■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[スレタイ]世帯年収1300-1600[読んでね]
- 1 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 09:48:27
- 世帯年収1300-1600の家庭のみなさん。語り合いましょう。
専業でも兼業でもかまいませんが、こちらは1300-1600万なので
お間違えなく!
- 2 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 09:53:03
- 1300-1800がいっぱいだったのでたてました。
たしか、1800は1600の間違えだったのよね。1さんの。
ということで、戻しました。
スレタイ読めない馬鹿続出なので、あえて注意書きさせていただきました!
- 3 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 10:03:21
- 乙です。
- 4 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 10:11:09
- 前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1111989108/
- 5 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 10:15:30
- 前スレみたいな、
うちは兼業で年収2000ですが…みたいなバカは、もう来ないでほしいね。
爺400婆100夫500妻300息子200で世帯年収1500万ってバカの方がまし。
- 6 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 11:10:06
- >>1
世帯年収1300-1600のスレあるのに
どうして立てたの?
- 7 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 19:39:43
- >>6
あれ?そうだったの?
もうとっくに落ちたと思ってた。
すっかり住み分けができてたんだね。
- 8 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 19:49:46
- 1よ、てめえこそ空気嫁や
ぷ
- 9 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 20:03:58
- 裕福なのが自慢なのか?
- 10 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 20:30:05
- >8=9
貧しいのですか?
- 11 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 23:59:41
- 9って誰宛のレス?
- 12 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 00:02:38
- >>7
スレたてる時は重複してないか確認くらいしたほうがいいのでは?
人を馬鹿呼ばわりする資格ないよ。
- 13 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 07:39:50
- 元々この年収幅だったし、
そんなに目くじら立てることもないんじゃないの?
そもそも一馬力用と2馬力用でスレが別れてたんだし、何の問題もないと思う。
ここは専業スレにでもすれば?
スレタイも読めないバカ兼業はサヨナラ
- 14 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 08:12:55
- 朝っぱらから何カリカリしてるんだか。
- 15 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 11:58:06
- 更年期のババアなんじゃない?
- 16 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 14:19:59
- >14>15
だから誰宛のレスなんだyo
- 17 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 16:25:43
- 貧乏人の煽りはスルーで
- 18 :名無しさん@HOME:2006/11/06(月) 12:46:23
- 煽ってるの義兄嫁かな?
最近子供が3人に増えたんだ
貧乏なのに
- 19 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 01:35:05
- このスレを立てた主は今どんな気持ちでいるんだろう?
漏れだったら恥ずかしすぎて氏んでしまうw
- 20 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 07:09:23
- >>19は病院に行った方がいいと思うよ。
- 21 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 07:16:19
- 1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 22 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 08:54:31
- >>21
妄想狂?頭大丈夫?
- 23 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 09:02:38
- 重複スレたてておいて、「スレタイ読んでね」ってw
しかも開き直ってるし
- 24 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 11:40:05
- 前スレから重複だったんだよ。
- 25 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 18:53:18
- 結局このスレはどうするんだろう??
- 26 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 21:58:13
- 離婚することになっても食っていけるのよ〜うちは2馬力だから!
こんなこと自慢されても家庭不和っぽくて全然羨ましくないし。
- 27 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 22:15:40
- 今は、まともな生活おくれているけれど、離婚したり、旦那が失業したりしたら、子供かかえて、
大変だなー。だから、満ち足りてる筈なのになんか焦燥感があるのかも。2馬力にこした
ことないけど、仕事、家事育児すべてまともにこなす自信ないな。旦那のたすけ
なしでは無理だと。理解のある旦那を持っていればいいんだけど。
- 28 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 23:34:32
- >27
そのための貯蓄であり、保険が有るのですが・・・・
離婚されても、生活に困らないだけの準備をしておけば大丈夫
うちは一馬力で旦那が頑張っているから
美味しい物作って、(旦那)帰宅時には必ず在宅しているように心がけてる。
愛し合っているから、このままずっ〜と続ける予定
1人じゃ寂しい。
- 29 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 07:29:23
- 離婚したり死別しても二馬力だと大丈夫だって言う人結構いるけど、
実際に夫がいなくなったら夫の分まで稼げるってこと?
そうでないのならあまり一馬力と変わらない気がするんだよ
- 30 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 09:04:15
- >>29
>実際に夫がいなくなったら夫の分まで稼げるってこと?
少なくとも私には、無理ですね。
専業主婦時代が長いと、就職先もありませんしね。
離婚を前提に2馬力で働いているわけではないけれど、
何があっても自分ひとりで生きていけるだけの経済力を身につけておきたい、と
思って働き始めました。
経済的な面だけでなく、自分自身のやりたい仕事をやったり、
自分のお金で習い事をしたり、充実してて楽しいですよ。
- 31 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 09:54:17
- >>30
なんか矛盾してる
- 32 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 14:48:57
- 別に専業がどうとか、2馬力だからどうとかそういうことじゃなくて、
スレの趣旨として1馬力とそれ以外に分けないと
どうしても立場が敵対してしまうから話ができん。
- 33 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 15:26:16
- お互いいちいち噛みつかなきゃいいだけの話。
- 34 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 15:33:56
- 犬小屋以外で過ごす時間が長いと狂犬病にかかる確率が高いのかしらw
- 35 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 00:24:00
- >>30って、>>29の書き込みの意味すら
理解できてないのに、どんな仕事してるのかしら。
こういう人がサービス業に就いてたらサイアク。
- 36 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 01:00:04
- リスクリスクって声高に言っている人って
ちょっと夫婦関係に問題ありそうな人が多いよね?
- 37 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 11:50:57
- 低所得のスレのほうが
マターリとしている件
- 38 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 20:48:14
- >>37
妬み嫉みであらされたりしないからじゃね?
- 39 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 12:12:17
- 荒らしてるのは、カツカツで共働きしてる夫婦仲も悪い低所得ってか。
- 40 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 12:29:25
- >>32
このスレの趣旨ってどこにあるんだろう?
収入や金銭感覚や階級意識が似通った人たちだからこそ
マターリ会話できるところにあると、自分は思う。
だから専業と兼業で区別する必然性が感じられないよ。
それに家庭版には男の人だっているだろうし。
例えば、1500万勤務医の専業30代前半奥と、
750万(×2)商社社内結婚20代半ば兼業奥とで
何か違ってくるかな?
- 41 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 12:49:11
- >>40
同年代で比べないと意味無いじゃん。
- 42 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 14:35:52
- >>40
自由になる時間
それと、小蟻と小梨とでも違うし
旦那とうまくいってて、暇で覗いてるのと、うまくいって無くてストレス発散でも違う
金銭感覚は収入によって同じでは無いから、比べても意味無いよ。
- 43 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 15:40:09
- 同じ会社、同じ年代、同じような年収の人
すごい豪遊してるよ
うちとは明らかに生活が違う
本人いわく別に親が資産家でも遺産が入ってくる
かもしれないってこともないらしい
一つ違うことは、自分を彼らは金持ちだと思ってる
っているので貯蓄はそれほどカツカツにしなくっても
大丈夫だという方針なところ
貯蓄の割合によってどこまで使うかが全然違う
- 44 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 18:18:29
- >>41
だってスレッドは年齢ではなくて年収で分けてるんだよ?
それとも41はこのスレの存在意義を否定している?
>>42-43
同じ収入でも金銭感覚が違うのなら、収入が違えばなおさら。
だったら、スレタイに貯蓄高も加えてみる?
自由になる時間が大切な要素の一つなら、年収で分ける必要はないね。
- 45 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 20:14:56
- >>44
あなた、変わったこと言う人ね。
自由になる時間だけ同じだったら話が合う?・・わけないでしょー。
自由になってもお金がなかったら、TVで再放送のドラマ見るぐらいしか
やることないんじゃないw
このスレタイくらいの収入があり、尚且つ自由な時間がたくさんある
=余裕なのでは?
その収入を得るために時間に拘束されて働いているのとはやっぱり違うよ。
・・・でもね。ココ程度だと、その自由な時間を使って散財しちゃいがちで
本当の余裕は遠いんだけどね。
- 46 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 20:22:02
- あたりまえだけど、子供の数、貯蓄、ローン、親の援助、
どれが違っても使えるお金は随分変わってくるんだが。
雑談スレなんだから、細かいことはキニスンナ。
- 47 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 20:42:49
- そもそもスレの趣旨って、自分より生活レベルが低い人を煽って楽しむ事じゃないの?
なんか急にイイ子ちゃんが増えて気持ち悪い。
- 48 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 20:47:23
- > 子供の数、貯蓄、ローン、親の援助
これらはたいした違いはないよ。
やっぱり自分が働いてるかいないかだろ。
- 49 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 21:55:24
- >>47
このスレの趣旨の半分は
「あなたみたいな馬鹿コメントを見てニヤニヤする」
で出来ています。
- 50 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 22:22:11
- >>48
親の援助はケタが違うよ。
他の人の話きくと働くのがバカらしくなってくるもん。
- 51 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 22:26:17
- >>50
たしかに。
40代で年収300ちょい(自分で言ってた)だけど、
3億くらい持ってるって人がいる。
- 52 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 23:05:25
- でもそういう人ってアホっぽくて嫌。
ついでに小難しそうだから嫌。
俺の思い込みっ
- 53 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 00:40:10
- 友達に一人っ子で親からの遺産が数億に上る人がいるけど
パートもやって地味に生活してるよ
ガツガツはしてない
子どもにそのまま譲ってやりたいんだそうだ
- 54 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 08:25:39
- >>53
たくさん持っていながらも贅沢なことしないんだから、ある意味最も堅実なのかもね。
半端な収入の我々より身の程を知ってるのかもね。
そういう人は家とか車とか、残るものには金かけるけど旅行とか食事とかは年収相応な
気がしました。
- 55 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 13:50:35
- つまらない人生だ。
子供が小さいうちに、そのお金つかって、
旅行で情操教育を施し、きちんとしたレストランでマナーを学ぶとか
そういう頭もない低学歴低収入なんだろうな。
相続税を2代続けて払ったら、たいして残らないよ。
- 56 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 13:53:07
- >>>54
家とか車にお金かけるなんて、
それこそ見栄以外の何物でもないよ。
本当に堅実なら家や車になんてお金をかけたりしない。
家や車は維持費もかかることをお忘れなく。
- 57 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 13:58:09
- そろそろ自分の巣にお帰りになって下さいw
- 58 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:02:46
- >>55
ウチがそうだが、低学歴低収入はまあ当たってるな。
高校が私立で、卒業前にテーブルマナーの授業なんかも
あったけど、使ってない。
今となっては使う機会が無いので無駄だった。
車や家の維持費もローンの金利に比べりゃ大した額じゃないしね。
贅沢だと思うのはせいぜい楽器やらせてもらったぐらいか。
ところで情緒教育って旅行とかレストラン行かないと学べないもんかね?
- 59 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:03:08
- >>48
バカですか?
大企業リーマンでも生涯年収が2億程度。
そのうち家に5000万、ローン組んだら+数千万〜。
子供一人につき2000万以上。
教育費など子供にお金をかけようと思ったら青天井。
これが×子供の人数分。
家のローンと養育費、これだけで生涯年収の半分が飛ぶんだよ。
持ち家あって、子供が一人もいなかったら、一億以上手元に残る。
これを投資にまわせば、+利益収入。
親の援助は言うに及ばず。
働くも何も、貧乏人は共働きしようが何しようが一生貧乏なんだよ。
この程度の世帯年収なんて、生活するに困らない程度。
少数の富裕層が国の純資産のほとんどを所有してる現実なんて、
貧乏人には想像つかないんだろうね。
- 60 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:05:20
- >>59
生涯年収じゃなくて生涯賃金じゃないのかと思ったが、
もうちょっと高くないか?
2億ぐらいだっけ?
- 61 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:05:36
- >>58
毎日行くわけじゃないんだから。
いざって時に恥かかないようにすることが大切。
一生底辺はいずってるから、イラネっていうなら別にいいんじゃね?
- 62 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:06:25
- >>60
あたりまえだが会社による
- 63 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:07:32
- >>57
すごい早レスw
ずっとこのスレ監視してんの?
- 64 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:07:52
- >>61
まさかこのスレ住人から底辺って言われるとは思っていなくてマジでびっくりした。
現実を知らないってのは幸せな事だな。
- 65 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:09:59
- >>64
底辺だろ。おまえがこのスレ住人なら
- 66 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:11:33
- >>64
低学歴低収入って自分で言ってるくせに、
バカにされたら金持ちで東大卒とか言い出すんだw
- 67 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:13:23
- 収入も低いし低学歴だけど金持ちですよ。
想像できないでしょうけど。
- 68 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:13:28
- >>63
はぁ?www
- 69 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:14:43
- 満たされていないと被害妄想が強くなるのかしら?w
- 70 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:15:23
- >>67
ぷ
もしかして、>>53って自分のこと?
- 71 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:17:25
- 低学歴とか不妊とはお付き合いしたくないわ。。
- 72 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:18:07
- >>70
それじゃないですね。
低収入ですが正社員です。仕事中に2chやれるようなぬるま湯環境で
働いています。
給料に興味ないから楽な仕事なら何でもいいんです。
- 73 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:22:13
- >>67
テーブルマナーくらい、授業で受けなくても
普通にホテルでフレンチ食べに子供の頃から親に連れていってもらっていれば、
身につくもんだけど。
授業で受けたテーブルマナー以来、
まともなレストランにも行ったことがないなんて、
いくら親からの遺産があっても、失礼だけど底辺の人間だと思うよ。
低学歴低収入だけど、親から遺産があるから底辺じゃないのって考え方は
恥ずかしすぎる。
- 74 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:22:59
- >>72
うわぁ。
仕事中に2CHて。最低ですね。
- 75 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:25:15
- >>73
それは仕方ないですね。
授業をやめてくれって言ったところでやめるわけないですし。
まあでも物心ついてからだったので、面白がって覚えましたけどね。
結婚式で役に立っているぐらいでしょうか。
そういった意味では、授業でやってもらって正解だったかもしれません。
- 76 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:26:14
- >>74
はんぶん遊んでいるようなもんですからねw
- 77 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:27:45
- 親が資産家なら低学歴低収入にはならないでしょ。
不動産収入だってあるんだろうし。
- 78 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:28:25
- 田舎の山持ちとかそんなんじゃないの?
レストラン?なんだべそりゃー。
おいらの資産は一億あるべ。みたいな。
- 79 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:29:12
- >>77
親の収入は自分の収入ではないですよ。
家とか建ててもらったので借金は無いですが。
- 80 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:29:33
- 底辺が底辺と罵ってどうするw
それとも、このスレじゃない人が書き込んでるの?
- 81 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:30:02
- >>78
地価上昇率日本一の地方都市です。
まあ都内の人から見れば田舎ですかねぇw
- 82 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:30:09
- 処分できない土地を田舎にいっぱい持ってる資産家って、
現金ないし、相続税のために貯金しなくちゃいけないしで、
使えるお金はないから、生活はすごく貧乏。
- 83 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:30:40
- 上のほうに3億とか数億とか書いてあったじゃん。
- 84 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:31:36
- これだから低学歴は…
- 85 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:32:13
- 旅行やレストラン行かなくても子供の情操教育はできるんじゃない?
- 86 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:32:26
- テーブルマナーの実践が結婚式?
どんな青春時代を過ごしたのか怖いものみたさで知りたいかもw
- 87 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:32:51
- 授業と結婚式だけって…
いつもどこで外食してるの?
- 88 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:33:10
- 某巨大企業が規模を拡大してくれているおかげで人口がどんどん
増えているので、ありがたく恩恵を受けています。
- 89 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:33:32
- 低収入といったって少なくともこのスレの年収はあるんでしょ?
世間の常識では低収入とはいわないよ。
- 90 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:34:01
- 結婚式の時に、ガツガツ食べる花嫁って…
本当に下品なおうちで育ったんだね。
- 91 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:34:06
- >>87
大したとこ行きませんよ。
あんまし高い店なんか、行っても味なんかわからないから勿体無い。
- 92 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:34:38
- >>90
そんなことどっかに書きましたっけ?
- 93 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:35:18
- 普通は花嫁って、食事出されてもほとんど食べないよね。
- 94 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:36:38
- >>92
結婚式の時に授業のテーブルマナーを生かせるほど
食べたんでしょ?
- 95 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:37:47
- 他人の結婚式の話じゃないの?
- 96 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:37:54
- 私は全く食べられなかったな。
お色直しで忙しかったし、座っててもスピーチしてもらってる時は
失礼だから食べたりできないし。
- 97 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:38:40
- >>94
結婚式に呼ばれた時ですよ。
- 98 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:39:02
- >>91
味わからないって、味覚異常なの?
- 99 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:40:15
- 亜鉛不足なんじゃない?
- 100 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:40:48
- 低学歴の資産家wにしつこくレスしてる人のほうがアホっぽいのだが・・・
- 101 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:41:04
- >>98
『美味いけど、べつにどうでもいいや』
みたいに思う事が多いです。
吐くほど不味くなけりゃいいです。
吉野家けっこう好きですよ。
- 102 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:41:08
- >>91
例えばどういうお店に行ってるんですか。
- 103 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:42:53
- >>100
低学歴の資産家の人気に嫉妬は醜いですよ
- 104 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:42:55
- >>102
外食はファミレスみたいなとこが多いですよ。
うまいもん食べにいきたいんじゃなくて、単に作るのが面倒なので。
- 105 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:44:18
- 毒男?
- 106 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:44:45
- >>105
既婚です
- 107 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:45:46
- 小梨?
- 108 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:47:13
- >>107
もうすぐ第一子が生まれます。
- 109 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:48:12
- 吉野家って、女がいくには勇気いるところだよね。
- 110 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:49:14
- >>109
男なんですが。
- 111 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:50:09
- じゃあ、奥さんに作ってもらえば?
つか、テーブルマナー実習って私立の女子校ならありがちだけど、
男も行くのか。
- 112 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:51:15
- >>111
男女共学でしたが全員参加でしたね。
- 113 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:52:03
- >>111
まあ料理は面倒な時もあるじゃないですかw
- 114 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:52:08
- うちも共学の中高一貫だったけどテーブルマナーの実習あったよ。
希望者だけだったけど。
- 115 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:52:39
- コネで地方公務員でもしてるの?
- 116 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:54:23
- いくら低収入でも、こんなに2chできるなんて羨ましい職場環境だわなw
というか、奥さん今専業でしょ?
このスレの世帯年収なのか?
資産家のオヤジと同居しててここだったりするのか?
- 117 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:54:41
- 自分が在籍してた時は付属中学は無かったですが、今では
付属中学から大学までできて巨大学園になってしまったようです。
系列校は短大や専門学校も合わせて10校ぐらいらしい。
- 118 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:55:27
- >>117
もうすぐ定年退職くらいの方ですか?
- 119 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:00:03
- 私はヌルい一般企業です。
嫁いまは専業ですね。
ただ、知的探究心を満足できる職場に行きたいそうです。
親とは別居ですよ。
- 120 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:00:40
- >>118
まだ30歳付近ですよ
- 121 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:17:46
- >>117
15年前には私立高校しかなかった学校って思いつかない…。
地価上昇してる地方って関西?
- 122 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:18:25
- >>119
それでここの年収なわけ?
- 123 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:22:31
-
大漁
- 124 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:25:46
- 個人情報出しすぎだから、ネタにしといた方がいいかもね。
- 125 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:28:35
- ま、いいんでない?本人がよければ。
いい暇つぶしになっただろうし。
- 126 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:38:37
- なんとなく特定できたけどw
- 127 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:39:32
- ハイエナみたいww
- 128 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:41:07
- 市立の小学校だったけどテーブルマナーあったよ
ついでに海外での風呂の入り方もw
- 129 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:41:27
- >>126
俺も特定したのでメールしてみた。
まだ返事は無い。
- 130 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 16:28:15
- >>128
中学生?
- 131 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 16:29:38
- >>129
ハイエナ乙って返信はもうあった?
- 132 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 17:08:15
- 平均所得世帯の自分からみて、お金持ちの人の生活ってどんなだろう…とのぞいてみたら…。
なにこのスレ?
- 133 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 17:33:22
- ずっといたんでしょう?w
- 134 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:05:40
- >旅行やレストラン行かなくても子供の情操教育はできるんじゃない?
同感。
小さい時に鳴かず飛ばずの環境で育ち、
結婚して旦那や婚家のおかげでやっとこの年収クラスの生活が経験できた奥様
いわゆる結婚で人生挽回の奥様が、コンプレックスからか、
「小さいころから子供には一流の味を」とか「小さい頃から海外で広い視野を」とかって、
よくいう台詞だと思う。
本人に実力があって、それなりの独身時代を過ごしてきた人は
小さい頃に一流レストランとか、海外旅行とかに行っていなくても
本人がそれなりの仕事に就けば、おのずと経験豊かになり
視野も広がることがわかっているから
敢えてそんなことを小さい頃から急いで教えない。
強いて言えば、自分の力で一流を経験できるような人になる為の教育は惜しまない。
・・と思うけどな。。
- 135 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:38:31
- コンプレックスがぬけない人?
一流ね〜 頑張ったんだね。
でも、育ちはそう簡単に変らないと思う・・・・
- 136 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:43:26
- >結婚して旦那や婚家のおかげでやっとこの年収クラスの生活が経験できた奥様
>いわゆる結婚で人生挽回の奥様が、コンプレックスからか、
>「小さいころから子供には一流の味を」とか「小さい頃から海外で広い視野を」とかって、
>よくいう台詞だと思う。
自分の育った環境を貧乏で底辺とバカにされてんのに、
そんな自分を否定するようなこと、わざわざいわねーだろw
結婚でランクアップできても、貧乏育ちは隠せないねw
- 137 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:45:24
- >>134
あのね、ここのスレの人たちは、
そういうまともな意見を書いても無駄よ?
今にわかるけどw
えさに群がるハイエナだモノ。
そしてあなたはエサなわけ
- 138 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:46:28
- 貧乏な人が群がるスレはここですか?
- 139 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:47:53
- このスレより下の年収の人たちが
たくさん来てるね…
自称資産家の低学歴低年収には笑わせてもらったけどw
- 140 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:48:16
- まだやってんのw
- 141 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 21:02:12
- くさっても鯛とはよく言ったもので、
だいたい、生まれが良い人は雰囲気が違う。
ラッキーだけで成り上がって来た人たちは、
なんでそこまで張り合おうとするのかね。
いい加減にして欲しい。
価すべき人は少ないね。
値すべき、って書いたほうが理解できるかな?
感謝しろよw
- 142 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 00:56:13
- こんな過疎板のこんなスレで即レスしてる低収入が怖いよ
- 143 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 09:00:44
- ここ、読解力がない人が多すぎる。
結婚式の食事とか・・・本気で低脳なんじゃない?
低収入の資産家はどうでもいいけど、頭が悪い人たちのマジレスは
気持ち悪いのでやめて欲しい。
- 144 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 11:19:59
- 今日も低収入低学歴の資産家がキテますねw
- 145 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 11:30:07
- 殺伐としてるとヨウカンマンが来るぞ
- 146 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 12:21:08
- なぜそんなに低収入低学歴の資産家が気に入らないのか不思議。
男なのかな?
女の私としては、自分が低収入低学歴なのに
高収入高学歴の旦那つかまえて
自分の社会的地位まで高くなったつもりの女のほうが気に入らない。
男で低収入低学歴の資産家息子って
本人もそれなりに達観して開き直らないと辛いと思う。想像だけど。
一族は代々なにかことを成し遂げてきたのに
自分は社会的にはなんにもないって
ちょっとコンプレックス持ってしまいそうじゃん。
自分だったら罪悪感からボランティア活動とかに励みそうだ。
- 147 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 13:31:11
- >>146
そう?
低学歴低収入でも夫との結婚でクラスアップするのもいいんじゃない?
そういう女って大抵は美しいし、ほほえましいと思うけど。
タレントが大物捕まえてセレブになっても「ふーん」てな感じで
腹もたたないけど、あなたはいちいちTVと会話してそうねw
- 148 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 13:35:00
- そうそう。
それだけの地位におさまる価値があったってことだもんね。
容姿だけでなくトータル面で価値があるってことだからね。
男性は逆玉が難しいから嫉妬しちゃうのかね。
- 149 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 14:17:05
- いやいや。146は女だと自分で書いてるし・・。
ただのブサちゃんがお昼休みにお勤め先から書き込んじゃったのかな。
なにしろ学歴と収入だけはあるみたいだから。
(でも、世帯でこのスレ?なんのこっちゃ。)
- 150 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 14:35:31
- あーあ、ババァを怒らせちゃったねw
- 151 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:09:19
- タレントが大物捕まえてセレブになるのはふーんだけど
ごく並みの女が銀行員あたりの嫁に納まったくらいで
天狗になって2ちゃんで大威張りなのは勘弁。
ところで世帯年収1900はどこに行けばいいの?
