■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★発見!せこいケチケチママ その92★
- 1 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 23:41:05 ID:yed7jGM2
- 【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。
「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
前スレ
★発見! せこいケチケチママ その91★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183732016/l50
まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
新まとめサイト@wiki
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
※調べる手間をセコケチらないで!※
Google http://www.google.co.jp/ goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/ 2典 http://www.media-k.co.jp/jiten/ ← 2ちゃんねる用語
「>>1嫁!」と言われた人はこちらで天婦羅もどーぞ。
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/tenpura.html
- 2 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 23:41:59 ID:Q/vH59yq
- 2!
- 3 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 23:42:07 ID:YwFIEmQN
- 重複してるゼイ!
- 4 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 23:45:03 ID:HgGZOLOk
- ここは93として使えばいいでしょ。
このまま置いときましょう。
- 5 :名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 23:45:40 ID:Q/vH59yq
- >>1 乙
こちらのほうが早かったので、ここは次スレにでも
★発見!せこいケチケチママ その92★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184164689/
- 6 :前スレ950:2007/07/11(水) 23:47:58 ID:yed7jGM2
- もたもたしていてすみませんでした・・・orz
- 7 :名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 01:51:44 ID:/Xm6ckHn
- >>6
気にスンナ。
乙でやんした。
- 8 :名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 13:26:10 ID:xtQWHJ29
- ほすしとく
- 9 :名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 18:55:10 ID:HADOL7/l
- 後2日位で出番が来ると予想
- 10 :名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 09:49:56 ID:WCr2LjDS
- ほしゅ
- 11 :名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 12:45:01 ID:rZ9RZGpM
- ((└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪└| ̄旦 ̄|┘ワハハ♪┌| ̄旦 ̄|┘ワハハ♪))
- 12 :名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:34:33 ID:2Z97SKPa
- 出番だよ〜
- 13 :名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 23:53:25 ID:n+K0y9Ax
- 出番キター
- 14 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 00:38:09 ID:qtsrVtfJ
- なかなか来ねぇ〜
- 15 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:12:35 ID:bOSZ2Wrr
- 再利用予告あげはしなくていいの?
- 16 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:14:46 ID:fvxt0c6A
- あっちが980あたりになったら再誘導でいいんでない?
- 17 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:41:15 ID:CYj7XCfK
- では、ここからは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★発見!せこいケチケチママ その93★
【あっ、これってセコケチ発見だと喜んで書き込む前に】
・無理無理無理・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・けち・ふじこふじこ
・旦那が出張中・旦那が警察官・警備員に引きずられて行った・ICレコーダー
・トリップこれでできているのかな ・半角カナ・逃走・芋
これらの言葉や設定を多用すると限りなく常駐のネタ師と混同されるので注意が必要です。
- 18 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:55:04 ID:R2QyVJ7h
- すでに同意見のレスがあった場合
>>xxxに同意 と書いてから自分の意見も気がすむまで書き連ねましょう
他の人が何を言っても
コ レ だ け は 私 だ け は 発 言 さ せ て
この精神を忘れてはいけません
多少のスレ違いもOKです
どこにママが?とつっこまれても気にしてはいけません
書いているあなたがママです
あなたが未婚なら、あなたを産んだ人はママです セコイ人もママから産まれました
だから気にしないでOK
どうしても気にしてしまう気の弱い人には、魔法の言葉
ス レ チ ご め ん
この一行を加えておけば心配することはありません
わからない言葉(COやFO)などがあった場合は、迷わず聞きましょう
ググレカスなどと十数レスがついたあとで、説明してくれる親切な人が必ずいます
まとめサイトを読む手間を省きたいときにも有効です
明かにネタとわかるレスには、釣られないぞwとレスして下さい
長文レスをつけたい場合は
あえて釣られてみます 釣りだろうけどマジレス 等の一文を添えるといいでしょう
懐かしい漫画やアニメ、音楽のことが話題になった場合も気にせず雑談しましょう
雑談スレへ逝けというレスがあるやもしれませんが、それは話題に加われない淋しい人の僻みです
気にせず楽しみましょう
- 19 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:05:25 ID:d64EWCu2
- 前スレ950踏んだの私なのに何もしてない…
ゴメソ
前スレ980超えたしあげとく
一応前スレ
★発見! せこいケチケチママ その92★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184164689/
- 20 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:29:10 ID:KkBouT5W
- 前スレ>>998が誰の事を指してるのか気になるが
>>998自身の事なのだろうと自己完結しておく
- 21 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:29:26 ID:d64EWCu2
- こっち分かってるかな 不安
- 22 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:31:39 ID:KNxIxNtG
- 新スレ告知する手間をケチらんでもいいのにね
- 23 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:33:41 ID:d64EWCu2
- >>22
ごめん 告知しようとしたらもう書き込めなかったんだ
- 24 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:36:28 ID:KNxIxNtG
- >>23
そんな、あなたのせいではないです、自分もあと2つになったとき探しに出て貼ろうと
したんだけど間に合わなかった。モタモタしてたんです
- 25 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:38:54 ID:h0OSvyYb
- >20
どーみても狂ってるのは>>997だろう。吐き気がした
本人か?
- 26 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:39:32 ID:15iMc+mN
- >>1乙。
前スレ>>993を読んで確信した。
セコケチママは共産主義者だw
- 27 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:42:30 ID:fvxt0c6A
- 前スレ995GJ!
お説教が通じてとりあえず良かったね。
今後逆切れとか何かあったらまた書き込んでね。
- 28 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:44:38 ID:WDtuz4BI
- 共産主義者は現実より、理念や思想の方を重視する。
セコケチは、深い考えなどなく、ただ現実的な利益を求める
…もっと始末に負えないんですけど?
- 29 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:50:55 ID:88PC2lUZ
- セコケチはジャイアン主義だとおもう。
- 30 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:53:15 ID:gZRY7zE0
- これまでのレス読んでたら、セコケチの傾向は、資格や技術もだけど、
「○○に勤めてる」=「○○で格安で買える。ずるい!」も多いね
多少お裾分けしたり、腕をふるってお役に立てるのは嬉しかったりする
仲良くなるキッカケになることもある
それが「餌付け」になってしまう人を見極める技術を私にクレ!
- 31 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:55:49 ID:HIX7bEHP
- >27前スレ995です。
お説教が通じてはないと思います…顔がいかにも『年上の者に向かってなんだその言い草は!』
って感じの顔して帰っていきましたから。
ただ無言だっただけw
また何かあったら愚痴らせて下さい〜。
- 32 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:02:40 ID:SxdbdATO
- 私は知らない人からクーポン券とか貰ったりあげたりしてる。
お互い善意だから無駄にならないし気分良かったし。
時々、粗品とか福引きの賞品なんかも
自宅消費出来ない物だと周囲を見回してあげたりしてた。
先日ショッピングモールの福引きで
米10`が当たってチョットガッカリ。
(実家米農家なんで米は当たってもウレシクナイw)
なので私の前に並んで末当のポケットテッシュだった
家族(20代後半夫婦に5〜6才くらいの男の子連れ)に声掛けた。
並んでいる間に男の子がウチの娘の相手をしてくれて
助かったって事もあったんでね。
最初は断られたけど米農家だからと言うと
気持ちよく受け取ってもらえた。
喜んでもらって良かったと。。。アレ突き刺さる視線がアッチコッチから。
子連れのお母さん達が睨み付けられてる自分。
何か独り言のように言っているお母さんもいたけど
店内放送にかき消されて聞き取れなかった。
その時は何でかワカランかったけど
ここオチするようになって「ずるい」とか
言われてたんだろうなとエスパーしている。
- 33 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:05:22 ID:KkBouT5W
- >>25
>>20です。
997の事かぁ。
『自分語りはいいから揚げ餅クレクレの話聞かせてくれよ』としか感じなかったので
998の意味が分からなかったm(_ _)m
ありがトン
- 34 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:08:31 ID:QBZuihUw
- >>30
旦那が某都市の交通局に勤めているというだけで
(息子が園で「□□線の運転士なんだ」と言ったのを我が子から聞いたとの事)
「○君(息子)は、A君(話している子)のパパが稼いだお金で生活してるのよ♪」
と、周りを憚らずに語っているのに出くわした私が通りますよ^^
んな事言うクセに後日、朝早く電話が来て「家族パスが有る筈よね〜。今日貸して」と言われた('A`)
うちは無いんだけどさw
鉄道会社社員(うちは局)は自社線を無料で乗れるなんてよく知ってるよなあ。
- 35 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:08:44 ID:15iMc+mN
- >>32
>米10`が当たってチョットガッカリ。
>(実家米農家なんで米は当たってもウレシクナイw)
こんなことを公言したり具現化するような奴には全く共感できない。
馬鹿は勝手に逆恨みを買い続けて生きていけ。
- 36 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:09:32 ID:KkBouT5W
- あ(汗)
それから前スレ998失礼な事言ってごめんm(_ _)m
勝手にエスパー勝手に自己完結でごめんm(_ _)m
そして皆さん連レスごめん
ROMに戻っておとなしくしてますm(_ _)m
- 37 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:11:20 ID:ASvkjeLI
- >>36
5年ROMってろ
- 38 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:11:42 ID:bOSZ2Wrr
- ○○に勤めてる=ズルイ!が発動するなら絶対にしゃべっちゃいけないな。
母も兄もセコケチから見たらよだれが出るほどウマーな会社に勤めてる。
親父が育ててるメダカは増えまくるからどんどん貰って行っていいけど。
- 39 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:12:34 ID:pU03sP7I
- プチトマト被害うちもあったよー。
奥と娘が盗んでる現場を抑えることができて、
「あなたがやってることは泥棒ですよ?わかってます?
このトマトは誰のものかわかってます?そもそもあなたが今いる敷地は誰のものかわかってます?」
って言ったら「はぁ?意味がわからない。誰に向かって泥棒とか言ってるんですか?」だと。
「あんたのことだよ!警察呼ばれたくなかったらさっさとでていけ!」って言ってやったら何かわめきながら逃げた。
それで終わったと思ったのに、週末に今度は家族でやってきた。
つーかリビングの窓開いてるんだから人がいるの気づけよ・・・。
さくっと前から相談してた警察に通報してあげたw
旦那も同類って始末悪い。
- 40 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:15:24 ID:UQkLf7zo
- >>39
その後はどうなったのwkwk
- 41 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:21:36 ID:2rbZY7Hl
- >>39
kwsk
- 42 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:32:21 ID:596pVq47
- wktk
- 43 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:33:03 ID:8cAgyf+2
- そういう奴らって「トマトくらい」って言うけど
それを言っていいのは所有者だよね
トマトくらい持ってってもいいよ→○
トマトくらいもらってもいいよね→×
- 44 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:36:09 ID:glGKAL1G
- 盗人猛々しいとはまさにこのことだね。
- 45 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:53:52 ID:+lpBoRL0
- そういう奴らって、野山に生えてる山菜摘みやなんかと同じ感覚で
人様の育ててる物を採っていくんだろうか?
家の場合、鉢やら苗やらで1万はかかったバラを持って行かれた事がある。
花泥棒は罪にならない?んな訳ないだろ、ふざけんな!…と思った。
- 46 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:57:30 ID:WDtuz4BI
- 25なんだけど解ってもらえてよかった。
本人かと疑って悪かった >>33
- 47 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:59:31 ID:TRj9i5yA
- >>35
なんで?
そういうのであたるお米が自分の好みの味の米とは限らないし
米の消費量は人それぞれだけど
古くなれば味だって落ちるでしょ?
言い方は悪いけど
「売るほどあるもんいらんわ〜」
って感じだと思う。
お豆腐やさんが豆腐5丁とかもらってもうれしくないよね?
パンやさんが菓子パン3キロプレゼントとか言われてもうれしくないよね?
- 48 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:08:39 ID:KqHnspK+
- 物は言い様だよな
- 49 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:11:01 ID:T3/aG6gu
- 自分の実家で作ってるのの方が味や品質も安心だろうしね。
賞品の米なんてランク低そうだ。
- 50 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:20:22 ID:QIN5Se8U
- あー、なんかわかる。
うちの実家がカニ屋で、カニに有り難みを感じない。
プチネタ投下
いろいろ面倒ごとあると嫌なので、実家がカニ屋だとは自ら言う事はしないようにしてる。
実家から出る所をセコAに見られてから、挨拶程度の付き合いなのに
今度自宅に行かせてとか実家に行く時連れて行ってとか、やたらとうるさくなった。
テキトーにスルーしてたら年末にカニをタダでくれ。に変化して
それでもスルーしてたら、あの人は私にカニをくれるって言ったのに騙した!になったよ。
笑いながらしめたけど。
- 51 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:20:39 ID:15iMc+mN
- >>47
つける薬がねぇなぁ(苦笑い)
お前さんの実家が米農家をやめたり、実家と縁切りしたりしなけりゃわからんか。
俗に衣食住とは言うが、食だけは人間の生存本能に密着してるんだよ。
それで贅沢できること、不自由なく暮らせることはほとんどの人間にとっての願いだが
それだけに贅沢できることを公言するのは妬みを買うんだよ。
お前さんが「こんなもの」と言う米が買えない人間もいるんだからな。
化粧品だの衣服だのとはわけが違う。
>お豆腐やさんが豆腐5丁とかもらってもうれしくないよね?
>パンやさんが菓子パン3キロプレゼントとか言われてもうれしくないよね?
だからってそれを口に出して言う馬鹿は少ないと思う。
しかも実家か本人かで変わってくるぞ。
- 52 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:28:12 ID:z348L5G4
- 野山だって私有地の場合もある
勝手に山菜やら採ってくよね
山菜や柿栗位は黙認してるけど、原木に栽培してる椎茸まで手をつけるから、注意したらふじこられた
- 53 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:31:57 ID:cWBO+PGn
- >51の方が的はずれに思えるが。何故そう偉そうなんだ。
>>32の場合に実家が米農家だからって言うことがそんなにまずいかなあ。
幼稚園で言った、とかじゃないんだし、その後クレクレされることはまず
ないでしょ。実家と縁切りするまでその米取って置くつもり?
こういう人が「個人情報保護法!」とか過剰に騒ぐんだろう。
- 54 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:32:18 ID:HXzvGmgV
- うちはマンション住まいだが、マンションの敷地内の植え込みの草花を
袋持参で引っこ抜いて持って帰る婆さん達がいる。
野山の草花と同じ感覚なんだろうな。
- 55 :54:2007/07/20(金) 13:33:22 ID:HXzvGmgV
- ちなみにマンションの住人じゃなく、近隣の住宅の住民>婆さん達
- 56 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:33:49 ID:TRj9i5yA
- >>51
勘違いしてるみたいだけど
私(=>>47)と米のあたった人(=>>32)は別人ですよ。
さらに米を「こんなもの」なんて言ってないし。
米をありがたいものと思うからこそ
必要量以上の米はありがた迷惑と思う。
- 57 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:38:49 ID:c9/hWNjR
- >>53, >>56
つ 夏休み
- 58 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:38:53 ID:/wK6YtAB
- っ物は言い様
- 59 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:43:11 ID:pU03sP7I
- あ、レスもらってた。すみません。
特におもしろい話じゃなくて申し訳ないです。
>「トマトくらい」
ええ、もちろん言いましたよw
通報って言っても110番じゃなくて、近所の交番のおまわりさんで、
即捕まえてほしいんじゃなく、逃げないように&話に立ち会ってくれた。
自分理論を披露しまくってましたよ、その夫婦。
・泥棒っていうほうが泥棒
・いっぱいあるからもらってあげた
・トマトばっかりなんて頭おかしい(私は大のトマト好き
・道に生えてるものはみんなのもの(ちゃんと敷地内のプランターで作ってた
・(わざわざ門を開けて?の問いに)こんなもんがあるから独り占めするんだ
・子供のしたことにいちいちうるさい(お前らも一緒に盗んでるじゃねーか!
などなどなど・・・。おまわりさんもあきれてた。
- 60 :39:2007/07/20(金) 13:45:55 ID:pU03sP7I
- あ、すみません、>>59は>>39です。
- 61 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:47:01 ID:XMZKqfN6
- >32
気持は分かるけど、たかが米でも10キロ普通に買う5千円前後、
それがたまたま当たった人が目の前の人に気軽に「はい!」。
「こんなところで何も堂々と渡さなくたって、、、、。」
という複雑ない思惑で、他の人たちは睨んでいたんでしょう。
できれば、福引きの列から遠くはなれたところで、
つまり自分達の見ていないところで渡して欲しかったと
その場に居合わせた人は思っているよ。
- 62 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:47:11 ID:Ix2AGeBz
- で、逮捕されなかったの?セコ一家はそのまま逃げてったの?
- 63 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:47:43 ID:mfjvlM0l
- >>59
関西の人にこういう人が多い気がする。
- 64 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:52:23 ID:ZpMZpPCG
- 以前こちらで相談を乗って頂いた者です。
ヘアサロン勤務のネイル&メイク担当の者です。
こちらに書き込みをした時のトリップが思い出せず、
トリップを付ける事ができないのですが、お許し下さい。
幾度かこちらに相談を考えたのですが、
私が書き込みをするとおかしな人が現れて流れがおかしくなるので
解決の見通しがつくまで止めておこうと書きませんでした。
皆様のアドバイスの通り警察に相談をしましたが残念ながら件の事柄では相手にされませんでした。
現在彼女へ民事と刑事で訴訟を起こしています。
彼女の家族等に抑止を頼みましたがやはり聞き入れて貰えず、
彼女の行動が常軌を逸し、このような流れになりました。
彼女の姑や身内から色々と言われもしましたが私達家族としても
これ以上我慢をする事は出来ず、事を荒げるような行為に移すしかありませんでした。
- 65 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:52:54 ID:W9Z7iRx1
- もう夏なんだね…
- 66 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:53:53 ID:W9Z7iRx1
- >>64
あ、ごめん。あなたに書いたわけじゃないよ。
- 67 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:57:14 ID:ZpMZpPCG
- 気にして下さる方もいるかと思うので簡単にですが
後日談といいますか、こちらに相談した以後の報告です。
こちらに報告した件の以後、しばらくは彼女からの接触もなく
解決したものと安心をしていたのですが、
夫の勤務先の駅付近で度々彼女を見かける事があると夫から知らされました。
それについて彼女に対して私達夫婦から忠告をするとあからさまに付きまといを始めました。
また、手紙を抜かれる、ゴミを撒かれる、車を傷つけられる等の嫌がらせも始まりました。
その頃から彼女自身の様子が更におかしくなり、通常では考えられないような
太り方をしてきて、見た目にも異様な風貌になり、余計に気味が悪く感じ再度警察に相談をしました。
ご近所からも不審者の通報があったせいか巡回等の対応はして頂けたのですが
彼女の行動は収まらず、6月に親類の葬儀で長期間家を空けた時、
私の夫に強姦されたと彼女が私の自宅前で自殺未遂をおこしました。
同時に私に対して窃盗と詐欺と監禁で訴えようとしたらしく、
私達が留守にしていた為近隣のお宅に所在や状況を聞きにお巡りさんが来たそうです。
対応したお宅はそれらの訴えが嘘の可能性が高いと口々に証言してくれました。
彼女が監禁・暴行を受けたという期間に私達は在宅しておらず、
勿論彼女自身にも何の痕跡もあるわけもなく、逆に彼女が捕まりました。
(玄関先に置いてある物を破壊したり、鍵をこじ開けようとした形跡があったので)
近隣のお宅には彼女に夫がストーキングされている事、彼女の身内から嫌がらせを受けている事を伝え、
迷惑をかけてしまう可能性があると事前に挨拶に伺っていました。
ゴミを撒き散らす等の嫌がらせを止めて下さった方もいます。
その方々のおかげもあり、過去の件についてもきちんと警察も対応してくれています。
あまり詳しく書くべきではない状況なのですが、一区切りついたので報告にきました。
親身に相談に乗って下さった方、本当に有難う御座いました。
- 68 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:57:46 ID:xyL6fRET
- >>64
ヘアサロン奥乙。
まとめ、見に行っちゃったよ。
- 69 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:58:21 ID:9nxlsZDw
- >>61
コワー…。
あげてるところからして釣り?夏休み楽しい?
- 70 :39:2007/07/20(金) 14:00:13 ID:pU03sP7I
- 逮捕まではされませんでした。厳重注意のような形でした。
その日の夜には双方のご両親が謝罪に来られましたし、
後日、夫婦+子、夫両親、妻両親で改めて謝罪に来られました。
まぁ、夫婦は表面だけでしたけど。念書はきっちりいただきました。
のでこれで終了です。
どうしても疑問なのは、その夫婦の家とウチは別に近所じゃないんですよね。
ていうか、金持ちなんだからトマトくらい買え。
あと、私は関西人でケチなのでいっぱい食べたいという動機でトマト作ってますが、
ここは関東某県ひらがな市です。
- 71 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:09:46 ID:z0GsEW18
- 芋 改め 米
- 72 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:09:47 ID:9PyfzDCG
- さいたま市 ひたちなか市
- 73 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:10:15 ID:+XmIituK
- さいたまにはキチガイがワンサカ...まで読んだ。
- 74 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:10:45 ID:O1dK8y4s
- ひらがな市wバレバレだよ〜。
DQN遭遇率高いところじゃない…orz
- 75 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:10:49 ID:maX6H1oK
- >>64
私もまとめを見に行ってきたよ。
てか、こわいなぁ・・・
- 76 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:11:45 ID:kqFGqqD9
- つくばみらい市
- 77 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:16:49 ID:XMZKqfN6
- >67
大変な目にあわれましたね。おつかれさまでした。
その御親類とご遺族にはお気の毒ですが、あなた方ご家族を守るかたちで
天に召されたのですね。ご冥福をお祈りします。
長期間にわたる嫌がらせで犠牲になったものがどれほどか他人には
とても想像出来ませんが、やはりその頭のおかしい暴走した女に天罰が
下ったんですね。自業自得とはこういう事を言うのでしょう。
しかし異様な太りかたというのは、それこそ相撲取りぐらいのでしょうか。
他人の幸せを妬んで僻んだ結果がそれでは、、、、、。
本当に怖いものですね。これから格差がどんどん開いて行くから、
同様の事件はこれからも各地で多発しそうですね。
- 78 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:20:49 ID:xzqGJwp+
- >>67
お疲れさまです
もう相手を強制入院させるしかないね
- 79 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:25:35 ID:TfJHDWZd
- >>77
自殺未遂で死んでないと思うけど。
どこを読んだら、こんな長文をかけるのかw
- 80 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:25:55 ID:NlZhkK+M
- さくら市もある。
- 81 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:26:41 ID:TfJHDWZd
- >>77
スマン、ワケわからんのはこっちだったorz 吊ってくる・・・
- 82 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:30:29 ID:sq3moL1i
- 甘え上手?な友達に困ってます。
通販を利用する時に「送料がもったいないから」と共同購入をお願いされたり、
欲しい物が自分の街に売ってないと代行をお願いされたりします。
共同購入や代行はかまわないんだけど、近所じゃなくて他県に住んでいるので
結局私の家から彼女の家まで送料がかかるんだけど・・・。
メール便や定型外郵便が利用出来ない店舗の商品が欲しい時によく絡んでくるんだよね。
送る手間とかお店に行く交通費や労力は全く気にならない人なんだろうなぁ。
私が断ると別の人に頼んでるようだけど、自宅安静の病人にまで頼むのはやめて欲しい。
- 83 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:31:37 ID:PUqKwOKp
- 千葉県
いすみ市
埼玉県
さいたま市
群馬県
みどり市
栃木県
さくら市
茨城県
ひたちなか市
つくば市
かすみがうら市
つくばみらい市
結構たくさんあるね。
- 84 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:32:17 ID:YYJmWv8w
- 今日のNG=ID:XMZKqfN6
- 85 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:32:27 ID:kqFGqqD9
- >>82
着払いで送りつければいいじゃないか。
なんで要求を呑むの?
- 86 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:32:36 ID:YUeHOugU
- >>83
暇人だねw
- 87 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:36:19 ID:UHJSM81d
- なんでわざわざひらがなにしてあるのだろう
はやりなんですかね?
- 88 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:38:18 ID:myS93riv
- うちの実家も自営なので、基本的に人に言わないしバレたら踏み絵にしてる。
○○電気なんだけど家電品売ってる訳じゃなく電気工事店だ。
なのに学生時代から「あなた通すと安く買える?」と度々聞かれる。
それを聞く人は、99%ケチで後々FOすることになる。
そもそも家電販売してたとして、何故に安くしなきゃいけない?図々しい。
- 89 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:38:53 ID:HZcQ8ztO
- お久しぶりです。イギリス人義妹を持つ元ピアノ講師です。
後日談があるのですが、ここでよろしいでしょうか?
- 90 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:39:46 ID:ACQgPVq5
- どうぞ
- 91 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:40:49 ID:KNxIxNtG
- どぞどぞー>>89
- 92 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:42:19 ID:u5RdT6/X
- >>58
手ちっちゃくね?
子供かよ
- 93 :1/2:2007/07/20(金) 14:46:25 ID:HZcQ8ztO
- ありがとうございます。では、こちらに投下します。
その後、教えてクレクレ(以下A)に会うこともなかったので問題もなかったのですが、
先日SCで遭遇してしまいました。
息子と二人、旦那の誕生日プレゼントを選んでいる時に声を掛けられたので、
振り返ったらA一家(A、A旦那、A娘)でした。
またしても、不毛なやり取りが始まってしまったんですorz
A「この前のことは水に流してあげるわ。だから、娘にピアノを教えてくれない?」
私「水に流すって何をですか?」
A「あなたの義妹さんのことよ。いきなり私たちの会話に入ってあんな事言って。
でもね、もういいのよ。あなたにピアノを教えてもらって、義妹さんには英語を
教えてもらうから。」
私「はぁ?何言ってるんですか?私も義妹も教えるつもりはありませんし迷惑です。」
- 94 :2/2:2007/07/20(金) 14:47:14 ID:HZcQ8ztO
- もう、何を言っても無駄。なので、無理無理無理で押し通していたんですが、
そこへA旦那が割り入ってきました。
A旦那「いいじゃないですか。子供同士も仲良くなれることですし。」
私「良くないです。教室を開いているわけでもないですし、まして親しくない人のお子さんには
教えるなんて出来ないです。」
A「そんな言い方しなくてもいいじゃない。私があなたの立場なら、快く教えるわよ?」
私「じゃあ、Aさんは息子と姪に何を教えてくれるんですか?」
A「そうねえ、あえて言うなら日本語かしら。」
っておい。息子も姪も日本語には不自由していませんが?
と思いつつ、どうにもならないのでメールで旦那(SC内でコーヒー飲んでた)召還しました。
旦那には以前の事は報告済みです。
到着するまでの間もA夫妻はしつこく教えてクレクレを繰り返していました。
しかし旦那が到着した途端、A旦那の表情が変わっていったんです。
何でかな?と思っていたんですが、
旦那「A君じゃないか。家族で買い物?」
A旦那「あっ、お疲れ様です。」なんと、同じ会社でしたww
- 95 :追記:2007/07/20(金) 14:50:20 ID:HZcQ8ztO
- A旦那は訳のわからない挨拶をしていました。
その後のA夫妻はちょっとした夫婦喧嘩になりながらも去って行ったので、結果的に旦那GJですかね?
部署は違うので直接的ではないものの、一応部下にあたるとのことでした。
それ以来、偶然公園で会っても避けられている様で被害は避けられそうです。
- 96 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:50:32 ID:TfJHDWZd
- つC円
- 97 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:56:24 ID:V+aox24P
- 旦那さんが上司でよかったね。
万が一反対の立場だったらと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 98 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:56:49 ID:plJLsi2u
- >>93ピアノ奥乙!
一粒で二度おいしい・・・スカッともしたよw
- 99 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:57:56 ID:ygf36t15
- 上司家族にたかるバカ部下夫婦。プギャー
GJ。
- 100 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 14:59:29 ID:2Z8FMugm
- スカッとするが今までとんでもない目にあってた割にはあっけない幕切れだね。
- 101 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:08:22 ID:jm0kZk/v
- そうおいそれと血湧き肉躍る展開にはならないさw
- 102 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:11:37 ID:faEo+p4r
- ヘアサロン奥のまとめってどっちにあった?
見つからないorz
- 103 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:12:22 ID:vgJjCo4S
- >79
私もわからないんだけど、誰が何で亡くなったんだろ?
- 104 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:13:51 ID:jm0kZk/v
- A旦那の方がタチ悪いね。
相手方が上司だと知った途端に引き下がる、つまり破廉恥な行為だと判っててクレクレしてたワケだ。
しかも相手が女=弱い者と見なしてつか見下して、嵩にかかっていたとも思われるし。
- 105 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:15:25 ID:faEo+p4r
- 亡くなったのは>>67の親戚でないの?
- 106 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:16:52 ID:T23JHJRF
- >>102 新wikiの歴代→スレ70-
- 107 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:24:02 ID:W9Z7iRx1
- たまたま同じ会社だから抑止力になったけど、
そうでなかったらまた相当ウザスな展開だったんだろうね。
- 108 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:24:54 ID:19yqzccs
- >>105
私もそう読んだ。
>>67が親類の不幸で留守中、>>67夫婦に暴行されたと自殺未遂。
じゃないの?
- 109 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:28:19 ID:GF24tRSU
- >>93
世間は狭いねーでも、結果オーライで良かった。
プチ投下。
うちの会社のボッシーさんは、新聞とってないらしく
会社の新聞お持ち帰り。
家庭ごみを持ち込む(会社で焼却できるため。)
ごみ袋、高い市に住んでるから。
社員の家庭事情に詳しく、コネをつかいまくり。
例:社員実家の居酒屋に押しかけすごく安くさせて、その社員激怒。
奥さんが製菓学校でてると知ると、産後2ヶ月なのに自宅に押しかけ
ただで、ケーキを教えてもらいほとんどお持ち帰り。
そこはねこ飼ってる家で、ボッシーの子供はねこアレルギーで顔ぱんぱん
なのに居座り続けた。
私もハンクラーなのをひたかくし。
物をクレクレなら断りやすいけど、知識や技術って断りにくい。
きちんと教えてもらう。って人ならいくらでも教えたくなるけどね。
- 110 :110:2007/07/20(金) 15:48:59 ID:09k2b3TJ
- 流れ読まずに豚切りで投下してよいですか?
- 111 :110:2007/07/20(金) 15:50:44 ID:09k2b3TJ
- 現在進行形なんだけど、セコケチに付きまとわれて苦労してます。
私の嫁ぎ先は某コンビニで、義理の両親と旦那(一人っ子)がメインで働いている。
今、息子が2歳で、1歳になったら保育園に預けて一緒に働こうと思っていたのに、
義母が『一番かわいい今のうちは一緒にいてあげないと、あとで自分が後悔する』
とのことで、今私は働いていません。
コンビニの2階は義理両親、3階は私ら家族が住んでいます。
いつも廃棄のものはアルバイトさんの食事分を抜いて、仕事終わりに旦那が
我が家に持ち帰ってきている。
たまに旦那の仕事が終わり間際にトラブル(たいてい万引き)が起こった時だけ、
義母から内線があり私が取りに行くのだが、それをたまたま近所のママに見られてしまい
ロックオンされてしまった。
マンションのようになっているのだが、階段や玄関は外から見たら丸見えの
造りになっているため、コンビニのカゴに弁当やら惣菜やらを山盛り
持っている姿を見られたようだ。
- 112 :110:2007/07/20(金) 15:51:30 ID:09k2b3TJ
- 翌日の火曜日に児童館に行くとセコケチA(以下A)が「Xさん(私、以下X)
お家コンビニなの?」と普段話さないのにいきなり話しかけてきた。
X「ええ。そうですよ」
A「私、昨日偶然お家入っていくとこ見かけたの。いいわねー。食費浮くでしょう?
うらやましいわー。家はエンゼル係数が高くてイヤになっちゃうわ。それにしても
結構売れ残るものなのね。」
X「いや、昨日はたまたまいつもより多かっただけで普段はそんなにないのよ」
そう。ちょうど、月曜は台風の影響もあってかお客も少なかったようで
本当にたまたま廃棄が多かったのだ。
A「あんなにたくさんは食べきれないでしょう?少しこちらに頂けないかしら?」
X「普段はそんなに余らないし、全く無い日の方が多いくらいなんですよ。昨日は
台風の影響で売れ残ってしまったみたいで」
A「でもいつもじゃなくていいから、余ったときは声かけてくれると嬉しいわー」
X「こんな気候だし、売れ残りでお腹壊されても責任持てないですから
あげられません」
A「そんなの自己責任だから、何かあっても文句なんて言わないわよ」
X「でも本当に無理ですから困ります」
A「いつもお宅のお店でいっぱいお買い物してるんだから、それくらいサービス
してくれてもいいんじゃないの?家の旦那は安月給だから毎日ろくなもの食べてないのよ。
人助けだと思って。ね、お願いね」
X「いや、本当に何を言ってもあげられるものは何もないですから」
怖くなったので、何かブツブツ言っているAを置いて他の友達親子のところに
行って、その日はものすごくあからさまにAを避けていました。
- 113 :110:2007/07/20(金) 15:52:11 ID:09k2b3TJ
- 夕方、夫が手ぶらで帰ってくるなり「事前にメールで知らせてくれれば
いいのに」と言うので聞いてみると、店の裏口と住居用の門戸(ポーチ部分)が
つながっているのですが、そこに夫曰く男の子を連れた女の人(←間違いなくA)が
「奥様から分けていただけるって話しを聞いて来ました」と、マイバッグ持参で
やってきたというのです。夫もすっかりその話しを鵜呑みにしてしまい
「お好きなだけどうぞ」と言って今日の廃棄分全て渡してしまったとのこと。
「やーらーれーたー!!」
と正直思いましたが、日中、児童館であった出来事を話し今後は二度と
あげないように釘をさしておきました。
そして昨日、夫の上がり時間にAが現れたようですが、手ぶらだったので
「どーもー」と挨拶だけして逃げ帰ったようです。
廃棄分は用心して1時間前にダンボールで私が取りにいっておりました。
でもこの分だと、また近々現れそうですorz
大事にならずに追っ払う手はないでしょうか?
- 114 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:52:57 ID:kMd1qbZW
- エンゼル係数紫煙w
- 115 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:53:56 ID:KNxIxNtG
- エンゼル係数は子供に掛かる経費で、エンゲル係数が食費だよね
- 116 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:56:21 ID:AX7p4gGj
- 店の廃棄狙いはしつこいよー。
・ほっときゃタダになるもの
・どの店でも廃棄は出る
とかで、罪の意識が低い低い。
ガツンと痛い目にあわせて撃退するのは楽だけど
ヘタしたら、逆恨みで店に嫌がらせをするから、
にこやかに、ほがらかに、
「廃棄はあげられないんですよ〜 何回もいいますけど〜 じゃ、どうもー」
とニコニコしながら断り続けろ。
と、実家が自営業の私が言っておく。
- 117 :110:2007/07/20(金) 15:57:33 ID:09k2b3TJ
- >>114-115
あはは。すみません。エンゲル係数って書いたつもりが間違いちゃいました。
エンゼル係数(子供にかかる〜)は初めて聞きました。
- 118 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:57:37 ID:AX7p4gGj
- あと、廃棄率を落とすように発注できれば一番いいんだけど、
コンビニって、モノによっては入荷数決まってたりするから難しかったら、逃げるしかないよね。
がんばれ。
- 119 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:01:19 ID:KNxIxNtG
- >>117
ごめんね、せっかくオモシロいお話かいてくれたのに揚げ足取るみたいなことになっちゃって
うちも実家自営業だから良くわかるよ
- 120 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:03:15 ID:qK0EHM4Z
- コンビニって全国チェーン?
