■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
真のエネミーは夫or妻 7
- 1 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 14:39:10
- うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、自分が親兄弟にいい顔したいために
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻に、ガツンと言ってやった一言をどうぞ。
前スレ
真のエネミーは夫or妻 6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1168202372/l50
まとめサイトhttp://www21.atwiki.jp/enemy/
- 2 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 14:45:43
- >>1
乙です。
- 3 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 14:54:00
- >1
クールなお仕事、乙です!
- 4 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 15:01:58
- >>1 乙!
- 5 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 15:05:46
- >>1
乙です
- 6 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:13:41
- 前スレ919の話だけど
親に愛されなかった子は何とかして親の愛を得たくて
冷たくされても尽くしてしまうって例があるじゃない。
義弟も将来就職して成功した時に親や兄からたかられたら
無意識のうちに何でも言う事聞いて何もかも搾り取られてしまいそう。
そうならないように919さんが頑張って洗脳wしているのだろうけど
どうなるか心配だね。
上手く綺麗さっぱり絶縁してくれると元義家族に対する最高の復讐になるのにね。
- 7 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:26:22
- 離婚前にコウトの進学の後押しの約束してて
自分の離婚のせいでその約束を反故する形になるのが嫌だったとかじゃない?
コウトも少しずつ金返してるみたいだし
他の家の事をそこまで勘ぐらなくてもいいじゃん、と思う。
- 8 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:28:59
- >>6
>義弟も将来就職して成功した時に親や兄からたかられたら
もうここまで来るとその家の問題であって919が首を突っ込むことじゃないしねー
- 9 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:34:38
- 次スレまでひっぱるな。
- 10 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:51:33
- >8
見込みのある子に対してほんの一押しで(年間50万*6)
将来を切り開く手伝いになるなら
周りの人間は手を差し伸べたくなるものだよ。
基金ってそういう精神から作られたものだし、
個人でそういうことをする919は凄いと素直に思えるよ。
皆が皆、自分のことだけで精一杯って人間ばかりじゃないよ。
919をむやみにたたく人間を見ると、
2chにニート以外の貧乏人が流入してきたのを実感する。
- 11 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:57:35
- 言っていい? 言っていい? 初めて言っていい?
必死だな。
- 12 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:58:13
- >>11
オマエモナー
なんてねw
- 13 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 16:58:57
- もう分かったから919消えろ。ばれてるんだよw
次の話題待ち↓
- 14 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 17:07:25
- >11
GJ
- 15 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 17:31:44
- >>13
GJ!!!
しかも設定が甘過ぎるしタイミングが近すぎるんだよっ
- 16 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 17:33:12
- それにもう元義弟話のみならスレ違いだ。
- 17 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 17:38:03
- どんなに荒れても、前スレの話題を次スレまでひっぱらないのが2chだと思っていたんだが。
そこまでして叩きたいのなら、叩き専用スレを最悪板に立ててそちらに移動して下さい。
心の底からお願いします。
- 18 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 17:40:05
- よく読め。次スレまでひっぱったのは誰かをw
- 19 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 18:08:56
- 乙以外の>>18までの住人だな
- 20 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 18:11:55
- ていうかそもそも全部ネタだろ
もう流せ。
- 21 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 21:29:10
- 今日ってなにかあったっけ?
なんでこうも頭の悪い連中が常駐してるんだろう。
- 22 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 22:57:27
- 家庭板だから
- 23 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:41:39
- 離婚が成立したので元旦那の話になりますが
話題をかえるきっかけになれば…
結婚して1年位は義実家と別居で旦那とも上手くいってたのですが
ウトが脳梗塞になった事がきっかけで同居してから旦那がエネ夫に変身
それまでは家事は分担、生活費も分担
同居してからは旦那の家事はトメがやる、ウトの介護は私
旦那言い分
「母さんも年だし家事で手いっぱいなんだよ」
トメは息子チャン大好きだから
「息子は仕事が大変なのよ!あなたはたいした仕事してないでしょ」
私のが仕事忙しいっての!
私が残業で遅くなった時
「母さんが父さんに飯食べさせてくれたんだぞ疲れてるのに…
もうちょっと早く帰ってこれないの?」
と言われて完全にキレた
弁護士にお願いして離婚請求
私の要求はただ1つ
「離婚届に判子押せ」
家を買う時に頭金出してローンも半分出したけど、それも惜しくないほど離婚したかった
調停でもエネ夫全開でだったけど、調停中に先に課長に私が昇進して凹んだ旦那
凹んだとこに怒涛の攻撃してめでたく年末に離婚成立
あ〜すっきりした
乱文&長文すいませんでした
- 24 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:42:50
- 昇進&すっきりオメ!
- 25 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:45:00
- >>23
今もローン払ってんの?
- 26 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:49:01
- >>23
カチョウサ〜ン、GJネ♥
- 27 :名無しさん@HOME:2007/01/16(火) 23:53:09
- >>25
払ってませんよ。
頭金と今まで払ったローンは分はくれてやるから
名義を元旦那だけにして残りのローンは払えって言ってやりましたから
名義は既に元旦那だけになってます
1人では払うのかなり無理がありますが、私は関係ありませ〜んて感じですww
- 28 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:01:19
- >>27
それ聞いて安心したw
乙です。
変な親子から逃げられてよかったよかった。
- 29 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:02:39
- >>27
またGJ!
- 30 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:13:20
- 離婚話でGJを頂けるなんて思わなんだ
ありがとうございます
- 31 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:19:03
- >母さんが父さんに飯食べさせてくれたんだぞ疲れてるのに…
エネ夫の頭の中って理解不能だね
夫婦なんだから当たり前のことなのに
- 32 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:21:38
- 内容的にもタイミング的にも超GJ! て感じだな
- 33 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:24:03
- 課長さんGJ!!
元旦那、最悪。離婚できて良かったね。
寒い日が続いていますのでお身体ご自愛下さいませ。
- 34 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:24:43
- >>23さんがいなくなった後の奴らの生活を想像すると笑える。
ま、親子仲良く苦労してくださいって感じだよね、他人をまきこまずにさ。
- 35 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:37:16
- 何で23さんがウトの介護担当トメが息子の家事担当なんだ…。
逆だろうが。愛のない夫婦だな、トメとウト。
- 36 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 00:48:40
- 愛のない夫婦だからこそ、ムスコタンはエネ夫になったんだろうよ。
課長さんGJ。お疲れ様でした。
- 37 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 01:03:05
- 同居しなきゃ良かったのにね。騙されたね〜。
でも離婚オメ!
- 38 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 01:03:40
- やっぱり女も仕事を持って力付けておきたいね、こんな風に。
夫婦仲が良いに越した事はないけどいざって時に思い切った行動が取れるもんね。
課長さん頑張ってるんだなー爪の垢ホシス。
- 39 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 01:38:05
- >>31
さらに、先に帰っていた自分がやるっていうのは全く頭に無いのもなんとも・・・
いつから介護は嫁 だ け の仕事になったんだ。
- 40 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 01:49:00
- 怒涛の攻撃の内容も出来たら教えて欲しい。
後学のためにも。
- 41 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 03:52:18
- 新スレ早々良い話が聞けてよかったよ。
やはりこれからの女は経済力が必要だな。
- 42 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 07:23:00
- 自分のとーちゃんの介護を嫁に丸投げしておいて、
それでいて嫁より甲斐性がない旦那って
とてつもない不良債権男だな。
身勝手なウトメ(しかも介護付き)+甲斐性なしエネ夫じゃ
もう二度と嫁なんか来ないだろうな。
おきのどくに。ぷぷっ
- 43 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 07:45:20
- エネ妻の書き込みって全然ないね
- 44 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 08:00:38
- 30〜40の男は妻の社会的地位が自分より上なのが耐え難いらしいよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070115/116870/
- 45 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 08:17:37
- そ〜いや、何年も前に国際交流の団体か何かに入っている
友人の家に南米のある国の青年がやってきた。
そこでもやはり>>44のようなカンジだと。
その青年のお姉さんがそれで夫と上手くいかなくなったらしい…。
- 46 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 09:55:56
- >>44
「離婚にもなりかねない」って、
離婚していいんじゃね?
結婚してるメリット1つもないじゃん。
- 47 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 10:01:08
- 現状=仕事+家事(夫+子供+自分)+育児+不機嫌な夫のお守り
離婚=仕事+家事(子供+自分)+育児
どっちがお得かよーく考えてみよう。
本来なら現状の最後が「−夫の協力」になるから離婚よりも楽なはずなんだがな。
- 48 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 11:11:11
- 経済的に自立できていれば(自分+子どもの食いぶち)、家事しない・妻の
仕事の足をひっぱる夫は不良債権。切り捨てたほうが絶対楽。
前夫はまさしく44のリンク先記事のような夫だったので、捨てた。
今は理解ある夫と再婚して幸せ。
- 49 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 11:48:38
- 課長カコヨス。
- 50 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 11:57:51
- >>48
凄い書き込み時間っすね
- 51 :48:2007/01/17(水) 11:59:28
- >>50
あ、ほんとだw 気がつかなかった。
- 52 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 12:51:46
- おしい、1/11だったら神だったのにw
- 53 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 13:09:51
- じゃあ、11/11に狙ってもらいましょう
- 54 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 13:20:01
- >>23です
44のリンクの話。まさに離婚を決めた時の元旦那のようだ…
トメの影響もあっただろうけど
「嫁が仕事をできるのは俺様が理解があるから〜」
先に昇進されたのはプライドが許さないくせに
「ローン俺1人で払えって言うのか?」
って言ったりする
無駄なプライドしか持ってない男がエネ夫になるのかな?
って思ってしまった
そしてエネ夫はトメによさらに成長する
ってのが調停中にわかりました
- 55 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 14:55:33
- まとめサイトを見て思い出した
眼帯嫁さん元気かな
- 56 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 15:48:48
- >54
中身が空っぽかから、プライドだけ高いんだよ。
誇りとか矜持ではなく、俺様tueeeeee!俺様sugeeeeee!!のDQNプライド。
- 57 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 17:17:28
- で、uzeeeeeeeeee!って捨てられるわけか
- 58 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 17:38:00
- 男の嫉妬は怖いよね。コンプレックスを感じる相手のミスを
虎視眈々と探して、エグるやり方が多い。
>>44のリンク先にあるように、手落ちを探してそこを攻撃して行く。
人間だからミスは必ずある。そこを決して逃さないんだよね。
職場でそういう男を見ていて恐怖を感じたわ。
夫婦だったら下手したら人格を潰されちゃうだろうな。
女の嫉妬も醜いけど、大抵みっともなく喚くだけだから放置すりゃ済む。
- 59 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 17:41:24
- エネ妻だったと気付いた。
旦那も色々考えて「旦那親会社に転職したんだ」
旦那も親が上司で「疲れてるんだ」「私が支えてあげなくちゃ」と我慢してた。
暴力振るわれても、借金作られても、
「私がいたらないから」「私がやりくり下手でお小遣い無しだから」と我慢。
旦那親と完全同居になって嫁イビリ(どう考えても嫁イビリだった)されても
「旦那も間に入って大変なんだから」「私がいたらない嫁だから」と我慢。
同居2年目に旦那の新しい借金発覚(30万位)で、眼が覚めた。
義両親が旦那を庇ってるのとか、旦那が全く謝らない姿勢とかで。
「私(だけじゃなく親もだけど)が甘やかしてたからだ!」
「教育しろ!って義親に言われて注意してたけど聞かなかったのは旦那だ!」と。
でもまだ旦那に対して愛情があったので、色々調べて(法定利息とか)
色々ハッパかけたけど旦那が全く動かない(調べようともしないし行動しない)ので
愛情も徐々にだったけど失せてしまった。
で、離婚したいといったら途端に優しくなった。俺が悪かったとも言われた。
で、離婚せずに同居解消になったんだけど、やっぱり借金に関して動いている気配が無い。
根本的に何も変わってないことが分かったけど、もう話し合いしたくない。
もう教育する気はないし(聞いてくれないから)、殴られたくないし、
もう誤魔化されたくないし、もう信じられないから。
水面下で弁護士に相談しに行ったり再就職活動してる。
・・・長々書いておいてエネ妻じゃなかったらごめんなさい。
- 60 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 17:52:54
- エネ妻ってより、真のエネミーはミーって奴では。
目覚めて何より。ご自分の幸せに向かってこっそり、
でも爆走して下さいな。頑張れ!!
- 61 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:08:46
- 借金癖は治らないよ。一日も早く離婚するのが正解だとおもう。
しかも暴力ふるうなんて客観的には最低男だ。
いままでよく我慢したね。
これから自分のために生きてください。
あなたを本当に愛して大事にしてくれる男って
世の中にはちゃんといるよ。
- 62 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:15:02
- >>60>>61 ありがとうございます。
こっそり爆走します。
- 63 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:22:34
- いい報告待ってるよ。
自由はすぐそこだ!!
- 64 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:26:29
- >>59
借金癖にDV…最悪
59さんが新しい人生を歩まれることを心から願っています
- 65 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:37:02
- >>59
もう腹括ったのなら、たまには殴られても良いんじゃね?
もちろん、大ケガにならない程度に煽りを加減して。
で、軽くでも手を挙げられたら病院へGO!
その度に診断書を貰ってこっそり保管。
殴られるのは精神的にも痛いけど、離婚の為の証拠集めだと思って。
- 66 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:46:32
- 家事はやってくれる。
美人、きれい、かわいい系ではないが、中身とか自分的にかわいい。
しかし、俺は嫁に働いて欲しい。
俺は悪い夫なのか?
- 67 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:47:33
- >>66
働いて欲しい理由にもよるんじゃ?
- 68 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 18:52:39
- >>66
きちんと家事を分担したり、奥さんが働くのが困難な理由がなければ
別に悪い夫じゃないと思う。
- 69 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:01:07
- >>66
そんなの夫婦で話し合えよ。どっちが悪いとかじゃない。
合う合わないってことだろう。つか結婚前に話し合うことだと思うが?
うちはヨメが稼ぎ頭で俺が主夫だ。
二人とも満足してるよ。
ただ、ヨメを外で働かせて、家事も全てやらせたら、捨てられるだろう
- 70 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:01:42
- >>67
お金の為と、成長の為かな。
俺の稼ぎが少ないから、貯金はできない。(情けない話だが)
せめて嫁の働き分だけでも貯金したい。
俺の親に会わせても、挨拶ぐらしかできない。
気の利いた話もできない。
いろいろな人と接して成長して欲しい。
>>68
家事は負担できると思う。
嫁は元気。
ただ、外に出ることに臆病な気がする。
- 71 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:02:40
- いいなぁ。
うちは働くなって言われて、今冷戦中だ。
- 72 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:04:38
- >66
スレ違い
- 73 :66:2007/01/17(水) 19:04:38
- >>69
話し合いたいが、「働きたくない」と言われる。
責められてる気がするらしい。
とにかくこの話をすると、嫁は興奮して話し合いにならない。
責めてる、と言われて罪悪感がどうしてもある。
>>71
稼ぎがあるなら俺もそう言ってみたい。
- 74 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:05:12
- >>70
>俺の親に会わせても、挨拶ぐらしかできない。
>気の利いた話もできない。
>いろいろな人と接して成長して欲しい。
こういうのって性格の問題だから、働いたからって変わらないと思うよ。
お金のためを前面に出して、日に2〜3時間、週3〜4回のアルバイトや、
あまり接客とは関係ない仕事をすすめてみてはどうかな。
- 75 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:06:38
- >>73
嫁にとっては敵かもしれないけど、実際は将来の為になるんでしょ?
なんとか話し合えないの?
- 76 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:06:53
- >俺の親に会わせても、挨拶ぐらしかできない。
>気の利いた話もできない。
>いろいろな人と接して成長して欲しい。
これが気になる…。
あなたが奥さんと話していてつまらないと思うの?
だったら成長を望むのもわかるけど。
- 77 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:08:38
- 今のままでは貯金も出来ないと言っても駄目なの?
だとしたら、随分甘えてるなぁと思うけど。
- 78 :66:2007/01/17(水) 19:11:18
- >>74
社交辞令でも何でも、オジサンオバサンとの会話を知ってほしいというのが第一かな。
接客は無くても、職場の中で上手くやってみてほしい。
>>75
泣かれる。
嫁はあんまり先のことは考えない。
というか、まだそんなに世間が見えてないかもしれない。
>>76
つまらない、と思うことはある・・・。
二人きりの時はないが、
外に出て、友人カップルが楽しそうに会話の掛け合いをしているのが羨ましい時もある。
あと、俺の友人とロクに会話しない・・・。
- 79 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:14:40
- >78
夫婦の年齢教えて
- 80 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:15:24
- >>78
どこかにお手伝い、みたいな感じで軽くならしてみたら?