- 152 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:11:01
- すみません。
見つけました。
新しくできたんですね。
- 153 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:17:46
- タレントはもともとセレブじゃん。
- 154 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:27:25
-
ここって低学歴低収入だった奥が多そう
どうりで読解力がない奥が多いと思ったわw
奥本人にもある程度の学や家柄が無いと、
お付き合いするにもちょっとね。話が合わないわ。。
>トータル面で価値があるってことだからね
学歴、家柄が無いのにトータルだって・・w
- 155 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 16:00:49
- そんな釣りじゃ、ゴム長靴しかかからん
- 156 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 16:05:30
- んだんだ
とっとと結婚して幸せにおなりw
- 157 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 17:06:26
- 低収入低学歴男の自演粘着が続いてますねw
- 158 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 17:54:17
- タレントってセレブだったんだ・・・びっくら。
- 159 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 18:15:02
- セレブの意味を調べようね。
- 160 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 18:30:24
- >>159
ここの奥は低学歴が多いからね
仕方ないよ
- 161 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 19:46:30
- 自演乙
- 162 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 06:55:25
- 低学歴の資産家のいうことは、高学歴の私には理解できません。
- 163 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 09:54:15
- 2ちゃんねるで「高学歴」「資産家」「高給取り」って書かれても・・・・
ってオモウ
- 164 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 15:00:51
- 無駄なスペースあけなくていいから・・・
面白いこと書いたつもり?
- 165 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 16:39:38
- 馬鹿が釣られるかなって
オモタ
- 166 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 19:24:59
- ここにいるのは、家庭円満で、働く気がなくて、多産な奥ばかりですよw
あ、そしてバカばかりですw
- 167 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 22:42:08
- 世帯年収ってのが確かに微妙だよなぁ
片方だけが働いてこのクラスの年収は凄いと思うが、
そうでない場合はちょっと微妙なライン
- 168 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 23:21:58
- >>167
ふう〜ん、
じゃぁ、あなたは1300万以上稼げるのぉ?
- 169 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 23:22:58
- >>167
まさか、自分で1300万稼げもしないのに、
「微妙なライン」なんていったわけじゃないよね??
- 170 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 01:38:27
- >>167は1300万以上1人で稼げたらすごいと思うって書いてるじゃん。
なんで>>168->>169みたいなレスがつくのか・・・。
レスを追っていくと、読解力がないのはどうやら「そうでない」人達みたいだね。
仕事ちゃんとできてるの?
- 171 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 01:46:25
- 自分は32歳 自営ですが年収1300万ぎりでありますよ妻は専業 子供は二人 来年はさらに上がるので1500万はいくと思います
ここのスレはつまらない みんなしっかり稼ごうぜ
- 172 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 01:54:31
- >>168
>>167じゃないけど
二人でここは微妙という意見は私もそう思う。
だって旦那650万奥650万だとしたら、
650万の稼ぎって平均年収じゃん。
兼業夫婦でも、どちらか1人で1000万超えてたら
それはそれで凄いなぁ???と確かに思うけど・・。
- 173 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 08:33:26
- 1000超えリーマンならすごいな〜と思うけど、
自営だとあんまり…。
ラーメン屋だって1000くらい余裕で超えるよ。
- 174 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:00:48
- リーマン1000超えってそんな凄いか?
電機メーカー地方勤めだが
周りも30代後半位で超えてる奴ら多いぞ
うちも実際30代共働き1100+500でここの住人
- 175 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:18:08
- 最近景気がいいからね。1000超えも増えてきたんじゃない?
まあ、30歳も後半になれば超える人もおおいでしょ。そりゃー。
それより!兼業さんの苦しみをしりました。
やっぱり大変なんだね。がんばって!
★兼業主婦★もう仕事なんかしたくない★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1149041643/
- 176 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:45:32
- >>174
似たような生活レベルの人がよってくるからね
うちもそんな感じ
- 177 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:46:03
- >>171
自営は年収1300でも凄いとは思えないです。
業種や給与の組み方にもよるけれど
自営の年収はサラリーマンの2分の1から3分の1と同等と思ってる。
特に、若いうちの(自営歴短いうちの)
年収はまーーーったくアテにならないと思ってる。
自分がぬるい自営というか自由業妻で、パート程度の働きで
男性サラリーマンくらいに稼げているのでなおさらそう思う。
自分の夫が自営だったら1300でもぜんぜん安心できないし
それで金持ち気分になってもらってちゃ困る。
うちは1100+700で実質ここの住人じゃないけれど
私の自営所得は実質300程度のものと見なしているので
気分的にここの住人。
- 178 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:48:36
- >>177
自営でも年収ならリーマンと同じでいいんじゃないの?
売り上げだとまた違うんだろうけど、会社経営で給料
を出してるんだから同じ扱いじゃん
後は退職金、福利厚生として別途保険をかけておけば
いいわけだし
- 179 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 14:30:57
- >>177
自由業ってどんな仕事?
マンガ家とか?
- 180 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 16:20:09
- 650+650と1100+500ではやっぱり違うよな。
- 181 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 16:43:44
- >>179
グラフィックデザインです。
- 182 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 16:47:13
- >>178
リーマンの年収って、厚生年金の会社負担分まで入ってたっけ。
まあ退職金が給料天引きのとこもあるらしいから色々なんだろうけど。
- 183 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 17:40:15
- >>182
自営業でも株式会社としてたちあげて、経営者にも給料をだしている
のならリーマン扱いだよ
全く同じ仕組み
厚生年金に加入してるか国民年金かどうかは会社の方針だけど・・・
それは中小企業か大企業並かの違いと同じ
- 184 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 18:02:29
- 自営の給料は自分でいくらにでも設定できるからなぁ。
会社の利益を少なくすれば給料をあげられるし。
ちゃんと従業員何人も雇ってる経営者なら違うだろうけれど
社員2〜3人なら好き放題だよね。
- 185 :172:2006/11/18(土) 20:20:00
- >>174
>リーマン1000超えってそんな凄いか?
リーマンで1000万超えている人って
世間でそんなに居ませんよ。
1000万を超えるリーマンの周りには、やはり超える人達が多いから
多いように思うけど、リーマン全体で見たら小数ですよ。
ちなみにうちの主人もメーカー勤務で30前半で1000万ありました。
今は主人は40前半ですが、1馬力で1400から1500万位です。
私が男に生まれていても、これだけ稼げないと思います
だから(主人も含めて)1000万以上稼ぐって凄い人だなぁて
思っています。
だから174さんのご主人(本人?)も凄いと思います。
- 186 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 22:06:46
- >リーマン1000超えってそんな凄いか?
こういうこと書く人って自分ってすごいってことを再認識したいというか
もっと言って〜〜ってのが裏に隠れている。
だからこういう風に「世間でそんなに居ませんよ」なんて書かれると
嬉しくて嬉しくてしかたがないんだよ。
うちの夫はそんな小さい人間でなくて良かった。
- 187 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 22:53:45
- リーマンは所詮リーマンだけどね。
- 188 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 23:49:58
- リーマンなんて負け組じゃん。リストラされたらどーすんの?
自営して稼いだ方がよっぽど稼げる。まーご主人にそんな度胸はないでしょうけどwww
- 189 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 00:58:58
- 自営だって倒産したらどーすんの?
やっぱ資格職かな。
- 190 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 01:30:30
- >>188
あなたのご主人は自営業なのですね
中小企業はなかなか大変かと思いますが・・・
- 191 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 02:44:04
- 自営業と中小企業の定義を勉強しておいでね?
- 192 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 08:31:39
- あー、いいんですよ。
ここは、「他人をバカにするスレ」なんですから。
- 193 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 11:22:30
- だからって自分のバカを晒さなくても
- 194 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 19:36:06
- >170
亀レスすまん。
>167は、専業奥で、自分の旦那は1300万稼いで来ててこのスレにいるけど
兼業で1000+500とかは書き込むな!って言いたいんだよ。だから、168と169が
反応してるの。てか、私も反応しちゃったけどwww
ここってお金持ち気分になりたい、低学歴低年収専業奥がたくさんいるから
発言には気をつけて!www
- 195 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 19:45:08
- >>194
わたしのこと?ちっともお金持ち気分になれないんですが。
お金持ちの生活知りたいです。毎日どんな過ごし方されてるんですか。
- 196 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 19:55:55
- >>194
そんな全てが自分を同じ価値観だって決め付けないで欲しいんだけど
一馬力でここぎりぎりの庶民だけど金持ちになりたい!とか必死で
思ってはないし・・・
あこがれはあるけどさ
- 197 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 19:59:27
- >>196
一馬力で1300万って、自分からしたら十分お金持ちなんですが>>195orz
年収スレってどこも荒れてるんだもん。この年収なら優雅なお話が聞けるかと思いきや…
- 198 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 20:04:25
- 成り上がりでないかぎり、いちいち2chになんかこないって。ほとんどはヒマな主婦のなりきりでしょう
- 199 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 20:05:55
- 確かに嘘臭い
だって品が無いんだもん
- 200 :195:2006/11/24(金) 20:10:06
- そうなんだ・・・。2ちゃんやってる時点でダメなんだな・・・。
でも>>196さんはここぎりぎりでも庶民なんだ?実際どういう生活なのか想像できない。
- 201 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 20:25:51
- 金持ち気分が知りたかったら、一個上行けばいいよ。
1500万程度だとそんな金持ち気分は味わえないよ。
専業だろうが兼業だろうが。
まぁ、前のスレで大分専業が暴れてたけどねwww
1000+500の兼業は貧乏臭くて、1500の専業は金持ちだとか何とか。
そいつらはどっかいったのか???おーい、ででこいよ。
- 202 :195:2006/11/24(金) 20:49:24
- (*´∀`*)よんできた。ブランドとかわかんないのもあったけど
なんか巻き髪の奥様達のお茶会に紛れた感じだったさ。
- 203 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 01:09:55
- 一流企業のエリートリーマン達もぴんきりだよ
下品な成り上がりもいるし、実家が農家なんて人もいる
そして嫁もそれぞれ
下品で歯列矯正すらしてないようなレベルの人もいる
そしてそういう人が成金気分で自慢してるだけ
だけど実際大抵のこのスレくらいの収入の人って普通に
庶民的な生活をしてるし、堅実だよ
いいものを食べられるし旅行にも行ける、いい物も身に
つけられるけど好きなだけは贅沢三昧は出来ないので、
じっくり選んで欲しい物、やりたいことを選ぶって感じ
- 204 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 07:53:08
- 夫1100+妻300な我が家、共に今年40歳。
結婚が早かったため、高1・中3の私立生を抱え、去年からフルタイム派遣で
働いているのでこのスレに。別途、夫会社からの家賃負担が360万程あるので、
ま、キツキツではないけれど、極普通の暮らし。食費の節約はしないで、
安全なものを子供にも食べさせられる、と言った程度の地味な感じかなぁ。
- 205 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 07:58:31
- 荒らしてるのは、ここより下の人でしょ。
本当にここの年収なら、贅沢できないよね。
金持ちって言ってたのは、前スレの共働きで小梨奥だよね?
で、この年収、ましてや共働きなんて全然金持ちじゃないってバカにされてから
専業奥を粘着して叩いてるんだな。
小梨って、粘着で僻みっぽくって嫌だな。
実際のところ、専業兼業よりも
子供にとんでもなくお金のかかる子蟻より
小梨は金持ち気分を味わえるから勘違いするのかなと思うけどね。
- 206 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 08:01:59
- >>204
子供が大きくなるまでは、専業奥は多いよね。
うちも子供が大きくなったら派遣でいいから働きに行きたいよ。
- 207 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 08:14:00
- >>206
204です。夫が転勤族なため、結婚以来10数年は専業でした。
現在、初めての単身赴任中。ま、毎週末帰ってきますが。
職歴も大してない私には、派遣でも仕事があるだけ有難い<この年で
- 208 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 08:26:47
- 40才で中高校生の子供なら、産んだの早いし、まだ仕事があったんだろうね。
うちの周りもみんなそうだけど、35才くらいで下の子産んでるから
子供の手が離れた頃には就職なんてないだろうな。
- 209 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:30:24
- >>205
小梨を全て一くくりにしてしまうあなたもちょっと偏ってると思うよ。
- 210 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:38:33
- 不妊治療中ならすごくお金かかるしなあ
- 211 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:39:14
- 小梨と子蟻じゃ使えるお金が違うのだから、
金銭感覚違うのも当然のこと。
- 212 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:42:09
- 不妊なるなんて、やりまくってクラアミジアうつされたの気付かなかったんだろ
- 213 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:57:18
- >>212
もう少し勉強しような?
- 214 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 10:49:37
- 実際、性病がきっかけで不妊になる人も多いわけで
- 215 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 12:04:34
- あと晩婚も高齢だから妊娠しにくい。
性病も晩婚も自業自得だね。
- 216 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 13:42:27
- >205
あれ?そうだったか?途中までしか読んでなかったんで。
共働きの子蟻がどうのこーの騒いでたら、子蟻専業どもが
『共働き1500万の貧乏人がこのスレに来る資格なんてないでございますわよ』
って、バカ面さらしてたところまでは読んだ。
上のスレ住人に読まれたら恥ずかしくないんだろうか?と
なぜだか自分が恥ずかくなったので読むのやめちゃったんだけどwww
- 217 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 15:03:07
- たぶんそれも年収がもっともっと低い人たちで
1500万専業はセレブだと思ってそれを気取っているだけかと。
テレビ見て想像膨らませているだけなんだよ。
リアルではあり得ないもんw
- 218 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 15:35:33
- >>216
>上のスレ住人に読まれたら恥ずかしくないんだろうか?と
>なぜだか自分が恥ずかくなったので読むのやめちゃったんだけどwww
>>216の方が恥ずかしいよw
自意識過剰杉www
収入の多寡より社会的地位の上で比べられないかなと思うけど、
中途半端な年収帯だからそれも実際どんな職業か分からないしね。
- 219 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 16:47:18
- >>216
まともなレスつけると、底意地の悪い住人どもにコテンパンにされるよ。
他人を叩き潰してやろうと、鼻息荒くフンガーッッて待ち構えてるから。
さて、来るわよww ↓↓
- 220 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 17:22:39
- >>219
レス番、間違ってない?
もしくは>>216の自演?
- 221 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 20:59:52
- >>220
間違ってませんよ。
>>216に向けてのレスです。
さあ、来るかしら?ww
- 222 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 23:53:15
- なんか最近、
「釣り目的」なのか「本当の馬鹿」なのかわかんないレスが多い。
- 223 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 16:42:37
- >>222
同意。
馬鹿は華麗にスルーしかないね。
- 224 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 17:40:11
- ↑↑ あら、雑魚ばかり。↑↑
もっと強烈なのは来ないの?
- 225 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 20:25:49
- >218
え?そう??自意識過剰過ぎてごめんねぇ・・・www
だって、あまりにバカだったんだもん。>218はちゃんと読んだ?
それにしても、ほんと中途半端な年収帯だよね、ここ。金が無いわけでなし、でも自慢するようなもんでもなし。
- 226 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 23:44:40
- 自演キモイ
- 227 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 01:58:01
- うは!恥ずかしい自演が居る!
- 228 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 18:52:37
- 自演しか言うことないのかしら。
もっと頭を使って底意地の悪いこといいなさいな。
期待してるわよ。
↓↓↓
- 229 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 23:22:48
-
↑↑↑ キ○ガイ晒し上げ ↑↑↑
- 230 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 23:35:15
- >>228
しょーもない奴だな
ネカマか?
バカなだけか?
いい加減あきた。
いつまでいるつもりなんだ?
のちのち、自分のレス見て恥ずかしくなるぞー。
ニラレバ炒め。
- 231 :名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 18:06:02
- ここってなんとも中途半端な年収帯なんだね。
夫が2流大学卒でもいけるその辺のサラリーマン(高給取りじゃない)、
奥がパートや事務職でも2馬力ならなんとか超える収入帯だし、
一馬力でこのスレなら世間的には高給取りと言われる層・・。
(但し、天狗に成る程特別に高給なわけでもないw)
気が合うわけないよ。
でも、この馬鹿馬鹿しい争いも面白いけど。IDでないからかえって腹の底を
さらけだせていいのかも〜?
- 232 :名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 21:44:58
- 二馬力でも大したものだと思うけど。
夫婦どちらかは少なくとも650以上。その辺のサラリーマンっていうか、
堅実な層として恵まれてるよ。
みんなもっと自分たちのこと喜んでいいんじゃないか。一馬力も二馬力も。
そう言う自分はもっと下の層・・・
- 233 :名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 22:35:00
- >>232
あ、バカ・・・
余計な下1行削っとけよ。
寄って来るぞ・・・
- 234 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 01:29:11
- 正直、650万と同じ土俵はいやだな。
ストレートな言い回しで悪いけど。
- 235 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 09:15:12
- 共稼ぎでこの層だと引くよ
仕事と言いながら色々な物を犠牲にしてそうで・・・・・
まぁ、時間的な余裕は無いな・・・目がつり上がってそうで・・・・
正直、ワラえん。
- 236 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 09:49:29
- 別に引くことないじゃん。
人は人だよ。家庭はそれぞれ。
ただ同じカテゴリーに分類されるのは???と思うけど。
- 237 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 10:37:09
- 共稼ぎでこの層ならまだしも、
ここよりずっと下の世帯年収が荒らしてて
すっかり閑古鳥ですね。
自分の年収スレに行けばいいのに、情けない。
- 238 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 10:40:29
- 共稼ぎだと光熱費が少なくてよい
- 239 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 15:09:49
- でも保育所代高いよ。
ここの年収なら、公立保育所の保育料MAXでしょ。
- 240 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 18:24:17
- へ〜。保育料はどのくらいするものなの?
児童手当みたいに、片方の収入にかけられるんじゃなくて
(そうなんだよね?もらったことないから知らないんだけど・・)
夫婦合算の金額にかけられるの?
- 241 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 18:53:31
- 低年収うぜ。それくらいぐぐれよ。
おまえのとこは、無料で保育所やってんのか?
- 242 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 19:40:47
- 子供を預けなくてすむから知らないのでは?
@子供がいない
A専業一馬力
そして>>241は品のない低学歴低収入?巣に帰れ!!!
あれ?もしかしてパートが終わって帰ってきた2馬力奥?まさかねー。
- 243 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 20:19:18
- 本人乙www
自分で調べることすらできないんだから
低学歴低収入って自分のことでそw
- 244 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 20:24:13
- パートから帰ってきたここの2馬力奥なら、
旦那の年収だけで最低1200はあって、趣味で働いてるんだろう。
>>242みたいに生活かかってるパートとは違う。
- 245 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 21:41:08
- 夜になると貧乏必死ニ馬力が湧いてくるね。
おつかれさま〜
週末にたまった家事でもこなしてください。
- 246 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 21:44:06
- うわ、しばらく見ないうちに蛆虫が湧いてる。↑
- 247 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 22:09:05
- なんか、品が無くなってるよね
昼間はまった〜り、夜から深夜は
早く寝ないとお肌に悪いですわよ。
お昼寝してないんでしょう
- 248 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 23:01:18
- >>242=247がもっとも下品な件について
- 249 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 23:05:13
- ぐぐれって言われただけで、こんなに妄想膨らませて暴れるなんて、
よっぽど鬱憤たまってるんじゃないの?
ここの世帯年収じゃない人は出てってくれないかな。
昼間はまったり夜は暴れるって言ってるけど
昼も夜もあなたにレスしたのは同一人物ですが何かw
- 250 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 23:17:59
- 税金対策方法を教えあおうじゃまいか!
- 251 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 23:35:49
- FXはくりっく使う
- 252 :名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 00:36:58
- >>247-249
まとめてお馬鹿ね。
勝手に私(240)のレスにされても困るわw
まあ、思うのは自由だから勝手にやってて。
- 253 :名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 01:34:18
- またネカマ登場w
- 254 :名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 17:26:38
- 2馬力旦那です。
今年の見込年収が1100くらいで今までの所得税が120くらいなんですが
年調でどのくらい帰ってくるんでしょうか。
ちなみに住宅ローンは今年からなので来年の確定申告で還付予定です
- 255 :名無しさん@HOME:2006/12/04(月) 08:28:10
- >>254
その他控除によるから分からん。
扶養控除等まったくなかったら
所得税は100万前後
帰ってくるの20万ぐらいじゃね?
- 256 :名無しさん@HOME:2006/12/04(月) 14:29:34
- >>254
それこそ自分で調べたらいいのでは?
年末調整は割と簡単。電卓と各数字があれば誰でもできます。
- 257 :名無しさん@HOME:2006/12/06(水) 20:53:05
- うちは一馬力で年収1400万、2歳児持ちの専業主婦です。
旦那が金融機関なので、貯蓄ローン返済その他お金の管理は全て
旦那にお任せ・・。 全部カードだし家計簿とかもつけてない。
ちょっと無頓着すぎるかな?
皆さん家計簿とかつけてますか?
- 258 :名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 00:03:45
- 一応付けてる。Moneyが入っているから付けてるけど
貯金通帳で管理している。
ウチも旦那が金銭の管理しているから私は食費と雑費の管理ぐらい、
毎月10万円ぐらいは残っていくから年間100万円以上、
貯まると旦那に預けるから100万前後で推移
- 259 :名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 08:38:38
- >>257
うちも同じくらいの専業奥だけど、同じく家計簿つけてないよー
やりくりとか節約とか苦手。
無駄遣いはしてないつもりだけど。
旦那はもっと無頓着なので、私が財布握ってるけど
毎月残ったお金が通帳にそのまま。
年に一回か二回、それを定期に移す程度。
- 260 :257:2006/12/07(木) 13:49:14
- レスありがとう。
私も節約とか要領がよくないので、うまい人は尊敬する。
節約雑誌とかは時々買ってるんだけど
結局ああいうのが得意な人は機転が利く人なんだと思う。
例えば、その時その時に安い食材を買って、それでおいしい
料理を作れる人とか。
○○を作ろう!ではなくて安くて旬の物で賢く買い物をして
料理のレパートリーも広い人。
こういう主婦になろうと一応努力中。
洋服のコーディネイトとかうまい人も尊敬するなあ。
- 261 :名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 14:06:41
- 節約雑誌を買う時点で・・・・無駄なような
最近はググれば幾らでもレシピ載っているから
飼ってきた食材でググって見れば
失敗を繰り返す内に上手になりますよ、最初から上手な人は極希
服に至っては、体型で違うから、清潔で簡素から始めてみれば
ブランド物が全てよしではないですよ。
- 262 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 10:41:21
- ブランドモノ=質がよくて長く持つから結局お得
こう考えてるオバさんって結構いるけど、
服の場合は、流行も考えて欲しい…。
でもオバさん系の服って、流行なかったりするか?
- 263 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 12:41:15
- ここの年収の人でサラリーマンでボーナスはどれくらいですか?家は建築
メーカーで手取り100きるくらいでした。こんなもんなのかな?
- 264 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 13:04:19
- 手取り250万をちょっと超えるくらいでした。
と、言ってもまだ明細はもらってないです。
うちは30代も後半にさしかかってますのでこんなもんです。
会社の業績もよかったから。
あ〜。
税金にいくら引かれちゃったんだろ。
- 265 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 18:30:34
- >>254
扶養の人数によっても違うからなんとも言えないね
- 266 :名無しさん@HOME:2006/12/09(土) 22:49:22
- >>262
私は逆で安くてもその時に着たいものを買ってる。
新しい物を着るって気持ちいいし。
体を鍛えて姿勢をよくする事も大事だと思う
ブランドバックとかも持ってるけどそれは親などからの
お土産などプレゼントで自分では買わない。
10年も使えない物に何万もかけるのはバカバカしいと思う
- 267 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 07:00:15
- >>257>>259
家計簿つけていない人がいて安心した〜(^^)
家賃とか光熱費だけ引き落とし口座に入れてあとは適当に使っているから
いったい月にいくら使っているのかよくわからない。
ストレスたまるとブランドものを買いに走る癖があるから時々不安になる。
高額品をいくつか買うとふと不安になり反省モード、しばらくは大人しくなる。
根が貧乏性なのかしら。
- 268 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 10:41:53
- 通帳の引き落とし額を見て
先月はこのくらいつかったんだ。とわかる。
光熱費も買い物も。
- 269 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 14:02:24
- >>268
そんなもんですよね〜。
家計簿つけると何となく、ついつい細かくなって生活を楽しめなくなりそうで。
- 270 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 14:48:29
- 家計簿は日記がわりになってる。
だって、つけてても全然貯金できないもん。
今年は相続税の支払いもあったから、まったく貯金できなかった…。
- 271 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 15:51:02
- 貯金できないくらいの少ない相続税・・・。
羨ましいかぎりです。
- 272 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 16:12:12
- 祖母の分で、ほとんど父母が相続してるからね。
今まで父母が分割で払ってた相続税の残りを払うことになった。
しかも土地。つかえねー。
- 273 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 16:13:46
- 何で残りの相続税を払うの?
