■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART7【不安】
- 1 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 01:20:34 ID:3F03K5Dc0
- 前スレ
PART6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179313653/
PART5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164254995/
PART4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150973670/l50
PART3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142164989/l50
PART2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127534612
PART1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111891554/l50
関連
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No24
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182041611/
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)20◆◇
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180744622/
- 2 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 01:28:04 ID:uwBJfO+50
- >>1
乙であります!
- 3 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 03:34:31 ID:WjQDtgB/O
- >>1
乙です。
前スレのピタリスウェット、検索したら凄く良さそう!
ピタリ以外も参考までに
ttp://femalemake.blog57.fc2.com/blog-entry-195.html
- 4 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 04:12:48 ID:XkWuI70NO
- >>1乙です!
ピタリはどこのロフトでも売ってるらしいですよっと。
- 5 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 13:40:57 ID:kOOwhtIDO
- 前スレの>>982とかなり同じだ。なんかもう嫌になるよな。怖くてTシャツ1枚でなんか出かけらんないよ!
さすがに辛いんで明日心療内科行ってきます。心療内科行った方居たらアドバイスください。
- 6 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 20:40:41 ID:3lEifE7/O
- 漏れも黒Tだけ何故かすごく匂う。
新品だと匂わないけどだんだん古くなっていくと、もうね…鬱です
- 7 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 22:36:53 ID:yF3qihwm0
- 洗濯するときに柔軟材入れれば大分臭わなくなるよ
- 8 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 23:19:54 ID:Y+D+BMXPO
- 俺は顔面滝汗だが普通の人でも気にする脇汗だけはなぜか出ない…。
顔・頭以外ならどこから出ても許せるのに。
- 9 :病弱名無しさん:2007/06/25(月) 23:38:24 ID:XiWpXmT/O
- 昨日歯医者で滝汗になりました。冷房普通にきいてるのに…。治療中は逃げ場がないから焦って余計汗が出た…。助手が女の人だから余計…。対策として熱さまシートを背中のあたりに貼って行ったけど効果なしだった(汗)
- 10 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:13:29 ID:wPrlwjqqO
- 今週遂に魔の美容院です…一年半ぶりorz
想像しただけで滝汗恐ろしいけど、髪も我慢出来ないから行ってくる!
もう開き直ってやる(´Д')
- 11 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 01:05:54 ID:F/0zlSeX0
- 〜塩アル液の作り方〜
・塩化アルミニウム六水和物 10g
・精製水 200ml
これを混ぜてアルミを溶かすのみ。
これは濃度10%ですが、5〜20%と人によって変えて良し。
- 12 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 01:12:48 ID:8O4zjPGL0
- ここを見るとほんと安心する。
今まで自分みたいな人に出会えなかったから・・。
結局は自分だけなんじゃないか・・って物凄い不安だったし。
でもさ・・・皆さん・・どこにいるの・・・?
電車でも買い物してても色んな会社行っても出会ったことないんですけど・・・(´・ω・`)ショボーン
- 13 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 01:14:36 ID:kxWeGoRmO
- >>7
そうなんだよね。
柔軟剤=酸性だから、その悪臭はアルカリ臭だと思う(いくらか中和される)。
ってことは、クエン酸やミョウバンが良いってことになる。
- 14 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 01:19:00 ID:zXpG0M4UO
- >>12ほんとそうだねorz
みんなどこにいるんだろねw
- 15 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 02:58:41 ID:CnJhD14pO
- どなたか寝汗について教えて下さい。私は、いつも寝汗をかいてます。どこか体が悪いのかと心配です。
- 16 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 03:02:33 ID:j7mRQIfNO
- 今年に入ってまだ服買ってない…('A`)
昨日ピタリスウェット買ってみた。今日試しに付けて買いに行こうかな(^_^;)
いくらか気が紛れてくれればいいな^^;
- 17 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 03:28:36 ID:j7mRQIfNO
- >>15
寝汗は病的発汗や自律神経の異常によって出ることが多いらしい。
咳とかが出てるなら結核かもしれないから病院へ行くべきだと思います
- 18 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 03:32:31 ID:CnJhD14pO
- 15>ありがとうございます。咳は、出ません。内科受診で良いのでしょうか?
- 19 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 03:48:23 ID:j7mRQIfNO
- >>18
はい、内科です。病気じゃなければいいですね!
- 20 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 07:48:36 ID:kxWeGoRmO
- 寝汗はどこにかく?
- 21 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 10:29:06 ID:ICb5VXD+0
- 寝汗っていうか一晩で布団が明らかにしっとりして重くなるんだが
服が局所的に濡れてるとかは無い。
おかげで布団干すか布団乾燥機かけておかないと床が腐る。
これって普通?
- 22 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 11:21:33 ID:fOV2p5Ou0
- さっき授業ですごく可愛い子がシャーペン貸してくれて・・・
俺は隣で滝汗。
顔を見られるのが嫌で「ありがとう」と一言言ってその場を立ち去った。
印象最悪だよな・・・。
仲良くなりたかったのに・・・
この汗のせいで本当に悔しい思いをするよorz
- 23 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 12:05:41 ID:Z0D5gZjgO
- >>22
やばいキュンときた!
がんばれ!
- 24 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 12:49:48 ID:K7b+vhcy0
- >>22
ちゃんとシャーペン拭いて返したか?
・・と気になるこのスレの住人。
- 25 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 12:52:56 ID:fOV2p5Ou0
- >>24
そんな余裕なかったよ・・・
俺の場合、手汗はそんなにひどくないんだけど顔&頭がやばい
俺が汗拭きまくってるのを見て不審に思ったんだろうな
もう死にたいorz
- 26 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 14:19:47 ID:bpOzgeyj0
- 25さんへ
でも今日はかなり暑いから不審には思わないと思う
私も顔・頭いっぱいでます
買い物行っただけで化粧はがれました
リキッドファンデーションだとドロドロになるし、
かと言ってパウダーファンデーションだと、あっという間にはがれます
せめて顔だけかかないようになりたいです
- 27 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 14:32:33 ID:232ue5KrO
- 汗がイカ臭いんですけど、これどんな症状ですかね?
- 28 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 15:43:43 ID:20g6TgBKO
- レジの仕事してるんだが、土曜日かなり込んでたから2人制でレジやったんだ。
自分まだ入ったばっかりでレジ通すの遅いし客が並んでるだけで滝汗だったのに、
一緒に入ってくれた人が超苦手な人。
しかもその人の腕に自分の汗が垂れてついちゃって、もうほんと嫌だ・・・
- 29 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 18:25:25 ID:p/8R6uK3O
- 顔頭より脇汗かきまくってシミできるよりいいよ…
出掛けるたびに脇汗ダラダラ。Tシャツ1枚なんて無理!病院で漢方薬もらったがどーなん
- 30 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 18:34:02 ID:ypWvZ4BGO
- 良スレ発見、自分と同じ苦労してる人が沢山いたのか・・皆の頑張りが励みになるよ
しかしデパートのフードコートが苦手だorz
- 31 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 19:28:39 ID:j7mRQIfNO
- >>21
一晩で人はだいたいコップ一杯分位の汗が出ます。
服が濡れてないくらいなら正常かと。
はぁ、結局服買いに行けなかった。トホホ...
- 32 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 20:03:45 ID:kxWeGoRmO
- 蒸発する汗は悪くない(体が冷えるけど)。
蒸発しない汗は、かくだけ無駄な汗。
塩分や脂分を含んだ汗は蒸発しにくい。
- 33 :病弱名無しさん:2007/06/26(火) 20:05:55 ID:IVPW1IxQO
- 僕の場合は意識した女の子と面と向かって話すとき、たまに急に緊張して
汗はかきませんが、血のけが引いて、顔が青くなり、顔が引きつります
診療内科で薬もらってますが… 心の病気ですよね
- 34 :病弱名無しさん:2007/06/27(水) 03:03:07 ID:3nhN8tx50
- >>22
ものすごく気持ち分かるよ
- 35 :病弱名無しさん:2007/06/27(水) 15:53:35 ID:jpN9USt/0
- >>21
オレにとっては普通。 その上服もジットリ重い。
寝起きは喉が乾きまくって冷蔵庫の冷水をゴクゴク・・・
書いてて思ったがオレってただの汗かきじゃなくて
プラス糖尿病なのか?
- 36 :病弱名無しさん:2007/06/27(水) 16:19:45 ID:z95IYJubO
- 今日靴屋さんで靴予約できた…
人があんまいなかったし店員もおっちゃんやったからかなw
- 37 :病弱名無しさん:2007/06/27(水) 17:30:39 ID:9anjln7BO
- >>36
良かったな!店員や雰囲気によっては滝汗まぬがれるよ
- 38 :病弱名無しさん:2007/06/27(水) 19:25:04 ID:xkKk37dD0
- 明日美容院行って来るぜ・・・
電車はもうマスターしたからいいんだが、
女性と話すってのがなー・・・
彼女だと思い込もう!
まあ俺が多汗症なの知ってるからいいか
- 39 :病弱名無しさん:2007/06/27(水) 19:39:47 ID:KE/cjzu80
- ワキガスレにも書いたんだけど
俺だいぶ前から脇の多汗症で、冬も掻くからオドレミンで抑えてたくらい
なんだけど
最近パニック症で病院行って、ジェイゾロフトって薬服用するようになって
そしたら 脇の汗の量がかなり減ったんだけど
だれか俺みたいな人いない??
俺の場合精神性だったから効いたみたいだけどこれ治ったのかな??
かなり画期的な発見だったからレスしてみた
- 40 :36:2007/06/27(水) 20:35:53 ID:z95IYJubO
- 靴売り切れだってさっき電話きたorz
せっかく…orz
- 41 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 00:14:12 ID:ks1M8um00
- >>39
SSRIはどうなんだろうね。
飲み始めたら止められないとか、インポや便秘になるとか。
第3世代の SSRIとか書いてあるから、副作用は弱いのかな?
そこら辺はどんな感じですか?
私は、もっと軽い抗不安薬(ソラナックス)ですが、精神的多汗症には効くよ。
床屋へ行く数時間前に飲んで床屋に行くと、心臓のドキドキが抑えられて汗かかない。
(薬が効いているのか、薬を飲んで安心するから不安が起きずに心臓ドキドキ
しないのか、どっちなのかは分からない。ただ、飲んでもダメなときはダメ)
しかしこの薬、依存性があるって訳ではないんだろうけど、やめられなくなっちゃうんだよな、
飲むのを止めたら又汗かいちゃうんじゃないかと不安になって飲み続けちゃう。
まあ 1日 3錠を 1ヶ月分処方してもらっても 1000円ぐらいの安い薬だから
副作用がなければ飲み続けても良いんだけど。
(実際には 1日 1〜2錠しか飲んでないんでどんどん貯まっていく)
- 42 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 00:16:18 ID:ied0+hkP0
- 体に塗って体温下げるジェルとかクリームってどうなん?
顔に塗りたくりたいのだが。
- 43 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 01:01:35 ID:1n1O+qGfO
- >>42
今日ピタリスウェットつけて初お出掛けしました。
首〜背中に塗って行って、一時間くらいスースーしてました。(・∀・)イイカモ!
手首、首まわり、ワキ、ヒジやヒザの内側、額、こめかみと
書いてあるので顔にも塗れますね!ただ湿布みたいな匂いもそこそこあります^^;
- 44 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 02:52:47 ID:ALhgIGpeO
- >>43
で、肝心の汗のほうは?
- 45 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 03:17:56 ID:1n1O+qGfO
- >>44
普段より少なかったですね!スースーする所に気がいってたので気が紛れたんだと思います。
電車から降りてすぐに汗を拭わなかったのは1ヶ月ぶりくらいかも!?
- 46 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 09:49:40 ID:Im8og+qE0
- 汗だくで必死に接客してる自分。
どんどん客が入ってきてかなりてんぱって余計に汗が流れてくる。
顔からぼたぼたと汗が滴り落ち、色んな人から白い目で見られてた。
もう逃げたいと思っても仕事中だからどこにも逃げられない・・。
泣きそうになりながらも必死で冷静になろうと思っても次から次へと流れてくる汗・・・。
みんな注目してる。
ここで目が覚めた・・・。
なんだこの夢・・・。目覚め悪すぎる・・・orz
- 47 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 12:32:08 ID:ANMr/16QO
- 2時間ほど外を歩いてきたんだが
なぜか右脇だけ滝汗
左はたいして汗かいてないのに
変な体だ
- 48 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 16:13:10 ID:DQvJi4TkO
- この滝汗、精神性だけに気の持ちようで発動しない時がある 頑張って克服してみるよ
- 49 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 17:19:40 ID:9n9FLraFO
- >>46
あなたは夢でよかったね;;;;
私は、それが現実なのよ…冷房効いてるからダイブいいんだけど…お客様から苦情の連絡とか来たら滝汗…もうやばい…
- 50 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 20:07:51 ID:ks1M8um00
- >>49
人間誰しも、緊張する場面とかは心臓バクバクで冷や汗タラタラになるモンだ。
その誰しもなる症状なのに、一部の人だけがこのスレに来る。
このスレに来るかどうかの分かれ目は、その汗を気にするかどうかにかかってる。
気にせず一生懸命になって仕事すれば、精神的滝汗などと思わず、がんばってかいた気分いい汗。
になるかもしれん
- 51 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 21:10:17 ID:lxMwbbKk0
- >>50
んなわけねーだろカス!
- 52 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 21:10:30 ID:RehiZqBOO
- >>49
ハイハイ ヨカタヨカタ(´Д`;)
- 53 :病弱名無しさん:2007/06/28(木) 21:30:13 ID:OK6/4eT60
- 私は今まで人種差別には反対でした。でも、全部ではないだろうけれど、
在日朝鮮人は日本人に恨みを持っているから平気でひどいことを
します。特に、医者、歯医者、弁護士に在日が多いです。
歯医者はもしかしたら、ほとんどがそうかもしれません。
何で、医者は人体実験をしたり、非人間的なことができるのかと
思ったら、日本人に恨みを持つ在日が医者や歯医者になっているから
なんですね。
それで、医療訴訟を起こされたりすると、必ずといっていいほど、苗字に
「金田」とか、「金」がつく在日の弁護士が登場します。
「金」がつかなくても、明らかに、「在日の弁護士が集まっている法律事務所」
だってわかる法律事務所が登場します。
兼平山本クリニックの両医師も在日。
だから、非人間的な、ETSみたいな手術ができるんだよ。
このまま、日本人に恨みを持つ医師をはびこらせると本当に怖い。
- 54 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 01:16:14 ID:LvCNtS5XO
- >>41
ソラナもたしかに効くね
ジェイゾは俺は副作用別になかったなぁ
便秘にもならなかった
ただ性欲はなくなったかもしれない
まぁ元々俺性欲あまりない方だから判断が微妙だが
精神性多汗の人はソラナとかジェイゾを勧めるよ
てか殆どが精神性だと思うが
- 55 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 01:32:12 ID:9nnnOLCoO
- はじめまして。良スレ発見。
>>54
私は心療内科でデパスもらってます。
手の平はおさまりましたが顔汗は全然です。
- 56 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 03:45:09 ID:bF5uPFYrO
- >>51
君はずっとそのままだよ^^
- 57 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 15:34:16 ID:UmREbRhZ0
- 今歯医者通ってるんだけど辛い。
行ってるとこは真夏日になってもクーラー大して効いていなくて(そもそもどこもそういうものなのか?)
それでけで暑くて汗出てるのに、緊張(特にいつくるかわからない痛みに対して)でもうダメ・・。
じっとしてて医者に間近で顔を見られそして痛みがくる・・・。
しかも自分は真っ先に額に汗が浮くから「うあ」って思ったら流れてくる・・・。
もう歯医者行きたくないよ(つд`)
- 58 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 17:18:11 ID:z1a5mQB10
- >>56
残念、ほとんど治ってるよカス!
- 59 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:03:11 ID:WAWbcfhQ0
- >>57
これ見よがしに、チーマーの人みたいに頭にタオルを巻いて診察に望む。
ダラダラ汗垂らすよりも気分楽だよ。
- 60 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:29:44 ID:bF5uPFYrO
- >>58
じゃあこのスレで"カス"とか書き込むの止めてね^^
治ったクセにロクなアドバイスも出来ないんだね^^
- 61 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 21:33:13 ID:z1a5mQB10
- >>60
お前に指図は受けないよカス!
- 62 :57:2007/06/29(金) 21:34:33 ID:UmREbRhZ0
- >>59
・・・・女だよ(´・ω・`)ショボーン
- 63 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:35:32 ID:bF5uPFYrO
- >>61
指図とかじゃなくてここはお前だけの場所じゃないんだよ。解るかな?^^
- 64 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:44:16 ID:kNj+swJc0
- 授業中いきなり当てられて心臓が飛び跳ねた
終わったあとすぐかっと暑くなって汗だらーっ
なんでだろう、別に恥ずかしいこと何一つしてないのになぁ・・・
- 65 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 23:07:04 ID:z1a5mQB10
- >>63
お前なぞに言われなくてもわかってるよカス!
カスにカスって言ってるだけだし、問題ないだろカス!
アドバイスなんて長くなるしめんどくせーからヤダ
頼まれてもないのに書いたら馬鹿みてーだろ?
おせっかいババァじゃないんで無理です。
ってことでお休みなさいませ。
- 66 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 23:26:16 ID:ERVpeBmpO
- >>62
汗が額からならオダンゴ頭にターバンなんてどうでしょうか?
- 67 :病弱名無しさん:2007/06/29(金) 23:59:02 ID:j51ppHiT0
- >>57
行けるだけ凄いと思います!
俺なんて虫歯3本あるのに行く勇気がないorz
1本は歯が無いですorz 2本は穴があいてる…
行けない自分が言うのもなんですが
頑張って治して下さい^^
ID:bF5uPFYrO
ID:z1a5mQB10
あのぉ、他のスレでやってくれませんか?
- 68 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 02:53:32 ID:DftnEeAkO
- 誰もが普通にやれることが出来ない状態に近いのに、薬は副作用がどうたらだからと、試しもしない奴は、ここでひたすら日々の出来事を書いてストレス発散してなさい。
SSRIの副作用なんて発汗恐怖で歯医者に行けないことと(略)
- 69 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 13:53:25 ID:IjEVilJK0
- >>65
基地外乙
- 70 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 15:17:16 ID:5kvMy2uXO
- おまいらドグマチールっていう薬飲んでみたらどうかな?
自分はこれ飲んだら若干手汗が引いた気がした。いつもより湿ってないし
- 71 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 15:51:52 ID:loS23A5I0
- >>67,68
アメリカ大陸発見したコロンブスは、虫歯が歯だけでなく
あごの骨まで貫通していたらしいから、まあまだ大丈夫でしょう。
- 72 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 16:58:29 ID:NP8fq9ZaO
- >>68
ふだん、ガムかんでみ。
意外な発見があるかもしれんよ。
できるだけ長時間噛めるようなタイプがいい。
うまくいったら、歯医者で受診する直前まで噛むといい。
- 73 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 17:12:21 ID:NP8fq9ZaO
- >>71
慢性扁桃炎と虫歯の放置は、病巣感染症の二大原因だから、
全身にシャレにならんほどの(汗どころではない)いろんな症状の素になることがあるよ。
調べてみたが、テムポの勃起等、性的興奮は副交感神経の異常興奮なわけで、
セクロスやオナヌーでかく汗が、今苦しんでる汗と同じ人の場合は、
セクロスやオナヌーの過不足が原因じゃないか、と思う。
人によっては禁オナが良かったり、逆に抜いたら良かったり。
反対に、交感神経の異常興奮が原因の人の場合、スケベなことを考えて
テムポを起てるようにバランスをとったり、ガムを噛んだらいいかもしれない。
個人的には、ガムと献血(しゃ血)が、何気に良かったと思います。
- 74 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 20:16:49 ID:bc/cUeJH0
- >>70
抗鬱剤でしょ?
まあプラス思考でハイにはなれるから精神を落ち着かせるためには
大分効果あると思うけどね
- 75 :病弱名無しさん:2007/06/30(土) 21:25:40 ID:QOP+a+AcO
- 販売の仕事やってる人に質問ノシ
なぜ販売にしようと思ったの?汗かいてでも人と話すのが好きだから…?
- 76 :病弱名無しさん:2007/07/01(日) 10:28:01 ID:3La1PQeiO
- 美容院行ってきます…orz
ただでさえ緊張して滝汗必至なのに、縮毛矯正かけてくる予定なので汗だくになること間違いなし!
アイロンやられてるとき暑いんだよなー
はあぁーー…orz
- 77 :病弱名無しさん:2007/07/01(日) 11:22:51 ID:Jzjl9MglO
- つーかおまえら治すきないでしょ?傷の舐めあいしてるようにしか見えない
- 78 :病弱名無しさん:2007/07/01(日) 12:42:43 ID:wlhPqFaPO
- なにしろ治らないからな
- 79 :病弱名無しさん:2007/07/01(日) 12:51:04 ID:i9lWLCdi0
- >>77
確かに馴れ合いや自虐ばっかだよ
でも自分の苦しみを誰かに聞いてもらうことで気持ちを楽にすることも治療の一種だと思う
- 80 :病弱名無しさん:2007/07/01(日) 16:52:20 ID:UFspy5y8O
- 人の症状を知るのも治療の一つだもんな。
自分の他にもこんな症状の人がいるって知っただけで治ったって人もいるらしいよ。
薬、漢方、手術、あとは神経訓練とか呼吸法かな、この辺は
ググった方が早いし正確な知識やマイナス面も出てくる、
薬や漢方は2chに書かれているのをただ使うより専門家に聞いた方がいい
今まで正常だった所が異常数値叩き出したってことがあるからね
長文スマソ
- 81 :病弱名無しさん:2007/07/01(日) 17:35:34 ID:0RSf8kzo0
- 世の中には俺と同じ人がいるんだー
って思ってからだいぶ楽になったよ。滝汗度は変わらないが
- 82 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 01:40:59 ID:uK9oTbzQO
- 今更治るとは思ってないがここ来るだけで気分が楽になるんです
- 83 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 02:11:32 ID:qz9JGGSHO
- 薬局で売ってる緊張を抑えたり、イライラを抑える薬って効果あるのかな?
- 84 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 02:21:19 ID:DQmWzK8PO
- 童貞なんだが、この体質じゃ一生セックス出来ないな…。
- 85 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 02:52:47 ID:JBJW//NUO
- >>83
高いから金が続かないよ
- 86 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 03:13:36 ID:V720BEOOO
- 私は4年前から背中や脇の汗を異常に気にし始めて、匂いや汗を余計気にしやすくなりました。
色々試したりしましたか、効果が早く出ないとすぐに辞めて…の繰り返しでした。3ヶ月程前から【命の母】を飲み始めたら1ヶ月後には背中の急激なカーッとなる症状やのぼせが大分楽になり、今も飲み続けています。
自律神経や女性ホルモンが関係してたのではないかと思い、命の母を飲んでいますが、一度試されてはどうでしょうか?男性に効果があるかは分かりませんが…1ヶ月1800円位なので続けていける金額だと思います。
- 87 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 06:49:25 ID:jsgZvEhvO
- 俺毎日1、2回はオナニーしてるんだけど。(多い時は一日3回)俺の場合73の言う通りオナニーのやり過ぎが原因かも。セックスの時もかなり汗かきます。みんなは週にどのくらいオナニーする?
携帯からゴメン。
- 88 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 10:17:02 ID:JBJW//NUO
- >>80
そう。呼吸法なんだよね、きっと。
呼吸が下手だからあがりやすい。
ヨガがいいって言われるのは、呼吸法をマスターできるから。
>>86
「命の母」、いいらしいって聞いたことあります。
名前を忘れていたのでサンクス。
>>87
男のオナニーは亜鉛を失い、女の生理は鉄を失うって言われます。
亜鉛や鉄の不足は、自律神経をおかしくします(暑がりになるらしい)。
個人差があるけど、1日1〜2回のオナをコンスタントにしていくと、
通常の食事では亜鉛の供給が追いつかないと思う。
ていうか、セクルスをする相手ができたら、オナ減りませんか?
- 89 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 12:22:05 ID:AOsg7ApX0
- 俺も毎日2〜3回ぐらいオナニーします。
亜鉛不足って、もしかしたらかなり関係してるのかもしれないですね・・・
ちょっとこらから控えてみます。みなさんどうですか?
- 90 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 12:46:04 ID:fczGLtgB0
- 俺も亜鉛不足なのかもしれん
- 91 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 12:52:31 ID:AOsg7ApX0
- みんな男の諸君は、これから以下のことを実践しよう
1 オナニーは四日以上に一回か二回
2 亜鉛と鉄分のサプリメントをきちんと摂取するor命の母を摂取する
3 なるべく規則正しく朝起きて夜寝る
4 精神的にまいってきている人は何かしら心療内科に行って安定剤のようなものを
もらって飲む
これで頑張ってみてはどーですかみなさん??試してみる価値はあるんじゃない?
タバコもできれば吸わないか本数減らしたほうが絶対いいと思うな。
- 92 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 14:54:27 ID:P/Wqvc+80
- >>91
オナ禁するときは亜鉛取るとキツイよ。すぐにしたくなってくる。
イソフラボンとか擬似女性ホルモン物を取ると中和される。
イソフラボン+亜鉛もの組み合わせもいいかもね。どうなるか分からないけど
- 93 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 20:56:28 ID:vgi9UNd50
- 明日からオナニーを2日に1回にしてみる
- 94 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 21:05:14 ID:AOsg7ApX0
- >>93
二日に一回でもダメだって
せめて三日に一回にしな?
俺は今二日我慢中
頑張ります
- 95 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 21:52:20 ID:vz2TOvbK0
- 命の母は男が飲んでも大丈夫ですかね?
成分見ると漢方とビタミン剤が主みたいなので、副作用は
そんなにないのかなと。
自律神経の乱れから、多汗症・落ち着かない感じ・頭髪の脱毛・
皮脂の増加などホルモンバランスが明らかに崩れているのでは
ないかと思うので、自律神経を正常化すれば改善できると
信じて、飲もうかと考えております。
- 96 :病弱名無しさん:2007/07/02(月) 22:03:22 ID:AOsg7ApX0
- >>95
俺もモロそれです。その症状です
- 97 :95:2007/07/02(月) 23:31:35 ID:vz2TOvbK0
- >>96
マジですか?この自律神経失調症にかかる前は、髪もボリューム
あったんですが、段々とスカスカになっていきました。
おまけに皮脂も出るし、顔もべたつくしで。。。
頭皮の痒み痛みがつらいので、抗ヒスタミン剤のレスタミンを
一応服用しております。ビタミンBサプリも飲んでいましたが
あれは気休めですね。抗ヒスタミン剤の方が効くようです。
長期服用はあまりよくないみたいですが、多汗症にも効くようで
夏の間は心強いです。精神安定剤のメデタックスは、あまり
自分には効かなかった。むしろレスタミンの方が効いた。
とりあえず、命の母とレスタミンでしばらく様子見ます。
自律神経が整えばどれだけ楽か。。。
- 98 :病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:58:18 ID:YhCNMoH00
- >>97
俺はドグマチール飲んでます。
今度命の母買ってみます。
心療内科とか行ってます?
- 99 :病弱名無しさん:2007/07/03(火) 04:29:13 ID:VEvNyTipO
- >>88
俺の場合セックスする相手(彼女のみ)がいてもオナニーは全然減らないです…。一応昨日からオナ禁始めました。
汗のせいで買い物とか行きたくないよ…。電車も乗りたくないし。飲み会とかも辛い。美容院なんて1年くらい行ってない…。オナ禁が良い結果に繋がればって思ってます。
- 100 :95:2007/07/03(火) 06:49:45 ID:Ps6lBo830
- >>98
行ってましたけど、根本的な解決にならなかったんで
やめました。精神安定剤は長期服用が不安なので
やはり命の母とか漢方がいいかもね。
あと痒み対策でレスタミンを取り入れていますけど。
- 101 :病弱名無しさん:2007/07/03(火) 09:36:33 ID:/Nx/nfdQ0
- 久しぶりに覗いてみたらなんだかへんな方向に向かっていってるね君達。
- 102 :病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:13:01 ID:eNxqDE0D0
- >>99
美容院、2年いかず自分で切ってて、あまりにもやばくなってきたので
この間、いってきましたが、話し掛けられる度にタラリと。。。
となりの人は、すっごい態度でかくて声でかくてうるせーなと
思いましたけど、すこしうらやましかった。俺にはできん。
酒の場は、飲んでしまえば汗のこと忘れられるので、汗は出ません。
忘れなくても出ません。
なんか大丈夫なんですよね。よくわかりませんが。
気にしなくなるからだと自分では
- 103 :病弱名無しさん:2007/07/03(火) 22:36:05 ID:Znd+mtXyP
- 精神性多汗症に悩む人達
- 104 :病弱名無しさん:2007/07/03(火) 22:41:23 ID:8LS3YzJ00
- わかった
酒飲んで床屋行けばいいんだよ!
- 105 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:23:26 ID:TOMmi6Ta0
- 今の時期それやったら酒飲んで歩いてるうちに段々暑くなってきて汗がたらり。
美容院着いてだらり→やべー→一気に滝汗
になるヨカーン
- 106 :たかや:2007/07/04(水) 09:39:27 ID:6nks0aX1O
- 【命の母】の売っている場所を教えてください!
体のほてりがツライです…
- 107 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 10:55:59 ID:5lmb1qG0O
- >>106
まず初心者板行くといいよ^^
- 108 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 12:36:00 ID:ivEENsqqO
- 今度親知らずの手術することになった。1時間もかかるらしい。手術室って冷房きいてるかな…?
ただでさえ歯医者苦手でいつも滝汗なのに、1時間もかかるなんて絶対やばいよ。もうやだ
- 109 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 13:13:27 ID:PmoFwORfO
- >>106
マツキヨやドンキ(薬局コーナーあり)にも有るよ
- 110 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 13:39:47 ID:3jYnx2Yc0
- 楽天で買えば?
- 111 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 19:44:45 ID:t2+MJrRXO
- >>108
汗のこと考える余裕ある?
- 112 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 20:03:24 ID:T045ECevO
- うあー明日ひとりで電車に乗らなきゃいけないー(;Д;)
こわいよこわい(;Д;)
ひとりで乗るのなんて何年ぶりだよ(;Д;)
- 113 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 20:35:44 ID:iNxhPfNTO
- はねとびの虻川がかわいそうだと思うのは俺だけ?
- 114 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 21:32:19 ID:krQVnDNnO
- 着せ替えコーナー見て?
