…うちの近所には、いる。
要求レベルの高いところで意気投合してるの見ると、
こういう親が地域の要警戒児童の親なんじゃないかと思ったりする。
- 240 :名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:05:52 ID:pIeO/XrG
- >>238
そもそも普通の友達でも必ずしも家に呼ばなきゃいけない訳じゃない。
そういうのは親同士でお互いの状況を察したりずばり話したりで決める事だしさ。
それが出来ない程度の関係なら尚更呼ばない方が後々の為。
相手の子供が健常でも障害でもね。
単に気が合いそうなママがいたらママだけと付き合ってもいいんじゃね。
私はそうしてるよ。時間が合えばママだけでランチしたり映画行ったりしてる。
合わない人は子供がどんな子でも合わないしね。
- 241 :名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:49:59 ID:wfZ9P48E
- 息子のクラスにアスペの子がいます。
先日私の目の前でその子が何の脈略もなく我が息子に暴言暴力をはたらきました。
担任にその子の話を聞いた所、人付き合いが苦手で自分のした行為をうまく処
理できないと説明を受けました。しかも特定の子達(反撃して来ないとか怒ら
ないタイプ)に暴言暴力を振るうそうで息子もその中に入ってしまっているみ
たいです。
これは困ったと思っていたら担任が連絡したみたいでその子の親から電話が来
ました。
アスペで薬も呑んでいると教えてくれましたが我が子がアスペだからと言い訳
しないスタイルの方なのでちゃんと話ができました。
その子の暴力暴言が引き続いてもいけないしうちの息子の心に悪影響があって
も心配だしと2人で話し合い、今の状態が続けば来年あるクラス替えでは同じ
クラスにならない様に担任に相談する事になりました。
気の毒だなとは思いましたが自分の子も大事なので・・・。
- 242 :名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:52:31 ID:wfZ9P48E
- sage
- 243 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 03:45:49 ID:xCT+wOkV
- >>19
日記3時間かけて全部最初から読んじまった…
壮絶だった…
生半可じゃやれないな
- 244 :生活全般の池沼スレよりコピペ:2007/05/26(土) 06:29:51 ID:eOu9L6WK
- 消防の時のおぞましい話。
あの一件以来池沼は人の形をした獣と確信した。
小5のとき、クラスに池沼が転校してきた。
うちの学校には特殊学級はちゃんとあったのだが、どうやら池沼の親がごねてねじ込んだらしい。
やはり例にもれず授業中雄たけび上げたり、女子にちょっかいをかけたり
男女問わず暴力ふるったり、いきなり漏らしたりと挙げたらキリが無いほど暴れた。
中でも酷かったのが、気に入らない事があるといきなり噛み付いてくることだった。
子供ごころに人間と言うよりは動物の類だと思った。
学校側は池沼の親に特殊学級への編入を進めたが、お決まりの「差別だ」「偏見だ」とごねられ聞いてもらえない。
そんなある日飼育小屋の鶏が喉を初め全身を食いちぎられて殺される事件が起きる。
当時酒鬼薔薇事件があったこともあり警察も動いたが、手がかりがつかめなかった。
そうこうしているうちに3日位して次はウサギが同じように殺されていた。
既にわかったと思うが、この動物殺しの犯人はうちのクラスの池沼だった。
体育の時間突然抜け出して、みんなで探している時にけたたましい悲鳴が聞こえてきて、
飼育小屋を見たら池沼が鶏に噛み付いていたことで発覚。
一応警察も来たが犯人が未成年で池沼だった事もあり、うやむやのまま終わったが、
2週間ぐらいして池沼は施設に入る事になり(先生談)転校していった。
後で聞いた話、呼び出された池沼の親は「この子は動物が好きで動物に興味を持っただけなの」と終始言い続けていたらしい。
実は抜け出した池沼を最初に見つけたのは俺だったのだが、最初見たときは目をランランと輝かせて
鶏に噛み付いていたの見たらこのスレでよく言われている天使はおろか人間とも思えなかった。
動物番組によくでてくる獲物むさぼっている肉食獣の類に見えた。
全部はこうとは言わないが、未だにああいう連中を見るとあの事思い出して軽くトラウマになる。
最後に長文失礼しました。
- 245 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:44:08 ID:LCdOJMQI
- 少なくともその子にとって普通級、そして普通の子と同じように
育てたいと言うその親の態度は、ストレスでしかなかったんでしょうね。
施設がどういう場所か分りませんが、適切な対処をしてくれる場所なら
親と離れて暮らす位で良いのかも。
でも、障害があっても、無理解の親でも、子供は親を求めるのかもしれないけどね。
私は小学生の頃知的障害者の女性に暴力を振るわれた事があるので
正直怖い気持ちがあります。今は大人だから女性にはある程度対処出来るかも
しれませんが、男の人はものすごく怖い。
勿論全員そうとは思わないし、暴力を振るうような大人になって欲しくない。
知的障害者の親御さんはお子さんを理解して育ててあげて欲しいです。
- 246 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:20:17 ID:q2O5kLLi
- >>244
凄い怖い話だね
他の子供に大きな被害が出るまえに発覚してよかった
- 247 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:35:38 ID:cJ5c2Jnu
- 鳥の次がウサギ、ということは…
次は多分、兄姉がその小学校に通っていて、自分もそこに遊びに来る幼児、
または低学年の子だったろうからな…。
大きい被害がでる前でよかったよ。
- 248 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:31:25 ID:9P2nd4hd
- 現代に生まれてラッキーだったなそいつ。中世ヨーロッパとかなら,狼男とか悪魔憑きとか言われて
問答無用で首落とされてただろうに。
- 249 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:53:25 ID:95xPh6fU
- 知的障害の子どもも怖いけど、精神疾患を患っている子どもはもっと恐ろしい
何をしでかすか分からないから本当に怖い 。
- 250 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:32:35 ID:bWaOv7xs
- >>244
最初の鶏で衣服に汚れはついてなかったの?文脈からは血や羽が飛び散る様を想像したから、うさぎに行く前に血や羽が体や衣類について担任や親は気付きそうなものだけれど・・
- 251 :名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:35:07 ID:bWaOv7xs
- >>241
のアスペの子のお母さんすばらしいね。
- 252 :名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 00:41:11 ID:gXZDgw0o
- 妊娠してると、彼等に不思議そうな目でお腹等見られる。
赤ちゃんがいるのが分かるんだね。
ほほえましい光景だから、別にいいんだけど。
- 253 :名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:52:20 ID:owMUkrnr
- とある大手のサイトの障害児親の掲示板で、発達障害の小学1年生の息子
(普通級在籍)を学校が終わってから友達と遊びに行かせていると書いて
あったんだけど、いくら健常の友達と一緒だからって、親の付き添いもなしに
外出して大丈夫なのか?帰りは一人で帰宅しているようだし(結局はその健常児に
苛められるという悩みなわけだが)。
まだ1年生だから犯罪を犯す云々レベルではないけど、例えば急に道路に飛び出し
たり、迷子になったり、心配しないんだろうか?
うちの健常娘も小学校1年生で確かに一人で電車通学はしているけど、
最寄りの駅までは送り迎えするし、休みの日なんかも一人では絶対に外出
させないけどな。
うちの近所じゃ、たとえ健常であろうと小学1年生が友達とつるんでいる
なんて見かけたことないわ。
発達障害のある一年の息子を一人でこんな小さいときからウロウロさせるなんて
どう考えてもこの親、普通じゃないな。
- 254 :名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:51:23 ID:1WAQWEwJ
- お宅の近所では考えられない事でも
余所では一年生なら子供だけで遊んだりしてるっての。
普通級に在籍してる発達障害児、大抵は軽度発達障害でしょ、
知的ボーダーとか知能は問題ないとか。
そんな子なら付添なんていらないんじゃない、
発達障害もピンキリだからね。
親も大丈夫ってわかってるから外に出してるんでしょうよ。
- 255 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 06:32:55 ID:d6jCVyrm
- 1年生をひとりで外出させるなんて考えられないな。
障害の有る無しにかかわらず。
いろんな事件も多いしね。
きっとすごい田舎なんでしょう。
- 256 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:07:09 ID:GCGCJRpC
- >>254じゃないけど。
うちの地域では近所の公園とか、お友達の家とかは
一人で行ってる子が殆どだよ。
1年生だともう子供と一緒に自転車移動も多いしさ。
むしろ一人で電車の方が心配な気がする。
どんな人が乗ってくるか分らないし。一駅なら・・・いや、一駅でも心配かな。
とは言えうちの子は幼児なので実際に小学生になったら
どうするかまだ決めてない。
ちなみに横浜市。
人口的にも大きさ的にもそれなりの市ですから
市で考えれば確かに事件は多いと言えるでしょうね。
田舎かどうかより地域差では?
- 257 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:10:01 ID:GCGCJRpC
- × 1年生だともう子供と一緒に自転車移動も多いしさ。
○ 1年生だともうお友達と一緒に自転車移動も多いしさ。
自分が補助輪ナシで自転車に乗れたのが遅かったので
1年生が車や歩行者を見ながらきちんと乗れるのに
ちょっとビックリしてるw
- 258 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:25:35 ID:26ygOZel
- 私も考えられない。自信たっぷりの>>254には悪いけど…。
一年生って不審者に目をつけられたら、為す術ないし
交通ルールだって完璧とは言えない。
なにか事故にあったとしても(公園の遊具から落ちるとか)、
子供だけじゃ通報出来なくて命にかかわる事もある。
でも現実に小さい時から放置している家もあるよね。
放置児スレ見てると、危険の自覚の無い人多いなあって思うよ。
障害の有る無しは関係ないよね。
むしろ障害があったら、その子の面倒を見る他の子にまで
事故が及びそうで、余計心配だと思うんだけどな。
- 259 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:40:00 ID:GCGCJRpC
- 一応補足。
殆どの学校で親が交代でパトロールしているらしい。
登下校は勿論集団、親が交代で立っている。
交通については予め親が安全な道を教えるとか
最初は一緒に行くとか時間によって変える、など。
学校では個人情報を出す事は出来ない分
個人個人で連絡先をきちんとしてるらしい。
これらの事をしていれば絶対安全という訳じゃないけど
慣らしていくのも重要ってのもあるのかもね。
それに公園には常識的に子供が遊ぶ時間なら
誰かしら大人や目があるあから一人一人親が付いていないのもあるかも。
それに平日は親が働いてなくても放課後学校に残れる制度もあるしねえ。
- 260 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:43:36 ID:WEQY2Ke0
- >>250
だって>>244の話はフェイクだものw
- 261 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:05:42 ID:7vTTJ16V
- 自転車って、1年生から乗っていいの?
うちの地区では、3年生になって交通安全講習を受けてからじゃないと乗れないことになってるよ。
障害関係ない話でごめんね。
うちの近所にいる発達遅れてる子も、親が放置で車道のド真ん中を自転車こいでるよ。年中から。
自分の背後で渋滞が起きてても気付かないのね…
親は、乗れるようになったのが早いのが自慢らしい。
でも交通ルールは小2になっても理解してない。
- 262 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:49:30 ID:26ygOZel
- >>259フーン。そっか。
もし何かがあった時、「私さえそばについていれば良かった…」って
後悔しないなら別にいいんじゃない?
> 誰かしら大人や目があるあから一人一人親が付いていないのもあるかも。
目の前で、大怪我したとかなら救急車くらいは呼ぶと思うけど
変質者に無差別で襲われたりしたら、我が子を守るので精一杯だよ。
我が子に不利益が起きた時、その場にいたお母さん達のせいにしないでね。
「慣らし」って考え方もあるのかもしれないけど、
それを他人のお母さんを、あてにする形で行うのはおかしいよ。
- 263 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:51:17 ID:26ygOZel
- ageてしまいました…。ゴメ…。
- 264 :名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:38:17 ID:8jdTDVoI
- あそこのサイトって会員制だからあまり厳しいレスがつかないのよね〜。
今日もはぁ?っていう書き込みがあったよ。
小6で最近アスペとわかった、1歳の妹を叩いたりつねったりする、
今まで障害とわからなくて妹をいじめる度にきつく叱っていたけど、
それって違っていたのね〜〜
って何をトロいこと言ってんだか。
小6にもなってやっと気付いたんじゃぁ、早期療育も何もないね。
もうダメダメじゃん。今まで何をしてたんだよ。
こんな無自覚親の凶暴障害児がウロウロしているようじゃ、
とても低学年ひとりで外出させられません。
- 265 :名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:57:33 ID:/0uWDihG
- >264
その書込み見てないから想像だけど、その子は妹以外の子とも何かしらトラブルを起こしてたのかな?
妹が主に他害の対象だったなら、妹にヤキモチ妬いて叩いてるのか位しか思ってなかったのかも。
まぁ診断受けたって事は他にも何かあったんだろうけど。
- 266 :名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 14:43:35 ID:Ni09+9Ng
- 埼玉県東松山市は30日、心身にハンデを持つ子どもたちの入学校や進路について
指導するため教育委員会に設置されている「就学支援(指導)委員会」を廃止し、2008年度
から本人や保護者が希望する学校へ全員入学させる方針を決めた。
31日の市教委の議決を経て6月の定例市議会で正式決定する。支援委は、各都道府県
教委と市町村教委が文部科学省の局長通知などに従って設置しており、廃止は全国で初めて。
東松山市は、保護者らの要望を受け、「障害の程度で入学校を振り分けるのは問題がある」
と判断。支援委を撤廃し、希望を最優先することにした。7月にも保護者と有識者による
「就学相談調整会議」(仮称)を新設。同会議は子どもや保護者らに専門的な立場から助言する。
市は、介助員の雇用や施設整備のための予算措置も進める。
支援委は心身に障害のある児童・生徒の入学校を決めるため、教育や医療、児童福祉などの
専門家で構成。障害の程度などから小中校や養護学級、養護学校などの進路を判断して
保護者に通知している。進路決定に際しては保護者の意見を尊重することになっているが、
学校の設備や人の配置などからなかなか希望通りにならない実態にある。
埼玉県立大学の佐藤進・学長(障害児教育)は「国連の障害者権利条約でも、障害を理由に
普通の教育から排除すべきではないとしている。その意味で意義深い決断だ」としている。
(2007年5月31日3時1分 読売新聞)
ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070531i301.htm
これ・・・大丈夫なのかな?キレイ事ですまない気がする。
- 267 :名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:05:42 ID:bfoHSdkU
- なにがなんでも普通学級に!
みたいな親は大喜びだね・・・。
大迷惑
- 268 :名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:41:33 ID:OgN8Iy8I
- DQNホイホイの市になりそう。
でまともな人がいなくなり、
無駄な経費がかかりまくり、
通常児への経費が削られる・・・と。
高額納税万歳になりそうだね。
- 269 :名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:42:44 ID:pnD91Nh4
- >>266
実家の隣の市だ…。
のどかな田舎だけど…友人に引っ越すように勧めるべきだろうか。
- 270 :名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:38:27 ID:nMUl1ujV
- >「障害の程度で入学校を振り分けるのは問題がある」
なんでだろう?まじで分からない。
普通の子だって学区で振り分けられてるし、支援委にも強制力は無いのに、それでも問題なの?
>国連の障害者権利条約でも、障害を理由に普通の教育から排除すべきではないとしている。
排除??
つまり、普通級をまともに維持するために障害児を排除してるのが現状で
特別支援教育は名ばかりの掃き溜めって言ってるのと同じじゃないの?
そっちの現状をなんとかするのが先決なのでは??
>>269
人権団体が強い地域なのかしらね。
これ以外にも色々あるかもしれないから、ちょっと調べた方がいいかもなぁ。
- 271 :名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:15:45 ID:mBMZPCBH
- 人権団体もあるかもしれないけど財政難が大きいよ。
大体去年施行された「障害者自立支援法」は
「お金を使いたくない&障害者も税金納めてね、
でもその為のフォローは国や自治体はしたくないです、
障害者と一般市民が頑張ってね」と言う法律なんだしさ。
養護学校とか個別級とかにお金を掛けたくないのが本音なのよ。
人権団体だの何だのと言われているうちが花かもしれん。
名前は違っても似たような制度は広まるだろうね。
何処かの市が行えば「うちが遠慮する事はない」となるから。
- 272 :名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 02:52:54 ID:CHphhRPM
- 何がなんでも普通級に入れたい、将来も地域でお世話になるから
地元の小学校のお友達が欲しいって夢見てる人達には朗報だろうね。
いい風に解釈すれば支援学級が重度化していて
止むを得ず普通級にいる軽度知的障害や軽度発達障害の子供が
学区を気にせず希望する支援学級に入れる…。
本来は養護学校、支援学級、の障害度や障害別によるきっちりとした
線引きを決める事の方が大事なのに。
- 273 :名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:04:22 ID:DveAZ9qn
- (障害を持った方と普通の)子供がかわいそう
- 274 :名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 02:10:35 ID:BnNCW2Jp
- 障害は、明日は、我が身。
障害者を社会から少なからず、
排除の道に進んでは、いけないと思う。
いかに歩み寄って行けるか、共存して行こうと、
思わねばいけないと思う。で、ないとすれば、
子供に親として何を教えていく?
- 275 :名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:35:25 ID:G7kCkpM2
- 共存と一方的な助けの強制は違うと思うよ
- 276 :名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:43:15 ID:rpK9AoGo
- >>274
普通級に入れない事が排除だとでも?
うちの子知的障害児だけど、お荷物になるのわかってる上に
勉強についていけないで精神的負担が過剰にかかるとわかってて
普通級に入れたいなんて微塵も思わないよ。
- 277 :名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:12:02 ID:kHLEgGQq
- >>276
274は普通級と言うより一般論では。
障害関係の講演会で似たような事を聞いたから、それから来てるのかもw
迷惑を掛けるのは障害関係なく誰だっていけない事。
とは言え全く迷惑を掛けないで生きていくのは誰だって難しい。
まして障害があるなら迷惑をかける可能性も高い。
でも障害をありのままに受け入れ、謝罪の気持ちを持つことで
それからの行動を見直し工夫する事にも繋がると思う。
そういう人ならば助けてくれる人も出てくるし。
そして単に助けてもらうだけの関係も歪むと思う。
勿論助けてもらった分をそのまま返すのは難しい。
でもやはり障害を受け入れ冷静な視点を持ち
(客観的な視点で見るのが難しいなら医師などの意見も柔軟に受け入れる)
感謝の気持ちを持ち伝え、謙虚さを忘れずに、出来る事は自分でし・・・
と考え工夫していく事で、一方的な助けの強制とは違ってくると思う。
まあ、こういう事を簡単に言えば>>274のようにはなるかと思う。
ただこのスレのこの流れでいきなり書いたら単なる強制っぽくなっちゃうけどね。
本人にそのつもりはないとしても。
- 278 :277:2007/06/02(土) 11:15:02 ID:kHLEgGQq
- >こういう事を簡単に言えば、
と言うのはおかしいですね。
これらを前提にした上で、>>274がある
と言うべきでした。
- 279 :名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 20:01:24 ID:QGeZPyIQ
- テロ朝で今やって他サレジオの同級生殺人事件のドラマ見て思った。
加害者はアスペですね。
やっぱり池沼に関わったり情けかけちゃいけないなと確信した。
- 280 :名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:04:15 ID:RfgRqS+z
- 知的障害児は氏ね!
- 281 :名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 05:25:51 ID:ACAFb9aZ
- 今うちの前で池沼が意味の分らない事を大声で喚きながら暴れています…お隣さんの自転車を投げて破壊しました。お隣さんが気の毒だけど、警察に通報しても対処してもらえませんよね(´・ω・`)
- 282 :名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:37:22 ID:PP0XLVzx
- アスペの子にはどう対応したら良いのでしょう?
アスペの子に暴言暴力を振るわれても担任は「あの子は人とうまく付き合えな
い時があるから我慢して」「何かされても放って置いて」と指導しているよう
で真に受けてやられてばかりいる我が子。
親御さんと話ができて、やはりその子がトラブルを起こすので色んな所から苦
情が来たりするそうで、色々努力や気苦労は絶えないだろうし同情はできます。
この際と思い自律学級は考えていないのかと聞いた所、グレーゾーンで当ては
まらず、医師からは親の判断に任せますと言われ、担任とは考えの違いからそ
の相談ができないとの事。でも本人が気が休まる場所が良いと思うから自律学
級でも全然構わないと思っているしその方が親としても気楽だと・・・。
だったらどうして通級でも良いからそちらに行かせないのか?
結局は普通学級に親がこだわっているのではないかと疑ってしまいたくなった。
アスペの子や親御さんの気持ちもわかりたいけど、正直トラブルも続出な訳で、
勘弁して欲しい。
- 283 :名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:52:28 ID:PP0XLVzx
- >282
・・・続きです。
実際、その親御さんは少年事件の犯人にアスペが多いと聞くと(自分の子がそ
うなったら・・・)と不安になるそうです。
親御さんはとても良い方だし、その子も好きでそうなっている訳ではないし。
かと言って私も我が子が大切ですし・・・。難しいです。
- 284 :名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:18:33 ID:xEt7KO82
- >>282
自律学級について担任とは考えの違いから相談が出来ないのなら
当然ながら通級についても相談出来ないのでは?
通級は平日1日今通っているクラスを休んで行くのだから
それこそ担任と相談が出来なければ通いにくいんじゃないかな。
完全に自律学級にうつるならともかく、今のクラスにいるからには
担任から睨まれるような事はしたくないのではと思う。
ただ、担任に相談が出来ない程、と言うのがいまひとつ分らないんだけどね。
担任は俺に任せろ的な考え方なのかな?
それとも自律に行く事は自分の責任みたいに感じてしまうのかな?
それとも、意外と先生は気にしてないけど、親が疲れていて
先生と話すのが出来ないのかもしれない。
とにかく担任がどう考えてるのかが一番大事だと思うけど
「我慢して」と言うのは穏やかじゃないですね・・・
それから「放って置いて」は「構わないで」と言う事でいいと思う。
(暴力を?)やられた時に、大きな声を出したり刺激するような事をしないという事。
別に逃げていいんだよ。
出来ればやられる前にやばそう?と思ったらさりげなく逃げるのがいいんだけど。
これが難しいんだよね。
とにかくやられている事を「我慢」する事はないです。
我慢するのは空気が読めないで変な話をしたから突っ込みたいけど我慢する、
こんな状況の時かと。
それから荒れてる時に「大丈夫?」とか声を掛けたりしない方がいいです。
他の子は気を使ってるんだけど、双方共に良い事はないです。
- 285 :名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:45:38 ID:Na8N80UC
- 通級は知名度もあがってきて待機児童がけっこういるんです。
校長から申し込みがないと入れなかったりするし。
担任や校長先生の認識が甘いと申し込みもしてもらえないこともあります。
「親の育て方が甘い」と言う先生は今だにいますから。
特殊学級は基本的に知的障害児を対象としているから、
アスペの子のようにIQが高い子ははいれませんし。
療育手帳もでないから、普通学級でやっていくしかないんですよね。
- 286 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:26:19 ID:2qXl/gw1
- 知的障害じゃないから特殊には入れませんでした、
結局普通学級になりました、
でもいじめられたり差別されたくないから障害を公言はしません、
かと言って健常児と同じようには行動できません、
叩いたりパニックになるけどそれは障害を理解してない周りの責任です、
かと言って公言はしたくありません、
…
って話が多すぎる。
八方塞がりだ。
- 287 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:46:45 ID:ye+6AWd4
- 282です。
我が子の小学校は知的障害、発達障害の自律学級が4クラスあります。
自律学級は?と親御さんに聞いたのは、実際にアスペの子が通級でいるからで、
入学前から「うちの子は通級の方が良いから」と決めている親御さんもいます。
多分例の子も親御さんが希望すれば通級は可能だと思いますが、その親御さんは
来年担任が代わるまではとにかく我慢するだけする、の方針の様です。
我が子は基本的に大らかで平和主義者なのでその子とはトラブルはエスカレート
しません。もう慣れた、と言っています。
でもやっぱりいきなりそばにいるだけで暴言暴力はなぁ・・・と思います。
- 288 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:22:14 ID:xKFgg1yq
- サレジオ事件のドラマで元同級生が証言する場面があり
加害者Aは被害者B君たちのグループに友人でもないのにいきなり割り込んできていた
空気を読まずに首を突っ込んでくるのでウザイ存在だった
とくにB君の気を引きたいのかいつもつきまとっていた。
B君はとくにからかったりせず、B君の周りの友人達が言葉でからかっていた。
って言うのを聞いて息子と同級生のアスペ疑惑君の関係にそっくりでゾーっとした。
校外学習でだれもアスペ君と一緒のグループになりたがらずジャンケンで決めた、
というあたりは福島の母殺し少年と同じだし。
- 289 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:21:16 ID:GfbCEP2j
- うちの子のクラスにもアスペくん?と思われる子に付き纏われています。
暴力は無いようですが、暴言(他の子の遊びを見ては側に来て「くだらない」「面白くない」などを言う)があり、
1年(去年)は軽いトラブルがあったようです。
でも、1年生の初めということもあり先生がかなり介入をしてくれたし、息子自身にも「やめて」とハッキリ言わせるようにし事なきを得てました。
そのうち息子の口からも、そういった話を聞かなくなり安心していたのですが・・・
先月参観で学校へ行った際、遠足の写真を見てビックリ。
息子は予め一緒に食べると約束してた子と2人でお弁当を食べたと話していたのに、
写真には、仲間のような顔をして一緒にお弁当を食べるアスペくんが写っていました。
家に帰ってそれとなく話を聞くと、「○○くん(約束してた子)食べようとシート敷いていたらアスペくんが勝手に横にシートを敷いて食べ始めた。
でも僕達は別にアスペくんとは一緒に食べてない」との事。
よくよく話を聞いてみると、以前と比べ回数こそは減ったものの、何となく周りでニヤニヤされたり、仲間のようなフリ?をされたりしてるとの事だった。
息子や上記の友達は「言っても解らないし相手にしないことにした」という方針で、何か言われない限り相手にはしていない様子。
でも、それを良い事にアスペくんが近寄ってきてるような気もする・・・
アスペ絡みの凶悪事件も多いことだし、息子に変な執着を持たれてるようなのが怖いです。
- 290 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:29:40 ID:db9nTWPp
- 息子さんの対応は上手だしその年齢ならそれで良いと思う。
とりあえず先生に状況を聞く事が基本かと。
勿論凶悪事件を気にしてる事とか少しでも顔に出ると先生方もげんなりするので
そこらへんは上手く。
クラス替えでそれとなく一緒にならないようお願いしておく事。
親と会う機会があるならどういう親かも知っておくといいかも。
何にせよ保護者と先生の関係って大事ですよ。
これが上手く出来ない人は子供が損をしてしまう。がんばれ。
- 291 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:16:09 ID:ye+6AWd4
- 私も我が子が損をしない様に担任には相談している。
が!担任も人間なので考え方も人それぞれ。
アスペの子が我が子に攻撃的なので担任に現状を聞いていたら、知らない内に
私がアスペに理解の無い親の様な形で相手の親に報告されていた。
親もキチンとした方だったので、謝罪&自分の子の実情を知って欲しいと電話
を下さり、そのお陰で親同士の仲が悪くなりそうなのを防げた。
次のクラス替えでは、申し訳ないがアスペの子と我が子を一緒にさせたくな
いと話したら同意してくれたし、親と色々話せるとまた感情の行き違いも減
って双方の親子関係も大きくはこじれないと思う。
私が心に留めているのは、その子はわざと嫌な行動言動ばかりしているので
はないと言う事と大抵のアスペの子の親は心を痛めている事・・・かな。
- 292 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:41:27 ID:GfbCEP2j
- 289です。
1年の頃の個人面談で先生には軽〜く話はしましたが、2年になって担任が代わり、
まだ話をする機会がなかったこともあり状況など聞いていませんでした。
心配なのは、息子の学年は1クラスなのでクラス換えがないことです…
ちなみに、アスペくんの親御さんとは顔見知りです。
元々、直接の付き合いは無い人ですが、共通の知人と一緒に何度か話したこともあります。
他のお母さんからも児童館・幼稚園時代の話なんかも聞いてるので、どういった方なのかは大体知っています。
児童館・幼稚園時代を知っている人からは、良い話は全く聞きません。
それに私自身アスペくんのお母さんと話した感じでは、たぶんお母さんもアスペだと思います。
(大きな声で通りの向こう側から話しかけてきたり、聞いてもいない身の上話を一方的にされたり、
うちの子の面倒も看てくれとか言い出したりする。←これは色んなお母さんに言ってたみたい。)
暴力をふるわれるというような問題ではなかったので、本人に「嫌だ」「やめろ」といった事をハッキリ言うようにする。
という方法しか対処がないと思っていましたが、頃合をみて、担任に状況を聞いてみようかと思います。
290さん、助言ありがとうございました。
- 293 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:08:21 ID:DkljLy37
- 絶えず自分が主導権を握っていないと嫌で
自分の命令に従わないと暴言、脅す、泣かす、
大人の前ではしらっと嘘をつき悪事がばれないように
言い訳をつらつらと堂々と述べる
あまりよく知らない大人が見たらしっかりした良い子にみえる。
こんな糞ガキも障害児でしょうか。
- 294 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:54:28 ID:nifEuaDW
- >>293
それって○太・・・。
- 295 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:38:44 ID:m+wpC8TQ
- 昨日運動会だったんですが、小学3年の息子が自分の席で友達と仲良くはしゃいで
応援していたら、アスペにイキナリ耳をがぶっと噛まれました。
耳が腫れてアスペの唾液もついたので大泣き。
赤白帽をかぶっていて耳が出ていたので噛み付きやすかった?のか?
その場にアスペ母もいましたが
「仲良くしたかったのよね〜」とか言ってヘラヘラしていて・・・
今までもイキナリ唐突に暴力をふるうことは数知れず。
その場にいた保護者全員ドン引きでした。
- 296 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:43:47 ID:DkljLy37
- >>294
? のび太?ぱぐ太?
子供の同級生の糞ガキ女児の事です。
- 297 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:54:53 ID:iHy4+Wf1
- >>288
福島はアスペではないよ。
>>291
わが子の存在を損得で考えるのって問題あるとは思いませんか?
幼稚園から低学年の張り切りママによくいますよね。
高学年になって我が子から教えられるまで気付かないママ。
早く気づけよ。うざーとか思われてるよきっと・・。
- 298 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:58:17 ID:iHy4+Wf1
- >>293
障害児ではありません。生育歴の問題です。
障害児は 脅す は発想にないし、人前で自分がどう思われるか想像できません。
- 299 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:15:35 ID:2qXl/gw1
- うちの子が言ってる学童に、特殊学級の子が3〜4人いるんだけど、
そのうちの一人が>>293みたいな感じだ。
以前よくうちに来てたんだけど、あんまり物を盗むから出入り禁止にした。
大人の前ではいい子だし、口から出る事の殆どが嘘。
今でもうちの子を蹴り飛ばしたり物を取っては、「親に言うな」と脅すらしい。
勉強は出来る子だったから、特殊に行った時は驚いた。
性格や素行が悪いだけじゃ特殊には行けないよね?
>>298
それ、全ての障害児にあてはまるの?
だとしたら上に書いた子は何の障害なんだろう。
- 300 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:18:12 ID:iHy4+Wf1
- >>286
通級があるなら対応が進んでますね。こちらは通級はありません。
中3のクラスに、小学から暴力をふるう子がいます。生れ付きに生育歴が加わった、難しいタイプの子です。
お母さんは6年のPTAで吊し上げになり、心を閉ざしました。
しかし中2でクラス委員長のお母さんが『親のいない所で、親の意としない事を我が子をしたからと言って、みんなの前で謝らせて解決をはかる真似はこのクラスではしない。担任とも話し合い済みだ。だから安心してPTAに来てほしい』と言ったら号泣したそうです。
- 301 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:25:17 ID:iHy4+Wf1
- つづき
この中学は、医師、銀行が半数と、父兄生徒ともに学力が高く、周りが理解、フォローして協力。暴力は治まりました。
今年も理解を示しクラスではよかったのですが、対応がわからない下級生を一度怪我させました。
周りの理解で変われるチャンスはあると思います。
ちなみにそのクラス委員長さんは自分の娘さん二人も暴力をふるわれた事があり、今回怪我をした下級生のお母さんにも連絡を取り、クラス委員長の立場で謝罪。さらに協力を要請。
お母さんたち皆でなんとかしないと。と思ったそうです。普通なら排除という方法を取りそうですが、頭が下がる思いでした。
こんなやり方で共存も可能だ。と知ってほしくて。失礼しました。
- 302 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:29:43 ID:2qXl/gw1
- >>300
障害で暴力を振るうなら対処すべきだし、
生育歴で暴力を振るうなら吊るし上げになって当然なんじゃないの?
暴力だよ?
- 303 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:40:39 ID:mifgRbl+
- 排除でいいと思うけど。
- 304 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:47:50 ID:19IQhU+W
- >>300医師や銀行員が多数ってことは私立??
他人に怪我させるような子供がよく入れたね。
- 305 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:53:28 ID:mifgRbl+
- 医師や銀行員の子が半数なんてありえないと思う。
公立だったらもっとアリエン。。
- 306 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:55:39 ID:IUcjywoX
- 一昔ならつるし上げで家族が座敷牢に一生閉じこめてるか、
精神病院に入れてもらうかで何とかなっていたんだろうけど、
今は、ね・・・。
- 307 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:23:34 ID:ye+6AWd4
- クラス委員長が自分の子でない子どもの事で謝罪までするんですか?
なぜそこまで???
担任はどうしてるのだろう。
- 308 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:38:24 ID:Qie4kRfW
- アスペの考えたネタだろ?
- 309 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:54:38 ID:dHjUQacY
- なんで頭のおかしいヤツに周りかあわせるのが正しいと思うかな?対応の仕方がわかってない相手に暴力ふるったのは本人が何も変わっていないからでしょ?
- 310 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:00:33 ID:F22vjvan
- 医師銀行員…ネタだろ。
私立ならそんなヤツいれね。公立ならありえね。
沸いてるなアホンダラ。
- 311 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:11:46 ID:cfn2TGxO
- なんか…ここひどいね。
障害者をバカにしてる?
自己中極まりない…。
- 312 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:15:50 ID:2qXl/gw1
- バカになんかしてない。
困ってるんだよ。
殴っておいて理解しろなんて言うのは一部の障害児親だけだからね。
- 313 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:21:31 ID:ijA5YEaR
- まあ医師は知らんが、半数が銀行ってのはある所はある。
近くに銀行の宿舎があると、小さな公立で1クラス〜2クラスしか
無い所だと半数が銀行員の家庭ってのはあるよ。
同じく、半数が電力関係ってのもあるなw
転勤族は会社がデッカイアパート建ててそこにゴッソリ入ってるから、
近くの学校はその会社関係者でイパ〜イ。
でも医師もってなると、そりゃネタだろうね。
- 314 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:23:54 ID:C89Rl7v5
- >>302
禿同
- 315 :名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:26:06 ID:F22vjvan
- 馬鹿になんかしてません。
自分も性的イタズラやら暴力やら理不尽な協力(子どものお世話係)にあえば分かるさ。
お世話係で娘が殴られ、池沼商店街で大暴れ。理由はパンの試食(その店は試食がない)したかったと。
説得した娘が前歯損傷。神経死んだわ。永久歯真っ黒。それでも仕方ないだぞコラ。
- 316 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 05:28:42 ID:1gEyDF18
- このスレには昔から幼稚園の先生に成りすましたり
障害児を暖かく見守る同級生の母親に成りすましたりする
かわいそうな外字母が時々やってきてネタかましていきます。
指摘するとすぐ謝るしそんなに悪い人じゃないみたいだけどね。
- 317 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 05:30:56 ID:2S/LAGre
- ここにいる人は不平不満と排斥ばかり。署名活動をして制度をかえようとかはしないの?
