■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:58:15 ID:vpPlyATr
- 博士号もらっても仕事なし。
学部4年修士2年博士5年。
借金王【シャッキング】
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:00:42 ID:AiGJC85+
- 合計で400万位?
博士課程って国から結構貰えなかったっけ?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:59:22 ID:L0CzqTVd
- 修士までで借金合計400万円。博士からは自力で稼いだ。
もうだめぽ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:54:45 ID:al14KJ4U
- だから、アレ程修士で止めとけって言ったのに。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:56:30 ID:l6XG5Tjt
- 俺は学部・修士で利し込みで400万弱だよ。
毎月2万強支払って、残り300万強だよ。金貯めまくって貯金は700万あるんだけどな。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:07:44 ID:AiGJC85+
- >>3
今収入が無かったら支払いストップして貰えば?
大丈夫。
この板だと育英400万とか珍しくない。
精神的にこの金額が圧し掛かってくるのは分かるよ。
自分は高専5年間の200万(内利子30万ちょい)だけど結構来た。
支払い放置してて利子がイ多。
3年前からやっと返し始めて残り55万。
仕事始めたら案外返せるもんです。
お互い頑張りましょう。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:32:31 ID:JTePbJhe
- 漏れは学部〜博士で育英無利子600万くらい借金したが
その間に600万くらい貯金したから差し引きゼロ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:28:24 ID:r1ZyRzml
- こんなの株で返せよ。
おまえら、暇なんだろ、どうせ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:31:34 ID:4cF33t37
- まあ博士号餅の3割ぐらいは実質無職だろ
TAやっても小遣い程度
あとは親の仕送り
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:55:14 ID:4cF33t37
- 紀要●大学院博士課程単位取得●土木作業員★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139550795/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】7
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1141051942/l100
博士号・修士号持ちなのにその日暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1105456747/l100
風の谷の博士課程
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046544749/l100
大学院生のための情報交換所 in 人生相談板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1139220554/l50
■研究室のヲタク●大学院生・助手etc
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1139199543/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
大学院生のアルバイト事情
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122756791/l100
大学院中退、その後…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1102929528/l100
【研究第一】研究のために定職につかない大学院卒
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086759307/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1079661125/l10
博士の悲惨な末路 自殺5人目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1119096125/l10
【修論・博論】書けずにヒッキー大学院生
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1141448535/l50
【院喪】大学院生・ODの喪 その3
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142081109/l50
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:47:16 ID:Ol/VgEqg
- 博士号取らなくて、本当に良かったー。
あれは、実業無能者認定証みたいなもんだしね。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:46:21 ID:e3v9TT/0
- 優秀なら修士でそく助手
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:03:04 ID:Kw3FGPGW
- 今時修士で助手は無い。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:56:00 ID:Vpq5op+w
- 実験助手
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:06:37 ID:gYSpyBsL
- 184 :名無しさん@毎日が日曜日 :2006/04/05(水) 03:19:10 ID:bqCbvPwE
にほんのじさつりつは10万人あたり24人ていどです。
でもでも、はくしたちは100にんにうちの8人が“ふめい”または“しぼう”です。
10万人あたり8000人です。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:44:07 ID:TrfK4nTt
- 院生の二年も四月は奨学金ないの?五月から?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:30:35 ID:tjljQXbu
- ttp://www.jasso.go.jp/taiyochu/nyuukin.html
>大学院の4月分は4月21日に、5月分は5月16日に、それぞれ振込まれます。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:39:31 ID:XpyrojTm
- かわいそう
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:09:36 ID:YnyTU9SU
- 国立高専なんて学費やっすいのに奨学金借りてるやしもいるのか
それ考えると俺なんか恵まれてる方だったのか
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:34:19 ID:3kf7vrrQ
- 学振ゲットすればよい話
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:55:31 ID:DtXoCoNR
- 簡単に言うけど・・
- 22 : ◆noarchGDp2 :2006/04/24(月) 09:07:29 ID:i3ZbT/Mf
- 論文も将来の展望も生活資金も行き詰まった
やはり文系は想像を絶するキツさですな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:57:02 ID:Tuhbj+my
- ふーん
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:02:11 ID:VSEaCWRM
- 奨学金は株で運用して倍にする手もある
リスクもあるけど・・・自己責任で
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:55:13 ID:ASBHruMb
- >>19
自宅通学の公立高校で奨学金2種類使ってた俺はどうなるんだ?
育英会ともうひとつは給与だったが。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:14:52 ID:IJhnlgba
- 家の経済事情で博士過程進学断念して独法に就職して、
月々のショボい給料から奨学金300マソ返すのかよorz
と思ってたけど、博士進学したらさらに負組み・・・?
残り260マソ・・・!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 05:54:46 ID:n+J7rTN0
- 博士号とって何がしたいんだ?って聞かれていきず待った俺は修士でやめた
結局普通の営業マンになった俺には修士もいらんかったけどなorz
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:08:51 ID:BWkkCDjU
- >>8
今頃、株で借金を倍にしているのではないだろうかと・・・。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:18:51 ID:da7Ilhce
- 日本支援機構の奨学金の結果ってもうでてますか?
不採用なら大学院中退しないと・・・
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:31:25 ID:9z9hwP4Y
- 年度によるかもしれないけど、初回振込が7月なので、そろそろ結果が
くるのでは?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:24:19 ID:EXR//H6J
- 予約採用でだめだったときは2日前にメールで知らせてくれたよ。
メール来てないんなら大丈夫なんではないでしょうか。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:01:15 ID:ABQoGaVN
- どうもです
うちの場合は不採用の場合連絡なしなんですよ
もし無理だったら大学院中退して働く事になりそう・・・
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:31:42 ID:Fz27WIOZ
- 奨学金不採用でした。
大学院辞めようか真剣に考えます。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:05:44 ID:75/XimjH
- 俺は馬鹿なキモヲタなんだが
学振にも通ったし、修士の時借りた奨学金の返還も免除になりそうだ。
正直、決して頭が良いわけでもなんでもないのになぜか次々と通っていく。
無自覚だが、コネがあるのかもしれん。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:41:52 ID:9TCnKP8Z
- 大学院で奨学金不採用になる人なんているの?
奨学金の面接の時、嫌なこと聞かれてキレそうになったこと思い出したがw
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:01:09 ID:YbfOAFOU
- 修士ならけっこう不採用あるんじゃない?
博士だとないみたいだけど。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:03:11 ID:SRla7kla
- 博士は、指導教授の推薦がいるから、
相性が悪いと、なかなか書いてもらえない。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:06:14 ID:9t4NS2bT
- みんな借りるときって
返済するときのこと考えてるの?
- 39 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:15:50 ID:KTdzMhPr
- 奨学金とバイトだけで大学に行っている方、生活困窮で大変だと
思います。
オレは中学卒業と同時にカネなくて就職。
その後、会社の援助もあり大検受けて大学→修士まで行きました。
6年間で会社からの援助額は2500万円ほどでしたがそれほど楽
な暮らしでは無かったです。援助内容は給与賞与満額+アパート代+
授業料+教科書代半額です。
地方国立大でしたが普通に生活すればそのくらいのカネは必要でしょう。
卒業後10年以内に退職した場合、全額返済義務がありましたが先日、
10年が経過し、肩の荷がおりました。
カネがないつらさはわかりますが、前向きに頑張ってください。
報われるかどうかは運次第とは思いますが・・。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:50:16 ID:Jqs/Wr85
- 6年で2500万って。どんな生活してんだよ・・・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:39:26 ID:dzk763UL
- ああああああああああああああああああああああああああああ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:46:20 ID:nk1zcQPd
- manko
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:54:25 ID:0moCI+je
- >>40
同情や傷を舐めあうことだけが主旨のスレではないと思うが
少しは空気嫁よな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:51:38 ID:lFs7aiQc
- ■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1155606931/l50
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:57:03 ID:tnD5Nrj2
- 家で朝から晩まで寝ているニートですが、奨学金返還は免除になりました。
学振も通ってしまっていて、我が睡眠を妨げるものは、教授の怒号を除いて何もありません…
どうしちまったんだ俺…
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:30:18 ID:z/bustLR
- 一度、病院に行ってみたら?
- 48 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:58:16 ID:bXsfsKs0
-
転職活動/準備をしつつ、この夏、あの名著を読みましょう。
玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月
P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」
P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」
P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」
P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:38:27 ID:tAYI2o1w
- 中韓の留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1156051693/-100
アジア系留学生に月30万円の奨学金
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142433194/1-100
【全国?】中韓等留学生2千人無償奨学金阻止OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156047745/1-100
朝日新聞 2006年08月20日06時24分
http://www.asahi.com/job/news/TKY200608190397.html
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:44:29 ID:7uA6OkDq
-
にほんのじさつりつは10万人あたり24人ていどです。
でもでも、はくしたちは100にんにうちの8人が“ふめい”または“しぼう”です。
10万人あたり8000人です。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:37:43 ID:HMoEAZbe
-
★非常事態発生!日本の将来を中韓に売り渡す政策が2007年から実施されようとしています!!
税金で毎年約2千人という反日国の人間を留学させ、月20〜30万円の援助金を洩れなく支給!?
