■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【慢性・急性】前立腺炎Part9【頻尿・残尿】
- 1 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 20:44:56 ID:wECLmt310
- ・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。
「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。
一通り出揃ったらまとめてみるのもいいです。
団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!
○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part9【頻尿・残尿】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169556977/
- 2 :病弱名無しさん:2007/07/25(水) 20:49:25 ID:wECLmt310
- 題名変更するのを忘れてました。すみません。
誰か新しいスレ、Part10を立てて、このスレは削除して下さい。
- 3 :病弱名無し三鳥:2007/07/26(木) 00:38:28 ID:a3Xph2v/0
- 3取りー!!!
- 4 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:05:13 ID:/XeVOIdy0
- セルニルトンは効かないから嫌い、臭いし
- 5 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 22:22:58 ID:9J7sXu9f0
- >>4
オレは効いたぞ
発疹出まくってやめたがw
- 6 :病弱名無しさん:2007/07/26(木) 22:27:57 ID:KjCRFafa0
- もうこうなったら、part10扱いでいいんじゃないでしょうか。
次をpart11として調整。
- 7 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 20:55:32 ID:XUhZmAUs0
- とりあえず保守age
- 8 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:49:00 ID:ZUgyefjSO
- 今クシャミしたら漏れたよ…orz
- 9 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 01:28:34 ID:gPmLeOIK0
- age
- 10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:03:26 ID:rULfgSMd0
- セルニルトン俺も嫌い。
あの変な臭いはなんなんだ?
最初、古くて腐っている薬渡されたのかと思ったくらいだ。
俺の通っている医者は、セルニルトンなんか効かないから
飲まなくて良いと言ってました。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:38:22 ID:jOEF5Gai0
- セルニルトンって花粉症の人が飲んでも何ともないかい
- 12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:08 ID:kXB+liTf0
- >>11
関係あるか分からんが、
俺は花粉症で、飲んだらじんましん出た
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:01 ID:MMklN6zD0
- やっぱり、同じだす
- 14 :病弱名無しさん:2007/07/29(日) 22:02:28 ID:X7K5uty90
- 過去スレ読むならここ
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/
- 15 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 09:53:00 ID:hhVtUhrg0
- Tクリニックには行かない方がいいからな、地獄を見る。
- 16 :タカナシ:2007/07/30(月) 14:05:31 ID:m39rMAi10
- 致してる最中に 突然血が出てきたんだが、これも前立腺炎だろうか。
結構な量だったが、痛みや違和感はなし、流れるように暫く出続けた。
朝、おっきした時にも出た。 どうやら興奮時に出るらしい・・・
出来るだけ早く病院に行くつもりだが、仕事の都合があって云々だ。
不安で仕方ないんだが、だれか一言くれないか
- 17 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 14:39:38 ID:cFNqAGch0
- >15
なんで?
- 18 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 15:19:20 ID:9GGfjwsw0
- >>16
仕事と自分の体とどっちが大事かを考えたほうが良い。
体調が悪いので休ませて欲しいと言って病院へ行ったほうが
よいと思うんだけど。
1日位は休んでもなんとかなるんじゃんないかい?
- 19 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 15:20:06 ID:9GGfjwsw0
- >>15
俺も何でか知りたい。
- 20 :タカナシ:2007/07/30(月) 18:39:28 ID:m39rMAi10
- >>18
確かにその通り
相方にも言われたが、今回の出来事が今日の深夜に起こったから
会社に連絡することが出来なくて今日は来ちまった(´・ω・`)
明日は月末だから 帰りが午前様になりそうだ。
午前だけでも休めるか聞いてみる。ありまとう
- 21 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 19:38:06 ID:9GGfjwsw0
- >>20
多少大袈裟でも、もうどうしようもなく体調悪くて会社へ
行けそうもない。1日休みが駄目なら午前中病院だけでも
行かせて欲しい、と切実に猛烈アピールした方が良いよ。
迷惑をかけたり、かけられたりはお互い様だ。
今回の借りは体調が戻った後、別の機会に返せばよい。
- 22 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 19:47:26 ID:+Y0/W/jbO
- 尿が出にくいのですが泌尿器科へ行った場合どうゆう検査をされますか?
- 23 :タカナシ:2007/07/30(月) 20:59:59 ID:m39rMAi10
- >>21
よし、そうしてみる!
今年入社したばかりで迷惑かけっぱなしだから、何か気負いしちまってた(´・ω・`)
- 24 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 22:30:34 ID:flvkBxVM0
- >>22
いきなりチンぐり返しをされ、
アナルに思いっきり指入れられてグリグリされる。
失禁したら正常。
- 25 :病弱名無しさん:2007/07/30(月) 23:06:09 ID:9GGfjwsw0
- >>24
俺はチングリ返しされなかったよ。
膝まげて横向きで寝てください、と言われ、
横向き寝で指突っ込まれて触診された。
失禁するほどのものでもなかったよ。
- 26 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 01:58:45 ID:w8RaFemwO
- 25>
それって前立腺の触診ですよね?必ずされるの?
- 27 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 03:48:53 ID:PdqEQmM30
- >>26
病院・医者の方針や患者の病状申告なんかによって
違ってくる。必ずされるわけじゃない。
採尿して大腸菌あたりが出れば触診しなくても
尿道炎か前立腺炎でしょうって言われて抗生剤出て終わる
- 28 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 09:20:42 ID:9A9aqVRn0
- みんなどんな仕事ついてる?
デスクワークや運転がキツイとなると
ほんとキビシイよね…
- 29 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 10:10:57 ID:/i5X7LSh0
- >>28
営業やってた
仕事柄、遠方へ長距離運転することが多く
運転中にエコノミー症候群みたいになっている自覚はあった
全く運動もしないため、血流も悪くなったんだと思う
俺の掛かってる医者によれば、
タクシーの運ちゃんは前立腺炎になる傾向が高いんだと
- 30 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 11:46:42 ID:9A9aqVRn0
- >>29
今はどうなされてます?
自分は求職中です。。
- 31 :病弱名無しさん:2007/07/31(火) 16:36:29 ID:/i5X7LSh0
- >>30
同じw
今資格勉強中なんだが、長時間座ってるのが辛い
そんでもって暑いから図書館行くのだが、利き過ぎの冷房がまた辛い
そしてストレスがいい感じに病状の回復を妨げるwww
運動しないので、何とか少しの距離でも歩くようにしたり階段昇ったりしてる
そんで血行良くするためなるべくお風呂に入って半身浴をするようにしてるよ
後は規則正しい生活を心掛けて、発症当初よりは幾らかマシになってきた
お互い頑張りましょう
- 32 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 00:13:29 ID:QuujVThf0
- 前立腺の触診って、おまいらが思っているほど恥かしいものでも
屈辱的なものでもないぞ。
こっちは、病状が辛くて真剣なんだから、そんな余裕は無い。
先生、何の検査でも出来るもんは、さっさとやって何が悪いか調べて、
この症状を治してくれ。
という気持ちで病院行くんだから、余計な感情は起きないはず。
- 33 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 00:27:52 ID:G1Z1C4nYO
- 32は超超超正論だと思うのであります!
- 34 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 09:51:31 ID:Y3Wb/28S0
- 最近おしっこの出と切れが悪い。
残尿って終わったと思ってもまだ何滴か残ってることだよね?
だとしたら残尿もある。
あと今日の朝、おっしこしたら最後の方にベタッって感じの重みのあるのが出た。
精子とは違うんだけど、色は黄色だった。
まだ16歳なのに・・・
病院行くべきなのかなー・・・
- 35 :病弱名無しさん:2007/08/01(水) 14:51:53 ID:WZHI4+EjO
- 行け!
そしてグリグリされろ!!
- 36 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 01:40:52 ID:j0S/3VQi0
- いつもは自宅で椅子に座っているのだが、
珍しく床にどっかり座って資料整理をしていたところ
下腹部内の不快感が一気に悪化した。
精神安定剤を飲んでも治まらない。
久し振りに泌尿器科行っても、この不快感は消してくれないだろうな。
- 37 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 02:05:11 ID:ybIBIX3jO
- 32君に質問。
今までに盲腸とか腰etc…の手術で麻酔しましたか?
- 38 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 02:08:00 ID:ybIBIX3jO
- ごめん32君じゃなくて34君の間違えでした!
- 39 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 07:44:14 ID:s+pu0C0d0
- 最近、暑い日にはどうしても夜ビールを飲んでしまいます。
たった500の缶1本で終わりにしてますがチョイ漏れが
酷くなります。
- 40 :34:2007/08/02(木) 11:29:51 ID:WC2pv3Zm0
- >>37-38
してないよ
- 41 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:31:36 ID:Ix3SuIlz0
- 医者から特別何か食生活で気をつける事は言われていないんだけど、
お酒って飲んじゃいけないの?
今セルニルトンでのんびり治療中なんだけど。
- 42 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 18:07:54 ID:PGmWNQU30
- 射精時に痛みがあるんだけど、これも前立腺炎の影響ですか?
- 43 :病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:09:49 ID:sAPlrOOO0
- さっきお風呂で体洗ってる時に片方のタマを掴んだら
ちょっとだけ痛かったがこれも前立腺炎の症状なのかな
- 44 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:25:53 ID:CcEPUb3F0
- >>41
医者から酒は絶対に飲むなって言われなかった?
前立腺炎には酒が一番良くないらしいよ。
俺は一滴も飲むなと言われて辛い日々を送ってます。_| ̄|○
ちなみに、何で酒が駄目なのかは全く不明。
医者もよく分かって無いみたい。とにかく一番良くないから飲むなって。
だれか、なんで酒が前立腺炎に良くないか知っている人教えて。
- 45 :かさはか:2007/08/03(金) 00:41:01 ID:oUVS3uA1O
- 曲がったちんこどうすればいいの?
- 46 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 09:19:39 ID:35Lv3izJ0
- >>44
それが、本当に何も言われなかった。
あまり強い症状とか出てないので、特に注意されなかったのかな。
ただ、どんな薬でもお酒はよくないっていうのが常識かなと思って
とりあえず禁酒してるんだけど、月イチのビールくらいは飲みたいなと思う今日この頃です。
- 47 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 13:55:12 ID:iXwDJN6AO
- 浅薄な考えで悪いが。
酒は刺激物であり、ビールなんかは利尿作用もあるから
ダメなんじゃないかな。
- 48 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 17:55:02 ID:pvImx2QBO
- 前立腺炎1年目、2ヶ月前から真剣に以下を実践。
薬はクラビットを飲んでいます。
1日にグレープフルーツジュース500ml、緑茶500ml、アルカリイオン水1リットルをノルマ。
大麦若葉に黒酢混ぜ飲む。亜鉛のサプリメント。食事は野菜中心。エスカレーター、エレベーターは使わず全て階段。
仕事が座り仕事なので低反発ゲルマニウム入りドーナツ型クッション(これはかなり楽チンです)。
温めのお湯に半身浴で20分位、出たら市販のタッピングマッサージ機で腰から足にかけてマッサージ。2週間に1度鍼治療。お酒は一切飲みません。
以上です。これを始めたら少しずつですが確実に良くなっています。
- 49 :病弱名無しさん:2007/08/03(金) 23:59:44 ID:CcEPUb3F0
- >>48
菜食中心にすると男性ホルモンが減少しそうな気がするが、
亜鉛がそれを補う形になるのかな。
あと、食物繊維は亜鉛の体外への排出を促進するらしいけど。
その生活で、精力減退とか、勃起障害とかは起きてない?
- 50 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 00:04:42 ID:AJADtLKF0
- >>48
すごい、見習いたい!!
ココで精神的に助け合って、みんなで健康体質&生活になっっていきたいですね。
みんな摂生してるんだなっってさ。
って、オレがもう寝なきゃなw
みなさんもお大事に。ゆっくり良くしていきましょう
- 51 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 08:09:18 ID:1V9g5lfZ0
- >>44
酒は、適量なら良いが、飲みすぎると血流をわるくする。
飲んだあと、冷たいイスに腰掛けると痔になりやすいのでわかるように
酒は、前立腺の血流を悪くし細菌の繁殖を促すのではないか
- 52 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 08:20:52 ID:1V9g5lfZ0
- 俺のやってること
・週5回の30分ジョギング
・週1回のヨガ教室
・朝1回、夜1回の20分半身浴
・半身浴後のストレッチ
・週3回の20分足湯
・冷たいものの飲食はさけ、ホットのお茶、鍋ものを食す
・禁酒禁煙
・週1回の鍼治療
・1日3回の爪揉み
これで、一度かなり良くなったが、油断して大量に飲酒したら再発orz
でも、まただんだんと良くなってる気がする。
一日一日の調子を見るのではなく、長いスパンでの効果を期待するようにしてるよ。
- 53 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 09:40:01 ID:N50q2odT0
-
慢性前立腺炎って、細菌が検出されない人が結構いると思うし、
そういう人も酒飲むなって言われるから、細菌とは無関係のような気
がするけど。(俺も細菌は無し。白血球も無し。)
でも、酒は良くないので飲まないで下さいね。と言われた。
そういうものかと思って理由は聞かなかったけど。
ネットで調べてたら、どこかのサイトに、肝臓に負担がかかることと
睡眠の妨げになることで、体に疲れが溜まり前立腺に影響が出やすい
と書いてあった記憶があるが。
あと、前立腺って血管がたくさん集まっているから、酒飲んで血管が
拡張されて血流が早くなると負担はかかりそうですね。
どなたか先生がいらしたら、少しなら飲んでも良いのか(例えば週一
ビール700ml程度とか)、全く飲んではいけないのか、を含め、
お酒の前立腺への影響のメカニズムについて、正解を教えて欲しい
ところですが、いかがでしょう。
- 54 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 12:47:18 ID:B3hNXNNZ0
- 真夜中に強い尿意を催し、目が覚めたのですが、また寝てしまいました
そして翌朝、出したのですが、男根の先に鋭い痛みを感じ、見てみると小便が真っ赤でした
これは、尿道? がさけてしまった? のでしょうか?
今は、赤みはほとんどないですが、男根の先端の痛み、焼けるような痛みは残って胃舞うs
- 55 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 13:06:22 ID:h4vOqPDU0
- >>54
膀胱炎では?お医者さんにGO。
- 56 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 13:14:31 ID:B3hNXNNZ0
- >>56
膀胱でしょうか? 男根の先端が板胃のですが
病院来週まで行けない;;
- 57 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 13:41:40 ID:4VpK+dqRO
- 薬飲んで治療中なんだけどオナニーしても大丈夫かな?
- 58 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 13:59:26 ID:gewlZRK+0
- >>56
膀胱炎、尿道炎、前立腺炎どれも考えられると思う
俺はあなたと同じ症状だったが、前立腺炎と診断されたよ
何にせよ、会社なり学校なり休んで早めに病院行った方がいい
お大事に
>>57
適度なオナニーは細菌の排出を促す、らしい
俺は週3くらいでオナってます
- 59 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 14:06:25 ID:4VpK+dqRO
- 58さん ありがとうございます。
- 60 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 20:46:27 ID:B3hNXNNZ0
- はい。
- 61 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 22:03:17 ID:3zxvC9g80
- 排尿時痛は治ったが(今だけかも)、残尿だけが全く治らない。
医者はセルニルトンしか処方してもらえない。
セルニルトンで下痢をする回数が増えたと伝えたら、飲む量を減らせと言われただけ。
でもセルニルトンは1日6錠分処方。余りまくってます。
他の薬の話に全くならないけど、残尿に効くのはセルニルトンだけなのかな?
- 62 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 22:51:56 ID:N50q2odT0
- >>61
そんな医者に通うのはやめてしまえ。
別の医者に行ってみるのもいいんじゃないか。
残尿だと、一般的にセルニルトンの処方が多いと思うけど、
他にも、抗うつ剤が効くこともあるらしいし、漢方とかも
あると思うので、その辺色々と相談に乗ってくれるところ
を探したほうがよいかと。
- 63 :病弱名無しさん:2007/08/04(土) 23:06:25 ID:GFKMLeYWO
- クラビットやガチフロを飲むと目ヤニが出るのですが、
これは仕様ですか?
- 64 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 00:01:56 ID:1XW97ZuE0
- >>53
医者じゃなくて患者ですいません。
最近、座ると会陰部不快感ってやつで、抗生剤3週間飲んだ後、今はセルニルトン飲んでます。
医者は「缶ビール2本くらいは平気ですよ」とか言ってたよ。
一応夕飯早めにして薬飲んで、寝る前に缶ビール1本くらい飲んでる。
ビール飲み始めてからはまだ1ヶ月も経ってないから良いも悪いも分かんないけど。
で、ボクも知りたいのんだこど、出されたカロナール(朝夕2回)は飲んだ方が良いのかな?
三日間飲んだけど、不快感は治らないから飲むのやめちゃった(胃がやられる方が辛いから)。
あとドーナツクッション試したけどあんまりだな。
パンツも履かずに直クッションだったら効果あるかもしんないけど。
最近は机にダンボール置いてその上にパソコン置いて、立って仕事してる。
脚は疲れるけどこの方がよっぽど楽だよ。
- 65 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 00:14:26 ID:WoTpDxh70
- >>64
>出されたカロナール(朝夕2回)は飲んだ方が良いのかな?
自分もその辺に関連すること聞きたいんですよね。
症状に痛みを伴っている人で、鎮痛剤(ロキソニン、カロナール、その他)
を処方され ている人、または以前処方された人、鎮痛剤って効果ありました??
飲んでいる時だけでも痛みってなくなります?
それとも全然効果なかったりします?
もう一個のスレとマルチポストですみません。
- 66 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 08:50:01 ID:yOcnLehp0
- >>65
いわゆる鎮痛剤(NSAID)の類は、慢性前立腺炎では一般的に効果がないと言われています。
- 67 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 19:10:25 ID:e13BY/EJ0
- 偶然、PC筋のことを知って、
昨日から頻尿・残尿にも効果があるかもと思って、
何となくPC筋トレーニングをしたりしてる。
少しオシッコのキレがよくなったような気がする。
本来は性生活用の筋肉らしいんだけどねw
でも、PC筋をギュっとしめて、肛門の方から徐々にゆるめるトレーニングをした後の感じは、
医者に前立腺マッサージをしてもらった直後の感じに似て無くもないよ。
- 68 :病弱名無しさん:2007/08/06(月) 19:49:21 ID:DE95PJO90
- >>67
kwsk
- 69 :64:2007/08/06(月) 23:16:32 ID:FLdGuIcH0
- 別の医者行って来た。
セルニルはともかく、カロナールは冷蔵庫にでもしまっとけって。
あと運動してヌル風呂(ローションプレイじゃないよ)入れって。
お酒についてはまたもや「全く問題ない」。
結局「気にしすぎんな」って言いたい感じだった。
皆さんと症状の重さが違うかもしれないからあんまり参考にしないでね。
ちなみにドーナッツについて訂正。
最近普通に椅子に座ることがなかったから忘れてたけど
今日普通に座ったら5分もたずにダルダルになった。
ドーナッツなら20〜30分座っててもダルくらいだから、全然マシだわ。
- 70 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 02:11:24 ID:up5voY/a0
- ティンポの先が痛え〜!
日によって鈍痛がひどい時があるなあ。&尿漏れ感も。
クラビット → 効かず
セルニルトン → 多少効くが発疹
んでガチフロ服用中なんだが、効いてるそぶり無し。
食生活と運動や血行不良には気を付けているつもり。
痛み系の方はどんな薬飲んでますか?
- 71 :病弱名無しさん:2007/08/07(火) 12:51:22 ID:uqmpXztj0
- 残尿感と尿の切れが悪く膀胱に不快感が続いたため
先日、受診した際、慢性前立腺と診断されました。
その瞬間かなり凹んでしまい、聞く言葉も出てこず、
ミノマイシンとエビプロスタット処方されました。
同じ薬飲まれた方、その後の体調をお教えくださいませんか??
すみませんがよろしくお願いします。
- 72 :33333:2007/08/09(木) 16:56:54 ID:LaEmx6/d0
- >>>>15番です。自分が地獄を見たから・・・・・
- 73 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 00:38:08 ID:rXnWi/d60
- >>72
どんな地獄を見たの?
よかったら教えてくれないか?
- 74 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 04:11:08 ID:umXBt83RO
- この病気、肛門付近や尻も痛みますか? 最近肛門からチンスジにかけての違和感や尻の肉がたまに痛みます。みなさんはどうですか?
- 75 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 15:54:11 ID:rXnWi/d60
- >>74
会陰部という肛門と玉の間くらいの所を中心に傷みが出るのは
前立腺炎の典型的症状ですね。
私は、下腹部、ソケイ部、足の付け根、玉あたりの痛み。
- 76 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 21:57:13 ID:nAv1vSo0O
- 禁酒六日目。確かな回復を感じます。完治はムリかもしれませんが、私には、もう打つ手が禁酒しかありません。
医者からは座り仕事三時間以上と飲酒が悪化の要因と言われました。
定期的に射精してもカンフル効果しかありません。
禁酒にすがる思いです。
関係ないかもしれませんが、コーヒーも三ヶ月以上やめてます。
- 77 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:06:00 ID:V2RSwKxr0
- >>76
排尿回数が減れば少しよくなります。
- 78 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:21:14 ID:umXBt83RO
- >>75ありがとうございます
- 79 :病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:41:30 ID:QRZNK0e30
- >>77
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
医者に水たっぷり飲んでガンガン尿出せって言われたぜ
- 80 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 03:01:14 ID:u4W5hpjX0
- コーヒー、お酒は排尿回数が増えるのでNGなだけです。夏場よくなるのは汗をかいて排尿がへるひとです。
基本的に冬場悪化する人が多いようにおもいますが。細菌がいないのに排尿量を増やしても無意味です。
- 81 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 09:31:32 ID:G25Lu0G30
- >>80
80さんは先生ですか?
もしそうなら質問ですが、お酒がNGな理由は排尿回数が増えるから
という理由だけですか? 血流とかアルコール自体の前立腺への作用
などは関係ないと考えてよいのでしょうか?
- 82 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 09:48:34 ID:R757/mwr0
- >>80
細菌性と非細菌性は交互に繰り返すこともあるらしいじゃんか
おたくTクリニックの先生ですか?
- 83 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 09:54:31 ID:G25Lu0G30
- >>82
え?そうのな?
細菌性と非細菌性って繰り返すの!?
それは始めて聞いたかも。
じゃあ、尿検査って初診の時の1回だけじゃ駄目じゃん!
ほとんどの病院って1回だけしかしないけど、大丈夫なのか。
- 84 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 10:13:06 ID:tIR2f6bX0
- >>83
検査は完全な無菌状態で行うわけがないから、たまたま細菌が出れば、細菌性、
たまたま細菌が出なければ、非細菌性と診断されるからでしょう。
- 85 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 11:19:17 ID:R757/mwr0
- >>84
じゃあ細菌性か非細菌性か分からない状態で、
細菌を押し出そうと水を飲むのは無意味じゃないでしょ?
- 86 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 12:50:41 ID:G25Lu0G30
- >>84
>>83宛に書いてくれてますが、>>83の答えにはなってないのですが。
(Q1)細菌性と非細菌性は繰り替えることがあるのか。YES or NO
尚、できれば、その原理についても知りたい。
(Q2)(Q1)YESの場合、繰り返すのであれば初診1回だけの尿検査では
意味が無いと思われるが、それで大丈夫なのか。
- 87 :っかかかか:2007/08/11(土) 13:42:02 ID:+xlvgZQu0
- >>>72 15 です。
手術後うつになりました。それも重症。
基本的にいってみればわかるけど、診察、問診と尿圧検査のみそれと手術の
有無をその場で聞かれます。3ヶ月後に手術するが今から思ってみれば
人体実験。なぜかっていうと複数回手術しましたが、1回目と2回目と麻酔
の仕方が違い、手術の時はとてもうれしくここをこうするとこうなんだよって
言ってきます。なにがいいたいのかっていうと自分で自分を自画自賛している。
それに1回目と2回目の手術の料金が違います。最初は1回目直らなかったから
といって大幅減額でしたが(2回目の時)、うつになり、精神病院で薬の治験を
やらないかっていわれて断ったが、この時Tクリニックの2回目減額は実験費用
だったのかなって思いました。それに私が1回目言った時2ちゃんねるでは
いい医者のように書かれていましたが、2回目言った時は明らかに病院外の人
(多分保健所の人)が随時監視していました。当時は誰か保健所にTクリニックは
横暴だと通報したみたいで・・・実際、診察中は、はい、はいと指示にしたがわないと
いきなり怒り出します。自分だけが悪いのかと思いましたが、実際他の2チャンネルの
人もトラぶってたということがあとで分かりました。今から思えば、手術するんじゃなかった。
- 88 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 13:57:39 ID:u4W5hpjX0
- >> 87
もし本当にそうなら、直接Tクリにメールして、ブログにのせてもらえばいいとおもうのですがどうですか
少なくとも私の場合は手術の有無はその場で聞かれませんでした。基本的に手術はしたくないといった感じでしたが。
- 89 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 14:13:18 ID:tIR2f6bX0
- >>87
Tクリのブログのコメントに、Tクリに許可なく匿名で意見を載せることができますよ。
勇気を出して載せたらどうですか。
もちろん何月何日に手術したことくらいは表明してください。一方通行になてしまいますから。
- 90 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 15:24:41 ID:tIR2f6bX0
- >>86
(Q1)細菌性と非細菌性は繰り替えることがあるのか。YES or NO
尚、できれば、その原理についても知りたい。
体の中で全くの無菌状態であるところはほとんどない。
多かれ少なかれ人間は数千種類の常在菌と数億のウィルスと共存している。
当然、尿道にも細菌は存在していて、前立腺液採取のときに尿道内の細菌も混入する。
細菌の培養は、一定の温度と湿度に保たれた環境の中でコロニーが形成されて始めて細菌の同定ができる。
細菌の数がわずかでも少ないとコロニーは形成されない。逆にわずかでも多いとコロニーが形成される。
コロニーが確認されるまで、多くの不安定なファクターがあり、細菌の数が同じだとしても、いつもコロニーが形成されるとは限らない。
(Q2)(Q1)YESの場合、繰り返すのであれば初診1回だけの尿検査では
意味が無いと思われるが、それで大丈夫なのか。
このような検査であれば、初診で細菌が出ないということは、不安定なファクターで簡単にコロニーが検出出来ない程度の細菌数だということである。
症状が悪化もしないで2回目の検査で細菌が見つかったとしても、たまたまと判断できるであろう。
初診で細菌が同定された場合、症状が悪化しているのに2回目の検査で細菌が検出されない時には、この検査に価値があるのか?と疑問を感じないかい。
- 91 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 17:54:10 ID:G25Lu0G30
- >>90
詳しい回答ありがとうございます。
どういう事かはよくわかりましたが、しかし、やっかいというか
なんかもっと的確な検査は無いものなんでしょうかね。
こんなんじゃ、ほんと、尿検査に意味があるのか疑問ですな。
- 92 :っかかかか:2007/08/11(土) 18:59:16 ID:+xlvgZQu0
- >>>>87です。
88さんそういう勇気はありません。それに、88さんがいった時基本的に手術は
したくないっていうのがありましたが、方針が変わったのかもしれません。
というのは、Tクリニックは通院していた当時、ブログに乗せていたせいも
あると思いますが、他の泌尿器科医も異論を唱える人が多数いて、Tクリニックの
医者は当時、泌尿器学会を否定し、出席していませんでした。(まったく)
私は自分の不調を治すため、他の泌尿器科にいって手術したことをいったら、
あの、Tクリニックでやったのかといわれました。(自分で病院名は言わなかったが)
2件目も手術したといったら、あのTクリニックっていわれ、だれか私の病状を文句
いったのかしりませんが、泌尿器学会に出席するようになったみたいです。
それに、あれほど手術大好きな先生が基本的に手術しない方針に変わったのも
誰か私のことを検査してくれた医師が言ってくれたのかもしれません。
一時は自殺しようかTクリニックを訴えようかとも思いましたが、まず、前立線炎は
様々な症状があり、原因がはっきりしない。それに医者を訴えて勝てる見込みはないし、
お金もありません。1年寝たきりになり、まだ、本調子ではありません。
2件目の泌尿器科で膀胱内視鏡検査及び、膀胱内圧検査を行い、泌尿器科の観点から
傷口もふさがってるし泌尿器科的には問題ないといわれ、心療内科に行くことを進められました。
心療内科でうつと診断されて薬でなんとか寝たきり状態からは脱しましたが、不安定です。
- 93 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 19:14:43 ID:u4W5hpjX0
- >>92
私の経験したTクリとは随分印象がちがいます。術後調子が悪い状態のときTクリにはいかなかったのですか。
最終的にTクリにいかないと決めたポイントはなんだったのでしょうか。
結局手術後はどうなったのでしょうか?どのようなかんじですか?
- 94 :っかかかか:2007/08/11(土) 19:56:57 ID:+xlvgZQu0
- >>>>93
術後調子が悪かった時、Tクリニックにいきました。しかし、また、手術だね。
といわれました。手術を経験した人なら分かると思いますが、術後最悪6ヶ月間
は調子が悪いといわれると思いますが、私の場合それ以上に悪かったです。
また、この調子が悪いのを直すのにまた、手術だと通常3ヶ月、悪くて6ヶ月、
私の場合それ以上長引いて検査もしなかったので、その時、頻尿もありましたので、
手術前は頻尿ありましたが、自分では気のせいぐらいだったのに、手術後はひどかったです。
最終的にTクリニックに行かなかった理由は自分の不調を治すのは手術といわれたからです。
これ以上悪くなったらたまったものでもありませんし、冷静になって考えれば、
手術することで直るというのはこの医師のみの考えであり、世間一般ではありません。
手術後、ひどい痛みと切迫性頻尿がありました、もちろんこれは手術する時同意書に
署名、押印しますが、そこにも記載されていることです。私は複数回しているので、
1回目は3ヶ月で痛み、切迫性頻尿が直ったこともあり、安心して2回目も受けましたが、
それが地獄始まりだったのです。痛みもひどく長引き、常にひどい頻尿状態でした。
(昼も夜も)で1睡も寝れず、うつになりました。もちろん、常に自分では手術した時から
この状態が続いていたので別の泌尿器科に行って頻尿の薬をもらいましたがよくならず、
Tクリニックにもそのことをいいましたが、薬をもらっても良くなりませんでした。
- 95 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 20:00:53 ID:tIR2f6bX0
- >>92
「あのTクリニック」といわれるほどTクリニックは有名ではないよ。
有名なのは2チャンだけ。
ちなみに、泌尿器科に行ってTクリニックを知っているかを聞いてごらん。
誰も知らないよ。
作為を感じる・・・
- 96 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 20:10:23 ID:u4W5hpjX0
- >>95
地元付近では有名なのかも?
いずれにせよ、Tクリの掲示板にかきこんでほしですね。嘘を言っているわけではないので
堂々と書き込みすればいいとおもいます。手術されたのはいつごろなのでしょうか?
ちなみに逆行性にはなりましたか?排尿状態はよくなったのでしょうか
- 97 :っかかかか:2007/08/11(土) 20:21:25 ID:+xlvgZQu0
- >>>95
作為じゃありません。
もちろんこのスレでも前立線炎じたいを病名としていないところも
あるみたいじゃないですか?私は東京在住でHPで前立線炎を病気として
認知しているところ2件だけですけどいきました。ちなみに、前立線炎で
ググッてそこで聞いたらしっていますよ。それに、手術する時の同意書の
内容2〜3年前は間違っていません。実際手術した人ならどんな内容か
分かると思います。それに、2件目の泌尿器科医もその当時話していましたが
あの、HPみて、まず何人に手術を施し、なん%の人が直ったのかがブログ
には書いてないよね?っていってました。私はそこまで詳しく見てませんが・・・
それに、私の記憶の中では手術の同意書には完治するではなく、改善するという
文章でしたよね?
- 98 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:11:03 ID:G25Lu0G30
- +xlvgZQu0を、そんなに攻める必要ないでしょーよ!
しばらくここを見続けている俺から言わしてもらえば、
+xlvgZQu0は、最初>>15での書込みでは、こんな詳しく
書くつもりは無かったものと思われるが、数人の詳しく
知りたいとの要望で、色々書いてくれてるんだと思うけど。
作為は全く感じられないな。
逆に、俺から見ると、>>88,>>89 それから >>95,>>96で、
それほど時間を置かずに、tIR2f6bX0、と、u4W5hpjX0 が
連続で書き込んでいることの方が作為を感じるが。
深読みすれば、tIR2f6bX0、と、u4W5hpjX0 は2台のPC
を使って、T先生が書いているようにも見えてしまうよ。
まあ、そんなくだらなく根拠の無い、詮索のし合いは
しないほうが良いと思うけどね。
作為とか自作自演とか、そんな事の詮索はやめましょうや。
- 99 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:26:55 ID:G25Lu0G30
- >>97(+xlvgZQu0)へ
一点だけ進言しておくが、手術したのがいつ頃か?という
問いかけには、答えないほうがよいと思う。
俺の単なる予感なだけだけど、答えない方がよい気がする。
ここでのやり取りに関して言えば、その情報は必要ない。
- 100 :っかかかか:2007/08/11(土) 21:39:25 ID:+xlvgZQu0
- >>>>97さん。
わかっています。そのことを言ってしまうと個人が特定されてしまいます。
ですので、こたえないつもりです。ご進言ありがとうございます
- 101 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:44:08 ID:u4W5hpjX0
- >>99
いつごろ手術したか聞いたものです。私も今年に入って手術しましたので、いつごろされたのかな?とおもったので聞いたのでした
私の場合はいまのところ随分?よくなっています。こう書くと詳しく聞かれそうなのでかきたくないのですが…。
数年前とは手術の仕方も、先生の対応などもかわったのかな?と思ってたずねたのです。
ちなみに私の状態についてなどの質問にはあまり答えないとおもいます。
一般的な痛み系で、手術後10パーセントくらいの痛みに落ち着いています。
- 102 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:50:13 ID:nni+y+aT0
- 最近何もしてないとき竿の付け根らへんがピクピク軽く痙攣する感じなんだけど、
これも関係ありますか?
それともオナニーのし過ぎですか?
- 103 :病弱名無しさん:2007/08/12(日) 08:05:19 ID:zlwZMxv90
- 小便をしたあとに、ちんぽの内部(尿道だと思います)がツーンとした強烈な痛みが
20秒ほど、くることがあるんですが、これは前立腺炎というものでしょうか?
どこできけばいいのか、分かりませんので、一番近いように感じたこのスレで聞かせてもらいました。
おねがいします。
- 104 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:13:06 ID:bvEaXOD8O
- オイラもTクリでオシッコパンパン状態ウロダイと超音波検査だけでハルナール効かなかったら手術だと言われ、悩んだ末に内視鏡検査を申し出たら暴言を吐かれました!!ブログはだれが開設してるか考えたら見るのは無意味な気がしました、
- 105 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 11:28:48 ID:rxyziBzg0
- >104
手術をお願いしたら暴言はかれたってあるけど、何を言って相手怒らせた?
- 106 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 12:22:14 ID:ZgiAY6F40
- >>105
そうは書いてない。検査をもうしでたんだろ。
- 107 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 21:24:17 ID:Fq5ZZrr90
- >>104
暴言の内容を具体的に書かないと、
単に中傷してるだけですよ。
- 108 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:07:29 ID:A3Zq8boi0
- >>104
別に詳しく書かなくていいと思いますよ。
なんとなくは想像つきますし、詳細を書いたからと言って、それが
ここで公表するほど有益な情報とは思えませんし。
そして、なによりも、詳しく書きすぎると個人が特定されますから
気をつけてくださいね。Tクリの先生はここを見てますし。
患者に成りすまして書込みしてる可能性も否定はできませんしね。
- 109 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:14:57 ID:ZgiAY6F40
- >>108
特定される〜って。そんなにびびらなくてもいいのでは?
