5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離婚について語るレス

1 :オ−シャン:2005/10/02(日) 16:21:44
結婚して2年。
最近、嫁の顔を見るとイライラするし口論が多い。
よくよく、考えてみると別に結婚願望なかったしこの先
嫁といても自分にとってブラスは無いと判断!
明日、離婚を告げます。


2 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 16:22:52
あっそ

3 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/10/02(日) 16:23:03
ごくろうさまでした

4 :◆WoLFielBgI :2005/10/02(日) 16:24:08
なんで明日?
今すぐでいいじゃん

5 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/10/02(日) 16:28:09
さいごに一回せっくすしとかなきゃ

6 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 16:29:53
これだけ読むと子供っぽ。
自分がすべて正しいみたいな書き方だけど、
「プラス」って何?
単に「性格の不一致」でしょ。
離婚してくれるなら奥さんの方がラッキーと思ってるかも。
こんな考え方しかできない夫なんかいらないよ。
奥さんがうまく立ち回って慰謝料くれと言うかもね。
損した2年だったね。ごくろうさま。

7 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 16:37:22
>>嫁といても自分にとってブラスは無いと判断!

こういうこと考える人間なら結婚なんてするなよ
社会にとって甚だ迷惑


8 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 17:14:19
>>1はブラスを唱えた!




しかし何も起こらなかった

9 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 17:23:56
何じゃこりゃ

よー考えもせんとアホなスレが乱立するな

10 :数子:2005/10/02(日) 18:11:35
>>1

まったくもってわがままなガキだねぇ

アンタ嫁と結婚するときはセックスしまくりで、嫁がなんでもやってくれると
妄想したんだろうが?好き勝手に妄想しておいて、それに反するからイライラして、
離婚かい?

嫁が可哀相だ。アンタがDVにならない前に嫁の為にさっさと離婚してやりナ。

11 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 19:51:10
まずは1よ
誤字脱字を直して出直せ 厨房か?

タイトルからして間違ってるぞ
離婚について語る『スレ』じゃないのか?

他人が自分にとってプラスになるかならないか
それが人を選ぶ基準なら
1は友達もいないだろうな。

12 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 20:03:33
結婚願望なかったのになんで結婚したの>>1は。

嫁といてもプラスにはならないってものすごく身勝手な発言だよ
相手の立場にたって考えてみたら?
まだ二年でしょ がんばりなさいな

13 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 03:09:19
お互いにためにならないと判断したなら別れるのもアリだとおも。
ただ、結婚生活が少なくともプラスにはならくても
離婚は確実にマイナスなんだよね・・・

14 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 12:42:14
語るレス、乙

15 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 17:48:56
>>13
言い得て妙だわー。でも一回キリの人生なんだし!とも思うしモンモンとする小心モノの私。
金があればなー やっぱりお金は大事だよ

16 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 19:16:06
私も離婚したほうがいいかなぁ
悩んできた

17 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 21:06:05
離婚か

子どもがいるとしたら、親の離婚は子どもの心に
何らかの傷を残す

親に離婚された経験者より

18 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 21:11:02
親に離婚された経験者か…
今、いっぱいいると思うんだけど、その経験者同士でも意見は合わなかったりするよ。
友人Aは、毎日怒号が飛び交い、時には刃物を持ち出す両親であったのに
「離婚は絶対いけないわ!」とのたまう。
「どんなに憎しみあっても親は親。離婚だけはしないで欲しかった」

そんな環境ならもっと早く離婚すれば良かったのでは?と思うんだけどね
私は親が離婚してくれて安心した派。

19 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 21:16:54
幼少の頃は偉大に思えた親が、ちっぽけな存在になってしまうんだよ
あー、裏切られたなーていう感じ

20 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 21:45:33
性格の不一致は有責名離婚自由になりえないので、協議離婚しかありません。
性格がどうしても嫌なら、慰謝料を払って別れてもらうしかない。


21 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 21:59:49
性格が似ていると、まるで鏡のように相手の中に自分の嫌なところが
映しだされて嫌になる。

むしろ、性格はほとんど違うんだが、どこか一つは共通点があるぐらいが
うまくいくのかな?

相性というのは、これはこれでなかなか難しいもんだ。

22 :ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/10/03(月) 22:02:30
ひどかったおやじだけど
も1どおはなししたいぎゃ

23 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 22:48:14
ゼロの異常なまでのエロへの執着は、
親の離婚のせいか。
愛情不足による、肉欲渇望。

24 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 10:03:24
みんな慰謝料慰謝料って言うけどさ、
実際取れるのは100万〜300万くらいだよ。
相手の勝手が原因なら納得いかない金額だよ。
一桁少ない。そんなのアテにして離婚なんて出来ないよ。

25 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 10:09:26
稼ぎの悪い亭主は離婚しないで保険を掛けるに限る!
でもって、塩分濃い目の食事を与え続ける・・・・

26 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 11:35:54
慰謝料とるには、やっぱり弁護士とか頼むの?
証拠がないと浮気を理由に出来ない?
ああ…わからない事だらけ。

27 :ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/10/04(火) 11:45:37
おやじはりこんしてないぎゃ

28 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 12:46:50
>>26
あのね、本当に切羽詰ってるなら調べるといいよ。
簡単だよ。

29 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 13:17:51
あー…なんかスレ立て人、家の旦那っぽくてむかつく。
馬鹿なくせに、偉そうにしてる所なんてそっくり。


30 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 16:38:11
>>29
結婚2年なの?

31 :29:2005/10/04(火) 17:52:54
2年じゃないよ。
旦那が2ちゃんに書き込んだら
こんな感じだろうなと思ってさ。


32 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 18:59:37
1はどうした
離婚きまったのかな

33 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 13:54:12
これはチャンスなのかな
別れた方がいいんだろうか 悩む
おかしなところがあるのはわかってるけど
でもいいとこもいっぱいあるから好きなんだよね
もう一度一人に戻ってスタートにたつべきか
もう一度この人とやり直せるように努力すべきか
決断できないよ

34 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 16:41:27
お願いします。誰か相談に乗ってください。3日前に突然、妻が出て行きました。
子供も一緒です。携帯にかけても着信拒否されていますし、どうすれば?
原因は私の浮気なのですが・・・

35 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 16:57:47
それは仕方がない。
あきらめなさい。

ネタかもしれんが・・

36 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 17:05:48
>>33
ああ、私が書き込んだのかと思った
そう思って8年、いまだ決断出来ず「しょうあないなぁ」と世話焼く私
ファンじゃあるまいし!!
しかもブサ男…orZ

37 :33:2005/10/10(月) 20:25:14
8年か〜長いですね
でも、しょうもないなぁとケンカしたりしつつも
そうやって長く一緒にいられたらなぁと思う自分がいたりします

鬱orz

38 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 21:06:20
結婚2年目になりますが以前から殆ど毎日、仕事以外の外出があり
月に一度のペースで二泊・三泊、友人と遊びに行っています
たまに朝から家にいる時も趣味に関する本を読んだりゲームばかりです
遠回しに「もう少し家にいて欲しい」と言いますが
「仕事はちゃんとしてる!ご飯食べてるだろう」と言った感じで取り合ってもくれません
暴力はありません、浮気に関しては気付いてないだけだと思いますが証拠を掴んだことはないです
今までは我慢と言うかいつか変わってくれるだろう、妻帯者として自覚も沸くだろうと思っていましたが
離婚したいと思う様になり意志も固まりつつあります

39 :37:2005/10/10(月) 21:24:39
続けて書き込み失礼します

仕事をしていると言っても年収は200万円を切り
殆どが趣味への出費と婚姻前の謝金返済に当てられています
年金は未納、保険証すらない状態で最低限の生活費は出してくれますが
光熱費は滞納し私が自由に使えるお金は5000円です
食費も込みの金額なので食べるだけで精一杯です
自分で言うのも情けない話ですが私は17歳で結婚し現在19歳です
来月20歳になるのですが私が20歳になったら消費者金融でお金を借りると言う事が
主人とその友人仲間の間で決まっている様なんです
私の父から借りている50万も一年が経ちますが一切返す気はない様で、これ以上借金を増やしたくありません
ただ私名義の貯蓄はなく弁護士に相談は出来ないし住む所もありません
今、住んでいるアパートは主人の姉名義の契約ですが、世帯主は私です
主人は離婚したくないと思っていると思うので
私が離婚の話を持ち出すと主人やその仲間内に何をされるか分かりません
そう言った理由からも実家に戻るのが一番確実で安全だと言う事は分かっているんですが
色々と事情があり、最終手段に残しておきたいと考えています
行政の相談電話も利用したんですが、「離婚しかないですね、実家に帰る以外ないですよ」との事でした

40 :37:2005/10/10(月) 21:43:08
ただここのスレッドを見ていると
長期に渡り私よりもっと苦労した方が多く私は甘えてるのかな?もっと辛抱すべきなのかなと思います
本当はもっと早くに別れたかったんですが17歳で結婚しすぐ離婚となると周りからの印象もかなり悪いと思っていました
再婚など図々しい事は考えていませんが就職等に影響して離婚しても自立出来ないんではないか…と思っていました
慰謝料は望んでいませんが父から借りたお金だけは返して欲しいです
それも借用書がないので難しいでしょうしもめ事を起こしたくないので
向こうに払う気がないなら諦めようと思っています
とにかく20歳になるまでに別れなくてはいけないと焦ってるんですが
得をしたいとは思いませんが損はしたくありません(主人から慰謝料請求されると思います)
今、私は家庭の中でどの様に振る舞うのが賢いんでしょうか?
主人よりもその仲間内が怖いです、とりあえず今は離婚を考えていると気付かれない様に明るく振る舞っています
少しずつ離婚の方向へ持って行った方が良いのでしょうか?
それとも何の前触れもなく離婚届けを持ち帰り、同意がなければ即訴訟とした方が良いんでしょうか?
長文、申し訳ありませんでした
周りに相談出来る人がいない為、孤独です
同じ様な境遇の方、話だけでもして下さる方、レス下さいお願いします

41 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 00:29:59
>>37
子供はいるの?旦那さんの事今でも好きなの?
お父さんからの50万は 後々自分が返すと思って諦めて
小梨だったら どこかに逃げてでも早く別れたほうがいいと思う
若い時の離婚は いくらでもやり直しができるよ

42 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 02:07:35
>>41
親切なレスありがとうございます
子供はおりません。最近誰とも話していなかったので、嬉しいです救われます
近所の不動屋とサイトで賃貸物件を探したんですが
条件の合う物件が家賃9万円の所しかなく
条件を緩めようにも私一人ではないので簡単には見つかりませんでした
せっかくレスを頂いたのに言い訳ばかりで申し訳ないです
こんな性格だから主人と早まった結婚をしてしまったんだと思います

余談になりますが主人とは高校在学中に予備校で知り合いバイトの紹介をしてもらいました
最初は優しく面倒見が良くて一人っ子だった私は兄が出来た様でとても嬉しかったです
今思えば、結婚相手は誰でも良くてあの時から意志の弱く若くて世間知らずな女性を捜していたんだと思います

43 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 17:37:21
>>42
う〜ん。話聞いてると、離婚した方がいいような希ガス・・・・・
辛抱ばかりしていてどう?辛いんじゃない?旦那さん変わってくれそう?
あなたまだまだ若いから、いくらでもやり直せるよ!ガンガレ!
>私一人ではない
ペットかなんか飼ってるってことかな?
あなた仕事はしてないの?とりあえず離婚後の生活の為にお金貯めたらどう?
離婚後、寮付きの仕事場に就職するという手もあるし。

それと一番気になったんだけど、旦那とその仲間が怖いって
まさかヤ〇ザとか?



44 :37:2005/10/11(火) 18:31:29
>>43
そうですか、ありがとうございます
実はここに書き込みするのも迷っていたんです
きっと偏見されるだろうなと…。無視されるかも知れない。
そんな風に思っていました、そんな事ないんですね、本当に嬉しかったです

そうです、ペットがいるんです。バカバカしいと思われるかも知れませんが
裏切る事や恨む事を知らないこの子達といる時は気が紛れて一番幸せな気分です
私一人だけ出ていくのは考えられません、今まで別れられなかったのはそう言った理由もあります
主人の友人がヤクザかどうかは分からないのですが、確実に普通の人ではありません
憶測ですが主人もその人達に利用されているんではないかと思います

仕事についてですが今は私個人では仕事はしていません、主人が自営業なのでその仕事を手伝っています

離婚するには何か理由がないとダメなんでしょうか?暴力も浮気の証拠もないので不利になる様な気がします
主人は私の過去について誰よりも詳しく知っていて写真も何枚か撮られているので
その弱味に付け込まれたら私の方が慰謝料を払わなければならない様な気がします
もしかしたら主人が浮気している確信を持てる様になるかも知れないので
その機会が来てから離婚の話に持ち込んだ方が良いのでしょうか?(証拠にはなりませんが)

45 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:36:45
あなたは宗教にはまる前にボランティアでもした方がいいよ。
下手な小細工して策士になるよりもね。
「私はこんなに我慢して頑張ってきた!」
なんて言ううるさいおばさんになる前に。
あなた自身が問題抱えている感じだわ

46 :43:2005/10/11(火) 19:10:17
>>44
ここは2ちゃんだから、酷いこと言う人も沢山いる。
私も前に書き込んで嫌な思い散々したよ。でも皆が皆そういう人なわけではないよ。
自分一人で抱え込んでるのは精神衛生上も良くない。
ここで色々吐き出して、少しでもいい方向に向かうといいね。応援するよ!

ウチもペットがいるからバカバカしいなんて思わないよ。もうね家族だからね。
じゃあペット可の物件じゃないといけないね。実家はどうして最終手段なの?

>確実に普通の人ではありません
つまり、まあヤ〇ザ系なんだね?利用されてるって??旦那さんまだ若そうだけど、いくつ?
ごめん私も既婚者だけど離婚の仕方についてはあまり詳しくないんだな。
誰か詳しい人いたらアドバイスよろ!
でも性格の不一致、価値観の違い、支払い滞納や生活費をろくにくれないってので、
充分離婚の理由になるんじゃないのかなぁ?どうなんだろ?

>来月20歳になるのですが私が20歳になったら消費者金融でお金を借りると言う事が
主人とその友人仲間の間で決まっている様なんです
これどーいうこと?友人仲間の強制なの?なんだか言葉悪いけど奴隷みたいにされちゃってるじゃん。
来月ってもうすぐだし。行政相談てどこにした?ネットでも色々調べてみたら?
ん〜、なんだか大変そうだな37。でも自分の人生、自分の幸せは己で掴むしかないと思う!
もうそんな旦那に縛られて辛抱することはないんじゃない?ガンガレ!






47 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 21:07:13
>>46
私の過ちなのにお話を聞いてくれてありがとうございます
主人は31歳になります、もう若くはないですね(笑)
主人の周りの人も30代後半の方が多いです
借金の話は直接聞いた訳ではないんですが、唐突に金利の説明や株の話をされるので…
相談は電話でしました、市の広報に載っていた女性ダイヤルです
>>47
宗教に影響された事はないんですが
自分でも自分がおかしくなっている様に感じます。心療内科も考えたんですが…。
元々ボランティアは好きだったのでボランティア活動は確かに気分転換になるかも知れないです


48 :46:2005/10/11(火) 23:26:02
>>47
31歳か。私と同い年だわ。もう落ち着いてもいい歳だよね。
何と言われてもあなた名義の借金は拒んだ方がいいと思う。
年収200万、月の生活費5000円て少ないよ〜。かわいそすぎる。あまりまじめに働いてないのかな?
あなたが生活の為に他の仕事に出るのはダメなの?(隠し貯蓄作り含めて)

身近に相談出来る人はいないんだっけ?身内はあなたの味方になってくれそう?
>>41も言ってたけど、いざとなったらどこかに逃げる覚悟で離婚へ向けて準備しておいた方がいいと思う。
就職情報誌でも買って(ネットでも見れるかも)寮付きの仕事とか(ペット可の所もあるかも知れないし)
見てみれば?見るだけでも離婚後の自立に希望が湧いて来ると思うよ。

今は頑張って明るく振舞ってるみたいだけど、離婚も考えてる事をちらっと言ってみて旦那の反応を見てみたら?
ひょっとしたら意外にあっさり同意してくれるかも知れないし。
あなた>私の過ちなのに…って随分自分を卑下してるみたいだけど、旦那に対してもそんな風に弱腰になってたらナメられちゃうぞ!
もっと強気でいっていいと思う。「私の人生、私が決めます!」位の意気込みでガンガレ!











49 :37:2005/10/12(水) 07:15:55
>>48
そうですね、弱気がダメなのかも知れないです
強気で頑張ります!ありがとうございます
何件の不動産屋に行って物件を探していて、良い物件があれば連絡してもらえる様にしています
寮付きの仕事があれば本当に良いですね
仕事は以前は歯科医院で働いていたんですが今は私だけでは働いていません
その経験を生かしてバイトをしたいなと思っているんですが
なかなか難しいですね…今はコンビニかファミレスで働ける様に主人と話をしています
実家に帰りたくない理由は色々あるんですが、結婚する前から両親と折り合いが悪く
特に母とは三年以上会っていないんです、父とは何回か会っているんですが…
もちろん母も私の事を大切に思ってくれているんだと思いますが
私が地方の全寮制の学校に行くのが一番、良いと思っているんです
弟がまだ中学生で来年高校受験を控えているので家庭内のもめ事は避けたいんだろうと思います
弟は私と言う姉の存在を周りには言っていないようで、私は家族として抹消されてます(笑)
私も弟の事は大切に思うので私の様に道をそれる事なく全うな人生を歩んで欲しいです
それに何より私は大学に行きたいんです、私は四国在住なんですが行きたい学科のある大学は松山にしかないんです
今は暮らしていけるかどうかすら分からない状態なので実現出来るかどうか分かりませんが…
実家に帰ってその事を(進学したい事)伝えた事もあるんですが
地方の学校に行く以外の選択肢は聞いてくれないので…
両親が与えてくれたチャンスを何度も潰して(高校進学や就職の話など)
両親の信用をなくしてしまう原因を作ったのは私なので自業自得なんですが

もう一度相談に乗ってくれる機関を探して見ます


50 :48:2005/10/12(水) 15:27:44
>>49
おー、物件探しも着々としてるのね。いいんでな〜い。
寮付きの仕事は、パチンコ屋とか水商売以外でも沢山あると思う。
でもパチンコ屋って給料もいいからお金貯めたい人にはいいかも。
実はね私も母親と折り合いが悪くて19歳で家を出て、成人式もやらないで
あなたと同じで何年間も連絡を絶ってた。今は和解して仲良しだけどね。
その時、寮付きの仕事を考えたりした(結局やらなかったけど)
私も自分のやりたいことを両親に反対されたクチ。特に母親は過干渉で最悪だった。
親のひいたレールに乗せたかっみたい。?(°Д°)ハァ?だよね、まったくw
苦労も覚悟だけど、自分が進みたい道を歩んだ方がいいと思う。でないと後で後悔することになるよ。
親が、旦那が、こうしろって言ったから・・・・。もう誰かの意見に振り回される必要はないよ。
自分の人生、誰にも邪魔されたくないでしょ?自立ですよ、自立!ガンガレ!