つまらないってのは、今は小さな問題の芽だけど、大きく育つ前に手を打つ必要はありそう。
- 81 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:17:40
- >>66
失礼ですが、奥様おいくつですか?パート先とか仕事が見つけやすいところにお住まいですか?
- 82 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:18:30
- 子供は?
- 83 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:18:34
- ちょっと足りない奥さんなの?
それか極度の人見知り…
- 84 :66:2007/01/17(水) 19:21:00
- >>77
貯金もできないし、もっと安いアパートに引越したいとも考えている。
それで働かないで済むなら、引っ越すと言う。
が、引っ越し先の条件は今より多少狭い部屋、の感覚。
そんな状況じゃないことがわからないようだ。
>>79 81 82
俺25歳
嫁20歳
子供なし
一応近くにスーパーもコンビニもある。
自転車で行けば大型電気店などもある大通りに出れる。
>>80
お金がほしい。手伝い先のほうが見つけられない。
- 85 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:22:46
- ねえ、いい加減にスレ違いなんだから移動してくれないかな >>66
- 86 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:23:56
- >84
子供もいなくて、働くのも嫌で、話題もなくて、奥さん毎日何してるの?
- 87 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:24:12
- >>66
家計簿とか見せて今後の相談した方が良いと思うよ。
具体的に生活資金として××万掛かるとかそういう具体的数字をだすと説得力がある。
自分たちの老後資金だってかかるんだし。
子供を考えているならさらにだよ。
しかし、友人とロクに会話をしないって、友人と奥さんが会話をする機会があるの?
- 88 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:25:13
- >>84
ちょっとパートするにはもってこいの環境だね。
男が稼いで当たり前だと思い込んでいるんだろうか…。
まだ若いのに圧し掛かられちゃって気の毒だねぇ。
- 89 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:26:28
- >>85
これ、エネ妻の話だよ。スレ違いじゃない。
- 90 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:27:14
- ただの怠け者妻だよ
どっかの雑談スレ行ってよ
- 91 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:27:43
- >>84
20歳?
結婚早すぎなきもするけど。
- 92 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:28:01
- 生活板のキジョ相談スレが空いてるよ。
- 93 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:29:10
- >>90
旦那が働かない話はおkで、妻だと駄目なんか?
旦那が苦労しているのに気が付かないで甘える妻、
話そうとすると切れる妻は、立派なエネミー。
- 94 :66:2007/01/17(水) 19:31:20
- スレ違いか。
これで最後に。
>>86
俺に四六時中メールをしてくる。
外に出る仕事なので、返信は今のところできている。
あとは、実家に帰っていたり、同級生と遊ぶこともある。
同級生は学校と仕事で忙しいので、平日はあまり会ってないようだ。
>>87
家に友人を連れてきたりしても、一緒に遊ぼうと仲間内で集まっても俺にずっとついてる。
かわいいんだが、こう、何か不安がある。
家計簿は嫁がつけているが、使い切るか、数千円残る程度。
一万円でも貯金できたらいいと思うが、今一万円しか貯金できないとどうなるかと考えると、
この先、不安だ。
とりあえず、仕事はもう少しすすめてみる。
ありがとう。
- 95 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:35:08
- スレ違いじゃないと思うけれど。
ただ奥さんはただの子供じみた引きこもりの可能性も
精神的に病的な何かがあるような気もしないでは無い。
その辺は本人に聞いてもわからないと思うから上手に観察してすすめてあげないと。
あと自分の親のために妻を変えようとするのはちょっと違うかも知れないな。
1つ間違うと自分がエネ夫行為だ。
夫婦で上手く稼げて、奥さんも社会が不安じゃ無く開けて貯金もできると確かにいいよね。
- 96 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:39:12
- 夫の友人って、遊ばなければいけないもの?
自分から5歳くらい年上で、社会経験にも大差があって、
しかも性差まであって、繋がってるのは66を通じてだけじゃん。
嫁の同級生と嫁が遊んでるとき、
66自身は嫁より嫁の同級生と遊ぶのか?
私自身夫にそれを強要された時期があるので、
少し嫁側に感情移入してるかもしれんが。
(うちは紆余曲折を経て「通り一遍以上になるのは
「私と」気があった人だけ、ということで折り合いがついた)
嫁の社会性が育ってないのは単に結婚が早すぎるからではないか。
どっちが望んだのか知らないけど、幼な妻したいんなら
もっと包容力のある相手じゃないとダメだと思う。
- 97 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:41:41
- >>94
引きこもりっぽいよ・・・。
家事はちゃんとしてくれるんだね。
でも、それだけが家事じゃないしね。
あんまり責めてもいけないと思うけど、66の親はよく思ってないんだろうね。
- 98 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:52:46
- そんなに不満ならやり直したほうがいいんじゃないの?
- 99 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:53:58
- つうか離婚した方がいいんじゃねーの?
結婚生活は理想じゃなくて現実なのでね、
生活のために四の五の言ってられんてのも正当だ。
だが、家のことに専念したい、という考え方が間違ってるとも思わん。
まだ子どもが居ないなら、離婚して、
お互いに、理想の生活ができる相手を探しなおす方がいいのでは?
そもそも、将来設計をよく話し合わずに結婚しちまった二人の責任と思うよ。
- 100 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:58:36
- しかし、旦那が頑張っているのに頑なに理想の生活にこだわるってのもねぇ。
愛が見えない、旦那への愛が。
- 101 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:59:39
- 現実を見せようとする夫がエネミーなのか味方なのか・・・。
- 102 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 19:59:49
- 奥さんにどうして働きたくないのか本心を聞いてあげたら?
働いて社交辞令でも云々ってあるけど、
結婚するまでにバイトくらいしたことあるでしょ?
働くだけで社交的になれるとは思わないよ。
- 103 :66:2007/01/17(水) 20:01:43
- 長文のレスがついたので、返事します。
>>95
嫁は昔バイトをしてて、その時、嫌われたから行きたくなくなったのが原因かもしれん。
バイト先の相手も過剰な言い方や態度があったが、
嫁も遅刻したり(嫌われたから辛くて遅刻したらしいが)、自業自得の部分もある。
新しいバイトではそうなるとは限らないからと背中を押すが、それがうざいらしい。
親に対しては・・・ちょっと、親が嫁を煙たがっているというか。
何とかしたいんだが。
>>96
その仲間の集まりには嫁に歳の近い女の子も(友人の彼女)来ていて、
その子が上手くやってて、そういう子の態度でも盗んで勉強してほしい。
嫁は同級生との遊びに俺を運転手として呼んだり、俺と結婚してると自慢している。
俺だって友人に自慢したりしたい・・・。
俺は高校を出てずっと働いているので、結婚願望がある。
それに嫁も付き合うなり結婚したいね、と言い出すぐらい結婚願望はあった。
早い結婚とは思うが、結婚してから成長してもいいかと思って、決心した。
包容力はわからんが、生活力はそんなに無い。情けないが。
>>97
親はよく思ってない、と思う。
離婚は考えてない。
ギリギリでいいならこのまま何年でも生活できるだろうし。
嫁は別に今の生活に不満はないみたいだ。
嫁は決して多くは望んでない。
- 104 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:10:08
- 奥さんは人間関係にトラウマがあるのは確かだと思うよ。
でもそれと自分の両親の評判を直接繋ぐのはやめた方がいい。
人とあんまりかかわらないですむ仕事ならしやすいんじゃないのかな。
収入を得る事と、人間関係を器用にやってくことと、自分の親との関係
全部一緒くたに考えないで、それぞれわけてハードルとして話してみ。
何か奥さんの心の中が覗けるかもよ。
- 105 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:10:49
- >>103
もし外で働くのが抵抗あるなら、在宅ワークはどうだろう?
家事やりつつ自分の好きな時に仕事できそうだし
探せばありそうじゃない?
- 106 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:13:24
- >103
嫁、ただのガキだわ。ただ早い結婚にあこがれてただけじゃん
66がじっくり育てるもよし、あきらめて別れてもっと精神的に大人と結婚するもよし
66の考え方次第だと思うな
でも今のままじゃそう長く続かないと思うけど
- 107 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:13:29
- >>103
ここでの文面だけから妄想すると、嫁さんはやや社会不適合者で
楽するためにさっさと結婚したようにも見える。
「今更働けって言われても〜」ってな感じなのでは?
結婚生活の何たるかもわからずろくな社会経験もないような
若い子と結婚したのだから、覚悟すべきところ。
将来設計話し合わずに結婚した双方の責任なのだから、
今からでもじっくり話し合うといいよ。
- 108 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:14:25
- >その仲間の集まりには嫁に歳の近い女の子も(友人の彼女)来ていて、
>その子が上手くやってて、そういう子の態度でも盗んで勉強してほしい。
これは人柄にもよるし、これされたら私はぶちきれるな。
自分が心を開いている友達に影響されるのと、全然ちがうと思うよ。
凄いストレスで逆に心を閉ざすような場合も人によってはあるみたいだよ。
- 109 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:14:49
- >103
あなたの配偶者は結婚したかったんじゃなくて
無職になってもニートと言われない方法+生活できる方法が欲しかったようにも見える
健康な成人なら自分の食い扶持は自分で稼ぐものじゃない?
独身で無職だと色眼鏡で見る人もいるだろうけど
何故か既婚に限っては無職でもOKな意識ってあるからね。
- 110 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:16:32
- 嫁が働けば、社会経験&金で一石二鳥なんだろうが
そもそも別の案件だ。
分けて考えろ。
社会経験ならなんか趣味のサークルとかでもいいだろ。
あと、貯金したいなら余った金をと考えるな。
給料日初日に1万円抜いて貯金しろ。
無いものと思って生活するのが貯金の鉄則だ。
(証券会社勤務)
- 111 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:17:13
- >>108
私もダメだ。
旦那の友達達(彼女込み)とグループでワイワイやるのが苦手だし。
こういう理想を押し付けるのは止めた方がいい。
66も奥さんもお互いにまだ子供だよね。
深く考えずに結婚しちゃったんだろう。
- 112 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:17:18
- 家事きちんとしてる奥さんなんだもんね。
生きるための労働自体が嫌なんじゃないと思うよ。
でも家計はまわってるものの将来に備えたい。
お互いに家の事は分担しながら、在宅で仕事出来れば理想的だけどね。
- 113 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:18:46
- 内職ならいいんじゃない?
- 114 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:18:54
- >>103
ああ、若いというだけでうっかりカスつかんじゃったんだw
- 115 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:20:39
- 66さんの妻のような人っているよ。
旦那とか彼氏にべったり。外に出たがらない。
人間関係で面倒なことは苦手。
働くのも苦手。
出来ることって、かわいがられること。みたいな人。
大体こういう女性って、本当に働かなくてもいい
かなり年上とかとくっつく場合が多いけど・・・
大人にさせるのは難しい気もする。
- 116 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:20:57
- いっそ家事を極めて節約上手になるのももう1つの道だよね。
旦那が稼ぎが少なく、奥さんは人が苦手で内向的だが家事はしっかり。
どっちが上ってこと無いんだから、まずはこの先数年の家計について
お互いを責める事無く前向きに計画してみたら。
あと節約するならもちろん夫婦共に痛みがあるのはしょうがないよね。
- 117 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:23:19
- >>114
旦那も稼ぎが少ないわけだし、分析も片寄ってるし
夫婦としてはお互いほとんど同じだと思うよ。
- 118 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:23:22
- カスとも思わないけど。
うちの旦那ならこういう奥さんの方がいいと言うだろな。
専業主婦してくれて、家事をちゃんとしてくれて、おとなしい奥さん希望。
たまに習い事に行ってストレス発散してくれればヨシって感じだもん。
友達がガヤガヤ家に来ることもないし。(外で飲んでくるだけ)
こういう男を選べばよかったのにね、66の奥さん。
- 119 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:24:11
- うん、こういう奥さんでメッチャクチャ幸せな夫婦も確かにいる。
- 120 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:24:32
- 友の会に放り込む
家事にも一層磨きがかかるし、旦那母のがましだと思えるくらいの
ババどもに囲まれいやでも社交的になる
- 121 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:26:06
- 66は自分の親とも友達とも当たり障りなく付き合えて
話題が豊富な嫁になって欲しいと思ってるんだから
結婚としては失敗だな
- 122 :66:2007/01/17(水) 20:26:18
- >>104
>>105
一度に解決するのが働くことだと考えてしまったが、駄目なんだろうか。
やはり、そう思ってしまう。
働けばそれだけで俺の親は見直すだろうし、お金も稼げる。
それに社会性も身に付けばいいと。
在宅は探したが、怪しいというか・・・。
>>106
嫁と頑張っていきたい。
離婚は考えられない。
>>107
嫁は若いから時間があるとは思う。
これからがあるから、今何とかきっかけがほしい。
>>108
何をしたら嫁がぶち切れるか試行錯誤中。
どうしていいのかわからないので、友人作戦(今は来もしないので失敗)、仕事すすめる作戦(続行中)
など何でもしている。
ぶちきれて悔しさを感じて欲しいというのもある・・・。嫌がってるのを知って会わせたりしたし。
- 123 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:26:59
- >>120
無理。
多分本物の鬱になるんだよ。こういう人は。
>>110にイピョーウ。
- 124 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:31:11
- とりあえず問題点を切り離して考えた方が良いと思うよ。
・お金の問題
稼ぎが少なくて先行き不安なら、それを奥さんと話して奥さんも働いて貰うか
しっかりやりくりして貯金を数万単位で出来るように頑張って貰う。
・人付き合いの問題
旦那を通しての人間関係が、職場で揉まれたからと言って改善するわけではない。
会社で適当におつきあいが出来ても、旦那の親や友達とうまくやれるかというと
そういう人ばっかりじゃないからね。
自前の友達はいて、そっちとはそこそこうまくやれてるんだったら、とくに社会に出て
リハビリ汁!って思うような話でもない感じもする。
「自分は嫁の友達づきあいにかり出されるのに・・。」っていうのが不満なら、
「自分の友達とも仲良くつき合って欲しい。それがイヤなら、友達づきあいは夫婦が各自で
配偶者をかりださない形でやっていこう。」と話してみたら?
- 125 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:32:52
- >>121
人によるよね。
もしそれを強制するならちょっと勝手な気もする。
しかし旦那にぶるかって家計とかにもずっと目を閉ざすのも
奥さんは家庭人として無責任だとも思うし。
でも、今の奥さん本人でできる事を促すのは良いと思うけれど
自分の友人付き合いや、実家付き合いで都合良く振る舞う女にしたいってのは違うな。
- 126 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:34:25
- 20歳で子供がいるわけでもなく旦那は若くてあまり稼ぎも良くない
自分が友達と会うときは足に使うけど旦那の親や友達とは挨拶だけで話題なし
バイトで嫌な思いしたから働くのは嫌
なんかろくな女じゃねーな、って感じ
若さも向上心も未来も何にも感じない
- 127 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:34:27
- >>124にイピョーウ。
- 128 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:35:38
- 子供もいない今が一番貯金が出来る状況だと思うのだけど、
今のままだと本当に危険だと思う。
働く事に対して抵抗があるというのならば、せめて貯金をする事を前提に話を進めるべきだと思う。
貯金が出来るのならば、しばらくは様子見という形で進めても良いんじゃないかな。
一度に多くを望んでも先へは進めなさそうだし。
ついでに在宅はやめた方がいいと思う。本物を見極めるのは難しいよ。
それならまだ、PCとかでアンケートとかやってる方が地味に小銭は稼げると思う。
(一応、コレに関しても悪徳系はあるから注意が必要だけど)
- 129 :66:2007/01/17(水) 20:36:22
- レスが追いつかないので。
俺も多くは求めてないと思いたい。
嫁には月に数万円でもいいからバイトでもしていろんな人と触れ合って欲しい。
家事はしてくれるが・・・。
家にいて電気使ってガス使って、給料ギリギリで使い切って出来ました、では正直不満がないわけではない。
誰でも出来る範囲ではないんだろうかと、責めたくなる。
社交性も、挨拶ぐらいまともに、と思う。
自分の好きな人だけ挨拶して、関心が無ければしない。
この歳でそんなに分け隔ててどうするんだと。
嫁の同級生も・・・どこかで嫁をバカにしているんではないかと、
俺の給料が少ないこともそうだが、
- 130 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:37:13
- >自分が友達と会うときは足に使うけど旦那の親や友達とは挨拶だけで話題なし
旦那だって挨拶程度でいいと思うけれど。
送り迎えは家族としての交通機関の使い方をどうするかってだけの事じゃない?