>>ここで公表するほど有益な情報とは思えませんし。
まあ、気にはなるとおもいますが。てかそんなこといったら最初のコメントから有益とはいえないでしょ。
ああかけば、何で罵倒されたか聞かれるのは当然だとおもうけどね。
なんでおこられたか想像はつくけどね。
あなたはTクリ苦手のようですね。
- 110 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:37:57 ID:iKJ4jOqM0
- 理由はともかく、Tクリって患者を罵倒するんだね。
患者は病気を治したいから、あれこれ悩んだり検査してくれって言うのは当たり前だと思うけど
それが自分の考えや治療方針と違っただけで罵倒するって医師として最低です。
患者が間違ったことを言えば、ちゃんと理屈で間違ってることを教えてあげればいいだけでしょ?
- 111 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:42:33 ID:ZgiAY6F40
- 俺は罵倒されなかったが…。確かめられた感じはあった。
- 112 :病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:42:01 ID:5nJPByo/O
- 禁酒してから、最初はよくなったと思ったけど、後はあまり変わらないなぁ〜。暗くなるよ。
座り仕事(内勤)辞めようかなぁ〜
- 113 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 00:50:19 ID:F+o3Qfhm0
- やっぱりTクリって患者からも評判悪いみたいだね。安心しました。
あのような理論で前立腺炎が説明できないことは、患者本人が一番分かっています。
- 114 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 01:29:32 ID:gzljFNW20
- >>113
荒れてきて残念です。
一方的な決め付けた、意見は控えましょう。どうしてもするなら論理的に行うべきだとおもいます
Tくりでよくなったかたも多くおられるようですし、私自信、ある程度理解できましたが。
生産性のあるスレであるべきだとおもいますので、発言には注意し、理論的に行うべきだと思います。
- 115 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 08:53:55 ID:OUMXi1U10
- >>生産性のあるスレであるべき
それより、まやかしの治療で症状を悪化させる被害者がでないように患者同士で情報を共有することの方が大切です。
- 116 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:27:37 ID:gzljFNW20
- >>115
だからそのまやかしと思ってるのが一方てきだていってるんだけどね。
- 117 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:11:44 ID:qviovJ+z0
- 射精したあと必ず、何日かおしっこがでにくくなります。
これって前立腺障害ですか?
- 118 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:31:21 ID:gzljFNW20
- >>117
確かに。私もそうです。それって膀胱頸部の機能性硬化と関係あるのでしょうか。
- 119 :病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:41:01 ID:6f7dqCyw0
- >>115
同意。私も全くその通りだと思います。
被害事例の共有はとても重要な事だと思います。
成功事例だけを共有するのも一方的な話だと思いますしね。
被害事例だけでなく、成功事例の共有も重要だと思ってますがね。
要は、どちらかだけに偏らずに、体験者の生の声が聞きたいですね。
なので、成功事例、被害事例ともに報告は歓迎ですね。
ただ、報告者は自分が特定されないように気をつけてくださいね。
T先生は、ここで被害事例を挙げた人に対して、言葉巧みに個人を特定する
ための情報を書かせるように誘導し、それをネタにして、裁判を起こそうと
考えたりする事も否定できませんから。
あくまで、勝手な妄想ですが(ワラ
- 120 :病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:03:00 ID:s6wuVGGP0
- ED症状がつらい。結婚できないのかな。と考えるとノイローゼ
になってしまいます。こんな病気で女性にアプローチして良いのでしょうか。
みなさんは、割り切ってアプローチできてるんでしょうか。
- 121 :病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:38:11 ID:6CVUQkPK0
- そういえば過去スレで結婚が破談になった人もいたな。
でも中には既婚者の人もいたし、人それぞれなんじゃない?
- 122 :病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:38:32 ID:z43pGEF10
- >>120
つらいよなぁ・・・
俺は、かなり消極的になってしまっているよ。
数年ぶりに、凄くいいなと思える女性が現れて、結構いい感じになれたのに、
そこから先に踏み込めず、結局うまくいかなかった。
自分に自信がなくなっている部分がかなりあるかな。
そんなことしているうちに、性欲自体が薄れてきたよ・・・
もう結婚できないんじゃないかと不安になる。
こんなやっかいな病気抱えて、一人で老後を迎えるのなんか嫌だ・・・
- 123 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 17:19:47 ID:1Kpr8WUeO
- 痛みと残尿と尿漏れ感を抱え、まるで治らない俺がマジレス
精神的に弱い奴が大杉
スゲーマイナス思考で、レス見てると暗黒面に引き込まれるわ
ある意味凄いパワーw
心療内科行けよ
弱い安定剤みたいのを処方されるはず
病は気から
ブラシーボ効果
白衣の権威に平伏せ
目に見える効果が出れば満足だろ?
- 124 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:34:41 ID:OI4AM2pa0
- >>104
他のα−ブロッカーも効かなかったってことかな?
ハルナールが効かないから手術しかないなんて
言うはずないと思うんだが
- 125 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:52:26 ID:zzegD41t0
- >>87
>実際、診察中は、はい、はいと指示にしたがわないと
いきなり怒り出します。
>1回目と2回目と麻酔
の仕方が違い、手術の時はとてもうれしくここをこうするとこうなんだよって
言ってきます。なにがいいたいのかっていうと自分で自分を自画自賛している。
私もあの先生に掛かった事がありますので
なんとなくですが、その当時の状況が分かるような気がします。
自画自賛という所、凄く分かります。
- 126 :125:2007/08/17(金) 18:55:30 ID:zzegD41t0
- >>87
勇気ある暴露だと思いますが
これ以上は詳しく書かないほうがいいと思います。
何があるか分かりませんので
- 127 :病弱名無しさん:2007/08/17(金) 23:37:33 ID:pbp4DqGm0
- 前立腺炎と前立腺肥大はだいたい同じですか?
- 128 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 00:03:56 ID:2U0SXwZ/0
- 25の♂です。
1週間前から30分から1時間に1回尿をするようになりました。
量は少しです。しかも、最後の方はうすいピンク色の尿です。
なにか重い病気なんでしょうか?
だれか教えてください、お願いしますm(__)m
- 129 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 11:07:51 ID:QYMgwfyF0
- すぐに病院に行った方がいいよ
マジレス
- 130 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 12:52:50 ID:YfypvsI40
- 前立腺炎で尿道から膿が出る事ってありますか?
泌尿器科で慢性前立腺炎と診断されていますが、
調べても前立腺炎で膿が出るという症状は見られません。
ヤブ医者に当たったのではないかと心配しています。
- 131 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 13:32:34 ID:aiunmEIc0
- 慢性細菌性前立腺炎
慢性非細菌性前立腺炎
前者?
- 132 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 13:52:53 ID:yWTLahI50
- >>130
細菌性の尿道炎だったのが、前立腺まで細菌がいっちゃったんだね。
- 133 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 15:23:22 ID:qr3N7/Ft0
- 盆で数日間、ビール飲まされたらやっぱり尿漏れ・・・・
- 134 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 15:55:16 ID:+XJ26PpK0
- >>130
元から尿管〜尿道の炎症がメインにあったんじゃないのかなー?
- 135 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 03:20:46 ID:31g41I0fO
- はじめまして
24歳男です
前から頻尿、残尿感、尿漏れがあります。ただ泌尿器科というところに抵抗もあり放置してきました。
頻尿に関しては一回行きだすとすぐ行きたくなります。その際残尿感があるので、また行くの繰り返しです。
尿漏れに関しては、パンツにしみがつきます。ジーパンにもあとがついたりします…
この時間でもトイレが頭から離れず寝れません…
やはり病院に行った方がいいでしょうか?
- 136 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 06:00:18 ID:JqcyGRcp0
- >>120
EDって前立腺炎になってからすぐなったの?
それともダイブたってからですか?
自分も最近立ちが悪く元気ないです。
このままだとEDと思うと怖い・・
- 137 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 18:18:09 ID:ksELP37P0
- >>135
俺と全く同じ症状です。
そして、間違いなく前立腺炎だと思います。
病院では前立腺の検査をされると思いますよ。
自分が一番ひどいのは尿漏れです。
頻尿よりも、尿漏れに特化した薬ってないんですかね〜??
- 138 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 22:58:52 ID:1dyWG/vu0
- 慢性前立腺炎で、もう一ヵ月半くらいの付き合いになってます
サプリでビタミンCと亜鉛を取っているのですが、
ノコギリヤシエキスってどうなんでしょうか?
服用されてるかたいます?
- 139 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 22:59:47 ID:1dyWG/vu0
- 一ヵ月半じゃなくて一年半でしたw
- 140 :病弱名無しさん:2007/08/19(日) 23:59:05 ID:bTnzZdvU0
- 八味地黄丸使っている方います?
効きますか?
- 141 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 08:24:36 ID:j0wRPch2O
- >140
ききません。
自分はケイシブクリョウガンのほうがききました
- 142 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 13:04:05 ID:oHfZaKN80
- >>140
今、服用しています。25日目です。
私には、まったく効果がありません。
相変わらず夜間90分置きにトイレに行っています。
一昨日より、フ○ンケルの亜鉛を呑み始めました。
ほんの少しでも効果があると期待しながら、
次の漢方等を探しています。
- 143 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 15:32:38 ID:ex0PYa7u0
- >>136
私の場合、前立腺炎になって半年ぐらいたってから、ED気味になりました。
医者に相談したら、心因性のEDでしょうと言われました。
射精痛もあるし、ふんだりけったりだよ。
ホント、結婚できるのか不安でつ (´・ω・`)
- 144 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 16:41:32 ID:pw4Xs2fM0
- 精巣上体炎と慢性前立腺炎を併発して3ヶ月、セルニルトンだけ飲みつづけてたら
とくに強い痛みが無くなって、ちょっと気になるかなって程度まで落ち着いた。
そしたら医者にもう薬要らない、来なくていいよって言われたんだけど、本当に大丈夫かなあ?
- 145 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 18:41:54 ID:AOJKvc290
- >>143
ちょwwwwおまwwwww
今度はこっちのスレに涌くのか?
じゃあな、煽りじゃなくて、本気で心配して言ってやる。
心療内科行け。
軽めの安定剤処方してくれるから。
前立腺もEDも精神的なものも自律神経が関係してる。
水泳したら良くなったって話も
水泳は自律神経失調症改善に良いらしい事からもうなずける。
で、治ったり改善の兆しが見えたらまた来い。
それまで2度と来んなよ。目障りだ。
- 146 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 18:43:55 ID:n1+re8ne0
- ツンデレw
- 147 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 19:31:26 ID:7Rchugrz0
- 145は200以降、「デレ」に移行しますよ
- 148 :病弱名無しさん:2007/08/21(火) 20:36:43 ID:lnshAwxA0
- オナニーはしない方がいいの?
俺の場合、オナニーしすぎで炎症起こしてる気が
するんだが
- 149 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:19:00 ID:wxPE91s+0
- >>145
お前あっちこっちの荒らしで忙しいな
お前こそ病気で精神やられてるんじゃないのか?
一見アドバイス、実は極めていい加減なこと書いてるしな
- 150 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:57:17 ID:F0N8tTv/0
- >>149
あっちこっちってどっちこっち?
- 151 :病弱名無しさん:2007/08/22(水) 23:50:30 ID:Q5vzZTwJO
- これって若い奴もなるんですかね?
おれ19なんですけど症状がほぼ一致
もう最悪です
- 152 :病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:20:59 ID:gxFIZJt50
- 結構謎だよ、原因も不明だったりする場合も多い
俺は20でなったんだが、親に夜遊びしてると疑われて泣きそうだったわ
- 153 :病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:25:35 ID:qT7mGXqXO
- >>152
とりあえず明日泌尿器科行ってきます
最悪だぁぁぁぁぁぁ
- 154 :病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:16:27 ID:O+zv9Eu30
- そうそう、チンコ痛い−>夜遊び
という偏見が世の中にある。
(まあ、週刊誌、夜のTV番組、人の猥談、青年誌
とかの影響が大だけど)
周囲に打ち明けづらいんだよね。
- 155 :病弱名無しさん:2007/08/23(木) 22:46:50 ID:rNiLRR9l0
- 症状がかなり改善されたので、書き込みます。
つい先日までは、3ヶ月ほど前から前立腺炎のほとんどの症状が出ており、
ザーメンは黄色かったりゼリー状だったり、勢いも無く少量でした。
頻度としては以下の通りです。
チンポの先の鈍痛>排尿時の痛み>残尿感>尿漏れ>頻尿>会陰部の痛み
今は若干の排尿時の痛みと、残尿感と尿漏れがある程度です。
試みたのは、
・朝イチで青汁(大麦若葉)飲む →亜鉛込みで健康食品としての摂取
・どくだみ茶を1リットル飲む →殺菌作用もあると聞いたので
・野菜ジュースを500ml飲む →野菜を摂れないときの保険
・納豆、生卵食べる →亜鉛摂取
・1日5kmほどのウォーキング →血行不良と運動不足の解消
・寝る前にぬるめのお湯で汗がポタポタ垂れるまで半身浴 →血行不良解消
・規則正しい生活とバランス良い食事 →体質改善、一般的な健康法
・2日に1度ほどのオナニー →細菌の排出&ストレス解消
です。
あと、長時間座る時には、低反発クッションを必ず持参して座ってました。
クラビットとガチフロ、セルニルトンを処方されましたがあまり効かず、
医師もあまり信頼が置けなかったので、ここの書き込みや一般論を聞きかじり
あくまで自然食品と生活の改善で治癒にトライしてみたら、かなりの成果があった次第です。
これを継続して、時間ができれば水泳もしてみたいと思ってます。
ただ、ホルモンバランスが崩れてしまったのか分かりませんが、
顔と胸に発疹が出てこちらの方が一向に良くなりません。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
- 156 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:27:22 ID:FXBVyF7D0
- >>155
>顔と胸に発疹が出てこちらの方が一向に良くなりません。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
Tクリのホムペにでてるよ。皮膚炎がでたら結構症状がすすんでるとおもわれます。
- 157 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 01:05:09 ID:b8Sx4aNS0
- >>156
155です。
ありがとうございます。今ほど閲覧してきました。
っつー事は、根本的に治ってないって事じゃないか・・・orz
とりあえず、変化があるかどうかもう少し続けてみます。
- 158 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 01:20:53 ID:zx6ky1J70
- 高校の頃から、ずっと自分で編み出した前立腺オナニーをし続けているんだが、
やめた方がいいのかな。
- 159 :深刻だ。:2007/08/24(金) 02:14:35 ID:+EUpzehLO
- 155さんへ
自分も全く一緒の症状+腹痛があります。 ずっと病院には、行かず我慢してたんですが腹痛まで出て我慢の限界なので今日朝一番に病院に行こうと思います。病状の結果がわかったら
報告します。
- 160 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 02:21:35 ID:Z2ughT5CO
- >>158
雑菌が入ったらヤバいとおも
- 161 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 03:21:54 ID:ZTvw0nV+0
- みんな苦しんでるんだな〜
モレも今、ガチフロやロキソニンとか飲んでる。
症状は尿漏れ・頻尿・残尿感・下腹部不快感・わき腹鈍痛・
肛門の中の痛みなど。
薬を2ヶ月ほど続けて、尿漏れとわき腹鈍痛がかなり良くなってきた。
けど頻尿と肛門の中の痛みはまだまだ健在。
酒は良くないと言われ禁酒中…。ツライ
タバコは吸ってるけど。
しかしこの病気はツライよ本当に。
完治しないのかな〜?
みんなもがんばって完治目指そうぜ!
- 162 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 07:47:59 ID:jy5Nhpfr0
- 2日に1回のオナは多いんじゃない
- 163 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 11:34:30 ID:dCDOS39i0
- オナニーした後に症状が強くなるのは神経を活動させたからなんでしょうか。
1日たつと大分鎮まるんですけどね。
- 164 :病弱名無しさん:2007/08/24(金) 12:13:28 ID:ypmhy3wLO
- 普段そこまでトイレは近くないのですが、緊張したり多く水分を取ったりすると30分に一回はトイレに行きたくなります。
気になって泌尿器科に行ったら尿に菌が入ってらしく、薬を飲み続けていました。しばらくしたら菌は無くなったのですが症状はあまり変わらず‥‥これってもう一度行った方がいいのでしょうか?
- 165 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 19:39:29 ID:0++ajnCTO
- 今は別疾患で入院しているんですが、
何年か前から頻尿、尿が出ない。残尿感、尿をしてチャックを締めて歩きだしたら漏れたりしてました。
今回泌尿器にかかり、ちんぐり返しされ指をつっこまれて中触られたら激痛走りまくりです。
今は尿記録を取ってますが恐らく慢性前立腺炎と言われました。
それとそけいぶ?
腰のちょっと下に激痛が走り、腸も激痛で下痢になります。僕のような方いらっしゃいますか?
この痛みは前立腺と関係ないのか先生に相談できません。
消化器とか言われそうで。
- 166 :165:2007/08/25(土) 19:49:15 ID:0++ajnCTO
- ちなみに16歳の時に下半身麻酔をやっています。
その頃から腰痛と上に書いた症状も出てしまいます。
- 167 :病弱名無しさん:2007/08/25(土) 23:36:28 ID:VDx4R44a0
- もうかれこれ3年になるけど、
ちんぐり返し一回も食らったことないの俺だけかな
- 168 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:41:21 ID:zYo3IVZD0
- モレもちんぐり返しでアナル内をいじられた時
あまりの激痛に声が出た時があった。恥ずかしかった…。
新手の拷問かと(笑)
- 169 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 01:19:52 ID:Fx9XxypKO
- なんか激痛じゃなければ、慢性とかじゃないって言ってました。
尿の量と回数が二リットル軽く越えてるし15分とか30分起きなので確定だろうけど。
とりあえず錠剤2錠出されて飲んでるけど全く効果無し。
機械で回数と量を自動でやってくれるのは便利だったけど、交通事故の後遺症で自律神経障害と口蓋垂と扁桃腺が数年腫れまくってるので会社は退職かな。
生命保険入っておけばよかったよ。
- 170 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 11:52:23 ID:KPkf7b500
- おいらの主治医は指突っ込んで今から触るけど
凄く痛かったら前立腺炎だからね、といってからグリグリしました。
あれから1年半薬出すだけでグリグリしてくれません。
これから診察日には股間黄門辺りをシャワーで洗ってから
行くのを止めようと思います。
- 171 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 13:10:58 ID:Fx9XxypKO
- 行くのやめるのかよ(笑)
- 172 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 18:06:29 ID:5JdI9lMh0
- >>170
ワロタw
- 173 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 20:26:38 ID:WdcDr0iQO
- 前立腺炎と診断されて薬を飲んでるのですが、左側の睾丸が痛みだしました。鈍痛です。前立腺炎と睾丸の痛みは関係あるでしょうか?オナニーしちゃったからかな・・・
- 174 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 20:52:44 ID:VlSCFnIi0
- >>173
自分もそんなときがありました。何しろ症状がクルクルかわるもんで
いつ消えたかわかりません。その後もときどき痛みましたよ。
- 175 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 20:54:21 ID:WdcDr0iQO
- ちなみに薬はオゼックスを一週間、セフゾンを一週間です。
やっぱりオナニーはやめといたほうがいいですよね・・・
- 176 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 22:04:38 ID:Ssid+ay00
- >>175
オナニーはした方がいいよ。
細菌を排出する効果があるから。
やりすぎはどうかと思うけど。
睾丸痛は前立腺炎の症状だけど、副睾丸炎になってないかはちゃんと見てもらったほうがいい。
- 177 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 22:20:35 ID:J6PPH/Th0
- >>176
どうなのかなぁ?
細菌を排出するというけど、バイオフィルムを作ってるような状態だとそう簡単に出せないだろうし
炎症を起こしている前立腺を刺激して宜しくない気がするんだけどね
- 178 :病弱名無しさん:2007/08/26(日) 22:53:38 ID:pfyDKMClO
- まだ前立腺炎を薬で治療してるところだが、オナニーしたら精子半分透明な液体半分だった。
睾丸も痛む時がしばしばだし、精子少ないから副睾丸炎なのかな?
別に抜いた後痛くはならないんだけどね〜
- 179 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:18:11 ID:lFnDC9POO
- 医者から、適度なオナニーをする事と言われた。最近、また右側の睾丸が痛む。だけど慢性前立腺炎にしては尿の回数は1日に3回ぐらいと少ない。
- 180 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:28:12 ID:Y3L7Swvx0
- >>179
頻尿は全ての人に出る症状じゃないよ
- 181 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:42:14 ID:W5SLAaahO
- お初です
漏れも2ヶ月程前に前立線炎と診断されました。痛みとかは特に無いんだけどすげぇ頻尿…
おしっこすると尿が二又に分かれるのはなぜかわかる人いますか?
- 182 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 08:27:39 ID:t/Q1lfV8O
- >>181
自分もそれ同じだ(笑)
他にも該当する人がいるのかな?
興味あるところ。
- 183 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 08:56:19 ID:7uy3WM2CO
- オナニーのやりすぎで
前立腺付近が痛いのですが
4日と我慢ができません。このままだと癌になりますか?
- 184 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 13:18:36 ID:ICjhqAhu0
- >>181
自分もそうなります。
Tクリのブログに何故2又になるのか解説が載ってましたよ。
膀胱頚部がキチンと開かないからジェット流になるからだそうです。
- 185 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 15:07:02 ID:W5SLAaahO
- >>182 184
181です。
和式のトイレで立ってすると上手いこと便器の両端に飛び的を射ることが出来ない時があります笑
それと頻尿以外は特に症状無いんだけどなぁ
- 186 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 15:11:03 ID:3auXESNo0
- 俺は副睾丸炎の症状しかほぼ出ないなぁ
よく太ももやら会陰部が痛くなるって言うけど
人によって原因も症状も全然違うし、特効薬まだぁ……
- 187 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 16:27:43 ID:3gs+QJw40
-
前立腺がんのため死去。
- 188 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 16:31:13 ID:eyFBGnDL0
- 辛いです
http://www.saganet.ne.jp/critical/sick_sinkeiin.html
- 189 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 17:54:52 ID:KXe1XKUSO
- 以前にも書き込みした48です
2週間ほど前に医者に、菌も出てないしこれ以上薬を飲むのをやめましょうと2ヶ月間飲んでいたクラビットをやめました。
その時はまだ多少痛みというかジンジンという不快感があったので以前書き込まれていた漢方薬の竜胆瀉肝湯と桂枝茯苓丸というものを飲み始めました。
僕の場合は1日目から効果が見られました。抗生物質を飲んでいるときより調子が良いです。
- 190 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 19:58:08 ID:IM2T5+UC0
- >>184 自分も二股になるけど、よく考えてみると尿の勢いが弱いからそうなるだけのような気もするよ
- 191 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 21:52:00 ID:9ssjrpirO
- 前、CMで竹に水が入ってて水を出すやつ(ししおとしだっけ?)尿漏れ、残尿、頻尿用の薬ってなんだっけ?効果は?
- 192 :病弱名無しさん:2007/08/27(月) 22:06:22 ID:3auXESNo0
- >>191
ハルンケア?
前立腺肥大症にはノコギリヤシエキスが効くらしいが、
前立腺炎については効果があるとかないとかはっきりしないなぁ
ここは使ってみて人柱になってみようかしら
- 193 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 12:26:36 ID:hkZwCRhP0
- 非細菌性慢性前立腺炎になってから4年が経とうとしている。
2つの病院に行ったが、細菌性から疑い、こっちが助言しても非細菌性を疑わないから初診で行くのを止めた。
非細菌性だと言っているのになぜ分からないんだ?
細菌性のわけがないだろうが?
- 194 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 12:28:48 ID:6Lpb2EkN0
- なんで決め付けてるんだ?
セックスしたことないからとかそんな理由か?
それなら間違ってるのはお前だから
- 195 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 18:34:08 ID:EH1gkZVM0
- 性行為の経験の有無はほとんど関係ないだろ
診断に際して、淋病etc.のSTDを除外する必要はあるがね
- 196 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 19:48:13 ID:Crb+q9EO0
- >>193
なんで細菌性じゃないと言えるのか?という理由を述べないと相手に伝わらないよ。
大抵どんな無能な医者でも尿検査してSTD(実際尿検査ではわからないが)の
有無を調べる。だからその医者も形式的に疑ったんだろ?
それと最近Tクリの話題が再燃してるね。俺T医師のブログを週に3、4回見てるんだけど
患者さんからのレポートがたまに書きかえられてる(もしくは付け足されている)んだよね。
あと手術大好き人間とか上のレスに書いてあるけど、リスクがかなり少ない(この病気より)
包茎の手術でさえT医師は嫌がってるよ。あれなんて自由診療だし、いくらでも取れるんだから手術
大好きなら好んでやると思うが。
- 197 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 20:07:43 ID:7nlxTf3P0
- >>196
いや〜、どう見ても切りたがりにしか見えんぞw
Tさんは理論は素晴らしいと思うので、
メス入れないでその治療法を確立してくれないかな
- 198 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 21:38:34 ID:IJq+JcpT0
- >>197
少なくとも今はなかなか手術してくれませんよ。
- 199 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 21:48:22 ID:d8RuWX7V0
- 膀胱頸部の手術もしたくないらしいよ。本当は。
- 200 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 22:47:18 ID:2kf8iuhW0
- >>198
あなたは手術を依頼したのですか。
それとも憶測ですか。
>>199
推測ですか。
- 201 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 22:57:09 ID:IJq+JcpT0
- >>200
手術依頼したよ。そんで4ヶ月半くらいまってしました。あなたは憶測なの??
- 202 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 23:30:25 ID:2kf8iuhW0
- えっ?
じゃあ、なかなか手術してくれないってのは嘘なの?
4月半ってのは説得までまたされたのですか?それとも通常の受付待ち期間?
- 203 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 23:32:55 ID:Crb+q9EO0
- >>198-201
どーも先ほど書き込んだ196です。
私も手術をした一人なんですが、上にも書いたようにT医師も手術はしたくない
と言っていました。理由はブログをいればそれなりにわかると思いますが、やはり
リスクの問題だと思います。T医師も言ってましたが逆行性射精を作ってしまっていい
人(前立腺肥大の年齢・既婚で既に子どもがいる人)とマズい人(未婚、未成年など)
がいて、もしそうなってしまったら、その人の将来に影響を与えてしまうと考えてるんでしょう。
逆に女性の間接性膀胱炎と慢性膀胱炎などの排尿障害の手術に関しては、まぁ女性なんで
射精しない分、そこまで手術をしぼることはしないそうですが、、、
- 204 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 23:37:50 ID:Crb+q9EO0
- >>202
前まではだいたい毎日のようにこの病の手術をしていたが、さすがにT医師の
ほうが体を壊し始めてきたらしく手術する曜日を決めたとか(でもお願いされる
と断れない性質だから入れてしまうらしいが)
そんなことで通常は4ヶ月ぐらい待たなければならない。ただ痛みが激しすぎたり
もうかなり切羽詰っている人に対しては寛大な人だと見てて思いましたよ。
- 205 :病弱名無しさん:2007/08/28(火) 23:40:37 ID:IJq+JcpT0
- >>202
手術するか否か、人をみるんですよ…。
多分あなたが行ってもの断られると思います。
- 206 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 01:02:08 ID:F4iGNt5f0
- ここはやけにT擁護の多いインターネッツでつね
- 207 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 03:21:01 ID:hO6xMaYB0
- 大便をすると会陰部が痛くなりません?
睾丸の痛み、腰・下腹部の不快感を併発するので恐怖です
便秘じゃないので毎日〜2日おき位で便をしてるので、した後の数時間が地獄です
あと、寒いときに縮む感じで睾丸がキュッと締まっていく時があって
そうなると会陰部や睾丸が痛み出したりします
前立腺の不快感は初診から触診されるものなのでしょうか?
薬で治るなら行きたいと考えているのですが・・・
- 208 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 16:27:19 ID:5TIzt0lO0
- >>207
りきむ時に膀胱にちからがはいるからだとおもいますよ。
- 209 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 20:44:33 ID:I1XNvsp90
- >>207
>前立腺の不快感は初診から触診されるものなのでしょうか?
多分、されると思う。
- 210 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 21:25:26 ID:YbE643FQ0
- >>209
ありがと
じゃ、もうちょい我慢してみる・・・
- 211 :病弱名無しさん:2007/08/29(水) 21:34:32 ID:F4iGNt5f0
- >>210
我慢すんのかよっ!!
- 212 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 14:40:58 ID:X3vcT/CQ0
- Tクリの最新の内容を読んだ。
解釈が間違ってたらスマソ。
膀胱頚部が固くなるのは尿の流れが悪くなっているから。そして
それは指にペンダコが出来るのと同じ理屈。固くなると更に排尿状態が悪くなって
さまざまな症状へとつながってゆく。
尿の流れが悪いのは膀胱の発育不全が根本原因。
手術によって膀胱を物理的に加工(不適切な表現かも)することに
より排尿状態や膀胱の機能を回復させて治癒へと向かう。
- 213 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 15:26:33 ID:vG3eTstq0
- またTクリの話題かよ・・・
切りたい奴はてめえで勝手に切りに行けよ
- 214 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 19:25:59 ID:BzrjwhXZ0
- べ、別に、あんたのために書きこんでるわけじゃないんだからねっ
- 215 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 20:37:31 ID:hy/737zp0
- >>213
ぶっちゃけこの病の話題はTクリか胡散臭い漢方ぐらいしかないじゃん。それか
個々人の症状を述べるぐらいしかないし
だから定期的に?Tクリの話題が出るのは仕方がないんよ!それかあなたがもっと
有効的な話題があるんだったら別だが
- 216 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 20:40:06 ID:k31eZlUU0
- その理屈はおかしい
- 217 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:08:01 ID:hy/737zp0
- >>216
どこが?客観的に言わないとわからんなぁ
- 218 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:12:18 ID:k31eZlUU0
- >>ぶっちゃけこの病の話題はTクリか胡散臭い漢方ぐらいしかないじゃん。
ここがどう見ても思い込み
- 219 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:15:52 ID:hy/737zp0
- >>218
じゃあどういう話題が出てるん?
大体そんなもんじゃん。例えばチングリがえしも出てますということでしょうか?
- 220 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:27:46 ID:0BOPmrHs0
- 意識していないのに、なんとなく尿がじんわり出てパンツが少し湿りますが、こんな症状の方いますか?
ちなみに病院行ったら前立腺炎かもね〜、って言われて薬貰って一週間くらい経つが未だ改善されず。
- 221 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:33:36 ID:k31eZlUU0
- 思い込みがひどいやつにまともなやついねーな……
確かめるために過去スレ見直すとかもしないのか
- 222 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:36:17 ID:hy/737zp0
- >>220
下半身の症状ならなんでもアリです。
と言ったら意味ないのでアルファーブロッカーを処方してもらったほうがいいと
思います。もし今の医師が出してくれないのであれば自費で一旦しのぎ、効果
が感じられたらTクリ行くなり木村氏のところに行くなりしたほうがいいかもです。
- 223 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:40:16 ID:hy/737zp0
- >>221
青汁・スタンフォード体操・低周波などでしたっけ?
これに共通してるのは失敗・効果がなくてもリスクがないこと。これ以上言わなくても
何が言いたいかわかりますね?
- 224 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 21:41:41 ID:k31eZlUU0
- 分からないので書いてもらえますか?
- 225 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:06:55 ID:0BOPmrHs0
- >>222
丁寧な回答ありがとうございます。
- 226 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:08:18 ID:Y+QB4PXM0
- >>223
224の相手するだけ無駄ではないでしょうか。
- 227 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:10:27 ID:k31eZlUU0
- ひどい自演だw
- 228 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:16:32 ID:Y+QB4PXM0
- 自演じゃなよん。かわいそうな人だ。
- 229 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:52:18 ID:X3vcT/CQ0
- いや、Tクリほどこの病気について研究・解説しているところは
見当たらないもんでね。(真偽はともかく)
他にあったら教えて欲しい(木村ドクターは別格として)
難しい文献はダメよ。
おれだって遠方じゃなけりゃTクリに1回は診てもらいたいよ。
手術するかはともかく。
とにかく治りたい。
- 230 :病弱名無しさん:2007/08/30(木) 23:36:09 ID:hy/737zp0
- >>229
メールだけでも送ってみたらいかがですか?有意義な答えが返ってくるかもしれ
ないので。
私は手術をうけたものですが、ここで言われているような的外れではないですよ。
ただ再狭窄があったり、また神経系統にまでかかわってくるのですっきりは治らないこともあり
ますが・・・
そのリスクが>>227のように治療に否定的になるんだと思います。まぁエビレンスのあるなしで
治療か否かが問われる時代ですから仕方のないですが(私の勤めてる大学もその方針で固まって
きています)
- 231 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 20:26:47 ID:yO28rVFx0
- 病院行きたいんだけど、けつの穴ぐりぐりされるんだろ
けつ毛ジャングルで恥ずかしくていけないお
- 232 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 22:37:49 ID:Rzjlc0if0
- けつ毛切ってからいけ。
まあ、タオルとかで覆いながらだから看護婦さんには見えないよ。
- 233 :病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:32:25 ID:U+rUbZHs0
- ttp://www.asahi.com/life/update/0831/TKY200708310371.html
前立腺がん「検診勧められぬ」 厚労省が指針、学会反論
2007年08月31日22時11分
がん検診に関する厚生労働省の研究班が、前立腺がん検診のPSA検査について
「市町村の住民検診として実施することは勧められない」とするガイドライン案をまとめた。
日本泌尿器科学会(理事長=奥山明彦・大阪大教授)が31日、案を明らかにしたうえで、
「検診で転移がんが減少するといった最新の動向が考慮されていない。
結論は2、3年保留すべきだ」などと、反対する見解を公表した。
前立腺がん検診は市町村の7割が実施しているとされ、検討中のところもある。
ガイドラインが正式にまとまると住民検診に影響を与えそうだ。
PSAは「前立腺特異抗原」と呼ばれる酵素。前立腺細胞が何らかの理由で崩れると血液中に出てくる。
ある値以上の場合、がんなどの可能性が高くなるとして精密検査が勧められる。
学会の説明によると、研究班は内外の論文を検索して検討。
検査で前立腺がんの死亡率が減るかどうかの根拠が不十分と判断された、という。
ただし、適切な説明の下で任意に受けることは否定していない。
米国では80年代後半からPSA検査が普及し、前立腺がんと診断される人が増え、
死亡率は90〜92年をピークに低下している。泌尿器科学会は「PSA検査が関与している」としている。
一方で、世界的に認められた論文はなく、欧米の専門機関も意見が一致していない。
前立腺がんによる死亡は05年に9264人で、95年の1.7倍。今後も増加が予想されている。
- 234 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 00:19:43 ID:M26AmT34O
- この前久しぶりに電車に乗った。
ドアが締まった途端軽くパニくった……
次の駅まで2分くらいで着くのに…
精神的にもやられて来てることを実感しますた
- 235 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 02:03:53 ID:z9rhTafo0
- 左睾丸横に痛みがあり、泌尿器科に行きました。
先生いわく尿は、きれいでお尻からの指診で、慢性の前立腺炎との事でした。
薬は、2週間分セルニトン 二錠と
キサフロール(100mg)一錠を毎食後にとの事で、頂きました。質問ですが、
この病気は、治るのでしょうか? どうも治りにくいみたいですね?
不安で。。
- 236 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 06:01:31 ID:ElERyrLS0
- 治ると信じましょう!
- 237 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 06:19:43 ID:9AJzNBN30
- 別スレで、
ハルナールからフリバスに変えたら
ものすごい頻尿と残尿感になってしまった。
同じ系統の薬なのに!
どなたかこの理由教えてください。と書き込みしたら、
回答が
ハルナールはα1a-ブロッカーの作用が強く、フリバスはα1d-ブロッカーの作用が強いからです。
なぜなら、膀胱と前立腺のαレセプターにα1aが多い人とα1dが多い人に分けられるからです。
とありました。
、
すごい解説です。私には難しいですが、
ちなみに私、今、ブラダロンを出され飲んでいます。
頻尿と残尿感が改善されません。
すごくつらいです。
ハルナールに戻した方がいいのでしょうか?