経産・文科の両省は、日本の将来を担うべき自国の若者を蔑ろにして、これを実施しようとしています。
日本では、政府の失政による長期不況の煽りを受けて学費を充分に賄えない家庭が増えています。
リストラや倒産による自殺者も年々増加し、それらによる親の居ない子供達も増え続けています。
足長育英会の奨学金はたった“19億円”です。其れに対して、方や外国人へは約60億円!?
なぜ自国「日本」から「自国民の優秀な人材」を育成しようとはしないのか? これでは順序が逆でしょう。
仮にも「スパイ活動防止法」さえ無い日本で、この様な政策を実施すれば
敵国の「工作員」を日本の大学に日本の税金を使って大学教育を施し、日本政府の後押しで
日本の“基幹産業”に「情報工作員」や「産業スパイ」を招き入れる事態も充分起こり得ます。
そうなれば「反日国家」としては、「濡手で粟」で願ったりかなったりの万々歳でしょう。
日本のODAでミサイルを造り、その照準が日本に向けられている事実を考えれば、間違い無く起こり得る事態です。
この様な事態は、「国防」の観点から見ても絶対に阻止しなければなりません!
非常事態です!今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!
↓
【就職】「中韓などアジアの優秀な人材を、もっと日本企業に」 留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円…経産省・文科省[08/20]★8(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156122310/l50
【全国?】中韓等留学生2千人無償奨学金阻止OFF(抗議行動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156047745/l50
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:47:26 ID:FGoO1bn2
- 即融資激甘厳選
n1.to/758
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:42:23 ID:9ieNkk1A
- ロースクールの実態はどうなんだ?
- 55 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:03:58 ID:hYBWQhdD
- >>54
> ロースクールの実態はどうなんだ?
三振法務士人生終了
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:24:45 ID:Outs9ngJ0
- 文部科学省は日本学生支援機構への天下り人数は公表しているの?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:39:56 ID:9zxvzq3D0
- 服毒自殺:研究室で阪大大学院助手 パソコンに遺書
大阪大大学院生命機能研究科(大阪府吹田市)の研究室で1日、同研究科の男性助手
(42)が死亡しているのが見つかった。そばに毒物の「アジ化ナトリウム」の空き瓶があり、
遺書も残されていたことから、大阪府警吹田署は服毒自殺を図ったとみている。
調べでは、1日午前9時半ごろ、同研究科から「人が倒れている」と119番通報があった。
吹田署員が駆けつけたところ、男性助手が床にうつぶせに倒れ、既に死亡していた。
机の上にアジ化ナトリウムの空き瓶(容量25グラム)があり、パソコンに遺書とみられる
文書があった。
アジ化ナトリウムは毒劇物法により、厳重な管理が義務付けられている。【山根真紀】
ソース : 毎日新聞 2006年9月2日 11時47分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060902k0000e040041000c.html
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:33:54 ID:aCL5xbPv0
- 博士まで行き、予想外に大学以外のところに就職しました。
さらに予想外なことに、就職した研究所系が、免除職じゃなかった○| ̄|_
2種も借りてたので、月々の返済がやはり超キツいです。
月々の返済額を少なくする手続きとかってあるんでしょうか?
経験あるかたアドバイス下さい。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:58:04 ID:xliaEqXQ0
- その状態で解雇されると悲惨
奨学金返済のために自殺する人が出てきてもおかしくない
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:30:11 ID:qmU+rY0j0
- 日本は努力を評価しない社会。
奨学金という名の借金はやはり負担が重い。
手に入ったものは博士号のみ、、、しかし満期退学も多い。
受験や進学は先物と同じ。成功するのは一部だけ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:16:04 ID:+PLU97nJ0
- 博士まで行って置きながら今更泣き言を言う奴ってどうよ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:51:07 ID:AagmO5ww0
- 泣き虫博士の爆笑グルメ珍道中・最終話「青木が原でマツタケ探し〜見つからなかった自分探し」
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:23:45 ID:MTlP2Bz90
-
消費者金融に手を出したら最後
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:27:08 ID:3uo7RLFl0
-
> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、
正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…
経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います
正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:05:25 ID:veFekfZo0
- 中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上げるべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:12:34 ID:d1xqdJm3O
- 授業料が一番安い通信制大学はどこ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/
通信学生から院進学へ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/988466594/
始めからこうしとけば学部分は金借りずに済んだし、学部時代に金稼ぐこともできたのにな。
馬鹿だろ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:43:16 ID:ZxomLMxQO
- 新聞配達奨学生(元含む)の為のスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1157331471/
【終わらない】新聞奨学生総合17【猛暑の日々】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1156066152/
新聞奨学生総合15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1146723741/
新聞奨学生について
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1000642751/
こういう努力もしてないからな。
借金(奨学金)してまで大学行ってフリーターかよ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1114265394/
奨学金って返さなくていい?怖いやつ来ないよね?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1121855691/
学生のときに借りた育英金って返してる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1136567151/
【支援機構】奨学金総合スレ7【大学独自】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155276018/
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:56:16 ID:D+Qy1ttrO
- 授業料が一番安い通信制大学はどこ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:29:18 ID:Z/Gs+OhN0
- ^
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:06:58 ID:8yuF9DtE0
- 博士号とって、論文書いたり忙しいオレと酔いしれながらも研究、研究というわりには
毎日長時間mixiに常駐している友人。
目を覚ましてくれ。奨学金返せないとかいってるけど時間ありあまってるくせに
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:35:45 ID:/LEY0P0Z0
- 学振●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160976749/l50
新スレ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:25:53 ID:rbc7EMRAO
- 【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
- 74 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:55:59 ID:4IrokyWf0
- 俺は学部で月3.2万×4年間、収支で月9.8万(医学系だったので)×2年間
計400万弱だった。
就職して返すのに10年かかったよ。毎年夏のボーナスは返済でパー!
返済が終わってからは生活が楽になったことを実感したよ。
- 76 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:16:39 ID:IaIFtsaq0
- 今から借金して株やればすぐにでも返せるよ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:44:36 ID:et7UYKDIO
- 2ちゃんで「ウソをウソと見抜く」のはほぼ無理 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156247846/
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:47:50 ID:dwo2t+ZY0
- ご来店をお待ちしています
『その日暮らし板』
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1160057574/l50
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:27:50 ID:fJw+kdnP0
-
< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci
「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。
同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。
厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。
推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。
同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:53:16 ID:bEzgo0VR0
- 抗議しましょう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
シナの大学が日本国民の競艇で摩った金で博打を打ってますよ!
日本人は奨学金を返還しなければいけないのに!
中国・王毅大使が謝罪 日本財団奨学金、蘭州大が投資で消失「100万ドル全額を原状回復」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/28118/
抗議しましょう!
>>日本財団会長 笹川陽平ブログ
「王毅 中国大使からの書簡」
http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/644
(コメント、TB可)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:05:52 ID:anzo5xHoO
- 返済計画立ててない方が悪い
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:23:45 ID:9lrw3aOR0
- 兵藤ユキのダンナって
ミュージシャンを休んで米に留学して成績優秀で
奨学金だけで生活も充分できるプロ学生みたいになって
結局学者かなんかになったんだよね?
あっちは学生でも力次第でアメリカンドリームがあるんだね
(たぶん返済もしなくていいんだろう)
アメリカかどうかは忘れたけどw
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:17:25 ID:aPmoRjIb0
- 高専5年+学士2年・修士卒2年+博士課程3年
c.a 260 c.a 320 c.a 430 =1000マソ
(有利子2年間)
マイナス一千万からの人生が来春ようやくスタートする・・・orz
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:41:13 ID:Tgw/sXkH0
- 来年から国立の院に進学予定なんですが、
危険とは分かっているのですが教授職希望のために
博士までいくことを考えています。
まだ通るかわかりませんが、予約採用で奨学金を申請したのですが、
返済のことを考えるととても心配です。
博士までの学費等だけで350万くらいかかってしまいます。
更に1人暮らしをする予定なので生活費も色々と掛かってしまいます。
民間企業に就職ということなら返済していく見通しが立つのですが、
アカポス狙いとなると将来どうなってしまうのか見当がつきません。
博士取得後しばらく無収入でバイトだけで生計を立てなければいけない
という話もよく聞くので尚更不安です。
実際のところ奨学金を使って博士号を取得してアカポス狙いというのは
金銭的にかなり厳しいのでしょうか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:15:44 ID:aPmoRjIb0
- >>85
金銭が気になるならやめとけ、ほんと悲惨だよ。
それに、アカポスに残れるかどうかは、能力じゃなく運次第。
旧帝以上の超有名な研究室なら海外ポスドク目指してみるのも・・・それでも五分かな。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:38:20 ID:BxXsEls50
- 最初から自己資金や親の金で博士まで行くアテがないならやめとけ。文系なら「絶対」を頭につけておく。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 07:38:16 ID:UCE7GuQz0
- >>86-87
ありがとうございます。やっぱ厳しいとですか orz
学費だけでも親に助けてもらえないか相談してみようと思います。
最悪、期限付ポスドクでしばらく様子みて無理そうだと感じたら
就職に切り替える覚悟はあるのですがそれでもやっぱり厳しいですかね・・?
