■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART6【不安】
- 1 :病弱名無しさん:2007/05/16(水) 20:07:33 ID:l6k9+PrH
- 前スレ
PART5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164254995/
PART4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150973670/l50
PART3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142164989/l50
PART2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127534612
PART1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111891554/l50
関連
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No23
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1178494094/
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)19◆◇
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173609832/
- 2 :病弱名無しさん:2007/05/16(水) 20:51:02 ID:cxBOIjBt
- おつです(´・ω・`)
- 3 :病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:19:16 ID:AKHjqsix
- 治療法おせーて
いますぐおせーて
- 4 :病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:45:15 ID:MdIR/FIP
- >>3
全ての毛穴を塞げ
- 5 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 01:18:29 ID:vjsvGBb7
- 仕事とか限られてくるからほんま嫌
- 6 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 07:25:58 ID:DhpBjzBE
- >>1乙です。
そういえば、英語で有名外国人にインタビュ-する番組で、
とある若い局アナが凄い汗かいてた。
あの汗のかき方は俺達と同じ病気かな?
毎回かいてるらしく、英語のスキルはあるのに小心者とか言われてた。
- 7 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 07:45:11 ID:HpDSjTnx
- 2ゲト
昨日、ダイソーに脇汗パッドがあったので買ってみたw
- 8 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 09:43:44 ID:B+VugvKW
- >>1
乙ッ!!
最近、ショック療法を考えてみたけど行動に移せない…。
- 9 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 12:16:36 ID:vjsvGBb7
- みんな何の仕事してるの(´・ω・`)?
- 10 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 18:01:03 ID:juxy2Hru
- 俺の場合は精神性じゃなくて、
新陳代謝が良すぎるんではないかと思う。
というか、デブ体質?
暑いだけで汗出るし・・・
代謝を悪くする方法ないのかな・・・
- 11 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:03:40 ID:AqIUU2rA
- 「なんで汗かいてるの?」
「新陳代謝がいいだけだよ!汗かきは健康の証さ!ハハハ………」
もう疲れたよこんなこと言い続けるのは嫌だ
- 12 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:35:05 ID:wpO0qqk2
- >>6
英語でしゃべらナイトだね
てかあれくらいならまだいいさ
俺なんか多分収録中はいつでもどこでも汗カキマクーリOTL
てか基本的にやっぱ俺は女性が苦手らすぃ
今日の講義で近くの席に女性が座ってただけで汗だらだら出てきた
というかむしろ体がカーッと熱くなる
自分では意識してないつもりだが、やっぱどこかで意識してるのかなぁ・・・
- 13 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:18:08 ID:XYxuH7T8
- 携帯から失礼
この前バイトのレジで同年代ぐらいのカップル(高校生)
が10円ガムを42個買いに来て…で、袋に入れるのに時間かかってさ〜
焦ってきて、汗かいてきて…
しかも私は少しかがんで袋にいれてるから、
そのカップルにすっげー見下されてる感
しちゃってまぢ滝汗
しにたくなったo(^-^)o
- 14 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:21:15 ID:mbYid0oA
- 皆さんお初です。
俺も同じ感じですね…。
誰も自分なんて見てないって分かってるんだけど、大勢の人の中にいると緊張してしまいます…。
それと以前書き込みを見かけたんですが、冷え〇タ?を首の後ろに貼れば少し汗がマシというのを見たんですが、具体的には首のどの辺に貼ればいいんでしょうか?
書き込み宜しくです。
- 15 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:28:00 ID:ItsloaUz
- 携帯から失礼。俺はここ3年で右脇のみ凄く汗をかきます。痩せ型だが暑がりで額に汗をかきやすく、脇汗は右脇だけ。これはなんなんですかね?
緊張すると汗が出るのが分かるので緊張性多汗だと断言できるんですが。何科にかかればよいですか?手術して〜
- 16 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:55:22 ID:XYxuH7T8
- >>15
それぐらい調べなよ(´・ω・`)
- 17 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:46:18 ID:UACKecaK
- オドレミンは寝る前の使用でOK?
- 18 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:53:37 ID:FcFo4VxA
- >>13それ考えただけで汗が(´;ω;)
- 19 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:23:55 ID:Q1ZQiYth
- >>1 乙
今日は仕事中めちゃ汗かいた〜。
異性でちょっと気になる人が出勤しててもう滝汗
しかもとまらない
風邪気味で熱あるのに一気に熱上がって暑い、喉乾きまくる、汗とまらない、髪びしょ濡れで最悪な日でした。
でも、おかげで帰りのバスでは汗かかず
ってかもう疲れたよ
何でこんな体質なの orz
- 20 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:59:25 ID:jCR6eqvf
- 手術前の顔汗、頭部汗はどの程度でしたか?
>上記の答ですが・・・
オペする前はおでこ、鼻の頭、下がひどかった
気温が高い時、運動後によくかいてました
手術後の顔汗、頭部汗はどうですか?
>2、3年ほどは顔面の汗はほとんど出ませんでした
が、その後味覚性発汗になり、味とにおいに
敏感になり、ほぼ外食が出来ません
また代償性発汗はどの部分にどの程度ですか?
>顔面のおでこ、耳のうしろ、鼻の下、あご、首のうしろがひどく
首から上がメインです
逆に体はほとんど気にならなくなりました
- 21 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:03:02 ID:Qac7t1X5
- あぁ、同志がこんなにいたんだ
自分も顔、頭、首裏、背中、がちょっとしたことで滝汗になります
美容院はもちろん無理です
バリカンで自分で坊主にしてます
服屋も店員に話しかけられると発動します
外食でも発動します
最近では屋内に入るとほぼ発動します
でも同じ悩みを持った人達がこんなにいてちょっと楽になりました
いまから心療内科に行ってきます
- 22 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:39:20 ID:FcFo4VxA
- 男の人はバリカンで剃れるからいいなぁ(;´д`)
私も自分で切れるようになりたい…
- 23 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:15:52 ID:9tEAwtPc
- 今日好きな人の前で滝汗しました…絶対気持ち悪いと思われたよね。ショックすぎる…滝汗スイッチ入る瞬間が分かるんだけど止められない。誰か助けて↓
- 24 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 18:31:43 ID:FcFo4VxA
- わかるよその気持ち(´;ω;)
今まで自分と同じような人に会ったことないから会って話してみたいよ(´;ω;)
- 25 :病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:23:43 ID:oe+QW+Dz
- 今、発汗をネガティブに思わないようにするためのカウンセリング受けてる。
もう、これしかない
- 26 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 14:47:21 ID:gylXBgPI
- うぅ…今から職安行ってきます…恐いよぉ…
- 27 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:20:39 ID:cYIlzNJi
- >>13
10円ガムを42個も買うカップルも馬鹿丸出しだなw
- 28 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:39:59 ID:MB82LS5J
- >>27
しかも常連だお(´・ω・`)
- 29 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:19:55 ID:XnIjMPaA
- 仕事で大人数の前で話すとき。
ちょっと緊張する
↓
汗が出始める
↓
汗が出てるのに気づきテンパル
↓
余計テンパル
↓
汗が滝のように流れる
しかもわたしは顔から滝汗でばればれ・・・
汗かかなければそんなにてんぱらないと思うんだが。
- 30 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:58:07 ID:slaHn1Wo
- おお同じような人が
事前に制汗スプレーとかしても額、頭、首からそれはもうドバドバでる。指摘されたら「風邪ひいてます」
人混みや店員に対応されると特になので店入る前からダラダラ。ただ人前で話すときはそんなでもないので不思議
最近は本屋ですらやばい、運動してちょっと動くだけでは汗かかないようにしてるけど、まああまり効果はない
- 31 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 18:12:00 ID:MB82LS5J
- あたし服の試着するとかならず汗かく
しかも店員さんが『どーですかあ?』
とかいって見に来て似合ってもないのに
べた褒めしてくるとよけいに焦って汗かくわ気まずいわ…
しかも大体の店員さんはギャルみたいな気遣いできないやつばっかで
冬なのに『今日暑いですもんね〜』とかいわれたことある
…お前店ん中なのにマフラーしてんじゃねえか(゚Д゚)
- 32 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 21:52:01 ID:jNp362FW
- じゃあなんて言ってもらえば満足だったんだよ。汗で服汚すくせに店員をやつ呼ばわりして何様?まわりに不快な思いさせてるんだからもう少し謙虚に生きたら?
- 33 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:33:14 ID:gylXBgPI
- 言い過ぎ(´ω`)
- 34 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:34:00 ID:rP49h476
- >>32
まぁそうかっかすんなって
- 35 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:58:11 ID:MPABAqL2
- 解体新ショーは顔をやって欲しかった。
- 36 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:46:17 ID:njheO5cu
- これから人ごみを歩くとき、すれ違いざまに
汗でベタベタの腕をなすりつけられることが
あるかと思うと吐き気がする。
- 37 :病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:56:40 ID:gylXBgPI
- なんでこのスレでそーゆーこと言うかな暇人が
- 38 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:48:16 ID:ueU0K60C
- 忙しかったら2ちゃんに書き込みなんかしませんから
- 39 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:58:03 ID:gK6pvPbu
- で?なんでわざわざこのスレでそんなこと言うわけ?
- 40 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:12:55 ID:/jTZbm57
- スルーしろよハゲ
- 41 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:27:26 ID:gK6pvPbu
- ハゲじゃねー
悪かった
- 42 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 02:56:12 ID:5h5oe3ig
- 腕には汗かいたことはないなー
基本顔とワキだから人につけるようなことはないと思ふ
- 43 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 05:35:06 ID:yGsKTMsD
- 英語でしゃべらナイトの、男のアナウンサーも凄い滝汗なんだが既出か?
皆あのくらいでるの?
- 44 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 05:51:20 ID:01msn683
- >>6,12
で既出だね
- 45 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 06:58:25 ID:yGsKTMsD
- >>44
全然見てなかった、本当にすまん。
やつは全国民に晒されながらも、頑張ってるんだ。(相当テンパってるが)
友人と見てて、友人いわく ふーん汗かきなんだ別に気にならない言われなきゃきずかなかった
だとさ。人はそれほど気にしてないぞ、ガンガレ
- 46 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 08:57:32 ID:BnTsHRv/
- いやいやいやいや、
気にしてないんじゃなくて、気にしてないフリされてるだけだって。
レジや受付や申し込み等で、何度滝汗になった事か。
滝汗の時は極端にキョドるし(>_<)
ドン引きされてる雰囲気は伝わってくるよ…(ToT)
- 47 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:06:02 ID:m21GvSc4
- でさ、顔から出る滝汗はどうやったら治るのかね?
なんかいい方法ありますか?
- 48 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 12:21:47 ID:vkJsrF+b
- すけきよマスク装着
- 49 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 15:58:32 ID:oCAEFVUV
- >>39
言ってないよ。書き込んだだけ。
- 50 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:12:34 ID:/jTZbm57
- 小学生かよw
- 51 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:45:19 ID:Px0sM/lK
- 滝汗する女の子を動画でクレ!
- 52 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 18:53:18 ID:+kWbz4qD
- 来世は健常者として生まれてきますように
- 53 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:00:00 ID:IybcnVBM
- メガネで滝汗は辛いぜ
汗でメガネがズレてきて常に「マスオさん」状態。
レンズに汗が付くといちいち外して拭かなきゃならんし。
顔汗拭くにしてもメガネアウトしなきゃならんし
- 54 :病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:48:14 ID:ubU6MO7i
- ん?
- 55 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:26:17 ID:DKHsYk9B
- 旅行で日焼けしたあとからかなり汗が少なくなったんだけど何か関係あるのかな?
ピンチの時も滝汗しなかったし。
もっと焼いてみようかな?
- 56 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 01:18:03 ID:/fT755qD
- そして皮膚がんに
- 57 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 01:40:23 ID:C9HRGyp1
- 昔は手汗だけだったのに…
- 58 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:06:13 ID:1Ujjf3sB
- 私の場合は多汗症+赤面です。両方すぐにでも治したい。会いたくない人とか異性と話すとき赤面し汗かきはじめ汗出てきたことが気になりさらに汗をかく。滝のように流れはじめそーなったら手の付けようがない…。
- 59 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:10:08 ID:mZYxFF7h
- 汗なんか気にしないって思いなさいってよく言うけど…それができたらこんなに悩まないι
- 60 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:18:37 ID:1Ujjf3sB
- >>59
そーですよね。もっと自信持ってとか無責任に言われるけど持つのに何の根拠もなく持てるわけがない。いーようのない辛さがあり苦しい。
- 61 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:33:15 ID:1Ujjf3sB
- >>46
同じすぎる…結果怖がるからいろんなこと避けて後回しにしてしまう。悪循環orz
- 62 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:44:29 ID:mZYxFF7h
- 美容院だってこまめに行きたいし、お店で試着だってしたいし…手も繋ぎたいし…m(__)m
ほんと汗がなかったら世界が広がる!
- 63 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 07:32:32 ID:g9y8PRqA
- 多汗症に赤面な俺は一生美容院なんかに行けないんだろうなあ・・・。
- 64 :か:2007/05/21(月) 09:07:08 ID:/cSbJvpN
- 体の体質を変えるにゎどぉすればいいのか…普段から熱っぽいからなぁ
- 65 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 12:04:22 ID:mZYxFF7h
- 女の人は化粧とかバッチリしてる?
汗で落ちないとかよくCMあるけど、滝汗じゃどーにもならなくないι?
- 66 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 12:44:54 ID:zMNlBftS
- とりあえずお前ら全員坊主頭になれ
- 67 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 14:59:11 ID:EWijfNO5
- 熱体質だと熱ぽいんじゃなくて本当に熱いみたいだよ(座った後の椅子とかが明らかに暑い)
しかも熱が篭りやすくて汗が人一倍出るし水分がすぐ蒸発するから夏バテも起こしやすいらしい(真夏とか異様に水分が欲しくなる)
しかも熱ぽいと体が常に働いてるらしくすぐ疲れるらしい(ちょっと歩いたり運動すると滝汗)
- 68 :21:2007/05/21(月) 15:23:38 ID:0oxAxWFH
- とりあえず近所のかかりつけ町医院に行ってきた
滝汗について説明して心療内科を紹介してくれと言ったら
とりあえず2週間これ飲んで様子見なさいと言われセルシンという精神安定剤をもらいました。
飲み続けて4日目、まだ発動する場面は無いが明日歯医者行くからそんとき効き目わかるな
あと自律訓練法もすすめられ毎日2回してます。
また報告します
- 69 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 16:43:37 ID:hXEEimg9
- 体が熱くなるとすぐ汗出るからなー
漢方でも飲もうかなー
- 70 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:57:01 ID:H/nZQ+xR
- 漢方は体を温める作用があるけどどうなんだろうか
- 71 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 19:23:31 ID:/FgPqNG3
- >>68
>自律訓練法
この辺詳しく教えてくれ。爪もみ?
- 72 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 19:42:26 ID:CJ3ji1Lx
- >>71
これを読め
ttp://www.amazon.co.jp/gp/redirect.html%3FASIN=4774501581%26tag=Lvdrfree-22%26lcode=xm2%26cID=2025%26ccmID=165953%26location=/o/ASIN/4774501581%253FSubscriptionId=15JBHWP7TH9QYT1RMHG2
- 73 :21:2007/05/21(月) 20:16:46 ID:0oxAxWFH
- >>71
これ見てやってます
ttp://www.med.kyushu-u.ac.jp/cephal/methods/AT.htm
- 74 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 20:29:53 ID:/FgPqNG3
- >>72-73
ありがとう。
ビリーズブートキャンプに加えて>>73やってみる。
ブートキャンプやると汗で水溜りができる(´・ω・`)
- 75 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:06:14 ID:mZYxFF7h
- ビリーやったらすごい汗でるよね(´∀`)まぁこの汗はいいけど☆
- 76 :病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:18:25 ID:3OUGT5zd
- ヨガの呼吸法とかって、どう?
ヨガでパニクりスパイラル克服した人いませんかぁ?
- 77 :か:2007/05/22(火) 02:23:43 ID:XMlE5XcI
- オレ熱体質だ、座ったあとも暑いし汗ビショだし★治らないのかな?寒い時ゎ普通に寒いんだけどな…
- 78 :病弱名無しさん:2007/05/22(火) 13:49:48 ID:FbZNlNMn
- 俺、熱体質なのかな…
普段から昼になると体温高いし、手も異常に暖かいし、服の中がむんむんしてるし…
- 79 :か:2007/05/22(火) 14:44:24 ID:XMlE5XcI
- 服きてるとき脇に手を入れるとメッチャむんむんしてる
- 80 :病弱名無しさん:2007/05/22(火) 14:45:18 ID:FbZNlNMn
- 同じや…
- 81 :病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:55:05 ID:nLhGz3iI
- 67、めちゃくちゃ納得した。私は、平熱37度以上で凄く疲れやすいし、夏ばてもしやすい。
でも学生の頃は、嫌な授業とかだと保健室に行って体温計って、微熱だと思われて休めたからよかったなぁ。
- 82 :病弱名無しさん:2007/05/22(火) 20:14:36 ID:fjKTLigQ
- あああ夏の時期は嫌だよおおおお
- 83 :病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:02:33 ID:MkqzwhLU
- あーあ、脇汗さえかかなけりゃ着たい服が着れるのになぁ…
もっとオシャレしたいお(;ω;)
- 84 :病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:03:26 ID:SnwNQX6W
- >>83
塩アルは試したのか?
- 85 :26:2007/05/22(火) 21:51:53 ID:8csOdRo1
- 塩アルはたまに使ってるけど効き目が弱まってる気がする。
最近はこれを試してる。効くか分からんが。。
www.musashino-hospital.or.jp/topix/topix01_03.html
- 86 :21:2007/05/22(火) 22:57:27 ID:+Y6zAowC
- 今日、歯医者行ってきました
歩いてたら暑くなってきたので、建物の前で小休止
少し落ち着いてから入ったんだが発動の前触れが・・・
速攻でトイレ入って置いてあるパンフレットで顔をあおぐ
冷たい水で顔をパシャパシャやる
そしたら軽くにじむも滝汗にはならなかった。
でも薬が効いたからかはわかりません。
また報告します
- 87 :病弱名無しさん:2007/05/23(水) 08:48:44 ID:soBSJA7e
- >>86
歯医者お疲れ〜。
トイレ→パンフとかで扇ぐ、僕もよくやるパターンです。
歯医者とか散髪屋は怖いね。
- 88 :病弱名無しさん:2007/05/23(水) 17:57:21 ID:+ZZL70Zg
- 顔が暑い時は顔ではなく体を仰ぐのが効果的。
だから何?とか言われても返事しないぞ
- 89 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 10:54:03 ID:MgNTf9gG
- 今職安に行ってきました…もう嫌(´;ω;)自分何しに行ったの…
初めてだからまず受け付けの人に説明聞いてる時点でじんわり汗…
いざ調べようとしたら指でタッチ式のパソコン…死んだ
調べて3分もしないうちに逃げて来ちゃった…マジ鬱だ…もう行けない
- 90 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:16:51 ID:t9GwKTHU
- 手汗の人ってタッチ式のPCとかATMとかどーなる?やっぱ‥(ry
- 91 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 14:49:02 ID:7F2pPgFJ
- 滝汗ほんとつらい・・・
相手が気を遣ってくれるから早く止めなきゃって思ってさらに汗
顔もまっ赤になるし鬱(´・ω・`)
- 92 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 15:08:19 ID:/VBXTP4G
- やっぱ暑いと汗スイッチがすさまじく入りやすい。そして切れにくい…。
- 93 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:26:01 ID:xTDafpaK
- 多汗の人にはイケメンが多い。嫌でも人の視線を集めるから緊張するらしい。
- 94 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:27:03 ID:rC9QxEYN
- >>93
うつつくなw
- 95 :トモチャ:2007/05/24(木) 19:27:38 ID:LkZdI2s0
- いろいろ考えて真剣にサイト作ってみました。遊びにきてくださいm(_ _)mhttp://id44.fm-p.jp/14/04080803/
- 96 :か:2007/05/24(木) 20:50:37 ID:/huJtPB+
- 93ものスゲーわかる…ホストやってんだけど汗ヤバイ★
- 97 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 20:57:23 ID:MgNTf9gG
- 仕事どーしよ…職安ごときにこれじゃ面接なんて…到底無理なんじゃ…
- 98 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:07:19 ID:N/CbA2ZZ
- 部活で滝汗ing中、先輩に手取り足取り教えてもらった。
運動不足+先輩可愛いの相乗効果でさらにナイアガラ観光ですか?状態。
日本のジメジメ気候め糞食らえ
- 99 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:10:07 ID:MgNTf9gG
- >>98トイレに逃げなかったんだ?すごいよ…
- 100 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:30:29 ID:EMtFfWy0
- ある本で読んだけど、鼻呼吸する時に
左の穴で呼吸するように意識すると気持ちが落ち着くんだって!
試したけど、結構いいよ。
多分、焦ってる時って、呼吸が浅くなるから
「左の穴で呼吸しよう、左の穴で呼吸しよう」って思うことによって
呼吸が安定するんだと思う!
- 101 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:08:42 ID:GaKYgCQp
- >>100
右の穴じゃだめなの?
- 102 :病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:38:18 ID:EMtFfWy0
- 右じゃダメだよ!
左って書いてたんだから!
- 103 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:00:12 ID:rC9QxEYN
- 鼻呼吸馬鹿にはそろそろ消えてもらおうか
- 104 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 14:32:02 ID:meQa7ySX
- 泣きすぎて目が腫れてる(´;ω;)あーーーー
- 105 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 14:38:06 ID:iIqBZkfM
- ホント、仕事を選ぶね・・・・この病は
もはやブルーカラーしか道はないのか・・・
- 106 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 14:45:29 ID:2PZ6kNxF
- 頑張りたいけど、治らないのかな・・(´;ω;`)
- 107 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 15:15:17 ID:meQa7ySX
- ブルーカラー…(´;ω;)?
- 108 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 19:31:48 ID:CQ1O5IBp
- つ【ハンカチ】
- 109 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 19:50:24 ID:meQa7ySX
- みんなは自分と同じような人とあったことある??
- 110 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 19:59:14 ID:SnsGges3
- ない!!
このスレに出会って同じ人いるんだぁと衝撃を受けたけど
日常生活では出会ってないorz
- 111 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 20:03:55 ID:meQa7ySX
- だよね(´;ω;)
なんでここにはこんなにいるのに近くにはいないんだろう(´;ω;)
- 112 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 20:14:35 ID:zL5REJ4J
- 神奈川に一人います。(;^_^A アセアセアセアセアセアセアセ・・・
- 113 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:42:43 ID:37CcTB1u
- じゃあ大量発汗オフしかないな
- 114 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:59:56 ID:qFLwb2qz
- 異常湿度で各テレビ局が殺到
- 115 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:01:13 ID:U+osJzxH
- 手足が冷たくなって、焦っているせいか震える。でも何故か顔からは汗が居様に出る。シャワーして体あっためて落ち着いたら全然でなくなって。これった精神性多汗症?
- 116 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:31:09 ID:meQa7ySX
- >>115かもしれないね(´;ω;)汗かいてるのに手のひらとかすごく冷たいのよくあるorz
- 117 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:44:47 ID:PnDqB0FY
- >>113
必ず参加します in横浜
- 118 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:50:25 ID:SnsGges3
- >>113
九州なら行きたいです
- 119 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:50:37 ID:meQa7ySX
- ここの人たちは今までにオフ会とかしたことある?
- 120 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:58:05 ID:P2ve8WEL
- オフ会なんてしなくていいだろ
確実に事件につながる
- 121 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:00:18 ID:meQa7ySX
- 事件につながるかなι?
- 122 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:11:11 ID:L2ne8Oy2
- 精神科なんか行ったらちょっとマシになる薬でもくれるのかな??
- 123 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:15:34 ID:spg72qt1
- >>120あなたは多汗症じゃないの?
- 124 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:16:48 ID:L2jJdOGX
- 職場での異常なワキ汗がつらいよorz
家だと全くかかないのに・・・・・。
- 125 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:20:28 ID:57TEwq/U
- 抗不安薬もらえるから純粋な精神性の汗は抑えられる。
ただ運動や暑さからくる汗は抑えられない。
俺は緊張してなくても汗かきだからこの季節にはあんまり薬の効果もない…。
- 126 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:27:21 ID:bYTz/fyS
- >>121
レイプとかそんなんとかかな
>>123
多汗症だよ
でもオフ会を開く理由がよく分からない
汗かきの慰めあいならネット上でもできるわけで…
- 127 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:42:13 ID:spg72qt1
- んー…でもただ純粋に同じような人に会って話してみたい…
- 128 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:32:50 ID:gBmAPuon
- >>124
おれも。ワキ汗かくし、テンパルと顔から滝汗・・・
ハンカチは必須です
- 129 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:35:13 ID:eABSgmL4
- >>126
禿同
- 130 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 02:10:24 ID:eNCYH6pz
- ああああああまた全身滝汗
マジ俺キモイもう死にたい
- 131 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 02:15:17 ID:spg72qt1
- >>130よしよーし(;´д`)ノシ
- 132 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 08:54:15 ID:ODSZEFmG
- 治し方ってあるんですか?
- 133 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 10:02:08 ID:WzntdxSt
- 僕も上半身多汗症(特に顔)です。
オドレミンを試してみようかと思うのですが。
効果はありますか?
- 134 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 10:42:16 ID:RHwm54lQ
- >>100
なんかわかる気がする…。
この前授業中に滝汗の前兆がでたとき、呼吸が浅いことに気づいた。
パニック状態…(--;)
- 135 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 13:17:32 ID:t3LdZ6st
- 多汗の可愛い女の子探しにいく
- 136 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 15:08:18 ID:t34SkVBR
- デスク仕事なんだけど、汗わきパッド+1時間おきにトイレいって
トイレットパーパーでパッドの汗吸い取ってわき拭いてる
これでいまのとこわきの汗染みはないな
真夏になったらわからんけど
- 137 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 16:12:42 ID:KLjimAAb
- 汗止める飲み薬とかはないのかな…顔と頭からの滝汗が恐くて出掛けるのが嫌だ。少しでも暑いと感じた瞬間スイッチオン。そのことに焦ってさらに滝滝滝。精神科で相談したけど治る気配無し。汗で服が濡れてもばれないように黒い服ばかり着てるからオシャレできないし。。。
- 138 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 16:47:24 ID:QrFz27yi
- 私と一緒だよ〜!!私かと思った…黒か白しか着れない。周りにそんな人いないから友達になりたい…。そしたらツラさ分かり合えるのにね…
- 139 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 17:19:25 ID:rOscWtV+
- 自分もです!精神科でもダメなんだ。。
いま近所の医院で精神安定剤もらって飲んでるけどダメっぽい。
首筋とかにタラリと来るともう汗MAX。顔面と頭がやばい。
- 140 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:01:22 ID:spg72qt1
- 電車なんか乗るんじゃなかった
人混みなんか行くんじゃなかった
やだやだこんな体なくなれ死ね
だれか…(;ω;)
- 141 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:14:42 ID:EfnyAudT
- >>140
分かる、分かるよ・・・。
凄くつらいよな、嫌だよな。。
なんで同じ人間なのにこうも違うんだ。
普通に暮らして行くのがのが本当苦しい。
でも電車に乗れて人混みの中に行ったんだ。
貴方は人一倍頑張った。お疲れだよ。
- 142 :140:2007/05/26(土) 19:22:40 ID:spg72qt1
- >>141ありがとうありがとうありがとう(;ω;)
でも電車の中で滝汗でてきて途中で下りたんだよ…母と姉と行ったんだけどしんどいからちょっと下りたいって言った
それでホームのベンチで風にあたってたんだけど…姉が汗出るほどしんどいん?って…思わず泣いてしまった
今だって涙止まらないだって(;ω;)
ごめん今死ぬほどつらいから文章ぐちゃぐちゃかも
- 143 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:32:02 ID:EfnyAudT
- >>142
大丈夫だよ。
貴方だけじゃない、俺もそうさ。今日も電車でつらかった。丁度、
日に当たる場所だったから余計目立ったよ。。
君は独りじゃない。
ここにいる人達皆汗だっらだらなんだぜ?
だから安心して、落ち着こう。
- 144 :140:2007/05/26(土) 19:42:09 ID:spg72qt1
- >>143滝汗出てもずっと乗れたの(;ω;)?逃げなかったの?すごいよ…
今日ほしい靴見つけたんだ…すっごくすっごく欲しかったのに買えなかった
なんで店員ずっといるんだよお願いだから静かに見させてよ地元じゃなかなか売ってないんだよせっかく電車にまで乗ってきたのに何も見れない何も買えない
家に残ってれば良かったんだよこんなきもい体どこにも行けない
- 145 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:44:30 ID:57TEwq/U
- 冷房28度とかにしてる奴って何なの?w
寒い奴はもう一枚着ればいい。だけど最大限薄着しても汗に苦しんでる奴はいるんだよ…。
- 146 :140:2007/05/26(土) 19:44:54 ID:spg72qt1
- ごめんなさい(;ω;)読み返してみるとひどい文章だー…
頭痛くなってきた
- 147 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:56:20 ID:eABSgmL4
- 俺なんて毎日電車乗って汗かいてんだ。
最近は改善されてきたけどな。
- 148 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 20:00:00 ID:aODFY1e1
- >>145
16度がデフォだww
>>146
悩みすぎてどっと疲れがきてるんだな。
早く布団に入って寝るのが一番だよ。
>>147
よう俺。さらに赤面症にキモ面だぜw
酷いもんだよ全く・・。
- 149 :140:2007/05/26(土) 20:02:28 ID:spg72qt1
- どこに行けばみんなに会えるの(;ω;)…?
- 150 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 20:04:39 ID:eABSgmL4
- 美容院は絶対死ぬと思うがな・・・
電車は誰かと喋るわけじゃないから気にすんな!
誰も見てねーよ!お前ら気にしすぎ!
広告とか読んでると治まるぞ!