- 115 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:04:35 ID:T045ECevO
- みんなに汗のこと言われてるもんねぇ…
あれは絶対キツいι
- 116 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:03:04 ID:Gs6mr08u0
- >>112
誰も君のことなんて見てやしないよ
電車の広告とか読んだり、集中できるもの(音楽とか本)があれば
汗のことなんて全く忘れられるよ
この時期は誰だって汗かくんだから気にするな
- 117 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:04:56 ID:DwgkTzFV0
- 人生変えちゃう夏かもね♪
- 118 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:25:37 ID:T045ECevO
- >>116ありがとうございます。
私は電車乗るとき立ってるより座ってる方が滝汗になりやすいんですが…
立ちながらひたすら広告を読み続けますw
- 119 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:27:24 ID:Gs6mr08u0
- >>118
俺と逆だなw
座って寝れば一切汗なんて出ないけどなー
- 120 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:38:50 ID:T045ECevO
- >>119私も初めはそう思ってたんですが、座ってると動けないじゃないですかぁ…(´・ω・)
立ってるほうが外とか見れるし(;´ω`)
- 121 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:48:41 ID:Gs6mr08u0
- >>120
自分が一番落ち着けるのがいいからね
- 122 :病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:52:52 ID:T045ECevO
- ですよね(;´ω`)
乗る前からすでに緊張してるので当日はどうなることやらι
とりあえず酔い止めを飲んで頑張ります!
- 123 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:45:32 ID:t2nKbglv0
- >>122
深呼吸だ!
何も考えないで無でいればいいよ
- 124 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 01:15:37 ID:b2NhyOWEO
- ってかホーム歩くのもキツいよね…
- 125 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 01:26:23 ID:wUfZnahJ0
- 電車は先頭車両か最後尾車両の端っこが一番涼しいよ
つまり運転手のすぐ後ろか車掌さんの後ろ・・・
欲を言えば端っこのセンター部分
十年来の全身滝汗男の俺だけど、このポジションを確保できた時だけは
汗掻かないで通勤できる
電車の汗で悩んでる人は試してみて
- 126 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 01:57:12 ID:PeAvFXuU0
- 自意識過剰なので電車苦手w
立ってる方が無駄に汗かく。
みんなこっち見てるんだじゃないか・・とか考えてしまって・・・。
アホだな自分w
- 127 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 02:02:49 ID:+g/Wl/ETO
- 誰も見てないってわかってんだけど…見られてると思ってしまう…w
向かいに座ってる人と目合いまくってパニクるw
- 128 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 02:44:21 ID:+n1EJ+ZAO
- 今日電車に乗ってたら、途中で女子大生軍団が乗って、周りに座ってきたのでマジ辛かった…
意味もなく緊張→滝汗(泣)しかも、急行でマジ地獄でした;;
- 129 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 02:47:01 ID:BVXlpehR0
- 俺の場合ヘッドフォンは必須
周囲の雑音だけでもシャットアウトしたいからね
- 130 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 02:50:13 ID:+g/Wl/ETO
- 電車なんてなくなれば…
みんなが困るよね…
- 131 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 03:02:00 ID:bySMYgHsO
- 電車は立ってたらエアコンの風を受けれるけど混んできたらツラい
座ると風は受けれない、隣が女性なら圧迫感が無くて楽、大柄男性だとタラリ
時の運だなぁ…
- 132 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 16:40:47 ID:pAiXarfz0
- >>126-128
ものすごくよくわかる。。。
- 133 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 16:56:13 ID:+g/Wl/ETO
- 電車のこと考えただけで心臓がめちゃくちゃドキドキして苦しい…
なんか恋みたいな言い方になった…w
でもマジで明日大丈夫かなι無事に乗りこなせるのか…
- 134 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 18:39:20 ID:ajbzMvde0
- 梅雨の時期は気温+湿度+電車+通勤ラッシュのコンボで死ぬ…
脂汗みたいな流れない汗もかくようになってきた。
- 135 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 20:17:43 ID:bySMYgHsO
- >>133
それは恋だなw
- 136 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 20:32:34 ID:+g/Wl/ETO
- >>135むしろ恋ならどんなに楽かw
今明日のためにセンパア買ってきたノシ
たぶん自分には効かないと思うけど何か用意してないと不安で仕方ないι
買いに行った薬局でみんなが言ってた命の母が売ってた!お茶として飲めるんやね〜…
明日は急行で乗り換えなしで一時間乗り続けます
がんばります。
- 137 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 21:13:44 ID:bySMYgHsO
- >>136
センパアってなんだろ…?
- 138 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 21:14:12 ID:+n1EJ+ZAO
- >>136
健闘を祈ります!
- 139 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 23:49:55 ID:uyPX2hPw0
- 明日はバス通勤だから楽だお(*´∇`*)♪
- 140 :病弱名無しさん:2007/07/05(木) 23:50:44 ID:+g/Wl/ETO
- >>137センパアは酔い止めの薬ノシ
でも汗にも効くらしいです
>>138どうもです!
はーー…でも心臓バクバクして眠れない…w
やばいどーしよ
- 141 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:08:23 ID:NKokxMycO
- >>139
バスの通勤って楽なのかぁ、混んでるバスは見てて乗れないって思う、、
>>140
昨日も遅かった(最後のレスが)からまだまだ寝れないでしょ?w
今日は学校行ったあとそのまま飲みだ、汗臭くなりませんように。はぁ〜
- 142 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:13:15 ID:c0X7Z/QGO
- >>141うん、全然寝れないw
でも眠る努力するノシ
- 143 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:29:08 ID:pe3Qjyj8O
- 今日、友達のライブに行ってきたわ。結構人がパンパンだったからみんな汗かいてたけど、俺一人だけ尋常じゃなかった…
ライブ前からすごかったし。。。きついわ
- 144 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:31:42 ID:NKokxMycO
- >>142
いろいろガンバレー!w ノシ
- 145 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 11:55:44 ID:LEamDVB4O
- ワキ汗ヤベー!!
人と話するだけでワキをしめる程度ではおさまらないほど汗ジミができる。
例えばテストとかの時も汗じみ凄いんだが…。
マジで不審者だよ。
- 146 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 12:25:28 ID:c0X7Z/QGO
- >>144ありがとうw
今日雨だー…ι
雨の日って逆に電車の中暑いんじゃ…(;;´д`)
- 147 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 14:31:18 ID:c0X7Z/QGO
- 連続で書き込んですいません(´;Д;)
今雨止みかけなんだけど電車乗るときは傘は折りたたみの方がいいのかなぁ?
ほんとくだらないことだけどもう心配で心臓で心臓がやばい(´;Д;)
あー誰かぁ(´;Д;)
- 148 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 15:01:07 ID:c0X7Z/QGO
- いってきます……(´;ω;)
- 149 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 15:03:35 ID:XhYaEuXkO
- 折りたたみじゃなくても大丈夫だよ!
たたんでる時に焦るより、普通の方がいいんじゃない?忘れ物にならないようにしてね(^-^)
- 150 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 15:06:03 ID:c0X7Z/QGO
- >>149ありがとう!!そうします。
もう恐くて涙出てきたー(´;ω;)
- 151 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 16:06:39 ID:c0X7Z/QGO
- 無事に待ち合わせの駅まで着いた(´;ω;)
でもまだこっから長いけど…
汗が滴り落ちてる(´;ω;)
- 152 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 18:44:41 ID:8XuUJZbq0
- >>147
自分を見てるみたいw
いらない心配するんだよね^^;
他の人に聞けば、下らん心配するなって言われそうで…
ここで、たくさん聞きやん^^
- 153 :病弱名無しさん:2007/07/06(金) 21:26:52 ID:C1BVKeRsO
- >>145
わかるなー。特に時間足りずに焦ってる時がやばい
- 154 :病弱名無しさん:2007/07/07(土) 00:40:47 ID:QPRiHc/dO
- >>152はい(´∀`)ありがとうございます。
なんとか今日1日終えることができました!
- 155 :145:2007/07/07(土) 13:24:23 ID:H8h/ALTEO
- しかも着る服も常に汗が目立たない色しか着れない。
あとTシャツは常に重ね着。
ああ本当にヤダ☆
- 156 :病弱名無しさん:2007/07/07(土) 13:35:49 ID:fvBf+znPO
- このスレ、俺がいっぱいいる…(;゚ω゚)
- 157 :病弱名無しさん:2007/07/07(土) 14:21:12 ID:ORwVmbfaO
- 人多いし安いしバーゲン中は服買うチャンスなんだけど、人少ない店もやっぱりけっこうあって入りにくい(´・ω・`)
そういう店は特に店員うざいしね。
必要以上に話し掛けない店員が一番優秀だという事実になんでやつらは気付かないのかねぇ。
- 158 :病弱名無しさん:2007/07/07(土) 16:24:32 ID:BHFo1qLFO
- 今日ラーメン屋でラーメン食べた。
冷房の風がもろあたる席に座った。
奇跡的に汗かかなかった
- 159 :病弱名無しさん:2007/07/07(土) 16:26:24 ID:KBaQTP/pO
- >>157
俺らみたいに
話しかけられる→テンパって思考力落ちる→乗せられて高い商品買う
のコンボくらうカモがいるからだろうね…
- 160 :病弱名無しさん:2007/07/07(土) 16:47:45 ID:QPRiHc/dO
- >>158おつ(・∀・)
- 161 :病弱名無しさん:2007/07/07(土) 23:17:05 ID:+qIIUq360
- 常に額に風をあててると汗かかないよね。
かといってフゥフゥいいながらうちわで扇いでるのもキモイって思われるだろうし…
- 162 :病弱名無しさん:2007/07/08(日) 17:26:39 ID:zyhuiOwWO
- >>161女から見ればむしろかっこいいと思うんだけどなー。まぁその人がイケ面だった場合だけど。
- 163 :病弱名無しさん:2007/07/08(日) 19:23:50 ID:yibNXQOaO
- 今から夜勤だぁ〜。滝汗で地獄の時間。顔からハンパナシの大汗、頭から流れ落ちる滝水隠れて凄いスピードで顔を拭いても5秒で流れる大汗…。アドバイス下さい。
- 164 :病弱名無しさん:2007/07/08(日) 20:03:01 ID:UJDhxR0oO
- ワキ汗どうにかしたい。汗シミ気になって半袖着れない
- 165 :病弱名無しさん:2007/07/08(日) 20:46:23 ID:1a7SIKgR0
- 頻繁に動いてると汗は掻くが、あまり目立たない。
が、何故か立ちっぱなしの状態のまま
止まってると目立つくらい汗ダラダラだ・・・。
>>128
うわああ分かる・・・。
俺も何度そんな経験したことか・・・orz
最近は電車通勤やめて、車で通うようにしたよ。
気持ち的にも大分楽になった。
- 166 :病弱名無しさん:2007/07/08(日) 23:01:57 ID:aHjd2OXH0
- 車乗っても緊張で脇汗ダラ〜の俺はどうしたらいい…orz
- 167 :病弱名無しさん:2007/07/08(日) 23:05:55 ID:d/4gbQbX0
- 歯医者いってきた
緊張しないでって医者に言われたけどさ。
- 168 :病弱名無しさん:2007/07/08(日) 23:20:25 ID:/dDp3pjSO
- 先日ひとりで電車乗ってみてもっとチャレンジしてみたいって思えるようになった
よし、がんばろう
- 169 :病弱名無しさん:2007/07/09(月) 01:59:18 ID:3rMMvxyd0
- >>162
最後の一文で地獄に落とされた
- 170 :病弱名無しさん:2007/07/09(月) 07:13:50 ID:lGQqcuvG0
- >>166
電車に乗ってるときよりはいくらかマシだけど
やっぱり汗はかくよ。
手汗も掻くから膝にタオル置いたりしないと
ハンドルが汗だらけになってしまうし(ノД`)
脇汗はティッシュ入れてるよ。あまり意味ないけどね;
- 171 :病弱名無しさん:2007/07/09(月) 13:44:20 ID:/g35kuuDO
- こんなスレあったんだ。
俺だけ異常なのかと思ってたら結構いるんだね。
俺は営業職なんだけど、お客と面談してると顔から滝汗なんだよね。
どんどんテンパってきて、拭っても拭っても出てくるから、変に思われてるんだろうな。
プレゼンなんかでみんなに注目されながらだともう最悪です。
- 172 :病弱名無しさん:2007/07/09(月) 13:57:57 ID:/g35kuuDO
- ちなみに電車通勤なんてとてもじゃないけど出来ません。
まれにどうしても電車に乗らないといけない出張の時は最悪。
一人だけ尋常じゃない程顔から滝汗流してて、周りから変な目で見られるよ。
拭きたくても身動き取れないし。
昔はこんな事まったくなかったのに、社会人になってから序々に酷くなってきた。
連投すまん。
- 173 :病弱名無しさん:2007/07/09(月) 20:12:18 ID:a4opCUIj0
- 大学のプレゼン滝汗かきながらだけどなんとか終わった
ふぇ〜〜〜
- 174 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 00:27:59 ID:o31FVQK/0
- 乙
- 175 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 01:50:52 ID:lu/EjpTBO
- >>172
新幹線でも汗かくの?
新幹線は混雑期以外だと寒いよ
- 176 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 02:09:03 ID:F5y3c1ZnO
- 買い物に行っても、レジでの会計時になると急に汗をかく。
- 177 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 02:15:24 ID:oxJ4yn6QO
- 人に顔見られたら、汗が出てくる(´Д`υ)
だから…見ないで…
- 178 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 03:38:11 ID:L7s79wy9O
- 遊園地の「ー30℃の世界」とかいうアトラクションは天国だ
- 179 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 12:48:01 ID:C192ZTHGO
- >>175
さすがに新幹線は大丈夫だけど、新幹線に乗る東京駅までが地獄のラッシュ。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 17:42:25 ID:CtEWPV7U0
- 大学生になったこの4月から塩アルを使用し始めた。
まだ俺が多汗症だということはばれていない。
それどころか、友達が汗かいてるの見て「すげー汗だな。」
と言ってしまった。
なんてことだ。
今まで人に言われることを嫌がってた
言葉を自ら発するなんて・・・ org
- 181 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 17:43:55 ID:JTF7Be/p0
- >>180
おまえ最低だな
- 182 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 18:13:18 ID:hRZyPVG00
- >>180
死ねばいいのに
- 183 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 19:17:11 ID:ZLgjfX+g0
- >>180
その友達が大汗かいてる状況であんたが汗かいてないとき、体温計ってみて欲しいなぁ
38度とかに上がってたりして?
- 184 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 20:13:49 ID:I+nfY9/kO
- >>180
おまえ最低だ
- 185 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 20:23:06 ID:YHPdI6f/0
- 質問なのですが、疲労と汗の量は比例するのでしょうか・・・?
月〜金までの勤務で、月曜はほとんど汗をかかないのですが、
そこから日を重ねる事に汗の量が多くなります・・・
そして土日でリセット。
疲労が蓄積されると汗の量も多くなる?と思い質問させていただきました。
- 186 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 22:07:37 ID:9Mt4W2JXO
- 恋したぁぁぁぁぁぁぁいヽ(`Д´)ノ
- 187 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 22:33:25 ID:E5poE68e0
- >>186
このスレで恋人募集すりゃいいじゃんw
同じ悩みを持つ者同士気が合うんじゃね?
- 188 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 22:47:32 ID:9Mt4W2JXO
- >>187
さすがにそれは…したいけど出来ない、スレ汚しゴメンm(__)m
- 189 :病弱名無しさん:2007/07/10(火) 23:15:33 ID:o31FVQK/0
- >>185
肉体的疲労も影響あるだろうけど、精神的な疲労の方が強いかもしれないね。
神経使う仕事した時とかに滝汗スイッチ入るといつも以上に汗かく。そう感じるだけかもしれないけど。
- 190 :病弱名無しさん:2007/07/11(水) 02:13:34 ID:XLTNeKp0O
- 今日脇にガムテ貼って生活した
- 191 :病弱名無しさん:2007/07/11(水) 03:01:45 ID:e/XxqN/cO
- >>190
かぶれるよ、せめて布+サランラップにしよう。暑くなるかな?
- 192 :病弱名無しさん:2007/07/11(水) 03:22:02 ID:39LdnKc00
- >>190
というかガムテ貼るぐらいならオドレミン塗れよ
- 193 :病弱名無しさん:2007/07/11(水) 05:29:09 ID:C1e+td240
- 自分はワキ汗が冬でも尋常じゃない位ヤバかったのですが、
昨日友人に会う前に「爪もみ」ってゆうのが多汗症に効果的って
ゆうのをネットで見たのでまぁどうせ効果ないだろうなって
気持ちで試してみました。
そしたらもう自分でもビックリするくらい汗かかなかったんです!全くです!
もう他人からしたら馬鹿馬鹿しいことなのかもしれないんです
けどホント嬉しくて。。。
今日からも毎日続けたいと思います。
- 194 :病弱名無しさん:2007/07/11(水) 16:33:01 ID:VlPtyriA0
- 緊張すると首と背中、股間にものすっごい汗かくんですが
その汗がベタベタしてて臭いんです・・・orz
どうすればいいんでしょうか。
- 195 :病弱名無しさん:2007/07/11(水) 16:59:47 ID:JRHDSBJd0
- >>193
「爪もみ」すごい気になるんですけど!!!!!
- 196 :病弱名無しさん:2007/07/12(木) 03:39:48 ID:r7GGZuq2O
- ケツ汗がハンパナイんですが、処方箋はありますか?
- 197 :病弱名無しさん:2007/07/12(木) 12:29:09 ID:nOYFhUeLO
- 夏の地下鉄のホームって大嫌い
家から駅までの10分もかからない距離でも背中や顔に汗をかく。だから夏は実家に帰らせて頂きます。
都会は暑いよ
- 198 :病弱名無しさん:2007/07/12(木) 15:17:09 ID:v+2vMP3E0
- >>193
やり方書けや〜。 いや書いて下さい。
- 199 :病弱名無しさん:2007/07/12(木) 16:21:12 ID:AQcSmQspO
- >>185さん
僕は精神的じゃない汗かきですが、
寝不足のときはめっちゃ汗まみれですよ。
同じようなものですかね?
- 200 :病弱名無しさん:2007/07/12(木) 19:36:12 ID:DPQBHFmS0
- レスd。
>>189
やっぱり精神的な疲労ですかね?
前の日ジョンギングして疲れても、次の日の汗の量は変わりませんね・・・。
>>199
あります!あります!
寝不足の時はやばいぐらい汗出ます・・・
ふと思い出しましたが、数年前に皮膚科で自律神経失調症と診断された事が・・・
- 201 :病弱名無しさん:2007/07/12(木) 22:00:11 ID:7rrws9uG0
- >>198
http://www.mri.il24.net/tumemomi.html
明日試してみようかなぁ。タイミングが難しそうだ。
- 202 :病弱名無しさん:2007/07/12(木) 23:03:57 ID:57ZYK5p5O
- これほんとかな…http://melo.maho.jp/index.php?a=MIRACLE_CONTENTS_009&auth_f=1184252440
- 203 :病弱名無しさん:2007/07/14(土) 11:45:20 ID:xa/PMy2N0
- あの、以前ここに貼られてたオフ会のための掲示板のURLご存じないですか?
もし知ってるかたいたら貼ってくれると助かります。。
- 204 :病弱名無しさん:2007/07/14(土) 12:49:31 ID:GqzaovcpO
- >>203
違ってたらゴメン。
http://x.z-z.jp/?asenonayami
- 205 :病弱名無しさん:2007/07/14(土) 15:58:01 ID:YZDbXlZ90
- みなさんお仕事は何を?
私は面接で汗をカクのが恥ずかしくて半ばヒキコモリです。
家から仕事場までの電車時間
駅から仕事場までの徒歩。
5分も歩けば汗だくになりそうで怖いです。
- 206 :病弱名無しさん:2007/07/15(日) 13:05:46 ID:efpDuWzRO
- 重度の精神性多汗症ですが今日、美容院でパーマかけてきました。
まず店内が暑い;しかも担当が異性で、けっこう大きなお店なんだけど凄く目立つ席に/(^o^)\ナンテコッタイ
予想通り3、4回ほど波がきました(特にパーマの熱だす機械してる&隣に異性が座った時)が持参した冷えタオルで何とかのりきりました(`・ω・´)
パーマは成功しましたが、精神的にかなりやられた一日でした(´・ω・`)
- 207 :病弱名無しさん:2007/07/15(日) 14:11:22 ID:aG+r/kAeO
- >>206乙!!
- 208 :病弱名無しさん:2007/07/15(日) 18:16:28 ID:6okCun9aO
- みんなシャツのワキ部分は臭くならないの?
- 209 :病弱名無しさん:2007/07/15(日) 19:22:57 ID:4GFboiQs0
- >>208
臭いです
今し方シャツ替えましたw
- 210 :病弱名無しさん:2007/07/15(日) 21:18:40 ID:DBukR+jdO
- 明日俺も美容院行ってくるぜ。
額に汗かきやすいから心配だが頭涼しくしないと…。
- 211 :病弱名無しさん:2007/07/16(月) 04:31:08 ID:SjISiVAFO
- 私もずっと悩んでます。
逃げてた彼氏の両親とのご飯、夏だし多少汗かいても大丈夫だろうと…昨日がんばって行く事ができました!
何で汗かくと焦っちゃうんだろう。。
- 212 :病弱名無しさん:2007/07/16(月) 13:08:54 ID:LwzCgzYaO
- 彼氏彼女がいる人は超人ですよ。
好きな子から逃げてしまう自分が悲しすぎる…。
- 213 :病弱名無しさん:2007/07/16(月) 15:45:16 ID:SjISiVAFO
- 212さん
私も逃げてばっかり…
ミラクルでできました。
仕事も中途半端です。
これが無かったらもっと社交的に人生楽しめるんだろうなとも思ったりで…
でもあなたが意識しないで自然に居れる人見つかりますよ。
恋愛ぢゃなくても、友達や職場など。。
そう思わないとやってらんないと思いながら私は生活してます。
- 214 :夏:2007/07/16(月) 17:04:52 ID:1vpQm+4b0
- 高校3年の男です。今年就職します!就職できるか不安です。先生に相談するか迷ってます!仕事はこの先ずっとしていくわけだし相談するか迷ってます。
- 215 :病弱名無しさん:2007/07/16(月) 18:49:56 ID:+dhRbbb00
- 心療内科に行ったら社会不安症だって言われた
薬飲むしかないみたいだね。。
- 216 :病弱名無しさん:2007/07/16(月) 18:57:47 ID:kvDAKtfl0
- >>208
なるよ。
ああもう嫌だ…
- 217 :病弱名無しさん:2007/07/17(火) 00:04:59 ID:qyayOAUm0
- >>215
薬物療法と行動療法!
- 218 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 00:37:59 ID:ollVeBmoO
- >>213
自然に接することができる人はいても恋人はねぇ…
ドキドキできる人=滝汗かいちゃう人だから辛い。
- 219 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 00:44:22 ID:DeNCfBsfO
- 異性とまともに話せないorz
- 220 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 08:01:39 ID:mkZ1aTYTO
- 軽い社会不安障害なんだが,彼女は諦めてるよ。
以前彼女いた時,薬飲んでる事隠してた。
泊まりもできんし,やっぱり深い関係まではいけなかったな。
これからも厳しいだろうな。
カミングアウトしたら引かれるだろうし。
軽いSADなんだけど…。薬は昔パキシルだったけど合わずに,今は トレドミン,ソラナックス服用中。
トレドのせいもあってか朝会社行くといつも滝汗でヤバイ。
医者にゾロフト奨められたが今保険使っておらず薬価高いから諦めた。
- 221 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 08:52:56 ID:VE+Tic/8O
- この中でワキガでなく、多汗だけの人に質問です。
ワキ毛に白い粉?みたいなものがコーティングされてたことある人います?
- 222 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 08:58:04 ID:QGMynrHR0
- >>220
おっとソラナックなら俺も昔もらったことがある
あれってすごく眠くならない?
それを医者に言ったら薬がレキソタンってのに変わったんだが
眠くならないというか寧ろ目が覚めるので今でも愛用中です。
- 223 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 18:46:42 ID:DeNCfBsfO
- >>221
皮脂とかタンパク質の塊ですね、多汗じゃない人でも付きますよ!
- 224 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 19:44:20 ID:mkZ1aTYTO
- 割って一回半錠剤だからそこまで眠くはならないよ。
車の運転は注意してる。
- 225 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:07:33 ID:/vEdH3nA0
- 汗のせいでまともにバイトできない。
今日も風呂上りみたいになって客に「汗かいてるけど大丈夫?」「あの子見て」などと言われてまた汗が・・。
- 226 :病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:15:36 ID:YdRBqqFg0
- >>225
どんなバイト?
- 227 :病弱名無しさん:2007/07/19(木) 02:14:14 ID:69QgmaIA0
- >>225
採用されてるだけ有難いと思え
- 228 :病弱名無しさん:2007/07/19(木) 10:28:17 ID:Gonj9bJzO
- ワキ汗、
雨の日はかかないけど晴れの日は絶対かく。
ボトックスか
- 229 :病弱名無しさん:2007/07/19(木) 18:34:53 ID:45yaDPjQO
- >>228
室内だと雨とか関係なしに汗だくだよ。
ワキ汗もスゲーしさ。
- 230 :病弱名無しさん:2007/07/19(木) 18:54:57 ID:l+WkWTRU0
- エレベータは乗れないので階段で四階まで行く しかし汗をかく\(^o^)/
- 231 :病弱名無しさん:2007/07/20(金) 14:19:18 ID:vCSjIgcL0
- 軽度のワキガと、多汗症で悩んでいます。
とりあえず永久脱毛しながらボットクスしてみようと
思っています。
たいして暑くない日でも、脇だけ汗染みなんて・・。
仕事も制服ある所じゃ働けないし、嫌ですね。
ボトックスしたら、また報告しますね。
- 232 :病弱名無しさん:2007/07/20(金) 18:13:20 ID:R/T6K2NG0
- 電話終わって汗だく
店とかに電話かけるときはそうでもないんだけど
知り合いと話すと滝汗だわ
- 233 :病弱名無しさん:2007/07/20(金) 18:33:03 ID:5YcUjLHZ0
- 俺は会社での電話応対で汗だく
なんとなく原因はわかってるんだけど…
- 234 :病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:09:40 ID:1PWBz/oTO
- >>185
>>199
それは間違いないです
先生の話によると、私達を常に苦しめるこの汗をコントロールしている元凶は自律神経にあるらしいです。
そして疲れや寝不足で起こる自律神経の暴走は
それらのストレスから生命を守ろうと働く自律神経の活動は
いかなる薬を使っても食い止める事が出来ないらしいんです
平日の睡眠時間2時間の自分の場合はそれがすごい顕著になってあらわれます
プロバンサインを一回三錠飲んでもダメな時はダメですorz
心当たりのある人は生活を見直してみるといいかもしれないですね
自分は今の生活は止めることが出来ないので、諦めていますが…
- 235 :病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:22:45 ID:1PWBz/oTO
- あと生理学の講師の話では
人間の体温調節は自律神経による発汗と、血液による温度調整の2つの機能によって支配されているらしいです
だから血圧の低い人は発汗による体温調節に頼りがちになって汗が多くなるということですよね
- 236 :病弱名無しさん:2007/07/21(土) 16:01:14 ID:MiEvjdy60
- >>234
そうか。寝ればいいのか。
この夏はなんとかして睡眠時間を増やしてみるかな
- 237 :病弱名無しさん:2007/07/21(土) 16:50:49 ID:ZVUDbQhRO
- お前ら、腹式呼吸してみ
汗が止まるぞ
- 238 :病弱名無しさん:2007/07/21(土) 18:28:33 ID:tCrs2u09O
- >>235
俺、凄い低血圧だよ。
- 239 :病弱名無しさん:2007/07/21(土) 20:41:06 ID:jTFgVDG3O
- 何とか牡蛎湯ってのがいいらしい。
- 240 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 02:06:40 ID:rV/F2U3aO
- 西洋医学に頼ってちゃこの症状は治らんよ
- 241 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 03:27:27 ID:L0ItXkd10
- 同じ温度湿度でも、自室に一人でいる時は汗かかないけど
急遽、第三者がいる環境になった途端に、変な汗が湧き出てくる。
しかも、臭いワキガ臭・・・
その度に何度、真剣に自殺を考えた事か。
- 242 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 04:43:23 ID:y5Ngd21VO
- >>241
痛いほどその気持ち分かる。
- 243 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 10:28:45 ID:jBusbr9eO
- >>241
自分も予備校で一回匂い指摘されてから、
滝汗止まらなくなったな。
今度精神科行って薬処方してもらうか。
- 244 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 10:48:27 ID:ZGgCi+e4O
- >>243
薬飲めば少しは楽になれるよ、現実は変わらないんだけど、
精神性の汗も減るね
- 245 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 12:27:18 ID:ggeMauNi0
- 社会不安症だって言ってもらえる薬は治るぞ
ただ1年くらい飲み続けなきゃいけない上に
飲み忘れると副作用がくるが
- 246 :疲れたス:2007/07/22(日) 12:32:43 ID:vBzJVpYO0
- 今年の夏も汗だくで死にかけました。
いろいろ自分なりに調べてみました。まず、精神性多汗症だと思いました。
電車等で少し汗が出始めると緊張して止まらなくなってくるのです。
ところが、一人で部屋にいる時や、普通に運動してる時にも、半端じゃない汗を
かく事に気づきました。これは、温熱性の発汗(ただの汗かき)ではと考えました。
すぐに汗が出てしまうので、その事が気になって精神性多汗症に発展してしまった
のだろうと…。じゃぁ、汗を効率よくかけるようにすれば問題は解決するはず
と思いました。しかし、運動や半身浴をいくらしても暑いときは玉のような汗が出て
しまいます。特に頭と背中。手のひらや足や頭頂部はどんなに暑くても濡れません。
生え際がすごいんです。ダラダラ出ます。
で、最近ある事に気づきました。すごく低血圧なんです。普段で100行く事はあ
りません。運動すれば一時的に行くくらい。これが原因かも…
汗をかく時は決まって腕が冷たくなります。汗をかかない人の腕を触ると、熱いで
す。自分は頭からしか放熱で来ていないんでしょう…だから汗がそこに集中するの
かと考えました。振り返ってみると運動後は熱くても汗があまり出ません。涼しい
くらいです。腕を触るとホカホカしてます。放熱されてるんだと思いました。これ
が多汗症じゃない人の感覚なんだろうと思いました。血流量が増して、全身に血が
いっぱい流れればいいんですね!