- 318 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 05:41:00 ID:2S/LAGre
- >>309 310
ネタではありません。
ここは幼稚園から大学までが団地内にある新興住宅地です。
医師、銀行は核家族持ち家。電力JRはじじばばつき持ち家できます。官舎は0。学区内に県住、市営はありますが、出来て間もない地域なので初期の住民の民度がとても高いです。
ここの皆さんは、アスペと広汎の違いも調べず、排除を求めてます。他のかたか言うように法律には限界がありと気付いた委員長ママの考え方には驚きました。
子供たちの学力も2ちゃんではネタ認定されました。
そのママは親が教師でいろんな親を見ていた経験から、皆を平等にみる教師は無理だと思ったそうですが、一部の困っているママには力になりたいといつも思っていたそうです。
- 319 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 05:48:22 ID:1gEyDF18
- アスペ児の問題を教育委員会に訴えて加配つけさせた親たちなら知ってます。
ほぼ彼専用の先生が来て、こどもたちはつきまとわれなくなってトラブル減ったって。
校長に、普通の善良なこどもたちの正義感や決まりを守る意識を大事にしたいので
アスペ児のわがままは放置しません、と言わせたらしい。勝利!
- 320 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 05:52:23 ID:1gEyDF18
- >>317
そういう設問の稚拙さですぐバレるんですよねw
- 321 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:15:15 ID:vAjqnZwK
- >>312>>314
障害関係なく「吊るし上げ」と言う発想は怖い。
>>303のように「排除」なら分るけど。
私は知的障害者の為に顔に傷が残ったけど
吊るし上げする気にはならない。
だって責めるという形であっても関わりたくないもの。
実際被害にあった人、あいそうな人は私のようになる人が
多いと思う。
もしかして、吊るし上げの意味を勘違いしてるとか?
- 322 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:51:41 ID:elah0qMx
- 本当、かかわりあいたくないよね。
同じ空間にいたくない。
- 323 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:49:44 ID:2S/LAGre
- >>315
娘さんは本当にお気の毒だと思います。
このスレでは『お世話係』と言う言葉がよく出ますが、その委員長ママは、バツイチ茄子で学校に来ない問題児ママに歩み寄りの一歩として
『つきそいが必要なら学校サポーターとして私たちが学校に来ます』と有志をつのり学校に話しました。
『出来る子も出来ない子も、安心して授業を受ける権利がある。子供に不利益はあってはならない。
お世話係を作る教師は学級運営の評価が気になるから。しかし今の学校には教師をサポートする余裕がない。
ならば暇な親が教師をサポートしよう!我が子のために!』という考え方だそうです。
- 324 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:53:34 ID:2S/LAGre
- つづき
一小一校で、公立ながら小中一貫でPTAの強い地域。
お父さん達は職業柄忙しく、お母さんは専業主婦が多い。PTA会長を名誉職とする老人もいない新興住宅地。と条件も揃っていました。
常任委員会でも校長に学校側の対応を質問したり、何も知らないママ達からは
『委員会をながびかせた』とか言われてましたが、その後怪我をさせられた後輩のママが
『あの時は知らなかったけれど、あんな風に校長に言ってくれて、すでに問題として取り上げてくれていた』と理解が深まりました。
こんなすごいママがいること自体私もびっくりしました。もちろんよくわからずに、悪く言うママもいます。
ただ、学校がダメなら親が動いて、小康状態を保っている我が校の例を知ると、お世話係に何かある前に親は何をしていたのかな?とこのスレを思ったのです。
- 325 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:59:31 ID:ciTltiil
- >>321
ここで「吊るし上げになった」のは、母親だから。
障害児を吊るし上げだったら確かに誰も同意しないと思う。
- 326 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:01:05 ID:2gh4dT74
- 子供の学校は一部の基地外児童のせいで学級崩壊中。親が交代で毎日教室のうしろに張り込んでいます。今日はそのために有給休暇とりました。基地の親はしらん顔。いい根性してるわ。
- 327 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:12:38 ID:ciTltiil
- >ID:2S/LAGre
その話が本当だと仮定して、質問
・あなたの子供はどういう立場だったのか?
・あなたはなんでそこまで事情を知ってるのか?
・なんで生活水準にこだわるの?それなら一般的な学校で同じように行かなくて当然では?
・バツイチ茄子ママは何をしていたのか?
・そこまで周りが手取り足取りやって、結局学校にも行政にも障害児の親自身にもラクをさせて乗り切っても、
クラス替えや進学と同時にその障害児は放り出されるんだよ?
一生面倒見る覚悟も無いのに甘やかされると本人と社会が迷惑するって分からない?
- 328 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:28:43 ID:1gEyDF18
- >>324では小中一貫だから民度の高いPTAがある地域、
しかも幼稚園から大学まで同じ団地にある?>>318
でも小学校ではPTAがつるし上げ?>>300
とりあえず公立小中一貫校は数年前まで全国に数校しかなかったんですが
そんなに詳しく物語を作って大丈夫ですか?
- 329 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:23:55 ID:ndvlOMoA
- 319さんの話はうらやましいです。
まだアスペはそんなに世の中の人は知らないと思うので、結局乱暴とか自分勝
手な子、で済まされている場合も多いのでは?
特に被害に遭わない子は良いけれど、暴力等を特定の子達(うちの子含む)に
やっている場合は困る。
被害に遭わない子の親は「ちょっと乱暴なだけ」「あなたが気にしすぎだよ」
と私に言い、逆にアスペの子には寛容。なんかすごく孤独だ。
- 330 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:25:22 ID:vAjqnZwK
- >>325
分りにくくてごめん。
障害者には絶対的に関わりたくないけど
吊るし上げに付いては最初に書いたように「障害関係なく」理解出来ないんだ。
個人的に相手に苦情を言う事、皆の怒りや意見をまとめて話すのは当然だと思う。
でもひとりの人を大勢で責めなじったら、自分も嫌な親になってしまう。
大体それで相手が変わる可能性、引越しなどで離れる可能性が高いかどうか分らない。
>>300のように(300の話が本当かどうかは分らないが)
精神的に逃げるだけで何もしないまま居座る人、被害者ぶって余計攻撃してくる人も出てくると思う。
確実に追い出すために意図的に吊るし上げをするならまだ分る。
でもそうじゃないのは決して自分達の為にもなるとは思えない。
- 331 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:22:55 ID:ciTltiil
- >>330
>>300が
>みんなの前で謝らせて解決をはかる真似
と書いてるから、
多分
>個人的に相手に苦情を言う事、皆の怒りや意見をまとめて話す
のと300が言ってる「吊るし上げ」は同じだと思うよ。
うちの子も障害児に何度もケガさせられてお世話もさせられた。
私も最初は歩み寄り派だったんだ。
でも、そのシワ寄せが全部子供に行くんだって思い知って、今はすごい反省してる。
- 332 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:16:25 ID:DZC6RfAk
- めんどくせーことゴタゴタ言ってないで欠陥品は処分しちまえばいいんだよ。
- 333 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:57:14 ID:sWQjr77X
- じゃあ先におまえからな
- 334 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:49:50 ID:SKFfJoJa
- >>324
>お世話係に何かある前に親は何をしていたのかな?とこのスレを思ったのです。
だってお宅のPTAも問題児童の親が小6でつるし上げられてから
中2まで解決しなかったんでしょ?「民度が高い」はずなのに。
そのあいだ「親は何をしていたのかな?」って話ですけど
ネタ作るんだったらもっと頭使ってすぐバレないように周到にしたらどうだろう?
- 335 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:45:46 ID:hBccHixK
- ネタっていうか、妄想っていうか、願望だから許してあげてくだちい。
- 336 :名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:39:39 ID:7J+avEXL
- <293
それって彰○、、、。
- 337 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 19:59:30 ID:6WajpiP5
- 息子のクラスに確実に発達障害と思われる子が3人います。
「ことばの教室」というのが併設された学校なので問題児が集まっているのかも。
女の子で異常に興奮しやすくて大柄で乱暴な子がいて、いつもトラブルメーカーなのですが、
息子はその手の子がちょっかい出してきても無視したりスルーできる子です。
でも、息子の仲良しの活発な子がスルーできずいちいち反撃するタイプです。
で、巻き込まれちゃう・・・
冷静な時に息子が「ああいうのとかかわっちゃダメだ。無視しろ」って言うと
「うん、そうだな」って言うのにいざ嫌がらせされると、反撃して大騒ぎになる・・・の
繰り返しです。
最近では親友の子もちょっと???なのかなあって思ったり。
- 338 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 20:15:34 ID:am/8Lp9J
-
>>337
なんか子供らしくない息子さんですね。
親友の子のほうが子供らしいって感じ。
- 339 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 20:17:34 ID:oMi+fqUM
- >>338
そういう話じゃないから。
- 340 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 20:30:52 ID:6WajpiP5
- >>338 たしかにおっしゃるとおりなんです。
息子の友達の子はサッカー少年で活発で陽気で子供らしいとてもいい子です。
普段は礼儀正しいし。
息子はその女の子につきまとわれたりしたこともあるし、本当に大嫌いなので
奇声を発しながら下校時に追いかけられたりすると、とにかく逃げるんですが
お友達がスルーせず反撃しちゃって、殴り合いになったりして、その場にいる息子まで
巻き込まれることが何度もありました。
- 341 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 20:42:51 ID:k3/ZeY9Y
- >337
だったら最後の一行余計じゃね?
- 342 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 20:51:23 ID:6WajpiP5
- だって、毎回毎回無限ループなんだもの。
で、先週は息子が頭のおかしい子にもめた際に痰をかけられてしまいました。
- 343 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:17:14 ID:t8teOjQ4
- 我慢しかない。
親だって好きでそんな子を産んだわけじゃない、子供も好きでそんな風に産まれてきたわけじゃない。
誰も悪くない。
他人も我慢しかない。
- 344 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:25:37 ID:am/8Lp9J
- >>342
なんか釣りっぽい。
息子さんの対応は間違ってないと思うよ。
確かに綺麗事で済まされる問題ではないとおもう。そういう子との接し方。
でもあんたの言葉って悪意に満ち溢れてる。
そんな母親見てるから息子も真似してるんだろうなぁ。
そういう子と距離をとりつつも、障害を持った子の存在意義みたいな・・・
そういう根本的な事を教えてないんじゃない?
別の意味で、あなたみたいな子の将来が心配。
- 345 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:33:32 ID:wY97l1Fg
- ↑池沼の親が興奮しています。
- 346 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:36:18 ID:cp4r3Qpm
- 遠くに住んでる知り合いの息子なんだけど、
クラスにジャイアンタイプのいじめっ子がいて困ってたらしい。
でも息子はスネオポジションでうまく立ち回っているようで、無事らしいと知り合いは安心してた。
でも担任から連絡があって、「〜〜君は発達に問題があるかもしれないから検査して欲しい」的な事を言われたらしい。
で、なんでジャイアンじゃなくてうちの息子が?と思って数年間無視してたそうなんだけど、
(その間も愚痴はさんざん言ってた)
いじめが発覚して逃げ切れなくなり、調べたらADHDと診断されたらしい。
知り合いは、いじめの標的になってないってだけで安心してたけど
実際は便乗していじめてて、むしろ悪質で問題になってたらしい。
知り合いは未だに「言われるほどじゃない」って言ってるけど、多分そんな事ないと思う…
>>337読んでちょっと思い出した。
でも337の親友の子はどうだか分からないけど。
キレやすい子をうまく触発して遊ぶ子もいるから気をつけないとなぁと思う。
障害とか置いといての話。
- 347 :名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:36:09 ID:NygjMrsO
- >>150
激しく遅レスだが。そしてスレチかもしれんが。
福祉系専門学校に通ってる時、実習で行った訪問先がそれを悪化させたようなとこだった。
軽度知的障害者夫婦+子供約10人。子供は9人知的障害者。残る1人も多分ADHD。
アパートつうか長屋みたいなとこに住んでたが3LDKの部屋全部にスノコが敷いてあり、更に
その上に新聞紙とペットシーツのような物が敷き詰めてあった。
部屋はものすごい排泄物の汚臭。動物園の方がよっぽどマシ。一室には布団がたくさん敷いてあり
そこで12人が雑魚寝(言い方悪いが)してるらしかった。
生活って言う生活できないから、全部ヘルパーに頼りっきり。暴言暴力セクハラ当たり前。
ほんとひどかったよ。
卒業するまで知障の施設でアルバイトしてたがほんと地獄だった。
今は老人介護関係に従事しているがじいちゃんばあちゃんの方が全然いいって思う。
少なくともやってて良かったと思える瞬間はある。知障にはそれが(少なくとも自分には)ない。
知的障害者関係の施設には死んでも二度と行きたくない。知障の家族には傲慢なの多いから。
- 348 :名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:47:06 ID:+LbDP5DP
- その夫婦が10人も子供を産んだってのが凄いね。
- 349 :名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 10:48:02 ID:LJ0YkRir
- …動物だね…もう。
- 350 :名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:55:40 ID:8Cx39E49
- もし健常者の夫婦で、子供たちがそんな事になってたら、間違いなく虐待で捕まるよね。
ていうかヘルパーさえ来ないよね。
障害者だからネグレクトが容認されてるんだよね。絶対おかしい。
- 351 :名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 15:56:48 ID:oolKFPjo
- >>342
息子さん、友達を置いて逃げないのはお友達を心配してるんだよね?
だから巻き込まれちゃうんだよね?
息子さんは十分対応してる。次はあなたが頭を使うべきじゃない?
親友のお母さんと親友が反応しないようにするにはどうしたらいいか考えるとか
出来る事はあるっしょ。
何なら買い物帰りに寄ったよ〜とか適当に理由を作って学校に行って
息子さんやお友達と一緒に下校してみては?
で、その子が追いかけてきたら仲良しの子を抱きかかえて逃げてみる。
一度逃げる事を経験したら仲良しの子も分かるかもよ。
- 352 :名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:17:40 ID:7g1SDV0O
- 最近変な子供増えたよね。人類も終わりかな?
- 353 :名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:24:12 ID:o4cjbK+c
- >>347
大変でしたね、感謝の気持ちがないそいつらに天罰食らわしたい。
- 354 :名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 16:57:42 ID:+w2DqP3C
-
量販店放火:小5男児を児童相談所に通告 警視庁
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070613k0000e040076000c.html
今年4月、東京都新宿区高田馬場の日用品量販店「オリンピック早稲田店」で発生した火災で、
警視庁少年事件課は13日、区内に住む区立小5年の男児(10)を現住建造物等放火の非行事実で
児童相談所に通告したと発表した。
男児は知的障害があり放火したかどうかを答えていないという。
恐ろしすぎます…。
- 355 :名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:23:18 ID:XE58r3+T
- なんかすごいね、ここ。
育児版だよね?
人の親なんだよね?
顔見てみたい。
普段は涼しそうな顔してんだろうな〜。
自分達だって障害児の親になっていたかも知れないのに。
そうだったら反対の立場でまたギャーギャー言っていたのかなw
- 356 :名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 19:26:38 ID:dl5fIqEG
- >>354 52歳で10歳児の親ってすごいね。
頑張って作ったら池沼で、ついに放火しちゃったってワケだ。
- 357 :名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 19:41:43 ID:dl5fIqEG
- >>355 親だからって、別に人格が優れてるわけでもなんでもないよ。
御自身だってそうでしょう?
危険な行動をするよそんちの池沼なんて嫌に決まってるじゃん。
- 358 :名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:06:58 ID:7CmsyqHn
- >>354の事件、母親も一緒に店に来てたらしいのにね。
ライター出して火を付けるのを止められないもんだろうか?
- 359 :名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:13:48 ID:H0pONPIH
- 母親も同類なんじゃないの?
昔、池沼の水泳教室のボランティアwwwやったことがあるけど、
親もその手の親が多かったよ。
どう見ても普通じゃありませんってやつ。
- 360 :名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:38:40 ID:1kjfhD4u
- >>355
いや、↑みたいな変なのがよく来るんだわ
育児版らしい展開になっていることも最近はあったんだが。。。
- 361 :359:2007/06/14(木) 06:43:54 ID:ynWHcqiy
- いや、本当に親も独特なんですよ。
自傷行為でかなりの流血状態で連れてきて、
「出血しているから今日は申し訳ないですがプールは入れません」って言ったら
「え!?楽しみにしているんですよ?ダメなんていったら大暴れですよ?
あんた責任とってくれるの?」とか・・・
プール入っていいか判定することと、痙攣バンバンの参加者がいるから
教室実施中にその場にずっといるのが私の役割でしたが(ライセンスもちです)
速攻嫌になって、一年でやめさせてもらいました。
変わりになる人がいなくて水泳教室自体ダメになったそうだけど。
- 362 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:07:18 ID:0fQVmCl2
- 遺伝子ってコワイね
- 363 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:46:43 ID:varDDUiK
- うちの子は、池沼の兄弟がいる子に一年近く巧妙に仲間はずれにされて
不登校になりかかった。その子は誰かを仲間はずれにしたり悪口や
噂話が大好きらしい・・・大人にはやたら愛想がいいし、うちの子も
我慢していたから気がつかなかった(反省)
その子の親もやたら愛想がよく池沼の子の苦労話とかをして同情をかったり
している。仲間をつくって悪口や噂話が大好きで、私も何度となく阻害されて夜も
眠れないくらいイライラしました。親子そろって弱いもの虐め+阻害して優越感持つ
のが好きらしい。
この事が起こるまでは池沼もちの家族を尊敬すらしてた(自分には無理だと思って)
けど、ストレスのはけ口にされてからは池沼もちの家族には関わりたくない、と思った。
- 364 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:07:15 ID:150e9Y+S
- 放火で補導された子、小学校では前からあの子じゃないかと思われていたそうです。
落合とか大久保とか早稲田とかあのへんはコリアン系も多くて治安が悪いから
ぜったいに住みたくない。住まざるをえなかったら私立に行かせる。
- 365 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:17:15 ID:Tt62os36
- 放火するような池沼が普通の小学校に通っていたんですか?
- 366 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:07:27 ID:7kWCX1iN
- >>363
年齢一桁のうちからこのスレみたいな事を考えているんだからすざまじい。
これが現実です。
障害者の兄弟から逃げたいです
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1178832243/l50x
- 367 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 14:20:16 ID:22TNMT0Z
- 近所の知的障害の子も、うちに遊びに来てボヤを出した。
蚊取り線香を置いてたのも悪かったし、ずっと問題無かったから安心してた。
知的だろうと日々成長するんだよね。成長というか、悪知恵というか。
でもその子の家は、両親はヘビースモーカーだしストーブは昔懐かしいやつだから、
とっくに自宅が燃えてそうなもんだけど、自宅ではやらないんだよね。
そのへんが実に賢いというか…怖いからもう家に入れてないけど。
自分の持ち物は大事にするくせにうちの子の物は踏み潰したり破いたりで
「遊んでただけ…」と無茶苦茶悲しげに弁明したり、計り知れなかった。
例の子も「放火したかどうかは捜査員には教えない」なんて、
ちゃんと悪いって分かってるんだよな。
- 368 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 14:25:23 ID:6u+t1Utx
- >>367の知り合いの子はレスだけの印象だと
「自分の家では火遊びをしてはいけない」としか理解出来なかったのでは。
他の家も同じ、までは考え付かないと言うか、分らない。
既に悪知恵以前の問題な気がする。
勿論分かってやる子もいるし、その子もおもちゃに関しては理解出来てそうだけど。
でもおもちゃが分るから火遊びが分るかと言うと、その二つは別物なんだよな。
だから障害なんだし。
- 369 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:05:33 ID:22TNMT0Z
- そうかもしれない。でもやっぱ私には理解できない。
理解能力が低いだけなら、まず自宅で火遊び→叱られる→じゃあよそでやろう、って流れだと思うんだけど。
自宅でやっちゃいけないって事は言われただけで(それか言われるまでもなく)分かってるのに、
人んちでやっちゃいけないって事だけは理解できないもの?
- 370 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:12:01 ID:6u+t1Utx
- >>369
言葉通りにしか理解出来ない子はいますよ。
「自宅でやっちゃいけない」は「自宅」しか言ってないから
「よその家」は入ってない事になる。
だからそういう子には「家の中ではいけない」とか
火関係には触らないようにさせるとか、他の言い方・方法が必要になる。
勿論実際に見たわけじゃないから、その子はどうか分らないけどね。
- 371 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:16:14 ID:6u+t1Utx
- むしろ
>自宅で火遊び→叱られる→じゃあよそでやろう
これはそれなりに理解能力があるから出来るのではないかと。
悪知恵って「知恵」と言うだけあって、それなりに能力があるから出来るんだしw
本当に理解能力が低い子は、そこまで考えられない。
- 372 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:32:06 ID:22TNMT0Z
- うーん、
やっぱり分からないし私に理解する義務も無いから、いいや…説明してくれたのにごめんね。
家を燃やされるのはいやだしなるべく遠ざけてる。
その子は遊び相手がいなくなって困ってるみたいだけど、知ったこっちゃないや…
- 373 :名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:09:51 ID:IFUOGPoN
- あなたの理解能力が低いのと同じだよ
はたから見たらなんでこんな簡単な事がわからないの、わざとじゃないのって思ったし。
なんにせよ、火遊びするガキは家にいれないのは当然。
- 374 :名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 01:39:46 ID:aryU30nx
- 理解能力が低い場合、例えば「手を貸して」って言われたら
そのまま受け取ってしまい自分の手をどうぞって差し出すことがあるんだとか。
手伝ってほしいという言葉の裏が読み取れないんだよね。
この場合は〇〇を取って、〇〇を持ってとかより具体的に言った方が伝わりやすい。
- 375 :名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 07:58:51 ID:J3y+qzyE
- スレタイから察して、知的障害について理解を促すスレじゃないから
ここでそういうアドバイスしても無駄なのでは?
あと、そういう押し付けがましさが一番嫌われるってどうして分かんないんだろう。
- 376 :名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:59:53 ID:vtMs1OW0
- で、被害に遭わない為には結局どうしたらいいんだ?
- 377 :名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:53:52 ID:lwJ+anHA
- 関わらない、逃げる、目を合わせない
- 378 :名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:32:47 ID:Jkp1Lhyr
- スルーを覚える
近寄らない
寄って来る気配を感じたらなるべく先生に近づく
好かれないようにする
基本的にいないものと考える
- 379 :名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 01:02:51 ID:DUxq7SUK
- >>375
迷惑を掛けない障害児まで排除するスレじゃないからでは?
理解をすると言うより、我子を守るために見分けるとか。
一番なのは全部の障害児を避けるのが良いのだろうけど
まともな障害児をあからさまに排除できる人間にもなりたくないので
そこが困っている所だんだけどね。
- 380 :名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:03:37 ID:AGUGaBtN
- まともな障害児っているの?
まともだと思ってて仲良くしたりお世話係りしててトラブルが・・って
例が多いんじゃない?予測がつかない行動って本当多いと思うよ。
まともだったら 障害児って言わないと思う。
- 381 :名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:11:19 ID:YziYImdQ
- >>380
まず、あなたの思う「まとも」の意味を説明しないと
答えは絶対に出ないのでは?
例えば「色々あるけど、乱暴な子はまともとは思わない」とする。
でも、乱暴でも実際に診断が付かなければ障害児とは言えないわけで。
まずはあなたが障害児と(障害児健常関係なく)迷惑な子とは区別をしないと
このスレで語るのには無理があるのでは。
- 382 :名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:24:17 ID:q7lSALCC
- 障害をもって産まれてしまった事自体は、
誰も責める事の出来ない、不可抗力だと思う。
(喫煙とか、親の怠慢による原因は除く)
障害児でも、他人に迷惑をかけないようにしている場合は、
嫌ったりは出来ないな…。出来る範囲でサポートしてあげたいと思う。
私の中では、>>379さんの言う「まともな障害児」はこの位置付け。
だけど、暴れても野放し。
誰かに怪我を負わせても、もちろん謝罪は無し。むしろ逆ギレ。
明らかにクラスでトラブルor過度の負担があるにもかかわらず、
無理矢理、普通学級にねじ込み。みたいな親はただの迷惑なゴミ。
障害を持った子供が迷惑か云々より、やっぱり親の姿勢が重要だと思う。
これは健常児の親にも言えることだけどさ。
- 383 :名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:57:47 ID:DS3QzaH5
- 思春期になったら、性欲が出てきて
それを抑える理性なんてないから、迷惑っていうか恐怖の存在。
- 384 :名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 13:44:24 ID:ai+LemNm
- テスト
- 385 :名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:41:36 ID:7XmlQ4If
- 昨夜、私ももうちょっと自閉症や発達障害について知識を持たないと と思い、
あるウェブリングから色々と飛んでみた。
しっかり療育もなさって、毎日ストレスも溜まるだろに、親御さんはすごいよ。
私には無理だと感心しながら読みふける。
けど、色んなHPを読んでいると、中には「周囲の理解」ばかりを叫んでいる親も
いるんだよね。
もちろん障害については知ったほうがいいけど、それについてくる周囲への迷惑をも
「理解」でくくられたら困るよ。
- 386 :名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:16:59 ID:6WKWQoyr
- 「周囲の理解」かぁ。「理解」の中身によるよね
授業中に退屈だからと授業の邪魔をする障害児を「理解」なんてできないもの。
- 387 :名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:36:43 ID:QSvuXIV4
- 娘中3のクラス。
サッカーで優勝の選抜選手キーパーがいる。勉強が嫌いで授業つぶしたいために、発達障害と思われる子に、つばをかけたり、すれ違いざまに喧嘩を仕掛けたりして暴れさせる。将来はサッカーで大学入って集団レイプ犯になりそうだ。
これは、サッカーが隠れ蓑になった障害者なのかなぁ?と思う。
- 388 :名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:56:30 ID:6WKWQoyr
- 「障害があるからって、普通の子と区別しないでください。
私の子を普通の子と同じように普通の学校で
友達と遊んだり勉強したりさせてください」
で、プロ市民にマスコミ巻き込んで運動して
晴れて普通学校の入学を勝ち取った途端
「障害があるのだから、私の子を『理解』して『支援』してください」
って当たり前のように言うでしょ。
入学前は健常児と同じなんだから、と言って
入学後は障害があるんだから特別扱いしてと言う。
これって、ダブルスタンダードじゃないの。
- 389 :名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:39:04 ID:0dHgw51a
- ボケ老人も迷惑
深夜徘徊で車道にフラフラ出てきたりして危ない
家の外へ出さないでほしい
- 390 :名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:59:36 ID:AkxnbjCe
- 普通に逃げたら追うでしょ。それじゃ解決にならないと思うけど。
- 391 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:07:18 ID:XTq5buK5
- 私が親だったら、他人に面倒や迷惑(たたいたり、ひっかいたり)するようだったら普通学級にいれないと思う。
結局、みんな 乱暴な子供のお世話するのはいやだもん。
いつも、登下校でお友達を引っかいたりする子がいるんだけど せめて登下校は付き添ってほしいよ。
- 392 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 01:55:01 ID:aDCdtfP1
- 障害児の親って、健常児の親に理解は求めるけど
その逆は絶対にないのね。
自分の子は他人の子にお世話してもらいたいだけ。
他人の子を平気で利用しようとするなんてあつかましい。
- 393 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 02:04:01 ID:7vwRCn96
- >>390
逃げちゃいけない、理解してあげよう、という気持ちで池沼の相手してやったら
殺されちゃった人もいました。レッサーパンダ事件ね。
- 394 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 03:45:28 ID:ufYLALiS
- 自分が子供の頃の話だけど、ダウン症の子に笑いながら頭を強めにぶたれた。
その場に先生も他の子もいたから、ぶたれた事についての愚痴をこぼしたら
「○くんは障害があって可哀想なんだからそんな事言っちゃダメっ」って怒られたが未だに忘れられない。
障害があったらやられた方は泣き寝入りしなくちゃいけない、
障害があったら、他の子供に手をあげても我慢してもらうのが当然てのが許せなかった。
許せないのが心が狭いお前が悪いみたいに言われたのも子供ながらに凹んだな〜。
同じく近所の自閉症の子と遊んでいて、喧嘩になった時に噛みつかれたんだけど
そこの親は何回も頭下げて謝って、
自閉症相手で大変だろうにその子にもきちんと謝らせてた。
障害があれば健常者との区別があるのは当たり前。
でも差別を少しでもなくしたいなら、周りに特別扱いしてもらって当然じゃダメだよね。
だいたい区別がやなのに、国からの保障は受けたいってのもおかしな話。
- 395 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 07:59:17 ID:lKr87TB2
- 発達障害と軽い知的障害の疑いありで保育所で過配受けてたのに
小学校入学になって突然うちの子は普通!普通校の普通クラスに!って
書いてる漫画家さんの手記を読んだ。
普通校から養護学校へ行くことはよくあるけれど養護学校から
症状が改善したりして普通校に行くには皆無だし、
養護学校からだと進学就職の面で○○作業所とかしかないことが
多くて子供の未来を考えたら断固阻止しないとみたいな内容だった。
2歳くらいから1日中ゲームしてるかビデオみてる子だったけど、
ゲームを1日中できる集中力があるからそれを活かしてプログラマーに
なることだって普通クラスならあるし!みたいなこと書いててなんかもにょった。
- 396 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:17:32 ID:SUPhx2oe
- h
- 397 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:39:41 ID:y/3xR47p
- プログラマーって……すんごい激務だよ。
自分も漫画家だったら納期前の地獄の状態とか想像しろよ…
それに仕事まかされて、黙々と作業していいって状態だったら、
正直ナントカ作業所と同じ。
実際には黙々と一人で、なんて状態ばかりじゃないし、
チームで打ち合わせもしなきゃいけないし、
他人に任せた仕事をしょっちゅうフォローするような手のあいた人もいないし、
客先にも出かけなきゃ行けないし。
どういう子かしらないけど、余裕のなさでは一二を争う業界で
障害者を受け入れてくれるかどうか…
- 398 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:36:16 ID:HFR/0HY9
- ルーチンワークなら向いてるかもな
それプログラマーになるには数学ができなきゃ駄目じゃない?
- 399 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:20:33 ID:SUPhx2oe
- 池沼にもできる仕事なんて割り箸を袋に詰める作業位しかないんじゃ・・・
- 400 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:36:56 ID:CuDqQtEv
- >>395 その漫画家の名前をおながいします。
- 401 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:55:27 ID:SUPhx2oe
- 烏○明
- 402 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:50:22 ID:YrMezMwA
- >395
アスペルガーならうまく興味を持てばプログラマーとか専門職にいけるかもしれないけど、アスペではなさそうだしね。
その前に本人がどんな事に興味持つかは分からないのにね。
単なるデータ入力なら、障害の度合いや訓練によっては可能かもしれないけど。
- 403 :名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:03:22 ID:rzHtPgYG
- 近所にいた自閉症の男の子だけど
整体師の資格を取ったけど、どこも就職させてくれないと
そこの親が文句言ってたけど
何かでスイッチが入ると、突然叫んだり走り出したりするんだよね。
そういう人に自分や家族の体をまかせたくないから
就職できないのは無理もないと思うけど、その親によると「差別」らしい。
その親は息子の結婚相手も探してるけど、「健康な女性がいい」んだって。
- 404 :名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:08:21 ID:haSLqPU0
- うちのダンナがプログラマなんだけど、
ダンナの会社でそういう人を採用したことがあった。
社長が世話になってる人関係のツテで断りきれなかったらしいが、
あまりに仕事ができず、あちこちの部署を点々たらいまわし。
最終的に社長の管理下でびっくりするような簡単な仕事をまわしてもらってた。
(社長の名刺整理とか。それもかなり効率悪い。仕方ないけど)
でも本人の興味が持てない仕事らしく、最終的には座ってるだけになって、
辞めてもらう事になったんだけど、母親がしゃしゃりでてきて大騒ぎに。
「この子は他の人とコミュニケーションするのが難しいけど、天才的な能力を持ってる」
と主張する母親に、社長が
「コミュニケーションとれない天才よりも、ちゃんと人とコミュニケーションがとれて、並の仕事をする人と一緒に働きたいと思っています」
と言い返してクビにした。
現実的にはこうだと思う。
- 405 :名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 01:12:59 ID:a3WO60bV
- 健常者側からすれば、驚いたり不安に思うような行動が
その親からすれば、慣れとかで当たり前になっていて、
感覚がマヒしてるというか、健常者側からみたらお子さんの行動がどう見えるかってのが
分からなくなっているのかもしれない。
奇声をあげても行動が変でも、この子はいつもこうだからこっちからすればこの状態が普通、みたいな。
>403
それでもその子、資格取れたってのはスゴいですね。
でも使えないと意味ないですよね。
どんな時にスイッチが入るのか分かれば、もうちょっと何とかなるのかもしれないけど。
- 406 :名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 07:57:34 ID:R1+9zYPq
- 自閉症児のスイッチって、普通の人からしたら「何で?」って思うような事でしょ?
前に自閉スレで、ニュース速報の音でパニック状態になるっていう話になってたし。
- 407 :名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:09:59 ID:xXrNo+nd
- >>405
>どんな時にスイッチが入るのか分かれば、もうちょっと何とかなるのかもしれないけど。
職場の同僚にしたら迷惑でしょうね。
仕事に全力投球しなきゃいけないのに、自閉症のスイッチがどこにあるか把握して
入らないように配慮しなきゃいけないなんて。
ここでよく出てくる学校で害児の世話をさせられるお世話係そのもの。
お給料もらいながらお世話もしてもらう、って厚かまし杉。
- 408 :名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:16:23 ID:dAGAxsM9
- そんな風に思わないけど...
- 409 :名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:24:06 ID:xXrNo+nd
- 勤務中は自閉症の同僚のスイッチがどこかを全部把握して
スイッチオンしないように気を配ることを負担に思わず
常に自閉症の同僚を気遣いながら自分の仕事も全力でソツなくこなし、
かつ、自分よりは稼働率が劣る自閉症の同僚と同じ給料待遇でも不満に思わない
そういう人は、お花畑の中にならいくらでもいそう。
- 410 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:17:09 ID:6Hn/MPkA
- 自分が子供の頃、幼稚園に難聴で池沼ぎみの子がいて
私は新品の靴を盗られたり、遠足の弁当盗られたりほんと散々な目にあった。
幼稚園の先生も「○ちゃんはアレだから、まぁまぁ」みたく
何があろうと何も無かったことにされたよ。
自分が辛い目に遭ってるから自分の子供がそんな目に遭ったら絶対許せない。
でも実際大人であろうが池沼は犯罪犯しても無罪放免なんだよね?
まっとうな人間は一体どう対処すればいいのか困る。
町中なら走って逃げる手があるけど、それが学校内ならどうすんだ?
