■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本でメンズスカートは認知されないのか?
- 1 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 00:30:37 0
- 日本人の男性ってスカートあまり履きませんよねと
先日欧州系の外国人の観光客の方に言われました。
ウィキとか見るとメンズ・スカートは
世界的には認知されています。やはり文化の違いでしょうか・・・。
広めたいのですが、参加者募集します。
- 2 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 00:31:20 O
- だらうね
- 3 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 00:32:06 O
- 空飛ぶ円盤が弟にダンキンシュート
- 4 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 00:32:23 0
- 女装スレキター
- 5 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 01:19:40 O
- マウジー\(^o^)/
スライ\(^o^)/
だろうね\(^o^)/
- 6 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 01:36:46 0
- 日本はジェンダー差別の認識が遅れてるからな。
50年は無理だろ。
所詮はアジア人。
ちなみに俺もメンズスカートのデザインには魅力を感じてます。
- 7 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 01:55:55 O
- 頭ハレハレ
- 8 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 01:59:48 0
- >>6
奇遇だな俺もメンズスカートは魅力的
紫のストッキングや口紅とかに挑戦したいお(^ω^)
- 9 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 02:00:22 O
- むかし清春がはいてた
- 10 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 02:28:52 0
- 普通にはいて出歩いてますが、何か?
- 11 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 02:29:07 O
- ラルクのtetsuもはいてた
- 12 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 02:34:08 O
- でも 木村さんやオダギリさんとかが履いたら流行るかも・・・ まぁ ネルシャツを腰に巻いてスカート風にすれば良いとおもう
- 13 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 02:36:37 0
- てか流行らせたいの?
こういうのって個性的だからやる価値あんのに
- 14 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 02:39:49 0
- 日本で穿く人が増えても
一時の流行ですぐに恥ずかしいファッションになるだけ
- 15 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 02:40:03 O
- 10年ほど前ビューティービーストの巻きスカートを正樹のワイパンの上に履いてたもんだ。
黒歴史だが。
- 16 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 02:45:19 O
- ロックかパンクか知らんけど、そういう系の人がボンテージパンツの上から履いてるのは極たまに見る。
だけどありゃそうとうなイケメンじゃないと無理だわ。
- 17 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 03:46:01 O
- さすがにスカートは無理だけど、可愛いのが好きだからメンズスキャンティはよく穿いてるよ。
これは彼女にも好評。
- 18 :1です:2007/04/11(水) 10:19:39 0
- 自分の場合事故って足が腫れあがって一時的に履いてた事はあるんですが、
それ以来人気で今では女装系に最近友人の影響で走らされていますが、
足も治ったからスカートやめれば?とは言われてもやめられません。
- 19 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 12:16:41 0
- ホモじゃあるまいし
- 20 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 12:30:53 0
- 俺みたいな美形じゃないとかなりきついもんがあるな
たまーにヒョロブサロンゲが穿いてるの見るけどめっさキモイ
- 21 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 13:15:41 O
- 確かに深く考えるとスカートは女物って誰が決めたんだろうか?
- 22 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 15:29:16 0
- イギリスでは民族衣装でスカートもあるし・・・いいんじゃないの?
- 23 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 15:34:04 0
- >>20
逆に太っている人の方が似合うだろ。ワンピで胸の辺りからロングにすれば
体系が細く見えるっしょ目の錯覚で。
- 24 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 16:31:11 O
- 以外と肯定的な流れになってるね。
- 25 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 17:26:08 O
- スカート→めくれる→(女の場合)見たいor(男の場合)見たくない、すね毛→げんなり
- 26 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 17:44:57 0
- 美少年が穿いてたら声かけたい
- 27 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 18:12:52 0
- 中にズボンもしくはスパッツ(タイツ)で。
- 28 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 18:38:00 0
- >>1メンズスカートを広めたいならこの人を見習え。
http://www28.atwiki.jp/mensskirt/
- 29 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 19:07:43 0
- おまえら風でスカート捲くれたらどうするよ?
手で押さえんのか?
チャリンコ乗っててパンチラしたらどうすんだ?
勃起してきた
- 30 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 19:12:30 O
- メンズスカートって中にボトムはくの??
はかないの??
- 31 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 19:35:51 0
- >>30
他スレにも書いたけど自己判断。
- 32 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 20:04:58 0
- メンズスカートで検索したら
>>28みたいな女装崩れの変態どもしか出てこなかった。
これは流行るわけがないと思った。
- 33 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 21:04:09 0
- >>32
正確にはメンズ・スカート
http://www.mens-skirt.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88
- 34 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 22:06:40 0
- メンズスカートと言う時点で、メンが性を意識している。
ユニセックスにというか、普通にスカートでも、レースでも
花柄でも、男でも女でもいいじゃない。ショーツは素材感も
使い勝手も良いしレースなどもかわいいので愛用してます。
スカートも普通にはいて外出。
- 35 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 22:41:20 0
- メンズ・スカートで検索しても
>>28みたいな女装崩れの変態どもしか出てこなかった。
これは流行るわけがないと思った。
- 36 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 22:48:06 0
- これぐらいじゃないとな
http://www.gqstyle.co.uk/ImageLib/240x360/Shows/AW2004/Paris/Mens/Dior_Homme/dio023.jpg
- 37 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:13:10 0
- 男が穿くならノーパンだな
男らしくいこうぜ
- 38 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:17:54 O
- イングランド?でヒゲのゴツいおっさんのスカートはキモいが、
ミャンマーの華奢に引き締まった体の青少年が
腰巻きスカートはいてる姿はソソる
- 39 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:18:45 0
- チンポコスース−してきんもちいぃんだべなぁ
- 40 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:20:56 O
- てか和服だってスカートに似た部分あるとおも
- 41 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:22:30 0
- タマミエルノモアリダカラ
- 42 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:24:07 0
- はきたきゃはけよオカマ共
- 43 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:26:42 0
- 去年アシメヘアスカートバニスタ−のキモ男見たけど
堂本崩れみたいなやつがやりたがるんだろうね
- 44 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:29:35 0
- >>36
こんなんカッコイイんか?
もっさりしてダサダサ
- 45 :ノーブランドさん:2007/04/11(水) 23:33:11 0
- ディオールでやってるからOKだと思える人ってなんなの
- 46 :ノーブランドさん:2007/04/12(木) 00:33:30 O
- 青柳さんいっつもはいてるお
- 47 :ノーブランドさん:2007/04/12(木) 01:13:14 O
- スカートの前にふんどしだよ!
日本人なら
- 48 :ノーブランドさん:2007/04/12(木) 01:21:02 0
- 日本だけでなく
世界的にも認知されてないと思う。
- 49 :ノーブランドさん:2007/04/12(木) 03:46:59 O
- てか世界は独特なファッションの人が多そうw
- 50 :ノーブランドさん:2007/04/12(木) 03:50:34 O
- はきたきゃはけばいいじゃん
ほんとにおしゃれに着こなせる人はなかには1人はいると思うけど。
- 51 :ノーブランドさん:2007/04/12(木) 09:43:32 0
- ああ、俺が彼とグリニッジビレッジに住んでた頃よく二人でメンズスカート穿いてたよ
オスカーワイルド書店とかよく通ってたな
- 52 :ノーブランドさん:2007/04/12(木) 10:24:25 0
- 山小屋行くとたまにいるよな。
- 53 :ノーブランドさん:2007/04/14(土) 02:49:24 0
- レディーススカート買っちゃった。
- 54 :ノーブランドさん:2007/04/14(土) 06:09:29 0
- ww携帯厨ここはいってみ!ww
マジうけるww
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20070413214006049.htm
- 55 :ノーブランドさん:2007/04/14(土) 09:38:02 0
- >>54
PCから接続したら病原菌?捕まえましたよ。
- 56 :ノーブランドさん:2007/04/15(日) 00:19:00 0
- 昨日(時系列)は寒かったし風強いし・・・
- 57 :ノーブランドさん:2007/04/16(月) 01:09:38 0
- >>56
寒くてもミニ!
がんばれ
- 58 :ノーブランドさん:2007/04/16(月) 17:22:17 0
- >>44
魔法使いのローブみたいな格好だったら結構かっこいいと思うぞ。
- 59 :ノーブランドさん:2007/04/16(月) 23:00:17 0
- 渋谷近辺でも、あまり見かけはしないが、認知はされていると思う。
センター街じゃ、誰が何着てようがあまり気にするやつはいない。
ヒラヒラ、花柄は女装に見えるが、デニムミニとかは普通っぽいと思うよ。
>>1
普及させたいなら、率先してスカート姿で外出しなきゃ。
男着物を普及させようと、着物の男性が銀座に集合しているのを
見たことがある。 男スカートが毎週10人も銀座に集合すれば、
テレビや雑誌の取材とかも来るし、広く認知されるんじゃない?
池袋、新宿、原宿、渋谷は平気でも、銀座、日本橋、新橋あたりは
ちょっとスカートでは行きづらいかも。 でもそういう所でも
毎日数人は見るみたいな状態になれば、普及したといえるかも。
- 60 :ノーブランドさん:2007/04/16(月) 23:59:37 0
- http://www28.atwiki.jp/mensskirt/
こんなのが何人も集まってもな
- 61 :ノーブランドさん:2007/04/17(火) 00:50:11 0
- >>60
ごもっとも! でも、枯れ木も山の賑わいとも。
こんなのが何人かでもいれば、自分の方がはるかにましだと
思えるから気が楽になる。 女でおばさんがギャル服着てるような
ものだから、相手にしなくて良いと思うが・・・
そういえば、女は勇敢だ。まだヤマンバギャル見かけるよ。
他人にどう見えようと自分のしたい格好で歩き回ってるね。
- 62 :ノーブランドさん:2007/04/17(火) 00:51:53 O
- 俺>>36のグレー持ってるけど
着用して外出したの
1回だけだ‥
なんか勇気が出ないよ‥
とりあえず1人の時は
無理‥
- 63 :ノーブランドさん:2007/04/17(火) 01:57:09 0
- >>62
Diorのこのファッションじゃ、出歩くの躊躇するのはわかるね。
女性だって、ショーでモデルが着るような服で、日常出かけたりしないよ。
観劇とか宴会とか、ホテルで待ち合わせてお食事みたいなイベントでも
どおかなぁって感じじゃない?
もっと普通の普段着っぽいものから初めて、コンビニ、ファミレス、茶店とかから
スーパー、デパートと活動を広げれば大丈夫。
同年代の男っぽい女性の普段のファッションを参考にすればとも思います。
- 64 :ノーブランドさん:2007/04/18(水) 17:00:53 O
- 俺の友人はメンスカはいてキャバクラに行った。
- 65 :ノーブランドさん:2007/04/19(木) 07:19:28 O
- 民族衣裳として外人がはいてても違和感がある。お洒落としては面白いけどありえないな。
- 66 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 00:10:40 0
- 違和感も何も外国の民族衣装だから
日本人が穿いて認知されるわけねぇだろ
と‘スコットランドでは穿いてるじゃん’と主張してる
馬鹿共に言いたいね、要は如何にスカートファッションの中に
男性性を表現できるか、だろうな
- 67 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 00:13:06 O
- 百パー無理だろ
- 68 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 00:27:15 0
- 別に、スカートで民族性や男性性を表現する必要ないんじゃない。
他人とちょい違うかっこして、自分が気に入った服着るのに
理屈もなにもいらないし〜、他人がどー思おうが関係ないし〜
だから、‘スコットランドでは穿いてるじゃん’って主張自体が
言い訳で、無意味、無様。
男らしいスカートとか女装っぽいスカートとかも分類する時点で
基準が不明確だし必要ないよ。すげー男っぽいスカートだと思っていても
女装と決め付ける人は沢山いるし、ヒラヒラ女装系スカートでも、
見る人によってはファッションとしてありだよねって事になる。
よーするに、好きな格好すればいいんじゃない。
- 69 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 00:33:29 0
- 66だが
うーん、別にスカートファッションはしてる口なんだが結構
スコットランド云々言って自己肯定する奴が多い事に気づいてね
ちょっと書かせてもらった訳
>>68
確かに俺もファッションに定義はないし、自由なものだと捕らえてるよ
結局は‘自分の中でテーマが完結してる’ってことが大事かな
だから、なんつーか要はスコットランドの話から肯定とかする奴らが
気になっただけだよ
- 70 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 02:50:01 0
- 俺普通にチェックのミニとデニム合わせてるけど。
フェミニンな感じがなかなかGOODだぞ。
- 71 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 03:16:56 O
- リンク男スレかよ
- 72 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 07:07:47 0
- 出たwwwリンクwwwww
あいつmixiで発見したww
- 73 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 14:44:58 0
- 毎晩スカートで出かけていたら、昼間でも平気になった。
でも、電車に乗って都心から郊外に向かうとだんだん違和感が・・
- 74 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 15:11:50 0
- >>72
リンク男は参加したOFFで些細なことで激昂して
だべってたマックでガラスに電子辞書なげつけて破壊したり
犯行予告スレたてて通報されたりしてるらしい。
>>60の奴といい、メンズスカート名乗ってネットで活動してるのはおかしなのばっかり。
- 75 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 17:09:30 O
- つまり見た目も中身も変態なわけだ。
- 76 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 18:44:50 0
- 俺はスカートよりもキャミが着たい。
パフスリーブのカットソーとかなら着れるけどキャミはなかなかムズイ
- 77 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 18:56:17 0
- レース物じゃなけりゃ俺普通に着てるよキャミ。
レディースはタイトフィットするから重ね着にも最適。
スカートはチェックのミニをジーンズに合わせるといいよ。
- 78 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 19:31:48 O
- そういう格好してる奴って、似合ってる奴がだれひとりいないから可哀想になる。
- 79 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 19:34:32 0
- >>78
スカート似合う奴は選ばれし人だけだよ。君には無理かも。
- 80 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 19:42:35 0
- 俺はキャミ着てるよ。つってもまあ着出したのは最近なんだがw
大体スキニーと合わせてシンプルに着てる
- 81 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 19:44:03 0
- ユニクロとコムサのキャミはガチ
- 82 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 19:58:07 0
- 今年の夏はキャミにワイドデニムでいく
- 83 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 20:02:05 0
- メンズスカートとか言って広めようとしてる人ほど似合ってないのはなんで?
写真晒してる自称メンズスカートの人らは正気と思えないほどダサいw
- 84 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 23:33:03 0
- メンズのパフスリやキャミも一流メゾンが出してきてるし
スカートもそのうち本格的に流行るかもね
- 85 :ノーブランドさん:2007/04/20(金) 23:37:50 0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ <ふざけるのは常識内にしておけよ・・・
| ノヽ ( ●)(●) ___
. | ⌒ (__人__) /ノ ヽ\
| ノヽ` ⌒´ノ /(● ) (● )\
. | ⌒ } /::::⌒ (_人__) ⌒::::\
. ヽ } | /r┬/ |
ヽ イゞ,-r, `ー'´ ,/
/⌒ヽ ノ ニ} l-、
/ \/ /7 | ヽ
| \ / .| | |
| \ / | | |
- 86 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 00:09:24 0
- カコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=2crSRaECrKo
- 87 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 01:51:10 O
- スカート履くならやはり用事か川久保かヴィクティムになりますな
個人的にスカートはカッコヨスだが変体扱いされるので勇気がないです
- 88 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 01:53:36 O
- 袴でおk
- 89 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 02:16:55 0
- つーか、そんなブランドもので、やけに裾がバサバサしたスカートじゃ
どこも出歩けないよ。 もっとフツーので、タイトなものの方が
何にでも合うし違和感ないとおもうがなぁ
- 90 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 07:42:58 O
- スカートが似合う男って。ダメだろ、男として。
- 91 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 09:40:42 0
- 神木君に穿かせてセクハラしまくりたい
- 92 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 09:47:19 O
- 04SSのヨウジは最高だった
巻きスカート買ったけど手放しちゃったなー
確かにロングは動きにくいけどミニは男が着ると気持ち悪いよ たとえ下にジーンズ着てても
- 93 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 12:24:04 0
- 裾のラインが平置きで直線じゃなくてアシンメトリーな裾だと下にパンツ
穿いても普通だと思うけどな。
- 94 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 16:01:19 0
- 素足にスカートという前提で書いてる奴大杉
- 95 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 16:25:09 O
- スカート穿く奴ってちょっと趣味が激しくなったら、二丁目だろ?w
みんながみんなとは言わないが
- 96 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 17:01:00 O
- 素足にスカートて、マジで危ないだろwww
その発想に行き着く奴はそっちの気あるんじゃね?
- 97 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 17:10:08 O
- 素足がダメなら、ストッキングとかパンストとか?女子高生はみんな素足だけどな
- 98 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 17:53:20 0
- >>94
それはメンズスカートでググると
出てくるのがこういう奴らばっかりだからなのが原因じゃね
http://www.mens-skirt.jp/sandousya.html
- 99 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 18:01:02 O
- うわ……
- 100 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 18:02:46 0
- すげーなw化け物の博覧会やwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 101 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 18:18:14 O
- メンズスカート=女装趣味
- 102 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 21:04:54 0
- >>100 >>101
ホント、化け物と女装ばっかですね。
でもメンズスカート=女装趣味は違うと思います。
そのサイトの管理者が男でスカートはくやつはみんな味方みたいな
安易な考えで写真をアップして返ってイメージを悪くしているようですね。
写真の人たちはメンズだろうがレディースだろうが基本的に不細工でダサダサ。
人前に写真さらすべきもんじゃない。センスも悪すぎ。
女装にしたってプロのニューハーフには女性より綺麗な人もいます。
まず、ごっちゃになっている言葉の明確化が必要では。
メンズスカート: 男性の為のスカートファッション。レディースは着用しない。
ユニセックス: 男性用とも女性用とも区別のつかない半端なファッション
フェミニズムに関連しての事と思えば性を意識しすぎ。
女装: レディーススカートを着用。女らしいものが好み。
異性装という意味では、女性の男装と対だが、近年の女性は
ズボン、ショートパンツ、フンドシもレディースファッションとして
着こなしている。
では、何処に行くべきか? そこらに在って、自分に似合うし好みだから着ると
言うところまでメンズファッションも進化しても良いのでは。というか、
男っぽい女とか、フェミニンな男とかが増えているし、嗜好もそれぞれだから、
男とか女とかの区別がないもの、例えばスリッパみたいな状態にならないかと
思う。 どんな柄でも形でも、気にせず使えてでも、かわいらしいものや、
ゴツイ感じのものや、高そうなのや安っぽいのや色々あるスリッパの世界に
メンズスカートもなれば、女がフンドシの写真集出しても驚かないのとおんなじに
普通に世間で見られるようになるのでは。
- 103 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 21:28:42 0
- 別にそのサイトだけじゃなく、
メンズスカートで検索してでてくるサイトはみんな同じレベルだがw
>>60でみつけたがこれもメンズスカートなんだろ?死ぬかとオモタw
http://p.pita.st/?70vlt41q
- 104 :ノーブランドさん:2007/04/21(土) 21:31:05 0
- >>399
おまえそれで逃げられると思うなよw
- 105 :ノーブランドさん:2007/04/22(日) 02:43:28 0
- これはただの女装だろ
- 106 :ノーブランドさん:2007/04/22(日) 04:31:40 0
- ま、女装でもいいんだけど、これはひどすぎ。
男装の麗人に見合うのは女装の佳人か。
レディースサンダルをメンズとして履きこなした昔の暴走族以下だね。
- 107 :ノーブランドさん:2007/04/22(日) 18:17:41 0
- 女装は否定だけど、ショーツはレディース。
みんなは、何はいてるの?
- 108 :ノーブランドさん:2007/04/22(日) 18:18:06 0
- 釣りはいいから
- 109 :ノーブランドさん:2007/04/23(月) 00:03:49 0
- よしじゃあワンピース今度やってみよう。
- 110 :ノーブランドさん:2007/04/23(月) 00:11:07 0
- ワンピースはコートワンピというものを春先に羽織るといい
トレンチ風なの出てるしAラインだから良いと思うよ。
- 111 :ノーブランドさん:2007/04/23(月) 20:37:43 0
- 以前ゴルチエがインタビューで
自身がデザインしたメンズスカートは日本で一番売れたと言ってた
- 112 :ノーブランドさん:2007/04/25(水) 09:43:56 0
- >>103
見事に禿げあがっとる
性欲強いんやろなw
- 113 :ノーブランドさん:2007/04/25(水) 23:05:41 0
- さてさて、スカートの話ですね。
普段は、デニムのミニとか普段着感覚なのですが、
近頃はやりの裾がバルーンになったやつが着てみたくて
買ったのですが、どーも上下のバランスや靴や靴下と
あわせられなくて外出できません。
リクルートスタイルのタイト膝丈も良いな〜と思って買ったのですが、
上下セットのスーツで上も着ると女装になっちゃうし、困ったものです。
- 114 :ノーブランドさん:2007/04/26(木) 21:37:59 0
- ゴルチエなんて般ピーが着ても絶対似合わないと思う。。。
- 115 :ノーブランドさん:2007/04/26(木) 22:19:23 O
- O脚ばれるからいやだ。
- 116 :ノーブランドさん:2007/04/27(金) 03:42:05 0
- 今期のDiorの巻きスカートはカッコ良かった、商品化されなかったけど。
巻きスカートなら結構出てるんだよなアタとかヨウジとか。
まぁ全部パンツの上に穿くのが前提だけどな。
- 117 :ノーブランドさん:2007/04/29(日) 12:27:40 0
- >>114
黒髪の普通の女の子がゴルチエきてると
結構萌える。
- 118 :ノーブランドさん:2007/04/29(日) 21:48:15 0
- 子供○話相談室すげぇ
- 119 :ノーブランドさん:2007/04/30(月) 22:51:33 0
- メンズでも、レディースでもユニセックスでもない、スカートは存在できないのか?
- 120 :ノーブランドさん:2007/05/01(火) 00:13:23 0
- スネ毛をなんとかしてくれ
- 121 :ノーブランドさん:2007/05/01(火) 02:22:21 0
- >>120
剃ってるし、ストッキングかタイツはくから問題なし。
- 122 :ノーブランドさん:2007/05/07(月) 00:27:59 0
- こいつかっこいい
http://www.mens-skirt.jp/sandousya_001.html
- 123 :ノーブランドさん:2007/05/07(月) 01:30:43 O
- 漢はだまってふんどし一丁!
- 124 :ノーブランドさん:2007/05/07(月) 17:09:03 0
- >>122
彼は2chに単独スレとファンサイトがあるメンズ・スカート界の第一人者。
メンズ・スカート普及のためにDVDと写真集を発売しているほどのカリスマ。
メンズ・スカートの未来は彼なしには語れないよ。
http://www28.atwiki.jp/mensskirt/
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1175959243/
- 125 :ノーブランドさん:2007/05/07(月) 19:36:11 0
- エプロンスカートならかなり平気ですよ。
- 126 :ノーブランドさん:2007/05/07(月) 22:31:03 0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=qOttGRhn0w4
このPVのように昔清春が履いて軽く流行った事があるのだ
ただ文化レベルまで昇華するには、女の制服は絶対スカートじゃなきゃ駄目とか先入観をかなり取り払わなければ無理であろう
- 127 :ノーブランドさん:2007/05/07(月) 23:07:28 0
- >>126
先入観よりも、似合う人間がそう居ないんだよ。
ファ板の男物としてね。
前半の女装した化け物は有り得ないだろwwwww
- 128 :ノーブランドさん:2007/05/08(火) 23:28:39 0
- 清春ってギャグだろ
- 129 :ノーブランドさん:2007/05/08(火) 23:36:27 0
- こういうのがかっこいいかもと思うけど
高すぎてとても買えん・・・
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r34361147
- 130 :ノーブランドさん:2007/05/09(水) 00:19:52 0
- >>126
女の制服の先入観はもうほとんど無いよ。
ズボンとスカート選択できるとこも多くなったし。
男の制服の先入観が非常に強いだけだよ。
今のところ、女がズボンを履いたとしても、
それをもって男がスカート履くという発想に至る
人が少ないからな
- 131 :ノーブランドさん:2007/05/09(水) 07:23:35 0
- >>129
何処のヴィジュアル系だよw
- 132 :ノーブランドさん:2007/05/09(水) 07:29:34 O
- ファッションとしては面白い。けど、実際に街を歩いてるの見かけたら、違和感は拭えない。
- 133 :ノーブランドさん:2007/05/09(水) 18:35:04 0
- >>131
池袋T類(通称池袋系)だよね確か?
- 134 :ノーブランドさん:2007/05/11(金) 14:04:10 0
- 流行らせたのはロディパイパー
- 135 :ノーブランドさん:2007/05/11(金) 14:44:57 O
- 盗撮されますよ!
