■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
汚部屋から脱出したい!第91章
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 18:20:15 ID:WIJuab80
- 合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください
テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/
【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第90章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183794450/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 18:20:35 ID:WIJuab80
- 汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi
ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html
【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/
【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html
【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/
【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 18:21:41 ID:WIJuab80
- 餅がうまく保てない人に。
【15分で】キッチンタイマ−掃除法【終わり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1178172205/
掃除全般(仮)
http://life8.2ch.net/souji/
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 18:21:57 ID:WIJuab80
- 部屋の状態がわかりやすい分類だったので。
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。
2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。
3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。
1だけ2だけではなく、1+2とか1+2+3のケースもあり。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 18:24:49 ID:AAqcGP/K
- 掃除全般
http://life8.2ch.net/souji/
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182598402/
【15分で】キッチンタイマー掃除法 2コマ【終わり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186349989/
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 2歩目【一歩】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1185985022/
●●捨て報告●● 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1176123468/
スレ立てるまでもない質問@掃除板 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1181897954/
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/08(水) 20:51:37 ID:q+4I4kjw
- コテ・馴れ合いOK。短期集中で餅あげ、脱出したい方へ
【期間限定】汚部屋脱出6【短期集中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1186158772/
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:23:03 ID:cfK3kdb6
- だ、誰かわかる人助けてください。
以前カセットコンロ使っていて、その頃買った新品のガス缶がいっぱい出てきた。
忘れていたよほんとに。
これってどう始末すればいいんでしょうか。
ひきとってくれるところってあるんでしょうか。
以前の部屋がかなり旧式の電気コンロで火力弱く、
そのため使っていたカセットコンロは引っ越しで捨ててしまいました。
今の部屋は二口ガスコンロだし、今後ガス缶使うことはないです(´・ω・`;)
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:31:34 ID:778xgTDF
- 冬にコタツで鍋パーティーってのは?
あ、その前に汚部屋をなんとかしなくちゃか。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 11:34:01 ID:nYDmhlMx
- スレ立てるまでもない質問@掃除板 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1181897954/
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 12:10:05 ID:mvX+VA+h
- >>7
それは秋冬まで保管しといて、鍋シーズンを迎えたら職場や友人に
いるかどうか聞いてみてはどうでしょう。
あ、バーベキューする人はちょうど使う時期かな?
とりあえず腐ったりすぐ捨てられたりする物ではないので
ボンベを置ける場所(見えるところ)を作り、今は他のところを
片付けたほうがいいかも。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 14:26:59 ID:rHgIxlpi
- 秋冬まで待たなくても常時カセットコンロ使いの人もいるから(7の人もそうだったみたいだし)、
とりあえず周りの人に聞くだけ聞いて見れば。
あとだめもとでリサイクルショップに持ってってみては?
自分は新品の缶ペンキスプレー、やっぱり処分に困って持ってったら
200円くらいだったけど売れたよ。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 15:35:18 ID:mLenACSO
- キャンプ場や河原など、バーベキューをやっている人が多く集まる場所に、
自分も遊びがてら行って、カセットコンロ使ってる人がいたら配る。
あくまでも自分も遊ぶ目的で行って、ガス缶が捌けるかどうかはオマケの
つもりでいくのがポイント。
まあ、友達も誘えばその中に一人くらいカセットコンロ持ってる人いるかも
しれないから、そこで片付いちゃう可能性も。
自分も楽しめて、なおかつ不用品が片付くかもしれん。
お盆休み時期の今がチャンス!
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 15:35:31 ID:CU2Y5Jy9
- >>1さん乙です。
同人板のを貼っとくね。
汚部屋から脱出したい!@同人版Part8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183522665/l50
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 16:18:34 ID:nharMCOO
- >>1
乙
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 16:55:08 ID:BJzOpzaL
- う〜ん…部屋の片づけ(ゴミ捨て)をしてみて思ったが
自分の部屋のゴミは人から貰った物が大半だということに気づいた
退職で同僚から貰った何たらかんたらとか、
そういう自分としては微妙に捨てにくい物ばっかり詰まってる…
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 17:02:03 ID:FXF3YFIx
- 今自分の部屋片付けてたら、Gが出てきて一気にやる気無くした。
虫大嫌いで蚊すら殺せないのにorz
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 17:19:55 ID:EuwCew7Z
- つ 【一匹見たら影に三百匹】
さあ、増殖する前に片付けるんだ
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 17:56:55 ID:LtoagKr7
- >>15
つ捨てる勇気
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 18:00:09 ID:FXF3YFIx
- >>17
ありがとうございます。
今はGの姿が見えないので、必死に片付けてます。
有機物ないのに出てくるとは、流石G。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 19:05:28 ID:97DvliJc
- とうとう、ココでお勧めされていた
「こんどこそ!片付ける技術」を買った。
gkbr。ADHD診断を受けた私には、
自分に刷り込みように「読んでは捨てる」を実践中。
本がたまるが「今!このとき!の本」を持っていないと
モチの維持にも、片付けや掃除の技術も失われるから。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 21:29:12 ID:ToGMMVFh
- 定期的に宣伝乙
正直うざい。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 22:02:31 ID:tDxhuk/b
- 前スレ>>967
それはきっとトビムシですよ。わらわらわくよ。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 22:38:46 ID:mLenACSO
- >>21
別にいいじゃん。
カレン本だって時々出てくるんだからそれと同じようなもんじゃないか?
うざければスルーすればいい。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/09(木) 22:43:05 ID:a6LKFbeI
- >>22
うちでもものすごく細かい虫が出たので、どんなのか気になってぐぐったら
クリックしたサイトがいきなり「動画」で、へこんだorz
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 00:05:02 ID:cfK3kdb6
- >>23
たしか前々スレぐらいで、カレン本の話題はスルーしてるのに
こんどこそ!の話題が出ると、宣伝宣伝と必死な煽りが出るのは、
本に出ていた押しかけ男の工作活動だという説が出ていたよ。
まぁ、あの内容では作者の友達が読んだら、
夜中の2時半に1人暮らしの女性アパートに押しかけて、
しつこくドア叩いてた男が誰なのかバレバレなんだろうし、
リアルで笑い者になってる可能性はあるんだよな……
押しかけ男が逆ギレして、名誉棄損だとふじこってきたらどーするんだろ作者。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 00:09:06 ID:4+5QYDnt
- カツオブシムシ、ゴキ、紙魚(シミ)、トビムシ、たまにハエ
家にわく害虫の有名どころ
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 00:10:19 ID:4+5QYDnt
- あとチョウバエという名の蛾。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 01:19:43 ID:g/CaZl5b
- こんどこそ!の男に関しては、
作者は別に悪くは書いていないから問題ないのでは?
本の話ついでに。
「キッパリ!」の作者の続々編「みんなのスッキリ」の前半は
掃除関連の話中心でなかなか餅あげには良さそうだった。
一冊まるごと掃除の話書いてくれないかな。トメさん。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 01:39:38 ID:zUhoMZMI
- 昔から汚部屋傾向はあったんですがその都度復活してました
しかし二年前の復活作業中に自分が出したごみ袋5個がそのまま放置された(原因不明)ことにショックを受けて以来、
ごみが出せなくなってしまいました(;_;)
もうちょっとやそっとじゃ脱出できない状態です…
どうしたらいいんだろう
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 01:45:00 ID:R5lnJegD
- >>29
ちゃんと分別したつもりでも何かまずかったのかも
自治体の分別パンフレットとかWeb情報、電話で確認シレ
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 01:50:01 ID:00HUsfnQ
- >>29とりあえず今度1袋作って出してみたら?
あなたの払った税金でゴミ回収を運営してるんだから
使わなかったら損だよ。もちろんルールはもう一度
確認してみた方がいいかもだけど。
ぜんぜん怖がることないよ!
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 01:50:23 ID:zUhoMZMI
- >>30
明日朝に二年ぶりにゴミを出してみます
確かにそこまで細かく分別してないのでそれが原因かもしれません
名古屋市は異常に厳しいのです…
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 01:52:37 ID:zUhoMZMI
- >>31
はい
開き直ってみます
なんか悔しいので
掃除はやればできるんです…でも出せない
頑張って出します!
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 02:06:18 ID:vW1x9f4B
- ちょっと気になるんだけど今までゴミどうしてたの?
全部蓄めてきたの?
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 02:16:48 ID:zUhoMZMI
- >>34
そうです
極力ゴミの出ない生活をして来ました…
- 36 :「ワケル本」の自治体在住:2007/08/10(金) 02:20:18 ID:up/74IRl
- >>32
名古屋市のwebページ見てみたよ。確かに細かいっちゃ細かいね。
脱出中:でかい段ボールに回収品目をはっきり書く(重要)。それにゴミ袋
をセットして、どんどん放り込む。一杯になったら袋を変えて同じように。
あらかた脱出した後は
・スーパーの回収箱逝き:マイバッグorマイバスケットに放り込んで持参
・その他の物:分別用ゴミ箱を誂え、予め袋をセットしておく。
ゴミ箱には品目・回収曜日を明記すると忘れない。(予算は\0-〜数万)
…で対応出来ると思われ。大丈夫、成せば成る。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 02:22:56 ID:zUhoMZMI
- >>36
そのセッティングまでたどり着けたら幸せです
頑張ります
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 02:23:30 ID:RqPR5sR/
- 脱出ついでに分別のゆるい自治体に引っ越すとかw
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 02:32:34 ID:74XOyOsQ
- 台所にGが出現、殺してる間に横から出るわ出るわ全部で9匹。
脚を歩かれたりしたけどなんとか7匹殺した…
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 03:07:56 ID:KSrO//Y7
- >>39
> 脚を歩かれたりした
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 03:38:42 ID:zG4FNAvd
- 大粒の汗を垂らしながら、部屋整理して、掃除機かけた。
すっきり。
空気いれかえもした。
るんるんだ。
トイレ掃除もした。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 07:20:39 ID:TuEnRszi
- >>29
名古屋市在住のもと汚部屋住人だが、残念だけれどゴミの分別が適当では、
持って行ってもらえなくても仕方ない。
ttp://www.city.nagoya.jp/kurashi/gomishigen/kateishigen/
何が「燃えるゴミ」「不燃ゴミ」「紙包装ゴミ」「プラ包装ゴミ」「粗大ゴミ」
なのか、もう一回しっかり確認してみよう。
スプレー缶もペットボトル、空き缶やびんも別になる。
慣れるまでは大変だけれど、「家庭ごみ・資源の分け方・出し方一覧」や
「家庭ごみ・資源の50音別分別区分」を参考にがんばれ。
よく出る物は自分で表にしてもいいかも。
うちでは市が配ったチラシや、回覧板のコピーなどを壁に貼ってある。
ゴミ箱(袋)は4種類置いてある。(可燃・不燃・プラ・紙)
捨てる時に分けたほうが楽だとわかったから。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 07:41:26 ID:TuEnRszi
- 追記
一覧表を見て「ここまで細かくやってられない」と思うかもしれないけれど、
ミスしてる人も多いし、それでも大半は回収される。
「プラスチック包装ゴミ」にプラの洗面器を入れてるのが見えれば
回収されないかもしれないけど、逆に不燃ゴミにプラスチック包装ゴミが
混じってる分には平気。
迷う時は大きいくくりの方(可燃・不燃)に入れるようにし、
他のゴミにスプレー缶を入れるなどの危険行為をしなければ、
大体は持っていってもらえるよ。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 10:31:06 ID:eVNjusiC
- >32
あれ?自分名古屋だけどそんなに厳しくないきがするんだけど
燃えるごみとビニールの類と金属ごみって分けてあればもってってくれね?
ペットボトルとビン缶はコンビにに買い物行くときに5本くらいずつ持ってくとかすればよくね?
- 45 :44:2007/08/10(金) 11:01:05 ID:eVNjusiC
- ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/188.jpg
自分コレ見ながら分別してる携帯からなので醜くてスマソ
分別始まってちょっとした位に配られた紙切れこれ便利っす@名古屋市民
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 11:05:58 ID:wpqPk4eP
- >>45
戸別収集て何!?
家の前まで取りに来てくれるの?
確かに分別は細かそうだね〜
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 11:49:31 ID:eVNjusiC
- >46
だよ家の前にごみ出せる地域は自宅前にごみ袋放置すれば収集車が持っててくれる
そうじゃない地域(たいてい収集車が入るのにためらう道幅)とかマンション・アパートは近所の目と戦いながらゴミ出し
この紙切れがなかったら自分も迷ってたHPだけじゃわかりにくいし
スプレー缶などは回収日に不燃の横に放置しておくと収集のおいちゃんがぶつぶついいながら回収してくれるwww
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 12:38:44 ID:wpqPk4eP
- すごいな名古屋。
でも自分は「これがこの家から出たゴミです」って晒すよりは
集積所の方が気楽だな…
量が多い時なんかは、日が昇る前にコソーリ出してる
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 12:44:12 ID:Asx34BJS
- 個別収集の神奈川県藤沢市在住です。
そう、自分ちのゴミをご近所に見られるのが激しくイヤ。
それが自治体の狙いなのかもしらんけど。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 13:31:10 ID:i+ECVMpU
- >>49
他所の場所からのゴミの持ち込みや
無分別袋や
収集場所自体のもめ事の多い自分の町内からすると
ちと羨ましい。
正直者が馬鹿を見なくて済みそうだから。
昨夜、夜中に目を覚ましたら、
Gが耳元からボトリと落ちた…
頑張って中間部屋にしたのに…
奴らの隠れられそうな場所なんて、
もう無いのに…
ハッカオイルをしみ込ませたティッシュを置き、
ゴキブリホイホイを設置して
ホウ酸団子を置いた。
忌避してるんだか誘因してるんだか殺虫してるんだか…
決着つけないと恐ろしくて夜寝れない…
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 14:12:17 ID:OKXhqPwn
- ブックオフの宅本便の準備をしてるんですが
ダンボールの中に入れる時に、ビニール紐とかで
まとめた方がいいんでしょうか?
ぎっちり入れないのでぐちゃぐちゃになりそうで…
センターの電話は繋がらないし。
帰省前に送りたいから悩んでます。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 14:39:14 ID:FGywcv82
- >>45
凄い分別にびびった
引越しをしなきゃいけないときには考えないと・・・
そんな私はプラリサイクル、燃やすゴミ、燃やさないゴミ、瓶缶新聞雑誌ペット発泡トレーの資源回収
燃やさないゴミは電池、陶器ガラスなど
ほかはほとんど燃やすゴミ。長靴とかホース、ビデオテープさえ燃やすゴミ
楽なうちにたくさん捨てておこう・・・
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 15:04:37 ID:up/74IRl
- >>51
紐掛けマンドクセなら、隙間に丸めた新聞紙を突っ込む。
要らない紙袋に入れてから詰め物すれば汚れの心配も無い。
同じような大きさの本を重ねて紙で包み、デカイ順から…てのも。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 15:05:30 ID:GkzA9gOB
- >>51
紐でまとめるよりは、隙間に新聞紙とかプチプチとか詰め込んだ方が良いと思う。
- 55 :51:2007/08/10(金) 15:32:51 ID:OKXhqPwn
- 紙袋!!
いっぱいありますw
それでやって隙間に新聞紙詰めます
ありがとうございました。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 16:57:11 ID:RtkCQYYP
- >>45
同じの貼ってある〜@婆ちゃんの家。
祖母の家に行くたびに、ゴミ捨てで混乱するんだけど
段々慣れるよね。それに区の清掃局に電話して質問しても
丁寧に教えてくれるから助かった。
高齢の婆ちゃんでも分別に慣れてやってるから
若者がんがれだよ。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 17:59:32 ID:Rdlk484e
- そういえば、自分が汚部屋住人になった切っ掛けは、ゴミが出せなかったせいだった。
近所にゴミチェックの厳しいおばあさんが住んでいて、分別はちゃんとしているのに
チェックされるのが怖くて出せなくなった。生ゴミは近所の実家まで持っていってから出してた。
引越しでチェックおばあさんから離れたら、ゴミを普通に出せるようになって、汚部屋から脱出。
ただ、分別は神経質すぎるくらい丁寧にやっているのに、たまに収集場所で回収されない
袋を見つけると、他所の家のゴミ袋なのに、自分がミスしたような気がして、ものすごく不安になる。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 18:43:19 ID:OtLPM3Qm
- うちの近所のおばあさん(未亡人・80代後半)
ちょっと前まで、ゴミステーションにあるゴミ袋開けて
名前があるものがあったら持ち主に突き返してたことあったな。
この間はよその地区から持ってきたゴミを
持ってきた人間を呼んで説教してた。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 18:48:30 ID:8Z2LPaXU
- 収集所に置く捨て方が多いのかな、ここは
地域によるけども
うちはビン、缶、ペット以外はゴミポストにポイだから楽な方か
最近帰ってきたら疲れて、体流して横になる→わっ!もう23時だ!→ご飯風呂
って感じで悪循環だったけど、今日はいけそうなので
とりあえず25個でもそれ以上でもいいからやる
そして明日は休みだから本格的にやる
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 19:21:00 ID:L8E+zFeo
- >>57
>ただ、分別は神経質すぎるくらい丁寧にやっているのに、
>たまに収集場所で回収されない袋を見つけると、他所の
>家のゴミ袋なのに、自分がミスしたような気がして、
>ものすごく不安になる。
その気持ちよくわかる
「どうかな?」というゴミがあるときは、生ゴミとか
絶対持っていってもらいたいゴミと分離して、
取り残されても一部ですむようにして、外からは見えないようにして・・・
って神経つかってる
「どうかな?」というのは担当窓口に電話して確認するんだけど
現場と意見が一致してるとは限らなくて、残される場合があるもんで
そういうときのゴミは収集終わった後覗きにいって無くなってるとほっとする
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 20:21:37 ID:3c8+VfwY
- 夏休み一週間あったので、予定の無い日はひたすら汚部屋掃除した。
その努力が実り、汚部屋から中間部屋に昇格。
床の可視率20%から80%へ。
カビの生えた鞄や服も全部捨て押し入れの中もすっきり。
床に散らばっていたCD、服、漫画、雑誌もちゃんとしまった。
人並みの部屋で暮らす事がこんなに快適だとは。
ここに居る皆も上手くペース配分しながら頑張れ。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 21:40:04 ID:Njn2zwFI
- ゴキが出たなら卵に注意な。
前5匹くらいゴキが出て、全部殺したんだけど、
台所の流しの下を見たらゴキの卵が落ちてた。
あのまま放っておいたら今頃1000匹くらいになってたかもシレン。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 21:54:31 ID:wpqPk4eP
- 卵ってどんなの?
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 22:01:03 ID:zLO8DEUT
- 黒豆っていうかアズキっていうか
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/10(金) 22:30:50 ID:wpqPk4eP
- 黒くて楕円で…?
大きさはどれくらいだろ。
これから注意してみるようにするよ(`・ω・’)
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 00:18:10 ID:wzP/N6D2
- >>64
去年の大掃除の時に、大量に見たよそれ…
全部捨てたけど、そうだったのか…そうか…
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 02:04:56 ID:wBZzW204
- カレンスレどこですか?
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 02:35:09 ID:RMDqAzO2
- 海に行ってうっかり日焼けした痕がヤバイぐらいに痛くて
掃除もままならない日々が数日続いた。
一週間ほど片付けなかっただけなのに
中間部屋から一気に汚部屋とは情けない。
と言うか動くのが辛いほど痛かったのに
なんで散らかってんだよ部屋!
ようやく痛みもマシになったし掃除する。
剥がれ落ちた皮膚が気持ち悪すぎてたまらん。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 02:39:48 ID:7w+HA0nC
- >>67
もう見つけてるかもしれないけど
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える22【マンセー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1185866377/l50
こんな時間だけどちょこっとだけ掃除をしよう。
机の上だけでも・・・
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 10:36:27 ID:nhiel1G3
- 中身の入った腐った缶詰、ケチャップ、マヨネーズとかってどうやって
捨てればいいんだろう?@川崎市
いくらすべてまとめて捨ててもいい川崎市でも缶だけは別だし。
役所は盆休みぽ。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:06:28 ID:sRCEC0b0
- 中身は燃えるゴミで缶は洗ってリサイクル
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:18:08 ID:UO1S3QAR
- >>70
自分も川崎市民だけど、役所盆休みってマジですか!?
今時そんなのありか!?
そんな自分は次の火曜は粗大ゴミ出します。
ってことは、ゴミ収集の人は休みなしなのかなー?
うーん、わからん。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 11:58:13 ID:Hb7+MkMt
- 粗大ゴミが捨てられなくなって開かずの間が出来てしまいました。
ルール通り役所に回収の予約を取りシールを貼って照明器具を出したのですが
ちゃんと回収されて安心していたら2週間後くらいに役所から電話があり
マンションの管理人さんから苦情が出ていると言われ、ビックリしてゴミ置き場に見に行くと
回収された筈の照明器具が置かれていました。
天井に引っ掛ける金具が壊れたので捨てたんですが見た目がきれいだったから誰かが持って帰って
壊れてるのがわかって捨てたんだろうと役所の人に言われました。
また予約を取り直して回収してもらいましたがそれ以来また拾われて戻されたらどうしよう?
と不安になってしまい一部屋が粗大ゴミ置き場になってしまいました。
マンションの分別と市の分別が人によって違うことがあるのでそれも捨てられない原因になっています。
壊れた電話機を粗大ゴミとして出そうと役所に電話したら燃えないゴミとして出して下さいと言われたので
マンションのゴミ置き場へ持っていったらこれは粗大ゴミ!と怒られた事もあります。
役所が燃えないゴミだと言ってもこれは粗大ゴミだと言われたら持ち帰るしかありませんでした。
積み上げて危なくなってきたので業者に処分をお願いしようと思っています。
役所に頼めば数百円なのに。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 12:02:23 ID:pYOKyBNV
- >マンションのゴミ置き場へ持っていったらこれは粗大ゴミ!と怒られた事もあります
一体その相手は誰よ?
つーか主体性なさ過ぎ。交渉とか説明とかせんのか?
まぁその労力と業者に処分を天秤にかけた上でのことなんだろうけれど。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 12:33:14 ID:Hb7+MkMt
- >>74
>一体その相手は誰よ?
説明不足ですみません。ゴミの見張り当番の人です。
役所に燃えないゴミで出すように言われたと説明しましたが
「役所がそう言ってもこれは粗大ゴミ!」と当番の人達に囲まれたので
持って帰ってきてしまいました。
粗大ゴミに出すのは構わないんですがまた戻ってきたらどうしよう?
と思ってしまうのでつい溜め込んでしまいました。
使えそうに見えるときは少し壊してから捨てようと思います。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 12:43:41 ID:UO1S3QAR
- >>75
> 「役所がそう言ってもこれは粗大ゴミ!」と当番の人達に囲まれたので
怖すぎーっ!!
ある種、恫喝みたいなもんじゃん?
いつも思うけど、こういうピントのズレた使命感に燃えて、
自分がルールブックだみたいな人ってホント迷惑だよ。
役所に相談して、その見張り番長に言ってもらったら?
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 13:07:11 ID:5Mdwpv6D
- >>73
>誰かが持って帰って壊れてるのがわかって捨てたんだろう
うわー最低〜
「壊れてるから持ち帰っても無駄」とか書いて
はっとかないといかんのかな
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 13:09:16 ID:Hb7+MkMt
- >>76
見張り当番は毎回違う人なんです。
役所に聞いて燃えないゴミで出しても注意される事が多いですが
囲まれてネチネチ言われたのは初めてでした。
私が当番をしたときに
「分別をきちんとしてない人の特徴を覚えておいて下さい
だいたいわかりますから役員で注意に行きます。」
と言われたことがあります。
実際にそこまでしているのかどうかはわかりませんが。
そんなこともあってそのまま置いてきても
あとでこれは粗大ゴミ!と持ってこられても嫌だなぁと。
細かく品目を書いた表を作ってくれたらいいんですが。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 13:49:44 ID:ifrU/4gX
- 今回は精神的にも業者に頼んだ方が楽に思えるが
次にまた役所と当番で言ってる事が違い、囲まれる事があれば
その場で役所に電話して当番の人vs役所の職員で話をしてもらい
どちらかに恥をかいてもらってはどうか?
片方(当番だろうけど)は思い込みや勘違いで主張してるんでそ?
持ち帰られそうな美品ゴミは赤いペンキでもぶっかけとけば
気味悪がってスルーすると思うです
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 14:08:29 ID:YpFzOudn
- 知り合いに、両親死亡後長いこと、
ゴミを捨てずに一軒家がゴミで一杯になっている一人暮しの中年女性がいます。
既に居間、玄関、台所、風呂場もコンビニ袋に入ったゴミで埋め尽くされ、
どこで寝ているのかも謎な状態。
庭は草ぼうぼう、ガスはとめられ、冷蔵庫も洗濯機も使えていない様子。
匂いのせいか夏でも窓を閉め切って過ごしているようです。
知能は普通で、仕事などの社会生活は営んでいるようです。
ただ、昔から虚言癖があり、仕事については実際のところは不明。
他人の意見は一切聞かず、口がたつ上、
会話はほとんど「自分が凄いんだぞ系」な
この人とこのゴミ屋敷、どうしたらいいんでしょう。
ここまでひどいとやはり何らかの問題があるのではと思うので、
診療内科に連れて行ったほうがよいでしょうか。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 14:18:56 ID:nhiel1G3
- >>72
収集業務はやるけど、詳しい内容は担当が今日はいないので(ryと言われました。
どうすればいいんでがんしょ?
中身の入った化粧品とかもあるんだが・・・
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 15:44:46 ID:rwthZNo0
- 4年位前にサークルの飲み会のビンゴで先輩から貰った韓国の缶詰が出て来た…
賞味期限切れてる……
どうやって処分しよう……これ中身は蚕の佃煮なんだよね…………orz
開けたくない…………
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 16:01:24 ID:9C8k9ri6
- まとめサイトみてきなよ・・・
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 16:33:58 ID:jbUqpJQL
- >>65
ゴキ卵はアズキにそっくりだよ
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 17:32:57 ID:9B6d6jS2
- 家電品は断線させる。プラ系は落書きだらけにして布には墨汁だなw
溜め込みゴミ漁り厨の実母をはぐらかすのに講じた手段なんだが。
余った油絵の具の消費にも役立った(をぃ
G卵は小豆をほんの少し扁平にした感じ…何でこんな事知ってるんだろう(゚∀゚)アヒャッ
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 17:54:01 ID:FnSSIvCf
- うちの市、ペットボトルはスーパーなど販売店の回収箱へってなってるんだけど、
「持ち込みごみはご遠慮ください」って書いてあるスーパー・コンビニに
指導とかしてくれないのが困る…。
収集もしてくれないし…。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 18:01:38 ID:UO1S3QAR
- >>86
持ち込まれるスーパーなどにいくらかでも補助金が出てるのなら
当然指導すべきだけど、そうでなく処分料が店側の負担ならひどい話だよね。
収集しないで店負かせだとしたら、行政の怠慢。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:05 ID:ipPUGybt
- 来週末に帰省してゴミ屋敷の実家を掃除してこようと思うんですが
もって行ったほうがいい道具ありますか?
母親が何でも溜め込み系、弟がオタク系アイテムためまくり系、
ゴキにネズミがすごい家です。
とりあえず自分のものは全て捨ててこようと思ってます。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 21:13:10 ID:s8+lykOZ
- 室内温度が35度だ♪
汗かいた肌にゴミがくっつく。
いらいらする〜どうせ汗かくなら・・がんがん捨ててやる。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 21:32:07 ID:kV9G8qdY
- >>70=81
捨てたいけれど役所の人が盆休みで困る、という気持ちは判るけれど、
その腐った缶詰や化粧品やらは、何ヶ月何年と放置されてたものじゃない?
今更なんだから、お盆明けになってから捨てても、大差ないのでは…
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:09:42 ID:9UZ+JpxI
- まとまった休み中じゃないと掃除できないのかもよ
知らんけど
中身の入った化粧品、化粧水ならお風呂に入れて美肌風呂にしちゃうという手もあるらしい
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:19:40 ID:9B6d6jS2
- >>88
>>1にあるまとめサイト3の、Emergencyの欄をクリック汁。
腐海に没しているなら焼き払…じゃなく、アルコールスプレーや火鋏も
あれば良いかと。
マスクはアレルギー用の使い捨て推奨。頭に手ぬぐい。
あとは勿体ないお化けの「まだ使えるのに」攻撃をかわす強い心だっ!
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:26:54 ID:NtNDkoG5
- >>80
それは心療内科じゃなくて精神科の域だと思う。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:37:58 ID:ifrU/4gX
- >>88
溜め込み系は掃除に至るまでに捨て作業がメインだろうから
汗拭きタオルにマスクと軍手、捨てても良い靴下かスリッパを装備。
武器にはゴミ袋大適量・雑巾・殺虫剤・気合いがあれば何とかなる。
自分の実家への片付け遠征時は、持ち主に捨てる事を確認しつつ
分別しながらゴミ袋に突っ込んでたら、半日で7袋は達成出来た。
応援してるぞ、ガンガレ。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:46:58 ID:ptVeK6n5
- >>88
水分補給、忘れんなよ〜
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/11(土) 22:49:24 ID:kV9G8qdY
- >>88
>>4の分類で言う1+2+3混合型っぽいですね。
弟がコレクター系なら、こちらの判断で物を捨てると後でこじれる可能性があるので、
コレクション類はダンボールにでも詰めて、本人に選別させた方がいいよ。
完全にコレクションしかない部屋ってまずないから、
それ以外の場所を掃除するだけでも大変だと思う。
でも、「ゴミ屋敷」だと、短期間には終わりそうもないから、
自分の物と共有スペース(トイレ・玄関・浴室・キッチン)から
攻めることをおすすめする。
- 97 :88:2007/08/12(日) 00:03:25 ID:DQjJ9+GM
- >>92,94-96
レスありがとう、すごい勇気付けられた
今まで見ない振りして実家に帰ることを数年避けてきたけど頑張る
成果が上がったらまた書き込みにきます
リンク先の持ち物もっていきます、ほんとにありがとう
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 00:36:55 ID:4xV4vefZ
- >>80
あなたがその知り合いとどの程度の関係なのかわかんないけど、
相当な労力と精神力が求められると思うよ。
不用品の処分や片付け、掃除などはやろうと思えばなんとかなるだろうけど、
片付けの過程でのその知り合いの人とのやりとりでかなり苦労するような気がするよ。
> 他人の意見は一切聞かず、口がたつ上、会話はほとんど「自分が凄いんだぞ系」
よほど親しくないと大変じゃないかな? ご両親以外のご親族がいらっしゃるなら、まずそちらと相談してみてはどうかな?
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 01:22:39 ID:0eY1nQdw
- >73
・・・が壊れいます。と壊れている部分を書いて
張り紙を貼っておくと判りやすい。
分解とかして小さくしたら、燃えないゴミとかで持っていって
もらえないものかな・・・
うちの地域は粗大ゴミも壊して小さくしてしまえば、
普通ゴミで持っていってくれる。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 09:38:34 ID:PGXw3mbi
- 100!
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 10:47:18 ID:JUbunoOI
- レスありがとうございました。
>>93
外での社会生活は全く普通のようなんてすけど、
こういう場合は精神科になっちゃうんですか・・。
>>96
親戚なんです。
自分は実際には目にしていませんが、
3年前ぐらいから同様の状況のようで、
この人の近くに住む親戚からSOSが来ました。
その親戚が何度か忠告しても「自分でやります」の一点張りだそうで、
本人の性格が性格だけに言ってきくものではなく、困っています。
いったい、どうしたらいいんでしょう。
深く首をつっこむと、なんだかエライことになりそうで・・・。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 13:09:18 ID:U+r6pUI9
- >「自分でやります」
っていううちは関わらないほうがいいよ。
それこそ近所から苦情が来て行政処分されるくらいの勢いにならないと
手出しはできないとオモ。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 13:13:51 ID:U+r6pUI9
- それよりウツなどで一時的に片付け掃除が出来ない様子なら
家族がカウンセリングにつれてくかして、心の闇をとかしていかないと
身体が動くようにはならないと思うよ。
自分は親と死別したとき自分でも知らないうちに汚部屋化が進んで
えらい有様だったことがある。あんときはまわりから何言われても動けなかった。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 13:18:34 ID:U+r6pUI9
- つまりこれは本人と家族との問題だから手出ししないほうがいいと思うよ。
それでも関わるなら最後まで覚悟の上で。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 13:30:18 ID:DcWymjja
- >>80
あえて言うならこの辺が関連スレかな。
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」6【ジレンマ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170654591/
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1168048681/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1176024612/
だめもとで、カレン本でもプレゼントしてみては?
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 13:46:41 ID:4xV4vefZ
- >>101
> この人の近くに住む親戚からSOSが来ました。
親戚の方もあなたに助けを求めてるわけだから、むげに断るのもね‥‥。
でも、簡単に解決するものでもないし。
一度、親族会議を開いて親戚一同でどうするか方向性だけでも話し合ってみたら。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 14:04:05 ID:cpqnarvu
- 件の中年女性には配偶者も子供もいないんだよね?書いてないけど。
なら親戚全体で話し合うしかないよね。
きっと血みどろの押し付け合いになると思うけど、あなた一人で引き受ける事はない。
とにかく精神に異常をきたしているのは間違いないから早く精神科の診察を受けさせて
(恐らく自分は正常だと主張するので先に親戚だけで相談しに行くといい)
場合によっては強制入院させてでも片付けるしかないかもね。
似た感じのきょうだいを持つ者からのアドバイスでした。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 15:10:53 ID:QQIl6wTI
- 今から4.5畳にひろがったものをローラー作戦開始!分別するぞ・・・!
もうね、くそみそ一緒だから('A`) 目に入っているのに入ってない状態で放置してた。
日がかげってきたのでガンガル!
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 15:31:21 ID:4xV4vefZ
- >>108
>ローラー作戦
と言われると、ほんとロードローラーみたいな重機で部屋の中全部ペチャンコにしてしまいたくなるw
そんな投げやりな気持ちに負けないようガンガルよ!
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 15:36:27 ID:I73r5Zld
- いっそ火事になってすべて燃えてしまえばいいのに…
そんな気持ちになるよねw
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 15:57:07 ID:GlAQzWOM
- >>110
もちつけもちつけ。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 16:12:15 ID:ir8GojIy
- >>110
あるあr
「焼き払え!」って。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 16:25:34 ID:1JL6D1hj
- >>110
わかるよ〜 その気持ち
目の前に存在しているから執着が生じる
強制的に消失してしまえば、諦めもつくだろうってね
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 17:01:04 ID:Oyhg4BTG
- >>69
そのカテなのかー。
ありがとう。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 17:03:22 ID:LVH0pVgg
-
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 17:41:11 ID:JUbunoOI
- >>102 103 他 みなさま
いろいろなレス ありがとうございました。
両親が亡くなり兄弟もいないので、家族はいません。
近くにすむ親戚が、一番の頼れる家族になるはずですが、
本人が頑なな態度をとる為、ほとんど没交渉のまま5年以上が経ちました。
庭の草がぼうぼうになって近所から苦情がきた時には、
親戚の人が草むしりをしてあげたけれど、一言のお礼もなしとのこと。
仕事のない土日は一日中出かけているようですし、
会話は普通にできるどころか、逆に言いまかされてしまうくらいなので、
少なくとも、うつではないようです。
正直、単なるわがままな人格障害か、精神を病んでいるのかが判りません。
このまま放置していいものかどうか、
こちらでいただいた意見をふまえながら、
一度親族で話し合ってみようと思います。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 18:49:03 ID:iU5j2UPH
- 単なるわがままな人格障害というのは言葉がおかしい。
わがままとパーソナリティ障害はまったく別問題だし。
いっそのこと、親族一同と近所住民と手を組んで追いつめてみては。
反論しようが期限をつきつけて、それをすぎたらすべて処分すると警告。
それで発狂したら強制入院処置をとって、
現状を映像なり写真なりに記録を残し、
すべて家の中のものを処分。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 19:10:02 ID:GPAVWzfh
- >>117
いやぁ・・・そりゃできんのじゃない?
