■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【育児にまつわる義父母との確執21】
- 1 :名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 17:56:17 ID:Esv1ED+Y
- 抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。
※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合
最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。
前スレ
【育児にまつわる義父母との確執20】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186562255/l50
妊娠出産の時期の話はこちら。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その58】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190196383/l50
次スレは>>980さんよろしく 。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
- 918 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 10:47:12 ID:5jwBHTfL
- そんな逆風の中で女の子を育てている義兄嫁もかわいそうだな
- 919 :916:2007/12/03(月) 12:17:39 ID:Kgu7l8mW
- 義兄も東京で働いていて、隣の県出身の奥さんの実家近くにマンションを買ったので後は継いでません。
義兄の奥さんは親戚付き合いはせずお盆やお彼岸も義兄と姪だけ来ることが多いのでもしかすると過去に何か嫌な思いをしたのかもしれません。
- 920 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:28:02 ID:euyyibRX
- @1歳7ヶ月の娘がいいことをすると義理姉に似ていると言われるとレスした者です。
今度は、【うちの孫ちゃんは嫁には出せないわ!婿をもらって継いでもらわなきゃ。家からは出せない。】と発言ww
なんで我が娘の人生をあんたに決められなきゃなんないのよwとカチムカ。
「好きな人と結婚してもらえればいいですよ。」と言ってやった。
ちなみに後だしで申し訳ないが、うちのDQN発言は全て大トメです。
- 921 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:46:35 ID:NVL13ZmC
- ここみて思い出した、初孫フィーバーのトメが
「初孫ちゃんのここは息子ちゃんに似てるわぁ、息子ちゃんも小さい時は(ry」(良い点)
「初孫ちゃんのここは誰に似たのかしら?」(悪い点)
と生後間もない赤にやってくれたんだけど、
その時出産フィーバーだった私は、
「あぁ、それ私似なんです。悪い所ばかり似ちゃってごめんなさい(ハァト。
それに、ここもここも私似なんですよぉ(ミャハ。
夫君に似て欲しかったのにヤになっちゃいますぅw」
と、天然で言ってたorzトメの他にも見舞い客いたのに、今でも思い出すと恥ずかしい。
それから、赤が3才になる最近まで誰似かという話をトメから振られてない。
旦那似といわれる孫だけど、嫁ののろけは聞きたくないんだろうな。
- 922 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:51:40 ID:JzgPjXbN
- >>915
おばちゃんではない
カワイイと言ってるのだから先の文章で理解できるだろ
低脳
てことはおまえはじじいか
ていうかぶっさいくな糞トメとレスしあっているようで気持ち悪い
おまえらさっさと死ね
- 923 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:55:54 ID:TG/hjan2
- トメにやられた・・・無断で息子の前髪を切られたよ・・・
前日、「孫チャン前髪目にかかりそうよ〜」「美容院に行きますから」
「息子チャンの時の鋏があるからそれで・・・」「動いて危ないですから」
とやりとりはあった。実際は緊急を要するほど伸びてはいなかったが。
次の日預かりたいというので一時間ほど預け用事をすませて戻ると
超パッツン、ガタガタ前髪の息子が・・・
トメ、オロオロしながら「ごめんねぇ〜 河 童 みたいにしちゃって〜」
「切るつもりはなかったんだけど、 気 付 い た ら 鋏を持って切ってた」と・・・!
ふざけんな!!!あんたは夢遊病か?
その一連の事件の最中、旦那は二階の自室に。騒ぎに降りて来てボーゼン。
出かけていたウトが帰宅、怒ろうとした旦那に「お父さん(ウト)には言わないで〜怒られるから」
とのたまった。
ぶちぎれればよかった。必死にきれそうになるのを抑えて目をあわせず帰ってきた。
もう預けるもんか。
- 924 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:11:54 ID:F4LJPu2K
- なんでウトに言わないの?トメも怒られるていうからには悪い事してる自覚が
あるんでしょ?ふざけた言い訳するのにもほどがあるよ。ウトに
「トメさんに勝手に前髪を切られた。今後は二度としないと約束できるのなら
まだしも、気がついたらはさみを持って切っていたらしい。そんなトメさんには
怖くて会わせられない」って相談&トメのボケの方向で伝えたら?
親の許可なく子供の顔の前ではさみを持ち出すなんて信じられないとかさ。
- 925 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:19:06 ID:XEoJ/udL
- 前フリがあったのに預けちゃった後悔があったんだろうか?