そもそも期限付ポスドクに付くのも厳しいでしょうか?
このへんの状況が私にはまださっぱり掴めないのでただただ不安です。
ちなみに外部からの東大診療息(理系)進学です。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 07:49:43 ID:sGg+fVIIO
- >>84
ミリオネア出演したら?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 05:51:06 ID:O90YS3m20
- ^
- 91 :86:2006/11/27(月) 23:17:51 ID:isS/czl90
- >>88
亀レスだけど
心配しないで、ポスドクも含めアカポスはすべて期限付き。
いざとなったら就職に切り替えるってのが一番厄介、
ヘタしたら就職の方がアカポスよりもムズイ。
いずれにしても博士課程に進むんであれば、教授にどれだけ気に入られるかが一番重要。
それと自分の人脈、学会ではなるべく顔を売っておくべし!
何気ない会話ですんなりアカポス決定した、なんて事例はかなり多い
ロンダなら前大学のスタッフとは、親しくしておく事。
次に教授の人間性、教授によっては学生を駒としか見ていない。
外部の学生は覚悟した方がいいと思う。
ボロだしたら、デキナイやつのレッテル貼られて悲惨な末路が。
次に学振。ポスドクで学振とれば、海外のどの研究室でもいける。
けれど、あくまで一時しのぎ、それなりにハクは付く。
とにかく運天賦。・・・最後は『自分の選んだ道だから』と諦める
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:01:14 ID:eWlOyQ0C0
- ^
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:49:50 ID:HCsOC59v0
- 696 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/30(木) 15:48:19
奨学金の借金総額が確定しますた。
MとDの時に借りた総額約750マソ円+利子が約33マソ円。
10年以上かかって返さなあかん。
気が遠くなるわぁ。。。
ちなみに、D3まで通って結局学位は取れず満期退学します。
なんのためにDまでいったのかわからへん。。。
- 94 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:21:11 ID:2KCOYs8dO
- >>93
悲惨w
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:23:35 ID:vsjqh6Hw0
- 次スレ】
レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l50
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:31:55 ID:9OeOiKZY0
- 俺もコースでD取ったけど・・・
学費は親が払ってくれたし、職はあるし、借金ないし。
俺って恵まれてる方なのかな。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:03:46 ID:7koCi8MXO
- 恵まれすぎ
芯でいいよw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:42:45 ID:hhVp6p6R0
- 145 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/16(土) 13:27:13
“研究者”目指し自立しない長男
50代女性。夫と長男の3人暮らしです。二男はすでに結婚し家庭を持っています。
しかし、長男は20代後半になるのに、“研究の道”に進むのが夢で、バイトをしながら、大学院に通っています。
我が家の家計は苦しい状態です。長男は、バイト代から月3万円、家に入れてくれます。
しかし、それは長男自身の食費でほぼ消えてしまいます。掃除も洗濯もしません。
夫もまもなく退職するし、私のパート仕事もいつまでできるかわかりません。
長男との同居は結構、生活に響きます。
長男には何度も定職に就いて独立するように言いましたが、聞こうとしません。
私と夫が死んだら長男はどうなってしまうのかと心配です。
危機感を持っているのは私だけのような気がします。
長男には社会に貢献し、自立した人間になってほしいのです。(東京・T子)
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:12:36 ID:vP3rnUKs0
- 研究をしたいという気持ちもわかりますが、
親に負担をかけてしまうのは辛いですね。
中途半端な気持ちでなく真剣に努力をしているのなら、
理解できなくもないのですが・・・
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:55:57 ID:ZrsLiont0
- 学部卒、現在社会人2年目、借金(育英会)残340万、資産(株+
貯金)640万。あと1年でやめて院行こうと思うけど、もう少し
ためた方がいい?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:03:58 ID:YI+wPn3VO
- >>101
一月の生活費次第でだいぶ変わるわけだが。
育英会は返済猶予があるから、とりあえず置いておくとして、640万円あれば、学費は十分出る。
あとは生活費次第だな。
院在学中のバイトを少しやるなら、この貯蓄だと何とかなる。
それか、通信制大学院なら、退職しなくても勉強できる可能性がある。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:54:40 ID:Do97Avfj0
- >>102
取り敢えず自宅から通学なんで、親には家賃3万入れればOKと
言われております。更に奨学金積み増して、株や債券の配当利回り
との金利差でスプレッドを抜こうかと。夏まで働けばもう百万
貯金積めますし。
- 104 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:49:24 ID:ktaZezHMO
- 奨学金かりてまで、行かなくても生きていける専門に行って、
就職も安い月給で働くことって、現役返済者さんからみてどう思いますか?
悩みすぎて分からなくなってきました…
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:14:51 ID:HbB/84YvO
- 無駄な抵抗だ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:41:31 ID:aYoiNynz0
- 大学院生のアルバイト事情
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122756791/l100
間違って大学院に行ってしまった人2
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1141529782/l100
■研究室のヲタク●大学院生・助手etc
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1139199543/l100
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】8
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1155606931/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/l100
博士の悲惨な自殺 6人目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/l100
博士卒なのに何年も就職できていない人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/l100
壊れた博士課程の学生
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/l100
風の谷の博士課程
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046544749/l100
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:42:04 ID:aYoiNynz0
- レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l100
大学院中退… part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1147518779/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
☆☆大学院生の雑談所☆☆
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1082215734/l100
大学院に行って良かった
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1168266588/l100
★東京大学大学院を目指すスレV★
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158841404/l100
第14章 憂鬱な大学院生
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1162365243/l100
大学院授業料免除について
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1116759036/l100
大学院生でハゲ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1072712439/l100
孤独な大学院生
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/alone/1154420355/l100
【博士課程】『理系女子大学院生』【修士過程】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1155589743/l100
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:33:49 ID:8Pp+FhW/0
- 12年間返さなくても何ともないが、しかし学部で頭の悪い2種奨学金だった俺は利子が
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:00:54 ID:lqbFYmIN0
- >>109
リレー口座の手続きもしてないのですか?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:04:01 ID:n8Krr/Wd0
- ^
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:12:07 ID:Psrz8yli0
- 漏れは修士までだったが、高校から借りてたので600マソ。
今は社会人3年目だから450になったが。。。乙
しかも結婚した後に嫁にバレて泣かれたよ。
だが修士号は使えるぞ。文系でもな。
漏れの場合、新しい人生が始まった後に、古い人生が終了してくれた。
逆ならやばかった。精神的には死んでいたかも知れん。
みんなガンガレ!
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:31:31 ID:C/CLkiIM0
- 実学じゃない分野の文系修士号が何に使えるんですか?
公務員以外で役に立つ可能性は1%ぐらいで、修士号があるが故に普通、就職は格段に厳しくなります。
入社後は学歴コンプどものイジメを避けるため極力隠さないといけないので
自己啓発や生涯学習にマジで意義を見いだしてないと自殺モノですよ。普通は。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:50:37 ID:5rRCM9GR0
- >>113
初任給が高いぞ。あと留学のとき便利。
就職が厳しくなるとは?
みんな専門を生かした分野に進むんじゃないのか?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:24:15 ID:1iN/E1gC0
- >初任給が高いぞ。あと留学のとき便利。
そんな会社に修士卒の何割がいけるんじゃ〜
>就職が厳しくなるとは?
哲学とかじゃ就職自体が不能に近づくんだよ
>みんな専門を生かした分野に進むんじゃないのか?
そんな奴が一割もいるかぁ。だいたいそんな分野が存在するのはそもそも実学じゃい。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:41:11 ID:5rRCM9GR0
- 結論。
実学のエリートと研究者を除いて、院に進むべからず。
しかし、専門を生かせないのになぜ進学する?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:31:16 ID:1iN/E1gC0
- それは人それぞれだけど、わーい台湾で職が見つかった〜とか喜んでるぞ、博士の連中。
とうとう生きていたかったら日本にとどまることすらできない。哀れな
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:55:34 ID:5rRCM9GR0
- 研究者にとっては国境はないぞ。
ただ、台湾で大丈夫なのか?
その分野で突出していれば学問的には、まぁ。。。
だが、円が強くて借金は返せないだろうな。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:13:25 ID:Qov1cLwd0
- ^^
- 120 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:21:07 ID:m8WPJK3OO
- 返還できなかったら放送大学に逃げ込めw
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169525219/52
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:05:13 ID:OzhFTfZk0
- w
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:32:41 ID:toAR/7DFO
- >>1
おれんとこ来いよ、取締役確定だぞ!!!
