■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
発見! せこいケチケチママ その90
- 1 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:30:19 ID:pbKHqwIR
- 【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。
「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
- 2 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:31:41 ID:pbKHqwIR
- 前スレ
★発見!せこいケチケチママ その88★(実質89)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182333684
まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
新まとめサイト@wiki
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
※調べる手間をセコケチらないで!※
Google http://www.google.co.jp/ goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/ 2典 http://www.media-k.co.jp/jiten/ ← 2ちゃんねる用語
「>>1嫁!」と言われた人はこちらで天婦羅もどーぞ。
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/tenpura.html
- 3 :クマー:2007/06/29(金) 18:33:07 ID:GTkBe4Xj
- 3ゲトー
- 4 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:36:55 ID:pbKHqwIR
- 立てまスタ。奥様方。
次スレ。
発見! せこいケチケチママ その90
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183109419
あ!★ってタイトルか!しまった!ケチった!
(´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
∨)
((
- 5 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:37:52 ID:pbKHqwIR
- ギャーしかも誤爆!
(;´Д`) スミマセンスミマセン
( 八)
〉 〉
- 6 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:39:20 ID:rQWo4ixN
- 乙鰈。
そしておそらく>>4は前スレへの誤爆……?
- 7 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:40:28 ID:rQWo4ixN
- >>5
太目にみるわ、奥様。
- 8 :天婦羅:2007/06/29(金) 18:41:21 ID:Zyi0L3lO
- 【あっ、これってセコケチ発見だと喜んで書き込む前に】
・無理無理無理・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・けち・ふじこふじこ
・旦那が出張中・旦那が警察官・警備員に引きずられて行った・ICレコーダー
・トリップこれでできているのかな ・半角カナ
これらの言葉や設定を多用すると限りなく常駐のネタ師と混同されるので注意が必要です。
- 9 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:42:12 ID:Gz+OyFDv
- >>1
お疲れです
- 10 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:46:16 ID:o6ZY/0ty
- 次スレは
★発見!せこいケチケチママ その91★
にもどせばいいんじゃない?
- 11 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:50:50 ID:Zyi0L3lO
- そーいや「ケチケチママ」も半角か・・・ケチってんのなwww
- 12 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:52:47 ID:Zyi0L3lO
- とりあえず、1乙!
- 13 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:21:23 ID:P1MFcZr5
- 1乙
まぁ、とりあえず餅付け
- 14 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:25:54 ID:tB7/bbv3
- 1乙。
まあ、茶でも飲んでもちつけ
____
∧_∧ /__ o、 |、
(´・ω・ ) .| ・ \ノ
( o旦o | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 15 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:07:03 ID:pbKHqwIR
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 半角の方が正しいんだ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんな風に思っていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 僕にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 16 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:01:59 ID:TjoG7jXG
- >>1乙、ID変わるまで出てこないほうがよろしくてよ
- 17 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:21:53 ID:6wOw7B8g
- >>7
ふとめかいっ!
- 18 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:20:56 ID:1ufSRgWR
- いろいろな理由で、話の続きが書きにくくなってしまった方
いまさらな報告かなと思い、書くのを躊躇ってる話をお持ちの方
ぜひ続きをお聞かせください。
★その後いかがですか?in育児板★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179840170/
- 19 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:41:03 ID:ztrpvrU6
- >>7
ID変わるまで出てこない方がいいよw
- 20 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:50:38 ID:l/MCjlA0
- >>19
なぜに>7??
- 21 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:55:35 ID:qM10Et6q
- >20
前スレでさんざん暴れてた人だよ。
- 22 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:12:21 ID:SBfud9UI
-
|⊂⊃;,、
|・ω・)
|⊂ノ
|`J
- 23 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:16:05 ID:umaEIvOo
- ミドリ色のペプシのんだ?
- 24 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:16:10 ID:tq1NziZJ
- >>7
あら奥様、つい先程おいとましたんではなくって?
- 25 :前スレ802の野菜奥:2007/06/29(金) 23:45:10 ID:fJ4fedyA
- 皆さんたくさんレスありがとう。
831さん〜エーベルバッハ少佐って〜www。
ジャガイモは苗が枯れたところから収穫をしていて、全体の4分の1
くらい残っていた時に彼女と子供たちが掘りに来た。平日だったの
でまさかダンナさんも来ると思ってなかったし、まだ花が咲いてい
るのもあったので全部掘って良いとも言ってなかった。まさか全部
持って帰るつもり!?と思ったのは、全部掘った後に持参した大き
な袋に入れていたとき。オイモに限らず、「今ねー、ここの大根で
柚子大根漬けてるの〜」って・・・。家の大根で?って聞き返した
ことも・・・。
これまでも収穫したものをお裾分けしたり、調理したものをあげた
りしていたのに、いつの日からか彼女が家の野菜を実家の親や他の
人にあげたりするようになった。トマトの件で彼女がすごく不機嫌
になったので、彼女は813さんのおっしゃるとおり貰って当然だと
思っている模様。やんわり且つきっぱりと「遠慮してくださる?」
と言うつもり。
練習しようっと。
- 26 :名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:51:42 ID:cSyW79x3
- >>25
なんかすごい人だね…
実の兄弟でもそんなに図々しくないよ。
勝手に収穫してるの?それ泥棒だよね。
私ならCOしたい相手だ。
- 27 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:12:34 ID:9y4xRhDY
- すごい人だ。一緒に野菜持ち帰った旦那さんも同類?
- 28 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:14:51 ID:H5fEPzbh
- >>25 ガンバレ!
- 29 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:28:31 ID:ye7VWMzt
- >>27
男だとたまに恐ろしいくらいに想像力がないのがいるから
「オトモダチの畑〜」「好きなだけとっていいて言うし〜」と言われて
想像力皆無に「そうなんだ〜」で終わってるのかもよ。
第3者に「いい加減にしたら?迷惑だよ」って言われて初めて気付くみたいな
- 30 :前スレ802の野菜奥:2007/06/30(土) 00:33:24 ID:nTQ0emHF
- ありがとうぅーー。
彼女とは幼馴染で、親友でという間柄だったので、かなり
凹んでます。昔はおっとりしてて、優しい人だったのに
結婚して、子供ができたあとすっごいきつくなった。
彼女の今の状態が一時的なものであって欲しいけど、
たぶん昔の彼女には戻れないだろう・・・。
少しずつFOするつもり。
- 31 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:48:04 ID:uTsqqXvj
- >>25
うわーっ… ほんとめんどくさい人だね。
彼女がやっている行為は、とても意地汚くて恥ずかしいことなんだって事を
わかってもらえないことには、延々とたかりにくるだろうね。
ここらでうまいこと食い止めないと、もうすぐ勝手に売り歩くようになるんじゃないかな…
- 32 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:49:00 ID:GDRo4b5v
- キッパリCOの方が良いと思うが
- 33 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:55:39 ID:vMBY/DB/
- 畑に関しては所有者の物との認識がすっかり薄れてて、境界線がわからなくなってるみたいだね。
他のことに関しては大丈夫なのかな。
ねだられてたりは特にないの?
なら、まだまだ野菜について話し合えば元の関係に戻れるような。
- 34 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:57:05 ID:N1pYDBf6
- 野菜奥、最近のセコケチスレではプチっ流行りw
ところで、「前スレ470野菜ヤレヤレ奥」(旦那が教師で園全員へまんべんなく野菜配れ)と、
「前スレ894園で配布された野菜セットにスイカ足りない奥」は、もしや同じ園での話なの・・・?
(または、ネタ師による、野菜470奥に対するアナザーストーリー?)
妙に繋がる気がしてるのは私だけなのか?
私だけにしか見えない糸で釣られてしまったのだろうか。
- 35 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 01:02:06 ID:ye7VWMzt
- >>34
そうだね。
あんた脳みそがスカスカみたいだから死んだ方がいいよ
- 36 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 01:07:22 ID:JCLyevTa
- と、ネタ師が申しております。
- 37 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 01:11:24 ID:vMBY/DB/
- >>34
私もちょっと思ってた→同一の園?
実際、園児全員に丸のままのスイカやらキュウリやら、全く同じ数のセットなんか用意出来ないでしょ。
そんなセット作るの不自然だし大変だよ。
だいたい一人分はこれくらいですよ、って言う見本内容見て全く同じもの貰えると勘違いして「アレが無いコレが無い」って騒いでるんじゃないの?
スイカ無い分はトマトが多いとかなかったのかね。
しかし貰えものにいちいち疑ってせこいよ。自分は家にいただけなのに。
ボランティアで配って疑われて集団で陰口叩かれてお気の毒。
- 38 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 01:15:15 ID:A25pMAsR
- でもトマトよりスイカが嬉しいなぁ。。。
- 39 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 01:44:43 ID:7NWHfaAg
- 急にスイカが来ると、冷蔵庫にスペースないから困るな…
- 40 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:16:13 ID:2XGTOgvp
- 野菜流れに便乗
旦那の実家では大トメが野菜を作っていて、2〜3カ月おきに送ってくれる。
量が尋常ではなくて毎回引越し用ダンボールで来るんだけど、近所や仲の良い
人に配りまくって消費してた。
野菜作りの名人だけあって、大きくて立派な野菜で、結構喜ばれてたと思う。
が、先月大トメが倒れて入院した。
少し落ち着いたもののまだ意識もはっきりしないし、ウトメは仕事と病院通いで忙しい。
こちらもお見舞いに行ったりとバタバタしてた。
昨日、近所の人が夜突然来た。
「最近全然野菜くれない。そら豆とか楽しみにしてたのに!」と苦情を言いたかったらしい。
曾祖母が入院したのでといっても、「そんなことじゃ近所付き合いうまくいかない」だの
「あるんでしょう?けちけちしないで出しなさいよ」などと大騒ぎされ、なんだか疲れたので
人生始めて人に塩まいた。
隣の人も加勢してくれて、キンチョー○まいてた。
隣の人は良い人なんだけどおしゃべり好きなので、噂広まるの早いんだろうな。
たかる人って本当にいるんだね。
- 41 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:17:45 ID:2XGTOgvp
- あ、近所の人は学年違うけど同じ小学校の子供がいるので
いちおうセコケチママかと思って書きました。
書いたらすっきりしたので寝る ノシ
- 42 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:31:13 ID:vMBY/DB/
- >>40
お疲れ様…
可哀想。
そんな時にまでたかろうとするなんて酷すぎる。
なんで貰う立場の人がケチだとか言えるのかな。
しかも小学生の親で?
信じられん。
- 43 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:37:09 ID:pEc0S2b2
- >>40
乙。すげーセコケチがいるんだね。
大トメさん、早くよくなりますように。
しかしお隣さん、キンチョー○撒くって凄いなw虫扱いか?
どんな噂が広まるのかちょっと楽しみだったりして。
- 44 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:46:53 ID:xXv2oUEl
- >>37
うちの園では配給あるよ。
好き嫌いをなくすために、子供らに野菜作りをさせてる園なんだけど。
といってもほとんど園の先生と親が世話するんだけど。
配給用の籠まで園にあるよ。
スイカはたぶん小玉とかじゃない?知らんけど。
- 45 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:51:32 ID:iJIIz+HG
- 野菜奥って美味しいよね。たまに虫がつくのも美味しい証拠w
- 46 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:56:14 ID:xXv2oUEl
- ↑
ちなみに無農薬で虫食いだらけなんだけど、虫がきらいだろうが家が農家だろうが、
「子供らが育てたものですから、必ずお持ち帰りください」
って入園前に言われてる。
もちろん畑の手伝いの当番があることも説明されて入園してる。
うちは駐車スペースが割りとあるから、話題のスイカママとは違うと思うけど、まあ、そういう園もあるってことで。
- 47 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:57:30 ID:xXv2oUEl
- しまった、書き込みがあった(汗
野菜奥を食べてるのか?
- 48 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 03:00:26 ID:jQqZYhEq
- >>115 乙
人間の三大欲求は凄いよ
高校の頃片手におにぎり、片手にちんこ握ったままの格好で母親に起こされたことがある
自分は性欲・食欲・睡眠欲をいっぺんに受け入れようとしてたんだなぁと思ったよ
- 49 :名無しの心子知らず :2007/06/30(土) 03:20:26 ID:Due31B2w
- 115は責任重大w
- 50 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 03:23:58 ID:vMBY/DB/
- 激笑www
何その話題&遠投
が、頑張って>>115!
- 51 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 03:52:05 ID:c/NqTYh2
- >>48
夜中に爆笑させていただき真にありあとw
- 52 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 04:46:57 ID:NHj72Shy
- 幼稚園の配給で思い出した
家の子の幼稚園はにわとりを飼っている
しかも、放し飼いに近いw
園児は宝探しのように卵をさがし、親鶏と戦って盗ってくる
その卵は順番に持ち帰らせてくれるんですが
時々ピンポン玉くらいのちいさいのに当る時がある
ある日Aさんの子がピンポン玉で家の子と比べてとても小さかった
不満げに小さい小さいとAママがお迎えの園庭で言うので
取り替えてあげてピンポン卵を見ていると先生が
「初たまごいいんですよ。栄養あって」とひとこと
それを聞いたAさん「やっぱ返して!」と引っ手繰った
なんだかなぁ大きいのがよかったんじゃないのか?
私も知らなかったけど若いとりの卵は小さくて栄養があるらしいのです
- 53 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 06:55:46 ID:uqXvEzYi
- 初たまごは縁起物でもあるしね。妊婦さんが食べるといいって言われてる。
- 54 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 07:14:44 ID:tp9PLqzN
-
残念
Aさんは、スズメのお宿に招待されて・・・おおきな葛篭をガメッテ酷い目に遭うタイプだったのに
アホ園長 B.J.
- 55 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 07:29:54 ID:tTLsM+Me
- >>54
卵ごときじゃ、そう酷い目にも合うまい。
むしろ>>52さんがAさんの人間性を改めて確認できたって事で
園長、ナイスアシスト!くらいじゃね?
- 56 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 07:55:16 ID:0BgZDJSv
- >>52
おいおい、鶏はけっこう危険で凶暴だぞ。大丈夫か、園児たち。
弟が生まれるとき、母の実家に預けられていたのですが、そこで飼っていた
鶏につつかれたという痕がまだ残ってますよ。ちなみにその鶏は激怒した祖父に
文字通り〆られて翌日のお菜になったそうですが、小さかった(2歳)ので覚えてね。
- 57 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:11:23 ID:NearM2ex
- >>56
幼稚園の先生方は、少なくとも56さんより鶏の性質・接し方について
知識があるだろうから心配無用。
- 58 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:20:56 ID:KNDpqo9/
- ニワトリはDNA鑑定によるとティラノサウルスの末裔だそうで。
園児つおいよ園児。
- 59 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:29:58 ID:413lwG6W
- 鶏は凶暴
特に縄張りに入るとね
普段はおとなしくても鶏小屋の縄張りに入ると、縄張り侵入者とみなし自分より何十倍も大きい人間でも果敢に攻撃してくる
たいりく国に、縄張り荒らされてる日本の首脳に見習ってもらいたいものだ
ちゃんと人間の弱点を見抜き
眼
手指の先端の爪の隙間
これらを狙ってクチバシを突っこんでくる・・しかも電光石火の早業
- 60 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:32:45 ID:PhXAYZEa
- にわとりの性格や環境によるでしょ。
小屋に入ったらササッと端っこに移動するにわとりも
いますよー。
- 61 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:44:23 ID:AjneOP2B
- ↓以下にわとり談義をしばらくドゾー
- 62 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:47:12 ID:DSKJvYtm
- それにつけても、Aさんのあさましさはみっともないよね。
幼稚園の先生の機転のきいた発言にGJ。
- 63 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:22:47 ID:Inc4xthW
- 私の小学校のニワトリは飛ぶ力を身につけて、
飼育当番が鳥小屋に入ると上から攻撃してきたな
- 64 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:23:24 ID:ZNTHmgUm
- 初卵、由来は知らんけどいいじゃんね、小さくたって。
お店で買えないサイズだね、かわいいね、って子どもと喜んじゃいそうだ。
あ、そしたらAママに
「大きいほうがトクでしょ。取り替えてあげる」とか言われて
ひったくられるのか。妄想にスゲーカチムカ
- 65 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:27:44 ID:n85aIS3F
- 子供の小学校では烏骨鶏数匹飼っている。
卵を先生たちとかでわけているのだろうか・・・と気になってしまうせこケチな自分。
- 66 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:29:15 ID:vMBY/DB/
- 若い鶏の卵は小さいって聞いたことあるから、スーパーで卵買うときS買うよ。
Lのがトクな気もするけど、年取った鶏の卵か…と思ってつい避ける。
スーパーのは無差別にただ単に小さいだけかもしれないんだけどね。
- 67 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:29:57 ID:HIILGBMq
- 大抵は飼育係の役得になる
- 68 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:40:36 ID:DlgJx3Le
- さっきちょうど知っとこ!で、栄養豊かで味が濃い初産卵ってやってたわw
- 69 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:09:26 ID:wXxJ+u2M
- でも昨今の環境等考えると初卵には母の体内にあったやばい成分も凝縮されて
つまってるんじゃないかと思ってしまう…
怖い話だけど人間でもそういうの聞かない?
- 70 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:16:42 ID:isaPGO6H
- 水俣病患者の有機水銀は、体内から何年たってもなかなか消えていかない。
ただひとつ、劇的に蓄積量が減る道がある。
それは、出産すること。
母体から胎児に水銀は移行し、母親の中毒症は軽くなる。
生まれた子供は胎児性の先天性水俣病として生まれてくる…。
ttp://niigata.cool.ne.jp/greenchem/s2002/15020.html
- 71 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:36:30 ID:EitXFAjW
-
ヒヨちゃんは最強
- 72 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:55:52 ID:Zh2YKTcC
- 佐々木ヲタうぜーーー
- 73 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:14:51 ID:IeYq2Tyi
- さっき生協でみた可愛いセコケチ(?
買い物した品物(大パックのベーコン×沢山)を一生懸命、小分けにして
サッカーに備え付けてある袋にせっせと入れていた。
そして、トレーはすぐ傍にあるリサイクルBOXへ。
こんなところで商品を開くのはどうかと思うんだがなぁ。
しかし、あんなに沢山のベーコン何に使うんだろう?
自分が買った品物を袋に収めている間(3分ぐらいかなぁ、かかった時間)
だけでも3パックは開いて小分けにしていたんだが。
- 74 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:18:59 ID:J4MgsEys
- ベーコンたくさん買えるなんてお金持ちだな。
スープに入れたり、炒め物に入れたり、トーストに乗せたり、卵と焼いたり、色々使えると思うが。
でもあのビニールに直接入れるのはなんか躊躇うなあ。
ラップだって似たようなものなのに、何となく不衛生な気がする。
- 75 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:28:23 ID:UPq3abeG
- 野菜話しが続いててなぜか思いだす物語りがある。
小説「しろばんば」だったと思う。
お土産を渡すからあとで来てねと言われた主人公が、
のこのこもらいに行くのは恥ずべきことと遠慮しているのに、
ばあやが「もらえるんだったらもらいに行こう、なにがいけない!」と
ずんずん其の家に向かおうとしてて、
おこった主人公が「この欲フカババア」(ダッタと思う)と叫ぶ場面を
思いだした。
最近面と向かってそう叫びたくなる輩が増えて来たね。
まあ欲フカババアと怒鳴られて引返すあたりまだ、其のばあやマトモだったかも。
- 76 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:31:12 ID:vMBY/DB/
- 私もそういう人、見たことある!
会計が済んだばかりのタレがたっぷりついた焼肉用の生肉を、おまとめ台で次々と開封。
ビニール袋に小分けしてトレーはポイポイ捨ててた。
おまとめ台下に置いてある小さいゴミ箱はタレやら血がついたトレーでいっぱい…。
ビックリしたうちの子の視線に気がついたその人はニッコリと
「プラスチックゴミを家に持ち込まなくていいでしょう〜!」だって。
- 77 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:33:01 ID:ye7VWMzt
- ていうかトレーを洗わないであのBOXに入れるのって
ものすごく迷惑なんだがw
- 78 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:35:18 ID:fhs/DKVn
- よくいるよね。
さらに大根の葉(流用出来なそうな)を、マイナイフで切り捨ててく奥様も見たことあるよ。
マイナイフ出てきたときは吹いたw
- 79 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:36:05 ID:p1LKYenH
- >>77
洗わないで捨てるとこれからの季節、悪臭を放ちそうだよね…。
- 80 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:38:54 ID:u+v/7a6t
- >>78
それ、持って来る途中で警察に見つかったら、捕まんないか?>マイナイフ
- 81 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:41:08 ID:vMBY/DB/
- こういう自分さえ良ければいい人ってお里がしれるよね。
車の窓からポイポイお菓子の空き袋とかタバコの吸い殻とか捨てるタイプなんだろうな。
- 82 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:47:42 ID:fhs/DKVn
- >>77
たぶん、リサイクルBOXに入れるワケじゃないよ。その連中。
自宅でも単にゴミとしか認識しないから、レシート等のゴミ箱にラップともども捨てるだけ。
>>80
うん、ありゃ銃刀法違反サイズだったw
- 83 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:55:17 ID:icJpftLC
- 私も見たことある。しかも生協だwゴミ有料化になってから増えたなぁ。
大根葉とかキャベツの外葉とかは百歩譲って小学校のウサギとかにあげるのかもね。
なんか的外れなんだよね。やることが。
>>73 昔、TVの家計簿診断でそういう奥さん見たことあるよ。
料理が苦手なのか、ウチで作るご飯の殆どがソーセージとスクランブルエッグなの。
山のようにソーセージ買ってたw子供可哀想だったよ。
その人もセコケチっていうか、なんか的外れな人で印象に残ってる。
- 84 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:57:07 ID:Ocv12q72
- >>73
ベーコン、100g98円だったら1キロくらいまとめ買いする。
冷凍しておけば1ヶ月はもつしょ。
私が見たセコケチ。
子どものクラスで親子調理実習をしてた時
ブロッコリーの芯をそそくさとマイビニール袋に入れて帰ろうとしたママ。
今日のメニューに芯を使ったきんぴらがあるのに。
「こんなにきんぴらにしてもあまるでしょー。
捨てるのもったいないからもらってくよ〜。」
総勢40人強のメンバーで、8個分のブロッコリーの芯のきんぴらが余る訳ない。
「お母さん、出してくださ〜い。みんなお腹すいてきてますよ〜。」
と先生に言われてしぶしぶ出してたけど、
みっともないと思わないんだろうか・・・・・思わないんだな、コレガ。
- 85 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:04:45 ID:2moSq3kl
- > 84
かわいそうな子供。毎日勉強するクラスで親がそんなみっともないこと…
でも今はセコケチの子供もあんまり応えないのか。
慣れっこでヘーキーな子も多いからな。
- 86 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:08:27 ID:VE6HGggl
- >>84
「お母さん、出してくださ〜い。みんなお腹すいてきてますよ〜。」
先生せこケチの扱い上手そうだね。
前にも同じようなことあったのかなw
- 87 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:27:53 ID:zU9Bx197
- たぁーーーーーーーっまごのなかから ひーよこちゃんがっ♪
- 88 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:28:42 ID:zU9Bx197
- うわっ 間違えたorz
- 89 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:28:54 ID:AHnnixxs
- 会社のボッシー事務員がセコケチだ。
人の弁当の中身をチェック。今日は○○弁当だねーとか悪気ないんだろうけど
妊娠中で一人分の弁当なんだから、たいしたものは入っていない。
それなのに、人の弁当にたかる。
うちの実家は漬物の卸しをやっていて規格外のとかを、よくもらう。
義父母も気にしない人なので、みんなで食べたり、近い知り合いにあげたりする。
それをぽろっと話して以来事あるごとに漬物欲しいというようなことを言う。
たくさんもらうからあげてもいいんだけど、たかるセコケチな人には
あげる気がうせる私もセコケチなんだろうか
- 90 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:40:59 ID:BnJTqQhu
- >>89
>>1くらい読めばいいと思うよ
- 91 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:42:45 ID:8QyAJhcF
- 鳩のマークの大手のスーパーのレジで店員さんに
ブロッコリーの芯、ねぎの青い部分、大根の葉っぱ
セロリの先・・・など
お会計時に切ってもらっていたおばちゃま見てビックリしたよ。
それをやってくれるスーパーにも!!八百屋さんじゃないんだよ。
後ろに並んでた私はただ早く終わらせて欲しくて
もやってたよ。「バカじゃないのっっ」って叫びたかった。
- 92 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:49:21 ID:w+HcgwrE
- 鳩じゃなくなってずいぶん経つと思うけど。
- 93 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:50:11 ID:iXOMxVHH
- ブロッコリーの芯も葱の青い部分も大根葉も、調理次第でおいしく食べられるのにもったいないと思ってしまう。
だからって人が捨てていったのを貰いたいとは思わないけど。
- 94 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:50:47 ID:yFR3oyQh
- >>74
私もあの袋はそんなにキレイじゃないと思う。
使うとしても、自宅に帰るまでに肉やサカナの汁が
たれないように入れるだけかな。
指ベロンってなめて引き出すオバサンとかいるよね(´д`)
- 95 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:51:58 ID:6b9qjo0c
- >>91
野菜その場でぶった切りイオンでもやってるよ
で、それのどこがケチセコ?
ぶった切った他人の屑貰っていくなら世知セコって思うけど
混んでる時に頼むのはただの迷惑おばちゃんで終わりだよね?
- 96 :91:2007/06/30(土) 12:59:49 ID:8QyAJhcF
- >>92 元鳩って書いてから元の部分を消したよ。
どうでもいいことかなって思って。
>>93もったいないよね。昔、料理教室でたくさんの大根の皮が出て
誰も要らないから漬物にしようと思ってもらって帰ったら
次の週からウチは住宅ローンでヒィヒィの家って事になってた。
私がセコケチか・・。
>>95 ごめんよ。私もセコケチに書くことじゃないと
思ってるけど前のほうのレジやレジ台でどうのこうのの
流れから書いちゃったんです。後ろに並んだら迷惑。
レジて急いでるレーンと丁寧にして欲しいレーンにわけてくれれば
いいのになぁ。
- 97 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:08:14 ID:w+HcgwrE
- >91
てか、ママはどこに?
こっちのほうが適してると思う。
レジでモタモタすんじゃねえよ。このババア!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1049029239/l50
- 98 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:15:49 ID:JCLyevTa
-
、\ ┌‐─┐口口 j
\\ └‐┐│ . _ ノ | ┼
\\ ┌‐┘│ ┌─┘└┐ ヽ ̄. レ ◯ヽ
\\ └‐─┘ └‐ァ ┌┘ \
\\ //| │ ヽ ヽ/
\\ ` └┘ i 〈__
\\ __ /
!\ / ~:ヽ < ├─``
', ヽ/ r;;,、 :::':, ヽ └─
〉 i l;;;;;;l :::::i i
/ ! ゝ '' ::::::l /. │
' -‐'',l .:::::,! / │
─ 二  ̄ / :::::ヽ  ̄ヽ
─ 二  ̄ / :::::::ヽ i /
二  ̄ / ', :::::::::::', l /_、
/ i :::::::::::', / `
/ l :::::::::::i/
- 99 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:16:27 ID:xE3KGk4a
- 自分は絵本読み聞かせのボランティアをしている。
読み聞かせは書店が月イチで催しているもので、
毎回参加した子ども全員に雑誌付録の余り詰め合わせやら、
ゲームで勝った子に景品(駄菓子とかファンシー文具とか)やら渡していて、かなり気前のいい店。
で、参加しているママさんの話↓
そのママさんと子ども(3人兄弟・2歳〜幼稚園)は、毎回参加してくれる常連さん。
宝探しゲームをした時、参加人数の半分くらいの子が宝を探し当て、自分は景品交換係をしていた。
景品をもらった子の中には件の兄弟の1人がいた。
全員の景品交換が終わったところで、ママさんが寄ってきて
「うちの子、1人しかもらえなかったんですよ。
ほかの兄弟が か わ い そ う なんで、あと2人分景品下さい」 と、サラッと言ってきた。
いやいやかわいそうじゃないし。
「ごめんなさい、当てた人の分しか用意してないんで」 と返すと
「じゃあ別のものでいいので下さい。1人だけ貰うとケンカになっちゃうんです。
1人だけ貰ってずるいと思いませんか?平等にあげて下さい」
いやいやずるくないよ。あげらんないよ。
すると書店の店長がアメを持ってきて
「ごめんねぇ、余分ないからこれで我慢してね。景品(ファンシー消しゴム)は兄弟で仲良く使ってね〜」
とあしらってくれた。
ママさんは不満気だったけど引き下がってくれました。
- 100 :99:2007/06/30(土) 13:17:13 ID:xE3KGk4a
- 後で店長に「ああいう親御さんって結構いるんですか…?」と聞くと
「結構いる。お客さんだからあまり強くは出られないけど、ちょっと困るよね(苦笑い)」とのこと。
ちなみに、かわいそうだという兄弟たちには
「残念だったねぇ、次来たときにまた頑張ろうね」って言ったらあっさり「うん」って納得してくれました。
かわいそうっていう発想が思いつかないし、平等を履き違えてないかと思った。
そこでケンカにならないように諭すのも親の役目じゃないのか?
自分は学生で子育て経験がないからよく分からないけど、親の対応として何か違う気がした。
長文失礼しました。
- 101 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:26:10 ID:YACB5EuL
- いるいる、そういう親。
私は仕事で、イベント時にバルーンアートなんかを作って子供たちに渡したり
することがよくあります。
風船1本で作れる犬だとか、剣だとかは子供一人ひとりに作ってあげたりしますが
バルーン数本を組み合わせて作ったもの(ポケ○ンとかのキャラとかもある)は
ジャンケン大会や、くじびきなんかで渡す、と言う事なんかもある。
そのポケ○ンのキャラを作っていると「ほら、もらっておいで!」という母親
「すみません、コレは○時からのジャンケン大会に使うものなんです」と言っても
「どうせ風船で作ってるんでしょ?たかが知れてるじゃない。早くよこしなさいよ!」
と、突然わしづかみ。
ムカついたので、わざと風船を割ってやりました。(ここいらすごくDQNですねorz)
「あー、あと少しだったのに・・・。完成間近だったのに・・・。」と悲しそうな顔をして
つぶやいていると、なにか捨て台詞を吐きながら 脱兎のごとくかけていきましたが。
一人1本のところを「うちは兄妹がいるんです。もう一つ」といって渡すと
その後「○ちゃん、二つもらえてよかったなー」とか話してるの聞こえてくるしorz
今はまだ自分の子供の通う園にはばれてないけど、園ママにはこのまま
仕事の内容は明かさないようにしておいたほうが、いいんだろうなぁ・・・
- 102 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:48:16 ID:6b9qjo0c
- >>101
絶対黙ってたほうがいいよ
園のバサーとかでただでやってって言われるに10000ケチセコ
私もバルーンアートの仕事したことあるけど、その時にゲーセンだったので
バルーンの中にUFOキャッチャーでとったぬいぐるみを入れてラッピングするサービスも
あわせてやってたけど、景品も持ってこないでデカイ風船だけよこせって言う奴が結構いた
あくまでも「景品を取った方へのサービスです」って言ってるのに、子供の持ってたよだれだらけで
汚いぬいぐるみ(非景品)を差し出されたりしたこともあったな
ただだと何でも無条件にもらえると思ってる人多すぎだよね
- 103 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:53:46 ID:AMpxQSVR
- >102
ケチセコ
世知セコ
バサー
疲れてるの?
- 104 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:55:34 ID:6b9qjo0c
- >>103
暑くてダレテル
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ n ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
- 105 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:56:44 ID:myKryJ+v
- >>104
あまりだれてる感じしないw
気持よさそう…
- 106 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:05:50 ID:N2ZGTJFo
- ポケ○ンといえば、映画の前売り券を買うと、
ポケ○ンのゲームの中に普通では手に入らないポケ○ンが貰える引換券が付いてくるんだけど、
映画は見せたくないけど、そのレアポケモンを我が子にあげたい。
という何人も親から「一緒に見る大人の分をうちの子に下さい」と言われる。
まだ前売り券も売ってるし、映画館だけじゃなくイオンやセブンアイズなんかでも取り扱っているので、
天然っぽく「まだ前売り券売ってるよ^^って」言う事にしている。
最初に言われた人に「私もやってるので、あげられない(本当)」と言ったら
「ゲームオタクで、家事も育児もそっちのけでゲームばかりしている」って噂を流されたから。
更に映画を見にいくと、レアポケモンが貰えるのが公表されると、
「うちの子のソフトを持って行って受け取って来て」と言う人も出てきた。
勿論、人の子のソフトなんか預かって無くしたりゲームが消えたりするのが嫌だから断るけどね。
子供にも「お友達に頼まれても、データが消えたりした時に、嫌な思いするから引き受けないで」って言っている。
「ポケ○ンの映画なんてくだらないのは見せたくなけど、レアなのは欲しいでしょ?」
なんて言いながらクレクレして来た人もいたなあ。
- 107 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:16:41 ID:z4ag7cwC
- 散々面倒くさい伏せ字をしつつ、レアポケモン、がそのままなのがかわいいw
- 108 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:17:56 ID:JCLyevTa
- >>106
「子どもがソフト2本持ってるからダメ」って言えばいいんだよ。
何もバカ正直に自分がやってると言うことはない。
てか、引換券だけオクでたくさん売ってるのにね。
お盆過ぎると1枚50円くらいで落札できたりする。
- 109 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:20:43 ID:N2ZGTJFo
- >>107
(ノ∀`)
>>108
つい、言ってしまいました('A`)
ヤフオクか。今度、それ使おうかなw
- 110 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:26:01 ID:OwX9ubjo
- バルーンアートで思い出した。
子連れで買い物をしてバルーンアートを貰った。
店員さんがうちにはもう一人子供がいるのを覚えていてくれて、
2つもらった。
とりあえず、ベビーカーに乗っている子供に2つとも渡し
違う店にいる夫と上の子の元へと向かっている途中
バルーンアートを2つとも落としてしまった。
風でうち炉に流されてしまったので、方向転換して取りに行こうとすると、
子連れのママが拾ってこちらに向けて差し出してくれたので、
急いで向いありがたく受け取りながらお礼を言った。
すると「すみませんが1ついただけませんか?」
と言ってきた。
一瞬あげようかと迷ったが、上の子が自分のだけないとなると
パニックになってしまう恐れがあるので、正直に
「上の子の分なので、申し訳ないんですが」と断った。
すると「あぁーそうですかー、でも今いないんだから何とかなりませんか」と。
私は急いでいたのもあって再度お礼を言いながら立ち去った。
後ろの方から「ただの奴なのにねー、だめだって○たん。2つもずるしてもらったのにねー」
という声が聞こえてきた。
カチンときたけど、そのまま立ち去ったよ。
- 111 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:34:02 ID:vMBY/DB/
- …正直ビミョーかな。
その場にいない子の分は、あげても良かったのかな、と思う。
そりゃ二つあればベストだろうけど、下手したら二つとも無くしていたかもしれないんでしょ。
いきなりクレクレじゃなくて相手は拾ってくれて、丁寧に良かったら…とお願いしたんだし。
相手の子供も欲しかったと思うよ。
ただ、捨て台詞はよくないね。
嫌な気分だったろうね可哀想に。
- 112 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:41:54 ID:vMBY/DB/
- 連投ごめんね。
兄弟姉妹分、いつも公平に同じものを与えるのを当たり前な子育ては後がしんどいよ。
一つのバルーンを一緒に喜んで遊ぶ方向に親が持っていかないと。
揉めるの面倒くさいからっていつも同じの与えてると、成長して高額ゲーム機人数分買わなきゃダメ、買って当たりに思うように育つよ。
- 113 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:42:25 ID:B2HTHXuz
- >>110
上の子って障害児なの?