924さんも言ってる通り、
「無断で髪を切った」と言うことより
「じっと出来ない子供に対して、はさみを使った」ことに対して
断固抗議+周知徹底をしたほうがいいと思う。
ここでナアナアにしたら、「悪いこと」って認識できないよ>トメ
もう絶対会わない・絶縁!っていうなら別だけど
普通に親戚づきあいする上で
「やってもいいこと」「やってほしくないこと」「やってはいけないこと」を
わかってもらうのは、とても大事だと思う。
ちょっと落ち着いたら、ウトに話した方がいいよ。
- 926 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:24:41 ID:DNB/07Xz
- うちの長男もトメに勝手に髪切られた
一歳児にして見事なまるこめ…orz
あまりの事+私用で預けた手前苦笑いしか出来ず…。
このスレを知った今の私だったらブチキレてたんだろうけどね。
しかし以来トメ家に孫の世話を任せたことは無い。
何でかトメ世代ってやけにセルフカットに拘るよね…
ほんと迷惑。
- 927 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:27:48 ID:RCr10gRH
- >>921
>「初孫ちゃんのここは息子ちゃんに似てるわぁ、息子ちゃんも小さい時は(ry」
スマソ、勝手に卑猥な言葉に変換していた。
- 928 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:39:50 ID:yfXS1cNU
- >>923
『気付いたら鋏み持って…』って無意識に刃物持ち出して
人の体の一部を切断しちゃうなんて怖いお婆ちゃんだこと!
痴呆かな?呆けちゃってるなら次回は無いね。呆けてなくても無いけど
- 929 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:18:27 ID:TG/hjan2
- 923です。みなさんさっそくのレスありがとうございます!
>>924
おっしゃる通りその場でウトに言うべきでしたね。
ウトは会合で呑んできて少し酔っていたみたいできちんと怒ってくれるか
あやしくて言わずに帰ってきてしまったのです。
ボケの方向ですか・・・なるほど、そんな可能性も考えないとですね。
ウトに話してしかってもらいます!
>>925
確かに前フリがあったのに防ぎきれず旦那も私も後悔しています。
ナアナアにせず、きちんとウトに話すつもりです。
断固抗議+周知徹底、大切ですね!
絶縁まではいかずとも疎遠気味になろうかと思ってますw
>>926
おお、同志!ですね。しかもマルコメですか・・・orz
よく我慢されましたね!
預かってもらっているから・・・と遠慮して怒れない部分もありますよね。
でも、一言相談するなり最低限のマナーは守って欲しいですね。
ホントにセルフカットしたがるトメが多くて困りモノです。
- 930 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:21:54 ID:TG/hjan2
- 923です。連投すみません。
>>928
やはり痴呆の可能性ありでしょうかねぇ?無意識ってのが恐ろしい・・・
30年以上前を勝手に思い出して子育てしてるつもりなんでしょうか。
もう次はないですね。
- 931 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:29:55 ID:ALAvcdOL
- いやいや痴呆じゃなくてこれはわざとでしょ。
きりたかっただけだと思うよ。
マゴのことは何でもしたいんじゃない?
ご飯たべさせたい買い物つれていきたいオヤツあげたい髪切ってあげたい一緒にお風呂に入りたい一緒に寝たい・・・
目にはいっちゃって痛そうだったとかならまだしも
無意識でなんて言い訳にもならん。
でもそれを逆手にとってさ、
無意識でハサミつかんじゃうトメさんなんかには金輪際預けることはありません、
場合によっては今後一生マゴに会えないと思ってくださいと言っちゃえば?