前に飲んでいたときは良かったみたいな感じでした。
すみませんご指導ください。
- 238 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 11:05:14 ID:hJTj51t60
- >237
医師に相談したら何て言った?
- 239 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 11:18:32 ID:9AJzNBN30
- >238
「とりあえずブラダロンで行きましょう。」と言われました。
- 240 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 12:50:05 ID:z9rhTafo0
- この病気、痛み止めききますか?
昨日気になって、寝れなかったもので。
- 241 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 18:43:12 ID:MJ/7I88xO
- 射精してティッシュで拭いたら精子が黄色っぽくなったんだけど、これって白血球が出てるってこと?
前立腺炎で一応セフゾンもらって飲んでるんだけど、痛みは治まったから治りかけてるのかどうかわからなくて不安…。
- 242 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 20:18:57 ID:HmHHQUXu0
- 白血球は黄色でhないんでは。ちょこっと血がまざったんじゃない
- 243 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 21:16:25 ID:MJ/7I88xO
- 血ですか…。
細菌を排出するみたいな効果があるらしいから、そうではないかと思ったのですが、膿というわけではないんですかね?
- 244 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 21:31:35 ID:HmHHQUXu0
- しらん。でも膿がでるならかなりの炎症状態かとおもわれるよ。血沈反応もでるやろうし、
熱もでるのでは、まあ膿ではないよ。
- 245 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 22:55:40 ID:crhaUng80
- >>241
黄色っぽかったりゼリー状ぽかったりってのは良くあること
- 246 :病弱名無しさん:2007/09/01(土) 23:15:28 ID:dECHQs/50
- この病気、前立腺マッサージしてもらわないと
細菌性?かわからないんですよね?
お尻の穴に指突っ込んで痛いかどうか聞かれるだけなのは駄目ですよね?
やっぱり医者に自分からマッサージして下さいと言えばいいのでしょうか?
(医者から言って頂けない場合です。)
- 247 :246:2007/09/01(土) 23:50:49 ID:dECHQs/50
- 今、時間ができたので過去記事読みました。
このPart10(9?)ではマッサージの事は書かれてませんね。
自分もいつもおへその下が痛いと言うとお尻に指入れてグリグリしてくれます。
過去記事読むと毎回してくれるのは良い医者なのかもしれませんね。
一時、よくなったので勝手に薬飲むのを止めてたらまた再発?してしまったので
書き込んだ次第であります。
もう一度、前の病院にかかってみようと決心しました。
しつこいかもですが、マッサージをして調べて欲しいと
催促した方が良いんでしょうか?グリグリで痛いか痛くないか(以前は痛かった・・・かなり。)
だけの診察で大丈夫でしょうか?(おそらく催促しないとグリグリだけです。)
- 248 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 17:13:46 ID:kT0c5lYB0
- 神効快清散飲んだら自分はよくなりましたよ。
- 249 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 19:14:30 ID:jxap6fGC0
- >>248
おっ、初めて飲んだ人の書き込みでは、本当なら貴重ないけんですね。変な膿の塊みたいなのってでましたか?
もう少し詳しく知りたいです。
医学的にあれってなんなんでしょうか。
でも、月に五万円はたかすぎます〜。
- 250 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 19:44:02 ID:uWkXofd40
- 前立腺が原因なのか、膀胱が原因なのか
どっちなんだ。
- 251 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 19:49:14 ID:jxap6fGC0
- >>250
根本は膀胱頚部、三角部だと思います
- 252 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 20:01:46 ID:CMaysmhw0
- 泌尿器の悩みは人類永遠の悩みあまり迷宮に入り込まないように
したい。と思うこの頃。
- 253 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 20:49:13 ID:jvuGewd70
- 今日、オナニーで射精したら精液の中に赤いスジのようなものが混じってたんだけど
これってやっぱり血・・・!?
- 254 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 20:55:24 ID:B9h0TkyJ0
- 慢性の前立腺炎との事で
薬は、セルニトン 2錠と
キサフロール(100mg)1錠を毎食後に飲んでいます。
質問ですが、
痛くなったは、ここ最近なのに 菌がいないから慢性とは?です。
ほんとに菌が、いないのでしょうか、検査は、おしっこ採ったことと、
触診です。薬は今3日目ですが、症状は、変わりません。
治るのでしょうか?
不安で。。
- 255 :病弱名無しさん:2007/09/02(日) 21:29:31 ID:jxap6fGC0
- >>254
みんなあんまり治っていないのでなかなかなおろないでしょう。あとはTクリいって
手術すればある程度は効果期待できると思います。
- 256 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 01:36:20 ID:LrNBSqBNO
- 尿道からばい菌が入っていって前立腺が炎症おこしてて、その日から薬を飲んでて、4日経ってるんですが血尿が止まらないです。心配です。
- 257 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 13:11:56 ID:xlQNUZKi0
- 大きいトイレにいって、でかい丸い便がでたあと
30分後に不快感や陰部に痛みが襲ってくる。何なんだ。
別に力を入れなくても出た便なのに。
大腸の中のでかい便が、前立腺や膀胱や膀胱頚部をグリグリ押すからだと
思うのだが。
- 258 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 14:38:21 ID:fa4EoGSY0
- 神効快清散飲むと前立腺の内部の汚染された細胞が尿と一緒に出ました。2日から4日のサイクルでカスのようなものが出初めておしっこの勢いが今は全然違います。勃起も力強くなったよ。
- 259 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 17:12:41 ID:xoC9H9YT0
- 前立腺がんのじじい
早く死ね
76まで生きりゃ充分だろが。。
- 260 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 19:57:43 ID:6rpKKiLI0
- >>258
医学的にそんなものでるのかな。
- 261 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 20:23:04 ID:QUIeDKU00
- 俺の前立腺炎の症状は排尿困難です
炭酸や辛いものを食べると尿が出にくくなります
長い時間イスなどに座っていても出にくくなります
寒い冬場なども出にくくなります
オナぬーしても出にくくなります
病院へ行っても治る気配ゼロで、毎日がつらいです
おそらく膀胱頸部硬化症?だと思うんですが
ハルナール飲んでも効いてるのかよくわかりませんし
もうだめぽ・・・
- 262 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:25:07 ID:KznAewT70
- 俺も尿が出にくくて困ってる、しかも立ってしようとしても
なかなか出ない、洋式トイレで座っていれば時間が少し
たてばなんとか出る、仕事で機械を動かしてて、機械が開くまで
にトイレを済ませようとしてるんだが尿が出ないとしないまま
もどる時がある。飲んでる薬は塩酸タムスロシン(アメル)
薬を飲む前よりはよくはなっているが、でも尿が貯まれば
すぐに出るときもあるけど、早く治りたい。
- 263 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:35:01 ID:V3MJr6RXO
- 前立腺炎で薬を二週間飲み続けて、飲み終わって2、3日たったらチンの先っぽと竿に小さな赤いぶつぶつができたんだけど、これって発疹なのかな?
飲んでるときから少し赤くなったりしてたし・・・
こんな感じで赤くて丸い小さなつぶ(ちょっと血がでてるのもある)ができた人とかいます?
- 264 :病弱名無しさん:2007/09/03(月) 23:14:39 ID:XT/v3WFX0
- >>260
俺は朝鮮業者による宣伝だと思ってるから全く信じてない。
- 265 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 13:26:16 ID:fQ+yXX4g0
- 夜中二回、朝起きてから30分毎に尿意を感じる日々。
ブラダロンを飲み続けてますが良くなりません。
ドクターは非細菌性慢性前立腺炎と神経性頻尿の
診断を下しているみたい。
この前鍼灸かかった後はかなり調子良かった。
でもそのときだけ、
何かいい方法はありませんか?
- 266 :病弱名無しさん:2007/09/04(火) 13:33:38 ID:fQ+yXX4g0
- >265 訂正します。
ブラダロンで少し良くなった気がします。
- 267 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 06:44:24 ID:6SFchtcL0
- 夜間頻尿、知人に少し排尿を我慢してみたらと言われたが
朝立ち状態なので無理です。朝までぐっすり寝てみたい
- 268 :病弱名無しさん:2007/09/06(木) 06:45:48 ID:6SFchtcL0
- 夜間頻尿、知人に少し排尿を我慢してみたらと言われたが
朝立ち状態なので無理です。朝までぐっすり寝てみたい
- 269 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 01:21:05 ID:aZAS2bSu0
- つノコギリヤシとペポカボチャの種
- 270 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 01:42:36 ID:TP78S+h60
- >>237 張るなーる1α 不利バス1β ブラだろん → 何時竜せい
当然山内。
- 271 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 13:30:09 ID:ssDsaUdK0
- >>268
朝立ちするのか。うらやましい。
- 272 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 18:02:04 ID:g/LlrsOs0
- 47歳女性ですが腰痛と頻尿と少しの出血があり熱は37度5分です。
体がだるくて食欲は普通です
何の病気だと思いますか?
- 273 :病弱名無しさん:2007/09/07(金) 23:55:14 ID:QJpTRSmK0
- 更年期障害?
- 274 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 00:32:29 ID:TXfSi0f10
- 結石じゃね?
- 275 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 03:46:36 ID:enZHM8ba0
- やっべー
とある事情で運動しなくなってから一気に悪化してきた
諸症状全開のオンパレード、頻尿とエセ尿意と鈍痛で眠れねえ
やはり運動しないとダメね
- 276 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 10:09:25 ID:RtWWqMcLO
- まだ病院行ってないんですが、頻尿と右腹痛が3日前から…
用足ししても数分後に尿道にムズムズ刺激が来て1時間に1回の排尿ペース
前立腺って高齢の病気と思ってたんですがスレ見て病院行こうかと
27歳で前立腺って欝ですよ、性病のがまだ笑い話になるのに
- 277 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 11:16:51 ID:eOYqma8d0
- 前立腺炎は地獄の病気だよ
生きてることが苦痛になる
- 278 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 21:33:04 ID:kPhYGyS/0
- >>277
そんな事、いわないで治る方法見つけましょう。
なんとかしましょうよ。がんばりましょうよ。
生きていることが楽しくなりましょうよ。
私も諦めないで前向きでいこうと
思っているところなのです。
一緒にがんばりましょう。
- 279 :病弱名無しさん:2007/09/08(土) 22:35:09 ID:enZHM8ba0
- >>275です
朝方、眠れないまま10kmほど川べり歩いてきた
台風の爪あとがひどかったわ
で、今驚くほど快調ww
めちゃめちゃ暑くて汗もかいて、血行も新陳代謝も良くなった気持ち
程よい疲れで安眠できそうだ
- 280 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 03:38:34 ID:tlNBpTk40
- ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070909it01.htm
前立腺がん集団検診、「推奨せず」と厚労省が指針案
前立腺がんの早期発見に有効として急速に広がる血液検査「PSA検査」について、
厚生労働省研究班(主任研究者・浜島ちさと国立がんセンター室長)は、
「現時点で、集団検診として(市町村や職場で)実施することは勧められない」とする初の指針案をまとめた。
検診での早期発見による死亡率の減少効果が不明な上、
精密検査などによる合併症などのマイナス面が無視できないためで、
今後、PSA検査を集団検診事業として実施している全国7割の市町村は、
事業の存廃を含めた対応を迫られそうだ。
- 281 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 16:32:15 ID:KOMTVmBK0
- オレもみんなと同じ前立腺炎で苦しんでいるよ。病院の薬はほとんど試した、効果なし!最近ネットで韓国の神効快清散と言う
漢方見つけたんだが誰か飲んでる人いますか?情報下さい。あと神男カプセル知ってる人いますか?
- 282 :病弱名無しさん:2007/09/09(日) 21:50:25 ID:VjiH9vI80
- >>264
あなたの意見、賛成です。
見抜いてる人は見抜いてます。
- 283 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:37:56 ID:XhpMpJzg0
- 頻尿すごくつらい助けて!
- 284 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:40:48 ID:MOHVKbdx0
- >>281
高くて買えません。
試してみて感想ください。
- 285 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:12:55 ID:jfgaF79q0
- 神男カプセルっていくらするの?
- 286 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 00:08:13 ID:0TEUpsMH0
- >>283
歩け!
泳げ!
半身浴汁!
- 287 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 05:43:25 ID:sgOSx+7k0
- 韓医院の神効快清散は7万だそうだ。神男カプセルは確か35000円と言う情報はあるよ。
- 288 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 18:43:24 ID:jIynbwuPO
- みんな
オシッコは一日に何回くらいしてる?
- 289 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 20:39:48 ID:bWD34+wB0
- 20回ぐらい
- 290 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 01:43:06 ID:cpymt2O0O
- 自分は、去年から慢性前立腺炎になってます。久々に強い症状が出て会社休みました。股関節痛、腰痛、右足のしびれ、頻尿、前立腺の痛み。本当、嫌になる。
- 291 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 12:37:29 ID:gVzEXX9aO
- 290さんウォーキングお試しあれ?私は最近始めて随分楽になりました。
- 292 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 16:16:18 ID:wzWPzPXRO
- そんなに治りにくい病気なんですか…
私も1週間前に泌尿器科に行き、菌が出てないので性病では無いと言われ、薬も処方されませんでしたが、症状(寝起きに膿みたいなものが出てる、下腹部が痛む)が良くならなかったので今日行きました。
男性は良くなる病気だと言われ、体力を着ければ平気と言われました。
一応薬を今回は出されましたが。射精と排尿をたくさんした方が良いと言われたのですが…
薬は飲まなくても良くなるなら飲むのを辞めようかと考えていたのですが…
- 293 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 16:27:38 ID:jl/kKUmN0
- 治りにくいなんてものじゃないよ
慢性に移行した人が治ったという話はまったくと言っていいほど聞かない
鈍痛の不快感や排尿障害の苦痛はまさに生き地獄
悪化しないように祈るんだな
- 294 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 16:57:32 ID:wzWPzPXRO
- そうですか…軽く考えていたなぁorz
そんな病気だとは。ありがとうございます。
努力してみます。
- 295 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 18:53:30 ID:M2Tj+YR50
- だからお前ら何で医者や薬に頼ろうとする?
人間の自然治癒力を信じろ
健康的な生活を送れば自然と改善してくるよ
自らの生活形態を振り返ってみ
必ず精神や肉体にストレスを掛けているはず
- 296 :病弱名無しさん:2007/09/12(水) 21:52:17 ID:kF3ynXNx0
- だって何年も治らないんだもん。
ストレスだって避けられないからさ。現代はさ。
生活習慣の反省すべき点には気づきますけどね。
- 297 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:10:50 ID:m91oMIzY0
- >>294
ストレスや生活習慣でこの病気にはなりません。ストレスを感じるのはこの病気のせいです。
病気が治れば自律神経失調症的な症状は殆どよくなるよ。
- 298 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 12:50:36 ID:EcqRvvCq0
- >>ストレスを感じるのはこの病気のせいです。
まったく同意です。
性格がガラッと変わってしまった。。。
- 299 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 13:09:44 ID:LX2/MAIZ0
- >>性格がガラッと変わって
どんな風に変わった?
- 300 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 14:33:47 ID:QD8SoHT/O
- >>297
それはニワトリと卵の話になっちまうぞ
あと、お前がそうじゃないからと言って物事を断定するのは良くない
- 301 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 17:01:58 ID:m91oMIzY0
- >>300
客観的に考えてもストレスから排尿障害や会陰部痛になると考えられますか。
たとえば更年期障害で会陰部痛や排尿障害になりますか。鬱患者の多くが慢性前立腺炎の症状を併発しますか?
生活習慣病の患者が同じように会陰部痛や排尿障害を感じているでしょうか?
ニワトリと卵でいううならあなたの話もおなじことですよ。普通に論理的思考すればストレスが原因とは考えにくいと思いますがどうでしょうか
- 302 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:25:56 ID:4PSFbjsG0
- いや、俺はストレスおよび運動不足でなったと思ってるぞ。
血行障害と自律神経バランスの崩壊だと考えている。
なぜか?
今と過去を比較するとそれ以外の要因が無いからだ。
健康体だった時はストレスは軽め&適度な運動をしてた。
今はほとんど運動せず、ストレスを抱え込む生活をしてる。
事情があり改善できない。
更に病気が快方に向かわないからストレスは倍加する、ってな感じだな。
どうにかして運動はしようと試みてるが。
- 303 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:42:45 ID:QD8SoHT/O
- >>301
お前みたいのが医者なら俺はすぐその病院変えるねw
患者なら医者のいいお客さんだわな
病気ってのはストレスと生活習慣、その他複合要素が絡み合ってなるもんが多いだろ
もちろん全てじゃないが
繰り返すが、お前がそうじゃないからってそうファビョるな
例えもおかしいぞ極論すぐる
- 304 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 22:55:37 ID:kTbTHKj50
-
また、また、ストレス、生活習慣か・・・・はぁ〜
過去、何回、何十回、『慢性前立腺炎→ストレス、生活習慣病説』出てきたことか。
うんざり。
- 305 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:12:00 ID:m91oMIzY0
- >>305
ファビルってなんですか。私のたとえが極論だとは普通の方なら思わないと思いますがどうでしょうか極論ではなく客観的な事実だとおもいますが。私も一度軽くよくなったときがありましたがすぐにもとにもどりました。
私は医者でないのであなとのような患者さんに出会うことはないですが、生活習慣とストレスで納得していただける思考回路であれば楽でありがたいかもしれません。
現実は皆さんご存知の通りまったく逆で最終的な逃げともおもえる、ストレス、生活習慣で片付けられるのです。
いずれにせよ貴方がそれで回復したならそれでよいことですね。
- 306 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:42:48 ID:EcqRvvCq0
- >>301
全く同意です。
(>>305の>>305は、ただの>>303のアンカーミスですよね)
経験的に前立腺炎の不快症状は精神と密接な関係にあるのは実感してます。
ただ、
ストレスから前炎→ストレス増大→…となる人もいれば、
前炎から、ストレス→精神不安定→ストレスになる人もいる。
自分は後者。前炎のせいで、人間性がまるで消極的に変わっちまったよ(哀
- 307 :病弱名無しさん:2007/09/13(木) 23:57:30 ID:m91oMIzY0
- >>306
アンカーミスです。すいません。
私はストレス→慢性前立腺炎 の構図は存在しないと思います。 慢性前立腺炎の初期症状として
すでにストレスに弱かったり、鬱傾向だったり、朝なかなかおきれずどうしても夜型の生活になったり、なんとなく体がだるかったり、するのだとおもいます
そしていよいよ末期的になると会陰部痛や自覚しうるほどの頻尿になるのだと思います。
あるいは単に初期症状から痛み、頻尿で始まる人もいるのだと思います。
- 308 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 01:26:01 ID:r+27FauA0
- 結論付けてるアフォがいるよwwwwwww
難解な病気だから医者も嫌がるし、これといった治療法もないんだろ?
じゃあ>>307さんよ、おたくに聞きたい
細菌性以外の前立腺炎は何故発症するんですか?
ストレスも生活習慣も全く因果関係が無いんですか?
- 309 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 01:59:44 ID:ZTEXty6p0
- >>308
わたしの意見ですが、やはり排尿障害が原因だとおもいます。なぜ膀胱頸部の開きが悪くなるのかは不明です。
ストレス、生活習慣で自律神経が狂ったとしてなぜ前立腺炎になるのでしょうか?
その説明もなく結論付けているのはあなただと思いますが。先にのべたように客観的事実からストレス、生活習慣でこの病気になるとは考えにくくないですか?
あなたは排尿障害はないのでしょうか。パンパンに尿をためて15秒から20秒以内に排尿できますか?
おそらくできないのではないでしょうか?
2ちゃんねるだからといって人にアホと言う品の無さはどうでしょう。
- 310 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 13:57:16 ID:uX0+qI3+O
- 射精したら精子が薄い黄色だったんだが、これは何ですか?
- 311 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 14:28:31 ID:GiRZxXQS0
- 俺の場合、夜に症状が悪化するね
昼は平気なんだが
- 312 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 16:59:18 ID:3ujx6q2+0
- >排尿障害が原因だとおもいます。なぜ膀胱頸部の開きが悪くなるのかは不明です
↑
ストレスが原因なんじゃないの?俺の中ではそう結論づけてるよ。
どうしてなっちゃったかわかんないしね。
- 313 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 18:52:10 ID:kFPjsQem0
- >>310
俺も精子が黄色になった・・・
おまけに中にはグミみたいなのが混ざっている。。。
とにかく座っているのが苦痛。
- 314 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 18:59:03 ID:CYZTcj0D0
- >>313
自分もなんだがそれって子供に影響とかでるのかな?
- 315 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 19:14:39 ID:GiRZxXQS0
- ゼリー精子はこの病気の人間なら誰もがなる症状
でもこの症状は時が経つにつれ元に戻るから心配無用
- 316 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 19:15:30 ID:ZTEXty6p0
- >>313
少々黄色くなったりゼリー状は問題ないですよ。ゼリー状の精液はそのまましばらくすると
液状になります。ためしに小さな容器に入れて軽く混ぜて観察してください。
子供には影響ないでしょう。
- 317 :病弱名無しさん:2007/09/14(金) 20:20:01 ID:Npv5xFQd0
- エロ画像とか見て勃起すると触ってもないのに
すぐにカウパー?ってか透明な液体がが漏れてくんだけどみんなそうなのか?
- 318 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 00:55:15 ID:GSal0ZCy0
- >>317
何でこんな板に紛れ込んだんだ・・・
勃起するのは初めてか?
力抜けよ
- 319 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 21:33:25 ID:R5tUM7OK0
- ストレスから慢性前立腺炎になる場合もあるんだね
- 320 :病弱名無しさん:2007/09/15(土) 22:13:31 ID:GSal0ZCy0
- ストレスだけじゃならないだろ
身に覚えが無い奴は、ほとんどがストレス+血行障害だと思うけどな
- 321 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 00:31:50 ID:yk05kEU1O
- 318
すまん、スレ違いだったか
いや、みんなこうなのかなって気になったんで
どこで聞けばいい?
- 322 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 10:27:35 ID:V8kMrDzV0
- こ・・こいつ・・・ホンモノだ
- 323 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 12:00:50 ID:WE8BYL5NO
- 試験前なのに、痛くて椅子に座れない。
痛み止め貰わなくちゃ
- 324 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 12:18:00 ID:WE8BYL5NO
- レキソタン飲んでる人いる?俺1mg毎日のんでるけど、もう止めようかなぁと思って?
- 325 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 14:25:48 ID:nQOPm3XX0
- 便座型のクッション欲しい
- 326 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 14:46:23 ID:BjgVD1hQO
- 慢性前立腺炎で脱毛という症状はありませんか?
前立腺や睾丸でDHTだかができたりするみたいですが
関係ないんですかね
- 327 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 18:09:29 ID:5tlimKA00
-
Tクリで手術した方、仙骨ブロックは痛いですか?
- 328 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 18:52:52 ID:V8kMrDzV0
- >>326
薄くなった
遺伝的にハゲの素質はあるのと、ストレスも抱えてるので
この病気のせいか分からんけどw
たぶん男性ホルモンの異常分泌というか、
ホルモンバランスが崩れるんじゃないだろうか
俺は皮脂腺のあるおでこ・胸・背中がひどい皮膚炎になってしまったよ
- 329 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 20:09:01 ID:kK5b1GGm0
- >327
痛くない
- 330 :病弱名無しさん:2007/09/16(日) 21:25:15 ID:xzukrHMa0
- >>327
手術後の方がはるかに痛い
- 331 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 15:15:58 ID:JFwgDpU70
- ストレスもだけど、老化が原因の一つなんじゃないかね。
射精の勢いが弱くなったのと同様にその辺の神経と筋肉の連携が崩壊してる。
神経の損傷は現代の医学では修復できないわけだけども同様にこれも無理で
痛みの人は神経ブロックで、頻尿の人はなるべくストレスが減るようにこまめに
トイレに行くとか体を鍛えるとかして別の部分を訓練して慣れるというのが必要
なんじゃないか。
- 332 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 17:51:43 ID:k8JBzoTG0
- 太りすぎも影響ありますか?
皆さんはどうですか?
- 333 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 19:05:18 ID:k8JBzoTG0
- 慢性前立腺炎ってαブロッカーが効かなくなるときがくるの?
その場合手術しないといけないの?
- 334 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 20:10:50 ID:qbchKXfY0
- >>331
崩壊って言葉でうやむやにしないでね。そこんとこ
が分からんのだから。
- 335 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 21:17:27 ID:YoztIcC00
- >333
手術するしないは自分が決めること。
手術した=痛みや不快感が消える ではないのでよく読んで決めればいい。
- 336 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 22:17:42 ID:36rozbUk0
- 中学の時から前立腺炎だが
高校生になっても治らないな・・
授業中はつらいよ・・ほんと
- 337 :病弱名無しさん:2007/09/17(月) 22:57:46 ID:qbchKXfY0
- おれは痩せている。でもこの病気。
- 338 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 00:04:02 ID:L6toHvby0
- >>336
釣りか!?わけーのに・・・
なったきっかけは何だと自分で推測してる?
- 339 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 14:47:13 ID:8bEmpBlg0
- 神経性頻尿ってやつかもね。
- 340 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 18:53:16 ID:x92EQsUJ0
- 前立腺マッサージの検査って、尿検査で白血球が認められてから行うものなんですか?
尿検査では細菌だけ検出されて、白血球が出ないからか、単に表面の菌が混じった
としか言われずその後何の検査もされないのですが。
- 341 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:37:23 ID:wVGtc29A0
- 常時残尿が滲み出てて敵わん。
自分でもションベン臭いの判るわ。
風呂上りでも30分くらいするともうダメ。臭って来る。
在宅ワークなのがせめてもの救い。
- 342 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 22:00:50 ID:A7OFKk6T0
- 冬の寒い時期にビールたらふく飲んで
オシッコする前に射精すると、必ず頻尿になるんですが、
前立腺炎ってこんな感じですか?
- 343 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 22:12:14 ID:7Ihb/EQy0
- 俺は、歩きすぎと射精しすぎで悪くなったようだ。
下半身に疲労感がある。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
- 344 :病弱名無しさん:2007/09/18(火) 23:18:37 ID:3tEWaeYP0
- >>343
> 過ぎたるは及ばざるがごとし。
なんか使い方間違ってない?
- 345 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:03:18 ID:kNI3ga270
- >>343
前者はプラスこそあれど、マイナスには働かないと思うがな。
悪くなったのは明らかに後者だろww
>>344
何事も度を過ぎるな、やりすぎるなって事。
間違ってない。
- 346 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:08:52 ID:Og+Ld3od0
- 過ぎたるは及ばざるがごとし(すぎたるはおよばざるがごとし)
(意味)行き過ぎているのは道理の上からはかえって及ばないのと同じ。
射精しすぎは、かえって射精しないのと同じ???なんのこっちゃ
- 347 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:41:04 ID:Og+Ld3od0
- 原文は「なお……のごとし」と言っており、それは「……と同じ」という意味。
すると、「過ぎたる」(過剰)は「及ばず」(不足)と同じことであり、
過剰も不足もともによろしくない。よろしいのは、過剰も不足もない中庸だ、
という意味なのである。
やっとわかった。
つまりほどほどに射精しろってことかー
- 348 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:05:42 ID:4Wutt4x90
- そらぁ、30才で一日2回とか、40才で毎日、射精してたら前立腺も睾丸も疲れるだろう。
- 349 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:28:16 ID:xp7mESRk0
- やっぱ37歳で1日3回は不味かったか
- 350 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:45:06 ID:T3yJHvo/0
- そうだね、赤い玉が出ちゃうからね
- 351 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 21:06:10 ID:52EMvPlS0
- ☆☆☆PR☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたのイスは本当に身体を休めることができますか?椅子は生命科学です。
マックスチェアーに座る瞬間、気楽の科学が始まります。
携帯からも直接購入いただけます。ぜひご覧ください↓
●マックスチェアー http://kenkidepot.com/?mode=cate&cbid=239081&csid=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆PR☆☆☆
- 352 :病弱名無しさん:2007/09/19(水) 22:17:23 ID:lBP7TNInO
- 射精しすぎでなるよな
中二ぐらいからずっとだ。前立腺炎かは知らないけど
- 353 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 00:43:08 ID:F/ErRuYq0
- 前立腺炎の新人っス!先輩方よろしくおねがいします!
あーケツの奥と尿道がツライな〜!
- 354 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 01:01:56 ID:V/n+Hbw10
- ここは初めてか?
まずは力抜けよ
- 355 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 03:05:31 ID:DhMzgNxv0
- 医者に前立腺炎と言われて薬飲んで射精痛はかなり治ったんだけど
射精してないのに精液がトロ〜と出ちゃうんですよね、射精を我慢できない状態
というか、半勃起で勝手に精液が出ちゃうとかあと射精しても気持ちよくないとか
ってそう言う人いますか?もしくはそう言う経験ある人いますか?
なんかこの病気って最悪のような気がします。
- 356 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 06:44:29 ID:vreh+dpz0
- >>353
とりあえず、睡眠はしっかりとれ
徹夜するとそれだけで症状が強く出る
- 357 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 09:59:44 ID:vUZbR6gNO
- 診察の時には股間を露にするのでしょうか?
- 358 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:10:20 ID:jPmTDX5FO
- >>357
当たり前です
医師に透視能力があるとでも?
問診だけで終わるヤブで満足ならそういう医師を探してください
初診はちんぐり返しアナルグリグリが基本です
- 359 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 14:35:24 ID:efMiz9U00
- 自分は
1.片道一時間の自転車通学
2.自転車乗ってる間、視線恐怖で常にストレス
3.IBSで肛門に神経集中
が重なってなったと思ってますが、似た人いませんか。
症状は今は頻尿、長時間坐るのが苦痛、勃起射精の不安定、です。
- 360 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 20:33:09 ID:UuHRVb3x0
- >>355
>射精痛はかなり治ったんだけど
うらやましい。
他の症状については自分も同じですよ。
最悪ていうか、ノイローゼも一緒についてくる病気です。
トホホ..
- 361 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 21:23:55 ID:DhMzgNxv0
- >>360
355です
射精痛が酷いんですか?細菌性の前立腺炎なら根気よく薬を飲み続ければなんとか
なると思いますよ。俺の場合3ヶ月から半年ぐらいで大夫良くなったぐらいだから。
でも、まだ、完全には治らないし、最近ED気味で不安も抱えてるし。
ノイローゼ気味になる気持ちはわかる。俺の場合は精神科にも通院してしまったぐらいだから
鬱の一歩手前の状態を維持しながら前立腺炎と戦ってるって感じかな。
ま、お互いがんばろう。
- 362 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 21:28:03 ID:V/n+Hbw10
- この症状は血行障害とストレスから来る坐骨神経痛を内包しています
以上、糸冬 了
- 363 :病弱名無しさん:2007/09/20(木) 21:31:17 ID:lGt1GFJD0
- 時々お尻の奥の報が違和感がある。排尿後に残尿感がある 性欲が異常に
減った などは前立腺炎の可能性ありますよね?
体型は瘠せ型です。
- 364 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 11:27:18 ID:KZry4dGa0
- >>363
痛みや不快感はあるの?
ないのだったら違うのじゃないかな。
- 365 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 11:54:25 ID:xEn9/EXg0
- 8月初旬に発病しました。
今まで2箇所のクリニックにかかったのですが、尿検査のみで、前立腺マッサージの検査すらしてもらえませんでした。
症状は355さんに似ていますが、不快感が強く、辛いです。
新しいクリニックを探したいのですが、良い方法があればアドバイスをお願いしたいのですが。
ちなみに都内西部在住です。
- 366 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 13:58:05 ID:LxHO7Z2M0
- おしっこをする→数分後椅子に座ったり、クシャミすると結構な量の残尿がでる
→パンツを取り替える→おしっこをする→以下無限ループ
おかげで一日に多いときではパンツを8回ぐらい取り替える('A`)
洗濯物が貯まる・・・orz
もうやだ( ´Д⊂ヽ
- 367 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 16:43:30 ID:kOmyLA4cO
- 先週仲間入りしてしまいました。
タリビット2週目です。
頻尿はよくなったけど、まだ残尿感ありです。
抗生物質ではこれ以上はよくならないんでしょうかね‥
- 368 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 17:49:14 ID:PRl59SMK0
- 【何でも】慢性前立腺炎・慢性骨盤痛3【誰でも】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190204640/
- 369 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 21:28:36 ID:s9bGWkOX0
- >366
最後に尿道から小便全部出しても?
仕事してるんやったら、どうしてるん?
- 370 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 21:34:26 ID:ZyncLtio0
- >>358
おれの時はその道の好事家が使うようなマニアックな椅子に四つん這いにさせられて、
チン○となんら変わりない大きさのぶっとい指をいきなりズブッ!!!
まあ、治ったからもういいけどさ。
- 371 :病弱名無しさん:2007/09/21(金) 22:55:39 ID:H1ccvXdG0
- そんなマニアックな椅子って病院にあるの?
- 372 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 00:09:25 ID:AFAEJllX0
- マニアックな椅子で爆笑してしまったのですが、自分の場合は
チングリガエシされて指2本プッスリ差し込まれました、かなり痛い。
ぬるぬるしたワセリンみたいなものを塗って差し込んでくるそれでなかで
グリグリして痛い?とか聞かれて「痛い!!!!痛い!!!」と連呼
これ、前立腺炎だねぇ〜。アナルやられました。 _| ̄|○
- 373 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 00:15:56 ID:zkfiPb3/0
- 俺もやられた後半日痛かったぞ
あれで悪化したんじゃないかっていう
被害妄想も持ってるくらいだ
- 374 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 03:31:13 ID:gQ32L1dZ0
- >>アナルやられました((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3ヶ月程前から何か尿量を調節する筋肉が痛いなー、
座ってるときに感じ、また排尿時に違和感と尿の出にくい感
もあります。更に頻尿気味です
射精前後も多分前立腺が痛みます。
とりあえず痛いのは射精時と座っているときで、その他は
何か違和感があるというかんじです。
これから以前通った大学病院に行こうかと思うのですが、
これはおそらく前立腺炎ですよね?おそらく慢性‥‥‥
もしその場合、アナル責めはされるでしょうか?
四つんばいでとか、、、完全に処女ですよ。。。
よろしくお願いします。
ちなみに体型は痩せ型で、痛みそのものは数年前からあったような気がします。
最近特に本性だしたってかんじです
- 375 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 07:02:14 ID:AFAEJllX0
- >>374
アナルは覚悟して行った方がいいと思う。触診は基本だから
それと、エコーや機械みたいな奴を、肛門にぶちこまれることもある。
これもかなり、うっとくる。まあ、病気を治す為だ。ゆるしておくんなまし。
- 376 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 08:07:31 ID:yXtODuKb0
- ゲイだと場慣れしているのかなあ<ぶちこまれ検査
- 377 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 13:42:43 ID:0SBgIMoO0
- 前立腺マッサージって先生がやるんですよね。
それとも看護士?カワイイ子だったら・・・(#^.^#)
- 378 :374:2007/09/22(土) 13:54:52 ID:gQ32L1dZ0
- >>375
ありがとうございます。
うう、やっぱりですか
でもこのままほっとくのはさすがに危険だしなー
なんとか我慢します。。。
導尿以来の衝撃になりそうだな
- 379 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 16:36:51 ID:gsqk4XR+0
- 医者にアナルオナニーしてるのバレるかな?
- 380 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 17:10:07 ID:qwLWw/Ng0
- >>369尿道から全部出すように竿をしごいてますよ。で、出る。
でも数分後にはまた尿道にジワジワと尿がきた感じがする。
で、椅子に座ったりするとチョロって出るorz
仕事場に替えのパンツを2、3枚持っていてトイレでこそっと履き替えてます。
- 381 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 17:35:01 ID:AFAEJllX0
- >>377
笑、、、、、最初自分もそんな淡い期待で別室にGO!!!