- 151 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 20:04:53 ID:Zuhx58Hz
- マジでoffしてぇ
- 152 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 20:51:28 ID:d2BqlKzN
- >>142
ガンバろうや
- 153 :140:2007/05/26(土) 21:03:32 ID:spg72qt1
- >>152うん…(;ω;)
泣きながら布団入ってたらいつのまにか寝てたみたいだ…30分ほどだけど
ちょっと落ち着いた
- 154 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:05:24 ID:s2dU1AU9
- 初めて来た
同じ人がいるってだけでこんなに安心できるのか…
俺が苦しむシチュエーションは
・店で店員に話しかけられる
・散髪
・受付
・電車
・一人での外食
・電話
こんな感じです
- 155 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:17:35 ID:bPz+tX5P
- 冷房28度?それ冷房って言わない
ただの熱風機
- 156 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:22:01 ID:Zuhx58Hz
- 星状神経節ブロック療法でググってみて
今、見つけたんだけど、自律神経にも効果があるみたい!
- 157 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:43:25 ID:spg72qt1
- >>154一緒一緒(;ω;)全部一緒だよ
- 158 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:21:01 ID:vSYkQIKB
- >>144
とりあえず句読点を覚えよう
- 159 :sage:2007/05/26(土) 23:46:58 ID:qhxT87N6
- 私バスケ部だったんですが、ウォーミングアップしただけで、汗がポタポタ垂れるんです…。
体育館だから、汗が垂れると汗で床が滑るんで、みんなに相当迷惑かけました。
それが原因で部活辞めました。
汗さえかかなければ、大好きなバスケを続けられたのに…。
携帯から失礼しました。
- 160 :病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:49:23 ID:qhxT87N6
- sageの場所間違えました。
すみません。
- 161 :26:2007/05/27(日) 00:49:19 ID:1b6xVgDs
- カラオケ辛い。。
会議が辛い。。
目立ちたいのに目立つと滝汗。
社会人になってからホント切実だ。。
自律神経には爪もみ療法ってのも効果あるらしいよ。
- 162 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:10:04 ID:8+sYulAR
- >>161
おれとおなじだ・・・
滝汗かかなければてんぱってるのわからないのになぁ・・・
てんぱってるのってはたからみてもあんまわからんらしいし。
- 163 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:28:54 ID:A+YO4Nyo
- 誰か一緒に美容院行ってくれー…ひとりで行きたくないー…でも髪切りたいー…自分で切るしかないのかー…しかしそんな才能はないー…髪…切りたい…
- 164 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 07:56:16 ID:yQD6q0IF
-
社会不安障害かも。
ある種のSSRI著効らしい。
- 165 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:09:50 ID:XW99EqmJ
- こんにちは。初めての書き込みです。
同じ人がこんなにもいるんだと、少し安心しました。
多汗症で何度嫌な思いをしたことか・・・・
最近彼氏と別れたのですが、食事をしてても汗かいてきて、トイレに逃げ込み
一緒に歩いてて休むと汗が吹き出てきて・・・
今の会社の面接の時も滝汗!!今でも上司や同僚にあのとき汗すごかったよねって言われます。
ほんと辛いです。。汗さえなければといつも思います(´・ω・`)
- 166 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:28:24 ID:A+YO4Nyo
- >>165手も繋げないもんね…つらいよ
自分はトイレ逃げ込んでとりあえず手首冷やしてる笑
はぁ…昨日のこともあってか今日の予定キャンセルしてしまった…なんかどこも行く気になれない…かといってすることもないし
どうせ1日布団の中で過ごすんだろな(;ω;)あー自分ばか
- 167 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:06:01 ID:Yo/doMNI
- 泣かないで布団ナカーマ
- 168 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:13:54 ID:A+YO4Nyo
- >>167(;ω;)
君も?一緒だね(;ω;)
- 169 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:38:50 ID:jc8DWolT
- 今さっきいいともにクサナギでててめっちゃ顔汗かいててそれをおすぎに「なんでこんなに汗かいてんの?」って言われてるの見てめっちゃ可愛そうだった。クサナギ脇汗もすごいし嫌でもみんなに注目されるから大変だろうなぁー
- 170 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:50:51 ID:A+YO4Nyo
- >>169見た…自分見てるようでせつなかった
なんで汗かいてるの?って一番言われたくない
- 171 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:57:36 ID:XAV44zu4
- ここで汗かいたら恥ずかしいシチュエーションの時にかぎって焦って焦っていつもの倍滝汗;ライブなんか行ったら大変…一人でオープニングから汗だくで髪の襟足ビッショリ。しかも女なのに最悪だ。汗のことを考えないで生きたい。
- 172 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 12:07:05 ID:A+YO4Nyo
- >>171ライブは汗かくよね(;´∀`)ライトとかがこう…あたるともう…死…(;´∀`)
なんか自分今日書き込みまくってる(;´ω`)
お昼ご飯食べますノシ
- 173 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 12:23:39 ID:cof19jg6
- コンビニでバイトしてるのですが開始30分で客のラッシュで滝汗・・・
トイレに逃げようにも「我慢してください」と言われるのは分かってるのでそのまま続行。
ハイスピードでレジをするとさらに滝汗・・・
ダメもとでオドレミン試して見ます・・・
- 174 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 12:55:20 ID:jc8DWolT
- 普通の多汗症ならオドレミンとか効くだろうけで精神的な多汗にはきかないよ
- 175 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:17:29 ID:cof19jg6
- 小さい頃から汗をよくかいてたので普通の多汗症だと思うのですが・・・
最近は特に汗を気にするとでるので、おそらく両方です・・・
- 176 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:19:23 ID:2SgQQhUl
- ひょっとして俺のワキ汗は大した問題じゃないのか・・・・・?
- 177 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:23:51 ID:A+YO4Nyo
- >>176汗はワキだけ(´∀`)?
- 178 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:35:28 ID:1AOoLhOE
- さて、ひととおり体験談書き終えたらそろそろ本題へ移ろうか
いきなり特効薬がでるわけでもなさそうだし もうすでに夏も訪れれてきたことだし
まずは応急対策について話し合わないか?
俺も>>154とほぼ同じ症状だ。
この症状の中で特に散髪がキツい。
なぜなら途中で逃げ様がないから。
それ以外はトイレへ行ったり 店員相手なら断りを入れて立ち去ることができる。
このことから俺の場合はその場を去ることをひとつの対処法にしている
- 179 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:39:54 ID:A+YO4Nyo
- うん…電車の中も逃げようがないしね…
自分は夏に外出するときはいつも保冷剤をタオルにまいて持ち歩いてるよ
首の後ろとかに当てると涼しい…気がするι
- 180 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:48:41 ID:cof19jg6
- トイレではデオドラントやタオルで顔を拭き、
自分なりに「いける」と思うまで体調を落ち着かせて
出る時、洗面所の手を乾かす風の向きを、手で顔に当てるようにする
結構、無意味な時が多い
- 181 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:49:33 ID:1AOoLhOE
- 電車はできるだけ時間に余裕もって乗る
余裕さえあればひと駅ごとに下りたってかまわないよ。
オレが自分自身で重要視しているのは、まずはトレーニングによって改善されてきたという事実。
電車は今言ったようにして改善できたよ。
でもなにより大事なのは精神的な余裕だと思う。
余裕もって電車にのれば 何度か降りて時間をロスしても大丈夫だし
食事ならフリードリンク飲め放題の店なら自由に席を立つ事できるし氷たっぷり入れれる。
そんな感じで自分的にゆとりを持てる方法を見つけること。
- 182 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:51:47 ID:9V/wVckR
- 汗が出てしまった場合、ハンカチで気にするようにチョコチョコ拭くよりも、
ハンドタオル等でガッシリ拭った方が、スイッチOFFは早い
ょぅな気はする……
- 183 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:52:24 ID:2SgQQhUl
- >>177
ワキだけ。緊張すると汗が止まらないよ。
- 184 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:55:01 ID:A+YO4Nyo
- 心にゆとりがないのかもね(;´ω`)いつもどうしようどうしようってそればっかだから…
電車はさ…友達とかと乗ってるときはどうすればいいんだろ
あと汗かいてるの見られたくなくてつい下向いちゃうんだけど…下向くと余計顔に熱こもって汗出てくるι
- 185 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:55:57 ID:jc8DWolT
- 自分はスイッチ入りそうになった時、目をつむって無になると防げる。でも脇汗は防げない…。 てか今考えたんだけど輪ゴムとティッシュ使って脇汗対策しようと思うんだが普通に脇パットの方がいいかな?
- 186 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:57:22 ID:A+YO4Nyo
- >>183そか(´∀`)わきもつらいだろうな…
でも顔に出ないだけかなりうらやましいな(´ω`)
- 187 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:01:17 ID:1AOoLhOE
- >>184
場所決まってるなら現地集合という方法とか 遅れていくから携帯で連絡して落ち合うとか。
一度に全部は無理だけど 少しづつ不安要因を取り除いていくことによって
電車にのるって行為に嫌悪感が薄らいでくるはず
- 188 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:13:07 ID:A+YO4Nyo
- >>187そうだね…うん…
自分が動かなきゃ結局何もかわらないんだよねー…
あなたはすごいな(*´∀`)
- 189 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:29:01 ID:0W5iWSL0
- 何かしらする時は必ず汗を掻くという前提で行動するから本当疲れるなあ。
自由がきかないし嫌になってくるよ全く。
- 190 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:35:09 ID:1AOoLhOE
- さっきから偉そうにまるですべて悟ったようなこと言ってるけど
それでも散髪の時や、その他どうしても逃げが無理な状況ではまだまだダメなことあるよ。
それでも参考までにオレがやって効果があった方法について書いとく。
連れと歩いてると疲れて汗が出てきて止まらなくなることあるので
体力をつけようと仕事帰りとかひとりでタオル持って一時間ばかり歩いて帰ったりを半年ほど試した。
結果、以前ほど汗をかかなくなった。
他人と話すことがある場合、自分は統合失調症みたいなんです〜と最初に一言入れるようにしてる。
そのせいで心臓バクバクして汗をかいてしまうんだと言わんばかりに。
そのせいで汗をかいてしまうんだってことを一言いっとくだけでなんだか楽になれる。
Tシャツの下にもタンクトップ着ておくだけで シャツに汗シミが目立ちにくくなって 人前でも気になりにくくなる。
夏場帽子かぶっておけば頭部に滝のようにかいた汗も目立ちにくいので気分的に楽。
思いついたらまた書きます。
- 191 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:58:09 ID:A+YO4Nyo
- いろいろ試してるんだな(;ω;)私も仕事してた時は毎日歩いてたな
夏は地獄だったι笑
その…最初の一言が…自分汗かきなんで〜とか、自律神経失調症で汗かきやすいんですよ、とか…
言えばそれだけですごい楽になれるんだろうけど(;ω;)
どーーしても言えない(;Д;)
どうしても引かれるのが怖い
私女だし…見た目痩せてるからよく「痩せてるのに汗かきなんやね」って言われて…
うるさいよ(;Д;)!
夏はTシャツのしたに袖ありの下着をもう一枚着てる…キャミだとワキの汗気になるし…
二枚Tシャツ着てるようなもんだよ(;∀;)
- 192 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:06:26 ID:yQD6q0IF
- >>191
甲状腺検査しれ
- 193 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:18:11 ID:A+YO4Nyo
- >>192今甲状腺について調べてきた(;ω;)ノシ
甲状腺ホルモンが増えると起こる症状の中に発汗があった…
検査…ってどんなのかな?>>192さんはしましたか(;ω;)?
- 194 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:22:25 ID:WNBKmryF
- 自分はスイッチ入ったら、顔面と首筋をうちわか扇子で超あおぐとにじむ程度ですみます。
これからの季節は扇子もってても目立たないからいいよね。
でも冬は変だよね、扇子もってたら。
最終目的は美容院に行くことです。
もう1年半も自分で坊主頭にしてます。
頭汗も目立ってやなんだよな。
- 195 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:28:39 ID:yQD6q0IF
- >>193
内分泌科で血液検査+触診、です。
女性の痩せ型多汗には、甲状腺機能亢進症が
隠れていることが少なくないですよ。
- 196 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:40:35 ID:A+YO4Nyo
- >>195ありがとうございます(;ω;)
あの…でも自分の場合確実に精神的なものだと思うんですけど、それでも甲状腺ホルモンのせいで汗が増えてるってこともあるんですか(;ω;)…?
- 197 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:45:27 ID:XAV44zu4
- 美容院きついよね;走って来たので汗かいててすみません!と言ってごまかしてるけど…美容師さんが気持ち悪がると思うと更に焦って滝…あと、仕事時の滝も半端じゃない。水商なのでお客さんの前で汗は恥ずかしいと思って焦るから更に滝…メイクボロボロ。トイレ避難必至
- 198 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 16:34:08 ID:yQD6q0IF
- >>196
大食い、動機、寝付きが悪い、血圧がやや高め、喉が渇きやすい、トイレが近い、etc。
発汗異常は、「まず内分泌内科」ですよ
- 199 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 16:35:56 ID:yQD6q0IF
- ×動機→動悸○
あと、頬がこける、目が大きく(キツく)なった気がする、も。
- 200 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:14:34 ID:A+YO4Nyo
- 動悸…寝付きが悪いってのはあるかな…大食い…ってゆうか逆にあまり食べなくなったかも(;´ω`)
病院にちゃんと行った方がいいのかな(;´д`)
自分大げさなのかな(;´ω`)
- 201 :26:2007/05/27(日) 17:37:33 ID:jQV8kOoc
- オレもバセドウ病なのかなって思ってここの病院は行ってみたよ。
すごいたくさん人がいた。
やっぱ女の人が多かったかな。
www.ito-hospital.jp/index.cfm
- 202 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:38:11 ID:XZnLw6WZ
- ここにいる人たちは優しい人が多い気がするな。自分は
相手にかなり気を使うほうで・・・別にわるいことじゃないんだけどね。。。
テレビとかで平気に万引きとかしてる人の特集よくやってるけど、
その人たちの精神を欲しいくらい。悪い事してる人がこの症状に
なればいいのに・・・頑張ります。。。
- 203 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:41:10 ID:QzpMptXH
- 俺顔に滝汗でるけど目立つ事大好き
逆に目立つ時より、電車で隣りに女が座った時など、地味な時に発動する。
顔も赤くなるので指摘されると、無限ループに落ちるので
キレて怒りでごまかす
- 204 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 18:24:20 ID:Zbs6bW2S
- 自分も多汗症なのですが、やはり精神的なものだと思います。
しかも全身に汗かきます。
手、顔、頭、脇、足の裏が特にひどいです。
手、脇、足の裏は緊張状態になくても常に汗かいてる状態・・・
既に皆さん書かれているように同じ様なシチュエーションで発動します。
美容院や歯医者もいけないし、電車も苦手ですね。。
いつも帽子をかぶってる。
異性だけでなく人と手を触れ合う事もできない。
Tシャツはいつも二枚重ねで着る。
もういい加減嫌になるので近いうち手術しようと思ってます。
代償発汗があるらしいけどその後は考えないようにしています。
手術経験者若しくはこれからやろうと思っている方いますか?
まずは病院って皮膚科でいいんでしょうか?
手術は美容外科でできるようなのですが、診療もしてくれるみたいで。
情報あったら教えてください(-_-#)
- 205 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 18:28:11 ID:YY02gxxx
- >>202
ちょっと似てるかもしれないけど
大音量で音楽聴いたり床に座ったり、電車内でマナーの悪い人の特集がテレビで見たりすると
あの連中の他人の視線への無関心さが心底うらやましくなる
3分の1くらいわけてほしいわ
- 206 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 18:52:20 ID:yyR/dvnP
- >>205
それすっごいわかる。
なんか周りのことなんか全く考えないような無神経さが欲しい...
- 207 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 19:10:00 ID:Ca15RG0F
- このメンバーで合コンしたいな〜。
皆、話合うんだろーなー
- 208 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 19:16:31 ID:A+YO4Nyo
- ほんとここの人たち優しいなってつくづく思う
「わかるよ」 って
この一言がすごいぐっと来て涙ダーッて出てくる
リアルでは絶対誰にも言われないからさι…ってかまぁその前に誰にも相談できないけど(;´∀`)
自分…病院も結構滝汗なりやすくて…人多いしなんかむわってする感じがしてι笑
医者とは1対1で至近距離で話さなきゃいけないし…でも看護婦さんが1人横にいるし…笑
ドキドキする
神経質すぎるんだよね、自分も含めてここのみんな(´∀`)
人の目がすごい気になる笑
だれも自分なんか見てないのにね(´∀`)
- 209 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 19:19:08 ID:A+YO4Nyo
- >>207普通だったら滝汗率MAXの合コンでもここの人たちなら…みんなで滝汗?笑
- 210 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 20:17:58 ID:IXYN5jze
- もし合コンしたとしたらその中でも明らかに
自分一人だけ大量の汗を書いて落ち込む気がする。
しかし生まれてから精神性発汗の人っているのかね?
自分は熱発汗は生まれつきだったけど昔は髪切るくらいでは
汗掻かなかったはずなのになぁ。。。
- 211 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 20:26:08 ID:fGTeF4oo
- あちぃからこの季節はどんどん汗かけや
冬の滝汗よりマシだろ
- 212 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:05:29 ID:0W5iWSL0
- >>211
その発言、凄く無責任だと思わないのかね・・・。
- 213 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:36:21 ID:fRu5zLU/
- もう思い出せないけど、はるか昔
「うわやべ、汗出てきた」
って思ったのがすべての始まりなんだろうね(´・ω・`)
- 214 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:46:45 ID:A+YO4Nyo
- >>213そうそう、それよく考える…
何がきっかけだったんだろう…
高校、中学のときにはもう滝汗だったし…小学生…覚えてないやι
- 215 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:50:24 ID:yQD6q0IF
- >>213
中3のゴールデンウィーク明け。体育館の中での朝礼。
2キロほど走って通学(チャリ禁止)、
ギリギリに学校到着、即朝礼。
暑くて汗とまらず地獄が始まった。
ハッキリ覚えてるよ
- 216 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:51:09 ID:0W5iWSL0
- 俺は高校の通学途中の電車で手すりに掴まってる時
やたら手から汗が噴出してたのを感じてた。そこから始まったんだなあ。
- 217 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:54:22 ID:0k6SV59S
- タバコ吸い始めてから・・・
もう吸わないから許してよ(´・ω・)
- 218 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:55:47 ID:A+YO4Nyo
- あっ…一個思い出した…
小学生のときお楽しみ会かなんかで友達と手を繋がなくちゃいけなくて…
まぁ…そのあとは…
思い出すんじゃなかった(゜∀。)
- 219 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 22:09:46 ID:yQD6q0IF
- >>204
やめたほうがいい。
代償性発汗なんてのは都合のいい呼び名で事実無根。
神経を傷付けることによる調節不能の汗を、そう呼んでいるだけ。
証拠に、多汗症以外のETS施術者も、皆この発汗に苦しめられるから。
代償なんてのは、大嘘だよ。
ttp://www.geocities.jp/etscontroversialop/sitemap.html
ttp://yukizo.sakura.ne.jp/
ttp://www.geocities.jp/etskoisyo/
ttp://sky.geocities.jp/etshigaisya/
を読んでからでも遅くない。
- 220 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 22:37:02 ID:0tNWiLPQ
- 酒飲んでると、さらっさらになるんだけど。
酔うと、汗とかどうでもいいというか、
考えなくなるから、出ないのか。
しかし、最近、足の裏がもの凄く熱い。。。
仕事中、マジつらい。
- 221 :26:2007/05/27(日) 22:41:40 ID:WtCJbHmn
- 代償性発汗は恐いなー。
特に顔汗の人の中には全く効果ない人もいるんだっけ?
オレは顔とその他はすっごい滝汗なんだけど手はさらさら。
でも手はいつもあったかい。
- 222 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 22:44:07 ID:A+YO4Nyo
- 酔うと汗のことは忘れられるw
手さらさらになりたい!!
- 223 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 22:52:30 ID:LaHcnaiE
- 映画とか見たり 格闘技とか観てて ジーンときたりすると 脇汗とか 雫のようにかくんだけど 俺も みんなの仲間かな??
夏とか 最悪だよね↓↓
電車とか周りの目線が気になって 落ち着いて乗れない(>_<) トレーニングとか ただでさえ 汗かくのに……… 好きなトレーニングすら 集中しずらいです、、、
- 224 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 22:56:16 ID:yQD6q0IF
- >>221
まさにソレ。数少ないナカーマ。
よく、フォークダンスが地獄だった声を聞くけど、
自分の場合は、1人だけカッサカサでほんのり湿ってるみんなと違って
ヘンに思われるのが嫌だった。
代わりに頭、顔、うなじから背中の中央、首から胸の中央、
この部分の汗なら、他人に負けないと思ってた。
このスレを見るまでは。
リアルでも滝汗のナカーマが欲しいよ
- 225 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:00:17 ID:yQD6q0IF
- >>220
羨ましい。
酒飲むと(カフェインも)、弱いせいもあって倍増しますよ・・orz。
酒で治まる人は、自律神経調整薬とか軽い安定剤も効くと思う。
- 226 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:19:12 ID:9V/wVckR
- 酔っていれば汗の心配はない、
そう思っていた頃が私にもありました。
- 227 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:20:36 ID:zUWoapLb
- >>204
私は2年ほど前に右手側のみ、手術したのですが、やはり代償性発汗が酷いです。
下半身の汗が異常なまでになり、黒の靴下は履けません。
片側だけの手術でこのようになるのですから、両側の手術はもっての他でしょう。オススメは出来ません。
- 228 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:22:43 ID:HeI2sVTk
- 俺はおへその周りにすごい汗かくからスソガかもしれない。
心配でしょうがないよ。腋臭とかじゃない汗っかきの人はまだぜんぜん救われると思うよ。
汗かくことが気持ちいと思えるようになったらたぶん治るんだろうけどそれができないからここきてるんだよね・・
あんまり体冷やしすぎるのもよくないから熱さまシートを首の少し下らへんに張ると結構かかなくなる、でもツボがあるらしいからあまり冷やしすぎないようにね。
- 229 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:53:57 ID:A+YO4Nyo
- 北海道の田舎に住みたいなー…
- 230 :病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:54:23 ID:yJDzSmzz
- >>221
そういえば、俺は頭皮、顔汗だけど、手や脇の下はいつもさらさら。
なにか運動すると、まずは頭皮から汗が出て顔面したたり落ちてくる。
で、私も手はいつも温かいです。
冬、寒い日の寝るときとかでも、そりゃ寒いけど、手や足先が
冷えて冷えて寝れない。なんて感じたこと無い。
頭皮のしたたるほどの汗は嫌だけど、その他の点では、
他の人が大変なときに良い思いしてるのかもね。
- 231 :26:2007/05/28(月) 00:02:10 ID:p2uUyl2f
- >>224,230
あー似てるかも。
でもオレは頭皮ってよりやっぱ顔かな。あと脇も汗はかいてるかな。
オレのおかんも手と足はいっつもあったかくて
夏は逆に暑くて寝れないって言ってたような。
遺伝なのかなー。
- 232 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:06:48 ID:bhgJaFIg
- >>198
やばい、それにかなり当てはまるぞ・・・内分泌内科か・・・(;´Д`)
てかオフしよっか、まじで
ここで語るのと実際に会うのではかなり違うと思われるし
もしかしたら解決の糸口が見つかるかもしれない・・・。
- 233 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:21:20 ID:tMRfnAJ2
- >>232
だからオフは必要ないって
ただ出会いたいだけだろ?
- 234 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:21:57 ID:qHt7Iraz
- >198
自分も当てはまりすぎ…おそろすぃ程に
この前近くの内科で健康診断してきたんだが、明日結果を聞きに行くんだよな
多汗症のこと…つか、内分泌科のことでも相談してみるか
自分もオフしたいです。
- 235 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:24:52 ID:wdFF/dA5
- >>233
必要ないなら、黙っとけばいいじゃんww
- 236 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:26:32 ID:tMRfnAJ2
- >>235
このスレ餓鬼ばっかだなw
わざわざオフ会なんて開かなくてもいいだろ
なんのためにこのスレがあるんだよ
- 237 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:26:54 ID:flm5K8Xb
- 自分もオフしたい…ってか会って話したい
- 238 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:32:58 ID:3ONkt/ZH
- なんという突然オフしよっか
間違いなく>>135
- 239 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:37:53 ID:ytKNcJt5
- >>212
確かに言い方はひどいがかなり正論だと思う。
夏になれば薄着もできるしうちわも使えるしクーラーも入る。
このスレの精神的な汗って普通かかないとこでかくから余計に焦ってスパイラルってやつだろ??
俺冬がつらくて仕方なかったよ....
冬の電車とか店内ではクーラーつくわけないし、うちわも使えない。さらに薄着もできない。
なんかこのスレで冬がこいしいみたいなこと言ってる人いるみたいだけど全く理解できないよ....
夏になればみんな暑いんだから汗をかく。だから夏が好き。これが普通だと思うんだけど.....
俺は最近毎日天気予報の気温をチェックしてる。
暑ければ暑いほど周りも薄着するから俺の薄着も目立たない。暑ければ暑いほどクーラー入る。
- 240 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:43:19 ID:flm5K8Xb
- それでもやっぱり自分は冬が好きだな…
寒いと落ち着くし、なにより暑くて出る汗だろうと精神的な汗だろうととにかく汗をかくこと自体が嫌だ
ならまだ寒い冬の方がいい…と思う…
- 241 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:49:19 ID:bhgJaFIg
- >>ID:tMRfnAJ2
たぶんあんたの言ってる"出会いたい"とは意味合いが若干違うと思うがまぁそうだね
それとこのスレがあるからオフがあるわけで
必要ないと思うなら参加しなければいいと思う
>>238
残念だがハズレだ
- 242 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 01:15:52 ID:VMENsnKv
- 多汗のイケ面はハゲやすい
多汗のブサ面はピザりやすい
- 243 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 01:43:28 ID:flm5K8Xb
- あー…もうι
- 244 :聖闘士星矢:2007/05/28(月) 01:47:26 ID:ytKNcJt5
- 明日は前から気になってる服屋行ってきます。
服屋はストリート系で店員は絶対話し掛けてきます。かなり店内小さいんで滝汗間違いなしです。
結果は明日報告します。
- 245 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 01:50:26 ID:flm5K8Xb
- >>244がんばってね(´∀`)
- 246 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:13:46 ID:kX2hcI6C
- こんな滝汗じゃ恥ずかしくてデートで街歩けない。エッチすれば「汗すごいね!」っていつも言われるからエッチしたくない。性欲や全ての欲を奪ってくな〜この病気は。。
- 247 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 06:24:46 ID:c3Y2M9bD
- >>220
羨ましいな。
俺は酒飲んでてもダメだw
というか酔ってても汗の事だけは気にしてしまうから、
やっぱり出てしまうなー。
常に汗を気にしているからクセになってしまったんだな。
- 248 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 08:42:57 ID:VcilHTJu
- オフ会かぁー。みんな集まってみんな滝汗かきながら話すんだよなー。滝汗集団。なんか…
- 249 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 11:33:34 ID:lBM4kVcs
- 結局苦しんでるやつの気持ちなんて、同じ経験したことないやつには分かってもらえないんだよな
- 250 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:03:21 ID:flm5K8Xb
- 夏の外出は手汗がなー…ι
- 251 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:34:02 ID:fC8J8njN
- 自律神経がおおいに作用してくるので、
私は毎日2回くらい自律訓練をして気持ちを落ち着けてます
気休めかもしれないけど、いつかこの状態から抜けれることを信じて
顔の汗さえなければ人生薔薇色なのに・・・
- 252 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:05:51 ID:flm5K8Xb
- 心斎橋とか行くと汗やばい…
都会はこわい(つд⊂)
- 253 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:11:24 ID:bnncyWqO
- 俺も自律神経が関わってると思う。自分の場合生活スタイルが
メチャクチャだったことと、ストレスや煙草などで交感神経(?)が
敏感に反応してしまう体質になってしまったと思う。。今は生活スタイルを
戻して、毎日少し運動やストレッチ、腹式呼吸などしてます。
- 254 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:20:48 ID:4snYSqs5
- 昨日、眼鏡を作りに行って、店内でフレーム探すふりして
充分クールダウンさせたつもりだったのに、
接客の相手が女の子だったから汗全開………。
その後、男が相手に変ったとたん、クールダウン……。
何なんだ、オレ。
- 255 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:24:38 ID:AapenYXZ
- 朝一会社のトイレに逃げ込んでも便座のヒーターがONになってると、んもぉ〜ってなっちゃいます…それがきっかけで大滝汗…
ダメダメ…
- 256 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 15:05:51 ID:l72qoyr4
- 暑くもないのに顔面から汗の時は体は冷たく手が震える。シャワーしたら落ち着いて出なくなった。なにこれ…
- 257 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 16:23:45 ID:ZK9X4vgo
- 初カキコです!
私は手・足・脇の汗がかなりやばい…
水曜日から修学旅行が待ってます
手繋ぐゲームとか色々試練があって大変だぁ泣
- 258 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 16:32:23 ID:flm5K8Xb
- 自分は修学旅行のときフォークダンスあったけど参加しなかったな(;´∀`)
- 259 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:01:28 ID:VMENsnKv
- >>256
交感神経優位
- 260 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:57:13 ID:cloM5bre
- 暑い‥教室内の温度30度でクーラー未だつかず。
しかも風が一切吹いてこない。。
もうやだ‥滝汗止まらない。。。
- 261 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:02:08 ID:flm5K8Xb
- >>260わかる(;ω;)高校のときはほんとにそれに苦しんだ(;ω;)
必死に保冷剤で手首冷やしながら授業受けてた(;ω;)
- 262 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:07:29 ID:+5kYfhl7
- >>257-258
学校の行事で異性同士で手を繋ぐことがあって、相手のおにゃのこが
「ごめん…、手に汗かいてるんだけど…」
ってモジモジしながら言われて萌えたの思い出したw
あの子は多汗だったんだろうか?