てことは、漢方が効きそうです。今度買ってみよう
- 247 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 14:17:12 ID:eUTwUVNHO
- >>234
>>235
乙。
>>238
俺、高血圧orz。
ベータ遮断剤をすすめられたことがあって、効きそうな気がしたけど
副作用の説明で萎えた。
抗コリン剤も、副交換神経遮断剤だからテンパリ君の根本的解決法にはならない。
長期続けたら、確実にピザって高脂血症、眼圧上がって目がギラギラ、
緑内障まっしぐら。
ヨガや自律訓練などで呼吸法のマスターしたほうがいいよ。
加えて、水泳。
- 248 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 15:15:44 ID:M61DpARg0
- 精神性多汗症で悩む人はもともと汗かきの人が多い、
それだから少しの緊張で普通の人がじわっと汗が出るときに、大量の汗が出ちゃう、
という面もあると思うよ。
- 249 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 16:16:48 ID:3fI1JO0w0
- >>248
結婚式のときがひどかったな。
神父さんの説教が長く、ちょっと汗が出てきて
やべえと思った途端、滝汗。
結局、式の最後まで汗が止まらなかったよ。
後ろには100人くらいの参列者がいて、
すごく恥ずかしかった。
- 250 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 20:58:30 ID:CISzd0/C0
- >>248
汗が汗を呼ぶってことだよな
まさにそれだ
- 251 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 22:25:49 ID:z00EMi3v0
- さりげなく脇掻いてみたら臭かったw
体調悪いと体臭もキツくなるね
- 252 :病弱名無しさん:2007/07/22(日) 22:30:42 ID:sjliGbyeO
- 今まで行ってた美容院に新しく若い男の人が入ってから、その人にあたったらどーしよーとか考えて恐くて行けなくなった…泣
髪切りたいよー泣
もう何ヶ月も切ってない…そろそろやばいorz
- 253 :病弱名無しさん:2007/07/23(月) 10:03:00 ID:ovE9eBBYO
- 欲しい物がある
↓
店の近くまで来る
↓
店員とのやりとりを考える
↓
汗の事で頭が一杯
↓
なんだかんだと理由を付け引き返す
- 254 :病弱名無しさん:2007/07/23(月) 10:07:10 ID:ovE9eBBYO
- 欲しい物がある
↓
店の近くまで来る
↓
意を決して店内に突入
↓
店員に話しかけられ滝汗
↓
キョドりながら退散
- 255 :病弱名無しさん:2007/07/23(月) 10:41:30 ID:+4eQz1BZ0
- >>253-254
自分はどっちの場合もあります。
同じような人がいるんだーと少し安心した。
どちらかといえば253のパターンが多い…。
どうすりゃいいのかな。
- 256 :病弱名無しさん:2007/07/23(月) 20:38:16 ID:hiKEkP1yO
- 店員の私がいますよ。
客と話すと汗汗汗
洗濯出来る服しか買えないし。
- 257 :病弱名無しさん:2007/07/23(月) 22:50:48 ID:LvkioD1kO
- あーもー!!てぐしが出来ないー!!手汗のせいでー!!もう嫌!死んで!
- 258 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 00:06:47 ID:XP80W5XFO
- みなさん悩んでるんですね。
僕は中学時代から二十歳までずっと手汗や全身の汗に悩んでいました。
何か不安な事、先の事を考えるだけですぐ汗だくでした。
でも今はなんとか汗止め液と精神安定剤(抗緊張剤)でごまかす日々です。夏は最悪な季節ですね(^-^;
- 259 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 00:54:43 ID:M/KO6sKS0
- 脇汗止まれぇ〜!! (TДT)
- 260 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 01:46:48 ID:hHukJeD90
- 私も…
脇汗止まれー!!。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 261 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 03:21:16 ID:n0Pi1IqL0
- 自分は緊張と言うか、そばに他人を意識した途端(特に異性だね)に
背中の辺りからカアッ〜と熱くなって、ワキに臭い汗がたれてくる。
上記レスでは薬で緩和らしき表現があるけど、
病院行って完治するような病気なの?
もし一時的か、その場しのぎ的にしか効果が無いのなら
自分はこの先、どれだけの人に嫌な思いをさせる事になるのだろう。
それを考えると自分の存在が正直つらくなってくる。
- 262 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 03:22:07 ID:jASIsimyO
- 死にたいorz
- 263 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 05:18:20 ID:Z76XiWYxO
- オドレミンって薬局に売ってるんですか??
- 264 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 05:18:44 ID:ubjfRVyLO
- アセワキパットたるものを買ったけど
汗の量が多すぎて意味がない・・
- 265 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 09:00:03 ID:WJIIfrHa0
- 北海道って夏でも涼しい?
- 266 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 09:29:30 ID:0ureKs/pO
- 極力薬には頼りたくないものだ。
- 267 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 12:37:37 ID:hXRCdjnoO
- >>265 北海道でも暑いですよ〜20分歩いただけで滝汗〜(^。^;)
北海道出たら死ぬな…
- 268 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 13:04:06 ID:IdwAyZEoO
- 脇あせパット
ビショビショになりすぎてすぐ粘着力なくなるんだけど
ついに着るタイプを買ったよ
- 269 :病弱名無しさん:2007/07/24(火) 13:10:34 ID:bPN9ke9/0
- わきがは治らない?
でも、いろいろ試してみてから。
http://takan.livedoor.biz/
- 270 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 02:20:18 ID:QCC7bAhlO
- 友人からは、臭いとは言われた事はないけどワキ汗が半端じゃない。自分がワキガなのかどうか不安…
- 271 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 09:19:24 ID:8LlFVIp60
- >>267
やっぱり北海道でも夏は暑いんだ…だもジメジメした暑さではないんですよね?
もう暑さに耐えきれず、来年から北海道に永住しようかと思ってて
- 272 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 10:31:02 ID:yHYZnBi9O
- 大学の総務課で一人だけ汗ダラダラ。
トイレで見たらシャツに染みてた。
本当消えたい。
- 273 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 12:29:35 ID:CiksucMzO
- 汗つらいよ〜
今日は登校日
みんな大丈夫そうなのに私だけが…
一生懸命 ツボ押して一時的に出てないつもり…
あ―あ やだやだ
助けて
- 274 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 12:35:44 ID:BjfhQBu6O
- 毎日スーツ着るんだか、白いYシャツしか着れない。
お洒落なカラーシャツ着たいな〜
- 275 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 13:28:52 ID:z7h355kgO
- 季節関係なく、仲のよい友人からメールきただけでも脇汗…。
なんなんだ自分orz
- 276 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 14:28:42 ID:SpzTzgR20
- 家では20度以上の部屋にいても、汗は出てこないが、一歩外にでると
クーラーがはいっている部屋でも脇汗だらだらですぐTシャツに染みてくる。
まじでなんとかした。
- 277 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 16:38:57 ID:paS2ENO20
- なんとかしたのかよ
- 278 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 16:42:05 ID:Pji5IGSiO
- ワロタ
- 279 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 17:43:32 ID:JsjB9MLRO
- >>275
ID笑った
このおデブちゃんめ
- 280 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 18:17:54 ID:mO6qyu6s0
- >>261
薬の効果は汗を止めるんじゃなくて汗を気にならなくさせること
気にならなくなるってことは精神的には汗をかかなくなる
つまり治るって事かな、個人差はあるんだろうけど
だが副作用が怖い
- 281 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 18:26:29 ID:aMYAKV5l0
- >>276
「なんとかしたい」って書こうとしたのかな?
仕事しながら爆笑しそうになった。
ほんのちょっとの間、汗のこと忘れたよ
- 282 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 19:33:12 ID:AozoUYnNO
- シャツの腋が黄色くなるのが嫌だ(´Д`)
汗の量は凄くても臭くないだけましかなぁ?
- 283 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 20:12:48 ID:o51Nk0mjO
- 買い物中、服を選んでるだけで頭・背中が発汗!なんで余計な緊張するのかしら…。へんな緊張さえしなければ発汗しないのに。
- 284 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 20:15:01 ID:wQQJSHap0
- 明日プレゼンだー!
いい汗かいてくるノシ
- 285 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:34:12 ID:ZQsbC79N0
- 脇汗だけの人はボトックス試してみれば?
少量じゃ効かないから、すげ汗の人は量多いほうが良いよ。
って自分が失敗したんだけどね・・・
完璧に消えると思ってた自分が甘かったよ。
全身汗はもうダメなのか
- 286 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 23:32:32 ID:fAYzDJyl0
- 元から汗かき女。
でも22くらいまでは特にそこまで悩まされることはなかった。
人が汗かいてないのに自分だけ汗かいてても笑ってられた。
合コンとかも行ってたし接客業やってたし彼氏も普通にいたし。
きっかけは太めから美容体重に落としてからだった・・。
背も高く、人からスタイルいいだ綺麗だ言われるようになってから変わってしまった・・・。
人の目がとにかく気になるorz
背高いから電車、歩いてるだけ、それだけでも目立つわけでガン見されたり声かけられたりでもうてんぱってる。
痩せたのは嬉しいけど自分の顔、スタイルには自信がない。自分の理想には程遠い。
だから褒められたり声かけられたりすると恥ずかしくてどうにも出来なくなる。
昔はナンパくらいで滝汗かいた事なかったよーーー。
自信がないくせに自意識過剰。
これが滝汗スイッチをちょこちょこ入れるようになっちゃったんだ・・・。
今じゃ接客業なんかとてもじゃないけど出来ない。
目立つのは好き。お洒落するのも好き。でも・・・・・・
こんなことなら痩せなきゃよかったかな・・・と思ってしまう。
それとももっと自信持てる程まで変えればいいのかな・・・。
すぐに体がかーーっと暑くなって顔、全身から汗噴出すこの体いやだーー
長い自分語りスミマセン。
ちょっと吐き出したかった。
- 287 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 01:47:00 ID:2ZXTchpw0
- >>271
道東にいらっしゃ〜い^^
- 288 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 03:25:09 ID:WWLcl3EN0
- >>280
汗を止めるんじゃなくて、気にならなくなるってある意味
幸せなんだけど、緊張感を消す為に脳に作用するって事?
またその副作用についても教えてください。
- 289 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 08:46:55 ID:SiWOYjrE0
- >>286
人目が気になるのはわかるなあ
俺いつもコンタクトしてて、外すとすれ違う人の顔が判別できないんだが
人の目を気にする事が無くなって気が楽。汗もあまり出ない
生活に支障をきたすからなかなか外せないんだけどねorz
- 290 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 09:00:19 ID:Wlh+fjDQ0
- >>287
マジでか
でも実際北海道は過ごしやすい?夏は短いって聞いたけど、やっぱり暑い期間もあるんだよね。
この地獄の季節からは逃げられないのか…
- 291 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 10:45:38 ID:PH3xmTekO
- 腹式呼吸すると大分抑えられるぞ、マジで。
かなり落ち着ける。
やってみな
- 292 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 13:11:35 ID:iTUWof3UO
- 北海道ってめったに30度越えないんでしょ?
- 293 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 13:29:17 ID:uXTnZoISO
- >>286
貴方の気持ちすんごくわかる!!!!
私も同じみたいな感じだ…私は体型にコンプレックスでダイエット頑張って、(運動と食事)痩せたんだけど…
それから、お洒落、メーク髪形も頑張りました!それで、合コンとか行って、結構モテたりしたんだけど…
今まで、モテた事なかったから話しかけられるだけで…カーッと暑くなり滝汗(顔真っ赤)になるようになりました
なんか、見られてると思うだけで…駄目なんだよ…過剰になってるのはわかってんのにね…
長分スンマソ><
- 294 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 17:51:57 ID:cVz/DmsX0
- この症状って治るのかな?
克服したって人いたら、色々聞いてみたい。
- 295 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 17:59:29 ID:czgT3V9zO
- 完治はなかなかいないだろうねぇ…
- 296 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 18:39:27 ID:uKz1nRMK0
- とりあえず波があることは確かだね
- 297 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 18:46:26 ID:ECOZ3UEX0
- 以前に美容院で頭部からの滝汗に襲われて以来、
二度と美容院へ行けなくなってしまったモノです・・・il||li _| ̄|○ il||li
この病気を理解してくれている美容師の方はいないでしょうか?
ぜひともカットお願いしたいのですが・・・
- 298 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 18:58:36 ID:cVz/DmsX0
- 本気で治したくて、
医者にいったが、薬でなんとかしようとするだけで
やっぱり自分でしか治せないのかなと思った。
治るものなら、なんかのキッカケで治るのかなとか思ったり。
酒飲むと汗のことなど、全然どうでもよくなるんだけどなぁ。
だから、一切汗でない。
- 299 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:24:14 ID:czgT3V9zO
- >>297あー…全く同じ気持ちだぁー…
- 300 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:29:58 ID:uSKcLYAy0
- 自分は身内が美容師なのでそこは助かってる。
それまでは自分で切ってた。
- 301 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:49:12 ID:czgT3V9zO
- >>300ほんとにほんっっとに裏山(´;ω;`)
- 302 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:56:59 ID:hW1twOY+0
- 自分で切るってどうやんだ?
以前自分でやってとんでもないことになったからさ〜w
レクチャーしてくれるとありがたい
ちなみに男です
- 303 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 20:33:32 ID:jpqNMPP/0
- わたしは母親が行ってるような、路地裏にあるような
おばちゃんが独りでやってるような昔ながらの美容院にいってる…
今時の流行のカットとかは無理だけど自分で切るよりは全然マシだし・・
つかもうお洒落とかあきらめてます、orz
- 304 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 20:53:13 ID:iTUWof3UO
- 俺は自分で切ってる。もう6年位になるからなれたもんだw
- 305 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 22:19:29 ID:99fr3YaaO
- 俺は薬飲みはじめてから美容院とかはまったく平気になった。変に緊張することがなくなったから汗もかかないし、やっぱり凄いわ現代医学は
- 306 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 23:25:03 ID:1U/4sDR6O
- 俺は友達が美容師だから非常に助かります。
あ、特に汗っかきではないですw
- 307 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 23:55:21 ID:OIwukDSL0
- ↑わざわざここに来てスレチェックまでしてるくせに
- 308 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 00:50:13 ID:dziGLH4OO
- >>304
ナカマ。
最近のバリカンは角度や長さが選べていいね。
女はたいへんだろうな〜俺なら二度と行かない場所まで行って、
近くのサ店で身体を十二分に冷やして、二度と行かない店に突入するかな。
恥のかき捨てみたいに汗だくでも開き直るよ。
- 309 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 01:01:42 ID:dziGLH4OO
- >>286
23以上なんだから、ナンパなんてもう卒業でしょ?
言い寄ってくるのは業者だぞ?
いい女でいたい気持ちはわかるが、これ以上自分の身体を磨こうとしたら、別の病気になるよ。
自分に自信を持つには、いい彼氏を見つけるに限る!
- 310 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 05:47:59 ID:nPESmyf/O
- >>292
あんまし越えないけど温暖化で越える日も増えたよ
道東はいいかも?釧路とか…でも湿気が多そう…
- 311 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 13:53:20 ID:ITgxwNiuO
- 道東出身者です。今は東京で暮らしてますが半端なく汗かきになったw
道東はいいよー。マジ汗かかない。冬は着込みすぎで汗かくけど。
- 312 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 16:00:26 ID:wwa3VOIW0
- やっぱ関東に比べるとかなり涼しいみたいだね
ちなみに道東ってどの辺り?行くならおそらく札幌なんだけど…
- 313 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 22:42:41 ID:krGQMNyZ0
- 軽度でも貧血と自律神経の異常
体温が常人より高いことが多汗の原因です
間違いないです
以上の症状に心当たりある人はかなりいるのではないでしょうか?
どうですかみなさん?
- 314 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 23:05:52 ID:wwa3VOIW0
- >>313
当てはまること山の如しだ
昔から一日数回は立ちくらみしてたし、身体は常にポッカポカ
あーやだヤダ(笑)
- 315 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 23:08:11 ID:dziGLH4OO
- >>313
体温は逆。以上に低い。
あとは同じ。
- 316 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:59:05 ID:AA8l0qxiO
- 俺緊張すると異常に汗出てくる。緊張しないようにすると余計緊張して汗出ちゃう。まわりの人は臭そうにしてるし。凹みます。モ
- 317 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 03:30:59 ID:PrT8qa6v0
- >>298
自分はあなたと一致します。
以前、マイナートランキライザーを投与されましたが
頭がボッ〜として、全く仕事にならないし・・・
アルコールを口にすると全く気にならないと言うか
自然とワキ汗が止まるんですよ!
その結果、薬よりもアルコールに頼るケースになってしまい
依存症になりストレートで飲酒、しまいには吐血で入院だよw
今では普通に戻ったけど、ワキの健常者がうらやましい。
- 318 :286:2007/07/28(土) 04:02:10 ID:964IZgfe0
- >>289
やっぱ視界がぼやけるだけで全然違うものなんですね。
でも確かに目が悪いのに裸眼だと危ないですし中々うまくいかないものですね・・。
>>293
ほんと、同じ感じですね。
ちょっと安心しちゃいました。すみません。
こればっかりはどうすればいいのかわからないです。
自分が思ってる程人は自分のことなんか見てないからwwwって考えても全然ダメで・・。
>>309
ナンパ以前に「視線」に過剰に反応してしまって。
一人でてんぱって一人で滝汗。なんてのもしょっちゅうです。
確かに彼氏作っちゃうのが一番ですね。
でもその出会い自体が・・・。
解放されたいなーこんなのから・・・。
- 319 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 05:08:01 ID:XTj5AZ8D0
- >>317
298です。
そうですね、仕事中、私は睡魔が酷くて
気がつくと寝てるんです。何度も怒られてしまいました。
医者いわく、汗の事を考えずに
物事に集中しなさいって…。
できねーんすよ。。
とりあえず、今日また医者行ってきます。
- 320 :309:2007/07/28(土) 13:12:00 ID:kL1CIDIqO
- >>318
本来の自分の適性体重に戻そう!
痩せ型を良しとするのは女による女の美的な縛り、みたいなもんです。
それに縛られているから、無理している自分が、美的縛りの世界のなかで
変じゃないか、ナチュラルな自分がバレやしないか、神経をすり減らすんだよね。
念の為、内分泌科で甲状腺の検査もしといたほうが良いです。
ガンガレ
- 321 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:50:08 ID:lof5p29T0
- ワキガ多汗のものなんですが、ワキガ多汗じゃない多汗症の人はニオイはどんなニオイがしますか?
なかなか表現しにくいと思いますが、よろしくおねがいします。
- 322 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 17:00:15 ID:V+wEMdtgO
- 私も精神性の多汗症です、プレゼンの時とか、滝汗で声が震えてしまいます、あがり症です、みなさんは緊張で声が震えることはありますか?いいともの草薙君が一人でやるやつとか見るだけで一人なのに恥ずかしくて汗が出ます。
- 323 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:00:04 ID:gf3mVfii0
- >>321
汗臭い
- 324 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:25:21 ID:SDSDKSIy0
- お日様の香りと磯の香りとすっぱい臭いがブレンドされた感じ・・・
- 325 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:42:41 ID:eoxAUvaXO
- 手のひらがやばいよー!!!泣
夏はずっとぬるぬるした感じになる…泣
- 326 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:43:22 ID:kL1CIDIqO
- >>321
運動の汗は乾いたあとほのかにいい匂いがするが、
仕事や日常生活の汗はネバネバして変に甘い匂いがする。
- 327 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 19:30:06 ID:eoxAUvaXO
- サンダル履いてみたい…
- 328 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 19:46:16 ID:NvZaxrhm0
- >>322
緊張すると声が震えるってのは、
大昔、人間が野獣に狙われながら暮らしていたときのなごり。
狙われてると感じたらアドレナリンを出して、
1.木とかに登るとき滑らないようてのひら湿らし、
2.運動能力高めるために心拍数上げて、
3.やられても被害が少ないよう筋肉をこわばらせ、
4.血液を筋肉に供給する。
声が震えるのは 3.だね。横隔膜がこわばっている。
頭真っ白は 4.
本能だから致し方ない。
- 329 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 20:57:54 ID:eoxAUvaXO
- 手のひら汗すごすぎて指パンパンになっちゃってる…
もう切り落としたい(´;ω;`)
http://f.pic.to/fo739
- 330 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:07:12 ID:DjxwZPDu0
- >>327
サンダル履かないの?
靴よりサンダルのが通気性いいし、熱こもらなくて楽だよ
一年中サンダル履いてるおれがいうんだから間違いないと思うけど
- 331 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:35:01 ID:/XA4K9w7O
- >>329
手の多汗ツラそうだな…、頑張れ。
- 332 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:40:19 ID:eoxAUvaXO
- >>330素足になれないからなぁ…(´;ω;)
- 333 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:41:32 ID:eoxAUvaXO
- >>331かなり辛いι
でもありがとうm(_ _)m
- 334 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:41:59 ID:tiMhWry00
- おまつりに誘われました。
もちろん行きますが、明日は気温が・・・。
- 335 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:49:41 ID:KKCbWFKvO
- >>329
そんなに出てしまうものなんだな・・辛い事多いだろうが頑張れ!くらいしか言えない、スマン
- 336 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:23:42 ID:hQUAMU1FO
- 329>>
私も同じ!手汗のせいで引っ込み思案だし、みんなにバレたら気持ち悪いって思われるのが怖くてビクビクしちゃう。。お洒落しても手汗で台無しだし。なんでこんな体質なんだろ…って悲しくなります
- 337 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:29:31 ID:yxkW+YEnO
- 顔が年がら年中それなんだが
手は隠せるからまだましだろ
- 338 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:30:53 ID:fGg5hNDGO
- 手汗で手の平に汗泡が出来ました。
魚の卵みたいなブツブツがいっぱい…
これが原因でヘアメイクの道を諦めた。
- 339 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:34:55 ID:fGg5hNDGO
- >>337
床に座って手を付いてると、手の形が残るし、今の時期は車のハンドル握るだけで汗かくし、何より男と手を繋げない。
メイクする時も手を拭かなきゃダメだし…
- 340 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:38:47 ID:yxkW+YEnO
- そもそも顔はメイクなんかできないし
できるだけまし
- 341 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:40:49 ID:eoxAUvaXO
- >>335ありがとうございますm(_ _)m
>>336ほんと嫌なことしかないですよねι
>>337私も顔も年中出ますよ(;´ω`)
- 342 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:45:04 ID:/XA4K9w7O
- まあまあ、他と比べてどうにかなるもんじゃないし…。
- 343 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:48:33 ID:T+L3o0kLO
- 交換神経遮断手術はダメですか?
- 344 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:57:15 ID:ZKBh742iO
- 俺、額というか頭にドバってかくから、
オドレミンでちょっとでも止めたいと思って買ったけど、
止まらない(´;ω;`)どうしよ
汗を止めるのは無理なのかなぁ…
- 345 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:58:23 ID:/XA4K9w7O
- >>343
代償発汗が酷くて駄目って聞くね、前に手術受けた人がどこかに書き込んでたけど
その人はやってよかったって書いてたよ、左右の発汗量が違うとか
やるとしてもリスクは覚悟しないといけないだろうなぁ、戻せないし
- 346 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:59:10 ID:9yN/u4XsO
- ダメぜったい
- 347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:55 ID:nFVieI+2O
- 脇がヒドい
アンモニアの香りがする
- 348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:45:16 ID:6QX4s1PqO
- 良スレハケーン
私、高1なんだけど本気で手足の汗がツライorz
体育の授業で裸足になる時なんか
歩いたとこ汗びっしょりだし
バイトしたいんだけど、タウンワーク見てるだけで
滴り落ちるぐらい手に汗握ってる
ベースも練習できないし、プリントも回せない・・・
何より男子と手繋げないorz
うぅ・・・・
なんかもう・・・笑える
- 349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:45 ID:y2oKAvv7O
- >>348痛いくらい気持ちわかるよ
タウンワークも見てるだけで手汗びっしょり
社会人なのに………………どうすんだ自分
- 350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:30:17 ID:BPGbRDlNO
- >>328
なるほど。
顔面多汗はどうなんだろう?
- 351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:35:30 ID:a1BnCgXB0
- >>322
>いいともの草薙君が一人でやるやつとか見るだけで一人なのに恥ずかしくて汗が出ます。
わかるよ
テレビとか見てても、場面場面で一番立場が弱い人に感情移入しちゃって
勝手に緊張して勝手に汗かくんだよね
俺もそうだわ
- 352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:27:20 ID:bdNSOLYh0
- >>329
それって何か精神的に緊張してるときの?それとも普通のときの?
でも綺麗な手してると思うよ、ほんとに。
- 353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:50:20 ID:y2oKAvv7O
- >>352普通に家に一人でいるときです。
綺麗なんか言われたことなかった…人に手のひら見せること避けてたし;
ありがとうございます(´;ω;)
- 354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:00:37 ID:zUD0Sez8O
- 額と頭全体に汗かくうえにくせ毛だから地獄だ。
まず前髪がびっしょり濡れて渇くとせっかくセットしたスタイルにウエーブがかかる。
揉み上げも濡れてひどいときにはポタポタと汗が垂れてくる。
顔と頭の形からして短髪は似合わないし、そもそも仮に坊主にしたところで精神的な発汗は止まらない。
もう地獄だ。
- 355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:34 ID:0orDJFXw0
- >>354
全く俺と一緒だ。
顔汗が尋常じゃなくて、自分では世界一だと思えるくらいだよ。
髪は定期的にストレートパーマをかけてる。
- 356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:03:58 ID:y2oKAvv7O
- 汗をほとんどかかない仕事ってあるのかな…
- 357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:42 ID:RZ+dwnpu0
- >>356
工場の食品のとこ。
寒すぎるよ。
真夏にやったことあったけど天国だと思った。
手とか脇とかの汗で悩んでるなら塩アルとかとりあえずやってみればいいのに・・と思ってしまう。
- 358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:49 ID:Rx3Q0MkRO
- 塩アルで止まる人が羨ましい。・゚・(ノД`)・゚・。
- 359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:41 ID:y2oKAvv7O
- 食品の工場か!それってお菓子とかもアリ?
てか思ったけどアイスクリーム屋は涼しそう
あ…でも販売だからダメだorz
塩アルは効かなかったな…てか手のひらになんか塗ることがもう…orz
余計ぬるぬるする気がしてm(__;)m
- 360 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 21:46:22 ID:bWN4qc4Z0
- 倉庫作業とかそのへんは気をつけてないと風邪引くよ。
- 361 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 22:16:08 ID:Q9skHhTp0
- オレは、手書きの書類を書き終わった後、右手を書類から離すと、
その書類が汗で腕にくっ付いてくるぞ!
- 362 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:01:04 ID:uh9ktClvO
- 美容院に行きたいが、あっ汗が…。以前、お気に入りの美容院で、いきなり発汗してしまい行きづらい。けれど、お気に入りのお店です。皆さんなら発汗した美容院に再度、通いますか?
- 363 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:15:45 ID:2LnL3BH50
- 美容院系話しも、もうどんだけ〜
過去レスよめば?
- 364 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:35:34 ID:bdNSOLYh0
- 自分本位な奴だな
- 365 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:42:20 ID:uh9ktClvO
- 内では言いたい事さらりと言えるのに、外では緊張して汗タラタラ。やはり小心者が多いのね
- 366 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:43:22 ID:3o1APkAEO
- ♂だけど、今日いきつけの美容院行ってきた。店員は♀ばかりだし、スイッチ入ると汗止まらないけど、いつものことで普通に話してるよ。汗っかきだから夏は大変なんですよねーとかいってるけど。次回はパーマの予定だからまた一汗かきそうだぁ。
- 367 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:56:42 ID:y2oKAvv7O
- 行く美容院なくて切実に困ってるι
- 368 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 00:08:35 ID:9GoW9Z3nO
- じっとしてなきゃいけないのも辛いんだと思うよ。
パニック系の人は、身体を動かしているほうが心は落ち着くから。
自分の場合は身体が動かせない場合、ガムを噛んだら汗が減ることに気付いた。
日常生活では役に立ってるけど、仕事と美容院には無理ぽ。
- 369 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 00:31:05 ID:OqWohgJnO
- >>368
まさに俺だね、髪切ってもらっている時にどうしても動きたくて
トイレでストレッチしたりしてた。
昔からどうもじっとしとくのが苦手なんだなぁ…
- 370 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 01:52:34 ID:TrXFGP7p0
- 上にもかいてあるけど、睡眠ってやっぱ重要なんかな。
医者行って問診受けた後、あなたはまずは睡眠とりなさいと言われた。
人によって適合な睡眠時間は異なるけど、
せめて6時間はとりなさいっていわれた。
ちなみに毎日睡眠4時間くらいです。
半年くらい持続すれば効果出てくると言ってた。
半年って冬になっちゃうな。。。
たまに夜更かしはいいけど、
平日などは12時までには寝ろといわれました。
仕事柄無理なんですけど。
明日もワキ汗ダラダラかなー。。。もう2時前だし。
- 371 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 12:47:42 ID:Ahta8q3MO
- 今から仕事の説明会。
50人以上いて一番目立つ席www
今から鼻の頭に汗がorz
- 372 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 22:29:50 ID:V6eEH7YB0
- 受付で、毎日気取っている私です。
だけど・・
ロッカールームで、ひたすら頭汗・脇汗・背中汗を拭いています。
巻き髪もメイクも、家から出てからも会社に着いてからもやり直し。
こんな私、誰も知りませんが、皆さんのお話を聞いていると安心します。。
- 373 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 09:33:42 ID:RZh+L3UE0
- この時期汗が出過ぎて精神的にも嫌になる…
札幌への気持ちが強くなる一方だ
- 374 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 13:31:53 ID:+2joNSKDO
- 汗が汗を呼ぶからねぇ。
放っておいても汗かきやすいこの季節は精神性にもつらい。
- 375 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 13:52:53 ID:m7p9gDoEO
- >>373
全国板の天気予報みると思うよね、こっち(関東)の最低気温が
北海道の最高気温かぁ、行きたい!ってね。
- 376 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 17:17:40 ID:xaX1VEHG0
- 精神性発汗を発症した日覚えてます?