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:28:44 ID:1g7YfljT0
- 俺は、大学院に進学するとき、「万一無職でも一生食っていける財産が
あるか」と確認されたよ。努力よりも運で何とか就職できたけど、多く
の後輩はODで、教歴を付けるための非常勤にすら就くことができない
でいる(最近は教歴がないと非常勤にもなれない大学が増えている)。
だから俺も自分の教え子には絶対に大学院進学を勧めない。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:38:02 ID:qsvLZtf3O
- 今、東京大学の理科U類に通っているんですけど、お金が全く足りない状況なので、来年から有利子10万借りようっと思うんですけど…返済はどれくらいの期間かけて返せばいいんですか?マスターも行きたいんで、卒業したら借金700万…
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:52:08 ID:mRv0ZBwnO
- でも、研究が好きなら大学院に行くのは普通の選択だと思うけどな。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:21:23 ID:lB2XdNhwO
- ごもっともです。
ただ、マスター出た後に奨学金700万借りてた場合は返済は月々どれくらいすればいいんでしょうか?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:48:42 ID:9MNgMXbD0
- >>126
研究が好きで、自分が天才だという自覚と他人の承認と、後は資産があって初めてはいるべき。
ちょっと好きとかちょっと頭がいいなんてのは絶対ダメ。
- 129 :126:2007/02/13(火) 21:05:13 ID:SjKBSzwO0
- >>127
うーん、金かぁ・・・・・
そこまでいくと、いっその事アメリカの大学院に行ったほうがいいかもね。
学費は基本的に免除で生活費もある程度出らしいからね。就職とかは分かんないけど
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:33:16 ID:lB2XdNhwO
- 国外は考えていないですね。理科U類の先輩は院に行かないと仕事がないっとも言っているんですが…院出て期日内に返せるもんなんですか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:00:20 ID:DCUQOF5E0
- >>128
社会人の給料考えたら、3000万円とかの住宅ローンを組んだり
できるんだから、700万のローンなんて安いもんだよ。
理系なら修士まで行かないと就職は厳しいだろうから、それ位
は必要な投資だと思って頑張ってね。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:06:31 ID:lB2XdNhwO
- >>131
頑張ってみます!Bigになって速攻返してみせます!
ちなみに薬学を専攻予定です。試験次第ですけど。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:35:42 ID:1rMff0hd0
- >>131
ああ、128は文系のつもりでレスしたんだよ。
修士になったら学部時代より低い就職しかできないから。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:09:05 ID:Z7/GUO+e0
- >>128
薬学なら大丈夫じゃないか?専門の仕事もあるし。
すぐに返せるよ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:17:46 ID:HsxDIB+eO
- やっぱ理系は学部卒よりマスターですか?ドクターよりマスターなのはなぜですか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:20:42 ID:HsxDIB+eO
- >>134
製薬会社も専門的な仕事の部類に入るんですか?薬剤師免許は取るつもりないんで…
何年以内に奨学金は返せばいいんですか?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:43:46 ID:Z7/GUO+e0
- >>136
俺の専門は薬学じゃなくて物理だからなあ、それも理論系
奨学金については取ってる物の種類とか
いつから取ってるかとかの情報がないと分からない。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:50:34 ID:pSEP3uSs0
- 院生乙>w<
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:53:53 ID:D/nkK1BJ0
- >>135-136
学部卒、修士、博士のどれがいいかなんて一概には言えないです。
薬学の分野についてはわからないけど、理系では全般的に修士で就職が
良いでしょう。
博士より修士の方が良い、というより博士が良くない理由は、
就職が厳しくなるからです。
奨学金の返済については>>137さんの言うとおりです。
700万円というのはもちろん学生支援機構(旧育英会)の奨学金のことですよね?
借りた額にもよるけど、返還年数は十数年〜最長20年といったところなので、
大雑把に考えて月々の返済は3〜4万円程度になるでしょう。
有利子の場合は返済額が何千円かプラスされることになります。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:09:01 ID:W9GKkpnT0
- age
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:53:32 ID:sAbDG48XO
- >>139
機構奨学金なら返せなくてもいいんだよ。
放送大学全科履修生に在籍し続ければいいだけ。年一万円程度で在籍可能だし、在籍してる間は返還猶予。
別に単位とったり卒業する必要はない。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:12:37 ID:3qRe66U90
- それって無利子の奨学金返済に、年1万程度の「利息みたいなもの」を払うってことじゃない?
先延ばしにしても全額返済しなくちゃいけないんだから、さっさと就職して返済する方がいいだろ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:56:22 ID:NI5qSmHN0
- 死ぬまでそれをやり続ければ、だいたい60万くらいに減額することにはなるな。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:56:54 ID:V/Kau2dP0
- 知ってたら教えてほしいんだが、旧育英会が本人死亡の場合は請求を取り下げるって、
噂では聞いたことがあるんだが、本当ですか?
返せる額でもないし、なんかもう疲れたし、保証人に迷惑はかけたくないんで、
この際氏のうと思ってるんで、誰か教えてください。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:19:08 ID:7VJ4BkkG0
- 死んだりしたときのために保証人と連帯保証人が付きます。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:55:27 ID:UkKsoIBu0
- 10年返してません
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:53:48 ID:nsKKrAmpO
- >>142
そうとは言えるが、一生在学すれば>>143な結果になる。しかもその時点で保証人も死亡していれば下記の通り完全に逃げ切れてしまう。
また、「利息みたいなもの」は、同時に学生としての権利の代金だから、これで正規の通信制学生として学割が使える事にもなる。
映画・パソコン・携帯・学生証呈示のみで割引になる交通機関…
これら学割利用により、元を取る事は十分可能。
>>143
1000万円が60万円に圧縮できたら十分だろ。しかも、その60万円も一生学割使い倒したら元取れる品。
放送大学に一生在学し続けて猶予逃げできたら、その頃には本人も保証人も芯でるから、関係者が相続放棄したら終了だなwww
機関保証なら本人遺族が相続放棄して終了www
>>144
旧育英会時代にはあっさり死亡免除を認めていたが、機構になってからはそう甘くなくなった。
ただ、芯でしまうくらいなら、放送大学にひとまず入学して一科目登録しとけば、しばらく在学猶予で請求からは逃げられる。
最初3万円ちょっと、あとは2年に一科目登録して11000円。
その代り携帯や高速バス等あらゆる場面で学割使いまくりで学費分以上回収すれば、実質只で在学猶予を得られるわけ。
>>145
相続放棄とか方法はあるけどな。
>>146
そろそろヤバいぞ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:46:20 ID:nsKKrAmpO
- >>142
まともに返済するとしても、放送大学在学による猶予はお得。
在学猶予中は無利息なんで、二種十万円借りた人にはお得かと。
月10万円・4年借入・20年返済・年利1%
借入総額4800000円
返済総額5321420円
↓↓↓
20年放送大学在学・20年後一括返済
借入総額4800000円
返済総額4800000円
放送大学20年在学の学費
入学金22000円
2年に一科目登録で10科目110000円
返済総額+学費計4932000円
毎年一科目ずつ登録しても返済総額+学費5042000円。
この時点で確実に得しているが。
さらに放送大学でも大学生なら学割が使えるから、そのメリットも忘れてはならない。
○学割すれっど○
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1003767720/
学割による節約額は人によって違うが、携帯電話や海外旅行等大型な買い物ではかなり得する。
放送大学の学費くらいは回収できる可能性が高い。
あと、テキスト不要なら一科目千円引きなんてご丁寧な制度まであるのにはワロタw
また、せっかく只で勉強できるからと放送大学で勉強してもいいわな。
- 149 :142:2007/02/27(火) 22:07:05 ID:n9nuZ4Bw0
- >>148
20年後に一括して480万払えなければ、在学期間を延期して、
それを繰り返すと結局>>147になるってことでしょ?
借りた金は地道に働いて返していこうよ。
俺は、安月給だけど毎月返済してる。その上で、全額返済の前にくたばったりして
保証人(親)に迷惑がかからないよう保険にも入ってる。
この2つで実に月に3万もの金が飛ぶ。
でも自分で作った借金だし、なにより支給されてたときは本当に助かってた。
アカポスの夢は途絶えたし、もし知り合いが「博士になりたい」なんて言ったら
全力でとめるけど、育英会への返済は別問題だからね。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:59:51 ID:nsKKrAmpO
- >>149
そういう事。むしろそうならない様に返済する代りにこつこつ貯めておくってのは大切かも知れんけど。
普通に返済するよりも、「返済したつもりで貯金して」「その分しっかり利子ももらって」「借金の方は無利子で」20年なり後で一括返済。この方が返済するにしても総額が安くなってしまう。
>>147みたいな「最期は相続放棄」にならない様にしたいってのも確か。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:08:15 ID:rpzMbhpQO
- >>147-148は、つまり、在学猶予の制度と放送大学の超低学費を逆手に取る裏技。
こう考えると在学猶予の制度内に矛盾があるよな。
>>149の言う様なモラルハザードを内包しているが、とりあえず返済に苦労する側にとっての逃げ道にはなる。返済できずに吊られるよりはマシ。
放送大学在籍中に、じっくり生活再建して、返済できる金を貯めておくのがまだマトモな利用方法。
>>147式の「一生在学猶予→死亡→相続放棄→踏み倒し」は極論だが。
しかし、>>149が実直な人柄なのはわかった。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:45:04 ID:nmGwwyox0
- >>149が普通だと思います
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:49:44 ID:byT7+/aK0
- 砲台は2年に1科目、別に11000じゃなくてもいいよ。
面接授業なら5500円、教材なしで5000円で済む
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:01:32 ID:7O8Xj8kWO
- って事はより低コストで永久在学→永久猶予→踏み倒しできるわけだwww
凄い方法だな。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:36:35 ID:byT7+/aK0
- まあこれをモラルの欠如と取るか、節約の知恵と取るかは人それぞれだな
俺はもっぱら後者wwwwwwwwwwwwww
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:08:52 ID:VsXJa2Km0
- >>155
節約の知恵じゃなくて、踏み倒しのための悪知恵じゃねーかよ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:31:36 ID:9ju4WRA90
- 経済全体にとっては損失だ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:22:42 ID:OHdVDoK60
- GPAと英語力をつけて、マスター&ドクターをアメリカでとればいいんでは?