自治体が汚屋敷の清掃簡単にできないのも
ゴミであっても個人の所有財産で手出しできないからだし。
法的手段で訴えられたら負けるっしょ>掃除した側
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 20:16:00 ID:nocznj3B
- 汚部屋の奴って、友達少ない奴が多いよね。ww あと、借金持ちとか体が臭い奴とか髪のけボサボサとか。ww 自己管理出来ないカスは死んでいいよ。他人に迷惑かけまくり。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 20:34:44 ID:ir8GojIy
- >>119
脱出したいスレに敢えて書き込む…チャレンジャーだな。が、一理ある。
折角知り合っても部屋に呼べない・借りた物を返さない(行方不明にする)
で友情を無くす事がしばし見受けられる。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 21:30:27 ID:eqjGE6xa
- あー。借りた物をしょっちゅう行方不明にするなら
最初から物を借りないようにすればいいのにと思う
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 22:16:32 ID:G19TlDwH
- 気に入っているが履いていないサンダルは捨てられた。
でも昔買ったプラダのリュックがどうしてもゴミ箱に入れられない。
いまさら持てないし売れないだろうし。
だれか背中を押してください・・・
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 22:26:17 ID:0m9GRYiR
- >>119
全部当てはまるよ。こんな部屋にいたら体臭くなりそうだし。
物をよくなくすから、友達だけじゃなくて家族にも迷惑がかかる。
その上整理もろくに出来ないんだよね。
でも見辛いから改行はして欲しい。
そんな自分でも今日で汚部屋を脱出。
あとはこの部屋を保てるように頑張らないと。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 22:26:44 ID:unVajV3p
- >>122
何年前に買ったか知らないけど、とっくに流行も過ぎてるだろうし
そんなバッグを使ってもあなたを魅力的にはしない。
おまいは若い頃に買った時代遅れのブランド物を
必死に使い続けるバブリーなおばさんになりたいのか?
それでも捨てられないなら1円スタートでもオクに出してみては?
売れれば儲けもんだし、買い手がつかなきゃ捨てる決心もつくでしょ。
誰も欲しがらないものわ持ってても仕方ない。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 22:31:43 ID:0DalZggu
- >122
それ背負って鏡見てみ?
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 22:39:35 ID:+/lATt5k
- >>112
全てを灰燼に帰さしめたいよなww
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 22:41:00 ID:axYZAod+
- >122
うわっダサッ!
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 23:21:17 ID:GlAQzWOM
- >>116
そういうタイプは、親族から追放して放置が一番だよ。
かかわってると、確実に親族の人達(あなたも含め)が
病んでしまって、取り返しのつかないことになる。
たとえ近所住民から苦情がきても、
あいつはこちらには無関係な人間、
警察に突き出すなり町から追い出すなり好きにしてくれと
放置していいんだよ。
自己愛性人格障害
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 23:26:29 ID:AI1+6YEn
- >>122
そのリュックを持って当時の友達に会えるかどうかで決めたらいいんじゃね?
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/12(日) 23:48:34 ID:XBP8X4Cl
- 他人がそれ持ってるのを想像してみ・・・
自分は捨てられない服と同じの着てる人見て踏ん切り付いた。
うわ!まだ着てる人がいる!って思った。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 00:14:46 ID:+gyrnQxF
- ワロス、うちにもゴミ箱の中にプラダリュックがw
オクで見たら結構中古でも入札あるんだよね。
誰が使うんだろう、不思議だ。ここ数年持っている人を
見かけた覚えがない。
>>122さんは、オクに1円スタートから出してみる。
緊急用(地震等)の避難バッグにして、色々詰めておく。
なんかもいいかもしれない。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 00:40:31 ID:pnvY37Q4
- 地震の時プラダリュックで避難してる人が居たらそれが>>122さんですw
不謹慎だけどちょっとわらたゴメン。
目をつぶってゴミ箱に捨てるに一票。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 01:06:15 ID:lRBbBReZ
- スレ違いですまんが、全然流行に疎いんだけど、今はプラダってダサいの?
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 01:08:05 ID:9kcWtlwJ
- プラダのリュックってださいのか?
妹ブランドのなんとかつーソフトボストン
普通に使ってた。しかも城南電気で買ったやつ。
私も流行遅れのリュックは貴重品入れにしてるよ。
外人窃盗団が仮に入ってもスルーだと思って。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 01:16:56 ID:+gyrnQxF
- 一時期み〜〜んな持ってたから(10年位前?)
今更感があるのだと思う。でも、それはリュック限定で
他のバッグはいいと思う。
ミュウミュウにしても、プラダスポーツも全然平気。
・・って私が流行を決める訳じゃないけどさ、
雑誌やネットで見た限りそういう流れかと。
- 136 :sage:2007/08/13(月) 01:50:26 ID:NzroVy09
- >>122
リュック流行ってましたよね。
私もプラダではないですが、ブランドの物や皮のものをどうしようかと・・・
捨てる以外なら、オクやリサイクルショップがいいとは思います。
ですが、どうしても捨てるのが惜しい、思い出がある物等は
リメイクしてくれるお店もあるそうです。
詳細わからなくて申し訳ないですが、ご参考までに・・・
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 02:01:15 ID:zEWZaltj
- ∪・ω・)あいかわらず汚部屋だけど
なぜかうちから小虫が消えたよ!うれしいよ
- 138 :136:2007/08/13(月) 02:07:20 ID:NzroVy09
- ごめんなさい。
打ち間違えてさがってない・・・
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 02:12:38 ID:UdV2oH4s
- >>137
小蟲が生き延びられないウェsrthjんkml;、;:。・
ぢゃなくて、夏にいないなら本当にいなくなったんだな
- 140 :122:2007/08/13(月) 02:19:18 ID:Uehs7DLq
- 122です。皆さんレス、ありがとうございます。
ダサッって言葉が一番グサッときたかもww
お盆休みで時間もあることですので
最後の悪あがきでオクに出してみることにしました。
今金具磨いてます。
でも出品って結構手間がかかるので
出品前に断念しそうで不安。
オクで駄目ならあきらめもつきそうだし
避難用バッグにするアイデアは目からウロコでした。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 03:57:26 ID:EMz5ou6o
- トイレに目が覚めたら、たまたま蜘蛛の巣を2カ所発見して
こんな時間に 蜘蛛の巣掃除
一番嫌いだ 蜘蛛の巣とかorz 気持ち悪い.....まぁ部屋散らかしてるからこんな事になるんだが
蜘蛛って何百匹もいそう...........
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 06:41:07 ID:lRBbBReZ
- >>137
地震がくるか沈没するかのどっちかかもよw
>>141
Gが何よりも嫌いな私から質問。
蜘蛛何百匹とG何百匹、どっちがマシ?
あー、でもタランチュラみたいなデカイ蜘蛛だったらやっぱやだなぁ。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 06:44:06 ID:3TYasI1d
- 蜘蛛がペタッと顔にはりつくのと、Gがペタッと顔にはり(PAM!)
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 07:35:52 ID:+xDy2suC
- >141
蜘蛛が大量発生するのは、餌になるほかの虫がたくさんいるからだと
聞いたことがある。
(小さい蜘蛛はダニとか食べる種類もいるらしい)
餌になる虫がいなければ、減ります。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 08:27:01 ID:0hqz3brS
- クモだったら手のひらに載せられるけど
Gは無理。見るのもいや。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 11:06:37 ID:0SpGLeqa
- Gがクモに比べていけないのは、やっぱりあのサイズだと思うんだ。
クモはせいぜい1センチもないような奴しか見たことないけど、
なんでGはどんな環境でもたくましく巨大化するんだ…。
ゾウリサイズにならないだけ、いちおう環境相応なんだろうか。
個人的には、紙魚とかカツオブシムシが巨大化したら泣く。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 11:22:10 ID:iSuAHloy
- >>146
我等が盟友・アシダカ軍曹殿は手のひらサイズだよ・・・。
gは南国に行くとゾウリサイズで色とりどりらしいので、日本に住んでて良かった。
思うにgは予測不可能なあの動きが駄目なんだよね。
さて、朝のために燃えるゴミを集めるか。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 12:50:01 ID:LJKiqg24
- >>146
沖縄にはワラジサイズのGがいると聞いたけど。
実際はどうなんだろう?
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 13:19:30 ID:5RMY2PvB
- >>148
そこまででかくなかったけど、沖縄の人は手でGを捕まえてた。
本州のGよりもでかかったのは確か(そして割と見つかりやすい)。
探偵ナイトスクープより。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 13:32:51 ID:y+Kuy8HV
- 汚部屋脱出成功。
8月あたまに体重55キロが昨夜46キロに
6月頃に夏なのにやばしと、CM見て買った3個セットのサプリ出てきて
もったいないから飲みながら掃除で動いたせいか?
汚部屋時、2日で飲むのが面倒になり放置!!してあったものw
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 14:07:01 ID:GtuP2wek
- ごちゃごちゃ言ってないで早く掃除しろよ。
自室の掃除なんて自分の好きにできるし体力や気力使うことでもないだろ。
お前らが知った方がいいのは、不潔なのは自分以上に
他人に不快感を与えるということ。
特に家族や物を貸すような間柄の人にはかなり迷惑だろう。
家族がお前らみたいで困ってる俺は本当に頭に来る。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 15:23:44 ID:LJKiqg24
- >>151
スレ違い。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 15:30:47 ID:L89NXeRw
- スレ住人に八つ当たりする前に直接本人に怒りなよ…
スレ住人が全員汚部屋なわけじゃないんだからさ
(私は汚部屋経験のない中間部屋住まい、ここにはモチ上げと戒めのためにいる)
ここの住人は向上しようという気持ちがある時点であなたの身内とは違うんだからさ
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 16:04:34 ID:74LOtPUv
- >>151
こっちへ来て思う存分語れ。バーボンじゃないから安心汁。
↓
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1168048681/l50
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 16:07:41 ID:LJKiqg24
- >>151
【わかっているのにできない脳】という本を読んでごらん。
あなたのように他人にまであたりちらすような人だと、
家族にもヒステリックにわめくばかりで
状況悪化させている可能性高そうだし。
- 156 :151:2007/08/13(月) 19:05:32 ID:w5XKpQ1y
- >>153 >>155
それが本人に普通の口調で言った所で聞かないんだ。
2chだから言ったわけで現実では怒鳴るわけじゃない。
少しきつく言えば逆切れする。
メンヘラっぽいとは思うけど気が強くて口は立つから手出しできない。
>>154
そんなスレがあったとは知りませんでした。
家族が物を捨てられないスレとはちょっと違ってるような気がして。
たまたまスレ見つけて煽ってしまったのはすみませんでした。
掃除した次の日に汚されたあとで不快になってて。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 19:24:04 ID:C3odLc3t
- 冬物の洗濯がやっと全部終わったーーー!!!
ずっと洗濯カゴの底にたまってたやつやっつけた。
次は冬の布団仕舞おう...λ
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 20:10:13 ID:+6ZPOCZh
- あと3ヶ月で彼氏が近所に越して来ます…
汚部屋一家なのをヒタ隠しにしてきた自分が悪いけれども、、
頑張って脱出します(>_<)
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 21:03:23 ID:LJKiqg24
- >>156
ADD ADHDでぐぐってみて。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 21:26:52 ID:+xDy2suC
- もうスレ違いだと指摘もあって本人のレスもついているので、
>>151の話題をこれ以上引っ張らなくていいと思う。
で、こちらが該当スレじゃないだろうか。
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1168048681/
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 21:28:19 ID:+xDy2suC
- すまん、関連スレとしてこちらを貼るつもりだった。
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1176024612/
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 21:30:21 ID:6ZK0cQ5W
- カツオブシムシ撲滅委員会
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171532179/
ヒメマルカツオブシムシ対策委員会
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150436169/
【不快害虫】 チャタテムシ 【駆除困難】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121617224/
チャタテムシ被害報告スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1166438099/
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 21:36:35 ID:6ZK0cQ5W
- 部屋に湧いた虫の報告、あなたの汚部屋自慢
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1155448297/
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 22:25:39 ID:YM95mM/T
- >>151
「お片づけセラピー」っていう本を居間にでも置いておきなはれ
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 23:02:24 ID:Z/lUhS/g
- 現在風邪でダウン中なのに自室にゴキ発生。
死にたい。
部屋片付けてバルサンが一番なのはわかるんだけど、とりあえずの応急処置で何かできることはあるでしょうか…
治るまでゴキと共存せんといかんのか…
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/13(月) 23:33:37 ID:ffuy2v3c
- とりあえず、誘引系の殺虫剤を部屋の外においておくのは?
体調悪いときは無理しない方がいいよ。
電気をつけたり、音楽を流したり、扇風機を回したり(風が体に当たらないように)、
気休めに少しでもGが過ごしにくい環境にしよう。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 01:09:37 ID:M6wuG3Ep
- みんな、片付けに疲れたら外に出て夜空を見上げてごらん。
今夜は流星が降るよ。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 01:54:28 ID:a3cCKEwQ
- >>165
スーパーかドラッグストアで、「コンバット」を購入して部屋において置く。
コンバットが最強だったよ、うちの場合は。
ゴキブリ用に殺虫剤もあるけど、空気が悪くなり、風邪が悪化しそうだから治ったら撒けばいいよ。
水分が足りないと、駄目だからスポーツドリンクやレモン入りドリンクなんか飲んでネ。お大事にね。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 03:14:46 ID:96oPWYke
- 雑誌4束と割れたガラスとはさみ2つ、
あとダブルラジカセw捨ててきた。
このくらいじゃ部屋全っ然変わんないけど
それでも一応前進してるんだからコツコツがんばる。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 10:10:40 ID:eOIGocDW
- 雑誌4束て相当な量じゃないか?
見た目あまり変わらなくても毎日コツコツ掃除したら
ある日あ!変ったと思う日が来るよ頑張れ!!
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 10:16:58 ID:jdRzlVCC
- あのツヤツヤなのがいやだ
・・・ゴキの話ですけどね
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 10:54:38 ID:s48RP28b
- 今、掃除屋に来てもらって掃除の最中。
だけど、「捨てない」と分けてあるものまで
持って行こうとする。
困った。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 11:05:44 ID:s48RP28b
- 途中報告。
また持っていかれた。
ダンボールに入れて別に置いてあって
「持っていかないで」と指示したのに
ダンボールを開けてまで持っていきやがりました。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 11:07:20 ID:L067Spuq
- ここに書き込む余裕があるんだったら
その捨てないダンボールに「捨てない」って表示つけておけば?
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 11:08:09 ID:Mvv5hYEc
- 呑気に実況しとる場合か!
金目の物ならゴルァ汁!
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 11:10:00 ID:yLzBBPcm
- >>172-173
…それは、一旦手を止めさせては?
あまりに指示を聞いていないのなら、プロに頼む意味はない。怪しすぎる。
そして持っていってほしくないものは
今からでもトイレや風呂場に避難させるのが良いと思う。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 11:26:31 ID:s48RP28b
- ダンボールに「捨てない」は、実施済み。
風呂場とトイレも清掃中なので避難場所ナシ。
午後も掃除を頼んであったのだけど
風呂・トイレの掃除も途中だけど
帰ってもらった。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 11:36:32 ID:L067Spuq
- >>177
間違えてとかうっかりじゃなくてわざとなのか。
ひどい業者だな。よく素直に(かどうか知らないが)
途中で帰ってもらえたな。被害なかったか?
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 11:37:42 ID:L067Spuq
- ごめん、そんな業者だった時点でしっかり「被害」だが
盗まれたもの、の意。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 12:49:02 ID:rsmfyrAg
- 持っていかれたものは返してもらえましたか?
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 13:11:09 ID:m5IpMzL7
- 夏場は首に濡らしたタオルを巻くと暑くても楽になるのを発見。
首が締まらないようにゆるく、結ばない方がいい。
冬場の大掃除よりも夏場にさっさとやってさっさと乾かしてスッキリしよう!
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 13:12:16 ID:m5IpMzL7
- >>177
消費者センターに報告するとかどうよ。
- 183 :165:2007/08/14(火) 13:24:50 ID:LXXuX/PT
- >166&168
ありがとう!
扇風機かけてみた。
コンバット買って来ます。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 13:52:13 ID:55BkjPjS
- >>112>>126
呉の国民が汚部屋の住人だなんて・・・アリエナイ
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 13:58:26 ID:2Yboy78h
- >>177
料金て支払い済み?
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 14:14:41 ID:MdI+lZlk
- >>177
どうなったのか気になるので、そこに頼む事になった経緯も含めて詳しく話して欲しい。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 15:11:52 ID:+v4aXSX4
- 餅上げするのに、久々に引っ越しスレへ行ってきた。
捨て度に拍車かかったが、普通のママチャリは捨てて新たに購入した方が良い…
というのに驚いた。嵩張るから?
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 15:51:11 ID:L067Spuq
- >>187
なぜそのスレで尋ねてこない?
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 16:23:25 ID:62QnIws3
- 今週末、資格試験がひかえてるのに汚部屋もいいとこで
とても集中できる環境ではないのでなんとかします。
まずはゴミをまとめるところからはじめます。スタート...
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 16:32:06 ID:+v4aXSX4
- >>188 引っ越し・ママチャリ以前に汚部屋だから。
餅UP目的で行ったんでチラ裏的に書いてみた…スマソ
捨てなきゃいかんと思うのは部屋に山ほどある
さ、休憩終了。もう何度目だろう、本とCDの間引き。フィニッシュを決めたい
- 191 :おさかなくわえた名無しさん :2007/08/14(火) 16:37:55 ID:LSxakxvU
- 汚部屋から脱出したいと思うのだったら
まずは汚部屋からどうして脱出したいと思うのかという事を
考える事から始まります。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 17:05:40 ID:62QnIws3
- >>191
嫌味レスではないよね?
ゴミが少し片付いた、ゴミ袋の薄さが何故か気になる...安かったやつ
後は雑誌類、書類は大まかに捨てよう
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 17:24:10 ID:a3cCKEwQ
- >>192
最近、ゴミ袋の安い奴で薄くて破けやすいよね。
だから、生ゴミだとゴミ箱から出して、
もう一枚ゴミ袋に新聞紙を敷いて2重にして捨ててるよ。
新聞紙で囲んで生ゴミが見えないようにしてるんだ。
今年は、夏になったのにカラスがまだ居るんだよ@tokyou
カラスは、ゴミ袋の生ゴミを見つけると、クチバシで袋を破って荒らすから嫌いだ!
さ、いらない本をまとめようっと。
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 18:34:30 ID:Mvv5hYEc
- >>192
待て、掃除神の皮を被った逃避神かも知れん。
資格試験の勉強を優先し、適度な所で切り上げるべし。
地層級なら机の上・足元を片付けて通路を確保せよ。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 19:03:13 ID:jUDvN3U1
- テスト前は大掃除したくなるよね。私もそうだったw
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 20:51:39 ID:HJGIcybY
- 部屋が汚い・・・orz
物がいっぱいあるからすっごい暑い感じがする
昼間何も出来なかった。
これから掃除しても大丈夫かな?
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 20:52:35 ID:oSzcb+CE
- 蜘蛛って虫がいるから 出るのか....
はぁぁ....部屋片づけるの辛い
暑いからやる気しないし....虫全部怖い
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 20:58:33 ID:b3bPsb51
- 階下に振動とか隣部屋に音が筒抜けじゃなければ大丈夫だと思。
がんばれ。明日は今日より綺麗な部屋だ。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 21:41:44 ID:HJGIcybY
- >198
ありがとうございます。
万年床でやばいことになってますが
がんばってみようと思います。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 21:46:32 ID:cioLkV4X
- >>198
> 明日は今日より綺麗な部屋
ちょっと心に響いた。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 23:53:03 ID:4U61SQOo
- 部屋の片隅に何年も放置してるゴミ山部分があるんだけど、
そこを全部片付けるのが怖い。
山のうえの方は今日捨てたりしたけど・・・
衣類とか布団系はたくさんヒメマルカツオブシの幼虫がついてた・・・
捨てれる服はいいけど、布団とかベットに敷くマットとかにたくさん付いていた場合、
みなさんならどうしますか?
1つづつ、手袋しながらつまむのもキモイし・・・
取れるのはとって、残りはついててもそのまま洗濯機に入れたりしますか?
あと、衣装ケースって、紙製、布製、プラスチック製があるけど、
どれが一番ヒメマルカツオブシとかの幼虫防げるんだろう?
ちなみに、ダンボールの中に服入れてたらヒメマルカツオブシの幼虫付きました。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 23:55:45 ID:fw24peNk
- 断然プラスチック!
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 23:56:10 ID:4U61SQOo
- 訂正、ベッドに敷くマット でした。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/14(火) 23:59:59 ID:ftAzg58U
- >>201
ガムテープでペタペタとっちゃえば?
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 00:05:05 ID:tSAWwZ3F
- 掃除機で吸う
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 00:14:59 ID:9UhVmexV
- 捨てる
- 207 :おさかなくわえた名無しさん :2007/08/15(水) 00:16:07 ID:ShvbBeNy
- そうめんのツユをぶっかけてそのままススル
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 00:39:20 ID:h9M54YbN
- 粘着ローラーでコロコロする。見える分は全部取れる。のち洗う。
衣装ケースはプラスチックおすすめ。汚れても拭ける洗える。
防虫剤入れれば完璧。これでカツオブシムシ撲滅した。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 00:49:44 ID:bhMfijQt
- ひめまる対策は プラスティック(ふたつきBOX)が最強
密封率が高い。防虫剤さえきらさなければ 多少着用のみ
で未洗濯のカーデやセーター入れててもOKです
クローゼットより安全。
(クローゼットでクリーニングすみのコートくわれたけど)
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 01:04:11 ID:jc6i/3ex
- >>201
絨毯の下とかヒメマルさんがいるよね。
うちは、1匹くらいだったからさ、ダイソン君に吸ってもらうか、コロコロで取る。
素手がイヤンなら、ゴム手袋や、軍手、100均の安い手袋をして
虫を取れば良いのではないかい?
あと、捨てられるし、手も痒くならないからいいよね。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 09:46:52 ID:n/jEt64v
- 解雇されたし汚部屋脱出するわ
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 10:06:11 ID:h9M54YbN
- 七転び八起き方針と見た
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 11:07:55 ID:cZ/2Du7P
- 部屋をスキーリさせて新しい仕事、(・∀・)イイ!
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 11:16:52 ID:ssPGq/L0
- 使ってなくて物置と化していた和室を少し片付けた。
300冊以上あった本を古本屋にお願いして
雑誌やダンボールを資源ゴミに出して
古いアルバムも整理して、使ってない収納ケースも処分。
6畳の畳が4畳見える様になった!
後は洋服の整理と貰い物とかの食器をオクに出して…
頑張ります(`・ω・´)
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 12:13:31 ID:x4qnWBuF
- とりあえず床の拭き掃除完了!
これから化粧品を捨てる!
もったいないけど捨てる!
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 12:16:14 ID:V2AHglVm
- 177のその後が気になる。
捨てないでと指示したものって、もしかすると金銭的価値あるもの?
なんかわざとのような気がするんだけど。
どの地域の掃除屋とか費用とか、業者の目安だけでも教えてほしい。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 12:40:22 ID:fRbXLVYH
- なんかここのスレ読んでたら、便利屋さんにもの頼む気なくなってきた…
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 13:52:11 ID:EmouDZ09
- >>216
あの後のレスが全くないところからエスパーして、177も悪い気がする。
自分で呼んだのか家族?同居人?に呼ばれたのか
「全部捨てるので何を言われても全部持っていって」という指示だったのかも。
177が部屋の殆どのものを「持っていかない」にしていたのかも。
でなきゃ窃盗として警察呼んでもいい内容だし、荷物は本当に持って行かれたのかな?
せめて消費者センターに訴えて欲しいよね。詳しく知りたいよ。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 14:49:09 ID:UXL3+YWY
- >>78
車で自分で持ち込むのは出来ない自治体?
コレができると持っていかれる心配もないよ
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 15:30:25 ID:cZ/2Du7P
- >>217
自力で詰めて、処理施設まで運んで貰うなら大丈夫かも知れんよ。
うちは義理親に車を借りて自己搬入を繰り返した。(セダンはデカイのが入らない)
ついでに頼まれたのも含め10回は逝ったかな。臨時ゴミ扱い(箪笥・足踏みミシン)は1回。
紙系はスーパー・役場等にある無料回収ロッカーを利用した。
冷蔵庫は取りに来て貰い、洗濯機・テレビ・PCモニタはそれぞれ持ち込んだ。
(本体はエコゆうパックでメーカーへ)
他、細かな物は極力普段の生活で排出するようにした。
経費は頼まれた分を除いても2万超えたけど、モノに振り回されない快適な生活を
買ったと思えばいいやって。年を取ったらもっと大変になるし。
てな訳で間もなく脱出完了しそうです。あともう一押し!長文失礼致しましたm(_ _)m
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 15:35:08 ID:KkAIMj80
- 車も友人も親戚もいない自分は
ひたすら自力でちまちま捨てるしかない
男が引越しとか力仕事に一切タッチしないウチで育ったから
自力で動かせないものは極力買わないクセがついてるけど
やっぱ冷蔵庫とかは買わないわけにはいかないねw
冷蔵庫は買い替えで引き取ってもらえるけど、
そういうのがない家電類が次第に溜ってきている・・・
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 17:54:13 ID:j62Bogwq
- 177みたいな業者の話、他でも読んだよ。
いるものとして除けてあった「金目のモノ」を
「あっしまった」ってゴミの中に落として
「もー分かんないからしょうがないね」って
持ってったって。
世の中いろんな人がいるから
あんまり気楽に赤の他人に住まいを公開するのはやっぱまずいのかも。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 19:23:59 ID:axH9z//f
- >>221
うちも似たようなうちで育ったけど、やっぱりたまるよね。
私は、買い替えで引き取ってもらえない家電類、
折りたたみベッドなんかを回収業者に引き取ってもらった。
で、ものすごい見栄っ張りなので
回収業者とはいえ家に知らない人が来るとなったら捨て神が舞い降りた。
というか、この汚部屋に人を入れられないと思った。
要るんじゃないか?って迷うものも9割くらいは捨てたと思う。
そして一気に汚部屋→中間部屋→(やっと回収依頼w)→綺麗寄り中間部屋→(回収終了)→汚部屋寄り中間部屋w
今はまた、ちまちま片付けてるけど、一番びっくりしてるのは
あれだけ捨てたはずなのに、その後の生活で「アレがない!」が無いこと…。
というわけであとちょっとで脱出できそう。後は本だ…。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 21:22:50 ID:qBFYMYub
- さっき ちょっと大きめの蜘蛛見つけたから
ティッシュで取ろうとしたが
2、3回捕まえては逃げられ 最後の最後におっしゃああああ バン!!!絶対狩った!!
見たらいなかったorz 行方不明 怖いぉ
いやや......スプレーふったが
失敗した これじゃあ 死んだまま行方不明orz
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 21:27:52 ID:Pt7RK0nQ
- >>224
蜘蛛は虫を退治してくれる汚部屋住人の友だお
同居をお勧めする
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 21:52:33 ID:12yuvD1b
- >172
デジャブーを感じたんで探してみたら、
掃除板の脱出スレの560で、やっぱり業者に廃棄された話があった。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 23:02:06 ID:o3VkYlpG
- 掃除をしていたら、1cm弱の細長い、黄色っぽい縞々の虫がいっぱい出てきたのだが、
なんの虫?セーターにいっぱいくっついてました。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 23:13:18 ID:UXL3+YWY
- ヒメマルカツオブシムシの幼虫かな?
うにうにと気持ち悪く動く
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/15(水) 23:50:00 ID:dVyJncAO
- うきゃぁっぁああああ
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 00:18:35 ID:LSAYMegw
- >>229どうした?ボスGでも出たか?
はぁ〜〜うちの場合、暑苦しさを感じるのは「モノの影」のせいもあるなぁ。陰の気って感じだ。
引いていく波がゴミをさらっていくように、必要なモノ以外洗われたい。
まぁ、実際にあったら後片付けが大変だ。暑いので少し妄想してみた。
土曜辺りから熱波がひきそうなのでマジ頑張る……頑張れると思う…頑張れ自分!!
- 231 :172:2007/08/16(木) 00:21:50 ID:Sj3YBchd
- 報告が遅くなって申し訳ないです。
自分で掃除屋を探して呼びました。
掃除屋からも「必要な物といらない物は分けて
おいて」と言われました。
ちなみに地域は関東地方だけど掃除屋は全国チェーン。
費用は20万ちょっと。(リサイクル料含む)
取り返した荷物は、気に入っていた服です。
荷物を持って行かれた時は「掃除屋を騙った窃盗か?」とも
思ったけど冷静になって考えれば
ただ単に人の話を聞いていない業者でした。
こんなの持って行っても金になりそうもない物を
持っていこうとしてたし。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 02:32:37 ID:pJGNDyf0
- 必要なものと不要なものを分けることができるなら
あとは袋に詰めて捨てればいいんだもんね。
体力がない場合は別として、
自分はやる気がしないのと、捨てられない気持ちが捨てられないので
便利屋の世話になることはなさそうだ。
しかし20万は高いね…
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 08:24:17 ID:++CsFdSD
- でも人生の歯車を良い方向に向けるための費用と思えば安いんでない?
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 08:54:42 ID:gNN+Hutg
- >>232
●●捨て報告●●スレで待ってるよw
捨てられない気持ちをポイッとな。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 09:32:20 ID:9EqFxEwI
- >>231
向こうのポカが原因で途中でやめて帰ってもらったんだったよね?
ってことは20万円満額は払ってないよね?
あと、「ただ単に人の話を聞いていない業者」って書いてるけど
箱に「捨てない」って書いてあっても何度も持って行かれそうに
なったわけでしょ。話聞いてないだけには思えないんだけど。
間違えて持って行かれたあとに「捨てない」って書いたってこと?
質問ばっかりでごめん。でも、全国チェーンとあっては余計に
気になるんだ…。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 17:30:08 ID:R0qppK/u
- >>151
>自室の掃除なんて自分の好きにできるし体力や気力使うことでもないだろ。
それが物凄く使うんだよ。
原稿用紙を渡されてなんでもいいから今日中に10枚書けと言われる方がマシなほどに。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 18:00:13 ID:s1bDjQfH
- >>236
ついてるレス読んでからカキコしてもらいたいっす
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/16(木) 18:08:09 ID:e6XDTJYE
- 風呂トイレ掃除付き、リサイクル料金込みで20万って安いね。
ちなみにうちも昨日来てもらったけど
玄関とダイニングキッチンの片付け&ゴミ捨てで15万だった。
(リサイクル品、掃除は無し・作業員2人)
風呂トイレ掃除は、今日自分でやった。
全然完璧じゃないけど、少しマシになった気はするw
- 239 :ズボラ人:2007/08/16(木) 19:04:48 ID:gNN+Hutg
- >>236
床に物がなければ、掃除自体は楽だよ。
管理すべき物が少なければ、撤収も苦にならない。
それに至る道のりは長いけどねw
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 05:18:53 ID:kaPc9lT6
- 全国チェーンの掃除屋という存在に驚いた。
そんなに汚部屋住人から金取れてるってことなのか。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 05:22:23 ID:kaPc9lT6
- スレあまり伸びないのは、暑すぎてみんな動けないのかな。
自分もだけど。
早く寒くなってくれ。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 07:50:22 ID:zGQqF45T
- 忙しすぎて汚部屋化したり、親が死んでその後片付け…というケースも多いんじゃないかな。
今のうち(30代)から少ない物で暮らす習慣を身に付けておこうと思っている。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 08:56:43 ID:yJ5z78Ij
- 今の季節は、洗濯、洗い物、水まわりの掃除には向いてる。
寒くなったら、水が冷たくて嫌になるし。
水まわりの大掃除や、洗い物の習慣を身に付けるチャンスだ
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 10:55:06 ID:u7kvnAtP
- >>243
そうなんだよ。大掃除の大チャンス。
冬なら2,3日掛かるのが半日で乾く。
太陽カンカンだから除菌もおk。
乾燥機持ってない自分にとって助かる季節。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 13:35:51 ID:l10jrH6Q
- ネックレスの繋ぎ部分に、緑色のガチガチしてるような物が
発症してるんだけど、コレって取れますか?
危ない成分な気がするんだけど…
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:02:24 ID:PAd3UUmg
- 自分の汚部屋は意外にイケルんじゃないかと錯覚した頃に
友人のキレイな家にいくと本当に錯覚なんだと思い知らされる
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:03:11 ID:y5FLIpMw
- 単位を取り終えた講義のレジュメ、プリント、ノートって捨てちゃっていいよね?
もう使わないよね?
それとも社会人になってから学生時代を振り返って楽しむ思い出の品になるんだろうか。
教科書とレポートの控えだけ取ってあればいいよね?
大量の紙類を処分したいいいいい!
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:47:59 ID:oZnFKkKO
- ようやく今日ゴミ出せた。
お盆で帰省してる間だせなくて部屋に置いといたのだが蒸し風呂の部屋の中で
すごいことになってたようで、帰ってきたら部屋が臭い。
この時期の生ゴミはマジで生物兵器。
早く涼しくなってくれ。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 14:58:09 ID:OmUM+h53
- 明日子供の保育園で夏祭りをやる。
そこで何かまだ使えていらないものを出してくれって言われてたので
新品のジューサーや一度も使っていないお皿なんかを提出しておいた。
新品だから処分するのは気が引けていたんだよね。
ちょっとだけ押入れがすっきり。
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 15:52:34 ID:CraxcWQm
- >>247
>それとも社会人になってから学生時代を振り返って楽しむ思い出の品になるんだろうか。
なる訳がない。捨てれ
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 16:13:06 ID:9aGUH4q1
- >245
ネックレスの素材は銅?
だとしたら緑青(ろくしょう)かも。
有害だから気を付けて。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:34:57 ID:/kb0/kJa
- 害ないよ。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:46:45 ID:l10jrH6Q
- >>251 レストン。ネックレスは、パール玉で(軽いのでフェイクだと思う)本体は無事だけど、
青カビみたいに、止め金と本体を繋ぐ部分の間に出ています。銅なのかは不明。
でも、もし銅なら対処法があるのでしょうか?
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:57:53 ID:atUMWO/k
- 家電に電池を2年間入れっぱなしにして青い結晶ができたことがあったけど、
マイナスドライバーで削ぎ落としたら普通に使えたよ。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 17:57:57 ID:oZnFKkKO
- >>253
銅 緑青 落とし方、あたりで検索してみたら?
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:15:18 ID:qjX3Y4hc
- >>246
イケてる汚部屋ってどんなだよw
でも、きれいにしてる人みるとダメージ受けるよ。
自分がダメ人間な気がしてくる。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 18:54:59 ID:9aGUH4q1
- ごめんなさい、帰宅してパソで調べたら緑青に害はないんですね…
誤った情報を書いてしまってすみませんでした。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:07:20 ID:l10jrH6Q
- >>253です。レスくれた方ありがとうございます。
調べてみます。
今、NTV系で太田光の私が大臣になったら〜
「ルー大柴がゴミ袋は全国一律1枚200円を提案」やります。
餅上がりそうなので見てます。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 20:46:43 ID:ltfCav+F
- 地震にビビリ、家の掃除と整頓中。
ゴミ溜めの家の崩壊なんていやだもんな・・・
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 21:03:00 ID:SCq5LeMf
- 社会人になって数年たってから
大学時代の教科書や配布資料が役に立ってる。
人事異動のせいで必要になったけど、とっておいて良かったと思った。
- 261 :前スレ931:2007/08/17(金) 21:22:50 ID:03/WtAuc
- あれからせこせこ頑張って掃除してました。
だいぶん減りましたが、まだ1日に5〜10個ペースで不要物を捨てています。
「出したモノはまた棚なり小物入れに置け!」
という感じでとりあえずでも戻しているので、床は侵食されないでいます。
あと、死にかけてたサンセベリアを救出して植え替えて、
新たにアレカヤシとクワズイモを買って飾りました。
こいつらがしおれかけたらヤバイという警報にします。
・・・可哀想かな。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 21:58:19 ID:y5FLIpMw
- 今日一日掃除に費やした。頑張った!
>>250 >>260
ほとんどのプリント類は捨てることにした。260さんの場合もあるといけないのでとりあえず教科書は取っておくことに。なんとか収納できそうなので。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 22:01:18 ID:I9iK+oay
- >>258
とても消費が冷え込みそうだ。
余分な物を買わないという姿勢は
つか、綺麗部屋になるまで
ちょっと待ってくれぃ。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/17(金) 23:46:11 ID:zR713z3A
- >>263
そんな事ないよ。モノを買うんじゃなくサービスを買うんだよ。
捨てられないから古くなっても修理して使うモノを大事にする経済に変わるんだ。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 00:13:33 ID:vEcV+tLt
- やばいやばいやばいっ!