俺は3年前、社会人になったとき新人の歓迎会で顔面滝汗になり
それ以来、続いております。
そのときは、体調が悪いだけかと思っていましたが、
違ったんですね…。
学校いってるときは全くありませんでした。
今は懸命に色々と試行錯誤しながら克服できる様がんばってます。
が、3年経ってもこれじゃ、諦めたくなるけど。でも諦めたくないです。
- 377 :悪魔君 ◆DlyW/s8ibQ :2007/07/31(火) 17:43:27 ID:lE+psJzaO
- 汗は嫌えば嫌うほどたくさん出る
- 378 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 18:24:27 ID:QW1ZWreu0
- 朝五時に起床、夜11に就寝という極めて規則的な生活を4日間送る機会が
昨日まであったんだが、滝汗は少なくなった気がする。買い物行ったけどあんまりかかなくなった。
自律神経がどうとかいう話は本当みたいだね。
これから規則正しい生活を心がけるよ。
- 379 :370:2007/07/31(火) 18:41:42 ID:xaX1VEHG0
- >>378
この間、睡眠に関して医者にいわれたばかりです。
本当なんですね。しかも4日ほどで効果が出るとは。
自分もなるべく実践してみようと思います。
ちょっと希望が見えました。ありがとう。
- 380 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 18:53:06 ID:TIDCGisvO
- うっ(´;ω;)明日バイトの面接(っぽい…)だ(´;ω;)考えただけで汗出るorz
こわいこわい(´;ω;)
- 381 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 03:55:33 ID:wgtsC5TsO
- ボトックスやろうと思ってるんですけど、やった人感想教えて下さい。
- 382 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 12:29:11 ID:M01mwns5O
- 面接行ってきたぁー!!
あと面接終わって勢いで美容院にまで行ってしまった!!
しかも初めてのとこ
あぁーよく耐えた…なんかいろいろ説明とか長かったけど、トリートメントも買わされたけどそれでもやっと美容院行けた(´;ω;)
あーもう今日はなんかどっと疲れてしまった(´;ω;)
クーラーがんがん効かせて休憩しよ(´;ω;)
- 383 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 12:38:36 ID:P0B0wIsLO
- 背中にたくさん汗かく人っている?
俺の汗かなり臭いらしく5〜6メートルぐらい後ろまで臭うらしくいつも職場でくせえくせえ言われてる。
いつも背中があついんだけどそれが原因かな?
- 384 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 13:22:01 ID:cOtSmIPxO
- 背中しか汗でてないの?尻とか脇は?
- 385 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 13:38:42 ID:P0B0wIsLO
- >>384
尻は少し汗ばむぐらいで脇は全然かかない。
背中はだらだらかく。
最近はシャワー浴びて10分後ぐらいなのに臭いって言われるようになってきた・・・
- 386 :ニャムコ ◆SpDsH7C0Xg :2007/08/01(水) 14:04:15 ID:bmXjUUWnO
- >>385
俺も近い症状であります!
俺の場合は服をキッチリ洗い(3〜4回)、
朝風呂に入り水シャワーを浴び、仕事前に
みょうが水を背中にかけその上から
ag+をつけて出社!
勿論、睡眠は6時間以上で、起きたら
乾布摩擦を6分間行う。
食事は極力肉は控え、乳酸菌や野菜を
中心にしている。
これで多少は汗を抑えれる様になった。
後、昔TVで見たが虫歯も体臭に関係
あるらしい…(ウル覚え)
俺は、生活安定したら歯医者に行く予定
- 387 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 14:43:38 ID:P0B0wIsLO
- >>386
仕事はどんなのしてるの?
- 388 :ニャムコ ◆SpDsH7C0Xg :2007/08/01(水) 15:25:46 ID:bmXjUUWnO
- >>387
事務系の仕事、来週で辞めるけどね♪
でも汗は油断するとすぐ出るから辛い…
仕事中はストレスを貯めず、昼は昼食後
歯を磨き上着を変え、休憩時の
水分補給は控えめに取る毎日に
かなり疲れたorz
- 389 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 16:03:53 ID:cOtSmIPxO
- 尻から臭い出てるんじゃない?割れ目にかくんだったら可能性高いよ
- 390 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 16:32:57 ID:jnQW0+bh0
- 昔の人は滝汗かかなかったのかな?
いなかったとしたら、滝汗は現代病かもなぁ…
- 391 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 17:21:31 ID:MLHKNEN20
- 昔は今ほど暑くなかったからね・・。
- 392 :ニャムコ ◆SpDsH7C0Xg :2007/08/01(水) 17:35:14 ID:bmXjUUWnO
- 脚のムダ毛剃ったらかなり気持ち良い!
(・∀・)
次は尻のムダ毛を剃るか…
それでも尻汗出たら諦めるしかないか…
- 393 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 23:47:02 ID:MOuaaJpXO
- >>391
夜が特に熱い。
箱根から西の都市部では熱帯夜が基本w
30年前は熱帯夜だと新聞記事になった。
- 394 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 08:58:40 ID:iWyHvAqj0
- 多汗は肝炎の前兆
- 395 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 10:51:43 ID:prvkaarj0
- 暑さの汗とで、もうだめだー。
- 396 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 10:52:10 ID:FGC1vEO8O
- 仕事用のズボン買いに行ってきた〜試着はやっぱりできなかったけど…
- 397 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:03:05 ID:/ko+VIHD0
- 青のポロシャツって汗じみ目立つかな?
- 398 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:11:00 ID:rtxNxnS8O
- 青は紺色になるイメージ強いけどポロシャツだと大丈夫かも!?
買う前にお手洗いでちょっと手を濡らして確認とか、ダメかな??
- 399 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:12:37 ID:/ko+VIHD0
- >>398
試してみます!
レスサンクスです!
- 400 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:34:10 ID:O/Yrwu7P0
- 初デートがある・・
だめだ、間違いなく緊張で滝汗だよ・・どうしよう。・゚・(ノε`)・゚・。
- 401 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:19:44 ID:FGC1vEO8O
- >>400背中に冷えピタは(゜∀゜)?
- 402 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:34:53 ID:OdsFMohAO
- >>399
白以外のポロシャツが着れる人は多汗初心者
- 403 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:54:19 ID:rIcuP7t/0
- 白以外のポロシャツは泣くぞホント
大丈夫だろ〜なんて安易な気持ちは 地獄へのウォータースライダーに流されます
おれなんて途中で家に帰りましたから はい
>>400
頑張れ!この時期にデートに行けるお前はスゴイぞ!きっと大丈夫だ!
うまくいくことを心から願ってます!
- 404 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 02:41:11 ID:3oUfNQHw0
- >>400
海かプールに行くってのは??
- 405 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 03:17:00 ID:ZHB+UkMI0
- ワキ汗出ても無臭の人はいいよw
わずかな発汗で周囲に悪臭を放つ、
この辛さ、申し訳無さ分かんないだろ。
何度自分のワキを刺そうと憎んだ事か・・・
- 406 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 04:49:37 ID:O9JyNr8LO
- ワキ汗かいて無臭の人っているの?乾いたあとも無臭の人いるの?
- 407 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 04:59:54 ID:Los+ujTjO
- あたし臭いよw
- 408 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 06:56:27 ID:eVmg9BMhO
- 工場の現場作業をしてます。朝から滝汗。朝の朝礼時が地獄。ヘルメット被ってるから頭からも汗がたっぷり…。仕事中は、他の人から見えない様に隠れて汗を拭きます。けど拭いても5秒で滝汗。顔が汗で悲惨。こんな悲惨、卑劣、残酷、惨めで、もう嫌だ!
- 409 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 09:06:52 ID:xzbA+jzzO
- 俺は昨日、健康診断受けてきたんだが
血圧測るのに、なぜか他人の目が気になって緊張して148/77とかなり高くなってしまった。
看護士さんに「リラックスしてください」とか言われてさらに緊張しちゃって結局3回したけど、あまり下がらなかった。
もちろん顔 鼻頭は汗だらけでした。(T_T)
- 410 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 12:22:49 ID:oC1qAji3O
- >>409
すげえ良く分かる。
俺も会社の健康診断で「急いで階段昇ってきたんで」とか嘘ついたよw
心の中で「落ち着け〜、落ち着け〜」って思えば思うほど心拍数が…orz
- 411 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 13:57:50 ID:LPRq63E/O
- 精神的多汗と多汗症って別のものなの?
- 412 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 18:07:02 ID:4bj+jMLa0
- >>409
分かるわー。凄く分かる。
俺も測って最初と2回目はエラー出て3回目でようやく測れたと思ったら、
155/(忘)だった。
測ってる最中も汗だらけで周りから変な目で見られた・・・orz
- 413 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 18:13:24 ID:+YHBDjPIO
- うがー!バイトでゴム手袋しなきゃいけないんだが手汗が邪魔してうまくはめれないー!周りはするっと付けてるのに自分だけ…orz
焦ったら顔からも出てくるし…死
- 414 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 22:43:31 ID:9Y+M+IH70
- 明日、散髪に行くんだが、今から不安だよ
- 415 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 22:56:42 ID:qYU5rpC70
- 冷えピタを肩・背中・腰に貼ってTシャツ2枚がさねだ!
1枚目はシャツINすれば冷えピタが汗で剥がれても他人には気づかれん。
本当は腿裏にも貼ると美容院の皮シートに汗が付くこともない。
が、これが剥がれ足元から落ちることを心配するあまり滝汗。
あと、美容院入る前に近くの店でガンガン体を冷やすことオススメ!
- 416 :414:2007/08/04(土) 14:31:05 ID:RRm+BO7f0
- 散髪、行ってきた。
待ってる間に暑さによる汗はひいてホッとしたが、
呼ばれていすに座った途端、滝汗。
理髪師さん曰く、「今日は暑いですからね〜」
いや、違うんだ、精神的なもんなんだとも言えず・・・
- 417 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 15:19:58 ID:QJYfvlH70
- >>416
最初に洗髪をしてもらうと汗だかシャワーで濡れたんだか分からなくなるので
精神的に楽になって汗もかかないんだけどね。
ただ「洗髪からやってください」とか「最初に洗髪してからお願いします」
と言うと「洗髪は最後です」と返事が店員から帰ってくる事も多い。
するとその後、最初と最後 2回お願いとか、最初にやって欲しい理由を
言わなきゃならならず面倒なことになる。
- 418 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 09:28:41 ID:z7AR/kXH0
- 「あらかじめ濡らしておいたほうが切りやすいらしいので、洗髪からお願いします。」
といっても、霧吹きをかけられて終了orz
暑いから云々言えばシャンプーから始めてくれるかな…
- 419 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 13:51:39 ID:ayHmrOJE0
- そんな無駄な一工程を増やす訳ないので、
黙ってマグロになるしかないんじゃないの?
洗髪は切りくずを洗い流す為のサービスでしょ?
違うの?その業界の人達??
- 420 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 14:23:26 ID:8g3Ulyd/0
- うちのいってる美容室は言わなくても先に一回シャンプーしてくれるけど。
- 421 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 14:28:13 ID:7+m7zMy90
- 整髪料(ワックスとか)つけてると洗ってもらえる
かもしれない
- 422 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 14:31:49 ID:7+m7zMy90
- >>419
自分が行ったとこ、カットだけの時ドライヤーの風で吹いて終わった
当然、先に流したけど
- 423 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 14:57:16 ID:VY9p866lO
- 床屋は先にも後にも洗髪してくれる所おおいよ。
- 424 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 15:30:47 ID:5G8M/phu0
- それは単純に臭いからじゃね〜の?
- 425 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 16:17:51 ID:VY9p866lO
- ねーよ
- 426 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 17:24:31 ID:RSN60H3zO
- ていうか切る前後で二回洗わない所なんてあるのか?
- 427 :病弱名無しさん:2007/08/05(日) 18:34:49 ID:1KZXSAtX0
- >>421が言ってるようにスプレーとかでクシも通らないぐらいガッチリ固めれば 嫌でもシャンプーしてくれるわよ
- 428 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 02:35:10 ID:Hi6pvGcDO
- このスレ読んでて、自分が精神性多汗症だと自覚。
高校生ですが、顔・脇・尻がひどいです↓
読んでて書かずにはいられなかった………
- 429 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 07:35:53 ID:BmPw5Bkj0
- ピタリスウェット他に試した人いない?
効果はどれくらいなんだorz
- 430 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 15:01:02 ID:cvdkRErQ0
- >>426
これまで20箇所以上、理髪店を変えてるが、
切る前後で2回洗髪するとこに当たったことないな。
切る前は霧吹きだ。
切り前に洗髪するヤツって、やっぱり臭いからじゃねーの?
- 431 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 15:05:49 ID:aERfYtMHO
- しつこい
- 432 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 15:55:12 ID:rA8x4WKgO
- はいはい臭いからだよ
終了
- 433 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 18:03:30 ID:8m8L1lx20
- クーラー使わず この時間で34.1度 汗が噴出すわ
- 434 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:33:58 ID:KGdNvATb0
- ピタリスウェット試しました。
自分にはあまり効果なかったかな
つけた直後はすーすーして気持ち良いけど、汗の出方はかわらず。
汗でジェルが落ちてきました。どんだけ出るんだと…。
期待していたからザンネン。
ジェルの上からベビーパウダーとかはたけば、また違うかもしれません
いろいろ試してみます(・ω・)ノシちなみに脇のみ汗かき!
- 435 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 01:25:37 ID:exdcgzEk0
- インデラルはいいですよ。
暑い日に街中歩き回っても一滴もでない。
どういうシチュエーションで誰と会っても汗かかないから、
その日はかなり強気w
ただし、毎日服用できないからあくまで切り札として使ってます。
あと自律訓練を半年ほどやってるけど、まだ効果は実感できないですね。
- 436 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 02:59:19 ID:tsjncTRQO
- 俺もピタリ使ってます、なかなか良いと思ってますよ。
効果は…書き方難しいすね、スースーして汗の量は減ってると思います。
塗るコツは薄く伸ばさないことですね。では
- 437 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 03:08:16 ID:OWc65G0BO
- >>433
今、32.2℃w
- 438 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 03:48:44 ID:OWc65G0BO
- >>435
初めて知った。
【万能メンヘル薬】インデラル【最強】その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177674555/
★☆ あがり症を直すスレッド パート2 ★☆
http://same.u.la/test/r.so/etc.2ch.net/utu/1068785869/l50
のスレでも信頼性は抜群のようだ
インデラルはあがり症に効かないと書くヤシもいるが
抜群に効く人が圧倒的らしいよ
↑これだな。
β遮断剤は昔からあるけど、どうなんだろ。
平行輸入で40mg×100錠が2161円、初めて使う場合1日の使用量は20〜30mgらしいから、
毎日使ったとしても、4ヶ月分はある。実際はここ一番とか、
週2〜3回使うようで?半年〜1年くらい持つ計算か?
今まで出てきた処方箋の中ではダントツに安いね。
安いレスタミンよりさらに安い。
- 439 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:36:55 ID:exdcgzEk0
- でもやっぱり、汗そのものを止めたいなら、
プロバンサインじゃないですかね。
精神性発汗のみならず、温熱性発汗も停止するから、
風呂でも汗かかなくなりますね。
副作用で喉がからからになるけど。
- 440 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 17:08:28 ID:bhmkSvkC0
- 暑さも精神的に参るなぁ。
この時期、悲惨。
- 441 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 18:17:32 ID:EjgLZdMBO
- プロバンサインは病院へ行かないと手に入らないですか?
- 442 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 18:27:22 ID:fOWisPLy0
- >>438
しかしインデラルって高血圧症の緊急時に使うようなことが書いてあって、
連続服用してるとき急に止めると突然死を起こすとか書いてあるぞ。
- 443 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:43:15 ID:OWc65G0BO
- >>442
それは心臓疾患の人で投与量も多いのでは?
甲状腺の人なんかは毎日飲んでるわけで、俺らも低容量で飲めば良いんじゃない?
血液検査や健康診断を忘れなければ、死なないと思うが・・・?
- 444 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 05:09:11 ID:rNSXmVY3O
- 右脇の汗が尋常じゃないし異常なんで病院行こうと思うんだが、
何科を受診すればいいのかな?皮膚科?内科?
- 445 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 11:30:20 ID:2smPa97LO
- 携帯から失礼します。どうしても汗をかきたくない日があります。半日でもよいので汗をかきにくくする飲み薬はあるのでしょうか?皮膚科など行かないと手に入らないものなのですか?お願いします。
- 446 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 12:13:36 ID:QzjsGRskO
- >>445
とりあえず、薬局でレスタミンを買いましょう。
抗コリン作用で汗や唾液等分泌液が減ります(喉が渇きます)。
予め練習投与をして効く量を把握したほうがいいけど、
たぶん1日量(9錠やったかな)を1度に飲めば、汗は格段に減りますよ。
ただし、多少眠くもなりますから気をつけてください。
- 447 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 14:01:07 ID:2smPa97LO
- >>446 ありがとうです。日にちがないので早く買いに行ってきます。
- 448 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 20:28:45 ID:t5ayNrM60
- >>441
プロバンサインは輸入代行で買えますよ。
ホームページ上にない場合でも
代行業者に問い合わせてみると良いかも。
今日も人前で話す機会があったから服用したけど、
汗一滴もかきませんね。
- 449 :病弱名無しさん:2007/08/08(水) 21:28:18 ID:rB+71VQi0
- 歯医者で歯列矯正中。だけど行く度毎回滝汗が凄くてどんどん欝になって
最後の仕上げにもう2年くらい往ってない・・・自分終わってる
- 450 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 18:44:07 ID:Q+bg1AmgO
- 今日の夕飯、滝汗になってどうしようもなかった。女なのに・・・
暑くても緊張しても学校でも、とにかく汗かく
もうやだ・゚・(ノД`;)・゚・汗で悩まない人生を送りたい
駄文失礼しました
- 451 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 18:54:27 ID:sYLf9/5BO
- プロバンサインやレスタミンは抗コリン作用で汗を止めるナカーマ。
レスタミンは主成分がドリエルと同じだから、眠くなりやすい人は眠くなる。
どちらも連用は好ましくない。
- 452 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 01:20:01 ID:gHnPijzOO
- 神様デコ汗とめてくれ
- 453 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 12:08:27 ID:FF7+Y5JY0
- 教えて下さい。薬局でレスタミンを買ってきたのですが、抗ヒスタミン剤しか置いてなかったです。ここで言われてる抗コリン作用のものとは違うのでしょうか?
レスタミンコーワ糖衣錠というやつなのですが、大人3錠です。
前のレスに9錠飲むと書かれていたので・・・
- 454 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 13:47:03 ID:geesa3b30
- おまえらどこにいるんだよ???
俺以外に変な汗かいてる奴を見たことがないんだが・・・
- 455 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 14:27:08 ID:UUlzOjg00
- >>454
俺もよく同じこと思うよ。
自分以外に出会ったことない。
- 456 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 16:45:23 ID:o6JlOSMv0
- >>450
女なのにとか関係ない。以上
- 457 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 19:57:45 ID:+2iBQlgyO
- >>453
それだよ。
抗ヒスタミン剤の抗コリン作用で汗や分泌液が減ります。
眠ってしまわない量を把握してから本番に臨んでください。
- 458 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 20:17:02 ID:caBplKr60
- >>408
>>414
>>454
初めましてです。私も、まわりを見ても誰も汗をかいていないような
気温でも滝汗です。通勤は車なのですが、たまに電車となると大変です。
仕事もヘルメットをかぶっているため、作業終わりに取ったあとには、
後輩に「風呂上りですか?」などと冷やかされます。
理髪店・歯医者などへ行くときは、早めに車で出かけエアコンをガンガンに
きかせ体を冷やしきって、いざ店へという具合です。
仕事仲間も、最近の暑さには「暑いなー」というものの滝汗などいません。
暑さに強いやつがいて、車に乗っていても窓をあけていやがって、エアコン
がきかない。その代わり寒さに弱いとかあるみたいですがね。
長くなりましたが、同じ悩みを持っている方がいると思うと、ついついです。
- 459 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:36:05 ID:0aGKsnseO
- >>456
そうだよね。このスレじゃ関係ないよね、ごめん
将来(現在高三)、化粧出来ないわ・・・>夏
- 460 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:59:48 ID:fkxlyG21O
- ピンポンで水を弾くファンデ紹介してたよ
あれはすごいと思った
- 461 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 01:08:44 ID:LNf4wFvL0
- レスタミン、インデラル、プロバンサイン どれがいいんだ?
薬局で買えるのがいい
あと、未成年でも買えるのかな
聞いてばかりでスマン 汗かきたくない日が近づいてきてて焦って余計汗かく
- 462 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 01:43:52 ID:SbC55f4EO
- >>461
薬局で買えるのはレスタミンだけ。レスタミンは使ってるよ。まぁまぁだね。
飲んだ1時間後くらいから5時間くらい、汗が減る。
プロバンサインのレポみたいに、ほとんど出ないようなわけではなく、
けっこう減ったな〜という感じだよ。
抗コリン作用での汗止めの感覚はわかったので、俺的には、次は
ベータ遮断剤を試してみたい。インデラルに興味があります。
- 463 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 03:21:31 ID:woirWUuM0
- 精神的な発汗を抑えるのに、デパス辺りを服用すると
確かに一時的には確実に抑える事は可能なんだけど
副作用からくる「ボォッ〜」として思考力の低下や、
より過大な期待を望む為に服用量が増えると言った問題も。
だから自分は、ここ一番だけって言う時に服用しようと
ずうっ〜と長い間保管してあるよ。
- 464 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 03:44:31 ID:CZ3ikOUiO
- まあ、デパスはもともと抗不安剤だから、普通の人が飲めばボーッとするかもね
- 465 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 04:24:59 ID:FRLofE2QO
- 顔面滝汗の人って冬場とか寒い時はどうなの?
寒かったら出ないの?
- 466 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 04:31:15 ID:XV4A3wPSO
- 244:病弱名無しさん :2007/08/08(水) 22:38:44 ID:px+YBSnG0 [sage]
処方箋医薬品の薬の授受は手が後ろに回るのでやめましょう。
- 467 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 07:32:49 ID:Atoh/f6o0
- >>465 俺は夏だけアウト
今すんげえ顔面汗出てるしオワタ
- 468 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 07:37:39 ID:TkBTI60Y0
- >>465
寒くても出る。
体は寒くてコートが必要なのに、顔面は火照って滝汗。
- 469 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 09:20:40 ID:CZ3ikOUiO
- 冬でも電車とか暖房効きすぎてるとアウト
- 470 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 15:34:52 ID:S1prK0sgO
- 死にたいくらいデコ汗ハンパねー
- 471 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 16:37:32 ID:Zg7q7vGsO
- >>448
すみません;448さんは何処でプロバンサインを購入されているのですか?よかったらURL教えて下さいm(__)m
- 472 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 17:06:41 ID:GJzvQcP50
- ぶっちゃけデパスなんか効かない体なのだがどうすれば・・・
- 473 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:23:05 ID:LNf4wFvL0
- >>462
丁寧にありがとう、参考になります
減るだけでもありがたいな
とりあえずレスタミン購入してみる・・・
- 474 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:36:14 ID:PpQ02mGE0
- >>473
レスタミン確かに効きますね。ここ一番の時に服用しています。
自分の場合は、頭部からの汗が尋常じゃない。。クーラーのない
ところにいるとこの時期、汗がとまらない。
本当に汗がぽたぽたしたたり、気持ち悪い。
おまけに頭部多汗症の影響で抜け毛が多くなり、スカスカになってしまった。
同じように頭部多汗症の人います?改善策あったら教えてください。
- 475 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 22:16:59 ID:eEYCPbff0
- レスタミンって、
レスタミン コーワ糖衣錠
レスタミン コーワ錠 と二種類あると思うんですが、
どちらを使えばいいんでしょうか?
- 476 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 22:17:59 ID:tgk4hwMfO
- みんなデートのときとかどうしてんの
- 477 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:58:36 ID:01H5poDmO
- この時期は普通に汗かきながらデートしてる
- 478 :病弱名無しさん:2007/08/12(日) 05:28:25 ID:nf3jivMbO
- >>475
主成分の含有量は同じだからどっちでもいいよ。
苦味があるかないか(糖衣のほうが苦くない)の違いと、
ビタミンの添付量の違いがあったと思う。
- 479 :病弱名無しさん:2007/08/12(日) 12:37:23 ID:bn+46DejO
- >>478 私も気になってた質問に返事ありがとう。
- 480 :病弱名無しさん:2007/08/12(日) 14:37:49 ID:nf3jivMbO
- ども^^
最強の抗コリン剤を調べてみたけど、アトロピンらしいね。
解毒剤
アトロピンやその誘導体はアセチルコリン受容体を塞ぐ、即ち抗コリン作用を持つため【解毒剤】
として用いられる。しかし受容体を塞ぐということはそれ自体も毒性を持つということでもある。
アトロピンは、主にナス科の植物に含まれる。アトロピンを含有する主なナス科の植物は、
ナス・ジャガイモ・イヌホオズキ・アメリカイヌホオズキ・ペピーノ・トマト・タマサンゴ
・ツノナス・ワルナスビ・トウガラシ属(・ピーマン・パプリカ・ロコト・ウルピカ
・アヒアマリージョ・ハバネロ・キダチトウガラシ)他
アトロピンは、【オルニチン】より生合成され、抗コリン作用を有する薬物である。
オルニチン
オルニチンはアミノ酸の一種で、尿素回路を構成する物質のひとつ。アルギニンの分解によって
生成する。また、クレアチン経路を構成する物質である。このようにアルギニンの代謝で重要な
役割を果たす物質である。オルニチンは成長ホルモン誘導体であり、同じアミノ酸の一種の
アルギニンとともに、サプリメントに配合されていることがある。
- 481 :病弱名無しさん:2007/08/12(日) 14:40:47 ID:nf3jivMbO
- また、アトロピンは【有機リン剤中毒等】の治療にも用いられる。
地下鉄サリン事件で治療にも用いられた。
有機リン剤(殺虫剤や農薬、サリン)などの副交感神経興奮剤中毒症状の緩和
殺虫剤
ジクロルボスやマラチオン、パラチオンといった有機リン系の殺虫剤は他の神経ガスと同じ作用
機構を持っている。昆虫の代謝と哺乳類の代謝経路は異なるが、人間をはじめとする哺乳類に
対しても影響があることが確認された。環境残留性があり、農業従事者や動物類がこれらの殺虫剤
に長期に渡って暴露した際の影響は未調査である。多くの国で使用が制限されている。
- 482 :病弱名無しさん:2007/08/12(日) 17:01:10 ID:FUkA9yi4O
- ここでレスタミンを知って昨日買ってきました。
今日練習にと飲んでみましたが、炎天下の中いつもと同じ行動とっても滝汗ではなく汗ばむ程度でした!
いつもならびしょびしょになるインナーも少し湿る程度!やったー!!!
ただ、お酒はダメみたい…飲み会では使えないのが残念ですね;;
- 483 :病弱名無しさん:2007/08/12(日) 22:40:12 ID:kuPndlIAO
- インデラル飲んで酒飲むとどうなるのん
- 484 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:50:13 ID:fW8cAVaP0
- >>471
http://www.orangedrug.co.jp/shop2/
ここ以外にもあるだろうし、
たまたま問い合わせたというだけで、もっと安いとこもあると思うよ。
いろんな業者に問い合わせてみるといいでしょう。
- 485 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 01:50:46 ID:o5XoIrpl0
- ココ見てオドレミン買ってみた。
これかなり効果あって驚いた。
もっと早く知ってればとも思ったけど
ココ見なかったら多分一生知らずに悩んでた。
ありがとうみんな。ありがとう2ちゃんねる。
- 486 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 02:21:27 ID:SENwe2taO
- 命の母をもう一ヶ月くらい飲み続けているのですが、最近肩や、腕、手の甲にプツプツした虫に刺されたような跡ができてかゆいです。ちなみに私は男ですが、ほかに男で命の母飲んでてこんな症状なった人いる?
- 487 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 03:47:22 ID:U9VvT10+O
- >>486
とりあえず断薬したほうがいい。
プツプツが引いたら再度トライして、またプツプツができたら、
その薬は諦める、と。
- 488 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 07:58:55 ID:VYMDzBka0
- スレで話題になってるけど、レスタミンって
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8241032072.html
これかな?
薬局屋行きたくない(ワキガ&精神性多汗症)からここで買おうと思うんだけど…
- 489 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:08:41 ID:U9VvT10+O
- >>488
そこで買うなら単価が圧倒的に安い
http://www.kenko.com/product/item/itm_8241036072.html
だね。↑は薬局でも置いていないところが多い。
- 490 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:10:13 ID:VYMDzBka0
- スレで話題になってるけど、レスタミンって
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8241032072.html
これかな?
薬局屋行きたくない(ワキガ&精神性多汗症)からここで買おうと思うんだけど…
- 491 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:11:09 ID:VYMDzBka0
- すみません、間違えました;;
>>489
ありがとうございます!早速かってみます
- 492 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:26:49 ID:U9VvT10+O
- >>490
そのサイトの宣伝みたいじゃんかよw
220錠で1300円くらい、1日量9錠として、24日分だね。
むやみに連用せず、必要な時にのみ使用して、合わなかったり、副作用があれば
薬をやめるだけ。
- 493 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:52:52 ID:DwU0ZmRFO
- オドレミンって薬局で売ってますか?
- 494 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 10:40:49 ID:NVszaQ9l0
- >>493
少なくとも俺は見たことがない
- 495 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 11:25:14 ID:zSEBlHR90
- ここで店舗検索しましょう
http://www.nippo-yakuhin.com/cf/apps/sr_shop/srch_shop.cfm?smd=dname&dnlg=yes&dname=%83I%83h%83%8C%83%7E%83%93&PC=1&src=&umd=no&org=dt&nam=%83I%83h%83%8C%83%7E%83%93&iID=59
- 496 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 14:44:50 ID:SENwe2taO
- 487さん 取りあえず命の母は飲むの止めて様子見ようと思います
- 497 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:16:13 ID:o5XoIrpl0
- レスタミン買いに行ったら無くて同じようなもんだからと
三共のアレルギール錠っていうの薦められて買っちゃったんだけど
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6511313072.html
これでも効果はあるんだろうか。どうしても明日飲みたいので
そこで買うしかなかった。_| ̄|○
- 498 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 21:49:41 ID:EDrx7UMo0
- >>497
効くと信じればいい
病は気から
- 499 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 21:54:25 ID:voZPuJ1O0
- >>497
何でこういうやつは効果を急くんだろうか
- 500 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:10:09 ID:tjBdq+EwO
- >>497
アレルギールはレスタミンより副作用が多そう(強そう)なので、候補から外しました。
自分はドリエルの廉価版として、睡眠リズムを整えつつ汗を減らしたいので、
抗コリン剤の汗止めの中では、レスタミンかベナしか考えていません。
レスタミンもベナも1錠に有効成分が10mg含まれていて、ドリエルの場合は、
同じ成分が1錠に25mg含まれています。
つまり、レスタミン5錠とドリエル2錠が等量になる計算です。
ということは、レスタミンを5錠以上飲むと相当眠くなるということでもありますね。
自分の場合はレスタミン3錠で十分効果があります。
- 501 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:18:29 ID:WEbH14Lb0
- なんで異常な滝汗にアレルギー薬が効くの???