「本部からの通達で、他人に廃棄分を譲渡してはいけないと言われた」
とか言ってもダメかな。
「黙ってれば大丈夫でしょ!」って返されそうだな・・・・orz
- 121 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:04:09 ID:QNUB7BVu
- 安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター : 田原 総一朗
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/
今月29日に迎える参議院選挙は、非常に自民党に厳しい状況だ。どの新聞、テレビを見ても、民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態になっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。
安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
だから僕は、社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。つまり、社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態であるということを、社会保険庁自らが広めたということだ。
社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
なぜ、こんなリークをしたのか。
つまり、そういうことをリークすることで「安倍内閣がいかに危機管理ができていないか、社会保険庁も悪いが、それを全く管理できていない内閣はとても国民は信用できないだろう」と思わせた。
どういうことかというと、今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消えるわけだ。
社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権にダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的にリークしたのだ。
- 122 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:04:25 ID:YMJ7+5i2
- そこのお店で働いてもいないのに、廃棄を狙うなんてホームレス並じゃないのか。
「誰も知らない」のシーン思いだしちゃったよ。
客商売だから、断り方むずかしいよね。
がんばれ。
- 123 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:04:40 ID:GDuUTLfz
- >>67さんのはまとめサイトで読めますか?
- 124 :110:2007/07/20(金) 16:05:34 ID:09k2b3TJ
- 発注は天候によって左右されるって発注係の夫が偉そうによく言うけど、
今週の月曜の分は本当にビックリするくらい余ってしまったのです。
本部の人からも月曜分は祝日&台風用の発注をって言われていたらしい。
夫よ、しっかりしろ!と言いたい。
それにしても毎日は来ないにしても、夕方になると現れるのかと思うと
イヤになるー!
あと1時間半くらいしたら来るかなー?
- 125 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:06:44 ID:hrTKc0Ey
- 誰かに浮浪者役(複数)をたのんで、
「本日の廃棄弁当の配給でーす。順番ですよぉ、並んでー」
トメさんが「まあ!なんてお可哀想なお家なんでしょう!」
- 126 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:07:13 ID:6f1pQWhI
- >>123 >>106
- 127 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:09:23 ID:bo+krQQV
- 仕入れにお金払ってるモノなんでしょ?
- 128 :110:2007/07/20(金) 16:10:44 ID:09k2b3TJ
- >>120
はい。全国チェーンです。
いっそのこと、まだ話してないけど義理の両親に全て話して追い払って
もらおうかと…。
- 129 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:13:53 ID:GcyVF5HG
- 徹底して(バイトがいればバイトにも)廃棄物は渡さないようにしたほうがいいよ
それ、本部にばれたら結構拙いことになるから
周囲への根回し(児童館のママ友)もしっかりとして、
「廃棄物は人様にあげられない」
と頑張ってね。それと、渡すと言ってないのに「110さんから貰えるときいた」
といって品物を持って行くのは詐欺行為にあたることも、きちんと頭にいれて
相手にも(出来れば第三者にも)通達したほうがいいね。
しかし、人を騙してまで物乞いってまじ浅ましいなぁ。
どうしてもくれくれが止まらなければA夫に相談するのもいいかも。
- 130 :110:2007/07/20(金) 16:14:13 ID:09k2b3TJ
- >>125
想像したら笑ってしまいました。
でも誰もそんなサクラ引き受けてくれないですよー。
>>127
払ってますよ。
でも廃棄処分でレジを通すとそのうちの何割かは戻ってくるのですが、
あまり詳しくはわからないです。
- 131 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:14:38 ID:JWH40W4V
- 暫くは廃棄品の包装剥がして混ぜて捨てるしかないかも。
「本部からの通達であげられない。あげたら凄い違約金取られるけど肩代わりして下さるの?」
って言ってみるとか。
- 132 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:15:50 ID:0/aQbqPd
- コンビニ弁当食べ続けたQ州の養豚場のブタから
奇形や死産続出した話をしてあげればいいじゃない。
- 133 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:16:32 ID:UQkLf7zo
- >>131
そんなこと言ったら既に一回入手しているから
逆手にとって脅迫してくるかもしれないよ
- 134 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:19:13 ID:/z7CSbe0
- 仕入にお金払ってるし、余った分はうちで買い取り処分してるんです、とでも言えば?
- 135 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:19:40 ID:JWH40W4V
- そうだね。やつらは限りなく斜め上だもんなぁ。
- 136 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:20:47 ID:GDuUTLfz
- >>126 トン!
- 137 :110:2007/07/20(金) 16:22:54 ID:09k2b3TJ
- 廃棄は食べずに捨てる!が基本ですが、オーナー店ですのでそこは本部の人も
わかっていても目をつぶってくれている状態です。
ちょうど今夫から「今日は廃棄がほとんどないから持ち帰り分はない」と
メールがありました。
しばらく、廃棄のものは持ち帰らないようにするのが一番良いのかも。
- 138 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:26:21 ID:W9Z7iRx1
- 1.他のコンビニで弁当を買う。(領収書は取っておく。)
2.軽く腐らせる。
3.ある日無言で店から家に運搬してみる。(店のカゴは使わない。)
4.クレクレされたら適度に抵抗(「だってこれゴミですよ?」)した後に渡す。
- 139 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:26:39 ID:K43wtY22
- 廃棄Aがまた誰かにその弁当やらを配ったり、廃棄物を貰えることを言いふらしてトラブルになったら大変じゃない?
もう何を言われようとあげない方が良いよ。それこそ本部の耳に入ったらXさんが痛い目に遭っちゃう。
- 140 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:27:39 ID:bo+krQQV
- ひとりに認めると「私も」「私も」になりかねない。
店内に客がひとりもいなくて、外に廃棄待ちクレクレが
ずらっと並んでるコンビニを想像して怖くなった。
- 141 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:28:35 ID:lvdahY5Z
- 「わざわざ廃棄弁当取りに来るくらいだから、本当に困ってるみたい」と根回し
- 142 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:29:59 ID:hNg/9/+8
- 自分もコンビニ店員だからわかるよ
子供がうっかり私の仕事をそのママンの子に話してしまいロックオン
本当罪の意識ない・どうせ捨てる物でしょ?タダの物でしょ?って
ペットボトルのオマケくれとか、商品のコレが欲しいとか指定された
子供4人いてあんたとこは一人なんだから大変さがわからないでしょ!!って
いきなり説教されて事もある
そのママンはうちの職場の求人に応募してきた時も
私の名前出してきたらしく店長に
「知り合い?」
って聞かれたけど
「同じ保育所の人ですが実は・・」
と今までの経緯聞いてもらって納得してもらった
当然そのママンは不採用だったんだけど他のママンに
「あの人が手をまわして私を不採用にした」
と言いまくってたけど他の無関係ママンはニガ笑い
で当人はその後私に
「あんたの旦那の仕事をうちの旦那に紹介しないさいよ!!当然の義務よ!!」
と電波出しはじめたので園長に入ってもらったら退園してどっか行った
てか子供4人産んだのも旦那が無職なのもウチは関係ないw
他にも色々香ばしい事してくれたけど結局は保育費滞納してたのが効いた様子
- 143 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:34:42 ID:Zed9hBHx
- 「あの人が手をまわして私を不採用にした」
間違ってない気が。
- 144 :110:2007/07/20(金) 16:35:36 ID:09k2b3TJ
- もちろん、二度とあげるつもりはありませんよ。
とりあえず、今夜、こんな香ばしいのがいますって義理の両親にも話して
おくつもり。直接店に凸されても困るので。
家族一丸となって、廃棄を守っていきますわww
- 145 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:37:03 ID:EunFetjz
- ヘアサロン奥の後日談で
>近隣のお宅には彼女に夫がストーキングされている事、
彼女の身内から嫌がらせを受けている事を伝え、
迷惑をかけてしまう可能性があると事前に挨拶に伺っていました。
ゴミを撒き散らす等の嫌がらせを止めて下さった方もいます。
これってニュースにならなかったっけ?
- 146 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:44:48 ID:AyA0BWud
- うちの親戚もコンビニやってるんで、よく廃棄用弁当もらうけどさ
飽きるよ。コンビニ弁当がうまいか?
- 147 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:48:58 ID:hNg/9/+8
- 採用・不採用は店長が決めることですし
私の名前を出して
「○さんにぜひにと言われて働きたいんですけど」
と電話をかけてきた翌日に
「あなたにできるなら簡単でしょ?廃棄の数って好きなだけ貰っていいの?
数決まってるならあなたとこいらないって言ってたから貰ってあげる」
まで言われたら、もし彼女が採用されるなら辞めようとは思いました
店長にはそこまで伝えていませんけれどね・採用・不採用は店長が決める事
面接でも延々と私を助けてやってあげてる・だから私は彼女(私)より使えると
アピールしていた様子でしたから
店長には
「もし不採用にしたら何か影響ある?」
と聞かれたけれど
「仕事とプライベートは関係ないので気にしないで下さい」
とは答えました
保育所でネチネチ言われましたよ
「所詮コンビニなんて馬鹿でもできる仕事なのに不採用なんて何様?」
とまで言われました
もう話が通じないので無視でしたけれどエスカレートしちゃって
最後は旦那の仕事紹介しろあたりで限界でした
同じ中学校の一つ先輩というだけで彼女からみれば私は格下だった様子です
他のママさんがいさめても
「いいのよ、この子は私の後輩なんだから!!」
子供同士は仲が良かったですけれど正直退園してくれとホッとしてます
- 148 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 16:49:58 ID:YrjdDTOP
- >>142のセコケチのように、
子供の数が多い=偉い、大変、助けてもらって当然、な考えの人が同じマンションにいる。
我が家には使ってない部屋が一室ある。
将来は子供部屋にしたいなぁなんて考えているが、
今は年に何回か来る親や友人の宿泊部屋にしか使っていない。
それを知った3人子持ちママに「うちの荷物を置かせてほしい」と頼まれた。
・親が来る時などに使うから無理
・自分たちも物置にしないように心がけているのに他人様に貸す気はない
・万が一壊したり傷つけたりしたら責任持てないからイヤ
とお断りしているのだが、何というかポジティブな人でヌルーされている。
「もちろん(部屋を)使うときは引き取りに行くし。
多少傷がつくくらいならだーいじょうぶよーー気にしないから。
どうせ使ってない部屋なんでしょ。」と・・・・・・
そして最後には必ず
「あなたは子供1人だからいいけど、うちは3人いるしもう狭くて大変なのよ」
3人子供がいるのも、家が狭いのも知らんがな。うちには関係ないじゃん。
- 149 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:05:58 ID:A8iyFe3f
- >>148
うわ。うちの逆パターンだ。
うちは子ども3人なんだけど、この春上が小学校に行くようになって
机買ったらますます狭いわ〜なんて笑ってたら
使ってない服や本、おもちゃを預かってあげる!レンタル倉庫より安いよ!
月1000円でいいよ♪
って言われたことがある。
長女が小1で次女が2歳だからお下がりように保管してある服とかを
「保管してあげる。気に入ったのはちょっと貸してね♪」
だって。
- 150 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:23:43 ID:8b45FpIM
- 148の知り合いに149の知り合いを紹介すれば解決しない?
- 151 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:26:15 ID:Zed9hBHx
- そして仲介手数料は提案者の>150が総取りw
- 152 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:29:52 ID:ohXFY09b
- >150だけがもらえるなんてずるい!
私だってこのスレ一桁台からROMしてるんだから半分頂戴よ!
- 153 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:32:21 ID:yHYlaWfm
- >>149
じゃ、このたっくさんさるコスプレ服とBL本とおとなのオモチャ預かって。
気に入ったらちょっと使ってみてもいいよ。
- 154 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:39:32 ID:rdi4Wlg1
- おまいら頭いいな
- 155 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:44:03 ID:d64EWCu2
- とても楽しそうだなw
- 156 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:45:45 ID:w8YR28+/
- >>153奥様
さるのコスプレになってますわよw ウッキー
- 157 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:52:25 ID:hNg/9/+8
- 1000円払うかな?w
- 158 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:52:43 ID:Yl/ERQjI
- >>146
セコケチにとってタダの飯ほど美味い物は無い。
タダ>>>>>>(越えられない壁)>>>自腹
- 159 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:53:04 ID:A8iyFe3f
- 大人のおもちゃいいな〜気がつかなかったw
ドキュ返しだって言われるかと思って書かなかったんだけど
「預かるならうちのゴミ預かって。
収集日まで置いておく場所に困ってたんだ。
置くだけじゃなくてついでに出しておいてくれるんなら月1500円でもいいよ♪」
って言ったら預かる価値のあるものだけに決まってるだろうって言われたw
- 160 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:56:29 ID:WbQWjxtD
- 大人の玩具所持がばれて、方々に吹聴されたらなぁ....
後々めんどくさいような気がする。
- 161 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:02:02 ID:6nfhUfft
- 独身時代フランス料理の料理人をしたので、料理とデザートなどは得意。
一応他の分野の料理もまぁ一般の人よりは出来ると思う。
嫁ぎ先が農家で無農薬野菜を沢山作っているので素材に恵まれている。
なので今も家庭で料理を楽しんだり、いとこや親戚に料理を教えて一緒に
作ったりしている。ある時いとこに料理(ハンバーグ)を教えて
いとこの家族分をタッパーに入れ玄関先まで送って別れた。
それを見ていたらしい近所のAママ&A娘が突撃してきた、この間料理を持って帰る人を
見たけど、誰にでもくれるの??と聞いてきた。親戚に料理教えているんです!と言った。
そしたら誰かが教えてもらっているのを見ているだけならタダか?とか
子供が味見するくらいならくれるか?とか、あなた(私)が作って見せる分は
もらえるんじゃないか?とか言い始めた。
うわー面倒くせーと思っていたら義母(悪気がないんだが天然)が後ろから
やってきて「身内じゃない人は1回1万だよー。○○さん(私)いいお小遣になるねー
いつから予約しますか??」と笑いながら話したらフジコりながら出て行ったww
天然義母GJだった
- 162 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:04:11 ID:TfJHDWZd
- >>161
亀の甲より年の功。
こうやって天然を装いお義母さんは、これまでセコケチを撃退してきたんだよ。
良いお義母さんにGJ!
- 163 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:07:45 ID:b03i1i2F
- セコケチには天然砲がきくのかw
- 164 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:21:58 ID:Ftz0CkIZ
- ちがうよ、
「1回1万円」砲が効くんだよw
- 165 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:29:21 ID:14+58h95
- ここ見てるとセコケチってキチ○イ以外はほとんどテンプレ通りの行動・発言
なんだなあ・・と思ってしまう。あと流れでヘアサロン嫁のまとめを読みに
いってたらあまりにキチ○イすぎて気持ち悪くて頭痛くなった・・・
今日実母から聞いたプチセコケチ話
去年デキ婚した従姉、今年出産したそうな。
母は挙式に出れなかったので祝い金3万(出産祝いも含めて)、母の姉(伯母)は
夫婦で挙式に出て祝い金5万を包む。
後で聞いたが披露宴は会員制(?)で別料金、祝い金に対するお礼(?)は千円くらいのお菓子とか。
母は子供が生まれてもお祝いに行けず(従姉宅は遠い)、出産含めてのお祝いです、
ということをあらかじめ従姉の父(母の兄)に言っていたらしい。
そのはずが、子供が生まれた後、出産祝いはいくら?みたいなのを遠まわしに言われたそうな
伯父が従姉に伝えてなかったのか、判ってて聞いてきてるのか・・・そこらへんは謎
でも出産祝いを自分から要求してくるのはお門違い。祝う側が気持ちとして渡すもんだろうに・・
というわけで、母は出産祝い込みを言いやんわり拒否。伯母も誤魔化してるそうな
その話を聞いてしまった最近デキ婚した私は、まだ式・披露宴をしてないのもあり
友人達に報告して回っている時に、「ご祝儀を包まないとな」と言われると「気持ちだけでいいよ!」
と返してしまっている・・。母も、伯母に「まだ若いからご祝儀を包まれると返って困るかもしれない、
お金じゃなくて赤ちゃんが生まれたら服でも買ってあげて」と言ってくれていた。
ちなみに私は21歳。そりゃお金は欲しいけど、そんなことより祝ってくれる気持ちが嬉しい
赤ちゃんが生まれたときにちっちゃい小物とか服とかなら貰ってすぐ使えるし、
そういうのにして!とご祝儀の友達にフォローしておいた。
友達は着ぐるみを買う気満々だった・・・w
- 166 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:30:59 ID:14+58h95
- 165だけど長すぎてゴメン・・・めっちゃ反省・・・
- 167 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:35:03 ID:UoB1RpnZ
- しかしセコケチは見てるなー。
おはようからおやすみまで(他人の)暮らしをみつめてる。コワー。
- 168 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:35:32 ID:e1F2Jzdm
- でき婚の多い一族だな。血筋か。
- 169 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:35:42 ID:Zed9hBHx
- そして>165宅に80サイズの服が溢れる悪寒。
「小物や服にして」と言うのは、フォローでも何でもないがな。
- 170 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:42:28 ID:14+58h95
- 165です。
祝ってくれる人に対して失礼なのかな、と悩んでいて、赤ちゃん服とか小物は
安かったしと思って言ってしまいました。自分たちで買うつもりがないわけじゃありません
溢れてしまったら・・・友達に子供ができた時にお古でいいと言われたらあげようかな。
デキ婚なのは褒められたことではないと判っているので祝儀を包んでもらうと
言われても引けてしまいます。やっぱり気持ちだけでいいと通すのがいいですかね
- 171 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:46:22 ID:Zed9hBHx
- 悪いけど、「これだからデキ婚は」と思っちゃうわ。
じっくりスレとかで教えてもらったら?
ここは相談スレじゃないから。
- 172 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:47:49 ID:14+58h95
- >>171
そうします。荒らしてしまってすみませんでした。
該当のスレを探してそちらに移りますね
- 173 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:49:32 ID:Kh/pbH0m
- いちいち「(お祝は)○○にして」とか返すより、
ご祝儀あげなくちゃねーだの、お祝いするねーとか言われたら
「ありがとう」か「あまり気使わないでね」でいいんじゃないの?
要は、こっちからクレクレ言わなきゃいいんだから。
お金じゃなくて物でいいから、と言うのも、
もの欲しげでちょっと・・
あげる側にしてみたら、わざわざデパート行って
センスないと思われないように
赤ちゃん服だの選んで買うめんどくささ思うと、
現金包むほうが楽なんだよねー。
- 174 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:51:34 ID:7d3FXJbH
- 式や披露宴をしなくても付き合いもあるからね。
お気持ちだけで・・・って言っておいても祝儀は包んでくれるところが多いし、
物でもらってもやっぱり祝い返しはしなきゃいけないだろうから、結構きついよ。
これからはお気持ちだけで・・・と言っておいてお祝いもらったらお祝い返しを買うのに
費やせばいいんじゃない?
別に出来婚でもなんとも思わないけど、そういったことをきちんとしてたほうが
何かといいかと思う。
ただ、母はセコケチ牽制の発言なのか、本気なのかが判断に迷う。
- 175 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:52:09 ID:9nxlsZDw
- >>165
個人的にはデキ婚にすぐさま反応するオヴァの方がよっぽど荒らしっぽい。
デキ婚でもいーさ。これから頑張ってね。
しっかりしてる感じがするから応援。
- 176 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:52:20 ID:Ftz0CkIZ
- >>171
ちょっと怖いお
>>170
怖い人に絡まれちゃって災難だったね。
身体に気を付けて、元気な赤さん産んでね。
- 177 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:52:49 ID:i0ua7wRu
- 内祝いを考えても、現金が楽だよね。
一般的な適齢期になって友人たちが結婚・出産したときに、
安い小物や服で返すわけにもいかないし。
母になるんだし、もっと常識学んでほしいな。
- 178 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:56:48 ID:9nxlsZDw
- >>177
常識学べとかまで言うことかな?
若い子でデキ婚だと必要以上にレスがきつくなる人って少なからずいるよね。
明らかに非常識ならともかく、この程度の事&165さんの友人との関係も
わからないのにそこまで言えるのがある意味すごいよ。
- 179 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:57:40 ID:ZHHxH1sU
- 気の遣い方が変なんだよね。
「遠慮がちにしたいから物指定」って感覚はおかしいよ。
まだ見てるかな?
ついでに言っておくと、結婚祝いと出産祝いは別物。
産まれてから結婚祝いと出産祝いをまとめて贈ったんならいいけど
デキ婚だからって結婚時(出産前)に出産祝いを合わせて贈るのは普通では無い。
何が有るか分からないし。
あなたも知らなかっただろうし、あなたの母姉妹も知らなくて文句言ってたんだよね。
別にいとこを援護しているわけでは無いけど
文句言うならもう少し勉強してからの方がいいよ。
- 180 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:00:28 ID:Q1NTmvw6
- 帰国子女には甘く、デキ婚に厳しい住人達
- 181 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:04:31 ID:hc3ShVz7
- >>177
そういうのは経験してわかることだから。
妊娠中はわかんないでしょ?
経産婦ならアレだけど。。。
>>170
私はしっかりしてる印象受けたよ。
でも先にアドバイスされてるように物指定は避けたほうがいいな。
これから勉強することがどんどん出てくるけど頑張って!
- 182 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:06:01 ID:mEm0D4z5
- 結婚は結婚のお祝い、出産は出産のお祝い、って普通別でしょ?
いくらデキ婚だからって、お母様は端折りすぎだと思った。
相手に「祝儀を包まれると返って困るかもしれない」なんてわざわざ言っちゃうあたり、
そういう考え方のお家かもしれないけど…。
内祝いは忘れずにね!
- 183 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:07:05 ID:TfJHDWZd
- >>170
聞くは一時の恥 知らぬは一生の恥。
まだ若いんだからわからなことは、調べたり聞いたりするといいと思うよ。
地方によって祝い事の風習も違うと思うし。
- 184 :165:2007/07/20(金) 19:11:39 ID:14+58h95
- 移ると行ったのに戻ってきてすいません、これで最後にします。
応援してくれた方、本当にありがとうございます。
確かにお金のほうが楽な場合もありますね。
言った友達にはフォローの言葉(物を買ってとつい言ったけど本当に
祝ってくれるだけで嬉しい、どうしたいかは任せるよ、等)を返して、
他の方に言われた場合そういう風に言うことにします。とても参考になりました
後、私も友達が妊娠・結婚したならいいよと言われてもご祝儀を送ると思います。
お返しのことなど参考にさせてもらってもらいます。
母の「服でも買ってあげて」は、最近申し訳なさそうにしていた私を気遣っただけかなと
>>179
私も出産・結婚は別だと思っています。なのでわざわざ母は一緒に送ります、と
連絡していたはずですので。なぜ一緒にしたかは母に聞いてみないと判りません、すみません
私がセコケチかな?と思ったのは出産祝いはいくらくれるの?と遠まわしな質問が
従姉から来たからそう思ったので。。伯母は初めは出産祝いも渡すつもりでいました。
披露宴などのことに関しては余計なことを書いてしまったとも思います。
スレと関係ないことを書き込んでしまった上に、色々とものを知らず、
セコケチスレを見ている方に不快感を与えてしまって本当に申し訳ありませんでした。
ROMに戻ります。
- 185 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:22:17 ID:IlxFRSTF
- >>165素直ないい子だね。
元気な赤ちゃん産んでくださいね
- 186 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:36:37 ID:u5RdT6/X
- 私もいい娘だと思う。
出産がんばれ〜
- 187 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:41:46 ID:jQYd7I1k
- 21歳ならまだ友達も若いでしょ。
学生の友達も結構いると思うんだけど。
だったらお金より赤さんグッズの方があげる側も楽な気がするんだけど。
- 188 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:42:40 ID:XMJxLJh6
- >>184 イイコダナーイインダヨ!キニスンナ!
頑張って元気な赤ちゃん産んで、いつか遭遇するであろうセコケチママと戦う為、
このスレで勉強するがよろし。
- 189 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:45:39 ID:XMJxLJh6
- >>187 学生だからこそ赤ちゃんグッズなんて何買っていいか分からないんでないかい?
- 190 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:45:44 ID:YMJ7+5i2
- 指定されるのダメなんだ、赤ちゃんの服って選ぶのも買うのも楽しいけどな。
勉強になりました。
- 191 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:45:45 ID:xOoXHeYw
- >>18
マジで死ね!
- 192 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:56:50 ID:d64EWCu2
- 常識常識っていうけど
それとなくでもお祝い要求する方がよっぽど常識無いと思うのだが。
まあスレ違いだし
- 193 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 20:13:45 ID:0Eeqc14t
- 夫の方の実家ではお祝い返し全返しがデフォ(頂いた翌日に半額の現金を返し
後日半額分の品物を返す)なので正直言って現金以外のお祝いは迷惑以外の
何物でも無い。
私の方の身内や友達からなら半返しで良いから良いんだけどね…
- 194 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 20:18:43 ID:hc3ShVz7
- >>190
服はもらう方としてはなるべく避けたいな。
気持ちは有難いけど、趣味の違いとかあるし。
内祝い返す時は何返していいかわからなくなる。。。orz
私の場合は、 だけどね。
- 195 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 20:28:55 ID:Ch6ab+vt
- >>193
全額返しなんてはじめて聞いたけど、どの地方?
お祝いもらったことにならないじゃない?
はじめから気持ちだけの方がいいよね。
- 196 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 20:31:58 ID:QIN5Se8U
- >>193 それって結局全返しってこと?
その場で半額返しの風習って、「どうぞ」「いえいえ」みたいに形式だけかと思ってたよ。
- 197 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:09:27 ID:az3gyWti
- 半額返しでも気が重くなるのにそうやって全額返されたら
「お祝いの気持ちを無にされた、拒否された」
としか思えん。
物要りな時に少しでも足しにして欲しいのに、
却って負担をかけたと後悔しそう。
- 198 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:25:23 ID:gnfG4wom
- >>193
物でもらった時は翌日に渡す半額の現金ってどうすんの?
- 199 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:32:57 ID:/wK6YtAB
- >>92
そのツッコミがあるとはw
- 200 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:36:52 ID:U3esVaMD
- 全額返しは韓国の習慣。
「権勢を示す」との意味でそれ以上の金額になる事もままある。
- 201 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:40:34 ID:/yO4qT5U
- なんだ、チョンのキチガイ習慣か。
- 202 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:57:24 ID:YYPiC4Xb
- 夫が料理人で妻が英語教師、近所に野菜等をおすそ分けしてくれる
実家があり庭では果物や高値の花が咲き車が数台置けるスペースもある、
ペットは血統書付きの子猫or子犬で子供は制服付きの学校に通い
よく懸賞にあたる家庭があったら大変だな
- 203 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:01:01 ID:UQkLf7zo
- >>202
気前の言い独身貴族の姉とか製菓職人の妹とか
洋裁上手な義父母もプラスすると完璧かな
- 204 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:04:40 ID:QKA5DY2y
- 全額返しって贈った相手に手間や負担をかけるだけだよね。
この日本でそういう習慣があるのってやっぱりBとか在の地区?
- 205 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:07:34 ID:9vMvtIdN
- きっとそうだろ。
そこで重要なのは「私はちゃんとあなたにお祝いしましたよ」って事実だけで
金品は払うつもりはありません。って事でしょ。
そんなの日本の慣習じゃねぇよw
- 206 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:07:39 ID:gJSJ+vlT
- >>202
夫がハーフで3ヶ国語を話し、義母が通訳の仕事を兼ねて外国人旅行客を送迎するために
ちょっといい車に乗ってて、よく海外のお菓子とかみやげ物を大量にもらってるんだけど、
飼ってる猫は捨て猫を拾ったから雑種ですが狙われちゃうのかな?
今度子供が生まれるからもう少ししたら母親学級とか行くんだけど心配だわw
- 207 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:12:19 ID:jm0kZk/v
- >>202
そろそろ暑いから庭にビニールプールを出して、
公園へは乗用玩具にお砂場セット乗せていくのよw
- 208 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:20:31 ID:LRQ3TIM8
- このスレ見始めてまだ日が浅いですが
子供の服がブランド服 →タグチェックでおさがりクレクレ、追いはぎ。
夫の見た目が白人 →英語教えてクレクレ。
猫の見た目がアメショやロシアンブルー →誘拐、子供生ませてよこせ。
海外のみやげ物がスワロ →もれなくなくなる、
になるんじゃないしょうかw
- 209 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:32:04 ID:zcVdkdDG
- >>202
それの8割方あてはまる奥さん、リアルで知ってるwwwww
旦那さんは料理人じゃなく、懸賞はどうかわからんけど、その他はだいたい一致w
おうちで子供むけの英語教室やってて、うちは子供がお世話になってるんだけど、
もしかしたら、セコケチ被害にあってたりして((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 210 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:49:03 ID:k0ZNXm3H
- 暑い日も寒い日もくれくれ大変だよな
- 211 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:51:09 ID:cz0aoBLY
- もらえれば幸せ
- 212 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:07:57 ID:DD05tmjJ
- 私はトリマー(犬の美容師)を妊娠を期に退職。現在妊婦。今まで近所付き合いは挨拶程度だった。
最近話すようになった同じマンションのママさんに「家の犬トリミングしてクレ」言われたが、サロンに出すよう言って断ったら「だってお店に出したらお金がかかるじゃない」って…とりあえずどこからツッコミ入れたらいいやら
- 213 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:20:52 ID:QHyum9xg
- >>212
「じゃあ柴犬に買い替えたらいかがですか?」と言ってやれ。
- 214 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:21:39 ID:idwIytl9
- それを言うなら「チャイニーズ・クレステッド・ドッグ」でねえか?
- 215 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:21:48 ID:VythZL1s
- >>212
つ「私に出してもお金かかるわよ?」
- 216 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:27:43 ID:wJ/qXVuN
- >>212
つ「お金出すのが嫌なら自分でやればいいじゃない」
- 217 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:30:01 ID:gJSJ+vlT
- >>216
つ「犬を触って病気になったら責任とって下さる?」
- 218 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:30:53 ID:gJSJ+vlT
- >>216じゃなくて>>212だった
ビタワンに埋もれてくる
- 219 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:31:37 ID:wJ/qXVuN
- >>217
つ「なんでやねんw」
- 220 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:39:01 ID:rA8hQuc4
- つ「ハサミがもう握れないので引退したの」
- 221 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:39:25 ID:KPAvFRqW
- >>216
つ「設備が整ってないのでだめです。」
どっちにしても、後の毛の始末とか大変だよね。
- 222 :前スレ802の野菜奥:2007/07/20(金) 23:39:53 ID:sANnBHFl
- 亀レスですが、在はお祝い返ししない。
大学の友人(在)の結婚の祝いに2万円送ったけれど
お礼の連絡すらなし。その後の近況を知らせてくるもなし。
- 223 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:44:33 ID:9vMvtIdN
- >222
そらそうだろう。
だって>222は在じゃないでそ。
在は在相手(親戚やつながりのある在ね)ならお返しするけど
関係ない人間は利用してナンボだと思ってるだろうから
貰ったもんは全部受け取るのが当然w
- 224 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:46:27 ID:MaVkh0/n
- 亀レスで引っ張る話かよ、冠婚葬祭板ででもやってよ・・・
- 225 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:50:47 ID:YYPiC4Xb
- >>212
つ「トリマー代も出さない飼い主に飼われて気のドック。」
- 226 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:52:47 ID:PBsvjJ5B
- だれうま
- 227 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:52:49 ID:gCTXkWhE
- 皆すごい。パッパッと浮かぶんだね。
子育てには、色々なスキルが必要だわw
- 228 :名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:55:07 ID:Ftz0CkIZ
- >>225
なんとなく、高田純二が言いそうなセリフw
- 229 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:05:57 ID:+4DUzcVF
- 「人間ドックには金出した」と返される
- 230 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:19:15 ID:56ixYMad
- >>225
dog
- 231 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:19:58 ID:Qmt7nfBD
- 全スレ最後の方でディ○ールのTシャツとアディ○゙スのTシャツを交換してあげると言われた者です。
今日の昼間にまた来たよ…。「一枚じゃそりゃ駄目よねぇ」と言って。
アディ○゙ス(新品)1枚にP○ko(中古と思われる)2枚持ってきました。
「そういう事じゃなくて、私が大事に着ているものなので交換とかできないんです!」
ってキツめに話したら「でも、着ないならもったいないよぉ」と。
「じゃあこれからは大事にちょくちょく着ますから気にしないで下さい」
って言ったらまたそれ以上何も言わずに帰って行った。
明日はまたTシャツの枚数が増えるんだろうか…。
- 232 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:25:16 ID:rkYOEfqI
- そういえば、顔見知り程度の奥に
「だんなさんアメリカ人でしょ?うちの子に英語教えてよ」って
言われたことあるよ。
でも、うちのだんな見た目はそうだが純日本人、しかも方言バリバリの○○県人
日本語しか話したことないけど、外国語に聞こえたのか?
なんか失礼だなと思いつつ日本人だと断ると
ケチといわれた。
無理なものは無理。
- 233 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:30:07 ID:aLu57xGE
- >>231
次はサンリオの猫も来る! とエスパーw
- 234 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:33:02 ID:weFcAbXw
- あいあむあすちゅーでんと
でぃすいずぁ〜ぺーん
と、○○方言訛りで教えてやれば良いじゃまいかw
- 235 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:34:20 ID:+4DUzcVF
- >>232
要するに外人顔の日本人ってこと?
そりゃまた笑えるな(もちろん、その奥のこと。旦那さんをではない)。
しかもわざわざアメリカに限定までして。あー腹痛いww
- 236 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:44:43 ID:gzC7WiVn
- 亀ですが…。
>>106ありがとう。
- 237 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:45:26 ID:Fzqlak/A
- >>235
(゚⊇゚)<ニホンゴムツカシイネー
ごめん・・・このAAが真っ先に浮かんでしまったw
- 238 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:53:42 ID:v8a/e3cq
- >>232
チーム平井堅か?(あの人はアラブ系って感じだけど)
でも確実に外人顔の日本人はいるよね。
あと、ウエンツみたいにハーフだけど日本生まれ日本育ちで
日本語しか分からないなんて人もいるしなぁ
っうかタダで英語教えろは無いわ。
- 239 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 01:10:43 ID:P3v+szI6
- i wanabe a VIPSTAR
- 240 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 01:12:09 ID:Fzqlak/A
- その後スレにブレス奥のその後が来て種>wiki更新済み
- 241 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 01:32:53 ID:SIECMQs2
- ブレスレッ「ド」奥になってるのが気になる>まとめwiki
- 242 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 03:53:42 ID:OO5t9jQV
- 父ちゃんイギリス人
母ちゃんオランダ人×日本人ハーフ
オイラの見た目バリバリ白人
旦那のばあちゃんアメリカ人
我が子の見た目も白人
園ママ達の視線がきつく感じる
「おうちでの会話は英語なの?」とか目を輝かせて聞いてくるorz
英語全くしゃべれんよ
中高時代は、英語を筆頭にテストは赤点だった高卒ドキュ女とはオイラのことさ
勝手に読モーに応募されて、特典?をクレクレされそうになったことがある
- 243 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 04:27:15 ID:iflp5+in
- そのまま第二の山本スーザン久美子を目指せば良かったのに
- 244 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 06:27:31 ID:nMf136qL
- >243
田中スーザンふ美子 と素で間違えて、目指す方向間違ってるよ!と思った。
そのままこの時間まで単行本を読みふけっていたよ。め・・・メソ・・・!