風船一つでパニックって・・・。
- 114 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:46:34 ID:trW9kiYH
- >>109
「ヤフオクで出てる」と言うと
「じゃぁ、落札してよ。うちの分、映画館でもらってこない代わりに」
と言う輩もいるからね。
私はそれで、手数料、送料無視で落札金額のみ渡されそうになったことがあるよ。
気をつけて。
- 115 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:49:57 ID:JCLyevTa
- >>114
「テメーで落札しやがれ!」と言い放つ。w
- 116 :名無しの心子知らず :2007/06/30(土) 14:52:32 ID:Due31B2w
- もうさ、無料の風船なんてクレクレされたら上げちゃえよ。
そのことについてあーだこーだ感じる労力がもったいないよ。
そういえばあるラジオ番組のSNSに参加してるのだが、
番組のステッカー全員プレゼントって企画があって、
希望者は該当トピに書き込みすると貰える。
そこにも「5枚お願いします!」だの「家族全員分を」など
どこにも「複数枚OK」と書いてないのに乞食がワラワラ。
担当者さんは頭痛いだろうな('A`)
- 117 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:55:42 ID:wwU7Vo1M
- >>111
>>113
捨て台詞吐くような奴に、なんでわざわざあげなければいかんのだ?
下心に満ちた親切は形を変えた恐喝
だいたい拾ってやったんだからお礼に半分寄越せとは、それはどこの国の風習だ?
・・・ってしまった、せこケチが言いがかり付けてただけか!
釣られてしまったじゃないか
- 118 :110:2007/06/30(土) 15:01:12 ID:OwX9ubjo
- いやごめんね、後だしだけど>113さんの書いてるとおり
障害児なんです。
パニックまで至らなくても、ぐずぐずが続いて大変なことになると思ったから
辞めたんだ。
そしてこれも必要無いかなと思ったので書かなかったけど、
そのママの子供は寝てました。
- 119 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:26:53 ID:C6QmCn/r
- 買い物出掛けたとき、前を歩いていた親子連れのベビカからバルーンアートが落ちてきた。
落とした事に気がついたママがこっちに来たので拾って渡したら、
バルーンアートは二つなのに子供は一人しかいない。
もしかしたら余っているのかもと思ったし、
多分近くのお店で買い物してただで貰ったのだろうから、
出来るだけ丁寧な口調で貰えないか聞いてみた。
でも、上の子の分だからと断られた。
でも今居ないんだから何とかならないかと思ってそう言ってみると
「すみません」とかお礼言いながらさっさと居なくなろうとした。
ムカついたので自分の子供に向かって愚痴をこぼした。
なんか焦ってるみたいだったし、変な感じだったから、
きっと本当は上の子なんていないのに嘘ついて貰ったんだと思う。
- 120 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:30:34 ID:KSTp9+oZ
- >>119
ヒマなんだね( ´,_ゝ`)w
改変したところで相手奥がクレクレなのは変わりないし。
- 121 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:31:29 ID:N2ZGTJFo
- >>119
これは非道い。
- 122 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:32:55 ID:N2XxRRqW
- >>119
ここ半年で一番つまんね
- 123 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:33:30 ID:myKryJ+v
- >>119のおかげで、相手奥の非常識さがよく分かった
- 124 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:34:00 ID:VGtWDaj4
- >>119
>多分近くのお店で買い物してただで貰ったのだろうから
だったら自分も買い物してもらってくればいい話なのに。
>出来るだけ丁寧な口調で貰えないか聞いてみた
じゃなくて、どこかで貰えるならどこのお店かを聞いてみればいいこと。
- 125 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:35:04 ID:RykOhlj2
- 110の対応は、普通なんじゃない?
カバンから、ボールペンを二本落としたら
「あなた、一度に二本使えないでしょ?一本よこしなさいよ!」って
言われたのと同じだし。
その場で入用なものでなくても、110の物は110の物だ。
- 126 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:41:55 ID:JzYbO1sp
- でもガイ児親って微妙に図々しい人多いからなあ。
なんでも「ウチの子パニックになるからぁ」って言って、
その場にいない子供の分も分捕ろうとする奴いるし。
っていうか、>>110は上の子の分はもらえないものの時はどうするんだろう。
上の子がパニクるから下の子にもあげないの?
それとも「ウチの子は障害児だから」って言って余分に取るの?
- 127 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:45:29 ID:C6QmCn/r
- 暇だったから軽い気持ちで書いてみたw
>111
m9(^Д^)プギャー
- 128 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:46:20 ID:VGtWDaj4
- >>126
>>110がそんな行動をしたという確証はない。
それぞれの子どもの年齢にもよるだろうけどいろんな対処法があるんじゃないの。
「障害児の親」ってひとくくりにするのイクナイと思う
- 129 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:51:17 ID:C7p2MFXx
- >126
うちの子障害児だけど、風船が恐くてパニックおこすから
あなたの子にあげるわ。
だからキィキィ言わないで。
- 130 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:03:46 ID:IZ16+0wE
- >>119
>>127
くせぇから黙ってな
- 131 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:21:09 ID:LSTxRmn+
- 幼い頃、スポーツ用品店で貰った風船を留守番してた妹にあげた。
妹はすごく喜んで、それを見た自分も嬉しかった。
が、次の日の朝、しぼんだ風船を見た妹は、
「風船が死んじゃった」と号泣。
風船のお墓を作った。
そんなある日、妹とおつかいに行ったら、入口で風船を配っていた。
また悲しい思いをするのを避けたかったので、お断りした。
そしたら、私達の後ろの更に後ろに並んでいた親子連れが、それを見ていたらしく・・
結局貰えなくてちょっと騒いでた。
子供ながら、ああはなりたくないと思った。
- 132 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:24:19 ID:HakOUaXV
- >>131
スマン、3回読んだが意味が分からん
- 133 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:26:53 ID:myKryJ+v
- >>131の後ろの後ろに並んでた親子が、
131たちが貰わなかった分の風船を自分達によこせと、配ってた人にたかってたってこと?
- 134 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:27:53 ID:onoKdFmB
- >>131が断った風船の分もを後ろの人が要求したけど断られて…
ってこと?
- 135 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:32:56 ID:lowmACGR
- >>106
最近で言えば
映画の前売りはデオキシス。
映画館で貰えるのがダークライ。
さらに言えば
夏のイベントに行くとレアが3匹大放出
某クラブではジラーチが抽選であたるかも。
なんてことは知ってるけどリアルでは絶対言わないやい。
本当に好きなら自分で調べろや〜と思う。
- 136 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:33:30 ID:fhs/DKVn
- 違うよ。みんな違う!心で読むんだよ!
たぶん、131は最後の1つの風船なのにスルーした。
すぐ次の人にはその分がまわった。
が、2コ後の人には、もうまわらなかった。
悲しい思い出でスルーする自分。
たまたま貰えなくてファビョる2コ後の人。 この対比を伝えたかった。
- 137 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:43:43 ID:dRH+CRmO
- いきなり風船くれって持ってる人に言うかなぁ?
普通は「どこでもらったか」聞くもんじゃない?
- 138 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:46:47 ID:J4MgsEys
- 何処で配ってるかは知ってるけど、もうすでに配布が終了していたので貰えなかったとか、
何かを買わないと貰えないのを知っていたので、二つ持ってるなら・・と思ったとか。
- 139 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:51:28 ID:1rvCpU1H
- どっちにしても「2つあるなら1つ下さい」
ってあんまり普通じゃないよ
「もらえたらラッキーだから言ってみただけ。ねだっただけなのに文句を言うほうがケチ」
自称セコケチではない奥様の匂いがする。
- 140 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:54:16 ID:JLsae5Nl
- >>135
ジラーチ、昨日当選はがききたよw。がセンターまで出向くのがいやん。
周りでは、前売り券買った?買ったよー、まだ、買ってないーって話は聞くけど、
親の分のポケモンをクレクレって話は聞かないけどね。
うちも私が一緒にやってるから、他人にはあげられないけど、トラブル
避ける為に前売り券の話題は止めておこう。
- 141 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:59:20 ID:rq2DZ3nw
- >>135
何語かと思ったら、モンスターの名前か。
うわー、うちの子1歳、もうじき興味を持ち出すなぁ。
かーちゃん予習しとかないとついていけないorz
- 142 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:02:10 ID:JLsae5Nl
- >>141
スレチだけど、大体男の子はアンパン→トーマス→ライダーレンジャー系の
あとぐらいだから、ポケモンは・・。予習は数年あとで、いいよ。
- 143 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:15:53 ID:Zh2YKTcC
- 若いママだと、
小学生のときにポケモンいえるかな?を歌ってた人もいるわけか。
- 144 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:19:17 ID:r3u3oTuQ
- 雑談禁止
- 145 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:24:50 ID:UPq3abeG
- よくいくつかの町内会や自治会があつまって開催される運動会。
婦人会の役員から頼まれて私が参加したときの事。
競技に出ると、地元の協賛企業が寄贈した製品を無造作に参加賞としてくれる。
しかし私がもらったのはおこちゃま向けビスケット菓子数箱。
中学生の娘も見向きもしないだろうと、思いつつ帰宅途中、商店街で買い物中の
マンションでおなじフロアに住む、若いママと三才のお嬢ちゃんに会ったので
そのお菓子を袋ごと全部あげた。
お嬢ちゃんは好きなキャラだったらしく大喜びしてくれて、こちらもうれしかったが
問題は其の後。
その親子と別れて歩いていると、うしろから息せき切って走って来た知らない若い母親に
呼び止められた。(こっちはバギーの猛スピードで気付いて振向いたよ)
「あの、、、、さっき『ただでもらったから』って他の人と話していましたよね。何処でもらったんですか?」
知らない人から急に話しかけられておどろきつつも運動会の参加賞だと答えた。
その若い母親は「ちっ」と舌打ちして去って行ったけどこっちはただ唖然。
他の子供達がいるところで一人の子にあげるような事をしないのはあたりまえだが
これからは誰が見ているか分からない町中等、公共の場でもしない方が無難かも。
- 146 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:27:48 ID:6974zOV0
- どこで貰ったか聞かれただけなら別にいいんじゃない?
びっくりはしただろうけど。
- 147 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:36:45 ID:WKsoBKMS
- >>145
こええ〜。
でもよく
「アッチの子にくれたくせにうちの子は!!ふじこ!」ってされなかったね
- 148 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:37:49 ID:myKryJ+v
- >>146
舌打ちはアウトだろ
- 149 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:38:39 ID:KKvKl4Ji
- ちって舌打ちは、人にものを聞いた態度じゃないでしょ。
すみませんでしたくらいは言って欲しいね、人として。
- 150 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:40:20 ID:yhYKBn0I
- 聞かれて答えただけなのに、舌打ちされると嫌だなぁ
- 151 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:42:11 ID:yhYKBn0I
- かぶってた。ゴメン
- 152 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:34:02 ID:ESYXLslg
- http://myhome.cururu.jp/mirumiruwomiru/blog
- 153 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:52:32 ID:s2T5xqw4
- お中元時期の今、近所のデパートでは福引きをやっている。
そこにAさん(+子2人)Bさん(+子1人)と行った。
AさんとBさんは一回分、私は二回分抽選券
を持っていたんだけど、Aさん子2人がどっちが回すか
大喧嘩。
大変そうだったので私が
「じゃあ、うちの分を次男君が回していいよ。」
と、いう事で落ち着いた。
Aさん子、Bさん子はティッシュで終了。
うちの子が回して台所洗剤。
次にA子が回したら500円分の商品券。
そしたらAさんは
「うちの子が回して当たったんだから、商品券貰うね〜」
と強奪。
Bさんと私はびっくりして止めたけど、
こんなことになるならうかつな事しなきゃよかった。
2人でAさんはCOケテーイ
- 154 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:52:47 ID:WW03ccf4
- >131の前半は、「ふうせんのはか」(さだまさし著)じゃね?
- 155 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:55:49 ID:fhs/DKVn
- >>153
- 156 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:56:03 ID:Ip6pg2X1
- >>153
みんなの反応wktk
- 157 :ネタ師の心得:2007/06/30(土) 19:01:11 ID:1AsTSJae
- ・考えた文章はすぐに投下しないで時間を置いてネタ臭くないか客観的に読み返してみましょう。
- 158 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:12:41 ID:UPq3abeG
- >153
これが一等賞だったら大変な事になったかもね。
- 159 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:42:39 ID:78Qe5ea8
- 僕が住んでいたヨーロッパでは福引の景品は一番強い者のみに受け取る権利がありましたよ。
もちろん武器は禁止でしたが
第2次大戦に負けて以来の負け犬根性が日本人を弱くしてしまったのでしょうね
- 160 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:09:50 ID:dhqj8UVD
- >159
ぜんぜん面白くもないのにしつこいんですけど。
- 161 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:15:16 ID:S5E2wcqY
- まだヨーロッパさんに釣られる人いるんスカー
- 162 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:37:33 ID:Aj1GhOV6
- 亀だが、スーパーでパックから袋に入れ替えて持ち帰るのって、赤星たみこが
「ごみを出さないエコなアテクシ」としてテレビでやってたよ。
5年位前かなあ???
自分ちのごみは減るけどどこが「エコ」?????と思った記憶がある。
- 163 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:54:07 ID:bA43z1/e
- >>159
こんなにつまらないヨーロッパ
書くの恥ずかしくない?
- 164 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:56:07 ID:r3u3oTuQ
- 低脳の書込みなんてスルーしとけよ
- 165 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:47:19 ID:Ym4y6pDY
- >153はなんかデジャブ
- 166 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:49:01 ID:YiuulvU/
- >>165
なんか以前、似たようなパターンで鼠園の招待券かなんかで
揉めたってレスなかったっけ?
- 167 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 22:00:51 ID:QRwlqYSc
- >>154
「ふうせんのはか」ににてるのは途中からではないか?
最初、テキヤのおじさんから風船を買ったが、結び方が悪くて逃げちゃって
「おじさんのせいだ」ともらいに行く。
兄妹の兄が出てきておじさんは兄妹に風船をもう一つやるが、次の日にしぼんで
墓を作ると言うのが、さだまさしの話だったと思う。
よく考えたら、自分たちが悪いのにもう一個もらいにいくと言うのもなんだかな話だな。
- 168 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 22:56:38 ID:upcaBMfu
- >>162
私も似た番組を見たことがあるが、
その人はタッパー持参でお店で直接そのタッパーに肉や魚を入れてもらってた。
サッカー台で血まみれの肉や魚を移すよりはずっといいけど、
そこまでするのもねぇ・・・。
- 169 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:06:11 ID:+Qpa9vsn
- 前にテレビで、藤あや子?が、サッカー台で袋に食品移し変える私賢いでしょ?
みたいな事言ってて引いた。
家事もやってるとか、本人は誇らしげだったのが印象的だった。
- 170 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:14:59 ID:o2pxxZvX
- http://p.pita.st/?m=4frx3mwg
- 171 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:26:57 ID:ET07Ah+s
- 私も見たことある。
買った物を袋に移してたら、なんかプ〜ンと臭って
「ん?なに?」と思って顔を上げたら
前のオバちゃんが、ひき肉とか鶏肉とか豚肉とかを
せっせとビニールに入れ替えてた。
頭のおかしな人が万引してるのかと驚いたけど、
あれってエコ(エゴ?)だったんだ?
なんか気持ち悪〜と思って思いっきり避けたよ。
- 172 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:33:05 ID:lC3habk/
- エゴロジー
- 173 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:35:54 ID:/FtnfHy5
- それいけココロジー
- 174 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:56:09 ID:w13jAD7r
- >>54-55
放し飼いで有性卵なら、玉子割ったら半分育って溶けかけたようなヒナが出てきて
トラウマってのがありそうだけどw
- 175 :名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:57:00 ID:r3u3oTuQ
- 気持ち悪いよぅ
- 176 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:22:35 ID:BgdF4RRz
- スーパーで物移すのはエコというより家庭ごみの持込っぽいよね
きちんと洗って回収BOXに入れるならエコだけど結局ゴミ箱に入れてるんだもん
- 177 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:26:07 ID:Eq5tMqQP
- 私は洋裁とか裁縫とかが趣味で、よくあみぐるみとか小さいバッグとかを
手作りする。趣味が高じて手芸やさんで働いているので、ハギレとかサンプル生地
などをもらうので材料費はただに近い。自分の車に飾っているので目につくようで
欲しいとおっしゃる方には差し上げている。手芸やで単発で教室をやることもある。
同じマンションのA子ちゃんと姪っ子は同じ保育園。あげたあみぐるみを
姪っ子はかばんにつけてくれていて私の趣味をA子ママは知っている。
以前、園のイベントだったかお祭りだったかの景品か何かでそのあみぐるみをいくつか
作ってもらえないかと聞かれた。姪っ子も行っている園で、何やら楽しそうなイベント。
あみぐるみのストックもいくつかあったし、ちびっ子たちが喜んでくれるなら
ぜひ、と頼まれた数よりたくさん差し上げた。
- 178 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:29:16 ID:3P6S8dKI
- しえんいるかな?
- 179 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:29:37 ID:CbpyG3wq
- 餌付乙
- 180 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:30:06 ID:Eq5tMqQP
- 喜んでくれたらいいなーと思ったが、日にちも聞かなかったのでその事は忘れていた。
後日義姉(姪っ子の母)からA子母にあみぐるみをあげたかと聞かれた。
A子母にあみぐるみを頼まれた経緯を話した。どうやら私は違う事を聞かされていたようで
A子母はあみぐるみを園の行事の中のフリーマーケットで売っていたらしい。
で、姪っ子が「○○お姉ちゃん(私)のぬいぐるみだー!」と気付いたらしい。
そのお金がチャリティに回るとか園に還元されるなら何にも言わない。むしろ喜んで提供したい
だけどそこまでして小銭が欲しいか?? もちろん私は知らない事になっている
んだけど、園児をだしにしてまで嘘をついてまでというのに腹が立った!
私は今妊娠しているから、子供をだしに使えば断らないのかと思ったのかなあ。
でも聞き間違いじゃなく園児の景品にしたいって言っていたはずなんだよね
悔しいからなんか言ってやりたいがどうやって突撃するべきか…
どうせ材料費ただのくせにフジコフジコとかいうのかしら
- 181 :棒 ◆i/p8XxooT2 :2007/07/01(日) 00:31:50 ID:Nlx4/Zo3
- もったいないもったいないと異常にケチケチしている奴は裏があります。
- 182 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:34:18 ID:Eq5tMqQP
- うわぁゴメン、上げてしまった… すみません
- 183 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:36:39 ID:pF68N4jP
-
______
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
- 184 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:42:42 ID:DRBphSiD
- >>177
あなたが半プロ並みの腕前があって、材料費はタダに近くて
子供達が喜ぶためなら手間を惜しまないというやさしい性格で、
妊娠しているのはよくわかった。
今回の頼まれたより多くあげたということなんだけど
景品話が全部嘘だったのか、景品に使う以外の分をフリマ(幼稚園の行事)にまわしたのか
フリマの売り上げが全部Aの懐に入ったのか、など
セコケチを判断する要素があいまいでよくわからない。
- 185 :棒 ◆i/p8XxooT2 :2007/07/01(日) 00:48:36 ID:Nlx4/Zo3
- >>181
- 186 :棒 ◆i/p8XxooT2 :2007/07/01(日) 00:50:30 ID:Nlx4/Zo3
- >>184
職業訓練も無く働くということは恐ろしいことです。
- 187 :177:2007/07/01(日) 01:09:08 ID:Eq5tMqQP
- >>184
園の景品は先生が作ったと思われる折り紙で細工した人形?だったようで
あみぐるみが配られる事はなかったそうです(義姉談)
確かに私は現場を押さえてないんで、あげた分を全て売ったのかどうかは
わからない。証拠が少な過ぎるかな。
- 188 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:10:14 ID:jv1wJX6s
- >>177
簡単な事だと思うが…
次回も同じ様に、まず間違いなく頼んでくるから
その時に問いただせばいいだけの事。
おかしな事を言ってくる様なら、幼稚園に事実確認をし
また作るか作らないかを決めればいい。
基本的に、すぐばれる嘘を付く人に、ろくなのはいないけどね
- 189 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:21:08 ID:/qXIdvNb
- すぐばれる嘘も
後からばれる嘘も嘘に変わりなし
- 190 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:35:42 ID:gTYGIeZK
- でもさあ、スイカ奥のような人がいるから、教師奥が困るんじゃない?
だから教師奥や教師をあまり叩いちゃイカンヨ。
- 191 :棒 ◆i/p8XxooT2 :2007/07/01(日) 01:39:01 ID:Nlx4/Zo3
- >>185
- 192 :棒 ◆i/p8XxooT2 :2007/07/01(日) 01:39:54 ID:Nlx4/Zo3
- >>186
- 193 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:51:09 ID:lFj8R6on
- もしうちの園だったら、バザーの売上げは全部園に回るので
ただ単に売り子をしていただけっていうこともありえる。
この情報だけだとセコケチ認定はちょっと難しい。
- 194 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:59:10 ID:fGXTwKqj
- 園の売上にならず、A子母の懐に入るのならセコケチだろうね。
- 195 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:04:02 ID:Y0Zw5SRa
- >>194
横領で泥棒じゃない?
- 196 :名無しの心子知らず :2007/07/01(日) 03:11:00 ID:DH35/0du
- ていうか普通に
「このまえのあみぐるみどうだった?
景品でみんな喜んでくれた?」
っとカマカケ半分に様子伺えばヨロシ。
作り手として結果が聞きたいのは普通だろう。
- 197 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 08:21:46 ID:aKk1yKYX
- でもフリーマーケットとあるから、園主催のバザーじゃなくて
イベントとして場所を提供して各ママさんが参加してるんじゃないの?
その辺は姪っ子ママから聞けばわかるだろうし
だからこそ小銭が欲しいか?って言ってるんじゃないかと思ったんだけど。
じゃなきゃ、保育園のバザーに提出して売ってたよ、になるだろうし。
それでもちょっとなぁ・・・と思うけど。
- 198 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 10:52:51 ID:FSgMDMIS
- 旦那が知人からトイレットペーパーを貰って帰宅。
以前もそ のペーパーを貰ったけれど我が家では使わない。
玄関先で『え〜!ソレまた貰ったの?ウチいらないのに・・。』
と私が言ったとき、
たまたま通りかかったAママ(顔見知り程度)が
『ペーパーいらないの?!いらないなら貰ってあげるわ!』
とものすごい勢いで持っていってしまった。
『ちょ!それ!!実は・・・』と私が言いかけても
『いいから!いらないんでしょ?!ありがとね〜!!』
あっという間に行ってしまった。
Aさん、ソレね、材料の配合を間違えて作られた
溶 け な いトイレットペーパーなんだけど(´・ω・`)トイレツマッテモシラネ
普段から香ばしい噂の方だからいわなくていいかしらw
- 199 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 10:55:06 ID:bNMEm5ro
- 流れ読まずに、今日見たセコケチ
スーパーの前のベンチでおじいさんがタバコをすっていた。
そこへ、体重100キロ前後白髪頭をひっつめにして花のついたカチューシャをつけ、
キャミソールにホットパンツ姿のばあさんが登場、きなり大声で爺さんに話しかけた。
B「こんにちは〜、たばこくれる〜?」J「はあ?なんやあんた?こないだもそんなような…」
B「ええやんか、いっぽんちょうだい〜」J「自分で買ったらええがな」
B「財布ん中、1円と5円しかあらへんねん。」しかたなくおじいさんがタバコをやる。
J「あんたなにしてんにゃ?年金あらへんのかいな?」B「いっこももらえへん」
J「若いとき何を…」B「若いとき?屁えこいてばっかであかんわな〜。ガハハハ!」
どこにママが?→自分が子連れで一部始終をポカ〜ンと見てたってことで…
- 200 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:01:09 ID:oKpYoUnU
- >どこにママが?→自分が子連れで一部始終をポカ〜ンと見てたってことで…
こんな言い訳認められんわ
- 201 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:02:43 ID:kekBCi+j
- >>199が気持ち悪いよ、ママン
- 202 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:12:54 ID:K1pHj0EB
- >>198 「トイレが詰まるから使わないほうがいいよ」ぐらいには
連絡してあげたら?面倒なことになる前に。
まぁ家も電話番号も知らない相手ならそこまでしなくてもいいがw
溶けないペーパー、普段の鼻紙や汚れふきに使えばいいのにと
思うけどな〜
- 203 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:27:38 ID:enN3Kd7h
- >>202
いくらなんでも鼻紙にすると痛いとオモ…
お鼻真っ赤になっちゃうぜ?
- 204 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:42:29 ID:vmC/syKO
- >>198
「トイレが詰まった!修理費よこせフジコフジコ」に
ならないといいね…。
- 205 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:23:51 ID:dw+PGSZn
- 鼻紙にすると痛いって、
203は 普段どんなトイレットペーパーを使っているんだろう。
- 206 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:37:46 ID:eLbv0DXu
- >205
>203が普段つかっているトイペじゃなく、>202さんがもらった「溶けないペーパー」じゃ
鼻が痛くなるだろう、と書いてるんだと思ったけど?
- 207 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:45:39 ID:MizWlh3k
- >>206
まぁ、喧嘩するなよ。
Aさん、面の皮厚そうだから大丈夫でしょ。
- 208 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:48:32 ID:pQ1jroQr
- だれがうまいこと(ry
- 209 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:15:58 ID:ltIK0Fb3
- >>199
もしかして関西圏?もしそうなら外出許可もらって外出てる精神科の患者さんだ。
そっとしておいてやれ…前の職場の患者さんに思い当たるところがある。
- 210 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:40:56 ID:FqA5E2x1
- >>198
トイレが壊れて弁償しろ、粗悪品をもらってひどい目にあったと言いふらされない前に、
ペーパー泥棒に連絡+周りに根回ししとけ。
- 211 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:53:25 ID:ArzHQz4b
- >>198
私がもらって あ げ る わよ。
花粉時期にはティッシュ一箱/日の消費量に音を上げて
トイレットペーパー使ってるけど、溶けないトイレットペーパーなんて
理想的じゃない。
- 212 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 14:08:28 ID:aKk1yKYX
- 「トイレットペーパー」ってなってるなら流せるもんだと思っちゃうから
いくらなんでも溶けないから流さないようにくらいは言っておいた方がよくないかなぁ。
ほんと、故障したらいいがかりつけられそう。
でも、うちも欲しいくらいだ。
子供の食べ物飲み物こぼしが酷くて。
- 213 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 14:26:09 ID:EhssHrkV
- 根回しも何も、溶けないなんて知らなかったでいいんじゃないの?
普通トイレットペーパーで詰まったといわれれば、
『よっぽど溜めて流そうとしたのね、ケチくさ』
ぐらいしか思わない
- 214 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 14:27:42 ID:ry+wOKA/
- 『トイレットペーパーいらないの?!いらないなら貰ってあげるわ!』
と聞いて来たらすかさず『あ、これトイレットペーパーじゃないの』 と答えられそうだけど
>『ペーパーいらないの?!いらないなら貰ってあげるわ!』
としているところに細かさと言うかあざとさを感じてしまう
- 215 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 14:31:09 ID:mPd1n6E1
- 凄い勢いで帰ってる後ろから「それ溶けないよ〜」って叫んでやれば良かったのに。
- 216 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:28:22 ID:2Esn+Y4y
- 溶けないと伝えたところで
私にペーパーを渡したくないからそんなウソ言ってるんでしょ!
とか言ってきそう。
溶けないこと伝えるなら、故障しても責任はとらないって事も伝えて
録音しておいて後日詰まった!って訴えてきた時に
ちゃんと伝えたって証拠を用意したほうがよくない?
- 217 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:36:44 ID:FPYS8EVm
- トイレが詰まろうが故障しようが無視して放置。
「頭のおかしな人に玄関先からペーパー強奪されたんです。
でも係わり合いになりたくないし、ペーパーひとつで警察呼ぶことも
ないと思って放っておいたんですけど。改めて窃盗で訴えていいですか」
- 218 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:40:27 ID:nJPx7sPV
- >>199
>体重100キロ前後白髪頭をひっつめにして花のついたカチューシャをつけ、
キャミソールにホットパンツ姿のばあさんが登場
ちょwそんな奴おらへんやろ〜
- 219 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:47:25 ID:mxT26i4s
- >>218
白髪をひっ詰めて、タンクトップに短パンの、80キロ過ぎた婆様なら見た事アル。
ずっと誰もいない所を睨んでブツブツ怒鳴ったりしてた人だけど。
- 220 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:53:52 ID:Yv0M6OFW
- どこで目撃したかkwsk
- 221 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:57:42 ID:10uDpMuH
- 今日11時ごろ宅配牛乳のセールスがやってきた。
数種類の牛乳を置いていくので、飲んでみてって。
うちの近所は牛乳屋さんが多くて、何種類かの牛乳を1回分サンプルで置いていったり、
1週間無料お試しだとかを3ヵ月ごとぐらいにやってくる。
うちは牛乳は良く飲むんだけど、宅配は便利だけど高くて契約しないのでサンプルも断っている。
そのやりとりを聞いていたお隣のAさんが私と牛乳屋さんの間に入ってきて、
「○○さん(私のことです)、せっかく来てくれてるんだからサンプルだけでも飲んであげたら」
って強引にサンプルを置かせて帰らせた。
で、帰った後にサンプル牛乳を当然のようにAさん宅にお持ち帰り。帰り間際に
「空き瓶は○○さん家の前に置いとくね♪ 他の牛乳屋さんがきたらうちがもらってあげるから断っちゃだめよ」
だとorz
- 222 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:58:56 ID:pQ1jroQr
- >>218
カリフォルニアあたりなら普通にいそうだw
日本人ばなれした格好だよね。
- 223 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:07:16 ID:8igRYfzN
- >>218
少し精神を病んでらっしゃる50代くらいの女性の間で流行ってるらしいです。
- 224 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:12:10 ID:o54pCB97
- >>218
私が見たのは、琵琶湖の西側です
- 225 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:23:06 ID:FqA5E2x1
- >>221
なんでセールスの人にはっきりと断らないの?
なんでサンプルを持って帰ろうとするAさんにはっきりと言わないの?
- 226 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:49:03 ID:LMt5cAUy
- >>221
今度また同じセールスが来たら、
「あの後『私が飲むから』ってお隣のAさんが持って行ってしまったんですよ。
だからこれも、Aさんの方に持っていってあげてください。うちはいらないんで」
って断りながら真相をばらしてやれば?
違う牛乳屋さんと同じようなやりとりをしたときにまた割り込んでこられたら、
「Aさんってばこの間もそう言って私に受け取らせて、『うちで飲むね』って
持って行っちゃったじゃないですか〜。うちはいらないんで、
Aさんの方に差し上げてください。それじゃ〜」
ってドア閉めてしまえ。
- 227 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 16:57:02 ID:LMt5cAUy
- ああ、
>Aさんの方に差し上げてください。
これは要らないか。ごめん。
- 228 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 17:19:30 ID:R6Z640BU
- Aさん、宅配牛乳大好きみたいなのでお勧めしてあげてくださいねー(はぁと
でいいんじゃない?w
- 229 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 17:44:54 ID:wlD+VULB
- Aさん、既にサンプルを貰い済みなんじゃ?
貰ってなかったら「うちにもサンプルを」って強請ってそうだし。
- 230 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 17:49:37 ID:wu1u6Oq6
- >>219
それ富士山のある県ですか?
近所でいたよ
最近見ないが
- 231 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 18:04:18 ID:HoulWEsJ
- >>230
寄木細工で有名なところで見たことあるけど、
その人は富士山のある県から来た人だったんだ。
- 232 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 18:35:53 ID:FqA5E2x1
- 単発IDで関係無い話はやめれ。
- 233 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 18:51:11 ID:wNW/DMEq
- 食べ物系のサンプルはきっちり断った方がいいよ。
ここは受け取って、あわよくば契約してくれるってうわさが広がる可能性がある。
ウチの周辺では貰って飲む人が多くて、色々もめた。
うちは牛乳とか飲む人がいないので断ったけど、周辺みんな飲んでくれたんですヨ〜とかって
言われて押し切ろうとした。
「セールス・押し売りお断り!!特に食べ物類は一切いらない」の札を作って貼ってある。
セールスが来たら「うちはこれですので」とだけ言ってます。
プチせこひとつ。
私は独身だけど、料理作るの好き。調理師の免許も持っている。
仕事に弁当を持ってってるんだけど、食堂で一緒に食べるおばちゃんたちに
「おかーさんにいつも作ってもらってるの?いいわねー」といわれるので
「自分で作ってます。作るの好きなんです」と簡単お弁当メニューをいくつか説明。
それを聞いてた子持ちママが「そんなに簡単ならウチのも作って〜明日お弁当箱もって
くるから。子供たちのも作ってくれないかな?」
「冗談でしょ?」と答えたけど、翌日マジにお弁当箱を持ってきた。それも4つ。
「あはははは〜マジに持ってきたんですか?ありえなーい」と専務の前で言っちゃった。
「作るの好きでしょ?」
「好きだけど、朝早く起きて他人のために作れるほど余裕はありませんよ。私が遅刻しちゃいます」
「えーケチねぇついでだしいいじゃない?」
そこで話を黙って聞いてた専務が一言「○○(私)に遅刻されると困るんだけど……」と
(私は総務の事務、朝の仕事が多い)黙って引き下がっていきました。
お昼に私が作ってくれないってぼやいてたけど、一緒に食べてたおばちゃんたちに
「本当に持ってきたの?!」と呆れられてた。
- 234 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 18:53:56 ID:wNW/DMEq
- ちなみに材料費のことは一切言わなかったので、それもたかるつもりだったのかと。
私も材料費のことを言えば、作ってくれるの?になりそうで言いませんでしたけど。
- 235 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 18:59:17 ID:JcSdQ1Ik
- >>233-234
乙。 この調子で鬼女になってもがんがれ!
- 236 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 19:01:38 ID:pQ1jroQr
- >>234
子持ちママってボッシーだったの?
- 237 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 19:42:39 ID:wNW/DMEq
- ボッシーじゃないです。子供さんは二人と言ってたからお弁当箱4つは旦那さんの分と思います。
食堂は社員IDカードで支払いして食べられます。
後で給料天引き。平均300円〜700円程度で固定メニュウと定番があるんですが
私は好き嫌いが多いのと、節約のためにお弁当。お弁当の人は他にもいます。
しかしお弁当作れって、その人んちに朝配達しろってことなのかな?
会社で受け渡ししたとしても、子供らに食べさせられるのは夜?になりますよね?
- 238 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 19:46:35 ID:qDEH+015
- >>237
そう、私もそれが疑問だった。
旦那の分もって事は、もしかして夕飯がわりするつもりとか?
- 239 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 19:46:41 ID:u75Jigjp
- そうだよね、謎。
子どもが学校に行く前に渡さなくちゃいけないんだからね?
- 240 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 20:42:07 ID:mxT26i4s
- >>237
それって晩御飯用じゃ・・・。
セコケチさん夫婦+子供2人で計4個。
- 241 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:01:04 ID:jQsXXTdV
- 昼受け取る→冷蔵庫へ→翌日昼用の弁当に
とかだったら怖い
- 242 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:05:32 ID:nc++QHoL
- 友人が旦那さんの同僚に、お昼のお弁当を1食500円っで受けている。
もう2年近く前から。
- 243 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:13:34 ID:QfjJwWso
- セールスお断りの札って、かえって逆効果だよ。
札に頼る押しに弱い住人がいる、と言っているのと同じ。
今後もセールスが減らないどころかかえって増える。
- 244 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:18:42 ID:8igRYfzN
- >>243
セールスお断りの札出してるのに、セールスしたら
犯罪になるんじゃなかったっけ?
- 245 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:22:05 ID:wNW/DMEq
- 多分、夕食用ですよね…。専務に言われたんでもう言ってこないと
思いますが、専務がまた言われたら教えてと言ってくれましたので。
勿論自分でも断ります。
>243
場所によって違うんでしょうか?