- 502 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:12:50 ID:o5XoIrpl0
- >>499
だってさ、明日飲みたいんだもん。しょうがないじゃん(´・ω・`)
>>500
一応汗止めの効果はあるんでしょうか。
- 503 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 00:00:54 ID:/fmVPH8jO
- >>501
>>481参照。
遺伝的な要素がベースにあると思うけど、環境的な因子として、
毒性反応だと思ってたりする。親が農薬や殺虫剤を過剰に被爆した、
妊娠授乳期や成長期にそれらを体内に取り込んだ、そんなところではないんかな。
抗コリン剤は、農薬や殺虫剤による身体反応を押さえる解毒剤の
働きをするので、効いているのではないかと妄想しています。
必ずしも安全な薬じゃないけど、かなり安全な薬(睡眠改善剤として唯一認可された)
だから、上手に使えば良いと思っています。
合わなければやめるだけ、けして高くはつかないし。
- 504 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 09:52:24 ID:gbQpjK/u0
- レスタミン飲んで副作用が起こるの?
一日9錠って多くないか?
- 505 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 10:53:01 ID:/fmVPH8jO
- >>504
むやみに長期連用すれば副作用が起きるかもね。添付文書をちゃんと読んで、
飲み過ぎないように注意するべし、だな。サプリメントじゃないんだしね。
1日9錠ってのは、アレルギーの人が使う場合の所要量だから、
あくまでも目安。レスタミン5錠でドリエル2錠と考えたら、
汗や睡眠リズム対策なら、1日9錠も飲まなくてもいいかもね。
体質や量で持続時間が変わるから、自分に合った量や飲み方を見つけていくといいです。
- 506 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 20:51:43 ID:ZRx3vRW1O
- プロバンサインどこで買えるんだー
ネットで探しても見つからないんだが
- 507 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:40:54 ID:B4kscj/Z0
- >>475です。
>>478さん、遅くなりましたが、ありがとうです。
明日、買いに行ってきます。
- 508 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:46:53 ID:qqlWilId0
- 世の中にはこういうフェチもいるんだな。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1178447641/
つーか結構有名人もワキ汗凄い人多いのね。
- 509 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:58:54 ID:/31xT6wi0
- >>506
http://www.nzp.cc/htm/Generic.html
上にも書いたけど、ここにありますよ。
ジェネリックですけど。
- 510 :病弱名無しさん:2007/08/15(水) 06:31:01 ID:x35GEbKs0
- レスタミンって副作用眠気か・・・
仕事前には飲めない_?
- 511 :病弱名無しさん:2007/08/15(水) 08:48:02 ID:xc6cdFbbO
- >>509
商品名を入力して検索したけど
プロバンサインは
取り扱っていません
と表示されました…
- 512 :病弱名無しさん:2007/08/15(水) 09:56:43 ID:WN+Gcw6GO
- >>510
眠くなりやすいなら、低容量1〜2錠を小分けに飲むとよいかも。
- 513 :病弱名無しさん:2007/08/15(水) 14:08:31 ID:xz8Qe5xQO
- もう薬の話はいらないよ
- 514 :病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:05:05 ID:+Fe2NLow0
- >>511
今見たけど、「プロバンサイン」で普通に表示されるんですけど・・・。
しかし、10錠で3500円って、こんなに高かったかな。
- 515 :病弱名無しさん:2007/08/16(木) 02:54:18 ID:PK/DsGotO
- 高くて買えない
誰か安く買えるとこ知りませんか?
- 516 :病弱名無しさん:2007/08/16(木) 20:50:38 ID:qwfMqzVF0
- レスタミン期待外れ!いつもどおりの滝汗だよ!眠くなっただけ!
- 517 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:10:03 ID:PKm4VCaLO
- >>516
何錠飲んだの?
抗コリン作用=副交感神経遮断作用 だよ。
体液の分泌を減らすはずですが・・・
下痢気味とか、男なら勃起しがちとか、性欲が強過ぎるとか、
副交換神経が活発だったりしますか?
- 518 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:56:58 ID:NJl3IQl+O
- 私もレスタミン眠くなるだけだった!!
ちなみに8錠飲みました。
- 519 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 02:04:35 ID:Gx858Fmv0
- えっ!レスタミンって勃起力落ちるの?
- 520 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 02:55:55 ID:PKm4VCaLO
- レスタミンは眠くなるだけの人がけっこういることがわかりました・orz
勃起や性的興奮は、副交感神経の働きです。体液の分泌を減らすと言われていますから、
やはり勃起力は減退するかと思います。
失礼しました
- 521 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 04:39:17 ID:PzhPCzdh0
- >>510
その副作用というか作用を利用して緊張がやわらいで
結果として汗が減るといいんだけどね。
>>518
どういう状況で汗がでたの?
- 522 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 05:20:05 ID:FjOGYumoO
- 人によって効き目が様々なんだよねー
自分はレスタミンを3錠飲んで汗が減って助かってます。
- 523 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 09:56:54 ID:EEoAPqr20
- >>520
一番初期の杉花粉症用のアレルギー薬でしょ?
鼻水も止まるけど喉が渇いて眠くなる。
眠くなって仕事とかに支障が出るから 1錠でどうしようもない時のみ。って人も大勢いた。
- 524 :518:2007/08/17(金) 13:29:13 ID:NJl3IQl+O
- >>521
仕事で掃除してる時ですね。
- 525 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 15:30:05 ID:3jygyhp3O
- 縮毛矯正かけてる人って、アイロンとかドライヤーかけてる時に汗かいてもちゃんと効きますか?
自分でこ汗がすぐ出るからな…orz
- 526 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 17:29:43 ID:PKm4VCaLO
- >>521
抗コリン作用は、緊張させることで分泌液を減らす仕組みですよ。
いわゆる固唾を飲むというやつです。
緊張して唾液の分泌が減り唾が固く感じる状況。
>>523
詳しくありがとうです。
難しいですね。眠くならない抗コリン剤があれば・・
というか、精神性発汗の場合、交感神経を抑制したほうがいいかもね。
するとインデラルなんだよね、買いにくいけど。
- 527 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 17:53:16 ID:n3Jj/h7uO
- レスタミン飲んで汗が減りました。でも指先がピリピリする感じになりませんか?
- 528 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 19:55:01 ID:Vs2kGbOXO
- レスタミン皆さん一回に何錠飲まれてますか?
- 529 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 20:56:25 ID:MizVWU900
- 眠くなるって事はある意味リラックス状態だよね。
精神性多汗症は神経高ぶって余計汗出る気がするから
眠くなるだけでも汗って減らないんだろうかと素人考えで
フト思いましたがどうでしょう。
- 530 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 20:58:03 ID:fbvii0E+O
- >>525
3ヶ月に一回位美容院でストパーかけるけどちゃんとパーマかかるよ!いつも汗かいて大変だけど、いつものことなんで店員にも汗かきなのは理解してもらえてる。
先週も行ったけど、ここを参考にレスタミン3錠飲んでいったらいつもより汗かかなかったよ。
- 531 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 22:11:46 ID:PKm4VCaLO
- >>528
自分は3〜9錠です。
ドリエル2錠がレスタミン5錠と知ってからは、最大5錠に抑えています。
まずまず効いています。睡眠改善用に使った場合も、寝汗がずいぶん減っています。
>>529
レスタミン等抗コリン剤はリラックスとは少し違います。
アセチルコリン(神経伝達物質)の働きを遮って、脳のある部分の機能を低下
させるから眠くなるらしいです。リラックスは、副交感神経がしっかり働くことで、
体内深部の熱を放散させて眠くなるらしいです。乳幼児が眠くなると
手足がポカポカする、あの現象がリラックスらしいです。
自律訓練法がリラックスに良いと言われるのは、訓練で手足に熱を放散して
リラックスと同じ状態を作るからと言われています。
精神性発汗は、過緊張を発汗することでリラックスさせているのかな?と想像します。
- 532 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 22:54:23 ID:SiksVqChO
- 今の時間でも外を少し歩いただけで汗
精神性じゃなく、体質な気がする…
こんなんでもレスタミンは効くのだろうか
買ってきた。
- 533 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 23:22:28 ID:LGDFy2oF0
- >>530
ありがとうございます!
安心しました;
パーマは暑くて大変ですよね;
レスタミン調べてみたいと思います。
- 534 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 23:48:46 ID:MizVWU900
- >>531
なるほど。それだと適量をちゃんと見極めないと怖いですね。
ところでレスタミンのどの成分が汗止めに効いてるのか知ってたら
教えてください。
- 535 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 00:14:04 ID:KTQXKX8aO
- 今日服買いに行ったら、デコから滝汗が。。情けないな…。デコは本当に滝汗すげえな。
- 536 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 12:07:24 ID:orPwuicKO
- >>534
塩酸ジフェンヒドラミンです
- 537 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 14:04:57 ID:OPOaqJxoO
- レスタミン飲み続けるのはなぁ…漢方で効くのはないのかな?
- 538 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 15:43:08 ID:htcsLYVFO
- >>526
抗コリン作用→緊張→汗減少 ていうのは違うよ。
汗腺は交感神経単独支配。
だけど例外的に節後繊維でアセチルコリンが放出されるから、抗コリン作用で抑制されます。
抗コリン作用で緊張が発生することは無いです。
- 539 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 18:28:36 ID:orPwuicKO
- >>538
緊張感の緊張と混同させてすみません。
抗コリン作用≒副交感神経遮断作用≒交感神経優位の状態≒緊急体勢・戦闘体勢
≒発汗減少のつもりで書きました。
発汗は、交感神経ではなく副交感神経の支配下にあると記憶しています。
間違えていましたらごめんなさい。
ですから、本当の緊急状態の時は(交感神経優位)、唾があまり出ない(固唾を飲む)、
汗もあまり出ない(手に汗握る≒手以外の汗が出ていない)状態ではないかな、と。
そのストレスを解放するために、副交感神経が過剰に働き、多量の汗が出る・・と
高校生物と2ちゃんの知識などで知ったかしています。。orz。
- 540 :521:2007/08/18(土) 22:37:35 ID:bheu+JGM0
- >>524
レスタミンコーワのんでたことあるんだけどね。
今は医者からもらった抗不安薬と抗うつ薬のんで落ちついてる。
やりとり読んでるうちにアドバイスするのが怖くなっちゃったよ。
悪いね。
- 541 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 23:08:51 ID:CeXJnMkOO
- 今日初めてレスタミン3錠飲んで、出掛けました。
私は右脇と手足がひどいんですが、脇汗はあまりかきませんでした。
けど、手足は変わらず‥って感じでした。
今日はいつもより断然暑くなかったから、脇汗が出なかったのかも知れないとも思います('A`)
あと、やはり喉は口の中が熱くなる感じで渇きました。
仕事の時が暑さ寒さ関係なく汗がやばいので、明日は4錠で試してみようと思います。
あと質問なんですが、レスタミンは効果が出て欲しい時間の何時間前に飲むのがいいのでしょうか?
食前食後関係なく飲んでいいんですか?
レスタミンの説明書には書いてなかったので…
- 542 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 23:53:48 ID:8KyhsZZPO
- レスタミン買ったんだけどどこにも抗コリンて書いてなくて抗ヒスタミンて書いてある
俺は騙されたのか?
- 543 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 00:56:27 ID:p+bfbNIbO
- >>541
消化吸収を考えたら、1時間くらいは前もって飲んだほうがいい。
>>542
検索すればわかりますが、レスタミンの主成分塩酸ジフェンヒドラミンには
抗コリン作用があります。
- 544 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 05:36:37 ID:SC5OP8rmO
- >>540
向精神薬には抗コリン作用があることが多いですよ。
だからあなたは、>>521で望んだ処方を今受けていますね。
- 545 :540:2007/08/19(日) 11:35:56 ID:VB7mtWJ80
- >>544
抗コリン作用があるとかは別にいいんだけどさ。
レスタミンにたいする反応すごいと思うんだよね。
抗コリン剤が買える話もでてるんだよね。
人がバーっと飛びつく感じがして怖いんだよ。
ある抗うつ薬の副作用で数日間苦しんだことがあるから
医者から出される薬なら安全で個人で買う薬はあぶないとは限らないけどね。
- 546 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 12:15:35 ID:5enlLCJIO
- >>537
桂枝加竜骨牡蛎湯(だったかな?)を飲んでるよ。
- 547 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 12:22:38 ID:xy4E1rIHO
- >>539
汗腺は交感神経による単独支配です。
単純にスポーツすると汗をかくのは交感神経の働きですよね。
副交感神経遮断薬を服用すると副交感神経が抑制されるのと同時に一部の交感神経(汗腺、骨格筋の血管)も抑制されるので、それが多汗症にも応用されているわけです。
- 548 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:27:46 ID:p+bfbNIbO
- >>545
そういう怖さでしたか。
塩酸ジフェンヒドラミンやグリチルリチン酸二カリウムは、ありふれた成分です。
合わなければやめるだけ。大金を失うわけでもない。
インデラルに比べれば、副作用を心配するレベルではありませんよ。
>>546
よくわかりました。
緊張しがちな精神性発汗の場合は、副交感神経を遮断するような作用より、
β遮断剤のほうがいいのかもしれません。
しかし、インデラルの副作用はレスタミンの副作用とはわけが違いますから
使用するのに腰がひけています。
- 549 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:50:13 ID:T9MzVY6oO
- む…むずかしい…
ちんぷんかんぷんだ…
- 550 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 22:22:12 ID:L0MbTyXeO
- レスタミン効かなかった。
汗すごい。ぼーっとした。
なんか効くのないかな…
- 551 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 23:32:53 ID:QI4PX9LU0
- >>536
ありがとです。
- 552 :病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:23:25 ID:2tJdm5rt0
- 病院で検査したほうがいいよ。
甲状腺機能亢進とか糖尿病かもしれないよ。
- 553 :病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:29:15 ID:rmhLb+k80
- 誰かブルーキックって試した人いないかな。
どのくらい涼しいのか聞きたい。
ttp://www.nichiban.co.jp/medical/product/sports/product/bluekick/index.html
- 554 :病弱名無しさん:2007/08/20(月) 18:41:18 ID:NrdZsN5v0
- おまえらに質問だけど、頭薄くなってないか?
緊張する汗はハゲやすいらしいんだが・・・俺も薄い
- 555 :病弱名無しさん:2007/08/20(月) 19:54:45 ID:UfQCQVAv0
- >>554
24だけどフサフサだよ
父も禿げてないし、両親の親も禿げは、いない。
- 556 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 02:42:29 ID:ZNB1zr2F0
- ここではレスタミンが主流みたいですね。
自分はプロバンサイン3錠で7,8時間汗が止まります。
全く汗をかかなくなるから、それはそれで熱中症が怖い。
みなさんも気をつけたほうがいいかも。
あとプロバンサイン高いから、
効果が同じならレスタミンにしようかな。
- 557 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 04:49:54 ID:dq0+ppRWO
- >>556
プロバンサインいくらで買ってますか?
俺が知ってるとこは高すぎて買えないので困ってます
- 558 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 05:30:38 ID:yyaoPt3bO
- プロサイ
10錠で3500円
(送料,税込)
- 559 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 14:00:09 ID:+guOsDG+O
- みんな病院でもらえばいいじゃん、42錠で400円以下だよ?
- 560 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 17:08:03 ID:cKSCVbi2O
- >>558
高っ
- 561 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 19:31:20 ID:8WMv5FW90
- >>559
どこの病院?名前教えて
- 562 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 20:30:52 ID:WyZclHjmO
- レスタミンの効能は湿疹や鼻炎など。プロバンサインの効能は元々何に効く薬ですか?
- 563 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 21:27:40 ID:+guOsDG+O
- >>561
保険診療だから。精神科で貰ってます。自分は学校ある日は毎日飲み続けてたんだけど、最近じゃ全く効果無しです。
- 564 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 22:25:00 ID:n+97qEZ60
- レスタミンはウェルシアなどのドラッグ量販店で買えるから、良いのだが。
効果が無かった(泣)。過去スレ見ると、レスタミンは効果無い人も結構いるみたい。
プロパンサインは今のところ『効果あり』の書き込みが多いね。
入手するには病院行くしかないのかな?でも処方してくれないところもあるみたいだしなぁ・・・
個人輸入は嫌だし。
- 565 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:46:11 ID:F6xG7Eti0
- >>562
胃潰瘍
- 566 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:06:49 ID:gSsfndZ60
- ちょっと聞きたいのですが
自分はアレルギーの薬、セレスタミンを常飲していますが
レスタミンとどこが違うのでしょうか?滝汗酷いです…
- 567 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:18:36 ID:7Vr4fWt1O
- 携帯から失礼します
友達らといる時は大丈夫 なんですけど。
二人になると話題がみつからなくて
汗額からだらだら
- 568 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:37:34 ID:rVOU1FbQO
- >>566
それステロイド剤+マレイン酸クロルフェニラミン。
簡単に言えばステロイド入りアレルギール。
レスタミンとは成分が違う。
>>567
自意識過剰か相手との心の距離が遠すぎ。
気の置けない仲間を作るべし
- 569 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:20:03 ID:birHN4am0
- おくすり110番いいよ
http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html
ケータイ版http://www.jah.ne.jp/~kako/other/mobile.html
- 570 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 18:14:03 ID:N0xJxDjs0
-
- 571 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 03:38:39 ID:RKYtFlKS0
- 塩アル液を毎日何度も塗ることをお勧めします
効果はかなりあると思うけど・・・
- 572 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 10:08:49 ID:LZd642ck0
- 社会人2年目くらいに発症。
医者いわく、気にしすぎだと。
その気にしなくなるような気持ちの持ち方がわからん。
それか、気にならなくなるキッカケがあるんだろうか。
- 573 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 11:26:08 ID:GDvwOnvo0
- mixiに入ってる方は、精神性多汗のコミュに入ってみませんか?
そうすれば、近くに同じような人を見つけて、悩みを共有出来ると思うんで・・・
- 574 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 18:26:01 ID:u2oe9aO80
- コレって催眠療法とか効かないのかな。
誰か試した人いない?
- 575 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 23:47:18 ID:JuYF+tbI0
- >>574
自律訓練法とかかな。
でも完全にマスターするのに2年くらいかかるらしいけど。
多汗症ではないが、元アガリ症の人が言ってたけど、
これをマスターすればどんな場面でも動揺・緊張しなくなるとか。
対人恐怖としての多汗症の人であれば、
やってみる価値はあるのでは?
かなりの根気が必要でしょうけど。
- 576 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 00:31:17 ID:8L4RLxcp0
- というよりか普通に催眠術師に「アナタはめったな事では汗をかきません」
って催眠術をかけてもらうのさ。ダメかな。
レスタミン飲んでる人って一度に何錠飲んでるの?
一度に三錠以上飲んでる人っているのかな。
- 577 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 00:34:41 ID:O2G8qDV5O
- >>575
俺の場合は、緊張するけど、どんなふうに緊張するかを予想できるようになって、
緊張しながらでもいくらか冷静?でいられるという感覚。
自律訓練法はなかなか気持ちいいよ。
- 578 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 00:36:38 ID:v13ktn09O
- 左の脇は多分正常な人と同じくらいなんだけど、右が本当に尋常じゃない。
イエーイ正常な人と異常な人の脇一人で味わえるぜ\(^O^)/
あれ?目からも汗が出てきた…
- 579 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 02:35:38 ID:V8d4waPcO
- お疲れ…
- 580 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 12:10:17 ID:q5X+9bw1O
- 初めて美容室で髪染めてきたぜ!
約3時間!
自分乙!
- 581 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 15:28:05 ID:v13ktn09O
- >>576
自分は1回4錠飲んでるよ。
3錠じゃ全然効果を感じられなかったから。
ここのレスで5錠飲むと相当眠くなる?って書いてあったけど、4錠でも自分は相当眠い。
頭がくらくらしてぼーっとする。
しかも、あまり汗の量が減った気がしない。
- 582 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 16:17:35 ID:mZ70DvYUO
- 良くみんな、プロバンサインや、レスタミンとか、一時的に汗を止めるクスリ飲んでるみたいだけど、汗かき体質改善のクスリとかってあるのかな?
もし知ってたら、どこに売ってるとか、効き目とか教えて
- 583 :576:2007/08/25(土) 19:48:26 ID:8L4RLxcp0
- >>581
ありがとう。
今日思い切って一回に5錠飲んで車で出掛けたけど
眠くはならなかった。汗は結構減った気がしたけど
お昼食べたらちょっと体が熱くなって更に食べ終わって日光で熱くなった
車に乗り込んだらスゲー汗掻いた。さすがにこれはしょうがないか。
- 584 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 20:06:13 ID:Ly/TDesm0
- 常時汗出るから暑くて汗出てるのか、緊張して汗出てるのか分からなくなった。
- 585 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 22:42:55 ID:kWvzvpi/O
- こんどオフ会行くんだが、汗が…
レスタミン効かないし
もうどうしたら
- 586 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 23:26:19 ID:ZCuP0Lby0
- おまえら、体型は?
- 587 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:03:50 ID:vv91OuAeO
- 174ー70の初級ピザ
運動部時代の筋肉が脂肪に変わってきた
- 588 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 03:56:17 ID:QDxbwBgkO
- >>582そんなもんあったらみんな(ry
因みに俺の体型は172の59だから普通だと思う
てか体型は関係ないってイッテんじゃん
- 589 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 09:20:17 ID:qGPb0yjwO
- 薬じゃないけど、脇汗にはクリニークで出してるデオドラントが効いたよ
塗るタイプのデオドラントなんだけど、薄い膜で毛穴にフタをするカンジで、脇汗が完璧に止まる。塗り方にコツがあるみたいで、時々失敗したり、脇以外の部分には使用しにくいけど…
化粧品口コミサイトでも人気だし男性用もあるから試す価値ありですよ
でも脇より顔と背中が気になる私↓↓↓
買い物中に店員さんの視線感じると滝汗。おまけに『外まだ暑いですか?』なんて話しかけられて更に滝汗
長文スマソ
- 590 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 12:34:21 ID:zapBxUUP0
- 180の61だ
- 591 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 14:19:35 ID:qCmOVGAZ0
- ちょっとカッコいい男子と会うと
顔・手のひら・背中・脇
馬鹿じゃないのってくらい汗が滴り落ちる
明日からまたあのくそ暑い学校だ
宿題おわってね
しかも一番前の真ん中の席だから、
急に当てられたりすると
汗タラタラでテンパるorz
- 592 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 14:42:31 ID:XLFJ5dypO
- 私も一番前の席でもうダメ(´Д`)
クーラーついてるのに常に鼻の頭に汗かいてる(´Д`;;)
- 593 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 14:52:52 ID:Twoq7RcvO
- 学生組がんがれ!
- 594 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 15:24:08 ID:3pPbuV8zO
- 最近、脇汗がやたらでる
昼間エアコンとかなしでいたら全体的にでるが
朝起きてしばらくすると脇汗だけでる
- 595 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 19:50:26 ID:RoTWDZCa0
- 緊張とかで汗出る場合はセントジョーンズワートとかテアニンとかの
サプリは効かないのかな。誰か飲んでる人いない?
- 596 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 23:49:32 ID:SHWuCQCJ0
- >>595 飲んでないがかっこいい名前だな
学生諸君はがんばれ 暑い中体育館での集会はやばいよなぁ
- 597 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:02:07 ID:p/Dvj/+k0
- 女子「なんかクサイ」
あああああああああ早く冬になれええええ
なっても人と話すとダラダラにかきますけどねorz
- 598 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:22:10 ID:tXJKudnE0
- やっぱ対人恐怖とかの心理状態も関係あるのかな。
SADになる可能性とか。
- 599 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 02:37:25 ID:HtjsGJ+zO
- 俺がいっぱいいる…
オナ禁で効果あった人っていますか?
- 600 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 12:26:41 ID:Ilt9ZdYT0
- 598>>
社会人になってから、緊張すると汗がでるようになって、
おかしいなーと思って医者にいったら、SADですねと言われた。
はっきり言われたからある意味開き直れた。
それまで、俺は違う、違うはずだと否定ばっかしてて。
自分は元々、内気、人見知りです。←対人恐怖になるのかな?
発症から1年くらい経つけど、最近は汗は出ますが、
前ほど気にならなくなった。
- 601 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 12:45:17 ID:4XCz2VBp0
- 3歳までで汗腺は発達完了してしまうらしい
・・・子供はクーラーの中で育てよう
- 602 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 16:46:18 ID:liojZowTO
- 自分クーラーチルドレンだけど、冷え性克服するのに並々ならぬ努力がいるからやめて欲しい。
汗ごときで不健康な子供を育てようとする親がいるってどうなのさ。
- 603 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 17:25:57 ID:c0WSSNBLO
- うん、そりゃそうだ、が、
ここで汗ごとき、って言われても
こっちからしたら、冷え性ごとき、なんだし
- 604 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 19:10:24 ID:tXJKudnE0
- オドレミン塗った上にクリニークを塗るのって効果あるかな。
オドで大分汗減ってるけどそれでも少しは汗ジミ出来る。
クリニークで更に汗防ぐ事は出来るのだろうか。
- 605 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 19:25:36 ID:ZXe+QvhZO
- >>600
薬を処方されましたか?
処方されたなら、その薬は効いていますか?
>>601
親が極度の寒がり。
寝る時は夏でも窓を閉め切りクーラーや扇風機を使わず、毛布をかけて寝る。
俺は3歳までで運命が決まった模様w
- 606 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 21:07:06 ID:Ilt9ZdYT0
- >>605
何種類か服用しました。
その中から自分に合ってるのを見つけていく感じでした。
効いてる!って思うものははっきりいってありませんでしたね。
今現在も服用していますが、気休め程度です。
自分の場合、薬うんぬんより、
生活リズムを正常に戻すことが先決だと思っています。
睡眠かな。寝不足だとやっぱりダメですね。
- 607 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 23:00:41 ID:GfDBiircO
- 汗ごとき…か
- 608 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 13:38:19 ID:XpOvK3Rf0
- 今までただの(?)多汗症かと思ってたんだけど、
別の理由で神経科にかかったら不安障害+α(もう少し詳しく説明されたけど割愛)と診断され
汗をかくのはそれからくる症状だと説明された。
緊張するような場面でも汗かくし、そうかと思えば発作的に
原因も分からず汗かいたりしてたしやっぱり病気だったんだな、と思った。
幸いソラナックスという薬を処方され、今のところ症状は治まってる。
もっと早く病院行ってれば悩まずに済んだのに…orz
- 609 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:48:04 ID:SupbHFSf0
- >>608
抗不安薬はなぁ、飲み忘れたりすると不安が倍増しちゃう気がしちゃう。
で飲まなきゃダメだと、薬への依存が起きるんだよね。
- 610 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 20:05:36 ID:vLco6SeUO
- >>608
根本的解決からはいちばん遠いかもしれないよ。
ソラナックス等安定剤には習慣性とリバウンドがあります。
排泄が不十分だと、耐性を生じることもあります。
排泄を高めて耐性を外すには、水分を取って「汗をかく」ことが有効。
パラドックスみたいな話です。まさに、俺がそうでした。
- 611 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 14:07:33 ID:VaAmbSDpO
- 朝起きて意識がハッキリした途端
脇から湧き水の様に汗が出て一日中止まらなくなるほど多汗。
ゲームで対戦なんぞしたら1リットル位脇汗かく。
毎日バイト先に汗脇パッドしないと汗染み見えてしまって恥ずかしくて泣いた日もあった。
しかし!最近レセナのパウダースティック使い始めたら嘘みたいに汗かかないんだよ。
ほんのちょ〜っとくらいなら汗かくけど汗染みにはならない程度。
悩んでるシト、マジで解消されるから使ってみてほしい
長文ごめ。
- 612 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 14:26:32 ID:V1uD+dogO
- >>611
宣伝乙
- 613 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 14:50:38 ID:VaAmbSDpO
- >>612
言われると思ったw
スーパーでレジしてる駄目フリーターが何の得があってレセナの宣伝すんだよww
ちょっとでも悩む人がいなくなるように知らせただけだ。
宣伝の様に見えるならスルーしてくれ
- 614 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 17:44:36 ID:IjSyGATwO
- >>613
そもそもスレ違いじゃね?
- 615 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 18:20:34 ID:7DainOXYO
- 病気じゃないが世界一汗っかきの自信あるぜ(´・ω・`)冷房は常に温度風力共にマックス。しかし部屋の中で移動すると汗かく
冬も常に汗びしょびしょ
暑い→18℃
やや暑い→15℃
普通→10℃
寒い→0℃
学校の体育で真冬5℃時とかみんな長袖長ズボンのジャージで震えてたけど俺は半袖短パンで普通。
舐めんなよ(´・ω・`)
- 616 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 18:21:15 ID:7DainOXYO
- 冷房は5月〜11月まで使用
扇風機は無論年中使用
舐めんなよ(´・ω・`)
- 617 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 18:33:21 ID:tFMF08sqO
- >>615-616
雪女or雪男?
- 618 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 19:15:02 ID:YaWPMmvd0
- >>611
レセナは結構評判良いけどそれだけワキ汗凄かったのに
キッチリ効果あるって珍しいかも。相性が良かったのかな。
レセナの海外仕様のレクソールってのは更に効果高いらしい。
ただ製品の香料の匂いが強くない?
- 619 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 21:26:05 ID:JJ1dTRBw0
- 森田療法をやった、ないしやってる人はいないのかな?
「苦痛や不安に抵抗せず、そのまま受け入れながら、なすべきことをせよ」
なかなか含蓄のある言葉だと思うが、
それを体現する勇気がない・・・
- 620 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 00:48:11 ID:XPCVjGIuO
- >>619
森田的見地では、汗をかいても、目的は他にあるのだから、
その目的のことだけを考えて、多少ヘンに思われても、
汗や緊張はそのまま垂れ流しに、目的を達成することのみに
価値を見いだせ、みたいな感じだよね。
気分なんてどうでもいい、目的が果たせたか?という手法。
短期的には有効だと思うけど、「多汗症でヘンな目で見られたくない」
人に、「ヘンな目で見られてもいいじゃないか」目的さえ果たせれば、
の考え方が馴染むかどうか。
個人的にはヨガや座禅や自律訓練のほうがよいと思う。
- 621 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 01:09:56 ID:PK7DNOEh0
- >>620
>考え方が馴染むかどうか
たしかにまさにそこがネックだと思うけど、
そもそも森田的思考をすんなり受け入れられる人は、
発汗恐怖などの神経症に罹患することはないはずで、
だからこそやってみる価値があるような気もするんですけどね。
自律訓練等の不安を緩和しようという、異なったアプローチと一緒に
やってみるというのも意外といいのかもしれませんね。
- 622 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 01:32:08 ID:XPCVjGIuO
- >>621
引きこもってしまう人には、いいかもしんない。
社会生活ができてる人に、「汗なんて気にすんな」は酷だよ。
まわりが気にしなくなってくれるには?を考えたほうが建設的だと思う。
高性能な汗ふきタオルとかシャツとか、スレにも出ている汗止めとか、
工夫を考えたほうがいい。
家の中なら汗なんて気にするな、でいいけどね。
多汗などの見た目の特徴を伴わない過緊張には、
森田療法は有効だと思うよ。
- 623 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 15:08:54 ID:nx5nCIZI0
- 鏡見ると発汗してしまう・・・
- 624 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 16:25:08 ID:eVeRDR+cO
- ↑俺も!