51 :37:2005/10/13(木) 14:44:10
>>50
そうだったんですか…。私の母も過保護と言うか心配するあまりに行きすぎたと言う感じです
パチンコ屋って時給良いんですか?行った事ないからどんな世界か分からないけど良いかも知れないですね
覗いてみる事って出来るのかな?一度パチンコ屋に行ってみたいです
水商売も大変そうですが短期間に集中して頑張れば良い結果になりそうですね
昨日もまた主人と喧嘩してしまいました、消費者金融の返済を滞納していて手紙が来ていました
贅沢は出来なくても良いからインターホンの音を聞いてもドキッとしない生活がしたいです
婚姻前の借金は財産分与の対象にはならないんですよね。結構、大きい額なので不安です
離婚の相談所ばかり探していたんですが、法的な事を教えてくれる所も探すべきですね…
もし調停などになったらと考えると本当に不安です

52 :50:2005/10/14(金) 02:26:11
>>37
誰でも入れるから近所のパチ屋でも覗いてみ。
パチ屋なんて、しょっちゅう人員募集してる。地域にもよると思うけど、時給\1000以上のところがほとんど。
私の知り合いも学生時代にバイトしてたよ。お菓子食べ放題だったってw
お水は女同士のしがらみとか大変そうな希ガス・・・w
えー、ごめん私よく知らないんだけど、離婚後もあなたが旦那の借金を一部返済するってこと??
それはないんじゃないかなぁ〜。専門的なことはわからないからハッキリは言えないけど。
あなたが保証人としてハンコを押しているのならば話は別だと思うけど・・・
確か2ちゃんにも法律板てあったよね?行ってみた?
あくまでも2ちゃん情報だけど、離婚調停経験者の人の話だと、色々証拠を掴んでおいたり
(浮気が原因なら愛人からのメール・ホテル写真等)夫婦の話し合い時の録音もしておくといいらしいよ。
一人で悶々と考えてると不安になってくるから、とりあえず良さげな相談所にどんどんTELしてみたらどう?
話の流れで別の法的な相談所なんかも紹介してくれるかも知れないし。
少しづつでもあなたにプラスになる情報を得ていけば、余計な心配もすることなく、精神的にも落ち着いて、
離婚に向けて着実に動けると思うよ。
【離婚について語るスレ】なのに、全然詳しくなくてごめんね。でもなんかおまいさんが心配でのぅ。

53 :52:2005/10/14(金) 03:00:34
別の離婚系スレに
「とてもまとまっていて読み易い」「離婚相談者は熟読必至」といって
紹介されていたHPを見つけたから、貼っておくね。
興信所のHPみたいなんだけど、すごく詳しく色々載ってるよ。
http://www1.odn.ne.jp/tops/

これにはメール・録音等は証拠にならないって書いてあるなぁ・・・




54 :名無しさん@調停中:2005/10/21(金) 20:08:48
ここもオススメなりよ
http://www.rikon.to/

55 :名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 21:16:39
>>54
ほんとだ。こっちの方が見やすいかも。
37はその後どうなったんだろう?

56 :名無しさん@HOME:2005/10/30(日) 03:38:00
age

57 :名無しさん@HOME:2006/03/02(木) 22:36:25
>37 あまり自分を責めないほうがいいよ。
すごく性格が良いように感じるけど、もう少し損得を考えて決断することを
お勧めします。
ご主人から自分名義の借金を強要されるのは絶対おかしい。
ご主人が健常者ならご主人つまり旦那さんが生活費を稼ぐのが当たり前だよ。
あなたはあくまでご主人の扶養家族なのだから生活費が月数千円というのは
おかしいよ。
多分あなたの生い立ちが今の生活を余儀なくしているんだろうね。
あなたは若いけど言葉使いや考え方はしっかりしているみたいだから、就職して
フルタイムで働いたらなんとかやっていけるのではないかな?
唐突だけど添乗員をしてみたらどうですか?国内添乗からで大変だけど
食事代、宿泊費も浮くので一人暮らしの人にはもってこいですよ。
いつでも添乗員募集しているし多分すごく苦労なさっているから、添乗員になっても
がんばっていけると思うよ。若さが特権!!

58 :名無しさん@HOME:2006/03/07(火) 10:41:31
test

59 :名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:31:35
離婚成立前に、私は、稼いだ1000万円のお金を使いました。
離婚後に、夫が500万円返せと言ってきましたが、法律上は、どうなのでしょうか?

60 :名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:33:53
稼いだ金の主語は誰だ?
人に質問する時は5W1Hに注意して後出汁厳禁
でないと祭りを招くw

61 :名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:34:34
っつーかマルチかよw

62 :名無しさん@HOME:2006/04/17(月) 16:34:52
私が稼いだ1000万円を使ったのです。

63 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 12:58:24
一般家庭で600万の慰謝料は高いですか?

64 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 14:00:05
私も離婚で悩んでます。2歳半の息子有り。

旦那は家事も育児もしません。私は仕事もしてます。
結構きついです。
休みの日も家事と子供の遊び相手です。
旦那への愛情は全くナシ。

何度も出て行けと言われました。
休みの日も一人になりたい、気を使えと言われ、子供と出かけるように
言ってきます。
私は仕事もしてるので土日は休みたいです。
どこの家庭でもある事でしょうが、離婚を我慢してずっと殺伐とした
夫婦でいなきゃいけないんでしょうか?
実家の母はもう戻った方がいいと言ってくれてます。
私もまだ20代なので人生やりなおしたいですが、子供の為にやっぱり
我慢すべきですか?

長文スマソ


65 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 13:20:18
生後五ヶ月の子供がいるけど離婚になってしまいそうです。
私は年子を妊娠していて現在四ヶ月前です
実家には訳あって戻ることができないので、どうやって生きていこうか必死に考えてます
夫は700万やるって言ってます。もらった所で家を借りられるにしても当分働けないし生活費だってありません。
どうしたらいいかわかりません。ショックで気持ちが不安定になってますが
何とか前に進まないといけないと自分に言い聞かせて平常心を保ってます
でも前に出るのがこわい

66 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 22:43:36
赤ちゃんがいる上、妊婦なのに離婚ってひどい!
母子家庭の援助で働けるようになるまでなんとかするしか
ないですね。


67 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 23:26:24
700万もらえるなら2年は暮らせるよ〜。
離婚したら母子手当てもあるし、養育費もきちんと請求すれば、公営住宅にもかなり優先で入れるので、今妊娠中の子供が 歩ける位になるまでの間に仕事を見つけて..と私は思うよ。
それにしてもひどい旦那だけど、そんな旦那早々に見切りをつけて、あなたと子供のため頑張って生きて行ったほうがいいのかなと。

68 :名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 22:58:59
700万くれるって言ってるうちに貰って別れた方がいいんじゃない?
養育費は子の権利だから、ちゃんとそれも貰って。離婚したら母子家庭への
援助フルに活用してさー。>>67の言う通り、お腹の子が歩けるくらいまでに
生活の基盤整えてね。不安だろうけど、今のうちに色々調べてみるといいよ。

69 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 14:16:24
この夫婦泣けるわ、離婚しないと思う

夫婦で鬱
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154786684/

70 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 14:32:32
>>64
育児をしないのは問題だね。俺なんか共働きの時期に家事を
手伝わないってカミさんに怒られたけど、子供の事は一生懸命
だったよ
>>65
こわがらないで。行動すれば不安は減るよ 頑張って


71 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 14:34:50
>>65
原因は何?

72 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 14:40:14
>65
もし旦那の浮気だったら、どういうご託を並べようと
旦那有責で旦那から離婚を言い出せる筋合いじゃないぞ。
冷静になれ。

73 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 18:30:08
子供2人いる専業主婦です
主人は優しいですが頼りないというか…
不景気頃は2人で働いても米にも困る生活で大変でしたが今は専業主婦が出来るようになりました
結婚した頃から姑に意地悪され(本人は意地悪と思ってない)ストレスがたまっていましたが心無い一言で何も出来なくなるほどウツに陥りました
それからは主人の実家とかかわっては具合悪くなってましたが段々春先や秋や梅雨も具合悪くなるようになりました
姑だけでなく主人の弟やその嫁とも合わず会うのが法事だけではないので会うと具合悪くなります
親戚もわからないように上手に意地悪を言ったり…
何が一番ストレスかというと主人がかばってくれないことです
他にもっと大変な方がいらっしゃるとは思いますが結婚して13年、私の神経ではもう耐えられません
ウツがひどくなったりして仕事にならないので昨年パートを辞めましたが離婚して生活できるでしょうか?
今日の法事で本当に離婚したいと強く思いました
主人の愚痴を言うとまわりは「子煩悩だし家事も手伝ってくれるし良いダンナじゃん」と誰もとりあってくれません
私が贅沢を言ってるのでしょうか?


74 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 20:20:52
>>73
大変だと思うけど離婚しても生活できないと思うよ。
もっと図々しくなってもいいような気がする。
イヤミには2倍くらいのイヤミで返すとか。
ニッコリ笑って言えるくらいの度胸を持って!

75 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 21:26:39
>>73
2ちゃんで鍛えてください

76 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 22:52:34
>73
モラルハラスメントって言葉知ってるかな?
あなたはその被害者のように思えるのですが。
インターネットで調べてみてください。


77 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 22:57:02
そうそう、2ちゃんにはそうやって姑と戦ってる人も多いからね。
該当スレを一通り読むだけでも、姑のイビリへの切り返しとか参考になるよ。
まずは良い嫁でいる事をやめましょう。

78 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 23:13:07
お盆休みにに会社の旅行なんてありえないですよね?

79 :名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 23:15:23
>78
ありえね〜〜。


80 :名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 02:43:21
>>78
会社に聞けないのかな?
もし旅行行ってなかったら女だよね

81 :73:2006/08/15(火) 11:59:43
>>74->>77レスありがとうございます
誰もかばってくれる人がいない中、優しい言葉に涙が出そうです
明日は義父の納骨なので具合が悪いのがよけい具合悪くなりそうです
義父はたまに味方してくれたんで欠席してはいけない気がします
いい人が早く亡くなるって本当ですね
離婚に関してはいろいろ調べてみてなんとか生活できないか考えてみます
せめて義父の一周忌までは伏せておきます
ありがとうございました

82 :名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 16:10:21
>>73
アナタは私?舅が亡くなった事まで同じだわ・・・。
まず姑親戚には何ひとつ言わないことです。
相手に味方なんていないんだから。
言葉のガードが出来ないのなら勇気を持って会わないこと。
悪妻で結構。悪者で良いじゃない?
だって相手は敵なんだから、いい人にならなくてもいいのよ。
いい人になったって向こうにとっては悪者なんだから。
だからまず始めに勇気を持って姑親戚と会わない事。
具合が悪いんだから会わなくていいじゃない。
体が健康じゃないと正常な考えもできないし、まずは体からだよ!

83 :名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 22:04:52
>>81
行かなきゃいいものを・・・
義父は良い人だったからってあなたの優しい気持ちに
そうやってつけこんで言ってくるんだよ。
離婚したいのならもっと強くならなきゃやっていけないよ


84 :名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 22:08:44
73じゃないけどここ見てたら勇気が出た。
みんな優しいよ!

85 :名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 06:35:37
知らないあいだに離婚届けだされてた。
知ったのは一ヵ月後。七年連れ添って家計まかなってたのはあたしなのにひどい

86 :名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 08:17:35
ダンナは休日も行き先を告げずに家を空ける事もしばしば。
先週の日曜も私達が起きる前から行方不明。一切の連絡なしで
夕方帰宅。休日に私が勝手な行動しようものなら怒りにまかせ怒鳴り
ちらすくせに、いつもダンナは身勝手ばかり。帰宅後は何故か私・子供を
無視。で、無視は今日まで続いてます。わけわかんない。

ちなみに先週土曜日までは普通でした。コロッと態度が変わる。
もうこんなダンナと居るの疲れるよ。

87 :名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 20:47:04
来週、離婚届を出します。結婚して8年、色々あり離婚を決めました。私は離婚後一人暮らしをしますが何か今になって寂しくなってきた、、。もちろん1年前から話し合いをしての結果なんだけど。旦那の事は好きじゃないんだけど。これって情なのかな。

88 :名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:26:04
来週の話でしょ。で、離婚後は一人なんでしょ。

身軽でいいじゃん。何が言いたいの?

89 :名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 23:40:56
私も離婚したい!離婚の仕方教えてください
できることならば死んでしまえばいいのにと思う始末。
人殺しになる前に別れたいよ。

90 :名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 23:44:30
そのまま言えば?人殺しになる前に別れてくださいって

91 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 00:36:53
私も離婚したい。
素直な気持ちをいつ言おうかなとタイミング待ち。

92 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 03:17:23
私も離婚したいんだけど、子供がいます。
離婚したら名字って元に戻さないといけないのかな?
無知ですいません教えて下さい、子供がいるので、虐められないために
名字を変えることは避けたいです。

93 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 03:25:42
据え置けるよ…

94 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 03:44:10
そうなんですねえ、よかった。これで離婚話を進めれます。
離婚した旦那の名字を付けたまんまってのは正直いやな気分だけど。
子供のために頑張ります。

95 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 03:45:25
でも、子供(5才)になんて言おうかな・・・・。

96 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 03:51:04
しかし基本的なこと何も調べないでよく恥ずかしげもなく聞けるよな。
ちょっと検索すりゃすぐ出て来んのに。

97 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 04:01:16
そうか・・・だから旦那にも愛想つかされるんですね。


98 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 09:09:12
離婚して仏門にって考えている人はいるのかな・

99 :名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 14:54:45
私の親は、私が中二の時に離婚。
それ以来、父とは一度も会っていません。
離婚は別にいいけど
なるべく子供が会えるようにして下さい。

お父さんに会いたい…(泣)











100 :名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 00:10:23
離婚したいのですが、行くあてがありません!みんなどんな手順で別れてる?見知らぬ土地に引越し希望。その為に荷物を少しずつ減らしお金に変えて、職に困らないように検定取得中。あとは住む家と子供の転校。半年分の生活費はためました

101 :名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 01:51:44
検定・資格は面接時のお飾り。死ぬほどパートで働く事と将来グレるかも知れない子供達への覚悟はできてますね?

102 :名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 01:53:00
>>99
そういう話は母親にしろ
面会は子供の権利
…まあ、"海がきこえる"パターンは十分あり得るが

103 :名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 04:56:26
3年前夫に離婚を切り出されました
私は体が弱く自立するのが難しいからと
私が次の相手と結婚するか、しなければ一生慰謝料を払うと
公正証書を作ってくれました

しかし1年前から振込みが途絶え
メールや電話でそのことを連絡してもしても無視されるようになりました
やっと話をすることが出来たのですが
払う義務はないと言われました…

公正証書には強制執行するとの文言は入れてありますが
とれるのでしょうか
彼はいま友人の会社で働き年収は550万くらい
病気の母親と、父親との3人暮らし
彼の両親は国民年金を払っていなかったので
彼が養わないといけない立場です

はたして給料を差し押さえ出来るでしょうか
差し押さえするにもお金がかかると聞きましたが…

104 :名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 14:15:44
>>103
マルチうざい。別の所でレスついてるから、こっちは放置で。

105 :名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:09:49
http://m.ameblo.jp/m/blogArticle.do?unm=dont-stop-me-now&articleId=10017101398          ↑離婚について

106 :名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:57:57
私は3カ月の子供が1人いるのですが、今真剣に離婚を考えています。
仕事は産休中で復帰可能な状態です。
離婚したら実家に子供と戻るつもりなのですが、母子手当って実家にいるとカットされると友人から聞いたのですが本当ですか?
それと金額はいくらくらいなんでしょうか?


107 :名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:20:08
中2の息子がいるのでもうしばらくは離婚できません。
毎日、抗うつ剤を飲んで生活に耐えてますが
腎臓が悪くなってきたようです。

離婚の前に倒れそうなカンジ。
週に4日バイトに行っていて月収は8万程度なので
生活できませんが、母が死ねば彼女の家を貸して
その家賃と私のバイト代で生活できるかなと思ってます。
私は安いボロアパートでも借ります。

息子はこれからも教育費がかかるので夫にひきとって
もらおうかと思ってますが、無責任な夫なので
どうなることやら。

今は母が死ぬのをじっと待っている状態です。

108 :名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:25:16
>>99 マジレスすると、普通に役所で住民票を追いかけて現住所探して会いに行けば?母親の許可なんかイラネーしな。

109 :名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:27:55
ご両親の収入、貴方の収入等で大方額が決まります。満額で四万一千円弱。
扶養手当はもらえるもの、ではなくて離婚して生活を建て直すために支給されるものだと思って、決してアテにしないことです。何年か支給されると減額されるし、支給額自体も少しずつカットされてるし、扶養手当自体がなくなるのは近い将来だと思われ。
詳細は市役所に行って下さいね。

110 :名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 02:40:29
>>106
母子手当は、実家にいると必ずカットされるというわけではなく
あくまでも実家の同居家族の所得金額によります。
同居家族の所得が制限額を超えてたらダメ。
同居家族の所得が制限額未満なら、手当がもらえます。
実家のご家族が働いていて、それなりに収入を得ているなら手当は難しいだろうし
年金暮らしとかで低収入なら手当はもらえるでしょう。

ただし、その手当が満額もらえるかどうかは>>106さん本人の所得によります。
収入に応じて減額されていきます。
もし満額もらえるとしたら、子供1人なら1ヶ月41720円支給。

111 :106:2006/09/18(月) 23:11:02
みなさん教えてくださってありがとうございます。
大変遅くなりましたが…
私は今の会社復帰したら年収380万くらいになるので、手当てはだいぶ少なくなりますよね?
両親もそれなりに所得もありますし。
まだ決定したわけではないので(離婚が)周りにも聞けなかったので助かりました。

112 :名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 00:07:31
>>111
両親にそれなりの所得があるなら、手当の支給対象外で
手当はもらえない(ゼロ)という可能性が高いと思う。

なるべく早く仕事に復帰して自分で稼ぐ、手当はないものと考えた方がよさそう。

113 :名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 00:28:26
離婚されたい
実家が兼業農家だから玄米もらったら、旦那実家も田圃持ってるから負けてるみたいでイヤだし親戚の手前ダメみたいなことを言われた
正直親孝行のつもりで見合い結婚したから実家の親とのつきあい方を制限されるみたいで色々萎えた

114 :名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 10:33:21
母が死ねば・・・とか
待ってる状態とか・・・
息子をひきとってもらうだとか
なんだかねー
ぞっとするような勝手なことばっかり言ってるよこの人・・・


115 :名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 17:46:17
>>114
ヒントつ抗うつ剤

116 :名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 21:36:58
>>115

「ウツになったら人生終わりですよ」(安西先生)

今までは「そんなことない」と思っていたけれど、抗うつ剤のせいでそうなるのなら、
うつになったら人として終わっていると言われても仕方ない、と思った。

117 :名無しさん@HOME:2006/09/23(土) 18:19:07
離婚はすごくエネルギーが必要。子供のこと、お金のこと、ちゃんと考えて
準備しなくちゃね。

118 :名無しさん@HOME:2006/10/03(火) 16:25:06
保守

119 :名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 23:01:11
どうしろと?子供の視点から見る離婚問題嫁姑問題・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1137555405/

初体験@親の離婚
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1121584354/

120 :名無しさん@HOME:2006/10/21(土) 12:15:09
>>87
私も来週から別居です 自分から切り出した訳だけど旦那が不憫だし自分は寂しい…自分勝手なのは重々承知だけど…私は結婚一年にして破綻だけどそんなに思うんだから8年連れ添ったら情の深さは比じゃないでしょう。
お互い頑張りましょう。

121 :名無しさん@HOME:2006/10/23(月) 16:18:12
上げ松子

122 :名無しさん@HOME:2006/10/25(水) 16:56:20
>>99よ。
会えたのかい?お父さんに。
あんた今幾つ、高校位か?
まあ>>108のとおりにすれば、所在は大体わかる。
出来るだろ、自分で。
遠かったら、差し当たり手紙か電話でもしろナ。
貴方が「お父さんに会いたい」って、なんで思ったか解るかい?
お父さんが、貴方に会いたがっているからさ、本当だよ。
こう言うもんなんだ、父娘って。不思議と、ね・・・。

123 :名無しさん@HOME:2006/10/25(水) 17:11:12
>>120
そうなるとも限らねえぞ。おれ、十七年。
ず〜〜〜〜っと過去遡って見ても、世界で一番ヤな
人間が、てめえの家内なんて悲スぃ過ぎる。

124 :名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 10:52:45
>>99
別れたお父さんも色々大変なんだよ。
構ってられないの。
↓このスレ見て諦めてくれ。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1160353879/l50

125 :名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 11:05:28
>>124
そのスレ、×1板の中でも一きわ負のオーラを感じる・・・

126 :名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 15:32:59
>>124うえー
ものすごく考えさせれれるすれだった。教えてくれてあんがと。
養育費は単純に子供の権利だろうが。
×1男に引っかかるような若くて頭の弱い娘さんが多いってことかなあ。

127 :名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 16:35:20
養育費未払いになっていく過程が見えるね。

128 :名無しさん@HOME:2006/10/27(金) 17:12:51
>>99
お父さんに会っていいんだよ。
会いたいんだろ。

129 :名無しさん@HOME:2006/10/28(土) 03:44:35
会っていいけど会いたく無いと却下されるかもよ。

130 :名無しさん@HOME:2006/10/28(土) 04:22:24
離婚したくなった。
旦那の言う事聞いて、飲みに行って帰ってきたらちゃんと寝れるようにお布団も引いて
でも、旦那は帰ってきたら文句ばっかり。
どーすればいいねん。

131 :名無しさん@HOME:2006/10/28(土) 07:46:57
言う事聞いた と 文句ばっかり の内容が分からないと
なんとも言い様がないけど、そんなんで離婚したくなるの?