明日19時に友達が来ちゃうよ…。
四畳半x2とキッチン床上ひろがりまくり。眠いけどこれから片付けるよぅ。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 00:30:37 ID:vVoYMChR
- ここ数日の猛暑の中、エアコン付けずに掃除したらバテた…。
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 01:09:17 ID:5BP1Sv2W
- 部屋が暑くてどうしようもないのは猛暑のせいだけじゃない。
捨てずに溜まってるペットボトルを触ると熱い。中の空気が温められ、
蓄熱してしまっているようだ。雑誌類も同じ。紙が熱を閉じ込めてる。
今度の休みの日にはまずそれらを中心に除去しよう。
そして、少しでも風が通り抜けられる状態にしたいorz
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 01:13:19 ID:LqCFepe3
- 去年の夏エアコンが壊れた
→ 修理の手配をして2日間寝ずに掃除
→ 片づいてエアコンが直って3kg減量ウマー
>>266
ちゃんと水分補給してね。首に濡らしたタオルを巻くのも効くよ。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 02:35:56 ID:U4lS+fae
- >>266
そうだよ。
熱中症による死亡のニュース聞くけど、野外より室内での方が多い。
なんとなく、直射日光にあたらなければ大丈夫ってイメージあるけど
そうでもないらしい。
コンビニなんかで、凍ってるペットボトル飲料とか、カップに入った
クラッシュアイス売ってるからそういうので涼みつつ水分補給しなされ。
ゴミは増えちゃうけど、命には代えられない。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 09:08:05 ID:eDoUGUae
- みんな頑張ってるね。
エアコンにめっぽう弱いから家では全くつけてない。
首に冷えピタ貼るか、アイスノンをタオルにくるんで首に巻くとかなり快適。
テレビで熱中症対策としてやってたけど暑さもしのげる!
暑がりだけどクーラー苦手な人試してみて。
そろそろゴールが見えてきた!
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 09:27:13 ID:9MvDjGzq
- おはようございます。
ついに。ついに。
ゴキが出ました。しかも親指サイズのでかいやつ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
朝起きて床を見たら、ひっくり返って死んでいました。
心臓が止まりそうになりました。
たぶんうちのぬこが退治してくれたのだと思います。
ありがとう。ぬこ。。。
なんでだろう。なんでだ。
たしかにとっちらかってはいるが
ぬこがいるため冷蔵庫以外では食べ物を出していないのに。
最近モチが上がって物捨てまくって
今日の可燃ゴミもゴミ袋6つ出せてうれしかったのに。
一気にモチ下がりまくりだ。
とりあえず。シャワーを浴びて10時開店のスーパーに飛び込み
バルサン買ってきます。もうやだ。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 10:00:20 ID:GkZv5DSs
- 猫がいるのにバルサンとか馬鹿じゃないの?
徹底的に掃除しろ。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 12:01:26 ID:5eKTOkFu
- 猫にバルサンカワイソス・゚・(つД`)
- 274 :271:2007/08/18(土) 12:13:49 ID:9MvDjGzq
- >>272
>>273
バルサン買ってきました。
レスどうもです。
ぬこにバルサン…まさか!w
バルサン中はぬこと屋上に避難する予定です。
でも今日はお天気があまり良くないので中止にしました。
明日晴れたらお布団を干しつつ屋上でぬこと遊んでようと思います。
今日は買ってきたコンバットを仕込みます。
もちろんぬこの手の届かないとこに。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 13:09:38 ID:0xxOCS/M
- どうして汚部屋住まいはぬこ飼いが多いのかな?
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 13:44:00 ID:xS/55zYQ
- >>274
そういう意味じゃないよ。
バルサンした後は家の中全て拭き掃除しなきゃいけないけど出来るの?
ここにカキコしてるって事は汚部屋なんでしょ?
猫は裸であちこち転がるし体を舐めて綺麗にするんだよ。
ゴキブリが死ぬような毒薬を猫に舐めさせて平気なのかって事なんだけど。
猫好きとしてはちょっと聞き捨てならなかった。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 15:26:49 ID:fzFx+mKA
- 氷殺ジェット、飛ぶ虫用買ってみたけど、微妙。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 15:43:22 ID:U4lS+fae
- >>276
言ってることはわかるし、その通りなんだけど、バルサン等の燻煙剤に対して
詳しい認識がある人ばかりじゃないと思う。
だから、> バルサンした後は家の中全て拭き掃除しなきゃいけない
> 猫は裸であちこち転がるし体を舐めて綺麗にするんだよ。
> ゴキブリが死ぬような毒薬を猫に舐めさせて平気なのか
というところまではわからなかったんじゃないかな。
こういう人結構多いと思うよ。
「バカじゃないの」とレスした人も>>276と同じこと言いたかったんだろうけど、もうちょっと他に言い方あるんじゃないかと思ったよ。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 16:00:21 ID:zV17iYAC
- ちょっときついレスついてるなとは思ったけど
>>274のカキコを見ても何故反論されたか考えようとしてなくて
むしろ何いってんのw的な感じだし、自業自得だと思うよ。
さて25個捨ててくるか。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 16:11:08 ID:OZDZN9nt
- あのーあのー
服系汚部屋住人なんですが
ちょっとこれダニとかいそうじゃね?でも着たいしな・・・
っていう服は、洗えば虫さん逃げて行きますか?
ちなみにダンボールの中に詰め込まれていたニットです。
他は処分するんですが、1枚だけこの秋着たいのがあって。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 16:20:59 ID:0xxOCS/M
- >>280
同じく服系による倉庫系汚部屋
ちなみに私は洗って着ます
まず防虫剤と服を密封袋に入れて数日OR天気のいい日に外干し
それから洗います。着ます。
ああ、今日も服が処分できない orz
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 16:29:24 ID:OZDZN9nt
- >>281
なるほど!勉強になります。
私も捨てる勇気が欲しい・・・
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 20:06:53 ID:AUV77XAO
- ああ、お仲間が…
さっき服の処分に着手しましたよ。
まだ数枚捨てただけですが、遂に捨てられた!という事でスイッチが入った気が。
一服したら衣装箱総ざらえだあ〜
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:13:06 ID:YMVFfhHS
- 仙台市、家庭ごみ有料化決定 9月議会に提出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000043-khk-l04
いつ施行されるか、するのか否かは別として仙台市民は早く脱出汁。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:15:17 ID:hoCrUq0n
- やっと古い服をまびき中!!!!!
いやな過去を捨て去りたいんだ。生まれ変わりたい
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 21:26:06 ID:KG4TqyD9
- 服は、一度も着たことがないものや、ほとんど着なかったものから
処分するといいよ(喪服等のぞく)。
着ないってことは要らないってこと。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/18(土) 23:10:39 ID:bQJzUqzu
- あーもう
何でこんなに物が捨てられないんだろう。
そんな自分が不思議でたまらない。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 01:40:00 ID:vJgnu/7R
- 要不要の判断、その取捨選択は習慣付くまでが大変。
カンガエルノ('A`)マンドクセ→とりあえずそのまま→溜まる→気力が萎えてますますマンドクセ
のループに嵌っちゃってる場合がある。
自分はどーにも餅揚がらなかった時、私製ハガキにこんなのを描いて壁に貼った。
↓
(A` ) 一日一個で良いから
ヘl ノ> 捨てれ(・A・)!
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 11:47:26 ID:FZKyI7zk
- お盆休みに実家の漫画本百冊ちょっとを売り払った〜!
親の「後でブックオフ持っていってあげるよ」の甘い言葉を振り切って、だらけに送った。
「送料かかるでしょ!」って怒られたけど、親に頼むと絶対取っておかれるからなぁ。
押入れの半分がすかすかになって気持ちいい。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 13:01:30 ID:hl2TcccB
- 送料かかってもまんだらけのほうが買い取り価格高いと思う
ブコフの査定はひどいもん
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 13:42:01 ID:b+p6P2S6
- 暑い中、欽ちゃんもゴール目指して歩いてる事だし、自分も
99章までなんて構えてないで、ゴール早めに設定して頑張るか…。
何事も人の数倍時間のかかる自分は9月から大掃除に入る事にした。
今日のサポート役はマスク・ゴミ袋・首に巻く冷却ゼリー。
提供(ご褒美)は蜜柑ゼリー。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 13:49:38 ID:ajhWhmN7
- 分別してないゴミを溜め込んで2年‥
アパートの8畳&4畳の部屋と、ベランダが全面ゴミで埋めつくされたので、
自分ではどうにもできず、便利屋さんに頼む事にしました。
今日見積もりに来てもらったら
2tトラック一台、作業員2名、ゴミ全部片付け(分別は業者のほうでやってくれる。掃除は、なし)で
7万でいいと言われました。
その業者さんはものすごく気さくな人で、この地獄のような部屋で、1時間くらい世間話をして帰りました。
なんだか、やる気でてきました!ゴミがなくなったら
部屋の掃除と、残った物の整理整頓がんばります!
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:19:58 ID:m4oIywXB
- >>292
なんかそれいい!いつ来るの?レポ期待
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 15:41:38 ID:lvnYiIDl
- >>292
ええとこに当たったかな?
当日までに貴重品の仕分けちゃんとしとけよー
ここんとこそのトラブルに関するカキコが続いてるから
つか、仕分けだけじゃなくて、できれば家から持ち出して置く方がいいかな
「これは捨てないで」と何度言われても
持って行こうとする業者がいるってカキコあったし
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:10:17 ID:XOj6iVik
- バルサンしたら家中ふき掃除するってバルサンの意味が無いような…。
(あれって害虫の部屋の侵入も防ぐ目的もあるし)
つまり室内飼いの犬猫や、赤ちゃんのいる家庭はバルサンはしない方がイイって事なのだな。
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:12:49 ID:b+p6P2S6
- >>292 2トン車1台か… 自分の取り合えずの目標なんだよな、全持ち物2トン車以下。
親身に話を聴いてくれたそうだけど、貴重品にはホント気を付けて!
レポ頼む
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 16:45:11 ID:WXKc6giP
- なんだかよう…
パソ(このスレ)からやる気をもらっているせいか
リビングのパソから始まる区域はいつ誰が来ても
恥ずかしくないくらいになったんだ。
スレ見ながらがんばったんだ。
リビングも残すところあとソファー周辺のものを捨てるだけだし。
でもまだ手をつけていないキッチンとか浴室とか寝室とか…
とっかかりがなくてリビングのキレイ度を上げる毎日。
こんなんじゃダメだ!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 17:14:21 ID:m4oIywXB
- >>297
え〜そこまで頑張れるなら大丈夫だよ
キッチンは不要必要が分けやすいから処分は楽だし(私は使わない調味料とかも捨てた)
浴室は磨くと見た目が違ってくるし暑い日に水かぶりながらやるといいよ
寝室は・・・がんばれ^^;
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:09:39 ID:Xiu1g7t0
- ネット見て4H。うぁー。切って掃除します!
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 18:16:27 ID:a6uoEoNO
- あるある
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 19:24:31 ID:jtA5EqP1
- >>297
パソを移動だ!w
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 19:56:58 ID:6ZqVD06E
- >>301
天才
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 20:26:15 ID:SrNR6mdw
- 部屋に蝿、蝿、蝿…泣きそう。
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 20:46:26 ID:9nqyiC+d
- >>292
うわー、元の自分の部屋のようだ。
当時業者に聞いたら20万と言われたよ(´・ω・`)カネネーヨ
こんどこそ!を読んで自力で捨てまくって、
今はだいぶマシになったけどさ。
当時出会いたかったな、そういう便利屋さん。
ちなみに地域はどこ?
- 305 :297:2007/08/19(日) 21:57:15 ID:WXKc6giP
- ただいま。
現実逃避にパチンコしてきた。
負けたがな。
>>298
そか。キッチンは処分が楽なのか…
コンロと換気扇だな。山場は。たぶん。
>>301
天才。
ほんっとーにノートパソだったらよかった。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:07:51 ID:/bcVtxTC
- キッチンでゴキ発見!
ゴキジェットとしたらまた更に3匹出てきて足を歩かれた・・・
今回は3匹殺して1匹逃げられた。前回は9匹だから減ってきてる?
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:28:42 ID:vJgnu/7R
- >>306
|∀・) <抱卵したらバイバインどころじゃないぞw
|∀゚) アヒャッ
| 彡 サッ
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 22:39:01 ID:obzCqIdq
- >>307
ホイホイ置いたらベビタンが入ってるorz
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:06:53 ID:H8jpgcFp
- せっかく部屋がキレイになって来たのに仕事が立て込んで来るわ暑さで体調崩すわ…
汚部屋掃除がストップしそうですー!
何とか1日3個位は捨ててるけど、布団敷きっぱなし3日目。
片付けた所は散らかしてないのが救いです。
月末まで休めるか分からないし、餅下がりそうでひじょーに不安…
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:13:03 ID:AddSLaND
- 天井をクモが歩いてる。だるまさんがころんだみたいに見るたび移動してるw
形から見るに軍曹殿の子供みたい。クモは平気だからいいけど、どっかにGが生息してるのか?
- 311 :297:2007/08/19(日) 23:26:08 ID:WXKc6giP
- 下がりっぱなしだったモチをなんとかなんとか維持して
ソファーの周りのゴミを捨てたよ。
Wiiの空き箱とか。
リビング終了!!!!!
これで明日からは
リビングのキレイ度を維持しながら(これが難しそう)
キッチンに進出だ。
>>309
ガンガレ。
こちらも明日から仕事始まるから非常に自信ないけど
一緒にガンガロ。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:32:30 ID:ExAQ3B1K
- 汚部屋を放置したまま帰省して明日汚部屋に帰ります
家に入るのが怖いな…
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/19(日) 23:55:24 ID:u1t8nDjY
- >>305
つーか、携帯じゃいかんの?
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:22:04 ID:YFqEQstd
- >>312
生ゴミさえなけりゃ、軍曹の巣が少し増えてる位だから、だいじょーぶ
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:40:52 ID:FW1wn86V
- 軍曹は巣を張らないぞ
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:07:23 ID:EGZTVf8v
- 疲れた。
暑さがゆるんだ今がチャンスだと、
1時間以上トイレをみがいてたよorz
5年ほど放置してたトイレが、掃除してもどうしても
尿石がぜんぜんとれなくて悩んでたんだけど、
昨日ハンズの新宿で実演販売してた、
陶器の汚れ落としをこれだ!と思って買ってきた。
「魔法の消しゴムピカピカ」ってやつ。
洗剤不要と書いてあるけど、石鹸つけてこすったほうがいいと
おじさんに言われた。
たてに棒状に切ってと言われた通りに切ってやってみた。
実際使った感想。
とれねぇよヽ(`Д´;)ノと最初ぶちきれた。
いや、とれないくらい尿石の厚みがすごいんだorz
固形石鹸を棒につけてとやっていても、
水がすぐ乾いてしまうよおじさんorz
トイレの内側の縦の部分だから、水滴が落ちちゃうんだよね。
考えて、石鹸を直接トイレの尿石部分にこすりつけて、
水スプレーしてなででみると、石鹸のこってりと水がいい感じに残る。
で、棒で地道にこすったらとれてきた。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:16:48 ID:KoeowVJH
- 捨ててるとマスクしてても、くしゃみやらかゆいブツブツやら出て
終いには熱まででる有様だったけど
防塵マスク使ってみたら、だいぶ症状が出にくくなった!
148円だったのにいい仕事してるよ。
いつもゴミ袋半分で精一杯のところ
今日は4袋出せた(物の量がすごすぎて見た目変わらないけどね)
これから頑張れそう。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:18:50 ID:EGZTVf8v
- つづき。
でも、おじさんが言うほど劇的に簡単にとはいかない。
まぁ、水アカ落としであって、尿石落としではないからなぁorz
せまい範囲でこつこつとすすめていった。
腰と指と腕が痛くなってきた。
完璧にとはいえないけど、ぐるりと内側のふちの部分は
かなり茶色や黒の部分がなくなった!
便器の水が流れる部分もかなり黄ばんでたから、
そこをこするとこの部分はけっこう落ちる。
ふちの部分で苦労しすぎていたから、この部分の落ち方は
けっこうテンションあがった (`・ω・´)ガンガレ漏れ。
元がひどすぎたせいもあるけど、かなりきれいになった。
まだ便座あげるとふちの尿石がちょっと残ってるから、
これは今後ちょっとずつがんがるよ。
もし同じの買って途方にくれてる人いたら、
固形石鹸ぬらして直接こすりつけて棒でこすってみて。
苦労はしたけど、傷はつかないしシリコン膜出来て
汚れにくくなるらしい。
実演販売のおじさんが、紙やすり系の水アカ落としは、
便器に水がしみこんで、水漏れして床腐ると言ってたよ。
でもって、腰が痛いよ、マジ痛いよおじさんorz
連休終わって明日から仕事なのに、どうしよう。
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:20:43 ID:6mu2DIH1
- 長年放置してたガラクタ入れの中を捨ててたら、
封筒から2000円発見!
未使用の切手やはがきも沢山出てきた。
いらないマンガやヤフオクにでも出そうと思ってたものも、
思い切って捨てた。
そのまま餅上がるかと思いきや、
午後からの暑さで餅が蒸発してもうたorz
扇風機しかない家で夏のお片づけはキツイ・・・。
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:22:06 ID:EGZTVf8v
- あ、連投スマソ、書きわすれた。
「魔法の消しゴムピカピカ」は、新宿ハンズと名古屋ハンズにしか
売ってないらしい。製造販売元は、和田商店と書いてあるよ。
ううう、マジ腰痛いorz
腰痛餅の人はトイレ磨き作業は要注意だよorz
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:27:51 ID:HYjozs6H
- 一年前くらいに書いた脱出マニュアルです
http://blog.livedoor.jp/roomcleaner/
結局その部屋からは引越しをしてしまいましたが、荷物を減らしたため
引越し費用とかが安くなったと思います。
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:34:03 ID:x+jrZ6xG
- 尿石ってサンポールとかで分解しなかったっけ?
うろ覚えだけど、酸かアルカリのどちらかで取れるって聞いた気がする。
そのお掃除グッズもいいのかもしれないけど結局腰痛くなってるわけだし。
せっかくのやる気をなくしそうな作業なら、できるだけ簡単なほうがいいんじゃない?
といいつつ全然はかどってない私に言われたくないよね。ごめん。
もう全部捨てたいよ。
いざ動きだすと悩んで捨てられないが。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:39:46 ID:EGZTVf8v
- >>321
読んできた。
9月っていったら、まだ暑かったんじゃないの?
よくがんばったなぁ。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:48:42 ID:EGZTVf8v
- >>322
あ、リロードしてなかった。ごめん。
実は市販の合成洗剤使うと困ったことに喘息発作起こすし、
目が真っ赤になってしまうやっかいな体質なんですわ。
北里で化学物質過敏症の診断書もらってます。
で、洗剤じゃない尿石取れるもの探していたから、
今回買ってみますた。
クエン酸水をペーパーに含ませて放置したりもしたけど、
ぜんぜんだめだったから。
なので、普通の人なら洗剤選んだほうがらくかもですね。
- 325 :122:2007/08/20(月) 03:51:31 ID:SkYq36bV
- プラダのリュック
オクで1円スタートしたら1000円で落札してもらえました。
かなりビックリしていますが挑戦してみてよかったです。
ありがとうございました。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 03:52:33 ID:agL9+RSL
- >>320
ううう・・・ホシイが新宿か
クソ暑いのに迷子になりそうなとこには逝きたくないなぁ
自分は賞味期限切れの酢でしばらく実験してみるわ
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 05:09:52 ID:3IzRNFad
- >>326
和田商店でググったら通販サイトあったよ。
サイト名が、台所用品がメインの会社?みたいだった。
- 328 :やったことはないが:2007/08/20(月) 11:12:05 ID:Oqnl9VQA
- >>324
合成洗剤がだめなら塩酸でGO
さすがに胃の中に大量に有る物でアレルギーはないだろうからさ
濃塩酸は薬局で買えるそうな
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1885249
酢酸やクエン酸などの弱酸よりも遙かに強力な筈
取り扱いには注意ね
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 11:28:16 ID:R1jPiE8g
- 米とか零した覚えがないのに、台所(タイル張り)の床に1ミリ程の茶色の殻みたいなものがよく落ちています。
部屋で見かけるのはコバエくらいで、
コクゾウムシは今のところ見かけないんで違うと思うんですが…
これって何でしょう?
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 11:54:14 ID:LvjlmYBu
- >>329
先日、旅行から帰ってきたら同じようなのがフローリングの床に大量にあって
コバエがたくさん飛んでました。
だからもしかするとコバエ関係かも。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 11:58:42 ID:336Cj1FU
- >>329
>>330のいう通り、多分コバエのさなぎの脱け殻ではないかな。
うちにもあるのだよorz
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 12:57:01 ID:XUsL6IGI
- >>317
かゆいブツブツ、自分も出ます
あせもだと思ってたんだけど、膝下とか肘とか、露出してるとこだけなので
まさか埃アレルギーなのかな…
掃除下手で、有機系はありませんが、埃とか多いです
喉の調子も悪い(;´д⊂)
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 13:06:50 ID:pBIJAbTi
- 今日から掃除始めたんだけど、
机と壁の隙間1cmぐらいの所、埃が凄いこと凄いこと…
こういう場所はどうやって掃除すればいいんだろ、松居棒とか?
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 13:32:10 ID:RIojAPuL
- >>333 取り合えずの大きめの埃。自分は、布団タタキにガーゼか、
いらない布を巻き付けて、輪ゴムかガムテで止めてやってる。
ストッキングあるといいかも。
たまにクイックルワイパーの替えを巻き付けたりもする。
地震恐い。最近の地震で誘発されたのか、静岡も揺れ始めたようだ。関東来るか!?
今死んだら【最終部屋歴・汚部屋】のままだ… 防災品まとめてから倉庫を整理しよう
人生を段ボ部屋に絶たられたくねえ
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 14:12:26 ID:pBIJAbTi
- >>334
要らない布、沢山ある!
ありがとう、やってみるね。埃のせいでその部分の畳が真っ白だったw
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 14:42:45 ID:sSVZ/pQj
- >>334
>【最終部屋歴・汚部屋】
……確かに。
自分もいらんもん突っ込んで魔窟のあの部屋片付けるわ。
昨夜ちょっと覗いてみたらタバコシバンムンが大量にいたしな。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 14:43:30 ID:sSVZ/pQj
- × タバコシバンムン
○ タバコシバンムシ
orz
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 15:13:23 ID:YvjByGq4
- 8/20現在
床置きしている物は0.5畳以下
掃除習慣オーライ
収納家具内:機能と見た目の美しさの両立に向けて前進中
もしかすると、とうとう脱出したかも知れん。
舞い戻って来ぬようがんがるよ 皆の衆サラバジャ
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 15:23:17 ID:RIojAPuL
- >>335タソ、追加。そのまま巻くと本体がツルっと抜けるので、隙間の軸(?)に
絡ませるように巻くといいよ。
因みに今まで、ガムテやコロコロテープを逆に巻いてGも退治してる。退治の時は布なし、
ガムテ等は軸には絡ませない。巧く巻くのみ。経験だな。
Gをサンドした後、上から軽く押さえつけないと逃げ出すから注意が必要で、毎回ビビル。
大抵はGがガムテ側に張りつくが、フローリングなどは後始末に苦労することも…。
これで少し高い壁もOK。飛ばれるよりイイし、退治すれば増殖は免れると頑張るが、
やる人は自己責任で。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 15:46:34 ID:uKB/OYoG
- >324
クエン酸をペースト化おすすめ。
クエン酸の粉に水は一滴二滴と加えるといいよ。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 17:05:14 ID:336Cj1FU
- >>338
おう!もう帰ってくんなよ!!
> 掃除習慣オーライ
↑これ最強!
一生モノの宝を得たな。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:10:24 ID:pBIJAbTi
- >>339
絡ませる様に…か、分かった。ありがとう!
今日はとりあえず衣服の整理をしたので、明日は隙間の埃取り…
汚部屋脱出目指して頑張ります!
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 18:59:16 ID:XogwTdA/
- ただいま!
よ〜し今日もやるかあ!
テンション上げるためにまずは25個ルールから。
いってきます!
- 344 :309:2007/08/20(月) 19:41:40 ID:HPamJb1Y
- >>311
アリガト!
明日無理やり仕事休み取ったよぅ。
汚部屋掃除に1日費やすんだ、彼氏が来るし。
現場監督に「明日10トントラック来るんだよ…」って言われたけど、
「休んでないから疲れました!」って拒否ったよ。
汚部屋脱出が先決だあ〜
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 19:56:47 ID:GQa14sc/
- >>344
一瞬、自宅に10トントラック来るかとオモタw
- 346 :343:2007/08/20(月) 20:04:25 ID:XogwTdA/
- はあ…2ちゃんしちゃってた…orz
よし!今度こそ!
ほんとに25個ルール!!!!
>>345
同じくw
10トン!? すげっ! ってw
>>344
彼氏は汚部屋知ってる?
びっくりさせられるようにガンガレ!
よし。ほんとに25個いくぞ。
反省して2セットやってくる!
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 20:53:21 ID:kGCdHVoP
- はぁ〜あ…毎日のように「今度こそ!!汚部屋脱出!!」と思いつつ、何も進まない…ホント病気かと思うくらい。五年ぶりに人を呼びたい…
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 22:50:56 ID:gX40KbVd
- >>344
私、汚部屋処分に10トントラックいるのかとオモタ
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 06:23:09 ID:E5ikGQdi
- 大量に山積みになった衣類を少しだけ畳んだ。
引っ越したいから年内に荷物半分以下にするぞ!!
暑くてやる気起きないけど、まずは目の前の衣類の山からやるか…
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 09:47:15 ID:hqEpAS+B
- マスクOK、手袋OK、扇風機OK、ゴミ袋B種類OK、音楽OK…物置と化した和室に突入します!!!
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 09:49:54 ID:jkAl22gQ
- >>349
礼服以外、一年間着ていなかった物はぶっちゃけ不要。
荷物が少ないと引っ越し費用が安く上がる上、新居での荷解きが楽。
すぐに通常の生活を送る事も出来る。がんがれ。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 10:14:14 ID:ZQ1WpJsL
- ほんとにそうだよね
引っ越し代9万かかって荷造り荷ほどきに3ヶ月かかったけど
引っ越したあとに大掃除して荷物半分捨てた(´_ゝ`)
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 10:36:02 ID:hqEpAS+B
- >>350です。ひとまず明らかなゴミ、着ない(着れない服)、使わないおもちゃ等捨てた。玄関前がゴミ袋で溢れてます。新品のバスタオルとタオルケットが出てきた。今の季節には重宝する。ラッキー。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 11:35:55 ID:nSs+l0f3
- あ、秋が、秋がきたら、
どんどんかたづけがすすむと思うんだ。
窓あけて、秋の空気の中でサクサクかたづけちゃうぞ。
粗大ゴミどんどん出しちゃうぞ。
冬にはきれいな部屋で鍋やろうと思うんだ。
夏バテでダウン中。
夢が広がりんぐ。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 12:01:38 ID:QJk1YQZK
- 4畳半一間じゃなかなか片付かないよ〜
でもモノを極力減らしたいから今、厳選中・・・
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:05:38 ID:6XEmBDGi
- 部屋掃除してたら合計22万出てきた。10代のときに貰ってたお年玉やら卒業祝いやら。
貰ったお金でさえ財布に入れたり貯金するのは後でいいやという態度だったなんて、自分ってホントにズボラーだったんだなと改めて思った。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:46:14 ID:3kHZ5YjP
- 押入れの奥にほとんど干してもいないカビ臭い掛け布団がある。
文字通りのセンベイ布団だけど打ち直しして新品風にしようか迷う・・・
粗大ゴミだと捨てるのにも金かかるからなぁ。
- 358 :344:2007/08/21(火) 13:52:28 ID:NwALuemJ
- わあ!誤解の嵐を招いてごめんなさい。
書き方が悪かったと反省(汗)
しかし、不用品が出るわ出るわあれだけ毎日捨てて片付けたのに。
現在汗だくになって休憩中です。
現場にいつも来る産廃処理屋さ〜ん、10トントラック持って来て!
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:46:27 ID:jkAl22gQ
- >>357
ゴミに出すよりも、打ち直しはもっと金がかかると思われ。
さっさと捨てれ。
とうにお蔵入りになった黴臭い布団で寝てみたい・
誰かを寝かせたいのなら話は別だが。
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 14:59:35 ID:RtOJT3t8
- 皆さんのスレ見て、少しだけ進めた。
要らないトレーナーを切って、使い捨て雑巾を作って、台所のごくごく一部を片付けた。よく考えたら、台所は賞味期限切れの有機ゴミだらけだった。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 15:11:02 ID:R8eBChXF
- 部屋がなかなか片付かなくても気を落とさず自分をほめよう
今日やった分だけは片付いたんだから。明日もあさっても片付けつづければ
気がつけばきれいになってる
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 17:31:40 ID:xEvdtti6
- 過去に物凄くお世話になった人から貰った手紙を処分するかどうか迷ってます。
その人と離れてしまう時にあまり良い別れ方にならなくて、未だに引きずってます
手紙を見ると、楽しかった思い出と一緒に後悔の念もでてくる感じ。
(手紙自体は良い内容ばかりです)
みなさんならどうしますか?本当に迷ってます(つД`)
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 17:35:53 ID:2ajz94l/
- 一番大切なよい思い出のものを一通だけ残して、ほかは処分するのはどう?
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 17:36:41 ID:dDqVggo9
- >>362
記憶がもっと風化するまで持ってる
人間の忘却ってすごいよ
「こんなん忘れるかよ」というのまで忘れる
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 18:29:30 ID:jkAl22gQ
- >>364
「天才バカボン」の主題歌を思い出したがな。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:19:00 ID:49F5sy34
- 手紙の量にもよるけど
スキャナで読み取ってデータとして保存。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:20:46 ID:iVxoS+NG
- >>362
>>366と同じく、私だったらスキャニングする
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 19:26:33 ID:UwsTaksv
- >>307
またGを見かけてゴキジェットしたら大人から子供まで4匹出てきたよ・・・
うちで繁殖してる\(^o^)/オワタ
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 20:16:18 ID:VJtuHrdX
- >>368
馬鹿!終わりじゃないのよ!始まりなのよ!
このまま黙って泣き寝入りするつもり!?
中学生のときの話だが、賃貸のマンションに引っ越したんだ。
どうやら前住人が相当な汚部屋体質だったらしく、Gが出るわ出るわ、
一時なんて大小が隊列組んで歩いとったよ。
それでも、綺麗好きな母親のぴっしり水周りを始末+ゴキジェット系大量設置のおかげで
2〜3ヶ月ほどで撲滅できたから、皆ガンガレ。
ものがいっぱいあるおかげでG一族郎党を見続けつつとはならないだろうから、少しはましかも。
ちなみに、そのときの始末に殺虫剤を使いまくったせいか、
私は殺虫剤アレルギーになりますた。皆さんもお気をつけください…。
幸いにその後汚部屋であってもGに出くわすことがほぼないので助かってますが…。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 20:42:47 ID:xEvdtti6
- >>362です
皆さんレスありがとうございます。
その人と離れてもう三年くらい経ってるんですが、未だ後悔してます('A`)
ふっきるために全部捨てようかとも思いましたが、読み返すとまた躊躇ってしまったので、枚数を徐々に減らしていこうと思います
皆さんありがとうございました
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 20:54:25 ID:t2P2XBk9
- 暑くて出来ないよう・・・
ところで皆さん、食器ってわれてなくても捨ててる?
なんか罪悪感があるんだよねえ・・・
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:01:58 ID:lmf0d/CQ
- 使ってない食器、もらい物でセンスが合わない食器は新品でも処分。
厳選した好きな食器だけでいい。
カコワルイ変てこ食器、来客に使いたくないでしょ?
1度リサイクルショップに持ち込んだけど、ガソリン代の無駄としか思えない引き取り価格だったから、以降は処分してる。
フリマに出せるようなマメ人間なら汚部屋にはならんしね。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:10:03 ID:UzZBf6g4
- 食器、実家に大量に…食器棚にびっしり入ってるんだよね。
でもその中で実際に使ってるのは半分以下。
充分あるだろうに「あそこで配ってた」と電気屋さんでもらってくる母。
なので家を出たときに白い食器を適当に揃えてそれ以上は増やしてない。
試験用(どの大きさがいるか)に使ってたのは人にあげたけど
そういう人がいないなら、ごめんなさいかありがとうと言いつつゴミに出す。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:18:39 ID:KG/W1EHC
- 新品の食器であれば、幼稚園などのバザーに提供すれば喜ばれるのでは?
近所の保育園でも毎年バザーやってるけど、常連のおばちゃんたちが
ガッツリ買ってくよ。
自分のお金にはならないけど、子供たちの役に立ててもらえる。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 21:26:21 ID:hn8vwW8a
- 仕事から帰って
今日も頑張るぞと張り切っていたのに
疲れて寝てしまった。
くそう。
今から(静かに)少しでもやるぞ!
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:18:21 ID:hqEpAS+B
- 可燃ゴミを6袋捨てた。だいぶ見晴らしがよくなってきた。がんばるぞ〜!!!
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:35:13 ID:0cM6XXkM
- >>362の書き込みを読んで胸が痛くなった。
自分、まあまあお世話していた(実際は仕事としてこっちがお世話になっていたんだけど)
人と3年くらい前に疎遠になった。
それまですごく仲良かったのに、ある事がきっかけだった。
彼女とのファックスのやり取りを捨てようかどうしようかと迷いつつ
読み返すとやはり辛くてね。
でも、仕方なかったのかな。
縁がなかったのかもしれないと今では思ってる。
頑張って掃除しよう…。チラ裏スマソ。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:39:12 ID:6yu5JRFX
- 家もためこみ、確認がめんどうになり溜まり、山になってた。
見てみたらゴミばっかり。ホコリもたまって見栄え最悪だった。
地震も怖いしはやくすっきりさせたいもんだ。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 22:52:15 ID:IAQEPor3
- キッチンの溶けた野菜類を45L袋で1個出した。蛆と蛹がイパーイ。Gもいた。
少し見えてきた床には汁が染み込んだ雑誌と新聞が貼り付いてカビまで生えてるよ・・・orz
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 00:49:06 ID:10SBRolS
- ここで紹介されてからずっと読んでるんだけど、
今回はとびきり怖い(p_q)
ttp://blog.goo.ne.jp/keepers_real/e/c747fcf18aa52eff05278f671651e49b
あ、でも、最初怖くてやがて哀しい、だな
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 01:54:29 ID:5JrG4s3U
- ゴミで窒息死かよ!
- 382 :358:2007/08/22(水) 06:42:32 ID:YbEMTw/5
- 昨日、約束通り彼氏が我が汚部屋に来た。
「キレイになったじゃん」て言ってくれたよぅ(泣)
まだまだ改善の余地ありまくりなんだけど…
これを励みにガンガル!
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 09:38:34 ID:Pq4skUi7
- >>382
そりゃー良かったじゃないかコンチクショウメ
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 12:59:20 ID:7oEOhXT4
- とうとう火災報知器の取付が来るらしい。
9月1日か2日って時間無さ杉orz
この暑さの中どうしたら良いのか頭働かん。
とりあえず部屋別にゴミ袋持って詰めまくろう。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:50:59 ID:MM5FPM5d
- ココロ便利屋タソのブログにすごい写真きてた。
トイレ写真が同じ女性として、ちょっとと思うorz
電気止まっててテレビまで家具を捨ててしまうのって、
もしかして部屋主亡くなったんだろうか。
あの部屋で煙草吸ってて、よく火事にならなかったなぁ(((;゚Д゚)))
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:56:42 ID:U3W3kNDL
- >>384
10日もあるじゃないか!
ガンバレ!
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 15:03:52 ID:5JrG4s3U
- >>384
え、検査じゃなくて取り付け?
そんなの後付けするなんてことあるんだ。
1日5袋つめれば50袋になるよ。
がんがれノシ
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 15:17:22 ID:zkfDMHBb
- >>385
トイレ凄いね・・・
それ以外はうちよりよっぽどキレイ。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 15:25:09 ID:U3W3kNDL
- >>387
改正消防法が交付され、2006年6月からすべての住宅に
火災報知器の設置が義務付けられたんだよ。
だから今現在ついていない家(アパートも各戸に)は絶対につけなくちゃいけない。
ウチ(持ち家)もつけなくちゃならないんだよなー
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 16:53:13 ID:+ePW4RFd
- っつーことは、いつかうちにも必ず来るってことかい!?