それまで頻繁にあったセールスが札を貼ってから凄く減りました。
ウチの近くの人たち殆ど貼ってます。一時、屋根を安く直す(と言ってリフォーム)詐欺とか
新聞の勧誘、布団クリーニングなど物凄かったんですが、近所中で
来たら「うちはこれ」って札指して終わりにしています。
札貼ってもう5年くらいですけど、平和ですよ。
- 246 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:44:19 ID:dFSewrbO
- >>244
使い方次第みたい。シールを貼っても、セールスが来た際に「デモデモダッテダッテ」ちゃんで、
インターフォンをなかなか切らない連中は、セールスの鴨になる。「この札が見えないかゴルァ、
グズグズしてっと警察呼ぶぞ!(不退去罪とゆー罪になる)」と一喝し、とっととインターフォン
を切るのならば平和です。
あと、地域によっては警察でシール配布(警察署名、担当部課の直通電話入り)してくれている
所もあるんで、そーゆーシールでやると効果的。
- 247 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:52:00 ID:lIR2LyRX
- シール貼ってないけど、セールスはインターフォンで「うちは要らないです。すみませ〜ん」と切る。
ダラダラ喋って、言う隙をくれない人には、相手が喋ってる上に被せて言う。
もう一度ピンポンが鳴る事は無いです。
- 248 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:03:07 ID:ArzHQz4b
- >>245
そんなん、しばらくしたら「会社で渡されても意味無いのよね、朝うちに持ってきて頂戴」と
脳味噌腐りまくった戯言を言い出すに決まってる。
- 249 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:56:22 ID:28C4u5Rn
- セールスは扉を開けないにかぎるよー
「ごめんなさいね〜」と一言言ってさっさと奥の部屋に引っ込むよろし
宗教系は「うちは叔父が神父なんで」ですませてる 本当だし
私のトーチャンなんかは「わしゃーヒンドゥー教なんじゃい!カエレ!」とか言ってるw
- 250 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:08:39 ID:niNFhyeX
- あんまり冷たくあしらうと
復讐されそうで怖いよね。
- 251 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:08:40 ID:eu4360xJ
- 冷たくあしらう方がセールスのためでもあるよ。
すぐに次にむかえるし、絶対買う気の無い人相手に、無駄な時間を浪費することもないし。
毎日何十件もあたってたら、いちいち断った家の事まで覚えてない。
てか、引きずるような性格なら訪問販売なんて向いてない。
- 252 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:35:03 ID:2lYLUhj2
- 話豚切ります。
二人目出産して二人目だからか母乳がいっぱい出た。
姉は一人目を出産して二月しか経ってないが垂れるしみっともないからと完ミで育ててきた。
私が今回は完母でいけそうと話したら「うちの子にも母乳分けてよ。ミルク代浮くんやし産院でもらったミルクもらってあげるわね。あとミルク代も浮くから少し援助してよ」
昔は大好きな姉でしたが何かあったのかセコケチになってた。
- 253 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:40:40 ID:1+mggo79
- >>252 なんて答えたの?
- 254 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:51:38 ID:jnuqt2Ra
- >>250
つ慇懃無礼
丁寧に、かつ、セールスマンの言うことはまったく聞かず、
きっぱり明るく断るのがよいよ。
逆恨みする隙を与えない感じで。
- 255 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 02:59:40 ID:2lYLUhj2
- 「うちも二人になったし無理」って言ったら「え〜ズルイよ。あんたは昔からいいとこ取りだナンタラカンタラ」
そもそも二ヶ月ちょいの赤にもミルク一日4回しか飲ませないとか、オムツ高いしもったいないから一日数回しか変えないとか言い出した。
自分の姉ながらバカかと。
- 256 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 03:13:57 ID:qwEYjOg5
- 一度、忙しい時に電話出たら何かのセールスで、思わずムカッときて凄く冷たくあしらって切ったら、
その直後から無言電話の嵐・・・('A`)
ナンバーディスプレイだからバレバレなんだよね。
フフン、コッチには番号指定着信拒否という便利な機能があるのだよ、と拒否設定したものの、
同じ局番の下違いの番号からまた掛かってくる・・・orz
オッサンだったけどな。
凄まじい粘着っぷりに参ったよ。
それからは、できるだけフラットな感じに断るように心がけてる。
- 257 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 05:47:10 ID:3lE+5AOA
- >>256
私もある。
土曜日の夕食中にマンションか何かの営業電話。
結構です、と切ったら、その直後から無言電話の荒らし。
おそらくリダイヤル機能使ってるんだろうけれど、
電話かけてきた若い女性(いかにも軽そうな)に心底腹がたったし、怖かった。
- 258 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 06:18:59 ID:vff7pr2s
- あーうちもあったわ
電話のセールスを母が断っちゃって、その後すぐにかかってきた電話に私が出たら
出た人の確認もせずに「ばかやろー!!!」って思いっきり怒鳴られたw
会社にかけなおして文句言ってやろうと思ったけど、会社も覚えてない母orz
その日はなんで私がってムカムカした一日を過ごしたよ
なんだかだんだんセコケチママから話がズレてるね すまん
- 259 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 06:42:58 ID:/cxRJL75
- >>255
ネグレクト?
- 260 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:02:58 ID:q2n4FU0u
- >>257
それさ、Jエストとかいうところじゃない?
2ちゃんでスレたつくらい、悪徳セールス電話で有名なとこ。
- 261 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:18:18 ID:e/Dg0bJS
- 近所の女の子持ちシングルママ。子は3歳くらい?
夜は虐待?と思うくらいの怒鳴り声がする。
かわいそうだとは思うけど、係わり合いがないのでスルーしていた。
子は平日は保育所に預けられていて、夕方道端で一人で遊んでいる。
うちの上の子とは性別も年齢も違うので道であったら母親とも会釈する程度。
そしてうちは5ヶ月前に女の子赤ちゃんが生まれた。
男の子が生まれたら着せようと思って取っておいた長男(幼稚園年中)のお下がり服を
同じ幼稚園の友人たちに差し上げた。
今朝、玄関のインターフォンが鳴った。
「○○です」
個人名に聞き覚えがなく、新手のセールスかと思ったらそのシングルママ(以下セコとする)だった。
セコ「さっきバス停で服配ってたでしょ?うちにもくれないかなー」
私「は?」
自分の子を保育所に送った後、私がお下がりを友人に渡しているのを見たらしい。
リアルでセコケチに遭遇したのは初めてで、パニックになってしまった。
セコ「うち保育所だから着替えがたくさんいるの。男の子用でもいいからちょうだい。
うちの子のお下がりあげるから」
私「は?」
このスレ見ていて、他人事だと思っていたのに、は?としかいえなかった自分が情けない。
セコ「赤ちゃん小さめだよね、お祝いで貰った服とかまだ大きすぎるでしょ?
大きくなるまでうちの子が着てあげるよ。後でお下がり持ってくるから90センチの服用意しといて」
私「は?」
咄嗟に
私「お下がりもお祝いもありません!」と叫んでしまったよ。
もっといい台詞がありそうなものなのに。
顔ぐらいしか知らないのによく突撃できるなぁ。ほとんど基地外なんだろう、きっと。
うちは9月に旦那の転勤で引っ越すのが不幸中の幸いだよ。
- 262 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:30:35 ID:N33oAxeH
- 流れ豚切りスマソ
私はパン屋で働いている。製造と包装担当。
やはり形が崩れたのとか、作りすぎたのとかもらえるし、購入も少し従割引がある。
近所のYママ、偶然パン屋に買いに来たらしい(厨房にいて気がつかなかった)
後日、あそこで働いているとパンもらえるの?と唐突に聞いてきた。
余ったりすればたまーにね、と答えると今度ちょうだい!うちの子パン大好きだから!
だと(Yちゃんにおもちゃ取られたりしているので、ちょっと距離置いてる)
めったにもらわないのよーと言って帰ろうとすると、うそ!!独り占めするくせに!!
と背中越しに言われた。
また後日、閉店間際に来たYママ、私と大学生のバイトの前で
「これとこれとこれ、余ったことにして私に頂戴よ」とつかみ取った。
買っていただかないと困ります。と言うとフジコり始めた。
「ケチ!どうせ余ってもらうくせに!明日娘弁当持たせないからパン持ってきなさいよ!」
と吐き捨て掴んでいたパンを棚に投げ付けて帰っていった…
潰れたパンを買い取りながら何だかこっちまで悲しくなったよ
- 263 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:34:40 ID:lKQ+jVL9
- 【ロッテのチョコレート 】
ロッテは同じ量の原料(カカオ豆)で、明治・森永の2倍のチョコレートを作ります。
カカオ豆をすり潰して油を絞ると、油(カカオバター)1と絞り粕(カカオ)2が出来る。
カカオバターとカカオを1:1に混ぜて練ると、チョコレートが出来、カカオ1が余る。
ロッテはカカオバターとカカオ1:2に、ヤシ油1を混ぜてチョコレートを作る。
チョコレートは他社より2倍出来、カカオは余らない。
ロッテはぼろ儲けの天才!
証拠 ロッテのチョコレートの原材料欄には「植物油脂」と書いてある
明治・森永のチョコレートはそんな物混入していない
明治・森永はココアを販売しているが、ロッテは無い
- 264 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:34:47 ID:TSiISN0X
- TVやクーラーない家庭は普通ですか?
- 265 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:42:04 ID:P9gjKPkn
- >>264それは家庭の方針?それとも経済苦?
- 266 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:43:18 ID:RgIgcSyR
- >>264
あってもよその家に上がりこんで、自分ちの電気代を節約するのが
セコケチクォリティ
- 267 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:48:28 ID:pYgT2zI+
- テレビは家庭の方針だし、エアコンは家の場所やつくりによっていらないお家もあるし。
普通じゃないよ!セコケチだよ!って言わせたいの?
- 268 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:57:54 ID:uzhCgG53
- >>262
買取ってあなたがしたの?
てかセコケチがしてるのは営業妨害か犯罪レベルなんじゃ・・・
だって売り物投げ飛ばしたってちょっと・・・
- 269 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:00:03 ID:4V7BlHCY
- >>263 セコケチのタゲとしてロクオンされたようですね…
暴挙の相手が知り合いだったから、とりあえず買い取るのは仕方ないと
しても、レシートと潰れたパンを持って責任を取ってもらうか、交番に
駆け込むぐらいしないと。
「挨拶程度のよく知らない相手にこんなことされた。困っています。」って。
悲しんでいる「だけ」では、セコケチ被害は解決しないよ。
- 270 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:01:41 ID:92pNuKIv
- >>264
セコケチかどうか、それだけではわからないから、そのママの事書いてみ?
- 271 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:36:42 ID:Iz9/iQq0
- >>262
なんで警察呼ばないの?
明らかに犯罪じゃん。
- 272 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:41:28 ID:eu4360xJ
- >>261
乙。
ここで散々知識を仕入れてても、きっと目の当たりにしたら
「え?! え?! まさか本物?!」
とか思って固まっちゃうだろうな。
ここで写メのひとつも撮れるぐらいの性格になりたいw
- 273 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:42:18 ID:L916Zk6d
- なんだか「投げつけた」ってデジャブ…
ゴディバ奥だっけ?
- 274 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:48:47 ID:uzhCgG53
- ナツカシスw
- 275 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:54:34 ID:OMaycdZY
- でもセコケチが丁寧に棚に戻してから帰るのも気味が悪いw
- 276 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:18:03 ID:mS71FlMr
- 兼業主婦の方は専業主婦のお手伝いをできることを喜ぶべきです。
男性同然なのに、女性の輪にいれていただけることがどれほどありがたいことかわからないのでしょうか....
お手伝いさせていただくのですから多少の負担は喜んで受け入れるべきです。
- 277 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:20:46 ID:p4idwQbr
- 芋?
じゃないなwww
カエレ!m9(・∀・)
- 278 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:20:59 ID:rOJSmRO8
- スルー検定何級あたりだろう
- 279 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:25:08 ID:sTIfWngX
- セコケチは断られると自分が被害者の気分になるようですね。
で、ヒステリー起こしたり攻撃的になったり。
>>262その人明らかに精神おかしいよ。
投げつけるなんて…丁寧に戻すのも変だけどw
ヘソ曲げるくらいならそのままレジ前に放置くらいじゃない?
わざわざ閉店前に出向く所が嫌らしい。
断られるはずがない、って思ったのかな。
- 280 :262:2007/07/02(月) 13:40:31 ID:N33oAxeH
- Yママとはそれほど親しくもなく挨拶する程度。家族構成も住まいもくわしくは知らない。
セコケチ目の当たりにしたら何にも出来ない自分がいた。警察呼ぶべきだったのかな
もちろん次回来たら店長に対応してもらおうと思っているけど
閉店間際は店長はもう退社してる。一生懸命作ったパン投げ付けられて
虚しさだけが残ったよ。パンは自費で買い取りました。
今回の事はすぐ対応しなかった私にも責任があるけど、これからは対策を練っておく!
まず店に来たら冷静な対応で「前回のような態度を取られる場合は
警察に通報します。商品を破損したことも話しますよ」と言おうと思う。
- 281 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:44:42 ID:wVNt9hUB
- >>262
「ケチ!どうせ余ってもらうくせに!明日娘弁当持たせないからパン持ってきなさいよ!」
ここはどうなったの?次の日店に押しかけられはしなかったのか?
- 282 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:00:21 ID:UBVutXKf
- 店長に報告はした?事情は早く説明しておいた方がいいぞ。
店員特典をうっかりしゃべっちゃったことも詫びて。
Yママかなりおかしい人でしょ。
店で暴れてるからには、もうあなただけで解決できないと思うよ。
- 283 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:08:54 ID:YHJHXcvR
- でも、形が崩れたものや作りすぎて余った物は、
はっきり言って廃棄処分品だよね。
捨てるんだから【その店で働いてる人】に、
ボーナス代わりにw持って帰ってもらってるわけだよね。
普通の少しセコイ人程度なら、私もそのお店で働きたい!ってならない?
(いや、それだったら普通の人でセコケチではないか)
うちの近所のスーパーに子の同級生の親がレジで働いてるけど、
従割もなければ、賞味期限切れ廃棄商品も持ち帰り禁止で廃棄なんだって。
どうせ捨てるんなら、従業員が持って帰ってもいいのに、と思ったけど、
こういうようなトラブルが以前あったのかも、とふと思った。
- 284 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:16:25 ID:Ra5hOHPQ
- 昨日ファミレスで昼食をしてたら、子供(もうすぐ2歳)にと籠に入ったおもちゃを従業員が持ってきた。
車のおもちゃを選んで籠を返そうとしたら子供が泣きだした。従業員がこれもこれもとおもちゃをくれた。遠慮もしたが袋まで用意してくれた。
少し離れた場所で別家族が数個おもちゃを選んで持ってるのを従業員にたしなめられてた。年齢層によっておもちゃの種類が違うからかなぁ…と思いながらドリンクバーへ向かうと、その家族のお母さんもドリンクバーに。
人一人分ぐらいの距離があいた所から「おもちゃ2〜3個くれてもいいのにね?」と。自分はもらってるし、何を思ってそんな事を言うのかと考えてて返事ができなかった。それが気に障ったのか、はたまた不慮なのか「わっ」と言う声と共に飲み物をかけられた。
その後は「ごめんなさいね〜」って言いながら、また飲み物を注いでる。自分は拭くものを探したりでワタワタしてるのに。手伝えよって思いながら「そのまま席に帰ったらどつく」って言ったら、何やらよく分からない事を叫びだして双方の旦那が登場。従業員も登場。
結局、そのお母さんはおもちゃを一つしかもらえなくて自分達を見てたものだから「ズルイ」って、わざとじゃないから責任はないって終始わめいて旦那同士話し合っておしまい。
- 285 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:28:06 ID:J74FvTsN
- 話し合った結果はどうなったの?
ちゃんとクリーニング代出させた?
- 286 :280:2007/07/02(月) 14:30:06 ID:N33oAxeH
- 実はYママ店突撃日の翌日は定休日だったので、余ったパンはいくつかお土産に
頂けたんですが、翌日もちろんあげませんでした。娘にはおにぎり弁当を持たせました。
朝園バス待ってる時に「パン持ってきてくれた?」と聞かれたので
「本気で言っていたんですか!?もちろん持ってきていませんよ!」と言いました。
やっぱり店長に話した方がいいかな。店長や他の人にもよくしてもらってるので、
あんなDQNの為に迷惑かけるのが心苦しいよ。
- 287 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:40:39 ID:8sWBoRvd
- >>284
うーん・・それは従業員も悪い様な気がするなあ。
自分なら、我が子の躾も有るから、有り難迷惑だし、
周りの人にも「泣いたから貰ったんだ。我慢させない馬鹿親」って思われるのも嫌だ。
勿論、たかがオマケの玩具で妬んだその女が1番悪いんだけどさ。
- 288 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:42:27 ID:FMgHqQhk
- >>284
いやな目にあっちゃったね。乙です。
>年齢層によっておもちゃの種類が違うからかなぁ…と思いながら
の部分がよくわからない。
2歳くらいの子供用のおもちゃは原価が安いから、たくさんくれてもいいけど
相手ママの子供は大きいので、高いおもちゃを複数要求した→店員にたしなめられた
ってことでOK?
- 289 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:46:26 ID:1lun9TUI
- >284
100円ショップのおもちゃごときで・・・
やだねえ
- 290 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:47:08 ID:ppQ2zaFP
- 店員も人間だからねえ。
感情としてずうずうしい人には余分にやりたくなかったんじゃないかな。
同じ店員ならその客のあてつけであんたの子に何個もおもちゃをくれたのかも。
- 291 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:49:09 ID:8sWBoRvd
- >>290
それなら、尚更迷惑だね('A`)
- 292 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:53:46 ID:ppQ2zaFP
- 人間の出来てない店員に巻き添え喰らわされた感じっすね。南無阿弥陀仏。
- 293 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:56:25 ID:uzhCgG53
- いきなり飲み物ぶっかけてくるのはどうよ?
てか条件反射にかけかえすかも自分。
>>286
店に迷惑かけたくないなら、なおさら言ったほうがいいと思うよ
てか朝会った時点で本人に弁償もので犯罪ですよって言わないと・・・
言っても「金払えばいいんでしょ」ってなもんだろうけど
周囲にはアピールしといたほうが良いかもね
- 294 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:57:43 ID:1jcloEOU
- >>280さんがんばれ。
>>284
すごく読みづらい文章。要は家族でファミレスに来て
従業員の独断で数個おもちゃをもらったら、
1個しかもらえなかった別の家族に逆恨みされて、
ドリンクバーのところで飲み物を引っ掛けられたって話?
「そのまま席に帰ったらどつく」って言ったら
↑
これって、>>284自身が言ったの?
こんな台詞がしらふで言える人は限られた人種って感じ。
まあだんな同士が話し合って、「おしまい」になったんだから、一件落着なのかな?
後日談も気になるけど、もう一度出てこられても、
文章のせいで余計に混乱しそうだから、気にしないことにしとく。
- 295 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:03:33 ID:TvjGKHsg
- どうして私の真似をする人がいなくならないのでしょう。
私の真似をしても女性として一人前になどなれないのに。
女性としては欠陥品でも生きる道はあるのだから私の真似などしないで自分の道を生きてください。
- 296 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:04:17 ID:q1gPLZtX
- せこさん達って叱られても、迷惑だっていわれても、避けられても懲りないよ。1番答えるのがお金が出て行く事。
セコケチで迷惑かけたらかえって高くつく事身をもって体験させなきゃ。
>>284の場合は家で洗えるものでもクリーニングに出してしっかり料金取ること、
>>280は駄目にしたパン、バイトの子の証人もいるんだから正価格で買い取らせる事が1番と思う。
最も>>280は今からでは遅いけど次があれば必ず弁償させないと。
- 297 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:27:26 ID:keFfb3RR
- >>282
パン屋で働けば余ったパンがもらえるのはわりと普通の話。
コンビニで働けば期限切れの弁当や廃棄時間になった肉まんは休憩時間にご飯にしていたよ。
もちろん常に余るわけじゃないから余った日はラッキーと思う程度。
店員特典をバラした事に関しては何の問題も無いよ。
むしろ各種店舗で働いた経験があれば知ってる。
>>283
店長の方針次第なのでできない店もある。
セコがいたら隠したりしてわざと余らせたりしかねない、とかあるかもね。
- 298 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:50:43 ID:YMhNn9xt
- ケチセコがパートにいたら、わざと商品を傷物にして持ってかえるくらいのことはしそうだしね。
- 299 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:51:08 ID:aQwFXdod
- >>283 >>297
食中毒等の危険があるので云々などとよく言うね。
でも、必要なものならば従業員であっても期限が切れる前に正価で購入してくれよ
むしろ従業員なんだから売上に協力しようよってのも本音だよね。
- 300 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:20:37 ID:9ZnSiwYP
- >284
どっちもどっちw
一人一個のおもちゃをごっそり袋まで貰って取って、
「店員がくれたんだもーん。私がねだったわけじゃないもーん。悪くないよ?」
って親としてどうなんだろう。恥ずかしいと思ったほうがいい。
相手ママがドキュなのは言わずもがなだけど。
- 301 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:40:09 ID:EnI+ezh+
- まぁ、遠慮する方が多いいよね?
”普通は〜”なんて書くと、普通ってなんだとか、
自分語りはイラネとか、変な方向に展開しちゃうから
あえて使わないけど。
相手ママもDQNだけど、284ママだって内心ラッキーとか思ってたんでしょ?
- 302 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:42:21 ID:VH9CLwyW
- 何言ってんだ。
オモチャをいっぱいもらってラッキーな人には飲み物かけていいってこと?
- 303 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:43:52 ID:8sWBoRvd
- >>302
君、ズレてるよ。
- 304 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:52:34 ID:EnI+ezh+
- あ、ごめん。284ママは遠慮してたんだね。
でも、結局貰ってるしw
- 305 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:54:20 ID:uzhCgG53
- 遠慮もしたって書いてるし、店員がくれたんだったらいいんじゃね
クレクレで貰ったんじゃないし
店員が一番おかしい
相手DQNだけど、なんであっちは良くって不公平だって気持ちはわかる
おんなじ料金払って差別されたら腹が立つけど店員に言うべきで
飲み物かけるのはおかしいわな
いっぱい貰っても、困るってのが本音wすぐ使わなくなるし
- 306 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:58:44 ID:TvjGKHsg
- 家族に外食をさせるような主婦失格で、しかも自分が外食をするような女性失格…
おぞましい世界ですね。そんな世界には暴力があふれているのも当たり前ではないのかな…
落ち着いた生活をしている私には想像もつかない世界だけれど
- 307 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:04:00 ID:LTJdQhGd
- 家族の気分転換に外食くらいさせてやれ。
あなたも子供の頃、外食にwktkしたことくらいあるだろう。
- 308 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:09:58 ID:TvjGKHsg
- >>307
家では全く安らげない兼業主婦の家庭で育ったのですね…かわいそうに。でも外食は間違っています。今からでも直しましょうね。
私は外食なんてしたことは一度もありません。お母様の料理で丁寧に育てていただき、今でも感謝しています。外食したいと思ったこともありません。
- 309 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:11:09 ID:1AjgKKV/
- >>307
スルー検定不合格!
もう少し勉強してらっしゃい!
- 310 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:11:38 ID:BXbhzv3B
- >>307
イマイチ
- 311 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:13:21 ID:8sWBoRvd
- >>304
いや。そういう事じゃなくてさ・・・
- 312 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:13:22 ID:AahAVwlm
- 212 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:05:49 ID:TvjGKHsg
私の真似をする人のせいで正しい道をわかってもらえなくなるのは残念なことです。
女性失格な皆さんでも少しでも幸せになれるよう私はアドバイスをしにきているのに。
217 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:01:28 ID:TvjGKHsg
言葉使いの悪い子供たちだね…
私の周りには大人の言うことを聞けない子供なんていないのに。
チャンスをつかむことすら
- 313 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:13:27 ID:i3wfRJ/h
- 下手くそな釣りは他でやれw
- 314 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:14:56 ID:+7ozKlgN
- 私も今日ファミレスでいやな目にあった。
同僚と外回りの帰りに寄ったんだけど「ハンバーグセット」を頼んだのに
なぜか「ハンバーグとエビフライ」のセットがきた。
店員に言うと「ご迷惑でなければこのままお召し上がりください」と言われ
時間もないので食べることにした。
隣のテーブルのママたち五人ぐらいが「ずうずうしい」「普通遠慮するわよね」
「ずるいわよね」「常連にサービスしないのに」などと食べてる間中こちらを見て話してた。
中には子供に「貰ってらっしゃい」とけしかける親もいたけど子供は「もう帰ろう」とぐずる。
ママの一人が「ドリンクバー頼んだの!二時間はいなきゃもったいない!」と言い聞かせてたけど
なんだか色々考えさせられる出来事でした。
- 315 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:18:52 ID:TvjGKHsg
- 私のあとをついてまわる気味の悪い人がいますね。
女性失格同士の悪口は本当におぞましいです。
つつしみがないというのは恐ろしいことですね
- 316 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:19:09 ID:H+fX8hAh
- 外食なんて普通は当たり前〜。
ケチなオバハンほど醜いもんはないわな。
- 317 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:19:33 ID:uzhCgG53
- 貰って来いってどうやって?w
- 318 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:20:55 ID:8XzZ3L+3
- >>308
僕の住んでいるヨーロッパでは、レストランにおける作法を
子供に教えることも親の重要な務めと考えられています。
- 319 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:22:50 ID:kfy4aGpf
- >>314
きチ害は無視するに限る。
アフォに応戦するために同じ土俵に下りていってやるこたねぇ。
むかついても実害がない限りニッコリとヌルーしたれ。
- 320 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:26:24 ID:NP9F2MMJ
- >>314
ファミレスごときで常連気取ってる痛い人なんか放置でいいよ
きっと毎日来て安い物とドリンクバーだけで居座る嫌な客って店側からも思われちゃうような集団だろうしね
- 321 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:37:53 ID:TvjGKHsg
- >>318
そうですね、外食をするような母親に躾をしてもらえない子供でも人間です。せめて外食するような子供にも最低限のマナーを…という教えはあるかもしれませんね
- 322 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:55:15 ID:EnI+ezh+
- まだ夏休みじゃないよね?
あぁ、ニートに夏休みは関係ないか
- 323 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:14:49 ID:ZIM2rg1Z
- >>314
店員のミスなんだし、そこで遠慮しても店はまったく得しない。
廃棄するか、店員が無料か割引で食べるかになるなら、ハンバーグセットの値段で
間違えた商品を引き取ってもらう方が店としてはお得&エコロジー。
着にスンナ。
- 324 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:32:38 ID:3KRJySmi
- 314さんの「たかが海老フライのラッキー」を妬む馬鹿ママたちにはかなしいものを感じるね。
うちは一度、ワカサギで有名な湖の近くのレストランというか、食堂で名物の
ワカサギのフライを注文して食べていたときの事。
近くに座っていたどこかのカップルがおなじものを注文していたんだけど
量の多さ(お皿山盛り)に驚いたらしく、(メインにちがうボリュームのあるものを先に食べていた)
隣のテーブルに座っていたわかい女性2人組に「これ手伝ってください」って3分の1近く
とりわけて渡していた。
そしたらかなり離れて座っていたどこかの親子連れの母親が血走った目で
それを見てて大きな声で「ずるいわよね。普通、子供に譲るものよねえエ。」だと。
そしてじーーーとワカサギのフライのあるテーブルとそれを食べている人を凝視するもんだから
その譲ったカップルも、もらった女性2人も、そしておなじメニューを食べている
我家はじめほかのテーブルの客もその母親の視線攻撃でせっかくのあげたての
おいしいワカサギがまずくなった。残して帰った人もいた。
たしか一皿1500円くらいだったと思うけど、たかが1500円で人間捨てるなよ。
- 325 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:43:20 ID:whmEibkp
- >>324
セコケチに1500円は物凄い贅沢なんだろう・・・
- 326 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:44:19 ID:ppQ2zaFP
- そういう現代の飽食日本の出来事とは思えない意地汚い報告が多いけど
長いこと生きててまだそういうセコケチに出遭ったことがないんだよね。
一度リアルでお目にかかってみたいw
- 327 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:44:32 ID:3lE+5AOA
- >>324
まさに「貧すれば鈍す」の言葉通りだね。
ここ見てると、「恥」とか「奥床しさ」という言葉は
もう死語になっているのでは、と思うよ。
- 328 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:47:44 ID:LsVsk4fE
- このスレを読んでるせいで、
ムスメ小五の口癖の「ズルくない?」が気になってしかたない。
いちいち小言注意&厳重指導してます。
そういやコドモって、他人にたいして簡単に「ズルい〜」って言うよね。
この人は特別、みたいなのがすべて許せないみたい。
- 329 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:49:03 ID:vff7pr2s
- ワカサギは美味しいよねー
セコケチ、美味しさのあまり狂っちゃったのか?w
- 330 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:55:01 ID:3lE+5AOA
- >>329
いや、エスパーすると、
ラーメンとかカレーとか安いメニューしか頼んでいなかったのかもしれん。
- 331 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:01:07 ID:Vijr1LBt
- >>328
ああわかる。
あの「ズルくない?」っていうの聞くだけで最近ムカついてしょうがない。
将来のセコケチ撲滅のためにお母さん、がんばれ。
- 332 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:39:00 ID:2dT9C6c0
- もう何年も前だけど、園ママでケーキ屋さんで働いてる人が、デコレーションが崩れると売り物にならないからと
食べたいケーキはわざと指突っ込んで、売れなくして食べるとか言ってて、驚いた事があった。
あのママは18で子供産んだ(その時23ぐらい)と言ってたので、若いからなのかと思ったが。
ちょっと違うけど、某お菓子屋さんでは社員だかパートに、好きなだけお菓子を食べさせるそうな。
そうすると数日したら、もう食べるのがいやになって、ケーキに悪さしないらしい。ホントか?
- 333 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:56:49 ID:XC5GCGxV
- >>332
昔、和菓子屋の丁稚の小僧には、まず大鍋一杯のアンコ
を「好きなだけ食って良い。」と与えた。
甘い物など滅多に口にできない子供だから、胃袋250%
になるまで食べて、以後アンコは見るのも「うっぷ」になり
商商売物に手を出さなくなった。
伝統的な貧しい雇い人操縦術なんだろうね。
- 334 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:20:43 ID:fV+CxNye
- 外食っていうとファミレスしか思い浮かばない人がいるんだなあ、きっと。
まじめな話、幼少の頃からテーブルマナーの練習でホテルのレストランで食事してたよ。
多くのマナーに厳しい他人の前でマナーをわきまえた振る舞いができるようにと言う教育だったけど。
経済的につましい家では自宅での食事礼賛するしかないんだろうね。
お子さんが気の毒です。
- 335 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:31:21 ID:3lE+5AOA
- >>334
スルー検定何級の問題ですか?w
- 336 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:34:16 ID:zZjveyYC
- ちゃんとテーブルマナーが出来るようになる前に
レストランで練習、ってのが信じられない。
完璧とは言わないでも、ある程度出来るようになってからレストラン、ってのが普通じゃないの?
そんなに経済的にゆとりがあるなら、まず家で教育してから来ればいいのにw
- 337 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:36:20 ID:DwFFm6XD
- >>336
ちょっと気取ってみたいお年頃なんだよ、きっとw
- 338 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:37:41 ID:TvjGKHsg
- 外食に格付けしている人はお金しかない人ですね。
どんな外食もするのは女性失格、家族にさせたら主婦失格です
- 339 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:38:49 ID:by8Q2u2N
- >>335
いや、よく読まずにとっかかりだけつかんでレスしてるんだと思う。
私はマナーは自宅で教わったが。
なぜ、他人にくれとか、人のラッキーに自分も、ってなるんだろう。
「よかったねー」でおしまいにできないんだろう。
自分がはずかしくないんだろうか。
- 340 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:52:40 ID:q1gPLZtX
- ずるくない?ってよくいう子いるよね。確かに。小学生高学年ぐらいに結構いる。
結局セコケチって奴の精神年齢が小学並だって事だろうけど。
小学生なら生長の家庭で反抗期の入り口だし、親の働きかけで直るだろうけど、
大人になったセコケチさんはちょっと・・・・・。人格障害か発達障害抱えてるんじゃないか疑いたくなる今日この頃。
- 341 :334:2007/07/02(月) 20:55:49 ID:fV+CxNye
- もちろん。家でちゃんと練習して恥ずかしくないレベルにしてからだよ。
でも人前で落ちついて食事するのも練習だよと教わったよ。
外食に格付けするのは当たり前のこと。TPOは大事だから。
- 342 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:04:30 ID:GGWKH0Yn
- 偽でも本物でもいいから、誰にも相手にされない、
または反論されることを、2chに張り付いて
不自由な日本語で書いてて空しくないんだろうか。
その間、子供は放ったらかし。
あ、日本語学校で今日習った日本語を復習してるのかw
じゃあ、しょうがないなw
- 343 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:16:30 ID:vkVZa/cD
- >>334の話はそんなに変ではないと思う。
外食するマナーは、お家でしつけてる事の応用だからね。
子供が小さいときは個室取ってたけど、小学生になったらハーフくらいは
食べられるよ。
外食は適度な緊張感と空間を学べるよ。
- 344 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:20:06 ID:QX566QiO
- このスレはテーブルマナーのスレですか?
- 345 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:36:18 ID:Fb1RcrcK
- そうです。私が変なおじさんです。
- 346 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:41:43 ID:2511XP/X
- ,.;'‐、____,:-;';:、.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
{;:;:;:;:ノ■■■ ■■■ヽ;:;:;}
ヽ;:;{ _ _ |;:;:{
};:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙ | } __________
{ |∫ ∴ (,.、::,. ) ∵ |/ /
ゝ::●. ...:人:人:::..... ...! < そーですワタスが変なおじさんです
{;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} \
/ ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/| \
ヽ ̄ ̄ ̄ /
ヽ___/
- 347 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:53:26 ID:hZ7SWNQW
- >>340
生長の家庭
- 348 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:58:38 ID:zZjveyYC
- >>334
だから、レストランで「練習」するなっつーのw
小さい子が「外で練習」って、一体どんな教育なのよ。
真実の裕福な家庭なら、レストランで練習なぞしないでも
親の知り合い(つまり、他人との会食等)で、人前で落ち着いてマナーを守り
食事をする、って事位は当然やってるでしょうが。
お金を持っていても、他人を
>経済的につましい家では自宅での食事礼賛するしかないんだろうね。
お子さんが気の毒です。
なんて嫌味ったらしい揶揄することしか出来ないのは、心が貧乏なんだね。気の毒に。
- 349 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:10:29 ID:ZpHD2C0q
- 外食にTPOを考えるのも、小さいうちから覚えさせるのも良いと思うが
うちはその前に食べ物というのは他の生命を頂いているのだから、何
が上で何が下という事ではなく、命を大事に戴く事から教えたい。
ファミレスだから、「こんなの食べれない〜。」なんて言うおバカにならなきゃ
いいよ。
- 350 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:12:37 ID:OMQ3i3HE
- >>334
はい、お前が今日の筆頭貧乏人に決定しました。
- 351 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:34:55 ID:nHhqeSTU
- 詳しくは書けないけど
親戚がセコケチ被害に合ってて、強く拒否したところ、
悪口言い触らされて、孤立して辛いらしい。
子供も怪我させられたりしてるって…
親戚一家は遠方に住んでるんだけど、なんとかしてあげられないだろうか…
- 352 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:35:56 ID:MAmsFFvf
- >351
kwsk
- 353 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:37:43 ID:TvjGKHsg
- >>348
その通りです。
家での会食は大切なこと。
外食をするのは心が貧乏という意見、本当にそう思います。
外食を恥ずかしいと思わない人は本当に恥ずかしいですよ
- 354 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:37:54 ID:dFq4wLJd
- 詳しくは書けないけど=釣りだから
- 355 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:38:56 ID:TEI9lSO/
- 周りの人に迷惑をかけないで食事をする、というのが最低マナーであり
それは家庭に置いても仲間の集まりにおいても飲食店でも同じ。
一寸話がひねるけどさ、沢山の人の前での食事で、
特定個人の軽微なマナー違反を取り立てて鬼の首の回覧板状態
にして悦に入る人っていますよね。アナタが一番不作法なんですがね。
- 356 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:53:12 ID:1+mggo79
- >>351 まあ、根回ししなかったのは失敗だね。証拠掴んで通報が一番じゃないか?