- 263 :芸人志望:2007/05/28(月) 21:10:39 ID:WdjQ/q4B
- 初めて書き込む。ここの書き込み見てて昔のことを思い出した・・・。
某薬局にバイトの面接に行って、なんか女の子も一緒に面接することになって
もうずっと滝汗。。もちろん落ちた・・・。
その後スーパーのレジでバイトすることになって客並ぶたびに滝汗・・・。
死にたくなったよ。・゜。(つД`)。゜・。
んでそこも辞めて今新しいバイト探し中なんだけど、汗かくのが怖くてなかなか
始められない;;俺も男だし出会い求めてバイトしたいけど、大概女の子
たくさんいるのって接客・・・。
こんな俺も友達と一緒にお笑い芸人目指して頑張り中だったりする。
もしテレビとか出るようになって大勢の人がいる前でカメラとか向けられたら
滝汗なんだろうなとか思ってしまうw
笑い事じゃないケドネ。でも好きなことしたい。文章めちゃめちゃで申し訳ない。
- 264 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:16:48 ID:G4uU/zEg
- 初めてカメラ写された時は何ライト照らしてんだって思って汗出なかったけど
今写されると滝汗なんだろうな
- 265 :聖闘士星矢:2007/05/28(月) 22:13:53 ID:ytKNcJt5
- >>244です。今日服屋行ってきました。
入って服を見てたら案の定店員が話し掛けて来ました。
店員 「これなんかどうかなぁ??」
俺 「はぁ.....(放っといてくれよ)」
店員 「今は黒流行ってるからねぇ」
俺は値段を見た。 高い....
でもまじでかっこいい。欲しい。
俺 「これより安いのってどの辺りにあるんすか??」
店員 「ごめんねぇ これより安いのないわぁ」
そして俺は店を出た。
注. 会話中ずっと滝汗でした.....
- 266 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:39:42 ID:flm5K8Xb
- >>265お疲れさん(・∀・)自分も最近同じことあった(^^;)
- 267 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:39:26 ID:t4ocZek/
- >>265
いきなり一番安いやつを勧められるなんて・・・
どんなカッコしてたの?w
- 268 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:39:33 ID:iXqEamuD
- >>257
こらこら、カサカサの手より、じっとり湿ってる手の方がエロイだろ。なに言ってるんだ。
おまけのサービスで、なにか期待してる男子の手をぎゅっと握って、体を密着してやれ。
- 269 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:33:58 ID:q8OxAZtV
- エロイじゃなくてキモイ
好きな人が手汗でも我慢する程度
- 270 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:58:01 ID:AOBtpvc7
- サンダルとか履いてみたい…
夏にかわいいサンダルが履いてみたい!
でも…靴下脱げないよ…(´;ω;)
- 271 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:19:07 ID:fIoudc/4
- >>270
サンダルなら蒸れないからいいんじゃないの?
- 272 :聖闘士星矢:2007/05/29(火) 01:32:27 ID:3bJDM7GN
- 普通にアバクロのボーダーと綿パンだよ(笑)
今週の土曜にはついに4ヶ月ぶりの散髪が控えてる....死にそうだ....
今回初めて美容院に行って本みしてもらって髪型決める。 考えるだけで顔真っ赤&滝汗....
でも俺は変わりたいんだ。今の自分より少しでも良い方に進みたいんだ。
そぅ思って服屋に入ったり美容院行ったりする。
みんなも頑張ろうよ。
俺はもぅやるしかないと思い土曜美容院行ってくる。 恐らく滝汗間違いない。 本見ながら髪型探してる時とかも店員を気にして滝汗だと思う。
でも俺はやってみせる。
また報告します。
- 273 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:37:18 ID:AOBtpvc7
- >>271んー…自分の場合もう蒸れるとか蒸れないとかじゃなくて裸足が怖いんだ…常に汗出ちゃうから…裸足でいることに我慢できなくて…
>>272尊敬する(´;ω;)
- 274 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:59:25 ID:fIoudc/4
- >>273
足の裏からじゃなくて甲から汗が出てるの?
- 275 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 02:09:10 ID:AOBtpvc7
- >>274裏だよ(´;ω;)?
- 276 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 02:17:03 ID:fIoudc/4
- あっ、人に見られるのが嫌なんじゃなくて、自分が嫌ってことかな。
- 277 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 02:21:54 ID:AOBtpvc7
- >>276うん、そうです(´;ω;)
家の中でも靴下…裸足でフローリングとかじゅうたんの上歩きたくない(つд⊂)
- 278 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 02:26:20 ID:y49KvJkR
- スーパーカント使って見れば?
- 279 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 02:31:33 ID:AOBtpvc7
- スーパーカントとは…?制汗スプレーのようなもの?
- 280 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 03:00:19 ID:fIoudc/4
- 結晶化塩化アルミニウム?オドみたいな汗止めだと思う
- 281 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 03:10:45 ID:AOBtpvc7
- そかそか…手のひらになら使ったことあったな(´∀`)
汗は出続けたけどw(泣)
- 282 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 03:21:54 ID:fIoudc/4
- テニスとかの競技の滑り止めとして使われてるみたい
試合の10日前位から使用してくださいとか書いてあった
効果は遅いのかな…
- 283 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 03:36:13 ID:AOBtpvc7
- 滑り止めかぁ…
でも手のひらになんか塗ったら余計ベトベトする気がしちゃう…苦笑
- 284 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 09:14:07 ID:o6VUW+JO
- >>272
水をさすようで悪いけど、無理をしてはいけないよ。
今回また滝汗になって辛い目に遭うと、益々トラウマになって自分を追い詰めることになるよ。
- 285 :聖闘士星矢:2007/05/29(火) 10:43:02 ID:3bJDM7GN
- >>284
はぃ。わかっています。
でも、それだとキリがないと思いませんか??
少しでも行動起こさないと変わらないと思います。 だから俺は土曜に美容院に行くし、昨日行った服屋に来週あたりもう一度行って試着とかもしてきてます。
逃げてばかりじゃだめだ、これが10年間滝汗&赤面症で苦しんだ俺の目標。
- 286 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 10:55:09 ID:aPwJbOwE
- >>285
俺も今から歯医者行ってきます。
お互いがんばろう!
- 287 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 11:12:26 ID:y1cyhAbQ
- >>285
>>284じゃないが、行動するなとは言ってないと思う。
少しでも自分から行くことはいい事だが、
その中で無理しすぎるなと君の事を考えて言ってるんでない?
- 288 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 11:27:11 ID:3bJDM7GN
- >>287
そこが難しいとこだよな.... どこまで挑戦したらいいことやら....
- 289 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 11:54:29 ID:AOBtpvc7
- みんなで一緒に克服できたらいいのに…
- 290 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:02:09 ID:EYd7ZlIn
- 今日会社に入る直前に首と背中に冷えピタ貼ったらいつもより汗かかなかったよ!
俺は出社時の汗が一番悩みだったからちょっと嬉しい。
毎日だと金かかっちゃうけど…
- 291 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:14:01 ID:MCS4jDDe
- 知らない人とよく接して慣れさせていくしかないと思うんだ
一般人相手だと変汗を嫌がられて逆に傷を負ってしまいそうだから
同じ症状の人がいいと思う・・・
って事で誰かやらないか( ^ω^)
- 292 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 13:56:47 ID:AOBtpvc7
- (´・ω・)ノシ
- 293 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:24:00 ID:uNRSIgTJ
- ここの住人のプロフィールってどうなんやろ?年齢層は若いんかな?
ワシ大阪33歳♂営業職。滝汗との付き合いは5年ほど。
心療内科でもうたクスリは服用(コンスタン、レボトミン)してるが
営業先でも社内でもスイッチ入ると恐ろしい程の滝汗。
いつまで経ってもテンパるわ(^_^;)
今日の大阪は涼しいんやけど、何の助けにもならず…
ちなみに冷え性で慢性下痢でヘビースモーカーです。
- 294 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 16:13:41 ID:WQOwl/le
- >>263
汗ではないけど昔から芸人やミュージシャンは気の小さい人の
方が大成するらしいよ。
普通の人は感じない、人の小さな動きとか言葉を敏感に感じ
取れるかららしい。
ユーミンも始めてステージに出た時、緊張の余り泣いたらしいよ。
敏感な感性があることを信じてガンガレ。
- 295 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 16:50:54 ID:DVxs+tL3
- >>293
五年?それより前は滝汗じゃなかったの?
MRIとかCTで上半身と脳を診たほうがいいかも。
動脈瘤や局所性高血圧があるかもしれない。
- 296 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 16:51:45 ID:BZPtqm3J
- 美容院ネタについて
いつも思うけど、なぜ店員はあんなにも話かけるのか・・
気をつかってるつもりなのかなって
でもね話かけられると汗出てくるのよね
で、汗かいてると「熱いですか?」とか言われてさらに大変!
頼むからほっておいて欲しい
最近では雑誌も読まずに目をつぶってます
みなさんはいかがですか?35才 女です
- 297 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 16:52:48 ID:ZRZUg/wD
- 僕の場合、精神性多汗の8割は異性に起因
どうすれば克服できるんだ・・・
- 298 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:01:55 ID:039jtI2G
- どどど童貞ちゃうわ!
- 299 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:06:20 ID:AOBtpvc7
- 周りに多汗の子いる?
- 300 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:26:21 ID:ZRZUg/wD
- ここの人らはマジでどんな仕事してるの?
最近マジでブルーカラーしか道はないんじゃないかと思う
- 301 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:00:11 ID:z+sDY83h
- >>295
ここの人たちは何かのきっかけで多汗症になった人が
多いんじゃないかな?そのきっかけの場面がきたときに不安になって
しまって毎回汗が出てくるとかだと思うよ。自分もそうだし。
- 302 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:16:51 ID:ZRZUg/wD
- 汗がでる不安に毎日襲われてる。
なんという不都合
- 303 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:18:21 ID:DVxs+tL3
- >>300
誰もが汗かく労働か、室内職に限るよ。
デパート・スーパーなんかは、他に比べれば寒い職業。
- 304 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:26:42 ID:DVxs+tL3
- >>301
パニック障害の予期不安での発汗なら、薬(安定剤とSSRI)が有効だよ。
自分の場合は、精神的な場合だけじゃないから、
薬も効かなかったし、パニックじゃなかった。
暑いわけでもなく、何もないのに、苦しくて汗が出る。
自律神経の異常だと。
今も部屋で横になってるのに、汗汗。
ETS手術をしていないのに、術後後遺症で悩む人みたいな症状が辛い。
- 305 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:06:46 ID:3ubl+eFx
- 293に便乗して
俺は20歳大学生。多汗とはかれこれ8年くらいの付き合い。
いつまでたっても治らないからあまり深く考えないようにしてるが
滝汗&赤面する度にヘコむ毎日(´・ω・`)
特に女の子が苦手だから女の子の前だと症状が悪化。
もうどうしようもないですね・・・
ちなみに緊張トイレ、ライトスモーカーです。
- 306 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:17:45 ID:ltd4d8GJ
- >>303
事務系は汗かくのが不自然なので
余計に不安になって滝汗だと思うのだが
- 307 :いっぴ〜:2007/05/29(火) 19:26:33 ID:qtdg1NHT
- 大学生の頃に発症し、かれこれ10年の滝汗人生。
ホワイトカラ-は無理と思い、ブル-カラ-を選んださ。
やりたい仕事があったわけでもないから、
後悔はしちゃいない。
- 308 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:07:34 ID:+cjwc6km
- 俺は敢えて汗だく銀行員を目指す。
今日銀行逝ったけど結構暑いな。クールビズかなんかしてるせいかクーラーが全くww
おまいらのホットスポットって何処よ?
- 309 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:09:18 ID:AOBtpvc7
- 銀行員すごいな…
銀行とか役所とか滝汗率高い!
- 310 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:09:47 ID:RK9qPrUw
- 俺も便乗して・・・
21歳大学生。汗を本格的に気にし始めたのはここ一年ぐらい。
暑かろうが寒かろうが家から出た瞬間から脇汗がドバーッと・・・
たぶん自律神経なんだろうな。
最近は学校行くのも嫌だし行ってもすぐ逃げ帰ってくる。
不安感がハンパじゃないし、不眠症っぽくなってきたから
そろそろ病院行きたいんだけどなかなか踏ん切りがつかない状態。
- 311 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:12:30 ID:+cjwc6km
- 受付可愛いと発汗。でも嬉しいなww
- 312 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:15:31 ID:AOBtpvc7
- この今の夏になりかけの時期が一番嫌だー…クーラーまだ付いてないとこ多いし…美容院とかねι
- 313 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:15:37 ID:y1cyhAbQ
- 多汗だと出かけるのも億劫だ。
てか休みの日は誘いが来ない限り引き篭もってるなあ。
ええ今日休みだったけどヒキってましたよ・・orz
- 314 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:15:44 ID:+cjwc6km
- >>309
あー役所はあるねw
てか最近普通に暑いな。多汗にはつらい季節だぜ。
- 315 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:18:04 ID:AOBtpvc7
- >>314ねι
もう役所行くときはドキドキドキドキだよ笑
- 316 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:18:04 ID:+cjwc6km
- 夏場最大の発汗スポットといえば…?
- 317 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:21:41 ID:ltd4d8GJ
- 服屋。じろじろ見られるしマジとまらん
- 318 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:23:29 ID:+cjwc6km
- 残念トイレでした。
- 319 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:27:29 ID:AOBtpvc7
- クイズ?w
でもトイレは自分だけだからまだいいかな
- 320 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:28:53 ID:y1cyhAbQ
- 人が居る所全てが発刊スポットだよ俺は。
- 321 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:29:58 ID:+cjwc6km
- 俺を含めこのスレ皆で発汗スパイラルから脱出しよう。
- 322 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:30:05 ID:y1cyhAbQ
- 発刊×
発汗○
- 323 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:35:43 ID:DVxs+tL3
- >>316
ラーメン屋。
夏にラーメンを外で食える人がうらやましい。
滝汗どころか、プールから上がりたてみたいになるよ
- 324 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:38:09 ID:+cjwc6km
- あー分かるw
とにかく熱い飯食うと汗止まんないね。
- 325 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:52:52 ID:AOBtpvc7
- 今年の夏はどうやって切り抜けるか…
- 326 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:03:42 ID:WYCnVPGh
- 部屋に篭れ
- 327 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:10:11 ID:iZywA+/A
- 学校に行くのが鬱だ‥
- 328 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:18:24 ID:AOBtpvc7
- >>326(`Å´)
- 329 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:25:43 ID:+cjwc6km
- 俺、彼女作って愛あるセクロスしたいからもう寝るよ。
- 330 :204:2007/05/29(火) 21:27:51 ID:BNwF2eaz
- >>219 227
レスありがとうございます。
代償発汗、恐ろしいですね。
やっぱり手術はやめます。それに、自分の症状よりもっと苦しんでいる人もいるみたいだし、
考え直しました。
ちなみに、ドライオニック、オドレミン等使った事ある方いますか?
- 331 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:35:28 ID:WYCnVPGh
- >>328
正直すまんかった(´・ω・`)
今日も脇汗かきまくりでイライラしてたんだ。今は反省している
篭りたいってのは寧ろ俺の願望なのかもな…
- 332 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:42:23 ID:y1cyhAbQ
- 太陽なんて嫌いだ。
毎日曇りの日ならいいのに。
- 333 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:45:59 ID:JCM6Pg6M
- >>332
だよなー
今日、本屋入ったら発汗・・・
量は確実に減ってきてるけど
- 334 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:49:57 ID:AOBtpvc7
- >>331うん、いいよ(´ω`)気持ちは痛いほどわかるから(´ω`)
- 335 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:56:36 ID:y1cyhAbQ
- >>333
量が減ってきてる事はいいことだ。
歳を取れば量が減ってくるとか言われたけど死ぬまで悩んでいそうだw
本屋も行きたいが手汗が酷いから本すら持てないんだよなあ。
一度でいいから長時間本屋で立ち読みとかしてみたいわw
- 336 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:12:28 ID:039jtI2G
- 精神性多汗自然と直った人居ないの?
- 337 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:25:10 ID:+cjwc6km
- >>336
俺だいぶ良くなった
- 338 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:31:19 ID:bmgJciMV
- 私は手汗が凄いです。。
テスト開始してすぐ答案用紙がヨレヨレ
わら半紙を使った解答用紙は最悪ね、答え書こうとすると紙が破れる。終わって、後ろの人が回収する頃、自分の解答用紙だけパリパリに…
タオルはカンニングとみなされるため、苦痛でしかなかった。手汗のせいで携帯もよく壊れます・・
- 339 :病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:45:42 ID:DVxs+tL3
- >>330
病院側は、代償発汗なんて造語をやめて、
ちゃんと手術性発汗と言ってほしいですね。
>>333
本屋の滝汗はつらいです。
立ち読みで済ませたくても、人が多いと汗も凄いので買って帰ります。
>>335
更年期障害という、脅威も追加されそうですorz
>>338
頭から滴を落として、
シミだらけの答案用紙と互角ですねorz
- 340 :芸人志望:2007/05/29(火) 23:51:40 ID:yy7OFzhU
- >>294
ありがとう。自分を信じてガンガル!
- 341 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:08:10 ID:WwhA9TCZ
- 逃げ場だったトイレが暑い。
今からこんなじゃ夏はサウナだな。
- 342 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:36:42 ID:M9XWdDj6
- 今部屋に蜘蛛が出て一気に汗かいた……
ってこれはまた違う汗だけど…怖かった…(泣)
- 343 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:08:07 ID:hzIJ89im
- 薬局に売ってるミュ‐バン(コロコロが付いてる)がオススメです。脇汗が少しずつ出なくなってきてるw
- 344 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 02:55:43 ID:2GXEWiYA
- 今まで自分以外で滝汗の人がまわりにまったくいなかったからこのスレくると安心できるよ。
他人からみたらただの汗っかきでも本人は死にたくなるほどつらい。
でも汗に負けるのも嫌だからがんばらないといけないよね。
とりあえずとくに気になる頭汗と顔汗に効く漢方飲んで冷えピタでならしてみる
- 345 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:27:52 ID:M9XWdDj6
- >>344私も同じ(´∀`)安心する
暑くもないのに顔から滝汗流してる人なんかリアルでは自分以外に見たことないし…
- 346 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 04:31:02 ID:Au1zN57k
- 僕の場合は肩に汗をかいた後で滝汗の確変モード突入。
ちょっとした散歩でもTシャツが絞れるほど汗をかきます。(Gパンはポケットまで濡れます)
往復1kmくらいでTシャツがビショビショ。(散歩でバスタオルとタオル各1枚、Tシャツ2枚持って出かける人って居るかな?w)
腕を下げていると汗がボタボタと落ちて水溜り状態、指先はふやけてフニャフニャ。汗止めスプレーとか全く効果なし。
一日大体2リットルくらい水分取ってますが、取りすぎですかねぇ?
余談:Gパンの前ポケットに入れていた携帯電話を汗で壊しました(´;ω;`)
- 347 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 08:29:30 ID:C4sd9ft5
- みんなで一緒に住みたいね
おっと、現実逃避しちまった
- 348 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:26:43 ID:pZCP/can
- >>347
自分はみんなで会社立ち上げたい、無理だけどw
今職安行ってきました。最初両サイド誰もいなかったのに途中で
お姉系の人に挟まれて焦った;;帰ろうかなと思ったけど逃げずに
15分くらい頑張って汗でなかった( ´∀`) 自分強くなったんかなぁ!?
今日はたまたまだと思うけど。みんなお互い頑張ろ( ・∀・)人(・∀・
- 349 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:57:57 ID:DqaF5l7d
- 昨日初めて男の子からメアド聞かれた…。だけどもうその人が近づいてきた時点からスイッチ入って、聞かれたときはキョドって拒否ってしまったorz
もし教えたとしても、遊びとか誘われても汗が気になって行けないだろうし、でもせっかくこんな私に聞いてくださったのに…もうだめだ…
こんなんだからいつまでたっても彼氏できないんだ。このまま恋愛もできないまま人生おわるのかな
- 350 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:59:01 ID:lZ3du0wB
- 女相手でも自分から話かけたらいける
でも相手から話かけてこられると1分で滝汗
自分の想定外の出来事が起こったらダメなのかな
- 351 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:37:27 ID:M9XWdDj6
- みんなで一緒に住んで…同じ会社で働いて
休日にはみんなで電車とか乗ってお出かけしたり…(´∀`)
なんて心強いんだ…(つд⊂)ウッ
あー職安どうしよ…先週行ったときの滝汗を思い出すともう…(;´・ω・)指でタッチのパソコン…
私がタッチすると画面濡れますよー…
- 352 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:19:20 ID:6oNAl/1R
- 誰か作ってくれ、頼む(;^ω^)
- 353 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:21:45 ID:M9XWdDj6
- >>352会社を?笑
- 354 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:22:55 ID:IN8+lJVi
- 今日初めてオドレミンを塗りました。
かゆみがきつい人もいるそうなので少なめにして精製液で薄めて顔につけました。
でも多分無理っぽいです・・・
- 355 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:25:40 ID:6oNAl/1R
- まずは募金から始めようぜ
もちろん滝汗だよな?
- 356 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 15:14:03 ID:1ziEWGs2
- 今皮膚科の目の前にいるんだけど入る勇気がない・∀・;
- 357 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 16:10:39 ID:0OMZQYAa
- >>356
ガンガレー
俺はバス乗ってて女子高生が大量に乗り込んできた時とか滝汗に…
例外なく馬鹿騒ぎして煩いから無視してるつもりでも無意識に気にしてるんだろうなぁ
- 358 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:52:33 ID:BBS1+W6o
- 湿気マジしねや、今日みたいな涼しい日に
汗かいてるの俺だけじゃねえか
- 359 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:10:57 ID:DlH6SM8b
- 高校時代のことだが夏の暑い体育館で全校集会があり
始まって早々教室にタオル忘れたことに気づき
ショックと焦りとで激しい運動した位汗が流れてきたのを思い出した。
調子悪いふりしたが恥ずかしかったな…
ちょっと緊張しただけでものすごい滝汗ながすアタシって…(;_;)
- 360 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:13:20 ID:5VnS4SxS
- 雨は好きだけど、梅雨は大っ嫌い。じとーっとした感じ……
仕事先で私だけ汗だくORZ
同じ職場に格好いい人が居るんだけど、その人に話し掛けられるたび滝汗最高潮…おまけに赤面症まで…もぅこんな体、嫌や(´;ω;`)
でも仕事は辞められないし。
毎日辛いよ…
昔はこんな事なかったのに、大人になるにつれてとてつもない恥ずかしがり屋になっていってる(´;ω;`)
こんな自分が嫌い(泣)
- 361 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:26:26 ID:1ziEWGs2
- >>356ですが、一旦家に帰り落ち着いてから再び行ってきました。
医者に異常発汗について話したら白い目で見られ辛かったです。。
とりあえずデパス貰ってきました。
ちなみに家出る前に精神科で貰った頓服薬を飲んだおかげなのか、
医者と話してる時に滝汗にはなりませんでした(;ω;)
こんな体質もうやだよ(;ω;)
- 362 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:37:44 ID:M9XWdDj6
- >>359全く同じ経験あり(´;ω;)そしたら周りに日射病かなんかと思われたらしく…体育館のはしっこの涼しいとこに移動させられた…
- 363 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:38:37 ID:3SJ1D3X0
- あああ電車内、冷房効かせてくれよおお。
中に入った瞬間('A`)な感じになって、
暑く暑くて更に女ばかり・・・周り涼しい顔している中俺だけ滝汗・・・(´;ω;`)
シニタクナッタぜ。
- 364 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:41:13 ID:M9XWdDj6
- どーした今日は
みんな泣いてるよ(´;ω;)
や、毎日泣きたいと思うが…
- 365 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:48:35 ID:1ziEWGs2
- 夏がこんなにツライと思ったのは生まれて初めてだ‥
- 366 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:49:46 ID:q9uX6oS0
- ほら、心の汗を拭きなよ
つ【ハンカチ】
- 367 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:02:07 ID:3SJ1D3X0
- >>366
頂いた。サンクス
- 368 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:10:08 ID:M9XWdDj6
- みんなでどっか行きたい…(;ω;)
- 369 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:17:21 ID:j2z3fPYi
- 高校のワイシャツ青だから、腋汗目立つ…誰かが笑ってると自分が笑われてるのかと思う…orz
- 370 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:08:15 ID:1ziEWGs2
- >>366、ありがとう(´;ω;)
ここの人たちって本当に皆優しくて泣けてくる(´;ω;`)
ここが私の唯一の癒しの場になってきてるなぁ。。
皆で頑張って多汗克服しようね!!
私、明日から頑張って学校に行くから……!
- 371 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:32:10 ID:mf++Y7TX
- 手元にタオルがないと焦るね。
汗がふけないと思うとスイッチ入ってしまう。
もういやだ。
- 372 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:33:35 ID:M9XWdDj6
- 手で拭おうにも手汗もかいてるからね…orz
- 373 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:36:01 ID:3SJ1D3X0
- ハンカチやタオルを忘れるだけで一日欝な気分になるなあ。
- 374 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:39:17 ID:3KL8VrJX
- もう女子高生が俺の中で汗をかくfactorでしかなくなってきてる
一体いつから女性にここまで過剰反応するようになってしまったんだろう・・・
もしかしたらキモイって言葉が流行りだした頃からかもしれないな・・・
あーっ、自分でもよくわからないこのメカニズムを誰か解読してくれっ
- 375 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:48:08 ID:fTNGnTBD
- >>374
童貞?
女と付き合えば何か変わるかもしれんぞ
- 376 :芸人志望:2007/05/30(水) 20:50:26 ID:AtLURKr5
- ほんと皆の言ってることがわかる・・・;;
大学行く電車の途中で女子大があるから行きも帰りも女性がイパーイで、、
滝汗に苦しんできた・・・。思えば滝汗みられるのが嫌で講義サボったりして
単位とれなくて大学やめる決意したんだな・・・・・・。もう4年だけど・・・。
お金はもったいなかったけど、やりたいことが見つかったからよかったのかな。
- 377 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:52:55 ID:M9XWdDj6
- 汗のせいで諦めたこと数知れず
- 378 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:54:29 ID:3KL8VrJX
- >>375
それが非童貞なんだよ( ´・ω・)
確かに体の関係持つとその人とは大丈夫なんだがね・・・
- 379 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:56:34 ID:3SJ1D3X0
- >>377
あるあるw・・orz
- 380 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:02:45 ID:iCTLI0nw
- 電車が地獄です・・・
- 381 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:44:54 ID:M9XWdDj6
- 人と手を繋ぎたいorz
- 382 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:03:51 ID:CEBk6OEy
- 俺、赤西仁に似てるのにワキ汗ドッバーorz
- 383 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:19:59 ID:M9XWdDj6
- 難波に行って買い物したい(;´д`)
- 384 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:39:19 ID:1ziEWGs2
- みんな元気を出して‥!
病院なんてとっくに行ったって人がほとんどだろうけど、
とにかく治療してみようよ。
内服薬だって種類たくさんあるし、漢方っていう手もある。
特に漢方は人それぞれの体質に合わせて処方してくれるから、
まだ自分に合う薬が見つかってない人にはいいかもしれないよ。
- 385 :病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:42:20 ID:EIyzNQ/K
- 流石に電車の中で女子高生3人から同時集中ジロジロされた時は焦った
「あの人キモヲタじゃないの?」
「ほんとだwwwwwきんもーっ」
「絶対童貞だよねーwwwww」
- 386 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:02:34 ID:vgL7bCqV
- みんな涼しそうな顔で仕事してるのに俺だけ顔から汗でる・・・
とにかく顔だけは汗でないでほしいorz
- 387 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:03:14 ID:g4z7Gj0k
- 中央線が辛かった…
大勢の人の熱気と湿気せいで物凄く蒸し暑かった
新車なのに空調が甘いってどーゆーことなんですか?
他にも暑がってる人はいたけど、滝汗ダラダラ流してるのは多分私だけ…
穴があったら入りたかった…。゚(ノД`)゚。
- 388 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:14:55 ID:fuYvxzhg
- 今更ながらプロフィール(´・ω・)
大阪ノシ
今年21ノシ
女ノシ
怖くて何も行動にうつせない(´・ω・)ノシ
- 389 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 02:54:04 ID:Wuacth9k
- いまいち意義がわからんが便乗
東京
20
男
とにかく汗ってのが足枷になってる気がする(´・ω・`)
何かやりたいことがあっても諦めて敬遠しちゃうんだよな…
- 390 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 02:59:09 ID:fuYvxzhg
- (´・ω・)…
何をするにもまず汗…だもんね
- 391 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:05:18 ID:Wuacth9k
- そう、嫌な汗をかくことが前提条件…
色んなとこ遊びに行きたいよ。好きな服着たいよ。
- 392 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:08:38 ID:fuYvxzhg
- うう(´;ω;)
ちゃんと試着して買い物したい(´;ω;)
- 393 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:15:29 ID:Wuacth9k
- マルイとかだと上から下まで試着させられて焦るよ
タイトなシャツとかヤバス…試着したら買うしかないじゃんorz
- 394 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:18:03 ID:fuYvxzhg
- ちゃんと試着してるんだorz
すごいなー(´;Д;)
- 395 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:22:06 ID:Wuacth9k
- >>394
いやいや、結果一万以上するシャツを買ってしまったよ。
きっと今夏で汗かきまくりでダメにしちゃうのかと思うと…
- 396 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:26:51 ID:fuYvxzhg
- シャツの下に汗をよく吸い取る下着きればいいよ(´∀`)b
- 397 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:34:36 ID:Wuacth9k
- すまない、布地面積が小さいから下着ははみ出そうだw
それ以前に重ね着し過ぎると熱が篭って余計に汗がね…難しい…だがサンクス!
