■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【妻年収700】プリマ既男が独りで踊るスレ53【俺幼児】
- 1 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:10:59 ID:???0
- │女房に逃げられる寸前又は逃げられた既男が、
│愚痴と毒を吐きまくり、独り寂しく虚しく踊り続けるスレ
└─v─────────────────────
+ +
∧_∧ + ドキドキ
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪∪+
と__)__) +
前スレ
【人でなしサン】プリマ既男が独りで踊るスレ52【イラッシャイ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1179629381/
因みに自己紹介板のスレタイは全角24文字までなので、【】内は前後合わせて8文字以内で。
過去スレはにくちゃんねるで「独りで踊る」「一人で踊る」をor検索汁!
http://makimo.to/2ch/
∧_∧
( ・∀・ ) 誘導用に置いとくよ
パンパン / _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 2 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:23:56 ID:???O
- おけ
- 3 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:46:35 ID:pZI1/Ama0
- 前スレの残り
992 名前:はじめまして名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 00:39:52 ID:???0
>>983
さらに【質問】
その選択が間違いだったと気付いた嫁が
離婚という選択をしたかもしれないという事は理解できる?
993 名前:はじめまして名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 00:40:26 ID:???0
【質問】
前嫁との長男は高校生か?
高校生なら何年生だ?
前嫁との次男(もしくは長女)は中学生か?
中学生なら何年生だ?
- 4 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:46:46 ID:???0
- 1>>
乙!
- 5 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:47:08 ID:???0
- >>1 >>3
モツカレー
- 6 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 00:49:07 ID:???0
- >>3
ありがとう
>>992
離婚しないという言葉を鵜呑みにしてた、今はわかる。
>>993
長男16長女14
- 7 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:49:16 ID:???0
- こいつ、嫁が身体壊したら速攻で子供もろとも捨てそうだな。
- 8 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:49:20 ID:???0
- 前スレ>>990
前スレ>>982だがおまいが気の毒過ぎて目から変な汁が出てきたよ。
- 9 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:50:56 ID:???0
- >>7
そういう類の鬼畜ではないような。
ただ、オロオロして何もできず、ただ足手まといになるだけだとは思う。
仕事がうまくいかなくて金銭的にも破綻するだろうし、生活が崩壊するのは確か。
- 10 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:51:48 ID:???0
- >9
だけど、実際、前妻と前妻との間の血を分けた子供を放置してるぞ。
- 11 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:52:18 ID:???0
- 【質問】
妻と子供に対しての愛情はありますか
- 12 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:53:15 ID:???0
- 質問
前嫁さんは何歳差?
再婚しているの?
- 13 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:53:51 ID:???0
- 【質問】
前嫁との長男は高校2年生ですか?
前嫁との長女は中学3年生ですか?
- 14 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:54:09 ID:???0
- >>10
確かにそういう意味では情は薄そうだw
だが、とことんヴァカなので、どうやって責任取ったらいいかも分からなかった、というのも
あるような気もする。
都合悪くなったのでみぐるみ剥いで放り出し、荷物を燃やす、といったタイプとは
違うんじゃないかと思っただけだ。
- 15 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:54:26 ID:???0
- 今嫁も気の毒だが、前妻の子供が気の毒過ぎる。
種だけつけて終わりか。家畜以下だ。
- 16 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:54:56 ID:???0
- 前スレ990だが
それで俺を選んだわけだが。って前スレ973の質問は現在の話でしょーよぅ。
うぬぼれんなw
ただ実際、嫁はかなりのオーバーワークだと思うけど、夫婦関係は悪くないように思うけどな。
幼児は嫁さんが冷たいとか抜かしてるけど、嫁さんの発言に愛を感じる。
- 17 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:55:13 ID:???0
- どこまでいっても無能って事か
- 18 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 00:59:31 ID:???0
- 幼児の話を聞いてると本当の幼稚園児の相手してるより疲れる。
もうダメだ、寝るわ…ノシ
- 19 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:00:40 ID:???0
- >>11
愛している。ただ嫁には行動が伴ってないと。
>>12
同じ年。再婚して子供1人作って、また離婚して今は
シングルだ。
>>13
高1中2だ。
- 20 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:00:57 ID:???O
- >>17
いえ、種付けはお上手な様です。
- 21 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:03:44 ID:???0
- 質問
前嫁さんと今嫁さんとどうやって知り合ったの?
- 22 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:03:57 ID:???0
- >>19
本当に高校1年と中学2年か?
【質問】
前嫁との子供は二人とも4月か5月生まれですか?
- 23 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:04:16 ID:???0
- 【質問】
前妻、前妻との子供を手助けしようという気持ちはありますか?
- 24 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:05:53 ID:???0
- もうさ、幼児は、変なプライドは捨てて、卑屈にならないで、
しっかりものの自慢の嫁を、大事にしてやることだけ考えなさいな。
仕事はしっかりやる。家事と育児は手伝う。
前妻とのことも自分で考える。
嫁に、いつでもどんな時でも、心からありがとうと言う。
- 25 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:06:21 ID:???O
- 【質問】
今の嫁のどこが好き?
そしてそれを嫁に伝えている?
- 26 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:06:31 ID:???0
- 【質問】
自分の事を、打たれ弱いと思ったことはありますか?
- 27 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:07:18 ID:???0
- もうねる
みんなもほどほどにして寝ろよー
- 28 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:08:19 ID:???0
- >>前嫁
ナンパ
>>今嫁
ここに観光旅行に来ていてその時知り合った。
その時は電話番号とか交換しただけ。
その後電話とか、会ってデートとか。
- 29 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:09:15 ID:???0
- 【質問】
妻を大切にする・子供を大切にするには、具体的にはどういう行動を取ればいいと思いますか
>>27 モヤスミ〜 ノシ
- 30 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:09:56 ID:???0
- 全米が驚愕!
「 ナ ン パ 」
- 31 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:10:45 ID:???0
- うううう、この豚がナンパ…この豚が電話番号入手…世の中間違っとるような…
塚、幼児よ、お前ひょっとして、いつも他人にはニコニコしてて愛想はいい?
- 32 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:12:34 ID:???0
- ああ、外面だけは【癒し系】ってやつか・・・
なんか、以前寺にいた兼業主夫を彷彿させるな・・・
- 33 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:15:05 ID:???0
- いや今40だから、昔はそんな太ってなかったんじゃないか?
- 34 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:16:13 ID:???0
- >>33
でも、馬鹿で役立たずの方は、20年前より悪化するものでもないのでは
- 35 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:16:45 ID:???0
- 幼児退行しつつ、外見も劣化したのか。
- 36 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:16:52 ID:???0
- 幼児自営ってまさか農家じゃないよな?
- 37 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:17:44 ID:???0
- でんすけすいかの産地とかか?
- 38 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:19:06 ID:???0
- 質問
前嫁さんと今嫁さん 結婚にいたるまでそれぞれのの交際期間は?
- 39 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:20:05 ID:???0
- >24
賛成。
幼児に実行可能な最大限だと思う。
- 40 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:22:12 ID:???0
- 幼児のケースで1つ救いがあるとすれば、今後何か幼児がバカやっても
親戚も子供も嫁の味方だろうってことだな
嫁に出て行かれたら店も家も立ちいかないのが明白すぎるwww
- 41 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:24:37 ID:???0
- ちなみに今何キロ?
- 42 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:24:46 ID:???0
- 確か6月から繁忙期だよな?
嫁さんの復讐だったりしてな。
忙しくなる直前に逃げるw
- 43 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:24:48 ID:???0
- それにしても幼児って会話が続かないな。
1聞いて1しか答えない。
嫁がイライラすんのわかる。
- 44 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:25:23 ID:???0
- 質問が多くて頭が割れそうだ。
>>22
2人とも5月だ。
>>23
子供に対しては。
>>25
好きだ。伝えると鬱陶しいと言われる。
「言葉で言うのは簡単なんだから態度でしめせ」と。
>>26
思う
- 45 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:27:44 ID:???0
- おまいら質問と称してどんどん個人情報引き出してないか。
ほどほどにしておけよ。
- 46 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:28:53 ID:???0
- こんなに細かく質問しなきゃいけないのは
お前が必要な情報を分かりやすく書く能力がないからだろうが。
- 47 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:30:03 ID:???0
- >>45
いや、前嫁との子供の誕生月聞いたのは、コイツが自分の子供の学年も間違えて覚えてるんじゃないかと思ってね。
- 48 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:30:35 ID:???0
- 【質問】
嫁さんがきつい事を言うのは、幼児を愛してないからだ、と思いますか?
- 49 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:30:35 ID:???0
- 質問
一日どのくらい食べてますか?
好物は?
体重は?
体重計は自宅にありますか?
- 50 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:31:43 ID:???0
- >>29
もっとしっかりする、家事に協力する。
>>38
前嫁半年
今嫁1年半
- 51 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:31:43 ID:???0
- 誰か質問まとめて幼児にレスすれば?
幼児の頭の回転の遅さを考えたら酷だぞwww
- 52 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:33:46 ID:???O
- 幼児、お前がぐだぐだやっつるうちに、寺では問題が一件解決したぞWWW
なんだ?お前のその行動力のなさは?
- 53 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:34:13 ID:???0
- >>50
> もっとしっかりする、家事に協力する。
子供の頃の「夏休みの目標…毎日6時に起きてラジオ体操に行って、
そのあとすぐに宿題をやる」みたいに、もっと具体的に。
多分嫁がそれ聞いても「何がやれるの? やってから言ってよね」って言うぞ。
- 54 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:34:14 ID:???0
- >>49
大量に
ミートソースグラタン
93キロくらい
嫁が体脂肪計つき体重計を買ってくれた。
- 55 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:36:09 ID:???0
- 身長は?
- 56 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:36:32 ID:???0
- >>35
しっかり嫁とケコーンして、
楽な方楽な方へ流れて行った結果。
- 57 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:36:42 ID:???0
- >>48
いや、愛してるから言ってくれるんだと思う。
- 58 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:36:55 ID:???0
- >>54
オメーどんだけ愛されてんだ (T^T)
- 59 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:37:03 ID:???0
- 交際半年で24歳で結婚。長男16歳。幼児40歳。
出既婚か・・・
- 60 :59:2007/05/31(木) 01:38:34 ID:???0
- すまん。
23歳で結婚だったな。
- 61 :25:2007/05/31(木) 01:39:31 ID:???O
- 嫁の「どこ」が好きか聞いているのに、
その答えが「好き」
- 62 :25:2007/05/31(木) 01:40:17 ID:???O
- 嫁の「どこ」が好きか聞いているのに、
その答えが「好き」って…。
幼児、営業向いてないだろ…。
- 63 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:42:40 ID:???0
- ほんとに質問に一言でしか答えないwww
好物聞いて「ミートソースグラタン!!」て
一言で終わる40歳アリエナス。
- 64 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:44:41 ID:???0
- >>55
168
嫁は160 50キロ 夏には45キロに落ちるらしい。
- 65 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:44:42 ID:xAwGGHfw0
- どーでもいいことだが
ミートソースグラタンってラザニアのことだよな?
高カロリー低タンパク ピザ御用達な食品
- 66 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:46:37 ID:???0
- 【質問】
バイト経験ありますか?
- 67 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:46:39 ID:???0
- 人がいいだけなんだよ幼児は。
他人の質問答えてるだけじゃなくって
ちったーこの先のスレ展開自分で考えろ。
スレ住人もどうすりゃ良いか困ってんじゃねーかw
- 68 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:46:41 ID:???0
- >>63
しかしまぁ確かに、これが25歳くらいで体重がもう少し少なかったら、
素直でかわいい、妙な下心がない、無知なのもスレてない、と思わなくもないから、
付き合うのは不可能ではないかもしれん。
で、無知とか無能は、歳とればそのうちに、という希望的観測をしたりするかもしれん。
そのアテがことごとく外れてるわけだが。
- 69 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:47:05 ID:???0
- >>25
すまん。
頑張り屋なところが好きだ。
- 70 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:47:15 ID:???O
- 幼児さぁ、んなどうでもいい事は即答できて、なんで肝心な事は出来ないの?
- 71 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:49:06 ID:???0
- >>69
頑張り屋な所が好きなら、何一つ頑張らないお前が見下されるのは諦めるしかないんだぞ。
- 72 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:49:45 ID:???0
- >>67
本当にすまん。
質問に答えるのに精一杯でスレの展開まではちょっと。
- 73 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:51:36 ID:???0
- 【質問】
ご両親は仲が良かったか?
母親は何でも先にやるタイプだった?
もともと子供三人の予定だったか?
- 74 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:51:49 ID:???0
- 寝てまた明日考えをまとめて報告する。
付き合ってくれてありがとう。
- 75 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:52:17 ID:???O
- あたしゃ、いちぬた話にならんわ。寝ます。みんなガンガッてねー。
- 76 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:52:58 ID:???0
- *質問*
こんだ叩かれた後でも嫁に要望する事ってある?
- 77 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:53:25 ID:???0
- 168cmで93kg、でいまだガバガバ食っとると
嫁さんは幼児も義父母も長くないとみてじっと耐えて待ってるに1票
- 78 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:53:48 ID:???0
- 今日のところは質問はこれで締め切るか?
- 79 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:55:05 ID:???0
- なんか昨日も、「明日は決意表明をする」って言って寝たようなw
洗濯機と食洗機を買うのは決意表明とは言わないんだが、まぁ、幼児にしたら
それを考えつくだけでも、能力をハンパなく使ったんだろうな。
- 80 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:55:07 ID:???0
- 幼児はあとせめて20キロは落とさないとな。
慢性病とかになったら、嫁にもっと負担がかかるし。
- 81 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:55:20 ID:???0
- もいっこいい?
*コレ、まだ続ける?*
- 82 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 01:55:33 ID:???0
- >>73
仲はよかったが親父が亭主関白。
親父は俺母の外出まで制限していたらしい。
3人は嫁の希望。もう少し間を空けるつもりだったが
俺がコンドーム途中ではずしてできた。
- 83 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:57:12 ID:???O
- >>69
頑張り屋なところが好きだと言いつつ、
洗濯が大変だという嫁を労らず、
「洗濯は洗濯機がやってくれるだろう」と返したのは何で?
そういう返事をしていて、嫁に自分の気持が通じると思う?
伝わらないんじゃなく、伝えていないんだよ。
仕事も同じことや、細かい指示を嫁に仰ぐようなことをするぐらいなら、
自分でマニュアルでも作っていったらどう?
- 84 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:58:06 ID:???0
- >>82
なんでコンドーム外したんだよ?!
図ったのか?!
- 85 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:58:20 ID:???0
- >>82
「途中ではずして」で、多少持ってた同情(憐憫含む)がすべて吹き飛んだ
- 86 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 01:59:53 ID:???0
- コイツ、すげー
- 87 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:00:06 ID:???O
- >俺がコンドーム途中ではずしてできた。
ミャハ☆
- 88 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:00:22 ID:???0
- 質問
避妊に関して嫁さんと話し合ってますか?
そのとおりにしてますか?
- 89 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 02:03:37 ID:???0
- なんかその時半分外れかけたみたいになって
痛かったからはずしたんだと思う。
嫁が3人欲しがってたからいいかな、と思って。
- 90 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:04:32 ID:???0
- >>89
嫁はその事実を把握してたのか?
まさか黙っていたんじゃないだろうな?
- 91 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:04:45 ID:???0
- >>89
なんでおまえは、そういう肝心なとこだけ相談しないんだよ
- 92 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:06:20 ID:???0
- 「 セ ク ロ ス で 嫁 を 満 足 さ せ て る 」
- 93 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:06:28 ID:???O
- >>89
…だから嫁、セックス拒否してるんじゃ…。
- 94 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 02:07:23 ID:???0
- >>90
セクロス終わったときばれた。
>>91
ふいんき(ry)壊すかなと思って。
- 95 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:07:28 ID:???0
- はずれた、じゃなくてはずした、のか……
なんつうか、色々もう('A`)ヴァー
どうせ質問するならつまんない個人情報じゃなくて、
幼児の考えとか意志とか希望とかそういうの引っ張り出せる質問がいいな。
最初の方から見てきたけど、幼児が何考えてるのか未だに見えてこないんだよ。
まあもう俺は寝るけど。
- 96 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 02:08:40 ID:???0
- すまん。俺も寝る。
さんくす。
- 97 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:08:56 ID:???0
- >>95
見えたらすごいよ。こういうひとは何にも考えてないもの。
- 98 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:10:08 ID:???0
- もういいや。
コイツもう無理だよ。
質問にもちゃんと答えない。
自分から自発的に説明しようともしない。
こんなの相談じゃないよな?
嫁さんの気持ちよく分かるよ。
嫁さん、絶対逃げの準備に入ってる。
このカs(ry
- 99 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:10:46 ID:???0
- 漆原教授乙
- 100 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:10:54 ID:???0
- >>95
> 考えとか意志とか希望とかそういうの
いや、察するに、多分そういうのがないんだよ。
あるとしたら、楽したい、気持ちよくなりたい、楽しく生きたい、そういうの。
もちろんそれは誰でもあるわけだけど、嫁が極端に向上心のあるタイプだから、
生活は支えられてるが、本人は居心地良くないと。
- 101 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:13:23 ID:???0
- 幼児、お前もう来るな。
なにもかも無駄だ。
お前の人生は失敗だ。
建て直しなんて、絶対できない。
- 102 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:13:40 ID:???0
- 普通はある程度質問者の意図を汲み取って、
書き込むと思うんだけどなぁ。
嫁との交際期間云々だって、
自営の状況とか元嫁の事を話し合った上で
結婚したのか?って言う意味で聞いたんだと思うけど。
- 103 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:13:51 ID:???0
- 嫁が戻ってきても4人目勝手に作るなよ。
- 104 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:15:12 ID:???0
- >>102
スレ住人はみんな分かってるが、幼児にそれを望むのは無理w
- 105 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:16:01 ID:???0
- まあメタボだし、自力で体質改善する意志力なさそうだし
適当に早死にするんじゃね?
そしたら嫁さんもちっとは楽できるよ
- 106 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:16:52 ID:???0
- なんとか叩かれないように叩かれないようにってビクビクして中途半端に答えているからだよ。
- 107 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:17:45 ID:???0
- >>105
いやいや、糖尿病とか割と長く生きるでな。
その間嫁さんの負担は増大する。
- 108 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:18:32 ID:???0
- もうどうでもいいよ('A`)
嫁さん、マジで離婚準備入った方がいい。
自分の生理的欲求に対することしか努力しないじゃん。ムリ。
- 109 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:18:55 ID:???O
- こいつの子供がこの世に5人もいるという恐怖
- 110 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:20:24 ID:???0
- デブは基本的な欲求を抑えきれないんだよな。
食欲、性欲、睡眠欲。
- 111 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:22:26 ID:???0
- 嫁さん逃げたの確定したらまた報告に来いや。
- 112 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:22:52 ID:???0
- >親父は俺母の外出まで制限していたらしい。
コレを仲がいいというんだからなあ
小さいころから自分で思考する能力を閉じちゃったのかもしれない。
幼児が帰れんとちがうのは自我が残っていたかいないか なのかな。
- 113 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:31:33 ID:???0
- 子供3人いるとなかなか離婚は決意できないだろうし
自分で万事コントロールできてる間は嫁さんも現状維持じゃないか?
幼児はどうせ不満がたまったからって何ができるわけでもなし
これで幼児が暴言吐き始めたりDVに走れば即離婚だろうけどな
いや、そのまえに親戚中から幼児がお叱りうけて大人しくなるか
- 114 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:34:41 ID:???0
- 私の中の幼児イメージ。
半島の将軍様……
嫁さん、どこがよくてこんなのに引っかかったんだろう。
あうれか、旅先の開放感につられてしくじったってヤツか。
- 115 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:38:11 ID:???0
- 旅先で何か困ったことがあって助けてもらった
なんてあるかもね。連絡先教えるのも仕方ないかぐらいで
それにしてもナンパとは思わなかったw
- 116 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:38:49 ID:???0
- ダメな奴はなにをやってもダメ。
という台詞を思い出したw
子作りだけはすごいけどな。
- 117 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:45:32 ID:???0
- DOQの生殖・繁殖能力って半端じゃないんだな。
- 118 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:49:36 ID:???0
- 今は嫁のお陰でなんとかなっても、
異母兄弟5人で将来揉めそうだ。
- 119 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 02:55:42 ID:???0
- 幼児は言葉をしゃべれることしか能がない動物
- 120 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 03:12:09 ID:???0
- >>113
嫁「あー、洗濯大変だ〜」
幼児「洗濯機が洗ってるだろ!」
十分すぎるほどの暴言だと思うがw
言い返してるうちはいいが、(いや、よくはないが)
家電買った報告して、またバカなこと言った時に、
溜息ついて、電話切ったってとこがひっかかる。
- 121 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 03:14:38 ID:???0
- 幼児発達障害っぽいな…
悪気が全くなさそうだし
もう嫁も4人目の子供くらいに思ってるのかもな
どうやらこの分だと4人目が一番手がかかるみたいだがw
- 122 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 03:18:56 ID:???0
- >>114
幸い将軍様ほどの権力は持ってないwww
- 123 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 03:59:35 ID:???O
- 幼児は寺の時から全く変わってないけど、
おまいら本当に優しいなあ。
優しくすると勘違いというか、
増長するタイプだと思うんだけどねぇ。
幼児と幼児父はまず間違いなく
発達障害だと思うから、
幼児だけでも医者に行ってほしいのが本音。
- 124 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 05:07:35 ID:???0
- >>123
正解!
話が落ち着き始めると必ず爆弾落としてくれるからね。
って、俺ら釣られてんのか?
- 125 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 06:57:43 ID:BAREv5uy0
- とりあえず、幼児はビリーをやって、痩せろ。
それで少し体も軽くなるし、自分もやれば出来るという自信になるだろ。
でも、DVDメニューをいきなりやるとついて行けなさそうだから、
まずはこれを見ながら、毎日少しずつ動ける様になっておけ。
DVDより軽いメニューらしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OTCc_17kNMk
これがある程度クリア出来る様になったら、本編DVDに挑戦。
本気でやる気があるところを見せないと、マジで嫁に逃げられる気が。
これは嫁からの最後通告だと思って、真剣にやれ。
2ヶ月続けることが出来れば、体重も変わるだろうし、嫁も見直すかも。
- 126 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 07:05:32 ID:???0
- あははははっははははっはっはははははははhwwwww
朝から笑ったっつーの。
嫁の人生からは追い出され(2回目)、スレからも追い出され。
幼児、お前どうにもならんね。
- 127 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 07:15:37 ID:???0
- こいつ仕事で落ちる前の質問には何一つ答えていないよね。
キツイけど核心を突いた質問がいくつもあったけど。
で、戻ってきたら自分に都合のいい質問ばかり答えている。
本気で変わる気があるのかと聞かれても
何とかしなくちゃ…でもどうしたらいい?みたいな態度だし。
具体的にどう変わろうかなんてぜんぜん見えてこないし
小手先だけのテクニックを聞きたいだけって気がするんだよね。
>>125
一応心配するふりだけしているけど本当は嫁も
幼児がメタボリックで早死にすることを望んでいるかもね。
心配なのは中途半端に倒れて介護が必要な体になること。
だから痩せろと言っているんだと思う。
- 128 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 07:48:14 ID:???0
- 分かってないよな。
頑張りやの嫁っつーのは大概冷めたら早い。
添い遂げるとか頑張りやだから、を過信してると後で痛い目にあう。
こんな教訓あちこちに転がってんのに、自分だけは例外だとタカ括ってんだろーな。
- 129 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 07:53:39 ID:???O
- 幼児の自己判断。
三人目出来てもいいだろうからと、ふいんき(ry壊さないために中だし。
いらん事だけは自分勝手に判断するんだなー…。
- 130 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 08:32:16 ID:???O
- 将軍様よりその息子の正男が浮かんだ
- 131 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 08:45:32 ID:???0
- だれかパピコしてたけどさ、マジで幼児の家業って
農 家 じゃないのか?
嫁を人間と思ってないところとか、子供つくっとけば逃げられないと思ってるところとか
すっげーそれ臭いんだが・・・・
- 132 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 08:49:52 ID:???0
- 幼児って昔付き合ってた男と雰囲気似てるわ・・・
2週間で限界になった
- 133 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 08:51:43 ID:???0
- 民宿とかじゃないの?
- 134 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 08:52:08 ID:???0
- 農家は御用聞きないだろうから違うんじゃね
- 135 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 09:06:45 ID:???0
- 農家にレジはないしな
- 136 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 09:27:47 ID:???O
- 幼児はここで見捨てられたら、
どこ行けばいいんだろうかw
- 137 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 09:28:56 ID:???0
- つ【樹海】
- 138 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 09:32:04 ID:???0
- 人生相談板とか
- 139 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 09:33:20 ID:???0
- 体脂肪計付きの体重計があるみたいだしご招待しておく。
誰かにヲチされてるとモチベーションもあがって
より早く成果が出るよ。
あえてコテ付けて自分を追い込むスレ
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1172166565/l50
ダイエット宣言&状況報告 11kg減
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176046218/l50
ダイエット日記.com
ttp://dietnikki.com/
- 140 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 09:45:07 ID:???0
- >>129
言い訳。単なる言い訳。途中で止めてゴム付け替えて
やり直すのが面倒くさいだけ。自分が楽したいだけ。
自分の欲求にはものすごく敏感なのに他人の欲求には
目をつぶる、自分が苦労するのやだもんっていうタイプ。
だからピザなんだよ。
- 141 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:01:31 ID:???0
- 最初のほうでも言ってるじゃん。
自分で判断すると裏目にでるって。
おもいっきり裏目だな>「いいかなと思って。」
- 142 :質問:2007/05/31(木) 10:07:19 ID:???0
- 654 はじめまして名無しさん sage 2007/05/30(水) 21:10:54 ID:???0
>>643
長男はなぜあなたに会いに来たのか理由を聞きましたか?
少しでも男同士父と子の対話をしようと思わなかったのですか?
今までの人生の中で一度でも相手の気持ちになって考えるということを
したことがありますか?配偶者はあなたの奴隷じゃありませんよ。
結果として自分が配偶者を奴隷扱いしていると言う自覚はありますか?
- 143 :質問:2007/05/31(木) 10:08:41 ID:???0
- 659 はじめまして名無しさん sage 2007/05/30(水) 21:11:23 ID:???0
>>653
何故「氏ね。」と言われたか、理解は出来てる?
694 はじめまして名無しさん sage 2007/05/30(水) 21:24:16 ID:???0
あなたは、奥様に愛されたい、尊敬されたい
それが希望で間違いないですか?
そのために嫁が変わるべきとまだ思っていますか?
695 はじめまして名無しさん sage 2007/05/30(水) 21:24:16 ID:???0
尊重されたいって言うなら、尊重される根拠を言って?
どんな理由で尊重されるべきなの?幼児さんは。
- 144 :質問:2007/05/31(木) 10:11:24 ID:???0
- 780 はじめまして名無しさん sage 2007/05/30(水) 22:48:32 ID:???0
>>765
ねーねー、「嫁を大事にしろ」って周囲に言われて
「嫁が俺を大事にするべきだよな」ってナチュラルに
発言したようなログがあったけど今でもそう思ってる?
現時点では幼児のどこにも大事にしてもらえる要素がない事は理解した?
805 はじめまして名無しさん sage 2007/05/30(水) 23:06:40 ID:???0
幼児は妊娠中の前嫁が、専業したがったりレジ打ちだけやりたがる事を
非難してたが、体調を気遣う気持とかはなかったのか?
今の嫁がどう見てもオーバーワークなのは判ってるのか?
- 145 :質問:2007/05/31(木) 10:14:40 ID:???0
- 916 はじめまして名無しさん sage 2007/05/30(水) 23:50:55 ID:???0
まずは基本の質問を。
嫁を愛してるか?
もし、嫁が身体を壊して仕事できなくなっても、家事ができなくなっても、子供の
面倒を十分見られなくなっても、愛しつづけられるか?