- 357 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:10:16 ID:qM7W8Zil
- スルーしろって言ってる奴は
スルー出来ない奴もスルーしろ
- 358 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:11:46 ID:nHhqeSTU
- >>351です。
釣りじゃないですよ。
私が親から聞いただけなので、色々書き込んで万が一親戚に迷惑が掛かったら、と思ったんです。
セコケチというかクレクレなんですけどね。
根回ししてないのが失敗、は同感です。うっかり口を滑らせときゃ良かったのに…
不利な状況で、一発逆転ってあるんでしょうかね?
- 359 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:14:36 ID:ZpHD2C0q
- >>358
一発逆転は無いな。地道に診断書とるなり、警察に訴えるなり
とにかく言質をとったり・・・面倒くさいかもしれないが地道が
一番。
もちろん、言質をとっても第三者に訴えられるようにICレコーダー
なり、なんなり証拠固めがんばってください。
- 360 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:15:24 ID:dFq4wLJd
- ここに書き込んで特定されるか?
住所やフルネームを晒す訳ではないのに(w
- 361 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:16:09 ID:COxFu7Pd
- 子どもが怪我させられてる・・・って
程度によっては警察に相談していいんじゃない?
信頼できそうな人が誰か1人でもいないかなぁ?
1人でも味方がいれば全く違うと思うのだけど。
- 362 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:18:29 ID:COxFu7Pd
- >>351
子どもさんの年齢とか性別とか
少しフェイクかけてもいいから
具体的に状況を書いてくれると
もう少しいいアドバイスが集まると思うよ。
- 363 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:27:31 ID:KacdNBpp
- >>332
昔バイトに行ってた某洋菓子店は一日1個まで試食可だった。
それはお客様に「これ、どういう味?」って聞かれても答えられるように
食べておきなさいって事だった。
それ以外にも「崩した」とか「落とした」とか伝票に書けば
食べられる。
いつでも食べられるのって、有り難みが無くなってつまらかったな。
- 364 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:43:05 ID:fMenyp60
- >>362
どんなに状況を書いたって、こんなところでいいアドバイスなんて集まらないと思うよ。
- 365 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:43:39 ID:keFfb3RR
- TvjGKHsgは鮨を食べた事が無いらしい。
古くから伝わる伝統的な食べ物を口にする事はTvjGKHsg家では恥ずべき事なのだそうだ。
TvjGKHsgは生け作りを食べた事が無いらしい。
古くから伝わる伝統的な食べ物を口にする事はTvjGKHsg家では恥ずべき事なのだそうだ。
TvjGKHsgはピザを食べた事が無いらしい。
古くから伝わる伝統的な食べ物を口にする事はTvjGKHsg家では恥ずべき事なのだそうだ。
冗談は置いといて、某パンメーカーで働くとパン食べ放題だと聞いている。最初は乗り気でも
毎日アンパンやジャムパンの匂いの中で飽きるほど食べれば手が伸びなくなるらしい。
セコケチには過度に与えるとありがたみが無くなって大人しくなるということなのかな。
- 366 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:44:47 ID:8sWBoRvd
- セコケチは飽きると、二束三文で他人に売ったりするからなあ・・・
- 367 :名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:58:02 ID:keFfb3RR
- 造りの字を間違えたがまあいいや。
>>366
セコケチから興味をそらす事が重要ということか。
- 368 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:01:14 ID:N33oAxeH
- 何軒かの家で共同で畑を借りて家庭菜園をしているんだけど、
Aさんがなにかにつけてうちの肥料などを使うのが嫌だ。
小屋も借りて各自名前を付けてしまっているんだけど、自分の肥料が減るのが嫌なのか
人のを使う。車を横付け出来ないから、みんななるべく自転車で行く事にしている
のに「うちは前と後ろに子供乗せるから重くて肥料が積めない」とかほざいて
人のを使おうとする。おまけにA家の子供を使って人のエリアの収穫物を
ぱくろうとしている所を見た!そこは○○さんの場所だよ!と注意したら
知ってるよ!と子供が答えた。子供使ってセコケチするなんて
本当に子供がかわいそうだよ
- 369 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:09:43 ID:u0rUDRas
- 勝手に人の作物を獲ったら泥棒だよ。おまわりさんに連れていかれるよ。
って親の前でも気にしないで子供に言ってやらなきゃ。
- 370 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:10:59 ID:R57NuVxx
- ケチは子供のシッコでも撒いとけ
- 371 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:42:22 ID:b/BIqzmg
- 怒ってます!
医療費をケチのは犯罪だ!子供のクラスに疥癬になってる子がいますが親が治療に連れて行かずに放置し
「病院に行かなくてもそのうち治るよ(笑)もったいないし」とさ…治らないよ!
養護の先生がいくら説明しても聞かない。
学校中に広げる、いやその家族まで広げるつもりらしい。
明日、懇談会で会うからトコトン説得するつりですが…いいですよね?
- 372 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:44:23 ID:RP0n5pCE
- 疥癬って何て読むの?
- 373 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:44:29 ID:LRrnZnR8
- 説得もいいけど.....
児童相談所に通報したら?
- 374 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:48:37 ID:VZKraqVX
- >>372
かいせん
- 375 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:49:43 ID:m1djmCc7
- 白癬菌ってやつ?
水虫とかインキンの。
家族が老人ホームでうつされてきて大変だったよ。うつされたら気持ち悪いよねえ
- 376 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:53:34 ID:BZKbRfYD
- 疥癬って今調べたらヒゼンダニが原因の皮膚病なんだね。
しかも集団発生を引き起こすとか書いてた。
これは一刻も早く手を打たないといけないんじゃない?
子供がすごくかわいそうだね。かゆみが激しいみたいなのに。
>>373さんの言うとおり児童相談所に通報したらいいと思う。
- 377 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:53:48 ID:4A0t7Vlj
- >>371
感染症だよな?その親には感染して無いの?学校側から登校禁止にできない?
説得じゃなくてどういう病気かお勉強させたらどうだろう
聞かないってくらいだから意味ないかもしれないけど我が身に降りかかれば納得するのかな
>>372
パソコンあるんだから調べたらどうだ
手間をケチるなよ
- 378 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:56:51 ID:b/BIqzmg
- >>372さん、疥癬(かいせん)です。皮膚内に寄生するダニよる感染病です
>>373さん、通報済みです教育委員会にもですがあまり効果がなかったです
- 379 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:59:59 ID:mBFC1YTH
- 子供を病気にする母親とはひどいですね。母親失格です。
- 380 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:05:25 ID:RP0n5pCE
- 372です。手間をけちってすみません。
かいせんなんて初めてきく病気だ。
保健所に連絡しなくても良いのか?
- 381 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:11:30 ID:vd03LQc3
- 疥癬って聞いて
筒井康隆の「俗物図鑑」を思い出して
血の気が引いた。
- 382 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:14:15 ID:BZKbRfYD
- 疥癬とわかっているのは一度は病院で診断を受けてるんだよね?
医者にどういう病気か説明されなかったのか、その母親は。
一人の患者さんに100万〜200万匹つくってあったよgkbr
- 383 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:14:52 ID:b/BIqzmg
- >>377さん出来るなら完治まで登校禁止にしてもらいたいですね。その話しも学校と他の父兄と当事者(親)で話しあいたいです
>>379さん、そうですよね病気になるのは仕方ないとしても、なにもしないのは最低、ケチ以前の問題です。
- 384 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:23:00 ID:b/BIqzmg
- >>382さん、学校の検診でわかったそうです
- 385 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:32:24 ID:nBgmNZTJ
- >>384
いちいち全レスしなくてもいいよ
- 386 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:37:08 ID:8erWmDC0
- TvjGKHsg=mBFC1YTH
312 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:34:28 ID:mBFC1YTH
母乳で育てられないのは母親失格です。
母乳でないと母子の絆はいつになってもできないよ。
国が母乳で育てるよう法律を作るのは正しいですよ。
まだまだご健在w
- 387 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 03:04:08 ID:8UEewCTn
- 疥癬ってペットや狸なんかから移る病気。そこんちペットがいるかどうか知らんがもしそうなら悲惨な事になってるね。
児相だけじゃなく保健所にも言った方が良いかもね。
- 388 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 03:27:30 ID:9Jzbx5ao
-
疥癬はやばいよ…感染者だけじゃなく人を介して感染拡大するよ。動物に限らず不潔な環境で自家発生もするんじゃないかな。
- 389 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 03:35:27 ID:rDlW3PsP
- もうそのママさんにうつってるって事はないの?
- 390 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 05:02:37 ID:1ib/BxI1
- ヨーロッパヨーロッパ言ってる奴は創価
- 391 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 06:46:28 ID:JEVHSVRV
- でも、層化はフランスではカルト扱いw
- 392 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 08:02:45 ID:6HegG43k
- >371
何人かの保護者が束になって
「移された以上は治療費は弁償してもらう。
民事に訴えてもね」と迫ってみれば?
せこケチには常識を要求するより損害賠償を請求する方が効くのでは?
あと教育委員会に
「通報しても対策してくれない以上はマスコミに訴えます。
○○さん(窓口に立った人)の名前出してもいいですよね。
公務員つまり公僕なのだから、、、、」とでもいってやれ。
- 393 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 08:20:41 ID:j0V/7CpS
- 疥癬、初めて聞いた。
調べてみたら治療にかなり労力使うね。大変だわ。
自分の子が同じ教室だったらと思うと…
即治療、完治するまで出席停止
でないと、必ずうつるよね、これ。
- 394 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 08:27:05 ID:N5/sowPk
- 疥癬になったら大変だよ〜。
着たものとか、全て消毒しないとダメなんだよ。
洗濯する前に610ハップに浸けてから洗濯しなきゃダメだったり、
体中に薬塗ったり、すっごい手間が掛かるよ。
通報できるところ全てに通報して、
医者から家族全員完治の証明が出るまで
登校させないようにしてほしいよね。
- 395 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:23:56 ID:freFoDUE
- >392
公務員以下が意味不明。
てか蛇足。
あんまり言い過ぎても脅迫になるよ。
- 396 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:24:40 ID:iDPQK1vQ
- うちは去年だけどクラスの子の疥癬で大変だったよ
親が「忙しいんで」って治療に熱心じゃないくせに子供が避けられたりプールに入れないと苛めだ!と大騒ぎ。
学校も先生も苛めだと言われると弱いんだよね
疥癬子を家にいれないと苛めだ!と電話で責められた家もあった
うちはその子が遊びにきた時に
「疥癬は痒くなる小さなダニが散ばるから治ったら中で遊ぼうね、ハイハイの赤ちゃん居るから入れないよ」
とはっきり断ったら疥癬子は納得したけど疥癬親から怒りの電話あった。
でも入れなかったけど。
結局治るまでに1年近くかかったらしいよ。
- 397 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:28:14 ID:xnfzltHm
- 忙しいを理由に病気を完治させない親のほうが酷いですって言ってやりたいね
- 398 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:38:36 ID:FCQ0+EAO
- セコケチが5人くらい出てきて鎬を削るドラマでも作ってくれないかな。
- 399 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:42:40 ID:u9d2pb25
- >>392
公務員がかわいそ。
こんなキチガ○まで相手にしなきゃいけないなんて。
- 400 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:45:27 ID:vhxtqZEc
- 疥癬て鳥(インコ)の病気で見たことがある。
気がつくのが遅いと小動物はすぐ死んじゃうよ。
治療しないなんて虐待だよ。
- 401 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:00:15 ID:sHxLwoPg
- 犬がかかると毛が禿げちゃったりするしね。
- 402 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:06:05 ID:Y3n9XucZ
- 疥癬の子ほっとける神経がわからないんだけど他人にうつす気満々だとしても
身近で生活用品共用してる親は自分にうつるとか気にならないんだろうか。
- 403 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:07:09 ID:t7Oh4nZF
- すると最近の俺の抜け毛が激しいのもケチママのせいか!ゆるせんな!!
- 404 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:10:16 ID:x410TEsR
- >>402
いや、さすがに気にしてるでしょ。
どこのうちも家に入れないって言ってるし。
いちいち、その子の為に学校休ませるなんて馬鹿らしいしなー。
- 405 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:21:37 ID:9V2RHqZy
- 親がなんにもしないなら学校側は、その子を学校で毎日610ハップ風呂に入れるとか
対策したほうがいいと思うが
- 406 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:28:13 ID:nj1EM3ks
- >>405
本気で書いてるの?
そこまで学校にさせるの?
- 407 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:34:08 ID:BW5snNtC
- >>397
むしろ、「病気の子供に治療も受けさせずに放置してるのは虐待だ!」と
みんなで糾弾すべきだな。
- 408 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:39:12 ID:1kliQbhm
- >>406
親の気持ちとしては本音はそのあたりだろうな。
自分の子にうつされて親子共々大変な一ヶ月余を過ごすことを考えると
誰かに何とかして欲しいと思うのは心情的にはわかる。
そして、疥癬親は当てにならないから学校に期待するのもわかるよ。
現実的ではないけどね。
- 409 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:50:42 ID:/7+X97z1
- >>404
疥癬子の親は、一緒に生活してるのに自分にうつることは気にならないのか、ってことじゃない?
- 410 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:09:49 ID:Q2XWUSJ1
- >>403ソフトバンクのお父さん?
- 411 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:10:30 ID:1eBjS8Uk
- この前の日曜日仲の良い友人家族3組とお弁当を持ってお出かけした。
金曜とかは、お弁当何作ってくる?とか晴れるかなとみんなで公園で話していた。
するとまあまあ仲のよいD君ママが来てうちも一緒に行きたいと言い出した。
その3組のうち男の子は1人だけで男の子もう一人いたら、楽しいかとも思ったんでOKした。
お弁当はみんなで持ち寄りみんなで食べること、飲み物敷物などは各自、など説明して別れた。
当日楽しく遊びお弁当を食べようかという時D君ママがあっお弁当忘れた!
と言ったので、いいよいいよみんなで食べようといってみんなで食べた。
みんな多めに作って来てくれていたから、少し余った。Dママ「私もらっていくねー」
と持参してきたと思われるアイラップに詰め始めた。私達3組呆然。
ちなみにDママはボッシー車なしなのでうちが乗せていったんだけど帰りの車の中で
○○さん(私)サンドイッチ作って来たじゃない?もし耳余ってたらもらっていこっかなー
と言われた。山○パンのサンドイッチ用で作ったから耳なんて出なかったんだけど
この時あータダ飯食べる為だけに来たんだな…と思ったよ
残った弁当でお腹壊しても知らんよ
- 412 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:12:32 ID:SVEIgwRf
- 弁当わすれたwのにラップは持ってきてるのか。
さすが。餌付け乙。
- 413 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:14:06 ID:/iEqKClY
- >>411
貧乏人の腹は頑丈だ
- 414 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:14:38 ID:5a1X42Fd
- >>412
餌付けではないと思う。
次からは断ると思うし
- 415 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:16:27 ID:1eBjS8Uk
- すまん、アイラップというのはスーパーの荷詰台にあるような透明ビニール袋。
だからそのために持参したのかはわからないけど。子供のお菓子のゴミいれたり
もするからね。でも弁当は計画的に持ってこなかったんじゃないかと思われる
- 416 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:17:44 ID:u/Qq5SpG
- スカッとする後日談希望
- 417 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:26:27 ID:n9FATlm6
- >>411
次回は「まあ、今回は○○の方のあつまりなの。遠慮してくださる?」で
- 418 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:29:07 ID:u9d2pb25
- みんな「忘れちゃった〜」っていえばどうなるんだろうw
- 419 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:40:28 ID:yiWaI1OU
- 亀でごめんだけど、
疥癬は、今は飲み薬でいいのがあるから病院いけばすぐ出してくれると思う。
610ハップは全く効果無い事が証明されてます。
全身の塗り薬と言うのは多分かゆみ止めでしょ?
かゆくなければ塗らなくていいです。
- 420 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:18:17 ID:/hzhAwVK
- >419
ソースは?
多分?
何それ?生半可な情報を提供して苦しんでいる人たちを惑わさないでくれよ。
疥癬問屋419屋よ。そなたも悪よのう、ふおほほほほ。
- 421 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:28:35 ID:EWXYzNSQ
- >>419
今検索してみたけど、イオウ剤が効果あるから六一〇ハップも治療薬の中に入ってたよ。
いい薬も出てるみたいだね。
- 422 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:43:11 ID:PQ+S81lg
- 次回誘わなかったら
虐めだーと騒ぎそうだねDママ
餌付け乙
- 423 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:01:09 ID:9ZyGMTUr
- >>420
べっ、別にあなたのレス読んで、
カフェラテなんか噴き出してないからねっ!
・・・・・勘弁してよ〜wwww
- 424 :疥癬問屋で腹いてぇw:2007/07/03(火) 13:03:23 ID:Zax+V4EZ
- つ 疥癬飲み薬のソース
ttp://www.iwate.med.or.jp/kaisen/kaisen2.html
疥癬に対する特効的な内服薬は、欧米ではイベルメクチンが使用されておりますが、
日本でも2006年8月21日に保険診療上『疥癬の効能』が追加されました。
イベルメクチン6mgを1回投与し、1週間後(虫卵には無効なので卵が孵化する1週間後)同様に
6mg1回投与(計2回)により疥癬虫は死滅すると言われております。
効能書きには体重1kgあたり200μgを1回、空腹時に水とともに服用する事になっております。
服用回数は1日1回、2週間間隔で2回、となっておりますが、疥癬治療の専門家は、
1週間間隔で2回が適当、と言っております。
平成14年の10月、日本でもイベルメクチンが萬有製薬(株)から
商品名ストロメクトール錠3mgとして発売されました。
今回(平成18年8月21日)、マルホ(株)から『駆虫薬ストロメクトール錠3mg』が発売され、
保険診療による疥癬の治療薬として使用することができるようになりました。
ストロメクトールは疥癬との確定診断された患者、あるいはその患者と接触があり、
かつ疥癬の症状を呈するものに使用する、という事になっていますので、
本剤の入手は、医師からの処方箋によらなければなりません。
- 425 :疥癬問屋で腹いてぇw:2007/07/03(火) 13:07:01 ID:Zax+V4EZ
- 610ハップに効力無しのソースは探せなかった。ショボーン
わんこブリーダーの実家では、皮膚の弱いわんこには
獣医さんおすすめの610ハップが欠かせなかったけど。
以上スレ違いすまそ。では名無しに戻りまする。
- 426 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:17:46 ID:yiWaI1OU
- >>424,425
フォローありがとう。他回ってたらいっぱいレスくれてたんですね、ごめん。
医療従事者なんですが、皮膚科の医者より、
「610ハップは何の効果もないばかりか、過度に皮膚を乾燥させてしまうためかえって良くない。」
だそうでした。実は今年はじめまでうちの病棟でも患者さんを610ハップ入りのお湯に入浴させてたんですけどね。
外用薬については、実際塗り薬としての疥癬治療薬は無く、患者さん達に使用していたのはかゆみ止めだけだから。
ストロメクトール内服薬の効果は今のところかなり良い手応えです。
一回服用で1〜2週間後には疥癬検出されなくなります。
- 427 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:23:58 ID:jXC8ARyC
- こういうボッシーがいるから、
細腕で頑張ってる真面目な母子家庭が
気の毒なぐらい肩肘はっちゃうんだね。
近所に母子家庭のママさんがいるけど、
子供にも手が行き届いてるし、フルタイム仕事しながら
キャラ弁も作る。実家が近い人だけど、真似できない。
- 428 :426:2007/07/03(火) 13:27:51 ID:yiWaI1OU
- 引きずってごめん。
要は、
「疥癬にもし移っちゃってもいい薬があるから心配しなくていいよ。」
と言いたかっただけです。
スレ違いごめんでした。名無しに戻ります。
- 429 :1/2:2007/07/03(火) 13:33:10 ID:mlwHEGIn
- 疥癬話豚切り投下。
私は某音楽教室の元ピアノ講師で、週に一度自宅で姪にピアノを教えています。
ママ友に上記の件を話したこともなかったのですが、先週突撃されました。
しかも、突撃してきたのは顔見知り程度の人(以下A)。
ピアノを教えている最中にインターホンが鳴ったので出てみるとAでした。
インターホン越しに用件を聞くと、うちの子にもピアノを教えろ。との事。
とりあえず玄関の外に出て「ピアノ教室ではないのでお教えすることはできません。」と
断ったのですが、
「外人の子には教えて、うちの子には教えないのはおかしい。それに、ピアノ教室でないなら
タダで教えるのは当たり前だろう。」と恐ろしいほど斜め上な答えが返ってきました。
どうやら毎週同じ曜日にやって来る義妹達を見て、
義妹達来る→ピアノの音がする→ピアノ教えている と感づいた様子。
知り合いならタダで教えてもらえる→ウマー。 となったようで、した。
- 430 :2/2:2007/07/03(火) 13:34:04 ID:mlwHEGIn
- 以下覚えている限りの不毛なやり取り
私「何故あなたのお子さんに教えなくてはならないのですか?」
A「うちの子が習いたいって言ってるから教えろ。」
私「それなら、○○にあるピアノ教室に行かれてはいかがですか?」
A「ピアノ教室に行けばお金がかかる。知り合いのBさん(私)ならタダで教えてもらえる。」
私「知り合いのお子さんには教えませんよ。トラブルの元になりますからね。」
A「今いる外人の子はいいのか?どうせタダで教えているんだろ?外人だから贔屓か?
それではうちの子が可哀相過ぎる。教えるくらい別にいいだろう。」
私「今来ている子は姪です。遊びに来てピアノ弾いているんです。」
A「そんなはずはない。外人だった。」
私「弟がイギリス方と結婚したんですけど?」
こんなやり取りを玄関先で延々と続けていたら、義妹が出てきて一言。
「うわっずうずうしいオバサン。タダで教えろだって〜」とpgr
義妹、玄関でやり取りをずっと聞いていたらしい。
イギリス人に日本語で思いっきりバカにされたA。
顔を真っ赤にしてふじこりながら帰って行きました。
ママ友には速攻で根回ししました。
どうやらクレクレ常習者の様です。顔見知り程度なので問題なくCO。
ちなみに、義妹は親の仕事の関係で幼少期より日本で暮らしているので
何の問題もなく日本語を話します。
- 431 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:36:40 ID:kDTqqK+T
- イギリス人義妹GJ!www
- 432 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:37:52 ID:AUeluc3J
- うん、その義妹が欲しい
- 433 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:39:49 ID:Zax+V4EZ
- 素敵な義妹さんだわ〜www
- 434 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:44:24 ID:mBFC1YTH
- 外国人が表明だけの言葉を覚えるとこんな品のない話し方になるのですね。
やはりそういう品のない方のご家族は専業主婦になれない。家族って大切ですね
- 435 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:47:52 ID:VZKraqVX
-
皆さん、検定が始まりましたよー
- 436 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:50:44 ID:O2rDzc4B
- ああ言えば上祐
- 437 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:52:08 ID:egjaXSck
- 上祐と言えばアーレフ
- 438 :430:2007/07/03(火) 13:52:32 ID:mlwHEGIn
- 後出しと言われる前に補足。
義妹はピアノレッスン中、息子に英会話を教えてくれています。
- 439 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:54:25 ID:6WBWffSx
- 【表明】ひょうめい 態度や決意などをはっきりとあらわし示すこと。
まさか、「表面だけの」と書き間違えた?
それとも、素で勘違いしている?
- 440 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:58:56 ID:6jrcuKo1
- そのイギリス人義妹に関西弁でpgrしてもらえば最強かと。
- 441 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:08:50 ID:4A0t7Vlj
- 日本人以外に日本語の違いなんて大した問題ではないのだよね
日本人が英語を普通に話しているつもりでも案外向こうから見たら訛ってる、なんてこともある
表明pgr
- 442 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:09:20 ID:5a1X42Fd
- 銀魂のキャサリンみたいな喋り方で言ってるの想像した
- 443 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:45:21 ID:u+gIe8K0
- やだ・・・キャサリンの名前見たら友近しか浮かばないじゃない!
- 444 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:48:39 ID:Zax+V4EZ
- よしっ がんがって検定合格するお!
みんなもがんがれ
今日のあぼ〜んはわかりましたね?
- 445 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:53:23 ID:0aodSzci
- 検定検定うっせーよ。
黙ってスルーできないのか。
- 446 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:59:59 ID:jXC8ARyC
- >>442
ごめん。
ダウンタウンの松ちゃんの昔のコントを思い出した。
白いスーツに付け鼻で
「イマ、ソコで、カレーうどん、飛ばしてしもうてん」
って今田とやってたやつ。
あれを女にした感じ……
- 447 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:00:17 ID:6r0060g9
- どーでもよござんす
- 448 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:07:59 ID:OK/va7GG
- >>445
禿同
- 449 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:10:10 ID:mBFC1YTH
- 私が女性として幸せなのをうらやんでも何も変わりません。
しかもそれを自覚できずにスルーだと騒ぐのは恥ずかしいことです。
まずは素直になるべきです
- 450 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:29:51 ID:mcxtBRk6
- 創価はスルー
- 451 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:32:44 ID:IFVH+y+a
- 誰よりも素直な>>449
いい子だから巣にカエレ!!!そしてもう戻ってくんな。
- 452 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:44:24 ID:XV0JMmtT
- >>449
わざわざ人を傷つけいらだたせるためだけに今日も降臨しているのですね。
心の汚い女ですね。ご苦労様です。自分の醜さに目をふさぐとそれなりに
偽の幸せを感じることができるのかしら、などと思いを巡らせてみた午後。
- 453 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:44:36 ID:Jl+E4GOg
- リアル僕の住んでたヨーロッパかw
- 454 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:45:41 ID:rqapn+nD
- >451-452
このグズどもめ!
ブートキャンプに入隊して根性を叩きなおして来い!
- 455 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:51:44 ID:ZupTBHeR
- ろくに人と話した事もないもんだから、おばちゃんなら相手にしてもらえると思って、
自分で完璧な主婦ってこう?とか想像して、絡んできてる世捨て人。
そんな妄想をしてみた。
さて、水引を作る仕事に戻るか。
- 456 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:59:07 ID:nj1EM3ks
- >>429
久々このスレでスーッとした!
義妹GJ!(案外チャネラーだったりして?)
- 457 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:59:18 ID:mBFC1YTH
- 私の言葉に苛立つのはあなたが私を妬んでいるからだよ。
もう女性失格は決まってしまったけれど人間として終わっていないことを祈ります
- 458 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:00:47 ID:Zax+V4EZ
- >>456
イギリスの方のねらーw 素敵ww
- 459 :430:2007/07/03(火) 17:04:13 ID:mlwHEGIn
- 義妹にGJありがとうございます。
残念ながら彼女はねらーではありません。
ネットそのものに興味がないらしいです。
ちなみに、義妹はほぼ完璧な標準語を話します。
当然の様に私との会話は日本語。
幼少期から日本暮らしの為、イギリスの事はあまり知らないらしい。
- 460 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:04:42 ID:GO0LLgo7
- 外国の方から見ても、やっぱりセコケチは非常識なんだね。
セコケチってさも自分が常識、セコケチの利益にそぐわない
こちらが非常識だと堂々と主張してくるから困る。
そんな図々しいセコケチに絡まれたので報告。
私のストレス解消法は菓子作りなんだが、娘はまだ1歳、旦那は甘いもの
苦手。一人じゃ食べきれない物を作った時は、娘が3ヶ月ぐらいから
お付き合いのある児童館仲間のママ友さん達にお願いして、食べてもらっていた。
ある日児童館から帰ろうとしたら、出口で3歳ぐらいの男の子を連れた
ママさんに呼び止められた。ここの児童館に通っているらしく顔は
見た事あるが、子供の年齢も違うので今まで交流はなかった人。
ママ「ねぇ、○○さんって貴方の事かしら?」
私「はい、そうですけど…何か御用ですか?」
ママ「貴方、よくお菓子を作って余らせてるんですって?
うちの王子(たぶん息子さんの事)、甘いもの大好きなの。私達も
食べてあげるから、貴方の家に招待してくださらない?」
…うはwwww王子様キタコレwwwwと吹きそうになるものの、
ここで吹いたらこちらが失礼な人なので我慢。
私「ええとですね、初対面の人は家に上げない事にしてるんですよ。」
ママ「失礼な人ね、せっかく余らせてるお菓子を食べるの
手伝ってあげるって言ってるのに!
人の好意を無碍にするものじゃないわよ?」
私「いや、貴方の仰る内容もう一度良く考えてくださいよ。
初対面の相手にいきなり家にあげろとか、お菓子寄越せっておかしいですよ?」
ママ「貴方がお菓子を余らせてるって言うから、それを手伝ってあげるって
言ってるのよ?!何処がおかしいのよ?貴方の方がおかしいわよ!!」
- 461 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:05:45 ID:GO0LLgo7
- 斜め上理論に辟易してると、帰ろうとしたママ友さん達がやってきた。
「どうしたの?」と聞かれたので「なんかお菓子寄越せって…」
と援軍要請してみたら、ママさんは
ママ「何よ、もういいわよ!!人を物乞いみたいに言って、貴方みたいな
失礼な人の作るお菓子なんてまずくてお腹壊すに決まってるわ!!
王子、早く行きましょ!!」と息子さんを引っ張って行かれた。
自分はお菓子作ってるのを声高に言った覚えはないので、
何で絡まれたんだろ?と思っていると、助けてくれたママ友さん達が
友さん「あの人、児童館でお喋りしてたらいつの間にか後ろにいた人だわ」
と。たまたま私が作るお菓子の話になった時に、後ろからいきなり
ママ「その人お菓子作ってくださるの?1歳児がいるのに凄いわね。」
ママ「3歳児にも食べられるお菓子作ってくださるかしら?
将来の子供さんの為だもの、練習になるから丁度良いわよね?」
と食いついて来たらしい。
どちらにしても、物乞いに順ずる行為だと思うのだが…。
セコケチの脳内って、マイルール過ぎて理解できない。
- 462 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:15:54 ID:TtLc5Mnx
- >461
物乞いに順ずる行為→物乞いそのもの
- 463 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:17:56 ID:hXelpPo0
- >>444
その書き方って
中学、高校の頃、「○○さんは無視だよみんなわかってるよね?がんばれ」
って触れ回るバカ女グールプぽくて、いやらしー感じするよねw
スルーするのには同意だけどねえ
- 464 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:19:35 ID:WVZ7UYN1
- プログならともかくリアルで王子なんていう人いるんだ。それにもちょっと驚き。
何かその子の将来が心配になるような。
- 465 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:21:54 ID:mBFC1YTH
- 自分のエゴでお菓子を余らせたのに、それをあげる相手まで選ぶなんて…
わがまま過ぎますよ。
お菓子をもらえなかった子供がかわいそうです
- 466 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:22:31 ID:zCf239YW
- 「おおじ」って名前なのかもしれん。
それはそれでイタさ倍増だが。
- 467 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:24:18 ID:0aodSzci
- >>460
なんでセコケチっていつも上から目線なんだろう。
下から目線で馴れ馴れしくされるのもウザイけどさ。
やっぱり「遠慮してくださる?」が最強の言葉かもね。
それにしてもお菓子が作れるなんて裏山。
私も簡単そうなドーナツ作りにチャレンジしてみようかな。
- 468 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:24:23 ID:rsg6Aw7N
- >>464
リアルで娘のことを「うちの姫ちゃま」って呼ぶ人は知ってる。
旦那のことは「ダー」もしくは「殿」らしいw
ちなみに名前には「姫」という字は使われてない模様。
- 469 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:25:33 ID:PGH+kDD+
- オウジっていう(字は不明)名前じゃないだろなまさか。
でも私親に時々姫って言われてた。
「うちの姫は」って。
家の手伝いとかちーっともしやせん馬鹿娘!という意味で。
自分が子供の頃は王子とか姫って
役立たず、ずうずうしい子みたいなのに対する嫌味として使うのが周囲では通例だったので
外で姫とか王子とか言われる時ってかなり不名誉な時だったな。
- 470 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:36:16 ID:P9+MVC6n
- おうじって名字の同級生を思い出した。
最初は、みんなが王子王子呼ぶし実際美形だったので「リアル王子スゲー(゚д゚)」と思ってた…
- 471 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:37:24 ID:SVEIgwRf
- 母親が、おいしそうな話に勝手にたかってくる銀バエだから
きっと大蛆(おーうじ)くん、という名前なのだろう。
- 472 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:42:23 ID:JmLvM8OF
- ニダとかの国なら、名前に姫・王子とか入ってても違和感ないなw
- 473 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:54:47 ID:6ff1z6m9
- どうでもいいけどプログって打ち間違えじゃ無いんだろうから
普段から「PU ログ」って言ってんの?
- 474 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:58:24 ID:ReRwkPeX
- >>473
プログだと思ってた時期が私にもありました。
- 475 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:02:45 ID:PAC2nkwJ
- >>470
その人って、苗字が
「大字」で大阪に住んでる?
- 476 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:21:58 ID:tw8CjG25
- 若王子さんて方もいらっしゃいましたね。
- 477 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:33:09 ID:jbZ6vqrN
- 尾子(おおじ)容疑者
- 478 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:35:25 ID:VPGn4x/S
- 長男がキュー太朗で次男がオー次朗って名前何だよきっと。
略して『オー次』口癖はバケラッタ
- 479 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:53:15 ID:pElMlBHX
- >>460
実は本当に王家の血筋だったのかもしれん
王子にお菓子を食べて貰えるなんて有り難いじゃないか
- 480 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:12:30 ID:Nn4tSR3j
- 「皇子」様
ttp://dqname.jp/index.php?md=search&q=%B9%C4%BB%D2&sex=0
「王子」様
ttp://dqname.jp/index.php?md=search&sex=0&q=%B2%A6%BB%D2
「おうじ」様
ttp://dqname.jp/index.php?md=search&q=%A4%AA%A4%A6%A4%B8&sex=0
- 481 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:16:21 ID:whRi25Eh
- ・冒頭にまず他の書き込みに対してコメントしてから自分の話を始める
・ストレートに話を始めずにまず背景説明(本題を語るのに必要かと思いきやそうでもない)
・あくまで相手は顔見知り程度
・会話中に「…」を使い間合いを表現
・うはwwwwキタコレwwww、王子、「〜してあげるわよ」斜め上発言
・自分が不用意に自慢したのではなくあくまで友達から話が伝わったもの
なんだかあまりにもお約束エキスが凝縮されていて笑ってしまったw
- 482 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:32:43 ID:4A0t7Vlj
- しかし毎日一日中2ch張り付いてるDQNが「女性というものは云々」言ってるのには禿藁だな
- 483 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:47:02 ID:5nJgPEAA
- 先日お弁当をたかられたOLです。
昨日は食堂でも何も言われなかったのでホッとしていたのですが、帰りに自転車置き場で
「昨日はごめんなさいね。いきなりお弁当なんて図々しいこといっちゃって」
何だ反省したのか〜普通の人だったのか?と少し思ったのですが…
「貴方のお弁当がいつもおいしそうだからつい言っちゃったの。それでねー
いきなりお弁当だなんて悪いから、よかったら今度夕食作ってくれない?