たまにあるガスの点検だの配電盤の点検だのですら鬱なのにorz
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:04:56 ID:pqR7dVOx
- >>385のブログを見てみたいのだが、検索ワードを教えてもらえまいか
ココロはそのまま片仮名?平仮名なら何件か引っかかるんだが違うような…
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:24:55 ID:5JrG4s3U
- >>389
マジっすか!
じゃあうちもそのうちにくるのか?
しかも日にち強制で!
台所につけるだけ?部屋部分も?
教えてエロいひと!
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:33:14 ID:5JrG4s3U
- >>391
ココロはひらがなで、ヤフーブログだお。
あれで90袋か。
うちはあれよりはマシだけど、50袋くらいあるかも(´・ω・`)火災報知器くる前になんとかしないと、
大家さんにゴルァされて追い出されるかも。
マジヤバス
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:37:06 ID:pqR7dVOx
- >>393
トンクス!!!
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:47:33 ID:MM5FPM5d
- >>392
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/shoubou/shoubou/sonae/nagoya00017693.html
これによると来年5月までみたいだけど、
大家さんのさじ加減で決定するんだろうなorz
寝室と台所って、ごまかしようがないじゃまいかorz
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 18:30:44 ID:5JrG4s3U
- >>395
ありがとう!
もしかして、これってとんでもないことになったんじゃないの?
現在火災報知器ついてない、賃貸に住んでる汚部屋スレ住人は、
来年の5月までに確実に大家さんか取り付け業者さんに
確実に汚部屋に突撃されるってことじゃないか。
うちも1DKだから逃げ場ありません(´・ω・`)
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:40:04 ID:pHbTk694
- >>357
打ち直しって、結構高いよ。敷布団→敷布団で、1万8千かかったお。
すごく良い綿なら、打ち直しでOK.
普通の綿、汚れた綿なら、買い直しの方がきっと安いよ。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 20:44:13 ID:HfTb8HxV
- >>396
つまりこれは、お上が汚部屋脱出のきっかけを与えてくれたんだな。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:27:03 ID:r69SweU6
- >>397
私は1枚6千円だったよ。
布を奮発するともう少しかかるけど。
3枚の布団を2枚に打ち直せば
足し綿代はかからないしね。
残りを座布団にして貰った事もある。
これは別料金だけど。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 22:33:11 ID:oYboqsan
- http://imepita.jp/20070822/802380
http://imepita.jp/20070822/804160
↓
http://imepita.jp/20070822/806860
http://imepita.jp/20070822/808350
普段は掃除完了しても2、3日で元どおりなんだけど、
今回は掃除完了してからもう一か月以上経ってます。
こまめに掃除機もかけるし服もちゃんとタンスに入れてます。
やっとこのスレを卒業できそうです。
みんなもがんばれ
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 23:13:16 ID:0G3Zb/G+
- 火災報知器問題で悩んでいる人がやっぱりいた!!
うちは今週の土曜日に点検があります。告知が一週間前なんて遅すぎだよ…。
わがワンルームは最後に掃除をしたのは3年以上前orz
「のっちの部屋」状態まで荒れてるのであと2日じゃ到底間に合わない。
とりあえず旅行に行って留守ということにして猶予をもらうことにします。
玄関と部屋の入り口だけで45リットルの袋が5つできました。
でもまだ床が見えない。自分、女ですがよくここまで汚したもんだ。
- 402 :401:2007/08/22(水) 23:38:09 ID:0G3Zb/G+
- >>385
うちのトイレもあんな感じだ…。なぜかペットボトルがころがっているのもそっくり。
今、真っ黒な浴槽にカビキラー撒いて放置中。今日は餅上がってるから、夜中だけど静かにがんばるよ。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:17:28 ID:qHAIcyCc
- 火災報知器?Σ (`・ω・´;)
そんな連絡、大家さんからぜんぜん聞いてないよ。
ある日いきなり言われるのかな。
超怖いんだけど。
すずしくなったらがんがるつもりだったのに、
今日からがんがっても2ヶ月はかかるよ。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:19:37 ID:k584xh+Q
- >>402
どうして、トイレにペットボトルがあるの?不思議です。
うちは、ペットボトルはスーパーに買い物に行く時に、
リサイクルの寸断機に掛けて捨ててるから貯まらないんだ。
溜まるのは、主に紙系と本かな。明日は、リサイクルだからこらから、
紙ゴミと、いらない雑誌を捨てるね。缶とペットボトルも捨てます。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:42:37 ID:fgyFNBhA
- 402じゃないけど、腐った中身捨ててそのままトイレに
置いてしまうんじゃないのかなぁ。
ブログ見てきたけど、風呂が黒いのはカビなんだろか。
うちのユニットバスは底が茶色になってるから、
深夜だけど餅あがったから掃除してから寝ます。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 00:44:09 ID:Ww1HIARM
- うち(集合住宅)も最近火災報知器取り付けたんだけど
自治会役員が家に来て
「これお宅の分。説明書読んで台所に自分で取り付けてね」
だったよ。
まあこういうケースもあるかもよ、ということで。
あーでも点検の際にはそうはいかないか……。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:10:59 ID:k584xh+Q
- >>406
それは、良かったね。
うちも、そうだといいんだけどな。
「あ、自分で付けますから」なんてさ。
以前、電気のメーター交換の点検の時は、
バックレて、居留守使った・・・部屋の中で息を殺してたっすよ。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:38:00 ID:CS3tsbCr
- 70L分捨てた〜。
でも、何も変化が見えない・・・。こんなもんか、こんなもんだろうな。
毎週140L分のゴミを捨てていたら、そのうち綺麗になるだろう。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:38:01 ID:Y3mP7oua
- >>400
卒業おめでとう! 一ヶ月継続できたらもうきっと一生大丈夫だと思う。
やっぱり人間って自らを変える力があるんだな。
このスレの威力はすごいよね。自分も半分は卒業したが、
一箇所だけどうしてもだめなんだよ、
パソコン場の周辺だけはどうしても片付かない。。。。。。。。。。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 10:19:17 ID:NGSwtiCW
- ネットであちこち汚部屋ブログを見てきたが
子持ち主婦でも片付けられない人って多いんだなー
凄まじいビフォーアフターの画像はかなりモチ上がるよねw
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 11:34:53 ID:s7jKoMNc
- 今日から掃除頑張る!
とりあえず服の整理でもしよう
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:15:24 ID:mZUvX3rO
- 賃貸で各種点検や設置時に居留守を使うのもアリだけど
留守宅は管理人が鍵を開けて…っていう可能性もあるんでない?
基本的には住人の同意の下だろうけど、過去スレだか他スレで
その様なgkbr体験を読んだ気がする
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 14:44:59 ID:klVI762P
- うちはつい1ヶ月程前にガス警報器の交換があった。
その時に「火災報知器付にしますか?」と言われて
月々のレンタル料は少し上がったけど、そっちにした。
でもキッチンにしかないんだよね。
これって他の部屋にはまた別に付けるって事かなぁ?
ちなみに大阪ガスとの契約で、家主は関係ない。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 17:10:01 ID:l8ryui2O
- 部屋の中ってなんであんなに物が入ってるんだろう。
一室空っぽにしなくちゃならなくて荷物をダンボールにつめて別室に移してたんだけど
箱がもうない…orz
これでも不用品45Lを5袋くらい捨てたんだけどなー。
まだまだ部屋にはものがある。
なんか泣きたくなってきた。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 18:33:28 ID:DSX7qbTU
- お盆の間に玄関と1部屋だけ徹底的に綺麗にしたら、少し動きやすくなった。
くせが付いたのか毎日少しずつだけど出来るようになったよ。
今はゴミ袋10袋以上溜め込んだ服たちを洗濯してる。
一週間かけて2袋しか減ってないけど継続すればいつかは終わるはず!
この後は別の部屋の掃除にかかるよ。1部屋できたんだ、今度も出来る!
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 19:42:55 ID:WuzwbX8/
- 出来る!そしてやれば進む、捨てれば減る!おいらもやる!(`・ω・´)
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 21:25:38 ID:fgyFNBhA
- がーんがれ まけーるな ちからー……
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:08:28 ID:8NzuXIat
- >>417
小須田部長乙。
無茶な辞令が下る度引っ越し、身辺整理を強いられるコントだったなあ。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:12:56 ID:qHAIcyCc
- >>417
あなたが!あなたが宴会場を汚部屋にするから……!
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 22:15:01 ID:qHAIcyCc
- あー、小須田部長の部下みたいに、
「これはいりません」「必要ないでしょう」と、
迷ってるものどんどん捨ててくれる部下が欲しいよ。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 23:45:08 ID:8JiyfNjf
- 懐かしいな
http://www.youtube.com/watch?v=9zZCSWDInJY
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:15:29 ID:izMrVR40
- >>412
うちは鍵かえちゃった。
引っ越し直後のころ、誰か入ってる形跡あったんだよ。
おかしいなと思ってたら、あけてでかけた棚の扉が
帰宅したらしまっていて、まちがいないと確信。
鍵屋さんは、大家がこっそり入ってるケース多いと言ってたけど、
そこまではわからないもんなー。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:17:40 ID:C1KB2bld
- 私は第一歩として、姉にその役をやってもらった。
私「これ…」
姉「いらない!!」
私「……(´・ω・`)」
- 424 :423:2007/08/24(金) 00:19:23 ID:C1KB2bld
- あ、レス挟んじゃった
その役=小須田部下 ね
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 00:23:22 ID:QzWs6wKw
- >>422
アパート隣が空き部屋になったんだけど
不動産屋が鍵をメーターの上においててた。
風で鍵についてるタグが煽られて、しょっちゅう落ちてた。
大家には言っておいたんだが改善されず。
あれは拾ってスペア作っておいて誰かが入居したら……
ってできるとオモタ。
転居したら鍵速攻換えはやらんとマズイとオモタよ。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 06:36:26 ID:848zuwwO
- 非常時に管理会社が入れるよう、鍵を変えたり追加したりは
してはいけない、という契約だからなぁ…。
皆さんのところは大丈夫?
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 07:08:11 ID:OD9sOjST
- 大家が合鍵で入って現金や下着盗んだり
一戸建でも、建築にかかわった人が合鍵で入って盗みしたり、
修理に来た人が留守を狙って窓から侵入とかだし、物騒だのう。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 08:07:43 ID:izMrVR40
- >>425
うちの大家は空き部屋は鍵かけてないみたい。
それはそれでどうかと思うけどw
前住人か、前住人が誰かに合い鍵渡してたかかなとオモタ
元の鍵はとっておけばまた戻してくれると言われた。
鍵屋さんに盗聴器やカメラ仕掛けられてないかと心配され、
秋葉原で探知機買ってきてチェックしましたマンドクセ
引っ越したばかりのときに、出費だったなぁもう。
- 429 :元”管理”会社員:2007/08/24(金) 10:43:32 ID:WjsRqwhO
- >425
大抵入居者が決まったら入居前に鍵交換するはずだから侵入の心配はないと思う。
鍵使って空き部屋に住み込んじゃう人もいるけどホントにまれ。
メーターの上に置いてあるのは業者の内見用。
まあ確かに盗聴器やカメラは心配だよね…。
昔管理してたマンションに汚部屋住人がいたよ。
階下への水漏れのせいで発覚したんだけど、浴室に●とかあったりして散々だったらしい。
私は現場に行ったスタッフの話と写真でしか知らないけど、酷かったよ('A`)
階下へ漏れたのは汚水だった…階下の住人が気の毒でならなかったよ。
集合住宅の汚部屋住人はくれぐれも気を付けてね。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 13:18:29 ID:tqvULhAW
- >>385
凄いね・・・。
あのトイレの固まりってナプキンだよね?
さすがに引くわ。
CD以外は処分って依頼だったみたいだから本人は生きてるんじゃない?
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 13:49:32 ID:i2N8bmbV
- 給与明細や病院のレシートってスキャナで取り込んで保存しても意味ないですか?
あまりかさばるものでもないけど、捨てたいなあ…
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 14:01:40 ID:1wfPGLAi
- >>431
現物残しておく方がいいとオモ
給与明細は、今話題の年金問題で支払い履歴として使えるから
保存しとく価値あるよ。
- 433 :431:2007/08/24(金) 15:13:34 ID:i2N8bmbV
- >>432
ありがとう!
これからただ増えつづけるのみ…と思うとモチが下がるなあ
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:33:51 ID:KQZu8xYh
- 昨日は「よーし、明日は掃除するか」と思っていたのに、
今朝になったら「昼飯食ってからやるか('A`)」。
そうこうしているうちに寝ちゃって、気がついたらこの時間。
やる気?少し残ってるし少しでも手をつけたいけど、動くの面倒w
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 15:36:48 ID:cvs9LPtW
- >>427
今の新築戸建ての玄関ドアの場合、引き渡し時にマスターキー(施主用鍵)を
差し込んで回した時点で
それまでの、業者さんたちが使っていた鍵は
受け付けられなくなるように作られているよ。
要はそういう事例が多かったんだろうね。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 16:54:36 ID:wfpXJeCP
- >>434
とりあえず25個だけ
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:04:53 ID:TKitpIJp
- >>434
あー、そういうパターンあるある!
やる気がみなぎってたはずが、いざその日になってみると
なんだかんだ言って先延ばし‥‥。
そのまま一日が終わってしまうと自己嫌悪。
わかるよ。自分も同じだから。
でも、こういう性質が汚部屋をつくってる根本だというのもわかってる。
何もせずに一日終えるのと、何か少しでもやれたのとでは全然違う。
今からでもがんばれ!
餅プレゼントしたいけど、同じようなタイプの奴からあげるのもおこがましい。
誰か今ノリにのって片付けやってる人、>>434に餅あげてくれ!
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:35:23 ID:LCBgZtOG
- 中間部屋にのし上がったオイラからの餅、喰らいやがれ。
床に物がないのは良いぞ〜。何たって掃除が楽で楽で。
インテリアなぞ考える余裕すら出てきましたよっと。
ノ 三 ○)´Д`) >>434
ノ 三 ◎)゚∀゚) >>437 ついでにおまいも道連れだw
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 17:58:50 ID:O6pOHrGY
- とりあえず要らない物をゴミ袋に放り込んで、掃除機かけた。
まだ小さい隙間みたいな所に埃は溜まってるし、服も要らないのが沢山だから
綺麗な部屋になるにはまだ時間掛りそうだけど。
皆のレス見てたらまた餅が沸いてきた。ありがとう。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 18:46:34 ID:TKitpIJp
- >>438
>>437だよ。勢いのいい餅ありがとよー!!
> 床に物がないのは良いぞ〜。何たって掃除が楽で楽で。
そうだよね、一度きれいにしちゃえば掃除しやすいから維持も楽なんだよね。
これが正のループ。
逆に汚いと動線もままならないから、何するにも億劫になりますます汚れていく。
こっちは負のループ。
今はなんとか負の方に傾かないように現状を維持してるプラマイゼロの汚部屋。
> インテリアなぞ考える余裕すら出てきましたよっと。
↑早くここまで到達したい。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:03:26 ID:416keWm/
- 私も癖で床に物をよく置いちゃう
さっき帰ってきて、まだ体力あったから目に見える範囲のゴミは捨てた
あと、中学校の時のジャージはもういい加減捨てようと思う…
冬に寒い時あったら着ようと思いつつとっておいたけど、あまり着ないんだよね
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:21:31 ID:dmR8SiNi
- 朝からいい感じに餅継続
少しダレてきたけどがんばる
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 21:40:06 ID:3QyHCFSA
- 今からやるぞー。
少ししかできないけど、部屋がとんでもない物置状態なので
毎日必ずゴミを出すようにしてる。
本気でしんどい時は、財布のレシート捨てる、とかでもいいから
毎日何かしらする習慣をつけてる。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 00:50:26 ID:KAKUh27I
- >>434
が何故か可愛いと思ってしまったが…
こんな事思う前にクローゼットだけでも整理したい
CDだけでも整理したい
せめて山積みの服を
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 01:29:21 ID:wy67cbNd
- 服がなかなか捨てられない・・・
着ない服は心を鬼にして捨てようと思った
まったいないお化けが出てきて「着てから捨てれ」といった
よし、着るぞと思った。翌日ぜんぜん着ていなかった服を着てみた
なんか違う・・・脱いでゴミ袋に入れた
違うのを選んだ。なんかちくちくして着心地が悪い〜脱いでゴミ袋に入れた
また違うのを着た。あれ?太った?ぱつんぱつんだ・・・脱いでゴミ袋に入った
一日で3枚がゴミ袋に入った!よし、コレを繰り返せば着心地がいいのだけが残るはずだ!!!
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 01:49:26 ID:GiDhptVw
- >>430
ココロ便利屋たんブログ見てきた。
トイレ写真、トイレに乗ってるものがわからず考え中。
空気清浄機??
以前この写真見てから、たいていの汚部屋写真見ても
驚かなくなった自分がいる。
つhttp://www.benri-plus.com/work/01.html
こっちは普通の便利屋のサイトだけどね。
玄関がコレって、どうやって出入りしてたんだろう。
人目忍んで運ぶって、ドアあけた瞬間に雪崩ではバレバレじゃないかと。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 02:18:29 ID:8BembH6m
- 便利屋でなないが特殊清掃の人のブログとか読むと
やはり汚部屋のまま死ねないな・・・
がんばろう
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 03:03:11 ID:hNqBUEBB
- >>447
特殊清掃のブログは、どうしようもなく落ち込んだ時に読むと効果覿面。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 07:24:27 ID:JptQIC3R
- 今朝、出掛ける時に空き缶空き瓶を出すの忘れそうになったよ。
ちゃんと玄関に置いておいたのに…
まだまだゴミ捨ての習慣が身についてないぞorz
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 08:26:31 ID:slc31nJJ
- 忘れそう、であって忘れたわけじゃないんだろー。
なら、ゴミ捨ての習慣がつきつつあるじゃないか。偉い偉い。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 09:01:39 ID:7zk7XXcA
- 1年間出しそびれてた大ごみ3袋をやっと捨ててきた
月1回の土曜日収集だからいつも寝過ごしたり、忘れてた
が、今日に限って地区の祭り準備で人がいて
恥部を見られた気分さ(´・ω・`)
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 09:56:42 ID:WUBrEgC2
- >>451
>月1回の土曜日収集
自分とこもそれだー
今日、3ヵ月ぶりにブツを出せた
納戸部屋がちびっと広くなった
来月もがんばろう
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 10:37:02 ID:6xLKCVU3
- 暑いですねぇ・・・
少しづつでも脱出に向けてがんばっていらっしゃる皆様、お疲れ様です。
短期集中で脱出した者です。
夏バテしないように水分補給に気をつけてください。
スポーツドリンク置いておきます。
つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 10:55:42 ID:SkvUMneu
- スポドリに茶托が付いてるwww
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 11:17:18 ID:4hVq/GPN
- テーブルへの輪ジミを防ぐコースターかも?
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 12:51:49 ID:WlzjZC4Z
- >>453から>>454-455にかけての流れみたいなの好きだw
ほのぼのツッコミがおかしい。
熱いお茶もいいけど夏はやっぱり冷え冷えのドリンクがたまらんね。
スポーツドリンクいただくよ!
アクエリアスかな?ポカリかな?
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 13:50:07 ID:90zOYJJT
- 意外にゲーターレードだったり。
餅が喉に詰まってたからいただく!
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 14:43:36 ID:/UDvo4yq
- やるぞやるぞ俺はやるぞ!
涼しくなってきたからやるぞ!
敷布団も洗っちゃうぞ。(明日晴れるよな?)
ともかく作業スペース作ったんだ。
箱に床や畳一面に広がるものを大雑把にわけてぶっこんだ。
あきらかなゴミ!と判断できないものはもうそのままつっこんだ。
なんとか部屋の片隅にその箱を積み上げていってあいた床を掃除機かけて…。
ここらでやる気がムンムンわいて来て楽しくなってきたよ!
次は捨て捨て減量作戦いきます。
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 15:40:00 ID:p9C9ItKa
- ちょっと相談です。
保存食とかを今までは買い物袋のままキッチンの床にほっぽり出してたんだが
キッチンを片付けた時点で床置きは駄目だ!と思ったものの場所がない。
まとめサイトを見ると途中で買い足すのは厳禁のようだけどストッカー買っちゃっていいのかなぁ。
玄関に靴箱兼上着掛けが欲しいしトイレに突っ張り棚欲しいし洗濯機ラックも欲しい。
今は全部床に置いてるから片付けたのに凄く散らかってるよorz
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 17:27:30 ID:GN4nKQj4
- 雑誌の必要なページだけ切り抜く作業終了!縛って廃品回収に出せるようにするぞ!
…けどまだなんか切り忘れがあるような気がして縛るきにならない……
誰か背中押してくれ……
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 17:33:28 ID:l3QQUlSo
-
よし、まかせとき!
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、>>460
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 東京湾
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 18:13:43 ID:esliJyiC
- >>459
自分が必要と思うなら買ってもいいんじゃない?
俺はメタルラック買って食器棚の上に置いたら
今までダンボールに放りこんでいたカップ麺などが
整理できるようになって良かったと思ってる。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 18:43:15 ID:slc31nJJ
- >>459
脱出途中の時、100円均一で売ってる「ランドリーバッグ」
(メッシュを針金で囲んであって、いらない時はたたんで置ける奴)を
買ってきてとりあえずそこに詰め込んでおいた。
これだと自立するし、いらなくなったら小さく丸めて捨てられたので
便利だったよ。サイズは30cm四方くらいかな。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 18:46:00 ID:xbWaVv9J
- >445
服捨てれないね。いつも着てるのは決まってるんだこれが。
数が多いとは思わないけど基準が分からん。
スカートとかジーンズとかみんな何枚持っているもんなんだろ
どっかでアンケとかとってないかな
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 18:48:42 ID:hNqBUEBB
- >>459
自分も脱出中に収納家具を買ったクチですが。
電子レンジ・炊飯器・ブレンダー・米・缶詰・乾物・調味料等々を一括して
入れられる物にしましたよ。通販やホムセン等で手に入ります。
自分は食器等を売りに逝ったオフハウスで見つけましたw
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 19:36:25 ID:Ses4t2j6
- 汚部屋の場合は収納の前にいらないものを処分するのが最優先。
すっきり収めようと思って家具を買ってもそれ自体が邪魔になる確率が高い。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 19:39:07 ID:SUu/Lmc0
- 汚台所でゴキブリの卵や大小のG10数匹、無数の蛆虫と蛹、カビと戦いながら地層を掘った。
ゴミ3袋出してようやく少し床が見えてきた!
けど母親が「ザラザラしてる」と言って新聞や紙袋を乱雑に敷いてしまった
だったらザラザラしないように拭いてくれればいいじゃん・・・orz
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 20:41:31 ID:MefCNE/l
- >>467
デフォルトになると困るが
床がもっと見えるようになるまで暫定措置としていいんじゃね?
すかす、滑りそうで危ない肝する
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 20:58:04 ID:GN4nKQj4
- >>461
ありがd
その後切り抜くところはないかと思って何冊か見たけど特に欲しい場所もなかったしなんか面倒臭くなったのでw、踏ん切りがついて縛ることが出来ました
ありがとう!
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 21:02:07 ID:UgwQOxUo
- 掃除してるとよく蜘蛛に遭遇する
その代わりGには一度も遭遇したことが無い
ありがたいけどあまり出てこないでくれorz
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 21:23:09 ID:wy67cbNd
- >>464
昔は流行りすたれが顕著だったから処分がしやすかったけど今はなんでもありでつらい部分もある
服も安くなったしつい買うのに捨てられなかったりする
夕方捨て神光臨。なぜかずっと捨てられなかったぬいぐるみ数点を処分決定
知らないうちに増えたハンドタオル、厳選して多い分はだいぶきんにすることにした
汚れてきたらコンロ磨いて捨てるー
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 21:45:40 ID:N8TNtohN
- 汚部屋住人に限らず、見えない物は人間忘れがちですよ。(保存食)
食器やなんかを減らせば入れるところがあるかもしれないし、ストッカーは安物は見栄え悪いし後々不要になりそう。
大体汚部屋の家にあるキッチンワゴンはどこもカオス化して埃まみれだね。
食器棚の上のカップ麺、いちいち拭いてからお湯いれるのか?そっちの方がめんどくさい
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 22:08:04 ID:cqNSSE/t
- だからって床に転がしとくのもなw
言うのは簡単だぜ?
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 22:16:27 ID:DTn6CpKH
- >>459
保存食、別に台所に保管しなくてもいいんじゃない?
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 22:33:57 ID:H4l8Pqzn
- 大体、ストック品があるというのが間違い。
必要な時に必要な分だけ買ってくればいいのに。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 22:42:30 ID:b39ya79u
- 買い物の不便な地域だってあるだろう。
必要以上に溜め込むのはあれだが。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 01:14:19 ID:o0wjM3M+
- 家族形態によっても違うし、なかなか買い物にいけない状態の人もいるしな。
ストック品を「(そのときテキトーに作ったスキマではなく)決まった場所にすぐしまう」ができないのならストックはやめた方がいいとは思う。
確実に、他のものにまみれて埋まる。
そして、また買う。
…自分のようにな……orz
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 01:43:31 ID:mePFGSrm
- 捨てるものをまとめてもまとめても、部屋が殆ど変わらない。
最近始めてから毎日やってるのに。地層が厚すぎなんだよー。
見える床が増えると餅が上がるんだけどな。
本が多くて重いよー。
ストックは、個数と置く場所を決めておかないと危険だよね。
私も偶然安いの見つけては買いこんじゃって、
見事に埋もれてさせてた経験がある。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 01:53:04 ID:xFrBYAaq
- ぬいぐるみが沢山あるんだけど、捨てるにも踏ん切りが付かない…
そのままゴミ袋に入れていいものなのかな?
呪われたりしないよな?
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 02:03:51 ID:Gx2KywU9
- 思いではデジカメに。
なんか知らない人形まで参加してたり…
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 02:07:44 ID:XG4GI2mt
- >>479
気になるようなら、お寺に持ち込むと供養した上でお焚き上げしてくれるところもある
地元のお寺に相談してみたら
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 02:10:48 ID:RkbKtcbk
- 冷蔵庫の中で小さなハエみたいのが
いっぱい死んでた…orz
冷凍庫の中にもいた。
あんなに寒いとこでも虫ってわくんですね…
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 02:11:54 ID:tRlWYCY/
- だいぶ遅くなりましたが、>>292です。
便利屋さん来て、ゴミの片付け終わりました。
自分も一生懸命参加して2tトラック満杯、3時間‥。
見積もりの時に見せてなかったゴミもあり、予想以上に多かったとの事で、プラス五千円で、七万五千円でした。
ゴミ捨てのみだったので、その後、押し入れ等の整理を自分でしました。
いらない物をガシガシ捨てたのでまたゴミが、七袋くらい出たけど、もうあの部屋には戻りたくないので、
早くこれを捨てて、床や、キッチン等の掃除をして
綺麗部屋になれるように頑張ります!
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 03:12:28 ID:RM6LuWVV
- >>467
お母さんは地層は平気なの?
家事できない家で家族どうやって暮らしてるの?
- 485 :本当はぬいぐるみ好き:2007/08/26(日) 03:42:48 ID:tI6oB7mK
- ぬいぐるみはキレイなごみ袋に入れて(生ごみとかと一緒にしない)、
そのまま燃えるごみの日に。これで十分だと思う。
霊はとっても可愛がられている人形などに憑くらしいから、
汚部屋で捨てようかな、とか思われているぬいぐるみには何も憑いてないさw
それに目に見えない霊障よりも、目に見えるダニの害の方が悪影響だよ。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 04:56:36 ID:2F69ZOI5
- 今から徹底的に掃除してやるぜ。
捨ててやる。いらねーもん全部。
旦那が寝てる、かわいい。
こいつのためにもきれいな家にしてやるぜ。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 06:46:04 ID:+mEa5GmH
- 寝てる旦那を捨てるのか
と一瞬こわかった・・・
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 07:34:19 ID:aCvGkhab
- ぬいぐるみや思い入れのある物は
485さんのようにきれいなゴミ袋に入れて
私は塩を振ってから出している。
正月のお飾りを神社に持って行き損ねたら
塩振ってゴミに出しておk言われたからさ。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 07:54:57 ID:hFZgAs76
- >>467
更にレジ袋も敷かれてた。滑る・・・
暫定的にといっても今年はもう2回可視床率を80%にしてるんだけど
その度に地層と山が復活してるのでこのまま上に積み重ねていくだけなのは確実。
>>484
地層どころか山も平気で作るよ。母が関わる場所は速やかに異常に散らかるんだよね。
でも家事はしてくれてるよ。洗濯は各自でやるけど。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 09:24:58 ID:lYhEMhzk
- 結構、家事しない主婦っているもんだよ。家の母親は家事嫌い、生理整頓が出来ないタイプ。
自分も鬱っぽくなってから掃除が苦手になった…さて今日はどこから片付けよう。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 09:56:12 ID:S23cgzzW
- >>483
おめでとう!
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 10:02:45 ID:v/C/gibz
- 汚部屋脱出したら引っ越す、という約束を旦那と取り付けた。下は十代でデキ婚して警察が何度も来てるDQN夫婦、隣は人のゴミをあさる潔癖主婦…早くここから逃げ出したい!!!
- 493 :459:2007/08/26(日) 10:49:27 ID:e7fI3UxY
- ストッカーで悩んでいる者です。レスくださった方ありがとうございます。
賛否両論いただき大変参考になります。
今は収納の勉強中なので、何が必要で何が無駄なのかさっぱりです・・・。
現在置きっぱになっているのは
・そうめん1袋の残り(タッパー入り)
・パスタの1袋の残り(タッパー入り)
・パスタソースをパスタの数だけ
・乾燥わかめ使いかけ
・ドリップコーヒー10個入りの残り
・お茶パック20個入りの残り
・かつおぶしパック20個入りの残り
・チンするごはん5個入りの残り(炊飯器は腐ったので捨てました)
・袋ラーメン5個入りの残り
・レトルトカレー数個
これだけを余った衣装ケースに入れて置いてあります。
シンク下は古いアパートで元からボロボロだったので食べ物を入れるのに抵抗があり
今は掃除道具とゴミ箱を入れています。
上の棚は空ですが手が届かないしイスもないので脚立を買う方がいいのかな?
ともかくキッチン収納の紹介サイトなど見て勉強しなおしてきます。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 11:20:47 ID:VuYoRYoj
- 洗濯もの干してくる
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 11:31:47 ID:ZaKTTiVz
- だから脚立は要らないよ
一人暮らしなら一つの物に何役も利用方法を持たせるのが吉。
高すぎる棚は取り出すのがついおっくうになるし掃除もめんどくさいから食品は普通置かないですね。
私は使いかけの乾物は、冷蔵庫に入れてます。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 11:48:05 ID:2kwntIJ0
- >>493とりあえずカラボはどう?
自分は購入したわけでなく、横にしてテレビ台&雑貨を入れて部屋にあったもの使用。
買っても安いと思う。色々あって食器棚を捨て、カラボ縦にしてレンジを乗せて、
皿類・レトルト・缶詰め・ラップ・炊飯器(3合炊き)の収納してるよ。
100均のミニ突っ張り棒とバンダナをカフェカーテンフックで繋げて埃避け&目隠ししてる。
押し入れ、籠もってる熱に餅下がった… でも、今日はやらねば!( `・ω・´)
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 11:52:43 ID:VuYoRYoj
- 流しやってくる
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 12:23:29 ID:lYhEMhzk
- 大まかに掃除機をかけた、化粧品の整理をした、洗濯機2回目
orz まだまだだわ
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:10:10 ID:1GfnZmDN
- >>493
マジレスすると全部捨てろ。これがネタだと感じるなら
多分汚部屋のままかリバウンドのくりかえしだよ。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:22:38 ID:bkp8yWKF
- >>499
掃除中ならともかく自炊してたら少ないほうじゃないのか?
家に一切食べ物を置かないなんて家の前がコンビニじゃなきゃ不可能だな
きつい言い方すりゃいいってもんじゃないぞ
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:26:59 ID:32viRiKt
- >>493
それらを食べきるまで買い物に行かない・・っていうのはどう?
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:27:36 ID:1GfnZmDN
- >>500
きつい言い方をしたつもりはないが、まあレスつけたのが間違いだったな。
モノに振り回されて悩むなんてバカらしいというか無駄な時間を過ごす
必要もないと思ったんだが、どうせ言っても無駄だろうし逆にウザがられるだけだしw
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:29:08 ID:v/C/gibz
- ↑そうだね、確かにウザイよwww
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:30:05 ID:1GfnZmDN
- >>503
さすがに心も汚いなあw
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:32:14 ID:yqvdDHPI
- とりあえず炊飯器を捨てても困らないほど自炊しない?人が
珈琲をインスタントでなくドリップで入れたりかつお節を用いるのかは謎だけどw
頻繁に食べて無くなってるなら、こんなもんじゃない?
衣装ケースがどんなのか分からないけど、
引き出しタイプじゃなくて上蓋タイプだと積めないよね
>>496さんの言うようにカラボ+カラボ用箱or100均カゴにぶち込んではどうか。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:34:49 ID:bkp8yWKF
- >>502
自炊したことないのか?何食って生きてるの?まさか本当に3食コンビニ?
うざいとは思わんが素直に疑問だから教えてくれ
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:40:32 ID:1GfnZmDN
- >>506
おれのことはどうでもいいだろと思うが自炊+時々コンビニ弁当
問題は493は炊飯器もないのだから自炊ではないのだろう?
なのになんで493にあるようなものをストックし、さらにストックするための
収納用品や脚立まで買おうとしてるのかってこと。
だから全部捨てろと言ったんだが、理解してもらえないのかな?
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 13:47:45 ID:VuYoRYoj
- 掃除機
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 14:07:49 ID:3QisD8ng
- >>501と507に同意だな。
醤油を持ってるなら、そのストックだけでしばらく食べていけるよ。
物は新しく購入すると、またそれが邪魔になる。
どうしても収納したいならば、手持ちの何かで工夫する方がいい。
ただ、ぎちぎちに収納すると、そこへ片付けるのが面倒になるから
ぽいっと片付けられるくらいの収納を考えた方がいいよ。
掃除も楽だし。
他スレで紹介されてたページ。
「シンプルライフの達人たち」
ttp://allabout.co.jp/family/simplelife/subject/msub_jituroku.htm
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 14:23:16 ID:dwWnSmSd
- おとついに、掃除の神様が降りてきたって友達が言っていたら、
私にも来て、朝から頑張った!!
でも、一日で片付く部屋じゃないからさぁ。次の日神様いない。。
今日は、これから頑張る!!とりあえず6時まで頑張って、
いらない服も物も今日こそ捨てれるように用意する!
明日の燃えるごみの日に小分けして、色々と出しておこう。
部屋の掃除するぞ〜できる!!私はできる!!
6時にまた見に来ます。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 14:41:14 ID:GuUO0GDL
- 二部屋のうちひとつは中間部屋まで回復したが、もう一部屋がまだだ。
衣類やタオルやらの布物カオスなんだけど、どうにも手がつけられない。
とりあえず去年以前から着ている夏物は涙を飲んで捨てるつもりだけど。
ああ、着道楽なんて最低だ(泣)
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 14:42:01 ID:qDiqTeJR
- ID:VuYoRYoj 着々と進展、ガンバ。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 14:44:04 ID:lYhEMhzk
- 洗濯終了!タオルケットも洗った。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 15:23:15 ID:c3E1hek8
- 人形を捨てるときは、顔を半紙でくるんであげて
(”捨てられる”人形がはずかしがりがるそうだから)、
塩をふり清めて「ありがとう」と思いながら捨ててください。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 16:00:16 ID:S23cgzzW
- かつぶしやコーヒーは貰い物(引き出物含む)なんじゃない?