旦那が運転嫌いで迎えに行くのが苦痛だとかいうんなら別だけど。
- 131 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:41:21
- >>129
まずは習い事か何かで人に慣れることから始めてもらったら。
町や市がやってるのなら月賦も安いし。
- 132 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:41:42
- >>129
たぶんね、
私は多くは求める気はないけれどもう2〜3万稼ぎがあってくれないと満足とも言い切れない
って奥さんがいうのと釣り合うかもしれない。
あと奥さんの実家と旦那はどう付き合ってるの?自分の実家の話しか出て来ないけど。
まあそっちは人なつこいのか。
- 133 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:43:26
- なんか、どっちも頑な夫婦そうだねー。
お金の問題が無ければいいんだろうけどさ。
- 134 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:44:19
- 66も嫁も結婚が早すぎたんだよ
お互いの求める配偶者像がここまで食い違ってたらどうしようもない
66嫁は何年たってもそつなく社交をこなす奥様にはならないよ
それは断言する
- 135 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:45:24
- >>129
>>124についてどう思う?
いろいろアドバイスはでてるけど、耳には入らなそうに見えるけど。
- 136 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:46:05
- いやぁ、貯金出来ない生活を変えたいと思うのは当たり前だよ。
本来なら嫁も真剣に話し合わなきゃいけないのにスルーされたらたまらんわ。
- 137 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:46:42
- ほんの2〜3万でも、これからのことを考えて貯金となれば物凄く大きいよね。
20歳って大半の子が親掛かりで大学行ってる年だよね?
まだ生活とか将来とかを本気で考えられない時期なのかも。
甘い考えだと思うけど、大人になれない子ならその程度では?
バイトできない=働けない、
つまり夫を作って寄生先を親から夫に変えただけかと。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:47:50
- 結婚しちゃってるから、奥さんはもう変わらないよ
パート程度なら、嫌な上司や同僚と無理して働く必要がないから
嫌なことがあればすぐ辞めちゃうと思う
だって旦那の稼ぎだけでも生活は出来るんだから
結婚、はやまったよね
- 139 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:47:56
- 社交的になるのを求めるのは酷だよ。
人には向き不向きがあるからさ。
最初から社交的な人を選びなされって話だ。
- 140 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:47:56
- 給料がいくらか知らないけど、やりくりは全部奥さんまかせ?
節約しつくしちゃってるのかな?
- 141 :66:2007/01/17(水) 20:48:01
- >>124
>>128
俺も嫁の友人と距離を置くという選択もあるのか・・・。
とりあえず、引越しで何とか貯金をしたい。
古いアパートに住めば嫁も自覚するかもしれないし。
>>131
結婚当初行かせたが、嫌になって帰ってきた。
そんなものにもうお金を払うことはできない。
>>132
嫁をそのままにするのが愛情なのかと、悩む。
嫁の実家には「この子をお願いします、何にも出来ない子なので」といつも頭を下げられる。
この子のことは○○さんにお願いしてるからね、などと任せてはくれる。
家に行くともてなしてくれるが、親も嫁をバカにしてるのかと思うときがある。
- 142 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:51:04
- まずは一緒に家計簿付けてみたら。
あといきなり数万とか言わなくても、新聞配達とか。
軽めの朝食ぐらいは旦那が作って奥さんは洗濯をして。
- 143 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:51:16
- 好きな人とだけ付き合うなんて、実際無理だよね。
結婚したら余計逃げられない。
ぬるま湯につかりたいなら結婚なんてしなけりゃいいのに、お嫁さん。
- 144 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:51:27
- ていうか、>66って収入どれくらいなの?
失礼だけどすごく少なかったりしたら、奥様のこと尊敬しちゃうかも。>やりくり上手
- 145 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:51:46
- 一番馬鹿にしてるのは66なんじゃね?
- 146 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:53:21
- なんで2〜3万じゃなくて、半ヒキ妻にいきなりなんだろう。
- 147 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:53:22
- >嫁をそのままにするのが愛情なのかと、悩む。
人付き合いに関しては放っときなよ、あなたは親じゃないんだから。
嫁の友達と付き合うのをやめることでストレスを減らすしかない。
パートに関しては、言っても無駄なら現実をわからせるしかない。
あなたの言うように、引越しして初めてわかるでしょう。
- 148 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:55:05
- >>145
それ思った。
奥さんを目覚めさせる為にもボロいアパートはいいのかもね。
私の夫はこのレベルなんだって、寄生してる場合じゃないって気付けるきっかけになるよ。
- 149 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:55:37
- >>145
それは感じる。
- 150 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:56:22
- 間違っても今子供作ったりすんじゃねーぞ。
- 151 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:57:36
- とりあえず引っ越し先を二人で見に行けば?
なんか夫婦双方がでもでもちゃんでうざい。
- 152 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:57:45
- 周りに良いとこ見せられる妻=理想の俺妻 じゃなきゃいいんだけど。
半分思いやり半分は自分の体裁な印象がちょっとある
- 153 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:58:25
- 20歳そこそこの、一人暮らししたことも正社員になったこともない子供が
深慮遠謀を持って家計を預かれるわけがない。
不満があるならそこは66が主導的になるべきだ。
長電話して電話代が6万乗ったとかやらかしてないんだろ?
なら短大生時代の私より奥さん金銭感覚あるぞ。
- 154 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:58:53
- とりあえず夫婦で家計簿付けて分析しろや。
んで、嫁の意見を引き出せ。
- 155 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 20:59:16
- ひきこもり嫁にしたんだからあきらめろ。
多分もうすぐ友人もいなくなって真性ヒッキーになるから。
- 156 :66:2007/01/17(水) 21:00:21
- >>142
この上朝食を作るのは無理だ。
家計簿は嫁に任せたが、それも俺がするのか・・・。
>>144
手取りで19万円。
家賃が7万円(嫁がここに住みたいと。自分が一番家にいるから選ばせろと)
>>145
物知らずなところがかわいくて、それは嫁の好きなところだ。
俺はやってくれたら何とかなると信じているので、いろいろと勧めている。
が、世間ズレしてほしくない気持ちもある。
そのままでいてほしい気持ちもある。
仕事したくないと言われると、叱れないし、無理強いもできなかった。
しかし現実に向き合った時、嫁がストレスに感じというか、愚痴ってしまった。
- 157 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:00:59
- >>155
それでも何とかやってる夫婦もいるもんね。
- 158 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:01:08
- つかね、66さんは見栄っ張りなのかもと思ったよ。
みんなに自慢出来る、人に尊敬される妻であって欲しいのかなと。
その幻想は捨てたほうがいいかもね。
性格的な部分を直せと言われるのは辛いものだからさ。
今必要なのは「働きに出られる程度の社交性」でしょ?
その辺分けて考えた方がいいと思う。
- 159 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:03:16
- >手取りで19万円。
はぁ〜〜〜〜〜?
どっちもどっちの危機的状態だそれ。つかそれなりやりくり上手では?
ぼろアパートに引っ越せ。
お互い文句いってるんじゃねー。
- 160 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:04:03
- 手取り19万で家賃7万?!それで夫婦2人暮らしてるの?
すごいや、奥さん…。
しかしますます思った。奥さん働けっての〜!!
- 161 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:05:00
- 夫は妻に今でも十分感謝し、ぼろアパートに引っ越し、妻は新聞を配る。
終了!!!!!!
- 162 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:06:45
- >>156
おいおい、家賃は収入の1/4でないと生活は苦しいってのは
どんな経済状況の人でもわかる話だぞ。
悪いけど嫁さん家賃に関しては浪費家もいいとこだよ。
ボロいとか言うより今の半分位の家賃で住める所を探しなよ…。
- 163 :66:2007/01/17(水) 21:07:09
- 沢山レスを貰っているので、しばらく読んで考える・・・。
自分がどうにもしきれないのが情けなくなってきた。
金があれば違うんだろうか。
いろいろ、女目線の意見が聞けてよかった。
ありがとうございました。
- 164 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:07:50
- >嫁がここに住みたいと。自分が一番家にいるから選ばせろと
気持ちはわかる。わかるんだが。
そんなことを言っていられる手取りじゃないだろうが。
家にこだわりあるのなら働けよ…。大変だわ、こりゃ。
- 165 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:09:27
- 19万って総支給25万くらい?
年収400万くらいかな?
今の25歳、高卒ならそんなもんじゃないの?
それくらい解って奥さんも結婚してるんだから、
その7万のアパートヤバイって・・・。
ひっこし!引越し!
- 166 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:09:30
- 嫁は間違い無く世間知らずで困ったもんだが
ちょっと「悪いのは嫁でボキタンじゃないってばぁー」を感じてしまったわ。
- 167 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:09:56
- とりあえず19万で家賃も払って赤字を出さずにやってるとしたら、すごい奥さんじゃね?
しかも奥さんは収入に対する不満は言ってないわけでしょ?
馬鹿どころか、尊敬の対象ですぜ。
いや、将来の為を考えたら奥さんも働いて貯蓄すべきだとは思うけどね。
- 168 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:10:04
- >>163
いや、あなたは状況を把握して頑張ってると思うぞ。
嫁の性格に関する注文はちとドリーマーだとは思うが。
夫婦はお互い支えあうもの。嫁はそれをわかってないね。
- 169 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:10:49
- どっちもどっち。とりあえず奥さんはやりくり上手。
しかしヒッキー。
で、多分2人とも超絶の世間知らず。
- 170 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:11:19
- 大体、手取り19万しかもらってなくて、「結婚したい、ずっと結婚したかった」もないもんだろー、とオモタ
もうちょっと給料が上がってから考えるもんだ、そういうことは。
- 171 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:11:37
- >>167
ボーナス削ってるかもよw
貯金できないっていうし。
- 172 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:12:30
- 手取り19万に危機感感じない奥さんはスゲェ。
家賃7万の部屋指定って。ますますスゲェ。
で、働く気なし。底なしにスゲェ。
- 173 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:12:49
- >>171
それ思った。
しかも今まで66が働いた貯金ってどうなってんだろ。
それも使ってたりして・・・。
- 174 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:14:12
- >>170
2エンジンなら行けるぞ。もちろん家事折半だけどさ。
しかし結婚相手を見誤ったな。
- 175 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:14:13
- >>170
高卒ってそんなもんだよ。
田舎ならなおさら。
>>66はまじめに働いてる方だと思う・・・。
- 176 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:14:16
- ボーナスどれくらいでるの?
- 177 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:14:19
- ひきこもり叩き出すのって大変だよね。
66はもうだめかもしれんね。
無職・パラヒキ・パラプーの身内を持つ人のスレ36ヒキ目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1165851527/
- 178 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:14:23
- 手取り19万で、家賃7万のところに住んでて、月数万「でいいから」貯金して欲しい、かー
それは、嫁実家にたかれ、ということですか?
まあ、一番の解決策は嫁さんが働きに出ることだとは思うが、
旦那側の認識ももう少し改めた方がいいような
- 179 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:15:25
- ちょっとお互いに勝手だよね。
- 180 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:16:05
- >>178
それ、ちょっと違わない?
月数万のアルバイトをしてほしいってだけで、
今の給料からは無理だってわかってて、仕事をさせたいんじゃないの?
- 181 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:17:03
- 外に出した方がいいよ
物知らずが可愛いのは23歳くらいまで
そのまま40歳になったらきついよ 今のうちに社会性を身につけさせた方が良い
- 182 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:17:28
- 嫁に稼いで欲しいと思うのは勝手でもなんでもないでしょ。
性格変えろは勝手だと思うけどさ。
- 183 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:17:39
- うち手取り19万で家賃6万8千で環境似てる
生活は確かにキツいけど、貯金できるよ
家計は2人でやってくもんなんだから、一緒に考えるのが当たり前。
家計簿つければ家計をやりくりできるわけじゃない
2人で何がダメか考えて同じ意識を持つのが大事
↑全部嫁のうけうりだけど…
- 184 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:18:31
- てか月給19万円で、結婚するから悪い。
- 185 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:18:48
- 嫁親もこんな旦那にお願いしますもないもんだ。
旦那親もこんな安月給でどうこう嫁を言えないだろう。でも言ってしまうか。
とにかく数年して給料が上がった頃嫁の節約をそのまま続ければ凄いよ。
- 186 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:18:48
- >>178
貯金したいから嫁に働いて欲しいんでしょ。
つか、この状況で働いて貯金する気のない嫁の方が謎だ。
子供出来たらどうすんだか。
- 187 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:20:30
- 19万は嫁だって知っていて結婚しただろうに。
何で66が責められるのかわからん。
- 188 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:20:34
- >>183
お嫁さん、無職?
- 189 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:20:50
- >185
働く気もないヒキパラ一直線娘を体裁よく押し付ける先ができてホッとしてるんだろうね
- 190 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:22:04
- >>186
綺麗なマンションに住んでたら、外の世界のことはアテクシには関係ございません、なのでは?w
- 191 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:22:26
- 多分嫁は変わらないよ。
知り合いの嫁が同じタイプ。
働いても1週間以上もったことがないって。
「失敗して叱られた。明日から行きたくない」とかで。
その人も、「頼りなさそうなところが可愛い」と
結婚したらしいが、結婚して10年経過し
35歳過ぎても、全然変わらないって。
「いい加減に社会性を身につけて欲しい」と
よく愚痴ってる。
- 192 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:24:29
- >>191
愚痴りながらも続けばそのうちいい思い出になるのかなぁ。
手取り19万円を笑われたら、うちも笑われるな・・・。
田舎だからやっていけるけど。
- 193 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:26:59
- >>188
>183だけど嫁は働いてないよ
遠距離だったから結婚する時に辞めてる
- 194 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:27:43
- >>188
>183だけど嫁は働いてないよ
遠距離だったから結婚する時に辞めてる
- 195 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:28:32
- 2回書いてもうた…スマソ
- 196 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:28:59
- >192
40になっても50になっても物知らずで世間話程度の付き合いもできない嫁
がいい思い出になると思う?
- 197 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:29:42
- >>193
仕事してたならお嫁さんも貯金はしてたんだろうね。
にしても、家賃高いよw
- 198 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:31:10
- 家計に関してはねぇ。いろいろ事情があるから。
本人達が納得して横波が来ても倒れないようにしてるなら
19万でも幸せなんだと思う。
でも旦那が不安に思っていたら、耳を傾ける、
協力するのが妻、つーか夫婦だと思うんだけどねぇ。
- 199 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:31:14
- >>196
・・・・・・・・・・お荷物?
- 200 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:32:37
- まぁ、貯金出来るんなら家賃高くてもいいと思う。
それぞれに満足して生活できるツボって違うしさ。
- 201 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:33:33
- 19万円で7万の家賃なら、残りの金で何食ってるんだろ。
- 202 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:37:15
- うちは月15万くらい貯金してるから、数万円は貯金の内に入らないな。
一体何年かかったら1000万円貯まるんだ?
- 203 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:37:37
- >>201
12万あれば結構普通に暮らせるよん。
って住宅ローン20万、その他の生活費12万でやっていってる
ハチャメチャ家計の私が答えてみるw
- 204 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:41:05
- >>202
40年くらい?