親が貧乏なの?
- 274 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 16:32:15
- 何この食いつきw
- 275 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 18:36:41
- 脳内のニオイを嗅ぎ取ったからじゃね?
実際答えてこないと思うよ。
今考え中とか。w
- 276 :名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 00:47:09
- ひどい自演w
- 277 :名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 01:11:08
- お前が自演厨か
- 278 :名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 01:23:55
- 構って欲しい低収入が監視してるスレなんて
閑古鳥しかとばないよ
- 279 :名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 08:31:14
- お前が低収入ってワケだね
- 280 :名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 14:22:46
- >>273
最終的に自分のものになるなら、息子が代わって払ってもおかしくないよね?
というか、親御さんの老後を穏やかに過ごさせてやりたいと普通考えないかな?
家庭板見てると、ただ旦那に寄生してのうのうと暮らしてる女の発言ってつくづく次元が低い。
ワイドショーと芸能ネタだけに意見してろと思う。
- 281 :名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 19:28:29
- >最終的に自分のものになるなら、
>息子が代わって払ってもおかしくないよね?
自分の物になった時点で払えばいいのでは?2回払うの?
つーか、親御さんの老後を穏やかにって、
親も財産相続したんだから自分で払えばいいのに。w
親が払うべき相続税を、息子が代わりに払うのって
金銭の贈与にならんの?
っていうのは余計なお世話でした。w
- 282 :名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 08:09:11
- なんだか最近、本当にマンションの値段が上がりましたね!
今は賃貸住まいなのですが、子供が学校に行く前に落ち着きたいと思って
少し探し始めたのですが・・・。
いい場所のマンションは高い!マンションに一億円なんて嫌だよ〜。
でも、鉛筆戸建てはもっと嫌。
みなさんは購入済み?
- 283 :名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 13:42:43
- 一馬力専業。
結婚してからすぐ、東京近郊の新興住宅地に
諸費用込みで6000万のマンション購入、今住んでます。
家賃払うのもったいないし
分譲だと賃貸よりも広いところに住めるから。
- 284 :ななし:2006/12/21(木) 21:26:02
- そんな安易な発想で マンション買っちゃったの??
お気の毒。
- 285 :名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 22:00:06
- >>284
うちもそんなもんだよ
できるだけ気に入った環境で予算内で生活したかったから買った
お金が沢山ある人はもっと色々投資のことや資産形成のことまで考慮して
買えるんだろうけどね・・・
うちは自分たちが住む家しか買えないから・・・
- 286 :ななし:2006/12/21(木) 22:18:32
- いや 資産形成とかそんな話じゃなくて・・・キャッシュならいいと思うけどね・・。
賃貸の家賃と比べて、ローンで買うのは愚の骨頂。
気になるならは マンション派・賃貸派スレでも読めば。
- 287 :名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 23:49:59
- >>286
2ちゃん初心者でそ
毒されすぎ
- 288 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 00:39:19
- 2ちゃん初心者って・・・w
初心者より古株の方が恥ずかしいことなのでは?と思うのは私だけ?
賃貸で借りるのって、今はいいけどこの先大丈夫かなあ?と思って
マンション買いたくなるけど、生活に合わせて広さや場所を変えられないから
意外にリスキーかも・・と考えたことはあるな。私も。
うちは社宅扱いで借りているマンションが割りと良くて
マンション選びも基準が厳しくなっちゃう。
こんなんじゃ、社宅マンションのほうがマシとか思うとなかなか。
でも、一生社宅に住むわけにはいかないしね。悩むよ。
- 289 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 00:45:44
- >>288
古株でも別に恥ずかしいとか思わないが・・・。
- 290 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 00:57:36
- >>289
あ、そうだったの?ゴメンゴ
私は暦5年だけど、ハズカシイから人には言わない・・。
- 291 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 01:10:12
- >>283です。
ローンはけっこう早く終わりそうな予定だし
やっぱり広さが欲しかったから、買う以外の選択肢はうちはなかった。
社宅や家賃補助ないし。ただ旦那が金融なのでローンなどの関係で
多少は有利だった。
友達もまだ賃貸の人多いけど毎月20万の出費でうちより狭いから
大変そう。でもリッチな人ならそれでもいいと思うし
人それぞれでいいんじゃない
- 292 :ななし:2006/12/22(金) 01:10:56
- そう 購入リスクに気づかないで ホントに買っちゃうのよ。
- 293 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 12:53:30
- 皆さん、年末の集まりとかクリパーとかって
どんな格好していきますか?
- 294 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 13:05:08
- >>290
先輩!古株ではないですか。
- 295 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 13:45:33
- >>292
あなたが考えるリスクとはどういうリスク?
- 296 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 13:50:27
- >>286
286はここの住民?
ここの年収だったらローンって言っても
10年以内に繰上げとかして返してるのでは?
20年30年ローンなんてしないよ。
賃貸は家を買うまではず〜と払い続けるんだよ?
それでも何も残らない。
ここの年収なら地元に帰るとかで無い限り
長年賃貸に住むほうがもったいないと思うけどな。
- 297 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 13:55:08
- うちも10年以内に終わる予定。
>>286は多分このスレ帯の人じゃないと思うので
放置した方がいいのでは?
やたら自分の話きいてもらいたがってるし。
>>294
ちょ、古株とか何かと思ったら・・
私もそろそろ4年・・早いなあ
- 298 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 14:32:59
- >>296
あのさあ。借りる金額もそれぞれだからさ。
- 299 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 14:36:42
- そうだよね〜。
自分もそう思った。
- 300 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 17:02:29
- ここの年収の世帯だったら都営などは無理だろうし
社宅など特殊なの以外だったら
10万以下のボロアパートに住むか20万以上のマンション借りるか
そこら辺が多いんだろうね
でもやっぱり新築がいいし広さも欲しい。
そうなると賃貸は出費がかさむ。。。
そういや既婚板の旦那の年収1000〜1499万の専業主婦スレで
私は都営よ、って自慢してる東京都の職員奥がいたな。
- 301 :296:2006/12/22(金) 18:05:32
- >>298-299
あ、ごめ〜ん。w
もう一個上のスレと間違ってた。
このスレ住民でないのは私でした。スマソ。
偉そうに言っちゃってハズカシ・・。
ここなら殆どの人が10年以内に返済というのは
ちょっと難しいかもね。
ただ10〜15年以内に返している人も結構いると思うな。
- 302 :ななし:2006/12/22(金) 19:00:01
- >>296
>家賃払うのもったいないし、分譲だと賃貸よりも
>広いところに住めるから。
>家賃は家を買うまではず〜と払い続けるんだよ?
>それでも何も残らない。
やっぱりそういう発想で家買っちゃったのね・・・(汗)
危ないね・・・こんなのばっかりだな。
- 303 :296:2006/12/22(金) 19:20:28
- >>302
だから、そういう発想だと何が危ないのか
まず説明しれ!
危ない!危ない!は、誰でも言えるよ。
- 304 :296:2006/12/22(金) 19:22:17
- ちなみに>>302の上2行は私の意見じゃないけどね。
- 305 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 19:28:54
-
302ななしへ、
逃げないで説明してね。
ヨロシク!
- 306 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:32:55
- >>305
お前もいいかげんに汁。
- 307 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:34:17
- >>306
わたしも聞きたい
- 308 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:36:40
- これ以上なな氏を喜ばせるなっちゅーに。
いい加減に放置しなさいって
- 309 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:43:06
- マンションについてはこちらで
賃貸・分譲板
http://money4.2ch.net/estate/subback.html
- 310 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:57:47
- 来年早々、4年ぶりにハワイ行ってきます。
この4年の間になにかハワイで大きく変わったことってありますか?
今回は子連れ&じじばば3世代旅行なのであまり変わったことはしないで
オプショナルツアーとか無難にこなしてるのがいいかなー。
- 311 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 22:24:47
- 普通にレンタカー借りて好きなとこに行ったらいいのでは?
OPってかえって疲れない?自分のペースじゃないし。
- 312 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 23:07:46
- レンタカーといっても全員乗れるないんじゃない?
何にせよ子供から年寄りまでいると色々と大変だよね
食べ物とか
- 313 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 23:23:02
- >>312
エスティマってレンタカー無かったっけ。
- 314 :名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 10:29:06
- 35歳年収1550万勤務医なんですが、
最近給与が上がっても税金ばかりとられるような気がする。
年収1200万の時には所得税年間100万くらいだったのが
今は250万くらいは所得税(国税+地方税)で引かれるからなあ。
なんといっても上がった給与の43%は所得税で取られるのが痛い。
仕事を楽にして年収1200万くらいで抑えたほうがいいのかな、なんて思いますね。
共働きでこの年収帯なら、重税感がないだろうね。
- 315 :名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 10:31:22
- 将来のことを考えて定年までに2億ためたいのだが、ちょっと難しい。
1億なら何とかいけそうなんだけどね。
投資も自分で株買ってるけど、去年は成績よかったのだが今年はだめ。
去年稼いだ分をすべて吐き出した。
いい運用先ないかなあ。
- 316 :名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 11:42:09
- >>314
ちなみに手取り年収ベースって、ざっくり計算して、
1560万円 →1123万円
1800万円 →1254万円
2040万円 →1385万円
2520万円 →1639万円
3000万円 →1871万円
年収120万円のアップに対して、手取りは65万円程度しかあがらない
という事実・・・。
手取り年収シミュレーター
http://www.bizocean.jp/life/simu/B_tedori.html
- 317 :名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 14:03:29
- ここで共働きならそれぞれ700前後。
たいした給料じゃないからね。
- 318 :名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 01:41:04
- でも税金安くてウマ〜じゃね?
- 319 :名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 01:55:21
- うちはまさに来年夫の年収が120万アップして1500万になる…
半分しか手取り増えないなんて鬱。
そろそろフルタイムに転換しようかと思ったけど
扶養パートで節税感感じてた方が精神的に良さそうだわ。
- 320 :名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 04:14:06
- >>317
奥が700万の方が少数派でしょ。
ほとんどは旦那1000万以上、奥は扶養内or200~300あたりで軽く働いてる感じだと思う。
- 321 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 01:34:40
- >>319
おまけに定率減税もなくなるから、
手取りで増えるのはせいぜい40万前後だよ。
- 322 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 03:18:22
- ここに居る人たち本物ですか?
俺は自営ですけど年収は当てにせず年間所得2000万ほど{手取りみたいなもの}
56歳ですけど25年ほど前から所得は同じぐらい。私さっきは俺でしたけど、妻の働きは
別全額好きなようにつかってます。
皆さん計画立てて閉めていかないと老後が大変ですよ
会社員の人は退職金もあるでしょうが、基本級が基準の年金ですよ。
私の所得で出来た事はあと2年で58歳で引退。
経費引き家賃収入月160万
貯金<現金の意味}1億2000まん
国民年金、世のお年寄りが貰えればよし払い続け充てにして無し
以上の計画の為同世代と同じ生活ぶりでした。
見えをはらず早くから計画を持つこと。
- 323 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 09:16:57
- 56歳とは思えない稚拙な文章ですね
- 324 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 09:20:56
- まぁ、日本語は難しいから・・・・
色々差し引いて考えても
貯蓄が少なすぎ!
見栄を張らずに、収支計算してから出直してきてください。
- 325 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 11:38:40
- >>324
東京で自宅を持ち仕事場を建て、さらに老後の為に5階建てのアパート建てた
ので。
現金なんかそんな程度しか残らないよーだ
私は中卒です、上手い文かけないゴメナクサイ。
地べたから買って自分一代でやってみな、
土地を買うーー金が無くなる、土地を買うーー金が無くなるの繰り返し。
借金も無いけど、金も無いよーーーもっと貯まる?反れこそ嘘になる!
老後安定して収入有るように選択したので>324のおばさんワルカッタネ。
- 326 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 12:05:15
- 日本の方ではないのですか?
言葉がカタコトですよね。
- 327 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 12:31:35
- どこの国の方ですか?
外国人だったら、そこまで日本語ができるだけでも
すごいと思うので恥じる必要はないと思うけど。
文章の傾向からすると中国系かな・・台湾人でしょう?
- 328 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 13:36:47
- >>326-327
指摘ありがとうございます。<本心>
国語の勉強が大嫌いだった日本人です。
学校の勉強は全部嫌いだったけどね。
半月ほど前からパソコン買って始めた為、<一文字打つのも大変です。
話し言葉、手紙のようなぶん、自分で読み直して笑っちやうね。
電報が来たとでも思ってください。
読みづらくてごめんなさい。
- 329 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 13:40:25
- >>328
日本人でしたか失礼
中卒とか国語の勉強云々は関係ないですよ
頑張ってくださいね
- 330 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 13:55:22
- >老後の為に5階建てのアパート建てた
ここは突っ込んで良いの?
- 331 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 14:17:40
- >>330
ダメ、ゼッタイ
- 332 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 14:33:39
- >>329
有り難う
中卒と、すぐに書いてしまう癖があります何故。
何故かその訳は、−−−15才の時に人生計画を考え進学しませんでした。
友人には計画の無い奴には高校に行け、3年間のあいだに人生を考えろ。
それでも考えつかない奴は大学へいけ、最後のチャンス4年間で、
人生設計図創り卒業してこいと、励まし応援していた為か。
そんな計画を7年前に造り終えていたので、
私の人生、中卒で十分でありーーーー中卒が私の誇りです。
その思いが有り、<私は中卒です>と書いてしまいます。
- 333 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 14:42:56
- >>330
突っ込んでいいよ
上の文やっと打つたので、返事は夜暇があれば
正月休みに入りました。
- 334 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 15:58:45
- >>322
年間所得2000万ってところがよくわからないのですが
ちゃんとこのスレ内の年収なんでしょうか?
何度読み直しても、322の内容がわからない・・。
- 335 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 19:50:44
- 細かい事は書きませんが
昨年と今年、今後のこり2年は私の仕事収入があるため
家賃収入は年一度に4回銀行に返しています。
自分の手元金で返すと、目が飛び出るほど税金が来ます。
現在の収入に入りません。
私の働きのみで、昨年約1600今年も同じ
仕事を辞めても少し多くなりますが大体同じに計画。
10年ほどで年金が入ると又増えます。
年と共に収入が減ると、頑張ったかいなし。
経理申告は20才の時より自分で税務署員に聞いてやってます。
ーーー<ただですよ>
計理士では自分の経営内容が云われるままで把握出来なくなりますよ。
飯くうので
終わり。字の見直し無し。押す。
- 336 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 21:17:59
- 大勢の読者がいることを意識してください。
サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
by 管理人ひろゆき
- 337 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 22:28:44
- >>330マンションの定義
規模の大小に係らず1フロアで1世帯の物{隣にほかの世帯が有るのは不可}
2世帯以上有れば、アパートメント
日本のマンションは総てアパート
- 338 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 02:22:28
- この老人、そろそろうざくなってきましたよ。
チラ裏で十分!
- 339 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 06:55:02
- しょぼいと言われている2馬力です。
旦那が650万、私が680万ほどなので、
1000万越えの皆様と比べると、かなりしょぼい。二人とも30歳。
私の会社の社宅で、23区内3LDKを2万5000円で住んでいるので、それは良いかも。
旦那さんは、残業ほぼナシ・完全週休2日・夏休み2週間で、
私より、かなり家事してくれるので助かってます。
あんまり贅沢する趣味もないし、慎ましく過ごせば金にも困らないし、
結構、夫婦でのんびりまったり暮らしてます。
旦那は、育休も取るとはりきっているし(実際、支障なく本当に取れる)
二人で赤の世話するのを、ワクテカ楽しみにしてます。
- 340 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 11:15:02
- 無事に産まれればいいけどね
- 341 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 11:16:51
- なんかうらやましい339
- 342 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 12:30:44
- 2馬力は怖いよね。
1馬力病気になると家族という馬車はがけのした。
健康でいないとね
- 343 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 12:32:16
- 小梨なら馬車こけても何も困らないよ。
- 344 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 13:19:47
- なんか変じゃね?
2馬力なら一頭コケてもまだもう一頭でどうにか進む。
1馬力はそれがコケたらもう動けもしないじゃんね。
- 345 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 13:44:03
- 収入保障のある保険に入ってるよ
- 346 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 13:48:09
- 2馬力でも収入保障は確保してるでしょw
旦那は公務員なのかな。育休うらやましいね。
- 347 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 14:02:37
- >>346は誰にレスしてるの?
- 348 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 14:17:41
- >>344
私もそう思った
- 349 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 14:38:01
- >>346
公務員ってそんなにうらやましいか?
- 350 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 14:40:41
- うらやましくない。
- 351 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 15:13:10
- いや、公務員という職業がうらやましいのではなくて
育児休職を男性が取得でき、定時帰りの職業で
夫婦でのんびり暮らせるのがうらやましいのですよ。。。
それって公務員の可能性が高くないですか?
あれ?やっぱり公務員がうらやましいのか・・・!?
- 352 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 18:25:41
- 公務員、職種によるけど、羨ましい。
就職するときは、収入の多さとか仕事のやりがいとかにしか目がいかなかった。
でも、実際に働いて家庭をもって生活してみると、
家族でのんびり暮らすっていうのが、最高の幸せだと気づいた。
もちろん、ある程度の収入とやりがいも欲しいけど、
公務員ならそれらを満たしている職種が結構、あるんだよな。
- 353 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 19:02:47
- でも公務員だって、今後収入が下がれこそすれ上がることは
考えにくいし、どうしても我慢できないことができても転職はほとんど
不可能。潰しが利かない。
確かに「雇用」という点だけを取れば将来的にも安定してるんだろうけど、
こうした点は何か息苦しそうに思える
- 354 :353:2006/12/26(火) 19:03:19
- 下がれ→下がり でした
- 355 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 19:42:53
- 何やっても「税金で養ってもらってるんだろ〜!」と言われてしまう
公務員はストレス多いんじゃないのかなあ?
私も区役所に行く度にそう思っちゃうし。
- 356 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 20:00:57
- うちは両親、嫁と俺で4馬力だが。
両親は年金プラス近所で手伝いパートで安定して300万強。
俺280万。嫁960万。
嫁は定時出勤で定時に帰れる、休みは土日とカレンダー通り。
学校関係なんで春休み冬休み丸々休み、夏休みは講習だかで10日くらい出勤するだけ。
交通費全額支給で、学校からカード渡されてそれでガソリン入れてるし。
俺は裕福じゃあないな、車もずっとパジェロミニだし。
嫁は通帳3冊持って随分貯め込んでる。でも色々買い物してる。
使っても増えるのか嫁の金は。
- 357 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 23:38:58
- たぬきとキツネが全員馬になっちゃつた!笑えるねwww
年間1000万もニンジンくえねえぞ、やすあがりだね
- 358 :339:2006/12/27(水) 01:16:54
- レスありがと。
ちなみに、旦那は公務員ではありません…。会社員でもないですが。
私としては、やりたい仕事応援してくれて、
家事も育児も、手伝ってくれるというより、私以上やる気まんまんの、
とにかく良い旦那です。私はダメ奥だ。
家事育児、全部やってる奥様をほんとに尊敬します…。
どっちか馬が一匹こけてパートになっても、二人で年収1000万弱あれば
生きていけるだろうから、それでいいです。
しょぼいなりに、社宅で住宅費浮く分、しっかり貯金しとこ。
- 359 :356:2006/12/27(水) 01:20:15
- レスがついてたw
>>357
笑ってくれ。
俺が同居を言い渡したら、資格とキャリアを存分に生かして転職、
嫁は高給取りになった。
同居なら生活費諸々掛かる金は全部俺の給料から。
嫁の給料は将来の為の貯金に、という話だったんだが。
確かに嫁はかなり貯め込んでるけど、通帳は嫁名義だし。
俺の給料から貯金はたいした額できない。
ボーナスなんて年末年始で消えちゃう額。
仕事部屋と称して別の部屋でテレビ見たり、寝起きもしてる。
会話のない夫婦になりますた。
- 360 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 01:26:29
- >>358
いい旦那さんと夫婦なあなたもいい奥さんだよ、自分をそう責めなさんな。
貯金もしっかり今からしても間に合うよ、気負いしすぎず頑張りや。
- 361 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 02:43:41
- >>359
あんた好いとこあるねーおとこのかがみだ
嫁さんも立派だ、俺が貰いたいなー立派だ立派だ。-----------------立派なクズ嫁だ
俺が貰ってゴミやに出すね。
離婚間際まで働かせてためさせて、離婚の一週間前に全部盗むみな
盗むといったって法律上夫婦間はOKだよ。自分も盗まれないように
うまくやりな、親は自分のものでも嫁は取替え可。------------------------------------------------------------------------------------------------------------------r
- 362 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 03:28:44
- 親と住みたくないと言う嫁捨てるのは可哀そう
ゴミヤが可哀そうなんです。。。ゴミヤがおこります。
廃品回収にだして下さいーーーーーブンベッするのよ。
お金と使えない嫁に分けてね
27のよその嫁より
- 363 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 09:37:54
- プツ 朝からコーヒーふきだすよ
上の2人漫才師
ところでお正月、みなさんお出かけなさる?
- 364 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 11:22:32
- 福袋買いにいく
- 365 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 11:22:55
- >>356
子供いないの?
- 366 :356:2006/12/27(水) 12:19:53
- >>365
子供はいません。
子供はいないほうがいいかもね、って言われちまった。
- 367 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 13:28:23
- それでどうして離婚しないのか不思議。
もうちょっと嫁の通帳にお金貯まったら捨てられるんじゃない?
しかし、学校の先生って給料いいんだね。
- 368 :365:2006/12/27(水) 19:04:49
- >>367
ボーナスも破格だったよ俺には。
私立だから給料いいみたい、公立だとこんなに貰えないし忙しいらしい。
まだ新婚なもんで。嫁は俺の親にはすごく愛想がいいんだが、、、
- 369 :名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 00:45:42
- 結婚の目的はなんですか?
結婚するとき、経済的なことは旦那さんが全部見るといいましたか
- 370 :名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 04:42:58
- 子供どうするかは、ちゃんと決めた方がいいと思うけど。
子供いらないなら、結婚しなくてもいいじゃんとか思う。
- 371 :名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 09:16:23
- 外資系勤務の友人宅は一馬力でこの年収の上>>339のような環境。
さすがに育休は出世ペースに響いて取りにくいけど、在宅勤務なので
しょっちゅう気分転換に子供の顔見にくるらしい。激しくウラヤマ
- 372 :名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 11:11:00
- 収入が多い少ないに係らず夫の収入だけで生活したいですね。
俺一人で家族を食べさせると言いきった夫のばあいですけど
この場合妻の収入は2人でどうするか平和に解決できますよ
結婚前に生活費はどうするか、夫になる人ときめておきましょう。
- 373 :名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 11:25:23
- まぁ、うちは夫一馬力だから話し合いも何もなかったけど。
そして家計も必要な分を必要な時にそれぞれ出して使うって感じ。
しかし、真剣に貯金するために来年からは生活費も含め
お小遣い制に移行予定。
- 374 :名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 15:06:03
- うちも。私が初めからフリーターだったので話し合いも何もなかった。
働いても割に合わないって感じだし、子供ができたら絶対に家にいて欲しい
という夫だし。
- 375 :名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 15:23:33
- うちは財布別々。小梨だから。
私の財布で日々の生活品・食品などの買物。
住宅関連などは夫の口座から。
ということは、貯金は私次第になるのか?
プレッシャーだな。
- 376 :名無しさん@HOME:2006/12/28(木) 18:09:59
- >>369、>>370
同居を嫁に言い渡してから
嫁が子供はいらないと言いだしたし、家計は俺が全部支えることになりました。
あまり話をしなくなったのもそう。
- 377 :497:2006/12/29(金) 00:05:55
- なんかここって勝ち組と負組みの狭間なんだなーと感じる。
このひとつ上からのスレは完全に勝ち組だもんなー。荒れないのがその証拠。
- 378 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 00:10:21
- >>376
同居やめたら?