- 136 :ノーブランドさん:2007/05/12(土) 15:06:15 0
- アタッチメントでスカート付きのワイドパンツだしてたじゃん
- 137 :ノーブランドさん:2007/05/12(土) 15:10:53 O
- 今季はないがドリスもここ数シーズン春夏は
巻きスカートだしてるよ
- 138 :ノーブランドさん:2007/05/12(土) 17:47:35 O
- 腰にまいてスカートみたくしてる奴いたけど、やっぱ顔がな…。顔が良くないと似合わん。
- 139 :ノーブランドさん:2007/05/12(土) 17:52:43 O
- 袴はスカートみたいだけどな
- 140 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 18:02:27 O
- 今日、試しに母ちゃんのスカートはいて遊びに行ってこようかな
- 141 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 18:17:35 O
- おまえのスカートめくってやるぞー
- 142 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 20:17:04 O
- じゃあ俺はばあちゃんのスカート穿いて出かけてくるノシ
- 143 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 20:20:43 0
- ストッキングもいずれ男もはくようになるだろ。
- 144 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 20:28:51 O
- うわキモイスレ
- 145 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 21:07:52 O
- >>140>>142
おまえらマジで?!
- 146 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 22:18:49 O
- オレんちスカートあるのかな・・・
母親はいつも変なズボンはいてるし、兄弟全員男だし、祖母は一昨年前に他界したし・・・
- 147 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 22:33:30 O
- >>146多分あると思うぞ。うちの母ちゃんも普段はズボン穿いてるが入学式や卒業式とかの時はスカート(スーツ)だったぞ。
大丈夫だ!
- 148 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 22:44:54 0
- むしろ日本が一番認知されてるんじゃないの
向こうじゃ、つい最近までアクセつけてるだけでゲイ扱いだったわけで
- 149 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 23:02:17 O
- そうなんですか!
- 150 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 23:09:13 0
- 似合っていないのを棚に上げて
自分が白い目で見られる理由を「認知されていないから」と
社会のせいにして自己正当化したがるブサや女装男がいる限り
男のスカートスレは不滅なんだろうな。
- 151 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 23:17:27 0
- >>150
しかし、どうにも男性用の一般的な物になりそうなジャンルのスカートが殆ど存在しないからなあ。
どうにもコアな方々といいますか、ゲイの方々御用達のような物が殆どですし。
女性用はありえない。
スカートスタイル自体はカッコ良さそうな気はするんですけどねえ。
- 152 :ノーブランドさん:2007/05/18(金) 23:26:42 O
- 男性用ナプキンも必要だよな
- 153 :ノーブランドさん:2007/05/19(土) 00:32:26 0
- >>150
そうデザイナー次第ですよね。
女ファッションだって男ファッションをパクッたのばっかりだし。
男のスカートだって流行らそうとして作っていけば、最初は白い目で見られても
徐々に浸透していく可能性はあると思うな。
- 154 :ノーブランドさん:2007/05/19(土) 05:35:14 0
- いきなりファッションスカートは厳しいから
キルトみたいな感じから始めようぜ
あれだったら違和感無くいけると思う
- 155 :ノーブランドさん:2007/05/22(火) 01:07:14 0
- レディースですが
http://store.yahoo.co.jp/agent/4700004.html
http://store.yahoo.co.jp/sumisho-otto/4y607275.html
こんな感じのもの(黒系)に、
http://store.yahoo.co.jp/copo/63-3040-3050-rcy-239100153100.html
のようなソックスで脛毛隠して、
トップスを
http://store.yahoo.co.jp/j-pia/yalpha-20038.html
な感じにしたのは…やっぱり無しですかねぇ。。
- 156 :ノーブランドさん:2007/05/22(火) 01:20:04 0
- ありな予感がするけど、靴はどんな感じのが似合うんかな?
でも通販で服買うのは遠慮しちゃうなー
- 157 :ノーブランドさん:2007/05/22(火) 20:06:00 0
- ありだろう。 でも既成概念から一歩も出ないなぁ。
メンズスカートだからロングって図式は物足りないなぁ。
- 158 :ノーブランドさん:2007/05/23(水) 11:39:58 O
- 男がスカートとかwwwww
- 159 :ノーブランドさん:2007/05/23(水) 12:29:58 O
- ありえないと思う
- 160 :ノーブランドさん:2007/05/23(水) 13:19:58 O
- 単純に似合わないし滑稽。外国はって言うけどスカートなんざ民族衣装だろ。それら全部理解しないで外国はとか言って一歩リードしてるつもりなんだろうね。きもすきもす
- 161 :ノーブランドさん:2007/05/23(水) 13:28:21 0
- なんかいろいろ理屈こねて頭でっかちになってる感じがするね
女装子とかNHみたいに開き直ってスカート着たほうが気楽っぽい
- 162 :ノーブランドさん:2007/05/24(木) 02:27:00 0
- >>156
安直にブーツかなぁ、などと考えてみました。
>>157
敷居の高低さ的に、足が見えないロングのほうが
初めてにはいいかなと思いまして…
>>161
開き直りは重要な気がしますね。
- 163 :ノーブランドさん:2007/05/24(木) 10:01:56 0
- 古着屋で試着してデニムの膝丈を買ってきた。 600円弱です。
- 164 :ノーブランドさん:2007/05/24(木) 15:11:34 0
- ロング以外だとかっこよくなる気がしない
- 165 :ノーブランドさん:2007/05/24(木) 15:31:28 0
- ミニとか膝丈はきたければ脚の筋肉落とすんだよ
女もそうしてるから
- 166 :ノーブランドさん:2007/05/24(木) 23:01:06 0
- 筋肉落としたら単なる女装になっちゃう? ソックスはけば良いだけでは。
- 167 :ノーブランドさん:2007/05/24(木) 23:10:50 0
- ソックスはいてミニスカ。
これまた女装に見えるだろうなー。
- 168 :ノーブランドさん:2007/05/25(金) 02:38:46 0
- ソックスはいてミニスカなら、サッカーパンツの真ん中が繋がってないだけみたいな格好になる。
サッカーパンツもキュロットみたいなもんだから女装には見えないよ。
- 169 :ノーブランドさん:2007/05/25(金) 23:16:27 0
- 今日はデニムの膝下。ニーハイで脛は隠して。
- 170 :ノーブランドさん:2007/05/27(日) 00:55:36 0
- こういう系統買ってみたいんだけど、いいお店ないもんかな?
マーメイドだとお尻強調で女っぽいし、
ウェスト70前後とか入んないし・・・買えない
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t33566131
- 171 :ノーブランドさん:2007/05/27(日) 09:11:57 0
- >>170
ジーンズのリメイクで自作したら?
面倒なら、膝丈の古着でレディースなら、500円ぐらいからあるので、2つかって継ぎ足せばよいよ。
- 172 :ノーブランドさん:2007/05/27(日) 11:51:12 0
- やっぱリメイクか。ミシンあるしチャレンジしてみようかなー。
- 173 :ノーブランドさん:2007/05/28(月) 11:52:26 0
- 今日は、超ミニで自転車。 爽快!
- 174 :ノーブランドさん:2007/05/28(月) 23:22:21 0
- >>170
そもそも70ぐらいが入らないようではスカートは厳しいんでない?
でも、まあこれはストレッチだから、72cm+3〜4cmはたぶんいけるよ。
本来腰履きのものをウエストで履く形になっちゃうかも知れないけど。
- 175 :ノーブランドさん:2007/05/29(火) 00:25:53 0
- >>174
ヒップ強調するラインだと女っぽいからやだなーと思うんで、
とりあえず作ってみますわ。
70とか骨格的に無理っぽいしw
- 176 :ノーブランドさん:2007/06/01(金) 19:00:11 0
- 無理
- 177 :ノーブランドさん:2007/06/01(金) 19:04:43 O
- 丈の短いワンピースをポロシャツっぽく着たら別に何とも思われなかったよ
ジーンズはいてたけど
- 178 :ノーブランドさん:2007/06/01(金) 19:07:19 0
- 面と向かって言う奴なんていないだろ
後で合コンのときなんかのときのキモイ男ネタに使われてるよw
- 179 :177:2007/06/01(金) 19:09:53 O
- ひどいっ><
- 180 :177:2007/06/01(金) 19:40:08 O
- でもポロシャツのような気がする
ワンピースだとしたら明らかに丈短すぎてパンツ見えるに決まってるくらい
ポロシャツだ
うん大丈夫
大丈夫だよ
- 181 :ノーブランドさん:2007/06/01(金) 21:16:45 0
- はっきり言って、人がどう思おうが気にするな。
美女が露出過多の服装しても、エロ馬鹿女と思う人もいれば、イイ女って思う人もいる。
街を歩く若い女性のファッションみて娼婦みたいって思ったりもする。
ストリート系の男の子見て、スラムの仮出所みたいで、頭わるそーって思うし。
爺さん、婆さんも奇妙ないでたちで歩き回っているよ。
自分の満足する格好してれば、それでいいんじゃない。
- 182 :ノーブランドさん:2007/06/01(金) 23:25:26 0
- 同姓から見るとスカートって何故か不快な気分になる
女性から見たらそうでもないんだろうけど
- 183 :ノーブランドさん:2007/06/02(土) 11:31:16 0
- >>181
素晴らしい!全くその通りですね。
- 184 :ノーブランドさん:2007/06/02(土) 13:26:17 0
- >>181
こういうスレ立てるのは
似合ってない、キモイ、変態という批判をうけいれることも
聞き流すこともできない人なのだから
そんなこと言っても解決にはならんのです。
- 185 :ノーブランドさん:2007/06/03(日) 08:50:20 0
- パンツはいて可愛いスカートじゃなければいいかもね
- 186 :ノーブランドさん:2007/06/03(日) 19:12:09 0
- パンツはかないで似合う奴はイケメン
- 187 :ノーブランドさん:2007/06/04(月) 11:55:39 O
- トップスを腰に巻いて結ぶのと何が違うのだろう
- 188 :ノーブランドさん:2007/06/04(月) 16:00:52 0
- >>187
このスレの「メンズスカート」は
ダブルボトムとはちがってスカートのみ着用のことらしい。
- 189 :ノーブランドさん:2007/06/04(月) 18:44:01 O
- >>188
すまんありがとう
- 190 :ノーブランドさん:2007/06/06(水) 13:06:59 0
- 冬場に、防風用として、ズボンと重ね着したいと思ったことはある。
足寒いし。
- 191 :ノーブランドさん:2007/06/07(木) 18:08:33 0
- ワイズ(ファム)のスカートとかならいけるんじゃない?
- 192 :ノーブランドさん:2007/06/07(木) 23:10:43 0
- は?
- 193 :ノーブランドさん:2007/06/07(木) 23:19:57 0
- ちんことっちゃえよ〜
- 194 :ノーブランドさん:2007/06/15(金) 15:55:35 O
- ほらこういうやつ
- 195 :ノーブランドさん:2007/06/18(月) 03:20:22 0
- 街でみたオサレ系の人がカッコよかった
上がカーキのワークジャケットでヒザ下のシンプルな黒スカートにブーツ
脚のライン消したらメンズスカートもフツーに取り入れられるんでね?
髪もユルいウェーブかけてて中性的なんだけど色とテイストで中和してた
イメージオダギリジョー
- 196 :ノーブランドさん:2007/06/18(月) 03:30:13 0
- http://zozo.jp/shop/rowgage/goods.html?gid=197067&cid=2166&pno=5
来期のDISCOVEREDはこんなんがいっぱいある
- 197 :ノーブランドさん:2007/06/18(月) 03:56:44 O
- ディオールのスカート最強
- 198 :ノーブランドさん:2007/06/18(月) 04:11:39 0
- >>197
ディオールのスカートってどんなんだ?
- 199 :ノーブランドさん:2007/06/26(火) 14:34:05 0
- 腰まわり、尻周りが合わない香具師は
ttp://sailoruniform.tripod.com/
のリンク先から選んだらどうだ?。
ttp://www.ni.bekkoame.ne.jp/white-yt/sizeinfo/sizeinfo.html
http://www.jisc.go.jp/newstopics/1998/jisl4004.htm
http://www.jisc.go.jp/newstopics/1998/jisl4004.htm
あたりを参考にすればおそらく着られる寸法がわかるはず
室内着なら、最初は、ユニクロ、無印良品、などで買ってみれば?
ああいう場所なら結構女物売り場に男がいるし、試着も出来るし。
- 200 :ノーブランドさん:2007/06/27(水) 16:05:02 O
- いずれにせよ、まずはゆったりしたロングスカートからだろうな。
短くても、膝が見え隠れする程度の丈をまず流行らせてからじゃないと、
メンズスカートは受け入られない。
- 201 :ノーブランドさん:2007/06/27(水) 19:42:29 0
- uho!
- 202 :FROM New-York:2007/06/27(水) 19:45:36 0
- ファッションは自由に楽しむべきだと思います
- 203 :ノーブランドさん:2007/06/27(水) 19:48:54 0
- 俺は普段ミニスカート履いてるよ
- 204 :ノーブランドさん:2007/06/27(水) 19:55:50 0
- バリ島の民族衣装はスカート風でかっこいいね。
- 205 :ノーブランドさん:2007/06/27(水) 21:37:40 O
- 元々スカートは、女性がそのまま用を足せる為にあるから、
男が着用する必要なんか無いとの理論だろうな。
まあそれ言ったら、「女はスカート以外着用するな」となってしまうから、
穿きたければ男も穿いて構わないと思う。
ただし女装じゃなく、あくまで自己主張やファッションとすべきなんだが、
そこの線引きが難しいんだろうな。
- 206 :ノーブランドさん:2007/06/27(水) 22:14:53 0
- ここまでの流れを見ると「メンズスカート」は半端な女装の言い訳にしかなってないな
- 207 :ノーブランドさん:2007/06/27(水) 23:40:39 0
- ゴス服だと男がスカートはいても不自然じゃないけど、
このスレのメンズスカートは別物なんでしょうな。
- 208 :ノーブランドさん:2007/06/27(水) 23:57:14 O
- 女装するにも、心から女になりきるならともかく、
ただ単純にスカートを穿きたいとの考えだけなら、変態扱いされるだけだからな。
まあ「男として女に興味があるが、彼女ができないから自分が女装して、
彼女の代わりを演じている。」との考えがあるんじゃないの?
中には彼女がいるやつもいるが、それは彼女を余り好きじゃなく、
理想の女性を女装した自分に求めているとか?
もっとも自分は心理学なんて全く知らないから、勝手な憶測だけど、
いずれにせよ、女装趣味のやつらがいる限り、
メンズスカートは流行らないだろうな。
- 209 :ノーブランドさん:2007/06/28(木) 00:40:40 0
- えー?
漏れは彼女(?)に膝が見える程度から腿が見える程度のスカートを穿けと言われた。
背丈は彼女(?)より高い(160cmと170cm)がウエスト周りは細い(65cmと70cm)。顔は童顔。
ズボンを買ってきたと思ったら股下が10cm以下だし。
冗談だと思っていたんだけど・・・
寝てる間に、肩、脇の下から手首までと、太腿から足首までの毛を剃り落とされてしまった。
そして・・・・。そして・・・・。
部屋着として、前ボタン止めの腿丈のワンピースを着せられているし。
どえらい女を捕まえてしまった。と後悔している。
ちなみにアイツはGパンや綿パンが多い。足首までの。
たまにスカートでもフクラハギが隠れるくらい長い。
- 210 :ノーブランドさん:2007/06/28(木) 09:49:39 O
- >>209
釣りかマジか知らないけど、マジとしたらそれは彼女があんたをペット扱いしているだけ。
女装させて「こいつは私の言いなりになるペット君」と、
自分に優越感を感じているだけでしょ。
まあ、それで構わないなら好きにすりゃいいし、
不満なら強く出るか別れるかだな。
- 211 :ノーブランドさん:2007/06/29(金) 00:04:58 0
- >>209
心理学でいったら彼女はあなたに女としての自分を投影してるんじゃないかな
人間元々両性的な部分があるから、
男らしさを受け入れる際に支配欲の強い段階のアニムスに取り憑かれてしまったのかも
でないと命令・強要したり勝手に剃らないでしょ
またそういうのに限って女っぽい男性とひき合うんだって
まあ本人が納得してるんだから構わないけど精神的に成長したら壊れるかもしれないね
ここはファ板だし女装趣味は別でやってほしい
- 212 :ノーブランドさん:2007/06/29(金) 00:39:29 O
- まずはロングスカートか、ミニスカートでもスパッツを組み合わせるとか、
極力脚を見せないようにすべきかな?
そうしてメンズスカートを社会的に認めさせてからなら、
ミニスカートも場合によっては有りになると思う。
いきなりミニスカートなんて、女装趣味以外の何者でもないんだろうがな。
- 213 :ノーブランドさん:2007/06/29(金) 01:12:55 0
- このスレで「メンズスカートを世の中に認めさせて〜」と言う人って、
どうしてスカートのことばかりでトップスの話をしない人ばかりなんだろうね。
やっぱり女装崩れだからスカート以外は眼中にないの?
- 214 :ノーブランドさん:2007/06/29(金) 10:13:19 0
- スカートというのは一番敷居が高いだろうからな
とりあえずジャパニーズ・ワンピースな、浴衣あたりから流行らせてみたらいいんじゃねぇの?
- 215 :ノーブランドさん:2007/06/29(金) 13:07:38 0
- >209
彼女はかつての美しかった自分を
きみの中に求めているっぽいな
自己愛型対象選択だな
- 216 :ノーブランドさん:2007/06/29(金) 16:44:43 O
- スカートといっても丈の長さだけじゃなく、形や素材で印象が異なるからな。
フレアでふんわりしたやつなら女性らしいし、
デニムのタイトだと男っぽくなる(男の自分から見たら)と思う
中性的な雰囲気で行くのか、それとも勇ましい雰囲気で行くのかにもよるんじゃない?
最も勇ましい雰囲気のやつがスカートを着用する事自体、
チグハグになるけど。
- 217 :ノーブランドさん:2007/06/29(金) 16:52:02 0
- ○ 尤も
× 最も
- 218 :ノーブランドさん:2007/06/30(土) 01:22:48 0
- 全体の印象・雰囲気、テイストは大事だよね あとは体型かな
日本人らしい平たいお尻ならいいけど出っ尻でタイトスカートとか危険
スパッツも細い人はありだけど筋骨隆々は見苦しい
女の子だって人それぞれ似合う形が違うもんね
- 219 :ノーブランドさん:2007/06/30(土) 02:47:38 0
- >>213
トップスには敷居を感じない(低い)からだと思うぞ
スカートはくからには、それに合わせたコーディネイトは
必要だろうけどね。
メンズとしての、スカート時のコーディネイトスタイルが
研究されていけばいいんだが・・・
現状では単純にスカートはくだけってのが多いから、
認知されにくいだろうな。
- 220 :ノーブランドさん:2007/06/30(土) 14:32:11 0
- 「スカート時のコーディネイトスタイル」とか言ってる時点で違うってことに気づけよ。
やっぱり自分の女装を正当化したい奴らの集まりなのなあ、メンズスカート。
- 221 :ノーブランドさん:2007/06/30(土) 14:33:52 0
- 難しく考えすぎ!敷居とか感じる時点で勇気や個性が女性より不足していると思うよ。
男性の方が、社会的制約がきついのか、自己規制しているのか・・・
敷居を感じてスカートはけないって、イスラムの女性が顔を見せられないってのと同レベルじゃない?
女性は、ブスでもデブでもババアでも、好き勝手に好みの服装で出歩いている。
どーみても、お前のミニスカートは醜いだろ、誰か友達注意しないのかと思うようなのでも堂々としているし、
周りでも似合ってるとも、綺麗とも思わないが本人がよければいいんじゃないぐらいの認識だ。
男性だって、メンズだろうがレディースだろうが、ミニだろうがロングだろうが、
なんでも好きな格好して堂々としていれば良いのでは。
ブス女のオバンがヘソ出しケツ出し見せパン透けブラで歩き回ってるんだから、
男がちょっとぐらい変わった格好してても本人が意識するほど誰も気にもかけないって。
- 222 :ノーブランドさん:2007/06/30(土) 14:41:50 0
- >>221
似合わない着ただけ女装で後ろ指さされるのを、
自分が認めてもらえないのは
社会に男のスカートが認知されていないからだと
責任転嫁したい男が集うスレだし。
堂々としろと言うのは土台から間違い。
- 223 :ノーブランドさん:2007/06/30(土) 17:33:04 O
- そういった意味なら、志茂田かげき(漢字忘れてスマン)は、
「男のくせにキモい」だの言われてもスカートを穿いていたから、尊敬に値いするかもな。
- 224 :ノーブランドさん:2007/06/30(土) 20:50:45 0
- スカート時のコーディネートスタイルワロタw
本末転倒ってやつだwww
- 225 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 00:27:42 O
- まあ、結局は女装目的以外に、男にスカートが必要かどうかになってしまうんだけどな。
夏にミニスカートだとかなり涼しくなるから、良いみたいだけど、
それ以外のメリットって無いからなあ。
女性に対して脚を見せて性的なアピールをしたいなら、
ショートパンツで充分だと思うし。
いずれにせよ、日本じゃメンズスカートは認知されないと思う。
- 226 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 00:46:06 0
- 涼しさだけならスカートじゃなくても薄いショートパンツでいいわけで。
はじめにスカートありきで、スカートが穿きたいから穿くんだろ?
ならスカート穿きたい理由を偽らずに正直になれば?
ファッションだとごまかして自己正当化をしようとするだけ無駄だ。
変態扱いはあきらめろ。実際変態なんだし。
- 227 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 00:47:17 0
- 筋肉隆々のスパッツ・・ごくり
- 228 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 02:03:51 0
- >>221
本当の勇気や個性がある人は周りを不快な気持ちにさせないよ
男性がスカート履かないのは環境が大きいと思う まずスカートという選択肢がないし
女の子ってちっちゃい時からお世辞にも「かわいいね〜」とか言われて、
節目節目に晴れ着に身を包んで写真撮ったり友達と遊びに行くにも服に凝って、
いくら他に取り柄があろうが前提条件として外見がキレイでないとおっしゃるようにズタボロに言われる
ファッションは結局自己満足で本人の自由意志なのには一部同意するけどおしゃれと身だしなみは別だよ
- 229 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 06:56:23 O
- スコットランドのキルトは、確かにスカートの一種なんだけど、
あれは泥はね対策の為に裾を切っているみたいだからな。
(スコットランドは寒冷地であり、雪解け時にドロドロになるから)
そういった地域に根付いた文化も含めて考慮しなけりゃいかんのに、
ただ単に「メンズスカート」と、一括りで処理するのは疑問に思うからな。
- 230 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 14:31:52 0
- 男に似合うデザイン、履き方だったら個性的なお洒落さんに見える
美形がやったら逆にスカートの方が良いんでないの?ってくらい好きなんだが
http://abc-abc.net/blog/mag.jpg
男が女物のスカートを何の工夫もせずに履くのは反対
はっきり言ってブスやババアのミニスカより違和感あるし似合ってない
- 231 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 14:33:24 0
- 関ジャニでスカートのやついるじゃん
- 232 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 17:55:24 0
- >>228
おしゃれや身だしなみについてはごもっともですが、
服装やファッションは自由であるべきと思います。
>本当の勇気や個性がある人は周りを不快な気持ちにさせないよ
には異論。どの様なファッションでも価値観の違う人から見れば不快です。
本人の人間性とは無関係。
一例で、江戸末期武士が西欧に行って婦女の露出の多い服装を見て
夷狄の蛮習だから致し方なしと不快感を覚えた記録があります。
似合っていて、清潔感があり、美しく、本人も美形であっても
文化的に不快で容認できない服装など幾らでもあると思いますが、
それでも、「何を着ても構わない」って所が大事なのでは。
志茂田景樹の服装は似合ってるとも真似したいとも思いません。
一部の人には不快だと思いますが、勇気と個性があり、
それが容認される社会は素晴しいと思いませんか。
- 233 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 19:50:49 0
- 誰も反対していないので、好きなもの着てください?
ただし「社会に認められていないから」なんて言わずに、
その結果は潔く受け入れてくださいww
- 234 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 20:39:42 0
- >>232
なら好きに着ればいいじゃん。
ただ、似合わないの着たら周りから変な目で見られるのは確実。
それはスカートだからって理由ではなくてね。
着ている物が合ってないから変な目で見られるだけ。
>>230みたいのだったら誰も変な目で見ないと思う
- 235 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 22:29:25 O
- もう7〜8年前の冬の話だけど、ハ○た45歳くらいのおっさんが、
タイトミニ&ストッキング&ロングブーツで、デパートを歩いていた時には、さすがに驚いたけどな。
ハ○がいけないとか言わないけど、そこまで行ったら
ピカチューの着ぐるみを着て、街中を歩くのと同じようなもんだと思う。
いや、ピカチューの方がまだマシだな。
全裸になるなど犯罪じゃなけりゃ、確かに何を着ても自由なんだが、
理屈じゃなく世間の冷たい目に耐えられるかどうかじゃないの?
- 236 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 22:42:59 0
- >>234
言いたかったのは勇気や個性と周りの不快感はまったく無関係ってだけです。
好きなもの着ても構わない現代が素敵だし、それぞれ好みの格好をすれば良いけど、
これなら変!とかこれなら誰も変な目で見ないって思う固定観念が自由では無いと思います。
>>230は見るからに重そうで時代感覚からすれば古臭いと思います。
つまり私にしてみれば変な目で見ちゃうものなのに誰も変と思わないよってだんげんされてもねぇ。
もちろん、変でも構わないのですが、"誰も"とか"本当の"とかで、歪めた主観を押し付けられるよりは、
化け物が徘徊する方がましだと思うのですが・・・・
>>235
ピカチューの着ぐるみは見てる分には結構かっこよかった。着てみたいと思ったけどさすがに似合うとも
カッコイイとも、美しいとも思えないのであきらめた。
ちなみに、あれは防寒で下は超露出のギャル服らしい・・・
- 237 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 23:30:37 0
- 重そうで時代感覚が古いと変な目で見るって?