がしかし、先生はおっちゃんでキャワイイ看護士さんには「ズボン下ろしてくださーい」まで、
そして、肛門にぶちこまれる姿を見られてたりするからこれは恥ずかしい。
なんだか、おばちゃん看護士がきてくれれば良かったと思った。
アナル検査にはそんなドラマもはらんでいるので注意してほしい。
- 382 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 18:25:12 ID:kAoJv/Sb0
- おれは器具を入れられてグリグリされた。
ちんぐり返しのときはシーツがかぶさってあったけど。
かわいい看護婦が、ちんぐりがえしの補助で、膝を押してくれたんだけどね。
羞恥心を感じる前にグルグリが苦しくて苦しくて。
俺は天井を見てたけど、看護婦は俺の顔を凝視してたんで、看護婦の顔
を見ることができなかった。だって目があったらすごい気まずいと思ってね。
とにかく痛くて、その後で尿を取ったら血尿だったんですよ。
もうびっくりして、もうダメだと思った。
医師には数日で治るからといわれたんだけど、3日後にかさぶたみたいのが
尿に混じってでてきた。結局痛みが引くのに2週間はかかったな。
診断結果は「異常なし」で追い返された。
前立腺の周囲の静脈が太いと言われましたね。
薬も出してくれなかったよ。
血尿の精神的ショックがひどくてもうノイローゼ状態でした。
- 383 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 20:16:53 ID:krUHULku0
- 26歳 男
たまになんですが、風呂で身体を洗っていると、チンコの先が痛くなります。
説明が難しいんですが、尿道が痛いような…感じです。
で、風呂から出たあとも、小便をしようとすれば激痛が走ります。
でも30分もしないで痛みはなくなります。
一体なんなのでしょう?たまにしかならないので、病院にも行ったことはありません。
ボディソープが悪いのかなぁと自分では思っているのですが、
同じような経験のある方がいれば、意見を聞かせていただきたいです。
- 384 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:05:46 ID:nM6G1n4h0
- 包皮炎とかじゃね?
- 385 :病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:10:28 ID:krUHULku0
- ありがとうございます。包皮炎、気になって調べてみました。
でも包茎でもないし、膿も出てないんですよね。
なんなんでしょう…
- 386 :病弱名無しさん:2007/09/23(日) 00:49:36 ID:FPqibHQ90
- 確かに石鹸が尿道に入るとメチャ痛いが。
- 387 :病弱名無しさん:2007/09/23(日) 01:49:48 ID:lFLUqM9l0
- >>383
排尿痛があるなら病院いって検尿してもらうよろし。
- 388 :病弱名無しさん:2007/09/23(日) 19:25:00 ID:yAHFyqnb0
- 前立腺が鈍く痛み出してからは、普段は2時間掛けてたオナニーを30分に減らした
年甲斐も無く連日コキ過ぎたな俺。オナホを買った矢先だが、しばらくは自重しよう・・・
- 389 :病弱名無しさん:2007/09/23(日) 19:33:17 ID:Fq7rsZ5v0
- 2時間のオナニーって…どんなオナニーしてんだ?
- 390 :病弱名無しさん:2007/09/23(日) 19:47:09 ID:yAHFyqnb0
- イキそうになったら手を止め、静まったらまたコスる・・のエンドレス。ちなみに遅漏じゃない
最後の本射精に至るまでに2〜3度の(快楽を伴わない)軽い射精がある
前立腺やチンコに負担をかけるやり方だから、普段は2日に1度程度
- 391 :病弱名無しさん:2007/09/23(日) 19:52:09 ID:Fq7rsZ5v0
- それなら素直にイッて、2発目に挑んだら?
俺はそれやっても、結局我慢できなくてイクw
でも我慢して最後に出した瞬間って気持ちいいんだよね。
意識飛びそうになったことあるぜ
- 392 :病弱名無しさん:2007/09/24(月) 18:04:56 ID:beomw7DG0
- 確かに時間を掛けると気持ちいいけど、俺の友達が開発したオナニーはそんなことしなくても
超気持ちいい奴がある。それを教えよう。
まず、チンぐり返しの姿勢になり、腰に枕を置いて膝の位置が顔の近くまで来るように
寝た状態でその姿勢にしたら、右手を外からチンコにもって行きチンコを肛門の方へ引っ張りながらしこる。
逝きそうになると、キューッと来るけど、これが物凄い気持ちいい。逝きそうになったら引っ張ったままの状態を保つ。
出来れば、しこらないでそのままにしておくと完璧。意識が飛びそうになることは間違いない。
やりすぎには注意しよう。これを、友達は「ガチンポ」となずけて俺に教えてくれた。かなり笑えたけど、本気できもちいい。
- 393 :病弱名無しさん:2007/09/24(月) 18:07:19 ID:beomw7DG0
- 言い忘れたが、逝く時は膝を閉じてチンコを太ももに挟むと完璧だ。
やった人いたら感想を聞かせてくれ。よろしく。
- 394 :病弱名無しさん:2007/09/24(月) 18:08:28 ID:0e/zsmJzO
- ここはオナニーの方法論スレでつか?
- 395 :病弱名無しさん:2007/09/24(月) 18:54:15 ID:wTWHET1h0
- 変則オナニーは慢性前立腺炎の元になります。
- 396 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 00:26:09 ID:qjlu1kNm0
- 変則オナニーで慢性前立腺炎の元になった人ですか?
詳しく聞かせてください。相当前立腺に負担を掛けたんですね。
あまり、酷使してはいけませんよ。気をつけてください。
- 397 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 00:53:47 ID:TEMzPwC2O
- この病気て保険きかないんですか?
50万位かかった挙句
なおらなかったんですが
これからどうしょう
- 398 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 01:23:06 ID:ynN2O9st0
- 未だに前立腺に炎症があるっておもってる?そんなの関係ない。
- 399 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 01:24:22 ID:DExcUe0G0
-
血 行 障 害 で す
- 400 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 02:07:37 ID:H41veJm40
- 血行障害だよね?
じゃなきゃ長距離運転手とか座った姿勢のままの人が
なりやすいってのがおかしくなる。
でも俺はその血行障害により炎症が生じると解釈してたんだが、
違うの??
- 401 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 06:32:22 ID:ynN2O9st0
- 100万歩譲って血行障害だとしたらなんで血行障害になるんだ??そんなの関係ねー。
- 402 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 10:04:38 ID:uUM5Wtfi0
- おっぱっぴー
- 403 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 17:50:28 ID:W8LiF+IrO
- 健康食品の亜鉛飲んでる人いますか?
- 404 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 18:13:38 ID:qjlu1kNm0
- 亜鉛は自分も飲んでます。
ネイチャーメイド、あと、コンビニで売ってる奴とか。確かに精液は増えると
思うけど、前立腺炎に効くのかなぁと最近疑問に思ってるんだけど、信じて飲み続けてる。
- 405 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 18:25:27 ID:QuUciMLO0
- 排尿困難の症状がある人に質問があるのですが
かぜをひいた場合、皆さんどうしてますか?
市販のかぜ薬には排尿困難の人は飲むなと表示してますよね
ネットで検索しても排尿困難の人でも飲めるかぜ薬ってないですし・・・
かぜをひいた場合どんな薬を飲んでるのか、教えてください。
- 406 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 18:54:14 ID:sE/9KJwo0
- >>403
2年飲んだがやめた
意味ない
ちなみに小林製薬のやつ
- 407 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 20:35:31 ID:MF3ueJ8E0
- 今日アナル責められた
しかも女医に!!
なんかもー泣きたくなる。。。
- 408 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 20:57:39 ID:DExcUe0G0
- >>407
その女医の年代・顔・スタイル・プレイについてkwsk
- 409 :病弱名無しさん:2007/09/25(火) 21:12:15 ID:vBsYpsNi0
- 亜鉛、ほんとに効くのかな?俺も二年飲んで止めた。その後も変化なし。
まあ、何飲んでも効果ないけど。痛み系です。
- 410 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 00:12:43 ID:aPaWbKDRO
- 俺はDHCの亜鉛最近飲み始めた効果はまだわからん
- 411 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 00:22:48 ID:odBj/ILhO
- ジムいったら悪化した。
運動しすぎはよくないのかな?
- 412 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 01:20:58 ID:jaebFZXy0
- >>408
おそらく20代後半〜30代前半
顔は普通、スタイルは細身、
プレイは「失礼しまーす。ココですか?コッチですか?左ですね?」
そして、ギューっとやられつい反応してしまったw
という按配に責められた
- 413 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 03:04:23 ID:jHMAGKNKO
- >>412
何という贅沢
この病院は伸びる
- 414 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 03:37:33 ID:14I1e9rU0
- >>411
エアロバイク?使った?
自転車レーサーは前立腺炎持ちがかなり多いらしい
- 415 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 04:24:07 ID:86gTivS60
- >>414
まったくの嘘情報。
- 416 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 14:28:15 ID:eirQfJdY0
- おれ、十数年前に尿道から内視鏡検査されたとき、確か看護婦から
入れられた記憶がある。
とにかく激痛で思い出したくもない。
今のドクターに聞いたら、その時代は器具が良くなかったらしい。
もう痛くて痛くて、下半身はだか状態で両膝がガクガク震えて止まらなかった。
看護婦はおばちゃんだったけど優しく笑ってたよ。
今おもえば微妙なシチュエーションだったけど、そん時は激痛でそれどころ
じゃなっった。とにかく死ぬかと思ったよ。
- 417 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 14:30:24 ID:eirQfJdY0
- ちなみに震えてたのは恐怖心からです。恐ろしかった。
- 418 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 20:30:37 ID:+hY2Fw5sO
- 射精してすぐおしっこする時って出にくい感じするよね?射精してなくてもそれがずっと続いてる感じなんだがみんなもそんな感じの症状?
- 419 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 20:55:29 ID:ZKco9bQA0
- それってトイレに行ってもすぐに
おしっこが出ないって事?
- 420 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 22:21:33 ID:ttg7ujhz0
- それって前立腺が肥大したり腫瘍等があって、尿路を圧迫しているんじゃないのかな
- 421 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 22:30:40 ID:RqeU0vrn0
- >>415
そうなん?俺も聞いたことあるけど。
- 422 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 22:49:54 ID:kObrbaGO0
- おまえら、本当に慢性前立腺炎持ちか?
もろTクリの膀胱頚部硬化の症状そのものだろ、おしっこでにくいってのは。
- 423 :病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:18:57 ID:5Htt6XoL0
- 残尿感とちょっと尿漏れがあったから、泌尿器科にいって前立腺触ってもらったんですが、
かなり痛いにもかかわらず何もないと言われました。
それで精神内科紹介されて、精神性のものだと診断され今漢方飲んでるのですが、
いろいろ調べてみると、前立腺がかなり痛いのは前立腺炎の疑いがあるんですよね?
他の病院で診察を受けてみたほうがいいでしょうか?
- 424 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 01:20:11 ID:guJJrxmL0
- >>338
本当だ
最近は本当にひどい・・
残尿→漏れる やばい。授業もまともに受けれない
- 425 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 01:25:04 ID:guJJrxmL0
- 不快感も相当なもの
ストレスやばい
ストレスからくる病なのにストレスたまる。死にたい
- 426 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 01:38:30 ID:CYaPhB7W0
- >>338
俺も23歳で慢性前立腺炎だって
多分原因は2年間くらい座る時間が長いときがあったから
それが原因で、以前導尿されたときを機会に悪化したかもってかんじ
- 427 :名医かも?:2007/09/27(木) 01:41:38 ID:QNf1ZCPd0
- http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/2005/05/post_e758.html
泌尿器科医が天職と信じている医師です。
http://www.takahashi-clinic.msn.gr.jp/
役に立つ情報だと良いのですが・・・
- 428 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 04:56:01 ID:gzsRxAVe0
- ここ何ヶ月か、
前立腺あたりが圧迫されてか柔らかい便しかでない
長時間椅子に座ってると蟻の門渡りらへんがキューンとしてきてかなり痛い
尿もでにくく、力をいれると膀胱あたりが痛くなる
たまにいきなりチョロっと尿がでることがある
後この前酒のんだあとトイレいったけど
出る気配なっかたから座ってしたらでました
この症状って前立腺炎ですかね?
便が出にくいのが辛いです。。。
- 429 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 09:43:11 ID:iD3nuHBs0
- 完全に前立腺炎の症状ですね>>428
- 430 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 12:57:06 ID:LBN5Pvt30
- まてまて、通称前立腺炎だがTクリのように
排尿障害っていったほうが適切かもしれんぞ。
- 431 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 18:19:10 ID:gzsRxAVe0
- >>439
やっぱそうですかぁ
病院いっておしりクチュクチュされてきます。
- 432 :428:2007/09/27(木) 20:10:25 ID:gzsRxAVe0
- すいませんもう一つ質問です。
前立腺炎で便が出にくいってググっても
犬のページしかでてこないんですけど
オレと同じ症状の方はいますか?
便がでにくいのが一番つらいんですよぉ
- 433 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 20:53:31 ID:YkiGjUNZO
- 前立腺炎が治って1ヶ月。
コーヒー解禁したら、飲む量が多かったのか、排尿時に全部できらないような
違和感が…
バイクや自転車も再発が怖くてビクビク乗ってるよ。
あの痛みときたら地獄だからなあ…
- 434 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 21:06:09 ID:26nrohUJ0
- >>411
重い物を持ち上げたりする運動を久々にやって筋肉痛になると頻尿が改善したよ。
頻尿の人は運動は効くと思う。
>>433
茶を飲むと頻尿が増えるような気がするな。カフェインは酒同様あまりよくないのだろう。
- 435 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 21:14:52 ID:RozmFYo40
- 運動はやりすぎると体が壊れる。
スポーツ選手なんかが良い例。
- 436 :病弱名無しさん:2007/09/27(木) 23:17:42 ID:guJJrxmL0
- 茶はダメなのか・・・
後深夜もダメか
最近わかった事はたっしょんよりすわしょんの方が尿の出がいい事がわかった
尿障害はほんとうんざりだけど、時々膀胱も痛いんだよなぁ・・
- 437 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 02:27:43 ID:TUnpzr/Y0
- 1ヶ月前くらいから突然、急に尿がチョロチョロとしか出なくなりました。
また、酷い時は尿が出ない事(閉尿)もありました。その時は尿が逆流したのか下腹部に少し痛みがあったり頻尿・残尿感もあったり苦しかったです。
今は症状が軽くなったのか尿が出ない(閉尿)や下腹部の痛みがあるという事はなくなりましたが相変わらず尿の出は悪いままです。
あと、毎日なのですが寝ている時に最低1回以上はトイレに行きたくなり起きてしまい熟睡ができません。
これって膀胱炎なのでしょうか?心配になりネットで色々と調べて膀胱炎・尿道炎・前立腺炎のどれかだとは思うのですが・・・
- 438 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 09:13:50 ID:fw6XVUlM0
- (´;ω;`)ウッ… 又このスレをお気に入りに登録しちゃいました
夏の暑い時期は治まっていた・・・ (但し前立腺がおとなしい期間は 結石でもだえ苦しんだけどw
少し涼しくなってきて 玉が完全に前の違和感が戻ってきたよぉ・・・
冬に貰ったセルニルトンのまなくちゃ やっぱ根治は無理なのかなぉぉぉぉぉぉぉ
- 439 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 11:17:53 ID:AmI0qbhDO
- >>437
ネット見て悶々としてねえでさっさと泌尿器科池
- 440 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 16:49:23 ID:oRuoQUU6O
- 細菌性のほうが治りやすいのかな?
いま3週目でガチフロ処方されたんだけど前よりは日中はだいぶ楽になった。
夜はなんか頻尿気味になるんだが。
- 441 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 18:17:51 ID:T3699iQv0
- >>440
俺は細菌性だったけど、半年ぐらいで痛み系は大夫良くなったよ。
でも、頻尿とか残尿感とかは未だに治らないかな。
特に、頻尿は確かに夜になるとなるね。その気持ちわかる。
- 442 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 18:21:36 ID:T3699iQv0
- >>438
セルニルトンは全然効かないよ。というか、先生もあまり効果ないかも?
風な口ぶりだったからなぁ。薬変えてもらったほうがいいよ。
案外冬は、頻尿とか玉は辛い。寒さに弱いような気がする。
- 443 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 19:43:21 ID:00PlO/7+0
- 前立腺炎と尿路結石は症状が似てるのですか?
血尿、腎臓が少し腫れる、わき腹が痛い。今まで2回、尿路結石やってるん
で今回もと思い医者に行きましたがレントゲン、内視鏡の結果、どこにも
石はないと言われました。このスレ読んで尿路結石ではなく前立腺炎かなと
思いました。
- 444 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 20:12:47 ID:dVvBuxvB0
- >>437
病院に行って検査してもらったほうがいいぞ。
自分も今同じ様な症状で、ハルナールを貰って飲んでる。
尿の出が薬を飲む前よりは良くなった。
ただ自分は、ジェネリック薬品より、本家のほうが効いてる。
- 445 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 20:28:53 ID:dVvBuxvB0
- 自分は慢性前立腺炎だと言われた前立腺に石もあった。
だけど、Tクリニックのブログを見てると、自分の排尿障害は
膀胱頚部硬化症ではないかと思っている。
とにかく、いきなり尿がなかなか出てこなくてかなり困った
それですぐに医者にいって薬を出してもらった。
- 446 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 21:30:05 ID:fpYY6TQi0
- セルニトンを一週間飲んでだいたい症状消えたと思ったら、また出たヨ。
原因は自転車。
- 447 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 22:03:59 ID:r4IEVlh90
- >>445
排尿困難で苦しんでる人はみんなそう思ってるよ
膀胱頚部硬化症を治す手段が知りたい
手術も完全に治るわけじゃなさそうだし
- 448 :病弱名無しさん:2007/09/28(金) 23:28:21 ID:bWJCKLBCO
- >446
自転車ってママチャリ?それともMTBやロード?
俺も治ったから自転車乗りたいんだけど、
医者に前立腺炎に一番悪いスポーツだって言われて、
乗るのを躊躇してるよ…
それとネットで情報集めてモンモンとしてる人は
早く病院行ったほうがいいよ。
恥ずかしいだろうが、医者は別に気にしちゃいないよ。
- 449 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 00:55:09 ID:UIZMcbtE0
- 細菌性の人に質問だけど、菌はやっぱり消えにくいんでしょうか?
最終的にはちゃんと消えてくれるもんなのかな?
自分は2、3ヶ月前に細菌性になって、なかなか消えずに困ってます。
で、切れ痔もあるもんだから、前立腺マッサージができず、自費で精液検査をしてもらってる。
けどガチフロ2週間飲んだ後、先生に「マッサージしないと治療にならないから。」といわれ、
抗生物質を打ち切られ、精液検査もしてもらえなかったです。
菌が消えたかどうかの確認ってやっぱり必要ですよね?
なんか先生に愛想つかされたような感じで、かなり精神的にしんどいです。。
- 450 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 08:43:48 ID:H5xcBMKd0
- >>449
俺の場合は薬を飲んで菌が多分消えたと思うけど、かなり長い間飲んだよ。
2、3ヶ月じゃそう簡単には治らないよ、一日も欠かさず毎日薬飲んで半年から
一年ぐらい頑張った、前立腺マッサージは得に先生はしなくてもいいと言ってたし。
菌が消えたかどうかの検査もしなかった。先生が大丈夫だな、とか勝手に判断して終わり。
医者なんてそんなもんだよ。
- 451 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 10:46:11 ID:In07YBga0
- >448
クロスバイクってやつだけど、普通に街中で乗っただけ。
5分もたたずに、尿がもれそうな感じになった。
しかし、漏れるわけじゃないんだけどね・・・
2時間ほどで症状は消えたけど、やっぱ治ってないのかなぁ・・・
- 452 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 11:25:11 ID:SzWJbKjN0
- 何か、オレの場合、おしっこが結構溜まってるときにトイレ
にいくと尿の勢いがそれなりにあるんです。
でも2又に分かれるときもあるし。
膀胱頚部硬化症というよりも、ネットで見たんですが
膀胱頚部機能不全なのではないかと思う。だって勢いがあるとき
はあるから。
あと、オナニーした翌朝の尿が濁ってる。ドクターに話したら
逆行性射精ではといわれた。
似た症状の方おりませんか?
お話を聞きたいです。
- 453 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 15:36:58 ID:CLqGzyVN0
- ロキソニンって一週間連続して飲んで副作用というか内蔵悪くなる
とかないでしょうか?
- 454 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 18:00:49 ID:K1yB82aD0
- 抗生物質を1年ものんで直ったそうですが どんな抗生物質をのんだのでしょうか?
同じものを続けて? それとも色々変えてなのでしょうか?
耐性菌は出来なかったのでしょうか?
- 455 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 23:03:51 ID:W2f5Skdi0
- 病院でマッサージ【サンプル】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=592501
- 456 :病弱名無しさん:2007/09/29(土) 23:46:27 ID:Lh82YGV00
- 前立腺炎って射精しても精子の出が悪くなりますか?
それとも、これって他の病気?
- 457 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 00:18:29 ID:8EQo1ch0O
- ガチフロって高血糖が副作用らしいけど、飲んで糖尿とかならないのかな。
甘い物すきだからなんか怖いんだが‥
- 458 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 00:31:56 ID:UU1Ce0pv0
- 前立腺炎患者は頻尿等で出来る仕事が限られてくる。
社会からあぶれて来る。
必然的に(犯罪者)ストーカーに狙われやすくなる。
- 459 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 04:12:06 ID:rs48j0bA0
- 変な奴が定期的に湧くなw
- 460 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:01:08 ID:K8wh6Nrd0
- ていうかこの病気になると変な奴になってしまう罠。
仕事の制限、悩み、苦しみ、ぶつけようのない怒り、ストレス。
社会から追放されて人格破綻を起こして投げやりになる。
いつしか犯罪者。うつ病患者。ノイローセ。
最終的に自殺してしまう可能性も否定できない。
それを食い止めているのが、同じ苦しみをもっている人が集まっている場所があるだけ
に、ここは、なんとなく助けになる。
- 461 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:38:19 ID:K09dCHB90
- 痛みと排尿困難で自殺してる人いるんじゃね?
治る見込みがないということで鬱になってよ
- 462 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:17:06 ID:5ocfy4yDO
- 思い詰め過ぎ
悩む暇があるなら行動しろ
Tクリでも何でも行って大枚はたいて手術でもしたらいい
気の済むまでドクターショッピングでもしたらいい
考えつくあらゆる民間療法と自然食品・サプリ摂取と
生活習慣改善と血行不良解消に運動でもしたらいい
悩んで愚痴ってるだけじゃマイナスのスパイラルから脱け出せねーぞ
- 463 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:23:44 ID:KYOEXuW10
-
何やっても治らないだろ実際
- 464 :病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:35:32 ID:K8wh6Nrd0
- というか、大概のことは皆んなやってると思うよ。
色々やっても効果がないから、つい愚痴ってしまう
マイナス思考になってしまうことは事実だわな。
でも、いつか治るだろうと信じて頑張ってるんだよね。
何をやっても治らないけど、影では、ほどほどの努力や苦痛に耐えて頑張ってたりするんだよね。
必ずしもマイナスなわけでもないけど、愚痴れる場所がなかったりするわけだ〜な。
また、頑張って行動してみるか、、、、
- 465 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:08:55 ID:30ie293Q0
- 生活習慣を改めるってのもね。
約2週間やって効果なければ挫折してしまうオレ。
さしあたって思い当たるのがコーヒー断の挫折。
青汁の挫折(でもこれは下痢がひどくなったため恐ろしくなったから)
運動の挫折(やはりきつい)
オナニーの挫折(2週間やめてみて、つい再開してしまう)
- 466 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:44:45 ID:l4WllkuFO
- 射精後に尿が出にくくなって、陰茎よりもっと体の内部の方が
重くて苦しい感じが10〜15分続く
こういう症状(毎回決まって射精後というパターン)が時たまあるんだけど
自分で即時的に緩和する方法ってあるのかなぁ?
親も前立腺肥大だから遺伝もあると思うんだけど、
最近気になる症状。
ちなみに20代です‥。
- 467 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:57:03 ID:n/yYr2m/0
- 俺の生活習慣改めの場合、
早く寝る、早く起きる。規則正しい生活(初日から挫折)
青汁2ヶ月続いてる(続行中)
腹筋、運動、とりあえず鍛えてみた、2ヶ月で挫折。
散歩、週に1回2kmほど歩く(続行中)
オナニー(4日に一回ぐらいの割合で)先生は定期的にやった方がいいと言ってた。
嗜好品(タバコ、酒、コーヒー等)の断(タバコだけ挫折その他続行中)
サプリメント摂取、亜鉛、ビタミン、等の摂取2ヶ月ほど(続行中)
ドクターショッピング、1件目でいい医者に巡り合えたのでそこで治療中。
とこんな感じかな。適当に頑張ってみてとりあえず症状は良い方向に向かってる感じ。
慢性の人にはお勧めかと。あまり頑張り過ぎないのがいいかも。
- 468 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:07:13 ID:n/yYr2m/0
- >>466
俺の場合は射精後、頻尿になって困る。
身体の内部が重苦しい感じは俺もあるな。なんかだるい感じ。
これは、緩和する方法は、俺の場合は、風呂に入るかな。
要するに、風呂に入る前にオナニーをする。だるくなる。
身体を温めるで、多少の改善を図る。でも頻尿は治らない。
ちなみに俺の親も前立腺肥大なので将来遺伝すると思う。30代でつ。
- 469 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 11:24:27 ID:30ie293Q0
- >重くて苦しい感じが10〜15分続く
おれなんかずーっと続くよ。トホホ。
- 470 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 11:45:41 ID:9O4848vt0
- 俺の場合、セルニトンが良く効くんだが、
これ、植物製剤なんだよね?
て、ことは食品とかで代用もできそうな気もするんだが、どうなんだろう?
- 471 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 13:32:14 ID:VuJva98A0
- 排尿困難(尿の出が悪い)には個人差はあると思いますが、どんな薬・サプリが効果がありましたか?
よろしければ体験談を御聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
- 472 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 19:51:29 ID:wV9RetSg0
- >>466
射精後勃起状態で小便をした際にその症状がでるなら至って正常のことらしい
医者の説明はよく覚えていないが、尿と精液が通る管は当然違って、勃起状態
のまま尿をすると管が入れ替わってないので痛くなるらしい
痛くなった時の解決方は知りませんけど
- 473 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 21:32:34 ID:0cA73RA7O
- ありのとわたりを下から押したく成りませんか?(>_<)
- 474 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 22:26:16 ID:l4WllkuFO
- >>472
射精後ふつうの状態でです。
苦しいのと、なんだか切ない気持ちで
つらいです。
医者に言ったら治らないよって言われました‥
頻繁に起こるようになったらまた来てくれと。
‥だんだん頻度か高くなってきてます(T_T)
オナニーはあんまりしない方がいいんですか?
医者の前で看護婦もいて恥ずかしくて
詳しく聞くことが出来ず帰ってきてしまいました‥。
医者って細かく聞くと機嫌悪くなる人いますよね、
勇気もお金も出して診察受けたのに‥。
- 475 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 22:33:48 ID:+1T0TGJM0
- オナニーはしないほうがいいと思う、射精すると尿の出は確実に悪くなるよ
尿道に残ってる精子が邪魔してるのか、膀胱がなんかなってるのか、よくわからんけどね・・・
あとオナニーしたあとのチンってだらーんとして神経が通ってないようにならない?
- 476 :病弱名無しさん:2007/10/01(月) 23:10:34 ID:QsfUsGZe0
- >>474
>オナニーはあんまりしない方がいいんですか?
>医者の前で看護婦もいて恥ずかしくて
>詳しく聞くことが出来ず帰ってきてしまいました‥。
ストレートに聞かずに、射精はどうなんでしょう?
って聞けばいいんでは。
- 477 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 00:17:24 ID:Shh81X0N0
- オナニーと言うよりも、(自慰もしくは射精)はどのぐらいの頻度でやった方がいいですか?
とか言ったほうがいいと思う、俺の場合そう。なるべく先生の耳にはっきり聞こえる大きさでね。
オナニーは医者にもよるけど、俺の場合はストレートに聞いたから、
普通にして構わない、むしろ、した方がよりいいと言われた。
医者や看護婦はそう言うこと聞きなれてるので仕事として区別して判断してるから
逆に恥ずかしがってる人を見るとイライラするらしいよ。だからストレートに大きい声で聞いたほうが確実に答えてくれるよ。
でもあまりしつこく聞くと確かに機嫌悪くなるね。俺もしつこいほうだから。
- 478 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 02:25:52 ID:N2NsDjWA0
- チンチン痛ぇ
- 479 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 13:30:25 ID:obnCw17A0
- ↑
ちなみに誰か「ちんちん痛い」って相談する人います?(医者以外で)
おれはいないからノイローゼ
- 480 :病弱名無しさん:2007/10/02(火) 14:04:11 ID:2eVqQ+jrO
- >>479
冗談で「何か病気もらったか?」なんて笑いながら言える
友人や同僚がいないんだとしたらそれは気の毒だが、
キツイ事言うとそういう人間関係しか構築できなかった
お前が悪い。
- 481 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 14:26:19 ID:E7gAqFIe0
- >480
> お前が悪い。
相談事されたら、糞えらそうに 本人を攻めて、
優越感に浸るのって楽しいよねぇ
細木和子のやってることそのもの
- 482 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 14:33:30 ID:tzbW0i+MO
- 携帯から失礼します。
主人が膀胱炎&前立腺炎になってしまいました。
家族として手助け出来る事ってありますか?
本人は薬飲んでれば大丈夫でしょと言ってますが、心配です。
よろしくお願いします。
- 483 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 20:54:10 ID:0Dxvhj3a0
- 肛門と玉の間(ちょい肛門より)の右側だけが痛くなって月曜に病院行って、
数回検査した後前立腺炎と言われました。薬貰って一週間くらいしたら治るって言われたけど、
他に注意しておいたほうがいいこととかありますか?テストがあるから速く直したい(ヽ´ω`)
珍種はまだしてない。性欲を持て余す。
- 484 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 21:27:43 ID:ypd/8wWg0
- >>482
規則正しい生活とバランス良い食事の提供
ストレスフリーな空間の提供
おセックスの自重
- 485 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 21:48:01 ID:o+SegRmu0
- >>471
アビショットだけど医師に相談して処方してもらうしかない
- 486 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 22:08:42 ID:X8awqRti0
- >>482
手助けはするのなら、規則正しい生活は常識だよね。
それから、相手に病気のことでストレスになるようなことは言わないことだね。
直に治るから大丈夫とか気休めはやめといたほうがいい。
前立腺炎は意外と長い付き合いになることが多いから、まあ、適度に腰の辺りとか
血行を良くするマッサージをしてあげるとか、亜鉛の多い食べ物を用意するとか
適度に股間もマッサージしてあげればいいんじゃないかな。
>>483
そんな簡単に治ったらここに来てる人たちはいったい何なんだと思ってしまうわけで
結構長い付き合いになりそうだと思っておいたほうがいいよ。
俺の場合は細菌性で半年ぐらいかかって大夫痛みが取れてきたほうだから。
でも、頻尿と残尿感は治らない。
稀に1週間から1ヶ月ぐらいで治る人もいるよ。羨ましい。
細菌性の場合はオナニーは適度にやった方がいいよ。先生もそういってた。
注意することは、規則正しい生活と、ストレスを溜めないことぐらいかな。
俺の場合、2日に一回ぐらいはしてたと思う。多くても4日ぐらい我慢してたかな。
- 487 :病弱名無しさん:2007/10/03(水) 22:21:41 ID:o+SegRmu0
- 何で本家なのにテンプレが消えてるの?
せめてこれだけは貼ってよ〜
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/
おくすり110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/
- 488 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 02:17:57 ID:4/moqYZzO
- セックスもだめなのか?
- 489 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 07:44:01 ID:6E6XJcnV0
- オセックスはやってもいいが、やりすぎはいかんぞ。
それから、ちゃんとゴムつけてなー。まあ、どっちでもいいけど。
- 490 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 07:52:48 ID:vw8e3ggp0
- いっそのこと前立腺を取ってしまうわけにはいかんのだろうか。
なんかこの状況が続くなら人生終わったって感じなんだが。
この病気が原因で自殺する人って結構いるんじゃなかろうか。
- 491 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 09:29:01 ID:tkkkPnCWO
- >>483
痛みが引いても医者からもらった薬は用量守って必ず使い切ったほうが良いよ。
俺は3日くらいで痛み消えて飲まなかったら再発してもうかれこれ半年治ってないから。
- 492 :病弱名無しさん:2007/10/04(木) 17:40:49 ID:6E6XJcnV0
- >>490
そりゃ自殺するひとだっているだろに。
チンポちょん切られたようなもんだからな。
まあ、情況を打開できるような画期的な治療法でも開発されれば話は別だが。
今の現状ではあと何100年かかることだか。
それより、ある程度妥協して生きていくしか方法はないんじゃねー?。
- 493 :シンドリー:2007/10/04(木) 18:06:48 ID:9HsTOwJOO
- 内臓が下垂して、下垂して圧迫されたとこの血流がなくなって機能しなくなる。http://mblg.tv/1212121212/
- 494 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 00:39:47 ID:oWOtLdW30
- >>485
ありがとう♪
- 495 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 00:52:09 ID:oWOtLdW30
- 漢方で排尿困難の症状が治った、または軽くなった方っていますか?
どんな漢方が効いたか教えて頂けると幸いです。
宜しく御願い致します。
- 496 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 08:55:49 ID:xSSbL7nE0
- 何十年来の慢前患者で、たまたま自分に合ってただけかもしれないが、
亜鉛(オレの場合はサプリ)を毎日摂取するだけでも、症状が(特に
残尿感や痛み)大分違うような気がするが。
- 497 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 11:58:46 ID:dwo7A5qE0
- セックスってしちゃいけないの?
何度も何度も検査して性病も細菌も検出できないけど、
前立腺炎だと思われますって言われてセルニルトン飲んでる段階なんだけど
それでもなお何かコンドームをつけなきゃいけない理由がわからない。
セックスって禁止だったっけ?
- 498 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 12:27:01 ID:RqeGIZQd0
- 皆さん、ウロフローメーター?検査ってやりましたか?
- 499 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 17:17:14 ID:01UL4xk50
- 二日に一回程度のペースでオナニーしてた17歳♂ですが、
6日ほど前に突然いくらしごいても精子が出なくなったんです。
しかも、キモチイイという感覚が全くなく続ければ続けるほど疲れて痛みさえ感じます。
オナニーが気持ちよくできなくて苦しい思いだったのに
このスレみてたら吐き気がしてきたorz
別のスレでは「若い人にはよくあること」と言われたのですが、
あまりに長く続くのでどうも安心しきれません。
排尿困難、頻尿、血尿などの症状はまだ見られないのですが、これは前立腺炎ほぼ確定ですか?