せめて近所に別居するとか。
同居が原因と分かってるのに、なぜ嫁が嫌がる同居を続けるのか不思議。
だいたい親と同じ屋根の下でセクースなんてできねぇ。
- 379 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 00:33:56
- 何のために今時同居なんてする?
- 380 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 09:03:27
- 年収300万だけで生活しようと思ったら、
同居して親にたかるのが一番だと思ったんじゃね?
自分で金稼げないってミジメ。
- 381 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 14:54:43
- >>379
知識を得られない世の中だから。
えらいと思う両親であれば同居したいね。
若いのに、成るほど思う考え、行動する嫁は同居も多いですよ
その様な人みるとあこがれたねーーーで今同居、善かったと思います
姑を選んで嫁に行ったのでね。
- 382 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 15:23:03
- 夫を差し置いて姑と結婚したかったのか
- 383 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 16:40:51
- >>382
勿論よと言いたいけどそれは嘘。
結婚する時なにを条件で結婚する 顔、お金、彼氏の延長?
男友達は人と並にいたつもりです、その仲で、よい意味[有言実行]がたで、
若いのによく考えて世の中を渡っている人、 その人が彼氏になり
結婚しました。親の教えによりその様な男に成れたと聴きました。
で、あれば、私もその親と一緒に暮らすほうが徳と考えましたよ。
私の経験。。いい子には良い親がいることが多い。
- 384 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 17:46:37
- 変な文章・・・。
- 385 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 18:18:32
- 実家のレベルや人間関係は家と家とのつながりにおいて
結婚前に調べておくことは重要だけど、
スープの冷めない距離がいいというように、
適度に距離があるほうがお互いうまくいくもんだよ。
うちは同じ市内に別居してるが、しょっちゅう一緒にランチいく。
でも一緒に住むのはお互い考えられないという意見は一致してる。
将来的に要介護になれば別だけど。
同居したいなんていうウトメじゃなくてよかった。
息子がいるんだけど、嫁が同居キボンしたら断る。
つか、そんな嫁いねーよw
- 386 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 19:00:22
- 近くに居ても要介護になれば診てくれないね。
病気になると嫁は手のひら返すね
- 387 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 19:03:32
- 要介護になったって何で同居しなくちゃいけないの?
施設があるじゃない。
たまに顔みせればOK
嫁が介護なんて時代は終わってる。
自分だって子供に介護してもらうのいやだ。
- 388 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 19:28:20
- それはあんたが、元気だから
俺の見てきた小母さんたち全員そんなこ言ってたね
その小母さんたち、今になり年老いて惨めだと泣いてるよ
途中からの同居もうまくいかないね
始めから住むと爺婆というより全員で家族と思えるらしいね
1人でも欠けたら大変、という事で皆自然に協力するね
女も嫁ではなく、一家のお母さんに成るんだね。
- 389 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 21:49:52
- >>388
なんというか、とりあえず古い考えだ。
嫁姑がそれを望んでいて、互いに協力的ならそれも素敵だと思うけどね。
ちびまるこちゃんの家とかさ。
が、どちらかが望まない、価値観がどうしても合わない、誰かが非協力的なら、
別居した方が平和だと思う。
とりあえず、私は仕事が忙しいので、夫と家事半分こにしないと生活できません。
一家のお母さん業全部なんか無理です。
- 390 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 22:44:17
- 古い以前に日本語あやしいぞ。
- 391 :名無しさん@HOME:2006/12/29(金) 22:51:25
- 旦那が確りしていないと総てが上手くいかないですね
格人の育ち方、人生計画の立て方のちがい
どうにもならない話ですよ。
他にやった事は自分に跳ね返るだけです。
- 392 :菊水:2006/12/29(金) 22:59:05
- >>390
情けない日本人
またはk−3−−−−−−−−−靖国の日本人
- 393 :名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 06:55:23
- 私の叔母は姑にさんざんいびられて、
子供が独立した後は、痴呆の姑の介護にあけくれ、
家中にウンコまきちらしたり、近所にお金ばらまいたりする
ボケ老人の後始末に毎日疲れ、とうとう癌で姑より早く亡くなりました。
叔母が亡くなった1ヵ月後に姑が死にました。
自分が実際に介護したことがある人は、子供に老人介護させようとは思いません。
- 394 :名無しさん@HOME:2006/12/30(土) 07:20:10
- 読み返すと分かりにくかったんで、上二行訂正。
嫁ぎ先の姑にいびられてた叔母は、
子育てが終わった頃に、痴呆になった姑の介護にあけくれるようになった。
- 395 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 00:08:24
- わたしまだ結婚していませんが、母は義母「私の祖母」をよく介護してますよ。
私もできる事は手伝いますが、産れた時からいる祖母なので大変もなにも
有りませんね。祖母本人が一番大変だと思いますけどね。
結婚して義理の父母が同居を望むなら夫にいっしよに住というだけですよ
但し自分で困らないように看護師の資格はとりました。
母も大家族は楽しいと言うし、私も楽しいね。
パソコンの中の家族って何か変ですね、うちの母なら
祖母に対してウトメとは絶対に書かないですよ、
- 396 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 08:10:29
- ウト→舅
トメ→姑
ウトメ→義親
- 397 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 08:42:07
- >>393
近所に金をばらまかれる のはつらいな。
うちの祖母はぼけてはないのだが、
祖父が死んだ後、狂ったように浪費しだした。
@近所、遠い親類、友人、知人へ金をばらまく
Aとにかく、何にでも飛びつき買いする
B改築にこって狂ったように改築
C神様と交信できる教祖様にはまり、貢ぐ
結局、祖母は何がしたかったのか?
資産を残して死ねばもったいないから
と、いうことらしい。
- 398 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 10:34:52
- >>395
まず 結 婚 で き た ら おいで。
クソ茄子www
茄子は介護に使えるし、共働きも容易だから、
底辺家庭の親が好んで嫁に望むよw
- 399 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 12:03:36
- >>395
未婚の暇人ならやれて当然
- 400 :研修医:2006/12/31(日) 13:16:41
- >> 395
冗談抜きで交際したいです
psで残念
- 401 :研修医:2006/12/31(日) 13:25:16
- いまどきいるんだねー。嫁さんにしたら自分がメゲル。
- 402 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 14:02:46
- パソコンの中の家族がツボったWWWWWWWW
入らねーよそんなに。
- 403 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 18:44:13
- ツボった。なんだいみわかんねえ????
教せてけろゴジャツペ
シュートがトメ!
カーブはなにになるのけ?
看護婦のねーちやん田舎でもらいてーな
- 404 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 20:31:04
- やけにわかりにくい文章を書く人、未婚なの?
>彼氏になり、夫になった
って書いてなかった??
どうでもいいけど、世帯年収はスレチじゃないでしょうね。
- 405 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 22:23:51
- 上のお方、あたすが田舎にもって帰りてーのは
>>395の看護婦さん。上のお方のいうのは>>383でねーけ
良さげな女でねーけ、私ての、によーぼみてーな人だな
人お観る目のあるお方だな。
人妻はだめだ、持つてけーるのは、看護婦さんだな
おらの嫁にするわけでは、ねーど。
- 406 :名無しさん@HOME:2006/12/31(日) 22:42:46
- 医者ていうのもいいかもね、研修期間は安いけど
終わりごろは年1200まん以上とか貰うらしいし。?
専門はなんですか、外科とか。
- 407 :名無しさん@HOME:2007/01/01(月) 09:22:23
- 獣医です
- 408 :名無しさん@HOME:2007/01/01(月) 16:00:45
- 同意です
- 409 :名無しさん@HOME:2007/01/01(月) 16:44:59
- 注意です
- 410 :名無しさん@HOME:2007/01/01(月) 19:04:26
- >>395
この娘俺の嫁にする
>>381
この姉ちゃん内の近所に嫁に来ているんでねーの
な、わけねーねゴジャツペ
- 411 : 【611円】 【大吉】 :2007/01/01(月) 22:36:20
- おみくじー
- 412 :名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 02:25:43
- ナメクジ
- 413 :名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 21:46:49
- クジラ
- 414 :名無しさん@HOME:2007/01/02(火) 23:04:43
- ジラフ
- 415 :名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 13:00:44
- ラフマニノフ
- 416 :名無しさん@HOME:2007/01/03(水) 14:29:33
- ノラクラマンガ
ふるいね
- 417 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 12:45:39
- ガマガエル
- 418 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 18:29:58
- エマニエル
- 419 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 18:41:25
- はじめてこの板に来て、ざっと読みました。
うちは兼業でこの位置だけど、確かに一人でここの人とは違いますね。
感覚では、2馬力はマイナス300万くらいにすると、いい気がするんですが。
2馬力だと1馬力より実際費用がかかるし。つまり、ここで2馬力なら
「1600−1900」。すると、うちもここから外れるw
- 420 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 19:56:19
- >>419
なるほど、確かに。>>1の意図には反するけど、兼業・専業分けたほうが早いって。
だって、専業の人、兼業なんて貧乏くさいって言いたくてうずうずしてる人たくさんいるからさ。
次スレ立てる人は分けてくれないかなぁ・・・
- 421 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 21:07:02
- 分けないでも、ほかのスレ含めてやれば、生活水準で分けられるという意味があるかも。
1.世帯年収1馬力1300-1600,2馬力1600-1900。
2.世帯年収1馬力1000-1300,2馬力1300-1600。
3.世帯年収1馬力800-1000,2馬力1100-1300。
ただ、300マイナスで妥当かな??
- 422 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 21:54:23
- 個人的には、
小無しと子有りでも違うし、
地方と東京でも違うし、
親の経済力でも違うし、
いろいろ言い出したらキリがないから1300-1600一本で良いと思う。
話が合わないとおもったら
スルーしとけばいい、と思う。
- 423 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 22:30:00
- 家庭板はこれのくくりでいいんじゃね?
- 424 :sage:2007/01/05(金) 22:38:52
- 確かに小梨と子アリでも、親の経済力でも違うけど。
(地方と東京でも違うけど、まあ差として大きいとまではいかないかも)
なんか、二人で働いてこの金額と、一人で働いてこの金額って、
根本的に違う気がするね。
一人でこれなら、「一般的には」アッパークラスといえるけど、
二人だったら中流(中の上)ってこと。
それに、確かに2馬力なら、そのための諸費用(保育園代など)が
大きな負担としてあるし。
- 425 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 23:05:00
- >>424
メール欄も含めて釣りですか?
- 426 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 23:19:25
- >>425
違いますが・・・
名前欄とメール欄を間違えてしまったのは、すみません。
- 427 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 23:33:23
- >>426
ほらね、遠まわしだけど、自分たちとは違うって言いたくてうずうずしてる専業さんが出てきたでしょう?
もうやだよ。いい加減にしてほしい・・・
>>421
これでいこうよ、次!そしたら、保育園系の話とかも出来るし、よさげ。
- 428 :名無しさん@HOME:2007/01/05(金) 23:58:28
- >>421
なんか、1600-2000スレの兼業の人からしたら、
こっちのギスギスしたスレには入りたくないんじゃ…。
あっちはかなりノホホンとしてる。
つか熊と戦ってるよ、おい。
- 429 :名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 00:13:11
- あっちはかなりノホホンとしてる。?おれはあっち
あっちはかなりホノボノとしてる。野町外字やねえ野か???
!!!]]]なんでも3並びはスルーだとよ
し切り婆がこっちに逃げてきたらしーよ。
いまに呱呱は歯か馬鹿り2なる4.
- 430 :名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 00:33:33
- >>428
そうだねー。2000くらいまで行けば、専業にしろ兼業にしろクラスと
して近いのかもしれない。だから荒れにくい。
ここのクラスが一番1人か2人かで、違うのかも?
- 431 :名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 01:33:18
- こっち、あつちとし切りババアが移動してるよ。
- 432 :名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 10:35:22
- 本物がうろついてますね
- 433 :名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 19:34:35
- おかねもちいるけ。いねえな
- 434 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 02:49:11
- いるわけないだろ。
ここの世帯年収は決して金持ちじゃない。
- 435 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 02:54:57
- >>434
そんな本当のこと言うと(旦那さんが)1馬力専業エセセレブ主婦が出てこなくなっちゃうジャンwww
前みたいに痛いこと言ってくれなくなっちゃうよ。
- 436 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 09:33:37
- アホか。うちは一馬力だけど、ぜんぜん金持ちじゃねーよ。
社会的地位は高いけど。
- 437 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 10:39:44
- うちも一馬力専業だけど、社会的地位も低いし金持ちでもない・・
旦那に会社にはもっとすごい高収入がたくさんいるし
公務員なんかと違って保障もないしね節約の毎日だよ。
このスレで金持ち話聞きたいとか言ってる人は
この年収帯の生活を知らない対象外の人でそ
なんでここに粘着するの?
- 438 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 18:21:56
- 実際ここの年収だったら、金持ち話聞きたいなんて、
素っ頓狂なこと言わないわなw
ここの年収で裁判官の知人がいるが、
社会的地位は高めだと思う。
弁護士になった知人の年収はここの倍。
- 439 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 20:41:37
- うん。普通に地味な生活だな。
お金のことを忘れて贅沢三昧できる年収って数千万じゃ無理だと思う。
資産や土地餅でここの年収の一個上の人を知ってるけど堅実だよ。
放蕩したら最後、あっと言う間に奈落の底へいける層だと思う。
それと贅沢な暮らしをするかどうかって価値観の違いだけなきがする。
年収も低く、代々受け継ぐ資産のない人でも海外旅行三昧、着道楽、
食道楽って人も知ってるし。
- 440 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 21:24:27
- 前の前のスレとかですっごい勘違い話が展開されてて冷笑ものだったのに、常識人ばっか。
つまらないよぅ。2馬力は貧乏とか言ってた人出てこないかなぁ・・・
- 441 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 21:37:21
- >>440
じゃあ俺がw
- 442 :名無しさん@HOME:2007/01/08(月) 22:11:09
- >>441
こらこら。
440は「2馬力は貧乏」とか言う人は
「勘違い」な「非常識人」と言ってるのに、
それに立候補してどうする。
- 443 :名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 10:22:02
- >>442
いや、ここはダチョウ倶楽部がお約束かと。
- 444 :名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 21:48:46
- この地帯で1馬力ならお金持ちというか、一般的にいえば富裕層では
あると思いますよ。
上を見たらきりがないと思いますが、1〜数年に一回は家族で海外、
国内旅行もそれなりの宿で。住宅やインテリアにそれなりのこだわり
がもてる。洋服もそれなりの国内ブランドが買える。それなりの
レストラン食事に家族・夫婦で行ける。子供を小学校か中学校から
私立にやれる。VERYのモデル家庭はだいたいこの年収(か年齢
によってはもう少し下)からいますよ。
で、それは富裕層と言われているのだと思うのですが・・・
- 445 :名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 22:25:57
- >>444
笑えるね。、貴方も近所の笑い者ですかw
- 446 :名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 23:17:42
- >>444
少し余裕はあるけど富裕層とは言わない
- 447 :名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 23:30:20
- 富裕層は言葉としていきすぎかもしれないけど、裕福とは
いえる気がするね。
- 448 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 00:00:58
- >>446
貴方は賢明な人と思える、バブル時代に総てを失う事となった者の
大多数が・株・投資の為の小さい土地・などの手の届くぐらいの物なら
なんとか買え投資できると行動した者たちです。
その様な人たちは自分は金持ちではないが中流と思い込んでいました。
一億国民総中流と言う言葉もバブルのときです。
勘違い人間は何時のひか、あすは貴方がホームレス!
ホームレスの方に話を聞いてごらんなさい、年収
1200万以上が何年も続いたと言う方けっこういますよ。
- 449 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 00:33:49
- 兼業・専業の話にこだわってる人。
どうしても兼業の僻みに聞こえちゃうんだけど?
もうどっちでもいいじゃん。
いちいち「私は○馬力」とか宣言しなくていいよ。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 00:45:18
- 448の意見はまったくもって時代にそぐわず
賢明とは思えない件について
- 451 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 01:17:30
- 何故私に基地外のアンカーがついたのか。
- 452 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 01:52:16
- >>450>>451
書きこみが少なくないようが不明だすが?
なにお言いたいのかわからへん。
- 453 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 02:46:33
- >>448
どういった敬意で何人ものホームレスの方たちからそんなプライベートな
話を聞けたのかが気になる
そしてそれが本当の話であるという裏をどうやってとったのかも気になる
それに自営業は確かに浮き沈みがあるし、何年も同じ年収が続くことの
方が稀かも知れないけど、リーマンだと会社自体が大きく凹むか、本人が
何かしらの大きなミスをしない限り同じような年収で安定するよ
- 454 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 11:06:20
- 仕事内容にもよりますが、思いもよらない世界でののリサーチこそ
大切ですね。
サラリーマンは仕事に別の発想で考えで取り組むのでしょう。
- 455 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 11:22:04
- サラリーマン30代半ばでここの地帯というと、どういう会社なんでしょうか?
テレビ局・広告・商社・・・。あとは、メーカーでも外資なら??銀行はどうだろう?
- 456 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 11:22:18
- ホームレスはガテン系が体壊して働けなくなってというケースも多いよね〜。
計画性のない宵越しの金は持たないタイプ多いし。
(計画性がある人は親方になったり独立するのだ)
そんなホームレス事情を何故知ってるかといえば、
どんな人も受け入れる赤系(wの中小病院に勤めていたからだ。
- 457 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 11:39:20
- うちは39代後半・二馬力+家賃収入でこの年収帯。
たいした贅沢もしてないし、>>439の言うとおりリッチとは言えないけど、
世間一般からしたらずいぶん楽してるなとは思ってるよ。
住宅ローンのある・なしでも余裕はずいぶん違うんじゃないかな。
とっととローンを払い終えて、10年で1億貯めて極楽生活に入りたいw
- 458 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 11:42:07
- テレビ局・広告・商社でも現実は無理、現実にいる場合は
極少数でその年のボーナス、歩合により1200万以上であつた?
と言う事で高収入維持はむずかしい。・・・私
基本級は涙がでる。
- 459 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 11:50:11
- 10年で1億貯めようと思ったら、年間1000万必要だし、
年収額面で1600万としても手取りにしたら1200くらいだろうから、
小梨で極貧生活でもしていかないと、まともに考えて無理じゃね?
- 460 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:28:59
- >458
じゃあここ、サラリーマンは少ないのかな?
- 461 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:44:14
- >>458
そんなことないよ!
極少数とも思わないよ。うちは別に成績加算がついての数字じゃないし。
職業はそのなかのどれかだけど、このスレに4年います。ちょうど30代半ばです。
- 462 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:50:03
- >>461
その中のどれかなら行く人多いですよね。
ただ、テレビ局とか広告大手の正社員というと全体から見たら
それ自体の数は少ないんだけど。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:50:10
- >>458
うちもその中の業種のリーマンでこのスレだよ
- 464 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 13:52:58
- うん、そうだね。そのどれかで大手なら行く人がほとんどでしょ。
でも、絶対数が少ないから、サラリーマンとしては少ないとはいえる。
- 465 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 14:06:36
- >>458さんはそのなかのどれかでも現実には無理と
書いているから反論しちゃったけど
サラリーマンとしては少ないというのは同意かな。
でも、2chみてると
「メーカーですが30代前半でこのスレです」とか
「20代ですがこのスレです。」とかいう人が多いと思わない?
だから実はこのスレの(またはもう一個上の)サラリーマンって
思いのほかいるんじゃない?とも思う。
- 466 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 14:17:34
- >>465
あとは弁護士・会計士・投資銀行勤務とか?
あんまりリーマンという類ではないし、これまた少なそう。
メーカーとかで30代半ばでこのクラスはまずいても極少だろうしね。
2ちゃんで多いのは騙りもあるだろうが、もう一つは匿名だからこそ
自慢したい人が書く→同じ人が何回も書いている、から多く感じるん
じゃないかなw
- 467 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 14:36:47
- >>459
あはは。確かに10年で1億は実際には無理だねー。
家の修繕や子供の学費もあるだろうから、自分がこのまま仕事を
続けていれば5000万円ってとこか。
ここ数年住宅ローンを年600〜700くらいのペースで返しているけど、
特にカツカツの生活をしているということはない。
返し終わったら金遣いが荒くなりそうw
- 468 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 17:47:13
- >>466
出世組は海外駐在するからメーカーでも30代でここいくらしい
そして帰国後は確実にランクアップしてるのでだいたいそのままの年収キープ
30歳越えると同じ会社の同期でも差がでてくるから、年数百万の違いがでて
もおかしくはない
- 469 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 19:36:55
- >>468
海外駐在=出世って何か時代を感じちゃうんだけど・・・・・。
メーカーって未だにそんななの?
だいたい駐在時の給与って住居費とか教育費とか諸々込んでるから
賃金体系自体が違うと思ってたけど、帰国後の給与にどうやって帳尻
あわせるんだろ??特進?(それこそ古いかw)
いろんな会社があるんだね。
- 470 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 19:40:23
- うちの会社は海外イコール出世だよ
よそはしらない
- 471 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 19:51:14
- >>469
海外に出来の悪い社員は少なくとも出さないと思うよ
余計な給与を支払わないといけないんだし
- 472 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 19:57:54
- うちは海外に出たくなったからと交渉して
海外赴任にしてもらった
- 473 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 19:58:54
- うちの会社は建設関係外国と言う話が出ると皆下向くね
ほとんど左遷だね。国内外のパシリか長い事帰ってくるなよ手感じかな。
- 474 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 20:00:41
- フジテレビジョンの平均年収は1,574万円(39.7歳)
- 475 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 20:15:22
- そうか〜。海外勤務者がそんなに多くない会社ならイコール出世なのかもね。
それで。
>>470-472さんの会社もやっぱり帰国後も同じ給与もらえちゃうの?
住居費などの諸経費は年間400万(たとえばの金額)とかでは済まないよね?
どんな名目で帰国後の給与に組み込まれるの?
- 476 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 20:37:47
- >>475
メーカーで出世の見込みのない年収低い旦那餅なんでそ?
おまえ
- 477 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 21:07:32
- w
- 478 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 22:25:41
- 此処はけっこう嘘つき、面白いスレ見て集まれば、誰か本物に思える
人の話に自分を近づける、又その反対も言える。
本物は問題定義内容で自分を見詰れば推測できますでしょ。
- 479 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 22:29:18
- 同じ人が、ちがうスレも含めて、自分の年収に関する話題
書いている、というのはあるでしょう。
- 480 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 22:38:12
- >>>444
VERYに出てくるような服なんて買えないけどな。ワンピース1枚8万円とか
マノロ・ブラニクのハイヒール7万円とかエルメスのバーキン60万円とか
ジュエリーや時計は軽く百万超えなんてとてもじゃないけど手が出せない。
そういうの値段気にせずガンガン買える人ってここの範囲でいるのかな?
家が資産家とか莫大な貯金があるとか特殊なケース除いて。
- 481 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 22:49:47
- バーキンぼんぼん買う、とかはいないと思う。
ただ、8万のワンピースくらいはいると思う。
時計も数は買えないかもしれないけど、数十万単位のものなら
それなりの記念として買うときは買えるのがこのクラスで。
そのくらいの読者を狙っているとは思う。
- 482 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 23:18:25
- 478って誰へのレス?
一瞬もう一個上の例の方がやってきたのかとおもた。
- 483 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 23:21:40
- 貯金もして、ある程度の買いたい物・やりたかった事をやると
手取りで2500万ぐらい必要ですね。
そのぐらいだと、子供は3−6人でも同じ生活ができると思います。
その場合で貯金ねん900−1200ぐらいかね。
- 484 :480:2007/01/10(水) 23:27:40
- >>481
そっか。買えるか買えないかは収入より金銭感覚なのかもね。
私は記念品でも数十万円の時計は買えないのに、海外旅行で百万円くらいは
使ってる。旅行を止めて買い物に回せば買えないことないんだけど、
考えてみると1日で消える宿泊費に1泊5万位は平気で出せるのに
何年も持つ洋服に8万出せないってそっちの方がおかしいのかも…と今思った。
なぜか高級旅館に泊まるよりブランドファッションのが敷居高いんだよね、私には。
- 485 :名無しさん@HOME:2007/01/10(水) 23:54:09
- >>484
そうだね、金銭感覚というか、旅行やグルメにはお金かけられるというなら、
価値観かな。旅行や食事と比べれば、服飾というタイプは、結構多いよ。
で、この部分の価値観が違う夫婦がくっつくと結構厄介。
・・・と話がずれてきたw
- 486 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 01:06:17
- ブランド品 ファッションもある程度所有すれば
いらなくなってくるんじゃないのかな?
