5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歯医者さんにするまじめな質問7

1 :病弱名無しさん:2007/03/29(木) 17:03:57 ID:RTHozt3p
まじめな質問にはまじめに答えてください。
歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いです。
性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。
歯医者さんはまじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。
不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは2チャンネルです。
ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

過去スレ1http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158819716/l50
過去スレ2http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1162877214/l50
過去スレ3http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1164678717/l50
過去スレ4http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166512237/l50
過去スレ5http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169247091/1001-1100
過去スレ6http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172390775/

952 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 21:55:03 ID:R1WMsOcp
>>951
サンクス
とりあえず明後日歯医者に行ってみる、よく見たら5分の1位だった
なんというか斜めに欠けてるからレジンで修復し易そうではあるんだが
まぁ素人意見だけど

あとウマヅラではない、東南アジア系とはよく言われるが

953 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 22:33:11 ID:gT1McOa6
アパガードって歯医者からみるとどうなんでしょ?
今使ってるんだけど、このすっきりしてる感じは
研磨剤のせい??と思ったり・・・。

954 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 23:04:50 ID:gyIvh5tN
歯科医療に従事する皆さんへ

20歳代ぐらいの女性が差し歯(前歯)をする場合、保険内で出来る裏がほとんど金属のタイプを使うケースはどの程度ですか?

美人さんですと保険内は選ばないというか、セラミックを選択する人は、美人さんに多い傾向がありますか?



955 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 23:18:47 ID:vtk0yDcC
>>954
自分が美人だから気になるのか?www
セラミックはオバサンが多いな。

956 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 23:27:28 ID:kgqUlAdr
右下の第一大臼歯を、前半分だけ抜きました。
10年以上前に神経を抜いた根に、十分に薬剤が充填されておらず、膿が溜まっていたためです。
別の歯の治療でX線写真を撮った際に指摘を受けたもので、腫れや痛みなどの症状はもともとありません。

このあとは残った後半分の根を清掃、薬剤を充填しなおしてから、第二小臼歯の間でブリッジをかけると
説明を受けています。
ですが、健康な歯を削ってブリッジをかけるのに非常な抵抗があります。
この、後半分しかない第一大臼歯に冠をかぶせて使い続けた場合、どのような弊害があるでしょうか。
根が一本しかないため噛む力が弱くなるという程度なら、ブリッジにせず我慢したいのですが、
歯並びにすき間が開いてあごがゆがんでしまうなど重大な影響があるなら、観念してブリッジにしたいと思います。


957 :病弱名無しさん:2007/05/06(日) 23:43:45 ID:XGnb5ni9
「神経殺しときましたから」と言われ治療が終わったのに微妙に痛いのは一体なぜ?神経が死にきれてないんかな?

958 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 00:07:06 ID:vjlKv4Sq
歯と歯の間が虫歯になってるからCRは無理だと言われたのですが
そういうものなんですか?
一応見た目は色の変化も無く痛みもしみることも無いです。
場所的に銀歯はきつい上に4本もあるのでセカンドオピニオン行こうかと思うのですが…

959 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 05:19:49 ID:3lj797vu
>>958

行きなはれ!!!


960 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 06:37:36 ID:Lc8KNvhd
通院先が休患日のため、原因が確認できず対処に困っています。
虫歯治療のため、歯を削るため麻酔の針を差した歯茎の周辺が爛れ、歯茎の腫れが引きません。

患部は右下の奥から三番目。
現在、副鼻腔炎(上顎)による蓄膿でムコサール15、アクディームll、ロキソニン60(頓服)を飲んでいます。

961 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 06:45:07 ID:QzcIexcI
右上の親知らずが触ってみて虫歯みたいなのですが親知らずの治療は難しいと聞いたのですが本当でしょうか?
ちなみに前に通っていた歯医者では左上の親知らずを抜いてもらった事があります

962 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 06:50:41 ID:AXurw/k6
>>952
ウマズラと書いたのはウマズラハギのことで、カワハギより少し身が柔らかいからでぢゅ。(俺の私見ね)

963 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 12:14:37 ID:YygOe8m7
虫歯の治療で麻酔をする、しないの基準はありますか?

一年以上通っている歯医者は一切してくれません。

結構大きい穴もいくつかあったのに。

自業自得なので耐えていますが。


964 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 13:20:39 ID:/Flehsmh
>>963
言えばしてくれるよ。麻酔はお金がかかるからね〜

965 :963:2007/05/07(月) 14:08:21 ID:YygOe8m7
>>964

そうなんですか。
初診の時に保険治療希望としたから
お金かかるようなことはしないのかも
しれませんね

966 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 15:26:06 ID:2A8u2U1n
まだ20代前半で周りからイケメンってよく言われんのに奥歯8本虫歯だらけ。死にてぇ

967 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 15:58:08 ID:kubCW9eo
ファイバーコアって保険適用外みたいなんですが
クラウンなど他の費用も保険がきかなくなってしまうんですかね?
値段でどれぐらい差が開くものなんでしょうか?