- 398 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:40:06 ID:fuYvxzhg
- そっか、そうだよね笑
自分は服買うときちょっと大きめのものを買うようにしてる…orz
下着がはみ出ないような…
気に入った服があってもぴったりしてるのとかだと諦める…(´;∀;)
- 399 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:40:32 ID:TypFgAMR
- 何をするにも我慢我慢…
僕達は我慢するために生まれて来たわけじゃありません…。
これを人に言えるなら少しは気が紛れるかもしれないが
対象は自分の汗、とてももどかしいよね…
さて、樹海に自分探しの旅にでるか、
- 400 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:54:41 ID:fuYvxzhg
- >>399思ったことここでぶちまけたらいいよ(´・ω・)ノ
- 401 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 04:07:08 ID:TypFgAMR
- >>400
君、優しいね。ありがとう
- 402 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 05:32:06 ID:0+roxDd9
- 外食がしたい
- 403 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 06:11:30 ID:fpHqHf5E
- >>388
大阪の暑さは異常。
夏場は鹿児島並の気温で、東京よりかなり高いし。
街じゅうがエアコンの室外機みたいな感覚だったよ。
また住むなら箕面や生駒のような高地か、100m級のマンションじゃないと辛いス。
大都市の人は、通勤地獄に合わないように10時〜7時の仕事を選べば、良いかも。
毎朝通勤で化粧崩れしたら辛過ぎる。
- 404 :いっぴ〜:2007/05/31(木) 07:32:25 ID:unFLGu9J
- 俺が汗の事で精神科に行った時、先生には社会不安障害を説明された。
確かに、多汗症は一症状として記されていた。
でも、俺は頭痛持ちでもないし激しい動悸がするわけでもない。
仕事もしてるし普通に社会生活を送っているつもり。
ただ、なんでもないシ-ンで一瞬にして顔から汗が吹き出るだけ。
身体的に苦しいとか痛いとかは無いから、
実は病院に行かず、一人で悩んでいる人は多いのではないかな?
精神性多汗症がもっと社会的に表面化したら……
少しは気が楽になる…かな(^_^;)
- 405 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 09:42:12 ID:QPnD342o
- ID:fuYvxzhgはニートですか?
- 406 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 09:57:00 ID:MUG9A1Ea
- 仲間に入れてください!
私も全身の汗に悩み続けています・・。
周りにはこんな汗の子いないし(>_<)
脇も背中も胸も顔、頭部からもすごいんです。
首にもかくし、髪の毛をおろしてらんない。前髪もつくれない。
もっとおしゃれしたいのに・・
- 407 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 11:24:47 ID:vgL7bCqV
- 私は逆。
髪あげてると汗かいてるの見られるからおろしてる。
風吹いたら周りの人は髪の毛なびいてるのに、
あたしは首にペタッてへばりついてる・・・。
- 408 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 12:17:46 ID:F/nZUaKV
- 一緒だ!私もおろしてるよ
昨日、テレビで藤原紀香の結婚式見て思った・・・
いいなあ、汗かかない人はって
あんな風に涼しい顔して毎日生きたい
もし、あの席に自分が座ってたら緊張と視線と
ライトの熱さで全身炎上だったはず
化粧はドロドロ、手はベタベタ!だろうなあと
- 409 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 14:34:43 ID:fuYvxzhg
- >>403大阪の夏は地獄だよ(´・ω・)じめじめ暑い
>>405はい、ニート…ですね
ごめんなさいm(__)m
さっきね、夢を見た。美容院に行ってる夢。夢の中でも必死に汗のこと考えてたιハハ笑
- 410 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 15:46:42 ID:4bDi6CYW
- (´;ω;)
- 411 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 16:01:39 ID:fuYvxzhg
- >>410
(´;ω;)っ[ハンカチ]
どうしたん(´д`)?
- 412 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 17:26:31 ID:I20nF0iP
- 汗かいてつらい時は俺たちも汗かきまくってることを思い出すんだ!
仲間いるんだぜ
- 413 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 17:35:28 ID:Wuacth9k
- 汗かいてる時はテンパっててそんなこと考える余裕もない俺は終わってますね
- 414 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 18:27:00 ID:J2TKUp6V
- 今日も授業中一人汗ダラダラ
中に着てるTシャツだけじゃなく、上の薄い服までびっしょり
みんなタオルでふきふきしててクラスで変な子扱い
昼休み着替えてます
顔と脇汗が特にひどい
ワキに汗かくから臭ってないかなと不安です
ワキガかな
- 415 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 18:39:00 ID:ZmMcJJki
- >>409
貴方は正直者だなあw
動いてるとパット3つ使っても汗を防ぎきれないぜ。。orz
- 416 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 18:42:16 ID:ZmMcJJki
- 夢の中でも汗が気になってるってよくあるな。
- 417 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:02:18 ID:oobluB0I
- 皆隠してるだけでニートなんかこのスレにも一杯
- 418 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:13:27 ID:22Kw8uJH
- 汗をかきにくいバイトってどんなのがいいですか?
- 419 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:23:00 ID:yyOkH6Uc
- 冷蔵庫関係
- 420 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:54:50 ID:22Kw8uJH
- 調理スタッフとかやばいっすか?
- 421 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 20:16:18 ID:mAUPjmhu
- 精神性の汗に気温は関係無い
- 422 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 20:17:17 ID:sBmn7Pqq
- 寒いと汗出てくる
- 423 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 20:52:08 ID:MUBWL08K
- 今日学校に脇汗が目立たない白の服を着て行ったつもりだったのに、
気付いたらめちゃくちゃかいててすごい目立ってた…
もうその後はとにかく脇をしめて過ごしたよ…。
でも誰かに見られたかもって思うと泣けてくる(´;ω;)
もうこの服は二度と着ない…orz
- 424 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:09:23 ID:iyl4gq7e
- 今日、品川美容外科でワキにボトックスうってきました。
料金は初回両脇24800円
次回からは34800円
効果は、短い人で4ヶ月
長い人で1年間です
施術時間は片脇1分くらいでした
チクチクしたけど耐えれる痛さです
経過みてみます☆
まぁ、脇だけではだめなんですが……
ましかなぁと…
- 425 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:39:05 ID:NKrQ2/Qa
- ワキ汗は相変わらずかきっぱなしだったけど‥
電車にかけこみ乗車しても顔から滝汗にはならなかった(;ω;)
デパスと自律神経調整剤のんだら気が楽になったお(´;ω;`)
- 426 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:49:10 ID:hwETxY2T
- みんなが汗かく仕事にすれば
- 427 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:24:30 ID:6PXVrOGp
- 宅配便の荷物の上に汗がポタポタしてたら嫌だからやめて
- 428 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:39:59 ID:3pAdjprY
- >>427
こういうクソレスに負けない精神力を持った人間になろう。
- 429 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:57:28 ID:mAUPjmhu
- 自演乙
おめが人間やめたらいいだけだろwwwwwwばかかwwwwwww
- 430 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:21:23 ID:fuYvxzhg
- >>429自演って…誰もしてないんじゃない(´・ω・)?
大げさかもしんないが>>427みたいなレスあるとほんと落ち込む…orz
- 431 :高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/05/31(木) 23:22:38 ID:e/HtSSSy
- うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
/ .:::| / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゛゛^――/ ::::::::|
/_,, . _ ::::::::::::\
/ \\゛.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::\
/i,.\__ | :::: / // :::::::::\
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::::::\
/ __  ̄ ̄ ,,、 i し./ :::::::::::::\
/ /__,,____,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::::::::::::\
/ |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ :::::::::::::::::/
\ ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| / :::::::::::::::::/
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ::::::::::::::::::::/
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::::::::::::/
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::/
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::|
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─ ││ー〜ー――― :::::::::::::::::: :::::::::\
- 432 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:23:27 ID:3pAdjprY
- >>429
妄想イクナイwwww
- 433 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:25:53 ID:fpHqHf5E
- >>418
○コンビニ
×スーパーのレジ打ち
>>420
加熱する調理仕事はやめたほうがいい。
寿司とかサンドイッチとかおにぎりとか、加熱しないものは悪くない。
>>421
うん。気温には関係ないけど、「温度変化」に弱いのが特徴。
アセチルコリンからいろいろ検索してみたけど、
ポリフェノールが良いみたいでした。
お茶では、ゲンノショウコがいちばん効きそう。
- 434 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:27:55 ID:TypFgAMR
- >>431
間違えて身長スレ開いたかと思ったwww
- 435 :病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:56:47 ID:sHkw6hcM
- >>425
おお・・・
おれも脇汗すごいのだがもう半分あきらめモード。
でも気づいたことが。精神性多汗症ってある程度慣れてきたらあんまりかかないみたいだね。
だから滝汗かきまくっても慣れるためだと思って人前とかで話す機会を増やすようにしようと思ってます
- 436 :高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/06/01(金) 00:01:24 ID:e/HtSSSy
- うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
/ .:::| / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゛゛^――/ ::::::::|
/_,, . _ ::::::::::::\
/ \\゛.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::\
/i,.\__ | :::: / // :::::::::\
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::::::\
/ __  ̄ ̄ ,,、 i し./ :::::::::::::\
/ /__,,____,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::::::::::::\
/ |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ :::::::::::::::::/
\ ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| / :::::::::::::::::/
\ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ::::::::::::::::::::/
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::::::::::::/
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::/
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::|
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─ ││ー〜ー――― :::::::::::::::::: :::::::::\
- 437 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 02:45:15 ID:QSoJH515
- >>424
俺も脇汗がすごくて(電車に乗ってるだけで滴ってくる)ボト打とうかとも思ってたけど、
脇汗が出なくなった代償として他に出ると悲惨だから迷ってる…
今は脇汗くらいだけど、もし顔とかに出るようになったら脇より悲惨だしさ…
- 438 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 14:11:42 ID:kWUkSGV6
- 今麻疹で大学休講中だからなるべく家でリラックスしてる時間を増やしてる
しかし休み明けに爆発するんじゃないかと心配になってきたな
というか、バイト中は全く汗かかないんだよな…気楽な職場なのが救いだ
- 439 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:23:44 ID:ltylIb0m
- 438職業何?
- 440 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:28:33 ID:aW16gwA9
- >>438
職場の種類は?
- 441 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:54:31 ID:NQYdj36q
- >>438詳しく
- 442 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:57:41 ID:kWUkSGV6
- 大型デパートの食品売場で品出しやってる
スーパーより通路が広いのがポイントかと。混雑しにくいし
自分は基本冷凍か冷蔵品担当だから常に涼しいし、
割と好きに自分のペースで動けるから感情の揺らぎも大きくない
コンビニみたいに常に走り回って臨機応変な対応が必要な仕事より遥かに気が楽だよ
- 443 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 17:16:37 ID:neMK5gwb
- パーソナリル・スペースが大きいほうが汗には有利だよね。
広く、人口密度が高くなく、涼しく。
平日のデパートは理想に近いんじゃないかな。
- 444 :聖闘士星矢:2007/06/01(金) 18:08:27 ID:Ra3imXW+
- >>285です。
なんと今、前と同じ服屋の前にいます....
ちゃんと金も持ってきました。今日は試着して購入。店員との自然な会話が目標です。
今から突入します。
もぅ顔真っ赤です。外なのに汗かいてます。
また報告します。
- 445 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 18:12:02 ID:7JS+jRV1
- >>444が…がんがれー(`・ω・´)こっちまで緊張しちゃう
- 446 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 18:43:30 ID:N1Da1dQc
- >>444
どうでしたか?
- 447 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 18:47:51 ID:uJEGLEc3
- >>444
レス番てきに不吉だ!逃げてーーー
- 448 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 19:00:58 ID:BoilR8ko
- 心臓と汗って関係してるんだろうか?
みんな心臓は健康かな?
- 449 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 19:09:21 ID:KKPvcn8J
- >>448
関係があるか分からないけど、たまに心臓が痛くなる時がある・・・。
汗掻いてる時って心臓バックンバックンしてるから普通の人よりも傷めてるのかな。
前に血圧測ったらエラーが出てようやく表示されたと思ったら156とか・・。
高血圧だよ・・。
- 450 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 19:48:16 ID:aW16gwA9
- 俺は冷蔵庫でこそこそバイトなんて耐えられないな…。バイトって人と接してなんぼだと思う。勿論それ以外も。
- 451 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 20:21:13 ID:uJEGLEc3
- いや、バイトは金だ!
店長、時給あげてください…
- 452 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:57:35 ID:7JS+jRV1
- あー…ひとりで悩んでるのってツラいね…(;ω;)
- 453 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 22:37:55 ID:uJEGLEc3
- >>452
バッキャロー!独りで悩んでんじゃねーよ!!
ここでぶちまけろ!!聞いてやるよ、どうしたの?
- 454 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 23:26:15 ID:skIr1MUw
- 453の言うとおりだよ。
なかなか汗のこと言える場所ってないじゃん。
聞かせてくれよ。
- 455 :病弱名無しさん:2007/06/01(金) 23:50:16 ID:N1Da1dQc
- >>452
文才がなくったって、いい。
思ってることを吐き出せば、気が楽になるから^^
- 456 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 00:01:15 ID:7JS+jRV1
- >>453-455優しい…(;ω;)ほんと優しいね(泣)
手汗…とかさ、ちょっと触れただけで
「えっ塗れてる〜…」とか言われるとそれだけで…こんなん言っちゃだめだけど、、死にたく…なるねorz
なんで汗なんかで毎回毎回死にたいとか思っちゃうんだよ(;ω;)
なんかもう何もかもが制限される生活なんて嫌だ…(;ω;)みんなどうして頑張れるの?どうやって過ごせばいいの?
うーーー…(´;ω;)
- 457 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 00:41:58 ID:5gOYB61Y
- >>456
たぶん深く考えれば考えるほど悪くなっていくと思うんだ
だからって考えないことは無理なんだけど…、溜め込まない方がいい!
このスレで愚痴ったっていいじゃん!聞いてくれる人いるし、俺も含めて
あと、死は考えちゃ駄目だよ!まわりの人、哀しいませすぎるからさ。
- 458 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 00:54:37 ID:/wQXCkOM
- >>457ありがとう(´;ω;`)
うん…死とか考えちゃいけないってわかってるんだけど…でもこの先死ぬまでずっと汗で悩み続けるんだよねorz
リアルでも自分と同じような友達がほしい。。あてもなく探しに行こうかな…(´;∀;)ハハ
- 459 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 01:03:30 ID:SmcYWUjB
- 最近キヨスクで扇子買いました。
顔パタパタ扇ぐと汗は出るが滝汗とまではいかないっす。
- 460 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 01:09:38 ID:0u0ghPTz
- 気温が高いとすぐ滝汗スイッチが入る。半年ぐらいワープしてぇ〜
- 461 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 02:54:22 ID:a/jAwPrL
- >>448
>>449
あると思う。
実際、自分は不整脈(期外収縮)持ちだし、
中学の頃、大汗かきだしたときに、不整脈も出始めたから。
血圧も高めだし。
今、「ナイシトール」を飲んでるけど、快便になるし、
血圧は下がるし、のぼせも減るから、すごく調子がいい。
汗の量が減ったかどうかは、ハッキリわからないけど、
肉体的な不快感は減ったと思う。
- 462 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 03:00:08 ID:IQ51CxnT
- >>458
454っす
死にたくなるのわかる
俺もずっと「なんで俺だけ…」って何年も悩んでたし、やっぱ死にたいって思うくらいつらいこともいっぱいあったよ
汗マジ嫌だよなあ
俺は顔と頭がとくにひどいんだけど汗の時はほんと見た目風呂あがりだよ
職場のデスク両脇すっげかわいいこだから良いとこ見せたいのにさ、汗だらっだらで髪ぬれまくってるし恥ずかしったらないもんな
ただこのスレきてからすごい少しずつだけど変わってきたのかも
ずっと自分だけだと思ってたからね
やっぱ話できるとこがあるのはでかいよ
みんなやさしいしさ
- 463 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 03:33:12 ID:/wQXCkOM
- >>462うんうん(;ω;)そうだね、今まで誰にも言えなかったこともここでなら言える(;ω;)
お仕事…そーゆー状況痛いほどわかる…orz
自分は事務系の仕事も駄目だ…マウスが塗れちゃう…(;ω;)
つらくても生きてくしかないんだよね。。みんな頑張ってんだもんね…
- 464 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 06:24:41 ID:YoZAUF4b
- >>462
俺も、なんで俺だけこんな目に・・・とかあったけど、
俺たちより酷い目に合ってる人なんて沢山いるし自分だけじゃない、
ここにいる皆も同じだと思ったら、
俺だけ・・・なんて言ってられないんだなと感じたよ。
でもやっぱりつらいよね。苦しいよなあ。
- 465 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 07:05:31 ID:NKa21KW3
- 生きるべきか死ぬべきか
- 466 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 09:54:28 ID:YDc33uw3
- 私、今年1才の子持ちです・・。
まだ歩けないし、この時期の抱っこがかなり厳しいです(;_;)
義母にも、「すごい汗だねぇ・・そんなに暑いぃ?」って・・。。
「普通女の人って汗あまりかかないのにねぇ」って・・・。
泣きたくなりました。。
そのうえ、「この子は私に似て汗かかないといいのにねぇ〜」なんて。。
好きでこんな汗かいてるんじゃないのに。。
- 467 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 10:17:04 ID:tYZpDZIs
- リアル工房だが体育の準備運動だけで自分の周りだけ汗が飛び散ってるorz
あと吹奏楽部なんだが演奏会の時とか汗だらだら
前髪から滴ってきます
多汗症かな(´・ω・`)
- 468 :いっぴ〜:2007/06/02(土) 10:40:47 ID:qTeGYfwj
- 恋人や友人や家族等、一緒によくいる人に思いきってカミングアウトしてみたらどう?
身体的不都合をけなす人は、そうはいないよ。
励ましてくれるか、良い意味でスルーしてくれるよ。
俺は今の彼女と付き合い始めた頃、汗の事ばっかり気になってた。
汗の危険がありそうな所は避けてたし。
でも案の定、デート中にスイッチON。
それで汗の事や通院した事をぶっちゃけた。
今は気が楽だよ。
汗が出始めたら『ごめん、始まったw』て言ってトイレに行けるし。
長文スマン。
- 469 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:10:08 ID:QVq8vYNy
- 電車って曇ってたり少しでも雨が降ってたりすると絶対に冷房かけないよな
湿度が高くなって電車内はジメジメ暑いっつーのに
- 470 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:46:05 ID:55HKPfxD
- >>468
俺らにそんないい出会いは滅多にないんだぜ・・・
- 471 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 12:26:56 ID:wH/FJJTl
- >>470
だよな…
- 472 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 12:36:17 ID:0u0ghPTz
- 気になる女の子からは逃げ続ける毎日だぜ…
- 473 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 13:12:03 ID:IQ51CxnT
- 俺は滝汗体質でも天女みたいな女と結婚したぜ
- 474 :いっぴ〜:2007/06/02(土) 13:54:09 ID:qTeGYfwj
- デートの件はあくまでも一例として、
汗についての理解者がいると、気が楽になりますよ。
カミングアウト自体が難関なわけですけどf^_^;
ちなみに、親しい友人にも汗の事は伝えてあります。
- 475 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 14:25:24 ID:/wQXCkOM
- 誰にも言えてない…もう今更誰にも言えない…(泣)
- 476 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 14:33:56 ID:OK9HmcBR
- >>469
禿同
多汗症じゃない友達も暑い暑い言ってる。
車掌や運転手は窓あけれるからいいけどな
- 477 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 15:00:59 ID:a/jAwPrL
- >>475
汗かきは見た目でばれるから隠すと余計つらいよ。
「暑がり」の言い訳ならカミングアウトしやすいし、
「緊張しぃ(上がりやすい)」でも、そんなにおかしくないって。
隠そうとすればするほど緊張してしまうから、
上手にカミングアウトして、
できるだけクールに汗対策することを考えよう!
- 478 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 15:40:29 ID:OXNHMd7Y
- 義母のひとことは辛いね
きっと言ってる本人は何とも思わずに言ってると思うけど
ご主人とかは、汗のこと知ってるの?
ID:/wQXCkOMさん
だからこそ、このスレ利用すればいいんだよ
みんな気持ちは一緒だから
それで少しでも気持ち楽になれば症状も軽くなるかも
一緒にがんがりましょ
- 479 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 15:53:20 ID:5gOYB61Y
- こういう体質?の人達は悩んで苦しんでるから人に優しく
なれるんだと思うなぁ。
- 480 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 15:59:57 ID:14gQOx5O
- 汗かき野郎が通勤時間帯に電車に乗ると、変な目でいつも見られるので、
自宅 → 学校 → 自宅まで毎日歩く事に。
歩き始めて10分で汗ダラダラ。全然汗がとまらない
校内では女子が寒い等と訴え、冷房を弱に設定されてしまった為、
団扇を持参して毎回扇いでますが、つらいっす
体が雑巾みたいに絞れるなら絞って汗を出したいですのぉ〜
- 481 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 16:00:42 ID:1wjFmfEX
- まあそれは他の多くの病気、体質についても言えることだね
- 482 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 16:03:48 ID:1wjFmfEX
- ちょwww
>>481は>>479な
- 483 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 16:12:52 ID:a/jAwPrL
- >>480
自転車>徒歩。
よほど気温が高い日や長距離移動以外なら、
自転車で風が心地よい速度で移動するのがオススメ。
徒歩で苦痛を感じないためには、相当な条件が必要だけど、
自転車なら苦痛を感じない条件が少なくなるよ。
- 484 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 16:23:32 ID:XKHCtYYM
- >>481
アトピで全身に発疹>>アトピで顔カサカサ>全身汗>顔汗>>>>>手汗>
(やさしく出来ない壁)>>>ワキガ>>>>>脇汗>>>>
(悩む必要すらない壁)足汗それ以外の部分汗
書いてて意味不明だが後悔はしていない。俺は全身汗
- 485 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:05:02 ID:/wQXCkOM
- >>477うん、隠してたら余計気になっちゃうもんねorz
なんか自分自身汗にたいして人一倍嫌悪感抱いてるのかも…m(__)m自分がこんなだからorz
>>478ここの人たちにはほんと感謝してる(;ω;)
あの…やっぱりみんなはオフ会反対ですか…?orz
- 486 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:16:04 ID:b1gGwfxK
- オフやりたいなら
そういう板に行って捨てアド晒せばいいと思う。
ただここでそう言う話を持ち込まないでくれ。
オフ嫌いな人間が居るという事を忘れずに。
- 487 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:33:24 ID:/wQXCkOM
- >>486ですねorz
すいません…m(__;)m
- 488 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:35:18 ID:b1gGwfxK
- >>474
簡単に言うねー。
カミングアウトする事によって必ず相手に理解してもらえると思ってんの?
それが原因で離れる場合もあるだろうが。
身近に親しい友人や、彼女居ない人についてはどうするんだよ。
それは自業自得とでも言いたいのか?
お前の話を見てると自慢にしか聞えない。
糞コテは黙ってろ。マジで。
- 489 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:44:55 ID:5gOYB61Y
- >>485
突発オフにスレ立てしてみては?
ちょっと参加してみたいと思った…
- 490 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:51:55 ID:1wjFmfEX
- >>489
しかし突発オフ板はセックス板と化してるしな…
どこでやりとりするかはわからないけど、自分も割と興味はあるよ
- 491 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:57:49 ID:/wQXCkOM
- えっと…じゃあ私が今から掲示板つくってきますのでそこで話しますか…?
- 492 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:00:15 ID:AkQZwWbN
- >>488
ひがむな禿。>>474のレス見てそういう方法もあるなぐらいに受けとれよ。
そんなんだから精神発汗治らないんだよw
- 493 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:04:00 ID:b1gGwfxK
- >>492
最初の文は分かるよ。
>そんなんだから精神発汗治らないんだよw
この一言疑問に思うのだが、何故君はこのスレにいるの?
- 494 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:37:31 ID:a/jAwPrL
- まぁまぁ、マターリしないと汗がタラーリでふ。
汗をかきやすいってのは、周りの人はほぼ知ってるわけで
隠したって隠せるものじゃないよ。
隠せる程度なら、大した汗かきでもないし。
ちょっと距離のある人、あこがれの相手?に対しても
汗を全否定で隠そうとせずに、スポーティーなイメージで
汗と友達でーす!みたいな印象でいいんでない?
- 495 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:42:04 ID:b1gGwfxK
- すまない、せっかくの良い雰囲気を俺が変な空気にしてしまった。
NGかスルーしておくれ。
- 496 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:56:38 ID:PrdRc111
- 良い雰囲気か?
- 497 :いっぴ〜:2007/06/02(土) 20:57:41 ID:qTeGYfwj
- おっと、煽り合いはヤメようぜ。
>>488
何も変わらず病院通いを止めた自分が言うのもなんですけど、
この病気の誰しもが必ず効く薬や方法なんて無いと思う。
時が解決してくれるかと思ったけど、
汗と10年付き合って30歳、あまり変わってない。
結果的に病院に行っても治らなかったけど、
俺は本気で病気に立ち向かう!
行動を起こす事で、そういう気持ちを持つのは大事だと思う。
心の病気であるならば、何がきっかけで治るかわからないしね。
- 498 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 21:50:03 ID:b1gGwfxK
- >>497
すまんかった、別に噛むつもりではなかったのだ。
お互い治るといいね。
- 499 :いっぴ〜:2007/06/02(土) 22:20:21 ID:qTeGYfwj
- Yes!
みんな治るといいよね
(≧ω≦)b
- 500 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:42:16 ID:55HKPfxD
- 丸く収まった所で
コテはずしてもらえないかね?物凄い書き込み辛いんだ(^_^;
- 501 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:21:50 ID:M9ShDySI
- >>491
オフスレお願いします。
- 502 :病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:37:21 ID:/wQXCkOM
- 一応新しいのつくりました。需要があるかどうかわかりませんが…(・∀・;)
貼っておきます。
http://x.z-z.jp/?asenonayami
- 503 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:50:05 ID:36V5MKq1
- 汗かき人間が大集合したら天候に影響を与えそうだw
- 504 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:02:19 ID:OrEhhBrQ
- >>503冗談としてとらえていいのだろうか…(__;)
- 505 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 08:18:23 ID:e0v/QFsk
- このスレまだあったんだw
薬開発されたんだから飲めば良いのに。
みんなとっくに治ってると思ってた
- 506 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 09:22:55 ID:acr22TCy
- >>505
kwsk
- 507 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 09:38:27 ID:3XajK3zz
- 休日に家でくつろいでる俺、全くワキ汗かかず。
会社でも、こんな素敵な俺でありたいorz
- 508 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 10:37:14 ID:GUrBkAiC
- オフ会してぇな・・
- 509 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 11:23:03 ID:3XajK3zz
- 俺、自意識過剰だからワキ多汗なのかなぁ?
いつも誰かに見られてるみたいな・・・・・。
だれもお前なんか見ちゃいねーよって!orz
- 510 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 12:13:24 ID:6tuJqtf0
- >>509
お前は俺かorz
実際は見られててもたいして意識されてないのにな
- 511 :聖闘士星矢:2007/06/03(日) 12:42:25 ID:GBOc6gXc
- >>445-447
レスありがとう( ;_;)ノ
報告します....
まず店に入ると客は誰もいなく、店員一人だけでした。
購入する服は前来店した時に気に入った服だったので服を見るという作業は省けました。
店内に入ると店員の「いらっしゃいませぇ」という馬鹿でかい声が響き渡りました。
でも運良く店員は話掛けて来ませんでした。
俺は購入する服のMサイズとLサイズを持って店員に
「すいませ〜ん。 試着したいんですけどぉ〜」
と言い、試着室に入り試着しました。
そこで自分の顔を見てびっくりしました。
顔は真っ赤でしたが汗を全くかいていなかったのです。
店に入る前は不安で汗かいてたのに、信じられませんでした。
店員が話掛けて来なかったからだと思います...
そして無事服を購入することができました。
またこれで夏はしのげそうです。
- 512 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 12:57:28 ID:7P3H4qRc
- >>509
あたしだ…orz
でもおととい電車で変な人に声かけられて,前から好きだったと言われた時,誰もみてないなんて嘘だったとオモタお(‘ω´)
誰もみてないとオモて,誰かに実際見られてた時にパニくる可能性あるから,気をつけてね!
電車の中では何か集中できる物あると楽になれるかもよ。
- 513 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:07:30 ID:acr22TCy
- >>512
ちょwwwなにそのドラマチックな出会い。
でも電車乗る時、ドア付近に居る人達は必ず見てくる。
そこから直ぐにスイッチ入るから、電車内滝汗。
- 514 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:09:16 ID:8xAnIDJ6
- >>512
電車の中で声かけるって勇気あるねその人。絶対俺には無理だ…
それでどうしたの?振ったの?