その程度の「変な目」なら誰でも見られてるでしょ。
ちょっとセンス無さ杉だ、とか、
あのサングラスでかすぎ!とか。
メンズスカートの場合は「変な目」の程度が違って、
キチガイ・女装癖・変態とか思われる可能性があると。
- 238 :ノーブランドさん:2007/07/01(日) 23:50:15 0
- http://www.smarter.co.jp/fashion-50/prod-245133/
女物だけれど、これズボンの上に穿いたら格好良いんじゃないか
個性的なお洒落さんがこういう格好たくさんしてくれたら、
何年か後くらいにはメンズスカートってのも割と普通のアイテムになるかも
本気で思うよー
- 239 :ノーブランドさん:2007/07/02(月) 01:47:08 0
- >>232
最初見た目に違和感を抱いてもその人の内実がわかったら酷い奴じゃない限り
不快には思わないじゃないっていうことなんだけど 志茂田景樹にしろ
ブスとかオバンとかハ○とか接してもないのにこき下ろすのはどうかと
いい人だったら認めるでしょ
>>238
いいんじゃない 手持ちのシャツ使うアイデアも盗める
- 240 :ノーブランドさん:2007/07/02(月) 19:39:21 0
- おいおい、和美のはメンズスカートじゃなくて女装だろ?
- 241 :ノーブランドさん:2007/07/02(月) 20:20:25 0
- 和美はメチャ不快感あるのに志茂田景樹は許せる気がする。
- 242 :シストラン:2007/07/03(火) 17:04:57 O
- 【自己保身の為】メンスカ和美5.1【仕方なかった】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181098043/
- 243 :ノーブランドさん:2007/07/03(火) 17:07:59 O
- 俺アンダーカバーのスカートパンツ穿くよ
皆ジロジロ見る
でも俺は穿きたいから穿く
- 244 :ノーブランドさん:2007/07/03(火) 17:16:37 0
- 上の方であったけど、スカートにスパッツは
太ももパンパン男のムチムチスキニー並みにキモいよ
- 245 :ノーブランドさん:2007/07/03(火) 18:31:02 0
- >>243
数年後写真を見せて1ネタになるからいいんでない
- 246 :ノーブランドさん:2007/07/03(火) 22:49:29 0
- ところで、ウエイター等は、
黒ズボンに黒エプロンが一般的だけど、
あれなどはズボンの上にスカート
を履いてるように見える。
こんな感じ
http://store.yahoo.co.jp/theuniform/a-208a.html
後は、エプロンの後ろをつなげるだけで完全なスカートファッション
になるでしょ。
まずああいうような格好から始めていくのはどう?
- 247 :ノーブランドさん:2007/07/04(水) 19:08:49 0
- http://www.larp-fashion.de/shop/images/7275schwarz.jpg
これセフィロスっぽくね?
- 248 :ノーブランドさん:2007/07/04(水) 19:10:31 0
- http://www.dracinabox.com/spiketopmensskt4.jpg
- 249 :ノーブランドさん:2007/07/07(土) 03:01:46 0
- ロングで足元まで完全に覆っているなら、パンツでいいんじゃない?
まだニッカボッカをおしゃれに着こなすとかの方が挑戦的。
スカートにするなら、広がる、ゆれる、膝下、靴下などにアクセントがあるなど
パンツとは差別化しなきゃ意味無いじゃん。
目立ちたくないとか、羞恥心があるなら、スカートは止めておいた方が良いよ。
恥ずかしそうに着ているメンズスカートは似合っていてもほとんど不審人物だよ。
不細工な化け物でも堂々としているとそんなもんかなぁと思う。
別に不細工な化け物になる必要は無いが、堂々と着こなそうぜ。
分類すると
民族衣装系メンズスカート
フェミニンメンズスカートあるいはユニセックス
ほとんどパンツ誤認系おずおずメンズスカート
自分的には女装と見えないぎりぎりのフェミニン風で
モーツアルトの頃のヒラヒラとタイツに比べればまだ地味だよぐらいが
面白いかと思うのだが。
- 250 :ノーブランドさん:2007/07/07(土) 23:21:08 0
- 堂々としてればしてるほど基地外に見える。
恥ずかしがって挙動不審なのはまだ客観的な視点が保たれてる証拠だし。
- 251 :ノーブランドさん:2007/07/07(土) 23:52:16 0
- 客観的な視点じゃなく思いっきり主観的視点だろ。
それとも、田舎か住宅街? 都会じゃ誰もろくに人の服装なんぞ見ていない。
自分で勝手に、カッコイイと思ったり、恥ずかしいと思ったりするのは
ナルシズムや、被虐性や露悪趣味や変な自尊心やらで妄想しているだけ。
堂々としているというか、普通にしていればいいんじゃない?
恥ずかしがって挙動不審ならスカート止めといた方が良いと思うけどな。
- 252 :ノーブランドさん:2007/07/08(日) 14:38:32 0
- 堂々とした女装化け物なんて頼むから家にこもっててくれw
- 253 :ノーブランドさん:2007/07/08(日) 16:03:10 0
- >>252
そりゃ同感。堂々としてようが、おずおずとしてようが、女装化け物なんて家から出ないで欲しい。
さらに、挙動不審も外出禁止。
思うに、一日出歩いて帰宅後にすれ違った他人の服装で思い出せるものがない。
直接会って話した相手の服装でも大体こんなだったか程度ですね。
皆さんは他人の服装を思い出せますか?
- 254 :ノーブランドさん:2007/07/08(日) 16:23:01 0
- >>98や>>103みたいのなら絶対忘れない。
見た瞬間「ゲェッなにこいつキメエ」って思うし。
- 255 :ノーブランドさん:2007/07/08(日) 17:20:30 0
- >>98全員ではないが、女装だね。外出禁止。
>>103完全に女装だね。外出禁止。
そりゃ、化け物に路上で出会えば忘れないね。
- 256 :ノーブランドさん:2007/07/08(日) 20:33:26 0
- 和美さんは普通の格好をしてても似合わないのに、女装なんてされたら、
似合わないを通り越して違和感がありまくり。
男のスカートは美形が>>230みたいな格好してないとダメ。
- 257 :ノーブランドさん:2007/07/08(日) 23:04:11 0
- これじゃなきゃダメって既存概念にとらわれて、古典的なイメージに固定されているのは気の毒な気もするが、
メンズスカートという名称が既定するものが>>230的なものであるなら、それもしょうがないといえるだろう。
いっそ、メンズとかレディースとかを取り払って、スカート的なものに新たな名前を与える方が
良い時期になっているのかも知れない。
Jキルトとかオープンパンツとか誰か考えてよ。
- 258 :ノーブランドさん:2007/07/09(月) 11:10:07 0
- 「メンズ・スカート」は>>98や>>103のような格好のことを言うんだろ。
- 259 :ノーブランドさん:2007/07/09(月) 16:38:49 0
- 自分的には>>98や>>103や>>230のどれもダメ。
どっちにしろ、メンズ・スカートって言葉が手垢にまみれている感じかな。
- 260 :ノーブランドさん:2007/07/09(月) 19:13:17 0
- 言葉、呼び名を変えても中身が>>98>>103なら結果は一緒だと思うけどな。
- 261 :ノーブランドさん:2007/07/09(月) 21:41:44 0
- 呼び名変えるというより、メンズ・スカートって言葉は>>98や>>103や>>230の
ファッションをあらわす言葉として、別の嗜好の場合は別の言葉にすれば
一緒にされなくてすむと思うのですが。
- 262 :ノーブランドさん:2007/07/09(月) 23:27:52 0
- 別の嗜好って具体的にどんなの?
- 263 :ノーブランドさん:2007/07/10(火) 01:51:05 0
- まず、女装じゃない。化け物じゃ無い。
はっきりパンツと区別、識別できる。
あたりが、出発点。
キルトの発展系や、和服着流しの感覚を入れるなどですか。
和服の裾裁きや尻はしょりなども上手くつかえないですかねぇ。
プロのファッションデザイナーなら、もっと色々な発想も挑戦もあるはずでしょ。
黒い腰巻や厨房の下働きみたいな格好ばかりじゃ恥ずかしいと思いませんか?
メンズファッションのプロデザイナーの発想力は渋谷のギャルより貧弱ですね。
一方、女装組みの>>98や>>103は、理屈つけてメンズスカートって言葉をのっとったというか
汚したというか、女装するにしたって、NH並みに真剣にやるか、美を追求する姿勢は欲しいよね。
ユニセックス系な発展では、宇宙服やSF的な男女無差別、無区別社会で通用するような
斬新なもの誰か作ってください。
- 264 :ノーブランドさん:2007/07/10(火) 08:13:39 0
- >>263
さっぱりワカランな。
抽象的な言葉を出すなら誰だってできる。
具体的なイメージを作るのが一番難しいわけだ。
- 265 :ノーブランドさん:2007/07/10(火) 14:43:14 0
- そりゃそうだ。具体的なイメージを作るのがファッションデザイナーの仕事で
プロのデザイナーがさぼってるか無能なためだな。
少なくとも、>>230や>>98や>>103のイメージを否定するところがスタート地点だよ。
- 266 :ノーブランドさん:2007/07/10(火) 16:19:24 0
- 具体的イメージがないのはデザイナーが無能なせいとかふいたw
ファッションデザイナーの仕事はスカートフェチ男に自己正当化のネタを与えることじゃないからw
代替のイメージがないのに、既存のイメージを否定する必要はない。
別にメンズ・スカート=>>98>>103で半端女装男やスカートフェチ男以外は困らないし、それは自業自得だ。
- 267 :ノーブランドさん:2007/07/11(水) 00:38:58 0
- >>266はデザイナーなのかな?
総てのカルチャーや時代の空気から、インスピレーションを得て
素材や縫製の知識技術を駆使して具体化するのがデザイナーの仕事でしょ。
他人の仕事の切り貼りやコンセプトも個性も無いデザイナーは二流だよね。
レディースのデザイナーに比べてメンズのデザイナーは明らかに能力も才能も
低いと思うよ。市場規模も競争も違うからしょうがないのかもしれないが、
カスの自慰デザインばかりだ。フェチに寝たを与えるんじゃなく、自分が
世界を変えられると思い込むぐらいのスケールの大きいデザイナーの登場が望まれる。
- 268 :ノーブランドさん:2007/07/11(水) 15:06:06 0
- 男がスカートを穿いて気持ち悪い、変態と言われるのは、デザイナーが無能だからだってか?
責任を転嫁する相手が社会かデザイナーかというだけで、
訴えていることは>>1や>>98や>>124のメンズ・スカートと変わらないんだが。
- 269 :ノーブランドさん:2007/07/11(水) 17:01:41 0
- >>268
ぜんぜんそんなこと言ってないじゃん。
具体的イメージが無いのは、デザイナーが無能だって
当たり前の事書いただけ、具体的作品作れないデザイナーが無能以外の何者?
気持ち悪いとか、変態とか言われるのは社会や相手の受け止め方でしょ、
デザイナーとは無関係。何処にも責任転嫁なんて書いてないのに
いきなりこれじゃ、自分か無能なデザイナーですって宣伝して歩いてるようなものだね。
そうじゃなきゃ日本語に不自由なかたですか?頭悪すぎると、カルチャーやトラディショナルに
ついても理解も受け入れも消化もできないから独りよがりの自慰デザインに堕して
だれも評価してくれないんだよ。君の空っぽの井戸からは何も汲めない。
- 270 :ノーブランドさん:2007/07/11(水) 17:48:59 0
- >>269
落ち着け、メンズ・スカート男よw
メンズ・スカートに汚装に変わる具体的イメージがなくても
君ら以外は困らないんだからそんな力説しても伝わらんぞww
- 271 :ノーブランドさん:2007/07/11(水) 17:55:19 O
- きもちわりー
デザイナーがそもそもスカートはく男なんてイメージするわけないだろ
- 272 :ノーブランドさん:2007/07/11(水) 18:59:20 0
- ディオールのスカートをパンツの上からたまに履くけどモテモテだよ
- 273 :ノーブランドさん:2007/07/11(水) 19:23:34 O
- men'sスカートか…
ゼルダの伝説のキャラのコスプレしてる精神病の奴ならしってるよ。恐ろしくキモイ。嫌悪感100
- 274 :ノーブランドさん:2007/07/11(水) 19:29:17 O
- とりあえず軽い素材の大きい布を腰に巻いてみれば?
ちょっと暑苦しく見えるけど、原宿あたりなら全然おかしくない(中性的なイケメンに限る)
- 275 :ノーブランドさん:2007/07/12(木) 00:59:36 0
- ここにきてる人はどれだけスカートはいてるのかな
着るにあたって多少躊躇したりするのはまぁまぁ、
>>1の「広めたい」という気持ちがちょっとわからない...
服かぶるのってある意味ヤなもんじゃない?
どんな着かたしてる?ってのならアリだけど
- 276 :ノーブランドさん:2007/07/12(木) 11:34:51 0
- >>275
男のスカートを広めたいという人は
大抵嫌悪感をもよおすキモ女装オヤジだ。
「スカートをはく男が増えれば
自分はこんなに変態扱いされなくなるだろう」
という発想。
- 277 :ノーブランドさん:2007/07/12(木) 18:53:59 0
- ここの主は和美さんです…
和美さんとは>>103のことです…
これはマジです………
- 278 :ノーブランドさん:2007/07/12(木) 22:16:49 0
- >>1
>広めたいのですが、参加者募集します。
って言われても・・・
仲の良い友人か何かなら
「いいよ手伝ったあげる」って言えるけど
素性も知らないあんたの為なんか 手伝いたくもない!
そもそも 人にお願いするなら 理由をはっきり伝えるべきでしょ!
一体全体 何で広めたいんだ?
・外国人の観光客の方に言われたから…………
・世界的には 認知されている国もあるから…………
そんなの 全く 理由になってない!
こんなんじゃ 「参加します」なんて言える分けないジャン!
- 279 :ノーブランドさん:2007/07/12(木) 23:11:17 0
- 部屋着、寝間着としては、
・ワンピースというか、貫頭衣というか、石油輸出国あたりの民族衣装というか。裾が長めのシャツ?ネグリジェ? みたいのを着るよ?
・冬など寒いときには、Gパンやスラックスなどに重ねてひざ掛け代わりというか、防寒でスカートを着るよ。
ん。と、普通のTシャツなんかと、スカートで過ごす時もあるか。
だだね「メンズスカート」という言葉というか、そういう言い回しは好きで無いなぁ。
「スカート」に対して何か特別な何かがあるのかい?確かに男女で体型が違うとかはあるけどさ。
- 280 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 00:08:42 0
- メンズスカートという言葉には
「ファッションとしてスカートを穿いているので女装ではありません」
という女装オヤジの言い訳精神が込められている。
- 281 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 01:25:14 0
- >>280
じゃあ このスレは「女装オヤジの言い訳の為に協力して下さい!」と言うスレ?
そんなもん するわけないわなぁー
- 282 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 11:56:56 0
- 男男したデザインのキルトや腰ミノw
から始めればなんとか浸透しそう。
- 283 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 11:59:20 0
- 半端女装オヤジが女装しても目立たず没個性として存在するための環境を整えようとしているスレはここですか?
- 284 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 13:00:59 0
- 「 男男したデザイン」って
もう すでに 他人の目を気にしてるジャン!
おっかなびっくり スカートを穿くくらいなら やめておいた方がいい
みっともないのは スカート姿ではなく その心の弱さ
- 285 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 13:15:30 0
- スカート姿も十分みっともないよ
- 286 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 13:25:50 O
- 漏れは最近暑いから、スカートしか吐いてないが、何か?
- 287 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 13:27:30 O
- 錦鯉の刺繍スカートからはじめよう
- 288 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 13:53:03 0
- 錦鯉?
相撲などのマワシかい?
だったら、浴衣や袴のような、和装から始めれば?
ああいう、日本で認められている男性用ワンピースや男性用プリーツスカート、キュロットスカートなら、誰でも受け入れてくれるよ。
で、国民の2割程度が日常着るようになったら、西洋のを着る様にすれば良いよ。
私は気にしないよ。世間の目なんて。
- 289 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 14:09:14 O
- 他人を非常に不快にする格好で街に出るのに
世間の目を気にしない
か
- 290 :287:2007/07/13(金) 15:02:58 O
- >>288
ネタです
- 291 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 15:14:12 0
- >>288
どこか他で 言い訳のために
「浴衣や袴」を「男性用ワンピースや男性用プリーツスカートだと」 こじつけている人がいたなぁ
こじつけてみたところで 和装は和装 なんだけど・・・・・・
でも 「国民の2割程度が日常着るようになったら」 和装業界は喜ぶだろうなぁ
- 292 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 15:16:29 O
- ロングシャツをワンピースみたいに着てるよ。
ボトムはスキニー
- 293 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 15:39:57 0
- やっぱり ここは 言い訳スレか
- 294 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 16:00:49 0
- 浴衣がワンピースだとかスカートだとかって・・・
そこまでして女装ファッションに承認が欲しいのか
- 295 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 18:39:38 0
- >日本でメンズスカートは認知されないのか?
>世界的には認知されています。
世界的に見て男性のスカートが認知されている国って どこ?
- 296 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 18:47:37 0
- >>295
浴衣をワンピースと言うのと同じ理屈で
スコットランドや東南アジア諸国、アラブ諸国など、
民族衣装がスカートやワンピースに似た国のことを勝手に拡大解釈していると思われ。
そういう国でも洋服のスカートはいてる男は女装扱いなんだがな、実際。
- 297 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 19:14:01 0
- ここの主は>>103だよ?
主はただの女装
- 298 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 19:26:22 0
- 男用のヘアピンやフリルやピンクファッションも出てきたことですし。
- 299 :ノーブランドさん:2007/07/13(金) 21:35:39 0
- もしかしたらメンズファッションにスカートをとりいれられるかもと模索するのが普通の男
どうすればスカート姿を社会に受け入れてもらえるかを模索するのがメンズスカート男
両者は似て非なるものであるから区別せねばなるまい
- 300 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 07:42:43 0
- >>296
295ですが ・・・ そうなんです
日本人から見ると キルトもスカートも同じ に見えるけど・・・・
スコットランド人は「キルトはスカートじゃない」って言うんです
一瞬「えっ!」って思うけど・・・・ 考えて見たら
スコットランドのスカートマニアの男性が 日本の男性の袴姿を見れば
「 袴はスカートだ! 日本では男性のスカートは認知されている!」
って 言うんだろうなぁ・・・たぶん それと同じ事なんだと思います
世界的に見れば 男性が穿くスカートライクのものは沢山あるけど
男性のスカートが認知されている国なんてないんです。
- 301 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 07:58:31 0
- 295ですが ・・・ ついでに言うと
「男性のスカートが認知されている国なんてない」
だからこそ パイオニア精神のある人にとっては おもしろいし TRYしたい!
そういう意味で パリコレなどに 時々 男性のスカートファッション提案があるのだと思います
可能性的には「0」ではないと思うので 私もTRYしたいと思っています
が・・・・決して103ではないとも思います。
- 302 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 08:10:04 0
- http://asatokoubou.hp.infoseek.co.jp/syasinn.htm
これを見ると、まあ確かにやりようによってはいけるのかもなってえ思うけど、
他に実際やってるやつ検索してみると女装したいだけの変態しかいねえw
- 303 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 08:31:44 0
- その画像に、やりようによってはいけるものがない
- 304 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 09:20:35 0
- いやなんつーかスカートはいてても男らしいじゃん
水玉のベストの人なんか普通にかっこよくねえか?
- 305 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 09:39:47 0
- >>304
ツーか ほとんど ソムリエエプロンでしょ
六本木あたりのバーテンダーにいそう
トロイのなんかもかっこいいんだけど このかっこで町なかあるくんじゃねwww
でも トロイみたいなものをダブルボトムにしたら かっこいいかもね
- 306 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 09:42:22 O
- TMレボリューションの人がやってるバンドが穿いてるあれはスカート?
赤いチェックのさ。
- 307 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 09:51:59 0
- >>302
>他に実際やってるやつ検索してみると女装したいだけの変態しかいねえw
かっこよく 着こなしているやつはネットには出さないよ
普通 スカートファッションしている男って 個性的でありたいわけでしょ
スカートファッションを広めようなんて思わないし
まねされたくもないから ネットに発表しようなんて思わない
だって 広まっちゃったら目立たなくなっちゃうじゃない!
- 308 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 10:01:14 0
- 「メンズスカート」って 言うんじゃなくてさ
「メンズファッションの中にスカートライクな着こなしを考える」と した方がいいんじゃない!
たとえば おんなじエプロンを前後に2枚合わせてみるとか・・・
同じシャツを前後に2ー3枚まいてみるとか・・・・
- 309 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 10:11:16 O
- スカートはきたいよー
- 310 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 11:53:34 O
- キモオタ>>>>>>>>オカマ
- 311 :女ふんどし:2007/07/14(土) 13:36:56 0
- 女でさえ、ふんどしをはく時代だ!
男がスカートはいて何が悪い!!
http://www.fundoshi-bikini.net/
- 312 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 13:44:46 O
- そうだ男がTバックはいて何が悪い
たまにかぶったりもするぞ!
これこそメンズファッションの醍醐味だぜ
- 313 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 14:32:05 O
- 女装願望を自分自身が認めたくないだけじゃないの?
ファッションと結びつけることによって、スカートを穿く自分を正当化したいんでしょ?
- 314 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 14:36:02 O
- 好きな物を好きなように着ればイイヂャン。ファッションなんだから。
デラックスやどんだけ〜のおっさんみたいに。
- 315 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 14:57:56 O
- 自分をどう見せたいか、他人からどう見られたいかって事も含めてファッションです。
どう見られても気にしないとか、他者からの視線をシャットアウトした時点で
それはファッションではない。
- 316 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 15:51:41 0
- >>315
きみの「ファッション」と言う言葉に対してのこだわりは解ったが
「ファッション」と言う言葉の定義は不明確で
現状では 服飾衣料全般を「ファッション」と言ってしまうことも多いようだ
WIKIには ↓こうある
ファッション(英語:fashion)とは、服飾や髪型・化粧などのスタイルや装いのことである。
なかでも特に、人々のあいだで流行している服装を指す。
ウィキの定義も正しいとは限らないが・・
ファッションは「人々のあいだで流行している服装を指す」 が 正しいとすると
「メンズスカートはファッションではない」ことになってしまう なぜなら「流行していない」から・・・
でも そんなことはない と思う。
私も 私なりの「ファッション感」はあるが ここでそれを力説しても 意味がないだろう
「ファッション」と言う言葉の定義は 人それぞれでいいんじゃないか
- 317 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 16:09:40 O
- いや>>315はかなり一般的な意見だろ
そんなこともわからないのか
- 318 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 16:24:09 0
- きみが 315と同意見だと言うことは解った
しかし それを「一般的」とする論拠は?
- 319 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 16:26:40 0
- きみが 315と同意見だと言うことは解った
しかし それを「一般的」とする論拠は?
- 320 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 16:28:12 0
- スマン! ダブッた
- 321 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 17:49:06 O
- 大多数の人と情報と経験から一般的な認識はわかるものだ
他人の目を無視するスタンスの人は、それすらわからないんだろ
- 322 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 17:54:21 O
- 腰にチェックネルでも巻いときゃいいやん
- 323 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 18:24:50 0
- >>315
論拠を語らず 逃げ口上に終始するのかい?
- 324 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 18:26:09 0
- 間違った
>>321
- 325 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 18:35:41 0
- ファッションの定義とかどうでもいいよ。
メンズスカート男が求めているのがスカートを穿く言い訳だというのに関係ないから。
- 326 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 18:41:31 0
- >>325
316だが 最初から そのつもりで言っているんだが 言い方がまずかったようだ スマン!
- 327 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 19:02:15 O
- 働くおっさんに出てる人スカート穿いてるよな
- 328 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 19:38:08 0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030819/hatara.jpg
下の真ん中の人のこと?