「無意識でマゴに刃物向けるなんて怖すぎます!!!」とかなんとか。
- 932 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 16:36:23 ID:yfXS1cNU
- >>930
気付いたら連れ出しちゃってたテヘ
気付いたら一緒に電車乗ってたエヘ
気付いたら・・・なんでもアリな便利なお言葉だw
反省してないから言える言葉だよね
- 933 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 20:34:07 ID:m4iXax+c
- そう、痴呆でもボケでもなく、わざとだよね。
私が小さいとき、同居祖母(母からみてトメ)が母の不在の際に
同じように勝手に私の髪の毛を切り、ひどい髪型に。
「小さくても女の子なんだから、二度と勝手に切るな」と母が怒ったけど、
しばらくして祖母はまた私の髪の毛を切った。
しかもそのときの状況は私も記憶に残ってて、
髪の毛にガムをわざとつけてきたんだよね。
「切った髪の毛にガムがついてれば、言い訳になるだろう」と祖父と言いながら。
母親もうブチ切れて、結局別居になった。
ちなみになぜそこまで髪の毛を切ろうとしたかというと
私の髪の毛が”赤く”て許せなかったらしい。
もちろん、赤いんじゃなくて、色素が薄くて、他の子供よりちょっと茶色かっただけ。
いつも「こんなあっかい髪の毛して!」と言われてた。
- 934 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 20:39:39 ID:/PwM8f3w
- 無資格で許可も得ず人の髪を切るのは傷害事件で告訴できるから、って脅しとけ。
- 935 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:09:49 ID:JzgPjXbN
- 実母に子供の髪の毛しばられるのですらムカつくのに
ありえん
- 936 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:46:00 ID:h7Qkj7Mn
- ジジババ世代って、前髪は眉よりもはるか上にあるべしって世代だからね。
うちの子、ちょっと眉より超えてると、なでつけて七三にされちゃうよ。
さすがに切ったりはしないけど。
なので、ジジババの家に行くときには
前もって私が許せる範囲で短く切るようにしてる。
七三にされるだけでも許せない。
うちの子は顔が薄いので、某国の皇太子そっくりになるんだ。
- 937 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:38:32 ID:ryEhyfFW
- 携帯からすみません。
旦那の両親は、何度やめて下さいと言っても食事前にお菓子や果物をあげたり
食後も何やかやと食べさせようとします。
子供は2歳だし、お腹いっぱいでも食べたくなるじゃないですか。
食事前ですから・と言ってもあげないと「可哀相」と言い、私の見てない隙に食べさせたりします。
そりゃー見てしまうとあげないと可哀相ですが、見せなければ欲しがらないものを・・・
わざわざ見せるんです。
私は元々キツイ性格ですが、きつく言って波風が立つと嫌だなぁと思って我慢して来ました。
でも最近はイライラしっぱなしで・・・旦那がいれば言ってくれますが、ほんと言っても聞いてくれないんです!
思い出すだけで腹が立ちます。バシッと言っても大丈夫でしょうか。
- 938 :名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:53:04 ID:h7Qkj7Mn
- >>937
私の友人は、バシっと言って姑を泣かせたそうです。
「人が優しく言っているうちに聞けばいいのに・・」
と後味悪そうでしたが、言った事を後悔はしていないようです。
- 939 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 00:01:03 ID:7dkPapKT
- >>937
同居ならバシッと言うしかないし、別居ならもう会わせなくていい。
子供の為にならないことをする人から子供を守るのは、
母親であるアナタの仕事ではないのかな?
- 940 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 00:05:00 ID:xLeYSX3u
- >>938さん
レスありがとうございます。ほんっとイライラします!
来週子供連れて行くので、言ってみようかなぁ〜。
言っても聞いてくれないってどうなんですかw
有り得なくないですか・・・
- 941 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 00:51:36 ID:lpqdtCC3
- >>937
食事前におやつを食べる事が、子供にとって良いことなのかどうかを考えたら
バシッッと言う以外に選択肢はないと思うけど?
波風を立たせないって、自分の立場を守るために子供を犠牲にする事だよね。
バシッッと言っても改善されないようなら、二度と行かなくてもいいと思う。
- 942 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 08:14:08 ID:rmXQn6zt
- >>940
言って聞いてくれたら、確執なんてないんだわさ・・・
- 943 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:10:31 ID:AeqvYEuE
- バシッッと蹴りを入れてよし。
- 944 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 09:23:04 ID:olpynilg
- 別居しててそれがごくたまにのことだったら、少しは我慢する。
それは日常ではなく非日常の出来事なのだから。
たまの食前のお菓子ですぐどうこうなるわけでもないしね。
同居、もしくは毎週末とか頻繁に一緒に食事を共にしなければならない
環境ならハッキリ言うかな。
- 945 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 10:39:28 ID:9afe/jga
- そうだよね、月に何度も会う環境ならハッキリ言うな
子供の躾けにならないよ
>見せなければ欲しがらないものを・・・ わざわざ見せるんです。
私もやられたよ、義実家には二ヶ月に一度位しか行ってなかったけど
どこのジジババも何でやるんだろうね、本当にムカつく
2歳の難しい時期にいじられるのはかなりムカく事なので
私と旦那でハッキリ言いました、
そうしたらやらなくなったけど今度はコトメの子に同じ事やってるよ…
- 946 :923です:2007/12/04(火) 13:39:50 ID:3mGmqx1C
- >>931-936さんレスありがとう!まとめてのお礼ですみません。
確かにトメはなんでもしたがり屋です。離乳食期も大変でした。
0歳児にモチを食わせようとしたりorz
あれから旦那に「ウトに言って注意してもらおう」とやんわり相談したら
軽くキレられてしまいましたorz
旦那いわく「誤ってるのに何で追い詰めようとするんだ?ショックで寝込んだりしたらどうすんだ。
そんな犯罪者みたいな扱いするなんて。じゃあオレは犯罪者の息子か?」と。
あの〜、私は一言もトメを犯罪者だなんて言ってませんが?