- 411 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:44:39 ID:e2x97csJ
- ナチズム復活すれば解消されること
- 412 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:49:09 ID:bGJsH4/d
- うちの子のクラスにもいる。
叩く、蹴る、うろつく、呼び捨てで罵倒する、常にハイ状態で手が付けられない子が。
うちの子が「でも○○ちゃんは(常識が)分からないから仕方ないんだよ」って言った。
小2ですでに、教室内にそういう同情&特別扱いの空気が流れているらしい。
ある程度の寛容さは持つべきだと思うけど、自分が叩かれた時に
相手が健常なら許すな、障害児なら許せ、なんて教えたくない。
そっちの方が差別だと思う。
まして親がガンとして認めない放置子だし。
だから私は、普通の子なら叩くなと言い返せ、
言って分からない子なら、もう治らないからひたすら逃げろ。と教えてる。
クラス全員と友達になりなさい、なんて先生は言わないで欲しい。
- 413 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:58:14 ID:6Hn/MPkA
- >>412
最後の一行、特に同意。
むりやり理不尽な人間と仲良くさせられても
後々ダメージを被るのは健常な子だからね。
どうせ先生はその場しのぎで言ってるだけだろうから
やっぱり子供には逃げろと教えるしかないよね。
- 414 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:54:17 ID:0tYfT7Zw
- 教師でも色々いるわけで・・・。
うちの担任もアスペの子に何かやられても周りの子に「我慢して」の一点張り。
でも違う種類の障害児の親が色々勉強していて、本当はもっと違う対処の方法
があるんだと教えてくれた。(我慢して、は良い方法ではないという事ね)
アスペの子の親もやられた子は我慢しないで反撃してくれて良いんだと言って
いる。
でもわが子はアスペの子の良くない行動と、そうでない子の良くない行動って
明らかに全然違うし前者の場合は病的みたいなのがわかるって言ってる。
アスペの子は自分でもどうしたら良いかわからないんだけど、どうにも止まら
ない感じ、と。
だから逆にアスペでない子の意地悪の方が嫌らしい。
- 415 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:23:59 ID:dMwX04ye
- アスペの子も充分イジワルだよ。
意外とアスペの子本人が自分は病気枠にいることを知ってて
何をしても言っても「あの子はアスペだから」で無罪放免されることも知ってて
だからこそ、やり放題する狡猾さを持ってる。
- 416 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:44:16 ID:0tYfT7Zw
- それもそうですね。
授業参観なんかアスペの子は親が見ている時だけは静かにしているって他の親
がちゃっかりチェックしているみたい。
だから確信犯の時もあるんでしょうね。
障害の勉強をしている親が言うには、一度みんなでアスペの子について時間を
とって、その子の長所短所を全部あげて、本人に教えてあげるのが良いって話
です。
ただの吊るし上げになっちゃうかなー?
- 417 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:00:36 ID:dMwX04ye
- >>416
>その子の長所短所を全部あげて、本人に教えてあげるのが良い
それは、アスペの子の親の役目でしょうね。
なんで他人に依存するんだか。
>ただの吊るし上げになっちゃうかなー?
人権侵害になっちゃいますよ。
そんなリスクのある会合に出席したい人はいないかと。
- 418 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:13:32 ID:hu2Us2z/
- >>416
そういうのは親や担任に任せとくのがいいと思う。
あくまでも、周囲の保護者は迷惑してることは、学校を通して苦情を言うようにして、
ごく近所でもなければ直接、相手の親子に関わることは極力避けた方がいいと思う。
アスペというか発達障害児は、いやな目にあった思い出は
執念深く何年も何十年も覚えてる場合もあり、
あまり本人をいい意味でないケースで強くストレスを与えるようなことをすれば、
将来、お礼参りされる可能性もあるよ。
それに、アスペというか発達障害の人には、「みんな」みたいな集団で取り囲んで注意するのは危険。
一対一で言われることなら頭に入るだろうけど、取り囲まれるとパニックなる可能性もあるよ。
親の前だけ態度帰られるくらい知恵が回る子なら、屈辱感も覚えるだろうし、
逆恨みされる可能性が高いと思う。
正直言って、その障害を勉強してる親も胡散臭いよ。
- 419 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:25:57 ID:3/8SmrB6
- 発達障害で診断名を告げられて、受容できなくて
自殺した小学校高学年の子の遺書が本に載っていました。
精神科の先生でもなかなか出来ないのに、>>416さんは
精神面のフォローができるのですか?
- 420 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:44:23 ID:0tYfT7Zw
- 416です。
書き方が悪くてすみません。
私がそうするんじゃなくて、その親の話ですと学校や担任がそう言う場を子ど
も達に与えたら良いんじゃないかって話です。
だから保護者が集まるとか言う話ではないし、子ども達だけで話し合いをして
もただの吊るし上げになってしまうのではないか?と書きたかったのです。
アスペの子の親はどう考えているかわかりませんが、子どもをスポーツクラブ
にも入れているし、割りと社交的な場に積極的に出している感じです。
でも当然ながら、どの場所に言ってもそこの先生や責任者に怒られています。
- 421 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:01:15 ID:dMwX04ye
- 連投失礼します
障害の有無は関係なく子供の気持ちになれば
自分が学校で会合の議題に上がるなんて、それだけで嫌だと思いますよ。
大勢のクラスメイトの面前で長所だけでなく短所も指摘されるんですから、
それが原因で不登校になってしまったりもするかもしれません。
そういう危険をはらんだ行為を勧める「障害について勉強してる親」
何を勉強してるんだか知りませんが、身近にいたら嫌なタイプですね。
- 422 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:01:48 ID:bGJsH4/d
- そう言えば、うちの学校で障害についての授業があった。
学校に一人、体が不自由で知的障害もある子がいるそうで、
その子の心身の特徴と、周りがどんな事に気をつけるべきかを数回にかけて教わったらしい。
その子は特別学級だと思うけどよく知らない。
その子の親からの話もあったらしい。
事前に保護者には、「今度、人の体のつくりについて勉強します」という話があったから
てっきり男女の体の話かと思ってた。
で、子供から聞いたら一人の障害の子について理解を求める内容だったらしい。
だったら最初からそう言って欲しいとこだけど、
未だにその授業の内容については「体のつくり」としか報告して来ない。
うちの学校、事あるごとに「個性を伸ばす教育」で、校門にも貼ってある。
当然のように、問題児も野放し。(個性だから)
逆に、地味な子も野放し。(問題がないから)
それでたまに力入れたかと思ったらこんな風だと、学校に対して不安になる。
- 423 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:41:54 ID:x3r/wNlU
- >>416
あんた鬼?つるしあげじゃない。知的には遅れないならますます頑なになると思うけど。
自分が同じ事されたら?みんなの前で、長所と短所他人から言われたら?すでに特別扱いだよねそれって。
- 424 :名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:45:03 ID:x3r/wNlU
- >>412
小2はその程度の序列だから親は騒ぐ。
中学で成績でわけられるようになると、もっと色んな事わかる。うるさい親ほどおとなしくなるから。
- 425 :名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 15:57:39 ID:0i/ZgCzS
- 親が無駄な努力しない方が
いいんじゃないの?
塾やったり習い事させても・・
そんな事より先に
世間の常識を身体に叩き込んでほしいよ。
迷惑掛けられて困ってる普通の人がいるんだからさ!
見た目にブランド物で着飾っても
所詮、メッキでしょ?
まがい物は、まがい物なんだからさ。
- 426 :名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 13:44:50 ID:/ymU34tu
- 「馬鹿ちゃんポスト」つくって欲しい
キ○ガイの子どもをもつ親には少し同情する
- 427 :名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:47:09 ID:ZiomVRCw
- ある習い事の教室でアシスタントのパートをしているのですが、
以前来ていた自閉・ADHDの7才男児(私の判断、親は認めてない)
はそりゃもう強烈でした。ちょっとスイッチが入ると、もう人間じゃ
なくなる感じ。絶叫+大泣きしながら周囲を叩く蹴る噛み付く、
人が居なくなると物を投げる倒す…これを体力が尽きるまで続けていました。
一度書庫に閉じ込めて親に連絡を取っている間なんて、そこにある本を
全て床に投げつけ、その上をローリングしながらウォーーーと叫んでいて、
とにかく怖かった。でも親は普通学級に入れていたんです。
いずれは落ち着きが出てくるだろうと思い込んでいたみたい。
もちろん速攻で特殊学級に移されたそうで、そうなるとうちの習い事は無理
と告げて、うちもお引取り頂きました。
- 428 :名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 01:22:06 ID:RQK4ut48
- >>425
塾やったり習い事させても・・
そんな事より先に
世間の常識を身体に叩き込んでほしいよ。
迷惑掛けられて困ってる普通の人がいるんだからさ!
この部分は凄く良いこといってるし、共感できるのに
他の文章で台無しだね。
とくに下三行なんて下品だよ?
- 429 :名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 02:05:26 ID:N3WqTIIn
- >>427
乙。
正直、恐いよね。そして一人一人スイッチが違うんだから……
知的障害には気配りと理解を求められるけど、
どうしても同情や哀れみの視点もなければやってけない。
同情はいらない、平等に、同じように、っていうなら
どうしても回避してしまう。そんな面倒な人間関係。
- 430 :名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 11:01:50 ID:4TKumfnY
- >>429
>正直、恐いよね。そして一人一人スイッチが違うんだから……
そうなんだよね。で、何かのキッカケでスイッチが入って
こちらが被害を受けても、「スイッチを押したのが悪い」とか言われそうな
雰囲気があるから、対策としては近寄らないことしかない。
- 431 :名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:00:03 ID:mlWzerbX
- 正直、近寄らない方が楽だし安全だよね。
私はたまたま縁があって障害児と関わる活動をしてるけど
子供の障害を認め、周囲の事を考えている親御さんのお子さんなら
何とかなると思っていた。
でもいくらまっとうな親でも、敏感になりすぎている親だと正直疲れるし
親の精神状態が子供に伝わるのか、子供も障害の重さに割には大変だったり。
親も大変なんだろうけど、まずは自分を見直して欲しい。
- 432 :名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 23:00:45 ID:/Ckv/DXC
- お世話したい人に任せて 逃げるように子供には教えてます。
貧乏くじひくのいやだものねえ。
- 433 :名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:15:32 ID:3lUcqbyU
- 私が小中学生の時、クラスに知的?の男の子と女の子がいました。
男の子は、自分の名前を辛うじて漢字で書けて、平仮名を読み書きできる程度(中学卒業の段階で)
まぁ、それはまだしも。なにか自分のしゃくに触ることや、なにかがあると机や椅子を投げる。教室飛び出す。しかも、かなりの巨体なので男の子数人で押さえなきゃいけませんでした。
しまいには、「死んでやるー」と教室の窓から飛び降りようとしたことも。
女の子は辛うじて自分の名前を平仮名でかける程度。教科書も読めないので、隣の人が教えなくてはいけません。
彼女は、小学校高学年の時、男子トイレで立ちションしたつわものです。もちろん辺り一面ビショビショ。
もちろん子供ながらに「めんどくせぇなぁ」と思いました。授業も中断するのもよくあったし。
とにかくその子達の親が、特殊学級にいれたくないと言うんです。むしろその親も普通ではなかった。
ただ慣れというのはこわいものです。彼が暴れだしたら女子は避難、男子は取り押さえる。田舎で皆小学校から一緒なので、多少暴れたくらいで動じなくなりました。
ただ、今思うと一番かわいそうなのは彼らかもしれません。友達なんてもちろんいないし、クラスメイトにはからかわれ、授業聞いたってちんぷんかんぷんだっただろうし、よくそんなんで毎日学校来てたよなって感じです。
無駄に長くてすみませんでした。
- 434 :名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:27:16 ID:fKzxUapE
- お世話係させられてたけど、障害児のお世話したい子なんて居ないんだよね。
担任も子供の性格を分かってるから、脅したり情に訴えたり理責めにしたり、
色んな方法で子供を納得させようとする。
場合によっては、同和教育の授業をやってみたり、お世話係候補と障害児だけの班を作ったりもする。
そして連帯責任制。
これは私の例だから、他にも様々な手があると思う。
担任と障害児親にとっては、お世話係ってすごく都合がいいから
子供がイヤがったくらいじゃ逃げられない。親がうまく介入する必要あると思う。
- 435 :名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 11:38:00 ID:WREwQg/a
- ワタシも妹もイベント時お世話係りやらされたよ。自分のことでせいいっぱいなのにさ
力量もないのに・・・せっかくの修学旅行や卒園式台無しだった。先生丸投げヒドイ
そして現在、自分の年中の子供がお世話係っぽく、先生にもいったが配慮してもらえない。
向こうの親がいっしょに遊びたがったり、習い事見学や役員したがっていたが
接触持たないように断わり、行事の時はランチに誘われないようさっさと帰宅という
避け方しかできず、自分ってダメダメだな。
- 436 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:09:29 ID:AtOKGaae
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 10:21:41 ID:KKRG+FM2
幼稚園の頃、女子の池沼がいた。
その子は、園内にある、小さなドームみたいになって中が空洞で
外が滑り台があるもので、遊んでいた時、
「お尻みたい?」と言ってきた。自分も含めて「え?」という空気だったんだけど
日ごろから、池沼様には思いやりをもって接しましょう。
思いやり=池沼さまにご意向に添うことです、と教えられていたので
「やめて」という子はいなかった。で、池沼様はパンツを脱ぎお尻を見せてはしゃいだ。
それから、ドーム型の遊具の中に入ること=池沼様のお尻を見せられることになって
その遊具に近寄らない子が増えたが、自分は池沼様と同じ組で家が近所だったので
延々と池沼様のお尻を見せられた。ある日、池沼様が「○ちゃんもお尻見せて」とご所望。
断ったら、池沼様は大パニックになり、泣いて暴れて幼稚園の先生が駆けつける事態になった。
で、双方の親が呼ばれ、お決まりだが、池沼様の「お尻を見せろと要求された」嘘主張が通った。
自分は違うと言ったが、何せ6歳。きちんと反論などできなくて、冤罪を被った。
親だけは信じてくれたのが幸いだが、その池沼様とは小〜中まで一緒で
自分には「幼稚園時代池沼様にお尻を見せるように要求した人間」のレッテルが付いてまわった。
- 437 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:15:39 ID:AtOKGaae
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/27(水) 03:07:20 ID:SB3P4GtO
俺ではなく姉の話
小学生の頃、学校には養護クラスがあった。養護クラスの掃除当番になると、池沼たちと一緒に掃除しなければならなかった。実際、池沼はろくに働かない上邪魔ばかりするからみんな口には出さないが嫌がってた。
俺が小3、姉が小4くらいのある日、家に学校の先生から電話が来る。
ある池沼の親が、子供が俺の姉にいじめられたと言っていると学校に駆け込んだらしい。
この池沼♂は池沼たちのなかでも特に問題児だった。
重度の池沼だが、とにかくよくしゃべる上に、どこで覚えたのか卑猥なことばかり言うのだ。
両親が心配して姉に何があったか聞いてみた。姉はなかなか答えなかったが、ついに泣きながら答えた。
池沼に胸を揉まれたのだそうだ。
姉はビックリしたのと嫌だったので、つい池沼を強くツネってしまった。
それが痣となり、発見して池沼に聞いた親が、発狂して学校に訴えたのだ。
それにはウチの両親も怒った。
小学生の女の子が胸を揉まれて我慢できるわけがない。
池沼だからいじめたのではない、当然の怒りだ。
しかし池沼親は差別だ差別だと興奮して話を聞かないのだと言う。電話じゃ埒が明かない、と父が学校に行った。
学校で父がどんなやりとりをしたか、俺にはわからないが、帰ってきて父が泣いているのを見てしまった。
多分悔しかったんだと思う。
次の日学校に行くと、全校集会があった。
「養護クラスの生徒をいじめないように」という内容だった。
姉のことを言っているのは明らかだった。
俺も悔しかった。
長文スマン。たいしたことじゃないかもしれんが、子供のころはかなりショックだった。
このトラウマですべての池沼と先生が嫌いになった。
ちなみに姉は他の生徒から同情されたみたいだし、元気に学校通ってましたよ。
- 438 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:35:07 ID:Y17kCpjJ
- >>437も辛かったね。
ねえちゃんも父さんも悔しかったと思う。
- 439 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:59:08 ID:aBrGuiyS
- >>437
酷い話だな
お友達の理解があったのが幸いだね
うちも今、特殊学級の子にやられている
登校中、ADHD&広汎性発達障害の5年生(雌)に
暴言暴力の被害にあっている
登校班が決められてるから逃げようがなく
別登校も学校が認めない
ちなみに学校との話し合いでは
「ご理解下さい」で終えられた
そんなうちの子はまだピカピカの一年生だ…
理解なんて出来るわけがない
引き続き、学校とは話し合いをしていきます!
特殊学級の子が集団登校って無理があると思う
親が付き添え!!
- 440 :427:2007/06/29(金) 22:04:53 ID:eh2hzW99
- >>439 そうだそうだ!私は高校時代、通学時に利用するJRの沿線に
養護学校があり、同じ電車に乗る障害児@高校生達に何度も怖い目に遭わされた。
突然殴られる・唾を吐きかけられる、電車の中で大暴れして足を蹴られる
踏まれる…一番恐怖だったのは、ホームで突き飛ばされた事でした。
保護者の人たちも大変なのは分るけれど、一度こっそり自分のお子達が
どういう振る舞いをしているのか、確認して欲しかったです。
- 441 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 04:12:03 ID:991BrMas
- 相手が障害児だからって泣き寝入りしないで、どんどん警察に
被害届出せばいいと思う。
そりゃ、責任能力が無いからって門前払いだろうけど、
余りにも件数が多ければ、さすがに無視できなくなってくると思うよ。
無視されたって、マスコミにじゃんじゃん訴えてもいいと思うし。
例え事件として扱われなくても、障害者を持つ保護責任者にも
しっかり管理しようって意識が出てくるんじゃないかな。
「許してくれたからこのままでいいんだ」っていつまでも思って貰ってちゃ困るよ。
理由もなく、いきなり殴られたり蹴られたりしても我慢しろなんて
どう考えたっておかしい。
- 442 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:39:55 ID:jGHoPWeq
- >>441
バーカ
犯人が池沼だったらマスコミは動かないよ
- 443 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:43:04 ID:R4I16qh2
- >>439>>440
学校って障害児の親には「大丈夫ですよ」しか言わなかったりするんだよね。
だから親は自分の子は平気なのかと思ってしまうし
子供が大きくなってから苦情を言われても信じられなかったりする。
ひとえに学校が問題にしたくないからなんだけど
私も学校の体制の犠牲になった経験があって
学校の先生も信じられないまま学校生活を過ごした。
勿論障害児からは逃げまくった。
学校側もさすがにそれ以上は私に何もやらせなかったけどね。
顔に怪我したからこれ以上やらせて訴えられたら困ると思ったらしい。
親や学校に訴えるより教育委員会とかに訴えたほうが早いのかもね。
- 444 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:16:42 ID:B9UfMVH6
- 娘の1番の友達は明るくて利発で優しい子で私も大好きなんだけど
1つ問題が・・その子の弟が自閉症で それは全然構わないんだけど
問題は毎回その友達が遊びに来る時に その弟も連れてくるんだよね・・
本当勘弁して欲しい・・。
- 445 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:57:12 ID:dmDFoUnK
- 私は今妊娠6ヶ月ですが、昨日近所のスーパーで買い物してたら
知的障害?な男の人が私の前に来ていきなり「ふざけんなコラぶっ殺すぞ」と叫んだかと思ったら
思いっきり突き飛ばされて後ろに倒れました。
周りの人が「何やってるの!!」と注意してくれましたが、その男の母親は予想通り
「障害者なんだから仕方ないでしょ!?」
「たいした事じゃないでしょ!!」って。
男の手を引いて逃げてくように帰って行きました。
お腹張るし最悪でした
- 446 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:00:52 ID:qRHMyttU
- 尻餅?で済んでよかったですね。
後ろから前で、お腹ぶつけたりしてたらどうなってたか…
責任とれない≠何やってもいい
じゃないのにね。
お大事に。
- 447 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:35:00 ID:h2NMb2y+
- >>445
別の池沼に「突き飛ばした池沼は悪い奴でお前を殺そうとしている」と
刷り込みして始末させればいいんじゃね?
池沼を使った池沼退治がこれからの主流になったりして。
- 448 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:41:54 ID:PcIcHxzv
- ☆全国初、実習助手で 来年度に養護学校へ
六月定例県議会は二十七日、総務県民、建設、文教、警察の各委員会を開いた。文教委員会
で伊藤敏雄教育長は、全国で初めて、知的障害者を教員職として採用する考えを示した。
教員免許を必要としない実習助手(採用一人)で、来年四月一日に知的障害者養護学校に配置する。
【知的障害者の教員職雇用】
県教委は、障害者雇用の拡大を進めているが、教員免許が必要なことなどがネックとなって
いた。伊藤教育長は、知的障害者の実習助手としての雇用について「教員に採用するのは難
しく、いい工夫ができないか検討してきた(結果だ)」と説明した。
県教委は、七月から実習助手の特別選考の募集を始め、十二月に小論文と口述による試験を
実施。採用した職員は、知的障害者養護学校十校のいずれかに配置。実験や実習の際に材料
調達や道具の点検、後片付けなど教諭の補助を行う。
知的障害者の採用では、知事部局も二〇〇八年度に初めて二人を採用、県農業総合試験場で
栽培管理などに従事してもらう予定。
【三十五人学級拡大に伴う教室不足】
県教委は、小学二年と中学一年への三十五人学級の拡大に伴い、県内全体で約九十教室が
不足するとの見通しを示した。
県教委は、小二は二〇〇八年度から、中一は〇九年度から三十五人学級を拡大する。県内
市町村教委を対象に行った調査によると、〇九年度は小二、中一とも約二百五十学級増加し、
小学校で四十教室、中学校で五十教室足りなくなるという。
学校施設は各市町村が整備することになっており、
教室の転用や増築、プレハブ校舎建築などで対応するという。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070628/CK2007062802027732.html
- 449 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 20:43:06 ID:I2Kz8scJ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000068-jij-soci
車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
これ犯人絶対池沼だと思う。
間違いない!
- 450 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 20:45:05 ID:I2Kz8scJ
- 池沼の〜 行為の前で〜
泣かないでください〜♪
そこに理性はありません 知性のかけらもありません〜
千のよだれと
千の悪臭になって〜
この異様な空間を
吹きわたっています〜♪
おぇ〜っっっ!!
- 451 :棒 ◆i/p8XxooT2 :2007/07/01(日) 20:47:39 ID:/osVd+6q
- 池沼の〜行為の前で〜泣かないでください〜♪そこに理性はありません知性のかけらもありません
〜千のよだれと千の悪臭になって〜この異様な空間を吹きわたっています〜♪おぇ〜っっっ!!
- 452 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:30:00 ID:+lopbCiK
- 妊婦のお腹に回し蹴りした知障もいたよね。
- 453 :高槻 ワッキー:2007/07/02(月) 00:20:21 ID:r1x79mlV
- ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=4890069
常に熱く!
常に過激で!
常に楽しく!
盛り上がろうぜ〜!ベイビー!!
2ちゃんのキチガイがくたばればいいと思っているぜ〜!
論破してみろよヘタレ〜!
名無しでしか言えないカス共はしね〜!
- 454 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:32:59 ID:koS3jQXb
- >>444
気持ちは分かるが、その事を子供に気付かれちゃいけないと思う。
自分は小さい頃、友達の弟が障害持ってて、よく友達と一緒にうちにも来てたんだが、
母親にその子と遊ぶのを控えろ〜みたいな事言われて、
すごく母親が汚い人間に思えて反発した。
あまり下手に動かない方がいいかもしんない。
- 455 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:53:53 ID:t6STbHiY
- >>454
似たような経験をしましたが
>母親にその子と遊ぶのを控えろ〜みたいな事言われて、
すごく母親が汚い人間に思えて反発した。
高校生になった時くらいから、私はかつて反発した母が
いかに正しかったかを思い知りました。
- 456 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 03:10:05 ID:IqtB0ojx
- >>444
>>454
>>455
ケースバイケースじゃないかな、
相手が池沼なら控えろ&止めろは正解だけど、
害の無い障害児なら親の人間性を成長してからさらに疑うだけだと思う。
- 457 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 06:39:09 ID:+NHfCIx5
- >>456
害が有るか無いかなんて、被害に遭ってからじゃないと分からんから
控えろ&止めろというのは親として当たり前。
殺されてから分かったのでは遅い。
子供の時に分からなくても親になる頃には分かる。
池沼の事に限らず、人生ってそんなもので
「親の意見と冷酒は後から効いてくる」とはよく言ったもの。
- 458 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 07:57:06 ID:3rHOZEjj
- >>457
この場合は障害者本人だけではなく健常者の姉が関わっているから
簡単に答えるのは難しいと思う。
単に連れてくるなで終わるのではなく、障害児を連れて行くのは
難しいとさらりと答えられるような場所に我が子や姉を連れて行くとか方法は考えられる。
そういう事をせずにただダメとか言っていたら、子供が反発する可能性があるのは当然かと思う。
まして子供が親になって同じような立場になった時、上手く立ち回れる親になったら
分る所か親に違和感を感じてしまうかもよ。
否定するのは簡単だけど、親なら頭を使わないとね。
- 459 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:04:11 ID:frCu0X1C
- 親として子供にどう説明するかは私も悩む。
うちも、知的と思しき子とその親を出入り禁止にしたけど、
子供には障害の2文字は絶対言わないと決めてた。
「親子で行儀が悪いしお母さんが叱らないから」と説明した。
だいたい自閉児を上の子にくっつけて出すなんて、上の子が可哀相だと思う。
そんな小さいうちから世話させられてさ…
下の子もすでに友達で3人仲良く遊んでるなら悩むだろうな。
>>448
これ目を疑う。
なんでいきなり教職?
- 460 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:26:03 ID:fULKSh9G
- >>444
娘さんは何年生?
うちは小学校高学年、低学年、園児の3人の子供がいるけど
どの子の友達にも保護者同伴じゃない限り障害があろうがなかろうが兄弟同伴はお断りしてるよ。
直接の知り合いじゃない子が混ざると何かと揉め事のタネになるから。
一度高学年の子の友達が末っ子と同じ歳の妹を「一緒に遊ばせて」と連れてきた時には
「責任もてないからお預かりできません」と私から家の人に電話して連れ帰らせたよ。
無論うちも連れ歩く事はさせてない。
444さんも障害があると思うと却って断りづらいだろうけど
例え健常でもお断りって感じで「連れて来ないで」ってはっきり言っていいんじゃない?
- 461 :444:2007/07/02(月) 11:34:18 ID:J86URXw4
- 別に障害児だから 連れてくるなとかじゃなくて 本当に
強烈なんです・・・・・毎度毎度部屋中の引き出しを全部開けるし キッチンに
入っていろんな袋は勝手に開けるわで。
うちの娘は3年生ですが 相手の親御さんがいつも送迎して遊びに連れてきます。
するとその弟が 自分も入りたがってギャン泣きしてお母さんも 「いいですか・・・?」
みたいな感じで・・。
お母さんは何故かそのまま帰ってしまいます。
454さんの言うように 控えろとは言いませんが おもちゃもグチャグチャに
されるので娘は「○○ちゃんとだけで 遊びたいのになー」と言います。
1度お母さんに 対処が出来ない時があると やんわり伝えて姉だけ 入れようと
したら大パニックでした。
自閉症児のあのパニックを玄関先でされると 本当大変です。
長文スミマセン。
- 462 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:50:17 ID:frCu0X1C
- なんで帰っちゃうんだろうね。
やんわりでも伝えたんでしょ?図々しいな。
言いにくいと思うけど、一度はっきり話して、一緒に見ててもらったら…。
うちの場合、「よそでそういう事するなら親が見てないと」って言ったら二度と来なかったよ。
困った子が来ると、こっちも被害をこうむりたくないから付きっ切りになってしまう。
でもそれ続けてると、託児所一直線だよ。
ちょっとずるいけど、わざと少し目を離して何か壊されでもすれば、言いやすくなるかもなぁ。
- 463 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:20:44 ID:t6STbHiY
- >>456
>害の無い障害児なら親の人間性を成長してからさらに疑うだけだと思う。
残念ですが、害のない障害児というのにお目にかかったことはありません。
一緒に遊んでいて、泣く・泣かされるは子供時代に皆経験すると思いますが
障害児が泣く→障害児を泣かせた健常児たちが悪い
障害児が健常児を泣かせる→障害児だから悪くない
この状態に矛盾を感じても「障害児だから仕方ない」で済ます害児の親・教師。
その矛盾に気づいてすばやく身を交わせず
優しさ・思いやり・理解という言葉に縛られてしまう子だけが
障害児の「お世話係」として残される。
そういう呪縛から子供を救えるのは、親だけです。
- 464 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:49:00 ID:3rHOZEjj
- >>463
害のない障害児も実際にいますよ。
基本的に害のない障害児程健常児と共に行動する事が少ない。
一緒に行動するとしても親等がマンツーで付いていたり
普通級には行かなかったりしますから。
そういう子達は厳密に言えば「害を与える機会がない障害児」と表現するのが
正しいのかもしれない。
けど、こちらから見れば結果として「害のない障害児」という事になる。
ところで。あなたもスレのルール位は守るべきかと。
二度目の書き込みもルール違反をしていると言う事は間違って違反したって事ではないですよね。
正直な話、こんな簡単なルールも守れない人がこういうスレに出入りしてるのは怖いです。
「もしかしてコレ位の事も理解出来ない人なのかも?」と思えてしまうので。
- 465 :444:2007/07/02(月) 13:37:53 ID:J86URXw4
- >>462
アドバイスありがとうございます!
そうですね・・・はっきり言ったほうが良いですよね?
何かを壊すって言うより 本当部屋中のものを 引っ張り出すって感じです。
本当くたくたになってしまいます。高い物もテーブルのうえに椅子を乗せて
ひっぱり出そうとするので 目が離せません。
家だと違うのかな・・物珍しくて 我が家では やってるのかもです。
- 466 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:43:58 ID:t6STbHiY
- ageたことはお詫びしますね。
障害児とたまたま同じ空間(電車内・デパート・歩道等)に遭遇した場合
その障害児から暴言を吐かれたり暴力を振るわれても
「障害児だから理解して」と周囲の人間は一方的な我慢を強いられます。
電車の駅で、障害児(少年)から高齢女性がホームに蹴り落とされて轢死しましたが
その障害児は普段からその駅で「ごめんなさい」を連発しながら
電車を待ってる人間に蹴りを入れるので有名な少年でした。
殺人事件を起こしたのにもかかわらず、責任能力はなし、で実質無罪放免。
これは、極端な例でしょうけれど、たまたま同じ空間にいただけで
暴力を振るわれて時には命まで奪われても、「障害児だから」で済んでしまう恐怖。
「害を与える機会がない」障害児が一人でも増えることを祈ってます。
- 467 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:01:41 ID:+NHfCIx5
- 私も「障害を持ってる人や外国人」に対して子供の頃は偏見を
持ってませんでしたよ。
両親がそういう人達のことを悪くいうのを不思議に思っていました。
でも社会に出てみれば「そういうことだったのか」と痛感する
ことが多くて、今では両親と同じことを自分の子供に言ってる訳です。
害の無い子もいるでしょう。
でもいつどこでどう変わるか分からないのが怖いんだよ。
ホームで突き落とした子も最初はそんなことしなかったはず。
こけた弾みで他人に当たって突き落としてしまったのかもしれない。
でも落とされた人の表情や慌てる姿が面白くて突き落とすクセが付いた
のかもしれない。
そのわざとに突き落とされた最初の被害者が自分だとしたら綺麗ごとなんて
言えるのかな?
そういう子を家にあげる時は、ライターとか置いておいて火を付けられない
ように気をつけた方がいいよ。
近所で親がいない時にそういうことがあったから、家や家族を失っても平気な
人は喜んでどんどん招いてあげなよ。
- 468 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:19:50 ID:vviFYeVd
- >>464がエラソーなのはなんで?
- 469 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:20:50 ID:+NHfCIx5
- age、sageなんて「必ずそうしなければならない」なんてルールはない。
sageはお願いであって、ルールではない。
- 470 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:28:11 ID:fOmp5AhJ
- 私も小学生時代、知的障害の子に突然
突き飛ばされたり叩かれたり唾かけられたりしたなぁ
懐かしい。
- 471 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:36:15 ID:frCu0X1C
- 障害児の親が怒鳴り込んでくるから適度にさがってた方がいいな。
たまにはageる必要あるけど。
- 472 :高槻 ワッキー:2007/07/02(月) 20:18:40 ID:r1x79mlV
- mixi id=4890069
常に熱く!
常に過激で!
常に楽しく!
盛り上がろうぜ〜!ベイビー!!
2ちゃんのキチガイがくたばればいいと思っているぜ〜!
論破してみろよヘタレ〜!
名無しでしか言えないカス共はしね〜!
- 473 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:14:32 ID:IqtB0ojx
- >>463
現実に子供の通っている学童に障害児がいるけど、
一人は害が無いどころか、もう一人の障害児の的になってる。
害の無い障害児の親は養護に入れていて学校では一緒じゃないし、
小さいころから訓練していたらしく大人しいし、躾もされているから
子供たちからも嫌われてないよ、乱暴な障害児の子は嫌われているけどね。
まともな親は無理して健常児を同じ学校に入れないから遭遇しないだけなのかな?
ある意味両極端の障害児を現実に目にしているんだよね。
そうすると、子供に説明するのに障害だから駄目とは言えないので
悪いところをあげて、悪い事をする子だから遊んじゃ駄目と言っている。
ちゃんと理由を言わないと親の自分を疑われちゃうし、子供も納得いかないだろうからね
- 474 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:10:51 ID:LhHKnc7N
- >>473
>害の無い障害児の親は養護に入れていて学校では一緒じゃないし、
小さいころから訓練していたらしく大人しいし、躾もされている
けれど、何かでスイッチが入ってしまうが誰にも予測はできませんよね。
健常児でも何かでスイッチが入って殺人を犯してしまうように。
違うのは、事件を起こしたら健常児は少年法に庇護はされても
家庭裁判所で裁かれるので、罪に対して甘いとは言え罰を受けますが
障害者だと責任能力を問われず無罪放免になることです。
- 475 :高槻 ワッキー:2007/07/03(火) 01:47:29 ID:ATtOffxP
- 名無しの馬鹿ばっかな?
ヘタレチキンしかいねぇじゃんか
- 476 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 03:08:09 ID:k2Qk3QSJ
- >>474
そんな事言い出したらきりがないんじゃないの?
474なが自分でも言っているように健常児でも危ないのは一杯いる。
今現在何もしない障害児まで闇雲に排除するのかどうかは個人の考えで色々あるだろうけど
私はすくなくとも自分の子に行動の良し悪しで障害児を排除しても
何もしない障害児を差別するのを教えたくないと思ってる。
少なくとも今の現状なら学校で一緒じゃないし、
学童の指導員もいるし、加配の指導員も付いているし
親の自分が見て判断してそう思っている。
だけど、もう一人の害のある障害児には近づくなと教えてるよ。
障害児だからじゃなくて、乱暴で躾が悪い子だからとね。
もちろん、よくしらない人と簡単に関わらないとも教えるから
安心だと分かるまでは個人的に親しくしないのは
障害が有る無しに関わらず共通だけどね。
- 477 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 03:14:57 ID:LhHKnc7N
- >>476
>474なが自分でも言っているように健常児でも危ないのは一杯いる。
474に書いたけど、危ない健常児は少年法によって裁かれることはあります。
しかし、知的障害児は「障害があるから」という理由で裁かれないか
「障害があるから」という理由で更に減刑されますよね。
綺麗事を言う人には、障害児も健常児も「共通」「平等」「同じ」ですが
実際は違うのに、わからないフリを続ける人がいる限り、平行線でしょうけどね。w
- 478 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:02:00 ID:K2f2WZrT
- 全然平等じゃないよね。
健常者は障害者のサンドバッグじゃないのに。
- 479 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:11:43 ID:4t+UWKpZ
- 害のない障害児の話だけど
私が中学生の時、きっかけは忘れたけど特殊学級のダウンの子と仲良くなった。
ダウンって害がない子が多いじゃん。
おっとりしてて、少女マンガが好きらしくて、「描いて」って言うからよく描いて遊んでいた。
私の友達も、おおかたはキモいって遠ざけてたけど、ひとりか二人は付いてきた。
何より、普通学級にもっとひどい障害児がねじ込まれてたから、ずっとマシに見えた。
(普通学級にいる障害児は親が糞だからロクなのが居ない)
しかしだんだんおかしくなった。
ダウンの子が遊びに来る回数が増えて、すっかりその子担当になってきた。
その子の母親が喜んだらしくて、色々言ってきているようだった。
よく家で用意したプレゼント(絵とか手紙とか小物とか)を持ってきた。
その子だけではそんな手の込んだ事は出来ないので、親主導だったと思う。
そのプレゼントが生理ナプキンの景品だった時は、さすがに親もおかしいんじゃないかと思った。
あと、他の障害児もくっついて来るようになって、だんだん規模が大きくなってきた。
そしてある日、担任に呼ばれ、「今後一切、特殊の子と話してはいけない」と言われた。
でも私、普通学級の障害児のお世話係やらされてたから、すごく不条理に感じた。
「じゃあアイツとあの子をトレードしてくれよ!」と思った。
その日以来、特殊の教室の戸は、どんなに暑い日も閉め切られてた。
今でもどうすれば一番良かったのか分からないけど、
害がなくても障害児と付き合うのはすごく難しいって事は痛感した。長文スンマソ
- 480 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:34:03 ID:23++pxUm
- おまいらが障害になったら、即、しぬだね。
こどもが障害だったら、即、手放すだね。
- 481 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:20:51 ID:ir6EgOww
- リアル池沼さんかい?