学生時代 ビトンのボストンバックに専門書入れて
BMWで通学してました。すごく 自分でイケテルナと思ってたけど。
最近はわがままを許してくれた親に感謝しています。
年代で価値観は変わっていくと思います。
- 487 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 01:30:10
- 平成17年分だが
支払金額:15,066,539円 社会保険料等:1,166,423円 源泉徴収額:1,824,800円
地方税:1,051,600円だから一応仲間入りだな。
34歳独身、普通のサラリーマン。
ここ2年以上服もかってねーし、数年前まで風呂無しアパートに住んでたし、外食もしねー生活だな。
当然車もなきゃ、ビデオすら無い生活だが、体が健康なんで、まあまあ満足だな。
- 488 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 08:21:52
- >>487
普通のリーマンにしては高収入だね〜
独身で生活も質素だから貯蓄額はすごいのでは
なにやってる人?
- 489 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 08:49:38
- 今年40で給与はここの真ん中ぐらい、メーカー勤務
株運用益を合わせると上限をちょっと超える
嫁は平気で8万とかの服や靴、買ってくるよ
で、俺にはユニクロだったりするわけだが
- 490 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 09:22:53
- 確かに487さんの貯金額知りたいねw
>>489
価値観の違いは不満にはならないですか?w
- 491 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 11:49:45
- 年4-500万手言う所かな、現在でやく4000万です。
- 492 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 12:18:33
- >>490
嫁にある程度好きにさせるのが、男の甲斐性じゃないですか。
嫁の収入は家計のあてにしませんよ、
病気その他働く事が出来なくても私一人で
同じ生活保たないとね。 趣味は同じですよw
- 493 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 12:20:49
- >>491
そうだよね。
結構つましい生活してても年4〜500マンしか貯金できないよね。
>>467は子供もいてどうやったら、そんなにローン返済できるのかと。
まぁ、最初に10年で1億とか言ってる時点で、
低収入の妄想かなと思ったが。
- 494 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 12:26:14
- 誰が誰に話しお聴いてるの欲張り一度に二人に聴くのはだめよ。
ワヤヤー?
- 495 :467:2007/01/11(木) 14:01:33
- 467
>>493
住宅ローンだけど、貯金を取り崩して返済してきた分は別としても、
4500万円のローンを4年で700万円まで減らしたから、今までのところ
ローン返済は本当にそのくらいのペースだよ。
何事もなければ今年の秋くらいには完済予定。
ちなみに子供は二人ともまだ小学生。
10年で1億は妄言だけど、勤務先がいいタイミングで適度に傾いて
くれれば希望退職の割増し退職金で3000くらいいけるかとw
ま、実際に金に余裕ができたら金遣いは荒くなるし、1億は厳しいよね。
車が使えないエリアに住んでいるから持っていないし、
相方が旅行はさほど好きではないので近場しかいかない。
欲しいものは好きなときに買う/買えるけど、ぜんぜん贅沢は
してないと思うよ。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 19:40:02
- >>495
退職した後にすぐに同程度の収入がもらえる職種につける当てはあるの?
- 497 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 19:52:01
- >>490
価値観の違いといっても、夫倹約家・妻浪費家というような違いの場合
もめるんだよ。
ただ、なぜか逆のほうならまだいいみたい。つまり、夫浪費家・妻倹約家
ならわりとうまくいく場合もある。やっぱりメインの働き手じゃないほう
が浪費して、働き手が倹約タイプだと厳しいんだろうね。
- 498 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 19:57:46
- >>497
経済観念と使う目的が一致してる夫婦は比較的もめごとなく
うまくいってるケースが多いように思う
それがいいか悪いかは別として
教育費に際限なくお金をかけるために娯楽や食を我慢する夫婦、
旅行にだけは金をかけたい夫婦、
家だけは他全てを犠牲にしても欲しい夫婦
衣服に金を使うのが楽しみな夫婦
周りから見ると浪費に思えても当人にとってはそれが当たり前だと
思えれば、配偶者が浪費してても許せるだろうし
何に使うかが共通しないともめそうだ
- 499 :名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 21:51:19
- >>495
10ねんで1億の現金と言うのはなかなかむずかしいが、
保有資産に1億、以上と言うのは自分の決断しだいでなれるものだよ。
今の金利ならまだチャンス在るかもね。
- 500 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 02:16:32
- >>499働いたお金ためてもだめよねw
- 501 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 08:37:04
- >>498
確かに、
そういう経済観念が一緒だから付き合うし、結婚もする
ただ、その後の価値観の変化は予想できないので困る
読めは俺の経済観念が変化しない事が面白くないらしい
- 502 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 09:56:11
- 一般的に浪費って言うと、分野はいろいろあっても、いわゆるブランド志向
のものじゃない?
それとどっちかと言えば吝嗇傾向にある人が、夫婦になると大変だろう。
- 503 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 13:06:40
- >>496
さすがにそんな都合よい再就職は無理w
といっても相方は家業手伝いなんである意味安定している。
親の引退時期に自分の退職をうまく重ねられればいいなぁと。
現時点の収入はこんな感じ。
自分の給与収入: 950万
相方の給与収入: 180万
家賃収入 : 420万
家業が傾いたらそこを貸して家賃収入にすればいいので、
1億とはいわなくても、50歳までに7,000万くらい貯めれば
後はなんとかなるんじゃないかな...。
- 504 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 13:49:39
- 50才で7000万はよいが、420万収入の貸家を建て換えるために
7000万必要になるとおもいますが?
- 505 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 14:05:30
- その頃には壊しちゃって売り払えば良いのでは?土地ごと。
- 506 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 14:27:58
- >>504
あまりいじめないでちょうだいなw
建替えは4年前だから、修繕費は定期的に見込む必要はあるけど、
よほどのことがなければ少なくとも自分が65歳くらいになるまでは
余裕で持つ。そこから先は家賃を半分子供に渡して建直し任せても
いいし、まぁなんとかなるでしょ。
土地はまだ親のものだけど、相続したとしても売ったら負けだと
思ってるので、頑張って子供に残すよ。
- 507 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 14:36:14
- 自分で考えるでしょ。売ると税金たいへんよ。
いざと言う時におばさんもそうしたのよ
みんな考えるって。・・アラあたし何処来てしまったの。
- 508 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 15:00:20
- 立地良くて、常に空室ない状態で維持できるのかな?
新築のうちは良いが、数十年後も同じ家賃で借り手が現れるだろうか?
この少子化の時代に。
- 509 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 16:23:05
- おばさんも「数十年後も同じ家賃で借り手が現れるだろうか?」これが
一番困った、今の貴方の歳なら10年ほど賃貸経営続けると、
どうした可動率上げるかとか、おぼえるからだいじょうぶよ。
まだ新しいのならあせらずにね。
おばさん貴方達より若いかもね?
- 510 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 16:51:29
- 事業用物件で立地条件はまったく問題ないかな。
建て替える前は築65年以上の木造だったけど、今の70%くらいの家賃で
貸していたし、地方一帯が壊滅するくらいの天変地異とか、
日本という国がボロボロにならなければ桶です。
そうなったらどのみち何をやっていてもだめだろうし。
賃貸収入に関しては恵まれてるけど、会社人としては負け組みで、
現在すでに半窓際モードw
こちらを何とかしないとなぁ。
- 511 :名無しさん@HOME:2007/01/12(金) 18:22:09
- >>502
ブランド傾向って実は色々あってどれかにはまってしまう人って多いから
要注意だね
自戒も含めて
お受験に必死になったり、分不相応な家を高額ローンで他の生活を犠牲に
してまで買ったり、服やバックももちろんそう
狭い1DKなんかで何匹も血統書付の犬と暮らしてる人なんかもそう
- 512 :若いおばさん:2007/01/12(金) 19:38:27
- >>510
負け組みなんて?そんなこと無いよ
人生で親の財遺産維持していけたら、
貴方は勝ち組だよ。私が手に入れた不動産は親の残した物
維持できなくなり売りに出たものがほとんどだよ。
自分の仕事と言われたら、私も負け組みかな、自称無職だからね。
- 513 :487:2007/01/13(土) 00:04:56
- 仕事 金融業・但しもう銭稼ぎ部門ではないので給料下がったがマターリやってる
預金 手元のステートメントみると113,773,845円になってる。他にも通帳あるところみると、もう少しあるだろ。
最近一日の出費が500円切ってるな。
- 514 :名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 00:20:06
- 自意識過剰な人間が一人いるな。
- 515 :名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 00:26:53
- >>513
自分のこと吝嗇家だと思う?
- 516 :名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 09:44:14
- >>491から貯蓄が倍以上に増えてるよ
- 517 :名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 17:30:54
- >>516
スレかいてる人がちがうね
残りの三人は同じ人ですね、問い正し方がおなじよ。
- 518 :名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 20:35:36
- >>516
よ〜くかんがえな〜の〜みそは、だいじだよ〜
書いた人が違うよ
- 519 :487:2007/01/14(日) 00:13:05
- 吝嗇家だとは思わんが、周りはどう思ってるやら。
- 520 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 02:38:58
- >>519
何処かにも書いてありましたね。
かなり常識のない貧しい者とみたが
一行以上内容のある発現はむりなのか。
一行しか押せない猿であるか、猿に近い人か?俺の早トチリか
やはり早トチリと言う事にしておこう。
- 521 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 06:08:25
- 2chで3行以上書くやつはアホ
- 522 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 10:31:02
- 3行以上は人にアドバイスの先生タイプだね。
成功話は3行以上になるわなwww
毎日いがみあって楽しいかい? 楽しく暮らそうよ。
- 523 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 10:50:49
- 子供が机上広辞苑を開いて ちいさなコマをまわして遊んでいる。
びっくりした。
- 524 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 10:55:37
- 横一列で長く書くなら3行のが見やすいよ。
酔っ払いばかりの酒屋も楽しそう、同じかなw
- 525 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 10:55:43
- 広辞苑がコマ台か。考えもできないな。
- 526 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 11:08:11
- 通販で博多?ふくさ屋のめんたいこ買った。おいしいよ。冷凍でやって
きました。ほんと最近は電話一本、カード決済でいろんな物が買えますね。
酔っ払いばかりの酒屋も楽しそう。だな
- 527 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 21:40:54
- 丹波哲郎の映画で・地獄もけっこう楽しそう・と言う評価
もあるからね。。。。ふくさ屋のめんたいこと
ふく屋のめんたいこ、間違えて買ったの思い出したよ。
- 528 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 21:52:09
- >>521
ご
め
ん
- 529 :487:2007/01/14(日) 22:12:59
- >520さん
早とちりだよ、おいらは猿以下の人型動物だよ。
- 530 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 22:29:19
- 年収1500万ったってピンきりだろ。
俺1500あるけどサラリーマン40歳これ以上増えない
増えても2000位かな。
分からんけどサラリーマン以外で1500はまだまだこれからって奴とは
違うだろ。
ちなみにサラリーマン1500くらいだとベンツは買えません。買おうと思えば買えるけど。
家でのすき焼きは松阪は買えません。買おうと思えば買えるけど。
ビールは第3のビールです。(ビールくらいなんとかならんか・・・)
- 531 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 22:41:37
- まじめに車の価格は、年収の35%ぐらいときいたことがあります。
1600万掛ける=500万ぐらいか。
めんたいこもお店いろいろあるよね。3行。
- 532 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 23:18:19
- 金額のはる物を買う時は、買う物の3倍貯めてから
買うように決めています
欲しいからとすぐ買うと貯金目減りするからねw
- 533 :名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 23:52:04
- >>531
あー確かに、この地帯の人は、そのくらいの車は買ってるね。
(もちろん買わない人もいるけど)
ただし、一人で稼いでる場合かもしれん。
- 534 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 00:03:59
- 旦那1500 わたし300の派遣。
車550万の国産。ばっちし当たってるね。
わたし働かなくてもいいけど、働いてる。
松阪牛は買わないよw
- 535 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 00:05:44
- 534です。
すみません、合計で1600越えてました。
- 536 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 10:18:11
- >>532
うちの母が同じようなことを言ってた
そして何となくそれを今も守ってる
使う分と同じ金額を貯蓄しないさいって
生活費は除いてだけど実行してる
- 537 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 11:26:17
- 買える様になるまで我慢する。
この・我慢・と言う事が大切だね
その為に努力できるしね。
- 538 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 11:34:37
- >537 当たり前のことじゃん。
我慢もなにも買えないときは買えないよ。
- 539 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 13:09:54
-
- 540 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 13:13:44
- それはそうだ、我慢して買えない物は望まない。
セスナガ欲しかったね。高望み
- 541 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 13:17:37
- >>540 カコイー
- 542 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 14:02:26
- 狩猟ジジィを相手にするな
- 543 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 14:41:33
- ということは、家もキャッシュで買えるようになるまで、
買わないのですか?
- 544 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 14:48:22
- 家もってたり、親にもらったりしてる人も多いんじゃないかな。
家じゃないけどマンションなら、キャッシュで買ってる人、何人か周りにいた。
- 545 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 14:58:27
- 親から家をもらえる人もいるだろうけれど、そっちのほうが多いということ
はないんじゃない?
確家にしろ、マンションにしろこの年収帯だと、キャッシュで買える
まで貯めてから買うことが多いのかな? 確かにどうなんだろうね?
- 546 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 18:21:51
- 年取ったらキャッシュで買っちゃうだろうけど、
若かったらいくらかのローン組むんじゃない?
だって若ければ返せるんだから、キャッシュで買う必要もなくない?
まあ、人それぞれなんでしょうけどね。
- 547 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 18:36:53
- >>546
なんかずれてるよ、あなた
税金対策で組む、もしくは投資利益がローン金利を上回る場合はローンを組む
ってのが基本だよ
年齢は関係ない
若いころには若いころの出費があり、リスクもある
ローンを抱えないで済むならその方がいいよ
- 548 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 19:31:43
- マンションにもよるが3LDK
23区内で、中古950-1300万もけっこう在るね。
この価格だと現金もいますよ。
考えて頭金にするか。
- 549 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 19:48:33
- えーさすがに23区で、それなりの環境の場合(幹線道路に面してないなど)、
3LDKでそんなに安いのないでしょう?
あと、日本人は新築好きだし・・・この年収なら新築買う人のほうが多そう。
- 550 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 19:53:48
- 新築好きだわ〜。
売りに出されていると何かしらその住戸に問題があったのではと思ってしまう。
- 551 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 20:25:52
- いい場所いい管理なら中古でも6000−9000万するよ。
管理費視ないと中古はすごい管理費あるよ。
昔億ションでいいと思って観にいったら管理費12万だった。
- 552 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 21:23:12
- >>547
えーと。
だから投資利益がローン金利を上回ってるんですよ。ココ最近。うちの場合。
歳とってたら現金で買っちゃうけど、うちはまだ若いからね・・。
ずれてるよとか言われて、ズラじゃないのにズラと指摘された気分だわw
- 553 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 21:38:31
- 1000万前後で中古が多く売られている近辺には、
何でこんなに新築が沢山建つの、買う人がそんなにいるの?
と思うほどの数が建つね。
家族が新築に移動しているだけで、中古はがら空きですね。
- 554 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 21:55:12
- 去年新築マンソン買ったんだけど、静か。
物音ひとつ聞こえない。
新築えぇわ〜
- 555 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 22:13:56
- >>552
話し方がババ臭い・・・
- 556 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 22:24:07
- 冗談抜きで上下左右に人住んでますか
一棟めは外がうるさく、現在の所に引っ越しました。
音楽はどんなにボリューム大きくしても聞こえないのに
ドアのぶつかり音、床をたたく音はかなり響きます。
その様な音どうですか?
- 557 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 22:47:53
- 確かに昔のマンションと比べて、新築(というか最近?)のマンションの
謝恩は優れている。
けれど、やっぱり床に何かを落としたり、すごい勢いで走ったりすれば
響くとは思うよ。音楽やベル音などは防げるけど。
554さんの上の住人さんが子供がいないとか静かな人なのじゃないかな?
それはさておき、この年収地帯で、中古買った人っているの?
やっぱり新築というか、一番注文住宅の人が多いかな?
- 558 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 23:22:05
- やりたい人空き家の競売中古事業に良いよ
経験上20代前半じゃないと大変ですよ。
現状で将来性の有る職業の方はやめときなさい。
- 559 :名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 23:31:05
- がーん>>557の謝恩はもちろん遮音です。
- 560 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 18:33:47
- 文字はそうだろうけど、一いち書かなくても
解るって。
常識の有る人は、内容読めば解りますよ
心配せずに。
- 561 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 21:37:17
- マンションに住んでる人多いの?
- 562 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 21:49:53
- >>556
たしかに子供の少ないマンソンかもしれませんね
ホントに廊下に出てもなーんも聞こえません。
ウチは2女持ちですので気をつけなくちゃです
- 563 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 22:12:27
- >>559
2chで変換ミスは誰も指摘しない。
>>560みたいに文章自体がおかしい場合はチョソと罵倒されるが。
- 564 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 22:47:30
- >>561
日本の住居数で調べると、マンション・一戸建て
半々かな。
ここは、どうかな。
- 565 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 22:56:52
- ここは半々よりは、一戸建てのほうが多いと見た。
理由は平均よりかなり上の地帯だから。
- 566 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:01:16
- >>563
ばかな話し方w
自分がチョソとバレルのが怖いのかな。
- 567 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:08:52
- 年収よりもマンションにこだわる夫婦も
都会には多いね。なんとも言えないですね。
- 568 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:34:36
- >>563
お宅よく恥ずかしくないな
変態だろ、きめーから出ていきな。恥さらし
- 569 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 04:27:08
- うちは、某テレビ局社員。38歳 年収1500万強
子供は一人。幼稚園受験を経験し、現在小学生。(大学附属一貫校)
学費年間100万+習い事など50万。
住宅ローンは、年間400万(繰り上げも含め)
車は、中古で買った100万の車。
裕福な生活とは無縁です。
早くローンを終わらせたい。
- 570 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 09:36:52
- 釣り?
100万の学費に50万の習い事できるのだからさ、あんまり余裕
ないとか言わないほうがいいよ。
あと、返済もその勢いでやっていれば早めに終わらすんでしょ。
そのあとは楽になるんだし。
- 571 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 10:10:54
- 「裕福な生活とは無縁」≠「余裕がない」
必要なお金に困ってるわけじゃないけど、生活が裕福て感じでもないって感じなんじゃない。
- 572 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 10:16:54
- 頭の悪い文章指摘されるたびに
キチ○イみたいに暴れてるage厨はスルー汁。
狩猟ジジイだから。
- 573 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 10:45:01
- あの嘘バレバレでボロだしまくりの狩猟ジジィか。
- 574 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 12:40:51
- >>572 572 ここは変な人が居るんですね。
テレビ局の社員は恵まれてますね
うちは、テレビ局の下請けで貴方の半分ですよ
各地へ取材に行けるのは楽しいですけど。
- 575 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 15:25:14
- 569です。
こちらのスレタイ年収にがっちりはまるので、レスしました。
>>571
の仰るとおりで、必要であれば出すお金はあるが、
裕福と言える生活っぷりではないと言う事です。
でも、最近思うのですが、お金より何より、
健康第一! 家族が仲良しであれば、
1500万も稼いでくれる主人に、心から「ありがとう」の気持ちです。
頑張ってくれている主人のためにも、
私が出来る限りのサポートしたいです。
- 576 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:24:36
- >>574
だったら、ご自分の年収帯のスレへどうぞ。
- 577 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:05:41
- >>576
言い忘れましたが、女房が同職です
ふたりで16000万ほどですね。
世帯年収だから此処ですね、子供はいません。
- 578 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:22:21
- >>575
30代少しずつ増えたにしろ、その年収できてて、子供一人なら
それなりの裕福な生活できると思うけどなあ。基準は人それぞれかなw
まあ健康が一番!なのは確かですね。
- 579 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:27:59
- それでも激しくスレ違いw
ま、>>576が『うちは』っていうのを『うちの社は』と読める可能性を考えず、さらに世帯年収まで頭が回らなかっただけ。
とりあえずあんたの勝ち。
- 580 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:30:28
- 勝ちとか負けとか言うやつって、
マスゴミ?うぜー
- 581 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:02:17
- 経済的な勝ち負けじゃなくて、おつむの話だからワラ
- 582 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:17:58
- >>574
が変
- 583 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:24:54
- >>582 さらに変
>>572大変態
- 584 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:32:53
- >>579は一行目で終わっとけばスマートだったのにー。
- 585 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:38:09
- >>579はセンスありますよ
他の者が貼り付きですよ、わたしも含め。
たぶん変態引きこもり乞食ざるですね。
- 586 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:59:51
- 577は一億六千万?
単なる打ち間違い?
- 587 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:22:24
- あんたもセンス有る〜
間違いだろうね、その位の金いつも見ているのかも?
打ちなれで・ついw
- 588 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:58:54
- 渡辺謙さんの『明日の記憶』見た?
涙がとまらなかった〜!! 49歳の広告代理店勤務の設定で
一軒家でアウディ乗ってたりしたんだけど、アルツハイマーに犯されて・・
本当に本当に健康が第一って、思ったよ。
- 589 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 03:42:23
- 長屋で軽トラの49歳のおっさんがアルツハイマーという場合もありえる
- 590 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 11:19:57
- 変な流れだなと思ったら、また狩猟ジジイの自演かよ。
サルって単語好きだね。
- 591 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 18:28:22
- >589
本当 そっちのが本当の地獄やね。
最後施設に入ってたけど、あんなに綺麗な施設に入れるのも
勝ち組になるのかな?
- 592 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 18:48:15
- >>590
ここにも変質がきた!
- 593 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 20:38:46
- お薬の時間ですよ〜
- 594 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:22:52
- >>590
wこいつも施設に入れようw
- 595 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:24:39
- >税金対策で組む、
>もしくは投資利益がローン金利を上回る場合はローンを組む
>ってのが基本だよ
基本?
こういう方法もあるよという程度だと思うけど。
だけど、個人的にはこういう思考回路パターンて、
銀行の思う壺になっているのでは?という気さえするのだけど・・。
ローンや投資自体がリスクのあることだし、
ローンを持ちながら投資なんてアタシャ怖いわ・・。
私は、現金で十分払えるのなら、
こういうリスクを最小限にしたいと思うタイプだわね。
>ローンを抱えないで済むならその方がいいよ
これには同意。
- 596 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:33:16
- >>590ひろい食いでもしたのか
捨てた刺身旨かったかww
- 597 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:21:03
- >>595
銀行の思う壺になりたくないがために利益を捨てるわけ?
自分の利益を捨てても銀行には得させないぞ、と?
田舎のおかんみたいだな。
- 598 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 21:26:32
- >>595
上の考えでいくと、下記のローンを抱えないで済むのならに行くって意味でしょ
同じじゃん
あなたの意見と・・・
- 599 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 21:28:59
- ハイリスクハイリターンの投資には手を出さないって人がいても
それはその人の投資スタイル。
日本人には多いタイプだよ。
うちの夫がそのタイプなので、家計のお金は全部普通預金か定期預金。
リスクの高い投資は自分の貯金だけやってる。
- 600 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:06:22
- つかれるね
- 601 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 11:18:18
- 住宅ローン、3年固定、キャンペーン金利で1%ってたくさんあったよね。
住宅ローン控除で金利0と同じ。
本当にお金がなくて借りる場合は、3年固定じゃ金利上昇が不安ってのは
あるだろうけど、本当はキャッシュで払えるのに借りる場合は、これほど
おいしいものはないと思うのだけど。
3年定期もよし。
投資なら、マイナスにさえならなければOK。
しかも3年も!
- 602 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:16:54
- 保育園に出すための源泉徴収票を夫が持って帰ってきた。
もしや・・・とおもったけど、数千円オーバーで、
今回初めてもらえた児童手当が来年はもらえないことが判明。
11を頭に3人子持ちだから年間24万円+医療費助成で喜んだけど今年だけか〜。
- 603 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:16:56
- 住宅ローン払えるだけ貯金あつても、0貯金になるのがいやでローン
でがまんです
ローン残高の2倍あればかえすがね
現金もってる、ということで心の余裕なのかな。
- 604 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:19:55
- >>603
全額じゃなくっても少しだけ繰り上げすればいいんじゃね?