確かに謝罪はありましたが「嫁チャンごめんね〜」「今度からは相談します〜」
の繰り返しであまり誠意は感じられなかったです。
小さい子に鋏を使わないで欲しいと言うと「オマエだって子供の髪切ってるじゃないか。それなのに
トメにだけ使うなはおかしい」
ほとぼりがさめたらいずれオレから話す・・・と言ってます。
ああもう訳わからん。私が責めすぎなんですか?
- 947 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:50:13 ID:UdkQtvCK
- 旦那に相談せず直接ウトに抗議すればいいのに。
自分だったらトメの再犯の可能性高すぎる、信用できない!ってはっきりいうけどな。
実際何かあってからじゃ遅いんだから。
- 948 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:57:58 ID:rmXQn6zt
- 何も言わずに切ったならまだともかく(それでも十分許せないが)
嫁側がやめてというニュアンスを伝えてて
その上でやった行為は犯罪だろうがなかろうが許せない行為。
「悪いけど、もう信用できなくなっちゃったから二度と預けないね、あなたの態度もそんなだし」
ってばっさり言い切って、あとは何を言われてもほっておけばいんじゃない?
- 949 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 13:58:38 ID:OcggrKm9
- >>946
「気がついたらハサミ持ってたなんて、犯罪者よりタチが悪いよ。
はっきり言って基地外じゃん。そんなの信用できるはずないでしょ。基地外だよ、基地外。
そんなのに子どもを近づけたくないと思うのは親として当たり前でしょ。
何寝言言ってんの? あんたさ、ちっとは危機感持ちなよ。
気がついたらは物持ってるんだよ。どう考えたっておかしいでしょうが。
これが基地外の所業じゃなかったら呆けだよ、アルツだよ。
だったらさっさと医者に連れてけや、この親不孝もんが!
母親のことが大事ならまず治療させれ!
病気じゃなければ基地外ってことで、今後はウト参抜きじゃ会わせないよ!」
くらい言いはなって、さっさとウトさんに相談汁。この旦那じゃ子どもは守れん。
- 950 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:16:20 ID:w+3sATf6
- >>934でもあったけど、立派な傷害なので、
トメはれっきとした犯罪者だし、そのアフォ旦那は犯罪者の息子。
これから先あなたが強くならない限り、トメは子供さんに何かし続けるよ。
取り返しの付かないことになってから、
もっと強くなっておけば・・・なんて事がないように祈るよ。
- 951 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 14:18:05 ID:fNVXJgoj
- >>946
男性は女性よりも親離れが難しいみたいで
親のことを注意されると自分が非難されたように感じる人もいるみたい。
一度「親を非難された=俺を非難された」と思いこんだら
妻が何を言っても夫は自分を守るためにワケワカメなことを
言い続けるだけ。
とりあえず、今回のことはこれでおしまいにして
しばらくウトメには会わないってことでいいと思うよ。
- 952 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:20:49 ID:vHTGEJQb
- きちがいのトメから生まれたあなたはきちがいに決まってるでしょ
いいことと悪いことも判断できないんだもんね
って言えばいいのに
- 953 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:42:40 ID:ABQmtKfP
- でも「お舅さんに言いつける」と言われて「そうだな」という夫は少ないと思う。
夫自身が髪の毛を切られたことに怒ってないみたいだし。
- 954 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:55:33 ID:XPuz3jn/
- >>946
とりあえず今回は、あなたの気持ちを旦那に伝えただけでも収穫じゃない?
男って言わないとわからないから。
今回も「おふくろは謝った」=円満解決済み! って旦那の脳内では終わってたと思う。
小さなことからコツコツと!