ゼロから月数万円の貯金って、以外に無謀だね。
15万円の貯金も極端な話だけど。
- 205 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:44:54
- 仕事で叱られたり、恥かいたり出来るのって若いうちのほうがいいのにね。
30・40歳になってから「あの人使えね〜」ってコソコソ言われるよりはさ。
- 206 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:44:55
- でも、手取り19万の男に
>その仲間の集まりには嫁に歳の近い女の子も(友人の彼女)来ていて、
>その子が上手くやってて、そういう子の態度でも盗んで勉強してほしい。
こんなんされるのは嫌かもw
- 207 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:47:01
- >206
手取りは関係ないでしょうに…
- 208 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:48:18
- まぁ12万あれば夫婦2人ある意味普通には暮らせるからな〜。
旅行とか毎月美容室とかは無理だけどさ。外食は何とか出来るし。
先見ないから危機感ないんでしょうね、66さんの奥様は。
- 209 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:48:31
- うん、すんげーダブスタ
- 210 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:48:40
- >197
貯金はあったけど、結婚でほとんど使った。
お互い20歳で結婚だからたいした貯金もなかったけど
地域によって物価違うから絶対じゃないけど
食費でかなり節約できる。光熱費は限度があるけど
嫁は節約楽しんでる←かなり重要らしい(嫁談)
家賃上がったからそろそろ引っ越ししなきゃなあ
- 211 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:49:32
- >>207
同意。
- 212 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:57:56
- >>205
そうだよねー。
つかさ、20代で職務経験無かったら、一生働けないよね。
それが狙いなのか?w
- 213 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 21:59:49
- まだ嫁が20歳ならさ、2,3年くらい遊ばせてあげてもいいかも知んない。
ただ結婚してるんだから、子供を作るのは貯金がいくら貯まってからって決めておいて
そろそろって思ったときに将来設計をきちんと話し合えばいいんじゃないかな。
- 214 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:01:04
- 20歳そこそこって大学行っててもいい年齢だよね。
旦那の年収に関わらず、働かないでどうすんの。
勉強する時期じゃん・・・。
働きながらでも節約できるしね。
若いのに1万円節約するのと、時給800円で二日働くのとどっちが手っ取り早いかって話だよ。
- 215 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:02:19
- >>213
遊びながら貯金できないでしょ、手取り19万じゃ。
- 216 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:03:49
- で、結局、嫁はエネミーだったのだろうか・・・。
- 217 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:04:07
- >215
そうそう、だから子供を作るのは嫁が働いて貯金が出来て
それがいくら貯まってからって決めたらいいんじゃないかなと。
- 218 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:04:36
- >>215
そうだよねえ。
今のままじゃ3年後も5年後も10年後もきっと物知らずの貧乏なままで
そろそろ子供もへったくれもないよねぇ
- 219 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:04:58
- >>115は私のこと言ってるんですか?って感じです
人付き合い苦手なのは、育った環境のせいなんです
人を目の前にすると急に頭が働かなくなって、とんちんかんなことしちゃうんです
自分でも悩んでるし、直そうと外に出てみたりもしたし
仕事はミスばっかだけどできます。だけど楽しいと思えたことは一度もありません
実家の家族との会話も時々緊張してできなくなります
66奥を責めないでください
- 220 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:06:05
- >>217
そんな計画性があればね、もう働いてるって。
妊娠も計画的にできそうになかったよ、66は。
嫁がかわいらしく子供ほしーいって言ったらなんだかんだで作りそう。
- 221 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:06:45
- そう主張する方がたくさんいらっしゃるから移動しないんでしょう
- 222 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:07:18
- >>219
親や環境のせいにできるのはハタチまで。
あとは自分で家を出て、自分で自分を食わせて、自己責任。
- 223 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:10:02
- 節約で貯金って、ある程度金のある家がすることだって気づいた。
貧乏が節約してもすずめの涙の1万円。
車検でもあればふっとんでしまう。
>働きながらでも節約できるしね。
>若いのに1万円節約するのと、時給800円で二日働くのとどっちが手っ取り早いかって話だよ。
ごもっとも。
- 224 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:10:50
- >219
あなたがそれで旦那さんとうまく行ってるならそれでいいんじゃない?
66は妻の現状に不満があるからここに書き込んだわけで。
- 225 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:12:58
- >>222
わかってます
私が言いたいのは、66奥も一生懸命やってるんだから
責めないであげてほしいってことです。
節約して家事してる。できないのは人付き合い
- 226 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:15:33
- >>225
自己満足は独り身のときだけ。
結婚すればそれは自分勝手となる。
- 227 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:16:54
- >>225
自分を投影しすぎ。
一生懸命やってるのかパラの言い訳かなんてこれだけ読んだだけじゃわからん。
それに自分の友達とだけは付き合ってるんだよ。
- 228 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:16:54
- >>224
そうですね‥
でも夫にはいつも申し訳ない気持ちでいっぱいです
66さん、奥さんに働いてほしいなら、まずは郵便局の仕分けアルバイトなど
優しい仕事からにすると良いと思います
- 229 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:17:34
- >>225
あのさ、勝手に自分に置き換えて主張するのはやめてね。
- 230 :1:2007/01/17(水) 22:17:51
- 元婚約者がエネ夫予備軍でした。
婚約後、初めて相手の両親に会いに宮崎の義実家へ。
顔を合わせるなり、「同居!」「後継ぎ!」
あげく、「大姑の面倒みるために明日からでもこっち来い!(私は都内で働いてます)」
ここまで家庭板のテンプレ通りの人たちがいるのかと、途中からワクテカしながら相槌打ってました。
義実家を辞して、帰りの飛行機の中で思わず「婚約者くんのご両親て、ちょっとおかしいんじゃない?それともあそこら辺は皆あんな感じなの?」と言っちゃたんです。
続きます
- 231 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:19:19
- >>228
申し訳ないんだ・・・。
わかってやってるなんて最悪だね。
- 232 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:21:07
- 人付き合いが苦手なら、そういう必要の少ない職場を
選べばいいわけで。
旦那の大変さを丸々無視していい理由にはならんわ。
- 233 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:21:34
- >>122
二兎を追うもの一兎も得ずだよ。
上手く行けば社会に放りだして育てて貰いながら金も得る一石二鳥の策に見えるが、如何せん精神的に成熟していない嫁にとってお前は「旦那」ではなく「保護者」なんだろう。
おそらく嫁にとって今のお前は「勉強しなさい!遊びに行ってる暇なんてないのよ!」と小言を言うウザい母親みたいなもんだろう。
相手を大人の女性と見るから上手くいかない。
子育ての要領だ。一度に二つの事を求めてはならん。
目標を一つに絞り、叱って誉めて誉めて誉めて叱る。そして少しでも進歩したら誉めちぎる。
ただ相手は年齢的には成人した大人。一筋縄ではいかん。
結論としては嫁を変えるのは今の状況では非常に困難を極めるので、別れた方が早い。
若しくはお前がそんな嫁でも良いと諦めるか(時として人はそれを包容力と呼ぶ)、嫁が家に籠もっていても問題ない程の稼ぎの良い仕事を見つけるかだ。
…童貞ニートのオイラが言ってみるテスト
- 234 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:22:19
- >>230
>途中からワクテカ
こっちもワクテカw
- 235 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:22:47
- ニートに言われたく無いな
- 236 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:23:17
- しかも童貞だよ
- 237 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:27:46
- 人付き合いがヘタって、だから働けないんだって、
結婚してなければどうやって生きていく気だったんだろ?
持病があるとかなら働けないのもわかるんだけど。
私もかなり人付き合いヘタな方だけど、話せなくとも
話を聞いて「そうなんですか〜」とニッコリ笑ってればいいや、
と思って働いてるよ。それで問題ないし、友達にはなれないが支障ない。
目的は金だし。
- 238 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:28:34
- >>230
続き、今書いてんの?
- 239 :2:2007/01/17(水) 22:31:23
- そしたら、婚約者が「俺の親を馬鹿にするな!」とキレだしたので、
私「というか同居はしないって二人で決めたよね?何で義実家で私が同居を迫られてるときに『同居はナシ』って言ってくれなかったの?」
彼「同居しないなんて言ったら結婚を許してもらえない。それに母ちゃんがせっかく義実家のしきたり教えてくれるってるんだから、有休取って俺ん家行くくらいいいだろ」もうね、馬鹿かとry
恋人同士の時は、頼りになる男だったのに。
その日のうちに、というか羽田で婚約解消を言い渡しました。その後少し揉めたけど、逃げられて本当に良かった
- 240 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:31:56
- ふーん
- 241 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:33:04
- >>237
そうだよね。
この際社交的になれるかどうかなんて置いといて、生活の為に働かないと。
結果として人付き合いが出来るようになって儲けもの・・・位の気構えで。
- 242 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:33:14
- すみません、1書き込んだ後、便意を催してトイレいってました。
- 243 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:33:56
- ウンコー
- 244 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:34:49
- ウンコー!(゚∀゚)!
- 245 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:36:02
- >239
つまんなかった。
どんなにおかしな爺婆でも、それを息子に直接「ちょっとおかしいんじゃない?」
と言ってのける時点で共感できない。
- 246 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:41:22
- >245
え、でもこんな問題、息子=婚約者に直接言わずに誰に言うの?
他の人に言う方がもっとおかしくないか?
- 247 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:41:31
- >>233
いやいや的を得ていると思ったよ。
非難を受けている童貞ニート君でも、まともな感性を持っていて
きっとその状況から抜け出せるよ。頑張れ。
・・・と言うわけで、明日から 働 け
- 248 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:41:41
- >「同居しないなんて言ったら結婚を許してもらえない。
>それに母ちゃんがせっかく義実家のしきたり教えてくれるってるんだから
これは痛いよw
九州男児って聞いただけでちょっとエネ夫候補?とか思っちゃう。
- 249 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:47:40
- >>239
少し揉めたとあるけど、何て言われたの?
あ、それとGJ!
- 250 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:48:42
- >>245
言うだろ、直接。
- 251 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:55:44
- 都内で働いてるお嬢さんにイキナリ
、「大姑の面倒みるために明日からでもこっち来い!」なんて言ったら
そりゃ、おかしいと思うわなw
でもその前に、婚約後に初めて相手の両親に
会うというのが驚きだったが。
- 252 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:59:26
- その前にスレチなんだが
- 253 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 22:59:39
- >>245
この場合、誰におかしいって言うのが正解なのですか?
煽りで無く教えて下さい。
- 254 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:16:57
- まず家庭板で相談してから…
- 255 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:19:59
- >>253
245じゃないけど、私も
>「婚約者くんのご両親て、ちょっとおかしいんじゃない?
はちょっとな、と思ったよ。
婚約者にこれを言われたら普通怒るよ。
その発言のときはもう婚約解消のつもりで喧嘩吹っかけて煽ってるならわかるけど。
- 256 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:27:18
- 義親予定者の変な発言に対して、夫予定者がその場でまったくかばってくれない上に
同居しないという約束もなかったことにするような態度をとっていたら
そんな風に言いたくもなる希ガス
- 257 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:29:15
- うんまあ、将来について話し合う発言ではないな
- 258 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:37:45
- 私なら、かなりおかしいんじゃない?っていうとこだ。
- 259 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:38:45
- >>255
>その発言のときはもう婚約解消のつもりで喧嘩吹っかけて煽ってるならわかるけど。
本人、ねらーみたいだしそれでビンゴかと。
- 260 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:39:48
- 婚約者の両親があさって発言を始めたら困惑して、
まずいことになったなと思うものじゃなかろうか
家庭板を想像してワクテカなんて余裕あるよね
- 261 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:40:01
- >>239
>その後少し揉めたけど
相手親、押しかけてこなかったのかな?
- 262 :名無しさん@HOME:2007/01/17(水) 23:44:30
- >>260 同意
- 263 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:18:08
- >247
得るな。射ろ。
- 264 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:23:37
- >>247
明日からか…
断 固 断 るwww
- 265 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:29:00
- >>264
じゃ、とりあえずソープ行ってこい
- 266 :239:2007/01/18(木) 00:42:02
- >>255
ビンゴです。
「あなたの親おかしい発言」は自分をかばおうともしなかった彼にいい加減キレてたので…よく考えたらDQNですね
婚約解消後に揉めたというのは、向こうが私の実家に「なんで大姑の面倒見に来ない」って電凸してきた(もう関係ないっつの)のと、
彼が同じ会社の同僚だったので、婚約解消の理由としてあることないこと吹聴されたりしました。まあ、彼は前からイタタ認定されてたらしく誰も相手にしなかったみたいだけど。イタタに気付かなかった馬鹿な自分です。
スレ違い失礼しました。今既婚なんでここ書き込んじゃいました
- 267 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:52:29
- >>266
乙、そしてGJ!
「何で大姑の面倒見に来ない!」とかワケわかんないね。
そもそも嫁になったとしてもそんな義務は微塵も無い。自分等で見ろっつーの。
今は別のお相手と結婚したんだ。元婚約者選ばなくて本当に良かったよw
- 268 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:53:22
- あることないことも教えてもらっていいだろうか。気になる。
- 269 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:54:52
- 元婚約者のその後もお願い!
- 270 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 00:56:39
- 周囲が認めるイタイ男と婚約した間抜けが武勇伝のように書き込むスレはここですか?
- 271 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 07:43:00
- >>270
なんか恥ずかしいよ・・・
- 272 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 08:15:13
- >>270
ネガティブだねぇ。
- 273 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 08:53:18
- >>270
周囲が認めるイタイ男本人ですか?
- 274 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 09:48:46
- >>270
上手いこと言ってるとおもってるんだね・・・
- 275 :179嫁 ◆ShzAKUQxwk :2007/01/18(木) 10:21:14
- ご無沙汰しています。
先日、夫が会社の間にパソコンなど大きい家具家電を避難させ、
少しは皆さんに状況を報告することができる環境になりました。
孫を取られたトメは本当に少しおかしくなったんじゃないか?と疑いたくなる程
いろいろな攻撃をされましたが、この頃少し落ち着いてきました。
はじめは夫から逃げ回る生活をしていたのですが、
友人や両親の協力もあり、夫と何度か話合いを持ちました。
旦那としてはやはり母親は捨てられない。同居する訳ではない、
たまに家族の団欒に母を混ぜて欲しい。
という基本理念から離れる事はありませんでした。
私がトメが徒歩5分県内に越して来ようとしてる事に恐怖すら感じると伝えても
同居じゃないから、旦那は自分の言った事は守ってるといって話にならない。
今年の秋には仕事辞めるトメが近距離に越してくる目的を考えてと言っても、
かーちゃんをそんなに邪魔者にしないでよ。俺にとってたった一人の肉親だから
と言い出し涙もみせるし、私が悪者のようでした。
トメは昼夜問わず実家に電話と突撃訪問。
「居留守してかくまってるんだろう」といって(まだその頃は友人宅に居たのですが)
居ないといってるのに上がり込み隠れてるんだろうと押し入れまでひっくり返して
帰っていったり…
まだ離婚は切り出してはいませんが、妻と娘がいない生活で守るべきものに
気付いてくれれば…と思います。が無理だろうな。
毎日職探しの日々です。
正社員にこだわるとブランクもあって子持ちだとなかなか難しいですね。
- 276 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 10:21:24
- ガンガレw
- 277 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 10:29:19
- >>275
んー悪いが、どんなレスだったっけ?
- 278 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 10:33:09
- >>275
又トメの非常識行動がエスカレートしそうならK札にも相談してね
- 279 :179嫁 ◆ShzAKUQxwk :2007/01/18(木) 10:38:00
- クリスマスや正月に食べ物と共にトメが突撃て嫌だと愚痴った者です
(偽親にされたイヤな事に書いていました)
名前:179嫁 ◆ShzAKUQxwk [↓] :2007/01/08(月) 15:31:31
鳥付けました。旦那も私のパソコンの専ブラからやってたので旦那の鳥までわかりますよ。
コピペしようと思いましたが思いのほか旦那のが多く途中抜けてしまったりしそうなので、
なによりも時間がないので私の気持ちと今後の予定だけ書かせて下さい。
偽親イヤスレでは皆さんの意見でぐじぐじしてた自分に踏ん切りと正月戦う力をもらいました。
先程エネ夫から電話で「かーさんも酔ってたからそうなったらいいなーて夢話しただけだってさ」
という言葉を聞きエネ夫はエネ夫。いらないと踏ん切りがつきました。
旦那には私が言わせたみたいで私の立場が悪くなるから夕飯一緒に食べてあげて程度に言い
時間稼ぎしています。
荷物は引きこもりながらもまとめたので後はタクシー呼ぶだけです。
実家には帰らないです。家を出たとか親に心配かけるなとは思うけど旦那に来られて土下座されても嫌ですからね。
21 名前:179嫁 ◆ShzAKUQxwk [↓] :2007/01/08(月) 15:46:15
旦那は私が出産で仕事を辞めて食いぶちが無いから離婚なんて言い出さないと思ってるようです。
昔、法律番組を見ながら収入無いから親権は男親に決まってるとか馬鹿丸出しでした。
それと、義理母は近くのアパート数軒下見してます。奴は本当に退職を期にやってくるでしょう。
いずれは同居を視野に入れてますよもちろん。
正月にふんふんと聞いてやったら、退職金で我が家(マンション)をリフォームして一部屋作って
私のお泊まり部屋にしたいだの(子供部屋とねずみ穴のでっかいのでつながってるらしい)
嫁子にも退職金すこしあげるからムチュコと旅行してきなさいだの(娘は置いて)
隣さん引っ越し予定は無いの?隣買って壁ぶち抜いて広くした方がいいんじゃない?