- 329 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 20:14:39 0
- メンズ・スカート男の特徴
・男のスカート普及を願っている
・メンズファッションを自認するがメンズファッションへの関心はない
・スカート以外の衣服には無頓着、もしくは全身レディースで固めている
・「女になりたいわけではないから女装ではない」という言い訳
・男性衣料及びパンツに対する拒否感・嫌悪感
・下着を含めた女性衣料への強い関心
・男がスカートをはけば社会的メリットがあると言う
・「世界では男のスカートは認められているのに、日本では認められていない」
・「時代を遡れば、スカートは男がはくものだった」
- 330 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 20:44:29 0
- >>329
これも追加して
・「男のスカートが気持ち悪い、ヘンタイと言われるのは普及していないせい」という原因と結果のとりちがえ
・「似合う似合わないは個人の主観に過ぎない」という客観性の否定
- 331 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 22:32:23 0
- >>329
>>330
ワロタ よくできてる
- 332 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 23:15:01 0
- 他者からの視線で盛り上がってるが、総てのファッションが
他者から好意的視線で迎えられるわけじゃ無い。
ある程度の集団で許容され、嫌悪されなければそれで十分だろう。
和美が化け物で気色悪いというのには同意権だし、それに類するものが美しいとも思わないが、
勝手にさせとけば良いだけで、差別や排除しようとまでは思わない。
今は下火になったが、ガン黒、ヤマンバ、ギャル男とか一般的にには
奇異や嫌悪で見られるものも現代日本では許容されてきた。
ゴスロリもそうだが、ちゃんと専門ブランドまで確立できている。
あいまいになっている女装とちゃんと分離できれば普及の可能性もあるよ。
セーラー服着て女装じゃありませんとか言っている和美的なものが、かえって
ゲイを連想させて拒絶反応を起こしているのでは?
スカートを着て街で女性とデートする男が増えればと思うがどうだ?
- 333 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 23:23:56 0
- >スカートを着て街で女性とデートする男が増えればと思うがどうだ?
なにがどうだ?ww
上の特徴をそのままなぞったとしか思えないんだが、
もちろんネタだよな?ww
- 334 :ノーブランドさん:2007/07/14(土) 23:41:32 0
- >>333
日本語読めますか?上の特徴に関する話じゃ無いんですよ。
ファッションで他者の視線をどう見るかという話です。
・他者の視線を排除はファッションじゃ無いという説がでた。
・基本的にはそうだが、総ての視線が好意的である必要は無い事を例示した。
(ヤマンバ、ゴスロリ)
・その際でも、許容、肯定する集団が必要である
・メンズスカートの否定には和美らの女装をメンズスカートと呼ぶことによる、
ゲイへの嫌悪が重ねあわされているのではと論じた。
・解消方法として、和美的なものとの分離と、異性愛を明示するべきではと問いかけた。
ファッションに対して原理主義的に臨む人や、ゲイへの嫌悪をストレートにファッションの世界に
持ち込むのは、思慮に欠け、創造からも遠い地点にいると思うよ。
- 335 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 00:07:29 0
- この人面白いな。
「ゲイへの嫌悪」という自分で持ち出した根拠も示されていない仮説が、
>>334ではいつのまにか事実に昇格している。
全ての視線が好意的である必要があるという、
誰一人口にしていない意見に勝手に反駁している上に、
ヤマンバ、ゴスロリの例示はまったく的外れと言うほかない。
「ある程度の集団で許容され、嫌悪されなければそれで十分だろう。」と言っているが、
現状十分だと思っていないのはメンズ・スカート男達自身であるのだからロジックがおかしい。
一貫してメンズスカートは肯定される必要があるという視点で意見しているのも面白い。
- 336 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 00:40:02 O
- ヤマンバやゴスロリと肩を並べるつもりの変態ファッション(笑)
- 337 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 01:03:54 O
- >>332の面白さはジワジワくるな
- 338 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 03:50:08 O
- 「ヤマンバ」「ゴスロリ」はキワモノだけど女性による女性のファッションの範疇に収まっている。
メンズスカートは性をこえた服装だから単純に比較できないよ。
- 339 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 13:36:56 0
- >>334
和美的なものの分離って
和美をメンズスカート仲間から排除、差別ようとないで
変態同士仲良くしろよ(笑)
- 340 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 17:53:46 0
- メンズスカート男は立派な嫌悪の対象になっていると思うがw
- 341 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 18:19:07 0
- 否定でも 肯定でも 嫌悪されても
穿きたいやつは 穿けばいいジャン!
別に 違法じゃないんだからさぁ
ただ あんまし言い訳すんと みっともねぇよ!
- 342 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 18:38:32 0
- それとさぁ >>1 他 メンズスカート広めたい とか言ってるやつ
こんなところで 屁理屈ゴチャゴチャこねてんじゃなく
他人がまねしたくなるような写真 一枚でも 晒してみなっ
あっという間に 広まるぜ!
- 343 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 18:42:00 O
- 今期ナンバーナイン見てみキモイよ(笑)
- 344 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 18:52:39 0
- >>342
それは酷というもんだろうw
上で何度も言われているように、男のスカートを普及させたいと言うメンズスカート男たちは
みんな自分がキモイ、変態、似合わないと言われるのに耐えられないから、普及を願っているんだ。
みんなが真似したくなるようなナリのセンスがある奴がいるはずがないw
- 345 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 19:34:30 O
- 本気で普及させたいならば、真似したくなるほどカッコ良く着こなせばいい。
皆が真似して流行ってしまえば、「流行りのアイテム=カッコいい」と認識されるよ。
- 346 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 20:23:43 0
- >・・・・と言われるのに耐えられないから、普及を願っている
ずいぶんと 他力本願だな
赤信号みんなで渡れば怖くない ってか?
それじゃ だめジャン
いつまで立っても みんなでしか渡れないジャン!
- 347 :ノーブランドさん:2007/07/15(日) 20:25:50 0
- 大学で三回くらい見たな
なんつーか…チョキに見える
- 348 :ノーブランドさん:2007/07/16(月) 12:14:19 0
- >>347
>なんつーか…チョキに見える
パー より3本足りないってこと?
- 349 :ノーブランドさん:2007/07/16(月) 13:28:35 O
- 俺、スカートはいてたら、外人に「あなたは何をしている人ですか?」ってはなしかけられたぞ
- 350 :ノーブランドさん:2007/07/16(月) 19:15:09 0
- >>349
まっ サラリーマンには 見えんわな!
俺なんか よく
「芸能人ですか?」とか
「メークアップアーティストですか?」とか 言われるよ
- 351 :ノーブランドさん:2007/07/16(月) 19:18:06 0
- カッコイイ奴がスカートはありだな。バンドやってる奴みたいでかっこいい
- 352 :ノーブランドさん:2007/07/16(月) 19:48:17 0
- >>350-351
確かに。
男スカートは、ちょっとパンクの人っぽく見えれば「あり」になる
渋谷で一回見かけた兄ちゃんは、ロックの人のような感じで似合っていた
- 353 :ノーブランドさん:2007/07/16(月) 20:22:13 0
- そうそう ギターケース抱えたたりすると いきなりOKになったりする
要するに
アーティストっぽく 自己主張している雰囲気の人なら OK で
自慰的雰囲気の人は NO ってことじゃない!
- 354 :ノーブランドさん:2007/07/17(火) 16:15:42 0
- 見て不快でなければいいよ。
ネットのメンズ・スカートは漏れなく不快。
- 355 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 11:08:55 0
- 町なかで たまに見かけるスカート男は 不快な奴 そんなに多くないでしょ
なのに ネットに出してる奴は 不快な奴が多い
何故なんだろうね?
- 356 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 11:49:03 O
- 見かけません
- 357 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 11:56:59 0
- 渋谷 原宿では けっこう見かけるけどね・・・・
- 358 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 12:02:43 0
- ダブルボトム≠メンズスカートだから一緒にするなよ?
- 359 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 12:39:13 O
- やたら スペース あけて 毎日 メンズスカート 擁護 してる奴
な ん な ん だ ?
- 360 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 14:11:39 0
- 渋谷、原宿でしか見かけない・・・
- 361 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 22:49:11 0
- >>359
別に 擁護なんかしてねぇよ >>103とかキモイしな
それが何か?
- 362 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 23:31:02 0
- スペース空けんなボケ
- 363 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 23:38:53 O
- 読点が打てない可哀想な人なんだよ
- 364 :ノーブランドさん:2007/07/18(水) 23:49:16 0
- >>362 >>363
あ、ん、が、と、さ、ん。
- 365 :ノーブランドさん:2007/07/19(木) 00:05:31 0
- _________
/ ̄ ̄ ̄\ / >>364
/ \ / \ /などと意味不明なことを言っており
/ (●) (●) \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
| (__人__) | \_____________
\ ` ⌒´ /
/ \
- 366 :ノーブランドさん:2007/07/19(木) 02:54:18 O
- ↓スペース君はここから出張してる。同族嫌悪ってやつですか?
【自己保身の為】メンスカ和美5.1【仕方なかった】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181098043/
- 367 :ノーブランドさん:2007/07/19(木) 08:33:45 0
- >>365 >>366
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
流石!2チャンネル!
他人をなじるのはうまいねぇー
いつもながらに感心するよ
俺自身はメンズスカートなんてどっちでもいいんだけど
ただ言い訳がましいのは大嫌いでね!
まっ何が犯行なんだかよくわかんないけど
そろそろオサラバすることにするよ
どっちのスレもいい加減飽きてきたし
こんなこといつまでやっててもしょうがないし
あんたらに言わせりゃ
「犯人は逃走しますた」かな
スペース縮めたぜコレでいいんか?
ではオサラバ......................................................................................................!
- 368 :ノーブランドさん:2007/07/19(木) 10:35:28 O
- >>367は和美ちゃん
- 369 :ノーブランドさん:2007/07/19(木) 12:14:25 O
- >>367
お前も向こうのスレで散々和美をなじってるじゃん。プッ。
- 370 :ノーブランドさん:2007/07/20(金) 15:30:48 0
- >>368 >>369
なんだか チョット ゴメンね!
いきなりなじられて カチンと来ちゃって!
売り言葉に買い言葉になっちゃった。
このままだと そっちも気分悪いだろうけど こっちも悪いまま・・・・
チョット 謝罪しておきます m(_ _)mゴメン!
2chの言葉遊びは嫌いじゃないけど、使い方が難しいね。
ただ自分自身 最近このスレにはまり過ぎていたので、抜けるのに丁度いい頃合いかなぁーと思って
しばらく消える事にしました。
また 書くときはちゃんと 判るようにスペース使って書きます。
「スペース君」けっこう気に入っちゃった。
では・・・・・・・・
- 371 :ノーブランドさん:2007/07/20(金) 16:30:13 0
- >>355
街中でも変態的で気持ち悪いやつはいる。
ネットで活動している奴等が気持ち悪いのばかりな理由は簡単。
街中で気持ち悪いといわれ、受け入れてもらえない状況を
見る側に責任転嫁しようと活動動機が似合っててキモくない奴等にはないから。
- 372 :ノーブランドさん:2007/07/21(土) 23:36:57 0
- アンチや否定的な書き込みが目立つが、こなきゃ良いのに・・・
女と間違えて軟派したとか、朝までNHに気づかなかったとか暗い過去でもあるのか・・・?
- 373 :ノーブランドさん:2007/07/23(月) 11:23:23 0
- 「アンチや否定派はこなきゃいいのに」
メンズスカート男様の個人的願望ですたw
- 374 :ノーブランドさん:2007/07/24(火) 01:06:13 0
- 普通に毎日着用してます。
日常生活ほぼ問題なし。
- 375 :ノーブランドさん:2007/07/24(火) 10:01:05 0
- 幼稚園、小学校、中学校、高校などの制服から変えていけば良いのだろうね。
「男女ともスカートか標準」
って。
おそらく数年では出来ないことだ
女はスカートでもハーフパンツでもパンツでも良くて
男はパンツだけOK
って明らかな性差別だろ?
- 376 :ノーブランドさん:2007/07/25(水) 04:20:08 0
- >>375
制服を始め学校の規則って社会規範のメタファーとして機能してる側面があると思うんだけど、
茶髪禁止とか寄り道禁止うんぬん内容に説得性があるかどうかが問題なんじゃなくて
その上で守らせる行為に学校としての教育的意味が込められているのでは?
もちろん学校側の風紀統率目的もあるだろうけど。
あと「スカートか標準」って並立は対応してないとオモ
女の子がスカートでもハーフパンツでもパンツでもいいとこは私服だろうが
それならば男の子がスカート履いてても自由であるし、
逆に彼らがパンツだけOKな学校ではスカートを強要され
「一般社会で女性も普通にパンツを着用してるのに」と不満を持つ女の子が少なからずいるはずだ
何も男に限った差別ではない
- 377 :ノーブランドさん:2007/07/25(水) 11:11:41 0
- ぢゃあ、じぶんで、学校つくって、制服はスカートだけに、決めれば、いいんだぁ。
- 378 :ノーブランドさん:2007/07/25(水) 17:24:38 O
- 結局、女みたいな格好がしたいだけなんだろ?
制服でスカートとかアホらし。
- 379 :ノーブランドさん:2007/07/26(木) 22:17:02 0
- いいじゃん。
- 380 :ノーブランドさん:2007/07/27(金) 21:32:51 0
- ここでスカートはきたいのを見当違いな事象を持ってきてわざわざ自己弁護する奴
ツッコミどころが多くて笑かしてくれるわ
- 381 :ノーブランドさん:2007/07/28(土) 18:54:17 0
- 女装の言い訳も色々考えるもんだ。
- 382 :ノーブランドさん:2007/07/30(月) 20:14:20 0
- は?
- 383 :ノーブランドさん:2007/07/31(火) 00:03:27 0
- KORNのボーカルがスカート穿いてるな
- 384 :ノーブランドさん:2007/07/31(火) 18:30:48 0
- 似合う人は何も文句言わないよね。
差別だとか言ってるのは基本的にセンスのないブサイク。
- 385 :ノーブランドさん:2007/08/01(水) 05:41:41 O
- このスレで晒されてるメンズスカートの奴らの気持ち悪さが予想外過ぎてふいた
- 386 :ノーブランドさん:2007/08/02(木) 11:06:18 0
- メンズ・スカート-女装/化け物系リンク
http://asatokoubou.hp.infoseek.co.jp/
http://www.mens-skirt.jp/
http://www.mens-skirt-fashion.jp/
http://yusayusa.at.infoseek.co.jp/
- 387 :ノーブランドさん:2007/08/02(木) 11:20:56 O
- 糞フェミ共は氏ね
- 388 :ノーブランドさん:2007/08/04(土) 02:26:20 0
- 男のスカートを制服にするってのは、
結局ルールとして決まっていればスカートをはく大義名分ができるってだけのことだよな。
自分達の女装癖の為に他人にスカートを押し付けようとするメンズ・スカート。
でも話が変われば「服装は個人の自由」って言い出すわけだ。
かっこ悪い話。
- 389 :ノーブランドさん:2007/08/04(土) 06:04:34 0
- 仮の話として
「新しい男性ファッションだ!」とメンズスカート(女装も含め)が街中で
見られるようになったら。
まず女性がメチャクチャな理由をつけて潰しに来ると思う。
- 390 :ノーブランドさん:2007/08/04(土) 12:10:53 0
- 安心しろ、あんなキモいだけで面白みも新鮮味もないものがファッションとして流行することはまずない
- 391 :ノーブランドさん:2007/08/06(月) 12:52:30 O
- きもっ
- 392 :ノーブランドさん:2007/08/07(火) 00:20:28 0
- ジェンダーとかフェミニズムとかおいといて
脚を露出しないスカートって結構男性に似合うと思うけど。
むしろトランスジェンダーの問題と曖昧にされちゃうのが悲しい
- 393 :ノーブランドさん:2007/08/07(火) 01:47:28 0
- 公式な男性衣服で脚を出す服というと、バミューダとキルトかな?
- 394 :ノーブランドさん:2007/08/07(火) 04:17:58 0
- キルトはなかなか良いと思うけど、バミューダとかはキモイ場合もある。
男女に係わらず似合わ無い人はいるよね。デブオバのミニとかババアのショートパンツとか。
和美とかも、男だからってより、禿げにスカートは変ってとこに目がいっちゃう。
あの一党は、禿げセーラーや按摩花柄とかセンスゼロで普及にブレーキをかけていると思うよ。
スタイリストが無理なら、せめてショップでコーディネイトを相談して、
他人が真似したいと思わないまでも、見苦しくない程度には自分にあったもの着て欲しいな。
- 395 :ノーブランドさん:2007/08/07(火) 12:08:26 0
- ショップ店員の身にもなってやれよ
- 396 :ノーブランドさん:2007/08/09(木) 16:00:54 0
- 大貫妙子よりも似合ってれば、問題は無いだろう。。 w
格好良いバージョンでも、可愛らしいバージョンでも、俺は似合う自信がある。
- 397 :ノーブランドさん:2007/08/12(日) 16:17:55 0
- リンク男の建てたメンズ・スカートスレ
男だけどミニスカート穿いたら女装呼ばわりされた
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1186316738/
- 398 :ノーブランドさん:2007/08/13(月) 03:16:42 O
- メンズスカート男達は女装ではないという既成事実を作ろうとひたすら空回りしているのな。
- 399 :ノーブランドさん:2007/08/13(月) 03:28:40 0
- ガンズのアクセルがライブでスカート穿いてた記憶あるんだけど、ネルシャツ腰に巻いてただけ?
- 400 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:23:08 0
- メンスカねえ・・
なんかのきっかけで流行ることとかあるのかな?
そもそもファッションが移り変わるきっかけとか
よくわからん
- 401 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 13:28:39 O
- 俺は昔から男がスカートやそれっぽいの合わせる事に、見てる分には何ら抵抗は無いけど、いつかのオリンピックのマラソンで選手を足止めしたイカれたおっさんが、スコティッシュ風なスカート履いてただろ?
それから好かん
- 402 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 14:02:34 O
- キシリッシュのCMでキムタクが今期ナインが出したスカートを履くからもしかしたら流行るかもね。
まぁスカートと言ってるがストールを腰に巻くのとなんらかわりないからストール買うのが普通だな。
- 403 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 15:15:38 0
- 流行るわけねーだろ
キムタクなんて過去の遺物だろ
- 404 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 15:21:32 0
- 【私って…】メンスカ和美6【一条真白なのかな?】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1187094677/l50
- 405 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 16:02:59 0
- まあ、ワンピース状の黒のロングスカートなら履いてもいいと思うが、
今のところ、変なやつがイメージをダウンさせてるのか・・・
- 406 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 17:17:14 O
- なにこのオカマスレ?
- 407 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 18:43:33 0
- mixiのメンズスカートのコミュ見たら
案の定女装趣味の変態じじぃ共
(しかも綺麗な女装子ならまだしもたいていグロ画像)が
スカートの楽しみは女だけのものではない
とか言っててワロタ。
こういうのがいるからメンスカは変態呼ばわりされるんだろう
- 408 :ノーブランドさん:2007/08/16(木) 20:14:37 0
- グロ女装男以外でメンズスカートと名乗っている奴はほとんどいないという現実・・・
グロ女装男のせいでメンズスカートが変態呼ばわりされるというより、
グロ女装男はメンズスカートそのものなのではないか。
- 409 :ノーブランドさん:2007/08/18(土) 19:50:05 0
- 受け入れられないってわけじゃないけど
メンズスカートがおk!ならメンズブラもおk!
っていう流れにならない?
どっかで線を引かないと変態さんだよ
- 410 :ノーブランドさん:2007/08/19(日) 17:42:03 0
- 秋葉原に行くと
眼鏡のヲタ男がワンピース着てる
気持ち悪くてマジで蹴り殺したくなる
- 411 :ノーブランドさん:2007/08/21(火) 16:12:50 0
-
- 412 :ノーブランドさん:2007/08/24(金) 01:34:18 0
- メンズブラつーか、胸板厚く見せるための補正グッズ(下着?)は出てくる
かもなぁ・・とか思ったりする。
- 413 :ノーブランドさん:2007/08/25(土) 00:12:53 0
- 下にジーンズとか履いてギターケースとか抱えてれば何も言わない。
要するに腰巻きの延長ならかまわない。
公共の福祉が自由権に先立って優先されることを忘れないで欲しい。
- 414 :ノーブランドさん:2007/08/27(月) 11:21:08 0
- リンク男のたてたスカートスレ
【女装では】男子だけどミニスカ穿きたい【ない】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1185992731/
- 415 :ノーブランドさん:2007/08/30(木) 16:02:33 O
- キモいから。それだけ。
- 416 :ノーブランドさん:2007/08/30(木) 16:04:29 O
- ストールも腰に巻いたらダメ?
- 417 :ノーブランドさん:2007/08/30(木) 16:13:06 O
- >>416
ストールとスカートは別物。
一般的なファッションとしてはイイに決まってる。
- 418 :ノーブランドさん:2007/08/30(木) 20:49:57 O
- 腰にストール巻いてるやつはキモくはないがダサい。
- 419 :ノーブランドさん:2007/08/30(木) 22:51:58 0
- メンズスカートが主流になればチンチラも拝見できるや
- 420 :ノーブランドさん:2007/08/31(金) 00:49:32 O
- マンチラすら見たことない。ってか、実際見たらひきそう。
- 421 :ノーブランドさん:2007/09/02(日) 21:35:40 O
- スカートはいて化粧してる50代くらいのハゲおじさんを見た。
やっぱないわ、スカートは。
- 422 :ノーブランドさん:2007/09/02(日) 23:51:36 0
- 男は基本的にファッションセンスがないだけ、
ファッションセンスがある人ならスカートでも十分に履きこなせる。
履きたいという理由だけでファッション度外視のやつは履いてる方が迷惑だよ
- 423 :ノーブランドさん:2007/09/03(月) 15:07:07 O
- センスよりも雰囲気を含めたルックスが必要かと。
- 424 :ノーブランドさん:2007/09/03(月) 16:33:58 O
- 細くて繊細なやつがはいてたらいいが、ガッチリ体系の脛筋肉です!みたいなやつはスカート似合わないな…
- 425 :ノーブランドさん:2007/09/03(月) 16:54:22 0
- ボディラインをセクシーに見せるメンズショーツ・アンダーウェア新作入荷!
http://p-planing.kir.jp/analfuck/link01.htm
- 426 :ノーブランドさん:2007/09/04(火) 13:45:59 0
- >>424
>ガッチリ体系の脛筋肉です!みたいなやつはスカート似合わないな…
むしろそういう奴が履いた方がメンズスカート
に見えるよ。別に女装するわけじゃないんだろ
- 427 :ノーブランドさん:2007/09/04(火) 13:58:26 O
- それはある。華奢なやつがはいてる方がキモい気が。
- 428 :ノーブランドさん:2007/09/04(火) 14:13:58 0
- え?メンズスカートって女装のことなんでしょ?
- 429 :ノーブランドさん:2007/09/04(火) 14:24:27 0
- 履いても女っぽく見えないというのならいいよ。
女に見えたら女装だろ。
- 430 :ノーブランドさん:2007/09/04(火) 14:34:55 0
- メンズスカートが世界的に認知されてるって書いてあるけど、
スカートを男がはいてる国があるって事実を知ってるだけだろ?
海外に行ったときにはいてる人、見たこと無いよ。
日本も着物ってワンピースでロングスカートである、って言われれば、
そうかも、って思うけど、洋服じゃ、無しだな。
- 431 :ノーブランドさん:2007/09/04(火) 14:48:50 O
- あー着物が似合う粋な男になりてぇなぁ〜
- 432 :ノーブランドさん:2007/09/04(火) 15:01:48 0
- >>429
メンズスカート主張してる奴らはみんな女っぽいというかオカマっぽいんだが
- 433 :ノーブランドさん:2007/09/08(土) 22:20:55 0
- メンズスカートが世界的に認知されてる………は真っ赤な嘘。
- 434 :ノーブランドさん:2007/09/10(月) 04:53:24 0
- ラルクの小川と西川貴教やってるね
小川のみて興味持った
小川
0:36
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jd0CFtvuyJ4
0:05
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qpe4JDveuPA
0:40と3:36
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm970253
こっちはスカートではないが上手く昇華してる感じ?画質悪い
まあこれこそネルシャツでもまいとけって話だがな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sAuaN39x2dc
西川
ttp://www.abs-web.jp/biography.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm656952
- 435 :ノーブランドさん:2007/09/14(金) 02:17:03 O
- 32pマイクロミニが制服
私立宇田島学園の高等部と中等部で来年度より学校指定のミニスカートが採用
される事となり、話題を呼んでいる。同校校長によれば、「今迄制服のスカートを
ミニに改造する生徒が非常に多く、結果として破損する事が多かった。ミニ
スカートは活動的な女性の象徴でもあり、保護者会での了承も得られた」と言う。
予定では来年春より高等部は紺色、中等部は赤色のチェックのマイクロミニスカート
(丈約32p・写真)を制服として採用する見込み。一部の保護者からは「セクシーに
なり過ぎないか」などと不安の声も上がっているが、少子化の昨今、学校PRの為の
話題作りには一役買った格好だ。
岐阜スポーツ
結構な学校だと思うがこれはヤバい位短いな
パンツ見えそうじゃん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
- 436 :ノーブランドさん:2007/09/14(金) 07:48:27 0
- 記事を捏造するなって。
まぁ、一般的な成人女性の場合で、ギリギリ許される最短長だが。32cmは。
- 437 :ノーブランドさん:2007/09/14(金) 08:01:23 0
- 一応誰かが考察していたから転記する
http://www.hirax.net/articles/tag/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88
http://www.hirax.net/dekirukana2/miniskirt/index.html
スカートの長さと形と
- 438 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 11:06:38 0
- 神戸はなんか長い
http://blog.livedoor.jp/dbm/archives/50196314.html
http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/200504hatena/62.htm
- 439 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 12:27:32 0
- スコットランド人かそれ系の人が公式の場でキルト・・・
というのが許されるギリギリの男スカートじゃないかね。
一般人まして日本人がスカートはいて街中歩いてたら
それはただの変態
- 440 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 13:04:27 0
- 同意
- 441 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 13:10:14 O
- だったら日本の制服、私服をスカート基準にすればいい話し
- 442 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 15:42:21 0
- >>441
日本でも変態扱いなのに日本基準てw
- 443 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 15:56:53 0
- その前にどうして変態なんだ?