貴方の得意メニューでいいから」
「は?」
お弁当作れ→夕飯作れに転じた模様。
「だからおいしいの作ってv」
「何で?」
「貴方のお弁当がおいしそうで子供たちに話したら楽しみにしてるのよー」
「無理ですね。人んちの台所なんて使い難いし、そんな時間ないんで」
「子供たちが凄く楽しみにしてるの〜お願いしてるのよー」と猫撫で声。
「お願いですか?じゃあ、私に断る権利ありますよね?お断りします」
と言い残して自転車の乗って帰ったんですが「ケチ」とか最低とか叫んでました。
で、翌日…今日の話なんですが仕事場に行くと仲良しのおばちゃんたちが
「○○さん、調理師の免許持ってるのにどうしてそれ関係の仕事しないの?」と聞いてくるので
(今まで聞かれたことはない)
「料理好きだから取っただけで、ちなみに栄養士の免許も持ってますよ」
食べるの好きなもんで、色々作りたいから料理学校へ通ってました。そのときに取ったんですけど。
「そうなんだ…実はね」
おばちゃんの話ではAさんが私が調理師の免許持ってるのにそれ関係の仕事をやってないのは
食中毒でも出したからじゃないか?とかって触れ回っているとか……onz
結局穏便に済ませられないようで、専務に相談することになりました。
- 484 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:49:23 ID:roDi9F0e
- 3ヶ月健診で隣になった赤さん、名前がおうじだった。
「○○おうじくーん」と係りの人に呼ばれていた。
今は君だからまだいいが、大きくなったら「おうじさまー」と呼ばれるんだろうな。
かわいそうに。
- 485 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:53:21 ID:Qq890Wp0
- >>484
「王子様」くん も実在する世の中だからね・・・
- 486 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:06:44 ID:5a1X42Fd
- 王子様様w
- 487 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:06:58 ID:MPIp/yoc
- 大きくなったら苗字で呼ばれるでしょ。
- 488 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:07:51 ID:SEgIT+eV
- >>483
災難だねー。読んでいても信じられない話だよ。
専務がまともな人で、きちんと対応してくれることを祈る。
483はちっとも悪くない(ていうか被害者)んだからがんばれ。
どうせ他の人にもおかしな真似してるだろうから大丈夫だろうけど…。
- 489 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:08:33 ID:Qq890Wp0
- ところで、ここのセコケチって母子家庭が多いけど実際は母子家庭って貧しいの?
前に雑誌で
「母子家庭は簡単に生活保護がもらえる。子供二人で手取り月24万。家賃ゼロ」とかって読んでから
母子家庭が貧しいって感覚は無いんだけど・・。
セコケチボッシーは一応生活保護貰わないで頑張ってるってこと?
- 490 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:26:44 ID:TXdodv/r
- >>489
私が知ってる母子家庭は、生活保護もらってるかどうかは知らないが、一つは
専業主婦から離婚して勉強して会社興して成功し、もう一つは自分の苦労を
吹聴しながらパートってストレス溜まるとかいってパチンコ三昧。ありゃ、金が
入ってもギャンブルと遊びで出て行ってそう…
セコケチって後者のタイプが多いんじゃないのかな。生活保護はいっても無駄に
使ってしまうとか…
- 491 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:28:22 ID:wkC4oGBh
- ドキュじゃなくても、生活保護なんてそうそう貰えないよー。
うちは父が早世して母子家庭だったけど、母のパートの少ない給料で生活してたさ。
朝から晩まで働いて母1人子供2人で17万(ボーナスなし)で暮らしたよ。
でもセコケチなんてしたことねーよ。
セコケチボッシーは母子家庭だからではなく、性根がドキュなんだよ。
- 492 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:28:54 ID:KccxRBTG
- そういえば、先日ラジオでも「偽装母子」の話をきいた記憶がある。
いろいろ手当てがでるから、離婚して母子家庭になるけど、父親も一緒に暮らしているって。
- 493 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:31:17 ID:rqapn+nD
- >489
頑張っているギャルママ(シングルマザー?)、みたいなのがNHKで取り上げられてて
その人の一日に密着取材してた。
で、賢いお買物をしている。値引き商品を狙って買っている。
とやっていたんだけど
見てる値引き品が、お茶漬けの素とか、スナック菓子とか・・・
「50%だよ!ありえなくなーい?」とか言って興奮してた。
ああやって、お買い得だから、と自覚なく無駄遣いしちゃうんだろうな
とちょっと生暖かい気持ちになった。
- 494 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:34:19 ID:TtLc5Mnx
- まぁね底辺高卒DQだと○%引きと書いてあっても
実際いくら安くなってるか分からないのいるからね。
- 495 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:40:31 ID:SVEIgwRf
- 別にボッシーでなくても生活苦しくなくてもセコはセコけちってるよ。
でも
(1)セコケチの「知恵」で偽装ボッシー にしてる(犯罪)
(2)お付き合いできないキティな性格・夫にもバレCOされ結果的にボッシー
ってことが当然考えられるから、
確かにセコケチ人口に占めるボッシーの割合は多いのかもしれない。
- 496 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:41:56 ID:mBFC1YTH
- 女性は男性に愛されて生きるものです。
可愛げのなくなる数学の知識など持つべきではありません。
また値引き品を買うような下品さも女性失格です。
男性をたてて男性に愛される女性になるべきですよ
- 497 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:57:21 ID:GOCGrWaB
- セコケチ=母子家庭とは思わないな、
離婚して頑張ってるママ知ってるし、一生懸命に
生きてるから応援したくなるよ、セコケチは育った環境も原因かなと思う。
セコケチは親の教育は大事だと教えてくれる見本。
- 498 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 21:05:41 ID:A8WleTKL
- >>496
男性に愛されるよう、2chから足を洗う生活をすべきですよ。
1日中、2chに張り付くなんて、いくら専業主婦でもしてはならないことです。
その時間は、あなたの旦那様に費やすのが専業主婦の勤めです。
379 名前:名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:59:59 ID:mBFC1YTH
子供を病気にする母親とはひどいですね。母親失格です。
304 :名無しの心子知らず :2007/07/03(火) 16:06:30 ID:mBFC1YTH
やはり紙おむつを使うような方はあさましい人ばかりですね。
ていねいな暮らしをしないと泥棒に育ちます。怖ろしいことです
311 :名無しの心子知らず :2007/07/03(火) 17:02:10 ID:mBFC1YTH
私に面白さを期待される方は普段から軽薄な生活をしているんだね。
ていねいな暮らしをしていれば本当の幸せがわかるようになります
- 499 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 21:29:04 ID:6H6tjM4T
- プ
- 500 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 21:35:36 ID:911EMr7c
- >>410
お前にはまだ早い!
- 501 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 21:48:46 ID:2WPzk2PA
- >>498
すごいね。
夕方の一番忙しいはずの時間に、2ちゃんのしかもセコケチスレに粘着する
自称専業主婦w
- 502 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:14:35 ID:l/IENNne
- 芋でしょ
- 503 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:22:09 ID:E7RKSkGj
- >>498
入信します
- 504 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:48:05 ID:0qszGHT+
- >>501
ケチケチせずに専ブラ使え。
キチガイは無視しろ。
- 505 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:53:57 ID:mBFC1YTH
- >>501
私は一人前の女性だから夕方にあわてるなんてことはありません
未熟な人とは違うんだよ
- 506 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:12:17 ID:4A0t7Vlj
- 立派な人の割には一日中2chなんでつかwww
専スレないの?いろいろご教授していただきたいわwww
- 507 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:28:46 ID:sdSWSGQg
- 芋も偽芋も、我が身を振返る手間を惜しんでいるセコケチだ。
自分の権利と他人の権利の違いがわからない人が、自分に所有権の無い品物を盗んだり、自分に生殺与奪の権利の無い相手を殺したりするんです。
恐ろしく且つ浅ましいことです。
自分こそが完璧だと主張する完璧な人間は存在しません。
恥を知らない人しかそんなこと言えないのに、それを言って恥じない矛盾に気付かないのは何故かな。
- 508 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:36:30 ID:mBFC1YTH
- >>506
私はもう正式な訪問はやめました。
だから私のティータイムはもうありません
>>507
あなたは本物と偽物がわからない残念な人ですね。
世の中には絶対に正しい事も完璧な人も存在しますよ
- 509 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:41:42 ID:SVEIgwRf
- ID:mBFC1YTH は男だね。
男社会で勝てないから女にからんできてるみたいだけど
あんたは 男女含めた社会の 底 辺 だから。
2chで吼えても現実はかわらんよ。
- 510 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:49:20 ID:y0UWdMRC
- たしかに、セコケチの「私はこんなに大変なんだから皆○○してくれて当然!」な発想は
芋・偽芋の「私は完璧なのだからアドバイスを聞けば幸せになれるのに」に似てるね。
どっちも自分の狭い考えが正義だと思ってる、
それを他人がpgrしてるのに気が付かないでいる。
だいたい、絶対に正しいことって何?完璧な人って誰?
2ちゃんだからこうして適当にあしらって笑ってるけど
こういうのが近所の奥様や同級生の親だったら嫌だわーw
- 511 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:50:07 ID:sdSWSGQg
- 主観と客観の違いを把握出来ない生物は未来を享受するべき遺伝子の器ではない。
それだけは絶対の真実です。
理性を以て理論を操れない者は去れ。
- 512 :*:2007/07/03(火) 23:54:20 ID:sdSWSGQg
- 誰かこの下に
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デブAA
とか貼ってくれないか?
- 513 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:58:01 ID:mBFC1YTH
- >>509
私は一人前の女性です。あなたは見る目のない残念な人ですね。
今のあなたとあまりにかけ離れているから私が妬ましいのですね。でもあなたと私は女性失格と一人前の女性。同じ幸せを望む事などできないのです。
>>510
絶対に正しいこととは「女性としての幸せはピカピカのお嫁入りをして完璧に育児の過程をこなして一人前の女性となること」です。
完璧は人とはその女性としての幸せを手に入れた女性とその旦那様である男性です。
>>511
女性失格となって理屈だけを信じるようになってしまったのですね。
かわいそうな方です…
でもそれは仕えるべき相手の専業主婦に逆らう理由にはなりません。
世の中には理屈を超えた正しいことがあるのです
- 514 :名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:59:01 ID:QRnOPMwf
- 宗教でも立ち上げて、そっちで沢山話せばいいと思うよ
- 515 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:04:35 ID:GcdpxwlT
- だからなんでみんな相手してんの?
なんでスルーできんのよw
- 516 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:15:13 ID:2jfIO82T
- 面白すぎるからじゃない?
- 517 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:26:50 ID:XDg0M+hN
- >>515
面白いからだよw
- 518 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:29:14 ID:ZaN3kizu
- 違うよ。みんな暇な馬鹿主婦だからだよ。
- 519 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:33:19 ID:GhkxumEQ
- こんな三流ネタ師を面白いとか言っちゃってるんだもんね。
- 520 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:35:10 ID:oiJ+zFJd
- >>518
無垢な専業主婦ほど尊い女性はいません。
立場をわきまえなさい
- 521 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:35:56 ID:jVp/Rk0B
- 浅ましいと見下げながらも2ちゃんを始終覗かなくてはいられない自称「主婦の鑑」…
滑稽だからついいじりたくなりますねw
惨めな方だと思うよ、実際
- 522 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:37:42 ID:X2XjSoIv
- 専ブラでNGワード登録する手間をケチる奴もアホと同類だね
- 523 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:39:29 ID:0+5YB2nE
- >>521
そうそうw
純粋向くな専業主婦の趣味が2ちゃんねるかと思うと
つついてみたくもなるよねwおもしろいし。
ところで自称無垢な専業主婦のID:oiJ+zFJd=ID:mBFC1YTH
どうしても女性だって言い張るのなら
「学校に行かせたくない板」に質問書いてやったから
答えてみてねw
速攻答えられなかったら、「処女崇拝童貞毒喪男」決定だからねw
- 524 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:39:44 ID:syqcARvi
-
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦/⌒ヽ旦旦旦旦旦旦旦旦旦
⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃ みなさんお茶が入りましたおー
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
∩ ダシャーン
ミ //
ミ ⊂'ヽ ∩ // \
ミ \\\\_,,,,,,,,/ ∠ /
\\\\ .,''.,':.',, .,':.',, .,': l .,':.',,|[]].,':...,
ガッ ) \\ ).,':.',,:.',, []] .,':.',,.,':.',,.,日 .,':.',,.,':.',, /
凵@ ⊂二二二、___ヽ \_,,..ノ /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]
- 525 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:43:52 ID:0o6bUWGU
- 「絶対に正しいこと」の答えで
このひと基地外か偏執狂だって再確認できたw
それにしても改めて>>483のセコケチの思考回路、
なぜお弁当は図々しいと気付けて、夕食はおkなんだ?
専務への相談がうまくいくといいな。
それにしてもおばちゃんたちが教えて(?)くれなければ
どんな風評被害が生まれていたかと…orz
- 526 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:43:57 ID:7LwcdP/j
- >>520
死ね。
- 527 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 00:53:32 ID:XDg0M+hN
- >>483の専務は以前の時に間に入ってくれてるんだよな?
そうでなくても他の人たちはセコケチの発言に対し
ある程度の疑問を持っているようだから良い方に解決できると思うよ。
- 528 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:12:47 ID:oiJ+zFJd
- >>526
妬ましいからといって暴言を言っていては何も変わらないよ。
まずは素直にならなくては
- 529 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:13:45 ID:HWamoLpL
- 疥癬奥どうなったのかなぁ・・・
- 530 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:19:12 ID:0+5YB2nE
- >>528
基地害を羨ましいと思う人なんて居ませんよw
- 531 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:25:09 ID:XDg0M+hN
- >>oiJ+zFJd
心は清純無垢な女だけど体は性別が違うというのは本当ですか?
- 532 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:26:54 ID:GGeY84nu
- ほんっとにここの馬鹿どもはスルーすらできないのか。
こういうやつらが子供の運動会で平気で喫煙・飲酒するんだろうな。
モラルなんてあったもんじゃない。
お前らみたいなのが人の親だと思うとぞっとするよ。
- 533 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:28:24 ID:0+5YB2nE
- >>531
本当でつw
- 534 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:30:59 ID:XDg0M+hN
- >>532
マジレスすると一行目と二行目には何の接点も無い
- 535 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:36:01 ID:GGeY84nu
- >>534
モラルがないってことを言ってるの。
スルーしようと、スルー検定やら色々忠告する人もいる中で
言うに事欠いて「おもしろいから」スルーしない?
禁止されてるのにそれを破ることをなんとも思わないDQNと同じと言いたい。
そんなつまらないところに噛み付いてないで、ほんとスルーしようよ。
- 536 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:40:08 ID:0+5YB2nE
- >>535
モラルがないっていうのなら、あなたも>>532で書いたような
>こういうやつらが子供の運動会で平気で喫煙・飲酒するんだろうな。
みたいな事を、書くあなたも同罪じゃないかな?
ルールだモラルだっていうのなら、あなたも煽りっぽい書き方をすべきじゃないでしょ?
- 537 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:44:04 ID:GGeY84nu
- >>536
それはそうだね。申し訳ない。
つい見てたらむかむかしてしまいました。
というか煽りのつもりで書いてたらだんだんマジレスになってしまった。
- 538 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:50:11 ID:0+5YB2nE
- >>537
まあ、どっちもどっちだし、謝る事はないさね。こっちも調子に乗ってたし。
どっちにしても、もう池沼の相手も疲れてきたし・・・。
童貞毒喪男ちゃんの特徴は周知の事となってきたし
発見したらスルーすれば、いつかは出てこなくなる〜と。
いう事で、おやすみ。
- 539 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 01:54:07 ID:luRfuSV9
- >>475
違うよー確か「大司」とかそんな感じ。九州。
- 540 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 02:21:56 ID:VJ1+2Elz
- 「おもしろい」って言ってる人が居てドン引き。
私はもう飽き飽きして、つまらない事この上なし。
[おもしろい」って言ってる人達って、最近ココに来だしたのかな。
- 541 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 04:39:53 ID:OnjNFA9U
- >>540 同意。
芋も偽芋もおもしろくない。
専用スレがあるんだからそっち行けよ。
最近セコケチスレのレスの大部分が芋や芋へのレスに使われてじゃま。
セコケチもっと聞きたいお。
- 542 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 06:33:17 ID:oGh70ciR
- でも芋に反応を持って行かれたくないが為に
いかにも大げさで嘘臭いのやどっかで聞いた事あるような話の焼き直しとか糞ドラマっぽい会話てんこ盛りの
セコ話はやめて欲しいお
- 543 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 06:35:52 ID:rw6E+WYf
- >>540>>541に同意。
マジでつまらんよ。
芋・偽芋とそれにレスしてるすべてのレスつまらない。
もういい加減にしようよ。
と言う訳で次のセコケチ話ドゾー
- 544 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 07:44:19 ID:athDftcj
- ああ、投下したい。
でも周りにセコケチ居ない。orz
その前にママ友居ない。
- 545 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:15:58 ID:DiI0E+gy
- ・゚・(ノД`)・゚・。
- 546 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:18:01 ID:bgJNCESE
- >>483
この4月から改正労働基準法が施行されまして
「嫌がらせ行為等の事業所配慮義務」が追加されていますので
これを元に、職場で取り上げられる様に働きかけてみては?
- 547 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:49:45 ID:kqP7j4ab
- 名誉毀損か侮辱罪が成り立つんじゃないの?
>おばちゃんの話ではAさんが私が調理師の免許持ってるのにそれ関係の仕事をやってないのは
食中毒でも出したからじゃないか?とかって触れ回っているとか……onz
腹立つわー。
まあ適当に泳がせておいて、証拠をがっちりつかんで公的機関に相談、ていうのもいいかも。
- 548 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:11:16 ID:e8FuJbia
- 投下していいですか?
昨日友人2人と焼肉食べ放題にいった。私は妊娠中。
食べ放題、飲み放題のコースを頼んだ。もちろん私はソフトドリンク&ドライバー。
結構混んでいたので隣のコンロ?とくっついていた。隣のおばさんたちは、
私達が入る前から入店しており、
(小学生が一緒だったのでたぶんソフトドリンク飲み放題のコース)
飲み放題を頼んだのに私が妊娠中でソフトドリンク
しか頼まないのに気がついたのか、ねえねえ、ビールこっちに流してよ。
と言い出した。冗談かと思って笑って流していると何度も言ってくる。
いやー困ったなーと思っていると、友人の一人が大きな声で店員さんに
「すみませーん、隣のテーブルの方私達のビール欲しいっておっしゃるので
単品のドリンクメニュー持ってきてくださ〜い」と言った。
初めてセコケチを目の前に何も出来ない私をよそに友人GJと思ったわ。
- 549 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:27:07 ID:N1WNaJp5
- >>548
友人GJだが、548には相手の反応を書いてくれないから、
欲求不満だぜいw
- 550 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:37:50 ID:NiLh6uEF
- >>548
食べ放題店は某国の食材がらみでやばい(出所不明)
のもあるので気を付けて。
特に野菜類
- 551 :548:2007/07/04(水) 09:54:09 ID:e8FuJbia
- 某国の材料?ガクブルです。 気をつけます。特に妊婦中だしね。
友人の声で回りの人もおいおいどんな奴だ?とこっちを見ていた。
おばさん達「ちょっとちょっとそんな別に飲みたいなんて言ってないフジコフジコ…」
店員さん「こちらのお客様は飲み放題のコースの料金頂いておりますので。
今から差額頂ければコース変えられますよ?単品でよろしいですか?」
店員さんあしらい慣れてた。おばさん達はいらないわよ!失礼ね!とぶつぶつ言ってた。
会計の時店員さんにさっきはありがとうございましたと言ったら
よくいらっしゃるんですよ、ああいうお客様。と言って次回1割引券くれた。
友人もだけど店員さんもWGJだった
- 552 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:36:26 ID:/YrqFKVi
- 王子。
ttp://skmwin.net/archives/imgs/2006122104.jpg
- 553 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:37:12 ID:7YX9c7Nt
- >>552
ワラタww
- 554 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:15:43 ID:G0KmrjlT
- キンニク卓かよ!
でも初出の時は、ウルトラ兄弟の末っ子って設定だったのがいつの間にか王子になってて
不思議に思った小学生の頃・・・・
- 555 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:24:39 ID:XTlCuAHN
- え?そうだっけ?
アニメ先に見たから卓は最初から王子だと思ってたよ。
そういやロボライダーも悲しみの王子だな。
- 556 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:25:06 ID:Y81P82E3
- >>544 ミスド・週末の大型スーパー・市営住宅近辺に行くがいい。
つーか心霊現象と一緒で、リアルで遭遇したらワクワク憧れてた頃の自分を〆たくなるよ。
遭遇しないで済むならそれにこしたことはない。
- 557 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:53:30 ID:caxB5btm
- プチねた投下。
Aさんによる押し貸しに困っております。
バランスボール・フットバス・本・DVDなどありとあらゆる物を強引に
置いていこうとする。(Aは家が隣の奥)
きっかけは去年パン焼く機械を借りた時に、お礼として使ってない洗剤を
あげた事。それ以来 ○○使う?うん使う♪→借りた翌日に返しに行くって事が
3回あった。Aさんて気さくでいい人と思ってたけど「気持ち」のお礼が目当てだと
気づいてからは何も借りないようにしてるのに、それでもめげずに
次々とアタックしてくるよ。
とほほ
- 558 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:03:12 ID:Gb1tKQ9K
- >>557
洗剤ゲットできたんで味しめちゃったんだね。('A`)
居留守使ってもう家に上げないとか・・
- 559 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:06:01 ID:tsc9ehs1
- 家に入れなきゃいいじゃん。
- 560 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:10:28 ID:XTlCuAHN
- 玄関先に置いていくんじゃ?
- 561 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:27:15 ID:Y4yAjzK3
- 即効返してお礼しなければいいんじゃね?
- 562 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:28:14 ID:aOlVmRIb
- 洗剤だけにアタック
- 563 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:49:35 ID:NvgYDywf
- >>561
つまらん!でもワロタ!
- 564 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:49:42 ID:exxNvzef
- 断り続けるしかないかな・・
それか、無理やり借りさせられたうえで、お礼は無視。
あ、でも非常識な人になっちゃうか。
- 565 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:51:22 ID:NvgYDywf
- まちごた!>>562だった!
- 566 :557:2007/07/04(水) 13:11:21 ID:caxB5btm
- レスありがとうございます。
Aさんを家に入れたことは一度もありません。>>560さんのおっしゃる通り
玄関先に置いていこうとします。使わないから、とか見る暇がなくて、とか
断って持って帰ってもらいます。Aさんは「コレいいのにぃ〜」と言って
今のところ引き下がってくれるけどこれから分からん・・・頑張って断り続けます。
そういえばAさん来た時にうちの物を貸したこともありました。
Aさんにとってはうちの物を借りる→Aさんの物を貸すことがお礼のようで、
品物を頂いたことはありませんw
言葉足らずでしたが、洗剤は食器用洗剤です。>>562 >>563さんすいませんw
- 567 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 14:45:27 ID:ByqW0J56
- >>557
「やっぱり使わなかったからここにおいていくね〜」
で、強引に
「物だけ」
おいて帰れば済むんじゃないの?
- 568 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:28:23 ID:oiJ+zFJd
- 洗剤を使うような主婦失格とどうしてお友達でいられるのでしょう。
あなたも洗剤を使うような生活をあらためない限り幸せにはなれないよ
- 569 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:49:03 ID:lHA/ky4Q
- 借りるときに「わぁ、貸してくれるの?ありがとうね〜
でも、何 も お 礼 で き な い けど、いいのかな?」と
チクリと刺しとくのでどうよ?
- 570 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:49:19 ID:BjgTU0Gv
- >>568
あちこちの板に行っては、アドバイスもしないで
ただ荒らしまくっているようだけど
いい加減にしないと「荒らし」と認定し報告するよ。
そうなると貴殿はアク禁となり、情報も2ちゃんで開示され
プロバイダからも警告or契約解除となるがどうする?
これ以上アフォな書き込みをしないと言うなら、許してあげてもいいけどね。w
- 571 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:53:22 ID:ZjtpaKPD
- >>570
gdgd言わずに、さくっと24ヨロ。
- 572 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:56:41 ID:EetpqKtv
- >>570
もう充分荒らしまくってますからw
- 573 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:09:19 ID:ebIIBJz+
- >570も充分荒らしにみえる。
- 574 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:20:21 ID:r6LlUFH1
- >>570
バカ丸出し。
あんたが「認定」しようがどうだろうがいいってのw
- 575 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:21:28 ID:nJoB7+S4
- 勝手に置いてかれるとなくなった時に保障できないと言えば?
親切だったのにびといと言われたら頼んでないでいいんじゃない?
- 576 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:25:07 ID:d8gKlwKm
- 車で5分もしないとこに住んでた園ママA。
園ではポツンな私。
この地域のみなさんはほとんどがご近所の幼稚園で、
うちとAと名前も知らない数名がちょいと離れた幼稚園に通わせています。
Aの子供を土日、一回4時間くらいのペースで預かってた。
お礼を毎回(200円くらいのお菓子)もらってたし、
うちの子もその子が来れば喜ぶし、あまり気にしてなかったんだけど
預かる以外はAと会話したことない。
つーか、連れてくるちょっと前に携帯からかけてくるか、メール。
二学期の終業の日、園庭でA含むグループから声をかけられた。
「あなたもたまにはAさんに預けてどこか行ってきたら?」
私「私はそういうのはちょっと・・苦手で・・」
みんなの前でのこのセリフがAさん、気に入らなかったようで、後日
「あの人、他人のところに子供をいかせないのはお礼するのが惜しいからにきまってるよ。
ポツンなのに子供預かるのは積極的なんて変じゃん。
私からもらうお礼が目当てなんじゃない???」
なんて事をいったそうです。
- 577 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:33:08 ID:ZjtpaKPD
- >>576
えぇぇぇっ、4時間で200円のお菓子が目当てって…どんだけ〜w
あまりにも斜め上で、最後まで読んでも一瞬オチがわからなかったよ…本当に乙。
- 578 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:33:58 ID:NiLh6uEF
- >>576
当然その台詞を逆手にとってCOしたんでしょ?
- 579 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:34:11 ID:fL9uNPGl
- もう預かれないからと断っちゃえ。
旦那から断ってもらえ!
- 580 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:34:15 ID:d8gKlwKm
- つづき
それから3ヶ月後(この3ヶ月間は断っても強引に2回おいていかれました)
春休み直前夫の転勤が決まり、しかも私の実家がある県。
うれしくってさっさと社宅をひきあげ手続きにかかった。
「休みが終わったら皆さんにお知らせして配って下さい。
いきなりの転勤ですし、うちにはお餞別は不要です。」
と品物をもって幼稚園に挨拶しておいた。
引越し当日の正午、業者は既に出発。私たちももうここを出るという時メールきた。
「ほんとーにいきなりで申し訳ないんだけど今日、3時くらいから夜8時くらいでおねがいするわ。
友人のナイトウエディングなのーー。ご飯もお風呂もけっこうだから。
本当にごめんねーーー。おねがいします。」
「3時?・・・・家にいないから無理です。」とわざといじわるな返信。
すると携帯がなって
「買い物??ゴメン子供も一緒につれてって、後生!!!お礼はずむから
もうでるの?じゃ私も急ぐ!、あと20分したらつれていくわっ」
と一方的にまくしたてガチャギリ。
私はすぐに携帯をきり子供を連れて400qはなれた県へ、車に乗り込みました。
そして途中近所のドコモショップで携帯を解約しました。
少し離れたところで様子をうかがってみようかと思ったけど
見つかるのもめんどうなのでそのままでていきました。
ちょっと見てみたかった。
- 581 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:35:01 ID:fL9uNPGl
- って書いて思ったけど、なんで預かってるの?
よく話もしない家の子なんて預かる事ないじゃない。
- 582 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:35:59 ID:fL9uNPGl
- なんだごめんもう終わった話しだったんだね…。
でもなんだその失礼な人間は。
- 583 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:41:08 ID:kqP7j4ab
- >>576
そもそもなんで子供を預かるようになったの?
「預かる」と明確に書いてあるってことは、単に子供が遊びに来ているとも違うんだよね?
Aさんの子が576宅にいるころ、Aさんは私用を済ませているわけだ。
もともと仲がいいわけでもないし、ポツンだからと見下されて
言いように使われちゃっているようだね。
お礼といっても200円くらいのお菓子じゃ、Aさんの子のおやつだよね?
それが惜しいとか、それ目当てとか、聞かされた方に常識があれば
おかしいのは576ではなくてAだってことは明白だよ。
- 584 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:41:19 ID:ZjtpaKPD
- >>580
続きがあったのね…。
最後の最後で、超GJ!www
後日談が激しく気になるね〜w
- 585 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:42:58 ID:8gPRkD7e
- セコケチというより、託児所スレ向きかも
- 586 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:43:49 ID:athDftcj
- >>556
アドバイスありがとうございます。
ここで鍛えてシュミレーションはばっちり(のつもり)なんですが^^;
大人しくハンクラに勤しみます。
- 587 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:44:16 ID:d8gKlwKm
- あ、ちょっと前の話を現在進行形のように書いてしまってすみません。
私は友人はまだみんな独身なんですけど、
独身がきいてもスカッとするよなーーーとメールでGJもらいました。
- 588 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:54:35 ID:d8gKlwKm
- >>583
そうですね、預かるって書き方は仰々しかったですね。
正確には
「うちのA夫が遊びいきたがってるからぁ〜」と直接こられ、それが慣習に。
そしてメルアドと番号の交換。
「あなたが用事がない土曜や日曜は遊びにいかせてもいいかしら?A夫が
いきたがってるの。」
「あ、どうぞ〜」
当日は30分近く家の前でおしゃべりして帰って行かれるのですが
園では笑顔を下げる挨拶のみ。このループでした。
- 589 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:55:43 ID:k/jk4NN4
- ようは、武勇伝を気取りたかったのねw
嫌な感じ。
- 590 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:56:34 ID:ZUk+wHEV
- 幼稚園のママ友に服を無理やり交換されかけてます。
私は某ブランドの洋服が好きで割と着ているのですが
デザインがおとなしめな物やブランドのロゴが入った物を避けて着ていたので
パッと見はわからない感じです。
Aさんはひそかに毎回私の服のロゴをチェックしてたようです。
初めのうちは「いいわね。その服」程度だったのですが
そのうちいつも着ているから偽者を着ている、と変換されたようで、会う度に「また偽者着てみっともないよ」
と言うようになりました。いつも言われるので「違うよ」と会話をするのもめんどくさく、無視していました。
すると今日Aさんから服の入った紙袋を渡されました。
「あなたの偽者と取り替えてあげる」だって。
「無理」と一言だけ言って帰って来ましたがAさんから変なメールが来ていて疲れます。
- 591 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:56:59 ID:JE2kb+YH
- 武勇伝を語るのって、何か悪いの?
スカッとする話だったら、読みたいけど。
- 592 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:59:59 ID:oGh70ciR
- >「無理」と一言だけ言って帰って来ましたが
無理無理教って根深いんだなw
- 593 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:00:56 ID:NmgULLiG
- >>586
つ【シミュレーション】
>>590
つ【偽物】【贋物】
- 594 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:03:58 ID:AHMVc/t0
- >>589
お前の方が、よっぽど嫌な感じ。
だいたい、やらっれぱなしの話だと、イライラするくせに。
そんな性格だと、嫌われるよ。
- 595 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:06:44 ID:UOst6sd3
- ここは恒例の
>>589
A奥乙!
- 596 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:09:51 ID:kqP7j4ab
- 偽物を着るとみっともないですよって返したら?
- 597 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:11:40 ID:JE2kb+YH
- でも、どうして「いつも着てると偽者」だと思われるんだろう?
いつも本物を着られるはずがないわ!ってこと?
- 598 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:14:59 ID:d8gKlwKm
- >>589
ただのずうずうしい人ならこんな意地悪しなかったけど、
わけのわからない悪口ひろめられちゃってたからね。
まったく知らない年長のママンから
「あなたが〜さんよね?なんかこんな事いわれてるわよ」って。
Aグループの中ならまだしも!
それに前の日なら正直に白状したけど(前の日からなら別の人に頼めるし)
いなくなる数分前にいわたんなら私が正直に断りウト、無言でいなくなろうと
Aには状況的にかわりはないから。
それではこのあたりで・・・・
- 599 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:17:49 ID:X2XjSoIv
- >>590
偽物と本物の区別も付かない人と交換するのは無理ってにこやかに断るか
アナタの服は趣味じゃないって断ればいいよ
>>598
まぁいろいろ落ち着け
- 600 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:18:44 ID:oGh70ciR
- 本気で預ける気はなくて引っ越し間際を見計らって邪魔しようとしただけの可能性もあるから
本当に武勇伝だったかはもう誰にもわからない
- 601 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:25:59 ID:z8mjkDkv
- >598
いや、あまりにさわやかなCOですごい。
たぶん激高したAがいろいろ声高にわめくだろうけど、
そういうときに人間て本性表すから。
幼稚園にちゃんと挨拶の品物を渡して配るあたり、けっして598さんが
ケチではない事が他の人には分かるだろうしね。
「引越す事も転居先もおしえてもらえなかったA」
ということが露呈する訳だ。
- 602 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:27:36 ID:KpQO5Ie1
- ●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●
・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化する法案をすすめる。(法人税は減税中)
(外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)
・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。
↑(世襲公務員)
・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を進める。
・道路郵政改革ともに骨抜き。無駄遣いと高額なインフラをスリムアップして国際競争力を
つけるどころか、無駄な税金寄生組織を温存し、そのツケは増税とサビ残合法化で
一般国民に押しつける。
・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に不安を抱える若者を大量に作り出す。
その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・なんとか還元水の使途不明金疑惑中に松岡農林大臣がもみ消し自殺。
・郵政民営化法案の時、亀井派で1人賛成した長岡議員が自殺。遺書は見つかっていない。
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で形だけ中身なし
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで形だけ中身なし
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)
参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
- 603 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:28:54 ID:nJoB7+S4
- 偽者だろうが本物だろうが一方的に服を交換っておかしいよ
メールかなんか証拠残るものか第三者がいる前ではっきり断わったほうがいいよ
「意味不明・愛着あるので嫌です」でOK
- 604 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:54:46 ID:jGlf50Yo
- 他人の着たものなんて、
「気 持 悪 い」から止めて下さい。
って言っちゃ駄目?
- 605 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:01:29 ID:ZaN3kizu
- 確かに他人が着た服なんて着れん。
ワキガが移ったらどうすんだ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 606 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:02:24 ID:3Ju/lo5d
- 「偽者」がどうしても気になる。
>>593の指摘をスルーしないでよ〜
- 607 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:04:01 ID:X+9w/fM1
- 変なメールが気になる。
- 608 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:11:45 ID:gxLK/oHs
- 知らない人がお古クレクレ五月蝿いので犬に着せてみたw
犬が苦味曲のワンピース着てるの見たらなんて言うかな
- 609 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:11:57 ID:X/rX4Khu
- 2ちゃんで誤字を指摘する人が気になる
- 610 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:29:02 ID:hfPRRr33
- >>608
人間の服を犬に着せんな!虐待だぞ〜
- 611 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:33:02 ID:2hDUGOjr
- >>580
後生!!!って、
えらいクラシックな奥だな。
- 612 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 19:55:02 ID:STPKt7Lm
- >>605
ワキガってうつるモンなの?
移り香って意味?
