■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第82章
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 12:30:17 ID:RqONdCfl
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。
テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第81章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166022577/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 12:31:55 ID:RqONdCfl
- 【アップローダー】
毒男とみんなの部屋掃除用あぷろだ ※閉鎖
http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi
汚部屋のうpや、その他スレで出た話題に関係することなら
何に使ってもOKです。
アダルト、グロはゆるしません(`・ω・´)
提供:『どうせモテないし部屋掃除しようぜ 二部屋目』の196さん
!!ご厚意に感謝しつつ使用方法を厳守しる!!
【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/
【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html
【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/
【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 12:33:39 ID:RqONdCfl
- 【25個ルール】 コピペしすぎ注意
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
【餅があがらない時はIDチェキ!】
IDの先頭が…
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら 本や書類
+, /(記号)なら 雑貨
を書き込んだ秒数を分に直した時間は徹底的に片づける(`・ω・´)
ネ申..._〆(゚▽゚*)IDなら片づくまで寝ない!
注意:自分の部屋で多いものor場所等、項目は好きに変えてください。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 12:34:53 ID:RqONdCfl
- 【新アップローダー】
汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi
ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html
脱出しても清潔部屋・維持スレへの道のりは長い…かも知れない
[清潔まで] 中間部屋の住人 3人目 [あと少し]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159305719/
コテ・馴れ合いOK。短期集中で餅あげ、脱出したい方へ
【期間限定】汚部屋脱出4【短期集中】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159151667/
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 12:35:30 ID:RqONdCfl
- 新うpろだ、ヘンなトコに入れちゃってスマソ。気付いた時には手遅れですたo...rz
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 12:47:27 ID:/FbOJp0M
- もぅ〜いやだ〜掃除します
1整理
2窓、床、その他
3玄関
4トイレ
5買い物
6ないしょ
テケテケ・・
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 12:59:22 ID:A1WQ8Axa
- 6が気になるw
せんたくもんだけでも二時間半かかったわ・・
一人大掃除だりいいいいいいいいいい
後二部屋もあるおおおおおおおおおおおおお^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 13:31:25 ID:8BHZxOJy
- どういうわけだか知らないけれど、一昨日の真夜中12時過ぎに
掃除の神様が光臨された。
押入れの中の、未分類の冊子、面接用書類、ここ数年分の日記etcを
片付けはじめる。
前付き合ってた人と裁判してた書類に、江原さんの
本についてた九印のシールを貼って封印。その封書に向かって3回九字を切るw
「こんなネガティブなものがあっちゃ、押入れがなんか暗いわけよねえ…」
ただでさえもとから暗いっぽいところですけど、
まじないw切ってから、気持ちと押入れが明るくなったような気がした。
ここからエンジンかかっちゃったみたいで、朝方まで延々、掃除を続ける私。
十日ほど前、「掃除ができてるかどうか、チェックしにくるから(怒」といってた妹が
驚くくらいきれいになった。
洋服類や化粧品などの置き場所には再考の余地ありだけど、
すごい気持ちがすっきりしたよ。
みんながんがれ>餅餅○○○○○○○○○○○○○○○○
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 13:36:57 ID:JAK9UBzd
- 気付けば29日。忘年会、同窓会で家のことなんか忘れてた(;´д`)今から大掃除!IDチェキ!
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 15:01:18 ID:/FbOJp0M
- 丁度二時間で1が終わったぞい
手や足がかゆい〜〜なんなんだ!!!!
ゴミ袋3つ+押入れ+隅に箱6つ(服3、本2、なんか1つ)
でも、床には何もないっていいね♪
これから昼ごはんして
2に取り掛かりますぅ〜
洗濯ごくろうさん
私も回してるよ
6は出来たら書きますよん
いいないいな、神様わたしのところにも来て
餅○ いただきぃぃぃい
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 15:05:17 ID:A1WQ8Axa
- >>10
頑張れ^^
さ、自分も寝室に落ちまくってるゴミ片付けよ
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 15:05:22 ID:zILD4ZQA
- ゴミ捨てる。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 15:15:24 ID:Hj+U6M8C
- やったー 朝3時から12時間掃除した(゚∀゚;)
ゴミ袋大が20袋もでちゃったよ・・・。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 15:27:54 ID:eaG/g70m
- 自宅は放置なのに実家の掃除が捗るのは、やっぱり自宅が汚部屋だからだろうな…
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 16:00:36 ID:AAc1d6Zt
- 汚部屋レベル8と判明。片付けても他のものが雪崩をうってくる。もう嫌。片付けがいつ終わるか考えると気が遠くなる。
家に帰ったらまた片付けよう・・・。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 17:28:04 ID:/FbOJp0M
- 二時間二十分で2終わった
手もバシバシになってきたし
もうなんか十分な気がしてきた
ビール飲んでパス!
掃除の最大の敵はゴミだ
ゴミ袋を片手に移動しまくろう
ゴミを見たら捨てる
ゴミだと思ったら捨てる
ゴミかな?はいらないから捨てる
本当に迷ったときは
ダンボールを用意しそこへポイポイ入れる
とにかく床確保でがんばってください
がんばれ〜ファイト♪
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 18:55:57 ID:sDmmjkiN
- >>1 乙です。
今日は今年一回も再生してないDVDを売ってきた
2万くらいになればいいかな?って感じ売りに行ったけど5万超えた(´∀`)
部屋も片付いたしいいことあったわ
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 19:31:08 ID:wE3jcd3t
- >>1
モツカレー
年末最後の萌えるゴミ、朝までまとめた分は出し終えた。
さあ、明日は資源ゴミラスト!
ビールと猫缶が溜まってんだ…
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 19:31:48 ID:2IpuTwHc
- 久しぶりに照明の掃除をしたら部屋が明るくなった気がする
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 19:44:35 ID:28/6vFJr
- 今年こそ大掃除をやるんだやるんだ
1:ブックオフのサイトで引き取り申し込みした。
スーパーで段ボールももらってきた。
2:一年ぶりに玄関マットと風呂マットを洗濯している
3:洋服を6袋捨てた
4:トイレにカビキラーを撒いてみた。
ここまでやった!
これからいらない本とCDを詰め込む!
楽しむためラテン系の音楽も準備した!
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 20:20:30 ID:wBAx6M5p
- うちは水・土のゴミの日なんだけど水曜に自動車学校があってゴミ捨て忘れた!
教習中に気付いて帰りに凹んだけど調べたら30日が最終だった!
木曜に卒検受かって免許もらってからは片づけ片付け!
とりあえず3袋できたけど明日までにもう2袋つくる!
8時半には収集に来ちゃうけど100m歩けば11時でも未回収の場所があるから朝できればそっちまで出す!
そしてすっきりしてバイク探すんだ〜♪
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 20:54:37 ID:3zLHznRU
- こちらにも、汚部屋専門うpローダー発見。(但しコメント入りません。)
ttp://bird.xrea.jp/rental/cgi-bin/uploader/uploader.cgi?password=age
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 21:03:35 ID:ruMYWOhG
- NHK教育テレビでお掃除してる。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 21:29:10 ID:ofo6uqEv
- 旧正月前になったら掃除する
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 21:31:30 ID:4zRK49xW
- >>24
NHKって、商品名を出したり商品を出したりしないから、「コーティング剤」といわれても、
どうさがしていいのやらサッパリなんだよな。
しかも、かなり大変そうなのに、コーティングの効果は3ヶ月とか・・・。
半年に1回くらいしか掃除しないんじゃ、あまり意味ないな。
残念ながらそのレベルに達していない。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 21:40:06 ID:4zRK49xW
- >8時半には収集に来ちゃうけど100m歩けば11時でも未回収の場所があるから朝できればそっちまで出す!
ところで、別の収集場所にゴミを出すとか、コンビニのゴミ箱にゴミを出すとかいう人がいるけど、
このスレ的には、自分の部屋がきれいになれば、ゴミの出しかたはどうでもいいの?
自分とこのゴミ捨て場に他のマンションの人がゴミを出してたら嫌なんですけど。
収集日の朝に出せ、とまでは言わないけど、燃えないゴミの収集日まであと10日もあるのに、
もう燃えないゴミが出ているだけでむかつくのに。
最終収集日に向けて、必死にゴミをまとめていくべきじゃない?
明日は最終の可燃ごみの日だから、必死でゴミをまとめていこう。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 22:12:32 ID:f59AHzRv
- >>26
どうでもいいわけないだろ。
そんなんを武勇伝的にスレに書き込む人の神経がわからん。
でもおまいも過剰に噛み付きし過ぎだとオモ。
スレ住人すべてが他の集積所に出したりするなんて思われると、それはそれですごくムカつくんですけど。
この不燃ゴミとあと半月も同居するなんて泣きそう_| ̄|○
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 22:15:26 ID:f59AHzRv
- ↑噛み付きし過ぎって_| ̄|○
噛み付き過ぎね。
掃除機のコードで(ry
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 22:55:11 ID:2Y3Dy+Pv
- 他所の地域のゴミ収集に出しちゃうぐらい頑張ってるアタクシ
↓
誰も反論しない
↓
そんなに悪いことじゃないっぽいから真似しよう
そんな流れで不法投棄が蔓延中
ゴミと一緒にモラルまで捨てるのイクナイ
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 23:25:59 ID:UcIFG4jI
- 一応ゴミ箱を可燃と不燃でわけてるんだ。でもそれを捨てに行くの怠けちゃって、
ゴミ箱が溢れてくるとまた別に大きなポリ袋を用意して、そこにごっちゃに入れちゃうんだ。で、そのポリ袋が溜まってく。
だからそれをまた可燃と不燃にわけなきゃいけない。結局面倒なことになってんだ。
今その仕分けやってたんだけど、ピザポテトの袋の中から体長7cmぐらいの
でかくて黒いゾウリムシみたいなのがでてきて、心臓止まりそうになった。
落ち着いてよく観察したら今年の秋に食べた焼トウモロコシの芯だった。
まじやべぇ。こんなんゴミ袋で飼ってた俺、超きめぇ。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 23:50:14 ID:OU2tfEsa
- コンビニにゴミ捨ての話に付随します。
現コンビニ店員です。家庭ゴミは入れるなと書いてますよね?
正直言うと家庭ゴミかお客様のゴミか、判りますよ(・ω・)サラダ油のポリ容器とか平気で入ってたりしますよ…
ぶっちゃけタダで収集してもらってる訳じゃないのでやめてほしいです。
モラルは捨てちゃダメですよ(´・ω・`)
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 00:23:11 ID:CCHQNOn1
- このスレに何年も常駐してるのに
全然汚部屋から脱出できない(涙)
明日で部屋片付くかなぁ・・・
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 00:38:41 ID:DKuUR1zt
- >>26
言ってスレが荒れたり「噛み付きすぎ」って言われたりして、
注意する人が悪くてモラルのない人が悪くないって風に見えたら困ると思って
言ってないだけ。
正直、汚部屋の住人=やっていいことと悪いことの区別もつかない
って見られるような書き込みをわざわざされるのは個人的に激しく嫌だし
それと同じ括りだと思われるのはもっと嫌だ。
台所掃除も終わらせて一足お先に掃除終了!
…と思ったら一番初めに掃除した居室にもう髪の毛が落ちまくってる。
クイックルかけて実家に帰省しやす。皆さん良いお年を。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:14:25 ID:KTQnoq5B
- 結論
毎日掃除する奴はアホ
大掃除一発勝負、あとは我慢する
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:22:50 ID:QLBTpSp3
- >34
大掃除一発勝負で、今心身ともに瀕死状態の私がきましたよ _ノ乙(、ン、)_
もう30日なのに掃除が終わらない。
何でこんなに物があるんだよ!1!!
まあ、自分が買い込んだからなんだけども。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:26:14 ID:O44ZSTmm
- 捨ててしまえ!!
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:28:21 ID:DsO0xsOL
- >>35
おなじく…_ノ乙(、ン、)_
ここ見てるヒマあったらって感じなんだが、一息一息とつい覗いてしまう。
本当、買い込んだのが自分だというのがキーーーッて感じだ。
しかも、普通に置いておいたと思ったのにどうして蹴散らかってるんだ。
お掃除小人じゃなくて散らかし小人がいるとしか
いや、続行します。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:34:05 ID:QLBTpSp3
- >36
そ、そうだよね。喝ありがと!
>37
自分もつい2をのぞいてしまうよ…。
さ、掃除続行します。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:40:59 ID:5LmmXZpl
- 食器洗った
今から洗濯機周辺をやります
冷蔵庫に柔らか過ぎるキウイと柿があったのが悲しい
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:58:20 ID:vx4TMD8k
- 一日で床にモノが散乱するのは何故なんだ?
こういうものなのか? にしても・・・
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 03:08:56 ID:jWSbHFRS
- >>40
それはね、妖怪散らかし童が背中に憑いてるからだよ。
奴らは床いっぱいの物の上を飛び跳ねるのが大好きだから
とりあえず入れとこうと思う段ボール箱なんかを作って
床に直にものを置かないように頑張ってると
つまんないと思うのか別の人のところへ行っちゃうよ。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 03:16:39 ID:4rxgO636
- とりあえずいらない布系を片っ端から切って
掃除にガンガン使い捨て
切る→汚れと一緒にポイする はなかなかの爽快感
この勢いで、アレもコレも捨ててやる!
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 04:15:14 ID:6E2mDrY/
- 部屋が寒い〜!今日の優先順位
1:今年もらった年賀状を探して、年賀状印刷+ひとこと書き
2:金関係:NHK他振込み、お年玉と生活費のお金おろす
3:墓参り
これらをやるには付随して片づけないと…うぉーんっ!やるぜやるぜ!
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 05:46:30 ID:ua5b8w91
- >>43 年末に墓参りに行くものなの?それともイスラム教の人?
お金関係は本当にネットを利用してもうちょっと楽にならないかと思う…
実家にはついに業者を入れることにした!
がんばるぞ!
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 05:54:31 ID:310fXbwV
- 今日は年内最後の可燃ごみ収集。
さっき45リットル袋7つ出してきた
台所まわりの燃えるごみをまとめただけでこの量なので
正直先は長いな、と遠い目になるけど、
来年早めの汚部屋脱出を可能にするべく片付けつづけるよ
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 06:27:35 ID:6E2mDrY/
- >>44
墓参りは年内にってちいちゃいころから教わった。
年始にいくなら正月三が日は除いて四日からいくんだよって。
だからあせってるよ〜。
やっと年賀状のイラスト終わった。印刷したら赤と黒しかでなかったorz
インクのかえおきがこの部屋のどこかに…!
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 07:24:27 ID:Uf8suf9Z
- IDちぇき。
うちは今日がステステ、明日がピカピカの予定でいっ!
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 07:36:39 ID:wpVdqT6k
- 台所掃除やる!
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 08:04:56 ID:KTQnoq5B
- ふすまに6つくらい血がついていた
ふだん通らない場所なのに不気味
今まで気づかなかっただけかな
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 08:42:55 ID:wpVdqT6k
- 台所完了!
次はトイレ
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 08:50:53 ID:6a/tfe1T
- >>37
同感。ひと区切りつくたびにのぞいちゃうんだよね。
>>49
コワイよ〜!ガクブル
あと、蒸返しちゃうようですがゴミ捨てモラルの件、次スレから「他地域の集積所や公共施設などに捨てるのは論外!」って感じにテンプレに書いたらどうかな?
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 09:05:19 ID:mx+9wGvd
- モチが上がらず三日目を迎えてしまいました。
これじゃいかんとここを見にきた。
今日こそやるぞ(`・ω・´)シャキーン━━━!!
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 10:45:11 ID:y1hXnqlC
- >>51
隣町まで行っちゃうのは別だけど
本来、市町村がゴミ集積所を管理するはずだから
同じ市町村内だったらどこに捨ててもいいんだよ
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 11:03:28 ID:LRLwk7ge
- そうだな、同じゴミ処理所の管轄内だったら問題ない気はするな。
わざわざ遠いところまで出しに行くんだろ?
そうしょっちゅうあるわけじゃないだろうし、その集積所の曜日と時間さえしっかり守ってればいいと思うな。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 11:10:48 ID:sUNFbXH5
- 年内回収は今日で、終わりでした。
一袋出そうとしていたものが…おきられなかったorz
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 11:15:25 ID:nT+hQg3H
- 誰かがおまえの行動をしっかり見てるぞ
って事だけは心の隅にとめておいてください
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 11:48:24 ID:c9fJMzoS
- 各集積所を普段お掃除・管理してるのは、そこにゴミを出す人たちなんだよ。
嫌がられるし、ばれるものだよ。
うちは近所のDQNがコソーリ捨ててたの、ゴミを見てわかって鍵かけるようになった。
直前に鍵開けたり、なんで鍵かけてんだよヽ(`Д´)ノってご近所内の苦情にも対応しないといけないし、
色々大変なるので、どうか決められたゴミ捨て場に捨ててください。
おねがい。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 11:58:35 ID:Ud/6shCo
- 自分の地域外にもゴミ出していいじゃん派の人は「ゴミ当番」に当たった事ないのかな?
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:04:43 ID:bMo3suR/
- 死ねばいいのに
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:09:58 ID:y1hXnqlC
- すれ違いだから、ここにこの話題を書くのは最後にするけど
ゴミ集積所の掃除も本来行政の仕事なんだけど
なぜか地域の人たちが掃除をしてる
地域の人たちでゴミ集積所なんて掃除しなくていいはずなんだけどね
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:10:56 ID:bMo3suR/
- 学校だって職員が掃除しないぞ
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:11:32 ID:LRLwk7ge
- うち田舎だからかな。他所から来てるかどうかあんまりわかんねーし、
見かけないやつでも普通におはようございますーって受け入れてたが。
俺は分別できてないやつとかのほうが迷惑だと思ってたんだ。
ゴミカーが来るの11時ぐらいって恵まれてるもんだから、
俺は自分のとこの集積所しかつかったことないけど、
これからは他所から来たやつには冷たい態度とっとくことにするよ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:24:42 ID:FAoYOvk6
- 今日水回りの掃除をする予定です。
取りあえず今年の掃除はこれでおしまい。
なのに寒くていまだに布団から出る事すら出来ませんorz
風がピューピュー吹いてるし、風呂場はさぞかし寒いんだろうな…
どなたか餅と暖かいお茶を…
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:26:49 ID:7zsGp/bq
- 世の中がID:y1hXnqlCみたいな人ばかりじゃなきゃいいな。
BOOK OFFから宅本便の買取の計算結果が来た。
400冊ほど送って、値段がついたのは300冊、6000円ちょっとの買取だった。
思ったよりは少なかったけど、部屋のスペースが空いて、お金ももらえるならラッキー、ってことで。
ゴミの収集が終わったのでモチベーションが下がってたけど、また餅がアップ!
本棚がすきまだらけになってるので、今日はその整理をするぞ〜。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:29:33 ID:Nhj0ZWyI
- >>32
カレンスレへ行ってみそ。
掃除板か占い実践板にあるから。
モチが上がるから。功利的な面があるからね。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:32:18 ID:Nhj0ZWyI
- 「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。
1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所が司るのが↓です。
--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄 |名 声 |人間関係
財産 |社会的信用 |恋愛
豊穣 |知名度 |結婚
幸運 | |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者 |健康 |想像力
家族 |結合 |子孫
コミュニティ| |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識 |職業 |助けてくれる友人
叡智 |人生 |慈愛
向上心 |行程 |旅行
--------------------------------------
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:32:43 ID:kI5qU5w/
- 春に畳替えしたばっかりの畳にカビを生えさせてしまってたorz
畳にカビキラーはまずいよね?
とりあえず水拭きして乾燥させとこう…。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:40:42 ID:bMo3suR/
- 今までいらん漫画はブクオフに
売ってたけど
たかが一冊20円の労力考えて
もう思い切って全部捨てることに決めた
売るとなると綺麗にアルコールで
拭いたりしてたけどつく値段は
結局そんなもんだからな
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:50:25 ID:1GteRf1L
- お金に替わるモノを捨てるということは、お金を捨ててるのと一緒な希ガス
せめて寄付するとか、誰かの役の立つように手放してあげてほしい。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:00:19 ID:vx4TMD8k
- >>44
大抵の公共料金は自動引き落としがあるし、
買い物はクレジットにすればやっぱり自動引き落とし。
リアルにお金を引き出すのなんか月1〜2回で済むよ。
それでもネット経由で、っていうならネット経由で
カードにチャージすれば
もう少し引き下ろす回数が減るかもしれない。
ここにきて生理、ウウ腰が痛い。( ´Д⊂ヽ
洗面台横の隙間をパテで修理した。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:06:28 ID:6E2mDrY/
- >>67
エタノールで消毒するといいよ
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:09:04 ID:6E2mDrY/
- >>69
ものがスペースをくうってことは場所代をものに食われている・・と思うと
早く手放すのも吉かと…。
もちろん役立ってほしいとは思う。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:20:46 ID:JEOEl187
- 過去にレベル8の汚部屋から脱出した人はいるのかな?どうにも持ち上がらなくて、片付ける気力がないです。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:24:41 ID:NphNJXWK
- 皆さん大掃除頑張ってますか〜〜ノシ
丸洗いできる広い場所がないので網戸3枚外して洗うだけで大仕事だ
今度は窓をやります!今年はピンポイント攻撃だ〜〜
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:29:40 ID:MjGQg7xL
- 目標部屋!
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3864.jpg
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:38:46 ID:6a/tfe1T
- >>63
つ旦○どぞ。
がんがれ!
終わったらきっと誰かがコーヒーンとドーナツくれるかもよ。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:24:12 ID:3fY+w/zo
- ドゾーつ旦~ 旦~ 旦~ d■~ d■~ d■~
洗濯とこんな事しか出来ない自分orz 寒いんだよ。。。
みなさん、がんがっていてエライです。
見る度にキタねーと思うんだけどね。一人だし、いつでも出来ると思うとつい・・・
布団に入りてぇ〜。今、洗濯物乾燥中。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:25:20 ID:DsO0xsOL
- うし!
63じゃないけど終ったらコーヒーとドーナツだ!!
自分にご褒美 ってことでがんがる
75の部屋スッキリ、目の保養。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:52:45 ID:3fY+w/zo
- つ◎◎◎◎◎
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 15:08:34 ID:kI5qU5w/
- >>71
ありがとう!これから買ってくる。
ついでにハンドクリームも…。
掃除すると手が荒れ荒れに…。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:08:44 ID:QfbugwvQ
- トイレ、お風呂、洗面台の掃除おわったから休憩中。
コーヒーンいれようかな。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:32:19 ID:9znxmP65
- >>73
うちも高レベル汚染部屋だけど捨てることから
はじめようよ。どっか一箇所だけまと絞ってやると
少しモチでる気がす。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:37:44 ID:fDku98Q8
- 未だ可視率三パーくらいだけど今年中におわるかなぁ
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:53:27 ID:6a/tfe1T
- 76です。
冷めたお茶を出してしまいました‥‥。
63さんゴメンね。
見た目はほとんど変わらないけど、かなりはかどった。
少し休憩したらまた頑張ろう!
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:58:08 ID:j3VKnGCX
- うちは年末頑張って2-3パーから10パーにしたけど正月の間に家族が元に戻すだろうな・・・orz
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:58:37 ID:mx+9wGvd
- >>75
なんて爽やかな部屋なんだ(´Д⊂ヽ
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:58:43 ID:vNuXdES+
- パソコンラックの下から旧500円玉出現!
部屋からお金出たの初めてで、モチ上がったのでおすそ分けさせて下さい
つ○○○□□□
さー続きやろう
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 17:30:32 ID:OqvMyv/m
- 床を埋め尽くす本や雑誌を片付けようと思ったのに、
つい手に取った本をじっくり読んでしまい全然先に進まない…orz
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 17:37:20 ID:7836Myk1
- どの部屋も中途半端に手をつけて未完成のまま…
残るは蛍光灯取替えだけ、ドアを拭くだけとかで放置
冷蔵庫も野菜室だけ除菌できてない
ドアパッキンに黒カビ発生してて触りたくない
しかもついさっき起きた
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 17:41:57 ID:wpVdqT6k
- 18畳の部屋、可視率0% 3日で0%
8畳の部屋、可視率0%高さベットまで積もっていた。1日で0%
玄関掃除、可視率100%・・やる気がなく夕方までだらだらと1日かかった。
今日届いたたらばカニ食べたい(冷凍バリバリ)
郵便局のATM、目の前の人で故障して、遠い郵便局へ行ったサ
しめ縄飾ったから世間の人は、
この家大掃除済んでいるんだ〜って思うだろうな
まだです〜〜〜〜騙してごめんなさいorz
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 17:45:31 ID:wpVdqT6k
- 90です
あれ?汚部屋のままやん・・ボケてました
3日で0%←100%
1日で0%←100%です
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 17:51:01 ID:mx+9wGvd
- 終わった。・゚・(ノД`)・゚・。
もう思い残すことはない・・・・
でもゴミがすごい・・・・・・・・・_| ̄|○
- 93 :63:2006/12/30(土) 17:55:11 ID:FAoYOvk6
- >>76
掃除後のおやつ、いただきます。チンするので冷めても無問題ですw
掃除頑張ってる皆さん、トリュフチョコで疲れをとってください。
つ●●●●●
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:05:17 ID:Uf8suf9Z
- 45リットル14袋捨てた…でも全然まだまだ。
うちのマンションのゴミ置き場(燃えるゴミ)がすごいことになってるよ。
えーい!って勢いつけて投げないと置き場の山に届かない…
23区内て、年明けの回収いつからかな〜
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:18:09 ID:j/pq1NxO
- ゴミの収集日も守れない>>94が、来年一年も汚部屋でゴミでまみれますように。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:23:39 ID:OqvMyv/m
- 部屋中に散乱する服を一斉処分した。
スーツやコート以外で1年以上着なかった服は思い切って捨てた。
ゴミ袋7個分になった。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:30:07 ID:j3VKnGCX
- >>95
何で守ってないと思うの?
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:45:13 ID:7836Myk1
- 年内の回収はすでに終わってるのにゴミ出したからかな?>>94
マンションのルールもあるだろうからわかんないな
うちは回収日終わったらビニールシートで集積場封鎖された
それでも周辺にゴミ袋放置する住人いるけどね
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:56:32 ID:TdECAaZC
- うちのマンションは玄関の外(廊下?)に置いておくと
決まった曜日、時間にゴミ回収のおじさんが所定の場所に持っていくよ。
回収のおじさんの給料は管理費から出てるみたい。
大掃除は今からですがやる気が出なくてだらだら2ちゃんしてます。
誰かモチを下さい。
今日と明日頑張って1日にはすっきりにしたいのですが…
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:03:04 ID:NRsCpTiG
- うちのマンソンは業者と契約してて原則毎日収集にくるから、いつでも出せる。
三が日だけはこないけど、集積所は屋根も鍵付き扉もあるから、置いといていいことになってる。
そんなところ、他にもあるよね?
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:05:25 ID:mx+9wGvd
- みんないいな・・・
うちはボロアパートだから玄関に積んでる(´Д⊂ヽ
見栄え悪いからでかい布で覆った。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:06:31 ID:Oa6A+Jof
- 冷蔵庫の古いビール、お酢、トマトジュース
野菜ジュース、みそ、マスタード、亀ゼリー
などを捨てていたら、臭いで気持ち悪くなり
もうれつな吐き気と頭痛におそわれています。
気持ち悪いようー でも頑張る…ぞ
綺麗になった部屋で寝るために!
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:16:18 ID:M6EdIoyW
- 45リットルの可燃×2、服のゴミ×2と不燃。粗大ゴミ×2。
これらを先ほど、ゴミ処理場まで持ち込んで捨ててきました。だいぶスッキリ!
でも、まだまだ清潔部屋とは言えず、中間部屋かな?と言う程度。
これから明日にかけて掃除を頑張って、少しでも綺麗に近づくぞ。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:20:48 ID:6zp0e5pK
- うちは365日24時間ゴミ置き場に出してOKだけど、
ペットボトルや缶とか資源ゴミだけは、コンビニのゴミ箱に持っていかなきゃならないから面倒くさい
- 105 :73:2006/12/30(土) 19:26:26 ID:dAtriU2Y
- >>82
ありがとう。とりあえずゴミ3袋片付けました。地道に捨てていきます。来年の脱出を目指します。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:41:41 ID:PmZOO1rK
- 前スレで母の物集めを愚痴った者です。
ご迷惑をお掛けしましたが愚痴ったお陰でスッキリし、その次の朝の
最後の生ゴミで大量の下着を処分しました。
ちょうど収集車が立ち去る所だったので走って追いかけました。
目につくものは大抵処分し、何だかもっと捨てたくなったので、
思い切って自分の「ベンハツ(変換が面倒)」と呼ばれる腰までの髪を
処分しました!40cmくらい切りました!
後はゆっくりと奥地に埋蔵されたガラクタをゆっくり発掘しますw
ありがとうノシ
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 20:27:57 ID:3LGi6dce
- ベンパツで一発変換
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 20:40:42 ID:PmZOO1rK
- >>107
辮髪
ぅは!ずっと記憶違いしてたw ありがとね。はずかしす|ω・`)
頭もスキーリしたので気分一新がんがりますw
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 20:51:06 ID:vx4TMD8k
- >>108
辮髪って、長いおさげのことじゃないよ。w
勘違いついでにググッてごらん。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 20:52:20 ID:PmZOO1rK
- >>109
一応知ってるw ありがとね。
でも見た人は私の今時はやらない頭を見てそれを
連想するんだってw
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 22:44:20 ID:Obn6aMZz
- IDの先頭が
・英数なら 居間
・記号なら 寝室
・それ以外なら 寝る
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 22:45:04 ID:Obn6aMZz
- 今から居間を掃除してくる
ていうかここが居間だが
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 23:05:44 ID:NENAtPpK
- 今日業者呼んで汚部屋から脱出しました。
物がなくなっただけだけど。
自分の居場所とユニットバスをちょっときれいにして
今、晩酌してます。きれいになったんだけど、なんか
殺風景です。なんかすっきりしないなぁ。なんでだろ?
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 23:16:20 ID:cd/oTmIp
- 亀レスだけど、うちもマンションで31日までは出せる。
業者の人が引き取りに来てくれるのは年明けだけど。
たしかに生ゴミ、すごいことになってたな。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 23:39:20 ID:Obn6aMZz
- とりあえず20分以上はやったから今日はこのくらいで勘弁してください>俺
ダンボールとかごみ片したらちょっとすっきりしたよ。
できれば明日は一日中掃除したいもんだ・・・
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 00:06:31 ID:yhFO3NcJ
- あぁー!2時までの短期決戦です。
明日は朝から夜まで仕事、終わったら友達とご飯食べに行きます。
ゴミ片付けなくちゃ
食器も何とかしなきゃ
_| ̄|○
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 00:19:56 ID:BBWi3t8w
- 食洗は買って正解だったなー
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 00:40:17 ID:JM/wz7Qb
- 44 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/12/30(土) 05:46:30 ID: ua5b8w91
>>43 年末に墓参りに行くものなの?それともイスラム教の人?
テラキモスこいつ
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 00:41:58 ID:TBCE9Za7
- 明日の晩からやろっと
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 01:23:28 ID:IQ7DoKpQ
- >>102 の後、一時間のたうちまわって復活。
おわった〜終わった〜おわった
初めて自主的に雑巾というものを使いました。
綺麗な部屋ってすばらすぃ
最後にタンスの上から出てきた
数年前の厄よけのお札を正月に焼かないと…
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 01:41:40 ID:xEebtv1g
- フリーペーパー集めが趣味で、最初はそれなりにまとめたり
スクラップしてたんだけど、とうとう収拾付かなくなってしまい、
今日、全部捨てました。
ダンボールにパンパンにつめて8個くらい荷造りした。
もう過去にさよならしようと思った。
だから昨日までつけてた日記も全部捨てた。
今後はカセット・ビデオ・服・カバン・クツに着手する予定。
必要なものも捨ててしまったかもしれないけど、
もーどーでもいーや。困ってからどうにかすることにした。
ヤバいのが生命保険関係の書類。どっかいって全く見かけない…。
そして来年からは家計簿つけるんだ。来年こそは!
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 01:51:06 ID:ur+bBuv2
- 年賀状がようやく終わったorz
このとっちらかった部屋どうしましょう。
呆然と眺めてるだけでどこからどうしていいのか分からないよ・゚・(ノД`)・゚・
どなたか餅いただけませんでしょうか。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 01:59:48 ID:4zLkcox1
- >>122
何はともあれ、不要物(捨てるもの)を選り分けるのが第一。
まずはあなたが立っているその一畳から。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:00:59 ID:tXBPgST5
- 甘えんなよ
きめぇ
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:08:08 ID:o4cXBW7T
- >122
つ○○○○○ 旦~旦~旦~ ほらっ
雑煮用の餡餅もどこかに入れといた!
自分は年賀状もまだだが…
まあ まず掃除やる!
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:12:20 ID:WiPXMBjq
- 結構片付いたけどゴミ袋まみれなので親にゴミ部屋って言われた。
あと少しなのに餅なくなったやん…
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:15:11 ID:2HuD0816
-
_ パシ
/´ `フ __ ヾ
, '' ` ` / ,! ;'',,_,,) パシ パシ
. , ' レ _, rミ,;' ノ )))
; `ミ __,xノ゙、,r'' ,,_,,) パシ
i ミ ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,))
//´``、 ミ ヽ _, 、_⌒☆
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ∩`Д´)
ヽ.ー─'´) ノ ⊂ノ >>126の親
(__ ̄) )
し'し
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:16:17 ID:Zi3xD6cv
- >>102味噌と酢は腐らないよ…そう簡単には。
いや味噌に関しては10年位大丈夫だって!前にテレビでどっかのエライ人が言ってたもん!
…てこんな便所の落書きみたいなレス信じないよね…
でも見たのはホントっす!
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:19:11 ID:qifg6emb
- >>122
すげー!年末の苦行、終わったんだ年賀状!お疲れ様です!
私は今から印刷、宛名書き・・・明け方までに終えるぞっ!!
さっきから腹が痛くてゴロゴロいってる。胃もチョトイタイ。ストレスかな。
たぶん変なもん食べてないし…カビの生えたりんごもキャベツも捨てた。気合だ自分!
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:21:21 ID:qifg6emb
- >>128
うち味噌冷凍庫にいれてあんので5年ものあるよ。
蔵だし味噌のお歳暮のバイトでもらったやつ。ぜんぜん大丈夫。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:54:14 ID:qUeDswkl
- 0時過ぎから部屋の模様替えをしました。
以前から『家事導線悪いし ソファの位置をドアの近くにしたために寒い』と
不満だらけの部屋だったので。
しかし物が多いし『無理』と諦めていた。
しかし神が降りてきました。
ダンナは寝てしまい、女手ひとつでソファや子供の絵本や玩具が
ギッシリ詰まった棚を移動させられるのかなぁ…と戸惑った物の、
頭の中が妙にクリアになっていて 手順が見えたので
『次に神が降りて来るのはいつになるかわからない』と
思い切って始めました。
何度も移動しなおし ようやく満足のいく部屋ができあがりました。
明朝のダンナと娘の反応が楽しみ。
そして今後の家事導線や気温の変化が楽しみ。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:12:29 ID:b4h7ZGmb
- アアアァァァァ!!!