- 146 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:17:04 ID:???O
- さて、幼児は年齢とともに幼児化しているわけだが、
しかも考え無しに孕ませてるわけだが、
…嫁さん妊娠初期や臨月近く、産後も
どれかは確実に会社泊まり込みで働かされてたんだろうなぁ…。
- 147 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:37:41 ID:???0
- 嫁が幼児の早死にを望んでるとか書いてる性格の悪い人たちへ
>嫁に「ビリー予約したから、秋からは一緒にやろう」って言われた
本当に菩薩のような嫁だよ。ビリーでもやれ!じゃないんだ。泣けたよ俺。
- 148 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:39:27 ID:???0
- ■幼児へ、超優しくて易しい言葉を贈る■
お前もうここにも来なくていい。死ねとかいろいろひどいこと言われたのも
忘れていいから、>>24だけ100回読め。↓貼っといてやるから。
変なプライドは捨てて、卑屈にならないで、
しっかりものの自慢の嫁を、大事にしてやることだけ考えなさいな。
仕事はしっかりやる。家事と育児は手伝う。
前妻とのことも自分で考える。
★嫁に、いつでもどんな時でも、心からありがとうと言う ★
---------------お し ま い--------------------
- 149 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:43:36 ID:???0
- >>148乙w
これでサンデー嫁の降臨を待てるな
- 150 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:44:36 ID:???0
- 嫁叩きに見えたら申し訳ないんだが、
こんだけの超弩級のピザは恐らく1cm動くことさえ億劫で動作も緩慢だろうし
幼児の場合は確実に頭の回転も鈍い、ということで
こんな野ブタにチンタラ要領の悪い仕事をさせるぐらいなら自分が動く、と
幼児を自分で動かすことを妨げてしまってはいないだろうか。
回転が悪いなりに寺住民のアドバイスを飲み込んでいるようだけど
このピザは洗濯物は回しっぱなし、食事は作りっぱなしで鍋も洗わず
そんな状態で「精一杯頑張ってる」などと抜かしそうだ。
(多分ピザにとってはそれすらトライアスロン級の重労働なんだろうが)
一度嫁さんが一ヵ月ぐらい、家が腐るのを覚悟で家事放棄をしてみないと
おそらくこの歩く体脂肪は何も行動に移さないと思う。
自分が動かなければ死ぬところまで追い込む覚悟が必要だ。
- 151 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:45:15 ID:???0
- ↑すまん、他板の他スレだったorz
寺つながりでついやっちまった。スマソ…
- 152 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:46:38 ID:???0
- >>151→>>149
重ね重ねすまんことをした。消える
- 153 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 10:55:23 ID:gkSOl5YP0
- 幼児って池沼じゃんか、ただの
よく結婚してもらえたよなあ、2度も
呆れてものがいえん
はやくぽっくり逝ってやるのがせめてもの愛だろう
- 154 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:04:13 ID:???O
- 悪いが嫁さんは多重債務者の借金を代払いする人に見えてきたよ
- 155 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:08:11 ID:???0
- >>150
確かに悪循環だと思うけど、それこそ嫁のストレスが倍加すると思う。
いい大人がしかも社長が新人以下の働きで、教育して見守るなんて無理かと思われ。
子供も養っていかなきゃならんのに、立ち止まることは出来ない。
ピザが自費で自分用サンダース軍曹を雇う覚悟が無いと無理。
- 156 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:18:24 ID:???0
- 変な太り方している人間って、早いと30代後半、大体40代で
一回大きいの来るんだよ。
心臓か脳。重ねて発見されるのが高血圧、高脂血症、糖尿病。
冗談じゃなく、結構やばいぞ。
- 157 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:23:44 ID:???0
- 【質問】
今嫁は、あなたが×1だということを婚前に知っていましたか
結婚したなら一生添い遂げるべき、たとえ何があっても…
そんな考えをもっている女性が離婚経験ある男性をなぜ選んだか
色々想像してみたけれどまったくわからない
- 158 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:36:27 ID:???0
- 結婚前に前嫁との子供が二人もいること知っていたのかね?
- 159 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:36:45 ID:eeheAtjQ0
- 結婚したら一生添い遂げるべきって普通は考えるのに
あんたは一回失敗してるの。わかってる?
気軽に離婚なんて口にできる立場じゃないでしょ。
と言われただけ
とエスパーしてみる
- 160 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:40:50 ID:???0
- >>159
家庭板からかい?w
- 161 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:43:30 ID:???0
- 今は子供が小さいし、
義親が亡くなったら会社はほぼ自分のもの。
幼児も養ってやってもいいけど、
あんまりウザかったらスキルと従業員と顧客奪って離婚。
とエスパー。
- 162 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:47:13 ID:???0
- >>158
長男が来てはじめて子供がいたのを知った可能性はないだろうか
だってこの嫁なら筋を通そうとするはず
10年以上ほったらかしにさせると思う?
- 163 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:50:05 ID:???0
- >>162
あー・・・今嫁との婚姻届、幼児が自分で出しに行って
その後戸籍とる必要性がなかったら、あり得るかもな・・・
今嫁との子供の出生届もコイツが出したとしたら・・・
- 164 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 11:53:00 ID:???0
- 質問に答えるだけで、質問の意図が見えてないようだな。
今だに、仕事を嫁に回して雑用だけしとけ、家事の方を中心にしろって意見に
「面子立たないから嫌だよ〜」だからな。
もの買うとか簡単なことばっかりしやがって。
- 165 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:03:22 ID:???0
- もし×1って結婚前に知らなかったならすんなり解けるんだよ
2年前→結婚したからには一生添い遂げる、それが努めと我慢
去年→まさかの×1または高校生と中学生の子供がいた
今年→繁忙期前に子供を休ませて実家、離婚準備
エスパーだが斜め上ってほどじゃないと思う
それで>>157の質問してみようと考えた
- 166 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:08:28 ID:???0
- >>165
おー、鋭いな。
確か、前嫁との長男が来たのは去年の夏だったよな?
で、今年も来るかも知れないわけだ。
ついでに長女もな。
子供らに罪はないけど、それにかかる費用は
全部家計から出るわけだな。
これから今まで払ってなかった養育費の問題もあるしな。
今逃げた方が得策かもな。
- 167 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:19:03 ID:???0
- >>165
>もし×1って結婚前に知らなかったならすんなり解けるんだよ
あー・・・・幼児の愚鈍さから言うとそれビンゴの悪寒
「(離婚経験は)聞かれなかったから言わなかった」とかさ。
- 168 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:29:08 ID:???0
- >>165
つ 幼児が嘘つけるほど器用じゃない件
嫁さんもそれなりに幼児罵ってストレス解消してんじゃね?単純に。
んで、いつも一緒はうざいから毎年子供たちとバケーション。
嫁さん人間出来てるよ。
幼児なんかにだまされるほど馬鹿じゃないだろ。
- 169 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:33:11 ID:???0
- いやいや、幼児と結婚した時点でかなりの馬鹿さ加減。
- 170 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:38:28 ID:???0
- >>168
想像が当たっていたとしたら嘘をついた自覚はまったくないと見ている
自分に不利なことだから話さなかったわけではない
後だし禁止の寺でも後だししまくりだったが
指摘されてもそれが重要だと思ってなかったかのような返答をしている
本人が騙そうと思っていないなら、嫁だって気づきようがないだろう?
- 171 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:41:25 ID:???0
- そーかー?俺、アリだと思うけどなこういう夫婦。
幼 児 さ え 調 子 に の ら な け れ ば 。
- 172 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:44:23 ID:???0
- >>170
その可能性は否定出来ないねw
- 173 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:47:21 ID:???O
- まあウソをつける頭はないだろうけれども
知らせる必要があるものを口にしない
というのは多分にありそうだ
- 174 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:56:08 ID:???0
- 幼児は本能のみで生きてるからな。
自分の不利なことは脳裏から抜けるさ。
底が浅すぎるけどな。
- 175 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 12:56:51 ID:???O
- 前妻との間に2人いるって聞いたら、
3人欲しいって普通は言わないしな。
- 176 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 13:00:48 ID:???O
- 嫁さんの理想が三人だっただけで、実際作る気はなかったかもな。
- 177 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 13:05:52 ID:???0
- 多分みんなが言ってる事全部正解だったら、もう出てこないよコイツ。
- 178 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 15:44:57 ID:???0
- 今嫁が「離婚歴のことを知らなかった」として。
嘘つくとか隠すとかじゃなくて、一度結婚したことがあって子供が二人いることを、
幼児本人が忘れてたんじゃないか?
普通は忘れるなんてありえんけど、幼児ならありえる。養育費も払ってないしな。
- 179 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 15:52:20 ID:???0
- そもそも前の嫁も幼児の両親にイビり出された線が濃厚だしな
2、3歳の男の子つれた妊婦を追い出して養育費も払ってないって
どういう外道だよ
- 180 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 15:53:33 ID:???0
- 色々突っ込みどころ満載の幼児だけど、やっぱこの
養育費払ってないってのがもう全てを物語るよな。
人の親として最低の義務だろ。
俺の友人にDQがいたら、全力で人間関係絶つな。
- 181 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 16:02:06 ID:???0
- 多分、「払えって言われなかったから、いいかなあ」と思って、とかなんだろうな。
- 182 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 16:06:10 ID:???0
- 今の嫁さんとの子供もあんまり世話してないみたいだし
嫁さんに愛されてるかどうかは気にしてるけど子供との関係については
あんまり気にしてないみたいだし
人の親としての情も責任感も感じられん
- 183 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 16:08:43 ID:???0
- 幼児はたしか、「子供は可愛いけどうっとおしいと思う」と言っていたよ
- 184 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 16:14:59 ID:???0
- 前妻に逃げられた時点で面子立ってるわけもなく
- 185 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 16:42:07 ID:???0
- 幼児親は幼児家長男には執着してないんだな。
結構「跡取りだからおいていけ!」と言いそうに思えるんだが。
前嫁追い出した時点で、次がすぐ来ると踏んでたのか?
- 186 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 17:14:11 ID:???0
- 今嫁は×イチなことは結婚前に話した上で納得して結婚した。
離婚後音信不通ではあったがいつか会えると思い
2人の養育費×20年にはやや足りないが投資信託にしておいた。
いまでは金額は約2.5倍になっているので養育費相当の額に
なっている。
親父は前嫁のことは嫌っていたので長男には執着していない。
嫁は年収支出算出した上で3人育てていかれると踏んだようだ。
ただ養育費は結婚した時点で渡したほうがいいという嫁の意見だ。
実は去年の夏、この長男がらみでトラブルがあってそれを踏まえたうえでの
嫁の判断で俺も同意した。
- 187 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:16:23 ID:???0
- >>186
お帰り。家電製品はもう設置したの?
まあ養育費に関して、出来た嫁が納得してる状態ならとりあえずいいだろう。
- 188 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:19:43 ID:???0
- >>186
> 離婚後音信不通ではあったがいつか会えると思い
> 2人の養育費×20年にはやや足りないが投資信託にしておいた。
状況がよくわからんのだが、つまり嫁は離婚届けにサインして
いきなり子供連れて出て行ってそれっきりだったのか?
離婚するときに子供の養育費については一切話し合わなかったのか?
おまえはそのとき、自分の子と前妻の腹の中の子が生活していけるかどうか
心配にならなかったのか?
- 189 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:20:52 ID:???0
- ほっとした。よかった。
- 190 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:22:28 ID:???O
- まぁ上から目線で汚く叩いている奴より、幼児のほうがよっぽど人間味があっていい奴だわ
- 191 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 17:25:27 ID:???0
- 前嫁はいきなり出て行きその後記入済みの緑の紙が
送られてきた。
話し合いさえいやだったのだと思う。
「記入して送り返してください」とあった。
送り返した後市役所に確認に行ったら、届けはでていた。
前嫁は両親が亡くなっていたので実家はなかった。
送り先は局留めだった。
- 192 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:25:55 ID:???0
- >>190
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか?
人間味って、黙って中田氏することか?
それとも努力しないで楽なほうへ流れていくところか?
負の意味でならとても人間らしいという、嫌味か?
面白いな>>190
- 193 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 17:28:54 ID:???0
- 洗濯機の設置は済んでいるので今日は会社にあるタオルとか
洗濯してみた。
食洗機は明日くる。
- 194 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:30:16 ID:???0
- >>193
そうか。早速使ってみたか。
嫁の感想も聞いてみな。
とにかく会話しろよー。
- 195 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:32:40 ID:???0
- 幼児も、当初自分が何をしたかったかを見失ってるし。
幼児=良い嫁さんがいる、頼りない旦那なだけでしょ。
前妻さんはなんかいたたまれないけど、今の家庭は普通に幸せだと思う。
- 196 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:35:11 ID:???0
- ■質問■
実家に帰ってる嫁とか子ども達とかと、メールや電話で連絡取ってるの?
- 197 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 17:35:46 ID:???0
- 洗濯機は一番容量の多いやつにしたんで
かきあつめた汚れ物でもまだスカスカだった。
干してみたら今ある物干し場は背が高くて手が疲れることに
気づいてホームセンターで折りたためて移動できる
腰くらいの高さのアルミの物干しを2つ買ってきた。
- 198 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 17:38:07 ID:???0
- メールで連絡はとっている。
嫁はもともと携帯が好きではないので、
短いメールだが。
- 199 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:41:28 ID:???0
- おち
最初っから見続けたけどここまで。
嫁さんと子供、大切にね。
- 200 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:43:17 ID:???0
- 【質問】
嫁は帰ってくると思う?
- 201 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:43:36 ID:???0
- >>197
うんうん。自分でやってみると、嫁の大変さがわかっていいな。
■質問■
いつも嫁が実家へ骨休みに言ってる時の家事はどうしてたの?
- 202 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 17:48:37 ID:???0
- >>199
はい、ありがとうございます。
寺で実感したことは「みんなすごく嫁を大事にしているんだなあ」
ということだった。
俺が嫁を大事にしてなっかたことに気づき、そんな俺を
実は嫁は充分大事にしてくれていることだ。
見当違いなこともやらかしてしまうと思うが努力は続けたい。
今日の朝、嫁からメールで
「なんか中の人替わってない?火星人かなんかに(by Men in brack)」
と言ってきた。
中の人にちょっとびっくりした。
- 203 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:50:31 ID:???0
- >191
妊娠中な上に幼児連れて家を飛び出した嫁。
両親がいないということは、安心して身を寄せる場所もない。
そんな状態だとわかっていたのに「請求されなかったから」と一円も払わなかったのか??
>「記入して送り返してください」とあった。
>送り先は局留めだった。
音信不通とはいえ、とりあえずその局留めに
「出産と当座の生活に必要な金を振込みたいので口座番号を教えてれ」と
手紙を送ることもできたよな?
子供には投資信託していて成人後に渡すみたいなこと書いてるが、
一番まとまった金が必要なのは進学の時だろ。
中学もまともに通ってないらしいと書いていたが、どうせ進学するような
金ないしとヤケになってる部分も多少はあるんじゃないか?
- 204 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:50:55 ID:???0
- >>202
嫁ここ読んでるなw
- 205 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:51:27 ID:???0
- 明日あたり帰ってくるんだろ?
ちゃんと言われてた業者と連絡取ったり、嫁さんからやっておくように言われた事で
やり残しが無いようにな?
- 206 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:52:16 ID:???0
- brackっておまえ。
- 207 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:55:08 ID:???0
- 2chで言われる事のほうが、嫁が言うことより理解できて、
実行できるって、なんだか夫婦の意味ないよなあ。
これからは嫁の言葉をもっと重く受け止めたほうがいいと思うよ。
- 208 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:55:57 ID:???0
- bracken ワラビ
bracket 腕木、角括弧[]
brackish 塩気のある
- 209 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:56:32 ID:???0
- >>207
常識がなかったんだからしょうがない。
- 210 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:57:12 ID:???0
- >>207
客観的に見るってのも大事なことなんじゃないの。
>>202の>俺が嫁を大事にしてなっかたことに気づき
を嫁に伝えればいいと思うよ。
- 211 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 17:59:20 ID:???0
- >>207
しかし、日々言われることってのは、単なる小言・愚痴と流す癖がつくからな。
最初のうちは理由まで説明してる相手も、何年も繰り返せば怒鳴るだけになるし。
2chだって、同じことループする奴は、そのうちにヌルーになるじゃんw
その意味では、幼児が小言の意味を考えよう、努力しなければという姿勢になったのは
悪いことではないと思う。
これからは、受け流しては「俺に優しくない」って愚痴るということは減るだろう。
- 212 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 17:59:29 ID:???0
- >>206
すまん嫁はちゃんとblackと打っていた。俺が間違えた。
>>203
前嫁は両親からのけっこうまとまった遺産があった。
正確な額までは知らんが。
息子の話によると前嫁はその後1回も働いたことはないそうだ。
1日飲んだくれていて今は自称「童話作家」らしい。
その郵便局は近くの都市のもので、多分ちょっとしか滞在していなかったと
思う。局留めで手紙を送ることは思いつかなかった。
- 213 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:01:38 ID:???0
- >212
つまり「嫁には親の財産があるから、俺が金出さなくてもいいんだよ」ってことか。
あといくら嫁のドキュ具合を書いても、おまえのゲスっぷりが相殺されることはない。
- 214 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:02:46 ID:???0
- >>213
ゲスは分かったからさ、これからどうすべきかアドバイスしろよ。
けなしてるだけならお前もゲスだぜ。
- 215 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:07:02 ID:???0
- >>213
いや、それがあるから、幼児&両親とは一切縁切りできたんだろう。
なんらかの請求を少しでもした場合、
やることなすこと気に入らずにイジメていた義両親が黙ってないだろ。
まー、自発的に金貯めといたってとこは評価。
が、前嫁の生活ぶりなど書かなくていいこと書くのは×だな。
もうちょい、取捨選択スキルを身につけよう。>幼児
- 216 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:19:05 ID:???0
- 【質問】
嫁は普段からなんでもないことで子供を休ませたりするほう?
(例:遊園地、プール、海など冠婚葬祭以外)
- 217 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:19:49 ID:???O
- 変わろうとしている者を叩くのも、大概ゲスい罠w
それにしても、夫婦の危機とか問題のある家の旦那は、
揃って面白いように嫁の言う事「だけは、絶対に」聞かない・否定するね。
- 218 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 18:20:38 ID:???0
- >>215
嫁にもよく言われるんだ。
口に出す前にいっぺん考えろって。すまん。
- 219 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:23:49 ID:???0
- 【質問】
嫁と子供が関わっているのならば
去年起きた長男がらみのトラブルをkwsk
関わってないならこの質問はスルーで
- 220 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 18:25:25 ID:???0
- >>217
いや、今までに1度もない。
前にも書いたが春休みに行かれなかった&冬休みまでは
長すぎるから行った。
子供の休みは実質5日なので問題ないと。
上の子には本屋でドリル買うって言ってた。
- 221 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:31:24 ID:???0
- 長男がらみのトラブルって何?
- 222 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:32:46 ID:???O
- 学生の時に居酒屋でバイトしていたけど
幼児風味なオッサン沢山いたよ
オッサンはもういろいろダメだな、と思った
でも幼児はアドバイス聞き入れようとする感じが
少しずつでも出てきたから大丈夫…と思いたい
ホントに駄目人間なら叩かれた瞬間逃げると思うし
- 223 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:36:06 ID:???0
- まあ、評価は嫁がするよ。
すべての結果を見て、な。
- 224 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:36:18 ID:???0
- 私見なので参考程度に
嫁は今回離婚も念頭において実家へ戻っていた可能性がある
だが幼児の行動、言動がかわったことで、その気持ちは薄れていそうだ
嫁を大切にすれば逃げられの可能性は低くなるんじゃないかと思う
- 225 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:38:02 ID:???0
- 無言で落ちた?幼児。
- 226 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:38:37 ID:???0
- 【質問】
5人の子供、みんなうっとおしい?
育児に参加したことはあるか?
あるならその内容を記せ
- 227 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:39:12 ID:???0
- そして、ここで安心すると、
嫁の離婚の決心はかたまってしまう、と。
- 228 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:46:09 ID:???0
- 224=226だが
子供に対しても態度変わらないと離婚だろなーとも思ってる
- 229 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 18:46:16 ID:???0
- >>219
ある日、こっちで知り合ったDQNとのみに行ったらしく、
べろんべろんに酔って帰ってきた。
で、そのことを注意したら
「お前なんか殺してやる、お前の嫁も子供もぶっ殺してやる!」
といってそこらへんにあった椅子なんかをなぎ倒して暴れた。
たまたま弟が来ていて、仲裁に入ってくれた。
幸い子供は寝ていて嫁は仕事でその場にいなかった。
その時嫁が「あなたは保護者だし未成年だからしかるのは当然。
でも、長男は難しい年頃だし、いまさら父親面すんな、と思う
気持ちも理解できる。明日、もし今度酒を飲むようなことが
あったら帰ってもらうことなど冷静に話し合いなさい」と言った。
翌日は酔いも醒めていたので上記のことを話したら素直に納得した。
- 230 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 18:51:28 ID:???0
- >>225
ときどき電話が鳴るのでちょっと間があくときがある。
- 231 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:54:58 ID:???0
- 別れた嫁の子供に充分恨まれてるじゃねーか
- 232 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 18:58:49 ID:???0
- 恨まれて当然のことしてるから…仕方ないだろう
しかし…嫁…男を見る目以外は本当に素晴らしい女性だ
- 233 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:09:43 ID:???0
- 今からジョギングに行ってくる。
幼児もその場ジャンプでも何でも良いから運動した方が良いよ。ノシ
- 234 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 19:11:48 ID:???0
- >>226
たたかれるのを承知で正直に書く。
前嫁の子供に関しては遠い親戚の子供のような感覚だ。
今嫁との子供はすごくかわいい。
育児は風呂上りに子供たちの服を着せるのを
手伝ったり、一番したの子供のオムツを替えたり、
上の子の宿題をみたり、ランドセルの中身チェック。
あとは、その都度嫁に言われることをやっている。
- 235 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:20:15 ID:???0
- >1日飲んだくれていて今は自称「童話作家」らしい。
何か暗に前嫁がDQNだとでも言いたげな書き方だが、
お前がそうさせたとは思わんのか?
長男は幼児のせいだって思ってるだろうなあ。
養育費も入れなかった親父だからな。
養育費を払うとか、手紙を出すってことが「お前を気にかけてるよ」って
ことのサインになるのに、それをしなかった幼児。
息子は「俺なんて必要じゃないんだ」って辛かったろう。
「殺してやる」って言われてもしょうがねえよ。
長男に土下座して謝れ。偉そうに注意できる立場じゃねえよ。
- 236 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 19:25:34 ID:???0
- >>235
でも飲酒は見逃せなかった。
- 237 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:28:21 ID:???0
- >>236
おまえなー
なんでそこで「でも〜」になるんだよ?
論点違うだろ!
- 238 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:29:44 ID:???0
- >前嫁の子供に関しては遠い親戚の子供のような感覚だ。
今の家族の子供には愛情があるのに、俺には無いのかっていう所が
また長男を荒れさせたんだな。
お前にとっては他人のようでも、長男にとっちゃ愛憎渦巻く重い存在なんだよ、お前は。
「父親に捨てられた」っていう寂しさをこれからも一生背負ってくんだよ。
そのことを重々理解して、責任を果たせよ。
お前ほんと頭悪くて人の心が分からないみたいだから長男がかわいそうでならん。
- 239 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:30:43 ID:???0
- 【質問】
>>234の内容は自発的にしているのか
それとも嫁に言われて習慣づけているのか
両方の場合は、自発的にしている部分を抜き出せ
- 240 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:31:16 ID:???0
- >>236
飲酒は見逃せないとして、長男が
>「お前なんか殺してやる、お前の嫁も子供もぶっ殺してやる!」
>といってそこらへんにあった椅子なんかをなぎ倒して暴れた。
という行動をしたことに関しては、思うところはこれっぽっちもないの?
- 241 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:31:56 ID:???0
- 幼児が原因かもしれないし、元嫁を叩くつもりではないんだが。
すまんが書かせてもらう。
元嫁がそんな生活でいるなら、長男もいろいろ傷ついてきているはずだ。
母親・・・というより、親らしくなかったのかもしれない。
長男はきっと幼児に父親らしい父親を求めてるんだと思う。
土下座なんかされたらかえって傷つく。
子育ては多少自分のことを棚にあげてでも親面しなきゃならないときがある。
棚に上げた自分の未熟さや後ろめたさと戦うのも親の仕事だ。
後ろめたいとか感じないヤツはドキュだと思うが。
親の情けない姿は子を失望させるぞ。
長男が夢見てるんなら夢見せてやれ。
間違いがあれば頭を下げるのは当然だが、土下座はよせ。
- 242 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 19:32:51 ID:???0
- >>239
自発的にしているのは
>一番したの子供のオムツを替えたり、
上の子の宿題をみたり、ランドセルの中身チェック
- 243 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:33:32 ID:???0
- 長男の寂しさも怒りも理解しないまま偉そうに注意すんなってことだよ。
いけしゃあしゃあと「遠い親戚のようだ」とか抜かしやがって。
そのお前の気持ちは長男にバッチリ伝わってしまってるんだよ!
大事な思春期に、親から大事にされないって事実がどんなに辛いか。
まず自分の非を認めて悔いてからじゃないと長男も聞く耳持つわけねーじゃん。
どんだけ人の気持ちが汲めねーんだよ。
- 244 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:35:16 ID:???0
- 【質問】
>>242以外は、嫁から言われたこと、でいいか?
これから育児の担当部分を増やしていこうと考えているか
担当を増やす場合どういうことができるか自分自身で考えて述べろ
- 245 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:35:49 ID:???0
- 親以前に大人として
未成年の飲酒を見逃してはまずい。
幼児がどんな叱り方をしたかわからんが、
飲酒にNOを出したのは当然だ。
- 246 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:35:58 ID:???0
- >>236
嫁さんも言ってたように未成年の飲酒を叱るのは当然なんだよ
ただ中学生の息子が今になって父親を訪ねてきた意味を考えろと
まあ嫁さんも幼児が精神面で息子を支えるのは無理とみてとって
せめて成人したら金を渡してやれと言ったのかもしれんが
- 247 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:37:57 ID:???0
- 土下座、そんなに情けないか?
他のことで土下座されたら「こいつ情けねえ」って思うけど、
自分自身に対してだったら「真摯に反省してるんだな」って思わないか?
父親らしい父親を求めてるっていうか、「強い父」というよりも
「自分を大事に思ってくれてる父親」を求めてるんじゃないか?
ほんとは一番に大事だと思って欲しいんだろうがな。
当の本人は「親戚の子」っつってるからな。
- 248 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:38:33 ID:???0
- 幼児は前妻との間の子に、申し訳ないという気持ちはないのか?
- 249 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:39:29 ID:???0
- つか誰も息子の飲酒を叱るなとは言ってないし。
- 250 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:39:33 ID:???0
- なんかなあ。元嫁のところで育って自分はなじみがない子供だから
しょうがないのかもしれないけど、今のすさんだ環境にいるのは
間違いなく自分の血を分けた子供二人なわけでしょ?
しかも、なんでそんなことになったかっていうと、幼児にも責任は
少なからずあるわけでしょ?
元嫁はある部分自業自得かもしれないけど、子供たちだけでも
なんとか助けてあげたいと考えるのが人情ってもんじゃないのかな。
子供たちを引き取れとかそういうこといってるわけじゃないけどさ、
たとえば全寮制の学校をさがして世話してやるとか。
- 251 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:40:42 ID:???0
- 土下座云々はあくまで例えで、それくらい真剣に反省した姿を
息子に見せろってことだよ。
- 252 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:41:56 ID:???0
- 息子の半分は、確実に幼児の血と骨と肉で成り立ってるんだからな。
責任果たせよ。
- 253 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:45:38 ID:???0
- 子供はどっかで守られたいんだと俺は思う。
大の大人が土下座ってどういうときにするかわかるか?
そんなことを父親にさせた自分に満足を感じられるか?
そんな重荷を背負わせるなら、長男の暴言も反抗も背負ってやれと。
飲酒をして叱られないほうが、大事にされていないと感じる。
- 254 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 19:46:25 ID:???0
- 子供に申し訳ないと気持ちもあるが、
それ以上に子供たちを奪って出て行った前嫁に
対する恨みのほうが大きい。
長男にはがっこうに行くつもりはないようだ。
嫁はもし長男に手に職つけるような(例えば理容師とか美容師)
学校に行きたいという希望があれば結婚前でも養育費をその学費に
あてて支払ってあげなさいと言っている。
- 255 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 19:47:39 ID:???0
- >>254
の嫁は今嫁のことだ。
- 256 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:47:55 ID:???0
- >子供たちを奪って出て行った前嫁に 対する恨みのほうが大きい。
>子供たちを奪って出て行った前嫁に 対する恨みのほうが大きい。
>子供たちを奪って出て行った前嫁に 対する恨みのほうが大きい。
>子供たちを奪って出て行った前嫁に 対する恨みのほうが大きい。
>子供たちを奪って出て行った前嫁に 対する恨みのほうが大きい。
アホ
- 257 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:48:19 ID:???0
- >>253
飲酒を注意されて暴れた長男に、幼児はどう対処したかが問題だよね。
弟が仲裁に入ってくれたとか書いてる時点で、ダメポな対応しかできてなかった悪寒。
【質問】
長男が暴れたときに、幼児はどう対処して、どんな流れで弟が仲裁に入るようなことになったの?
- 258 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:48:52 ID:???0
- 自分は悪くなくて、嫁が勝手に出て行って、
子供も奪われたと思ってるのか、めでたいヤツ。
- 259 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:49:22 ID:???0
- 前妻の方の息子に対して距離感を抱いていたとしても仕方ないんじゃないかなぁ。
親戚の子って事は全く愛情が無いんでもないだろうし、それこそいきなり「すまなかった。息子よ!」
みたいにしたって反抗されるだけなんじゃないの?