- 444 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 16:00:37 O
- 文化がないから変態扱いされる
ならばメンズスカートの文化を創ればいい!
やっぱりまず制服からスカートにするしかないな
- 445 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 16:35:05 0
- スカートじゃないものを巻くのがギリギリじゃないかね
それがカコイイと思われるようになれば自然にスカートも認められていくかもね
- 446 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 16:40:09 0
- おれはいてるよ!
- 447 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 17:26:53 O
- >>446
グランド1000周してこい
- 448 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 22:13:28 0
- http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1185992731/
そいうスレも有るが、どうなのだろう?
- 449 :ノーブランドさん:2007/09/16(日) 22:30:00 0
- >>448
頭がおかしいので有名なリンク男が建てたスレじゃん。
- 450 :ノーブランドさん:2007/09/20(木) 22:31:04 0
- 認知? されないだろうな
- 451 :ノーブランドさん:2007/09/22(土) 04:07:38 0
- 一応、>>448のスレの>>123-127に見解を書いてみた
あと>>6-7も自分のレスだな
参考程度になれば幸いです
- 452 :ノーブランドさん:2007/09/22(土) 05:06:37 0
- やはり、段階が飛んでいるんだよね
>>103の人とかや周辺の人らのは
下手をするとパスしてるのもいる恐れもあるからな
社会的な認知ってのを目指すならば、確実に段階を積んで堀を埋めてかなくては難しい
この板の人らなら、ファッションのプロもいるだろうし、意外な発想も見つかるかもしれない
新ファッション誕生の可能性としては面白いと思った
- 453 :ノーブランドさん:2007/09/22(土) 15:06:49 0
- >>451
やはりメンスカ男は頭がおかしいんだなっていうののいい参考になったよ。
- 454 :ノーブランドさん:2007/09/22(土) 15:52:29 0
- 差別が止まりません!
- 455 :ノーブランドさん:2007/09/22(土) 16:43:01 0
- 男のすね毛丸出しミニスカートが気持ち悪いといわれる原因は朝鮮民族の陰謀とかwwwwwwww
メンズスカート男の被害妄想ノンストップwwwwwwwww
- 456 :ノーブランドさん:2007/09/22(土) 16:56:24 O
- メンズスカートとかwチョキ系のなかでも最悪の部類だろww
- 457 :ノーブランドさん:2007/09/28(金) 16:00:02 0
- あげ
- 458 :ノーブランドさん:2007/09/30(日) 04:42:14 O
- ミャンマーの映像を観てたら、たくさん穿いてるじゃん。
ああいう感じのロングなら、そう違和感は無い。
- 459 :ノーブランドさん:2007/10/04(木) 18:02:31 O
- メンズスカート推奨している奴いたけど、高校生みたいなミニスカ穿いてた
確かにロングなら違和感ないがあれは…
- 460 :ノーブランドさん:2007/10/05(金) 17:57:46 O
- 真夏の蒸し暑い日や、大雨の日なんかはスカートを穿きたいな。
現時点では、別にミニを穿きたいとは思わない。
(たぶんずっと先も、、。せいぜい膝下くらいまで。)
スネぐらいまである長さの丈のをね。
ヒラヒラやカラフルなのじゃなくてね。
ファッション業界が全体で一丸となって、ジャニやイケメン
のタレントを起用して、シンプルカジュアルで格好良い
デザインの手頃な価格のをPRしてくれればなー。
コムサやユニクロなんかで普通に売り出すようになればなぁ。。
- 461 :ノーブランドさん:2007/10/06(土) 01:22:43 0
- 欧州では、今でも、民族衣装として、または、祭り、などで
男性が
キルト(Kilt)、
タータンチェック(草木染格子模様) プリーツ(円周送り襞・日本では女子学生のスカートのような) スカート、
数千年前の、エジプトやギリシヤなどでの勇者
などの「腰に布を巻きつける」服を着ているね。
- 462 :ノーブランドさん:2007/10/07(日) 18:24:30 0
- >ファッション業界が全体で一丸となって、ジャニやイケメン
>のタレントを起用して、シンプルカジュアルで格好良い
>デザインの手頃な価格のをPRしてくれればなー。
>コムサやユニクロなんかで普通に売り出すようになればなぁ。。
言い訳女装男たちの瑣末な需要の為に一丸となってか?ワロタw
- 463 :ノーブランドさん:2007/10/07(日) 18:55:39 0
- 貶し乙
- 464 :ノーブランドさん:2007/10/07(日) 19:50:51 0
- >>462
スカートがはきたいあまり、非現実的な願望までもってしまうということはわかった。
問題はその飽くなきスカートへの欲望はどうみてもファッションとは関係ないということだ。
- 465 :ノーブランドさん:2007/10/07(日) 20:23:03 0
- ラルクtetsuや西川貴教みたいなのなら格好良いだろ
- 466 :460:2007/10/07(日) 23:32:07 O
- 蒸れる暑さや、汗でまとわり付くのの対策なのだが。
スカートがパンツよりも軽くて楽なのも知らないのだろ?
アンバランスな格好してるのや、女装してるのと一緒
にしないでくれよ。(苦笑)
晒してる人のは、変な姿なのが多いよ。アニメ的だった
り、男装的には華やか過ぎてたりもしてね。
髪伸ばしたりパンプス履いたりしようとも思ってないから。
シックやフォーマル、エコロジーな雰囲気なのを望む。
イタリアのデザイン的な、綿やウール素材のが良いかも。
縦のラインを意識した、スラリとしたものが。
身体のスタイルは良いに越したことはないね。
腹が出ていたりするのは、スカートに限らず厳しいだろう。
- 467 :ノーブランドさん:2007/10/07(日) 23:41:07 0
- どれだけ理屈をつけてもキモイものはキモイ
- 468 :ノーブランドさん:2007/10/08(月) 12:00:45 0
- 蒸れる暑さや汗でまとわり付く対策といいつつ
すね毛隠すのにタイツはいてたり、夏でも糞暑いロングスカート穿いてるのがうけるよ、メンズスカート男たち。
しかも見てくれが壮絶なほど気持ち悪いという・・・
>イタリアのデザイン的な、綿やウール素材のが良いかも。
この書き方痛すぎてふいたwwwwwwwwww
ファッション通気取りはわかったからwwwwwwwww
スカートフェチや女装の言い訳だからむしろ理屈が一番大事なんだよ。
- 469 :ノーブランドさん:2007/10/09(火) 02:43:30 0
- 自信あるならまず晒してみればいいんじゃね?
叩きも食らうだろうが少なくとも俺は客観的な感想言うぞ。
- 470 :ノーブランドさん:2007/10/09(火) 11:58:30 0
- ミャンマーのあれってスカート?
- 471 :ノーブランドさん:2007/10/09(火) 13:56:08 0
- >>470
スカートに形は似ているが、スカートではなくロンジーという民族衣装。
女物と男物の区別がある。だからミャンマーに行けばメンスカ女装が認められるという予想は妄想でしかない。
- 472 :ノーブランドさん:2007/10/13(土) 17:51:27 0
-
- 473 :ノーブランドさん:2007/10/14(日) 16:11:13 0
- 私は男性ですが、ファッションとしてスカートを穿いて家から外出します。
そういう人をどう思いますか?
会ってみたいですか?
お友達になりたいですか?
女装でもなく、オカマでもありません。
メンズスカートです。
オシャレが楽しいんです。
女性になりたい訳でもなく、スカートが大好きなので、ずっと穿いていたいんです。
そんな男性がいたって良いと思うんです。
ウエストからヒップにかけて女性体型(ウエストがくびれている)なので、スカートがヒィットして着心地が良いんです。女性用パンツが穿き心地が良いんです。
だから、スカートを穿くんです。
楽だし、メリットが沢山あるので穿くのです。
私にとってのスカートは、女性がパンツを穿くのと同じです。
男性がスカートを穿くと知って、どうですか?
性的な事が目的で穿く訳ではありませんので、誤解しないで下さい。
- 474 :ノーブランドさん:2007/10/14(日) 16:42:02 0
-
- 475 :ノーブランドさん:2007/10/14(日) 16:43:34 0
- >>473
キモいと思います
- 476 :ノーブランドさん:2007/10/14(日) 16:46:51 O
- 日本男児にスカートなど似合うわけがなかろう!
漢なら和服に下駄だろ!
- 477 :ノーブランドさん:2007/10/14(日) 16:52:39 O
- 袴=スカート
- 478 :ノーブランドさん:2007/10/14(日) 17:24:52 0
- >>473はメンスカ和美さんのコピペ
http://okwave.jp/qa1253254.html
メンスカ和美さんの実物はこれ。
>>28>>103>>122
- 479 :ノーブランドさん:2007/10/14(日) 19:58:15 O
- 清春がはいてたね
- 480 :ノーブランドさん:2007/10/18(木) 04:24:20 O
- >>471は馬鹿か?
ああいう感じを見ても、特別に違和感は無いだろう という
話をしているのに、。
よくそんな固い頭でファッション板に居るなぁ。
真似事ばかりで、新しいものも何も生み出せない。
- 481 :ノーブランドさん:2007/10/18(木) 14:18:58 0
- 裁判ウォッチャーの阿曽山大噴火さんは、いつもロングスカート
履いてるが、まったく違和感ない。
彼はノーメイクだし、だいたい髭はやしてるから女装じゃないね。
裁判もその格好で傍聴してるので、国も認める男のスカートだ。
彼をみると堂々としてるしファッションとして成立していると思
うけど。
- 482 :ノーブランドさん:2007/10/24(水) 00:55:38 0
- ココの動画が面白い!(10作品ほどある)
http://www.utilikilts.com/
- 483 :ノーブランドさん:2007/10/24(水) 12:18:40 O
- >>481 恐ろしくキモイじゃんその人 バカか?
- 484 :ノーブランドさん:2007/10/24(水) 13:49:13 0
- ズボンでもキモイかも。でも50年前にキムタクがタイムスリップしたら、何で男のくせに長髪
。気持ち悪いって言われるだろうな。
- 485 :ノーブランドさん:2007/10/24(水) 14:11:56 0
- おまいの文もキモイよ〜
- 486 :ノーブランドさん:2007/10/24(水) 22:58:59 0
- 482だけど・・・・・・・・
もしかしてADULTサイトに間違われたかも
アメリカのメンズキルトのサイトだよ・・・・・・・・
スコットランドのキルトと違ってカッコいいでしょ?
- 487 :ノーブランドさん:2007/10/26(金) 03:00:24 0
- あげ
- 488 :ノーブランドさん:2007/10/26(金) 03:02:35 0
- 別に股が分かれてるか分かれてないかの違いだけ。
人が不快になるような部分をさらさなきゃ好きな格好すればいいんじゃないの?
- 489 :ノーブランドさん:2007/10/26(金) 03:10:23 0
- しのごのいわずに写メ晒しやがれ!!1
- 490 :ノーブランドさん:2007/10/26(金) 03:13:23 O
- 前にメンズスカートな人を見かけたことあるけど、普通にカッコよかった。
日本でもメンズスカート認められたら良いと思いますが…
日本人、頭固いひと多いからね(´・ω・`)
- 491 :ノーブランドさん:2007/10/26(金) 13:06:17 0
- メンスカ男、女装崩れの気持ち悪い人多いからね(´・ω・`)
- 492 :ノーブランドさん:2007/10/26(金) 16:20:50 0
- 女装がダメって言うのもイクナイだろうよ
- 493 :ノーブランドさん:2007/10/26(金) 23:02:23 0
- メンズのスカートか。懐かしいな。
80年代のホットドッグプレスで
「東京コレクションでメンズのスカートがブーム」なんて
記事があったけど、
全然流行らなかったな〜。
- 494 :ノーブランドさん:2007/10/28(日) 03:04:09 0
- 黒地やカーゴでスニーカーやトップとあわせてコーディネートしてる
ストリート系のスカートは全然ありだな。
ミュージシャンでもいるしな。
女がはくようなスカートは論外。
それに固執するのはファッションでなく性癖。
「ファッションを認めてください」でなく「性癖を認めてください」に言い換えろ。
- 495 :ノーブランドさん:2007/10/28(日) 14:29:42 0
- 性癖は着てハァハァしてて、抜いたらもう着て居たくないって奴じゃないの
- 496 :ノーブランドさん:2007/11/01(木) 22:35:10 O
- 男はスカートで足さらすと醜いから足元まで隠す長いスカートがいいね。
短いスカートならレギンスやタイツで隠すと違和感が少ないね。
- 497 :ノーブランドさん:2007/11/01(木) 22:54:03 0
- タイツとかって男の脚が美しいもんだから、
脚線美を見せる為に作られたんじゃなかったっけ?
- 498 :ノーブランドさん:2007/11/02(金) 11:56:26 0
- 赤いチェックの布をジーンズの上から腰に巻いていたヤツみたよ。
ジャニーズかと突っ込みたくなったが、似合っていた。でも、ジーンズ
よりレギンスやタイツの方がスッキリして更によさそう。
- 499 :ノーブランドさん:2007/11/02(金) 22:13:10 0
- 本スレ寂れてるぞ
【女装では】男子だけどミニスカ穿きたい【ない】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1185992731/
- 500 :ノーブランドさん:2007/11/03(土) 09:34:55 O
- 500(●`ε´●)
- 501 :ノーブランドさん:2007/11/03(土) 18:32:27 0
- http://menintime.de/Web_2006/imag_en.php
男のスカートスタイル。長いのはいいけど、膝丈はアウト。なんかまぬけに見える
- 502 :ノーブランドさん:2007/11/03(土) 22:26:44 0
- 何のコスプレ?
- 503 :ノーブランドさん:2007/11/04(日) 20:56:17 0
- 漏れWボトムなら良く穿いてるよ。
- 504 :ノーブランドさん:2007/11/05(月) 13:26:12 0
- >>491
女装が悪いってことはないけど、やっぱメンスカとは違うオーラがでるからねえ
- 505 :ノーブランドさん:2007/11/05(月) 13:33:53 O
- 日本にも男がスカート的な服を着る文化はあるだろ。
浴衣なんてモロにスカートだし。
- 506 :ノーブランドさん:2007/11/05(月) 13:35:38 0
- ちなみに俺ミニでブーツ穿いてるけど、実際どういう風に思われてるのかな...
この前情報処理技術者試験の試験会場に穿いて受験して来たけど、
もう全然無感動無関心って感じだった
後、画像とか人に見せると、非難する人は徹底的に非難するけど、
気に入ったって言う人は徹底的に気に入っている風
ちなみに自分は女装とは全く縁がない人間だけど、その代わりスカート穿こうと思った由来が、
二次元やフィクションの世界に由来するから、どことなくコスプレっぽくなってるし、そういう風に見られてるっぽい
でも、個人的には周りとの調和が云々さえ考えなきゃ、単体では完成していると思うから、
後一歩だなと思っています
- 507 :ノーブランドさん:2007/11/05(月) 20:02:41 0
- >>506
単体での完成うp
- 508 :ノーブランドさん:2007/11/05(月) 23:46:24 0
- >>507
今外国にいて、これから語学学校だから(今朝)、また後で。
ちなみに一着だけ持って来てる
- 509 :ノーブランドさん:2007/11/07(水) 17:37:12 0
- Yahooのアバターで
男性用アイテム→「スカート」で検索すると、
11個も出てくる。
と言うことは・・・・・・・・
もう既に結構認知されてんジャン!
- 510 :ノーブランドさん:2007/11/07(水) 23:56:24 0
- >>509
後、Yahoo!オークションで「メンズ」「スカート」や「男」「スカート」で検索すると、
結構出るよね。
- 511 :ノーブランドさん:2007/11/09(金) 15:10:32 O
- 圧倒的マジョリティに属することを最大の美徳とする日本人がメンズスカートなんて
- 512 :ノーブランドさん:2007/11/09(金) 16:32:26 0
- 人は人、自分は自分
と思わなきゃいけないんだけどね
ただ、思うのが向こうはそう思ってくれない事だね...
こういう時には向こうが何か言って来たら「何が悪いんだ」としっかり言うべきなんだろうね
今日本国外に一時的にいるけど、本当にこっちの人はそんな感じ
語学学校と別に、日本人向けのこっちの人との付き合い方のワークショップに参加しているけど、
そう言われている、日本人はそこが弱いって
感情的にならずに理路整然と、言いたい事は遠回しにせずにストレートに言えと
ただ、メンスカ否定派側もそうしてくれるとありがたいんだけどな...
そうしないと話し合い自体が成り立たない
- 513 :ノーブランドさん:2007/11/09(金) 17:04:27 0
- >>512
それならもちろん一着だけ持ってきてるミニのメンスカをつけて
ワークショップに参加するよな?
- 514 :ノーブランドさん:2007/11/09(金) 23:17:35 0
- >>513
それは保留
まだこっちの文化的にどういう表現が許されるとかが全部は掴めてねえからさ
- 515 :ノーブランドさん:2007/11/10(土) 20:29:06 0
- >>514
向こうが何か言って来たら「何が悪いんだ」としっかり言えばいいだけのこと。
メンズスカートは世界的に認知されてるはずだし大丈夫☆
- 516 :ノーブランドさん:2007/11/11(日) 00:48:44 0
- >>515
>メンズスカートは世界的に認知されてるはずだし大丈夫☆
それは>>1の意見だろぅ?
肯定派でもそんなこと思ってない奴もいいぱいいるぞ!
- 517 :ノーブランドさん:2007/11/11(日) 13:45:54 0
- >>514
男がスカートを穿く文化のない日本で穿けるんだから
そっちの文化的にどんな表現がとか考慮せずに穿けるはずだろw
- 518 :ノーブランドさん:2007/11/11(日) 22:23:07 0
- 別に514を擁護するわけじゃないけど・・・
やっぱ TPOは重要だと思う。
- 519 :ノーブランドさん:2007/11/13(火) 04:29:52 O
- 就活中の若者に限らず、サラリーマンの殆どが、
黒に近い色のスーツを着ている様は、街や駅で目に
して、とても異様に思う。あれは気持ちが悪い。
- 520 :病弱名無し:2007/11/14(水) 10:10:53 0
- でも、サラリーマンはホストみたいなスーツ着るわけにいかないしね。
- 521 :ノーブランドさん:2007/11/14(水) 11:21:07 0
- そんなにスカート履きてーならナイン買え
- 522 :ノーブランドさん:2007/11/14(水) 11:23:21 0
- _ _,,、−''"/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ \::\
. {  ̄ /.::::::::::::::::::::: ::... ::: :. ::::..:::::ヽ 丶 \::\ ___
! 、_,/ .:.:i: :::ト、 ::、:: :::. :::::::::::::::::::::::::::l〉, ヽ ヾ""" ~´
', 、_, '..::::::/ .!:. ::| \:.、::::、:::::、::::ヽ:::::::::::l/l ', ', ,
',  ̄´ ̄ !:::ハ:::::l 丶ヽ、、_:ヽ ::丶::::::|‐|l i ! i__/
ヽ :::,':::!:::::!__ ×´,ィfi「}!l::::ヽ、!::::l l l /
゙、 j:/::::ハ:::l_` 〃`ニ゜' |:l::::::i::i:::::| l/
', 〃l::/!l:l!:lf‐tミ |!:::::ハ:l:::::| / /
ヽ / j/ノ |!l|ヾ.`´ _, _,. /!::/| |:/ / ゆにすれから来たよ☆
ヽ、/ l ! l':..、 ヾ‐’ / lf' |/ /|
\ l:|l:| ̄、 'T´ リ/ ,.イ|l:::|
ヽ l| | , ヽj /´ / |:!l::|
ヽ |ヽ、 ̄_,. / ,. /|| |:! !:!
,ノ'´ < ,' l' / || |i l|
_,. ' ´ ! /:| ‖ |! ll
{ソ / ruj i::::| | l| ノ
! i r ,i|:::| ?U \
', ', ノ /::|:::| ?h
ヽ _,,ノ ヽ、 ,. ' / |:l|:::! /
/ ` ´ / l||:::! /
i ヽ、 ∧ |∨
- 523 :ノーブランドさん:2007/11/15(木) 17:36:42 0
- ゴメン! 「ゆにすれ」ってなあ〜に?
- 524 :ノーブランドさん:2007/11/18(日) 04:18:58 0
- ところで>>514だけど、今度英語でオーラルプレゼンテーションをする予定があるけど、この時にメンズスカートについてプレゼンしてみようかと考えている
- 525 :ノーブランドさん:2007/11/19(月) 11:25:23 0
- メンズスカートって単語がファッションの新しいアクセントになりそうでのぞいて見たが、
メンズファッションのアクセントとしてスカートを普及させたいわけじゃなく、なんつうか和美みたいなのを一般化させようとしてるみたいに見えるよ。
和美のスカートファッションを否定はしないけど、なんていうか、要は白い目で見られたくないだけでしょ。
>230見たいな着こなしとか、ジーンズの上にエプロンとか、ギャルソン風とかだと、ファッションのアクセントとして成り立ってると思うし、なによりメンズファッションの延長線上にあるもんだと思う。
でもここで見る「メンズスカート」ってメンズファッションの延長線上ではなく新しいジャンルとして普及させようとしてるように見える。
フェミニンな男性が増えたとかの理由でスカートを一般化させるのはいいが、その「メンズスカート」はどう見ても女装に見えてしまう。
デザイナーだって「あんな女の子がこんなスカートはいてたら素敵だろうな」とか考えてデザインしてるんだし、それを男がはいたら、やっぱりそれも女装にしか思えないんだよね。
何を着るかは人それぞれだけど、それを否定されて、「白い目で見られる」「社会が受け入れてくれない」って言って、終いには「何を着ようが個人の自由」などと言うのであれば、スカートをはくことに賛同を得る必要はないんじゃないか?
せめて、230っぽくメンズファッションの延長線上でのスカート着用をしてくれないだろうか。
フェミニンに着こなしたいって事なら、女装に近づくのは確実だと思うよ。
あと男のキャミ着用もどうかな。タンクトップじゃダメ?
そのへんどうよ?
- 526 :ノーブランドさん:2007/11/19(月) 11:43:28 0
- >>525
僕は別に和美氏みたいなのと同じ恰好しようと思っていない
彼の場合はどちらかというとメンスカを用いて、親フェミ型メンズリブのイデオロギーに傾いている感じがする
自分の場合はメンズリブは賛同したいけど、これはメンスカとは切り離した方向で行きたいと思っている
後フェミニンな男性が増えたからスカートを一般化させるのかと言ったら、別にそんな考えは無い
当然、女装レスなフェミニンファッションをするつもりもない
自分の場合メンズファッションの延長なのか、新ジャンルとしてなのかは自分でも今ひとつ分かりにくい所はあるけど、女性と同じ事をしながら「女装ではない!」という表現をするつもりはない
スカートもなるだけ市販のを使わず、自作して行こうとしている
僕も別に和美氏がやってる事が100%正しくないとは思わんが、所々やり損なってる所を感じる
でも、彼がいなければ、多分今頃僕はスカートなんぞ穿いてなかった訳で、行動力に関してはかなり評価したいと思う
問題があると思うのが、メンズスカートをベースとして政治的な方向へ持って行こうとして、ムリしすぎて少しおかしな事になっている事だと思う
まあ、個人で価値観は色々だけど、和美氏は本当に自分でしている奴を「かっこいいもの」もしくは「可愛いもの」としてやっているのかどうかちょっと見直して欲しい
ただ、「男だけどスカートを穿いてみているもの」では、バランスが悪いだけだと思う
ちなみに自分は和美氏を擁護はするつもりはないけど、2chではびこってる、
メンスカ和美まとめサイトとかいう奴は感じ悪いので個人的に嫌いだったりする
ああ言う事してなんになるん?って思うし
- 527 :525:2007/11/19(月) 13:26:28 0
- >>526
メンズリブなんて言葉初めて知った。
ちょっと勢いで書き込んでしまった感がある、ごめん。
俺自身、小学のころよく姉ちゃんの服着て女装して友達の家に驚かせに行くなんて事してた(ボーイッシュだったのが救いか)
でも年とるにつれて肩幅は広く、顔も童顔じゃなくなってきて「こりゃさすがに女装したらキモイな」って思ってきたよ。
たぶんスカートに抵抗があるのってキモくなるかもって思ってるからなんだと思う。実際和美似合ってないからキモイし。
だから似合ってればスカートでもOKなんじゃないかな。
そうなるには、やっぱりただ穿くんじゃなく工夫が必要。そういう意味では526の自作はいいと思うよ。ものづくり的にも。
>当然、女装レスなフェミニンファッションをするつもりもない
このコメントにはかなり期待をよせてしまう。
よさそうなのがあったらUpしてほしい。その際は批判意見覚悟しなきゃならんと思うが。
>まあ、個人で価値観は色々だけど、和美氏は本当に自分でしている奴を「かっこいいもの」もしくは「可愛いもの」としてやっているのかどうかちょっと見直して欲しい
和美のその行動力が少しでも自己分析にまわれば、もう少し批判的意見もすくなくなっただろうにね。
あと個人的にストッキングは女装じゃないかと思うんだが、どうだろう。
- 528 :ノーブランドさん:2007/11/19(月) 15:07:11 0
- うpかあ
VIPで結構有名になったからなあw 悪い意味でww
ストッキングはどうかなぁ
レギンスやタイツならあんまり女装チックな感じはしないけど、パンストだと微妙だな
全体の雰囲気を見ないでは何とも言えない
後和美氏については、自分の恰好について自分自身どう思っているんかなぁ
「かっこいい」あるいは「可愛い」と思っているのなら、それ以上は何とも言わないけど
政治的なイデオロギーに向ける為に、ムリに変形させているんだとしたら、ちょっとアレだなぁ
- 529 :ノーブランドさん:2007/11/21(水) 00:19:10 0
- >あと個人的にストッキングは女装じゃないかと思うんだが、どうだろう
メンズのストッキングだってあるジャン!