- 625 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 16:56:21 ID:nx5nCIZI0
- 仲間がいた!
美容院とかもそれが原因なんだろうなー俺の場合。
今から鏡とにらめっこしよ
- 626 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 18:08:32 ID:mpSwXW6d0
- 俺も多汗なんだが歯科医院や美容院でも滝汗の人がいる事を
知って俺なんかまだマシなんだと驚いた。
なんか良い解決方法が見つかると良いな。
- 627 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 02:36:19 ID:busEVuta0
- >>626
どんな状況で汗かくの
- 628 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 12:48:55 ID:LJ9lP1CjO
- 久々に精神発汗発動 \(^o^)/
汗がTシャツに染みてハーフジーンズのケツ辺りにも染みて用事断念して帰ってきたorz
よく考えたら俺外出中に唇噛んだりしてて凄い緊張してるんだよな。
- 629 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 12:51:50 ID:Z41XZYgb0
- ふぅ〜、今なんとか銀行での用事を済ませてきた。
近いと思って歩いていったら疲れによる発汗がある状態で
人がいっぱいの銀行内へ・・・。
ATMで済ませるはずが結局窓口になって受付のお姉ちゃんに緊張・・・。
待ち時間も一定間隔に押し寄せる緊張に汗。
今せっかくメル友になってくれた子がいるのに
この状況じゃデートも恐ろしい。普通は何も考えず楽しいんだろうな(´・ω・`)
- 630 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 13:11:50 ID:LJ9lP1CjO
- >>629
本当に乙ですm(__)m
今日の俺の汗は明らかに精神的な発汗だったな。
最近外見については大丈夫になってきたけどコミュニケーション能力が死ぬ程無い上に汗(←汗のせいにするな)が出るからもう居場所無いんだよね。今はひたすら地獄から地上に這上がるチャンスを待ってる感じ。
サークルも何故か止めちゃったし夏休み何もしてないわ。友達もいねぇ。
あー疲れた。糞レススマソ
- 631 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 14:42:38 ID:8FdKMuT/0
- ここの人って、気が付くと肩や足というか全身に力はいってることない?
医者にいわれたんだけど、
自分の場合は絶えず、身体が緊張していて力が入ってるらしい。
そんで、意識的に肩を上げるようにすぅーと息を吸い込んで
はぁ〜とゆっくり吐くと肩の力が抜けリラックスできる。
これやりだしてから、ちょっと楽になった。
深呼吸みたいだけど、なんか違う感じがして自分にはあってます。
ここのスレ見出して、なんとなく気分も前よりは良い方向に
向かってる感じがする。そう信じたい。
- 632 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 16:01:19 ID:u0B3HLCd0
- >>631
よくあるわー
今度からそれやる
- 633 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 19:50:28 ID:KNdHkrrH0
- >>631
俺も思い当たる節がある。
そのやり方で呼吸をすると、確かに楽になるね。
- 634 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 03:37:10 ID:43MwhXTCO
- >>628
ガムかんだら?
シャツやズボンに汗がしみるなんてのは四六時中だよ。
大粒の汗が床や机にポタポタ落ちるのは辛いけど。
深呼吸がいいのは横隔膜が下がるから、らしい。
リラックス時は横隔膜が下がっているんだと。
- 635 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 12:41:11 ID:6mYB07DSO
- 昔読んだ司馬遼太郎の戦国時代小説でこんな記述があった
(題名失念、文章は正確ではない)。
ある時、家康の政治参謀だった僧崇伝は、茶室に客を招き茶を
ふるまっていたが、崇伝が客に渡した茶碗は掌の汗でベトベト
していて、客はそれを嫌がったという
事実かどうか知らないが、この時代から多汗症という厄介な生理現象が
あったのかと、読んだ当時は驚いた。
このシーンで、自分も噴き出すように汗をかいていたなぁ…。
- 636 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 14:43:13 ID:66ll/jFfO
- >>634
試してみます。
今日は髪をカットしに行ったが奇跡的に少しの汗もかかなかった。凄い気分いい。
買物もうまくできたよ。
- 637 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 15:57:32 ID:o2dPomFR0
- >>636
おめでとう!
- 638 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 20:56:13 ID:uZlqEAN70
- >>636
やったね!
深呼吸療法試しながら街歩いてみた。
いい調子だったが、知り合いに会ってしまって滝汗orz
- 639 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 22:52:34 ID:7LxmjMfZ0
- クリニーク塗って見た。乾くまでクセーなこれ。
しかもかなり乾きにくい。ドライヤーで強制的に
乾かしても大丈夫なんかな。効果はまあまあ。
完璧に汗止めるとまではいかなかった俺の場合。
- 640 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 02:25:56 ID:pcOVH6hu0
- たしかに汗が出る出ないで一喜一憂してしまうよね。
汗をかかなかった日は気分がいいし、滝汗した日はへこむ。
でも、そういう物の考え方をしてるうちは
発汗恐怖は治らないと言われました・・・。
汗をかかないことを最終目標にするのではなく、
汗をかいても平気でいられることを目標にしなさいと。
でも、簡単じゃないですね。
- 641 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 09:12:53 ID:rOvitLHt0
- 滝汗になると”めまい”というか眠気というか頭がクラクラしてくる。
- 642 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 20:37:33 ID:KsDvnnO+O
- 今日服屋さんで試着して買ってきた!
店内客少なかったし店員も寄ってこなかったからうまくいった〜(´;ω;)
- 643 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 21:17:23 ID:lKnJrUrL0
- >>641
わかる。
自分も、ふわーっとした感じになるよ。
- 644 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 23:19:35 ID:vIaJI0UGO
- 今日仕事で周りが寒いを連呼する中、頭からポタポタでした(T_T)
周りの反応と同じでなきゃと思うと、緊張状態に。
もうやだよ。
接客は全然緊張しないのに…仕事仲間に緊張する自分に嫌気がさしました。
涼しくなるほど、恐怖。
- 645 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 00:40:21 ID:PT4RFI3sO
- やっぱり昨日はみんな涼しかったんですね…
ヤバい、こんな状態の人って少ないのか!?
焦る、かなり(>_<)30代前半だけど、更年期かな、、理由が分かればまだ救われる気がします。
消えます
- 646 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 00:45:14 ID:JJmSwQZp0
- ついでに聞くけど薄毛になってない?
- 647 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 02:00:18 ID:ipQu4mar0
- この尻汗なんとかしてくれ。
学校の椅子は座るとこがプラスチック製?だから
水分はすべてパンツorズボンが吸収=オワタw
一応塩アル持ってるけど、結構尻とかデリケートな気がして、なかなか使う気
になれない。あと、下半身裸で、股おっぴろげて塗りこむ姿を想像するだけで
鬱状態。
- 648 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 02:16:16 ID:Eo4lRI2V0
- 秋になると冷房がなくなり
冬になると暖房がはいる。
夏は暑いからしかたないと開き直ってるけど
冬の暖房は嫌だ。
- 649 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 02:48:30 ID:M5+M/G0P0
- >>646
('A`)
もう汗とは別の問題で美容院行けないよ
- 650 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 04:31:39 ID:dOJ+QMtf0
- 自分がいっぱいいるのに驚いた(゜▽゜)
デパートとか行くと暑くないのに顔から滝汗なのは
なんでだろうってずっと思ってたよ
出勤時は家から駅に着くまでの10分で化粧がすべて
流れ落ちる
- 651 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 07:29:59 ID:yJRsD11C0
- >>647
ケツの割れ目に、トイレットペーパーかティッシュ挟んでみては?
俺はそうしてる。
- 652 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 10:06:57 ID:sbtcBQSx0
- >>642
おめ!
そのまま慣れていくといいね。
自分もそろそろ行かなきゃだな。
- 653 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 16:42:17 ID:Jm8jC5JI0
- 今日なんて結構涼しいのに頭〜首にかけて滝汗だよ。
寝てる時も枕にバスタオル二重に巻いて対応してる。
頭の重みで蒸れて朝起きると激臭ですぐに洗濯機に
タオルをポイッ。
自律訓練法とか試してるけど全然効果無しだし、この
先が思いやられるわ。
- 654 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 16:43:21 ID:Jm8jC5JI0
- しかし、尻汗は大変だな。
変に誤解されてもな。
- 655 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 18:11:34 ID:MGc0OT6KO
- 今日は滝汗でした
鬱
- 656 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 18:18:50 ID:fIIE75jd0
- 涼しくなってきたってのに脇汗の勢いは衰えず…
- 657 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 18:47:10 ID:yJRsD11C0
- はぁ・・・・今日も赤面+汗orz
痛みのない死に方があれば絶対死んでるんだがな・・・。
まさに生き地獄;
- 658 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 19:48:43 ID:7oslfAYLO
- 顔の汗がひどい
化粧落ちるわ前髪濡れるわ
耐えられない
涼しくなると汗かくのが自分だけで恥ずかしい…
建物や電車の中に入りたくない
さんざん悩んで死にたくなる
汗のために死にたいなんて思うなんて悔しい
異性の前だと余計汗だく
なんでだろう
もう怖い
- 659 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 20:15:56 ID:MGc0OT6KO
- みんな…頑張って生きていこう
- 660 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:09:36 ID:DPym3fQSO
- >>650
体を少し動かしただけで出る汗は、
暑さで出る汗とは違うと思う。
- 661 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:18:20 ID:5e1Kj+1tO
- 私もこの病気なのかな?
本当にちょっとした事で、顔真っ赤になるし、同時に汗バーッて出る
- 662 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 22:34:58 ID:W+zoBPB90
- 私は緊張→体が異様に発熱→発汗発臭です
他人(家族も)が近寄るだけで「暑い」とか「くさあつい」と
- 663 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 22:45:06 ID:MGc0OT6KO
- くさあついはかなり辛いな…
- 664 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 22:52:29 ID:W+zoBPB90
- はい。私、上級クラスかも
ただ、こんなに同じ悩みを持ってる人がいるって、
ものすごい安心かんがありますね!
- 665 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 23:09:42 ID:5e1Kj+1tO
- この病気って、何科に行けばいいのでしょう?
- 666 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 23:37:54 ID:MGc0OT6KO
- >>664ここ来ると安心するんだよね
>>665心療内科だと思います
- 667 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 00:06:57 ID:f/W3SnPP0
- >>665
>>666
精神性発汗(発汗恐怖)は、身体疾患ではなく神経症の一つだから、
むしろ精神科では?
どっちでもいい気もするけど、神経症の原因の本体は身体ではなく精神にあるから、
精神科の方が適切なアドバイスを受けられる気がする。
でも、緊張するしないにかかわらず
常に異常発汗があるようなら心療内科がいいかも。
あくまで素人の意見なのでご参考までに。
- 668 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 00:17:58 ID:kPFtrCVK0
- やっぱ治療法は自律訓練法しか方法はないらしいよ。>精神性発汗
でも何度やっても意識が集中できないんだよね。
逆にできてたら汗なんてかかなかったとオモ。
- 669 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 03:41:51 ID:NHLFvmft0
- このスレの人って
蚊に刺されやすい人が多そうだ
まぁ俺がそうってだけなんだけど
- 670 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 05:08:50 ID:iMd5pOJqO
- >>665
近くの内科でいいから、異常な汗の症状を伝えて紹介状をもらい
デカい病院で調べてもらうこと。
甲状腺や糖尿などを内分泌科で、心臓は循環器科で、
脳は脳神経内科で、アレルギーは皮膚科やアレルギー外来で
とにかく、『わからないことは引き続き調べる』というスタンスを忘れずに。
精神科や心療内科は、根本的解決にならないからやめとけ。
原因に蓋をして、薬でごまかすだけ。薬がきれれば余計に苦しくなるぞ。
- 671 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 05:13:07 ID:iMd5pOJqO
- >>669
血糖値が高い人は蚊に刺されやすい。
>>668
自律訓練法はいいと思う。
手足が重く温かい状況は、深部体温の放熱だから練習する価値がある。
座ってたり寝てたら簡単にできるようになるが、
立ったり動いたりしていたら、まるでできない。
- 672 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 06:01:43 ID:A5taFQ1Q0
- 緊張すると汗ドバドバ、もうイヤだ。
顔はもちろん、パンツで食い止められない汗が太腿を伝い落ちる感じが気持ち悪い
まるで精えk(以下自粛
- 673 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 07:32:52 ID:+BFzRbTyO
- 手のひらに汗かく人で、普段は気になるほどでもないのに
何か物に触ると途端に汗かきだす人いない?
俺がまさにそうで、電車で吊り革握ってるとびっしょり。
車内で本読んでても跡が付くくらいびっしょり。
今携帯から書いてるんだけど、裏側に汗の滴が付いてる。
もううんざりだ…。
- 674 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 09:05:38 ID:z+9V2UeYO
- 去年まで脇汗だけだったのに今年から頭汗が異常に出る。
今日歯医者だ、スイッチ入りませんように…。
- 675 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 09:34:40 ID:bwqvFsqc0
- ほーら、早速、後頭部から汗したたり落ちてきましたよ。
- 676 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 13:39:46 ID:A5taFQ1Q0
- >>675
いやあああああ、容易に想像できる。
しかし、ここまでダラダラ汗が噴出してくるとギャグ漫画みたいだ
- 677 :優しい名無しさん:2007/09/04(火) 16:55:55 ID:xl7ZBz/s0
- 拭っても拭ってもダラダラ滴り落ちる汗。
そんなに水分とってない筈なのになんでだろう?
- 678 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 16:57:13 ID:xRATKHfa0
- そのうち脱水で死ぬかも、、
そんなに水分とってないのに不思議〜
- 679 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 18:18:57 ID:A5taFQ1Q0
- 汗を再吸収してるんじゃねw
- 680 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 19:51:39 ID:z+9V2UeYO
- 受付でスイッチ入ったよorz
もう予想通りすぎて開き直ってハンカチでフキフキしたよ。なんだかな〜
- 681 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 21:05:08 ID:44vNcbpt0
- 冬。
長袖着て出かける→店の中は暖房→滝汗
おいおい一年中滝汗シーズンかよ…ガチで顔汗どうしよう
- 682 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 21:20:11 ID:FQ6GadeU0
- >>681
そうそう。。
冬が一番辛い時期・・・orz
- 683 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 21:28:43 ID:A5taFQ1Q0
- 夏なら汗流しても違和感ないもんな
てかヒドイ緊張は脳の障害だよね、薬ほしいわー
- 684 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 22:42:18 ID:NNLO6b240
- あのぉ〜、mixiで精神性多汗症のコミュが、あるんですけど入りませんか?
現在、210人ぐらいで、もっと集まれば、地域ごとにオフも開けると思うんで・・・
- 685 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 23:02:55 ID:sHG83vgyO
- 入りたいけど、マイミクとかにそのことばれるの怖くて入れないorz
- 686 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 23:18:07 ID:Ju8ET6sF0
- おふなんていらねーだろw
- 687 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 01:35:33 ID:aiVuit5MO
- 暑…
- 688 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 01:42:18 ID:xU5dHcP70
- >>670
「精神性」発汗で悩む人にそのような器質的疾患があることは皆無では。
汗をかくことそのものではなく、
汗に対する恐怖、不安にとらわれていることが問題の本質だと思う。
- 689 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 03:36:52 ID:v4JkQQboO
- >>688
少し違う。
全ての事象は器質的なものなんだけども、
そのメカニズムが解明されていないモノに関しては、
更年期だとか自律神経だとか精神性だとか呼んでいるのが現状。
- 690 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 09:42:54 ID:tVINpfrm0
- 精神がどうこうってより、冷房とかストレスで自律神経が狂ってるんだよ。
薬じゃ治らない分、鬱とかより大変。
- 691 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 13:14:35 ID:d8dhrzT60
- さっき心療内科で診察を受けてきた。自分は特定のシチュエーションや
考えを持った時に発汗するので軽い方と診断された。
とりあえずソラナックスよりさらに軽い安定剤処方してもらって
症状の改善を計る方向。
当たり前だけど薬は根本的な解決でないので
あくまで心の改善を助ける為に使用するよう言われた。
難しいけど頑張ってみよう。。。
数年前に当たり前に出来た事を何とか取り戻したい。
- 692 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 14:05:56 ID:q6cDSov50
- >>691
自分と同じだわ。
1年くらい経つけど、改善してると言えば改善したかな。
その特定のシチュエーションってのがすごいわかる。
これは、俺の担当医によると
「無理せず、慣れてください。でも慣れる慣れると思わないでください」
って行く度にいわれます。
あとは汗のこと考えなくなるように、物事に集中してくださいとも。
むずかしいですが、でもなんとかなってきている気がします。
まだ、完全には治るまではいってないけど。
- 693 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 20:32:14 ID:KWdlsmLS0
- 今日美容院行ってきた。
精神性治ったかも
- 694 :病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:38:44 ID:xU5dHcP70
- >>692
>汗のこと考えなくなるように、物事に集中してくださいとも
これって森田療法の考えに近いですよね。
結局、汗をかきそうな場面を避けてばかりいると絶対に悪化するような気がする。
汗をかいてもいいから、当面の目的に集中していこうという気持ちでやると、
意外と汗をかいていることが気にならなくなる。
まだまだ不安はあるけど、最近自分も活路が見えてきたような気がする。
- 695 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 00:16:17 ID:uH7BRjhvO
- 極楽の加藤とか勝俣とかそうぢゃない?
- 696 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 00:36:38 ID:uH7BRjhvO
- ね?
- 697 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 00:59:07 ID:gkgw3CHX0
- >>695
彼らは単に汗かきなだけだと思うよ。
どんなに汗かきでも本人がそれを気にしていなければ
「多汗症」とはいわないらしい。
- 698 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 02:17:09 ID:KlBs7eZdO
- 初めてこのスレに来たんですが、自分と同じような悩みを持つ方々がこんないるんですね。外出や人と会うのが怖く一人で思い悩んでましたが、少し気持ちが楽になりました。少しでも緊張するだけで流れ出る汗…本当に憂鬱です。
- 699 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 02:35:47 ID:uH7BRjhvO
- 勝俣とか魔裟斗とかもそうだったよ
- 700 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 08:19:09 ID:ypuvjJ93O
- >>699
過去形?
- 701 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 15:23:25 ID:uH7BRjhvO
- 松ちゃん、爆笑太田、草なぎ(脇汗)、堤下、さんま(首筋)
- 702 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 15:30:10 ID:TonpaB100
- 松っちゃん、対人恐怖症って自分で言ってたから、
精神的な発汗かな。
大日本人の告知のとき、いろんな番組出てたけど、
全部落ち着きなかった気がするよ。
スマステんとき、額の汗が目立ってた。
- 703 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 19:59:47 ID:uH7BRjhvO
- ボトックス注射って一年しかもたないの?いくらするか分かる人いる?
- 704 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 01:02:44 ID:g7XGueHT0
- 一年ももたないし、かなり高い。
- 705 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 01:18:43 ID:siqYq12EO
- 効果は半年くらい、約10万だったと思う
- 706 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 04:21:52 ID:ZekLfbKUO
- もう胸張って歩きたい どんな人とも落ち着いて話したりしたい これから自分の結婚式と披露宴もあってもうヤバイ なんか安い対策剤ありますか!
- 707 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 07:35:10 ID:+BY2iexaO
- けけ、結婚式(゜д゜;)?
すごい…自分には絶対無理だ…
あんなの恐すぎるorz
- 708 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 09:21:29 ID:otZ+g25yO
- 恋人を諦めてる人がいたけど
私はカミングアウトして彼が受け入れてくれてからは
彼の前ではリラックスできるのか
滅多に汗をかかなくなりました。
もちろん他の原因がある時は吹き出してたけど。
そんな人と出会える確率は低いんだろうな。別れちゃったけど…
- 709 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 13:22:54 ID:G5Q592UBO
- でも女性と比べて男性の汗は人によるだろうけど、
不潔とか暑苦しいと捉えられ易いってのも忘れないでくれ…
- 710 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 14:55:50 ID:jS0VG0ZW0
- 外食が苦手。
昨日も仕事関係の人達とファミレスで昼食を取ったが自分だけ滝汗でした。
汗が気になって飯も喉を通らなかったよ・・・。
- 711 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 16:34:31 ID:SpoQbOyBO
- >>709
でも女性はメイクがあるから顔汗はつらそうだ
- 712 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 18:34:53 ID:vAonGSyA0
- >>711
ほんと。
男でもこれほど悩むというのに、いわんや女性をや・・・。
- 713 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 20:42:05 ID:3UxoKuVB0
- >>706
どんな場合に体のどの場所に汗を掻くのか位は書かないと。
多少荒っぽい方法でも
とりあえず結婚式だけ乗り切れればいいのかどうかとか。
- 714 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 23:35:49 ID:ZekLfbKUO
- なんかふとしたことで注目されたりするとすぐに顔中、滝汗クリステルです
- 715 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 00:09:14 ID:Ga/Kgqs70
- 自室にいる時は汗かかない。
外出ると脇が酷い・・・ってのは精神性なのかな?
クーラー聞いてようがなんであろうが外にいると駄目な体質なんですけど・・・
- 716 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 00:37:06 ID:fA/5k6KZ0
- これに悩んでいる人でデパス試してない人、試してみるといいですよ。
私は鬱もあったのですが、心療内科で症状を話してデパスを処方してもらい、
汗をかきにくくなりました。
根本的な解決にはなってないのだけど、デパスのおかげで
日常生活がだいぶ楽になりました。
- 717 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 01:24:59 ID:FqIzrnz30
- たぶん僕もこの症状なんですけど、
結構スレ見てたらいるんですね。
僕も>>6と一緒で黒のTシャツを着ると
汗は少量でもTシャツの脇が臭うんですよね。
コレって解決方法とか知ってる人いますか?
- 718 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 09:16:30 ID:PIlBhy9EO
- ブロバンサインを病院で処方してもらってください
- 719 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 11:43:22 ID:gi/CO/k50
- みなさん、汗の出すぎで冷え性になっていませんか。
体温調節がおかしいのか、この暑さでも暑いと感じません。
足がとにかく冷えて痛いからレッグウォーマーをはいてます。
- 720 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 11:52:51 ID:eDWC+IEnO
- >>719
俺もレッグウォーマー使ってる!
足が冷えると脇汗が出る変な体です('A`)
- 721 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 12:40:29 ID:4k1Z1iRdO
- なんか生きるのが辛くなってきた(´・ω・`)
- 722 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 15:58:01 ID:Z4z2FYMtO
- うん
辛いってか疲れたなあ
- 723 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 18:24:00 ID:eM62e7dBO
- ここ見てたら仲間がいっぱいで嬉しくなった(PД`。)
私も人に注目されたりすると顔汗が凄い…。
来月は結婚式、披露宴があって汗の事を思うと憂鬱。
消えてしまいたい…
- 724 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 18:52:08 ID:241BwEX+0
- >>723
結婚出来るだけ幸せだと思え。
理解してくれる相手がいるだけ幸せだと思え。
異性にすら近づけない
分かってくれる相手がいない俺だっているんだぞ!・・・orz
だが、おめでとう。
- 725 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 19:51:39 ID:eM62e7dBO
- >>724
ありがとう(pωq)
- 726 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 20:38:56 ID:5iSDP7+R0
- >>723
すげー分かるよ。
俺も顔面滝汗が理由で披露宴しなかったから。
もちろんそれが理由なんて言えないから、披露宴自体が好きではない
とかあれこれ理由をつけてやらなかった。
- 727 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 21:22:33 ID:241BwEX+0
- >>721
俺も(´・ω・`)・・・。
- 728 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 21:36:30 ID:Ga/Kgqs70
- 辛くても生きましょうよ・・・・(´Д⊂
- 729 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 23:14:25 ID:UFOA380Q0
- >>723
汗だくで結婚式やれば良し。
一生に一回(たぶん)しかないことなんだから、
汗のことだけ考えて過ごすなんてもったないですよ。
- 730 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 23:16:39 ID:p/5lnKo6O
- だな。色んな病気や体質それぞれに関して苦しんでる人は沢山いるんだ。
気持ちは痛いほど分かるが、人生に疲れたなんて言わないでおくれ(つД`)
- 731 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 23:57:51 ID:aMRJiKrP0
- >>723
顔だったら、塩アルで十分止めれるけど。
俺はデコ、鼻の頭、鼻の下が汗すごいんだけど、塩アル塗って、一時間放置
したあと、洗い流せば、一週間それで汗が9割止まる。
っていうか塩アルかなり効果あるのになんでだれも使わないんだ・・・
俺はそれが超不思議。結婚式のときだけでも使ってみたらどう?
- 732 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 00:01:13 ID:eM62e7dBO
- みんな、ありがとう(PД`。)
塩アル、顔に塗って荒れたりしないかが心配…。
試してみる!
- 733 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 00:35:31 ID:Dp/0IDyk0
- >>732
塩アルもいいけど、どうしても汗をかきたくないなら、
こういう時こそプロバンサインが手っ取り早いと思うよ。
2、3錠で6時間くらいは全身の汗がストップするから
披露宴乗り切れるでしょう。
結構喉渇くけどね。
- 734 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 02:11:43 ID:MAiE4K4OO
- 6時間も汗ストップしてくれたら助かる…。
病院に行ったら、すぐに処方してくれるかな(・ω・`;)
- 735 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 08:24:33 ID:WEew+3FOO
- 日曜だというのに学校に行かねばならないので、これから行ってきますノシ
今日は暑いから、汗だく必須だな…orz
- 736 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 08:33:32 ID:Jj15KtuqO
- 漏れも学校で汗だく
もうクヨクヨ考えててもどうにもならないから開き直ることにする!!
- 737 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 08:41:44 ID:xHonel5xO
- 多汗症の手術がいいよー
- 738 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 15:38:10 ID:RW6cVtBfO
- >>737
ありえん!
発汗だけの神経を遮断するわけじゃないからな。
いろんな弊害が起きる。手術した人で、神経を元に戻すリバース手術を望む人も
少なからずいるんだ。手術は全国どこでもできるが、
リバース手術は限られた場所でしかできないし、100%元には戻せない。
神経を切ることの恐さとリスクを調べてからのほうがいい。
あと、気軽に精神科や心療内科を受診することも、すすめない。
[110]優しい名無しさん [] 2007/09/05(水) 19:14:23 ID:c6jjdW1h
>>109
それは全くないですね、ただ精神科を受診してしまった為
生命保険に入れなくなってしまったのが痛いですね・・・・
住宅ローンも組めなくなってしまいました(><)
- 739 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:51:37 ID:MAiE4K4OO
- 心療内科にも行ってみようと思ったけど、
まずは塩アルを試してみる♪頑張るぞ( ゚Д゚)ノ
- 740 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 23:02:49 ID:Drr99JGRO
- 今週のガキ使の松ちゃん凄かったな…
- 741 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 23:02:49 ID:vrRFMvfp0
- ドライオニックって使ってる人いる?こんなん。
ttp://www.drionic.com/Page_J1.htm
一応効果は実証されてるみたいだけど・・・
- 742 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 23:09:59 ID:WGZ2mxVnO
- 汗が大量に出てくると、超マイナス思考になるから困る。
「〇〇取ってきてー」って言われたら、ああ自分が臭いから遠ざけるために言ったんだ、とか考えてしまう。
咳こんでる人を見れば、ああ自分が臭い(ryってなる。
もう100歩ゆずって汗の量は諦めるから匂いだけどうにかして欲しい。
最低だけど、自分がもしこんな汗かく体質じゃなかったら、自分みたいな人やだよ……
- 743 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:30:29 ID:IdZ/TH6AO
- 背中の汗が凄いんだが…
で、背中だけ塩アルが塗れなくて苦戦してるけど、一人で背中は無理がある?
恥ずかしいけど、塗ってもらうしか無いかな?
- 744 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:48:44 ID:3Q5Dkzci0
- >>742
わかってると思うけど、被害妄想では?
そうやって何でもかんでも他人の行動を
自分と関係付けて理解するのは、神経症の典型的思考ですよ。
「自分みたいな人はやだ」というのも
それに悩んでいる人だからこそ思うことであって、
その他の多くの人は思わないし、そもそも気付きもしてないことが多い。
- 745 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 15:27:41 ID:jlWgJVtD0
- あー、なんで話すとき脇汗のこと考えてしまうんだ−!!
考えなけりゃ出ないのに(多分)
- 746 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 15:31:08 ID:jlWgJVtD0
- >>740
ここにいる人、あれくらいいくのかな。
松ちゃん、最近じゃないか、あそこまで汗かくようになったの。
前からだっけ。最近やけに松ちゃん=汗という印象が。
連続ですみません。
- 747 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 15:55:15 ID:ccrbLnOf0
- 年齢のせいもあるんじゃね?
40過ぎてからもの凄い汗っかきになてきたよ。
- 748 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 15:56:02 ID:eSvQFX8p0
- 寝不足続きでもなる。
自律神経乱れるから。
- 749 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 17:35:42 ID:8RgF4MOOO
- 動悸も関係あるのかな?
汗が大量のときは大抵同時に動悸が。
- 750 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 18:07:19 ID:W1jI0O6S0
- 心臓弱い人も多そう。
- 751 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:27:09 ID:I3fnG4SrO
- ああ…、生放送で草なぎが…
- 752 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:49:19 ID:IY0gR1WK0
- >>749
緊張というのは、大昔人間が野獣に襲われていた頃の本能と言われてる。
アドレナリンを出す
心臓バクバクさせて血液を筋肉に大量に行き渡らせる。(頭に血が行かなくなって頭真っ白)
物つかむときに滑らないよう手のひらに汗をかく
筋肉をこわばらせ攻撃に備える。(横隔膜の動きが悪くなり息が出来ない。こわばってぎこちない動きになり、細かい動作、字とかが書けなくなる)
ってどっかで読んだなぁ。そう言われてみればそうだなと思った。
- 753 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:51:17 ID:BfhG28FTO
- 草なぎダラダラだね。
みんなつっこんであげるな
- 754 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:28:42 ID:4wHU712O0
- 明日、心療内科に行く予定なんですけど、
頓服でブロバンサインを処方しようと思ってるんですけど、
前に一度、頓服でインデラルを飲んでみたいって言ったら、断られました。
ブロバンサインも断られる可能性ありますか?