こういうのってまずは当人同士より第三者が息子の気持ちをまずは聞いてあげる方が
息子が一番複雑な感情を持っているであろう幼児本人と話すよりいいんじゃないかなぁ。
思春期外来みたいな専門家に相談するとかさ。
- 260 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:49:51 ID:???0
- 元嫁を恨むのはいいけど、それを子供に転化するのってどうよ?
「奪われた」って思う子供なら、普通は「手放したくない・大事な存在」なんじゃないの?
- 261 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:50:49 ID:???0
- 【質問】
幼児は前妻に慰謝料を、
払わなきゃいけない立場だったってわかっているのか?
- 262 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:53:27 ID:???0
- 幼児一族はチョソなんじゃないかと思った
で日本人嫁ばかり苦労するという・・・
- 263 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:55:25 ID:???0
- 質問。
一度病院に行ってみる気はない?
たぶん、病気レベルだと思うんだけど。
この気遣いのなさは。
(煽りじゃなくてマジレス)
- 264 :幼児 ◆QgWc9DkeZI :2007/05/31(木) 19:56:37 ID:HZgun98M0
- チョンというのは間違いないがいけないのか?
- 265 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:57:25 ID:???0
- 国へ帰れ!!
- 266 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 19:58:13 ID:???0
- >>264
チョンなのが問題なんじゃない。
その考え方がおかしいと言ってるの
日本では通用しない。マジで。
- 267 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 19:59:30 ID:???0
- >>244
前にも書いたが、
子供を風呂に入れること。
それから夏休みに子供たちが行く一時預かりの送りか
お迎えのうちどちらかをしようと思っている。
>>257
暴言のあとにすぐに弟が2人とも頭を冷やせと言い、弟が長男を弟の
会社に連れて行ってその時は弟の会社に泊まった。
- 268 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:00:41 ID:???0
- 嫁さん、ここ読んでるなら逃げてー
あんたなら独りでやってける。
だめだよ、こういう男は。本当に
治す気もないみたいだし。未だに自分の事しか考えてない
「逃げられたくないから、嫁に気を使う」
根本的に間違ってる
- 269 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:07 ID:???0
- あえて言うが、いけなくねーよ。
問題は嫁だ、嫁!
- 270 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:10 ID:???0
- >>266
日本では通用しないんじゃなくて、人間としてどうよ?ってレベルの問題だよ。
本当に嫁が大事ならどうして嫁を奴隷のようにこき使ってるの?って聞きたいよ。
- 271 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:02:48 ID:???0
- よく見ろ。ageてるヤツはニセモノ。トリが違う。
- 272 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:03:30 ID:???0
- >>268
仕事があるから逃げないんだと思う。
自分が居なくなったら、この会社(店)は?従業員は?って感じかと。
サラリーマン家庭だったら、とっくに逃げられ。
- 273 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:04:00 ID:???0
- あんまり差別とかは好かんが
国民性って言うのは本当にどうしようもないな…
- 274 :幼児 ◆MkmIMDlWVg :2007/05/31(木) 20:04:01 ID:???0
- 俺の国ではこれが普通だけどな。
- 275 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 20:04:12 ID:???0
- うちは韓国人ではない。
何百年遡ればどこかで血は混じっているかもしれんが。
- 276 :幼児 ◆MkmIMDlWVg :2007/05/31(木) 20:05:08 ID:???0
- >>275
隠すな、兄弟。恥じゃない堂々とするべきだ。
- 277 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:05:06 ID:???0
- >>274
お前の国は世界から見て異常なんだからそれを基準にするな馬鹿!
- 278 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:06:21 ID:???0
- 逃げられない為の努力もいいんじゃないか?
でもいくら努力しても、
今のままだと前嫁・前嫁との子供とのことで
かなりトラブルになるのは間違いない。
その時金で解決するのならいいが
対処を間違えばずっと付きまとわれる。
幼児が死んでも、子・孫と。
血が繋がってるっていうのはそういう怖い面もある。
- 279 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:06:31 ID:???0
- 本物はこっち 幼児 ◆suzCrk7qiY
- 280 :278:2007/05/31(木) 20:08:34 ID:???0
- × 金で解決するのならいいが
○ 金で解決できればいいが
- 281 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:09:40 ID:???0
- >>275
チョンだってすんなり信じられてしまうほど
(むしろ私はなるほどと思った)
自分が酷い状態だって自覚できてますか?
- 282 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:14:15 ID:???0
- 嫁に尋ねること自体は悪くないんだが、
質問内容が「幼児」なんだよなぁ。
話の流れぶった切って悪いけど、
ためしに、
「俺はこう思うんだが、どうかな」
ってやってみ?
「子育ての部分にも「俺は」参加しようと思う。
子供を風呂に入れること。
それと、夏休みに子供たちが行く一時預かりの送りか迎えのうち
どちらかをしようと思っているんだが、どうだろうか?」
てな感じか?
- 283 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:14:28 ID:???0
- 【質問】
投資信託にあるのは、2人分の養育費×20年分ということだが、
”1人分の1ヶ月の養育費”は何万円ですか?
- 284 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 20:21:37 ID:???0
- >>281
韓国人のことはよく知らん。
国民性というものはあるだろうが韓国人だっていろいろだろう。
たとえば俺がひどい男だと思っている281は俺を見た外国人に
「だから日本人は」と言われたらイヤだろう。
俺が酷い状態を自覚しているかどうか、と言う質問に
韓国人をからめる必要はないと思う。
- 285 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:22:35 ID:???0
- はじめてまともな幼児を見た気がする。
- 286 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:22:55 ID:???0
- >>284
これだけは正論
たまには幼児もまともなこと言うんだね
- 287 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:23:29 ID:???0
- うん。ちゃんとした受け答えだ。
- 288 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:23:39 ID:???0
- かっこいい事を言えるときは素早くレスできるんだな。
- 289 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:23:41 ID:???0
- >>284
一般的なイメージの韓国人、で話聞いといてください。
少なくとも私が出会ったチョンは最低なやつばっかりでしたけど。
いいチョンに会ったことないですね、私は。
- 290 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:24:31 ID:???0
- >>247
本気で「申し訳ない」と思っていれば自然に頭も下がるし土下座になることもある。
それは全く情けないとは思わない。真摯さに打たれたりもするだろう。
そうでない「言われたから・求められたからする」系の、
全く実の伴わない土下座は情けない。個人的には侮辱だとすら感じる。
- 291 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:24:50 ID:???0
- >>289
いいから嫌韓厨はだまっとけ
- 292 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:29:25 ID:???0
- >>290
同意。
- 293 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:32:41 ID:???0
- 問題はチョンかどうかじゃないし、
チョンの善し悪しじゃない。
世間の偏見の目で言う「チョン」と思われるほどの、
幼児の至らなさ非常識さが、真の問題だ。
あと騙りは氏ね。
- 294 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 20:33:36 ID:???0
- >>289
知らないんだから一般的もなにもないだろう。
289の一般的とその他の人の一般的だって一緒じゃないだろうし。
>>283
現在では1500万位になっている。
- 295 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:37:00 ID:???0
- 【質問】
幼児、今の嫁との間に1日どれくらい会話してる?
仕事に関する幼児からの質問は抜いて、
子供の学校のことでも、嫁の趣味の話とか。
夫婦二人のコミュニケーションを取ってる?
- 296 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:39:15 ID:???0
- >>294
ってことは、一人一月3万円計算?
少ないな。
- 297 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:47:26 ID:???0
- 【質問】
家事を実際に少しやってみてどう思う?
- 298 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 20:50:19 ID:???0
- >>295
たまに嫁が家事サボって趣味に没頭している日が2,3日
続く時があるんだがつい文句を言ってしまう。
もっと仕事のことを考えろと言ってしまうんだ。
もし嫁が仕事に興味をなくしたらどうしようと不安になるから。
嫁には「あんたが仕事のことを1日中考えてたとしても、
へたの考え休むに似たり」と言い返される。
- 299 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:52:48 ID:???0
- >もっと仕事のことを考えろと言ってしまうんだ。
世界中で幼児にだけは言われたくないと思うぞ
- 300 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:54:39 ID:???0
- >>298
嫁が趣味に没頭することに文句言う権利ないことは理解したか?
その間は、お前が黙って家事やれば、それが「嫁を大事にすること」だ。
- 301 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:56:01 ID:???0
- >>298
これから嫁を労わっていくって決めたんだったら、
『家事サボって』というような表現はやめなよ。
文章で書くのですら間違えていたら、
普段の会話でなんて、もっと酷いことになるよ。
- 302 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:56:42 ID:???0
- 295の質問がどうしてこういう答えになるのか。
- 303 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:57:10 ID:???0
- おい幼児、今日ずっと2chに入り浸っているが、仕事ねーの?
- 304 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 20:57:17 ID:???0
- >>298
嫁正しいな。
ホント感心するよ。
素晴らしい女性だ。
男を見る目だけがないのが残念だ。
【質問】
嫁さんの趣味って何ですか?
- 305 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:02:16 ID:???O
- >>302
趣味の話だからだろう。
単純に。
- 306 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 21:04:07 ID:???0
- >>297
今はやってみて苦にならないが繁忙期にどう感じるかは
わからない。
>>300
趣味だって金がかからない。子供服やなんか縫っている。
たまには俺の服も。
なのに腹が立ってしまうんだ。
本もよく読んでいるんだ。でそれに一度文句言ったら
「これ、面白いと思うよ」と本をプレゼントされた。
- 307 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:06:15 ID:???0
- >>306
お前が仕事するより、よっぽど役に立つ趣味だな。
服まで縫える嫁なんて希少価値だぞ?
- 308 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:06:42 ID:???0
- 何で縫い物や読書ぐらいで腹立つんだ?
幼児には趣味はないのか?嫁や子供置いて飲みに行ったりもしないマイホームパパなのか?
ところで嫁さんの薦めた本って何?
- 309 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:07:00 ID:???0
- 【質問】
幼児自身の趣味は何ですか?
- 310 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:07:25 ID:???0
- 幼児よ、ここまで叱咤されて少しは世の常識というものが分かったか?
自分の反省点を箇条書きにしてみろ。
それでもまだ足りないところを容赦なく指摘してやる。
- 311 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 21:07:35 ID:???0
- >>303
今日は定休日だ。
- 312 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:07:56 ID:???0
- >>306
裁縫は、家事の一つだ。
ボタンなどが取れたりするし、ほつれるときもあるし、
子供が少しずつ成長するから、丈を直したりするんだよ。
馬鹿か。
- 313 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:08:33 ID:???0
- >>310
そうだな。このままダラダラやっててもな。
- 314 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:09:46 ID:???0
- >>305
単純なだけなのか…
もう俺無理。ヲチに戻るよ…
- 315 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:10:05 ID:???0
- いや、マジで不思議。
本読んだり縫い物するのに何で腹がたつわけ?
建設的な趣味じゃん。
>なのに腹が立ってしまうんだ。
よくその怒りの根源を考えろ。
普通は腹なんか立てないぞ。
もしかして嫁にコンプレックスがあるのか?
- 316 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:10:31 ID:???0
- 洋服を手作りするのは趣味じゃない、家事だ。
家族のためになることが出来る、出来た嫁だなあ。
幼児も見習えは?
- 317 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 21:10:49 ID:???0
- >>308
ダヴィンチコードとワーズワードという図鑑。
>>309
なし。たまに魚釣りに行くくらい。
- 318 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:11:25 ID:???0
- だから幼児なんだろう。
嫁に自分のほうを向いてて欲しいんだろ。
- 319 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:11:36 ID:???0
- 幼児に出来ない事が出来る嫁に、嫉妬してるのか。
情けないなー。
- 320 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:11:44 ID:???O
- 要するに構ってちゃんなんだな
仕事を一緒にしてるから、仕事の事=俺の事を考えてほしいんじゃないの?
- 321 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:12:30 ID:???0
- 幼児はウサギか?かまってもらえないと死ぬのか?
- 322 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:12:48 ID:???0
- 幼児の趣味ってのは食うことだろwwwピザデブなんだしwwwww
- 323 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:14:19 ID:???0
- ワーズワード!
眺めてるだけで楽しいよな。
あれなら一緒に見て
知らんかった言葉とかで盛り上がれるじゃん。
ジャンルも広いから、幼児の興味のある分野で嫁と話してみるってのは?
- 324 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:14:29 ID:???0
- 嫁が家事をさぼるって、
嫁は幼児がやるべき仕事の150%以上を肩代わりしてるんだろうw
そんな状態でどうして「さぼる」って表現になるの?w
- 325 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:14:47 ID:???0
- >>298
>もし嫁が仕事に興味をなくしたらどうしようと不安になるから。
本気でそう思ってるなら、嫁を社長にして全権委任してしまえばいいよ。
責任感の塊みたいな人だったら、一生懸命やるでしょうよ。
で、プライドが許さないっていうなら「会長」とか「相談役」とか肩書きだけ貰って
会合だけ出て楽しくやってればいいじゃん。
- 326 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:16:50 ID:???0
- 幼児は考え方が、根っ子から間違ってるんだよな。
自分に何の価値があって、もとは他人の嫁が、
人生すべてささげて尽くしてもらえると思えるのか。
ありえない。
- 327 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:18:18 ID:???0
- 自分を客観視することは、
ある程度賢くないとできないことなんだな。。。
- 328 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 21:19:11 ID:???0
- 一旦落ちる。
それまでに箇条書きしておく。
>>315
「おまえはその本から一体なにか学んでるのか?」
「学んでるなら何を学んでるか言ってみろ」と言ったことがある。
俺に言われたくないよなorz
- 329 :295:2007/05/31(木) 21:19:24 ID:???0
- どのくらいコミュニケーションを取っているのか、
会話量について質問したつもりだったんだけど、
まともなコミュニケーションはないってことで理解する。
幼児が嫁に言うことって、嫌味ばっかりに見える。
- 330 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:19:30 ID:???0
- >>306
幼児の根底に「嫁は貶めるもの」という考えが抜けないことがわかる。
お前、そんなに自分を偉く見せたいのか?
お前の評価なんぞ、砂漠の砂粒ひとつにも足りんぞ。
- 331 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:21:32 ID:???0
- 嫁さん4人の子育てやってるような感覚なんじゃねぇかな。
仕事、家庭と両立していくのはいくら好きでやっていてもきついこともあるだろう。
そういうときに一緒にやっていくパートナーである旦那が、
子供と同じ感覚でいたら嫁からしたらたまらんと思う。
- 332 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:21:55 ID:???0
- モラハラする旦那は、頭が弱いんだな。
だから、自分を棚に上げたセリフを平気で言える。
- 333 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:21:56 ID:???0
- >>328
オマエのその食欲は何かの役に立ってるんですかぁ?wwwwwww
- 334 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:22:04 ID:???0
- >>306
仕事や家事を完全に放ったらかしにするならともかく、そうでないなら、
趣味のせいで仕事に興味をなくすということはない。
趣味のないお前には理解できないかもしれないが、少しばかり趣味に没頭することで
よりバリバリ働けるという種類の人間がいるんだ。
お前の嫁は責任感も強いし、恐らく仕事にやりがいも感じているから、
お前の思っているような心配は要らない。
というか、嫁みたいな働き方をしていて、趣味がない方がむしろ危ないんだぞ。
嫁を大切に思うなら、それは尊重してやれ。
- 335 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:22:07 ID:???0
- >>328
ワーズワース、小説を読む=教養を深めるということだ。
頭の栄養だよ。
それくらい、見てもわからねーのかよ。
いちいち説明されなきゃわからねーくらいバカだな幼児は。
つーか完全にそれモラハラだ。
一回病院行って診察受けろ!!
- 336 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:23:55 ID:???0
- 他人を貶めるセリフだけは、人並み以上。
良いところが一つもない。
- 337 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:24:20 ID:???O
- なんか…幼児がヒトデに見えて来た…。
- 338 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:24:35 ID:???0
- ワーズワードって分厚い辞典のことだよな?
- 339 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:25:28 ID:???0
- >>328
> 「おまえはその本から一体なにか学んでるのか?」
> 「学んでるなら何を学んでるか言ってみろ」と言ったことがある。
> 俺に言われたくないよなorz
よく分かってるじゃないかwww
人間は、必要なことだけで生きていけるわけじゃないんだ。
そんなこと言うと、歌や踊りやマンガやテレビ番組のほとんども不要ということになる。
第一お前だって、「必要なカロリーと栄養だけでできた美味くないメシ」で
毎日生きることはできんだろう?
そうでなくても、必要以上に喰うのが好きなんだから。
心が豊かになったりほっとしたりすることが、間接的に仕事なんかの必要なことを
支えているんだ。
- 340 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:27:17 ID:???0
- しかし嫁、小説だけじゃなく図鑑も買ってくるあたりw
もし活字に興味がなくても絵が楽しめるものって気遣いだな。
お前にはもったいねえよ、俺にくれw
- 341 :幼児 ◆MkmIMDlWVg :2007/05/31(木) 21:30:48 ID:???0
- やってもいいが変わりをくれるのか?
- 342 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:31:06 ID:???0
- > 「おまえはその本から一体なにか学んでるのか?」
知識欲って人間の本能だろ…。
幼児にはないのか?だから馬鹿なのか?
- 343 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:33:48 ID:???0
- >>341
突っ込みだけは即レスできるのなw
もっと他に急いで考えることはないのか?
- 344 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:35:01 ID:???0
- >>343
釣られるな。お茶でも飲め。
- 345 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:35:34 ID:???0
- >>343
つ旦
- 346 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:35:38 ID:???0
- >>343
よくみろニセモノだw
- 347 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:35:39 ID:???0
- なんか甑と話してるみたいだ。
甑が結婚できたらこんな感じなのかな?
- 348 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:36:32 ID:???0
- 343だがだまされたー!wwwwwwwwwww
- 349 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:39:14 ID:???0
- >>347
ああ、古式懐かしいな。
日本語の通じなさはこんな感じかもね。
人の気持ちとか理解できないし、
決定的に頭悪いもん。
- 350 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:41:27 ID:???0
- なー、ちょっと皆に質問なんだけど、
養育費一ヶ月3万円って凄い少なくない?
- 351 :幼児 ◆W07Gq1KiUQ :2007/05/31(木) 21:42:13 ID:???0
- ・・・る
- 352 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:42:40 ID:???O
- ちょ、ちょっと待て!
幼児は一日でメチャクチャ成長しているぞ。
もしかして、褒めればのびる子だったのかもしれない。
いや、違うか。
それよりこれまで何が問題か
整理出来なかったから
アレだったのかもしれないな。
俺はこれからの幼児に期待出来ると思いたい。
- 353 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:44:41 ID:???0
- >>350
少ないとは思うが
親戚の子にやる小遣いならそんなもんじゃないかな。むしろ多いか?
つまりはそういうことなんだと思うよ。
自分の子だから面倒みなくちゃとか、せめてお金だけでもとか
そういう情が無いんじゃないの?
- 354 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:46:23 ID:???0
- 一月3万なんて下手すりゃ食費で全部消えるんだよな。
- 355 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:49:31 ID:???0
- 言っとくがな、嫁はお前の母親でも召使でもないんだよ。
人生を共に生きていこうとするパートナーだ。
一方だけが尊重されるんじゃなく互いに尊重し合う関係でないとどこかで歪みが生じるんだよ。
幼児は一緒に生きていくためになにか努力はしたのか?
自分勝手な要求だけぶつけて嫁の要求には耳も貸さなかったんじゃないか?
それで尊重してもらいたいだなんてどこの将軍様だ?と思われるぞ。
本当にやり直したいなら嫁を尊敬し、幼児も嫁から尊敬されるような生き方をしろ。
今日も洗濯干しがやり難かったから折りたたみ式の物干しを買いにいったんだろ?
そういうちょっとした事からでいいから嫁に協力してやれ。
- 356 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:49:52 ID:???0
- これはでも、カウンセリング受けた方がいいんじゃないのかなあ。
嫁は俺を尊重しろから、役に立ちたいなあ、までが2日、3日
でも、根底にはやっぱり能力は俺以上を維持して、立場的には俺以下の嫁がいい、
というのは中々取れないだろ。
- 357 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:53:13 ID:???0
- >>352
成長してるかな?
>>306で
(家事をやってみてどうだ?との質問に対し)
>今はやってみて苦にならないが繁忙期にどう感じるかはわからない。
正直っちゃ正直だが「めんどくさかったらしないもんね」とも取れる。
面倒なことや嫌なことはしないで○投げという根本は変わってないよ。
今までやったことは物買ってごまかそうとしてるだけじゃあなあ。
- 358 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:53:43 ID:???0
- 俺は幼児に期待する。
こんだけ叩かれても、幼児はキレずに話を聞いている。
簡単にできるようでなかなかできねぇよ。
- 359 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:57:57 ID:???0
- そもそも切れるほうが悪い。
当たり前のことを言われて切れるのはおかしい。
切れる人間にとっては、当たり前のことが非常識に聞こえるってことだから。
- 360 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:58:11 ID:???0
- でもね、正直言って養育費それ以上は無理だよ
今嫁の子供3人もいるんだし、ギリギリだと思う
今嫁の稼いだお金なんだから、本当だったら全額自分たちのために使いたいだろうに…
- 361 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:59:25 ID:???0
- だいたい「家事さぼって」趣味してたのに、「もっと仕事のこと考えろ」ってw
社長は幼児さんでしょwww
- 362 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 21:59:56 ID:???0
- 養育費は自分ひとりの稼ぎで出せよな>幼児。
そんなことまで嫁に頼って情けないぞー
- 363 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:00:00 ID:???O
- >>358
俺もそう思う。
- 364 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:00:08 ID:???0
- >>360
返す返すも育児は何に対しても無責任だったって事だな。
- 365 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:01:00 ID:???0
- まあ少しはマシにならないと嫁さんが可哀相だな。
せめて足手まといにならないようにしなくちゃな。
- 366 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:01:22 ID:???0
- 養育費、ちょっと少ない気もするが、年収700マソならそんなもんか。
前嫁が資産家で、幼児のとこは、ケコーン子供3人だから、
減額要求できるケースでもあるしな。
- 367 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:01:42 ID:???O
- 俺も幼児は変わる兆しを見せてると思う。
洗濯物を干して物干し竿が高いと気づいたことと、それを改善すべく動いたところとか。
■質問■
物干し竿が高いと気づいたときに、嫁に対して何か思ったことはあるか?
自分がやりにくいなあと思っただけ?
- 368 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:02:01 ID:???0
- 幼児はここのみんなの意見を、表面上しか聞いてないように見える。
キレないんじゃなくて、心底からは理解できてないんじゃないかな?
- 369 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:03:16 ID:???0
- >>368
同意。
たぶん同じようなこと今嫁さんから何回も言われてると思う。
- 370 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:03:27 ID:???O
- >>357
一昨日からヲチしてたんだが、
論理的な展開が本当に少しずつだけど
出来るようになってると思う。
まぁ、亀というか芋虫程度の歩みだがw
- 371 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:03:30 ID:???0
- 【質問】
今嫁に、帳簿上だけでなくきちんと給与を支払うべきではないのか?
- 372 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:03:57 ID:???0
- っていうか、同じことを嫁からも言われ続けているはずなのに、
2ちゃんで叩かれなければ理解できてないっていうとこがなあ。
かつてキモ珍もそうだったけどさ。
- 373 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:04:47 ID:???0
- >>369
スレ住人の発言が少しでも理解できてたら、
「家事をサボってる」なんて恥ずかしくていえないと思うので同意。
- 374 :幼児 ◆MkmIMDlWVg :2007/05/31(木) 22:05:37 ID:???0
- 今日はトイレの水を自分で流したぞ。
- 375 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:05:54 ID:???0
- 嫁の言うことはデフォルトで「聞いてやる必要のないこと」
と思ってるところが、問題だよな。
- 376 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:07:37 ID:???0
- >>374
はいはいがんばったな、尻も拭いておけよwwwww
ところで、オリジナリティで勝負する手腕と才能はないのか?
そこが幼児以下だと思うぞ、お前。
- 377 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:09:10 ID:???0
- 理解できていなくても、
わかりやすい罵倒の言葉だって目につくだろう?
頭ワリィだの、キモ珍だの。
それだけでも切れるやつは切れるって。
知らなかったことを知っていくことで、
自分が無知だったことに気づく。
どっかのおっさんが言ってたジャン。
- 378 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:09:19 ID:???0
- >376
スルーできないお前も幼児以下だよな
- 379 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:09:23 ID:???0
- 幼児も親も親なんだよな。
将来娘が幼児みたいな夫と結婚して
幼児の親や幼児がしてるみたいな取り扱い受けたらどうするのかな。
- 380 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:09:50 ID:JcyoKc2P0
- 幼児は自分に自信がないんだな…。
嫁や弟へのコンプレックスもそこから来てるんだろう。
上で誰かも言ってるけどさ、幼児は叩かれても逃げないよな。
自分を変えたいってその一点があるからだと思う。
40過ぎて自分の性根入れ替えるって、時間かかるし難しいぞ。
でもそれが出来れば、いちいち嫁の趣味がどうとか
自分と他人を比べてどうとか気にすることなんかなくなる。
幸いまだ見捨てず叱ってくれたりアドバイスくれる住人もいるんだ。
頑張れよ、幼児。
- 381 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:10:04 ID:???0
- 掃除洗濯炊事だけが家事じゃないのになあ。
裁縫だって、おかんアート作ってるんじゃなくて、
子どもの服とかだろ。家事の一部だよ。
小さい子は、すぐサイズアウトするから、節約かねてだろ。
親戚からもらう、お下がりの服喜んだりさ。
で、お礼に新品送りつつ、自分は手作り服。
700万で、大食漢の幼児の食費、3人の子…家計の切り盛り大変だぞ。
- 382 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:10:41 ID:???0
- あげてしまった、済まん。
- 383 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:10:48 ID:???0
- >>372
嫁から言われるのと第三者から言われるのでは違いがあるよ。
身内だと俺様フィルター(甘えのようなもの)がかかるから
「偉そうな事言ってんじゃねーよ」とムカついてしまう。
でも甘えが効かない第三者、しかも多数からの同様な意見を聞くと我に返るんだと思う。
幼児は今まで自分で自分を甘やかしてきたんだろう。
ここで叩かれて「俺、ヤバイかも」と気付き始めたんじゃないかな。
- 384 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:11:49 ID:???0
- >>381
男言葉で話すなよ気持悪い ババアのくせに
- 385 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:13:10 ID:???0
- 気づいて、直そうとする姿勢は認めてやらないとな。
- 386 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:13:45 ID:???0
- >>379
そんな想像力ないだろ、あの感性じゃ。
- 387 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:15:01 ID:???0
- 【質問】
寺でなぜ、氏ねといわれてしまったか今ならわかるか?
言われないためにどう行動するつもりだ
- 388 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:15:21 ID:???0
- どうしても、叩きな流れにしたいヤツがいる件
- 389 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:15:43 ID:???0
- ほ め て の ば そ う 苦 悶 式
- 390 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:19:52 ID:???0
- 俺、惨状!
- 391 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:20:32 ID:???0
- 【質問】
モラハラの自覚はできたか?
カウンセリングを近日中に受けることはできるか?
営業が忙しい、地元じゃ出来ないとgdgd言い訳はすんなよ。
少し遠出しても受ける気があるかどうかだ。
- 392 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:21:24 ID:???0
- アメとムチだ。
ムチばっかりだと変態になる。
初登場の幼児から考えるとすげえ進歩。
考えが整理されてきたのかもしれないな。
- 393 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:21:46 ID:???0
- >>377
キモ珍って、罵倒だったのか!www
- 394 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:25:19 ID:???0
- >>393
ちょっとした茶目っ気さ
- 395 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:25:21 ID:???0
- 【質問】
嫁は幼児の奴隷でいろって言いたいのか?
- 396 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:27:45 ID:???0
- 無知の知とか、謙虚とか、そういう言葉を知ってほしいよね。
踊り子さんたちには。
- 397 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:36:07 ID:???0
- >>396
ああああ、無理無理w
- 398 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:37:30 ID:???0
- ところでヒトデはどうしたんだろ?
ドバイで海に帰ったのか?
- 399 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:38:00 ID:p3F3I/g90
- >>381
> 小さい子は、すぐサイズアウトするから、節約かねてだろ。
前半はともかく、後半は同意しかねる。
「実用兼ねて」ならともかく。
いずれにしろ、この忙しい生活であろうと、趣味を楽しんだらいかんということはないから
オカンアート量産でも問題はないと思う。
- 400 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 22:41:16 ID:???0
- ageちまってた…スマソ、吊って来るわorz
- 401 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:20:21 ID:???0
- 俺の反省点
×嫁に何でも訊いてばかり。
○一度自分で答えを出してそれからお伺いを立てる。
×両親のことで嫁にさらに負担をかけている。
○両親を来させない、もしくは時期をずらす。
×家事は嫁の仕事。
○家事は分担。洗濯、洗い物担当。
×育児は嫁の仕事
○育児は2人の仕事、風呂、一時預かりのお迎え、宿題を
みる。寝かしつけ。
×嫁がやってあたりまえ
○してくれたことには感謝の気持ちと言葉
×嫁の趣味に口出しする。
○嫁の趣味は尊重する。
×嫁の給料帳簿上だけ。
○実際に支払う。
×保険受取人→親
○保険受取人→嫁
- 402 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 23:21:53 ID:???0
- すまん。トリはずれてた。>>401は俺です。
- 403 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:23:29 ID:???0
- で、カウンセリングは受ける気あるのか?