登場はまだ早いっ、早いよ!
- 482 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:33:36 ID:XQOwqXYY
- >>460
連れてきた子にご帰還願うって、すごいよ。上の子同士の仲を壊しそうで出来ない。
その日は遊んで『次は下の子もかならず遊べるとは限らないから、前もって連絡してね』とか言うなぁ。
なんて言ってると付け込まれるんだけどね。460はストレス知らずなんだろうね。うらやましいよ
- 483 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:34:08 ID:50u+tfYv
- こういう時慌てた方が負けなのよね
- 484 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:53:57 ID:mEwHPkBj
- >>477
現実的な問題として、相手が裁かれようが裁かれまいが
被害を受けたら被害者が傷つくのは変わりないんだよね。
相手が裁かれたら救われる?
実際はそんな簡単じゃない。例え自分を傷つけたのが健常者で
加害者が死刑になったとしても、被害者の傷は永遠に残るんだよ。
むしろ若き健常の加害者が死刑になった事で、より傷つく被害者(と被害者の家族)がすごく多い。
何故ならまともな人はどんなに加害者をを憎んでいてもやはり罪悪感を抱くから。
問題は裁かれるか裁かれないかではなく、被害を出さない事。
裁かれるか裁かれないかで話をしているあなたは
実は全く被害者の気持ちを分かろうとしない偽善者としか思えない。
それなら被害を出さない為にどうすればいいかを考え、意見を言えばいい。
実際に障害者に傷つけられた被害者の意見です。
- 485 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:28:03 ID:CIXJUJ5g
- >>484
>相手が裁かれたら救われる?
>むしろ若き健常の加害者が死刑になった事で、より傷つく被害者(と被害者の家族)がすごく多い。
死刑反対論者安田弁護士とTVで犯罪被害者の母親を罵倒した民主党平岡代議士の主張そのものですね。
>それなら被害を出さない為にどうすればいいかを考え、
障害児の被害を出さないためにどうすればいいのかを一番に考え行動する義務があるのは
障害児の親でしょう。親なら自分の子が他人にどうすれば迷惑をかけないか、自分で考え行動しなさい。
いつスイッチがどんな形で入るかわからないし
スイッチが入って、人を傷つけたりしても「障害があるから」で
少年法ですら裁かれない治外法権の人間から攻撃の的にされないように
健常児の親としてできることは、
自分の子と、障害者との接触をできるだけ避け、
子供には自分の身を守るための「警戒」は自衛のための権利であり
自衛のために人を「区別」することは、「差別」ではないことを教えています。
- 486 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:35:36 ID:CIXJUJ5g
- >>484
>何故ならまともな人はどんなに加害者をを憎んでいてもやはり罪悪感を抱くから。
これも、安田がTVで言ってることと同じですね。
死刑廃止論者の人は、犯罪者の人権を大切にするあまり
被害者とその家族にも人権があることを忘れてしまってるんじゃないでしょうか。
ある日突然大切な家族が犯人によって命を奪われて人生を狂わされた犯罪被害者は
犯人の刑死に罪悪感まで抱かないと、まともでないようなことを言うのは卑劣な暴力です。
- 487 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:16:04 ID:9Vg8/3iF
- >>484
>相手が裁かれたら救われる?
はぁ?
救われるに決まってるだろうが!
光市の事件は言うに及ばず、宅間守が死刑になることを
どれだけ一般人の人々が望んでそして救われたことか。
おまえ、知的障害があるから刑にならないと思って安心してるのなら
いい加減にしろよ!
絶対に法律を変えてやるからな。
人権はな、みんなにあるんだよ!
おまえらダニのような奴らの為にあるんじゃねぇ!
何が被害を出さないことだ。
みんな被害を出さないように頑張っていて、
それでも害を及ぼす知的障害者に怒っているんだよ!
お前が一番の偽善者じゃねぇか!糞野郎!
- 488 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:36:22 ID:4t+UWKpZ
- >>484
ほんとに平岡発言とかぶるな。
なんかショックだよ。
大阪の幼児投げ落とし事件で、犯人(池沼)の母親のコメントが心に残ってる。
「ずっと手を尽くしてきたけど、どうにもならなかった。
犯罪を起こすたびにどこかに隔離できないか相談したが出来なかった。
いっそ死んでくれたらと何度も思った。」
って内容だったと思う。
罰としてではなく、隔離するための手段が必要だよ。
池沼は更生の可能性がずっと低いから。
- 489 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:47:58 ID:B0xf83Gk
- なんかスレ違いの方向になってない?
被害にあわないためにのすれなのに、
障害者全部がスイッチがはいると危険だからと排除しようとしたり、
加害者が裁かれたら救われるとか救われないとかさ。
自分がそう思うのは自由だし情報として人にいうのは良いけど
そんな障害者ばっかりじゃないと言う人にまで
自分の意見押し付けてどうするよ?
なんか怖いよ病的な感じがして。
- 490 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:08:37 ID:9Vg8/3iF
- >>489
スレ違い?
被害に遭わない為に、スイッチが入ると思って気をつけようってことだろ。
入らなければそれはそれでよし(当たり前)
入ると思って用心すれば怖いものなし。
あと、障害者じゃないって言えば障害者じゃなくなるの?
そういう考えって危ないんじゃない?
自分の考えを押し付けようとする489が一番怖いよ。
- 491 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:39:21 ID:Eu5J8lJA
- というか、このスレに書かれている障害児から受けた被害ってのは
・・・ネタ?
もし事実だったら、こんなところで愚だ愚だ言ってないで、実名出して
弁護士なり役所なりに相談したほうがよいですよ?
- 492 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:52:43 ID:4t+UWKpZ
- >>491
相談しても障害児だと取り合ってもらえないからね。
学校や児相には何度も相談してるし、それで動いてもらえた事もあるよ。
でも警察は無理。
少なくとも、私が書いたものについてはネタじゃない。
前に障害児にボヤ出されたって書いたのも私だけど、それも本当。
- 493 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:13:10 ID:dL42kj+6
- >>411
>ナチズム復活すれば解消されること
復活も何も、日本国でナチズムが台頭したことはありませんよ。
このスレに出ている話題はドイツでのことでしたっけ?
あと、1940年代にナチスドイツが障害者を大量に「安楽死」させていたのは
事実ですが、計画は教会勢力の反発で完遂せずに頓挫しましたとさ。
戦時中の、しかもナチスドイツのようなクレイジーな国家でも
障害者を社会から完全に抹殺していなかったという、歴史のお勉強でした。
優生学、進化論、を交えた障害者の考察、
数十年にわたり障害者の家系を調査した「カリカク家の物語」など、
障害者を取り巻く環境を考察した、おススメの一冊です
『ナチスドイツと障害者「安楽死」計画』
http://www.arsvi.com/b1990/9500gh.htm
- 494 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:56:47 ID:S2MX1pMx
- >>490
今までの書き込みからどうやったら気をつけようって感じれるのかが不思議。
どうみても押し付けようとしか感じられないんだけど。
そう思うのも490からすれば押し付けると言われるんだと思うと怖いよ。
- 495 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 02:36:52 ID:HavC/9rL
- スレの流れ見てると、ちょっとスレタイ変えるか、言葉付足した方がいいんじゃないかな〜って思う時はあるな。
【池沼にも】【厳罰を】とか。
1のテンプレに「池沼とどう共存出来るかとお考えの方は、
このスレの趣旨に合いませんので遠慮して下さい」みたいな注意書き入れるとか。
- 496 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:12:32 ID:HltKFRMj
- >>494
こんな過疎スレのレス一つで怖いようじゃ
あなたに子育ては無理ね。
- 497 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:28:04 ID:8wsjQ8xm
- >>495
「対策」と付くから「『共存』も対策のひとつ」という人がやってくる
被害に会いたくない人の意見は障害児との接触を絶つということは
スレの流れから一致してるのだから言葉はキツイけど
【隔離】【排除】等接触しない方法を考えるスレにした方がいい
- 498 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:48:03 ID:hKVew5nh
- スレタイ、何回か話題に出つつそのままなんだよね。
基本は被害者のためのスレだから、厳しい方向に行くのは当然だと思う。
とりあえず、1の文章は直した方がいいと思う。例えば
広汎性発達障害児や自閉症児による事件はもちろんのこと、
お世話係にされる、日常でトラウマになるような光景を目にするなど、様々な被害をもたらします。
スレタイは知的障害児の親を煽ってると思うから、
「危険な障害児対策〜被害に遭わないために〜」
とかにして、障害児全体を対象にしてないとアピるとか。
- 499 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:23:38 ID:HltKFRMj
- 全部とは言わないけど、障害児の親って
「なんで私(の子)がこんな目(障害があるの)に遭うの!」
↓
「神・運命・国・世間・健常児の親は、私にだけ負担おしつけていーのっ!!」
↓
「私(と私の子)を世間はもっと理解(障害者を守り慈しみ面倒みろ)するべき!!!」
っていうような被害者意識が服着てるようなタイプだから
どんなスレタイつけても怒鳴り込み系のレスはつくんじゃないかしらね。
- 500 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:26:27 ID:TPFytXun
- >>499
怒鳴り込んでくる人は、どうやったって無くならないよ。
それはわかってる。2chだし。
でもわかってくれる人のためにも、スレタイは>>498の言うように
「危険な障害児」と限定した方がいいと思う。
他人に迷惑かけないように、養護学校に入れて、
外出は必ず親がついているとか、最大限努力している親もいるわけで、
全ての障害児が迷惑!排除!ってスレでは無いと思うんだよね。
と、言っても次スレまでは、まだまだ半分あるけどさw
次スレの時期になったら、是非もう一度考えて欲しいと思いつつ
500ゲトー
- 501 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:42:00 ID:HltKFRMj
- 学生の頃だけど、保護者同伴の障害者にいきなり髪を引っ張られて、保護者は「すみません」を連発したけど
カナリの量が抜けて、頭皮が一部剥げるくらい痛かった。ほんの一瞬の出来事だけど、
障害者の手に抜けた自分の毛の束があるのを見て、ぞっとした。
保護者は「すみません」と言ってたし、たぶん最大限の努力を払って障害児を育ててる人なんだろうけど
だからって、何もしてないのに髪をむしり取られた私の恐怖や痛みが半分になるわけでもない。
いつ豹変するか分からない人と、私は『共存』したくない。
- 502 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:33:26 ID:nJoB7+S4
- 見た目で危険だとわかる人間から離れるのは健常者へも障害者へも同じ
ただ警察がきちんと対応してくれるのは健常者のみ
だから泣き寝入りしたり被害にあうまえに知的障害者には近づかない
一度被害にあったら近づけないよ・・・あいつら笑ってるんだもん
自分のした事わかってない
なのに本能で自分より弱いものを確実に襲う
自制心がないから歯止めがきかない
周囲も相手保護者も仕方ないムードで犠牲になれってか?やってらんね
- 503 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:50:07 ID:UwYDGtzi
- >>500
やはり危険なとか池沼な障害児とか入れたほうがいいと思う。
その危険の度合いの感じ方は人によって違うから、
線引きの判断は個々がするとして。
- 504 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:10:41 ID:HavC/9rL
- そもそも共存してもいいと考える人と、共存なんてまっぴらゴメンと考える人が
同じスレに居るということに無理があると思うけど。
お互いの意見や気持ちを理解しつつスレを進めるならともかく、そういう流れじゃなさそうだし。
- 505 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:33:49 ID:hKVew5nh
- 別に理解しなくていいと思う。反論があってもいいし。
むしろ反論し合ってる現状が健全だと思う。
ただ差別や人権に話題が移ると不毛な議論になる。
共存への許容度については0%と100%だけ除外すればいいと思う。
(0%→障害児は有無を言わさず抹殺/100%→例:>>484)
なぜなら、どっちも危険性を基準にしていないから。
- 506 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:35:32 ID:zGAtUotC
- 私は『共存したくない』派だけど、
それは街で、電車で、公道で知的障害者とわかる人をみかけたら
自分が道を帰るなりして、避けてるのであって
(無論、睨みつけたり汚い言葉を吐き捨てたりもしない)
知的障害者は私の前に立つなって要求してるわけじゃない。
こういうことまで『排除』って言われるとしたら
知的障害者と『共存』しろって言ってる人が希望する『共存』ってなんなのか問いたい。
- 507 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:21:34 ID:oJI5yku/
- >506さんのはつまり「前方から人が来たからよけた」
これで十分『共存』だと思うよ。
それ以上どうしろよって感じですよね。
- 508 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:19:20 ID:TPFytXun
- >>507そうだね。
>>505さんの
>共存への許容度については0%と100%だけ除外すればいいと思う。
>(0%→障害児は有無を言わさず抹殺/100%→例:>>484)
>なぜなら、どっちも危険性を基準にしていないから。
を参考にするなら、>>506さんは充分共存するための行動をしているんじゃない?
一律の基準を設けるのは難しいよ。
突発で危害を加えられるかもしれないから、同じ電車に乗るのも嫌って人もいるだろうし。
他害をしない知的障害児なら、公園で一緒に遊んでも平気って人もいると思う。
- 509 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 02:45:16 ID:5HHuE5zc
- 障害者親の考えも少しは変えていただきたい親もいるね。
あつかましいことも平気で 困惑したこともあります
- 510 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:43:20 ID:jrxG3dNn
- 他害をしない障害児がどうか一目で見分ける力量は私にはないし
万一のことがあった時に傷を負うのは子供。
というわけで、公園で障害児が近づいてきたら、子供抱えて走って逃げます。
障害児が傷つくって言われるかもしれませんが、生きてれば傷つくことはたくさんあるから、
その障害児には「いい勉強になってよかったね」って思います。
- 511 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:48:45 ID:XiVdGFU+
- 前にネットで知り合った人が擁護の先生でオフの飲み会で
いろいろ話したことがあるのだが、
障害者の親は「すごくいい人」か「すごく嫌な人」のどちらか両極端とのこと。
しかし、いい人の割合は少ないことが多いそうです。。。
- 512 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:53:14 ID:n855NudJ
- 衝撃的だったので貼ってみる…
もう終わった話題だから本スレに書かないでね。
439 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:34:37 ID:3JtQiq/8
うちの子の学校には、欠席した児童の席に座って、エンピツとノート持ってきて
なにやら書き込んで勉強してる大柄な男性の池沼の方ならいらっしゃいますが・・・
子供達も怖がってるけど、地域の人らしいから追い出したりできないそうだ。
いつも副校長先生が、その人のあとをついて歩いて見張ってる。
地域との交流も大切だけど、こういうのはちょっと考えてしまう。
何より、子供達が怖がっているというのが・・・
442 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 13:08:42 ID:3JtQiq/8
ネタじゃないです。
見た感じ、子供達に危害を加えそうな感じは全くなく、ほんとに頭の中が
小学生のまま体だけ大きくなっちゃったような感じの人です。
でも、何を考えてるかわからないし、池沼の起こした事件を色々見聞きするので
穏やかな池沼さんだからって、安心はできないし・・・
先生方も苦慮しているようです。
池沼さんの親御さんが地元の近所の人らしいんだけど、親御さんの気持ちを思うと
ちょっと気の毒・・・
- 513 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:51:48 ID:JsT3B9Z6
- 子供達がかわいそう…
子供の人権は無視か。
- 514 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:30:00 ID:+R1BtUpO
- 学校ってさ、障害者優先なんだよね
健常の子達には我慢をさせるが、障害児には絶対に我慢させない
池沼から暴力を受けても、それは池沼を怒らせた健常児が悪い
これじゃ、子供達が可哀想だ
そんなに障害児を守りたいなら、
公立学校は全て養護学校にでもすりゃいいんだよ!
- 515 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:34:43 ID:dPJliY3M
- >>514
そういう学校は少数だと思いますよ。
優先されるのは健常児でも障害児でもなく、先生。
先生が楽な方に進むだけ。
障害児のいいようにさせた方が楽なら障害児に偏る。
障害児の親がうるさく言わなければ普通に健常児メインで
障害児は特殊学級に押し込んでいないような扱いをする。
そんだけですよ。
正直、無茶苦茶な要求をする親は常識的にどうかと思いますが
実際は勝ち組なんでしょうねw
(子供がどういう子かは関係なく親が強い方が勝つ。
- 516 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:19:53 ID:2SOCXP9z
- >>510
いろんな人がいるから避けるにしても
あからさまに避ける510のような人もいれば
506のようにさりげなく避けるようにする人もいるからそれでいいと思う、
最後の行の一言を声に出さなければ何も問題ないんじゃないの?
それこそ、どう考えるかは個人の自由だからさ。
声にだしたら、障害児に対してどうかというのはどうでも良いが
お近づきになりたくない人だとは思ってしまうかもね。
- 517 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:43:11 ID:JsT3B9Z6
-
867 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 21:41:24 ID:ki8vjO/6
小学生の時、バス停でバス待ってたら殴られました。
こっち小四、向こう成人。
眼鏡壊れて、レンズが眼球に接触。
救急車呼ぶのを引率のおばはんが拒み、初期治療の遅れもあって片目失明。
こっちの出血見た加害者がなんか発作を起こして、それが元で数日後死亡。
それで漏れと両親が訴えられましたが何か?
- 518 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:56:53 ID:eZnatcYV
- 酷いね。それ。警察は呼べなかったの?
- 519 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:15:08 ID:TFisFygO
- >>506だけど、私も子供と公園で遊んでる時に知的障害児がいたら
ダッシュで逃げますよ。
逃げ方まで障害者が傷つかないように配慮しなきゃならないようにするべき?
カンベンしてください。
- 520 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:08:24 ID:u3zElDC7
- 30年以上前の話だが、
ウチの地区で成人池沼が道で遊んでいた子供を突然抱き上げ
頭の高さから地面に叩きつけるという事件があった。
見た目普通だが、頭のおかしな奴というのは有名で、今までそんなことを
する気配が無かっただけに、子を持つ親は知的障害者に対して震え上がった。
その事件以来ウチの地区では知的障害者に対してはかなり厳しい目で見ている。
- 521 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:39:12 ID:ZAS1EFkd
- 2才児持ちですが地区の色々な育児系の催しに参加してるが、
どこ行ってもある一人のガチンコ系の乱暴男児がいる。周りのママ友の子はみんな何かしらの被害にあっており
家の子も追い掛けられて馬乗りになられ、髪の毛毟りとられたりしてる。
そこの親はまぁ比較的見張ってるんだけど、疲れ切ってるっぽくて
たまに放置気味に…。今ではその子が近づくとみんな自分の子を離すよう誘導してる。
でもどこ行っても必ずその乱暴児はいるんだよなぁ。もう毎日掛け持ちで
プレ幼稚園やら児童館やら行ってるんだろなぁ。その子のお母さんは気さくに声かけてくるけど
子の接点がない(持ちたくない)から仲良くなれない。
見てて痛々しいけど、正直来ないで欲しい…。
- 522 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 19:21:48 ID:k9Aqjvkz
- 長男と同級生でうちに時々やってくる軽い知的障害と発達障害(?)のお子さんがいて、
お子さん自身は特に問題は無いんだけど・・・親御さんは???状態です。
「エアコンの音が苦手なので、お邪魔している間エアコンは消していただけないでしょうか?」とか、
「前もって○○君(うちの子)がいない日は教えていただけると、本人が混乱を起こさないので」とか
「このスケジュールを見せていただけると、わかりますので・・」とか言われます。
気持ちはよくわかるんですが・・・ごめんね、ここは私の家なのです。私が子どもと一緒に加わって
遊ぶ時間は無いし、スケジュールとか預けられても困ります。エアコンについても汗疹に毎年苦しむ
親子なので、よそのお子さんの都合にばかりは合わせられないし・・・。
居るか居ないかなんて、よそ様に教える必要は無いと思っているし・・・そのお子さんが落ち着いて
楽しく過ごせたらそれは素敵なことだけど、他人の家に子どもだけがいる状況なのに、あれこれお願い
されてもとても困ります。
ある程度はお願い事も受け入れることが出来るんだけど、エアコンはこの季節譲れない部分なので、
丁寧に事情を話したら「そうですよね。でもあれが無いだけで、うちの子もっと気持ちよく過ごせる
んですよ」ときたもんだ。
うちの事情は考慮してくれないの?障害児の保護者さんて、他の必要な人のことは考えずに、
家の子が困る、他の人たちとは受け止める感覚の度合いが違う、って必ず言いますよね。
物理的な害は受けていないにしても、心理的な害は受けてる。まるでしてあげないこちらが
悪いことしているみたいな感覚です。
- 523 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:22:19 ID:RJ5AFRp6
- 長男さんと522さん可哀想ス。
その子の家に行くわけにはいかないの?
気が進まないかもしれないけど…
障害ある子にベストな環境であそびたければ、自分の家を開放すればいいのに。
てか、障害がある子だって成長するんだし、
いつまでもエアコン排除し続けるわけにもいかないでしょう。
将来作業所のようなところへ働きに出ても、エアコン消して!って騒ぐの?
- 524 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:27:26 ID:SRnnpJbF
- >>522
あなたが申し訳なく思うことは無いんじゃないの?
「ごめんなさいね〜意に沿えなくて〜」とか言っておけば。
物腰は柔らかく、かつ主張はキッパリとすべきだと思う。
相手の母親もちょっとおかしい人なのか、ただ>>522さんの
厚意に甘えたいだけなのかわからないけど。
- 525 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:14:16 ID:LDah0I4A
- 522です。
≫523〜524さん
そのお子さんについては特に困ったことはないんですよね〜。穏やかなお子さんだし。
エアコンの音について気にしている様子も見えないんだけど、おうちに帰って言われてるのかも。
長男は学校では別の友達と遊んでるらしいけれど、放課後は同じマンションだから行き来があるんです。
お子さんが家に来ることには問題ないんだけど、お母さんの考え方はいただけないんですよね。
そのお子さんは他に放課後友達はいない様子なので、「お友達の家に行くことがこれまで無かったので
とても喜んでいます」と最初の頃言われました。
長男は、そのお子さんのお宅には行きたくないみたい。お母さんがピッタリ貼り付いているみたいで、
まあ、色々と心配されているんだろうけど・・・。なんと言うか、ある程度は他の人のことも考えた上で
色々主張して欲しいなって思うワケです。そういった主張が返って理解しようとしている人たちも
引かせちゃうってことが分からなくなっちゃっているのかなあ〜???
一時、引っ越しの話しもあったから、「引っ越しするかも」と伝えたら、「え〜うちの子ががっかり
するかも」と言われましたが・・・正直、またそこのところ?と思いましたよ。
- 526 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 08:45:05 ID:pLVIL59j
- なんだかさ〜子どもからの直接被害は無くても、間接的にあれこれ頼まれるのも
場合によっては被害になるよね。我が子中心だから、自分の子どもがイヤなことは
はずしてくれ、無くしてくれ、あげくの果てには、「これは他の子どもさんにとっても
優しいやり方なんです」と言ったりする。
うちの小5の子の担任なんかも、授業中にアスペの子とにらみ合いで時間がつぶれる
こともあるらしくて、「勉強が進まない。うちのクラスは遅れてる」って出来の悪い
うちの子が言ってるくらいなのに、保護者は「その場で注意をしてくださるので、
ありがたく思ってます」と懇談会で言ったりする・・・。
学習の保証がされてないのも立派な被害だと思う!
- 527 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 09:14:53 ID:vGSoZVNj
- スレ違いかもしらんが・・・
その手の子がおおきくなったのが勤務先にいる
最初は今時の若者くらいにしか思ってなかったが
仕事しだすと途端にボロが出た
フツーの仕事は無理だと思うのだが、何故か会社は勧告しない(もう2年もいる)
面倒みるのも皆疲れてしまって放置状態だが、本人は至って能天気
そのくせ女に対する欲は凄くて「出会い系サイト」には熱心にチェックしてる様子
早く出てってほしい
- 528 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 10:17:54 ID:hwZWIAah
- >>527の
>早く出てってほしい
を、「早く出合ってほしい」に読み違えて、ちょwwwと思った。
- 529 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 15:18:45 ID:wS11dnq1
- このスレのみなさんは知的障害児との遭遇率が高いですね〜
>>337 >>521 みたいに、乱暴な子 = 知的or発達障害児 と周りで決め付けていたり、
ネタレスが混じってたりもするのだろうけど(苦笑
私の体験でいうと、地方の公共交通機関が発達してない(鉄道はJRオンリーで、1時間に一本の割合)
地域なので知的障害児は養護学校への通学はスクールバスでした(バスはよく見かける)。
>>440 や、>>466 の方のように、通学途中の池沼を電車の中で見かけることはなかったです。
いつだったか、平日に都市部の電車に乗っていたところ、
一目でそれとわかる池沼が乗り込んできました。
(ちなみにその池沼は車両がほぼ満員な中、電車の行き先を大声で読み上げていました)
あぁ、都会のほうではこんななんだと、最近知った次第w
決め付けも含めれば、それらしいのが小中高と同級生にいたかも、ですが(笑)
明らかな池沼とは接する機会も被害を受けたこともない(これって幸運?)です
>>526 ちなみに自分は池沼がいるクラスには「桶理論」が当てはまると思っています。
桶というのは、いわゆる木の桶のことです。桶はいろいろな幅の木をたくさん準備しておいて、
同じようなやつを並べ、それをタガで巻く、というようにつくられています。
そうすると、いろいろな長さのやつが入っていますから、一番短い板のところから水が漏ってしまうわけです。
これが全体のレベルを下げてしまうんですね。
クラスに池沼がいると、その池沼にあわせて授業をおこなう(日本は表面上は平等主義ですから)
ために、否応無しにクラス全体のレベルが下がってしまいます。
よりよい教育を子供に受けさせたいと願う親にとっては、ゾッとするような現状ですね。
- 530 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:13:07 ID:e9mhBMoY
- まあ、スレの趣旨に合った人たちが来るんだから、そういった子どもに出逢った人たちが多いのは普通なのでは?
ウチも田舎だけどさ。田舎の方が知的障害のある人なんかはウロウロしてるし、公共交通機関を使って通学してる
養護の子も何人かいるよ。知り合いのお子さんも知的には重いけど電車通学してる。
私も電車の中で隣に座ってきた養護の生徒にいきなりつねられたことがあるもんね。青アザになったよ。
学校は分かってたから電話して状況を伝えたよ。苦情というよりも、そんなことがあったということは親ごさんに
ちゃんと伝えて欲しいと思ったから。独り言を言おうが、歌おうが、構わないけど(そんなの一般人にもいるでしょ)
人を傷付けるのは許せないもんね。知的障害があろうが関係なし。そんな子は一人で乗せるな!
- 531 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:24:35 ID:/7dJO0A7
- 決めつけかもしれませんが、
今日あったことを書かせて下さい。
朝からSC内にある有料のキッズスペースに、
息子3才と娘4ケ月と3人で行きました。
土曜ということもあって結構沢山の子が遊んでいましたが、
入ってしばらくは息子は、
小学校3、4年生位のお兄ちゃんと遊んだり、
ボールプールで遊んでいました。
(続く
- 532 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:32:58 ID:/7dJO0A7
- そのキッズスペースが45分単位の時間制で、
時間がきたということで、
遊んでくれていたお兄ちゃんが帰ると、
息子は滑り台の方で遊んでいました。
若干狭い遊び場なので、娘が小さい事もあり、
隅の奥の方で息子の様子を見ていました。
そこで、ある男の子が、
さっきから足で動かす車にずっと乗って、
キッズスペースをグルグル回っていることに気付きました。
ブツブツものすごく低い声で何か言っています。(続く
- 533 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:43:48 ID:/7dJO0A7
- よく聞き取れませんでしたが、
『どけどけ、叩くぞ』などと言っていて、
前から他の子が乗った車が来ると、
『どけぇ〜!』などと
本当にドスのきいた低い声で威嚇していました。
何だか気持ち悪い子だなぁと思っていると、
ほかの子と、乗っている車の取り合いになり、
ドンと相手の子を押して抵抗していましたが、
お店の人が出てきて、
その場は収まりました。(続く
- 534 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:50:35 ID:/7dJO0A7
- すると、車を諦めたのか、
その子は滑り台の方にやってきました。
その滑り台はトンネル式の滑り台になっていて、
中の様子は見えません。
ちょうど息子と他に二人の子が
下の出口から上に登ってを繰り返して遊んでいました。
さっきの男の子も滑り台の下から入っていきました。
すると息子の「やめてー!」という声が聞こえてきました。
(続く
- 535 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:59:12 ID:/7dJO0A7
- 気になって近くのベンチにち上がって、滑り台の上の入り口側を見てみると、
息子が登っているのを、
その子が手や足で息子を押しのけて登っているのが見えました。
息子も先に登っていたので負けじと、
その子を押し退けようとしていましたが、
小学校3、4年生くらいの大きい子には勝てず、
やめてー!という位しか出来ませんでした。
(続く
- 536 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 17:09:30 ID:/7dJO0A7
- (とても長くなってしまってすみません)
その子は登りおわると、
一旦上から降りてきて、また下から登ってきました。
上の入り口では息子が泣いています。
私が息子に、こっちにおいでと叫んでも、
やめてよーやめてよーと泣いて動きません。
そこにまた下から、その子がやってきました。
息子はこないで!と押し返すと、
いきなり息子に飛びかかり、
叩いてつねりだし、
しまいには馬乗りになってグーで頬を一発殴っていきました。
私が飛んでいくと、
青あざになっていました。
(続く
- 537 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 17:20:01 ID:/7dJO0A7
- 息子のあざやひっかき傷を確認し、
母親のもとに言い寄りました。
私「叩いたりするの、やめさせてもらえませんか?」
母親「は?なんですか?何かしたっていうんですか?」
私「さっきお宅の子に叩かれて、あざなんかができてるんですけど。
病院に行きたいんで、一緒にきてもらえます?」
母親「は?何でよ。何したってゆーんよ?」
…息子を母親の元につれていき、けがを見せる。…
私「お宅のお子さんに叩かれて、顔に傷やあざができてます。
一緒に病院に行って、治療代も出して下さい。」
母親「何言ってんの!子供のした事に言っても仕方ないでしょ。
それにあんたの子供の方から仕掛けてきたんだからね!」
私「だからって、大きいお兄ちゃんなのに、
小さい子に飛び乗って、グーで殴ってもいいっていうんね?
子供がしたことだからで済むと思ってんの?!」
(続く
- 538 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 17:33:44 ID:XsZQyO6A
- 続き、そろそろ?
- 539 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 17:37:19 ID:/7dJO0A7
- 相手の母親の「子供がしたことだから」発言に、
プツっとキレて、
「あんたはただ見てるだけで、注意もせず何もせんでおっただけやろ。
だから早く病院に行こうって言ってるでしょうが。」
うんぬん言っていたら、
母親が自分の息子を、私たちの前に呼び寄せた。
その子が来ると
「あんた何したん!?」
と頭やおしりをひっぱたきだすと、
その子は何も言わずに泣き出した。
しかしそうしながらも、
息子にまだ殴りかかろうとする。
母親も叩くのを止めない。
「あんたが何かしたからって、
この子のお母さんが(私)怒っとるんよ!
ちゃんと謝っときなさい!」
その子は何かよく分からない事をブツブツ言っている。
しかしその子の態度と、
母親の、その子がよろける位の殴りようを目の前で見てると、
心の病気があるのかなと、
何だか怒りが収まってきました。
(続く
- 540 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 17:48:37 ID:BwzyAJu/
- 知障の親の多くは自分の子供の事を愛していないんですよ。。。
不慮の事故で死んだってしょうがないと思える。
健常な方の兄弟や世間体の為に衣食住満たして家において置くしかないんです。
そして健常児と多くの摩擦を生むのは行政からの支援を受けていない軽度の子達
なんですよね。
殺させてあげたらいいのに。
- 541 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 17:49:33 ID:/7dJO0A7
- 私が息子に、
「お兄ちゃん、仲良くしようよ。」と言わせると、
その子も母親も、
驚く程おとなしくなりました。
ひとつ、気になったのは、
私がその男の子の存在に気づき始めた時から見てましたが、
ずっと表情がないんです。
息子を叩いている時も無表情、
遊びの最中も無表情、
目にも力がなく、やる気のないダランとした目つき。
泣いている時は、泣き顔でしたが。
何かあるんだろうなぁと感じました。
結局母親に数回謝られて、
済んだことにはできましたが、
もし彼の怒りのレベルがはるかに大きく、
周りの目が何もなかったら、
息子は殺されかねないような気がして、
本当に怖くなりました。
(続く
- 542 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 18:06:59 ID:/7dJO0A7
- 最初に遊んでいたお兄ちゃんと、
背格好も同じくらいで、
また今までも
小学校くらいのお兄ちゃんやお姉ちゃんと遊んできましたが、
小さい子に危害を加えたりするような子は見たことありません。
やはり、何か感じたら、
何かある前にすぐに引き離してしまうしかないと思います。
そして、外にいる時は絶対に目を離してはいけないと、
改めて強く感じました。
でもやっぱり、
あの母親の「子供がした事に文句つけんじゃないわよ」発言には、
思い出すと頭に血が登ります。
みなさんも、被害に遭われない事を願います。
長くなってしまって、
本当に申し訳ありませんでした。
- 543 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 18:19:25 ID:0Jux2n+u
- >>542
子供に厳しく当たって、怒りを収めさせるのはよくある手だよ。
コントのネタにもなっているぐらいだし。
その親しばらくしたら見てないところできっと舌出してるよ。
昔は「子供の喧嘩に親が出るな」とか言っていたが、
前歯を折られたり、失明させられたんじゃたまんないからね。
うちでは子供に相手が池沼児で話が通じないなら手加減せずに
ボコボコにしていいって言ってるよ。
やられたらやられ損なだけだし。
親が文句言ってきても池沼児は説明できないから「そっちが悪い」で終わり。
- 544 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 20:49:38 ID:it2ZZ6eh
- 池沼親子は嫌いだが、あまりの長文にどっちもどっちではないかと
いう気がしてきた。
それにしても、出産後すぐに子作りしたんだね。
元気が余っていそうだ。
- 545 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 21:13:50 ID:5zPrJ7yx
- 知的障害児同士がケンカ(というか一方的)してるのを目にしたのですが、
モッキンのバチで頭を思い切り殴ってた。あれは危ない。
- 546 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 21:15:25 ID:Pr5vm/3m
- すまん、これは長すぎて無理。
- 547 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:26:18 ID:GkjQ7SPk
- >>542
キッズスペースはなぜか多いよ。
うちの近所のショッピングセンターにも大き目のキッズスペースがあるんだけど、
「未就学児だけ」「親が必ず付き添ってください」と貼り紙がしてある。
でも近所の5年生女児は、一人で毎日のように行く。
乱暴で学校でも問題になってて、やっと今年から特殊学級に行った子。
何の障害か知らないけど、公園とか児童館でも1〜2年生くらいの小さい子ばかりと遊んでる
(というか脅して家来にしている)から
キッズスペースで自分だけでかいのも気にならないっぽい。
店の責任も大きいと思うよ。
別のキッズスペースに行ってもやっぱりちょっと変な子が多いから
(障害かどうかは知らんけど、乱暴だったり親が居なかったり無言で付け回してきたり)
うちはあんまり行かない…
- 548 :名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 01:00:13 ID:oI8vfs53
- >>547
あぁ〜キッズスペースには親なしで来てる主みたいなヤバイ子も多いよね。
ただ、なぜか有料のトコには少ない。私は他人のウザ餓鬼に振り回されるのは
まっぴらなので、多少もったいないなと思いながらも有料のトコしか行かない。
- 549 :名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 07:55:56 ID:/S3u/WW3
- 今日のニュースで「障害児童3人の成績を集計除外」ってあったけど、
俺は別にかまわないと思う。
最近あったテストで平均点が低かったので「おぉ、ウチの子はできるのか?」と
おもったら、みんな出来ていて障害児が平均点を下げていただけだった。
まぁ、無断で除いたのは問題だが、全国で障害児を除いた平均点を出して
もらわないと自分の学校や自分の子供の正しい位置が分からんよね。
みんな進学塾に行くわけだ。
- 550 :名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 16:45:10 ID:p6zU5zi8
- >>549
だから無断でしたからニュースになってるんじゃないの?