- 245 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 06:39:05 ID:5DaP/hhl
- ラバーメン
- 246 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 07:06:23 ID:zxrXm/u9
- トリミング話見て思い出した。
昔姉と家の犬を庭でシャンプーしていたら近所の人が自分ちの犬連れてきて
「うちのも洗ってやって」と言ってきた。
私はハア?だったんだけど何故か姉は「うちのやり方でいいなら」と言い、
オバチャンはいいわよ〜とニコニコして置いて行った。
約2時間後に子供と一緒に犬を迎えに来たオバチャンは絶叫。
そこにいたのは全身カピカピの泥まみれのゴールデンレトリバー。
「うち自然乾燥なんですよね〜。水遊びと思っちゃったみたい」と姉。
確かに大喜びで濡れたまま庭走り回って転がって遊んでたわ。
うちの犬は縁側で乾くまで大人しくしているタイプなので綺麗。
オバチャンふじこってたけど「うちはもう全部片付けちゃったんで〜」で
そのまま帰した姉。
天然装って実は計算高い人なんで未だに逆らえません。
- 247 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 07:11:17 ID:GSTqxmOi
- >>246
ご、ゴールデンレトリバー?!成犬だよね?
あんなでかい犬を洗ってやってって言えるなんて凄い。
あ、お姉さんGJ。
- 248 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 07:51:36 ID:YNM1ncWI
- あの犬種は「水遊びダイスキ!!」が多いもんね
- 249 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:01:30 ID:NhCCwI10
- 姉GJ
- 250 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:08:17 ID:xQOFU31v
- オレはやるぜ
- 251 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:16:43 ID:Z3yyyvAC
-
,-'''゙ ̄" ̄"`'',,
/ ヾ,/⌒)
/ i ● ● i/ /゙
/゙ l ´ ( _▼_)`ノ / 洗ってもらってスキーリだワン
丶,_,,/丶_ |∪| ,ノ
_ / __, ヽノ /
( (__,) /
ゝ.,__| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 252 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:24:22 ID:nWTIeU6d
- GJGJ!激ワロタ!!
「オレはやるぜ」な犬が出てくるマンガに出てきそうなエピソードだね。
お姉さんを菱○さんに変換した。
- 253 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:26:36 ID:GxSEBbpK
- スコシだな
- 254 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 08:58:55 ID:NpUlHpaC
- >>244
田中スーザンふみこ にツボったww
- 255 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 09:05:21 ID:+xw5RRjT
- スーザンと聞けば脊髄反射で闇頓子を思い出す私
- 256 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 09:10:36 ID:iPgD9ZPQ
- スコシじゃなくて犬ぞり犬シーザーだよん >オレはやるぜ
- 257 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 09:19:47 ID:QMK8iL5b
- シャンプー後わざと汚くなる犬→スコシだっけ?
- 258 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 09:54:54 ID:k7BDLTBb
- ジュリーだったら嫌だなぁ
- 259 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 09:58:49 ID:+4DUzcVF
- >>255
本家アントンの方じゃないのに笑った
- 260 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 10:26:52 ID:/aO40U4u
- シーザーときたらブッチャーさんだなw
スコシはシャンプー嫌いで正解。
そしてワガママわんこ。
- 261 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 10:31:23 ID:wdgWvcGY
- >255
ブチおかs(ry
- 262 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:32:11 ID:01KsTes0
- ハーフなのに母国語しゃべれないで知り合いの話を思い出した。
お母さんがドイツ人、お父さんが日本人のハーフであるカール(仮名)君。
二カ国語がしゃべれると常々周囲に言っている。
顔立ちもゲルマン風味のイケメンなんだが、何故かもてない。
そんな彼を、会社でセコケチママが襲撃。
「カール(仮名)君ってバイリンガルだよね?娘にドイツ語を覚えて欲しいんで、
週末一緒に遊んでやってくれない?」
「え・・・ドイツ語ですか?無理ですよ、無理」
「どうしてぇ〜?一緒に遊んでくれるだけでいいんだから楽でしょ?簡単だよ!」
「いや、駄目です(きっぱり)」
「何も難しいこと頼んでるんじゃないのよ?一緒に遊んでくれればいいだけなのに」
「だって僕、ドイツ語しゃべれまへんで〜。大阪弁なら教えられまっせ〜」
そう、彼の言う「二カ国語」とは「標準語と大阪弁」。
大阪生まれの大阪育ち、外見ゲルマンでも中身はコテコテの大阪人。
(だから東京の女性にはいまいちもてない)
真相を知ったセコケチママはぐうの音も出ずに引き下がりましたとさ。
ちなみにカール(仮名)君のママさんは「日・独・英・仏・大阪弁」の五カ国語が
出来ると豪語なさってますw
- 263 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:34:29 ID:X1AQW0Qo
- >>262
大阪弁w
それじゃあ私もバイリンガルだわw
- 264 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:34:49 ID:B7xynH3o
- イタリア語・スペイン語・ポルトガル語あたりなんて方言位の違いって言う人もいるくらいだから
標準語と大阪弁が二ヶ国語に分けられていてもおかしくないかも
- 265 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:45:23 ID:+4DUzcVF
- 大相撲にアルゼンチン力士が二人いたときのことを思い出したよ。
ある日本人力士が、しょっちゅうそれと間違えられてた。
なんというか、当の二人よりもラテンっぽかったので。
相撲取りなので、顔だけじゃなく肌の色とか毛深さまでそれっぽさ強調されてた。
取材記者までが間違えて「アルゼンチン人」と言ってしまったときに、さすがにウンザリしたように
「わしゃ大阪人や」
- 266 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:54:44 ID:EhBDAxnw
- デーモン閣下なら間違えないんだろうねw
- 267 :262:2007/07/21(土) 11:56:56 ID:01KsTes0
- カール(仮名)君が「標準語と大阪弁」のバイリンガル、と言っていたのは
もちろん大阪人である彼一流のジョークwです。
- 268 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:04:39 ID:FMyKm4OQ
- 全く同じ文章なのに反対の意味になる不思議なAA セコケチ編
( ´∀`) 「金に困ってます。」
<丶`∀´> 「金に困ってます。」
( ´∀`) 「他人の成功を自分の事のように喜びます。」
<丶`∀´> 「他人の成功を自分の事のように喜びます。」
( ´∀`) 「技術は盗むものだ。」
<丶`∀´> 「技術は盗むものだ。」
( ´∀`) 「これ、コピーしておいて下さい。」
<丶`∀´> 「これ、コピーしておいて下さい。」
( ´∀`) 「工作が得意です。」
<丶`∀´> 「工作が得意です。」
- 269 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:08:18 ID:NpUlHpaC
- …なんか もひとつって感じだね
- 270 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:12:34 ID:Zyd5YEGk
- >>269
爆笑するお手本を見せてやれ。
- 271 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:24:35 ID:TudeBE5b
- 従兄弟って漢字でご迷惑かけた者です
ちょっとあれから「何センチママ」の動きがあったので投下しても良いですか?
自分で頑張ると言ったものの話が通じなくて困ってます
- 272 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:31:18 ID:DnrAa1V0
- スレ違いかもしれないのですが、どこに相談したらいいかわからなくて
ここで相談させてください。
児童館で知り合ったママ友(仮にAさんとします)基本はいい人なんですが
お子さんがちょっと意地汚いというか、うちの子がお菓子を食べてると
突撃して横取りするんです。Aさんはだめよ〜って感じで生ぬるくたしなめるだけで
ちょっとお菓子をもらえるのを期待している風。で、Aさんの子がへばりついてるし
で仕方なくあげる羽目に。最近はAさんの子は私をお菓子をくれる人と認識したらしく、
家の子がお菓子を食べ始めるといつのまにか隣にいます。
家の子が食べないでお腹が空いた時は勝手に私のバックを開け始めたり。
それでもAさんがそれなりにお返しをしてくれたりしたら、
まだ許せるのですが、たま〜にしけったあられとかをくれるだけで、
それ以外はほとんどなし。目を放した隙にAさん子がお菓子を床にぶちまけても、
弁償してくれる訳でなく・・叱り口調も生ぬるく。せこいようですが、
最近はAさんの子にお菓子をあげたくなくて、Aさんの子が近くにいる時は
家の子にお菓子をあげない様にしているんですが、
家の子がお腹が空いて騒ぎ出し、その声を聞いてAさんの子が突進してくるって感じです。
これってどうしたらいいでしょう?
Aさん自体は子に甘いのと、少しケチなとこがある以外はいい人なのです。
- 273 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:41:31 ID:EhBDAxnw
- >271 どぞ。
>272
・児童館に行かない/別の児童館に行く
・お腹がすく前に帰る
×バック BAGだからバッグ、ね。
- 274 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:41:53 ID:AX2Gz13T
- 児童館におやつ持っていくのやめれば解決です。
- 275 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:42:35 ID:0Y42fGa8
- >>272
そのAさんとは合わないみたいだから遊ばなければいいんじゃないの?
児童館であってもシカトすればいいんだし。人のバック開けた時点で
キレていいと思うけどね。
- 276 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:50:58 ID:uEfcNfGy
- >>272
間違えてはいけないのだがAさんはいい人ではない。
ただの子供に甘いケチケチです。しかも常識なしのね。
これ以上被害を受けないうちに全力で逃げることをお勧めします。
- 277 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:51:38 ID:7mfSWFG2
- 児童館でお菓子食べさせてるの?
私やママ友は家にいるとついお菓子食べさせちゃって嫌だから児童館に行くので
ちょっとびっくり。
児童館でお昼ご飯食べることはあっても(乳幼児ランチタイムという時間があるので)
わざわざお菓子持って行って食べさせたりはしないな。
そもそも児童館でお菓子をあげる必要はあるの?おやつの時間なのかな?
ぐずって仕方なくっていうならそういう時はさっさと家に帰っておやつの時間にしたらどうかな。
- 278 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:55:23 ID:CMkC3L5u
- >>271
ドゾー
- 279 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:56:15 ID:TudeBE5b
- いいかな?
まずあの時の話かけられた時の状況から説明させて下さい
園庭で先生と二人で話していました
もうすぐ保育所の夏祭りなのでバザーに娘の古着やおもちゃを出しても良いか
先生「園の夏の着替えが足りなくなっているので良かったら園でもらっていいですか?」
もちろかOkで普通はバザーの寄付は役員さんに一度集めるのですが
それなら園に直接持ち込みます・量は結構あるのでダンボールでという話
そこにいきなりの横入りで「何センチ」ママが来られました
あれから夜11時に無言電話が何度かかかってきたそうです
私は子供と10時には寝るので旦那が出たのですがきれるそうで
その犯人もそのママさんでした(本人が言いました)
そのママさんは日本人ではない方で今日たまたま会ってしまい
ダンボールを横からとられそうになりました
なぜか我が家の寄付が彼女に渡る話になっており
先生もそう聞いていた様子で一度職員室にて話し合ったのですが
話にならない事を言われ最後はあちらの言葉でわめかれて
収集がつかなくなり興奮がひどいので園長のすすめで一度帰宅しています
園長先生と先ほどの電話では
・相手方の旦那さんと連絡がつかない
・あれからは泣き出して「あなたに貰うと約束した」と言っている
・園としては、もともとはあなたの物だからどちらにしても良い
・荷物は一旦、園で預かる
という話です
進展があればまた連絡させてもらいますが、話が通じる相手(既に言語が違う)なので
今夜旦那と話をして旦那にも協力してもらおうと思っています
- 280 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:56:58 ID:Z3gEGoo1
- >>262
大阪豆ゴハンじゃん
- 281 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 12:58:02 ID:7mfSWFG2
- あ、追加。
お菓子を食べている子がいたら、欲しがる子がいるのは当然だと思う。
お菓子から離れるにはその場から帰るしか選択肢のないような場所では
他に欲しがる子がいたらお菓子を出さないのもマナーだと思うな。
- 282 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:02:22 ID:Fzqlak/A
- >>279
外人だったら難しい言葉わからない振りして自分の言いように言ってるだろうから
園には毅然とした態度で
「一度もケチママに上げるとは言ってないし、むしろたかられて困ってるくらいです。
ケチママにあげるくらいなら捨てた方がいい。当方としては園にすべて寄付を希望します」
というべきだと思う。
- 283 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:02:57 ID:TudeBE5b
- すいません
話の通じるじゃなくって・通じない相手でした
理論というか常識が全然違うのと都合が悪くなると意味不明の言葉で
ガーっと言われるので、とりあえず旦那にメールして返事待ちです
子供は今日は祖母の家に行っているので念のためにお泊りさせてもらいます
- 284 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:10:41 ID:eFLmE9yt
- 児童館のような公共の場でオヤツって‥このスレ的にどうなの?
私は子育て久々組のオバチャンなんで、考えが古いかも知れないんだけど
わざわざ児童館で食べさせなくても‥と思っちゃう。
もちろんAさんはオカシイけど自分も嫌な気分になる原因を排除するのは簡単ジャマイカ。
- 285 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:12:05 ID:TudeBE5b
- ちょっと先生に呼ばれたので園に行ってきます
相手ママが帰宅したそうなので園長と話してきます
>>282さんの態度で貫こうと思いますが
最悪、問題になるなら荷物全部引き取って自分で捨てます
- 286 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:22:07 ID:l1DcZ7fP
- 一口で食べられるあのオヤツがいいんじゃない?
芋をつぶしてラップで(ry
- 287 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:28:37 ID:jK8FXumJ
- そして凸されたら一口かじって虫歯菌を(ry
- 288 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:31:18 ID:/hi7I8sQ
- >>270
( ´∀`) 「犬が大好きです。」
<丶`∀´> 「犬が大好きです。」
( ´∀`)「人の嫌がる事を進んでします。」
<丶`∀´> 「人の嫌がる事を進んでします。」
- 289 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:34:41 ID:FBBuV+yE
- えーと、最初に>>279がバザーに娘さんの古着を出す相談を
先生としてたら、外国人ママが「何センチですか」と割って入ってきて、
>「なんでもいいじゃないですかーさよならー」
>って逃げてきた(前スレ818)
そんで、今日、古着をダンボールに入れて園へ持ってったら
突然何センチママが、「うちが貰う事になってる」と荷物を奪いにかかった。
その際、最近夜にかかってきていた>>279宅への無言電話の主は自分だと悪びれずに白状。
「もらう約束をした」と言い張り、突っ込むと自国語でわめきだして手が付けられないと。
つまり何センチママの脳内では「無言電話」=「約束取付完了」ってこと?
何センチママってテレパスなのか?
>>279と会話一言しかしてないじゃんw
もう出掛けたろうけど、>>279の御武運をお祈りしております。
- 290 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:44:06 ID:k7BDLTBb
- >>279
つ[大阪弁で応戦]
- 291 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:48:31 ID:dlhQMzsW
- >290
はははは。
セコケチか解らないがあまりに頭来て名古屋+大阪+土佐+佐賀+広島弁で
まくし立てた事ならある。
友人と親戚とかがそういうとこにいると、言葉が移ってしまって自分が何人か
解らなくなった。orz
- 292 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 13:55:38 ID:YvoFJ863
- おなかが空いたと騒ぎ出す272の子供も卑しいな。
我慢させないの?
- 293 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:03:37 ID:b74v9epI
- >>272
みんな言ってるけど、娘にお菓子を我慢させる事の方が先では?
ぐずりだしたらお菓子じゃなくて帰る。
子供は帰りたくなかったら我慢するよ。
Aさんのママは卑しいけど、Aさん子が目の前でお菓子食べられたら欲しがるのは当たり前。
- 294 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:04:02 ID:taL1hKD9
- 外国人って、どこの国の人なんだろう。
セコケチは全世界共通なんだな。
- 295 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:16:26 ID:cIM//XmE
- >>294
あ、そういえば書いてないね。
勝手に半島人だと思ってたw
- 296 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:21:19 ID:QgMlbErz
- 「何センチ?」さん。
園長先生に
「乞食に餌付けする気は無い」を丁寧な言い方で伝えよう!
- 297 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:23:41 ID:1XQQ4xNc
- <丶`∀´> 勝手に決めるなニダ
- 298 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:42:29 ID:5ePph3ui
- >>272
確かにお腹空いたと騒ぎ始めたら帰ればいいと思う。
けどAさんもいいかげん自分の子がお菓子ほしがるのわかってるはずだから自分で持ってくればいいだけの話。
AさんもAさんの子供も
>>272を"お菓子をくれる人"って思ってるんだよ。
- 299 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:48:56 ID:B3CDzzme
- …捨てるくらいならあげればいいのに。全部ではなく園に寄付する分から少しだけでも。
相手の態度にムカついての事なんでしょうが、最初にキチンと話せば良かったのでは?
譲って欲しいならそれなりの言い方をするよう相手をたしなめるとか。
ってこんな事言ったらタタかれるんだろな。
- 300 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:52:37 ID:Fzqlak/A
- >>299
セコケチ、それも言葉も通じないような人にあげたら最後しつこくたかられるじゃん
日本語しか離せなくても通じないセコケチが多いんだもの、文化や言語の違う奴に
やちゃったらそれこそ後が大変だと思うよ
- 301 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:53:01 ID:FgAxDdjd
- >>299
譲ってほしかったらそれなりの筋を通せば良かったのでは?
話だってサイズ聞いてきただけだしあとは無言電話でしょ
それで勝手に園に寄付するものを嘘ついて横取りしようとしたんだから悪質
- 302 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:01:11 ID:ekXTgiM2
- 餌付け禁止ってことですよ。
言葉や道理、常識が通じない動物と一緒。
- 303 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:10:38 ID:fNkeUZsS
- そうそう動物だから、一度少しでもあげてしまえば、又来てしまうし、
追い払えば牙をむくのよ。
- 304 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:14:09 ID:97vuKglT
- 自分同じ立場になったらあげればいいんじゃね?
誘い受けウザ
>299は親切なのかアフォなのか┐(´〜`)┌
- 305 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:23:01 ID:2gHvZwkx
- >>299は彼の国の人なんだろ。
人の物も自分の物、自分の物は自分の物。
ゴミに出すなら寄越して当然!
話しさえすれば貰えて当然!
そんな考え通らんって覚えておいてね。
- 306 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:25:15 ID:Z3yyyvAC
- >>302>>303
それは「かわいそうなぞう」が餌をもらうために
一生懸命芸をするのと同じことでつか?
- 307 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:26:55 ID:s7n1uzJA
- >>294
ものの本に書いてあったのだが「以心伝心」「空気を読む」が出来るのは日本人だけ。
ヨソの国の人は基本的には「言ったモン勝ち、やったモン勝ち」「沈黙をもって同意と
みなす」なんだとか。(だから議論やディペートの技術を磨く必要がある)
それと聞いた話だけど「都合が悪くなったら母国語」は、日本に暮らす全ての外国人の
喧嘩必勝法なんだとか。だから相手が母国語でまくし立てても毅然とした対応で応ずるのが
一番だとか。しつこい場合にはマジで「ワケの分からない言葉で、不審な外国人に粘着されて
ます・カツアゲされてます」でサクっと通報するのも手。
- 308 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:32:15 ID:cIM//XmE
- >>307
かつての日本外交官には骨のある人がいた。
イギリスとの大事な交渉の場で、相手のイギリス大使が
馬鹿にしたように英語で早口でまくし立てると
「私には英語は理解できないが、貴国が交渉に応じる気がないのは理解できた」
とだけ言って席を立った。
慌てた英国側は当の外交官を更迭して日本に詫び、改めて交渉の場を設けた。
- 309 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:33:33 ID:Fzqlak/A
- >>307
聞いた話ではなく身内に外人がいるけどホントだよ
喧嘩とかではないけど、面倒なこととかになると日本語より母国語の方が話しやすいのもあるし
相手がぽかーんとすることで撃退できることもあるから
この前、オレオレ詐欺の電話がかかってきたらしいけど「日本の法律ワカラナイ、弁護士オネガイ」
って言ったら向こうがガチャ切りしたとか笑いながら言われたことあるし、それを踏まえての
>>282のアドバイスでしたw
- 310 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:53:13 ID:OVhblq7b
- >>279を読んでこんな文章を考えちゃったお節介オバチャマが通りますよ。
園に寄付することにより、うちの子のお下がりは困っている小さなお友達を助けてくれると思う。
どんな子の手に渡るのかは信頼する保育士さん達が最善の采配で決めてくれると信じている。
直接的では無いがお下がりが取持つ縁で、うちの子が沢山のお友達に恵まれれば良いと思う。
しかしこの嘘つきなお母さん(サイズキキセコケチ)に奪われるのは本意ではない。
嘘で物を騙し盗る、そんな暴力的な事を子供に見せたくない。
そしてそんな狡いやり方に諾々と従ってしまう親の姿なんて、子供に見せる訳にはいかない。
勿論セコケチの子供には罪は無いが、今後成長していく過程で親の狡さを見習い真似して身に着けていくと思う。
私は自分の子供にはそんな子とは仲良くして欲しくない。
そう思う親は少なくない筈です。
だからセコケチさんは今の自分の行動を恥じて改めて下さい。
- 311 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:57:34 ID:AeSu0xmN
- オバチャマ素敵。
ほんと自分本意な親が増えすぎ。
- 312 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:23:15 ID:9UX8n+Jy
- 豚切りだったらすみません
新幹線で遭遇してしまいました。
子が小さいので車内で飽きた時用に携帯DVDを持って行ってるんですが
今回後ろの席に座った親子がセコケチでした。
最初背後で母親が「ほら、立ってぐーんと延せば見えるでしょ」と言ってて
なんじゃ〜?と思ったら子供がほんとにぐ〜っと乗り出してのぞき込んでました。
まあ見てるだけなら良いか、と思ってたら子が「音が聞こえない〜〜」とぐずりだし
母親が「じゃあ前の席にこんにちはーして見せて貰っておいで」と薦めはじめました。
ちょうど下の子が飽きたのでおやつを出して誤魔化してDVDを片づけたら後ろの席の子供がぎゃん泣き。
後ろの母親がわざわざ出てきて「それをちょっとの間貸して下さい」と言いに来ました。
(その間ずっと後ろの子供はポケモン見るー!とぎゃん泣き)
断わったところ「こんなに泣いてるんですよ」だの「今使って無いじゃない」だのうちには全然関係ないことを言って逆上。
切符の点検にきた車掌さんにまで「貸してくれるように言ってくれ」と言って「他のお客さんもいますのでお子さんを落ち着かせて下さい」と多目的室を勧められてました。
うちが下りる駅がきて準備していたら泣いてる子供が、うちのバッグをがっしりつかんでポケモンー出してーと泣きわめ板ので無理矢理引き離したら(悠長にしてると降り損なうので)
「子供に乱暴しないで!」とか言い出すし…降りた時には疲れ果ててましたorz
そんなに見たいならちゃんと用意してきたらいいのに…人が持ってきたのを横から借りようって根性があさましいと思います。
- 313 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:26:49 ID:NhCCwI10
- 乙でした。
セコケチ通り越して頭がおかしいとしか思えん。
- 314 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:33:58 ID:zhkCJZau
- >>切符の点検にきた車掌さんにまで「貸してくれるように言ってくれ」と言って
アホだ…
- 315 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:38:42 ID:yVSwDstm
- >>312
うわぁ。。。乙。
周りに配慮してみていたようなのに
せこケチアンテナにはひっかかってしまったんだね。
今後は公共の場でみるのは避けた方がよいね。
せこケチって、DSやら携帯DVDやら
携帯できるものに結構反応するよね。
自衛しちゃうと携帯してる意味がなくなるし。。。
どうしたもんやら。。。
- 316 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:44:28 ID:Mi7matyH
- 乙。
せこケチ、ゲットだぜ!
- 317 :312:2007/07/21(土) 17:48:46 ID:9UX8n+Jy
- レスありがとうございます。
音は上の子だけにイヤホンで聞かせていました。
下は赤ん坊なのでポケモンだと画像を見るだけでいいので。
転勤して、子連れ新幹線移動が増えそうなので携帯DVDは欠かせないのに憂鬱です。
何か別の暇つぶしを捜さなきゃまずいかなあ
- 318 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:49:31 ID:FktvPcum
- そんなもんいらねーよ!
byサトシ
- 319 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:01:48 ID:zhkCJZau
- 子供がぎゃん泣きしたあげく、親は理不尽なこと言って逆上…って
他の乗客にとっても迷惑だよね。
- 320 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:02:16 ID:jRY2RJ6I
- 新幹線のチケット取るときに車両の一番後ろにしてもらうとかは?
で、お子さんは窓側に座らせれば他人が覗き込むことは出来ないでしょ。
- 321 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:08:02 ID:csXMgJhq
- >>299
以前ここにも書き込んだけど、お下がりの服を子どもが卒園した幼稚園の
バザーに出そうと、在園児ママに提出日を聞いていたら、関係ないママに
クレクレされて家に来られてすごい量を持って行かれたことがある。
兄弟ペアものの大きい方をまだ下の子が着ているのに、うちもペアで着せたい
から今よこせ、とかアレはないのかコレはないのかと散々ごねたし
(渡さなかったけど)。
しかも広げて散らかした服はそのまま片付けもせずに帰って行った。
それだけでもううんざりだったのに、次の年の同じ頃に
「今年ももらいに行って『あげる』」ってメールが来たよ。
「今年はもう幼稚園に出しちゃった。子どもも小学生になると服もすぐに傷んで
もうお下がりにまわせるのもないから、今年でバザー出品も最後かな」
と返事して、無視したけどさ。しつこいんだよセコケチは
- 322 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:12:05 ID:fupSzvPJ
- 携帯とかipodには、のぞき見防止のシールがあるけど携帯DVDには、ないのかな?とググってみたけど
ググり方が悪いのかポータブルDVD用は、見あたらないね。探せばあるのかも。
それを貼ればのぞき見を防げて良いかもです。
- 323 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:16:04 ID:fNkeUZsS
- >320
取れればそうしていると思うよ。
- 324 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:17:48 ID:F4kzueQv
- 「恥知らず」
全世界のセコケチにこの言葉を送りたい。
- 325 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:17:49 ID:CjBf3DNP
- >>308
その方の本読んだけどちょっと違うような。
英語自体は堪能だし交渉もできるけど、相手がイギリス特有のアクセント・
言い回しで回りくどくネチネチしてくるから言った発言だったと思う。
お前には由緒あるイギリスの英語は分からないだろう〜って感じで馬鹿にして。
で、「あなたが言っていることは理解できませんが・・・」と続いたような。
- 326 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:30:29 ID:Mnybf0V9
- ノートPC用の覗き見防止フィルムを、カットして使えばいいんじゃないか?
- 327 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:35:45 ID:plAvfElf
- 真後ろからだと見えてしまうのでわ
- 328 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:38:00 ID:nVSoBlL1
- せこキチガイには見える見えないは関係ないんじゃ?
子どもが見てる→きっと子ども向けのアニメ!→うちの子にも見せろ→飽きずにラッキー
だろうから。
- 329 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:43:22 ID:Fzqlak/A
- ポータブルDVDに限らず図々しい子供はDSの画面だろうが覗き込む
挙句DSを奪い取ろうとする
実際奪い取られた挙句セーブデータ上書きされたことがあったよorz
- 330 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:46:14 ID:qFH214gG
- >>272
>家の子がお腹が空いて騒ぎ出し
外でお腹が空いても我慢するってしつけてないの?@@
騒げば要求が通るって覚える前にやめさせようね。
- 331 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:56:17 ID:WMahg96G
- ほんとなんにでも難癖つける人がいるね
面白いのかな。
- 332 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:58:36 ID:fupSzvPJ
- >>327
本体を真後ろから見えない角度で見れば、良いみたいです。
子供だし親に寄りかかるなりして見れば大丈夫でしょう。
>>329
DS用ののぞき見防止は、ありますよ。
- 333 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:03:06 ID:F0Go+P5Q
- 難癖だと思ってしまうのも人それぞれだけど
みんなが遊ぶ場所で飲み食いする習慣はできれば避けた方が良いかとは思う
- 334 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:08:18 ID:A7MWPsV1
- 公共の場でのマナーが守れない(分からない)親が多いな
- 335 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:22:10 ID:Fzqlak/A
- >>332
DSは覗き見防止したって奪われたらおしまいな罠
- 336 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 19:26:55 ID:fupSzvPJ
- >>335
「キャー泥棒!」と大声で叫ぶしかないですね。
- 337 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 20:31:17 ID:rUi/Fu/W
- >>330>>333
さんざん既出の意見を平気で書き込んでるあたり
お前らの公共の場でのマナーも程度が知れてるな
- 338 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 20:37:51 ID:yVSwDstm
- もうこんなせこケチ達には自分がDQNって思われてもいいから
『子持ちなのに子供の前で物乞いしてるぅ〜!
浅ましいぃ〜〜〜っっ、みじめ〜っ m9(^Д^)プギャー
心も頭も生活も貧しい〜っ かわいそぉぉぉぉぉぉ!!
同情しますぅぅぅ〜っっ pgr ※
※ふじこられたらここだけ永遠繰り返し』
とかっていってやりたい。。。
人前じゃ絶対無理だけどwww
- 339 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 20:52:49 ID:NpUlHpaC
- >>338
そんなことしたら絶対キチガイに思われるねw
私なら324と同じだけど「あなたには恥ってもんがないんですか?」と言いたい
- 340 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 20:57:11 ID:wIKQZIN9
- 少し前の話だけど、同じマンションの住人Bさんにいきなり肩をつかまれ、
「あんたダス○ン(モップのリース)してるって?」と話しかけられました。
「あれって、それほど使ってないのに4週間に一回交換なんやろ?
もったいないから、うちでも使ってあげる。貸しなさい」
あまりの事にびっくりしたけど、普段は挨拶程度のつきあいしかないBさんに
馴れ馴れしく肩をはたかれながら言われたので、かなり不愉快になり、
手を払いのけて「それじゃ失礼します」とスルーしておきました。
翌日Aさん(結構仲良し)に話すと、私だけでなく、Aさんも、他のお母さん達も
同じような目にあってたそうです。
んで、最近Bさんを観ないなぁと思ってたら、今月いっぱいで引っ越すらしい。
今朝AさんがB旦那と廊下で会った時に、恨みがましく
「妻が近所つきあいが上手くいかなくて心の病になり、引きこもった」
「あけっぴろげで裏表の無い善人に対してここの奥さんたちは酷すぎる」
と攻められたそうです。
確かに声が大きくて豪快な感じのお母さんなんだけど、言ってることは
「物を寄越せ」「ただで貸せ」ですから、全然善人じゃないし。
Aさんなんか、会う度にクレクレ言われてたので、ほっとして、B旦那には
何も言い返さず、ただ、ちゃんと引っ越し先は確認したそうです。
- 341 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 20:57:31 ID:JGLRCaNx
- クマーの「どんな気持ち?」AAのように
セコケチの周りを
「それって乞食でしょ
たかりでしょ
恥ずかしくない?」
って言いながらグルグル回ってやりたい。
- 342 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:01:40 ID:+4DUzcVF
- ∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ
\___ ノ゙
/ \
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
- 343 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:02:16 ID:rjlRL7kN
- >312
おつかれさまです。大変でしたね。
家はおなじ理屈で絵本を取られた事というか渡したことありますよ。
忘れもしない里帰りする新幹線の中での事。
しかもちかくにいたサラリーマンの人たちが
「絵本ぐらい恵んでやれよ。」と加勢する始末。
まだDSもDVDもない時代。いまから10数年前。
其の加勢したサラリーマン達、狂った様にギャン泣きするガキに
つきあわされるのはまっぴらと思ったらしい。
でも「やった!」という表情で私の娘から絵本を取りあげようとしたそのせこケチ母、
次のサラリーマン達の中の一人の次のセリフに凍り付いていた。
「そういう知的障害児は言って聞かせたって聞きやしないんだ!
冷たい空気が流れていましたね。其の車両。私もやはり次の駅で降りるので
「欲しいのなら差し上げます!!!」とその400円台の絵本、その子に
手渡してすぐに其の車両娘を連れて出ましたよ。あとはどうなったか知りませんが
たかが400円台の絵本で、子供を障害児あつかいされたそのせこけち、
それでも「得した!!」と思っていたんだろうか。
- 344 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:09:02 ID:7mfSWFG2
- 大昔に新幹線の中でゲームボーイカラーやってて、飽きたんでしまおうとしたら
隣に座ってた親子連れに「やらないんならこの子に貸してやってください」って言われたことがある。
私もハタチ前で結構DQNだったこともあり(見た目は普通の学生風だが中身がね・・・)
「1万円と交換なら貸してもいっすよ」と言った。
(゚Д゚)ハァ? って顔してる母親に「だから、壊されたら困るんで。保険で1万円と交換で」と。
母親が「あなた、何馬鹿なこと言ってるの?」とか言いやがるので
「1万円はコレ(GBC)返してもらったときに返しますよ」とニッコリ笑って言ったら
なんかフジコフジコ言い出して(あんまり覚えてない)説教してきてゲンナリ(´Д`|||)
そのまま1時間新幹線降りるまで説教し続ける勢いだったので、めんどくさくて席移動した。
子供は小学生くらいだったけど、おとなしく座ってていい子そうだったんだけどなあ。
- 345 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:14:31 ID:92X76NDU
- GJ!
- 346 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:19:01 ID:+4DUzcVF
- サラリーマンGJだと思うが、
知的障害なのは子ではなくその親だと思うので、
その点だけスッキリしない
- 347 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:21:50 ID:GSTqxmOi
- >>344
GJ!ええと・・至極もっともな言い分だと思うけど。
まさか一万円も持たずに新幹線に乗ってたとか、
あ、GB返す気がなかったとかかな?(w
- 348 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:22:10 ID:jLRB8YPh
- >>344
これは藻前にある意味同情って言うか
普通有り得んだろw
- 349 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 21:34:31 ID:6ST+UIB/
- >>344
GJ!いいね、保証金。
ゲーム本体の分とソフトの分出せって言ったら、大抵諦めそうな気がする。
- 350 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 22:04:17 ID:qFH214gG
- >>272
質問にいろいろ意見もらってるけど、それに対するレスはないの?
- 351 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 22:06:04 ID:BPbDN7u1
- >350
予想外に自分の子供にお菓子をあげる事を責められて
相談を無かった事にしてんのかもね。
- 352 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 22:12:51 ID:ThpxYInP
- >>344
劇場のオペラグラスでもそれぐらい保証金とるのにねえ。
- 353 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:03:10 ID:Ltaj4Ay/
- >>262
それ、どこのイワハッサンの話しだ(笑)
漫画で同じエピをみたけど、
リアルにもいるんだな〜
- 354 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:07:49 ID:R3qqvBip
- >>353
君の頭脳には幸せ回路が埋め込めれている。
- 355 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:08:24 ID:3DChJ/El
- イワハッサンは標準語は不自由なんじゃなかったか
- 356 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:13:34 ID:TlE6jRoc
- サラ・イイネス乙
- 357 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:21:55 ID:+4DUzcVF
- 強さの順は
一般人 <<<< セコケチ <<<< 天然
ということか。ハブに対するマングースみたいなもんなのか。
とにかく二十歳前のDQNさんGJ!