- 500 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 18:23:50 ID:y0r7YBzz0
- 若い人にはよくあること
- 501 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:14:10 ID:+JiKAeCV0
- >>497
セルニルトンは排尿障害に使われることが多い薬だけど、ほとんど効かないよ
俺も2週間ぐらい飲んだけど全然効果なし。それに細菌性じゃない場合は
大抵、慢性前立腺炎かもしくは痛みがあるのなら、単に前立腺痛の可能性もあるよ。
セックスするのに、いずれもコンドームは必要ないよ。先生に聞いたから。
何も問題ありませんと言ってた。セックスも禁止ではなく、適度にオナニーはした方が
精液が新しく入れ替わるので、よりやった方がいいと俺は先生に言われた。
痛み系とか排尿障害とか大きな問題がなければ特にセックスやオナニーは普通どおりやって構わないようです。
- 502 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:31:15 ID:+JiKAeCV0
- >>499
その年齢で二日に一回程度のオナニーなら普通だよね。
直に抜かないで我慢して精液を出さなかったとかだと、逆行性射精の可能性もあるね。
気持ちいい感覚が無くなるのは、やりすぎるとなるときがある、オナニーしていけるのなら問題ないよ。多分
精液も溜めれば出ると思うのでオナニーを少しの期間我慢してみて、我慢しないで一回で出すを、やってみて、
それでも出ないなら、やはり病院行った方がいいよ。まあ、ほんと、若い人には良くあることだからね。
前立腺炎までは行かないんじゃないかな?、前立腺炎になると、やはり症状が痛みや排尿困難等自分で自覚できる
ほど酷い場合が多いから。オナニーで逝った瞬間とか痛いんなら前立腺炎だと思うけど
オナニーしてる最中に疲れて痛くなったとかは病気じゃないから。それ、しこりすぎだから。
4日ぐらいオナニー我慢して、抜いてみて、また我慢して抜いてみて、を繰り返してみると
直に治ると思うよ。
- 503 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:51:04 ID:f3URW9vF0
- 抗うつ薬の副作用っぽい症状だな
年齢的にホルモンのバランスが崩れてるんだと思うが
何ヶ月も続くようなら高プロラクチン血症の疑いも出てくる
- 504 :病弱名無しさん:2007/10/05(金) 23:18:59 ID:rLoNZQko0
- teste
- 505 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 00:16:07 ID:81JMvCkB0
- テスト
- 506 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 03:16:30 ID:esbpDZS+0
- 昔急性から慢性化して
1年半ぐらいかかったけど治った
薬は利きにくいけど自然治癒で
時間かければ治る可能性はある
症状があるときは地獄だったけど。
- 507 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 07:54:00 ID:Z25lNOC70
- 俺にはセルニルトンは良く効く。
- 508 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 11:28:39 ID:5Mcrnc0w0
- セルニルトンが効く人は初期というか軽度の人だよ
悪化させないようにがんばれ
- 509 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 11:45:06 ID:Z25lNOC70
- つーか、俺の場合、前立腺炎と診断されてかれこれ10年くらいたつ。
今回は夏が暑くて体に負担がかかったからのか、病院へ行くことになったが、
この病気は、毎日のウォーキングで予防できる。
- 510 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 22:45:57 ID:Bs5EW9KR0
- >>509
それ、俺も最近ウォーキングはじめたけど結構調子いい。
予防というか、全身の血行も良くなるし、前立腺炎の人にはお勧めだと思うよ。
- 511 :病弱名無しさん:2007/10/06(土) 23:40:17 ID:DsoDIXyt0
- 慢性の前立腺炎って言われたけど、ロードレーサーみたいな
三角木馬サドルの自転車よくないかなぁ
医者は自転車大丈夫って言っていたけど・・・。
- 512 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:02:54 ID:k9BOy70e0
- >>511
よくないよ。自転車は悪化する。
- 513 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 02:26:07 ID:Ma7LsEyT0
- オナヌとセクロスは?
- 514 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 02:28:42 ID:k9BOy70e0
- >>513
大丈夫
- 515 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 09:32:41 ID:cV0Oow/X0
- >>506
薬は?
なんか試したこととかある?
- 516 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 20:59:24 ID:t0NLcX+30
- >>511
本格的なロードレーサーの人たちは重心を手足においてるからおk
一般人はサドルにどっかり腰掛けるからダメ
- 517 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 21:36:25 ID:jUTetWhn0
- 自分はペニスが奥に引っ張られる感じで短くなってるんだけど、
慢性前立腺炎と関係ありますかね?
- 518 :シンドリー ◆Nya90YkEqE :2007/10/07(日) 21:46:07 ID:lO04RcxOO
- 単なる内臓下垂による結果
http://mblg.tv/1212121212/
- 519 :病弱名無しさん:2007/10/07(日) 21:59:07 ID:oyNvHf0v0
- 小腸全摘のネパール少女 助けを求め来日、東北大で治療
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191755928/l100
- 520 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:35:32 ID:ErsFSnRuO
- 私の場合は鈍痛とペニスの先の痛みがあるのですが
先の尿道口の下着に当たったときのキンキンした痛みが苦痛でたまりません;
誰かこんな症状の方いますか?
- 521 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 01:26:19 ID:GA1LD4yfO
- 細菌性の前立腺炎といわれたけど、ムラムラしてたまらず寝る前に2回翌日起きて3回オナニしたら奥というかおしりの手前がヒリヒリがひどくなりました。オナニはだめですか?
- 522 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 08:19:47 ID:pFRtn6Bm0
- >>521
そりゃやりすぎってもんだ!
治るものも治らなくなるぞ、オナニーはほどほどにな。
- 523 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 11:28:53 ID:ZXNYw0QdO
- 猿並みだなww
まだ若いのかな?
あるいみうらやましいが‥
- 524 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 13:57:18 ID:sgbZHb0x0
- >>515
薬は利きにくい
できる限り精神と体と前立腺の負担を
減らす、減らす、減らす。
それしかない、悪循環が断ち切られて
スパイラルが終わったとき
自律神経などの調子が元に戻って
精密機械の壊れた時計の針が動き出すように
急に正確に動きだすようになる。
- 525 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 13:58:50 ID:sgbZHb0x0
- >>521
細菌が原因の場合は
中の細菌を外に出すためと
勃起して炎症を悪化させないために
一日一回ぐらいが限界だと思う。
それ以上だと絶対負担になる。
- 526 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 14:35:34 ID:BmORqegN0
- >>524に解答が出てしまった希ガス
- 527 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 15:04:35 ID:5hOooRps0
- 具体的に言ってくれないとわからんだろ
どういうことが精神と前立腺と体の負担を減らしてることになるのかとか
- 528 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 16:53:08 ID:HF/6iRA70
- なんか排尿困難になったみたいで射精の時も少ししかでないのですが、これも前立腺炎の症状?
同じような症状の方います?
- 529 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 17:52:25 ID:sgbZHb0x0
- http://www.mental-health.org/mh13-3-1.html
長く患ってる人はこういう
過敏な反応になってる可能性もあるかも
でも前立腺は随意不随意どちらでも動くので
なんともいえないんだよね。
- 530 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 17:53:27 ID:pFRtn6Bm0
- >>528
俺の場合は排尿困難ではないが、頻尿だったりする、射精しても少ししか出ない
現象は亜鉛の摂取が少ないのではと考えることもあるけど、俺も少ない方だよ。
排尿困難だと、前立腺肥大の可能性が大きいのでは?
精子は関係ないよ。年齢にもよるけど、ホルモンのバランスが崩れたり、自律神経失調してると
精子も少ないよ。前立腺炎だと痛み系が多いから病院行って調べてもらったほうがいいかも。
- 531 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 17:58:37 ID:sgbZHb0x0
- >>527
長時間のすわりとかストレスとか刺激物とか
過度の性的興奮寝不足、食事の偏り運動不足とか
アルコールタバコカフェインみたいな
人質とって立てこもってる強盗を何とかなだめる感じ
強盗の気に触ることやいらいらすることはしちゃだめ
上に張ったリンクみたいに強迫観念に取り付かれてたり
過敏になってたりすることもあるだろうけど
それも含めて平らに平らにならす感じで生活するといい
あと症状があっても普通に生活できるようにすると
症状があることによる生活の不便のストレスがなくなる
こうすると症状からのマイナスは実質0になるので
いくら長期戦になっても持ちこたえられるという自信やゆとりが出る。
つまりいくら戦っても引き分けより悪くはならない。
こういう状態だと結構持ちこたえられる
- 532 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 17:59:01 ID:cvYEF8/N0
- >>524
ありがと。
心身の負担減か。
遠いなw。
- 533 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 18:28:16 ID:HF/6iRA70
- >>530
レスありです。
前立腺肥大は高年齢の方がなりやすいと思ってました。ちなみに私は30代です。
精子が少ない原因は亜鉛を取った方が良いようなことを、この掲示板を見て知ったので私もサプリで補ってます。
私の場合も症状が出たのは生活環境的な要因や精神的要因も少なからずあるかもしれません。
病院へ行って薬が効かなかった場合が怖いですが、念の為、診てもらおうと思います。
ありがとうございました。
- 534 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 19:12:00 ID:Ddcc0Alr0
- このスレのおまいらにききたい
前立腺専用のクッションはないのか?
いわゆる便座型というかんじの
そんなかんじのがあれば、家でも運転中も気を遣わずすむ
頼む(´・ω・`)
- 535 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:54:17 ID:cWhAlA220
- >>533
30代なら前立腺肥大は無いでしょ
前立腺炎でも前立腺が炎症で腫れてると
当然尿道を圧迫するので排尿障害はあり得るよ
>>534
おれは痔とかでも使う普通の円座使ってるぞ
- 536 :病弱名無しさん:2007/10/08(月) 22:43:34 ID:pFRtn6Bm0
- >>533
30代なら前立腺肥大はないな。俺もちなみに30代だったりするけど。
やはりこの歳になると精子は少なくなるよ。若いころ見たくドビューとはいかないからね。
前立腺炎だと射精しても気持ちよくなかったり、痛かったりするよ。
前立腺炎だったとしてもあまり症状が酷くなさそうなので直に治ると思うよ。
>>534
俺の場合はクッション系だけど枕にしても使えるふわふわの大きい奴つかってるよ
四角い奴でわたが沢山入ってる奴、これ楽だけどな、、、
>>535
確かに30代ではまずないな。どうも。
- 537 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 01:42:45 ID:cfdwVvTqO
- 俺も前立腺炎です
竿の先っぽだけがいつも異常に冷たいんだけど
他にもそんな人いますか?
- 538 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 02:19:31 ID:icd8D5Uu0
- 感覚ある?
- 539 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 05:22:31 ID:nOih5cy20
- 寝る前2回起きて3回オナニした者ですけど、今日は我慢してオナニを
しませんでした。ヒリヒリがだいぶよくなりました。オナニのしすぎは
前立腺炎によくないんせすね。薬はのんでます。はやく治ってオナニし
まくりたいな、、、また夜更かししてしまった、、もう寝ます。みなさん
も早くよくなるといいいな
- 540 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 07:04:52 ID:lFJxwo890
- >>539
細菌性の前立腺炎だったら運河よければ直に治るよ。
オナニーは2日に一回ぐらいがちょうどいい感じだけど、
俺がやった方法は4日我慢して2回ぐらい抜いて、また我慢して抜いてって感じで
毒を溜めて吐き出してやったが、未だに治らない。痛みはなくなってきたけど
頻尿、残尿感等が残ってる感じ。
薬飲んでから、オナニーして、直に小便するといいらしいよ。菌が排出されるらしい。
- 541 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 14:48:21 ID:/lSMWiL10
- 器等法飛燕とか前立腺円とか
泌尿器形は具合悪いときは基本的に白くなるみたい
- 542 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 18:43:31 ID:lZF44OnC0
- 二週間ほど前にピンク色の精液がでた。
その後、数日たってまたオナニーしたが、色に問題はなし。
そして一週間ほど前に、オナニーしたら会陰部に激痛がはしり、精液の色は問題はなかったのだが
すぐにトイレに行っておしっこしたら、途中から色がピンクに変わりました。
その日は寝て、起きてから病院いって検尿をしたら、血球がいっぱいいるとのこと。
止血剤と抗生物質を一週間分もらた。
そして一週間たった今日、病院で検尿したところだいぶ血球は減ってると言われた。
今回は抗生物質だけ一週間分もらった。あと精液を一度だして色目を確認してくださいを言われた。
その後、家に帰ってオナったが普通の精液だた\(^o^)/
医者の指示に従ってはいるけれど、メンタル面が少し不安だ。
- 543 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:38:55 ID:1EkXMDjz0
- 去年、脳梗塞になって今年の秋は慢性前立腺炎になった。
俺の人生って・・・。ちなみに40歳です。
- 544 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 21:41:34 ID:fyNhVa7gO
- うわぁ最近寒くなってきて症状が悪化してきたよ…
やっぱ夏場の方が調子いいってのは本当なんだね
- 545 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 22:55:59 ID:s+8eaJ600
- >>543
俺は一昨年難治性の喘息になり、次に洞性頻脈とブルガダ用心電図、
そして最近慢性前立腺炎になた。ついでに軽く強迫性障害餅
精神→呼吸器→心臓→前立腺→‥‥‥次はなんだ
ちなみに20代の前半、俺の人生って。。。
といいつつ、普通に生活できるウチは幸せだと思う
- 546 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 23:25:31 ID:5JRhQWq5O
- パニック障害→うつ状態→よくわかんないけど抗うつ剤最低量を継続
ここ2、3年こんな感じで
兼ねてたまに射精後に尿が詰まるように‥
でもみんなも結構苦労してるからこのスレ見て
なんだか安堵。
- 547 :病弱名無しさん:2007/10/09(火) 23:41:49 ID:LesaSNdF0
- 針灸やってる人いる?
>>487のサイトで治ったって人がいるんだけど、やってる人いない?
- 548 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 00:15:14 ID:Cp0PLvatO
- やっぱフェラとかはいろんな菌がいるんですかね?それが奥とかにいって去年前立腺炎になって治ったけど最近再発。エッチ恐怖症になりました。
- 549 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 00:33:42 ID:X+4Jz8lD0
- >>548
もう慢性だな
可哀想に・・・
- 550 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 07:06:21 ID:PRwyZxnc0
- >>546
俺と同じ人っているもんだね。
パニック障害(嘔吐、吐き気、不安障害等)+最近前立腺炎=鬱状態。こんな感じで5年ぐらい。
射精後、射精痛、頻尿、残尿感。
精神系の薬(抗うつ剤も飲んでる)と前立腺炎の薬を服用。なんか肝臓悪くしそうな感じがする。
すでに、精神的にこれはおかしくなって来る。
病気を2重にも3重にも持ってる人っているんだよね。これ一つずつ治るならいいけど、治らない病気ば
かりにかかるってどういうこと・・・
- 551 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 10:26:11 ID:Z2J5dA8u0
- 頻尿と残尿感が射精後ならまだましじゃないか
俺なんか、ある程度強弱はあるが24時間ずっとだよ
- 552 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:20:41 ID:y6PC4E+50
- >>546
>>550
http://www.shinkyu.com/kokoro2.htm
┗(゚д゚)┛
- 553 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:51:27 ID:HYsid7Ev0
- 精神的に不安定な人は
自律神経が乱れやすいのと
ストレスで痛みを強く感じるようになるらしい。
なのでお腹とか泌尿器にくるし
ストレスで免疫力も落ちて
病気にもかかりやすくなるっぽい
病は気からとか昔から言われてたけど
実際ストレスがあるとホルモンが多めに出て
体が不調になって病気になるって
科学的にも証明されてるみたい
慢性疲労症候群とか
メンタルヘルス板とかパニック障害のスレとか見ると
森田療法?とか自分で精神を
コントロールしたりする方法が載ってるよ
また逆に言うと体が不調だと精神力も弱ってストレスも増えるので
ほかの病気にもかかりやすくなるっぽい。
あと前立腺を意識するとそこに意識が行くので
過敏になって痛みが強くなったりもするって
精神が細かい人や思う力が強い人はそれがあるみたい
- 554 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:53:34 ID:HYsid7Ev0
- そうやって精神と肉体の
悪循環が続くとほかの病気にもかかるので
一回気分を楽にするといい。
深呼吸するとリラックスできる
ホルモンが出るらしいので
つらいときは深呼吸するといいかも。
- 555 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 16:08:51 ID:n6ymPyVSO
- なるほどねえ
昔から言われてることはあながちウソじゃないって事だよね
特に病は気からってのにはつくづく納得だよ
ガン患者を笑いで免疫力高めるとかさ
- 556 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 17:56:44 ID:gHl1aY6l0
- エロイの見ると前立腺液が出るので
わかるように前立腺は脳と直結してるっぽい
内臓もおいしそうなもの見ると消化液が出る
みたいだけどこういう外界の情報によって
反応する機関はストレスとかでおかしく
なりやすかったり直りにくかったりする感じ
けいけんだけど。
- 557 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 19:12:27 ID:Cp0PLvatO
- せっかくオナニ1日がまんしてヒリヒリがだいぶよくなったのに昨日寝る前2回起きて2回オナニしてまたヒリヒリしてきました。オナニ禁止令発動します
- 558 :病弱名無しさん:2007/10/10(水) 19:59:29 ID:OphYI+Jd0
- >>547
最近のヤフー掲示板で、針灸に効果があったって人が投稿してますね。
- 559 :病弱名無しさん:2007/10/11(木) 06:40:47 ID:HzXIZKEx0
- >>557
やりすぎは毒だぞ、治らなくなったらどうするんだ。というかかなり性欲あるなぁ。
羨ましいが、治すのならやはりオナニーはヤリ過ぎないように。
- 560 :病弱名無しさん:2007/10/11(木) 18:47:57 ID:VNauM0cq0
- ここの患者の中には自律神経失調症
の人も混じってると思う。
- 561 :病弱名無しさん:2007/10/11(木) 21:27:45 ID:4V25KlmNO
- メイアクト飲んでるんだけど眠気がすごい‥
同じような方いますか?
薬自体は効いてるんだけどなぁ。
- 562 :病弱名無しさん:2007/10/11(木) 22:44:14 ID:CoxH0lmZO
- 》559
たぶん性欲が人一倍あるんです。自分。オナニは毎日しないとだめです、、今日はだけどがまんしてます
(_´Д`)最高1日7回とかオナニしたことあります。
- 563 :病弱名無しさん:2007/10/11(木) 23:51:23 ID:UPF8Nj610
- >>534
堅い椅子とかだと股下の圧迫が酷くて
より頻尿になっちまうよね・・・(´・ω・`)
穴あきのじゃないけど、
オレはテンピュールの座布団(小さいヤツ)を愛用してる。
サイズも座部45cm四方くらいだから
普通のトートバックにすっぽり入るサイズでいつも持ち歩いてる
持ち歩けるサイズの座布団やクッションを探してたんだけど
ショボイやつかエアータイプのばかりで痛み緩和にはほど遠いのばかりで
困ってたから、これ知って買ってよかったわ。
少々高いけどしゃーない・・・(´・ω・`)
- 564 :563:2007/10/11(木) 23:57:45 ID:UPF8Nj610
- スマン。
書いてから気付いたけど
調べたら45cm四方じゃなくて36cm四方だった・・・orz
45cmじゃトートに排卵・・・。
テンピュールシートクッションSです
ttp://www.tempur-japan.co.jp/t_goods/cushion/cushion001.html
穴あき型でこれより小さくて厚みの少ない
低反発クッションってあるのかね・・・?(´・ω・`)
- 565 :563:2007/10/12(金) 00:00:49 ID:UPF8Nj610
- あ、製品ページ見てたらテンピュールもドーナツクッションもあるのね・・・。
40cm位か。
ご参考になれば
連投すまぬ・・・
- 566 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 01:44:22 ID:OvOKRNNiO
- 適度に射精すると問題ないんだが、久々(1ヵ月くらいして)に射精したら血が混じった…
その後すぐにトイレで小便したら血混じりの尿が出まくったが何が原因なんだろ?
ヤバイのかな…
- 567 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 02:26:19 ID:3z/YHF9S0
- 前立腺炎の検査って尿検査の他に、必ず前立腺マッサージもされるの?
実際に検査を受けた事がある人、詳しく教えてくれませんか?
- 568 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 02:59:00 ID:QOxPQEeo0
- 前立腺肥大では男性型脱毛があるみたいだけど
前立腺炎で薄くなることはあるのかな?
尿漏れの症状があるだけで、医者に行ってないのでどっちか分からないんだけど
数年前まで同じ27歳のいとこと同じボリュームだったのに俺だけ徐々に薄毛に・・・
- 569 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 06:26:43 ID:l/YWOlkc0
- >>567
俺の場合は、尿検査、触診検査(ちんぐりがえしで肛門に指をぶっ込まれる)、腎臓のエコー検査、前立腺辺りのエコー検査、
これぐらいだったよ、いきなり前立腺マッサージとかしないと思う。
適当な病院だと、尿検査だけで終わりって所もあったり。
>>568
前立腺肥大で脱毛とかあまり聞いたことがないなぁ。
男性ホルモンのバランスをくずしたりすると、髪が抜けたりすることがあるようだけど
あとはストレスとかそう言うのも関係してると思う。
どっちにしろ、病院に行ったほうがいいんじゃないかな。
- 570 :韓方:2007/10/12(金) 08:05:22 ID:7sJ6+2CxO
- 以前、神効快清散についてカキコされたかた、興味あるかたへ
私は勇気出して飲んでみました。好転反応は結構大変でしたがネットに書かれてる結果はでました。でも辞めたスタッフに効くヒト効かない人がハッキリ分かれるようです。
因みにまだもう使わない二週間分あります。お譲りしましょうか?
- 571 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 08:12:54 ID:ZtYOE3R00
- >>570
好転反応とは、膿が出たとかですか?
- 572 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 10:52:31 ID:hQA5SZmd0
- 7月に発症し、つい最近ほとんど症状がなくなっていたので、試しにクラビットの投薬をやめてみたら、
3、4日後に全盛期並の鈍痛が下腹部と玉に現れ、玉袋が肥大したorz
慌てて投薬再開し、一日で弱い鈍痛まで収まったが即悪化した事が信じられんわ。。
- 573 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 17:54:02 ID:l/YWOlkc0
- なんかこの病気になると勃起力が低下する感じがするんだけど
皆さんはどうですか?なんか、半勃起でいっちゃうとか、射精しても気持ちよくない
とか、そう言う風になりませんか?
- 574 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 19:34:31 ID:w+Jnr6Rd0
- 俺の場合は、射精すると気持ちいいし勃起もするけど
あまりやろうって気にならなくなった、チンポに力いれると脱力感みたいなものを感じる
その日の症状の強さにもよるけどね
- 575 :かんぽう:2007/10/12(金) 20:02:58 ID:e3mwCIhO0
- >571さん
膿は出てきましたよ!自分もまさか!とは思いましたが・・・
- 576 :シンドリー ◆Nya90YkEqE :2007/10/12(金) 20:07:00 ID:i6E7mfkBO
- くだらん
http://mblg.tv/1212121212/
- 577 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 21:45:59 ID:BS1LMXFG0
- 稲垣茂樹死
- 578 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 22:13:04 ID:v2GhNs/M0
- >>569
詳しくありがとう。
でも、触診検査(ちんぐりがえしで肛門に指をぶっ込まれる)は、ちょっと恥ずかしい・・・
そうは言ってられないんだろうけどね。。。
- 579 :病弱名無しさん:2007/10/12(金) 23:55:19 ID:sz3GQE+/0
- 緑のうんちが出るんですが関係ありますか?
ちなみにいろんなサプリ飲んでます。
- 580 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:15:04 ID:uHuRqVhS0
- >>573
あなたの症状が当てはまるかは分からないが
慢性前立腺炎の症状(後遺症)の一つに射精時の快感の消失がある。
射精をしようと思えば普通に出来るが一切快感を感じられない。
これはなる人とならない人がいる上に、
羞恥心のためか症状の申告がされにくく医者にもほとんど認知されていない。
たかが気持ちよくなくなるだけじゃないか、と思う人もいるかもしれないが
これが生きて行く上でいかに大きい事か考えてみて欲しい。
- 581 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:29:45 ID:OIGXzMA+0
- >>579
青汁飲んでる俺、見事な緑色だぜっ!!
- 582 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:32:05 ID:+f2276jX0
- >>570
なんだなんだ、怪しい日本語だぞ。
そもそも効いたのになんで売るんだ?
再発時を考えて大事に取っとくもんだろが。
- 583 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 07:20:25 ID:I2wmB4ac0
- >>580
後遺症なんですね、これって治るんでしょうか?
生きていくうえでかなり大きな問題ですよ。
耳かきの棒になった気分ですよ。穴は気持ちいいけど棒は気持ちよくない。
射精で気持ちよくないとか、射精垂れ流しとか、気持ちよくないとか、
半勃起射精とか、とにかく、こういう人って多いのかな?いたら教えてください
どうやって治したかとかも聞きたいです。お願いします。
- 584 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 14:16:31 ID:4L1nPxNy0
- >>581
うそだ!
おれは2ヶ月間青汁飲んだけど
全然緑なんてならなかったぞ
- 585 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 14:52:37 ID:OIGXzMA+0
- >>584
俺が飲んでるの粉末のだよ
- 586 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 15:25:34 ID:tdYyjKhg0
- 症状って人それぞれなんだね。。。
医者も困るわけだ、、、馬鹿医者は「気のせい」で終わらせようとするし。。。
俺は快感とかは、変わってないと思うけどどちらかといえば若干落ちた気もしないではない。
昔は気分関係なく無理やり射精しようとすると凄い粘り気のある精液だったが、
今では、いつでもトロトロというか水にちょこっとゼラチン加えた程度のものに。
粘り気の元の細菌を殺してしまってるからかな?・・・
- 587 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 16:08:27 ID:FMKy5CPu0
-
尿が出にくいと言うと「その若さで尿が出にくいなんてありえない」
エコーを取って「ほら肥大はしてないだろ」
そして「尿が出ないのは気のせいだよ」で終了
こういうヤブ医者がたくさんいるよね
- 588 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 16:50:38 ID:Y+kGkS0I0
- プロポリスやローヤルゼリー、牛車腎気丸等など、サプリや漢方で症状が和らいだ、または治った人っていますか?
- 589 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 17:35:11 ID:0Y8Ae3GU0
- 漢方は試してないが、医者から精神安定剤もらって
それを飲んだらかなり落ち着く、症状が強い日か遠出するときに飲んでるが
精神的なものも大きいのかな
自分は、慢性非菌前立腺炎です
- 590 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 17:46:14 ID:eadPN04s0
- >>588
エビプロスタット、牛車
ビール酵母、ビタミンC、亜鉛、どくだみ茶。
二ヶ月くらい飲んでる。
多少マシになったかどうか・・・。
どくだみ茶で便通良好、ニキビも治った。
関係ないけど。
- 591 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 19:40:36 ID:9KB+7/+G0
- 尿道炎かと思って医者に行った。
クラビット、ガチフロ?とか貰って2週間通った。
尿検査では、淋菌でも、トリコモナス?でも無かった。
しかし、未だに、どんより、玉の後ろ辺りが違和感がある。
尿の出などは、特に何も気にならない。
これって、慢性前立腺炎でしょうか?
- 592 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 19:57:52 ID:JKYZPsQG0
- >>583
AVでオッパイ見ても何も感じなくなる。何であんなモノ揉んでるんだろ・・・・?とか思い始め、
そのうち性欲もなくなるが、症状が治まれば回復する。
- 593 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 20:08:15 ID:4L1nPxNy0
- 自律神経だ、気にするなという馬鹿医者がいる。
- 594 :韓方:2007/10/13(土) 22:14:39 ID:uf3c5h4Q0
- >>582
携帯からだから、漢字変換が適当なだけ。笑
例の薬は、完治すればその後、必要なくなるんですよ。
でも、効かない人は本当に効かなく金だけ払ってるみたいです。。。
効くか効かないか解らない物に7万は高いな!
お試し期間で、薬売れって言ったら拒否られた!
韓国人もうさんくさい奴がやっぱおおいな!
まぁ、おれは完治したよかったけど・・・
- 595 :病弱名無しさん:2007/10/13(土) 22:19:10 ID:I2wmB4ac0
- >>586
医者は適当だよね。
そういえば、俺もトロ〜だよ。粘りがないって感じです。
年齢のせいもあるかもしれない、30代だし。
>>592
まさに今その状態ですよ。AV見ても起たない、感じない、なんなんだろうって
普通だったら直におったつのになぁ。と思いつつ。
やはり治れば回復するのかな。ちょっと不安でつ。
- 596 :588:2007/10/13(土) 23:19:23 ID:c7kFk37k0
- レスしてくれた人ありがとう。
人や症状によって効いた効かない色々あると思いますが、他に自分は、〜の薬やサプリ、漢方が効いた等がありましたら御聞かせ下さい。
お願いします。
- 597 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 03:36:21 ID:7R+9O6go0
- >>583
治るかどうかは分からない。
http://zenritsusen.karou.jp/
上のURL内にある過去ログにも、同じように快感が消失したという人のレスがいくつかある。
中には治った人もいるらしい。俺は9年くらいずっと治ってない。
性感を取り戻すための試行はいくつもやったが駄目だった。
この症状はよく言われる
「昔より快感が減った」「初めての射精が一番気持ちよかった」等とは全く異なり
快感が完全に、一切無くなるというもの。
長くなったので分割
- 598 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 03:42:24 ID:7R+9O6go0
- >597の続き
射精しても気持ちよくないからセックスしたいと思わない。
だから女と付き合おうとも思えない。
付き合えばその先に一切快感の無いセックスが待っており
それをどう対処すればいいか分からない。と言うか、したくない。
しかし射精しないとムラムラはしてくるからオナニーする。
でも快感は一切ないので異様なストレスだけがたまっていく。
この症状の回復のための試行の中で、
この症状について分かったことなどを発信したり
情報交換したりするHPなどを作りたいと思ってるがスキルも時間もない。
これだけ長々と書かせて貰ったのは誰かの目に留まって
助けてくれる人が出てきてくれることを願ってのことなのでご勘弁を。
- 599 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 07:30:52 ID:8Vd3S9Ii0
- 583です。
>>598
かなり長いんですね。自分は1年ぐらいです。
確かにムラムラはたまにしてくる感じですけど、自分の場合はインポ気味で
さらに気持ちよくないですよ。半勃起な感じです。
598さんは元々前立腺炎からこういう症状になったんですか?前立腺炎は治りましたか?
それとも他の病気等ですか?質問ばかりですいません。
オナニーでゴムをつければ気持ちいいかもと思って試してみましたが、ゴムをつけると
逝った瞬間さえ分からないぐらい何の感覚もない、あれっ?いつイッタんだ?って射精してました。
この病気ってかなり大きな問題ですよね。
自分も誰か助けてくれる人や同じ症状で悩んでる人と交流したり情報交換したいと思いますね。
助けてくれる人がほんと出てきてくれることを期待してますよ。
これ、絶対ノイローゼになりますよ。このままだと。
- 600 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 09:23:53 ID:2028C7+QO
- 愚痴スレになって来たな
悩むくらいなら行動しましょう
暗いと不平を言うよりも進んで灯りを灯しましょう
- 601 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 11:37:13 ID:7oj/7DzI0
- 俺もノイローゼ。大学院も休学して、友人からも理解されず、
ただひたすら親に迷惑をかけている。
ほんの1年前までは将来の希望に燃えて毎日楽しかったのに。
- 602 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 12:05:08 ID:cAzkNCpE0
- クラミジアがでて前立腺炎と診断されました。
違和感があったもののほっといたら全身に湿疹がでて
ヤバイと思って医者いったんですが、医者からは前立腺炎と湿疹は関係ない
とのことで「なんででしょうねー」で終了。
ホントに因果関係ないんでしょうか、
医者変えようかなと思ってるんですが、同じ方いますか?
- 603 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 12:38:21 ID:fuLSivnJ0
- 俺も射精時の快感の消失だよー
もう何年も・・・
結婚もしてねーし・・・
ヒドイ人生だよ・・・
- 604 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 14:18:28 ID:B9GMfrsO0
- >>602
出た
たぶん自律神経失調と、ホルモンバランスの崩れ、ストレス過多
全ての要素が複合して出たんだと思う
今は若干落ち着いてるが、症状の悪化と精神的苦痛を感じると出てくる
俺の係った医者もそうだったよ
目の前の事例と経験則でしか対処できないヤブは
こっちから願い下げした方がいいと思うよ
つくづくアフォな医者が多すぐる
- 605 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 15:22:02 ID:FKQBBY2L0
- 加齢によるEDなのか。
この病気によるEDなのか。
あるいはどっちも影響してるのか。
- 606 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 18:16:31 ID:sArZpi7j0
- 俺は射精したあとおしっこ行きたくなるのと
前立腺液が少し減った以外は特に後遺症ない
人間の体は結構強いというか
正確に言うとさいせいりょくがあって
間接とかのハードに動く部分以外の
肉の部分は結構回復する。
肝硬変みたいに変になった状態のは
回復しにくいみたいだけど。
- 607 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 18:47:37 ID:ix5/I1WOO
- 酒はやっぱりよくないね。
また玉の下に違和感が…
- 608 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 19:10:39 ID:TieESyvS0
- >>602
クラミジアに感染したのに「ほっといた」って。
大バカだな。
- 609 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:45:43 ID:xMtaCG330
- >>607
炎症を悪化させるからな
気管支でも前立腺でも炎症の成り立ちは一緒
- 610 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 22:28:37 ID:tI9Kl28xO
- 射精直前に下腹部に激痛があり射精できません。これも前立腺炎の症状ですかね?
42歳♂です
- 611 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 23:04:59 ID:EpHxyN2F0
- >>602
湿疹の詳細を
- 612 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 23:38:15 ID:7R+9O6go0
- >>599
慢性前立腺炎のはず。これ炎症自体は数ヶ月で治った。
快感の消失は罹ってから割とすぐだったと思う。これと尿の切れの悪さだけは残った。
>>603
そういう症状があると告白してくれるだけでもありがたい。
同じ症状を持ってる人がより表に出てきて、そこから道が開ければいい。
- 613 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 23:42:37 ID:8Vd3S9Ii0
- >>610
射精できないのならやはり何らかの問題があると思います。
膀胱や前立腺辺りの異常かもしれませんね。
前立腺炎でも、下腹部に激痛とかあまり聞いたことないですけど、
自分の場合は射精する瞬間とかに激痛があったりしました。
病院でエコー検査や触診検査してもらえば原因は直に分かると思いますよ
前立腺炎かどうかはわかりませんが、早めに病院に行った方がいいです。
炎症があれば悪化させることになるから、ということです。
- 614 :病弱名無しさん:2007/10/14(日) 23:55:02 ID:8Vd3S9Ii0
- >>612
599です
自分と同じ経過をたどってますよ、ほんと。
炎症が治るにつれて、快感が消失していくって感じでした。
自分の場合は頻尿、残尿感等がまだのこっています、かなりしんどい。
>>603
自分も結婚もしてないし、彼女すら作れない状態です。
自分も同じ症状ですけど、自分だけじゃないんだなと少し安堵しましたが、
なんでこんなことになったんだろうとほんと、酷い人生だ。
- 615 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 00:17:10 ID:91ea2oo/O
- 発病して半年経ちますが
ペニスの先がほのかに赤くふれると痛いです
ずっと治らなくて不快な日々をおくっています
そんな方いますか?
ちなみに腰の下辺りの鈍痛もとれません;
- 616 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 03:16:28 ID:HLockDJt0
- 炎症が取れれば頻尿とか残尿管は
ちんちんが正しいおしっこの仕方
思い出すような感じで直っていくような気がする
なんというかおしっこするたびに
それがリハビリになるような感じ。
であるときに「あーこんな感じだたっけな?」
みたいな感じでちんこがもとの正しい
おしっこの仕方を思い出す感じ
- 617 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 10:41:45 ID:mTRdfS/Y0
- ノイローゼになって自然なんですね。この病気って。
何だかホッとしました。
周りは健康そうな人ばかりだし、病気を患ってる人の話が
聞こえてきても、恥ずかしくない病気ばっかりだし。
ほんと、自分だけがなんで?って混乱しますよ。
直に同じ病気を持つ人同士が話し合う場(ネットじゃなくて)があると
かなり元気が出ると思います。
- 618 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 13:46:50 ID:oZ74gorZ0
- 腹筋の下のほう、腹の奥?が痛い・・・。こんなこと最近初めてだ。
あと、腹を壊すと一緒に悪くなる・・・。腸から来てるものもあるのかな・・。
悪くなると寒気がして冷や汗が出るんだよな。
- 619 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 13:48:50 ID:53n8QMOoO
- 大変だね。
- 620 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 14:26:03 ID:Z06OLG7l0
- 頻尿だけでもノイローゼになるのに
炎症や残尿感まであるからね
俺がなったときはネットが普及し始める前だったので
一人で症状と戦っていた。
- 621 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 15:50:14 ID:wwYla/090
- >>601
気持ち分かる気がする・・・。
今は苦しいかもしれないけどいい方向に向かうといいな
オレは3年生の秋に前立腺炎になり
頻尿とノイローゼで外出もままならんかったけど
4年の春に死ぬ気で就活して内定貰い卒業まで療養してた。
相変わらず痛いままだけど、自分なりに対処法が出来たり随分症状にも慣れて、
何とか日常生活送れるまで回復したけど
キツい仕事(銀行)やストレスでまた悪くしたらそれこそもう本当にだめだろうと思ったから
結局もう一年留年して今年大手子会社のマターリな事務職(営業無し)の内定貰った。
体の事考えると負担が少なくて、いつでもトイレに立てる職場でないと不安だから
間違った選択では無かったと自分では思うんだけど
健康なら仕事バリバリやってみたい気持ちもあっただけに
何とも言えない虚しさのようなものを抱えたまま卒業までの毎日を過ごしてるよ(´・ω・`)
- 622 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 16:08:51 ID:a2bwde/v0
- 頻尿で苦しんでる人はマシだよ
それが悪化すると排尿困難になる
これマジで苦しいぜ
頻尿で済んでた時代が天国に思えるほどにナ
- 623 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 16:19:23 ID:3gMnMIIK0
- 最近、針灸通い始めたが、少し症状が軽くなった気がする
- 624 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 17:35:53 ID:QN954vZ80
- >>622
発症して半年もたってないが、
頻尿治りかけたかなぁ、思いつつも、、、排尿がしにくくなっただけだったりして。。
今は、再び頻尿に戻ったけどね。。
- 625 :588:2007/10/15(月) 17:59:57 ID:x6S22K170
- 排尿困難には、どんな薬が効くのだろう?