- 605 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 22:35:00
- 少しだけ繰り上げするか、とも思うけど?
今有る現金を頭金にして、家賃の上がりで返済できるような、
アパートが売りに出ていないか探してもいます。
20年ぐらい買った家使用できないとね
思案の最中
- 606 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 02:25:23
- >>601
ローン組むのと、現金一括で払うのとでは
事務手数料がかなり違うのだけど???
- 607 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 07:52:28
- >>605
アパート経営などの収益物件持つんなら、それを取得して
借金こさえて相続税安く上げる時には効率いいと思うけど、
普通に家賃目当てだと、普通の人は手を出さない方がいいんじゃね?
- 608 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:37:32
- 相続税はらう年代なら人生経験いかせるとおもいますが。
26ですから、今やらないと遅いと思います。
36になれば、ローンその他10年の経験に成り、次の夢へと。
運送関係の仕事、給料取りではありません不安。
- 609 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 11:46:20
- >>603
気持ちが痛いほどわかる。
一括で払った方が断然損しないのは
わかってるんだよね。
でも手元に現金がない状況が耐えられない。
タバコと同じだ。
吸わないほうがいいのはわかっている。
でもないと寂しくて耐えられない。
- 610 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 19:36:11
- >>609
みんな、解っているんだよね〜。
現金はだいじだよ〜
ローンはあっても、お金がこんだけあればと
働くエネルギーになるからねーw
- 611 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:05:35
- >>605
同感です。去年親から相続した貸しビル売却したが精神的に楽になった。
空き室でたり、家賃下げろと退去ネタに交渉されるのって大変だ。
固定資産税も非居住用だと馬鹿にならない。
よほど好条件の物件以外は不動産投資って割に合わないよ。
リーマンなんで総合課税で所得税が上がるのも痛かった。
今は収入は3桁になったが通帳に5桁あるので安心して生活できる。
- 612 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 02:24:17
- 2000万スレとかけもちすんなや。
- 613 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 02:35:33
- 確かに現金貯蓄がある程度ないと不安だよね・・・
少なくとも数千万
50代でできれば億越えでないと不安
ついでに自分の場合借金も辛い
住宅ローンでも何となく落ち着かなかったので、全額返済
した今は心安らかだよ
同じくらいの年収の人たちよりも家も車も贅沢していない
ので返済できただけなんだけど、なんか贅沢できなんだ
- 614 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 06:36:44
- 私は子供産んだらもう老後の不安はなくなった。
次世代を残すことができたんだもの、あとはもう別になにも望まない
適当に孤独死でもなんでもしたいな…
- 615 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 09:16:15
- 夫のお義母さんもそんな感じ。
親戚づきあい、子供とのつきあいすらなるたけ関わりたくないっぽい。
○○家の長男の嫁としてそれはそれは気苦労してきたらしい。
お義父さんも親戚兄弟もほとんど亡くなってしまった今は
一人でのんびりと暮らしている。
- 616 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:37:08
- 何か分かる気がする。というかやっと少し分かってきた。
別に絶望してるわけでもないし、今が不幸でどうしようもないってわけでもないんだけど、
疲れちゃったんだよね。静かに過ごしたい。
一人が絶えられない孤独に弱い人がいるのは理解できるし、その人たちを批判する気
は全然ないです。これは本当に心から思う。たまたま自分はそうではなく、孤独が心地
いいと思えるような人生になってしまったとそれだけです。
夫がいなくなったら悲しいし泣くだろうと思う。友達や子どもがいなくなってもそうだと思う。
それでも多分、思い出をちょっとだけ思い出しながら静かに生きると思う。
- 617 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 11:33:44
- 一人ぼっちのさびしいおいらにもネットにはたくさん友達がいるおw
- 618 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:31:35
- 読むと2000と同一人と思われる書き込みがありますが
私本人が、活字見間違います。
音声・発音を文字に変換するps使用している、方が、
何人かいますね。w
句読点、漢字変換、うまくいきませんが
じょうずに使っていますね。 使用している人には
すぐわかります。笑w
私のは視覚障害用ですが、皆さのは100万クラスのpcですね。
賢明に働いたご褒美ですね、良かったね。
私のは払い下げ品、皆の文がロボットのように聞こえる旧型。
- 619 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:43:10
- なにこのキチガイ
- 620 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:46:01
- ボイスパソやすくなつたのかな、とくべつ注文のはずだけど?
- 621 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:50:40
- >>619デタ!原始人!
- 622 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:53:17
- ボイス機能はわかるんだけど、一行目が理解不能
- 623 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:10:34
- 狩猟ジジイは障○者のイメージを悪くするために
ワケワカランレス続けてるのか?
みんなに理解できるように書けよ高卒DQN
- 624 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:53:39
- 音声変換の書き込みがあるということだね。20年前から有るよ。
世帯年収2000〜5000のところが、その書き込みが
いっぱいと言う事。
ホープキンス式・国会の速記式・テレビ映画・スーパテロップ式。
秋葉で手に入るよ。音声入力は携帯電話も有り便利w
- 625 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:19:02
- ねん1600まん稼ぐ人は10ねんで1億6000まん稼ぐ。
ということは、60才で引退、のこり余命20ねん
3億2000まん引退のときに現金がないと
だめだな. おれは、しぬまで金で安心できないのか。80歳からどうしょー。
- 626 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:10:37
- >>625
あんたの頭の中には税金や資産からの不労所得が欠落してるぞ。
よって資産無しの貧乏人に認定させていただく。
- 627 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:58:43
- 俗に老後資金6000万と言いますが
リスクヘッジに現金・証券・不動産と分散した方が良いかな?
6000ずつ用意できれば悩まないんだが、無理そうだし
- 628 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 06:54:36
- どれが音声変換の書き込みかさっぱり分からないけど、
ちゃんと変換していなかったり
文自体おかしいものを指しているでおk?
ここ最近、いろんな年収スレ荒らしてる狩猟ジジイとか。
- 629 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 16:46:44
- 音声変換うんぬんじゃなくって、単に書き込み内容が似てたから
同一人物だと疑われたってだけの話なのにさ・・・
痛いジジイ
- 630 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:08:01
- >>629 あんただれ、あちこち貼り付いて
自作自演。。。。北野たけし?
この上でも
だれにでも貼り付いてるね。。。お釜?
- 631 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:39:04
- >>630
おまえの方が痛い。
ウザイから下げろや。クソジジイ
- 632 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:06:26
- >>631キメー
自作自演がっこうたいがく
木脳の原始人ダロw
- 633 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 23:59:48
- >>632>>629荒らし、おめーえたち
大笑い
ノーみそ蒸気機関車。
- 634 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 06:47:19
- あげてるレスはすべて荒らしです。
スルーしましょう。
- 635 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 19:46:25
- >>623
オイ・脳天気、シカ刺しの腹痛なおったか、おまえの探している
狩猟ジジイとは、おれのことだと思うよ?。今日も料理屋へ食いに行く猪鍋もだ。
エヒノコクスの話もスレに書いた。
おれはハンターじゃないよw、ギャンブラーかな。趣味はモーターボート。
爺ではあるがな。処かまわず貼り付いてるね。金魚迷惑
鹿食いが原因なら貼り付いてよしw。金持ちジジイと書けよ、独身だぜ。
しか獲りのハンターおれも探したぐらいだw。おれのは普通のパソコンw。
シカ刺しうまいね。。。
- 636 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 22:46:32
- 障害者だからって差別しませんけど
荒らすのは辞めましょうね
- 637 :名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 08:53:57
- 上げ下げについて自分の意見をおしつけるのもあらし認定。
ジジイはウザだけど、それとこれとは別。
- 638 :名無しさん@HOME:2007/01/25(木) 12:12:14
- さいきん女性がすくないね
- 639 :名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 00:04:56
- 嫌うとだ〜れもこなくなるね。
野のsられても書き名
ワイワイ地獄も楽しいよ。
b1
- 640 :名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 21:14:18
- そういえば
びらおこなくなったね。
- 641 :名無しさん@HOME:2007/01/27(土) 23:55:29
- 機械がすきな私が、明日秋葉に行ってpc・cpいろいろしらべます。
少年のころは、テレビなども組みました
音声をスレに書けますが、その反対はできません。それを作りたいと思います。
活字認識できるマウス、又はcdセンサーのような物で、実験します。
その機械だけで高額とのことです。
自分でアッセンパーツでパソコンその他組み立てますが、キー押すのに時間かかる
ため、音声で入れてます。
機械の事で自作条件に何でも教えます。ロボット・ジェツトエンジンも0kです。
完成品に興味はありません。、、、、、、?機械の好きな人へ質問
パソコン本体自作できませんね?。私>>624 知ってる事だけ返事しますW
- 642 :名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 10:56:29
- 障害者だからって差別するつもりはありませんけど
ここはおまえの日記じゃねーよ
- 643 :名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 10:59:18
- >>641
http://pc9.2ch.net/pc2nanmin/
この辺行け
- 644 :名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 20:50:54
- 二人とも同一人物でしょ
あんたたちより機械のひとのが面白いよ
女性も来なくなるわよ。
- 645 :名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:19:38
- 久々にこのスレにきたらたった一人の基地外身障がいい流れを
めちゃくちゃにしていた。カタワは何しても許される世の中
何だ。日本終了。円も暴落し始めたしもうそろそろ投了宣言かな。
(2年位後、予想)日本よ、夢をありがとう。
- 646 :名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:35:06
- 41歳年収1500万。嫁は専業。
貧乏育ちなので、服や時計・車などにお金はかけられない。
「男のくせにそんな無駄なものに高いカネだしてバカじゃねえの?」
と思ってしまう。
服はユニクロで充分。
散髪は1800円の店。車はトヨタの200万くらいのを10年間乗り潰す。
食事も旅館も高い店には行かないし、東横インが大好きだ。
学生時代と比べて、モスバーガーを頼むのに
財布の中身の金額を気にしながらびびって頼まなくて良くなったくらい。
子どもは3人いるが、全員公立に行かすつもり。
私大なんてバカの行くとこだから、国立にいけないなら進学しないで良い
と言っている。
- 647 :名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 00:39:30
- >>646
┐(´ー`)┌
- 648 :名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 01:02:54
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 649 :名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 01:55:51
- 家庭板の年収スレが軒並みジジイに荒らされてますね。
通報した方がいいかな。
- 650 :名無しさん@HOME:2007/01/30(火) 02:44:14
- いんじゃない?
フシアナの二の舞いきましょうかw
- 651 :名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 08:57:31
- フシアナの二の舞ってなになに?
- 652 :名無しさん@HOME:2007/01/31(水) 23:37:37
- 2ちゃんねるの荒らしバイト監視員のことさ。
一月2千円でね、引きこもりガやるね、フシアナからスレに
ヤジをとばす馬鹿もいるとさ、黒子が前に出て踊るのさ。
きんぎょのウンコさ、ミイラとりがミイラになるてことさ。
黒子のまねをするのもいるとさ。
フシアナから、ながいはなしはかけないとさ。
- 653 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 01:01:15
- なんでジジイはいつも「が」をカタカナに変換するの?
ひらがなも多いし、文章も変だし、
音声変換PCがうまく作動してないの?
- 654 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 17:21:03
- ジジィは本当はジジィじゃないよ。
ま、通称ジジィのままでいいと思うけど。
- 655 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 18:17:21
- リアルに日本国民全体で、ここの年収帯って何パーセントくらいなんだろうね?
- 656 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 18:25:34
- 30歳の医者だったらこれくらいですか?
ママ友が医者妻で、
同じくらいの年収だろうから仲良くしましょ。
といきなり言われた。
医者ってもっと上?
- 657 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 19:13:57
- >>656
リアルで同じくらいの年収ですからとか言う人はヤバイよ
地雷かもしれないよ
にげな
- 658 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 19:16:44
- ガは暗号なの
- 659 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 19:43:51
- 【b1・b2・b4】ぜんいんけしなさい
b8まであるらしいね、たぶん韓国、中国語だろうね。
俺ジジイはごたいまんぞくな、日本人ですよ。
バリアフリーw、ユニバーサルデザイインだからね。
子供が生まれるとジジイ、ババアだねw
【b】・s有り難うございます。
- 660 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 19:50:36
- 申し訳ありませんが、何でもいいので書き込んでください。
お願い致します。淋しい毒男のスレです。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1168610504/l50
- 661 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 20:00:18
- >>655
公務員か上場企業で40歳くらいになって
奥さんもフルタイムで働いてたら1300行くよ。
もっと若くても公務員夫婦とか。
- 662 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 20:09:29
- >>659女性ですよ。
- 663 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 22:40:50
- スレの中は世の中の先端に居ると見てった私は偉い勘違い。
ここは都会の平均値、さらにそのズ〜ト下であることが解った
生活環境が別世界の様子ですね、とんでもなく遅れているようで
オフ会に都会の者が来ないと聞く、改めてなーるほど。
話に納得いかない事が多々あった訳だw
都会の現実では、一世帯800万の年収で5000万の建物を
努力により若夫婦が買う事も良くある。
創造の年収では無理がある。本当の方はこの限りではない
都会でこのスレの収入取る若夫婦周りに居ませんよ
それこそオッサンでなきゃ
- 664 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 22:56:24
- >>655
正直、結構いると思う(2、3割?)
俺ぎりぎり30代だが年収1600を少し超えたし
嫁が育休から復帰すれば世帯年収は軽く2000を超える
周りの友達もだいたいそんな感じ
- 665 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 23:25:13
- 若夫婦てか、二十五位までかな銀行でいうのは
35年ローンで60で完済、退職。
二十五過ぎはオッサン、つまりジジイ若くはないね
- 666 :名無しさん@HOME:2007/02/01(木) 23:45:21
- >>663
逆だろ
田舎は少ないけど都会じゃこれくらいの世帯年収は一般的だよ
30代後半で大手企業なら一馬力でも可だよ
- 667 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 00:24:42
- >>663 >>666
よく読むとどちらも正しい
上のかたは25才の若者、下の方は39才のオッサンと言う事で
理解できます
- 668 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 00:28:37
- >>657
どうやばいの?
- 669 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 00:52:28
- 何この自演。
- 670 :名無しさん@HOME:2007/02/02(金) 23:10:28
- >>669
格、方たちへ
ここまで思い込みの激しい人間が潜んでいることが解りましたね。
- 671 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 14:12:21
- >>655
東京で30歳前後で共働きならごく普通だと思う。
欲しい物は値段を見ながらだけど、我慢せず買えるぐらいの生活だね。
恵まれてるとは思うけどリッチとまでは行かないね。
うちは妻の収入が40%だから、出産を躊躇してる。
ダンナの収入は40歳で倍ぐらいになる予定なんだけど。
- 672 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 14:29:01
- 両刀使いの671に萌え♪
- 673 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 17:16:43
- >>671
欲しい物なんて殆ど買えないよ
生活に必要な物は買えるけど・・・
- 674 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 20:03:29
- ああ、ごめん。
私、年収400マソ〜のOLの感覚のままだから、欲しいものが安いものばっかりなんだ。
ちょっと良い食器とかブランドじゃない服とか、そういうもの。
旦那がそれなりの職業だから、見栄にかける費用がいらないのがラッキーだと思ってます。
住居費300貯金300旅行100マソで残りは遣い切ってるし、ちょっとバランス悪いかな。
- 675 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 21:37:35
- はは。私も年収400万OLの感覚のままだよ。
いや、それ以下かも。
本当に洋服にお金かけない。
趣味はおとりよせ。
食べ物だけは結構お金つかってるな。
- 676 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 21:42:19
- 世帯収入。一人で稼いでるか共働きかで大きく変わってくるよね
専業なら奥様然としてられるけど
共働きだとそれなりに出費もあるし余裕は少ない
うちはもちろん後者
- 677 :名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 22:00:45
- 子供作るのを躊躇するなんて。
やっぱりそこで差が出るんだね。専業・兼業は。
でも、収入減も長くて3年だよ・・
子供が作れるうちにつくったほうがいいよ!
- 678 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 12:43:33
- >>674−675
この年収で1馬力だと、
服もそれなりに良い物を着ないとっていう考えの人もちらほら出てくるし、
実際良い者着ている人もいるよね。
1番の理由が、良いものを着ていると第一印象が違うとか、
初対面で馬鹿にされないとか。。
うちは、それなりの服も着るけど、
普段着でウニクロも着るし、主人のビジネススーツも
5万〜6万位(イージーオーダー)を買っている。
Yシャツとかは綿100%なら\5000位でも個人的に十分良いと思っている。
同じくらいの年収の他人から、やっぱりそれなりの物を着ないとね〜って
面と向かっていわれるとなんだか嫁として肩身が狭い。
実際問題、コートなどは値段で素材の違いがあきらに出るから、
良いものを購入するけど、正直ここの年収の旦那さんなら、
職業もそれなりだし、必要以上に第一印象をグレードUPさせなくても、
TPOをわきまえた清潔な服装を心がけてさえいれば、
本人自体がそれなりで十分だと思うのですが、
ここのみなさんはどうですか?
- 679 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 13:57:10
- >>678
うちは2馬力だから普通の収入だけど、ダンナはスーツを着ない仕事だし、
ケーシー着るから一年中ユニクロのTシャツ。値段にこだわりがあって、安いのしか着ない。
コートはギャプーだし、時計は興味無しだから、身に着けるもの費は本当に安上がりです。
同僚の人もみんなそんな感じだから、初対面で馬鹿にされることもあるかもね。
まあ馬鹿な店員に馬鹿にされたときはブラック茄子カードで見返してるみたいです。
- 680 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 14:26:45
- え?ここってダイナースのブラック持てる年収?
ケーシーってことは、歯科開業医?
共働きの奥は、歯科衛生士だったり?
経費で色々落とせるのかなー。ウラヤマ。
- 681 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 14:28:26
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
40代で貯金いくら? 2 [40代]
団塊世代が日本を駄目にしているというけれど [50代以上]
【懐かしき時代】昭和20年代【思いでを語ろう】2 [50代以上]
ジジイが多いスレだなぁw
でもまぁ、この年収帯ならこんなもんか。
- 682 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 14:50:26
- ↑これってなに?最近よく見るけど。単なる創作?
- 683 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 18:53:57
- うちはエンジニアだし汚してくるのでスーツも安い物限定だな
会議や出張の時だけ少しまともなスーツを着ていく
自分は専業なので定番物で素材いいものを選ぶようにして、
数年同じものを着ていたりもする
下着だけは綺麗にしてるけど、これもセットで数千円の駅地下
にアモスタイルとかの安価なものだ
- 684 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 19:01:14
-
【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170836168/
- 685 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 19:09:27
- 馬好きぞろいのスレ
- 686 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 19:42:42
-
_
r‐---―i、 | み-、 ,,,,,、 .n,,,,,,--ヘ、 rニ-,
| .卩 亡 ゙l-! ゙l-)ナ┐ ri、,,,,--,ニ'''二―┘ `''''''',ア,r'"` .| .|_,,,,,、
| .コ| .コ| .|"]._√ ̄ _,,,,,,,,,,,,,,_ ‘ー・'¨゙,/ン″ ,r'ソ’ │r‐―┘
.iiニニ レニ,从l゙゙l,ヽ、 ,,,,,,r''彡'''¨゙"'r,'i、 .l゙.l゙ ,r'゛,川ニニミ,'-,、 .| .|
l,!'ニニニ||i!,ン″ ゙'i、''ュ .゙ヘ-″ .,! 〕 .| ゙l .,/゙,r'″ ゙,! ゙l ___,| .|
~゙,ヮ /l,i´.l,!i、.マ''こ .,,,,,,,-r彡″ ヽ,ヘ__ "'′ ._,r`,/ l'゙r‐ーッ 二―
.,/゙,l゙ | ゙l ゙l,.〕 ヽl゙ "''''"″ `゙ー-、7 .ィ,ニニニr‐″ ‘'ニニニ-′`''-ノ
゙゙″ ¨^ `
- 687 :678:2007/02/07(水) 20:24:48
- 同じような奥様がいてほっとしています。
本人自身が今までの努力の結果を身にまとっていれば
必ずしも高価な物とか、ブランド服とかを身にまとって、
箔をつけたりする必要はないですよね?
まあ、役員などになったら話は別かも知れませんが・・。
その時はスレも移動しているでしょうし、その時にまた考えるとします。w
まぁ、無理だろうな〜w
- 688 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 21:32:00
- 皆さん老後の資金はいくらが目標ですか?
先日FPに、1億は貯めましょうね、と言われました
- 689 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 22:08:48
- >>688
退職金とか個人年金とかも入れて?それとも含めて?
現金だけだと1億程度が目標
だけど個人年金、生保満期金、株、不動産などを入れると
もう少しいくだろうと思う
- 690 :名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 22:18:53
- 50歳までに7000万円が目標。
そこで仕事は辞めて地方都市でお気楽生活をおくりたいな。
今はまだ住宅ローンが700残っていて貯金もすっからかんだけどw
- 691 :名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 09:27:49
- 50で辞めるんだー潔いね。
まだ若いのかな?
うちは子供3人いて一馬力だから、それは無理だなぁ
旦那42で、今んとこ4000万くらいの貯蓄。
ローンないので、退職までにやっぱり一億くらいは貯めたい。
- 692 :名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 11:52:32
- >>682
スレの一番下見えないのか?
- 693 :名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:03:11
- いや、単に仕事ギラいなだけです。38歳子供2人。
辞めるっていうのも願望というか世迷言かな...。
自分1050、相方550っていう感じで、そのうち不動産収入が
400くらいだから、そのくらいたまれば後はなんとか
なるんじゃないかという甘い考え。
贅沢はぜんぜんしないから、金を貯めるだけ貯め込んで、
気がついたら不治の病、とかありそうw
住宅ローンがないのはうらやましいなー。
- 694 :名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:25:31
- >>692
専用ブラウザ使ってる人には見えない。
>>682
2ちゃんの新システムでそういうのが表示される。一般のブラウザなら。
- 695 :名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:40:42
- なるほど!専ブラ使いにはわからないのね。
ちと見てみよう・・・
おおおおお にゃるほどーー。
面白いね。
専ブラバージョンアップしたら見えるようになるかしらん。
>>694ありがとん
- 696 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 00:54:54
- うちはお互い35で夫850の私550だけど
夫が部長(年収16らしい)になったら辞める予定
でも一生ならないかもしれない
当然彼には話していないが
- 697 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 01:36:12
- 年収16はすごいな
- 698 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 10:47:01
- >>683
エンジニアって汚れ仕事でもしてくるの?
整備工みたいなもの?
- 699 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:05:13
- >>698
整備士は、決められた通りに機械が動くようにするんでしょ。
10の仕事ができる機械が調子悪くなって6しかできなくなった時に
直して元通りにする等の仕事。
エンジニアは15とか20の仕事をできる機械を設計する仕事。
製品設計だけじゃなく生産ラインそのものの設計とかもエンジニアの仕事だし
作ったものを耐久試験にかけるとか、実験的な事をやるエンジニアもいる。
まあ設計のみならいいけど実験部門だったら作業服は必要でしょ。
エンジンとか、どうやったって油で汚れるし。
- 700 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:09:55
- >>698はいくらなんでも釣りだろw
- 701 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:18:07
- >>698が釣りにしても無関係な私が>>699の説明に「ほぉ〜」と頷いているので良しw
- 702 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:23:11
- >>700
製造業に知り合いでもいなけりゃわかんないよ!!
- 703 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:28:04
- >>699の説明に私もほお〜と頷いた。
私がいるのはアドミニ部門だけど、たまに工場や倉庫にも行くから
自前の服(スーツ)が汚れるのって分かる。
ちなみにうちの会社では生産ラインで働いてる人はテクニシャンって肩書きだよ。
ちょっと、こっぱずかしい。
- 704 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:29:12
- >>698は低学歴かリアル小中学生。
お仕事見学みたいな授業やってるガッコは
子供が将来の職業考えたり、社会のことを知るにはいいね。
- 705 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:09:23
- >>703
タクト何秒とか聞いてるとまさに職人技だよ。
テクニシャンってのもあながち間違いにも思えない。
- 706 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:17:52
- 作業服=ブルーカラーってイメージがあるからねぇ・・・。
実際のとこ実験部門だと自然科学の分野である程度の能力ないと
仕事にならないからヴァカには勤まらないと思うんだが
(振動耐久実験だけ例をとってみても、力学の知識いるし積分できないと話にならない)
まあ見た目は作業服だから見分けつかないかw
- 707 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:34:21
- 航空会社の整備士・・・・えぇ、作業着のブルーカラーですともorz
- 708 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:39:57
- >>707
整備だって、大変だと思うけどな。
調子わるい時、何が悪いのか調べられないと直せないでしょ。
順番に部品交換だけすりゃ済むチェンジニアだったら楽だろうけど
航空機みたいに部品点数が多い製品じゃ、そんな事してたら
時間かかり過ぎるだろうし。
- 709 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:00:03
- >>707
航空会社の整備士くらいの仕事でここの年収もらえるの?