- 358 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:38:22 ID:CiaGpfmV
- 在日とか障害児とかに差別的なスレになったね
前はたしなめるヒトいなかったっけ
障害児ってそんな悪いことなの?
- 359 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:45:44 ID:FtwDiLSK
- 障害児が悪いわけじゃない。
障害児と間違われるくらい騒ぐ子供を放置、増長させている親のことを問題にしているだけだ。
- 360 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:53:14 ID:XyiGgZgc
- イワハッサンは英語も独語も堪能な人だったぞ
(独語は母譲りでオーストリア訛り入ってたらしいが)
日本語はコテコテ大阪弁しか話せないのは本当
引っ張ってすまん
- 361 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:53:23 ID:Pgol+jGh
- 実際に、異常に騒いでいる子供を見ると
「どっかに障害でもあるのかな」と思いますがね。
それは、イライラしてしまう自分を納得させる為でもあるわけです。
だからどうした?どこが差別だ?って感じ。
- 362 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:54:22 ID:XRUT1OR+
- んだね。
他人に危害を加えようとしたり、迷惑を掛けても「うちの子は障害児だから」と
謝罪もせず、加害行為をやめさせようともせずただ見守る親の報告は多いよ。
障害児は別に悪くないけれど、障害を縦に放置する親は悪だろう。
- 363 :名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 23:57:22 ID:Gyi+4vt2
- むりやり普通学校に入学させて、それを“いい話”にするのも、なんだか変だ。
- 364 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:03:42 ID:rCAwL1kK
- 在日はともかく
障害児が悪いだなんて誰も言ってないと思うが
- 365 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:27:15 ID:ZfcoqZ7S
- >>358
差別差別煩いよ。そんな事、お前しか言ってないじゃん。
ちゃんと読めよ。
- 366 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:29:34 ID:/DoDKpcq
- >>360
東京にて
イワハッサン「おばさん、それ、なんぼだい?」
- 367 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:42:07 ID:VsGdggmw
- 傷害があること自体はお気の毒にと思うし同情もするけど
それを盾に取って周りに迷惑をかけても責任を 取 ら な い 保護者が少なくないからね。
きちんと気配りをしたり責任を取ったりする人には皆親切だと思うよ。
- 368 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 00:47:25 ID:qI4rb9VP
- 障害児だろうがDQN児だろうが親がDQNな場合
差別ではなく区別
- 369 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:10:02 ID:M8FDwNrw
- >>358のような悪良識のひねったレス見ると、
障害児、と言われて差別だと思う心の動き自体が実は差別じゃないか?
などとこっちも一ひねりしたことを言いたくなる。
例えば「日本人みたいね」と言われて、「失礼な!」と怒る人の場合を
考えて見て欲しい。それ自体、日本人を見下した発言じゃないか?
障害児、という言葉自体にはなんの差別的含みもない。それが差別語に
なってしまうとすればそれは、普段からの障害児やその親たちの行動が
作ってしまったイメージではないか。
そしてそれを差別的と感じる人自身の心の中に
障害者(在日韓国人も)を見下しているものがあるのではないか。
「日本人みたい」は、今は国によってはほめ言葉にさえなるらしいよ。
2〜30年前は違ったらしいが。
これも今までの日本人の業績が作ったイメージと考えるがどうだろう。
- 370 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:12:10 ID:apYvvyoV
- 障害者(障碍のほうが今は適してるんだっけ?)絡みはスレ違いですがな。
- 371 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:12:56 ID:i+qMfsqy
- けど、>>343の文脈では良い意味で使われてないじゃない。
- 372 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 01:30:18 ID:pp8mrQzc
- >371
そんなのリーマンのおっちゃんに言え
頭悪すぎ
- 373 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 03:19:27 ID:yudvta4c
- ゲームやDVDプレイヤーを「貸してくれ」と言われたら
「ちょうど電池がなくなって」と言うか
ソフトを抜いて機械だけ渡すか
「代わりにあなたの携帯を貸してください」と言ってみる。
- 374 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 03:35:18 ID:tvD9VBU7
- 前にPSP貸せって言われた時、
「グロテスクな表現があるゲームなのお子様には貸せませんし他のソフトはありませんよ」って言ったらなんでそんなゲームしかないんだとかケチつけながらいなくなった。
ホントはぷよぷよやってたんだけどw
- 375 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 03:38:08 ID:3itEqGWH
- ゲル状の未知の生命体を圧縮したり、砕いたり、たしかにグロテスクw
- 376 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 04:11:33 ID:EJMrPvci
- >>317
グリーン車に乗ったら?
子連れのセコケチに遭遇する事は殆ど無いよ。
平日はたいてい空いてるし。
- 377 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 07:11:59 ID:inLdXQ1n
- 最近はグリーンでもいる。油断したよ畜生。
- 378 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 07:51:21 ID:/Pp+oj0m
- 誘い受けかよ畜生
- 379 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 08:01:30 ID:AL8X1aAx
- ちょっとわずらわしくなってきました。
前にいた職場は若い子が多く、でも気さくないい子達ばかり。
今もお付き合いは続いている。
以前結婚ラッシュが続いていた時、出席はできないけど(招待状をいただいたりする)
お祝いはしてるし、当日電報も打ってた。
それをどこからか聞いたAさんが
「どうせ手間は一緒なんだから、私もしといたことにして
名前書いといてよ」と・・・
「いいですよ。それじゃあ、この金額でいいですか?」
「えっ?!お金取るの?」
「当たり前じゃないですか。ほんとに名前だけ入れてもらうつもりだたんですか?」
「無理です。できません。」
Aさんはふじこりながらも、その後接触はなかったのでそのことは忘れてた。
今、出産ラッシュを向かえ、どこから聞きつけたのか
今度は電話で突撃された。
今回はかなり頻繁にしてくる。
やだな〜〜〜。
- 380 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 08:05:48 ID:/ppkPdtY
- >>379
もうその会社辞めたんだったら、
Aさんからの電話、着信拒否にしたら?
- 381 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 08:12:18 ID:ipKSFnd1
- 同居なんで、ウトメが電話を取り次ぎます。
20年前の固定電話で着信拒否ができません。
旦那にもウトメにも話してあります、
旦那が取った時は「そのお話なら一緒にはできない」と断ってくれますが
ウトメはしばらく世間話をされて気をよくするのか
つい取り次いでしまうそうです。
ウトメは謝ってくれますが、あんまり頻繁なら
この際、新しい電話と変えようかと旦那と話してます。
>>380さん、ありがとう。
- 382 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 08:25:01 ID:WMVdYs05
- >>381
同居ならなおさらナンバーディスプレイにしたほうがいいよ。
世間話で気をよくしちゃうなんて、振り込め詐欺に遭いそうだわw
セールス電話も無くなるし快適ですよ。
- 383 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 09:11:05 ID:gSIKUy/D
- NDの月額300円は必要経費と思って使う方がいい
- 384 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 09:15:51 ID:SPunc73m
- >>383
電話機本体の買い替えも考慮すべし
- 385 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 10:31:17 ID:A2POxySL
- ナンバーディスプレイ400円とナンバーリクエスト200円のセットでの契約がお勧め。
公衆電話や非通知(表示出来ない電話からの)は、着信音も鳴りません。
記録は残りますがね。
- 386 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 10:34:58 ID:YM7K7DXx
- >>381
とりあえず、「Aさんからの電話は取り次がない」とメモを
ウトメに見えるように古電話機に直接テープで貼っとけば。
- 387 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 10:47:24 ID:5yHUsr6i
- >>386
>ウトメはしばらく世間話をされて気をよくするのか
>つい取り次いでしまうそうです。
ということだからメモも無視する可能性がある。
物理的に絶対に取り次げないようにするのが最善の策。
ということはウトメを抹殺すればよいということになる。
- 388 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 10:51:31 ID:sxvysdqx
- >ウトメはしばらく世間話をされて気をよくするのか
むしろウトメに毎回一時間以上は世間話をしてもらったらいい。
- 389 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 10:54:20 ID:LJVwOT6i
- プチネタですが投下。
数年前の話ですが、会社行事で新入生歓迎の時、セコケチで有名なAさんが、
小学生高学年の子供2人連れて来ていた。
確かに子供参加OKだけど、小学生低学年までなのに、
晩飯代をけちるためか、何年たっても必ず参加させている。
(会社行事は皆の会費+福利厚生費で運営されているため、子供は何人参加してもタダ)
また今回も来たのか……と皆も呆れ気味ながらも会は和やかに進行。
ゲームの時間になり、6チームに別れて競い合い、
一位のチームには例年になく豪華な商品が配られた。
1チーム10人ほどに最高3万円の商品で、私は優勝チームだったため、
くじ引きで下から3番目ぐらいながら合計5千円程度の水族館&大観覧車のペアチケットをゲット!
今までロクな賞品に当たったことがなかったため、嬉しくていつ行こうか、
幼稚園の姪っ子でも連れて行ってあげようかなと考えてると、いきなり手が伸びてきて、
「それちょーだい」
はあっ!?と思いながら振り向くと、私のテーブルの横にAさんの子供が2人とも立ち、
手を伸ばしていた(すぐ後ろにAさんまで立っていた)
戸惑いながらも、
「ごめんね。あげられないの」と私が言うと、Aさん子供は「いいやん。ちょうだいよー」とごね、
Aさんも後ろから、「ほら、もっと言いや!」と煽る煽る。
子供を使って乞食ですかそうですか。
というか、私とAさんってまったく親しくないのに、なんであげないといけないのと、
内心ムカつきつつも、「ごめんね。もう行く予定たてちゃったから」と言うと、
「こんなに頼んでるんだから、早くちょーだいよ!」とAさん逆切れ。
もう呆れ果てて、チケットを素早くバッグの奥にしまいこみ、後は完全無視。
ケチ!とか叫んでたけど、結局諦めたのか同じ優勝グループの所を回って乞食を繰り返してた。
- 390 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 10:55:27 ID:LJVwOT6i
- つづきます
翌日、会社で「昨日Aさんtp子供からからチケットくれって言われて困っちゃいましたよ」
と冗談ぽく言うと、同じチームのBさんが、
「知ってる。あの後全員回ってたよ。私のとこにもせびりに来てたし。もちろん断ってやったけど」
「え……もしかして、地球博ペアチケットが当たったCさんにも?
あれ、交通費込みで合計3万円でしたよね?」
「もちろん。結局全員に断られたよ。バッカねーwww」
もうアホかとバカかと。
5千円でも呆れたのに、あの愛・地球博のチケット交通費込み3万円を、
ただの同僚に譲るバカがどこにいるんだと。
ちなみにBさんは劇団四季の人気公演ペアチケットだったそうで、
同じように呆れてしまったそうです。
以前からAさんは会社の備品を持って帰る・会社で毎日のように携帯等の充電をする・
配布があったら真っ先に行ってAさんグループで独り占めするなどの香ばしい人でしたが、
子供を使った乞食には心底呆れてしまいました。
私は子供大好きですが、Aさんの子供はこましゃくれていて
図々しくて好きになれなかったのですが、今回の件でちょっと同情してしまいましたね。
- 391 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 10:59:04 ID:CYv67dUb
- 会社は何故クビにしないのか。信じられん。
- 392 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:01:04 ID:OXOmYL8H
- >>以前からAさんは会社の備品を持って帰る・会社で毎日のように携帯等の充電をする
これ横領だから。もしAさんが役員かなにかだったら、背任も入るから。上司かその上の
上司にチクるように。会社の体質にもよるけど、たいがいの会社にとってもありがたいから。
- 393 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:01:36 ID:o5dtDK44
- >>389->>390
えらい景気のいい会社に勤めてそうなのに、
それでもセコケチってのがすごいね。
- 394 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:04:35 ID:JpRhXrzC
- >会社行事で新入生歓迎
新入社員?
- 395 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:07:46 ID:/DoDKpcq
- >>394
別にいちいち書き直すほどのことでもないだろ。
ばかか?
- 396 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:09:12 ID:JpRhXrzC
- この程度の突っ込みで馬鹿呼ばわりされたくないわー
- 397 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:12:20 ID:5yHUsr6i
- >>392
訂正しとくよ。
社員がやったら「窃盗」。
取締役がやったら「背任横領」。
- 398 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 11:13:09 ID:bUZVjiWJ
- この程度の突っ込みしかできないからバカなのでは
- 399 :389:2007/07/22(日) 11:16:14 ID:LJVwOT6i
- Aさんは今年の春に会社移転の際に、会社移転の際に無事退職となりました。
通勤時間がかかるという理由で会社都合退職にしてくれるというのに、
「折角だから皆が慣れるまで2ヶ月ぐらいバイトで行ってあげようか?」
とか散々言ってた。
いや、それやったら会社都合にならないから!(通えるとみなされて自己都合退職になる)
と総務が何度言っても納得してなかった。
移転前は「あんな遠いとこ絶対通えないわー」とか散々言ってたのに。
備品持ち帰りは、細々したものをこっそりとやってるので、
知ってる人は知ってるという感じだったけど、色々他人にはうるさい人だったから、
皆かかわりたくなくてほぼ黙認という感じだった。
(人の長期休暇や土産にケチつける・病欠に後で文句タラタラ)
会社はそんなに景気のいいとこじゃないですよ。
たまたま繰越金がかなりたまって、税金の関係で「今回は豪勢に!」とのお達しがあったので、
その時は例年になく豪華になってたんです。
(いつもは一番高くて6000円のホテルのお食事券ペアチケット等)
×新入生歓迎
○新入社員
でした。
申し訳ない。
- 400 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:21:32 ID:FrtnnlTJ
- >>398
禿同。
>>394
言わなくても分かるようなことにいちいち突っ込むのウザい
- 401 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:33:04 ID:ACGApSn2
- どーでも良い事・又はわかりきってる事に突っ込む人は日頃から何の楽しみもなく細かな事にケチをつける人が多いよね。
- 402 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:38:00 ID:FrtnnlTJ
- >>389
やめたんだね セコケチ。
乙。
いっそ上の人間が
「あんたみたいな人もう要らないからとっとと辞めてくれ」って言ってくれたらスカっとしたのにね。
居なくなっただけラッキーって思うべきなのか。
- 403 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:44:50 ID:26HW6nzY
- >>400-401
私は訂正が入るまで、「新入生歓迎」で読み飛ばしてた・・・。
職場の子供のためのお祝い?とか思ってたので、「新入社員のことか」とわかった皆は凄い。
- 404 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:51:17 ID:f54ev3PO
- 私はてっきり学校関係とかの仕事で会社と称してるのかと…
どのみちそのセコケチが図々しいことに変わりないので問題なく読めた。
- 405 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:55:30 ID:FrtnnlTJ
- >>403
子供主体の行事なら
子供参加OK とわざわざ書かないと思ったんだが
- 406 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 12:59:39 ID:98Xy+uv8
- 会社が子持ちの社員の為に子供が新入学したお祝いしてあげる機会があったが
とはいえ新入生じゃない子供を連れて来るのは図々しい!と言いつつその子供達を喜ばす為であろう
内容の景品を自分がゲットして嬉々としている389もなんだかなあと思いつつ途中まで読んでいた
- 407 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:01:25 ID:b6alOo2x
- 誤解した人間全部バカ。
くだらない突っ込みする奴もそれに絡む暑苦しい奴も
全部引っくるめて死ねば良いと思うよ。
- 408 :大和 ◆np/.YaMaTo :2007/07/22(日) 13:01:58 ID:JEKgMb7S
- イソギンチャクとクマノミ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1184943520/
- 409 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:08:07 ID:FrtnnlTJ
- >>407
オマエモナー
- 410 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:10:13 ID:98Xy+uv8
- でもとりあえず長文書いたら一度でもいいから読み返す手間くらいはケチらない方がいいとは思うよ
- 411 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:24:05 ID:Q2UArgP1
- >>407みたいな事を得意げにする人達って親や旦那のPCで
自分では専ブラ入れられないリアかPC音痴かなと思ってしまう
- 412 :407:2007/07/22(日) 13:38:23 ID:b6alOo2x
- >>409
もちろん自分含めてですよ。
自分だけは違うと思って上から目線で発言すような
厚顔無知な人間ではありませんから。
>>411
随分と貧相な発想ですね。
- 413 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:42:49 ID:y5Qi+IWt
- いいから他所でやれよ
- 414 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 13:45:18 ID:ACGApSn2
- 自分含めてそう思うなら死ねば良いんでね?
- 415 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:04:07 ID:FrtnnlTJ
- 夏休み入ると忙しくなるから やっぱ進まんね
進まないとこういうつまらんやり取り多くなる
ダル
- 416 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:28:03 ID:rCAwL1kK
- かといって釣りとかネタ投下は嫌だと思う自分は贅沢なのか
ワガママなのか
- 417 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:53:01 ID:LbWsrA+l
- >>416
つ【2ちゃんねる鉄の掟・出されたご飯は残さず食べる】
- 418 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 14:53:56 ID:Id1wgh12
- 知人の勤め先では問題女性社員(家餅夫子餅)を片道3時間の
隣県の営業所に異動させて首チョンパした(それでも2ヶ月は通ったそう)。
普通こういう事すると色々問題になるんだけど、
同僚は誰も話さえ聞かなかったそう。
普段の行いって大事だわぁ。
- 419 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 16:33:47 ID:/ppkPdtY
- >>418
ヘタすると会社が訴えられるんじゃないの?
あまりにあからさまなことをすると。
- 420 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:16:32 ID:hWRijBUZ
- 自分の母親は昔服飾系の専門学校で教師をしていて
現在はリフォームの店をやっている。
最近、着物のリフォームなどを手掛けていて
同じ園のAママさんがいらない着物を譲ってくれたので
お礼も込めてランチョンマットやカバンなど雑貨を
彼女に進呈した。
そうしたらAさん宅でそれらを見たセコケチBママがやってきて
クレクレ攻撃されました。
「着物はあるんですか?」
「カバンだと○円掛かりますよ」
と答えると
「着物はそっちにいっぱいあるんでしょ!」
「友達からお金取るの!?」
とテンプレ通りの返答。
「お母さん、そんなケチでよくお店やってけるわね(プ」
と母のことを言われたので
「ええ、ケチですよ。娘の私ですらきちんと正規の料金払いますからね。
あなたみたいなかわいそうな人に差し上げるほど儲かってませんからw」
と言い返したら
「かわいそうって何よ!潰れちゃえ!」
と捨て台詞かましてどっか行きました。
幼稚園の門の前で子供に保護者もいっぱいいるのに
周りの目はどうでもいいんですかね。
一緒にいた小学生のお兄ちゃんが恥ずかしそうにしてますたよ。
- 421 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:32:31 ID:tvD9VBU7
- 乙。
小学生の兄ちゃんが可哀想だな
- 422 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 18:42:43 ID:pzYdjBzw
- >>419
うん、それ大問題になる。
問題社員であっても通いきれないほどの移動はX
出世とかの移動で単身赴任とかでなければ嫌がらせの移動と取られて
訴えられたら会社の負け。相手が無知で助かっただけだ。
- 423 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 19:57:58 ID:VQnsQS7g
- すいません。私は毒ですが、相手が2児ママなのでこちらに書かせていただきます。
微妙にスレチだったらごめんなさい。
Aとは厨からの友達でした。
Aは天然を装った本当のバカで、普段からあまり話しが通じない。
金銭に関する事もだらしないのかしっかりしてるのか・・・
ファミレス行ってもおしぼりやティーバッグ、ミルク砂糖は持って帰って当たり前。
大人数でファミレス行くと、お金を払いたくないのか注文するのは安いもの。
でも誰かが注文したものはしっかり食べる。
もちろん支払いは自分が注文した分だけ。(それでもマシな方なのかな?)
化粧品や服、携帯にはバカバカ使う。(高校の時10万近く使って親に〆られた)
そのAが二十歳そこそこでデキ婚。A旦那はとんでもないDV夫だった。
で、離婚問題で色々もめている間も
小さな事ではあるけどちょくちょく協力してた。
最近やっと離婚が成立。Aは彼氏がいる○○県へ。(地元から半日かかる場所)
子供は別々の施設に入れられているそう。
で、今日私は仕事だったんだけど
帰って来たらポストに携帯電話会社の振込み用紙が。
私はDoCoMoなんだけど、何故かauの。
料金を滞納した際の葉書形式っていうんでしょうか?
ぺりぺりめくると裏が振り込み用紙になってるような。
あれが2通。
あて先を見るとAの住所と名前。
しかもAの住所をボールペンで消し、うちの住所が。
どう見てもAの字です。本当にあ(ry
- 424 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:00:14 ID:r2mxMLrz
- >>423
携帯電話会社に天然を装って問い合わせ電話かければいいよ
恥を書くのは向こうだよ
- 425 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:03:56 ID:z1XhnUou
- すまん、前ふりが長すぎて、本当に言いたいところが短すぎというか。
ちょっと分かりにくいんだけど。
Aあてに送られてきたであろう、振込み申込書が一旦Aに届いてそれをAが
あなたの住所に書き換えて再投函したということ?
- 426 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:18:24 ID:7yFN0HiU
- 短か杉とかケチつけなくても充分にわかるだろそのくらい
- 427 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:20:38 ID:/8n6p1P7
- Aに来た請求書をA自身が訂正(修正液不使用)して
>>423の住所を書いて自分で
>>423のポストに突っ込んでいったって事だと思う。
- 428 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:22:39 ID:QMeThEgg
- >>423
相手の携帯が止まろうが関係無い。支払しなくても問題無いね!
わざわざ、こちらが電話代を支払ってまでauに連絡しなくても良いんじゃないかな。
とりあえず、知らない振りが良いと思います。
- 429 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:26:25 ID:B94+l89g
- >>423
Aが勝手に住所を書き換えたんだから、放っておけば良いんじゃない?
最初からあなたの住所にauから送られてきたならともかく。
- 430 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:32:38 ID:L73cl4u1
- それってもしかして自分宛と間違えて423さんが支払うかも、と思ったのか?
だとしたらアホすぎるwwwwwwwww
- 431 :423:2007/07/22(日) 20:33:52 ID:VQnsQS7g
- >>423です。レスありがとう。
もう頭真っ白になっちゃって・・・
とりあえずAがハタから見てどういう生活だったか、とか
入れといた方がいいと思って。
Aは私を足がわりに使い、真夜中の愚痴につき合わされ、
ネットで離婚関連調べさせ・・・
その都度〆てましたが変わらず。私がバカだったんですが。
その挙句、離婚できたらこの仕打ち。
殴ってやりたい。
- 432 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:36:42 ID:VPm4SKFv
- 格下だと認定したあなたなら、事情を察して支払いもしてくれると踏んだんでしょうかね。
もう舐められないようCO頑張って下さい。
- 433 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:36:56 ID:5zyJDALO
- >431
殴っていいよ、そんな馬鹿。
てかもう縁切っていいよ、COでいいよ。
- 434 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:40:30 ID:k1c4+D4B
- >>423
なんか笑っちゃうくらい馬鹿だね>A
心置きなくCOして下さい。
- 435 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:41:02 ID:Of8Hi58b
- >>433
でも、本当に殴ったりしたら目を輝かせて治療費と慰謝料を請求してくるでしょw
- 436 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:45:42 ID:lfJGp9Ea
- auに電話してもAが書き直してるんだから意味がないよ。
そのまま捨てちゃえ。
なんか行って来ても「届いてない」の一点張りで。
- 437 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:49:36 ID:8o8T3wE9
- たいした事ではなかったけど、このあいだ初めてセコケチ?に遭遇。
仕事の出先で少しだけ時間があったから駅ビルで買い物をした。
その駅ビル内で一定金額毎に福引き券がもらえて、5枚で一回引ける
らしかったけど私が持っていたのは3枚。
福引きの為だけに買い物するのもばかばかしいし、福引き期間内に
その駅ビルに来ることももう無さそうなので、会場に並んでいた母娘に
あげようと声をかけた。
「あの〜」と声をかけた途端に警戒心むき出しで「何ですか?うちは
券あまってませんから!」私「いや、そうじゃなくて、あの」
「とにかくいいですから!!」こんな感じで会話を打ち切られたので
見ず知らずの人から貰うのが不快な人もいるかな、と思って後ろに居た
OL風の女性に声をかけた。
その人は「いいんですか?ありがとうございます!」と喜んで貰ってくれて
あ〜よかったと思ったらさっきの会話打ち切り母が「なんだ、そういう
事だったら貰って あ げ た のに。今からでも貰いましょうか?」
とか抜かしてきた。
うわぁぁぁ〜初めて見ちゃったよ、貰いましょうか?ってなんだよ…。
私は物凄い哀れみの表情を浮かべながら「こちらの方に差しあげたから
もう結構です。」ときっぱりさっぱり言ったら、早く言えばいいのに
とか何とか恨めしそうにブツブツ言いながらジッと見てたけどスルーした。
OLさんは薄笑いをしながら決して「どうぞ」とは言わなかったw
その母の横にいた娘は福引きに並ぶ他のお子さんみたいに楽しそうに
していなくてボーっと母親を見ていたよ…。
ぬるいオチでスマソ
- 438 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:52:26 ID:Ai31PSiN
- >>436案がいいと思う。
Aは携帯が止まったら、文句言ってくるのかなw?
黙って払うとでも思ってるのかねぇ。
- 439 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:52:34 ID:UrTPIy26
- もう431さんからは何も言わずに絶縁でいいと思う。
頭にくるだろうけど連絡とったらしがみついてくるよ。
それにほっといても、振込みしてなかったら
また向こうから何かしら言ってくるだろうし。
その時にバシっと言ってやれば。
- 440 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:53:48 ID:U/r/82j7
- >>423
住所書き換えてきた葉書を持って警察に相談に行くことをすすめる。
423に払わせようとしてるのは明らかに故意でやってるわけだしね。
- 441 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:54:34 ID:3itEqGWH
- >>437
すっごい似た話を読んだ気がする。
おなじようなケースが増えてるの?
- 442 :423:2007/07/22(日) 20:58:38 ID:VQnsQS7g
- みなさんレスありがとうございます。
Aの離婚の際、○○県までの交通費がないから貸してくれと言われ、
そんな遠くに行ってくれるならもう関わらなくてすむかも・・・
とwktkして2万振り込んだんです。
絶対返すから、と言われてましたが私の中では帰って来ないだろうな
でFAでした。
てか返さなくていいからもう巻き込まないでくれと。
>格下だと認定したあなたなら、事情を察して支払いもしてくれると踏んだんでしょうかね。
そうなんですかね?
共通の友人には、B(私)は恐いからB抜きで遊びに行こう!
とぬかしてたみたいです。離 婚 騒 動 の 真 っ 最 中 に。
>本当に殴ったりしたら目を輝かせて治療費と慰謝料を請求してくるでしょw
そうですねきっと。A旦那のDVについて離婚の際の慰謝料等調べて渡してました。
診断書も私の勤め先の病院で出したんです。
もう本当にCOする!
親にも友達にも言えなくて本当にムカムカしてたので
吐き出して少しスッキリしました。
ありがとうございました。
- 443 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 20:59:18 ID:7yFN0HiU
- 特有のエスパーセンサーが「福引き券」とだけ本人に告げ、
肝腎の「くれる」の反応が故障してたんだな
- 444 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:04:43 ID:L9cTXiCR
- >440
その行動に何の意味があるの?
警察行くぐらいなら、近くの郵便局行って、
「この人宛の郵便物がうちに来る覚えがない。
間違えて開けてしまったが、先方に返してくれないか?」
って言った方がいいと思うよ。
- 445 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:12:30 ID:KVG8EXQZ
- 今日、大きな輸入家具屋に家族で行き小腹が空いたので180円のホットドックと
飲み物(お代わり自由)を家族四人分購入し「安くて助かる〜」と各自2杯飲んで紙
コップをゴミ箱に捨てようとしたら3歳ぐらいの子を連れたママに「捨てるなら下さ
い」と話しかけられました。
私が「え?」って返事に困っていたら「だ・か・らぁ〜コップ頂戴」って今度はイライラ
気味に言ってきたところに旦那が来てくれて「180円でしたよ。これは捨てるから
あげることできません。これ以上言ってくるなら係りの人を呼びましょうか?」と言って
くれて諦めたみたいだったけど、なんだか気分が悪かったです。
- 446 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:16:52 ID:KVG8EXQZ
- >「だ・か・らぁ〜コップ頂戴」
「だ・か・らぁ〜子供がジュース欲しがってるからコップ頂戴」です。
- 447 :423:2007/07/22(日) 21:19:20 ID:VQnsQS7g
- >>444
何度もすません。もう開いてましたw
>>446
全くの他人が使ったコップを使おうとするなんてアリエナス
災難でしたね
- 448 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:25:20 ID:oJ2iG/N4
- >>445 イケ○かな?あそこ、ドキュ率高そう・・・
妙なサービスいいからね。
おかわり自由なのは、コップを買ったヒトだけなんだよね。
つまり、ヒトのコップでずうずうしくジュースを飲もうと
思ったケチ・・・・
- 449 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:28:28 ID:AshABkpd
- >441
よくあるパターンのクレクレだとおもう。
福引券の類は湧きやすいのかもな・・・
- 450 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:29:35 ID:AhSkSCqH
- >>445
私も同じところで、見たことがあります>コップを寄越せとふじこる母親
声をかけられていたのが20代前半くらいのカップルで、女の子は怖がって
コップを渡そうとしていました。すると、男の子がふざけんな!と
クレクレ母の前でコップを握りつぶし、ゴミ箱に捨てていました。
クレクレ母は今度は私をじっと見てきたので、
同じようにコップを握りつぶして捨てました。
- 451 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:33:31 ID:/ppkPdtY
- >>445
セコケチというよりも、こうなると単なる乞食だよね。
180円のために、見栄もプライドも捨て、
もしかしたら感染症などをもらう危険もあるかもしれないのに。
- 452 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:39:11 ID:1ouslBEa
- うわー。
まさに明日にでもそこ行こうと思ってたんだよね。
狙われないように気をつけよう…
- 453 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:39:21 ID:KVG8EXQZ
- >>445です。
そうです。スウェーデン家具屋さんでの出来事です。
>>450さんも目撃されてますか・・・。
同じ人だとは思わないけど駐車場から外を見たら近くに市営住宅っぽい
建物があったのでさもありなんと納得してしまいました。
暑くなれば涼しい場所に椅子もありものかしたらジュースも飲み放題・・。
ドキュホイホイな場所かもしれません。(家具屋)
(市営住宅にお住まいの方がいたらごめんなさい)
- 454 :418:2007/07/22(日) 21:45:20 ID:Id1wgh12
- >419、422
だから、『問題』の中が問題。(上↑の話つながりで)
法に触れるだけでも同僚相手の窃盗・借りパク・車へのいたずら、
会社相手の窃盗・横領その他、細かいながらも大量にあってって話だそうで。
- 455 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:48:17 ID:pVWuWKDZ
- あそこは幼稚園くらい?からなら子供も遊べるスペースで預かって貰えるから、近所の人は夏休み便利に使ってるのかな〜?
わざわざ遠くから家具買いにくるファミリーたくさんなのに。
- 456 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:49:50 ID:VFppGqRB
- 先週行ったわwその家具屋@Y浜
飲み物だけだと100円で飲み放題じゃなかったっけ?
ソフトクリームも50円だったしw
平日ならスモーランドも空いてそうだし近所だったら憩いの場になりそうだw
- 457 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:51:10 ID:WR6ZqsDp
- >>445
私も友人が目の前でやられましたよ。
「いいですよ。でも、私輸血したことがあるからC型肝炎持ってるかもしれません。後は自己責任でお願いします。」って渡したら受け取ったまま悩んでたよ。
何言われたのか解ってなかったんだろうな。
あんまりクレクレすると病気も貰うぞ。
- 458 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:56:10 ID:aqe8P5as
- >>457
「私、HIV感染者ですよ」と言って渡したら、セコケチはどうするかな?
誰か試してw
- 459 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:57:39 ID:rj+WiW3X
- おえええええ。他人が口つけたコップを!使えるのかよ〜orz
良く行くけれど、セコがいそうで見かけなかったから安心していた。
夏休みは要注意だ…。
- 460 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:08:39 ID:mBIWmstv
- エイズは唾液では感染しないから
キス肝炎のがいいと思う。
- 461 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:13:49 ID:zWuQRs3y
- コップの飲み口をベロベロと一周なめ回して最後に唾もしくは痰を
ペッと吐き出してから渡したらどうか。
- 462 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:16:33 ID:3itEqGWH
- >>461
そこまでやったらもはやこちらがDQ。
なんでセコケチのために、そこまで身を貶めなきゃならないのか
- 463 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:16:49 ID:aqe8P5as
- >>460 エイズじゃなくてHIVと言ったら、どういう反応かなとw
病気に詳しくなくても名前ぐらい知ってるかな?
>>459 夏休み中に試してガッテン!
- 464 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:17:02 ID:FL3RnlzH
- >456
相撲ランド?
- 465 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:31:09 ID:01q++Hnh
- ミスドのスクラッチカードをクレクレされるのは基本ですか?
昔、店内で食べてたら知らないオバサンがチラチラこっち
見てて、どうも私のカードを欲しがってる様子だった。
声をかけるタイミングを見計らってるみたいなのがウザかったので、
カードをビリビリに破いて見せた。
オバサン、軽くムッとして諦めたみたいだったけど。
逆に、物欲しげでない人にはさらっとあげてしまうけど。
- 466 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:34:49 ID:WrTiejXw
- >>465
うん、基本だったんじゃないかなw?
ミスド側も考えたのか、今はポイントカードになっちゃったけどね。
ポイントカードでも、持ってない人がいたら私のカードにポイントクレクレ
とかやってるんだろうなぁ…。
- 467 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:42:14 ID:01q++Hnh
- >>466
もうスクラッチカードじゃないんですか、知らなかった。
- 468 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:44:00 ID:nBqnCirM
- 夫の会社でペットフード(主にドッグフード)を作ったり試作していたりして
サンプルや試供品をもらってくることがある。
うちは犬を買っていないので、近所の仲の良い友人にあげている。
感想が必要な時は、モニターのようなものも頼んでいる。
ある時その友人とドッグフードのやり取りをしていたら近くのアパートのYさんが
通り掛かりドッグフードクレクレしてきた。犬の種類によってフードも違うので
聞いてみたら犬飼っていないらしい。じゃあドッグフードどうするつもりだった
んだろう…
- 469 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:45:38 ID:98Xy+uv8
- 一時期ここの住人がセコケチ釣りというか余分なミスドカードちらつかせて
セコケチ親子が何か言って来ないか期待したけど結局誰も声掛けてこなかった、残念みたいな書き込みがあって
なんだかなあと思ったことがある
今でもそういう遊びしていなければいいけど。
- 470 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:58:12 ID:3UvqRrMc
- >>469
悪趣味だとは思うが、セコケチを集めて餅まきをやってみたいW
- 471 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:00:28 ID:3wVNAbY7
- >>468
自分達が食べるんじゃない?
それか、犬以外のペットの餌にするとか。
- 472 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:02:58 ID:3itEqGWH
- >>470
子供とか平気で突き飛ばすよ。
てか、かつての被害者は私だ。
オバハンに突き飛ばされてほとんどモチは拾えず。
ババアはジジイと連携で袋パンパンになるほど拾い集めて、
まだ目の色変えて漁ってた。
自分は一つか二つしか拾えず半泣き。
ところが、その少ないうちの一つが「アタリ」で、
結局お米5kgだか10kgだかもらったという、
昔話のような展開になったのを思い出した。
- 473 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:10:57 ID:Rw6zzvgB
- >>468
知り合いの犬飼っている家にでも売るんじゃないか?