- 530 :ノーブランドさん:2007/11/23(金) 16:35:17 0
- 今度プレゼンでこれやる予定
語学学校で、どんな話題でもいいって言ってたから、これでプレゼンする
原稿も書いた
- 531 :ノーブランドさん:2007/11/23(金) 17:59:03 O
- 保守
- 532 :ノーブランドさん:2007/11/25(日) 02:42:01 0
- 保守
- 533 :ノーブランドさん:2007/11/27(火) 20:58:17 0
- 俺はプリーツスカートが好きでよく穿いているんだけど、スカートだけだとオーラが出ちゃって目立つから結局
トップスもスカートに合わせちゃうんだよね。
そうすると髪型とかも気になってきて週末なんかこんな感じで秋葉とか出かけてます。
先週日曜に撮った写真貼っておく、どう思う?上下合わせるのは簡単だったけど、ちょっとやり過ぎかな?
http://niigata.cool.ne.jp/himeazusa/SK/PA190009s.JPG
http://niigata.cool.ne.jp/himeazusa/SK/PA190003s.JPG
http://niigata.cool.ne.jp/himeazusa/SK/PA190018ss.JPG
http://niigata.cool.ne.jp/himeazusa/SK/PA190022s.JPG
http://niigata.cool.ne.jp/himeazusa/SK/PA190025s.JPG
- 534 :ノーブランドさん:2007/11/27(火) 21:52:31 0
- age
- 535 :ノーブランドさん:2007/11/27(火) 22:04:56 0
- >>533
3番目の写真はかわいいね!
- 536 :ノーブランドさん:2007/11/27(火) 22:22:07 0
- >>533
こういうのやってるおばちゃんいそうw
女装とはいえ、合う服装だったらいけそう。
ただ、女だったら30↑確実な外見でセーラー服は痛い。
落ち着いた人妻風とかでいけば?w
- 537 :ノーブランドさん:2007/11/27(火) 22:30:18 0
- >>536
マジレスだが、お前この写真の主、男だって知ってるよな?
俺はこれがいいな「森の妖精ピクシー」って雰囲気で ゆうこりんに似ているよね
http://www.nerimadors.or.jp/~chihiro/Collections/Usada/index.html
- 538 :ノーブランドさん:2007/11/27(火) 22:48:52 0
- >>537
Thanks age
- 539 :ノーブランドさん:2007/11/28(水) 00:29:15 0
- >>537
kwsk
- 540 :ノーブランドさん:2007/11/28(水) 11:35:35 0
- >>533
ちょこっと女装っぽいかなぁ
キモくはないけど
どんなイメージで着てる?
- 541 :ノーブランドさん:2007/11/28(水) 12:03:27 0
- http://imepita.jp/20071128/433460
ちなみに俺はこれで今日プレゼンテーションやって来た
メンズスカートに関するプレゼン
今カナダで語学学校に行ってるから、これ穿いてやろうという事となった
- 542 :ノーブランドさん:2007/11/28(水) 17:21:29 0
- >>541
うぉ!やったね
オレ的には生足じゃない方が好きだなぁ
第一カナダじゃ寒いでしょ
>メンズスカートに関するプレゼン
どんな内容でやったの?
みんなの反応はどうだった?
- 543 :ノーブランドさん:2007/11/28(水) 18:15:13 0
- スカートの下にスパッツはきたいんだけど、男物のスパッツ売ってる店ってあります?
- 544 :ノーブランドさん:2007/11/28(水) 21:07:29 0
- UNIQLOのコレでもいいんじゃないの?
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/43247-08
いま、大手のスーパーなら股引やステテコより
スパッツタイプの方が多いんじゃないかなぁ
ただ、いずれも基本的に下着用だからなぁ
男物で下着用でないのは「バレーshop」に行けばあるよ。
チャコットとか。
ただチョット高い・・・(8000円くらい)
ついでにタイツ用のアンダーもつければ・・・もっと安心
漏れはレディースの厚手のタイツ(110デニールくらい)
のつま先をカットして、スパッツにして穿いてるよ(250円)
このくらいなら、ダメ元でトライできるんじゃない?
- 545 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 03:58:00 0
- >>540
わたしは週末はこんな感じで外出しています、どうおもいます?
http://naoyaa.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plain/img-box/img20071125002126.jpg
- 546 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 04:04:36 O
- このスレ変態しかいないよな
- 547 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 04:12:20 0
- >>546
幻想的
http://iboard3.to/GAZOimage/200709/a154156_430_rukxl
http://iboard3.to/GAZOimage/200707/a154156_402_rkglz
http://iboard3.to/GAZOimage/200705/a154156_383_tbgph
- 548 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 08:08:50 0
- >>547
テラキモスwwwww
- 549 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 10:54:02 0
- >>542
確かにちょっと寒いねぇ
最近非常に雨が多いし
でも気温自体はバンクーバーだから、多分そっちが想像してる程は寒くない
日本の北海道ぐらいかな?
プレゼン大成功だったよ
もうすっごい量の質疑が殺到して、応答もいっぱいした。
時間いっぱいいっぱいでやった。
- 550 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 10:55:39 0
- >>545
そうだねぇ
メンズスカートにしてはちょっと女装っぽい感じがする。
どんな感じを目指してやってる?
>>547
403
>>548
いや見えてねえだろ?w
俺のとこだとクリックしても全部エラーで表示されないぞ
- 551 :病弱名無し:2007/11/29(木) 14:35:28 0
- 女装はメンズスカートとは違うような感じ。
世の中、女装の方が多そうだが。
- 552 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 15:04:13 0
- >>551
まあ、あんまりわざわざ線引きするのもなんだけど、
確かにそんな気がするねぇ。
女装の場合、女性に見られる事、あるいは女性の衣服を着る事が目的であり、
スカートそのものに関係する訳じゃないからねぇ。
逆に焦点がスカートありきで、スカートをかっこ良く男でも着こなそうとする事が、狭義のメンズスカートだし。
- 553 :病弱名無し:2007/11/29(木) 15:15:57 0
- 女装は今まで何人か見たことあるけど、男のままでスカート履いてる人って
私は見たことない。実際に見たことある人いますか?
でも、おうちの中でリラックスする為に履いてる人は多そうですね。女でも
パンツ(ズボンですよ)よりは楽ですからね。
- 554 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 15:21:30 0
- >>553
>>103
- 555 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 15:57:16 0
- >>553
俺がやってる
後、前ビックカメラで、ロンスカの男と女のカップル見た
こういうと女装者の方に申し訳ないんだけど、女装ってのはスカートを穿くのに、
わざわざ男が女チックに見える様にアレンジする訳だから、
なんか男の物としてのスカートを否定している感じがしてなんだかなーって思ったりする
Wikipediaのメンズ・スカートの項目で、その事が要出典となっているけど、
自分の意見だと、多くのメンスカ愛好者は多分この部分が大きいんだろうと思ってしまう
メンスカの人が女装を好まない理由がほぼこの部分なんだと思う
で、更に自分が殊更女装と間違われると、気に入らないという人が多いのもここだと思う
- 556 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 16:19:05 O
- 男がスカートなんか履いてたら
欧米諸国ではまず確実に危険人物と思われるぞ。
モード服着てるだけでもゲイ扱いされるのに。
欧米は日本よりも変態がいるかわりに保守派が多い。
- 557 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 16:47:03 0
- >>556
うそぉ?
俺カナダのバンクーバーでなんも無かったぜ
それで学校行ったり、買い物したり、バス乗ったり電車乗ったり、船乗ったりしまくったけど
後、そもそもゲイが特殊な恰好をしているなんてのは都市伝説だって、ガチの人に言われた
- 558 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 17:14:51 0
- 関係ないけど、なぜか知らんが日本と欧米とではゲイのイメージがぜんぜん違うんだよな。
日本人は室伏みたいに筋肉ムキムキなのをゲイとか兄貴とか連想するみたいだが、
欧米人はやせててひょろひょろの奴をゲイと連想するらしい。
なんでこんな違いが生まれたんだろな。
- 559 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 17:15:11 O
- >>557
俺は親が外国勤めだったから、
独、仏、英、伊と住んできたけど、
かなり保守的な人が多いと感じた。
カナダは知らないけど、白人の国では一番差別が少ないと聞くから、
まあ「なんだ?この猿は…」と心の中で思われるくらいで
すんだのでは?まあ人によって違うだろうけど、
他の国でスカートなんか履いたら露骨に嫌な顔されると思うよ。
あと、俺の経験上は、ゲイはモード服を好むと感じたが、
ガチの人がそう言うなら違うのかも。
ちなみにイタリア南部のチンピラは襟にボタンが2、3個ついた
シャツを好む奴が多いと感じた。
- 560 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 17:18:49 0
- >>1
和服の着流しと一体何の違いが?
- 561 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 17:30:40 0
- 何も言われない≠変に思われてない
これは勘違いしたらいけないだろう。
危険人物にちょっかい出す奴は外国でも少ないだろ。
危険そうな相手が外国人ならなおさら。
- 562 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 22:04:47 0
- まっ そういう考え方も出来ますね。
でも、悲観的に考えるより楽観的に考えた方が人生幸せなような気がします。
- 563 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 22:51:36 0
- 都内の某私大の3年ですが、6月からメンスカ実行中です。
だいたいはデニムスカートなんだけど、最初の1ヶ月くらいは周囲の目がきになったり、笑われたりしたけど
今では学内はもとより、通学途中も全然気にならないし、視線も感じない。
スカート穿く前は色々気にしていたけど、いざ穿いて外に出てみると、そんなスカート姿なんて誰も気にも
していないことに気づいた。
- 564 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 22:56:59 0
- >>563
わたしも大学生(女)ですがは、男子学生でスカートをはいてる人が増えていると思います。
スカートONパンツだったらかなり多い感じ。
さすがにフレアーとかミニはいないけど、デニムのロングとかだったら別にいいんじゃないの?
おしりが出ていないからスッキリしていてかっこいいかも(^^)/
- 565 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 22:57:20 0
- >>547は今でも見れるぞ?
テラキモスなおっさん。
明らかに女装。
女装するやつは自分の顔良く見てからやれ。
服は明らかに可愛いのに、顔がおっさんとかまじ勘弁。
キモイとか言われてまで女装したいならガンガレ
- 566 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:06:47 0
- >>563
わたしの研究室では、男子学生の一人がメンスカ始めました、と思ったら2ヶ月目あたりから女装モードです。
服なんてバイトしまくってわたしより良いのを着ているしなんかファッションとかメイクへの意気込みで負けた。
元を知っているから、わたしはそう見れないけど、彼を知らない人は、なんか小倉優子っぽいって言ってます。
まぁ声は低いけどね。
- 567 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:22:01 0
- >>566
それで 彼をキモイとは感じないんですか?
- 568 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:24:19 0
- >>567
ん〜ん、最初はものすごく違和感を感じたけど、ファッションにぶれが無いというか筋が通っているので
キモいとかは思わないですよ。
言葉とか仕草がお姉じゃないですから。でも俺はスカートしか穿かないなんて言ってますけどね。
それはそれで良いかな、誰に迷惑をかけている訳でもないし
- 569 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:35:30 0
- >>565
おかしいなぁ
全然出て来ない
Forbidden
You don't have permission to access.
info@iboard2.to
が出てしまう
しかし女装ならしょうがないなぁ...。
>>566
メンスカ→女装という流れは結構珍しいなぁ
逆は結構聞くのに
最初は恥ずかしいから女装していたけど、今は純粋にスカート穿いてますって奴はよく聞くんだが
>>561
そうかなぁ
俺としては、大抵の人は自分の事で手一杯で、人の事なんか考える暇すらないという風に思うのだが
人は人なんだから、細かい事を気にしていたら、自分の事がおろそかになる訳だし。
>>559
僕はカナダ、アメリカ、オーストラリアと行ったけど、日本の方がずっと保守的だと感じたよ。
特にオーストラリアは差別が少なそう。おっさんの短パンが随分と多いし。
日本だとそういうの直ぐバカにする阿呆だらけでしょ。
アメリカとカナダだったら、カナダの方が保守的かな。
どっちにせよ多民族国家の方が保守的じゃなくて差別が少ないと思うよ。
皆があまねく違っているから、細かい違いとかをいちいち気にしていたら、きりがないはず。
一方日本みたいな完全な単一民族国家は、あんまり皆違わないでしょ。
だから、自分らと違う人がより目に留まりやすくて、差別が多いと思う。
- 570 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:36:30 0
- >>568
その人の場合は何を目的としているのか気になりますねぇ。
スカートファッションを極めたいのか、それとも女装、所謂女性として見られる事を極めたいのか
- 571 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:37:39 0
- >>568
うれしいお言葉です。
そういう方が増えてくれるといいですねぇ〜
>ファッションにぶれが無いというか筋が通っている
この事が大切なのかもしれませんね。
もしかしたら
変に隠すより正直な自分をさらけ出した方が、好感が持てるかもかもしれませんね。
かく言う私も、そんな感じでクライアント廻りしてますけど・・・・・・・・
- 572 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:42:22 0
- >>569
私も直リンクでは出ませんが
URLコピペ でやってみたら出ました
- 573 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:49:14 0
- >>572
おかしいなぁ
全然出て来ない
Forbidden
You don't have permission to access.
info@iboard2.to
が出てしまう
- 574 :ノーブランドさん:2007/11/29(木) 23:54:48 0
- >>556
スコティッシュのキルトスカートは無視?
スコティッシュの俳優がパーティや授賞式でよく着てるけど?
- 575 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:01:19 0
- >>574
だよねぇ
正直欧米の方が保守的という意見そのものに、ちょっと疑問点を感じる。
俺だってカナダ、アメリカ、オーストラリアに行ったけど、本当に開放的だったよ。
細かい民族間差別が色々あったにせよ、今は表向きは解消されているし。
むしろ日本とか韓国とかの方が多いんじゃないかな。
単一民族で、物事をハッキリ言うよりも、我慢する事を美徳とする国だからさ。
だから韓国では火病という物が出たとも言われている。
- 576 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:02:36 0
- >>569
まあ、日本は保守的というよりも排他的かもね。
ファッション板の話題も、新たなファッションを創作するというより
他人の奇抜なファッションを叩くのが主じゃないか?
- 577 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:14:47 0
- >>576
だよねぇ
何とかすべきと思うこの点
叩いてもなんも出ないのに
後叩くのは最悪板でやれって思う
2ちゃんねるも公式でそう言ってるんだし
- 578 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:14:56 O
- >>574
それは民族衣装としてしかるべき場所に
着て行っただけでしょ?
逆に、日本で白人が巫女さんの姿で買い物していたら
びっくりするでしょ。
- 579 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:20:34 0
- >>569
>日本は保守的というよりも排他的かもね。
村社会というか 異物混入を怖れるところはあるかもしれませんね。
まあ みんな一緒だと安心かもしれませんけどね。
- 580 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:24:20 0
- >>578
ちなみに俺、スカート姿のまま、ドラッグストアに行ったけど、なんも無かった。
あまつさえクレジットカードで払おうとしたけど、ID見せてとかそんなチェックもなかった。
バス乗る時も、ちゃんと定期券持ってたら、普通に乗れた。
ちなみに無銭乗車とかをしようとした人は、すぐ追い出される訳だが。
スカートってそんなものでしょ。
- 581 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:28:57 0
- >>569
>スコティッシュのキルトスカートは無視?
そうですよね
海外の「民族衣装」や「歴史物の衣装」における男性のスカート姿は、
現在の男性が、ファッションとしてスカートを穿ける事の証明にはなりませんよね。
ただ バランス的に男性でもスカートを穿けるという
「可能性の証明」にはなっていると思うんですけど
- 582 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:30:35 O
- >>580
申し訳ないですが、
よく意味がわかりません。
- 583 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:31:16 0
- >>581
実際にそんなの穿いて歩いた人が一番知ってる
本当になんも無い、OK
- 584 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:31:29 0
- >>580
同意
- 585 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:32:38 0
- >>582
要は、スカート穿いたからって不審人物や危険人物には見えないってこと
不審人物がクレジットカード使おうとしたら、本当に本人のカードか調べる必要があるでしょ
バスだって偽造の定期とかじゃなくて、ちゃんと買った物かどうか気になるでしょ
いずれの偏見も抱かれていない
- 586 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:39:05 O
- >>585
そういう意味の危険人物じゃなくて、
もっと「アイツやばすぎwww」
っていう感じで言いました。
誤解を招いてしまってすみません。
イスラーム信者の格好をしてコーランを片手に
ぶつぶつ何か呟きながらアメリカへ乗り込まない
限りはそういう検査を受けることは先進国ではありません。
人権侵害の訴訟問題になります。
- 587 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:42:07 0
- >>586
まあ、でもあのプレゼンはすっごくうまく行ったよ
質疑応答がたくさんたくさんあって、拍手喝采で終わった
それの数日前に、タイトル掲示が必要だけど、そこでも何も言われなかったし
- 588 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:43:29 0
- このかわいさは異常
http://www.nerimadors.or.jp/~chihiro/Collections/Usada/index.html
- 589 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 00:45:39 0
- >>585
でも かわった格好(スカート姿)で法を犯した時は 風当たりが強いようですね。
「ほらっ見た事かっ!」
って 感じに・・・・・・・・・・・
ワイドショウのかっこうのネタになってしまいますね。
たまに そういう輩がいるので困ったものです
- 590 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 01:00:37 0
- >>588
この手の作品がお好きなんでしょうか?
この手のものは「見方・感じ方」人それぞれでいいと思いますが
いかがでしょうか?
別に違法でもないし・・・・・・・・・・
- 591 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 01:02:55 0
- >>587
>質疑応答がたくさんたくさんあって、拍手喝采で終わった
質疑応答の内容が知りたいです。
差し支えないところでお願いします。
- 592 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 10:30:00 0
- >>589
そりゃそうでしょう
時折、スカート穿いて悪い事する人がいるので、何とかならないか困っています
スカート男が悪い人だとは思われたくないです
>>591
下にズボンを穿くのはOKなのか
どんな切っ掛けでスカートを穿く様になったのか
一番スカートを御勧めしたい、クラスの男子一人を上げて下さい
この三つぐらいでしたね、主なのは。
他の人の場合三つ質問が来た例はあまりないです。
- 593 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 13:52:02 0
- いち、に、たくさんたくさん
- 594 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 15:43:36 0
- >>593
あっ スミマセン!
私が「差し支えないところで・・・・・」とお願いしたので
かえってご迷惑になってしまいました。
- 595 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 17:09:49 0
- 何年か前にアメリカの男性が「スカートを穿く権利」を求めて小さなデモをしたというニュースがありました。
さて問題です。なぜ彼らはデモをしなければならなかったのでしょうか?
同じく、アメリカで男子がスカートで学校へ行ったというニュースがアメリカのメディアでとりあげられたことがありました。
そこで問題です。どうしてそんなことがアメリカでわざわざ報道されたのでしょうか?
- 596 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 17:13:24 0
- スカートってこれから先も永遠に認知されないんじゃないの
着る奴が例外なくチョキでキモくまとめてるから
一般人に良いイメージで認知される事はないだろ
- 597 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 17:54:37 0
- キモイ奴は何しててもキモイが
- 598 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 18:04:19 0
- 自分の生得的なキモさをスカートのせいにしてる
不思議な男もなかにはいるんだそうな。
キモイと言われるのは男のスカートが社会に普及していないからだと。
- 599 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 18:31:55 0
- まあチョキなんて皆自分の服装が美しいと思ってるだろ
逆に思ってないとあそこまでドMな格好はできない
- 600 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 18:36:15 0
- スカートを穿いてる男には思い込みが激しくて
周りが見えてない奴が多いのは確かだろうな。
自分で似合ってると思うからこそポジティブな評価を得ることに
こだわってこんなスレたてるわけだし。
- 601 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 19:13:39 0
- ん〜どっちが幸せなんだろう?
- 602 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 19:46:40 O
- >>600
思い込みが激しいというより病気か変態のどっちかでしょ?
- 603 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 19:57:08 0
- キモいキモくないはやっぱり価値観によるものが大きいと思うよ。
数百年前では男もおしろい塗ってたりしてたしな。
今の価値観だとそれはキモいという位置づけだろうけど、
当時はまた違う価値観なんだろう。
今は、男のスカートはきもいという価値観が一般的になってるよな。
今の価値観が変わらない限りキモくなくするのは難しいのでは
ないか?
- 604 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 20:06:56 O
- 時代が変わればパンティ頭から被っても
ファッションとして認められるし、
猥褻物陳列罪もなくなって、
小学生の女の子におちんちん見せても
ファッションとして認められる。
- 605 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 21:11:26 0
- >時代が変わればパンティ頭から被っても
>ファッションとして認められるし、
そこまで極端ではありませんが、現在でも女の子のペチコートやスリップの
裾のレースを見せるのが流行っていたり。
2〜3年前には、ランジェリーをアウターに着てしまうのが流行ったり
そんなの一昔前では考えられなかったですから・・・・・・・・
ほんとうに価値観の変化とは恐ろしいものです。
もしかするとファッションにも3つの坂があるのかもしれませんね。
何時「まさか」があるやもしれませんよ。
- 606 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 23:30:52 0
- >>604
さすがにそんな事はしないけどね
なんか言う事が大げさ過ぎ
- 607 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 23:32:55 0
- >>595
前者は自己主張の為じゃない?
こういう事はありなんだって事を主張したかったんじゃ
後者はよう分からん
俺行ってもニュースになんなかったし
- 608 :ノーブランドさん:2007/11/30(金) 23:47:23 0
- http://www.coromo.com/neo/080/index.htm
こんな格好で出歩いても通報されることもない
日本は平和だな
- 609 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 00:06:45 0
- >日本は平和だな
あっ! ほんとうにそうですね。
以前TV番組でやっていたんですが
平和が続くと男がキレイに目覚めたりするものらしいです。
江戸時代にもそのような事があったと言う事です。元禄の頃になると
体毛のないツルンとした女性的な男性が浮世絵に出てきたりします。
美和さんも「私がこんな格好が出来るのは平和の証拠」って仰っていました。
確かに、ミヤンマーではスカートを穿いてはいるけど、
ファッションで穿いている感じはしませんものね。
本当にありがたい世の中です。
ですから 逆に今がチャンスなのかもしれませんね。
- 610 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 00:18:22 O
- キモいキモキモ女装野郎
変態
- 611 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 00:31:59 0
- 戦時中の価値観を引きずってしまうのは寂しい気がします。
- 612 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 01:55:04 0
- あっ、610さんのおかげで一寸思いだしました。
「愛と青春の旅立ち」とか「トップ・ガン」といったアメリカの軍隊ものの映画には
必ずと言っていいほど鬼軍曹が登場して >610さんのような事を叫んでいますね。
「このオカマ野郎!」「変態野郎!」「てめえは女か!」
「悔しかったら..............してみろ」 みたいに
統率を乱す者には、そのような罵声が飛んできます。
確かに軍隊では 個性より統率を重んじるのは仕方がないでしょう。
その個人どころか小隊や軍全体の命がかかってますから・・・・・・・・・・・・・・
しかし 今のような平和な世の中ではどうなのでしょう?
昔「企業戦士」とか「モーレツ社員」という言葉がありましたが
もう誰も使わなくなりました。
- 613 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 08:11:28 0
- で、なんで男スカートが女装呼ばわりされんのかな
しかもこのスレの中で
いくらなんでもこのスレの住人が分からん筈は無かろうに
- 614 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 10:04:40 0
- さぁ なぜなんでしょう?