大学の4年間はそのためだけに費やすってな感じで。
俺も知っていればそうしたかな・・・。怠け者だししてなかっただろうなw
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:23:11 ID:3S6xBkNPO
- >>147は悪知恵だが>>148は節約の知恵。
確かに利子は節約になるわな。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:00:05 ID:pN9yctEZ0
- >>159
踏み倒しと節約を混同してる時点で、何言っても無駄だわ。
一度働いてみな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:18:53 ID:2OeGCxKdO
- >>147-148はさすがだ、素晴らしいw
これで返済に悩んで吊る人がたくさん救済されるなw
だいたい育英会なんか金貸す方がおかしいんだよ。みんな踏み倒せば良いんだよ。
そうすりゃ教育の機会は均等だよな。
学費は無料が世界のじょーしきw
わかったか?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:56:07 ID:Y6x5T9zE0
- >>161
頭に蛆がわいてますね。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:06:50 ID:oAP9rVsu0
- >>161
了解
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:24:49 ID:WOrLbp8D0
- 金なら返せん!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:32:53 ID:VBSo8zp20
- 2種は利子が3%
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:37:03 ID:FYubBIzr0
- しかし15年放置中
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:27:10 ID:Wmv1K0W+O
- 放送大学って在籍10年だろ。また再入学したらいいとは言え…
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:28:40 ID:ST94nZ8G0
- 履歴書がめちゃくちゃになるわな。
就職する気がないならやればいい。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:00:08 ID:pc/yGoXI0
- 面接で「履歴書なんて飾りですよ。偉い人には放送大学の便利さが分からんのです」
なんて言う学生がいたらすごいな。
逆に好感もたれて採用されるかも…ないな。
放送大学の方が飾りに利用されてるからな。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:54:37 ID:V9OnVDlO0
- 60過ぎで第二の職場を探すとき、学位や資格マニアだった自分の経歴が滅茶苦茶になってて笑える予感
- 171 :疑問です:2007/03/08(木) 05:19:09 ID:Qh6dtkiNO
- 十何年無返済って時効ないの?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:36:32 ID:rQT60BXh0
- 請求書は来てるから時効じゃないが、
今のところ何も無い。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:50:16 ID:jdRWbrVm0
- 滞納人が多いからなー
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:38:39 ID:HDb7QWlN0
- まだ取立てとか無い
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:41:37 ID:Eu6AAM5I0
- 何万人単位で滞納者いるから、やるなら一斉
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:50:13 ID:KgcOOYyu0
- COEと学振は免除職になるんだよね?たしか。
期限つきの職でも免除職になるのは良いことだ。
ただ、それだったら、非常勤講師歴とかも免除職として考慮してもらえんだろうか。
非常勤で食いつないでがんばってる研究者は、
立派に「研究と教育活動」に従事していると思うんだよな。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:14:23 ID:rPWfISMRO
- >>175
最近ニュース見てる?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:21:52 ID:uspYQ1V7O
- >>168-169
履歴書
(中略)
××大学大学院卒業
放送大学教養学部編入学
現在在学中
以上
最終・最高学歴は大学院卒。「生涯学習のために勉強してます」とは言えるわな。
で、在学中は奨学金返済猶予かw
>>170
生涯学習・勉強熱心だがわけわからんって履歴書になってるわなw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:24:29 ID:GUQ27J91O
- 機構になってからは取り立てを民間委託するとか言ってたお
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:04:31 ID:NHarmV3T0
- つかNHKみたいな、数件ずつの見せしめ取立てはやるだろう。
出廷するのは恥なのでアルバイト代からでも払わねば・・・
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:32:21 ID:Z6dXOZZj0
- ☆大学院博士課程単位取得満期退学☆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1077404938/l100
課程博士への道
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1103120724/l100
博士とってアカポス無理だったら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1113921416/l100
博士卒の就職
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1108425615/l100
博士卒なのに豪邸に住んで綺麗な奥さんと3人の子供
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1139321069/l100
博士卒なのに何年も就職できていない人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/l100
三流国立大博士課程からアカポス就けた人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1140948820/l100
第14章 憂鬱な大学院生
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1162365243/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
大学院中退・・・ part2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1169345470/l100
大学院生でハゲ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1072712439/l100
化学系大学院生の末路
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1115941921/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:33:02 ID:Z6dXOZZj0
- レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l100
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】8
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1155606931/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/l100
Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
壊れた博士課程の学生
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/l100
奨学金のみで博士前期後期送った人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1140011007/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
博士の悲惨な自殺 6人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/l100
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:55:04 ID:bl5/4tsG0
- 文系で博士号はムズい
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:23:51 ID:+dwV6B0N0
- 文系で博士はネ申
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:32:48 ID:4vDjC9jF0
- 博士課程満期退学が、凡人の大学教員への最低条件
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:12:17 ID:pp7G4YNc0
- 勉強きらい
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:11:32 ID:G3D5JTI70
- 講師になって、女子大生食べたい
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:14:37 ID:4vDjC9jF0
- 勉強嫌いな人は挫折するから早めにあきらめましょう>186
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:31:13 ID:ZKA89tcR0
- 埼玉大学で経済学博士をとったのはわずか1人
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:34:34 ID:ZKA89tcR0
- しかも中国人。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:14:39 ID:JIezPjiJ0
- なおかつ論文10年がかり
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:28:56 ID:VqXgf4Qt0
- しかも、慶応出の教授のお情け
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:34:07 ID:0uRER/Nc0
- 日本の博士号があれば中国ではすぐ大学教員に採用される
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:22:33 ID:OhLdv4WK0
- いいなーチャンは
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:24:40 ID:8FwHLRwa0
- 共産党に逆らうと殺されるけどな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:59:28 ID:1Q+ecpga0
- ああ、あの人か。
奥さんがパートで必死になって貯めた400万円をオレンジ共済に全部突っ込んで、
オケラに。で、奥さんがキレて別居。で、D論一回落とされて、再チャレンジで博士になった人。
学位取った後復縁して、中国の大学の助教授(準教授だっけか?)になったんだよね。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:55:13 ID:X/n5TuGZ0
- >>193
中国でも博士バブルはじけ飛んだみたいよ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:34:04 ID:Lh7t0hiP0
- それ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:11:59 ID:sNqKQDyP0
- 教授になつこう
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:12:06 ID:rHptu8OgO
- ちんちん、剥けないんだ。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:52:47 ID:1BXXpOgl0
- ちんちんはむけてますが、半分です
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:09:51 ID:j4xw/3HU0
- 火星
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:53:38 ID:if3RZiKp0
- 院生
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:30:46 ID:GDlhkV160
- HIV陰性
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:13:27 ID:QUibMxqp0
- _______
\ /
│ │
│ │
│ │
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
/ /│ │ヽ ヽ
/ ノ (___) ヽ |
│ I I | やあ
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
ようこそ「美しい国」へ
この残業はサービスだから、まず死ぬまで働いて欲しい。
うん、「タダ」なんだ。済まない。
地獄の沙汰もって言うしね、残業代を払おうなんて思っていない。
でも、この法案を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「人生\(^o^)/オワタ」みたいなものを感じてくれたと思う。
過労で死んで次の世で再チャレンジする、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、定率減税やめて増税したんだ。
じゃあ、土日も出勤してもらおうか
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:38:03 ID:1Bx+PV2i0
- 出国します。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:19:38 ID:gJAXRri00
- 首都圏の私大、入学時4人に1人借金 平均166万円
昨年春に首都圏の私立大学に入学した新入生の4人に1人の家庭が入学時に借金をし、
その額が平均で166万4000円にのぼったことが、東京地区私立大学教職員組合連合の調査でわかった。
同時に実施したアンケートでは、
「私大に1人行かせるだけで生活はどん底」
「教育費の重い負担も少子化の原因」
首都圏の私大、入学時4人に1人が借金 平均166万円
http://72.14.235.104/search?q=cache:i2GyluivanQJ:www.asahi.com/life/update/0313/006.html+%E7%A7%81%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%80%9F%E9%87%91&hl=ja&ct=clnk&cd=1
一方、”アジア系”留学生には超厚遇↓
手取り30万なんて大企業で30歳にならないと貰えないだろ?
怒りの声を上げろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アジア系留学生に月30万円の奨学金
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142433194/
中韓の留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1156051693/
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:13:32 ID:1iZXjS4H0
- 地底文系ですが、週に3日しか学校に出てこない教授が年1000万円もらってます。
さらに科研費等をお小遣いみたいに使ってます。
今はアジア系の留学生を入れて、定員満たすしかないんだよね。
国立(独法)も私立も。
「いかに文科省からカネを貰うか」って考えると、特定アジアの留学生を受け入れるのが
一番手っ取り早い。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:44:43 ID:lAQG2Zzr0
- ナルホド
- 210 :sage:2007/03/27(火) 19:32:08 ID:SeHsm69A0
- 奨学金の入学準備金っていつ入るか知ってます?