- 474 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:11:59 ID:CfNxeDky
- >>441
私もほとんど同じ内容の書き込み読んだことがある。
- 475 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:17:08 ID:01q++Hnh
- >>472
私もかつての被害者です。やっぱりそうですよねw
実家のある地域では棟上げの時に餅まきをやるんだけど、
小学生の頃一度だけ参加して『お年寄りって怖いんだな』って思いました。
突き飛ばされる、タックルされる、転ばされて上に座られる、なんて当たり前。
娯楽の少ない地域でのイベントとして考えても、やっぱりアレは凄まじかった。
- 476 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:27:57 ID:dFs1VVSx
- 棟上げの餅まきがデフォな地域出身の者だけど、あれはマジですごいよ。
大の大人がバラバラ落ちてくる餅やスナック菓子の袋を目の色変えて
拾いまくり狂喜する。
子供にだって一切容赦しない。
もちろん子供が拾えるのなんて、たかが知れたもの。
その脇で大袋に詰めるだけ詰め込んでホクホクしている大人たち。
- 477 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:34:54 ID:y5Qi+IWt
- そして餅まきの餅を焼いて食べる大人たち・・・とか?w
- 478 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:37:02 ID:BvyIV8Uf
- >>442
>親にも友達にも言えなくて本当にムカムカしてたので
そのBとはCOでいいけど、まわりにはちゃんと言ったほうがいいよ
- 479 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:45:16 ID:VFppGqRB
- >>475
>転ばされて上に座られる、なんて当たり前。
これは・・・あまりにも気の毒すぎる・・・(´・ω・)
- 480 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:48:13 ID:0jbBsb0t
- 餅撒きはもうそういう伝統行事だと思って諦めている
スーパーとかで○周年〜とかで餅撒きやる時は
子供用にスペース取ってくれたり、後からお菓子配ったりとかしてるけど
- 481 :475:2007/07/22(日) 23:55:11 ID:01q++Hnh
- >>479
そんな目に遭う子供はいくらでもいたんですよ、当時は。
でも『うちの子に何するんですか!』なんて言い出す親も
いなかったんじゃないかな(濃厚な近所付き合いじゃ言いづらい?)。
最近はどうなんだろう。餅まきってまだやってるのかな。
- 482 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:57:40 ID:nYHv5GIb
- 先日うちの近所でも餅投げあった。
私は拾わず、遠巻きに見ていただけ。
それでも3個程ゲット出来、後ろから日頃からムカつくババァに
投げつけてやった。我ながらDQNだったわ…
- 483 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:57:52 ID:wsI2NLGt
- うちの実家が家を建て直した時、親が「餅まきは・・・」っていったら
HMの人が「奪い合いでトラブルになるのでやめた方がいいですよ」
って言ってた。最近はトラブル(ケガしたとか、夢中になって車道に飛び出て事故にあったとか)が多いからやらないところが多いらしい
- 484 :名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 23:59:51 ID:lLn+gdxU
- 幼き時は主催者が用意した子供用スペースにジジババが多数乱入して
結局手を踏み潰されたり突き飛ばされたり
とりあえず足元にかき集めた餅を背後から手をねじ込まれて全部取られたり。
(もちろん主催者は戻るよう叫ぶがそこは老人で聞こえない振り)
大人になってからなどもっとサバイバル度が増し
足でわざと手を踏みつけられて痛がった隙に持っていた餅を奪われた。
拾うのに夢中になっている人の袋に手を伸ばし奪っていく奴もいるくらい。
結論:欲に目が眩んだ阿呆には常識は本当に通用しない
- 485 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:04:55 ID:3UbzOiov
- 餅ごときで、と思ってしまうんだが……縁起物だからほしがるの?
- 486 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:10:42 ID:WuMz1y8Q
- あ、昔従兄の結婚式のときに餅まきやらせてもらったんだけど
オバサン方のすごい形相と必死すぎる行動にpgrして
「何も知らない子供でーす!」(当時DQN中学生)みたいな顔して
遠くのいろんな方向に連続まきしてみた。
とっても楽しかった。
- 487 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:13:56 ID:WuMz1y8Q
- >>485
餅まきでお菓子もまくから、ホムレスの人とか(セコケチも?)が
必死に集めて、後で販売してたりする。
家にも以前そういうおじいさんが来た。
葬式のお下がりか餅まきでしか見かけないお菓子だったので
多分そういう風に集めたんだと思う。
- 488 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:26:52 ID:K54f0h6i
- 昔は縁起物とかご近所への振る舞いだったんだろうけど、今時はやらない方が無難だと思う。
食べ物を投げること自体あまり好ましくないし、見ず知らずのセコケチが集まって持ち帰る様は異様だよ。
- 489 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:27:38 ID:C7WvS0F5
- >>457
亀で横レスになるけど、C型肝炎、そんな事じゃめったにうつらないよ。
自分の旦那が患者だけど、コップの回し飲みとかしてるし。
そんな誤解があるとちょっと悲しい…
- 490 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:44:55 ID:y/Eqh3OM
- >>489
患者をののしるためじゃなくてセコケチを撃退するためのセリフだと気付け
- 491 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 00:55:58 ID:c8flrXee
- >>489
こういう過剰な反応が差別を助長してるって本人は気づいてないんだろうなー
- 492 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:00:00 ID:QXjjtRiZ
- そういえば去年だかに、喜寿かなんかのお祝いでお金をまく島の事をテレビでやってたなあ…
確か百万単位でまいてた覚えがある。(小銭が多かったけど。)
アノ島、今年はセコケチ大集合しないだろうか?((((;゜Д゜))))
- 493 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:03:42 ID:aGGnEn82
- >>489
457友人は単に事実を述べただけで誤解とか関係ないし、つうか問題はそこじゃないし…
言われてる事を読解しないで見当違いの方向に絡む人って何なんだろうね?
- 494 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:07:59 ID:2PKsoCg+
- 近所の神社で毎年ある、節分の豆まきも餅まき時と同じ光景です。
子供は、連れてこない方が安全な感じです。
小袋に入った豆をいい大人が死にものぐるいで取り合ってます。
こちらが運良くキャッチ出来たものまで奪い取る人とかいますw
子供が取れずにいてもあげる人なんていませんしまく人が子供に渡るように投げても横取りですし。
なぜそこまでして豆ごときに(縁起物ではあるだろうけれど)必死になるんでしょうね。
- 495 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:08:20 ID:Y7eThFyY
- >>489
自分の知り合いは缶ジュースの回し飲みで感染して入院したぞ。
皆に運が悪いと言われてたがね。
可能性は0じゃないのは確かだなと。
- 496 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:14:23 ID:tF36w5d3
- 「子供だからもらえる」「子供にはあげて」と思うなかれ
セコケチの第一歩
- 497 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:16:20 ID:Cxo4re6s
- 園児のころ2度ほど四方餅を拾ったことがある私が通りますよ〜
大人が必死で揉みあってる足元に落ちていたので
難なく両手で抱えてその場を離れたら
お餅ないのに大人達がまだ揉みあいしていたよ
- 498 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:45:24 ID:HD2AuoHx
- >>497の餅を奪いつつ投下
私は歯科医院勤務で、スタッフは衛生士・助手で11名
歯科医師5名で、割と患者数も多いところです。
何人かパートさんもいるんですが、そのパートさんのうちの一人・Aがせこケチ。
うちの医院ではスタッフとその家族は、院長先生の好意で無料で診てもらえるんですが
出勤2・3回目でそれを知り、早速家族全員連れてきた。予約外で。
しかも、虫歯削って金属詰めるって治療内容だと保険でできる範囲なんだけど
わざわざ自費のものを使わせたがる。
例えば、自費の場合医院によって価格が違うんだけど、大体相場はセラミックの詰め物5万〜
かぶせものだと8万〜10万。
本人だけならまぁいいだろうけど、まだ仕事も覚えてないような状態でしかも自費でやれと。
旦那の歯も。
Aには息子1人(3歳)と娘1人(1.5歳)がいるんだけど、
その子たちの虫歯予防もやれと。これも自費だが3千円程度。
更に備品の歯ブラシや歯磨き粉、糸ようじ、痛み止めの薬などを勝手に持って帰る。
バレてないと思ってるんだろうけど、やけにポケットがふくらんでいるのを数人が目撃。
用もないはずなのに備品庫をウロウロ。
ちゃんとくださいって言えばくれるのに・・・
(ちなみに私達は業者さんとこがセールの時に、纏め買いしてます)
ひどい時は子供用のフッ素もなくなってた。
さすがに診療で使うものだし、私を含めたスタッフ3人で話し合い、
いきなりチーフから言うのは角が立つんじゃ・・・って事でサブの私が話しをする事に。
その内容によっては院長先生に報告、最悪クビになる事もありえるので、
ズルイ考えかも知れませんが、Aにはよく反省してもらいこのまま穏便に・・・
というのが3人で話し合った結論でした。
その日の診療終了後、Aをスタッフルームの奥にあるお客さん用の部屋に通し
なるべく柔らかい言い方を心がけて、話をしました。
長くなるんでいったん切ります。
- 499 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:49:50 ID:WuMz1y8Q
- 紫煙
- 500 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:55:05 ID:k6ATLylv
- wktk
- 501 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 01:58:38 ID:EnMeVmO4
- 紫煙
- 502 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:04:44 ID:k6ATLylv
- うちさ、janeなんだけど、続きが読みたくてリロってたら
------------------------------
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
(;´Д`)焦らないで・・・
------------------------------
って言われたYO!
- 503 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:10:43 ID:HD2AuoHx
- >498続きです。
Aとお客さん用の部屋に入り、話をしました。
まず、前置きでスタッフの一人ひとりに話を聞いている、という事を言いました。
箇条書きですが、大体こんな感じです↓
・最近備品が無くなる
・誰かが持って帰ってるんでは、と思うが決定的な証拠はないし誰がやったかわからない
・歯ブラシ等だけならいいが、薬は危ないので困っている
・全員に話を聞いて犯人がわからなければ院長→警察の流れになるかも
・心当たりがあれば話してくれ
大分はしょってますが大体こんな感じ。
だんだんと目が泳いできてるA。「警察」の単語に爆発?というか不思議な感じだったんだけど・・・
A曰く
・何で自分が1番に聞かれてるのか
・決定的な証拠がないのに警察を呼ぶな
・薬といっても歯科の薬なんて市販のと変わらない
・歯ブラシがいいのに薬はダメなんておかしい
・あなた(私)は衛生士だからって私(A)を見下している(ここらへんで涙声)
・子供がいない人には私の気持ちはわからない
・あなたはここに勤めてるからタダで治療してもらえてズルイ!(完全に怒鳴ってました)
もうね、ホントポカーンでした。
当時(っていっても2〜3ヶ月前)このスレ知らなかったのでw
まともな応戦はできなかったですorz
結局私の手には負えないと判断し、チーフにバトンタッチ。
最終的には院長にも警察にも話さず、Aは退職しました。
そのトキの捨て台詞が
「たかが120円の歯ブラシでケチくさっ!こんなトコこっちから辞めてやるわよ!」
でした・・・
これって自首?ってか自白した事になるんでしょうねw
- 504 :498:2007/07/23(月) 02:11:39 ID:HD2AuoHx
- 何か改行エラーになっちゃって、読みにくくてすいません。
- 505 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:39:05 ID:XlHjBbVp
- 乙です。
警察はムリでも院長には言えば良かったのにと思ってしまう…。
- 506 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:42:24 ID:TNZonjB6
- >>482 流されちゃってるけどGJ!
>>492 あの放送内容は怖かったなぁ…。
勢い余った婆が子供の上に乗っちゃって、
下敷きになった子供が泣き叫んでたシーンで((((;゚Д゚))))gkbr
その場にいたら、自分の子供じゃなくても
婆を突き飛ばして子供を助けてあげたいとオモタよ。
- 507 :498:2007/07/23(月) 03:18:16 ID:HD2AuoHx
- 紫煙&レスありがとうございます。
もともとスタッフの昼食後の歯磨きに使う歯ブラシは、備品から勝手に使っていい
という事になってるんです。
でもさすがに何十本も持って帰る人はいなかったし、診療に使う物まで無くなっていたので
今回のような事になりました。
あとごめんなさい。書き方が悪かったですね。
一応、Aが退職届けを出したときに、チーフから話はしたみたいです。
この話し合いの次の日でした。
院長とAが・院長とチーフ以外のスタッフがその件についての話しはせず、って事です。
院長はその日は苦虫を噛み潰した顔をしていましたが、過去にもこういった事があったらしく
私達にも気にするな、と言ってくれました。
あと蛇足ですが、Aは>>503の話し合いのあと私とバトンタッチしたチーフに
「備品の歯ブラシは一杯あるし、埃が被っていた。どうせ売り物にならないから貰ってあげたんだ。」
(埃を被っていたのは箱で、歯ブラシは一本一本ビニールの袋に入っているので
決して汚くはありません)
「フッ素だってうちの子に使わせたら返すつもりだったのに」
(複数人の子供たちに使う物なので、有資格者しか触れないし、その理由も説明してあった。
Aが自宅でどんな使い方をしたかわからない物を、患者さんに使えません)
等、今思い返すとここのテンプレにある発言をかましてくれたみたいですw
では、長々と失礼しました。
- 508 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 03:30:55 ID:7FRkyy1s
- フッ素って聞くとフッ化水素思い出して…ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))
- 509 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 05:24:54 ID:BYydcGBg
- >「フッ素だってうちの子に使わせたら返すつもりだったのに」
フッ素って素人が使ったら危ないもので、場合によっては死んだりするし、
それを勝手に自分の子に使うなんて、
身の毛もよだつ様話、ソイツがやめてよかったね。
- 510 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 07:16:12 ID:aivfMJGu
- 小学生の時、祭りの餅撒きで餅を拾おうと手を伸ばした瞬間手の甲をピンヒールで踏まれ
甲から出血。
子どもの手を踏んだことぐらい感触で分かりそうなものなのに謝罪もなにもなかった
20年以上たってもまだヒールの形に血が出た自分の手と赤い靴を覚えてる
- 511 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 07:21:14 ID:x91FcyXg
- フッ化水素と間違ったらどうするつもりだったんだろう・・・・
フッ素だって、人によって塗る量調節するものなのに
- 512 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 07:25:16 ID:yUbQmE6Z
- パートの人が簡単に薬品を持ち出せるっていう管理のルーズさにビックリだ。
- 513 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 07:27:40 ID:AfxF/SRo
- 小学生の時、神社のお祭りの餅撒きで、餅を撒くやぐらの近くにいたのに、
だんだん敷地の端に追いやられた挙句、1mくらいの高さの石垣から婆に
突き落とされた。
石垣の下は自転車置き場だったが、うまいこと自転車の隙間に落ちたので
打撲と擦り傷ですんだが、それ以来恐ろしくて20年以上たった今でも
餅撒きには行けない。
- 514 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 07:38:09 ID:gDrZ547m
- 餅撒きってその人のガメツサがモロ出るよね。
親戚の家の餅撒きに行ったんだけど
いい歳をした叔父叔母達が目の色を変えて
素早すぎる動きでひろいまくっていた。
こっちはあまりの光景にポカ〜ン・・・ちょっとしか拾えなかった。
そんなに駄菓子とかミカンとか小銭のおひねりとか欲しいもんなのかね。
- 515 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 07:42:29 ID:0gp+iy/W
- 餅撒きって、実家の近場の大きい神社で数十年前に死者が出たらしく
(階段のところで将棋倒しになったらしい)小さい頃からその話を聞いて
いたので、怖い印象しかない。しかしまあ、被害経験した人の具体的な
話を聞くと仁義なき戦いって感じだな。
- 516 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:13:27 ID:clRmzJdR
- 餅まき被害、こんなにいるんだね。
小学生のとき、なんとなく餅まきに参加したら、
中年くらいの人に限って、子供にでも容赦なく体当たりしてきてびびった。
たとえるなら、この人たちはぶらさっった人参を見てる馬みたいな表情だった。
以前に、節分のイベントで神社で豆まきがあったとき
(豆がビニール袋に入ってて当り券つき・・・当たっても醤油とかラップとか)
「私には子供がいるのよっ!こっちもまきなさいよっ!」
と、周囲にいる大人子供たちをつきとばしながら
豆まきやぐらに向かって叫んでる女性も数名いて、怖かった。
ガタイのいいうちの旦那が、「豆まき楽しそうだ」とやぐらの近くに行ったら、
この人たちの攻撃にあい、
体当たりアタックとネコにやられたような引っかき傷をこしらえ絶句してた。
- 517 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:16:28 ID:4BkSd/dD
- 餅蒔きから帰ってきたら肩に歯型がついていた。
噛まれた記憶はまったく無い。餅蒔きはおそろしい。
- 518 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:16:42 ID:clRmzJdR
- 補足すんません。
「よこせ」と叫んでた子持ちの女性たちは、
小さな子供にまで、45リットルの透明ゴミ袋を持たせてました。
子供よりゴミ袋のほうが大きくて切なかったです。
一個一個拾う手間ももったいないんで、ゴミ袋をあけて、体当たりしながら
やぐらの周囲を叫びながら行ったり来たりしてました。
虫取りみたいに取りたかったんだと思います。
- 519 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:21:22 ID:MDiei3H9
- >>498
餅の勢いに押されてるけど、GJ!
友人が歯科医だけど、パートさんの採用に頭を悩ませてるわけがわかったような気がする。
- 520 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:32:39 ID:NPkMtZih
- 餅流れで。うちは農家の旧家なので未だに12/30とかに餅搗きをします。
自宅用と親戚などのお歳暮代わり用です。2升餅を8枚位搗きます。
姪っ子や近所の懇意にしている家の子(もちろんDQNあらず)も餅つき体験したいと
見学にきます。その話しを会社でぽろっと話したら、招待もしていないのに
会社のボッシーが子供(高一)を連れてチャリで30分かけてやってきた。
もちろん子供達に餅の味見はさせてあげるけど、もう行き先の決まっている餅なので
せいぜい一人切り餅2つ分位しか渡らない。それでも子供には結構な量だし
あんこやきなこ用意しておいて、みんなで仲良く食べているのに
ボッシーは餅は食べ放題じゃないのか、持って帰れないのかわざわざ来てあげたのにと言い始めた。
姪っ子の付き添いで来ていた義兄、「つきたてのお餅欲しいならお売りしましょうか?
それか毎年お歳暮送っていただければ、お餅もらえますよww、
あ、これから子供達とカルタしますけど、ご一緒します??」と言って
撃退してくれた。フジコりながら帰って行ったよ。せこケチはタダの為なら
労力を惜しまないんだなと思ったよ
- 521 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:51:07 ID:2QIMe1DY
- 親と一緒にチャリ30分の距離を来る子供もすごいな。
高1にもなると普通嫌がってこないよ、セコケチ魂しっかり受け継いでるね。
- 522 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:12:53 ID:dvMyVkvN
- チャリ30分なら10キロ程度か。せこケチ乙w
- 523 :520:2007/07/23(月) 09:34:58 ID:NPkMtZih
- 車なしボッシーなので滅多な事がないとタクシーは使わないようです。
ボッシーだから子供マンセーになるのはわからなくもないけど、
毎日ボッシーの息子の話を聞いていると、息子もかなり気持ち悪い子供のような感じ。
虫が嫌いな息子、ゴキが出た時に母に助けを求め母撃退後もゴキの襲来に怯え
今日はお母さんと寝る!と言われたのーと嬉しそうに報告されたよ。
ラーメン食べに行ったらお母さんの作るインスタントラーメンの方が
おいしいよ!と言われただの、地震が来た時(新潟在住)お気に入りのぬいぐるみを
抱きしめて母に助けを求めにきただの、結構香ばしい様子。
尖んがってない高一男子はこんなものなのか?若干スレ違いになった、スマソ
- 524 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:39:37 ID:B0zt4xO7
- >>522
街中だとせいぜい5,6キロじゃね?
信号もないような田舎道じゃない限り、10キロは難しい。
- 525 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:39:38 ID:pCQsiTFB
- 餅流れブチ切ります、すいません。
どうしても納得いかない話なんで聞いて下さい。
私はここでは嫌われてる母子家庭です。
生活の為の仕事に追われて、十分子供に構ってやれず
何も親らしい事ひとつしてやれないから、
せめてお弁当だけはちゃんとした物を…と思って
毎日5歳と4歳の息子達へお弁当を作っていました。
元々二人とも未熟児で今も体も小さく食も細いので少しでもたくさん食べてくれる様に
おにぎりに海苔で犬やパンダの顔を作ったり
ウズラの卵を食紅で染めてパセリの軸をさしてサクランボもどきに飾ったりして
ちょっとでも子供の気を引くように工夫していました。
- 526 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:40:12 ID:pCQsiTFB
-
金曜に幼稚園の先生から、
他の子供たちが羨ましがって困るのでそういうお弁当はやめて欲しい
他のお母さん方からも家で子供にねだられて困るという苦情がきている、と言われました。
私は手抜きしていて叱られるなら判りますが、
なぜ一生懸命やってる事を批判されなくちゃいけないんですか?と反論すると
他のお母さんは皆忙しいから冷凍のから揚げで子供を我慢させなくてはいけなかったり
コンビニ弁当の詰め替えで子供に我慢させている人もいる。
アナタは母子家庭なのに贅沢しているという自覚がない、と言われました。
夏休みの間によく考えて改善して欲しい、と。
私は我慢させてる、と言う自覚が各お母さん方にあるのなら
そのお母さん方が我慢させない様に努力するなり、
事情を話して子供を納得させるなりすれば良いんじゃないですか??と言いましたが
私の考えが間違っている、とにかく2学期からは改善して欲しいと言われました。
続きます。
- 527 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:43:41 ID:UqZa8Sry
- 4円
- 528 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:45:05 ID:pCQsiTFB
- 昨夜、幼稚園でリーダー的な存在のママさんから電話があり
幼稚園の先生と同じ事を言われたので、
私は頼れる実家もないし、一人で子供を育てていて満足に親らしい事をしてやれない、
せめて食事だけは、せめてお弁当だけは、と思っているのでその要求は受け入れられない
可愛いキャラ弁や飾りなどは私の自己満足なのでヤメてもいいが、
子供がそれで寂しがったりする様なら復活させるし手作りのおかずはヤメない、と言いました。
そうしたらリーダーママが、あなたは母子家庭のくせに時間もお金も余裕あるみたいだから
皆のお弁当を作ってきなさい。
そうしたら思う存分キャラ弁も作れるし皆平等だし、と言われました。
- 529 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:45:37 ID:XfPsdjok
- なんじゃそりゃああああああああああ
支援
- 530 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:48:32 ID:qPRwrJgd
- 保育園に行かせたらよかったのに〜支援
- 531 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:49:56 ID:6oznquTe
- カチムカっぽいね、支援。
- 532 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:50:46 ID:T4/GHje3
- 試演
一昔前の生活保護家庭に文句言う役所の職員みたいだな。
- 533 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:51:44 ID:u5o0qeoe
- 子供の夏休みの宿題をみながら支援
- 534 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:52:14 ID:pCQsiTFB
- 母子家庭って母子手当て貰えるんでしょ?
それから慰謝料、養育費も貰ってるわよね?
自由気ままに勝手に結婚して勝手に離婚してお金たくさん貰ってるから
そんな時間も余裕もあるんでしょ??
きまり!上手くまとまって良かったわ〜。
とりあえず2学期からウチのお弁当お願いね。
そのうち私がクラス全員のお弁当とりまとめてアナタに頼むわ。
と言われました。
恥ずかしい話ですがうちは親の借金癖に嫌気が刺して実家とは縁を切っているし
旦那との離婚理由は旦那のパチンコでの浪費が尋常ではなく
いつもお金が無い状態で子供のミルクさえ薄めて飲ませなくてはならないくらい苦しかったので
この人といたんじゃ子供が育たない!と思って
別れないと食い下がる旦那にお願いだから別れてくれ慰謝料も養育費もなにもいらないから、と
離婚したので、決して裕福ではありません。
手に職を持ってたおかげでめいっぱい働いてやっと子供を育てている状態です。
- 535 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:54:25 ID:pY97YdbE
- >母子家庭のくせに時間もお金も余裕があるみたいだから
何様のつもりかとw
くせに、ってなんだよなー。
- 536 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:57:35 ID:9XV6gcYN
- なに、その基地害ばっかの園。
- 537 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:57:55 ID:2QIMe1DY
- ほんとに保育所に変わったら?
今回の弁当はどうにかクリアしても先生のスタンス見てると
これから他のいろいろな事で嫌な思いするの目に見えてるよ。
どこ在住か知らないけど母子家庭なら優先的に入れてもらえるよ。
- 538 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:58:15 ID:y++1GwGG
- なんじゃそりゃ・・・・。
- 539 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:58:28 ID:pCQsiTFB
- お弁当も決して贅沢なものではなく、夕食の分をちょっと取り除けてお弁当に回したり
飾り切りなどで可愛く見せているだけだ、と説明しても判って貰え無いのか
判ってて下に見られているのか
ごちゃごちゃ言わないでとにかく作りなさいよ!いいわね!と電話を切られてしまいました。
今朝、新聞を取りに郵便受けを見空の弁当箱が3つ入ってました。
きっとこれにお弁当をいれて9月1日に持ってこいと言う事なんだと思います。
セコケチとはちょっと違いますがどう撃退したらよいのか悩んでいます。
何より幼稚園の先生にそんな事を言われるなんて…とショックです。
とりあえずお弁当箱はリーダーママの家のポストに
何かで間違えてウチに届いていましたが、リーダーさん娘さんたちのお弁当箱だと思うので
お返しいたします、とメモをつけて突っ込んできました。
- 540 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:59:14 ID:99nqTbeQ
- その幼稚園、教師がもうだめだわ。
転園するに一票。夏休みの間に新しいところ探したほうが良いよ。
- 541 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:59:33 ID:/f1pnenj
- >>534
母子家庭を見下して奴隷にしたい臭プンプン
冷食やコンビニ弁当多用している方がリッチじゃないさwww
卑しい人の多い幼稚園だね。転園は無理なの?
- 542 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:00:12 ID:RwVeLs5d
- ボスママに
「あなたのお話を参考に、弁当屋をはじめることにしたので、有料でなら引き受けます
あと、はじめは運転資金もないので、材料はあらかじめそっちで用意してね☆ミャハ」
と言ってみてはどうだろう
- 543 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:00:43 ID:+DxL9L/R
- >>525
そんなキチガイ幼稚園、やめてしまえ。
絶対に転園すべき。
- 544 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:02:00 ID:9XV6gcYN
- 公立なら管轄の役所にねじ込む。
埒が空かなければ転園やむなしじゃない?
そんな一方的な話ないよ……。
- 545 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:03:24 ID:w/SUy2lg
- >>540
安易に転園出来るならここに来ないのでは?
園長先生を含めた話し合いとか、
公立なら所属の行政に相談するとかして、
問題を大きくするのではダメ?
そういうこともエネルギーが要るから
心底むかむかするけど、
弁当は周りのレベルに合わせて
ピクニックとかでその腕を振るうとか。
いずれにしろ何で低レベルに合わせないといけないのか、
本当にむかついて仕方ないです。
- 546 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:04:59 ID:jVY99iTF
- >>539
大変だったね。
みんなが言うように幼稚園じゃなくて保育園に変わる事は出来ないのか?
母子家庭だとそのあたりは優先されるんでしょ?
保育園だとお弁当作らなくていいし。
とりあえずそのリーダーママには
「他人の子の弁当をどうして作らないといけないんですか。意味わかりません」
って態度貫いたらいいんじゃまいか?
- 547 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:05:50 ID:o9A6RZOy
- 母子家庭ってんで最初から差別してる&偏見抱いてるとしか思えないね。
このままじゃお子さんの身も危ないよ(大げさな表現スマソ
転園をお勧めします。マジで。
- 548 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:07:10 ID:kkVNfQu2
- >>542
お前頭が悪いな
- 549 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:07:12 ID:pY97YdbE
- >>539
他の方も言ってるように、転園したほうがいいと思う。
母子家庭なんだから、とかその家庭の事情もあるのに、最低だよその母親。
お弁当なんて、残り物でもちょっと工夫すれば子供が食べる気になる
お弁当に変わるのにね。
私が小さい時、うちの母が仕事で忙しいだろうに、キャラ弁みたいなのを
遠足時とかで作ってくれたことがあったけど、そういう事を言う人はいなかったよ。
時代なんだな。
- 550 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:09:25 ID:EPkIyyBz
- すいません、H"接続で今一回遮断されてしまったのでID変わってるかも知れません。
先ほどの母子家庭の者です。
幼稚園は公立です。保育園は保育料の関係で通わせてやれませんでした。
子供たちに聞くと皆、いいな〜いいな〜と言うけど
じゃあおにぎり交換する??とかおかず1個交換とかしてる。
○○君も○○ちゃんも他のみんなもお弁当持ってきてる。
リーダーママ娘ちゃんはいつもパンやコンビニのちっちゃいお弁当持ってきてる。
リーダーママ娘ちゃんと仲良しのAちゃんとBちゃんとCちゃんだけが
いつもお菓子とかパンとかコンビニのちっちゃいヤツ、と言ってました。
- 551 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:09:47 ID:+DxL9L/R
- 当たり前の事をしている人、頑張っている人、が叩きのターゲットにされがちなのは
何故なんだろう。
同じ日本人と思いたくない。
- 552 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:09:59 ID:F8Byo0BX
- でもキャラ弁ハデ弁禁止の園って多いよ
ママが頑張って作ってるのに、「他の子が羨む」だの「他のお母さんはそんなに時間ない」だの園が問題起きるのを嫌がって禁止するみたい
なんだかなぁ
- 553 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:11:43 ID:KDbWAerA
- ボスママもそうだが園の教師自体が腐ってるよ
- 554 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:12:03 ID:EPkIyyBz
- 息子たちの話から勝手に推測して多分幼稚園に苦情を申し立てたのは
リーダーママたち一派だけだと思うんです。
結局最初からお弁当をヤメさせるのが目的ではなくて
作らせる事が目的だったのかな?とも。
- 555 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:12:39 ID:j1uxv6uI
- 幼稚園の先生は、もうボスママにいいように操られてるだけ。
もしくはボスママを怒らせたくない。(それだけ厄介なやつ)
主任とか園長はどうなんだろうね。
転園のめどがあるんだったら、まずそっちの幼稚園にも話してみては?
公の相談電話とか。外部に相談して、
「んなバカなこと言ってるのはオタクだけみたいよバカじゃねpgr」調で
話していけるといいと思うよ。
イジメに近い。おどおどしないでキリッとがんばって!!!
- 556 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:14:02 ID:EPkIyyBz
- 公立幼稚園なので、市の教育委員会に言うのが良いのかな…とも思っています。
もしかしたら先生自体が結構ヘーコラ主義に見えるので
リーダーママたちの機嫌を損ねない様に常識を捨てて私を攻撃する側に回ったのかな…とも思います。
- 557 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:14:10 ID:lACszOxu
- >>490-491の発言になんかモヤモヤする
- 558 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:14:28 ID:aMAbXw8f
- キチガイ母ボスが先生にまで圧力かけて言わせていると見た。
転園もいいけど、まずは園長との話し合いだろう。
公立ならば役所で園を管轄している部署に相談するといい。
それで園長以下の態度ががらっと変わることもよくあるので
- 559 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:15:18 ID:XXw/3fdj
- >>556
公立なの!?
それなら即通報だ!!
- 560 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:15:36 ID:eTL4UzlJ
- ボスママがBとかそっち関係なのかなー、となんとなくエスパー。
- 561 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:15:52 ID:EPkIyyBz
- 言いたい事を書き込ませて貰ってちょっとスッキリしたので
今から落ち着いて皆さんのレス読ませて貰います。
たくさんレス頂いているのにお返事出来なくてごめんなさい。
また後でちゃんとレスします。
- 562 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:16:24 ID:9etbIvq9
- 親の怠慢を棚にあげてこの言動。許せんー!
何か園はあなたに対しての誤解や偏見を持っているみたい。
リーダーママに吹き込まれているんじゃないの?
転園に一票。公立なら役所に相談。それから他人にたかり迷惑掛けるボッシーと
普通の母子家庭は2ちゃんでも区別しているよ。お子さんの為にも負けるな。
ガンガレ
- 563 :sage:2007/07/23(月) 10:17:22 ID:20GPSC+k
- むーかーつーくー!
自分が料理嫌いなだけだろそいつら。
ホントに忙しくて手間掛けられないとしても
(そんな人が人の家に弁当箱投函とかするとも思えんが)
それならそれで自分で子どもに言い聞かせろと。
アンパンマンポテトとかでごまかせと。
休日思いっきり遊んであげて、お弁当以外のことでフォローするとか。
何故子どもに「うちはうち、よそはよそ」が言えないんだろうね?
子どもの為に頑張ってることを否定されるなんて、悔しいよね。頑張って。
- 564 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:17:40 ID:99nqTbeQ
- 他にも弁当ちゃんと作ってるママさんがいるなら、そっちに相談してみたら?
息子ちゃんに聞けばわかるんじゃない>お弁当手作りママ
お金の面で転園が無理なら、体力要るけど事を大きくするしかない。
しかしコンビニ弁当や菓子パンを持ってきてる子は可哀想だな・・・。
弁当がそれって事は普段の食事を想像すると・・・。
- 565 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:19:41 ID:MDiei3H9
- >>526
アドバイスは他の人に任せるとして、一言だけ。
理不尽な連中に負けず、子育てがんがってね。
お母さんの手作り弁当は、いつまでも大切な思い出として子供の心に残るよ!
- 566 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:20:13 ID:T4/GHje3
- まず園長に苦情だな。
ひとの作った弁当にケチをつける上、
母子家庭だからって贅沢するなと先生に言われ、
おかげで他の保護者に自分の分も作れと言われたと。
それでもダメなら役所に苦情だね。
- 567 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:20:50 ID:yFmKFTDY
- 園に掛け合う労力があれば、園長とかに話した方がいいよ。
事を大きくして、そのボスママや親の言いなりの先生を指導してもらった方がいい。
園長に話しても、あなたが我慢してとか筋違いを言うなら
市へ相談して近場に転園できる幼稚園があれば、変わる方がいいよ。
そんなタカリに付き合って話し合うとかの時間自体勿体無いと思う。
- 568 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:21:13 ID:2gdYq9Ho
- 担任で話が止まってる可能性もあるよね。
ボスママから苦情→どうしようオロオロ→とりあえず弱そうな方を黙らせるか
みたいな。
園長に話をしてみて、ダメそうなら公立だし
もっと上の方に話をしてみるとかどうだろう?
- 569 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:22:11 ID:20GPSC+k
- ごめ、
怒りのあまりあげちゃいました。
逝ってくる・・・
- 570 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:22:24 ID:/f1pnenj
- どう考えても手作り弁当よりコンビニ弁当と菓子パンの方が要指導だよね。
- 571 :568:2007/07/23(月) 10:23:08 ID:2gdYq9Ho
- ごめん。今読んで怒りのままに書き込んだら
もうさんざんみんな同じこと言ってたねorz
リロードは大事だよ〜♪orz
- 572 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:24:07 ID:jVY99iTF
- だいたい、母子家庭だから贅沢するなって言われたみたいだけど
冷凍食材とかコンビニ系とかの方がよっぽどお金かかるから贅沢だよ。
リーダーママはそんな事もわからないのかねぇ
- 573 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:24:30 ID:+97Uze15
- >>525
一食500円でどうでしょう?