それは「女装呼ばわり」をしていらっしゃる方に聞いてみないとわかりません。
一口に「女装」といってもその捉え方(価値基準)は人によって様々です
自分自身「女装」している訳じゃないと思っていても他人の基準で見れば
「女装している」なんてことは良くある事なんです。
一昔前なら、スカートどころかピアスをしただけで「オカマだ」「女みたいだ」と言われました。
もっと昔なら、髪の毛を肩くらいまで伸ばしただけでそう言われたものです。 それ以外にも
「カチューシャをすれば」「ネックレスをすれば」「パステルカラーなどの色柄の服を着れば」
「ネイルをすれば」「お姉言葉を使えば」「メークをすれば」「口紅をつければ」「脱毛すれば」
「女性下着をつければ」「ストッキングを穿けば」「ヒールのある靴を履けば」「スカートを穿けば」
「ワンピースを着れば」「女性らしい仕草をすれば」「その他」
また、逆にそれらを全部しても心が女性を装わなければ「女装ではない」と言う人もいます。
本当に価値観は様々で、びっくりします。
ただ、なんで「女装」と呼ばれる事が嫌なんでしょう?
「犯罪者呼ばわり」は困りますが
「女装」は別に「犯罪」ではありませんから・・・・・
「女装」と呼ばれる事に抵抗はありません。
------------ ああこの方の価値基準ではそのような認識なんだなぁ -----------と思うだけです。
別に、他人の価値基準を否定してみたところで何の意味のありませんから・・・・・
ただ気になるのは >613さんが「女装呼ばわり」と言う言葉を使われたことです。
もしかして「女装」と呼ばれることが、自分の価値を低められたと感じていらっしゃるのでしょうか?
そうだとすると ご自身が「女装」に対して偏見があるという事ではないでしょうか。
ご自身が「女装する奴は 価値の低い人間だ」と思っていらっしゃるのでしょうか?
「女装」は犯罪ではありませんし。別に恥ずべき行為ではないと思うのですが・・・・・・・・・・・・
なぜ「女装」が恥ずかしい行為なのでしょう?
- 615 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 10:09:10 0
- >>614
それは、別に自分は女を目指している訳じゃないからです
逆に言うと、女装という言い方は、何かスカート穿く事を男に認めていないように感じます。
例えば、マッキントッシュを買って来て、マック専用パーツというのがあまり売ってないからという理由で、
DOS/V用のパーツたくさんくっつけて機能拡張をしたら、それはWin装になるのでしょうか?
という話です。
- 616 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 10:26:57 0
- 俺も一時熱狂的マカーだったが意味わからん例えだww
- 617 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 10:52:50 0
- >>615
615さん ゴメンなさい! 一寸わかりにくかったので 置き換えてみました。
・例えば、メンズの服を買って来て、他のメンズアイテム・アクセサリーなどがあまり売ってないからという理由で、
・レディースアイテムをたくさんくっつけてドレスアップしたら、それは「女装」になるのでしょうか?
・という話です。
ただ、
>なぜ「女装」が恥ずかしい行為なのでしょう?
の 答えが
>それは、別に自分は女を目指している訳じゃないからです 。
だとすると、615さんの認識としては『女装=女を目指す」と言うことなんですね
それもまた全ての人の共通の概念ではないと思いますが・・・・それは別として
「女を目指す」事自体 恥ずかしい行為ではないと思うのですが?
いかがでしょう?
- 618 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 12:19:11 O
- 女装野郎キモいキモキモ変態!!!
- 619 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 12:22:07 0
- >>617
恥ずかしいとは思わないけど、自分は女装とは違うなという考え
なのにわざわざ女装の話を持ち込むのが??と思ったまでです
別にあなたがじゃなくて、時折すぐ女装に結びつける人がいるから
- 620 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 12:22:38 O
- >>613
メンズスカートで検索すると女装とオカマがたくさんヒットするから
- 621 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 12:26:07 O
- 俺もブラジャーしてる。メイクばっちりで
スカートしか履かないし、下着はもちろんパンティで
買い物とかするけど、女装じゃないし、変だと言われたこともない。
- 622 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 12:29:56 0
- >>620
なるほど
ただ、そういう人は何を目指してるのか気になりますね
スカートに合うコーディネートをしているうちに、どことなく女っぽくなっているのか、
それとも元々女装がしたい人が、メンズスカートと名前をつけているのか
どっちにせよ狭義のメンズスカートの定義は女装ではないはずだと思います
女に見える様にする事や、女物の服を着る事自体、いわばファッションを成立させるとかいう前に、
女物の服ありきな考え方は、メンズスカートとはちょっと違うかなーとは思います。
>>621
ブラはどういう意図でつけてるんですか?
- 623 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 12:38:17 O
- >>622
芸術的に美しいから。
ジャケットの下にブラジャーこそ
スカートにとってベストコーディネート。
ヘアスタイルは巻き髪スタイルで鉄板。
- 624 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 12:40:02 O
- 変態変態変態変態
- 625 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 12:47:22 O
- >>623
お前みたいな変態女装野郎と
同じ空気を吸うこと自体汚らわしい。
死ね。
- 626 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 13:06:24 0
- >>623
>どっちにせよ狭義のメンズスカートの定義は女装ではないはずだと思います .
確かにWIK等を読むなどその辺に興味のある方にとってはそうでしょう。
しかし、その辺の事に疎い一般社会の方にとってみれば「メンズスカート」も「女装」も一緒でしょう。
受け取り方は様々です。
ココを訪れる「男性スカートに好意的でない方」もまた違う認識のもとに話を進めています。
会話の基本となる「女装」とか「メンズスカート」という言葉に共通概念がないのに
意見を言い合って何の意味があるでのしょう?
- 627 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 13:07:59 0
- あっ! すみません
一寸 愛が足りなかったようです
WIKI
- 628 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 13:25:00 0
- 「女装=キモイ死ね」
とかいったクズどもが居るから、女装だと言われたくないんだろう。
- 629 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 13:51:55 O
- 事実女装だけどな。
- 630 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 13:55:07 0
- >>629
あなたにとって「女装」とはどういう事を言うのでしょうか?
- 631 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 13:56:33 O
- 女に似せた格好全般
- 632 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 13:58:45 0
- >>631
じゃあ、似せなければスカートを穿いても女装じゃないのかな。
実際似せようとはしていないけど
- 633 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:04:17 0
- >>631
>女に似せた格好全般
なるほど それが629 さんとっての「女装」なら、
「メンズスカート」なども629 さんにとっては「女装」でしょうね。
それで629 さんとって「女装」は恥ずべき行為なんですか?
- 634 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:11:08 O
- 当然恥ずべき行為。まさに変態。
- 635 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:13:59 0
- なぜ 違法行為でもないのに なぜ恥ずべき行為だと思うのですか?
- 636 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:18:41 0
- というか違法行為でないだけじゃなくて、別に道徳的な問題にも問題ないよなぁ。
男がスカート穿いたらかっこいいだろうに。
- 637 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:22:53 O
- 男がスカート履いてるの見せられる俺たちの身にもなれ。
迷惑はなはだしい。
- 638 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:23:10 0
- 実は。私も昔は「女装」は恥ずかしい行為だと
思っていた時期があるのですが
なぜ「女装」が恥ずかしい行為なのかを 改めて
自問してみると、その答えはわからなってしまいました。
結局 刷り込みによる「偏見」であると気がついた時には。
その「女装を恥ずかしいと思う自分」の方がよほど恥ずかしい事に気がついた次第です。
- 639 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:25:36 O
- ×偏見
○文明人の良識
- 640 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:26:34 0
- 全く無知なんだがメンズスカートって下着以外で中に何か履くの?
- 641 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:28:23 0
- >>637
どこが迷惑なの?
というか、一部のできそこないな物見て、イメージが固まってない?
女だってスカート穿くのに色々努力をしている訳
で、男もそれだけ努力をすれば、かっこいい訳
努力をしないと、男に限らず女でもキモい訳
で、スカート穿いてあまり慣れない人(特に男)だと、その為の下準備が間違ってる訳
そんだけのことじゃない?
キチンとやれば、男も女も関係なく、あとは個人差の問題でしょ
- 642 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:29:30 0
- >>640
色々な人がいる
下にパンツ穿いてダブルボトムにしてる人、タイツ穿く人、
でも俺は生脚派です。
一応毛は無くしてる。
それはスカートに必要な事だろうとは思っているから。
- 643 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:30:23 O
- >>642
キモいよ変態野郎
- 644 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:31:35 0
- 注目すべきところは女に見えるか見えないかだと思う。
男がスカートを履いていた時代もあったが、
そのときでも、ひと目で男に見えるような履き方をしていた。
- 645 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:34:20 0
- >>644
そうだね
俺もそうしているよ
少なくとも女装と間違われた事は一度も無い
別の世界の人と思われた事はあれど
- 646 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:34:21 O
- そんな履き方ねえよ
- 647 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:34:30 0
- >>639
良識であるのでしたら どうぞその理由を述べてみてください!
- 648 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:44:32 0
- >>646
ジョン・ピーコック著の西洋コスチューム大全って本図書館で借りて来て下さい
多分あるでしょう
それ読んだら一皮剥けますよ
- 649 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:48:41 0
- というか、女性に似せるというのならまだ分かるとして、なぜスカート穿いたら女装なのかは分からない
それだけで女性に似る物でもないだろ?
- 650 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 14:50:37 0
- >>646
> そんな履き方ねえよ
そうですよね
人によっては、どんな格好でもスカートをはいていれば「女装」に見えてしまう人もいらっしゃるでしょうね
646さんにとっては きっとそうなのでしょう。
お年寄りなどはスカートを穿いていると「女性」として認識する方もいらっしゃいますよ。
- 651 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:02:11 O
- スカート履いて女装にすら見えない奴は危険臭が漂うな
- 652 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:05:28 0
- >>651
そうかなぁ
その割に俺のプレゼン、学校でウケ良かったけどなぁ
その後も何度かスカートで行ったけど、誰も反対しなかったし
ちなみに言っておくと、日本人と違って欧米人はお世辞は普通言わない物だと思って下さい
かといって日本人みたいに、すぐにキレる例も少ない
言いたい時にちゃんと言って、その場その場で誤解を解いて行くタイプだから
日本人みたいに、不満だけど、誤解されたけどまあいいやで進めて、
結果相手が空気読めない人だったからと、激怒する人はあまり居ない様です
- 653 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:07:45 O
- お前のことなど知らん。
キモい。
- 654 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:11:05 0
- >>651
そうですね
見た事がないものに畏怖の念を感じるのは仕方がない事
決して悪い事ではありませんよ
よくわからないものは みんなお化けに見えてしまうものです。
- 655 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:15:39 0
- さて、文明人としてその良識 の片鱗を述べて頂きたかったのですが・・・・・・・
- 656 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:16:02 O
- 変態!変態!変態!変態!変態!
- 657 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:24:35 0
- まさか 文明人としてその良識 の片鱗が
>変態!変態!変態!変態!変態!
では ないですよね。
それじゃ あまりに悲しすぎます。
- 658 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:30:51 O
- スカートよりも上着が伸びてきて、
スカート状のシルエットを構成する
とかはありそう。着丈が異常に短くなってるから、
次は異常に長くなるかも。
- 659 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:32:17 0
- 袴パンツが10年前には流行ったがああいった感じでいいんじゃない
- 660 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:33:45 0
- >>658
そっかぁ
自分はちなみにその形でいます
所謂ワンピース型です
ただ、ツーピースでもやろうと思えばできるのかな?とも思っています
- 661 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:34:44 0
- このくらいでも スカートに見えるかもしれませんね
ttp://event.rakuten.co.jp/boys/street/2006/0630/img/photo_23.jpg
ttp://event.rakuten.co.jp/boys/street/2006/1229/img/photo_64.jpg
ttp://event.rakuten.co.jp/boys/street/2007/0129/img/photo_72.jpg
- 662 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:35:39 0
- >>661
いいねえ
ただ、僕にはあまりスカートには見えないけど(笑)
- 663 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:39:21 O
- 男の冬スカートにはマントが似合いそう。
- 664 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:42:01 0
- あと よくやっているのは
Tシャツやトレーナーの大きいサイズをチュニック丈で着て
その上にジャケットはおるとスカパンになってしまうんですよね。
- 665 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:42:09 0
- >>663
それいいねえ
・ワンピース型のミニスカ
・膝丈のロングブーツ
・マント
この三拍子は俺の大好きなコンボ
- 666 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:47:08 0
- 出来れば 生足は......orz
- 667 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:51:07 0
- >>666
そうかぁ
ただ、なるだけ俺は毛とか除いてるぞ
少なくともぼーぼーのままスカート穿こと思った事はない
ダブルボトムをやっている人自体は否定しないけど、
スカートならではの利点がやや失われるから、俺としてはあんまりやりたくない
個人の好みだろうけど
- 668 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:52:44 0
- 見た瞬間、
「女装かよ!キモッ!」→女装
「スカート!?でもなんかカッコいいぞ・・・」→メンスカ
- 669 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:54:15 O
- ハイソックスでいいじゃん。
男の生足は気持ち悪い。骨格と筋肉が違うから。
- 670 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 15:57:36 0
- >>669
それもまあ好みの問題かな
俺は何とも思わん
- 671 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 16:06:25 0
- 去年卒業した神戸の某高校ですが、一応男女別に標準服(制服)が設定されていますが、校則には
スカート=女子との縛りがなかったので、3年間女性の制服(ブレザータイプ&スカート)で通した男
子がいますよ。
髪もセミロングでほとんど女装だったけど、先生も父兄も別に揉めずに容認でしたね。
本人は性同一性障害でもなんでもなくて、単にファッションだっていいながらダイエットに苦しんで(笑)
スタイル維持してましたけど。
- 672 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 16:17:17 0
- 最初の1〜2週間が勝負だったろうね
あとは 慣れちゃうよ
そういうキャラだって。
でも すごっ!
- 673 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 16:23:20 O
- 女装好きの変態野郎が湧いてるのは、ここですか?
- 674 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 16:30:45 0
- >>672
もちろん更衣室とかトイレは男子用を使っていましたね。
でも徹底していたのは水着も女子用でしたorz
不思議な奴で男女どちらからも人気があった上に頭が良くて京大に進みましたよ。
いまは女装は止めたみたいだけどメンスカはやってる模様。変な奴かも
- 675 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 16:30:56 0
- というか男がスカート穿いた位、普通にしとけば特におかしくないはずだけどね
- 676 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 16:48:32 O
- 他人に不快感を与えるファッションはどうかと思うぞ
- 677 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:12:17 0
- >>676
そんなの個人差だろ
俺は逆に、女しかスカートを穿かないのが不快だと言ったらどうする?
後、いちいち不快感を得ている人が何人いるか全然分からないけど...
- 678 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:13:55 0
- そもそもまとまった人を不快にさせるものだというなら、こんなプレゼンの原稿通る訳ないし、
プレゼンがこんなに大成功に終わるのも変なんだが。
後で評価表が講師から届いたけど、なかなか良い結果だったぞ
- 679 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:18:27 0
- でも やっぱ TPOは必要だと思う
- 680 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:22:18 0
- 女でも、激ブサで他人に不快感を与える奴はいる。
それと同じ扱いを受けてもいいんならキモ女装しとけ。
>>661の3個目のやつならロンスカとか似合いそう。
だけど、「トップスもそれにあわせた」とかいって
ひらひらの女物着てると女装って言われるだろうよ
スカートと男物を合わせたらメンスカ
全体的に女物にしたら女装
- 681 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:24:27 0
- 真面目に考えて、どうしたらメンスカを定着できると思う?
ジャニーズにやってもらうとかかな?
デニムのスカートなんてメンズ用にアレンジできないかな?
- 682 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:28:34 O
- 大多数の人間は不快だと感じるだろうね
君たちみたいな例外もいるんだろうけど
- 683 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:31:02 0
- >>681
普通に売ってるものだと、やっぱり女性向けに作ってある物が殆どだから、
自作するとか、ヤフオクで買うとか(最近たまに男性用のスカートが販売されている)
そうやって、ここの住人達で創意工夫しながら、生活に取り入れて行くのがいいんじゃないかな
正直な話、人に頼るのはあんまり感心出来ない
そもそもジャニーズにどうやってやってもらうかという話になるし
現実的に、真面目に、考えてね
女性向けのスカートをベースにやると、どうしても他のコーディネートは...とやっていく事となって、
結局なんか女装っぽくなる気もしたからね
最後に、ジャニーズの人でメンスカな人が自分の知る限りでいますよ。
SMAPの香取慎吾さんが時々やってます。
- 684 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:32:01 O
- >>682
同意
- 685 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:32:30 0
- >>682
ソースがないんだけど
憶測で言わないで欲しい
こっちは一応プレゼンを拍手喝采、まあまあの高得点で大成功させた実例があるんだから、
それと同レベルの実例が欲しい
- 686 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:33:01 0
- 黄色人種の脛毛は黒でよくめだつから・・・
みれたもんじゃないと思います。
- 687 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:34:17 O
- >>685
プレゼンプレゼンうるせえよ
そんなのなんの価値もない
- 688 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:34:40 0
- >>686
一応その為に除毛機、脱毛機が売ってる
買うお金がなかったらかみそりで剃ってもいいけど、肌を荒らすからこれは一時しのぎにした方がいい
安く上げたかったらソイエみたいにひっぱる奴がおすすめ
奇麗に完璧に、刺激を与えずにやりたいならレーザーがいいんじゃないかな、高いけど
- 689 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:35:43 0
- 女性もロングスカートだったら男が穿いても良いと思う人は多いと(自分の周りでは)感じる。
俺は外出時の7割くらいはロンスカ(秋葉にも行ってるから見られてるかも)だけど、すね毛は剃って
って彼女に言われた。
今は黒ストッキング穿いてるから剃毛はテキトウだけど。
- 690 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:35:50 0
- >>687
あなたが何も無しに宙で物を話すよりかは断然価値があると思いますけど...。
そんなにスカートが嫌いなら穿かなきゃいいよ、穿きたくない人に無理強いしないし、
大体なんでこんなスレにいるの?
- 691 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:36:28 0
- スカートはパンチラのために存在してんだよ
男のパンチラなんてグロくて見たくねーよ
- 692 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:37:41 0
- >>691
そうかなぁ?
それは副作用の方の話だと思う
実際は脚の通気性を良くする事と、後は純粋なデザインの一種の為に存在していると考えているけど
- 693 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:38:05 O
- >>690
否定的な奴は無視しようぜ
意味ないし
- 694 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:38:57 0
- >>693
というか否定するのはいいけど、理路整然として無いから、こう何て言うかしっくり来ないんだよね
適当に物を述べてる様に聞こえてさ...
- 695 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:41:28 O
- 俺のクラスメイトは女装趣味が原因でイジメられてたよ。
女装が嫌悪される証拠。
- 696 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:42:01 O
- >>685
憶測てwww
考えるまでもなく分かるだろ
一般人からすれば、ギャル汚や汗臭い重労働者と同じだということに気付け
- 697 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:42:46 0
- 真面目な話ってことで、避けて通れない話だけど、男性用スカートをデザインするとき、あそこの膨らみを
どうやって隠すかは重要な課題だと思う。
フレアーばっかり穿くわけに行かないから、仕方なくガードルとか穿いてるけど、もし上手く盛り上がらなく
できるデザインだったらタイトなスカートとかも試したいんだけど。
そういう点もデザイナーに躊躇させる原因ではないかな?
打開策ないかな
- 698 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:43:20 0
- >>695
状況を詳しく
後そもそもいじめなんて、いじめてる方に色々問題があるからなぁ
別に女装云々じゃなくても、誰かいじめてたんじゃない?そいつら?
>>696
分からん
- 699 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:44:45 0
- >>697
確かにあるねえ
とりあえずあんまりピチピチのは難しいかもね
フレアーである必要もないとは思う
そこそこのやつなら膨らみはでないんじゃないかと思う
ズボンだって膨らみは出るんだしwwww
- 700 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:46:48 0
- リンク男のプレゼン自慢クソワロタwwwwwww
プレゼンの評価がどうしてファッションへの感想と関係があるんだwwwwwww
- 701 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:47:25 O
- >>698
写メ学年に回る→イジメ
大学に行ったけど、今年の夏に自殺したよ。
- 702 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:50:10 0
- >>700
つまんないプレゼンは盛り上がらなかったぞ
プレゼンの翌日もスカート穿いて行ったけど、概ねクラスの人に受け入れられていた
>>701
なるほど
まあ、でもそういういじめとかやる奴って、女装とかに限らなかったんだと思うがな
なんか、ちょっとでも人と違う人見かけたら、いじめたい連中なんだろう
そんな事で下らん事するなんて、ちょっと理解出来ないというか軽蔑する
- 703 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:54:01 0
- さて、明日帰国だし、何だかきりがないから寝るわ
バンクーバー時刻で午前1時前だしノシ
- 704 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:54:28 O
- スカート履いた男なんて、
「うわ……」って思われるに決ってるだろwww
女の子の象徴なんだからwwwwwww
- 705 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 17:56:43 0
- 「ソースは俺のプレゼンの点数」
(笑)
- 706 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 18:00:39 0
- スカート穿いた男が周囲に不快感を与える結果、
社会に受け入れられてないのは事実だろ。
それを状況を覆そうと頑張ってるスカート男たちの活動が
その状況を裏付ける一番の根拠なわけ。
- 707 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 18:05:00 O
- 携帯からなんでどういう話しの流れかわからんけど…
会社の人が10年くらい前の原宿の派手派手ファッションが流行った時チェックのスカート履いてアサヤンのスナップ載ったって言ってた。
- 708 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 18:06:52 O
- あんまり変態の相手をしないほうが…
変態に常識を教えても無意味。
オウム真理教信者にオウムはヤバいからやめとけ
と言っても意味ないのと同じ。
- 709 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 18:09:11 0
- メンスカなんてネタとしてはかなり面白いから、
論理的にまとまってれば高評価なのは当然考えられる。
だけどプレゼンは話の組み立て方とかを評価するものであって、
個人のファッション的な不快感とかは全く加味されてないだろ?
>>541について個人的の感想。
髪ぼさぼさ、まゆげ整えてくれ、男の太ももなんて見たくねぇよ!
コスプレ会場とかにいそう。
アニメのキャラの服を着ることだけしか考えてなく、
全体的にファッションとしてキモいレベルな奴。
まぁこれは個人的な感想なんで、逆に肯定的なやつもいるだろう。
だけど俺と同じように否定派のほうが多いと思われる。
俺もかっこいいメンスカは大好きなんだけどな。
- 710 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 18:16:35 0
- >>707
このスレで言われてる「メンズスカート」というのはこういうののことだから・・・
一般的に想像する男のスカートファッションとは全く別の物。
「メンズスカート」で検索してみろ。出てくるのはマジでこんなのばっかりだ。
http://p.pita.st/?70vlt41q
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000011921/44/img2dae89cam2ojpc.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000011921/32/img162b5651541ocg.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000011921/52/img921c5ceb49wku7.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000011921/13/img624b84532n14e7.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000011921/43/imgbc37ae08m2obzk.jpeg
- 711 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 18:16:48 0
- >>1 嘘つけ。欧州でも穿いてる男性なんて見かけたことないぞ。
穿いてる男性もいるだろうけど、そんなのごく一部だわ。
- 712 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 18:27:01 0
- そのプレゼンとやらがそんなにメンスカについて論理的にまとまったものなら、
原稿をこのスレにコピペするのが一番だろ。
大喝采だった、質問がたくさんたくさん出て・・・とか書かれても内容がわからなけりゃ意味ないし。
英語のまま貼るのが嫌なら日本語にして貼ればいい。
ソースを出すというのはそういうもんだよな。
- 713 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 18:59:38 O
- 変態をイジメないであげて><
- 714 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 19:33:28 0
- 日本人と西欧人のスカート男に対する認識に大した違いは無い。
なにあれ気持ち悪い・・・、理解できないけど関係ないから勝手にすれば・・・、
彼氏だったら絶対拒否だけど他人ならご勝手に・・・、面白いから帰ったら友達に話そう・・・。
西欧諸国で男がスカートを日常的に穿いているのを見かける国などないし、実際行っても一度も見たことがない。
気持ち悪がられる腹いせに、海外では認められてると嘘でも言いたい気持ちはわかるがね。
嘘はよくないよ嘘は。
バンクーバーにいるというリンク男君はカナダでスカートを穿いた男にでくわしたかい?
もしでくわしたらメンズスカートについて話をしてみてくれ。期待しているよ。
- 715 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 19:47:24 0
- >>635
ごく一般的には
クチャクチャと音を立てて食べることは
違法ではありませんが恥ずべき行為です。
誰かの葬儀に深紅スーツで参列することは
違法ではありませんが恥ずべき行為です。
「恥ずべき」か否かを決定する基準として
法律が据えられることは稀です。
- 716 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:06:01 O
- このスレの変態は冠婚葬祭もスカートです
- 717 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:21:48 O
- 新宿で阿曽山大噴火(芸人)見かけた
いつもスカートってラジオでいってたけど
本当にスカートだった
芸人だから許される恰好だった
- 718 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:32:10 0
- >>715-716
礼服とか正装とか知ってて言っているのか?
- 719 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:33:11 0
- >>715
私は最初から「TPOは大切です」と申し上げています。
もちろん スカートを穿くことが許されない場所と言うのも有ると思います。
何処でも 自由に自己主張していい訳ではないでしょう。
コレはメンズB系カジュアルでも チョイ悪でも同じです
ドレスコードの厳しい場所には入れません。
しかし それらはすべてTPOがを弁えればすむ問題だと思います
715 さんの仰るように
「誰かの葬儀に深紅スーツで参列すること」は 確かに恥ずべき行為かも知れませんが
「深紅のスーツを着る事自体」が恥ずべき物ではないということです。
男性のスカートも同じで、スカート姿そのものが恥ずかしいのではなく
場所柄を弁えないそのその「理不尽な行為」が恥ずかしいことなのではないでしょうか?