- 515 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:17:55 ID:7P3H4qRc
- 怖くて答えられなかった…orz
なんか悪い事してしまったよ。あたし脇以外は汗でないから気付かれないけど,話かけられた時脇汗やばかったお(‘ω´)
- 516 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:21:12 ID:acr22TCy
- >>515
凄いなー。よっぽど可愛いか綺麗だったんだろうな。
声かけられる事自体があまり無いのにw
- 517 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:24:45 ID:7P3H4qRc
- 違う,女子高生だからだとオモ。もう女子高生やめたいお(‘ω´)
もう汗に振り回されるのに疲れたから皮膚科に行く決意した!!行ったらレポりますね。
- 518 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:30:54 ID:8xAnIDJ6
- >>517
女子高生でも相当魅力的じゃないと声かけないと思うよ
チャラ男はどうかわかんないけど…、 病院ガンガレ
- 519 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:35:49 ID:7P3H4qRc
- >>518
まじめな感じの大学生ぽかたから怖かったお(´`)
ありがとう,ていっても親戚の病院なので大丈夫だと思います笑
汗なんかに負けないお
負けるなお(‘ω´)
- 520 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:39:58 ID:acr22TCy
- >>519
ガンガレ
- 521 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:56:22 ID:9MeEWL8v
- 何この馴れ合いスレ
- 522 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 14:02:39 ID:Hxi9aZ7X
- >>521
うるせーよ
- 523 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 14:04:42 ID:pMizSz6E
- 脇汗だけなら対策難しくないよ。
背中汗の人は服が限定されるのと、お尻汗も併発
することがあるから、座る作業が辛そう。
手汗の人は足の裏汗も酷い場合があって、
水虫やら臭い対策が難しいかもしれない。
で、いちばん辛いのは、頭汗・顔汗だよ。
- 524 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 14:08:09 ID:1Zn9fGk8
- さっき昼飯買いに行ったらなんかレジがエラー起こしたみたいで、普通店員が焦るのに俺が焦って顔に汗。
はぁ…
- 525 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 14:23:56 ID:M28Qm7QM
- あるある・・・
- 526 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 15:12:32 ID:OrEhhBrQ
- >>524わかる…orz
- 527 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 15:28:37 ID:BmbVUiXi
- >>523
全身多汗症の俺は気が狂いそうです
- 528 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:22:24 ID:2bqmVE0N
- >>527
俺は顔、首、脇、背中汗だが、全身は対策のしようがなさそうだな…
最近着替え持っていってるけど、着替える時間のせいで昼食の時間が少なくなる…イヤダ
- 529 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:24:01 ID:OrEhhBrQ
- 顔と手さえ治ればなんとか…楽しく生きれそうなのにorz
- 530 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:26:34 ID:OrEhhBrQ
- >>505気になるんだが…
- 531 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:49:06 ID:pMizSz6E
- >>530
釣りくさい。
安定剤か自律神経調整剤(グランダキシン)だろ。もしくは、抗コリン剤か、β遮断剤か。
いずれにしても、本来汗を止めるための薬ではない。
関連スレや過去ログで語り尽くされている。
比較的最近言われていることで、スレ住人的に可能性がかいま見えるとしたら、
「社会不安障害」における精神性(緊張性)発汗には、SSRIやスルピリドが良く効くという点。
- 532 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:52:07 ID:8xAnIDJ6
- はぁ、夏はやだねぇ…。
汗→ヤバい止めなきゃ→緊張汗→ヤバい止めなきゃ→滝汗スパイラル!!
考えただけで吹き出すわっ゚・(゚Д゚)・゚
- 533 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:57:18 ID:Zqd3um5T
- 臭いがやだ…
- 534 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:25:21 ID:OrEhhBrQ
- >>531う…うんorz
だよね〜…ι
- 535 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:44:56 ID:8xAnIDJ6
- >>533
汗臭さ?脇臭?ケアしてもだめなのかな?
- 536 :病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:58:55 ID:BmbVUiXi
- >>531
ググってみた。
グランダキシンってのほしい。
これは何科に行けばいいんだ?
小心者だから病院すらヤダよ・・・
- 537 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:07:46 ID:P8zHecP5
- http://x.z-z.jp/?asenonayami
- 538 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:21:46 ID:/AsrYW4o
- こんなスレがあったのか。俺はパキシル、レキソタンで9割方治ったよ。治ったというか、今も飲み続けてるから根本が治癒した訳ではないけど。
- 539 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 03:00:08 ID:hKu/HIfN
- >>535
ツーンと臭いのはアルカリ(アンモニア)系だから、クエン酸入浴がいいようです。
キャンドゥの100円のやつでも一週間くらい使える。
モワァっと臭いのは酸(皮脂)系だから、重曹入浴がいいようです。
同じく、キャンドゥ100円で10日くらい持ちます。
どっちかわからない時や臭いがキツい時は、ミョウバンがいいようです。
>>536
親切な内科か心療内科でしょう。
でも、劇的には効かないようで・・・。
いちばん効きそうなのはβ遮断剤ですね。過緊張しなくなるから。
オリンピックでも過緊張防止で使う選手が連発して、禁止薬物になったらしい。
>>538
いいケースかもしれないね。
副作用と作用を量りにかけてうまくいくと良いです。
汗かきの自分と、安定剤SSRI飲みの自分のどっちを選ぶか。
自分なら、イチゲンさんやうわべだけの相手なら文句なく薬です。
長く(深く)付き合う必要がある相手、仕事等では、汗かきでいるかも。
- 540 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 06:17:35 ID:PaCDmssP
- >>537
いちいち宣伝すんなっての・・
- 541 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 07:53:35 ID:0S4FtyU2
- こんなに俺と同じ症状の人がいるとは思わなかった
今まではTシャツに短パンとかで過ごしてたけど
今年就職して、ネクタイ締めて電車乗るとか
銀行回りもするから上着着ないといけないとか
周りの人の涼しげな顔見るだけで滝になりそう
就職面接のときに顔面ナイアガラになったのは当然です
- 542 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 08:15:41 ID:KTkgmTgh
- 毎日通学のためチャリを片道40分こいでる俺がきましたよ
とにかく辛い…学校につくと滝汗だからいつもみんながつく時間より30分くらいはやくきて汗を引かせてる
自分は特に額がすごいから前髪がすぐビショビショになって困る
学校やめて〜!!!!!!!
- 543 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 09:10:32 ID:tTPAcysZ
- 初対面の人と話す時、尋常じゃないほど、汗が出る。
特に、女性に対してだとさらに多くなる。
結婚どころか恋愛も出来なそう orz
- 544 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 10:38:05 ID:jpKbHXND
- >>543
俺とまったく同じだ・・・
彼女できる気配が無いorz
でも治したいから、滝汗覚悟で歯医者通いを始めたよ。
いままで2回、滝汗やっちゃいました。
女性の歯科衛生士さんとのマンツー歯ブラシ指導はマジやばかった。
次のステップは服屋。最終的には美容院。
みんな、がんばろう。
- 545 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:05:02 ID:gwYgC7r/
- >>542
片道40分なんて普通の人でも滝汗でしょうww
オレなら10分で限界、それ以上は生命の危機を感じるはず。
でもがんがれ。なるべくゆっくり漕ぐんだ!!
- 546 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:22:42 ID:O59MTucC
- 自転車漕いでる間は大丈夫なんだよなwwww
- 547 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:25:01 ID:0S4FtyU2
- >>544
同じだね
俺は今の彼女と出会ったのが野外フェスだったから
汗だくなのが自然な感じでよかった
服屋とか行ったら話かけられるのが怖くて
店内入ってもイヤホン外せないorz
今、銀行回りしてるんだけど
このスレ見て少し落ち着いたのか顔汗が出ない
みんなも頑張ってください
- 548 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:28:38 ID:/eVH5Crs
- >>546自転車下りたときとか信号待ってる間がヤ バ い
- 549 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:30:22 ID:O59MTucC
- >>547
よくイヤホン壊れないな。
俺、二個は壊したぞ、恐らく汗でww
- 550 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:32:38 ID:YLbpR/is
- 朝の満員電車で緊張汗出まくりorz
- 551 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:36:21 ID:/eVH5Crs
- 雨の日の満員電車は地獄そのもの……ジメジメ祭り…
- 552 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 15:45:34 ID:/AsrYW4o
- とりあえずオマイラ病院いってみたほうがいいと思うよ。
コンビニ、電車、服屋、美容院、歯医者、面接、プレゼン、皆の気持ちはなどなど痛いほどわかる。
とりあえず、パキシル3ヵ月とレキソタン飲んでみそ。人生変われるかもよ。俺は変われた、180度ね。
- 553 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 16:13:05 ID:T+PlI9XQ
- 頭汗・顔汗・・これさえなければ
私は首から上の汗が多い
ご飯食べるだけで、滝汗
髪の毛ベタベタ…
普通に外食がしたい!!
最近、塩化アルミニウムの効き目が薄れたような
せめて汗で化粧が流れるのだけ治ってくれれば天国!!
- 554 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 16:58:06 ID:hKu/HIfN
- >>552
リバウンドがないですか?
飲み続けているうちは良いけど、何らかの理由で飲めなかった時とか
かなり辛いと思いますが・・
会社の保険を使う場合、小さな会社なら「筒抜け」だったりしますし、
アトピーのステロイド同様、覚悟が要りそうな気がします。
- 555 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 17:19:48 ID:5DYqPzKA
- 顔、腋、足の裏の汗がひどい俺。手のひらの汗もひどいんだが、そのせいでケータイ壊れないかいつも心配…メール打つ前こまめに手を洗ってる…。
- 556 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 17:37:45 ID:yAKhqzf1
- ここただのデブも紛れてそうだな…。
- 557 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:42:17 ID:5DlUUS6J
- >>531
SSRIはなぁ、インポになったり、便秘になったり、副作用が・・
家のローン組もうと思ったら組めないとかにもなりそうだし。
それと、飲み始めたら勝手に止められないし(正確には止めるのも苦労する)
- 558 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:44:01 ID:5DYqPzKA
- 俺555だけど、いちおう言っとくけど俺デブじゃないよ。身長175センチ、体重62キロ。今日免許証の更新しに警察署の受付言ったら、おねーさんの説明が必要以上に長くて、途中でスイッチ入って滝汗になった…。
- 559 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:08:16 ID:yAKhqzf1
- >>558
うん、分かってるよ。もしかしたらどさくさに紛れて居るんじゃないかと思って。
警察署での汗はドンマイ。
- 560 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:23:12 ID:4DlBhbAQ
- 今日は朝から妙に汗が出て、しかも普段は黒い服ばっかり着てるのにこんな時に限って緑のTシャツなんか着てたから、それはもうクッキリと脇から背中にかけて凄まじい汗染みが…。
バイトの時とか周りの人に微妙な反応されたし、もう本当嫌だ。
明日はどんな顔してバイトに行けばいいのやら…。
- 561 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:43:33 ID:hKu/HIfN
- >>553
塩アル、額や短髪の頭に塗れますか?
>>557
社会保険を使わずに買えて、副作用の少ないものを探しています。
そのひとつとして、「レスタミン」をたまに飲んでいます。抗コリン作用があるのと、
中身はドリエルと同じなので、早く寝付きたいときなど、使っています。
ドリエルより断然安いことと寝付きの点では満足、汗の点ではボチボチです。
>>559
デブじゃないけど、デブがいてもいいんでない?
>>560
黒Tやポロを着ると、汗塩でえらいことになります。
濃い色のシャツは諦めますた。
- 562 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:45:28 ID:v3DFXODn
- >>507
一緒。
ほんと不思議なくらい。
なんでだろうorz
- 563 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:50:02 ID:qSky0pP+
- ゲームやって興奮したら凄い汗出る
これも精神性?
- 564 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:52:10 ID:/eVH5Crs
- 周りの視線を気にしなくていいからだろうね(´・ω・)
- 565 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 21:08:31 ID:KI3s7bN9
- 自分、極度の緊張しぃでパニくると顔から汗がダラダラと
出るよ。職場の人間に汗すごいですねーと嫌みぽく言われ
たよ。元から多汗症だけど腸の病気してからさらに悪化
した感じ。
- 566 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 21:09:38 ID:mtq6B8Te
- 俺、オダギリジョーに似てるらしい。29歳にしてモテ期到来。
それと同時にワキ多汗発症orz
- 567 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 21:35:14 ID:2hi6P4WF
- >>552
薬を止めればリバウンドはあるかもしれない。
とくにSSRIはね。
- 568 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 22:18:26 ID:LOSrjeZI
- 半袖Tシャツ一枚で外出するときに、脇の汗がでてTシャツね脇の部分に汗のあとはっきりでたらこれは多汗症なんですか?
- 569 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:08:03 ID:MoQg0Yd7
- 反対に脇に汗かいて染みにならない人がいるのかな
- 570 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:17:21 ID:gAJwxpwS
- 汗ってかく場所によって
染みになったりならなかったりするの?
- 571 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:39:12 ID:UCGYEt3m
- >>563
俺も出る(;^ω^)
ゲームに限らず緊張することは極力避けるようにしてる
- 572 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:44:24 ID:P8zHecP5
- 自分はユニクロで3枚1組のドライ機能が付いた下着をTシャツの下に着けてます!
- 573 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:45:10 ID:hKu/HIfN
- >>567
リバウンドも出ずに必要な時に必要なだけ飲めば治るような薬は、・・夢の話だよね。
普段の食事やサプリで交感神経を静めたり、副交感神経を高めたり、そういうのが欲しいです。
>>563
集中している時の汗は、悪くないと思うよ。
集中も運動もせず、涼しい場所でも出る汗が問題。
>>569
黄色いシミは黄菌毛症という病気だよ。透明な汗ジミは、当たり前。
>>570
手のひらとか皮脂腺がない場所の汗は乾きやすいので、シミになりにくいかも。
額とか首、脇は皮脂腺が活発だから、乾きにくくシミを作りやすいかも。
- 574 :病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:58:53 ID:8Bk5e/z6
- 塩アル漬けようと意気込んだ途端に手汗がどばーorz
- 575 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 00:13:08 ID:ZYEnYhvW
- >>565
俺もあがり症ですぐ焦って滝汗
緊張ピークになると腹も下る
それを我慢するので更に汗
部活やってた頃に皆にどんだけ迷惑かけたことか
- 576 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 07:35:08 ID:6urwyCRQ
- >>483
手の平の汗も凄いので自転車のグリップを握るのが怖いっす(ゴム製のヤツ付ければOK?)
安い自転車ってママチャリしか無いのね。・゚・(ノД`)・゚・。
- 577 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:18:03 ID:kwB8NG6z
- 553です
塩アル、額や短髪の頭に塗れますか? について
私は額や耳の後ろとか鼻の下につけてます
頭にはつけたことないです
本当は頭にもつけてみたいけど男性ではないので髪も長いですし、
まあ、見た目にはわかりにくいので…
自分が一番気になるところにつけるようにしてますよ
しんじょう薬局のHP見てみてください↓
http://shinjou.s172.xrea.com/modules/tinyd0/index.php?id=1
- 578 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:46:22 ID:r2xvRFoW
- 俺、腋の汗が半端じゃないんだけど、誰か色付きのTシャツ(特に黒)を着ると
汗とTシャツの染剤の臭いが混じって恐ろしく臭くなる人いない?
本気で悩んでるんだけど・・・
- 579 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 17:38:28 ID:ApALmCUr
- >>578
ちょwww
俺だ。俺もある黒T着て汗かくと尋常じゃない臭さになる。でも他のは臭わない。何故だろうな?
- 580 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 17:59:30 ID:sMoDR1+Y
- 今日久々にラーメン食べに行った(´∀`)最後まで汗かかないでおいしく食べれた!たぶん周りに他のお客さんいなかったからだろうけど…
うまかった☆
- 581 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 18:34:08 ID:GcSmW5EB
- >>580
前後にちゃんとチラシの裏って入れておこうぜ
だがラーメンはうまい
- 582 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 18:42:27 ID:sMoDR1+Y
- >>581チラシの裏?
- 583 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 19:10:19 ID:zCP59ZFj
- この時期にラーメン食べて汗出ないのはすげぇ!
俺は家で食べても出るのに…
あれ?普通の発汗機能が働いてないんではないかい?
- 584 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 19:22:08 ID:sMoDR1+Y
- >>583お店の中も涼しかったから(;´∀`)
- 585 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 19:30:08 ID:r2xvRFoW
- >>579
やっぱ黒T着て汗かくと、腋めちゃくちゃ臭くなるよね。
自分でも臭いのに他人が嗅いだら気絶するだろうな。
俺だけじゃなくて安心した。
もう黒Tは着れないのかな。好きなんだけど。
- 586 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 19:48:13 ID:ApALmCUr
- >>585
普通近づけないと臭わないのに普通にしてて臭うもんなww
たまったもんじゃないよw
- 587 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 19:51:52 ID:zCP59ZFj
- >>584
なるほど。俺も店のラーメン食べたくなってきた、今度挑戦しよ!
店員が大きな声さえ出さなければ緊張しないんだけどなぁ…
「ラーメン一丁!!」←これ苦手orz
- 588 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 19:56:25 ID:sMoDR1+Y
- >>587そんな大きな声出さないで!って感じだね笑
挑戦がんばれ!
私もまた食べに行こーっと(´∀`)
- 589 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 20:00:04 ID:jDPYkB63
- >>577
ありがとう。
顔にも塗れるなら、やってみたい。
多少のピリピリ感は、酸化亜鉛入りローションで経験済みだから
カブレないことを願いつつ。
- 590 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 20:06:36 ID:0Kp5qrsB
- >>572
そんなもの俺にとっては焼け石に水orz
- 591 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 20:37:59 ID:ZuXaA5KA
- 冷やしラーメン
- 592 :病弱名無しさん:2007/06/05(火) 20:55:06 ID:ApALmCUr
- >>572
ドライ機能って何かメッシュっぽい生地のヤツか?
- 593 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:13:36 ID:Bg32AuD6
- アネトン咳止め液を飲むとワキ汗かかないって本当!?
- 594 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:42:44 ID:wNUlKrvx
- もう薬は止めよう。俺も使ってたけど何も解決しないよ。
- 595 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:48:23 ID:bPcFGJLu
- はあ…不規則な生活やめたら脇汗治るかなあ…
- 596 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:50:49 ID:ESHmQuXl
- (´・ω・`)
- 597 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 01:39:36 ID:/07NS5e5
- どうした!?
- 598 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 01:45:56 ID:ESHmQuXl
- …なんでも(´・ω・`)
- 599 :JT:2007/06/06(水) 07:30:54 ID:2pPbK0Xa
- おれ極度ではないけど多汗症で、特に顔・頭の首から上が酷い。
なのに美容師のコンテストのカットモデル引き受けちまった。
6/18開催。スポットライトあたってるし観客大勢だしでかなり心配。
実際スポットライトはかなり暑いらしい。普段は作業着着てやる仕事だし
全く気にならないんですが・・・なにか一時的なもので良いので対応策は
ないでしょうか?その美容師友達でがんばってるの知ってるから、
おれの汗で台無しになるんじゃ?って思ってしまって。
胸を紐で縛れば一時的に上半身の汗はなくなるって書いてあるのは見たのですが。
- 600 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 07:36:48 ID:C3aXKUtP
- 俺みてるからwじ〜と
- 601 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 08:45:26 ID:gKcBkcV+
- >>595
自律神経は不規則な生活でおかしくなるよ。
>>593
乗り物酔いの薬がいちばん効くと思う。
乗り物酔いは、自律神経が異常興奮して起きるから、
原理としたら多汗に近いよ。たぶん、ここの住人は乗り物酔いしやすい。
常用すると、副作用のリスクが高いから、薬は「ここいちばん」の時に⇒>>599。
2ちゃんで調べれば、最強の酔い止めが見つかると思う。
- 602 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 09:34:16 ID:51bVEfwk
- 俺は不規則生活やタバコ吸い始めてから汗が異常にでるようになった・・・
自律神経の切り替わりが悪くなったんだと思う。今は大丈夫だけど昔は乗り物
酔いひどかった。今は努力して禁煙、生活リズムの改善などしてます。
早く治ってほしいよ、この体・・・
- 603 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 11:07:47 ID:gKcBkcV+
- >>602
禁カフェインと適度な禁オナ(=節オナ)も効果ありますよ。
- 604 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 11:58:11 ID:51bVEfwk
- >>603
アドバイスありがと。。
- 605 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 16:22:51 ID:Foh0U+Tw
- 577です
顔にも塗れるなら、やってみたい。
>塩化アルミニウムと精製水を合わせて使うのですが、
精製水はドラッグストアで購入できるよ
確か105円でした
注文すると、本体と小さい入れ物がついてくるので
その中に両方を入れて使ってます
多少のピリピリ感は、
>初めはけっこう感じると思うけど、使っているうちになれますよ、きっと
カブレないことを願いつつ。
>私はかぶれはしないけど、つけたあとに赤くなりますよ
話は変わりますが・・胸を紐で縛れば一時的に上半身の汗はなくなるっていうのは
私も聞いたことがあって、最近は少しブラジャーをきつくしています
気のせいかも知れませんが、効果があるかもしれません
美容院に行くと、ほとんど目をつぶって周りを見ないようにしてます
やっぱり見えると視線が気になって、汗がドバっと出るので・・
背中など、見えない部分に冷えピタなど貼って
体のどこかでひんやり感を感じれるようにしたらどうかと…
いかがでしょうか?
- 606 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 17:14:08 ID:gKcBkcV+
- >>605
緊張してるら時って奥歯を噛み締めてることが多いよ。
だから口の中の温度が上がるんだよね。
犬みたいに口開けて熱を逃がすわけにはいかないけど、
奥歯の噛み締め癖をやめてさりげなく口から熱を逃がしつつ。
美容院では予め手首と脇の下に無臭性のコールドスプレーをガンガンに塗っておく、と。
- 607 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 18:36:43 ID:Bg32AuD6
- 酔い止め薬ゲットだぜー!!
で、どんな副作用が?
- 608 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 18:43:16 ID:/07NS5e5
- 紐で縛るのって、正確には縛ることによって汗を止めるツボを
圧してるって状態になる、だから正確な位置を圧せば効果はもっと上がるよ!
- 609 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 19:11:17 ID:2q+jc/op
- >>599
市販の風邪薬が、鼻水止まる原理と一緒で汗も出ない。って一時スレにぎわったけど、
なんて名前の市販薬だったかなー、そのスレが見つからないので名前不明。
- 610 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 20:24:51 ID:ZyUNBceO
- 鼻炎の薬を飲むと汗が出なくなる。ってどこかで見たような
- 611 :病弱名無しさん:2007/06/06(水) 23:27:35 ID:7QsyXZIj
- とりあえず試して報告しろ
- 612 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 01:28:15 ID:6HCHkbW/
- 大学病院クラスの耳鼻科で
耳管狭窄症 耳管開放症 を調べてもらえば、治療方針が立つかも。
耳と自律神経は関係が深い。
- 613 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 13:35:37 ID:pXn72XSV
- オドレミンを試して三回・・・
一回目と二回目、寝る前に精制水7:オドレミン3
起きて見ると塗った所に汗が・・・
三回目5:5で試しても効果でず
三信七疑で1800円だして試したが無理だった・・・
もう精制水使わずに顔に塗ろうかと思う・・・
- 614 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 16:20:52 ID:VZlHshdf
- 塩アルのおかげで美容室に行けた。
いつもは、口周り、鼻周りに汗をドップリかくのに、今日はまったくかかなかった。
でも、しいていえば、おでこにちょっと汗かいて切った髪の毛がちょっとくっついたくらい
かな。このくらいは普通の人でも出る汗だから問題なかったw
- 615 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 16:27:02 ID:cd65OR0w
- おめでとう!羨ましいな
私もそろそろ美容院に行きたいって思ってて
でも、最近塩アルがいまいち効かない
季節の変わり目とか自律神経が関係してるって聞いたことある
だから毎日の自律訓練はかかせないの
- 616 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 19:08:19 ID:CZLEWIA4
- 普段は汗かかないんだけど、自分バイトの新人だから、
上司2〜4人によく見張られてる(?)のね。
それに気づくと見られてるー(ToT;)って思ってスイッチオン。
しかもスーパーのレジだから早く汗止まれって思っても、余計に焦るわけよ・・・
- 617 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 21:18:47 ID:lUUCRu3O
- 可愛いな
- 618 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 21:31:59 ID:hRtz/d2B
- だな
- 619 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 21:55:29 ID:INnfcs0U
- 今高3だけど汗が毎日凄くて
学校行くのが本当に辛い
汗のせいで人と話すの疲れるし
うまく笑えない
人の横とかに座れない
家では全然汗かかないのに…
本当にもうこんな体いやだ
消えてなくなりたい
- 620 :病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:46:54 ID:lUUCRu3O
- ダサいな
- 621 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 01:31:16 ID:CHM7XYFv
- >>619
それは朝?
朝なら時間に余裕もって学校に行くと楽になるかもよ
- 622 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 03:05:40 ID:sormB1Hf
- センパア(酔い止め)飲んだらワキ多汗が緩和された!イエーイ!!
- 623 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 03:17:41 ID:SfQ7vfMp
- >>622
本当ですか?
- 624 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 03:30:25 ID:nTQX+Ohv
- 酔い止め飲んだら顔の汗もとまりますかね・・・?
- 625 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 03:45:57 ID:ly152cY0
- 飲んでみれば
薬の名前も書いてくれてるんだし
効果は人それぞれでしょう
- 626 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 14:50:48 ID:brdbs1WS
- レスタミンはいくらか効くね。
あと、2ちゃんで言われていた最強の乗り物酔い薬が何だったか、
今はスレが見つからない。4文字のカタカナで最後がンだったような。
- 627 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 17:46:17 ID:UMzn25h4
- 只今、就活真っ最中。
異常なまでの汗が気になって面接で上手く喋れない。
未だに一次通過すら無し。働く気はあるのにニートまっしぐら…
- 628 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 17:54:57 ID:GJ5KxkGj
- お前ら何でもかんでも汗のせいにするんだな
- 629 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 19:57:43 ID:FGsyWrrB0
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 630 :病弱名無しさん:2007/06/08(金) 22:40:45 ID:TUFXz93P0
- でもこの時期は汗かいてなんぼだよ
普通に暑いって
- 631 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 00:28:18 ID:s5U9L4/L0
- ユニクロのCMでやってる汗Tシャツどうよ。着てみたいな
- 632 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 03:23:08 ID:iEER4eqV0
- 塩アルを胸〜腹に塗ったら今日は全くでなかった!
ということで今からほぼ全身に塗る!
今でさえ痒いから起きたら死ぬだろうな・・・
- 633 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 14:30:07 ID:7UlFEvNxO
- >>632
いつか耐性尽きそうで俺にはできんわ…
- 634 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 14:34:09 ID:Qb5qmr6x0
- >>632
ちょっと待て。体温調整できないハ虫類でないんだから、
全身に塗って良いもんなのかチト考えたら?
- 635 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 15:39:48 ID:XSuPmfyT0
- 俺は、仕事中の電話が1番やばい
毎回じゃないけど、5回に1回は滝汗出てトイレに避難w
面と向かって話すのは大丈夫だけど、皆に話を聞かれてると思うとダメだね・・・
美容院もたまーに滝汗が出て、風邪引いてるとごまかす。
電車は前は満員電車とかやばかったけど、今は平気かな
同じ人いるかな?
- 636 :632:2007/06/09(土) 16:24:21 ID:iEER4eqV0
- 塗る前に寝てたわ。
上半身だけならいいかな?
- 637 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 16:42:11 ID:sH7G5r4KO
- てか多汗症って手術とか治療必要なの?何か病院では、精神的なものだし誰でも緊張したりしたら多汗になるって言われたんだけど。あと脇に汗いっぱいかいてもワキガじゃなくて多汗症なら臭いはあんましないんだよね?
- 638 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 18:28:26 ID:mV+LVkLKO
- >>637
手術は絶対ダメ。
術後性発汗(病院側自称代償性発汗)、熱感、熱中症、
より酷い自律神経障害に苦しむだけ。代償性発汗というのは、病院側の都合の良い嘘。
多汗でない人が、ETS手術を受けても、多汗の人と同じ代償wを味わう。
『今までの汗』の代償で『別の汗』が出るわけじゃない。
これらの苦しみは、『神経を傷付ける』のだから当たり前。
次に、汗は精神的なものというよりは、脳内神経伝達物質的なものだったり、
内分泌的なものだったり、末梢の受容体によりものだったり、する。
簡単に、『精神的に強くなれば』治るものではなく、体質・気質的な症状だよ。
肉体面でも、バリバリにスポーツして身体を鍛えている人でも、多汗はいる。
遺伝子レベルで解析して、必要な環境に置き治療を受けることが根本的解決策だけど
現時点では、その段階ではない。だからこうして、各々が試行錯誤して、
意見交換して、結果をフィードバックしてる。
あと、皮脂腺がたくさんある場所の多汗は臭いますよ。
耳の後ろ うなじ ヒゲ 脇 胸 背中 股間・・・
- 639 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 19:09:18 ID:Fx4TBEcA0
- ちょっと最近思う。
俺は、多汗症だが、ここ1ヶ月、塩アルのおかげで、人生が、180度とはいわんが
130度くらいは変わった。人前にも立てるようになったし、性格も明るくなったり、
とにかくいろいろなことが変わった。
今はとても幸せだ。
でも、これはあくまでも、塩アルのおかげだ。
もし仮に、この効果が数年続いたとして、
ある日突然塩アル効かなくなったら・・・
もしくは、塩アルが販売中止になったら・・・
また塩アルを知る前の憂鬱な生活にもどると考えると、なんかビクビクしてしまう。
今をすごく楽しんでるけど、内心とても恐い。
他の多汗症で悩んでる人からみれば、
「汗が出なくなっただけいいじゃないか」
「贅沢なこと言うな」
って思われるかもしれない。
でも、
もし、塩アルが効かなくなって,
この生活が崩れてしまった後、この楽しかった時間を思い出しても、
きっと「仮の幸せ」みたいに思うんだろうなと思って。
だから、薬を使ってる間は一生本物の幸せはこないんじゃないかって。
だから、俺は「今は夢を見ているんだ」と思ってる。
またもとの生活に戻っても「ああ、今のは夢だったのか」って。
まぁ、結局言いたいのは、薬が効いて、人生が楽しくなりそうだ。
でも、薬に頼った人生を楽しんでいいのか?と言う事。
- 640 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 20:23:31 ID:Qb5qmr6x0
- >>637
手術って神経切断する手術のことだろうけど、取り返しの付かない、
元に戻れない手術はどうかと思うぞ。
ロボトミー手術のように、後になってとんでもない手術だったと気が付く
部類の治療なんでは?