132 :名無しさん@HOME:2006/10/28(土) 12:09:36
>>99
当たってばかりもみな。
踏み出す一歩の重さに耐えて欲しいです。
やってみなくちゃ、わからない。

133 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 01:19:07
旦那が転職した為、職場の近くに引越を考えてます。正直行きたくない。
仕事やめなきゃいけないし、友達とも離れたくない。実家も遠くなる。
でも今のままじゃ、旦那の通勤時間は往復三時間。
早朝〜夜中迄家にいない。可哀想だと思うが、全てを手放してまで旦那についていこうと思えない。
旦那に対する愛情が薄れてきてるのかも。

134 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 01:23:37
そうか、良い機会じゃないか。
どうせ転職で収入も減ったことだし、
さっさと離婚したらいいんじゃね?
子供でも出来たら取り返しつかないよ。

135 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 01:25:17
転職する前に夫婦で話ししなかったの?

136 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 01:32:43
↑仕事、友達、実家が大事?何言ってんだ!旦那を支えてあげなさい!
それが夫婦です。がんばってください!

137 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 01:44:41
旦那さーん逃げて〜

138 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 01:52:43
>134
旦那の収入は増えました。>135
転職が決まった頃は、旦那と私の職場の中間ぐらいの所に引っ越す予定でした。でも忙しすぎて睡眠時間があまり取れないので、職場の近くに住みたいらしいです。

139 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 02:21:43
自分の中ではもう結論出てて、別に悩んでるわけじゃないんでしょ?
旦那がどうしても付いて来いって言うならさっさと離婚して
今の仕事続けながら両親や友達と仲良く過ごせば良いんじゃないの?

>>133を読んで思った。

140 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 23:16:27
>>138
子供みたいな人だね、あなた。
実家は遠くなっても実家。友達もどんなに頻繁に会えなくても友達。
仕事する能力はどこでも活かせる。
そんなに自分の世界をまっとうしたい人はそもそも結婚に向いてない。

141 :名無しさん@HOME:2006/10/29(日) 23:35:01
実家、実家、実家・・・・

旦那が実家に行きたがると「夫はマザコンだ」とか「私は姑とは会いたくない」
って言う癖に、自分はパパやママから離れようとしないんだね。
実家なんて、結婚した時に捨てたと思え。
相手の家に嫁に行ったなんて思う古臭い考えは必要ないが
夫となる人と新しい家庭を作ったんだから、もう親になんか甘えるな。ガキ!

142 :(○`ε´○):2006/10/30(月) 00:11:05
うちの馬鹿嫁は、仕事の事や、細かい些細な事まで文句&悪口を言ってる(  ̄ー ̄)自分の事は棚に上げて悪口を誰彼構わず言い触らしている(○`ε´○)ウザったい!浮気して、離婚する!つか、今すぐ逝ってよし!!今、隣で寝てるから、首絞めて子路須か!
(;`皿´)

143 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

144 :名無しさん@HOME:2006/10/30(月) 01:22:36
おいおい・・・

145 :名無しさん@HOME:2006/10/30(月) 02:07:53
なにしてるんだか…

146 :141>>:2006/10/30(月) 14:42:36
(・_・)σ141さんのおっしゃる通り!

147 :名無しさん@HOME:2006/10/30(月) 14:49:09
顔の奴、頭大丈夫か?

148 ::2006/10/30(月) 22:38:56
sageのヤシ顔大丈夫か?W

149 :名無しさん@HOME:2006/10/30(月) 22:43:38
>>148
何そのWって。流行ってんの?

150 :名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 00:07:36
>>149
聞くな!

151 :名無しさん@HOME:2006/10/31(火) 13:43:25
>>133 可哀想だと思う?じゃ、あなたが往復3時間かけりゃ
いいんだよ。「全て」を手放さなくて済むだろ。

152 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 08:11:18
朝からパソコンやってる暇があるなら、弁当ぐらい作れ!!!
ブッコロス!!馬鹿嫁!!!!!!!!!!

153 :馬鹿嫁:2006/11/07(火) 08:12:03
朝からパソコンやってる暇があるなら、弁当ぐらい作れ!!!
ブッコロス!!馬鹿嫁!!!!!!!!!!

154 :名無しさん@HOME:2006/11/10(金) 21:53:25
実家に依存する嫁。実家で俺の悪口言いまってんだろうな。
こないだ嫁と喧嘩した後両親がいきなり家にきて文句を言われ子供と嫁を連れて帰った。
俺は今一人。今後どーしたらいいか。
嫁の実家に行くのも腹立たしいし。

155 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 19:10:58
>>154
俺と同じじゃねぇか…
俺は女房の実家まで迎えに行ったが、向こうの親に
いきなり怒鳴られたもんで、今まで我慢してきた
過干渉、過保護のことぶちまけてやったよ!


只今、離婚調停中…イワナキャヨカッタ

156 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 19:15:24
>>154
誘拐で訴えれ

157 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 20:30:07
>>141
うちの旦那も 何かにつけて お母さん!お母さん!正真正銘のマザコン
困った時はお母さん!
こっちは 実家なんて4〜5時間かかる所だから 何かあっても 行けないのに
旦那は、歩いて5分程の近い所に 実家がある。
夫婦喧嘩した時には 勿論お母さん! 愚痴やら、ある事無い事 ベラベラ喋って 最初は義母とも上手くやっていたのに 
旦那のたった一言で、私はとんでもない嫁になってしまった。
友人も、知人も誰も知っている人も居ないのに 寄ってたかって嫁いびり・・・。
絶対に この家族おかしい!
だから 前の女房にも 調停起されて 逃げられるんだよ!
現在 私も 離婚に向けて 話を進めている最中ですが
今年の4月入籍直後に暴力振るわれて
散々な暴言はかれて、コソコソギャンブルも続けられて 女とも切れていない
たった 半年なのに 散々です。
これだけの事をされて 私が悪い!って旦那のいいぐさ!
一体何様のつもり?
結納も、婚約指輪も、結婚式も、新婚旅行も 私は何一つしてもらっていないのよ。
前の結婚の時に みんなにお金使わせているから・・・、
は?それと私の事と どう関係があるのですか???
やる事やってから 偉そうに言え!
女に暴力振るう男なんて 人間のクズだ!


158 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 20:41:17
>>155 さん。やっぱり文句言ったら後で後悔しますよね。
離婚だけは避けたいんで。
間に合わないかもしれないがカッとならず冷静に話あってみるよ。


159 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 20:50:32
うちは 迎えになんか着てくれない
勝手に出て行ったんだから 勝手に帰ってこい!って・・・、
誰のせいで 出て行ったと思ってんのよ。
散々 暴言暴力ふるっておきながら。
ま、こんなDV夫には もう 用はない。

160 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 20:52:08
みんな笑えるような相手と結婚してるんだねw

161 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 20:54:46
>>160
あんたも、こんな所で人を見下した物の言い方していて 笑えるよ。
こんな女房貰った亭主が気の毒だなー。


162 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 21:11:11
>>159
やっぱりどんな状況でも迎えに来てくれれば嬉しいんですかね?

163 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 21:59:43
まだ小さい子供が居る人で、性格の不一致が理由で離婚考えてる人いますか?


164 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 22:18:16
はい、ここにいますが。

165 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 22:27:23
生後7ヶ月の息子と2歳の娘がいて嫁ととてつもなく仲が悪いです。
でも子供のため、離婚したくないです。

166 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 22:49:06
163ですが、一応これから実家に帰って距離をとってもう一度冷静に
考えてみようと思ってるんですが
性格の不一致じゃ、この先も駄目かな〜とも思うし、そんな理由で子供から
父親をなくしてしまってもイイのかな〜とか考えてしまいます。
>>164さんは離婚決定ですか?


167 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 00:53:04
子供を作った以上、親の都合で離婚し子供が片親になるのは無責任!
この言葉を忘れずに明日嫁の実家に行き、自分の気持ちを押し殺し謝り帰ってきてくれと頼みます。
これも男の試練だと自分を無理やり納得させます。


168 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 13:10:21
相手に非があるのに、どんなに謝っても相手の気持ちが変わらなかったらどうする?

169 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 13:23:00
子供のために謝り続けるよ。たとえ嫁に原因があったとしても幸せに出来なかった男が悪いんだから。

170 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 23:09:21
>>169
貴方は偉い
私は両親、他界して帰る場所もない
いろいろあって別れたいけど子供を一人前にする義務だけで夫婦やってる
子供のために
結婚は修行の場って誰か言ってたけどホントそうだよね



171 :168:2006/11/15(水) 14:00:30
>>169は偉いし凄いね
こんな旦那だったらよかったよ

172 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 22:00:38
借金残して蒸発した旦那が半年ぶりに帰ってきました。離婚したいのですが養育費をもらいたいです。本人払うと言っていますが信用できません。どうしたらいいでしょう‥

173 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 23:19:57
一流大を卒業し、一流企業に就職しましたが、小さいときに親が離婚し母子家庭で育ったことに対し引け目というかコンプレックスを感じてしまいます。

174 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 08:25:59
つ「よいとまけの歌」

175 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 13:44:49
169です。凄いし偉いといれましたが嫁に逃げられるまではひどい男でした。

逃げられて初めて気付いたんです。まだ嫁と会えずじまいで直接気持ちは伝えていませんが、男って気付くの遅いしガキなんだよね。
一度失敗した男を受けとめてくれる心の広い妻であることを祈ります。



176 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 14:42:29
>>175心の底から謝らなきゃ奥さん戻ってこないと思うよ
その場限りの謝罪を受け入れられるほど、あなたに魅力があるとは思えないし。


177 :14歳♀:2006/11/26(日) 17:29:22
中学生の身分でこんなことをいうのはナメてんぢゃねぇとか思うのは結構ですけど一応みてください。離婚したいだの、別れたいだの言ってる奴。
あんたたちさ、離婚するぐらいだったらなんで結婚なんかしたんですか?とくに、子供がいる家庭で今離婚をしようと思ってる人間。男は女を一生懸命幸せにするって結婚したんでしょ?
女は男が好きでこの人についていきたいと思ったから結婚したんでしょ?なのに…何年後…あの人の性格が嫌だとか…言ってる奴マヂ馬鹿ぢゃねぇの??

178 :14歳♀:2006/11/26(日) 17:31:04
なんだったら最初っから結婚なんてしなきゃよかったぢゃん。
なんで相手を嫌ってるんですか?その相手はあなたが好きで結婚した人でしょ。
いい人だとおもってた人がただ自分の好みにあってなかっただけでしょ?
それは結婚前に相手の本性を見抜けなかったあなたが悪いんぢゃないんですか?
好きで結婚した相手がそうなっちゃっただけでしょ?文句言いたいならちゃんと口で相手に言えばいいぢゃん。
あたしは自分の口では相手にいえないくせに影でグチグチ言ってる奴が一番嫌いなんだよ!!!
直して欲しいとこがあるなら言えばいいのに直してくれないとキレる奴。
それがぅちのお母さんだったからさ。そんなお母さんみてると腹立ってきてマヂいらついたし。
157レス目の人。それはその人を選んだあなたが悪いとあたしは思うけど。
あんたのケースは早く別れた方がいいよ!!!てかあんたの上から目線の言い方マヂ腹立つ。
何自分は被害者みたいな言い方しちゃってんの??たぶん相手のほうにも責任はあると思うケド…暴力なんて…。
馬鹿だょね…。子供はさ…親がさ喧嘩してるとことか見てるとホントに辛いんだって…。
離婚なんてもっとつらいよ。だっていままで暮らしてきた親がいなくなるって考えられないし。
離婚寸前まで女にたよっていた男ほど「お前とは離婚だ!!」って言いながらも料理・洗濯・掃除って意外とできないし。(当然か)
人間は欲望の塊ぢゃん。

179 :14歳♀:2006/11/26(日) 17:34:16
感情もなんもなしで結婚してあきたから離婚だなんて考えてる奴は論外だけど。

180 :14歳♀:2006/11/26(日) 17:49:02
たしかに141さんのいってるとうりだと思う。
165さん頑張ってくださいね。


181 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 18:05:18
子供の側からの貴重な意見だと思いますけど
こういう場所に書くときぐらいは普通の文章の方がいいと思いますよ。

182 :14歳♀:2006/11/26(日) 18:51:18
スイマセン↓でもこのぐらいしないと分かってもらえないし。

183 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 18:55:39
ここには育ちの悪そうな女ばっかだなw。
自分の評価が高すぎだよ。
実家依存の団塊2世の無能女ぽいよ。
さっさと離婚して税金、年金収めてね。
自分の為だから死ぬまで働けるでしょ?
好きにしていいから他人の足だけは引っ張らないでね。


184 :14歳♀:2006/11/26(日) 18:55:47
でも…離婚してよかったって場合もあるかもしれませんね…。

185 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 19:10:07
あのさ 生活して始めて分かる事もあるんだよ

子供は すっこんでな

186 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 19:12:06
>>184
誰も最初から離婚したいと思って結婚するわけじゃないからさ。
中には安易にする人もいるかもしれないけど
そんな人ばっかりじゃないと思うよ。
努力してもどうにもならない場合もあるしね。

187 :14歳♀:2006/11/26(日) 19:13:23
…。


188 :14歳♀:2006/11/26(日) 19:14:13
・・・・・・・・。

189 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 19:15:59
>>187
結婚したら分かることもあるよきっと。
分からないままのこともあるだろうけど、それはそれでいいと思う。

190 :14歳♀:2006/11/26(日) 19:17:19
185さん&186さん>
たしかにそれもありだと思います。

191 :14歳♀:2006/11/26(日) 19:20:09
やっぱり…結婚当時と変わらず暮らす事って困難なんですね。


192 :14歳♀:2006/11/26(日) 19:20:46
誤字…(当初)

193 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 19:29:12
>>191
良くも悪くもそのままってのは困難。
悪い方に変わる場合もあるし良いほうに変わることもある。

194 :14歳♀:2006/11/26(日) 19:34:17
そっか…。

195 :185:2006/11/26(日) 21:37:54
あのさ 夫婦ってのは千差万別あって、全部違うんだよ

好きで離婚してる人なんかいないと思うし、それぞれ何とかやっていこうと
したんだけどどうしてもダメだった結果なんだよ。

表面上は喧嘩してても別れない夫婦もいるし、夫婦ってのは奥が深いんだよね
10年以上夫婦やってたけど でもそれ以上やっていけない でも嫌いじゃない夫婦ってのも
あって、好きだけど離婚しなくちゃならない場合もあったりする。

まあ 子供の目から見たら良くない事ってのは分かってると思うよ。


196 :名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 20:11:55
離婚したくないのに一方的に離婚を切り出される場合もあるんだよ!

197 :名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 09:44:59
あー離婚したい。

198 :名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 13:00:39
知人で離婚2回してる人がいるが見ていて結構図太いぞw
ある意味性癖かもしれんな

199 :名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 13:17:17
なんだかんだ言っても子供がパパ大好きなんだってさ。チクショー


200 :名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 13:20:45






にひゃく

201 :名無しさん@HOME:2007/01/26(金) 13:27:31
離婚したい!

202 :14歳♀:2007/01/27(土) 21:40:21
また今日も喧嘩だょ(・∀・)
もぅいい加減に離婚してって感じですwww


203 :名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 21:17:52
メンヘルの妻から、しょっちゅう離婚しようと言われ続けてる。今年も新年1時間後に言われたのは、自分の町ではトップクラスの早さじゃないかな?
結婚願望が大して無かったらしく、料理が嫌いで食事は殆ど作らない。仕事と友達がいればいいみたい。
寂しい時だけ寂しいと寄って来る妻、俺じゃなくても良かったんだな、きっと。メンヘルで言ってるんだか、本気なんだか最近わからなくなってきた。離婚の文字が頭をかすめてる、結婚2年目。



204 :名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 21:32:26
あー私も離婚したい。
15年暮らしてるけど、何もわからない、わかろうとしない。
覚えようとしない、覚えない。
6大学出てるけどバカな奴だなぁとつくづく思う。
消えてくれ、死んでくれ

205 :名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 16:13:08
>>199
うちも、でもって私自身親が離婚してて嫌だったし大変だった。
離婚も子連れ再婚も絶対にしたくない、現状維持するしかない。
すごく寂しい、すごく虚しい、気持ち押し殺して生活してたら旦那は許されたと思ったらしく
機嫌良さそうにいろいろ買ってくれたり誘ってくれたりするけどダメ、心が動かない。

206 :名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 17:44:11
サクラは絶対にいません。断言します。
http://550909.com/?f5787804 http://www.happymail.co.jp/?af2094782

207 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 09:13:52
何故か暴力夫ってなかなか別れてくれない傾向があるけど、何でだろう…
離婚して下さいと言えば逆上してまた殴られ、友達の家に逃げても見付けられ家に戻され、悪かったと謝られ、その時だけはおとなしくしても、機嫌悪いとまた暴力。
そして病的に嫉妬深い。

私の事そんなに好きなら、なぜ暴力振るうのか?なぜ逃げられるような事をするのか?


208 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 09:24:53
>>207
貴女は私ですか?

うちの旦那もそう。
もう我慢できない、と思い離婚届け取りに行って書いてもらおとしたら
笑いながらビリビリ破いて「別れないよ、だってお前のこと好きだもん」

恐すぎる

209 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 11:55:56
そりゃあ、サンドバッグ代わりになってくれる女、
暴力や暴言で支配できる女、
一度逃がすと、また捕まえるの面倒だからさ。

そういう女は、やっぱり少数派なんじゃないか。

210 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 17:16:50
離婚って離婚届を役場に提出するだけで良いんですか?

211 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 17:19:30
あんた阿呆とみた

212 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 17:21:11
それ以外に何が必要なんだよ?こじれた場合の裁判や調停は別にしてよ

213 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 18:09:02
離婚するときってお互いに両親とか親戚とか呼んで、挨拶とかしないといけないのかな?
それとも当人同士だけで最後に食事でもして、子供と最後の抱擁したあとに、
「ほな、さいなら」で済ませるものなの?