- 626 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 18:10:17 ID:a+UpxXp20
- 手術するのに、ニュー○ータ○に入ってる東○クリニックはどうだろう?
誰かココでやったことある人いる?
- 627 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 18:30:29 ID:RshHBpGr0
- >>606
射精の後に小便したくなるのは完全に正常だろ
自分の場合、頻尿になってから、勃起してるのに尿意が出てきて勃起がキャンセルされるという状態になり、
射精後に小便をしようとしてもなかなか尿が出ないという状態
- 628 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 19:07:20 ID:x0fP4KTf0
- マジでこの病気は前立腺
っていう体でも一番敏感な部分
に炎症起こすので自律神経とかもおかしくなる。
なんというか後半のひどい炎症はないが
頻尿と残尿感が続く状態は
精神状態の安定ともかなり関係あると思う。
症状の大体のパターンがわかったりひどくなる
前兆がわかって「頻尿と残尿感はあるけど
なんとなく普通の生活は送れるなぁ」
みたいになると精神的にも落ち着く。
- 629 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 19:36:34 ID:58e9pIbEO
- あーヤダヤダ
お前らネチネチと愚痴るより治すこと考えろよ
- 630 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 20:01:29 ID:oZ74gorZ0
- 自律神経を治す薬って無いのかね。
デパスは確かに楽になるときはあるんだけど・・・・
- 631 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 20:23:12 ID:HfldoIel0
- 自分は高3なんですが中3?か高1?のときくらいからおしっこが出にくくなりました。
キレも悪いし尿が細い、そして一番つらいのがトイレ(周り)に誰かいると気になって尿が
出ないんです。だからトイレをしにいっても誰かいないと出ないんです。射精するときの
あの感覚しかなくておしっこの出し方を忘れてしまいました。同じような症状の人います?
- 632 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 20:26:16 ID:RshHBpGr0
- >>628
炎症ってのは迷信だろ、今となっては
医者自身も絶対信じてないと思う
おそらく神経の問題だろうな
- 633 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 20:29:44 ID:lrOuAiQ/0
- >>621
複雑な気持ちお察しします。
すべて話せる人がいると大分違うと思うのですけどね。
ちんちんが痛いのでこの仕事にしました。なんて言えませんよね。
体力がないので、とか、腎臓が悪くて、とかなら沢山いて
周囲の理解もあるしね。
でも四六時中、ちんちんが痛いっていったら
男だったら同情はすると思うんだけどな。
は〜。オープンに言えないのが辛いです。
- 634 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:34:42 ID:x0fP4KTf0
- そうなんだよね
どうやっておしっこしてたか
麻痺してわからないような
感じになるよね
- 635 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:49:32 ID:tsXRYAZ40
- 痛いよう・・・・・もう6年になるのに・・・・・
- 636 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:56:26 ID:RRh7u/ik0
- >>631
よく小便を極限まで我慢しすぎてトイレに駆け込んで後ろに人が並ぶと、早くしなければ
と、思えば思うほど焦って尿が出ないって経験とか誰でもあると思う。
それと似たような感覚じゃないのかな?
小便は力を抜くとスムーズに出るのが普通だからね、どこかに力が入ってるか
もしくは精神的なものなのか?尿周りに異常があるのか?それを病院で調べてもらった方がいいよ。
小便をする時は大便の個室に入ってリラックスして出せばいいと思うよ。
年齢的に、前立腺肥大とか考えられないから、なんだろ、精神的な問題かもね。
- 637 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 22:24:59 ID:mAFblbGA0
- >>636
「よく小便を極限まで我慢しすぎてトイレに駆け込んで後ろに人が並ぶと、早くしなければ
と、思えば思うほど焦って尿が出ないって経験とか誰でもあると思う。」
普通はないよ!一部の人だけだよ。この症状は異常だよ。
「小便は力を抜くとスムーズに出るのが普通だからね、」
このような小細工をしなければ小便が出ないというのは、普通ではない。
「年齢的に、前立腺肥大とか考えられないから、なんだろ、精神的な問題かもね。」
小便が出にくいのは前立腺肥大症だけではないよ!簡単に「精神的な問題かも」とするところに問題が?
- 638 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:47 ID:QN954vZ80
- 小便溜まっている時=尿意のあるとき、下腹部を叩くのではなくマッサージに近い感じで押すと
射精の快感とはちがうけど、痛気持ちよくありませんか?
自分は細菌性なので、奥のほうの最近が出てきてくれればと願いつつ、やっています。
- 639 :病弱名無しさん:2007/10/15(月) 23:54:35 ID:tiFKbSQE0
- >>631
精神的な問題も、まったく否定できなくはないと思いますが、やはり排尿に関係する臓器や神経に何かしらの異常があるのかもしれませんよ。
憶測で言って申し訳ないですが排尿に関係する前立腺や尿道・その他の臓器に炎症等を起こしていて尿道が狭くなっているのかも。
また、キレも悪い・尿が細い以外に気になる症状はないですか?痛み・痒み・不快感とか。
あまり深く考えるのも良くないと思いますから一度、病院で検査を受けられた方が良いと思います。
何か原因が分かるかもしれませんよ。
良い方に向かうよう、共に頑張りましょう!
- 640 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 07:31:08 ID:q8ouEcZ10
- >>637
おまえは否定論者か?
人の意見を全否定するのもどうかと。
俺はそう言う経験があるよ。やはり。
小便は力を入れて出すものではないからね。それが普通だと思うしね。
まあ、最後はどういう問題化わからないから、病院行けって感じか
- 641 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 10:38:29 ID:NDapBT3o0
- 昔、ザ・ガマンっていう番組あったよな。
あれで膀胱付近を叩くイスに座って
ションベンをどのくらいガマンするかっていう競技を見たことある。
今考えるとムチャクチャだよな。
- 642 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 13:40:44 ID:Q1IlerN30
- ここにくると「俺だけじゃない」と思ってほっとするよ。
べつに症状よくなるわけじゃないんだけどさ
- 643 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 14:02:05 ID:KzM9PWHaO
- 頚椎ヘルニアから瀕尿になる?
- 644 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 16:55:11 ID:kwhpjEvaO
- ほんとに鬱になるわ。
寒くなるとますます小便近いし、注意力はなくなるし。
今日なんか思い切り喫茶店で皿割っちまった。
健康な奴に変な妬みとかまで出てくる。
- 645 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 17:38:21 ID:KXMwyUej0
- インポ系の前立腺炎の人って、結構いるんだね。
俺もそうだけど・・・
俺の症状は基本的にインポで次に、
ちんちんの根元が痛いことだよ。
こんな症状の人ほかにいる?
ちなみに俺まだ20歳だから
- 646 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 19:28:40 ID:DDTqfeeZO
- 26歳学生です。
足の付け根の痛み、しこり、睾丸痛、頻尿で泌尿器科を受診したらこの病気だと
診断されました。
いきなりアナルに指挿入されてビビりました。
前立腺=快感のイメージがあったのですが、あまりの痛みにショックです。
質問です。
今日はその他に血液検査も受けたのですが、それ以外にエコー検査等は受けた
方が良いでしょうか?
質問2
春先から自律神経失調(身体性うつ)にかかっていますが、この病気と何か
関連はあるでしょうか?
微熱などの症状があったのですが、この病気が原因という事はありますか?
質問3
その他、重大疾患との関連は心配ないでしょうか?
春先より幾つかの検査を受けていますが、今のところは特に異常は見つかって
いません。
初心者でガクブルっています。
よろしくお願いします。
- 647 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 19:46:37 ID:einX+IHSO
- >>646
うぇるかむ とぅ ざ 前立腺炎わーるど
まず質問する前にレス全部嫁
知りたい事ほとんど書いてある
1 前立腺ガンその他の病気の可能性を払拭するため
受けておいた方がベター
ただ、病院に金儲けさせたくないなら拒否れ
2 ある
前立腺炎が進行し自律神経がやられたか
その逆か、同時進行か分からんが
つーかあらゆる病気と自律神経は関係してるとおも
3 1に同じ
俺は検査しないと稀にある奇病が見つからないかも
と医者に脅かされた
- 648 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 21:06:36 ID:q8ouEcZ10
- >>646
1、自分の場合は、尿検査、血液検査、触診検査(アナル攻め攻撃)腎臓のエコー検査、
前立腺周りのエコー検査、(アナル機械攻め攻撃)等を初診で受けました。
アナル攻めでかなり痛い思いをしました、その結果「前立腺炎ですねこれは」とアナル攻めされてる最中に言われました。他は異常ない。
なので、エコー検査等は受けなくてもいいかと思いますが、ねんのためできるだけ
相談して受けるようにしてください。それが最善の策ですね。
2、自律神経失調してますと、免疫力の低下等で病気にかかりやすいという
ことも考えられますが、因果関係は不明です、前立腺炎になる前に、何か性的交渉や思い当たるふしが
あれば、それが根本的な原因かと思われますが、その辺は本人じゃないのでわからないですね。
ただいえることは、自律神経もなんらかには関係しているということですかね。
3、重大疾患との関連性を考えると検査を受けて異常がないと書いてありますけど、
病気はどこに隠れているかわかりませんので無視することはできないですね。
出来れば、必要ないと思われる検査も受けてみることをお勧めします。
案外、医者はめんどくさがってしない場合が多いですけど、最初に、「検査しなくても大丈夫ですか?
この薬を飲めば治りますか?」等の質問をしておき、後で文句を言える体制を先手を打って
作っておくことも重要ですよ。そうしないと、ヤブ医者の腰を持ち上げることができないですからね。
以上
- 649 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 22:13:11 ID:DDTqfeeZO
- >>647-648
丁寧なレス、ありがとうございます。
スレは最初から読み直します。申し訳ありませんでした。
性交渉等は勃起不全もあり、付き合っている彼女ともご無沙汰なので
なんでかな?と思っています。
今日は二度の検尿と触診、血液検査のみだったので次回エコー検査をせがんで
みます。
前立腺癌の線は年令的にかなり薄いと思いますが、炎症が引くまでは検査は
出来ない?との事なので症状がおさまった時に再考します。
一応、精巣の腫瘍マーカー?は今日無理矢理頼んできました。
実は今年に入って四度目の感染症で精神的にまいっています。
外耳炎→扁桃腺炎→胃腸炎→前立腺と…。
何か免疫低下を引き起こす重病では、と疑ってしまい不安です…。
明日、朝一でかかりつけの内科医に相談した上で、人間ドッグ等も視野に入れて
考えてみます。
ご回答、ありがとうございました。
- 650 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:13:15 ID:RRIjEm5c0
- 秋が来て、また症状がぶり返してきたよ。
治ってたんじゃなかったんだな・・・。
あまりにも調子悪くて吐き気まで催してきた。
吐いたら少しだけ楽になった。
- 651 :病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:28:02 ID:RRIjEm5c0
- これは自分だけなのかもしれないが、
3日以上射精をしないと神経痛が来る。
理由はわからないけど・・・。
前立腺液が溜まってなにか悪いことになってるのか・・・。
- 652 :長沢賢太郎:2007/10/17(水) 00:01:50 ID:QPDtE6Oj0
-
- 653 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 00:50:38 ID:AOgyaami0
- >>649
648です とりあえず30代です。
性交渉もないですか、思い当たるふしがないのであれば、慢性の前立腺炎も考えられますね。もしくは細菌性の前立腺炎かな。
例えば、スーパー銭湯へ行ったとか、温水プールへ行ったとか、不衛生な風呂に入ったとか
でも感染しますよ。そう言うのがなければ、やはり慢性か細菌性の前立腺炎かなと。
勃起不全は自分もですよ。自分の場合は思い当たるふしがあって細菌性の前立腺炎でした。
ガンの可能性は年齢的にほとんどないと思いますよ。
薬を飲んで炎症が治まれば、多分問題なく解決できると思いますよ。
俺の場合は前立腺の痛み系で、3ヶ月ぐらいで炎症は治まって痛みは無くなりましたが
インポ、頻尿、残尿感、腰の神経痛、は未だに続いています。面倒になって病院には通ってません。(^_^;)
そろそろ行った方がいいんだけど、今は、胃の調子が悪くて胃腸科に通ってるだけで精一杯。
俺の場合今年 前立腺炎→自律神経失調症→胃腸炎、こんな感じですでにまいってます。
自分の場合、結構検査しました、心臓、すい臓のエコー、不整脈(心電図)、胃カメラ、肺のレントゲン、
とまあ、色々検査しましたが、胃カメラで胃が荒れてますね、胃炎と診断されたぐらいです。
検査して病気でも出てきてくれた方がよっぽどましな感じですかね。
明日も病院通いですよ。寒くなるとまた股間の方が調子悪くなる感じ。
まあ、お互いがんばりましょう。
- 654 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 11:01:11 ID:7CYZyFh40
- マンセーなんだが、今日はちょいと、鈍痛が強い。
気にならない違和感が続いているんだが・・・・
気のせい、来なくていいと医者に言われた。
他の医者に行ってきます。
アナルオナして、数時間後にはじめてあった女とやっちまったのが、いけなかった。
淋菌、クラミではなかったけど、治りません。
- 655 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 11:33:02 ID:Ia+LxapCO
- >>653
どうもです。
発熱が微熱程度しか無いので慢性だと思います。
前の感染症の時に隠れて進行していたのかもしれません。
自分は四回の血液検査、胃のバリウム、肺レントゲン、心電図、便潜血と
やりました。
今日、脳MRIを受けます。
混乱気味に検査を受けていますが、下半身方面は目に入っていませんでした。
不覚です。
これにエコー検査を加えたら、もう検査するところが無い気がします。
アドバイス、ありがとうございました。
何回もすみません。
- 656 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 12:25:52 ID:chK0JAqUO
- オナニーする時気を付ける点はありますか?
- 657 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 13:46:26 ID:AOgyaami0
- >>655
653です、今日自分も病院に行って血液検査の結果を聞いてきたら、
あらら、肝臓に疾患ありとのことで再検査になってしまった。
ちなみに、自分もMRIはすでにやってますよ、異常なしでした。
やはり慢性ですか、、、俺の場合は多分細菌性から慢性に移行したみたいです。
というか、今は胃から肝臓に目が向いててやはり自分でも混乱してますよ。
そちらもかなり検査漬けになってますね。
最近胃腸が悪くて、毎日病院に通院して「明日もお注射しにきてくださいね♥」とおばちゃん看護婦にいわれた、、、orz
血液検査では糖尿と肝臓には注意して聞いておいたほうがいいかも、思わぬ病気が、、、 _| ̄|○
- 658 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 14:13:05 ID:Ia+LxapCO
- >>657
肝臓ですか…。
検査を受けていても後から見つかる事もありますよね…。
自分の今までの検査にも疑いを持ってしまいます。
高血糖、自分もです。
滅入ってしまいますが、お互いに頑張りましょう。
- 659 :病弱名無しさん:2007/10/18(木) 14:31:45 ID:XxgkMnK30
- >>654
俺もマンセーだが加えてインポでもある。
女とはめれるぐらいならあまり酷くない症状なのかと思った。
はめたから症状悪化したのか?
>>656
オナニーをする時気をつけることといってもなぁ。
まず、座布団や、布団にこすり付けるオナニーはしないほうが良い。
セックスの時に快感が味わえなくなってチンポが敏感じゃなくなる。
それから、特殊なオナニーは慢性前立腺炎になる可能性があるので避ける。
前立腺にあまり負担をかけないってことだな。
射精を何回も何回も我慢して逝かないで我慢しすぎるのも良くない。
それから、オナホールや器具類はなるべく使わないほうがいいと思うぞ。
普通に手でオナニーするのがべた。あまり快感ばかり求めてると、女とセックスした時に気持ちよくない
って結果を生むことになる。すでにセックスしてるなら、どっちが気持ちいいか分かると思うが、
やはり、自分でオナニーしたほうが気持ちいいと言う人だっているしな。
女にも聞いたことあるけど、セックスも気持ちいいけど、自分でオナニーしたほうが、誰にも気を使わなくて激しく逝ける
って人もいるぐらいだからな。
- 660 :病弱名無しさん:2007/10/18(木) 16:06:40 ID:A9VecRaVO
- 抗生物質で胃が荒れてニキビ暴発した。
もう一個薬飲んでるから仕方ないが鬱…
- 661 :病弱名無しさん:2007/10/18(木) 19:26:53 ID:f1+we+JM0
- お医者さんは西洋医学の
科学的な方法に基づいて治療するので
検査して異常がなければどうにも出来ないし
検査して異常があって薬出したのに
痛いといわれてもほかの薬がなければ
どうも出来ないみたい。
だから我慢して飲み続けて自然治癒をまて
みたいにしかできないっぽい。
っていうかそもそもお医者さんは
どういう状態か診断して一番治りやすいように
薬で手助けしてるだけで実は治ってるのは
自然治癒以外の何者でもない。
でも痛いと病院行きたくなるよね?
特にこれからひどくなりそうな気配があると
でも言っても検査して何もないと追い返される。
- 662 :病弱名無しさん:2007/10/18(木) 22:51:42 ID:Y25BMmg10
- そう、追い返される。
空しいやら、悔しいやら。誰にも話せないやら。
家で膝小僧抱えて丸まってしまう。
- 663 :病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:56:32 ID:BX9nfWg00
- >>660
抗生物質のせいだけかな?
>>602や>>604のような事例は多いと聞くぞ
- 664 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 00:53:06 ID:9ASONgI00
- >>656
自分にとってオナニーは諸刃の剣なので、ものすごく気を使ってやっています。
具体的には勃起せずに射精するようにしています。
勃起せずに射精するのは至難の技なんですが、
勃起しては力を抜いて柔らかくするのを何度も繰り返していくうちに
ふにゃふにゃのままでも気持ちがよくなってくるので
射精の瞬間思いっきり力を抜くと(射精を我慢する寸止めとは違う)トローッと流れてきます。
逆に水鉄砲のようにぴゅっぴゅっと勢いよく飛ばすのは最悪です。
デパス、リーゼなどの筋弛緩作用のある薬を飲んでおくと少しましな気もします。
射精の瞬間お尻を浮かせます(圧迫を少なくする)
おしっこもしておきます。
でもたまに射精後脈打って苦しくなってきてオナニー死してしまうのでは?!というくらい
言葉では到底言い表せない死の恐怖を感じて心の底から後悔する時もあります。
かといって射精しないと溜まってきて重苦しくて夜も寝られないです。
前立腺に負担をかけずに精液を排出する方法ってないものでしょうか?
- 665 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 07:03:41 ID:3lofyyQy0
- >>664
勃起せずに射精するってかなり特殊なオナニーのような気がする。
インポで半勃起で仕方なく射精ならなんとなく納得すると思うが。
勃起せずに射精してしまうのは気持ちよくないんじゃないのかな?
それと、前立腺には負担はかからないと思うけど、なんか違うような、
ある程度は負担をかけてやったほうが活発に動くようなきもするけど。
なんか、インポの人が無理やり射精してるみたいな感じがする。
普通にオナニーして行きよいよくどぴゅっーと飛ばしたほうが普通に気持ちいいんじゃないの?
>>脈打って苦しくなってきてオナニー死してしまうのでは?!というくらい
言葉では到底言い表せない死の恐怖を感じて
ってあるけど、勃起させないで急に射精させたらそうなるんじゃないの?
逆に身体に悪いような気もするよ。どうなのかな?
普通にオナニーしたほうがいいんじゃない。一回目の絶頂で直に抜けば
前立腺への負担もほとんどないような気もするけど、他の人の意見も聞きたいですね。
- 666 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 12:40:06 ID:ANeIZwGgO
- いてえ
寒くなってチンポがいてえ
助けてくれ
- 667 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 13:09:07 ID:5KKlf56y0
- ちんぽが痛いなんて言えないよ〜。
- 668 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 13:21:58 ID:3lofyyQy0
- というか、チンポが痛くて仕事ができないなんて会社にも言えないので
胃が悪いので少し休業しますっていって休んでたら、マジで会社首になった。
30歳独身、これからの人生をどうやって生きていけばいいのかチンポと相談
しながら考えなければならんとは、、、、orz
- 669 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 16:37:46 ID:gVgKUxz40
- だからダメもとで針灸通え
2ヶ月以上、病院いって治らないなら行く意味ない
- 670 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 17:21:28 ID:rnCNfFOc0
- 俺の場合、セルニルトンが利くので予防として葉っぱ系の健康食品を試している。
けっこう利いてる感じ。
- 671 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 18:42:43 ID:3eEJxL3u0
- >>670
葉っぱ系の健康食品って何ですか?
よかったら詳しく教えて下さい。
- 672 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 19:36:21 ID:XafdrhLh0
- >>665
オレも最初の波でいっとくべしに賛成
気持ちいいし、前立腺にも良い
ただし連発禁止
- 673 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 19:50:28 ID:rnCNfFOc0
- >671
ほんとに改善したら教える。
今は、効いてる感じだから錯覚かもしれん。
ドラッグストアに行けば色々と売ってるよ。
最初はクロレラがいいかな、と思ってたけど高かったんで、もっと安いのにしてみた。
でも、葉っぱ系は、味はマズイね。
- 674 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 19:54:49 ID:gVgKUxz40
- ブルガリアヨーグルト+青汁
これだけは毎日守ってるな、最近はほとんど症状もでないけど
水で青汁はやめとけ、絶対に続かない
- 675 :病弱名無しさん:2007/10/19(金) 20:59:54 ID:3lofyyQy0
- 緑葉青汁 44パック入り 抹茶風味。内科医の先生も推奨
ってやつは水でも結構続くよ。
牛乳とかだと美味しくいただけますとか書いてあるけどね。
俺の場合は寒くなってきたから温かいお湯で飲んでます。
- 676 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 00:03:37 ID:FKdK/cjf0
- >>673・674・675
青汁を飲んでるみたいですが前立腺炎の症状、良くなりました?
試してみようかな・・・
- 677 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 00:25:47 ID:FS/xkT4H0
- 俺は青汁は飲んだ事無いけど、抹茶でもいけそうな気がする。
俺が飲んでるのは色は抹茶だね。
症状はセルニルトンを飲んでる時と同じ位に改善したような感じ。
でも、セルニルトンのような、代謝を抑えるような感じは無いね。
- 678 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 00:26:56 ID:FS/xkT4H0
- ああ、そうだクロレラを試した人はいる?
あれは効きそうな気がするけど。
- 679 :674:2007/10/20(土) 00:33:40 ID:DygD3B0R0
- >>676
青汁は気休め
俺の場合、発症から3ヶ月医者に通ってクラビット・セルニルトンを処方されたが、あまりよくならないんで
針灸に行った、週1くらいのペースで3ヶ月くらい通ったらほぼ完治した
たまに、尻にそわそわ感があるけど、一番苦痛だった残尿感・頻尿はでてない
- 680 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 00:54:00 ID:DygD3B0R0
- 書き忘れ
俺は、非細菌性前立腺炎だったから針灸が有効だったのかもしれない
細菌性前立腺炎だったら効果はなくとも医者に通ったほうがいいかも
- 681 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 04:16:23 ID:1ZLoJgJS0
- >>678
サ○クロレラのビン入り液を半年ほど飲んでたけどあまり効き目なかった・・・
野菜ジュースとファ○ケルのツイントース入り青汁を混ぜて飲むほうが
よっぽど効果ある
- 682 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 10:28:47 ID:KP8Nzncr0
- 針灸だと感染病の恐れがあるとか聞いたことがあるので怖いですね。
特に肝臓病、ウイルス、とかの感染例があるみたいです。
衛生面でしっかりした所なら問題ないと思いますけど、病院じゃないので
その辺は個人の針灸専門治療なので心配なところです。
自分はあまりお勧めできないですね。前立腺が良くなったとしても他の病気を
うつされたのではたまったもんじゃないですからね。
- 683 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 13:15:49 ID:I39J5gBJO
- セルニルトンは北欧で取れる花粉が原料のようですが、同じ効用をうたうみつばち花粉を飲んでる人いますか?花粉の種類が違うから効くのか気になります。個人的には、セルニルトンは着色料などの添加物だらけらしいので天然のみつばち花粉に切り替えたいのですが。
- 684 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 13:42:49 ID:oNwXOV1K0
- Σ(´□`;)ハゥ
慢性前立腺炎なんだけど 症状がきつくなるとたまに精液に血が混じるんだよ
凹むわぁ
- 685 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 15:11:56 ID:+MHo4AOe0
- >>679 何処に灸するんだ?
まんぐり返しして、会陰部にするの?
市販されている灸買って来てやって効きますかね?
- 686 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 15:24:03 ID:KP8Nzncr0
- >>683
俺の場合セルニルトンは全然効かなかったので飲むのやめました。
病院の先生もあまり効果は期待できないといったようなことを言ってました。
天然物の方が結構効果があるような気がしますね。
>>685
ていうか、マングリがえされた状態を維持するのが難しいような気もするんだけど
直はないでしょう。前立腺に有効なつぼもしくは北斗の拳のヒコウにブッ刺すんじゃないのかな。
自分では無理だよ。意外と素人が針やって死亡したケースもあるから、怖いよ。
ただのお灸だったらピップ○レキバンのあれ、いいんじゃないかな。
玉の裏(肛門とチンポノ間)に直でやるとか?なんか凄い効きそう。ww
- 687 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 15:42:43 ID:DygD3B0R0
- >>682
そういうリスクも考えたよ
でもね、この病気になるとそんなもんに構ってられなくなるんだよ
藁にもすがりたい気持ちってやつ。
- 688 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:18:10 ID:KxQBNghd0
- 針いくぐらいだったら
オーダーメイドで調剤してくれる漢方薬のほうが効くかも。
お腹から吸収するので胃腸とか循環器系
は漢方薬結構効くみたい。
ただ保険が利かないかもなので高いかも
一部のやつは聞くかも
ほかのスレでも書いたけど
おれはバーちゃんのすすめで
商店街にある漢方薬屋にいって
体質とかを問診されて調剤してもらって
それをお湯にといて毎日飲んでた
効いたかどうかはわからない
というのは症状は変わらなかったから
でも1年半ぐらいで直った
漢方薬は薬というより食べ物やサプリに近いらしい
ただツムラのとか使ってる
一部の内科の先生や薬剤師の先生は
胃腸とかの病気ではばっちり症状があえば
普通の薬より効くとか言う人もいるっぽい。
でも飲むとわかるけどものすごいまずい
つめ噛んだときと同じ味がする
何の植物か昆虫かわからないものを
えんえんのまないといけない
でも経験から言うと甘い漢方薬より
苦かったりまずい漢方薬のほうが俄然利く気がする。
いくたびに体調はどうなったか聞かれて調剤しなおしてくれる
バーちゃんが漢方薬進めた理由は自分か知り合いが飲んで
尿検査の値がかなり良くなったからだって。
- 689 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:55:42 ID:cXeZRUDl0
- 森
- 690 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:58:21 ID:c0Wp7f5l0
- >>684
同じく。
血が混じるだけならいいが発射するとき強烈な痛みに襲われることがある
これはダルイぜ
- 691 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 18:00:39 ID:PcPuLUB40
- >>690
自分は逆に射精時の痛みとかそういうのが一切無くて
膀胱付近の筋肉のへんな感じと、不快感なんだよな・・・。
そして基本頻尿。血は一度も見たことないや・・。
別の病気なのかな・・・。
- 692 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 19:01:45 ID:PNxX24Nt0
- しかし、ずっと外で仕事してる人や、タクシーの運ちゃんはどうしてんのだろう。
そういう人はこんな病気にはならないのか?
- 693 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:12:31 ID:1ZLoJgJS0
- >>692
来年から社会人だし気になるわ
皆さん仕事どうしてるの?
- 694 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:34:44 ID:G6+LaNUl0
- >>691
オレも俺も、全く同じ
痛みというか多分前立腺が不快感、射精と小便時に違和感
そして頻尿
とりあえず精子も尿も出にくい
- 695 :病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:39:04 ID:UTGY4rkM0
- >>692
タクシーの運ちゃんは多いらしいぞ
この病気
- 696 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 02:35:13 ID:391DzTWsO
- 俺、内勤者。
職種変えたいよ。
明日からヨガとか、ジョギングして、リハビリしてみる。鬱血してるなら、血行よくしないとなぁ〜
- 697 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 07:38:38 ID:PFckQxtL0
- >>針灸だと感染病
使い捨の針を利用している治療院を探すといいかも。
http://www.seirin.tv/quality_policy/index.html
- 698 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 08:28:59 ID:JbnwWAhG0
- クロレラが全然、利かないとは意外だった。
葉緑素が利くんだろうと思っていたから。
- 699 :603:2007/10/21(日) 13:17:08 ID:kPmlozK30
- 中4日あけて、
股の付け根(前立腺)のあたりに力が入らないようにして
脱力気味な感じでオナニーしたら、
いくばくかの快感らしきものがキタ。
超久しぶりだったよ。
今までは力が入りすぎだったみたい。
とはいえ、
これをやるには、
けっこういいビデオがないと難しいかも。
- 700 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 13:57:18 ID:6eLg6GYHO
- 前立腺炎になると便するとき痛みありますか?
- 701 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:11:36 ID:bhdeg/1e0
- 便が前立腺を圧迫して神経痛みたいなピキっとした痛みが出るときがあるみたい
でもマレらしいが
- 702 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:19:47 ID:kPmlozK30
- >>701
さすがにそれは痔だろw
- 703 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 15:06:04 ID:wPHSuZr60
- >>699
そうでしたか、よかったですね。
俺なんかインポ+消失ですからね。半勃起状態で行く事が多いから気持ちも良くない
し、精子もタラ〜と流れてくる。
超自分のお気に入りビデオとか入手した時は、勃起するけど、勃起すると、少し快感じみた
行った時のぴくんぴくんが来てまあ、こんな感じかと納得するんだけどね。
やはり、良くはならないな。逆にオナニーしないで放置しておくと立たなくなるから
これも困ったもんだ。定期的に鍛えなけりゃならないのも苦痛だったりする。
- 704 :699:2007/10/21(日) 16:51:17 ID:kPmlozK30
- >まあ、こんな感じかと納得するんだけどね。
わかります。
異常にわかる。
快感がないときは、俺は、
「今日もスカだった」とかつぶやいてたw
- 705 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 18:49:44 ID:HG8LGFrWO
- 細菌性の前立腺炎といわれましたが精子をティッシュにだしてあとから乾いてみてみると少し黄色っぽいのですがみなさんはどうですか?射精したときは白いけど乾くと黄色ぽい、、
- 706 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:28:20 ID:dMx9pnjd0
- なんか今日は調子がいい
3時間くらい尿意がない(いつもは1〜2時間)
治る前兆か、たまたまか、悪くなる前兆か・・・・・・
- 707 :病弱名無しさん:2007/10/21(日) 23:08:08 ID:I8Uq/q530
- 今日試験受けてたけどスゲーきつかった
クッション持ってって本当に良かったよ
- 708 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 01:47:35 ID:ibOIle9AO
- ↑
宅建?
おれも下にタオルひいてた。痛み止め飲んで受けたよ。
- 709 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 11:53:13 ID:si1wEMAeO
- 貧尿とかは治ったんですがチンコの先の痛みが全く取れません;
下着に触れたらキンキンした感じで痛いし寝るとき不快です
治るのかな;
- 710 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 13:52:15 ID:5NoMyN2r0
- だからお前らは自律神経の乱れも同時におこってて
炎症とは別にそのせいでおしっこが出にくいんだと思う。
体が無意識に緊張してるんだよ
特にチンコがなっ!!
- 711 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:52:11 ID:UpQzZAx00
- 前立腺炎スレにやっと辿り着けた。
学生で学校まで45分間電車に揺られるんだけど体勢変えないと漏れそう、授業中も同じ。
クッション持って行った方がいいかな?
最近はケツに手突っ込まなくても超音波(胎児とか見るやつ)で分るんだな。
慢性らしくて、ストレス他諸々で発病。
使用してるのはセルニルトン錠とブラダロン錠。
- 712 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:53:22 ID:Gc1E02jY0
- 先日肥満の方が前立腺炎を患い、ダイエット成功後症状が緩和したとのテレビ
を見ました。
圧迫やドロドロ血による悪影響があるのでしょうか?だからアメリカ人に多い?
皆さんの体型はどんな感じですか?
- 713 :病弱名無しさん:2007/10/22(月) 22:54:57 ID:6HAC2t8n0
- >>711
>前立腺炎スレにやっと辿り着けた。
入ってくる人は多いけど、卒業できる人が少ないorz
- 714 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:05:36 ID:96FEyYtB0
- このスレの住人に共通する性格(発症前の性格)ってあるのかな。
虚血性心疾患ならタイプA性格(競争的、 野心的、精力的)、みたいなやつ。
- 715 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:09:58 ID:+w552Vy10
- 自律神経が原因で、この病気の場合になったのだとしたら、どうやって直せば良いのだろう・・・
- 716 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:57:33 ID:4GS6dld2O
- 質問ですが、前立腺マッサージ後の尿には、たくさんの菌が確認されました。慢性前立腺炎なんですか?医者は慢性前立腺炎と言ってますが、前立腺マッサージも痛くないし、尿も普通にでます。座る事も苦痛じゃないです。性病検査は全部したが問題なく。雑菌性尿道炎でしょうか?
- 717 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 02:49:53 ID:7pd7/Ciw0
- >>715
前立腺炎を治すこと→自律神経の安定
だと思うが
逆だと思っているのなら
色んなサイトに自律神経の訓練法だとか載ってるべ
- 718 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 03:31:04 ID:WZFUpGKm0
- 精子だしたテッシュを一日くらいおいといてガビガビになったあと見ると
少し薄く黄色いですがみなさんはどうですか?だしたばかりの精子は
白っぽいのに、、先生に精子が黄緑ならまだ菌がいるとは前いわれたけど
- 719 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 11:52:06 ID:cVlDNaq50
- いろんな原因があるだろうけど
自律神経と鬱血あと前立腺への刺激
体力の低下、精神状態の悪化は絶対悪い
>>716
の場合はわからん普通だったら急性は急性
で数週間で菌はいなくなるはず
で慢性はそのときのダメージかほかの原因で
前立腺通みたいになって引きづるはず
いしゃも体の中で病気の菌が何年も
生きるのはありえないといってたけど
ほかのスレで見たら人間の血液の中にも
雑菌はいるとかいってるし
医学的に解明されてないだけで
急性の菌があらしまくったあとに
抗生物質で殺菌されてそこに
ほかの菌が住み着いたりすることがあるのかな?