今夜7時から友達6人招いて年越しパーテーするのに、
押し入れのカーテン無いし、服散乱してるし
あげく女のクセに便座裏がエライ事になってる。
しかも風邪気味な上に今飲んで帰ってヘロヘロ。
毎年必ず友達呼んでパーテーするのに、何故毎年同じリズムで生活するんだよ!
アホか私は。
家の前にニトリがあるので、起きたらカーテン買いにいきます。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 04:21:39 ID:ss0gcxIO
- >>131
いいなぁ、神降臨。
私なんか、今日は全然餅上がんなくて、部屋の真ん中に2時間つったって途方にくれてた。
心では「これをやらなきゃ」って思っていながら、体を動かそうという気にまったくなれなかった。
これがいわゆる「ガラクタたちの抵抗の負の力」だったのかも。
このまま終わるかと焦ったけど、なんとか少しだけがんばったよ。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 04:25:29 ID:reo9qAVJ
- うっかり掃除機もかけずにいた。カーテンも替えるために
夏くらいに買ったのに変えられずにいた。
明日起きたらカーテン替えよう。そうしよう!
そして掃除機かけてすっきりと新年むかえるぞ!
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 04:38:29 ID:bDg7jGbn
- やる気が出てきた。除夜の鐘を聞きながら開始だ。
そんな新年があってもいいさ。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 05:01:19 ID:0TpkJRcd
- 年末大掃除…この機会にやらなきゃとは思いつつ全然餅上がらずにダラダラしっぱなし。
クリスマスの時に居間のゴミを寝室に突っ込み、なんとかパーティはしたけど
寝室放置。居間も25日以降掃除せず直ぐ様汚部屋に。
台所なんていつから水出してないっけ?状態。食器棚が空っぽになる程流し場が汚れた食器で埋もれてた。
洗面所は洗濯物の山(一応洗い済)風呂場はカビ、ぬめり、ゴミだらけ。錆びたカミソリが10本くらいあったw
しかし今日!
ホントいきなり餅が上がりまくっちゃって、上記のものを全てやっつけたw
おまけに買ってからずっと放置プレイだったカーテンも洗っちゃって
ベッドも引っ繰り返して本当に隅々まで綺麗にした。
炊飯器の底や、コンロ周り&ゴトク、ベランダに棚の引き出しの中の整理、洗濯機の内側も自作マツイ棒で頑張ったよ!
頑張りすぎて腰イカレちゃったけど、なんか涙が出そうなくらい嬉しい。
皆も頑張れ!!
(゚Д゚)⊃Ω<鏡餅ドゾー
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 05:19:50 ID:nLxpKufW
- 俺のレベルにくることは許さん^^
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 08:51:00 ID:AUJAWdFu
- >>134
私も模様替えのために夏にカーテン買って放置してた
夏物だから生地ペラペラ…
結局今のカーテンで年越しだあ〜
親に頼まれて年賀状印刷してたら40枚も足りないやんけ
年賀状はがきと食べ物の買出しに行ってきま。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 10:28:08 ID:sp8CX+9y
- 昨日ステステ今日ピカピカの予定だったが
今日もまだまだステステだ。
ピカピカは無理かもorz
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 10:43:40 ID:EbIE3fma
- 最後の最後までねばってやる!
どうにかして、今年中に綺麗にしてやる〜〜〜〜。
餅大全開中〜〜〜〜
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 11:00:06 ID:AO70rV47
- うちもまだまだぐちゃぐちゃ。でも洋服ダンスの上にグチャッとのってた
服をいらないのは捨て、いるのは洗濯してタンスに入れてついでに
タンスの裏を5年ぶりに掃除。食器棚の中のいらない食器を捨て、
いるものはキチンと整理。玄関のドアや電灯、たたきは掃除したし、
目立つとこの窓ガラス磨きもした。今からリビングもできる限り
掃除する。少しでもすっきりした状態で新年を迎えられるように
ガンガルゾ!!
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 11:09:45 ID:GE1IsKKq
- 捨てまくって、掃除ができるところまでにきたのはいいけど、餅がダウンorz
兄弟が非協力すぎて、2階は自分がやらなきゃ汚庭と汚トイレのままになる。
自部屋も汚部屋だから、こっちにまで掃除の手が回るかどうか…。
自分だけがなんで必死にやってんだと思ったら、イヤになってきたよ。
もう汚部屋でもいいのかな。いや、良くない。あぁどうしよorz
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 11:50:08 ID:qJsgX5TE
- 窓を拭いた。
こんなに汚れていたとは…
洋服半分ぐらい捨てよう。
ブランドものもあるし、新品もあるから
オークションに出そうと思ったが、余計散らかりそうだ。
箱に入れて外に出しておけばだれかもって行くかな?
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:03:39 ID:ss0gcxIO
- >>142
家族が協力してくれない中、それでも「やらなきゃ」と思うあなたはえらいよ。
少しずつでも積み重ねていけば絶対きれい部屋にできる!
かく言う私も、年内完了を目指してたけどダメだった。
でも、続ける!
今夜は掃除・片付けしながら年越しだ。
そして明日もやるよ。 絶対きれい部屋にしてやるぞ〜! 一緒にガンガロウね!
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:06:15 ID:I/tz+XyZ
- ガス周りとリビングの鏡だけはピカピカに磨いた。
次の標的はIDに決めてもらう。
- 146 :142:2006/12/31(日) 12:21:16 ID:GE1IsKKq
- >>144
励ましありがとうございます。
まず自部屋を、年内脱出目指して頑張ります!
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:39:37 ID:sUFibEn/
- 今年も後12時間を切りマスタ。
脱出めざし頑張っている方々頑張れ。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:44:52 ID:Bs9o96Go
- あとは風呂だけー
六時起きで何とかここまで(・∀・)
みんなも頑張ってると思うと餅あがるよ〜〜
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 13:08:53 ID:8A9miJIC
- 年賀状オワターー!結局8時間もかかった…ねむい。
しかしひとつの充実感が次へのモチを産むのだーっ!
洗濯して窓ふくぞ!
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 13:34:09 ID:BECSP7yH
- 第81章をお気に入りに入れてたので、
なぜ27日からみんな書き込まないのだろう?集中しまくり?(んなわけない)と思って
ボーっとしてたら皆様こっちのスレにいらしたのですね…orz遅れ取った…
しかし!お風呂掃除はひとおり終わったので
物置と化した部屋の片付けと、トイレにこびりついた旦那のウンコを剥いできます!
(なんか、週1くらいでトイレ掃除するようになってから
旦那のウンコがよくへばりつくようになった気がス…)
- 151 :掃除の神様の召喚方法:2006/12/31(日) 13:40:42 ID:Ur+oQEK/
- おトイレを掃除する。
↓
トイレの神様が、「この人は見所がある。掃除の神様来てあげてはどうか」
と、渡りをつけてくれる。
↓
掃除の神様「どれ、感心な者のようじゃ、手伝ってしんぜよう」
と、掃除の式神多数召喚。
↓
掃除の式神、掃除を要するところに配置、完了。
「順番的に俺のところからやったらいいね」
「じゃ、次は俺のところ。」
「その次はここだね」
と、式神たちが、掃除の段取りつける。
↓
憑依「掃除開始!!」
(ここで人間は「あれっ?なんか神様降りてきた?やる気でちゃうかも(゜∀゜)!!」)
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 13:41:21 ID:E9uOuJgZ
- ウンコは旦那に掃除させたらどうかw
汚れ落とす時ってどーしてもそこを見ちゃうからオエっとなる…
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 14:03:50 ID:cJgvfiP6
- >>151
おトイレを掃除する。
↓
見所がある、と認定。
↓
眠ってる間に小人さんたちがお掃除してくれる 。
↓
終了
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 14:09:19 ID:BBWi3t8w
- うぁぁぁぁぁぁぁ
まだトイレが残ってたか
料理や雑煮のダシまでとって
もうのんびりしようと思ってたのに
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 14:23:02 ID:ur+bBuv2
- >>122です。
>>125、>>129さんマリガトー(´Д⊂
あれからずっと布団中でgdgdしてたのだけど、
さきほどようやく起きて、寝ていた布団を干しました。
曇り気味だけど、まあ気持ちだけね…と思いながら。
そしたら干し終わったあと急にお日様が照ってきた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは神様からのおぼしめしと思ってガンガルよ。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 15:05:23 ID:ur+bBuv2
- ごめん>>123さんもありがとう。
たった小一時間でも、そこそこ片づいてきたお!
小腹がすいたので大家さんにいただいた本当の餅食べてがんがる。
みんなにも つ○○○
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 15:19:22 ID:ss0gcxIO
- うぉ〜!やっぱ今日はどのスレからも頑張ってる感がひしひしと伝わってくるー!
各スレから特大餅がびゅんびゅん飛んでくるようだ!
負けずにやるぞ〜!
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 15:25:02 ID:YUOuKXNC
- 近所のショッピングモールに行ったらもう福袋がでてましたよ
買うなよ!増やすなよ!(自分に言い聞かせ)
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 15:37:58 ID:ss0gcxIO
- 157です。
スレじゃなくてレスだよな。
ちょっと興奮しすぎて間違えちゃった‥‥。ハズカシス。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 15:44:10 ID:BECSP7yH
- 旦那のウンコがへばりつく151です。
2時間経ちました。みんなの言うとおり?トイレの神様が渡りをつけて
捨て神が降臨してくれたらしく、旦那がギュウギュウだった靴箱に入ってた自分の靴を
キレイなものでも「半年履いてないから、いらないね…」といって
どんどん捨ててくれました。キャホ
少しずつですが進んでます!
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 18:55:14 ID:8/NyADNj
- 嗚呼、もうあかん。
NHK教育の第九が聴きたい。
手を休めると、もう年度内の見通しがつかねー
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 19:59:17 ID:I8WuPzuH
- >>161
私はNHK-FMのみんなのうた特集聞きながら、おそうじしてたお!
ホントに聞くだけならステレオに繋いで音声流すのはどうだろ。
今日はけいきづけに酒を飲みながらw年越し掃除するつもりだ。
仲間は居るのだろうか。。。なんか皆終わってそうでサミシス(´・ω・`)
まだ出来てない自分が悪いから仕方ないか。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 20:14:21 ID:sLQYXCTw
- >>162
ノ
いるよ。年末に汚部屋になってしまった。
正月用の花を買ってきた。
上下階の留守確認したので掃除するお〜
がんばろうね♪
またくるお
- 164 :142:2006/12/31(日) 20:20:40 ID:GE1IsKKq
- 机周りとテレビ周りを整理したり、拭き掃除しました。
あとはカーテンの洗濯と窓拭きもなんとか終了。
気分転換を兼ねてトイレも掃除して、かなりとまではいかないけど綺麗にした。
まだまだ脱出までには時間かかりそうだけど、諦めずに頑張ろう。
>>162
まだ物が乱雑としてて、掃除機をかけてない部分があるんで、
たぶん自分も、年越し掃除になりそうです。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 20:45:28 ID:m41lmZB8
- さてそろそろ始めるか。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:03:04 ID:/1jGLllr
- もう諦めてたけど、少しでも頑張るか〜!
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:06:10 ID:BBWi3t8w
- 元旦は
入ってくる福の神を追い払うから
掃除しないほうがいいとか
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:08:02 ID:HL+RSepF
- でも福の神に入ってきていただくスペースさえないからなぁ…
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:17:49 ID:ss0gcxIO
- やるよ!
2006年掃除納め、そして2007年掃除始め。
別々にじゃなく、つながって。
要するに今夜から明朝にかけてずっと掃除。
年内に脱汚部屋できた人いいなぁ。
私はまだしばらくかかりそう。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:22:52 ID:QI0vpt4H
- >>169
参加しますノシ
掃除しながら年を越すのもいいじゃないか♪
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:24:39 ID:HL+RSepF
- よし、私も頑張ってみよっと
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:33:58 ID:YPWpjqS9
- 毎年大晦日には必ず来てたりする。 orz
今年も年内に部屋掃除を終わらずことができそうにありません。
掃除機掛けまではやっちゃいたいなぁ。
ていうか、11月に大掃除したはずなのに
なぜこんなに散らかってるんだろう。謎だ。
でわでわ。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:35:30 ID:NTYCFNJS
- さて、そろそろ今年も終わりますが来年の抱負でも書いておきますかね
1.タンスの服を半分捨てる
2.床可視率80%以上
3.押入れを1つ空にする
がんがります。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:37:48 ID:zjh5GGqx
- 皆掃除してて偉いな!
自分なんか年末年始仕事詰めなのに嫌気がさして全くやる気しない!
最悪の年越しだ。
年明けてからの連休にやることにするよ。
ところで皆の家にあった一番汚かった物・場所って何?
自分は部屋にあった飼ってる猫のゲロ。
- 175 :三十路:2006/12/31(日) 21:41:11 ID:ernXoRxt
- 今から掃除はじめます。
床可視率は今10%です。
がんばるぞ。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:47:54 ID:ur+bBuv2
- >>174
>一番汚かった物・場所
今は何も入ってない米びつと、それがおいてあったところ。
元は透明なのに茶色いし、なぜかわからないがにんじんの切れ端が入ってるし、
それをどけるといろいろえらいことになってた。
食べものを作る場所がもっとも汚かったというのが欝(´・ω・`)
でも、あらかた終わったお( ^ω^)
みんなもがんがれ!
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:47:57 ID:YPWpjqS9
- >174
ベッドの下かなぁ。
ほこりの渦の中に蟲の抜け殻がたくさん・・・
そろそろ掃除に戻ります
ではでは
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:58:07 ID:+BRB9ieB
- 大掃除\(^o^)/オワタ
自分の部屋だけなのに掃除機と拭き掃除だけで四時間掛かった。
ゴミと埃があらかたなくなってすっきりー。
物を片付けるのはなんでもかんでも
とにかくどこかに詰めこんだだけなので
来年は整理整頓をがんがる。
またこのスレにお世話になります。
>>174
タンスの上。何年分だろう。
埃まみれになりました。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 22:09:08 ID:sZbplcCS
- >>174
1番「汚かった」場所なんて、年越しのこの時期に聞いてどうすんのさ。
普段のこのスレなら構わないだろうけど、
みんなが何かしら新しい出発を考える時期に聞く質問じゃないだろ。
せめて「来年1番綺麗にしたい場所」だったらよかったのに。
おまいの来年の抱負は空気与夢だなw。
そういう自分も年またぎ掃除だ。
みんな来年こそ汚部屋脱出しようぜ!(`・ω・´)シャキーン
良いお年を!
- 180 :三十路:2006/12/31(日) 22:17:41 ID:ernXoRxt
- 別れた彼氏から借りていた本がでてきました。
宅配で送り返すべき?
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 22:23:05 ID:wor7XVnm
- ゴミ袋3つと年を越します。
この先もっと増えるかも。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 22:37:26 ID:RtejNE2z
- 風呂場の壁、ペンキ塗装になってるところ洗剤つけたスポンジタワシでこすったら
剥げかけてざららざらになっちゃった…。
去年も窓枠やっちゃったし。
なんで学習能力ないんだろ。鬱。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:01:32 ID:3xCWJ5Wf
- おいおいオマイらこんな日に大掃除かよ!
全く終りません。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:09:19 ID:WhOqke+X
- 今日は洗濯2回とちょっとした整理しかできなかったー
汚家の中で年越しだ!
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:12:03 ID:fhnDJTZ8
- 新年はそれなりにきれいな部屋で年を越せそうです。このスレの皆さんありがとうございました。
さて来年の今頃はどうなっていることやら・・・
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:17:52 ID:qzBgpC08
- >174
犬が撒き散らすウンチ
そしてウンチを踏んだまま歩き回る廊下
これでいいか?
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:42:09 ID:xk2Kdi/2
- 去年より更に床が見えなくなったマイルーム。
来年の目標は部屋の片付けに決まりだ!
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:44:00 ID:sLQYXCTw
- すいません。すっかりテレビを見てしまいました。
ホコリと汚れと供にカウントダウンです あぁ
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:53:30 ID:ss0gcxIO
- みんなどうですか?はかどってる?
除夜の鐘が聞こえてるよ。
今、玄関周辺と脱衣所をやってる。
とにかく物がすごいから、まず捨て&整理からです。
そろそろ新年だね。
また数時間後に戻るよ。
それまでお互いにがんばろう!
よいお年を!
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:56:14 ID:80LNttNz
- 今から朝まで年越し大掃除します!
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:00:30 ID:GGlL5RSY
- 162です。
仲間結構居るんだね!!
私は今酒飲みながらやってます。
2007年も頑張ろう!!
- 192 : 【大吉】 【895円】 :2007/01/01(月) 00:06:38 ID:fEKDMpKl
- 今年も掃除乙
- 193 : 【だん吉】 【1906円】 :2007/01/01(月) 00:08:44 ID:LbGtBE9R
- あけましておめでとうございます。
部屋の掃除ができないまま、新年を迎えてしまいました。
元旦から掃除しようかな・・・。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:08:55 ID:IN79dvPJ
- あけましておめでとございます。
よーし寝て起きたら布団上げて掃除機かけるぞー
- 195 : 【ぴょん吉】 【177711円】 :2007/01/01(月) 00:09:16 ID:qb/PFDPI
- !omikuji!dama
なんか、外で花火の音してる。
只今、一休み中、片付けないと布団引けないよ。orz
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:10:50 ID:/5bHVMwu
- 明けオメ!
今年も汚部屋脱出頑張ろう!
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:11:35 ID:W375NSNs
- あけましておめでとー!!
今年こそは汚部屋脱出だー!!
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:12:35 ID:wJAY/HS5
- あけおめ!
今年も今から掃除だ!
- 199 : 【凶】 【596円】 :2007/01/01(月) 00:16:27 ID:/CPprUNk
- さっそく物を出しっぱなしにする癖を改める。
みんなおめ( ^ω^)
- 200 : 【凶】 【1502円】 :2007/01/01(月) 00:18:52 ID:7Aw7caG+
- あけましておめでとう。
今年はこのスレの住人が皆汚部屋脱出できますように。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:20:22 ID:pw2ifn7U
- 明けましておめでとうございます。
今年からは生活の一部に掃除を組み込もう。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:22:23 ID:uX3Oo7M9
- 去年とその前からのゴミよ今年こそさらば!
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:23:04 ID:uX3Oo7M9
- おっと あけおめです
頑張りましょう
- 204 : 【大凶】 【1974円】 :2007/01/01(月) 00:25:54 ID:qinRMDeY
- おめ
今回汚部屋脱出に挫折したら業者呼ぼう!
と決心したら気が楽になって
かえってゴミ捨て欠かさずできるようになった。
まあまだまだ床可視率2%程度で道は遠いけど。
- 205 : 【中吉】 【425円】 :2007/01/01(月) 00:29:17 ID:wrfeCey2
- おめでとうございます
- 206 : 【大吉】 【906円】 :2007/01/01(月) 00:36:15 ID:OrZEH1An
- あけましておめでとうございます
今年こそシンプルライフを目指します
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:38:31 ID:4l7VA6HQ
- あけましておめでとうございます
こんなダンボールタワーの中で年越したくなかった
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:39:01 ID:BGuxzeXy
- あけおめ〜\(^ω^\)(/^ω^)/
初カキコです。今までロム派でしたが今年から積極的に前進してこの板卒業するぞ〜!因みに今からちょっと掃除。
正月だし餅もらって。
〇
〇〇
〇〇〇〇
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:42:19 ID:ZJuxhMoT
- あけおめ〜〜〜〜〜━━━━(゚∀゚)━━━━!!
掃除まだしているんだけど、ベッドの上に片付ける服を置いちゃったから
それを片付けないと寝られない〜〜
- 210 :!omikuzidama!:2007/01/01(月) 00:42:37 ID:BXsyMlfa
- あけおめ!
- 211 : 【大吉】 【207円】 :2007/01/01(月) 00:43:13 ID:061qOgiv
- 眠さに負けず
疲れに負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫な身体を餅
欲は無く 物を増やさず
いつもキレイに保っている(中略)
そういう者にわたしはなりたい
- 212 : 【大吉】 【180円】 :2007/01/01(月) 00:43:47 ID:e054yFIs
- あけましておめでとうございます。
なんとかギリギリで掃除したが、今年こそ余裕をもって綺麗部屋住人になるぞ!
- 213 : 【大吉】 【885円】 !:2007/01/01(月) 00:46:29 ID:He1cvBbE
- おめでと━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
今年こそ、きれいな部屋ですごせますように!
- 214 : 【大凶】 dama!:2007/01/01(月) 00:51:13 ID:gCe+iemh
- 明けましておめでとうございます。
とうとう昨年の汚れを持ち越してしまった・・
自室とガスレンジ、シンクの掃除を全く出来なかった
今日からさっそく掃除する。カーテンも洗う。
- 215 :出てきたお金は 【1184円】 :2007/01/01(月) 00:52:58 ID:avg2ioxp
- 今年も部屋をきれいにしよう
もう汚部屋は嫌
- 216 : 【豚】 【1105円】 :2007/01/01(月) 00:53:29 ID:uVn3Yjj5
- あけましておめでとう。
お年玉の数だけゴミ捨てるぞー!
- 217 : 【だん吉】 【1785円】 :2007/01/01(月) 00:53:31 ID:dfLYgY6n
- あけおめ
今年は物を出したらしまう、汚れる前に掃除するぞ〜!
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:06:06 ID:2uDMulem
- あけおめ
正月、予定もないんで掃除に徹する。
とりあえずは可視率0%の机の上を片付けて年賀状を書けるようにする。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:11:31 ID:BGuxzeXy
- 208です。餅団子タワー作ったのにタワーになってなかったp(´⌒`q)
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:12:59 ID:XLChL5VV
- マンションの隣も上も下も居ない場合、洗い物しても大丈夫かな?
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:15:39 ID:eivZ26nz
- あけましておめでとう!
- 222 : 【大吉】 と 【1088円】 :2007/01/01(月) 01:17:03 ID:V+z0LJng
- まだ片付けてない洗濯物があるーーーー
でも、寝る。
明日7時に起きて、再開だーーーーー
あと、リサイクルショップに電話して、家具を収集してもらう
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:19:44 ID:4l7VA6HQ
- >>220
斜め下にも響くからやめてー
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:35:21 ID:JwyplRND
- みんな明けましておめでとう!
年越しと共に掃除始めたらゴミ袋がどんどん増えて4袋になった。ゴミと共に謹賀新年。
みんなにとって良い年になりますように。
- 225 : 【大吉】 【801円】 :2007/01/01(月) 01:38:40 ID:iI0Si3qb
- あけましておめでとう!
今年はみんな部屋がきれいになる!絶対なる!!
- 226 : 【豚】 【610円】 :2007/01/01(月) 01:42:13 ID:RmudeDPo
- あけましておめでとう!
今年こそきれいな部屋に住む!
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:19:40 ID:ZVZWLSon
- 年内になんとか、ゴミ捨てと大体の掃除を終わらせた。
整理整頓と一部分の掃除は、今年に持ち越してしまったorz
今、休憩を挟みながら整理整頓中。
もうそろそろ寝て、また明日から、
整理整頓と掃除に励もうと思います。
今年はもう絶対に、あんな汚部屋になんか戻らない!
毎日少しずつで良いから、掃除をちゃんとやります!
それにしても、足元に物が散乱してないから、
あまりの動きやすさに、なんか落ち着かないというか。
ソワソワする。
- 228 : 【大吉】 【878円】 :2007/01/01(月) 02:22:15 ID:am/SLFTm
- あけおめ!
掃除機かけ、洗濯、布団乾燥機かけた!!
物は減らせなかったしカーテンもふんぎり付かなかったけど。
- 229 : 【大凶】 【1063円】 :2007/01/01(月) 03:00:02 ID:ZJuxhMoT
- 随分きれいになった・・・満足。
しかし、1部屋まるごと納戸みたいになっちゃった。
2日よりまたチャレンジする〜っ。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 03:15:58 ID:tAL3mchu
- >>31
亀だけど質問。
そのコンビニで買った弁当の空容器etcを後から捨てに行くのはOK?
出張前とか、捨てておきたいことがよくある。
家庭ゴミを捨ててると勘違いされそうで嫌なので、
店員さんに一言言ってから捨てるほうがいいのかな?
- 231 : 【だん吉】 【743円】 :2007/01/01(月) 03:38:53 ID:Rih8sOkc
- >>230
31じゃないけど、そのコンビニので、そんなに大量でないのなら問題ないと思う。
だが、コンビニのごみ、店には大変な負担になることを認識しておいて欲しい。
うちの方は分別に厳しい地域なのだが、コンビニ裏で家庭ごみ含むごみを
小一時間かけて分別し直している。一日何度も。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 03:46:41 ID:0ed05BaC
- 雑誌ごみが大量に出た・・・
うちエレベーターないマンションの三階だから、えっちらおっちら持って降りなきゃなんない
めんどい
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 04:20:51 ID:6tGkKGfC
- >>230
>家庭ゴミを捨ててると勘違いされそうで嫌なので、
勘違いでもなんでもない。
あなたがしようとしているのは、家庭ゴミの不法投棄。
そのコンビニで買ったものかどうかは問題じゃない。
もし、弁当を店の前で食べて、それを棄てるのならしょうがないけど。
でも、店の前で弁当食べて騒ぐDQNは氏ねと思う。
あと、資源ゴミだからいいと思って、ペットボトルを捨てにくるおばさん!
注意したら「資源ゴミだから、お金になっていいでしょ?」だと。
資源ゴミだって、処理代がかかってるんだ。
家庭ゴミは、燃えないゴミだろうが、燃えるゴミだろうが、資源ゴミだろうが無料かもしれないが、
事業ゴミは有料なんだよ!
- 234 : 【小吉】 【1766円】 :2007/01/01(月) 04:21:30 ID:4laHJzi6
- いつのまにか新年。おまいらおめでとう。今年もよろしく。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 04:33:50 ID:UDiiMnH6
- >>232
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | 雑誌
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
絶対に真似しないでください
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 05:29:06 ID:rdqjIsNh
- 189です。戻ってきました。
年越しそば食べたりしながら休み休み作業してたんでまだ終わってないけど、大きいゴミ類は片付いた。
続きはとりあえず一旦寝てからにします。
大晦日の深夜にがんばれたのは、同じように掃除してたみんなのおかげだよ。
ありがとう。
このスレの住人みんなにとって2007年がステキな一年になりますように!
- 237 :230:2007/01/01(月) 07:55:54 ID:tAL3mchu
- レスありがとう。
同じコンビニの店員でも意見が割れてるみたいだし、
近所のコンビニで直接聞いてみることにするよ。
- 238 : 【大吉】 【1549円】 :2007/01/01(月) 08:23:28 ID:fyiidFjI
- >>167
そうなのか・・・じゃ整理整頓中心に責めてみようかな
- 239 : 【1207円】 :2007/01/01(月) 09:07:36 ID:snhstZHN
- 床可視率かなり上げたのにテーブルの上が可視率0%に近い…
みかん籠すら置けないぜ!掃除せねば!
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 09:08:23 ID:ZOSRnfeA
- 家庭ゴミ捨てにきたら通報するから
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 10:18:03 ID:sU2u37jK
- あけましておめでとうございます。
一年のなんとかは元旦にあり、つことで片付けしまーす。
今年一年で自分も含め皆様が汚部屋をしゅっきり脱出されますように。
- 242 :お年玉 【1890円】 :2007/01/01(月) 11:33:56 ID:FTlPzrXk
- 家がきれいになったので今年の正月は親戚の子も怖くない
- 243 : 【大吉】 【313円】 :2007/01/01(月) 11:45:30 ID:qRgvHVWj
- 今年もがんばって片付けよう
- 244 : 【大吉】 【14円】 :2007/01/01(月) 11:54:25 ID:c0k5nrke
- あけおめ!
昨日まで毎日気合を入れて掃除して綺麗部屋になった。
でも、朝起きたら既に棚とかに埃がうっすらかぶってる。
今から、軽く掃除します。
- 245 : 【だん吉】 【1414円】 :2007/01/01(月) 11:56:44 ID:wrfeCey2
- >>244
今日はやめとけ
運気が落ちるから。
- 246 : 【だん吉】 【1789円】 :2007/01/01(月) 11:59:37 ID:oORpC8js
- >244
元旦に掃除はいくないよ
元旦には神様がいらしてるので
掃除すると一緒に掃出しちゃうらすい
今日くらいはゆっくりして明日からまた気合いれてガンガレ
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 12:11:32 ID:4bRhUxnm
- いつもなら拭いてもすぐ黒い冷蔵庫に毛が生えちゃうのに、
冷蔵庫の上の棚拭いたら全然つかなくてびっくり感心。
棚からの埃が降ってたんだな〜
今日は大人しくと思ったが来客があるのでトイレ掃除と床に掃除機かけたい
神様帰らないでください。
- 248 : 【大吉】 【499円】 :2007/01/01(月) 12:14:22 ID:7g+aagxW
- おめ
「部屋の一部分だけでも『こうしたい』っていうイメージあるでしょ?
そこだけでも『そう』すればいいんだよ」って知人の言葉に
ちょっと餅あがった年末。まだまだ途中なので明日から頑張るほい
今年こそはシンプルに生活するぞ〜
このスレのみんなも良い年になりますように
- 249 : 【大凶】 【634円】 :2007/01/01(月) 12:18:24 ID:c0k5nrke
- >>246
え!もう掃除しちゃった…orz
軽く埃を取っただけなんだけど、神様ゴミ箱に入っちゃったかな。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 13:08:38 ID:UljgoRwg
- 今日風呂の排水口掃除して髪の毛は取れたんだけど
相変わらず水を流すと詰まって洪水になる。
いやいやながら手を突っ込んでみるとざらざらした感触。
泥みたいな。
専用の洗剤買って流したりした方がいいんだろうか
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 13:32:29 ID:ntSlJ+8b
- コップを逆にしたような
排水トラップもちゃんと外して掃除してますか。
結構排水とラップの所にゴミがたまっていて流れが悪くなっていることが多いよ
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 14:00:36 ID:wwAvoyq8
- >>250
パイプユニッシュ気合の1本全投入で。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 14:05:49 ID:LZRDf5lV
- 元旦は、洗濯もダメなのですね。
掃除はしなくても生きていけるけど、洗濯は厳しいな・・・。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 14:09:52 ID:/CPprUNk
- >>253
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)
洗濯したいよ・・・だけど元旦は静かに過ごそう。
- 255 : 【豚】 【1447円】 :2007/01/01(月) 14:26:22 ID:AQyF64Ts
- おいしいものたべてうんこすれば
おへやもきれいになるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 新年ktkr!
ヽ 〈
ヽヽ_)
おまいらあけおめことよろです
名前に!omikuji!damaと入力 こぴぺでもいけるよ!
- 256 : 【末吉】 【1576円】 :2007/01/01(月) 14:44:48 ID:LE+xZUNB
- あけましてお掃除ございます。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 14:54:06 ID:4L7sd21c
- あけおめ。
これから本売りに行こうと思ってたんだが、今日の掃除はいかんのか。
明日にしよう。
- 258 : 【大吉】 【712円】 :2007/01/01(月) 14:55:47 ID:ruxBIOfa
- あけましておめでとうございます。
このスレにモチもらったお陰で、
のんびりとした大晦日、お正月を過ごす事ができました。
頑張って維持するぞー!
- 259 : 【吉】 【5円】 :2007/01/01(月) 15:07:12 ID:zAPtqBk8
- あけましておめでとうございます。
今年こそは汚部屋脱出!!
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 15:18:37 ID:aIL0A+Pe
- このスレ、あけおめのご挨拶のなんと多いことか。
仲間がイパーイいるんだなぁ(・∀・) 今年もがんがるぜ!
- 261 :omikuji 【1520円】 :2007/01/01(月) 15:22:00 ID:fehdr4sG
- おめでとー
一日に少しでも片付ける、それを持続する、持続する、持続するぞー
- 262 : 【大凶】 【839円】 :2007/01/01(月) 15:48:15 ID:WMNSWrjp
- おめでと!
汚部屋脱出きれい部屋維持!!
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 15:57:49 ID:0mvAdvR7
- 風水の影響が〜とか神様が〜とか言ってる人はマジで言ってるの?
- 264 : 【吉】 【883円】 :2007/01/01(月) 16:01:04 ID:W2hinNWg
- あけおめ〜。
ほんのすこしだけど、掃除してしまった…。
- 265 : 【大吉】 【417円】 :2007/01/01(月) 16:07:18 ID:EnQ5doKP
- 午前三時過ぎまでおせち作ってた・・・・昼にやっと起きてお雑煮つくった
なぜって・・・・
お掃除終わらなかったからさ!
でもやったよママン!そこそこ綺麗部屋で年越せた〜
でも一部屋にゴミ袋がたくさんあります・・・orz
次のゴミ捨て日は5日だ・・・そこは見ないようにしよう・・・
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:15:47 ID:5qyYXUB1
- >>265
勤勉やのぅ
自分はゴミは捨てられる分は全部棄てたけど
着替えを周囲に山積みして年越し
メシも普通の週末とかわらず・・・衣装ケースの中を整理しようかな
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:21:32 ID:rdqjIsNh
- >>253
>>254
私、洗濯しちゃった。
衣類の大整理をしたので、不要でもリサイクルに出すものや、今後も必要なものでもタンスの外においてあったやつは洗濯し直してる。
これが結構バカにならない量で、洗濯機前に山積み。
少しでも早く片付けたいんだよね。
明日以降はあまり天気よくなさそうだから、今日洗ってしまった。
- 268 : 【だん吉】 【1417円】 :2007/01/01(月) 16:35:07 ID:w3TvMvSR
- 明けましておめでとうございます!