214 :名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 04:29:24
>>212
離婚するにはどうしたらいいか。それぐらいのことも解んねーのに結婚したのかよって話

215 :名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 07:01:32
離婚2回、今3回目の結婚

自分は女ですが嫌になるとはっきりと話し合います

相手の親族の意見は聞いたうえで自分の意見を話し解決策をアドバイスしてもらいますが
さすが他人! ドラマのような綺麗事ばかりなので現実を突きつけます
そうしたら引きますね

「でも」「でも」ばかり言われますが「お願いですから言い訳よりどうしたら良いのか
教えて下さい」と言うと自分の味方に寝返ってきますよ

ずるいかも知れませんが旦那も納得して反省しまくっていました

外から見るとさっぱりとしてうらやましがられますが
かなりの体力と精神力は使っていました

個人の経験ですがしがみつくより残りの人生を考えた方が良い感じがします
苦しみからは解放されます

民生委員(良い人より条例が変わるたびに勉強し直している人)にアドバイスなどを
していましたので子供がいたほうが法律の抜け道は有ります ここでは書けませんが


216 :名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 07:33:33
ネット・ジャーナリスト リチャード・コシミズ 氏 動画公開

http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080&q=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BD%A5%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%BA&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-3911448599094951946&q=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BD%A5%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%BA&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-8249834850366562921&q=%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BD%A5%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%BA&hl=en

217 :別れたくない:2007/02/06(火) 18:17:35
私28歳、嫁27歳子供2人、3歳女、1歳男。
去年の12月17日に嫁が実家に帰りました。最初は怒り心頭で離婚を考えましたが、
今年に入り、付き合ってる時よりも、嫁への愛情が強くなり。やっぱり一緒に居たいと思っています。
弁護士さんに聞くと、あなたに不貞行為がなければ、最低5年は離婚出来ないと言われました。
DVも浮気もしていません。でも、嫁の頭には、離婚しかないみたいで、悩んでます。
嫁が、大好きでX2離婚したくないですが、嫁の為には離婚した方がいいのかなって
考えたりもします。別居は?と聞くと、それもイヤ!子供と3人で暮らしたいって言われます。
もう、あなたが信用出来ないって言われます。確かに、嫁に対してひどい事をしたこともあります。
でも嫁が、帰ってきてくれるのならば、なんでもするし、したいと思いますが、嫁にもう一度とか、次は無いで、終わりです。
離婚するしかないのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。
長文、意味不明かも知れませんが、よろしくお願いします。


218 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 18:33:16
>217
なんで別れたがるのか書いてないので判らなかったが、最後まで読んで判った。

馬鹿だからだな。


まぁ、最後まで読まないと判らない漏れも大馬鹿orz

219 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 18:36:57
>>217
マルチよくない。どっちかに絞れ。

220 :別れたくない:2007/02/06(火) 18:55:13
すいません。同じことを書いたら駄目なんですね。すいませんでした。
離婚問題の方にいこうと思います。申し訳ありませんでした。

221 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 01:41:57
初めまして。お邪魔します。
自分はこんな風に離婚しました。殆ど犯罪ですが・・・。

【前提】
別居するまでの3年間セックスレス
前夫へのストレスから自律神経失調症を患う。
これを機会に5年前に別居。実家に戻る。
別居一年後に離婚を切り出す。前夫号泣しながらも了承。
後に家族と絶縁(離婚とは別件で)。
前夫、一度離婚に了承しておきながらいざ離婚の話になると必死でごまかす。
2年前の夏を最後に前夫とは一切の連絡を絶つ。以来現在に至るまで音信不通。

【前夫の性癖】
おとなしく地味で温厚。しかしひとたび気に入らない事があると繁華街のど真ん中であろうがスーパーの
店内であろうがラーメン屋の店内であろうがところ構わずキレて暴れる。
(履いていた靴を脱いで地面に叩きつけながら大声で声がかれるくらい怒鳴り散らす)
ダイレクトな暴力がない代わりに露骨に物に当り散らし私の横を掠める程度に物を投げる
職場でいやな事があると私の性格や服装、友人関係などをあげつらい八つ当たりし、落ち着いたあたりで
ようやく職場でいやな事があったことを打ち明ける。
男の癖にすぐに号泣。


そして今、犯罪と知りつつ離婚届を偽造し提出。受理される。

222 :221:2007/02/14(水) 01:50:53
余談だが、前夫は私の連絡先や勤務先はおろか住所も一切知らない。
それと前夫と一切会いたくない理由はいろいろあるが、理由の一つには絶縁した私の家族とつるんでいて
私を連れ戻そうとしているから。
(実家と絶縁したのは母の暴力、給与の全額搾取、夜はホステスのアルバイトもさせられていたが挙句には
風俗で働けなどと言い出した。もともと暴力的ではあったが更年期で性格が一変した。弟に至っては性格異常で
昔から仲が悪かった。父は大昔に蒸発したまま)

チラシの裏、スマソ

223 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 01:51:37
>>221
個人的には許す、何事も起きないことを祈ろう。

224 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:18:41
相談です。お願いします。
嫁さんが不倫した。
不倫相手に請求する金額はいくらくらいが妥当ですか?

225 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:55:08
あちこちにマルチすんのはやめれ。

226 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 15:56:05
>>224
自治体の無料弁護士相談に行って聞け。
離婚する場合よりしない場合の方が低い。

227 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 17:12:24
ばか

228 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 23:18:56
最近離婚を決意した。
うじうじから脱却した反面、やっぱ鬱・・・

229 :名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 22:12:35
離婚決意したならがんばれ。


230 :ミスターブルー ◆A8/T.wEvxY :2007/02/19(月) 22:07:55
籍抜こうって もう終わりだ


231 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 12:55:32
離婚に向けて隠し貯金をしようと思いますが、離婚の際に財産分与となってしまうと聞きました。
どうやったらバレないように貯金すればいいですか?


また、結婚前からの旦那の悪事(浮気、借金、モラハラ)などがあって結婚した場合、「わかってて結婚したんだから」とこちらが不利になってしまいますか?


どなたかお答え下さいm(__)m

232 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 13:38:23
>(履いていた靴を脱いで地面に叩きつけながら大声で声がかれるくらい怒鳴り散らす)
結婚する前に気づけよ、、、

233 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 22:31:44
あげます

234 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 22:35:08
>>233=231?
このスレ過疎ってるから他で聞けば?

235 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 22:55:11
231 233です。
家庭板で離婚で検索した中ではこのスレかなと思ったのですが、
他に該当スレがあれば申し訳ありませんが誘導していただきたいですm(__)m

236 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 23:47:33
>>235
×1板で経験者に聞いてみるとか。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1067115433/
↑↑次の人が質問に答えるスレ12↓↓X@板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1167287187/

237 :235:2007/02/22(木) 17:23:42
誘導ありがとうございました。移動しました

238 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 03:24:02
話しを聞いてくれ、好き女が出来て嫁と別れたいんだが、慰謝料はどれくらいなの?

239 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 08:29:56
向こうの言い値じゃね?
法律板にでも行けばいいと思うよ。

240 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 19:42:03
性格の不一致と言うよりも、女房がだらしないんだよね。
朝は起きれない、家賃(今時手集金)は滞納、税金は督促。
こんな感じで俺的には我慢できないんだけど、離婚の理由になるかね?

241 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 19:55:08
>>240
心情的に分からんでも無いけど法的には無理と思う。

242 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 22:39:04
>>240
家賃以外は口座振替可能じゃん。
全部申し込めば終わり。

243 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 12:18:55
税金も口座引落可能なの? 
ただの振込みなら意味無いよ、それを忘れちゃうんだから。
ちなみにゴミ出しやらなんやらも忘れる馬鹿女だから。

244 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 12:22:28
自分で払えばいいじゃん。ゴミも自分で出せば。

245 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 12:24:13
馬鹿

246 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 12:26:32
>>243
口座から引き落としもできる自治体もあるから自分で確認汁。
んで奥さんは精神科か心療内科で診てもらえ。

247 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 12:49:40
なんでも奥さんにやらせて文句言ってるんだね。
しょぼい男。

248 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 15:18:46
離婚する事になりました。
心の準備は出来てたけど実際決定するとかなりキツイ。
お互い悪い所ばかりが目についた時期もあったけど、
全てが終わる今となっては幸せにしてあげられなかった後悔でいっぱい。
離婚したいけど良いところもあるし・・・と悩んでる人は
どうか上手くいくように頑張って。

249 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 16:13:36
頑張りたいけど…。
頑張れない…。

250 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 16:15:16
>>249
■□■□チラシの裏 18枚目□■□■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1171613428/

251 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 16:18:40
もう頑張れない人はそれでいいのよ。
せめて伝えるべきことは全部伝えられるといいね。
最後に後悔しないために。

252 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 19:13:40
>>247なんでもじゃねーだろ
事務的なものやゴミだしなんかは女房がやらなきゃ結婚の意味ねーんだよ。
そんなことまで亭主が心配するなら一人暮らしのほうがマシだって。
俺が稼いでくるから安心して暮らせる家庭を作れってことだよ。

253 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 19:38:46
>>252
完全分業ならそうだよね。
別に「共働きだけど家事は全部嫁がやれ」とか
「嫁は具合悪くてもムリに家事をしろ」とか言ってる訳じゃないんでしょ?
それだったら一切同意しないがw

金を稼ぐ仕事も家を守る仕事もどっちも大切で必要だわな。
その2つの仕事のバランスをどうとっていくかは家庭によって違うだろうが、
2人で一緒に協力しあわなきゃ結婚した意味ないよな。

254 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 19:42:49
離婚するやつは馬鹿だな
ふたりで離婚の危機を乗り越えてこて
真実の愛を知るんだよ
ほんの少しのことでも
受け入れる余裕がないやつは誰といてもすぐに離婚する

255 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 19:46:26
>>254
子どもだなぁ〜

256 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 19:51:29
>>255 
   子供?些細なことにも耐えられないやつにそんなこと言えるのかよ。
   俺はおまえたちとちがってまだ結婚相手を愛しているしな。
    

257 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:02:33
>>256
>ほんの少しのことでも受け入れる余裕がないやつ
>些細なことにも耐えられないやつ

決め付けごくろうさ・ま☆

258 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:04:36
だって >乗り越えてこて だもんな〜w
さすが言う事違うわ〜w

259 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:07:17
>>257 忍耐力もなにもない単細胞
 
   愛がない人間は決め付けという言葉でしか
    自分を正当化できない愚かな単細胞

260 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:09:46
>>259
今年に入って一番笑わせてもらいました。
おかげで幸せな気持ちで眠れそうです。
ありがとう。

261 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:10:14
>>258 すぐに人のあげあしをとるのが
   おまえの離婚の原因だろ
  

262 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:10:51
乗り越えてこて ってなに〜?w

263 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:11:54
>>260
お前の方が笑わせてもらいましたよ

264 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:14:15
>>261 自分の非を認めないのが
  お前の離婚の原因だろ 

265 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:14:19
おまえら早く離婚しろよ

お前らみたいなガキ相手してるやつが
    気の毒だよ

266 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:15:01
お前は早く結婚しろよ

267 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:15:05
子供が子供って言われて怒ってる

268 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:18:18
>>261 そう?そんな俺でも愛されているんだから
   別にどう言われようとも構わないけど??
   性格がどんなに最悪だろうとも愛してる人ひとりに
   愛されれば俺はしあわせだと感じるしな。
   で、おまえはいつ離婚するんだ?
はやく離婚してやれよ! ねんちゃく
 
    

269 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:18:51
変な改行

270 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:26:46
私のために争うのはやめて



271 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:31:23
>>268 ステキ!!この人がわたしの旦那さんなら
    一生しあわせでいれるのに・・


272 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:36:30
しかもアンカーミス

273 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:38:09
同じ人やんwwww

274 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:42:27
あっちに移動してったwwww

275 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:47:54
>>252です
>>253さん、女房は専業主婦で小学生の子供がいます。
喧嘩すると「男は外へ出れて気楽ね」とかぬかすんでぶん殴ってやろうかと思うことも度々です。
汗水垂らして働いてローン組んで一戸建で暮らして、なんで旦那が税金の納付とかゴミ出しやらまで気を遣わないとならないのか?
とにかく、言われたことすら出来ない女なんで始末悪いです。
はっきり言って「なんでこの女と一緒になったのか」と後悔してます。 

休日は自分で料理や掃除をすることもあります、女房のレベルじゃ満足できませんから。

276 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:53:06
>>275
家事一つするごとに生活費いくら渡すとか
子供のお小遣い制みたいにしてみては?!

277 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:56:47
現実的に考えて
完全に家事や子育て放棄してるわけじゃないから
奥さんが嫌だと言ったら離婚できないよ。

法律板に行って冷静な意見聞いてきたほうがいいんじゃない。

278 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:59:08
>>275
奥さんの方も家で一人でストレス溜まってるのかもな。
奥さんが働きに出るのは嫌なの?
いっその事パートにでも出てもらえばいいじゃん。
生活にメリハリついてかえって用事も忘れずに済むかも。
あと家にいなければ部屋が汚いのも諦めがつくし。

279 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 21:04:57
493 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2007/02/24(土) 21:00:30
人の家庭をわけありぽく言うな
ムカつくんだよ
気持ち悪いんだよ
2ちゃんでふざけやがって


280 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 08:27:45
>女房のレベルじゃ満足できませんから

この一言で台なし。
結局は旦那は嫁をバカにしてる。

281 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 11:30:21
確かに今となっては馬鹿にしてます・・
でも、当たり前ですが最初から馬鹿にしていたわけではありません。
馬鹿にするにはそれなりの理由があるのです・・
今は気持ちが落ち着いてきて離婚については納まってきましたが、また爆発してしまうのだろうな。

282 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 12:09:57
離婚したいって言ってみれば?
そしたら嫁も変わるかも?

283 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 14:31:41
「暫く休職する。俺の収入は当分0になるけれど、家のことは俺に任せろ。
 おまえは気楽に外で稼いできてくれ。
 ところで明日はおまえを何時に起こせばいいか?」

284 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 19:15:44
「こういうわけで離婚してくれ」って言ったことあります、変わりますよ一時的に。
でもまた繰り返すんですね。
「休職するから代わりに働いてくれ」やってみたいですが、家を手放さなくてはならなくなるので恐ろしいです。
ここに書いて、法的には離婚は厳しいとかで落ち着きましたけど片付いたわけではないんですよね。
昨夜も「外の吸い殻片付けておいて」って言ったけど、現在もそのままですから(女房が外で吸ったやつね、俺はタバコ吸わないので)

285 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 19:38:50
吸い殻とか気付いた方が片付ける、じゃダメなの?


286 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 21:19:41
煙草を吸わない旦那さんが奥さんの吸い殻かたずけるってどんだけ奥さん偉いんだよって思っちゃう色々こなして大変だから今日は俺がかたずけるよってのと訳違うと思うここの話だけを見ると旦那さん悲惨だね

287 :名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 11:14:17
結婚して一ヶ月ですが、旦那が一人で住んでたボロアパートに住んでます。式もあげません。金も渡さないくせに掃除洗濯お弁当夕飯を要求してきます。やらないなら一人で住んでた方がいいと言います。周りにはいい顔して妊娠したのにとんでもない態度で離婚もしてくれません。

288 :名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 11:45:26
離婚届けの判は旦那の判じゃないと離婚できませんか?離婚したい。家をでたい。顔もみたくない。同じ空気吸うのも嫌。事故で死んでほしい。

289 :名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 12:03:46
>>287
マルチはやめましょう

290 :名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 14:46:46
マルチって何ですか?

291 :名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 15:30:34
畑に敷く黒いビニールのシート
等間隔に穴を開けてそこに苗を植える

292 :名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 15:32:18
うまい

293 :名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 17:32:23
コンビニ弁当はまずい。マルチ商法の事だと思ったのに。

294 :名無しさん@HOME:2007/04/03(火) 17:04:50
ここ読んでると結構子供が生まれてからの離婚って多いんだな。
結婚して子供も生まれないうちに離婚ならまだ傷は浅いが、
子供が生まれ、しかも子供が小・中学生になってからの離婚って
双方かなりダメージが大きくないか?
しかも家も建てたなんて言ったら最悪だろ…

295 :名無しさん@HOME:2007/04/03(火) 17:14:41
子供ができてから対応が変わったとか
子育てで意見が合わない人とか
子供による環境の変化でって離婚も多いのかな。

296 :名無しさん@HOME:2007/04/03(火) 23:59:37
>>295
今旦那と別居中なのですが、旦那が子供にヤキモチやいてしまい、旦那が相手にされないからって浮気されました! 大体の女は子供が出来ると女より母になると思います。子供が出来ると自覚が無い男性は離婚したくなるのかもしれません。


297 :名無しさん@HOME:2007/04/04(水) 00:30:40
私の周りでは、「子供、ふーん」みたいなのが子供が産まれたとたん
世話も嫌がらずにしてたというパターンが多かった。
いまいちピンとこないけどそういうこともあるんだね。

298 :名無しさん@HOME:2007/04/08(日) 00:20:56
子供、ってか孫ができると、ウトメの態度が変わってくるし、
見えてくることが多いからってのも大きな原因の一つだと思う。
もちろん、夫婦での役割分担や、育て方・方針の違いで揉めるってのも。

>297
女もその傾向があると思う。特に子供好きじゃない、と言ってた人に
自分の子ができると急変して猫っ可愛がりする。その可愛さを初めて
実感した、ってことなんだろうね。

299 :名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 08:15:32
当方結婚5年目を迎える子供一人の夫婦です。正直仕事に疲れ家で子育てに疲れ精神的にも体力的にも疲れてしまいました。理想とは毎日ニコニコって感じだったけど現実は相手のアラ探しばかり〜。なんとか乗り換えたいですが。。

300 :名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 08:57:35
次の女に乗り換えたいということですな
実にすばらしい選択です
5年も経過すれば劣化も激しいでしょう
ここは決断どき!

301 :名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 09:00:58
>>300しゃべり方きも
馬鹿みたい!

302 :名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 09:05:45
>>301
ほめてくれてありがとうございます

303 :名無しさん@HOME:2007/04/09(月) 09:10:54
>>300はうんこ
       人
      (__)
     (__)  +
     (・∀・,,)〜♪
     (⊃  つ +
      Y  ,,ノ   +
      し ゝ_)

304 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

305 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 00:28:24
いつまでも独身気分のバカ夫。
休日は昼頃起きてきてご飯を食べてまた寝る。
9ヶ月の息子には気が向いた時だけ遊んでやっている。
平気で4日は風呂に入らず、仕事から帰ってくればご飯を食べて
漫画を読むかテレビを見るか(しかもアニメかバラエティ)

こっちが言わないと家事や育児は何にもしない。
もちろんセックスレス。超早漏なんだもん。
こんなガキみたいなバカ夫とは早く離婚したい。
こっちはサイン済みなのに・・・



306 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 00:34:10
結婚5年目、3才の男の子がいます。子供の事はとても可愛いく大切に思っているのですが、嫁といるのが辛くなってきました。

307 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 00:41:34
私はマスオさんで、共稼ぎなのですが、嫁は威張って、家の事はほとんどやらず、ブクブクと肥えた体をみると本当に情けなくなります。正直Hも3年半してません。

308 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 00:43:32
>>306>>307も同一の者です

309 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 13:34:07
離婚率上昇の背景に私立探偵?
http://news.ameba.jp/2007/04/4431.php

310 :名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 20:42:25
無視ってどのくらい長く耐えられる?