独り者なら食器を減らして食器棚に収める・冷蔵庫に入れるのも手。
>>509
ためになるサイトをありがとう。今中間部屋の入り口だけど、更にモノが削れそう。
…書類整理方法で散々見ていた所やん(゚∀゚;)
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 16:14:30 ID:ZQRWcwPN
- 掛け布団しまおうと
ようやく干せたのに、しまうための布団袋が見つからない・・・
全部探したはずなのに全然ない
泣きそう、どうすりゃいいの
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:08:12 ID:7AvOOiH/
- >>516
100均でロープ状のひも買ってくる。
しばって押し入れにしまう。
布団袋が出てきたときにしまいなおす。
もしくは秋に掛け布団また使うんだから、
次回しまうときにまで見つからなかったら買い直す。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:11:35 ID:7AvOOiH/
- >>483
2tトラックいっぱいに減ったら、部屋の中すごく広くなったんじゃないの?
ちょっとウラヤマシス
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:15:18 ID:8V6DQV+D
- 押入れを二日がかりで掃除した。
あきらかに家の中の匂いが違う…
明日は別室の天袋に入れっぱなしだった超合金等オタグッズをまんだらけに
送る予定。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:30:28 ID:7AvOOiH/
- >>493
カラボとダイソーのカゴ&カラボ用ダンボールで充分じゃないかな。
脚立はいらない。
椅子もないなら、折畳みの椅子を一つ買ったほうがいい。
私は上の棚は、2段にわかれているタイプなんだけど、
下段のほうはかろうじて手が届く。
なのでそこを100均グッズ使って食器棚にしてる。
手の届かない上段はめったに使わない調理道具しまってる。
脚立はないけど、台所で座るときに使う折畳み椅子を使ってる。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:34:13 ID:ZQRWcwPN
- >>517ありがとう
押入れないからあれだったけど
カバーついたままで縛ってしまうくらい大きな気持ちでやってみる。
こんなことで疲れてちゃ他ができない
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:43:51 ID:tpfiujUO
- 汚部屋って、その人本人が悪いのではなく
単に部屋が狭いことが原因なんじゃないかと思ってきた。
狭いことがストレスになって、片付けするのも嫌になり結果、汚部屋。
今まで結構な汚部屋を見てきたが、大体が4畳半〜6畳に集中してる。
たぶん10畳くらいあれば狭さによるストレスも無くなるだろうから、引越しなさい。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:52:12 ID:noMrcuJb
- ところがどっこい、部屋が広くなるとなった分だけ荷物が増えるんだよね。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 17:58:26 ID:I+jjt0ru
- >>523
orz
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:04:12 ID:xFrBYAaq
- ぬいぐるみのレスくれた人ありがとう
とりあえず、謝ってから塩ふって袋に入れて捨てます…
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:07:05 ID:7AvOOiH/
- >>522
>今まで結構な汚部屋を見てきたが、大体が4畳半〜6畳に集中してる。
職業片づけ屋とか便利屋の人ですか?
せまいのが原因じゃなく、出して放置、使って放置、
買って放置、基本的な片づけ習慣がないことが原因なんですorz
むしろ広ければ広いだけ溜め込むものも多いから、
部屋の限界がきたときのゴミの量もとんでもないことにorz
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:09:24 ID:0KT6sgs/
- 6畳程度でも収納が広ければ部屋に物が広がらないし、
キッチンに調理家電・用品が全部納まるのは大事だと今更ながら思うよ。
うちは駅近第一で選んだら収納なしキッチン激狭で、6畳に
テーブルもテレビも衣装ケースも冷蔵庫も炊飯器(キッチンワゴン乗せ)も…
と、必要な物だけで既にカオス。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:22:17 ID:gio3Sxdk
- 家が狭ければ「最低必要なもの」を減らすしかないからそこがネックになる
溜め込み型の人ならスペースがあればあるだけ溜め込む
そこに大きな違いがある訳だが見分けがなかなか難しいんだよな
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:22:49 ID:wr3jjEu8
- >>522
俺は6畳×2の部屋だが物が多い分片付けが厄介だ。
完全にいらないものを捨てただけで多分ゴミ袋3つ分は越える
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:40:02 ID:F33ePhOa
- 自分も4畳ワンルームの時超汚部屋で修理点検とかが恐怖でした。
ところが脱出する際の記念撮影を見返すと、便利屋ブログ画像に比べて実に整理整頓された収納上手部屋に見えてきたから不思議。
だだ、狭いと作業スペースがなかったり粗大家具搬出も不可能だったり(パズルのように組込んである)カーテンの洗濯、壁の掃除も出来ないので汚部屋になる。
その時山のように捨てて34平米に引越して(2t車の30%位だた)その後はあの部屋のようにはなってません。
要するに容量に見合った量を維持し、細かい生活用品は分類、整理して埃の溜まらない所にしまい、マメに洗濯掃除それだけ。
高目線な物言いみたいだけど元汚部屋者なんで。因みに退去時は壁天井は喫煙者なんで変色し風呂押入れはカビ、畳は腐ってました。8万位あった敷金は一銭も戻らなかったけど「経年による損耗」と言い張り
追加料金は取られなかった。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:42:14 ID:ZQRWcwPN
- できるだけ物買わない暮らしをしてきて
捨てる意識も持てるようになり物はそんなにない。
スペースに余裕がなく
必要なものも置いておく場所どうしたらいい!となってちっとも進まない
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 18:49:50 ID:5rDhBqIH
- >>530
大家さんが可哀想だ。畳と壁紙の交換は8万じゃ無理。
- 533 :522:2007/08/26(日) 19:07:08 ID:tpfiujUO
- あ、本人の問題なんですか。えらそうなこといってごめんなさい。
- 534 :511:2007/08/26(日) 19:13:53 ID:GuUO0GDL
- 仕事から帰宅して、着てたTシャツを脱いでためつすがめつして…捨てた。
まだ着られると思ったけど「汗でだいぶん痛んでるじゃん」と己に言い聞かせた。
小さなことからコツコツと…
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 19:14:28 ID:dwWnSmSd
- 6時はむりだったけど、今床を掃除して雑巾で拭いた。窓もサンもきれいに拭いた。
やった!久々に全ての床を見れました。
さあ、これからビニール袋の山をどう、処理しよう。。
まずは靴下の2つの袋からやっつけよう。でも眠い。。
とりあえず、今は燃えるごみが45リットルのビニールに3袋。
服がほとんど。どんどん捨てれますように。
後、細かいクリップとか色々も捨てれますように。
神様もう後一日いてくださいね。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 19:19:41 ID:7AvOOiH/
- >>530
経年による損耗で畳は腐らないし、ヤニだらけになんかならないよ。
非常識な奴だな。
こういう奴がいるから、「これだから喫煙者は」という言葉があるんだよ。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 19:53:15 ID:xX6EJfWF
- 何年ものか忘れたけど、分厚い地層を掘って捨て作業をしてると、
新品のものに多く遭遇する。
買った時入れてもらった袋から、出してすらいないものも…
何てバカなんだろうって思う。こんなに無駄遣いしてるって思ってなかった。
貧乏になるはずだよ。
捨てる時のこの落ち込みを体験してから
物を買う事に対する意識が、良い意味で変わってきたよ。
まだまだ脱出まで遠いけど、頑張ろうー。
夜にならないと餅が上がらないのは何でだろう。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 20:33:07 ID:fmShCk+J
- >>479
リアルタイム!今日4つほど捨てた
このスレで「ちゃんとありがとうとぎゅっとして綺麗な紙袋に入れ塩を振って処分」と教わって実行したよ
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 20:55:47 ID:RM6LuWVV
- >>532
>>536
530のようなクズが多いせいで、喫煙者禁止物件が最近増えてきています。
うちも先日新築アパート建てたけど(正確には親がたてた)
喫煙者お断りにした。
不動産屋にはそういう表記での募集できないと言われたけど、
部屋の下見の段階で面接して確認して、
ベランダ含めて喫煙禁止の誓約書書かせてる。
むしろ契約者には、喜ばれてるらしいです。
吸わない人にも汚部屋体質はいるし、部屋埋まらないリスクもあるよと親に言ったら、
これまでの経験上、喫煙者と非喫煙者では退去時の汚染度が違いすぎ、
家賃滞納や夜逃げも9割以上が喫煙者、そっちのリスクのほうが高いと言われた。
フローリング床腐らせて逃げた馬鹿のせいで、100万近い損害もあったとか。
部屋埋まらないのではと息子としては心配したけど、
意外なことに2ヶ月で埋まったからよかった。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 21:33:24 ID:A9pXsl0K
- >>486
うちの嫁に、爪の垢でも煎じて飲ませたい。
週末、ほんの一部だけでもと思って片付けしても、1週間その状態が
維持されたことないよ。
ソファなんか、洗濯物やらわけわかんないもので埋まってて、人が座る場所
なんて、ありゃしない。
結婚して10年なるが、そんな生活しかしたことがない(´・ω・`)
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 21:33:35 ID:IzeLfUFr
- 昔住んでたアパート、隣のボロ・アパートも同じ大家さんの持ち物だったんだけど
大改装して入居者募集したら半年たたずに寝煙草で半焼。
半焼といっても全部パーだね。燃えてないってだけでボロボロ。
出火元だけ火災保険に入ってなかったらすい
大家は大家で保険入っていただろうけど、かなりの間
全部空にして改装してたのが反故になったのはイタイだろうな
入居者が無煙だからって、寝煙草が無いってわけじゃないけど
基本条件にそういう規定が入ってるかいないかってのは
一つ安心材料にはなるね。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 21:41:41 ID:7YjB9t11
- ふと思ったが喫煙者の割合は何割なんだろう。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 22:33:09 ID:7U13R7Q3
- ふと思ってもスレ違い
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 23:21:01 ID:wr3jjEu8
- ふとこんなニュースを見た事を思い出す
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/life/jiji-25X427.html
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 00:05:47 ID:ZoIvIXqB
- >>539
>>541
大家さんも大変だね。
喫煙者がすべてだらしがないわけじゃないけど、
だらしのないモラルの低い奴は、たいてい煙草吸ってるからなぁ。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 00:08:02 ID:ZoIvIXqB
- >>540
486は男性だと思ったんだけど、違うんだろうか。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 01:30:37 ID:NzmfJErO
- 元超汚部屋の喫煙者だからわかるけど、
煙草吸うと、ま、いいかーと思っちゃうんだよ。
部屋が汚れてるけど、ま、いいかー
生ゴミ臭ってるけど、ま、いいかー
カーペットこげてるけど、ま、いいかー
壁が変色してるけど、ま、いいかー
禁煙の場所だけど、ま、いいかー
誰か怒ってるぞ、ま、いいかー
仕事の成績悪いけど、ま、いいかー
とやっていたら仕事クビになって、社員寮追い出された。
部屋が汚れすぎていて後始末代を退職金から引かれて、
築40年越えのアパートしか借りられず、
ここもあっというまに汚部屋になり、失業手当てもらいながら
ま、いいかーと吸ってたら金なくなった。
金なくて煙草買えなくなって我に返って、やっと自分の状況自覚できた。
今禁煙してバイトしながら求職活動中。
あの、ま、いいかーという感覚は今思い出すとぞっとする。
あれはニコチンの作用なんだろうか?
床は7割見えてるけど、部屋がボロすぎてすっきりしない。
畳こがしてるからカーペット敷いてごまかしてる。
早く正社員採用されて、金貯めて引っ越したい。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 02:49:40 ID:a5qGn6ey
- おまいらもう一度スレタイを読めよ。
〜の所為、ていうのは逃げじゃないのか。
自分なりの道を見つけたならいいが、荒れる元になる話題を続けんなって。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 08:22:03 ID:1ETzqsLV
- いや、少なくとも>>547は今までの自分に「あれっ?」と思えたんでしょ?
プラスまでは行ってないけど今ちょうどゼロの地点に立ってるんじゃないかな。
そこからプラスにもってくかマイナスに戻しちゃうかは>>547のこれから次第。
がんばろうよ!
つか、超汚部屋から、床は7割見えてる状態にしたってことは
結構頑張ったってことだよね。
ま、いいか体質は喫煙者であろうとなかろうとある人にはある。
こういう自分、非喫煙者のま、いいか人間。
自分に厳しさが足りないんだ。
ここを常に自覚して頑張りたい。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 10:04:19 ID:ofKM1XLz
- >>539
非喫煙者にはそういう物件はありがたいです。
隣が喫煙者ファミリーで、夜中過ぎにベランダでタバコ吸ってるのですが、
家の中の家族と大声で喋っててうるさいです。
ここ見てる自分はきちんとしてないですけど…
>>540
カレン・キングストンのガラクタ捨てれば自分が見える、を買って夫婦で読むといいかも
しれません。本当かいとおもいますが、結構当たってます。
だいぶ前から鬼女板、占術理論実践板にカレンスレが立ってるので買う前にそこを見て
から買ってもいいかもしれません。
その本にも書いてあるのですが、自分が片付けだすと周りの人も片付けるという
法則があります。私もそれを見て片付け始めたら、なぜか実家の母が大掃除を
始めてました。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 12:34:41 ID:8orNoRQu
- また夜中にトイレに起きてキッチン整理捨て、30分弱やった。
朝、スッキリしたキッチン見てニンマリだが今、強烈に眠い。
古い本は情報も古いから‥と盆に20数冊の間引きしたけど、まだ多い。
他にどんな基準で捨てたらいいんだろ?
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 13:06:15 ID:j/Edu/5F
- うわーんヽ(*`Д´)ノ
本棚を鋸で解体してるんだけどなかなか分解できなくて泣きそうだ。
夕方までにケリを付けないと同居人に叱られる…
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 13:56:29 ID:n3Xj9zt4
- 暑い中出かけて疲れたけど、少し片付けるか‥。『千里の道も一歩から』
頑張れ、自分。
頑張れ、みんな。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 14:15:48 ID:yFGWrNXX
- >>552
がんばれー
怪我すんなよー
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 14:31:42 ID:2kXo74MV
- >>552
鋸も色々あるよね・・・。切れないのだと、大変長時間な作業になる。
おいらの拙い、日曜大工の経験だけどさ、
たしか、ホームセンターで売っている、「ジェットソー」って、
刃が交換できる、刃の薄い奴が、材木の切れ味が良かったよ。
ピラニアみたいな小さい鋸だと、ハカいかんぞな。
今日も糞暑いからのう、体に気を付けてな・・・。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 14:49:23 ID:j/Edu/5F
- >>554-555
ありがとうございます!!
おかげ様で無事解体成功です( ´∀`)
結局、鋸ではなくてハンマー的なもので接合部分みたいなところを叩いたら10分位で終わりました。
暑い中チャリで鋸買いに行ったのに、ハンマーでOKだなんて…
思いの外解体が早く済んだので、これから引っ越しの荷造りに励みますデス(`・ω・´)ゞ
お互い頑張りましょー!!
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:45:22 ID:o1G46Xmb
- 収納が少ないので、台所の吊り戸棚に何か入れられないかと思っています。
でも脚立がないと手が届かないし、ガラス戸で中身が見えるので
食料とか軽いストックを置くのも見栄えがよくないし、
目隠しに布を張ったらみすぼらしかったので困っています。
今は何も入っておらず、床に物が散乱しております。
何か良い知恵がありましたらお貸しください。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 16:58:04 ID:n3Xj9zt4
- ガラス戸に専用のシート貼ってみては?うちは家庭訪問の前にやったけど、磨りガラス風になってなかなかいいよ。話ずれてたらスマソ。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 17:10:33 ID:+pr26WbF
- >>558
地震なんかの時のガラスの飛散防止にもなっていいね
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 17:22:01 ID:a1YT9mCu
- うちは最上段は
客用のお盆
引きでものの器
使わない鍋(高額)
花瓶
などです。
捨てても困らない物ばっかり
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 17:47:09 ID:n3Xj9zt4
- ↑重い物はやめておいた方がいいかも。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:16:35 ID:ffPnBRtt
- ウチは例に漏れず汚部屋なんだが、綺麗部屋の実家はホントに物が少なかったなーと
しみじみ思う。
結婚して舞い上がっちゃっていろいろと買い込みすぎたことを未だに反省中。
で、なるべく処分(リサイクルショップとかオクとか)するように日々努力中。
そんな実家の台所の吊り戸棚はみごとにカラッポです。
母曰く「そこにいれといてもどうせ忘れてただの物置になるから」だそうで。
>>557
脚立がなければ出し入れできないのならいっそ使わないという考え方もあるようです。
その分収納庫が必要になるかもしれませんが、目と手の届くところにあったほうが
食品なんかの回転率はいいと思う。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:24:18 ID:8NHeCrss
- ウチのつり戸棚の上部に入れてるのは
換気扇の交換用フィルターと
非常用のプラスティック製食器類くらい
フィルターはダンボールに入ってるんだけど
ビニール紐でくくって、端を手のとどくところまで垂らしてる。
取り出すときは紐ひっぱって引き降ろして、
しまう時はバレーボールのセッターの気分(ホールディングw)で
ぴょい飛びして押し込む。
棚は整理ついてるんだけど、床は汚れ放題。
夏のうちになんとかしなきゃ・・・
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:30:44 ID:8NHeCrss
- ライオン、殺虫剤「バルサン氷殺ジェット」を自主回収
ttp://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-275765.html
殺虫剤「バルサン氷殺ジェット」は噴射剤として他のスプレー製品と同様、
可燃性ガスを使用している。製品本体などに火気を使用する場所で使わない
などの注意書きを表示しているが、引火事故が複数件発生していることから
自主回収を決めたとしている。
#殺虫剤にアレルギーあるっぽいんで歓迎してたんだけど
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 18:56:57 ID:vnLC0dVC
- >>564
回収する理由ないじゃんね
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 19:40:39 ID:RWjpiCc/
- >>560
鍋、花瓶あたりの重いものは一番下の方がいいですよ。
下もしゃがまないといけないから使用頻度の低いものを入れても無駄にはならないと
思います。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 20:18:42 ID:bw3bzETC
- あしたはやっと二週間に一度の紙と燃えないごみ!
廊下にまとめておいた本の束達、ダンボール、
燃えないごみ色々出せるー嬉しい。
出したらまたすぐ、廊下が今度出すごみで埋まるわけだけど。
早く人間の部屋にしたい。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 20:53:35 ID:Nbo8SUNk
- いいな、うちは燃えないゴミは月イチだ。
明日は燃えるゴミの日だからこれからちょっとやっつけてきます。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 21:03:33 ID:yVLwwgwG
- 飼い主がバルサンたこうとしてた部屋のねこちゃん、元気かな…。
生きてるといいんだけど、時々すごく気になる。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 23:02:42 ID:FXBbvGH7
- コンバットで撲滅されたさきっと。
バルサンしなくてもアレよく効くし。
昔、学校の研究室に大量にGが発生。原因は泊り込み学生の食料放置。
煙は出せないのでコンバット使って撲滅した。
書き込むので25ルール発動。秋から綺麗部屋ー。綺麗部屋ー。(自己暗示
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 06:49:26 ID:y6dICunk
- 今日は流しの掃除と本の整理。後はメモ類をまとめよう
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 07:41:17 ID:FsZ22h/R
- 吊り戸棚(下段)に入っている物 ↓
掃除機用紙パック・ウェス・アクリルたわし・排水口ネット・ガムテ・紙紐等
(要は軽い物だけ)これらを書類ケースに入れ、使う際引き出している。
床から吊り戸棚まで185cm、自分の身長は154cmだけど楽々届くよ。
段ボールに紐を付けて引き出す方式は天袋にも応用出来るだろうね。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 07:58:31 ID:mYE3TTiQ
- 氷殺ジェット回収になったんだね。知らなかった。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 08:39:01 ID:Qjcp7ivU
- >>573
火に近付けないようにと言われても、
やるかやられるかのあの場面だからなぁ。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 09:47:52 ID:CdkxvdAE
- 氷殺ジェットォォォーーーーーッ!!!!!!
行かないでおくれぇぇぇっ!!!!!!
ライオンさん、考え直してちょーーー!!!!!!
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 09:55:48 ID:nQbZ8abQ
- 今日は仕事から帰ったら冷蔵庫の大掃除をするよ!
疲れて餅がなくならないように、ここで宣言しておくね。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 10:35:17 ID:TTN+uDif
- 氷殺ジェットは、噴射したときの風圧で敵が吹き飛ばされるんだよ…。
それでそのままどこかに逃げ延びてしまうんだよなぁ。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 10:41:39 ID:88UJ+Yz1
- >>576
大丈夫。お前はやれる。掃除がすんだらアイスでも食べるがいい。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 11:14:33 ID:1q+iPkDD
- 午後から真剣に頑張ってみる
出来るだろうか‥
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 11:26:47 ID:88UJ+Yz1
- >>579
大丈夫。お前は出来る。真剣に頑張ったあとはアイスでも食べるがいい。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 11:44:23 ID:Ef+2VoTh
- >>550
同居人はやり出さない。人がやってくれると思って益々動かない。
相当疲れてるから仕方ないと諦めてた。←ここポイント
な、な、な、んと、何年ぶりかに掃除やりだした。
なんの部類の汚部屋と言っていいのかわからないけど、
同居人が実家に帰省している間に、清水の舞台から飛び降りる気持ちで
私が掃除し始めたら。帰って来て、翌日、残りを掃除しだした。まだ、完璧じゃないけど。
最初帰省から戻って来た時、まだまだ完全に終ってない状態だったから喧嘩になった。
同居人「疲れて帰ってきたのに寝るところがない!」とか言い出して。
私「こっちがどんな気持ちでこんな汚部屋を掃除したか」
同居人「じゃやるな」
私「こんな汚部屋、超気持ち悪くてたまらん。気が狂いそうになるよ!だから自分のためにやったんだよ。何年も前からやってとお願いしてるのに『うるさい!』って言ったり、『あ゛ー、わかったやるよ』といいながら全然やってくれないくせに!」
なんか悲しくなったよ。奴は、病んでるのか、超いい加減なのか、超神経が図太いのか・・・
そしたら、翌日仕事だったんだけど、帰ってきたら、やりだした!超びっくり
何かよくないことが起きるんじゃないかと変にビビッたけど。
まだ、完璧部屋じゃないけど、あーこれで、悩みの一つが解決しそうで、ホッとした。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 12:20:50 ID:KtAxWmiA
- 氷殺だけでなく、殺虫剤なんてどれも引火の危険があると思うんだけどなあ。
うちは今月二度目のゴキアースレッド焚いて出てきたよ。
冷蔵庫を掃除しておいたおかげで食器が全部冷蔵庫に避難できた!
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 12:37:28 ID:pYrJppdx
- 氷殺ジェットって
コールドスプレーより冷たいの?
あれも、数秒皮膚に吹き付けると凍るよね
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 12:46:52 ID:jgo5l9Lm
- これから服の整理のするぜ!
一時間で終わらせる
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 16:00:50 ID:TlPpfoVq
- 今から頑張る。
クーラーぼじいよぉ…(〒_〒)
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 16:26:38 ID:raUab8HQ
- >585綺麗に片付けば扇風機でも涼しく感じるさ!ガンガレ
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 16:59:44 ID:91+shjbb
- >585
綺麗に片付けば風通しがよくなるよ!ガンガレ
さ
わたくしもがんばるよ。
今日は掃除のために休み取ったのに進捗おせーのなんのって。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 19:37:44 ID:wS0s4vLB
- とうとう明日便利屋さんに来てもらう事にしました。
2トン車満載で5万円。
これで6年越しの汚部屋から抜け出せます。
もう2度と繰り返したくない。
と、つくづく思います。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 19:46:45 ID:ICv8g/Iy
- >>581
気持ちが伝わったんだね!
帰ってきた時は疲れていたから喧嘩になっちゃったけど
会社で冷静に考えたらやらなきゃって思ってくれたんだろうね。
少しずつでも2人で汚部屋脱出してくださいね〜
- 590 :576:2007/08/28(火) 21:36:35 ID:nQbZ8abQ
- 帰宅して風呂メシすませて。
神降臨ーーーーーーーーー!
冷蔵庫の中だけできれば上等だったのに、外も磨いて上も片付けて、
床周りも拭いてキッチンマット代えてワゴンも簡単に整理できたー!
最近、片付けが行き詰まって固まり気味だったけど、また動けそう。
神よ、もう少し滞在して下さい。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 22:12:47 ID:KtAxWmiA
- >>590
夜も遅いし泊まって行って下さい、で決まりだ!!
なんか餅分けてもらった気分なので、拭き掃除でもするよ。
ありがとう!
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 22:21:51 ID:vGEtAO8x
- ここ数日このスレ読んで餅上げて頑張り中。
片付けなきゃと思うときは定期的に来るんだけど
仕事の忙しさを言い訳にして、大掃除して疲れる→しばらく掃除しなくて散らかる
の繰り返し。毎日こつこつがやっぱり大事ですね。
床にモノを置かないクセをつけなきゃなあ。
昔買って台所くらいにしか使ってなかったアルカリウォッシュが出てきたので
スプレー容器につめて拭き掃除。
テレビやガラスのタバコのヤニが実演販売状態で落ちる。
すごい!と思いながらもここまで汚れてたことにorz
ちなみにコレ、ふきとるだけでラクだし、匂いもないので
家にタバコ吸う人がいる人にはオススメです。
- 593 :585:2007/08/28(火) 23:03:17 ID:TlPpfoVq
- とりあえず、資料を4箱整理してスッキリ気分!
しかしまだまだ床見えないしマフラー吸い取って掃除機アボンw
日没後、一雨きて少し涼しくなりました皆様サンクスコ♪
もうちょいガンガル♪
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 23:54:09 ID:cUgNsmlw
- 数年前に買ってから使ってなかったステッパーを分解した。
100均の六角レンチでくるくる〜っと。
これなら不燃ゴミ袋に入るから捨てられる!
- 595 :585:2007/08/29(水) 01:54:27 ID:/AVnLvzq
- …あんまはかばかしくなく。
まあ、牛の歩みでも進歩はあったちうことで。
また明日夜ガンガル(-_-#)
- 596 :557:2007/08/29(水) 02:57:02 ID:MfqdDCUF
- 吊り戸棚のレスありがとうございます。
使用頻度の低いものって重い物が多いんですよね。
地震が怖いから、いっそ何も入れないほうがいいのかな。
あいてる所には何か突っ込みたくなる汚部屋体質・・・。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 04:12:45 ID:TsJPMokK
- >>596
うちはティッシュ、キッチンペーパー、
ウエーブ様&クイックルワイパーの取り替えシートなんかのストックを
入れてるよ。これなら落ちてきても大丈夫。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 08:09:56 ID:4M0+jGYp
- 大量の資源ごみ(ペットボトル&空き缶空きビン)を出すのに
今までは夜中にコソーリ出しに行けたんだけど
さすがに愛知の拉致殺害とかで怖くなったので
仕方なくさっき出しに行った。
そしたら業者じゃない空き缶集めのオジサンがやって来て
分別前の袋にも手を出してきたんで
「それ分別まだなんです」と言ったら
「分別するんで貰っていいですか」と。
拒む理由はないし
別に気にしなきゃ別にいいんだろうけど…
見ず知らずの人に分別された(させた)上に
気まずくなって「じゃああとお願いします」すら言えず黙って来ちゃって
でもやっぱり知らないおじさんが私のゴミを分別していると思ったら気持ち悪くて
タイミング悪かっただけなんだけど、今すごく苦しい・・・orz
こういうとき、女であることを憎んでしまう
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:08:52 ID:BuawrfTa
- >>598
まぁドンマイ。過ぎたことだ気にするな。
オジサンから言えば、
金になるアルミカンだけもらちゃおう。ウマー!!
地元の子ども会の立場から言えば
廃品回収に出して欲しかった!!
地物とゴミ処理業者から言えば
市のごみステーションから不法にお金になるゴミだけ持ち去られた!!
いろんな考え方があるからね。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:10:04 ID:BuawrfTa
- ポイントがずれてるね。まぁいいか
>>598
家で分別しちゃうほうが楽だよ。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 11:50:10 ID:uDfDrd70
- 朝一にはずせない用事があって、時間食って午前中の用事が潰れた
買い物行って洗い物して・・・片付けたい場所はイパイなんだけど動けない・・・
昨日の夜眠れなかったせいかな・・・
動きさえすれば捨て神が着そうな気配が・・・
だれか・・・餅をおくれ
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 12:05:00 ID:tnsrnv8X
- ___
|`ー'''' _,,.、 ~`ヽ
| |""~ | |
| |_,,..-‐'" |
| _,,..、 ,/! |
i-、 _,,.-'"~\ | | // __| |
| i <_,. / ,.i' | レ"'‐''" |
| ! / /,ィ"| ! /ヽ、 ノ
! ! / '" ,/ `フ ,/ ~
| ヽ/ / / /
! / / / ,,,,,...---――---,_
ヽ iー" ,,ィ" `~~~__,,,,-―'''"""ヽ \
\__| / ,:ィ'" | |
! ,-'1 ヽ-''""") | ,|
'‐'" | ,:-‐''"" ,! ,|
| !,__,,,-―:、 ,! ,i!
! ノ ,! !
`ー―''''""~ / ,!
、_,,,__ / /
\ ~~'" /
\ ,.:'
`ー‐'"
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 12:41:57 ID:uDfDrd70
- ひゃ!昼食べてたら喝入れられたw
やってきますぅC= C= C= C=┌(^ .^;)┘
- 604 :590:2007/08/29(水) 15:55:40 ID:qiwBhUrR
- >>591
こちらこそありがとう!
無理せずマイペースで頑張ってね。
今日は昨日の延長で、板間部分を拭く!
そして着ない洋服を最低3枚は捨てる!
と、今日もここで宣言するぞ。
神よ、我が身に餅を下さい。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 15:55:49 ID:DCRSMbvS
- ただいま汚部屋脱出中。
毎月届く趣味の会報誌の整理ではたと行き詰まりました。
増えていくこと、場所ふさぎであることは納得の上で取っているからいいんですが、
ノート型の、薄っぺらいつくりなので本棚に立たないんです。
今までは平置きにしていたんですが、読み返す時の出し入れに非常に不便でした。
ファイルにとじてしまうと、読み返しにくそうで躊躇しています。
何か良い方法はないでしょうか。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 15:56:01 ID:Ark/7GvR
- ああもう探し物人生に疲れた。
汚部屋脱出のチャンスと思って涼しくなったのを
契機にがんがります!
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 16:03:21 ID:ziI8yIhG
- 事務用品コーナーによくあるA4ノートサイズだったら10冊くらい入りそうな専用の
プラスティックの収納ボックスあるけどそれではだめなんだろうか?
その収納ボックスに入れて本棚に置く。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 16:09:12 ID:ziI8yIhG
- >>605
ttp://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/433076/620160/433081/
画像みつからなかったが、これのプラのやつ。
これは縦置き専用だけど、箱型で縦置きと仰向けの2パターンで使えるのもある。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 16:09:49 ID:uDfDrd70
- >>605
私はビールの箱とかを斜めにブックエンドの形に切って使ってる>雑誌
お菓子の箱とかでも製作可能
わかるかなぁ
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:08:16 ID:gBGkKpc0
- こたつ机の下に足を伸ばしたい‥が、ゴミだらけ。一度、ほうきで掃き出してから選別するか?
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:17:37 ID:S63VccSk
- 今から一年ぶりに掃除するぞ!
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:20:20 ID:S63VccSk
- http://imepita.jp/20070820/504140
とりあえず現状
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:22:49 ID:S63VccSk
- 現状その2
http://imepita.jp/20070820/510200
何やったらいいか分からんけどゴミでも捨てようかな…
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 20:46:28 ID:iA5zvQvM
- >>612
まずは床…の前に炊飯器の蓋閉めろやw。
自治体で使うゴミ袋を全種類用意し、分別に従ってどんどこ放り込む。
必要な物が出て来たら、「要る物箱」に入れておく。
CDケースなんかを踏んだら痛いだろうから、スリッパ推奨。
水分補給と換気に注意していってみよー m9(゚ε゚)
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 21:14:36 ID:uDfDrd70
- 汚部屋住人のうpで炊飯器が開いてる人が多い気がした
ゴミ捨てればさっぱりするとオモワレ
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 21:15:15 ID:hqI3g6uj
- >>612
たいしたことないね
できるさ できるよ
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 21:21:04 ID:/gswyP/P
- >>612
同じこと思った人がいたw>炊飯器の蓋閉めろ
あと、そのダン箱とっとと部屋の隅に置くとかしないと余計部屋散らかるよ。
気合入れたゴミ捨てだけで結構マシな部屋になると思うからガンガレ。
そのあと低位置が床になっているもの(例:炊飯器)を台の上に置いたほうが良いと思う。
狭い部屋だと一旦動線が切れると恐ろしいほどゴミためになっていくから。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 21:25:22 ID:uDfDrd70
- いきなりだけど今年暑いせいかGが多くない?
向かいの通りに自動販売機があるんだけどそこの下からよく出てくる orz
しかもそのそばのゴミ捨て場、前日にゴミは出すは分別しないやつがいるはでそのあたりにもGをよく見る
そのせいか、はたまた有機系汚部屋住人が近所にいるのか・・・
昨夜ベランダで時間差で2匹も遭遇した orz
思わずビーサンで叩いたんだけど・・・燃えないごみに出した
- 619 :590=604:2007/08/29(水) 22:28:47 ID:qiwBhUrR
- 勇んで床掃除を始めて勢いで風呂掃除をして、愕然とした。
汚れの酷さもアレだけど、ドア横の柱や縁の木造部分が腐っている。
よく調べたら洗い場のタイルの目地のパテ?がそもそも腐り落ちてた。
ここから水が滲みたんだろうか…
実は私は精神障害者。
病気で片付け出来ないまま、汚部屋を放置した報いに茫然自失。
大家さんに正直に話した所で修繕費用はない。
とりあえず、明日ホムセンで水回り用のパテを買って来て腐った場所を埋めよう…
今、カビキラーひと瓶風呂場に撒いて汚れ落ちを待ってる。
自業自得。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 02:53:22 ID:If8CpFR8
- >>619
明日も大変だろうから餅を。
つ○○○
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 08:37:29 ID:KBV6wskM
- 自分が借りた部屋の前の住人が汚部屋人だったらまじ鬱だな
新築一軒家しか住みたくない
うちはホテル並に綺麗な家でよかった
親に感謝
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 09:49:04 ID:QwbzCFbd
- 餅あがれ
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 10:53:51 ID:d/VfufCF
- ('A`)マンドクセ
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 17:26:44 ID:iXxbVpNs
- 何でも押し込めてた魔窟の掃除もうすぐ終わるぞ!
いるものとゴミを分別していったん部屋から全部出した。
今、カーテンを洗ってるので部屋には家具もなんにもない。
さっき窓拭いた。
これから掃除機かけて防虫剤入りフローリングの洗剤で床拭いて一晩置く。
(そもそもの掃除のきっかけはタバコシバンムシの大量発生だったので)
明日、家具などを戻して完全終了だ。
ついでにこの流れで他の部屋も掃除していくかな〜
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 18:46:49 ID:agd/yQVk
- 涼しくなってからやります・・・
その前に掃除機買わねば
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 20:00:52 ID:7IuIjJRK
- 食事の後片付け終わったら、机の下のゴミ(足を伸ばす事ができない)をほうきで掃き出します。絶対やるぞっ!!!
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 22:41:25 ID:reYP+W0a
- 今日不要物回収に来てもらいました。
どんどん運び出した結果、2トン車が満杯に。
一度下ろして、また来てくれたのですが
最後にはまた満杯に。
2LDKで2トン車2台分のゴミを貯めてたなんて。
お陰で本当に必要なものだけを残すことが出来ました。
今引越ししたら軽トラでも行けそうな感じです。
本当にスッキリしました。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 23:24:47 ID:mCbV2fBV
- >>624
すご〜い
それは汚部屋じゃないYO!
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 05:59:53 ID:iRJtS4Hc
- おはよーござます
可視机上率が強烈に低下したので、片づけ中です
何だよこの紙の山は・・・
そして何度目だよこのパターン('A`)
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 06:58:36 ID:rx9desmH
- 粗大ごみ捨てた!
部屋がちょっと広くなったよ。
週末は晴れるみたいだからまた頑張ろう。
- 631 :619:2007/08/31(金) 07:18:36 ID:HCVz3gxM
- >>620
ありがとう!
彼氏が会いに来たので腐れ風呂場の現状を打ち明けた。
「日曜日に資材を買って、俺と一緒に修繕しよう!」って言ってくれた。
……(泣)
まだ綺麗神はいてくれたよ!
激しく餅上がったから、今日明日で更にゴミ捨てしまくるぞ!