本当は掃除をしたいけれど、今日ばかりはゆっくり休むことにします。
皆さん、今年も頑張りましょう。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:37:24 ID:CNn+SwXQ
- 自分の部屋は万年床どころか3年くらい布団を敷きっぱなしでその上にモノが溢れていて、
さらに布団以外の場所も足の踏み場がほとんどない状態だったんですが、昨年末の3日間で
一気呵成に片付けを実施しました。
要らないモノを大量に処分して、敷きっぱなし状態だった布団も捨てました(布団の中や下のカツオ
ブシムシの大群にはウンザリしましたが。。。)
あと床をウェットモップで拭き掃除して最後にバルサン。
モノが減ったとはいっても、まだ30cm四方のカラーボックス5個分くらいの未分類未収納のモノが
ありますが、何とかある程度マトモな部屋になりました。
それにしても床の上を普通に歩ける、というか床が見えるってイイですね。何しろ数年間
床を見た事がなかったもので。wあと電子ピアノを再び弾けるようになったのも嬉しい。
2、3日のんびりしたら、整理し切れなかったモノの収納用品を買いに行く予定です。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:39:11 ID:XLChL5VV
- 掃除した人気にしなくていいよ
神様を掃いてはいけないと思えばよくないけど
厄を払ったと思えばそれは厄を払ったことになるんだから。
第一、汚い部屋には神様は訪れませんからwご心配なく
神様に来て欲しかったら一日でも早く綺麗にしてお迎えなさい。
なんなら、自分の正月は旧正月の日にちが新年だと思えば良い。
2007年は2月18日だったと思う
- 271 :269:2007/01/01(月) 16:40:13 ID:CNn+SwXQ
- あ、あと新しい布団は急いで買いに行かないといけないな。
昨夜は床にゴロ寝だったのでまだ背中が痛いです。。。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:47:31 ID:pFEazkCz
- どっちにしろ、汚部屋にいるのは貧乏神か疫病神。
遠慮なく出てってもらうとよい。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:50:06 ID:rdqjIsNh
- >>270
旧正月かー!
そうする!
私はまだ年明けてません!よ〜し、旧正月までなら脱汚部屋できるかも!
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:52:13 ID:CBpbWpSx
- 元旦入ってから本格的に餅がキタw
今は出て来たCDをPCに入れるためコーヒーンで休憩中...
細かいところ(引き出しの中だの小物入れだの)からやりはじめるから
自分が相当がんばったつもりでも見た目全然変わらんか寧ろ散らかってるという
あと3枚CDおとしたら再開○○○
- 275 : 【大吉】 【1872円】 :2007/01/01(月) 16:55:37 ID:wrfeCey2
- >>263
そりゃそうでしょうよ
あんただって初詣行くだろ?
風水はともかく
言い伝えを信じるというのは
そういうものだ
ま 掃除するのも厄払いと考えるのも
いいかもね
- 276 : 【末吉】 【186円】 :2007/01/01(月) 17:09:06 ID:La/0jugd
- あけましておめでとうございます。
昨日頑張ったら汚部屋脱出できた。
今度は頑張って維持しよう。
- 277 : 【大吉】 【463円】 :2007/01/01(月) 17:10:49 ID:YcfVNc6c
- 取り敢えず、疫病神しか居なくても掃除は1/2から開始する事にしました。
今年は絶対人を招いてキープするぞ〜
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 17:14:51 ID:MqLiot0t
- 大掃除してないや…ってか自分の体も洗ってないや…
- 279 : 【豚】 【413円】 :2007/01/01(月) 17:21:01 ID:A1xP+Ehm
- あけましておめでとうございます。
お蔭さまで、どうにか去年のうちに汚部屋からは脱出できたものの
汚家脱出への道はまだまだ遠い状況です。
みなさん、共に頑張りましょう。よろしくお願いします。
- 280 : 【大吉】 【530円】 :2007/01/01(月) 17:29:56 ID:gCe+iemh
- >>270
>>214だけど昼間に台所周りを掃除してしまって、ちょっと気にしてたw
ちょっとほっとしたよ。有り難う。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 17:31:48 ID:Eik/+vtx
- 掃除しちゃった人はお神酒でも出しとけばいいよ。
神様お酒好きだから。
>>263
気分、気分。手がかりやリズムが欲しいのよ。
- 282 : 【大吉】 【1642円】 :2007/01/01(月) 18:06:57 ID:am/SLFTm
- おせち作るのに、冷蔵庫が空いて来たから
ついでに拭き掃除した。底で液状化してた・・・
- 283 : 【中吉】 【1335円】 :2007/01/01(月) 18:26:24 ID:rvOvT9Oa
- 明けましておめでとうございます。
うちはゴミ収集が4日に来るので、それまで頑張ります。ついでにIDチェック
英字→本棚
記号→上棚
数字→時間
お年玉金額→貯金
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 18:29:33 ID:7MDB5Gg6
- たぶん、一日に掃除や洗濯をしちゃいけないというのは普段、掃除など家事に追われてる人も一日くらいはゆっくり休めるようにという配慮の意味合いも大きいと思うから、普段、家事やらない汚部屋住人が一日から掃除しても関係ないと思う。
- 285 : 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 18:54:23 ID:MBiPjgYF
- んだな。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 18:56:37 ID:WZlrg/Cr
- レスdです。
>>251
そういえばコップ状の蓋?はなかったです。前住んでた家はあったけど。
>>252
パイプフィニッシュ買ってやってみまつ。
普通の掃除しただけで終わってしまった、、、ああ台所が。風呂場が。鬱。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 18:57:18 ID:7MDB5Gg6
- 付け足し
逆に普段、掃除やっている人と同じく一日はやっちゃだめだからと休むのは図々しい感じまでするw
- 288 : 【大吉】 【153円】 :2007/01/01(月) 19:20:13 ID:i7R9OvHF
- 今年こそ汚部屋脱出するぞ
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 19:24:39 ID:pw2ifn7U
- ちょっと便器にンコがこびりついてたから早速掃除してきた。別にいいよね。
- 290 : 【豚】 【1088円】 :2007/01/01(月) 20:06:14 ID:jVvYXNVz
- >>288
ノシ
あと364日でなんとかするぞー
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 20:15:51 ID:UineEeCR
- おみくじやってみたい。どーやるの?
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 20:19:38 ID:UJug87IT
- >>284>>287
だよね。
「神様を掃き出す」とか言っても
うちの汚部屋は掃き掃除とか掃除機使えるレベルじゃないからw
来たるべきゴミ収集日に向けて元日からゴミ袋タワーを形成してみたよ。
- 293 :292 【大吉】 【1289円】 :2007/01/01(月) 20:23:30 ID:UJug87IT
- あ、もちろんゴミ袋タワー作ったのは集積所ではなく
自分の部屋の中だから。念のため。
名前欄に!omikuji !dama
- 294 : 【大吉】 【757円】 :2007/01/01(月) 20:36:15 ID:QceD6eYn
- ここ読んで、今日は掃除してない。
できないとなると餅が上がってくるorz
早く明日になってくれ!
- 295 : 【大吉】 【934円】 :2007/01/01(月) 21:28:47 ID:mWx82C4S
- あけましておめでとうございます。
今年も洋服・本をドンドン捨てて、部屋を綺麗にするぞ〜!
- 296 : 【大吉】 【686円】 :2007/01/01(月) 21:41:00 ID:L2+8jxaI
- よーし、明日からガンガン片付けるぞ!
- 297 : 【豚】 【943円】 :2007/01/01(月) 21:42:16 ID:iaUfedVu
- あけましておめでとうございます。
今までロムってたけどこのスレのおかげで徐々に汚部屋脱出してます。今年こそ脱出するぞ!
- 298 :297:2007/01/01(月) 21:44:54 ID:iaUfedVu
- 豚って何だよ…orz
- 299 : 【大吉】 【1629円】 :2007/01/01(月) 21:48:54 ID:e8r5ex8Q
- 上にお年玉17万の猛者がいるな…
- 300 : 【吉】 【447円】 :2007/01/01(月) 21:49:16 ID:DsuxbYAV
- あけおめ!
書き込んだことなかったけど
今年中には汚部屋脱出するぞ〜!
と宣言してみる
- 301 : 【ぴょん吉】 【1545円】 :2007/01/01(月) 21:57:00 ID:92YeoZsD
- 20:00ちょっとまえから今まで靴磨いてみた。
ラデツキー行進曲と天国と地獄がテレビから流れてきて、
一人でニヤつきながら終了。
肩凝ったけど、玄関がちょっとすっきりー。
これから一杯やっか。
- 302 : 【大吉】 【1521円】 :2007/01/01(月) 22:08:09 ID:CME4CutR
- お掃除が駄目でも、お洗濯が駄目でも、お片づけはできるぞ!
今からソファの上に山になった衣類をたたんで洋服ダンスにしまいます。
そして、去年買ったままのソファカバーをかけるのだ!今日中!頑張る!
- 303 : 【大吉】 【460円】 :2007/01/01(月) 22:13:38 ID:UNIa4C++
- ここ見るまで知らなかった…
洗濯しちゃったよ……
でも気分はすっきりしたからいいや。
年末に中間部屋までがんばったから
明日からまたがんばるぞ!
- 304 : 【1021円】 :2007/01/01(月) 22:16:20 ID:o11mtDR3
- あけおめ!
今年はテーブルを新しいものに買い換えるべくがんがるぞ!
- 305 : 【大吉】 【251円】 :2007/01/01(月) 22:22:29 ID:8q4VQ66m
- 今年も汚いまま新年を迎えてしまった…
- 306 : 【大吉】 【1531円】 :2007/01/01(月) 22:37:24 ID:vlNYFapd
- 「元旦に掃除は神様を掃き出す」を始めて聞いたので、ぐぐってみたら、
拭くのは福で、雑巾は蔵と金と考えれば良いというのが出てきた。
考え方や言い方で、神様や福を感じられるならその方が幸せで良いと思う。
- 307 : 【末吉】 【1586円】 :2007/01/01(月) 22:54:33 ID:qKYQgQZN
- あけましておめでとう!
今年もこのスレの皆と清潔部屋を目指して頑張りたいと思います。
よろしくね!
- 308 : 【大凶】 【542円】 :2007/01/01(月) 23:18:42 ID:fehdr4sG
- これでいいのか?
- 309 : 【凶】 【700円】 :2007/01/01(月) 23:20:50 ID:iu/CqYIB
- 年末にゴミ8袋出しました。
まだ余計なものがあるような気がするけど、一応脱出したぜ。
みんなもがんばれ。
一日少しでも減らせばいいだけだ。
- 310 : 【末吉】 【414円】 :2007/01/01(月) 23:21:21 ID:21HT4yB4
- おめれとう。
2連休後仕事だ。
- 311 : 【凶】 【37円】 :2007/01/01(月) 23:34:49 ID:sSYfwejB
- 早くゴミ回収こないかな〜wktk
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:41:55 ID:JwyplRND
- 掃除終わって無事に新年を迎えた気分だ。来年は大掃除は早めにしようと決心した!
来年こそは…
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:42:04 ID:+k/3GApL
- 古いモノを捨てなければ新しいモノは入らない、
と頭で分ってはいるが、
新しいモノが入る予定も希望もない俺は・・・あああ捨てられん、過去へのこだわりが
- 314 : 【吉】 dama!:2007/01/01(月) 23:49:26 ID:8R+GgmmC
- もうすぐ二日だから掃除できる!
- 315 : 【中吉】 【718円】 :2007/01/01(月) 23:52:36 ID:nIDmDR9c
- ID check
- 316 : 【大吉】 【1372円】 :2007/01/01(月) 23:56:13 ID:tKM+QJuf
- 汚部屋からの脱出!
普通の人には体験できない感動のチャンスを
自分は持ってるんだ
- 317 :!omikuji !dama:2007/01/02(火) 00:02:32 ID:qKYQgQZN
- 日付も変わったしIDチェキ!とおみくじ2回目!
1日はここ数日の掃除疲れでダウンしてたので
今からが掃除事始(・∀・)
一緒に餅どぞ つ○○○○○
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:03:32 ID:qKYQgQZN
- >>317
おみくじは1日だけなのかな。ID変わってないぞΣU゜Д゜)
- 319 :!omikuji !dama:2007/01/02(火) 00:03:59 ID:3/5/Syn9
- もうお掃除できるね!!
まずは食器片付けて……
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:07:50 ID:3/5/Syn9
- ホントだ おみくじ出来てない〜(゚Д゚;)))残念だな。
なんかIDも変なのだけどガンガってくるよ。。。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:10:28 ID:HGvqi4h8
- リビングを少しキレイにした。
テレビの裏の配線&掃除もして見た目もスッキリ。
4日にゴミ回収が再開するらしいからそれまでに掃除を進めて
大量にゴミを排出できたらいいな。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:12:39 ID:6xh1g++N
- >>320
本当だ。IDが…それは3月5日までにキレイにしないと
何かが起こるという天からの啓示かもよw
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:25:00 ID:nuCoPo1T
- 今年こそキレイ部屋で大晦日むかえる
- 324 :!omikuji !dama:2007/01/02(火) 00:39:50 ID:M2g0fFol
- >>320
3/5に死n・・・???
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:44:07 ID:nuCoPo1T
- >>324
シンフォニーの9番、つまり第九を3/5に聴けというお告げに違いない
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:44:41 ID:JFNCHJT6
- シンクを磨いとけという暗示だよ
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:16:35 ID:xnbR9EIX
- さ、二日になったので掃除だ掃除だ。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:30:42 ID:IvT6RTaV
- 私も日付が変わったので、洗濯しました(・∀・)b
あ〜〜〜さっぱりした。
- 329 :320:2007/01/02(火) 01:42:49 ID:3/5/Syn9
- みんなありがとう。決めました。
3月5日は第九聞きながらシンク磨きする。 そして、それまでに脱出を!!!!
そしたら「Syn9」→「しんきゅう」→「進級」かもしれない。
(今、資格試験勉強中ですw)
>>324
うわーん もし死んだらお化けになって出るからね(つд;)
寝る前にトイレ掃除してきます ノシ
- 330 :!omikuji!dama:2007/01/02(火) 01:50:58 ID:zIC5YiwG
- 元旦から、玄関掃除しちゃったよ。
すずめがしめ飾りのお米を啄ばみにきて、散らかしてったんだよ。
福の神様、追い払っちゃたのか。orz
拭くの神様来て欲しい。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:07:58 ID:nkT5tyd+
- 家事をしなくて良いようにってことだよ。
そんな心配することも無いでしょう。
神様だって綺麗な方が良いに決まってる!
汚いままじゃ追い払うまでも無く肝心の神様自体が来てくれないと思う。
ちなみにうちじゃ一年の計は元旦にありっちゅうことで
元旦にだらだら過ごすと一年だらだら過ごすことになると言われた。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:18:56 ID:WSqyhjtE
- げ、元旦ダラダラしてたよ。
今洗濯中です。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:39:05 ID:fm1kE2KA
- このままダレずに維持していこう・・・
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 03:02:57 ID:m6cBSjTi
- >>323
おいっw
- 335 :omikuji !dama:2007/01/02(火) 04:07:23 ID:uUZx9GCj
- 昨日は掃除しちゃダメと思ってダラダラしたはいいが
早く掃除したくて仕方ない気分にかられているから不思議。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 07:47:38 ID:ilXDDvnc
- さぁ風呂入った後は洗濯だ〜(^o^)丿
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 08:56:54 ID:CxrwDcr8
- 早く収集日が来ないかなー
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 09:13:18 ID:oVBXebFu
- >>336
元日だったからって自分の体キレイにするのまで自粛しなくてイーンダヨ?
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 09:26:57 ID:TruAbsxY
- 風呂なんて4日おきに入ったら充分・・・人間オワタ
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 10:20:19 ID:IvT6RTaV
- 大掃除後三日目。
今のところまだ、散らかっていません。
この状態を維持しなくては(`・ω・´)
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 10:36:19 ID:rIsCw7lR
- 寒いけど布団あげて今年からは万年床にしてない。
畳みが見えると自然に周りのゴミを何も考えずに集めたりしてる。
おおっ(^o^)丿
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 13:08:59 ID:t5/CxdQb
- 私も昨年末に一念発起して、汚部屋→なんとかキレイ部屋に脱出しました。
毎日クイックルで床掃除。
あと、部屋を片付けると痩せるってどっかで読んだけど、
あれは本当。わたし2キロおちた。
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 14:00:54 ID:v7bI+qOZ
- こんな汚部屋な私ですが、かつてかご収納にハマった時期がありました。
カントリーっぽいインテリアが好きなので、木箱やかごでナチュラルテイストにしたかったんですな。
でも、脱衣所でタオルや下着を入れたかごは気付くとうっすらカビが‥‥。
それから、かごや木箱ってサイズがまちまちなのも困りもんで、既成の棚やボックスって奥行が大体30・40・45pなのに、どれもこれも中途半端。
なので泣く泣くあきらめた。
こういうのはインテリア上級者がやるものなんだなと。
っつーか、インテリアなんて言ってる前に汚部屋なんとかしろだなー。
というわけで、使わないかごがいーっぱいで困ってます。長文スマソ。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 15:04:50 ID:rIsCw7lR
- 藤カゴって湿気たとこだとカビるんだよなぁ。
カラカラに乾燥させた後ニスとかでコーティングするぞ!
と思ったがいっこやったとこで力尽きた。まんどくせーーです!
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:05:37 ID:QrhzIbnn
- カゴはおまけに埃が溜まり易い。編んだ所の網目とか特に。掃除をこまめに
する人だったらハタキ掛けて終わりだけど私達には案外、敷居が高いブツですね。
これも経験者が語るです。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 17:16:12 ID:fN3cxvJy
- 脱衣場にラタンラック置くかプララック置くか迷ってるんだが・・・
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 17:23:29 ID:ncwUldSd
- プララックだと思う。
ラタンは、細かい所にホコリが溜まって汚くなるお。
プララックも無印とかのモノなら、あまり安っぽくならんし、拭き掃除もできるYO!
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 17:45:03 ID:v7bI+qOZ
- >>346
343ですが、347さんの言うとおりプラにしといた方がいいよ。
ラタンは見た目オサレでステキなんだけど、ホントほこりたまるし、しめっぽい場所だとカビるから特に脱衣所には不向きだと思うよ。私、まさに無印のスチールユニットシェルフにポリプロピレンバスケットをセットして使ってる。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:13:46 ID:GKtFLnsp
- 後2時間ほとで友人が来る!!!
燃えるゴミ 90リットルのゴミ袋×2
ペットボトル 90リットルのゴミ袋×2
ビールの缶 90リットルのゴミ袋×3
片付けたが、半分も片付いてないよ
12畳の部屋は広すぎる
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:18:10 ID:+OJeOOfO
- >349
急にお腹が痛くなったので、今日は無理です、とメールしろ
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:22:22 ID:Hnn4wMev
- 明けましておめでとう!
レベル8の部屋から脱出出来るよう今年は頑張ります。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 19:12:50 ID:8dQhg8nW
- >>343
かごは難しいよね
日本の昔ながらのかご(柿の木から取ってきた柿入れるような奴)なら
多少カビてようが土ついてようがそういうものだと思って放置出来るけど
インテリアにするとなるといつも綺麗でないといけないし。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 22:39:22 ID:MT+CKlGN
- ウチは中国産のカゴから虫がわいた…orz
家中のカゴ処分した夏の思い出…
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 22:50:50 ID:BEnqlOfq
- >>331
おせち料理が「正月くらい休め」のサインだとすると、
「元旦は掃除すんな」も絶対そうだよね。
うそも方便のちゃっかり日本人っぽい優しい発想だと思うよ。
だから普段掃除しない人がたまの正月に休めってこともないでしょ。
掃除してOK。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:21:27 ID:bOFf+TCW
- お邪魔します。年末進行で家は荒れ放題。
休みに入ると同時に気合が抜けたのか風邪でダウンし、
片付ける間もなく友人が泊まりに来る日を迎え、押入れに物を隠して一泊を過ごした。
(事情を理解してもらえるくらいの気の置けない友人だった為、セーフ)
その後、やっぱり無理をした所為で風邪をぶり返して年始に再ダウン。
なんとか復帰したところで4日から仕事+週末に別の友人が来訪。←今ココ
かろうじて綺麗なのはトイレと風呂場だけだ。
ガンバリマス…。とりあえずIDチェック。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:27:38 ID:BEnqlOfq
- >>355
OFfって。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:28:11 ID:BEnqlOfq
- そういう自分のIDは「べんきをふけ」であるか…
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:31:59 ID:M2g0fFol
- >>357
今年1番ワラタ
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:36:08 ID:ANovEcur
- 捨てに捨てて、だいぶスッキリしました。
でも、整理整頓が苦手なために、部屋が雑然としたままorz
まだまだ物が多いってことなのだろうか…。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:55:05 ID:bOFf+TCW
- OFf…orz
27分頑張ってみた。が、気づいたら服じゃなくて他のことやってたよ。
明細の類全部捨てて、ついでに机の上の整理整頓完了。
こうやって細かいところからやっちゃうからいつまでも汚部屋なんだよな。
もうちょっと気力あるんで、時間だけチェキラ。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:58:17 ID:fN3cxvJy
- >>347,348 tnx
確かにカゴってゴミが隙間に溜まるんだよね。
プラにしとくかなー
あともう少し頑張れば脱出だ〜。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:59:13 ID:u0gkZJ8R
- よっしゃ!今から1時間集中して掃除だ
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:34:35 ID:nqAVJDGY
- 張り切ったら5分でいいよとかIDチェックは酷すぎる…。
ちょっと頑張ってきた、眠いので今日は終わり。また明日。洗濯機回そう。
おまいらも頑張れ。じゃあね。おやすみな。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 01:29:27 ID:m1BgTz2N
- 363おやすみ。ゆっくり休んで明日の活力を養ってください。
わしは今日一日サボってだらだらしていたので、これからの時間やるよ!
選手交代だ!
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 04:15:22 ID:Gr6LDx8e
- プララックにかご柄のテープ(ガムテみたいなのがハンズやホムセンで売ってる)を貼ると気分だけは味わえるお(・∀・)
あと、おみくじは毎月1日限定、お年玉は元旦限定らしいですお
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 04:19:06 ID:U6KlW1cW
- >>357
ぅはww
で、便器はふいたの?
IDチェック。
連日「服」と出るのは、まだ夏物をしまっていない私への警告か?
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 04:56:46 ID:Fmqvjxa9
- んぎゃー雨ふってるじゃん!
これから墓参り。お墓掃除してきます。
持物メモ:ゴミ袋、植木ハサミ、たわし、歯ブラシ、雑巾、お供え、花、線香、マッチ、新聞紙、数珠
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 11:27:40 ID:m1BgTz2N
- 今、山積みの衣類を片付けるために全力をあげて取り組んでいる。
洗うのはいくらでもできるけど、干すスペースには限りがあるから、一日に洗濯カゴ2つ弱くらいのペース。
この分だとあとどれくらいかかるのか‥‥。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 11:59:24 ID:vw2eG+tW
- >>368
俺30日から始めて
元旦休んで今日までかかったよ
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 12:56:19 ID:KkfqSa00
- 今年ももう少しこのスレにお世話になるよ。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 13:03:39 ID:/EGmFCLS
- 10年以上ゴミ溜め込んだ倉庫が全焼
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3461617.html
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 13:28:59 ID:K0+HYjpq
- 年末までに脱出予定が、無理でした〜
今年もみなさん、よろしく〜
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 13:29:26 ID:U6KlW1cW
- >>370
私は今年中に清潔部屋に変身させるよ…
ヤニでコーティングされた窓を2年ぶりに拭いた。
固くしぼったスポンジにジフをつけてクルクルと拭く。
ウエスで泡を拭き取る。
水スプレーをかけてスクイージー+ウエスで拭き取るのを2〜3回。
新聞紙で磨く。
これ最強。このスレのお陰。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:04:04 ID:7BeenZ68
- >>368
乾燥だけでもコインランドリー使ったら・・・
- 375 :367:2007/01/03(水) 14:38:27 ID:6mvRQmO4
- 墓掃除してきた。・・・が、掃除に1時間はかかった。
たわしと歯ブラシでコケをゴシゴシ。植木の刈り込み。雑草抜き、落ち葉拾い。
雑巾で墓石きゅきゅっ。
しかし、まわりのお墓にお参りに来た人たちは20分くらいでどんどん帰っていく。Why?
もしかして自分は力入れすぎなのか?それとも要領が悪いのか?
と内心あせってしまった。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:39:37 ID:sxX9mxa1
- 書類の片付けに少々飽きたので、PCの中身を片付け中です。
IEの“お気に入り”をリスト出力する方法を年末に知ったので
早速処理した後、登録していたURLを片っ端から削除しました。
良く使う物のみ残してスッキリ〜!
お気に入りがパンパンになって使いづらくなったら今度からこの手を使おうw
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:43:02 ID:U6KlW1cW
- >>376
教えて〜
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:46:32 ID:sxX9mxa1
- そうだね、墓参りに行く時は20分ぐらいかな。
皆で雑巾で気になった所を拭いたり枯れ葉を捨てたり。
375さんぐらいやるとそりゃ1時間かかるんじゃないでしょうかw
きっとご先祖様も気持ちいい〜と喜んでらっしゃることでしょう。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:47:23 ID:ie2SDnTt
- >>375
すごいがんばったね。お疲れ様です。
お墓きれいにしている家はきちんとした家なんだろうなとおもうよ
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:51:26 ID:MMELe3em
- >>377
376さんじゃないけど私はブックマークコンバータで
ネットスケープ形式に変換することでbookmark.htmを作ってる
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 15:05:40 ID:sxX9mxa1
- >>377
【“お気に入り”のバックアップの取り方】
ttp://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041116A/
(画像はこちら↑を見てね)
1)Internet Explorerの[ファイル]→[インポートおよびエクスポート]をクリックするとウィザードが起動する。
2)[次へ(N)>]ボタンをクリックする。
3)[お気に入りのエクスポート]をクリックし後、[次へ(N)>] ボタンをクリックする。
4)[Favorites]フォルダが選択されているのを確認して、[次へ(N)>]ボタンをクリックする。
5)エクスポート先を指定して、[次へ(N)>]ボタンをクリックする。
6)[完了]ボタンをクリックする。
※5)でエクスポート先を指定する時に
初期設定では「C:\My Documents\bookmark.htm」となっているので
保存先を変えたりファイル名を変えたりするのもアリだと思います。
というか私はそうしております。
多分バックアップしたものはほとんど見ずに1年経ちそうw
知らない間にリンク切れになっているものもあるし、
来年末にでもバックアップしたファイルは消してしまおうかな〜と。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 15:08:16 ID:U6KlW1cW
- >>380、>381
ありがとです(T_T)
今日の夜にでも早速やってみます!
今、ちょうどハードディスク整理中だったので助かりますた!
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 15:12:39 ID:U6KlW1cW
- >>382
ちなみに前回初期化前のバックアップは一個一個コピペでやってた…orz
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 15:19:34 ID:oIPvSGpl
- 調子に乗って押し入れにまで手をだしてしまったものだから
汚部屋がさらに汚汚汚部屋になってしまい収集がつかない。
挙げ句の果てに、ゴミ回収は明日からだし、一体どうすれば〜......。
こんな三が日って......。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 15:35:44 ID:YYfJan1e
- 物で埋まって下半分が完全に隠れていた窓、
部屋片付けていてその姿が見えてくるとびっくり、ヒビ入った上にガムテープ貼ってあった…
後でガラス屋さんに交換頼もうと思って
とりあえず応急処置(?)したきり2年くらい忘れてたらしい。
そういえば以前、粗大ゴミも回収依頼の電話するのが面倒で
1年くらい部屋に置きっぱなしになってたっけ。
もうほんと、何でも面倒くさがって先延ばしにするのはやめようと思った。
ずっとこんな調子で暮らしてたんじゃ、そりゃ汚部屋にもなるよなぁ…
- 386 :367:2007/01/03(水) 16:02:25 ID:/BpRJfot
- >>378 >>379
ありがとう。そっか、自分はちょっと力入れすぎなのか〜。
教えてくれてありがとん。次は試しにちゃっちゃとモードでやってみる。w
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 18:08:30 ID:YhS2VOGc
- 弟夫婦がガキ連れて3日泊まってやっと帰ったので
陣取ってた部屋をやっと掃除機かけてスキーリ
目の前で掃除機かけたら嫌味みたいだしと我慢してたけど
いざ掃除したら見事にゴミくずだらけ
こんな部屋に布団しいて寝れる神経が分からない...
さぞあっちの家は汚部屋ならぬ汚家になってんだろうなと
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 18:29:23 ID:LYd0ezfb
- >387
兄弟とは言え他人の部屋
遠慮という物があるだろう。
あなたが掃除するのを嫌味みたいだしと感じるように
向こうも他人宅で掃除をし始めるのは嫌味に感じるのではないかと思ったんじゃないのか。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 18:35:01 ID:a4RyaTu6
- >>387
というかスレ違いですよっと
さぞかし普段お掃除キッチリやってるんだろうね〜偉いね〜ヌゲー(ハナホジ)
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 18:38:52 ID:Q8/Yx0dz
- >>388
387の書き方だと泊まりに来る前は
綺麗だったようにとれるけど?
「人の家で散らかす」のと「遠慮して
掃除しない」は違うでしょう。
- 391 :390:2007/01/03(水) 18:41:22 ID:Q8/Yx0dz
- あ、たしかにスレ違いですね。
余計な擁護(?)失礼しました。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 19:23:43 ID:gyBegbEg
- まあまあ、掃除しようぜ!
30分後また来ます。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 19:46:20 ID:KkfqSa00
- >>391
387は汚部屋住人と弟一家を同一視して
ただ文句言いたかったスレチ女。性格悪すぎ。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 20:48:30 ID:o8ePD7i3
- スレの空気の入れ替えが必要ですね。
さて、みなさん夜だけど窓を開けて空気を入れ替えて、25個ルール開始!
年末の大掃除で部屋がきれいになって
25個も片付ける物がない人は、
空気の入れ替えだけしてお茶でも飲んでゆっくりしてください。(・ω・)つ旦
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 20:57:09 ID:K2MGgNPy
- >>394
その余裕を見習いたい。オトナですね。
IDチェックしたら始めます。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 20:58:34 ID:K2MGgNPy
- 衣類だった……。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 22:14:14 ID:3TjeiUx+
- 空気の入れ替え、してなかった。心の余裕、大切ですね。
部屋の余裕も...。ガンガン捨てなきゃ。4日には終わらます。
押し入れの中、少しスッキリしてきたYO。
- 398 :汚部屋:2007/01/03(水) 23:41:17 ID:z54Sy/WB
- >>386
うちも3人がかりでお墓の掃除して、一時間かかりました。
しかも、うちの墓は植木もないし、雑草の生える土もない、
なので落ち葉もないのに。
どんだけ要領が悪いんだorz
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 23:58:23 ID:m1BgTz2N
- うあぁーーー!やらねばならないと頭では分かってるのに餅が上がらないよーっ!
心の中の悪魔が「いいよ〜、今日は寝ちゃいな〜」とささやいている。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:01:07 ID:KkfqSa00
- >>399
いいよ〜、今日は寝ちゃいな〜、寝ちゃいなよ〜
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:13:09 ID:fXUxJJIZ
- 甘い誘惑が3日たつともう襲ってくるのか
そしてこのまま年末まで…
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:25:10 ID:RG9WD22o
- うへへ〜部屋に落ちてる髪の毛拾ってたら束になりそうな勢いで集まった
こんなに抜けてて禿げてないのが不思議だ
本当は髪の毛より洗濯物の片付けを先にすべきなんだけど
後でやったらいいやん、てのばっか先にやっちまう
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:52:52 ID:QhP15M82
- 自分は掃除するときはアニメのビデオやDVDをつけながら掃除するよ
音楽や映画とかドラマだとついつい見入ってしまうので
アニメがちょうど良かったりする。
なぜか餅も上がるんですよねー。
アニメにアレルギーの無い方にはオススメ。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 01:19:09 ID:I4t+3cWI
- アニメだと見ちゃうなー。
映像系はどうしても目が行っちゃう。
私は気分がノッてるときは鼻歌、餅が下がりかけてきたときは独り言(「ガンガレ、ガンガレ!自分!」とか)。
みんなはどうかな?
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 01:27:30 ID:uTv+ogkU
- 基本的に無言。
気分がのってくると、脳内オーディオプレーヤーにあわせてアゴや腰でリズムを取ってしまう。テラ不審者。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 01:57:18 ID:Okd3i/xM
- ちぇき
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 01:57:49 ID:Okd3i/xM
- >>406
今日も服か…orz
確かにまだ夏服閉まってないんだけどね
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:05:11 ID:3zq25PG+
- >>366
ごめんごめーんテレビみちゃった…
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 03:12:32 ID:ZuIk7G+P
- 年末年始ずーっとバイトで
年賀状も書いてないし部屋もぐっちゃぐちゃ…orz
明日は久々の休みでバーゲン行きたかったのに
こんな時間まで起きてるし…。
いや年賀状作りとアイポッドの整頓してたんだけどさ…。
せめて今夜はシャワー浴びてレポートの書類探し出して
25個ルールこなしてから寝ます…。
今月中には使いこなせない学習机を捨てたい…。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 03:21:36 ID:KZCGZuSS
- 部屋がきたないと気持ちがすさむよね・・・
掃除するときはアップテンポの音楽かけてやる。
アルバムが一周すると何時間たったなあとか解るし。
掃除機はたまに振り回してかっこよくwかける。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 06:09:44 ID:Bo2IzVaz
- 最近はライブDVDかなぁ。
何かテンションがあがる。
たまにテンションあがりすぎて踊ってると
ママンに「片付けにその体力を使え」と注意されます(´・ω・`)
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 09:07:55 ID:8TlQFHWB
- さて、どこから掃除しようかな〜
オフハウスに家具収集依頼を出すか、
車の洗車に行くか(でも天気悪い)、
掃除機かけるか
公共料金のカード払い手続きをするか
どうでも良いけど、坂口道場かっこいい
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 09:19:53 ID:iOOwc7Qs
- 次の部屋が決まって家賃はらってるのに、部屋の整理がつかず延期につぐ延期。
40代独身、もの片付けられないゴミもすてられない。何日もかかってやっとゴミを排出。 まだ一部屋手つかず(泣)
雑誌もゴミもなまじ広い部屋なのでため込みにため込んでどうしようもない状態
十年分以上の雑誌、やっと捨てる気になってきた。
原則2005年以上前のは全部捨てます。
このスレ発見してなかったらあきらめて、引っ越しとりやめてたかも。
餅ありがとうございます。
正直雑誌とか資料とか捨てられないのってなんかの病気なのかなって思い始めてる。あ〜でも大量の未読本が捨てられない〜
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 09:52:00 ID:fXUxJJIZ
- 見直すな 考えるな
売れるとか考えるな
売るために箱に詰めたり
綺麗にしたりしてるうちにまた片付かなくなる
売るとか考えるのはある程度人並みの
部屋になってからだ
と最近考えるようにしている
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 10:26:51 ID:QeKn5uaJ
- >>413
掃除のほかのスレみてる?
ガラクタ捨てれば自分が見えるとかそうじ力のスレ。
参考になると思います。(本も)
過去に生きるか未来に生きるか決めることで捨てられるようになるよ
やってみると簡単な事だったりもします。
まずは2005年までのを捨てたら、気持ちが勝手に次へ行けると思うよ
考えるよりまずは捨てる事をひとつずつ始めることで出来るようになるから
いきなり完璧にはいかないけど必ず抜けられて、頭の整理も出来るようになるよ
大丈夫。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 10:28:29 ID:wqFqkCow
- 一昨日は夜通し掃除してて今頃眠くなって寝た
目覚めたら暗くなってたorz
そのまま気ままに掃除し続けて今また眠くなってきた
でも寝ない空気入れ替えてまだまだやるまだまだ捨てる
いい具合に晴天で気温低め (`・ω・´)
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 10:38:55 ID:IblwPijD
- 今日は掃除しようっ。
机に本が山済み・・・ベッドに衣類が産卵・・・
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 11:16:27 ID:gWIncKgF
- 産卵ゆうな
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 11:40:29 ID:I4t+3cWI
- >>418に同意!