名前的に3月4月にはもらえると思って申し込んだけど7月とか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:27:57 ID:09rcbAIG0
- 日本育英会から日本学生支援機構に組織が変わったら、一気に滞納の請求
が厳しくなった。
1年滞納していたら、保証人への連絡や、給与差し押さえ予告の連絡がきて、
あわてて借金して返済した。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:52:04 ID:ixoNsHbQ0
- 一種の返済免除申請いつの間にか終わってた・・・。
つか、ほとんど大学にこねー2月とかに掲示板に貼り出しても気付くわけねーだろ!!
200万免除になったかもしれないのに。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:40:20 ID:1PIXlfTYO
- 普段から人付き合いしっかりしてれば友達やゼミ仲間や
事務員や教員から情報くるだろそんなん
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/29(木) 15:53:37 ID:hIBkWmkP0
- そもそも研究なんか何もしてなく業績0の奴が免除されると思っているのか?
ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:59:48 ID:Lnjyx9PqO
- 育英会2種の継続の基準てどの程度か知ってる方いませんか?
奨学金フリータースレにも書いたのですが基準が判らないorz
仮面失敗で取得単位が9なんです…
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:26:27 ID:+XbSGVuM0
- 二種は利子在りだからそう簡単に切られないと思うが
16単位ではセーフだったぞ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:14:02 ID:5xMqtSD40
- レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l100
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】8
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1155606931/l100
【ようこそ】絶対に不幸になる博士進学8【地獄へ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1174521589/l100
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168752095/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/l100
【修士・博士】大学院15年以上在籍【そして研究生】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175324673/l50
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:17:26 ID:eVSmfypu0
- >>215
奨学金フリータースレにも書いたのですが基準が判らないorz
どの板かな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:28:16 ID:H91GrsHP0
- >>218
借金(奨学金)してまで大学行ってフリーターかよ!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1114265394/
これじゃね?
退学した奴以外切られた奴見たこと無いけど
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:40:35 ID:bHvDwu2FO
- >>219
日本学生支援機構(JASSO)奨学金について
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1169885579/33-39
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169525219/
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169557312/
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:44:12 ID:XzF2O5RL0
- 15年延滞督促3%利子つきでキター!
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:07:51 ID:svTvZPKO0
- そろそろ返すか
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:01:57 ID:LBg43Ztx0
- しょうがねーな、返そう
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:08:48 ID:U5NI1Bwo0
- 10年滞納しても督促状しか来ないな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:41:58 ID:eytI/SfB0
- 20年を目指す
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:01:04 ID:dj2zIOnN0
- マダハジマッテモイネーヨ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:49:25 ID:hCWiMLLt0
- 猫が博士になった
http://news.ameba.jp/2007/04/4317.php
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:27:31 ID:zIhwi42C0
- 教授に金を握らせる
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:42:21 ID:TFYcR31E0
- 女子大の教授は体
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:24:26 ID:qKlmgDqV0
- 教授に気に入られろ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:25:16 ID:H6lU5ySI0
- ■ 【期間限定】20日で借金をゼロにする方法
http://www.infocart.jp/af.php?af=taro1223&item=16335&url=act.0ch.biz%2F20zero%2F
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:59:57 ID:6BIPLIOa0
- おばちゃんたち、おじちゃんたち
大学院までいって、たくさんお勉強してるのに会社にいってお給料もらわないで
,. - ─── - 、
/ , `ヽ. なんで、なんとかセンターの嘱託
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ なんとかCOEの小間使い
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', なんとか研究センター講師
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l なんとかフェロ−シップなんかしてるの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
いったい いつまでお勉強してるの??? いったい いつまで教授をあてにしてるの???
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:26:40 ID:3EGjxnI20
- アメリカから「博士号買わない?」と誘いが来た
http://news.ameba.jp/2007/04/4426.php
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:48:00 ID:EyzBGt8y0
- 買う買う
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:00:47 ID:+2SnzUWQ0
- まだ始まってもいねーよ!
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:51:33 ID:InitMI4c0
- あ〜あ、よく考えたら俺勉強嫌いなんだよな。
肩書きだけ追い求めてきたけど。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:53:25 ID:zskkcDDJ0
- アララー
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:56:26 ID:fCx4BNPc0
- 教授になったら遊んで暮らせる
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:18:47 ID:egPWKwZg0
- そうでもないぞ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:23:53 ID:ByaqFRlE0
- 英文科とかラクだぞ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:40:59 ID:Rfd/mS270
- 本読むだけだしな
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:02:03 ID:JxztXSmA0
- その本が読めない
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 05:40:31 ID:+mIIPgep0
- 日通の奨学金は、ストレートAでもうからんかった
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:32:08 ID:vFyYSGQr0
- あ、返すのすっかり忘れてた。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:35:55 ID:GaqtYAEj0
- 借りるのは好きだが返すのは嫌いだ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:21:44 ID:AdcImyF00
- そらそうだ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:12:42 ID:+FHo/Ljb0
- ここにのってる会社でまとめられた。
http://uncle-ryu.net/kinyu-nomegami/
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:18:26 ID:RGOGJlwi0
- ★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1180162816/l50
深夜の日雇い派遣から帰り
朝8時半の図書館開館とともに
なだれ込む若者たち
彼等はここで眠るのである。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:18:55 ID:Cxhvw7o10
- たのしそうだな
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:21:58 ID:vywsRUNG0
- 自由満喫。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 04:23:33 ID:1/oJEG/L0
- マンキツキツ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:54:48 ID:3+jvQIDd0
- キララジャッソ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:25:39 ID:o/4pi0Or0
- 新スレ)【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:44:21 ID:ae8VqVCK0
- 何考えてんだか…
地球が明日爆発するとでも思ってんのかな!
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:52:23 ID:34Y1h5CF0
- するわけねーだろ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:14:33 ID:z3OqG6+90
- わが一橋経済のOD。居酒屋店員の、川戸先輩日記。
ゼミ行ってあれだけゴマすって博士号もらっても
野球中毒飲み会入り浸り、うちの大学院に入院したら人生おわるんだね
http://shikado.cocolog-nifty.com/zakki/2007/04/index.html
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:25:43 ID:JMJowEEz0
- んだ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:51:57 ID:0HtvLBfC0
- 漏れ国立少年院卒
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:48:10 ID:1fUvrfya0
-
■ にっぽんの“頭脳”はいかせるか 〜苦悩する博士たち〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/ NHKクローズアップ現代(NO.2437)
本日7月3日(火)放送予定 19:30
【BS2での放送は、20:34〜となります。】
今、「博士号」を取得しても、希望の職に就けない人が急増している。90年代に
国が科学振興の一貫として博士課程の学生数を2倍以上に増やしたにもかかわらず、
大学でのポストが増えないからだ。
欧米では産・学が緊密に連携し、"ドクター"が、最先端の技術開発をひっぱっている
のと対照的である。不安定な身分のまま働き、中には40歳になっても年収は
400万円、企業への就職もできず、派遣社員として生活している人もいる。
番組では、日本の頭脳・ポスドクたちを取り巻く厳しい現状と、"頭脳"を活かせない
日本の問題点を探る。
スタジオゲスト : 澤 昭裕さん (東京大学先端科学技術研究センター教授)
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:18:54 ID:E+c7iG0x0
- )■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/l50
【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
【研究第一】研究のために定職につかない大学院卒
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086759307/l100
【修士・博士】大学院15年以上在籍【そして研究生】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175324673/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168752095/l100
博士課程は就職不可な修士が行くところではない
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157705880/l100
博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
風の谷の博士課程
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046544749/l100
博士卒なのに何年も就職できていない人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
大学院生のアルバイト事情
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122756791/l100
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:41:37 ID:la8u4xhz0
- いやー院まで奨学金あったらかえせんだろ普通に
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:49:30 ID:7t3v6U8J0
- asahi.com:消費税、「参院選の争点に」が72% 本社世論調査 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090413.html
消費税、参院選の争点に?…首相発言で与党内に警戒感 : ニュース : 参院選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070707iaw1.htm
消費税:参院選で争点?安倍首相、民主けん制狙う−政策:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070707k0000m010132000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070707k0000m010132000c.html
時事ドットコム:消費税、参院選の争点に=安倍首相発言を一斉批判−野党3党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2007070600816
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007070600816
Yahoo!ニュース - 意識調査 - 参院選で消費税引き上げの是非を問うべき?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=968&qp=1&typeFlag=1
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:45:29 ID:/xTtJQvn0
- 例によってコソコソと削除してるが、検索したら保存したのが出てきた。
このエントリー面白い。 最後の一文が筒井康隆ふう。
小谷野の借金って300万円くらいか?