968 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 16:00:50 ID:1oHfGkm2
>>966
「死にてぇ 」
とりあえず「命の電話」とかに相談してみれば、歯医者とは関係ないからね。


969 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 16:01:07 ID:o6ctepp2
一生懸命に歯を磨きなさい。話はそれからだ。

970 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 16:27:32 ID:E2SKJhgp
差し歯いれたいけど保険なしだとどれくらいかかる?
入れる場所によって金額違うのかな?場所保険ありの金額もお願いします

971 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 17:34:06 ID:AMcghI/e
難しい症例なのか、開業医の先生に大学病院を紹介してもらったけど
開業医の先生と違って、まったく愛想のかけらもなく冷たい感じで
おまけに忙しいのかこっちが行きたい時間に予約は取りづらいし・・・
予約どおりにいってもどっかいっちゃっててなかなか診察室に
戻ってこないし・・・・大学病院ってみんなこんなもんですか?
それでもやはりその土地のどの開業医の先生よりも
専門的な技術がすごいんでしょうか?

972 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 17:54:07 ID:FBVLYdjn
>>971
その通り!


973 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 18:03:54 ID:827qsB7s
>>970
お金がなくても、外国人でも、誰でも入れる国民健康保険に入らないのは
北朝鮮の工作員だからですね。

974 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 18:10:02 ID:fb+G61dN
本日午後、下顎の奥歯6番を抜歯して、
インプラントに備えて7番より更に奥のところから骨移植をしました。
かなり広範囲に切開して、糸で縫合してあります。
1時間くらい前から麻酔が切れて痛みが出始めましたが、
最も痛みが強いのはいつくらいになりますか?
また、腫れが最大になるのはいつくらいでしょうか。

975 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 18:20:49 ID:/Flehsmh
>>974
人によって痛みも腫れの具合も違うでしょうから何ともねぇ。麻酔きれる前に痛み止め飲んどいた方がいいんちゃうか?きれてからやと痛みで薬が効くまでえらい長く感じて大変やよ。あと冷やし続けない方がいいらしいよ。

976 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 18:39:09 ID:gXzJR84n
>>908お願いします。

977 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 18:46:21 ID:Ya7SuiyM
差し歯から異臭がします。
レントゲンと患部を見るかぎりは異常はなさそうとのことでしたがあまりに臭いので土台にかぶせてある銀歯を外したところ更に臭いが強くなった気がします。
考えられる原因は何でしょうか。土台も外すと根っこに負担かかりますよね。

978 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 18:57:27 ID:2A8u2U1n
命の電話ですか…真剣に言ったってよりは半分本気半分冗談なんですけどね
まだ死ねないっすよ。大学一二年遊び過ぎて留年してしまっても文句も言わず通わせてくれる親に恩返しするまでは
それに今回も親の金銭事情考えてブリッジにしようとしたところ
健康な歯削るのはよくないからインプラントにしろって言ってくれたのも親なんですよ。30万も大金ですけどね
いちおー人からバカにされないそれなりの大学行ってて今弁護士目指してんすよ。受かった後思いっきり親孝行しようかと。
それに美人な彼女がいてお互い結婚まで考えてるんですよ
まだまだ死ねるわけないっす。今月俺の大好きなカリビアン3もやりますしw

979 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 19:44:04 ID:k6/2EtTk
弁護士志望の留年生が「歯医者さんにするまじめな質問7」なんていうスレで、歯医者相手に遊んでるもしくは何が言ってもらおうとしている・・・
終わってるだろ。

980 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 19:48:45 ID:Yg2QLbD3
上4番と5番をエンジェルクラウンにしようとして頼んだら
すぐに割れるかもしれないから中が金属のやつがいいと言われたんですが
そんな簡単に割れるものなんでしょうか?
二本で3万も高くなるので悩んでます。

981 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:02:58 ID:2A8u2U1n
>>979日本語でおけ?
何が言ってもらってるっとどういう意味?w

982 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:08:56 ID:E2SKJhgp
親父にきいたんですが、根から歯がなくなってる状態では差し歯は無理といわれました
インプラントかブリッジくらいしかないといわれたんですがそうなんですか??
事故で奥歯が一気に退いたんでなんとかしたいです

お願いします

983 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:10:01 ID:KmiNbHsc
歯茎の境目の場所の虫歯はどのような処置をするんですか?