311 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:56:59
何で離婚関連スレって携帯の人が多いんだ。
やはり旦那に気が付かれない様にそーっと携帯から書き込んでいるのか。



312 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:15:53
PCがないんじゃね

313 :名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 01:02:24
>>300-303
怒らせて絡んでいるおまえ。マジでふざけるなよ。
そこは2ちゃんの家庭板でもおいしいポジションだぞ。
おまえはこれからはマジで他の板に逝けよ!!鬼女板だな。


仕事で忙しくて見ない間においしいポジション取りやがって。
本当にマジでむかつくぜ。

よーしここからですよ。離婚について語ってください。
ここで既婚男性の俺が嫌なレスを返すので、ちみたちは独身変態とか
童貞男とか煽ってください。

よしースタート!!!


314 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 00:00:03
>>312
子供と添い寝してるから。
携帯だと布団に潜って書き込めるから。


315 :名無しさん@HOME:2007/06/17(日) 22:42:01
結婚して13年。
昔から子育てや家事に無関心だったのが、ここ半年趣味に夢中になって週末出かけて
帰って来ない。
昔から自己中心的な怒りっぽい人で、離婚を何度も考えてその度乗り越えて来たけど
もう付き合いきれないし、子供の事をもっと考えてと言っても分かってくれないし・・・。
離婚できればしたいけどそれでも子供は父親の事好きだし、自分は家政婦と割り切って生きていく事を
生きて行こうと思ってます。
離婚は子供が大きくなったらできるし、1人でも生きて行けるよう準備をしよう。
もっとお互い思いやりを持った家庭を作りたかったな・・・。

316 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 00:13:16
>>306
うちも似たようなもんだったが、
つい先日、嫁のほうから、10年、20年先を見たとき、
あなたとは一緒に入れないって言われ、
別居することになった。
来月、子供と嫁は家を出て行く。いま、その子供と添い寝しているが、
顔を見ると泣けてくる。




317 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 00:52:03
>>316
何とかならないの?!
お願い、早まらないで!
奥が最低最悪な性格なの?
じゃなかったら、考え直して…

318 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 01:48:34
離婚した後の生活を想像すると…切ないねぇ。
さて、どうしたものかorz

319 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 02:32:28
今本気で離婚を考えています。今週一杯、様子を見て話を切り出すつもり…ちなみに現在別居中。
妊娠6ヶ月ですが、お腹の子の為にも父親は必要だと考えてきましたが…もぅ無理です。

320 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 02:53:44
>>319
どーしたの?

321 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 03:00:38
>>316
何が在ったか知らないが本当は夫婦の問題と子供はね・・・
子供とは二度と会えない訳でないし、子供に対する責任は
ずっと有る訳だし。(離婚しても)
夫婦は其処までなってるならやり直しも効かないのだろうし
お互いの為と考えるしかないのだろうけど。ガンガレ

322 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 03:02:46
>>317>考え直して

どうこうなるなら、最初から妻もそこまで言わないでしょ?
世の中そんな甘くない。ドラマじゃないから。

323 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 03:20:56
>>316
嫁の理想が高いのか、アンタの力不足か・・・・
いずれにせよ子供には関係ない。
子供二人育てている身としては、仲が悪くとも父ちゃん母ちゃんがいて初めて人並みの家庭に育った幸せを後に感じるもんだ。
10年20年先に嫁はどうしたい?嫁は家を出て行ってその不満を一人でどう解決する?
読んだ限りでは判らんが、俺離婚問題を何人も元鞘解決してきた。
「ずっと○○と思ってた」は理由じゃないぞ。思っていても何も解決しない。
一緒になった頃の事を思い出せ。お互い何か忘れてきている事はないか?
子供を巻き込むな。片親の子は大事な時期を惨めな想いで過ごすんだぞ。
しっかり嫁と話合ったのか?真剣に話したか?
もう一度話してみろ。自信持て、知り尽した仲だろ!


324 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 03:47:44
>>320 情けない旦那に愛想がつきた…と言えば簡単になってしまいますが。
然しお腹の子供の事を考えて涙が止まりません。
出来るならば こんな形は望みませんが…旦那としての自覚も持てないあの人に、父親になれと言うのは余りに現実的では無い気がします…。

325 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 03:55:07
>>324
これから先、あなたの頑張りに期待。

326 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 07:42:43
結婚12年。娘が二人。子供は可愛いのだが嫁と居るのに耐えられない。似た境遇の人がいるみたいだけど、カウンセリングとか行った事ある人いる?

327 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 09:09:13
毎日毎日ストレスが溜まっていく…
私21歳 旦那28歳 結婚した時は好きだったけど、今は旦那がストレスの原因。

今妊娠10ヵ月…(デキ婚では無い)
もう愛も無ければ好きも無い…触られるのも鳥肌もの…
生理的に受け付けない…

どうやって離婚&別居を切り出せば良いか分からない…


328 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 10:59:00
そうゆう時期ってあるんだよ。
別れる前にムカついても一ヶ月くらい我慢して相手にわかりやすく
尽くしてあげてごらんよ、マッサージしたりニコニコして一緒にいると楽しいアピール。
うちなんか旦那の浮気をこれで取り戻したよ。
一生の安泰とその場のプライドとどっちを取るかといえば安泰だからね。
相手がムカついてもいちいち表に出さないでいないと、
誰と結婚しても繰り返すよ。

329 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 13:05:32
>>328
どうもありがとうございます。先輩であるおばちゃんのお話は
大変参考になります。

いまは別居をして×1だそうですが、離婚をしない秘訣は何でしょうか?

330 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 13:42:17
>>329
笑顔で喧嘩売っちゃってるよ

331 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/06/18(月) 13:46:06
(#・色・)

332 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 14:15:56
>329 まだ20代ですよ。ギリギリ。
×1で別居中ってなんかもしホントに別れたいって時は旦那にイライラしないと思うんですよ。
うちの母がそうだったんですが、ホントに別れる時は父が悪くても、
最後は可哀想だけど別れるしかないのよって、
夫婦の問題は奥が深いので一概に言えませんけど、
なるべくなら離婚など考えないで、経済的にも女性のほうが不利になること多いし。
なんかうまく相手の性格を読み取って持ち上げて、しらすしらず奥さんの手のひらでっていう
そんな感じにはならないかなって。
今ホントに離婚増えてますよね でも母子家庭とかやっぱ大変ですし。


333 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 15:16:28
こりゃダメと思ったら若い早い時期に離婚した方が良い
ケースの方が多い。理由の中に子供のためとか?ズルズルが一番最悪。
ただ経済的な事だけは計画的に(仕事など)

334 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 15:22:49
一番最悪
→最上級の重複使用表現(一番と最)は正しくない。


335 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 15:39:29
最悪だと思うな。子供の為に辛抱したなんて
子供の為にならないケースが殆どだし。

336 :名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 15:40:31
ダメなら早く離婚した方が良いね

337 :名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 01:02:30
>>327

自分と旦那の年齢が全く一緒。
子供は一歳ですが、育児は何一つせず、週末はギャンブル。
金があればパチンコでなくなるまで使う。
貯金なんてしたことがない。
短気。
ブラック。
暴力。
結婚前にあった300万の借金は10代だった私が返した。
救いようのないやつ。
一緒に居るのもいや。
離婚したいが名義が私の名前ばかりで、借金まで背負わせられそうで、、、
子供の為に悪影響だから別れたい。

ってかしね。

338 :名無しさん@HOME:2007/06/19(火) 08:46:57 0
ttp://tinyurl.com/2hjdsr

あの頃を思い出してみんながんばって!

339 :名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 02:18:58 0
>>323
うちは、共働きで嫁の収入は私よりも多いです。
私の力不足といえばそれまでだが、嫁は仕事では優秀でそういう点で私とのバランスが取れなくなってきたのが原因だと思う。
今年に入ってからは、嫁の仕事が忙しいということもあり、ほとんど会話もなく、突如言われたことは、会社の近くに
娘と引っ越したい。そして、あなたと別れたい。でした。

もちろん仕事が忙しい間は、私だったり、嫁の両親が、娘の面倒を見るわけですが、そういう意味では、何もしない嫁を内心イラついてたわけで・・。

まあ、書けば切がないが、嫁に切り出されて、内心ほっとしたのもあり、そして、そんな嫁に引き取られる娘が心配というのもある。

私は、子供が好きだし、自分の子だとなおさらそうだが、今の環境で、嫁の両親が近くに住んでいる以上、娘を育てられるのは、
嫁のほうかと思い、願いを聞くことにした。

確かに子供にとって元鞘に戻ることが一番なのは分かっているが、私自身も嫁を受け入れることはもう無理だと思う。



340 :名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 02:55:18 0
>>339
 今週のP0ST嫁。
証拠のブツ、蓄えてくれよ。
 肉便器に負けるな、男だろガ。

341 :名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 03:17:17 O
自分の不倫の結果に離婚しようと思ってます。
娘が1人いてマンションのローンがまだまだ残ってます。
慰謝料の変わりにローンの三分の二払って養育費を四万払うつもりなんですが相場はどうなんですか。
マンションの名義は相続税対策で自分のままにするつもりです。
住むのは嫁と娘です。

342 :名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 16:44:53 O
マルチだマチルダ!マルチがおるぜw



343 :名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 18:13:58 0
マチルダ、さあ・・・ん

344 :名無しさん@HOME:2007/06/26(火) 17:22:13 O
> 自分本意に離婚した人がいたら原因教えて下さい。
> 子供の為に性格の不一致を我慢した方がいいのか悩んでます。
> セックスも五年くらいしてないし。

345 :名無しさん@HOME:2007/06/26(火) 17:24:42 0
>>344
×1
http://life8.2ch.net/x1/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1067115433/

346 :名無しさん@HOME:2007/06/26(火) 18:09:11 0
こんにちは、中学生の男子です。
先ほど学校から帰ってきて、母親が携帯を忘れてるのを発見したので、
興味本位でメールを覗いてしまいました・・・
そこに書かれてたのは父との離婚に関する話・・・
親権は母が持ったようで、既に届けも出した様です。
もう中学生ですし、両親の事に割って入るつもりもありませんが、
未だに親から離婚に関する話が無いのが不思議です。。
母が親権を持ったということは、苗字も変わるわけですし・・・

父は週1位(仕事が忙しい事を言い訳にしてましたが、絶対女でしょう)しか家に帰らず、ある程度察知はしていましたが、
先週家に帰ってきたときも旅行雑誌を広げ「今年は何処行こうか?」みたいな事を話していて、
どうやら今年も夏休みに旅行に行くみたいです。
これは形だけの離婚という事なのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。

347 :名無しさん@HOME:2007/06/26(火) 18:18:14 0
はっきりした事は分からないけど
期限がくるまでは今まで通り振舞う条件で離婚したのかも。
たとえば346が中学を卒業するまでとか…。

父に少しでも長くいてほしいならそのまま何も知らないフリをするもよし
はっきりさせたいなら母親に確認してみたらどうだろう。

348 :名無しさん@HOME:2007/06/26(火) 19:13:12 0
>>346
苗字に関しては、「変わる」とは言い切れないよ〜
離婚する時に「旧姓に戻る」か「今の姓を名乗り続ける」か選べるのよ。
学校に通ってるぐらいの年齢の子供がいる場合、
離婚しても旧姓に戻さず、結婚してた時と同じ姓を名乗る場合が多いよ。
途中で姓が変わったら、子供が学校で友達から何か言われるかも?
と考える母親は多いので、姓を変えない人も結構いる。

あと、別に子供は親権者と同じ姓を名乗らなきゃいけないわけじゃない。
母親だけ旧姓に戻って、あなただけ父親の姓のままという事も可能だよ。
親権者がどっちとかは関係ないよ。
離婚後に子供の戸籍をどっちに入れるかの問題。
通常は親権者(母親)の戸籍に移動して、一緒に姓を変える事が多いけど
母の戸籍に移動せずに、父親の戸籍に残る=父の姓を名乗る事もできる。

349 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 00:38:15 0
結婚式を一ヶ月前にしたんですが、もう限界です
怒ったら基地害みたく怒る夫。
籍をいれたのは8ヶ月前。
原因は義実家。義実家のおかげで何度も結婚式前に離婚の話をしました
離婚するのは早すぎますよね。
精神的に不安定になり、今も薬をけっこう飲んでしまいました。
しかし理由が義実家と知ってる旦那は見て見ぬふり。
義実家にされたことが頭からこびりついてはなれない。
もう何がなんだかわかりません。
辛すぎます。離婚したいけど結婚式にきてくれた人に申し訳なさ過ぎる・・・

350 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 00:56:10 0
>>349
本当に離婚したいなら、早すぎるという事はないよ。
逆に「早くに気付いて離婚して良かった」という事もあるし。
結婚期間が長ければ、逆に離婚しづらくなるし。

ただ、具体的に義実家と何があったのか分からないからねぇ…
でも旦那が義実家との間を取り持ってくれないのは致命的だね。
自分の実家の事でモメてんのに基地害みたく怒るなんて
その旦那はハズレだわ。
旦那の再教育も無理っぽいかな?
相手がどうにも変わりそうにないなら、我慢する事ないよ。
旦那ごとさっさと切り捨てるのもいいと思う。

結婚式にきてくれた人には謝りたおす。
何か言われるかもしれないけど、それは男を見る目がなかった自分が悪いって事で
仕方のない事だよ。
早すぎる離婚にあれこれ言われたって、そんな事より
今のままの結婚生活を続ける方がよっぽど苦痛じゃないの?

351 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 01:33:32 0
鬱病の妻と別れたい

352 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 02:17:40 0
>>349それをご祝儀詐欺と言いますw。

旦那には旦那の言い分があって
義実家には義実家の言い分があるから
精神異常者薬物中毒349の被害妄想を
丸呑みにしてレスは危険ですよ。

原因は自分自身の中には何も無いの?
義理実家の悪口をネットで言い触らす嫁って、どうだろうねぇ。
旦那様のいい気持ちはしないし旦那様が可哀想。
結婚したからには義実家はあなたの家だし
義親はあなたの親ですよ。ただ結婚式がしたかっただけ?
お祝い金詐欺最低。詐欺師!お祝い金をみんなに返せ泥棒女。

353 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 02:35:30 0
>>352
>>349の旦那様でいらっしゃいますか?

354 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 04:55:40 0
>>352
なんか色々ツッコミどころのある書き込みですね。釣りですか?

>義理実家の悪口をネットで言い触らす嫁って、どうだろうねぇ。
って、家庭版にどんだけ義実家の愚痴を語るスレがあると思ってんだか。
それだけ需要があるって事だし、愚痴を書くぐらい自由じゃん。
それに「悪口を言いふらす」って何の事でしょうね?
>>349は具体的には何も悪口を書いてないんですけど。

「結婚したからには義実家はあなたの家」とか「義親はあなたの親」
とか有り得ないし、時代錯誤もいい所だよ。

お祝い金にこだわってるようだし、結婚相手が見つからない人ですか?
人に結婚のお祝い金を出すばかりなのがよっぽど悔しいと見た。

355 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 07:28:22 O
相手を変えようとする>>350もタコ助一確
他人をコントロールしようとする奴は脳障害
どんな育て方されたんだか・・・

356 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 07:38:52 0
できれば結婚式の前にここに来れればよかったのにね。
冠婚葬祭のマリッジブルーでも書き込んでたらねぇ。
まぁ、しゃーない、そんなキチ外からは逃げるべし!

357 :助けてください:2007/07/03(火) 07:43:45 O
私は高校3年生です。
家族では解決できないので、書き込ませていただきました。
私の家庭は父から暴力を受けています。
母は「あなた(私)が生まれる前から暴力があった。(結婚して2週間で暴力受けたそうです)
パパの生まれた環境が暴力のある家庭だったから仕方ない」と言っています。
父は中学の時からたばこを吸っていたりしたそうで、頭は良いのですが人格がおかしいような気がします。
暴力をし始めた頃は一般的な殴る・蹴るでしたが、父が年をとるにつれてエスカレートし、
最近では殴り倒すのは当たり前、首を絞めながら「殺してやるからな!」と言い、
殺人になりかねない暴力をします。私も何度も暴力を受け、肉体的には打ち身程度の怪我で済みましたが、
精神的に辛くて、1年以上前から鬱病になっています。
鬱が治ってきたかな、と思う7/1(日)の夜も母への暴力がありました。
上に書いた通りです。父は子供の前でも平気で暴力をし、その日の夜は私が力ずくで父を止めたのですが、
「お前(私)はママを守ってるつもりだろうが、それがママを殺すことになるんだからな!!」
と父に怒鳴りつけられました。脅しなのか本気なのか分からないので毎日怯えています。
その日の夜を含め、私が自主的に警察へ行ったのは2回目です。警察は見張ることしかできないと動いてくれません。
私は随分前から母に「離婚してほしい」と伝えているのですが、
母は「未成年のあなた(私)を育てていくのが大変。パパの暴力も毎日ってわけではないから我慢する。」
なんて言ってますが、殺されかねないのに我慢なんておかしくありませんか?私は働く覚悟もあるし、離婚してほしいです。
父の暴力にもう耐えられません。このままだと、私は自殺するか父を殺すかしてしまいそうです。
誰か助けてください…。お願いします
<長文失礼しました>

358 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 08:09:07 O
ママはパパと離れて独りで生きるのが、暴力より怖いんだよ。
どうしてもママを助けたかったら、
あなただけ家出して、落ち着いたらママを呼んだら?
でもママはパパに連絡を取り続けるかも知れないよ。
あなたの家にパパを呼ぶかも知れないよ。
自分の子供が被害を受けているのに、自分と一緒に我慢させている。
あなたのママも加害者だよ。
パパとママ2人とも捨てな。大丈夫、パパはママを殺さない。
2人は依存しあって生きているのだからね。

359 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 08:31:30 O
>>358
確かに母は「独りになるのが嫌」と言ってました。私、バイトしてないので家を出ても行き先がないのですが…?
母の両親のもと(愛知県)に行くことはできると思いますが、母からは
「おばあちゃんには心配かけたくないから、あなた(私)も暴力については秘密にしてね」
と言われました。父方の両親には会いたくないし場所自体分からないし…。どうすればいいでしょう。
言われてみれば母も加害者です。しかし鬱病になった時も寂しかった時も側にいてくれたのは母でした。
そんな母を捨てることは私にはできません。
なんか反発してるみたいでごめんなさい…

360 :名無しさん@HOME:2007/07/03(火) 22:54:40 0
>>358
暴力を秘密にしろ、というのがおかしいこと、わかってますか?
暴力を目の当たりにして心が麻痺してませんか?

助けを求めることは決して貴女の母親を捨てることではありません。
貴女の母を救うことです。


361 :360:2007/07/03(火) 22:55:16 0
ごめんなさい
>>358じゃなくて、>>359です。

362 :名無しさん@HOME:2007/07/04(水) 10:14:18 0
>>360
同意。
ひとまず母方の祖父母に助けを求めては。

お母さんのことはあきらめることも視野に入れた方がいい。
あなたの人生を大切にして。

363 :名無しさん@HOME:2007/07/04(水) 21:27:36 0
元妻は離婚してから生活が苦しいらしく
お金貸してほしいと毎月言ってくる。
親権は向こうで、俺は子供の生活が心配なのでなんとか工面して渡してる。

離婚してからもこんな関係ってどう思いますか?

364 :名無しさん@HOME:2007/07/04(水) 21:34:51 0
>>363
彼女がいるなら結婚あきらめたほうがいいな。

お金は泥沼の修羅場を呼ぶのできちんとするべき。

365 :名無しさん@HOME:2007/07/04(水) 21:43:22 O
>>363
当たり前だろ。
俺は逆で母親がいないが苦労してるよ。女一人ならなおさら。子供育てるのは思った以上にお金かかるんだ。養育費払うのは当たり前

366 :364:2007/07/04(水) 21:55:57 0
養育費は払ってる。
頼ってきたらそれ以外にも渡すべきなんだよな。

別れた俺にお金借りに来る元妻の気持ちってどんなだろ?


