■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
過払い金初心者スレ 11社目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:13:54 ID:RX+gYCKh0
- 過払い金は、"あなたのお金"です。
汗水垂らし、下げたくも無い頭を下げ、必死に稼いだお金です。
過払い金が発生した途端、あなたは"債務者"から"債権者"に変わる事をお忘れ無く。
★質問者の方へ
*過払い請求について初めて知った!自分は過払い発生してる?なんて思ったら・・・
このスレで聞いてみましょう。しかし、マルチは厳禁です。
*聞いてみると言っても何でもかんでも聞かないように。
*過払い金請求について大変便利なサイトをまず覗いてみてください。
過払い請求
http://wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage
ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめのwikiです。
過去ログから今までの実例、FAQなどあります。必ず目を通してください。
他にはググレカス!→ http://www.google.co.jp/
Wikiからリンクありますが、過払いチェッカー(あくまで目安) ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
*回答者が答えられるように会社・金額・年数など最低限のことは書きましょう
・ 要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。後出し厳禁!
・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます
・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番もしくは自レスにレスアンカーを入れると
回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる(かも
★回答者の方へ
ここは質問前に検索したり、FAQやテンプレを読んだりしなくちゃならないというルールはありません。
FAQに載っていても、ググればわかるような質問が来ても、自分で調べてないことを罵倒するのはやめましょう。 また上記に該当するような内容でも、指摘するだけに止め(>>1とか)、非難したりはしないように。
回答する側の人間が、スレの主旨を理解できてなかったり、ルールを守れなかったりするのは非常に恥ずかしいことです。
横着してルールをきちんと読まなかったり、単にカッコ良く回答したいという教えたがり君魂を抑えられなかったりで、
スレ違いやルール違反の質問に回答しないように注意しましょう。質問者はルール必読ではないけど回答者はルール必読です。
前スレ
過払い金初心者スレ 10社目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1168959112/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:35:44 ID:m5lbSyqq0
- 947>
初回の借り入れから95年2月までの履歴が
借り入れ額のみの記載になっています。この頃の利息が25.5%になっていて、
95年2月から29,2%に変更になっています。
昔のほうが利息が安いってことはあるのでしょうか??
遅延利息は39.931%です。
手元にこの頃の記録が残っていないので、確認のしようがありません。
向こうの記録を信じるしかないのでしょうか?
- 953 :938:2007/01/25(木) 01:36:17 ID:mg9cXp2T0
- 先程ご回答いただいた方、ありがとうございました。
今、シコシコ訴状を書いているのですが、契約期間中に一回完済があって、
その過払い分に利息を付けるとすると、訴額はその利息分を含めた金額
を請求するのでしょうか。
大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:46:34 ID:zqLBWeiL0
- >>953
質問の意味がわからないけど、
訴額は最終取引日の残元金を書く。それ以外は不要
- 955 :938:2007/01/25(木) 01:54:38 ID:mg9cXp2T0
- 早速のご返答ありがとうございます。。
wikiのテンプレ見ながら書いているのですが、訳がわからなくなってしまって。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:56:24 ID:YGkua4HI0
- >>953
1 最初の契約 2 次の契約 と別の契約として計算するなら、両過払金元本を
合算したものが、訴訟物の価額。請求は、既発生利息も将来利息も含めて全部
すればいいのでは。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:57:47 ID:YGkua4HI0
- ↑>>956追加
特に、別請求を勧めるわけでは訳ではありませんよ。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:58:42 ID:TU576Z/cO
- >>953
訴額は利息を抜いた金額を書いて、付随して最終取引日の翌日から支払い日迄の利息を支払えでOK!
QA本見てる?似たような内容のハズだけど…
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:04:48 ID:F0UEYCJpO
- >>941
> プロミスは1件1件決定して処理をしていくので訴訟して欲しいみたいです。
訴訟期日前交渉の関東管理部、担当者の権限はせいぜい満額0%とハッキリ認識した
それ以上の額の社内決定は、順番待ち状態で、提訴中の方が順次和解がないと
決定が出せない状態と言われましたよ
訴訟中の先人がゴネると俺まで来ないって事か、金の取り合いだからな(笑)
まー結局、第二回がポイントなんだろう?
急いでいるやつは満額0%で第一回で落とすみたいな
俺の場合満額0%と5%元本+利息で40も開きあるんでね
第一回期日には和解に変わる決定は多分無理だろう。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:06:22 ID:s0b6m9Es0
- >>952 アイフルとどんな契約したの?
借入だけって、普通は定率リボ払いの契約、初回借入がいつなの?