- 404 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:24:28 ID:???0
- おい、ダイエットはどうした?
- 405 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:25:10 ID:???0
- 全部できたら、嫁怖がるだろうなぁ…
- 406 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 23:25:55 ID:???0
- >>403
それは考えていない。
嫁から勧められたら行く。
- 407 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:27:19 ID:???0
- >>405 スマン、ゴバク
- 408 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:27:22 ID:???0
- 【質問】
ダイエットする気はありますか?
- 409 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:28:27 ID:???0
- >>406
また嫁の指示待ちかよ。
お前、自分で自覚ないのか?
嫁に「オレはモラハラだった。カウンセリングを受けようと思うがどう?」と
聞いてまた余計な手間かけるのか?
- 410 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:30:23 ID:???0
- >>406
じゃあ嫁に聞けwww
- 411 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:31:50 ID:???0
- >>402
とりあえず現時点で出した目標としては、いいと思う。
これから仕事忙しくなるんだし、大変だとは思うが、とりあえずがんばることが肝心だ。
嫁さんも聖人君子じゃないから、まだまだキツいこと言うこともあると思うが、
それはそれで、これはこれだ。
正直、幼児は嫁に愛されてると思うよ。
ぶっちゃけ、男ものの服、それもピザの服作るのは、何から何までものすごく大変だ。
今時、服を作れる嫁というだけでも希少価値なんだ。幼児の母の時代とは違う。
今度作ってもらったら、心からお礼言うんだぞ。
- 412 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:32:34 ID:???0
- 誰か以前に指摘してたと思うけど、
アスペルガーとかその周辺の発達障害だと思う。
- 413 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 23:34:33 ID:???0
- >>404
ダイエットな…
前、俺母が嫁に言ったんだよ。「息子にダイエットさせろ」って。
そしたら嫁「私は栄養のバランスを考えて毎日食事をつくっている。
夫だけ特別メニューは作れない。食べる量の問題だ。
本人がやる気がないのに私も食べるなとガミガミいいたくない。
言われるほうだってイヤでしょう。夫にやる気がなければ無理です」
って即答してた。
正論だよなあ。
嫁がビリー注文してくれているらしいから、自分は腹8分目を
心がける。
- 414 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:34:52 ID:???0
- >>401
とりあえずこれが実行できればかなり前進したと思うぞ。
一度に全部変えようと思うと多分全てが中途半端になると思うから、
まあ、現時点ではこれくらいじゃね?
後はダイエット頑張れよ。
やせればもう少し自信がついていい方向に向かうかも試練。
- 415 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:37:20 ID:???0
- >夫にやる気がなければ無理です
この一言がピザ幼児の性格を言い表しているよなあ・・・
決意は簡単だが、習慣化するまでが難しいんだぞ。
人間は3週間続けば習慣に慣れ、3ヶ月続けて習慣化が固定するんだ。
きちんと続けろよ。
- 416 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:38:19 ID:???0
- おやつは「するめ」に汁
- 417 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:38:41 ID:???0
- >>413
ゆっくりよく噛んで食べるだけでも大分違うぞ
いつもの三倍の時間かけて飯を食え
三倍の量じゃないぞ
- 418 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:40:45 ID:???0
- 嫁にご飯作ってもらったら
「ありがとう」「おいしい」を言う。
感謝の心を忘れないって、こういう毎日のことだよ。
- 419 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:40:58 ID:???0
- 母の料理の頃はやせてたのか?
母のメニューと嫁の食事ってそんなに違うのか。
母はバランスのいい野菜や魚中心の和食で個人用に盛り付け、
嫁は肉や揚げ物中心で大皿盛りで好きなだけ取れるとか。
母の料理で好きなものは?
- 420 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:42:29 ID:???0
- >>413
ビリー届く前に少しで良いから運動する癖を付けた方がイイよ。
一ヶ月2〜4kgペースで、最終目標は70kg。(BMI標準の上限)
とにかく『途中で投げ出さないこと』が肝心。
- 421 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:42:34 ID:???0
- >>413
嫁、何から何まで正しいな・・・
マジで惚れそうだ。
- 422 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:43:58 ID:???0
- 今93キロだろ?
1ヶ月4、5キロのペースでもいいな。
とりあえず。
- 423 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:44:19 ID:???0
- >>413
好きな物だけバクバク流し込むように食べるんじゃなくて
汁物→おかず→ご飯
という感じで順番にゆっくり噛みながら食べてみて。
満腹感が違うから。
- 424 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:44:41 ID:???0
- いきなりビリーは無理だと思うぞ。
最初の時点でくじけるような物は基本的に続けられない。
特にこういう意思の弱い奴はさ。
まずは歩く事を始めた方がいいんじゃないか?
朝、早めに起きて歩けよ。
- 425 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:45:03 ID:???0
- 同じもの食ってても20代、30代、40代じゃあ肉になりかたが違う
若い頃と同じように食ってたら太るのが普通だよな
あー、夜食のラーメンうめえ
- 426 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 23:45:18 ID:???0
- >>419
前嫁との離婚後にドカ食いに走ってしまって一気に太った。
嫁の料理はバランスもいいがすごくうまい。
嫁だって同じ料理食ってるんだもんな。
食べる量と動く量の違いだ。
- 427 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:46:50 ID:???0
- 食事の前にコップ一杯水飲め。
腹が空いたら水か茶を飲め。
- 428 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:46:52 ID:???0
- 最初、嫁は戸惑うだろうなぁw
でも、心入れ替えた、考え改めたが伝われば、
当初の希望も、かなうと思う。
>>401嫁の趣味を尊重するだけじゃなくて、
同じ本を読んだらどうかな?
感想を言い合ったりできるよ。
- 429 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:46:58 ID:???0
- 満腹中枢は食事開始20分後あたりから働くらしい。
ゆっくり時間をかけて胃袋に食事を届けろ。
早飯は満腹中枢が働く前に食い終わるから、食いすぎるそうだ。
- 430 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:47:09 ID:???0
- >>367>>371>>387>>391>>395
この辺にも質問あるからよければ答えてもらえるか?
あと、食べるときは意識してゆっくりな。
口にものが入ってるときに箸が次のおかずを掴んでると早食いになるから気をつけろ。
- 431 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:47:20 ID:???0
- >426
それなのに嫁に文句言う母親ってどうよ。
当然〆たよな。
ところでドカ食いしてたときの飯は自分で作ってたのか?
- 432 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:47:25 ID:???0
- >>426
おお、自分でちゃんと考えてるじゃないか。
なんか今、猛烈に感動してるぞ。
あとは実行に移すだけだ。
みんないろいろやり方書いてくれてるから、ちょっとずつでも努力してみ。
お前だって、病気で動けなくなったり、早死にしたりするのはいやだろう?
- 433 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/05/31(木) 23:47:51 ID:???0
- >>425
基礎代謝がちがうんだからと嫁も言っている。
- 434 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:49:18 ID:bZVZXkXV0
- このまま変わればいいけど、幼児の暴言癖はなおるか?
ほんと、こいつの嫁への発言見てると、ひどいことしか言ってないよな。
人を貶める以外の言葉が出てこない。
- 435 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:49:34 ID:???0
- すげー!レスも進歩してる。>>426
前だったら、上2行だけだったけど、下2行がつけられるようになった!w
そういう思考回路が大事だぞ!
小学1年になれたかもしれんwwwwww
- 436 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:51:13 ID:???0
- 一気にやろうとしなくていいから、努力を続けて欲しい。
頑張れよ!
- 437 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:51:50 ID:???0
- >>434
まー、嫁も負けずに言い返してるわけだがw
これからは減るだろ。
- 438 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:52:02 ID:???0
- おい、育児。
心を入れ替えたのは良いが、
”絶対”嫁に褒め言葉強要するなよ。
何かやりそうで怖い。
- 439 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:52:10 ID:???0
- >>434
治るかどうかは分からんなあw
今はこう考えてても、面と向かってポンポン言われるとムッとするのもあると思うし。
ただ、以前の幼児は「俺の言ってることが正しい」と思ってたわけで、
今は「俺は間違ってた」と思ってるわけよ。
自分としては、そこに賭けたいと思うが。
- 440 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:52:58 ID:???0
- 【質問】
ご両親の引退した時期はいつ?
前嫁さん時は現役だったんでしょ?
- 441 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:54:08 ID:???0
- >>438
そうだね。すぐに結果は出ないわな。
でも、頑張ってほしい。
- 442 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:54:52 ID:???0
- とにかく、「自分は人の心を読むのが苦手」というのを自覚して
人に対して怒ったり、文句を言うときは一度立ち止まって
相手の気持ちになってよく考えてみる癖を付けるといい。
感情の行き違いによるトラブルは多少回避できると思うよ。
- 443 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:54:53 ID:???0
- >>434
自分もそれが気になった。
医者に行って、根底から「何が悪いのか、どう考えを変えたら良くなるか」を
専門家に1こ1こ直してもらった方が良いと思う。
幼児は「これだけやって*あげている*俺は偉いだろ!」とウザアピールすんなよ。
やって当然のことを今まで1%もやっていないだけだ。「やってあげる」なんて思うことが
おこがましい。
マイナスからの出発なんだ。
- 444 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:57:57 ID:???0
- 嫁を女、年下と思うな。
一生涯のパートーナーと思って敬えよ。
幼児にはもったいなさすぎる。
- 445 :はじめまして名無しさん:2007/05/31(木) 23:58:13 ID:???0
- まあ、家事をしたり仕事頑張ったりするのもダイエットの一貫だと思え。
家族の信頼も回復できるかもしれないし。
一石三鳥くらいにはなるぞ。
- 446 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 00:01:29 ID:???0
- >>367
嫁、大変なんだなあと思った、俺がしたのなんかより
量は多いし。で物干し買ってきた。
>>387
判る。>>401を実行する。
>>391→>>406
>>395
そんなことは露ほど思ってなかったが実際俺がやっていたのは
その通りのことだった、と気づいた。
- 447 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:02:31 ID:???0
- ムッとしたりくじけそうになったら、このスレを読み直すっていうのはどうだ?
- 448 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:04:22 ID:XNc0opjt0
- 【質問】
幼児は典型的な発達障害の池沼らしいから、それなりの病院に行く気はあるか?
こないだ、秋田で母親の首を切ったヤシと同類ぽい。
幼児はここでなんとかしないと、事件おこしかねんぞ
- 449 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:06:51 ID:???0
- >>448
ageてまで問う質問でもないな。
刺身にタンポポを乗せる仕事に戻れよw
- 450 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:08:33 ID:???0
- 【質問】
病院イカネって言ってるけど、お前自分がアスペか発達障害持ちだということは
自覚できた?
それとも自覚したくないのか?
- 451 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:08:38 ID:???0
- >>448
スルーするべきかもしれないが。
そういうのはやめてくれないか。
幼児は真面目に質問に答えている。
タンポポのせてこい。
- 452 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:10:03 ID:???0
- きつい事言うようだが実年齢と精神年齢って言葉知ってるな。
お前は嫁より精神年齢は低いんだよ。年上だとか男とかいうプライドは捨てろ。
自営以外の社会を知らないからだろうが世の中には年下の上司や女の上司がいる。
皆そんな中で汗水たらして働いてんだ。
キツイ事言われてもへこんだり逆切れしたりしないでな。
- 453 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 00:10:26 ID:???0
- >>440
嫁が来てすぐ。
嫁に任せて大丈夫と判断したようだ。
>>448
とりあえず448が現在入院している病院を教えてくれ。
そこに行くのだけはやめておくから。
- 454 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:13:43 ID:???0
- >>448
病院に行って診断を受けることで自分の長所、短所を理解し、
どうやって困難に対処していけば良いかよりよく学べるかも知れないが、
今はその点はお嫁さんが上手にフォローしているので
未診断でも良いとも思う。
2次障害の兆しが見えるなら迷わず病院を進めるけどね。
なによりすぐ特異な事件に関連付けようとするのは良くない。
- 455 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:15:12 ID:???0
- >>448
発達障害=知的障害ではないよ。
- 456 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:15:45 ID:???0
- >>453
まあでも嫁さんと相談して一度診察してもらえ。
あと、肥満科あるならかかった方がいいかもな。
- 457 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:17:08 ID:???0
- 前の嫁の息子とも一緒に診察受けて、子供の心のケアも同時に
やった方が良いかもなー。
- 458 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:18:39 ID:???O
- アスペとか言われたから、むっとする気持ちわかる。だから、ストレスのドカ食いをどうにかしたい、という気持ちでカウンセリング受けたら、どうかな?
その方が気楽に行けないか?
- 459 :448:2007/06/01(金) 00:20:00 ID:???0
- 俺の言ったとおりにしといたほうがいいよ、幼児w
口答えするのは100年はやいんだよ、このカス
- 460 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 00:21:06 ID:???0
- 幼児でまともなのはチンポだけだろーが
- 461 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 00:21:26 ID:???0
- みんな物知りなんだな。
ちょっとググって発達障害について
勉強してみる。
- 462 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:21:58 ID:???0
- >>448ひっこんでろ。
過食はストレスもある。
肥満科が無ければ心療内科で指導受けてみな。
- 463 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:22:28 ID:???0
- 幼児と嫁がうまくいくことが気に入らないヤシが紛れ込んでるなw
- 464 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:22:32 ID:???0
- 発達障害の人間は良くも悪くも素直なんだよな
多分幼児は自分の両親に「何があっても嫁は夫に尽くすべき」とか教わってきて悪気なくモラハラやってる
でもそれはおかしいとここの住民に窘められたら素直に従いどうにかしようとしてる
どうしようもなく無神経だし、他人の気持ちが考えられないが根本的に悪い奴じゃないから嫁も見放せないのかも知れんな
まぁ、でもこのままじゃ熟年離婚まっしぐらだよw
- 465 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:23:06 ID:???0
- >>461
まあ、ちょっと調べてから、嫁に相談した方がいいかもね。
金の問題もあるし。
良い病院が遠いとかで時間の制約のこともあるし。
- 466 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:24:29 ID:???0
- ググる時には
「成人 発達障害」や「大人 発達障害」
にするとより近道だと思うよ。
- 467 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:25:21 ID:???0
- とりあえず401が実行できるんなら重度の発達障害ってこともないさ
まずは自覚できたところを直すところから頑張ってみろ
- 468 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 00:25:30 ID:???0
- >>466
判った。ありがとう。
- 469 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:27:03 ID:???0
- >>468
ただし焦るなよ。
上手くいかなくてイライラして嫁に当たりそうだからな。
- 470 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:27:18 ID:???0
- >>448
その事件は福島だ。
- 471 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 00:28:59 ID:???0
- まあ、がんがれよ。俺は幼児の為にあえてきついことをいってやったんだ。
今の幼児には、必要だったんだよ。
幼児、オマエしばらくこの板で、毎日レポして添削してもらえよ。
アドバイスがあったほうがいいだろうし、オマエのケースはかなり大変だろうから
いつでもこいや。いいな。
- 472 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 00:29:50 ID:???0
- 福島も秋田もそうかわらないよ。田舎は田舎だ
- 473 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:29:57 ID:???0
- >>471
ハァ?
- 474 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:30:14 ID:???0
- >>470
>>448に地名なんか覚えられないんだから
指摘してやるなよw
- 475 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:30:52 ID:???0
- どんなに忠言されても、忠言を言われるだけでムカつく奴がいる。勿論馬耳東風。
その反面、「社長とは、誰よりもいかに尽くせるかが成功の秘訣」と言う奴がいる。
前者は会社を傾け、後者は世界的な大企業となった。
幼児は社長なんだから、嫁の忠言を聞けよ。聞かない社長ほど役にたたない奴はいねー。
- 476 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:31:33 ID:???0
- トリ付けまでのことかw
- 477 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:32:19 ID:???0
- 逃げられたから、このスレへ踊りに来たのかも。
- 478 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 00:33:50 ID:???0
- 俺は今日から幼児のサンダース軍曹になったのぢゃ
- 479 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:33:59 ID:???0
- 【質問】
幼児は家業を継がなかったら、何かやりたい仕事はなかったの?
- 480 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:36:21 ID:???0
- みんなありがとう。
これから風呂とトイレの掃除して寝る。
昨日アマゾンで掃除力のレビューみてたら
面白そうだったから。
寺から付き合ってくれている気団、ここの鬼女のみなさん
おやすみなさい。
- 481 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 00:37:00 ID:???0
- 逃げたな、幼児。せめて落ちる位のことは言っていけや。
- 482 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:37:16 ID:???0
- なんでそう頻繁にトリが外れるんだ。
- 483 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:37:52 ID:???0
- 学校の頃友達や先生から指摘されたことなかったのか。
他人に対する思いやりがない言動とかワガママな行動とか。
- 484 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:38:40 ID:???0
- >>482
ケイタイだからじゃね?
- 485 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:40:02 ID:???0
- 柄杓に柄が戻った
- 486 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 00:40:06 ID:???0
- >>479
すまん、リロってなかった。
特になりたいとおもった職業はなかった。
船酔い全くしないので漁業なんかいいな、とは思ったことがある。
- 487 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:40:15 ID:???0
- >>484
幼児はPCだろ?IDの末尾を見ればわかる。
- 488 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:42:08 ID:???0
- >>487
PCなの?
昨日、余りにもレスが遅いから、ケイタイの小さい画面でポチポチやってるのかと思った。
- 489 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 00:42:17 ID:???0
- >>480
orz
注意散漫だよな俺って。
- 490 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:46:01 ID:???0
- >>489
専用ブラウザは使ってないの?
- 491 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:46:49 ID:???O
- 随分発展したよ!幼児!後は、焦らない事だ。
- 492 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:51:16 ID:???0
- うん、幼児は最初から比べたらずいぶん良くなってきた気がする。
こっち側の意見とかが届いてるような気がしてきた!
まあそれでも足りない部分はたくさんあるんだけどな。
- 493 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:52:33 ID:???0
- 嫁が帰ってきたときの、反応の報告してくれ〜
- 494 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:55:32 ID:???0
- >>488
ID:???0 <PC
ID:???O <携帯
- 495 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 00:55:50 ID:???0
- よかったなあ、幼児。俺達も協力したかいがあったぜ^^
- 496 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 00:57:27 ID:???0
- >>494
ありがとう。
>>491のようなのがケイタイなんだな。
- 497 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:04:30 ID:???0
- もしかして、俺、スルーされてる?
- 498 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 01:05:45 ID:???0
- >>490
専ブラいれてません。
>>493
おう。明日ってもう今日か、は食洗機来るし土曜は嫁と
子供たちが帰ってくる。
駅から帰るコールがきたら風呂用意して待っていようと思う。
どうかな?
- 499 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:07:55 ID:???0
- >>498
部屋は荒れてないか?
掃除してるか?
- 500 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:09:26 ID:???0
- ご飯は?
嫁、長距離移動で疲れているんじゃない?
疲れているときに部屋が汚れていたり、
洗いものが残っていたり、洗濯物がたまっているとどっと疲れるから、
それら嫁が帰ってくる前に最終チェック。
- 501 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 01:09:51 ID:???0
- >>488
返事が遅いのは故障して入力できないキーがあって、
スクリーンキーボードと併用してるからだ。
ちなみにwdfhjlp135789だ。
- 502 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:11:43 ID:???0
- >>501
・・・・・・・なんか、「どとれとみとふぁとそとらとしの音がー出なーい♪」思い出したぞ。
- 503 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:12:52 ID:???0
- 俺は一年前に嫁に逃げられた。
嫁には人格障害だと言われた。
その時にこのスレを知っていれば違ったかも知れない。
幼児がうらやましい。
- 504 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:14:23 ID:???0
- 難だよ。風呂から出てきたら鳥割れしてるじゃあねえか。俺がほんとの448だよ。
カス。わかってんのか?おい!
- 505 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:14:31 ID:???0
- >>501
キーボードこそ経費使おうぜw
- 506 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 01:14:38 ID:???0
- >>499
大丈夫だ。1人だと散らからないもんだな。
>>500
洗濯物は今日会社で済ませてたたんで持って帰っている。
食べ物は勝手に用意していたら裏目に出るかもなので
お腹すいてるようなら出前でも、という感じだ。
- 507 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:15:02 ID:???0
- 幼児には思わず八つ当たりした。すまない。
- 508 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:15:36 ID:???0
- 偽者がでたから鳥とりかえたぞ、オマエら
- 509 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:16:23 ID:???0
- 偽者勝手に謝ってんじゃねー!
俺は悪いことしてない。
もっかして俺の偽者は幼児か?まさかな
- 510 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 01:17:00 ID:???0
- >>488
今日の俺があるのはレスしてくれたみんなのお陰だ。
- 511 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:17:38 ID:???0
- 俺が本物だ。人格障害と言われたのがショックで、
発達障害という言葉に絡んでしまった。
脊髄反射レスばかりして、申し訳ない。
- 512 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:18:34 ID:???0
- 気にすんな。幼児。俺達みんなわかってるぜ
偽者うぜえ。氏ね
- 513 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:19:30 ID:???0
- 掃除に風呂に出前。イイヨイイヨ〜
子どもも可愛がってやれよ。
- 514 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:19:40 ID:???0
- しつこい偽者だよなあ
俺もカタリがでるくらいになったけどな
いつもこの板でかわいそうな奴らにアドバイスくれてた甲斐があったよ
- 515 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:20:19 ID:???0
- 俺はコンプレックスの塊のような男で、
思わず2ちゃんで煽ってしまうようなうんこたれだ。
- 516 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 01:21:18 ID:???0
- >>513
うん。なんかワクワクしてんだ。
遠足前の幼稚園生のようだ。
- 517 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:23:15 ID:???0
- 448 ◆HiOVxb5UoA はただのウンコチャン
本物は俺
いいぞ。幼児。そのノリで行けや。
- 518 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:25:13 ID:???0
- 物も知らずに、上からアドバイスをして
よくウザがられる。キモイとも言われる。
- 519 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:27:09 ID:???0
- >>516
大丈夫。小学校に入学できたからw
思ったような反応(褒め言葉)が出てこなくても、
ぐっとこらえろよ。
結果が出るのは、もっとあとだ。
- 520 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:27:20 ID:???0
- 偽物が出てきた。
俺はウザくてキモいから、当然だよな。
コテトリもウザイだろうから、やめるよ。
暴言を吐いてしまったことは反省している。
皆を不愉快にさせて、済まなかった。ノシ
- 521 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:27:22 ID:???0
- それはオマエ 448 ◆HiOVxb5UoA だろ
いい加減にしろウンコちゃん
とっとと巣にカエレ!
- 522 :448 ◆HiOVxb5UoA :2007/06/01(金) 01:28:41 ID:???0
- 最後に一言。
秋田と福島を田舎呼ばわりしてすまなかった。
- 523 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:28:43 ID:???0
- 嫁が帰ってきたからといってすぐにセクースをせがむなよ いいな
- 524 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:29:03 ID:???0
- 幼児よ、色々と頑張るのはいいが程々にしとけよ。
今はあれもしたい、これもしたいと思ってるだろうが
急にやり出すとお前もきつくなって長続きしないだろうしなw
焦らずに嫁の意見も聞きながら出来る事をやればいい。
- 525 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:31:34 ID:???0
- 田舎は田舎だろう 芋でもほってろ
- 526 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:33:17 ID:???0
- わくわくするのは良いけど、すぐに息切れしそうで怖いよ・・・
本来ならわくわくする種類の事柄じゃないぞ
わくわくで一生涯続くかよ
- 527 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:34:03 ID:???0
- いきなりトイレに連れ込んでチンポくわえさせそうなよかーん
- 528 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:36:45 ID:???0
- 何か、幼児の嫁が幼児と離婚しない理由がわかってきたような気がする・・・
嫁の話しぶりをみると幼児の暴言はハイハイと聞き流してるみたいだし
- 529 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:38:50 ID:???0
- 嫁と子供のため、って意識はいいな。
ただ、万が一あまり喜ばれなかったり、感謝の言葉がもらえなかったとしても、
それでふてくされて拗ねちゃダメだぞ。
今まで嫁はずっと褒めてもらえなくてもやってきたんだから。
- 530 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 01:41:03 ID:???0
- >>519>>529
肝に銘じておく。
>>528
お、教えて…
- 531 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:44:02 ID:???0
- >>530
訊かない方が良いんじゃないか?
それに甘えてしまいそうだ。
- 532 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 01:45:10 ID:???0
- >>531
そうだな、自分で考えるくせをつけなきゃな。
- 533 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 01:45:57 ID:???0
- おやすみ。
また、報告に来る。ありがとう。
- 534 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 01:49:07 ID:???0
- >>533
おやすみ。明日も頑張れよ。
幼児は着実にいい方向へ向かってるから、嫁にもそれが伝わるといいな。
- 535 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 01:52:33 ID:???0
- 俺達ってなんてお人よしなんだろう^^
- 536 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 02:01:03 ID:iqNQntAPO
- 幼児、おやすみ〜。起きたら見るかな?
これは一時のレクリエーションじゃなくて、これからの日常生活なんだから、
あんまりテンション高くして疲れて燃え尽きないようにな。
あと、食事は聞いてみたら?
いきなり家電二つも買ったし、倹約家の奥さんなら食事にまでお金掛けたくないかもよ。
嫁実家に電話掛けて、食事作って待っといたがいいか、出前がいいか、メニューは何が良いか訊いて、
ついでに嫁両親に、お世話になった礼を言えば好感度upと思う。
- 537 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 02:05:06 ID:???0
- なんていいアドバイスだ。さすが俺の弟子^^うーん
- 538 :536:2007/06/01(金) 02:05:57 ID:???O
- すみません、ageマシタ。
おやすみなさい…。
- 539 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 02:07:27 ID:???0
- そうだな。嫁を産み、育ててくれた両親にも感謝だ。
- 540 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 07:59:00 ID:???0
- 昨夜のスルー力の高さに感心したw
- 541 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 08:15:04 ID:???0
- >306 名前:幼児 ◆suzCrk7qiY [sage] 投稿日:2007/05/31(木) 21:04:07 ID:???0
>>>297
>今はやってみて苦にならないが繁忙期にどう感じるかは
>わからない。
繁忙期以前に、家族誰もいないんだから、苦にならないのは当たり前だw
- 542 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 10:31:01 ID:???0
- 幼児、お前無趣味なら嫁と同じ趣味を持ってみろ。
子供と同じ趣味でもいい。
会話が広がるぞ。
嫁の趣味を尊重するのは構わんのだが、尊重しすぎもよくないぞ。
その辺のバランスは今のお前には難しいかも知れんが、
そのうち身に着けていってくれ。
- 543 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 10:42:09 ID:???0
- いや、マジで昨日今日の幼児の成長は目覚しいな。
ほんと小学生にはなれたんじゃないか?
あとは実践、実践だ。
今までは家族も居なくて予行演習に過ぎなかったからな。
これから相手がいる中での実践。
ストレスもたまるしうまくいかないこともある。
良かれと思ったことが裏目に出ることもある。
だがそれに腹を立てるなよ。
人は40才になるまでに、いろんなこと実践してどうすると裏目に出るかを学んできてるんだ。
40才でようやく小学生になったお前には、すべてがうまくいくようなものではとてもない。
そんなときは、今までの俺が悪かったんだと、一息ついてまたチャレンジしろ。
- 544 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 11:16:59 ID:???0
- 帰省のために小学生を5日間休ませる嫁ってのが
理解できない。
もし、子供の同級生にいたらDQN認定だ。
- 545 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 11:19:06 ID:irw39mtD0
- >>544
同意
学校を休ませて海外旅行に行くDQNと何ら変わらない
- 546 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 12:57:16 ID:???0
- 今回はじめてそれをしたってことだから
何らかの決意表明が彼女の中にあったんだろ
【アドバイス】(スルーOK)
毎日子供が寝た後、少しでいいから嫁と一緒にいる時間を作るのはどうだ
読書してる隣でぼーっとしててもいいし嫁の愚痴や趣味の話聞いたっていい
とりあえず実家でゆっくり休めたか?とかその辺からはじめるのがいいかも
なんなの?って邪魔にされそうだったら、腹筋背筋でも手伝ってもらえw
足押さえててほしいって言えば、ダイエットやる気になったと好感度うpするかも
- 547 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 13:29:01 ID:???0
- 子供に学校を休ませて何らかの決意表明?