所詮公立だから、いやなら私立にいくしかないのかねw
- 551 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:41:30 ID:+EdI/CEF
- 学校の勉強に全くついていけない程の知的な障害があるのに、
普通に授業受けたり、テスト受けたりって、逆に可哀相だよね…。
養護学校(学級)とか行けば、例え一般レベルの学業は教えてもらえなくても、
障害を持ちながらも自立していく道とか、大人になってから
生きていくためのノウハウとかいろいろ教えてもらえるのに。
無理に普通学級にねじ込んでも、学校の授業はチンプンカンプン。
さらに他の児童に迷惑をかけたりすれば、それを良く思わない子供に
嫌な目で見られる事もあるだろうに…。
それでも、普通学級にこだわるのはどうしてだろう?
こういう親御さんは、無断でテストを抜かれた事件に対しても
烈火のごとく怒っていそう。
- 552 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:07:20 ID:MjxQYc9t
- >>551
映画「フォレスト・ガンプ」の影響もあるだろうね。
話の中にお母さんがすごく普通の学校に入ることにこだわるシーンがある。
でもあれは、他人に迷惑をかけない性格で言われたことを一生懸命頑張った
ガンプだから成功したという架空のストーリーな訳で。
もしくは「ウチの天使ちゃんをあんな野獣の群れに放り込むなんて!」と
自分とこも同じ穴のムジナということが分かってないだけなのかも。
- 553 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:20:16 ID:la7ZGw6E
- 私が知ってるねじ込み親の言い分は
「勉強なんて出来なくても生きていける。でも人と接するのはすごく大事だし、もまれて育つものじゃない?
それに一度特殊学級に行ったら普通の幸せは手に入らないし。(結婚出来なくなる)
だから勉強はもういいから普通学級で頑張って欲しかった」と…
養護学校で、今高3で12÷4やってるらしい。
- 554 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:21:27 ID:h0bG9Dhx
- 5月24日、オカルト板にレプという男が「■幽霊の生前の住所を探してます」というタイトルでスレを立てた。
聞く所によるとこの男は、10才の少女の霊と同居していてその少女の生前の住所を知りたいとの事。
男は探偵ファイルにも捜査を依頼した。探偵ファイルは男の依頼に対し、
「少女を殺していませんか?」という返事をサイト上に載せる。
その後、男のロリコン妄想を書き綴ったブログの存在が露見。ブログは、男の周りに現れた
複数の少女の霊を「大人にするため」に性交するという会話の描写で埋められていた。
そしてそのブログによると男は「性技神官」であり、悪魔と仲がいいらしい。
また、この男は「タルパ」という、想像上の人物を現実にするというオカルトに嵌っており
人形を人間にするために生贄が効果的であるという記述をmixi上でも行っている。
【子供の敵】ロリコンの動向を監視中です
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1181727527/l50
【変態】性技神官が住所探してます 4【ほと幼女】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1183564560/l50
まとめサイト
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/
- 555 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:32:27 ID:daa+wZP0
- 某地方の公立高出身だけど
自分が行ってた時、通学路に知的障害児の男の子とその親が毎日のように立っていて
「おはよう」とか声をかけてきて、
無視するのもアレだしこちらも「おはようございます」って返礼してる間に
「この子だって、あなたたちと同じように学校に行きたいのよ。
それなのに、受験があるから行けないの。
同じ年頃の子と学んで遊ぶ権利はあるのに酷い話でしょう」とか言ってきて
自宅に遊びに来るように言われたりした。
学校で問題になったのか、出没しなくなったけど、あの障害児の母親は
女子ばかりに声をかけていた。なんだったんだろ。
- 556 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:34:43 ID:1CEXuMIX
- 私が子供の頃に普通学級に知的障害児がいたんだけど、先生が「時々隣の席の子の耳たぶに
噛みつくけど我慢しましょう。この子は可哀想な子なんです」とか言って悪いことしても注
意もしなかった。
その子が中学生になっての事。女子に抱きつき股間を触ったり、腕に歯型が残るぐらいかん
だり、自転車で後ろから体当たりしたり、何メートルも下の川に突き落とそうとしたり大変
な問題児になりました。
今はどんな大人になっているのか、とても心配です。
- 557 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:09:59 ID:F42Lj3+q
- クラスの子供達数十人の人権よりも、一人のいけぬまの人権が大切なんだね。
女子はいけぬまの生贄。
どこの世界の怪談ですか。
- 558 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 13:14:37 ID:MjxQYc9t
- 人権は誰にでもあります。
障害者だけのものではありません。
行きすぎた人権擁護は本末転倒です。
障害者には厳しく接しましょう。
それが彼らの為なのです。
- 559 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 13:20:26 ID:51eUC4vU
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金)
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)
自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)
民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長)
- 560 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 13:24:52 ID:uQAMSlkB
- >>558
正確には「障害者には適切に接しましょう」ですな。
下手に甘やかしても厳しくしてもダメになる。
別に普通級に入れたり健常者と同じ生活をする必要はなく
あくまでも彼らに合った環境で暮らせば良い。
- 561 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 21:45:41 ID:KHWqXSyN
- >>552
たいていの場合、親がゴネル天使ちゃんのほうが野獣なきがする。
普通学級にねじ込む親がちゃんと適切な教育するとは考えにくいからさ。
まともに子供の事を考えて最初から養護にいれている親のほうが
天使ちゃn親子が迷惑だと思われているきがするよ。
- 562 :名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 23:47:54 ID:nLDue4/0
- 厨房だった頃、授業中にガラッと廊下側の窓が開いて、知的障害のある子が開けた窓のそばに座ってる
生徒の腕をガッツ!と掴む・・・てなことがあったなあ〜。しばらくすると担任が迎えにくるんだよね。
教科担任だから、迎えに来るのはいつも違う先生だったけど・・・知的にはかなり重度だったと思うけど
3年間普通学級にいた。1学年10クラス以上あったんだけど、段々と遠くから「うわっ!」「きゃっ!」
とかの声が段々近づいてきて・・・窓際の生徒は、いつ来るか?とドキドキしながら授業受けなきゃ
ならなかったなあ〜。懐かしい〜。
- 563 :名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 16:48:16 ID:dVpPdeNk
- 隣のクラスのお母さん
「うちの子の学校はレベルが低くて全然授業が進んでない」って
文句言っているけど、
授業を妨害して進めなくしているのは、あんたの息子だってわかって言ってるんですか?
本当は、支援学級に行った方がいいのに、
「石は『先生が適切に対応すれば通常学級で大丈夫』って言った」からって
息子が教室内で暴れまくるのを「適切な対応ができない」先生のせいにするのは止めてください。
- 564 :名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:10:37 ID:2OPR9wQT
- >>563
そういうことよくあるある!
一番見えてないのは池沼の親。
- 565 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 00:52:17 ID:5H//0p5c
- >>540 あなたが来て殺してくれるならいいよ。
あなたにはその勇気はないだろう?家族だって同じことだよ。
- 566 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 13:52:25 ID:1WYu7JVz
- >>565
生産者責任、ってのは親にあるでしょ。
その自覚もないわけ?
- 567 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 15:12:36 ID:XhwVOZXj
- ともかく落ち着きがなくて授業中でも構わず暴れたりクラスの子を叩いたりする子がいる
あまりの状況に
「病院で薬を処方してらったらどうか?」と担任に言われたと母親が嘆いていた
「薬に頼らず、そこを何とかまとめるのが先生の技量なのに・・・」だそうな
実際過去には医者からも薬を処方された過去があるが、あまりの効果に却って恐ろしくなり今は投薬してないらしい
- 568 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 16:54:24 ID:E8n7L6EC
- 自分の子供が障害者にケガさせられたら相手の障害者は慰謝料とか払ってくれるのかな?恐ろしいんだよね
- 569 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 17:07:47 ID:RiMH1GtB
- 自分が中学の頃、全裸になって走り廻ってしまう池沼女子(立派に成熟)がいたな。
同校に兄弟がいたんだけど、授業中その光景が教室からみえて辛そうだったな。
卒業してからもたま〜に遊びに来て、裸くわえタバコでグランドをチャリで疾走してた。
- 570 :名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 00:53:27 ID:Jq3JopY4
- 小学校んとき、手首をつかんでえんぴつを脈の近くに刺した
同じクラスのたぶん池沼の親は、電話すらしなかった。
慰謝料なんてもんもない。
場所が場所だけに今も非常につらい
そいつは数ヵ月後、今度は他の子の頭をはさみで刺した。
これはどうなったかわからない。
こんなに危険な奴だったら距離を置くべきだったと自分も反省。
- 571 :名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:26:30 ID:iFCdACF4
- とくだね、で知的障害者の再犯について出ている。
- 572 :名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 10:39:54 ID:Q9MJL9bM
- >>539
よく怪我するまで見守っていられたね
そっちの方が驚きだわ。
小さい子がしかも自分の子が泣いて叫んでるのにさ。
あなたも障害あるんじゃないの?
- 573 :名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 12:24:38 ID:HEO+Qqc8
- とくだねでスタッフとして知的障害者を雇ってみればいい。
- 574 :名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 16:58:01 ID:7WJPsdbF
- >>572
あなたの障害はなあに?
- 575 :名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 22:23:39 ID:QLXchlje
- 母親も子供も知恵遅れなのが近所に住んでるから厄介だわ
こんなゴミ屑とよく結婚出来る男がいるもんだと思ったら
オヤジも池沼でしたとさwww死ね!屑!!!
- 576 :名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 22:52:07 ID:1sxRMRo2
- うちの息子のクラスにも池沼の子がいてまさに>>551の状態です。
障害児の親にとって、普通学級に行ってるってすごいステータスなの?
親の見栄やプライドで普通学級にいれても、どんなことしても
結局健常児と対等の友達には絶対なれない=友達できないのにね。
そういえば、中学までは池沼の子クラスに見かけるけど高校にはいないよね。
中学卒業後はそういう子ってどこへ行ってるんでしょう?
- 577 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 00:20:10 ID:3u9E52RW
- >>576
高校受験すらクリアできないからいないのは当然。
家で寄生あげて「あうあう」言ってるんじゃないの。
- 578 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 01:01:38 ID:G/9UxMXq
- >>577
馬鹿まるだしの発言は恥ずかしいよ。
目の前の箱でちょっと調べれば出てくるんだけどねぇw
>>576
中学までは普通学級に行っていても高校は受験があるからどんなにゴネテも
高校は養護学校へ行くみたいですよ、あとは程度が軽ければお金一杯つんで特殊な私立とか。
一時期都立高校にも池沼学級をと運動していた池沼親がいたけど
そんなのは当然とうらなかったけどね。
- 579 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 01:10:09 ID:eVMC/Dpo
- 中学ろくに行かず→底辺校にいって中退→たまにバイト、太ったり痩せたり(妊娠?
→10年後自殺したり
高校の校内で窃盗、除籍処分→18年後女子高生と円光し新聞に載る
行ける高校なく中卒→いつのまにか結婚?5歳ぐらい発達の遅れた子供ひとり→
現在その子供が放置子で5歳下の子達のお宅にあがりこむ
- 580 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 10:58:29 ID:5XqNThrW
- 息子が転校した先のクラスに自閉症の子がいる。
高機能らしくて、たまに気が向いた時には勉強もするしそこそこ出来るけど
普段は授業中フラフラ立ち歩いたり奇声を発したりしている。
先日お楽しみ会があって保護者も参観した時のこと。
フルーツバスケットをやっている時その子が暴れ出して周りの子達に唾をかけたりし始めた。
先生は気付いてなくて、唾をかけられた子達も慣れているのか先生に言い付ける事もせず
「先生、ちょっと俺たち顔洗ってきます」と静かに教室を出て行った。
それがあまりにも淡々としていたんでビックリ。
戻って来てから「会の途中なのに何故席を外したのか」と担任に聞かれて初めて
「自閉症児くんに唾をかけられたから洗ってきました」と。
ああ、この子達は自閉症児くんをクラスに受け入れるために
いろいろな我慢をしているんだなと、感動したと同時に胸が痛くなった。
- 581 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 12:49:43 ID:hbJJp+Gg
- >>580
すごいなそれ、受け入れられる心の広さに驚いた。
すまないけどたぶん自分にはその心の広さはない。
タテマエでは我慢できるけど本音のところで無理だ。
うちの子も隣の席に自閉症の子がいて苦労してるみたいだ。
「そういう子だから我慢しなさい」でストレスを抱えさせられる側
の気持ちはどうしたらいいんだろう。
- 582 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 12:56:00 ID:3u9E52RW
- >>581
そこで精神障害の登場ですよ!
「池沼の世話で精神がおかしくなった」と言って子供を休ませ、
学校と池沼親を訴えて慰謝料ガッポガッポでウマー!
- 583 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:20:44 ID:flyVUIAa
- >>580
うちの子のクラスにも何かはよく分からないけど乱暴な子がいて、
授業中はうろつく、叫ぶ罵る、隣の子を蹴る叩く、先生と取っ組み合うらしい。
でもみんな「はいはい」って感じで、蹴られてる子も受け流してる。
授業参観見て、ちょっとびっくりした。周りの冷静さに。
子供だから、世の中ってそんなもんだと思ってるみたい。
大きくなった時に初めて「異常だった」って思うんじゃないかな…
その乱暴な子の家が、食中毒で有名な食堂だと知ってなんか納得した。
- 584 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:24:17 ID:flyVUIAa
- 書き忘れた。
その子が先生とモメてる時は「図書館で借りてきた本を読む」という
暗黙のルールがあるらしく、みんな黙って読書してるらしい。
脱走したり暴れるから数十分かかることもあるらしい。
それで、家に持ち帰ると授業中に読む物がなくなるから
みんな借りた本は家に持ち帰らない。とうちの子が言っていた。
- 585 :名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:26:56 ID:3u9E52RW
- >>583
なぜブタ箱。。。もとい「特殊学級」にブチ込まない?
勉強遅れても平気なのかな。
- 586 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 20:14:29 ID:234HWh5L
- >>585
最近は親が了承しないと特殊学級へは
入れられないらしいです。
「ウチの子に障害があるっていうのか!!」と
認めたがらない親が多いらしいよ。。。
とばっちり食うのはいつも回りの健常児。
- 587 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 21:06:43 ID:Zbqsenpv
- なぜわざわざ健常者と同じクラスで学ばせるのか?
それほどまでに自分の子は普通に勉強できる子だと思いたいんだろうか・・・
もし知的障害者が女子供に暴行しても「障害者だから」で済ませるくせにね
障害者なんて子供たちのいいターゲットだよ
面白がっていろいろいじめられる
そんな環境にわざわざ入れるなんて障害者の親の気持ちが本当に理解できない
- 588 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 21:08:34 ID:rp7g91s/
- >>586
そうなんだ。
「えぇ、障害があります」と言ってやりたいですねぇ。
小学校の特殊学級もこれから変わっていくみたいで
障害があるから特殊学級に行くのではなくなるそうです。
これからは他動児とかもまとめてそういう教室へ入れるようになるらしいです。
- 589 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:42:20 ID:v8zc9emy
- >>422に書いた話の続きというか愚痴。
学校から初めて、例の授業についての話があったと思ったら
こういう話だった。
例の障害児君について誤解が生じている、と障害児君の母親からクレームがあったらしくて
全学年全クラスで、懇談会の際に訂正をしろ、と。
それがまたすごい小さい事で、オムツをしてるのはおもらしするからじゃないんだ、
なんかの時にちょっともれるからなんだ、という、ただそれだけ。
親の情熱が変な方向に言っちゃってる気がする。
- 590 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:47:18 ID:FOokTOKe
- >>585
特殊学級、今の特別支援学級はお金がかかります。
ですから、整備しきれない自治体も多いし、
なるべく生徒を増やさないようにしています。
だから、入りたくても入れない狭き門でもあります。
しかし、野放しの場合は
「親が障害を認めてない(もしくは理解できない)場合」が多いですけどね。
- 591 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:48:05 ID:Rmy2/KXB
- >>583
食中毒で有名な食堂・・・のくだりが笑えた
- 592 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 23:27:57 ID:EfSVbSIw
- >>586
親といっても片親だけじゃだめなんだよね
家族の総意が必要なわけで、見栄っ張りが一人でもいると説得するのが
重労働でした
耳が痛かったけど、健常児の兄弟もいるのでちょっとのぞきにきてみました
- 593 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 23:33:37 ID:TnNRj3V1
- うちの子供通う予定の小学校には特殊学級というもの自体がない。
やだなぁ。近所に自閉症確定済みがいる。
特殊学級ない学校ってなんなの?
- 594 :七誌:2007/07/15(日) 23:46:16 ID:ZFaIi8u7
- なんで知的障害者になっちゃうの??
- 595 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 23:48:16 ID:NpZR6GRe
- >>594
そんな難しいこと考えなくていいから、しっこして寝ろ。
- 596 :名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 00:11:34 ID:Iq5WCmQy
- 私も(?_?)なぜ障害になったか知りたい!防げる場合もあるから!
- 597 :名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 01:30:27 ID:eMjPRRl2
- 遺伝、妊娠時の異常、出産時の異常、生まれてからも病気、事故など。
少子化のなかで知的障害児の絶対数が増えているのは、医学の進歩により本来は助からない命が助かることが増えたことが一番の要因ではないかと。
今後はどんどん増えるよ障害児は。
十年前こんなにいたか?
- 598 :名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 01:40:53 ID:xBNN/8Qh
- 小1子供の参観で驚いた。障害詳しくないけど、明らかに普通ではない双子男子。授業妨害・怠慢・盗み(ウチの子も被害者)
そんな子、一昔前なら確実に特学か養護。それとなく担任に苦情を言ったら親が認めないそう。認めないうちは普通学級みたい。しかし、現に迷惑こうむってる。どうにかならない?
- 599 :名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 02:03:03 ID:rIlqQVAk
- >>598
校長の裁量でどうにかなる場合があるよ。
対外的にはその学年に新任の先生が担任持ってるから、
不測の事態の為に加配を付けるってことにしておいて、
実際はその子ひとりの為の付きっきり加配とか。はっきり言ってウルトラC。
その子の為になったかどうかは定かではない。
他の健常児は授業妨害されくなったし、その子も脱出はしなくなった。
他の保護者がどういう反応したか知らないけど。
- 600 :名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 14:54:56 ID:+/ZvQTK/
- 一人でも大変なのに双子って…
2人とも同じクラスなのかな。
加配の先生が必要だよね。
- 601 :名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 17:47:49 ID:4WAC4ga+
- >>580
うちの子のクラスの話かと思った・・・
まったく同じような状況なんだよね。
子供達は表向き、そういうちょっと変わったお友達とも仲良くしてますーって
とても健気に振舞っているけど、やっぱり納得できない思いはかかえている。
お世話係にされている子がぼそっと、「ほんとうはあいつ大嫌い」と言っていたというのを聞いて
やるせない気持ちになったよ。
で、障害児側の親はというと、「クラスのみんなが嫌がらずにお世話している私の子は人気者」ってノリ。
- 602 :名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 20:02:42 ID:6wKI7zU7
- >>601
うちは上の子のクラスに支援学級の子がいるんだけど、
やっぱり2年も一緒に入ればいい加減支援学級の子だから
そういう障害のある子だからでは割り切れない感情が出てくるんだよね。
でもいじめはしないし、お世話もするし好きなところもあるらしい、でも
嫌いが増えてきたな。
そこの親もうちの子は人気者って思ってるよ。
問題はうちの下の子が軽度の知的障害児。
無事支援学級だけにはいれるか、中途半端に普通級に入れさせられないかと
冷や冷やする。
- 603 :名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 07:40:15 ID:hTjXByZp
- 障害児の親はクレーマーが多いよ。
ほんの些細なことでも学校に怒鳴り込んで文句を言う。
先生も大変だわ。
- 604 :名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 16:12:33 ID:tylavmW/
- 甥っ子の学校の自閉症児はパニックになったら クールダウンするために
保健室をいつも使ってるようで(その親からの要請) 1人きりにして欲しい
らしく 体調が悪くベットで寝てた甥っ子に出て行くように またそこでも
暴れたらしい。
姉が甥を迎えに行ったときは 甥は保健室の外で座って待ってたそうで
姉が担任に言ったら その自閉っ子は保健室でクールダウンするっていうのが
もうこだわりになってて 無理だそうです。
長文すみません。
- 605 :名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 16:19:48 ID:LiDLGKdu
- かわいそうな甥っ子君
教育委員会に怒鳴り込んだほうがいいよ
- 606 :名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 16:27:52 ID:7tZ1wcOf
- クールダウン場所みたいなの作ればよかったのかもな。
もう保健室にこだわりもっちゃったらテコでも動かないよ。
学校としてはもうひとつ保健室作るしか。
- 607 :名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 19:04:31 ID:iEo0Qync
- 新しいクールダウン場所に移動させて
そこにこだわらせたらだめなの?
どうせパニックになってるんだし
- 608 :名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 20:38:19 ID:7tZ1wcOf
- >>607
自閉症児のこだわりをナメちゃいかん。
ものすごくこだわりが強いよ。
テレビでアンパンマンが好きな子がいて、
職員室だかどこだかの戸棚にアンパンの絵がはってあって、
毎日毎日毎日、そこに走っていって、必ずしばらく遊んでるって。
それを利用して、させたい行動(お片づけとか)にアンパンマークを活かして指導してた。
別の場所になんか連れてったら、それこそ、クールダウンするクセもろともパーになるよ。
- 609 :名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 13:35:47 ID:DxfudBwU
- では具合の悪い子、保健室登校の子などは廊下だな。
- 610 :名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 15:08:23 ID:OjqKmIgW
- >>604を読み直すと、自閉児の親の要請なんだね。
今さらこんな事言っても仕方ないけど
どうして、トイレとか準備室とか、なんでもいいから
必ず一人になれる場所にしなかったんだろう。
- 611 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:24:15 ID:Y2BBVqP8
- 【宮城】小学6年生の女児刺され重傷 宮城県警、刺したとみられる50代男の身柄を確保
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184892350
やったのは知的障害のあるおっさんみたい。
怖い。
- 612 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:33:08 ID:JhAfU2qy
- >>611
テレビでは統合失調症と言ってた。
統失も遺伝要素が強いから一般人にとっては似たようなモンだけど。
- 613 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:43:37 ID:Y2BBVqP8
- 統合失調なんて名前でいいくるめておかないと
プロ市民が「知的障害者への差別」なんて言っちゃうからでしょうね。
- 614 :604:2007/07/20(金) 18:50:26 ID:z4diDfJK
- やっぱり常識的に考えてもおかしいですよね。
ちなみに保健室になった理由は 冬にストーブがあるからってことでした・・・
長い時間クールダウンに時間がかかるので 他の部屋では寒いって自閉っ子の
親からの要請だそうです。
- 615 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:13:40 ID:JhAfU2qy
- なんだそれ。
そんな事言ってたら「暖房ないからトイレ行けません」ってなるじゃん。
クールダウンに何時間かけるつもりだよ。
すごいムカつくわ。
それを容認してる学校にも腹立つ。
- 616 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:51:08 ID:7bBAyQww
- 甥っ子君のように追い出される事が冬でも起こり得るんだろうか…。
しかも親が迎えに来る程度の体調不良でも。
- 617 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:24:14 ID:vBB7GNDg
- 百万歩譲って、クールダウンに保健室を使うのはいいとしても
本来保健室を必要としている具合の悪い子が追い出されるのはおかしいよね。
自閉っ子のほうが隅っこで小さくなっているべきなのに。
- 618 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 10:58:07 ID:ThpxYInP
- >>614
なんだ。最初の誘導がダメなんじゃない。
自閉ッ子を中心に振り回されてるっぽい。
もしクールダウン中に大けがした子や、
倒れて意識が無い子が運び込まれたらどうするんだろ。
救急車呼ぶまで現場に倒れさせとくの?
保健室なんて、普段はガラガラでも
万一のときすぐ機能しないと無意味な設備なのに、
そんな保健室のヌシみたいなのがいたら機能できないじゃん。
学校側もなんでそこまで考えないんだろ。
- 619 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:05:36 ID:a8bjWaiz
- >>611
だから知的障害者には気をつけろとあれほど言ってるのだが。
他スレで知的障害者と池沼は違うと勘違いしてる奴がいるが
「知的障害者≦池沼」ってのが分からないらしい。
- 620 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:32:41 ID:oCtbJhl7
- 自閉や知的はとにかく世界を自分にとって心地よい状態におくために
パニック、他害、自傷など起こすわけだから、自分にとって都合いいならどんな反社会的行動だろうが、
他人に迷惑かけようが恥も外聞もなくやるわけだ。
本来ならその犯罪行為にもつながりかねない迷惑行動を社会生活にすりあわせるために養護学校や特殊学級があったはずなんだけど
障害餅の親はそのへんすっとばして、普通学級並みの勉強やらせたがるからわけわからん。
障害餅の子だって、自分の障害者としての弱い部分を社会にどうやってあわせていったらいいかを学ばないと
人として暮らしていけなくなると思うのだけど。
その教育を障害者差別だと障害者の親が主張するのがまったく理解できない。
- 621 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 03:12:25 ID:UIhvjEcE
- 13トリソミーって学校にいるほで長生きできたっけ?>>1
- 622 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:09:06 ID:VYGyZH+Z
- >>619
…ここでも言ってるよ、こいつ。
かまってもらえないのがそんなに寂しいの?
- 623 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:26:38 ID:SXAt6Yo2
- >>621
私も気になってた。
- 624 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:35:58 ID:iWQSGNA3
- >>619
はいはい。
知的障害者>(超えられない壁)
だよね。
知的障害児の保護者さん、がんばって池沼にはしないように子育てしてね。
- 625 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 17:22:59 ID:pzYdjBzw
- >>624
よそで相手にされない奴にまともに反応するなよ。
最後の一行内容にはハゲドウだけど、なんかすっきりしないのはなぜだ?
- 626 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:22:45 ID:iWQSGNA3
- 知的障害児のお母さんへ
・学齢になる前に、やっていいこと、悪いことをしつけてください
・知能がアレなのに、普通学校へ入れるのはやめてください
・ボーダーラインスレスレで普通学校へ入学する場合
子どもの同級生をお世話係に勝手に任命しないでください
・スイッチの入った子どもが学校で他の子に迷惑をかけた時は
「障害があるんですから」と逃げないで、ちゃんとわが子を叱り
迷惑をかけた子とその親に謝罪してください
「普通の子と同じように」したいのに
「障害があるから(特別扱い当たり前)」は通らないってことを
まず親が理解してください。
- 627 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:46:23 ID:KL+SEdrT
- 13トリソミー児の90%は1年以内に亡くなるらしい。
スレタイと1を変える話は何度も出ているので、いい案ある人はぜひ…
それかスレ終盤にまた議論すると思う。
- 628 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 03:50:10 ID:8AibxY2m
- 池沼は早く死ねばいいんだよ
- 629 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:14:12 ID:ixDnQ4Xp
- 604これは、おかしいですよ
教育委員会に言うべきです。
自閉の子供1人の為に、具合を悪くして
保健室で休んでいる、子供を
追い出すとは、危なすぎます。
もし、廊下に追い出されて、何かあったら
どうするですか?自閉の子がクールダウンする所を
別の所に変えるべきでしょう。
でも、こういう子供を養護に入れない親も
馬鹿だよ。迷惑です。
- 630 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 00:38:34 ID:9DSYQPAu
- >>627
13トリ…の説明をきちんと入れてほしい。
どんな危害があるのか不明です。
被害に遭いたくないけど、闇雲に障害叩きもしたくない。
- 631 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 02:37:26 ID:wPBakOLZ
- 子育て支援で会った子が、多動他害のオンパレードだったんだけど、
親は うちの子叩くので気をつけてね〜なんて脳天気なこと言ってた。
マジで何もしてないのにうちの子叩かれまくり。
離れて遊ばせてもわざわざ近寄ってきて叩く。
他害がある子は出入り禁止にして欲しい。
- 632 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 18:51:02 ID:lvOCVcEw
- >>630
>1に精神的ブラクラとあるから、見た目の事を言ってるのかも。
言葉悪いですが、嫌悪感というか不快感というか。
13トリソミーのお子さんって見た事ないから想像ですが、障害持ちとハッキリ分かる顔立ちしてるとかかな。
ただ上に書いてあるように、90%は1年以内に亡くなるみたいだし(日本では生存した最高年齢は19才だそうです。)
それ以上生きたとしても、高度医療が欠かせないみたいだし学校も普通の学校は無理っぽいから、
正直13トリソミーの子を目にするって、近所にいるとか身内が産んだとかない限りはまずないような気がする。
- 633 :名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 01:04:51 ID:B7rYfuQM
- >>632
見た目だけの事なのか・・・・・
そりゃ、見てしまって嫌悪感を感じないとは思わないけど
テンプレに入れる人の神経はわからないなぁ。
見てしまった事を被害にあったと思える神経の持ち主にはなりたくない。
露出狂を見てしまったのとは違うのにね。
もちろん、池沼被害を叩くのは当然だと思う。
- 634 :名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 17:41:38 ID:IaMrMEYj
- >>614
寒い方がクールダウンに好都合じゃん。
- 635 :名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:56:24 ID:USwrqzrh
- >>632さん
説明有難うございます。
なら>>633さんに同意。
見た目で、あれこれ言うのはちょっと…
私が高校生の時にお弁当屋さんでバイトしてました。
お客様に顔中に大火傷した方がいて、怖くなってレジが打てなくなった…
今でも、その事を後悔してます。その方は、他のお客様や私を気使い顔を隠したりしてたのに…
店長にレジ代わってもらってトイレで号泣した。 嫌な思い出だ。
- 636 :名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:11:59 ID:g5cytdKM
- それはオマエが非常識なだけジャン
顔がひどいお客見て怖くて泣いちゃった純情可憐な私って?
自分が過去に他人を傷つけたからあなたたちはやめてよって?
オマエ何様なの?
オマエが勝手に反省しろよww
高校生になってもまともにしつけてもらってなかったオマエにとやかく言われたくないねww
- 637 :名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:37:30 ID:WriMRNt7
- >>635が泣いてしまったのは、罪の無い客を傷つけたと思ったからじゃない?
いい人だと思う。
- 638 :名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:39:43 ID:7iDrNRmV
- >637 って、読解力ないね・・・。
636のいいたいことがわからんか?
もう一回読んでみればわかると思うけど、特に3行目。
私も636に同意だけど。
- 639 :名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 02:28:55 ID:iLooLp//
- 636の言いたいことはわかるが
お前には言われたくないねって事を平気でしてる奴が多すぎなので
635も他の見た目で差別する奴も同じdqn。
勝手に反省しろよじゃなくて、一緒に反省しろよと思うw
- 640 :名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 02:38:25 ID:an0mcawC
- 最低だよね 635って。逃げちゃったけど
- 641 :名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 03:06:09 ID:Yx+vQmPz
- よく分からんけど、外見でショックを受けたとしても、
それを排除しようと考えたらそれは差別だ。
という話だよね?
サリドマイド児を心の準備なく見ても全く動じないって自信は無いから、
私は叩けない。
とにかく13トリソミー児の一文は削除に賛成。
- 642 :名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:00:03 ID:LeN4xvh6
- 自分と違う・・・ってのを見た時、一瞬どうしようとか思わん?
昔勤めてたところに来た人なんだけど、身長が100無い。
私の腰より下位だから、80無いかも(私が160無いんで)
普通その位の身長って子供だから、子供目線に合わせて
しゃがんだりするけど、その人は初老に近い年齢(見た目)
だったから
「しゃがむか?膝に手を当てて屈むか?どうするよ!」と
一瞬の内の頭の中で考えたよ。
で、チョット腰を曲げた感じで対応した(膝に手は当てなかった)
あの時は焦った。
障害がドウコウじゃなく、自分がどう対応したら良いか分からなくて
焦ったよ。
で、帰ってから「そう言えば小さかった・・・」とか思い出してるの。
関わらなくても良い状況だと、その場で「うわ!」とか思うだけ
かと思うけど、商売上(に限らず)関わる事になると「うわ!」より
「どうやって接しよう。」って思うかも。
変な意味じゃなくて客商売のマニュアルが頭を過ぎるって事。
そこら辺が関わる人と関わりの無い一般人との違いじゃ無いかと
思うな。
635はその辺、アルバイトってのもあるかも知れないけど、
プロ根性が出来上がってなかったんだろうね。
- 643 :名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 09:10:22 ID:nWnV03dc
- それについては常識、つまり前提として話してるんじゃないかと。
ただ635さんは仕事とプライベート的な事での対応は区別すべきと言う事自体
当時だけでなくいまだに分ってないように見えるんだよね。
だから「相手に悪い事をしたから嫌な思い出」ではなく
「自分が傷ついたから嫌な思い出」と読めてしまう。
だから他人にはこの人何を言ってんだ?と思われてしまうんだろうね。
しかも相手は顔を隠すという対応をしてたのだから、どういう対応をしたら良いかは
642さんより判断しやすいんだし(判断が相手に対して良いかどうかは分らないとしても)
もしかして書き方が下手なだけで、そういうつもりはないのかもしれないけど。
でも読む方はそこまで分らない。
もし書き方の問題ならこれから635さんは気をつければいいと思う。
- 644 :名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 18:26:11 ID:ecDMkZpQ
- 書き方じゃないだろ
どうよんでも、「きもい顔ゲロを見ちゃって発狂寸前になった繊細純情可憐でプリンセスなアテクシ、アハン
だろーが、変にかばい立てするんじゃねえよ
- 645 :名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 18:31:32 ID:ecDMkZpQ
- 書き方じゃないだろ
どうよんでも、「きもい顔ゲロを見ちゃって発狂寸前になった繊細純情可憐でプリンセスなアテクシ、アハン
だろーが、変にかばい立てするんじゃねえよ
- 646 :名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 14:21:42 ID:6luenlH6
- むしろ644が気持ち悪い…
- 647 :名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 14:35:25 ID:3T8BO+kv
- もう少し書き方ってあると思うんだが・・・>644
- 648 :名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 14:42:38 ID:s/n8/4p6
- いいじゃん別に。。言ってることはよくわかるよ
- 649 :名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 18:33:23 ID:I+IGaAXl
- >>635の最後の一行がなければ、そんなに叩かれなかった気がする。
号泣の理由が自己嫌悪なのかショックのせいなのか曖昧なんだよね。
- 650 :名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 01:45:06 ID:Shldv90G
- ショックのせいだろ
- 651 :名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 23:16:36 ID:Ga32FwEG
- 自己嫌悪だとおもう
- 652 :名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 22:04:56 ID:+raHwBt5
- スゲエ遅レスだけど、635って馬鹿としか思えない。
なんで大火傷された方の顔見てレジ打てなくなるん?