一瞬、長期間ほったらかしといた衣類に何かが卵うみつけたかとおもたぞ!
Gとか、あるいはなんかもっとスゴイやつ。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 11:55:59 ID:M2FnH1Fc
- >>413
家賃もったいナイス
さっさと便利屋たのんで物捨てて引っ越し強行する方が安上がり鴨
- 421 :413:2007/01/04(木) 12:31:48 ID:iOOwc7Qs
- >>420
レスありがとうございます。
結局本日引っ越し屋さんに電話して予定日一日後ろにずらして前日の土曜日に梱包手伝い頼むことにしました。
「とにかくあっちの部屋に詰め込んでくれ」とお願いしました。部屋が69平米から58平米になるし…
明後日、見積もりにきてもらう、もう恥ずかしいとか言ってられない状態。開き直りました。
血のつながってない親戚関係で引っ越し会社勤めてる人がいるのでそこにお願いした。
概略ものすごいことになってるって言って、そういう経験ある?ってきいたら、結構あるみたいなのである程度気が楽になった
でもこんな規模で本、雑誌、エロ本、十数年分ため込んでいる人っているのかいな、ここ2,3年ゴミもため込みっぱなし。だいぶ排出したけど。
なんせ衝動的に、いろいろ買ってしまうのが癖、未読の本、雑誌も多数。
なんかの病気みたい。
連休中に済むかと思ってたら、見積もり甘かったです。でもあと3,4日できるとこまでがんばります。
引っ越し終わるまでここで餅もらって、弱音吐き捨てさせてもらいます。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 12:45:03 ID:uTv+ogkU
- >>421
ガンガレ!
片付けると運が向いてくるぞ。
なんか情報貰ったから就活してくる(`・ω・´)ドキドキ
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 13:39:58 ID:xkxv6+Bx
- このスレ見てたら勇気が湧いてきた!
今から半年分のゴミを捨てて部屋を使えるようにするぞ(`・ω・´)
まずは洗濯物からかな…
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 13:55:04 ID:fXUxJJIZ
- ゴミ袋8つぐらいあるんだが
一気に出すのは収集員さんに悪くて
3つだけ出しました
ヘタレです俺
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 14:04:11 ID:2tFoADoj
- 消防時に買ってもらった学習机が、かなり邪魔。
あと布団。
万年床みたいになってきた
↑この二つをどうにかしたら、大分変わるのに…とりあえず、布団の上手い収納法の
アドバイスキボン
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 14:04:30 ID:6VIPtg9e
- 自分もですよ。
今日は年明け最初の回集日だからゴミが多いだろうし3つにしました。
家に4袋あるけど生ゴミじゃないし持てる分だけぼちぼち出せばいいかな。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 14:22:22 ID:uZ8MYk95
- 明日、燃えるゴミだからまとめておこう。
正月さぼったらすぐ散らかった。orz
これから片付けよう。
- 428 :413:2007/01/04(木) 14:28:22 ID:iOOwc7Qs
- >>414
>>415
レスくれてたのに読み飛ばしてましたすいませんです。
アドバイスありがとうございます。
久々に駅前まで出て定食食って手袋とか買い足してきました。
パソコン落として夜までがんばります。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 14:41:06 ID:gUMKOYTD
- 年末に汚部屋を一気に掃除した。
それ以来掃除が楽しくて、今日も張り切って掃除してた。
しばらく掃除してなかった机(大きな学習デスク)の裏に落ちたプリント類を今回収してたら…
なんかの虫の卵がプリントにぷちぷちと…
怖くてもう掃除できないよ(´;ェ;`)ウゥ・・・
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 14:45:56 ID:8TlQFHWB
- >>429
マスク(バンダナを巻いても可)、ゴム手袋、捨てる予定の衣類でガードして掃除に励むんだ。
もう一息の辛抱だよ。頑張れ
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 14:47:09 ID:Cyliik6s
- そう、虫の息。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 14:51:46 ID:I4t+3cWI
- >>424
>>426
君たちホントいいやつだよ!へタレなんかじゃないヨ!
さっき集積所通りかかった時、歩道部分にまではみ出してゴミが山積みになってんの見ただけに、お二人の気遣いがステキに思えるよ。
うちの地区、明日からの収集なのに、去年の最後の収集終わってからもおかまいなしで出す人がいっぱい。
自分の家がきれいなら他はどうでもいいのかな。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 15:00:17 ID:gUMKOYTD
- >>430
ありがとう。
気分も落ち着いたんで完全装備でガンガってくるよ!
今年こそは綺麗でインテリアにも凝った部屋を目指したい!
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 17:20:58 ID:P80izSYP
- 今日のひとこと朝宣言
ttp://www.asajikan.jp/community/sengen/asa.cgi/top.html
このサイト、今日のNHKおはよう日本で紹介されてた。
「朝型生活」っていうテーマだったのだけど、
汚部屋脱出につかえるかもしれない。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 17:35:15 ID:HGKb11PT
- ちょっとスレ違いかもしれないけど…。
近所で去年から汚部屋脱出しようとしてる家がある。
最初気付いた時は家の外にまで物が溢れてるみたいだったけど、片付けてる所を目撃したり、
最近は外に出てるのが捨てるもののゴミ袋に変わったりしてる。
それ見て彼氏は「年内の集荷日に合わせて掃除すりゃいいのに」って言ってたけど、
私は自分も元汚部屋住人だったから「ゴミ袋にまとめただけでも偉い」って思った。
「後はゴミ捨て場に出すだけだぞ!頑張れ!」って密かに応援してる。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 19:04:46 ID:uZ8MYk95
- 今から本棚と段ボールの中身整理してくる
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 19:51:01 ID:ePCJtjgj
- 作りかけの千羽鶴が捨てられません。ただいま21羽です。バラバラになってすごく邪魔です。
どうししましょう。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 20:06:28 ID:WDd+1Ufb
- >437
もらって喜べる状態の千羽鶴なら今すぐあげなさい。
でもボロボロだったりホコリかぶってたりぐちゃぐちゃになって
余計な折り目がついていたりなら、縁起でもないから捨てておしまいなさい。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 20:11:21 ID:WJ0PGGkO
- 綺麗部屋になってから作り直す。
よって全捨て。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 20:49:02 ID:uZ8MYk95
- 段ボールは半分やったらグタグタになりそうだったので
ブックマークの整理します(´・ω・`)
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 20:52:36 ID:NAsLchU1
- 掃除機かけた。しかし何かと箱や袋に詰めるので、数えてみたら袋が10個ころがってるorz
脱衣所掃除したら、洗濯機の下がなぜか水びたしだし(゚д゚)原因不明
玄関には蜘蛛の巣が。廃墟かよ!('A`)そりゃ運気も良くならんわな……
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 21:01:34 ID:Ui9hE5mJ
- >425
自分も同じ状況だったけど、
思い切って学習机は捨てた。
布団は、古典的だけど押入れに収納。
(一昨年の年末に、押入れ大掃除したら上半分空いたから)
その二つがないと、部屋がすっきりするよ。頑張れ。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 21:21:37 ID:CjDhbbN7
- >>441
洗濯機のホースに穴が開いてないか?
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 21:39:12 ID:EqOMD1Ll
- 夜になると掃除する気になるのは何でかな
昼間は駄目だ・・・
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 21:45:01 ID:nOlt/arc
- あぁ、わかる。ものすごくわかるよ。
かくいう私もこれから化粧品整理にとりかかります。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 21:56:36 ID:PLznJjap
- 水だけでokっていう重曹スポンジ購入した。
手始めにキッチン(レンジまわり)やったんだけど
頑固だったこびりつき油汚れがぴかぴかになって感動。
家電やら扉パネルやらも見違えるようになって驚いた。
自分の部屋じゃないようなピカピカ感が気持ち良い。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:04:12 ID:I4t+3cWI
- >>437
ものが千羽鶴だけに捨てづらいのだろうな。
もうじきどんど焼きの時期だから、そこで燃やすってのはどうかな?
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:19:18 ID:a7RjJGBA
- >>444
羨ましい
仕事から帰ってきてから2時間くらいしかヤル気出ない。
夜は9時過ぎたら布団に入りたくなってしまうので何もできない・・・
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:25:51 ID:rQtTkjQR
- >448
そのうちの30分を掃除に当ててがんばれ
例え一軒家でも毎日30分掃除すれば綺麗になる。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:27:01 ID:a7RjJGBA
- あ、部屋はキレイなんだけどね。掃除以外のことが何もできん。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:29:42 ID:RRXZgaVJ
- >>450
もしもしスレタイ読めてます?
もしかしてボ(ry・・・・
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:34:59 ID:CfbPQqHd
- ス
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:37:50 ID:iC2Twqqp
- ケ
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:39:08 ID:uTv+ogkU
- ロ
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 23:04:43 ID:EqOMD1Ll
- 今日は徹夜で掃除するよ
降りてきた神が逃げないうちに
うほっ
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 23:17:47 ID:ggRbGJgg
- >>413
おいちゃん頑張ってるかな?
自分もちょこっとずつ大掃除の続きをやろっと。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 23:50:17 ID:C0RhP8ou
- やっと書き込めた・゚・(ノД`)・゚・
オマエ等遅くなったけどあけましておめでとうございます。
前年12月末から片付けはじめてるんだけど、
全然モノが減らない・・・どうしたらいいかわからなくて(´・ω・`)
なんか拾っても拾っても減ったって感じにならないんだ。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 23:53:42 ID:tjPFJT/D
- >>457
がんがれ
減ったように見えなくても減ってるんだ。
ふと気がつくと「あれ?」と思うときが必ず来る。
だからがんがって拾え。
・・・拾って捨ててるんだよね?
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:03:12 ID:C0RhP8ou
- >>458
ありがと。うん、捨ててる。
シュレッダーかけたりとか小袋でいくつも出したりとか。
でも可視率がなかなか上がらない・・・。
雑誌とかもガシガシ捨ててるんだけどなぁ(´・ω・`)ヘタなのかなぁ・・・
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:11:43 ID:yeIXYHEY
- 部屋を4区画程度に区切れ。
で、一つの区画だけ可視率が上がるように重点的に掃除する。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:13:41 ID:zyXZcjtv
- >>459
床の収納(?)力をなめてはいけない。
床一畳で軽く6袋分のゴミを収納できる。
多層になっていれば、もっともっとだ。
がんがれ!
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:17:17 ID:BlFmx5fc
- 458の言うとおりだよ、最初はなんも変化感じないのでめげそうに
なるがある時点でハッと気づくと減っている。
がんばれ!!
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:28:33 ID:kM2F6WKC
- >>459
わしもそんな感じだ。
すぐ棄てられないから面倒だ>書類
気長にいこう
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:29:07 ID:IttA087m
- >>460,>>461,>>462
・゚・(ノД`)・゚・ ありがとう@459
毎日でも少しずつ減っていけば可視率あがるよね。
もう少しがんがってみるよ。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:40:10 ID:/sAavomH
- 今日やるリストを全てこなせないと思うと
全部明日に先延ばしにしていたが、
今日できることを1つでもやるという考えに変えたよ。
やらないよりは1つでもやったほうがいいんだ。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 01:24:43 ID:pk0aOOQS
- 年末にキッチンを片付けたら異常に料理がしたくなりおせち料理やケーキー作り
パンやクッキー、その他、なまじ休みで時間がある為、普段作らないような凝った
ソースを使う肉料理とかガンガン作ってました。おかげで体重が‥‥orz
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 01:35:20 ID:Y/Z2mL3F
- >>415
あの本、掃除板の薦めに乗って年末に購入したんだけど、
結構思いつめてしまった。家族がものすごく捨てられない病なので
このままだと汚部屋を脱出しても私の人生がダメになるってw
余計なプレッシャーを自分にかけてどうするんだよ…orz
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 01:53:42 ID:/sAavomH
- もう今日は寝るよ。早起きして明日も頑張ろう。つ○□○□○□
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 02:07:18 ID:oXXpI+NY
- 「そうじ力」って本俺もちょっとしたバイブルになってるよ。
ものを買うときって捨てることを考えて買うようになって無駄に
中途半端な買い物はいっさいしなくなった。そのときはちょっと高いと思えても
やはり高いものには値段相応の満足を与えてくれるからね。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 08:17:43 ID:X5mNrc7z
- 年末年始のゴミ7袋捨ててきた
部屋の一角を占領していたゴミが消えてすっきり〜
今年はそこそこ綺麗部屋を維持しよう、そうしよう
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 09:41:59 ID:M+igRk3V
- 粗大ゴミの回収受け付け始まったから早速電話したら、
「前にも何度かお申し込み頂いてますねー」と言われた。
捨てまくってるのバレバレだ…
しかも毎回、一度に出せる数ギリギリいっぱい出すし
片付け始めて、今までいかに無駄な買い物が多かったか思い知った。
家具でも日用品でも何でもそうなんだけど、じっくり考えないで適当に買っちゃうから
後々やっぱりいらなかった、使い勝手悪い、作りが微妙、とか
何かしら不満が出てきて、結局買い換えたり捨てることになってたんだよな。
今年はもっと考えて買い物するようにしよう。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 10:42:03 ID:D3vtaoCL
- 汚部屋脱出記念パピポ
何しろ狭い部屋なので、整理整頓・収納場所の確保が難しかった。
役に立ったのはウォールシェルフとつっぱりハンガー。
汚部屋からオサレな部屋に生まれ変わった。
http://www.rakuten.co.jp/tic/485341/564533/
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/460048/471862/
ウォールシェルフの下に100円ショップで買った
取っ手&キャスター付きの箱を並べて収納にした。
クローゼットの中は定番のFits
http://livingut.com/info-48.html
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:06:03 ID:BlFmx5fc
- >>464
うーん。甘いな・・・。
「も う す こ し」くらいがんばってもたぶん道は拓けない。
もう死ぬほど!たくさんいっぱいいっぱいがんばって
ドーンと道が拓けると思う、
死なない程度に 死ぬほど がんば。
発破かけるだけじゃなんなので。今朝は新年初ごみ回収日。
年越しした山のような燃焼ごみを今指定場所に運んできた。
三往復・・・つかれた。
昨年末、死ぬほどがんばった自分、ほめてほめて。
。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:16:49 ID:INSJnuXy
- 汚部屋脱出中のみなさん、こんにちは!昨年1月6日に汚部屋を卒業した者でございます。
なんと、まる一年、なんとか片づいた部屋を維持することができました。
1999年〜2004年の間、汚部屋熟成していたのを、2005年の
丸一年かけて片付け(家具などはほとんどを粗大ゴミとして捨て)、
2006年1月に脱出。いや、もう、解脱の気分でした。
やればできる!!皆さんも次々、卒業していって下さい!!
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:20:12 ID:oKfyQO1j
- これから服を着て洗濯機に働いてもらいながら、部屋のゴミひろいをする。
がんばれ自分。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:27:04 ID:0gKnXRlT
- 久々に帰ってきました
年末でなく年度末を目標にがんがっていた私
正月くらいは・・・と気を抜いた
そしたら・・・やられたぁorz旦那のものがリビングに散乱
年末に旅行行ったときの釣り道具、片付けやしない!!!
今日は会社に行ったが他の部分を片付けて3連休で片付けないとまずいかな、の雰囲気を作ってやるぅ
行きます!
- 477 :472:2007/01/05(金) 11:29:55 ID:D3vtaoCL
- 2個目のウォールシェルフを買ったのは昨年の3月だった。
それまで使っていたカラーボックス収納を止め、カラーボックスは全部捨てた。
ウォールシェルフに入り(置き)きらないものは、とにかく捨てたたり、売った。
しかし、すぐに収納は崩壊して、ウォールシェルフには小物が積み上げられ、
つっぱりハンガーには洋服がぎっしりかかり、あふれた服は床に散乱していた。
出かける時にはまず探し物。鍵、財布、ケータイ。毎日10分くらい昨日着ていた服のポケットやらを探し回る。
だんだん出かけるのも億劫になってきた。
そこで、ウォールシェルフの一段を完全に開けて、そこにお出かけセットと称して、
鍵とかの置き場にし、帰ったらポケットの中の物を全部そこに並べることにし、厳格に守った。
これが汚部屋脱出のきっかけになった。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:46:15 ID:IaAbG02F
- もしもし、文章が散らかってますよ。
つ◇【チラ裏】
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:46:41 ID:/8BKUGhS
- >>437
作りかけの千羽鶴なんて千羽鶴じゃないじゃん
挫折した折り紙だよ
私らの家にあるいろんなものも、必要なときに使えるようになっているなら必需品だし
そうでないなら、転がっているだけのゴミだ!!!
- 480 :472:2007/01/05(金) 11:59:46 ID:D3vtaoCL
- 汚部屋大好きな人の邪魔をしたようだな。汚部屋からゴミ屋敷にでも進化しろやヽ( ・∀・)ノ
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:06:06 ID:/8BKUGhS
- うわ、なんか……
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:14:54 ID:/sAavomH
- >>480
結局、あなたも自分の優位を自慢したかっただけでしょ?
脱出自慢される方が時々来るけどウザイだけ。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:27:58 ID:9rtkk7q1
- >>482
部屋のゴミを心に移動させただけの人はダブルでスレ違いだから
スルーするが吉ですよ
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:28:06 ID:iqQwyCSj
- >>474
やっぱ脱出には1年くらいはかかるもんなんだねー。
なんか「結構がんばったなー」ってくらいやっても、あんまり見た目変わんなかったりするから、一体いつになったらきれい部屋になるのか‥‥とため息出る。
一日の全てを片付けに費やせるならもっとスピードアップするんだろうけど、実際は夜中の2〜3時間。
しかも毎日バリバリに餅上がってるわけじゃないからはかどり具合にも波があるしね。
でも474のレス見たら、なんか行けそうな気がしてきた。
「解脱」って表現も分かる気がする。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:29:08 ID:IwUc5786
- えーでも>>474みたいな脱出自慢は励みになるよ。
1年かけてゆっくりペースでもいいんだなって。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:39:50 ID:/sAavomH
- >>485
当然書き方によるよ。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:45:32 ID:iqQwyCSj
- >>472
人それぞれ受け取り方は違うけど、きっとここの住人の参考になるだろうと思って色々書いてくれたんじゃないかな。
最後のレスはまずかったけどね。
「卒業生」のレスも私はそんなに不愉快におもったことはないよ。
むしろ励みになるな。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:56:34 ID:R9+kC3+6
- >473
頑張った、エライエライ。
物捨てに目覚めたのが1年半前(地層のない程度)。
衣類の大部分を捨て、書籍を片っ端から捨て、家具も最低限に減らし、
持ち物はMAX時の約三分の1くらい。
それでも全然不自由ないし、本当に要らないものに囲まれたんだな。
物は減ったし、いつ誰が来ても大丈夫な部屋だけど、まだ自分では納得出来ないので、
引き続き今年も頑張る。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 13:32:29 ID:ltSbX0mU
- ウォールシェルフか。和室・砂壁にはつかえんな。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 13:57:10 ID:8eoVJ9ll
- 正月の福袋の残骸で部屋が乱れています。
ゴミ増やしちゃったよー
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 15:06:15 ID:D0wirnGT
- >>490
福袋=ゴミ袋、福袋=鬱袋 になることが多いねw
中身見えないやつで当たったためしがないよ(泣)
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 15:07:34 ID:Cusj9S3m
- 今日ゴミ袋大12袋出してきた!
でも可視率はそれほどあがらずorz
ガンバレ、自分…
でも風邪ひいた。ウワァァン
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 20:27:11 ID:ReADUh4h
- カラボ980円購入。ここにしか書類は入れないと決めた。
スチールラックは上にでかすぎて使いづらかったし解体。…結構しんどいな。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 00:34:57 ID:hE8VnPBo
- あー夜になると、暖房無し家はさみぃよ。
普段なら寒いからそのまま布団に入って寝ちゃえ!!てなるけど、自分に厳しくなろうと思う。
今から入浴→25個ルール数セット→資格勉強。
ホントはもう眠いけど、今日はクイックルしかかけてないし頑張る。
今やってる人居るかな?? 一緒に頑張ろう
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 01:06:15 ID:VUZk0spJ
- >>472
あのシェルフとツッパリ某でどう収納するんだろう…と思ったけど、
やっぱり挫折→復活があったんだね。
書き込んでもらってスッキリした。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 01:39:08 ID:ki19E6e5
- 物多過ぎで困っています。部屋は中間部屋位でしょうか。掃除とかは毎日
してますが物が多すぎるせいでスッキリしないし時間が掛かります。
ただ捨てようと思ってもまだまだ使える物など皆さんはどう処分されてますか?
結婚式の引き出物の食器や鍋(新品だけど箱が傷んでてバザーに寄付する
のも人にあげるのも気が引ける)
無駄に可愛いディズニーやUSJのお菓子の空き箱やミスドとかの未開封景品。
やらなくなったゲーム機(トラブルが嫌なのでオークションとかでは売りたくない。
かといって周囲に貰い手が無いもの。例、プレステ2とかニンテンドー64)
ブランド物の壊れた腕時計(元値数十万、ただし修理費も数万掛かり今後はする
予定無し。壊れているので売りも出来ない)
プレゼントされた使わないサイズのバックとか似合わないアクセサリー
亡くなった親族から残された着物やら古い宝石。
こういうのがゴロゴロしてます。要らないし無くても全く困らない。ただし捨てるのは
罪悪感を感じてしまう物が‥‥。
時々、家に泥棒が入って全部持ってってくれると良いのにとかまで思ってしまう。
こういう物とどう折り合いを付けたら良いか分からなくて悩んでいます。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 01:47:50 ID:IPmjVKWL
- >496
玄関の前に置いて「ご自由にお持ちください」じゃだめ?
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:13:26 ID:/b7qxfTt
- ↓であげれば?着払いでおk。
【引越し】いらないものあげます。A【模様替え】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1150948047/l50
「不要になった物をあげるスレ3」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1149513355/301-400
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:36:43 ID:aq53Vu0P
- >496
機械類は普通にジャンク品 部品取り用としてオークションでOKでしょ。
外箱がぼろぼろの物でもそういう風に明記してオークションに出せば問題なし。
着物 宝石も古物と言うことで出せばいいし
宝石は現代風に作り直す事も出来ますよ。いい値段するけど買うよりは安い程度だけど。
捨てたと思って捨て値でオークションに出せば
世の中には必要としている人もいるので
無駄にならずに済むと思いますよ。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 02:53:21 ID:dNVIB4JE
- オク見てて、シミのついた服や底の抜けた靴、
ヤマンバ時代のすごい色柄の服を見かけた。しかも高額だった。
人から見たらゴミって物あるよね。自分もこうならないようにしよう。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 03:19:52 ID:Usqv6IXL
- やっと夏物を片付けた…orz
念のために春物と夏物の一部をタンスに残した。
>492
すごいね、12袋!
可視率は続ければ上がるよきっと!
その前に風邪お大事にね〜 つ且~~~葛根湯
家に機械のサビを取る「サンダ」っていう業務用の機械が
あるんだけど、そういうのもオクで売れたりするのかな…。
親が10年前に高齢で廃業したんだけど機械をいつか売りに出すといって
いつまでも家にあるんだよね…orz
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 03:21:20 ID:LJpts6Vu
- ハサミがないぃぃぃ
いつもの場所に置かなかったからだ。orz
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 04:37:20 ID:Otox4sR7
- 懺悔します
福袋買いました
年末に服を処分したので足りないから買い足そうとして
結果…着られないものばっか
明日売る用の服と一緒にリサイクルショップに持って行きます…
無駄にモノを溢れさせないために必要な分だけ買おうと思った
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 07:44:10 ID:mY0oAP+o
- >>496
>結婚式の引き出物の食器や鍋(新品だけど箱が傷んでてバザーに寄付する
>のも人にあげるのも気が引ける)
バザーで箱の傷みを気にする人いないよ?家庭から出る未使用の不用品の叩き売りなんだから。
本来の中身保護の役割を果たしてれば充分。
宝飾品とかバッグはオクがいやなら質屋・リサイクルショップはどう?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 08:11:46 ID:E6TFfDUu
- >>434
結構、掃除目的に使ってる人いるもんだね
きょうやる用事を目標立てるとか
これ始めてみる
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 09:38:03 ID:c+3z0iaH
- 本日ついに初燃えゴミの日。
年末年始は粛々と生活してたんで2袋だけだったけど、出してスッキリ。
あさっては初燃えないゴミの日なんで、それもまちどおしくてたまらん。
それにしても、年末年始はゴミの日を守れない人が多いらしく、
集積所に行ったら、燃えるゴミも燃えないゴミも資源ごみも、しかも粗大ゴミもカオス状態。
ゴミ収集の人はたいへんだ。
さて、これから、積み重なってる本&雑誌の選別をするぞ。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 10:09:31 ID:CRfrU8We
- ベッドを取って数年分のほこりを掃除機で吸い取り、雑巾がけもして
そこから脚立でカーテンをとっぱらってコインランドリーで掃除したじょー( ゚∀゚)o彡゜おっぱいおっぱい
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 13:38:48 ID:E8LZsayv
- 汚部屋脱出した人の意見も参考になりました。
おめでとう!私も早く脱出して皆さんにアドバイス出来る側になりたい〜!
今から掃除頑張ります!9日から新しい職場なのでそれ迄に〜。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 13:39:28 ID:knzo5E3n
- >>496
フリマは?
直接商品を見た人が買って行くからオクよりトラブル少ないし
一旦部屋から出した物をまた戻すのは嫌だなーと思うから
投売りしてでも捌こうと確実に物が減るよ。案外楽しいし。
時計はパーツとして引き取ってくれたり、中には買取りしてくれるとこもあるよ。
アクセサリーや古い宝石はリメイクしてもいいだろうし
着物も洋服や小物にできるけど、どんな着物を譲ってもらったのかな
いいものならお茶やお花を習って着る機会を作るのもいいかも。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 13:42:27 ID:6t/MeJxS
- >>496
ファーストフードトイやゲーム機をバザーに出しても
いいんじゃないの?
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 13:54:21 ID:niBhOWt9
- 年末がんばったんだけど間に合わず結局汚部屋で年明け。
この三連休、餅がある間になんとかしたい!
掃除始めると忘れてた昔のものがいろいろ出てきて
しみじみしてしまったりするけど無心でがんばる!
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 13:55:33 ID:Q/GfXVED
- >496
私も昨年末から心の整理として汚部屋脱出を試みてますが、
私は買ったけどつかってないものとか、100円ショップのものとか、
おまけとか付録とか多すぎました orz
以下の順番で進めてます。
@どうしても捨てられない、思い出のものは1つの箱に入れてしまってしまう
(前回もそういう風に分別した箱があったのですが、今回、それをあけたときに、
「なんでこんなのとっておいたんだろう?」って気持ちが風化してるものがありました。
そういう時が来るまで待つために箱1つだけ作りました)
A自分でとっておくほどでもないけど、もったいなくて捨てられない物
→ほしがってた人にあげる→喜んでもらえてうれしいって気持ちになってすっきり。
Bオークションに出せそうなもの→20品ぐらい出しましたが4万ぐらいになりました。
Cそれでもあまったもの→だれもいらないはずだからあとは私が勇気をだせば捨てられる!
という方法で、だいぶ片付きました。中間部屋にやっと突入しました。
でも床も見えてるですが、部屋がまだごちゃごちゃしてるように見えるので、
がんばって掃除したいと思います。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 14:41:01 ID:atqUNYzX
- なんか>>474見て餅あがった。
すぐになんとかしようとするのがいけないんだ。
熟成された汚部屋は長期戦でいかないと。
昨日より今日がキレイになっていればいいんだよね。
ガンガル(`・ω・´)
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 15:52:49 ID:d/Z8tOq5
- 流行おくれのスーツをまとめて処分した時は
ゴミ袋5つくらい出したけど、それ以外はあんま一気にゴミだししてない。
2歩後退3歩前進ちう感じで、
ともかく当日分のゴミと物を広げた分を片付けるのを続けてる。
でも半年前から比べたら床可視面積は50%以下だったのが
70〜80%を維持してるし、
リビングのわけのワカラン堆積物は消滅しますた。
(そんでいい気になって中間部屋スレに行ったら怒られたw)
でも、これまで何度も汚部屋脱出しようとして中途半端に終わって
整理しかけのカタマリが歯垢か内臓脂肪みたいにアチコチに残ってる。
床にはなくなったけど書棚にたんまりある・・・あと魔窟クローゼット。
一挙に手を広げると、また挫折しそうなので
目の前の一個のダンボールをカラにすることだけを考えて
中途半端にならないことに注力してる。
全体のこと考えたらヤになっちゃうもんね(w
今年は夏まで個別撃破で徹底ダイエットして、
全体は余裕がでてるようだったらそこから考えるです。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 16:02:37 ID:0588W8nK
- >>496
時計と宝石下さい。
直して使いますんで。
- 516 :514:2007/01/06(土) 16:08:48 ID:d/Z8tOq5
- 昔、ママンに言われたことで思い出して実践しだしたのがある。
「手ぶらで移動するな」
というの。
片付けるために動くのは面倒だけど
動く時についでに片付けるのはそれほど抵抗がない。
最初の頃は、ついでのはずの片付けるものの方が多くて
移動が鈍くなったけど(w
「ついで」に軽く片付ける「ほどほどのもの」を手にする。
その要領がつかめたら楽になって、
食卓の上や廊下の雑貨とか、常駐してたモノドモが消えた。
そんで、それに慣れたら、そもそも途中で放置するのをやめて
速攻もとに戻すクセがつきだした気がする。
この習慣、定着させるぞー!
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 16:48:03 ID:NZugl3R5
- >>516
自分も子供の頃ママンに同じ事言われてたよ ナツカスィ
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 20:18:01 ID:aVdat1Ch
- >496
引き出物や未開封 →箱傷んでます
ゲーム機 →電源入れて動いたとしてもジャンク扱い
ブランド時計 →壊れてます修理も万単位でかかりますと書いておく
使わない鞄 →使わなくなったので
アクセ →細かいのが面倒ならまとめて
着物 →箪笥の肥やしでもったいないので
全部奥で100円スタートすれば?100円スタートなら案外入札はいると思う
つか100円からのほうが高値になりやすいときもある
自分鍋セットが2万近くになって驚いた
宝石貴金属は買い取り専門店の方がいいかと買取不可のものだけ出品
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 22:38:13 ID:vYpUz15M
- 着物や帯は3枚着払いで千円スタートにすると
パッチワークやる人が買ったり
習い初めで数が欲しい人が買ってくれたりするよ。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 23:04:08 ID:LJpts6Vu
- >>516
あーそれ、昔の人言うよね。
今晩は年越しのCDをなんとかします・・・
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 23:12:08 ID:rJ9Fc0AD
- 明日の早朝から友人が来るのに、まだ片付かない…。
というより片付ける気力が湧かない…。
そうこうしてるあいだに夜中で、あんまり大きな作業が出来なくなった。
どうしよう。
とりあえずIDチェックの秒数分の時間だけは頑張る。
- 522 :496:2007/01/06(土) 23:21:37 ID:ki19E6e5
- 皆様、アドバイス一杯ありがとうございました。 実は以前、オークションやフリマで
警察沙汰になるトラブルに巻き込まれ懲りてました。あと、時間が無い生活なので
手間の掛かる事は避けたかったので迷ってました。
一応、市の福祉施設と近所の教会が定期的にバザーをしているようなので寄付出
来るか聞いてみます。
寄付出来なかった場合は498さんが教えて下さったスレに出す予定です。壊れた
時計なんかと古い宝石類は引き取って貰えないと思いますので多分このスレに出します。
515さん、機会がありましたらどうぞ。
でも一応、ダイヤやエメラルドではありますが昔のカットの少ない地味な物ですよ。あと
正直、元の持ち主はお金持ちでしたがイマイチ幸せな人生ではありませんでした。
一時期ハマッたゲーム機以外は冠婚葬祭の多い親戚関係と買い物依存症気味の母親
が原因でした。私は一人暮らしですが実家の母が滞在する度に部屋に荷物が増えて
いきます。不用品以外に母娘関係も見直さないと駄目なようです。
シャーになってます。
- 523 :515:2007/01/06(土) 23:30:38 ID:0588W8nK
- >>522
まじでいただきますよ。本気です。
オークションのトラブルは確かに怖いですよね。
私は未然に防げたけど、頭のおかしい人は確かにいました、
今まで。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 23:50:29 ID:E2ZCvM/W
- いつもこのスレ見てるとやる気が出る
今日ごみの日に出しそびれたけどめげない
頑張ってもの減らそうっと
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 03:41:56 ID:B2+NcHNK
- 今日はなんで誰もいないの?
正月ですらもう少しいたのに。
3連休だからスキーとかスノボとか行っちゃってるのかな?
今日は少ししかできなかったけど、大物をひとつ処分できたのでよしとしよう!
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 03:55:43 ID:2u9soyh1
- いるよ〜ノシ
月曜の燃えるゴミに備えて、古着を集めてますよ。
福袋買っちゃったから、みすぼらしく見える肌着とかもまびき中!
- 527 :汚王:2007/01/07(日) 03:56:44 ID:+yBnKPkZ
- 2004年7月 床視可率 0%(←マジよ?)
2005年12月 床視可率 10%
2006年12月 床視可率 30%
2007年1月6日現在 床視可率 50%
今リアルで掃除してるンだけど、マジでキツイw
部屋内の大半がゴミで、70Lのゴミ袋が何袋出るのかと・・・。
敷布団めくったら物凄いカビが生えてたので、思い切って捨てますた。
段ボールに入れていたモノや、床等に直置きしていたモノが多すぎて収集つかず
やむ終えずカラーボックス10体購入して整理開始。
えち漫画をボックスに突っ込んだら、2体キッチキチw
残ってる普通の単行本もボックスに収めるけど、明らかに前後二重にしても4体は使うっぽいw
えち漫画も単行本も「もう二度と読まない」というモノでさえ捨てれない自分が憎い・・・。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 04:22:42 ID:pq2RsgR0
- >>527
それは好きなものを『捨てる』のが嫌なの?
それとも自分の元からいなくなるのが嫌なの?
