■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海外のクレジットカード取得をがんばるスレ
- 1 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:22:32
- どうにか取得できないものか…
- 2 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:23:59
- 3
- 3 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:26:26
- >>2
謙虚だね
- 4 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:32:56
- デビットカードならそんなに難しくないけどなあ。
クレジット = 信用だし、かなり大変だと思うが、
興味はあるから誰かやってみてくれ。
おれは VISA debit 一枚あるからもういいけど。
- 5 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:37:22
- >>4
VISA debit
どうやってとるの?
- 6 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:41:10
- 一番簡単なのは E*trade.com に口座開設する。
その他オフショアバンクに口座開設してもだいたいついてくる。
- 7 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:43:00
- >>6
ありがとう
英語で電話かかってきたらどうしようって思うけど
だいたいクレカ作るなら電話連絡は必須なんだよな… とりあえずこれ作ってみるわー
- 8 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:44:24
- ついでにデイビッドカードの作り方も教えてください><
- 9 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 10:45:52
- すまん 作るのってTrading & Investingでいいの?
- 10 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 20:44:05
- >>7
E*tradeも電話連絡の必要ありだよん
- 11 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/21(水) 21:04:07
- >>10
魔十スカ
どんなこときかれた?
- 12 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 00:06:18
- 俺昔、バンクオブアメリカのVISA debutもってたな。
それを普通に使ってると、
いろんな所からインビテーション来たよ。
アメックスとか。
- 13 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 00:24:18
- >>11
今は知らないけどアクティベートするのに、こちらから電話連絡が必要だったよ
口座番号とか住所とか確認されるだけだが
- 14 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/22(木) 01:08:25
- >>13
おれ、面倒だから郵便局から 1000 円引き出して、カードが生きてるのを確認。
その後ローソンでちょっと使って通ってるのを確認。
電話は結局しなかったが、現在でも問題なく使えてる。
- 15 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/24(土) 14:42:35
- どちらかというと解約のときがめんどくさいんでね?
- 16 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 11:36:49
- E*tradeに口座開くのって最低でも$1,000は必要なの?
- 17 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/25(日) 22:42:38
- 中国銀行のDEBITで我慢しろ
- 18 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/26(月) 05:35:27
- 米citiは日本在住でも口座作れるよ。デビットもクレカもOK
- 19 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 16:02:49
- >>18
日本のシチィバンクじゃダメ?
- 20 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/29(木) 17:21:53
- てかcitiのドルカードならドル決済だよな。ゴールド扱いだけど。
- 21 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 09:51:50
- 香港オクトパスのオートチャージのために香港発行のクレカを持ってる
日本人(日本在住)は結構いそうだ。
- 22 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/03/31(土) 10:00:13
- >>21
しゃれた名前ですね。
それって、短期滞在でも発行されるのですか?
- 23 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/02(月) 23:06:45
- 香港に銀行口座を持ってれば発行されないかな?
口座を所有する銀行系列とか、イオンカードあたりなら。
JR西日本の場合、海外発行を含む主要なカードでのSuica、
ICOCAへのチャージが可能。
香港の両替屋は一部を除いてレート最悪だから、JR西を見習って
オクトパスのクレカチャージは、窓口対応にしてでも外国人にこそ
開放すべきだと思うのだが。
日本でもそうだが、ICカードを現金でチャージしていたら、
キャッシュレス化社会に反すると思いませんか?
- 24 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/06(金) 04:43:29
- オフショアのHSBCに口座持てば、カード作れるんじゃなかったっけ?
- 25 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 19:30:15
- HSBC HKなら30000HK$(48万円相当)担保でVISA持てる。支払い分はいつも別に預金が要る
- 26 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/08(日) 19:32:37
- 確か、質HKも同程度なはず。飛行機で4.5時間、面倒だから直接行くが早道。
- 27 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/11(水) 22:55:53
- アメリカのChase Freedomって3パーセント還元(食料品・ガソリン・ファストフード)、
その他1パーセント還元だけど、持っている人いる?
- 28 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/25(水) 00:39:18
- Amex日本の書き換えはどうよ?
- 29 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 05:16:11
- >23
Citi香港に口座つくって定期を入れてお願いすればカードは作れるよ
茄子(香港では低俗星)とvisaが作れる
だけど、日本で利用すると当然香港ドル払い、もしくは米ドル払いになり
毎回手数料がかかるので、正直意味がない、そんなので見栄はるなら
貯金した法がいいことに気付いたのですぐに解約しました
香港ドル、米国ドルの決済が多ければ問題ないけど
- 30 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/04/30(月) 13:23:15
- 香港発行とかだとあんまり意味ないかもね。
アメリカ本土発行のが通販にはいいんだが。
- 31 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/03(木) 02:48:00
- >>27
アメリカ住んでたんで持ってる。
- 32 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/05/13(日) 19:31:28
- こっちも話題無いのー???
- 33 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/03(日) 06:40:27
-
- 34 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/09(土) 00:04:10
- http://international.bufsiz.jp/
この会社、破産したブラックの人間に
海外のゴールドカード作らせて、成功報酬で
38万〜68万ぶんどるというひどい会社
こういうのってどこに通報したらいいの?