- 755 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:41:13 ID:eLBoT8AV0
- ところで…
車って普通に運転できる?
- 756 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:58:33 ID:xw72ZI8x0
- 草なぎ、他人事とは思えなかったorz
- 757 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 21:13:07 ID:7kJcSIyq0
- >>755
常に脇汗絶えませんw
着替えは必須
- 758 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 21:45:47 ID:hAb6s3OS0
- くさなぎの気持ちがわかりすぎて見てて辛かった・・・
- 759 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:12:41 ID:3SlpavKnO
- 草薙やばかったの?ポタポタたれるくらい?
- 760 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 00:34:55 ID:zocCPXFJO
- 草薙どーゆー状況で汗かいてた?
- 761 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 01:51:55 ID:+tlTQRVt0
- >>759-760
進行がgdgdになって周りからイジラレて草なぎてんぱる
↓
暑いと言いながら草なぎジャケット脱ぐ(大塚さん「すごい汗です」と余計な事を言う)
↓
ワイシャツには汗じみ(脇、胸元など)ちなみにセンスであおいでた。
↓
大粒の顔汗がたらたらと流れてくる
↓
タイミングよくCMへ(心なしかCM長かったような・・・)
わかるわかるよ草なぎ。
その後ジャケットを着ることはありませんでした。
- 762 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 05:56:24 ID:VMXcyxU/O
- 草なぎは、山女がいいか壁女がいいか聞かれて、きょどってた。
生放送の司会だったから緊張してたみたい。
女子アナに扇いでもらってたり、大塚さんには上着脱がしてもらう時、「すごい汗!」って言われてて、可哀想だった。
一種の拷問を見ているようでした。
- 763 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 08:35:48 ID:IsTkeY480
- 漫才師の「山口君と武田君」の片割れがもの凄い汗っかきだったの思い出した。
今なにしてんだろう?
今朝も寝汗の海の中で目が覚めたよ、、。
気持ちわりっ!
- 764 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 10:23:05 ID:EI54Xvut0
- 草なぎ、見れなかったけど、
見てたら「わかる、わかるよ」と思っただろうな。
彼は精神性なんですかね?
芸能界にいるってのって、すごい。
俺は普通の会社でもダメだってのに。
- 765 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 10:42:08 ID:RQ31pvUY0
- 精神性だろうね。
いいとものコーナーで、うそ発見器みたいなのやってた時も
動揺しやすくてすぐ反応が出てたし、そういう時は汗が凄いって言ってた。
- 766 :マハエ:2007/09/11(火) 11:21:49 ID:D5UV/C2Z0
- 手掌や足底の多感はイオントフォレーシスが割と効きます
副作用はなし
ただ食塩水に漬した電極でマッサージするだけ
欠点は効果が短いこと
機械は医療機器だけど10万円くらい
これはぼったくりの商売ではありません
ひどく悩むのなら試してみる価値あり
イオントフォレーシスは皮膚科でやっているところあり
保険も通る
- 767 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 15:33:24 ID:V2P2GsSR0
- 今までただの汗っかきだと思ってたけど
もしかしたらこれなのかな?
スレをさーっと読んだけど、歯医者、美容院、電車は毎回滝汗
たった1hの外出でもTシャツは汗でビッチョリです
- 768 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 20:35:31 ID:lIIOnIeX0
- 歯医者は俺むしろリラックス出来るなー
イスがリラックスチェアーみたいだし静かで清潔な空間だし。
美人のおねいさんに歯石摂ってもらえるのがイイ
- 769 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 21:13:45 ID:tw+XHkue0
- Tシャツ全体がビッチョリはただの汗っかき。
暑くもないのに局部的に汗かくのがこのスレの人たち
- 770 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 23:00:27 ID:PGew6wVkO
- 今日は乾燥した気候だったのに手足は悲惨。
睡眠不足ってだめだね。
- 771 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 08:03:51 ID:LJosnawn0
- 探し物をしていてみつからなくてイライラすると滝汗が出る
- 772 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 12:42:01 ID:axw97+3SO
- 飯食ってるとことか女なんかに見つめられたら滝汗クリステル
- 773 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 18:01:57 ID:hYhnesN3O
- いいとも増刊号で草薙のやるかな…(´・ω・)
- 774 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 18:43:01 ID:huYc86xK0
- >772
オバサンでも?
- 775 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 19:56:37 ID:VBR70tg+0
- >>755
>>757
俺もワキ汗で、びっしょりw
- 776 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:00:09 ID:z+eFozpx0
- 過し易い季節になったにも関わらず、脇汗は止まることを知らないようだw
- 777 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:16:52 ID:Bdg4frGH0
- 今日ゴルフだったんだが、「9月になってだいぶ涼しくなりましたね〜」とか
「今日は涼しくて絶好のゴルフ日和ですね〜」なんて会話を周りがしてて、
「そうですね〜」なんて言いながら俺一人だけ滝汗orz
夏のゴルフは地獄だよ。
仕事だと断れないし。
- 778 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:22:32 ID:x9fdPy/A0
- やっぱ自分も多汗症みたい・・・
電車や駅、町を歩いてるだけで背中のみ
滝汗。原因は多分ニキビ面だからだろうなぁ
こいつのせいで人生滅茶苦茶だ。
- 779 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 19:45:40 ID:hYulLe/80
- >>723
俺は、全身滝汗で披露宴やったよ。
新郎新婦入場の時点で、汗ポタポタだった・・・orz
- 780 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:01:06 ID:jNPlftjvO
- 彼女に顔がワキガの臭いがするゆわれてんけど、なんでかな?
あとなんか対処方法ない?風呂はいらな毎日臭いらしい……
- 781 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:09:06 ID:49Dzkmq/O
- >>780
は?風呂入らな毎日臭いらしい?
当たり前だろw
彼女居るのに毎日風呂入らないとかwww
- 782 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:35:04 ID:jNPlftjvO
- ワキに汗かくんですがぁ最近なってなんですケドなんでなんですかそれとワキガってウツルんですか
- 783 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:43:54 ID:3U1rTDVZO
- >>779
私も入場前から顔汗凄くなりそう(PД`。)
塩アルで乗り越えられるかな…。
- 784 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:45:10 ID:E4SbVaSrO
- なんか痛いのが来てるな。スルー推奨か?
少しは自分で調べてあれこれ悩んで考えてから発言しろっての…
釣りですかそうですか
- 785 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:59:06 ID:jNPlftjvO
- ↑だまれはげ
- 786 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 22:07:54 ID:2k1EFI750
- >>772
俺もそのシチュエーションは滝汗モード。
でもさっき会社で1、2を争う美人なおねーちゃんと
何とか二人で飯食べてきた。Tシャツの下は滝汗で顔汗は
今年1番の精神力で少量に抑えきった(汗)
会話に集中していけば緊張も解けてくるけど食事は言葉数が少なくなるから
その瞬間汗が溢れる。
お互い恋愛対象として見てないんだけど悩みとか言い合える相手で
会社で唯一仲良くしている相手。それ以外の女性は緊張で汗との戦い。
人が多い状況も苦手だが特に女性には滝汗コンプレックスで
全然ダメ。でもとりあえず人生初の女性と二人でメシを食うという
難関をクリア出来た。少しずつでも無言恐怖症(?)と発汗恐怖症を
なくせる様に頑張ろう。協力してくれる相手が見つかったのも
いいキッカケかもしれないし。。。
- 787 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 22:26:45 ID:K1iI6cRsO
- >>782
帰れ
- 788 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 22:50:54 ID:saYuhO5k0
- 今日、皮膚科でプロバンサイン処方してもらった
まだ使ってないので、効果は分からないけど
これで効果なければ死のう
- 789 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 00:44:22 ID:ACZa0cAm0
- >>788
おいおい。
たとえプロバンサインが効かなくても、たかかが汗で死ぬことないって。
あらゆる手を尽くしたのかい。
塩アルは試した?自律訓練法は?森田療法は?
やる前から否定してたら何も変わらないよ。
やってダメならしょうがないけど。
どうも発汗恐怖等の対人恐怖の人って
本気で治そうとする意欲が感じられないのだが。
- 790 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 10:07:08 ID:0nDwVfQs0
- 歯医者は大丈夫だけど、美容院がどうも駄目。
あの鏡と洒落た空間と話し掛けられるのが駄目なんだろうなと思う。
- 791 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 14:10:10 ID:nCPZ9Ifu0
- オシャレしたいけど店に入るのが怖くて服買えない… orz
もう入る前から汗だらだら。店員に話しかけられよう物なら顔面汗洪水ですよ。
何とかなんないのかよ…
ただ、高校の文化祭の時に各クラスでやる演劇に出たことがあったんだよね。
一日目は汗が凄かったけど、二日目の公演の時には不思議と汗をかかなかった。
やっぱ克服するには慣れや吹っ切れが必要なのか?
- 792 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 14:13:02 ID:TDLj+/00O
- >>791
分かる。服屋にはなかなか入れないね。
- 793 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 17:19:35 ID:6Bf+m1jnO
- >>791
慣れによる緊張の緩和は確かにありがたいけど、
慣れ過ぎると次に予想外の事が起きた時に体の反応もすごいことになるんだろうな…
強心臓が欲しいよママン
服屋は複数人で行くのがいいとおも
- 794 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 17:45:05 ID:nCPZ9Ifu0
- >>793
でもその複数人とやらも、精神性多汗症を理解してる人じゃないとな。
そんな人周りにいないよ… orz
- 795 :788:2007/09/15(土) 18:07:55 ID:H2cv3j430
- >>789
自分が出来る範囲のものは、全部試したつもり。
塩アル効果無し。自律訓練法は寝る前にしてる。
森田療法は否定する医者が多いので、やってない。
ペインクリニックをやってる病院に行ったけど、精神性多汗症は治せないって。
心療内科に2年通って、デプロメールを飲み続けてるけど、効果は無いような気がする。
仕事の集まりとか行くと必ず滝汗。
4,5回も続くと、もう嫌になる。
だから、このプロバンサインに賭けてる。
- 796 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 19:25:51 ID:VijLjUnwO
- 塩化アルミニウムって顔に塗るの?薬局に売ってる?見つかりません
- 797 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 20:08:01 ID:yEjXFclVO
- >791
ある程度自分に自信がないと服屋とかはきついな。堂々とあっけらかんとした態度で服を探すといいよ。服屋の客なんて不細工いっぱいいるじゃん。俺も一人でジーンズとか買えるまでになった。たまに滝汗になる時はあるけどね。
- 798 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 20:26:15 ID:rVDdSoqv0
- >>796
オドレミン塩化アルミニウム13% 取り扱い店舗検索
ttp://www.nippo-yakuhin.com/cf/apps/sr_shop/srch_shop.cfm?smd=dname&dnlg=yes&dname=%83I%83h%83%8C%83%7E%83%93&PC=1&src=&umd=no&org=dt&nam=%83I%83h%83%8C%83%7E%83%93&iID=59
- 799 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 20:59:35 ID:ACZa0cAm0
- >>795
まだあきらめるのは早い。
経験者によると、自律訓練法の効果が現れるのは朝昼晩3回を2年くらい続けてから。
これくらいの根気が必要。
あと森田療法は、否定的な意見も聞くが治った人もいるのも事実。
神経症の最後の砦と言われるくらいだから、
死のうと考えているくらいならやってみた方がよいのでは?
自分も相当悩んでいた時期があったが、結局心の持ちようなんだと
最近分かってきたよ。
- 800 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 21:41:58 ID:nCPZ9Ifu0
- >>797
やっぱ自信だよな…
店に入ると、店員や他の客の「ダッセーwww」とか心の声が聞こえるしw
そういえば車の免許を取って以降、電車に乗ることがなくなったんだけど、
久しぶりに乗ってみたら滝汗がでるようになってた。
でもそれも夏になって、暑いんだから汗かくのは当然と思うようになってから改善した。
周りを見ても、オジサンとかみんな汗拭いてるし。当然の事なんだと。
洋服屋でもこーいった心の安定材料があればいいんだけど…
- 801 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 22:00:58 ID:yEjXFclVO
- 電車乗ってる時ってじっとしてるから圧迫感みたいなのがして暑くなってくるよね。その点服屋なんかは動き回れるんだし、楽じゃんか。
- 802 :788:2007/09/15(土) 22:28:08 ID:H2cv3j430
- >>799
プロバンサインが効かなければ、森田療法も考えたいと思います。
>相当悩んでいた時期があったが
と言ってますが、今は滝汗には、ならないんですか?
- 803 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 03:26:16 ID:Uv0Ci75QO
- 心療内科に通ったならベータ遮断剤を処方してもらったら?
プロバンサインの利き方は、カゼ薬が鼻水を止めるような利き方。
インデラルは精神安定(というか心臓安定)方面の利き方。
より心地よく効くかもしれんよ。
- 804 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 05:40:27 ID:lQmmVVDTO
- ここを読んでいたらプロバンサインという薬を飲んでみたくなりました。何科に行けばもらえるのですか?もしもこの薬で汗が短時間でも止められるなら夢のようです。人前で滝汗になるのが恐くて今までたくさんのことを諦めてきたので。
- 805 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 18:09:09 ID:pf3ZwA+g0
- >>802
生来の汗かきはそのままだし、緊張する場面ではやはり顔面滝汗w
ただ「汗をかきたくないから」という理由では行動はしなくなったよ。
汗をかいてもハンカチで拭けばいいだけのことと思って。
今でも不安があるけど、以前ほどはこだわらなくなってる。
結果として、汗の量が減ったとは思う。
- 806 :788:2007/09/16(日) 19:48:06 ID:5WkKwsyN0
- >>803
先生にインデラル下さいって言ったけどダメでしたorz
代わりにテノーミンを処方されました・・・
>>805
皆が平然としてる中で汗を拭くのが恥かしいんですorz
なんで汗かいてるの?って思われたくないから・・・
でも、汗が滴り落ちて、ハンカチで拭くと、もう止まりません。
>>804
心療内科でもらおうと思ったら、置いてないって言われて、
皮膚科に電話してプロバンサイン置いてるか確認して、
2軒目で置いてるって言われてもらいに行きました。
皮膚科でも置いてない所があるみたいです。
- 807 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 21:14:28 ID:bPfDc0JH0
- >>806
汗かく→周りから変に思われるんじゃないか?→もっと汗かく→周りから(ry
このループに陥るよなぁ….
かといって、最初に汗をかかないようにと思うと余計緊張するし。
今日、出掛けようと電車乗ったけど、汗がひどくなったので途中でで降りた。
今日はもうダメだと思ったので、落ち着くまで歩いてから帰ることにしたよ。
でもなぜか帰りの電車では平気だったんだよな… orz
- 808 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 02:03:33 ID:nuN8cq4p0
- >>807
どっかの精神科医が言ってたことけど、
恐怖体験から逃げることは逆効果でしかない。
なぜなら、その恐怖感と、逃れたことによる安心感との落差によって、
それが恐いものであることが、体験的により強く印象付けられてしまうからである、とのこと。
やはり逃げてはダメなんだと思うよ。つらいけどね。
- 809 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 02:35:19 ID:9h/Oko1qO
- 806サン
レスありがとうございます。さっそく今日掛かり付けの皮膚科に電話して聞いてみようと思います。
自分以外の人達は平然としてる中で自分だけ汗を拭くのが恥ずかしい…気持ち物凄くわかりすぎます。。しかも私は女なのでメイクは崩れるし恥ずかしさ倍増でさらに滝。
- 810 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 03:06:00 ID:waaIehieO
- 例えば病院に行って、診察前とかって暑くなってきて汗スイッチが入るのに、診察終わって待ってる時は平気にならない?全然暑くなかったりする。
やはり原因は不安と緊張か。不安と緊張で汗スイッチが入る特殊な体質なんだろな。
- 811 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 07:07:33 ID:orM1Wm+6O
- みんな病院では滝汗にならない?
- 812 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 18:02:43 ID:npeRQQmRO
- アナウンサー志望です。スタジオってクーラーついてるのでしょうか?
- 813 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 19:25:06 ID:e7waDwys0
- ないわけないだろwww
- 814 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 20:02:19 ID:QqaU+x7g0
- 僕はナチュラル汗っかき+メンタリティ汗っかきです。
どうみても死亡です。ありがとうございました。
- 815 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 20:06:10 ID:3Vwtt/sl0
- オマエらに朗報ですよ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139278676/-100
もう少しの辛抱だ。だからイキロ
- 816 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 21:37:34 ID:orM1Wm+6O
- 朗報じゃナス(´;ω;)w
怖いよ
- 817 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 22:51:24 ID:dhTqJ1W8O
- 最近酷くなった
ワキガの条件がまた一つ当てはまってから外に出るのが更に嫌になった
それでも出ないといけなくて食事や電車に乗ると汗が大量に滴り落ちる
拭っても拭っても次から次へと顔メインで出てくる
ある程度体温上がると中々下がらないし冷房ついてると余計出てくる
年々マイナス要素が増えてる
- 818 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 22:51:40 ID:lNyHlHm4O
- みんな臭いはどーなの?
- 819 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 23:04:54 ID:Guf3/4nq0
- 臭いです
自分でも分かるくらい
- 820 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 00:24:20 ID:18PtBwuD0
- >>812
アナウンサーって夏場でもスーツ着て外から中継とかやってるから汗かきには辛いと思う。
- 821 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 00:33:19 ID:k7EjXVmW0
- 文化祭地獄だった…
女の子が近くにいるときの罪悪感、申し訳なさは異常。ハァ
- 822 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 01:12:08 ID:o1RxTqlnO
- >>821
昔、高校の文化祭で野外ライブにベースとして出演したんだけど、
他のメンバーがほとんど汗かいてない中、俺一人だけが顔面滝汗で、
曲と曲の間に一番前にいた女の子がボソッとつぶやいた「汗・・・」
の一言が聞こえてしまったときのショックと言ったらもう(つД`)
思い出すたびに今でも死にたくなるわorz
- 823 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 01:42:26 ID:nZKe0SOY0
- >>807
読んでて16日の自分のことと同じでびっくりした。
電車でドバドバでるからさすがに一駅降りて休んで。。。
たった3駅先までいけなかったのにはさすがに参りました。
しかも最近、やたら暑いからそれも困る。
なんか治るキッカケみたいなのないのかな。。。
ずっと同じ事悩んで、克服しようと色々やってるのに、
全然変わらないし。
- 824 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 02:19:59 ID:XB1Rmz4T0
- >>823
自分もこの夏に花火大会いったとき帰りの電車で滝汗きたわ
前に座ってる女の子に汗が落ちそうで、耐えられず3駅くらいで下車
そこから5駅分くらいは歩いて帰ったよ
- 825 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 12:44:34 ID:N7THZh++0
- >>824
823です。
5駅まではいかないけど、自分も2,3駅は歩くんで、わかるわ。
電車での滝汗は自分の場合、目線が気になるから
来てると思う。まぁ、誰も見てないんだけど。
分かってても、見られてると思うってのが、
もう神経症なんだろうな。
- 826 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 15:05:02 ID:V2lifqPF0
- 駅から歩いてたら前にかっこいいリーマンが歩いてた。
んでそいつがこっちをチラチラと振り返って何回も見るもんだから徐々に滝汗スイッチが入ったw
今度はそいつ止まってこっち見てる。明らかに待ってる(lll゚Д゚)ヒィィィィ
家はすぐそばだったのに全然関係ない路地に入って行き逃げました・・・。
なんだよ・・あいつ・・・・
てか自分ちきしょーーー
- 827 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 17:52:00 ID:Jtsqamqj0
- 最近はもう諦めて、「(はいはい、また汗がでてきましたよ。出るならもっとでろよ。
ほらほら、周りのやつもっと俺のことキモがれよ。)」ってな感じで、葛藤してる。
- 828 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 19:30:24 ID:oO5GNV76O
- 今、ココリコのミリオン家族っていう番組に極楽の加藤出ててポタポタ垂れてるよ
- 829 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 19:34:45 ID:EF+5c38I0
- >>826
女?
そのリーマンは君を難破しようとしてたって事?
- 830 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 19:40:02 ID:wk87den90
- >>826
君をナンパしようと思ったんだろ?いいことじゃん。
- 831 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 19:40:52 ID:wk87den90
- ↑リロードしてなかった orz
- 832 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 21:18:48 ID:2Qd0edSX0
- 最近治ってきた。
今日も、冷房の効いてない部屋で目上の人数人でとスーツ姿で話してたけど、
汗ばむ程度で滝汗にならなかった。
もはや電車や買い物程度で滝汗になることはない。
- 833 :788:2007/09/18(火) 23:11:16 ID:L4UgPm5n0
- 昨日、プロバンサイン使いました。
仕事場の若い奴2人が飲みに行こうと誘ってくれて、薬を使うチャンスだと思い、行くことにしました。
時間は7時半集合で、現時点で6時でした。
まず、風呂に入り、プロバンサインを飲んで、横になって、腹式呼吸を何度もしました。
30分ぐらいすると、口の中がカラカラになるのが分かりました。
そして、着替えを始めようと起き上がると、立ちくらみかもしれないけど、フラフラしました。
でも、ふらつきは、ずっと続きました。
集合場所に向かうため車で移動中、唾が全然出なくて、唾を飲み込むのも必死でした。
集合場所に着き、100メートルぐらい歩いて、居酒屋に入ったんですが、いつもの自分なら、
席に着いた瞬間に滝汗になるのに、今回は全然汗をかきませんでした!
酔えば、汗はかかないので、とても助かりました。
でも、喉が物凄く渇くので、お酒を飲んでも飲んでも、喉の渇きはずっと続きました。
しかも、小便がしたくても、出ないんです。
今日は仕事だったんですが、こんな二日酔いは初めてってぐらい、ダルかったですorz
多分、予想ですが、交感神経を遮断してるから汗はもちろん、唾も小便も出なくて、アルコールも抜けなかったんじゃないかなと思いました。
長々と小学生みたいな文を読んで下さって、ありがとうございます。
- 834 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 23:30:22 ID:2Qd0edSX0
- >>833
ちと効きすぎじゃないかな。
もう少し投薬量を抑えてみたらいかが?
- 835 :788:2007/09/18(火) 23:44:35 ID:L4UgPm5n0
- 2錠飲みました。
次は1錠にしてみます。
毎日のように飲むと効果が無くなるみたいなので、
大事な時だけ飲もうと思ってます。
- 836 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:18:34 ID:h0HRn5rRO
- >>835
酔えば楽になる→アルコール依存、には注意してください。
自分の場合は、酔えばさらに滝汗顔面真っ赤wだから
依存しようにもできない。
- 837 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 02:57:37 ID:MSzfqNGK0
- 大昔に小堺一機が今の20年近く前に
お昼の冠番組初めてもった頃、毎日々顔面滝汗で見てるこっちが辛かった。
その後一年くらい経て全く汗かかなくなったのが興味深かった。
あれは完全な精神的滝汗だったのだろうね。
- 838 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 06:54:42 ID:e/UxT5Qc0
- 私もかれこれ2年以上多汗症に悩まされています。
今まで発症した原因を深く考えたことはなかったのですが、
自分は多汗症になる前に虫歯になり、治療をしてかぶせ物を
したんです(銀) 今思うとそれが原因だったんじゃないかと
思うんです。
自分は今まで金属アレルギーとか関係ないと思っていたのですが、
この数日、毎日のようにしていたネックレスをどこかになくして
しまい、していなかったんです。
するといつもなら滝のような汗が出るのに、この数日は
ビックリする程あまり汗をかかなかったんです。
金属アレルギーが原因で多汗症になるなんてことはあるんでしょうか?
もしそうなら、この口の中のかぶせ物を取れば完全に
治るってことになります。
どなたか詳しくお知りの方がおられましたら、この件について
考えをお聞かせ下さい。 お願いします。
- 839 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 07:12:50 ID:ONo93RUa0
- 隣に人が座ると自分の脇が臭いのではないかと不安になり
汗がダラダラ出て服がぐっしょり濡れるのがわかる。
だから、いつも脇をきっちり締めている。もう疲れた。
- 840 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 08:15:50 ID:xIvjYGkIO
- >>833
質問です
交換神経を遮断しているとのことですが
思考のほうにも影響しましたか?
仕事中に使用しても乾燥以外は支障ないのでしょうか?
- 841 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 11:15:50 ID:tnz+f9yw0
- >>839
俺がいた(T∀T)
- 842 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 14:18:21 ID:ALbdnThIO
- ここは俺がいっぱいなスレですね。ド畜生orz
- 843 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 15:17:53 ID:85Z9qgUZ0
- >>827
自分も同じようなことやった。
開き直れば変わるかなとは思ったが。
根本的な気持ちの持ち方が、変わらない限り無理だと思った。
自分は無理だったが、827はそれでよくなればいいね。
- 844 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:15:55 ID:gG2oZD5a0
- なんだこのスレ!!!
仕事中、歯医者の待合い・・・脇と顔から汗が流れています。
冬服にも普通に汗じみとかできるし!!!
でも本当にわたしみたいな人が他にもいてよかった!!!
不謹慎ですが・・なんかウレシイ!!!
- 845 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 18:28:14 ID:h0HRn5rRO
- >>838
仲間かもしれない。
虫歯の詰め物≒有害ミネラルになっているかもね。
体が有害ミネラルを排泄しようとしているなら、
脂に溶かして出そうとするから、皮脂腺がバリバリ働くよ。
そんな自分は脂症でもあるorz
- 846 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:41:04 ID:G2CEzXPK0
- 残暑終わるなハゲ
冬なんていらねーよ
夏の大汗「暑いからですが何か?」
冬の大汗「何故か緊張しちゃって…」んな事言えるかボケ
- 847 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 23:17:14 ID:eObRAUzS0
- >833
私もプロバンサインを処方してもらい、ついに飲んでみました。
以前、話題になったレスタミンは全く効果がなかったので、これが効かなかったらどうしよう?おそるおそる飲みました。
2錠飲みました。結果、効果ありです!長時間の会議も汗が気になりませんでした。
確かに、喉が以上に渇き、声も出づらくなるほどでしたが、汗の悩みに較べれば苦ではありません。
さすがに運動や熱いものを食べた時は効果が薄く、滝汗でした。
ここぞという時には使えるので、このスレに感謝です!
- 848 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 23:44:16 ID:1HEBHO0bO
- 将来ダンサーとかになりたいんだが、滝汗ダンサーなんて採用してもらえんのかね…
でも確かに汗のかき方で人の価値が決まるわけないし、自分に自信を持たなきゃな
- 849 :788:2007/09/20(木) 09:54:52 ID:xd2QthWx0
- >>840
思考のほうは大丈夫でした。
乾燥のほうは分かりかねます・・・
>>847
効果絶大ですよね!
塩アルもレスタミンも効果がなくて、悩んでたけど、
いざという時は、プロバンサインですね!
これで、少しは悩みが減りました。
- 850 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 12:57:34 ID:AkZOkmhx0
- 多汗症が原因で高校に行けなくて中卒になってしまい
あげくのはてに半ヒキになってしまった俺・・・。
もうだめだ。死にたい・・・。
- 851 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 13:41:16 ID:GaPkSr+1O
- >>849
100%便秘になるからその対応も忘れずにw
強い抗ヒスタミン剤を飲んだ日は、夜便秘薬を飲む、とか。
>>850
汗をかくのが普通なバイト(屋外のバイト)か、
逆に寒いバイト(スーパー・コンビニ・肉屋・魚屋)か、
なんでもいいから頑張れ。
自分の経歴を気にしているならパチ屋ででもバイトしろ。
誰も君を問い詰めたり覗きこんだりしないと思う。
パチ屋は空気が悪いが、時給は高くて、寒いよ。
過去のリハビリwにはもってこいだ。
- 852 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 16:17:59 ID:8X/g8Q6c0
- >>850
そんなオマイには食品工場を勧める。
まじで極寒。
- 853 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 16:25:27 ID:Coo4LJ6P0
- 昨日の昼にやっていた、福沢アナ司会の番組に井筒監督がでてたんだけど、
脇汗がやばかった。しかも、ピンクのシャツ来てたからかなり目立ってたし、
本人も気にしてる様子がうかがえた。テレビに出る人は大変だよな、スタジオも暑いだろうし。
でも、隣に座ってた宮崎哲弥と福沢アナは分厚い背広着て平気そうな顔してたけど…
背広の中で汗かいてるのかな?
- 854 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 17:47:24 ID:UzzlN5akO
- スタジオってやっぱくたばるぐらい暑いのかな?てか、ワイシャツのなかにシャツ一枚着ると全然違うよ!肌に直にYシャツだったら、余計暑い
- 855 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 00:18:59 ID:ezJilWxIO
- 食品工場は寒いとばかり思ってたから選んだのに…
Tシャツ色変わるくらいくそ暑い…
食品にもよるね(´д`)
でも辞めずにがんばる
- 856 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 02:19:21 ID:f38Fmg61O
- 今日服屋で初バイト行ってきた。
服たたんでたら額から首から滝汗。
もう行きたくない…。
- 857 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 10:09:05 ID:0ro88XD60
- >>856
おつ。
もしかしたら慣れて、克服できたりするかもね。
がんばれ。
- 858 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 11:35:41 ID:KW69J3Z0O
- >>855
冷蔵、冷凍品の加工とかじゃないと暑いかもね。
でもすぐ諦めて辞めないのは偉いと思うぞ。ガンガレー
- 859 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 23:34:58 ID:5A9bYiDx0
- 俺を殺してくれる人、募集
- 860 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 02:42:47 ID:9vTKzN9X0
- >>856
その行動力は素直にすごいよ
- 861 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 12:17:57 ID:A2EaR+dOO
- 顔面滝汗な俺も飲食店でバイトしてる。バイト中はずっと客から見えるとこで作業してる
最初はヤバかったけど今や接客も余裕だよ。ほとんど汗なんてかかないし、ようは慣れだと思う
- 862 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 15:50:34 ID:ibvNhkey0
- http://www.nstimes.info/06-2004/anti-perspirant.htm
アルミニウムでガンを誘発するんだ・・・
- 863 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 12:16:04 ID:hwTckGAd0
- >>861
働く場所変わっても大丈夫そう?