- 720 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:34:51 O
- 金色のピカピカスーツでもスカートよりはマシ。
男のスカートが許されるTPOなど無い。
- 721 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:40:16 0
- 720さんの廻りにはないのかのしれませんね
- 722 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:43:04 0
- 男性の、とかまとめないで欲しい。
和美さんみたいな人のスカート姿は格好そのものが恥ずかしいんだから。
- 723 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:43:29 O
- 変態しか集まらない深夜の個室とか…
TPOとは創るものだ
- 724 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:44:47 0
- >>719
>>715の最後の一文と>>635をよく読み返すこと。
- 725 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:45:55 0
- 恥ずかしいかどうかは来ている本人の判断ではなく見ている側の判断。
TPOを弁えるという行為は他人の目を気にすることに他ならないのだから。
周囲に恥ずかしい格好だと思われればそれまで。
いくら本人が「これは恥ずかしくない」と言ったところで無駄だから。
- 726 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:47:54 O
- スカート?フェミニン?モテカワ親父?
死ねよ
- 727 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:49:03 O
- 結局メンスカ肯定派はなにがいいたいの?
- 728 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:50:12 0
- >>727
「スカートを穿いている自分を気持ち悪い、変態と言うな」
- 729 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:54:05 O
- >>728
自分が好きでもそれが世の中にそぐわない事はたくさんあるのにな
幼女好きが俺は変態じゃないって言ってるようなものか
- 730 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 20:59:13 O
- 俺はロリコンだけど、変態じゃないよ。
休日は公園に出かけて女の子を観察してるけど、
変態かと言われるとむしろ正常だよ。たまに
体を触りたくなるけど、これは男として正常だから。
芸術的に小学生が女として最も美しいんだよ。
- 731 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:00:08 0
- 「自分は死姦ビデオマニアです」と自己紹介してまわって
気持ち悪がられたら「死姦ビデオを見るのは犯罪ではない」
「恥ずかしいことではない」「別に公衆の面前で見るわけではないから問題ない」
等々弁解しているのと本質的に違いはない。
- 732 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:00:19 0
- >>724
なるほど、法律が基準なるかどうかでしたね
失礼いたしました。
>>725
そのとおりですよ
- 733 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:15:06 0
- リクルートスーツだったら、スカートスーツでも男性向けのかっちりしたデザインってかのうではないかな?
既に有ったりして
http://r-style.main.jp/satsuei_aai.html
タイトスカートだったら、男性用にデザインできると思う(ミニとかはだめだけど)
- 734 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:15:20 0
- >>727
>結局メンスカ肯定派はなにがいいたいの?
映画「マトリックス」で言うと
マトリックスの世界に生きるのも、それを飛び出してリアルの世界に生きるのも
どちらが正しいと言うことはなく それは個人の自由。
ただ、エージェント・スミスにはなって欲しくないって事です。
- 735 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:15:29 0
- 別にスカートが認知されようがどうでもいいけど
長文でプレゼンとか自分を誇示するような事うだうだ語ってる奴純粋に気持ち悪いよ
>>682を否定する時点で頭ガチガチで逝っちゃってるじゃないの?
一般の人が不快に思うからこんなスレ立ってるんだろ
何でもソースがあるわけじゃないし必要なわけでもないだろ
それこそプレゼンだって周りから見て妄想の産物かも知れないのにそれはソースと言えるのか?
- 736 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:17:40 0
- 変な荒らしが頑張ってるな
- 737 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:18:14 O
- キチガイを正論でいじめないでくだしあ><
- 738 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:20:54 0
- ファッション板住人ってこんなもんなのか?
- 739 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:20:56 0
- >>719
今さら言訳しても>>635のレスが間違ってる事に変わりはない
違法行為じゃない=恥ずべき行為じゃない、なんて小学生でも論破できるだろ
もう一回頭冷やして冷静に考えてみろ
- 740 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:22:00 0
- スカートを穿いて大人しく気持ち悪いと言われるのも、その評価を不満に思い社会を批判するのも、
どちらが正しいということはなく それは個人の自由。
ただ、自由とわがままを履き違えて欲しくないって事です。
- 741 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:24:52 O
- >>738
このスレは底辺ファ板のさらにどん底
- 742 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:24:57 0
- 男子正装がズボン一択の場に、スカート私服を着て来るなって事か
- 743 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:28:52 0
- 普段デニムスカートとスパッツを穿いているけど何も言われないし注目も浴びない。
コンビニのバイトもその格好。電車も平気。
池袋だからかな?
- 744 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:31:27 O
- 目を合わせない≠注目を浴びない
- 745 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:31:50 0
- >>740
変態とか気持ち悪いとか思うのもこのスレで書き込むのも自由
穿くの止めろって言ってるわけじゃないし
どっちかって言うと他人の評価を変えようとしてるお前の方がワガママに映るが。
さっきからお前のレスは頭の悪さが露呈してるな
- 746 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:32:41 0
- >>744
渋谷で人の目を見る奴はそうそう居ないだろう
- 747 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:34:35 0
- スカートって意外に暖かいんだよね。
彼女のスカートをふざけてはいたら気づいた。
そんで、スカート買ってきてもらって家で穿いてます。
外出は近所のコンビニとビールの自販機とゴミ出しくらい。
トイレも楽だし、家で穿く分には全然気にしなくて良いのに、たいていの男性ってなんで家で穿かないの?
- 748 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:34:37 0
- 渋谷じゃねーや池袋だたorz
- 749 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:35:56 0
- 何も言われないというのは変に思われていないという証明にはならない。
しかし、似合っていて格好がよければもちろん何も言われないよ。
このスレで写真もうpせずに男のスカートは恥じゃない気持ち悪くないと
よくわからない理屈をこねている人たちは残念ながらそうじゃないみたいだけどw
- 750 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:36:43 O
- シャツワンピースなら大丈夫だろ。
- 751 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:41:27 0
- >>749
ていうかスレタイで肯定派も答え見えてるんだろうに。
なんで否定派に馬鹿にされると意見翻してまでファビョって反論しだすんだ?
一般人が不快に感じないならこんなスレ立てる必要もない
- 752 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 21:43:29 0
- >>747
お前のようにスカートの機能性を誇張して
デメリットに目をつぶるような自己欺瞞はできないから。
- 753 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:01:33 0
- やっぱ2chは2chでしかない
- 754 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:05:43 0
- 元々キモくて、イケメンの真似したってキモイのに、
スカートはいたからキモイみたいな判断してる奴はバカ。
スカートはいただけでキモくなるかバーカ!
- 755 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:05:56 0
- >>751
2chで優勢な価値観が世界の真実だと勘違いする馬鹿が中にはいる。
スカート男達は、このスレで「自分達は気持ち悪くない」
「気持ち悪いと思っているは日本人だけ」「世界的には認められている」
という結論をごり押しすることで、あたかも社会に自分が認められたかのような
錯覚を覚えて自己肯定感を満足することができるんじゃないか?
- 756 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:11:26 0
- 男でスカート?ふーん、個性があっていいね
普通にキモイ
- 757 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:11:41 O
- >>754
なるよ。
- 758 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:14:45 0
- >>754
キモ男がスカートはいたらさらにキモくなるよ
- 759 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:18:33 0
- >2chで優勢な価値観が世界の真実だと勘違いする馬鹿が中にはいる
自分で言っちゃってるよ
- 760 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:31:05 O
- メンスカ男が気持ち悪がられるのは2ちゃんの中だけならよかったのにねw
悔しいのうwww
- 761 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:48:34 0
- キモ男は、スカート穿こうが制服着てようがアキバ系着てようが、
結局、元々キモイだけだ。
スカート穿いて更にキモク見えたとしても、
スーツで決めたってやっぱりキモくなる。
- 762 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 22:56:48 O
- 自分のファッションをキモいいと言われ、ネットで
批判するなら何がキモいかソースを出して言え
などと噛みついている往生際の悪さがこれまたどうしようもなくキモいのである。
- 763 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 23:04:25 0
- ソレどっちにも言えるぞぉー
- 764 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 23:08:30 O
- >>761-762
自虐ネタはもうやめろよ・・・見てるこっちが悲しくなる・・・
- 765 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 23:22:45 O
- 要するにこんなスレで頑張ってるスカート男達はたまらなくキモいってことだね!
- 766 :ノーブランドさん:2007/12/01(土) 23:52:29 0
- 既に認知されてるようなメンスカと、
永遠に認知されないようなメンスカに分かれてるな。
前者はイケメン芸能人をはじめとして、カッコいい系。
後者は和美を筆頭に、キモ過ぎる系。
- 767 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 00:14:51 0
- なんか最近は盛り上がってるじゃないか
- 768 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:24:40 O
- 肯定してる奴は、自分が着用してる画像をうpしてみろよ
変な屁理屈をこねるより、よっぽど説得力があるぞ?
まぁ出来ないだろうがなw
- 769 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:30:23 0
- うわっ、スレ伸びてるなぁ...。
だれかプレゼンの内容貼って見ろって言われてるけど、プレゼン資料はデカイ模造紙と、
パワーポイントのファイルだから、ちっちゃな読み上げ用原稿は無しで、全てアドリブ。
逆にそう言うのあると棒読みになるし、アイコンタクトも無くなるしで。
後、誰か勘違いしている人がいるみたいだけど、別にメンスカ運動は気持ち悪いイメージを払拭するというよりかは、そもそもこんなのがありっていう事出したい訳だけどな
大体、気持ち悪かろうと、かっこ良かろうと、いずれにせよ男のスカートって言うのを知らない人が多いからね
ちなみに、少なくともプレゼン、俺自身両方に対して、学内では悪い評価はなかった
カナダ人、日本人、韓国人、メキシコ人からは何も批判されず
普通の雑談とかした事はあるけど
ダウンタウンのデパートやモールもしばしそれで出入りしたけど、店員からの苦情も無しだった
当然バスも乗ったし、電車、地下鉄、渡船も乗ったけど、何もなかった
尚、交通局は車内での迷惑行為には、厳しい罰則と罰金を儲けているけど、そんな物請求された覚えはない
- 770 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:32:27 O
- >>769
服飾の専門学校とか?
- 771 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:33:49 0
- >>770
いや、上の方のレスで書いてるかも知れないけど、
カナダの語学学校
この前のオーラルプレゼンテーションで、いかにして男がスカートを穿いてみるかの方法を英語でやった
勿論自分はスカート穿いてプレゼンやった
その後も何度かスカートを穿いて語学学校に通ってみた
- 772 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:39:55 O
- >>769
こんなのがありって思わせる着用画像をくれ
携帯のカメラが壊れてる、とかしょうもない言い訳はやめてね
- 773 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:41:08 0
- >>771
意外と活動的なんだな
- 774 :ノーブランド:2007/12/02(日) 01:43:28 0
- こないだ池袋で、修道女みたいな格好した背高い男が
二人並んで歩いてた。
すれ違う人のほとんどが、振り返ってみてた。
存在感に圧倒されたんだろうね。
モーゼの十戒みたいに、道が出来てたしw
ロングスカートならおkだと俺は思う。
デザインにもよるけど。
ミニとかショートは無理だな。
生理的に受け付けんw
- 775 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:44:34 0
- そりゃ罰金とかあるわけないだろwww
思っても面と向かって言わないのが普通。
激キモな男でも女でも、人前出るなとか、鏡見てるか?とか言わないだろ。
だが2chだとかまわず酷評。だけどそれは正直な意見。
>>772
たしか>>661
- 776 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:45:11 0
- >>772
>>541
- 777 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:46:16 0
- あ、全然違ったw
>>772
語学学校の人は>>541。
- 778 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:48:03 0
- >>775
あるよ
車内にきちんと書いてある
秩序を乱したり他のお客さん、乗組員などに迷惑をかける人は、罰金が設けられている
- 779 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:51:55 O
- >>541で画像を晒してたのは、立派だと思うよ
でもこれを見て、大衆が受け入れると、真剣に思う?
- 780 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 01:56:39 0
- >>779
女装と間違われる様な物よりはいいんじゃないかなぁとは思う。
学校でもこれでトラブルとか皆無だったし、その後も日本人、韓国人、メキシコ人、台湾人、カナダ人問わず仲良くやっていった
普通は男スカートって言うと、女用のスカートを穿く様な感じになるだろうけど、
生粋の男スカートを俺的には目指しているからなぁ
少なくとも俺はこの方針でやっていく
元々俺が男なのにスカート穿く切っ掛けとなったのが、女装とかと全く無縁な所から出たものだし、
この信念は曲げない方向で行きたい
- 781 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:05:45 O
- スカートさえ履かなければ
もっといっぱい友達できたはずなのに。
可哀相ね、変態さん。
- 782 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:09:12 0
- そうした下衆な叩きをする奴は荒らしなのか
- 783 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:12:13 O
- 女装に見えなくても>>541はファッションとして「無し」だな
気色悪い
- 784 :ノーブランド:2007/12/02(日) 02:12:50 0
- ギャルソン言うんかな
黒の前掛け風なスカートなら
男でもいけるんじゃねーの?
- 785 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:13:40 O
- >>780
〜よりかはいい、とかじゃなくはっきりした答えが聞きたいんですが?
- 786 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:19:08 0
- >>785
100%誰もが受け入れる物なんて作れない
ましてや、今までにあまり例がなかった物を使うんだから
それなりには大丈夫だと思っている
- 787 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:26:46 O
- 外をうろついてるメンスカ男はみんなこういう幸せな思い込みをしているんだろうな…
- 788 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:29:38 O
- >>786
じゃあ、あなたの結論は、>>541の格好をして日本の街中を歩いても
それなりに多数の人間は、あなたの格好を普通と思う、でおk?
- 789 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:31:34 0
- >>788
普通と思う人はいないんじゃないかな
大体男スカート自体が普通ではないファッションだし
それなりに受け入れはする、とは思う
- 790 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:39:22 O
- >>789
>>541の格好をして日本の街中を歩いても
それなりに多数の人間に受け入れられる、ってこと?
- 791 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:40:23 0
- >>790
多分ね
カナダでは友達ともうまくやっていけたし
- 792 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 02:50:52 0
- >>787
俺それOKと思う
「うまく行かないんじゃないか」と思って取り組むのと、
「うまく行く!」と思って取り組むのじゃ全然違う
TOEICの試験前に「一ヶ月通ったけど、現地の人の言葉聞き取れないしなぁ」と思いながら受けるのと、
「語学学校に毎日通って、正しい授業を受けたんだから、大丈夫!」と思って聞くのではどちらがいいか?
当然後者。
メンスカだって、「受け入れられない...」と思ってやると、必然的にやる事成す事全部がネガティブになるし、
「それなりに男のスカートが理解される!」と思ってやれば、ポジティブになれる
ポジティブシンキングは重要かなと思います
- 793 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:01:09 O
- ポジティブシンキングというより痛い勘違いだな
- 794 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:08:56 0
- 兎に角メンスカ推進派の人にはもっと頑張って欲しい
Be confident!とNever give up!の精神で
ウォルト・ディズニーが、会社設立させる為の元手、ディズニーランドを作る為の元手を銀行に借りに行って、何度断られたことやら
レイ・クロックが、マクドナルドを作る為の元手を銀行に借りに行って、何度断られたことやら
それでも諦めずに頑張ったから、ミッキーマウスはいるんだし、あのマクドナルドだって世界中にあるんだし
今はまだ逆境が多いだろうけど、出来ると思ってやって欲しい
- 795 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:18:08 O
- 麦茶噴いたww
勘違いしてるだけで説得力も魅力もないスカート男をディズニーと比べんなww
例えが不適切にもほどがある
- 796 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:23:16 0
- >>795
そうかな?
普通ネズミが好きな奴居ないだろ?
汚いし、物かじるし。
それをメインキャラに作り上げたという意味では似た様な物じゃないかな。
- 797 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:25:24 0
- 後ディズニーランドだけど、当時は「大人も子供の気分になって楽しめる遊園地」
なんて事言ってたら、笑われるような物だったみたいだけどね
けど、うまいことやり遂げたんだし
そんなに滑り出しが良かったものじゃないよ
- 798 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:30:01 O
- >>796
男のスカートが認められないことを認めてるじゃねーかwww
- 799 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:35:02 0
- >>798
最初は変な風に思われるかも知れないけど、
頑張りゃ良い物出来るさって話だ。
後KFCだって、最初はうまく行かなかったんだってよ。
あの白ヒゲの爺さんの像が有名だけど、KFCを起業しようとしたのは、
60代ぐらいの頃の話なんだって。
当然、旬も過ぎた様なオッサンに金を貸す銀行も殆どなく、やっとの事で集めた融資で、
そうかと思えば、今や世界企業な訳だよね
どちらにせよ、できると思わなきゃダメ、できないと思ったらダメ
あそこでカーネルサンダースが諦めてたら、今頃KFCは無い訳
俺はそれが言いたい訳
今はまだ一般的じゃないけど、穿いてる人も絶対数が少ないけど、
徐々にメンスカ愛好者が広めて行けば、そのうちスカートが流行るかも知れないと思っている
- 800 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:37:33 O
- でもあなたは>>790を認めたよね?
- 801 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:41:08 O
- 頑張るったってミッキーと違ってメンスカ男の現実の顔や姿は変えようがないからな。
悲しいかな、ミッキーが売れてもモデルのネズミは今でも嫌われている。そういうことだ。
- 802 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:41:23 0
- >>800
そりゃ、理解する人としない人がいるのは当たり前だろ
その両面の話
絶対数が少ないからこそ、やりがいがある事だと思っている
イメージなんていくらでも、俺らが好きにできるんだから、逆にワクワクする
- 803 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:43:49 0
- >>801
まあ、いずれにせよ徐々にメンスカはもっと洗練されて行くと思う
というか良くさせて行く、絶対に一般的な物にしてみせる
取りあえずここまで啖呵切っておく、俺自身のやる気の為にも
- 804 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:49:04 O
- >>541の格好はそれなりに多数の人間に受け入れられるに
スカートはネズミと同じ位に嫌われてるんだよね?
しかもネズミなんか好きな人はいないんだよね?
言ってることが矛盾してるよね?
口先の屁理屈だけの人間は、言ってることがすぐに矛盾するものだよ
じゃあの
- 805 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:54:06 0
- >>804
別に
単にすごく本来嫌われてる物を例に挙げただけだよ
それをここまでヒットさせたんだから、メンスカなんてアレンジ次第で、どうでもできるってこと
元々の評価がどっちつかずな状態なんだから、ミッキーマウス作るより楽だと思っている
ダメ出しばかりしないで、あんただってもっと希望持ったらどう?
最初から、無理だとダメ出ししてたら、何もうまくいかないと思うよ。
なんでここまでネガティブシンキングなのか分からん
試験前とか「俺ダメだー、明らかに勉強足りねー」とか思っちゃうタイプ?
- 806 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:56:21 0
- 女が男向けに作られたスーツを着て違和感無く着れるか?無理だろ
女向けに作られたスカートじゃ男は無理だって
- 807 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 03:57:14 0
- さて、そろそろお昼だから、バンクーバー最後の日を楽しんでくるよ
最後に
・やれると思ったら成功するかも知れない
・できないと思ったら失敗する
以上
- 808 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 04:51:10 0
- 807って スレ主なんですか?
- 809 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 05:02:52 O
- 結局思い込みと勘違いだけが頼どころで客観性皆無のファッションなんだよなメンスカって。
リンク男の書き込みが皮肉にもそれを証明してしまっている。
- 810 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 06:22:01 0
- 自分じゃなーんにもやらないで
他人の行いにケチばっかり付けてるより
よっぽど いいと思うけどね。
- 811 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 06:33:26 O
- >>810
スレタイ読め
否定することは悪いことではないだろう
- 812 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 07:08:09 0
- 別にあんた個人に対して言ったんじゃないよ
>>807がいいとも思わないが
こんなところで毒吐いてるよりマシだって言ったんだよ。
まぁ俺も含めてだけどな。
- 813 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 08:51:15 0
- >>808
今帰って来たけど、俺は>>1ではない
- 814 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 10:49:23 0
- 普通のメンズファッションでもキモくなりそうな奴じゃ
メンスカなんて到底無理。
口に出さない=受け入れられてる、とかいう幸せな考え方だし。
俺は別の方向でメンスカ着てくけどな。
- 815 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 13:25:57 0
- リンクはFランク大の卒業に8年もかけただけのことはあるな。
現実の認識が曖昧で都合がよすぎる。まあどうでもいいけどさ。
ところでリンク=サトシのファッションって5年前から何も変ってないけど・・・。
洗練させるって、いったい何を?
http://www.mens-skirt.jp/sandousya_004.html
http://www.mens-skirt-fashion.jp/odekake-020516.html
- 816 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 16:03:30 0
- >>814
具体的に?
- 817 :ノーブランドさん:2007/12/02(日) 17:11:51 O
- >>815
メンスカ男たちはファッション要素よりフェチ要素が強いから
趣味が狭く凝り固まってて進歩の余地がなさそうだ・・・
- 818 :ノーブランドさん:2007/12/03(月) 00:00:57 0
-
もしかして このスレ自体が釣り?
- 819 :ノーブランドさん:2007/12/03(月) 00:12:09 0
- 腰にネルシャツ巻くくらいならスカート穿けばいいのに、とは思ってた
- 820 :ノーブランドさん:2007/12/03(月) 00:27:50 O
- スパイキースレと聞いて飛んで来ますた
- 821 :ノーブランドさん:2007/12/03(月) 00:45:00 O
- フケトンの側近で運転手を務めるのは考え物。彼には早く免許を取って貰いたい。
- 822 :ノーブランドさん:2007/12/03(月) 01:05:58 0
- やっぱ そうかぁー........俺がバカだった。
- 823 :ノーブランドさん:2007/12/03(月) 14:34:49 0
- スキニー+ブーツインの上に腰巻ストールの代わりに巻きスカでいいんじゃね?
- 824 :ノーブランドさん:2007/12/03(月) 22:41:40 0
- デニムスカートって便利だな。
先週の日曜から、会社から帰ってきたら履き替えるようにしている。
コンビニとか買い物の時も、トイレも便利。
何でみんなはかないのかな
- 825 :ノーブランドさん:2007/12/04(火) 00:27:54 0
- スカートでタイツとか履くの?
- 826 :ノーブランドさん:2007/12/04(火) 12:51:49 O
- 山ぴーがドラマで、香取君がいいともで何度もスカート穿い
てたけど、全く違和感なく格好良かったよ。
要は、色合い,質感,ラインしだいだと思う。
丈は必ず、膝小僧が隠れる以上に長い方が良いね。
(短いのがどうしても好きな人も、少なくとも完全に
男のスカート姿が選択肢として定着するまではね。)
秋冬物なんかの色や素材は、メンズとして特に有効だと思う。
- 827 :ノーブランドさん:2007/12/04(火) 13:57:01 O
- あと何しろ、メディアによる印象も、影響がとても強く大きい。
アナウンサーやタレントらが馬鹿にするようにヘラヘラと話し
てたり、「スカートなんて穿けないw」とか言ってたら、そういう
目で見たり、そういうものだという風に集団で思い込んでしまう。
奇抜で個性的過ぎる物や馬鹿高い物ではなく、多くの有名な
デザイナーが数々作った、ユニクロが提案・販売を開始した、
ジャニーズ系の人達が宣伝している、等々になったら、手のひら
を反したようにメディアの報道や姿勢も変わるだろうし(笑)、印象
も良くなることだろう。。
もしも他の多くの先進国で先に流行ってたら、ついに日本へ上陸!
とか言っちゃって、カッコイイ意味で紹介したりね。
大衆の意識なんてそんなもの。メディアの取り上げ方やタレント
の発言や行動しだい。
数十年前までは、女性のジーンズや、まるで下着のままなような
服装は考えられなかった。
今はメンズのストッキングやガードルまで認知されている。
美容室通いやエステ、ネイルやアクセサリーや長髪・染髪もね。
言っておくが、女装風のコーディネートは好しとは言ってないからな。
上もヒラヒラし過ぎてるのや、セーラー服みたいなのは、現代では
流行らせるには違うと思う。
あくまでカジュアルで普通着、奇抜過ぎない自然なスタイルね。
- 828 :ノーブランドさん:2007/12/04(火) 14:17:43 0
- 何にせよ新規作成が必要だろうなぁ
既存のは女性向けに作ってあるから
- 829 :ノーブランドさん:2007/12/04(火) 15:59:40 O
- >>828
コムサとかは、シンプルめでシックなのが多いかもしれない。色や形的にも。
レースとかフリフリ感が無ければ、男でも全然変じゃないと思うけどなー。
スカートの一歩手前な、長めのキュロット的なものなども。
- 830 :ノーブランドさん:2007/12/04(火) 16:54:10 O
- >>29
うん・・・おさえる・・・
パンチラトカ・・・ソンナコト考えちゃダメ
207 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★