前者なら古本屋に引き取ってもらうといいよ。
後者ならとりあえず今は全部カラーボックスに収めて部屋を片付けてしまうしかない。
部屋が綺麗になって、考え方が変わるのを待つんだ。
私はもう二度と読まない本を捨てられない自分を、
「モノをいっぱい自分の周りに置くことで自分のからっぽの心を埋めているようだ」と見て、
寂しい奴だなあ…と思った。
で、わざと本棚の一箇所が微妙に空くように本を出して、それを売ってみた。でも平気だった。
それから、ちょっとずつ手持ちで売りに行くようになった。売り先はマンガ専門の古本屋。
そうしたら何か、里子に出すようで本を売りに行くのがちょっと楽しくなった。
それを繰り返して3年、今、本の数は最盛期の10分の1程度。
乱読も止んだから本の増え方もマシになった。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 05:36:41 ID:g0AkCiMA
- >>525
自分もいるであります ノシ
家族が寝てる隣で(先ほど沈没した)地道にタンスに整理して服をしまってます
これ片付くまで起きないでくれ・・キミが手伝うと余計ちらかるんだ
何故タンスにおもちゃや文房具や脱いだ服までつっこむんだ・・
明日は暖房器具が出せるようにするのが目標です
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 06:15:07 ID:cBXbc5gB
- いるよノシ
寒いので夜が明けるまで布団に足突っ込みながら
地味にPCのデータ整理しておりますです(`・ω・´)ヾ
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 08:27:53 ID:Nf4A5tL5
- 昨日は少し飲んで酔っ払って早くに寝ちゃったので
今朝は4時ごろから起きてごそごそしてた。
6時過ぎて洗濯物ベランダで干してたら、階下のゴミ捨て場にぽつんと一つ、見覚えのあるゴミ袋が…
昨日朝のゴミの収集、私の仕事が早番で出せないから家人に頼んでおいたのにorz
取りにいって次回ゴミの日まで保管です。(ベランダ、捨てきれないゴミでいっぱい)
きいたら「たのまれたから他のは無かったけど出した」
収集時間に私が出せないから頼んでいるのに,餅さがりでつ
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 08:48:05 ID:drNJ7s0N
- >>531
ゲンキダセ(=゚ω゚)ノ
収集場所に放置しないあなたはエライ!ビシっと言えばきっと家人も次は出してくれるよ。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 09:21:24 ID:iUjdLHAl
- 出産を控えた夏に、実母に来てもらい汚部屋脱出をはかったにもかかわらず、
いつの間にか、また汚部屋な我が家に舞い戻ってしまった。
12月くらいから、あれよあれよという間に・・・・。
まわりを見渡しても、散らかっているものは私のものだけ。ダンナのものはなし。
これは赤さんにも絶対よくない・・・。
がんばって少しでもきれいにしてきます。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 09:38:14 ID:xeQSqbat
- 正月は元旦から仕事だったので、この日月連休はやっと
家にいられる。
この日を待っていて、これから部屋をきれいにするつもり。
まずはPCの脇にある、お菓子、マンガ、雑誌、携帯の利用明細、
パソコンのガイドブック、、、、なんかいろいろある。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 10:28:55 ID:PJrX1kJ4
- >>527
「捨て方がわからない→捨てたことがない」で不安なだけだと思うから、
一冊だけでも「捨て」の初体験すればあとはスムーズよwたぶん。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 10:39:08 ID:ecBBcGkb
- >>529
同じだ・・・。
旦那を先に寝させて、夜中に片付けるパターンになってしまった。
朝も早めに起きて、夜にできない掃除したり。おかげで変な時間に
昼寝したりして睡眠パターンが無茶苦茶に。
近々2週間出張があるそうなので、その時に片付け大会を
してやる〜〜〜。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:07:45 ID:RxYy8g9X
- ベランダに鳥の糞が・・・
泥をぶちまけたような色でビックリした。orz
木の実がある冬だけの我慢だと思うけど。餅サガルンダゼ?
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:41:59 ID:B9UaGlEo
- >>527
>「もう二度と読まない」というモノでさえ捨てれない自分が憎い・・・。
気持ちはよくわかる。
でも捨ててみると理由のない「もったいない」感はあるけど
実際は生活で何も困ってないじゃん、ての実感するとふっきれるよ。
さぁ一度捨ててみよう>「もう二度と読まない」というモノ
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:33:17 ID:ojWaqdUu
- ゴミ捨て場に、なんだか重箱みたいなものが
ずらっと捨ててあるなぁ〜と思って近づいたら、
大量のビデオテープだった!
150本くらい?
自分も頑張らねばと思ったよ。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:41:44 ID:TrMR8chi
- とりあえず拾って再生してみた?
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:51:07 ID:ay7rP7Xr
- 雑誌などの本類は
必要としているページはスキャナーで取り込み
もしくは切り抜きファイル化
今年の正月はモクモクと外にも出ずに頑張って整理した。
本をもう一度読み直さなければならなかったから
150冊ぐらいしかできなかったが
実際に必要としているページと本の量のギャップに改めてビックリ。
今年の目標は、残っている本類の整理取り込みと
新しく買ってきた本を放置せず。
早めの整理取り込みを頑張る。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:08:19 ID:d4Bc0fUr
- 今日すごくいい天気。
餅上がらなかったので、締め切っていた窓を久しぶりに開けて
空気の入れ替えをした。
なんか気持ちよかった。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:11:47 ID:O6QC0uZw
- 錆びた画鋲踏んだ!いってえええええ
廊下"だけ"は掃いて拭いてるのに、ぬこ様がどこかから運んできたようだ…
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:13:48 ID:RxYy8g9X
- >>542
よし、私もヒーター消して、今から窓開ける!!
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:15:27 ID:Nzyn0mTO
- 新聞屋に根負けして新聞とるようになったら玄関が足の踏み場も無くなった
とりあえず散らかったペットボトルをごみ袋に集めたら4袋にもなった
あの服どこかな〜と洋服の山をあさってみたら虫に食われてた
そんなワンルーム
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:29:00 ID:gMW+Z5nD
- 細々としたものをダンボールに詰めてた物をかなり
整理したら逆に可視率が下がりました…orz
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:33:35 ID:CziyPqBy
- >>543
遅いかも知れんけど血をちょっと絞り出して
よく消毒してね。私、それで足が腫れあがりました…
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:42:47 ID:xrqFVr9w
- >>527
本については、「ここで捨てたらもう2度と入手できないかも」という恐怖感あるよね。
自分はamazonのマーケットプレイスや、ヤフオクで調べて、
たくさん1円で出品されているのを見てふんぎりがついた。
「どうしてもほしくなったら、また1円(正確には341円)で買えばいいや」と。
それで100冊くらい捨てられたけど、新たに5冊くらい買ってしまった。
>>546
自分もそう。
「とりあえず」ダンボールに入れて整理したんだけど、
その整理したダンボールを再解凍して、いま、てんやわんや。
「積み重ねたダンボールを0にしよう」とはじめたんだけど、なかなか道は遠い。
とりあえず、20個あったダンボールが、今6個。
整理できないものが残るので、だんだん整理ができなくなってくる。
- 549 :544:2007/01/07(日) 15:26:27 ID:RxYy8g9X
- ありがとう!
お陰で気になってたベランダ掃除が終わった。
このまま部屋も片付けるぞ。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 15:38:59 ID:UsBh66bO
- とある本で見たのだが、物を整理するときどこに分類すればいいのかわからないようなものは無理に分類しようとせず「雑」としておきそれ専用のスペースを作るととよい…みたいなことを書いてあった。きちきちに分類するとかえって整理しづらくなるからって。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 15:50:35 ID:EPhxu7AE
- クローゼットの中の思い出の品をどう整理したらよいか…
新たなケースを購入してぶち込むか…
ジグゾーパズルとかもう要らん。昔凄くハマッててでかいのがいくつもある。
良いのは飾ってるけどあとは…捨てた方が宜しいでしょうか。
でも額縁が残ってしまう…これは何故か捨てれない…
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 16:15:09 ID:E0H0pluK
- いらないジグゾー
何のためにとっておくのか、よーく考えてみよう!
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 16:15:32 ID:WHh2eRoh
- >>551 蓬莱の豚まん♪
今現役で使ってる(飾ってる)パズルは捨てなくてもいいんじゃない
ただ私見だが、パズルはインテリアとしてはちょっとビンボくさいと思う
使ってないのは→フリマに出すか捨てる
額縁・・・何も入ってないの取っといてもしょーがないでしょw→捨て
クローゼットの中はスッキリ見渡せるように、思い出の品は厳選して残し
それだけ入る分の収納にすれば?
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 16:23:30 ID:/culiFY6
- ちぇき!
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 18:19:19 ID:ZUTE1wC1
- パパンにお茶入れたら25個×7セット行ってきます
いろんなものが誘惑してくるけど負けない!!
映画なんてっ 映画なんてっ…
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:31:15 ID:LPUqzn9h
- つくづく自分に甘いよな、豚
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 00:31:33 ID:pvL6sdWQ
- 曜日勘違いしてた。もう月曜日じゃん・・・orz
風呂はいってから掃除します。
- 558 : 株価【70】 :2007/01/08(月) 01:42:05 ID:SZAbsc5m
- 新年早々、占い師にいっちょ占ってもらった。
色々言われたが、特に『常にいい下着を着ておくべし』とやたら力説された。
単純だが帰宅後、タンスから持っている下着を全て引っ張り出してチェック。
すると殆どが
よく見るとボロボロ・サイズが微妙に合っていない・安っぽい
のいずれかに該当するとわかって愕然。
結局新たに下着をそろえ、家にあった殆どの下着を捨てた。
結果、タンスの中は必要な下着だけとなり、スッキリ。(下着部分だけだけど)
そして何より服の上から見たボディーラインが変わったらしく、色々な人から褒められた。
(特にバストはカップサイズが上がっていたので変化が大きかったらしい)
下着だけじゃなく、他の物についても同じなんだろうなぁとつくづく思った。
(必要と思ってたものがそうではなかったり、新たなものに買い換える時期がとっくに来ていた。)
昨年、カレン本に刺激されて多くのガラクタ(私にとって)を捨てたはずの私の部屋を
今一度見回すと、ガラクタがまだまだある。
これからボチボチ、他のものも捨てていきます。
独身女性の皆さんは、部屋の美しさと下着の良さ(?)で
今後寄ってくる男のグレードが違ってくるらしいです。がんがろう!
(女性に限ったことではないと思うけどね)
また、汚部屋脱出に行き詰っている方は、下着に限定して片付けてみては?
意外に沢山のゴミが出て、餅上がるかもです。
長文チラ裏スマソでした
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 02:12:17 ID:FKcOiqdB
- うわー、もう正月初七日過ぎちゃった。
今週はちゃんと大掃除するぞ!
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:49:07 ID:vb9SpdsR
- 出かけてかえってくると、部屋が荒れてるorz
出した物しまわないからだ・・・忙しいほど乱雑になる。
そして用意に時間がかかるorzひと手間かけてちゃんと仕舞おう・・・
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:02:07 ID:GIKh7UyL
- >>550
カレン本にそんな事が書いてあったような…
雑コーナーができる日はいつになるのやら…orz
でも餅もらったような希ガス!ありがとね!
>548
ノシ
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:21:39 ID:pJ/0kzeb
- 去年からロムってモチをもらっているにもかかわらず
全然片付いてない…
頭では色々「あれはこうしよう」って考えてるんだけど
実際に行動に移せてないな
今年こそはあれこれ考えるよりも手を動かす!
>>559
初七日は人が亡くなってから七日経った時の事だと思うよ〜
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:43:15 ID:CCWUbGU+
- >>557
ああ!可燃ごみの日だ!!私も勘違いしてたよ
昨日1日ペットボトルと雑誌と格闘してた私って・・・
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 05:06:45 ID:KimEVuwx
- Gyao片付けようと見ながら年末より片づけしていましたが、
ちょくちょくネットしちゃって片付かずにいました。
服を2枚買ったので2枚捨てないと。
今までは捨てずに部屋着として取っていましたが
あきらめずに捨てることができるようなったのはこのスレのおかげです。
仕事で着るから多少ぼろくてもいいかなと思ってみたり・・・。でもだめだ!
捨てることでまたお金も入ってくることを願って明日もがんがん捨てます!
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 05:08:12 ID:KimEVuwx
-
>>564
× Gyao片付けようと見ながら年末より片づけしていましたが、
○ Gyao見ながら年末より片付けていましたが、
もう眠いんだな。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 05:18:50 ID:kCVzCylx
- いや、Gyaoを片付けようとしたがついつい見てしまっていたのでは?
自分もいらない雑誌などを捨てる時、ちらっと中を見だすと止まらない時がある。
間違ってたらスマソ…
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 05:54:51 ID:SB0bb8J6
- いや、Gyaoを片つけちゃったら宇野社長もびっくりでしょ。
今日(いや、昨日か)、ようやくヤフオクの本人認証ができて、
ヤフオクの出品ができるようになった。
しかし、出品する品物を置いて、写真をとるスペースがないことに気がつく。
とりあえず、2畳分くらい、まとまったスペースを確保しなければ・・・。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 08:33:01 ID:dvfVDDIO
- >>567 オクデビューおめ!
つ ◎ガムテープ
写真や商品に毛がついて汚部屋がバレないよう注意汁
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 09:11:18 ID:GIKh7UyL
- >567
私も同じ理由で出品できていない…orz
徹夜で寝たいのにベッドの上を未整理品が占領してるよーー!
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 10:49:35 ID:yMNm0S0e
- ワールドサッカーダイジェストが100冊以上あって部屋を占拠してる…
ブックオフに売ったら一冊いったいいくらになるんだろうか(・ω・)
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 11:44:57 ID:B7wgJd6j
- >>570
ブコフでは1年以上経過した雑誌は買い取らないはず。
プレミアとか一切関係なしで1冊¥10くらいだと思う。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 11:47:23 ID:3gLpbRkh
- >>570
売りに行ったら是非いくらになったか教えて下さい。
ウチも旦那のサッカー雑誌がたくさんあるので、
ある程度値段が付くならそれをきっかけに
整理してもらいたいので。
(でも、ダイジェストはサッカー誌の中でも良いよね!)
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 12:25:06 ID:x6mur85S
- 正月、ブクオフの買取UP券を10歳も下の従姉妹がくれた。
期限が今日までなので、年末から少しずつ準備していた漫画やCDを
車に詰め込んできたw 紙袋3つパンパン。
CDは整理すればまだあるんだけど、
今回は時間切れなんで諦めますた。
ここで売るタイミングを逃すわけにはいかない。
ゲームソフト(ただしセガサターンw)、DVD(…韓流)もあるんで
多少おこずかいになってくれると有難い。
>570さん
ブクオフじゃなくて、普通の古本屋の方がいいんじゃないかな?
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 12:29:29 ID:pvL6sdWQ
- >>570
オークションだと1冊100円〜1000円強
ttp://www.aucfan.com/
特集によって値段が違うみたい。
めんどくさい時は、まとめて100冊とかで出品するといいお。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 12:49:27 ID:gz2diI6C
- IDちぇき。
昨日、神様が降臨しました。が、次の回収日までまだ日があるので踏み止どまって小物を退治しました。
本当は大物をやっつけたかった。無念。
漫画は早い段階でオクに出品してる。でも売れない。
捨てるべき…?
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 12:55:02 ID:pvL6sdWQ
- >>575
値段がこれ以上下げられなくて売れない時は
終了と同時に捨てるといいよ。スッキリするよ。
値下げの限界は、手間との兼ね合いで自分で決める。
しゃ、今日は散らかってるもの片付けよう。そのあと押し入れ(;´Д`)
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 13:00:54 ID:SB0bb8J6
- >>575
1冊あたり20円くらいまで値下げしてみる。
それでだめで、しかも50冊以上あるなら、BOOKOFFの宅本便。
あと、ダンボール1箱分以上あって(100冊くらい)、ゴミ捨て場まで階段1つ分+30m以上あるなら、迷わず宅本便。
玄関までゴミを引き取りに来てくれるってすごくね?
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 13:14:16 ID:XpVNnY0e
- 売るなんて考えないで、捨てろ捨てろ。
そうやって溜め込んできたから今汚部屋にいるんだろ?
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 13:59:16 ID:TRNGDmhq
- 宅本便は捨てる感覚で使えるからいいと思うよ。
いらない本全部送って段ボール箱3つで5000円くらいになった。
捨てたら0円だけど、ちょっとの手間でお金がもらえるって凄いよね。
ヤフオクは面倒そうなのでやってない。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:03:17 ID:1Azme5yk
- ブランド以外売れないしね。
捨てようと思ってたものを出品して、割と高値がついて喜んでた時代は
もう終わってしまった。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:20:54 ID:zBeaOuLp
- もし、売れる本と、売れない本を玉石混合状態で贈っても問題ないのかな?
売れないって、書いてあるほんとかも
捨てるの免土井氏 送料あっちも地なら
自分で捨てる罪悪感も薄れてウマー?
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:47:06 ID:gFTmZFpH
- 去年夏からこのスレを見始めて汚部屋脱出できました。
これは私に限ってかもしれないけど、おととしまで借金があったんです。
そのせいか、使えそうな物や売れそうな物は、片っ端から取っておきました。
今思うと、いらない物でも手元にないと気分的に落ち着かなかったみたいです。
借金完済してすぐ、第一次捨て期が来たものの減った気がしませんでした。
第二次捨て期が去年の夏からきて現在も続行中。
忘れていた「整理整頓」も思い出して、今はほぼ綺麗部屋になっています。
(借金中は毎日がいっぱいいっぱいでこの言葉も忘れていました)
前回は「いるかもしれないから取っておこう」という物でも
今回見ると「いらないから捨てよう」という物がかなりありました。
綺麗部屋になって、自分の持ち物の管理もちゃんとできるって
こんな嬉しい事はありません。
なにより、綺麗好きな両親が私の変わり様にビックリしていますw
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 15:25:21 ID:yMNm0S0e
- ワールドサッカーダイジェスト値段つかないんですね(´・ω・`)
1年経ってないのはまだ売れないし…。一年以内でも10円って。OTL
オークションはトラブル怖くてやったことないし
出してる人も100円〜設定だけど売れてないですね。
もう潔く紙ゴミで出すことにします(`・ω・´)
教えてくれた方、調べてくださった方ありがとうございました。
>>572
ということでブックオフ行きは諦めます。すいません。
(ダイジェストはいいですよね!戦術とかいろいろのってるのでなかなか捨てにくいんですよね)
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 15:39:28 ID:l8yilLx7
- ID!
今日は燃えるごみ出せたけど鉄やしたから即寝てしまった
やってやるー
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 15:53:12 ID:x6mur85S
- >581
宅配便での買取って、送料はこっち負担じゃないの?
店側が送料負担って聞いたことないけど…。
漏れが知らないだけで、そういう店があったならスマソ。
捨てるの面倒とか言ってる間に、ゴミ袋に1冊でもポイした方がいいよ。
一番いいのは廃品回収だけど、それが面倒なんだよね?
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 15:57:57 ID:SSTj9mUP
- 風呂が詰まりますたorz
トイレと一緒の部屋になってるんだけど、
浴槽の栓を抜いたら、流れ出たお湯がトイレ側の床にあふれ出てしまって
あと2cmで風呂部屋のの外にあふれそうな勢いで洪水。
放置してたらじわじわ流れていってはくれてるけど、このままじゃ風呂入れない。
髪の毛やゴミはこまめに掃除していたので、
奥のほうで石鹸カスかなにかが詰まったと思われ。
こういうときってトイレのカッポカッポするやつ使えばいいのかな?
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:04:41 ID:zBeaOuLp
- 普通の紙切れ類は捨てれるんだけど、出版物の本は
なんとなく罪悪がんがあるんだな。
だから本類を処分できれば、中間部屋になる程度にはしたんだけど
すごい堂々巡りだ。うーん、どうしよ
欝がひどいので色々調べてたら、漏れ境界例かもしれない気がしてきた
やろうと思っても、中々できないし、罪悪感だらけで、死にたいが口癖だorz
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:20:09 ID:puTGCFQA
- 排水トラップ 清掃で検索するか
http://www.mew.co.jp/sumai/support/mainte/bathroom/bathroom05.html
を参考にして逆のカップを外した状態で
水の溜まっている底の方を掃除してみそ。
- 589 :588:2007/01/08(月) 16:23:09 ID:puTGCFQA
- 補足
逆のカップ=封水筒ス
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:43:28 ID:SB0bb8J6
- >>581
問題なし。
希望すれば、あとでメールで、○冊は買い取って、△冊は買い取れませんでしたとレポが来る。
自分の場合、400冊送って100冊は値段がつかなかったけど、自分で捨てるより楽。
>>585
送料着払い。
伝票も印刷済みのものを送ってくるし、玄関まで取りに来る。
あなたが聞いたことないだけですね。
>>587
そんなあなたにこそ宅本便。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:50:05 ID:zBeaOuLp
- 1000冊送って、10冊しか売れなかったとかでも、大丈夫なんですよね?
もう、なんか不安で不安で仕方ないので
分類しなかったら、逆に請求されたりとか、そういうのが怖いんです。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:53:00 ID:x6mur85S
- >>587さん
自分で処分するのが駄目なら、家族・友人に頼ってみてはどう?
前にこのスレか別のスレだかで、自分では処分できない住人さんから
いらないものをもらいうけ、それを処分してくれる友人さんの話があったよ。
住人さんは、人にあげた感で罪悪感感じないからって。
友人さんはすぐに処分するタイプの人だったかな。
漏れも、前片付け友人に手伝ってもらったけどすごく早く片付いたよ。
自分もダラダラさぼらないし。ガンガレ。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:53:38 ID:SB0bb8J6
- >>581
あ。
あきらかに「買い取れない」と分かる本を送るのは人としてダメだと思う。
ジャンプとか、同人誌とか。
ちょっと焼けがあるけど、これは大丈夫かな?という本は送ってみるといいと思う。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 16:59:51 ID:SB0bb8J6
- >>591
・週刊誌全般(美術関係は可)
・コミック誌(少年ジャンプ等)
・経済系月刊誌
・非売品(会社のパンフレット等)
・同人誌
・百科事典
・辞典、参考書、法律関係(六法等)
・破れているもの
・書き込みがあるもの
・表紙カバーのないもの
・しみ、カビのあるもの
・焼け、傷のひどいもの
・変形しているもの(水ぬれによるゆがみ等)
上記のものは送れない。
ちなみにコミック誌というのは雑誌のことね。単行本ならOK。
そうでないものが50冊以上あるなら利用しては?
基本的には10円でも買い取ってもらえるし、買い取れなかったからといって請求は来ない。
(買い取れなかったものは返して欲しい、というのなら、送料がかかる)
買い取れるものだったら、分類はしなくてもOK。
マンガもそろえる必要はないし(逆に全巻そろってても買取金額が上がるわけでもない)。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 17:05:01 ID:zBeaOuLp
- ・破れているもの
・書き込みがあるもの
・表紙カバーのないもの
でグレーゾーン名分はいいのかな? 網なんか震度い
後、みかん箱に仮詰めしたんだけど、ダンボールのつめなおしとかってするの??
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 17:09:52 ID:x6mur85S
- >>590さん
585です。
ブクオフの宅本便って、ずっと送料負担なんだと思ってたよ…。
送料負担が当たり前だと思い込んでたからかな。
教えてくれて有難う!
581さん、知らずに発言してごめんね。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 17:12:31 ID:SB0bb8J6
- >>595
表紙カバーがないものは明確なんで、やめといたほうがいいとは思うけどね。
帯はなくてもだいじょうぶ。
箱に入れたのならそのままで大丈夫。
みかん箱程度のダンボールならOK。それより大きくなるとNG。
箱のうち1つには、買取申込書を入れることになる。
買取申込書は振込先などを書くもので、本の冊数などは書く必要がない。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 17:17:35 ID:zBeaOuLp
- わかった。がんばるよ
ブクオフに売れない本とかって、ちり紙交換に引き取ってもらえばいいのかな?
どれぐらいになるのかな買い取り額とかって
日曜の早朝なので、まとめと家内とダメだなorz
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 17:49:11 ID:daXVhx4w
- 母親と二人三脚で片付けた。
よい運気が運ばれるはずなのに腹下したorz
悪い空気を吸ったのか体が拒否反応を起こしたのか?
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:14:18 ID:PdRps9++
- >>599
お疲れ。腹が冷えたんじゃないのか?
今日はあったかくしてゆっくり休め
つ【湯たんぽ】
俺もガンガル。まず明日収集日なので可燃ゴミ!
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:15:37 ID:/x2LdUFD
- >>599
母子で腹下したんか?お大事にね。
我が家は私が中心になって片付けて、自室は汚部屋脱出したし
玄関、風呂、洗面所も頑張った。母も多少は協力してくれた。
残念ながら家全体は間に合わずに年が明けてしまったんだけど
母は、千円分のスクラッチが千五百円になり、友人からのお誘い電話で
数年ぶりにみんなに会えると嬉しそう。
私には、まだ何もない・・・orz
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:22:51 ID:rfgHQpf9
- 今テレ朝で便利屋の大掃除特集やってるよ
やっぱ人手があると早く終わるんだよなー
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:54:55 ID:3RidCPiL
- あと5分したら、片付け出すよ〜でIDチェキ。
ちゃんと大掃除したし,元旦にはきれいな家だったのに
1週間で壊滅状態に・・・。うへぁ。
今日は片付けて明日掃除しまくる。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:56:37 ID:pvL6sdWQ
- 部屋、一応片付いた。整理がまだ。
押し入れが・・・まだ・・・orz
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 18:59:34 ID:Zj6fWjwb
- >>599,601
片付け乙&脱汚部屋おめ。
今は何もなくても忘れた頃に福が来るかもしれないぞ。
599は腹お大事にー。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 19:03:40 ID:TR7KGx2x
- たまになんだけど、部屋の中にだんご虫がいるんだ。
部屋の中に巣があるのかな・・・。
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 19:11:49 ID:0SqhEJD0
- 鬱っぽくてこの一年殆ど掃除してなかった…
「もうどうでも良いや」って思っちゃうと駄目だね
暮れ辺りから餅復活してきて、今度の土日に友達を呼ぶことにしたんだけど
いまだ可視率40%
この連休頑張ったんだけどなあ。
土曜日朝までに80%にはしたい…
- 608 :599:2007/01/08(月) 19:15:15 ID:daXVhx4w
- ありがとん。自分だけ下した。体が慣れないお。
まだまだだけど明日スクラッチ買いに行けたら行ってみる。
つデ〇ズニーでかった飴ちゃん
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 19:35:32 ID:y+xPsmQV
- >>583
もう捨てちゃったかな?
ぐぐると、サッカー・フットサル専門の古本屋っていうのがあるよ。
聞くだけでも聞いてみたらどうでしょう?
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 20:01:04 ID:06Mu9mZ4
- >>587
本も雑誌みたいに気に入ったページは切り抜いて
保存すると捨てやすくなる
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 20:40:08 ID:hG8OuD8K
- IDチェックさせて下さい
色々オク出ししてみたけど、売れるかなあ
もうひと頑張りしよう
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 21:00:46 ID:AnXKf4my
- 引越しの準備で部屋片づけ中。
このスレを数日前から読み続けたおかげで無駄に取ってあった物をどんどん捨てられてます!
皆様に感謝してます!それでは片付けに戻ります!
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 21:23:04 ID:zBeaOuLp
- >610さん
本なんて何も読まないから、仕事に関係する本と
子供のころ、なける心の癒される絵本数冊残して
全部処分する事にしたんですよ。
だから、部分的に残しておこうって本はないです。
とはいっても、自分では捨てれないなあorz
なんてダメ人間なんだ漏れ・・・
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 21:35:12 ID:SZAbsc5m
- >>610
ステナイ生活〜不用品のリサイクル&リユースで海外協力〜
ttp://www.shaplaneer.org/sutenai/top.htm
これだと罪悪感も少しは薄れるのでは?
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 21:35:41 ID:SZAbsc5m
- うわー!ageちまったスマソ!
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 21:54:21 ID:fSDin328
- 参考までに自分の場合。
漫画・小説(みかん箱サイズ×35箱)(カバー無しは紙ゴミへ)
→近所のブコフに電話連絡。日付決めて引き取り。
できる範囲で揃えたが3割りは滅茶苦茶、封はしないで箱ごと引取り
後日、電話にて金額連絡きてお金もらいに店頭へ。
全部で1300冊超え。確か3万円超えくらい
同人誌(みかん箱×2箱)
→まんだらけHPで買取依頼書を印刷。
そのまま送料自分持ち(2000円位)でコンビニで送って
後日、指定銀行へ振り込み5千円位になった。(その間店側とは連絡無し)
引越しがせまってたので見積もりとか無しで
買取不可のモノは処分欲しいと両方に伝えた。
ダンボールでベッドが造れそうだった。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:05:45 ID:/x2LdUFD
- >>605
ありがd♪ >>605タソにも幸あれ^^
- 618 :586:2007/01/08(月) 23:17:14 ID:SSTj9mUP
- >>588
そのURLの通りに外して、ついでに風呂場全体ピッカピカに掃除してきたよ。
水の流れが今までのはなに!?って位スムーズになりました。
業者呼ばなきゃいけないかと思ってたよ。
こんなところをはずせることすら知らなかった。
勉強になった本当にありがとう!
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 23:23:16 ID:TlrsN0LH
- >>609
583さんじゃないけど、サッカー関係の古本屋なんてあるんだね
自分もサッカー関係の本やらマガジンやらたまりすぎていて困っていたので
とても助かる。教えてくれてありがとう
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 03:30:49 ID:klCBaKC2
- 風邪で何もできないけどIDだけは…
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 09:34:44 ID:HYIZelE2
- 年末年始にまたがって汚部屋ほぼ脱出したんだけど、その時に出たゴミが今日で全部片付いた!
可燃以外のゴミも年明け早い時期に収集日があったのが幸いだった。
今日までずっとまとめたゴミが部屋にどっさりだったから
いまいち片付いた気がしなかったけど、無くなるとすごいスッキリw
6畳ってこんなに広かったっけ、と思ってしまったよ。
全体的には綺麗になってきたけど、押し入れとか棚の扉の中とか
表から見えない所の整理がまだ(とりあえず突っ込んだだけ)なので、
引き続きがんばります!
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 09:40:04 ID:ll3sDiCx
- >>621
逆だ〜年末に仕事辞めてからだらだらし続け汚部屋化
一日で何とかして履歴書書きたい。まずは25個ルールやります
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 11:02:12 ID:ll3sDiCx
- ドライ物の洗濯と掃除機終わりましたが
まだなんだか雑然としています。今タオルなどの洗濯中なのですが
もち下がりまくりです。どなたか今後の指南をお願いします。
※生理中のため履歴書の写真は見送ろうか考え中
※ジムも上記と同理由
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 12:10:18 ID:bDpQUmFR
- >622
時間が取れるチャンスだと思いがんばれ。
日中窓開けて埃は外に 運気は中にですがな。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 12:17:47 ID:ll3sDiCx
- >>624
そういえば寒いからって換気全くしてなかった
着込んで吹き掃除します
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 12:31:07 ID:tTzjYvNF
- 大掃除できずに年を越し、この三連休ずっと仕事でした。
食事は出来合いの持ち帰りで、部屋はゴミ部屋状態・・・
さっき起きたとこだが、こんな天気がいいのなら早起きすりゃ良かった。
とりあえずふとん干すぞ。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 12:49:37 ID:ll3sDiCx
- >>626
がんがって布団干して!
忙しさの後の気抜けでだらーとしないのがえらい!
- 628 :餅屋 ◆d0PT53mPZQ :2007/01/09(火) 13:48:57 ID:AYcH/Tyk
- 遅くなりましたが、皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします、いや今年こそは脱出できるようにお祈りしますw;
さて提案というか、思いつきなんですが・・・
皆さんって、掃除していて見つかった小銭とかどうしてます?
財布の中に入れてつかっちゃいます?それとも貯めてます?
使ってしまう人は、「汚部屋貯金」してみたらどうかなと。
さっき、あった出来事なんだけど・・・
自分は基本的に小銭入れを持っていないので、ポケットの中とか、
机の上とかに置き忘れてた等の小銭を2Lペットボトルに溜め込んでいたんだ。
(○藤園のおー○、お茶とかの、口が広い500円玉も入るペットボトルで)
で、昼休み中に郵便局に小銭を両替に行って来た。
期間は約1年半、本数にして、2本半ほど。金額にして186,035円。
以前にも経験があって、その時は殆ど1、5、10円とか細かい小銭しか入れて
なかったんだけど、その時でも、7万円位になった記憶がある。
面倒な点は「重い荷物」を運ぶ羽目になったり、周囲の目が気になったりと、多少はあるけれどね。
それに銀行の場合だと両替手数料取られるけど、嫌なら預金して手数料を回避する方法もあるし。
汚部屋を整理して見つかったお金って、感覚的には「臨時収入」みたいなもんでしょ?
だから細かくても、こつこつ集めていけば、いざって時に大きな金額になると思うんだけどね。
興味のある方は、どうぞ。
スレ違い気味のネタでごめんなさい。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 14:26:58 ID:xoOVZaX/
- 郵便局って両替してくれるの?
- 630 :餅屋 ◆d0PT53mPZQ :2007/01/09(火) 14:33:36 ID:AYcH/Tyk
- >>629
両替しますよ。
担当が郵便貯金等の金融系の窓口になりますね。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 14:41:16 ID:bYiXwsg1
- >>628
そんなに金の落ちてる部屋は稀。w
- 632 :餅屋 ◆d0PT53mPZQ :2007/01/09(火) 14:55:09 ID:AYcH/Tyk
- >>631
纏った金を見つけて貯金するとはいってないですよ。
「部屋の片隅とかにある小銭を、長い時間を掛けてでも集めて貯金する」
といった、単純な事ですから。
逆に言えば、そういった小銭って簡単に使っちゃうんですよ。
「あ、120円見つけた、ジュースでも買おう。」とかね。
そういった、細かい「臨時収入」を貯金に回すという事だけなので。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 15:04:28 ID:bYiXwsg1
- >>632
それ臨時 収 入 じゃないから。そこにあっただけのお金。
お金をあちこちに一度放置しないほうが片付け精神としては
いいんじゃまいか?
その方法が自分に合ってるならどうぞ続けてください。
否定してるわけではありません。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 15:34:42 ID:i9u72+JX
- ぐぐっても見つけられない・・・。
お金関係なんだけど、確か外国のコインて日本円に切り替えできたっけ?
お札は出来た記憶があるんだけど(イギリスのポンドとかペンス硬貨なんだが)、
そういうのってどうやって処理してますか?
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 15:37:31 ID:SLPbBgyy
- コインは金融機関経由でユニセフに寄付できるんじゃね?