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20050908 金は返さん
学生支援機構(理事長・北原保雄)から奨学金返還の督促状が来た。今年に入って三度目か。連帯保証人(父)に催促するとか、債権回収会社から電話で督促させるとか、まるで脅迫状である。
私は昨年来、研究者を育てるのが目的の大学院奨学金なのに、いくら研究をしていても専任ではないからといって返還させ、研究していなくても専任なら返さなくていいというのはおかしい、と北原宛に手紙を書き、国際日本文化研究センターからの在職証明書も送っている。
機構は、これは常勤職ではない、と言うのだが、私が貸与を受けていた時期の約款には、「客員助教授」は常勤ではない、とは書いていない。1999年に施行された「細則」によって分かるのであり、事後的な契約は無効であるといっているのに。
違うと言うなら法廷で戦うのみである。下手に債権回収会社など使ったら脅迫罪で訴えるぞ。 (小谷野敦)
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:13:55 ID:s06+FRXh0
- 91 名前: 119 04/04/12 02:10
学生をいじめていた教員がいました。
学生は自殺しました。
その件で上層部にいろいろ嘆願したら解雇になった。
腐りきってる。
呆れた。
人としての良心というものがおまえらにはないのか?
まあ、あったらこんなことにはなっていない。
調査委員会すら設置していないのだから・・・
92 名前: 名無しゲノムのクローンさん 04/04/12 02:35
うちの大学にも、アカハラ教官が居残ってます・・・
学生からの批判の声は常にあがっているのですが
すでに運営している教授陣が腐っているので、解雇の動きもありません
そうこうしているうちに、問題教官が某省の大規模プロジェクトを採ってきました。
もう、アカハラの事実は闇に葬られることが決定したようです・・・
105 名前: 名無しゲノムのクローンさん 04/04/15 19:07
暗闇でキスをせまられ、ホテルにも誘われた(行くわきゃねーだろハゲ!)
拒んで逃げたがその後もネチネチ付きまとうので、電話で相談窓口に事情を
説明したら、中年女性の相談員に「それでアナタはどうしたいワケ?」と
投げやりに返された。専門家を養成して欲しい。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175495562/332-
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:17:17 ID:+RbkbHxf0
- ワロタ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:56:42 ID:yyV4ABpc0
- (゜∀。)アヒャヒャヒャ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:14:21 ID:kSEX629R0 ?2BP(0)
- http://syougakukinhensai.seesaa.net/
返還猶予について
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:55:04 ID:FD6uxTok0
- dクス
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:06:40 ID:E9ChXwf80
- 書中お見舞い申し上げます
心が熱ければ成功します
tp://ciw.hyu.jp
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:40:11 ID:uZD3sQK+0
- アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/
不幸確定】やめとけ博士進学11【土方道切符】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1183636230/l50x
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/
【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168752095/
博士課程は就職不可な修士が行くところではない
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157705880/l100
博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/l100
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:40:47 ID:uZD3sQK+0
- 【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/l100
博士卒なのに何年も就職できていない人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
ポスドクの老後について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1042376652/
【逝っては】 ポスドクの墓場 【いけない】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1126101451/
ポスドクで無職の人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157050392/
研究に疲れた高齢ポスドクの行方
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1153591108/l50x
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:36:28 ID:Z7eL3nxm0
- a
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:02:39 ID:AcAMH1Iq0
- z
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:15:48 ID:Va2lY7z+0
- z
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 08:42:29 ID:wlRwZiuT0
- 博士~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんでかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:48:46 ID:pxunl4cEO
- 来年から就職するんだが奨学金返してかなあかんのです。しかし放送大学在籍法を利用して無利子返済を狙おうかと考えてるんですがなんかデメリットある?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:26:40 ID:YucdlZ9H0
- >>276
1.負債は先延ばしされるだけで、返済義務は無くならない。
2.放送大学を利用して踏み倒す輩が増えれば、ますます奨学金の原資が減り、
後の世代に迷惑をかけることになる。
3.サラ金じゃあるまいし、無利子or超低利子の借金を踏み倒すなんて
人としてどうかと思われる。
- 278 :sage:2007/08/18(土) 17:52:47 ID:ydJm6tNq0
- >276
デメリット=セコイ奴だと思われるww
>277
返済するって言うんだからいいじゃないか??
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:18:06 ID:YucdlZ9H0
- >>278
>>276が本気で返済する気あると思うか?
借りるだけ借りて、踏み倒そうとしてるだけじゃん。
放送大学の特例も、もういい加減止めないといかんね。
借りた金は返しましょう。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:16:56 ID:HpDGfnj40
- ターゲット発見
http://www.kasoken.com/archives/05about/about_me.php
ttp://ime.nu/q.hatena.ne.jp/1185508720
内田 麻理香(うちだ まりか)
サイエンスインタープリター、サイエンスライター
東京大学工学部広報室特任教員
かなりの勘違いな傲慢さとキャリアを持つ女
2児の母
村山らむね(以下、村山):内田さん、こんなにキレイで東大だなんて、
モテましたよね?
内田さん:いえいえ、ぜんぜん!
男の人と同じ側の人間だと認識されているようで、
女扱いされてなかったような気がします。
― 選び放題!みたいなイメージがありますけど(笑)。
内田さん:私も、最初はそう思ってたんですよ。
40人クラスに2人ぐらいしか女性がいないから、
倍率20倍!なんて、ワクワクして行ったんですけど・・・。
あの・・・アキバ系の人が多くて(苦笑)。
嫌悪しているアキバ系の人が多い母校で特任教授だそうです
所詮、東大の理系なんてこんなレベルでしょ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:33:08 ID:cMJ5R0j0O
- 家が母子生活保護だけど私立大学行きたいんだが行けるかな?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:14:21 ID:hB91+QWv0
- >>280
○川珠代か?
「母子家庭ですけど、小さい頃はお稽古事づくめでした。」
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:31:58 ID:OUlUD+9L0
- 自分は、学部、修士、博士、学生支援機構から借りて(日本育英会という名称の時代から)、
借金、850万くらいでした。
でも、昨年の4月に、アカデミック・ポストについたので、借金ちゃらになりました。
正確には、通算15年勤務して、はじめてちゃらになるのだけれど、
パーマネントの採用なので、実質ちゃらになったようなもの。
アカデミック・ポストにつけるのは、運が大きく作用するから、怖いね。
ほんとにオール・オア・ナッシングだから。
後輩で、1種だけでなく、21世紀希望プランも借りてるのがいるんだけど、
どうするんだろ。
後輩の話からもすると、学部からも借りてるみたいだし、
合計で、少なくとも1200万の借金になっているみたい。
「少なくとも」だから、併用の仕方によっては、それ以上・・・。
正直、研究者になれそうなタイプではないから、人事ながら、どうするんだろう。
その後輩、女性だから、結婚すればいいんだろうけど、
そんな借金抱えてると知って、結婚に躊躇しない男はいるんだろうか。
彼女、そろそろD3も終わりだから焦るころだろうと思うんだけど。
最近、俺、彼女と別れたんだけど、
その後輩からやたらメールや電話がくるようになった。
自意識過剰なだけなのかもしれないけど、
結婚→借金の肩代わりを狙ってる気がして、
着拒にして、もう連絡取ってません。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:50:30 ID:qF47nb5c0
- 超高学歴?】博士という学歴の価値【無職予備軍?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186576159/
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:48:19 ID:xYAqTN1e0
- すでに免除職はないはずだが?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:55:28 ID:mc0zHjAF0
- >>285
1999年(?)以前入学だった人は、連続性があれば、学部からすべての奨学金が免除になるよ。
もち、それ以降入学の人は、免除職についてもどうにもならない。
>>283さんの知り合いの後輩は、おそらく、免除職についても免除にならない世代だから、
ここまで借り込んだこと自体が疑問ですね。
計画性がないというか・・・。
いくら女性でも、結婚すればいいというわけにはいかないでしょう。
額のケタが違いすぎる。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:12:01 ID:mc0zHjAF0
- ちょっと調べたら、
免除職で免除になる可能性が生きているのは、
1999年ではなく、
2004年以前入学した人でした。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:18:57 ID:gFcjY4OU0
- アカハラ・セクハラの少ない大学こそ、真にいい大学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1188632274/
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:11:25 ID:qjPMAe230
- Drまで逝くべきか。Drまで逝ったら総額1千万円超えるぜorz
そうなると毎月の返済額は64000円ぐらいになるみたい。まあ、M分は10~15年
で終わるみたいだから最初の10年まで64000円、15年まで58000円、20年まで
50000万ぐらいかorz
助手の話だと「所得が少ないので払えません」と申告して5年以上滞納してるらしい
が、規定では猶予は5年までだよな?