- 613 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:16:33 ID:pXfGRpFK
- >>576
対Aママ的にはGJな展開だけど
幼稚園のお友達ときちんとお別れできなかった576さんのお子さんが可哀想と思ってしまった
- 614 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:25:05 ID:mpVLrbDc
- >612
ワキガってのはアクなんちゃら腺とかいう汗腺に住む
細菌の仕業。
これを生まれつき持っている人がワキガになる。
んで、ワキガ持ちの脱ぎたてほやほやの服を着たら、もともとその細菌がいない人でも
一時的に細菌が居着いて、しばらくワキガになることがある。
2、3日とかそれくらい。
ワキガ持ちと服を共有する可能性があっても、洗濯してれば問題ない。
- 615 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:32:10 ID:Cafsb3Mz
- でも、ワキガの臭いって洗濯でもなかなか落ちないって聞いたよ。
- 616 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:33:13 ID:Z/AqJQGD
- >>615
菌が落ちてればにおいは関係ない
- 617 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:42:07 ID:Y81P82E3
- >>614 でも洗濯しても取れないワキガもあるし、迷惑は迷惑だ。
以前フリフリ服の販売員やってたんだけど、TDLに家族で行くからって事で
親子でお揃いのワンピースをお買い上げいただいて、翌週返品に来たお客様がいたよ。
間違いなく着用済みだろうに、やっぱりイメージと違ったとか
ボタンつけが甘いとか脇がほつれてたとか言って強引にクレーム返品してった。
単価が高い商品だから店頭に出す時も試着後も必ず商品のチェックはしてたので
断りたかったがたまたま来ていた本社の上司の指示もあり、返品を受け付けた。
強烈なワキガワンピースで本社返品になりました。
- 618 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:46:43 ID:Cafsb3Mz
- >>616
なるほど
>>617
クリーニング特殊らしいね。
親子でフリフリ服というと、PHとかかしらん。
BABYとかは無理だろうしw
- 619 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:58:23 ID:fL9uNPGl
- だからこそ、クレクレ避けには「私ワキガなの」最強。
- 620 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:04:52 ID:hydBZfYJ
- 高級住宅地の隣町に住んでるんですが、
車でその町のチェーン店スーパーで半額の肉を
大量買いしている私は相当なセコケチママだと思っています。
その町のスーパーは半額ゲッターが少なくて、
いつも肉売り場が宝の山。ついでに魚も。
一度偶然に買い物行ったら超お買い得で以来味を占めてます。
その町のセレブ?は常に新鮮なお肉を食べているんでしょう、
なかなか半額品はみっともなくて買えないのでしょうか??
そんな自分が浅ましいなあ、と思いながらやめられないでいます、、、
でも食費が月6万から3万に下がったので、当分やめれそうになく。
- 621 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:07:05 ID:BXEboi1B
- そういうセコケチと、このスレでいうセコケチは
違うと思うんだ。
- 622 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:19:40 ID:Cafsb3Mz
- それは普通にやりくり上手とか、貧乏性とかそういうのではw
- 623 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:38:55 ID:oGh70ciR
- 本当は半額品じゃないんだよね
- 624 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:50:00 ID:mpVLrbDc
- 今日は半額になってると思って、遠くからかってきたんだ、と店員にごり押しして
半額にさせたとか
半額で買ってきてあげた、と手数料込みの値段でご近所に押し売りとか
じゃなければ別にどうでもいい。
↑
こういうことを武勇伝として語るご近所さんがいたんだ・・・
ところで、その割引額は、離れた所に車で移動するのにかかるガソリン代より
お得になっているだろうかと心配してしまう私のほうがセコケチだと思う。
高いよね。ガソリン代。
- 625 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:09:05 ID:ZaN3kizu
- >>620
後からケチママにたかられたのかと思って最後まで読んじゃったじゃないか。
つまらん自分語りは遠慮してくださる?
- 626 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:10:55 ID:hydBZfYJ
- ガソリン代は往復約70円だそうです。
旦那に計算してもらったあたりも相当貧乏性ですね。
それで一回6,000円分の買い物が山盛り半額。
30分に一回値引きシールが貼られるので(回転が速い)、
狙い済まして貼ったばかりの半額肉で山盛りのカゴで会計するのは
その店の雰囲気にそぐわなくて自分でも正直恥ずかしいです。
店員さんにも影で何か言われているんだろうなと思うのですが、
超節約好きな夫に励まされて今週も夫婦で半額ゲッターです。
どうもスレ違いなようなので、ROMに戻ります。失礼しました。
- 627 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:19:24 ID:bIj5qEdM
- >>625
おっ!早速その言葉が役立ってるね!w
>遠慮してくださる?
- 628 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:24:14 ID:A3IFHZ4Q
- >遠慮してくださる?
上品かつ相手に対して卑屈にならず、自分の意思を明確に
伝える事ができる美しい日本語だな。
- 629 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:28:00 ID:2l0WuXwr
- 買い物上手という言い方もできるが・・・
すれ違いですわね。しかも遠慮してくださる?の後も堂々と。
なかなかツワモノとみた。
- 630 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:29:41 ID:XB3LNuDs
- >>625にまるっと同意なのでレスすんのケチってたけど、これだけ言わせて。
>>627スレチってわかってて自分語り続けるあたり、あなたはセコケチ<図々しい、だ。
>遠慮してくださる?テンプレ入り?
- 631 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:53:03 ID:k4g+FcXj
- ふと思い出したセコケチっていうかちょっと怖い話。
大学時代農学部だったんだけど、
うちの大学はご近所との交流をはかろうって感じで
ただに近いような安値で収穫物売ったり(栗1kg100円とか)、
日曜日に無料で子供たちに野菜収穫させてあげたりとか良く企画していた。
ある休日の早朝、実験があるんで大学行ったら
向こうのほうで30代後半くらいの女の人と
子供らしき良く太った小学生くらいの男の子と女の子が
あからさまにジャガイモぱんぱんに入ってる小汚いビニール袋持って歩いてた。
あまりにも悪びれず堂々と歩いてたんで、混乱して
「あれ、ジャガイモ畑の収穫って前の日曜やってたはずなんだけど…」
とか考えてるうちにその一家行っちゃったんだけど。
どうやら、農作物泥棒の常習犯らしい。
しかも、人通りの少ない実験農場の方から盗ってるらしい…
(上級生と院生用の実験農場と下級生用の実習農場に分けてて、
一般に開放してるのは実習農場のほうだった)
学生が実験困るのは勿論なんだけど、そこの農作物実験用で食用じゃないから
有り得ない量の農薬撒いてたり、認可されてない農薬撒いてたり
安全性全く考えずに作った遺伝子組み換え作物があったり…
多分、発癌性だの催奇性だのものすごくある。
だからこそ、間違えて食べないようにロープ張って立ち入り禁止にしたり
「食用ではありません」「危険」の立て看板たてたりしてたんだけど
ああいう人たちって日本語読めないんだろうか…
あれから数年経ったけど、あんなもん食べ続けてあの家族無事かなあ…
- 632 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:56:03 ID:hNkXbFLj
- 「もやしもん」最新刊を思い出した
- 633 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:57:00 ID:JkrF+XNW
- 遺伝子組み換え実験を野外で行うには、
管轄省庁(この場合だと文部省)の大臣の承認が要ります。
- 634 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:02:16 ID:9ohQpKpC
- そうですか
- 635 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:06:42 ID:z8mjkDkv
- >631
其の結末が分かるのはもっと先なのでは。
其の小学生の子供達が子供生んだら、、、、、、。
こわいよ、、、、。
- 636 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:12:54 ID:IuP+3BlV
- >633
ネタ認定したいみたいだけど、家庭や農家の話じゃなくて大学だから…
- 637 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:21:36 ID:X2XjSoIv
- >>631
ある意味実験材料に自らなった一家として追跡調査したいよね
遺伝子組み換えが安全かどうかとか、実験中の農薬はどうかとか
まあ、本当のこと言ったら斜め上の発想で慰謝料をよこせとか言い出しかねないね
- 638 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:22:21 ID:k4g+FcXj
- >>633
あり?そうなんだ。知らなかった。
遺伝子組み換えやってた研究室もそこ使ってたからてっきりあると思ってた…
ありがとうー勉強になった。
ただ食べること全く考えずに農薬使いまくってたからとても危険だとは思う…
ちなみに私は食用作物やってなかったんで作物は盗られなかったけど、
研究費で買ったスプリンクラーを盗まれた…
- 639 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:24:14 ID:JAB6AY96
- >>630
レス番間違えて批判しちゃイヤン。
- 640 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:47:13 ID:4wkYh7gN
- >>632
最新刊もだけど、1巻でそんな話やったよね。>食えない野菜泥棒
- 641 :名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:59:52 ID:L4jG4Xyq
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183558523/l50
【データベース】悪質なクレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス「みんクレ」が開始 [07/07/04]
バランステクノロジーは7月3日、悪質なクレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス「みんクレ」を開始した。
みんクレは、誰でも悪質なクレーマーの住所情報を投稿でき、
検索ボックスに入力した住所の半径50m内にクレーマーがいるかを
投稿数に応じて判断することができるクレーマー情報共有データベースサービス。
クレームをつけてきた会社の住所を検索し、
過去にその周辺で何件クレームが付いているかを調べたり、
近所にクレーマーがいるかどうかをチェックするといった場合に利用できるという。
半径50mの意図的な誤差のある住所情報のみが表示されるため、
プライバシーを保護しつつ、クレーマーの情報を共有することができる。
また、イタズラ防止のため、同じIPからの半径50m以内への投稿は1回しかできないようになっており、
情報の信憑性は、投稿数に比例するという。
バランステクノロジーでは、企業や個人に過剰に金銭を要求したり、
精神的に追い詰めたりする理不尽なクレームをつけるクレーマーの地域情報を共有することで、
仲間がいることを知り、精神的ストレスを少しでも減らせるよう、同サービスを開始したとしている。
今後は、API化、クレーマー情報のRSS化、クレーマー統計データの提供を行うとしている。
ソース:CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20352223,00.htm
みんクレ みんなで作るクレーマー情報サイト ソーシャルクレーマーデータベース
http://www.mincre.com/
- 642 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 00:01:52 ID:L4jG4Xyq
- 『お客様は神様だ。』
企業ではそういった空気が当たり前となっている昨今。理不尽なクレームを
つけ、客なんだから何をやってもいいと勘違いしているユーザーもいます。
『ミスをしたのは、企業側なんだから誠意を見せろ。お金のことを言って
いるんじゃない、態度で示せ 』
謝罪しても、許してくれないクレーマー。世の中には、良い人ばかりでは
なく、小さなミスに過剰反応し金品を要求したり、精神的ストレスを過剰に
与えるクレーマーもいます。
そういうクレーマーは、すでにお客様ではありません。
今までは、クレーマーに対して企業が横のつながりで、そういった
人・企業の情報を共有する手立てがありませんでした。
そういった理不尽なクレーマーの地域情報共有し、それらを知ることで、
仲間がいることを知り、精神的ストレスを少しでも減らしてほしいという
思いから、クレーマー地域情報の共有サービスを開始致しました。
- 643 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 01:47:57 ID:fDL/Basg
- 日本は接客に誠意出し過ぎ
お隣の韓国じゃ、こんなクレーマーは一二もなく叩き出される
- 644 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 04:02:48 ID:ei0RZYKv
- ●●●●● 在 日 集 団 創 価 学 会 公 明 党 自民党の悪行 ●●●●●
・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化する法案をすすめる。(法人税は減税中)
(外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)
・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。
↑(世襲公務員)
・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を進める。
・道路郵政改革ともに骨抜き。無駄遣いと高額なインフラをスリムアップして国際競争力を
つけるどころか、無駄な税金寄生組織を温存し、そのツケは増税とサビ残合法化で
一般国民に押しつける。
・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に不安を抱える若者を大量に作り出す。
その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・なんとか還元水の使途不明金疑惑中に松岡農林大臣がもみ消し自殺。
・郵政民営化法案の時、亀井派で1人賛成した長岡議員が自殺。遺書は見つかっていない。
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で形だけ中身なし
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで形だけ中身なし
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)
参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
- 645 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 04:50:10 ID:VwNp+dbg
- 結局消極的に自民になっちゃうんですよ、他が糞すぎて
- 646 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 07:26:43 ID:uqB0G2PH
- >>643
ヨーロッパでも同じくです
- 647 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 08:07:08 ID:KZ18DN3g
- 韓国では、いちいちクレームなんぞに対応してたら大変な事になるから。
- 648 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 08:10:55 ID:X8fBP37k
- でも自民はクソ以下だから他にいれるよ。
- 649 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 08:25:04 ID:d8B4MUMK
- ↑工作員乙
↑工作員乙
- 650 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:51:38 ID:BGUATxmf
- ちなみにお客様は神様ではなく「王様」だそうだ。
人間だからね。
- 651 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:51:55 ID:g8yukv1+
- 同じ園のAママはちょっとポーとしていて浮いてる。Bママはちょっとガサツな人。
ある日B親子と公園に行くとA親子がいた。A親子はお揃いのロンスカをはいていた。
B「可愛いわねぇ。それAママの手作り?」と、暫く会話の後
B 「手作り好きなのね。じゃあウチにもお揃いでお願いね。」
- 652 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:58:59 ID:PxqMypOi
- 昔のドラマの名言に
「お客様は王様です、けれど中には首をはねられた王様もいる」
があった。
- 653 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:59:34 ID:4BCiMZVl
- >651
それでどうなったの?
- 654 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:04:14 ID:g8yukv1+
- 続きです。
A「…ぇ?なんでですか?嫌です。作らないです」
B「いいじゃん。作りなよ〜」と暫くゴネた。
A「…ぇ?大丈夫ですか?」B「何が?」A「ぇ?大丈夫ですか?」B「だから何が?」とループ状態。結局Bが切れでA親子は逃げる様に帰った。
その後ずっとBママはグチグチ言ってて引いた。
Aママ、GJなんだか、そんなんだから浮くんだよと思うべきか悩んでしまった
- 655 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:07:28 ID:jZrNcZ/D
- >>654
Aママはどうすれば良かったの?
- 656 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:10:07 ID:AAVFV6+j
- Aママ、あしらい方うまいんじゃない?
Bママに引いてて、別に浮いてるとか思わないけど。
- 657 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:10:47 ID:52FCYM09
- >>651はBママを諌めるとかしなかったの?
- 658 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:11:08 ID:96JpcwOa
- Aママは「(頭)大丈夫ですか?」の意味で言ってると思うから
GJなんじゃない?
それよりそんなBママの行いを、傍で見ていながら何も言わない
>>651,654がちょっとイヂワル?
Aママに「そんなんだから浮くんだよ」ってなんて言い草だ。
そりゃ>>651のママ友グループとは付き合いたくないんだろ…w
- 659 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:11:11 ID:OtKQrNFc
- Aママが浮くってことは他の人が(ry
- 660 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:12:05 ID:OtKQrNFc
- ヤタ、時間そろった!
- 661 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:23:24 ID:84R8EEKE
- ↑残念でしたね。
- 662 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:28:34 ID:jZrNcZ/D
- >>660
本当だw
- 663 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:45:36 ID:2rUNPHG/
- >>660
なんかすごいな。
オメ!
- 664 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:47:44 ID:LuVn10hV
- 俵がオリンピック行く直前に何か買ったレシートも
\1,111だったかで「ヤター」って言ってたら金取ったよね。
660も金取れるよ。
- 665 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:04:32 ID:HBNKmpTE
- レス番も666なら最強だったのに
- 666 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:06:51 ID:OtKQrNFc
- みんなヤサシスィ(´;ω;`)
- 667 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:06:51 ID:F/70MP21
- ダミアン
- 668 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:08:02 ID:OtKQrNFc
- >667 ゴメ
- 669 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:12:11 ID:0KV0VJkP
- どんな番号だって、一つのスレに一つだけなんだよ
- 670 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:16:55 ID:g8yukv1+
- 651です。一応グチってるBママには「いきなり作れって言ったらビックリしちゃうんじゃない?」とは言っておきました。AとBのやりとりは本当に噛み合ってなくて間に入りようもなかったです。
Aママはいつも「…ぇ?」て感じでフワフワした喋り方です。
- 671 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:21:45 ID:J8LTRsJe
- >>651
Aママ、ハンクラの格安でお洋服作れだと?!に書き込んでほしいw
でもBママはただで作ってもらう気っぽいから、ちょっと違うかw
今回のAママは特に問題ない対応だと思うけど、
普段は浮く発言が多いって事なのかな?
- 672 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:25:16 ID:Rx0bDD3w
- もしかして>>670自身がBママなんじゃない?
Bママ以外でAママを非難めいたこと書けるってどんだけ・・・
- 673 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:25:36 ID:ke0Wr8Hk
- 651が
ハンクラ板の「お洋服作れだと?!」スレや
育児板の 園グッズ作れスレの住人じゃない事だけはわかった。
そのあたりのスレって 住人がかぶっていると思っていたけれど
そうでもないんだね。
- 674 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:26:37 ID:VdJ8GhpA
- >>671
いや、タダも含まれるよ。
材料費バックレとかも。
しかし「(頭)大丈夫?」って
「遠慮してくださる(ニッコリ)」と
自分の中で双璧をなす断り文句だw
- 675 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:26:56 ID:AahHzodY
- 私はおとなし系ハンクラ者ですが、
おかしな要求には極力話を噛み合わせないようにしています。
意思が疎通したらグイグイ押し込んでくる方もいらっしゃいますし、
「あんたバカ?キチガイ?やるわけないだろこのスットコドッコイのオカチメンコめ!」
などと率直にお断り申し上げると角が立ちますし。
- 676 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:30:27 ID:paujn6Pz
- 単に651がAママのこと嫌いでハブってるんだろうな。
- 677 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:32:04 ID:RKXpIBmk
- Aママは普通もしくは頭の良い対応をしてると思う。
Bママみたいのと話が噛み合ってもマンドクセなだけだし
651がAママにいい感情を持ってないのはわかったw
- 678 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:32:17 ID:J8LTRsJe
- >>675
引っ越す予定の直前とかだったら、一度ぐらいそのセリフ言ってほしいw
- 679 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:32:30 ID:cYa0EDl3
- そうか、「頭大丈夫?」だと角が立つから
「大丈夫?」だけだったんだ。
Aママちゃんと考えてるじゃん。
少なくともBママにへんてこなフォロー入れる651よりは
頭使ってるよ。
- 680 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:34:15 ID:1jJrlwpn
- せこケチスレに書いてるんだから、普通はBママにもにょるだろうになぜAママを叩くのかがわからない。
651も「作ってくれないなんてケチね。だから浮くのよ!」って思ってるんじゃない?
- 681 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:36:17 ID:Rx0bDD3w
- Aママは「浮いてる」んじゃなくて、「DQに迎合しない」だけと見た。
- 682 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:37:31 ID:AAVFV6+j
- 651はスネ夫タイプ。
- 683 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:38:14 ID:FFfJlu7W
- Aママが普段から噛みあわない会話をしてることがたまたまGJになったってだけなのか、
Bママを撃退するためにわざと噛みあわない会話を繰り返したのか、
どっちなんだろう。って話でしょ。
- 684 :461:2007/07/05(木) 12:40:33 ID:W3zei7HI
- 報告がネタ臭くてすみません。
さらにネタ臭い後日談が。DQNな返しをやってしまったので、
そういった話が苦手な方はスルーをお願いします。
児童館で、また王子ママに遭遇。
アレだけ言ったんだから近づいてこないだろう、と思ってたのに
ニヤニヤしながらこちらに来られた。
ママ「この間はごめんなさいね。いきなりお宅に招待して、なんて
非常識だったわ。」
おお?前言撤回なんて意外な。と思っていたら、
ママ「だから、今度お菓子作って持ってきていただけないかしら?
王子用に、砂糖少なめでお願いするわね。変な着色料とかも入れないで頂戴。」
全然わかってない上から目線。児童館は食べ物持ち込み禁止じゃ馬鹿。
- 685 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:43:24 ID:OYldRsiw
- >>684
「そんな物乞いみたいなお願い、遠慮してくださる?」
なんていかがだろう?
- 686 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:45:44 ID:AAVFV6+j
- >>684
「大丈夫?」も是非お願いしたい。
- 687 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:48:22 ID:kBV+2LW5
- Aさんは一番最初に、
「いやです、作りません」といったわけだよね。
二人は話がかみあってませんでしたぁ〜と感じる651って相当おかしいんじゃない?
ただただBがしつこいキチなだけじゃん。
Aさんの情報をチョロチョロ書き込んでるけど、嫌いなんでしょw
逆にBってガサツで図々しいキチガイのほかにどんなヤツなの?
そして651はどっちかというとBのほうが付き合いやすいんだよね。
「いきなり言うとびっくりしちゃうんじゃない?」じゃなくて
普通、「ちょっとずうずうしいよー、自分でつくってみたら?」っていさめない?
- 688 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:51:50 ID:UOT4yMA+
- まさに「王子と乞食」
- 689 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:52:11 ID:CdDwV7Se
- >685-686
DQ返しした、って書いてあるだろうが。
ちょっと、落ち着いて待て。
- 690 :461:2007/07/05(木) 12:52:40 ID:W3zei7HI
- いい加減相手したくなかったので、目を合わせないようにしつつ
私「嫌です。私の作ったお菓子は不味くて、食べるとお腹壊すんですよね?
お宅の『王子様』の御口に合うものは作れませんので、ご了承下さい。」
と返事。一緒にいたママ友さん達も
「『王子様』が庶民の手作りなんて食べちゃ駄目よねー。」
「いっそ宮廷料理人に頼めばどうです?美味しいお菓子作って貰えますよ。」
といいたい放題。王子ママはそれでも「期待してたのに王子が可哀想」
とブツブツ言ってましたが、皆が口を揃えて
「高貴な『王子様』が、庶民の手作りなんて召し上がるものではない」
と茶化すので
ママ「集団で一人を苛めるなんて、これだから品のない人たちは嫌なのよ!」
と去っていかれました。
児童館の方針で子供は名札をつけてるので、『王子様』の名前は
おうじ、ではありません。(無理やり読む可能性もあるけど)
今回で懲りてくれたはずなので、二度と接触が無い事を願います。
- 691 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:53:11 ID:XUuXq5gN
- >>688
誰がうまいことを言えと(ry
- 692 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:58:29 ID:QKW4vUSp
- その王子母、時々変な書き込みを入れる自称無○な専業主婦みたいな人ですね。
- 693 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:15:20 ID:+dDyolBy
- 友人から二人目出産祝いの内祝いが送られてきた。
1マソ現金でお祝いしたんだけど、2500円相当の品だった。
私が二人目出産した時にも1マソくれたから半返しした。(半返しがデフォの地区です)
お祝いとか内祝いとかってケチるなんて考えたことなかったからビックリした。
というか、正直引いた…。
- 694 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:19:37 ID:qyScL1TQ
- 釣り?
- 695 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:21:53 ID:AAVFV6+j
- 貰えるだけ、いいと思うんだけど。
2500円相当って、品物を調べたの?
- 696 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:36:26 ID:Bf10mAZf
- >>693
の方がケチに見えるよ。。。てか引いた。
お祝い品て気持ちだと思うんだが。。。
誰からいくらもらっても内祝いは全員同じもの返すとかってあるしさ。
内祝いの値段でゴネるなんてやめなよ。
- 697 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:43:32 ID:fJ8RU8M/
- >>696
同意
でも、たまにいるよね?>>693みたいな内祝いの値段にケチつける人ww
小町とかでもたまにいるねw
- 698 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:49:44 ID:+dDyolBy
- ほんっとにそう思うの?土地柄のせいか?ここいらじゃ半返しが当然だから
すごいケチられたって感じたんだけど。
確かに私はお金にケチ。でもお祝いや内祝いは見栄張ってしまう方だから過敏に
反応してしまったのかも。
- 699 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:52:59 ID:zx29ggjU
- 自分が内祝い返す時に見栄を張るのはご自由に。
他人から頂いたものを値踏みするのは、どの土地でも卑しい行為。
- 700 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:58:54 ID:J8LTRsJe
- >>690
と見せかけて、数日後に「この間は品がないなんて言ってごめんなさいねー
で、お菓子(ry」って近付いてくるに10000王子
- 701 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:01:28 ID:sRCZzSyW
- んー。
やっぱりお返しの相場がちゃんとあって、自分の時はちゃんと相当のお返ししてるのに
相手があからさまに少ないとちょっとモヤっとくるっていうのは分かるかも。
すごいケチられた!!とまでは思わないけど。
それにしても何で値段分かったの?カタログギフト?>>698
- 702 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:04:07 ID:fXv1ndN2
- 半返しじゃない地方の出身の人とか?
- 703 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:06:18 ID:tSeO04eP
- >>698
こっちも半返しが当たり前の地域。
しない人はたまにいるけど、こっちも次回からはあわせるようにしている。
相手に変わる事を期待するより、自分が変わる方が楽チンだ。
2人目だったら3000円〜5000円が相場なので、一律2500円送ったのかもしれないね。
(私の適正相場なので、全国の相場とはちがうかもしれない。)
- 704 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:07:05 ID:m6xXnCAE
- いつも吐いてる「嘔児」様
- 705 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:08:36 ID:kBV+2LW5
- ウチの母、普段はわりにセコく倹約してるのに
半返しはきっちりと、お祝いは派手に見栄はってる。
でも他人からのお返しにケチつけたことはないよ。
姪の結婚式に出られなかったので10万つつんで送ったらお返しが
500円くらいのくまのプーさんの入浴剤だったとき、
あれはへこんでたな。
- 706 :名無しの心子知らず :2007/07/05(木) 14:13:08 ID:ZXojUtDl
- >>700
いやいや、
「あんな人たちと付き合ってるから品が無くなる。
もう一度だけチャンス上げる。お菓子作って持ってきてくれたら仲良くしてあ げ る」
という3フロア上の突撃に20000ハニカミ
- 707 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:13:18 ID:DuU9PSP9
- >>701
デパとかの贈答品なら、箱の横に数字があって、それで大体判るのだ
バイトしたときに教えてもろた
- 708 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:26:22 ID:qRmqt8go
- >705
これはひどい
- 709 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:32:43 ID:s+hsPGzV
- わざわざ調べるつもりはなくてもだいたい分かるよね、内祝いの金額って。
結婚のお祝い戴いて内祝いしたり、自分達の出産祝いの内祝い送ったりすると検討つくじゃん。
悩んだ候補のひとつを戴いたりすることもあるしさ。
絶対にこれは選ばない!とリストから最初に除けた物を戴いて笑うことも…ww
まぁ、気持ちだから文句なんてないんだけどね。
- 710 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:33:19 ID:gOIk87m2
- いただいた品物の値段を調べるって、品がなくね?
- 711 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:34:26 ID:s+hsPGzV
- >>709
内祝いの金額→×
内祝い品の金額→○
- 712 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:34:55 ID:d8PhT+CK
- 調べたくなくてもわかっちゃう時はあるって話してるんじゃないの
- 713 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:40:21 ID:s+hsPGzV
- >>712
> 調べたくなくてもわかっちゃう時はあるって話してるんじゃないの
そうそう。
逆に全く見当もつかない人はお返ししてないの?
同じような世代の人はだいたい選ぶ傾向も似てるから分かっちゃうよね。
- 714 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:42:46 ID:AAVFV6+j
- 調べたくなくても分かっちゃう場合は、気がつかない振りしてやれよ。
そこにケチつける心が、ケチそのものだよ。
- 715 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:53:15 ID:d8PhT+CK
- 調べたくなくてもわかっちゃって、ああ、少ないなあ〜って思っても
数年経ったら忘れちゃわないかい?
いつまでも根に持ってたらケチかなって思うけどさ。
>693も今は、はあ?って思ってても案外その友人について、その一件だけだったら
忘れて付き合いはしてると思うよ。
私も大体値段はわかるけど、土地柄かなって流してるかな・・・。
そして数年したらもう忘れてる。
- 716 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:55:16 ID:J8LTRsJe
- >>705
それはさすがに気の毒だ・・・('A`)
0が三つも違うのか・・・
お母さん乙でしたね・・・
- 717 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:26:19 ID:n4inyQYl
- >>714
ケチがケチ心から他人にケチをつけると。
「ケチ」余ってるんだね。
- 718 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:36:42 ID:BGUATxmf
- 内祝いの値段がどうとか、レベル低いねー。
私は自分が出産した時、友人Aにはお祝いもらってないけど、
近々出産するらしいから普通に祝いあげるよ。
内祝いを期待してお祝いあげてるんだ?
あーレベル低い奥様だこと。
それと私は芋じゃありません
- 719 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:42:08 ID:m6xXnCAE
- >>718
ならついでに、友人Aはお祝いくれなかった、友人Aはお祝いくれなかった、友人Aはお祝いくれなかった
といつまでも未練がましく憶えてるのも止めたら?
- 720 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:47:32 ID:+dEptf9v
- >>719
あはは。もっともだなw
- 721 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:47:38 ID:BGUATxmf
- >>719
は?お祝いの品って誰に何もらったか覚えとくもんでしょ。
忘れるなんて失礼じゃん。
もらった物でどんな趣味かも分かるから次にお祝いを贈る時の参考にもなるし。
全然全然未練がましくないし。
- 722 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:48:42 ID:AnlNHIc/
- はい、そこまで。
- 723 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:55:37 ID:AAVFV6+j
- 最初に書き込んだ ID:+dDyolByが引っ込んじゃったから、事実が分からず・・。
- 724 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:40:20 ID:gMX1ZKSd
- 私は子供用のヘアゴムを作るのが趣味なんですが、
自分の子供用に作り出したら、それを見た子どもの親から
「譲ってください」という話になり、材料費のみでお分けしてるんです。
私が10数個作って持ってって、
気に入ったのをお買い上げって感じ。
今日も買ってくれるママ友が、どれにするか品定めしていたら、
横からいつも「こんなのに お金かけたり、手間かけるの信じらんない!!」
という人が登場。
ウゲゲと内心おもいつつ、適当に会話してると、
「これって、売れ残ったらどうするの?」
と聞いてきたので、(失礼な!)と思ったんですけど
「女の子がいる人に「お礼」 って渡すこともあるし、
うちの子が使うからいいの。」と返しました。
「えー タダであげるんだ!変なの!じゃ、私にもお礼して頂戴よ。」
と、もうね。まったく。アボカドバナナかと。
「○○ちゃん(私の子)も、タダで使うんでしょ?
たくさん持ってても、使わないんじゃないの?うちの子 かわいいしくれるよね?」
あんまりな話の展開に、返答する言葉が浮かばないでいると、
品定めが終わってたお買い上げ予定のママが、
「全部買うわ!」と間に入ってくれました。
後で聞くと「全部買うっていえば、いなくなると思って!」だそうです。g、豪気だ。
タカリママは「え?こんなの全部?」って口走ってましたが、
い辛くなったのか他のママ達のところに行っちゃいました。
たかだか5分くらいの話なんだけど、疲れました。
- 725 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:50:20 ID:p3fGC5iD
- 乙でした
セコケチって必ず失礼だよね。
- 726 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:55:08 ID:/TMcOcAh
- つ【遠慮してくださる?】
- 727 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:06:25 ID:Ih/L0N39
- http://ikuzi2.blog73.fc2.com/
育児板拾い読み
http://nuko.blog.shinobi.jp/
買ってよかった物 まとめ
http://plaza.rakuten.co.jp/2chkijyo/diary/
既女性板 ヲチ
- 728 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:25:38 ID:br8w862m
- ママというか、トウの立ったママの話なんだけど。
昔、デパートに勤めていたとき、うっかりミスで値札がついたまま、よりにもよって
娘さんの嫁ぎ先に仏事のお返しが行ってしまった件でクレームが。
うっかりでも、ミスはミス。青くなって、重々責任者がお詫びをクレームの電話口でも
述べ、その後更に上の責任者を伴って、手土産を持ってクレーム先に行ったんだけど、
「娘と、ワタシの顔がつぶれた!」
と、たいそうなお怒りで、その理由とは、1万もらったお返しが¥1250のものだったから。
ちなみに、佛返しでも、最低1/3返しはするのがデフォルトな地域。
「この品が気に入ったから、これにしたのに!」
そういうお客様はよくいらっしゃいますが、そのときは、ほかに何か品物を増やして、
金額を合わせてることが多いです。
まあ、だからこそ、金額がばれたと憤慨してらっしゃったんでしょうが、こちらが悪い
にもかかわらず、なんか、理不尽な思いがいたしました。
- 729 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:34:21 ID:sUxVm0iF
- それでもデパートが悪い以外の何者でもないじゃん・・・
- 730 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:38:49 ID:VALIGFQv
- 【芸能】水野真紀、杉村太蔵議員に忠告「(乳児を自宅に残し夫婦で食事…)私にはできない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183622504/
- 731 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:40:02 ID:9vB5Snbb
- 理不尽も何もデパートが悪いよ
デパートがミスしなきゃ正確な値段が嫁ぎ先にばれることはなかったもの
大体地域デフォって言っても、絶対ではないしそれは関係ないよ
ま、けち臭いなと値段だけ見れば思うかもしれないけど、物が何かもわからないし
あわせ技の方が微妙と思う場合もあるだろうし、ぜんぜん理不尽じゃない
- 732 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:44:07 ID:zZluBzzK
- >>728
なにが「うっかりでも、ミスはミス」だよ。
全然反省していないどころか、相手を非難。
こんな低脳が働いているなんて最悪な店だな。
- 733 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:51:02 ID:1jJrlwpn
- >>728
お前どうしようもないアホだな。
金額の高い安いにかかわらず、お使い物に値札つけたままなんて200%店のミスで「うっかり」じゃ済まないよ。
しかも当然のクレームを言ってきたお客様をバカにする書き込み。
ありえねー。
- 734 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:52:28 ID:Q6eCiS1r
- >>728
貰った方もデバート行けば値段がわかるだろうに
- 735 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:52:55 ID:ddZLmMxs
- >>728
バーカ
- 736 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:53:26 ID:caGgChRf
- >>728
それはセコケチじゃないだろ
どんな金額の商品を送ろうとも客は客
面目がつぶされたとデパートにクレームつけても仕方ないんじゃないの
どこのデパートかしらないけど、従業員のレベルが低すぎるんじゃないの?
- 737 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:56:49 ID:BGUATxmf
- >>728
うっかりミスってw
うっかりじゃないミスって何よ?
- 738 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:00:30 ID:+nilxrp7
- なにこの壮絶な叩かれようw
- 739 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:04:19 ID:ZT4cbb0P
- ミスを棚にあげて理不尽とか言ってるからじゃん。
- 740 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:06:20 ID:VdJ8GhpA
- そんなデパートいきたくね……
以前読んだ、あるネット古本屋の店長ブログを思い出した。
注文受けて売れた本が行方不明になったかで売れなくなり、
返金することになった。2百円ぐらいのもの。
返金先口座番号を聞いたら
「銀行口座は持ってない。現金書留で送ってくれ」
と言われた。これだと送料の方がずっと高くなる。
「銀行口座ほんとにありませんか?」「かわりに何か一品選んでもらうわけには」
とか、gdgd交渉するけど、相手は「だめ。書留で」の一点張り。
結局
「高い送料はらって送り返しましたよ。わずか200円を。いやな客だ。なんだかなぁ」
みたいな内容をツラツラ書きなぐり、さらには本にして出してた。
プロ意識低い商売人大杉。
- 741 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:11:15 ID:u45pRybD
- 僕が住んでいたヨーロッパでは仏事のお返しは等価がデフォでしたけどね
何事にも他人に貸しを作りたくない民族性でしたから
せこケチママというより日本人がせこケチ民族なのではないのでしょうか
- 742 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:13:04 ID:zZluBzzK
- 商品が違っていた。商品が不良品だった。あて先の名前が間違っていた
などのミスより
「お使い物の商品に値札がついていた」ミスが最悪じゃん。
なのに「うっかりミス」なんて簡単に考えて相手を悪く思って書き込みするのが痛い。
責任者を伴って、手土産を持ってクレーム先に行かなきゃならないほどの重大な過失だよ。
- 743 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:13:07 ID:6zHh8Ri0
- >>728に釈明の機会を与えよう。
それで今夜は遊べる。
- 744 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:15:09 ID:BD/LDcAP
- もう終わってる話だったらゴメン、693=698ってうちの義実家と同じ地域かなあ。
出産祝い1万円もらって、半返しのつもりではいたんだけど
金額と品物を指定してきた叔母がいて驚いた。
姑が、そこの家(叔母の嫁ぎ先)はうるさいから、言うとおりにしてねと言うので
その通りにしたんだけど、
内祝いの品が届いたと言う知らせの電話を姑にしてきたときに
「金額も品物もこちらの言ったとおりで大変よろしい」と批評したそうな。
習慣とか礼儀とか、大事なんだろうけどそんな風にあからさまにするのっていい感じがしない。
- 745 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:24:52 ID:qgAPejdQ
- >>740
現金書留で返金して貰った事ある。
ビッグカメラだったかな?