30日か35日に一度返済しなければならない
法改正があって、1996年4月(6月?ぐらいから)上限金利29.2%だ。
そり以降29.2%以上の遅延損害金は取れん
- 961 :938:2007/01/25(木) 02:10:36 ID:mg9cXp2T0
- >>958さま
すいません、頭悪くて。
H12.1 契約開始
H12.8 一度完済
H12.12再度借入(この借入までに6%計算185円の利息発生)
H16.12再度完済
958さんの言う支払日のいうのはどの日付を指すのでしょうか。
たとえば、2007年1月25日とすると、利息は上記185円に加え23,269円
発生します。
訴状では、支払日までの6%利息を支払えとしてるのに、完済日以降の
利息を明記するのは可能なのでしょうか。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:10:39 ID:UMRTNl+PO
- 質問なんですが…引き直し計算終わったら即提訴しないで請求書送るのはなぜですか?どうせ弁や司を通して下さい!訴訟を起こして下さい!と言われるんだから、即提訴した方が早いと思うんですが…
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:11:53 ID:s0b6m9Es0
- >>952
わかっていると思うけど、この書き込みを皿も見ているから、
特定されないように寝 本人訴訟するつもりなら
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:12:43 ID:YGkua4HI0
- >>961
支払日は、過払金を業者があなたに支払う日ですね。
今だと、だいたい平成19年2月28日とかになります。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:19:52 ID:s0b6m9Es0
- >>962
大人の交渉は、まず話し愛、
俺は、アイフルに内容証明で送ったが、いま、無駄と感じる。
FAXで請求書を送り、支払う意思があるかないか聞くがいい
ちゃんと、交渉したと証拠を残せよ、 担当者の名前と、部署控えろ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:22:40 ID:Uboa9PHbO
- >>962お前にだけは払いますって言うかもしれんだろ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:26:20 ID:TU576Z/cO
- >>961
支払い日とは訴訟→和解で皿が指定した支払い日です。
訴状に書くのは…
請求額(※利息含む)内金(過払い金)に対して、最終取引日翌日から支払い日迄の利息を請求します…
※過払い金+5%or6%←これは、最終取引日の金額です。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:26:49 ID:s0b6m9Es0
- 俺もそう思った はかなくも消えた。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:27:11 ID:3RsLYoIC0
- 次スレですよ
過払い金初心者スレ 12社目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1169659242/
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:36:15 ID:VuN+QDkG0
- >>969 超乙
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:37:37 ID:y0Gcsk+H0
- 丸井の過払い金返還訴訟の判例ってないんですかね?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:53:01 ID:uu2l3PJ90
- プロミスってダントツで対応丁寧だよな。
履歴なんて次の日にもらえたぞ。
こういう逆境の時に他との差を広げて、法改正してからもNO1の座を
守り続けたいって魂胆かもね。
請求先がプロミスでよかった。他は履歴とか出すのも拒むとかいってるし、
ここまで差が開くもんかね。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:56:48 ID:QRQjnIRbO
- 質問です。途中完済が何度かあったりとかなりややこしいので
ソフトでの自力計算は諦めてヨシミデータに依頼しようか検討中なんですが
過払い金算出の他に5%6%の利息計算までしてもらえるんでしょうか?
誰かヨシミデータに依頼した人いませんか?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:09:26 ID:7kGjHMbo0
- >>972
プロミス何時からNO1?他の大手も別に拒まないし
問題あったけど三洋なんて今は、請求書で満6じゃん。
つか東の対応はいいらしいけど西は糞
西の対応なら切れた人は判決まで一直線
逆にオリコやアコムの満か満5ならすぐに
出します。それ以上は抵抗しますの方が
賢いんじゃね?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:10:43 ID:u9ZI7o/w0
- >>952
アイフルはある。25.55%
損害金も上限いっぱい取っていた。2000年6月頃まで出資法では40.004%ではなかったかな。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:19:57 ID:F0UEYCJpO
- >>972
そうだね
支店レベルから
> プロミスってダントツで対応丁寧だよな。
履歴早いはポイント高いし得に理由も聞かず促日送り、訴訟担当も大人のマナーをわきまえている
ここは生き残るだろう。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:25:01 ID:F0UEYCJpO
- >>974
> 問題あったけど三洋なんて今は、請求書で満6じゃん。
満額6どこまで真実やら、借りてないから、確かめる術もないんでね。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:30:33 ID:uu2l3PJ90
- プロミスは三井グループはいって、政界ともつながりあるし、ここだけ生き残るために
今はかなり地道に過払い返還してるよね。基地害社員もいなくなってるようだし。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:39:22 ID:F0UEYCJpO
- 自分の借りてた中どプロミスとアコムは引き出しストップが早かったが
おかげ様で数年間、積立順調でしたが
アイフルなんて、去年四月に世間で騒がれた時、今月中なら引き落とし可能ですの電話あったからなぁ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:56:42 ID:vVr/OMotO
- >>973
なにがややこしいの?