367 :名無しさん@HOME:2007/07/04(水) 22:51:12 0
なぜ別れたの?

368 :名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 01:44:48 0
40代の主婦です。小学生の子どもが二人います。
最近知ったのですが、主人に多額の借金があるんです。
とても、月々の給料では返していけそうにもない額の。
借金の理由を聞いても、遊興費というばかり。
任意整理を進めても、メンツが許せないとか・・・。
結局、私はパートにで、それでも家計は火の車。
そんな中、なにやら浮気をしているようなんです。
決まった曜日に遅く帰る。結婚指輪をはずしている。
夜中に誰かにメールしたり、携帯で話をしている。・・・。
なんか許せない。
離婚したい。
でも、子どものことを考えると・・。



369 :名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 01:58:14 0
>>368辛いところですね。でももうしばらく様子見していたほうがいいと
思います。

370 :名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 02:39:35 0
>>368
離婚したいなら自分の有利に事が運ぶように
証拠固め、資金を貯める、など
ちゃんと準備した方がいいよ。

371 :名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 22:52:52 0
>>368
ご主人さん、もう368さんと子供のほうを見てない感じが。
ダンナの借金って夫婦の場合どうなるの?


372 :名無しさん@HOME:2007/07/06(金) 01:02:52 0
DV、モラハラで離婚しようと思ってます。
なるべく協議離婚で済ませたく、ダメなら調停⇒裁判も考えてます。

今実家に非難中です。

飼ってた猫2匹のうち片方を返せと言ってきました。
でも、旦那は数週間前、その猫を「いらない」と捨てたんです。(翌日探して無事見つかりましたが)
だから正直渡したくないです。殺されてしまうかもしれないし。

それと私の誕生日に買ってくれたはずのパソコンも返せと言ってきました。
これは返す義務あるんでしょうか?

それと、結婚してから旦那は2回逮捕されたんです。(薬物・民事)コレは慰謝料請求のネタにできますか?



373 :360:2007/07/06(金) 01:45:27 0
>>372
DV、モラハラについて証拠があるという前提。

猫は別に返さなくていい。猫を捨てた行為=動物虐待=十分なモラハラ行為

パソコンはプレゼントだから返す義務は無いと思う。
ただ、パソコンごときで離婚までごねるようだったら
手切金代わりにあげちゃうくらいの気の持ちようでいた方がいいと思う。

逮捕歴は十分な離婚原因になると思うが、慰謝料の場合はどの程度認められるか
ケースバイケース。
ただ、配偶者に精神的苦痛を与える行為なので慰謝料請求が認められる場合は
あるから、請求してみる価値はあると思う。もらえればラッキー、位の気持ちで。


374 :名無しさん@HOME:2007/07/08(日) 02:42:40 0
嫌いで別れるなら楽でいい

でもお互い嫌いでは無いけれど
とある原因だけで離婚になりそうな場合はものすごく辛い

375 :名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 02:54:49 0
>>374
kwsk

376 :名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 03:51:47 O
夫に
いまどきはいくら請求しても、
慰謝料は250万しか貰えないんだぞ
(お前って世間知らずのバカだな)
みたいに言われました。
夫は浮気してて、二日にいっぺんは相手宅に泊まりに行くような人ですが…
ホントなんでしょうか250万。
なんなんでしょう250万。

377 :名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 08:32:30 0
>>376
俺の経験で言えば、
離婚原因:嫁の浮気
証拠類:有り、本人も認める
結婚年数:10年
取れた慰謝料:350万円(請求500万円)
弁護士料金:65万円
こんなもんだよ。因に結婚年数が結構考慮されるからね。

378 :名無しさん@HOME:2007/07/21(土) 19:28:31 0
>>376
夫と相手にそれぞれ慰謝料を請求できるけど。
やっぱ弁護士費用もかかるからね。

379 :360:2007/07/22(日) 11:37:44 0
>>376
慰謝料だいたい100〜300程度って言われますが、
結婚年数とか収入とかいろいろ

慰謝料夫と浮気相手両方からとれます。
あと離婚するなら財産分与あるからね。

まあ何にせよきっちりした逃げられない証拠を用意することです。


380 :名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 11:38:34 0
ごめん、なぜか360って入ってる。
このスレの360ではないです。

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:01:33 O
借金も財産の内




382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:28:56 O
>>372
去年の今頃の私と状況がまるで一緒
逮捕暦2回、猫二匹でもめる、実家に避難、DVモラハラ調停…
結果私がへたれで半年別居して戻りました。
相手の弁護士日弁連のえらい先生つけられた。
次は結婚年数つんでその頃には子供も大きくなってるだろうしとりあえず貯金だ!
私が知ってる知識でよければ力になれるかわからんけど聞いてくださいね。

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:48:11 O
>>372
それとDVの場合病院行って診断書もらいましょう。一回だけの暴力では正直効果ないみたい。
モラハラも証拠がないとまず通らない。
逮捕暦はちゃんと考慮されます。
パソコンは結婚後購入したものならば夫婦の共有財産とみなされます。
パソコンに限らず結婚後買った物はすべて夫婦の共有財産とみなされます。
結婚前に買ったものはあなたの物です。
今が一番色々考えて辛いだろうけどがんばってね。

384 :382:2007/07/29(日) 13:49:05 O
382でした、すみません

385 :名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 00:31:20 O
もう既に離婚届けに印鑑押して
後は出すだけって所まで話しはきてるんだけど
家の嫁は最後の方最悪だったぞ!
嫁が急に別居するだの離婚するだの言い出して
余りに毎日言い続けるもんだから最終的に別居に至ったんだけど
子供と俺が実家に帰って嫁はマンションで一人暮らし
実家でも子供見れないから託児所に預ける事になって
それからもう二ヶ月に突入した。
初めの話しでは二、三ヶ月の間
お互い別々で仕事してお金安定したらまたそっからやり直す
なんていってたけど予想通り嫁に好きな男が出来てた
しかも二人もだ!
その男とも話しあったけど
家の嫁にバツイチだって嘘を付かれていたから
不貞行為も発覚したし慰謝料取ろうと思ってたけど辞めた
しかも相手の男も既婚者で子供二人もいる
男と女の馬鹿二人が揃ってしまった訳だ
どっちにしても嫁から慰謝料請求しようと思ったけど
それも敢なく最終的に辞めた
何故かというと嫁が一人で子供を育てて行くと言い出したからだ
実際いまの俺じゃ一人で育てていくってのも無理だし
だからって親権を馬鹿嫁に渡すのも嫌なんだけど
しかも子供もそろそろ引き取るつもりらしい
でも嫁が一人で子供を育てていくなんて俺には考えられない
絶対ヤバイと思う
だからってその不倫相手の男と一緒にやってくのかと考えたけど
きっとそれも無いだろう
嫁が言うには男が離婚して私と一緒にやってってくれるって言ったと言うが
今ではどうなるか分からないと言っている


386 :名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 00:36:30 O
>>385続き

まぁー、当たり前だろう
あっちも子供二人もいるし嫁もいる
すべて嫁の自分勝手で目茶苦茶にされてしまった
養育費は出さないと言うと、それで良いという事になった
俺は、あとは勝手にやってくれって感じだった

「あなた親の自覚あるよね?」
「そりゃ当たり前だろ」
「子供に会いたいとか思わないの?」
「そりゃ会いたいよ、当たり前だろ」
「だけど俺は養育費だって払わないし、お前だって俺になんか会いたくないだろ」
「子供にだって会わせたくないだろうし」

「いや、そんな事ないよ。」
「会いたいなら子供にだって全然会っていいよ」
「だけど俺は、お前が好き勝手やってこうなったんだから養育費は払わないからな、本当なら俺がお前から金取りたいくらいだ」
「うん、養育費は払わなくていいよ」
「あなただって子供見たいでしょ」
そう言っていた

でもまぁ、次の新しい男が出来たら会わしてなんかくれないだろう
と言うより、会わすと言う話し事態
俺を落ち着かすという明らかな工作で
その話し事態嘘なのではと思っている次第だ。
俺はこれからも何かあるような気がしている。
最後の最後で、こんな最悪な女だったんだと言う事に気付いた。

俺だって馬鹿な男だ


387 :名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 04:24:31 O
子供の事で絶対に将来後悔するぞ。そんなバカ女に渡したらDQN確定だぞ。ちな
みに養育費は子供自身の権利だから勘違いするなよ。

間男2人と嫁から慰謝料とって、更に嫁から養育費を貰い子供は引き取って育て
てやれよ。今のままじゃ子供にとっちゃオマイも嫁と同罪だよ?



388 :名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 08:23:28 O
>>385
なんか文章からは子供に対しての愛情感じないんだよね〜
今385が子供の面倒みているんのに…

389 :名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 11:23:32 0
>>385
取れる物はすべて取れ。後で絶対に後悔するぞ。

390 :名無しさん@HOME:2007/08/04(土) 21:53:09 0
よくそんなバカ嫁に子ども渡せるね。

391 :名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 23:28:16 O
会社で嫌々できちゃった結婚をした人がいます。プライドが高いので今年二人目を作りました。子供二人いると離婚する確率って低いのでしょうか?

392 :名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 21:50:34 O
ってか二人作っといてなぜ離婚するの?一人目産んで気付かないの?

393 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 01:10:17 0
>>391
子供の人数は全然関係ないでしょ。
子供の人数に関わらず、「できちゃった婚は離婚率が高い」ってだけで。
相手をよく見定める間もなく、子供ができたという理由で結婚へ流れるわけだから。
結婚生活を続けていくうちに相手の本質がやっと見えてきて離婚になる。

というか子供2人なら、子供1人の場合より離婚率は低いような気がするけど…
「子供が2人もいるんだし、我慢しよう」と離婚を思いとどまるパターンも
結構ある気がする。
つーか、プライド高いなら我慢してでも離婚しないんじゃない?

394 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 04:46:19 O
子供が二人いて離婚する人いるよね。しかも二人目出来てすぐとかに。なんで避妊しないの?離婚するのになぜ二人目を作るの?

395 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 06:04:25 O
↑だね。 私のまわりにも居るよ
二人目できて まだハイハイもしないうちに離婚した夫婦
ずっと いつかは離婚だろうと険悪夫婦だったから
二人目だって聞いて誰もが驚いたさ
で、、、別れてから聞いてみたんだよ
何故に二人目を作ったか
家族が増えて賑やかになって 全てが良い方向に
な〜んて 考えちゃったみたいだよ

396 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 07:45:35 O
3人子供作っても離婚してる人たくさんいるよね。なんでかな。

397 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 08:00:47 0
嫁がちょっと男癖が悪いところがあって離婚を考えています。と言うか次あったら離婚するって
決めていたんです。それで次があったわけなんですが・・・。
自分の仕事があまりうまく行ってなく、苦労をかけてしまっているのでそれも仕方ないかなとは
情けないですが思っています。なので強くは言いませんが、離婚には同意は貰っています。

引っかかっているのは子供の事です。中2と多感な時期であまり負担をかけたくありません。
嫁についていくことになると思います。そうすると学校なども遠くなってしまいます。
自分がもう少し我慢すればいい。って気持ちと戦っています。

398 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 10:09:54 0
>>397
取れる物とってさっさと離婚しろ。馬鹿女に子供渡すな。
子供がDQNになるのは必至だぞ。

399 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 11:07:29 O
証拠押さえて、あと2年待ったら?

浮気の時効も過ぎないし、子も高校生になれば話は今より通じるし。近くの高校
に進学すれば子と離れずに済むだろ?子も自分でどちらにつくか選びやすいはす
だよ。受験も控えている事だし、今は地下に潜るった方が賢明なキガス。



400 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 18:06:26 O
話を総合すると結婚してもしばらくは様子をみて子供を作らない方がいいってことね。

401 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 18:10:57 O
そもそもなんで離婚するんだろ?相手のこと知った上で結婚するわけでしょう?付き合っている時は分からないの?恋愛と結婚はやっぱり違うの?

402 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 18:37:58 O
なんで離婚すんのって、理由なんかこの板にいくらでも書いてあるだろ。

403 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 19:02:22 0
結婚は最低でも2回はしてみるべきだと思う。
いかに最初の結婚が妥協の産物だったかがわかる。
そう言う俺は4回目。過去全部嫁が男作って出て行った。
慰謝料で結構金持ちになった。

404 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 19:06:40 O
離婚する理由は書いてあるがそういうのって付き合ってる時には気付かないのか。浮気グセとかもそうだけど。

405 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 19:08:22 0
>>404
気がつかなかったな。
どれもお嬢さん系だったから浮気するなんて思わなかったし。

406 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 19:12:58 O
嫁と離婚する事にする。
さてどうやって切り出そうか?
みんなどうした?

407 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 19:13:38 0
>>406
理由は何よ?

408 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 19:29:32 0
>>403
つうか不倫する女が好みなんだろ。4回も、だとなあ
たいていの人は×2で結婚向いていないと判断するよ。

409 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 19:32:26 0
>>408
事情があってな。
今の嫁は15歳下でもう7年一緒に暮らしてる。
やっと子供もできたし、今はそれなりに幸せだよ。

410 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 19:39:51 O
>>407
性格の不一致です
吐き気がするほど毛嫌いし始めました
はっきり言うべきですか?

411 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 22:56:13 O
だからさぁ、性格の不一致なぜ付き合ってる時に気付かない?

412 :名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 22:57:59 0
>>410
うん。言った方がいい。相手も察してるだろうからね。

413 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 00:36:34 O
×1ならわかるが×2となると理由はともかく、本人に問題があると認識。
×3ともなるとかなり深刻かと認識してる。特に女性ね。



414 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 00:46:44 O
結婚は鳥かごのようなものである。外にいる鳥たちはいたずらに入ろうとし、中にいる鳥たちは出ようともがく。モンテーニュ

415 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 00:48:39 O
結婚は雪景色のようなものである。初めはきれいだがやがて雪どけがしてぬかるみができる。山本有三。

416 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 00:49:42 O
考えるものは結婚しない。結婚するものは考えない。ポルトガルのことわざ

417 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 08:52:30 O
離婚を考えていますが、親権をゆずりたくないんです
今子供は三歳、借金が40万とローンが15年あります
自分は仕事が7時から8時ぐらいに終わります

嫁はかせぎがないです

418 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 10:44:22 0
>>417
残念ながらそのままだと6歳までは親権は母方にいくぞ。
裁判で正式に争って得るしかない。

419 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 11:18:22 0
小学生2人の子供がいて、母親が無職でも親権は母親が取ることもあるの?


420 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 12:14:27 O
>>418
本当ですか?でも嫁が子供いらないって言ったら裁判いらないですよね

どうも、次の男の準備もちゃかちゃくと進んでいるみたいですし

そんな嫁のとこいったら子供が可哀相で

421 :名無しさん@HOME:2007/08/08(水) 13:06:30 0
>419 あるよ。普通に。
高学年なら子供の意思もあるし、
無職だって離婚後働けるだろう。
実家の援助もあるし。
>420
悪いことはイワン。周りから敵意を感じたら、精神科へ池。

422 :名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 01:34:29 O
結婚っていいものなの?

423 :名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 10:07:03 0
時と場合による。何かを犠牲にして、得られる物がそれより上なら
結婚してみるのも良いぞ。

424 :名無しさん@HOME:2007/08/09(木) 10:24:40 0
得られる物が上の場合、そもそも犠牲、とは感じないもんだ
それが良い結婚。

425 :名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 15:48:54 O
結婚してる人を100としてその中でいくつ結婚はいいものってなるだろうか。


426 :名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 18:13:05 0
>>425
単純な数値化は無理。

427 :名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 21:50:25 O
知りたい。参考に。

428 :名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 04:57:29 O
長い目で見れば10に届かない数だと思うね。


429 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 01:35:40 0
旦那、ウトメ、コトメ、親族が嫌で離婚も考えてます。

旦那とはまだ具体的に話してないし、どこまで自分が嫌かわからないから
離婚するのはどうなのかな?って気持ちです。
でもウトメ、コトメ、親族に会うと度々我慢できないことがあり、
いつも旦那に愚痴ってますが、旦那は一応話は聞くんですが、
あとで私の悪口を物々いってるんです。

こんな性格が我慢できません。
今年の正月にトメに嫌な事を言われ、我慢できなくて旦那に言っても
口ではわかったと言い、結局直ってません。
だから実家に帰りました。

結局実家に帰っても解決しませんでした。

原因は皆無神経なんです。
悪気はないけど、私はみんなからあれこれ言われて相当参ってます。
これって我慢の範囲なんですかね?

普通なら愚痴っておしまいなんでしょうが。


430 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 01:56:22 0
>>429
嫌ならさっさと離婚するのが良いよ。

431 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 06:51:02 0
>>429
いつも愚痴っているから旦那も「いつものが始まった」程度にしか聞いてくれないんだと思うよ。

言われたこと全部書きだして何が嫌なのかはっきりさせてそれを旦那に突きつけたらいいよ。

文字にすると普通におかしいことがわかる筈。


それでわからなかったらさくっと離婚。

432 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 10:21:21 O
なんかどっちもドッチって感じw
私=愚痴
旦那=悪口
となっているけど…旦那も貴方も親族もみん〜な愚痴だとは考えられない?
普段からギャーギャー愚痴っているから、旦那、皆(嫁 トメ コトメ)お互い様だと
思って聞き流していると思われ
愚痴は相手の耳に絶対入らない所にするのが、礼儀じゃないかな(自主ルールですが…)
旦那に言うのは、今後人生において、これだけは許せない事一つだけにした方がいいです。
旦那家族も貴方と同じ事思ってそうw
何回嫁に息子から、遠回しに注意しても直らない…とw

433 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 16:25:03 O
あーうちの嫁とかもいつも愚痴ってたなw>>432が正解っぽい。

ちなみに、俺はもう面倒なんで、俺の実家がらみの時は、嫁を連れていかないし
予定も聞かないで決める事にした。参加は子供と俺、もしくは俺だけ。
まぁもめる材料が減って良いって事ですw



434 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 17:45:21 O
>>432愚痴は普段言ってません。
年に1回会うか会わないかの姑が大嫌いで会いたくないと言いました。
親族の中に他人(嫁)一人が外野にあれこれ言われてどんな気持ちかわかってと。
何回話してもわかってくれない。
本当に会いたくない。
でも盆と正月だけだろ、と説得されます。
姑にうちの実家馬鹿にされたのに。
私が口下手なせいもあるがいつもこの言い争いで会わなきゃいけないハメになります。

姑が大嫌いだから会いたくないんです。
どうしたら会わずに済むのか?
今朝離婚も考えてると伝えましたがヘラヘラしてました。


435 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 19:06:45 O
>>434
旦那さん優しいねぇ〜。自分の親嫌いと言われて、その態度は
私事で申し訳ないが、うちでそんな事言ったら大喧嘩だよ。
自分の親けなされて、気分いい人いないよ。(姑が非常識な事を言えば、旦那がその場で怒る
その逆もあるのが、根底だけど…)
貴方が子供なんだわ。そんなんじゃ、誰と結婚しても上手くやっていけないよ。
親族の特に年寄りは、何処でも口うるさい。善意の干渉だから余計にウザイが
陰で言われいるのが耳に入るより、よっぽどいいよ。
まだまだ甘いし、いい親族。
にっこり笑ってかわしとけば宜し。腹の探り合いの方が嫌で疲れる。
そんなに嫌ならば、旦那に嫁姑関係や親族関係悪くなるから、そんな時は嫁をかばえ
小言は帰ってから旦那がしろと言いなさい。
家は旦那の悪口は、一切私の親にはしないよ。だから旦那もかばってくれる。
本当に至らない嫁だけどね。私は。
旦那も貴方の親族と会っているときは、多少は言われいると思うよ。
年寄りからイラン干渉を。貴方は気づいて無いだけで。よく考えて見て
結婚は家同士がするものと言われるのも、その辺もある。
いつもじゃないんだから少し我慢して上手くやってみ?
じゃないともっと大変になるよw

436 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 21:35:43 0
携帯でここまでの長文、しかもレスの焼き直し。
脳みそふっとんでるな

437 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 22:36:26 O
これで長文なのかw
またひとつお利口になったわん。



438 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 23:02:12 O
何で状況もわからない人の家の事を偉そうに言えるんだろう?
携帯で長文とか。
いちいちなんか言わないと気が済まないんだね。

439 :名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 23:07:40 O
原因なしに嫌う人いなくないか?
嫌いになるには理由があるだろが。それも問わずに子供だとかよく言えるな。
何様?