頑張れ自分!やれば出来る!
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 08:56:16 ID:TnOl2f1O
- 来週から姑さんがご来訪するので、
今日・明日・明後日の3日間で細かい所までやってやるぜ!
多少、睡眠時間削っても大丈夫だぜ!
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 10:53:16 ID:GI2wIo3k
- 六畳あまり(しかも実家住まい)の部屋なのに、燃えるゴミ6袋、燃えないゴミ3袋、
そして大量の雑誌と本を処分してもまだ物が多い。
20年以上でいかにためこんできたか良く分かった。
本当に必要なものだけを持つ生活目指してがんばろう…。
高校時代の教科書・参考書類はみなさんどう処分してますか?
ブックオフなんかに持っていったら引き取ってくれるんだろうか…。
一冊ごとに記名してあるから、それをどうにかしてから持っていったほうが良いだろうし。
それとも手間を考えるときっぱり捨てた方が良いのかな?
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:01:14 ID:67SsRNHf
- 汚部屋にする癖のある人は家買わないほうがいいね。
イヤになったら引っ越しての繰り返しが1番いい。
捨てるものも何でも業者に任せてさ。
潔癖症だから汚いもの触れなくてドンドン汚部屋になってく人っているよ。
かなり甘やかされて育ったんだなと思う。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:54:56 ID:YyuXVXlL
- 【なつやすみのにっき】
8月某日 くもり
今日は汚庭の草むしりをやりました。
ぼくの背より高い草がいっぱい生えていました。
途中でハチが青虫を食べているところを見ました。
へんなきのこも見ました。
8月某日 はれ
暑いからといって冷たい飲み物ばかり飲んでいたら、いつのまにか
ペットボトルが山のようになっていました。
宿題の工作にも使いきれないくらいです。
ゴミ袋にまとめたら2袋になりました。
資源ゴミの日に正しくだしました。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:24:44 ID:J+K5siPc
- >>633
大好きな教科(数学と生物)・食品成分表以外は、名前の部分を切り取るor
塗りつぶして資源ゴミとして処分したよ。
二十数年て事は高校卒業してから暫く経っている。指導方法も違ってきている
だろうから現役生には必要無し。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 13:21:34 ID:+E09QCOR
- >>627
2トン車おかわりってか(゚Д゚;)
費用メールはいくらかかったの?
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 14:04:37 ID:LWz04AgP
- >>631
くそー
よかったじゃないか
いい彼氏じゃないか
くそー!
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 14:36:37 ID:Ijsj9awH
- >>634
家を腐らせる人はやめてほしい…大家が可哀想だ。
619もだけどお金が無いからって素人が修繕してもいいものなの?
外側だけ埋めたって内部ではどんどん侵食するかもしれないのに。
- 640 :639:2007/08/31(金) 15:18:27 ID:Ijsj9awH
- あ!ごめん619は水周りのところか。よく読んでなかった、ごめん。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 16:29:41 ID:bG/dNMc2
- 先週に引き続き彼氏が来ることになったのに
もう既に客を呼べない部屋になってるorz
これからちょっとがんがる…
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:01:34 ID:GI2wIo3k
- >>636
卒業してから数年ですが、確かにカリキュラムは変わってますね。
国語便覧と美術は残して後は処分することにします。
名前切り取っちゃえば何となく安心。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 17:32:43 ID:cOtDb7El
- 高校の時のだけならまだいいじゃないか
私なんか中学の時通ってた塾の問題集まであるんだぞ
探せば中学の教科書はもちろん小学校の教科書等も出てきそうな悪寒
ちなみに来月で25になりますorz
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 18:36:12 ID:ipnr8Gcz
- 腐りかけの桃(・ρ・)ウマー
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 18:54:06 ID:3N7LqWtd
- >>644
去年のこの時期に腐った梨食って
腹痛くなったの思い出したorz
我が部屋の現状。
目につくゴミは殆ど無いに等しいのだが、洋服と筆記具が片付けられないorz
しかも集めているヌイグルミ&人形が部屋中に…。
ヌイグルミは晴れた日に天日干しにしたり、ファブったりしているので
ホコリ・ダニ等の心配は余り無いと思われるが
如何せん10cm〜60cmオーバーまでのヌイグルミが55個。
人形が13体あるので置き場もないorz
ヌイグルミとか集めてる人はどうやって飾ってるor収納してますか?
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 19:37:08 ID:h3Dsv/5a
- >>645
家がどれぐらい広いか知らないけどそれ多すぎじゃ…
うちはぬいぐるみ15-30cmぐらいのが30個ぐらい。
半分は「休暇中」にして、ビニールの大袋(ゴミ袋とも言う)に入れて押し入れor天袋。
半年ぐらいで入れ替えしてます。
これ以上増やすなら、屋根裏付きの家に住まないと無理w
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 20:03:21 ID:3N7LqWtd
- >>646 レス有難うございます。
>家がどれぐらい広いか知らないけど
「家」と言うか「私の部屋」の広さなのですが。
………6畳半orz
55個多すぎですかねorz
UFOキャッチャーにハマった所為でヌイグルミが増えてゆく…。
>>646さんのレスの通り袋に入れて仕舞っておく手も有りか!と思ったのですが
収納下手なのでクローゼットも洋服とカバン等でいっぱいいっぱいの状態です。
やっぱり思い切って処分するしかないですかねー。(ヌイグルミも服も)
これでも一応ヌイグルミは知人や友人に
幾つか貰って頂いて20個以上減らしたのですがww
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 20:31:08 ID:FNAY9aD6
- >>647
ゲームよく知らんのだが、UFOキャッチャーって食べ物のもない?
UFOキャッチャーそのものが楽しいのなら消えもの系で遊ぶとか
ぬいぐるみ、もふもふもせんと仕舞い込むだけなら
写真でも撮ってサヨナラしたらどうだろう?
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 20:58:31 ID:8u57hxCH
- >>645
私の彼氏はヌイグルマーなんだけど、
ガラス扉付き本棚にきちんと並べて収納してるよ。
ちなみに全てのぬいぐるみは作家物かアンティーク。
恐ろしい値段のものばかり。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 22:27:15 ID:oOeIokEp ?2BP(0)
- >>648
UFOキャッチャーでお寿司のぬいぐるみがあったな。
まぐろ、えび、たまご、ウニの軍艦まき、そしてお茶(湯のみ)。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 22:43:39 ID:teGWe5N1
- >>650
>>648はでっかいフーセンガムとかアポロとか
マーブルチョコとかうまい棒とかの話だと思うよ。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 22:47:54 ID:YyuXVXlL
- 汚部屋人にとってゲーセンは鬼門じゃ!
UFOキャッチャーをはじめとした景品ゲット系は、それほど欲しくもないのに
なぜか獲得欲をかきたてる。
決して近寄るでないぞ!!
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 23:07:04 ID:3N7LqWtd
- >>648
勿論UFOキャッチャーで遊ぶ事自体も楽しいのですが
ヌイグルミ欲しい→しかしヌイグルミは高い(特にキャラクター物は)→UFOキャッチャーで取ればイイ!
…と云う流れでハマったので狙う景品はヌイグルミばかりorz
恥ずかしい話ですが毎日もふもふしてますw
その為余計に捨てる決心が付かずorz
>>649
本棚に入りそうなサイズのヌイグルミが少ない件w
取り敢えず今はワイヤーシェルフに飾ってます。
本格的なコレクション素敵ですね。
>>650-651
ワロタwww
寿司のヌイグルミ気になるw
なんか皆様のレスを読んでいる&書いているうちに
ヌイグルミを捨てる気持ちには全くなれない事に気付きました。すみません。
やっぱり死ぬ気で部屋片付けてきます。ヌイグルミ達をズラッと並べて写真をうP出来るくらい綺麗にw
レス下さった方々有り難うございました。頑張ってきますノシ
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 23:46:57 ID:aZGm2MF5
- どなたか、まんだらけの買い取りについて教えてください。
コミック類はブクオフより高値がつきやすいとのことなので、まんだらけを利用しようと思っています。
今、家のネットがつながらないため、詳細は後日漫喫で調べる予定ですが、
餅のある内に箱詰めだけでもしてしまいたいのです。
送って買い取りをしてもらう際の箱詰めで、何かルールのようなものはありますでしょうか?
携帯で検索をかけたのですが、何故か全く関係ないサイトに飛んでしまい、見つけられませんでした。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 00:13:34 ID:vs3qEyWo
- 最近まんだらけに漫画とか送ったけど、ルールはごくシンプルだったよ。
1.箱に詰める。
2.その際に箱の中に必要事項を記入した紙を入れる。HPからダウンロードできる。
(自分の住所・名前・連絡先・銀行口座・買取不可の場合の処分の仕方等)
3.送る。
※箱が複数の場合はその旨も紙に記入。
実家の漫画本、ブックオフなら直接持ち込めるけどあえてまんだらけに売ってみた。
送料かなりかかったけど、それでも十分まんだらけに送った甲斐はあった。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 00:16:43 ID:/kgKiIjc
- >>654
―ここから引用―
送っていただく箱すべてに以下の必要事項を記入した用紙を入れてください。
(1) 氏名・住所・電話番号・FAX番号
(2) 箱の総数
(3) (査定額の振込みのため)銀行口座(銀行名または信用金庫名・支店名・口座番号・預金種目・口座名義人・フリガナ)
(※銀行口座をお持ちでない場合のみ郵便振替・現金書留でも可)
(4) 買い取りができなかった場合の処分方法
(こちら(まんだらけ)で処分か、お客様に返送)
※返送の場合の送料は査定額からひかせていただきます。
(5) 発送日
上記のことを書かれた紙を箱を開けた際、わかりやすいところに入れお送りください。
―引用ここまで―
宅配買取用紙(査定申込書)はPDFファイルが置いてあったよ(印刷して使ってとのこと)
あとは折れたり曲がったりして傷まないように詰め物などして丁寧に梱包汁!ってこと位かな
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 00:22:36 ID:/kgKiIjc
- 遅かったorz
ナサケナス(´・ω・`)
ついでなのでw
携帯にPC用サイトのビューアがあるなら直接どうぞ
http://www.mandarake.co.jp/shop/buy/delivery.html
>>655
沢山送ったんですか?
数が少ないなら持ち込みか近場のブクオフで済ましたほうがいいんでしょうかね・・・
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 00:59:10 ID:MKAxDRN3
- >>562
お母さんの発言に目からうろこ。空の棚ってステキ。
収納具にはモノを入れなきゃならん、
という思い込みがあるのが汚部屋住人思考。
少ないモノでやりくりすんのが片付け上手基礎編ってことなのかあ。
たくさんのモノがあってもきれいにできるのは、応用編で高度なワザがいるんだなあきっと。
てことは、もっともっと、もっと捨てなきゃ。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 01:00:37 ID:UyjwRdEL
- お二方、ありがとうございました。
まんだらけだからと言って特別なルールがあるわけではないのですね。
とりあえず、がーっと(でも丁寧に!)詰めてしまうことにします。
こんな夜中に、本当にありがとうございました。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 01:11:01 ID:O21asm1D
- >>659
旬ジャンルや絶版、在庫がなかったりする物は買い取ってもらえるが
そうでなければ問答無用で却下されるから、金額が低くても
落ち込むなよ。
このあいだカート+入りきらない分は紙袋で持って行って
買い取り1冊、30円だったからな orz
部屋の片付けが優先なので、拒否された本は全て置いてきた。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 01:38:30 ID:K/XhnJpo
- >>659
持ち上げられないほど重くならないように気をつけろよ。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 09:12:55 ID:wxUIkyBx
- >>660
自分も段ボール8箱で1000円だった事があるな。
ほとんど買い取り拒否だった。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 12:58:50 ID:BNCSyZOh
- まんだらけはサイトに買い取り強化中のタイトルも書いてあるから
それをチェックして売れそうなやつだけ送るというのもアリ。
大体毎月かわるから送る前にチェックするよろし。
私はこの前ダンボール箱一箱に厳選して送った。
まだまだ残りはあるけど今月の買い取り強化タイトル調べてからどこに送るか決める(`・ω・´)
しかし手放す気のない漫画だけでもすごい数orz
本棚に入らぬぇー…
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 13:36:34 ID:2PM2oq9e
- 涼しいなぁ♪いい気温だ。さあ、やるぞ!
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 14:47:16 ID:YAIte/yu
- まーぜーてー
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 15:24:29 ID:sfRUydyP
- >>643
捨てなよ。すっきりするって
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 15:44:58 ID:1KYfaGq9
- 色んな掃除系のスレを見てだいぶ片付けてあと少しという所
まで来た。明日誕生日だから明日から新しい自分になるつもりで
残りの片付けを終わらせたいと思う。
・押し入れの本を捨てる
・部屋の隅に残っている私物を収納
・服の整理整頓
頑張ってくる(`・ω・´)
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 18:12:59 ID:2N1a6nuu
- だらけ送りでみかん箱1つでいつもといってもまだ3回だけど平均6千円の漏れはいったい
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 18:26:32 ID:ukaNsL1t
- >>668
そこに就職せれ
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 19:12:48 ID:hlK1tS/a
- もう無理
何から手をつけていいのかわからない
部屋は持ち主の頭の中を映すとは聞いてたがまさにその通り
何がしたいのかもわからない
頭がおかしくなりそう…
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 19:25:26 ID:/5MBEgA/
- そういう人は段取りを考えずに(というか考えられないのだから)
手をつけられるところからとか、自分のそばからやればいいんだよ。
とりあえずゴミ捨てから。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 19:46:07 ID:8OhF8O3u
- >>670
モノが多いのかゴミが多いのか
モノが多いなら、衣食住と趣味のブツを分けてみる
ゴミが多いなら、ひたすらゴミだけ見て捨てまくる
両方多いなら、ゴミ優先
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:01:26 ID:2N1a6nuu
- >670
まずは手に届く範囲だけごみ片付ければ?
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:14:19 ID:hlK1tS/a
- >>671-673
一応ごみは捨てたんだけど、
捨てようと思っても踏ん切りがつかないものや
もろもろでどうにかなりそうでした
精神的にも今すごくつらくて…
とりあえず机周りだけでも綺麗にすることにしました
ありがとう
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:27:07 ID:3YHign3k
- >>674
わたしも「捨てようと思っても踏ん切りがつかないもの」にずっと悩まされてきたけど、
最近それらのほとんどを捨てたけれど、意外と後悔しないもんです。
試しにひとつ、ゴミ袋に入れてみる(それでもダメなら出せるように)だけでも違うと思う。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:52:54 ID:K71tcaev
- 買ってから一回も使ってないものとか捨てるのに勇気が要るけど
過去3年使ってなくて「金で買える」物はドンドン捨ててます。
あと100均で再度、買える物は使いかけでも遠慮なく捨ててる。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:42:20 ID:C9o0zXYv
- 私の部屋が汚部屋な原因を発見
スチール棚に小分けの箱が一切ない・・・・
明日、無印に逝ってくる。
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:50:31 ID:VAxq1cXN
- 突然テレビが逝ってしまった…
部屋片付けないと古いテレビをお見送りもできないし新しくお迎えもできない
60`もあるブラウン管テレビだから絶対一人で運べない
明日業者さんが来てもいいように今から片付けます…
風が涼しいのが救いだ
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:52:55 ID:UMHPk9HV
- TVなくても生きていけるよ?
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:59:16 ID:pepb6kUE
- つ カレン本
実はまだ読んでないのだけど、
「必要なものは捨ててもまた入ってくる」らしい。
それを頼りにかなり物を捨てました。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 23:03:15 ID:a5PB70ze
- >674そういう人は、まず透明のゴミ袋を100枚くらい用意して、要る要らない関係なく片っ端から身近な物から入れていく。
燃える燃えないの判別と、明日要る物だけ拾っておいてね。それ以外は頭を空っぽにして。
とにかく詰める。詰めまくる。それは床から物が無くなるまで。
そして掃除機をかける。
終わり。
それから一つずつ開けて整理すればいいじゃん。
一つの作業が終わると、頭の中が一つスッキリするよ。
それからのゴミ袋一つなんて、一部屋の整理より断然楽。一つ一つ整理していけばいいよ。
要領でいえば良くない方法かもしれないけど、ゆっくりでいいよ、一つ一つやっていこう。
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:01:40 ID:2N1a6nuu
- >681
そんなことして隙間ができたらモノが増えていく罠
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:06:44 ID:Vu3GQN7C
- 自分の経験談なのですが、ガス点検のおじさんが来るとか
友達が泊まりにくるとかいう緊急事態の時に、「とりあえず袋に詰めて
あとでいるものと要らないものに仕分けしよう!」と慌てて色んなもの
突っ込んだ袋が、
何年経ってもそのままで置いてありますorz
あとで仕分け出来るような人はハナっから汚部屋になったりしないと汚もうです…
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:24:28 ID:KIvPOBKf
- 色んなもの突っ込んだ袋が何年もそのまま放置=捨てても困らない=ゴミ捨て場へ直行、でイッキに片づくんじゃ?
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:28:28 ID:sbnF5ZS+
- そうなら袋ごと捨てればいいじゃん。
『いるかいらないか判断できない』物で部屋が溢れてるんでしょ。
ゴミ袋につめてれば要るランク下がるでしょ。
一度ゴミ袋に詰めて、それから一つ一つ確認←これ大抵出来ない人が集まってるのよく分かってる。
最後まで整理できる忍耐力ある人は整理するも良し。
途中で整理の判断力ついてゴミ袋ごと処分するも良し。
投げ出してゴミ袋のまま放置の人は、1ヶ月をメドにゴミと認定すれば良し。
袋開けずに捨てればいいじゃん。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:30:49 ID:Vu3GQN7C
- >>685その中に年金手帳とか入ってる可能性があるんだよ自分の場合。
実印とか。職安で貰った雇用保険関係のなんか大切な奴とか。
毎日使うもんじゃないけど数年に一度すんごい大切なものってあるじゃん…
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:34:19 ID:eI1zjibz
- >>674ですが、とりあえず床のものを
ゴミ袋に少しずつ分散してつっこみました
床の掃除ができただけでもまだ収穫ありかな…
明日からは1日1袋を目安に頑張ろうと思います(`・ω・´)
アドバイスくれた方ありがとう
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:45:10 ID:RWn2h8+v
- 部屋の状態1+2+3>>4
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置
水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。
2.物置系汚部屋
とにかく物が多い。(服etc)
3.コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、DVD等)が多い物置系。
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、
埃をかぶったり地層の下になったりしてます。
汚部屋暦8年半で、綺麗な部屋にしたいけどうまくいきません。
何からやっていいのか困っています。
どこから手をつけたらいいのか考えてるうちにいつも何もしないです。
ベランダと散乱していたペットボトルだけは綺麗にしました。
部屋は1部屋で独身、経済的には厳しいです。知恵とやる気をください。お願いします。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:47:03 ID:sbnF5ZS+
- >686んじゃあ仕分けすればいいじゃん、四の五の言わずに。
ここ覗いててよく思うんだが、汚部屋スレの人ってアーダコーダ出来ない理由を見つけすぎ。
マイナスに考えてる暇があるなら手を動かせばいいのに、と思うんだが、きっとそれが汚部屋になる原因な気がする。
と、こんな事を書き込めば、『今やろうと思ってたのに』とか『やる気を削がれた』的なgdgd批判をうけるんだろうなと思いつつ、でも書く。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:50:20 ID:oKW8mPGe
- >>689
>『今やろうと思ってたのに』とか『やる気を削がれた』
厨房だな、そのいい訳は
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:57:57 ID:SfrBKz+2
- 1 安っぽい本棚とか収納グッズを全部捨てる。
2 同じ大きさの小さめのダンボール箱に仕分けして全部の物を詰める。
3 内容物はダンボールの外側に明記しておく。
4 段ボール箱は出しにくい場所に全部一緒においておく。
5 どうしても必要なもの出したいものだけをダンボール箱から出す。
6 ダンボールから出したものは元に戻さないで所定の場所を作って必ずそこに置くようにする。
7 一年間、開かなかったダンボール箱は捨てる。
8 開いたダンボールはもう一年置いて、開かなかったら捨てる。
今の自分に必要なものだけが残る。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 01:11:46 ID:sbnF5ZS+
- >688明後日がゴミの日なら、まずゴミ集めから勧めるんだけど、明後日がゴミの日じゃないなら明日はトイレとお風呂場。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 01:18:44 ID:9PJD1jnC
- >>688
私の場合。6畳ワンルーム。
1.ゴミの分別を調べ、指定ゴミ袋と透明ゴミ袋を買ってくる。
2.ゴミ袋(指定があれば指定で)をそれぞれダンボールや丈夫な紙袋などにセットして口を開けておく
3.明らかなゴミはゴミ袋へ分別。そうじゃないものはとにかく透明ゴミ袋へ入れ積み上げる。
その際、埃はきちんと払っておくこと。掃除機で吸ってしまっても良い。
(貴重品は自分が一番目立つバッグの中にいれ、ゴミがこないところにかけておく)
4.毎日部屋に風を通しモノがないところを掃除する。
5.新たなゴミを汚部屋の種にしないように考えながら生活する。
部屋の空気を変える(数週間かかることもある)間に水周りの掃除をする。
6.油汚れ、人脂汚れは解け残りが出るくらいの濃い重曹水をスプレーして
ぬらして絞った布(Tシャツでも)で拭く。
浴室なら水を流した上に振り掛けて放置、ブラシでこすってもよい。
7.カビはメラミンスポンジでこするか浴室はカビキラー半本×2使いで退治する。
8.トイレは安売りのトイレ用クリーナー(タオルタイプ)で便座、便器を拭く。
9.綺麗になった浴室・トイレは毎日掃除(洗剤不要スポンジとか便利)。
ここでゴミ袋以外は綺麗になっているので、
毎日掃除生活に慣れたらゴミ袋を一つ一つ開けて分別をする。
部屋をきれいにする生活に慣れてからだと恐ろしく頭が回るよ。
水周りの掃除が終わってもゴミ袋に手が伸びなかったら
朝ちょっと早く起きて散歩でもするようにするとまた変わる。
ポイントは自分に掃除を強制しないこと。
ダメなところを見つけず、ほんのちょっとしたことでも進歩したら自分に進歩した!と言うこと。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 01:30:52 ID:cxYff+ZY
- 15分キッチンタイマー法のスレがあるんだけど
数ヶ月続けたら一軒家のほとんどが片付いたよ。
たった15分でも習慣になると散らかる事はなく確実に片付いていく。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 01:46:29 ID:NE/8iDhT
- >694
ヒントプリーズ!
探したけどわかんなかったよ・・。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 01:48:22 ID:0SutT4HO
- 横レスだが、掃除板だね
【15分で】キッチンタイマー掃除法 2コマ【終わり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186349989/l50
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 01:48:40 ID:cxYff+ZY
- >>695
ここですよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186349989/
あと私の作ったスレが以下ですけど。スレ主自身が自分のスレより上のスレに常駐してるw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186795852/
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 10:44:06 ID:uPGaCiCQ
- 15分とか25個とか、数字があると強制的なノルマみたいで
しんどくて自分には不向きだった。
多い少ないに関わらず「気の済むまで」でやったけど、それでも片付いたよ。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 12:58:51 ID:4stoofl2
- 私より片付けできね汚部屋友達が外国にうっかり嫁に行くことになった。
もちろん全てを持っていくことはできない。
今あわわ・・と頭から湯気だしながら山のようにつまれ床も埋まった家を片付けているよ。
いままでそんな姿を一度も見たことなかったのでやろうと思えば
動けるもんなんだなと感動すら覚える。
環境をかえるって汚部屋脱出にいい機会なんだねぇ。
自分もがんばる。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 13:32:53 ID:HuKGOXXl
- 学生時代、服の山が敷物や布団代わりになってたような友人(♂)が、
行方をくらましたかと思ったらバックパッカーになってたっけ。
汚部屋住人がふっきれてしまうと最小限生活者になる可能性がw
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 13:33:01 ID:LMDTYHmZ
- >>699
というわけで、俺の嫁に・・・
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 13:51:39 ID:DADpw8I9
- >>701
汚部屋持ち同士で結婚しても解決にならんよ。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 15:19:32 ID:njXTNmE3
- >687
1袋目安じゃなくてもここだけ気になるって少しの範囲だけでいいんだよ
1袋片付けなきゃってのがそのうち重荷になってくるから
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 16:09:08 ID:vFLQpJBE
- 古本屋にいらない漫画持って行ったら、買取のおじさんいなかった。明日また来てくれ言われた。重かった。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:09:17 ID:LEEMvMNw
- 5時も過ぎたことだし、メシ前に一発、本棚及びその前に積んでる本の整理してくるか。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:10:16 ID:yDBteiLC
- トイレに行きたくなった。同居人が入ってた。
せかすとかわいそうだと思い、洗濯機をまわし、掃除機をかけた。
掃除機をしまい洗濯物を干した。それでもトイレは空かない。
ノックした。「ごめーん、中で本よんでた」と出てきて交代。
家はすこしさっぱりしたけど、なんかすっきりしない。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:27:12 ID:pucErC4k
- 汚部屋住人に質問。
あなたはデブですか?
いや、なんとなく ルーズな人=汚部屋=食欲も放題なのかな と思ったので
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:30:44 ID:0OJMFdse
- 汚部屋じゃない人がこのスレにどの位いるか気になるな。
三分の一は汚部屋住人、三分の一は普通部屋、三分の一は汚部屋⇔普通 と予想するが。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:43:34 ID:HBxq0arb
- 158a58`の小デブ♀です‥
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 18:06:46 ID:+oC3EizI
- >>707 どちらかと言えばガリに近い。でもガリの大食いw
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 18:11:14 ID:pucErC4k
- >>709-710
おぉ ありがとう。汚部屋=デブってわけでもなさそうですね。
そんな自分は162・56のややデブ。お部屋も中途半端に掃除・・トホホな感じ。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 18:23:49 ID:X98fhVOp
- >>707、160で50くらい。食欲は旺盛です、そろそろいろいろおいしい季節!
何度も話に上がってるけどどこからどうモノをなくしていいか分からない
涼しくなってきて半袖じゃ寒くなってきたから長袖ー
と思ったら秋冬物はどこらへんの地層に…
とにかくモノが多すぎるってのは分かっているので
スレ見ながら餅あげてがんばります。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 20:42:25 ID:fnc+lt1q
- >>707
デブをとっくに通り越してピザですorz
仕事のストレスでノイローゼと過食症・買い物依存になり
あっという間(3ヶ月)に40kg肥えた上に汚部屋に。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:07:13 ID:aP7BJfiu
- >>712
余裕があるなら、秋物は新規購入→古いのが出てきたら問答無用で
捨てる、のもいいかも。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:39:44 ID:GUhxUHoO
- ブクオフでVHS(映画)って一本いくらくらいの買取ですか?
ご経験者がいたら教えてください。
10円くらいだったら捨てようと思うでげす。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:45:19 ID:gjIjUJCf
- 家貧乏なんで物を捨てるのになかなか踏ん切りがつかない
服はほぼ貰い物なんだけど捨てようと思っても
『なかなか買えない』と思うから捨てられない
今周りにある物でどうしようか迷ってる物
途中までしか使ってない口紅20数個、使いかけでまだ使えるノート何十冊か
ソーメンの木箱3つ、海苔の缶4つくらい?
あまり使わないそろばん1つ、小物を入れる籠点在
物の詰まったバック6つくらい、服4ケース
いつか使うかもと思うと捨てられないどうしよう
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:00:15 ID:+K1gcLNZ
- >>688
亀レスだけれど、混合タイプの汚部屋なら1→2→3の順に捨てる。
「趣味の物と思い出系は捨てにくいので最後」が鉄則だし、
あきらかなゴミから捨てるのがやりやすいに決まっている。
3(コレクター系)関連は、明らかに要らないもの以外は、
とりあえず箱にでも避けてまとめとけ。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:04:41 ID:WjRJJipz
- >>716
その「いつか」がいつなのか明確なレスよろしく。
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:10:37 ID:XedwO+NH
- >716
とりあえず口紅は捨てれ。
変質してるかもしれないし、流行あるし。
一度塗ってみておかしいものだけ捨てるのもよし。
口紅が捨てられたら服に着手。
自分も貧乏だけど「なんにでも流行がある」ということが
分かったら、すぐ捨てられるようになった。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 22:11:34 ID:kmLgiCcv
- >>716
気持ちはわかる。
だが、口紅一本を使い切るのにどれくらい時間がかかる?
何年も置いておけば劣化するぞ。そんなものを唇に塗るか?
似合わない、使いにくい色もあるだろう。それはまだ使うのか?
ノート一冊なんて安いもんだ。黄ばんだ古いものはバラしてメモにガンガン消費してしまえ。
あと、なまじきれいにおさまる箱があると、
中に入っている小物も良いものに見えてしまうから、それも処分するといい。
ものを捨てられなくて溜め込んでいると、新しいものが入ってこられない。
身の回りをすっきりさせれば、気持ちも生活もきっと上向く。
ってちんたら書いてたら乗り遅れたが、がんばれよ>>716
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:02:32 ID:aP7BJfiu
- >>716
化粧品はどんどん新色が出る。はやりが変わるから、古いのを使うと
顔が古くなるから使えないよ。それに今安いのがいっぱいあるから。
ノート、使う用事がないからそれだけたまってるのではないかな。
箱も缶も同じく。
ほんとに必要なもんは、必要なときに適当なのが手に入るもんだから
安心して捨ててみ、大丈夫だから。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:07:11 ID:gjIjUJCf
- >>718-720
ありがとうございます
さっきは「もうどうしていいんだー」って感じで混乱してました
今は落ち着いたのでバックの中の物を仕分け中です
口紅は5本くらいまで厳選して捨てます…いや3本くらいまで
日焼け止めも3つも出てきてこれも一つだけにして捨てます
服も今着れない物は捨てたいと思います
そろばんとかはやっぱり捨てられないので直しておくことに
なんとか決心がついた気がするので頑張ってみます!
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:24:28 ID:w3N6qhSx
- 過去ログに「古い化粧品は女を古くする」という名言があったね。
- 724 :sage:2007/09/02(日) 23:25:23 ID:EVDDVKCa
- 汚部屋脱出の兆し…!
生まれてからこれまで片付け出来ない子だったけれど、
・書籍類をまとめて捨てる
・冬用ニット洗ってしまう
・ゴミ2袋捨てる
・アイロンかける
あとこれだけになった!
これまで片付けられないのは押入れがなくて収納スペースがないからって
言い訳してたけど、心を入れ替えて、とにかく物を捨てる基準を下げて
捨てまくったらきちんと収まるようになった。
捨てる痛みも分かったので、不用意に物を買わない決意が出来た。
部屋片付いたら座椅子かソファを買おうとか思ってたけど、
掃除の邪魔になりそうだからやっぱり要らないや。
もうあんな汚部屋に戻らないぞー!!
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:33:37 ID:iycb/OzS
- 自分も服が全然捨てられなかったけど、
今日一念発起して、お気に入りブランドのスーツ2着に鋏を入れたら
他のもサクサク処分できた!
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:57:58 ID:+K1gcLNZ
- 散々ガイシュツだけれど、「途中までしか使ってない口紅」や
「捨てにくいけれど去年・今年着なかった服(喪服以外)」は、
結局使わなかった理由(あまり好きじゃない・着にくい・
洗濯やアイロンがけが面倒etc)だったりすることが多い。
どうしても踏ん切りがつかないなら、
「よく使う順番に並べる」方式もあるよ。
前にこのスレで見た「レフトイン・ライトアウト」(その人の使いやすさによって
逆でも可)を採用して、洗濯から戻ってきた服はクローゼットの左側につるす…
を繰り返したら、右にシーズン一度も着なかった服がたまって、処分の踏ん切りになった。
化粧品も、例えば使ったら左側手前に戻す…ということを繰り返せば、
自分が何種類か同じものばかり繰り返し使ってることがわかるかもしれない。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 01:49:29 ID:pyM6T6E8
- >>726
「レフトイン・ライトアウト」それだ!使うのは左より!
結局着ないものは着ないってのが目に見えてくると捨てる判断がしやすいよね。
んで着ないのにはなんかしら理由があるわけで。
書類整理も使ったら引き出し手前にしまう、を繰り返すと使わないのが奥にいくもんね。
って会社ではキチンとできるのに・・・。あーーキッチンテーブルの上片付けよ。雪崩おきそうだよ。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 03:18:11 ID:oY2XkSKr
- 少しづつ片付けしてるのだが、
お遍路の傘の置き場に非常に困ってる
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 03:24:45 ID:NYIwjGtb
- 汚部屋脱出しました
とにかくでかい袋をたくさん用意して
必要ないもの、ゴミをまとめて袋詰めに
そして床やテーブルを水ぶき
あとは袋をなんとかするだけ
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 04:01:38 ID:vT3sKEjW
- >>728
ワロタ
今年中にお遍路行く予定ないなら処分なさい。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 05:03:00 ID:MMgnCmdM
- >728にもワロタが>730にもワロタ
汚部屋に困っていたのに、クローゼットの中の突っ張り棒が壊れて、
コート類を部屋に吊るすはめに。ますます混迷する汚部屋。
突っ張り棒を売ってる程度のスーパーに行く機会が偶然できて、
何度も落ちてる突っ張り棒より、
パイプハンガー入れちゃったほうが(・∀・)イイと気付いて、
一番小さいのを買って来た。
買って10日、一念発起してやっと組み立てたんだけど、
クローゼットに入りません……orz
とりあえずコートはハンガーに移動しましたが…
こういう粗忽な買い物がますます汚部屋にしてる気がするよ。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 06:42:26 ID:BayMVFtB
- >>728
ずっとお遍路に出れば片付けずにすむよ!
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 06:55:42 ID:rL7sUyYm
- >>728
うちの父は壁にかけてインテリアにしてるよ
おしゃれかどうかはともかくw
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 06:56:36 ID:EYfwzUdq
- 今日が誕生日。
昨日の夜に汚部屋から脱出したおかげで、今朝は寝覚めがよかった。
床が見えるのがこんなに嬉しい事だとは思わなかった…
もう汚部屋に戻らないようにしたい。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 09:12:54 ID:r4gsVSHd
- >>734
誕生日おめでとう。しかし、私は眠り姫を呪った魔女だ。
そなたが今年中にまた汚部屋に戻るようなことがあれば
友人から見放され、彼氏(未定も含む)から罵声を浴びせられ
職場から解雇を申し渡され、家族から煙たがられる…
そうなりたくなかったら、今年一年は綺麗部屋をキープじゃ!
さすれば、お主の行く先もきらめいておる!
私が言うのだから間違いない。
さあ、麗しい部屋を保つのじゃ。言霊を信じよ。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 11:47:26 ID:J69FcNqR
- >>735魔女さま
魔女さまの最凶の呪いはやはり、汚部屋で百年爆睡呪文でしょうか。
恐ろしすぎます。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 12:57:53 ID:lzzJfIB5
- >>728
むしろ普段から使っちゃいなYO!
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 13:38:47 ID:9Dz+zDK6
- 古い化粧品は女を古くする
いい言葉だね。
私が掃除中に言われて一番響いた言葉は、
思い出拾うな、ゴミ拾え
- 739 :おさかなくわえた名無しさん :2007/09/03(月) 13:51:19 ID:C2I1Qn3V
- ついとっておいてしまう空き瓶、半分だけゴミ袋へ。
いきなり全て捨て去ることは出来ないけど
他の物も半分だけ捨ててみます。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 13:57:35 ID:hweSjEyy
- 冷蔵庫の余剰ストックを処分した。
もったいないお化け出るの覚悟さ。
食品庫のカップラーメンとかのストックも、
処分したらすっきりするんだろうけど、
これはまだもったいないお化けに負けている。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 15:40:40 ID:CHsOZ702
- http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150627432/
掃除に関する名言
に書いてほしい言葉だ
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 16:46:00 ID:lTUjrML5
- すいません。昨日から餅上がって頑張ってるのですが25についてどなたか教えてもらえませんか?
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 18:34:08 ID:BrvgWx8k
- >>739
素朴な疑問だけど。
空き瓶なんか、何に使うわけ?
今まで使わないから空き瓶だったんでしょ?
まさか、この空き瓶を使ってるいつか整理するんですとか夢見て、
貴重なスペースに無駄な空き瓶置いてるの?