- 641 :顔汗:2007/06/09(土) 20:45:05 ID:/kmmtE3P0
- 顔汗が止まらない。もっといえば全身だけど、特に顔及び頭部全体。
電車乗るとき、バイト選ぶとき、いざ働くとき、友達と遊ぶ場所、
その他もろもろの行動が制限される。自分が、自分の汗を気にしすぎなのも
わかってる。別に周りは他人だし、自分のことなんぞ見てるわけがない。
開きなおってみたりもした。でも効果はなし。
これから本格的な夏。高校一年ごろから悩まされ始めたこの多汗症。
どうにかしたい。
- 642 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 21:32:52 ID:VgHSJGU0O
- >>641
俺も顔汗が一番気になるね
夏場は屋外から中に入るだけで汗がドッと出るんだぜ
友人に「何で汗かいてるの?w」と聞かれるのにはもう馴れた
- 643 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 21:43:22 ID:dD8pK7HwO
- 今日薬局4軒くらいまわってオドレミンあるか聞いたんだけど、
全部なかったorz
- 644 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 21:57:44 ID:Loc/JyT70
- >>641
ほんと辛いよね・・顔の汗は。。
わかるわかる。おでこというか、髪の毛生え際とかね。
夏本番って頃には、常に頭は湿気100%
- 645 :病弱名無しさん:2007/06/09(土) 22:12:59 ID:CyQLH4UF0
- オドレミンなんか通販で簡単に手に入るのに
なんでわざわざ店を探すのだろう
- 646 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 00:11:17 ID:oMWf8bvr0
- >>643
ホームページで取扱店調べれた記憶があるよ
- 647 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 00:35:57 ID:TDh+6C6G0
- オドレミンで効いてれば苦労はしないよ…
- 648 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 00:36:28 ID:WB/jpPry0
- test
- 649 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 00:43:54 ID:yx3N2L9e0
- 俺も電車のった時とか美容室行った時体中が熱くなって汗が噴き出すんだよね。
まぁでもしばらくしたら治るし、なんだろな。大勢ヒトがいる中で自分を意識した時
汗が噴き出すね。
- 650 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 00:52:25 ID:zSuUwVwjO
- 俺は股間と尻の多汗症なんだけど、その原因が自慰なんだよね…
初めて自慰したら次の日から椅子に座ってるだけで尻から汗が出て臭いって言われるようになった。これって精神性発汗なのかな?
- 651 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:14:41 ID:yx3N2L9e0
- >>650
それって毎回するたびに尻から汗でんの?
- 652 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:28:03 ID:frfByqIG0
- スイッチオンでダバダバ汗かいて、オフで体が汗で冷たくなる
この繰り返しでよく風邪引くんだよな。
服や散髪もつらいが携帯の機種交換もつらかった。
2年前に手術してからはかなり楽になったけどね。
- 653 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 02:05:45 ID:z7UjUVAE0
- なんか11PMを思い出した。
- 654 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 11:04:31 ID:zSuUwVwjO
- >>
- 655 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 12:52:00 ID:5L1Sjcy7O
- 美容院行ってくるノシ
今日涼しいから冷房かかってなくて逆にきついかな…
- 656 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 12:54:40 ID:NxMXekIO0
- これ試したら汗とまったぞ・・・
http://www.infotop.jp/click.php?aid=46326&iid=8578
- 657 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 13:27:41 ID:FDrqmDBpO
- >>656これ信じていいんかな;
- 658 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 13:36:18 ID:Hs5LRnP9O
- >>656
雑誌とかに載ってるパチスロ必勝法思い出したw
胡散臭いw
- 659 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 14:14:57 ID:+tZIVKJ/O
- >>652
手術による副作用でのぼせませんか?
あと、手術による緊張感はほぐれはありましたか?
もう一つ、性欲の減退や性行時の不具合はありませんか?
- 660 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 16:44:49 ID:frfByqIG0
- >>659
オレの場合、汗が完全に止まったわけではないので、のぼせることはないかな
ただ、手術の効きが左右で違うので、
発汗量や緊張などの体の反応も左右でぜんぜん違う
Hは無駄な汗をかきにくくなったから以前より楽しい
- 661 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 16:44:56 ID:y7Tu1a7N0
- 塩アルは本当に効くよ。脇汗ひどかったから使ってみたらまったくでなくなった。
でも、そのおかげで暑いところで脇汗での熱発散がなくなったから熱中症になりかけました。
- 662 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 19:24:30 ID:gNj9qTMwO
- >>641
塩アルって何?
- 663 :病弱名無しさん:2007/06/10(日) 20:58:59 ID:+tZIVKJ/O
- >>660
交感神経をいじるので、アレの勃ちや興奮まで減ったらたいへんだなーと思った。
緊張感が減るとしたら、作用と副作用を天秤にかけるだけの価値がある。
手術が左右均等にうまくいけば、短期的には酷い副作用はないかも。
あと、真夏の屋外のレポも語ってくれませんか?
>>662
通常のスレなら、ぐぐれカス と言うところですが、
このスレの住人のあなたには説明します。
塩化アルミニウム(水溶液)。制汗塗布剤です。
- 664 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 16:33:18 ID:sTlFWGJdO
- 最近人減ってきてるね(´ω`)みんな頑張ってんだろな
- 665 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 16:49:01 ID:ANkivdhg0
- >>599
そこまでわかっててなんでそんな大役を引き受けちゃったの?
- 666 :204:2007/06/11(月) 17:21:25 ID:+4lCXHzM0
- 先日皮膚科に行ってきました。
自律神経的な事は既に自覚があるので、その旨話し、でも一応皮膚科からのコメントも頂きたいと言って見てもらいました。
既にアドレミンは注文したのですが、病院からも一応塩化アルミニウム貰ってきました。
あと、抗うつ剤。やっぱ神経鎮めちまうのが早いのかな(´ー`)
今日、食事に行くんで試してみます!
塩化アルミニウムは1日2回使用との事でしたが、やはり寝る前がいいのでしょうか?
それから場所はどこでもいいのでしょうか?脇にもいいんですかね?
これを機に汗の量が減れば、同時に精神的にも改善しようと思ってます。
って、今タイプしながら脇から・・・
- 667 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:49:13 ID:IlWmjG0XO
- >>666
塩アル皮膚科でもらったほうが安いんかな?
- 668 :病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:51:38 ID:UygUEOC30
- >>663
人によってはかなり重度の代償性発汗という副作用があるみたいで
オレは運良く、軽い代償性発汗ですんだみたい。
術前の汗の量を10とすると、術後は左半身1、右半身6くらい
暑い日や超緊張時は右だけ滝汗になるけど、量が減った分楽になった。
スイッチ入ってカァーーッとなった時、右半身の温度は40度超えてるような熱さ
左はほとんど平熱。
交感神経の異常が体温や汗量を狂わしてるのは間違いないみたい
本当は手術なしで交感神経の暴走を止める方法があればいいんだけど
- 669 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 00:49:06 ID:4irqQJDrO
- >>668
レポありがとう!汗が出ないほうが熱いのだと思ってた。
左右均等で4くらいになれれば、人生がひっくり返るよ。
一回点滴か注射したら、何か月か持つような薬があれば。
- 670 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 00:50:00 ID:/enUmQkx0
- 脇汗ひどいから塩アル買ってみようかな…
でもオドレミンやクリニークも効果なかったから不安だ(´・ω・`)
- 671 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 11:40:43 ID:klqUBTuUO
- >>650
全く同じだよ…!
オナニーが体臭悪化させるのは間違いないよ。
俺は毎日塩アルを肛門からアソコのまわりまで塗り込んで学校行くけど、効果は3時間くらいだorz
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 17:26:23 ID:40Mq4yYy0
- >>670
まあ試すだけ試してみればよかろう。
話はそれからだ・・・・。
れぽお願いね。
- 673 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 19:09:19 ID:yxUMxWqR0
- 鼻の辺りに手をやっている人を見ると
「俺か?俺か?俺が臭くて鼻を塞いでいるのか?」
と思ってしまう。
- 674 :204:2007/06/12(火) 19:36:42 ID:eEOY+VKM0
- >667
保険外になりますって言われて・・・
確か150円って言われたよw
- 675 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 19:40:38 ID:4irqQJDrO
- >>671
セクースやオナヌーのあと風呂かシャワーは必須。
あと、漏れはンコの後、必ず肛門にシャワーを浴びる。
紙で拭いたりヲシュレットしただけで放置して、得することは
何もないから。
>>674
保険効かないんだ、でも安っ。
- 676 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 19:55:33 ID:4U98unjDO
- >>673
一緒や…
- 677 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 20:55:24 ID:4diessDmO
- ビューティーコロシアムで多汗も治してくれorz
- 678 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:22:34 ID:e7tqn/ZiO
- 多汗もだが、テンパった時体から発せられる強烈な熱気も悩みの種だ…
服の内も外もムンムンとorz
- 679 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:35:07 ID:uv3HoZ340
- 携帯で話してる時ディスプレイに汗の後が付いたりして嫌だorz
- 680 :病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:07:05 ID:HwzKHd56O
- >>671
3時間ももつなんてうらやましい。俺は今浪人だけど、高校行ってたときは椅子の前の方にギリギリで座って汗をでないようにしてたよ。肛門あたりを椅子と密着させると汗がでるから。
>>675フェラの時とかなんか言われなかった?
- 681 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 00:20:08 ID:MYHr3pQF0
- 酔っ払ってれば汗が出ないってことに気がついた。
これからは酒びたりの毎日を送る事にするわ。
- 682 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 00:22:44 ID:OQWEI8yaO
- >>681
アルコール依存に注意
- 683 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 01:06:00 ID:2SajGw3q0
- >>681
それはイカン
- 684 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 01:31:02 ID:/2Hip8XuO
- 酔うまでに滝汗なることがしばしばある…orz
- 685 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 03:10:40 ID:IQz2/UgzO
- 確かに俺も酒飲むと脇汗でない!
あぁー脇が気になって外出できないというか出たくない…。脇汗多汗になったのはつい2、3ヵ月前から。俺の人生90度くらい変わったかな。案外これ今の生活状況とか変われば自然と治るんだろうか?
- 686 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 03:21:47 ID:/2Hip8XuO
- 自分はかれこれ10年くらいの付き合いだ…もう治らないと思ってる
- 687 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 04:39:22 ID:IQz2/UgzO
- マジですか…。なった期間が短い為ちょっと甘くみてました(__)精神科などでの薬や巷で話題沸騰中のオドレミンとかも精神的な汗には効かないんですかね?
- 688 :JT:2007/06/13(水) 07:54:13 ID:7VRAcGYO0
- >>665さん
今までさんざんただでカットとかパーマやカラーなんかしてもらって
たんですよ。なんで、断れなかった。
あと、汗については普段はガテン系の肉体労働してるので、
汗かいて当たり前の状況に身を投じているので、全くもって
気にしてませんでしたorz
以前、CADオペレータしてたときはミスがあった時など
涼しいオフィスでも滝汗かいて気にしてたのに。
今は汚れなんかも気にならなくなりつつあります。
慣れって恐ろしいですね。緊張や大勢に注目されるのにも
慣れられるなら一番良いんですけど・・
- 689 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:05:06 ID:mZuCrMW2O
- >>687
他のスレでも見かけたけど精神的な汗に塩アルが効かないって
どこから広まってんの?ハッキリいって関係ないよ。
効く人には効くし効かない人には効かない。
- 690 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:59:14 ID:2SajGw3q0
- 効く効かないの基準って何だろう…
やっぱり度合い?
- 691 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:04:02 ID:9Y2SHtRk0
- >>689
>効く人には効くし効かない人には効かない。
↑
こんな当たり前のことをわざわざ書き込むお前の情熱に乾杯。
- 692 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:18:49 ID:ZqpNspDYO
- てか誰でもこの時期はワキ汗でるでしょ?Tシャツ一枚とかででかけて脇のとこが濡れるのは普通でしょ!
- 693 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:25:50 ID:mZuCrMW2O
- >>691
乾杯
- 694 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:27:06 ID:/2Hip8XuO
- Tシャツ一枚なんてそんな恐ろしいことしたことない…
- 695 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:33:36 ID:oLNWTeBKO
- 来週のためしてガッテンでいい汗悪い汗の特集するらしい
顔の汗を出ないようにするやり方とかもやるらしいが
それは脇にも効くのかなぁ
- 696 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:42:54 ID:Ii+LbUmL0
- 量が多いと塩アル効かないよ
- 697 :病弱名無しさん:2007/06/13(水) 23:55:07 ID:017Kk8QBO
- >>695情報ありがと
絶対見るわ
- 698 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:29:38 ID:RnDL8HrPO
- >>695すばらしい情報ありがとう
録画して見ます
- 699 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:32:36 ID:EbaCWQUs0
- みんなに質問!冬の電車って暖房入ってるでしょ?今年の2月ごろ大学受験で
都心で電車乗り回して受験してたんだけど、朝電車に乗ると暖房が暑いのと人が密集
してるせいですごい汗かいた。みんなが言ってる滝汗ってやつかな。そのせいで試験会場に着くまでシャツがビシャビシャ
で集中できずにまともな大学は入れませんでした。集中できても成績悪いのに・・・。
冬の電車って汗かきませんか?時期はずれだけど教えて欲しいです。
ちょっと聞きたいです。
- 700 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:35:40 ID:RnDL8HrPO
- >>699冬でも夏でも出ますね
滝汗なったらいったん降ります
- 701 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:51:45 ID:jRpvmFSV0
- >>699
お前、電車を乗り回せるのか?
凄い奴だなw
- 702 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 01:52:53 ID:eIH/rCoKO
- >>699
冬の電車は嫌ですね。
みんな着脹れしてスペースが狭くなるし、暑いし。
みんな、よくあんなにエアコン効かせて平気だなぁと思う。
- 703 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 08:58:36 ID:RnDL8HrPO
- 今日は久々に色物のTシャツ着て外出しようと思いますノシ
- 704 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 12:01:35 ID:3LtQL6PxO
- 俺は不思議と電車は顔がベタつくていど。
出社時とか服屋で試着するときやばい。
- 705 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 15:27:52 ID:pGgEt81Y0
- 一時的に手や体が冷たくなって上半身だけ、特に顔、が暑くなって汗が出る。シャワーして同じ場所に戻ったら出なくなった。これは精神的なもの??冷えのぼせっていうやつ??
純粋な汗っかきとはちょっと違うかきかたするから、よくわからない(>_<")
- 706 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 17:18:46 ID:Vh1maxsgO
- うぉー!リフレアだめもとで買ってつけてみたら脇汗とまったー!けど動いた時や緊張した時は脇汗でる…。車運転してて別に暑くないのに脇だけ汗かいてたんだがそれがおさまったぉ!
- 707 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 17:28:35 ID:wFN+SytGO
- 今日みたいな気候だと緊張汗もいつもより抑えられる気がする
天気悪い方がいいって…あんま印象よくないな、人として
- 708 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 17:55:04 ID:RnDL8HrPO
- 今日は涼しかったね^^
- 709 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 18:21:00 ID:c3Aj1nKgO
- >>542
私は着替え持っていってるよ。
因みに徒歩5分で脇まわりビッショリ背中点々…orz
学校着いて着替えた直後でも既にうっすら汗じみが…。
中学の時は汗かきじゃなかったのにな…
ワキガじゃない(たぶんw)のが唯一の救い。
全校集会とかどうやって乗り切ろう…
夏つらいお(´;ω;`)
- 710 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 18:42:26 ID:gq+zOJ960
- 梅雨=電車の中ムンムン→考えただけで汗噴出・・・orz
- 711 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 19:08:32 ID:7UQWz8ECO
- 俺はお尻の汗がやばい…大学とかで長時間座ってるとズボンが濡れて臭くなる。学校に行くのが嫌になる。何かいい方法ない?
- 712 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 19:12:46 ID:TI5HFYRs0
- ノイホスロールって効くのかな?
- 713 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 19:49:37 ID:B/xqWDuC0
- 遅刻しそうになって走って大学に行って授業受けてたら、しばらくすると
汗がダラダラ出てきた。最初はジワッて感じで、「これはやばい!」と思ったらもう遅かった…。
そのとき座ってた席の状況。○は友人。
↑教卓側↑
私
↓
○●○
○ ○
一人の友人が「大丈夫?」って言ってきたとたん周りの3人もこっち見てきて、もう最悪でした。
今日タオル忘れてたからいつぞや駅で配られたウエットティッシュを出して汗ぬぐった…
ぬぐってもぬぐってもポタポタたれてくる汗。ホントそのとき消えたかった…
もう学校に行きたくない(´・ω・`)
- 714 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:27:41 ID:yfbTVVo1O
- 他のスレでみたよ
- 715 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 20:54:34 ID:RnDL8HrPO
- オフ会を考えています。
今の段階ではなかなか人が集まらないので、参加してみたいって方を募集してます!
不快に思われる方もいると思いますが、スルーでお願いします…m(__;)m
http://x.z-z.jp/?asenonayami
- 716 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:08:12 ID:JNFL81Ny0
- ちょっと関係ないかもしれないが
予定の関係でガッテンが見れそうにないんだ
だからもし誰か見た人がいたら有力な情報をここに書いて欲しい
頼めますか?
- 717 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:16:45 ID:u+jTt5p90
- >>715
前にも話に出たけどオフの話は他スレでやれって。邪魔。
- 718 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 22:25:11 ID:eSRDqMrcO
- 精神性…の前に普通に汗かきなんだよな。
結局それがスイッチになっちゃう(´・ω・`)
- 719 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 22:53:21 ID:jJJnoVUbO
- >>716
ガッテンガッテン
- 720 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 22:56:36 ID:4JZjnV+x0
- >>716
録画予約しろよ
- 721 :病弱名無しさん:2007/06/14(木) 23:26:32 ID:eIH/rCoKO
- >>712
効きそうだけど、単位あたりの値段が高いよ。
女性の更年期障害の薬、命の母?だったっけ。
あれも効きそう。
- 722 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 00:56:07 ID:ONMH9kTJ0
- >>717
釣られるなって
>>719
dd
>>720
できるなら頼まないって
- 723 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 08:30:12 ID:Uzf4WLTBO
- 昨日からレスタミン内服飲んでいるけど、汗をあまりかかなくなった。
あと自律神経も落ち着いて楽な感じです
心療内科の安定剤より効くね
薬局の人は、長期服用してもあまり副作用は少ない方で、昔からあるものなんで大丈夫とは言っていた あと頭の痒みが減ってきた 薄くなってきたから少しでも効いてくれればと
- 724 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 12:22:08 ID:DoumZV5TO
- >>723
薬の名前を教えてください
- 725 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 12:43:57 ID:cXAnce/jO
- クサナギ今日も汗かいてますねー。なんかぱたぱたあおいでた
- 726 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 12:50:54 ID:pb8llHr3O
- http://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/menu_idx.html
- 727 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 14:15:35 ID:hzUbXKGVO
- 周りの人も「暑いなー」とか言ってると少し救われた気分になる。
そんな六月の昼下がり
- 728 :723:2007/06/15(金) 14:29:15 ID:Uzf4WLTBO
- >>724
レスタミン糖衣錠というやつで小瓶です
抗アレルギーって書いてある 汗はあまりかかなくなるけど、眠気がすごい!
なので車とか運転する時は注意を
心療内科が出す抗うつ剤は副作用が強いから気をつけた方がいいよ
安定剤が無難かな
へんな汗をあまりかかないようにすれば頭皮の異常治るかなあ
- 729 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 15:23:26 ID:ubVlbhb0O
- >>728
頭の痒みは、小さなカサブタができるなら乾癬かアトピーだよ。
カサブタができないなら、カビかもしれない。
頭皮カビには専用のシャンプーがあるよ。
いずれにせよ、レスタミンは強力な痒み止めだから、
寝る前に飲めば、寝ている間に頭を掻かなくなる。
- 730 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 16:56:32 ID:bwZRY/AU0
- >>711
俺はさらに背中もひどい。
教室から逃げ出したくなるよな。
オナニーするとケツビチョビチョだしorz
- 731 :病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:54:24 ID:DoumZV5TO
- >>728
情報ありがとです
明日辺り薬局回って探してみます
- 732 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 00:49:03 ID:sL/xWZRa0
- 歯医者行ってきた。
尻〜腿の裏に汗かきまくり。
首からもツーっと汗が垂れてきた。
診療台が皮製だから余計にムレムレ。
布製にして欲しいよ。
- 733 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 01:04:11 ID:P/ZYnimvO
- 公共のものを全部タオル生地にしてほしいと願う今日この頃
- 734 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 01:33:49 ID:7ywczHcgO
- >>733
タオル地は臭うので、鹿の子織り(ポロシャツの記事)にして欲しいです。
- 735 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 02:16:25 ID:P/ZYnimvO
- 成人式のときの写真は悲惨だったな…
カメラマンいろいろ注文つけてくるし
目線とか…
次第に汗ダラダラ出てきて出来上がった写真は…
熱気で顔真っ赤w
表情かなり焦ってるのわかるしw
……あんなもん燃やしてしまいたい…(´;ω;)
- 736 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 02:17:16 ID:6P/agLJ8O
- >>733
くせーよばか
- 737 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 02:23:13 ID:P/ZYnimvO
- >>736いちいちバカって言うな(´・ω・)
- 738 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 02:48:49 ID:6P/agLJ8O
- >>737
ごめん
- 739 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 09:03:13 ID:P/ZYnimvO
- >>738うん…(´・ω・)
- 740 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 09:11:33 ID:zWmybqfa0
- 今日も黒Tシャツ着るから腋臭くなるんだろうな。
- 741 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 09:43:06 ID:dyRmOpLzO
- 昨日酔い止め試してみた
効果は実感できたが、副作用の眠気と口の渇きがすごかった…
- 742 :JT:2007/06/16(土) 10:23:00 ID:Huz/YqOX0
- >>741
なんていう名前の薬服用されました??
月曜日に汗をかきたくないので教えていただけませんか?
ちなみに顔、頭が自分の場合ひどいです。
- 743 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 10:52:34 ID:dyRmOpLzO
- >>742
>>622にあるセンパアってやつ。どこにでもある。
昼に服用したから、朝服用して一日保つかはわからない
夜はとにかく眠気で体が重かった…
- 744 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:17:48 ID:HC48xl6YO
- 中学の頃から、主に顔と頭の汗で悩んでます。
昨日、汗にくわしい皮膚科の先生に診てもらったんですが、気にしすぎなんじゃないか、と言われてあまり理解してもらえませんでした。その時はなぜかそんなに汗をかいてなかったので…。
ひどい人は手から汗が滴り落ちて、生活に支障が出る人もいるんだよって言われました。
確かに顔の汗は、手に比べたら支障はないかもしれないけど、1番目立つ所だし本当に悩んでたから相談しに言ったのに…。
期待していたのでその分ショックも大きかったです。
- 745 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:19:33 ID:HC48xl6YO
- すいません、初カキコだったのでsageの仕方まちがえました(´д`)
- 746 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:30:23 ID:bfKNDZtEO
- >>744
ん、俺も一緒。中学から精神発汗がでるようになった。で、一年前位に医者に見せてもらったけど744と同じ様な反応されて終わりだったねw
今は大分落ち着いてるけど。顔はまずいよね。相手が最初に見る場所だし。
- 747 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:58:42 ID:u5Dsk/eD0
- ちょっと興奮?緊張したら腋から汗が流れてくる
- 748 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 15:00:17 ID:9gKnrHbPO
- 自分と同じ悩みの人がいるってだけで安心しますね。私は薬屋で普通に売ってるツムラの漢方、顔がほてって足は冷える人、ってのを飲んだら結構効いています。男性にはどうなんだろう。。。
- 749 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 17:14:25 ID:7ywczHcgO
- >>748
その名前をお願いします。
- 750 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 17:40:43 ID:lDGvdGKsO
- >>749
おまえ、『多汗症対策本部』のスレで偉そうな事を書いておいて、この位の事を聞くなんぞ、怪しすぎる。
- 751 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 17:46:46 ID:6ufKiOFyO
- ストレスなくすこと
- 752 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 18:10:36 ID:ORX5n3Si0
- 今日の夕方電車でリーマンらしき男が汗だくだった
ネクタイはずし、タオルで顔ふき、でも汗止まらず
仕方なく携帯いじり
見ている俺が辛かったorz
- 753 :204:2007/06/16(土) 19:55:34 ID:nsu1k9kV0
- 塩アル、オドレミン、少しずつですが共に効果出てます(´ー`)
少し気が楽になってきました。
- 754 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 20:23:56 ID:HC48xl6YO
- >>746
私の悩みをわかってくれて、本当に嬉しいし少しだけ気が楽になりました!!
そうなんです…顔の汗って隠せないし、汗のことを考えれば考えるほど出てきちゃいます。
不安や緊張を抑える作用の薬をもらったので、飲んで様子みてみます。
746さんは今はだいぶ落ち着いているとおっしゃってますが、治療か何かをされたんですか??
- 755 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 20:52:14 ID:bfKNDZtEO
- >>754
俺の場合精神発汗が減った要因として上京して一人暮らしになりバイトなんかもして人と接する機会を以前より多く持つようになったからかな。薬貰ったけど服用止めたら全く前と変わって無かった…。
だから根本から精神的に強くなっていかなきゃ駄目なんだよね。自分に"自信"を持つって大事だよ。
- 756 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 21:30:44 ID:9gKnrHbPO
- ケイシブクリョウガンて漢方薬です。
普通の薬屋さんにあります。
今日は会社の先輩と二人でご飯でしたが、汗は全く出ませんでした!
- 757 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 21:40:33 ID:A/gvEvB60
- ツムラの株価がもっと上がってほすい
- 758 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 21:54:30 ID:lDGvdGKsO
- >>756-757
乙(WWWゲラ
- 759 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:45:24 ID:HC48xl6YO
- >>755
薬で汗が止まったらうれしいけど、飲み続けなきゃいけないってなると解決したことにはならないですもんね…。
私、自分に自信が持てないんです。コンプレックスだらけで、すごいマイナス思考です。精神性発汗って、そういうのも関係ありそうですよね。
うちの母も汗がすごい出るみたいなんですけど、けっこう前向きな性格で細かいことを気にしないタイプなので、気の持ちようなんじゃない?って言ってました。
前向きでプラス思考になりたいです(´・ω・`)
- 760 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:57:16 ID:7ywczHcgO
- >>750
ナカーマならストーキングやチェイシングはしないで栗。
偉そうなこと?検索して引っ掛けたことを受け売りで書いただけでつ。
だから、気楽に読んでちょ、とコトワリましたよ。
ちなみに、自分は、頭汗、顔面汗が、今まで無敵の量です。
脇汗は頭や顔に比べればそれほどでもなく、手のひらや足の裏は
ほとんど汗をかかずカサカサです。
まるで手術に失敗した人のよう。
- 761 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:59:58 ID:7ywczHcgO
- >>756
遅ればせながらありがd
- 762 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:20:53 ID:Px1z7fxKO
- 一ヶ月前から内科通ってるんだけど、
そこの先生がいい人で「汗は気にしないのが一番だよ。でも気になってしまうんだよね。
だから根気よく治していかなきゃね。」
この先生は漢方の先生なんだけど、
漢方でもその人の体質に合ったものが見つかれば
根気よく飲み続けることで体質が変わってくるとのこと。
実際、漢方を服用し初めて何ヶ月かたったころから
症状が軽くなってきたという例もあります。
私が今、多汗症を根本的に治す方法として分かったのは漢方治療だけです。。
気長に頑張ります(´・ω・`)
もし近くに漢方を処方してくれる病院があったら行ってみてはどうでしょうか?
漢方には即効性はありませんが、試してみるだけの価値はあると思います。
- 763 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:22:21 ID:c6i+jXn00
- >>756
ケイシブクリョウガンってのぼせに効くってあるから私も試してみよう。
仕事が介護職なためお風呂介助で20人を洗わなきゃならないとき
のぼせと汗ですっごい辛いから。。。
出してくれる内科さがそっと。
- 764 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:32:38 ID:9gKnrHbPO
- オススメです。漢方薬だから、続ければ体質改善になって、精神的に楽にもなって完治したらいいなぁ。
私は処方してもらってるのではなく、薬屋さんで買ってるだけですので気楽でいいですよね。
- 765 :病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:34:28 ID:lDGvdGKsO
- この畳みかけるようレスの数々は2ちゃんの古典的な展開だな(笑)
- 766 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 01:11:08 ID:3ISn/7aI0
- 人と話したり緊張すると脇や手に異常に汗かく体質だったけど
オドレミン使い初めて劇的に汗かかなくなったyo。
イイ!(・∀・)/\(・∀・)イイ
汗染みが気になって服選びも大変だったけど色付きTシャツ買ってみよ♪
でも使い続けてると効果なくなるのかな??
- 767 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:32:54 ID:qhMWLVLKO
- 黒T着て外出中に脇汗が乾いて塩になったことがあるorz
トイレ行くまで気がつかなくて見たときは驚愕だったよ。
まぁそれから恥ずかしさで汗ループだったけどね…死(;´∀`)
俺の場合黒T着ても安心はできない(´・ω・`)
- 768 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:35:29 ID:24Ga7pIgO
- >>762
その先生、親身になってくれそうですごく羨ましいです!!
私が行った病院の先生は、気にしすぎだって何度も言ってきて、顔に汗かいてない人はその分を他の所でかいてるって言われました。でも、髪の毛がびしょびしょになるくらい汗をかいていても、まわりの人は全然汗かいてないんです。
私がどう言っても否定されて…。2週間後にまた病院行くんですけど、また否定されそうであまり行きたくないです。
私も漢方薬試してみようかなぁ…。
- 769 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 03:26:28 ID:G4Mlxa9aO
- >>767
黒Tに限らず、濃い色Tは却下してます。
半日着れば、肩から胸にかけて、一面塩が波打ちますから。
汗ジミ・塩ジミが目立たない白以外着れません。
>>768
そこは、もう行かないほうがいいよ。
もっと自律神経系に強い医師を探そう!
- 770 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 11:59:03 ID:kAJ0XrHaO
- 顔汗以外の奴はここくんなよ.....
まじうざい...顔汗と次元が違うだろ...
顔汗は死ぬくらい恥ずかしいんだぞ.....
- 771 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 13:13:34 ID:24Ga7pIgO
- >>769
私もそう思います…その先生とは相性もよくなさそうだし。近くに自律神経についてくわしい先生いるか調べてみます!!
>>770
確かに顔汗って本当につらいですよね。1人だけダラダラ汗かいちゃって、その場からいなくなりたいって何度思ったか…。
でも脇の汗だって、服がびしょびしょになるくらい出たら顔と同じように視線が気になるし、手の汗も、字を書こうとしても紙が濡れちゃったりして絶対つらい思いをしてると思います。
みんなで励まし合って、がんばりましょう!!少なくとも私はここに来てだいぶ救われました。
- 772 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 13:22:02 ID:dLX0aMfJO
- >>770
顔汗専用のスレ立てれば?