繊細なアテクシアピール?
高校の同級生に顔面の奇形ある子がいたけど、極一部の馬鹿以外は普通に接してたよ。
相手のこと思いやる気持ちがあれば、分別の付く年頃になれば普通の対応できるよ。
泣くって何なのさ。
相手のこと思おうが、自分の不甲斐なさを思おうが、どっちにしろ馬鹿のすることで
しかないっつの。
ほんとムカツク。
奇形友人に向かって「Aちゃんて可哀想。がんばんなきゃダメよ」と無神経発言かました
馬鹿野郎と同じよなこと言っててマジムカツク。
635ほんとにキモイ。
- 653 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 01:18:38 ID:+1q3HDcU
- はげどう。みんなの635への怒りはもっともだよ
最低だよ635 マジ最低
- 654 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:30:14 ID:mt1YZAhY
- 635です。どうもスイマセン。
書き込みできませんでした。
私の同級生にも焼けを負った人がいたのですが、毎日一緒に学校行ったり普通でした。
自分は、差別なく普通に対応できる気になってたので、
自分が相手に対してとった行動が酷く失礼で嫌になりました。
レジに何回か行ったのですが、お店から離れた所に立っていて声を掛けられなかった。
「必ず手渡しして相手の顔を見る。」と言うのがこなせる自信も無かった。
店長に「不幸な事故を負った人かも知れないよ…」と言われ
お客様を人を傷つけたなぁ…と
相手の容姿と声に驚いてしまったのは、そのとうりですが、「繊細な私」じゃないです。
遅くなってすいませんでした。
- 655 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:13:32 ID:zNPRbbFI
- >>654
どんな人でも準備なく想定外のものをいきなり見せられたら、無意識に
嫌悪の態度や表情が咄嗟的に出るのは当然だよ。
だけど、普通は瞬間的に驚いた態度を見せても、すぐに態勢を整えて
通常の態度を見せるのが人としてのマナーでしょ
ましてあなたは、バイトとはいえレジという接客を基本とした仕事中だったのに
お客様の顔の火傷に驚いて、そのお客様本人の目の前で露骨にパニクって
その場から逃げだしてしまって、そんな自分に自己嫌悪でトイレで号泣?
何それ?独りよがりもいいとこじゃない
あなた、自分がそのお客様の立場で、自分の顔を見たとたん店員が
露骨に逃げていったらどんな気分がする?あなたが叩かれた理由は
そういう最低の態度をとったのに、そのまま相手の方に非礼を謝るという
最低限のルールすら守らないで「悪い自分子ちゃんに自己嫌悪 ・゚・(つД`)・゚・」って
悲壮ぶっているところだと思う。
- 656 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:20:41 ID:mt1YZAhY
- はい、そのとおりだと思います。
私も生まれた時から足が悪く、偏見で見られる辛さや悲しみが、解ってるつもりでした。
当時はまだ若くて、いろんな人がいることも、全て世間知らずでした。
ところで…私のそれに、これだけ反応があるなら1のテンプレ削って良くないですか?
- 657 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:17:29 ID:YKQi4heJ
- >>656
テンプレについては、次スレを立てる時期にもう一度意見として出したらどうでしょう?
まだ600代のスレを放ってスレを立てるのもどうかと思うし
かと言ってわざわざこのスレを削除してもらうのもどうかと思うし。
こういう事を考えずにいきなりテンプレの事を言い出す時点で
「今のあなた」も人に対して配慮が出来ない人と判断されるかもしれません。
考え方や性格と言う物は別に障害の話題だけではなく、
日常的な会話や生活の中に無意識のうちに当たり前に出るものなので
これからは少し意識されたらいいと思います。
と言うより意識しないと、人間的には全く変わらず歳だけ取る事になりかねないと思います。
- 658 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 16:28:22 ID:mt1YZAhY
- 13トリソミーと言うのがどういう障害かぐぐっても解らなかったものでして…
失礼しました。
- 659 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:20:02 ID:0Hc7AELN
- 私も13トリソミーの話の流れで読んでたから、ここ数日のこの話は
スレ違いじゃないかと思ってた。
しかも育児にすら関係ない。
どうしてもこの話を続けたい人は絡みスレに行ってほしい。
- 660 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:48:15 ID:OKa9ZSJo
- >>659
本当にそう思っているなら他の話題を出すか
(13トリソミーと言う具体的な事を質問するのもあり)
いっそ全てスルーすべきかと。
あなたの様なレスは「この話題を続けたい」と
言っているのと同じです。
お互い絡みスレに行きましょう。
- 661 :名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:37:24 ID:0Hc7AELN
- 仕切るなって意味?
今は夏休みで被害がないから特に話題は無いよ。
話題がないから今まで黙ってたけど、あまりにしつこく続くから書いた。
ならスレタイの話でもしようよ。
とにかく13トリソミーの一文は無くていいと思う。
- 662 :名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 00:56:07 ID:tiBIPADD
- >>1の13トリソミー児なども精神的ブラクラのような被害をもたらします。
こんなのはスレタイに入れる必要は無いと思う。
逆に今まで疑問に思わなかったのかが不思議。
まともな神経を持った大人が書くことデハナイと思う。
- 663 :名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:53:17 ID:gKVGaiq4
- なんか開き直ってるんじゃねーよ
今度は自分の足が悪いとか何が言いたいんだ?このタコ
反省するやり方が間違ってるから教えてやってんだよ カス
- 664 :名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 10:00:30 ID:01A8A8bB
- なんかズレてるよね、いや外れてるよね、いや折れ飛んでるくらいかな。
必ず自己弁護要素を入れる。あまりの非常識に釣りかと思うわw
- 665 :名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 10:04:48 ID:XAtW6xg4
- 夏休みで色んなお祭りに行ったけど、ダウンの子はどの祭りでも見かけた。
おとなしいから連れて行きやすいのかな。
私はダウンに悪い印象はないけど、たまに障害だからいいと思ってるのか
着ぐるみショーの子供の列にダウンを割り込ませたり、
人ごみを押しのけて自分の子を歩かせてる親がいてイヤだったな。
本人はどうでもいいって感じなのに。
- 666 :名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 18:08:10 ID:rdesHRdW
- >>665
よっぽど近い関係なら分かるのかもしれないけど、
ダウン症の子の表情って読めないわ。
レンタルビデオ屋でよくみかけるけど、好きなビデオ持って
さあ借りようって時でも無表情。
本人がどうでもいいかなんて私はその場にいても
判断できないよ。
で、例えばもし、ダウン症の子を祭に連れて行くとしたら
本人の気持ちがよくわからんからできるだけたくさんの
経験をさせてやろうと思うよ。そしたら>>665みたいに
なるんじゃない?
それがいいことかどうかは別として親の方の気持ちは
理解できる。
- 667 :665:2007/08/11(土) 21:44:41 ID:XAtW6xg4
- なるほど、無表情でも感情はあるだろうから、親なりの考えがあるのかもしれないですね。
でも列に割り込ませるのは、私がダウン児の親でもやらないと思う。
- 668 :名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 12:33:51 ID:+g1kuoel
- >>665
ダウソだって育て方を間違うととんでもないのに育つよ。
むしろ外見で他人に人目で判断されるから理解されて当然みたいに・・・・
だから割り込み云々で解るように、障害じゃなくて育て方なのよ。
割り込みを平気でさせる親は子供が障害児なくても問題児に育てるよ。
- 669 :名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:00:39 ID:FXAa+Jfc
- ◇窃盗重ね懲役8回目 70歳父「刑罰では救えない」
知的障害のある息子は欲望を抑えることができなかった――。この10年間、窃盗を繰り返し、
再び民家から現金を盗んだとして、常習累犯窃盗罪で起訴された男(34)にさいたま地裁川越支部は
懲役2年10カ月(求刑同4年)の実刑を言い渡した。8回目の懲役刑だ。「被告に必要なのは、
刑罰ではない」と弁護側は訴えたが届かなかった。息子の背中をじっと見つめていた父親(70)は
「出所後に息子が入れる施設を探します」と話した。
無職の息子は6月、坂戸市の民家に空き巣に入り、約17万円を盗んだ疑いで西入間署に逮捕、
起訴された。検察は「自制心のなさや規範意識の没却は顕著」と指摘した。
父親によると、5歳の時にかかった病気が、親子の人生を狂わせたという。2週間、高熱が続き、
脳に障害が残った。父親は「兄弟の中で一番賢くて自慢だった息子が、別人になった」。
神社からさい銭を盗んだり、店から商品を取ったり。記憶力も低下し、「人のものをとるのは悪いこと」と
教えても覚えられなかった。
盗んだ金は息子の銀行口座に入っていた。使うことはなかった。盗みが発覚すると、盗みに入った
日付や場所、金額を記した息子のメモから、金は被害者に返された。
両親の手に負えなかった。24時間、見張ることはできない。ものを教えても覚えられず、
欲求も抑えられない。受け入れてくれる施設を探したが「五体満足で、面倒をみてくれる親がいる
息子さんのような障害者を預かるところはない」と断られた。息子も障害者扱いされることを嫌がった。
障害を隠して就職しても、仕事の覚えが悪く、同僚から疎んじられ、離職を繰り返した。
- 670 :名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 16:52:47 ID:Zcls+1t+
- >>669
なんで、またやるのが目に見えてるのに世間に戻ってこられるのか?
って話だよね。
障害を理由に減刑されるなら、刑罰じゃない形で隔離しなければ
家族や住民にシワ寄せが行くだけなのに。
- 671 :名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 10:44:27 ID:pkNXzGys
- >>662
このスレは障害関係スレで釣りや煽りをする人を隔離する意味もあったんだよね。
きちんと対策を考える人の方が少ない時期も珍しくなかった。
誰もテンプレ等に触れないのは、釣りや煽りを刺激しない為の暗黙の了解でもあったと思う。
それに被害の傷を抱えたままの人からすれば、ここは愚痴スレであり
テンプレを見て他の人は避けるようなスレの方が気が楽、と言うのもあったように思える。
とは言え、スレタイから真面目に対策を考える人の方が増えてきた印象もあるので
多少は考えてもいい時期なのかも。
- 672 :名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 14:32:38 ID:haT8hC8k
- そうだね。一長一短なんだよね。
差別スレの何がいいもんか!って言われそうだけど。
育児板は、とかく「隔離スレだろうが愚痴スレだろうが、許せない発言は徹底的に批判する」
ってノリがあるから、なかなか難しい。
- 673 :名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 14:45:34 ID:aUDJvVsJ
- >>672
> 「隔離スレだろうが愚痴スレだろうが、許せない発言は徹底的に批判する」
ああ、そうなのか。納得。
最近育児板出入りするようになって、
「え? ここ2chでしょ?」
と思うような書き込みに戸惑ってた。
- 674 :名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:48:15 ID:Oy6FjhcQ
- フフフ
障害児と卑下してカキコしてる皆様
そんな奴らほど未来のおまいらの子供、孫は障害児でプッ
おもいっきりアゲ
- 675 :名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:22:28 ID:mXY0/NsB
- ススキでさえ変色しはじめるまでに3週間ほどかかったからね。
竹はもっとしぶといのではないかと。
- 676 :名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:23:13 ID:mXY0/NsB
- 誤爆った。。。
- 677 :名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 16:51:23 ID:nw/qr3fl
- >>671
なるほどね。
でも釣りや煽りをするひとを隔離する意味もあったなら
どこかに記載がないと後で来た人には判らないよね。
半年ロムれって事になるかもしれないが進行しだいではそれも無理な事もある。
2ちゃんといえども考える時期なのかもね。
- 678 :名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:37:56 ID:pagbKOSx
- 隔離スレでしょ?
生真面目さんが増えたのかねー?
『隔離スレです』なんて記載したら、隔離の意味が無くなるでそがw
- 679 :名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:39:48 ID:/OkiN0WD
- 育児板ではあまり見ないけど、「ここは隔離スレです」って明記してあるスレは結構あると思う。
- 680 :名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:42:16 ID:pagbKOSx
- >>679
うん、あるけど何か?
- 681 :名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 01:12:58 ID:fFQ34nFh
- 生真面目さんが増えたのではなくて
2ちゃんだから何でもOKじゃなくなったと言う事じゃないの?
- 682 :名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 01:22:57 ID:pagbKOSx
- >>681
育児板はもともとそんな気質だったよw
だからこその、「敢えての放置」じゃまいのか?
- 683 :名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 09:32:10 ID:yZqp1+5Q
- 通勤時間帯の電車内で巨大な池沼をウロウロ歩き回らせるのはやめてくれ。
随分若い母親は、付いていながら笑って見てるだけ…。
お年寄りにぶつかったらどうする気だろう。相手が大怪我しても、
「この子の個性なんです」で済ませるのか?
- 684 :名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 20:47:04 ID:olVP8D+m
- >>683
済ませるよ。ああ、済ませるね。
全部「仕方が無い」で終わらせる。
お年寄りの命なんて、自分の障害児育てのイライラに比べたら
なんでもないと思ってそう?
- 685 :名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:11:14 ID:ADAZqJX6
- 池沼の女の子(といっても20歳以上?)がいきなりやってきて、
スリングの中の娘を触った。
ただ頭をなでただけど、冷や汗かきまくってビックリした。
ほんの2、3秒のできごと。
一緒にいた母親は平謝り。
何もなかったらいいけど、何かあっても池沼は無罪放免じゃない?
国民として刑事罰を受けないなら人権ってあるのか?といつも思う。
2歳の息子は子供用ハーネスつけてるけど、アレを池沼大人は義務化してほしい。
電車の中の奇声発する、成人単独行動池沼は怖すぎ・・・
- 686 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 20:23:08 ID:czjVJePw
- 池沼は成人したら死刑か隔離し一生禁固刑でいいよ
そうすりゃ社会は平和だ
- 687 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:10:51 ID:zVvW9Fk0
- 中学の頃の同級生で知的障害の女の子がレイプされたって噂があった
何故か事件は公にはならなかったんだけど、噂では近所の大学の学生が犯人とか
言われてたけど、結局誰だか分からずじまいだったと思う
結構かわいい子だった
(健常児だったらモテたかもなっていう、お母さんもやつれてたけど美人だったんで)
後日、自分の母親から聞いたんだけど、病院で妊娠してないか検査したりして
大変だったとか
レイプしても分からないと思ってやったんだったら、こういう奴って鬼畜だよね
- 688 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:12:45 ID:zVvW9Fk0
- ごめん、あげちゃった
で、何が言いたいかというと
男だと犯罪おこすこともあるかもしれないけど
女だと被害者になる可能性もあるってことだよね
- 689 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:43:15 ID:JME3u+px
- 今って池沼の女の子、年頃になる前に手術しないの?
- 690 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:35:29 ID:aa87+LSc
- そういう手術をしないのが「人権」だそうです。
- 691 :名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:40:40 ID:DfylMgTS
- >>688
それがね、最近は男でも大人しくて可愛いタイプだと安心出来ないらしいよ。
近所の子が健常児だったらジャニーズにいても不思議じゃないくらいの子がいるけど
小さいころ公園トイレで悪戯されそうになって近所の人に偶然助けられた。
だから未だに自分でトイレいけるのに障害者用のトイレ利用で保護者と入っている。
変質者にとってはしゃべらない子は襲いやすいって怖い。
こんな被害者もいる一方で加害者になる池沼が多すぎ。
- 692 :名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:34:04 ID:SSn2KFEb
- 他スレで、良い義両親に恵まれて、同居してもいいと思ってるけど、
バツイチでアパート暮らしの義妹のところに女の子の知的障害児がいて、
もしかしたら実家に戻ってくるかもしれない。
そうなったら、障害児の世話まではとても見られないので悩んでる、
という書き込みを読んだ。義妹は先々戻る、とは言っていないのだが、
女の子はすでに火遊びでボヤ出してるし、
あと近くの高校生だか大学生に
性的いたずら(障害児だから分かんないと思って)されて被害者になってる。
どんな大人しい子でも、母子家庭で母親の目が届かないと、何が起こるか分からないから、
施設に入れるか、家族が常に見てるかしないと駄目なんだろうね。
- 693 :名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:47:46 ID:wsDQyBII
- >>690
人権は加害者にありますが、被害者にはあまりありません
- 694 :名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:43:11 ID:lg8Pej4C
- >>689
実際する人も多いらしい。ただ他人に気軽に話すような事ではないから
言わない人が多いんじゃないかな。
- 695 :名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 03:00:01 ID:hOOrpRs4
- 今日の夕方、子供と近所を散歩していたら
どこからか奇声が聞こえました
見回すと、裸足のピザがこっちを見て立っていました
近づいてきたので身の危険を感じて、子供を抱いて走ったのですが
池沼に後ろからタックルされて転んでしまいました
池沼は
「これおばあちゃんに買って貰ったんだよ〜」
と本を私に見せようとニヤニヤしています
私は両足が血まみれ
子供は大泣き
近所のおじさんに助けて貰いました
夜になって帰ってきた主人にその事を話していたところ
池沼と母親、祖父母が家にやってきました
池沼母が言った事
※常識が分からない病気なんで理解して欲しい
※子供さんに怪我が無くて良かった
※奥さん(私)もたいしたこと無さそう
※これからもよろしく頼む
でした
菓子折りは主人が丁寧に返してました
私は怒りで言葉も出ませんでしたが
主人は
※病気ならなんできちんと管理しないのか
※病気は関係なく、未成年者が他人に害を加えたら、親が責任を取る義務がある
※たいしたこと無いかどうかは、医者が決める事で貴方には関係ない
※これからの事は検討してどうするか決める
と対応してくれました
謝罪の言葉は一言もなく
玄関先での話し合いでしたが、池沼
- 696 :名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 03:08:18 ID:hOOrpRs4
- 途中で何故か切れてしまってました
池沼祖父は断りもなくタバコを吸い始め
吸いガラを玄関先に放置したまま帰って行きました
「これからもよろしく」と言われて
「はいそうですね」と言える訳もなく
幸いな事に池沼は普段はそこに住んでいる訳ではなく
祖父母の家に夏休みで遊びに来てるんだとか
どうりで見かけた事もなかったはずだと思いました
- 697 :名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 15:52:20 ID:nptBoVoM
- 知的障害者やダウン症って体格いいよね?
なぜ?
- 698 :名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 16:19:48 ID:YneMaQhZ
- 食べることしか楽しみがないからじゃないかな
近所の知障の子もすごい食欲で、
今日の夕飯は何かということが、一番気になることらしい
一度いっしょに食事に行ったら、食べる食べる
あんた胃がパンクするんじゃ、と思うほど食べてた
- 699 :名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 17:10:49 ID:1UwIkOz1
- >>697
一説には、「ストレスを感じないから」と。
ストレスと成長ホルモン、脳幹の相互作用という見方が強まってるよね。
研究が進められている最中。
- 700 :名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 20:50:14 ID:DMY6P0kj
- >>698
逆に偏食がすごくて殆ど食べない人、食べるのが苦痛な人もいる。
でもどちらのタイプでも背が高い人は多いんだよね。
研究で明らかにされるのかな。
- 701 :名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:22:10 ID:Q+qUttDz
- 何このスレ
あんたら人として最低だね。
- 702 :名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:48:12 ID:5l07PsEy
- 知的障害者の家族って絶対に謝らないね。
裁判沙汰になったとき、自分の子供の非を認めた事になるから謝らないのかね。
私らの税金で障害者手当てもらってるくせに、賠償金払うのは嫌って虫が良すぎる。
いいかげん知的障害者に甘すぎる法律を何とかして欲しい。
- 703 :名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 18:47:57 ID:Mklm5XKp
- >>702
謝るまともな家族の障害者はちゃんと躾られてるから
小さい時やささいな事で謝る事はあっても
成長した後に事件になるような事はしないからだと感じてる。
裁判沙汰になるような池沼の家族は子供が池沼じゃなくても謝らないと思う。
- 704 :名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:28:19 ID:Rv5Sdq1I
- >702
池沼の飼い主は皆アメリカ人なんだよ、きっと(w
- 705 :名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:04:26 ID:XCBvkHBW
- >>703
養護関係の専門家がテレビで言っていたんだが、知的障害児が何か問題を起こした際には
「親が子供の目の前で、被害者に這いつくばって謝れ」と、指導しているんだとか。
善悪の判断能力が劣る子供に「自分が何かしたら、親が困る」と認識させる為だとか。
「おかあさんが困るから」が、判断基準となり善悪の別を覚えるようになるんだとか。
やっぱ、ちゃんと謝るような親の子供は、池沼になる確率は低いんだろうな。
- 706 :名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:22:19 ID:0Ome4VUH
- 池沼って何ですか??
今更すみません(´・ω・`)
- 707 :名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:02:43 ID:iLWz3OgY
- >>694
それは男も女も?
手術すると性的な被害者にも加害者にもなりにくくなる?
- 708 :名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:35:25 ID:YN/IYrxU
- >>707
女が妊娠出来なくする手術でしょうよ。
- 709 :名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:46:23 ID:Ai/eUMam
- >>706
>1からROMってみなよww
ヒマある時でいいからさ
- 710 :名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:21:13 ID:Ohw0EcSK
- >>701
あなたやあなたのお子さんが>>695さんみたいな目にあっても同じこと言える?
- 711 :名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:12:25 ID:GlCyZFTb
- 諸悪の根元、池沼をのうのうと歩かせる現代的反差別主義をのさばらせたのはアメリカ的民主主義思想。
アメリカの反差別運動の凄惨な現状を見れば分かる。何をしても差別。差別。差別。
- 712 :名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:27:52 ID:MeOGkzAj
- 凄く亀だけど、>>19のブログを読んでいる。
こんな子がいるんだな・・・と驚いた。
自分も里親を考えているけど、正直無理かなって思うようになった。
どうでも良い話だけど、○太をQ太と間違えて読んでいた。orz
- 713 :名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:19:23 ID:bHQB82AH
- >>706
ちゃん躾けられている、養育を受けている、周囲に極力迷惑をかけず(障害ゆえに周囲に
迷惑をかけた場合、親は謝罪し損害もちゃんと弁償する)に生活している人は、知的障害者
親が躾けも養育も放棄。周囲に害悪を垂れ流し、迷惑かけ放題。被害を受けた健常者が親に
注意すると「差別だーっ!」と逆ギレ。当然ながら、謝罪も弁償も全くしないのが、池沼。
(例としては、通りすがりの子供も歩道橋の上から放り投げた犯人は、典型的な池沼。こんな
のを善良で社会に迷惑をかけず暮らしている知的障害者の方々と一緒くたにするのは失礼では
との意味もある2ch語)
- 714 :名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:46:19 ID:48t6t9ya
- どなたか教えて下さい!
今庭から変な音がするので
二階バルコニーから見てみると、ご近所のお子さん(障害児 が、走り回ってます
鬼気迫る感じで
「ガァ〜ぺ!!!」と叫んでいて、怖くて声が掛けられません
どうしよう (>_<)
- 715 :名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:50:06 ID:z4KrasWp
- >714
すぐ110番通報。不審者が騒いでいる、サイレン鳴らさず来てくれ、と。
通報後、携帯でもデジカメでも何でもいいから撮影か録音。
ご近所の連絡先が判るならそっちにかけてもいいけど、
普段接触ないならさっくり警察でよかろう。
夜だし不審者の異常行動としか判らなかったってことで。
- 716 :名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:15:21 ID:48t6t9ya
- 714です
先程、障害児親に電話しましたが留守電になりました
現在の状況を留守電に入れておきました
これから警察に電話します
レスありがとうございます
- 717 :名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:32:05 ID:48t6t9ya
- 715さんありがとうございました
714です
警察通報時、アドバイスが凄く役立ちました
ありがとうございました
まだ、庭から叫び声が聞こえますが、直ぐにパトカーが来てくれるそうなので
戸締まりを確認して到着を待っています
これからどうなるのか見当もつかないけど
警察に通報したら少し冷静になれました
715さん 本当にありがとうございました
- 718 :名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:52:03 ID:z4KrasWp
- >717
夜も遅いのに本当にお疲れ様です。
庭がそれほど荒らされてないといいんですが。
翌朝、安全が確認できてからでいいですから、
汚されたり壊されたりしたものがないか調べて記録を撮ってください。
写るんですみたいなもので構いません。
本人に責任は問えなくても、放置親に弁償させることはできなくても、
今後の牽制材料くらいにはできると思います。なるといいんですが。
- 719 :名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:58:41 ID:AP4bdOy+
- ガンガレ!無事を祈ってるよ!
- 720 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 03:59:35 ID:rm2uiXTE
- こどもに罪はない。
他人に危害を加えるようになるのは親のせいだろ?
それなのに、そのこども自体を「池沼」と呼び、罵詈雑言を浴びせ続ける。
障害者だろうが健常者だろうが、親の躾だろうが、全ては。
ここで池沼と罵ってストレス発散してるお前らは糞以下。
- 721 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 06:27:49 ID:5ob6bSZy
- その時間帯に子供についていない、電話にも出ない親って一体どこで何してるんだろう?
- 722 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 07:13:47 ID:UJYgQJAG
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
- 723 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 20:11:21 ID:gdBTCWvR
- >>720
社会通念上、直接言うわけにもいかないから、ここで言うってのもあるんじゃないのかな。
まぁタブー化されちゃってるんだね。
同和、民族、障害。3大タブーだ。
- 724 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 20:33:20 ID:iA6wa6dj
- 714です
昨日はありがとうございました
昨夜は警察がお子さんを連行した後、事情聴取や被害確認等で疲れ果ててしまって
お礼が遅くなってしまいました
715さんのレスがを参考にさせて頂き、本当助かりました
ありがとう
庭に侵入したお子さん(D君とします は近所のお宅の息子さんで
色々なお宅に侵入を繰り返している常習者らしく
警官も慣れた感じで連行して行きました。
今朝になっても、D君のお宅からは連絡が無く
警察からの電話で、
今朝方早くに児相からD君が母親に引き取られて帰宅した事を聞きました
9時から庭や自宅の被害状況の確認を警察官立ち会いの下で始まり
昨夜は暗くて(かなり動揺もしてました 気付かなかった被害もいくつか見つかりました
我が家は、塀&門で家・ガレージ・ 庭 をぐるりと囲った造りなので
D君が何処から侵入したのか解らず、怖かったのですが
庭側の通用門の鍵が壊されていて血がついていたので
多分、侵入口はココだと
警察の鑑識さんに言われました
- 725 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 20:41:00 ID:gdBTCWvR
- >>724
乙です。どうしたもんですかね、実際。困りましたね。
ここまでなれば、犯罪同然ですからね。
どう解決(対策)すべきなのか、私では明快な答が見つかりません
無力ですみません。
- 726 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 21:07:18 ID:iA6wa6dj
- 続きです
被害は
庭については
プランター5個破壊
庭木3本枝を折られる
塀に排泄(大
家屋は
雨戸にへこみ&傷
ウッドデッキに排泄(大
等でした
細かく言うとまだまだ有るのですが、キリがないので省略させて下さい
被害届けを出すか聞かれましたが
相手の事を考えてしまい、警察の方には
「少し考えさせて下さい」と、お願いたら警察の方も
近所付き合いも有るだろからと、わかって下さいました
警察が帰った後は
隣家やお向かい家等に状況説明&謝罪をしてきました
伺ったお宅全てが事情をわかっていたらしく、同情されてしまいました
我が家は新築で先月末に越して来たばかりの新参なので
「もっと早く教えて差し上げてたらよかったわ、ごめんなさいねぇ」と
それぞれのお宅で言われました
D君の障害については詳しく解りませんが、いつも放置されているらしく
問題を起こしても、ご両親は知らない振りらしいです
我が家は物を壊された位ですが、お子さんに怪我をさせれたお宅もあり
教えて頂けた話しを聞いて
自分の被害の軽さに感謝しました
未だD君宅から連絡はありませんので、被害届けは提出する方向で弁護士と相談します
報告は以上です
長くて申し訳ありませんでした
それでは失礼します
- 727 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 21:29:15 ID:gdBTCWvR
- 被害者である貴方が近所に謝って回ったんですか。
ご胸中お察しします、でも誤って回ったのは結果的に貴方にプラスになると思います。
(謝る必要なんてないですが、ご近所の方々と意識を共有できますから)
D君は、未成年であると想像しますが、被害届は、やはり出すべきだと思います。
D君の御両親がどんな方か知りませんが、非合法な職業の方とか特殊なケースを除けば
知らん振りで済まされるべき問題じゃないですよ。
でも、ずっと放置されているということは、御両親に何らかの問題があるのかなぁ?
それがやや厄介な感じもして心配です。
- 728 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 21:51:44 ID:2M7E1psu
- >>724
鍵を壊して押し入ってくるとは…。
夜で雨戸が閉まっていて不幸中の幸いでしたね。
昼間だったらガラスを割って室内に乱入していたかもしれない。
- 729 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:30:05 ID:NDP01pOn
- 池沼と判ってんのに被害届け出しても意味ないじゃん
- 730 :名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:40:59 ID:II2Hsx3r
- >>729
727の中に答えはあるから考えてみよう。
- 731 :名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 08:36:42 ID:m/tnmCVc
- 知的障害者が行った事に目くじらをたてるのは
障害者への理解が皆無と言っても過言ではありません
- 732 :名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 08:46:29 ID:ur22jqKc
- >>731
貴方の言い分をそのまま取るなら、
「知的障害者への理解を深めるということは、彼らの行ないに目くじらを立てず
やりたい放題を見逃してやれ」ということですか?
>>714さんがどれほど怖い思いをしたか、大変な思いをしたか。
それに、知的障害者を怖いと言っているのではないですよ。
他人の住居に侵入し物を壊したりする暴漢が怖いと言っているのです。
すべての知的障害者が、こういう暴漢のわけがないじゃないですか。
- 733 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:20:32 ID:1yOtuVqd
- あげ
- 734 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:40:08 ID:4HnGm1zn
- 知的障害者がしたことだから仕方がないで済ませるというのはおかしいと思います。知的障害があるから何をしてもいいわけではありません。
でもだからといって一人の知的障害者が何かをしたからといって全部の知的障害者を恐ろしいというのも間違っています。
健常者が何かしたときと同じようにあくまでもその人個人の問題です。他の知的障害者に関係ありません。
- 735 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:49:27 ID:InG1Zd4c
- 知的障害児童による事件っていうのかな
事件起きた場合、世界の国または昔の日本では、どのような対策を行われてきたのだろう。気になる
- 736 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:01:12 ID:2wEr7btR
- ここ見てたら、過去に友人が池沼にレイプされて妊娠、堕胎した事思い出した…。まだ未成年だったのに、本当に可愛そうだった。
それ以来子供には絶対接触させたくない。見るのも嫌だよ。。
- 737 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 19:56:46 ID:AixSsu5z
- 意図を持って事件を起こすのは犯罪ですが、
意図を持たずに事件を起こすのは事故といいます
知的障害者が起こすのは「事故」です
それを理解出来ないのは、知的障害者と言っても過言ではありません
- 738 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 20:02:46 ID:v/U5J7qL
- 事故を起こすような整備不良の車を使ってたら普通罰せられるわな。
- 739 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 20:27:54 ID:PVfd7mIY
- 無免許で車を運転して事故起こしたら、犯罪だよ。
- 740 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:17:00 ID:g5ygohMv
- >>737
意図を持たずと言うが、
ならば何故いつも被害に遭うのが女子供なのかを説明しなさい。
本当に意図を持たないのならば、
女子供が被害に遭った事件(あなた曰く事故?)と同じ数だけ、
屈強な男性を襲い、返り討ちを食らった例があるはず。
健常男性が知的障害者に怪我を負わせたとしたら、
それは傷害罪が成立するし、
それこそ保護者は『知的障害者が差別を受け怪我を負わされた』と騒ぐはずなので、
揉み消し説なんて説き始めないでね。
“知的”に“障害”があり“意図を持たない”人間が、
何故弱い相手を 選 んで 狙 う のか説明しな。
- 741 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:24:35 ID:kpIZjcwK
- 本来なら>>731や>>737のような単発ID荒らしはスルーなんだけど
ここは隔離スレでもあるからなあ。レスOKなのか。
- 742 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:42:49 ID:zDlaORa+
- >>734の言っている事は同意。
でも、自分や知人で過去に被害があって問題のない知的(大人しいという意味)でも
嫌と言う人もいるだろう、それも理解できる。
ただ、それを心の中で思っていてさりげなくその場を離れるとか、
さりげなく避けるかだったら同感できるが、
なにもしていない知的に対してあからさまに差別とか暴言する人は神経を疑う。
何もしていない知的が今後事件を起こすかどうかは
健常の他人が事件を起こすかどうか解らないのと同じだと思う。
結局知らない人には気を許すなって事だ。
- 743 :名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:19:14 ID:ufRPJIrR
- >>740
君のニュースソースがフィルタリングされてるだけでわ
聖教新聞ではトップに載ってる事も、赤旗では掲載されてない事もあるし
だからといって、聖教新聞が優れている証にはならないね
・・・騒ぐ“はず”なので、とか偏った主観に基づいてる阿呆・・・人に
なにを言ってもムダと思うが、敢えて説明してやると
「たまたまだよw」
- 744 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 06:23:33 ID:PJ316e5W
- 知的障害者がみんな危ない訳じゃないだろうが、
近づいたらなんか害がありそうな確率は高い。
ヤンキーや893を町で見かけてわざわざ近寄ってく馬鹿はいないだろ。
同じ感覚で避けてるだけ。
何しても刑事罰問われない意図を持たない池沼と、
承知の上で放牧してる保護者に、
あえて関わりたい人間はいますかね?
- 745 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 07:12:58 ID:Z0rafamr
- 子供の安全を守るため、危険な知的障害児を避けて暮らしたい。
よだれダラダラ系だと一目でわかるけど、一見わかりにくい子も増えてきた。
他人に危害を与える傾向のある粗暴な知的障害児は、全身黄色ずくめの服を
着せるとか、すぐわかる状態にしておいてほしい。
(もちろん、おとなしいタイプの障害児はその限りではない)
そしたら、公園や電車で不用意に近づかないよう、自衛できるので。
殴られたりひっかかれたりしてから「ハイ、障害児でした。泣き寝入りですね〜」って
狂犬の放し飼いよりひどい。
- 746 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 10:43:17 ID:OBZGqd9P
- >>744
別に質問形式にしなくても要は>>742でいいんでは?
まともな人は誰もあなたのような人を責めたりしないよ。
- 747 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 11:33:06 ID:uD++Ztjg
- 中学の時、一つ下にヨダレダラダラ系の知障男児がいた。
「うあーうおー」って叫ぶだけだけど異常に性欲があるのか
よく女性に抱きついてた。
うちの子が通う保育所にも数年後こんな感じになりそうな男児がいる
はっきりいって近寄りたくない
- 748 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 12:13:47 ID:SjrKzOYr
- >>754
どん引きだよ。リアルで周りに言ってみな…波のように誰もいなくなるよ。
- 749 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 12:17:06 ID:SjrKzOYr
- ↑>>745にでした。あまりの暴君ぶりにアンカーすら間違えましたよ。
- 750 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 13:54:22 ID:PJ316e5W
- リアルで言ったらね。
大っぴらに口に出せないだけで大抵の親は>>745と同じ事思ってるんじゃない?