いつか使うかもなんて日は、決してきやしないんだよ。
空き瓶使うときが奇跡的にきたら、その時空き瓶用意すればいいじゃないか。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 18:57:51 ID:BrvgWx8k
- >>740
カップ麺なんてしまっておくものじゃない。
食ってしまえばいいじゃまいかw
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 19:13:38 ID:oNo0NbNB
- 上から目線でうざいな。
- 746 :今は中間部屋:2007/09/03(月) 20:00:42 ID:5fi/hfFl
- >>742
その25ってのが、25個ルールを意味するならば、
汚部屋から脱出したい!第13章31レス目 を参照汁。
過去ログは>>1のまとめサイトで見られるよ。
ここのレス番25なら…知らんがな(´・ω・`)
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 20:13:07 ID:a8i1x+1E
- >>739
気持ちはわかるけど、思い切って捨てても後悔しないもんだよ。
必要になった時に集めればいいや、と思ってバンバン捨てた。
取っておいたものが必要になることなんて、ほぼないんだけど・・・
そういうものを取っておいてしまうから、ウチは汚部屋になったんだと気付いたよ。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 21:19:04 ID:1ccUEZGC
- 汚部屋ではないのだが、今朝ムカデに右手を噛まれたショックで部屋の模様替えをしましたw
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:07:59 ID:CHsOZ702
- >>742
25ってなに?25個ルールのこと?そういえばこのスレは25個ルール載ってないね
誰か持ってますか?
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:20:56 ID:wHNkzgiw
- >>749
3つ前のレスぐらい見れば。
っていうか742にレスしてるんだから見てるはずだよな…。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:52:01 ID:lTUjrML5
- >>746 ありがとう 只今休憩中 とりあえずゴミだけかたして昨日と今日で40袋近く(45g)orz 25ルールは日頃から心がけます。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:06:53 ID:LYTtis5g
- 25ルールは俺には向かなかった。
なぜなら、コンマ1秒で終わる仕事もあれば
1仕事で半日かかるものもある。
はっきり言って区切りが悪すぎると思う。
さらに大事な仕事でも時間のかかる仕事は後回しにするという悪い癖もつく。
15分法は逆に時間で区切りがついてるので、今やらないといけない事を最優先できるし
一仕事が終わる前に15分たっても、一コマやったという充実感が残るのがいい。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:09:05 ID:aeNz8dbA
- 汚部屋脱出して4ヶ月
とにかく必要最低限のもの以外は買わない
そしてゴミはすぐに捨てる
気が向いたら床コロコロ掃除
毎日、机、本棚を拭く
使ったら元の場所に戻す
基本中の基本を維持すれば散らからない
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:09:28 ID:CHsOZ702
- >>750
スマンね、リロードミスしたんだ orz
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:22:21 ID:P01D116B
- 去年の秋冬物服全部捨てた。押し入れが一気にスカスカになった。
今年新たに買う予定。
ワクワクする。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 00:36:27 ID:PzDJn3Ab
- とうに脱出したOBからアドバイス。
カレン本に「ガラクタを溜め込んでいる人は贅肉も溜め込んでいる。ガラクタを削ぎ落とせば贅肉も削ぎ落とされる」ということが書いてあって、
汚部屋脱出したら体重が10キロ以上減りました。
みんなの餅があがるといいな。
あと、「鬱の人で床置きしてない人はいない」らしいので、鬱の人はまず床置きをやめることから初めてみて。
床が見えれば未来が拓ける。やる気が出てくるよ。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 01:39:22 ID:PzDJn3Ab
- マンソンの管理会社からエアコンと電熱器の交換のお知らせキター!
若干、デスクの上と棚の上が乱雑だから整理してウェーブとクイックルすればOK。
床に何もないっていいね。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 09:53:13 ID:P7cQqLU0
- 天気が良いので洗濯をかけて布団を干した
すると部屋が広く見えるし邪魔なものがないので掃除機をかけようと思う
今日は倉庫系の元になっている服や鞄や靴を整理する予定だったけど・・・
全部やったらカオスだ
掃除機のあとに悲惨にならない靴だけに絞ってやろう!
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 10:55:31 ID:6eDrma10
- ヤフオクで自分にとっての不用品を出したら、合計金額一万円以上になった。
手間はかかるけど、ゴミにしてしまうより良かった。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 14:37:56 ID:P7cQqLU0
- オクに出しては見たいがその手間を考えるとぽいっとな
ブックオフに出そうとオモってもぽいっとな
まだまだモノが多い
早く「オクに出してみるか」って考えられるようになりたい
さてもう少しぽいっとな
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 22:04:59 ID:AQwCW3PY
- これ既出?うまくいって欲しいよ…。
684 可愛い奥様 sage 2007/09/04(火) 12:19:31 ID:dTdBQJtl0
5年間ゴミ出しも掃除もしなかったら、虫が湧きました。
治せるものなら治したいです。何から手を付けていいやらわかりません。
誰か助けて下さい!!
ttp://help36.blog118.fc2.com/
2ちゃんねらコメOKの片付けられない女性のブログ。
汚部屋をリアルタイムで掃除中。
引越し先で綺麗を維持されることを願いたい。
- 762 :前スレ931:2007/09/04(火) 23:08:18 ID:U0lpoYgt
- >>707
亀で恐縮ですが。
過去に148cm・65kgまで太りましたが現在減量に成功して47kgの標準体型。
まさに食欲の権化で部屋はとっ散らかし放題。
「肉体のシェイプアップができたんだから部屋のシェイプアップも可能だ」
日々己に言い聞かせてようやく中間部屋まで復活しました。
あ、ゴミ捨ててきます!
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 01:11:55 ID:E3Ng0bTa
- オクの話が出てたので長文チラ裏だけどスマソ。
これは迷惑行為になる可能性と紙一重だとは思います…が書きます。
私は、新品orそれ同様だけど手放す決心した物を大きい箱に入れて、マンションの広間によく人が通る時間だけ置く、というのを繰り返してました。
小さい子供が多いマンションだったのと、私がキャラクターグッズのコレクターで、袋に入れたまま保存してたから状態が良かったのもあるけど、ただで新品の文具・おもちゃ・食器などがもらえるからと、奥さん方には好評でした。
ただ、会った時にお礼を言われると同時にたまになぜこんなに持ってるの?とかも聞かれましたが…
ちなみに汚部屋スタイルは、幼稚園〜高校までの教科書・プリント・工作・おもちゃ・ぬいぐるみ・キャラクターグッズコレクションなどで床可視率0%
そんな私も、今は汚部屋を脱出してそろそろ1周年になる綺麗部屋住人です。
捨てるのがもったいない物やグッズ(一部は保存)は上の方法で処分し、ぬいぐるみは厳選した物以外塩で清めてさよならし、教科書も自分の分野で高校の以外処分(今大学生なので)
途中で何回も挫折しかけましたが、少しでも物が減る度に頑張ろうと思えてスピードも
- 764 :763:2007/09/05(水) 01:17:17 ID:E3Ng0bTa
- 続き
…スピードも上がりました。
私でもできたんだからみなさんもきっとできます!
私も今の状態を維持するよう、もっと綺麗になるようがんばるんで、みなさんも頑張ってください!!
…って言いたかったのになんで途中で切れるんだorz
本当にこんな私でもできたんで、応援してます…
こんな長文ですみません…
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 09:25:26 ID:jFiFA/ip
- 部屋が衣類と書籍と書類とDVDが散乱足の踏み場も無い。
何とかしなければと思いつつも片付けが大変。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 10:16:47 ID:ZTHx5WAr
- あきらかに不要品、ゴミなのに捨てられない人へ。
それは、もったいないおばけの仕業ではありません。
古着に、古本に、空きビンに、箱に、壊れた品に。
そのひとつひとつに、貧乏神が住んでいるんです。
床にあふれたゴミのひとつひとつに。
収納スペースを圧迫しているもののひとつひとつに。
貧乏神が住んで、笑っているんです。
捨てないで、捨てないでと、一生我々と仲良くしようと、
ケラケラ笑ってささやいてるから呪縛で捨てられないのです。
悪霊退散と部屋から不要品を追い出すか、
このまま貧乏神に埋もれた部屋で暮らすか、
それは、あなたが選ぶ人生。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 11:13:35 ID:UgksZrDM
- 2週続けて資源ごみが出せた。
>>763
私もそれやった!
単身者ばかりのマンソンだったけど、近くに子どものたまり場があったから
文具やキャラクターグッズなどを箱にぶち込んで1日放置、
残りは誰も要らないものなのでゴミとして捨ててた。
捨てるかどうかの判断を、子どもに任せたってカンジw
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 13:21:51 ID:xJZfjTvW
- 遂に衣類専門捨て神様が降臨した模様です。
突如、未練たらたらだった洋服、下着をゴミ袋にガンガン放り込みました。
その分床に散らばったブツを収納して、更に衣装ケースがひとつ空きました。
まだ行けそうだけど、流石に疲れたので一休みしてます。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 14:12:04 ID:dD3scf+9
- 763 偉〜〜〜い!!
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 14:19:04 ID:W9Vp2fTU
- >>761
スレ違いだけどどうやって痩せたの?
全く身長一緒だから知りたい。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 14:32:32 ID:u4lYG6JN
- >>762
まてまて、148センチ、47キロはどう考えても標準体型では
ないだろ・・・。
ピザとまではいかないにしても、かなりぽっちゃりだと思う。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 14:36:46 ID:Uym9O7KS
- >>771
ですよね。
160センチ 48キロ プチダイエット中です。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 15:00:11 ID:JNb8oL22
- >>770-772
ダイエット板に帰れ
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 15:50:17 ID:YJiapNBb
- >>770
>>771
>>772
すみません、スレチに気遣いつつレスします。
ベースしたのは石原ゆうみ先生のプチ断食ダイエット。
プラス菜食寄りの食事で減量達成。
生まれついての筋肉質で骨格もガッチリしているため、
体重だけなら多そうですが、現在スリーサイズは82.62.83です。
痩せて標準体型になって初めて「汚部屋」の現状に気が付き、
猛然と掃除を始めて、現在どうにか床可視率80%を保っています。
太っていた時にはマジで自分の部屋が「汚部屋」だと認識できずにいました。
バーゲンに行きたくとも堪え「捨て切ればまた新しいものが手に入る」
と言い聞かせて物欲を鎮める毎日です。
太ってしまい感情が鈍磨して、脂肪とモノを溜め込んでいたんだとつくづく思います。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 17:49:01 ID:noHs/Az3
- >>774
レスd。参考にさせて貰うよ。
以下汚部屋脱出レスドゾー。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 21:12:26 ID:wlpM8s1V
- >771
いやまて。標準だよ。
「標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22」だから、
148センチの人の標準は、48.2キロだ。
BMI計算しても21.5になるから標準の範囲内だ。(標準 18.5〜25未満)
モデル体重かなんかと勘違いしてないか?
>773
ごめん。不健康になったら汚部屋脱出も意味がない!と心配でつい。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 22:37:02 ID:NUlXKtMl
- 汚部屋脱出したら体重が減って散らかり始めたら体重が増えた
掃除は意外とカロリー消費がいいらしい
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 01:47:50 ID:Y3CaI74z
- 部屋が散らかっていることで受ける無意識下のストレスを、
たくさん食べることで発散してるんじゃないかね
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 06:40:07 ID:4X36ikl4
- >>707
170cm45kg まあADHDなんで参考にならないかも
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 06:48:17 ID:Gq7gFGW/
- 資源ごみ8袋出してきた
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 06:57:21 ID:ztAxAdXX
- お疲れ様
8袋捨てたらかなりスッキリしたんじゃないかな
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 07:38:03 ID:VHO0Ezls
- 不燃ごみ45L×2袋出しつつ出勤中。
ベランダにゴミ仮置きOR溜めてる皆様(自分含む)、台風の備えはしましたか?
自分帰宅は夜なので、鳥猫避けのネット(オモリ付き)掛けてきたですよ。
風で飛んでキレイに…とか一瞬思ったけど、それやったら他所から飛んで来るのに文句言えん、と考え直したよ。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 08:21:49 ID:JT0u6uDC
- >>735実は優しい魔女様に萌えた
ありがとう!少なくとも1年はキレイ部屋、頑張るノシ
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 09:44:08 ID:uQPER7b2
- >>776
標準体重の人間を実際見ると、かなりぼっちゃりしてると思うよ。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 09:59:04 ID:/USoI9IM
- >>784
で、おまえのぼっちゃりした汚部屋は片付いたのか?
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 15:18:24 ID:fMG5ponN
- 部屋ちらかる→少し片付ける→もっとちらかる→少し片付ける→さらにちらかる
の繰り返しでかなりの汚部屋になってしまった
今日は玄関の靴の山を片付けた
玄関のみスッキリ
次はトイレにとりかかりるよ
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 16:58:13 ID:b5+Cvf0V
- 今掃除してた。
元々床は見えていたからそれほどひどくない部屋だったけど本棚が…
中学の教科書と進研ゼミが3年分詰まってて入れたい本やら漫画が入らなかった。
その間漫画は枕元に。地震が起きたら埋まって死ぬと思った。
全部縛ったよ!後はごみの日に出すだけ。
進研ゼミは毎月来るものだから溜まるのが早い早い。
たぶんベッド作れるな。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 17:07:57 ID:BdTDGZOQ
- 汚風呂掃除完了!
なんだか流れにくいなと思いつつ放置していた排水溝が髪の毛でえらいことに
なってた。
あと、天井。謎の黒い汚れ。
クイックルワイパーの先に古いタオル巻きつけてどうにかしようとしたけど
無理で、結局頭上から落ちてくる液体と戦いながら決着をつけた。
シャワー浴びてさっぱりしたので洗濯機回しながらひとまず一服。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 19:40:48 ID:o0BAqdR9
- うつ病で通ってる心療内科の待合室に、
こんどこそ!が置いてあったΣ(゚Д゚;)
うつで片づけられない人が多いからかな?
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 20:54:36 ID:bFsiZz+G
- 毎回台所が食器山積みになっちゃう人に水洗いがおすすめだよ。
食器に洗剤使わない、拭かない。
水で汚れをとって、そのまま水切り棚にあげちゃう。
水切れのよさそうな食器から順番にそのまま棚に戻しちゃうの。
食器なんて大抵つるっとしてるから、最後にちょっと手でふっておけばそんなべちゃべちゃにならないよ。
これのおかげで水周りが1週間くらいきれいなまま。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 20:55:47 ID:bFsiZz+G
- あげちゃいましたすいません
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 22:51:57 ID:pKYB1iey
- 今雨凄い!風凄い@東京
ベランダに出てみたらびしょぬれ
明日雨が止んだら窓を磨いてベランダ掃くんだ・・・
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 22:55:54 ID:y6/rsonC
- >>790
うそでしょ?
と思いながらも惹かれてしまった。
水だと油があれだから、なにか代用になるものないかね。
へちまたわしとか?
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:08:32 ID:7Pvpr4ZL
- 食器なんて拭いたことないよ。
逆さにしてりゃ乾くもん。
でも油汚れは乾かして取れるものじゃないし
洗剤か重層は使わないと落ち着かないな。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:08:54 ID:xh7hboga
- 大量の植木がぶっ飛びころげて鉢が割れ土やはっぱが・・・
自転車も倒れてカゴ歪んだ。外にある洗濯機のカバーが見当たらない・・・
ううう・・部屋だけで大変なのに外まで仕事増やすなよ!
台風め〜〜っっっ!ムキー!!
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:33:51 ID:UXk79Jzp
- >>795風が来る前に外のものの養生はしておくものなんですよ…
自分もしてないが。風で飛ぶようなものはそもそも所有しない。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:37:12 ID:BdTDGZOQ
- 押入れと汚風呂掃除した。きれいになった。
体が痒い…
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:37:15 ID:xh7hboga
- まーそうなんですが、残業だったもんで・・・
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:58:53 ID:rodpk47g
- 雨風すごいけど、どうもうちの辺りは電車運休しなさそう。
しかし会社のすぐ近くに川があって危ないので、自己判断で休む予定。
明日は台風ニュースを見ながら一日ゆっくり掃除するぞ!!
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:00:33 ID:zKrO3dPf
- >>790
知り合いに洗剤使わない家がある。そいつの家でお茶とか出されると、
茶碗がなんとなくベタベタしてるんだよ。やっぱ、水あらいで簡単洗いでも
せめて石鹸とか食器洗い洗剤は、いるんじゃねえかい?
食器のベタベタは、使ってて気持ち悪いっしょ?
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:03:08 ID:zKrO3dPf
- うちは、食器を水洗い(お湯使いたくない時)は、
重曹とか洗剤やクレンザーとか使うかなあ。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:12:40 ID:hkZ8s2pZ
- 可視率少し上がったんだけど…何か落ち着かないwそのうちなれるかな?
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 00:32:33 ID:r3OlIuY4
- >>793
790です。本当ですよ。でも全く洗剤を使わないわけじゃないです。
油でベタベタしてたら、ちゃんと使います。でもフライパンと、皿の油のついたとこちょこっとだけとか。
というか水洗いメインにするために汚れやすい料理、使う容器が多い料理をへらしたんです。
お肉は鶏肉中心にして、煮物や和え物、スープ中心にすると、そう困るほど汚れません。
スープやサラダに入ってるくらいの油なら、ちょっと強くお湯で流せばきれいになります。
あと、普段使う食器だけと考えてるんで、お客さん用がベタベタすることはないです。
なんか口調が違ってしまった。でもまだ一週間なのでこの先ずっと続けていくためには改善の余地があるかも。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 02:51:16 ID:Svo5YknT
- >>784
自分がぼっちゃり乙w
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 02:55:24 ID:hkZ8s2pZ
- 誰か起きてるかな?なぜか眠れないので少し片付けようと思います。ちょうど明日ゴミの日だし。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 03:04:24 ID:NGGkLh/O
- 怖いよ家揺れるよ!ちゃんと掃除しとけばよかった。
もしもの時にそなえればよかった。
これで家倒壊したら恥さらしだよ
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 03:22:12 ID:5fPt9x75
- 全壊したら、汚部屋だったかどうかなんてわかんないからモーマンタイ。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 03:38:05 ID:hkZ8s2pZ
- 45g、一袋つめただけでまた少し床が見えた…嬉しい。もう少し頑張ろう。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 03:40:00 ID:1clZGTy6
- メンヘラで大量の眠剤飲んでるのに、台風wktkで眠れない!
薬追加して寝るか、汚部屋脱出にかけるか…
来週から仕事がめっさ忙しくなるから、秋冬物少しは出しておきたいんだよな。
でも治療的には睡眠…ああ、悩む。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 03:44:51 ID:hkZ8s2pZ
- ゴミ袋片手に悩むのはどう?
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 03:58:57 ID:XefXlZFf
- コロッケでも作ったら?
台風で、ベランダに放置しといたバケツやらなんやらがガランガラン転がってるわ
じゃまくさー
- 812 :809:2007/09/07(金) 04:49:02 ID:1clZGTy6
- >>810-811
結局1時間、しまい込んだ秋物の現在地を確認してきました。
(収納が多いので、どこにあるのか見失う…orz)
でもすっかり眠気は飛んだw
これから雑誌塚に取りかかります(・∀・)ノシ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 08:50:08 ID:R0LZQQYE
- 昔の人の知恵ですが、
食器水洗いだけの人は時々熱湯に浸けて消毒すると
キレイに衛生的に使えるようですよ
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 09:43:44 ID:hE9UoPa0
- 洗い物にはアクリルたわし最強。
ある程度の油ものでも洗剤無しでキレイになる。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 11:48:50 ID:UWXEQXHW
- >>790
そもそも、山づみにできるほど余分な食器を持つことが間違い。
最低限の食器数に減らせば、たまらない。
アレルギーだから無添加せっけんとアルカリウオッシュで洗ってる。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 12:05:08 ID:Svo5YknT
- >>815
家族の人数にもよるでしょうよ…
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 12:07:16 ID:UWXEQXHW
- ひとり暮らしの女性におすすめ、汚台所強行脱出。
私は台所雑然とするのに疲れて、食器も鍋もヤカンも全部捨てました。
空っぽにしてきれいに掃除して、
電気ケトルとテフロンの鍋と、おしゃれなカフェ風食器や調理用品少量購入。
テフロンの鍋は炒めものもできるので、1つで多目的に使えます。
ハーブ置いたり小窓にカーテンつけたりして、
物があふれて雑然としていた台所が、
おしゃれなキッチンに生まれ変わりました。
これからの季節、麺類ゆでながらスープやソース作りたいから、
深めのフライパンを慎重に検討中。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 12:13:15 ID:JfvDlovS
- 食器といえば、一度今あるブツを全て処分して新たに最低限だけ揃えるつもりなんだけど。
100均のものを壊れるを気にせずガシガシ使うか、良いものを大切に使うべきか。
激しく悩んでしまい、まだ古い食器を捨て切れない。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 12:41:03 ID:+W8zwLmj
- 私は良いものを最低限にしようと思ったけれど、
初期費用の問題でできなかった。
今ある物を必要最低限だけ残し、良いものを
手に入れた時に今あるものを処分しては?
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 12:46:26 ID:rpyr1OiY
- 食器は良いものおすすめ。
高価でなくてもいいから、厳選して気に入ったものを大切に使うのがいい。
安いものを「いつ捨ててもいいや」という気持ちで使ってると
その大雑把な気分から、身の回りが雑然としてくるもんだ。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 13:39:36 ID:gkrsXMWs
- 中国製のは食べ物に限らず何が入ってるかわからなくてやばいよ。
鍋からさえ有害物質が出るってどんだけなんだよと。
だから、気に入ったものを大切に使う、に一票。
中国製100均でも気に入っちゃったなら仕方ないけどね
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 16:43:14 ID:pXX6ooUP
- やった!やったよ!
たまりにたまっていた洗濯物全部洗い終えた!
洗っちゃたまり、洗っちゃ溜まりの繰り返しで賽の河原みたいだったけど
洗濯カゴ空っぽになった。
部屋にも服は落ちてない。
ヒャホウ!
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 17:25:11 ID:rLv04A5T
- >>822
賽の河原 ワロス
まさに石を積んでも積んでも鬼が来て崩していくような果てしなさ。
ひとつ違うのは、崩すのは鬼じゃなくて自分てとこだな。
心の中に居座る、怠惰という名の鬼を退治するぞ!
つ。゜°。゜°
↑豆ね。
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 19:06:01 ID:UWXEQXHW
- >>821
健康のために土鍋で玄米炊いて、質の悪い土鍋の有害物質を
たっぷり有機玄米に吸い込ませて食べている
もったいないことしてる人は多いみたいですorz
台所用品まるごと買い替えて出費だったけど、
スキーリしたし新しいのはうれしいし、自炊しやすくなったから
月1万円以上浮いてるので、元はそのうちとれそうです。
汚台所に戻らないようにがんがる。
でもまだ部屋がカオスだったり。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 20:11:48 ID:eWZYuhol
- >>820
気に入っている食器だと料理する気になるよね。
学生時代に一度自炊挫折したんだけど、食器を100均のものから
好きなブランドのものに入れ替えたら
外食&コンビニ生活→スーパーで買ったお惣菜をお皿に盛って野菜を添えたり、簡単な自炊→自炊生活
といい方向に持っていく手助けになりますた。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 00:44:55 ID:mqb5nwNH
- 以前に火災報知器の取付にgkbrしてた者です。
当日約束の時間の30分前に来やがったorz
なんかもう吹っ切れちゃって、まだ片付いてない物が
カーペットの上にテンコモリだったのを、星一徹の如く
ひっくり返して足場を作った。
でも不思議なものでスペースが出来ると片付けのペースが
進んできたような気がする。
とりあえず箱・とりあえずスペースって大事なんだな。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 00:47:56 ID:M02aClsn
- 私は明日というか今日が火災報知機の点検
もう2年着てない服を捨てたいんだが踏ん切りつかない…
サイズが大きくて着れなかったけど可愛い、でも着れない
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 00:56:36 ID:S5X1BxSL
- 着れない服はゴミ!!!
と、明日服整理する自分にも言ってみる
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 02:36:53 ID:s5pXvnJx
- >>827
お直しに出したら?そしたら着れるよ。
↑これを見てちょっとでも「え〜」と思ったらその服はあなたの中で不要物です
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 05:27:02 ID:G3d3GYJ4
- いいね、自分も刺激された!今日布団干しつつ服まびこう
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 07:03:35 ID:VRoD18ym
- ユニクロの全商品リサイクルにいくつかもって行きたいと思ってるけど、
もっていった人っている?
ttp://www.fastretailing.com/jp/csr/environment/recycle.html
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 10:19:38 ID:M02aClsn
- >>828 829
ありがとう。おかげさまでその服捨てられた
確かにもうクローゼットの中に掛かってるだけだし
お直しして着るほど好きかと言われるとそうでもなかったよ
ちょっとゴミ袋に入れたら他のも捨てられる気がしてきた!
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 10:33:06 ID:Km2TMS3J
- 厳選!好きなものだけ、いいものだけ、必要なものだけ。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 10:55:42 ID:8lVn1ntX
- >>831
これをみて、餅が上がった。
地元の店舗に念のため電話したら、やってるってことなんで
昼からまとめてもって行って来る⊂ニニニ( ^ω^)ニ⊃
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 11:18:59 ID:hJuzGxRQ
- 半年くらい放置していた布団を干してみた。
布団叩きがなくて、バドのラケットで叩いたんだけど、めっちゃ埃が出た。
そりゃお肌も荒れるよね。
今から部屋も掃除する。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 11:37:21 ID:1vhtxhAo
- >>835
布団を叩くのは良くないみたいだよ。
叩くと中の綿が切れて、それがほこりになるんだって。
叩くのではなく、ほこりを払うようにするのがいいそう。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 11:45:49 ID:hJuzGxRQ
- >>836
835です。
いい情報ありがとう。
でも半分は叩いてしまったからもう半分は払うようにするよ。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 13:35:54 ID:LgTEUKU/
- >>837
掃除機で吸うといいってTVでやってたお
ダニの死骸とか吸い込むんだってさ
ただし、ゆーーーーっくり掃除機の吸入口(とでもいうのか?)を
動かして、じっくり吸い取れ、といってた。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 13:52:50 ID:BThveS35
- 布団用の掃除機アタッチメントとかあったな
さて、そろそろ、動きたい。
掃除機、久しぶりにかけたいんだけど
腰と餅が上がらないよ、ママン
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 13:53:58 ID:gth1d2iu
- 布団の掃除、洗濯。
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151908858/l50
こんな天気いいなら布団洗えばよかった。
だって布団ってカーテン洗ったとき以上にどす黒い水になるんだ…。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 14:24:15 ID:DA+6U6ML
- >>826 とりあえず箱・とりあえずスペース
あぶないあぶない!
これらが妖怪トリアヱズに変身するのは時間の問題だよ。
気をつけて!!
と自分にも言い聞かせております。はい。
妖怪トリアヱズはほんと、手ごわいよ。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 15:43:19 ID:vArPgHF/
- あまり虫をみない部屋だったが…今日アリを見つけた。しかも2匹orz
行列できたらいやぁぁぁああぁ(゚Д゚;)
ものが多すぎて虫いるかもわかんないこの部屋が怖くなってきた。
片づけなければ…!
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 16:57:25 ID:entTQ+ZV
- みんなやってるかい?
オイラはやっと洗濯がおわったよ。
これから階段につまれた新聞や買ってきたのに袋ごと放置されたものをかたづけるよ。
さっきその中から変色びちょ〜りなきゅうりを発見してやる気が出た。
一段とびしなくてもいい階段にするんだ!
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 17:36:54 ID:rx2sf/tQ
- やってるよー!
腐敗ゴミと使用済食器が渾然一体となった流し台周辺を、蘇らせた。
壁についた油汚れも、メラミンスポンジでこすり取ってスッキリ。
これから、一時休止していた部屋の掃除に取りかかるよ!
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:42:04 ID:Ffji5Pem
- 2年放置した汚部屋から脱出しようときめてこのスレにきました。
とりあえず散乱したゴミを拾っているんですがほこりがひどくて大変です。
掃除機でほこりを掃除しようと思ったら壊れてるし…orz
ここのみなさんはどういうタイプの掃除機を使ってますか?
家電製品板などを見てみたらハンディタイプだとかスティックタイプだとか
いろいろあって決められそうになくて困ってます。
悩む前にさっさとゴミ捨てろと言われそうですがw
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:17:22 ID:S5X1BxSL
- >>831
前回もって行ったよ。フリースのタートル2枚と部屋着にしてたズボン2枚
すれて来てたんだけど部屋着だしと思ってったんだけど
捨てられないけど回収になら出せた
そしておニューの部屋着が着れた
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:35:24 ID:mqb5nwNH
- >>841
>あぶないあぶない!
>これらが妖怪トリアヱズに変身するのは時間の問題だよ。
心配してくれてありがとう。826です。
841さんの助言のおかげで、今日は地元子供会の廃品回収に
半年振りに古紙とアルミ缶と牛乳パック出せたよ!
もう少し頑張る。ホントありがとう。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:40:22 ID:eF1OaPFt
- >845
コードレスのスティックタイプは良かったよ。
後ろから着いて来るものが何もないし、立ったまま出来る。
普通の掃除機はコードが引っかかったりボディーが転倒したりして嫌い。
なので今は雑巾とコロコロとウエーブ。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:56:09 ID:K3jG2B0G
- お部屋を綺麗にしたよ!!
机回り(仕事で机がいるので) 洋服 棚・TV 床 と
一日一日少しづつ少しづつ全部片付けた!
祝人が呼べる部屋になりました!!!
決めた範囲をその日のウチに、ご飯を食べる前に
やるを続けてなんとか綺麗にできた。
これから毎週ちゃんとお掃除をして
綺麗を保つよ!
ちなみにウチは掃除機捨てちゃった。
カーペットもないし、寝る部屋畳だから
ちょっといい室内用のほうきを買ったよ。
広くないし、場所とらないしほうき、便利だよ。
- 850 :831:2007/09/08(土) 22:18:52 ID:VRoD18ym
- >>834,846
レスありがとう。
近くのユニクロに電話かけて確認してからにすれば、
あんまり不安じゃないことに気づいたw
買ったのにまったくはいてないジーンズと
なんとなくくたびれたセーター数枚持ってく予定。
バッグやアクセサリも引き取ってくれるのかな、
TELしてみます。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 23:02:38 ID:sgPYo7cw
- 汚部屋のせいで蜘蛛が大量発生…今度こそ片付けよう…
ってかそこら中に糸が
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 23:15:38 ID:Km2TMS3J
- >>851のかわりにダニや蝿を退治してくれているんだよ。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 23:33:14 ID:ZA1kjW12
- >>849
祝人を呼んで神楽が舞えるほど綺麗になったとw
羨マシスww
自分はそこに至るまではまだまだだーがんばろー
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 23:38:38 ID:Wg5L1hcn
- 掃除機ですが、私の場合コードレスは毎日使っていると
電池(多分)の消耗が早くて2.3年しか使えませんでした。
使い勝手は良かったです。
今は、コード付のスティッククリーナーを使っています。
掃除する場所や置き場所によって、モーター(?)が上のは
ばらせたりしますし。
どちらもいずれ寿命はくるので、電気屋などで手にとって
自分の気に入った物を購入するのがいいと思います。
大きい物なら例のサイクロンのがいいそうですが・・・
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 03:36:38 ID:dS3UPUTb
- うちは猫屋敷汚部屋で今やオカルトハウス(ノ_・。)
トリアエズ妖怪で
三年近く放置状態。虫コワくて手が
つけられなくて
とうとう人の手を
かりますが、非難というかなんでここまでって感じで別宅に非難してます。
猫の世話しかしてないからヒドいです。掃除やの見積もり
では100万近く
かかるとの事で無理あ〜あ
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 04:25:04 ID:ELD2jE2g
- 前もどっかのスレで猫汚部屋の相談してた市営住宅のひとかな?
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 04:30:12 ID:W82eUy/I
- >>845
先週、西友で一万五千円くらいだった日立の掃除機を買ったよ。快適です。
新しいほうが性能いいのは当たり前だし、
吸う機能が高ければゴミも紙パックにたまるものだし
排気が静かでクリーンならば吸う機能が落ちるのは避けられないし
と書いてあったのは家電板ですが、サイクロン派と紙パック派が対立していて、もうわけわかんなかった。
一万の掃除機と八万の掃除機で悩んだけど、何倍壊れにくいとかはないだろうし
どーせ何年かしたら買い換えるのだろうから、一万台のほうかなあ、と。
機能いっぱいあっても使わない、小さくて軽くて日本のメーカーならどれでもいいやって感じで決めた。
段ボールが自転車のカゴに入るサイズだったしね。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 12:16:49 ID:9h8lzfZZ
- さあみんな!はっじめるよ〜!
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 13:00:09 ID:/TKHWwDa
- 部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 14:00:52 ID:wKeSaoW+
- 3〜4年掃除機さえかけてなかった汚部屋を、一週間で「ひとが住む部屋」にすることが出来ますた。
きっかけは、一週間前の、エアコン故障発覚でした。泣く泣く、掃除をするしかないことを受け入れるのに、要2日。
壊れて埃被ったデスクトップパソコン、20数年前に買って、ほとんど使ってなかったYAMAHAのDX7やら、大学の時の教科書やら、大学受験の参考書(現在37歳…)やら、
膨大な量の本とビデオテープとカセットテープ…。
軽トラ一台乗りきり分、3万5千円で、一瞬にしてゴミ屋さんが持って帰ってくれて、かなりスッキリ。業者さん怖いと聞いていたのでビビってましたが、全然大丈夫でした。
途中何度も、汚部屋の中で、ゴミを抱えたまま放心状態に陥りましたが、ずっとこのスレを見て頑張りますた。
今、エアコン修理の電器屋さん待ちです。「ちょっと埃っぽい普通部屋」くらいだと思います。
ISDNで、パソコン壊れて放置だったのも、光にして再開通します。ああ、夢が広がります…。
エアコンの故障と、このスレに感謝。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 15:03:56 ID:NTMsIMpX
- 汚部屋にあるPCって修理に出して中を開けてみると汚れがすさまじくてバレバレらしい。
ものすごいホコリが原因で電源やら基盤が死ぬのも綺麗部屋住人よりずっと早い。
喫煙部屋ならヤニとホコリがべったり付着で更に早期死亡。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 15:16:35 ID:j2F31pKL
- やってるよお〜
…と言いたいけれど、先日の台風のあおり食らって、昨日今日仕事だよ(今休憩)
せめて帰ったら掃除機かけて窓拭きぐらいはする。
あ、台風の日もきっちり仕事してた(泣)
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 15:41:11 ID:j0ob9cM8
- 25個*2セットクリアー。
物置系部屋のため不燃ごみ袋が3袋できた。
積み上がったゴミ袋で床が見えない…。早く処分したい
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 17:33:22 ID:27QL3URf
- haneの生えたMUSHIの軍団が見えた気がしなくもない
どうしよ
どうしよ
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 17:55:09 ID:e7KbDZ0q
- >>864
何かの歌詞かと思ったw
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:10:45 ID:TOp3Ucyj
- やってません。さぼてってます。ちょっとプライベートが忙しすぎて手も付けられない。ああ、もう疲れたよ。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:12:12 ID:4pZLqZxS
- ちっとも餅があがらん…
最近好きな人ができたんだ。
その人を部屋に呼べるくらい(変な意味でなく)がんばろうと思ってるのに
ちっともできないよ…
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:17:19 ID:t24rZH0O
- 遠距離の彼女が半年ぶりに突然来ることになった。
シンクがスゴいことになってて小バエが出たりしてたんで手をつける
気になれてなかったけど意を決して片付けた。
最近成虫の小バエは減ってたのだけど、ゴマ粒みたいなサナギ?を100粒近く発見、片っ端からハイターかけながら
潰してやった。
食器はひととおり、まずメラミンスポンジで一時洗いしてシンクをあけてやり
そのスポンジでシンクを洗浄、ストレーナも洗浄。
このときに先述のサナギを発見。
キッチンハイターが活躍。
シンクがきれいになってから改めてスポンジに洗剤をつけて食器を洗浄。
スプーンや箸、茶碗やマグ等は鍋に張った水にハイターをうすめて消毒。(鍋の消毒もかねて)
ひととおり終わったら、部屋に手をつける元気が出てきた。
テーブルの上とかは手をつけず、とにかく床にあるものをすべてまとめ、除去。
掃除機をかけることができるレベルになった。
ハイターのせいで塩素臭くなった部屋の換気をしつつ風呂に入ったら
もう彼女を迎えに行く時間。
ギリギリでした。
部屋にはいるなり彼女は「こんなにちらかして!」と…。
けれどシンク回りが片付いてるのを見て許してくれた。
シンクを汚いままにしてたらかなりやばかったっぽい。
ゴキブリホイホイを見付けられてしまい「ゴキブリ出るの?」と聞かれた。「いや一度も出たことないけど念のために置いたんだ」と答えると
「ゴキブリでる部屋には私は来ないからね!」と宣われた。
小バエ処分が間に合ってよかったよ…。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:21:04 ID:HokjbpGW
- >>845
掃除機は軽い方がいいよねえー。
掃除好き・まめな人ならサイクロンとか高性能掃除機がいいのかも知れないけど
ズボラーやダラ成分が含まれてる人には
掃除機は取り回しのいいものが必須だよ。
国産エセサイクロン買うとフィルター掃除がめんどくさくてたまらん。
ダラ系には軽量(本体も吸い込みヘッドも)・紙パック、
フローリングならスティックで手軽に掃除できた方がいい。
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:25:08 ID:uxC7YVPS
- >>867
変な意味も含めて、その人が部屋にやってくるのを想像してみたら?