1個しか買ってないのに2個でレシート打たれてて
他にも色々買ったので気が付かずお金払って帰ってきちゃったのね。
証拠もないけどダメもとでメールしてみたら
防犯カメラで確認したら間違ってました。すみませんて電話が来て
振込みでも現金書留でもいいって言うから現金書留にしてもらった。
1000円しない物だったので悪いなあ。と思ったけど
すぐに対応してくれて感じよかった。
その店主こそ嫌な奴だね。
- 746 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:42:16 ID:oOmoMgbV
- >>740
おk日本語で、って書きそうになったけど
返金用の手数料送料はお客様持ちになります、でいんじゃね?
つか、書留でっていってる時点で嫌がらせだとおもうが。
デパートの値札はどっちもどっち
ミスはミスだがそこで安物送るほうもDQN
- 747 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:54:37 ID:311q+IXB
- ちゃんとしたデパートなら、店に非がある場合は
大した額でなくても社員が客の家まで直接返しに行くこともある。
会社や店の信用というのは、そのようにして守っていくべきもの。
(もちろんそこまで高い意識を持っていない会社や店もあるとは思うが)
その場合の人件費や交通費に比べれば、書留で済むなら随分安くつくことになる。
客の側からすれば、手間と経費をかけて直接持って来る店もあるのに
書留で済ませるんだから、一概に嫌がらせとは言えないと思うよ。
- 748 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:54:38 ID:pm1xhewD
- 「僕の住んでるヨーロッパ」には「仏事」があるのか。
- 749 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:07:00 ID:K6pEL6Dw
- >746
客側の事情でのキャンセルではなくて、店側のミスによる返金なんだから、
手数料・送料は店側が持つのが当然でしょ。
嫌がらせで「書留で」って言ったんじゃなくて、そんないいかげんな相手に
これ以上個人情報(口座番号)を渡したくなかったのかもしれないよ。
- 750 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:08:51 ID:qiAlGAbR
- 姑がすごいセコケチ。
舅が亡くなったとき、葬儀会社相手に無茶ばかり。
・花祭壇にしたいが会場代がもったいないから自宅で→湿気がひどく撤去後畳はうねうねに。
・梅雨だがテントは最小限→当日は土砂降りで参列者はずぶぬれに。
・参列者の椅子も無し→顔近くにある照明の熱で参列者は水をかぶったような汗に
・焼香後の手ふきタオルはいらない→100円均一の店で紙おしぼり購入。
(後に喪主代行(長男)が葬儀社と交渉し緊急で布タオルを搬入)
・葬儀サービスレディもいらない→小姑友人にやってもらうも、手はずがわからずグダグダに
・雨で流れるから後掃除も断る→後日近所にタバコの吸い殻が散乱していたと怒鳴り込まれる。
・通夜後食事は10人前の寿司桶ひとつ→親類だけで20人以上も「足りない分は野菜炒め」と。
・初七日後の精進落しも小僧◎司宅配で自宅で→精進落しが単なるオヒルゴハンぽい雰囲気に。
総額で80マソですんだと大喜びしてたが、その後長男嫁サンがお金の管理が悪いと怒り出した。
親戚が泊まるため、20人分の朝ご飯の材料に5000円使ったと怒り狂ってたよ。オバカババア...
「こんなに無駄金使っておとうさんが泣いてる!」
良い人だった舅さん、今頃何が原因で泣いてるのかな。
この式後に私の親の葬式と舅のとを比べ、私の親の式を「みっともなくて貧弱」とまで
言っていたのが発覚。オマエ、通夜も式も舅の看病があるって来なかっただろうが...
ママさんバレーなら舅ほっといて参加するくせにな。
ダンナに「絶縁OK」をもらったからラッキー。
もうかわいい孫には二度と会えないと思えよ。
- 751 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:10:27 ID:qiAlGAbR
- 750だが、「どこにセコママが?」と言われる前に。
32才の小姑と未だに「◎◎ちゅあん!」「ままぁ〜〜!」と
呼び合ってるということでひとつorz
- 752 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:16:29 ID:dnLJ4DIe
- >750
セコケチママと言うよりも
家庭板向けの話(義実家確執ネタ)のような気がするんだけど…
- 753 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:20:53 ID:UAoTjCIf
- 言わないよ、義ママは間違いなくセコママだもの。
でも、切れない長男嫁があわれよのぅ・・・・
- 754 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:30:18 ID:311q+IXB
- そうそう、>>750読んで思い出したけど、
知り合いの葬儀屋さんに聞いたところ、最近は葬儀そのものの費用は最低限にして、
(自分達にもメリットがある)お清めの飲食だけはまともにしてるケースが少なくないらしい。
もちろんお金をかければ良いってものじゃないけど、仏さんの供養の部分をケチるってのは、
一見合理的な感じに見えるけど、やはりちょっと寂しい気がするなぁ。
- 755 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:37:02 ID:Hs7t1VL5
- 送る側のメンタリティの問題だよね。
「できるだけの事をした」っていう金額が人それぞれの事情で違ってくる。
「節約してやったぜ」ってな気持ちだと寂しいけど。
- 756 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:49:27 ID:G3hTACM2
- レス番号が728=ナニワ
つまり728の勤め先は大阪という事なんだな
- 757 :750:2007/07/05(木) 19:53:54 ID:qiAlGAbR
- >754
ウチの実親の場合は全くその通りなんですよ。
供養の部分をケチるというよりは、必要経費を考えてできる範囲内で
せっかくお参りに来ていただいた方々に不快な思いをさせることは故人の意に反するから
クーラーの効いたゆとりのある会場で、精進落しや通夜ぶるまいは
足りないかもと遠慮されない程度の食事を用意してその分祭壇周りはシンプルにしました。
親類からは父なら同じことを言っただろう、良い見送りをしたねと言われましたよ。
ちなみに>755さんの言う「節約してやったぜ」が姑デフォ。
葬儀会社の方に聞いたところ、通常120マソほどかかるところを
「アテクシ、友人多いの。アナタの会社より他の方が安ければ皆さんに
そっちにするように言っても良くってよ」みたいな脅し方をして80まで値切ったとか。
社長が次期選挙に立候補するらしく、外聞気にして値切りに応じたんだろーなと。
「できるだけのことを」は故人の意思尊重、
「節約してやった」は自己満足じゃないのかと思う今日この頃。
- 758 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:59:30 ID:ddZLmMxs
- いい加減スレ違いに気づけよ
- 759 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:02:36 ID:NsOTm+Em
- >>750
うちの伯母が義母の葬式の時にやらかした事に比べればまだましだよ
安い公共施設の葬儀場の一番狭い部屋
人呼ぶとお金かかるから呼んだのは金落としてくれそうな親戚ばかりで
故人の友人には一切連絡なし
うちの両親が葬儀場にいったら人数10人にも満たなくて
祭壇には花のひとつもなくポツンと遺影と棺が置いてあるだけ
慌てて少しでも人数を揃えようとと我が家が呼びつけられた
あまりの悲惨さに祭壇の献花はうちの父が急遽手配した。
旦那が死んでから長年没交渉だったらしいけど
特に嫁姑の仲が悪かったというわけでないのにあんまりだと思った
- 760 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:06:06 ID:4d27Uwd4
- いやな目にあったことに対して「どっちがまし」とか「わたしのがかわいそう」とかはないんだよ。
つーかさースレ違いだっつーの
- 761 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:11:50 ID:AAVFV6+j
- 他所様の家庭と比べようとするその心が、セコケチなんです。
- 762 :750:2007/07/05(木) 20:16:31 ID:qiAlGAbR
- スレチかな?
葬式セコケチの話だったつもりだが、荒れそうなのでこれにてロムに戻ります。
- 763 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:49:10 ID:oOmoMgbV
- >>746
ああ、店側のミスなのね。
740の文章だと私の読解力が足りないのかイミフだったんで
客がキャンセルしたのかと思ってたよ。
まあ最初から店側が返金方法を決めておくべきだったね。
- 764 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:54:12 ID:NKH8tJPP
- >>747
うちの娘がイトー○ーカドーで2段の弁当箱を買ったとき、
家で袋から出してみたら、セットになってるはずのゴムバンドが付いてなかった
よくみると袋も破れていて、セロテープで止めてあった
確認して買わなかったのが悪かったとはいえ、娘もがっかりしてるし、交換できるか問い合わせてみたら
わざわざ家まできて交換してくれたよ
なんだか恐縮してしまった
- 765 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:58:02 ID:sIGaSba5
- >>763
下手な釣りor煽りだなあ、と思ったら、
読解力無しチャンのマジレスだったのか…。
- 766 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:14:38 ID:u8Etcagh
- >>728が叩かれ過ぎて、>>724の影が薄くなった件
- 767 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:33:31 ID:hb4Anjz2
- >>745
「・・・のね。」ってキモイw
- 768 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:48:49 ID:3KKbZQqr
- プチセコ投下。
私は漫画が好きで、ママになった今も好きな漫画は集めている。
でも、流石に集めるばっかりだと収納場所がなくなるので、全巻集めて飽きたものは売るようにしている。
そんな中、最近「花ざかりの君たちへ」がドラマ化になった事でオクでの価格が急騰した。
私はもちろん喜んで出品し、普通に古本屋で売るより良い価格で落札されてホクホクしていた。
その事を、ママ友で同じく漫画好きのAさんに話すとAさんも「私も売ろうかなw」みたいな感じになってた。
そこに現れたのがママ友B。別に漫画好きでもなく、どちらかというと漫画好きな私達を影で笑うようなタイプ。
- 769 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:49:33 ID:3KKbZQqr
- 以下会話↓
B「何の話?」
私「花ざかりの君たちへって知ってる?」
B「新しいドラマでしょ?知ってる」
A「それの原作が漫画なんだけどね?今オークションで高値で売れるんだって」
B「ふーん」
A「C(私)も売ったって言うから私も売ろうかなって話してたのよ」
B「え!!!?なにそれ!!じゃあ高値で売れたの!?」
A「私はまだ出品もしてないってw Cは結構良かったんでしょ?」
私「うん。いい小遣い稼ぎになったよ」
B「え〜いいな〜…ずる〜い」
私&A「!!!?」
B「私にも教えてくれてたらその漫画古本屋で買って売ったのに〜。2人だけい〜な〜」
私「え、だってBは漫画興味ないじゃん?それにドラマ化決まった時点でオクの価格上がってたから、それから古本屋行っても遅いよ」
B「え〜、じゃあ何かおごってよ〜。Cは今お小遣い余裕あるんでしょ〜。三人でランチ行こうよ〜」
私「え!? …あ〜…もう新しい漫画買ったからお金ないんだ」
B「うそー!!!!信じられな〜い!!!! じゃあAがその漫画売ったらそのお金でランチ行こうよ」
A「!!!? ・・・私も新しい漫画欲しいから…」
B「うっそぉ〜、オタクねぇ〜(軽蔑するような目)」
Bはそんな捨て台詞を吐いて帰って行ったけど、何かBの全ての台詞にもやもやした。
ちなみにまだ本を売ったお金には手をつけていないけど、子供の物と漫画を買うつもり。
以上。読みにくくてすまんかった。
- 770 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:52:22 ID:AAVFV6+j
- 捨てなければ良かった orz
てことは置いといて。
>>769
超乙。
>B「え〜いいな〜…ずる〜い」
とか、ランチおごってくれだのなんだの、テンプレ通りの奴だなw
- 771 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:59:05 ID:pA/YJV6I
- >>763 釣りじゃなかったんだ。でも、店が返金方法決めるっていっても
店側の過失だからそれも身勝手だよね。本当に口座がないのかもしれないし。
口座番号を気軽に人に教えるのは抵抗あると思うしね。
- 772 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:07:18 ID:l7nhsA+4
- セコケチには全国共通のマニュアルでもあるのか。
- 773 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:21:23 ID:cvPpPIZa
- >>772
セコケチにマニュアルがあるわけじゃなくて書き込む方にw
- 774 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:21:49 ID:+dDyolBy
- 693です。
ごめん、後出し。
一人目の時は普通に半返しされてたから、今回なんで…と思ったんだわ。
あと品物の金額は誰かが書いてた通り品番で。私もデパートで働いた事あったから。
不愉快に思った方、すいませんでした。消えます。
ただ>>718
内祝い目当てなワケねぇだろ!あと、お祝い貰ってない人にもお祝い渡す
アテクシってステキ?的上から目線キモいんだよ!アンタふつうに嫌われてるからお祝い貰えなかったんだよ!
- 775 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:25:59 ID:AAVFV6+j
- 性格悪・・・。
セコケチ感が滲み出てるよ。
- 776 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:33:00 ID:f7AF8Ipt
- >>774
あれだけのレス見たのによく出てこれるね。
よほど図太いのか性格がよろしくないのか・・・
- 777 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:37:17 ID:mUlSSCjv
- >>774
すごい。
- 778 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:41:23 ID:4xaUAvh0
- これからしばらくは、>>774をお楽しみくださいw
- 779 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:01:34 ID:rDI4GajD
- >>774
ほんと人間としてのレベルが低すぎるよ。
親もそうなのか?
- 780 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:01:36 ID:HNr4WDNB
- >>774
うわぁ。腹黒そう。平気でいじわるとかしそう。
- 781 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:09:49 ID:pA/YJV6I
- 煽っている人はプチ祭りにでもしたいの?
半返しが慣例になっている土地で、1/4相当だったら
ケチだなって感想持つけれどな。
お返しを期待してのお祝いとは別の話じゃん。
- 782 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:19:50 ID:ufoGgUGt
- >>781
ケチだなと思うのは理解できるが
それを口に出したり、2ちゃんに書いた時点で
同列になると思う。
まして口汚くレス返す時点で、お下劣極まりない。
- 783 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:33:18 ID:QUJNvZgT
- スルー検定だと思う
- 784 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:51:51 ID:ZNzjayhD
- ここに品位なんてあるんだ
- 785 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:55:25 ID:9vB5Snbb
- 自分の発言に>>を付けずに捨て台詞用のレス番にだけ>>を付けるあたり
性格の悪さがよくでてるねw
- 786 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:57:33 ID:9vB5Snbb
- >>774は自分のレス番には>>をつけず、捨て台詞用のレス番にだけ>>をつけてるあたり
底意地の悪い性格がよく出てますねw
- 787 :名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:58:31 ID:9vB5Snbb
- あら、エラーでたから打ち直したら2重になった
大盤振る舞いって事でw
- 788 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:00:15 ID:HrSZxmFP
- 出産祝い内祝いスレでは、いただいた内祝いの金額の話もしょっちゅう出るよ。
私も、1万+物5千円のお祝いをコトメに渡して、「3ヶ月後」に「千円」の内祝いが届いた時には
どんだけぇ〜 と思ったw
だから>>693の気持ちは分かるんだけど、でもさすがに>>774の下3行はアリエナス・・・
- 789 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:15:03 ID:zm35CaW+
- あははは おもしろーい
693はムカついたレスにだけ食ってかかったんだね。
ま、性格はよろしくなさそうだけど775-779のが超性格悪そうだね。
- 790 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:25:17 ID:SzL0P5pY
- 罵り合いや煽り合いは、遠慮してくださる?
絡みスレに行く手間をケチらないで。
- 791 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:30:27 ID:ZvEIb92q
- 0時またいで登場かよ
- 792 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:33:07 ID:CDuknVV0
- そうみたいだねwww
- 793 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:41:47 ID:vC8+IXw2
- お弁当をたかられてたOLです。
あれから上司の課長と専務に対応して頂いたのですが、何か話しが変な方向へ…。
このセコケチと戦うには色々と消耗しそうなので、仕事を辞めようかと考え中。
Aが昨日の私のことをあれこれ言ってたそうなので、話して貰いました。
ちなみに立場は私が派遣社員(勤務4年目くらい)Aはパート(勤務半年程度)
専務と上司の課長がAにお弁当をたかっていた件(専務が聞いていた)と
他の人に名誉毀損ともいえる悪口を言っていた件を注意してくれました。
最初はぐちぐち言ってたそうですが、相手が専務なので反省した様子を見せて
私にもちゃんと謝りたいというので、話していた会議室へ。
専務は来客が来られて席を外した途端、Aが豹変しました。
専務にちくるなんて、なんて子なの!(いやちくってませんから。貴方がしゃべってるのを聞いてた)
専務と不倫でもしてるんじゃないの?(昼ドラの見すぎです)
派遣はパートより時給が高い。そして私は独身なのでお金も使い放題で親のすねをかじっている。
時間もたくさんあるだろう。むしろ、子供二人生んだ自分のために、奉仕しろ!
(結婚してない私は少子化に非協力なので、ママに協力しなくちゃいけないそうです)
だから夕食くらいつくってくれてもいいだろう。
調理師の免許持ってるなら、有効に使え。
派遣はよその会社の人間なんだから、社員にもっと気を使え。
などなど…もっと色々言われましたけど(謝りもせずに一人でぶわーっとしゃべっていた)
覚えてるのはこれくらいです。
確かに派遣はよその会社の人間ですけど、入って半年の人間に言われたくないよ。
- 794 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:43:48 ID:vC8+IXw2
- 続きです。
Aの仕業かわかりませんが、帰りに自転車のタイヤが両方パンクさせられていた。
(針のようなもので突かれていました)
サドルに泥が塗られていて、前かごには生ゴミが…。
靴にはらくがきがされてました。(会社では安全靴)
全部証拠はないですが、あまりに悔しくて、力が抜けてしまいました。
上のことは携帯のデジカメで撮影して証拠として残しました。
今、派遣元の会社と相談中です。
- 795 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:46:23 ID:Q4dV17Ye
- シンデレラ・・・?いやいや、ちょっと長いけどセコケチデレラでいいや。
- 796 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:48:35 ID:B+FH1/3V
- 靴とサドルの状態をそのままにして警察呼べば良かったのに
指紋とるくらいはしてくれるからAにプレッシャーがかかってぼろ出しただろうし
つーか、パートの身分で社員とか言えるAの頭はマジでおかしい
パートって結局派遣を通さないで雇われてるだけだしめ
- 797 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:49:59 ID:Q4dV17Ye
- お弁当奥、乙。Aは本当非常識こえてるね。
専務がいなくなったら豹変とかお決まりすぎて笑える。ってお弁当奥からしたら笑えないよね、ごめん。
その専務との話し合いの場に録音機とか持っていかなかったの?
今度からは録音しておいたほうがいいかもしれないね。がんがれ!
- 798 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:54:51 ID:FBVtu0wy
- セコケチ通り越して頭のおかしい人だね。
個人情報を握られないように気をつけれ。
エスカレートして首になるのは目に見えてるし、逆恨みされて事件に巻き込まれる
可能性もあるから、むかつくけど身の安全のため派遣先変えてもらったほうがいいかも。
- 799 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:56:15 ID:DBbgsjaN
- >>795
つ独身
- 800 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:56:45 ID:FBVtu0wy
- あ、首になるだろうっていうのはセコケチさんね
- 801 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:56:52 ID:LuF7DBUg
- 今日畑でバジルの世話をしていたら、隣にあるトウモロコシ&座っていた為に
私が見えなかったんだと思うけど3歳位の女の子を連れたママが「ミニトマト赤く
なってきたねー。もうすぐ取れるねー」とトマト触ってた。もちろんうちのミニトマト。
赤くなるのを楽しみにしてるのは私も一緒なんですけど。
単に赤くなるの楽しみにして毎日見てるのかパクるつもりなのかわからないので
何にも出来なかったorz
- 802 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:01:39 ID:IMpL8Kyx
- >>794
乙です。でも、断言するがAは絶対に会社の備品とか、その他モロモロをパクっているよ。
「小さな子供がいる」が免罪符になると思い込んでいる人物だからな。
会社のトイレットペーパーをパチっても「小さな子供がいるから〜」
会社のお茶やコーヒーをパチっても「小さな子供がいるから〜」
会社の商売道具をパチっても「小さな子供が(ry」
うちの会社でも、よく同僚から食料や小金をたかって、拒否られると逆ギレしていた
セコケチがいた。で、タカリ行為について調査している過程で横領レベルのバクリが発覚
して懲戒解雇になったよ。
- 803 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:04:59 ID:ed1WyMqN
- >>801
そこで立ち上がってニコヤカに「こんにちは〜」と言えば
相手の反応でパクろうとしてたかどうか
分かったのでは?
- 804 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:07:26 ID:tjpYBTKJ
- >>794
A、逆ギレした子供のいじめそのもののレベルだね・・・どうしようもない人間。
第三者としては更にそれを会社にチクってほしい気もするがw
- 805 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:07:42 ID:vC8+IXw2
- >796
警察は会社だと呼ぶことにネガティブです。
特に自分ところの社員が犯人かもしれないことには。
靴はもう履けない状態になってしまいました。(やっすいスニーカーですが)
自転車は一応領収書をとって修理しました。
気がついたのが、他のパートのおばちゃんたちなんですが
(帰り時間が早いので、私の自転車の異変に気がついて呼びに来てくれました)
専務は来客中で見てもらえませんでしたけど、課長には見てもらいました。
課長もどう対処しようかと悩んでました。下手に何かすると逆恨みがヒートアップするのでは?
といわれました…。
明日は賞与授与式で社長がこられるので、話して相談してくれるそうですが
派遣元とは、やめる方向で話してます。
何かもう…本当に疲れました。
今までA以外はみなさんとても言い方ばかりで、過ごしやすい職場でしたから。
- 806 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:10:20 ID:vC8+IXw2
- 言い方→良い方
すみません。疲れてるようです。ななしに戻ります。
多分辞めることになると思いますが、他の人たちのことも考えるとAも辞めて欲しいです。
- 807 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:12:35 ID:DBbgsjaN
- >>801
露地物だから皮が硬いんですよね〜 なんて声をかけて牽制!
私はプランタ菜園やっててヤバそうな場合は誰に言うとなくつぶやく
草むしりしてる姿勢は気付かれにくいのかそういうのに遭遇すますよねw
声をかけると大抵「へぇ〜そうなんですか〜(語尾下がり)モニョ…」と消えていきますよw
- 808 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 01:41:57 ID:Zhn0PXKi
- 弁当OLさん乙。
下足箱って普通に考えて会社の中にあるよね。
自転車置き場は外だから外部の人間かもしれないけど
靴も同時ってことは社内の人間の犯行でほぼ決定だよね。
明日のたかりママの様子気になる。
他のパートさんたちにも知られてる(疑われてる)だろうに
出社してくるだろうか。
みんなどんな態度で彼女を迎えるんだろう…。
お疲れとは思いますが、ぜひ続報をお願いします。
- 809 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 02:08:15 ID:RUehskXg
- >>805
甚だしくお疲れ様。
私も派遣をやってるころに、ある種似たようなトラブルがあったのでそのストレスは
想像に難くないよ。(私の場合、ボッシーママ同僚との揉め事だったけど)
辞める方向で話が進んでも、やはりやられっ放しで泣き寝入りは回避したいし、
今更だけど、ICレコーダー、もしくは携帯のボイスメモでそのAオバハンの罵詈雑言を
録音するというのはどうだろうか?
>多分辞めることになると思いますが、他の人たちのことも考えるとAも辞めて欲しいです。
あなたが辞めても、(というかあなたの辞める必要は全くない!)
社内の風紀と秩序を乱したという理由で、同時にAオバンも首を切られる可能性大。
少なくとも罵詈雑言の一端でも証拠として残してあればかなりそれは確実なものに
なるんじゃなかろうか?
警察が駄目でも労働基準監督署でそういうトラブルに対応してくれるかもしれない。
しかし、Aオバンがサイコパスならやはり身辺に注意を要するのは確かだけど、
これでひるんでいたら、向こうの思う壺だし・・・、とにかくハッタリでもいいから
強気な姿勢でいて下さい。
(Aオバン、案外小心者で今頃ビクビクしている可能性だってありそうだし。)
- 810 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 05:11:51 ID:cm/43eGr
- >>805
月並みなことしか書けないけど、気を落とさずにガンガレ。
あなたのやったことは間違ってないよ。
あと専務が話のわかる人で本当に良かったよ。
- 811 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 06:19:30 ID:58KOJiQO
- ・反省しているとおもいきや相手にしゃべらせ過ぎじゃないかというくらい反撃される
・相手の言い分の後に( )でこちらの実情を並べる書き方
そろそろもう少しパターンを変えたほうがいいね
- 812 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 07:01:42 ID:0GMBCC9z
- >>811
はいはい。えらいえらい。
もう死ねよ。
- 813 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:14:30 ID:KcGstTzY
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/masuda2_99
- 814 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:31:21 ID:4OyZ4e0l
- >801
名誉番号オメ!w
バター塗って粉茶吹きつけとくと良いよ。
見た目気持ち悪くて触ると手が得体の知れない物で汚れる
ってのは相当なプレッシャーになる。内容はアレンジ可。
- 815 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:34:16 ID:Q5Dlp4e6
- もう一度専務か社長同席で話し合いの場を作ってもらう
程よいタイミングで専務or社長退席
Aの罵詈雑言始まる→録音
というふうに証拠を握ったらいいのに
- 816 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:00:57 ID:znvN5iaU
- たとえ辞めたところで、後々まだ問題引きずって揉めそうだから今すぐレコーダー用意した方がいいと思う。
- 817 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:06:58 ID:LBLw6vUr
- なんで辞めちゃうの?
どうせ勤務半年のセコケチの方が使えない存在なんだから
そっちを辞めさせるべき。上司はじめみんな弁当奥の味方なんだし。
弁当奥は専務にもいないと困ると言われる存在なんだし
辞めるのは最後まで待ってもらいたいなぁ
- 818 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:08:38 ID:NCBYUw+y
- >>801
房ごとみかんが入ってるようなネット被せて、
ネットの口に針金通して縛っておくといいよ。
果実の鳥よけに使う手だから時間差で赤くなる
トマトの房は自分で収穫するときもちょっと面倒だけれどね。
園芸屋行くと色んな大きさのがあるよ。
しかしハサミ持って収穫に来たら意味ナスだけどw
- 819 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:10:17 ID:C9ngXpIP
- >>813
可愛い。
なんで違反申告されてるの?
- 820 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:10:53 ID:4a2t9UcT
- >>817
>>794は独身だから、弁当奥は違うんでないかい?と思うのだけど。
- 821 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:25:47 ID:LBLw6vUr
- >>820
そう思ったんだが
うまい言い回しが見つからなくてつい…orzスマンかった
- 822 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:30:44 ID:eKB6gWFQ
- >>821
弁当娘とか?
- 823 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:31:24 ID:EHKK9eL+
- >>789
>ま、性格はよろしくなさそうだけど775-779のが超性格悪そうだね。
いや、693のほうが性格わるそうだけどねー
それ以上に>>789もねw
- 824 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:49:24 ID:7xTXhknM
- 親戚の子がなんかあるたびに「え〜ずる〜い」
つってるのを聞くとムカムカするのは
このスレをよく見てるせいね。
- 825 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:52:46 ID:uXDLO0jk
- 相手がちょっと迷惑だけど普通の人レベルだったら強気で
いくのも有りかもだけど精神的に変な人だと、自分も
ダメージ受けるよ。
私も以前の職場でそういう人と関わって人間が怖くなって
しばらく働きに行く気力すらなくなってひきこもったよ。
理屈の通じない人は怖いよ。
- 826 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:41:17 ID:09YiZwiY
- >>825
でも、理不尽にやられっぱなしだと、
後々まで心に残りそうだよ。
- 827 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:42:54 ID:TCZoQA/T
- 私のケータイ着信専用だから、ちょっとだけ貸してもらっていい?
と私のケータイで電話をかけられました。
用件だけの電話だったので、ほんの数分(秒?)でしたが、
ちょっとびっくりしました。
着信専用ってあるんですか?
- 828 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:44:02 ID:txH4sicl
- >>827
あるよ。
決められた3つの番号にしか掛けれないとか、一定金額超えたら着信しか出来ないとかっていうのもある。
- 829 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:44:12 ID:xVSqHeV7
- >>827
PHSなら子供用にそういう設定のがあったが、携帯は知らないな
- 830 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:45:45 ID:Q4dV17Ye
- 十中百句携帯代ケチるための言い訳っぽいね
- 831 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:45:59 ID:TCZoQA/T
- そうなんですか〜。ありがとうございました。
それでしたら別にケチなわけじゃないですね。悪かったです。
- 832 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:48:07 ID:omhSJQcy
- 着信専用ってこと自体に引く
- 833 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:53:12 ID:txH4sicl
- >>831
あるかどうか聞かれたからあると答えたけど、セコケチじゃないという意味ではないよ。
嘘にしろ、設定にしろ着信専用であることがすでにセコケチ。
通話料として100円くらいくれたのならケチじゃないけど。
- 834 :801:2007/07/06(金) 10:53:36 ID:LuF7DBUg
- やっぱり何らかの対策練らないと、野菜泥は出てくるのかな。
正直ミニトマトなんて食べ切れない程取れるんで、あげるのは構わないんだけど
無断で採ろうと思っているとしたらその神経に腹が立つわ。
どうも保育園帰り?に通るようなので、時間のめどがつく。
現場を押さえてびしっと一言GJな言葉を言いたい。遠慮してくださる?じゃ
弱いかしら
- 835 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:57:03 ID:txH4sicl
- >>834
野菜泥棒は犯罪です
って立て札立てたらいいよ
- 836 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:58:02 ID:iGITHC9Q
- >>834
つ【実験中。食べると危険】
- 837 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:00:32 ID:TCZoQA/T
- >>832
>>833
そういえばそうですね。
- 838 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:02:53 ID:UvVLbUZ3
- >>834
「うちにも子供がいて、楽しみにしているのよー。遠慮してくださる?」
あたりか?
それでも通用しなかったら、
「高濃度のDHMOを散布してあります。取らないでください。」
あたりwww
破れ窓理論じゃないけど、1人が盗んだとわかったら、他にもその情報からわらわらと
盗みに来る可能性があるからねぇ。
- 839 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:04:23 ID:txH4sicl
- 道路との間に柵とかネットをするのが一番安全なのでは?
- 840 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:04:51 ID:US8F4GnJ
- 過去スレにも逢ったが、>631のように「大学の実験農場なので」とか「遺伝子組み換え」とか
てけとーな法螺を吹いてもいいんジャマイカ
- 841 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:05:07 ID:US8F4GnJ
- あ、>631さんが法螺吹いてたって訳ではありません。日本語下手でスマソ
- 842 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:05:12 ID:UvVLbUZ3
- >>838、ちと間違え。
×それでも通用しなかったら、
○それでも通用しなかったら、立て看板で
DHMOの怖さについてはwikiで検索。
- 843 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:15:17 ID:FzTZapar
- やっぱり、愛犬ボケここに眠る
の立て看を。
- 844 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:20:02 ID:PdLxigSz
- >838=842
ああ、あの母乳にもばっちり移行しちゃうやつね。
摂りすぎると中毒死もあるし、母体どころか胎盤も通過して胎児に蓄積されちゃうし、
浸透性も高いし、何でも溶かしちゃうし、あとなんだっけw
- 845 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:30:17 ID:UvVLbUZ3
- >>844
アメリカでDHMO大量摂取大会があって、本当に死んじゃったもんね…怖いねぇ。
いや、なんでも取り過ぎはよくないってことなんだけど。
しかし初めてwiki項目で読んだ時には大爆笑したwww
- 846 :834:2007/07/06(金) 11:39:54 ID:LuF7DBUg
- せっかくこのスレで千恵をつけたので出来れば
「野菜取らないでください!」とかではなく
「カメラ作動中」とか「泥棒は犯罪」とか「遺伝子組み替え実験中」とか「食用ではありません」
とか書きたいねww ホントのこと言えば影に隠れていて、そのリアクションも見たい。
週末家族で相談して文面決めてホムセン行ってくるよ。
- 847 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:44:13 ID:US8F4GnJ
- >846
がんがれーノシ
- 848 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:47:51 ID:rhypJS1T
- DHMO、ウィキで読んできたよ。ワロタ。
やっぱり高濃度DHMOの看板と偽監視カメラを置くでFAじゃなかろか。
- 849 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:57:25 ID:cBu6fdNl
- 日本人の心理をついて、鳥居をたててみるとか。
- 850 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:58:37 ID:FBVtu0wy
- ちょwDHMOなんて書いたらちゃねらー丸出しじゃねーかwww
- 851 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:18:54 ID:UvVLbUZ3
- >>850
そっかーw じゃあ、
「うちでは高濃度DHMOを散布しているのよー。どんな影響があるかわからないし、
遠慮してくださる?」
を直接言う、で、どーだ。
ちゃねらーでそれを知っていたら盗む→盗んだら、再犯をカメラで撮る→2ちゃんで公開
が待ってるよーんw と。
- 852 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:20:31 ID:QB0QYmUq
- >>846
水をさすようなレスでごめん。
まったく悪気なく作物の成長を楽しみにしてる人間もここにいます。
うちの周りは住宅地ながらも家庭農園の畑があちこちにある。
そこを子供と通るときに何気なく>>810にあったようなセリフ言ってる。
子供が園で畑栽培してるから興味持ってて、
「きゅうり大きくなったね!」「そうだね、そろそろ収穫できるね」なんて
普通に会話しちゃってたわ…。
まったく盗むつもりはないんだが、そう受け止められてる可能性もあるのかorz
少しでも採る気ありますよ!!的な言葉は避けるようにしないといけないな。
でも対その親子ってだけでなく対野菜泥ってことで
防衛線を張るのには賛成。
大切に育てた作物を泥られるのは腹立つよね。
参考になるかわからないけど、近くの無人野菜販売所では
やっぱり無銭泥や一円泥が多発らしく、
この時節に合わせて笹を置き、七夕の短冊状の紙に
「七夕の願い 野菜をタダで持っていく人が減りますように
一円玉ばかりじゃありませんように 農家のおじさんより」
と書いて貼ってあった。
いいかどうかはわからない案だけどこんな例があったってことで。
- 853 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:33:41 ID:QB/ghfyl
- DHMOよりオキシダンの方が効果的かも?