子を守るために避けたいというのはね。
リアルとは違う、2chではあなたの方がどん引き。
偽善的。
- 751 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 14:07:44 ID://SYfF8r
- 正論じゃん。
24時間身内が監視できないなら住み込みの施設にぶち込んで頂戴。
- 752 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 14:16:55 ID:obp5Jkr3
- 仮に>>737が正論であれば、>>745も正論ということになると思う。
この2極の意見は、ぶつかり合ってるようでいて、実は対応としては一致してるよね。
実際はまた複雑だと思うけど。
知的障害でも、実にいい子もいるんだ。
なのに、障害としては軽いのに(軽いからこそ?)悪魔のような奴もいる。
- 753 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 18:52:31 ID:Y18WPgkx
- >>737
「事故」だから何なんだろう。
事故だからあきらめろってことかね。
たとえば交通事故だったらそれなりに保険金なり示談金なり下りて
加害者本人も交通刑務所入ったりして
それなりの償いをするじゃん。
池沼にやられたらやられっぱなし損しっぱなしだもんなー。
やられ損というか、怒りの納めどころがないというか。
でさ、交通事故おこしやすい初心者や老人は若葉マークだか
枯葉マークwだかつけるじゃん。
事故起こそうという意図は微塵もなくても。むしろ普通は
慣れたドライバーより気をつけるのに。
やばめの池沼にもなんかつけて欲しいってのは多少理解できるよ。
てか、この人は若葉マークにも「初心者への理解が皆無」とか
文句言う人なんだろうか。
- 754 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 19:33:00 ID:va4pIfPB
- >726のその後が気になる。
被害届を出して、相手の親はどうしたんだろう?
にしても、2カ所も大便されたって・・・気の毒だぁ。
- 755 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:09:27 ID:9OsAwa5W
- 知的障害があるから目印を付けろとか処分しろとか言うのって
知性や分別のある大人の言う事ですかね
- 756 :名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:16:13 ID:rN43n+Ep
- 言うことです
- 757 :名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:01:46 ID:pk7FWVRw
- 大人だから言うんです。過去の被害経験から。
- 758 :名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:58:51 ID:q7xVs+N0
- 1 ぐらぐらしていた乳歯(前歯下)を殴られ抜けてしまった
2 まだまだ抜けない乳歯(1の隣)を殴られぐらついている
2が「抜けた」になったら、
友人の子とは言え、やっぱただじゃ済まないよなぁ
遊び→喧嘩だけど、「事故」で終わらせるにはちょっと…ね
事情や葛藤を知りつつも、申し訳ないが自分の子が大事
これが本音
- 759 :名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 10:53:18 ID:PrUvoFxz
- >>27
ワロタ
- 760 :名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:34:21 ID:CvvyNRsR
- >>748-749
sageも出来ずにアンカー間違い=完全に自分のミス
なのにこんな事すら他人の所為にするのが池沼親というやつなんですね
- 761 :名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:56:50 ID:Zg9TKOcr
- 暴力子用目印つけるの、いい案だと思うけどなあ。
我が子の安全を確保しないと!って幼児連れママや妊婦は
無用なトラブルを避けるため、うかつに近寄ってこなくなる。
したがって、怪我人と暴力子ママが謝る回数が減る。
健常児側・暴力池沼側、お互いが安心できる。
自ずと暴力子もノビノビすごせるようになる。
謝るママの悲しそうな顔を見る回数が減るから、精神的にも落ち着く可能性あり。
それに、わかりやすい形にしておけば、
ギャン泣き・大暴れなどで困った時、助けてくれる人も出てくるかも。
「しつけのできてない子」じゃなく「ハンディのある子」だってわかるから。
よく「騒ぐ子を敵視しないで。躾でフォローできない領域もあるから」って
意見を見るけど、ちょっと居合わせただけの他人に「察して!」はちと図々しいよ。
後出し免罪符って事で、非常に感じが悪い。
最初からオープンにすれば、周囲も寛容になってくれる可能性大だと思う。
- 762 :名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:46:35 ID:hrKEKVhO
- 亀だけど私も>>17のブログ読んだ。
重い…。
光市母子強盗殺人の犯人を思い出したよ。
- 763 :名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:11:21 ID:ko06gd1m
- >>761
私もそう思うけど、彼らは「躾でフォローできない領域もある」と言いながらも
「全てについて問題があるわけじゃないから、問題行動が出てない場面でまでカムアウトする必要は無い」って言うんだよね。
だから結果的に、周りに害が及んだ時だけ後出しでカムアウトする事になる。
確かに、周りにケガさせるのが年1回あるか無いかって子もいるとは思う。
でも大阪の幼児投げ落とし犯みたいに何度もやってる奴は、目印つけて欲しい。
- 764 :名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:49:32 ID:lXoUiaqQ
- ttp://paulcooijmans.lunarpages.com/onint/iqrange_jap2.pdf
これを読むと、IQがものすごく低い人より、
80〜90という平均より下の人たちの方が危険って感じ?
明らかにIQが低い人は見た目ですぐわかるけど、
このくらいの子って学校だったら普通級だろうし怖いな
- 765 :名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:45:03 ID:/MmDt5YS
- 半端にIQがあるほうが、むしろ育て方が難しくて厄介な育ち方をするってのは
あるのかもしれないね。理性が見につかない、悪知恵先行っていうか。
- 766 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:16:16 ID:R2zLX4EE
- >>761
暴力子がノビノビ過ごすには、暴力をさせなきゃならないのだよ
アル中が酒を求めるように、暴力を振るう事で心の安定を図るんだよ
- 767 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:27:23 ID:3EcX8oMS
- >>766
無関係な子が、その生け贄?ひどい話だ。
同じような子だけ集まって、心の安定を分かち合えばいいじゃん。
- 768 :名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:01:29 ID:hGFjU4Ui
- このスレは こわすぎ。被害が具体的で。
ほんとう広範囲発達障害はなんかマークつけて外出してほしいよ。
- 769 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:00:33 ID:7SZuEtsz
- 近所にもうすぐ3歳になる女の子がいるんですが、基本的に乱暴で大声。
なにかと癇癪を起こしては暴れています。
うちの子はもうすぐ2歳で彼女のことが大好きなのですが、
うまく言いくるめられて自分のおもちゃをあげたり、
偶然を装う感じで叩かれたり蹴られたり押し飛ばされたりしています。
その方法が実に巧妙で、最近まで私も気付きませんでした。
頭はものすごくいいのだと思います。
人のおもちゃが欲しい時の話術など、感心してします。
表面は仲良い友達に見えるのですが、母親としては娘がかわいそうで
一緒に遊ばせたくないのが本音です。
私の被害妄想でしょうか?
同じような経験のある方からのご意見や対処法など伺えればと思います。
よろしくお願いします。
- 770 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:09:34 ID:eF7lEzVB
- >769
うちの近所の粗暴な3歳女児はこの一年でかなり落ち着いたよ。
娘さんが巧妙なやりくちを学習してしまう前にさりげなく距離をおいて様子見したら?
一緒に遊ぶのは5歳からでも小学校からでも間に合う。
今その子と遊ばなきゃならない理由はないよね。
魔の2歳児3歳児ってレベルではなくて親の教育方針ごと異常だったり、
態度が改まらなきゃ永遠に距離をおくだけのことだ。
- 771 :769:2007/09/23(日) 00:18:48 ID:7SZuEtsz
- >>770
>巧妙なやりくちを学習してしまう前に
確かに、その通りですね。
娘がかわいそうとばかり考えて、マネしてしまうというのは盲点でした。
アドバイスありがとうございます。
少しづつ距離を置く方向で方法を考えます。
今でも、その子と遊んだ後は大きな声を出し、口調が乱暴になるので…。
- 772 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:25:54 ID:JL8m7LVa
- 自動車の初心者マークみたいに知的障害児マークあればいいのに。
初心者マークの貼ってある自動車とは車間距離広めに取るし、事前に用心できる。これは事故を起こさないために、お互いのためになると思う。
知的障害児だってマークがあれば、安易に近づかないし知的障害児の行動に注意しとけば何かされる前に防御だって逃げることだってできる。
- 773 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:27:44 ID:5qPLmuI5
- とにかく 一人で歩かせるな!
怖い。
- 774 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 02:10:06 ID:0kOvjZLo
- >>772>>773
問題児の知的には賛成だな。
一度でも問題を起こしたらマークを付けるのを強制。
何もしていない知的にそれを強要する勇気は自分にはない。
- 775 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 08:20:59 ID:ABiTYHcB
- とりあえず、2ちゃんねらは額に「2」の印を義務付けるってのでどぉよ
- 776 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 09:35:28 ID:8ZEvTRMn
- 2ちゃんねらーで他人に迷惑がかかるわけじゃないから
- 777 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:23:52 ID:ABiTYHcB
- 池沼親が言ってるのと同じじゃねw
「2ちゃんねらは天使なのよ」
「2ちゃんねらは悪気があってやってるんじゃないのよ」
まったくだ
- 778 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:41:48 ID:ZqvyofQt
- 全然違うと思う・・・
- 779 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 11:37:33 ID:+fQphCBa
- 暴力児童の印をつけたくないなら、長さ30cm以内のハーネスで、
常時お母さんの腰につないでおいてほしい。
そしたら飛び出してきてよその子に危害を加える事もないだろうし、
傍にいた子に暴力をふるったら、暴力児童の親がすぐ気付いて
止められるでしょ。
>>766みたいなのが親だったら、止めずに見て見ぬふりだろうけど。
- 780 :マンノウォー系:2007/09/23(日) 20:46:11 ID:zZaCPQsC
- >>777
俺も「危険な」ねらーにならそのようにしてもらいたい。
べつにねらーや池沼に限定せず、普通よりはるかに危険な連中にはマークオブディスティンクションを!
- 781 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:00:00 ID:7jdiAB4m
-
一番厄介なのが「うちの子は普通or天才」と思ってる無自覚親
早く我が子の障害に気付いてあげて下さい
- 782 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:24:34 ID:23m+/KhS
- 障害者が在日並の優遇生活処置を取られるようになれば
障害に「気付く」事も出来るんじゃねw
- 783 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:47:27 ID:gkrV8V/9
- どうして理解しないのかと責められても、近づきたくないからだよ。としかこたえられない。
- 784 :名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:51:20 ID:gkrV8V/9
- 池沼の親も平気で車にひかれてもいいくらいの気持ちできっと一人で歩かせているんだね。
いやになっちゃうんでしょうね。
でも、ハーネスつけて連れてあるいてね。一般人には危険すぎるから。
- 785 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:35:23 ID:3ede+vzy
- 13歳の子が堕胎したが、相手は16歳の知的障害の兄と。
家庭内でも危険なんだね。
- 786 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 10:15:51 ID:BLn5rllL
- ID:gkrV8V/9の境遇はお気の毒だが
一人の問題児とその家族のサンプルを
障害者全員と断定するようなレスはどうかと思う。
障害者全員が理解しろとか詰め寄る訳じゃないんだからさ。
- 787 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 10:45:54 ID:yVrJ4gV5
- >>786
彼女は「発達障害児に迷惑している〜」スレでも、思いの丈を
勝手な思いこみを多数盛り込んで垂れ流していた人なのでキニシナイ。
制御せずに衝動的に連投する辺りがもしかしたら発達s・・・(ry
- 788 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:00:45 ID:se5DiEk+
- そうそう、迷惑かけてない障害児の親は気にする事ないよ。
ただここもあそこも迷惑受けてる人のためのスレだから。
それを分からずにいちいち反論する障害児親もry
- 789 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:12:51 ID:5+OL1KNx
- >>788
誰にたいして言ってるの?w
障害児に迷惑掛けられている親はなにも健常児の親だけじゃないじゃん。
- 790 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:25:12 ID:se5DiEk+
- それ、あっちのスレでも言ってるじゃん…
あなたにはこの言葉を
>制御せずに衝動的に連投する辺りがもしかしたら発達s・・・(ry
- 791 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:26:37 ID:EybkswVi
- >>782
スパイシーな皮肉に、思わず茶を噴いた。GJ!
でも障害児の親って、たぶんそういう皮肉には気付かないよ。残念だ。
- 792 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:30:15 ID:5+OL1KNx
- >>790
それしか言えないあなたもpgr
っていうか言われないと判らない奴が多すぎなんだよね。
- 793 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:32:33 ID:D1QDShe8
- スーパーに放火しても歩道橋から子供投げ落としてもお咎めも事後監視もなしなんだよね。
池沼餓鬼使えばなんでも出来ちゃうね。
- 794 :名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 12:10:01 ID:yVrJ4gV5
- > 池沼餓鬼使えばなんでも出来ちゃうね。
そんなアホな考えを持って捕まった馬鹿親が最近いたじゃん。
「知的障害があって罪にならん」 小5息子に万引きさせる
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1188865315/
- 795 :名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:36:33 ID:bupLm8LR
- 近所のスーパーのキッズコーナーに時折現れる初老母&知障娘(20代後半位)。
乳幼児が団子になってきゃあきゃあ言ってるのが楽しそうで羨ましいんだろうけど、
160cmはあろうおかっぱの大人の女性がその中に入ってくのは正直無理がある・・・。
大人しくていい娘さんなのかもしれないけど、幼児じゃないんですよね。
幼児の手首を掴んだり、突然覆いかぶさるように両肩を掴んできたり、後をついて
来たり、正直怖かった。子連れだと尚更。各自即撤収。
娘さんが怖いという以上に、その状況で何も言わない&度々キッズコーナーを娘の
遊び場に選んでいる母親の神経が不思議でしょうがなかったです。
- 796 :名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 02:10:48 ID:lZHoy2Sc
- >>795
その親子、娘が8歳くらいで時が止まってるんだよ。
- 797 :名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 07:55:25 ID:pyHXaRQ6
- 時止めるのも暴れるのも、うちの中だけにとどめてほしい。
社会に出てくる以上、社会のルールを守らないと。
できないのだったら、家から一歩たりとも出ないでほしいよ。
野獣解き放たないで。
リアル野獣と違って、襲われた側が反撃できないんだもの。
- 798 :名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:11:17 ID:kRAOxEQM
- 野獣じゃなくてもさ、すごい被害ってあるよ。
修学旅行開始30分で、特急車内で大便漏らされたクラスがあった。
中学だから2泊3日の最大イベントの出鼻をくじかれたかたち。
クラス全員一気にトーンダウン。
「お願いだからタイムマシンで戻って、家に帰したい」といっていたな〜。
その後もオネショや自由行動中の行方不明。
そのクラスの親は「費用出すから、その子抜きでもう一度いかせたい」と言っていた。
当の親は到着のバスの横で
『あぁ無事に帰ってきた!!成長したね。2泊3日、自分でできたんだ〜』と言い出した。
大便漏らし、オネショ、行方不明は当たり前すぎて「失態」にはカウントされなかった。
全員帰りは泣いていた。可哀想すぎだった。A組。
- 799 :名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 20:09:26 ID:QK8WHGpc
- 798、すごいかわいそう。障害児の親は自粛しろよな。言っても無駄だろうけど。
- 800 :名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 20:20:24 ID:pyHXaRQ6
- 凄いのになると「うちの子(知的障害児)と触れ合う事によって、人間的に成長させてやってる」
ぐらいの、上から目線の親がいるから驚きだ。
そりゃ、ハンディを個性と捉えて助け合えるにこした事はないけど、
モノには限度ってものがある。
暴力・奇声・糞尿垂れ流しじゃ、成長以前にトラウマになっちゃうよ。
- 801 :名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 23:50:23 ID:J7KdOwZD
- 先日ミ○ドでドーナツ買うためにレジで選んでた。
その後入店してきた池沼が
「これ(割引チケットぽいもの)つかえる?」「これとこれ買うとポイントいくつ付く?」
とかいろいろ店員に聞いてたがチケット使用期限切れていたりで、店員は苦笑しつつ説明。
一通り聞き終えて質問には満足したのか、次に私のうでにべちょりと手を触れて、
「早くしてよ」とほざいた。
たいしたことはないけれど池沼が巨ピザ体型だったせいか、こわかった。
ところでなんで下半身に身につけているのがヨレヨレなトランクスだけなんだ。
ズボンはどうした。
- 802 :名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 23:50:54 ID:J7KdOwZD
- 誤爆。すまん。
- 803 :名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 10:26:50 ID:fye2qCBK
- >>798読んでて怖くなったorz
修学旅行に連れて行くかどうかって担当教諭の判断なの?
今長男が中1でクラスに池沼の子がいるんだけど
(殆どの授業はかわいそうな子だけ集めたなんとか学級で、給食や行事は普通学級)
中2で同じクラスになったら一緒に修学旅行いくことになるのかな・・・・
長時間座ってられない上に、教室で嘔吐したりンコ漏らすことがあるらしくてまさに>>798と同じ状況になりそう。
連れていくなって周りが頼むのも変だし、池沼親に空気読んで欲しい。
アーホントヤダ
重度なら擁護学校行けばいいのに。超迷惑。百害あって一理なし。
- 804 :名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 10:36:34 ID:gOZwnkwz
- 空気読めてたら、最初からしかるべき学校に行ってると思う・・・。
小学校からそんな調子だったのかしら。
「修学旅行だけは遠慮していただきたい」って学校に申し入れたら
モンスターペアレンツ扱いになっちゃうか。頭痛い問題だ。
私が子供のころ、ごり押しで普通学級にいた池沼の子は、
いじめられ倒したせいか、勉強についていけないからか、
中学からはちゃんと専門の学校に移った。
小学校に入学させた時点では、「どうにかなるかも」と思っていた
らしき池沼母も、「やっぱり無理」って6年がかりで気付いたようだ。
親が現実から目をそらしている間、周囲だけじゃなくて子供本人も
苦労するんだよね。
- 805 :名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:24:51 ID:IFhAIolc
- >>804
それうちの近所の親子と全く同じだ。
いるんだね。
ただ、養護に移った理由は「普通の学校の子はすさんでるから」って言ってたけどorz
- 806 :名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:53:59 ID:fye2qCBK
- >空気読めてたら、最初からしかるべき学校に行ってると思う・・・。
たしかに。。
同じ学区内に擁護施設あるんだよね。ソコイケヨ
擁護入れるのってそんなに恥ずかしいことなのかなぁ。
話を聞く限り、どう考えても重度なんだけど。
- 807 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 16:40:58 ID:0BGTx39l
- 幼稚園にお迎えの帰り、池沼にスリングを引っ張られ、5ヶ月の子供転落。
傷は浅いけど、頭から血が出たし、私も手をガッツリ擦りむき、頭を打った。
連れていた子供も思いっきりゲンコツされた。たんこぶできた。
20代の男なんだけど、交番が近かったので叫びまくったら警察官2人できた。
こっちは血だらけでスリング死守してんのに池沼母は
『なんでもないんですよ〜』
『お知り合いの方のお子さんなんで大丈夫です』とかいうので
『助けてください!!赤ちゃんが〜赤ちゃんが〜』と大絶叫した。
現行犯で取り押さえられてパトで警察署へ連行。
私達はとりあえず病院へ、その後被害届けだして帰宅した。
何でもなかったからよかったものの・・・・
家に帰って気付いた。
留守電入りまくり。人権団体、池沼団体などなど。
心が狭い、被害届け取り下げろ、鬼畜だ・・・・池沼相手に被害届けだすと
こういう電話や訪問がうるさいから被害を取り下げる人が多いと警察で聞いた。
池沼本人と母親の監督不行届で。ガッツリ傷害になるから。
被害届け書いてて、池沼母が池沼以上に発狂して叫んでいた。
「心がキレイないい子がなんで捕まるの?世の中がおかしい!
あの母親はキチガイだ!!キチガイのせいでうちの息子が捕まった!!」と叫んでいた。
どっちがよ・・・と思った。
- 808 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:48:12 ID:KtNLNVfw
- >>807
乙
ところで人権団体から留守電ってとこを詳しく
- 809 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:58:05 ID:d3KA25bK
- ネタでしょ
- 810 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:00:44 ID:q+YZgwAW
- 「池沼の方を差別してはいけないと思いますので、健常者の方と同じように対応させていただきます」
「あなたのお子さんが捕まるのは、何の罪もない赤ん坊と幼児に暴行したせいです。
私のせいではありません。心がきれいならどうしていきなり殴りかかったりするのですか?
本当に心がきれいな人は「こんにちは」と挨拶したり、微笑みかけたりするのでは?」
電話ND入れて、知らない番号は無視。
- 811 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:32:27 ID:ewgPBHyZ
- なんで番号を団体は知ってんの
- 812 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:54:27 ID:jUBwMSZB
- 脳内だから。
- 813 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:56:13 ID:hD7njjJV
- エスパー団体だから
- 814 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:12:46 ID:q8YB+ijD
- >>798
うちの子は中二、中三と同じクラスになった。
二年。給食の放送の音量にも反応するってわかった。わが子もパニくったその子に給食かけられたり。クラスで放送は消音に。と話し合い決まった。
三年。修学旅行、その子のお母さんは毎日苦労しているんだ…と気付いた。『旅行中は何にもなかった。と自分の親に話そう。』とクラスで決めた。
医師、銀行、帰国の子が多い中学。偏差値の高い集団ならでは。と精神科医。が言っていた。成績も地域ではトップ。子供たちが親に感謝して、自立と責任について考えた修学旅行になった。
>>798のクラスで全員泣いたのは、リーダーシップを取れる生徒がいなかったからでは?気の毒だ。
- 815 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:17:35 ID:UTmOCIb4
- 池沼はみんなそういう団体がバックについてるんですか?
だとしたらほんとうにたちがわるいね。
- 816 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:34:38 ID:d3KA25bK
- ちょっと工作活動っぽい流れなのが残念。
- 817 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:35:04 ID:jUBwMSZB
- うんこの世話くらいみんなでやってやれ。
何のための修学旅行だ。馬鹿か。
- 818 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:36:57 ID:pHppniuG
- >>817
どうやって世話すればいいんですか?
- 819 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:37:19 ID:hD7njjJV
- なんでやねん!!
- 820 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:39:37 ID:UTmOCIb4
- 池沼いやだ
それになんだが がたいが 大きくて力があるよねその手の子供って。
うんこなんて…。どうなっているんだ。修学旅行。
- 821 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:47:38 ID:d3KA25bK
- 中学生にもなって日常的にウンコやオシッコ漏らしちゃうような子は養護いくべきだね。
- 822 :名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:49:48 ID:kBtW8VMF
- 体が大きいのは、本人が食欲を抑えきれず、
親が「食べるより楽しみないから」と食べ物を
与えすぎるからだろうか。
力が強いのは、リミッター振り切れてて、手加減を知らないから?
- 823 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:12:27 ID:98efcjrr
- ていうか基本的にデカい人ってなんか攻撃的なホルモンでも
あるからデカいんじゃないの?子殺しの畠山スズカをはじめとして、
最近の犯罪者って無駄にデカい人ばっかり。
滝川高校のイジメの主犯格とされてる人もデカいんでしょ。
(自殺した子は小柄で成績優秀だったそう)
2ちゃんで大柄女性が小柄な女性をひどく叩いてるの見てもやっぱり
そうなのかなと思える。
障害者の中に池沼がいるように、健常者の中にも池沼要素を
持った人がいるということ。
乱暴だったり、自分より弱そうな人をタゲったり、共通してる。
- 824 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:20:11 ID:d/Mx8IoV
- >>821
将来、2ちゃんねるに参加する社会的逸脱者も養護で(・∀・)イイ
- 825 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:28:19 ID:LOZTJOB1
- >>823
私は高身長ママの小柄ママへの罵倒レスをいくつか見かけたので
高身長ママにはなるべく子どもを近づけないようにしてた。
ニコニコしてても裏でどんなことされるかわかんない&粗暴な空気が
移ったら困る。
巨人症も脳下垂体の異常(ホルモン異常)でおこるし背の高さと気質が
関連しててもおかしくはないかな。
- 826 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 09:06:41 ID:2zn9hW2Z
- 〜ここから高身長ママと低身長ママのバトルが始まります〜
しばらくスレ違い論争が続きますが、お互いの気が済むと治まりますので
まともな常識人の方はスルーでよろしくお願いします。
- 827 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 09:17:04 ID:0+VSnwkd
- 高身長低身長って何センチ?
- 828 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 09:26:37 ID:GYcuASWS
- >>826
バトルは始まらないんじゃない?
なんで池沼は背が高いのかというのは何度か不思議
がられてて、上のレスも興味深いと思ったよ
健常●沼も純池●もちゃんと躾出来ないと
恐ろしい結果になるね…
知恵が足りないと無差別に襲い掛かり、多少の知恵が
あるといじめや殺人に走る、と
保護者はちゃんと躾してくれ、ほんと頼む
- 829 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 09:43:06 ID:TxlNUbjw
- >>828
恐ろしい結果=池沼なのです。お間違えなきようw
躾がされてる場合は違うからね。
健常者の中にも池沼がいるという考え方は同意。
- 830 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 09:52:06 ID:/Q/nbHIB
- >>814
その対応は間違ってる。
そうやって本人や親に「適応できてる」と思い込ませて中学3年間やり過ごすなら、
卒業後の彼らの面倒も見てあげなさいよ。
それをしないで3年間だけ甘やかしていい事した気になってるけど、それ残酷だよ。
- 831 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:00:05 ID:4jdNBUKH
- うん、ほんとだね。
健常児の子育てだって同じなのにね。そのときだけ、その場で
過ごしやすいようにしたって、他でもそれが通用するのかと。
通用しないときのパニックや絶望は凄いだろうね。親が周囲任せ
にするから一貫したしつけが出来ないんだよね。預かり場所が
変わるたびにその場をやり過ごすだけの環境しか与えられず…
まあ通用しないっつっても怖い団体が引き取ってメシのタネに
するから無理やり社会をまかり通って行くかもだけどねw
- 832 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:10:38 ID:/Q/nbHIB
- ついでに言うと、>>814のような対応は学校にとってはとても都合がいい。
多分、教師にうまいこと言いくるめられて、自分らがいい事してるって思い込んじゃったんだろうね。
私のいた中学校も市内で偏差値2位で、修学旅行の時に同じ事をやらされたんだわ。
学校は3年間だけ無事に過ぎればいいと思ってるからね。学校も残酷だよ。
その子、その後は定員割れしてる普通高校に行ったけど、1週間でいじめられまくって引きこもったって聞いた。
- 833 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:27:15 ID:cNJTLVRp
- 「鈴木先生」っていう、中学校を舞台にした面白い
漫画があるんだけどあの漫画なら美化しない知的障害児問題を
書ける気がする
金八嫌いだけど池沼系知的障害児とクラスの取り組みのシリーズが
あったら毎回見る
- 834 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:27:16 ID:eNcjIHuW
- 定員割れしているような高校だと、知的障害者でも普通校に入れたりするの?
今後増えそうだね。一人で電車に乗るのもおぼつかないような普通高校生。
知的障害者じゃないと親は主張してたけど、聾唖で凶暴な男児が
小学校の普通学級に入学して迷惑かけまくっていた。
親がヤンキーでとにかくよく殴る人。子と意志の疎通がしにくいのは
わかるけど、もう最初からそんな努力せずに殴る。
だから息子もそういう風に育ち、周囲の状況なんて理解しようとせず
ただ気に入らないと暴れる。
ヤンキー親曰く「うちの子、健常児だってやっつけるよ!つえーから!」
意志の疎通が出来ない親子だから、これは知的障害扱いでいいんじゃなかろうか?
聴覚障害者特権?にあぐらをかいて、被害者に一切謝らなかったし。
12年前の事だから、あの子がそのまま育ってたらもう18歳。
ろくなもんになってないと思う。累犯障害者になっててもおかしくない。
- 835 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:33:11 ID:eNcjIHuW
- >>833
あれ、ヒットしているみたいだね>鈴木先生
絵柄が怖いから手が出ないんだけど、シリアスな漫画なんでしょ?
綺麗事じゃない取り上げ方をするのなら、私も読むと思う。
悪知恵だけは働く池沼やその性欲・暴力、自己保身で子を庇い
無茶な現実逃避をする過保護親に、どういう対策が有効なのか!?
なんて内容だったら、絶対読む!
・・・ドラマだとそこまで掘り下げるのはムリかなー。
- 836 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:39:40 ID:cNJTLVRp
- >>834
定員割れじゃないそこそこの進学校だったけど、勉強だけ
異様に出来る自閉症(といっても言動は知的障害者と
変わらなかったような)っぽい人が同級にいた
勉強は出来てもとにかくマトモではなかったので、次の年に
受験した同じようなタイプの子は試験は出来たけど
落とされたという話
その子は中堅私立高校に行った
あの頃は受験戦争きつくて「成績第一」の風潮だったからね…
- 837 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:50:38 ID:/8qjJVnI
- うちの近所に大人の池沼施設があって、昼間よく公園に来るんだけど、すごく怖い。
買い物行こうと、その公園の横の歩道を歩こうものなら奇声を上げて集団で追いかけ回される。
だから近所の人はその施設の人が公園にいるときは極力外出しないようにしているよ。
過去に小学生の子が、池沼の集団に車道に突き飛ばされて危うく事故にあうところだった事件もあるし…。
公園にいる人数に対して(30人位)職員は5人。絶対足りないと思う
- 838 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 10:54:59 ID:6o6WM0KE
- >>817
キチガイ乙
- 839 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 11:01:59 ID:eNcjIHuW
- >>837
絶対職員の人数足りないよ!
市のスポーツセンター(結構綺麗で子供からお年寄りまで大人気)に
月に数回池沼軍団が引率されてくるんだけど、結局野放し状態だもの。
引率担当者はボランティアなのかな?イマイチ責任感なさそうな
若い子が、職員同士でニコニコオシャベリしながら適当に池沼をあしらってる感じ。
屈強な男池沼も怖いけど、ありえないほど肥満して、薄笑い浮かべながら
股間を擦り続ける(擦りすぎて服が変色している)女池沼も怖い。
連中が来る時は子供連れていけないよ・・・。
- 840 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 13:47:07 ID:+alhwtOD
- >>822
知的障害は脳の障害だから満腹中枢が健常者程機能してないとか
胃腸等が弱くて病気レベルではないけど消化が上手く行ってない
(臓器そのものが弱いのではなく脳からの指令が弱い)とかありえる事だよ。
- 841 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 17:29:25 ID:DV7deBwp
- 自分は妹が二人いるんですが、それぞれ近所の自閉症姉妹に怪我させられてて。
でもその直後に別の、きちんと躾された自閉症の子と会ったもんだから「自閉症姉妹が乱暴な性格なだけで他の障害者はマトモ」って思い込んでました。
怖い知的障害者(とその取り巻き)がこんなにいるなんて…勉強になりました。
これから気を付けます。
- 842 :名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 18:44:15 ID:Dpdj+DXO
- >>840
だとすると誰かがレスしてたように脳内ホルモンの
分泌によって体質や気質が変わるってあるのかなあ。
うちの兄が人格障害(当時はそういう診断なかったけど)で
背が高い。共感性0。タクマに雰囲気がそっくり。
(そういえばタクマも高身長でしたね)
怒りを制御出来ないときにはまさに「目の色が変わる」。
どれだけ怒り狂っても疲れない。何か脳内物質が過剰に
出てるんだと思う。
小中時代は周囲の人にこのスレで書かれてるようなこと
思われてただろうな。
- 843 :名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:51:13 ID:t2iuGlGX
- モノ考えないとスクスクでっかくなんだろなーとは思う。
怖いよね、体格のいい知的障害。とりあえず逃げるしかない。
- 844 :名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:54:03 ID:OFbcTe11
- 下の子を幼稚園に送っていった帰りに買い物するスーパーがあるんだけど、
行くたびに必ず見た目小学校高学年(でも多分3年生くらいかな)の
とても太った池沼君をみる。
大抵おもちゃ売り場の乳幼児が遊ぶコーナーにいて、おいてある玩具で
大声で喋りながら遊んでいる。親はいつも放置しているみたいで一人。
時々パンツからティンティンを出して弄んだり・・・・。
昨日、はじめてその子の親をみた。化粧っ気もない、まじめそうな人だった。
池沼放置罪だよ、ったく。・・・・・あれ?池沼君って学校行かなくていいのかい?
とふと思ったんだが。いつも朝10時くらい。
- 845 :名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:24:29 ID:t2iuGlGX
- 知的障害の子育てたくないってスレあるくらいだもんね。
親が労力注いで微々たる進歩するかしないかって
やっぱりキツいよなって思う。
- 846 :名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 15:08:00 ID:ZKUlqoKY
- 身長に関しては、知的障害の原因によって高身長だったり逆に低身長だったりするので
あまり身長がどうのと言わないほうがいいと思うけど。
でも確かに体格のいいいかつい成人の知的障害者は怖いと思う。
- 847 :名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 21:43:41 ID:Sfsy79D5
- 山口県光市で1999年4月、
主婦と幼児が殺害された事件で殺人罪などに問われ、
死刑を求刑された同市の元会社員の福田孝行(19歳)に対し、
2000年3月22日に山口地裁(渡辺了造裁判長)が言い渡した
無期懲役判決の要旨は次の通り(なお、検察は控訴)。
福田孝行は、平成11年4月14日、強姦目的で、
排水検査を装って、山口県光市のアパートに上がり込み、
Aさん(主婦、当時23歳)に抵抗されると、
手でその首を絞めて殺害した後、遺体を陵辱した。
また、Bちゃん(長女、当時11カ月)が遺体近くで泣き続けたため、
床にたたきつけ、首にひもを巻きつけて絞殺した。
その後、事件発覚を恐れ2人の遺体を押し入れに隠した。
- 848 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 849 :名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 18:25:14 ID:J5kVgbcG
- 基地害なのか、池沼排斥=基地害とみせかけたい偽善者なのか知らないが
Aナチス第3帝国では火炎放射器での殺害と同様実施されていた!
↑意味不明です。
- 850 :名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:13:07 ID:PZEFGZw4
- ★★大宮・鉄道博物館に行かれる方★★
鉄道博物館が10/14開館されますと当日から年内の土曜休日の大宮駅・
ニューシャトルは大混雑が予想されています。
ニューシャトル及び大宮駅でもPasmo・Suicaは利用可能ですので
あらかじめ最寄り駅や乗換え駅などでチャージの上ご利用をお願いします
●なお開館当日は大量の知的障害者・池沼が発生します。
ご覧になりたい方はどうぞご自由にご覧ください。
- 851 :名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 21:25:37 ID:eQGS8VUn
- >>850
あーあ馬鹿がわいちゃった。
池沼晒すのはいいけど知的をさらしたら駄目じゃん。
別に書いているのは一緒だと思っていないからでしょ?
なのに両方さらし者にしようとする神経がわからない。
- 852 :名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:53:48 ID:0DejHQyz
- 他の方と比べたら、大したことないのかもしれませんが、
うちの子(小四女子)が、特殊学級の子(小五女子)に、廊下ですれ違う度に、鼻くそを付けられます。
常に鼻くそをほじっているそうです。
うちの子以外にも、何人か決まったメンバーが目をつけられているようで、
その決まったメンバーにのみ鼻くそを付けるらしいのです。
一種のマーキングみたいなものなのでしょうか?
前方から池沼の子が歩いてくるのが見えたら、避けたりはするのですが、
後ろから走り寄られて、鼻くそアタックされる事もあると泣いています。
別の池沼の男子児童が、他の子に怪我をさせた事件があった時は、『障害児がした事だから』と怪我をした子が泣き寝入りさせられた事があったので、
うちの子の場合、怪我させられたわけでもないので、担任に言っても仕方ないので、抗議はしていません。
『特殊学級の子を見掛けたら逃げなさい』としか言えません。
- 853 :名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 01:25:40 ID:GAQCMfR2
- やっぱ知恵遅れは焼却だな
- 854 :名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 01:30:48 ID:u1gj2tue
- 事実をたしかめず、
子どもが話す学校の話を
うのみにして信じるほうが
バカっぽいですけど。
- 855 :名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:42:17 ID:8mrnGcfF
- >>811
おやがチクったにきまってるだろが
- 856 :名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:35:12 ID:N1oRlWFK
- >>854
子供以外にも目撃者多数ですがなにか?