これから子供も(自分も)増えるだろうし。あと一人か二人産んだら職場復帰したらどう?
今の母親は働いて輝かないとね。子供に尊敬される親にはなれないわ。
あー書きたい事いっぱいありすぎる。
- 280 :179嫁 ◆ShzAKUQxwk :2007/01/18(木) 10:38:56
- 35 名前:179嫁 ◆ShzAKUQxwk [↓] :2007/01/08(月) 15:59:29
正月は完全に台所占拠。私もなんだか一気に冷めてしまって何処まで暴走するかワクテカしてしまったほど。
助手の私はネギ切ったり、義理母の買い忘れた白みそ買いに行かされたり、
だいたい自分の育った環境を凄く嫌って今でも思い出しては愚痴を言うのに、この味は〜
関西のお上品な味でしょ〜とかましてくれる。
私もかまわず実家で親と一緒に作った黒豆やらきんときを出してテーブルの上何人で食べるんだ?
って量になったけど旦那思い知れって気持ちで出してやった。
義理母は「○○ホテルの味はちがうわー」と私の実家の黒豆と比較してたな。
45 名前:179嫁 ◆ShzAKUQxwk [↓] :2007/01/08(月) 16:09:25
旦那との話し合いは、にちゃんでこっぴどく言われる前は書き込みみたら分かるように
かーちゃんを糞トメ呼ばわりか!消せよ!ってまったく次元の違うところで逆切れ
スレでいろいろアドバイスを受けて「イベント当日は家族だけで、前後に母も入れて食事会とかしたい」って
そのまま伝えて、「じゃーうちの親は?」って聞いたら「そっちの親ともやる日きめればいいだろ」
とすぐキレ気味になる。あとはひたすら「かーちゃんの生い立ちしってるだろ?」「寂しいんだよ」
「お前の子供だけど俺の子供でかーちゃんの孫でもあるだぞ」
「あの人がやっとつかんだ家族の温かさなんだよ。哀れだと思って…」とまで言ってましたね。
家族は旦那・私・子供の三人なのにね
- 281 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 10:39:35
- ああ、孫と続き部屋のトメね。
お疲れさん。
- 282 :179嫁 ◆ShzAKUQxwk :2007/01/18(木) 10:39:42
- 59 名前:179嫁 ◆ShzAKUQxwk [↓] :2007/01/08(月) 16:20:31
旦那は母は滅多に来ないって言ってるけど
私の携帯にメールしてきて「ごはんでもどう?」家の電話に電話してきて
「みかんをもらったけど箱のまま腐らせちゃうから届けるね」って
旦那が仕事の間にちょくちょく来てる。キダンで誰かが言ってくれてたけど
私がそろそろお義母さんと食事でもっていうのはイベントや週末を突撃されたくないから
だれも気使ってるんじゃない。ちっさい土産物で何時間も居座られるのが嫌なだけ。
旦那が携帯からここ見るとか高度なというかパケ代かかりそうなことはしないと思うけど、
私が見てる事しってるからチェックしてるかもしれない。
ここは大丈夫だと思うけど、それでも墓穴ほってもばかばかしいので実家に寄って話してから
目的地へ向かいます。
- 283 :179嫁 ◆ShzAKUQxwk :2007/01/18(木) 10:42:24
- 一応コピペしました、長々とすみません。
- 284 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 10:47:00
- 179さん、乙でした。
でも旦那はまだ堪えてないようですねえ
- 285 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 10:59:30
- 179旦那の目を覚ますことはできないような気がする
義母がもっと老いれば同居…とか言い出しそう
正社員になるのは本当に大変だと思うけど
応援しています、頑張って
- 286 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 11:08:49
- 旦那、あれだけ叩かれても理解してないんだねえ・・・もう宇宙人だ。同じ言葉話してても通じてないんだ。
- 287 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:03:07
- 179嫁タンがんばれ!!
親子で結婚できる法律できればいいのにねー
そんな馬鹿夫と糞トメが結婚すればいいんだよ。
179嫁さん実家にトメが無理矢理あがりこむようだったら是非通報してほしいなw
- 288 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:04:37
- あー、そういえば夫が気団に書いてた人だね。
メッセージを消してくださいとか何とか。
- 289 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:17:52
- ああ、あれか。
とっくに切れたと思ってたのに>>275だとまだ少し未練があるみたいだね。
う〜ん…自分はもうその未練には同調できない。
- 290 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:35:22
- そこ迄のトメと旦那ではこの先どうにもならないよ。
いわゆる天然の長男教徒だろ。奴らは宗教だから。
- 291 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:46:12
- もう弁護士さん通して離婚でいいと思う・・・。
何を言ってもダメだと思う。
- 292 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:47:37
- >>290
凄く納得した>奴等は宗教だから
ニュース見るたび宗教戦争いい加減に汁!とか思ってたけど、
そりゃ相容れないよな…身近な例で非常に分かりやすかったよ!
- 293 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:49:11
- 未練があるなら、家に帰ったら?
中途半端な状態で、あなたの実家に迷惑かかってるわけだしさ。
離婚するって決めたなら、着信拒否しるとかせんと。
- 294 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:50:19
- 179嫁がんばれ!
その後気団のヨメトメに、毎日朝から夜まで息子の家に上がりこんでひたすら
孫をおもちゃにするトメに嫁さんがおかしくなっちゃった人が来たんだよ。
私の息子よ!あんたなんかママじゃない!とか叫んで尋常じゃなかったらしい
孫に執着してトチ狂うトメはやばいよ。がんばって逃げてね!
- 295 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 12:52:19
- 旦那がヨメトメスレに残した捨てぜりふから見ても、改心の可能性はナッスィングだしな。
未練は捨ててニゲロニゲロー
- 296 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:02:45
- >>230
うまく逃げられてよかったね〜。
ここであなたがいい顔して譲歩していても、
結婚生活はうまくいかなかっただろうし。
つうかその男エネ男以前にDQNみたいだね。
彼は結婚しない方が世の中のためだろうな〜。
- 297 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:10:19
- 179嫁タンはきっとトメのことさえなければ、と思っているんだろうね。
でもだめだよ。トメと179嫁旦那(変だな。179夫だっけ?)は一心同体だから。
書いててキモチワルイけど、自我が溶け合っちゃって分離できなくなってるよ。
がんばって振り切ってね。
- 298 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:14:21
- 179夫&トメってさ、次は土下座して戻ってきてくれ!とか泣き落としに入りそうじゃない?
アーヤダヤダ
- 299 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:18:33
- 正社員にこだわらずに、まず派遣でもいいと思うよ。
最近は派遣もとぎれずに紹介がくることが多いし、
一度使って使える人だとわかると、結構、繰り返しお願いして
正社員のあきができたときに募集かけないで、そのまま
正社員になってもらうってこともしばしばある。
子供の生活費や学費は養育費としてとれますし、
法律がかわってだんなの給料を将来にわたって差押できるようになったから
定期的に収入がある職業のサラリーマンなどなら問題ないよ。
お母さんがかわいそう病、嫁は心が狭い病はぜったい治らない。断言する。
- 300 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:33:22
- ヨメトメスレからこっちに誘導したヴァカがいるよ
- 301 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:34:53
- あのスレはキジョしかいないから大した影響はなさそう。
- 302 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:40:45
- でも179夫は探してたみたいだから
- 303 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:47:13
- >>266
今既婚何年ですか?
元彼の話は何年ほど前なんですか?
で、既婚後もまたここにいるということは、あなたのご主人、再びエネオスなんですか?
- 304 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:49:31
- エネ夫になる要素バッチリの元婚約者の話ってことでいいじゃん。
何をカリカリしているんだか。
- 305 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:53:56
- エネオスってガソリンじゃあるまいしw
- 306 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:54:54
- 別に特別面白い話だったわけでもないしねえ
- 307 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:56:10
- >>304
すみません、どこにカリカリしてる人がいるんですか?
どうも見当たらないもので…
- 308 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 13:57:24
- ヨメトメスレに179夫が出てきたよ
- 309 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 14:02:04
- ええ?上には何度か話し合ったって書いてあったじゃん。
それにこっちに書かないであっち?仕事中じゃないの?
タイミングも良すぎるしなんかいろいろ疑問。
- 310 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 14:03:49
- ヨメトメの方は、179夫登場時にも出た偽だよ。
- 311 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 14:10:32
- なんでトリついてるの?
- 312 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 14:13:50
- 偽鳥
- 313 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 14:14:25
- >>275
>トメは昼夜問わず実家に電話と突撃訪問。
>「居留守してかくまってるんだろう」といって(まだその頃は友人宅に居たのですが)
>居ないといってるのに上がり込み隠れてるんだろうと押し入れまでひっくり返して
>帰っていったり…
こんなキチガイババァが
>たまに家族の団欒に母を混ぜて欲しい。
で済むわけない事くらい誰にでもわかるよね。
迷う必要なんかないよ。
頑張って逃げ切ってください。
- 314 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 15:27:10
- >>275
別居して、旦那さんと仕事を辞めたトメが
1対1で顔をつき合わせる時間が増えたら、どうなるか。
ちょっと様子を見るのもいいかもしれないね。
もしかしたらいいほうに転ぶかもしれないし、
もし悪く転んだとしても、離婚への意思はすっきり固まると思う。
- 315 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 15:32:22
- ええ?このトメは孫をあきらめないでしょう。
息子ちゃんをかまうことで満足なんかしない。
なんたって「やっと手に入れた暖かい家庭」だからね。
私と息子ちゃんと孫ちゃん、それに女中がついて完璧。
どれが欠けても「あたしって家族に縁が薄くてかわいそう」って泣くんじゃない?
暇になったら息子ちゃんとタッグを組んで孫独占攻撃するだけでしょ。
- 316 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 15:37:26
- ヨメトメスレ探しても分からなかったので誰か教えてください。
- 317 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 15:39:28
- 嫌だ。
- 318 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 15:46:57
- >>316
はいはいどうぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bird/1139367221/l50
- 319 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 15:50:12
- >>318
野鳥観察版にヨメトメスレがあるのか・・・?
- 320 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 16:09:36
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
嫁姑争い パート69 [既婚男性]
★発見!せこいケチケチママ その60★ [育児]
目撃ドキュ 30◆◇サムかった、披露宴…◇◆ [冠婚葬祭]
で、またお前は騙されたわけだが [野鳥観察]
妻が浮気をしてしまった part30 [不倫・浮気]
- 321 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 16:09:56
- >>318
おすすめ2ちゃんねるって知ってる?
- 322 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 16:27:15
- マカァー用はまだ対応してくれんのかのうorz
- 323 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 16:33:18
- 「やっと手に入れた温かい家庭」ってさぁ……可哀想な生い立ちはともかくとして、結婚してからも家庭生活
に不満だらけだったのか? このトメ。 それとも、むちゅこタンがまだ物心つく前に旦那が亡くなってしまっ
たのだろうか。そのへん、ちょっと気になった。
- 324 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 16:39:30
- >>321
知らんです。専ブラで見てるんだけど>>320のやつですか?
探してきます!ありがとうございました。
- 325 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 17:49:55
- おもすれーw
- 326 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 18:10:38
- 壺はおすすめ表示やめたみたいだね
- 327 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 18:38:01
- 騙されスレがモロバレになっちゃつまんないからねー
- 328 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 18:53:59
- >>326
ん? 今見に行ったらあったよ。
- 329 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 20:15:47
- なんでトメの人生浪花節まで嫁が背負わないとならんのよ。
結婚したら親の家を出て妻と自分の家庭を作るんだよ、
トメはトメで自分で自分の人生を計画しなければならないのだ。
- 330 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 20:59:02
- トメの人生も大変だったんだろうけど息子の新家庭のっとりは許されないよね
一から新しい出会いを求めて旅立つにもつらい年頃ではあるけどさ…
- 331 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:19:27
- 666 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/01/18(木) 20:25:21
俺のかーちゃんは超キレイ好き。
嫁は片付け下手。
俺の家に遊びに来たかーちゃんが、汚くて腰も下ろせないと
いきなり大掃除をはじめた。
今日で3日連続でやってきた。
すっかり綺麗になって居心地はいいのだが
嫁の方はすっかりご機嫌ななめ。
帰り際に、せめて病気にならないくらいには片付けようねと
言われたらしくてすねてる。
671 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/01/18(木) 20:30:22
片付けてもらった挙句に文句かよ?
そういう嫁はビシっと〆てやれよ。ありがとうも言えないのか?と。
673 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/01/18(木) 20:31:26
せっかくだから片付けのコツを教えてもらえばいいのにな。
あそこはエネ夫の巣窟ですか?
寒気がしてきた。
- 332 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:20:53
- あそこは、釣堀です。
エネオのフリしてキ女釣りをしてます。www
- 333 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:21:41
- 喪男とキジョの巣窟。
気団板の主なスレに気団はいないと思うよ。
- 334 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:27:59
- まあ実際汚くて腰も下ろせないレベルだったとしたら、
そんな家を片付けてもらった男は感謝の一念でしょうよw
嫁がちゃんと掃除してたら、その感謝の気持ちは嫁に捧げられてたんだろうにね。
専業ならの話だけど。
- 335 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:33:20
- >>295
どんな台詞だったんですか?
- 336 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:34:59
- >>299
夫が嫌がった場合とれる養育費はわずかだよ。
法的に訴えたとして乳幼児に対する養育費は2〜4万が相場。
- 337 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 21:41:27
- 気団の釣堀は、同時刻には必ず一箇所だという法則。
- 338 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 22:11:01
- >335
気団ヨメトメスレパート66の23。
コテも鳥もなかったが、それゆえに本人である信憑性は高いとオモワレ
- 339 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 22:16:54
- 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08(月) 21:49:36
桂子へ
お前が2ちゃんだってまともな意見貰えるから、
俺の考えがどこまで通用すると思うか聞いてみたらと言うから
俺は2ちゃんにメッセージを書き込んだんだよ。
だけどお前は俺を騙してここへ仕向けて、別のところで俺をあざ笑ってたんだ。
母親の事だって、年寄りが息子夫婦と暮らしてみたいって夢物語を語っただけだよ。
それを本気にとって目くじら立てて、ああ言ったこう言ったって言っても仕方なくないか?俺は母親と同居するつもりもないし、介護させようと思った事は一度も無い。
俺の母親が至らないのは十分承知だから、お前がもう少し寛容に聞き流して、
適当にあしらう術を身につけて欲しい。
俺もイベント当日には母親に遠慮させるし、まず母親になにか言われたら
溜め込まないで、俺に言って欲しい。
このメッセージを見たら電話かメールください。
お前のとうさんやかあさんも心配してたよ。
- 340 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 22:35:53
- 義父母関係で夫に怒鳴られてから、私はもう油断しない。
- 341 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 22:38:50
- >>336
それはね、夫の収入によるのよ。平均的だと2−4万ってのは事実だけれど
就学前の子でそんなにかかる?
- 342 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 22:53:55
- >>340
kwsk
- 343 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:02:33
- >就学前の子でそんなにかかる?
就学前だからこそ、掛かるとも言える。
ウチの近所じゃ幼稚園の月謝だけで(バス代給食別)3万位。
これと別に食費・医療費・被服費・・・たまには、知育教材も欲しい所。
贅沢言わずとも、結構掛かります。
仮にお古とかもらえても「全てお古」は無理だろうし(靴や靴下、下着、パジャマ等)
毎年のようにサイズアップしてく。
普通はこれ+習い事とかもやってる子多数。
- 344 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:03:46
- >>342
そうやって甘やかすからかまってちゃんが居つくんだよ。
- 345 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:07:49
- 小学校は義務教育だから、収入によっては安いよね。
幼稚園は地域ごとで公立がなかったりするから、
じつは小学校より月謝がたかいってこともあり得る
- 346 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:14:19
- >>343
>就学前だからこそ、掛かるとも言える。
いや、普通働くお母さんは保育所に入れるんでは?