んで、完全装備で農薬用って書いた霧吹きかなんかで親子の目の前で散布すると……
- 854 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:36:01 ID:QB0QYmUq
- で、書こうとしてたスレタイに沿ったレス。
我が家の前はごみ集積所になってる。
ちゃんとした場所があるのでなく、ただ道路わきにおのおののごみ箱を
置くという形。
ごみ収集タイムは一定でないので
玄関先以外はなかなか掃き掃除ができない。
それを考えてくれた近所の住人さんたちは変わるがわる
ごみ置き場=我が家の前を掃除してくれる。
だが、それをよく思ってない人が約一名いて、顔を合わせると
「いいわよねえ、自分で掃除する必要なくて」
「楽しちゃってずるいわ」などと言ってくる。
そのくせ「家の前がごみ置き場なの知っててよく買ったわね〜。私なら買わないわ」
とも言う。
「ごみ置き場になるからって(家の価格を)安くしてもらったんでしょ?」
などとの言いがかりも。これはまあ多少考慮されてる価格だったかもしれないけど。
金銭的なセコケチじゃないからスレチなのかもしれないが、
どうして「ずるい」って発想になるのかわからない。
他の方たちは「いつも汚くしちゃってごめんなさいね」と
かえってこちらが恐縮してしまうほど謙虚な人ばかり。
自分もずぼらなほうなのでとても感謝しているし伝えている。
なのにその人に嫌味を言われるたび、横柄な態度に見えるのか…と
凹んでしまう。
- 855 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:39:44 ID:QB0QYmUq
- どこがママ?を書き忘れ。
子供が同じ学校のママさんです。
ボランティアで学校の掃除を手伝う要請があるときも
「学校側は楽してずるい」と言って絶対参加しない。
- 856 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:56:30 ID:US8F4GnJ
- >852
七夕いいねえ。日本人の情緒に訴えるっつーかなんつーか(イミフメ
>854
セコケチってのは、常に「いかに自分「だけ」が得をして美味しい目を見るか」に心血を注いでいる
人種だと思う。
だから、自分以外の存在が少しでも「いい目」を見るのが許せないんでしょうねー。
- 857 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:12:23 ID:2HeAib3L
- >854
次回にはこれを
「ゴミ集積所お宅の前に移動してもらってもかまいませんよ
市役所に言ってみたらどうですか?」
本当に移動可能かは市町村によって違うとおもうけどね
- 858 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:15:10 ID:PXvx8Eui
- >>857
ゴミ置き場ない家を買ったんだから家買ったときの差額出せくらい言いいそうなキティーちゃんかもよ
- 859 :810:2007/07/06(金) 13:28:13 ID:LuF7DBUg
- そうなんだよね。>>852さんのように純粋に植物が育つ過程を見てくれている人も
いるだろうから、その時突撃できなかった。おー桜のつぼみ膨らんできたなー
っていう感覚で、成長を見てくれている人もいるだろうしね。
とはいえ泥は毎年出るので対策は練ろうと思います。ちゃねら丸出しのみなさんの
意見そのまま書いたらちゃねら畑ってバレバレだわww そんな畑見かけたら
私は親近感もつけどw
- 860 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:31:27 ID:NnTUKOfj
- >>859
むしろ、モナーやクマーの絵の立て札いっぱい立てとくだけで
誰も近づかなくなるやも知れん。
- 861 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:34:50 ID:cBu6fdNl
- >>860みたいな立て札の中の人に出会ったとき、「逝ってよし!」てやるのがいいのか、
「ワハハ ワハハ」をやるのと、どちらが良いのか・・・。
- 862 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:37:41 ID:zVU7KRUw
- >>860
いや、そこはもっと自虐的に
びろーん とか あばばばば とか
- 863 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:45:00 ID:Mt9JW8Ul
- もう何が何やらww
- 864 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:01:31 ID:Y89JGZdp
- ねらーだったら「ネットで晒すぞゴラァ」って読み取れるけど
ネットしてない人なら「?」かもよ。
- 865 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:02:37 ID:m2u1Kkiz
- むしろ防犯カメラの映像をようつべあたりにでも流し(ry
- 866 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:06:19 ID:nq+e3r0G
- ダミーカメラをおいて防犯録画中
警察には連絡済ですとでも書いとけば
親子対策には近隣の園に通報しますとでも書いとけ
- 867 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:08:42 ID:UBXyA6Ir
- 「盗んだら殺す」って立て札もあったよな、確かw
- 868 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:16:58 ID:87N7wAw+
- ∧ ∧
(・∀ ・) <一酸化二水素
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ <散布中!
(( ノ( )ヽ ))
< >
- 869 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:41:56 ID:U3SAhXFv
- >846
トマトを取ろうとしたら通る場所に、小さい石積み&
飾りの花で「金魚の墓」とか書いておいたらどうかなあ。
トマトの根元でも良いかもw
泥棒の顔が映るような鏡を置いて「野菜泥棒お断り」と
書いておくとか。
- 870 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:45:24 ID:t6piLaBS
- ハバネロと植え替えておいて欲しい。
注意書きよりもトマトと思って食べた時のダメージが最高だからw
- 871 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:14:36 ID:o/up6ahD
- 野菜じゃないけど、近所にいつもきれいに色んな花を咲かせている家が
あって、前を歩くとき目を楽しませてもらっていた。
ある日そこに張り紙がしてあった。
「泥棒さん、盗んだお花を見て楽しいですか」って。禿同だよ。
- 872 :846:2007/07/06(金) 15:46:18 ID:LuF7DBUg
- ちょっとスレ違いなんだけど、このスレの奥は常識奥が多そうなので意見聞きたい。
前出の通りうち(義父母同居)は野菜を作ってる、自宅用と身内親戚用と
近しい人に小売りする用。だから家庭菜園よりも規模はでかい。500坪位
で、そろそろジャガ芋掘りで、よく畑仕事を手伝ってくれる友人が援護してくれる事に。
よく手伝ってもらってて御礼は採った野菜を分けてあげる程度で交渉成立してる。
イモ掘り手伝うと友人がAさんにこぼした。私とAさんはほとんど面識なし。
Aさんもやりたいそうで友人から依頼のメールが来た。先日その人と話したら
どうも自分で掘ったイモは全て持ち帰れると思ってるっぽい。
みんながAさんの立場で知人のイモ掘りを自ら手伝いたいと申し出た時、
謝礼をもらえたり自分で掘ったイモ全て持ち帰れると考える?
もちろん友人とAさんには手伝ってくれた御礼に3〜4`のイモあげるつもりだけど
私セコケチかなあ
- 873 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:48:30 ID:txH4sicl
- >>872
Aさんの考えだと「芋ほり体験」であって、お手伝いじゃないよね。
むしろキロいくら で売って差し上げたら?w
- 874 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:51:15 ID:B+FH1/3V
- >>872
全部持って帰ったセコケチ事例が前にあったような・・・>>23と前スレに
とりあえず呼ぶなら先に「掘った分全部持ち帰りできないけどいい?勿論お礼は用意してます」くらい
軽く釘さしても問題ないんじゃない?
それとジャガイモ以外があるようならそっちはまだ収穫時期じゃないのでいじらないでね位は言っても
いいと思う。
- 875 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:56:39 ID:6VfSCtDQ
- 「手が足りてますので」で断れば?
- 876 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:57:24 ID:I9UJjaQ1
- >>872
あなたの言う条件でお手伝いしてくれるならやってもらえばいいとおもうよ。
その条件が嫌ならAさんはしないだろうし、あくまでもあなたに主導権があると思う。
でもなんでAさんは全部もらえると思ったのかしら?
あなたのお友達だってそういう条件でお手伝いしていないのにね。
- 877 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:04:27 ID:PvSpFgmJ
- 「お礼はジャガイモ3〜4kg」ってはっきり言っておいたほうが良いと思う。
遠まわしに匂わせるんじゃなくて、誰でも分かるようにはっきり。
ついでに、芋掘りの内容も何時間くらい掛かるとか、汚れるとか詳しく説明しておいた方が良いよ。
当日に作業しながら、横でブツブツ文句言われたらウザイし、
Aさんを紹介した形になる知人も居心地悪いだろうから。
- 878 :872:2007/07/06(金) 16:11:02 ID:LuF7DBUg
- 友人が掘ったイモ全部もらえるなんて言うわけがないし、勝手に悩内で変換したものと
思われ。友人は根っからの土いじり好きなのにマンションでそれが出来ず、
畑いじりが私より大好き。Aさんはミニスカ、ピンヒールな感じの方で
ジーンズ持ってるか不安。当日は長靴、汚れて大丈夫な服着用、お礼に芋3`あげますよ
と友人にメールしてもらってみる。それでも来るかどうかは知らん。
それでいってみる!みんなありがとう
- 879 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:12:46 ID:txH4sicl
- >>878
一家に3キロって言わないと幼児5人くらい連れてきて邪魔した挙句に18キロ持っていかれるよ!
- 880 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:20:26 ID:kvkn9ONI
- >>878
良い方法だと思う。
Aさんには極力正確&明確に条件を伝えた方が良いだろうけど、
そもそもAさんは友達から話を聞いているのだから、
友達の頭越しに直接ではなく、友達経由で伝えてもらうのがベター。
- 881 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:29:06 ID:58KOJiQO
- ほとんど面識がないといいながらAさんのキャラをある程度想定している不思議さ
- 882 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:31:15 ID:s6AuTVxn
- 友人がAさんになんて言ったか分からないから何とも言えない。
Aさんは、「(みなさんが収穫してる横で)芋ほり体験をさせてもらえる
掘った分(ふつうに体験でやる程度)持って帰ってもいい」
って思ってるだけでせこケチじゃないかも知れない。
遊びで芋ほり体験じゃなくて、現物支給の労働っていうことを
ちゃんとつたえて、その反応をみてから、セコケチ認定をしたらいいと思う。
- 883 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:37:54 ID:JoN0clAr
- 何時間も芋ほり手伝ってたった3`かあ。私は頼まれても行かないね。
- 884 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:38:51 ID:txH4sicl
- >>883
土いじりを楽しみたい というのが前提に無いと到底出来ないね。
仕事と考えると割に合わない。
- 885 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:44:54 ID:Q5Dlp4e6
- >>883
だから頼んでないじゃん
- 886 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:52:48 ID:I3BbFqFQ
- 野菜系トラブルの方へ。
深さ5m位の蟻地獄を作って、底で待機。
泥棒は二度と現れないであろう。
- 887 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 17:03:44 ID:7tNZSGB4
- 農作物がらみで思い出した話。私の叔母の知り合いが果実園を持っている。家計のメインではないが、市場に卸すくらいはやっているような小さな所。
台風が来ると、梨が落ちてしまって売り物にならなくなるらしい。そのため台風の時期にどうせ落ちて食べられなくなるからもったいないと、収穫させてもらえる。
収穫の時には、傷ものは食べ放題、収穫したものは、キロ単位で、欲しい分だけ、通常の値段よりもかなり安くで分けていただいている。
大体毎年、叔母、従妹、母、私でお邪魔するのだが、一昨年従妹の友人母子もやってきた。
叔母の説明も悪かったんだろうが、その母子収穫した梨籠ごとごっそり持ち帰ったよ。10キロは軽くあった。
お礼もそこそこに、取るだけ取ってと帰宅していったので、みんな( ゚Д゚)。叔母が平謝りで、母子の分を支払おうとしていた。
ずうずうしいだけかもしれんが、あんだけの梨がただで手に入るってどうして思えたんだろう。せめて籠は作業道具なんだから返せよ。
従妹と友人は喧嘩別れになったらしい。従妹が泣いていた。その友人は小銭がないといっては、ジュース代借りて返さないとか色々と香ばしかったらしい。
梨の代金は叔母が多目に支払って、その後は請求はしなかったそうだ。田舎だから、揉めたくなかったんだろう。
次の年も厚かましくも、今年はいつ行くのかと聞かれたらしいが、もちろん断ったそうだ。
こんな、恩知らずになっちゃ駄目と、何故か私と従妹が説教くらった。
- 888 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 17:34:58 ID:jMoiJnlz
- 私が説教食らうのは「お気の毒」だと思うが、従兄妹は当然と言うか・・・・
すごくいい友達で、傷物にも「取り立て新鮮だから」と相場を払って帰るなら
まだしもセコケチ連れてきてるようでは・・・・
それなら, サイズにもよるけど、1個100円や200円払う普通の人を連れてってくれ。
- 889 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 17:42:27 ID:JoN0clAr
- 梨に目が無い私も誘ってくれ。ちゃんと相場の代金払うから。
- 890 :878:2007/07/06(金) 17:53:11 ID:LuF7DBUg
- ホントほぼボランティアだよ。だからこちらからは依頼は出来ないから
いつも楽しんでやってくれてる友人とやってる。時間は2時間位かな?
あれ?Aさんセコケチ?と思ったのはその後一度会った時に
芋掘り楽しみー!頑張って沢山掘っていっぱい持って帰るぞーみたいなニュアンス
で話していたから。その場に友人がいなかったのでどうしてそういう風に伝わったのかは
確認出来なかった。とりあえず友人にメールを頼んでこちらは相手がどうするかに
委ねたので、それでセコケチかどうかは判別できるね。とにかくボランティアで
手伝ってくれる友人&このままではもしかしたら芋すっからかんの事態を
回避出来たみなさんのアイデアに感謝しつつ夕食の野菜を取りに行ってきます
- 891 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 18:09:37 ID:58KOJiQO
- 菜園やってるくらいだから根回しは得意だろうに
- 892 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 18:20:58 ID:fk+YQkY5
- 誰うま(ry
- 893 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 19:33:14 ID:nINIcvlU
- >>878>>890
>Aさんはミニスカ、ピンヒールな感じの方
3kgもらえる、とわかったら最初だけ手伝ってしばらくしたら掘らずに
待機して全作業が終了したら、「じゃあ、貰ってくね♪」って
帰っていきそう。
保育園の駐車場の草取りのとき、ずっとおしゃべりしてて
手を動かさない奥を沢山見かけるので、その系統の人かもと思う。
- 894 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:07:25 ID:p8CEICvy
-
親戚・友人・ちゅうのは・・・説明誤解が多いし
どうしても金のやりとりが無い様にもっていかれる
なまじ親族とかは、かえってシコリを残す元
- 895 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:19:20 ID:Dl8XMPK+
- 芋掘りって、かなり体力使うって知らないんだろうね。
そんなことより「芋がタダでもらえる」ってことに頭がいくんだろうな。
あくまでも芋掘りのお手伝いであって、掘った分すべてお持ち帰り
できないこと。労働の対価として、3,4キロの芋で支払いすることを
きちんと言ったほうがいいよ。
そうしたら、都合が悪くなったとか言って、手伝いにこないんじゃない?
- 896 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:26:14 ID:fk+YQkY5
- >>895
>>878
- 897 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:05:11 ID:d6a8svVz
- >>887
10キロは軽くある梨籠を持ち帰る前に、誰も有料だと声かけなかったの?
車に乗せるにしたって何秒とかで出来ることじゃないんだから、
全く止める余地が無かったとは思えないんだけど。
- 898 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:08:11 ID:CxnFPZZo
- >>793
やめることはないんだ。Aがクビになるのが正しい。
でももしやめるのであればAもやめる方向になるだろう。文字通り共倒れ。
逆恨みしてくる可能性があるから根回しと住居などの情報が今の所バレていないのなら
家バレと変な嘘を言いふらされないように気をつけて。
既に軽犯罪を起こした可能性があるのできちんとした処罰を与えて、
粘着されるようならちょっと面倒だけど警察じゃなくて法律のほうを使ってください。
まだしばらくは続くだろうけど、負けないで。
>>801
畑がどんな所にあるのかわからないが近所に根回しして野菜ドロがいると
子連れドロの耳に入るように注意をうながしたらどうだろう?
畑の多い所なら他の家も狙われる可能性があるから根回しも自分の為だけじゃないよ。
もしかしたらドロ奥も泥棒として吊るされたくないだろうからドロ避けになるかも。
というか子供つれて散歩がてら見に来てる様子なら近所の人?
- 899 :325:2007/07/06(金) 22:00:36 ID:OSFcG+jM
- すみませn
ずうずうしいスレで相談したら、セコケチって言われたので着ました。
犬をさらわれそうになって奪還したのですが、子の時間になって
家にきてドンドンドアたたいています。約束守れとか、犬が鳴いて近所迷惑だから
連れて行ってやるとか、うるさいです。警察に電話したら民事不介入って言われました。
旦那は後一時間、帰ってこないでう。どうしたらいいでしょうか。
- 900 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:01:33 ID:FbSU8SB7
- >>839
だから、あっちでも言われたじゃん。
実況やるスレじゃないんだってば。
- 901 :325:2007/07/06(金) 22:02:06 ID:OSFcG+jM
- どこで相談してもらえますか?
- 902 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:04:18 ID:yMuiC2E1
- 家の敷地内にいて「帰れ!」つっても立ち去らないなら「不退去」成立。
ケイサツ呼んでok
おまわりさんに身の危険を一生懸命訴えて来てもらえ
騒ごうが近所迷惑になろうが絶対ドア開けないこと。
チェーンがあってもダメ。引きちぎられることがある。
- 903 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:05:29 ID:zKjRYXN5
- ここは合宿所か?
- 904 :325:2007/07/06(金) 22:06:26 ID:OSFcG+jM
- 隣の旦那さんが出てきた。
うるさい、帰れって言ってくれてる。
- 905 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:07:56 ID:zVU7KRUw
- >>899
まず、相手の行動をレコードする。それから
「民事不介入とかじゃねぇ!明らかにキチガ○なんだよ!
これでウチに何かあったらケイサツの責任だよ!
とにかく来い!市民の安全を守れなくてナニがケイサツだ!」
と、もう一度ケイサツに電話だな。
あと担当の名前を聞いておく。録音もする。
で、どーよ?
- 906 :325:2007/07/06(金) 22:09:01 ID:OSFcG+jM
- お隣さんが、呼び鈴鳴らしてくれたから、ドアフォンに出てきた。
約束してない、夕方、公園で強奪されそうになった、それ以外
かおしかみたことが無い人って伝えた。
- 907 :325:2007/07/06(金) 22:10:15 ID:OSFcG+jM
- ベランダのほうから、奥さんの声がする。行ってくる。
- 908 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:10:50 ID:yk5adGVP
- >>801
私と子供(二歳)も近所のトマトが色づいたりするのを毎日散歩で
見て、「もうすぐ食べられるんだよ」とか普通に会話してる。
でもさわりはしない。人様の家のものを触ってはいけないと思うし。
だから触るその親子は少なくとも泥棒でなくともマナー違反と思う。
子供が手を伸ばしたら「これは余所のだからさわってはいけません」
と言うべきだし。
- 909 :325:2007/07/06(金) 22:12:03 ID:OSFcG+jM
- すごい怒鳴り声が聞こえる。このままでないと、お隣さんに悪いよね?
- 910 :908:2007/07/06(金) 22:13:44 ID:yk5adGVP
- ん? なんか訳のわからない実況中なのね。割り込みゴメン。
ってさ。電話する友達もいないのか325!!
警察よんでもいいんだよ?
少なくとも2ちゃんする余裕があるなら落ち着けw
- 911 :325:2007/07/06(金) 22:13:46 ID:OSFcG+jM
- 奥様から、旦那さんに任せなさいって言われたけど。。。。
- 912 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:14:04 ID:zKjRYXN5
- >>910
スルー汁
- 913 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:14:13 ID:86qLOWw1
- 速攻ネタだとバレて悔しかったのは分かるが、もうちょっと練ってこい
大体誘導されてないだろーが
- 914 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:14:14 ID:zVU7KRUw
- 隣の人からケイサツに電話してもらうんだ!
- 915 :325:2007/07/06(金) 22:15:23 ID:OSFcG+jM
- 向こうも旦那さんがついてきてるみたいで、男同士の怒鳴りあいになってる。
警察、もう一度呼んでもいいよね?
- 916 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:17:05 ID:bPrf7QoN
- ↑セコケチに移動汁なんて元スレでは誰もいってませんw自分で言い出してますww移動釣り乙
- 917 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:17:34 ID:pd23X8xm
- 近所迷惑だから警察呼んでさっさとかたつけれ
- 918 :325:2007/07/06(金) 22:17:37 ID:OSFcG+jM
- 電話した。今度は着てくれるって。
なんか、怒鳴り声じゃなくて、いろんな音がしてる。
どうしよう
- 919 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:18:35 ID:zKjRYXN5
- 自分のネタだけ一方的に披露。
住人に絡まず話は一切無視ってどんだけ〜。
- 920 :325:2007/07/06(金) 22:19:19 ID:OSFcG+jM
- 警察呼びましたって叫んでみた。男の人の声が増えてる。
反対側の旦那さんも出てきてくれたみたい。
- 921 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:20:03 ID:zVU7KRUw
- 真偽はどうであれwktkwktk
もっと詳しくカモ〜ン
- 922 :325:2007/07/06(金) 22:21:05 ID:OSFcG+jM
- なんか、金属をぶつける音がする。たぶん、旦那の自転車は介された。
- 923 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:22:02 ID:pd23X8xm
- ことがすんだらまとめて報告して
- 924 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:22:21 ID:cnxkl3QB
- 警察、早く来てやってくれー
- 925 :325:2007/07/06(金) 22:23:03 ID:OSFcG+jM
- 警察北っぽい
いってくる
- 926 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:23:18 ID:Q9HQyl2w
- 誰か325さんを合宿所に誘導してあげてー。
私は既にそのスレがもうどこにあるのか解らないので
誰かにお願いするのだけど。
- 927 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:26:50 ID:cnxkl3QB
- 同人関連じゃないから合宿所じゃないよ
- 928 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:29:05 ID:YW79Iq9v
- まあ、なんにしてもがんばれ。>>325
- 929 :926:2007/07/06(金) 22:30:16 ID:Q9HQyl2w
- そういえばそうだね。
なんか臭ったからつい合宿所かとw
- 930 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:31:57 ID:FbSU8SB7
- 次に戻ってくるのは何分ごろかね?
相手奥に殴られましたとか言う展開に10000犬
- 931 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:34:42 ID:Q5Dlp4e6
- ごめん、元ネタどこ?
状況が読めないんだけど
- 932 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:35:21 ID:Q5Dlp4e6
- ごめん
おすすめ2ちゃんねるにあったわ
ロムって来る
- 933 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:37:44 ID:vC8+IXw2
- 今、割り込んでも大丈夫でしょうか?弁当たかられたOLです。
- 934 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:38:33 ID:Q5Dlp4e6
- >>933
お待ちしておりました。
長いならメモ帳でヨロシク
- 935 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:38:35 ID:3Bl8to7y
- 犬を噛まれました。 に1票w
- 936 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:38:44 ID:5zcqNvcA
- >>933
どうぞ〜
- 937 :325:2007/07/06(金) 22:45:32 ID:OSFcG+jM
- すみません。終わりました。旦那が帰ったら、一緒に警察行きます。
隣の旦那さん、腕骨折です。救急車で運ばれました。
案の定、自転車ぼろぼろでした。自転車をそこらじゅうに
たたきつけたらしく、ドアに大傷、壁と床のタイルが欠けています。
傷害と器物損壊で、現行犯逮捕でした。
お隣さんには謝っても謝りきれません。
頭下げましたが、笑顔作りながら、気にしないで、悪いのはあいつらだからって。
奥様も、旦那さんのことより私のこと心配してくれて。
この方の隣で本当によかったって思いました。
すみません。こんなことでスレつかって。
- 938 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:46:38 ID:0+Vs7VYY
- 明日にでも報告よろ
- 939 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:48:58 ID:zVU7KRUw
- >>937
よいよい。
でもここの住民よりもリアルな隣近所に気をつかい給え。
- 940 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:49:08 ID:gBv9BQnG
- >奥様も、旦那さんのことより私のこと心配してくれて。
可哀相な旦那さま…骨折までしたのに。
- 941 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:51:43 ID:2ydIV7NJ
- せこケチっていうか・・・まんまDQNじゃん。
そんなに犬が欲しかったのか・・・?
- 942 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:52:31 ID:VNaFEkfJ
- 玄関ドンドンされて大騒ぎになってるのに、2スレにまたがって実況ですか。
アホか。
- 943 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:55:46 ID:YlpbLk+B
- アボーンは快適
- 944 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:55:48 ID:vpjEqtVv
- 流れがまんま合宿所じゃん。
どこの325かしらんが乙。
んー、3点位は上げようww
- 945 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:56:11 ID:Q5Dlp4e6
- >348 :325:2007/07/06(金) 21:40:36 ID:Ku7+l2a2
>誰かの後についてマンションに入ったみたい。
>ドア本鳴らされてる。
オートロック付きのマンションなんだよね?
マンションは強奪未遂の時に後つけられたらばれるかもしれないけど
なんで325の部屋番号知ってるの?
- 946 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:57:36 ID:MCbk65B/
- 腕折って救急車ねえ…
- 947 :933 1/2:2007/07/06(金) 23:00:49 ID:vC8+IXw2
- 今日になっても嫌がらせは続いてました……onz
もう私、個人のレベルでもない話になってきてしまいました。
結論から言えば、明日Aの身内に来てもらって話し合うそうです。
(多分旦那さんかご両親のどちらか)
昨日、専務が席を立たれてからのAの言い分は課長から専務に伝わりました。
実は昨日、専務がAと話したときも、最初は似たようなことを言っていたそうです。
私は独身だからお金をたくさん使えるから頼んだだけだとか、
ちょっと作ってってお願いしただけなのに…と最初は言い分を聞いてたらしく
エスカレートしていったそうです。
専務がひとつずつ、それはAがおかしいと諭していったら、黙ったそうで私に謝ると
言うのでわかってくれたと思ったそうです。
で、今日になってから色々ありました。
まず、私のパソコンのキーボードにコーヒーが掛けられてました。
今日締め切りだった作成済みの書類がシュレッダーに掛けられていました。
私のロッカーの鍵を無理にこじ開けようとした跡が……(((( ;゚Д゚)))
今日賞与支給日で本社から社長が来られていて、社長を交えての朝礼に社員全員が
出なければならなかったので、事務所が無人だったのでその間にやられました。
(Aも出なければいけない筈ですが、社員が多い工場なので一人いなくてもわかりません)
いずれも証拠はないんですが、Aがやったというのは明白で社長が激怒して
朝礼が終わった後に再度社員全員を招集。
みんなの前で、こういうことが起こっているので警察か弁護士を呼ぶから犯人は今のうちに
名乗りでろ!と。
Aは名乗り出ませんでしたが、パートの人たちが朝礼にAがいなかったことを証言してくれました。
後、食堂の人がAが昨日生ゴミを漁っているのを見て注意したそうです。
それでもAは自分がしたとは言わなかったので、専務がAの身内に連絡。
明日土曜日で事務所はお休みなんですが、Aの身内と会社とで話し合いします。
- 948 :933 2/2:2007/07/06(金) 23:02:00 ID:vC8+IXw2
- 私ですが、今日の夕方派遣元の支店長と担当さんが来てくれて会社と話し合いをしました。
結局、私は今月いっぱいで仕事を辞めることになりました。
契約更新が来月までなので、その給料は補償してくれるそうです。退職も会社都合なので
保険が直ぐにもらえるそうです(三ヶ月ですけど)
退職は私の希望に沿ったもので、会社側も派遣元も残って欲しいといってくれたものの
実は会社にはまだ伝えてないのですが、家電と携帯に昨日だけで40件以上の着信がありました。
出ると無言で切れます。
流石に怖くなって、仕事を続ける気が……。
Aの処遇については明日決まりまると思います。社長は辞めさせるより性根を叩きなおす意味で
仕事を続けさせるようなことを言われていました。
長くなってしまい、すみませんでした。
- 949 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:02:11 ID:dRAN3CPL
- これはひどい。
「ちょっと様子を見てきます」と言ったきり2日くらい何の報告もない今までのほうが
何百倍もリアリティがある。
- 950 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:03:42 ID:dRAN3CPL
- あ、ごめん
949はどっかのレス番325へのレスね
- 951 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:04:33 ID:rwAV7C9Q
- >>947
なんて言うか・・・モヤモヤする。
あなたは何も悪くないのにね。
- 952 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:04:40 ID:Q5Dlp4e6
- >>933
お疲れ様
あぁもう酷いね。
やめて正解
根性たたきなおすって社長どれだけ人がいいんだ。
次の派遣先で頑張るんだよ
- 953 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:06:37 ID:t6piLaBS
- うへぇ〜、それは被害届を出さなくちゃならないレベルじゃないの。
家電と携帯だけでも。
いくら社長が続けさせるつもりでも周囲の人間は気持ち悪くて仕方がないね。
- 954 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:08:53 ID:bkZ7YA8s
- >>947
乙。
自分が悪くなくても逃げたほうがいいときもあるよ〜
完璧メンヘラじゃん。危険すぎるよ。
社長も叩き直す前に病院送りにすればいいのに。
電話の件会社に言って、もう拒否ったほうがよさそうだね。
- 955 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:17:53 ID:G6Di7Gt/
- >>947
電話の件は会社に言った方がいいね。
今後なにかあった時のために・・・
全て会社に言って出来ることは会社側にやってもらい。
第三者に介入してもらったほうがいいよ。危ないから。
- 956 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:18:52 ID:hGSfQh9N
- 会社は今後Aにどう穏便に辞めてもらうか画策すると思う。
こんなオカシイ人をこの件で辞めさせると、>>947さんを逆恨みの標的にするかもしれないし。
>>947さん、不本意で悔しいだろうけど、その決断はよかったと思うよ。
本当に乙でした。
- 957 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:22:30 ID:JpQD5kQp
- 派遣社員って時点でDQN
- 958 :933:2007/07/06(金) 23:23:57 ID:vC8+IXw2
- ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
吐き出せて少しすっきりしました。家電は留守電にして、音消してます。
携帯は明日出来そうだったら番号変えようと思っています。
会社も派遣元も色々と対応してくれました。
パートのおばちゃんたちや、他の課の人たちも心配してくれたので本当は
続けようかと悩んだんですが、どっちにしても後々気持ちよく仕事できないかもと
思いました。社長は今日本社に戻られる予定でしたが、明日の話し合いに
立ち会ってくださるそうです。
ちなみにシュレッダーされてた書類は原本がパソコンの中にあるので直ぐに
打ち出しました。キーボードもロッカーも会社の備品なんですけどね。
それでは、聞いてくださってありがとうございました。
世の中には色んな人がいるんだ…と身をもって体験しました。
仕事が終わったら暫くゆっくりします。
- 959 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:24:12 ID:rhUBKlQU
- >>957
おまいのような社会の底辺よりマシだろ、屑。
- 960 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:24:55 ID:1DGDXX9h
- >>933
乙カレーでした。
逃げるが勝ちだよ。
電話の件は会社に報告しておいた方がいいと思う。着信履歴見せればなおいい(相手の番号がなくても何十件も異常にかかってるのは明らかに変だからAのしわざとわかる)
Aを会社に居残らすのは、933にとってはラッキーかも。
少なくとも会社と繋がりがある内は向こうも捨て身な無茶をしないんじゃないのかな。
- 961 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:24:57 ID:RhTFKwlc
- >>957
なんで?
- 962 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:26:48 ID:JpQD5kQp
- >>961
定職につけてないから 結婚予定があるなら派遣でいいんだけどね〜
- 963 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:27:46 ID:nmH9nj+G
- 次スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183732016/l50
- 964 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:32:00 ID:6VfSCtDQ
- 「派遣社員」という定職じゃないの?
- 965 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:33:14 ID:rwAV7C9Q
- いまどき定職とかなんとか蔑む奴って何?
- 966 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:36:08 ID:6VfSCtDQ
- >963
おつかれさま。★もありがとう。
ID:JpQD5kQpは相手にしてもらえなかったID:OSFcG+jMじゃないの?w
- 967 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:37:43 ID:B+FH1/3V
- >>958
一連のことをあわせて考えれば無言はAなのは明白だし、電話会社に言って履歴を開示してもらったらどうだろ?
電話には非通知できてても、電話会社ではわかってるようなきがするし、今後会社から離れて何かあった場合
警察にも相談するための材料にもなるだろうしね
- 968 :933:2007/07/06(金) 23:48:00 ID:vC8+IXw2
- 今、課長から電話が……onz
Aが逃走したそうです。旦那さんから電話があったそうです。
そっちに行くかもしれないので、何かあったら必ず電話するようにと
かかってきました。
明日の話し合いについて旦那さんが詳細をAに問いただしたら
私は何もやってないとふじこって逃走したらしいです。
旦那さんが警察に連絡入れるそうです……。
近くに住んでいる弟二人に来てもらうことにしました。
どこまでも非常識なAです……
- 969 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:50:49 ID:1DGDXX9h
- うわーーーーっ、最悪じゃん
弟居てよかったねー。何事もないことを祈ってるよ
- 970 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:51:10 ID:wCQ6y7CH
- >>968
うわ〜気を付けて下さいね。
ホントにメンヘラなのね。
- 971 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:51:18 ID:cnxkl3QB
- 住所バレしてるのか!?
- 972 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:53:28 ID:1xsGbXdQ
- 家知られてるのか…
厄介ですね。頑張れ!
- 973 :933:2007/07/06(金) 23:54:54 ID:vC8+IXw2
- ハンディカム用意しました。弟も直ぐに着くと思います。
住所は事務所の電話帳に書いてるんで、それを見たかも。
(電話の入手もそこかと)パートさんが見ることはないんですが、見ようと思えば
見られるので、住所バレしてる可能性はあります。
とりあえず、何もないことを祈りつつ、今日は落ちます。
また報告するようなことがあれば書き込みますので。
- 974 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:55:38 ID:GXMB08QG
- 戸締りしっかり!!
- 975 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:56:15 ID:AjUKvn+B
- おお。ここにもなんか325ちっくな流れが。
いくらメンヘラでもそう簡単にはこれないだろ?
てか、住所知ってるの?
- 976 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:57:00 ID:B+FH1/3V
- 逃走って・・・
犯人がAであることはもとから明白だけど、自白せずに自白したって感じだね
Aのお子さん2人はある意味かわいそうだから、コレきっかけにA宅離婚で旦那が親権
保持してメンヘラから引き離してあげてほしいな
- 977 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:57:09 ID:58RKXy83
- Aが勝手に社内資料を見て、968さんの住所を特定してる可能性も。
戸締りをしっかりして、弟さんを家に招き入れる際もドア周辺に
注意してください。
A旦那が電話した先の警察に事情を説明して、いざとなったら
直ぐ来てもらえるようにするといいと思います。
相手はメンヘラなので、絶対直接対決は駄目です。来て話し合いたいと
言われても、決してドアは開けないで下さい。
968さんの無事を祈っております。
- 978 :975:2007/07/06(金) 23:57:40 ID:AjUKvn+B
- リロってなかったスマソ。
ここで実況より後日の報告待つよ。
- 979 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:57:44 ID:0HMKS5Wi
- 実況ばかり
- 980 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:58:35 ID:xPH9whuk
- ババア気持ちわる!!
スゲー危険。絶対に家に来ると思うよ。
窓の戸締り忘れずに!!
- 981 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:59:17 ID:ZQxrcpzF
- Aも最初に専務にいさめられた時点で納めていれば、こんな大事にならなかったのにね
何事も無いことを祈ります
- 982 :名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:59:28 ID:cnxkl3QB
- 放火に気をつけて
- 983 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:00:06 ID:EQwJtMDg
- 派遣負け組は空気も読めないんだね
- 984 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:04:57 ID:RhTFKwlc
- >>983
人生負け組乙
- 985 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:05:10 ID:stAzRwb0
- ('A`)
メンヘラが発見されて警察→精神科入院になりますように・・・
- 986 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:07:34 ID:4OWT8lAp
- そろそろトリ推奨>933
- 987 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:19:04 ID:cKfjMjg8
- >>983
死 ね
- 988 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:34:14 ID:qj2ylysV
- うーん、この件、ニュースになりそうな気がしますよ。
Aの熱意がすごい。もうただの逆恨みとは思えない。恋としか思えない。
- 989 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:39:56 ID:6vCHgPfi
- ♪それでも〜鯉は〜♪
- 990 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:40:22 ID:qJXbfqGY
- 芋掘り奥です。
友人にAさんからメールがあったそうで、汚れてもいい洋服がないから
今回は子供と二人で車の中で見学することにする!だそうですorz
- 991 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:43:31 ID:Krh495hQ
- >>990
作物は有料にするとか。
市場とおしてないからスーパーで買うよりは安いけど〜くらいの価格を
お知らせしとけばいいんじゃない?
- 992 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:44:45 ID:stAzRwb0
- うわー見学して収穫物だけ貰って帰る魂胆がみえみえだわ。
- 993 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:45:06 ID:6n9Qtpzy
- >>990
それって、働かずして芋だけもらう気満々でつね。
- 994 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:45:18 ID:E8bq2oon
- 見てるだけで芋を持って返るつもりなの?
それ、友人にちゃんと言ってもらった方がいいと思うよ。
「芋ほりを手伝う報酬として、少しずつみんなで分けて貰うだけだから、見学だけだったら貰えないと
思うけどいいんだね?」
ってメールを送ってもらえ。ハッキリさせないと当日揉めるよ。
- 995 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:45:21 ID:xMhYyD8l
- >>990
見学だけなら芋はやらんと言うんだよ!
絶対言うんだよ!!
- 996 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:46:03 ID:0xJv29Cg
- いいじゃん
お土産の芋も「見学」だけでw
- 997 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:46:13 ID:KhJ9YZgf
- >>990
じゃあ御礼の芋はなしね、でよくない?
はっきり言わないと見に来るって言うのはもらう気満々とみた。
- 998 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:47:50 ID:3CMc3Zjd
- 汚れてもいい服がない????
どういう言い草だ。言い訳にもならんだろw
- 999 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:48:23 ID:E8bq2oon
- お礼として貰えるものを、見てるだけで貰えるとは思ってないと・・・思いたい・・・。
- 1000 :名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:48:35 ID:Uri5smvQ
- お手伝いして芋を貰った人にたかりそう。
子供が欲しがるんだからよこしなさいよ!と。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
299 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★