何だそれ。
- 548 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 13:52:21 ID:???0
- まあ今回はじめてのDQN行為だし、幼児の中の人が入れ替わって、
次からしないように注意すればいいじゃないか。
- 549 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 14:01:50 ID:???0
- 夫婦でDQNだと勝手にすればと言いたくなるw
- 550 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 14:48:30 ID:???0
- 嫁母から肉のお礼の電話がきた。
お世話になったお礼をいっておいた。
その後、嫁に電話替わって話したんだが
「ねえ、大丈夫?どこか悪いの?」とイヤミっぽくじゃなくて
本当に心配そうに訊かれてしまったorz
明日、帰ってくる電車の時間も教えてくれたので
帰ってこない、ということはないと思う。
- 551 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 14:50:58 ID:???0
- 幼児よかったな
嫁さんもう戻ってこないんじゃないかと少し心配してたんだよ
- 552 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 14:59:04 ID:???0
- >>551
ありがとう。
でもここで相談して自分のダメダメぶりを自覚してからは
「帰ってくる振りして気を持たせて待ちぼうけ、思いっきり
しっぺ返し」だったらどうしよう。とも考えてしまう。
以前の俺だったら帰ってくることは疑いもしなかったろうけど。
- 553 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 14:59:45 ID:???0
- ちょっと心配なんだが、
明日嫁が帰ってきてから後、昨日今日みたいに
いちいちココに報告だの相談だのすんなよ?
ココは実生活の隙間に来るトコだ、
間違っても依存しちゃいけないw
- 554 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:04:09 ID:???O
- 幼児へ
【アドバイス】
急激な態度の変化に嫁もびっくりしてると思う。
なんか聞かれたら「友人と話してて普段嫁がしてくれてることや嫁の自慢したら、
すごく良い嫁だからめちゃくちゃ大事にしろって言われてさ」
とか答えとけ。
間違っても嫁は浮気とかは疑って無いだろうけど、答えが曖昧だと誤解を招きそうなので念のため。
嫁がねらーなら「気団と踊る住人に叩きまくられて目が覚めた」で。
あと、この数日で目覚ましい進化を遂げたけど、それは
にちゃんで相談→具体案をもらう→幼児が実行する
だったわけだから、ここで聞かなくても自分で考える癖をつけとけ!
いつまでもみんなが幼児のアドバイザーでいてくれる保証は無いんだからさ。
- 555 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:05:24 ID:???0
- >>550
すまん、本当にすまん!
職場で吹いた。
- 556 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 15:09:52 ID:???0
- >>553>>554
判った。壁にぶちあたったら
読み返す程度にとどめておく。
- 557 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:11:26 ID:???0
- >>556
まあ来週の定休日くらいに、経過報告くれるとうれしいな。
幸せにな。
- 558 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:15:52 ID:???0
- 今のうちに専ブラ入れていつでも読めるようにしとけ
- 559 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:16:42 ID:???0
- 『継続は力なり』を座右の銘にしなさい。
- 560 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 15:22:44 ID:???0
- >>558
ラジャ!
食洗機の取り付けに来てくれるという電話があった。
一旦落ちる。
- 561 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:22:49 ID:???0
- >>556
二度と帰省で子供を休ませるなよ
そういう行為はDQNだと覚えておけ
- 562 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:29:39 ID:???0
- 嫁が来てくれるのか?
- 563 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:35:28 ID:???O
- 子供を休ませての帰省を止める時は、話し方に気をつけてな
- 564 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 15:37:50 ID:???0
- >>562
いや、そっちじゃなくておととい買った機械のほうだ。
- 565 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:38:53 ID:???0
- >>562
取り付けに来るって言ってんだから電気屋とか業者だろう
常識的に考えて
- 566 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:39:02 ID:???0
- >>564
そういえば、食事については何と言ってた?
- 567 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:40:13 ID:???0
- >>566
まだ嫁は帰ってないんだが
- 568 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:42:15 ID:???0
- >>567
先に聞いておいたほうが良いと思ったので。
電話で話したんでしょ?
- 569 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 15:42:45 ID:???0
- >>562
仕事も育児も人付き合いも完璧で
家電の取り付けすらもお手の物なら
幼児嫁は完璧超人だなw
- 570 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 15:45:10 ID:???0
- >>563
いや、562は俺が嫁を働く機会並みに扱ってた
コトに対する皮肉と思ったんだが。
>>566
なんか作っとこうか?って訊いたら
そうめんとか簡単なものでいいよ、面倒くさかったら
出前でもいいしと言っていた。
- 571 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 16:00:14 ID:???0
- 幼児の、少し頭足りない…あ、いや、純朴で素直なとこ、
奥さんが、好きになったところかもしれない。
幼児のコンプレックスも、プライドも、全部捨てちゃえば、
うまくいく感じがするよ。
幼児両親が見たら、びっくりしそうだがw
嫁一人大事にできないのは、男と言えないとでも言っとけ。
- 572 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 16:18:10 ID:???O
- 嫁の発言って、幼児が優しくなったのは、病気で弱気になってるって思われたんじゃないか?
保険の受取人変更も、幼児が死期が近付いて…とか、勘違いされそうだな。
- 573 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 16:20:41 ID:???0
- ああ、帰省している間に病院に行って・・・とか?
でもそんなに早く致命的な病気の診断は出ないか。
- 574 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 16:39:39 ID:???0
- 幼児が無事にウォーターしてくれるなら、こんなにうれしいことはないねえ。
女…というか人間ってさ、やっぱり相手が自分に対して愛情を持って接して
くれている、大事にしてくれているっていうのが分かるだけで、すごく幸せに
なれる生き物じゃない?
幼児自身、今まで奥さんに大事にされてきていたっていうのが分かったみたい
だし、一度でいいからその感謝を、目を見てちゃんと伝えてほしいな。
恥ずかしいかもしれないけどさ、気持ちを言葉にするっていうのは、コミュニ
ケーションには欠かせないものだよ。
今すぐなんて言ったら大変だろうけど、落ち着いて、自分が少しでも成長できた
なーって思ったら、何年後でもいいから奥さんに、「ありがとう」って心を込めて
伝えてみて。
がんばれ、幼児。
- 575 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 16:47:31 ID:???0
- んとに幼児みたいなウンコにはもったいない嫁だ
大事にしる。いいな、ウンコ幼児
- 576 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 18:12:08 ID:???0
- 食洗機ついた。
食器棚の上のほうにしまってあった普段は使わない
客用冷茶のコップの予備を入れて洗ってみた。
ちゃんと自分でも使えて感動した。
- 577 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:13:42 ID:???0
- >>563
普通に「病気や葬式以外で小学校を休ませるのはいけない」
じゃダメなの?
- 578 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:14:52 ID:???0
- >>576
ところで、幼児は小学校を休んで親の実家に帰省するのはおkなの?
どういう話し合いでそういうことになったの?
- 579 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:15:52 ID:???0
- >>577
まあ、それより夏休みに帰省できるように、仕事を調整してやったほうがいいな。
- 580 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:16:14 ID:???0
- >>578
外出
- 581 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:19:17 ID:???0
- >>580
ごめん。探せなかったんだけど
このスレに出ているの?
- 582 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:25:18 ID:???0
- >>581
このスレにもあるし、その前にも外出
- 583 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:27:09 ID:???0
- 924 名前:幼児 ◆suzCrk7qiY [sage] 投稿日:2007/05/30(水) 23:52:55 ID:???0
シーズン前かシーズン後かの違いで期間はそれぐらいだが
今年は春休みに行かれなかったので、学校を休んだが
普段は春休みか冬休みに行っている。
945 名前:幼児 ◆suzCrk7qiY [sage] 投稿日:2007/05/31(木) 00:00:51 ID:???0
>>937
春休み仕事が忙しくて行かれなかった。
冬にしたら?って言ったら
「遊園地に行きたいから気候のいい今行かせて」
と嫁に言われた。
956 名前:幼児 ◆suzCrk7qiY [sage] 投稿日:2007/05/31(木) 00:04:51 ID:???0
いままで学校やすませてまでってのはなかったが
休みは込んでいて大変だし疲れると言っていた。
220 名前:幼児 ◆suzCrk7qiY [sage] 投稿日:2007/05/31(木) 18:25:25 ID:???0
>>217
いや、今までに1度もない。
前にも書いたが春休みに行かれなかった&冬休みまでは
長すぎるから行った。
子供の休みは実質5日なので問題ないと。
上の子には本屋でドリル買うって言ってた。
- 584 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:27:54 ID:???0
- おまけ
954 名前:はじめまして名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 00:04:41 ID:???0
>>952
仕事の繁忙期が、6〜10月らしい。
多分そのせいだろう。
- 585 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:28:27 ID:???0
- そうめんだと味気ないから土曜日はカレーでも作ったらどうかな?
カレーなら材料ぶつ切りにして炒めてルー入れるだけで簡単だし。
ゆでるだけのそうめんより幼児の料理練習にもなるし。
大抵の子供はカレーが好きだしね。
カレーは頑張って作ったけどご飯炊くの忘れた とかやっちゃダメよ。
- 586 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:29:44 ID:???0
- 男はだまって、アーリオオーリオペペロンチーノ。
まあこれは正直味気ないが、これさえマスターすればたいていのパスタは作れるようになる。
- 587 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:31:31 ID:???0
- >>583
d
私が不思議に思ったのは
嫁が「遊園地に行きたい」と言って「あ、そ」と送り出すことなんだよね。
「それマズくないのか?」と思わないのかと。
嫁が言ったら何でもハイハイと言うのかと。
そこまで非常識なの?
- 588 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:33:31 ID:???0
- >>587
まあそりゃ相談前の幼児なんだからしょうがないだろ。
いつまで叩いてんだ。
- 589 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:35:17 ID:???0
- だから子供の年齢設定は考えろとwww
- 590 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 18:40:28 ID:???0
- >>587
なんにも考えてなかった。
いつも嫁の判断に任せてたから。
帰ってきたら話し合ってみる。
- 591 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:42:11 ID:???O
- 結局両親が繁忙期にやってくる問題はどうなったんだっけ?
- 592 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:44:42 ID:???0
- 嫁からここにシフトしただけ・・・なんてことはないわな。
- 593 :幼児 ◆pOdk1LRA02 :2007/06/01(金) 18:52:25 ID:???0
- う〜ん、十分練ったつもりなんだが。
やっぱ就学前にしときゃ良かった。
面白いほど入れ食いなんでついつい調子に乗ったぜwww
- 594 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:53:28 ID:???0
- >>593
もう少し似てるトリにしようと努力してくれ
- 595 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 18:58:43 ID:???0
- 繁忙期両親問題は、慎重にしないと、
嫁を気にいってる幼児両親の、心証を悪くしそうだよ。
幼児の意識改革はできても、高齢の両親はムズカシイ。
今は、親の面倒見て当たり前だった幼児が、
これは、嫁への最大の感謝すべき事柄であると理解して、
嫁実家への対応(今回なら肉贈呈、電話でのお礼)も、
同様に手厚くしていくという段階ではないかと思う。
- 596 :幼児 ◆aNutxmH4hA :2007/06/01(金) 19:00:00 ID:???0
- おまえら俺が鼻くそほじりながら考えたネタに
何上から目線で説教してんだよ。
てめえの性格直してから出直して来い、カッペwww
- 597 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 19:01:15 ID:???0
- スルー検定4級
現在失格者1人です。
- 598 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 19:16:39 ID:???0
- >>590
今回に関してはもう過ぎちゃったことなので、それでも気になるなら
「今更だけど、こんなに平日に学校休ませてもよかったのかなぁ?」
くらいにしておいたほうが無難かもよ。
たぶん、嫁さんからそれなりの返答が来るだろうから「ふーん。そっか。」
ぐらいで終わらせておけ。
ややこしくなりそうだから、あれこれ非難はしない方がよいと思うよ。
話し合うなら事前にしなくちゃだから。
- 599 :幼児 ◆aNutxmH4hA :2007/06/01(金) 19:17:12 ID:???0
- ネタまで考えた上でスルー検定まで実施してる
俺に感謝しろ、この糞袋。
- 600 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 19:25:18 ID:???0
- >>598
そうだな。俺、納得して送り出してるから
598みたいな言い方のほうがいいかもな。
参考にするわ。ありがとう。
>>595
両親の持病はいまひとつなので今年来るかどうかは
まだわからない。
わからない内から「来るな」ときつく言うのもなんなんで
「来る」という意思表示があったときにはっきり断ろうと
思っている。
- 601 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/01(金) 19:29:20 ID:???0
- かわいいぞ オマエのスルースキルには合格点をやる
頑張れ幼児
- 602 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 19:32:45 ID:???0
- >>600
見違えたw
鶏を何度も確認しちゃったよ。
でも、「来る」となったら、嫁と相談した方がいいよ。
これこそ、嫁と相談するべきことだよ。
つか、幼児両親、お大事に。
- 603 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 19:38:09 ID:???O
- >>585
前日カレーかもしれないし、
そうめんって言われたらそうめんのがいいと思う。
他にサラダなり、おひたしなり、煮物なりを出した方がいい。
- 604 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 19:46:00 ID:???0
- >>587
いや、自営業とかの子で年に1回くらい家族旅行のために
学校休む子いるし、学校はそういう理由なら休ませるよ
学校の長期休暇に家族サービスができる親ばかりじゃないしな
- 605 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 20:41:20 ID:???0
- 一週間くらい学校休んでも何も問題ないじゃん。
(どんな理由であれ)
なにを必死になってんだろ。
- 606 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 21:03:32 ID:???0
- >>605
学年があがればあがるほどまずいぞ
- 607 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 21:05:31 ID:???0
- 自分が小学生の時分には、この時期になると
「田植え休み」があったんだが
(週3〜4日ぐらい、同時期に運動会の代休や
先生の研修休みもあるので、丸々1週間休みになる)
今は農家の多い田舎でも、田植え休みはないんだろうか?
ちなみに秋には「稲刈り休み」、2月頃には「寒中休み」があった。
そのぶん夏休みが都会より短いが(8月1〜20日ぐらいまで)。
幼児の居住地は夏涼しい田舎のようなので、
素で「学校は田植え休みなんだな」と思っていた。
- 608 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 21:13:03 ID:???O
- >>607
うちもど田舎だけどそういう休みはないなあ。
今は農機具があるからね。子供はかえって邪魔と言われてたw
- 609 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 21:17:07 ID:???0
- 幼児はやれば出来る子
褒めると伸びる子
- 610 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 21:21:33 ID:???O
- 帰ってきた奥さん、嬉しいだろうなあ。
- 611 :幼児 ◆pOdk1LRA02 :2007/06/01(金) 21:30:24 ID:???0
- まあそんな奥さんはどこにもいない訳だが。
- 612 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 22:11:38 ID:???0
- >>600
なんつーか、言い方悪いんだが、
幼児が人間に見える。
- 613 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 22:46:11 ID:X1bzCcR10
- これからの幼児に期待カキコ。
そうめんもちゃんと沸騰してから、指定時間通りゆでろよ。
沸騰してない時にゆで始めて、最悪な代物にしたことがあるorz
…611には最初から奥さんがいないのわかってるよ、みんな。
- 614 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/01(金) 23:09:06 ID:???0
- ここ2,3日頭使いすぎたせいか、ソファで横になったら
寝てしまっていた。
そうめんのサイドメニューはいろいろ調べて
野菜の煮びたしに決定した。
ようつべのtae boやったらまず速さについていけないうえに
腹の肉が邪魔して足が上がらなかった。
ビリーが来るまでこれで身体をならしていこうと思う。
- 615 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 23:22:38 ID:???0
- >>614
今北。がんがってるなぁ。
嫁さんが帰って来たら幼児もなかなかここ覗けなくなるだろうから、
今のうちにエール送っとく。
いざ毎日生活しだしたらまたいろいろあると思うし、これから仕事も忙しい時期なわけだけど、
一生懸命やってれば、きっといいことがあるよ。がんがれ。
- 616 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 23:29:05 ID:???O
- 葉野菜は安い時に買い溜めして、暇な時に茹でたり、チンして、冷ました後冷凍しとくと便利だよ。
なんか物足りないなって時におひたしすぐ作れる。
- 617 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 23:31:31 ID:???0
- >>614
偉いじゃん。やってみたんだ。
動きは慣れればそのうちついていけると思うよ。
大切なのはとにかく「続けること」だから。
それからせっかく体重計があるんだから、出来るなら
定期的に記録を付けていくと良いよ。(自分は毎日寝起きに記録)
一日の中でも体重の増減はかなりあるので(90kgもあればなおさら)
いつも同じ時間に測るのがベスト。週一でも良いから実践してみては?
- 618 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 23:39:25 ID:???0
- そういや、脳みそ使うのって結構エネルギー食うんだってな。
運動にプラスして頭も使うようになったらdd拍子に痩せるかもよw
- 619 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 23:41:32 ID:???0
- スタートから飛ばし杉だと、息切れするから(運動だけじゃなくw)
ほどほどに、できることからね。
幼児の嫁だもの、幼児の内面の変化に気付いてくれると思うよ。
ビリー到着前の軽い運動も、子どもと一緒にやってみたらどうかな?
学校や幼稚園でやってる体操とか、教えてもらいながらさ。
- 620 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 23:50:53 ID:X1bzCcR10
- >>614
ようつべ紹介したものだけど、実践してくれていて嬉しい。
これからもがんがれ。応援してる。
- 621 :はじめまして名無しさん:2007/06/01(金) 23:51:37 ID:???0
- サイドメニュー、煮びたしいいね。
子どもたちには、ウインナーでも焼いてやれば?
オーブントースーターに、アルミホイルひいて、
ウインナ並べて焼くだけでできるよ。
でも、幼児がたくさん食べたらだめだよ?
っていうか、もうこんなアドバイスもいらないのかもしれない。
目から変な汁が出そうだよ…
- 622 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/02(土) 00:11:39 ID:???0
- 書き込んでくれたみんな本当にありがとう。
月曜日にでもまた報告に来る。
今、本当にすがすがしい気分だ。
- 623 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:12:22 ID:???0
- こっちも幼児を見てすがすがしい気分だよ
ありがとね
- 624 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:16:50 ID:???0
- 踊るでは考えられないほどのヌクモリティ
- 625 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:27:52 ID:???O
- 幼児、感動だよ幼児(;ω;`)見直したよ。
ごめん、最初は奥さんが幼児を捨てて逃げればいいのにって思ってた。本気で。
40男の幼児が変わるなんて思えなかったし、こんな良い奥さんが可哀相、勿体ない…って。
でも今は幼児と一緒に幸せになってもらいたい気持ちでいっぱいだ。
人間何歳になっても向上心持てば変われるもんなんだな。
奥さんが幼児と結婚して良かったって心の底から思えるよう頑張ってほしい。
- 626 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:34:24 ID:???0
- 嫁さんが提案したそうめんに、
住人からの副菜のアドバイスがあって、
そこから、なにがいい?じゃなくて、
自分で調べて煮びたしって…(しかもいいチョイスじゃねーか)
幼児家の長男ぐらいにはなれたんじゃないか?飛び級か?w
幼児嫁は、幼児の自慢の嫁だが、
幼児は、幼児嫁の自慢の旦那にならなくてもいーよ。
幼児嫁から愛される旦那になれよ!
- 627 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:34:47 ID:???0
- 幼児からありがとうって言葉が出るようになってきてこっちまで嬉しい。
ただ、今幼児がそれを言わなきゃならない相手は嫁さんなんだから、
帰ってきたらちゃんと言うんだぞ。感謝の気持ちを表すのは恥じゃないんだから。
今まで言えなかった分をすこしずつ取り戻して、嫁さんと仲良くやってければいいな。
- 628 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:34:51 ID:???0
- あのさあ、ほめるとか感動するとか、皆感動しまくってるとこ悪いけど、
問題は幼児が今後家族とうまくいくか、改善されていくかどうかだよな。
結果は嫁が判断するから、ここではもっと冷静に見守ろうよ。
- 629 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:36:51 ID:???0
- >>628
空気嫁
- 630 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:42:50 ID:???0
- >>628
幼児嫁?
- 631 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/02(土) 00:47:16 ID:XYRSVRTg0
- >>629
>>628の意見ももっともだ。
>>627よく嫁から「言葉より態度でしめせ、口では何とでも言える」と
言われるので行動で表したい。
- 632 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:47:48 ID:???O
- 幼妻?
- 633 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/02(土) 00:48:24 ID:???0
- すまん、ageてしまったorz
- 634 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 00:51:34 ID:???0
- >>633
専ブラ入れたか?
- 635 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/02(土) 00:54:43 ID:???0
- よかったな、幼児、新しいパンツはいてお出迎えするんだぞ。
なんだったら、子供達にちょっとしたものを買っといてやったらどうだ?
塗り絵とか、みんなでできるゲームとか、レゴとか、ひとつでいいから、なにかみんなで
楽しめるものはどうだ?読み聞かせができる本なんかもいいけどさ。
がんがれよ。俺も応援した甲斐があったよ
- 636 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 01:01:49 ID:???0
- >>633
いきなり食べ物の量を減らすのは大変だろうから、
食事する前にお腹が空いたら、リンゴなどでごまかすのもいいかも。
こんにゃくが嫌いではなかったらこんにゃくゼリーでも。
- 637 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/02(土) 01:04:36 ID:???0
- 水を、食事前に毎回1リットル飲むよろし
おい、落ちる前に挨拶ぐらいしてから落ちろよ
池沼呼ばわりされて頭に来たのかもしれんが、やってることはそうだったろーが
- 638 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 01:09:47 ID:???0
- これは、幼児への賛辞でもあり、
ここまで頑張ってきた幼児嫁への賛辞でもあるな。
なんだっけ?キャベツダイエット?
食事の前にキャベツ食べるってヤツ。
それもいいかもな。
- 639 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 01:12:22 ID:???0
- スレ違いなほどのヌクモリティ久々2ちゃんでマジ泣き。
なんなのこのスレ(゜ーÅ) ホロリ
- 640 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 01:18:37 ID:???0
- >>637
>>622はスルーか?w
- 641 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/02(土) 01:20:57 ID:???0
- さんくすこ。飛ばしてたよ
うんこからでぶちゃんに進化したな。幼児。
かわいいやつだ。
- 642 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 01:38:39 ID:???0
- >>637
水を食事前に1リットルはさすがに飲み過ぎじゃないか?
ググったら食事などでも水分が取れるから、せいぜいコップ1杯くらいな気がする。
それ以外も喉乾いたら水分は取るだろうし。
水中毒って状態もあるらしいし、何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。
これから幸せになろうって時に病気になったら悲しいからな。
痩せるのも無理をせず、健康第一に。
- 643 :448 ◆aKdnhtSMdE :2007/06/02(土) 01:41:09 ID:???0
- 水分を取るんじゃなくて、たべすぎないようにするのさ。
こいつは胃拡張だから、それくらい飲んでも大丈夫だと思うが。。
俺も毎日やってるよ。お陰でやせたよ。
- 644 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 01:45:33 ID:???0
- 食事前に水を飲みすぎると胃液が薄まるから
余り消化には良くないんだがな。
吸収を阻害するためか?
- 645 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/02(土) 01:48:49 ID:???0
- すまん、みんな。
半身浴の後、風呂洗ってた。
俺みたいなデブには極ぬるで短時間がいいらしい。
心臓に負担がかかるから。
>>634
専ブラは自戒の意味を込めて、入れずにおく。
読み返さなくてもやって行かれるように。
くじけそうになったら、その時は専ブラ入れる。
みんなありがとう、落ちます。
おやすみ。
- 646 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 02:24:43 ID:???0
- がんばれよ!幼児。
年取ると涙腺が弱くなって(´;ω;`)ブワッ
- 647 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 03:35:10 ID:???O
- 幼児はやれば出来る子だと思ってました。
- 648 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 08:58:14 ID:???0
- 水飲み過ぎると身体が冷えて血管が収縮するって聞いたことある。
太ってるやつには心臓に負担がキツイんじゃまいか?
運動して汗掻いても口の中を潤す程度でいいぞ。
氷一個口に含んでゆっくり溶かすだけで、乾きは収まる。
幼児がんがれ!
- 649 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 11:26:40 ID:???0
- 幼児 「帰ってくる!?ねぇ!嫁帰ってくる!?」
幼児嫁「あぁ、帰るよ」
幼児 「本当!?本当に帰ってくるの!?嘘じゃない!?」
幼児嫁「あぁ、○時の電車だから待っててね」
幼児 「そうかぁ!僕馬鹿だから!人の気持ちわかんないから!」
幼児嫁「そうだね。わからないね」
幼児 「うん!でも帰ってくるんだ!そうなんだぁ!じゃぁ素麺と煮びたし準備するね!」
幼児嫁「面倒だったら出前でいいんだよ」
幼児 「よかったぁ!じゃぁ茹でようね!素麺茹でよう!」
- 650 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 11:54:08 ID:???0
- 今の幼児ならもう少しかみ合った会話の展開を期待できると思う。
- 651 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 11:54:19 ID:???O
- 幼児ほんとに成長したね。
風呂洗うのって結構大変だから、やってくれると嬉しい。
食べる量はちょっとずつ減らしていって、
摂取カロリーを低くするとか、野菜を食べるように心がける。
あとは1日1万歩を目安に歩けば痩せてくるよ。
頑張ってね、幼児!
- 652 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 12:10:41 ID:???0
- 今北
今日もみんなスルー力高くてワラタよww
幼児 踊る〜に移動になってもうこいつダメだ('A` )
って思ってたけど、少しずつだが成長したな
ビリーはメタボがいきなりやったらついていけないから
少しずつやれよ、体重を毎日グラフにして書いてみな
目にみえるにしとけば自信つくぞ
そしたら嫁さんにしてやれることも視界が広く見えてくるさ
- 653 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 12:17:18 ID:???0
- >>652
目にみえるにしとけば→目にみえるようにしとけば
- 654 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 14:22:42 ID:???0
- >>649
ちょっとかわいいと思ってしまったジャマイカw
- 655 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 15:09:09 ID:???0
- 幼児、短い間に一気に成長したな。
ちょっと感動ものだよ。
だが、幼児嫁にとってはまだ疑心暗鬼だろうし、今の努力が誠意なんだと
実地で示すしかないね。
今まで自分だけ楽して何もかも嫁に被せてたんだから。
本当に愛情があるなら、今の努力をずっと続けていくこと。もちろん子供
たちにもな。
- 656 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 15:12:42 ID:???0
- 考えた、実行した、終わり じゃないぞ
はじまりだ 肝に銘じておけ
- 657 :さつき ◆8....oo.NI :2007/06/02(土) 17:31:04 ID:???0
- ネタ投下期間残り僅か!
『自己紹介板』 1001変更議論スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1180251709/
- 658 :両天秤 ◆.i1GCwZxhs :2007/06/02(土) 18:58:33 ID:???0
- 迷ったけど一応報告しておく。
まだ完治はしていないけれど、彼女もかなり状態がよくなってきたので、
今月彼女の誕生日に入籍することになった。
いろいろ叩かれたけど今は幸せだ。
これからも彼女を一生守っていくよ。
- 659 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 19:18:33 ID:???0
- 過去ログどなたか持ってまへんか〜
- 660 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 19:56:32 ID:???0
- >>658
ああそうがんばってね、じゃあノシ
- 661 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 19:57:44 ID:???0
- >>659
多分初出は下の47〜
【本気ジャナイ】プリマ既男が独りで踊るスレ18【ケド本音】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1120813474/
http://makimo.to/2ch/life7_intro/1120/1120813474.html
- 662 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 20:26:09 ID:???0
- >>658
無理無理 ノシ
- 663 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 20:47:22 ID:???0
- 結局嫁捨てたんだっけ?
- 664 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 20:51:13 ID:???0
- >>658
本当にゴミカスだなお前は…
もう来るなよ
- 665 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 20:52:46 ID:???0
- >>658
胸糞悪い
二度とくるなこの腐れ外道
とっとと氏ねや
- 666 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 21:16:03 ID:???0
- たしか嫁が輪をかけたクソだったよな。
- 667 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 21:20:32 ID:???0
- 976 ◆.i1GCwZxhs [sage] 投稿日: 2005/07/10(日) 18:58:17
・詳しい悩みの内容(必須)
妻に女性友人(元彼女)と連絡を取り合っていることがバレてしまった。
昨日から口を聞いてくれない、今日も出かけて帰ってこない。
・最終的にどうしたいのか(必須)
仲直りしたい。
ただ、その元彼女と縁を切るわけにはいかないのでそれを理解してもらいたい。
・相談者の年齢と職業、収入
30歳。会社員。600万
・配偶者の年齢と職業、収入
30歳。求職中。
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
なし
・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸
・親と同居かどうか
別居
・結婚年数
2ヶ月
・離婚歴がある場合はそれも記入
籍は入れてなかったが、結婚式はしてその後別れたことが1回。
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの
通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
特にない
- 668 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 21:24:02 ID:???0
- あ?結局友達とやらとずっこんばっ婚?