ただ免疫機構があるから絶対殺すはずなんだけど
胃の中のピロリ菌とか腸内細菌は普通に住んでるし
でも>>716は尿道炎かもって言うかなんで医者にいったんだ?
急性前立腺炎は股間をマシンガンで
打たれてるような激しい痛みが数時間あったよ
俺の場合だけど。
- 720 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:35:29 ID:XZR3Gh/20
- >>716
たくさんの菌が確認されました
と書いてあるけど、菌がいたから酷い症状が出るって人もいるし、出ないって人もいるよ。
716さんの場合、菌があまり悪さをしていない状態で症状も軽いということで医者は慢性前立腺炎と仮にしたんじゃないかな。
抗生物質で治る場合と治らない場合もあるよ。
菌に抗体が出来れば、その薬は効かなくなるから、次の抗生物質って具合に処方されていく。
必ずしも菌が死滅するとは限らないこともあるよ。でもそれは少ない確率だとおもう。
ほとんどは、菌が死滅して症状も改善される。けど、すべての症状が改善されるわけでもない。
これがこの病気の変わってるところなんだよな。
716さんの場合は軽い前立腺炎だとおもうよ。抗生物質呑んで菌がいなくなれば何も問題ないとおもう
尿道炎だと結構先っぽ痛くなるよ。俺もなったけど。
- 721 :病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:40:05 ID:reyoZgLV0
- >>716
書いてあることが意味不明
まずは、どんな症状で病院に行ったんだ?
- 722 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 15:02:47 ID:4H/8Iba80
- 最近、頻尿と残尿感の症状がでるようになってきた。
オナニーの時、寸止め繰り返した後射精するクセがついてるので、
それがいけないのかな。
痛みはないけど、尿の色が前に比べて白っぽい。
- 723 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 16:41:45 ID:x6md9SWQO
- >>722
寸止めは良くない
たぶん前立腺に負担を掛けてると思われ
- 724 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 17:08:40 ID:A6xHAdGg0
- 金玉さんと前立腺さんが
己の持てる力の限りで
精子を出来る限り遠くに
飛ばそうとしてるのに
なぜとめる
- 725 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:17:31 ID:uf52VKq2O
- >>721フェラで亀頭に傷がいき、風俗で傷が炎症になり、尿道口にピリっとした痛みが。大学病院、警察病院、赤十字病院に行ったがこれぐらいの炎症大丈夫と言われ、尿検査で終了。続く…
- 726 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:20:57 ID:uf52VKq2O
- 続き、半年したら右側睾丸に痛みがあり、ここのスレで勉強。初めて培養検査の事を知り病院20件で初めての培養検査を懇願。菌が3種類確認されたが大丈夫と言われクラビット処方で終わり、改善されず…続く
- 727 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:23:47 ID:uf52VKq2O
- 続き、運動したら肛門から睾丸にかけて、綿をはさまれた感じの違和感。背中の痛み、右側睾丸の痛み。また違う病院に行き培養検査してもらうが菌は何故かなくなり、大丈夫とのこと。亀頭の炎症が酷い。続く…
- 728 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:30:18 ID:uf52VKq2O
- 続き、2ちゃんで勉強して、前立腺マッサージ後の尿検査を知り医者に懇願する。検査結果は、白血球と菌がたくさんの確認。今は、尿の培養検査結果待ち。亀頭の炎症と傷口の濃い炎症とカリの腫れが気になる。ときおり中側からの痛み。こんな感じです
- 729 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:35:32 ID:uf52VKq2O
- 続き、ここまで分かるのに一年間でした。この2ちゃんの、おかげでいろいろな検査ができました。医者は慢性前立腺炎と言うが、違う感じがする。尿道炎かも。亀頭の傷が原因で苦しい思いが…
- 730 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:44:55 ID:Qx4/VVWf0
- >>725-729
連投に耐えて良く読んだ、俺&みんな!!
お前改行覚えてから恋
- 731 :病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:47:51 ID:AFAaztce0
- >>725-729
フェラで祈祷まで読んだ。
- 732 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 08:06:38 ID:Pfxg8upN0
- キズに耐えてよく頑張った!!
連投に耐えて俺も頑張って読んでみた。かなり疲れた。
が、729さんもこの病気は限りなく悪なので、治すことに頑張って欲しい。
完治してない人より。
- 733 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 09:48:31 ID:uPL6sujc0
- よくわからんが前立腺の奥みたいなとこに
菌が巣くうことがあるってことかな
- 734 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 22:03:28 ID:Pfxg8upN0
- >>724
出来る限り飛ばしたいのはやまやまだが、すでにタラ〜としか出てこない俺。
快感もほとんど無く、射精もコントロールできない。勝手にいってしまう。
ただ、溜まった欲求?を満たすがごとくしこる。かなりむなしい。
- 735 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 22:47:45 ID:m39GJ8CYO
- 血行良くするのっていいんですかね?
- 736 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:02:02 ID:LYT1rqZ20
- 1ヶ月前にオナホールを購入
それからオナホールでオナニーしてるんですけど、3週間前に射精すると痛みが・・
その後も3日に1ドのオナニーで射精する度に少し痛みがあったんですけど
昨日オナニーしてオナホールから精子を取り出すとなんと血が混じってました・・・
でも血と言っても極ほんの少しなんですけど、血の糸みたいなのが3cmほど
これって前立腺炎ってやつなんでしょうか?
放置してればそのうち直るでしょうか?
- 737 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:21:34 ID:JW6oPV2V0
- >>736
それはチンポの皮が切れてるだけw
俺もオナホールで切ったから
ほどほどになww
- 738 :736:2007/10/26(金) 01:58:28 ID:LYT1rqZ20
- >>737
でもチンポ見ても傷とかないし、オナホールはチンポの外側をこするだけだし
それでチンポの中が切れたりするんでしょうか
ネット見たら射精痛があって精子に血が混じってたら前立腺炎って書かれてたんでこのスレ来たんですけど
オナホール使うと大腸菌とかバイ菌が尿道の中に入っていくとかたまに聞くんですけど
どうなんでしょう
- 739 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 03:03:18 ID:JW6oPV2V0
- >>738
心配なら明日にでも泌尿器科池
- 740 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 06:04:46 ID:0Lcod59F0
- オナホール使ってるんですけど・・・とか言うのか?
- 741 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 10:06:20 ID:sZ8qmZ3q0
- 4年生です 質問があります(個人差が多々あると思うけど)
1、やっぱり寒くなると症状悪化しますか?
2、セルニルトンと漢方服用で根治を目指すのは無理があると思いますか?
3、初めて泌尿器に掛かった時だけ 肛門から指を入れてぐりぐりされましたが
皆さんは毎年とか毎月とか定期的に指入れて触診されますか?(自分は無菌と言われてます)
おしっこの出が悪いのが、こんなに大変な事だとは・・・・
- 742 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 10:13:29 ID:TJaw3pyY0
- 1、する
2、ある
3、されない
- 743 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 16:58:01 ID:LWFwjDK80
- >>741
歴2年生 症状。射精痛、頻尿、残尿感、たまに腹部が痛くなる、坐骨神経痛。
1、寒いと頻尿が悪化する。
2、セルニルd2ヶ月のんで効かなくて、今は漢方薬ツムラの40番飲んでます。飲み始めたばかりで効果はまだ分からない。
3、肛門攻めは初回だけだよ。後はされない。先生もあまり他人の肛門さまが好きじゃないので。
- 744 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:08:49 ID:0Lcod59F0
- この美青年の俺の肛門が好きじゃないとか、失敬な
- 745 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:40:22 ID:NmB1VZla0
- この病気って、結局どうすれば治るんですか?
- 746 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 03:12:21 ID:+P45qB3D0
- みなさん精子の色すこし黄緑ぽくないですか
- 747 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 07:58:17 ID:po/rnaLl0
- 急性→慢性→完治→慢性再発→完治
努力を重ねたよ。
半身浴、ジョギング、ヨガ
体質も変わって、最近俺の近くを通る人が俺の熱気を感じ出して「お前熱があるんじゃね?」とかいいだした。
体を温めれば病気は治る!そういう本を読んで実践してみた。
もう言える、
俺は前立線炎に勝ったんだと
- 748 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 08:36:43 ID:lvgKpPTR0
- >>747
多分俺も同じ本読んでるとおもう。
身体を温めるで実践したのが、サウナなんだよな。
治っても、サウナにかよって、サウナから出て温泉入って、また温泉で感染 _| ̄|○。
スーパー銭湯で感染→サウナで治す→また感染→あきらめる。
現在は電気毛布で下半身を暖めるようにしている。
- 749 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 09:02:54 ID:35WJy+ss0
- 筋肉つけると筋肉が勝手にどんどん発熱する
- 750 :741:2007/10/27(土) 10:26:07 ID:GlrR+d7J0
- >>742 >>743
レスありがとう 皆同じような症状みたいですね、
医師と治療内容について話してみたいと思います
- 751 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 12:17:28 ID:NOuSM7+G0
- 検査の時、指って何センチくらい突っ込まれるの?
指1本だけ?どれくらいの激痛?
もう検査が嫌で嫌で仕方ない・・・orz
- 752 :747:2007/10/27(土) 12:17:55 ID:po/rnaLl0
- >>748
外からは温めるのは良くない
自分で熱を発生するの止めるから。
いいのは
飲食で体内から温めるのと
運動とかで体のうちから温度を発生させるようにする。
- 753 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 12:18:44 ID:po/rnaLl0
- >>751
人差し指を根本まで。
- 754 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 12:32:17 ID:NOuSM7+G0
- >>753
え、冗談だよね?
ありえないんだけど・・・
マジで絶対行きたくないいいいい
- 755 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 12:33:15 ID:NOuSM7+G0
- 大腸カメラに比べたらどんくらいマシ
- 756 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:37:00 ID:HovnF8/P0
- 穴に指を突っ込まれることより
他人にケツの穴を恥ずかしい格好で見せるほうがつらいだろ
しかし寒くなると症状が悪化してきて欝だ
- 757 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:49:28 ID:2S9JUChh0
- アナルオナしすぎ。
- 758 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 16:03:44 ID:28OHJbvQO
- すいません、ちょっとお聞きしたいです。
前立腺炎で2ヵ月ぐらいガチフロを処方され飲んでいました。
で、病院で尿もきれいになっているし治ったと言われました。
ですが最近また尿道に違和感があるのです。
性行為は彼女とゴム有りでしかしていません。
性行為以外でも移ったり、再発したりしますか?
よろしくお願いします。
- 759 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 16:27:35 ID:lvgKpPTR0
- >>751
俺の場合、穴に指を突っ込まれたのは人差し指と中指2本。第二間接ぐらいまで
ぶち込まれて、グリグリされた。かなり痛い。というか。指入れられただけで痛いし。
それに、チングリガエシされて、看護婦さんにもお穴を見られながらだからかなり恥ずかしい。
看護婦さんの視線とお穴の同時攻めはアナル好きにはたまらんだろうて。
>>758
性行為意外でも感染したり、再発したりするよ。
ゴムありでも、例えばナマフェラでも、感染するし。不衛生な温泉、変則オナニー、きたない手でオナニー、
変態が女のパンツをチンポに巻きつけたりしてのオナニー。オナニーのしすぎ。
たまに、知らない女とディープキスをすると、肝臓にウイスルを移されることもある。
外人はやめとけ、日本人でも海外旅行が好きな女は要注意。
ゴムは必ず付ける、ナマフェラは避ける、ディープキスも避ける。普通のキスは大丈夫
彼女がいても、その彼女の口の中に菌がある可能性があるので注意しよう。
- 760 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 19:47:18 ID:zhMV/eZx0
- >>756
この病気ってひどくなると、そんな事気にしてられなくなるよw
- 761 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 20:20:31 ID:1PLzGs0+0
- 昨日の晩から残尿感と頻尿が…
月曜の朝病院に行くつもりですが、やっぱりチンコ触られたりアナルに指入れられますか?
気持ちよくはないんでしょうか?
- 762 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 20:26:00 ID:tN6sUjAS0
- ヤブ医者だったら尿検査で終わることも多い
ケツの穴に指突っ込んでくれる医者は熱心な部類の医者
- 763 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 20:33:20 ID:1PLzGs0+0
- >>762
じゃあ突っ込まれたら「突っ込んでくれてありがとう」と思うようにします。
あー怖すぎる…ガチホモに生まれたかった。
- 764 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 21:00:07 ID:lvgKpPTR0
- >>761
チンコ見せたり、触られたりはしないよ。たまに看護婦さんにとか考えるひといるけどw
触診検査、尿検査、前立腺及び肝臓のエコー検査までしてくれれはかなり熱心な医者かもしはボッタクリ医者の
どちらかだろうね。特別恥ずかしい検査は、アナル攻めぐらいだけど、
可愛い看護婦さんが助手だとかなり嫌だったりする。でも、毎日誰かの肛門見てるんだから
仕事と割り切ってやってるとおもうので、平然を装っておいた方がいいよ。
- 765 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 21:40:18 ID:NOuSM7+G0
- 俺の場合ケツがすごく醜いんだよね
もう毛が尻の横にまで生えてる
もう自分で見ても気持ち悪い・・・
いくら見慣れてる医者や看護婦でも引くと思う
だからもう死ぬほどイヤイヤイヤ
神様ほんとお願い。なんでこんな汚いケツに生んでくれたの
- 766 :病弱名無しさん:2007/10/27(土) 21:51:55 ID:GlrR+d7J0
- >>763
尻孔をぐりぐりされる時に小便が出そうに成るんだよ
その失禁をこられるのに声が出るほどなんだよ
今思えば待合室の他の患者にも聞こえただろうと思う
(/ω\) ハジカシー
- 767 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 00:38:04 ID:DcF1tzQA0
- 指入れられるのも慣れるもんだよ。
おれは数年前、前立腺マッサージを2週間(1回/日)
された。もう最後の方はなんともなかったね。
でも治らなかった。トホホ。
- 768 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 01:33:08 ID:VFsJKVvEO
- >>759
返答ありがとうごさいます彼女の口の中に菌ですか?何の菌ですか?ちなみに彼女は性病になったことはありません。
- 769 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 07:08:31 ID:e52tyqdn0
- >>768
口の中には色々な菌が存在する。
彼女が他の男とやってたとすれば性病を口の中に持ってる可能性もありだ。
これは、彼女自身自覚することが出来ず、口の中で性病の菌が生息していると言うわけだ。
案外、性病にかかっている女は自分で性病を自覚してないことが多い。
それは、風俗を例に挙げると簡単だろう。皆、かかっていても自覚してない女が多いからうつされるってことで。
まあ、彼女がわざわざ浮気したなんんて当然言わないだろう。
もしくは、付き合いが短いならば、前に付き合っていた男性に移されたかもとおもわれる。
まあ、どちらにしろ推測の域なのでなんともいえないが、彼女に聞いてみるのが一番だとおもうけど。
性病はどこに隠れているか分からないので女には注意するこった。
- 770 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 16:34:48 ID:wKkxu76P0
- 口の中には週百種類菌がいるとか
あと飛び火になったとき効いたけど
普通のブドウ球菌でも
皮膚の免疫を突破して中に入ると
かなりひどい炎症になるらしい。
- 771 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 18:40:37 ID:IX915Let0
- やっぱり明日病院に行きたくない
今日オナニーして痛かったら明日行ってみる
痛くなかったら行かないことにするよ
自然治癒ってのもあるんでしょ?
- 772 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:01:52 ID:7FfU0Xkj0
- >>771
悪化して完治しなくねっても知〜らね
- 773 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:07:58 ID:wKkxu76P0
- >>771
急性の前段階で調子が悪いなら
いきなりすごい痛みがきたりするかも
- 774 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:28:15 ID:IX915Let0
- 今回のひどい射精痛は1ヶ月くらい前からなんだけど
ぶっちゃけ実はもう10年以上前から軽い射精痛はあったんですよね
といっても、それは3日に1回するオナニーでは射精痛もなくて全然気持ち良いのに
連続射精すると射精痛になってたの。
例えば1日2回とかすると射精痛になったりとか。
だから毎日射精できなくて辛かった
でもこれって俺のチンコは人より皮膚が弱いからなんだなと勝手に解釈してたんだけど
これってもしかして10代の頃から慢性前立腺炎だったってことなんでしょうか?
3日に1回のオナニーなら全く射精痛はないのに
1日2回とかになると2回目に射精痛があるのって変ですか?
- 775 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 20:16:02 ID:7FfU0Xkj0
- 前立腺炎って遅いからな、じわじわきたんだよ
- 776 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 21:03:48 ID:e52tyqdn0
- >>771
俺の場合前立腺炎自体の存在をしらなくて、射精痛を2週間ぐらい我慢してたよ。
悪化することは無かったけど、やっぱり、病院へ行かなくちゃと思っていったら
アナル攻めにあってびっくりしたのが最初かな。1週間から2週間ぐらい放置
してもさほど影響はないと思うけど、急性の場合は早めに行くった方がいいよ。
ただ、射精通だけなら、細菌かばい菌の感染だけだから、あまり影響はないと思うよ。
普通に抗生物質もらえば直に治ると思う。
- 777 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 21:50:03 ID:gOL2yzoM0
- 新人です。
残尿感があるっていうだけじゃ、前立腺炎なのか膀胱炎なのかはたまた違う病気なのか分かりませんよね?
射精痛や血尿はないんですが…
どっちにしろ病院→アナル攻めのコースは避けられないのでしょうか?
- 778 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:31:45 ID:IX915Let0
- >>776
射精痛だけじゃなくてこの前精子に血が混じってた・・・
検査行く前ってウンコしていった方がいいですか?
ウンコ貯めたまま行くと指にウンコ付いちゃうよね?
- 779 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:32:01 ID:1vZIIMx+0
- そんなの気にするなら、そのまま抱えてろ
ここで本当に苦しんでる奴らはそんな事気にしてられないんだよ
- 780 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:40:41 ID:IX915Let0
- >>779
こっちだってこっちなりに苦しんでるんだよ!
もう1ヶ月も射精痛だしこの前精子に血が混じってたし
今だってオナニーしようと思うのに射精痛が怖くて出来ないし・・・
泌尿器科なんて初めてだから勝手が分からんから不安だらけだし
元々かなりのビビりだから怖いし恥ずかしいしもうここ数日ずっと悩んで寝れないよ
- 781 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:46:21 ID:TwszVbw90
- >>780
だったら、何も考えずに行け
俺の場合、射精痛・潜血だけじゃなく頻尿・残尿感・尿道の疼き
私生活だけでなく仕事にも影響でまくりだよ、なりふり構ってられない
治したくて治したくてしょうがないよ
- 782 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:48:21 ID:5kLyCSZF0
- 排尿困難がない奴らは幸せだよ
尿が出にくいと本当に鬱だからねえ
- 783 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:51:51 ID:TwszVbw90
- >>782
それもあるね、仕事中のトイレでそうなると本当に鬱
早退するわけにもいかんから、恥を忍んで数回トイレに行かせてもらってる
もう、針くらいしか頼るもんないし、感染症は怖いけど行ってみる予定
健康時は月に3〜4回行ってた映画館にも、2年行ってないや・・・・・
- 784 :777:2007/10/28(日) 23:05:35 ID:gOL2yzoM0
- なんか自分がカスみたいに思えてきた。
大人しくアナル攻められてきます。
- 785 :病弱名無しさん:2007/10/28(日) 23:09:03 ID:IX915Let0
- >>781
今思えばこのスレ見なきゃ良かったよ
何も考えずにそのまま泌尿器科に行っとけばなすがままに治療受けてたのに
このスレ見てしまったから肛門に指入れたらかなり激痛だとか
ちんぐり返しされて恥ずかしい格好するとか
ビビるような前知識が入ってますます怖くなってしまった・・・orz
- 786 :779:2007/10/28(日) 23:20:45 ID:TwszVbw90
- >>785
あ、ごめん
779のレスは777に言ったことだよ
今まで気づかなかった
- 787 :777:2007/10/29(月) 00:30:55 ID:QDfm2AvP0
- 俺かよ
- 788 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 01:10:07 ID:F1OW5T3V0
- 前立腺炎で排尿困難の症状がある人って多いですかね?
私も、その一人です。。。
前立腺肥大とか前立腺癌の場合、排尿困難(障害)が症状の中の一つにあるみたいですが。
- 789 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 09:41:46 ID:IXeo9o4BO
- たぶん俺の原因はオナニーでスン止め繰り返してたからだろうな…
- 790 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 12:22:37 ID:rcNZbSkA0
- 検尿の結果が「全く異常がない」ということで、アナル攻めすらされずにしばらく様子見ということになったのですが
普通は前立腺炎の場合、尿に異常が出るものなんですか?
- 791 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 13:51:55 ID:anmY0FkBO
- 前立腺のあたりがピクピクブルブルすることがよくあるのですが、これは何なんでしょうか?
- 792 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:17:23 ID:Tw7jUEyn0
- >>785
ちんぐり返しなんてしねーよ。あんな不安定な姿勢なんかさせねー。
横向きに寝てケツ出すだけ。
指入れられること自体はたいした痛みねーぞ。
指なんかよりぶっといウンコが出る場所だぞww
ただし前立腺に炎症あればマッサージでは痛い思いをする。
包茎の場合はちょっと剥かれて尿道口とかに炎症あるか見られるかもしれんが
ついでに包茎手術しましょうなんて言い出す医者はいねー。
もし居たらそこの専門は包茎手術の美容外科だ
- 793 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:50:47 ID:0Cy6vdRD0
- 家にいる時は2時間くらいに1回なのですが
出掛ける時などはすぐにしたくなります。
これって心因性の頻尿なんですか?
何にせよ病院に行った方がいいのかな
まだ17歳なのに・・・登下校の電車が辛いです。
- 794 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:53:11 ID:qAOjEbC7O
- 明日、病院に行ってアナルせめられるんだが、
前立腺刺激されて射精しそうになったらどうすればいいの?
やっぱり我慢すべき?
- 795 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:01:17 ID:IXeo9o4BO
- アナル攻めで勃起したらどうすればいいの?
- 796 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 18:08:40 ID:2+oaeaEJ0
- >>794 病院に行く前に抜いとけ
>>795 病院に行く前に抜いとけ
つーか、射精しそうにもならないし、勃起もしない。
アナルが気持ちいいって人は別だが、、、、www
- 797 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 19:45:56 ID:tQ2bxwl20
- >>792
ちんぐりがえしされたよ。おれは。
恥ずかしいけど、痛かったからね。それどころじゃなかったよ。
- 798 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 21:18:15 ID:p9JCMCJk0
- >>790
自分の場合は最初尿検査したときは異常がなく、前立腺マッサージしたあと
尿の中に細菌が出たため前立腺炎と診断されました。
- 799 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:30:23 ID:wQBJ3Ywi0
- つーか医者は科学的な目で見てるのに
恥ずかしがってるお前らのほうが変態
- 800 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:31:01 ID:POVYj4oT0
- 一ヶ月前に前立腺炎と診断された者です
このスレを見ていて適度な射精は前立腺にいいとあったのですが、
自分は精管の方にも炎症が起こっているらしく
右下腹部の腫れがなかなかひかない状態が続いています。
この状態での射精は控えたほうがいいのでしょうか?
- 801 :病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:46:39 ID:Zn6xNwc20
- >>799
向こうは科学的な視点か知らんが、こっちは素人なんだから普通は他人に肛門見せるのは恥ずかしいと思うだろw
恥ずかしいと思う奴の方が絶対多い。
(それが嫌で行く行かないっていう話は置いといて)
- 802 :785:2007/10/30(火) 00:08:03 ID:uCAV4FTQ0
- 今日射精痛があったら明日病院行くと決めてさっきオナニーしたら
全然痛みがなかったww精子にも血が混じってなかった
これでケツの穴を見せなくて済むと思うとすっごい嬉しかったよ
てことで気分が楽になったら腹減ってきたw
- 803 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 00:08:01 ID:LzLI9Elm0
- 治療が遅れれば
絶対慢性化して
長引くリスクはあがると思う。
それを考慮すれば恥ずかしい
とかそういう問題じゃない
数年間とか数十年間ひきづることになるし
- 804 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 00:35:40 ID:rVw19VJr0
- 恥ずかしいって・・誰でも恥ずかしいんだよ
ガキばっかだな
- 805 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 01:52:34 ID:XENYCLc70
- 802 投稿日:2007/10/30(火) 00:08:03
803 投稿日:2007/10/30(火) 00:08:01
- 806 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 03:04:32 ID:PGkqNJmc0
- 助けてください
射精した後に(体調にもよるのですが)玉と肛門の間ぐらいに
激痛が走る事があります。ものすごい尿意と痛みなのですが、
肝心の尿ははじめに少し出た後に全くでなくなります。
尿意と痛みだけは残るのでかなりの時間(痛みがひくまで)を
トイレの便座に座って耐える事もあります。
最近発見したのは痛み始めたら水を大量に(1.5リットルくらい)がぶのみして、
しばらく小便を我慢してから出すと痛みが引くのが早いようです。
これも前立腺炎なのでしょうか?
- 807 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 06:57:26 ID:DVQm373R0
- かなりの時間てどのくらい?俺は数十秒ぐらいなもんだが。
- 808 :790:2007/10/30(火) 09:51:03 ID:XljvnvTY0
- >>798
どうもです。
調べたら慢性の場合は前立腺マッサージ前の検尿では異常でないみたいですね…
喜んで損した…
- 809 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 10:25:00 ID:O4SaqYe50
- >>806
俺は射精後では無く 排尿時に激痛があったけど
場所は「全く同じ」ところです。
早い泌尿器の受診を勧めますよー
- 810 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 11:14:31 ID:I3aaL0/xO
- 勃起してる時尿意が抑えられるのは俺だけですか?
- 811 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 13:48:46 ID:4pIojNtZ0
- >>810
きっとみんあも勃起中は尿意がおさまります
てゆうか同時にはできないようになってるでしょ、普通
- 812 :785:2007/10/30(火) 18:24:58 ID:uCAV4FTQ0
- 精子に血が混じってる人はどれくらの量の血が混じってましたか?
大量の血なんですか?
毎回血が混じってるんですか?
- 813 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:25:32 ID:gaA/DZ7M0
- 夜中に何度も目を覚ます。
毎回の小便も量が少なく、排尿してもまた尿意に襲われる。
二晩ほどこんな症状に襲われて、昼に職場を早退、恐る恐る泌尿器科医院に行く。
採尿のあと診察室に入り、「どうしました?」と聞かれる。
寝れないことを伝えると、先生はさきほどの尿検体を拡大顕微鏡で観察しはじめた。
「尿に異常は無いねぇ、きれいなもんだが」
と言いつつベッドへ横になるよう指示される。
ズボンをずらし、パンツもずらし、あらはずかしいと思った次の瞬間、手袋をはめた先生の指が肛門にクリーンヒット。
不意なことで意味もわからず、どうしていいかわからない。
「先生・・・いまも尿意があるんで、手早くお願いします。。。」
必死に懇願して開放されたが、泌尿器科の診察って結構疲れるんですね。
病名は「排尿障害/前立腺肥大」とのこと、ガンでは無かったようだ。
くすりをもらって家に帰り、2日ぶりにゆっくり寝ることができた。
でもまぁ、パソコンで「前立腺肥大」を検索すべきじゃなかったなぁと思った・・・。
俺、今24なんすよ、まだ若いんだぜ?
なんか病名言ってたとき、横の看護師さんがポカーンとしてるように感じたんだが、ショックですわぁ・・・。
くすりも安いけど、飲み続ける必要があるのか聞いて無いし、来週の診察でどうなることやら・・・。
|ノシ
- 814 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:08:49 ID:onLbOApL0
- おそらく前立腺肥大とカルテに書かないと出せない薬だったのでは?αブロッカーとかさ
その医者かなりいい医者だと思うよ、こういう融通の利かないヤブ医者ってたま〜にいるからね
そういうのに当たると本当に疲れるんだよw
- 815 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:43:34 ID:gaA/DZ7M0
- >>814
出していただいたのは
「セルニルトン錠」「ワセダロン錠」の2つです。
- 816 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 20:04:13 ID:LQqzTw2J0
- 針って本当に効くの?
治るなら何が何でも治したいよ、感染症の恐れがあるらしいが
今の状態(1年半)は、もう耐え難い・・・・・
- 817 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 22:30:46 ID:Bqu1XHfB0
- 前立腺マッサージってどんな感じの痛みなんですかね?
健康な人なら気持ち良い部分なんですよね?
前立腺オナニーとかあるくらいだし
- 818 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:01:51 ID:I3aaL0/xO
- アナル攻めって何分くらいされるの?
- 819 :病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:26:54 ID:Vz49Ct3m0
- >>816
これは、鍼灸師の腕次第。
感染症については、今時同じ針を使いまわしてるわけないんで
心配ない。
>>818
十秒以内だよ。
- 820 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 01:44:04 ID:Y6Iku8S40
- 椅子の座面に載せて肛門付近を暖める電気クッションがあるみたいなんですけど、
これって前立腺炎の症状を緩和しますか?
暖めることで血行もよくなると思うし、会社で使ってみようと思いました。
使ってる方いたら感想やどの商品を使ってるかを教えてほしいです。
- 821 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 02:39:11 ID:2z78zqbE0
- まずはお前が人柱となれ
- 822 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 07:29:34 ID:OCpH0z050
- 25歳です。どうか御相談にのってください。
去年の10月 当時付き合い出した彼女に淋病をもらいました。
黄色い膿、尿道炎、激痛でしたが仕事が忙しくどうしても病院に行けなくて放置をしていたら
寒気、39℃近い熱が出てそこでやっと病院に行き、注射をし淋菌は完治しました。
それから三ヶ月後の今年一月にまた淋病にかかってしまい同じ病院で同じ注射をし完治しました。
しかし6月に淋菌が再発し病院を変えたりしましたがなかなか治らず「菌が前立腺まで行ってる」かもしれない
と言われました。色々な注射、薬(セフスパン、ガチフロ、クラビット セルニルトン等)を頂き症状が治まりましたが
また今月に黄色い膿が出て淋病が再発し最初の病院の一番効いた注射をしてもらいましたが
菌に耐性がついたのか膿は消えませんでした。今は薬(ミノマイシン)で膿は消えてる状態ですが
今日、会陰部不快感と肛門周辺の痛みが出ました。
これは淋菌がもう前立腺まで入って前立腺炎になっていると私は思っていますが今通院先の医者は納得しません。
一番最初の39℃の熱は急性前立腺炎でしょうか?また今は慢性前立腺になっているのでしょうか?
病院で聞くべきだと思いますが 下手な医者より皆様が詳しいと思い 教えて頂きたいです。。
まとめたつもりですが長文ですいません
- 823 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 08:28:50 ID:b7tfbbp70
- >>819
医療行為ではないので
針を使いまわしてるわけない とは言い切れないところがあるよ。
単に消毒してるだけとかね。だから怖いんだよね。針だってただじゃないんだからさ。
一々捨ててたら儲からないって考える輩もでてくるわけだよ。
やるんだったら、確実に使い捨てをしてますってところでやった方がいい。
感染してからでは遅いので、どこにも訴えようがなく泣き寝入りする人がいるみたいですからね。
安全、安心、感染症はありません、なんていってる割に死亡事故とか起こしてる所もあるから注意したほうがいい。
- 824 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 10:23:16 ID:aKpBvNEB0
- >>822
大学病院にでも行ってみたら?
- 825 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 10:49:43 ID:AgW+GMTV0
- 自分で調べた感じでは慢性前立腺炎の気がするんだが
「前立腺の病気なら尿に濁りが出るはずなんですよねえ」
と言われ、アナル攻めもしてくれなかった。
サワダロンという薬を処方されたけど、病院変えるべきなのかな。
アナル攻めされた方が手っ取り早いですよね?
- 826 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 11:23:10 ID:ThZuEoi60
- >>825
少なくとも毎日その手の病気と対峙する事を生業にしてるプロの判断より
「自分で調べた感じ」の方を優先するなら、気に入った診断が出るまで
何軒でも回ったらいいんじゃないの?
- 827 :822:2007/10/31(水) 12:41:55 ID:OCpH0z050
- >>824
レス有難う御座います。
大学病院だとなぜ良いのですか?
- 828 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 14:40:30 ID:b7tfbbp70
- >>822
かなり苦戦してますね。
俺も2度ほど前立腺炎を再発してるものです。先生が言うには、少しでも体内に菌が残っていると
また、時間がたって菌が増えて再発する場合があるからなぁ。といってました。
だから、最低でも3ヶ月ぐらいは薬を飲んでおいた方がいいと思うんだけど、抗生物質の長期投与は
あまり良くないと先生も言ってて薬を出してくれない、とりあえず、症状が良くなったら、漢方薬に切り替えましょうと
なって様子を見ましょうって言ってる間に再発、それの繰り返しでなかなか治らなかったりする。
会陰部不快感と肛門周辺の痛みだったら、慢性化してるかもしれないね。
俺もそうだから。大学病院でも同じだよ。どこの病院でも先生によるから、良い先生がいる病院を見つけたほうがいいよ。
>>825
まあ、ほどほどに優秀な病院なら、尿検査(顕微鏡で尿を見る)検査と触診検査(アナル)は必須だよ。
必ず尿に濁りが出るとは限らないからね。
アナル攻めされた方が手っ取り早いですよね、そうです。痛ければ、そこに炎症があるわけだから
医者もどんな薬を出せばいいか大体分かると思う。検査もなしに薬を出すのはおかしいよ。
それに、どんな症状で病院に行ったのか、どんな症状だと先生に話したのか?そこも気になるところかな。
- 829 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:10:17 ID:Wn9Mm8o00
- >>812
自分は 赤い点だけの場合、射精前半に褐色に濁ったのが出る場合のツーパターンありました。
毎回ではなく自分の場合は具合が悪い時に時々混じる感じ。
- 830 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:35:51 ID:GiQOalQD0
- 前立腺炎の診断で
前立腺押す検査がないのは
ないと思う。
だって押せばすごい痛みなので
いっぱつでわかるはず。
- 831 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:37:28 ID:GiQOalQD0
- ただなんとなく調子が悪いとかぐらいだと
押しても痛みはないかもしれないけど
俺の場合急性⇒慢性になって
数年たってまた慢性っぽくなったとき
また前立腺の検査で押すやつやったら
そのときは痛かった。
- 832 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:39:23 ID:GiQOalQD0
- 体内に菌が長期間生き残るかどうかの説は
生き残るっていてる風の先生と
数年間もはいきのこらないって
言う先生がいるっぽいね
その菌以外の原因でももともと弱かったり
急性でダメージ食らって残ったりすると
また慢性っぽくなるっぽい気がする。
- 833 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:46:30 ID:GiQOalQD0
- あと暖めるのは腰周りじゃなくて
全身を暖めるのが良いよ
- 834 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 17:38:37 ID:ZBFew2Iz0
- アナル触診される時に、朝うんこしてなく、便意を少しもよおしていて、うんこ溜まってるからめちゃ恥ずかしかった。
- 835 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:41:37 ID:vNp3lzp9O
- ミノマイシン飲んで治療中ですが、なんだか軽くめまいがするんですが、やめたほうがいいですか?
- 836 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:28:36 ID:b7tfbbp70
- ミノマイシンって副作用でめまいがあるよ。
俺もめまいしてふらふらになって薬を飲むのをやめてみたらめまいが治ったので
病院行って薬変えてもらったよ。この薬でめまいをする人は結構多いよ。
- 837 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:30:53 ID:b7tfbbp70
- >>833
青汁とかお湯に溶かして飲んでるんですが、身体を温めるのに効果があるのって
どんなものとかありますか、お風呂とか?サウナとか?ですか?