440 :名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 00:09:30 0
俺はストレスでおかしくなる前に離婚を薦めるね。

441 :名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 00:11:27 0
439
そうだそうだ。同意。

442 :名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 00:18:13 0
>>440
第三者なら善意の言葉。
自分達の奴隷にならず、気に入らない嫁を追い出そうと企んでる旦那親族なら悪意の言葉。
後者なら嫌われて疎遠にされて当然。

443 :名無しさん@HOME:2007/08/17(金) 00:52:29 0
義両親親族と会わずにすむなら離婚したくないの?
旦那さん自身が嫌になって絶対離婚するって自分で決めてないうちに、
離婚を口に出さない方がいいと思う。
どうせ離婚って言うだけが関の山、みたいにナメられるよ。
実際男の方は離婚したってたいして困ることないから。
夫側に離婚の有責事実があって慰謝料やその他の社会的制裁が加えられるなら
旦那さんもヘラヘラしてられないだろうけど。
古い嫁さんが出て行ったので新しく若くて可愛い嫁さんもらいましたー、な
離婚になるかもよ。慎重に考えて下さい。


444 :名無しさん@HOME:2007/08/18(土) 00:47:27 O
離婚原因のほとんどは嫁姑問題なの?性格の不一致や子供のこと、お金、女性問題とかはそんなにないの?

445 :名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 09:15:15 0
友人の事です。
地方で義親宅から生活圏内の別居をしてましたが、干渉やらいろいろあって、
鬱になってしまいました。それから旦那さんの転勤で、県外(遠距離)で
暮らすようになりましたが、最初は明るかったけど、やはり義親からのTEL攻撃
あったりで今は義親と絶縁状態でいます。長男の旦那さんは盆正月は実家に行ってるみたいですが、
彼女、離婚届けは3回取りに行ったと言ってます。旦那と義親の事ではケンカが絶えないみたいです。
友人は、旦那の前で、私に義親の悪口を平気で
言います。さすがに気分悪くなってしまいました。
私も、6月に舅が他界し、姑といろいろあって、友人にその事を少し話したら
「だから長男と結婚して苦労するってあ・れ・ほ・ど言ったのに」
「姑がめんどくさなるって事わからなかった?何を根拠に結婚を決めたの?」
と?な発言があったので、キレた。
そしたら「そんなの聞き流せばいい。私も苦しんだ今も苦しいんだ!愚痴は聞きたくない!」
と逆ギレされた。
まぁ私の事はいいんだけど、彼女心療内科にかかってるし、身体的にも病気がちになってる。
そんなに心身に負担がかかるなら何で結婚に固執しているんだろう。生活はゆたかそうだが
幸せに見えない彼女が心配です。

446 :名無しさん@HOME:2007/08/20(月) 16:10:04 0
>>445
あなたへの言動と同じように義実家と接してるのなら
その友だちの方に問題があるのでは?
鬱って、必ずしも誰かのせいでなる訳じゃないし。

447 :名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 00:19:46 0
そうかもねー、
引き金がたまたま義理問題だっただけで
元々の原因は友だち自身の性格、と。

448 :445:2007/08/21(火) 08:41:07 0
>>446>>447
ありがとうございます
私も最後は「この人は心療内科にかかっていて心身共にかわいそうな人なんだ。
だから今何言ってもだめかもしれない」
と思ってます。彼女も私がキレた事でお怒りみたいだから、こっちからはもう
連絡はしない事にしました。

「極真習って妖怪(義親)を倒すと医者に言ったら止められた」
「一億積まれても義親の介護なんてするものか」
「夫に私の親は自分で看るからあんた(夫)の親は自分で看ろと言ってやった」
「両親が私を気遣って夫と温泉に連れてってくれた親は有難い」(両親は夫に気遣っているのに)
「夫は義弟嫁(義親の生活圏内に住んでいる)の味方する」(妻が絶縁だから何かと夫は気を遣うだろう)
と、思えば強烈な発言が最近多くなってきたな
性格は昔は強烈な性格ではなかったと思うのですが、やはり元々の性格ですか・・・
ま、彼女が元気になってくれるよう願ってますが・・
心の問題である家庭が(義親)どうこうなるわけでもないし、難しいかな

449 :名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 12:19:47 0
>>448
んと、一言だけいい?
多分、その人、病院と薬が合ってない気がする。
病院を変える事をお勧めしますよ。


450 :448:2007/08/21(火) 18:12:24 0
>>449
はい。私もそう思ってて、友人に病院の医師や投薬について聞いてみたけど、
詳しくは教えてくれなかったな。睡眠導入剤だけ貰ってると聞いたが
義親に気を遣いすぎて鬱になったと本人は言ってたけど、鬱じゃないような気がする
ホント過激発言増えてきてて、最近では災害の被災地の事を「○○は姥捨て山」と言い放つ始末
だし・・・
多分医師の前ではとりつくろっているんだろう正確な診断ではないと思う。できれば旦那さんが付き添って医師に状態を話して
ちゃんとした治療が受けられるといいんだけれど・・無理っぽいな


451 :名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 18:59:44 0
>>450
過激な発言と言うか、攻撃性が強いのは薬のせいも考えられるのよ。
SSRIって薬の量が多いと攻撃性が出るの。

452 :450:2007/08/22(水) 08:31:06 0
>>451
薬の副作用で攻撃性が出るんですか
ある意味薬はこわいですね。
依存してなきゃいいけれど、かれこれ病歴は5年位だから
それらの発言?が元で
共通の友人達もとっくに彼女から離れていってるし・・・

453 :名無しさん@HOME:2007/08/22(水) 10:47:32 0
家族でも医師でもないのに精神病んでる人のこと気にかけるのやめたほうがいいよ
お互い毒になるだけ
友人離れてあたりまえ 一種の危機管理

454 :名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 08:01:31 0
>>453
同意。精神病ってマジでうつるよ。

455 :名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 23:41:26 0
現在離婚について夫婦で話し合っています。
義実家は自営業で、長男であるうちの旦那も従業員です。
大トメの多額の借金をウトメが返済中。うちも30万円ほど援助しています。

私は援助自体には反対はしていませんでした。
しかし、トメもトラブルメイカーで、お金を貸しても返済日に連絡すらしてこない事が何度かありました。
他にもトメとの金銭トラブルがあって、正直疲れてしまったので
義実家に金を貸すのはやめて欲しいとお願いしました。

しかし、旦那は多分無理との事。
自己破産や債務整理をさせてみたらどうかと提案してみましたが
「そんな事をすれば世間に話が回って仕事が来なくなる、お前は自己破産への考え方が甘い」
と言われてしまいました。
子どもが二人いるので、「なんとか打開策を見つける事ができれば」と私は意気込むものの旦那は諦めたっぷりの様子。
私は、義実家との関係を改めなければ離婚という姿勢なのですが
旦那は「お前がそんなに借金が嫌なら離婚するしか手はないよ」といった感じ。

ただ、子どもの事となると「離婚したら、子どもがかわいそう」と不安な様子です。

何か少しでも変えていくことが出来ればと、強い意志を見せる為にも離婚って文字を出してみたけど
なんかもう無理っぽい・・・

456 :名無しさん@HOME:2007/08/23(木) 23:54:17 0
>>455
離婚したら子供がかわいそう、という発想は間違ってますよ。

金がらみで泥沼に入りかかって、旦那も引き返すつもりが無いなら
せめて子供達は泥沼に落ちないように守る、という姿勢でいるべきです。

金に貧しいのはそれはそれで厳しいかもしれませんが、
今のままだと心まで貧しくなってしまいますよ。

457 :名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 00:20:14 0
>>455
あなたはサラリーマンの家庭で育ちましたか?
サラリーマンと自営の家庭では借金の感覚が大違いです。
自分はサラリーマン家庭から自営に嫁いで驚きましたが、何千万と借金あって
普通のことです。金のやりとりなんて便宜上のことって感覚なんです。
家族経営の自営だと会社の金と家庭の金の区別もあいまいになりがちです。
自営と自分の家庭を切り離したい気持ちは分かりますが、それなら旦那さんに
別の会社に勤めてもらったほうがいいと思います。
自営で自己破産はただではすみません。旦那さんの言うことも現実的ですよ。
破産は廃業覚悟のうえ
廃業したら完全に清算手続きが終わるまで税務上法務上の残務が延々続きます。
債権者や債務者とも話し合い清算しなければなりません。
顧問の弁護士や税理士がいれば相談して現状と対策をよく考えてはどうですか?


458 :名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 00:33:52 0
>>457
弁護士なり税理士なりとの相談は必須だと思う。
リーマン家庭と自営家庭の金銭感覚の違いもわかる。
破産とか清算が大変なのもわかる。

けれど、借金返すだけに追われ、将来の展望の無い人生はそれ以上に辛いと思う。


459 :名無しさん@HOME:2007/08/24(金) 00:38:23 0
だから弁護士税理士と相談して自己破産なり離婚なり決めればいいということです。

460 :455:2007/08/24(金) 15:25:27 0
レスありがとうございます。
>>456
そうですね。義実家の借金問題に子どもまで巻き込むのは、流石に気が咎めます。
反面教師的な役割もあるかも・・・?とも前は考えていました。

今でも時々、心が貧しくなっているのを感じるときがあります。

>>457、458
うちは自営業ではありませんでした。
自己破産も大変なのですね。
本当に自分の考えが甘かったように思います。

顧問の弁護士さんなどはいません。

いまの所、義実家はその場しのぎの行動しかしてないように見えます。
大トメの借金も、これからまた発覚するかもしれない。
義実家だけで返し終わるかもしれないし、出来ないかもしれない。

自営業だからというわけではありませんが、貧乏は覚悟の上でした。
旦那との話し合いの中でも「結婚前にうちは貧乏だけどそれでもいいのってお前に聞いたよな」
と何度か言われました。
貧乏のその先にある問題に、結婚4年目にしてやっとわかったという事が恐ろしくてたまりません。

旦那には「離婚するのであれば慰謝料は出せない」とハッキリ言われていますので
この一年で自分と子どもが食べていけるだけの経済力を付けようと思います。



461 :名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 20:56:58 0
ほしゅ

462 :名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 21:13:01 0
離婚相談、受け付けますぜ。

463 :名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 19:49:02 0
近々離婚するのだが、親類関係に「離婚しました・・・」等の手紙かハガキを
出そうと思うんだけど、普通は出すものなんですかね?
また、出すとしたらどの様な文章が良いのかと。。。
結婚した時にお祝いも貰ったりしてるし。
本来であれば、親戚回りして伝えるのだろうけど、それも行きずらくて。

464 :名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 00:01:37 0
>>464
普通は出さないと思うよ。
てか、手紙ならともかくハガキなんて誰が見るかわからんよ。
どう丁寧に書こうが、もし私が葉書もらう立場だったら吃驚すると思う。
地域によっては、離婚して親類周りして伝えるもんなの?

そういう話って、嫌でも親戚中にすぐに知れ渡ると思う。
高額のお祝いをもらったとかなら、まぁわからんでもないが・・・

465 :名無しさん@HOME:2007/09/13(木) 01:08:06 0
親戚、友人、今まで離婚してハガキもらった経験はない
いつのまにか耳に入ってくるし、こちらも聞いたからといって見舞い?や慰めの
連絡もしない
メールはあるけど、離婚の報告だけのメールではなかった。
用件のついでに私事だけどって感じで。
メールのときはもちろん大変だったね、くらいの返信はした。

466 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 01:22:52 O
 「少なくとも、学校のプリントに目を通して」
 「そんなことしたくない」
で旦那と離婚することになりそうです。
 旦那はもともと人に興味がないというような人格でした。(二時間家族と一緒に居ても、会話が無い。聞いてない。など)
 子供に父親不在が原因と思われる心身症が表れました。
今回は分かりやすく「プリントに〜」と話しましたが、私に言われなければ、入学式、運動会なども 気付きません。
 親として私たちは、もっと子供に目を向けようと言ったのですが、「欠陥人間だから無理です」と言われました。
離婚してよいですか?


467 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 01:52:59 0
>>466
家庭放棄とも言える旦那は切るのは全然問題ないと思いますけど、
その後の子供さんへのケアについての見通しがちゃんと立っていることが
必須条件ではないでしょうか

468 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 02:06:52 O
 子供のケア・・・それだけが心配です。三人の子供が居ますが、一番上が心身症、三番目はそこそこ旦那に構われてますが、二番目には、ほとんど声もかけてません。「うるさい!」「静かにしろ!」以外の言葉は一ヵ月に一会話あるかないかです。
 「構ってほしい、平等に」など 今までもお願いしてきましたが、父親にお願いされるまで無視される子供が不憫になりました。

469 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 16:25:44 0
>>466
離婚する前に、なんとか理由つけて旦那を心療内科か精神科に連れて行ってご覧。
自分で「欠陥人間」と判断しているなら、何か原因があるはず。
まぁ、単に子供嫌いなら仕方ないけど、嫌いなら3人も作らないと思うし。

それで駄目なら離婚を考えてみましょう。

                   離婚で精神に異常をきたした男より。

470 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 21:17:46 O
466です。
 丁寧なレス大変ありがとうございます。
旦那の両親に「うつなど、何か精神的な病になっているかも」とは、伝えました。がいまいちわかってないようで、別居を勧められました。
 私から本人に受診を勧めたのですが、「俺を病気扱いするなら離婚だ」といいます。
 子供の心のケアを考えると、精神を病んだ旦那といるのが子供によいのか悩みます。

471 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 22:02:55 0
>>470
ああ。最悪のパターンですね。今時、精神科に通うのは内科に通うのと
同じくらい、普通の事なんですけどね。
お子さんの事を考えると、かなり悪影響は出ます。
特に性格形成の時期でしょうから、このままだと将来、何らかの
トラウマになる事も考えられます。

もし、できるのなら離婚された方がいいと思います。
夫側の精神異常による離婚ですから、あなたは相手に養育費や慰謝料を
請求する事もできます。

DVのニュースは肉体的な暴力ばかり報道されていますが、精神的暴力も
DVの範疇になります(ウチがそうでした)。

離婚後の生活が不安に感じられるかもしれませんが、母子家庭でお子さんが
3人もいるのなら、それなりの福祉の手当を受ける事もできます。
例えば、医療費の免除とか、公立保育園の優先的入園とかです。
生活保護の申請もしてみる価値はありますよ。

離婚は気力も体力も使うので、おすすめはしたくないですが、今のあなたの
状況を見ると、離婚された方が良いと感じます。

472 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 23:48:19 O
>>470
うちの旦那も無関心なところがありますよ。
もちろん子供の行事はこちらから知らせない限り知る術がないかのようです…
子供達に平等にかつ一緒に楽しい時間を自発的に行動してくれないのは辛いですよね。
自分に対してならまだ我慢出来ますが(私が今我慢している状態です)
子供達に罪はないですからね。
離婚は考えてもよいかと個人的に感じました。

473 :名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 00:28:12 0
>>472
>(私が今我慢している状態です)
これが進むと、精神的に来ますよ。
私の場合も我慢し過ぎで神経が狂いました。
元嫁が浮気しているのを見て見ぬ振りするだけでかなり消耗して
離婚しましたが、未だに精神科には通っており、まともな社会生活が
できていません。

そうならないためにも、我慢せずに言う事は言うか、離婚すべきです。

474 :名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 00:31:14 0
見て見ぬふりなんて…
どうして我慢していたの?
怒り狂わなかったのはなぜですか?


475 :名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 01:44:52 0
>>474
喧嘩するのが怖かったんですよ。
それに信じたくなかったし。
でも、結局、最後は怒りましたよ。裁判と言う形で。

476 :名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 08:30:02 0
前夫がそういう、争いを避けるタイプでした。
大事な話し合いすらできなくて、逃げてた。
本人にしたら我慢かもしれないけど、
外から見たら、自分が大事な人なんだなって思いましたね。

今の彼はちゃんと喧嘩できる人です。
掘り下げて話し合って、二人で痛い思いして、
だからこそつながりが密になるんだなって知りました。
衝突しないで暮らした日々が、表面的だったなあって思います。


477 :名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 14:40:30 O
466 470です。
 うちも、大事な話し合い(特にお金に絡むこと)ができません。
 私にボーナス渡しておきなから、旦那はカードで借金してました。利息考えたら、家族内で済ませたほうが良いと思うのですが。
 旦那は付き合い当初から、表面を取り繕うため、小さな嘘をつくことがありました。親とかバイト先の店長とか。
 嘘をつく対象に私も入ってしまったのが悲しいです。

478 :名無しさん@HOME:2007/09/20(木) 04:55:08 O
>>477
相談したら渡してたのか?毎月の小遣いから引くんじゃないの?
まー小遣いって言うより働くための生活経費だよな。

そんなんだったらと、マンドクサなんで借りたんじゃね?



479 :名無しさん@HOME:2007/09/20(木) 17:56:16 O
離婚した際の、養育費の具体的な額が分かるようなHPとかってないのでしょうか?
ご存じの方はいらっしゃいますか?

480 :名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 09:50:40 O
今度は二十歳位の処女と再婚したい
マジで。←(モヤモヤさまぁ〜ずのナレーション風に)

481 :名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 10:22:08 0
>>479
養育費は相手の収入と話し合いで決めるので一概に言えないと思いますよ。

482 :名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 12:00:29 O
養育費 算定表
これでググッてみそ。

携帯だと開けないファイルにまとめてあったりするんで、携帯でググッても巧いのが
見つからない。パソからやってみなよ。

483 :名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 12:21:28 O
スレチガイだったらすみません。

子供が直に学費を元旦那にもらう場合、これは母親の所得として計算するのでしょううか?