- 636 :635:2007/01/09(火) 15:40:26 ID:SLPbBgyy
- 見つけた
ttp://www.clair.or.jp/j/info/kokusai/theme/cooperation/049.html
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 15:51:17 ID:Ihs4ofhI
- >>634
次に行った時に使えばいいやと思って取ってある。
今思えば少な目に両替して最後の空港で余ったコイン+足りない分を
クレジットカード払いでお土産買えば、きっかり全部使い切れたんだけど・・・
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 15:59:19 ID:i9u72+JX
- >>635-636 ありがとう、こういう方法あるんだね。
2ポンド分くらいあるんで早速やってみるよ@634
>>637
そういう考え方もあるね。でも多分漏れは外国行けない。
ちょっとばかり体調崩しちゃって。
いつかいけたらと思ってはや十数年だし、そろそろいっかなと思って。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 16:11:43 ID:4gVxVO9S
- 汚いと言うかゴチャゴチャしてまとまらない部屋に住んでる。
4畳半でベッドと学習机があるため、片付けてもスッキリには程遠い…orz
机は収納を兼ねているため、捨てるに捨てられないし(´・ω・`)
とりあえず部屋で一番場所とってる服を、リサイクルに出すため今からまとめます。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 16:31:21 ID:ok52yRGQ
- えーと、郵便局は両替商の資格がないから、本当は両替できないよ。銀行と同じ入金はOKだけど。
便宜やってくれただけだと思うよ。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 16:31:53 ID:Vms/HLi4
- 年末の掃除をせず今日に至る。
こんな部屋では気分も落ち込みがち・・。
このスレをちょっと覗いたら餅が出てきた。さんくす。
コーヒーン飲んだらがんばろう。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 17:43:52 ID:X4F1DbA9
- >>641
同じく年末から汚れを持ち越したよw一緒に頑張ろう。
前に処分したはずの、腐りかけ出来損ないポプリの残党を発見したorz
道理で部屋が少し匂うはずだよ。。。それをさっき処分したら
捨て神様降臨したかも。今なら何でも捨てられそうだからガンガル!!
きなこ餅 つ○○○○○○
- 643 :餅屋 ◆d0PT53mPZQ :2007/01/09(火) 18:19:59 ID:AYcH/Tyk
- >>633
「管理が出来る方が先決」、ごもっともです。
まぁ、この方法が合う人は、どうぞって程度の事なのでね。
>>640
そうですか、正規の業務だと思ったのは、
私の思い込みかもしれませんね。
>>642
餅頂きます。つ○
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 19:44:32 ID:33uToN7i
- 高い場所に置いてあった小物入れの引き出しの中に細かい木屑の粉のようなものがたくさん…
まさか虫の卵か糞!?
怖くて調べる気にもなれない(´・ω・`)
数少ない整理してある場所の一つだったのに片付け早々テンションがた落ちだorz
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 19:56:13 ID:dVuxiMcu
- 外国のお金で思い出したけど、旅行用の財布がカビまみれになって出てきた…
中の紙幣にも黒い点描やシミ・汚れが…
ドルなら交換の仕様もあるかもしれないけど、元。
400元くらいあるのに勿体無い(涙)(日本円で6000円ほどです)
昔はボロボロの札が多かったけど、最近奇麗な札多いしなぁ。
どうしたらいいんだろう。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 20:37:21 ID:n6klL3ni
- >>636
寄付できるの知らなかったので、助かりました。
ありがとう。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:29:32 ID:4gVxVO9S
- 夕方に始めたのが間違いだったのか
終わらないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:38:01 ID:958yglX7
- >>645
人民元は価値があがるに違いないから、外貨預金のつもりで持ってれば
いいんじゃない?香港でも使えるし。
と自分に言い聞かせ、ジップロックに入れて引き出しにしまってあります。
500元くらい。触ったら石鹸で手を洗うべし。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:59:37 ID:hcmtH0YW
- 人民元って桁切り捨てたんじゃなかったっけ?
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:01:24 ID:cdq12A+C
- >>645
置いておくのなら、消毒用アルコールを吹き付けて殺菌
生きたままだと怖いよ
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:13:07 ID:hcmtH0YW
- >>650
それもそうだけど、日光に当てるのがいいね。
ただし2-3日。あんまり長期間当てると印刷が薄くなる。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:51:31 ID:dVuxiMcu
- >>648−651
ありがとうございます。
一応水に突っ込んで(日本円よりは水に耐性ありそう)消毒用ハンドソープwで
洗って干してあります。陰干しだけど。日光に当てるのはまだしてなかった!
…安・近・短で中国は結構行くので使い道はあるんですが、受け取り拒否されるかも…
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:52:56 ID:v88Tx/j1
- 日曜日に引越なのに、年末の大掃除もできないまま年越し、
昨日あたりからちょっとずつ梱包始めた。
いらない物だけじゃなくて、明らかにゴミだよこれって物まで押入れからわんさか。
終わるのか、これ。
と思ってたけどここ見て頑張ろうと思えた。
今日は遅くまで頑張ってみます。
目標:土曜日大掃除できるまでに可視率上げる。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:54:57 ID:fEjlprvf
- 外国のお金と言えば、前に5ポンド紙幣が引き出しから出て来たんで
銀行に両替えに行ったら、
「この紙幣は現在流通していないので両替えできません」て言われたことがあるよ。
本国の大きな銀行なら両替えしてくれるかもしれないって言われたけど、
イギリスに行く予定はないので引き出しにしまい直した。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:54:11 ID:dz+33CEO
- あーもう部屋の中を一度冥王星したくなるな…
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:22:48 ID:G3H7gAw+
- >>652
ここ数年で何度か中国(北京・上海)に行っていますが、
きれいとは言えないwような紙幣もまだまだ流通してました。
額面が全く見えないとかでなければ、受け取ってもらえるのではないかと。
使う場所や相手にもよるかもですが、中国の人はそのへん割と寛大だと思います。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:22:53 ID:v0Ed4J2S
- >>654
そのポンド紙幣が旧札だったってこと?
イギリスはユーロを採用してないからポンド自体はまだ流通してるよ
念のため。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:55:44 ID:RdPMK+UB
- ゴミ袋が4つぐらいできたので、明日のゴミの日に出したいんだけど
ゴミ集積場にサイドボードとステンレス製の本棚が
思い切り集積場をふさいでる…。
年末からずっとあるんだけど、これじゃゴミ出せないよー。
市役所に電話すればいいのでしょうか。
粗大ゴミとして出したのか知らないが最悪。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 01:54:17 ID:wMUK8NOO
- 三和銀行の通帳が出てきた。
三和って、いまはどうなってんかな。
口座、使えるようなら残しておきたいんだけど。
その当時、近くに支店がなくて、全額引き出して他所に移し変えたんだよ。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 01:59:40 ID:blm6e2n1
- >>659
三和銀行→UFJ銀行→三菱東京UFJ銀行
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 01:59:42 ID:ZyXXwJZl
- 三和って合併してUFJになって、今は三菱東京UFJなのかな?
ややこしいな…。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 02:06:09 ID:B4dlRZSq
- >>657
裏にジョージ・スティーブンソンが描いてあるやつだからそうだと思う
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 02:40:08 ID:PzdntAuO
- >>609
まだ雑誌捨ててないですよ。
サッカー専門の古本屋さんなんてあるんですね。
覗いてみたけどメールで見積もり出来そうだし試してみる価値ありですね!
ありがとうございます!
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 03:25:43 ID:vK1YINzx
- これから50個やって寝るー
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 05:09:04 ID:UoO7RlHF
- 深夜まで乙!
オイラはもはよう…これから可燃ゴミ捨てにいく
来週は月イチの粗大ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミ
待ち焦がれたぜ!
朝は冷えるが足取りは軽い
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 06:14:54 ID:dQO2Vm5G
- 666
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 08:59:01 ID:FUgL8KXJ
- 不要品を捨てまくったり毎日掃除する習慣がついてきた。
これだけでも相当嬉しいけど、台所で料理するのが嫌いだったのが
最近家で作ったものが一番おいしくなってきた。
家はまだ4割不要品で埋もれているけど、早く残りを処分して清潔部屋に仕上げたい
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 12:38:42 ID:/4jBFk6s
- >>640
去年一昨年あたりから両替可になりましたよ<郵便局
同じ両替でも1万円を千円札10枚に的なことは以前からしてました。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:08:20 ID:hYZadgLf
- >667
自分が書き込んだのかと思うくらい同じ状況w
自宅で料理するようになってからお金が貯まる!
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:45:36 ID:9KiTsnjF
- うちは住友と第一勧銀の通帳発掘したよ。
ほとんど残高もないと思うし、生きてるなら解約したいんだけど…
古くて持っていくの恥ずかしいな。
ちなみに 住友→三井住友、第一勧銀→みずほ だよね?
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 14:10:27 ID:vK1YINzx
- 口座閉鎖は多分10年くらいだと思う。
銀行サイトで確認してみればいいよ。あとはググレ。
なんで夜中になるとアレもコレもやろう!と思うのに
昼間はダメなのか・・・でもやる。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 16:12:52 ID:ZRff3hQQ
- >>671
あるある、夜中元気になる
風邪気味で餅が上がらず横になろうかと思ったんだけど子供の出入りで休めない
早寝することにしてこれから少し頑張ろう
とりあえず夕飯準備しながらキッチンの棚のものをし処分しよう
餅イタダキマス(・∀・)つΨ○
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 17:43:10 ID:jwQRZrsr
- >>671-672
自分も夕方から元気になる
掃除はちょっとずつ始めてるんだけど
昼夜逆転はなかなか変わらない
10時すぎたら照明くらくするとか、試みてるんだけど orz
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 17:52:49 ID:vClnKTvc
- なるなる。昼寝して夜寝付けず2時になる。
TVガイドとか雑誌読んでいたら1時間たった。ナイスデイにトゥナイト
ルックルックにごちそうさまに結城先生が最終回の夕食万歳。
あの頃はよかったなあ。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 17:58:24 ID:6slisOop
- >>674
カタヅケロ!!
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 18:51:16 ID:zY27vsCE
- 一時間片付けたがゴミ袋一袋たまったところでクサクサしてきたので
ドトールにて習い事の宿題を気分転換かねてすませてくる。
なれないせいか捨てる残すって判断するの、けっこう頭ヒートするね。プシュー=3
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:09:14 ID:HnTnjJsf
- 寒くてお腹が痛くなってきたorz
請求書系を何とかしたくてシュレッダーかけてるんだけど
安全ナンチャラですぐにストップしてしまう。
シュレッダーできない間は目の前にゴミ袋を3つおいて
「燃える、プラ、不燃」ってブツブツ言いながら捨ててます。
でもなかなか進まない…
モチ下がってきたしお腹痛いし、横になっていいですか(ノД`)
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:11:47 ID:EwoBuwSI
- >>677
ゆっくりやろうや
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:23:40 ID:HnTnjJsf
- >>678
ありがとう、30分くらい休んできます。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:37:16 ID:zY27vsCE
- メモ『明日夜7時10ちゃん お掃除特集』
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:46:19 ID:YWoCxGGj
- >677
具合大丈夫ですか
もし貼るホッカイロとかあったら、おへそのあたりと、
その反対側あたりの腰に張っておくと楽になるかも
カイロなかったら足だけでもお湯であっためるとかしてみて下さい
あんまり無理しないで下さいね
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:58:27 ID:Z1kn9fum
- IDてす
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 20:25:16 ID:ZRff3hQQ
- 今日は頑張ってキッチン棚をやっつけた!45L1袋の不燃ごみ
最近いろいろ捨てられるようになってきた!
この勢いで明日は服を処分する」!災難間に挑戦!
今夜は早寝。明日は決意を固めて服処分!!!!!
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 20:34:36 ID:vClnKTvc
- 親と二人三脚で片付けをしているけど、
部屋の全てを覗かれて不愉快になってきた。
黄金生活で全国に汚部屋を曝される芸人ってどんな気持ちなんやろ?
ひとりでできなかった自分が情けなくなってきた。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 20:44:43 ID:HnTnjJsf
- >>681
ありがとうございます!
さっき、掃除していたら出てきた粉末カプチーノを飲んだらホカホカ。
で、これまた掘り起こした年代モノのカイロを腰に貼って
なんとかがんばっています!
応援って何よりの励みになりますね。
さっきは挫けそうだった…(ノД`)
今日はもう片付けに専念するのでここには来ないです!
みなさんもがんばって!
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:18:17 ID:UqBkrcAL
- 部屋が片付くと、冬は暖かで夏は涼しくなる気がする。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:39:32 ID:Z1kn9fum
- ちまちま動いてちまちまPCいじってる
駄目ぽw
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 22:55:07 ID:EjoHtRDu
- >>667
家の食事が美味しいっていうのは同意。
自炊が楽しくなってきた。
外食が減ったよ。食費が浮いて助かった(^-^)
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:27:27 ID:B8T3hk5p
- 三和銀行の>>659です。お答えいただいてありがとうです。
口座が生きていたら通帳もそのまま使えそうなんで、
確認に行ってきます。
もう少し早く気づけば、正月休みの間に行けたのになorz
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 00:42:52 ID:mu6B6BJ9
- >>686
おいらのところは逆です
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 02:02:30 ID:T1SmaSo9
- >>686
片付けてようやくエアコンのリモコンを発掘しますた
確かに冬は暖かく夏は涼しくですw
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:46:40 ID:ZNaaAsZ9
- 冷蔵庫を整理してキッチンハイターで庫内を拭き取り、キムコ交換。
賞味期限切れを処分して、かなりスッキリ!
棚全体見渡せて気分がいいですね、効率よく食材を使い切れそうです
今までは密林で知らぬ間に腐らせたりミイラ化してたので…w
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:47:54 ID:ZNaaAsZ9
- IDが茄ー子だ
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 08:25:17 ID:tf5aCSmM
- >670
銀行に勤めていたもんだが、10年位前の通帳なら休眠している可能性がある。
古くても各銀行に持っていって確認してみたら?
すぐにはわからなくても調べてくれて連絡くれるから。
ちなみに古い通帳持ってくる人多いですよ。
30年前の通帳はさすがにびっくりしたけど、恥ずかしがらずにガンガレ!
- 695 :683:2007/01/11(木) 09:07:41 ID:nEQcMvzP
- 天気はいいけどさむいぃぃぃl
洋服整理を始めたものの餅が上がらず〜
決意固めのカキコです!!!
もうヒーターをつけて部屋を暖かくして動く!
今日は「しまう」まで出来なくても「処分」は絶対!
自分の服の処分!ひたすら処分!
よし頑張る、頑張れる、いってきます!!!
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 09:38:55 ID:GBF539vg
- ホント寒いねー。
うちは東側に小高い林があって、この時期9時半をすぎないと陽が当たらないのです。
「せめて陽が射してくるまで、もう少しじっとしていようか?」という心の声に打ち勝って、洗濯物を干し終わりました。
今ちょうどおひさまの光が見えてきた!
これから、玄関まわりとリビングをやる予定。
みんな、寒いけどガンガロウ!
- 697 :683:2007/01/11(木) 11:13:05 ID:nEQcMvzP
- ヒーターつけて動いた。洋服は引き出し2杯済んだ。
45Lの袋がパンパンになり新しい袋を出してきた。
ぎゅうぎゅうだった引き出しに少し余裕が・・・
前に比べたら「どうしよう?」と思ったものをダンクシュートできるようにはなったけどまだまだ
でも悩むと進まないので「取っておく」「捨てる」になるべく分けてでも少しだけ「後で考える」を作った
面倒になりダンクシュートできることを狙っているんだけど・・・
とりあえずもう一段引き出しをやっつければ引き出しは終了なのでガンガル!
そしたらのんびり昼ごはんを楽しもう
ガンガレ、自分
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:55:02 ID:I3fXfIce
- 今から3時まで机の上片付ける。
………9月に綺麗にしたあと、一日しか維持出来なかったのはナイショだ。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 14:24:07 ID:DupxAMJy
- 年末年始には清潔部屋だったのが、仕事始めと同時に散らかり始め・・・。
昨晩は汚部屋時代の夢にうなされました。
ごみ箱についた虫の卵と匂いまで再現されてましたよorz
汚部屋生活歴6年でしたが、こんな後遺症もあるんですね。
寒い日は捨てる決心がつかない服を着こんで掃除、
最後の着納めで心も満足、ほどよく汚れたところで
処分するとはかどりますよ。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 14:26:00 ID:DupxAMJy
- 700♪
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 15:05:32 ID:H3rrs3ky
- >>609読んで思ったけれど、捨てる決心がつかないトレーナーとかを着て部屋の床を転がったり
平泳ぎみたいにしたり滑ったりすれば、床が綺麗になるし服捨てる決心がつくし楽しいし
運動になる気がする。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 15:58:53 ID:TVXNhoM3
- >>699
汚部屋フラッシュバック!
ってあるんだね 汚部屋って精神的にもよくないんだ・・
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:26:41 ID:bdfEBCeW
- >>694
ありがとう。勇気を出して行ってみる(`・ω・´)
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:53:44 ID:RPyub0q9
- 台所の樹海から賞味期限が5年前の未開封酢を発掘しますた。
何せ5年もの(苦藁)なのでクチにするのは止めて
洗濯機清掃に使ってみますた。
あやすい黒い物体がワラワラと浮かんできますた。うぎゃ
洗濯機は使うたびに雑巾で乾拭きしてたんだけど
やっぱ手の届かないところがイパーイだから限度あるんだね。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 19:10:33 ID:jK0UWdBG
- >>704
市販の洗濯槽クリーナーを買わずに済んで、ラッキーじゃん。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 20:34:31 ID:jpikJm7C
- レベル8の汚い家(部屋)に母親が手伝いに来てくれました。お母さんありがとう。自分と違って片付けるスピードが段違いに早く、5時間位で10袋以上のゴミをまとめてくれました。続きは自分で頑張りたい。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 20:44:40 ID:CPYW0TKv
- 706のママ、うちにはいつ来てくれるかな……
花の子ルンルンみたいに
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 21:03:14 ID:vT5JI5ah
- 汚部屋だから怖くて暖房器具一切置けずに(火災とか?)
今まで過ごしたけど、そろそろ限界みたい。
とりあえずこたつ置くスペースだけでも掃除するぞ!
エアコンはお手入れの仕方分からず放りっぱだから
鼻炎になりそうで使えないorz
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 21:48:30 ID:kMQkwF+a
- 今日の黄金伝説で松居棒やってたな
しかしブラマヨはあんな湯呑みでうがいをしてたのか…オエ
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 21:59:29 ID:V4Qtp4LD
- 松居一代を見ると無性にイライラする。
あの自信過剰な断言口調が生理的にダメなんだよなぁ・・・。
と自己分析しながら明日の燃えるゴミ出しに備えてみる。
45リットル袋3つぐらいになりそう。
- 711 :683:2007/01/11(木) 22:18:59 ID:nEQcMvzP
- >>708
コタツ場所取るんだよね
周りに紙とかあると危険だけどハロゲンは場所とらずにあったかい
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 22:28:35 ID:j+rM6q3i
- >>708
レッグウォーマーいいよ!
ひざ掛けも使える。
海栗黒のエアテックのは、安くて軽いし、ひざに掛けたり羽織ったり布団にしたりと大活躍。
あと、暖房器具としてはホットカーペットの小さいやつがオススメ。
座布団サイズだと電気代かからないし(自分のは1時間約0.4円)
座っても、椅子の下に置いて足を暖めても、寝る前に布団に仕込んで暖めても(・∀・)イイ!
風邪ひかないようにがんばろうぜ〜ノシ
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 22:38:43 ID:vT5JI5ah
- >>711さん
こたつあったかいけど場所とりますよね。
椅子に座ってることが多いのでハロゲン検討してみますw
ホントいるんだかいらないんだか判断がつかないプリントが
いっぱいありすぎて、あと本もいっぱいあるので、
きっとこの家燃えやすそうですw
…片付け頑張ろう。
>>712さん
いろいろ教えてくださってどうもです。
ひざ掛けとか全く考えになかったです(汗
ホント外と同じくらいの寒さなので、
なんとか風邪ひかないようにがんばってみます。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 22:40:03 ID:nEQcMvzP
- >>712
ホットカーペットいい!
友達のマンションが床暖房なんだけどホントに暖かい
夜切っても朝に寒くない。うらやましかった
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:31:57 ID:SskPqfPt
- 片付けをしていたら、ゴミの収集カレンダーや分別について書かれた広報紙が出てきた。
以前住んでいた市では、結構細かく分別しなくてはならなかったんだけど、今住んでる市は4分別だけなので、どのカテゴリーに入れていいのか分からないまま溜まってしまったゴミに困ってた。
それがようやく解決!
シェービングフォームの缶は飲料缶と同じ日でよかったのね〜。
いやー、片付けしてよかった。
近いうちに区役所行ってじかに聞いてこようと思ってたんだよね。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:50:57 ID:se5NN1cN
- やっと、カーテン替えてみました!!!!
部屋も掃除機かけたけど、まだどかした物の配置してないorz
過去にしがみついてばっかりで物に執着してしまう。
どこに何があるか解ってるけど、捨てられない・・・
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:54:50 ID:Ed0qQ0fP
- >>711
ハロゲンあったかいよね。でもコタツより電気代が高くつくのが財布に痛い。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 00:56:48 ID:Ed0qQ0fP
- >>714
うちはキッチン用の一畳よりひとまわりちっちゃいカーペットに
座ってひざ掛けしてます。けっこうあったかいし電気代安い。
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 03:29:13 ID:xWwoujLE
- >>708
風邪引いたら掃除ができなくなるから貼るカイロを3〜4枚
背中やお腹に貼るのです。(経験談)
使用済みはちゃんと捨てるようにね〜。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 09:33:39 ID:O8m1lMyN
- 聞いてくれ!
長年無職だったんだけど、就職が決まった!!
履歴書見10秒で面接4時間という、超中身重視なところだったんだが、採用理由は「清潔感があっていい」だった
(専門職だけど、接客の割合が大きい)
部屋は数十年クラスの汚部屋(有機無機含)で、毎日ジャンプや背伸びなどバランス感覚養うのに抜群な環境なんだが・・・
ちなみに鍋に穴を開けたこともある
1週間後に引越しっていうのもあるけど、何か物凄く部屋を綺麗にしたくなった
∧_∧ この餅は私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/// /
/ ○○/
/ ○○○/
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 09:54:23 ID:FH8Y4dVd
- ゴチになります つ○
>>720
就職おめ! この勢いで汚部屋脱出をめざせ
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:10:01 ID:RfyWVx/4
- >>720
おめ。ついでに餅いただきます。つ○
この十日程何をする気にもならず、こたつ周りだけで生活してきたんだけど、重い腰をあげる事にした。
先ずは、十日分の洗濯物と食器を片付ける事から始める。こたつ布団も干して
それが終わったら夕飯の買い物に行こう。今日こそご飯もちゃんと作るんだ。
(`・ω・´)シャキシャキするぞ!
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:14:37 ID:SRtNFkDB
- >>720
おめごち つ○
俺は万年物置(着用済み下着類含む)と化していた机の上を片付けたぜ!
さあこれで物を読み書きする気になったぞ。
英語を使う機会が増えてきたので学生の頃みたいにがんがって勉強せねば。
・・・とりあえず高校英語の基礎からやり直し_| ̄|○
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:20:32 ID:Yw0B5+wx
- >>720
おめ!こんな縁起のいい餅は是非いただこう(・∀・)つΨ○
引越しは必要なものだけを新天地にもって行き汚部屋生活から抜けてください!
明日は不燃ごみの日なのでわたいもガンガルぞ!
最近は部屋が寒いと動きたくなくなるからヒーターつけて乾燥予防にお茶を沸かして片付け
外にでたくなくなるのは家が片付くし買い物もしなくてよい。
行かなきゃならない買い物は辛いけど・・・
昼はリゾットにしよう!体は中から暖めよう
それまでにIDちぇき
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:25:42 ID:FH8Y4dVd
- 餅がもいっこ残ってるよー 誰かいねが?
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:41:09 ID:FydScFsd
- んじゃ つ○
残り物には福 だ。
片付けガンバルゾー!
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 11:54:00 ID:Na0ipvgf
- >>720
むしろ汚部屋住まいでも、「清潔感がある」と評価される所が激しくウラヤマ。
秘訣を教えて。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 12:41:36 ID:FLH9hVCe
- う…(´;ω;`)そのような縁起の良い餅、是非まろも食したかったでおじゃ。
>>720
就職おめでとう!
私も720さんに続きたいな。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 13:33:09 ID:mllZLSY/
- 住んでるアパートがケーブルテレビいれるんだと。
それで業者が部屋にはいって作業するんだと。
猶予は二週間です。
せめてテレビ周りはなんとかせねば。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 13:37:13 ID:FH8Y4dVd
- >>728ヽ(・ω・`)ヨシヨシ 半分わけてあげるよ つD
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 14:55:13 ID:ou4XHgOK
- カラボを縦にして押入に突っ込もうとした。上下区切る横板に阻まれた。
カラボを横にして押入に突っ込もうとした。戸が閉まらない。 (・∀・)アヒャ
- 732 :683:2007/01/12(金) 14:56:35 ID:Yw0B5+wx
- >>731
・・・ご利用は計画的に
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 14:59:58 ID:GAxrRHu8
- 前にも誰かが書いてたけど、どうしても捨てられない雑誌の記事
思い切って切り取ってスクラップにした。
本棚すっきり!
今までなんて無駄をしていたんだろう…
掃除機もかけたよ!
やっと掃除機のかけられる部屋になったんだ(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:04:59 ID:u9UImuD0
- 年末も大掃除できぬまま、汚部屋で新年を迎え、はや2週間。
心入れ替えて、今日から頑張る!
毎日、探し物しまくり、モノを踏んだりまたいだりして通行する暮らしはもういやだから、この週末は気合い入れてやる予定。
でも…3LDK全部汚部屋なんだよね…(5人家族)
何から始めたらいいんだぁぁぁ〜〜!
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:13:20 ID:6U+MUTsI
- >>734
自分の部屋
玄関・下駄箱(自分の物を整理するのを口実に)
廊下(通行しやすいように、と言う)
最初はなるたけ他の家族のものには手をつけない方がいいとオモ
家族の反発があったらやっかい(経験談)
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:23:24 ID:FH8Y4dVd
- >>734
まずは・・・ つ【25個ルール】
今朝は今年最初の月イチ粗大ゴミの日だった・・
収集が終わってから捨て忘れに気がついてショボーン
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 15:59:54 ID:FLH9hVCe
- 今から自室に取り掛かる。まずは部屋の前の通路。
モノがある→通りにくい→通るのマンドクセ('A`)
(結果、寝る時以外部屋に寄り付かない。放置)
モノがある→掃除しにくいマンドクセ('A`)→埃だらけ→→もうどうでもいいや…
振り返ってみて、今までこの無限ループだった
気がするから、やっぱモノを減らすことを第一にする。
>>730
やさしいね!!ありがとう (・∀・)ΨD
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:42:45 ID:X7EwcTeU
- 2ちゃんねる、とうとう閉鎖するっぽいね…
このスレのおかげで汚部屋脱出できたので悲しいよ
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:43:00 ID:SskPqfPt
- >>731
あるある〜!
あとわずか数ミリ広ければ入るのにィーってとき、やるせないよねー。
大体そういう時って、「ここにこれ入れたらスッキリするし、しかも使い勝手もイイッ!」って感じで
自分では超ナイスアイディアだと思い嬉々として取りかかるので落胆も大きい。今まで何度その悲しみを経験したことか‥‥。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:51:34 ID:UI/lOrV5
- バイト先にカレン本仲間がいる。
「なかなか物が捨てられないの。○○ちゃん(私)は潔く物を捨てられていいね。」
というけれど、
その子は余計なものを買わない。本やゲームは人から借りる。
でも返すときにはちょっとしたもの(お菓子・お土産・アクセサリーなど)を
つけて返してくれる。
そんなきちんとした人は汚部屋仲間ではない、と秘かに思っているw。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:58:10 ID:B6ULlt/z
- >>737 モノを減らすこと
ほんと、これができれば苦労はないんですよねーw。
私が今年に入って試しているのは、とにかく毎日、「床」だけ掃除するというやり方です。
とりあえず、見えている床だけでいい、ということにしてます。
1日目、可視床率ゼロに近い部屋なので、掃除するところはほとんど無かった。でも、せっかくなので散らかったものをちょっとだけどかしてホコリを掃いてみた。
2日目、前日と同じところを掃いた。その部分は前日掃いたばかりなのでさすがに汚れていない。それでも、これは自分に課した儀式だから、と、とりあえず掃いた。
3日目、早くもバカバカしくてやめたくなったが、理屈ぬきで続ける決心をした。前日よりふたつみっつモノをどかして、ほんの少し広く掃いた。
4日目、掃く面積がわずかずつ増えていくのが面白くなって、脱ぎ捨ててあった服を洗濯したり、古紙をまとめてみたりした。
5日目、だいぶ床が見えてきたので、それまでのホウキから掃除機に変えた。掃除機がぶつかる邪魔なダンボールなどを処分した。
・・・と、こんな具合で現在に至ってます。
あくまでも、義務化しているのは「床」掃除のみ。その他の整頓は、やりたくない日はやってません。
だから、進歩の無い日がほとんど。それでも、とにかく床をきれいにしようとしていれば、不思議と部屋全体がさっぱりしてくることがわかりました。
汚部屋体質が染み付いた自分にとっては、これだけでも快挙です。
もう、一気に脱出を図って挫折するのはやめました。
しばらくは、「床」だけ掃除を続けて、そこから派生するかすかなヤル気をうまくつかんで、焦らず、楽しく、がんばってみようと思います。
長文失礼しました。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:15:35 ID:ou4XHgOK
- >738
が華麗にスルーされている件について
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:59:29 ID:1zhVSYqz
- 706 母親は神だよね。
自分で引き出しを整理してみた。
くじのはずれ券とまだ使えるハガキしか出てこないorz。
現役の通帳が探しても探しても出てこないorz。
他の探し物もない。どこいった?
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 19:06:28 ID:LCpehhDo
- >>738
MJD!!!!!
と思って、スレ検索したらマジっぽいね…。
スレ違だが、何やってんだひろゆき…。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 19:08:52 ID:YEuGmRIm
- 2ちゃんが閉鎖になったらこのスレが見れなくなって餅下がりそう。スレを励みにしていたのに。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 20:47:48 ID:Yw0B5+wx
- >>745
禿げ同!
頑張って餅あげて早く片付けよう!
>>734
亀レスだけど言いたい!
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! 3LDK4人家族
自分はまずキッチンから始めた。広くないのに無駄なものが多いから片付けた気がして餅上がる
次にリビング。たまったDM、雑誌。服やバッグはとりあえず別室に積んだ
(多くて捨てるのが大変だから後回しにした〜)
重要なのは片付けた状態を死守すること
たとえば街中のゴミが落ちている場所にはゴミを捨てやすいがきれいなところには捨てづらい
その原理で家族の散らかしペースに変化が!
言えば片付けてくれるってレベルですがぁ〜
でも、キッチンとリビングが片付くと人を呼べる!
今は自分の洋服など片づけ中
子供部屋はまだカオス orz
全部回ったら、もう一回りしてさらにモノをシェイプする予定
ボディもシェイプしたい・・・
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:30:34 ID:JVJcm2aD
- せっかく中間部屋になったのに、年末に一気に汚部屋転落・・・ orz
舞い戻ってきました。
【期間限定】の方にも緊急参戦せねば・・・。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:19:26 ID:v5X1/PYC
- 差し押さえの札になってたよ@トプ
悲しいな(´・ω・`) 汚部屋脱出する前にここがなくなっちゃうなんてイヤだよぅ
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:33:53 ID:RUSad+m1
- >>748
2ちゃんは法人だから大丈夫という人もいるけどどうなんだろ?
2ちゃんがなくなったら激しく困るわ(´・ω・`)
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:36:39 ID:LhvZoqBC
- お前らのゴミ部屋と一緒で、どうせ宣言だけで実際に閉鎖されることはないよ。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:38:54 ID:RUSad+m1
- >>750
悔しいけどウマい(´・ω・`)
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:42:20 ID:A94OkwTy
- >>748
トップ下のリンク見てみー
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:46:13 ID:8AhhIVOc
- >>749-750
こんなのを他板で見つけた。
ttp://danblog.cocolog-nifty.com/index/2007/01/post_947a.html
どうなんだろね?
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:14:45 ID:YarLzHoj
- 安心して掃除するべ(・∀・)
2007年01月12日: ひろゆきがZAKZAKと組んだ壮大な釣りに2ちゃんねらー阿鼻叫喚
ttp://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20070112
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 01:16:52 ID:iESTcL9i
- >>720
おめでとう!!よかったね!!
もち(´;ω;`)つ売り切れっすね・・・
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 07:59:02 ID:H+GjtbgL
- 5時半におきてから2時間、ゴミ袋5袋作りました(・∀・)
今収集車がもってってくれました、ああスッキリ
…これで午後から友達呼べるかな…
可視率60%なんだけど
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 08:01:41 ID:e427Tbb3
- >>755
同居人が寝ている為にだぶついている掃除餅ならやる ○○○○○
昨日、久しぶりにこのスレ+同人板のを覗いていたら急に餅が揚がった。
眠くて堪らなかった筈なのに、台拭きを洗い窓の桟を掃除。
換気扇の手入れの後床を雑巾掛け。
鼻風邪引いているけど気分爽快ヽ( ^ω^)ノ
本日の予定:物置を整理し、本棚を入れられるよう空けておく。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 10:47:18 ID:S24IFtFU
- >>3
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 11:36:11 ID:2woZ2yfb
- 2chが無くならないことを願いながら、今から捨てる服まとめます!
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 11:49:04 ID:KitC85a+
- 咳がひどいので病院行ってきた。みんな気をつけてね!
病院の待ち時間に「片付けメモ」を作成
一部屋にメモ一枚。机上の本棚、机上、机引き出し・・・と細かく区切って整理すべき場所を書き出した
冷蔵庫に張ってその部分の不要品処分が終わったら赤でチェック
すべての項目にチックをつけるべくガンガル!
目に見える何かがないと餅が下がると思って作った
まだチェックは10箇所くらいだけど(全120箇所!!!)ガンガル!!!
今日明日で後10箇所済ませたい!!!
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:03:44 ID:DArR3Hff
- 実家暮らしで汚部屋を片しているのだが、母が捨てたゴミなどをあさって困る。
特に中高生の頃のノート類。
恥ずかしい文章や落書きだらけのなんて自分ですら見たくないから捨てているのに
いちいちチェックして、空きページがあるものにいたっては再利用しだす始末。
抗議すると、書いているところはそんな見ていないし
最後まで使っていないノートを捨てるなんてと逆にしかられる……
やっぱ自分でごみを出しに行くか
ごみや廃品回収日の朝にごみと一緒に置いておくしかないのかな(´・ω・`)
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:08:55 ID:N+gK24qK
- ふ〜^^
やっと畳替えもおわったな^^
これでお前らとまた差がついたな^^
^^v
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:15:24 ID:RUSad+m1
- >>761
羞恥心>手間暇なら見られたくない部分を始末して残りを
お母さんにあげたらどうかな?
我が家では同じ理由で荒ゴミの日の夜中にそっと自分でゴミだし。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:15:43 ID:HWRHnFVJ
- >>761
あるあるあるある
うちもだ
厨房の時の日記帳とか卒業文集が怖くて捨てられない
普通のノートのメモはびりびりにして捨ててるけど
無駄な作業だなーって思ってやるから餅が下がる
また親が漁ってる姿を想像してさらに下がる
みなさん、過去の日記帳、卒業文集
ついでに親に内緒ではじめて飽きた恥ずかしい通信教育の残骸
ぬいぐるみに写真はどうしてますか?