- 669 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 21:25:38 ID:???0
- こんなヤツの詳細なんぞどうでもいい。
詳しく書き込んでるのは本人か?
- 670 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 21:37:05 ID:???0
- そんなことより幼児はまだか
- 671 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 22:01:45 ID:???0
- >>661
ありがとおぉ〜ど真ん中系から人の道を外れたクチの基地外だったね〜
両天秤氏ねえ〜
- 672 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 23:12:39 ID:???0
- >>661
ありがとう、見てきたよ。
おにぎり食べたくなってきたw
>>670
幼児には1週間か10日後くらいに来てもらいたいよ。
嫁と協力して上手くいってる報告を聞きたい。
- 673 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 23:51:11 ID:???0
- >>666
976は元彼女に対して、別れるとは言わないからと嘘を言って
堕胎させ、その後で別れを告げた外道
で、その作戦を吹き込んだのが元嫁
はっきり言ってどっちもどっち
元彼女(今嫁)は976が嫉妬で過去の交友関係をすべて清算させたため
頼れるのは976しかいない
客観的に見れば976から金をふんだくって別れたほうが幸せになれると
思うのだが、男を見る目がないね
- 674 :はじめまして名無しさん:2007/06/02(土) 23:58:20 ID:???0
- ドバイは日本に帰ってきただろうか
- 675 :幼児 ◆6uck1qOPT6 :2007/06/03(日) 00:03:00 ID:???0
- みんな応援してくれたのにすまん。
嫁、帰ってこなかった。
話し合いは弁護士を通してくれと言われたよorz
- 676 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 00:04:05 ID:???0
- なんか幼児大人気だな
騙りが続出しているwwww
- 677 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 00:04:35 ID:???0
- ハイハイワロスワロス
- 678 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 00:04:57 ID:???0
- はいはい
- 679 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 00:06:09 ID:???0
- ワロスワロス
- 680 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 00:06:49 ID:???0
- 偽者乙
- 681 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 00:09:02 ID:???0
- >>674
ちょっw
ドバイは日本には帰らんでしょ。
帰ってくるのはヒトデwww
- 682 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 01:45:59 ID:???0
- >>673
両天秤とやらは典型的な自己愛性人格障害だな
病院行った方がいいレベルだよ
自己愛は洗脳が得意だから彼女ももう洗脳されてんだろうね
- 683 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 09:21:09 ID:???0
- 嫁さんも元彼とやりなおしでドロー
- 684 :幼児 ◆pOdk1LRA02 :2007/06/03(日) 15:37:43 ID:???0
- 洗濯機と食洗機の機種について
ボロクソに言われた。
せっかく買ってやったのに。
もうあんな嫁知らん。
服も食器も手で洗え!
恩知らずが。
- 685 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 15:41:02 ID:???0
- いまさら釣れると考えるのがアフォだなw
- 686 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 15:43:32 ID:???0
- 幼児だからさ
- 687 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 15:58:51 ID:???0
- 偽物自身が嫁に言われたのかも。
- 688 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 16:26:53 ID:gUMQjK7k0
- 氏ね両天秤
- 689 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 16:40:41 ID:???0
- >>684
ほらほら、寂しいんだったら遊んであげるから
コテ名を替えて書き込んでごらん。坊や。
- 690 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 16:40:50 ID:???0
-
( 嫌 が ね こ )
) だ .ま .む れ(
( お ん .い 以 )
) ! す .の 上(
,, -──- 、._ ( る .を )
-"´ \ .) .の . (
/ ヽ.( .は . .)
/ ヽ〜、_ _(
| _ノ ヽ、_ .| `,〜〜〜´
l o゚⌒ ⌒゚o l
` 、 (__人__) /
`ー 、_. ` ⌒´ /
/`''ー─‐┬''´
/ 丶. i |
./ 丶、_)|_ノ|_
.|  ̄ヽ._ ´ ヽ
ヽ、 _/´`ヽ /
- 691 :はじめまして名無しさん:2007/06/03(日) 17:38:18 ID:???0
- じゃあ寝れ
- 692 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 00:39:05 ID:???0
- >>690
とっくに就業時間になっているぞ!
さっさと刺身にのせるたんぽぽを摘みに行くんだ!!
- 693 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 00:49:34 ID:???0
- たんぽぽって夜も花ひらいてるんか?
幼児どうしてるかなあ。
- 694 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 02:05:52 ID:???0
- >>229
の、元妻長男が飲酒した件だけど、
これは父親(幼児)の気を惹きたかったんじゃないかなぁ・・
幼児に対して幻想とかあって、父と子の会話や触れ合いみたいなのを想像して会いに来たのに
期待外れだったとか。
だとしたら叱ったのは正解だよ。
愛情ある親なら必ず怒るはずだから。
>ある日、こっちで知り合ったDQNとのみに行ったらしく、
>べろんべろんに酔って帰ってきた。
>で、そのことを注意したら
>「お前なんか殺してやる、お前の嫁も子供もぶっ殺してやる!」
>といってそこらへんにあった椅子なんかをなぎ倒して暴れた。
父親(幼児)の関心が現嫁や子供たちに向けられて(るように見えた)
ので長男は寂しかったのかも。
>いまさら父親面すんな
という気持ちもあるだろうけど、父親の愛情を確かめたい気持ちも大きいだろう。
幼児期に別れた父親に、複雑な感情を持っていないはずがない。
一日飲んだくれているような体たらく・・が本当なら、
子供への関心も少ない母親なんだろうし、
長男は親からの愛情に飢えているのだろう。
いつか幼児に余裕が出来たら、長男に手紙でも書いてやってはどうだろう?
学校に行かず、ぶらぶらしてる人生じゃもったいない。
やりたい事があるなら相談にのるし応援するって伝えることは出来ないだろうか?
- 695 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 08:26:36 ID:???0
- もう幼児の相談はとっくに終わってる
後は結果報告くらいだろ
- 696 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 10:27:51 ID:???0
- うん。今、幼児に必要なのは自分の力で頑張ることだからね。
本当にどうして良いかわからない緊急事態にならない限りは
出てこない方がいい。
体重が5キロ減ったとか、そういう報告なら大歓迎だけど。
- 697 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 11:28:24 ID:???0
- >>696
大歓迎と言うか、それは報告が必ず求められる非常事態だな。
- 698 :幼児 ◆6uck1qOPT6 :2007/06/04(月) 15:37:49 ID:???0
- >>697
この2日で4キロ痩せました!
本当に半信半疑でしたが、ミルミル痩せて嬉しい悲鳴を
あげています。
本当に人生が変わりました!
ぜひ皆さんにもこの喜びを味わってください!
- 699 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 15:50:01 ID:???0
- 幼児がここでヌクモリティ溢れる対応されたのが
そんなに悔しかったのかねえ。
大方ここでボコボコにされた香具師だろうけど
- 700 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 16:53:23 ID:???0
- 幼児に嫉妬、か。
まさに人生オワタだな。
- 701 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 18:36:37 ID:???0
- 両天秤じゃねーの?
- 702 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 21:33:04 ID:???0
- スレ19で、
両天秤が報告しにきて、もったいぶったところ、
スレ住人が、即カエレ!と書いていた。ワロタ。
- 703 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 22:18:04 ID:???0
- 幼児まだあ?
- 704 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 22:22:23 ID:???0
- 木曜が定休だろ
- 705 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 22:42:18 ID:???0
- 月曜日に報告に来るとは言ってたけどね。
慣れないことして熱出してたりして。
- 706 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 22:44:36 ID:???0
- 幼児は今は再構築を頑張ってほしい。レスはいらん。
それよりヒトデがどうなったのか激しく気になるんだがw
- 707 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 22:48:11 ID:???0
- ドバイの海の藻屑と消えましたw
- 708 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:29:10 ID:???O
- あんだけ偉そうに書いていたのにね。ドバイから帰ってシャレになんない状態に陥っているんジャマイカ。
- 709 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/04(月) 23:29:31 ID:???0
- レスはいらないという意見もあったが、
嫁も子供たちも寝たので報告。
土曜日の夜、みんな無事帰ってきた。
まず嫁に風呂に入ってもらい、
用意しておいた食事を子供と一緒に並べた。
嫁が風呂から出てきたので、ビール出して
俺は子供たちと風呂へ。
子供たちがいろいろなことを話してくれるのを
脱衣所で聞きながら手伝い。
子供たちの風呂がすんだ後、みんなでそうめん食べた。
嫁は「へ〜、上手にできてるねー、美味しい。」
と、にこにこしてた。
子供たちはすぐ寝てしまったんだが
嫁も疲れてるだろうからあんまりつっこんだ話は
せずにこの日は寝た。
- 710 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/04(月) 23:32:06 ID:???0
-
日曜日に会社に行って嫁に洗濯機と食洗機みせたら、
ひゃあひゃあ言って喜んでた。
うれしかったのは、アルミの物干し見て
「うわ〜、これ便利だね。干しやすいし
雨が降ってきてもこのまま急いで取り込めるし」
と嫁が言ってくれたことだ。
その夜、家で子供が寝た後、保険金の受取人を
嫁に変更する予定と、嫁の賃金を嫁の口座に
振り込むことを伝えると1日ニコニコ顔だった
嫁の顔がどんどんこわばって
「どうして急にそんなこと言うの?」
と訊かれた。
俺がいろいろ今まで嫁に任せっぱなしだったことを反省したこと、
これからはもっと嫁を手伝って大事にすることなど話すと
嫁、泣きそうな顔になって
「なんか悪い病気が見つかったとか、そういうこと?」
と言う。
びっくりしたが、まったく見当ちがいなこと、いいアドバイスを
くれる人がいて「このままではいけないと思った」
と答えると、嫁ぼろぼろ泣きだした。
- 711 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/04(月) 23:34:04 ID:???0
-
嫁、泣きながら今回帰省したことについて話しだした。
嫁母からは俺に対して口止めされていたし本当は
嫁にも来なくてもいいと言ったが、
嫁母、腸にポリープが見つかって先週の月曜日に
1日検査入院したそうだ。
嫁父は数年前に亡くなっているし、嫁弟は仕事で
海外に赴任しているので子供に学校を休ませることに
なるが、どうしても行きたかった事。
内視鏡での検査の結果では良性らしい事、奥のほうの
いくつかは手術して取らなければならない事、
手術は繁忙期にあたる7月末になりそうだが
嫁弟が休みをとって帰国してくれそうな事など。
帰省前に嫁が俺に
「子供たちに遊園地のこと内緒にしててね、
天気が悪くて行けれなかったらかわいそうだから」と
言ったのも、検査の結果次第では遊園地なんて
行けそうにもなかったからだそうだ
- 712 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:34:06 ID:???0
- 支援
- 713 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:35:31 ID:???0
- 四円。
- 714 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/04(月) 23:36:12 ID:???0
-
嫁、さらに泣きながら、
嫁母のことをすごく心配した後
良性と判ってほっとしたところに、
その後俺がまるで死期がせまった人が
言うようなことを言ったので誤解したって。
「幼児が死んじゃったらどうしたようかと思ったよう」
って泣いてる嫁みたら、俺がすげえ愛されてるんだってことや
2ちゃんでのみんなの罵倒やら励ましが頭の中ぐるぐるまわって
いつのまにか俺も一緒になって嫁と泣いてた。
さんざん泣いた後、最後には2人で笑ってたんだが。
ちょっとクサイけど、
アホアホダメダメだった俺に
罵倒とアドバイスをくれた寺の気団と、
踊るの鬼女のみんな、
「ありがとう」
10年間アホアホダメダメだった俺を
支えて愛してくれた嫁に
「ありがとう」
これからは死ぬまで大事にする。
- 715 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:36:12 ID:???0
- 支援
- 716 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:36:20 ID:???0
- ひゃあひゃあにワロタ
- 717 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:37:39 ID:???0
- ( ;∀;)イイハナシダナー
幼児よかったな、嫁さんと子供大事にな。
- 718 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:37:51 ID:???0
- 初心忘れるべからず
これからも頑張れよ
- 719 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:38:34 ID:???0
- おうおう、ここにありがとうという暇があったら、嫁に100回言ってやれ。
もう一度言うが、幸せになー。
- 720 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:39:04 ID:???0
- 幼児よかったな、よかったな!!
今の気持ちをいつまでも大切にしろよ
幸せにな!!
- 721 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:40:06 ID:???0
- いい嫁さんだな
バイキン嫁といい、幼児嫁といい、うちの嫁といい
素敵な嫁さんばっかだw
今まで上手に愛してあげられなかった分を
利子付けて愛してやってくれ
とにかく「おめでとう」
- 722 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:40:49 ID:???0
- 良かったな。
今の気持ちを忘れるなよ。
あとは、ダイエットに励めよ。
嫁さんに心配かけないようにやせるんだ。
- 723 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:41:52 ID:???0
- 久々にウォーター見た気がすw
嫁さんと子供大事にしろよ!
今の気持ちを忘れずにな!
お幸せに
- 724 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:42:46 ID:???0
- たしかに。ここで下手なやせ方すると心配されるなw
- 725 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:45:38 ID:???O
- 目から変な汗が出てきたじゃねぇか
- 726 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:45:42 ID:???0
- 幼児おまえ・・・
よかったなあ・・・(ノω・、)
嫁と子供をいつまでも幸せにしてやれよ
- 727 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:49:21 ID:???0
- 雨降って地固まるですな
本当によかった(゜ーÅ) ホロリ
- 728 :はじめまして名無しさん:2007/06/04(月) 23:52:41 ID:???0
- 嫁母のこと、隠して帰省なんて、
幼児はどんだけ、頼りない存在だったんだか…
でも、これからは、幼児嫁の相談にも乗ってやってね。
頑張りやの嫁だって、辛い時はあるんだからさ。
でもさー、でもさー、よかったよーーーー!!
- 729 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/05(火) 00:04:40 ID:???0
- みんな、ありがとう。
ダイエットもようつべで毎日tae boやってる。
ビリーも今日、発送しましたメールが来たので
がんばるよ。
なれないことをやるせいで疲れるが、ぐっすり
寝られるし寝起きもよくなった。
仕事が増えた分、まだ時間がかかったりもたもた
してしまうがなれれば大丈夫だと思う。
2ちゃんやってる時間も当分ないと思う。
とにかくがんばるよ。重ね重ねありがとう。
- 730 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:07:45 ID:???0
- >>729
無理しないで続けろよ。
- 731 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:12:50 ID:???0
- 今の気持ちさえ忘れなければ幼児は大丈夫だよ。
辛い時は嫁さんと助け合って頑張ってほしい。
良い報告が聞けてよかった!
- 732 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:13:56 ID:???0
- よかった、嫁さん喜んでくれたんだな。なんか安心したよ。
こんなとこ来るより嫁さんといっぱい話したりビリーやったりしとけ。
末永く幸せにな〜。
- 733 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:20:24 ID:???0
- よかったなー!ホントよかったなーーー!!
嫁さん相手に自分の言うべき事、やるべき事、全部言えたじゃんか!
2人で泣きながら笑いあったこと、絶対忘れんなよ?
こんなイイ嫁いないぞ。
幼児もきっと、こんなイイ夫いないって心から思われるって!
頑張れよーーー!!!
- 734 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:24:52 ID:???O
- 目からタラタラと汁が出た。夜中に泣かせるなよー!
本当にいい嫁だね。これからはいい家族になれるね。
幸せは家族みんなで作るもんだ。
今までいっぱい苦労かけた分、今までよりいっぱい笑顔でいられるようにしてあげて。
- 735 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:27:56 ID:???0
- 物干しは、ここのアドバイスじゃなくて、
幼児が嫁と同じ体験して、自分で考えて買ってきたんだよね。
そういうこと、どんどん増やしていって欲しい。(物を買うってことじゃなく)
書き込みなくても、遠くから幼児のこと応援してるよ。
- 736 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:28:54 ID:???0
- やせたら、ちょこっとだけその後を報告にきてねw
- 737 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:36:12 ID:???0
- 嫁も理由なしに子供休ませて帰省してた
わけじゃなかったんだな。
とりあえず幸せにな!
- 738 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:41:09 ID:???0
- ヌクモリティーガスゴスギ!!
- 739 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:43:12 ID:???0
- 叩かれて成長する香具師もいるんだなぁ…
がんがれ〜、嫁さん大事にしろよ〜
ビリー効果の報告タノム
- 740 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:52:33 ID:???0
- 劇場版ドラえもんののび太のような成長っぷりに感動したw
あとは三日坊主にならずに続けられるかだな。
あんま気張りすぎずに頑張れ
マジ応援してる。
家族を大切にな〜
- 741 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 00:58:56 ID:???0
- >>740
のび太って言い得て妙www
- 742 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:00:43 ID:???0
- 実はのび太はドラえもんの製作者だったんだよ!!
と書いた同人誌は摘発されますたw
- 743 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:11:01 ID:AtZVxEjr0
- 今まで
「奥えも〜んw」
だった幼児の成長ぶりがスバラシス
それこそドラえもんの最終話をリアルタイムで見てるようだよ…w
- 744 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:11:59 ID:???0
- うわあ、いい嫁だなあ
一生大切にしろよ、今の嫁さんが結婚してくれたことは
幼児にとって生涯最大の好運だぞ
- 745 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:12:40 ID:???0
- 賢者の贈り物みたいな話で良かった良かった。
お互いを思いやる夫婦っていいなー素晴らしいよ。
- 746 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:15:05 ID:???0
- ウォーター記念真紀子
嫁超いい女じゃないか
これからも逃げられないように頑張れよ!
- 747 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:19:32 ID:???0
- 幼児にとっては、これからが新しい始まりなんだな。
前向いて進むお前と家族に幸あれ。
がんばれ。
- 748 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:20:25 ID:???0
- 目からも鼻からも変な水が(T_T)
幼児、よかった。本当に良かった。
気団に来たときとは別人みたいな変わり方だ。
人って短期間でここまで変われるんだなぁ。
もちろん幼児が一生懸命考えて努力した結果だと思うけど。
奥さんと子供さんを大事にね、お幸せに。
- 749 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:23:24 ID:???0
- いい年こいて幼児に泣かされるとわっ!
てめえ!幼児!!
祝ってやる!!!!
- 750 :幼児 ◆pOdk1LRA02 :2007/06/05(火) 01:23:49 ID:???0
- >>748
いや〜本当に一生懸命考えました。
「大漁御礼」wwwww
- 751 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:27:35 ID:???0
- >750
もうちょっと似たトリ出るまでがんばろうよw
- 752 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:31:30 ID:???0
- 俺、寺とここで幼児に死ねって罵倒したけどあやまるわ。ごめんな。
今のお前の幸せっぷりをみてると本当に涙が出るほど嬉しいよ。
これからも家族を大切にな。
- 753 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:35:15 ID:???0
- >>750
やる気出せw
- 754 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 01:47:43 ID:???0
- 幼児〜!!!!!!!!!
ただのヘタレだと思っていたのに!!!!!
貴様の煮え切らない感じにむかついて、数日前きついレスをしてしまった。
・・・謝らん。絶対に謝らんぞ。・・・あれ、何だろう涙で曇って見えない。
よかったね、よかったね!
家族みんなで幸せに、達者で暮らせ。
嫁母も手術等で大変だろうが、大事無く回復される事を祈ってるよ。
貴様、二度とこんな所へ踊りにくるんじゃないぞ!
- 755 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 02:13:46 ID:???0
- 幼児よかったね。
奥さん、心底幼児のことが好きなんだなぁ…。
なんか薄らボケ〜っとした奴だなって最初イライラしたけど、
レス内容も文体もみるみるシッカリしてきて見違えた。
頭・心の使い道が悪かっただけで、やれば出来る子だったんだな。
子供達も、久しぶりに父親に色々話を聞いてもらって嬉しかっただろう。
学校休んだことで色々批判されてたけど、そんな理由だったとは…。
もう文句の付けようのない、いい奥さんだ。
これからは、奥さんも不安を1人で抱え込まず幼児に相談できる様、
幼児がしっかりしてあげて欲しい。
- 756 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 03:58:16 ID:???O
- さて次はヒトデナシか…
- 757 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 09:12:53 ID:???0
- でもさ、実母の検査入院という重大事態を夫に相談すらできなかった嫁さんの
気持ちを思うと心が痛むよ…。
ホントに今後はしっかりしてくれよ!!
- 758 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 09:35:57 ID:???0
- >>729
今の嫁を大事にするのは当然だけど、前の嫁と子供も大事にしろよ。
半分はお前にも責任があるんだから。
- 759 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 09:52:25 ID:???0
- >>758
前嫁さんは今更改まって大事にする必要はないのでは?
気づかずに前嫁さんにやった仕打ちを省みて
同じ間違いを現嫁さんに繰り返さないよう、心がける必要はあるが。
前嫁さんだって、今ごろ昔の男に大事にされても
嫌な気分になるだろうし、
現嫁さんからみたら「焼けぼっくいに火がついてる」
と誤解されかねない。
- 760 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 09:56:57 ID:???0
- なんにせよ、嫁さんも喜んでくれてよかった!
これで『幼児』も卒業だな。
正直、踊るに来たときは途中で敗走するかと思っていたが、よくぞここまで…
感動した。
あとはダイエット報告、頼む。
応援してるぞ。
- 761 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 10:02:44 ID:???0
- 嫁は本当に幼児を愛してるんだな…
幸せな気分にさせてもらったよ、ありがとう
時間は取り戻せないけど信頼は取り戻せる
もうこんなところに来るんじゃないぞ
- 762 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 10:24:47 ID:???0
- 電車みたいだった
ドラマに映画化?
- 763 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 10:46:10 ID:???0
- 朝から泣かせるなよ…
- 764 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 11:00:24 ID:???0
- >>757
ね…
まともな家庭ならば幼稚園の小学生は
旦那が面倒をみて下の子だけ連れて帰省するよね。
3人連れて帰省しなきゃいけなかった嫁が
どんなことを考えていたのか、そういうことを幼児には受け止めて欲しい
- 765 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 11:20:37 ID:???0
- 両天秤は死ね。
- 766 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 11:27:29 ID:???0
- >>幼稚園の小学生って何だよ?w
- 767 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 11:31:17 ID:???0
- しかし、小学生を一週間休ませて帰省も一応正当な理由があったし、
幼児の嫁さんは本当に素晴らしい嫁だな。
幼児よ、お前への愛がまだあるうちに死ぬ気で頑張れ。
まだまだスタートラインだからな。
- 768 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 11:35:39 ID:???0
- >>767
まともな人間なら帰省で小学校を休ませたりしないからね。
そんなことを考えもしない幼児に嫁は絶望しつつ
帰省したんだと思うなぁ。
「小学校を休ませて帰省すると言っているのに
何も思わないのか?」とね。
- 769 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 11:38:13 ID:???0
- いつまでもねちねちとつつきすぎだ
- 770 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 12:02:58 ID:???0
- >>768
ハートフルな縦読みを必死に探したじゃないかチクショー
- 771 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 12:11:07 ID:???O
- >>769同意
幼児が改心して、これからは家族の為に
頑張り続ければいいだけのこと
>>幼児
ビリーの成果報告だけは頼む
- 772 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 12:12:39 ID:???0
- ビリーをやって、3日間妙な動き方になった自分が通りますよ
- 773 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 14:55:07 ID:???0
- おなじくビリー報告待つ
- 774 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 19:27:16 ID:???0
- 幼児は2ちゃんはやめたほうがいいような。
そんな暇あるなら妻子に尽くせ
- 775 :はじめまして名無しさん:2007/06/05(火) 22:34:35 ID:???0
- 久し振りに覗いてみたら、ヲーターな話が!
くそう、目からしょんべんが出るじゃねえか。
- 776 :はじめまして名無しさん:2007/06/06(水) 00:09:18 ID:???0
- つ [トイレットペーパー]
- 777 :はじめまして名無しさん:2007/06/06(水) 00:36:42 ID:???0
- >>776
ちょwwww目の周りに張り付くじゃんかw
- 778 :はじめまして名無しさん:2007/06/06(水) 14:15:45 ID:???O
- ビリーは初心者には厳しいw
筋肉痛になって
医者にほどほどにしなさい
と言われたオレが通ります。
- 779 :はじめまして名無しさん:2007/06/07(木) 23:32:22 ID:???0
- しかし段々筋肉痛が快感になっていく
M気があるのかもしらん俺orz
- 780 :はじめまして名無しさん:2007/06/08(金) 03:17:04 ID:???0
- ■■■プリマビリーが独りでエクササイズするスレ53■■■
- 781 :はじめまして名無しさん:2007/06/09(土) 10:17:02 ID:???0
- ビリーバンドが強力すぎて腱鞘炎になった俺もいますよ。
ただいま通院中でつ
- 782 :はじめまして名無しさん:2007/06/09(土) 14:11:28 ID:???0
- ビリー「初心者はバンド無しでもOK」
- 783 :はじめまして名無しさん:2007/06/09(土) 22:02:27 ID:???0
- サーコー!
- 784 :はじめまして名無しさん:2007/06/09(土) 22:30:41 ID:???O
- サンデー嫁降臨したな
サンデー、こっちで待ってるぞw
- 785 :はじめまして名無しさん:2007/06/09(土) 23:00:55 ID:???0
- サンデーさん、又トイレからの書き込み待ってます!
- 786 :はじめまして名無しさん:2007/06/10(日) 00:31:37 ID:???0
- だれかスレにあったトイレで実況ってAA貼ってよ
- 787 :はじめまして名無しさん:2007/06/10(日) 01:28:15 ID:???0
-
\ちょっと実況 して /
\くるからまってて/
_______ __
|| __ || |WC|
|| | | ||  ̄ ̄
__ _ ∧∧. ||  ̄ ̄ ||
――― (゚Д゚ ).. || ◎||
⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ / つ _つ.|| ||
人, ’ ’, 人 Y. ||. |三三| ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_). ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あの時コレを貼ったのは俺だが?呼んだ?
- 788 :はじめまして名無しさん:2007/06/10(日) 01:30:34 ID:???0
- ._
[]_]
||. ∧_∧
( (;´Д`) あぁ、アイツと結婚なんて無理ぽ
ヽ( つと)
|| (ヽ ) ) ( ̄◎
)し'し' |~~~|
⊆=⊇  ̄゛
- 789 :はじめまして名無しさん:2007/06/10(日) 13:30:48 ID:???0
- 宣伝で〜す!!
僕達中学生だから何しても許してね!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1181440026/
- 790 :はじめまして名無しさん:2007/06/10(日) 17:03:22 ID:???0
- ひどでなしってもう外国からもどってきたのか?
- 791 :はじめまして名無しさん:2007/06/10(日) 19:37:13 ID:???0
- 出張1週間とか書いていたような気がする
- 792 :はじめまして名無しさん:2007/06/12(火) 11:31:04 ID:???0
- サンデーさんもひとでなしさんも待ち遠しい。
こんなに待ち遠しい気分なんて何年ぶりだろう。
- 793 :はじめまして名無しさん:2007/06/12(火) 12:46:30 ID:???0
- しかしひと段落ついた分サンデーを待ち望まなくても良くなったな
もうこのスレも落ち着くか
- 794 :はじめまして名無しさん:2007/06/16(土) 03:46:28 ID:???0
-
- 795 :はじめまして名無しさん:2007/06/16(土) 20:24:59 ID:???0
- そろそろ来るんでない
- 796 :はじめまして名無しさん:2007/06/16(土) 20:40:33 ID:???0
- 来ても触りたくない、あんなの。
あっちで相手してる人、面倒見が良いのか暇なのか物好きなのか・・
- 797 :はじめまして名無しさん:2007/06/16(土) 20:54:24 ID:???0
- 喩えネタだとしても、人間として気持ちが悪い。
こっちこなくていいよ。
- 798 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 00:46:47 ID:???0
- 誰が来るの?
- 799 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 00:52:10 ID:???0
- スマソ、自己解決w
- 800 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 09:19:38 ID:G+5C4z0QO
- サンデー嫁どこの板に降臨したんだ
- 801 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 11:49:05 ID:???0
- 何時もの所だけど… …。もしかしてサンデー嫁が何処で報告し始めたか知らないの?
- 802 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 12:01:51 ID:???0
- >>800
元々書き込みしてたところに降臨
昨日の寺には変なのわいたみたいだな
あんなのこっちに押し付けようとすんなw
- 803 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 14:01:31 ID:???0
- ああいうの見ると幼児がいかに真人間だったかわかるな・・・
昨日寺に現れたあれは救いようのない気持ち悪さだった
- 804 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 16:24:39 ID:???0
- >>800
日曜のまとめに日曜嫁の発言もまとめられていたよ。
もちろん板・スレ名は伏せてあったw
- 805 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 23:01:05 ID:???0
- 寺から来るか?