第一長時間保育は、幼稚園ではやってないところが多いよ?
>これと別に食費・医療費・被服費・・・たまには、知育教材も欲しい所。
>普通はこれ+習い事とかもやってる子多数。
離婚したら、生活に追われてそれどころじゃないって。
レスするんなら、現実を鑑みたほうが・・・
- 347 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:15:08
- うちはそんなにかからなかった。職場近くの保育園に入れたという幸運もあるけれど。
習い事とかも外でさせると結構かかるかもね。
小学校に合格したら、その入学金は養育費は別に元夫が払ってくれたよ。
娘が「パパ、小学校に受かったけど、ママがお金ないから入学できないって言った!」とか
言ったらしい。娘の無心に感謝だよ。
- 348 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:15:45
- >>344
えー、うんこして肛門にえのきだけ残って、
プランプランしてるみたいで嫌じゃん。
- 349 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:18:09
- >>348
どういう例えだ、それは・・・。
- 350 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:19:38
- >>348
ちょwwwwおまwwww
いくらスッキリしないっていってもそれwwww
- 351 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:24:55
- あー、おむつ換えのときにお尻拭きでよくひっぱったわw<尻穴からエノキ
- 352 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:26:02
- ひじきも消化されにくいねぇ。
- 353 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:33:16
- ワカメの時もあるよ。
- 354 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:50:35
- 海苔って中々取れないんだよね
- 355 :名無しさん@HOME:2007/01/18(木) 23:51:22
- 海苔ってケツに付くと・・・
でした。スマソ
- 356 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:10:57
- ドラマもう疲れたよ。
文句言いながらどっぷり感情移入
一番悪いのは主人公だ。
真のエネミーは自分、断らないからどんどん取り込まれちゃうじゃん。
- 357 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:14:09
- ちょ、エネミーマダァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン!
- 358 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 00:59:50
- じゃあ軽い話でも。
うちの旦那、ケコーン前は一人暮らしで自炊してたから、油断してたんだが
結婚した途端に「ボクの代わりに家事炊事してくれるメイドたん手に入れた!ヒャッホーイ」な
気分にでも陥ったらしく、もう縦の物を横にもしないほどのぐうたらに成り下がった。
片づけもしてくれない、衣服はその辺に脱ぎ散らかす、などなど。まあ、自分も専業だったし
最初の頃は「旦那の世話を焼く献身的な私♪」に酔ってたせいで、なんとか乗り切ってたんですけどね。
↑エネミーはミーだな、ほんと
そのうち、
家の中で電話が鳴る(電話機は旦那のすぐ近く)
↓
バルコニーで洗濯物を干している私の所にやってきて「おい、電話だぞー」
てめぇが取れ!(#゚Д゚)
私が風邪で寝込む
↓
「なんだよメシもつくってくれねーの?じゃ、俺外食してくる」
おい、私は放置か?(#゚Д゚)
等と言うことが積もり重なって、耐えかねた私は
「家政婦でも雇ったら?」の台詞と共に緑の紙を提出させて頂きました。
その後何度か話し合いを経て、結局、「自分の散らかした物は自分で片づける」レベルから
まずはやり直そうという事になり、1年経っても改善が見られなかったら今度こそ離婚、と
いう約束で家に戻りました。
今では、旦那もすっかり昔のように家事炊事にいそしんでくれてますw
- 359 :358:2007/01/19(金) 01:04:35
- 書いてから気づいたけど、義実家は全然関係ないですね。済みませんでした
- 360 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 01:06:17
- >>359
関係なくてもいいんだよ。
おつかれさーん。
- 361 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 01:21:08
- >緑の紙を提出させて頂きました
>今度こそ離婚という約束で家に戻りました
(゚Д゚)?
- 362 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 01:22:27
- ?って思ったけど、旦那に提出したってことなんじゃない。
- 363 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 03:38:38
- >>362
だよね。
>「家政婦でも雇ったら?」の台詞と共に緑の紙を提出
が役所に提出なら、窓口の人はビクーリだもんね。
- 364 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 07:16:25
- それぐらい読み取れよ・・・
- 365 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 08:08:59
- >358
乙。
読んでて胸が悪くなった。
男でも女でも嫌いなタイプの人間だ。
病人の世話より、その病人に世話をしてもらえない自分が可哀相ってのは、
生活板の百年の恋スレあたりでも時々話題になるね。
- 366 :********************************************************************************************************************************************************************************************************************名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:46:24
- いつも愛想もない、気が利かない義弟とこれまた鈍いダンナによる
エネミーが好転した微妙なスカッ。
夕べ届け物があり午後にダンナ実家へ。子供が昼寝をしたので
そのまま夕食を一緒にということで夕食を私がり作り、帰宅したダンナ・義弟と共に
さぁ食事ということになった。
ウトメはいつも私の料理に文句を言いつつ、そのくせ完食という性格の悪さで
夕べも「嫁子ちゃんの料理ってなんか薄味すぎて、物足りないのよね」(トメ)、
「いつになったら“美味い”っていえる料理が出てくるんだかな」(ウト)と言いたい放題。
そこで、一応私を庇おうとする夫をさえぎり義弟
「不味いなら、二人とも食べなくていいんじゃね?」。
そこで全員一瞬「エ?」だったのだけれど、
「もう老人で先も長くないんだから、不味いって思いながら食べるよりも
自分たちの好きなものを好きなだけ食べた方がいいよ」
「オレたちはまだ先が長いし、○○(ウチの息子)も子供だしカラダのことを考えて
こうやってバランス考えたメニュー食べなきゃいけないけどさ、薄味にするとか
野菜を摂るとか別にいいじゃん。好きな濃い味や肉食べてれば?」
と別に私をフォローしているワケでもないんだけど、結果 天然連発。
おまけに「ウチってダシいつも粉末(ほん○し)のじゃん。あれに慣れてると
嫁子さんみたいにちゃんとダシをとってるのって物足りなくなってるかもなー。
ま、それがウチの味ってことなんだけどさー。接待でいい店に行っても、みんな美味しいって
言ってる時に俺も物足りない感じするときあるしねー」と
トメを肯定しながら、むしろけなしてないか?っていうオトボケぶり(笑)。いいぞ義弟!
- 367 :つづき:2007/01/19(金) 10:48:21
- ウトメはだんだん微妙な表情になっていくし、なんだか面白くなっちゃて
「今度からは私が作るより、お惣菜でも買ってきた方がいいですね〜」と言うと
ダンナも「あぁ濃いコッテコテの味噌カツとか、あんなのオヤジたち好きだよなー。
野菜も上品な煮びたしより醤油ドバ!だし。これからは好きなことして、
好きなのだけじゃんじゃん食べたらいいよ」って(笑)。
とうとうトメ「あんたたちは私たちに早死にしろって言うの!」と爆発。
ダンナと義弟は悪気なく、どちらかを庇っているつもりもなく
思ったこと口にしていただけのようで「俺たちオヤジたちに悪いこと言ってるか?」とポカーン。
「好きにしたらいいって二人とも親思いですね〜(プゲラ)」。
ウトメは不機嫌そうにムッツリ黙ったまま完食。
「食が合わないし、ウチはこの先も同居はムリですね〜」と、
孫命で同居希望の二人に釘をさしサッサと帰ってきました。
25にもなって愛想のないヒッキー風味の苦手な義弟だったが大感謝だ(笑)。
*ん?上の名前の欄ちょっとヘンですね。すみません
- 368 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:50:27
- >>366
それ天然じゃなくてわざと言ってくれたんだと思う…
まともな料理にケチつける自分の両親が情けなくて出た発言にしか見えんよ。
- 369 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:52:37
- 亀だけど179嫁のまとめを作ってある。旦那発言も一緒に。
落ち着いたみたいだからうpしようかと思ってるんだけど
まだやめた方がいいかな?
- 370 :366:2007/01/19(金) 10:54:41
- >368
そっか…
あいさつしてもまともに目を合わしてくれない義弟なので
適当に言ってると思っていました。今度からちょっと見る目変えます。
- 371 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 10:56:40
- >366
うらやましい。
うちは旦那に身体に気使った料理作ってもあんまし良い顔しない。
義母に教わった料理なら手抜きだろうがなんだろうが喜ぶ。
味付けも濃いし、嫌になる。
義弟も旦那も天然かまして言ってくれるなんて本当にうらやましい。
- 372 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 11:09:51
- >>369
落ち着いたみたいだし大丈夫なんジャマイカ
- 373 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 12:07:00
- もう少し待ったほうがよくない?
179旦那がたまに探してるし。まだ落ち着いてるとは思えないし。
- 374 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 12:12:13
- >>370
目を合わせないのは気恥ずかしいからじゃないかな。
義弟があなたを受け入れてないなら、食卓を一緒にしないはず。
むしろ370を庇ってる様な発言で好印象。
ま、所詮義弟だから仲良くする必要は無いと思うけど、
良いイメージでいる方が気が楽だよね。
- 375 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 12:22:26
- うん。ヒキ気味なら照れてるっぽい。
- 376 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 12:31:48
- 女慣れしてないヒッキーにとって、若くてカワイイ年代の近い兄嫁は、非常に微妙な存在なのれす。
察してあげてください。
- 377 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 12:58:48
- ヒキ気味といいながら、そこまできっちり言えるということは
ちゃんと何らかの意思を持って話しているよね。
ただ女が苦手なだけかもしれん。
- 378 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:10:07
- 接待でいい店に行っても……ってあるから、きちんと働いてる人なんだよね。
バイト・パートじゃ接待に参加しないだろうし。
なのにヒキ気味という評価はちと可哀想な気がする。
- 379 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:12:17
- だよね。女性にうまく接することができないだけかも。
2ちゃんで喪男や('A`)が女にうけた不条理な仕打ちとか
女の前で挙動不審になったこととか書いてるのを
思い出した。いいことしても文字通りにとってもらえないのも
気の毒だ。
- 380 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:12:26
- ヒキ気味っていうより単にインドア派なんだろうね。
- 381 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:19:24
- しかし、この出来事をきっかけに
ウトメが健康食を心がけるようになったら
やはり義弟と夫はエネミーであった…と2chに毒された私は思ってしまうwwwww.
- 382 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:33:58
- >>366は自分の眼中にない男をすぐヒキ扱いやブサイク扱いするような女なんだろ
- 383 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:40:34
- >>382
どうした?嫌な過去でも思い出したのか?
- 384 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 13:57:05
- 馬鹿親に加担するようなのが多いのに
イイ引き篭もりじゃねーか
- 385 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:29:48
- 仕事きちんとして、接待もしてるって事は人間付き合いはしてるってことだよね。
ヒキというより、インドア派なだけでは?
きちんと考える人間だからこそ親の非常識さがわかって、もういい加減にしろって感じで親にいったのかもね。
今まで何もはっきり言えてない夫のほうが最悪じゃん。弟が言ったからそれに便乗して親に言う…なんか情けない夫だね。
- 386 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:36:16
- 去年の息子の七五三の時の話です。
その日は、旦那に重要な仕事の予定が入ってしまい
着付け後、神社まで一緒に行けるかどうかの時間しか旦那にはなく
「せっかくのお祝いなのに・・・」と思ったが
半年前に着付けの予約もしてあったし
甥っ子とも一緒にお参りってことだったので
旦那ナシでの七五三を決行決定。
当日の数日前にになって、トメから「私も孫子くんの晴れ着姿が見たいわ〜」と
旦那携帯に電話が来た。
「来てもらっても、私は友達とも約束してるし甥っ子ファミリーもいるし
(トメの)相手できないよ。私の両親もその日は出掛けてていないし
食事会とかもなにもないし・・・」と、来てもたいしたことできません宣言を旦那にした。
旦那は「俺もすぐに出かけなきゃいけないし、食事会とかもあるわけじゃないし・・・」と
やんわり断ろうとしたが「晴れ着見るだけでもいいから!」と、七五三同行を強要。
基本的にオフクロラブな旦那なので、
あまり時間がないのに、わざわざ遠回りしてトメを迎えに行き
案の定、神社前に着いたときは旦那出勤タイムリミットになってしまい
とりあえず神社前で写真撮って、そこで旦那とはバイバイ。
トメもムスコラブなので、一人で残る勇気もなく
「えっ?もう帰るの?」って顔しながらも旦那とともに退散。
つづく
- 387 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:39:16
- この板って連投規制あったっけ?
- 388 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:41:56
- それとも今書いている最中?wktk
- 389 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:42:35
- 連投四回目でアウトの経験あるよ(笑)
スレの移動でコピペしていた
- 390 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:42:46
- つづき
その後、無事七五三も終わり、フツーに過ごしてたある日、コトメから突然のメール。
「七五三の時のことは母(トメ)から聞きました。 母が泣いたりして驚いたかもしれないけど
母も孫子くんの七五三を楽しみにしてたから、ショックが大きかったのかも。
でも、もう大丈夫だから気にしないでね(はぁと」
え”っ!?!?なにがなんだか意味不明。 トメ、いつ泣いてた?
なぜにコトメから、こんなメールが来るんじゃ?
その日、帰宅した旦那に「一体、なにがなんなのさ?」と聞くと
どうやら七五三の日、一人寂しく帰宅したトメ(近距離別居の独居老人)が
コトメに泣きながら愚痴電話をかけ、
「せっかく行ったのに、写真だけ撮って追い返された。こんな仕打ちを受けるなんてヒドイ…」
と悲劇のヒロインになってたらしい。
それを、コトメが旦那携帯に電話して「母(トメ)に何したのよーっ!」ってなり
旦那は、はじめから時間がないことも食事会の予定がなかったことも事前に伝えて
それでも「一目見るだけでいいから」と言ってついて来たんだから・・・と説明。
コトメとトメがまたその後電話でやりとりして、円満解決した。
と、いうことだった。
で、そんなやりとりが私の知らないところであったことをなぜ旦那が黙っていたのか
いきなりコトメからイミフメール送られてきて浦島太郎なんだけどってことで
旦那と喧嘩。
旦那は「もう決着ついてたから、あえて言わなくてもいいと思ってた。
こういう話をすると、またお前がオフクロを嫌うから黙ってた。」
確かに、トメの言動のちょっとしたことで私はトメを嫌いますとも。認めますよ。
でもね… 「そうやって、あんたがトメをよく見せようとすればするほど
私は、トメのこともあんたのことも嫌いになるんだからねっ!!!」
って言っておいた。
長文、失礼しました。
- 391 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:49:50
- >>383
頭悪いのか?
- 392 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:50:53
- 息子ちゃんも忙しいって言ってるけれど、私が行ったら
じゃあ食事でもって展開になるに違いないわ…って勝手にトメの脳内では思っていたんだろうね。
お疲れ様です。
- 393 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 14:58:03
- >>390
「メールでトメさんが、泣いたとかショックが大きかったとか書いてあってびっくりしました。
最初から写真だけとは伝えて納得していたと思っていましたし、トメさん泣いてもいませんでしたよ。
元々時間が無かったのが、トメさんを迎えに行ったので逆にそれでもっと時間が
短くなってしまったのはありますが・・・。
でも、時間無いし食事も無いですよと伝えてわかって来たと思っていたのに、そちらには
そう伝わってしまうんですね。
とても複雑です。」なんちゃって。
- 394 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:07:38
- >>390
でも390夫はそんなに悪くない気がするけど。
コトメとトメがダメでしょ。
コトメも説明聞いておいて、気にしないで大丈夫って。
390が言うセリフだよ。
- 395 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:10:45
- >>394
どうしてもメールしたいなら、「ごめんなさい」だよねえ。
そもそも勝手に騒ぎ立てておいて、
騒動の顛末をメールしてくるって時点で、あてつけがましいし。
- 396 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:15:38
- >386=390
乙。
自分で帰ったくせに、徹底的に構ってちゃんなトメだな。
トメの性格わかっていてそういう羽目にもっていった旦那もアフォ。
コトメは悪気なくてフォローのつもりだったのか、フォローに見せかけた
あてこすりなのかわからん。
- 397 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:16:32
- >395
そう言われてみれば、「大丈夫」じゃなくって、「申し訳ない」だよね。
鬱陶しい親子だ。
- 398 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:17:10
- あてこすりっぽいよねー>>390のコトメ
- 399 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:22:29
- 要は「早くママのご機嫌とりなさいよ!」だもんね。
- 400 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:30:03
- >>トメの言動のちょっとしたことで私はトメを嫌いますとも。認めますよ。
これ見るとどっちもどっちって気がするんだが。
板挟みの旦那がちょっと可哀相になった。
- 401 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:40:32
- コトメはフォローのつもりなんじゃないの?