- 955 :キーホルダー:2007/12/04(火) 15:56:16 ID:XqgIlr5v
-
あなたは夫ではないですよ?うちの夫いるんで。
なんか用ですか?あとおせっかいもやめてください。
- 956 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:57:20 ID:BT9vqwBR
- 携帯から失礼します。
何かにつけて義兄子と比べるトメが嫌なんです。成長の度合いなんて人それぞれだろうに…。
会うたびに「離乳食は進んでるか、まだ母乳か、預かれんぞ」と煩いウト。
親に隠れておやつあげたりご飯の時間にアイスクリーム与える人間が信じられるかー。
お邪魔しました。
- 957 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:59:22 ID:ABQmtKfP
- >>956
離乳食を早く始めるとアレルギーになりやすいんです。
今はそれが常識です。
これ以上離乳食離乳食言わないでくれますか?って言えたら良いなあ。
- 958 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:03:22 ID:vHTGEJQb
- は?預けませんよと言う。
- 959 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:25:40 ID:BT9vqwBR
- 子供ですが、離乳食で一度お腹を壊してしまいまして、小児科医と相談しながら最近ゆっくり再開した事を言ったんですけどね。
しっかし何で預かりたがるのかなぁ。
- 960 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:41:43 ID:vHTGEJQb
- 勝手に食べ物あげたがったりあげたり
勝手にカフェインの入った物を飲ませたり
勝手に近所でもらってきたベビカで散歩に連れて行こうとしたり
勝手にダサーなキャラ服押し付けたり
勝手に色々予定を組んで振り回したり
勝手に泊まらせようとしたり
一歳前の子供になんてことするんだウンコババアってもめたなぁ。
うちは今きちがいと絶縁したから気が楽だよ。
- 961 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:55:51 ID:tTn2vTZe
- うちのトメもやめろと言っても娘の前髪を切るので、二度目にやられた後、トメの前髪を切っちゃいました。
眉と眉の間、3センチ位の幅を一房、根本までバッサリと。
何も言われず、黙って疎遠になって一年が過ぎるところです。
- 962 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:12:36 ID:t8pSwyj1
- >>961
スゲーww
GJ!!
何も言われず、って、切った直後から、一言もコメントなし?
- 963 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:14:21 ID:66OmNwjA
- 二人目はまだか
預かるから心配するなって電話のたびに言うけど。
飛行機と電車と車で最低でも8時間もかかるところに一人で預けるわけないのに。
1度、親戚に合わせる顔がないっていうから、
3ヶ月の子を連れて帰ったら
ダニでアレルギーになるし、
往復そんなにかかるのに
いるあいだずっと車で親戚周り。
3泊の予定を切り上げて2泊にした意味がぜんぜん分かってないらしい。
ついでに、旦那がいないときに電話が繋がらない意味も分からないらしい。
- 964 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:15:07 ID:1t/l8bpm
- 961さんすげぇw
- 965 :923です:2007/12/04(火) 17:31:01 ID:3mGmqx1C
- たくさんの御意見ありがとうございます!
旦那にヘンな切れ方されてモンモンとしてましたが
>>951さんのレス読んでなるほどと妙に納得しました。
「親非難=俺非難」確かにそう感じてたんじゃないかと。
いいかげん親離れして欲しいもんです。
>>953さん、旦那は髪を切られたことは怒りよりも「納得できない」と
言っていました。でも親だから許す・・・と。
私にとっては他人なんで許せないですけどねw
>>954さん、脳内解決ですか・・・ああ、ほんとその通りです。
私なりに言いたいこと言ってやったのでまぁ収穫としようと思います。
コツコツ頑張ります!
>>961さん、思わず噴出しちゃいましたw次もし何かあったらうちもやってやる!!!
これから第二の悲劇を繰り返さないよう
旦那を頼らずウトには自分で話そうと思います。幸い良識のある人なので。
そしてしばらく疎遠+絶対預けない方向で子を守って行きます!
みなさん本当にありがとう!!!
- 966 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 18:06:49 ID:vHTGEJQb
- >>961
ワロタw腹痛い。゚(゚´∀`゚)゚。
- 967 :名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 18:07:07 ID:t8pSwyj1
- >>965
>私にとっては他人なんで許せないですけどねw
これ、そのまま言ってやればいいじゃん。
もちろん笑わずに。
353 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★