昨日のよりはましかもしれん。
覚悟して踊ってみろw
- 806 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 23:12:55 ID:???0
- そんな度胸もないんじゃね?w
- 807 :はじめまして名無しさん:2007/06/17(日) 23:26:58 ID:???0
- 踊れたら未来への可能性も開けるかもしれんのに。
幼児みたいにw
幼児、ビリーがんがってるか? 応援してるから、経過報告待ってるぞ。
- 808 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 09:24:15 ID:???0
- 日曜のまとめ板ってどこ?
- 809 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 09:39:23 ID:???0
- >>808どぞ
http://sister1234.web.fc2.com/sunday/
- 810 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 15:12:44 ID:???0
- 寺が落ちてるんだが・・
俺立てておこうか?
- 811 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 15:34:56 ID:Yd/+2bJk0
- >>787
dd
- 812 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 15:41:38 ID:???0
- >>810
よろ。
立てようとしたんだがホスト規制でダメだった。
スレタイは任せる。
- 813 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 16:06:04 ID:???0
- 立てた
【酔い醒ましを】逃げられ寸前男達の駆け込み寺【やるよ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182150191/
- 814 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 16:58:49 ID:???0
- >>812
d
- 815 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 16:59:47 ID:???0
- ごめ。>>814thx
- 816 :はじめまして名無しさん:2007/06/18(月) 18:25:39 ID:???0
- >>815
>>815
>>815
>>815
>>815
>>815
>>815
>>815
- 817 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 10:51:14 ID:???0
- ストーカー来るの?
来なくていいよ。有り得ないよ。あんな夫いらんよ。キモイよ。
まあ、あんな男と結婚してしまう嫁も頭悪そうだけどw
友人全員に縁切られるなんて、よっぽどの事がないとされんよ。
- 818 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 12:05:45 ID:???0
- 幼児以降、みんなお断りだなww
文章見てても、でっかい裏がありそうで怖い。
- 819 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 12:06:48 ID:???O
- 裏しかない気もするがw
- 820 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 12:11:03 ID:???0
- ストーカーお断り。
昨日作った親子丼が残ってるから食ってくるよ…
- 821 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 12:37:20 ID:???0
- 最近では踊る価値すらも無い奴が大杉
- 822 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 12:45:50 ID:???0
- やりくちから言って同一のネタ師でしょ
- 823 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 12:58:30 ID:???0
- 同意
どうも個々数日、同じネタ師が気違い夫を演じているっぽい
いいかげんアキタ
- 824 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 14:41:52 ID:???0
- >>820
違う意味に取っちまったじゃないかよー
- 825 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 17:09:07 ID:???0
- でも寺、すごいログの進み様だな。
まだ100も読んでいないが、食傷気味…
モラハラてんこもりじゃんか。
- 826 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 17:42:33 ID:???0
- >>825
とっくに終わってるw
- 827 :はじめまして名無しさん:2007/06/19(火) 17:57:24 ID:???0
- 終わってるところまで読み進んでなかったorz
時間無駄にしないで済んだ、トン。
- 828 :はじめまして名無しさん:2007/06/21(木) 16:44:36 ID:???0
- ほしゅ
- 829 :はじめまして名無しさん:2007/06/23(土) 22:55:37 ID:???0
- とりあえず保守?
- 830 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/24(日) 03:38:03 ID:???0
- みなさんお久しぶりです。
俺両親、来ることになってしまった。orz
とりあえず嫁と話し合って、
嫁、住み込みやめて家から子供を1時預かりに連れて行く
→仕事→子供迎えに行く→家に帰る。
ということになった。
今まで繁忙期は仕事と家庭がごっちゃになっていたので
家庭と仕事をキッチリと分けることで
嫁の負担を軽くするようにした。
来るなと言うか、時期をずらすと啖呵きったのに
へたれですまん。
ダイエットのほうはビリーで4キロやせて、体脂肪率2%減った。
繁忙期に入ったのであんまり書き込みはできないが
いちおう報告まで。
- 831 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 03:57:12 ID:???0
- >>830
何で来るんだよ。
幼児よ、お前ちゃんと親と話し合いしたのか?
家庭と仕事をキッチリと分けるってそんなの意味ねぇよ!
- 832 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 06:37:53 ID:???O
- なぬー!
幼児に流した変な水は無駄だったのか
- 833 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 09:32:37 ID:???0
- 何で来るんだよ親が!
幼児はどんな風に親と話したんだ。
一番気合入ってるはずの今そんな有様じゃだめだ。
- 834 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 09:44:39 ID:???0
- これで×2かぁ。お疲れさん
- 835 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 10:04:09 ID:???0
- 無能な上にやる気もないのと同じだな。
受け入れる側がきっぱり断ったら来れるわけねーだろ。
ちょっと期待を持ってしまっただけに前より嫁が気の毒だ。
- 836 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 10:13:24 ID:???0
- 親にも家事させろや。
家にいる時は自分たちだけでやってんだろ。
バカンス気分でいれるように世話してやるから来るんだよ。
- 837 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 10:18:02 ID:???0
- 来た時にきっちり話すとか考えてるんかえ?
- 838 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 10:28:20 ID:???0
- 時期をずらすことさえなしで来させること自体がダメだろ。
もう専業主夫になれ。親の世話やってろ。
幼児にできるのはそれくらいだ。
- 839 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 11:00:54 ID:???0
- >>830
それで本当に嫁の負担は軽くなると思う?
- 840 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 12:00:41 ID:O36T8ttH0
- 親くるってことは親は自分達の世話は自分達でするんだろうな?
でなきゃ絶対こさせるな、孫の世話にくるならともかく、わざわざ繁忙期に
嫁の世話になりにくる神経マジわからんわ。
- 841 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 12:08:00 ID:???0
- ともかく、来てしまうことが決定したんなら腹をくくれ。
幼児は親の世話を全面的に引き受ける。
炊事洗濯掃除全部だ。帰るまで一切嫁の手を煩わせるな。
有能な嫁には仕事だけさせるようにしろ。
それで嫁が世話しないことにガタガタ言うような親だったら怒れ。
何でもかんでも嫁のことを第一に考えろ。今まで全部ないがしろにしてた
んだから。
多分、ここで幼児の男っぷりが決まるだろうな。
- 842 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 12:33:59 ID:???0
- >>830
幼児、これだけは忘れないで。
ご両親が、いくら高齢でも、弱っていたとしても、
わ ざ わ ざ 遠方からそこに来るだけの元気はあるの。
それでも、至れり尽くせりでいたわれと要求するなら
息子やその嫁子供がいくら大変な思いをしても自分たちの
欲求を優先するって意味だから。
- 843 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 12:41:09 ID:???O
- そもそも親はなんて口実でくるのかね?
真の目的は嫌がらせなんだろうけどさ
- 844 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 12:51:11 ID:???0
- >>843
たぶん何も考えてない。強いて言えば、毎年恒例だから。
幼児が今回父母接待担当になってみたら
実感を持って訪問時期をずらすよう、説得できる。
幼児の思考過程を形成したのは両親だから
きっと何も問題なく今まで来てたから今後も問題ないと
思う人たちだと推察する。
- 845 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/24(日) 12:53:07 ID:???0
- 今回、弟とも相談して食事の面倒は
そっちでみてもらうことになった。
近所の弟の自営は飲食店なので。
店のより嫁飯のほうがうまいわけだが。
で洗濯は俺担当。
掃除は6畳1間なんで本人たちに。
嫁に住み込みやめてもらったのは、仕事だけに
集中してもらうのと、出来るだけ俺親と接触しないように。
嫁の希望(こどもを預けてる時間だけ働きたい)とも
一致したので。
- 846 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/24(日) 13:02:06 ID:???0
- >>844
その通り。
事業の名義は俺父と共同名義だが
土地建物は俺父名義なので
「来て何が悪い」って感じだorz
- 847 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 13:03:25 ID:???0
- >>845
まあ、お手並み拝見といこうか。頑張れよ
- 848 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 13:09:21 ID:???0
- >>845
何か言われたら
「社長として優秀な社員たる嫁が働きやすいよう、配慮しているだけだ」
とか何とかエラソーなこと言っておけ。
- 849 :幼児 ◆suzCrk7qiY :2007/06/24(日) 13:10:44 ID:???0
- 昼休み終わったんで落ちる。
踏ん張りどころだということはわかってる。
全力で嫁を守る。
- 850 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 13:25:16 ID:???0
- >>848
それいいいな。
- 851 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 14:55:19 ID:???0
- >>849
がんがれよ!
とにかく嫁の言うことを聞き流さず、嫁からの要望を第一にな。
キツイこと言ってる奴もいるが、>>845読む限りではお前はよくやっている
去年までとは段違いだ。
あとは、親子兄弟で喧嘩になったりしないように(嫁さんの心労が増えるから)。
言うまでもないが
万一お前の親が怒ったりしても、徹底的に嫁の味方をするんだぞ。とにかくガンガレな
- 852 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 22:39:21 ID:???0
- そっか幼児もがんがってるんだな
その調子で全力で嫁さん守ってやれ
- 853 :はじめまして名無しさん:2007/06/24(日) 23:00:40 ID:???0
- >>849
>全力で嫁を守る。
この言葉が今の幼児を物語っているな!頑張りが伝わってきたよ。
↑でキツイ事言ってしまったが今は本当に申し訳なく思う。ゴメン!!
欲を言えば今後は親御さんに繁忙期を外して来るように
幼児から説得できれば尚更いいと思うが、喧嘩になると不味いよな。
後日でも挑戦してみてくれ。健闘を祈る。
- 854 :はじめまして名無しさん:2007/06/25(月) 02:58:44 ID:???0
- 嫁さんが何故幼児と結婚したのかわかる気がしてきた。
- 855 :はじめまして名無しさん:2007/06/25(月) 03:05:07 ID:???0
- なんて言うか言っても駄目な時は駄目だけど
分かれば実に一生懸命と言うか……w
幼児がんばれ。
応援してるぞ。
- 856 :はじめまして名無しさん:2007/06/25(月) 07:24:52 ID:???O
- マジレスすると幼児の親御さんは
幼児が変わりつつあること
知らないんじゃないか?
それなら来るなってのは、
何言ってやんでぇ程度だよな。
今の自分を親御さんに伝える努力してほしいな。
- 857 :はじめまして名無しさん:2007/06/25(月) 09:40:17 ID:???0
- だな。
親にも今までと違うところを見せないと。
そして引き続き、ビリーがんがれ。
親に
「おまえ、痩せたんじゃないの?」
と言わせたらめっけもん。
「今までの俺は甘えていた。自分で自分を鍛え直しているところだ」
とかなんとかの流れで、体も鍛え始め、嫁への負担も手伝うことで実感出来たからなるべく
出来ることは自分でやっている(嫁批判防止)、両親にもこれからは繁忙期を避けて来て
もらえる様に、とか説得するチャンスになるかもしれん。
- 858 :はじめまして名無しさん:2007/06/25(月) 10:24:02 ID:???0
- >>857
しかし親というのは太ってないと心配だったりするんだよなw
- 859 :はじめまして名無しさん:2007/06/25(月) 10:24:40 ID:???0
- 今回の両親来訪は今後を変えていくための一歩になるだろう。
流石に状況のわからない両親に、毎年の恒例行事をやめろと言っても無理だ。
でもこれから店を守ってくために、夫婦のあり方を変えていく。自分も変わる、
親父とおふくろも協力してくれと説得したらわかってくれるかもしれん。
幼児がんがれ。嫁と事前に打ち合わせておけよ。
- 860 :はじめまして名無しさん:2007/06/25(月) 10:51:38 ID:???0
- 嫁と決めたことを親の横槍で覆したら、
本当にそこで幼児の努力は無駄になるぞ。
嫁と決めたことと、幼児自身で決めたことは
親に何を言われても変えるなよ。
- 861 :はじめまして名無しさん:2007/06/25(月) 18:27:52 ID:???0
- 幼児と奥さんは作戦会議をする必要があると思う。
奥さんは話を聞く感じでは完璧主義でスーパーウーマン。
今回の両親の来訪に対する幼児の態度を見て、
心苦しく思うあまりに幼児の努力を無にしてしまう可能性もある。
ちゃんと幼児の野望?を話しておいた方が良いと思うよ。
全力で守りきれない可能性を低くするために、話し合っておいたらいいよ。
- 862 :はじめまして名無しさん:2007/06/26(火) 01:19:44 ID:???0
- 従業員の賄いはどうすることになったんだ?
- 863 :はじめまして名無しさん:2007/06/26(火) 13:05:39 ID:???0
- >>895
ドウイ。
高齢ジジババの意識改革は、けっこう手強いし。
ヘタすると、幼児にそんな頭が回るわけない。さては嫁の差し金か!?と、
お気に入り嫁から、気に食わん嫁に転落の恐れも出てくる。
なにもかも全ての方向転換より、一歩一歩変えていくが良いよ。
幼児嫁も、幼児の変化はわかってるだろうし、理解もしてくれると思う。
- 864 :はじめまして名無しさん:2007/06/26(火) 13:16:04 ID:???0
- 895に期待
- 865 :はじめまして名無しさん:2007/06/26(火) 18:30:53 ID:???0
- >>858
息子をダイエットさせれと嫁に以前言ったことあるんだし、そこは大丈夫だろ
- 866 :はじめまして名無しさん:2007/06/26(火) 21:58:16 ID:???0
- でも痩せたら痩せたで嫁が苦労させてるんだとか言う親もいる。
- 867 :はじめまして名無しさん:2007/06/27(水) 01:32:42 ID:???0
- 元がピザなら少々痩せても気づかないと思われ
- 868 :はじめまして名無しさん:2007/06/27(水) 23:38:05 ID:???0
- オタキングくらい痩せたら気づくかも
- 869 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 08:13:56 ID:???0
- >>868
それはやつれたと言う。
- 870 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 08:38:57 ID:???0
- だが断る。姫ゲームは来るな。
- 871 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 08:47:21 ID:???0
- 姫ゲームは無理だろ。
直んねえよ。
- 872 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 09:44:51 ID:???0
- てか、姫ゲームって何?ゲームの名前?
ちょっとキモイ。
- 873 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 09:54:27 ID:???0
- やつは流浪の民だから追いにくいだろうが、
もともとは妻の携帯メールを覗き見したんよ。
そしたら妻が自称○○姫と称して男とメールをしていた。
おそらくそういう自称でメールするのはネトゲ仲間じゃないか住民に言われ、コテをゲームにした。
実際のところはネトゲなんかやってこともなく、単なるリアル友達だったらしいが。
で、寺に移動したら同じスレでゲームネタの相談者いて混乱したから姫ゲームにかえたそうな。
- 874 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 10:09:00 ID:???0
- プリンセスなんちゃらとかの育成ゲームにはまってるから姫ゲームだと思ったよ
姫ゲームも嫁もゲームはしてないのか
- 875 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 10:17:53 ID:???0
- いずれにせよゲームすら関係ないのに自称○○姫はキモイけどな
- 876 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 10:32:08 ID:???0
- 最初はメール相手に姫と呼ばれたらしいよ
- 877 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 10:50:18 ID:???0
- 姫ゲームはどう意識改革しても無理っぽい
- 878 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 11:25:11 ID:???O
- 素直さが無いからな。
- 879 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 12:22:41 ID:???0
- >>873おぉ!ありがと!
嫁に同情してたけど、自分の事を姫呼ばわりで萎えてきた…
この夫婦お似合いかも
- 880 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 12:48:00 ID:???0
- 幼児来ないな。きっと、一気に増えたいろんな仕事で
へとへとになるほどがんがっているんだろう。そう思いたい。
「無事だが超忙しいのでまた」くらいのカキコしてくれると安心なんだが
- 881 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 15:35:28 ID:???0
- >>880
幼児は頑張ってるんだろうよ。落ち着いたら報告してくれるさ。
マターリしるw
姫ゲームは来なくていいよ。何言っても無駄だろうし。
- 882 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 16:12:22 ID:???0
- 昭和頭の頑固親父
と
アテクシ姫
の間には越えられない壁があると思われ
- 883 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 21:39:01 ID:???0
- 自称姫ではなく、メール相手が姫と呼びかけたことがあるだけ
- 884 :はじめまして名無しさん:2007/06/28(木) 21:44:25 ID:???0
- 昭和の頑固オヤジの殆どは家族に対する責任感はきちんと持って亭主関白やってる
こんな嫁に対する責任も娘に対する責任もゼロの姫ゲームと一緒にされたくないでしょw
- 885 :はじめまして名無しさん:2007/06/29(金) 04:20:26 ID:ZC961DNm0
- >>883
いや、自分で○○姫って書いていたそうだ。
- 886 :はじめまして名無しさん:2007/06/29(金) 11:20:08 ID:???0
- 幼児来てたんだねぇ。
お嫁さんとは上手くやってるかな?
「嫁さんが大好きだから大切にする」が一番だけど
それだけだとご両親の気分を損ねかねないから
「嫁の能力がより発揮できる環境を整える→
会社の業績アップ→これって立派な親孝行だよね。」
ってことを、ことあるたびに口に出して伝えられると良いかもね。
そのことがきちんと伝えられれば、繁盛期の訪問の件も
次回からは考え直してくれるかも知れない。頑張ってね。
- 887 :はじめまして名無しさん:2007/07/01(日) 17:40:25 ID:???0
- 子離れできてない親が多いよな・・・。
結婚して所帯持った息子の家庭に来て、一体何がしたいんだか。
- 888 :はじめまして名無しさん:2007/07/03(火) 01:01:32 ID:???0
- 自分の洗濯も食事も用意できない年寄りが長距離移動ねぇ・・・・
>結婚して所帯持った息子の家庭に来て、一体何がしたいんだか
上げ膳据え膳で大事にされたいだけだろ(自分が迷惑掛けているとは微塵にも思わない)
- 889 :はじめまして名無しさん:2007/07/06(金) 00:06:52 ID:???0
- 姫ゲームはイラネ
鬼畜はくるな
- 890 :はじめまして名無しさん:2007/07/06(金) 13:47:07 ID:???0
- 姫ゲームはひどいと思うけど、奥さんはリアルで付き合いにくいかもしれん…
夜の仕事をする事を前提に離婚って…夜の仕事してる間、子供どうすんだ?
この奥は元々面倒見がいいというか、世話好きなんだろ?
元々姫ゲームが両親いなくって、世話を焼きたくなるぐらいの世間知らずだったんだろ
で、育つ方法は間違えたけど、自己主張してきた。(怒鳴っちゃダメだけど…)
で、他の世話を焼きたくなったってトコでしょ?
セクロスなんて、そんなに強い奥だったら、子供部屋に鍵つけてそこで眠ればいい。
そうしたら姫ゲームだって、いくら鈍感でも気づくだろ
実際、ワシもケンカした時は子供と寝てるし。
- 891 :はじめまして名無しさん:2007/07/06(金) 14:53:31 ID:???0
- >>890
この時間から釣りですか。いやー、精が出ますなぁ
- 892 :はじめまして名無しさん:2007/07/07(土) 07:44:02 ID:???0
- 価値観が違うといってしまえばそれまでだけどさ、専業見下してるあたりが
どうもさ…。
今はまだ幼稚園だから実感わかないだろうけど、小学校のPTAで地域パトロール
とか、専業がいないとまわらないのにな。
まあ、姫ゲームに納得させるために大げさに言ったのかもしれないけど。
- 893 :はじめまして名無しさん:2007/07/07(土) 13:15:14 ID:NOLMGqgx0
- あげとくわ。
- 894 :はじめまして名無しさん:2007/07/07(土) 23:50:01 ID:???0
- >>892
>専業見下してるあたりが
この辺りが違和感あるな。
- 895 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 01:10:16 ID:???0
- オール後出しに、まじめに付き合ってる気団はいなくなってんのに良く続けられるもんだよな。
- 896 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 02:30:13 ID:???0
- >>892姫ゲ嫁は金の苦労知ってるそうだから
旦那の仕事してる時間に金気にせず
しょっちゅうランチしてる主婦と
価値観合わなくても仕方ない気するな。
付き合い経費と称して無駄遣いしてる
専業は本当に多いだろう。俺嫁がそうだ。
- 897 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 03:23:58 ID:???0
- ゲームの最後後出しは、嫁の実家が抱えてる問題ってやつだな。
それが締めだろ。
- 898 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 04:07:35 ID:???0
- 思わず避難所かと思ったぞw
過疎ってるから今推理していけよ
実家問題は何だと思うんだ?
- 899 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 04:15:01 ID:???0
- >>896
それも有用な情報収集かつお前へのストレス発散の場と考えるように納得しろw
- 900 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 07:35:26 ID:???0
- >>896
じゃあお前の付き合い経費(飲み題など)は無駄遣いじゃないのか?w
0〜3歳児の子育てなんてそれこそ24時間営業だし、息抜きのランチのどこが
いけないのか本気でわからん。
結局、ゲーム嫁は自分で自分の首を絞めてたところもあったと思う。
金が稼げないということを必要以上に引け目に感じてる。まあ、ゲームの
言動が助長した面もあると思うけど。
- 901 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 12:07:09 ID:???0
- 私は専業だけどママ友ランチはやっぱり苦痛だ。
子供の為に頑張ってみようと思ったが数回で挫折した。
見下してるとかではなく、数人集まると何とも言えない異様な雰囲気がそこにはあった。
そういう上っ面のお付き合いがゲーム嫁も辛かったんじゃないかな。
- 902 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 14:06:18 ID:???0
- >>900
息抜きランチで週3回は多すぎるだろう
1000円×3回×4週間=12000円 は多い
ケーキもつければ
1500円×3回×4週間=18000円 驚きの金額だ
- 903 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 14:59:01 ID:???0
- 18000円で驚きなの?
ずいぶんと貧乏臭い生活ですこと
- 904 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 15:07:14 ID:???0
- >>903
私は>>902ではないけど18000円は驚きの金額だよ。
旦那の月の小遣いが2万円(昼食代込み)なのに
家事育児やってるとはいえ専業の自分が
たかがランチに18000円も使えないわ。
- 905 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 15:23:28 ID:???0
- そうなんだ
それより月2万てかわいそうじゃない?
- 906 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 15:39:36 ID:???O
- 全くもらわないアタシよりなんぼかましwww
- 907 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 15:51:26 ID:???0
- 旦那の小遣いの事でしょ
- 908 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 15:56:19 ID:???0
- 旦那の小遣いって皆どのくらい?
- 909 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:06:50 ID:???O
- 貰ってない嫁です。うちは旦那が自営だけど、家賃、光熱費、電話代全て旦那の口座から。毎日二千円を食費として貰います。ええ、ここ数年服なんか買った事ないし、美容院も行ってません。旦那の収入も知らん。
- 910 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:14:48 ID:???0
- えええ
貯金いくらあるかも知らないの?
ケチなの?節約のためなの?事業がうまくいってないの?
- 911 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:16:40 ID:???0
- 離婚しろよw
- 912 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:21:24 ID:???0
- >>911
同意w
- 913 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:25:22 ID:???O
- 貯金あるのかな?旦那の仕事に出資してやった。つーか貸してやった。1000万。アタシの金www。それで会社の借金を返済したらしい。旦那いわく夜逃げした兄の会社を受け継いだんだって。
徘徊惚け介護老人(実母、同居アタシ一人っ子だし)がいるから逃げられん。食っていけるから、まあいいか。と諦めてますwww
チラ裏すんませんでした。
- 914 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:27:50 ID:???0
- 出資して配当金が月2000円か。
それって離婚してももらえるんじゃね?
- 915 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:28:03 ID:???0
- 日に2000だったか
- 916 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:28:53 ID:???0
- まじでえ〜
最悪・・・戻ってこないかもね1000万・・・
あ、毎日2000円の返済はあるか・・・
- 917 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 16:30:07 ID:???0
- >>914
離婚する気はないんでしょ
そういえば夫婦間の借金て(離婚する場合は別ね)借用書書いても意味ないらしいね
- 918 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 17:08:39 ID:???0
- 2000円の生活費を返済ってw
夫だって生活費渡す義務があるんだから、
それを返済といわれた日にゃ泣けるなw
- 919 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 17:55:16 ID:???0
- ゲーム嫁の場合、「分不相応なところに家を買った」みたいな発言もあったし、
おハイソな地域なのかもな。だとすると月20000円弱は他の奥様には大したこと
ない金額だったりしてな。
確かに金銭感覚が違いすぎる相手と付き合い続けるのは辛いよ。
- 920 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 18:14:42 ID:???0
- 嫁に「友達誘ってランチでも行ってこい」って1万渡したら
「奢るんなら足りないよ」って言われた俺乙!
- 921 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 18:20:57 ID:???0
- ひどいね
愛がないから言えるんだろうね
- 922 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 20:43:48 ID:???0
- きっと姫ゲームの奥は専業に向かないんじゃないかな…
俺の奥も専業になって欝になった
働き始めたら自信を取り戻しつつある。
とにかく姫ゲームは怒鳴るトコを治さないとな
幼少の頃の金銭の苦労が偏った思考を育ててしまったのなら
そこから勉強しなおさないと…
- 923 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 23:24:29 ID:???0
- 18,000円なんて1回食事したら1人分で消える金額では?
お昼のコースでもそのくらいだと思っていましたけど。
- 924 :はじめまして名無しさん:2007/07/08(日) 23:37:56 ID:???0
- >>923
ここにも来たのか、芋奥。
- 925 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 00:16:32 ID:???0
- 18000円のランチってどんだけ〜
- 926 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 00:17:13 ID:???0
- >>923
奢れ
- 927 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 00:46:40 ID:???0
- >>922
黒だな。
- 928 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/09(月) 05:59:09 ID:???0
- すみません。ルール違反かもしれないんですが。
幼児の嫁です。
いろいろな問題が起こって大変なことになって
しまって混乱しているのですが、とりあえず
夫からはPC取り上げてしまって、冷戦状態ななか
夫の履歴1件消し忘れから、ここをみつけて
専ブラなるものを購入してここ2日間夫の書き込みを
読んでました。
多少のフェイクは入っていますが、だいたい夫の
書き込んだとおりです。
ところが、義父が従業員のことに口出ししてきたことに
(しかも同じことを何度もしつこく)
カッとなって私が義父とけんかになり、
義父の「おれは80歳の年寄りなのにはむかうとは何事だ」
の発言に我慢できず、夫家族との間に亀裂がはいって
離婚して出て行く寸前までになったのですが
いまは一応冷戦状態です。
夫の嫁を守る、という意気込みは素晴らしかったのですが
いざとなると行動がともないきれなかったようです。
ざっといろいろなスレを読んで勉強してから書き込んでは
みたのですが、2ちゃん初心者なので失礼があったら
ごめんなさい。
- 929 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/09(月) 06:02:58 ID:???0
- それからすみません。
毎日このくらいの時間にしか書き込めないと
思うので、みなさんからのレスにうまく答えられない
と思います。
重ね重ね申し訳ありません。
- 930 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 06:20:14 ID:???0
- やっぱり問題が起きたか。
幼児はかなり変わったと言う事は分かってもらえたと思う。
離婚を踏みとどまってくれてありがとう。
これは幼児もきっと同じ気持ちだと思う。
幼児が最初にいた場所は、嫁に逃げられそうな既婚男性が集まる所だったんだ。
最初は自分の意志や考え方を重要視するあまり、
そこの住人から半ば追い出された感じでここに辿り着いた。
ここに来てからは、奥さんも分かっているように、
自分の幼稚さや足りない部分を自覚して
如何に奥さんと釣り合う人間になるか、
山積してる問題を奥さんの負担にならないよう
どうやって解決していくかを自力で考え始めたばかり。
今回の件は、幼児が心を入れ替えてから問題に直面するのがまだ早すぎた。
どうか、幼児と一緒にこの問題に取り組んで欲しい。
これは幼児と掲示板を通して話した一住民のお願いだ。
- 931 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 06:27:06 ID:???0
- 慌てて書いたから意味がわからんね……orz
- 932 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/09(月) 06:33:49 ID:???0
- いいえ、充分わかりました。
ただ、夫の根本的なところが変わらない
ことに失望してしまったというか。
結局モラハラ義父に抵抗できない夫をみたり、
自分ひとりがよそ者だ、という感じに悲しくなったり。
根本的なところだからこそ変わるのが難しいのは
頭ではわかるのですが、感情が追いつかない感じです。
- 933 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/09(月) 06:36:40 ID:???0
- ごめんなさい。
子供が起きたので、深夜か、明日早朝に
また来てみます。
- 934 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 06:45:09 ID:???0
- > 夫の根本的なところが変わらない
というのは?まさか義父の発言に乗っかったのか?
> 自分ひとりがよそ者だ
これはどうだろう?幼児は奥さんの事を愛してるよ。
「自分なんかには勿体ない嫁だ」っていつも書いてた。
両親からあなたを守りきれなかった過去を悔やんでた。
今回、幼児の両親が来ることになった時も
絶縁覚悟で阻止すると、何があっても嫁が守ると書いてた。
結局、言葉通りにはならなったのも、ある程度予想は出来てた。
一番側にいるあなたの方が分かるだろうが、
幼児はまだまだ成長途中。まあ今頃成長してるのもどうかと思うが。
両親の言うように生きてきた人間に、
スイッチを入れ替えるような対応は難しいと思う。
それとなく幼児を鼓舞してくれないか?