トメ&エネ夫とやりとりしてたから
嫁子の気持ちや実際の雰囲気が伝わってないんだと思う。
むしろコトメのメールから、旦那やトメのやりとりの雰囲気が
にじみ出てるように思う。
- 402 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:41:22
- >400
トメ乙。
嫌われて当然のことしてるじゃんねえ。
- 403 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:49:21
- 386・390です
みなさんレスありがとうです。
コトメからのメール返信はスルーしたまま、年が明けちゃいました。
コトメは、嫁姑の仲をとりもってる私ってイイ義姉さんでしょ〜
という匂いプンプンで、新婚時にも
「嫁子さんが来てくれて感謝してます。弟と母をよろしくね(はぁと」
と、迷惑メールを送ってきた人です。
でも厄介なことに、旦那はアネキラブだし
もちろんコトメも、オトウトラブです。
トメ&コトメ&旦那で見事なトライアングルができています。
だから旦那も「コトメちゃんは、お前のこと気にかけてくれてるし
オフクロとうまくやっていってほしいだけなんだ。」
と、シスコンマザコン丸出し。
私にとっては、トメコトメもウザーだけど
間に立つべき旦那がトメコトメを良く見せようと必死になればなるほど
トメコトメを嫌いになってしまいます。
私がひねくれてるのかも…ですね。
- 404 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:53:16
- なんかちょっとひねくれてるかもね…。
- 405 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 15:54:44
- >「嫁子さんが来てくれて感謝してます。弟と母をよろしくね(はぁと」
ああ〜これはナイわw
乙!
- 406 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:04:54
- うん。ひさしぶりに書きたくなった。
きんもー☆
- 407 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:11:19
- レスしてる人達の方がひねくれてると思うよ
- 408 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:13:59
- 気団乙
- 409 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:15:29
- 忙しいって言ってるのに来て、泣いて愚痴るトメはうざいけど
コトメと旦那は良い方じゃないかと思うけどなぁ。
- 410 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:19:02
- >>406
違う
きんもーっ☆ だ
- 411 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:30:46
- いんもーっξ
- 412 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:33:17
- 結構前のスレで、友達がエネミ夫とリコーンするかも
と、書き込みした者です。
そんなにレスも付かなかったし、覚えている人もいるか分かりませんが
一応ご報告に参りました。
子供が義実家に行くと、友達の顔色を窺うようになったらしく
ようやくリコーンを決意、今週末実家へ戻り別居開始だそうです。
エネミ夫&義両親がゴチャゴチャ言っているらしく
即リコーンは難しそうですが、一友人として本当に嬉しい・゚・(ノД`)・゚・
- 413 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:39:44
- >>409
そうかな?トメがコトメに泣きついて、旦那&トメ&コトメで
円満解決したなら、コトメールはイランだろ。
この場合のコトメールは、「あなたが気が利かなくてうちのママソが泣いちゃったけど、
アテクシと弟がキチンとフォローしておいたわよハァト、仲良し家族だからね」
っていうアピールでそ。
こういう気の利くアテクシなコトメ、相当ウザイよ。
- 414 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:43:25
- コトメっつーか・・・夫が。
夫の言うことをドコまで信じればいいのかワカランよ?
だって、ちゃんと夫が正しく説明したのなら、
それをコトメが理解したのなら、
メールの内容とズレが生じないか?
コトメから「なんてことしたのよー」の電話を貰った時に
旦那はちゃんと説明したのだろうか。そこが私には疑問に思える。
トメの主張を覆すこともなく、なぁなぁにしたんじゃないの?
それならコトメからきたメールの内容もしっくり来る。
貴方が悪者になってる悪寒
- 415 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:48:14
- お義母さん、七五三の時は帰って泣かれたんですか?
写真撮ってすぐ帰れとは言ってませんよね?
それに元々時間がなくて長くいられないのはわかってましたよね?
どうして私の知ってる話とお義姉さんの言う話が違うんでしょう?
じゃあ私も好き勝手言って泣いてもいいですか?
うわぁぁぁぁぁん とか。
それを誰かにコトメ宛にメールしてもらう。
「嫁子ちゃんがお義母さんに意地悪されて泣いてたけどフォローしといたよ☆」
- 416 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:51:03
- 旦那は「母は泣いていない」と言わず、相手できなかった理由しか話していないのでは。
だからコトメは最初「母がひどい扱いを受けて泣いた」と思ったから文句を言った。
しかし、ひどい扱いはされていないと確認したので「つまらない理由で母が泣いた
→嫁子は母の涙の意味がわからず困惑しているに違いない、フォローしておこう」
と考えたのでは。
そうであれば、コトメの行動はおせっかいかもしれないが別に異常ではないと思える。
- 417 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:51:15
- >412
乙。
子供が親の顔色うかがうようになったらまずいよね。
412友人はそれを見て、自分が子供のエネミーになってることに気付いたのか。
- 418 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:51:54
- >>412
どんな話だったっけ?
- 419 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:52:07
- 関わらなくて済むのなら悪者になったっていい。
絶縁してまえ!
- 420 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:53:35
- 私はコトメはトメが追い返される時に386の前で泣いたと思ったように取れた。
トメが帰るときにごねたと思ったんじゃないのかな?
だから気にしないでねってメールくれたんだと思う。
- 421 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 16:59:03
- つーか、
>嫁子さんが来てくれて感謝してます。弟と母をよろしくね
これが「迷惑メール」って…
悪意にとりすぎなんじゃない?
甥っ子ファミリーって自分の甥なのかな、自分の親戚とだけ仲良くして
配偶者の親族は嫌うって、エネミーがよくやることだよ。
- 422 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:02:59
- 妄想だけで叩いたり庇ったり忙しい奴等だなぁ
- 423 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:03:05
- 見つけた。
友達がリコーンするかも・・・
典型的な「私さえ我慢すれば・・・」タイプの友達で、旦那のダブスタにも
ちょっとは意見するけど、結局従っちゃう。で、私達に愚痴をぶちまけてた。
で、この前義実家で食事中、いつも友達だけコップがなかったり
ご飯がなかったりするんだけど、子供がそれに気が付いたんだって。
友達は「ママはいらないから良いんだよ」って小声で言ったら、子が父親に
「ママご飯いらないんだって」って無邪気に報告したらしい。
そしたら旦那、「要らないやつには出さなくて良いんだ!」ってどなったらしい・・・
なんか、義実家>>>自分なのは分かってたし我慢もできるけど
義実家>>>子供なんだったら、もう話は別だ。だって。
>>418
ほめてw
- 424 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:04:12
- さらにもういっちょ。個人的に、こっちの方が嫌だ。
ちなみに、その旦那のダブスタ一例
友達実家も義実家も、近距離。
義実家へは、毎週のように行かされる。
月一位で実家に帰ったら「嫁に行ったら里帰りなんて年行事」
と怒る。が、義妹夫婦は毎週義実家へ来ている。
あと、これは笑い話なんだけど、いつも料理をけなされていて
一回位美味しいと思うものを出せないのか?と言われたので
ある日「夫さんが義お母さんの料理がどうしても食べたいらしくて・・・」
とか言って、トメ料理をゲト。何食わぬ顔で食卓に。
案の定けなす夫に「これ今日トメさんからいただいたんだけど」とw
旦那は真っ赤になって怒り「お前が手を加えたからだろう!」
「お前の手に渡ると、何でも不味くなる」と、小学生の喧嘩ばりの
言掛りを付けられたらしい。
- 425 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:13:42
- >>423-424
褒めてつかわす。ご苦労。
なんつってw
子供は結構敏感だよね。
お母さんが辛い思いをしているのを見つけちゃったら気になる罠。
本当に傷つけてしまう前に決断したのはえらいと思うな。
- 426 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:18:54
- >>403
突撃トメはうざいけど、ちゃんと帰してるし、旦那もその後接触させずにフォローもしてる。
コトメもちとうざいけど、別に意地悪しようと思ってる感じでもない。
真のエネミーは自分自身の過剰反応ではないの?
義実家が義実家であるだけで嫌なタイプは、エネミーとか関係ないよ。
義実家が嫌いスレにでも行けばいいのに。
- 427 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:40:33
- 過剰反応もあるかもだけど、トメコトメ旦那間で起きてたトメ泣き事件を
旦那が403にトメを庇うために隠してたことが
気に入らないんじゃないのかな…って思う。
- 428 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:41:04
- >>426
同感。
- 429 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 17:47:17
- >>427
鳩よりよっぽどいいよ。
陰で言われる分には痛くも痒くもないし。
義実家を意識するあまり、しなくていいいがみ合いを
旦那としてしまってる印象を受けるな。
- 430 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:02:24
- >>412
友達乙
>>423-424見てなんでこんなモラハラバカ夫と離婚しないのか
不思議だったんだ…
逃げ切れるといいね
- 431 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:02:49
- 旦那がせっかく隠そうとしてたのに
おせっかいなコトメールが問題勃発させたのね。
- 432 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:04:39
- >>421
「弟を宜しくね」なら解るけど
「弟と 母を 宜しくね」だと迷惑メールとしか。
どうしてトメの面倒をヨメに頼む?
- 433 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:05:18
- うちのエネ夫、ウトメの前でなぜだか私の不利になることを言う。
普段旦那の希望でしているメニュー選びや、私の実家関係の
葬儀への出席や、ウトメへのプレゼントや、そういうことで、
ちゃんと話し合っていることにも係わらず、ウトメの前で突然
「俺はそれ嫌」とか「俺は知らなかった」とか言い出す。
結果、「家庭のことを勝手に決めている暴君」に私がなってしまう。
家に帰るといつもの旦那に戻る。一体何を考えているのか…。
- 434 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:21:36
- >>433
それはウトメの顔色を伺ってるのでは?
決まってる事柄をウトメの前で「嫌」「知らなかった」と言って内容を白紙に戻し
ウトメの意見を聞いてから決める。
ウトメの態度がOKならいいけど、NOの時は3対1になって変更を余儀なくされたことはない?
- 435 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:23:42
- >>433
何故そういう事を言うのかについては、旦那と話し合ってないの?
夫と話し合いになった時は、面倒でもいちいちメモを取ったり
知らなかったと言わせないように録音して言質をとっておくとか…
それも難しいか。
- 436 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:28:09
- >>432
別に面倒見るよう頼んでるんじゃなくて、
単に仲良くしてねって意味だと思うけど。
- 437 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:29:26
- >>424
ああ、思い出したよ。
しかしムカツク馬鹿男だな。離婚GJだよ。
- 438 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:37:17
- >>434
変更が必要な事柄では言わないので、ないです。
私が「勝手に家庭を作ってる」となる決まりごとの時に言うので。
ささいなことが多いですね。
カレーの時は沢山作って次の日もカレーにしてくれ、と言うので
そうしていて、「カレーはうちは2日続けてなんですよ、旦那が好きなので」
と言うと「続くのは俺は嫌だけどね」と言ったりとか。
細かい家庭内の事で突然「それは俺は嫌だ」と突然言い出す。
>>435
後で聞いても「覚えていない」と言うばかり。本当に何を考えているのか…。
お陰で「キツイ嫁」と思われてます。そう思われてるのがヒシヒシ伝わってくる…。
- 439 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:37:58
- >>438
その場で「何でその時言わないの?」と言ってやるといい
- 440 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:38:17
- >>433
父親がそうだった。母&暴君姉の前に出るとちっちゃくなって
分けわかめになってたらしい。
離婚こそしてないけど、子ども全員軽蔑してるし、母とも円満とは
いいがたい。孫とも疎遠になっちゃった。
ダンナが将来それでいいならいいんじゃない?
あ、たぶん今の時代なら母もさっさと離婚してたと思うね。
- 441 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:39:19
- >438
こういっちゃなんだが、旦那さん、記憶障害なんじゃないの?
- 442 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:39:27
- >>438
「本当に自分の言ったことを覚えていないの?
病気だよ、それ。病院に行こう」と言ってみるとかね。
後は、義実家で旦那が嫌と言ったらその通りにしたら?
カレーは一日のみにするとかw
- 443 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:41:41
- つ 【録音】
- 444 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:43:12
- せっかくの七五三なのにトメにあらかじめ声をかけてなかったし、
友達と約束があるからってなんだかな。
孫の晴れ着を見たいって普通思うんじゃないの?
- 445 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:45:54
- うちの夫も親戚の前に出ると嫁を貶めないと気がすまない。
何度文句を言っても「親戚の集まりとはそういうもんだ」と言う。
だけど親戚の人が「そんなこと言うなんて」と諌めてくれるし、
「あなたのほかに嫁の悪口言ってる人居ないんだけど?」と言ったら黙ってた。
まあ、その親戚の集まりも代替わりするからと今年からなしになったんだけどね。
- 446 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:47:05
- いたなあ 知り合いの奥さんでそういう人。
友人数人とお邪魔したときに居間に一緒にはいるんだけど
旦那さんのピッタリ隣にいて誰とも目を合わせない、
話もしない、常にうつむき加減・・
他の人はそういう奥さんだってわかってるみたいで気にしてないし。
こっちは初めてで、知らなかったからちょっとびっくらした。
周りがこういう人だから、って思ってたら
別に気にしなくてもいいと思うけど
66さんは自分の見栄のために
いい奥さんっぽくなって欲しいんじゃない?かと思いました。
- 447 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:47:24
- >>445
ウトがトメを貶めるような環境だったのかな?
- 448 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:48:27
- 444 トメ乙
ちなみに関係が良好なトメならもしかしたら誘うかもだけど、わざわざ嫌いな人誘う人間はいない。
- 449 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:48:28
- 記憶障害ではないと思います。「お前が勝手にそう思ってるだけ」の
発言をするのはウトメの前限定なので。
確かにウトは暴君ですね。そうは見えないが萎縮しているのか?
うちの祖母の葬式でトメに嫌味を言われたことがあるので、
それ以降の葬式には呼んでいないのに、他の葬式の話の時に
「その葬式俺も行ったよ」とか。行ってないでしょ?と言っても
「行ったよ!」と言い張ったり。訳ワカメ。
「病院に行こう」、言ってみるかな…。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:50:50
- >>449
旦那、ちょっと気味悪い
マジでカウンセリングかなにかが必要かも。
- 451 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:52:11
- ×うちの祖母の葬式で
○私の実家祖母の葬式で
- 452 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:56:17
- 記憶障害云々より、天性の嘘吐きなのでは。
嘘吐きの中には、自分のついた嘘が本当になる、なんでも自分に都合よく
記憶を改変できる人がいるよ。
- 453 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 18:57:40
- >>452
でも、そういう人はいつでもどこでも嘘を付きそうだ。
- 454 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 19:01:32
- カウンセリング必要かなぁ。
私の実家のことだし、興味ないから曖昧なのかな、とも思いますが。
ちょっとしたことですが、続いてるのでストレスになってます。
私はそんな暴君じゃないよ、と悲しくなるというか。
機会を作って旦那とよーく話し合ってみようと思います。
ありがとうございました。
- 455 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 19:02:28
- >>454
嘘つきの親は、子供に悪影響だと思うよ。
- 456 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 19:03:32
- >>447
貶めるというか俺様ウト。
夫も親戚に自分も亭主関白って見せたいのかも。
でも私もみんなの前でいい加減にしてって言っちゃうから逆効果なのに。
- 457 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 19:05:00
- >>456
妻を貶めるのが関白アピールってw
旦那さんちょっと子供っぽいね。
- 458 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 19:05:07
- >>447
いま読みましたがはっとしました。433ですが、それ義実家の
ウトです。トメをすごく貶します。
旦那、無意識にやっているのかもしれない。よく観察してみます。
- 459 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 19:27:14
- >>457
「こいつ、俺がいないと全然駄目で〜」とか言う人みたいなのかな。
女の人でもいるよね。「駄目駄目、この人アレだから」とか。
謙遜なのかも知れないけど、人前で「こいつぅ〜(ハァト」「いや〜ん」
とやってるのを見せ付けられたような気持ちになることがある。
つか、周りはどういう反応をしたらいいか困るよね。
まさか、「確かにこの奥さんじゃ大変ですね」なんて言えないし。
- 460 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 20:14:38
- >>436
トメと仲良くしてね、って普通に迷惑メールじゃん!!!