- 710 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:03:21
- JALの社長が確か年収950万円くらいだったような。
- 711 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:29:48
- >>709
一馬力とは書いて無いし・・・。
っていうか、命を預かる重要な仕事だからそれぐらい貰って欲しい。
- 712 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:31:05
- あ、私は整備士奥じゃなくて一乗客です。
- 713 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:33:56
- 輸送機器全般そうだわな
- 714 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:43:21
- うちの夫もエンジニアですが、ネルシャツにジーンズ、スニーカーにリュック姿…。
どう見ても学生です
課長になりたくないな、スーツ着なきゃだ、
とぼやいてます
- 715 :名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 21:58:57
- エンジニアの認知度って日本じゃ低いんだよね
実は世界の最先端をいってる凄い人達なのに
営業とか事務系の方がインテリっぽいイメージがあるし、
綺麗な仕事っ思われるからかな
ここまでエンジニアの地位が低いのも問題だと思う
給料も安いしさ
- 716 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 08:32:28
- エンジニア自体ピンキリ。
航空整備士をエンジニアだと思ってる人もいるらしいから。
航空整備士って自動車整備士とたいしてかわんないよ。
- 717 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 08:34:23
- >>716
エンジニアはエンジニアだよ
英語の辞書ひいてみ
- 718 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 08:54:11
- >716は釣り
そうじゃないなら、消防か厨房
- 719 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 09:24:54
- エンジニアでそれなりの給料もらいたきゃ外資に転職しる
俺5年前に外資に転職して今35歳でここの上限
転職前は600位だった
- 720 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 10:39:00
- 外資はエンジニアの給料いいよね
営業みたいに使い捨てでもないし
- 721 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 11:46:19
- 製薬会社だけど、高卒の工場勤務も
東大院卒の研究員も同じ作業着だ。ラクでイイが女の作業着は色気がいまいちだ。
(セクハラすくないかも)
そうかちゃんとした背広か…
夫にもそういうの必要かもな…
小さい会社の社長で、人ともよく会うのに、
多分リクルートスーツを着ている
- 722 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 12:39:14
- >>721
日立でも同じだよ、作業着
- 723 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 12:49:04
- >>720
うちの場合エンジニアも使い捨て
職場に50代が一人もいないよ。。。
- 724 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 14:50:29
- スーツは学会の時に着るくらいで、
普段はカジュアルな格好。さすがにTシャツはないけど。
ブランドはユニクロw
- 725 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 18:34:20
- うちもそうだ
多分ご近所さんでよく知らない人は、あそこのご主人貧乏人プッとか
思ってるかも知れない
爪も機械油で汚れてるし
そして同じく私も地味だ
- 726 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 19:08:53
- >>725
このスレお金持ちだと思ってる?
- 727 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 19:33:25
- >>721
そりゃちょっとヤバいのでは>リクルートスーツ
今まで気づかなかったんですか?
共働きだから自分の事は自分でと結構無関心だったの?
- 728 :721:2007/02/10(土) 21:00:13
- >>722
ナカーマ
>>727
ちゃんと見たことないから違うかも知れない
全くわからないです。
夫の服は姑が買ってくるのよ パンツまで
同居じゃないんだが。
- 729 :名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 23:04:27
- >>723
うちの夫の会社もです。
エンジニア組からは出世もできません。
給料も安いし、この先老後はどうなるのか。
専業主婦を満喫してみたい私。
- 730 :名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 01:53:07
- 引きこもりの乞食サル?
脳なしバカ猿、最近見ないが?
ジジイは最初から存在しないよ?
ジジイは30前の女性?
ジジイは外交官、もしくはスチュアデス【古稲】
- 731 :名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 01:59:03
- 年収 1500前後
配当収入 100前後
株で +5000〜−5000/年
もう人生ばくちです ていうか仕事と生活に生きがいを見出せない
- 732 :名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 02:27:39
- >>726
だれも金持ちだとは思ってないけど貧乏人では明らかにないと思う
- 733 :名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 08:27:15
- 夫一馬力でここで、
私が勝手に株やってる。
>>731
すごいですね。
- 734 :名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 19:00:14
- うちも夫1馬力で私が資産運用係りだな
家にいてできるし、どっちみち家計管理はいないといけないのでついでに
やってる
といっても大きな賭けには出ず、地味にコツコツ株を書いたしって感じだけど
- 735 :名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 00:38:41
- 自分で稼いでないお金を運用するときは注意してね
−5000万とかくらうと 胃に穴が開くよ。
- 736 :名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 06:42:20
- >>735
自分で稼いだ金でも胃に穴あくよ
- 737 :名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 08:26:10
- タネ200万程度、現物のみだから
−5000には絶対ならないけど、−5万でも胃が痛い。
もちろん自分のお金。
- 738 :名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 11:15:25
- これから株やろうと思ってるけど、−5万でも胃が痛いのか。
胃は丈夫だが・・・痩せられるかな?
- 739 :名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:58:38
- やけ食いで太るかもな。
- 740 :731:2007/02/12(月) 21:00:56
- 慣れですよ慣れ
1000万以上損すると、もう100万くらいの損は屁でもないです。
マジ吐いたのはライブドア逮捕2日後(東証とまった翌日)の8:30
二日で1800万くらって、さらに気配ベースで−1000万だった。
- 741 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 00:44:37
- 年収1500前後って、どんな仕事してるんですか。
株してたら、ザラ場気になって、仕事が手につかなくなることない?
- 742 :731:2007/02/13(火) 01:29:31
- >>741
仕事 IT系コンサル
株は中長期派に徹しているので見なければ見ないで大丈夫
気になるのはどう見ても3%以上暴落、暴騰しそうな日だけですね
1995年からずっとやってるので精神力が身についたともいえますが
- 743 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 01:44:10
- 今日は暴落しそうですね。
- 744 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 14:49:15
- 暴落してないね。
- 745 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 15:02:22
- ガッカリ
- 746 :731:2007/02/13(火) 15:16:30
- +31 今日みたいな日でもこんなもんですよ orz
いまは絶対短期のほうが儲かると思う
でもこの年収帯のひとってほとんど株やってるでしょ?
- 747 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 15:54:30
- >>746
プラス31万円?310万円?
うちは+66(万円)でした。
いつかバブル並みに騰がる日がくるのかな〜?近々お願いしたい・・。
- 748 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:46:10
- 株やらない人のほうが、圧倒的に多いでしょーね
- 749 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 19:12:42
- 自社株は殆どの人が持ってるかもね
この年収帯でリーマンだと
- 750 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 20:41:06
- 株やら無い人のほうがおおいんだ・・・・もったいない。
今はうまみがなくなったけど電力株とかREITもってると
配当がもらえてちょっとうれしい。 お小遣い感覚。
- 751 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:41:53
- 銀行株たんまり仕込み済みです
- 752 :名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:44:34
- うちは夫婦ともにギャンブル嫌いで、株もギャンブルとみなされて全く興味ナッシングです。
別にお金は増えなくてもいいし、だけど損するのもいやだし。
年収は1500万位だけどもうすぐ4人目が産まれますし、今年7歳の子を先頭に
4人分の貯金、その他の貯金や家のローンを差し引くとそんなに残らないww
- 753 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:06:10
- >>750みたいな人をみると雑誌やメディアの煽りって効果あるんだなと思う
- 754 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:09:11
- 日本人の株嫌いは異常。
東証1部上場の株式会社に就職したがるくせに
株の存在を否定するかのような発言もちらほら聞く。
小中高と株式に関する教育なんて受けてこなかったせい、なのかな?
- 755 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:53:59
- 私は投信に相応額回してますよ。
リスクはありますが、定期預金や国債頼みもつまらないし…。
今月までは独身世帯(私♀が資格職で1500〜1700万の年収)なので好き放題ですが、
来月入籍、世帯年収は上がるも金銭の自由は少し無くなるかも。
独身でこの年収帯はかなり幸せでした。
- 756 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 01:05:16
- 私の実家は株式大好き家系
一方、夫の家系は貯蓄一本タイプ
先日78の伯母が我が家(姪っ子宅)に経済新聞片手に現れて
夫がビックリしてました…
個人的には銀行に大金預けるなんてバカバカしい
- 757 :750:2007/02/14(水) 01:28:08
- >>753
1993ねんから株いじってますが何か?
東京電力2400円、オリックスREIT68万で仕込んでますか何か?
- 758 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 01:50:28
- そんな必死にならんくていいからw
- 759 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 04:07:16
- 株で儲けてる人は株板にいくよ
こんなところで自慢してるやつは初心者だ
- 760 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 05:03:03
- 私は初心者だが市況もいくよ。
あっ、たいして儲かってないけどw
- 761 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 08:19:03
- 楽天証券に口座作ってみたけど、
スピードマーケットの使い方がいまいちわけわからんので
嫌になってしまった。
ためしに・・と思って30万入れてみたのだが一度も売買せずに
そのまま入れっぱなし。
パスワードも忘れたし、パソコンも新しいの買ってインストールもしてないし
さてあの30万どうやってとりもどそう。
- 762 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 09:40:39
- うちじゃ父親が30年以上前から株やってた。
いろいろ教えてもらったりしたけど私は株に興味なし。
マンドクセなんだよね。
別にお金増えなくてもいいし。
しかし自分の好きな会社の株をずっと持つというのもいいな
と最近考える。
- 763 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 10:44:57
- 株は興味ない人の方が多いと思うな。
私はやってるが、夫はそういうの嫌いって言ってるし、
周りでも株してるのって母と姉くらいで友人にはいない。
まぁ、身内以外に株やってますとは言わないだけかもしれんが。
- 764 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:31:48
- >>763
儲かってるときと大損は周りには言いません。やらない人間からすると簡単に儲かる
イメージがあるらしいのですぐに奢るだの貸せだのという話になります。
大損の場合はケーバと同じレベルで罵られます。
だから儲け話大損話を言いたくてたまらない人が投資版に集まる
- 765 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 12:04:36
- ここ1ヶ月アフィリエイトをやってみたが1日100円〜せいぜい700円。
数百円を稼ぐ大変さを知りました。
株にしよう。
- 766 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:43:26
- >>764
家族に罵られるなら分かるけど、
他人に大損したこと罵られる言われはないと思うが罵られたの?
- 767 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:25:19
- >>754
うちは愛社精神から自社株を長期で保有。
最近せっかく高値ついたのに旦那が上記の理由から売らない。
会社に投資するという本来の精神を忘れた株投資はいかがなものか・・。
そういえば年収300万位の専業奥が、旦那の貯金を内緒で株につかって
少し儲けたといっていたな・・。
働いて大金を稼ぐということを知らない人間が株をすることほど
危ないし怖いものはないよ。
- 768 :767:2007/02/14(水) 16:27:55
-
>会社に投資するという本来の精神を忘れた株投資はいかがなものか・・。
ちなみに、↑旦那の言葉ね。。
- 769 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 18:49:36
- 株って結局体の良い博打だよね
- 770 :名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 19:06:20
- 夫は小遣いの半分は週末の競馬(自宅にて)に使うので
どうせなら株に使ってほしい。
競馬なんて負けることのほうが多いし、当たったってガチガチの低配当。
ガチガチの株を是非。
- 771 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 00:21:40
- 長期的に見ればリスクとリターンは概ね均衡する。
短期でグルグル回すのは投資でなくただのギャンブルだと思うけど、
投資対象と購入タイミングを適度に分散し、10年、20年と持ち続ける
つもりで臨むなら株への投資は理に適った行動だよ。
預金や国債で安心安心と言っている人は、インフレによる目減りという
リスクを目いっぱい取っているという意識が希薄すぎると思う。
- 772 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 07:19:07
- 私は専業主婦ですが、家のお金を流用して短期売買やってます。
一昨日はリンナイストポで買って眠れない日をすごしましたが、
昨日リバって大儲け。
家にいるとついザラバ見て短期でトレードしちゃうので、
仕事しようとしたら、夫にあまりいい顔されなかった。
東1で固い会社しか買わないしマイナスなったら長期保有に切り替えるので
今のところ損はないから、理にかなった株への投資…になるの?
- 773 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 09:20:20
- ふーん。面倒臭いな。
- 774 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 10:58:57
- みなさんネットで取引ですか?
それが一番お手軽なんだけど、pcに弱いので
もしpcの調子が悪くなるとなかなか直せないしなあと迷ってます。
以前にネットバンキングしてたのにpcがバグッて大変困った経験があります。
- 775 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 11:07:27
- ここに書き込んでるくらいなんだから、
ネットが多いんだろうよ。
PCの調子が悪くなるのは、怪しいサイトに行くからだろ。
セキュリティきちんとしてるか?
ハード面の故障なら、メーカーへ。
- 776 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 13:40:29
- >>774
デフラグ、システムスキャンなどの定期的メンテはちゃんとやってますか?
あと、ウィルス対策、ファイアウォール設定は万全ですか?
これら基本に不安があるならネット取引、バンキングはやめておいた方がいいです。
- 777 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 13:49:46
- >>767
>そういえば年収300万位の専業奥が、旦那の貯金を内緒で株につかって少し儲けたといっていたな・・。
>働いて大金を稼ぐということを知らない人間が株をすることほど危ないし怖いものはないよ。
確かにそうなんだけどさ。
あなただって、旦那さんが稼いだお金で株やっている
(あるいは売却するかどうかにつき意見している)
んだよね?
あなたも自分で働いて大金稼げないなら同じでは?
…と自力でこの年収帯を稼ぎだしている♀医者からの意見でしたm(._.)m。
(来月結婚で上のスレッド移行だけど、今はここ。)
- 778 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 13:56:42
- >>777
767はたしかに感じ悪いけど、
おまえも相当ウザイ。
売れ残る女医が多い中、結婚決まってうれしいんだろうが空気嫁。
- 779 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 14:03:49
- >>767は専業とは書いてないから>>777ほど稼げなくても、
コツコツ自分で大金貯めて株やってるかもしれないのに。
感じ悪いね。来月と言わず、いますぐ上のスレに行けばいいよ。
- 780 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 14:17:39
- >774です。
パソがフリーズするのは日頃の行いが悪かったからなのか!
厨房の息子と共有のパソでネット取引なんて危険かも。
でも窓口へ行くのも面倒だし。
とりあえず、DSのカブトレで練習します。(なんと厨房の間で流行ってる)
- 781 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 15:18:44
- 自分専用のパソコンを買いなさい
- 782 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 16:21:45
- 俺自営でこっちだな。
パソはマック10年、窓は二機種目ってとこだ。
- 783 :名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 17:53:12
- DS欲しいけど、買ったらはまりそう。
- 784 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 07:57:06
- 株の話飽きた。
- 785 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 10:51:26
- えーと、じゃあ、このスレの人達はタバコ吸いますか?
うち、ウチが下層だと感じるほど背伸びしたマンションに住んでるのですけど、
知り合いになった人30〜40人、全員タバコ吸わない。喫煙者が嫌いって雰囲気。
夫に、すごいね嬉しいって言ったら、これぐらいの層では当たり前なんじゃない?
って言ってたので。
- 786 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 10:59:27
- ウチのダンナはタバコ吸うけど紙巻じゃなくてパイプ
自分の部屋に閉じこもって吸う趣味だって
紙巻は趣味じゃなくて習慣だとさ
似たようなもんだと思うけど、普段は吸わないので良しとしてる。
身の回りでも吸う人は少ないかなぁ。
吸う人も路上で吸ったりレストランで吸ったりはしないね。
- 787 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 11:00:01
- >>785
うちは誰も吸わない
というか夫は禁煙した
だけど上司は吸うよ・・・
社内禁煙らしいんだけど、どうしても用事で捕まえないといけない人が
いる場合、喫煙ルームに入ることがあるらしい
そういう時は家に入ってきた瞬間から匂いで分かるほど臭い
迷惑なんだよな、スーツに匂いが残るので
- 788 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 14:07:58
- うちもタバコ吸わない夫婦。
タバコ吸う男とは結婚なんてできない!それだけで却下してたから。
そういえば、私が働いていた会社の社長と取締役もタバコ吸わなかったなぁ。
- 789 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 16:34:14
- うちも吸わない。
煙草のにおいが嫌いなので、結婚を期にやめてもらった。
その頃からヘビースモーカーばかりだった夫の職場でもなぜか異変がおき、
職場のトップが禁煙宣言。
ほぼ全員禁煙したらしい。
ここ数年、禁煙ブームだよね。
- 790 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 17:35:43
- 俺の知ってる限り 学歴、年収、職業レベル、IQと喫煙率は反比例する。
女は相関性ないが。
- 791 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 17:49:58
- >>790
お前の身の周りの統計なんて聞いてないさ
- 792 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 18:59:05
- >>790
確かにそうだね。国立医学部生は吸う人10%程度。
- 793 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 19:24:36
- 煙草も酒もギャンブルも35歳以下はやらなくなってるよ。
ソース
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/918695.html
- 794 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 19:34:08
- >>790
女も相関性あるよ。
デパートの売り子や看護婦の喫煙率が高いことからも分かる。
- 795 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 20:39:50
- しかし面白いことに
上流階級にスモーカーが結構多いんだよな。
男女とも。
- 796 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 20:46:49
- >>794
売り子
- 797 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 23:03:26
- >>795
上流階級ならこのスレには関係無いね。
0.1%もいないような層なら害も無い。
- 798 :名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 23:08:00
- >>796
物知らずなおまえのために
うりこ 0 【売(り)子】
(1)商店・デパート・駅などで商品を売る仕事をする人。
「デパートの―」
(2)男色を業とする者。
「此所も―・浮世比丘尼のあつまり/浮世草子・一代男 3」
- 799 :名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 00:00:51
- え、>>796は売り子を知らなかったの?
なんで「売り子」ってレスしたのかわからなかったw
- 800 :名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 00:17:17
- 売り子ってwww
- 801 :名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 02:53:27
- デパートの売り子必死www
売り子は売り子だろ?w
- 802 :名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 11:11:27
- >>801
は?必死になってるけどどうかしたの?
売り子を知らなかったのがそんなに恥ずかしかった?
- 803 :名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 15:27:04
- 健康に害のあるタバコをわざわざ金出して吸うことほど
不合理なことはないと思うよね…普通の頭だったら
でも職場環境とか育った環境で変わってくるかもしれないね
- 804 :名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 17:37:38
- 看護婦と売り子は気が強い女ばかりの壮絶な職場だから
ストレスたまるせいで喫煙率高いといわれてるが、
実際は、アフォが多いだけという気がする。
吸わない人は吸わないし。
- 805 :名無しさん@HOME:2007/02/17(土) 23:40:19
- いくらストレスたまっても教員なんかじゃゼロだよね
- 806 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 08:48:14
- 出版・新聞など文筆業やデザインなどクリエイティブワークも喫煙率高いよ
- 807 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 09:32:44
- >>805
教員も吸うよ
校長が校内禁煙なのにこっそり吸って小火だしてた事件もあったし
職員室なんて煙もうもうだよ
- 808 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 10:02:11
- 教員でここの年収くらいもらえるの?
- 809 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 10:25:26
- 教員夫婦だったらここじゃないかな?
年齢にもよるけど。
- 810 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 11:08:20
- 教師の平均年収は900万以上
- 811 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 19:34:02
- 今時職員室が禁煙じゃない学校ってあるの?
朝鮮学校は学校のうちに入んないからね。
- 812 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 20:24:55
- >>811
朝鮮学校ってどこにあるのかも知らない
中に入ったことがあるってすごいね
- 813 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 20:41:17
- >>812
阿佐ヶ谷に住んでるけどあるよ、オウムの阿佐ヶ谷道場も近所。
- 814 :名無しさん@HOME:2007/02/19(月) 20:56:11
- なんで朝鮮w?
- 815 :名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 14:53:29
- このへんで話題変えていい?
さっきとあるブログで「同じアパートに住んだ夫婦が次々に離婚、という心霊現象」
という記事を読んだのだが、これって「離婚しがちな生活レベル」があるってこと
じゃないかと思ったんだよね。
結婚10年2人の子持ち家族でアパートに住んでるとか・・・。
私の周りでは親戚と直接の知り合い50組ぐらい見渡しても離婚したのは1人だけ。
独身と小梨も同数ぐらいいるけど。
- 816 :名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 15:00:04
- やっぱ収入が満足じゃないと、他に目移りすることが多いんじゃないのかな?
そういえば私の学生時代の友達が若くして好きーだけで結婚したけど6年くらいで離婚。
子供2人いた。やっぱりアパート住まいだった。
- 817 :名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 18:07:26
- 次々妊娠するアパートなら住んでたことある。
- 818 :名無しさん@HOME:2007/02/20(火) 23:58:20
- あー、確かに親戚や友人に離婚した人は一組も居ないや。
よく考えたらこれって統計とはかけ離れた数字だから、
逆に離婚だらけの層(?)もあるって事だよね。
- 819 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 00:11:18
- 離婚が多い層ってやっぱDQNじゃね?
肉体労働系って男も女も恋愛経験が豊富というか、狭い人間関係の
中で付き合ったり別れたりを繰り返してるよ
- 820 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 00:19:47
- それなりのレベルには堪え性のない人たち多いからね
仕事続かない
倹約続かない
友達続かない
結婚続かない
- 821 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 08:10:06
- DQNに離婚が多いのも事実だが逆の場合も。
俺、釣りが趣味でクルーザー持ちの連中と付き合いがあるんだが
その層(多分5000マソ以上)でも奥さん2人目とか多い
彼らは付き合いも広いし、誘惑も多いんじゃないかと思う
そういえばDQNもこのお金持ち層も綺麗な奥さんが多い
なんでだろ?
- 822 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 08:28:30
- 金持ち→奥さんは飾り
DQN→性欲の赴くまま
- 823 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 08:50:45
- >>821
慰謝料が十分に払える人も離婚しやすいと思う
お互いに納得して離婚できそうだよね
- 824 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 09:39:14
- 知り合いもそうだけど、一人で年収5000万とか稼ぐ人って
仕事仕事で家庭をかえりみない時代があって最初の奥さんが出ていってるケースも
多いかと。
- 825 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 09:57:28
- ブセナテラスに行く人がいるの?
子供が1歳と2歳でまだ旅費かからない時に行ったことあるけど、
あそこは夫婦2人でゆっくり行きたいとこだった。
よかったけど、子連れにはイマイチ。
去年はもっと安くて、子供向けの別のホテルに行った。
- 826 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 10:08:27
- >>825
誤爆してますよ
- 827 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 10:25:17
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ブセナテラスに行こう [ホテル・旅館]
- 828 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 10:55:51
- >>825
夫婦2人で行くなら近くのアッタテラスのほうがいいよ。
小規模でスタッフの目が行き届いてる。
閉鎖的で静かだから休むのにピッタリ。
- 829 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 10:59:34
- アッタテラス去年できたばかりだっけ?