- 35 :名無しさん@ご利用は計画的に::2007/06/10(日) 08:42:49
- HSBCは年会費8000円強だが、5年間無料だった。某外銀は3年無料だが、現実は永遠無料に出来る・・(某国内外銀も実態は近い
らしい?)。会費はくて、金利3%で無○、○税はおいしいよ。
- 36 :名無しさん@ご利用は計画的に::2007/06/10(日) 08:46:05
- あと、香港ドルは米ドルとリンクしてるから、そんなにリスクないよ。
マイル換算で見れば、国内で使い130円弱で2マイルだから一概に損とは言えない。
- 37 :名無しさん@ご利用は計画的に::2007/06/10(日) 08:49:11
- 訂正。会費はくて→会費はなくて(0円) 某外銀→外国の某銀行(蜜秘史系)
- 38 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 08:54:04
- >>1
そんなに欲しけりゃ、3万円で代行してあげるよ。
パスポートのコピーはないとダメ。
- 39 :名無しさん@ご利用は計画的に::2007/06/10(日) 08:54:45
- >茄子(香港では低俗星)とvisaが作れる。日本で利用すると当然香港ドル払い、もしくは米ドル払いになり
毎回手数料がかかる
香港で預金し、3%前後金利が付く。為替差損・差益考えるなら、有効活用出来るんでは??
ま、外国に口座餅、数年に一度は行くことが前提だがね。
- 40 :名無しさん@ご利用は計画的に::2007/06/10(日) 08:57:16
- ちなみに、わしは国内も雨白、質白、茄子餅。海外、茄子、鱒白、質金餅で海外は全部会費0円。
- 41 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/10(日) 13:13:01
- 雨赤をなんとか取得できないものか…
- 42 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 15:52:28
- 今じゃ国内でクレカ型のデビッドが入手できるんだから海外カードを取得するメリットはないような
手続き面倒だし更新料も必要だし、トラブったときこまる。
それに、海外のクレカで信用情報傷つけたら日本と違って一生消えないぞ。
- 43 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 17:56:07
- 海外クレカが欲しい理由は、ブラックだからじゃないでしょ?
現地通貨建てで決済出来ることが魅力的なんじゃん
FIRSTRADEで運用して、将来使う時期がきたら、
そのままドル決済
円転しなければ、為替差益による税金も節税出来るし
- 44 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 21:27:10
- スレの趣旨がよく解らないのですが、海外のクレカを持てば、日本での生活にも
海外旅行保険がつくことを狙うということでしょうか?
- 45 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 22:17:22
- >>27
持ってるよ
- 46 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 22:22:30
- >>44
海外の通販サイトでは結構現地の会社が発行したカードでないと拒否されることがある。
特にアメリカはカードの会費が安いか、タダがほとんどなので一度作れば使わないときは気軽に眠らせることができる。
- 47 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 11:51:20
- >>44
「3か月に一度、国を出入りすると、永遠に旅行者状態」となり、
現地銀行の高額保険の対象となる。詳しくはこの辺で教えてもらえ。
ttp://www.ghostnet.ne.jp/~shisan/
- 48 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 10:00:19
- 小泉政権の時、竹中大臣がやってた手法に近いですね。
年の最初にアメリカに移すと、日本の税金を払わなくてすむ。
こんな香具師が財政再建考えてたんだからお笑い。
- 49 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/21(木) 15:12:54
- おらもアメリカ通販用に欲しいな。
そんだけの目的。
- 50 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/25(月) 11:55:33
- 外国人旅行者が日本で使うのと同じだろうけど、普通に使えるのか?
為替手数料とか別にして。
承認の電話なんて海外から英語でかかってくるの?
- 51 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/30(土) 16:52:25
- JCB Viaggioみたいに、海外で使うとポイント5倍!みたいなカードが海外で発行されてたら、
日本で使うと常にポイント5倍!でウマーなのになぁ…
- 52 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/15(日) 20:27:48
- age
- 53 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/18(水) 20:46:05
- 保守
- 54 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 00:02:24
- 保守
- 55 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/26(木) 14:43:12
- ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
マスコミも注目!
クレジットカード活用の裏技
ショッピング枠の現金化サービス
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
★ご存知でしたか?
お持ちのクレジットカードには、
キャッシング枠とショッピング枠が設定されています。
キャッシング枠よりも低利のショッピング枠を利用して
お得に現金を調達する方法がクレジットカード活用の裏技として
マスコミに注目されています。
★例えば
ショッピング枠30万円残高 → 250,300円現金化!
★返済は
リボ払い・分割払いでゆったり返済
★金利は
キャッシング枠が27〜29%の高利なのに対して、
ショッピング枠は10%〜13%ととってもお得です。
★誰にも知られず現金化できるから女性の方に大好評!
* PC・携帯電話でオンライン決済
* 金利の安いリボ・分割払いで楽々返済。
* 最速60分でご指定口座に振込完了!! 詳しくはHPをご覧下さい!!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
http://kanehuku.jp/index.cgi?ID=kanpo1205&PG=index
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
- 56 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/22(水) 17:38:19
- >>55
ぼったくり業者乙。
- 57 :名無しさん@ご利用は計画的に:2007/08/23(木) 22:08:39
- 米国本土は社会保障番号が必要だから市民権とか要るんじゃない?
少なくともグリーンカードもって最低何ヶ月は住まないとね。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★