484 :名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 13:30:57 O
>>482
語尾が みそ ってなんなの?なんか鬼キモイ。

485 :479:2007/09/22(土) 16:14:43 O
>>481-482
今はPC故障中なので、復活し次第ググッてみます。
レスありがとう。

486 :名無しさん@HOME:2007/09/22(土) 16:18:17 O
同居で悩んでいるとき、旦那はろくに話も聞いてくれずしかも常に義父母より。
そんな時に他の女とイチャイチャメールしてたのがわかった。
義父母のことも嫌いだし、旦那のことも嫌になり始めた。
離婚してスッキリしたい。
はっきりわかりやすく浮気してくれないかな。

487 :名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 08:45:23 O
子供の為に仮面夫婦を演じるべきなのか別れた方がいいのかもうわからない

488 :名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 19:55:05 0
>487
離婚しても生活していけるだけの金があるなら離婚した方がいいが
そうでない場合は無理に離婚しなくてもよかろ。

489 :名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 23:14:36 O
マルチ乙

490 ::2007/09/25(火) 04:43:16 O
私も離婚を考えてます。旦那が働かないので自分を含めて一人で四口食べさせてます。そんな生活が既に7年も続いてるので私自身疲れ果ててしまいました。

491 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 05:38:32 0

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。



492 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 14:36:15 0
ここは家庭なんだから仕方ないけど、最近パンチ効いてるは
女の方が多いと思うけど。
最近の男は優しいから自分の親なんかと言いたい放題やりたい放題して、
いよいよ旦那が切れた時になんにも出来ない女がいた。
簡単に離婚を勧める女も切れてると思うけど。


493 :名無しさん@HOME:2007/10/07(日) 13:12:44 0
結婚14年目。家庭崩壊しています。
夫失業アルバイト生活。仕事やめたのも黙っていたし、探す意欲もない。
小さな嘘、はったりが多い。
何が辛いって、なにひとつ話し合いが出来ない。
ひとつ嘘がばれるとすべて投げやり。
そして同じことを繰り返す。
先週は朝まで飲んでそのままアルバイトにに車で行こうとした。
もう社会生活を営む人間として終わってる。

今も現在、収入は手取り17万しかないけど、同じ貧乏生活するのなら
子供連れて別れようと、やっと決意が出来ました。
虚構の上で生活していくのはもう無理。



494 :名無しさん@HOME:2007/10/08(月) 00:08:17 0
>>493
取れる物は取るんだよ。

495 :名無しさん@HOME:2007/10/09(火) 18:43:25 O
私ももう離婚したいです。
何かある度に「俺のお母さんみたいになれ」とか、
「うちの母さんみたいに専業主婦になって、俺がバリバリ働くのをサポートしろ」とか
言ってきます。
でも借金があるから、専業主婦にはなれないし、
仕方ないのでフルタイムから少し勤務時間の少ない仕事にしたら、
「俺はおまえの生活費を稼ぐ為に結婚したんじゃない」とか言う。
「俺の邪魔をしたら、容赦なく切り捨てる」とか言われたり疲れた。
でも貯金もないし…。
とりあえず貯金頑張って、何か資格を取ります。


496 :名無しさん@HOME:2007/10/09(火) 18:45:21 0
>>495
貯金がんばってね。そう言う状況なら取る物取れるよ。

497 :名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 21:39:48 0
>>495
ICレコーダーを買って、旦那の言う事を録音しときな。
後々、使えるかもしれないから。

498 :名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 21:46:34 0
>>495
ぜんぜん言うコトわからんね。

499 :名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 21:52:08 O
今月中に子供と2人、無一文で家を出て行く様に言われました。
どうすればいいかわかりません。私には実家もありません。

500 :名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 22:05:28 0

http://kent.parks.jp/76/kentbbs/bbs.cgi

離婚だよね。

501 :名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 22:28:39 O
みんなと比べたらちっぽけですが、離婚したい。嫁は、話し合って決めたことすぐ破るし、料理はハンバーグとステーキ野菜無しや、素麺とパスタみたいな組み合わせばかりだし、俺の収入に見合わない高級品ばかり欲しがるし。こんなことで離婚してもいいと思いますか?

502 :名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 23:01:36 0
>>501
いいとおもうよ

503 :名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 23:10:59 0
>>499
もちつけ。
けんかしたの?

504 :名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 23:42:47 O
我慢しようと思えば何とか堪えられるから、いろいろ我慢してる。
昨日、今日だけでも爆発しそうなのにかなり我慢してる。
まだ子どもが4ヶ月だし、自分の親が離婚していて寂しい気持ちが分かるから離婚だけは絶対にしない!って思ってるけど…そろそろ限界も近いよ。
でも…子どもが一生¨親が離婚している¨という傷を背負う事になると考えると、やっぱり出来ない。

505 :名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 09:46:37 O
自分がいるから離婚できない、
とか言われても子供はいい迷惑

506 :名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 14:54:53 0
それはそうだよな
子供の頃、そんなにお父さんの事文句ばかり言う位なら離婚したら?
と言っちゃった事あるんだけど、もうね、大変だったw
大学行けなくなる、とか
お父さんと一緒に住むなら掃除洗濯お前がやるんだ、とか
ギャーギャーと負の要素をこれでもかと並べ立てて。
うんざり、だった

507 :名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 19:05:43 O
すいません。
質問なんですが、離婚しようと思うんですが、お互い親権を譲る気がないので裁判しようと考えてます。
どれぐらいのお金がかかるものなんでしょうか?
分かる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

508 :名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 19:08:47 0
>>507
お金は最低で50万、長引けばもっとかかる。
ただ、子供が6歳未満なら基本的に親権は母親になる。

509 :名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 19:10:36 O
親権なんか母親に相当な理由がない限り母親に行くよ。お金がかかるとか関係ないよ。

510 :名無しさん@HOME:2007/10/14(日) 20:00:31 O
>>508
>>509
レスありがとうございます。
508さん、50万!?
そんなお金ないですorz
子供は現在4歳♀です。
やはり嫁に親権は取られてしまうのでしょうか?

509さん、それはいったいどういうことでしょうか?

511 :匿名:2007/10/14(日) 23:08:44 O
質問です。同じ人と(元旦那)再婚する場合も×つきますよね?

512 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 00:16:18 0
>>511離婚で×がつくんです。

初婚同士で結婚。男性側の苗字を選択すると
●結婚と同時に男女で新しい戸籍ができます。そして離婚

妻 ×
●再婚するとなる(夫側苗字選択)

妻×

と言う記載になります。

●子供がいて再婚(夫側苗字選択)すれば

妻×



表面上×を見えないようにするには
1、本籍地(管理する自治体)を変える
2、苗字の選択を前の結婚時に選んだのでは無い方にする。
のどちらかです。

戸籍とはファイルみたいなものです。
ファイルに用紙を差し込むのは出来ますが、はずすのは出来ません。×をつけてこの人はこの戸籍にはいませんとなります。

1、だとファイル自体を他の自治体に新しく作ってもらいます。前のファイルは残りますが×がついている人の情報はそこでとまります
2、要するに初婚の動きと同じになります。

513 ::2007/10/15(月) 03:52:26 O
私も質問です。来年の春先には離婚を考えてます。離婚届には一先ず私の名前をサインして証人も一人立てました。慰謝料や養育費はゼロです。子供は男の子で十歳で小学校四年生です。私は32で会社員やってます。主人が働いてない場合も親権は父親になってしまうのでしょうか?


514 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 03:55:08 0
>>513
無知すぎ。
そんな程度の知識で離婚をしようとしてるのが不思議。
もっと勉強しないとこの先大変だよ。
本気で親権の心配をしているとは思えない。

515 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 07:27:31 O
ここの書き込み読むだけ無駄…皆自分の勝手な意見しか言わないから参考にならない。

516 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 07:43:11 O
514うざい。
消えろ。
離婚関係の本書店に売ってるから参考にしてみな。
ここは自分の考え方の押し付け合いだから。

517 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 18:21:41 0
>>505-506
同意

ウチの場合は母親に何度も
それなら離婚したら?こっちもバイトとかするから!と言っても
「私は貴方達が宝だから〜 
だから離婚する事でいろいろ貴方達が大変なのは可哀想」
で今も夫婦やってるよ。
子供ながらに「結局、母親が金銭面やらで苦労するのが嫌なだけじゃね?」と思ってたよ。

確かに離婚は簡単なものではないのは判る。
離婚する事のデメリットも多いことも判る。

でも、子供の目の前でお互いが悪いと喧嘩しまくって
相手の身内を悪くののしって、
消防のガキに「あんたらみたいな夫婦にはならん」と
言わせるような親ってどうよ?

今は結婚というもの自体に興味もない(どっちかと言うと嫌悪感)のに
「結婚」「結婚」せかすから、こういう理由で結婚に興味もてません
する気も起こりませんって言ったら
「そんな風に思ってたのね…」だってさ。けっ。

518 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 18:29:10 0
>>513
基本的に6歳までは母親に親権がある。
それ以降はどっちに優先権があると言う事は無いよ。

519 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 18:50:39 O
旦那に女装癖があることが判明しました。。

結婚8年目、子供は二人、セックスは週に一回はしてます。いたってノーマルなセックスです。

旦那の女装癖が原因での、離婚って慰謝料とれるかなぁ。。

520 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 18:59:24 0
そんな僻ぐらいいいじゃないか
いっしょに服でも買いに行けよ

521 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 19:10:20 0
>>519
女装癖で精神科の病院にかからなければならないほど心因的な
被害を受けたのならともかく、嫌悪感だけなら慰謝料は無理です。

522 :名無しさん:2007/10/15(月) 19:34:04 O
妻…過去に一度不倫歴あり。(肉体関係あり)
夫…借金癖あり(3ケタ)。返済できず、妻の実家より返済してもらう。

こんな状態なら親権はどっちが優勢と思われますか…?
子供は4歳8歳です。

523 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 19:36:27 0
>>522
4歳は確実に母親。8歳は話し合い。

524 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 19:37:20 0
親権と、離婚の原因(不倫など)は別問題。
養育に支障をきたすような理由なら問題になる。(ネグレクトとかね)
この場合、不倫よりも借金はダイレクトに養育不能の可能性が高いので
妻優勢じゃないか。(子の年齢は妻有利で当然として)

525 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 19:39:59 0
>>524
実は生活能力は意外と重視されない事が多いよ。

526 :名無しさん:2007/10/15(月) 21:12:27 O
ありがとうございます!
…まだまだ勉強不足ですね、私は・・
よく調べてみます(^_^)

先々が不安ですが、これが現実(-_-;)
本当にありがとうございました♪

527 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 21:45:09 O
携帯からすみません。
五年前に、旦那が浮気をしてその時は許した私ですが、思い出すと辛くて仕方ないんです。
信じる事が出来なくなってしまってます。
四歳と今から産まれてくる赤ちゃんの親権は私がとれますか?
旦那から慰謝料貰って離婚する事は出来ますか?
浮気や不倫にも時効ってあるんですか?

528 :名無しさん@HOME:2007/10/15(月) 21:51:59 0
>>527
一応3年で時効。
でも調べてみたら活路あるかも http://www.kazu4si.com/furin/st33.htm


529 ::2007/10/15(月) 22:46:26 O
どちらにつくかは子供の意思に任せると言う事ですね?

530 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 01:33:53 0
>>527
親権に関しては、子供が幼いので母親が取れるでしょう。
4歳0歳なら母親有利です。
ただ、母親が経済的に不安定だとそこを突かれる可能性があります。
子供の預け先と仕事を確保して、親権争いに不利な材料を与えないように
離婚しても経済的に安定した生活ができるように事前準備を。

531 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 23:39:06 0
こちらにはしばらく誰もいらっしゃいませんね。

532 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 01:45:55 0
いるよ。

533 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 10:25:47 O
長文失礼します。

妻→現在浮気中。浮気相手の子妊娠の可能性あり。

夫→前科あり。過去3回程浮気あるが今現在はナシ。
妻の浮気が原因で別居中に妻が家に男連れ込んでいたため離婚を決意。

子供4歳一人いて夫が子供を引き取りたいのですが無理ですかね?

妻の実家は自己破産していて妻&娘が住めるスペースはなく離婚したら祖父母の家に住む気でいるみたいですが祖父母は年金暮し。

夫の実家は持ち家+両親共働き。娘を引き取れれば協力してもらえる。

どうでしょうか?

534 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 12:32:53 0
>>533
前科持ちはやめとけば?もしなんかあった時に子供が不利になる。

535 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 13:20:59 0
しばらくお留守でしたね。また再開ですか?

536 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 13:26:19 0
はぁ?幼子居て他所の男とねんごろになるような女が
前の夫との子を大事に育てるとは絶対に思えない。
前科ありだろうが無しだろうが、父親として大事に育てるなら
子供にとっては関係ないこと。
女にとって、今は新しい男のことしか頭に無いよ、その状況なら。
悪いこと言わないから娘を引き取り、大事に育ててあげてください。

537 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 13:29:20 0
池内ひろ美センセイのご自宅

【大歓迎】託児しあった例の報告【相互扶助】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189183790/


538 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 13:40:25 0
>>533
基本的に4歳じゃよほどの事が無い限り母親に親権が行くよ。

539 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:07:46 O
>>533です。

みなさん、ありがとうございます。

家に男といるのを発見した日に娘は夫と一緒に夫の実家にいるみたいですが裁判とかに、なったとしたら妻が娘を引き取る事になってしまいますかね?

正直、最初に浮気をしたのは夫の方ですが妻の場合浮気がバレても連絡を取り合っていて子供といて離婚が決まる前なのに家に連れ込んだりしていて子供を巻き込むなんて最低だし反省の色もなさそうなんで、どうにか娘を引き取りたいみたいです。

みなさん知恵をかして下さい。


執行猶予3年の判決で、もうすぐ3年たつのですがヤッパリ前科もちは不利ですか?

経済面、協力者など安定してるのは夫の方です。

540 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:56:20 0
>>539
ちなみにあなたはどっちでどうしたいの?

541 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:01:52 O
>>540

私の話しではなく旦那の後輩の話しなんです。

後輩は夫の立場でショックが大きいみたいで関係ないのは、わかってるのですが何かの力になれないかなと思いまして…。

アドバイスでもしてあげたくてレスしました。

542 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:17:20 0
>>541
その犯罪は記録に残るでしょ?
もし子供に何かあった時、その犯罪が足枷になったらどうする?
それに夫は浮気を3回もしたんでしょ?この先やらない保証はあるの?
妻の浮気を許せないのは何で?
妻の浮気も夫へのあてつけかもしれないよ。
夫は今まで浮気相手を連れ込まなかったかもしれないけど、
そんな事は何の免罪符にもならないよ。浮気は浮気だよ。

ショックが大きいと書いてあるけど、妻からしたら
浮気三昧の前科持ちのほうがよっぽどショックだと思うよ。
それに妻の今までの子育てはどんな感じだったの?
とにかく夫婦でじっくり話し合わないとダメなんじゃないの。
親権どうこうの前に2人の問題を解決しない事には
どうしようもないんじゃないの?

543 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:59:44 0
>>541
別居中でもう別れる気でいるんだから男だって作ると思うよ。子供いてもね。
それを見つけたからって子供引き取るって考えもどうなのかな。
ダンナのほうも今すぐ子供と暮らしたい気持ちもわかるけど。

それに母親が子供育てたい気持ちがあれば親権とるのは難しいって聞きます。
ダンナのほうが経済的に安定してるんなら離婚してからも
子供が成人するまで、子供にかかる金銭的な面で支えてあげたほうがいいと思います。






544 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:09:29 O
確かに夫の方は過去に浮気をしてましたが2年くらい前の話しで、その後は仲直りし2人目を子作りしてたって事は妻も多少は許してたって事なんじゃないんですかね?

しかも妻の浮気発覚する前には夜、友達と映画見に行くなどと言って子供を夫に預けて出掛けたりとか何度かあり夫は息抜きさせてあげるつもりで出掛けさせてあげてたのに、その間は男と会ってたみたいです。

夫は娘と留守番してる時に娘が浮気相手の名前を言い出し家に来た事もあるって話してて浮気発覚したらしいのですが私的には同じ子を持つ母親として浮気相手と子供を合わせるなんて最低だと思いました。

4歳なら父親、母親をはっきり認識できるし、そんな子供がいる時に家に何度も連れ込んでるなんてタダの出来心の浮気よりもタチが悪いと思うのですがヤッパリ悪いのは夫なんですかね?

545 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:40:06 0
>>544
子供に合わせてるってことは新しい父親としてなんじゃないかな。
ただ男として連れ込んで部屋で子供ほったらかし状態ならひどい話だけど。


546 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:51:21 0
>>544
どっちもどっちだから母親有利でないの?
旦那が浮気三回もすれば、奥さんがしたっておかしくないでしょ。

女はされたこと忘れないからね。男みたいにコップの水を捨てるように許さない。
妊娠中、出産直後に浮気をしていれば、父親として価値ないよ。

547 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 03:07:18 0
いくら夫側が経済面で安定してても(というか普通は夫が経済手に有利だよね)
親権は妻が有利。
浮気があったとしても、育児放棄や虐待とかがなかったのなら
今まで子供の面倒を主に見てきたのは妻だという実績があるし。
家が持ち家だとか経済的に上だとかはあんまし関係ないよ。

548 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 17:24:36 O
みなさん、ありがとうございます。

どうにしても夫が子供を引き取るのは無理みたいですね。

今は、まだ夫が娘といるみたいですが妻の親から誘拐してるのと同じだ!と言われたみたいで訴えられたりするかもしれないし裁判になりそうなので夫の方には子供を諦めるしかないと伝えます。

私は最初に話しを聞いた時には夫の方が先に浮気をしたんだから仕方のない事だと思ったのですが子供を浮気相手に会わせてたと聞き、どんな理由があるにしろ母親として最低だと思い夫の方に協力したいと思ってたのですが、どうしてあげる事もできなそうなので諦めます。

みなさん本当にありがとうございました。

549 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 17:36:20 0
一言アドバイスしておく。
友人の離婚話には首を突っ込まん方がいい。

550 :名無しさん@HOME :2007/11/12(月) 18:01:35 0
でもあっさりわが子はいらない、出直して新しい男性と
やり直すっていう例もあるんじゃない?
近所に裕福な旦那実家が引き取っている例もあるわ。
本人(妻に)
新しい男と面倒見れる自信があるのかどうか
念を押せば心が揺らぐかもしれない。


551 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 18:14:09 O
私ではなくて旦那に毎日電話がきて毎日相談されていて正直そんな状況になった事ないから、わからなくて最終的には弁護士に頼むんだろうけど少しは何かアドバイスできればなぁと思い、みなさんに聞いてみました。

こうゆう所で聞くと色んな意見があるのでスゴク勉強になります。

でも結局は本人次第なので、これ以上は私も旦那も何もしてあげられないし、そっと見守りたいと思います。


今の所、妻は子供の事が気になるみたいで夫の方にメールを送ってきたりするみたいですが妻の方は、まったく反省の色はなくまわりが思ってるより深刻には考えてないみたいです。

開き直った女は怖いですね。

552 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:31:30 0
>>551
なんでいちいち最後に一言、妻の嫌みを言わなきゃ気がすまないの?
浮気なんだからどっちもどっちだよ。
3回もやってしかも犯罪まで犯してる旦那のほうがよっぽど面の皮が厚いよ。

553 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 21:07:51 0
はたけやますずか

554 :名無しさん@HOME :2007/11/13(火) 13:46:32 0
だいたい新しい男ってやらしい奴が多いから
お子さんに女の子がいたら
やばくない?2ちゃんねるの見すぎかしら?w

555 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 20:26:13 0
新しい男って何?

556 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 21:32:26 0
親子丼

557 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 15:30:16 0
>>551
ハッキリ言って、世間は
「前科持ちで過去に3回浮気した人間が今後子供の為に自分を犠牲にして頑張る」
とは評価しないと思うよ。性別関係なくね。

妻以前に夫の人間性の問題。
どうしても子供を引き取りたいなら何年かけてでも
自分は真っ当な人間だと示すしかないね。
仕事を真っ当にするのは勿論、休日もボラでもやるように薦めたら?
養育費は当然ばっちり払う事。子供を育てるつもりがあると示す事になるからね。
それ位の事が出来ないなら、子供を育てるのは無理だと諦めた方が子供の為。

558 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:58:09 0
ていうか、
前科持ちで浮気3回
こんなの旦那の知り合いにいたらドン引きするよね、普通。

559 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 20:04:30 O
私は入籍すらしてないのですが、もう15年一緒に暮らしています。
10年前に一緒に会社を立ち上げたので、その際、挙式はしたのですが、
仕事の都合上別姓がいいと思って入籍はしませんでした。
今思えば入籍はちゃんとして、旧姓でいけば良かっただけなのかもですが、
一緒に暮らし始めた当時から、保険証も同じになり、世間的には
内縁の妻、という立場になるらしいです。
このような場合でも離別するなら、慰謝料はいただけるのでしょうか?



560 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 23:50:13 0
>>559
取れますよ。

167 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★