- 864 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 17:38:03 ID:/jClHoeCO
- >>863
たぶん慣れるまではまたキツいと思う。でもこうゆうバイトして多少は免疫がついたみたい。最近は普通に好きな異性とでも話す事はできるようになったよ。
- 865 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 23:18:14 ID:jsEBBXpP0
- >>864
863です。
864の場合、変わっても、大丈夫になるという意識が働いて、
次第に治っていくんじゃないかと思うんだが。
自分は職場で2年たってから発症したんで、もうよくわからん。
- 866 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 16:35:02 ID:Pqeoqm0k0
- ワキガ型多汗症じゃない精神性多汗の方の汗って臭いはきついですか?
私はワキガも併用してるので鉛筆臭と汗の酸っぱさが混じって最悪です。
しかも緊張してからすぐにおいがしてくるしほんと辛いです。
- 867 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 18:29:49 ID:GDtwJgvo0
- >>851
パチンコ店は夏場客としていくとすっげー涼しいが
ドル箱運ぶ店員はだらっだら汗の人がよくいるよ。
逆に冬場は暖房めっさ効いてて客としても怖くていけないよ。
- 868 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 21:05:23 ID:XNONkWWrO
- 今日病院に行って来ました
プロバンサインを処方してもらえるはずだったのですが
あいにく薬がなかったみたいで
医者の先生が「同じような薬だから…」と言って
チアトン(HC903)という薬を処方してくれました
このチアトンという薬のことを知っていたり
飲んだことのある人がいますか
いましたら教えてください
自分も飲んだら報告します
- 869 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 05:41:51 ID:CgxxccQRO
- 口の中のかぶせ取ったら多汗症治ったよ。 どうやら金属アレルギーだったみたい。
- 870 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 09:16:13 ID:gBXTlXseO
- 今日は予備校の帰りに美容院行ってきます。土日は混んでて嫌なんで平日に。
浪人の身分だから、なかなか美容院行けなかったんだけど、もうもっさもっさなので行かねば。
「学生さん?」とか聞かれるの嫌だなー。「浪人です」って答えると気まずい空気になるし、嘘つくのも嫌だし。
ただでさえ美容院は滝汗なのに、そのこと考えると鬱…orz
- 871 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 10:48:49 ID:BqmOG4WO0
- 大学生です。でいいじゃん。そんなに気にすることでもない。
- 872 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 10:58:33 ID:DRGBauXuO
- 職場で別に暑くもないのに脇だけがぐっしょり。なんなんですか、これ。汗染みがハンパじゃないです。これも一種の病気?
- 873 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 11:28:39 ID:8/td61Qm0
- スレタイ読めば分かるだろ
- 874 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 12:21:49 ID:gBXTlXseO
- >>871それが、前に行ったときに浪人って言っちゃったんだ。
自分は指名とかしないから、毎回違う人に当たったりしてて、だから今日当たる人に聞かれたら嫌だなーって。
てか、今美容院向かってるんだけど、すでに汗だくorz
美容師さんにきもがられるだろな
- 875 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 12:26:52 ID:otOU1Kho0
- >>846
胴囲
夏は汗出て当たり前だから、周りには「汗っかきな人」としか見られなくて
すむが、これが冬となると話は別
俺も経験あるからよくわかる。
- 876 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 12:37:45 ID:w5uN0Fel0
- >>874
気にしすぎ方が、自分と同じだ。
考えすぎて、それだけで汗でんだよね。
874の書き込み見てると、気にし過ぎなんだと客観的に見れた。
あんま気にすんなってことなんだなぁ。
精神性多汗の人は、
ちっさいことでもいちいち考え込む人多そう。
- 877 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 13:16:33 ID:dcFw+RxmO
- 厄介なのが発症するときとそうでないときがあること
特に仕事中
- 878 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 16:34:02 ID:gBXTlXseO
- >>876ありがとう!そうだよね、気にしすぎなんだよなーorz
分かっちゃいるけど気にしちゃうんだよな…
今やっと美容院終わった。
案の定いろいろ聞かれたし、美容院行くまでに滝汗で、空いてたから着いてから休む暇もなくすぐ席に案内された。
汗だく髪が湿ってたから本当に美容師さんに申し訳なかった。
開き直って、汗かいててスイマセンて言ったら、暑いですもんねーと言われたが、実際きもがられてたんだろな
いかんいかん、あまり色々と細かく気にし過ぎないようにならなきゃ!
とりあえず当分行かなくて良いから良かったということで
- 879 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 21:19:56 ID:BzTjRsL1O
- こんばんわm(__)m
高校生の男です。
精神性多汗だと思うので、今度近所の心療内科に行こうと思っているのですが…受診する場所は、心療内科でよろしいのでしょうか?
異性と話す時や、集会などの多くの人がいる場所、授業中などに汗をたくさんかいてしまいます。
あと、いくらくらいのお金を持っていけばいいのか、も教えていただけると嬉しいです
すごく困っているので、みなさんどうかよろしくお願いします。
- 880 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 22:43:59 ID:cMMMwA2G0
- 神経症のため、高校生時代は、電車に乗ると冬場でも滝のような汗が流れた。
そのため、自転車で通学してたよ。神経症紛らわすために、学校で隠れて酒飲んだ事もある。
大学生のときも、電車に乗るのが嫌で、車で学校に通っていた。
でも、30代になって、ほとんど、治ったけどね。
- 881 :悪魔:2007/09/27(木) 23:32:01 ID:qIOETmiHO
- 僕はかなりの精神性多汗症です。電車乗ったら滝の様な汗をかきます。
僕はギャツビーとかビオレのウェットティッシュを毎日ポケットに入れています。汗をかいてきたと分かったらふけば大丈夫だと思えるようになり
安心が生まれました。
少しは汗かくのが和らいできたような気がします。
お試しあれです
- 882 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 00:14:01 ID:1boZnR8dO
- http://x.z-z.jp/?asenonayami
盛り上げよー!!!
- 883 :876:2007/09/28(金) 01:31:58 ID:5Rf8foFD0
- >>878
ホント、言いたい事がすごいわかる。
そうなんだよね、わかっちゃいるけど気にする。。。
どうすりゃいいんだろね。
酒飲んでるときは全く発症しないんだけど。。。
美容院おつ。帰りは気分よかったんだろな。
- 884 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 01:57:41 ID:Mf+xbfdPO
- 娘の幼稚園の送り迎えで、脇から滝汗。
右が特にひどい。
知り合ったばかりのママ達と話すのや、関係を保つことが原因だな。
旦那と居る時は、一人の時よりサラサラで汗ジミもない。
「お前はあかんたれやな」と言いながら、頭を撫でてくれる旦那。
ミニサイズで持ち歩ければいいのに。
運動会、Tシャツ白か黒か悩んでたら汗ジミできてきた。もう辛い。
- 885 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 02:26:48 ID:s31BMVsVO
- >>884
幸せやん 素敵やん?
- 886 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 07:16:10 ID:UY70wj3l0
- >>884
幸せな人間は来ないでください。
- 887 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 10:08:01 ID:OwKT+8ti0
- >>886
なにこいつwきめえw
- 888 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 11:18:12 ID:QV3OdrGH0
- >>879
5千円あれば十分だと思う。
- 889 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 11:19:59 ID:C1w6rPrt0
- >>887
それだけ精神的に参ってるんだよ、察してやれw
- 890 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 00:54:47 ID:HKrrzDvN0
- 俺が飲んでいる薬
デプロメール、セディール、ガナトン、メイラックス、アナフラニール
- 891 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 03:55:38 ID:LjJwXHAUO
- >>890
飲み過ぎだろ?
なんで抗鬱系が3種類もあるの???
- 892 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 04:03:28 ID:1X/tt9RSO
- >>890
どんな薬で
効き目はどうですか?
- 893 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 07:28:57 ID:MPr/FVjmO
- 汗が出て精神的にも辛いと感じたら、前腕にある“ゲキ門”という
ツボを押してごらん。
位置は、手のひらを上にした状態で、手首と肘のちょうど中間あたり。
深呼吸しながら押してやると、より気分が落ち着きます。
一度おためしあれ
- 894 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 13:59:03 ID:HOcwUBle0
- オドレミン塗ったら噂どおりに脇汗がピタっと止まった
でも、これを一生つけていくのもあれだし
なんとか根治治療せねば
- 895 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 17:06:04 ID:J9KjNoK00
- 今日、散髪に行った。
順番が回ってきて、椅子に座った途端、汗が・・・
- 896 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 20:13:47 ID:hMVDFO8zO
- 今日寒かった@東京
調子にのって、ベージュのシャツを羽織ったのが間違いだった。
携帯ショップでの対面40分、滝汗ポタポタ止まらない。
周りの客は涼しい顔に長袖、店員はスーツ。
拭っても止まらない汗に、挙動不振の自分。
手に取った見本の携帯にまで汗の滴が。
途中で逃げ出したかったが、どうにか契約して帰ってきた。
案の定、脱いだシャツの襟、脇、背中の部分にはデカイ汗染み。
今までで一番の発汗。
ますます対面に対してトラウマを追い重ねた、九月末日
もうだめだ
- 897 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 20:27:44 ID:LuPPO6RJO
- >>896
めちゃくちゃ分かる…
俺も今日、仕事で北日本から東京に移動なって地下鉄で汗が垂れ流し状態なった…
他の乗客にどんな風に思われてたんだろ
明日から毎日地下鉄で家と職場の往復で不安です
- 898 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 09:24:34 ID:b49uUlRX0
- 爪もみ実践中
- 899 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 11:01:11 ID:hsfdhef30
- 店で商品を選んでると店員の視線を感じて汗が出てくる。
別に悪いことをしようとしてるわけじゃないのに挙動不審に
思われてるに違いない。
- 900 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 12:15:05 ID:9fZTtznlO
- 電車や地下鉄で滝汗ならない方法なんて無いのかな?
難しい数学の計算とか考える?
人と目を合わさずに窓の外の景色を眺める?
文庫本でも読む?
目を閉じて音楽でも聞く?
脇と背中と頭と額の汗が一気に流れ出したら死にたくなる
- 901 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 13:33:49 ID:c9MCoGF0O
- 考える、気にしたずと止まらないよね。
もう精神的な部分は直せないよ。
出る汗をごまかす方法を考えるばかりだ。
肌寒い、しかし汗が目立つこの時期が1番辛い。
いろんな色の可愛い服を気にせず着たい。
- 902 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 13:51:32 ID:9fZTtznlO
- >>901
寒い季節にみんな暖かい格好してもまだ寒がってる時に自分だけ薄着でしかも滝汗じゃ変な目で見られるのも仕方ないけど辛い
克服しなきゃニートになり最終的にはホームレスまで落ちぶれる
- 903 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 16:00:38 ID:LNg1S49JO
- つーかなんで堂々と汗ふかないの?
という軽度の局所精神性発汗の俺からの質問です
- 904 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:07:24 ID:9fZTtznlO
- >>903
何時ふいても湧き出てくるこの辛さ知らないから言えるんだよ
- 905 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 20:04:56 ID:c9MCoGF0O
- 脇汗なんか人前でふけないよ!
一瞬でも服につくと汗じみ出来るし、だんだん広がるし。
頭だって髪の毛濡れたりするし。
拭いて解決なんか出来ないよ。
- 906 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:07:39 ID:Mho/JEHc0
- 髪の毛が濡れるのは困る。
1人、風呂上り?って思われてそうで辛い。
- 907 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:56:19 ID:FUpC7urD0
- 大山加奈思い出したw
- 908 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 22:24:01 ID:5/3vKssK0
- みなさん汗をかいてるときに臭いは気にならないのですか?
俺は臭いが気になって仕方がないです
- 909 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 22:42:35 ID:9fZTtznlO
- >>908
俺は匂いより汗染みの方が気になる…
匂いなら遠い人や鼻詰まりの人には気付かれないけど汗染みは気まずいw
特に背中だけど
頭や額はどうにか止まらんものかな
- 910 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 23:46:02 ID:HbstzyOa0
- おい、やべえぞ!
そろそろ朝晩が寒くなってきた
日中でも涼しく感じるときがある
いやだあああ、頭っから汗かいてると変に思われる時期がくる
- 911 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:01:43 ID:A7Fs2zIrO
- 汗じみ気になるよね。
背中は、薄めのキャミを下に着てごまかす。
脇がヤバイw
たまに、おっぱい辺りや横腹付近にまで広がって、脇しめて腕あげなくてもまるわかり。
もう、猛ダッシュするか水かぶるかで全部濡らしてしまいたくなるw
- 912 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:27:00 ID:iS/YiDLS0
- 脇がコンソメくせぇwwww
- 913 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:59:14 ID:CYIuU9UjO
- 自分は前、股がコンソメ臭かった。
股を重点的に洗うようにしてみたらその臭いは消えた
脇を洗う時、洗顔みたくしっかり泡立てて、泡で洗うようにしてみたら?
- 914 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:03:38 ID:ILPfL6uZ0
- 脇なんて塩アルとかオドレミンで簡単に止まるのに。
- 915 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 02:32:54 ID:tRk+0Tg10
- この病気(?)は治る。
でも、本気で治す気のない人が多いですね。
- 916 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 02:38:29 ID:cRZ/N5uc0
- このスレはあまりなおす気がない人が多いと思うよ
- 917 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 07:00:20 ID:wyg5BlV6O
- 今日から東京での初仕事だけど地下鉄が心配だ
目を閉じて難しいこと考えてみるけど不安で心臓張り裂けそうヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>914-916
そんな簡単に治らないよw
- 918 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 07:19:40 ID:ycxsScxH0
- 治るってのは元々汗が少ない人なんだろうね
オドレミンを一部に塗っただけで気にならなくなる程度の
- 919 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 08:19:46 ID:ejvffb/TO
- 人の目を気にしなくなる方法を誰か伝授してくれー!!!!
- 920 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 10:35:58 ID:A7Fs2zIrO
- オドレミン売切れ続出なんだから、皆使ってるんだろうね。
それでも汗じみある人は同類だと安心してるw
もう少しでオドレミンなくなる。
どこで買える?
- 921 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 11:11:43 ID:CYIuU9UjO
- >>835
>>毎日飲むと効果が無くなる
ソースは?自分の行く病院の先生はこの手の薬は耐性はできにくいと言っていたけど…
- 922 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 11:19:49 ID:NpWupiTO0
- 通販
- 923 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 12:06:54 ID:fFriOK2ZO
- まあ確かに最近のこのスレの人間の思考に関して、これでいいのか?と思うことはあるな。
今の時点では速効性があって効果が目に見えるのは薬しかないからといって、薬に頼る話ばかり…
この病気の人間に1番必要なのは自分の中に何か一本筋の通ったモノを持つことでしょ?
揺るがない、胸を張れるものだとか信念だとか、そういうのが自信に繋がるわけだしね。
長々と偉そうにスマン、だがずっと気になってたんだ…
- 924 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 12:40:25 ID:DtFpwYOCO
- そんなのわかってるけど難しいから悩んでるんでしょ
口で言うのは簡単
- 925 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 12:52:37 ID:R5DouW6RO
- 電車で汗かいてしまって
指さされて笑われて汗倍増
- 926 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 14:29:42 ID:QiKN5X060
- >>925
指差して笑うやついんのかよ。
最低だな。。。
いいじゃねーか、汗かいてたって!
- 927 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 15:25:00 ID:7AxuUl9wO
- >>923
メンタルが弱くても汗をかかないやつもいる。
スパルタ思考ではなく、知恵を優先すべき。
- 928 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 17:29:47 ID:XeQtxBiz0
- 風呂で結構汗を出すとシャワーだけよりは
のちのち汗が臭くない気がするけど 皆さんそうですか?
朝シャワー派だったんですけど(寝汗すごいので)
夜に長風呂の方がいいかなと思って
- 929 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 18:24:47 ID:wyg5BlV6O
- >>917
- 930 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 20:25:45 ID:Ow2IvGaz0
- >>917
口を軽くすぼめて周りに気付かれないくらいに静かに
息を意識的にフゥーってゆっくり長く吐くのを繰り返すと良いかも。
リラックス出来るし息を吐く事に集中出来てきて
汗の事とか忘れるようになる。
俺が実践して結構効果的だったってだけだけど
- 931 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 21:06:15 ID:7AxuUl9wO
- >>928
寝汗こそレスタミンが有効だよ。
なんたってドリエルと同じ睡眠改善剤だから。
レスタミンを飲んだ日の寝汗は、体感で1/5くらいに減ってる。
それと、寝汗の多汗は精神性だけじゃないと思うよ。
- 932 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 21:47:29 ID:atOAgXR8O
- 俺、暑いもの食べたりするとすぐ汗かくんだけど多汗症なのかな?特に額にかく。
もともと汗っかきだけど今年は特にひどい。
- 933 :928:2007/10/01(月) 21:51:27 ID:ypArllta0
- >>931
そうなんですか
じゃあちょっとドリエルでも飲んでみよう
- 934 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 22:05:18 ID:wyg5BlV6O
- >>930
難しい事とか考えたり窓の外を眺めたり目を閉じて瞑想したけど通勤は滝汗なったw
帰りは朝より混んでなくて途中から座れたせいか少ししか汗かかなかったよ
やっぱりギュウギュウ詰めの圧迫感が原因かな?
- 935 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 22:08:36 ID:Sirrkb0S0
- 電車に乗ると暑くなのに脇汗が止まらなくなるのが嫌で脇にボトを打ってみました。
そうしたら脇汗をかかなくなり、すごく清々しく日々を送っていたんですが・・・。
1週間後くらいしたら顔から汗が出てくるようになり・・・。
もう最悪です。
- 936 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 22:55:21 ID:DtFpwYOCO
- 止めようと思えば思うほど出る汗です
- 937 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 23:45:32 ID:irAoVrF+O
- 精神性多汗症だって事認めればいんじゃないかな? 自分を否定するから悩んじゅうんじゃない?
- 938 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 23:45:45 ID:LBIUrnTq0
- >>928
いい汗をかくとあまり汗をかかなくなるみたいです。
俺は半身浴とビリーで汗を流してます。
- 939 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 23:54:49 ID:7AxuUl9wO
- >>933
ドリエルは高杉!w
- 940 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 23:55:17 ID:NYPry6R10
- >>917
脇は塩アルでじわっとかくぐらいまで抑えられるけどな。
何もしないと凄いときは脇腹にしたたり落ちる脇の持ち主だけど。
- 941 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 00:48:43 ID:khX46ExM0
- >>917
塩アルはかなり効果あるよ
ただ、つけると何か具合悪くなるけど
- 942 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 01:37:11 ID:3Ov/Mu4xO
- オドレミンも塩アルだよね?
ネット通販でも売切れ…。
どこで買えばいいのか教えて下さい。
- 943 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 01:40:59 ID:khX46ExM0
- >>942
http://www.nippo-yakuhin.com/cf/apps/sr_shop/srch_shop.cfm?iID=59&nam=%83I%83h%83%8C%83%7E%83%93&org=li&dnlg=yes&umd=no&smd=dname&dname=%83I%83h%83%8C%83%7E%83%93&PC=1&src=
- 944 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 01:43:38 ID:NP6RL8t60
- オドレミン(゚听)キカネ
- 945 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 07:28:39 ID:3Ov/Mu4xO
- >>943ありがとう!
今日行ってみる!
デオクリスタル、臭いは抑えるのに汗は抑えてくれない。
オドレミンも効かないかな?
- 946 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 15:41:09 ID:3Ov/Mu4xO
- 連投ごめ。
早速オドレミン買ってきた。
効かない。
変わらず汗だく。
脇も足も。
もう塗る系は全部無駄なのかな…。
- 947 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 15:46:19 ID:2xKpQeepO
- 精神性発汗について心療内科に相談しようとしたら「うちはそういうのは
みない」とか言って門前払いしやがった
こんなのアリ?
- 948 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 16:30:57 ID:FPGqujXpO
- >>947
別の医者にいけw
パニック障害等不安神経症でも精神性発汗は起きる。
それを拒否した藪医者だからな。
- 949 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 16:33:00 ID:AlFgF1US0
- >>947
もちろんそうするけど、腹辰
午後の診察開始まで3時間も待ってたから。
- 950 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 16:49:39 ID:a1EmeTkV0
- >>949
まぁ嫌なことは早く忘れて
次の医者いこうぜ
- 951 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 18:19:30 ID:jRMmhlhP0
- 手のひら多汗症のサイトだけど、参考になるかも。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbs_taih.html
- 952 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 18:45:49 ID:/oGX95qd0
- >>946
一回塗って効かないと決め付けるのはまだ早い。
俺も最初はそうだったが今では効き目に驚いてるくらい効いてる。
オドは寝る前のなるべくリラックスした状態の時塗る。
脇なら塗ってそのまま気にせず寝るのがベスト。
そうやって2、3日から一週間位は続けて塗らないと効果でないよ。
- 953 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:02:17 ID:ndgJVB7t0
- オドは将来怖いからつけない・・・。
オドつけなくてもアルツハイマーになる可能性はあるけど、
これから先ずーっとオドをつけていて、60くらいになったらアルツハイマーになって・・・。
自分の排泄物とかを食べるようになるのは絶対にやだ・・・。
- 954 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:12:51 ID:pV8ISmls0
- ↑こういうバカが居る事にマジ驚く
- 955 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:14:35 ID:4AFpyH/00
- _、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
さすがの俺でもそれは引くわ
- 956 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:32:59 ID:aRcKmT6W0
- 良く聞く例えで塩アルでアルツになるなら
アルミの鍋やフライパンはもっとヤバイってのがあるけど
実際の所どうなんだろうね。ただ皮膚の表面に塗るだけだから
大丈夫だと思うんだけど。
- 957 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:05:54 ID:ndgJVB7t0
- >>956
化粧と同じだと思う。
長年塗り続ければ体内に摂取されるだろうし。
塩アルつけたからって100%アルツハイマーになるわけじゃないけど
タバコとかと同じで発がん性を高めるなら、自分はまだ塗らないほうがましかなと。
ワキ汗だから、これからは厚着をするからなんとかごまかせるしね・・・。。
>>954
自分を指差してる・・・(;^ω^)
- 958 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:30:09 ID:PYVVSqZR0
- >>957
WHOも日本の公的機関も認めていないのに(塩)アルミをつければアルツハイマーになる、
又はなりやすいって云う考え・科学的見地は世界の主流でしょうか
- 959 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:35:24 ID:earfFemx0
- 最終手段としては手術があるんだろうけど、代償性発汗っつーのが今度ふりかかるんだよな
それに費用もバカにならないし。
医者もあまり勧めてないのが現状やし
- 960 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:48:29 ID:RjtMgDWa0
- >>946
寝る前とかの汗かかない時間に塗ると効果的だよ
- 961 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 22:10:41 ID:pV8ISmls0
- バカに言い返されたから寝るとする(;^ω^)
- 962 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 22:32:47 ID:BG7T9re2O
- リンカーンで松ちゃんメッチャ汗かいてるよ!
- 963 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:19 ID:9EVhxy4L0
- 仲間や
- 964 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:11:13 ID:G4TEFC/6O
- 塩アル怖いよな
塩アルで止めてるうちに漢方で治ればいいけど、効かなかったら一生塩アルと…
- 965 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:27:51 ID:EzCbFJ7ZO
- >>958
なにを正論を書いているだよ。
ここは2chだから、遊ばなくちゃぁ。
- 966 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:29:21 ID:aRcKmT6W0
- 手術しても徐々に元に近い状態に戻ってしまうらしいね。
つーか繰り返しになるけど塩アルがヤバイならアルミ製品自体
触ったりするのもヤバくないか?アルミの調理器具使った料理を食うなんて
自殺行為に等しいという事になると思うんだが。その辺どうなんだろうねえ
- 967 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:33:09 ID:3Ov/Mu4xO
- >>952>>960
ありがとう!
さっき、お風呂上がりリラックスして塗った。
いつもならヒタヒタ濡れてる脇がサラサラ!
効くかもと嬉しくて鼻血出そうw
もっと早く試すべきだった。
悩みながらも、こんなバケツ水みたいな汗、何しても無理だと思ってた。
しばらく様子見ます!
- 968 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:43:50 ID:XMSTKszF0
- >>967
塩アルは塗った後1時間ぐらい汗かかない時間がないと効かないから
寝る前など汗のひいている時に塗るのがいいよ。
汗ダラダラな時塗っても効果無い。
私の場合1回塗れば最低でも1週間は持つ。
体調や気温によってはもっと持つよ。
- 969 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:52:03 ID:FPGqujXpO
- >>959
代償性発汗とは名ばかり。
多汗じゃない人が手術しても別の場所から汗が出る。
神経を切る手術など論外だよ。
神経は汗だけを支配しているわけじゃない。
- 970 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 04:09:31 ID:9yDxlylSO
- オドレミン1週間もつって、毎日洗っても1週間もつの?
- 971 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 10:23:56 ID:1gHXpJyR0
- 松ちゃん、最近本当に汗目立つね。
去年とか、そんなに印象なかったのに。
今では親近感を持って見てしまう。
医者からは歳を取るにつれ治まっていくと言われたが
40こえてもダメなんですね。
じゃあ、50か。。。
- 972 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 10:40:44 ID:DNOOWJh/O
- 男にも更年期があるらしいよ。
40過ぎから50くらいに。
症状のひとつに、汗が出ると書いてた。
判断は緊張や運動以外で出るかどうか。
ホルモン関係の、のぼせかな。
生理中はよく汗出るし。
女だけじゃないんだそうな。
- 973 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 10:45:43 ID:3s3XNpn+O
- >>971
年をとるほど増えましたw
- 974 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 13:26:38 ID:stMOdH2g0
- >>970
勿論毎日洗ってて持つよ。
- 975 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 19:36:58 ID:5PhNDFOSO
- オレもトシをとるにつれて多汗がひどくなってるorz
- 976 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 19:49:07 ID:FOkhHCUf0
- 50すぎてダラダラしたたるほどの精神的多汗症なんて、
精神的以外にも、体力的にもつらそう。ぶっ倒れたりしそうだ。
- 977 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 00:14:10 ID:vmxTVDnbO
- 日本でオドレミン売ってるお店あったら教えてくださいー
- 978 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 02:15:58 ID:IPIqZrIE0
- >>977
沖縄に一軒だけあるよ
- 979 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 10:23:18 ID:jHij+AeH0
- 精神性多汗症になった人は
やっぱ何かしらキッカケや原因があるんだよね。
俺は人目が気になるのが原因だけど。自意識過剰です。
それの原因はわかってるんだけど、なかなか克服を
考えると難しい。けど、克服しないとこの先ツライ。
- 980 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 11:48:42 ID://Rl5FUs0
- こんなに仲間がいたとは・・・
自分は顔と背中がひどいです
先日も靴屋でサイズ合わせしてただけで汗が滝のように・・・
さらにそれを意識してしまって歯止めが利かなくなるんですよね
来年就職活動しなければならないから心理療法を考えてます
- 981 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 12:38:22 ID:+zpBMtH9O
- 俺全身ひどいんだけど
俺も人目をきにするからかな・・
- 982 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 15:06:17 ID:V5oZmTIDO
- 私も一目を気にするからだ。
今日、カーキー色のTシャツで脇だけ汗じみ出来てる人を見た。
カーキー着るってことは、汗じみ出来る体質だと気付いてないのか、
気付いてるけど気にしてないのか、
どっちなんだろう。
まぁどっちにしろ、汗のことで頭いっぱいで汗じみ広げてしまう私よりマシだわなw
- 983 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 15:21:29 ID:7WtYM8lcO
- 寝汗も大量の人は、人目とか精神性に限定しないほうが良いよ。
肉体的な原因が隠れているから。
- 984 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 20:32:47 ID:Sva/51yS0
- >>982
秋だから汗も大丈夫かなと勇気を出してカーキー挑戦したけど無惨に散ったんだよきっと
おれもよくある 着替えてるときに「今日はいけるかな」みたいな根拠のない自信が…
- 985 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:11:17 ID:IW49Y2l/O
- グレイの服だけは死んでも着れない
- 986 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:46:43 ID:grXZ4Z2B0
- こないだごきげんよう見たひといる?
高嶋政伸一人だけ滝汗で小堺に「高嶋さんなんで一人だけそんなに汗かいてんすか?」と
突っ込まれきょどってました
ハンカチで拭いても拭いても滴る汗 頭髪は汗でびっしょり 顔 首から汗が止まらず流れてくる
まるで自分と重なってしまい見てるこっちまでハラハラしちゃったよ…
ホテルのひともここの住人だったんだねw
- 987 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:49:04 ID:V5oZmTIDO
- >>984
その根拠のない自信なら私にもあるわw
結局、腕組んで隠して過ごすはめに。
今日、脇腕ゆったりの網編カーデ買った。
もうちょい涼しくなったら羽織って汗じみ隠す。
秋用のストールも隠し用アイテムになる。
女でよかった。
最近流行りの形は脇ピッタリしなくて助かるわ。
- 988 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 10:43:56 ID:HJknOycdO
- 冬は「重度の風邪にかかった人」のフリしてる。
電車内では有効テクニック・・・!
たまに小技でセキしたり鼻すすったりする
- 989 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 02:19:25 ID:D8+S9tkC0
- 小芝居ですか・・・w
汗をかいもいい「納得のいく理由」が欲しいっていうのはわかるけどね。
残念だけど周りの人には伝わってないと思うよ・・・。
そもそも気にも留めてないだろうし。
- 990 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 10:06:56 ID:/B68zPATO
- 毎日汗を流す人生に疲れました…。
- 991 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 11:27:37 ID:V9MfnJuh0
- 汗かいても開き直ろうとしても開き直れない現実。
開き直れる人は、恐らく克服できる人だと思う。
- 992 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 23:27:51 ID:dExU5n6D0
- 上司「おっ、今日もいい汗かいてるねーニヤニヤ」
おがぁぁあああああぁあああああああああああ
- 993 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:42:10 ID:fszabtul0
- まあまあ。悪気はないよ。
たぶん・・・。
- 994 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:54:08 ID:+hyZpW0m0
- 上司はそうやってチクチク君を攻撃して服従させる戦法なんだよ
- 995 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 16:35:59 ID:8le7DmY8O
- 今フジテレビ観てるんだけど坂口憲二も軽度の滝汗っぽいw
- 996 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 23:28:37 ID:9Ba5OuZRO
- 堂本兄弟でカバちゃんャバイ!!頑張れ
- 997 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:25:51 ID:m6qCSFP0O
- カバちゃんも仲間だよね
親近感持てる
- 998 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 01:36:18 ID:86514NNNO
- 涼しくなってきて嬉しいけど、涼しい時期に大量に汗かいてるのがものすごく恥ずかしい。
- 999 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 13:42:32 ID:uSQdCJ6tO
- >>998
それわかるー!涼しいのに何故?みたいに思われてる・・・orz
- 1000 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 13:46:47 ID:9j8RMee3O
- 何も気にする事なく好きな服が着たい…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★