っていってやれば?なんで、自分ができなくてねたんでるのに
相手を非難できるのか、本当理解できない。
- 574 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:25:28 ID:aMAbXw8f
- 役所はこの手のトラブルを徹底的に嫌うから、
通報すれば、むしろそのアホ先生が転園になるよ。
似たことを経験したけど、誰かの母が通報したら、園長が左遷になったことがある。
誰もそこまでは要求してないので、
「えー、市役所やりすぎ」とみんなで思ったぐらいだった
- 575 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:25:47 ID:pY97YdbE
- >>526
食の細い子供が、キャラ弁で食べてくれるてだけで親は嬉しいよね。
それがわからんのだろうか、わかんないんだろうな、そういう奴の子供は
図太そうな上に胃も広がってそうだもんなぁ。
とりあえず、園長にかけあってそれで似たような対応をしたら、市へ訴えてみたら
どうかしらん。
母子家庭は叩かれる、じゃなくてたまたまDQN報告にあがるのがそういった家庭なだけで、
夫婦揃ってても叩かれるものは叩かれる。
気にすることじゃないよ、むしろ立派に子供を愛情もって育ててるって胸を張るといいさ。
頑張って!
- 576 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:30:06 ID:MDiei3H9
- もう一言追加。
これだけ中国食材の危険性が話題になってるのに、
中国食材てんこ盛りのコンビニ弁当や冷食をわざわざ子供に食べさせろと?!
誰かに訴えるときは、「安全な食材」のキーワードを忘れずに。
- 577 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:30:18 ID:qPRwrJgd
- どこかのスレのキャラ弁監視奥(私が勝手に命名w)を彷彿させますなー>ボスママ
- 578 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:30:39 ID:EPkIyyBz
- 今、皆さんからのレスしっかり読んできました。
たくさん温かい言葉を頂けて今、ほんとに涙が止まりません。
一人一人にお礼レスが付けられない事、お許し下さい。
とにかく一度幼稚園へ電話してみます。
皆さんのアドバイスび従って園長先生と話してみます。
幼稚園全体の要望なのか、担任だけがそう言ってるのかを確かめる事が先ですよね。
- 579 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:33:51 ID:TGZPKuKr
- おこさんのこともあるだろうけど
リーダーママにも毅然とした態度でいてください。
ガンガレ
- 580 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:35:04 ID:XyBqoUO5
- ボッシー=母子家庭じゃないよ。
ボッシーと呼ばれるのは無責任で自分勝手で周りの事を何も考えないアイタタだけ。
あなたみたいに頑張って子育てしてる人のことは、誰も叩いてないから安心して。
コンビニ弁当、小さくても400円近くするよね?手弁当なら半額以下で納まる。
お金の代わりに睡眠時間とか削って作ってるのに、手間惜しんで金で済ましてる人間が金すら出し惜しんでたかるってどういう神経なんだか。
- 581 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:35:14 ID:EPkIyyBz
- 母子家庭と言う肩身の狭さからここに書き込む事をためらっていましたが
どこに書き込んでよいのか判らず結局ここで愚痴を吐いてしまったけれど
出たよボッシーの自己中理論と言われるかと思っていたけれど
このままお弁当はヤメません、他の家庭の分まで作る気はありません!で
押し通しても良いと後押しして頂けて嬉しかったです。
幼稚園って公立なら学校と同じで夏休みも先生全員出勤してますよね?
今からすぐ電話してみます。
ありがとうございました。
- 582 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:35:14 ID:pEdYgt0b
- >>574
kwsk
- 583 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:37:15 ID:99nqTbeQ
- >581
結果報告だけよろしく。
- 584 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:37:26 ID:J3bYk8Qu
- お弁当ママ、トリップ付けて〜。
お子さんが喜んで食べてくれるお弁当を辞めなきゃいけないなんて理不尽だわ。
電凸がんばって。
- 585 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:37:46 ID:JrDlfIJR
- >>577
あ〜、どっかにいたね
キャラ弁とか自作のサンダル袋とかを「非常識だ!」って書き込みして
逆に「あんたのほうが非常識だ」って言われてる人
- 586 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:39:16 ID:jgyaCtfI
- >>526
対策は色々出ているようなので、一言だけ・・・
どんな事を言われても、あなたは間違っていないので
冷静に毅然として戦ってください。
ただし拗れたら転園も視野に入れてください。
そのほうが精神衛生上良い時もあるので・・・
- 587 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:43:15 ID:RqQl6rVA
- >>578
頑張れー!!
ここで嫌われてるボッシーは怠慢な上に人にたかる事を恥ともしないボッシーだよ
あなたみたいに頑張っている人は嫌われない
私もキャラ弁作ってるけどお弁当日は通常より1時間早く起きて頑張ってる
子どもが喜ぶならそれでいいんじゃないか?
- 588 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 10:43:54 ID:EPkIyyBz
- トリップつけました。
今電話したら園長先生居ました。
相談がありますので伺いたいのですが、と伝えたら
昼からは用があるけど今からすぐなら時間が取れると仰って下さったので
今から幼稚園に行ってきます。
帰ってきたらまた皆さんに愚痴を聞いて頂いても宜しいでしょうか?
スレ違いでご迷惑でしたら書き込みは控えます。
とりあえず行ってきます。皆様、ありがとうございました。
- 589 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:45:05 ID:T4/GHje3
- >525さん
園長がまともな人だと良いね。
ガンガレ
- 590 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:45:09 ID:pY97YdbE
- >>588
頑張って!応援してる!
そして落ち着いてからで良いので、報告お待ちしております。
- 591 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:45:57 ID:aMAbXw8f
- スレ違いならこんなに支援の声は出てこない。
みんな応援してるから、結果報告お願いね
- 592 :優しい名無しさん:2007/07/23(月) 10:46:19 ID:jVj7+e9D
- ガンガレ!!!
なんか性質の悪いママいじめに発展せねば良いけど・・・。
- 593 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:46:58 ID:JgL/tCBv
- >>588
がんがれ!
もし、園長も香ばしい奴だったら、その足で役所へGO!
ところで幼稚園は夏期保育ありなの?
夏休みはお子さんどうしてるんだろう?
- 594 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:49:49 ID:2QIMe1DY
- 幼稚園行ってるとこ見て在宅ワークかなとエスパー。
夏だし年長と年中ならお留守番できそう。
- 595 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:53:00 ID:lggdBYlP
- お弁当ママの愛情はよくわかるんだけど、
私も幼稚園の時に食が細くて母親が
苦労しながら楽しく食べれるお弁当を作ってくれた。
カラフルだったりして見た目も派手。
でも食が細いから体も小さい私は、お弁当を体の大きい子たちに食べられ
結局小学校高学年になるまで、理不尽なイジメを受けた。
だから母に目立つ事しないで!と泣きながら訴えたら
母はちょっと悲しそうな顔と不思議そうな顔をしながら
悪い事してないから堂々としてなさい!と言った。
虐めた人に大人になってからなぜ虐めたかを聞いたら、
親が母と私の悪口を家で言っていたからだと言われた。
リーダーママと先生はムカつくし、早く役所に通報して!と思うけど
ちょっとお弁当ママの子供の事が心配です。
- 596 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:55:47 ID:lggdBYlP
- 改行が変だった
誤)私も幼稚園の時に食が細くて母親が
苦労しながら楽しく食べれるお弁当を作ってくれた。
正)私も幼稚園の時に食が細くて母親が 苦労しながら、
楽しく食べれるお弁当を作ってくれた。
苦労しながら楽しくって…楽しくないじゃん!
餅を詰まらせて逝ってくるorz
- 597 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 10:58:42 ID:OJ4XF0o1
- >>595
わかるよ。私も子供がそのボスママの子たちにいじめられないかって
ちょっと心配になった。もちろん525さんは何も悪くないんだけどね。
親が家で悪口なんか言ってたら余計にいじめの対象になるし
解決しそうになかったら転園させてあげたほうがいいかもね。
- 598 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:05:58 ID:0Y1531Ac
- 我が子の為に1時間早く起きて、お弁当作れば良いのにね。
家ではそうしています、可愛い娘の為なら苦にはなりません。
今はお助けアイテムも沢山あるのだから、ほんの少しの手間なんですがね。
ウィンナーのイカさんの型抜きは可愛いです。
- 599 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:06:13 ID:BbuWqOQm
- …なんじゃその先生&母親どもは…
ガンガレ!!!
ちなみにうちの園でも似たような問題が。
息子が小柄で食が細く、卵オニギリでドラクエキャラ作ったら、知らないお母さんから子どもがうらやましがって迷惑だからやめて、と突然言われた。
先生間に入れて突っぱねたけど、先生も園長もあきれてた。
そのママは専業なんだが、禁止されてるゼリーや、カップグラタン、ミスタードーナツで弁当を作ってるらしい…
ある意味ジャンクな子どもたちはドーナツやゼリーをうらやましがってる…
- 600 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:08:07 ID:D+Gu3g45
- 表向きは収まってもボスママまで出てるとなぁ。
担任とボスママ両方の事を考えて園生活送るのも大変そうだな。
親のせいで嫌がらせとか担任の対応は大丈夫かなとか。
金額面で苦しくなるかもしれないけど安全と安心は買えないから。
上手く事が運ばなくても無理しないで、逃げる事を考えてもいいと思う。
非常識なのは周囲の親と担任だから。
- 601 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:09:08 ID:Z4XforA2
- ドーナツで弁当て…
弁当じゃないじゃん
- 602 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:09:51 ID:QFifquuw
- 旦那となる人もいて(時間的にも精神的にも)余裕があるでしょうに、
何かと大変で頑張ってる母子家庭にたかるなんてどれだけ浅ましい
んだか……。
楽をしたいだけのバカは相手にしないほうがいいよ
- 603 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:11:29 ID:o9A6RZOy
- 子供がうらやましがって迷惑だから自粛汁、って
「リレーで順位をつけるのは可哀想だから、みんなでおてて繋いでゴールしましょう」
とかいう、(間違ってるけど)公平を期するもんじゃないんだよね。
「アタシに出来ないことをするんじゃないわよ!キー」
という嫉妬からなんだよね。あほらしい話だよ・・・・
- 604 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:11:58 ID:+DxL9L/R
- 子供にとって、毎日お母さんが作ってくれたお弁当は
一生忘れられない大切な愛情であり思い出になると思う。
自分が作る立場になって、母のお弁当を思い出します。
毎日大変だっただろうなあと、感謝しながら作ります。
- 605 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:23:49 ID:CHNx/0pl
- だいたい園も悪いよね。
平等にしたいなら、弁当作らせずに、給食にしろよ。
母親の愛情弁当を食べさせたいなら、それぞれの愛情の形を尊重しろよ。
- 606 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:29:01 ID:OJ4XF0o1
- そういえば子供の入園説明会でこんなことがあった。
以前、お弁当に蒟蒻畑みたいなゼリーだけしか持たせなかった母親がいたらしく
「いくらお子さんの好き嫌いが激しくてもそういうお弁当はやめてください」
と園長がマイク持って説明。そんな母親がいるのか〜〜!とびっくりしてたら
周りから「え〜ダメなの?」とか「それしか食べないんだからしょうがないじゃんね」
などヒソヒソと聞こえてきて二度びっくり。他にも数々の香ばしい前例があるらしいけど
事情があってそこの幼稚園はすぐやめた。やめてヨカッタ
- 607 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:30:29 ID:/f1pnenj
- >>605
そうだよね。コンビニ弁当も菓子パンもドーナツも冷食もキャラ弁も
それぞれお母さんの愛情がこもった弁当だもんね
- 608 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:31:51 ID:9etbIvq9
- すげー。こんにゃくゼリーって小学生以下には与えないもんだと思ってた。
栄養価もほとんどないだろうに弁当にメインてwww
ご飯を食べないでお菓子だけでお腹をいっぱいにさせてきた子だったんだろうなあ。
それも虐待だね。
- 609 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:32:47 ID:jOz228fd
- 愛情こもってても菓子パンとドーナツは弁当じゃないとオモ。
- 610 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:40:34 ID:/f1pnenj
- >>609
いいんだよ親が『弁当』だと持たせるそれを園が黙認しているんだから弁当なんでしょ
- 611 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:41:28 ID:h+VgW1NC
- ボスママの指示でわざわざ弁当箱を郵便受けに入れに来た
使いっぱママたちが怖い。
- 612 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:41:37 ID:DKohGb6l
- >608
低カロリーだしダイエットに良いじゃない。
と真顔でいった母親を知っている。
子どもは今度小学校に上がった痩せた女の子。
年齢体型関係なく 痩せる=いいことだと本気で思ってるっぽい。
むしろ、痩せ=アイドル体型で素晴らしく、子どもらしくむっちりしたのはデブらしい。
お菓子とかは制限なく与えてたんだけどね。
ご飯がこんにゃくゼリーだから丁度良いよね、って。
周囲から散々忠告されてたけど、意固地になるばかりだったので
誰も何も言わなくなった。
- 613 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:42:08 ID:9etbIvq9
- モンスターペアレントだよね。異常。
- 614 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:48:07 ID:9QdBkT9D
- >「それしか食べないんだからしょうがないじゃんね」
そういって小学校にまで弁当と水筒持参を6年間続けた馬鹿親がいます。
お菓子ばかり食べさせて、野菜・肉・(魚は少しだけ)などはまったく
食べない。
「水道の水はお腹を壊すから」といって水筒にはジュース。
担任に面談のたびに「水筒はやめましょうね。お家でもっと
好き嫌いがなくなるように指導してください」
って言われると怒ってました。
そしていつも「それしか食べないんだからしょうがないじゃんね」
と言い訳。
ある意味虐待。
将来、糖尿病や成人病になったらどうするのかな。
- 615 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:51:34 ID:J3bYk8Qu
- 給食が毎日あって園外保育のときだけお弁当の園だけど、おにぎり+おかず一品だけって決まってる。
先生が串に何種類か刺しておけば一品扱いおkって言ってたから野菜・肉類を串刺しでしのいでる。
飽食の時代だからこそお弁当は簡素にと言う事と、食べ過ぎて食後に活動が出来なくならないようにということらしいが毎回おかずに悩む。
- 616 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:55:01 ID:zACKgOuu
- ★発見!お弁当を語るスレチママ★
- 617 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:56:35 ID:MDiei3H9
- >>615
おにぎりの中にいろいろ入れちゃうのはおk?
- 618 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 11:57:21 ID:EPkIyyBz
- 525です。
園長先生と話をしてきました。
園長先生が言うにはそんな話初めて聞いたし
そんな苦情も届いていない、との事でした。
手前味噌になりますが園長先生は
若くて頼りなく見えるのにいつも精一杯の事をやってきちんとお母さんしてて偉いな、と思っていたんですよ。
ちょっとした工夫に感心する事はあっても批判的に見た事など一度もありません。と仰ってくれました。
お弁当をやめろと言ったのは次男の担任なのですが
次男の担任は園の主任も兼ねています。
けれど、決して園の意向ではないと言いました。
長男のクラスにはリーダーママ一派のAさんの息子さんがいるのですが
長男の担任の仰るにはAさん宅はポテトチップス一袋がお弁当代わりだったり
シュークリームがお弁当だったりするので
事情もあるでしょうから菓子パンやコンビニ弁当までは融通しますが
スナック菓子やケーキ類はやめて下さいと常々注意していた、と仰ってました。
同じ様に次男と同じクラスのAさん娘さんもスナック菓子や食玩を持ってきているのを確認しているとも仰ってました。
- 619 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:58:13 ID:KU3J2AFI
- まともな園長で良かった
おつかれ
- 620 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 11:58:48 ID:EPkIyyBz
- 次男の担任は主任の仕事で昼まで居ないそうで
どういう経由でそういう話になったのか戻ってきたら話しをしてみます、と言われました。
今日は私の仕事が休みだった為に園に来れたが、明日は時間が取れないけれど
また来週の月曜に話をしましょう、では困ります。
今夜か遅くても明日夜に次男担任と一緒にウチに来て話をして頂けますか?と言うと
夏休みいっぱいかけてじっくり皆で話合いましょう。
リーダーママにも話を聞く必要がありますし焦ると良い結果は出ません、と言われましたが、
私は教育委員会に申し出る事も転園する事も視野に入れて考えている、
話が長くなる様だったら、話をする意味はない、2学期からの転入先を確保する期間が必要なので
それなら今からでも市に申し立てに行く、と言うと
必ず明日の夜に次男担任と話をしに行く、と約束して貰えたので帰ってきました。
私的に引っ掛かったのはリーダーママ夫は父親部の会長なので
次男担任が長きに巻かれたのではないかしら…と云う3歳児クラス担任の言葉でした。
現在はここまでしか話が進んでいませんが
明日の夜の話によっては解決を待たず転園させようと思います。
アドバイスや励ましありがとうございました。
- 621 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:58:56 ID:KU3J2AFI
- やっぱりボスが担任に言わせていたに一票
- 622 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:59:40 ID:BBkf5gAz
- >>615
ウチの園も同じ方式だったよ。<園外保育=おにぎり弁当
おかず系はおにぎりの中に仕込んで、野菜&デザートを1品追加してた。
ウインナーおにぎりとか、から揚げおにぎりとか…
コンビニの変り種おにぎりを参考にしてましたよ〜
でも、ウチの子は普通の「こんぶ」「梅」「シャケ」が好きだったので、
年長の頃には、おかず無しになった…
楽しかったんだけどなぁ…おかずおにぎり考えるの…
- 623 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:02:09 ID:q1cPm+qK
- リーダーママ夫も話し合いに巻き込んでしまえ
- 624 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:04:00 ID:KU3J2AFI
- 引き延ばしに応じず、毅然とした態度は良かったと思う
A家との話し合いを勧められても応じない方がいい。
「それはAと園との間の問題です」
- 625 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:04:24 ID:w53aTwUf
- 次男の担任が馬鹿でしょ。公務員として失格だね。
なんらかの処分が必要だわ。
- 626 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:05:59 ID:pY97YdbE
- 権力に弱い担任て、どこにもいるのね・・・。
>>620
なんにも悪くないんだから、毅然とした態度で堂々としていなされ。
- 627 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:06:12 ID:w53aTwUf
- 今後、Aが何か言って来たら園を通したお話しか出来ませんと言えばいいよ。
- 628 :優しい名無しさん:2007/07/23(月) 12:06:19 ID:ZLwtXvBV
- っつーか、情けない担任だなオイ。
ボスママのポテトチップス弁当も驚きの境地だな。
子供のことを考えてない親の代表みたいだ。
中学の頃、親と喧嘩した友達が弁当を開けたら
そいつの嫌いなホウレンソウだけ入ってたと言うこともあったが・・・
- 629 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:13:02 ID:9etbIvq9
- ほーほー。次男担任は手作り愛情弁当よりポテチ弁当(弁当ですらないが)勝っているとw
すんげー考えの持ち主が子供の教育に携わっているもんだ。
子供の園では食育をやってたから幼稚園生ですらご飯・お肉&魚・野菜・おまけで果物もOKが
毎食に必要だって理解していたぞ。お菓子だってカロリー計算して食べてたほどなのに。
- 630 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:16:54 ID:dvMyVkvN
- ((└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪└| ̄旦 ̄|┘ワハハ♪┌| ̄旦 ̄|┘ワハハ♪))
- 631 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:24:24 ID:+DxL9L/R
- 親の教育が必要な世の中ですね
- 632 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:30:20 ID:8Y4cQvFc
- その理不尽な事言ってるママ達、一人一人ゲンコツして根性叩き直したい
- 633 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:34:33 ID:FK8qcLEJ
- ポストに入っていたお弁当箱
交番に「落し物(不審物)です」って届けちゃえば良かったのに、
と思った私はちょっと考えすぎか。
誰が使ったのかはっきりとはわからない、
どんな危険なものが付けられているかわからない、
わざとつけていなくても、
この暑い時期にどんな細菌が繁殖しているかわからないお弁当箱なって怖すぎる
- 634 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:35:58 ID:o9A6RZOy
- 子供がうらやましがるから、じゃないよ。
>525さんみたいに上手にお弁当が作れない母親自身がねたんでるんだよ。
- 635 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:36:03 ID:FK8qcLEJ
- ポストに入っていたお弁当箱
交番に「落し物(不審物)です」って届けちゃえば良かったのに、
と思った私はちょっと考えすぎか。
誰が使ったのかはっきりとはわからない、
どんな危険なものが付けられているかわからない、
わざとつけていなくても、
この暑い時期にどんな細菌が繁殖しているかわからないお弁当箱なって怖すぎる
- 636 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:39:33 ID:1BPi+bbz
- まとめの中の人
相変わらず仕事早っw
もう愛情弁当奥うpされてるw
- 637 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:42:13 ID:e1sWkXnH
- まあとりあえず園長さんがまともそうでよかった。
DQNの連鎖が上に上に続くと悲惨だもんね。
- 638 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:43:24 ID:DTVG1Ybs
- うわ、ゴメン二重投稿になってた…
- 639 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:43:27 ID:JrDlfIJR
- その後スレの従兄弟奥の後日談も更新されてるよ
仕事速いね〜
- 640 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:44:59 ID:RqQl6rVA
- >>634
上手に作れないんじゃないよ
料理上手じゃなくても手間と時間さえかければ何とかなる
ボスママ一派はそれをケチっているだけ
- 641 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:47:40 ID:m/LLPJZQ
- >622
すごい自分語りですね。恥ずかしくないの?
- 642 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:48:00 ID:Iq0NmwrV
- とりあえず、明日園長が来る前にICレコーダーを用意することをお薦めする。
またボスママから逆切れ電話がきそうだし、長い物に巻かれる主義の担任が
言った言わないで態度を翻す可能性もあるし。市に報告する場合便利かも。
園長もいい人なんだろうけど私はちょっとひっかかったな。
夏休みいっぱいかけて話し合いって( ゚д゚)ポカーン
お前が毅然とした態度でいなくてどうすんだよって思ってしまったよ・・・
- 643 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:48:07 ID:CHNx/0pl
- >リーダーママ夫は父親部の会長なので
って、そんな立派な活動をしている家庭が、
>ポテトチップス一袋がお弁当代わりだったり
シュークリームがお弁当だったりする
なんてありえないでしょう・・・
そんな活動する暇があるなら、嫁の教育をもっとちゃんとしろって感じだね。
- 644 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:55:19 ID:ccS7tnaf
- わたしも作った園グッズに目をつけられて
「よく、まあ、こんなことするわねぇ…」
とヒソヒソやられました。
元々作るの好きだったのと、我が子の為に張り切った結果ですが、
そういう事いう人ほど、自分が作るのはつたないものか、手抜きかなんですよね。
周囲に合わせる義理もないので、
「あー、ハイハイ」
ですごして、洗い替えなどもガンガン作ってます。
向こうは夫婦で、旦那は父親部の会長。
こっちは一人で戦う事になるけど、がんばれ!
- 645 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 12:59:43 ID:J3bYk8Qu
- お菓子がお弁当なんてありえないでしょ。
冷凍食品やレトルト温めて詰めるだけでも食事になるのに。
- 646 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 12:59:50 ID:EPkIyyBz
- すいません、もう少しだけお話を聞いて頂いて宜しいでしょうか?
- 647 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:00:26 ID:Iq0NmwrV
- いいよ〜。どうぞ
- 648 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:01:34 ID:o9A6RZOy
- みんな、お昼ご飯ちゃんと食べてるかい?w
- 649 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:04:41 ID:9etbIvq9
- 食べてないよw
- 650 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 13:05:43 ID:EPkIyyBz
- 今リーダーママから電話があって、お弁当箱つき返すなんてどういう事よ!と言われました。
リーダーママ娘とAさん兄妹の分のお弁当箱らしかったです。
リーダーママとAさんは親戚らしくていつもくっついているので多分そうだとは思ってました。
アナタが断るなら今年の夏祭りも運動会も展覧会も父親部の協力はないからね!
会場の準備や後片付け、力仕事を全部アナタ一人でやる事になってもいいの!
アナタ一人のために園に迷惑がかかるって事わからないの!と言われました。
- 651 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:06:51 ID:6s3wSrmc
- 紫煙
- 652 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:06:58 ID:kUVwEHr6
- 退園決定だな。コリャ。
馬鹿には付き合わない方が良いよ。
- 653 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:07:29 ID:ccS7tnaf
- 録音しとけばよかったね。その馬鹿リーダーの電話
- 654 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:07:42 ID:klwac0DN
- リーダーママのやってることは恐喝だな
録音して警察に届け出た方がいいんじゃない?
- 655 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:07:47 ID:+DxL9L/R
- もはや脅迫だな。
これからは全て会話をICレコーダーで録音推奨。
- 656 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:07:51 ID:UqZa8Sry
- ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイガンガレ
- 657 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:08:01 ID:lggdBYlP
- 脅迫されてます で警察通報でいいよ
- 658 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:08:02 ID:pY97YdbE
- >>650
そのママ追い出せ、んで父親部もクビになっちまえ。
- 659 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:09:10 ID:wscO9P9E
- 父親部を私物化して恐喝www
相手する525さんは、しんどいだろうけど・・・ガンバレ
- 660 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:09:22 ID:XvrDtqwb
- 何だそれ!
ホント腹立ってきたよ!
支援
- 661 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 13:09:42 ID:EPkIyyBz
- 私はリーダーママさんは一体何がしたいんですか?
お弁当を簡素なものに変えれば文句無いんですか?
父親部も出動するんですか?
それともお弁当をつくらせたいだけなんですか?と聞くと
うるさいわね!黙って作って持ってくればいいのよ!
アナタの弁当のせいでこっちは担任にグチグチ云われてクサクサするんだから
アナタが黙って作ればいいの!
母子家庭でコソコソ生きてるアナタに生きがいとか役目とか与えてあげようっていうんだから
お弁当つくるのが生きがいなんでしょ!?いいじゃない!と言われました。
- 662 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:09:46 ID:w53aTwUf
- 延長に連絡。父親部の会長解任。
- 663 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:09:49 ID:+DxL9L/R
- そんな犯罪者予備軍が父親部会長?
酷い幼稚園だな。
- 664 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:09:55 ID:b+dlER0M
- で、録音したのかな?
- 665 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:10:36 ID:y++1GwGG
- ICレコーダーなり録音機器なり用意したほうがいいよ。
相手は>>525さんのことをなめてかかってるし。
ほんと、脅迫、強要だよね・・・。
- 666 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:11:00 ID:w9rvWw63
- >>620
ガンガレ!
セコケチママ(親)に天罰が下りますように!
- 667 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:11:19 ID:HSq/wlcH
- 録音はしたよね?ね?
- 668 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 13:11:43 ID:EPkIyyBz
- 私はお弁当作りが生きがいなのではありません、子供の成長が生きがいです。
子供の成長には食事は欠かせないものだからお弁当を作っています。
今、園長先生と相談中ですので苦情はそちらに申し立ててください!と言って電話を切りました。
- 669 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:11:56 ID:w53aTwUf
- 即効で園長に連絡しなよ。
Aからこういう電話がかかってきたと。
- 670 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:12:04 ID:e1sWkXnH
- >アナタが断るなら今年の夏祭りも運動会も展覧会も父親部の協力はないからね!
>会場の準備や後片付け、力仕事を全部アナタ一人でやる事になってもいいの!
これ意味ワカンネ。w
マジでこんなバカなこと言ってるのか?
- 671 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:12:30 ID:dvMyVkvN
- 電凸の対応策
@ふーん、へぇー、そうなのー?を相手の話の脈絡に関係なく繰り返す。
A無言で切る。
ってのはやっちゃダメだよ。
- 672 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:13:00 ID:pY97YdbE
- >>661
>母子家庭でコソコソ生きてるアナタに生きがいとか役目とか与えてあげようっていうんだから
男にすがってないと生きれない毎日暇なあなたが、お弁当さえも満足に作れないんですか?と
返してやりたいww
- 673 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:13:41 ID:w9rvWw63
- 証拠はとってあるの?
- 674 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:14:44 ID:OJ4XF0o1
- あーあ、なんかもう言ってることが脅迫だなこりゃ。
全部録音しておければよかったね。これはもう転園決定ですよ。
問題が解決したとしてもそんなのがいる幼稚園イヤでしょ・・・
- 675 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:14:46 ID:Jmh0vGG3
- 証拠があったら脅迫&名誉毀損だね
- 676 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:15:00 ID:Iq0NmwrV
- >アナタ一人のために園に迷惑がかかるって事わからないの!
そりゃ、おまいのことだと言ってやりたいよ。
家を知られてるからちょっと厄介だね。
やっぱ録音してその馬鹿リーダーを退園に追い込みたいよね。
園だって馬鹿担任だって本当はそう思ってそうだし
利害関係が一致しそうなものなのに。
園長が毅然と馬鹿リーダーのほうがおかしいと言えれば問題ないのに。
- 677 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:16:16 ID:lggdBYlP
- 園長先生にチクったなとふじこるに5,000カルビー。
園長先生に
恐喝されているので、今後子供の事も心配なので警察に届けます。
と連絡した方がいいと思う。
- 678 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 13:17:05 ID:EPkIyyBz
- うちの電話は古いタイプの留守番電話で会話を小さなカセットテープで録音できるものだったので
一応電話がリーダーママだとわかった時点から録音してあります。
園長などに聞いて頂くには電話機ごと持っていかなければいけませんが無いよりましだと思ったので。
今からでも安くレコーダーが売ってないか電機やさんを見てこようと思います。
まさかこんな脅されかたすると思ってなかったので
もう話し合いも何も放棄して転園させようかと悩んでしまいますが
転園は出来ても経済上引越しは出来ないのでなんとか口を黙らせてから
転園させようと思います。
ぶつ切りでの報告申し訳ありませんでした。
- 679 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:17:52 ID:+DxL9L/R
- >>525
頑張って!
- 680 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:19:07 ID:UHr6HFf3
- 録音GJ!
証拠はバックアップしたほうがいいんだっけ?
- 681 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:20:16 ID:b+dlER0M
- キーーーーッ
そのテープよこしなさいよ!ふじこふじこ!
に10000000ケチ
- 682 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:20:31 ID:5qD/OkLR
- 自分は子供の頃、地味弁(おにぎりだけとか)が恥ずかしくて他の子の弁当が凄く羨ましかった
ここでポテチが弁当なんて聞いて、まぢで涙が出てきた
可哀相過ぎます
今流行の虐待なんでしょうか?
残り物詰めるだけでも立派な弁当になるのにね
所要時間も10分程度なのに
出産や病気等で、やむなくコンビニ物や惣菜を利用するのは構わないと思いますが、
ポテチなんて本当にありえない
児童相談所に通報してもよいくらいだと思います
- 683 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:20:41 ID:dwTsutG5
- 録音できてよかった。
必ずバックアップをとって、園とかに提出を求められたらコピーを
渡した方がいいよ。
- 684 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:20:46 ID:w53aTwUf
- 因果応報でAが夫に捨てられて馬鹿にしていた母子家庭になるに一票。
- 685 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:20:54 ID:lzke3Fxt
- しかし馬鹿だな、リーダーママも。
たとえ父親部の会長が、幼稚園の行事をボイコットするよう働きかけても、
他の父親が、皆それに従うとでも思ってるんだろうか?
自らのアホさ加減を露呈するのがオチ。
- 686 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:21:27 ID:tqLs7fg8
- >>525
頑張って下さい。
うちも母子家庭で先日保育園でVSクレクレママと戦って来たばかりだから
他人事とは思えないよ…。
- 687 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:21:53 ID:BbuWqOQm
- 近所のセコケチ奥の顛末を投下します。
セコケチ奥はベテランママ、度々お茶会なんか開くんだけど、会費を誤魔化したり
借りたものを返さないのでソフトにFO-COされつつあったのですが…
今年の園祭りでとうとう吊し上げ。
うちの園は繁華街が近く、外人ママさんが多いのですが(中国インドフィリピン等)
セコケチ奥は外人差別して露骨に馬鹿にしてる面があり、どうやら日本語うまくない若いフィリピンママ、中国ママ数人から
『プリント読めないだろうから私が仕切ってあげる』と祭りの雑費を数百円ずつ上乗せして貰ったようで。
それがバレてすごかった。
日本人ガイジンだから馬鹿にしたな!足下ミヤガッタ!と、収集つかなくなり、園庭で六人の外人ママに囲まれ土下座…w
初めて土下座してる人みた。
日本人ママは額が少ないから諦めたけどね、なめちゃいかんな。
- 688 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:21:54 ID:UqZa8Sry
- >>685
kwsk
- 689 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:22:11 ID:ccS7tnaf
- >>682
同感。
ガテンな旦那の大型二重弁当ならまだしも、
幼稚園児のちっちゃい、かわいい弁当なんかすぐ詰め終わるのに…
- 690 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:22:12 ID:b+dlER0M
- 誘い浮けウザイ
ぜひkwskおながいします
- 691 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:22:23 ID:e1sWkXnH
- A旦那がマトモな場合
A「525のお弁当の件があるから、父親部は協力なしにして。」
A旦那「はぁ?なんだそれ?」
マトモでない場合
A旦那「というわけで、今年の運動会は525さんの…」
父兄「はぁ?なんじゃそら?」
- 692 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:22:38 ID:h+VgW1NC
- 電話機で再生して、普通のテープで録音する。
- 693 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:22:39 ID:6JKn2KP6
- うわぁ。お疲れ様です。
強迫電話の内容、録音出来てないなら、手書きで今すぐ記録作った方がいいですよ。
着信時刻や受け答えを詳細に。プリントした文字は捏造を疑われる事があるから、感情を交えずに言われた内容とそれに対する返答を第三者からみても、分かりやすいように記録。
園長先生の対応次第ではさっさと関連機関に通報、退園ですね。
せっかくのお休みの日に大変だと思いますが、あなたは間違えていない素敵なママです。頑張って!
- 694 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:22:55 ID:CHNx/0pl
- >>684
私も一票
本当、園に報告して即警察に被害届けだね。
- 695 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:24:28 ID:w9rvWw63
- >>678
警察に届けるのが一番の〆になると思うよ。
本気でやらないと、また言いがかりをつけてくるんじゃない?
- 696 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:24:57 ID:6JKn2KP6
- ぎゃ、録音できてたんですね。すいません。昼御飯にポテチ食べて逝って来ます。
- 697 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:25:28 ID:MDiei3H9
- >>678
録音GJ! テープを再生してICレコーダで録音しておけばいいよ。
音は悪くなるけど、かえって臨場感が出るかも。
しかし、悪くないほうが転園なんて納得いかん。
リーダーママを徹底的に〆たいよ。少なくとも父親部うんぬんは大問題に発展できそう。
- 698 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:27:47 ID:Iq0NmwrV
- 園には録音聞かせて、市に報告、警察にも通報することを言ったほうがいい。
長い物に巻かれろ主義がどんなことになるのか担任にも分からせたほうがいいし。
多分、こんな脅迫まがいな大事になると思ってなかったんだろうな担任も。
ただ、家を知られてることが心配。
転園するにしても、このままだと馬鹿リーダーが誹謗中傷したり何かしそう。
やっぱり、ある程度決着つけないといけないかも。
- 699 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:28:30 ID:j1uxv6uI
- 525が冷静そうな人でよかった。転園覚悟だったら何もこわくない!