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:19:44 ID:4Wy0os3v
- >>764
写真や日記帳、自作ポエム集は
裏返して(見たくないから)シュレッダーに。
手間取るとうっかりみちゃったりするので、
指先にはメクールをつけて処理しやすく工夫。
ぬいぐるみは、親戚の子供にあげた。
うちも親が人のゴミ箱漁るタイプなので
ゴミ出しは絶対自分で実行。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:44:20 ID:d9nGQPbl
- 引越まで24時間を切った。
休憩大杉で一向に進まないけどここ見て餅上げてガンガル!!
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:52:53 ID:2ZBDYO31
- やっと布団を干した。綺麗な布団はやっぱ気持ちいいな。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 14:57:37 ID:KitC85a+
- 見られたくない、あさられたくないゴミは自分で出すしかないね〜
>>764
ぬいぐるみとかは捨てられなくて前は正月に神社に持っていってたけど
今はココに書いてあった「ありがとうってぎゅーしてきれいな紙袋に入れて塩振ってゴミ出し」を決行してる
きれいなら近くの児童館(結構おもちゃとかも貰ってくれる)や幼稚園のバザーとかに寄付
もしくは近所の子にあげたり
写真は四つぐらいに破いて生ゴミに入れちゃうな
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 15:35:04 ID:8AhhIVOc
- 見られたくない紙類は「生ゴミ」にします
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 15:35:38 ID:9gW0Eiei
- シュレッダーが面倒なら、100円ショップの墨汁かけながら捨てればいいよ。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 16:31:57 ID:lGbkWDt1
- ぬいぐるみは微妙だな。
あげるにしてもそのままだとダニとかいっぱいそうだし
材質にもよるが、洗ってうまく型崩れしないように干すにもコツがいりそうだ。
よくフリマで売ってる人がいるけど、気持ち悪いと思ってしまう。
手紙類の処分は困るなあ。
もうつきあってない古い知人のはさっさと捨てるべきか。
ぐじぐじ悩んでいつまでもある。今年は捨てる。
中身読み始めたらきりがないので読まずに。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 18:01:38 ID:KitC85a+
- 今日はメチャ進んだ!
子供部屋の半分くらいが片付いた
後の半分は机二人分だからちょっと手伝って自分たちでやらせよう
ベランダのゴミは不燃4つ可燃1つ(今日一日!)
やれば出来る!!!と感動した〜
夕飯作らなきゃいけないんだけど片付けをやめたくないぐらい!
よし、夕飯作りながらキッチンをもう少しやろう!
オスソワケー( ゚∀゚)つ○○○○○
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 18:24:08 ID:oPwkG9L+
- 今日は全然進まなかったorz
一日中2chにはりつき、
差し押さえについて各板の動向を追ってた。
意味ないのにさ。
あーーーーマジでやばいからモチください>>772○ヽ(・∀・ )
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 18:41:34 ID:IBl8w4N+
- 存続するだろみたいな流れになってきてるけど、
私はこの「2ちゃんねる」は無くなってしまうと思う
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 18:58:20 ID:pw08m43B
- 掃除しよっかなあ
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 19:31:10 ID:eSajF7Kp
- 寝る前はやる気あるが起きるとだるい('A`)
寝る前にやる事リスト作るとスムーズにできる。が、だるい('A`)
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:05:05 ID:HA7lcn1w
- 迷うお〜
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:17:30 ID:HPUwPgCz
- せっかくの休みでやろうと思っていたのに、全然できなかった。
テレビと2chしてた。
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 21:17:03 ID:mNeEJNuc
- 金やプラチナは買い取ってもらえたりするけど、
いらなくなったり、壊れたシルバーアクセサリはどこへすてたらいいものやら…
アクセサリの類の処理の仕方、ほかの方はどうやってるんだろう?
シルバーは売れないし…。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 21:21:56 ID:dCniUBya
- いらない→リサイクルショップ
壊れた→不燃物
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 21:56:29 ID:mNeEJNuc
- >>780 即レス(・∀・)ありがd
壊れたのは金属ごみとして扱えばいいのですね。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:06:31 ID:QM1R22id
- ちょうど今日、質屋にシルバーアクセサリー持ち込んだよ。
質屋の人が言うには、シルバーは貴金属としての価値はなし。
ブランド名で買取だそうだ。
私が持ち込んだのは一応ブランド物だけど、それでもあまりの買取値の安さに
買取屋さんが謝りながら買い取ってくれたよw。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:22:13 ID:tvq4pAgB
- 洗濯槽の掃除、何回かやっても全くとれんかった。
で、今日部品をはずせるのははずしてみたらオェーーー
元にもどして熱めのお湯で一杯にして漂白剤入れてまわしたらドロドロ出てきた
熱いお湯でやらないと意味なかったのね
きっと他の事も知識不足で効果半減掃除してるんだろうな自分
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 00:08:11 ID:SPgNVnqV
- >>783
つキッチン用漂白剤×1ボトル
これ最強。洗濯槽用の洗剤でダメならこれで試してみて!
気持ち悪いくらい取れた。
- 785 :755:2007/01/14(日) 00:26:41 ID:/DxzFVU/
- >>757
ありがとう(';ω;`)フテネしてたorz
音が出ない衣料の整頓する!古着はひとを古くするんだっけ?
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 00:56:04 ID:NIt20MHI
- 「黄金伝説」松居一代が最初だけだったので、ガッカリ。
うたばん見てたほうが良かったよ。宇多田見逃したし。
昨日は、トイレ、床掃除、玄関掃除、をして、履歴書をアルバイト募集している所に
だした。しかし、年齢を書くのを忘れていたのが発覚。これじゃダメかな_| ̄|○
アホな自分に呆れた。
私は、フリマ、リサイクルショップでばかり服を買っている。
結構、オシャレなのとかあるし、他で売ってないし。
でも、古着ってあまり良くないのかなぁ〜。
フリマは売っている人が 、判るので良い気もするが。
亀だけど、今年は片付けますよ♪
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 01:44:34 ID:jbJSrDT9
- 餅持ち帰りの方きなこ(黄)いりませんか?
昼食べたきなこもちウマー
綺麗になった部屋で書いた履歴書持って
職安行ったら学歴足りなくて応募資格すらなかった。
まだまだ無職と汚部屋から足洗えません。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 02:33:56 ID:PxZcN4VX
- >>784
おお!それもう少し詳しく教えてください。
水温は高めのほうがやっぱいいですよね?
あとつけておく時間はどのくらいでドロドロでますか?一時間?一晩?
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 03:12:19 ID:7Cz0aBCl
- >>787
乙!履歴書を書けたのは部屋がきれいになったからじゃない?
一歩踏み出せたから良かったんだよ。
金回りが良くなるスレっぽい話だけど、転就職にも汚部屋は不利。
自分がそうだった。惨状から脱出していくとともに仕事運も良くなってきた。
ガンガレ。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 03:16:03 ID:KcPEPWop
- 脱出したいと思ってるみんなが脱出できますように!
まず掃除と捨てることは、別のこととして考えたほうがよいと思った。
無駄なものが大量にあるまま、それを横に除けて何かを拭いたりして
「お掃除だお」ってやってくのはその場の気休めで意味が無い。
それじゃ物だらけ汚部屋は片付かない。でも捨てれば絶対に片付く!
自分の場合ですが、あからさまなゴミや古い雑誌を捨てたら、
情で捨てられないものを思い切って捨てると、「捨てられるもの基準」がぐーんと下がり
物がどんどん捨てられるようになるよ。
見て恥ずかしくなる卒アル、使うことのないであろう卒業証書、
落ち込んだときに書き留めたポエムのようなもの、手紙、
見ない教科書プリント、汚い字のノート。
今より昔の気持ちを思い出させるものは捨てる感じでした。
あと気張りすぎずだらだらやるのがよいと思います。
結果としてだらだら=こつこつになる。
やる気になった皆さんが最後までやりきれますように!
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 03:52:12 ID:UHQg1+Xr
- まて。卒業証書は捨てたらだめ。何かの時の証明書代わりになるから。
俺はフランスに留学した際、高校からの卒業証書を全て法定翻訳つきで提出を求められた。
大学のがあればいいやと考えていたのだがそれでは甘い。
しょうがないので出身高校に掛け合って卒業証明書(証書ではない)を新たに作ってもらったが、
これの対応の遅いこと。
卒アルは・・・まあ捨ててもいいだろうな。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 04:14:42 ID:d9DG58Es
- 捨てちゃった後ならもう言っても遅いんだが、
確かに卒業証書は捨てたらアカンでー。
資格の証書なんかの場合は再発行してもらえるものもあるが
基本的に証書類は、邪魔になっても使わないだろうと思っても
きちんと取っておいたほうが無難だと思う。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 04:21:29 ID:nMPNQ431
- わしなんか大学が統廃合で名前なくなっちゃってるから
(事務的には統合先に言えばなんとかなるんだろうけど)
尚のこと手放したら証明がややこしくなりそうだ。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 05:43:09 ID:gQO1A8XE
- インテリアは、TV視れるノートPCだけでいい。
寝具はベッドパッド。
食事はトレーをじか置きで。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 08:42:27 ID:jbJSrDT9
- 辞書は投げても可?古典と和英辞典。もう使わない。
履歴書買い直せう。廃品回収早く来い!投げてはじめて楽になり。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 08:53:40 ID:6f6uXtPB
- 卒業証書は筒に入れておくから邪魔になる
一枚の書類として他の重要書類とかと一緒にクリアファイル挟んで保存すれば
殆ど場所をとらないよ
B4以上とかで大きすぎてどうしても邪魔なら
私には出来ないけど
最終手段としてかなり勇気は要るけど
半分に折ってもいいじゃないかな
捨てるよりはましと言うことで....
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:17:42 ID:35Bh+9/G
- 半分に折っても無問題だよ
しかし、今の何でも最小化な世の中でさえも
賞状とか証書関係はサイズ変わらないよね
うちの保険証はカードだけど
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:29:14 ID:S5ERjEJr
- >>794
ベッドパッドだけじゃ背骨を悪くしちゃわない?
他は同意w
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:40:57 ID:Z9qHyk+K
- >>784
キッチン用漂白剤は洗濯機を痛めると洗濯機掃除のスレにかかれてたよ
>>788
洗濯機スレによると
マジックリンから出てるワイドマジックリン最強というのがあった
粉のマジックリンでつけ置き用なんだけど強力
用途にも洗濯槽掃除って書いてた。買うなら詰め替えおすすめ
他は酢を1本とかあったよ。
または、洗濯用の酵素系漂白剤を二分の一本。
40度くらいの温度で一晩→その後ぼろ布で一回通常の洗濯等
ぼろ布は細かいぬるぬるをくっつけるためなので後で捨てる。
夜より昼間やったほうがいいよ
わかめみたいのが出てくると面白くて洗濯機回したくなるからw
自分はこの方法で初めて綺麗に出来た。今まで洗ったものを洗いなおしたいくらい
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:52:30 ID:LE9jWg+D
- >>795
投げておk
特に古典は不要。国語や、漢和や英和は使えたりするけどPCでも済むし
自分は辞書が好きなので3つは取ってある。
ほかにことわざ辞典もあるけどこれはうちもいらなそう
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:55:33 ID:S5ERjEJr
- >>800
私も好きで辞書は取ってある。
最近英語の勉強を懲りずに始めたけど、手に馴染んだ感覚がイイ!
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 10:26:28 ID:jeYSq6Bc
- 2ちゃん閉鎖は釣りって釣りに釣られてる人がいるな
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 10:33:28 ID:wbIM+ylO
- 2ちゃん閉鎖は釣りって釣りに釣られてる人がいるという釣り糸垂らした釣りの人、
天気いいから部屋掃除しようぜ!
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:14:26 ID:XExEYODS
- 天気がいいからお出かけしようと思ったけど
このスレ覗いたらやっぱり掃除しようと思った
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:33:25 ID:UHQg1+Xr
- >>795
国語、英和、和英は取っておこう。
ネット上でも調べられるが、辞書は知識の源。
>>804
昼下がりのうちに1時間散歩して、外の空気を吸ったら戻ってきて掃除再開。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:58:52 ID:KcPEPWop
- 卒業証書捨てたものです。
捨てハイになって捨てちまいました…。今回で小中高全部です。
危ない事を誘う書き込みしてしまい申し訳なかったです!
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:06:21 ID:yIDjiWEh
- 重要書類(各種免許や保険証など)だって火事や災害や盗難で失くしてしまう人がいるわけで、
卒業証書くらいは必要になれば再発行してもらえると思うよ。
個人的には、正直、小中学校の卒業証書なんて保管する意味というか必要性が分からない。
各種の賞状・楯・トロフィーと同じレベル(誇らしい過去の記憶)ならば、まだワカランでもないけど。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:11:08 ID:LE9jWg+D
- 嬉しい誤算
ながら片づけをしている私
たとえば夕飯の支度しながらキッチンとか
洗濯しながら洗面台周りとか
テレビ見ながらリビングとか
昨日は2ちゃん見ながら子供部屋(PCが子供部屋にあるから)
昔のおもちゃや本棚を片付けた
今まで子供がいるときに子供部屋をいじると「捨てちゃ駄目〜」といわれそうでやらなかったんだけど・・・
はじめてみたら子供も一緒になって捨てに協力してくれた!
「どうしようかな?」といってるものも「使わないなら捨てな」といったら捨てていた
ゴミ袋はすごい数になったけど可視率アップ!
今日もまだ片付けている〜
今日は勉強しなさいって言うのはやめよう
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:34:15 ID:8f34c8qZ
- 本とか漫画とかヤフオクにだすと100円とかで売れるようなものだから
捨てるのもったいなくて何年も部屋を片付けられない
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:37:38 ID:VRofMpUF
- >>799
細かく教えてくださってサンクス!!やってみます!
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:43:17 ID:VRofMpUF
- >>809 自分なら・・
100円で写真とってページ作成、梱包発送の手間、入金確認の手間、
メールのやり取り、評価・・・
時間コストを考えると絶対元とれません。つか赤字。
在庫(売るもの)にとられるスペース代(賃料)もかかるし
過剰在庫に囲まれるとストレスがたまって精神的によくない。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 12:50:24 ID:RnwYwe8c
- >>809
100円とかの少額出品は評価を稼ぎたい人や
ヤフオク取引することそのものを楽しんでいる人以外は
あんまりメリット無いと思うなー
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 13:55:19 ID:H8oeKGgd
- >>809
「オクで100円で売れる」のなら今すぐ出品する。
出品作業・発送作業がめんどくさいなら今すぐ捨てる。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 13:58:58 ID:wUOVFv9Z
- 雑誌さんや漫画さんに
家賃払ってることになぜ気づかないかね
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 14:02:53 ID:8f34c8qZ
- 捨てればいいのは分かりましたけど
俺が捨てたのを拾われて売られてそいつが利益でるのがくやしいんですが
そのへんどう考えます?
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 14:04:50 ID:aJT23/g/
- 今日は天気がいいので朝から捨て&掃除!!!
…と、気持ちよく動いていたら…
ヒィー、壊れかけの洗濯物干しハンガーをだましだまし使っていたのだが、
今日ベランダの手すりに引っ掛けて干してたら(スペースがなかった)
壊れて落ちて下の階の人の手すりにひっかかっとる…!
どうしよ〜〜〜
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 14:11:37 ID:YpEb5aFj
- >>816
速攻で下の階にいって「すみません上の者ですが洗濯物を落としました」と
とりあえず洗濯物を引き取った後に、あらためてちょっとした菓子折りなどを持っていくのが
正しい対処ですわ
下の方もお困りでしょうから早めに引き取りにいっていらしてね
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 14:15:45 ID:8f34c8qZ
- >>816
ワラタ
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 14:16:44 ID:1sJ52umh
- >>815
売れると思うなら自分で売ればいーのに
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 14:17:58 ID:PyRGwbPk
- >>815
わからないように捨てる。
紙に包んだりして表から見えないようにすればよろし。
- 821 :815:2007/01/14(日) 14:24:23 ID:8f34c8qZ
- もうしわけありませんでした
早急にヤフオクに出品します
数百円のものは捨てます
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 14:26:04 ID:yIDjiWEh
- 売る手間を惜しんで捨てたのなら、捨てたモノの行方をあーだこーだ考えるべきではないと思う。
売れるのになあ…という思いを残しながら捨てるくらいなら、手間をかけて売るべきだと思う。
よく自分が他人にあげたモノを「ちゃんと使ってるか」チェックする人がいるんだが、アレは止めた方がいいと思う。
自分の意思で手離したモノはもう自分のモノではないのだから、綺麗サッパリ忘れ去るくらいで丁度いいと思う。
- 823 :816:2007/01/14(日) 14:30:04 ID:aJT23/g/
- >>817
レスありがd
いや〜、即効で走ったんですよ、下の階のおうちに。
しかしお留守でした…
勇気を出して手すりを乗り越えて頑張って取ってみるか…
イヤ…やっぱり怖い…
とりあえず一段落したら近くのホームセンターに
新しい物干しハンガー買いに行きます。
- 824 :816:2007/01/14(日) 14:30:39 ID:aJT23/g/
- 菓子折りも一緒に買いに行こう。(連投スミマセン)
- 825 :おさかなくわえた名無しさん :2007/01/14(日) 15:17:35 ID:8v68Wop8
- >>816
下の階の住人も帰宅してビビるだろうから、
郵便受けに「上の階の○○ですが、
洗濯物が落ちてしまいご迷惑をおかけして申し訳ございません。
お留守でしたので、後ほど改めて伺います」
みたいに一筆入れとくと話がスムーズで楽かも。
都会だと、引っ越しの挨拶に行っても居留守使われること多いし。
- 826 :815:2007/01/14(日) 15:22:40 ID:8f34c8qZ
- >>822
やはり汚部屋住人は俺みたいなドケチも多いのでしょうか?
どうにかしてケチを直したいのですが
ねっからのケチで・・・
- 827 :761:2007/01/14(日) 15:37:00 ID:IxMr/dYh
- 母親がゴミなどをあさると相談した者です。
出す量の多い可燃ゴミは自分で出しにいき、
量の出ない不燃ゴミはゴミの日の前の晩にこっそり
袋の下のほうに入れておくことにしました。
ノートなどの資源ごみは雑誌の間などにはさめておきます。
あと使えないように、水で濡らしてシワシワにしたいと思います。
どうも、ありがとうございました。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 15:44:35 ID:VRofMpUF
- >>826
あなたは本当のケチじゃないよ。偽ケチ。
本当のケチは小金持ち。計算して自分が損することはしない。
よって無駄なものは家におくとは思えない。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 15:45:25 ID:XsN8FSwR
- >>805
国語、英和、和英を捨てた者だが、辞書って出版社によって
若干のクセや偏りがあるから必ずしも知識の泉とは言えないんだよね。
1ページづつ読む様な本でもないし…。
ネット辞書やグーグルで調べてる今の方が出版社ごとの解釈の違いや説明の違いを
知る事ができたり、言葉にまつわる逸話やニュースも拾えて勉強になってる。
ネットマンセーも辞書否定もするつもりはないけど辞書には基本的に言葉の意味しか
載ってないから知識の泉と言うにはちょっと足りない気がする。
要は使い方ひとつなんじゃないかな。
>>795
PCの利用頻度にもよると思うけど、いらなければ捨てていいと思う。
空いたスペースに自分が本当に興味ある分野の本を置ける様になるしね。
- 830 :773:2007/01/14(日) 15:49:07 ID:kk6B3+K8
- おぉぉぉぉぉ!
今日はものっそい捨て神が降臨してる!!
昨日もらった餅が効果あったみたいだよ!
天袋とか食器棚のデッドストックな食器たちを片づけ中。
ここ1年触らなかったものは「キケン」の貼紙をして明日不燃へ。
鍋も通販で買ったスライサーもみんなダンク!
楽しくてアヘアヘしてるww
こんな餅でよかったらもらってやってくれ
つ○○○○○○
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 15:49:38 ID:5s00WZMm
- >826
ねっからのケチは、おべやにならないと思う。
ケチだったら、読まない本とか漫画を部屋に置いておくなんてありえない。
売るのが早ければ早いほど古本屋で高値になるのに。
同じように、使わなくなったものはフリマやヤフオクで片っ端から売るし
食事も自炊で弁当持参。ペットボトルも買わずに水筒の持ち歩き。
なにより、日々の生活で必要最小限のものだけを熟考して買い、
良い状態で長く使うためにメンテナンスもこまめに丁寧に。
これが、ねっからのケチだと思うから、これで汚部屋はありえないでしょう。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 15:51:14 ID:CG8FrFy1
- 風呂で本読む習性があるので、風呂場にぶわぶわに水すって膨れた本がつんである。カビがすごい・・
- 833 :815:2007/01/14(日) 15:51:18 ID:8f34c8qZ
- >>828
じゃー俺はケチなことしてるくせに小金もなくて最悪な人間じゃないっすか。・゚・(ノд`)・゚・。
死にたくなってきた
- 834 :815:2007/01/14(日) 15:52:43 ID:8f34c8qZ
- >>831
なるほど
ちょっとケチ思考だけど大分怠け者なので部屋が汚いわけですね
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 15:57:13 ID:Ptnmb+zs
- >>833
死ぬくらいならいますぐ回線切って掃除しる。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:11:08 ID:BaYUn5Xp
- まぁケチは金持ちになる素養があるということでイ`
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:15:46 ID:40Fb6/+7
- >>833
それがわかっただけでも良かったじゃないか。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:21:36 ID:1sJ52umh
- ケチ度を増せば汚部屋から脱出できるちうこった!
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:22:40 ID:A4MthR2I
- 汚部屋だからケチケチしなきゃいけなくなるとか…どこに何があるのか分からなくて同じ物何個も買っちゃったり。
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:28:02 ID:IoQdIbWT
- 831の言う「ねっからのケチ」は私の理想だ。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:31:41 ID:L9ZHsixW
- >売るのが早ければ早いほど古本屋で高値になるのに。
実はそんなこともない。
BOOKOFFも最新刊なら高く買い取ってくれるというわけではなく、
きれいな本は高く、きれいじゃない本は安い。
BOOKOFFも普通の古本屋も、人気の本は高価買取になるが、
これも出版から早いか遅いかは関係ない。
安かったものも、アニメ化やドラマ化が決まって、高価買取になることのほうが多い。
あと、稀にだけど、古くて絶版のもので、定価より高く売れることもある(BOOKOFFではそういうのはないけど)。
ゲームソフト、DVD、CDの場合は、ほとんどの場合、早く売れば売るほど、高価買取になる。
そういう意味では本はちょっと特殊。
あと、一部のネットでは使えない辞書は手元に置いておいたほうがいいことも。
広辞苑とか、三省堂の新明解国語辞典とか。
辞書の内容を引用することのある仕事なら、手元に置いておくべき。
あと、漢和辞典は手元にあったほうがいい。ネットでは弱いし、閲覧性も紙の本のほうが上。
古語辞典はまあ、なくても困ったことは無いかな。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:43:24 ID:OAu9t2Zh
- 床可視率100%の部屋を作ることに成功しました。
文字通り100%です。床に何も置いてありません。というか、その部屋にあるのはカーテンとクーラーのみになります。
寝る為だけの部屋で、和室なので布団の上げ下ろしをすることにしました。
もう1つ6畳間がありますが、こちらは70%くらい。チェストとテレビ、ハンガーラック、座布団が置いてあります。
あまりにも片付きすぎて、まるで引っ越してきたばかりかのような有様になりました。
これで掃除機をかけるのが楽になったと嬉しい反面、部屋が余ってもったいない状況に・・・
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 16:55:56 ID:/DxzFVU/
- とりあえず洗濯取り込み、布団乾燥機中・・・
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:02:32 ID:6ZkcA7T1
- >>841が辞書にこだわりがあるのはよく分かったけど皆がそんなに
マニアックな使い方するわけじゃないだろ('A`)
辞書を使うような仕事なら捨てていいか初めからここで聞かないだろうしな
漢和なんか卒業してからこれっぽっちも使ったことねーよ
進学校だったが在学中もほとんど使わなかったな
一般的には出版社とかどうでもいいんじゃまいか
マニアックなこだわりでいちいち取っておくべきとか言ってたらいつまでも汚部屋のまま
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:09:50 ID:C+GDPKMJ
- 辞書なんて必要だったらブックオフでいつも安く売ってるよ
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:27:58 ID:zWgLcCuU
- >>844
広辞苑と新明解だけはガチで別格
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:36:23 ID:xd0syL7v
- 漢和辞典とか、よくみたら定価2500円とかなのよ。
他のも2000円してなかったりするのよ。
大学のときに買ったフランス語辞典でやっと3600円。
しかもそのフランス語辞典が一番の処分候補だし。
新しく買う必要になっても普通に買えるよね、これ。
服とかだと万単位のガンガン捨ててるのに。
と思ったので処分中w
そのフランス語辞典だけはオクで売れそうな感じがするから
数百円だけどw小遣い稼ぎしてくるww
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:42:46 ID:ulDlrhqF
- ああ、新明解だけは別格だな。
新明解をすてるなら、くだらない小説とかは全部すてなきゃな。
>>844
新明解はともかく、広辞苑にこだわるのはマニアックじゃないだろ。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:44:47 ID:JBgmeAiN
- 皆の部屋MUSHIさんの発生率はどうなの・・・?ここだとあんま聞かないね
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:51:20 ID:LE9jWg+D
- 昨日光臨した捨て神はどこへ〜
なんか寒気もするしやばいかも・・・
部屋温めてほっとココアでも飲んでみよう
>>830
餅貰ってく(・∀・)つΨ○
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:51:29 ID:XsN8FSwR
- 別格って言っても広辞苑ならなおさら古い物を取っておくのは
どうかと思うんだが…新語追加されるしな。
知識が必要で広辞苑が好きなら古いのを処分して
最新版を買えばいいだけだと思うけどね。
第何版は絶対手放すなって話になるとマニアックだがw
でもどんな物でも必要ない人には結局必要ないんだよね。
絶対取っておけと強要するものでも無い気がする。
そもそも捨てるか迷ってる辞書って広辞苑と新明解だったっけ?
段々逸脱してきてる気がするけど。
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:06:04 ID:sBo90cgX
- まあ、何でも捨てろ捨てろというのも病気だと思うけどね
何でも捨ててしまうのが、汚部屋脱出の一番てっとり早い方法というだけで
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:21:28 ID:UHQg1+Xr
- というかさ、辞書を買い換える時なら古いのを捨ててもすぐ新しいのが手元に来るけどさ、
単に捨てるだけで一旦捨てちゃうと新しいのを買う気はなかなか起こらないと思う。
ネット辞書という手もあるけど・・・
ま、そう言ってる間に片付けるか。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:27:49 ID:uFq94Vul
- >>849
最近、久々に台所流しのゴミ受け網を掃除したら、気絶しそうなほど
ショウジョウバエのサナギがついてました。網の全てのすきまにみっちりと。
泣きながら古い歯ブラシで取りましたよ。成虫は見かけなかったのにな。
もう二度とハエなんか発生させないと心に誓った。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:28:10 ID:Vgb+ZIE7
- CD版やら、DVD版の広辞苑を買えばいいんだよ
ところで、百科事典や辞書類買い取ってくれる古本屋ってないのか?
あと、問題集とか教科書とか、図鑑とか
漫画とか小説しか買い取ってくれないとこ多すぎorz
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:55:23 ID:OjceFOs9
- 明日の燃える日のためにごみまとめて捨ててやるー!
服とか馬鹿みたいにたまってるし何とかしよう
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 19:57:53 ID:dON+u14a
- >>855
ずいぶん昔の話だから、今は事情が違うかもだけど…。
ブックオフとかゲオの大手チェーンじゃなくて
大学の近くの古本屋街なら、辞書を買ってくれたとこがあった。
でも発行年度を見て、「これは○○年版だから…」って
ずいぶん安く言われて、二束三文だったよ。
専門書とかも置いてあったから、買ってくれるのかも。
ただ、よっぽど大量にあるか、近くに住んでいるかでないと
交通費のほうが高くなってしまう可能性はあるけどね。
それほど安いよ、そういうものって。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 20:01:28 ID:CG8FrFy1
- すいません、燃えないゴミ、燃えるゴミとか便利屋さんに頼めば
ゴミだし日じゃなくても、ひきとってくれますかね? というか、部屋掃除の手伝いもしてもらいたい・・・一人ジャムリ
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 20:45:13 ID:Vgb+ZIE7
- >>857
なるほど、そんなもんですかorz
漫画とか小説とか、実用書はブックオフの宅本便で処分できたのですが
要らんと判ってても、勉強に関する本を捨てるのは何となく罪悪感があるので
他に知ってる方が居れば教えて欲しいです。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 20:57:55 ID:xd0syL7v
- やっぱ大学卒業するときに後輩に安く譲ってきた方が
むしろ一番高く処分する方法だったってことか・・・
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 21:23:17 ID:o9sZ4aEc
- 銀行口座を開いた時のパンフレットとか約款捨てた。
すごい山になった・・・
次は他の書類、心を鬼にして捨てる。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 23:56:48 ID:leCpRWEx
- >>849
それどのくらい放っておいたの…後学の為に聞かせて
虫だけはほんとダメ…
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 23:59:14 ID:CG8FrFy1
- 布団の周りに弁当の殻とかそのままにしてたら、布団の裏にゴマみたいなものがたくさんあって
ウジの抜け殻だと気づいたときはぞっとした
特有の臭いがします。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 00:08:50 ID:wUOVFv9Z
- >>862
ダニとか目に見えないだけで
たいていの汚部屋は飼ってるよ
どのくらいほおっておくという
レベルじゃなくてね。
汚部屋に住むということはそういうことだ。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 00:23:49 ID:YT2lYAnr
- >>861
あなたはえらい!
書類・・・それに手を出せず尻込みしていたけど、なんか861読んでやる気になった。
もう3年分くらいたまっているけどやるよ。
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 01:12:49 ID:+ltFQfhZ
- 書類はまず分別してみることだね。
1: 明らかに捨てていいもの
2: 捨てても良いものか迷っているもの、ある程度の保存期間が必要なもの
3: 取っておくべきもの
2と3は1ページごとのクリアファイルに入れる。目的別にファイルが複数あればベター。
ただしあまり分別を増やさない。3-4個あれば充分。それ以上は振り分けが面倒になる。
そのファイルが埋まったら同じ目的のものなら同じファイルもしくは近い色で増やしていく。
銀行やクレジットの明細などは、3ヶ月は取っておいた方がいい。後にいらなくなるだろうけど。
そういう一定量で増えるものは、数ヶ月ごとにファイルを増やす。
で、3つ以上たまったら最初のを見直して、もういらないものは捨てる。これでおk。
- 867 :861:2007/01/15(月) 02:25:52 ID:l+sAzhF7
- >>865
古いのは10年ものですた。大切な資料だったんですけど、
私自身は全く開くこともなかったので思い切って捨てました。
くださった方に悪いなという気持ちは今もあるんですけどね、シュッキリしました。
がんがってください。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 03:03:37 ID:wjtEsTl5
- 4人がけのダイニングテーブル、半分がみっちり物置になっていて
一度に二人しかご飯食べられないのを何とかしたいのに
母親が汚部屋体質でちっとも片づかない…
麦茶用のでかいヤカン、コップのスタンド、チラシ、調味料、
残り物のおかず盛った皿、飲み物のしみで汚れた請求書、
買ってきた果物やおやつなんかも皿に盛って全部机の上に放置。
よく使うからって全部机の上に置かないと気が済まない性格、
どうにもならないのかなあ。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 08:14:58 ID:xQ51oUqD
- ああっ!それ汚部屋体質の人の特徴だよね。
毎日使うものはしまわない。
ウチの夫もそれだよ。
ドライヤーが365日、コンセントにささったまま。
「何故、使い終わったらしまわないのか」と問うと
「明日の朝また使うから」だそうだ。? ? ?
「毎日しまえ」「また来年使うから、といってストーブを
出したままにするのと一緒だ、おかしい」といっても
キョトンとしてる。
お正月に夫の実家に行ったら、やっぱり
ドライヤーはコンセントにさしっぱなしorz
もう遺伝子に組み込まれているのか?
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:22:37 ID:8rtZdNM4
- >毎日使うものはしまわない
グハッ 耳がいたいw
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:48:36 ID:aifMLJ7A
- あと8時間半でピアノの先生が来る!
2週間、グダグダしていたツケがまわってきたぁ! やるぞやるぞやるぞっっっ!!!
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 11:11:27 ID:rVGbcmCp
- 今日、テレ朝Jチャンネルで
「徹底清掃から6ヶ月…"ゴミ屋敷"完全復活 異様光景に記者ぼう然 家主は驚きの言い訳」
ってのやるよー
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 11:56:04 ID:sVnqs/w8
- >>869
えっ!
さしたままにするのが普通じゃないのか!
だって明日も使うんだぞ。orz
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 11:59:51 ID:qrJj8Mnv
- >毎日使うものはしまわない
別に選択肢としてはアリだよね。
自分はドライヤーも掃除機もコンセントさしたまま。毎日使うから。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 12:14:12 ID:qpE9N0oL
- 毎日使うものは、収納しないでスタンバイ状態にしておくというのも、
かえってきれい部屋を維持するコツかもね。
なんでもかんでも収納しちゃうと、一時的にはきれいになっても、持続しにくい。
でも、ドライヤーのコンセントさしっぱなしは、漏電&出火のリスクもある。
とりあえず、季節物のストーブと一緒にしちゃうのは考えもの。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 12:22:21 ID:unxd0pT4
- >>873ドライヤーは電気を良く食うし、うっかり電源入って火事ということもあるから
コンセント抜いた方がいいと思う。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 12:30:13 ID:ejOv8Ig+
- ドライヤーは家族3人が使うから、風呂上りに各自が部屋で使った後は
ちゃんと洗面所に戻しておかないと速攻で苦情来ます。
掃除機は毎回しまうけど
炊飯器、電子レンジは一日に何度か使うことがあるので
コンセントを抜き忘れがたまにある
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:24:56 ID:2zxmkm/H
- 電子レンジって使わないときはコンセント抜いとくもんなの?
初めて知った・・・orz
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:34:39 ID:ejOv8Ig+
- >>878
義実家でレンジも洗濯機も抜いてたから、そうするようになったの。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:49:12 ID:LoSah44n
- 掃除機コンセントさしっぱにしてたら、
ナゼか猫が電源ONにしてしまうことが……orz
レンジとトースターは前は抜いてたんだけど、
面倒でスイッチ付いてる電源タップにしてみたよ。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 13:57:08 ID:ZwHLk37/
- うちはドライヤーと掃除機は場所作って毎日スタンバイさせてます。
定位置を作れば大丈夫みたいだよ。
せっかく綺麗にした部屋が今汚部屋になってます。
テスト前のこの溢れかえる餅を誰かもらってください…。
つ○○○○○○
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:33:08 ID:Q62gZ/Oz
- >>880
>ナゼか猫が電源ONにしてしまうことが……orz
わかったぞ!