- 773 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 13:40:34 ID:bC1I5lom0
- >>772
携帯からの書き込みの人だから無理でしょう。
ってか、あなたを含め、ここのスレは携帯からの書き込みが相当多いね。
- 774 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 14:04:35 ID:dLX0aMfJO
- >>773
この板って携帯から立てらんないの? なら代行頼めばいい。
スレ進行が速いとこはPC立ち上げます。この板はほぼ携帯で見てるかな、、
- 775 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 14:12:20 ID:re7TYeD80
- >>770
自己中死ね。
テメーだけが苦しんでると思ってんのか?
オマエだけ治らなくていいよ。
- 776 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 14:39:24 ID:8QeBDvElO
- >>775
大人ならスルーしようねw
- 777 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 15:17:07 ID:uFpf/GIY0
- これからスーツ買ってくる
試着とかの段階で滝汗なんだろうな・・・
でも俺頑張ってくるよ
- 778 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 16:52:28 ID:hZwNoGR/0
- 試着の時だけ顔汗かく俺。
- 779 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 17:55:50 ID:uFpf/GIY0
- なんとか乗り切ったぜ
それもそのはず、首に冷えピタを仕込んで向かったからな
精神的余裕ができてあんまり汗かかなかった。
道具に頼るのは情けないんだけど、役には立つかも
- 780 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 19:43:51 ID:Fi43cBNxO
- 今日も学校あったんだけど、途中でスイッチ入って汗かきはじめて恥ずかしかった。
でも誰かに「汗すごいねー」って言われる前に、自分から「みんな汗かいてないのにあたしだけかいてるよーアハハ」って開き直って言った。
そしたらなんか気分的に楽になって、汗がひいた。
- 781 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:39:21 ID:ODPVz59VO
- >>780
日曜も学校あるのか…大変だな(´;ω;`)ウッ
- 782 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:59:42 ID:B+emK7DCO
- ケーキ屋さんで買い物したら、小さい保冷剤を入れてくれる店あるよね?あの保冷剤を胸ポケットに入れてみて!絶対効果あるから!溶けたらまた凍らせて何度でも使えるから、経済的だしね。冷えピタより冷たいし。
- 783 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:07:17 ID:8lZ78wUkO
- >>782
けど時間たったらとけるよね?
学校に冷凍庫ないから冷やせないもんなー…
じゃあドライアイス使うとしたらお昼までしか使えないね
- 784 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:17:16 ID:yKLbE61oO
- 保冷剤はマジで役に立つよ!夏に外出するときは絶対に持って行ってる☆
- 785 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:50:16 ID:gsAQ9xkNO
- 業者すげー
- 786 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:50:36 ID:iRyotxl/0
- 精神性ではないかもしれんが、
今日、外出したらベタついて死にたくなった
- 787 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:56:21 ID:v6omcUua0
- 灰色のTシャツに脇汗染みがあるおんにゃのこを見ると興奮する
- 788 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:00:31 ID:TqrAAUPe0
- おれは、相手が同期だろうが先輩だろうが部長だろうが
分け隔てなく緊張して汗ダラダラだぜー
- 789 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:26:08 ID:e/MlOMYU0
- 灰色の服着てる人見ると、そんな服が着れていいなあって思う…
- 790 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:37:53 ID:yKLbE61oO
- 今日めっちゃかわいい服見つけたのに灰色だったから断念した…orz
- 791 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:21:39 ID:par7MtPe0
- 汗かきじゃなかったら灰色の服を着ようとは思わない>>789であった。
- 792 :病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:40:02 ID:8uYM7lXt0
- >>783
ドライアイスはないだろw
身に着けてたら煙モクモクモクモク・・・
- 793 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:08:48 ID:iRXIzucj0
- >>791
何で?着たいよ?
- 794 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:18:54 ID:y3JH0cgFO
- 俺もガキみたいに頭や顔に凄い汗かいて夏がほんとに嫌なんだけど、シャツにシミが出来るほどはかかないなぁ
シミが出来る程の汗って服がピチピチすぎるのがダメなんじゃね?
- 795 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:26:27 ID:ERdl1PbH0
- 誰かに対峙した時の体がカァーっと熱くなるあれを止めたいよ
人と話すのは好きなのに
汗のせいで早々に切り上げてしまうよ
- 796 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:28:37 ID:z7lb6BumO
- 電車で席に座ったときに向こう側に座っている人の視線が気になって汗がでるよ?
- 797 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:36:26 ID:fhRQWFDEO
- >>794
違うんだ。
エンドレス汗のために、含める水分が飽和すんのよ。
通気が良く乾燥しやすいポロシャツでも、色物は塩と水浸しの地図。
- 798 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:37:32 ID:Vh0NYwgo0
- むかつかずに聞いてもらいたいんだけど、俺は結構、イケメンな方で女の子にも
結構、もてる方だと思ってます。
でも、頭部の多汗症で小心者だから好きな女性と話をすると頭の中がカーっと熱くなって
やばい!と思った瞬間に頭から汗が吹き出てきて顔に汗が滝のように流れてきます。
だから会話の途中でも汗がばれるのが嫌でその場を去ってしまう状態になり冷たい人と
思われてるようで涙ものです。 本当はもっと会話したいのにつらいです・・・
- 799 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:48:27 ID:OeY8HayL0
- >>798
恋愛することを諦めれば少しはラクになれると思うよ
おれはもう諦めたから
- 800 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 01:31:51 ID:u7p8Tdd/O
- 右の脇だけ汗が本当に異常だ。
尋常じゃない。脇汗パッド意味なし。
服2枚重ね脇汗パッドつけてても1番上に着てる服に、30分以内に余裕で染みこんでくる。
左は多分正常なんだと思う。
サラサラではないけど全く染みこんでは来ない。
なんか最近ガチで脇に強力な業務用ガムテープ貼りたいって思うようになってきた。
女なのに服に汗染みこませて汗臭くてとか最悪だ
しかも手汗もレベル3だしな
どんだけ汗に悩まされる人生なんだよ('A`)市にたい
- 801 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 01:41:18 ID:9GUGy7uVO
- >>798
その気持ち物凄くわかる
(´;ω;`)
私も、お姉系で綺麗って言われるんだけど(怒らないでください…)好きな人どころか、男の人と話すと、顔が「カーッ」となって汗が吹き出てきます…だから急いでトイレに行って大きく深呼吸したり、汗拭いて…もうこんな自分嫌…夏が怖い…汗かきたくない…
- 802 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 01:59:16 ID:1Uiy09cPO
- >>800レベル3って滴るほどですか(´д`)?
- 803 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 02:04:09 ID:1RzM5AknO
- >>801
大丈夫だよ。本当にあなたを好きになった人はそのことも含めて
全部受け入れてくれるよ。本当にあなたを愛しくれる人は汗くらい気にしないよ。
- 804 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 02:15:55 ID:Vt30d0XHO
- 俺はブサメンなんだけど女性からよく話しかけられて汗出る。
マジで俺みたいなブサメンに話しかけないでくれ…
あと街歩いてたらホストのスカウトによく声かけられる。
あの人達ってヤンキーっぽいか美形かで緊張汗が出る。
俺みたいなブサメンじゃ稼げないだろ…。てか、話かけないでよ。ハァ…
- 805 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 02:51:56 ID:jO5jLxHjO
- おれは電車の中とかで
他人のケイタイが大音量で鳴ったりしたときも
自分は関係ないのになぜかほてって汗でてくる
- 806 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 02:52:30 ID:e4622jutO
- 友達に超絶美人の多汗症ワキガの子いるけど汗かいてきたら
どうどうと脇ふくしマジ脇汗やばい〜とか普通に言い出すよ
イケメンや美人なら堂々としてれば誰も気にしないよ
- 807 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 03:03:00 ID:ubM14r5MO
- なんかここ読んだら自分も精神性多汗症なのかなって思った。みんなが言ってること全部当てはまるorz 自分が普通に喋ってて、「あ、何の話してるんだろ自分…」って思っただけで滝汗だし… 絶対変人と思われてるorz
- 808 :800:2007/06/18(月) 03:51:30 ID:u7p8Tdd/O
- >>802
そうですよ^^
夏なんかなくなればいいのに いらない
春秋冬でいいよ。四季とかいらない
- 809 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 08:56:55 ID:utYuSADMO
- 汗が無ければ人生ここまで狂ってない。そんな人多いよね(;_;)
学生時代後半、そして今日一日頑張っていこうと思う。
- 810 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 10:20:57 ID:+zojgIYSO
- 皮膚科の先生に見てもらった時、
「あなたは顔にたくさん汗をかいている分、他の所ではほとんどかいていないはずです。他の人は、顔じゃない所で汗をかいているだけで、トータル的には汗の量はみんな一緒です」
みたいなことを言われました。
背中とか脇とかも汗かいてるんですけど…。
私たちは汗に敏感だから、周りの人が汗かいてたら気付きますよね?明らかに周りは汗かいてないのに自分だけダラダラ…。
私と同じ量の汗を、周りの人がかいているようには思えません。
やっぱり、所詮皮膚科の先生は皮膚科の先生だってことなんでしょうか…精神的な部分のことは理解してもらえないんですかね。
- 811 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 11:51:07 ID:8BEipzhn0
- >>796
分る!同じだ!立っていても背後や横の人物のせいで汗だく@女
- 812 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 11:54:27 ID:1Uiy09cPO
- 電車は立ってるより座ったときの方が滝汗率高い(´Д`)
- 813 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 13:31:43 ID:Mkp//cvsO
- 嫌味じゃなく純粋に聞いて下さい。綺麗可愛いとチヤホヤされても、一途に5年間、片思いをしてきました。そんな彼と付き合うことができたのですが、汗が原因で別れそうです。
暑がりなのとインドアデートにし、エアコンのドライを乱用し誤魔化してきました。
が、泊まりがけの夜に(昨日)付き合ったら恒例の営みがあり…、ローション状態。
いつからこんな身体になったのだろう。冬でも手をつなげないのに、夏なんて遠距離恋愛になってしまう。
汗パットを使い、汗染みの目立たない黒を着て
でも、黒はさらに暑い。
化粧しても2時間でスッピン状態。
もう嫌です。
チラ裏すみません。
- 814 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:50:35 ID:Vt30d0XHO
- ローション状態なるよねorz
- 815 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 16:12:39 ID:kKxs6g5b0
- >>813
しっかりと汗のことで悩んでることを打ち明けるべきだと思う
逆に言えば打ち明けずに付き合っていくなんて不可能
その彼がよき理解者であることを願ってます。
- 816 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 17:31:40 ID:TxIYs3sa0
- >>813
俺も>>815と同じ意見だな。
実際、俺も彼女に言ってあるし。
最初は言うの怖いかもしれんけど、
言わなきゃこのままずっと誤魔化し続けなきゃいけないじゃん。
頑張って言うんだ。
- 817 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 17:37:30 ID:utYuSADMO
- >>813
頑張って下さい(;ω;)
- 818 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 18:06:31 ID:fhRQWFDEO
- >>813
>>814
それがいいんだよw
汗かいて上気した顔は、色っぽいんだ。
手汗なら、手コキ時に有効に使うんだ。
男の多汗、頭汗や顔汗は、相手の顔や身体に冷たい汗をポタポタorz。
汗かき女のエチーは色っぽい。汗かき男のエチーは、傍迷惑。
- 819 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 18:15:50 ID:3YdzCosc0
- ↑頭が性病に侵されてるじゃねの?
どう考えても直すしかないだろうが・・・
普通に不便だし将来子供作るなら遺伝する可能性が高いし
- 820 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 18:44:51 ID:fhRQWFDEO
- >>819
汗をかいていい時には、しっかり汗をかく。
上気していいときには、ポーッと上気する。
何も、おかしくないよ。
多汗男の正常位だと、上から汗がポタポタいや、
雨のようにボタボタ降ってくるんだよ?
女の多汗は、上にならない限り、相手に迷惑をかけない。
密着する時の汗は、多少なりともお互い汗をかいているから
どっちの汗がどうとかは感じないものだよ。
だから女の多汗は、汗をかくのが当たり前のエチーに
関してはあまり気にしなくていい。むしろ可愛い。
男の多汗は、汗取りの鉢巻きや襟巻きをするとか、
Tシャツを着るとか、クーラーを強めにかけるとか、
相手を気遣ったほうがベター。
さっきも書いたけど、手汗はエチーにはあまり悪影響はない。
- 821 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 19:00:22 ID:fhRQWFDEO
- >>819
簡単に直るなら、みんな苦労しないよ。
自律神経、特に多汗は副交感神経の異常興奮だから、難しいんだ。
アセチルコリンが出過ぎないように、コリンを多く含む、
茄子・たけのこ・さといも・そば等を食べ過ぎず、
酒・タバコ・コーヒー・アスピリン等を減らし、
熱いお風呂には入らない。スポーツは、水泳がいい。
アトピーやぜんそく同様、多汗もある種のアレルギーだと
考えて長期戦で取り組まなければいけないものですから。
せめて、汗をかいても恥ずかしくないエチーの時は、
女性なら相手に迷惑もかからないし、男なら相手を気遣って、
心身を開放しましょうよってこと。
- 822 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 19:15:02 ID:utYuSADMO
- 普通のエッチは出来ない訳ですね…。言葉出ないですね。
- 823 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 19:29:38 ID:Xxl9eTRP0
- >>821
ナスとかダメなのかよ。麻婆なす大好きなのに。
- 824 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 20:11:16 ID:kKxs6g5b0
- >>ID:fhRQWFDEO
質問だがあなたは男、女どっちですか?
そして多汗orNOT多汗どっちですか?
- 825 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:10:54 ID:WjikY/Ao0
- ★☆塩化アルミニウム液の”危険性”と”薄効果”★☆
−アルミニウム製剤のご使用についての注意−
アルミニウムは人体に有害な物質であり、脳に蓄積されると痴呆症(アルミニウム脳症)に至ることがわかっています。
手のひら・足の裏についてはアルミニウム製剤の有効度は高くありませんので、はじめからドライオニックによる治療を試してもよいでしょう。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/guide/tr5_antip.html
※注意
・この掲示板には”塩アル”をやたら勧めてくる営利目的工作員がいます。
・”WHO”という名を出して、ソースも根拠もない無害性を営利目的工作員が主張してくる場合があります。
・アルミ製品とアルミ水溶液は全然違います。以下のアルミ製品関係のURLを張ってゴマカス工作員がいます。
(しかも5年前の古いデータ)
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa011225.htm
皆様ご注意を!!!
アルツハイマーになっても販売元は恐らく何も保障してくれないでしょう!
- 826 :滝汗太郎:2007/06/18(月) 21:31:38 ID:0B10iB+r0
- 人の目に少しづつなれるように 店員さんの目をなるべくみるようにします
仕事に関しては慣れたから だいぶ 汗でなくなったし
ま ぼちぼちがんばるさ
- 827 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:38:55 ID:cKtlTlLE0
- 今日、会社着いたらクーラー掛かっても暑くて一人大量に滝汗かいてた…
前の女の子に見られてるかと思うと余計汗が止まらなくて尚更汗かいた…
ってか会社に着くといつもどきどき緊張して汗かく。。。
もう、会社逃げ出したくなったし…
本当に汗っかきな自分が嫌だ。
明日も一人、滝汗かきながら会社にいるの嫌だ。
皮膚科行けば少しマシになるかな?
- 828 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:40:02 ID:ufOhLnfkO
- 携帯からすいません。
私は保育科短大生です。
保育科だから体育ではフォークダンスやお遊戯、
音楽では前で5人ずつ歌う、
みんなの前で絵本読みきかせ
など、苦痛な授業ばかりです。
子供を相手にすると
絵本読むのも平気でした。
同級生だから緊張しまくり&不安で滝汗…
早く保育士になって子供たちだけに絵本読みたいです…
チラ裏ごめんなさい。
- 829 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:51:32 ID:Vt30d0XHO
- >>828
うわー、想像しただけで緊張して汗でるわー
同級生に見せるのは恥ずかしいだろーなぁ、尊敬します頑張れー!
- 830 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:02:56 ID:ufOhLnfkO
- >>829
レスありがとうごさいます。
みんなみたいに普通の顔で過ごしたいです……
先生や友達は「慣れだよ!」
なんて言いますが
慣れる気してませんorz
- 831 :病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:24:41 ID:fhRQWFDEO
- >>824
無敵の頭汗・顔汗の男だよ。
- 832 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:11:38 ID:2w3VindXO
- ちょっと汚い(?)話になってしまうんですが、汗と尿の量って何か関係ありますか?
私は小さい頃から、親に「我慢してると膀胱炎になるよ」って言われるくらいトイレに行く回数が少ないです。その分が汗になって出てきてるのかなって思ったんですが。
精神的な発汗は減らなくても、ただ暑いってだけの時の汗の量は減りますかね…。
- 833 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 02:06:55 ID:bdbTb/AVO
- >>832
私も小さい頃は全然トイレに行きたくならない人だったんだけど、最近瀕尿っぽくなってきた。
けど普通に滝汗かくのは変わらないよ。
- 834 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 03:36:22 ID:vfmx8Tk0O
- >>832
汗をかいて脱水気味の時は尿量は減る。
だから、尿をたくさん出して脱水気味にすれば、
汗の量も・・・?
- 835 :JT:2007/06/19(火) 07:20:07 ID:Z9R9RCQE0
- 以前カットモデル引き受けてしまった。といっていたものです。
昨日何とか無事に終わりました!15人位モデルはいたのですが、
案の定自分だけ汗だくwwでも幸い、会場の冷房が効いてなくて
客席もみんなうちわで仰いだりしてたから、スポットライトだし
クロスかけてるから暑いんだろうなっていう風にしか思わなかった
らしいです。でも今考えると、一人だけタオルで顔の汗をぬぐう姿が
ダサすぎですね。
>>834さん
自分は外の肉体労働してますが、尿は出にくくなりますが、
汗はずっと変わらず出ますよ。
- 836 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:38:10 ID:nuyi8vQC0
- >>835
おれはダサイなんて思わない
- 837 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:04:04 ID:8nLL5hlBO
- >>835すごいです(;ω;)尊敬します(;ω;)
- 838 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:12:17 ID:2w3VindXO
- >>833-835
レスありがとうございます!!
一生懸命トイレ行っても無駄な悪あがきって感じになっちゃいそうですね(;´∀`)
脱水症状はよくないけど、この汗が止まるなら…って少し思っちゃいます。
>>835
>>836さんと同じで、私もあなたのことをダサいなんて思いません。
カットモデルおつかれさまでした!!
- 839 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 11:43:34 ID:/pOjmSVYO
- >>835
本当お疲れ様w
私は、美容院に行くだけで汗ダラダラになるから、美容院は怖いです…クーラーとか効いてるはずなのに…ダメなんだよね…「走って来たので、暑い〜」みたいな意味不明な言い訳までしちゃいました!汗をかく事にかなり敏感過ぎますよね…
- 840 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 15:12:22 ID:bYsRWu1R0
- それわかる!
ちょっとかいてるだけで店員の子が「暑いですか?」って
すぐに聞いてくる
いかんのか、汗かいて!って思っちゃう
美容院は恐怖です
- 841 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 15:36:26 ID:WnOlLW1IO
- プロバンサイン、わざわざ薬局の方が私のために仕入れてくれました(;Д;)
効くといいな〜‥
- 842 :JT:2007/06/19(火) 16:28:23 ID:8j1k0WuB0
- みんなサンクス!僕も初めて行く美容院では多少の緊張もあってか、
カウンセリングの時点でおでこからダラダラ汗が流れます。
コンテスト前日なんか、髪染めに来てくれって言われて閉店後
のサロンに行って染料塗って熱当てた瞬間物凄い滝汗。。
同僚の人たちもコンテスト用の準備してて、そんなに暑い?
って聞かれてさらに滝の流れは増えるし。。
ちなみに胸を強く圧迫するのはあんま意味なかったです。
- 843 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:35:38 ID:oLQRs6VHO
- みんな汗かくと汗臭くなる?
- 844 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:47:11 ID:mbmctWON0
- みなさんタバコ吸ってますか?
滝汗と関係あんのかな?
自分は1日1箱半吸ってます。かなりの滝汗野郎です。
- 845 :JT:2007/06/19(火) 18:02:08 ID:Obpyjw6jO
- >>843
ボクは風呂上がりにAg+の無香料のヤツをかけてます。
普通ワキガの人って自分じゃ気付かないらしいですが、
どういう訳かボクは中三くらいから自分の脇が臭い始めました。
んで、8×4とかしてましたが一日もたず夕方には触って
手を嗅いでみると臭ってました。でもAg+は二日位もちますよ!
他人に気付かれる前に自分が気付いたから、誰も気付いてません。
嫁が居ますが嫁すら気付いてません
- 846 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:18:22 ID:oLQRs6VHO
- >>845
やっぱり脇をこすって少しでも匂ったら
アウトですかね?
- 847 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:22:10 ID:n1AN/Aw0O
- >>843
古い服だと汗臭くなるときがありますね。
>>844
タバコ全然吸わないけど滝汗なりますorz
- 848 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:41:23 ID:ntln13Wh0
- アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwwちょwwおまwwwww
- 849 :JT:2007/06/19(火) 18:42:49 ID:Obpyjw6jO
- >>846
他人に不快感を与える程じゃないなら無問題じゃないですか?
- 850 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 19:02:35 ID:oLQRs6VHO
- >>849
そうですかね。
なんか汗かいてるときは臭うときもあるんですが
汗が乾くと全くの無臭なんです。
これってワキガなんでしょうか?
- 851 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 19:21:45 ID:n1AN/Aw0O
- >>850
ワキに関する悩みいろいろってスレの>>2を参考にしてみてはどうかな?
- 852 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:13:31 ID:OqnxA5/SO
- 私も顔汗と頭汗が凄いです。去年、たまたま機嫌の悪かった上司に、みんなの前で「お前がそうやってやたら汗かくのが、みんな気持ち悪いんだよ!!」と怒鳴られて会社を辞めました・・・。以後働く事が恐怖に。
- 853 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:27:20 ID:vfmx8Tk0O
- >>852
そんな奴は、精神的苦痛で訴えればいい。
会社の上層部に言って左遷してやれ。
- 854 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:47:00 ID:r/UsTpZe0
- ツムラの当帰芍薬散を医者に処方して貰いました。
効くかどうか…。
- 855 :JT:2007/06/19(火) 21:03:56 ID:Obpyjw6jO
- >>852
それは辛いですね。でも、もし男性ならボクみたいに、
いわゆる3Kですが肉体労働も良いですよ!
みんな汗かいて当たり前だし、サバサバしてる人多いですよ!
ボクも以前は精密板金のCADオペレータで、上司からはネチネチと嫌味いわれてました。
それがいやでやめて転職しましたが、怒られるときは殴られるんじゃないか?
って感じですが、ネチネチしつこくもなくハッキリしてて気分良く働けますよ!
今はまだ満三年ですが、事務に関するスキルを買ってくれて
事務的な作業は任せてもらってる感じでやりがいも見いだせています!
- 856 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:10:01 ID:2w3VindXO
- >>844
私は煙草吸ったことないです。でも汗かきまくりです…。
>>852
その上司ありえない!!>>853さんの言う通り、訴えていいと思います。
多汗症って、どうして理解されない&認知度が低いんでしょうね。みんなこんなに悩んでるのに。
多汗症も、風邪みたいにみんなが知っていて理解されるような風になれば少しは苦痛も減るような気がします。
- 857 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:11:46 ID:9pQ7YwXP0
- うちは上司も暑がりなので、少し居心地がいいです
というか、オフィスにいるときは寒い
んで、誰かと話さなければいけなくなると、緊張して汗がダラーっと
- 858 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:31:08 ID:28Y99ciJO
- >>854
なんて読むんですか(>_<)
- 859 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:36:53 ID:5ux17VFT0
- >>840
今度行ったときも『暑いですか?』と聞かれたら、
緊張しているんで何か緊張ほぐすような話をして下さい!
とか言ってみたらどうだろうか、マジで
- 860 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:40:06 ID:5ux17VFT0
- >>852
そうだそうだ。身体的なことを非難するのは DVの中でも最低な部類だ。
事故で腕切断しちゃった人に対して、おまえ腕が無くて気味悪いんだよ。と言ってるのと同じだ。
- 861 :病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:01:22 ID:LG2Ez6Lc0
- DVって家庭内のことじゃなかったっけ?
- 862 :670:2007/06/20(水) 01:37:27 ID:jOMXaE9u0
- 塩アル試しました。(脇に)
一回塗って2日あけて、また2日連続で塗ったけどあんまり効いてない…
やっぱりちょっとでも緊張すると汗がジワーって出てくる
つけかたが悪いのかなあ…それとも自分には効果なしなのかな
期待が大きかっただけにショックも大きい…(´;ω;`)ブワッ
- 863 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 01:55:32 ID:pxcoUXMmO
- >>862
ひとまず一週間毎日シャワー後付けてみる。コットンとか使わずに
直接手にとるか、100均とかに売っているスプレーで吹いて手で擦り込むとか
これで駄目なら諦める…
期待してたらショックだよね…(´・ω・`)
- 864 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 07:39:22 ID:+22oP4r90
- >>862、
効果が現れるまでの期間は個人差もあるからね
気長に待ってみましょう
- 865 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 11:01:25 ID:UHCU0J7D0
- よーく振ってから付けましたか?
これを忘れると効果なしです。
- 866 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 12:01:27 ID:aBR+afHN0
- 確かに振ったほうがいいですよ
それと、つけたことをあまり意識しないほうがいいようです
あと寝る直前だとリラックスしてるので、効果出るかと思う
- 867 :病弱名無し:2007/06/20(水) 12:15:55 ID:ViawRL+60
- 国家試験のとき 死にそうでした・・・試験官が隣にいる席だったので・・・滝汗
で・・・頭の中真っ白になり 額から大量の汗が・・・・
落ちました 涙
- 868 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 12:21:09 ID:Kg8eQOs/0
- >>858
「とうきしゃくやくさん」
俺って優しいな
- 869 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 13:01:45 ID:qaReFQcfO
- >>858
ありがとうございます!
- 870 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 13:02:25 ID:+CkL9+s/O
- メガネ屋で滝汗になりますた…
「今日、暑いっすよね〜、はははは」
ク-ラ-効いてんのにね…
ろくに試着せずに、適当に選んで逃げてきますた。
(;_;)
- 871 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 13:02:56 ID:qaReFQcfO
- 間違った(/_\;)
>>868様m(__)m
- 872 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 14:04:22 ID:rl8err9LO
- 普通に食事して汗かいて家族に心配かけてます。すごく悪いと思い落ち込みます。この先、生きていくのがつらいです・・・
汗が原因で友達も離れ恋も出来ず・・・すみません
- 873 :JT:2007/06/20(水) 14:50:04 ID:04QXN/wv0
- >>872
僕も結構汗出ますけど、そんなに悲観しなくって大丈夫ですよ!!
友達にもあらかじめ暑がりなうえに汗っかきだから夏なんて
ホント地獄だよみたいに軽く言ってれば大丈夫ですよ!
汗かかない人は居ない訳で。通常の汗の量の人もあまり気にしない
みたいですよ。やっぱ、汗を気にして内向的になったりしてる
姿が問題なんじゃないですかね?恋も出来ますよ!!
きつい言い方かもしれませんが、汗を言い訳にしたらだめですよ!
汗っかきなのも自分の目や鼻や口と同じように自分自身の一部分だから
それを否定するだけじゃなく受け入れていかないとって僕は思ってます。
- 874 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 16:04:50 ID:pxcoUXMmO
- >>873
君は精神性多汗で悩んでる人じゃないんじゃない?
普通の暑がりで汗っかきの人な気がする…
- 875 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 16:17:56 ID:mhs5nMUD0
- >>873
まあそう簡単にはいかないもんさ
- 876 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 17:17:51 ID:L1ZAHc9fO
- >>872
汗をかくのは生きてる証なんだぜ
生きろ!
俺は今日会社で大滝汗して死にたくなったけどねん
- 877 :JT:2007/06/20(水) 17:28:21 ID:8/GQJ8O5O
- >>874
病院で診断してもらったわけじゃないからハッキリと断言は
できませんが…でも、緊張しやすいうえに、緊張すると
全身がカーッと熱くなり汗が吹き出てきます。
で、ヤバイ汗かいてきたって思うと汗の量は増すばかりって
感じなので、このスレにきたんですが…
- 878 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:14:42 ID:BTGG3dvAO
- >>877精神性っぽいね(´・ω・)
- 879 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:17:11 ID:cNdh4ehw0
- >>877
精神性でしょうね。。。自分は電車、店内など。
まぁ人が狭い空間に集まってるところがやばいっすね。。
視線がきてるようで(自意識過剰なんでしょうけどね)・・・
- 880 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:22:41 ID:wGur15+iO
- もうじきテストだー
教室クーラーないからただでさえ暑いのに、テストの緊張感と、時間がなくなってくると焦りだして汗だらだらになっちゃう。
手汗までかいて、思うように鉛筆が握れないし、答案用紙はびちゃびちゃになっちゃうし。
- 881 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:23:32 ID:YvTxKGocO
- 今日眼科行ってきたんだが滝汗発動…。かわいい姉ちゃんに視力検査やってもらったんだが自分との距離がやたら近くて滝汗。これ見える?これ見える?っていちいち顔近付けやがって!キッーorz
- 882 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:37:02 ID:fl0TntcO0
- >>873
この書き込みは許せない
悩んでる人のこと考えて書けよ。どうせ死ぬほど悩んだことないんだろ
かなりムカついた
- 883 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:46:53 ID:XbT9lrI00
- これだから、糞コテはうざいんだよな〜。
調子に乗るわで迷惑だよ本当に。
- 884 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:47:40 ID:rcw7pYot0
- この日一日だけ絶対汗掻きたくないってときの
究極の必殺技はやっぱ徹夜だね
二十四時間完徹した後は筋金入りの滝汗男の自分でも
まったく汗掻かない
真夏の炎天下、回りの通行人はみんな汗ばんでるのに
自分は全く汗を掻いてないという夢のような状態になることも・・・
一晩ぐっすり寝たら元のもくあみだけどw
- 885 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 19:35:38 ID:BTGG3dvAO
- >>884それマジですか…(゜д゜;)?