テープあるんだったら警察には相談しちゃったほうがいいと思う。
もう相談してある、っていうことで逃げ道をふさいで誠意ある対応を引き出そう。
なんか…まだ園長は信頼しきれない。組織だし。
いい人かと思っていたらコロッと保身に走ることもよくあること。
それに、マジでそのキチは子供にも手を出しそうなイキオイだ。
- 700 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:29:41 ID:e1sWkXnH
- 実は次男担任とA奥はデキて(ry
- 701 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:30:26 ID:6s3wSrmc
- 事をでかくしても、うやむやにしても因縁つけそう。
そういう奴は園が認識した時点でしっかりと対処してれば問題なかったのに。
園長先生も結局は事なかれな人なのかもね。
布団奥に通じるものがあるな、なんかこの園長。
- 702 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:33:00 ID:uc97aMyx
- >>701
「夏休みいっぱいかけて話し合い」の時点で
ちょっと変な臭いはしたよね。
転園の覚悟が決まったなら、もう徹底的に後腐れなく
叩いちゃった方がいいかもしれない。
うやむやにしたら逆に悪評流されそう。
- 703 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:33:32 ID:ccS7tnaf
- >>701
同感。
転園覚悟なら膿を出すつもりで、コトを大きくしていけ!
市役所にも訴えて。
- 704 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:33:39 ID:Bgej7uXd
- >700
それって何てレ(ry
>701
園長はまったく知らなかったんじゃなかったっけ?
- 705 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:36:29 ID:cjqC4fP3
- 警察の相談課に電話して相談しておきましょう。
最近ご近所トラブルが多発しているし、早めに
「警察に相談した」事実を作っておくのも一計です。
デジタルビデオカメラはお持ちではないですか?
それを使ってダビングしておくのも手ですよ。
留守番電話の再生だという証拠にもなりますから。
悪い言い方ですが、世間は弱者を応援するもので、警察も
話しは聞いてくれるはずです。
また、いまからでも賃貸なら大家さん、管理人さん、
自治会長さんか、民生委員に報告かねて相談しておきましょう。
「けなげにがんばって子供のお弁当を手づくりしている片親を虐める人でなし」を
広める事にもなるので、周囲にどんどん相談しているという事実を
作っておきましょう。
児童相談所に相談するのもいいかもしれません。なにも虐待以外で
相談しては行けないというはずありませんから。
「理不尽な脅迫を受けてこわい、そういう非常識な人なので、わが子が
なにかされるかもしれない恐怖感がある。」を前面に出して。
いい機会です。
いまのうち「なにかあったらすぐ公的機関に相談してたすけてもらう525」
だと広めましょう。
- 706 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:37:46 ID:5qD/OkLR
- 他のママさんはポテチetcの事はご存知なんでしょうか?
- 707 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:39:19 ID:w53aTwUf
- 園長は結局、市に報告されて自分の責任に問われるの困るから
先延ばしをして対策を考えようとしたんじゃないの?
- 708 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:39:58 ID:6s3wSrmc
- >>704
長男担任はまともな事を言ってるようだから園長にはボスママの事は話してたんじゃない?
ただ今回のキャラ弁やめろは聞いてなかっただけで。
ボスママの今までの行いは耳に入ってたとは思う。
耳に入ってる時点で予防線を張ることも出来たんじゃないかなぁと。
まぁエスパーでしかないが。
- 709 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:40:06 ID:Iq0NmwrV
- 馬鹿リーダーがここまで斜め上だけど強く出るのって園の責任も大きいよ。
ようは今まで担任を自分のやりたいようにコントロールできてるから
父母会とかすべてを巻き込んで脅迫するんでしょ。
園を自分のほうにつかせるのは簡単と思ってると思ってそうだし園も舐められてるんだよ。
>>525さん、不安だろうけどあなたは間違ってないよ!!
証拠をとってるんだし馬鹿リーダーも園もまとめて〆よう。
- 710 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:42:14 ID:6JKn2KP6
- ほんと冷静に対処した人が勝つ。
以前、近所のセコママと騒音トラブルになった時それでうちは助かったから。細かい記録と感情を挟まない客観的な説明が大事。
愛情弁当つくってあげて下さい。
- 711 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:43:31 ID:EFCAGVMO
- 事件にしてしまってから精神的苦痛を理由に転園。
民事でぶっ叩けば、楽々おまかせパックで2〜3回引っ越し出来るぐらいむしり取れる。
- 712 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:43:51 ID:1BPi+bbz
- >アナタのせいでこっちは担任にグチグチ言われてクサクサする
これってA兄妹ママだけじゃなくてリーダーママも担任に叱られてたんじゃないの?
で、リーダーママに逆ギレされた担任がふぁびょって愛情ママに無茶な要求をさも正論の様にぶつけたとか…
- 713 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:46:30 ID:ccS7tnaf
- 根本理由は、リーダーが自分で弁当つくるのマンドクサなだけだよ。きっと。
で先生にも怒られ、横をみれば母子家庭のママがきらびやかな弁当をもってきてる。
で、こいつに鬱憤をぶつけて、ついでに自分トコの弁当もつくらせれば
一石二鳥〜
とバカこいたんでしょうね。
- 714 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:46:45 ID:GxU0QETW
- 昨日夜12チャンで愛情弁当?の番組やってた。
で、訳あって離婚した男親が一人で三人の子供
を育ててるんだけど、ちゃんと食事は手作り。
弁当はキャラ弁。けっこう上手でした。
- 715 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:48:30 ID:lggdBYlP
- 布団奥の園長のせいで園長=悪人の図式が出来てきている気がする。
- 716 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:49:53 ID:5qD/OkLR
- リーダーママの子は、可愛い弁当が羨ましいわけではないと思う
リーダーママは、可愛い弁当さえ手に入れれば我が子が喜ぶと勘違いしてる
- 717 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:52:18 ID:w53aTwUf
- >>714 見た見た。あれ末っ子が赤ちゃんの時に子供3人置いて母親は家を出てってるのね。
下世話だけど不倫して間男にラリった結果なのなって悲しく思ったよ。
- 718 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:53:43 ID:cjqC4fP3
- 腹いせ目的のいじめでしょうね。これは。
多分向こうは525さんが内心怯えてて必死に虚勢はって
抗議していると思っている。
だいたい、常識的に見てもこれは明らかな脅迫。
夏休みはいって園の目が届かない事だろうとさっそく行動開始したんでしょうね。
- 719 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:54:21 ID:tp5ckdWy
- たこさんウィンナー、クッキー型で抜いたハムやチーズ
まん丸おにぎり、ギザギザに切ったゆでたまご…
この程度も作ろうとしないんだろうね。
>>685
キニナルぜよ
- 720 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:55:26 ID:tp5ckdWy
- 間違った。>>686だ
- 721 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:55:45 ID:JsvL0ZJl
- >>525さんガンガレ
録音推奨
つーか、園長の子(長男次男)が先生として勤務するって普通にアリなの?
私立ならまだしも公立で。
- 722 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:55:52 ID:0gp+iy/W
- しかしまあ、次男担任もボスママに何言われたか知らないけど、手の込んだ
弁当作る方のお母さんに文句言うなんてねえ。確かに家の事情とか
得意不得意あるから皆がみんな手の込んだお弁当は作れないだろうが、そこは
一品でも手作り料理をお弁当に入れてください、と指導するモンじゃないのか、
幼稚園の先生って。昔読んだお弁当の本では、幼稚園の園長がお弁当の
果物を禁止して、最初は保護者から戸惑いの声が聞かれたものの、結果的に
お弁当の内容が充実して喜ばれた、みたいな話を読んだことあるけど、
そんなのはもう、遠い昔の話なのか。
- 723 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:00:24 ID:T4/GHje3
- >>721
長男次男って、525さんの子供のことじゃないの?
園長先生の子供ってことじゃないでしょ。
- 724 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:00:46 ID:Bgej7uXd
- >721
525のお子さんのことでしょ<長男次男
- 725 :721:2007/07/23(月) 14:00:54 ID:JsvL0ZJl
- >つーか、園長の子(長男次男)が先生として勤務するって普通にアリなの?
私立ならまだしも公立で。
自己解決しました。はずかし・・・
- 726 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:05:10 ID:1VXTzoNM
- >>725
通知票に
「おちついてよくかんがえましょう」
って書かれなかったか?w
- 727 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:12:16 ID:cjqC4fP3
- 私も実は夫が長期単身赴任のときに、幼稚園役員ママにひどい嫌がらせ受けた事ある。
(どうもそのとき、母子家庭だと思われていたようだ。)
その部下的ママがなぐさめるふりして近づいて
「思う事あったら思い切ってぶちまけなさいよ」と弱みを握ろうとした事あるけど
それで私が何かを言って余計向こうの思うつぼになるような事態にしようとしたらしいけど、
ええ、正直に言いましたよ。
「主人の父が税理士で、本当に困った事態になったら仕事関係でつながりのある
弁護士さんのところに一緒に行ってあげるといってもらった。それで
電話で脅迫めいた事言われたとき、留守録音したのをいま義父の事務所で
預かってもらっている。
大事にはしたくなかったんだけどね、お姑さんからもし娘に矛先いったら怖いから
転園させてから民事で訴えたら?とアドバイスされている。
海外にいる夫は其の脅迫電話聞いて『すぐ警察に通報』だと息巻いているし、、、」
みるみる部下ママの顔が青ざめたのを今でも忘れない。
その群れママグループ見事に分裂していたね。あっというまに。
役員ママはあわてて転園していきましたよ。名目はお受験幼稚園に入り直す為だって。
- 728 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:14:35 ID:5qD/OkLR
- リーダーママの子がまともな昼食が食べれるのは、小学校に上がってからの給食だね
相手子の心配ばかりしてしまってスマソ
525さん、頑張ってください
- 729 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:19:49 ID:o9A6RZOy
- >アナタの弁当のせいでこっちは担任にグチグチ云われてクサクサするんだから
担任が525さんのお弁当を誉め、リーダーママの手抜きっぷりを注意する
↓
リーダーママ逆恨み&担任に逆ギレして話がこじれる
↓
担任、525さんが見栄えの良い弁当を作ってこなければこんなことにならなかった!と
責任転嫁
ってことなのかな。エスパーエスパー
- 730 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:25:53 ID:WTU7Um+0
- >729
私もそうなんだろうなと思った。
「お子さんにポテチはちょっと…母子家庭の525さんでさえ
かわいいお弁当作られるんですよ」とかそんな言い方したんじゃないのかな?
んでボスママキレて「父親部の〜」とか言い出してそれを聞いた担任が
「大変なことになった」とてんぱったのではないかと。
- 731 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:41:32 ID:t0FUlrxa
- 昨日のトメ
トメの誕生日だったので、ケーキを持って義実家訪問。
「おいしいわー。年寄りだけ(ウトメ2人暮らし)じゃ
普段ケーキなんて食べないもの。」 ここまでは良かった。
「もう4年くらいケーキなんて食べてないわぁ。」
昨年のクリスマス、ウトが入院してて一人きりだから、
クリスマスらしいこと何もしないの…と察してちゃんだったあなたに、
1人用のクリスマスケーキを差し上げたハズなんですがね。
決定的な悪トメじゃないけど、やっぱり好きにはなれないや。
- 732 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:43:03 ID:J3bYk8Qu
- >>731
志村ー、スレタイ、スレタイ!!
- 733 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:43:29 ID:M6NqXrBQ
- >>731
スレチガイ
- 734 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:44:08 ID:o9A6RZOy
- それどころか、板違いw
- 735 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:44:49 ID:Iq0NmwrV
- 何にしろ担任馬鹿すぎ。
エスパー通りだったとしても注意する時、普通他人を引き合いに出さないのは基本。
まして>>525さんにした行動もおかしい。担任も免職になってもいいと思う。
この先何かトラブルあっても、あからさまに強いものにつく行動されたら最悪。
自分は逃げて他の人に犠牲になってもらおうと言う行動にしかみえないよ。
- 736 :731:2007/07/23(月) 14:52:51 ID:t0FUlrxa
- 誤爆スンマセン…orz
専ブラでタブを隣に開いてたらこんなことに('A`)
- 737 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:06:32 ID:zL0LGXHl
- 525さんが母子家庭→多少脅しても旦那がでてこない
→味方がいないと思われる525さんをなめきってるので反撃されてもたいしたことないと思ってる
→だから弁当奴隷としてロックオンした
んだろうな。
でも525さんにはここの人達がついてるよ!
冷静にガンガレ。
電話の件で恐喝として警察に届けたらいいと思う。
もし万が一また弁当箱が郵便箱に入ってたら
証拠の写真をうつるんですなどのフィルムカメラで撮るといいよ。
もし被害届を出したあとに取り下げると二度と同じ件では受付てもらえなくなるから、
示談の場合も冷静にね。
あとくれぐれも電話テープ本体を他人にわたさないでね。
渡すならコピーで。
- 738 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:11:09 ID:XyHPElqi
- 園に話が行ってるの判ったら今夜突撃してくるんじゃないか?
用心してねー
- 739 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:14:22 ID:2nK4wWQ8
- 市の無料法律相談もいいと思う。
私は別のことで相談したんだけど、専門家が親身になって
話を聞いてくれたよ。
- 740 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:18:16 ID:U33W6Myw
- >>585さん頑張って!
キャラ弁や見た目の良い弁当作ってセコケチにロクオンされる嫌な時代だな
自分も子供にハンペン等を使い電王弁当作る事あるから気をつけよう。
- 741 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:21:42 ID:rOdf3Q1+
-
___________
\ ∧_∧\ ∧_∧ .\
ト \( ´∀`) \ ´∀`) \
|: \ モナー \ 弁当 \ /
\. ======キ=====α
\ |\( ´∀`) \ ´∀`) \\
\| \ ∧_∧\ ∧_∧ \
\ \( ´∀`) \ ´∀`) \
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
\ ヘモナー弁当| ノ
\| \ 2ch |辨當部/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 742 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:29:57 ID:1kzspdoZ
- なんだか同じ母親として、情け無くなってくるお話だね。とうとう恐喝まできたか。
- 743 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:30:20 ID:ccS7tnaf
- >>740
出る杭は打たれるだけじゃなく、しゃぶり尽くすまでするご時世ですよ。
- 744 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:31:42 ID:VhsH5Q5b
- >741
いやー!童心に還って私が欲しいー!
そんなこんなママ羨まし過ぎ。←AC
- 745 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:32:04 ID:zACKgOuu
- ヘモナー弁当ってなんだろう
って2分くらい考えたじゃないか。
- 746 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:35:03 ID:XyHPElqi
- 私は「辨當部」の方が気になってしまった
よく読んだら解決したorz
- 747 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:43:13 ID:O9S31xBi
- モナー弁当、ちょっとお腹の中で踊りだしそうで怖いw
- 748 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:44:07 ID:WaoZ/mWN
- 弁当騒動・・・どんなDQN地区に住んでるの?
参考までに教えて欲しい。
- 749 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:44:54 ID:JgL/tCBv
- 「ぜってー作らせっからな」のキャラ弁奥はこのスレだったっけ?
まとめ見てこよ。
- 750 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:46:07 ID:iSXqpOSy
- あのうちは父親がいない→父親部の参加がない→うちらは旦那を活動に出してるのに
あの人んちは出さないなんてズルい!
→男の力仕事をこっちでしてあげてる分、世話になってるわけなんだから
うちらに恩返しすべき→弁当作れ、それで許してやってもいい。
・・とか思ってるのかもね。
男親という後ろ盾のない人の弱みをつつくなんて最低だ。
ってか、母子家庭の「くせに」贅沢するなって考え方、
何なんだよ?
母子家庭は贅沢したらいけないの?
ひっそり控え目に目立たないように暮らせって要求するほうがおかしい。
- 751 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:48:15 ID:RVzx6yW9
- ボスママの旦那がまともな人だったら、まもなく同じ母子家庭になるだろうな。
あ、親権はとれないか。
- 752 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:52:23 ID:ccS7tnaf
- >>751
同じじゃないだろw
方やキャラ弁も作れるマメな良母(やるときはヤル)、
方や弁当も作れず平気でポテチ一袋持たせるバカ親。
- 753 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:53:59 ID:RVzx6yW9
- あ、そうだった525さんに失礼だったよ。
本当に申し訳ない。
しかしポテチ一袋・・・
愛がないんだね、子供に。
- 754 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 15:59:56 ID:gYrFHVuY
- これった担任の言ってることあきらかに変だよ。
今、社会福祉法の規定で、保育園に寄せられた苦情をすべて公開しなければならないことになってると思うんだけど、
幼稚園でも適応されてるんじゃないかな。
通ってる幼稚園のホームページに、苦情の申し立ての仕方とか載ってない?
各園に、第三者委員会(これは保護者から)とか苦情受付担当者(こっちは園から)とかいるはずだから、
事の場合によっては、苦情申し立てたらどうかな。
少なくともそしたら全保護者に知られる。
脅迫してたボスママの立場も悪くなるだろうね。
- 755 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:01:39 ID:dvMyVkvN
- ボスママは死ねば良いと思うおo(^-^)o
- 756 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:17:41 ID:8h4kqiQB
- 525さんは今頃幼稚園でバトル中なのかしら・・・・・
- 757 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:26:34 ID:6SHUD0X1
- 今来た私はスピードについていけない・・・!
脅迫入ってるし愛妻弁当奥が退園しても似非権力持ったアホは延々のさばる。
退園まで考えているならアホ共の首絞める勢いでヤッチャッテー
アドバイスしか出来ないけど協力は惜しまないよ。
園長がまともだったので後はアホの旦那がまともであることを祈ります。
- 758 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 16:28:20 ID:EPkIyyBz
- 525です。少し話が進んだので報告しても宜しいでしょうか?
- 759 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:30:01 ID:9etbIvq9
- どぞー!
- 760 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:30:04 ID:RwVeLs5d
- 夜、旦那を引き連れて突撃してくるかもしれないよ
なんか手を打っといたほうがいい
- 761 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:30:10 ID:aivfMJGu
- よろしこ
- 762 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 16:30:54 ID:EPkIyyBz
- 一番安いICレコーダー2つを購入して電話のテープを録音した状態であの後すぐ頃幼稚園に行って来ました。
園長先生は午後から用がある、と言っていたので不在なら長男の担任と3歳児クラス担任に聞いて貰おうと思っていたのですが
私が行った時には園長先生は園に戻ってました。
次男の担任も居ました。
そこで録音したものを聞いて貰う前に、早急で悪いが今この場で園長先生が把握している事をすべて話して欲しいとお願いしました。
園長先生が次男担任や他の先生からかいつまんで事情を聞いたところでは
・リーダーママ、Aママ、Bママ、Cママのお弁当があまりにもひどく何度か注意やお説教をしていた。
・そのつどリーダーママに無視されたり怒鳴られたりで一向に改善の余地がなかったけれど
夏休みを機会にそこだけは正して貰おうといつもより少しキツめに注意をした
・忙しい、時間がない、というので普通にお弁当を作ってきている人はたくさんいますよ、皆頑張ってますよ、と言うと
525みたいな弁当にしろ、と言うのか!あんな弁当子供が妬むばかりでこっちが迷惑してる!
こっちを説教する前に525の弁当作りをヤメさせろ!そしたらこっちも折れて弁当をつくる!
それか525にうちらの分も弁当作れと言え!うちらの分も弁当を持ってこさせろ!!と言った
・525に弁当を作りをやめさせるかうちらの分も作るかしないのなら、今年の行事はPTA全体でボイコットする
父親部も婦人部も協力させない!と脅された。
・園長に相談しようとは思ったが大事になるのは嫌だったし525が気が弱そうに見えたし
言いたい事も飲み込んでしまう様な性格だと思っていたのでつい無理難題を言ってしまった。
・でも他の弁当も作って来いとはいえないのでキャラ弁をやめる様に話した。
きつく警告すれば言う事を聞いてくれると思ったがちゃんと筋の通った反論をされて
まずい事を言ってしまったと思っていた。
・まさかリーダーママが直接525に弁当作れ!と言うとは思ってなかった。
- 763 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 16:31:45 ID:EPkIyyBz
- 午前中出かけていた次男担任と午後から出かける園長が入れ違いになったので
話はさっき帰ってきて聴取しだしたばかりなので今判っているのはそれだけだ、と言いました。
3歳児クラスの担任のリーダーママ夫は父親部の会長なので長きに巻かれてしまったのかも…との発言は
実はそのリーダーママと次男担任のやりとりは教室まで聞こえてきて知っていた。
まさかその言葉のまま525に押し付けるとは思っていなかったので
どうしようもない親のとうしようもないクレームだと思って園長には報告しなかった。
必要なら次男担任が自分で園長に報告するだろうと思っていたから、との事でした。
昼間525が幼稚園にきた時にそのやりとりを話そうとは思ったが次男担任が何を思ってそう言ったのか判らなかったので
525が帰ってから園長に話した。
長男担任と園長は別棟にある倉庫で夏祭りの用具を点検していたのでそのやりとりは知らなかったと、そう言いました。
- 764 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:32:59 ID:2Xg2BA34
- リアルタイムwktk支援
- 765 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:34:28 ID:2ivLbEGL
- +(0゚・∀・) + ワクテカ +
- 766 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 16:35:00 ID:EPkIyyBz
- そこまで聞いてからレコーダーを出してさっき掛かってきた電話の内容です、聞いて下さい。と再生しました。
どの先生も無言でいるので、申し訳ありませんが、今からこれを警察に持っていって
脅迫に値するのかどうか聞いてみます。それから教育委員会にも話をします。
担任の先生にまさか母子家庭のくせに贅沢してる自覚がないなどど差別されると思っていませんでした。
まさか気が弱そうだから言いなりになるだろうと甘く見られているとは思いませんでした。
まさか言いたい事もいえないほどのバカだと思われてるとは知りませんでした。
今、ここでこうしてお話してる会話もすべてもうひとつのレコーダーで録音してますので
この話も警察に持っていって名誉毀損、または侮辱罪に値するか判断して貰おうと思います、と言いました。
- 767 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:35:57 ID:8h4kqiQB
- 4円
- 768 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:36:01 ID:Nb7w2vS+
- C円
- 769 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:36:17 ID:sRWo5jZL
- つC
- 770 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:37:09 ID:35HbZU6c
- 支援
- 771 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:37:17 ID:x5D88kD2
- 紫煙 ガンガレ525!
- 772 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 16:37:33 ID:EPkIyyBz
- 刑事告訴可能であれば被害届を出した上で民事訴訟も起こしますし
刑事が無理なら民事だけでも起こします、と言うと
園長先生が慌てて、とにかくちょっとリーダーママからも話を聞きたいし
訴訟となればお金もかかって525にも経済的負担になるので待って欲しいと言うので
待つのは構いません、ただそれは被害届け、転出届けを出すのを待つだけです。
警察に相談には行きますし教育委員会には相談にだけ行きます。
訴訟費用の事でしたら心配はしないで下さい、もしもの時の蓄えくらいありますし
勝てば慰謝料から支払うも可能ですし、負ける気はしませんからと言うと
とりあえず今夜リーダーママと話をして皆でうちに来ると言っていましたがどうぞご自由になさってくださいと言って帰ってきました。
- 773 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:37:50 ID:8vf9WEgn
- カコイイ! 紫煙
- 774 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:38:01 ID:+DxL9L/R
- >>525
偉いよ、本当に。
なんか震えてきた。
- 775 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:38:30 ID:8h4kqiQB
- 紫煙
- 776 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 16:39:22 ID:EPkIyyBz
- 明日、ちゃんと冷静になってから警察に行こうと思って職場に休みの許可の電話をすると
一人では待ち伏せや何かあるとあぶないから、と店長が付き添ってくれる事になりました。
それからもし夜に大勢で話し合いだと押しかけてきたら電話してこい、こっちも立会い人として人数集めて行ってやるから、と言ってくれました。
早く決着をつけて早く転入先も見つけなければならないので急ぎすぎている気もしますが
今のところこの様な状態です。
またご迷惑でなければご報告させて下さい。よろしくお願い致します。
- 777 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:40:21 ID:x5D88kD2
- この行動力・・・スゴス525・・・惚れた!!
- 778 :土屋アンナ:2007/07/23(月) 16:41:12 ID:HSq/wlcH
- 負ける気がしねぇ!
- 779 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:41:17 ID:jOz228fd
- 母ちゃん強えぇよ!カッコイー!
- 780 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:41:32 ID:/f1pnenj
- 母は強しだね!頑張るお母さんはカッコイイよ
- 781 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:41:46 ID:X1Cltvqm
- 立派だなぁ…
店長さんがいい人でよかった!
- 782 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:42:01 ID:XLZYwvy/
- おとなしくてかわいいタイプなんだろうね>525
ここまで舐められてるとは・・・
行くとこまで行ったら母子3人ガンバっていく自信になるよ、ガンガレ!!
- 783 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:43:02 ID:35HbZU6c
- 525さんに下手なアドバイスは不要だな。
素直にwktkで今後の報告待ってます。
- 784 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:43:10 ID:O9S31xBi
- 店長さんも男気あるじゃないか。
確かに母子家庭のところに押しかけられたら危ないよ。
- 785 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:43:14 ID:17c9l4kK
- 少なくとも、店長と後一人くらいは、
あらかじめお願いしてきていただいたほうがいいかも。
場所も、子供がいる家でなく、どこかのお店とかにしたほうが。
子供は誰か面倒を見てもらえる人を、
話し合いの間だけでも探したほうがいいかも。
がんばれ。
- 786 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:43:28 ID:tcUONPmO
- >人では待ち伏せや何かあるとあぶないから、と店長が付き添ってくれる事になりました。
>それからもし夜に大勢で話し合いだと押しかけてきたら電話してこい、こっちも立会い人として人数集めて行ってやるから、
店長さんが、そこまで配慮してくださるというあたりから、
525タソの人柄がわかるよね。
くれぐれも気をつけて、がんばってね。
- 787 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:43:45 ID:nmA9FYgO
- セコケチなママ連中よりも
担任に腹が立つな。
弱そうに見えたから丸め込もうとしたってことだけど、
それで「母子家庭なのに贅沢」云々の暴言が出るって、
子供を預かる立場の人間が口に出していい言葉じゃないよ。
- 788 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:44:21 ID:ur6urCre
- 店長 萌え〜(死語?)
- 789 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:44:56 ID:8h4kqiQB
- 冷静だしカコイイ!
- 790 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:45:10 ID:e1sWkXnH
- 店長さん、ええ人や。
- 791 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:45:58 ID:+DxL9L/R
- 今夜も何が起こるかわからないね…
家に押しかけてきて暴力沙汰になる可能性も。
ま、そうなったら即逮捕になるから楽?
ドアをガンガン蹴られたらサクッと通報。
- 792 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:46:05 ID:ur6urCre
- あ、店長さんは男なの?
- 793 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:47:06 ID:0gp+iy/W
- 次男担任・・・DQN親の子供のクラス担任になったことは同情するが、
大事にしたくないからってちゃんとした弁当作ってる>>525に文句を言うとは。
しかも>>525が大人しくて言うこと聞きそうだからでしょ。
幼稚園の先生がそんなでどうするんだ。ムカムカしてきたぞ。
- 794 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:48:11 ID:RVzx6yW9
- 凄い展開になってきたね。
緊急時にすぐ対応してくれる友人や同僚がいるのは525さんの人柄の賜物だよね。
味方は多いから負ける気はしないけれど、逆恨みには十分注意してね。
- 795 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:48:36 ID:2Xg2BA34
- すばらしい行動力!負ける気がしない
第三者の立ち会いは絶対に必要だと思うので、ぜひ来てもらってくださいね
警察に行く時は、店長さんにスーツを着てきてもらうと対応が違いますよ
男性ですよね?
- 796 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:48:49 ID:RqQl6rVA
- >それからもし夜に大勢で話し合いだと押しかけてきたら電話してこい、こっちも立会い人として人数集めて行ってやるから、と言ってくれました。
店長〜!!
漢だ、惚れた!!
きっと普段の525の行いがいいからの対応だろうね。
負けるな頑張れ!!
- 797 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:48:52 ID:JLd3Tk9a
- でも 問題ママ連れて家まで来られるの恐くない?
この先転園しても 引っ越すあてはないなら 家に直に嫌がらせとかされそう。
そうなりゃ 警察とか行っても 警察もすぐには対応してくれない事多いしね。
(だからこそ、ストーカー関連の事件が絶えないわけで…)
毅然と対応しても 実際嫌がらせをされてる間って 子供も自分もすっごいストレスだよ。
しかし、既にせこケチではなく
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183689723/
非常識親スレの方が合ってる内容だね。
- 798 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:49:18 ID:vfMoKVMK
- お弁当も立派だが、母親、人間としても立派だよ!
凄いな!!!
店長のその言葉もあなたの培ってきた信頼の証しだ!
母ちゃん頑張れ!!
- 799 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:49:20 ID:+DxL9L/R
- 家の近隣の人にも根回し出来ませんかね…。
- 800 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:49:51 ID:e1sWkXnH
- >・525に弁当を作りをやめさせるかうちらの分も作るかしないのなら、今年の行事はPTA全体でボイコットする
>父親部も婦人部も協力させない!と脅された。
こんなDQNな言い分が通ると思ってる次男担任って何なの?よっぽど世間知らず?
- 801 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:50:54 ID:CHNx/0pl
- 525さんかっこよすぎ。
担任のいいぐさに悔しくて涙がでてきたよ。
こんなことに負けずに子供達のためにも強く生きてね。
職場の人達の優しさでまた涙がでてきた。
- 802 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:51:34 ID:4Re75+PV
- 525の人気に嫉妬・・・しつつも俺もメロメロ。
カコイイよ。
相手は真性DQNぽいから、自分と子供の安全だけはくれぐれも気をつけてね。
- 803 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:51:39 ID:KpohZQTw
- 旦那と別れるから私と結婚して欲しい。
- 804 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:54:55 ID:e1sWkXnH
- >>803
誰に言ってるんだよ。w
- 805 :525 ◆HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 16:55:18 ID:EPkIyyBz
- 店長は私よりは年上ですが、まだ20代半ばの男性です。
さっき店長から電話があって、お前では頼りないから、俺が行ってやる、とオーナーが言ってくれたらしいです。
少しでも年上の方が相手の態度も変わってくるから、と言ってくれました。
オーナーは店長のお兄様ですが、店長とは違い恐面なので30代半ばなので
空気もかなり変わってくるだろう、店長が行ったのでは逆に525が男をひっぱりこんでると言われかねないと
オーナーご夫妻で付き添ってくれるそうです。
よい人に恵まれた事を感謝しています。
ここでも良い人たちばかりに話を聞いて頂けて本当にほっとしました。
自分に誇りをもって立ち振る舞っていこうと思います。
ありがとうございました。
- 806 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:58:30 ID:7VXd2cNI
- すげー やっぱり普段の行いがいいんだろうな
- 807 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:58:55 ID:Iq0NmwrV
- ちょっと、担任腐ってるよ!!!
あまりに馬鹿にしすぎ。担任も辞めて欲しい。
- 808 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 16:59:50 ID:tGvAsOjB
- 日本もまだまだ捨てたもんじゃないね・・・
真っ当に生きてる人はちゃんと見る人は見てくれている
がんがれ!525さん!
きっと今頃保護者の間のネットワークは凄いことになってるだろうな
- 809 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:00:09 ID:u5o0qeoe
- 525って若いんだ
それもなめられてしまった原因かもね・・・
畜生(´・ω・`)
- 810 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:00:21 ID:KpohZQTw
- >>804
いや、もちろん525です。
- 811 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:00:43 ID:M6NqXrBQ
- >>525
いい職場に恵まれてよかったね
前のお弁当OLの時もだけど、普段普通にきちんとやることやっていれば
それはあとで自分にプラスになって帰ってくるんだね〜
- 812 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:01:21 ID:Id453brx
- >店長が行ったのでは逆に525が男をひっぱりこんでると言われかねない
こっれちょっと自分も心配してた。
でもオーナーさんがご夫婦で来てくれるなら心強いね。
525さんの普段の行いが良いんだろうね。
ガンガレ
- 813 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:01:57 ID:e1sWkXnH
- オーナー奥の声は岩下志麻でお願いします。
- 814 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:02:57 ID:S9mywQpB
- 天頂もいい人だが、オーナーもそこまで配慮して助力してくれるとは!
ガンバレー。
しかし弁当ひどいリーダーママたちそんな馬鹿な理由で
PTAに圧力なんてできるわけないだろうに。
それとも、次男担任みたいな変な人もいるから今までもやりたい放題だったのかね。
- 815 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:03:29 ID:ur6urCre
- また泣いてしまった
・ポテチ弁当子がカワイソスの件
・525さんの周りは親切で暖かい人達の件
- 816 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:04:14 ID:6SHUD0X1
- 進行早いな・・・525がかっこよすぎて惚れそうだ!
そうだよ母子家庭でも頑張ってる人は頑張ってて、頑張ってるカアチャンは皆格好良いんだよ!
店長だけでなくとも男手はいざって時に出せるようにしたほうがいいよ
リーダー旦那達が全員まともとは限らない、まともでなかった場合女性では抑えるのに限界がある
夜の話し合いだけど相手の出方によっては525の家より幼稚園でやってもらったほうが
暴れられても被害は少ないし、幼稚園側に被害が出れば対525個人より話は大きくなるので相手方が揃って退園引越しとなる
負ける気がしない・・・!
- 817 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:04:48 ID:cbH3FNsQ
- >>525
若いのに偉いわね〜。
おばちゃん、感動したわ。
- 818 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:05:57 ID:Qa/CNEwJ
- 何もうまい事は言えないんだけど・・・。
ガンガレ!!
モニターの向こうから応援してるよ!
先生達にキッパリと言えて、そして子供達にステキなお弁当を作っている
>>525さん、マジで惚れそうですw
- 819 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:06:16 ID:AFqYZOuT
- >>817同感
- 820 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:06:27 ID:9etbIvq9
- すごい最善を尽くしたね、勇気もいったろうに本当に感服した。
お子さんはあなたの背中を見て育っているだろうから本当に
誇りを持って毅然と立ち向かってほしい。
店長もオーナーも525がいい人に囲まれて良かった。ガンガレよ!!
- 821 :525 ◇HK9RMgUIHM :2007/07/23(月) 17:07:11 ID:2HguSDyC
- 釣りでした! pgr これは無しで頼む、本家525タソ
- 822 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:07:52 ID:531cBmKT
- 場合によっては、オーナーご夫婦のつてで弁護士さんを探してもらってもいいかも。
甘えるついでだ、オーナーと顔を合わせた時にでも頼んだ方がいいよ!
- 823 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:08:13 ID:p2p1Bt0O
- 525さん、引越しできない事情なら話し合いを自宅でするのはやめた方がいいと思う。
525さんがいくら冷静でも、相手が何するかわからないからね。
トラブルを近所に知られるというのも、普段の生活では結構ストレスになるよ。
付き添ってくれる方がいるなら、尚更ファミレス等の他人の目があるところで
話し合いした方がいいよ。
- 824 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:08:45 ID:o9A6RZOy
- ( ゚∀゚)⊃)Д`) ←>821
- 825 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:09:14 ID:HaaF9teq
- >>525
リーダーママ達の理不尽旨く退けられると良いね。
心から応援してるよ。
>>821氏ね。
- 826 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:09:42 ID:azCFcIOO
- くーっ・・・、一人でけなげに頑張る母ちゃん、
支援が身近にたくさんいて本当に心強いよ。
届かないけどPCの前から応援してる。がんがれ。
問題ママ、完全に逆恨みだね。早く成敗されることを祈ってる。
- 827 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:10:32 ID:X1Cltvqm
- >>813
あんたぁ…風邪、ひいてもうたんとちゃうか?