あまりの汚部屋っぷりに、猫が手を貸してくれようとしてるんだよ!
あっウマイなー私。座布団座布団。◇旦~
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:41:48 ID:stC7CRuB
- そりゃあ〜、ボタンを触ればONになるわさ。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:45:37 ID:l+sAzhF7
- とりあえず火事には注意。
それでなくても綿埃多そうだし。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 14:48:21 ID:stC7CRuB
- 私は、TV、電子レンジ、洗濯機はコンセント抜かない。電源OFFにはするが。
(TVはOFFにする時としない時がある。)
(レンジのコンセント抜いたら、時刻が変わるんじゃないの?)
トースター、炊飯器は抜く。(ご飯を保温しないから)
ドライヤーはしまう。(毎日使わないから)
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:26:05 ID:v4TJi5KX
- 自分、コンセントささった家電だらけの部屋にいると
なんかイライラして落ち着かなくなるから
キッチンのガス警報器と冷蔵庫以外の家電は全部使ったら抜くよ
ほんとはガス警報機も抜きたいところだけど、
アパート暮らしだから他の人の安全も考えて、これだけは抜かない
あと、電源を切り忘れてたりすると離れた場所にいてもわかってしまう
玄関あけてすぐ「あれ、テレビの主電源入ってるんじゃない?」程度には
微細な通電音を感知してしまうみたいだ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:37:22 ID:qpE9N0oL
- >>886
さすがにそれはビョウキ。
一度病院にいったほうがいいと思う。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:39:13 ID:qBr299ZL
- 通電音なんて聞こえるんだ!?
凄いですね
私なんかはパソコンとか何十日も付けっ放しとかだよorz
帰省から帰ってきて1週間殆どコタツで生活してたから
凄い周りにごみ落ちてるから片付けないと!!
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 16:40:05 ID:qQMWE4NP
- >>866さん>>866さん、書類の整理アドバイスとモチをありがとう!
家に帰ったらじっくり落ち着いて(←精神的に)手をつけていきたいと思います。
ところで今朝掛け布団にコーヒーこぼしちゃったんだけど
風呂場で押し洗いするのって無謀かな?
というのも録画した黄金伝説みてたら洗ってたから…。うちの掛け布団は綿わたのなんですが
足踏み脱水で失敗するとかなり重くなりそうな予感…。ああ、でもまじコーヒー臭い。〜プーン(づω;`)
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 17:00:07 ID:Me0GCOWh
- >>887
パソコンとテレビの通電音くらいなら音域広い人なら聞こえると思う。
つか病気じゃないだろ。思い込みって言いたいの?
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 17:00:53 ID:/4/w2kkA
- 我らの憧れのホテルのお部屋を見てみれ。
ドライヤーはコンセントに挿しっぱなしだ(・∀・)
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 17:07:02 ID:5/IPFKxm
- >>890
テレビの通電音は私も聞こえるから、そこだけなら病気とまでは思わないけど
部屋の中でコンセントを抜かないとイライラするとかの部分は少し病的だと思う。
まあ本人がそれで困ってなければいいんだろうけど。スレ違いスマソ。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 17:07:26 ID:Gg+KHY3R
- >>889
とりあえずファブリーズ
>>890
どう見てもビョウキ
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 17:16:30 ID:qQMWE4NP
- >>893
了解。今晩はファブリーズして、書類整理のほうにはげみます。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 17:33:26 ID:Yj29wGxl
- >>889
絶対止めた方がいいよ。特にこの時期は・・・乾くのものすっごい時間かかるし
余計に臭くなっちゃうよ!洗うのだって大変、絞るのだって容易にしぼれるもんじゃないから!
諦めてクリーニング出すか、安物の布団なら買いなおすしかない。
もしくは、その汚れた部分だけ濡れたタオル押し当ててバンバン叩く方法で
コーヒー臭さを抜き(シミは残ると思う)布団カバーを変えれば、布団も
捨てずに住む。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 17:43:32 ID:efk9hC5o
- >>889
シミのついている部分の下にバケツ(底がなるべく深いもの)を置く。
シミの部分をバケツに少し押し込む(くぼませるカンジ)
くぼませた箇所(シミの部分)に水をかける。
きれいな水が落ちるようになったらOK。
タオルでバンバンはたいて、その後乾燥。
昔何かの雑誌に書いてあって、私がよくやる方法。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん :2007/01/15(月) 18:08:29 ID:/gqE8HIi
- >>889
私、綿わたの掛け布団を無謀にも洗濯機で洗ったことある。
7.0くらいのサイズの洗濯機に、ネットに入れた布団ぶちこんで、
一晩つけおき、次の日毛布コースで洗濯。
意外と普通に洗えたけど、889の布団でも大丈夫かは保証しない。
足踏みの布団洗いは、絶対やめたほうがいい。特にこの時期は。
はんぱなく重くなって布団をベランダに持ってくのが大変だし、
一日や二日じゃ乾かないよ。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 18:09:34 ID:ejOv8Ig+
- >>888
ベッドサイドで聴いているラジオの通電音は気になるから消す。
実家の親の寝室の電気時計の通電音も聴こえるから
あの部屋で寝るのは無理だと思う。
でもね、実家は海の近くだから潮騒は気にならないを通り越して
実家を離れて暮らし始めた時、静寂が怖かった。
慣れるまで1年近く音を流しながら寝てた。
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 18:24:56 ID:l+sAzhF7
- てか通電音て何?
擬音で書いてみてよ。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 19:01:36 ID:UkJw8Rkq
- ずいぶん前だからうろ覚えなんだけど、近所の施設(確か自家発電だかなんか)からの低周波で具合悪くなったっていうのをTVで見たことある。
やっぱり敏感な人もいるんだろうから、それを病気と言ってしまうのはどうかと思うよ。
スレちがいスマソ。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 19:21:33 ID:ejOv8Ig+
- >>899
ピーとかジーとかww擬音でなんか表わせないよww
スピーカーの付いているもの、PC、TV、ラジオなんかは分かりやすいかも
音を出さないで耳をくっつけて聴いてみ?
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 19:31:58 ID:uUtmZJmg
- TVにしろ、ラジオにしろ、PCにしろ、待機電源では通電音は鳴らないけどね。
てゆっか、「ビョウキ」ってのは、全部のコンセントを抜きまくっているところじゃないか?
冷蔵庫とガス警報機だけって、そりゃいくらなんでもメンヘル。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 19:46:20 ID:EkySXCAQ
- 通電音が聞こえる人って珍しくないよ。私の場合はかなりヒドクて聴覚検査とか
したら医者も「こんな人、初めて」って呆れた位、異常に可聴音域が広かった。
パソコンやテレビは消せるから良いけど冷蔵庫とかは辛い。大人になってマシ
になったけど子供の頃は2階にいてても1階で電化製品にスイッチ入れたら気が
つく位だった。親が半信半疑で医者に連れて行って検査したんだけどここまで
聞こえると一種の聴覚異常らしい。犬笛聞こえますよって言われたorz
898さんとは逆に一度で良いから静寂って感じてみたい。いつもなんか音がする。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 19:57:25 ID:SQER+INC
- >>903
自分語り乙
やっぱり病気じゃないか
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:14:25 ID:rVGbcmCp
- なんか辛そうな病気だよねえ…
理解してもらいにくいのに、本人は凄く悩んでそう…
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:15:28 ID:JbBA6sBj
- 1年強放置してた排水溝を掃除した。
恐ろしかった。
- 907 :849:2007/01/15(月) 20:23:55 ID:OhsIRecu
- >>862はアンカミスだろうか
チャタテムシ発生中です。冬になって目立つようになった。なんでだ
テスト期間でまとめて掃除する時間がとれない。今はとりあえず汚さないことと
部屋の窓を開けておくことだけしかできない。
引越してえええええええ!!!!!
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:31:00 ID:21KPk8gi
- >>907
チャタテ虫ってどんなの?
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:46:34 ID:Plx1quoJ
- >>908
ほい(イラスト付。虫嫌いの人注意)
ttp://www.shigakan.co.jp/reference/ref_chatate.html
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 20:55:46 ID:21KPk8gi
- >>909
ありがとう。でもうちのとは違った・・・
茶色で幼虫なのか?へにゃへにゃ進む。案外早い。綿ぼこりとかの場所に生息。なかなか潰れない
なんなんだろうこれ・・・
- 911 :910:2007/01/15(月) 21:07:57 ID:21KPk8gi
- >>909
よく調べたらどうも「鰹節虫」ってやつみたいな気がした・・・
ありがとう
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 22:01:00 ID:EbH0ldWl
- >>903
うわー、そんな人いるんだ。漫画でそんなのがあったなぁ…
綿とかで軽く耳栓するのはどう?
友人の協力もあって可視率70%になり、埋もれてた炊飯器が出てきたww
中身はないけど洗わず2年。手入れ、どうしたらいいんだろう。
内釜や蓋は洗うとして、一回湯でも沸かして蒸気通した方がいいかな?
- 913 :(名前は掃除されました):2007/01/15(月) 22:24:34 ID:y1/x4xkv
- >>889
大きい洗濯機のあるコインランドリー近くにあったら、
そこで洗うのが一番いいと思うよ。
↓のスレ、オススメです。
布団の掃除、洗濯。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151908858
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 23:41:12 ID:TOkDPZ+h
- このスレを読んでモチをもらいだいぶ中間部屋に近づいてきました。
それで今日台所を整理していたらもらいもの箸が大量に出てきました。
ほとんど捨てたんですが神社からもらった箸が捨てられなくて困っています。
なんか捨てたら罰当たりのような気がしてしまって。
こんな風に悩むのがおかしいんでしょうか?
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 23:47:29 ID:Mo/LWlLx
- >>914
お守りってわけでもないんでしょ?
悩む必要なし。
- 916 :910:2007/01/15(月) 23:52:22 ID:21KPk8gi
- >>914
どうしても気になるなら塩振って捨てたら?
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:01:22 ID:IBW5zmQ5
- 犬笛も聞こえる位ならとんでもない人ごみでの待ち合わせのとき
相手に犬笛持たせて吹いてもらえば自分が相手にたどり着く事が出来て便利じゃん?
- 918 :914:2007/01/16(火) 00:04:51 ID:TOkDPZ+h
- >>915
>>916
即レスありがとうございます。
そうですよね、お守りじゃなくてただの箸なんだから捨てたって別にいいんですよね。
スパッと言っていただけてよかったです。
ありがとうございました。
これから25個ルールやってから寝ます。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:07:39 ID:bG5zejxY
- >>862
放置期間は2ヶ月位です。しかもほとんど自炊してなくて、
お弁当の殻やらなんやらを流しに置いておいただけ。
たまに上の方でお湯だしてコップ洗ったりしたんで、いい塩梅に
じめじめと大発生してしまった模様。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:23:16 ID:nZ9XLoDw
- >>869 うちの彼氏もだ。同棲してないからいいけど、出しっぱなし、置きっぱなし、脱ぎっぱなし。
ドライヤーなんか使いやすいように鏡のとこにしまう場所が付いてるのに、その辺に置いちゃう。目の前に
あるんだからコンセント抜いて片すのなんか五秒だろ、と。何が面倒臭いんだか。そんな調子だから上着と
か靴下もポンポンそのへんに脱ぎ散らかす。帰ったらそのままの流れで脱いだ服→クローゼット、汚れ物→
脱衣籠ってやっちゃった方が、座ってまったりしてからわざわざ起き上がって片付けに行くより絶対楽なの
に!と私は思うんだけど、彼は私の言うことの方が面倒らしい。それでも週一ぐらいで掃除はするので汚部
屋ってほどではないけど、片付いてる日とそうでない日の差が激しい。せっかく掃除したのにまたすぐ散ら
かして、虚しくならないのかなぁ?結構洋服いっぱい持ってるのに、洗濯取り込んだ籠の上にある服を着る
ので、二、三枚の服を着回してる様にしか見えないし。着替えの為にクローゼットまで行くことがそもそも
ほとんどないらしい。意味ねぇ〜
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 00:39:19 ID:4iFz3xoo
- 通電音って全員が聴こえてると思ってた
ちなみに待機電源でも分かるよ
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 01:36:00 ID:931GwZ+t
- >>920
彼氏にきちんと片つけさせるより前に、
まずお前がきちんと改行できるようになろう。
あと、ここは汚部屋から脱出しようとしている人たちのスレなので、
汚部屋ではないのならスレ違い。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 01:39:28 ID:bHLCHbiz
- 風邪ひいて汚部屋に逆戻り
しかもようやく売れたと思ったオク出しの品は落札者からキャンセル…
部屋が汚いとそれだけでテンション下がるのに、色々凹むなあ
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 01:45:10 ID:sUQ8SZ+0
- >>923
私もちょっと前、風邪で逆戻り、体重も逆戻りw
でも、頑張ってるから、オマイもガンガレ。
オクのキャンセルは気分滅入るよね・・・。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 01:48:58 ID:bHLCHbiz
- >924
ウッウッ(;ω:)ありがとう…なんか元気出た
>924タソは風邪もう平気なの?お大事にね
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 03:27:11 ID:luXEkRNy
- 病気って言うけど、コンセント抜くのはいい事だと思う。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 07:32:46 ID:pyFFNd6B
- 省エネにもなるしね
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 08:37:32 ID:qgoz69/h
- はなまるカフェで引っ越し趣味のゲストが物の収納公開するって!
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 09:13:07 ID:qgoz69/h
- 私が死んだらただのゴミ…か。たしかに。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 09:15:34 ID:a/pvsnXt
- ほんとだねぇ<ただのゴミ
「整理整頓のできる人は大人」、かorz
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 09:45:22 ID:AwxOVksp
- 携帯からスマソ。
元々片付けが下手だったんですが、失恋で軽いウツになってから汚部屋住人にまっしぐら…
床・机の可視率が0%、物が全く捨てれない、自分の部屋で寝れないから親の部屋に避難する生活を続けてました。
がっ、土曜日と月曜日にすごーくモチ上がって、45gゴミ袋10袋のゴミを今朝捨てました!!
床可視率・机可視率70%にまで上がってチョトスッキリ。
今日も頑張ります。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 09:58:29 ID:uXxwspNG
- 話を蒸し返すようで気が退けるんだけど
コンセントプラグを使用の度脱着するとプラグの根元がダメージを受けて
ショートを起こした、という記事を見たことがある。
その人のプラグを抜く際の力の入れ方やプラグ自体の個体差
経年劣化やその他の要因が重なって、という事だとは思うんだけど。
その記事見てから変えれる場所のコンセントはスイッチ式のテーブルタップに変更した。
気休めだろうけど雷の時のサージ対策やブレーカーも内蔵してるんで便利になった。
チラ裏スマン。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 10:10:13 ID:YdbQCQYy
- >>920
おっしゃる通りですわ。
>座ってまったりしてからわざわざ起き上がって片付けに行くより絶対楽なのに!
こ、これを自分の頭と体にしつけようと努力中ですわ。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 11:30:28 ID:/mXqbZFH
- 更に蒸し返すけど電源タップ使えばいいやん
- 935 :910:2007/01/16(火) 11:58:44 ID:0Hz+e5bt
- >>931
よかったね。その部屋がきれいになったらきっと何かが変わっていくよ!
新しい恋が来ますように・・・
私もガンガル気がでてきたぞ〜
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 12:56:04 ID:waFt2OhR
- コンセントプラグに積もった埃が発火して
火事になったという話も以前テレビで見たよ。
冷蔵庫とか特にヤバイらしい。
熱で発火したのか、火花でも出て引火したのか分からないけど。
差しっぱなし派はマメに埃を取ったほうがいいよ〜。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:39:28 ID:Zxoe+/aj
- 家にいると、ついダラダラして、寝そべって2ちゃん三昧。なぁーんにもやる気でない。
これってやっぱ、家中に汚部屋オーラ充満してるせいなんだろうな…。
私の住んでる市は、春から、ゴミの分別やルールが厳しくなる。それまでに脱出して、シャキッと暮らしたいな。
でも今までずうっと放置してたから、家中が本当にひどいorz
何からやっていいか分からん…トホホ
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 13:47:07 ID:0Hz+e5bt
- >>937
では1れすするたび25個ルールをどうぞ!
はい、スタート!
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 15:11:35 ID:Q9bPOSj2
- 【社会】 天気予報は雨「増水し流れろ」 川にごみ150袋を投棄した夫婦逮捕…静岡
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168914877
いろんな意味で興味深いニュースだな
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 15:28:12 ID:Wp52qDja
- ゴキブリ出る家は、壁のコンセントは、空けちゃ駄目とも言うね。
部屋への出入り口&暖かい住みか提供になるんだとさ。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 16:54:36 ID:sUQ8SZ+0
- >>938
よし、やるよ!
また散らかってる・・・なんでモデルハウスみたいにならないんだー!
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 17:40:53 ID:0Hz+e5bt
- 友達の家に遊びに行った。モデルハウスのようなすっきりした家だった!
「掃除好きなんだね」といったら「だいっキライ」
3年目のその家、大掃除はしないんだって
GWごろに網戸やカーテンを洗うだけなんだって
掃除がキライだからゴミは毎日マンションのゴミ捨て場に出す(いいなぁ)
風呂に入れば髪の毛を取り水をかけ使ったバスタオルで拭いてタオルは洗濯機に
掃除機はめったに出さない、毎日5分間拭き掃除(全部フローリング)
埃がたまるから極力外に物を出さない
・・・・
まめなんだなと・・・
でも、彼女引越し前までは汚部屋だったそうな・・・いや謙遜だろう
でも、引っ越しでずごく処分したといってた
やってみたい、そんな生活・・・
とりあえず目先の25個、やります
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 19:11:18 ID:5I1GV4H3
- ほんと、物を捨てるしかないんだけど、なかなか思うようにいかない。
昨日、モチ上がるというかヤケになって全部捨ててしまえという気になって、あれこれ捨てたけど、
捨てるべき物が維持されてる。いらん
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:29:00 ID:mpZeV1Ic
- >>799見て、激しく掃除してぇーと思ってたら、今日ちょうど酢の安売りしてた
今から風呂入って、そのあと丸ごと1本仕込んでくる!
楽しみだ〜
亀だがありがd!
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 20:50:02 ID:sUQ8SZ+0
- いかん、またダラダラしてしまった。
とりあえず通販カタログから片付ける。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 21:03:11 ID:a/pvsnXt
- >>945
通販カタログが部屋に落ちているなんて
ウチとまったく同じではないかorz
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 21:08:56 ID:0Hz+e5bt
- 是気めくらずにダンクシュート!
- 948 :929:2007/01/16(火) 21:11:17 ID:qgoz69/h
- この言葉に頷いて素直に捨てられればいいけど、生きてると下着も洋服も着たきり雀ってわけにいかない。友人キタ時にカップや皿を紙でもてなしたくない。でも小さいが20年使った食器棚を捨てる事にした。本はお気に入り数冊と語学本のDVD以外は処分した。
まだ削らないとダメだが、大問題は雑貨。なんで捨てられないんだろ。躊躇ってしまう。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 22:12:59 ID:deBDXorh
- 私もかなーーーり捨てた経験あるけど、
「もうこれ以上は無理!絶対減らせない。」と思っていても
数ヶ月たって再度見直すと
また不要なものが見つかったりして、また減らす、
なんてことはザラだったよ。
「前回は、なんでこんなモンとっといたんだ?」って
不思議に思うこともあり。
いっぺんにやろうと思わずに、数度にわけてもいいのでは。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 22:14:55 ID:ERvZLkhN
- 自分も去年まではレベル7〜8を行ったり来たりしていたけれど、
親戚が泊まりに来るのと電気工事があったのがきっかけで大規模な掃除をした結果、
(捨てたゴミの量はたぶんトータルで50袋を超えていたと思う)
今はレベル3の状態を何とかキープ出来るように頑張っているところ。
今は片付けの面倒くささよりも、あの地獄を2度と味わいたくないという気持ちの方が強いw
>>948
逆に「これでもてなすのはありえない」「これを着るのは恥ずかしい」と思うものを
次々とピックアップしていけば良いのではないかと。
自分が残す服や下着、靴下の量の目安は「1週間分」だったよ。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 23:58:38 ID:dbOm7AAP
- >>949
それある。
これは要らないってはっきり解ってる本を先日処分したんだけど
大量に処分したわりに本のとってるスペースはさほど変わらなくて、
自然ともっと減らそうって気になった
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 00:30:17 ID:A833N0Od
- 毎日5個何か捨てることにしよう
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 00:52:05 ID:l4bP/A96
- 洗濯機の掃除
台所用洗剤大さじ2杯
粉の漂白剤フタに2杯
ぬるま湯を最高水位まで入れて、数分かき混ぜる
後は一晩放置
翌日水を入れ替えて数回空洗い
洗濯槽クリーナーもワイドマジックリンもないときの代用にどうぞ
今度これに酢も投入してみようかと思う、楽しみだw
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 01:31:49 ID:aTA03qgg
- 昔に捨てたと思ってたものが出てきたorz
そのときも躊躇して捨てられなかったのだろう。
こんどこそ・・!!すてる・・・
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 01:33:57 ID:ti/ZvMcE
- コンセントを抜くときにプラグを持てばいいんじゃない。
コードは引っ張ると傷むよ。
節約で待機電力をッカットするのに抜く方法は一般的だよ。
オレンジページ、見た人いる?
紙の整理術ってかいてあったけど。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 01:53:18 ID:L724qJCB
- コンセントの話題はもうイラネ
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 03:58:00 ID:gS1yj7eQ
- 古いドレッシング2とタレ捨てた!ふりかけとかも見ると期限切れてたりする(゚д゚)
缶詰とかレトルトもやばい。つーか買い込みすぎかorz
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 08:26:08 ID:WdNAT/a7
- 中学生の時の図工の時間に作ったやつ捨てた。
思い出とか言って残してたが今見たらゴミだった…
古い客用布団、毛布、押し入れ棚も捨てた。
古くて汚い物を捨てると部屋の空気が綺麗になった。
汚部屋の時はお風呂入るのもマンドクセだったけど、綺麗な部屋には綺麗な体で入りたい。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:03:12 ID:FfJOZ1BA
- おはようございます。
夏頃から全然片付けに取りかかれない私が通りますよ。
この前親に初めて「掃除の神様が降りてこない」って言ったらうけてたw
休日は外出もせず2chでだらだら。何とかしないとな。
今日は燃やさないゴミの日。
玄関出るついでにもう履かないであろう靴を2足袋に詰め込みますた。
>>958
うちは工作とかはないけど学生時代の楽譜が沢山…ぐあー。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 10:14:49 ID:j5ybgkvm
- うちも今日埋めるゴミの日でした。
いつか見ると思いつつ見なかったビデオ、録画DVDを
ゴミ袋2袋分捨てた。
部屋全体を見ると大して片付いてないけど、何だこの充実感は……
- 961 :748:2007/01/17(水) 10:55:22 ID:URfaNSGE
- >>949サン>>950サン、皆様ありがとう。引っ越し時のダンボール(本やCD雑貨類)は店で分けてもらったバナナの大箱25箱分&水の入ってたダンボール8個分、衣類BOX8個。何度も捨て、選別するが整理で開ける度に床可視率もなくなり散乱。
今は床可視率50%バナナ6箱&水3箱に。目指すは居間をバナナ1箱&水2箱、机とカラボ+TV&DVDにしたい。暮らしやすくシンプルにしたい。頑張ります!
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 11:10:25 ID:ec0UuxAG
- >>960 おつかれさん!
わたしも見習ってビデオまとめようかな・・いつのまにかいっぱいだorz
それとカセットテープの山。ダンボール二箱中、一箱はへらした。
詰め込んでた衣類の整理を勢いでやってみた。なんつーことはない
10分で終わった・・あんなに面倒くさそうな山だったのに・・
がんばろ。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:31:15 ID:WOP/W2CB
- 25個ルール
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 14:12:49 ID:cApXtGz6
- う、いきなり25だ。
了解、ガンバリます。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 14:33:54 ID:OEEv19CM
- 寒くて餅あがらないから、今、アツアツの風呂に入ってきた!
今から5時までノンストップでやるぞー!
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 14:40:12 ID:j8O1eMYR
- >>949
同じく!
先月引っ越ししたのだけど、雑貨類などなどを
これは大事だからとっとく〜とダンボール2箱にしまった。
先週開封してみたらいらないものだらけ…
捨てれない〜と思っても、少し時間置くと冷静に見れるようになるんですよね。
とりあえず今のところは中間部屋ですよ。
いつまた返り咲くかワカンネ。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 15:03:56 ID:rg7a1Zw3
- 私も中間部屋まできましたが、すぐ床の上がごちゃごちゃになります。
床がきれいじゃないと整理整頓ができないのに・・・orz
出かけるまであと1時間、がんばります。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 17:34:21 ID:UhV8Ls30
- 今日は襖を貼り替えたぜ!フゥーハハハァー
明日は大きさがバラバラなプラケースをFitsに買い換えだっ!
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 17:54:28 ID:vWhWfqTT
- ワンルームのユニットバスとトイレの床、壁が強烈に汚れていて自分じゃ無理と思い、業者に依頼しました。無理だと諦めていた頑固な黒カビが綺麗に取り去られました!
これで浴室とトイレはピカピカ。
あとは部屋をなんとかしたい。。。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:34:24 ID:g2+GX+nA
- >>968
襖張り替えたなんてスゴイね!
おつかれさん!
お茶ドゾつ旦~
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:53:56 ID:fHdPRDWC
- 今日は1月17日。震災のあった日。
色んなものが倒れてきたことを思い出す。
片付けよう…
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 18:57:36 ID:QGo5wRus
- 今日こそは片付ける!
IDチェケ
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 19:44:02 ID:o2C2y3J0
- >>971
その言葉肝に銘じておきます。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 21:27:04 ID:7hpdbnEY
- >>971
もう12年ですねえ‥‥。当時は大変だった。
でも後遺症が残ると言われた手の怪我も治った。私も片付けます。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 21:37:17 ID:bFa/hGlN
- >>969
業者に依頼でどのくらいの価格がかかりました?
実はリフォーム済の物件に住んでいるのですが、入居時に
ユニットだけクリーニングがされてない状態だったんです。
(ユニット以外は総リフォームでした。内見時に汚かったので
引越までにクリーニングをいれてもらうよう依頼していたのですが)
管理会社にはすぐ連絡し、退去時にハウスクリーニングの
負担一切なし、という契約をしてもらったのですが…。
(なので結局汚いまま入居しました)
いろんな洗剤や道具を用意しても、素人がおとせる汚れは
たかが知れてます。全然キレイになりません。
前のアパートでは自分でもっと汚くした(笑)ユニットを
平気で使ってたくせに、人のつけたカビは以上に気になります。
スレちがいですみません。
- 976 :969:2007/01/17(水) 23:12:44 ID:DpGQ2o5F
- >>975
頼んだのはアールおそうじセンターという業者さんです。フロ・トイレセットで20790円、フロ用追加料金5250円(追加する位酷い汚れだったので)
フロだけのクリーニングもあるので(一万円台)、業者名で検索してみてください。東京近郷ならおすすめします。
ちなみに今度はキッチン、レンジフード掃除をお願いする予定(自分で出来ない酷い状態なので)です。続いてスレ違いすみません。
- 977 :975:2007/01/18(木) 09:39:01 ID:aaKtgCX4
- >>976
情報ありがとうございます!
検討します。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 11:46:05 ID:xG8MGkbL
- スレが伸びてないな…年末に綺麗部屋へと脱出した人が多いのかな。良い事かもしれないけどチョット淋しい。今から薬箱を整理します。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 12:05:51 ID:hGTQvGYZ
- 今日友達が遊びに来ます
どこを掃除したらいいかアドバイスください
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 12:07:16 ID:xtu555Bg
- >>978
いや、私はもうやる気なくなってると言うかモチあがんねと言うか。
片付けても片付けても物が散らばってるので
放置してテレビ観てたorz
- 981 :978:2007/01/18(木) 12:27:42 ID:xG8MGkbL
- >>980サン自分も同じだよ。捨てても散らばる。とにかく物が多い。もったいないオバケが別の意味で怖い。どこからどうやればいいのか真剣に考えないと余計に散らかるし、今は考えたくない。さっき気になった薬箱を整理したがダメだ。餅上がらない。とりあえずご飯食べる。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 12:32:14 ID:gZmSYxgM
- 気がつけば汚部屋な自分。物が多いし思い切って捨てられない。(日常生活も 優柔不断。)
もしエレベーターみたいに重量制限のある部屋で、制限越えるとブザーが鳴るとか、「あと○kg」とか表示が
でる部屋だったら、「新しい物を置くには今ある物を捨てなくてはいけない」 とかって思って、少しは物が
減るかなーなんてくだらないこと考えてみる。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 12:52:42 ID:JBxP1Rna
- 取りあえず2年着てない、使ってない物を捨てる。
しまい場所がある物はそこに戻す。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 13:18:49 ID:mwlKJPoF
- モノを片付けられない、ということは体力が落ちているというころに気がついた。
今年の目標は「面倒くさがらない」。
片付けるの面倒くさいなあ、と思っても、「面倒くさがらない、面倒くさがらない。」と
言い聞かせると片付けられる。体力もちょっとだけついてきた。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 13:27:55 ID:x/XWDi1J
- iPod nanoは家事するときはずっと離せない
これ買ってから冬の薄暗くて寒い台所に立って
孤独に洗い物するのも料理作るのも辛くなくなって、テキパキとこなせるようになった
音楽はやっぱいいね
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 13:28:28 ID:x/XWDi1J
- ごめん誤爆した
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 13:40:54 ID:WXw0ESLG
- >>982
手書きで [あと1kg] と書いて貼っておけ。w
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 13:41:57 ID:0pqd9FVj
- 水道屋キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
間に合ったー(・∀・)
でも水道のない寝室と仕事部屋はまだカオス。
あとは今週末ガンガル!
>>986
あながちスレ違いではないのでは?
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:09:59 ID:cLBSxKtv
- >>970
ヽ( ・∀・)ノ旦 ワーイ!イタダキ!
本日は予定を変更して、障子の張り替えをする事に。
桟が…うわあぁぁぁああぁぁあぁっ(AAry
あまり使いたくはないがカビキラーを塗布し、放置後
何度も拭いた。マシになった。
乾ききるまで時間が掛かるだろうから、ジェノベーゼ喰って
本棚組み立てるよ。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:45:53 ID:WXw0ESLG
- 私も障子紙を今から買ってくる。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 14:58:15 ID:Du5/M5kO
- >>982
くだらなくないよ〜
むしろ、整理整頓の基本的な考え方かも。
収納スペースにもう入らない→いらんもんを捨てる
ほんで、この「いらんもん」がどれだか分からなくて捨てられない、これが汚部屋体質。
綺麗好きの人はいらんもんを増やしたくないから余計なもの買わないんだよね。
例えば冷蔵庫の中。
ごっちゃごちゃで奥に何があるんだかワカランような状態なのに、とりあえず買い物に行って安売りを見ると買ってしまう。
これが汚部屋体質。
買い物に行っても冷蔵庫の中身を頭の中に思い浮かべてシミュレーションできるのが綺麗好き。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 15:26:08 ID:t/MRfBLI
- 午前中、先月分の携帯電話の使用料の請求が来て
いままでにないような額を使っていた。
確かに最近ぐだぐだ携帯使うこと多かったな…
んで、芋づる式に自分のだらしがないところが頭に浮かんで
もっそい自己嫌悪に陥った。
年末から掃除はじめたのに、部屋はきれいになってないし…。
でもおかげでエンジンかけられるような気がしてきた。
次書き込むときは部屋をきれいにした報告が出来るといいな(`・ω・´)
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 15:36:27 ID:Fx4YYtK1
- >>982に「それいい!」と共感し
>>987で、マジに貼って見た。
いいかもしれない・・・
そしてちぇき!
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 17:55:41 ID:HdKX6rkn
- あ〜あ汚部屋せいで娘の友達が呼べない・・・・。
とうとう「いつ呼んでくれるの。」と今日怒られたらしい。
泣きながら娘に訴えられた。
ごめん母ちゃんのせいで・・・・・・。
がんばって掃除して呼べるようにしなくてはと思いつつもなかな片付けられない。
本当にこんな母ちゃんでごめん。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 18:09:00 ID:cLBSxKtv
- >>994
母ちゃんがんがれ。夕飯はホカ弁にして、その分片付けに
専念する日があっても良いじゃないか。
本棚の自力組み立て断念。二人以上でやらにゃならんらしい。
夫の帰宅を待つ間、洗濯物を畳む事にした。←今ココ
おまいらに餅やるっヽ( `Д´)ノ 三 ○○○○○
- 996 :889:2007/01/18(木) 18:28:52 ID:fMhvgYRc
- お布団掃除にレスを下さったみなさん、ありがとうございました。m(_ _)m
あれ(月曜夜)から…布団を部分洗いする前に食べた夕食にあたり、悶絶の苦しみを味わいますた。
結局コーヒーくちゃい布団でのた打ち回ってました〜orz
やっと元気が出てきたので、危ない食材を全部ゴミ袋に突っ込んでやりました。
布団もコーヒー以外に違う染みを作ってしまったので、これから部分洗いしてみます。
お布団掃除スレも参照して敷布団はコインランドリーできたらそこで、だめならクリーニング出します。
本当にありがとうございました。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 18:30:57 ID:j09eyBHM
- つ○ アリガト
鏡開きのお汁粉用の小豆の残りが鍋ごと冷蔵庫にまだ居ます・・・orz
と言うわけで餅もらいます。お汁粉食べて明日の可燃ごみ出しに向けてがんがる。
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 19:22:37 ID:HdKX6rkn
- 994です。
>>995ありがd。
今日、学校に娘が遊びに行ったとき相手のお友達&お母さんががいたので仕事が忙しいと
言って2月に延長してもらったよ。
児童館もない地域なのでお互いの家で遊んでいるらしいが習い事と私の仕事で今まで遊んでなかったら娘が遊んでもらえなくなったらしい。
家は狭いの子供部屋が無いのでリビング&娘と私の部屋を開放するしかないのです。
来年には引越しするので子供部屋が出来る予定だから今度は子供部屋に押し込めるようにしよう。
それまでには汚部屋と娘のいらない服と私の服を整理しなくては・・・・・・。
こんなことなら子供部屋があるところ早くから探せばよかったよ。
私にもお餅ください。
なんか娘の話を聞いたら胃がシクシク痛いので・・・・。
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 19:24:54 ID:SlTnsxT6
- 家に遊びに行けないだけでハミゴか。
ひどいな。
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 19:27:25 ID:Su3Nm8ln
- ぬるぽ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../ ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 【お知らせ】
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ この板の1001.txtをもっと
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
/ (__)_) J`J .... \ 詳しくは設定変更スレッドへ。
/ ..... 三三 三 ... .. \
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★