玄関、リビング、キッチン、トイレ、お風呂場、寝室。
どこもかしこも見られちゃうよ。
ハァハァしながら頑張れ。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:25:26 ID:HokjbpGW
- 自分の場合はTVの上とか本棚の本の間とかのホコリも
掃除機で吸い取るんで、スティックタイプだけじゃダメだけど…
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:32:49 ID:27QL3URf
- デターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
】←こんなのにhaneが生えてる…
ダメだ、目を細めてピントを曖昧にしたけど絶対いる。うじゃうじゃ
彼らが一生涯を終えて塵になるまで無視したいけど、きっと息子や娘を残すんだろうね。
そして私の部屋は】に乗っ取られるんだ…
お父さんに引越しを提案しよ
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:52:34 ID:6t5gYZyg
- 汚い座布団に染み付いた。長年の匂いは、一家族の財産だ。父ちゃんも使ってたし、爺ちゃんも使ってたし。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:56:48 ID:jsojhChE
- >>872
とりあえずバルサンするんだ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 19:35:18 ID:ms5pyDpQ
- >>849
>決めた範囲をその日のウチに、ご飯を食べる前にやる
すげー
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 20:07:23 ID:27QL3URf
- >>874
的確なアドバイスありがとう。冷静になった。
でも、バルサン売ってねー
明日、会社帰りに買ってくる。今日は廊下で寝よう
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 20:24:38 ID:dCjvNkcn
- まじでアドバイスすると、
毎回のゴミだしの日に絶対に1袋ずつ出すというルールを決めて
やったらすぐに片付いたし今でもそれを続けてるからどんどん家中の物がなくなっている。
最近はゴミを出すって言うよりゴミを造って捨てている感じかも。もう捨てるものがない。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 20:38:13 ID:8+SkrxMz
- ゴキが出た。ゴキが出た。でっかいゴキが出た。誰かなんとかしてくだしい(><)
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 20:39:47 ID:IJYMoLL5
- >>878
戦え!もしくは
右から左に受け流せ
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 20:53:11 ID:iaMc3bXN
- 自分の経験からですが、まぁさっきもそうだったんですが
雑巾を洗ってしぼったままのを床に放置後2週間、
そして床にぬぎっぱだった薄いカーディガン約10日、
最後に洗ったのは1月まえの足拭きマット、
どれにもまるまる太ったカツオブシムシの幼虫がいました。
意外と動きがはやいでやんの!
結論:10日以上床置きした繊維類は洗ってから使用されたほうがいいです。
足拭きマットはねすぐ巣にされるからほんと注意してね。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 21:04:43 ID:27QL3URf
- >>880
あわわわ 何て事を教えてくれるんだ。
その前にカツオブシ虫が何だか分からないけど、虫の幼虫ってだけで気を失いそう。
ダメなんだよ、うにうにしたやつ。
そいつは大きいのかい?
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 21:19:24 ID:IMiOQ5+Z
- >>881
汚部屋には珍しくない虫です
とりあえずググレ
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 21:22:32 ID:xR/QXloA
- 書類散乱してる人へ。
すべての書類を要不用に分けて分類してファイリングするのはあまりにも遠い道のり。
とりあえずカラボ一つ横に置いてすべての書類を「立てて」収納しよう。
とにかく家中の書類という書類は「すべて」カラボに「立てて」収納。
そうすれば床やデスクの上がかなり見える。
書類は「超整理法」を読んでから徐々に整理していくといいよ。
そうすれば書類を探すために家中をひっくり返すという事態はもう起きない。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 21:26:00 ID:xR/QXloA
- 書類散乱してる人へ。
すべての書類を要不用に分けて分類してファイリングするのはあまりにも遠い道のり。
とりあえずカラボ一つ横に置いてすべての書類を「立てて」収納しよう。
とにかく家中の書類という書類は「すべて」カラボに「立てて」収納。
そうすれば床やデスクの上がかなり見える。
書類は「超整理法」を読んでから徐々に整理していくといいよ。
そうすれば書類を探すために家中をひっくり返すという事態はもう起きない。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 21:33:07 ID:27QL3URf
- >>882
いや、ダメだ
やめとく、怖すぎる。写真なんか出てきたら、きっとひっくり返る。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 21:34:48 ID:sMJKA4Vu
- その都度、捨てる事です
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 21:34:56 ID:jsojhChE
- >>879
> 右から左に受け流せ
ダメじゃねーかww
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 22:30:49 ID:bTrb8hWx
- もう駄目だああああああああ
アーモンドチョコ落ちてると思ったらゴキブリだったああああああああ
なんでえええ10年振りくらいに見たのにアかあああああmwjなtndたwm
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 22:43:20 ID:/Y67xUNI
- わかる…ショックだよな、
ほかのものと間違えて凝視したり触っちゃったりしたとき…
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 22:51:47 ID:TaMn7sIS
- 私は逆にぶどうの皮が落ちてるのをGKと勘違いして
うぎゃああああああああああああああ
あ、
となったことがある。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 22:54:02 ID:yws9pU/V
- チョコベビーだと思ってネズミの糞をry
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 23:24:20 ID:q3B7BqFm
- 何かの種だと思ってたら、ワラジムシがひっくり返ってた。
死んでるんだと思って掃除機で吸い取ろうかと考えたんだけど、掃除機出すのが面倒だった母が登場。
ミニちりとりで回収しようとしたら、生きてました。
起こしてやって、チラシに乗っけてお外へポイ。お引き取りいただきました。
ところで今、大量の便箋と封筒(どちらかと言うとファンシー系)を前に途方に暮れています。
捨てたいけど、紙を無駄にするのが忍びなくて捨てられず。
でも手紙書かない(筆不精だから)。
昔の私よ、何故に100枚も入った便箋などを買ってしまったのか。
どうしよう。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 23:30:39 ID:mkbD2f54
- >>892
A6くらいに切ってメモ用紙に汁。
>100枚も入った便箋←昔の自分も買いましたよwなんか懐かしく思い出したw
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 23:39:51 ID:1bz7LOgN
- 私も昔買った便箋は
メモ用紙か奥の宛名書きに使って全部消費した。
紙は減るし奥でブツは片付くし
多少は現金収入入るし(開始価格低いから落札率高し)ウマー
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 00:05:34 ID:cXU16Fhl
- わたしの まちがひだつた
わたしのまちがひだつた
こうして ゴミにすわれば それがわかる
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 00:15:39 ID:x85LHDnG
- >>875 起きてから物を胃に入れるまでが一番集中できるみたいなんだ。自分。
範囲と言っても「今日はPC台の回り」…を、ゴミを捨て、拭き掃除。
PC台にそぐわないもの(ハンカチとか)を除去。
次の日は本棚…と進めていくんだ。調子がいいと「お?今日はTVもいっちゃうか?」
みたいな気分になる。
一日一日ちっちゃいノルマを達成していく方法でした。
- 897 :892:2007/09/10(月) 00:45:47 ID:9/AwSAsy
- >>893, >>894
ありがとう。かなり量があるから時間はかかるかもしれないけど、メモ帳にしてみます。
買った頃はきっと「100枚も入っててお得〜」とか考えてたんだろうけど、今となっては邪魔なだけ。
これからはもっとよく考えようと思います。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 02:11:30 ID:IOdvKBUk
- もうヘリシモには手を出すなよ
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 03:18:56 ID:sndxgp9P
- 久しぶりに掃除した
ホコリがすごくて驚いた。座布団作れるくらい出た。
喉も痛くなるわけだよね…
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 07:26:43 ID:IwHARnbt
- >>898
それだ!
毎月商品と一緒に送られてくる大量のカタログ類が散乱してる。
届いた箱はいつの間にか『袋を開封してない商品+フェリシモ無関係の部屋のがらくた』
と言う、謎の段ボールがいくつもある。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 08:14:02 ID:krnU5E95
- ヤフオクは怖いよ。
「あ、これは売れるかも」と思ってしまって逆に溜め込んでしまう。
結局は写真取って出品してってのが面倒で放置してしまうが…
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 11:49:20 ID:jNixWnNI
- 自分もメールのやり取り、梱包、発送、評価などを
考えただけで、オクには手が出せない。
捨てた方が早いんだもん。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 12:07:12 ID:FqNtWL2+
- 捨てることに罪悪感があるひと向きだね。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 12:59:05 ID:nAoOKEBi
- 中古ショップに売ってもたいした金額にならないよね。
服なら小さく切って雑巾にしたほうがいい。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 14:59:25 ID:viPTqUeS
- 通販のカタログやメールは見ないで捨てることにしたよ。
特にバーゲンだのポイントプレゼントのお知らせメールには魔が潜んでいる。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 19:12:40 ID:ul8ZCxCO
- >>883 884 ふかわ
あんまり書類散乱系はいないと思う。
会社じゃないんだから。
スレ住人の大半が、倉庫系かゴミ屋敷系でしょ。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 23:02:01 ID:IwHARnbt
- >>906
ふかわ ふかわ
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:52:38 ID:CyOF+JnM
- こちらに初めて来た者です。
あー自分って部屋がごちゃごちゃしてるけど快適って思い込んでたよ。
足が50本くらいありそうなムカデが出たので
「あ、自分って汚部屋に住んでる」って実感した。
とりあえず紙類を捨てて次に洋服・その他を捨ててみるよ。
チラ裏の餅あげ文章ですまそ
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 02:20:12 ID:DhvvtNDK
- 関係ないけど部屋が綺麗でも、ムカデは出るよ…。
あいつら工事現場の看板みたいなカラーリングで自ら危険!ってアピッててマジビビる。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 02:38:31 ID:heaR9UBB
- >>909
汚部屋ですが出たことありません…。ラッキー。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 09:45:50 ID:s3mqB+1A
- ランドセルや七五三道具ってどう処理すればいいんだろう?
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 10:07:53 ID:f0iro8e9
- ランドセルの場合はこんなんがあったよ。
http://www.ransel.net/2006/10/post_33.html
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 10:11:49 ID:3GZwTIyY
- 汚部屋掃除を始めたら、物欲にブレーキが掛かるようになった。
金銭的余裕が出来て嬉しい♪
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 11:53:01 ID:t2YTpdd5
- >>913
わかるわかる。
ものを見たときに「部屋に置くとこあるかな」と考えると
欲しくなくなる。
あれだけ夢中だった食玩やガチャガチャも横目で通り過ぎるようなれた。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 13:37:19 ID:mL5kOCUY
- >>911
七五三は親戚をたらい回しにするか
団地のバザーに出してたけど
はるか昔の自分の七五三だけどw
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:25:21 ID:6rocGJdm
- ひじょーにやばかった……orz
さっき、ガス台の下のストック品のぞいたら
4年前に賞味期限きれてて放置してたパイン缶が膨張してた
真上にガス管ですよ ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
パイン缶開けたらプシュッと派手な音たてて飛沫が飛んだけど
腐敗臭いは中田
モー今日は罰として一日掃除だ掃除!
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:29:00 ID:EpI5Qrbx
- 腐敗ってーか
発酵でしょうね。
シュワシュワのお酒ができてたりしてw
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:37:36 ID:X6PKqnCl
- >>917
> シュワシュワのお酒ができてたりしてw
そう考えるとウマそうだなーw
フルーティーな感じw
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:37:41 ID:40Nt4m/v
- >>917
そっかー、もったいないことした。エキス全部流しちまった
パパインパワーか、今指見たら皮膚ボロボロっすよ orz
膨れた缶詰って開けにくいね。缶きりが上手く溝に食い込まない。
つか膨れた部分は溝ないし
これからは缶詰ためこまないようにしなきゃ
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:18:45 ID:i+uEcITF
- 豚きりすまそ。秋冬物のかばんを押入れより出した。
保存袋の中にヒメちゃんうようよ。黒々してた。育ってた。
1年かけて汚部屋卒業したのだが自信なくした・・orz
服関係は防虫剤×衣装ケース保存で完璧にしたのにかばんとは!!
あなどった。
皮×はらこやファーがついていてよく遣ったかばんなうえNO洗濯
ヒメちゃんに良い条件揃ってる。皆様かばんも気をつけてください
しかし、ヒメ●ってどこからくるのだ!無から生まれるのか??
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 18:49:57 ID:sG2Mjw66
- >>895
ゴミに座る?(゚Д゚)
それはゴミ屋敷のレベルだから、業者に頼めば?
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 20:57:35 ID:BeYJ/Aji
- >>920
卵はうちらが外にでかけたときに服についてきたりするし(電車の中とかもありえる)
成虫は網戸が粗いと入ってくるし、そもそも家で巣立ったのもいるだろうし。
あと切花とかね。
撲滅は不可能。防虫しつつ共存するしかないのですよ〜。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 21:14:13 ID:sG2Mjw66
- いやじゃー
共存はいやじゃー°・(ノД`)・°・
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:02 ID:BeYJ/Aji
- >>923
Gと同じ感覚だね…見えなきゃいい、虫食われてなきゃいいくらいで
防虫対策した後は気にしないほうがいいよ。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 21:31:20 ID:3GZwTIyY
- ♪引き出し開くとごみ袋がひとつ
もひとつ開くとごみ袋がふたつ
開いてみるたびごみ袋が増える
こ〜んな不思議な汚部屋がほしい
こ〜んな不思議な汚部屋がほしい
ワケないだろ!
すでにごみ袋45L6個、30L2個orz
さすがに疲れたのでご飯食べて寝るよ。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:17:11 ID:sG2Mjw66
- 今発売中のクロワッサンという雑誌に、
こんどこそ!の作者のインタビューと、
汚部屋時代のひどい写真と、捨てまくったあとの写真がのってるw
2ページだから立ち読みで充分。
これが基地か。
ネタじゃなく、ほんとに汚部屋だったんだなぁ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:21:56 ID:i+uEcITF
- >>922
そうですか、共存ですかぁw
洗ったカシミアマフラーを密封プラスティックケースに入れて、
防虫剤入れ、ふた部分周囲はガムテ補強、完全密室(外からはヒメ入れない)
防虫剤きれたらケースの中でヒメ誕生ってこともありえる?
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:47:04 ID:F67MPIyl
- >>898
うん、もう二度としない
いらないものしかこないし
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:15:50 ID:gdGEfHfw
- >>927
すごいね!それだけやれば大丈夫じゃないかな。
万一それでもヒメが出てたらここでレポよろ。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:24:41 ID:/FRG19sp
- 了解。ケース内にてヒメが生まれた場合
報告しまつ。どんだけ先の話になるかわかりませぬがw
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 01:11:46 ID:HDCo88+J
- 密閉した米容器の中にヒメがわいていたことあるよ。
2kgの米入れて冷蔵庫に入れることもできる水筒みたいなやつ。
あれを台所に放置したまましばらく自炊する時間なくて、
あるときもう古いから捨てるかと思ったら。
何か黒いものがいっぱい?
((((゜д゜;))))
なんで?ふた開いてないのになんで?
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 01:21:03 ID:2gu748KM
- >>931
米に虫の元があったのかも。
防虫の為に、生糠も軽く炒ってから、ぬか床に入れる。
保存の時は冷凍庫に入れる。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 06:39:29 ID:FIp1cfdl
- おはようございます。掃除機のダイソン買う夢を見たので5時から汚部屋掃除です。
ペットボトルやお菓子の袋ゴミ袋に入れたら多少すっき視した感じが。
一刻も早くゴミ捨てに行きたいけどこの時間だとこの時間だと通勤のマンション住民に
汗だくの姿見られそうで行けない。餅下がってきました・・・
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 06:46:57 ID:E8nAn7xD
- >>933
じゃあ、通勤の人が切れるまでもうひとがんばりしたらどうだい?
もう汗だくならこれから汗かいても問題ないっしょ。
頑張れ。
- 935 :933:2007/09/12(水) 06:59:28 ID:FIp1cfdl
- >>943
ありがとうございます。資源ごみの袋も切れてもう泣きたい。
とりあえず、スーパーの袋に入れてしのいでます。ここから何をすればいいでしょうか
ご指南お願いします。大物が、袋に入ったとはいえまだ掃除機をかける段階ではなさそうなので。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 07:11:56 ID:4T44vuZH
- >>935
>>934です。別に泣くことは無いよ。それだけ頑張ったって証拠じゃないか。偉い!
資源ごみ以外のゴミは拾いきった?拾いきってないならそれを拾おう。
もう明らかに捨てるゴミが無いなら、ぱっとあたりを見回して、
「うちに要らなそうなもの」が転がってたら捨ててしまえばいい。
それも無くなったら「これは絶対に捨てられない、見つかってよかった」と
思えるものをちょっと高いところに集めてみては。
で、それは何か箱に入れて別のところ(目立つところね)においておく。
おそらくそれ以外のものは最小限まで減らしても何の問題も無いものだから、
ゴミだししてすっきりしてからどのくらいまで減らすか考えたらいいよ。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 07:13:01 ID:ZmNC3jJU
- 相談です。
人に言えないような貧乏暮らしの頃にせめてもの楽しみと、やりくりして買った洋服があります。
幸いにも貧乏脱出したので、現在は汚部屋脱出プロジェクト真っ最中です。
そこで貧乏時代の洋服の処分に悩んでいます。
結構程度がいいからヤフオクに出せば確実に売れます。
しかし不幸な時に集まってきたモノなんか完全に捨てた方がいいとも思います。
でも、もったいないから売りたい気持ちもある。
悩んで思考停止状態です。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 07:21:35 ID:4T44vuZH
- >>937
自分なら売らない。自分で使うか捨てる。
どんな状況のときに買ったものであれ、
他人に売るときに少しでも後ろめたさがあるものは他人に売らないな。
辛いときのせめてもの楽しみ=自分の中でプラスのこと を
思い出して心が痛むようなこと=自分の中でマイナスのこと に
変えてしまうのは得られるお金よりも勿体無いと思うから。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 07:22:41 ID:Q6CsIBIR
- >>937
そんな考え方なら捨てたほうがいいよ。
モノの命をまっとうさせたいなら、オクにだしたほうがいいと思うけど。
- 940 :933:2007/09/12(水) 07:26:01 ID:FIp1cfdl
- >>936
GWに汚部屋掃除していらないものは全て捨てきったはずなので
今回はゴミ主体です。掃除機ですえなさそうなものを小さい箒(ピスタチオの殻など)でかき集めてみます。
仕事辞めて1月であっという間に汚部屋になりました。汚部屋は掃除とキープは難しいのに
なるのは簡単ですね。作業に戻ります。ご指南ありがとうございました。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 07:32:30 ID:bhzGFpz4
- >不幸な時に集まってきた
こういう発想がある時点で、捨てた方が後々引きずらなさそうだよ。
金の問題<精神的な問題
なんでそ
- 942 :933:2007/09/12(水) 10:39:03 ID:FIp1cfdl
- やっとゴミ出してきました。すっきり。この後は掃除機→拭き掃除
クッションなんかはコロコロでいいですか?疲れて餅下がってきたけど
今日一日で決めたいんで何とかしなきゃ・・・
汚部屋になってからピザるし、支出は増えるし、新しい仕事は見つからないし
早くこのスパイラルから抜け出したい。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 11:28:43 ID:8w+mlzI2
- 週に一度の不燃ゴミ、行っちゃった…
何で後回しにしちゃうかな〜>自分。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 11:31:34 ID:UknK36Sl
- また来週があるじゃん!
どんまい☆
家んとこは月1だよ orz
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 11:43:17 ID:8w+mlzI2
- 月一なんだ…それに比べたらいい方か…来週こそ出すよ(>_<)玄関に置いといても忘れちゃうんだよね…
- 946 :933:2007/09/12(水) 12:59:41 ID:FIp1cfdl
- 辛苦の掃除をしたいんですが、水道の冷水の方の蛇口のしまりがものすごく悪く
前回出した時はもう本当にとまらなくなるんじゃないか、ってくらい締りが悪かったです
水道屋さんに来てもらいたくとも汚部屋で呼べなかったのでグラス類は洗面所で洗ってました。
食器類は洗面所で洗うとしても汚いシンクを水道屋さんに晒すしかないですかね。
古いキッチンなので温度調節が出来ずもう片方は熱湯が出ます。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:05:43 ID:coBBHrzl
- >>946
たぶんコマが死んでる。結構簡単に直せるよ。
↓はTOTOだけど他のメーカーも同じ
http://www.toto.co.jp/water/shuri/suisen/01.htm
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:28:39 ID:HDCo88+J
- >>945
そりゃADHDだからじゃないの?
- 949 :933:2007/09/12(水) 14:34:44 ID:FIp1cfdl
- >>947
ありがとうございます。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 14:44:41 ID:8w+mlzI2
- ADHD…そうかも。ネットとか見てると色々あてはまるので…
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 15:33:52 ID:jsN0Q4pw
- 昨日から何年ぶりかの汚部屋掃除開始しましたが、
以前はまるごと不燃ゴミで出せていたビデオテープが
テープとプラスチック容器を分別しなくてはならなくなり100本を越えてしました。
試しにテープ一本分を引っ張り出してみたら、嵩張って驚くような量になり
かなり時間もかかり、手袋もせずにやったため両手が切り傷だらけに。
なにか良い方法をご存知でしたら教えて下さい。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 15:55:16 ID:VZ9sFWwF
- >>951
テープを分解して巻かれたまま(プラ部分を抜いても引っ張った後より容積少なそう)捨てたら?
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 15:55:19 ID:Tih9QjBl
- >>951
参考になるかどうか分からないけど…
ttp://sakura.mast-bb.com/spr/nomura/bunkai/vhs/vhs.html
- 954 :951:2007/09/12(水) 16:41:44 ID:jsN0Q4pw
- >>952-953
早速にありがとうございます。
容器を分解してもテープがリールから外れなくてメーカーに問い合わせてみましたが、
リールとテープはそもそも分解できないように出来て(貼り付けて)いると言われました。
メーカーに言われたことを引っさげ自治体に電話したら
市民からの問い合わせが多くなり、リサイクル場へ持ち込むなら、
分別はしなくてもよくなったそうです。
引き続き頑張ります。ありがとうございました。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 18:11:46 ID:H2xFJls4
- 虫の話題ですみません。
茶色で、蛾のすぼまったような形の虫の名前分かりますか?
大きさは1cmくらい。
最近飛んでいるところを2匹捕獲したんですが、部屋のどこかからわいているのか
外から飛んできたのかが分からず…。
汚部屋脱出したけれど、部屋のどこかに巣があったらと思うと恐怖です…。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 19:22:24 ID:lIkpwA6c
- >>937
ヤフオクは時間がかかり過ぎるし梱包剤もいる。
必ず売れるものならリサイクルショップに持ち込んで買い取ってもらった方が早いよ。
高く売ろうと欲をださなければの話だけど。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 19:46:35 ID:PO3+EyKO
- >>955
1cmもないかもだけど、イガとかコイガ?
服(それもいいやつ)を食べるよ。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:53:50 ID:3/XsHnAa
- ここで書いてあったクロワッサン見てきた
汚部屋時代の写真を見て結構綺麗じゃんと思ってしまった
我が家はもっと…orz
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 21:05:17 ID:CmtqH7RU
- 今朝、月イチの不燃ゴミ回収を逃しましたorz
水曜日と決まっているのに何故か15日と思い込み
遅刻寸前で家を飛び出し(いつも遅刻寸前です)
車で集積所の横を通ったら不燃ゴミの山が・・・。
遅刻してもゴミ出しするか来月回しにするか
悩んだ挙句ゴミは出せず遅刻してしまいました。
お盆休みに作った不燃ゴミ4袋、いつ捨てられるやら・・・。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 22:08:39 ID:jEXg4z5k
- >>958
同じく、見てきた。
あれは「脱出中の写真」と書いてあったような。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 23:21:30 ID:H2xFJls4
- >>957
それかもしれないです!検索したらそれっぽい写真が。
ニットがやられている可能性…かなりショック。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 23:39:30 ID:6PgEhbZj
- 過去スレで話題出てる気もするけど
黄色の表紙で汚部屋に住むイラストレーターが
汚部屋脱出するまでの本が読みやすくて共感できる
ところがいっぱいあってモチがあがった
一度捨てまくってるのに汚部屋脱出できてないところとか、
とりあえず袋を何袋も作って見た目だけ奇麗にして
ちょっとしたキッカケでまたぐちゃぐちゃになるところとか
これ読んで自分が失敗したのは達成感がないことかなと
気づいたよ
だから中間部屋に近付いてもリバウンドしてたんだと思う
まず小さい空間でいいから一部でも奇麗にして達成感を
あげてみようと
思う
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 01:01:02 ID:Urf4z7MO
- >>962
クロワッサンにインタビューと写真のってるとすぐ上にw
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 01:07:15 ID:Urf4z7MO
- ところで、こんどこそ!にのっていた100均の袋、
あれ、どこの100均に売ってるの?
どう見ても布団袋サイズだけど、ダイソーにはなかった。
持ち手ない小さなのはあったけど。
クロワッサンにも袋うつってたけど、あれほしいなぁ。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 07:48:45 ID:drtLQShe
- >>964
その本は見てないので同じかわからんけど、
布団サイズならセリアとかいう100均に売ってたよ。
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:19:13 ID:Urf4z7MO
- >>965
ありがとう!
セリエ知らないからぐぐってサイト見たら、となり駅のすぐそばにあった!
おしゃれ系100均雑貨って感じなのかな?
定期で降りられるし、会社帰りによってみる(・∀・)
ADDの上に倉庫部屋だから、こんどこそ!にのっていた、
失敗例としての【とりあえず袋つめこみ】を逆に利用してみる。
とりあえず何も考えずに、どんどんつめこんで床をあけて、
ひとつづつ開いて短時間づつの分別なら出来そう。
100円ならあとで捨てても惜しくないし。
ほとんどが服と本とゴミだから、本、服、燃えるゴミ、燃えないゴミ、その他で。
全部ゴミ袋でやろうとしたら、間違えまくって無理だったorz
でもこんどこそがんがる(`・ω・´)
イラストレーターの人も軽めのADDじゃないのかな。
読んでると感覚が同じ部分が多すぎ。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:54:29 ID:YaJkQqmh
- 自分もあの本の詰め込み袋を訪ねて100均めぐりをしたんだけど、
近所にはダイソーしか無くて、もう詰め込めれるならなんでもいいと
50Lくらいの透明と白のゴミ袋(各10袋入)を買って、透明の方は「いるもの」
白の方は「いらないもの」(中身が見えないので捨てようと言う決心が鈍らない)
+地域ごとのゴミ収集袋にすぐ捨てれるゴミをいれると決めて、
さらに本とそれ以外ごとにいる・いらないで分類してポイポイ入れている。
後でいらないに分類したものは、まとめてゴミ分類して捨ててる。
効率悪いような気もするけど。ポイポイ入れて床がさっさと
見えてくるので自分的にはモチがあがるよ。
あの本のおかげで3週間、モチをキープできて、作者さんにお礼のメール
したいくらいだw
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 13:22:45 ID:H/TlJumE
- その本は読んだことないけど、私は急な来客などで
急いで部屋を片付けなきゃいけないときは
床に散乱しているものを全てちりとりで掃いて一つの袋にまとめる。
そのあと一週間くらい放置して、いるものだけ拾って残りはそのままゴミに出す。
以降その残った物も、散らかる→纏める→捨てるのエンドレスで
段々必要なものだけが手元にある状態になってくる。
この方法のおかげで捨てる技術が身についてきて、クローゼットはガラガラ。
…なのに未だに床は物が散乱しているorz
捨てるだけじゃ部屋は片付かないのね(・ω・`)
どうやったら整頓が上手くなれるのやら…。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 14:39:54 ID:qHW/x5DS
- >>968
図書館でインテリアの本借りてきて参考にしてみるのが一番かと。
自分もこれ以上は捨てられないってとこまで捨てて本に載るような部屋にしたいんだけど
捨てるそばからなんやかやと買ってくる家人がいて泣きたくなるよ。
でもせっかくの休みだしもう少しがんばろ。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 15:21:05 ID:c0wj764H
- >>968
床上収納のクセを止めるしかないと思う。
拾った要るものの定位置を自分の中で決めるとかで。
>>969
一度本当に泣いてみたら?辛い気持ちはちゃんと伝えたほうがいいよ。
でも個人的には、本に載るような部屋は生活感なさすぎで窮屈だろうと思う…。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 16:47:52 ID:SFqUXY5q
- オクに出そう、フリマで売ろうで考えてた物たちに溢れた汚部屋だったけど
それがなかなか無いのでリサイクルショップに売ったり思い切って捨てた。
そしたら部屋が結構すっきりしたよ。
まだまだ片付けは途中だけど
後々に何とかしようとしてる物って結局片付かないんだよね。
ちょっと考え変えて掃除してるよ。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 17:33:45 ID:gSUY9JdR
- 台所のゴミ箱、いつもバサっと入れて即フタするから
中をちゃんと見てなかった。UG発生してやがった…
今始末すると小バエが出てきて大変なことになるので
明日ゴミ捨てるときにやっつけよう。
ついでにモノが多すぎてカオスになってる部屋も三連休でなんとかしよう。
あーあ、一人暮らし暦10数年でUG湧かせたの初めてだ。
凹む。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 19:16:33 ID:cw7p+6OS
- なんともいえないゴミが多くて困る。
今年の給料明細とか病院の領収書とか、証券会社の約款とか企業に出さなかった
卒業証明書とか、ショップパソコン買った時にいっぱいついてくるコードとか、
前の壊れたパソコン本体とかホテルからもらってきたアメニティとか、そんなもの。
今掃除してる途中なんだけど、ちっとも進まない。
掃除始める前より汚いわ・;;
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 20:13:25 ID:UHWgq0Dj
- >>973
給料明細は年金払い込みの証拠になるから保存
病院の領収書は税金の還付あるんだったら保存
証券会社の約款は最新を保存
卒業証書も保存
アメニティは中国製が疑われるなら速攻捨て
壊れたパソコン本体…自作PCだとどうなるんだろ?>リサイクル法
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 20:58:29 ID:SEHcnaJR
- 卒業証明書なんていつでも発行してもらえるんだから捨てちゃいなよ。
どうせ200円くらいだし。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 21:29:31 ID:AdlozFV+
- >>975
証明書はな
証書は_
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 21:37:09 ID:TMW93A0J
- 大学、統合でなくなっちゃった。
統合先いけば卒業証明はでるけど
廃止になった場合はどうなるんだろうね?
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:05:25 ID:nSuGm2NY
- >977
関学と合併したとこ?
自分の大学も近くなんだけど、今関東なんだよなぁ
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:05:26 ID:78U8CsVh
- 統合された場合は元学校名もカッコ入りとかで入るのかな?
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:16:45 ID:+2O1hagn
- >>978
んにゃ。
>>979
多分卒業時の大学名にると思う。
大学統合が決まった時に在学してた学生は
好きなほう選べ、といわれたラスイ。
統合先の方が断然ネームバリューもステイタスもあるとこなんで
そっち選ぶと思われてたのに、母校を選んで驚かれた
なんて情けない話を同窓会で聞かされた orz
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 23:28:48 ID:E+MsxSuo
- いかん、自分アレルギー持ちなんだけど、埃のアレルギーで熱が出てきた。
くしゃみ止まらないし、熱い・・・
パブロン効くまでじっとしてる。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 23:54:26 ID:0na/gtaA
- >>981 マスクがいいよ。
埃防げて湿気も保てるしなにより鼻水でててもミエナーイ。
ガーゼのじゃなくて使い捨ての奴がいい
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 00:56:12 ID:U7Rbmp0r
- >>965
行ってきた!
ぜんぜんおしゃれじゃなくて、地下だし床ひび割れてるし、
上からの水漏れに注意とあっちこっちに貼ってある支店だったw
こたつ布団袋が一番大きいから数枚買ってきたけど、
こんどこそ!みたいに持ち手はないタイプだった。
でも服いっぱい入りそう。
あと、ねじって小さくなっていて開くとぼーんと大きくなる
メッシュボックスというのがあったから
ふたつ買った。これに脱いだものは入れる!
床や椅子に脱ぎ捨てないしつけを自分にする!
あふれる前に洗濯!
いいとこ教えてくれてありがとう(・∀・)
ADDなんて、工夫で乗り越えてやるんだ!
>>981
つ花粉症マスクとゴーグルと換気
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 02:22:48 ID:wAHyAi7Z
- >981
私もアレルギーで同じ症状でたことがあるよ。つらいよね。
マスク、使い捨てとか花粉症とかいくつか試したけど
防塵マスクが一番よかった。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 06:54:18 ID:ZImE1Uy6
- 次スレです・・・
汚部屋から脱出したい!第92章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189720377/
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 07:35:43 ID:g/cOqGCa
- 下着は消耗品と割り切って通販で手頃なの買って痛んだらすぐ捨てる。
…のはずが片付けてたら凄い量のストックが出てきてビックリした!
買ったそばからしまい込んで忘れてたんだよorz
自分がハムスター並みのぉバカに思えて来た。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 09:19:34 ID:AY0VEe/6
- >974
回収するメーカーがないパソコンの回収申込み:: PC3R
http://www.pc3r.jp/home/pc3rcenter.html
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 09:36:04 ID:+1dJC9+A
- >>985
乙。
さあ、このスレの一桁台からの住人、覚悟はいいか?
祭りが二、三発あれば、今年中に100スレに突入だぜ?
三桁行く前には、脱出しようぜ!
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 10:34:10 ID:0iW8ro3H
- セリア行ってくる…
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 15:52:51 ID:f0RhIR0+
- 暑くてやる気しね〜。もう少し涼しくなってくれないと。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 16:07:03 ID:/xJCgUHs
- 数年ぶりに、シンクで小振りなGらしき物を見てしまった。
食器用洗剤ぶちまけて倒したんだけど、あとでよく見たら、コオロギだった。
そりゃ動きもトロいし、楽勝なわけだよ・・・
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 16:43:26 ID:b+7mm/NT
- Gの中にはコオロギに良く似た種類もいる。
だからもしやそれはコオロギではなく…(((゚д゚)))
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 16:58:14 ID:/xJCgUHs
- >>992
Gかもしれないなんてと思って、軽く餅下がったw
でも、帰ったらがっつり台所掃除するよ。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 20:03:45 ID:qHZfo7cq
- ume
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:35:59 ID:0iW8ro3H
- 片付けをしていたら、昔よく読んでた本(ミステリー系の漫画)が出てきたので、懐かしいな〜って読んでたらそこかしこに丸や丸長の穴が開いてて…子供がパンチで穴でも開けたかな?と次のページをめくったら…
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:37:17 ID:qHZfo7cq
- ume
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:37:50 ID:0iW8ro3H
- 穴にすっぽり入ったかつお君が…orz
久々にガクブルしました、マジで…
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:38:16 ID:NPt2Tg0I
-
===≡≡ へ<へ`∀´>へ カサカサ
===≡≡ へ<へ`∀´>へ カサカサ
===≡≡ へ<へ`∀´>へ カサカサ ε=ヾ(;゚д ゚)ノ
===≡≡ へ<へ`∀´>へ カサカサ
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:43:09 ID:qHZfo7cq
- ume
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:43:44 ID:qHZfo7cq
- 1000(σ・∀・)σゲッツ!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \ http://life8.2ch.net/kankon/
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
316 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★