良かったら教えてください。
- 838 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:33:04 ID:2z78zqbE0
- 半身浴
ウォーキング
ショウガ紅茶
- 839 :822:2007/10/31(水) 21:35:07 ID:OCpH0z050
- >>828
レス有難う御座います。
今日病院行ってきました。今日より連続で四日間点滴治療を受けます。
薬はセルニルトン、ガチフロ、漢方薬を頂きました。
前立腺まで淋菌が行っていたら治すのは大変困難で長期になるらしく
淋菌が消えない限り前立腺炎も治らないとおっしゃって言ました。
一生今のままだと精神的にもまいってます
>>835
ミノマイシンは眩暈やふらつきありますよ。
運転等の作業は控えた方がいいようです。
俺も全身に蕁麻疹が出て大変なことになりました。
- 840 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 22:26:31 ID:57dgts+vO
- アナル攻めの時チンコは見られるんですか?
- 841 :病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:04:36 ID:GiQOalQD0
- >>837
刺激物なのでなんともいえないけど
しょうがとかはそうだとおもう
でも俺が言ってるのは服着たり
お風呂でゆっくりみたいなそんな感じ
http://www.google.co.jp/search?num=50&ie=sjis&oe=sjis&q=体%20温める%20食べ物
- 842 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:10:04 ID:mSrgTCHU0
- 最近急激にチンカスが増えたんだけど、これって前立腺炎とかと関係ある?
仮性包茎だけどここ数年ほとんどチンカスなんて溜まったことないのに
ここ数日すごい量のチンカスが溜まるんだけど・・・
今日も風呂でこするといっぱい出てきてショックなんだけど
- 843 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:20:33 ID:BEuIsZgj0
- >>842
そもそもチンカスってのは尿道口から出るもんじゃないだろ
- 844 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 01:36:55 ID:oL1QnESo0
- >>842
こすると良くない
亀頭包皮炎の可能性があるので
皮膚科か泌尿器科へ
つーかこすってるのと石鹸で
悪循環になってるかもだから
ちょっと水洗いで手で洗って様子見てみれば?
ひどくなってるようだったら菌に感染してるはず
- 845 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 01:43:40 ID:8ss6g3Yn0
- よかった俺ムケチンで
- 846 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 01:53:57 ID:mSrgTCHU0
- 亀頭包皮炎ですか
たしかにやたらチンコが痒いです
でもこれくらいで病院に行くのもなんだからしばらく様子見てみます
この前風俗に行ってからロクなことない・・・
- 847 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 02:35:19 ID:7+7F6yHJ0
- >>822
急性は入院しなきゃ死ぬぐらいの重症だと思っていいよ。
午前中から夕方にかけては熱が少し下がるけど
日が暮れたころから真夜中、明け方までは40度越えるような熱が出て、
投薬しないと何日も続くから軽く死ねる。
淋病もらって膿まで出てるのに病院いかなかったのは
他の誰でもないおまいさん自身なんだから、
ぐちぐち言ってないでおとなしく通院して治療しる
- 848 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 02:38:07 ID:7+7F6yHJ0
- >>846
それSTD感染してんじゃ・・・?
- 849 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 09:53:46 ID:2yVALqI/O
- 亜鉛摂取するのっていいんですか?
- 850 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 13:43:02 ID:QdRjX2ml0
- 昔は梅毒とか性病で死ぬ人が
いっぱいいるのは普通だ他っぽい。
- 851 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:16:52 ID:FCPtZWXL0
- 残尿感がひどい。おしっこしても出きった感がなくてスッキリしない。
泌尿器科行ってアナルに指入れられないとダメかな?
チンコ見られるのかな?小さいからイヤだな(´・ω・`)
- 852 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 19:14:09 ID:mSrgTCHU0
- 残尿感と前立腺炎ってどういう関係があるんですか?
そもそも何で残尿とかになるんだろう
仕組みが分からん
- 853 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 19:31:12 ID:iDKDmPGC0
- 膀胱のすぐしたが前立腺だよ
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec21/ch239/ch239d.html
- 854 :病弱名無しさん:2007/11/01(木) 22:37:45 ID:MOi8IOMh0
- >>840
見られそうだけど、シャツに隠れるかもよ。
まあ、ドクターに見られるのは良いんじゃないの。
看護婦さんだと恥ずかしいけど。
おれは、ちんちんの外見上も気になったから「診て下さい」
といってドクターにじっくり見てもらったよ。
でも数秒見て「なんともない」っていわれたので、本当に見たのかよ
って思ったけどね。
- 855 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 00:40:20 ID:00e04rSC0
- >>851
いや、アナルまでは行かないかもしれないかも、症状が残尿感だけなら、尿検査
等ですむ場合もある、単に膀胱炎だとかね。
アナルやられるにしても、それほど恥ずかしいものでもないよ、チンコも見られないしw
ズボンを半分下ろしてチンコは見えない程度、そしてけつの方だけおろす感じだからね。
看護婦さんはいろんなチンコ見てるわけだから、大きさとか気にしないと思うwww
- 856 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 01:02:54 ID:9juZTZXn0
- むしろ看護婦とか女医にアナルorチンコ見られたい俺は少数派?
だって普通だったら捕まる行為を合法的にできるんだぜ?
- 857 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 12:44:43 ID:c4zhkvIR0
- 自分だけ見られるのはイヤダって思わん?
- 858 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 12:48:07 ID:s98Ip2lOO
- W
- 859 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:04:04 ID:WGLEbmvw0
- 指入れられるのは基本だろ。どこでもやると思うけど。
ただ、病院によって尿検査の後に触診するか、尿検査の前に触診するかの
違いはあるかも。
病院によって違うみたいだけど、どっちが多いのかな。
個人的には尿検査前が1箇所で尿検査後が2箇所かな。
- 860 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:21:32 ID:5lDk6GZq0
- 尿検査後 エコー レントゲン 触診した後に再度尿検査したよ
ぐりぐりした後の尿を最初の尿と比較するんだそうだよ
- 861 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 18:10:43 ID:kCLfPk+u0
- 俺は銭湯に行くのでさえ恥ずかしい
他人にチンコ見られるの嫌だし男友達にチンコ見られるのも嫌
ましてやケツの穴なんか死んでも嫌
- 862 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 18:26:43 ID:BlQbEs340
- そういう奴は一生慢性で悩んでりゃいいよ
誰もお前を咎めはしない
- 863 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 18:46:44 ID:hedCXtZU0
- ぶっちゃけると、医者に行ってケツの穴を晒しても治らない人多数だから
行かなくてもいいと思うよ、まず治らないから
慢性に移行すると薬で治すとかまず無理じゃね?
- 864 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 19:07:30 ID:oq5oH7Y30
- 質問があります。
最近頻繁に長時間バイクに乗るようになったのですが、
これが前立腺炎の原因とも考えられるのでしょうか?
- 865 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 19:44:13 ID:RcH1Z57T0
- 射精すると調子がいい気がする
- 866 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 19:46:21 ID:Bv5789ynO
- 確かに治らないんだけどさ前立腺がどうなってんだろ?
- 867 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:20:53 ID:rJASSnWB0
- >>864
あろまくる
- 868 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:23:22 ID:whlyFtAg0
- このスレのみなに質問。
どれくらい努力をして治らないって言ってるの?
- 869 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:30:24 ID:z5nhlDCNO
- 漢方と針どっちが効きますか?
非菌慢性前立線炎です
クラビット・セルニルトンを三ヶ月飲んでますがいまいち・・・・
- 870 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:44:00 ID:g6gGC1/f0
- 慢性は薬で騙し騙しやって付き合っていくしかないのかね…
症状は残尿感しかないから、まあ生活に支障はないんだけど。
- 871 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:02:01 ID:00e04rSC0
- 梅昆布茶と青汁飲んでるが結構いいよ
ホットで飲むのがいい。梅茶とか効くと思う、梅とか結構殺菌作用とかあるし
普通にスーパーに売ってて高くもないし、梅昆布茶だと高血圧にもいいし。
これ試してて結構体調よくなったよ。何でも試してみて努力してみた方がいいよ
努力もしないで治らない言うよりまず努力だよね。俺はなんでも試して努力してるほうかな。
- 872 :病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:14:31 ID:A99cfLKE0
- だいたい治ったかなぁ・・・
葉っぱ系健康食品+ヨーグルトって感じかな。
- 873 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 00:20:27 ID:6ka+eX3e0
- セルニルトンでミドリうんこ
- 874 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 08:41:12 ID:/ugtSzWX0
- 緑うんこはねぇ、しょうじゅせんって漢方薬を飲むと出るよ。
薬局で旗たてて宣伝してるやつ。
前立腺の薬ではないけど。
- 875 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:41:02 ID:UEz+wUju0
- >>870
>症状は残尿感しかないから
そりゃ慢性じゃないよ。別な病気だよ。
- 876 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 17:00:46 ID:aNc7kSFi0
- 青汁は飲みまくってるぞ。
前立腺うんぬんじゃなく、健康にいい気がしてさ。
事実、便通・体調は良くなった。
前立腺炎の調子も若干・・だが良くなった希ガス。
ブラシーボ効果と言われりゃそれまでだが、俺にとっては成功。
- 877 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 19:32:29 ID:ffWXPGN60
- >>876
俺もさ、前立腺炎になってから、健康に気をつけるようになって青汁飲むようになったけど
やはり調子は良くなった気がするよ。俺だけじゃないんだね。
でも、プラシーボ効果ってプラス思考の考えだよね。それいいよー凄く。
- 878 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:44:41 ID:Az6A1vrU0
- >>875
何?
- 879 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:00:30 ID:UEz+wUju0
- さあな。ただ残尿感だけって症状は慢性じゃないってこと。
痛みや不快感がないのなら、別な病気でしょ。
何なのかはわからん。しかし、慢性ほど厄介ではないだろうよ。
- 880 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:30:10 ID:6ka+eX3e0
- え〜とおそらくなんだけど
セルニルトンのんだせいでノドが痛い
花粉症の時期の症状と一緒だ
おまけに風邪っぽくなるので飲むのやめました
- 881 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:33:03 ID:1sUiRvST0
- チンコとケツの穴の間が10年前から月に2回ぐらい猛烈に痛くなるんだけど
放置でいいですかね?
- 882 :病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:37:27 ID:5//Uluv00
- >>881
おk
- 883 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:04:31 ID:3SnqWe7t0
- ・・・で完治した椰子いるか?
いるなら方法を教えてくれ
- 884 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 06:57:34 ID:gbp09Hzk0
- あげとく
- 885 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 07:29:21 ID:KmF4axeB0
- 頻尿を感じる方に質問
皆さんは、膀胱からくる頻尿?それとも尿道からくる頻尿どっちですか?
自分は後者、用を足しても尿道に尿が残ってる感じがします
- 886 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 07:47:39 ID:3koXpWxg0
- 頻尿って、膀胱から来るのか尿道から来るのか良く分からないけど、
俺の場合はやはり尿道に尿意を感じるから尿道から来るのかな?
でも、元々尿が溜まるのは膀胱だから、尿意を感じれば尿道まで尿が来てるよーw早くだしてくれよーw
みたいに知らせてくれるんじゃないかな。
残尿感はたまにあるけど、尿道か膀胱か?、、、、、、
- 887 :病弱名無さん:2007/11/04(日) 08:45:32 ID:PLzlBNI10
- 自分は、排尿後尿道に残尿感を感じます。
その後じわじわと尿の漏れが・・・。
頻尿の程度はあまりひどくなくなりました。
しかし、つらいっす。
- 888 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 12:13:18 ID:Mh0n5xUy0
- >>887
残尿感ってションベンした後によくチンコを振って絞れば大丈夫なんじゃないの?
- 889 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 13:47:51 ID:YwWEXzq/0
- オレの場合、ちんこを振り続けて約5分かかる。
会社のトイレとかだと不審がられること間違いなし。
まあ、これでOKと思ってズボンにしまっても
席に戻るとジワジワと尿漏れが。
- 890 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 13:51:37 ID:rTLcG1In0
- >>889
よ、よければ年齢教えてもらえませんか?
- 891 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 14:30:17 ID:oHXSfbAC0
- 年とって残尿感だけある人は
前立腺肥大なんじゃ?
前立腺炎は炎症なので
頻尿とか炎症の症状がある
あとバイクに乗るのは前立腺にしてみれば
ボクサーにサンドバックにされてるのと同じのはず
っていうか乗ったあと調子が悪く乗るのでわかると思う。
- 892 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 14:41:59 ID:Z8h3LXOB0
- >>891
バイクに乗る仕事してます。
仕事あった日は血が混ざります。
どうしたらいいのでしょうか
- 893 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:07:36 ID:eBK+f8Ny0
- >>890
>>889じゃないけど、28歳
- 894 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:14:46 ID:Kubu6BkR0
- >>892
その他の負担減らして
回復が早まるように
暖めたり休ませたりするしかないんじゃ?
- 895 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:15:56 ID:0iFVt+iY0
- 俺、頻尿で特に夜は何度もしたくなってしまって
しかも少しずつ勢いの無いのしか出なくなったんで
病院へ行った
エコー検査して、屈辱の肛門指入れまでやった
結果「前立腺肥大じゃないですよ、小さくて可愛いもんです」
ではこれはどうしたら治るんでしょうか?
八味とか効くのかな
- 896 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:20:42 ID:Z8h3LXOB0
- >>894
ではパソコンに向かって座る時間も減らした方が良いですね。
この先が思いやられます。まだ20代前半なので
- 897 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:34:19 ID:Kubu6BkR0
- >>896
座ったり鬱血する姿勢はやばいっぽい
バイクの場合さらにそれに振動や寒さ
神経の緊張が加わる
- 898 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:40:37 ID:Z8h3LXOB0
- >>897
そんなにやばいんですか。
じゃあ自然治癒とか無理ですかね^^;
- 899 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:48:32 ID:yaVRD7JM0
- >>895
まあ、かわいくはないよな
- 900 :175:2007/11/04(日) 19:19:16 ID:YwWEXzq/0
- 座るのがよくないってのは、前立腺に対してじゃないのは周知の事実でしょ。
血行が悪くなってうっ血して神経に悪影響があるからでしょ。
オレの場合、「今日座りっぱなしだけど少し調子がいいな」てなとき
もあれば、「今日立ちっ放しだけど調子が悪い」という感じですよ。
ホント訳わからん
- 901 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 19:37:24 ID:LgPMCb600
- サンプラザ・ホメオパス・中野の「平和なカラダ」で
共著者でもある対談相手が前立腺炎(バイク)だと言っていた。
前立腺の話より、精神不安から大量摂取してきた薬の方に重点がおかれていたけど。
- 902 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:06:05 ID:3SnqWe7t0
- >>896
俺も20代前半だ
PCとか車はしたU座をひけば特に問題ないと思う。
バイクもしっかりすわれば当然痛い
だからどちらかのケツの骨でうければ、前立腺への被害は
ほとんどないと思うんだが・・・
ちなみに俺は毎日乗ってるよ、バイク
- 903 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:11:05 ID:Z8h3LXOB0
- >>902
もしかしたら同業者さんですか?
ケツの骨ですか。
猫背なため無意識にで前傾姿勢で乗ってしまっています。
ちなみに「したU座」とは何でしょうか?すみません
- 904 :病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:29:11 ID:16nxKpsl0
- >>903
おきてるか?同業者ではないと思うが
したU座じゃなくて、車の運転席の下にU座しけばいんじゃないかってこと
U座でググってみ、ただのU字のクッションだよ
- 905 :病弱名無さん:2007/11/05(月) 00:33:38 ID:tk5DMWfJ0
- <<888
もちろんよく振ってるし、絞るようにもしてます。ティッシュで
吸い出しもしてます。でも、数分後には尿道に残尿感。
しかもしばらくすると尿漏れに・・・。
ちなみに年齢は30台後半です。
<<889
まさに、私の症状と一緒です。
下着が濡れるのってなんか情けなく感じてすごく鬱になります。
仕事も完璧に座りっぱなしの仕事だし、運動もまったくしないからなあ。
前立腺に悪いことこの上なし。
- 906 :病弱名無しさん:2007/11/05(月) 11:58:50 ID:H1bN9vvZ0
- 昨日、会陰部痛がきたが痛みが小さかった。
これは改善か?
- 907 :病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:34:06 ID:/FvL8LwC0
- >>906
独り言はチラシの裏にでも書け
もし誰かに質問してるつもりなら、そんな質問に答えられるのは
超能力者だけだと気づけ
- 908 :病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:34:49 ID:1RmIOmOs0
- まあ、まて、独り言の小日記みたいなもんだと思ったらいい。
まあ、俺には、そんなの関係ねー。
- 909 :病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:10:07 ID:SpXhDao+0
- >>960
気のせい
- 910 :病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:16:28 ID:16nxKpsl0
- オナるといたいwwwwwwwwwwwww
してひどくなった気がする・・・
そんでしばらくオナらないと少しずつ良くなる
けど3日に1度はしないとたえられん
だから一向に治療が進まないような気がする。。。
みんなもそんなかんじ?
- 911 :903:2007/11/06(火) 07:19:08 ID:mTGWvtUD0
- >>904
U字のクッションですか。探してみます。
自分も以前は毎日出していましたが、
今は血にビビッて億劫になってます。
あと一週間様子みて、直ってなかったら病院行きます。
- 912 :病弱名無しさん:2007/11/06(火) 15:10:54 ID:sIX8FXNm0
- 寒くなるとこの病気は確実に悪化するから気をつけろ
- 913 :病弱名無しさん:2007/11/06(火) 15:56:03 ID:I38j5pvj0
- そうそう汗が出ないのでしょん便が
増えて前立腺を圧迫する
あと結構も落ちるし
雨で低気圧で体の調子も・・・
- 914 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 15:08:55 ID:IP44EYlC0
- 精管炎も併発してるときオナったらやばいですかね?
- 915 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:57:21 ID:unsWUiWC0
- やばいよ
- 916 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 19:04:04 ID:Lbsd9n6p0
- サプリで亜鉛飲めば治るよ。
「前立腺炎 亜鉛」でググればいっぱい出てくる
- 917 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 19:10:34 ID:Vml/CpvB0
- >>916
今からDHC買ってきます
- 918 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 19:21:35 ID:/iLw26dI0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E7%B4%B0%E8%8F%8C%E6%80%A7%E6%85%A2%E6%80%A7%E5%89%8D%E7%AB%8B%E8%85%BA%E7%82%8E
亜鉛は効くっていう話は確かに出てるね
精子作るのにいるとかだったっけ?
ここ読むと医者も何とかしたいけど
原因がわからないっていう感じだね。
- 919 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 19:38:01 ID:MGcj+Kp40
- 亜鉛サプリ2年飲んだが治らなかったが何か
- 920 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:13:57 ID:qByO4PQm0
- 亜鉛3年飲んでて前立腺炎になりましたが何か
- 921 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:47:10 ID:Lbsd9n6p0
- 亜鉛は空腹時に飲むんだよ。
食後に飲むんじゃない。
- 922 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:57:34 ID:vM78cB540
- 亜鉛は食後に飲むと吸収されにくいってあったな。
でも、面倒なので俺の場合は食後だったりする。
亜鉛は前立腺にはいいらしいけど、身体には良くないみたいなこと聞いたことある。
よくわからんけど、癌とかなんかなりやすいとかそんなこと。なんか身体に蓄積されて悪影響を及ぼすとか。
でも、そんなの関係ねーって感じで飲んでるけどね。
- 923 :病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:18:39 ID:7dui12Ue0
-
亜鉛がいいと聞いて俺も飲んでたが特に変化ないからやめちゃったよ・・・
- 924 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 02:38:16 ID:GtSSirimO
- 八味丸飲んだら逆に頻尿が悪化したよ…
- 925 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 09:24:26 ID:pVpXif2o0
- パイナップルジュース飲んだら調子が良くなった気がするんだけど・・・。
利尿作用があるからそれのせいかな。
- 926 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 13:19:34 ID:Te0ApBJsO
- ケツとチン付け根が痛いわ。たまに前立腺も痛む。病院での尿検査、エコー、触診では異常なし。誰かドラッグストアで買える前立腺に効く薬を教えて下さい。
- 927 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 16:29:00 ID:Vbgkof2Q0
- また血が混ざりました。
自然治癒しそうにないっす。
- 928 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 18:58:59 ID:m6NSNNBX0
- DHCの亜鉛は品質がよくないのか、
空腹時に飲むと吐き気がするよ。
俺が飲んでるのは、直輸入のOptZincいうやつ。
- 929 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:22:01 ID:8HqDkOlG0
- 亜鉛も種類によっては吐き気とかしますね。
自分の場合は吐き気を回避するために、なるべく食後に飲んでます。
吸収されにくいようですが、あまり気にしてません。
ちにみに、俺が飲んでる奴は30粒入りで398円ぐらいの安い奴です。
- 930 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:26:27 ID:UENJqbXb0
- 買いに行く前にこのスレ見ればよかった・・・
DHCの亜鉛買っちゃったよ。
飲まないほうがいいのだろうか
- 931 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:34:55 ID:m6NSNNBX0
- http://www.futabakanpo.co.jp/lineup/cal/zn_txt.htm
サプリメントの亜鉛を食後に摂取するのは,日本人の食生活にマッチしていません.
空腹時(食事の1時間前)に使用するのがベストです.
胃にフィチン酸があると亜鉛はフィチン酸と結合して「難溶性」の亜鉛に変化し,体内
に吸収されずに体外へ排出されてしまいます.
フィチン酸は,米,麦等の穀類や大豆,小豆等の豆類に多く含まれています.
「ごはん」に「みそ汁」という伝統的な和食は,亜鉛の吸収を妨げてしまうのです.
ですから,食後に亜鉛のサプリメントを摂取するのは好ましくありません.
通常,食事は2〜3時間で胃を通過するので,亜鉛のサプリメントを摂取するのは,そ
の後が理想的です.亜鉛のサプリメントは胃野中で約30分で溶け十二指腸で吸収され
るので,「食事の1時間前」というのが一番わかりやすい摂取法といえるでしょう.
また,亜鉛のサプリメントは牛乳で飲まないこと.高濃度のカルシウムと出合うと,亜
鉛は「難溶性」に変化し,体内に吸収されないまま排出されてしまいます.
- 932 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:48:28 ID:iMbbyZXM0
- >>926
俺も睾丸の近くが痛くなることがある
自律神経が原因っぽい気がする
精神的ストレスか関節に原因が
ありそうな気がするがわからない
- 933 :病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:59:36 ID:iMbbyZXM0
- つーかこの前なった副睾丸炎も症状にはいってるな
前立腺関連の症状だったのかも
そのあと亀頭包皮炎も発祥した
- 934 :病弱名無しさん:2007/11/09(金) 01:12:23 ID:Ewh8mkH2O
- >>932 精神的なストレスも痛みの原因の一部になりえますよね。お互い頑張りましょう。
- 935 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:46:08 ID:7k1bj68X0
- 寒くなってもめちゃめちゃ調子良かったのに、
3日連続でオナってたらひどく悪化した
前立腺に負担の掛かる事はほどほどにしましょう
30代男
- 936 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 14:08:45 ID:uH/dhwCq0
- 一日三回オナった俺は完治
- 937 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 17:11:15 ID:LyTsNv920
- 毎回じゃないんだが、たまにおしっこした後の残尿感が酷い
不快感が半端じゃない トイレにこもってなきゃ辛いぐらいだ
家でなる分にはまだいいけど、外出先でなったら辛い
まだ17歳なのになぁ
- 938 :病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:36:07 ID:Nv+xCWDcO
- 亜鉛は、皮膚科ですすめられた。ある製薬会社の資料によれば、煮干し抹茶牡蠣(かき)に沢山含まれているそうだ。煮干しなら安いし、抹茶も飲んだけど前立腺炎に効いたかなぁ〜?
- 939 :病弱名無しさん:2007/11/11(日) 20:49:45 ID:5j5bAVlr0
- 細菌性の前立腺炎じゃないのなら水分制限をした方がいいということですよね?
- 940 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:09:07 ID:nQFNQQ710
- >>939
私は非細菌性の前立腺炎ですけど
医師には一日2リットルは水分を摂る様に言われたので
一日2リットルを目安に水分補給してます。
1〜2時間に一度トイレに行くぐらいの頻尿なんですけど…。
- 941 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:24:04 ID:FrYXEc0u0
- 非細菌性の前立腺炎で水分を多く取るメリットはなに?
- 942 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 02:54:38 ID:AV87H8dq0
- 手ツボの前立腺に効く反射区刺激しまくるといいよ。
痛くてももみ続けてたら、前立腺炎治った。
- 943 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:18:41 ID:08GhyNCt0
- >>937
早めに治療をすすめる
- 944 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:55:13 ID:syT6JRoj0
- >>942
位置を教えてくれえええええ
- 945 :175:2007/11/12(月) 18:59:53 ID:lfcfSvyy0
- 俺にも教えてくれ〜〜〜〜
- 946 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 19:07:55 ID:gDenTgfP0
- 前立腺の反射区は足だろ
- 947 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 19:19:49 ID:Ie2zSvdD0
-
水を飲んでも前立腺の中にいる細菌が流れていくわけがない
逆に水は体を冷やして冷え体質になるだけ。
抗生物質をただ飲んでも血流が悪い下腹部の前立腺の届くわけがない。
「細菌が原因の前立腺炎は血流を改善しないと、抗生物質で治しても再発する」
血流改善を根気強く進めることで絶対良い方に進むと思うよ!皆がんばれ!
- 948 :病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:21:51 ID:AeGtD+XP0
- おれもわずらってるときに
前立腺は汗腺と同じで
腺なので薬が届きにくいっていわれた。
- 949 :名無しさん:2007/11/13(火) 20:39:08 ID:Itgv7PNRO
- こんばんは。専用のスレッドがなかったのでここで相談させてください。
最近、尿漏れ気味です。トイレでしっかりきったはずなのに動いたりすると
意識してなくてもちょっと漏れてしまいます。
全部仕事中に限ってです。
漏れて匂ったり服が濡れて変に思われてないだろうかと一人で悩んで
トイレに行くのが嫌になります。だけどそういうわけにもいかず。
年齢は二十歳です。男でしかも若年でなるなんて予想もしていなかったのでどうしたらよいのか。
医者や薬で治すのが手っ取り早いのかもしれませんがなにか簡単にできそうな対処法はないでしょうか?
- 950 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:11:07 ID:S+Xp0MiC0
- >>949
薬局で、ユリナールを購入して様子をみたら?
それでダメなら泌尿器科逝き。
- 951 :病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:57:32 ID:DZE2KGxg0
- 心因性頻尿に効く薬ってない?
- 952 :病弱名無さん:2007/11/14(水) 00:28:27 ID:SFS/Ak840
- >>949
若くて尿漏れはまったく僕と同じ症状です。
残尿感や頻尿傾向はありませんか。
仕事を何とか休めるのなら、早く泌尿器科へ行くべきです。
慢性前立腺炎の可能性があるようであるなら、早めに内服などの治療を
受けたほうが薬もまだ効きやすいと思われますので。
恥ずかしいや忙しいで時機を逸しないほうがいいかと。
今は落ち着きましたが、僕はなかなか自分の症状が改善しないで、
欝気味になりました。
- 953 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:37:28 ID:cdeLLRTX0
- なるほど
- 954 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:58:44 ID:z7DPgDbe0
- くそー出すものだしてー
けど無理だ・・・もう疲れた
- 955 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 15:13:08 ID:bKExgAAq0
- 慢性的に炎症を起こす事が癌を引き起こすんだけど
前立腺がんになったりしない?
- 956 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 18:46:08 ID:4Eii+74R0
- 前立腺マッサージ直後の尿をした時に、尿の中に白色の小さいカスみたいなもの
(ある程度固体、沈む。膿ではない)がでましたが、でた方はいますか??
医者からすると、精液とのことですが・・・。
- 957 :病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:28:07 ID:jxTWYYPM0
- ちょっともれるのは実は普通だとおもう
- 958 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 12:17:30 ID:aRZjMc+B0
- 最初に診療した時に尿に何も異常が出なかったけど
次行った時にばい菌が出たと言ってた。
と言うことは病名は慢性細菌性前立腺炎でいいんでしょうか?
前立腺マッサージしなくても分かるんですかね?
細菌性か非細菌性
- 959 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 15:44:49 ID:9NldaMjV0
- >>957
俺もそう思う。
前立腺が健康時代もホンの少し漏れるくらいはたまにあったような・・・
- 960 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:50:32 ID:L7J27JWa0
- 手つぼ 反射区
http://www.tubodojo.com/hand/index.htm
- 961 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:14:04 ID:CcVYZ8Uf0
- 寝方に問題あると血行悪くなるよね
あお向けで寝ると腰の血行が悪くなる
- 962 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:09:08 ID:qgsyYrHl0
- 会陰部ってところに不快感があるんですけど
前立腺炎ですかね
不快というか、快感が抜けない感じというか・・
痛みとかはまったくありません
- 963 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:23:10 ID:3CStCrH20
- 本日、泌尿器科に逝って来ました。
尿検査と肛門から指を入れられ検査されました。
結果は、慢性前立腺炎ですorz
ガチフロとセルニルトンという新薬を出されました。
とりあえず、新薬はあまり飲みたくないので、これから
色々研究します。。。
ハァ・・
- 964 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:39:39 ID:R2cg1nbK0
- 前立腺炎でオナニーするとばい菌が流されていいという意見もあれば、
逆に悪化するという意見もあるのですが、どちらが本当なのでしょうか?
ちなみに自分の場合はオナニーすると下腹部に不快感があり、二、三日は直りません。
- 965 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:43:18 ID:1w+43XJq0
- 桂枝茯苓丸飲んで1週間、少し良くなった気がする
俺の場合は、うつ伏せで寝ると膀胱が刺激されて尿意が早まる
おかげで読書や携帯ゲーム機もできやしない
- 966 :病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:29:57 ID:nwJIKs8j0
- >>963
ガチフロもセルニルトンも新薬じゃないよ。
- 967 :病弱名無しさん:2007/11/16(金) 01:40:23 ID:h4ligAZa0
- 10日前から、盲腸よりやや左やや下くらいに
ビリビリッと電気を通したようなけいれんが起きるようになった
ここ3日ばかりはおさまっているのだが、代わりにきょうは右下腹部に何か違和感が…
やっぱり前立腺かなあ
一昨年やたらとオナラが出る症状であちこち医者行って、
結局前立腺のせいとわかった
半年薬飲んで、その後は何もなかったのだが…
わけのわからん症状が出るのが前立腺の特徴らしいが、
他にもこんな症状が出た人いますか?
やっぱり寒くなってきたせいかなあ
- 968 :962:2007/11/16(金) 10:56:01 ID:bDsJ73er0
- 泌尿器科いってきました
思春期にはよくあること、と言われただけ
念のためこんどCTだそうです
ひどくなったりしないかな
授業中に不快だー
- 969 :病弱名無しさん:2007/11/16(金) 13:20:10 ID:S+88dnrN0
- >>967
私も同じような症状が出ています。また、オナラも、この症状が出だしてから多く出てるような気がします。
これらは前立腺炎に共通の症状なのか分かりませんが。
- 970 :病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:32:39 ID:m4cO+aFU0
- 慢性前立腺炎完治した人いてますか?
- 971 :病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:42:01 ID:m4cO+aFU0
- 970ですが、4ヶ月間も肛門近くの違和感有り
車の運転もそうですが、会社で机に座るのもかなりしんどい。
医者にてセルニルトンなる薬を貰い真面目に飲んでますが
症状変わらず。
このままじゃろくに仕事出来ず先が不安です。
この病気を克服した先輩に是非お聞きしたい。
- 972 :病弱名無しさん:2007/11/16(金) 23:19:07 ID:ADs2VH6Q0
- >>971
年齢は?
- 973 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:41:36 ID:qEjlHpBN0
- >>971
疣痔はスレ違いw
- 974 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:32:38 ID:ArEY1kRo0
- 頻尿ってどれくらいの割合のことを言うの?
俺今日夜だけで5回もションベン行ったんだけどこれって前立腺炎なのかな
- 975 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 02:04:17 ID:2dgsY9/K0
- まあアレだ。
散々言われてるが、血行不良だから。
違うのもあると思うが、それは少数だべ。
血の流れを良くする為にあらゆることを努力してみろ。
話はそれからだ。
- 976 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:01:15 ID:8UMc0Rfa0
- とりあえず、3ヶ月目の俺が1ヶ月前からやってること
・無菌だが、医者からだされたクラビット・セルニルトンを言いつけどおりに服用
・ツムラの桂枝ブクリョウガンを1日2回服用
・暇を見ては、足と手の前立腺にきくツボを指圧
・朝と夜に牛乳でとかした青汁を飲む
・毎日飲んでた缶コーヒーを3日で1本に減らす
くらいかな、仕事中は気にならなくなって尿意も2時間もつが(2時間ごとに休憩がはいる)
家に帰ったとたん、尿意が1時間とかになる、一晩寝れば回復、仕事にいけるって感じかな
初期に比べたらマシになったほうだが、後は針くらいしか・・・・・
- 977 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 18:12:52 ID:3YkC4d/E0
- 971です。年齢は39歳です。
976さん参考になりました。有難う御座います。
肛門周辺と書きましたが、正確にはキン○○の裏から
肛門の間が無性に気持ち悪い。
座ってられへんのです。
コーヒーとか刺激物はあかんのですか?
- 978 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 19:12:14 ID:JTCbqyiS0
- 完治させたが何か?
- 979 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 20:02:41 ID:RDNtkJww0
- 慢性前立腺炎が判明する前、よく足裏マッサにいってたけど、そこで大抵
「膀胱とか腎臓の反射区が凝ってますね」とよく言われた。
- 980 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:17:55 ID:ArEY1kRo0
- みんな前立腺炎の症状の頻尿って何時間に1回行ってるの?
- 981 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:23:01 ID:wgtGJbzd0
- >>980
私の場合は症状が酷い時は1時間に1回とか。
就寝中も行きたくなるので熟睡ができませんorz
- 982 :病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:35:46 ID:Bb8TaI/W0
- 外に出て緊張すると15分に1回のときもある
- 983 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 02:16:37 ID:JdtJAr260
- ふう
過去スレ読んだ
みんな膿は出ないの?
おれはパンツに膿がチトつく時がある
もちろん排尿時に痛みはある
性病ではない
クラミジアとか検査で出たこと無い
医者いっても検査して何もないから
帰ってくれ て相手にされない
クラビット飲むと副作用がある
足に湿疹が出る
こんな香具師いる?
- 984 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 04:37:10 ID:58zNZ4XG0
- つぎスレ誰立ててくれるんだ〜。ここが無いと不安。
- 985 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 07:04:32 ID:oCobqJ+O0
- じゃあ、炎症持ち●持ちの俺が・・・・
- 986 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 07:07:55 ID:oCobqJ+O0
- 立てたよ
【慢性・急性】前立腺炎Part11【頻尿・残尿】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1195337207/l50
- 987 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 07:19:28 ID:f5Jqn/Qv0
- うめ
- 988 :病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:19:47 ID:58zNZ4XG0
- つぎスレが出来て安心しましたー。
- 989 :病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:44:38 ID:6WuZ0ciS0
- >>983
俺はこの前体調崩したときに排尿痛と膿が少量でたよ。
医者にいったら前立腺には菌がたくさんあるからそれに負けたんだろうということで抗生物質もらいました。
俺は冷え性なんで寒くなったら一気に体調わるくなったよ。血行が関係してるかもしれん。
- 990 :病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:00:49 ID:w+EyLyz60
- たまに、膀胱炎にでもなったのかと思うほどの頻尿があるな(30分感覚)
普段は、2時間くらいなら持つが、こうなったらもう休みたくなる
- 991 :病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:50:54 ID:ckiMjL9T0
- >>976
そんな感じで少しづつ直していくのが良いよ
直って内容でも内部的には良くなって足りもするみたい
- 992 :病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:14:45 ID:9VzZ6fv00
- 仕事中は頻尿にはならないんだけど、家に居るときは30分おきぐらいにトイレ
行きたくなったりするときがある。かなり脱水症状気味になるよ。
寒くなると特に酷いのは多分皆同じだろうな?
- 993 :病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:45:57 ID:02RXQOHB0
- 俺は寒さもそうだが
便秘になるととたんに尿が出なくなる
280 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★