- 886 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 19:54:36 ID:dWj5sI9g0
- お前ら今からためしてガッテンだぞ
- 887 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 19:55:54 ID:mjVrW+YL0
- いやいや>>873はいいこと言ってると思うよ
要はポジティブになれってことだろ
完璧を目指すんじゃなくて許容するのも一つの手だと
ムカついてる奴は一体どこにムカついてるんだ?
- 888 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 19:57:02 ID:bHdf34HlO
- >>882
君は悲観しすぎ。精神発汗は>>873の言った通り。そんなネガティブな受け方してたら一生治らないと思う。やっぱりメンタルを強化することが精神発汗だけでなく人生の成功にも繋がると思う。それ以前に俺は多汗症なんで大変ですがね。
- 889 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 20:18:16 ID:FJY2oFKwO
- ガッテン汗かかない裏技
脇腹、肋骨あたりを棒で押すんだそうです
指で押すのもいいみたい
- 890 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 20:20:56 ID:fl0TntcO0
- 汗を気にしないのってそんなに簡単なの?
もともと内向的な私がそれを直すのはものすごく難しいと思ってるし
昔からずっと悩んでる。
通常の汗の量の人もあまり気にしないみたいですよなんてぜったい嘘
知らない人に「大丈夫?」って声かけられたこと何度もあるし
「汗かいててキモイ」って言われたことなんどもあるよ
内向的な私が悪いんでしょ?さよなら
- 891 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 20:28:16 ID:XbT9lrI00
- メンタルを強化したいなら、今すぐ2chやめとけ。
ここは只の傷の慰めの場所に過ぎない。
- 892 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 20:31:25 ID:rcw7pYot0
- >>885
人によって差はあると思いますが、僕の場合仕事の関係で月に何日か
完徹するんてすが必ずこういう状態になりますね
普段は年間通して電車に乗るのも苦痛なほどの汗っかきなのに・・・
おそらく新陳代謝がぎりぎりまで落ちてるせいだと思いますが・・・
睡眠導入剤やアルコールを飲むと汗掻きにくくなるでしょ?
あの状態を極端にしたような感覚ですね
- 893 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 20:51:02 ID:dWj5sI9g0
- ためしてガッテンのまとめ
顔の汗を止める方法は脇付近、肋骨を棒で押すか、指で押す。
ただ限度があるから汗が出てきたときに押すのがいいらしい。
悪い汗を良い汗にするためには、ジョギングかウォーキングを。
体内には塩分が必要なんだけど、
悪い汗をかく奴は同時に塩分も排出してるんだとよ。
水1リットルに対して塩分2gを。
適当に書いたし、たいした内容じゃなかった。
あー、あと悪い汗ってのはベタついたりすんだとよ
- 894 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 20:53:08 ID:mjVrW+YL0
- >>890
自分が思うに
「大丈夫?」ってのはあなたを心配して言ってるんじゃないかな
あと「汗かいててキモイ」ってのは言う方がどうがしてると思う
とりあえず汗をかくことは決して悪いことじゃないってことは確かだよ
まぁそうは言っても汗は気になるけどね
理論はわかっても精神構造はなかなか変わらない。。
- 895 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 21:08:03 ID:pxcoUXMmO
- >>890
わかる!俺も凄いネガティブだからその難しさはよく分かる…
君は悪くないよ、イ`!
- 896 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 21:36:46 ID:pMWO3FXGO
- >>863-866
ありがとう!
振ったことは無かったから次からは振って使ってみる。
みなさんも共にがんばりましょう
- 897 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 21:46:32 ID:BTGG3dvAO
- ガッテンの顔の汗止める方法に期待してたけど…こんなんもう実践済みだよー(´Д`)!
- 898 :872:2007/06/20(水) 21:48:38 ID:rl8err9LO
- みなさまレスありがとうございました。ホントに毎日悩んで悩んでまだ25歳の♂ですが疲れたんです。
夏に法事もあります、大勢親戚も集まり一人で緊張してしまい滝汗になるのが目に見えてます。手紙書いてしばらく家を出る事にします。
- 899 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 21:57:29 ID:1hGYjHTiO
- おい、聞いてくれ。
なんか、ネガティブスパイラルに陥って、数ヶ月くらいレジに行くのも嫌でそういうの避けてたんだよ。
で、久々にこの前郵便局に行った訳よ。
もちろん受付で話すとこから緊張しまくりで、汗かきまくりんぐ。
30分くらい時間かかるみたいで、待ってたんだよ。
そしたら、何か今までに経験したことのない恐怖?みたいなものを感じて、動悸がヤバい程早なって息苦しくなって手足、体、更には顔にまで汗びっしょりになって、時間が気の遠くなる程長く感じたんだ。
んで、やっと名前呼ばれて金払ったんだけど、手びちゃびちゃで更に緊張してさ、終いには手足震え出しちゃってよ。
なんか支離滅裂になったけど、これって流石にただ精神性多汗症なわけじゃないんじゃね?と思って皆の意見を聞きたいんだ。(たかがネットに書き込むだけなのに今も緊張してるぜ、俺…orz)
誰でもいいからレスちょうだい。
- 900 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:05:31 ID:bHdf34HlO
- >>899
俺もそんなのしょっちゅうあったよ。長い間ネガティブスパイラル続けると中々抜け出せないんだよな。で、今はどうなんだ?
- 901 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:12:57 ID:1hGYjHTiO
- >>900
それがさ…バイト探して学費稼ごうと思ってたんだけど、まったく手付かず状態。
先日、友達に自立神経失調症なんじゃね?とか言われた。
昔に比べたら他人の目かなり気にするようになったし、人前で緊張するようになった。
中学くらいはそんなことあまり無かったから、マジで精神的なものが結構影響してるんじゃないかと心配で心配で…
- 902 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:21:42 ID:bHdf34HlO
- >>901
何とも言えないけど、現状で何か自分が怠けてる部分があれば行動に移すとか改善するとかして、それでも駄目なら診療内科に行くとか。それで病気じゃなかったら良かったってことで。後は自分次第なんだろうなぁ。
- 903 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:23:17 ID:6BXlqdYJ0
- 生きるのをやめれば、汗をかかなくて済むよ?
- 904 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:26:00 ID:Kg8eQOs/0
- >>899
メンヘル板の「りとまねん」?
- 905 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:29:52 ID:bHdf34HlO
- >>903
お前みたいなのが消えれば精神発汗で悩む人も減るのにな^^
- 906 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:40:16 ID:1hGYjHTiO
- >>902
そうか。診療内科も考えてみるか。
いままで、人前出ただけで動悸早くなるとかどんだけだよwwwとか思ってたクチだから、自分がなってびびってんだ。
レスサンクス。
>>903
お前みたいな奴のせいで人の目気にするようになったんだよwカス。氏ねよw
>>904
メンヘル板なんか行かねぇよw何そいつ?
- 907 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:48:16 ID:VLjeR9oGO
- >>906
パニック障害、古い言い方では不安発作
- 908 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:51:00 ID:1hGYjHTiO
- >>907
そうなのか。このままじゃいかんな…。
まじで今度病院行ってみるわ。サンクス。
- 909 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:51:38 ID:mjVrW+YL0
- >>899
それはパニック障害入ってるんじゃないか?
緊張じゃなくて恐怖ってのがちょっと気になる所
一回医者にかかってみては?
>>903
失言 釣れたとか間違っても言うなよw
- 910 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:51:43 ID:VLjeR9oGO
- >>891
共依存が起きると、抜け出せないからね。
先人の知恵を拝借し、手際よく解決しる、
それしかない。他の問題も同じ。
- 911 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:00:01 ID:BTGG3dvAO
- 今…思い切って初めて彼氏にメールで汗の話題を出してみましたι
まずはためしてガッテンの話題を出してそっから自分も顔の汗止めたいみたいなことをさりげに言って…
そしたら顔の汗出てるの見たことない、想像つかない、的なことを言われた(;´ω`)
おいおいιあなたの前で滝汗になったことありますよ(´;ω;)
でも精神性多汗症だってことがどうしても言えない(´;ω;)
どうしよう…まだメールは続いてるけど…ιι
- 912 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:19:43 ID:1hGYjHTiO
- >>909
いつも釣られる側だから安心しろ
>>910
共依存…?
って、ググッたらこれなんて俺?
俺って相当病んでるんだなぁ。
>>911
こんな俺が言えた立場じゃないがあえて言おうか。
は?付き合ってるならいっちゃいなよ。
そのまま隠して付き合ってくの辛いだろうが。
それでもし距離おかれるならそんな男振ってしまえ!
くらいの勢いでいけばいいんじゃね?
- 913 :911:2007/06/20(水) 23:25:53 ID:BTGG3dvAO
- >>912もう1年半も隠してる(´;ω;)
自分が汗に対してすごい嫌悪感抱いてしまってるから今まで汗の話題すら出さなかった
言いたいけどどうしても多汗症とは言えない〜…(´;ω;)!そんなことで離れる人じゃないけど…(;ω;)
- 914 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:30:32 ID:bHdf34HlO
- >>913
相手を信じて言ってみなよ。話あるからいいかな?って。
- 915 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:31:15 ID:VLjeR9oGO
- 多汗を告白しようという人は、たぶん深刻じゃない。
深刻な多汗は、隠せないから、そもそも告白しようとか思わないよ。
既にバレてる、周知の事実。
- 916 :JT:2007/06/20(水) 23:40:25 ID:8/GQJ8O5O
- ですね。自分の場合いつも汗かいてるから
告白もなにも内緒にできねぇぇ〜!!
一年以上も隠し通せたって事は大丈夫じゃないですかね?
過度の緊張したときって誰でも汗かいてるし。
頑張って下さいね!
- 917 :911:2007/06/20(水) 23:40:53 ID:BTGG3dvAO
- >>914とりあえず今も汗の話題です(´;ω;)
>>915それは私が深刻ではないということですか?ι
そうですか…
私はいつも彼氏の前で滝汗になったら必ず見られる前にトイレへ行き汗が引いてから戻っていました
この1年半手を繋いだことはありません
お願いですからそういう事言わないで下さい(´;ω;)
深刻さをアピールしたいわけじゃないけど私はほんとに
- 918 :911:2007/06/20(水) 23:42:59 ID:BTGG3dvAO
- ごめんなさい。
少し頭がテンパってきて涙が止まらないのでまた来ますι
- 919 :病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:52:44 ID:dWj5sI9g0
- >>915
深刻か深刻じゃないかなんて関係ないだろ。
本人が悩んだり苦しんだりしてるかだろ。
ここに来てる奴は少なからず悩んでるんだから、
少しは考えて発言しろよ。
- 920 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:02:55 ID:G7b4nlys0
- 911タン
意外と彼は、そんなに気にしてないんじゃないのかな?
1年半も付き合ってるんだし。
自分も含め多汗の人って異常に気にする傾向あると思うし。
彼氏が居るなんて羨ましいですぅ。
- 921 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:08:42 ID:8tKI4jiwO
- >>920
男?
- 922 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:10:46 ID:ukdLaY+R0
- 女だよん(^^;;;
- 923 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:18:43 ID:c0AjVR080
- >>911
頑張れぇ^^
俺も彼女に言う時、引かないか心配で言い出せなかったけど、
思い切って言ったら「全然気にしないよ」っていわれた!
- 924 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:22:04 ID:8tKI4jiwO
- >>922
失礼しましたm(__)m
お姉系の人達もここにいるかな?って思っただけですw
- 925 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:55:34 ID:wlMDLdFC0
- 俺も興奮したり緊張すると頭汗がほどばしるけど、対策として黒いバンダナを
水に濡らしていつも頭に巻いてる。
結構、硬い仕事だけど、おでこに傷があるとか言ってごまかしてます。
汗はかなり抑えられるよ。
- 926 :903:2007/06/21(木) 00:58:18 ID:oeR8XubL0
- 釣れた♪釣れた♪
ちょっとのことでビビって滝汗かく奴も
2ちゃんじゃ強気なのが笑えるw
- 927 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:59:07 ID:QHYqrnQuO
- >>911
がんばれ!!
がんばれ!!
もしものことがあったら汗もひっくるめて俺がもらってあげるよ!もれなく俺の汗も大量についてきますがw
がんばれ!
- 928 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 01:14:19 ID:FLzTJYAFO
- >>917
隠せるレベルの人は、軽症。隠せないレベルの人が中くらい。
あらかじめ発汗警報を出しておかないと、周りに迷惑をかけるのが重症。
- 929 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 01:36:59 ID:KkQSweLd0
- >>911
具体的な病名?を出す必要はないと思うけど
どんなことで悩んでるのかってのはある程度話しておく必要があると思うよ。
考え方にもよるけど、嫌われたくないって気持ちが強すぎると
逆にそれが相手に負担になってる場合もある
とりあえず俺が言えるのはここまで
あとはあなたと彼に任せるしかない、頑張って!
- 930 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 01:38:19 ID:Dss4kbaSO
- >>911
私も、滝汗が半端ないんだけど…彼氏に、話したら一番の理解者になってくれたよ!精神的に楽になれるよ!頑張って、打ち明けてみて!
>>924
私、お姉系ですが…この前ナンパされた時、びっくりして顔ってか、全身から滝汗かいたよ……もう引くぐらいね…orz
人に見られてると思うと、もうそれだけで…ダクダク…はぁ この体質は遺伝だな……
- 931 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 01:50:57 ID:8tKI4jiwO
- >>930
俺が書いたお姉系は「どんだけ〜!」の人達のことです
まぎらわしくてスイマセン。
- 932 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 02:06:55 ID:MjHf9TdNO
- 電車の中で誰も汗かいてないのに、一人だけ額から噴き出す滝汗…
小さいうちわ持ち歩いて仰いでるとまだこの時期変な目で見られる…
睫毛に汗の滴が落ちてマスカラわ取れるし…もう死にたいorz
- 933 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 03:12:17 ID:9f958hdd0
- ついに来てしまったよ・・・この時が
明日就職の面接です。
絶対顔が汗だくになるから不安感でいっぱい。
ポジティブにいこうとしてもどうしてもネガティブさが勝ってしまう。
汗で悩むのって馬鹿らしいのかな、本当につらいんだけどな。
みんなの為にもガンガってくるよ!!帰ってきたら汗拭いておくれorz
- 934 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 03:21:08 ID:8tKI4jiwO
- >>933
おおっ、就活の君か!?ガンガレ(,,゚Д゚)超ガンガレ!!
帰ってきたら汗ふいちゃる!けどハンカチかハンドタオル忘れるなよ!!
応援しとくぜ;><ノシ
- 935 :911:2007/06/21(木) 08:16:31 ID:WQX0bR+AO
- レス下さったみなさんありがとうございましたm(__)m
めちゃくちゃ嬉しかったです。
昨日あれから彼氏が途中で寝てしまいメールは中途半端に終わってしまって…
結局、精神性多汗症とは言えませんでした。
私が言えたのは、顔の汗を止めたいとか〇〇(彼氏の名前)より汗かきかも、とかそれくらいです…
でも今までは汗の話題を出すだけでかなり恐かったんでちょっと進歩できたかなと…自分では思っています。
ここのみなさんに相談できて良かったですm(__)m
- 936 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 10:04:48 ID:Dss4kbaSO
- >>931
どんだけ〜ww
そっちのね…
>>935
徐々にでいいと思うよ!私は、ここのスレ見てから「悩んでるのは自分だけじゃないんだ」って思ったらかなり、気持ちも楽になったなぁ!!
- 937 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 14:34:35 ID:d61mnk/O0
- 911さんへ
焦らずゆっくりと彼に話していけばいいんじゃない?
私もカミングアウトしたけど全然ひかれなかったよ
人間汗かいて当たり前だ!って言ってた
かかない人のほうが気持ち悪いって
だから彼を信じて話してごらん
- 938 :911:2007/06/21(木) 14:44:29 ID:WQX0bR+AO
- >>936はい、私もここの人たちには感謝してます!ここ来ると安心もしますし…
>>937すごいですね!言えたんだ…
あの…ちなみにどういう風に言いました?ι
精神性多汗症と言いましたか?m(__;)m
- 939 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 15:33:34 ID:+rAgWrtX0
- 朝10km走って、昼梅田へ行った。同じくらいの滝汗で体重計ったら昨日より3.2kg減ってた
複雑な気分・・・
- 940 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 16:10:49 ID:67oZs2x70
- 私が、精神性?多汗症になったきっかけ・・・(たぶん)、
小学5年生くらいのときの夏、給食でカレーシチューが出た。
汗が吹き出たことに意識して、拭こうと思ったら、ハンカチがない!;
友人は、それをジーーーっと見ていた。ひどい!
それ以来(30年近く)、暑くなると顔面多汗症で悩んでいます。
- 941 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 16:42:00 ID:d61mnk/O0
- 938さんへ
937です
汗かきで・・・っていいながら汗かいてる手足見せたりとか
食事中にも汗だくになるので顔見せたりとか
でも全然驚かなかったです
なぜなら、彼(と、言っても主人ですが)のお父さんも多汗症で
汗がすごかったので
それに比べるとかいてないじゃん!って
私は味覚性発汗がひどいので、食事中もあおぎながら食べてます
外食はほとんど出来ないです 意識しちゃうので
- 942 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 18:21:23 ID:8H0/R85a0
- >>941
唐辛子とかワサビとか入っていないメニューでも
汗が出るのですか?
- 943 :911:2007/06/21(木) 19:00:02 ID:WQX0bR+AO
- >>941なるほど…私も今度は逃げないで見せてみようかな…
んー考えただけで汗出るιι
- 944 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 19:13:37 ID:e4FHqq5VO
- ここのスレは優しい人多いね
体質のせいでツラい思いしてる人がこんなにいるとは思いませんでした。普通の事ができない辛さは並大抵のものじゃないよね。
少しでも改善できる事を祈ってます。
頑張れ
- 945 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 19:43:52 ID:MjHf9TdNO
- 今日、日が沈んでからだったのに外に一本出た瞬間滝汗が止まらなかった…
てか家で着替えてる時から既に滝汗…外に行くというのがここまで辛くなるなんて(´;ω;)
- 946 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 20:50:04 ID:lT2X2EmuO
- >>945
私もです!出かける前から汗ダラダラです…。精神性の汗と、もともと汗っかきな体質なのかな。
汗をかかなければ、出かけるのも夏も好きになれるんだろうなって思います。
汗のせいで断念したこといっぱいあります。汗が人並みの量だったら人生変わってたかも…。
- 947 :病弱名無しさん:2007/06/21(木) 21:00:09 ID:iJ7lsyLC0
- >>911>>932>>933
みんな仲間だっ!応援してるゾ!!
オレは、無風滝汗症候群。暑くても多少”風”を感じられれば、
滝汗にはならないのだが、これが全くの無風だとスイッチON!
- 948 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 01:22:06 ID:l8qwY7bm0
- 昼の社食で麺類は安いから好んで食べてはいるけれど
蕎麦うどんの日(月水金)じゃないとラーメン(火木)になってしまう。
ラーメンだと汗で酷いことになるから食べられない。
その前に社食にたどり着く時点でうっすら汗かきまくりんぐだけど。
- 949 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 11:18:39 ID:EvAidfWW0
- 汗止まれば人生変わるよね、ホント
- 950 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 11:26:43 ID:YdKJuu+aO
- 今日休みだから、今録画しといたがってん見たけどなんだあれ。期待はずれすぎる…orz
良い汗をかきたいんじゃなくて、汗そのものをかきたくないんだよおおぉぉおお!!!!
思えば自分は中2くらいから滝汗をかくようになった。それまでは汗について悩んだことなどなかった。
前に、テレビで、人の体質は約7年に1度変わるっていうのを見た記憶があるけど、中2ってちょうど14歳くらいだから、体質が変わったのかな…?
- 951 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 11:27:37 ID:uhGdjfVY0
- 胸と腹と背中に滝のような汗が流れるんだが、
塩アル試してみたら、汗の出る量が半分以下になり
すっげええうれしい。
- 952 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 12:06:16 ID:SwEut+ck0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000054-jij-soci
地獄だ・・・
- 953 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:07:26 ID:p5I4DdK9O
- >>952
想像しただけで汗が・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガク
電車はキツいよな。しかも、この時期蒸し暑い
- 954 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:54:14 ID:K5PNmL1oO
- >>950
7年説ありえそうw
俺も中3デビューだが、14才だった。
21の時にも別の明確な異変があった。
つーことは、今後、28 35 42(厄年じゃん!)と・・・
- 955 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 14:40:28 ID:WoouH8mT0
- 942さんへ
941です
こしょうとかしょうゆとかでも反応します
だから外食はほぼ駄目ってかんじ
夏で冷房がきいている場合ならまだいいですが・・
943さんへ
勇気のいることかもしれませんが、やってみてください
その方が精神的にも楽になると思います
951さんへ
よかったですね!ホッとされたと思います
- 956 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 15:10:41 ID:xW0SynLV0
- ちょwwwwww俺も中二からだwwwwwww
中二病かよ・・
- 957 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 15:13:58 ID:gBZ4JP8DO
- 俺は小1からだ・・・
- 958 :951:2007/06/22(金) 16:26:21 ID:uhGdjfVY0
- >>955
ありがとうございます。もちろん根治ではないのですが、
夏を少しは快適に過ごせる見通しが立ち、喜んでいます。
ただ、アルミニウムの副作用が怖いのは事実ですが…。
- 959 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 17:44:24 ID:i8KWhzXZO
- 「周りが汗かいてない分、冬のほうが辛い」
…もうそんな贅沢言わないから冬になってくれ
- 960 :病弱名無しさん:2007/06/22(金) 19:24:11 ID:8kEh/r560
- >>948
冷やしラーメンつくって!
と毎日駄々をこねろ!
- 961 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:09:33 ID:+XHuM7Ml0
- 俺も中二、恐らく自律神経とかホルモンが不安定な時期だから
そこで何かダメージを受けると発症し続けるのかもしれないね。
- 962 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:44:16 ID:xTuLJJxY0
- ホルモン焼き食うと治る
- 963 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 02:16:55 ID:QVTCgIeDO
- 今日飲み会があって、なんかの話しの時興奮してきたら、どんどん汗が…一端トイレに逃げました…それからまた、一時して…また汗が、またトイレに…その繰り返し…変なやつだと思われてるんだろうな……
- 964 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 09:50:56 ID:W3D0x9baO
- >>963
ビール飲むとトイレ近くなるからあんま気にしなくて
いいんジャマイカ?
- 965 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 11:38:17 ID:xKMr/8Q0O
- 俺も中3の6月頃でるようになった
- 966 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 11:42:13 ID:fQidEx9v0
- 薬に耐性付いてきて、緊張汗の体質が戻ってきた。
朝礼でみんなを前にして髪の毛からビショビショ
アゴから汗がボタボタ。
でも夏だから、「暑いんで!」で片付けられるから、
夏終わらないでください
- 967 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 11:43:45 ID:rEOoAZTu0
- 全身が汗をかくよ。
腕とかすぐにべとべとしてくる。
いちゃついてるカップルがうらやましいよ。
首なんか触られようもんなら多分お互い嫌な気分になるくらい「ベトッ」って感じ。
べとべとしてんのって塩がでるから?
ジーンズが真っ先に臭くなる。
汗かきはジーンズやめな。コットン素材にしとけ。
去年、背中と胸にボトックスってのを打ってもらったら少し効いた。
胸はまだ少し効いてる気がする。
でも10万かかった(同じものだけど値段は違う)。
今年、違う店で脇にでも1回分25000円で全く効かず。
これでちゃんと効果出すには2回打てと言われたけどお金もかかるしね。。。
やれば良かったかな。。
その店は超混んでた美容クリニック。男の人も行ければ良いのにね。
美俺の汗拭きシートは急遽の対処法に良いよ。
香りも良いから気持ち的にちょっと楽になれるよ。
みんなで辛い夏を乗り越えよう。
- 968 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 12:18:15 ID:6BjUC5kkO
- 脇の汗が凄いんだけど・・・
- 969 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 12:50:28 ID:LuL7MET1O
- 急いで口で吸え
- 970 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 14:26:49 ID:SnHXOk4a0
- 958さんへ
私も使っていますがアルミニウムの副作用はないですよ
よほど皮膚が弱いとか頻繁に使いすぎなければ大丈夫じゃないかと
気分的に楽になった分、自律神経もリラックスするのでOKかと
いろんな面で自身が持てるようになると思いますよ!!
963さんへ
飲み会の席って基本的に熱気で暑いのとアルコールで体温が
上昇するのがあると思うので気にしないのがいいと思います
- 971 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 16:02:59 ID:d0fG/QNsO
- >>970
俺も副作用ってか脳症になる可能性は限りなく低いとは思うけど
他人に、副作用はないとはいえない。
まだ肌から体内に入るか医学的に証明されてないけど証明されても不安は残るよ。
アルミに触れる機会は増えてるからね。
- 972 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 16:23:21 ID:SnHXOk4a0
- 971さんへ
そうですね、不安な部分が全くないとは言えないですね
けど、私たちには必要なものですし
こんな悩みがない体に生まれたかったです
お互いにがんばっていきましょう
- 973 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 17:37:06 ID:QVTCgIeDO
- >964
>970
ありがとうごさいます!
私はお酒飲めないため、飲んでないのに…滝汗だったんですよ…(+ω+)
店内もクーラー効いてて男の人はスーツで上着、着たままなのに…(心の中で、暑くないんのか?)と思ってました!しゃべりかけられたらまた汗が…ですぐさまトイレに><
もぅ、飲み会怖くて行けないょ…気にしすぎっては思ってんだけど><
- 974 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 19:34:19 ID:wb83QhQmO
- オドレナミン?って脇だけじゃなく、額やこめかみや首筋に塗っても大丈夫なんでしょうか?
- 975 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 19:40:58 ID:+swuW0Jl0
- >>955
胡椒はなんとなくわかりますが醤油で反応してしまうとは。
私は唐辛子が駄目です。カレーも匂いだけで反応します。
でもお寿司は大丈夫なので不思議です。
汗の季節に紛れてなるべく行動範囲を広げています。
優雅に扇子を使うようにしていますw
- 976 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 22:31:15 ID:sqAhThPeO
- 派遣会社の登録手続きって時間かかるのかな…
手続きとか受け付けとか…絶対滝汗;;
- 977 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 22:37:08 ID:VLG74bRzO
- 説明会とかあんじゃね?俺2社行ったけど両方あったよ。でも15〜30分くらい。
- 978 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 22:56:31 ID:sqAhThPeO
- 説明会…;
んー(ノ_・。)
- 979 :病弱名無しさん:2007/06/23(土) 23:10:09 ID:d0fG/QNsO
- >>978
頑張れ!
- 980 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 00:12:27 ID:7jF4K1fGO
- >>979う…うん;
- 981 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 01:22:48 ID:EWHemLJZO
- 説明会なんて気軽にいけばいいんだよ!
仕事する方がキツいんだからさ、一歩踏み出す気でいけばいいよ
辛かったら途中で帰ってくるのもいいと思うよ。
- 982 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 17:09:45 ID:1MnMumfIO
- 前にも誰か書いてたけど、特定の黒T着ると脇汗で笑っちゃうような悪臭が発生する
数種類あるうちの一枚だけなんだけど、染料が関係してるのかな
牛乳をふいた雑巾を3日ぐらい放置した時の臭いというか…
普段はほとんど匂わないし、人から言われたこともないからワキガではないと思うけど
昨日解体新ショー見てて、この謎を解明してくれないかと思った(´・ω・`)
- 983 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 18:05:00 ID:6n/iNccs0
- 就職を探しに行くハローワークへ行くまでですでに滝汗・・・
- 984 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 19:24:57 ID:lJMnYdznO
- ワキの多汗症ってほとんどの人がワキガなんですか?
- 985 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 20:36:52 ID:EWHemLJZO
- >>984
違うよ、ワキガ体質の人はワキの多汗になりやすい。
普通の人も脇は汗が出やすい部分で多汗の人も脇多汗がいる
- 986 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 21:39:17 ID:6Ftul7/eO
- ワキ汗少なめのワキガですw耳垢ネリネリです。
耳垢がパサパサかネリネリかで決まるらしいですね。
パサパサの人はアポクリン腺の働きが活発でなく、ネリネリの人は活発。
で、ネリネリを超えベチョベチョの人はたいへんらしい。
でも、ワキは汗も臭い対策しやすいよ。
頭や顔の汗と臭いは対策が難しい。
- 987 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 21:45:13 ID:r7fUI9fl0
- このスレも終わりだね。
- 988 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 00:06:03 ID:C9CL+yT70
- 首から上だけありえない汗が出ます
- 989 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 01:22:07 ID:3F03K5Dc0
- 次スレ
【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART7【不安】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182702034/
- 990 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 01:34:15 ID:3F03K5Dc0
- 頭と脇にオレドミン、額と首と胸はピタリスウェット塗って寝ます。お休み
- 991 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 03:26:02 ID:WjQDtgB/O
- >>990
ピタリスウェット?
- 992 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 23:57:35 ID:YFUFqOM5O
- そ
- 993 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 23:58:57 ID:YFUFqOM5O
- ろ
- 994 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:04:04 ID:oivm6f360
- 梅
- 995 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:05:37 ID:oivm6f360
- 梅
- 996 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:06:43 ID:oivm6f360
- 梅
- 997 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:07:47 ID:oivm6f360
- 梅
- 998 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:09:08 ID:oivm6f360
- 梅
- 999 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:18:03 ID:oivm6f360
- 梅
- 1000 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:19:43 ID:oivm6f360
- 1000getなら汗止まる!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★