あなたに負担がかかるのは幼児の望むところではないが
まだまだ幼児には荷が重いのも事実。
もしかしたら、それほど事態を把握できてないかもしれない。
あなたが苦しんでいることを明確に伝えてあげて欲しい。
- 935 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 06:46:46 ID:???0
- >>933
徹夜明けの脳みそが、思ったより鈍くてすまんね。
俺も深夜・早朝に待ってます。
他の住人もおそらくは力になってくれるはず。
- 936 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 08:15:09 ID:???0
- 専ブラ…どこで売ってるんだw
- 937 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 08:24:07 ID:???0
- 幼児嫁さん、初めまして。
…憂慮していた事態になりましたか…orz
ここの住人に叱咤激励され、だいぶ意識的には変わったはずなんだけど、それでも親に
逆らうというのは、本人が考えるより難しいのが現実だと思う。
特に80にもなって
>「おれは80歳の年寄りなのにはむかうとは何事だ」
と言い切っちゃうあたり、本当にイタいもんなぁ…
だからこそ、部外者の私は
「なんでそこで
「もう店は俺たちの代で廻していく様になったんだ。俺たちのやり方に任せてくれないか。」
とか言わないんだよ〜!!」
と思っちゃうけど、いきなりそれが出来たら幼児→一足飛びに大人だもんなぁ。
そこまでは期待出来ないか…orz と思わざるを得ない。
ところで差し支えなければ、
> ところが、義父が従業員のことに口出ししてきたことに
>(しかも同じことを何度もしつこく)
の詳細を聞きたい。
全く利害がない関係だからこそ、みんなで冷静に対処法を考えることが出来ないか、と思う。
ともかく幼児には老い先の短い親よりも、大切なパートナーのお嫁さんを大切にして欲しい。
再構築出来る様に応援しています。
- 938 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 08:26:14 ID:???0
- >>936
専ブラ、というよりは●の購入だと読んだけど。
- 939 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 08:52:12 ID:???0
- >幼児嫁さん、
幼児には言葉や考えが足りないのだよ。
幼児にこの言葉を教えておいて下さい。
「老いては子に従え」
多分、「親の言うことが聞けんのか!」に対抗できる言葉だから。
あと、幼児の自立し始めたことはほんと、この間のことで
まさに4歳児が昨日今日やり始めたことと変わりないんだから
ここの住人にも上手くいかない事はわかってる。
幼児にPC返してここでギッタンギッタンに〆てもらったら?
嫁さんまで味方じゃなくなったら多分幼児立ち上がれなくなるし。
個人的には嫁さんに家庭板で色々読んで欲しいけど、忙しいだろうし
ほんとに幼児が愛想つかされそうだから薦めない。
- 940 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 09:25:18 ID:???0
- >幼児嫁さん
他の人も書いてるように、幼児はまだまだ成長過程。
実行動が伴うまでには至れてないんだね。
80歳にもなる親に反抗出来ないってのは、親が年だからこそキツイ事を
言いにくいってのもあると思う。
幼児自身がしっかりして、親を越えて行く事が本来自然な事だし、
親を大事にする事と、親のワガママに付き合うのはイコールじゃないし。
これに幼児が気付いてくれれば良いんだけどな。
PC取り上げたみたいだけど、幼児をここに連れてくれば?
みんなしてフルボッコにして応援してくれると思うよ。
- 941 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 09:37:49 ID:???0
- 幼児ががんばってたのは認めるけど
成長過程だからもう少し我慢してやれってのはどうかなぁ。
あれだけここや寺で叩かれて、「ボクタン、ガンガル!」になってたのに
それでも変われなかったんだから
もう幼児嫁さんが見放したいと思っても仕方がない。
- 942 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 09:46:10 ID:???0
- 「離婚になって全てを失うことになったらオヤジのせいだ。
もうすぐ死んで何の責任も取れないくせに、俺の人生をメチャクチャにするな!」
くらい言って、親と絶縁しろ。>幼児
- 943 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 10:15:33 ID:???0
- >幼児&幼児嫁
親父さんをまるっきり蚊帳の外に置くわけにはいかないのかな。
どうせこの手のタイプは自分がちやほやされたいだけで、そのための言い訳は昔から続けてきただろうから
(曰く「子供だから長男だから跡取りだから男だから家長だから社長だから年寄りだからetcetc・・・」
シルバー人材かなんかから「話し相手ボランティア」を頼んで、親父さんのはけ口を確保して
実際の経営内容などは「はいはいワロスワロス」でド無視、ってどうかな。
いやウチがやってる対策なんだけどね。少しでも参考になれば。
- 944 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 10:56:45 ID:???O
- ホントに幼児嫁?なのか?釣りじゃねーの?
- 945 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 11:08:43 ID:???0
- >>944
とりあえず幼児と同じトリップ
- 946 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 11:51:19 ID:???0
- なら幼児の自演だな
- 947 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 11:59:18 ID:???0
- フェイクとかモラハラって普通に使う言葉かいな。
- 948 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 12:19:51 ID:???0
- フェイクはバスケで使うね。
モラハラは勉強して見て回った板で覚えた。
って好意的に解釈してる。
- 949 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 13:36:34 ID:???0
- 厳しい事言うのもなんなんだけどさぁ、去年までは上げ膳据え膳を幼児嫁もしてたんでしょ?
内心の不満は別として。
今の義父の態度の一端には、夫婦2人が今までやってきた事のツケもあると思うんだよ。
本心を隠して義両親を甘やかすだけ甘やかしたのは他でもない幼児嫁でしょ。
で、幼児は本心を見抜けずにそこに甘えてた。
気付かなかった幼児もマヌケだけど、それは幼児のせいだけかなぁ?
幼児嫁は完璧主義に近い感じがするんだけど、今回の事は幼児だけに非が有るんじゃないと思うんだよね。
実両親が相手なんだから、壁になるべきは幼児なんだろうけど、その壁の構築に手をかすどころか、
構築の必要は無いと思わせたのは嫁じゃないの?
夫婦で甘やかしてしまったんだから、もっと2人で話し合って今度は2人で協力して壁を作りなよ。
幼児の自発的な変化を義父に「息子も変わったんだから、あんたも即変われ」ってのは相当難しい。
だって、夫婦の関係と親子の関係は違うからね。
ここで、「幼児が」「嫁が」ってお互い言い合うのは不毛だよ。タッグ組む方向でがんばってみては?
まぁ、幼児がそれを拒否して嫁<<<<<<<親なら終わってるけどね。
- 950 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 17:15:21 ID:???0
- 実家に帰ると息子チャソに戻る男、多いじゃん。
ここにいる奥さまがたは経験あると思うけど。
親が来たことで揺り戻しっていうの?幼児もそういう部分あったと思う。
- 951 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 20:10:11 ID:???0
- 独立戦争は一瞬で決着するわけじゃないからね。クーデターなら一瞬が勝敗を決めるけど。
どっちをとるか、よく考えて。
>幼児ー。
子供は親をいつか越えねばならんのだよ。
そして自分の子供に越えられていく。そうして人類は進歩してきたんだ。
自分を取り巻く鎖は、自分で切れ!
>幼児嫁さん
暇になったら「毒になる親」って本買って、幼児と一緒に読んでね。
「毒になる姑」って本もあるから良かったら読んでね。
- 952 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/09(月) 21:46:44 ID:???0
- そうです。
●を購入しました。ほんと初心者ですみません。
なんだか夫家族に取り囲まれて、そのうえ
「反抗するな」と言われたことでなんだか
自分が奴隷のような気がしてきて自己憐憫にとりつかれて
しまったようです。
それと、義父とのごたごたと義弟とのごたごたが
同時に起きたので、余計にこたえました。
迷い込んできた猫をわたしと子供達でかわいがっていたのですが
義弟がその猫を勝手に捨ててしまって子供が
ないたことなど。
ここにこうやって書いてみるとなんだか馬鹿みたいですが。
それから義父義母のために食事を作ったりすることは
全然苦ではないです。
ただ、意見もゆるされず押さえつけられるのがつらいだけです。
- 953 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 21:52:45 ID:???0
- >>952
その意見を幼児にはきちんと伝えた?
幼児の書き込みを見たら分かると思うけど、夫婦でいがみあうんじゃなくて、
協力しあって共同戦線を張らないと。
義家族が何を言った所で、夫婦が合意しなくちゃ離婚なんて出来ない。
しっかり話し合って下さい。
離婚になって困るのは幼児と義家族なんだし。
- 954 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 22:13:14 ID:???0
- >>952
> ただ、意見もゆるされず押さえつけられる
幼児はあなたがこう感じている事を理解できてるかな?
どうも彼は回りに気が回らない印象を受ける。
今回も別の所で一生懸命になって、あなたの現状に気付いてない、
というわけではないのかな?
義弟との関係は良好だと聞いていたけど、
勝手にネコを捨ててくることになった経緯と
それに対しての幼児の立ち位置をあなたの主観でいいから聞かせて欲しい。
あなたが聡明な人だということは、幼児からも聞いているし、
今朝、少しの時間、ここでやり取りをして十二分に理解できた。
今は足下が見えていないだけじゃないかな?
冷静になって、状況を整理してみると、突破口が見つかるかも。
- 955 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 22:20:54 ID:???0
- >>952
幼児嫁さん、短期間でも実家に帰るとか別居とか出来ないかな?
別に離婚を推奨するわけじゃないんだよ。
幼児はあなたが傍にいると勝手に「許してくれた」と思い込むような気がする。
それでは今までと何も変わらないしこれから先も見えないんじゃないかな?
とりあえずあなたの現在の気持ちや要望を手紙にして幼児に渡してみて。
会社に関しても心配だろうけど幼児に押し付けてやれ。
あなたの今までの苦労を身を持って知らなければ幼児は本当に変われないよ。
あと80のヨイヨイ爺さんは放置でいいよ。言う事聞く必要なし。
相手にするからムカつくんであってハイハイワロスワロスwwで右から左でオケ。
あなたも少しのんびりしていいと思うよ!
- 956 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 23:00:20 ID:???0
- >>952
実質仕事を切り回してるんだから、口を出されるのが嫌なのは尤もだ。
幼児がフラフラと親の意見に同調し、「我慢してくれ、先に逝く人なんだから」とか言うと、
今の私のやってることは無視か、と不愉快だろう。
しかし、幼児親みたいな人は、本当に手強いんだ。
隠居しても、この商売は自分たちのものでもあるという感覚は抜けないというか、
元々抜く気がない人だと思う。
全面的に任せる、年寄りが口を出すべきではない、と考えるような殊勝な奴なら、
そもそも隠居する時に事業から名義を抜くだろう。
無能な息子が心配というのもあるだろう。
今80近い年寄りでは、昭和オヤジどころか昭和一ケタオヤジだ。モラハラ思考はデフォどころか信仰だ。
仕事をしてるのは息子・嫁は手伝い、という実情とはかけ離れた「形」を頑なに信じてるだろうし、
今更それを叩き直すのは至難。
下手をすれば「何を女の尻に敷かれてるんだ、仕事は男のお前で保ってるんだぞ」くらいのことは
言いかねない。
理屈で言い負かせば引っ込むわけでもないし、まして女がやれば逆に意固地になる。
だから親との戦いは幼児が担当すべきなんだが、多分、頭ごなしに言われると黙るタイプだと思うし、
切り返せるほど頭良くないし、長年親父に押さえつけられて来てるだろうから、
いきなり強く出るのは難しいと思う。
そもそも幼児も、仕事を全面的に切り回してるわけではないという弱味があるし、
「自分が無能だ」というコンプレックスもある。親に対しても嫁に対しても。
幼児がサラリーマンなら、ブチ切れて「テメェらなんか知らんわ」と言える状況でも、
親の仕事を継いでると、実際難しいこともあると思うんだ。
幼児は今は、面倒だから親に同調してるのでもなく、親の言う通りだと思っているのでもなく、
「為す術がない」か「彼の今の能力ではこれ以上できない」んだと思う。
幼児嫁さんに、とにかく我慢だけしてろ、と言うんじゃない
「口突っ込む親がウザい」と「幼児が庇ってくれない」を、今少しの時間、
分けて考えてもらえんだろうかと思うんだが。
- 957 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 23:19:54 ID:???0
- 面従腹背、この手のDQN老人にはこれ。
「はいはーい。やっときまーす♪」「ごもっともでーす♪」と言いつつ従わない。
快く下僕してるように見せつつ実は服従してない、しかもそれと悟らせないのは、なかなかに難しいけどね。
経営やら何やらは全部幼児の方針です、という建前を作るとか。
「嫁が切り盛りしてる」と思わせると、このタイプは物凄い勢いで反感持ってファビョるから。
- 958 :はじめまして名無しさん:2007/07/09(月) 23:32:06 ID:V6ska7wzO
- 私だけが他人って思うって事は、幼児が親に同調したかそれに近い発言があったんじゃないの?庇いきれないのは、幼児嫁だってわかってるけど、庇うどころか、親と同意見みたいなさ。
- 959 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 00:02:16 ID:???0
- 生き物を勝手にどうこうするような親って
とんでもない根性悪だとおもうよ。
- 960 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 00:30:38 ID:???0
- 猫を捨てたことと冷戦の二つで幼児が弟の肩を持ったと想像できるな。
で嫁さんは幼児の本心を
両親+弟>>>>>越えられない壁>>>>>>嫁と子供
と感じたと。
幼児しっかりしろ。泣く子供より弟の方が大事か?
- 961 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 00:32:10 ID:???O
- 全くだ。
もし私のイグアナ捨てたりしたら、絶対に許さない。
生き物の命、ましてやペットを勝手に捨てるなんて、
他にどんないい部分があっても許すべきではないよ。
それが分からないよう人ではないと思うけど、
もし分からないなら幼児嫁もその義兄と同じくペットを飼う資格なんてないってことになっちゃうよ。
- 962 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 00:40:51 ID:???0
- >>956
言いたいことは分るが、今更そこまでの我慢を幼児嫁さんに強いるのはなあ…
もう限界だと幼児嫁さんが思ったのなら、離婚を前提とした別居に踏み切っても
おかしくない段階だと思う。
本当に離婚を覚悟の荒療治が必要なのは確か。
- 963 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 01:00:42 ID:???0
- >>962
や、書き方まずかった。
幼児嫁さんが限界を感じてるなら、踏みとどまった方がいいと言う気はない。
幼児一家の考え方は、幼児も含めて、仕事のできる女にはキツいだろう。
だからこそ、幼児父が来るのを何が何でも阻止すべきだと推奨していたわけだが。
リーマン家庭なら、一旦実家戻れと勧める所だ。
逆に、冷却期間置くためだけにそれができんから(仕事は繁忙期だし嫁母に心配かけられない
時だし)、幼児嫁さんも煮詰まってるんだと思う。
ただ、こう何ていうかな、幼児の下手さ加減が大きいような気もするんだわ。
幼児が本当にヤバいモラハラ男なら離婚辞さずでおkだし、
今までもずっと我慢してきたんだからもう我慢できない、っつーのもアリだが、
あいつはまだまだ発育途上で行動や言葉がうまく使えず、当然結果は上手くいかないわけで、
そこんとこは一応、幼児は説明上手くないだろうから、代弁しておいてやるかな、と。
だからといって、幼児擁護する気は全くない。
いくら「嫁を愛してる」「本心は〜」ったって、行動が伴わないと意味がない。
ここに顔出したら、ボコボコに叩いてやる気満々だ。
- 964 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 01:11:43 ID:???0
- 生き物に対して、どんな理由を言っても、寛容じゃない人にも問題はある。
- 965 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 01:35:54 ID:???0
- 幼児がここに来た頃だったら、住人全員が離婚勧めるところだけどな〜
亀並の歩みだけど、変わっていく幼児を見た後じゃ強く離婚を勧めるのもどうかと思ってしまう
- 966 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 02:12:26 ID:???0
- >>964
人の感じ方の違いもあるよ。
義弟は迷い込んだ野良猫を追いやっただけのつもりかもな。
なんせ、幼児の弟だぜ。
- 967 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 02:43:21 ID:???0
- ?。義弟と一緒に暮らしてるわけじゃなかったでしょ?
何故猫を捨てる権利や必要性が義弟にあったの?
家で可愛がっていたわけじゃなく、義弟の家や店に飼わせてもらってたの?
それとも職場?
義父の事は幼児ときちんと話し合ってはどうだろう?
幼児嫁さんが「夫家族に取り囲まれて」と感じてるって事や、今は「幼児・幼児嫁・子供」が家族である事。
義父世代は中々頑固だよ。適当にあしらっていく方法を覚えるか、がつんと引退させてしまうか。
前者なら嫁さんが変わっていかなきゃ無理だし、後者なら夫婦で組まなきゃね。
幼児の性格では親に引退を言い渡すのは、相当な根性がいると思う。
それをさせる為にはある程度裏で操ったり、褒めたりしなきゃいけないし、
「自分達は間違っていない」と夫婦共に思う事と、義父に嫌われる覚悟がいる。
それでも夫婦でしっかりやっていけば理解してもらえる日が来るかもよ。
まぁ、そんなしんどい事をしてまで幼児と一緒にいたくないなら離婚もありじゃない?
そこまでの価値がないと感じるんなら仕方ないと思うよ。
正直今まで離婚されなかったのが不思議だもん。
- 968 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 04:32:37 ID:???0
- 義弟自身かその家族に猫アレルギー持ちが居たとかだと、災いの種を遠ざけようと
する気持ちも解らんではないがな。ただ、現在はリアル乳幼児のうちにペットの
排泄物や土などから飛散する雑菌に曝しておいたほうがアレルギーになる率は
下がるという見解が有力になってきてるみたいだよね。そのあたりの義弟
の真意も聞いてみてはどうかな。アレルギーを心配してなら、現在の
一般的な見解をよく調べて説明したら理解は得られるかも。
80の爺さんよりは頭は未だ柔らかいはず。
- 969 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/10(火) 06:22:59 ID:???0
- >>956
あの親戚の人か近所の人ですか。
なにからなにまでその通りです。
>>967
実際は同じ敷地内で商売してるんです。
で、私も初めのころは子供を預けている時間だけ
働いていたんですが、仕事が立ち行かなくなって
結局住み込んで働いています。
猫の件は、迷い込んできた猫を会社の敷地内で
飼っていたんですが(繁忙期がすぎたら自宅につれていくつもりでした)
人馴れした猫で
フラフラとある日義弟の飲食店のオープンテラス
でくつろいでいて、義弟が夫に
「猫をここから連れて行け」といったのに対し
「嫁と子供達がかっているので俺は知らん」みたいな
ことを言ったらしく、義弟が私になにも言わずに捨てに行ってしまいました。
義弟とは今は表面上はそこそこに付き合っていますが、
本当にいやな人で冷徹で押しが強く、自分の思い通りに
事を進めるためには人の気持ちを考えないひとです。
夫は弟に兄貴風を吹かせたい気持ちと事なかれ主義が
災いしていいように利用されてます。
- 970 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/10(火) 06:23:50 ID:???0
- 腹に据えかねた義父は今共同で使っている台所の部分は
来年は人に貸すので別の場所に台所を自分達で作れ、
と夫に言ったそうです。
言うことをきかない私に対してのお仕置きです。
弟の飲食店で、義弟夫婦にたいして延々と
私の悪口をしゃべっているのが聞こえてきて
もう本当に鬱です。
夫も私を守るとか以前に、義父のかんしゃくと
私からの訴えに板ばさみになってもうどうしていいのか
わからないようです。
- 971 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 06:41:40 ID:???0
- 幼児嫁さんおはようございます
>>970は奴らから逃げるチャンスじゃね?
幼児連れてor置いて遠くで再出発すれば?
簡単なことじゃないと思うけど、毎日のストレスから開放されるよ!
- 972 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/10(火) 06:46:28 ID:???0
- すみません。義父とのもめごとの詳細は
従業員に勝手に時間外の仕事を指示して、
「時間外なので明日の朝やります」と返事を
されたのが気に入らなかったらしく私にぐちぐち
文句を言ってきたので、
「とっくに就業時間が過ぎているのでしょうがない、
明日の朝でもかまわないし、私が後でやってもいいし」と言ったときには
「わかったわかった」と言ったのに、またみんなで
食事しているときに夫に対して同じ事をぐちぐち言い始めたので
「お父さんには関係ないんだから口出ししないでください」
ときつく言ってしまいました。
普段だったら、内心しつこいなーと思いつつ無視して
やり過ごすのですが、義弟に勝手に猫をすてられたことと、
義父も猫のことをよく思ってなくて、
「せいせいした」みたいなことを言われたこと、
以前にも本当にいい従業員に対して本人の前で
とっとと金払って辞めさせろ、と暴言を吐いて
大事な従業員が嫌がって辞めてしまったことがあって、
そんなこんなで相当きつく言い返してしまいました。
義弟夫婦に「本当の娘だと思って良くしてやっていたのに」
といっているのを聞いて、
「本当の娘のように怒っただけなのに」と心の中で
言い返してみてますが。
結局は「まさに飼い犬に手を噛まれた」とわめいてます。
- 973 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/10(火) 06:52:37 ID:???0
- 私がここから出て行っても
多分夫はついてこないと思います。
家族の呪縛と、なんと言っても周りを自分の家族で
囲まれている居心地の良さのほうが夫にとって
大事ですから。
本人は自分で気付いてないと思いますが、
離婚の話まででて、解決案を話し合ったときには
一度として「別の土地で2人でやり直そう」
という言葉はでてきませんでした。
- 974 :幼児嫁 ◆suzCrk7qiY :2007/07/10(火) 07:03:19 ID:???0
- 子供が起きたので
また時間ができたら来ます。
みなさんがすごく状況をよく把握していることに
驚きつつ、話を聞いてもらえる場ができて
だいぶん気が晴れます。
ありがとうございます。
- 975 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 07:48:54 ID:???0
- > みなさんがすごく状況をよく把握していることに
> 驚きつつ
驚かなくても家業を継いだ者の悩みなんざ、みんな共通してるんだと思うよ。
寄り合いで「早く親が死んでくれねーかなー」なんてグチは聞き飽きてるもんね。
- 976 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 07:50:21 ID:???O
- 猫云々で言えば幼児嫁は飼うつもりだったんだよね?つか飼っていたのよね?
捨てたと言う事は窃盗と動物愛護保護法にひっかかる。それに動物をそんなふうに扱う人は人間に対してもそういう態度をとる。間違いはない。
だいたい、まえの嫁と子どもに対して、幼児家族がとった行動を思い出してみなよ。さもありなんでしょ。あなたいいようにこきつかわれて捨てられるのがおち。
離婚しな。
- 977 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 07:57:17 ID:???0
- >>974
お疲れ様。
みんな似たような事で悩んでるから幼児の行動は教科書通りなのだよ。
あまりにも教科書すぎてネタに見えるくらいだ。
- 978 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 08:40:04 ID:???0
- 幼児嫁さん、しばらくPCを幼児に返さない?
また住人にフルボッコにされないとわかんねーんじゃん? 幼児。
- 979 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 09:16:36 ID:???0
- 猫を飲食店側に逝かせたのは、正直衛生上もまずかったとは思うが、勝手に捨てた件に対しては義弟が悪い。
ただ、義父がしゃしゃりでるから、ガチ勝負かけるなら義父が口出し出来ないときに抗議しないとねぇ・・・。
あと何かいらん事言われた時に「後で」とか、少しでも否定的なニュアンスがあるとファビョられるから
前出だが「はぁ〜いやっときま〜す♪」で放置。大体はそれで満足して言わなくなるよ。
もしまだ言われたら「あいとぅいまてーん忘りてましたー」もちろん放置。
後は馬鹿のふり。天然のふり。有能さをアピるほど義父や義弟は出る杭を打とうとするから、とにかく天然のふり推奨。
台所はこの際、使いやすい、自分好みのものを作ってもいいんじゃね?そしてそこから出てこないw
「受け流せ。スルーしれ」は腹が立つだろうけど、真っ向勝負するのがエネルギーの浪費になるときは、
自分に都合のいいように変換して作業すると、少しはやりやすくなるお。
別に無理矢理ボスになって周囲をねじ伏せる必要はないのさ。
- 980 :離婚さんいらっしゃい :2007/07/10(火) 09:29:21 ID:DDSYG0Ey0
- >>978
俺も同じことをおもってた。幼児をもう一度ここへ連れて来い。
再教育してやるから。
- 981 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 09:46:04 ID:???0
- ちょww名前www
- 982 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 09:57:19 ID:???0
- 無駄に知恵つけてあさってな方向に『オレ頑張るよ!』になって
事態を悪化させるだけじゃないだろうか・・・
「父と弟にガツンといいますよ」って後先考えずガツーンと言ったつもりになってフォロー無しとか
オレは言ったんだから後は嫁サマにお・ま・か・せとか
最後は肉親に懐柔されて嫁=敵になりそうな悪寒
- 983 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 10:39:39 ID:???0
- 幼児にこのスレに自分が書き込んだ内容を、もう一度みせれば。
あの時の気持ちを忘れてるような気がす。
- 984 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 10:59:45 ID:???0
- 幼児嫁さん、離婚する気あるなら、した方が幸せになれると思う。
このままでは義弟に喰い物にされて、負債を背負わされて
捨てられる可能性有り。
マジ舐められまくってますのでこの先変化はしないでしょうね。
忙しい時にこそ、幼児家族を捨てるという方法で
懲らしめてやればいいと思うよ。
- 985 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:01:11 ID:???0
- 幼児の前の嫁もおかしくなって追い出された事を忘れるな!
そしてその子供面倒は全く見ていない幼児とその家族。
使い捨てにされる前に逃げろ!
- 986 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:02:49 ID:???0
- 幼児は家族にいいように操られてるのが気持ちいんだよ。
奴隷体質で言われたままに動いてる方が楽でいいと思ってる人間の典型。
やる気やプライドや信念のない人間は、そんなでもそれなりにやってけるからね。
親が死んで利用価値が無くなったと弟からも切り捨てられて、
召使いやパシリとしての価値すら無くならない限り嫁の有り難みが分からないかもな。
- 987 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:24:21 ID:d7A1Az/eO
- 次スレは?
自分携帯だから無理ッス
スマヌ
- 988 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:33:29 ID:mRaaO2NO0
- 幼児嫁さん
実母に負担かけたくない気持ちはよく分かるけど、
いまのあなたの状況を知ったら、実母こそが、なぜ言ってくれなかったんだと
実母自身を責めてしまうと思うよ
限界を超えてしまったときには、実はもう遅かったりすることが多いもんだよ。
精神的にも、肉体的にも。
元に戻すには時間がかかるし、元に戻らないかもしれないんだ。
あなたには、守るべきお子さんがいる。
幼児は自分で生きていけるかもしれないが、お子さんは違う。
あなたでないとだめだと思う。
ご自分を大事にしてください。
実母さんにも、「頼れない」と勝手に決めつけないで。
病気でも、不幸な状態の娘や孫が自分を頼ってきたとわかったら、気合で元気になるひとだっている
- 989 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:42:07 ID:???0
- 幼児嫁さん
見切りを付ける時だと思う。
幼児家族に付き合って、あなたの人生を磨耗させるのは止めた方が良い。
幼児が実父から妻を守れるようになる前に、あなたが壊れちゃうよ。
- 990 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:42:09 ID:???0
- >987
ちょっと立てて来てみるわ>次スレ
- 991 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:45:27 ID:???0
- できた
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1184035490/l50
- 992 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:52:49 ID:???0
- >>991 乙
- 993 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 11:54:50 ID:???0
- >>991乙
しかし、にくちゃんねるはもう見れないのだよ…
- 994 :990-991:2007/07/10(火) 12:24:50 ID:???0
- >>993
うわ、スマン。
1000行ったらこっちに収納しとく
ttp://sister1234.web.fc2.com/sunday/index.html
- 995 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 12:27:39 ID:???0
- もつかれです。
- 996 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 12:41:59 ID:???0
- 「嫁と子供達がかっているので俺は知らん」かわってねえじゃんorz
「本当の娘だと思って良くしてやっていたのに」何この上から目線w
こういう事言うヤツはたいてい嫁=奴隷と思ってるよ。
離婚してもいいと思うが…。
とりあえず実家に帰るか、義実家の家業から手をひいてはどうだろう?
- 997 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 13:40:59 ID:???0
- 今はまさに繁忙期か。
幼児嫁さんが手を引いたらこわーい事になりそうだね。
離婚覚悟なら、知ったこっちゃねー!と突き放すのがいいでそ。
もう我慢しなくて良いと思う。
- 998 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 14:20:15 ID:???0
- でもまあ、続きは次スレだ
- 999 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 14:23:56 ID:???0
- 結局、幼児は逆戻りしたんか・・・
- 1000 :はじめまして名無しさん:2007/07/10(火) 14:25:04 ID:???0
- ああもう
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★