984 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:22:07 ID:fb+G61dN
>>975
「一般的には」何時頃に痛みや腫れが酷くなるんでしょうか。

痛み止めは、麻酔が切れる前に飲むように言われたので、そうしました。
痛み止めのお陰か、今は痛みはありません(ひきつるような感じはあります)。
で、ほっぺがぷっくり腫れて
(宮沢りえとかサトエリとか田丸麻紀みたいな膨らみ方)います。


985 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:24:00 ID:2A8u2U1n
>>982なくなった奥歯は何本かな?ブリッジってのは両脇に支える歯が必要だからそれがないとできないわけで…
インプラントは金がかかるけど、ブリッジは健康な歯が削られることやカスが溜まりやすく口臭になることなどその他の事情から考えてインプラントがいいんじゃない?

986 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:27:23 ID:fb+G61dN
984ですが、
ttp://www.soeno-do.com/column/oya.html

ここに、翌日〜がピークって書いてありました。
お騒がせしました。スマソ

987 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:28:37 ID:bqPy8JE4
すみません、質問させてください。
2年ほど前に奥歯2本連続で金属をかぶせていたものが、昨日取れました。
今日歯医者で取れた金属をつけてもらうと、初診料など合わせて6000円ちょっと取られました。
高くてちょっとびっくりしたのですが、このくらいかかるのですか?

988 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:39:57 ID:E2SKJhgp
>985
なくなったのは奥歯2本です
ブリッジするにも無理のようですね、、
親父がいうには歯がなくても根からなくなるほどの状態はあんまりないといってたんですが、、

989 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:45:48 ID:26GSxKcG
昨年から数か月かけて根管治療を行い、銀歯ですっぽり蓋をし、今年の2月に完治した歯が3月からまた痛み始めました。
しかし放置したら気にならない程度の痛みになったので、さらに放置し続けました。
しかし先週その歯(右下奥から3番目)の歯茎が小豆程度の大きさに少し膨れ、すぐ担当医に電話をかけたら膿んでるから針で刺すといいと言われ、
結局刺す勇気がなく、今日歯医者に行ったらバイ菌が入ってると言われました。
そしてその銀歯の表面を削ってまた根管治療が始まりまったのですが、これは根管治療ミスですか?
しかもこのまま消毒を繰り返しても治らないようなら抜くしかないと言われますた・・・
当方24♀です。抜くのはなるべく避けたいのですが、最終手段の抜歯になったらもうどうしようもないのでしょうか?
歯医者恐怖症で、ようやく今の先生に慣れたところですがセカンドオピニオンに行くか迷っていますorz
何かあったらすぐ来るように言われましたが、来週は5日間実家に帰省するし、2週間も空いてしまいます。
どなたかアドバイスお願いします。


990 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:47:28 ID:+LGWvbZP
変な質問でごめんなさい。
歯石取りで歯が折れたり曲がることってないですか?
すごく力強くて怖いのですが

991 :980:2007/05/07(月) 20:57:36 ID:Yg2QLbD3
教えてください!!お願いします。

992 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:10:07 ID:BM69VM6p
詰め物が少し取れかけているのですが、これはもう完全に外れるのを待って
また新しく詰める、しかできないのでしょうか?
詰め物をやり直す時って、少しでも削らないといけないんですよね。
もうそろそろ神経に達してしまいそうで怖いのですが・・・。

993 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:26:03 ID:/Flehsmh
>>992
たぶん、虫食ってるから取れかかってきたんでしょう。間違いなく削るでしょう。

994 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:35:58 ID:jbWlah5N
歯医者に行った後から、
治療した反対側の顎が痛みだし口をあける時に
音が鳴り痛みがし閉じる時も痛みます。
これは歯の病気より顎の病気なのでしょうか?
歯医者さんで治るのでしょうか?

995 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:43:10 ID:E8tozo1J
仮歯っていくらくらいですか?
なくてもいいです、って言えば少しは治療費が安くなりますか?
前歯です

996 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:01:27 ID:/Flehsmh
>>995
そりゃ安くなるだろうけど仮歯くらいしれてるやん。

997 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:06:12 ID:Oeb57QfT
>>995
仮歯は無料です。
保険では作っても患者さんには費用を請求してはいけないことになっています。
ただし、仮歯は保険治療において作らなくてはならない、というルールもないので
作らなくてもいいことになっています。

仮歯はサービスで作っているので、いらないと言えば「そうですか」で終わると思うよ。

998 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:10:09 ID:E8tozo1J
>>996
>>997

ありがとございます。
無料〜知れてるお値段ですね

入れてもらう事にします

999 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:56:20 ID:1CE8A13t
>>989
根幹治療専門にしている歯医者さんに行ってみたら?
自費診療だから高いけど(奥歯なら10万円近く)、それで失う歯を救えるのであればいいんじゃないかな。
私は2ちゃんでも有名な大和にあるイン○リ○ントに行ってみた。
まだ初期だったから、ウミとかはなかったけど、痛みがひいたので助かった。
人気だから予約してから行けるまで時間はかかりそうだけど。

1000 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 23:06:38 ID:vQi/Ed3i
歯医者さん乙でした。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

293 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★