- 828 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:10:46 ID:j1uxv6uI
- 賢い…回りも賢いぞ!GJ!
幼稚園側は責任のなすりつけ合いで混沌としてきてるだろう。
お金もかかるし…なんていやらしい同情してはぐらかそうとして、
園長も味方ではないな。次男担任とたいしてかわらん。
この調子で淡々とな!
- 829 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:11:43 ID:b+dlER0M
- >>821
そんなミエミエの釣りで面白いと思ってんの?
- 830 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:14:21 ID:RqQl6rVA
- >>823
確かにdqnを家にあげるのは怖いね。
でも小さなお子さんがいることだし夜のファミレスでは落ち着いて話も出来なそう。
いっそみんなで幼稚園に出向くのはどうだ?
- 831 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:14:21 ID:UYf+DjIJ
- >>829
ちゃんと右端まで読んだ?
- 832 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:17:48 ID:M6NqXrBQ
- みんなも言ってるけど、幼稚園で話し合うのがいいかもね
相手親が怒鳴りつけたり、口汚い言葉使うことを予想したら自宅より
幼稚園で話し合いの席をもうけて、親が話し合ってる時に先生が子供たちを
話し合いをしてる部屋とは離れたところで見ててくれたら、どちらの家の子供も
嫌な場面とか汚い言葉を聞かなくて済むから
- 833 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:18:30 ID:tp5ckdWy
- でもまぁこれがネタだったら クレクレ恐喝に苦しむキャラ弁ままは
いなかったんだ〜ってほっとできるんだが
- 834 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:18:31 ID:FWRrIYaL
- 次男担任、自分が大事に巻き込まれるのが嫌だから525を丸め込もうなんて。
教育者として恥ずべき行為なのにさ。
これは警察だけじゃなく市役所にも通報して園自体の教育方針や指導法を追及しないと。
大体役員が園を牛耳るほどの権力を持つ、持っていると誤解するのもなんだかだわ。
私立ならまだしも公立で。
徹底的に弾劾してほしいよ。
頑張れ!525!
- 835 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:22:37 ID:MUVBh/DJ
- >アナタは母子家庭なのに贅沢しているという自覚がない、と言われました。
>夏休みの間によく考えて改善して欲しい、と。
この担任の言い草は本当に酷いな…自分も教師だけど、口が裂けても
親や教え子にこんなこと言えないよ。
土下座して謝罪しても許されないレベルの暴言だと思う。こんなバカは、
訴えてやった方がお灸になるんじゃなかろうか。
- 836 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:23:10 ID:4Re75+PV
- ん?今夜皆がくるってのはDQN親もってこと?
先生たちだけかと思って読んでたが違うのかな。
DQNも来るなら場所はどこであれ、レコーダーひとつはテーブル上で、
もうひとつは隠して同時に録るといいかも。
- 837 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:25:03 ID:3hUSVtxC
- 頑張れ!応援してます!
- 838 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:29:44 ID:/f1pnenj
- >>836
一緒にお詫びに行きまっしょいとなりそうだよね
玄関開くまでショボーンを装いつつ開いたら豹変・・・よくあるパターンだね
- 839 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:31:47 ID:rOdf3Q1+
-
____________________ ___
/___________________/[ ゴルァ]\
│ __________________ .┏━━━┥
│ | .| |. .| | .| ./┃∧∧ |\
│ |.∧ ∧ |. .|. ∧,,∧ .|. ∧ ∧ | .| .[.]┃( ゚Д゚) | [ ] <みんなで525の家へ
│ |(,,゚∀゚) | |ミ,,・∀・ミ.|(,,・Д・) .| .| ┗━━━┥O 押しかけるぞゴルァ!
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ● ●、
│ ───────────────── Y Y \
│ 園 稚 幼 コ ネ コ ギ | .| ▼ |
│ ───────────────── .\./ _人_.|
\_ .l⌒l_.l⌒l_ .._________l⌒l__ ..____.ノ
`ー'' `ー''' .`ー'' . `ー'' `ー''
- 840 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:33:25 ID:z5ehJRq5
- 子供どこかに預けて、自宅以外で話し合う方がいい。
園長には「大人の争いを子供に聞かせたくない」とでも言って。
大変だろうけどがんばれ!
- 841 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:33:51 ID:K/1hS4Nn
- 普段の行いってみんな見てるもんだね、
525さんにこんないい味方が居て
よかった!!頑張れ〜
- 842 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:34:40 ID:S9mywQpB
- 「気が弱そうだから」「母子家庭だから」
ちゃんと作ってるだけの弁当を改善しろだなんてどんなクルクルパーだろ。
次男担任、教育する資格ないね。園長もちょっとアレだが、
多少はマシかも。
- 843 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:36:06 ID:lACszOxu
- 担任が525に言ったことって、
リーダーが話したことをそのまま伝えただけだろうな。
事なかれ主義で強いものにまかれたか。
525の行動力は素晴らしい。惚れたよ。
- 844 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:38:32 ID:EFCAGVMO
- 父親部とやらの意見も是非聞いてみたいもんだな
その腐った園はどこにあるんだい
- 845 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:39:56 ID:2nQGnFv2
- 凄いなぁ。恵まれてると言うより>>525の人柄だよ。
ちゃんとした人の周りには良い人が集まるんだ。
- 846 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:40:46 ID:Iq0NmwrV
- 負ける気がしねぇ・・・
>>525ガンガレ!!応援してるよ。
木更津ーキャッツ
- 847 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:43:19 ID:OuCPyb6p
- DQNには常識も法律も通用しなからな〜。
だからこそ525には冷静に対応して欲しい。
訴えるにしても、それを前面に出さず「先ずは話し合いで解決
しようと努力したが、相手が応じてくれないために、止む無く
司法に頼ることにした」とする方が検察も判事にも心象がいいと思う。
問題の核となる会話も録音したし、今晩話し合いも行われる
ようだから、その方向で行ってみてはどうだろうか。何が何でも
訴えて相手を有罪にして、慰謝料貰うというなら即刻弁護士に
相談するべき。今夜の相談だって、オーナーより弁護士同席の
方がずっと頼りなる。
525が最終的にどういう着地点を目指してるかによるけどね。
- 848 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:44:30 ID:1BYncX34
- まさに、
「訴えて勝つよ!」
だ。
525応援する!
- 849 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:58:22 ID:t4WDpNRb
- ロタロー乙
- 850 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 17:59:15 ID:ccS7tnaf
- まだ若いのに、ほんとに冷静で頭がクールに切れる人ですね。
無駄に年取った自分はきっとこんな目にあったら、グズグズしてそうだ。
すばらしい。感動した。
勝てるよ。勝利の女神はついてるよ!
ボスママと馬鹿担任と園についてるのはツルッパゲでつかみ所の無い女神だろうな。
- 851 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:00:30 ID:w53aTwUf
- 幼稚園の役員のリコールは出来ないのかな。
- 852 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:01:29 ID:+DeMAwdV
- ツルッパゲの女神なんて認めない!1!!!1ふじこふじこ
- 853 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:02:24 ID:VhsH5Q5b
- これからは腐肉と書いてジナンタンニンと読みますね。
- 854 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:08:01 ID:yd2mxMcq
- 「母子家庭」という言葉のイメージが、もう出来上がってしまっていて
悪いイメージが広く国民に知れ渡ってしまっているから、呼び名を変えたら
いいと思う。
母子家庭ならではのお金をお国から援助して頂いていると思うから「援助家族」や
本来は絶対に居るべきはずの旦那様がいずに、社会を漂っているとうことで
「家族難民婦子」など、事実に基づいた感じを取り入れた呼び名が
誤解もなく、一番いいと思う。
「母子家庭」という言葉で一くくりにされてしまったら、
男性を選ぶ目がなくて離婚した人と、本当に愛していたのに死別してしまった人との
区別がつかなくて、社会的にもややこしいと思うのは私だけかな。
- 855 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:11:21 ID:XyBqoUO5
- 手際良過ぎる……ネタ?って思ったけど
よく考えたらパチンカスを切り捨てて子供たちを守った人だもんね。
- 856 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:12:12 ID:1BPi+bbz
- >>854
この空気の中で旦那選びに失敗してもなおかつ凛と生きる525をDQボッシー扱いできるあんたの勇気に震えたよ
援助家族 難民婦子
えらくまた差別感ありありな言葉をお選びで
- 857 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:12:19 ID:T4/GHje3
- 他人が離婚と死別と区別してどうするのさ。
だいたい真ん中の段落の言い分、
私にはまったく意味不明。
- 858 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:12:42 ID:OuCPyb6p
- >>854
>家族難民婦子
ハァ?何を指すのかサッパリ分からない。
普通に母子家庭でいいだろ。又はシングルマザーだな。
- 859 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:14:51 ID:tGvAsOjB
- 言葉がいい悪い以前に使う人の心の問題だ>母子家庭
- 860 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:15:55 ID:3h4qqmPa
- どちらかと言うと生保母子家庭、自立母子家庭で分けてくれた
方がわかりやすい。
判別出来れば前者からは全力で逃げられるし
- 861 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:15:58 ID:yFmKFTDY
- ここぞという時の決断力と行動力、見習わさせて欲しいよ。
他の人のレスも有るように、子供さんの預け先が確保できるなら
家以外での話し合いの方がいいと思うな。
- 862 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:16:25 ID:pafuJHRm
- 死別だろうが離別だろうが関係ないだろう。
というか他人の生活によくそこまで入り込もうと思えるな。
母子家庭でもいい家庭もあるし、両親揃っていてもDQNも沢山いるだろうが。
だったら普通の家庭でも呼び方変えなきゃ意味ないっつうの。
よくそこまで人のこと差別できるな。
- 863 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:16:53 ID:S30hE1LC
- >>856
525さんのことなんて、一言も書いたつもりはないよ。
単純に、母子家庭というものについてのお話を書いただけなんだよ。
よく考えて一番適切だと思って書いた言葉だから、差別的なはずは
ないけれど、あなたがそう感じるのはコンプレックスを持つ本人の
心の闇の問題だから、そこまではタッチできないよ。
- 864 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:17:24 ID:Iq0NmwrV
- >>846
(・∀・,)にゃー
525タン応援してるよガンガレ!!
- 865 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:20:07 ID:NF6cgTHK
- >854》私だけかな?
おまえだけだバカ
誘い受けうぜえ
- 866 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:20:13 ID:7/5AhIW+
- 腐った芋
- 867 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:21:24 ID:KpohZQTw
- >>863
自分は絶対的に正しくて>>856の感じ方がおかしいだけですか・・・
何様なのかね。
- 868 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:23:00 ID:1BPi+bbz
- ああ、芋亜種か。
約1名様ご案内〜
- 869 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:23:48 ID:pafuJHRm
- お芋さまなんじゃね?頭に脳みそ詰まってなくて中身はなんもないの。
- 870 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:24:18 ID:rRjAsu0H
- 頑張れ。
みんながついてる!
- 871 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:24:22 ID:1BPi+bbz
- >>867
いーよいーよwあんがとん
芋なら仕方ないw
- 872 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:24:38 ID:S30hE1LC
- >>857
名称、呼称から「他人に判断できる材料」こそが一番重要なんだよ。
世の中、それで回っているんだよ。
未婚女性と既婚中の女性と離婚女性とでは大違いでしょう?
初婚女性と、再婚女性とでは大違いでしょう?
新品の定価1000円の本で考えてみて欲しいな。
一度読んだだけでも、古本屋に行けば何円になるか考えてみてね。
もしも、あなたが普通の本屋さんに行って、同じ内容の本10冊が平積みで
置いてありました。その中にusedが混じっていたら、どう思うかしら?
ここまで言えば、頭の回転のいい人は分かるはず。
- 873 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:25:44 ID:Bgej7uXd
- スルー検定3級出題中
- 874 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:27:55 ID:M6NqXrBQ
- ハイハイ、>>525に弁当たかる非常識A奥乙
- 875 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:29:01 ID:1BPi+bbz
- つーか愛する旦那様と死別した家庭は母子家庭には違いないけど
世間様は未亡人て呼ぶぢゃん
ちゃんと呼び分けあるじゃん
今さら難民なんて呼び名つけて何の意味が?
- 876 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:30:34 ID:RqQl6rVA
- >>872
元々の定価が同じと考えるのがおかしい
新品でも10円の価値しかない物と中古でもプレミア価値が付くものだと
どちらが価値あると思う?
新品だろうとDQNはイラネ
- 877 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:30:46 ID:QqXqrdyK
- たぶん、あんまり褒め称えるレスが続いて悔しかったんだろう。
人が褒められると損した気分になるタイプ
- 878 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:30:50 ID:w9hwNqVj
- まぁまぁこんな事いうのはお芋さんですか?
- 879 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:32:19 ID:RrVfUoV4
- 名称厨はそれにあった板で持論を展開してくれ。
- 880 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:32:21 ID:NF6cgTHK
- はい未婚、初婚以外は三文安だと言い放つお芋さまが来ましたよ〜
- 881 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:32:33 ID:S9mywQpB
- 今頃525さんは話し合いだろうか。
修羅しゅしゅしゅ〜、じゃなきゃいいが。
- 882 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:32:42 ID:91yvonyU
- はぁ〜525たん偉いなぁ。
子供をあしらいながらこのスレ熟読している自分とはあまりにも違うよ。
- 883 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:33:02 ID:zAzx2y54
- 私は私の環境に全くの無縁なお話だから知るよしもないのだけれど、
死別によって母子家庭になってしまった純粋で汚れのない母子家庭の方には
一段と手厚い待遇が受けられているのかな。そういう美母子家庭には、
同じ女性として基金を設立して、国民全員の女性から月々基金代を
徴収する制度が確立したらいいのにと思います。
- 884 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:33:04 ID:+xJdQvzk
- 場 外 乱 闘 は ご 遠 慮 く だ さ い
みんなおちけつ
- 885 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:34:00 ID:p6uujSsB
- >>525さん、本当にお疲れ様です。
公立の園なら、役所にある教育委員会へ相談に行った方がいい。
こんな腐った考え方の教育者が子どもの教育に携わるなんて、
絶対に許せない。
大変だと思うけど、がんばってください。
あなたは決して何も悪いことなんてしてないのだから。
- 886 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:35:27 ID:iSXqpOSy
- じゃ、初婚女性の中でも、処女か非処女で分けてほしいな。
本屋に積んである本の中からだって、
誰も立ち読みしてないのを買いたがるんじゃない?
新品で表紙デザインも中身もつまらない本より、
ブックオフで売ってるそこそこキレイで面白い本のほうが欲しい、と
思う男性のほうが多いと思うけどね。
- 887 :860:2007/07/23(月) 18:36:34 ID:3h4qqmPa
- >>854
自分も差別的な事書いたが、名前を変えた所で解決出来る問題じゃ
ないと思うぞ
認知症=ボケ
乖離性人格障害=精神分裂病
障碍者=障害者
結局イメージは何も変わらない。
他人が彼らを見てまず思うのは
「自分達に害があるか無いか」
それだけだよ。
まあ身体に問題のある人間意外で生保受けてる人種は
両親揃っていようが片親だろうが8〜9割方屑だろうから
隔離するべきだとは思うがな。
- 888 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:37:10 ID:iG5I/RdB
- 夏休みだなあ
- 889 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:37:23 ID:+qyD/Wpl
- 自宅で話し合いするなら、壊れ物、高価な物、大切な物は隠してね!
ブチギレたリーダーママは何するかわかんないからね。
- 890 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:39:41 ID:rOdf3Q1+
-
; " " ヾ ; " ; " ; ; ヾ
"ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ ⊂⊃
ヾ ; ;";;/" ; ;ヾ ;ヾ ""
; "i "; ;ヾ; ;ヾ; ;メヾ ゙ ⊂⊃
ii;, メソ ヾ; ;ゞ " ゙
|i;, |ソ "" ゙
Il;: | ゙
!i;: | ゙ ,)ノ
|!;; | ((
II;; | イーモイモ♪ _,, 从 ホーコホコ♪
从 ゝ,, (ノ ノ;; 人
"""" ( ・∀・)つ/ (;;( ;;);;) ヽ(・∀・ )
''""" ""''"""'' ''""""""'' ''""" """"''
- 891 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:41:46 ID:iSXqpOSy
- >>883
死別の母子家庭の方には、亡き旦那の「遺族年金」とかいうものがあるんじゃないのかな?
国からの手当は士別だろうが離別だろうが区別ないんだと思う。
- 892 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:43:20 ID:+/b5wFqy
- ちょっと外出してくるノシ
帰ってくるころには新スレになってるかな・・。
保守よろしく
- 893 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:44:13 ID:+RS9Z7ec
- 横にそれてしまうけど、未亡人という名称も
差別用語だと聞いた覚えがある。
本来主人が亡くなったら一緒に亡くなるべきなのに、未だ亡くならない人、という意味だからね。
- 894 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:47:04 ID:y++1GwGG
- >>893
そこで寡婦ですよw
- 895 :名無しの心子知らず :2007/07/23(月) 18:47:06 ID:uj6G4sDs
- そうだよ。死別のほうが経済的に楽だよ。
年金は収入多くても関係なくもらえるからね。
慰謝料も養育費ももらえないで逃げるように離婚した母子家庭と大違いだよ。
- 896 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:47:15 ID:8h4kqiQB
- >・園長に相談しようとは思ったが大事になるのは嫌だったし・・・
と、語りことを更に大事にしてる次男担任は本当に大馬鹿だね。
教育者の資格も無いんじゃないか?普通の社会人ならありえないんじゃない?
営利企業でこんなことして、会社に更に大損あたえたら速攻クビじゃまいか?
- 897 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:48:04 ID:cnGoMhx6
- >>893
ひえー!
そんな、昔の中国じゃあるまいし。
- 898 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:48:19 ID:hmQ1gxZ5
- 愛情の示し方なんて、人それぞれだから私は気にしない。
卵に食紅をつけることが、本当に手間をかけていると言えるのかどうかとか、
それが本当に身体のことを考えた愛情と言えるのかどうかとか、
それを羨ましがる人がいることとか、私の住む世界とは全然違うから
私には全くわからないけれど、一つだけ私も同じように苦しんでいるよ。
この苦しみは、一緒だよ。私、お弁当をいつもマークされているよ。
私のお家は、私と家族のためだけに旦那様が畑を購入して無農薬のお野菜を
育てて、それをお弁当に詰めているのだけれど、常にママ友さんに
興味を持たれてしまって困っているよ。
私は私のお野菜に充分余裕があるから、お裾分けしてあげているけれどね。
- 899 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:48:30 ID:VVWCKJZh
- >>893
それ、中国の話。
- 900 :名無しの心子知らず :2007/07/23(月) 18:49:04 ID:uj6G4sDs
- 895は891に対してのレスです。
- 901 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:50:27 ID:hmQ1gxZ5
- お弁当を作ってあげるのが大変だったら、素材をお裾分けしてあげるというのは
どうかな、私のように。
- 902 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:52:06 ID:1BPi+bbz
- また芋が…
- 903 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:56:55 ID:w9rvWw63
- >>894
寡婦って(徳の)少ない婦人って意味だよねw
- 904 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:57:14 ID:buHQIWQg
- じゃあ898がお裾分けしてあげればいいのではないでしょうか?
別に525がやる必要はないと思う。
>>899
そうですよね。レス後思い出し。
その中国でも実際は殉死する夫人は少なかったという
話も思い出しましたw
- 905 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:57:32 ID:+RS9Z7ec
- >>902
ケチママのためにお弁当を作ってやる必要なんかないよ。
何でまとまった話の方向を無理やり捻じ曲げる?
>愛情の示し方なんて、人それぞれだから私は気にしない。
本当にこう思っているなら、食紅がどうだ、体のこと考えた愛情がどうだ、
自分とこは無農薬野菜だが、なんてねちねちいやらしく攻めないと思うけど。
- 906 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:59:29 ID:q93CjIp/
- >>901
自分語りがしたいだけの方はチラ裏へどうぞ
つか「材料をお分けになれば」とかいう次元の話ではないコトに気づけw
- 907 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:59:59 ID:+DxL9L/R
- スカスカな芋が転がって来ましたね
- 908 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:59:59 ID:1BPi+bbz
- >>905
あたちが悪者?(;Д;)ぶわっ
- 909 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:00:14 ID:cnGoMhx6
- 芋に正論は通じないでしょう。
頭の中まで芋だから。
525の人気に嫉妬してるんだよ。
- 910 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:01:00 ID:+RS9Z7ec
- てかさ、>>902も苦しんでいるのなら、お裾分けなんかやめたら?
旦那「様」が、家族のためだけに購入した畑だよ?
- 911 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:01:25 ID:y++1GwGG
- >>903
気になって調べてみたw
岩波国語辞典には、
夫に死別した女。未亡人。やもめ。
って書いてある。
もともとは>>903の言う意味もあったのかもしれないけど、真相は知らないよ。
- 912 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:02:48 ID:WcAROHEl
- かわいそうな>>902
- 913 :910:2007/07/23(月) 19:03:07 ID:+RS9Z7ec
- あ。ごめん>>902
>>901の間違いだった。
- 914 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:03:33 ID:LiP+1Mp5
- >>904
私はどんな格下の人であっても、幸せになる権利があると思っているよ。
だから、私の無農薬野菜だって、知らないママ友さん乞われたら差し上げられる自信はあるよ。
あなたはきっと、見て見ぬふりをするタイプかな。
だって、まず私があげましょうじゃなくて、私にあげたらどう?と聞く人だから・・・。
確かに、無農薬野菜は高級食材だけれど、私はそれよりも人の喜ぶ顔を見るのが
好きだから、楽しくママ友さんに毎日お弁当マークで追い回されている感じかな。
- 915 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:03:43 ID:1BPi+bbz
- >>910まで…orz
あたちが902よっ
芋>>901と一緒にしちゃ(;_; )( ;_;)ヤンヤン
- 916 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:05:59 ID:22Xh4afR
- 作るのが面倒なボスママ(弁当が買えるくらい経済的に不自由なし)
と経済的に大変な525さんにとって最も解決から遠いな。>材料おすそ分け
- 917 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:07:02 ID:cix1+j1L
- Aママと話合うじゃないよな
その前に担任をゴルァするべきだろ、園長。
- 918 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:07:08 ID:+RS9Z7ec
- >>915
間違えたのは私一人だから、ほんとごめんね。
- 919 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:07:11 ID:rOdf3Q1+
- >>914
おまいより格下はこの世にいないが。
- 920 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:09:04 ID:U3jksAki
- >>916
なぜ遠いの?
お裾分けとはね、痛み分けでしょう?
自分の食べる分がある限り、素材のお裾分けに不可能と言える日はないと思うよ。
お裾分けできない日は、自分の食べる分すらない日。
私の他人に対する基準は甘いかも知れないけれど、私はそのぐらいの気持ちを
持って生きているよ。
- 921 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:09:14 ID:OJ4XF0o1
- つーかスレが残り少なくなってきたころに荒らすのやめて欲しいな。
芋の自分語りなんか聞きたくもないんだから偽だろうが本物だろうがどっかいけ。
- 922 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:11:50 ID:y++1GwGG
- >>920は自分でそれを良しと思っているなら、やればいいじゃん。
ただ、その自分基準を他人に押し付けるのは、余計なお節介っていう奴だから、ここらへんでやめておきなよ。
- 923 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:13:00 ID:WcAROHEl
- IDコロコロ変わってるけど安価で芋やれとかのスレあんの?
- 924 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:17:30 ID:cJpUoC7N
- お芋さん、これ以上荒さないでください。
PRIN規制はもうこりごりです。
525さんもPRINかも試練
- 925 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:18:51 ID:1BPi+bbz
- エッジ接続って言ってたしプリンかもよね。
- 926 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:19:07 ID:fwJQsixx
- 525さんが規制で報告に来れなくなってしまうよ
- 927 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:23:18 ID:+8t1pKDO
- ヒント箱の人かとオモタ
- 928 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:26:08 ID:DQOaRx5X
- アッシュポテトがわんさかだ。
暑いからだね〜
- 929 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:28:51 ID:5611xhQE
- =========雑 談 終 了===========
以下、525さんの続報を待ちつつ、新セコケチ話のみ投下で
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
- 930 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:31:51 ID:HOpsgGk1
- 未亡人は本当は「夫亡人」だが、夫=男だけに余分な棒が・・・
- 931 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:32:30 ID:LQqFLe65
- >>898
それでもお弁当が地味ではないですか?
食紅が駄目ならキムチで赤く染めるのはどうでしょうか。
- 932 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:33:01 ID:WcAROHEl
- >>930 すっごい長いよ
- 933 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 19:59:37 ID:VhsH5Q5b
- 何らかの事情でお父さんがいなくなった家庭と、
アバズレが子どもを勝手に孕んだ母子は確かに違う。
シングルママってどうも後者っぽい印象があってやだな。
- 934 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:01:07 ID:yucnkLsS
- 旦那「様」。。。
普通の夫婦関係ですか?
日本の方なら、日本語は正しく使いましょうね。
- 935 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:07:42 ID:RrVfUoV4
- >>934
きっと主人とメイドの関係なんだろう
- 936 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:08:03 ID:oSCA48cF
- 525と同じくらい辨當部が気になる
なに?
- 937 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:09:34 ID:7L3pyOOL
- 家政婦なんじゃね?<旦那「様」
柱の影から、人の生活を覗き見するような
- 938 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:15:45 ID:6SHUD0X1
- 少し早いが次スレ準備しておいた方が良くないか?
- 939 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:23:03 ID:M8xCIZV0
- >>936
弁当を昔の漢字で書いたものかと。
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%D1%FE%E1%C4
- 940 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:33:49 ID:/g9x005q
- >>525
今全部読んだけど、本当にかっこイイ!!!
たぶん私と同じくらいの年齢(と、エスパー)なんだけど
自分が母親として毅然としているか見直す良いきっかけになったよ。
ありがとう!!
必ず相手を負かしてやって下さい!!
ガンバレ!!
- 941 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:38:03 ID:wjLcupYO
- >>854の
>お金をお国から援助して頂いている
>絶対に居るべきはずの旦那様
>男性を選ぶ目がなくて
この辺が何か匂う。
- 942 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:41:33 ID:WcAROHEl
- >>933
言葉的には、相手の援助なしに一人で子供を育てる道を選んだ親のことだから、死別は違うね。
2chで使われるボッシー(←優先しろって強要するママン)も含むだろうけど、ケースは人それぞれ。
ソースになるかわからないけど Wikipediaで「一人親家庭」、本家Wikipediaで" Single parent (翻訳「単一親」)"
の項目ある。
- 943 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:42:03 ID:tpvy0qqI
- >贅沢な弁当
おにぎりをパンダにするのは手間・工夫であって、贅沢では無いだろ・・
- 944 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:42:24 ID:wjLcupYO
- うわごめん、リロってなかった、
とっくに芋判定済みでしたか。
- 945 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:50:50 ID:+nOghpQJ
- ご飯をおにぎりにして、型抜きした海苔で顔にする。
おにぎりの型も色々あって楽しいよ。
楽天などで送料込み4千円ちょっとです。
おかずは普通に詰めても、ご飯の所がかわいいと子どもは喜びます。
ミツカンから出しているふりかけ(南瓜や人参が有ります)で彩りのおにぎりも。
- 946 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:54:52 ID:M6NqXrBQ
- >>945
作り方披露はチラシの裏でどうぞ
- 947 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:01:48 ID:99nqTbeQ
- そのリーダーママ一派もわざわざお弁当の幼稚園に通わず
給食がある幼稚園に通えば良いのにね。
この機会に給食がある幼稚園に転園していただけばよい。
- 948 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:02:37 ID:+X0NenHW
- >>945
その話はポテチママにしてやってくれ。
- 949 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:03:27 ID:9etbIvq9
- 公立だから保育料が私立よりリーズナブルなんじゃないのかな。
だからおいそれと出て行かないと思うよ。
- 950 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:05:31 ID:/odUmav5
- /.⌒ヽ
/ ..\
../ ヽ. \
/ ̄ ̄\ (./ .ヽ. )
/ \ / l"
|:::::: | .ノ l
. |::::::::::: | | ─ ─ .::| 俺のおなかにゴハンつめろ
|:::::::::::::: | .| (●) (●) .:::::|
. |:::::::::::::: } | (__人__) ..:::::::|
. ヽ:::::::::::::: } ヽ.._ ` ⌒´ _,ノ
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
- 951 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:06:21 ID:+qCoMeL6
- >>950
- 952 :優しい名無しさん:2007/07/23(月) 21:06:53 ID:jVj7+e9D
- 子供の頃オカンが作ってくれた弁当は地味だったが美味しかったなぁ。
キャラ弁じゃなくてもおかずが茶系でもやっぱ美味しかった・・・。
ポテチ弁当の子はそう言う思い出すら持てないのかと思うとかわいそうだな。
- 953 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:08:05 ID:1BPi+bbz
- イカちゃん米詰まったら次スレヨロw
- 954 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:08:12 ID:NN4+LP86
- >>950
おなかにゴハンつめる前にスレ立てしてくれる?
次スレは94だから間違えないでね。
- 955 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:14:00 ID:ODraPy6O
- スレ立てしてくるよ
- 956 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:15:11 ID:M6NqXrBQ
- 弁当奥の報告待ちで暇な方、その後スレにとんでもない報告が・・・
知恵支援ヨロ
- 957 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:16:53 ID:8gXfSqFd
- >>955
頼んだ仗助
- 958 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:17:06 ID:T4/GHje3
- 色々手を掛けてくれるのは嬉しいけど、
小林カツ代さんが言うには、
キャラ弁は、お母さんが手で色々いじくって作るから、
衛生的には余り好ましくないらしいよ。
時期と作り方はよく考えて作ったほうが良いみたいね。
私は海苔を丸く切ることも難しいほど不器用なので
キャラ弁作れる人って尊敬しちゃうけど。
- 959 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:17:46 ID:/odUmav5
- ん?待つんだ!
- 960 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:18:25 ID:ODraPy6O
- ホスト規制でした
スレ立て頼みます
- 961 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:19:50 ID:+ZIMNVn+
- がんばってスレ立てしてみます。
- 962 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:19:51 ID:7Lfn0SQf
- 立てたよー。
- 963 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:20:03 ID:ODraPy6O
- 【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち
【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。
「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。
>>950を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。
前スレ
★発見! せこいケチケチママ その92★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184164865/
まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
新まとめサイト@wiki
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
※調べる手間をセコケチらないで!※
Google http://www.google.co.jp/ goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/ 2典 http://www.media-k.co.jp/jiten/ ← 2ちゃんねる用語
「>>1嫁!」と言われた人はこちらで天婦羅もどーぞ。
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/tenpura.html
- 964 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:21:24 ID:ODraPy6O
- ありゃ、遅かったのねorz
>962
ありがとん
- 965 :961:2007/07/23(月) 21:21:52 ID:+ZIMNVn+
- >962
リロって良かった。乙です。
- 966 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:23:05 ID:VUe2PjXe
- http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185193145/l50
- 967 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:23:12 ID:J0/5+DHy
- 誘導する手間をケチっちゃイヤン
★発見!せこいケチケチママ その94★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185193145/l50
>>962 乙!
- 968 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:23:14 ID:/odUmav5
- 重複するところだた
- 969 :967:2007/07/23(月) 21:23:49 ID:J0/5+DHy
- 7秒負けたorz
- 970 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:28:13 ID:vUqR3omz
- >>969
YOU、勝ち負けの問題じゃないんだぜ。
- 971 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:29:10 ID:+Bch3BRJ
- 産め?
- 972 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:29:24 ID:RrVfUoV4
- その後スレ読んできた。コエー
- 973 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:33:16 ID:+QQmuTVu
- 同じく呼んできた。gkbr
- 974 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:36:52 ID:2Ylvz188
- 地方紙あたりだと新聞載りそうだな
- 975 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:37:02 ID:h7GSJeAW
-
|⊂⊃;,、
|・ω・)
|⊂ノ
|`J
- 976 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:39:45 ID:NN4+LP86
- どした?w
- 977 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:41:59 ID:rCepK3Tl
- 久しぶりに来たけどおまいらいい奴らだな
ちょっと感動した キャラ弁ママタンがんばれ
- 978 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:42:51 ID:8Y4cQvFc
- >>975
キュウリは私が食べちゃったお(´∀`)
- 979 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:44:45 ID:iOAzTIj1
- >>975
キュウリ欲しかったらウチまでこい
- 980 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:46:23 ID:+DeMAwdV
- >>975
つドリアン
- 981 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:48:01 ID:+UQiZx43
- スレの異常な伸び方にびっくりしたけど、読んで納得したよ。
>>525 ガンガレ!!!!!
目からヘンな汁が出てきた。
- 982 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 21:53:31 ID:0SXbgVbo
- 今頃突撃の真っ最中かな?
- 983 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:00:56 ID:oUmdSrLS
- >>958
つ海苔用穴あけパンチ
- 984 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:02:52 ID:3uwlX7yl
- >>983
あれって、洗って干してってやってると直ぐサビそう・・・
- 985 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:03:48 ID:HSq/wlcH
- なんだかもうあっちもこっちもドタバタだな〜
先ずは自分をモチ付かせるためにビリーしてくる。
- 986 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:06:10 ID:oUmdSrLS
- >>984
洗わないほうが味付海苔のベタベタでよけい錆びそう
- 987 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:08:14 ID:7Lfn0SQf
- 今日はあっちこっちの板ですごい事になってるね。
- 988 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:09:24 ID:h7GSJeAW
- |⊂⊃;,、
|^ω^)
|⊂ノ
|`J
- 989 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:09:47 ID:3uwlX7yl
- >>986
普通、食品を切るものって使用後洗って乾かすよね。
- 990 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:10:12 ID:2xZZ8BPt
- ずっと気になってたんだけど
どうしてまとめサイトが2つあるのか聞いてもいい?
- 991 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:16:22 ID:oUmdSrLS
- 2つじゃないよ3つだよ
- 992 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:20:15 ID:2xZZ8BPt
- infoseekとwikiの他にまだあるんだ
どこ?探したけど見つからない
- 993 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:20:17 ID:gVe0vWXj
- >>991
なんか、かわいいコックさんを思い出したよ。
よんとどうでもいいことでごめん。
- 994 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:29:54 ID:J4mrpEuQ
- http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1181492251/501-600#tag589
嫌いな血液型投票
見え張り、DQNのB型に清き一票をおねがいします。
- 995 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:30:13 ID:Cxo4re6s
- 525タンがんがれ梅
- 996 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:32:13 ID:hunH5PfL
- >>525
頑張れ
- 997 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:32:21 ID:lXEBvAus
- そうだ、私も今日はビリーの日だ。
終わってから、またこよう。
- 998 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:32:45 ID:1nLeEX2d
- 梅
- 999 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:33:20 ID:+UQiZx43
- うし
- 1000 :名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:33:24 ID:/odUmav5
- \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
290 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★