夫婦2人で旅行なんて、あと10年は先の話だよ…。
- 830 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 11:56:02
- 向こうで話せばいいじゃん。
- 831 :815:2007/02/21(水) 15:13:29
- >>823
離婚し易さで言えば、均等2馬力でここの収入の夫婦でも、妻が自立できるからし易いかもね。
うちがそうなんだけどさ。明日からでも1人で暮らせる。
すごく幸せだし満足してるから、離婚なんて考えられないけど。
>>821
竹内久美子さんの説なんだけど、美形の個体は美しさだけで子孫を残せるから、
それ以外のところで勝負する必要が無いんだって。
人間にあてはめるとDQN。
子孫をとにかく「残す」ことに優れた人たちなんだね。
- 832 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 18:18:55
- >>831
自分の周りでは美形って努力家が多いよ
他人の目が厳しいから揚げ足取られやすいからだと思うけどね
ただ神経異質な人は多いと思う
打たれ弱いというか
ブスはたくましいもん
- 833 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 19:21:08
- 結局人それぞれなのではないかと。
- 834 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 19:29:50
- 父親が喘息もちで、弱視、30過ぎで全部毛が抜けちゃう、しゃくれ
という〜父から喘息と毛が抜けちゃうの以外受け継いだけど美人がいるよ〜
この時代に子供4人も産んでて子供全員弱視・・・・髪も危ない・・・
こういう遺伝子怖いんだけど・・・・・
- 835 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 19:41:52
- スレチだけど・・
ここってやっぱり50代が多かったのか・・。
他に見ているスレが下に出だしてようやく年代が判ったよ。
いつも50代のスレばっか出てるよね。w
あ、ちなみに私は30代後半だけど・・。
- 836 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 19:50:53
- >>835
私は33歳。
- 837 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 19:57:53
- うちは夫38歳
私35歳
- 838 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 20:07:00
-
あ、30代いた〜w
- 839 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 20:58:48
- はいよ〜いるよ〜w
- 840 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 21:08:58
- 旦那36
私30
子供3人+お腹に一人
- 841 :名無しさん@HOME:2007/02/21(水) 21:58:21
- 子沢山、いいね〜
私も丈夫で若ければ3人くらい産みたかったな…
共働きで夫と趣味楽しみながらのんびり生きていくずら
- 842 :840:2007/02/21(水) 23:29:35
- 840です。
2ちゃんで子沢山はDQNでデフォなんだよねww
うっかりすると犬とか言われるし。
- 843 :836:2007/02/22(木) 00:22:03
- ここの収入なら4人居てもおかしくないよ。
私もこれから一人ぐらい産めるかなぁ。
- 844 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 00:23:22
- 貧乏子沢山が叩かれてるだけでしょ
経済的になんら問題なく育てられる人の子沢山は素敵だと思う
同じ会社の人たち、2人以上子どもいる人結構いるよ
3人でもめずらしくないし
- 845 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 00:25:07
- なんだか違和感が・・・・???????
- 846 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 00:36:37
- スレチ感ってこと?そんなことないと思うけど。
もう寝る時間なのに眠れないよぉ。
- 847 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 00:38:24
- 夫27
私27
子供6ヶ月
年俸制の会社です
- 848 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 00:40:24
- 国立か普通の私大なら4人いても平気か〜
教育にお金かけなきゃ子沢山でもOKかもね。
- 849 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 00:43:54
- うちは、旦那28、私26。2馬力なら20代も結構いるんじゃないのかな?
今は、子沢山ってある意味最高の贅沢だと思う。
お金ないのに無計画で子沢山はどうかと思うけどさ。
同級生で、小学校から私立で全員医学部行ってた四人姉妹が居たけど、
親は、どんな金持ちなんだろうと思ったよ。
子沢山、うらやましいよー。
私は、会社員で何度も産休・育休が取れにくそうな雰囲気で諦め気味。
ほんと、双子か三つ子に恵まれたい。
- 850 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 08:26:30
- 結構若い人多いね
俺も39でここの上限
嫁育休から復帰したらx1.5
育休2年の間にまた子供ができて
もう3年以上会社に行ってない
本当に復帰する気あるのかな?
- 851 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 08:54:43
- ないんじゃない?
- 852 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 10:56:55
- 30代って書いてる人多いけど、
その何割かは嘘で、実際は40代や50代が多いと思う。
以前は2chって20代か30代が多かったように感じるけど、
ここ2,3年で、子供や年寄りが増えたって感じ。
- 853 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 10:59:35
- あ、でも自分がネットはじめた8年くらい前に30代なら、
40なってる人もいるか。
自分だってもう35歳だし。
- 854 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 11:12:17
- >>852
嘘じゃないし、そんな詮索意味が無い。
- 855 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 11:14:40
- >何割かは嘘
- 856 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 13:38:40
- 嘘ついて何になるのだろう…
- 857 :836:2007/02/22(木) 13:39:18
- >>852
嘘じゃないし、40・50代の人が30代だってウソつく意味が無いじゃん。
意味教えてよ。
私は自分だけの収入も友達より多いし、世帯になると独身の友達とは生活レベルが
違っちゃってるから、ここで同年代の人を見つけて嬉しいよ。
20・30代だって二馬力だったら普通だよ。うちは900+700。
- 858 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 13:52:13
- >>857
>>852が実は50代だと考えると疑問が解決できるかと。
- 859 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 13:59:26
- 50代でやっと年収が1300に届いた852が、30代でこのスレの年収の人達を疑った…
と疑い返すテストw
- 860 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 14:27:27
- 年齢詐称疑いに対する過剰反応レスが必死すぎてワロスw
- 861 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 14:49:49
- と、852が言ってます
- 862 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:04:36
- ここより下の年収のやつも来てるんだから、
年齢も収入も詐称してたって不思議はない。
嘘じゃないと必死に言ってる人って何を訴えたいんだろうww
- 863 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:07:10
- >>857
仕事休みなの?
- 864 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:08:08
- そしてここより上のスレからも来てますよ。
旦那40代前半、妻30代後半、1200+700
上のスレがあまりに過疎なので。
まあ普通とは思いません。たいへん恵まれてますハイ
- 865 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:13:50
- ニセモノが来て荒らしてるのか。
上のスレも荒れてるからな。あれもニセモノだろう。
- 866 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:15:44
- 2馬力で平日昼間に書き込みしてる人は、
どんな仕事してんの?
水商売?
- 867 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:16:46
- >>865
2chの情報を全部本当と思ってたの?www
- 868 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:19:07
- >>857
本当のことをここで書く意味を教えてほしい
- 869 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:20:47
- >864
自分から話ふればいいんじゃね?
- 870 :857:2007/02/22(木) 15:23:26
- >>863 仕事中だよ。個室だし年俸制だから大丈夫。
- 871 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:25:47
- 476 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 11:42:52
あぁこっちのスレか。
年収がちょうど1600位だからちょっと見にきたけど
こっちはつまんないね。
477 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 14:44:16
下のスレは面白いよ〜。
見に行ったら。
それで来たのが自称年収1900万の>>864
なんで嘘つくか、該当者でもないのにここにくるのか意味聞いてみたら?
- 872 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:27:17
- ・本当のことをバカ正直に書く必要がないから。
・面白ければそれでいいから。
- 873 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:27:23
- >>867
そうか偽か、納得。
- 874 :857:2007/02/22(木) 15:30:11
- >>867
30代いる〜?って聞かれたから出てきたんですよぉ。
40・50代なら嘘ついてまで出てくる必要無くないですかぁ?(゚ー゚)
>>864
いらっしゃいませ。
上のスレって該当者があんまりいないのでしょうか。
うちのダンナちゃんも早く大台に乗って欲しいナァ。
40代の大台はイヤだけどぉ。
- 875 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:32:57
- 何このキモい顔文字とダンナちゃんwwwwww
- 876 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:34:51
- >>874
で、仕事何してんの?
874も個室で年棒制?w
- 877 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 15:36:16
- 50代以上が図星さされて、暴れてるスレはここですか?
- 878 :857:2007/02/22(木) 15:41:00
- >>876
個室と年俸がもらえる仕事ですよ。874=870
でも今日はずっと雑誌読んでる。
876はチュプ?
- 879 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 16:09:22
- チュプは虫のようにどこでもわくからな。
- 880 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 16:53:01
- あいつらはスレタイなんか関係無しに出没して荒らして、
挙げ句>>867みたいなレスだよ。「www」が楽しげだね
- 881 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 17:24:29
- 30代で一馬力だけどここだよ
それってそんなおかしいことなの?
- 882 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 17:44:09
- おかしくないよ。
余裕のない2馬力がヒステリー起こしてるだけ。
- 883 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 17:50:42
- ここは>>857の釣りスレですか
- 884 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 18:01:54
- 857はコテでどうぞ。
- 885 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 18:03:31
- >>881
うちも30代1馬力だよ
- 886 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 18:34:49
- >>885
いるよね
一馬力で30代も
こんなにわらわら30代高年収(その人にとってはって意味です)が沸いてくるなんて
ありえないとかいう人いるけど、そういう人を集まるスレにきておいて何を言ってんだと
思ってしまう
- 887 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 18:57:44
- そうだよなあ。
私はこういうスレには来るけど
ファッションスレとかはいかないよ
ウエスト70センチ近くあるもの
自分にないとこいって見栄張ったってつまんない
- 888 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 20:08:29
- >>882
>余裕のない2馬力がヒステリー起こしてるだけ
じゃなくて「50代に嘘つき呼ばわりされるだけ」だよね?
たぶん857のエサなんだろうけど。
- 889 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 20:17:11
- >>881
お菓子か無いでしょ。
ヤラセで有名なあの業界にいたけど、そんなものだった。
風土がイヤで辞めたぉ。
- 890 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 20:18:47
- あ、コテ使うの忘れた。
- 891 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 21:00:27
- 22〜24:750 若手
25〜28:900 リーダ
29〜31:1000 マネ1 ケコーン
32〜35:1200 マネ2 ガキ1 家1
36〜38:1300 マネ3 ガキ2 外車1
39〜43:1500 転職後
こんなもんです ってオッサンばれてるし
- 892 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 21:23:45
- 今日は珍しくレスのびてるのねぇ。
まぁここは2ちゃんねるなんだし、アラシも偽者も来るのは当たり前な訳で。
たまには感じの悪い人が釣りに来るだろうけど、釣られずマターリいけたらいいかと。
IDが出ればもっと話しやすいんだけど、コテトリ付けると叩かれそうだしなぁ。
- 893 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 21:28:08
- >>892
これくらいの年収の人同士で普段話しづらい話をつっこんでしてみたいとも思う。
コテつけてじっくりw
本音トークしてみたい。
- 894 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 21:50:53
- >>893
だったら30代専用にしてくれない?
- 895 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 21:52:37
- >>894
うん
それいいね
- 896 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 22:01:17
- 30代1馬力凄いなぁ〜
共働きは家事に仕事にと余裕ないですよ…
節約する暇もないから生活費それなりにかかっちゃうし
1馬力で1千万くらいのほうが落ち着いた暮らしができそうだなぁ…
うちは8&6なのでやめられないや
- 897 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 22:06:51
- 俺39だけどいい?
- 898 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 22:07:59
- >>866
フリーのデザイナーです。
昼間っからランチしたりジム行ったり買物したりもできるわけで。
- 899 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 23:17:32
- >>896
うちも、700、700だから辞められないよ。
それでも、二人とも六時には帰れるから、
比較的ゆったりした生活かも。
私より家事してくれる旦那が、地味に幸せ。
旦那が、1000万越えだけど深夜に帰宅する仕事に転職するって言ったら、
止めてしまいそう・・・。
- 900 :名無しさん@HOME:2007/02/22(木) 23:48:48
- >>899
うちがそれ
深夜帰宅当たり前だし長期出張で数ヶ月いないとかもある
離婚の危機を迎える夫婦も多い
妻がどこまで耐えられるかが勝負っていうか
強くないとやってられないよ
- 901 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 01:09:25
- 中卒、高卒で大工の見習いをやり、はやいのは20才高卒で23歳、一人で
年1000万稼ぐのざらにいるからね、中には20で才で1500万稼ぐのもいるよ
そんな奴が2年ぐらいで経営資金ためて独立すると、30歳までに
とんでもない金持ちに成るね。どこかのスレで見かけた。
普通の人間は大工で23歳で700万ぐらいかな、とにかく3〜5年で一人前に
なる気構えの無い奴、学校いって会社がいいね。
- 902 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 01:15:10
- >>901
ここは30代専用スレになりましたので、
50代はどうぞお引取り下さい。
- 903 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 01:20:49
- もうすぐ30代1馬力は参加ムリ?
- 904 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 01:21:42
- オッサンよりの報告まで、職業選択の参考までに書いた。
30代の会社員、20代の職人に負けないようにw
- 905 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 01:25:44
- >>902
自ら名乗りでた笑われ者
- 906 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 02:27:26
- >>901
とんでもない金持ちってどの程度のこといってるの?
今うち1500万くらいの年収だけど2年で1000万ちょっとしか溜まらないんだけど
2年到では到底会社起こして設備投資できる程の貯蓄にはならない
別に贅沢してるわけでもないし、住宅ローンその他のローンを抱えてるわけでも
ないのに
- 907 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 03:27:12
- >>901>>903-905
また狩猟ジジイが荒らしに来たよ。
- 908 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 08:08:22
- 1馬力は旦那の健康次第だからちょっと怖いな
妻は500でいいから安定した収入があるとリスク回避できる
公務員が安全かな
- 909 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 10:39:30
- 低収入の男の求める結婚相手は
一生共働きしてくれる公務員や看護婦。
- 910 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 10:54:01
- >>909
私の友達が医者で、スッチーと付き合ってるんだけど結婚は考えて無いって言うんだ。
理由は「すっちは結婚したら働かないから」なんだって。
一馬力だと馬力が倒れたら全員倒れるわけで、それを考えたら
共働きを希望する男子のほうがドリーマーじゃないし親切だと思う。
でも私の時代は就職氷河期だったから、就職できなくて結婚してもらった子は多かったな。
その時はちょっとウラヤマだったけど。
- 911 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:03:40
- 看護婦だって、医者と結婚したら働かないよ。
- 912 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:06:09
- >906
まぁまぁ
工具一式と車があれば、立派な工務店のシャチョサンではあるわけで(www
フィリピンパブで効き目のある名刺がもてる程度のとんでもない金持ちじゃね?
- 913 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:10:35
- 結婚した友達が羨ましいって、>>910は結局就職できたのだろうか。
- 914 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:13:41
- >>901 読んだら「収入よりも大切なものがあるだろうよ」と思った。
私はけっこう世間体とか気にするタイプだから、職人に負けてもいいや。
- 915 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:16:24
- お金があっても、低学歴でフィリピンパブいくような下品なやつは嫌だな。
貸し金業やパチンコ経営の在日なんかも無理。
- 916 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 11:57:14
- >>913
就職できたからこのスレ見てるの。自称就職勝ち組ダヨー。
できてなかったら2こ下のスレ。
就職できても、女子大生にとっては早い結婚はうらやましかった。
- 917 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 12:39:51
- 早い結婚羨ましいって田舎の人?
- 918 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 15:20:11
- なんでまたそういう煽るようないいかたをw
- 919 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 15:37:05
- 早い結婚うらやましい人なんて、DQNと田舎者とブスくらいでしょ。
- 920 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 19:05:39
- >>919
一生結婚できない人か?
早い結婚全てが楽だよ。
- 921 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 20:54:29
- >>920
釣られない釣られない。
これ完全にかまってチャソの釣りでしょ。
- 922 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 23:24:04
- DQN、田舎者、ブスってチュプの荒らしが大好きな煽り文句だもんな。
- 923 :名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 23:50:41
- うちは2人も20代子供1人です。
今は1馬力ですが、結婚前は私も働いてたので旦那の年俸位は貯蓄があります。
1馬力は倒れたら大変だけど、それだけ骨身削っての仕事なので、2人で家にストレス持ち込んでも円満に行かないので、私が退社しました。
もし旦那が倒れても私もフリーランスでやってたから馬力交代すればいいだけ。
- 924 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 03:51:59
- どうせDQNで田舎者でブスの虫ケラみたいなチュプだろ
釣るだけ釣って「必死杉てワロスwww」がお決まりパターンさ
- 925 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 08:27:25
- 必死過ぎてワロスって言われたくなければスルーすればいいのに
必死なのはDQNで田舎者のブスで下半身ゆるい出既婚だからだろう。
- 926 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 11:23:31
- >>925
必死だなw
- 927 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 11:31:49
- 決算で忙しいところ多いんじゃない?
休み返上で頑張りますよ〜
- 928 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 20:42:23
- 旦那は会社の旅行で北海道行った。
美味しいおみやげ期待。
今夜はスカパー!でアメリカンアイドルの予選見るのが楽しみ。
試験勉強中の子供の夜食くらいは作るけど、基本ぐーたら専業でスミマセン。
でもとりあえず毎日楽しい。
幸せ者です。
- 929 :名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 23:28:03
- 【年齢】 37
【性別】 男
【住所】 東京
【居住形態】 賃貸マンション
【学歴】 東大、米大学院
【年収】 9500万
【職業】 弁護士
【残業】 実労働3500時間
【配偶者】彼女
去年は忙しかった。
今年は2ヶ月ですでに6000万の稼ぎw
- 930 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 00:15:18
- >>929
誤爆ですか?
- 931 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 00:48:41
- はい、誤爆。
- 932 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 08:28:11
- >>929
ひとつ上の年収にもそのコピペ貼ってたな
職業は妄想家だろ
- 933 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 17:43:43
- >>929 は何のために生きているんだろう・・・
- 934 :名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 17:49:13
- 妄想の世界で幸せにやってるよ
- 935 :名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 10:41:49
- >>929 いろんなところにネタ&マルチポスト乙。
- 936 :名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 17:01:45
- ずっと読んで来た。
上で、年棒&個室っていうヒト、風俗?
- 937 :名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 17:28:58
- >>936
年俸で契約する風俗なんてないんじゃないか?
- 938 :名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 17:39:57
- 風俗のヒトって、稼ぐときは稼ぐけど稼がない時は稼がないよという
ひろ〜い意味での年棒かな。と
- 939 :名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 17:58:44
- 年俸制の会社って外資系に多いんだけど、個人のやるべき仕事やノルマみたいなものが
明確で、それさえできてしまえば極端に言えば会社に行かなくても済むわけで。
あくまでも極端な話だから事務処理やなんかで会社には行くけどね
うまくいけば盆や正月でなくても連休が取れる。しかしもちろんその逆もある。
- 940 :名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 21:59:43
- >>936
外資系のホワイトカラーですよ。936はチュプ?
個室と言ってもキュービクルですよ。ペーペーだから。
年俸っていうのは、毎年上司と話し合って何百何十何万何千何百何十円まで決めて
お互いにサインするんだよ。水商売の対極だよ。
- 941 :940:2007/02/26(月) 22:12:12
- >>938
水商売っていうのはお風呂で稼ぐことじゃなくて、人気に左右される商売っていうことですよ。
念のため。
938ってこのスレの人じゃないでしょ?
- 942 :名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 23:30:45
- 外資でこの層だったらちょっと嫌だな
いつきられるか分からないし福利厚生も自分でやらないとないじゃん
- 943 :名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 23:46:27
- 1600〜の方にも変なチュプが来てるんだよな…
- 944 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 00:00:41
- あっちのスレは実際にその年収帯の住人は居るんだろうか。
いつも荒れてるか過疎ってるかだよな。
- 945 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 09:19:43
- 年俸とは私の書き込みだと思います。
私も旦那も20代ですが、外資系ではありません。デザイン関係です。
話し合いなど外資とシステムは似てます。
私は今は辞めて子育て・専業主婦ですが、単発でデザインをお願いされると引き受けるので、在宅でフリーランスでのんびりやる事もあります。
旦那は何社かと年俸で契約してます。
同年代の同業よりはとてもラクさせてもらってます。
デザインも幅が広いから給料形態も様々だと思います。
- 946 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 11:10:43
- チュプ連発してる人ってチュプの意味分かってつかってんのかな。
- 947 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 11:55:46
- >>942
うちは2馬力だから私の収入はこの層の半分。仕事は楽勝。
会社は日本の法人だから私も労基法に則って雇われてるよ。
退職金の額も契約に入ってるから、日本企業より良いかも。
私みたいに安い現地採用は簡単には首切られないし、切られたとしても割りと需要があるし
夫が手堅い商売してるから、あんまり不安は無いよ。
>>945 のご主人は年俸制じゃなくて年間契約料なんじゃない?
>>946 昼間から無関係のスレを嵐に来る無職の既婚女性のこと、かな・・・あってる?
- 948 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 12:39:47
- チュプ【ちゅぷ】[名](オークション)
昼間暇な自己中な主婦達のこと全てを指す。
安く買ってきたものをオークションで高く売ったり、
子供が使い古した物を高額でマニアに売るなど困った方々。
- 949 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 12:40:33
- 専業主婦のことをチュプだと思ってた兼業主婦w
- 950 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 14:42:49
- 外資つったって色々あるからねぇ
社員旅行やって、ほぼ年功序列な外資だってあるよ。
ま、人くくりにはしないほうがいいよ。
- 951 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 16:43:15
- >>942
- 952 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 17:05:10
- 風俗なんか日払いって考えるでしょ?
どんだけ広く考えたら年俸になるんだろ。
求人にも日払いって書いてあるんだし、だったらみんな年俸制だわ。
- 953 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 17:33:22
- >>952
頭が悪いというか世間知らずというか…
そんな求人誌よりも毎日新聞を読む事から始めると色々わかるよ。
- 954 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 18:16:45
- 風俗の求人誌読むような人は、やっぱり風俗関係の仕事してんのかな。
- 955 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 19:19:32
- 風俗の求人ってキオスクで売ってるスポーツ新聞くらいしか
載ってないよね?
- 956 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 19:25:16
- 風俗の求人誌ってなに?歌舞伎町とかで売ってるの?
- 957 :940:2007/02/27(火) 19:41:55
- >>938 はこのスレの人じゃないからなぁ。きっともう来ないよ。
- 958 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 19:55:19
- 風俗の求人なんてセブンイレブンとかに普通にあるじゃん。
あっ、みんな田舎モンかあ
- 959 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 20:45:05
- 都内に住んでますがセブンイレブンで風俗の求人誌なんか見て歩きませんよ。
- 960 :名無しさん@HOME:2007/02/27(火) 20:50:24
- ミラーマン?
- 961 :名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 08:54:19
- 風俗求人誌がどこで売っているかを知っていることを自慢げに話す958w
- 962 :名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 09:31:52
- ってか風俗誌じゃなくて風俗求人誌だろ
なら女性誌コーナーだよな。
汚職の女ならこの年収取れるよなw
- 963 :名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 14:40:45
- そんな風俗 汚職に世話してもらうお前らの旦那w
- 964 :名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 14:44:43
- >>963
いつも主人がお世話になっております
- 965 :名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 15:31:15
- >>963
たまに穴を拝借しますよ
- 966 :名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 18:47:30
- ただの売春婦
- 967 :名無しさん@HOME:2007/02/28(水) 21:08:12
- 株やってるって言ってた人達は大丈夫?
- 968 :名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 00:59:50
- 大丈夫。現物だしマターリ持ってる。
- 969 :名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 09:06:31
- この爆下げ時に値上がりしてたうちのメインで持ってる投信ってw
米国債ファンドと軍配
- 970 :名無しさん@HOME:2007/03/01(木) 23:28:43
- ・配当重視の電力・REIT −4%(−250万)
・リスク銘柄 −10%(−660万)
あしたはさらにすさまじいのだろうかorz
- 971 :名無しさん@HOME:2007/03/02(金) 16:18:50
- -150ですんだ・・・つうか新日鉄って・・
- 972 :名無しさん@HOME:2007/03/03(土) 10:06:41
- 死んでますか…?
- 973 :名無しさん@HOME:2007/03/04(日) 17:33:47
- 月曜 -300折込済み 引け前リバウンド込みでw
長期短期の組み合わせは精神的にイクナイ
上げ相場になるまで会社休職して専業するかな・・・
- 974 :名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 10:22:36
- −400逝ったね。
しかもリバほとんどなしw
- 975 :名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 15:59:45
- 織り込みの倍下げてるし・・・・・・吐きそう
- 976 :名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 16:19:37
- 株なんてそんなもんでしょ。
- 977 :名無しさん@HOME:2007/03/05(月) 23:01:48
- 信用もやってるの?
- 978 :名無しさん@HOME:2007/03/06(火) 20:11:36
- 連日の急落でボロ儲けw そして今日ドテン買いw
- 979 :名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 14:08:14
- SQ前だけに波乱含みの展開w
- 980 :山師さん@トレード中:2007/03/07(水) 22:02:54
- 典型的な暴落チャート。
明日は激しいから気をつけな。
- 981 :名無しさん@HOME:2007/03/07(水) 23:07:03
- >>980
また知ったかを・・・・オプションのポジションみればどちらかというと17000の工房ですよ
そういう自分は-1500マン リバ300万orz だってザラバ見れないしタンス株なんだもん
- 982 :山師さん@トレード中:2007/03/08(木) 00:39:48
- はぁ?
どこをどうみれば 17000なんだよ。
PUT16500とかよくみてみ。
そんなのだと 本気で死ぬぞ。
- 983 :名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 07:15:51
- はぁ?
ってリアルでもたまに言う人いるが…
- 984 :名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 09:54:08
- おやおやw
- 985 :名無しさん@HOME:2007/03/08(木) 15:05:57
- >>982
みたよ
P165は大幅売りポジ優勢じゃんw
で、今日の日経先終値は?
222 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★