途中完済6回
最長空白期間6年の私は個人で取り返したよ
普通に計算すればOK
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:55:08 ID:fnxAvovT0
- 超初心者の質問、どなたかお答えください。
140万円以上の地裁案件は、個人訴訟は
受け付けないのでしょうか?つまり、弁護士を
必ず代理人にして争わなければいけないのか?
という質問です。訴額が143万で、20%も
持って行かれるのもどうかと思いまして。
140万以上は本人訴訟できる?できない?
お教えください。偉大なる先人の皆様。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:01:18 ID:/FFDXKs00
- >>981
本人訴訟なら1億円でもOk
弁護士は単なる代理人で本人より下です。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:05:25 ID:fnxAvovT0
- >>981
早速のレスありがとうございます。
感謝しつつ、闘志を燃やしていきます。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:28:24 ID:2RSXipco0
- 質問です
GE、93年10月以前より取引有りの完済物です
当然、93年10月以前の取引履歴はありません
しかし、GEより19条書面が送られてきていて
それには、93年10月以前の約定利率による残債が
記載されています
こういった場合の引き直し計算はどうすればいいでしょうか?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:30:54 ID:6m66pZWRO
- うめ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:03:36 ID:eShb8hPt0
- 次スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1169659242/
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:06:50 ID:ukxXQA9h0
- >934
俺も気になって、UFJカードのテレオペに聞いてみました。以下テレオペからの回答。
自分はアコム過払いでUFJカードは継続希望
アコムは一応UFJ銀行の系列だが、UFJカード側からの返答は全く関係ないとのこと。
UFJカードとアコムとは信用情報のやり取りはしていないので、アコム社内ブラックでもUFJカードは関係ない。
UFJカードの信用情報機関への調査は、入会審査と長期延滞等の事故があったときだけらしい。
自動更新時も調査はないそうだ。
故にクレカとサラは全く別と考えていいのではないだろうか。
ただこの言い分だと、クレカを隠して破産した人も継続使用ができそうだからなあ。
どっかおかしいようなきがする。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:14:11 ID:Ukw87fHVO
- 1996年6月以降は上限金利は29.2なんですか?
自分の持ってる履歴の平成10年の遅延利息を計算したら33%なんですが、約定利息が29.2で1.46倍以内だからOKということなんでしょうか、それとも刑事罰の対象になるのでしょうか。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:27:51 ID:YRzF1nmP0
- >>988
29.2%の施行は2000年(平成12年)6月じゃないでしょうか
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:33:06 ID:F4Djn7ZB0
- >>987
破産したら官報にのるんぢゃなかったっけ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:40:09 ID:OjPi0gv10
- 960だ
悪い、平成12年6月だ、西暦2000年6月だ わるい
間違えていた
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:50:00 ID:4ffOK8lwO
- オツカレウメ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:22:17 ID:/XeqCj0g0
- 詳しい人お願いします。
請求の趣旨の項目で、金****円 および内金****円の部分なんですが
最初は利息を含めた合計を書いて、後ろには過払い分の元本を書けば良いのでしょうか?
ちょっとこの辺がよく理解できないのでよろしくお願いします。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:29:10 ID:Uboa9PHbO
- OK
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:30:55 ID:F4Djn7ZB0
- >>993
それでいいです
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:37:50 ID:/XeqCj0g0
- >>994 >>995
早速のご回答ありがとうございます。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:52:38 ID:KCoPbMqVO
- お馬鹿な私に教えて下さいorz
過払い返還請求書で
「なお民事訴訟に至った場合、延滞利息、訴訟費
用、弁護士費用等も併せて請求します」と明記
しても提訴した後、請求するのは難しいのですか?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:57:28 ID:ExMtNWmYO
- 山陰信販のカードで腕時計を買ったことがあるんですけど。
完済してますが渦払いにはなってるのでしょうか?
利率がわからないから判断どきないですよね??
山陰信販の渦払い対応ってどのような感じなのでしょうか?
なにかご存知な方はいらっしゃいませんか?
新参+携帯からなので なにがなんだかわからなくて。
宜しくお願いします。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:00:45 ID:Uboa9PHbO
- 1000なら過払い金を寄附
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:01:50 ID:/rjAUyVbO
- >>998
ショッピングは年率13.2だから無理。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
337 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★