- 290 : ◆CF/shylock :2007/09/04(火) 00:55:41 ID:n48OjTGO0
- 経済的な余裕がないなら、ドクター行く前によく考えたほうがいいのです。
よほど優秀なら別だけど。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:14:03 ID:iIQjbd660
- >>1
大学の教員になれんの?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:47:22 ID:fQxWJZZu0
- 大学・大学院でのアカハラ体験を教えてください
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189005615/
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1184567724/
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:15:59 ID:Igo4YIGE0
- 俺の場合、教授に、
博士号が取れなければ、就職先はないと言われ、
借金(奨学金)は累積するし、あまりにリスクが高すぎるので、
別の職を目指すことにした。正しい選択であった。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:25:22 ID:CkyOVCpBO
- 返還猶予して貰おうと放送大学選科履修生になってるんだが自分は五年しか猶予期間がないと思ってたんだが 皆の話だと永遠みたいなこと書いてる どっちが正しいの?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:54:21 ID:FnblAQch0
- 【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l100
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/l100
第13章 大学院生
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186015187/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
大学院生のアルバイト事情
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122756791/l100
■研究室のヲタク●大学院生・助手etc
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1139199543/l100
理系大学院生の経済事情
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1090582818/l100
大学院中退・・・part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1182462031/l100
【研究第一】研究のために定職につかない大学院卒
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086759307/l100
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:07:42 ID:EYylLAaZ0
- 【教育】奨学金の返済滞納が増加 2006年度は2000億円を超す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190020533/
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:25:49 ID:tLDq2/QZO
- >>294
●選科生なら一般猶予(5年)
●全科生なら在学猶予(在学中ずっと)
敢えて編入せず、一年入学の全科生で在籍10年なんで、何回か再入学して在学猶予を続けると、一生猶予を狙える仕組。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:18:50 ID:sipVNw5Z0
- 返済猶予は5年までになったんじゃないの?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:12:36 ID:pMhquZHq0
- >>93
よう、おれ
全く同じ額でびっくり
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:04:07 ID:OrEnhnAA0
- s
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:21:44 ID:Qd0EBo2BO
- 役にたたない研究者はいらない
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:58:58 ID:v3gTPluu0
- a
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:23:02 ID:gJVhu8Q60
- 役に立つ立たないの線引きが難しい。
例えば理系の基礎研究を切り捨てていいのか?ってね。
たぶん>>301が言ってるのは、文系の「実証」組だと思うんだけど。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:51:56 ID:hSlA6Kah0
- 配達証明付の督促ぽいのがきてるんだけど受け取らないとまずい?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:47:39 ID:XWQt+QgX0
- >>304
受け取って、弁護士か司法書士に相談して民事再生したほうがいいよ。ほっとっても延滞金
ふえるだけ。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:06:53 ID:zSZZlAW70
- 7 :Nanashi_et_al.:2005/04/24(日) 13:48:43
自分に見切りをつけて去っていった恋人 1人
落ちた企業 60社
3年間の授業料 1560000円
育英会の借金 4000000円
未来への絶望感 Priceless
お金で買えない人生の袋小路がある、ドクターコース。orz
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:26:50 ID:hiaGZbHh0
- a
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:04:49 ID:uT01gvfGO
- [sage]
スレチだったらごめんなさい。
スレチじゃなかったら教えてください。
私には兄の奨学金(学部〜修士過程修了)の保証人になると署名・捺印した記憶はないのに、
「暫く本人もしくは連帯保証人からの送金がない。本人(兄)及び連帯保証人(母)から送金なき場合保証人に請求する場合もあるのでご了承ください」
旨の通知が来たのですが、記憶がなくても支払い義務はあるのでしょうか?
「ある」なら判りきった事をお尋ねし、申し訳ありません。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:32:08 ID:NUfpeuj40
- >>308
連帯保証人は2人いるでしょう
母以外のもう一人は誰ですか
あなたが第二保証人になっていませんか
- 310 :309:2007/10/31(水) 18:36:16 ID:NUfpeuj40
- >>308
通常、第一保証人は父親がなります。
それが母になっているということは、母子家庭なんですね。
支払いも滞っていることから、失礼ですが収入面で苦労されているようですね
推測ですが、あなたの兄が勝手にあなたの名前を書き、ハンコを押せばそれで通ってしまいます。
兄に、奨学金を申請した当時の書類を見せてもらえばいいでしょう。
あなたの同意なしに勝手にハンコを押されたのであれば、あなたに支払い義務はないでしょうが
その証明には手間取りそうです
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:44:00 ID:P9y7BAehO
- >>308です。
>>309さん >>310さん、レスありがとうございます。
お恥ずかしい話ではございますが…第二保証人が誰かは私は知らないのです。
また、お察しの通り我が家は母子家庭で、金銭面でもかなり行き詰まっています。
兄或いは母が勝手に私の名前を記入し、捺印した…とは考えたくはありませんでしたが、私自身に身に覚えがないとなるとどちらかが署名捺印したと考える他ないんですよね…。
申請した際の書類。
頑張って探してみます。
レスくださった>>309さん >>310さん、ありがとうございました。
色々頑張ります。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:46:28 ID:Gki248Od0
- 今まではしっかりと支払っていたのですが、事情により困難になりました。
奨学金滞納した場合どれくらいで保証人、連帯保証人に連絡がいくのでしょうか?
また、数ヶ月分滞納してた場合一ヶ月分ごとの支払いとか可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:38:47 ID:JnvCuHim0
- そもそもこの国のシステムがおかしいのに気づくべき。
教育は国家の根本だ。本人の意志と能力が備わっていれば、とことん上に行かせるべき。
少なくとも経済的理由であきらめてはいけない。本人より何より社会のためにならない。
ここまで奨学金が返済できない人が多いということは「学費が高すぎる」ということ。
・・まあ言うまでもないですが。
奨学金云々以前にとにかく学費を大幅に下げるべき。
先進国なんだから。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:00:49 ID:QirEgWTK0
- >>312
とりあえず東大は博士課程の授業料を実質無料に
すると言ってるんだから、いいんじゃない?
定員増やしすぎて難易度の下がった東大院に入れ
ない程度の能力しかない人だったら、国が面倒見
るんじゃなくて、勝手に自分で金出して他の大学
に行けば済む話だし。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:44:06 ID:nAlG9i2G0
- 来年から就職するんだけど
学部4年で育英会の利し付き月5万だったかな?
あと修士で月88000で借金400万以上あるorz
新卒だと年収400万ぐらいだろ
奨学金のうち遊ぶ金に100万ぐらい使ってしまたから自分の屑さに鬱になる。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:09:00 ID:VF6dtU4p0
- >>314
税金と社会保険料で2割位持っていかれることもお忘れ
なく。
もっとも、就職1年目は住民税が引かれないから、1割
位で済むけど。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:59:25 ID:rQXe+qdA0
- 539 :就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 19:48:43
タウンワーク社員版で
販売職の面接行ってきた。
ぼろくそ言われた。
「立派な経歴だねえ うちに来ても物足りないよ。」
「他行ったほうが自分が生きるんじゃない?」
「私があなたの親ならもっと他のところへと薦める・・。」
地味な圧迫だった・・・。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:20:13 ID:PHm/OAOY0
- 経済学の研究職をお勧めできない100の理由
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1158582706/
ポスドクって生きてる価値あるの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1134914621/
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/
【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168752095/
博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/
博士卒なのに何年も就職できていない人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/
ポスドクの老後について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1042376652/
【逝っては】 ポスドクの墓場 【いけない】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1126101451/
ポスドクで無職の人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157050392/
【博士】ポスドクの民間への就職【ワーキングプア】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1189956035/
【超高学歴】D卒無職の相談室【樹海行き】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191629633/
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:19:07 ID:8Qc9WshR0
-
(借金博士誕生のあらまし)
数年前、某国立大のマスターに進学。
入学当初は民間希望だったので、
育英会の免除職は気にせず、2種を合計2.4M借りた。
しかし途中で、教授にメダパニかけられてしまい、
廃人コースのドクターへ突入。
今度は免除職を意識し、1種に絞って合計4.4M借りた。
しかしD3になったある日、自分の代から免除職が無くなっていたことが発覚。
急に目の前が真っ暗になるも、修了時の優秀者免除を夢見て研究に励む。
そして植物系ではハイレベルな雑誌に掲載。農学系同学年の間ではNo.1だった。
これで半額免除は確定的と、助手の先生も疑わなかったが、
学内審査にて、論文乱発分野の工学系と論文数を事務的に比較され、大学推薦を逃す。
その結果、6.8Mの借金を抱えた博士が誕生。
現在は某県の試験場にて、同い年の学部卒と同じ安月給で働いてます。
しかも昔なら免除職というおまけ付きです。
唯一の救いはパーマネントなことくらいか…
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:02:18 ID:zckjNanjO
- 【政治】 「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か★18
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196350008/49
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196350008/53
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:44:00 ID:B3pmxMkI0
- 「死亡・心身障害による返還免除」って、どの程度の障害なら免除してくれるんだ?
http://www.jasso.go.jp/menjyo/imenjo.html
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:06:03 ID:8xJVNdqX0
- >>319
>教授にメダパニかけられてしまい
漏れなんか年増ロンダDにメダパニかけられたおw
しかもそのD、1年間ヒモ生活経験あり。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:53:35 ID:GFOd6Gnj0
- a
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:07:48 ID:EWR8xkJB0
- >>319
勝ち組は帰れ!!
機構から請求書が来るうちはまだ回収できる見込みがあると思われているんだろうね。
漏れは在学中に精神病発病→障害手帳ゲット。だからずっと猶予。たぶんこのまま免除になりそうだ。
まともに働くこととか結婚とかもうありえないから、
余生のヒマつぶししていくかが切実な問題であります。
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)