- 857 :名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 00:35:46 ID:hgpSgEZk
- >>846
この書き込み見たらやっぱ背が高いのは健常者でも基本的に
暴力的なことが大好きな遺伝子でもあるんですかと思いましたよ
知的障害者が暴れて(?)怖い話のレスに
497:09/10(月) 22:26 r7jPNHCd
>>488
>小さくても大きくても暴れられたら
>同じだし。
リーチが違うんだよ負けず嫌いのおチビさんwwwww
チビはいくら短い手足をじたばたさせても相手に届かないwww
突き飛ばされて上から体重かけられたら乗っかられたらおしまい
- 858 :名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 02:34:45 ID:84joNiH5
- >>857
なんかさ…そーいう暴れたいエネルギーをスポーツとかに向ければ大成するのでは
と思ったけど時津風親方のようこともあるもんな。185cmだって〜
生きるエネルギーの多くを頭より体に回す=巨大化?
- 859 :名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 02:55:31 ID:84joNiH5
- マナーや道徳って高度な知能の証なんだろう。鼻をほらない(ましてや人にくっつけないw
)
とか、暴力は振るわないとか。自分を律することが出来ない知的障害者が暴力や品の無い行動が大好きなのって
基本的にその行為は快感なんだろうな、人間にとって。
- 860 :名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 15:29:06 ID:ZEXKsKcc
- 背が高い=凶暴ってさ、馬鹿すぎ。
背が高いから目立つ=多いって事も考え付かないのか。
あ、叩かれる前に書いておきますがもちろん池沼は大嫌いですし
池沼親はいってよしの考えですから。
ただ、全部の知的=池沼と思ってないだけ。
- 861 :名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 20:17:33 ID:RuAHAfpf
- >>857のコピペで背が高い人本人が「リーチが違うからデカ障害者は暴れられるんだよすごいでしょ!」
って誇らしげに語ってるような…。
こういうことを嬉々としてレスする時点で上に書かれてた健常者の中の池沼だと思った。
別の知的障害者スレ読んでたら「いきなり廃材で殴られて疵が残った。それが元でいじめられた」って
いうのがあった。保障も謝罪も無しとな。
見ない・近づかない・話さない の3原則を子どもに守らせましょう。
- 862 :名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:14:44 ID:gpVVnaXo
- 公園の滑り台の一番上部って小さい子は2人くらい滑り待ちできるよね。
うちの息子いきなり後ろから押されてしまい滑り下りた。その母親に注意した。
「危ないから止めて貰えませんか」その母親一応謝ったけれど押した子供には怒らず、
聞こえよがしに「むこうの方が大きいんだから子供が言えばいいのに。わざわざ親が出てきて言うかな」
頭きました。押した子は健常ですが、その姉と妹は自閉症知的障害ありで普通級通わせてると他の母親より
聞き、躾もできないバカ親だから平然と障碍ある子供をゴリ押し入学させたと言われてます。
そのことを聞いて滑り台事件怒りは抑えたけれど、後日、学校プールの中で私の娘がイキナリその健常ガキに
押されて溺れるかと思ったと聞いた時は、また怒りが・・。しかし娘がキッパリ「やめてよ!」と言ったそうなので
スッキリ。しかし普通やらないだろ!!危険なこと、善悪も躾られないから、その母親も最近、知的あるんだよと有名人です。
本人は知らないけれどね。子供もろとも引越ししてくれることが夢です。
- 863 :名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:31:55 ID:XDJ5JJsZ
- 知的はねぇ…まさにオツムが普通の人と違うから思考回路が読めない。
ある場所の池で中学生ぐらいの男がしゃがんで、鯉を見てるっぽかった。
手には餌らしきビニール。子供が鯉を見たがったので、なんとなく気味悪いし
離れた場所で見ようとしたら…袋持って満面の笑みで近づいてくる。
あら、子に餌くれるのか?と思ったら、意味不明な事叫びながら、中身を
投げつけてきた。と思ったら、池にも怒鳴りながら投げ込んでる…
意味がわからん。子は泣くし、一瞬殺られるかと思ったよ。小学校高学年以上のチショウは
むしろ逆に一人歩き禁止にしてくれ。
- 864 :貞子:2007/10/10(水) 13:23:45 ID:hCeEhAY8
- 私は児童館で障害児へのボランティアをしている者ですが、
池沼共のモンスター親の酷いこと酷いこと…。
自分の子供がしたこと(思いつく限りの我儘、殴る・
叩く・引っ掻く・噛む・唾吐き・抓る・蹴る・暴言…etc)
痣が出来、一生傷を負った先生方多数、眼鏡を割られる、
施設の中の者を壊すなどをしても一切謝罪無し。勿論弁償も無し。
それが日常茶飯事。
おまけに悪事を働いても「他所の子の真似」「育成学級(障害児学級)の環境が悪い」
「遊んでくれる上級生が悪い」などと言いたい放題。基本的に人のせい。
しかも被害妄想が強く、自分の子供の体に痣や傷が付いてないかチェック。
もし付いていよう物なら即学校&学童に苦情。他の育成学級の親の批判(自分も同じ穴のムジナ)
迎えに来ても他の施設の駐車場で待機。そこまで子供を連れて来いと。
連絡帳に今日の出来事を書くと、悪い事だけに過剰反応しすかざず長々と反論を述べる。
子供に自然の物(どんぐりなど)を使った遊びを教えても知らん顔。
特別扱いは当然。逆切れも当然。助けて貰って当たり前。理解して当たり前。
どんなに図々しい事をしても悪びれた様子は丸で無い。
目の前で子供が他人にどんな暴力を奮っても何も言わない。例えば血が出て痕が残る様な傷を負っても
謝らない。始終ボーッとした顔で眺めるだけ。
そして決して、子供の為に苦情を言いに来るのではない。飽くまで自分の為だ。
子供の要求が通らないのが気に入らないのではなく、
転死様=アテクシ様なので自分の要求が通らないのと同じだから気に入らない。
餓鬼の様に狂った自己主張を延々と通す。奴らは基本的な挨拶から出来ない。
…要するにアテクシ様>>>転死様>一般人だと思ってる模様。
精神年齢が10歳未満であろうと思う。話しにならない。
もとい日本語が出来ない、通じない。
奴らの狂った主張で泣き寝入りをしている職員・子供多数。対策は無し。
問題児を出入り禁止にすることは出来ない。罰を加える事も出来ない。
人権問題になるから。
そして、アテクシ様達当人はなんの呵責もなくのほほんと子供を預けに来る。
それが児童館の日常。
- 865 :貞子:2007/10/10(水) 13:46:52 ID:hCeEhAY8
- 864続きです…
中でもADHD発達遅滞の池沼(小4男児)がとても酷くて暴言・暴力・器物破損が酷く、
公共物・個人の私物も壊しましたが、弁償・謝罪はありません。
児童館でクラブ活動があり、動物園に連れて行くというのがありましたが、
外でもやりたい放題。見かねた係員に注意されパニック炸裂。
乗り物を壊そうとしたり、ただ乗りしようとしたり、他の家族が乗っている乗り物に
乗ろうとしたり、老夫婦に砂を投げたり…。クラブ活動(破壊活動?)が終わり児童館に戻って母親が迎えに
来た。先生達は事の顛末を伝えたが本人達は至って涼しい顔。厚顔無恥と言う言葉を
思い浮かべた。館長がこんな事があると外出先にも多大な迷惑がかかるし、その施設
の無関係な利用者にも迷惑がかかるし、ひょっとしたら警察沙汰にも…。と話をする
と、あさっての方を向き話を換えようと関係ない話をして話をそらして逃げました。
上記の児童には同じ障害をもつ弟(小2)がいるが、母親は彼を生贄にするつもり
らしいのです。ネグレクトはしても子供がしたことは庇い、反論する…。
家では子の面倒を見るのが嫌でテレビ漬け。低俗な番組を見せ、それを学校や児童館で物まねを披露。
かなりキチガ●じみてて見苦しい…。もう怖い。女の子は恐怖で遠巻きにみているか、
無視を決め込んでいる。
母親は、ただただ弁償したくない、謝りたくない一心で…。もう犯罪者予備軍と囁かれています。
弟の方も違う意味で危ないし…。弟は兄よりはまともだが、これから彼に振り掛かる不幸
で捻じ曲がりそうな予感。最低の場合兄に殺されるか兄を殺すか、母を殺すか…。
父親はまだ、まともなんですが、母親がDQN過ぎる…。
- 866 :名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:08:08 ID:tOhXnAKg
- 親が池沼でそれが子に遺伝する確立はどのぐらいなんだろ?
- 867 :名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:13:10 ID:UZKlme/A
- >>866
池沼ってもいろいろあるけど。
等質なんかは遺伝傾向があるみたいだし、
アスペも遺伝することがわかってるよ。
- 868 :ごーるでんばうむ:2007/10/10(水) 20:35:24 ID:IhSXj4v5
- 「劣悪遺伝子排除法」の早期制定が必要である。
- 869 :名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:51:58 ID:ubpK5y9e
- >>862の発言って、障害持ちの姉妹がいる男子児童に対する偏見だよね
プールで娘さんが やめて って言ったのも 、862の差別をうけついでる。相手しだいで差別しそうな娘さんで末恐ろしい…ママそっくりだ。
- 870 :名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:22:55 ID:kUHow6+g
- 869意味分かんない。娘さんやめてってゆうの普通じゃない?
- 871 :名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:48:16 ID:Wg38cwKP
- 友人数名で出かけたとき、駅に白い杖を持った障害者がいた。
混雑時でもなければ付き添いもいて他人に迷惑は一切かかっていなかった。
すると突然「健常者に生まれて本当によかった〜!」
「障害者に生まれてたら自分の存在を恥じてとっくに自殺してただろうな〜!」
などと確実に本人+付き添いに聞こえるくらいの大声で話し出した。
確かに本心として障害者に生まれなくてよかったと思う気持ちは理解できるが
それを障害者に聞こえる大声でわざわざ口に出す神経にひいた。
- 872 :名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:52:08 ID:u60V/2ST
- >>869は姉妹スレでもわけ分からんと言われている
たぶん何か事情があるんだろう
- 873 :名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:34:40 ID:n34+9y7f
- >>871
主語を抜くアスペがきますたよっと。
- 874 :名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 14:03:55 ID:ePCYd8ty
- >873
>871は色んなところにコピペしてるよ
- 875 :名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:19:18 ID:1O5M67TC
- >>874
コピペなのか初めて見たが…
でも障害者関連のコピペって障害者を攻撃したり醜悪な面を強調するものが多いよね。
おれたちにもれんあいのけんりはあるんだとか
毎日新聞で生まれながらに知的にアレで身体もアレな娘を持つ親が
「この娘だって結婚して幸せになる権利がある」と言ってたけど
- 876 :名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:41:47 ID:lFyJ4/BQ
- そりゃ障害者が結婚しちゃいけないという法はない。
健常者でも障害者でも同じ。出来るかどうか、続けられるかどうか。
障害者の方がクリアすべき課題は多いけど、それと権利の有無は別。
権利ならあるよ。
- 877 :名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:04:00 ID:WugIqKt0
- 社会はこの娘を幸せにする義務がある
- 878 :名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:19:43 ID:lHuAOFFq
- 幸せになるために周囲が手伝うのは当たり前、
どれだけ迷惑をかけても犠牲を強いても知ったことじゃない…なんて
勘違して権利ばかり振りかざしてる奴がいるからな。
- 879 :名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 17:05:17 ID:R1oM1TOR
- >>877
あるある・・・・ねーよっ!
- 880 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 08:12:31 ID:OPLnl++P
- >>878
もっと簡潔に「理解」と言うんだ
- 881 :名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:18:49 ID:pQso6n8w
-
【奈良】破産した家具会社、知的障害者の年金など2億円横領か 社内で暴行も? 奈良・広陵町
http://www.asahi.com/national/update/1015/OSK200710150031.html
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/1015-13.html
- 882 :名無しの心シラズ:2007/10/16(火) 21:59:38 ID:Pi27mFQi
- 自己中心的人格異常者の親が多いですね、だから公立親は嫌なのよ、障害者蔑視だけで
己の惨めさと我が子の無能さを解消しようとしてるのね
- 883 :名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 00:15:11 ID:esYvNCsg
- >>882
釣れますか?
- 884 :名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 17:18:30 ID:KVcHk0Zh
- 亀田興毅はいじめられっ子だった。
父親が学校にどなりこんだ経歴が何回もある。
次男・三男の小学生時代は子供同士のトラブルに亀田史郎が首をつっこみ、
相手の小学生にまでチンピラまがいの脅しをかける始末。
西成の亀田家周辺では有名な話。
- 885 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:44:42 ID:SjtuVT0t
- ↓こーならない前にさっさと池沼処分しろ!
913 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 19:45:05 ID:++ALZ6rk
他害が・・・
息子がクラスの女のお子さんの顔に、8針縫う大怪我をさせてしまいました。
なんとか自分達だけでやっていこうか、
それとも養護に移って、他の方の手を借りようか夫と話し合ってる最中でした。
左目の下に斜めに傷つけてしまい、治っても跡はのこると。
何度もご自宅に伺いましたが、当然です、許していただけません。
もうどうしたらいいか・・・せめて傷だけでもなんとか綺麗にして・・・
女の子の顔に傷なんて
- 886 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:21:56 ID:VOH24+jz
- 子供の小学校時代に池沼なんだかそれ以外の何かだかなんだかわからない子がいて、
時々障害児専用の学級に行ってるような子が同じクラスだった。
男の子だし、体格もよくて、うちの子は女の子だったが、よく叩かれたりしてた。
娘には、なにかあればその都度先生に言うよう言っておいたが、
そういう子を普通の学校に受け入れるなら、その子の障害の内容や程度を
詳しく他の保護者に説明し、どういう対応をするべきかきちんと話しておくべきだと思う。
それを娘の卒業まで学校側に意見できなかった自分も反省している。
- 887 :名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 01:44:12 ID:pElKpkpY
- 知的障害者は犯罪犯しても罪にならないよね。だから人権もあげないよ、人じゃないから(笑)
- 888 :名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 01:56:30 ID:QggluhCJ
- 887さん、ごもっともであります。いまの時代はボケ老人も池沼も殺人犯も‥ なまぬるく生かし過ぎ!
- 889 :名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 03:01:21 ID:ZQe5MWEz
- 小学校のときに夕方歩いていたらそんなに狭い道でもないのに
正面におばさんが歩いてきて鉢合わせに。
何だ?と思って顔を見たら
今息子を見て笑ったでしょ!!!!
凄い剣幕で胸倉つかまれた。怖かったが
別の日にまたやられた。
見たところ障害があるようには見えない男の子がいて
おばさんがそんなこと言うからそうなんだ~と思った。
周りにもやられた人沢山いて頭きたけど子供に障害で
おかあさんが頭おかしくなったんだって後から聞いて
少し同情して悲しくなった。
- 890 :名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 12:38:43 ID:IGaof+qS
- >889
似たようなことが私もあった、やっぱ小学生の時に知らないおばさんが
「うちの子は強くないんだから、弱いのよ!」その他突然
わけわからんことを言われ、言うだけ言って去っていった。
やはり障害児には見えない女の子を連れていた。
今にして思うと、そーいうことなのかと理解したが…
同情どころか自分はそれでしばらく対人恐怖症になるほど
トラウマになったよ、今でも知らないおばさんに話しかけられると
ちょっと恐怖を感じる。
- 891 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 04:41:23 ID:A+EhtvpO
- ああ…実家の近くにもいたよ…
道歩いてるといきなり、「なんで道ふさいでるんだ!うちの子がなにか悪いことしたんか!」
いや、道塞いでないっす。そんなこといきなり言われても…知らんがな。
>>890
そうだね、そんなことがあるとちょっぴり人間不信になるね。
- 892 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:57:56 ID:GvSOV9QP
- 私も小さい頃に小学校へ通う道で似たような事があった。
それだけ障害児を育てるのは大変なんだろうけど
言われた方は怖いよね。しばらく一人で帰れなかった。
大人になって事情を知ってからなら、恐怖心も和らぐんだろうけど。
- 893 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:04:40 ID:ZIRXhBi8
- 私も似たようなことが。
小2のころ、引越ししたばかりで、近所の店にお使いに行く途中。
母の買いたメモと回りを見比べながら歩いてたら
道ばたの家からおばさんが飛び出して来て、
そのあとの記憶はないです。
後で聞いた話だと、そのおばさんに木刀でぼこなぐりされたみたい。
1週間くらい集中治療室に入れられた見たいですがとーぜんこれも覚えてません。
結局すぐにそこからまた引っ越したのですが
親がご近所さんから聞いた話によるとそのおばさんは
子供3人全員が小頭症で、健常な子供が家の前を通ると
「うちの子らは見世物じゃねえ!」
と襲い掛かってくる有名人だったとか。
前から住んでた人は、私があのとき歩いてた道は絶対通らないように
ものすごく遠回りしてたのだそうです。
私の件は本来なら殺人未遂事件レベルでしたが
なんかうやむやに処理されておわり。
以来15年、奇跡的に後遺症もなく健康に生きてますが、
うちの両親は知的身体問わず障害者全般・障害者の親などをみるたびに
「処分してやりたい」
「無責任な親だな、あんなもんは始末すべきだろうに」
と今でもブツブツ怒りだすのでちょっと困ります。
- 894 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:45:32 ID:GvSOV9QP
- >>893
大変でしたね。後遺症がなくて何よりです。
親御さんの気持ちも分らないではないですが、子供としては困りますね。
もっとも我が子だからこそ安心して本心を出せるのでしょうが・・・
しかし、そういう人が野放しになっているのは怖い・・・
その人は障害者ではないでしょうに。
- 895 :名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:37:25 ID:dvFnZSHj
- >>893
親御さんの気持ちは解らなくもないけれど、
障害者全般を悪く言うのはちょっと困りますね。
家の中での発言なら問題ないでしょうが、
小さい声だとしても外での発言があるのなら他人に聞かれないようにしないと
親御さんの人格が疑われるので気をつけてくださいね。
特に始末とかの言動は聞いたほうが気分悪くなりますよ、
まぁ池沼相手なら私なら心で同意と叫びますけどw
- 896 :名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 10:33:59 ID:j/pCDW7P
- 後遺症が残ったら、娘も処分してたのかしら…
怖いご両親ですね。
- 897 :名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:08:46 ID:pmqRt+tn
- >>893は女性様無罪の馬鹿警察が野放しにした基地害女の犠牲者のうちの一人
- 898 :名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:31:08 ID:K/T6ZMaH
- >>893
の親って、結局木刀で殴ったオバサンと発想は同じだよね…
その前の人が書いてる親達は、健常の親から邪険にされたから健常が嫌いなんだろうし。
- 899 :名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:35:57 ID:yEprYTgJ
- >>893
怖っ!!
無事で本当に良かった良かった。
木刀で頭殴るとか、子供なら死んでもおかしくないのにうやむやって…。
でも、新しく越してきた人が知らない危ない人って近所にいる場合結構あるから怖い。
- 900 :名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:43:54 ID:a4LOw/gL
- >>898
身内の前でだけ毒づくのと実際に絡んだり殴るのでは天と地の差があると思う
- 901 :名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:39:20 ID:ZOBNP3KM
- >うちの両親は知的身体問わず障害者全般・障害者の親などをみるたびに
「処分してやりたい」
「無責任な親だな、あんなもんは始末すべきだろうに」
みるたびにと書いてる所、外でも発言してるみたいだから
そんなのを聞いた他人からしてみれば同じ狢だよね。
暴れる奴も怖いが、そんな発言してる奴も怖くて近寄れないわ。
- 902 :名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:15:02 ID:m4jJbpF6
- 893の親が本当に障害者をボコ殴りにしたら同じ穴の狢だと思うけど…
しかも893はそういう親に「困ってる」と書いてるわけだし。
もし自分の子供がが集中治療室送りにされたら、私だったらその木刀おばさんをタコ殴りかもしれん…
- 903 :名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:35:30 ID:SK3CsF66
- >>902
外でたまたま聞いた人は事情を知っている人ばかりではない。
知らない人が聞いたら同じ狢だと思われても仕方がないよ。
- 904 :名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 06:06:42 ID:3QIsBajx
- >>893の親がどんな言動をしようが実害が無ければ別にいいよ。
実際に被害にあった人間やその家族が文句言いたくなる気持ちも分かるし
たまたま文句聞いてた人間が「こいつヤベェ」と思ってその人から離れるのも自由だし。
だけど池沼親は相手が離れようとしても追いかけてくるし
赤の他人に対して生命の危機レベルの危害を実際に加えてる訳だからなぁ…
暴れる人間と口だけの人間には事実として明確な差があるんだし
事情を知らない他人に人格疑われようが結局どうでもいい事だよな。
親にしてみたら「一応無事だったんだから良いじゃない」では済まない事だし
寧ろ今まで口だけで済んでるだけマシじゃないのか。
- 905 :名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:49:52 ID:xRKV3LG3
- 外で他人がどういう話してるかなんて聞き耳立てないし、
それ以前に普通の声ではなく小さな声で言ってるかもしれないよ。
よしんば聞こえたとして、確かにコワーとは思うけど、
何かされたことがあるのかしらって想像できるし。
ま、その辺の想像力とかないと
同じ狢〜扱いになるんだろうね。
- 906 :名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:55:42 ID:SK3CsF66
- 酷い池沼被害に有った事が無い人なら
想像力が無いとか言われてもそこまで想像できないのが普通な気がするけど。
- 907 :名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 17:49:06 ID:wHTXvhZU
- 具体的にどんなことをされたとかいう所まで想像するんでなくて
「何か」されたことがあるのかなー程度の想像もできないの?
- 908 :名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:06:32 ID:rn+QDunM
- 実際、子供が死にかけた時の親の後悔って凄いんだよね…
子供が11歳の時、医者が盲腸見抜けなくて腹膜炎おこして死にかけたんだけど
何であの時もっと早く、せめて1日、2日でも早く違う病院行かなかったのかって
何事もなく10年経った今でも、今更どうしようもないのにずっと後悔してる…
>>893の親も子供に「あの道は通るな」って一言だけでも言っておけば、とか
何で当時の自分はそんな危険人物の存在を知らなかったんだ、とか後悔してると思うよ…
まして>>893は本当にいきなり理不尽な暴力を受けて殺されかけたんだし
やりきれない思いが障害者全般への怒りに変わっても仕方ないよね。
差別主義者と言われてもそれで子供が守れるなら安いものだよ。
- 909 :名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:36:00 ID:J3vFae7P
- >>907
相手との関係によるでしょ。
たまたま電車の中とかで知らない人の口から出た言葉だとしたら
何かあったのかもと思っても、一応離れるよ。
大体知らない人である以上、相手が健常者と言う保障はないんだし。
知人程度なら機会があれば聞くかもしれない。
でも機会があるとは限らないからね。親しくならず、距離を保つと言う手もある。
とても親しい人で信頼関係があるなら何かあったのかな?とすすんで考えるだろうね。
このスレの人はここまで詳しく言わなくても、こういう事を前提で話してるんだと思うよ。
あなたこそ、これ位想像出来るでしょ?何故わざわざそういう事を書くかな。
- 910 :名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:17:54 ID:wHTXvhZU
- >>909
何をそんなに怒ってるのか。
障害者のオバさんと、>>893の母親が同じ狢っていうレスがあったから、
それはそう思うのが変じゃない?って意見なんだけど。
>>905に同意で。
ま、あなたは変じゃないって思ってる人なんだろうし、
なんだか喧嘩腰で怖いので、もうスルーします。
- 911 :名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:51:17 ID:J3vFae7P
- >>910
ごめんなさい。>>907が「同じ狢」のレスを受けている事が分らなくて
「知らない人が極端な事を言うのを聞いた時、怖いと思うことすら許せない人なのかな?」
と勘違いしました。
怖い思いをさせてすみませんでした。
スルーしてくださるとの事で読んでないと思いますが、もし読んでいたら
わざわざ返事をしてくださる必要はありません。スルーして下さい。
- 912 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:50:29 ID:DrZeAe+w
- 355 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 17:57:00 ID:eRlrZ1YB
私の家族は母(48)・兄(27)・私(25)の3人。このうち兄は
軽い知的障害があって、巨体で怪力のモンスター。
この兄は私とも母ともセックスしている。
私との関係は、私が大学卒業して就職のため地元にUターン
してきた3年前から。部屋に入ってきていきなり抱きつき、ベッドに
投げ飛ばされた。母に気づかれたくなかったので、無言で必死に
抵抗してたけどパジャマのボタンを全部引きちぎられたところで観念して、
「ゴブ(ゴム)だげはづげでおでがいいいぃ」と泣きながら頼んだ。
ムダにデカいチンコを無理やりねじこまれて、痛くて怖くて悔しくて
終わるまでずっと泣いてた。
翌朝母に打ち明けると母も泣き出し、自分も相手してたことを知ら
された。私が大学入学してからずっとだそう。
「あの子始めると何っっ回もするからお母さん身体が持たないの」
と、私が狙われるかもしれないと知ってて黙ってたことを謝ってまた泣いた。
それからは私が帰宅するとリビングで真っ裸の母にのしかかって、
ヤってるところを頻繁に見るようになった。一日中ヤってるんじゃないかと
すら思う。
もちろん私もヤられる。嫌がろうが抵抗しようが生理中だろうが関係なく。
下半身丸出しで子供の腕くらいあるチンコいきらせて部屋に入ってくる。
手にはご丁寧にコンドームの6個入りの箱を持ってる。それ全部使いきる
まで出て行かないから最悪。
- 913 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 22:37:45 ID:3W2BVfjN
- うわさいあく。なんでいつまでもやらせてんの?地区札しろよ。
- 914 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 23:48:11 ID:DVgIE3y1
- まじ?そんなの我慢すんなよ!!強姦じゃねーか!こういう場合は警察?施設?どこに相談すればいいの?!
- 915 :名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 23:53:23 ID:XXM2pOjD
- 釣り乙
- 916 :続き:2007/10/30(火) 23:54:09 ID:DVgIE3y1
- 池沼なんて生かしておくの、やめようよ‥池沼と認知症限定で安楽死とか、正当防衛で銃殺合法にできないの???!やりきれないよ‥
- 917 :名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 00:33:48 ID:bV76tgiu
- >>912はどう見ても男が書いた釣り文章です。
まぁ池沼を安楽死させられる制度はあってもいいと思うけど。
- 918 :名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 00:39:30 ID:8u9yE9+p
- たまにテレビで発達障害児やその他の障害児を公立の普通学級に通わせて頑張ってます、みたいな番組やるけどあれ、やめてほしい。
あれを見てウチも!って養護に行かせるのやめて公立学校に通わせる親は絶対いると思う。
クラスの子にお世話係させたり嫌な思いさせたりするんだぜ。
- 919 :名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 22:50:37 ID:2zCkoTm2
- 通級だろ
- 920 :名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:25:12 ID:cpdL7377
- >>918
発達障害児はほとんどと言っていいほど養護学校には入れない。
入りたくても枠がない。
仕方なく普通学級に入れて,周囲の無理解に苦しんでる親子は多い。
- 921 :名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:16:30 ID:j/0QguyY
- >>920
だからなんだ
- 922 :名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 21:46:21 ID:JcYEN/lV
- >>920
もしそうなら、せめて懇談会とかでそれを言って欲しい。
周りの保護者も養護に入れるための行動には協力してくれると思う。
- 923 :名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:22:23 ID:XTTpq4ZQ
- >>921
どうなんだろう、実際には署名ぐらいしか思いつかないけど。
でも現実には枠が無いものに署名ぐらいで行政がうごくかなぁ?
動くならいくらでも署名ぐらいしますが・・・
- 924 :名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 03:51:30 ID:AAaTcumx
- お世話係と飼育係の違いがわからん!
- 925 :名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 07:09:45 ID:/9hj4NC2
- 万引きと窃盗くらいの違いですよ
- 926 :名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:24:16 ID:zFLGdVkj
- >>923
署名なら既に障害関係者が行っているし、部外者も協力してる事も多いよ。
ただ大きな問題は財政面なので中々動かないのだと思う。
現存する養護学校も老朽化が進んでいる所も多いけど
予算がない為バザーの金額で出来るだけの修繕をしている状態だから。
(大した金額じゃないからイスを買うとかしか出来ないけど)
でも署名はしないよりした方が絶対に効果はあるので
(困っている&要望が多いと示さないと、必要ないものとみなされるから)
機会があったら署名したり、役所に行った時投書箱みたいのがあれば
行政に要望として出すのはいいと思う。
- 927 :920:2007/11/05(月) 10:23:39 ID:mDPh6rY4
- やっぱり養護学校はIQがものを言う。
IQが70以下なら養護学校も優先的に入れるが,IQが100もあったら入れない。
それに,養護学校の入学条件に「療育手帳」取得があるところもある。
(養護学校がパンク状態の所はそういう条件が付いている)
IQ70未満が取得の条件だから,療育手帳も取得できないと尚更入れない。
- 928 :名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 14:41:25 ID:9s8KI1xA
- >>924
お世話係はタダ働きで、ケガをさせられても泣き寝入り。
飼育係は給料がもらえてケガをしたら労災。
>>925
万引き=窃盗でしょ?
- 929 :名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 14:42:19 ID:qbUcpzpO
- >>928はうましか
- 930 :名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 18:24:03 ID:VZAnUwjt
- おまえがいうな
- 931 :名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 07:33:03 ID:VnPGxXyX
- >>928
日本人?
- 932 :名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:51:41 ID:4HAJdYqt
- >>927
だ、か、ら、それが何?って921は聞いてるんでしょう
養護学校に入れない、だから?
誰も養護学校に入れない理由なんか聞きたいわけじゃないし、
理由があって無理だから暴れても温かい目で見守りましょうなんて人いないよ。
それより養護学校に入れなかったから、だから今からあなたはどうするか、を聞きたいです。
- 933 :名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 19:08:44 ID:PJoXtw7P
- >>932
>>920じゃないけど、と言うか>>926ですが。
支援級判定が出たけれど養護学校を希望する人は
就学相談を何度も行ったり、必要なら教育委員会と連絡を取ったりします。
私の知り合いにもそうやって養護学校に通わせている親がいます。
うちの地域なら、本当に養護が向いている子なら、それで大抵は通りますね。
ただ判定を覆せる事を知らなかったり、支援級判定が出たから支援級でいいやと
考える親も世の中にはいると思います。
後、親の介護とか、もう一人障害児がいて動きが中々取れなくて
覆る事が間に合わないケースもあると言えばあります。
とは言え、先に書いたように実際は養護学校が向いている子なら
年度が替わる時に養護に移動できる事が多いですよ(親が拒否したら分りませんが)
ただ年度途中の移動は難しいと言われる事も多いと思います。
(途中から誰かが転入してくる事で養護学校側が対応出来ない事も多いので)
- 934 :名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 20:49:15 ID:a0URU7Tc
- >>932
なにカリカリしてるの?
927は単に制度の説明をしてるように読めたんだけど違うの?
- 935 :名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 07:55:14 ID:ZSf2AYJt
- スレ的には、制度の説明をしてもらっても解決しないからな。
うちの子も、前にアスペ児に蹴り飛ばされて顔にケガして来たけど、
「アスペだから普通学級なんです、制度のせいなんです」って言われても困るな。
それすら言われなかったけどさ。
- 936 :名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:49:55 ID:XnM3Jf9a
- ここは、知的障害児のスレだから、アスペの話はスレ違い。
軽度発達障害(IQ70以上)について語りたかったら、↓があるよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190083674/
- 937 :名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:56:45 ID:Ml5oFNgu
- >>935
そりゃそうだけど、害児の親が言った事に対して苦情言うなら判るけどさ
関係ない他人が説明しているのにカリカリしても仕方がないと思ったんだけどね。
- 938 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 07:45:47 ID:EpDs/95Y
- アスペとか自閉で他害のある子って何をすれば他害がなくなるのかね。
小学校で入った時は他害があったけど、
おさまってうまくいってるなんて例はないのかな。
もちろん周囲がお世話がかりになって解決なんていう話しじゃなくてさ。
ひとつもないのかね、そういうの。
- 939 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:56:34 ID:fW/q/lg3
- 見たことも聞いたこともないよ>他害児の改善
どうしようもなくなって、転校していって一件落着、じゃない?普通は。
- 940 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:22:15 ID:EpDs/95Y
- やっぱりそうなんだ。
それなら統合教育なんて最初から無理じゃんね。
教室わけて暮らすことぐらいなんでできないのかね。
- 941 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:25:12 ID:zqoNv3g3
- >>940
最近他害の酷い子は親がリタリンのませたがるから
結構大人しくなってたりする。
でも,どんなに酷い他害があっても
自分の子どもに覚醒剤を飲ませるのは勇気いるだろうな。
- 942 :名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:11:34 ID:a9FrQAAe
- >>941は釣り?それとも馬鹿?
そんな書き方したら、他人に迷惑をかけたくないからリタリンを飲ませている親が可愛そうだと思う。
あと、覚せい剤に近い成分ではあるけど、リタリン=覚せい剤じゃない。
もし、そうだとしても私なら飲ませていて他人に害がなくなる子なら良いと思う。
子供の学校に飲ませている子と、まさに上記の理由で飲ませないでいる害児がいるけど
他人からしたら、何でもいいから飲ませない親の神経がわからん。
それと、12月からは違う錠剤が発売されるよ違う製薬会社から約10倍の価格で。
リタリンの発売禁止に動いた某宗教団体、代わりに違う製薬会社からでる馬鹿高い薬・・・・
政治と官僚の裏の構図が見えてきたよね。
高くなったから飲ませなくなる馬鹿親が増えない事を自分は祈ってる。
- 943 :名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 09:16:33 ID:Vqml4N/4
- 覚醒剤と鎮静剤は違う
- 944 :A:2007/11/24(土) 23:04:28 ID:X9wa2+bO
- あの、もしスレ違いでしたらごめんなさい。
私、知的障害はほとんどないんです。
運動障害の右麻痺と失調症とか重度で、嚥下障害と言語障害と、極度の視力障害があります。
生まれつきではなく、事故でなりました。
高2で理系選択してます。
将来は動物看護をやりたいと思ってたし、動物関係が出来たらって思います。
得意教科は音楽・化学・生物で
苦手教科は歴史・地理・英語です
いくつか断られてもいます。どのようなところに行けば良いのでしょうが。
- 945 :名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:33:52 ID:7E5ufIh1
- あの世
- 946 :名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:35:10 ID:ZRNc9jGI
- 結婚前に動物看護やってたけど、運動障害や視力障害あると動物看護は、無理だよ。
あと獣医院によっては、言語障害があっても無理。
動物とはいえ、命を預かる仕事だから…
- 947 :名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:39:00 ID:ZRNc9jGI
- 続き…
かと言ってペットショップも無理かと。
専門か大学へすすんで動物園の飼育係などがいいのでは?
スレチ失礼しました。
- 948 :A:2007/11/25(日) 00:14:10 ID:a0kqNE8I
- アドバイスありがとうございます。
しかし、専門学校も実習を多く取り組むので体を使うため入学が厳しい場合も多いそうで…
もちろん障害を持ったまま動物看護する気はありません。
やはり、動物関係の仕事では専門学校しかないのでしょうか。
- 949 :名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:28:28 ID:KZU2bCXb
- スレタイ嫁
- 950 :名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 01:20:52 ID:0h4KN22x
- >>948
氏ね
池沼が
- 951 :A:2007/11/25(日) 07:53:23 ID:a0kqNE8I
- 失礼しました。
一般大学で受け入れなんか。受験させてくれないだろーけど
立ち去ります。
来るとこ間違えた!失敬
- 952 :名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 10:39:43 ID:3FWxpOmV
- 頑張ってね。いい事あるさノシ
374 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★