- 461 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 20:41:53
- そういうのって不愉快になるんだ・・・。
私自身が弟嫁に
「至らない母ですが、どうぞよろしくよろしくお願いします」って手紙に書いてしまった。
悪いことしちゃった。
ごめんなさい。
- 462 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 20:42:10
- うん、弟をよろしくねはいいが、母をなんでよろしくされなきゃいかんのだ。
お前の母親だろうが。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 20:49:42
- >>461
結婚後すぐになら社交辞令の一種だろうなと流すよ。
しかし、その後トメと仲良くすることを要求されたら嫌だわ。
- 464 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 20:53:12
- >>461
ここの意見に振り回されちゃ駄目だ。
- 465 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 20:55:23
- きをつける。結婚してすぐのころ、弟夫婦と母は同居していて
ちょっともめたらしく母がうちに出てきてしまったときに
本当に申し訳ありませんって手紙を書いたのです。
社交辞令というか、心から意地悪ばばあなんだけれど、
大目にみてやってくれ、という意味だった。
天然を許してほしい。なんか埋め合わせをしておかないと・・。
- 466 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 21:04:30
- >>465
意地悪を大目には見られないよ…。
ストレスをあまり感じずに大目に見ることが出来るのは、
その嫁を選んだ旦那と、その親の元で育った子供のみかと。
子供と結婚した配偶者にそれを望むのは酷。
- 467 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 21:04:35
- >>465
もう関わるな。
それが一番の埋め合わせだ。
嫁姑問題にコトメがしゃしゃり出るほどむかつくことはないよ。
- 468 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 21:07:24
- > 大目にみてやってくれ
まんまエネ夫の発想・・・。
次からなんかあって弟夫婦が頼ってくることがあれば
味方してあげればいいんじゃない。
- 469 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 21:18:22
- 本当認識甘くて申し訳ございませんでした。
短い間の事情あり同居だったので、すぐに正常にもどって別居になったし、
とてもよい弟嫁で、義妹だけれど年上だから私にあれこれ世話もやいてくれる。
大事にしなくてはいけないですよね。スレチで申し訳ありませんでした。
- 470 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 21:29:23
- >>469
いやいや、ここに謝る事はないよw
今いい関係なら良かったね。大目にみてやってくれが
地雷だとわかってなお良かった。
- 471 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:13:41
- 以前旦那に結婚式の誓いを思い出せといったら
1個のケーキも半分こにするようになったと書いたものです。
先日義実家に顔を出したら、旦那の好物の
有名どころの高級和菓子、私には「最後の一個だったから」と
仏壇から持ってきた饅頭。
ニヤリとしたトメの顔の憎たらしいこと。
でも案の定旦那は「じゃぁ嫁ちゃん、両方とも半分こしようっか」と
自分に出された和菓子を半分に切った。
そこで私も饅頭を半分にし交換。
トメが「あなたたち、みっともないことしないの!」と慌てたが
能天気な旦那は「外ではしないから安心してよ。
俺達なんでも半分こして、喜びは分かち合うんだ〜」と。
すかさず私も「不思議ですね。量は半分なのに
こうすると美味しさは2倍に感じるわ〜♪」とニッコリ。
トメは怒りでプルプル、ウトは「仲が良いのは良いことだ、うん(笑顔)」と。
相変わらずトメの意地悪には気付かない馬鹿父子だけど
プルプルしてるトメを見たら、ちょっとスッキリ。
でも旦那の「半分こ」に付き合うのも疲れてきた…
- 472 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:15:52
- >>469
ここ最近の流れは、過剰反応過ぎるから気にしなくていいと思う。
- 473 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:18:32
- >>471
かわいいじゃないかw
そんな事やって喜んでくれる気持ちは大事にしてあげてw
- 474 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:35:04
- うん、めっさ可愛い。そして微笑ましい。
子供に戻って楽しみなせぇw
- 475 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:40:44
- >471
乙。
ラスト一行、ネタ師には出せないリアリティがあって笑ったw
- 476 :471:2007/01/19(金) 23:48:41
- レスありがとう。
こうやって、トメの前でずっと「仲良し半分こ」してたら
いつかは過干渉がなくなり、私への意地悪は
自分の息子にも影響すると理解して
止めてくれることを祈って、頑張って「半分こ」に付き合うよ。
旦那は相変わらずトメのすることに、悪気はないと
思ってるようだから…はぁ。
- 477 :名無しさん@HOME:2007/01/19(金) 23:57:33
- >>476
そんな旦那だからこそ、完全勝利も目指せるってもんだ。
ケーキから食事へとその作戦を移行して見たら?
「私、ずっと2人で健康でいたいの♪それだと末永く幸せだから♪
だから私、2人の健康をいつも考えて作ってるの〜♪」
夫婦でいつも一緒の妻だから出来る事よね♪」とかw
義実家での食事、減るかもよ。しかも旦那の天然攻撃付きw
- 478 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:07:30
- >>471
旦那さん可愛いねー。
私はトメに結婚式はウト側親戚は絶縁だし、トメ側親戚は遠いから呼べないのでやらないでくれと言われ、それから仕方ないと籍を入れる事しかしなかった。
だから誓いの言葉とか無縁だわ。今考えるとアホ。
親戚の為にする訳じゃ無しに、まさにエネミーはミーだ。
一歳の子供がいるけどいいや。やっちゃお。
トメ呼ばないでやっちゃおう。
スレチスマンソン。
- 479 :478:2007/01/20(土) 00:11:27
- 何この頭悪そうな文章…orz
トメとお揃いのウエディングドレス着て逝ってきます…
- 480 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:18:26
- >>476
面倒だろうけどw、ある意味一番夫婦仲の問題で言えば、一番円満な逆襲だと思うよ。
トメに対していい格好をしたいようなエネ夫じゃなかったら、そうやって夫婦円満でトメに対して
アピールできるなら、それが一番賢いと思う。
無駄に戦闘状態になって、夫婦仲にまで影響及ぼすより絶対いいと思うよ。
- 481 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:18:40
- >>478
今からでも遅くないよ、楽しい結婚式にしなよ。
- 482 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:24:39
- >>478
教会式だけなら10万パックとかあるから、旅行に行ったつもりでやったらいいよ。
誓ってもらえ!
- 483 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:31:11
- >>476
そんなトメなら、かえって嫉妬心爆裂するかもしれんが
まあ、スルーするくらいしかないよね
- 484 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:39:32
- 嫉妬心爆発だからこそ面白いことになるんじゃないかw
>>478
めちゃめちゃ迷いながら好きな場所、好きなドレスを
選んで思いっきりやっておしまい!
- 485 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:46:51
- >>479
結婚式場で479旦那さんの両側にお揃いのドレスを着た479さんとトメを想像して和んだw
- 486 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 00:58:59
- 和めるんかいwww
- 487 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:01:50
- 人それぞれだけれど、他人の前で(トメって他人ですよね)
食べ物をわけあっていちゃいちゃするのはちょっと引く。
人それぞれではあるけれど
食べ物それも間食のケーキをわけるとかなんかみみっちくて
人の前で言うってちょっと引いちゃうよ。そんなの食べたいならどうぞって感じ。
一杯のかけそば的なわざとらしさを感じていやらしい。
- 488 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:02:31
- フリフリひらひらふわふわの白の乙女系ウェデイングドレスでよろ。
- 489 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:14:03
- わざとらしいセコい嫁いびりはみみっちくないのかと。
- 490 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:15:53
- >>487
本当に他人だと理解してくれている人の前でする程馬鹿じゃあるまいしw
トメにその辺を理解して欲しいからこその行動なんじゃん。
- 491 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:17:08
- 人それぞれだと本当に心底思うなら黙っていられるはずだけどねぇ。
全然人それぞれだなんて思ってないのに2回も使ってご苦労さん。
- 492 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:17:19
- >>487
人それぞれって自分で分かってるみたいなのに、
何でねちねち文句言ってんの?
- 493 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:17:48
- >>487
トメが嫁さんの分だけ用意しなかったり、だんなにはおいしいお菓子・嫁子
には仏壇からのお下がり…とか嫌みったらしいことするから、対抗策として
「なんでも半分こね♪」とやってるわけでしょ。
(前にトメがだんなさんに夫婦二人暮しなのにケーキを1個だけお土産に持た
せる…とか書いてた人ですよね?)
- 494 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:21:51
- このトメ、ほんとくそ意地悪いなあ。
でもだんなさんカワユス。
願わくば早くだんなさんが「なんで2人で来るのに1個しかないの?次からは嫁子の分
も用意しておけよな」と気づいてくれるといいですね。
- 495 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:25:12
- この人だとおもう。
875 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/11/17(金) 22:21:55
本当にエネ夫の躾って苦労するよね。
うちのエネ夫は私が思ってたより
単純馬鹿な人間だと分かった。
「結婚するとき『病める時も健やかな時も愛し合い…
喜びは分かち合い、苦労は伴に乗り越え…って誓ったわよね?
私は今苦労してるの。だから伴に乗り越えたいと思って
あなたに訴えてるの。
なのになんで訴えてる私を足蹴りにするようなことばかり言って
自分ひとり苦労から逃げて、苦労の原因であるトメさんの擁護ばかりするの?」
と泣きながら訴えたら、しばらく考えて
「あ〜あれって、そういう意味だったのか…」と。
式をキリスト教でやりたいって言ったのはお前だろう。
その後はちょっと対応が変わってきて
トメ対策もしてくれるようになってきたけど
トメが一個だけ旦那にくれたケーキを、「喜びは半分こ」と
言いながら私にくれる辺り、やっぱりまだ分かってないと思う。
まだまだ道のりは長いな〜
876 名前: 875 [sage] 投稿日: 2006/11/17(金) 22:26:08
あ、すみません。分かりにくい表現だった。
ケーキを半分くれたということです。
二人暮しなのに、1個しかくれないことを
疑問に思わず、誓いの言葉だけを
思い出してる馬鹿です。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:29:40
- 887 名前: 875 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 01:18:28
レスありがとうございます。
とりあえず、「分かってないようだ…」とは思ったけど
旦那をおだてるためにも、>>882さんの書き込みのような
会話をしながら食べましたw
機会があったら、トメに報告してやろ。
報告する機会なんて無い方がいいけどw
----------------------------------------------------
リンク先の882の書き込みが以下。
882 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/11/17(金) 23:58:35
「じゃあ、イチゴはあなたが食べて(はぁと」
「だめだよ、ふたりでわけないと。はんぶんこするよ。」
「ありがと(はぁと あなたってやさしぃ」
「あっ くりーむがついてるぞ」
「いやん はずかしい」
「ふいてやるよ ほら」
とかやったら次から持ってこなくなるとオモ
- 497 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 01:34:30
- 仏壇の下げ物を嫁に出すトメって結構いるよね
さりげなーい嫁いびりが簡単にしやすいし。
うちもやられた。トメもそういう立場だったんだろうけど。
長男スレで昔そういうの読んだし。
もちろん気がつかない旦那がいかに長男として不自然に扱われてきたか
後でしっかり教えたけどさ。
- 498 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 02:22:00
- >>497
仏壇からの下げ物ってダメなの?
実家でも普通だったから、何にも考えてなかった。
仏さんには一番で、果物とか買ってきたら全部上げてそれから家族で食べてたんだけど。
ご飯は流石にカピカピになるんで誰も食べなかったし、義実家でもそうだった。
- 499 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 02:25:48
- ジョリーと僕とで半分こ〜
- 500 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 02:26:05
- >>498
仏壇へ一度あげたものは仏さまの残り物だから。
買ったりもらったら、こんなん買いました、もらいました、
おひとつどうぞ、で残りは家族でわける、ならいいんじゃないかな。
- 501 :四面宗教歌 ◆7n823orZcw :2007/01/20(土) 02:27:46
- 前スレで宗教ババ達に悪魔呼ばわりされてた者です。
進展があったので報告を。
あれから日記を付けたり、婆ズ突入時は録音したりして機を伺う日々でした。
が、先日意外にも嫁から「お母さん達とはもう付き合いたくない」と言ってきました。
事の経緯はこう。
昨年秋から婆ズの時間無差別押しかけ宗教テロにあい続けた嫁。
眠れないだけでなく目眩や腹痛や、生理でもないのに出血とかして病院に行ったら、子宮が炎症を起こしていた。
医者から「原因はストレス。こんなのが続いたら赤ちゃんできなくなる」と言われ、「このまま行くと○(俺)が行ったように本当に壊れる」と思ったのが一つ。
結婚するまでは嫁が嫌がるので義母はそれほど宗教の話をしなかったが、俺の母の登場で化学反応が起きたように勧誘してくるのが嫌だった。
ただ恩はあるし、結婚式で自分のドレス姿に涙を流して喜ぶ義母の姿を見てから益々義母の事を大切にしなきゃって思ったけど、今の義母は夜中に押しかけたり、俺の名前を勝手に使って借金したり、、人の家の物を勝手に捨てたり、常軌を逸していると思う。
- 502 :四面宗教歌 ◆7n823orZcw :2007/01/20(土) 02:31:02
- 続き
何よりこのまま行くと俺と別れる事になる。それだけは絶対に嫌。それなら親を捨てる。
一番効いたのは、俺に言われた「俺にとっての家族は、俺とオマエといつか生まれてくる2人の子供なんだよ」
ってのにズキュンときたそうでつ(…前にも言ったんだけどなw)
俺の実家に関しては、親父は嫌い。あんな人と暮らすなんて無理。
母は今回の事があるから、俺が良いと言うならしばらく会いたくないそうです。
突然の嫁の変化に驚きましたが、嫁も苦しんだんだろうなと思い俺の離婚まっしぐらモードも一旦保留という感じです。
昨日、婆ズには「二度と来んな!」と引導を渡しましたが、正直嫁の体調が良くなったり、婆ズの勧誘熱が冷めたらどうなるんだろう?とは思います。
婆ズの録音と余程の事は書き留めていくと思います。
そんな感じです。みんなありがとう。
今嫁は久しぶりに大イビキで爆睡中ですw うるさくて眠れませんw
- 503 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 02:46:13
- >>501
報告乙
>俺の名前を勝手に使って借金したり、
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル 逃げてー
- 504 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 02:49:01
- オメ!
嫁さんも貴方も頑張ったね!
今日はイビキも我慢してあげてw
- 505 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 02:53:29
- >>501
とりあえず(四面さんも奥さんも)元気そうでよかったよ。
心配してたよ〜。
これから考えなきゃいけないこともたくさんあるだろうけど、自分の心と身体を優先に大事にしてね。
- 506 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 03:06:26
- >>505
良かったね〜!
- 507 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 03:12:35
- ひとまず安心だが
これからも気を緩めないよう気をつけたほうがよさそうだね。
- 508 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 03:14:09
- >>501
よかったじゃん。
出来ればこのまま、嫁さんと幸せになって欲しい。
頑張れ!
- 509 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 03:45:41
- >>498
亀だけど、御供えして固くなった大福1ケとかをわざわざ家族の誰でも無く
息子に連れられて偽実家に行った嫁だけに出すとか。
食事の時息子や娘や娘婿に炊きたてご飯をよそって、嫁には自分と古いご飯を食べ指せるとか
なんていうの?お前は私の下にいるのだ、最下層なのだってマーキングしてるみたいな感じの話。
- 510 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 03:57:42
- >>501-502
それって嫁が我慢に我慢を重ねてたのにアンタが気づかなかっただけじゃん。
それなのに一旦保留ってどゆこと?少しは申し訳なさそうにしたら?
- 511 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 04:04:34
- >>510
前スレちゃんと読んだ?
- 512 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 04:07:42
- >>510
話を知らないときには無理して参加しなくていいんだよ。
- 513 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 09:58:26
- 夜中に痛い子がでたんだね。
- 514 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 11:19:29
- 前スレ見れない。
まとめ見たけど乗ってない?
簡単に教えてくれるとありがたいです。
- 515 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 12:27:19
- ■ エネスレ5より
827 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 19:52:24
豚切りスマソ
漏れの親父は口を開けば文句。テレビの芸能人から夕食のおかずまであらゆる物に文句を垂れまくる。
「こんなブスがテレビに出れるのは体を売ってるからだ」「鶏肉なんか人間の食うもんじゃない」
「一戸建ての家なんか買う奴はバカ。頭が腐ってる」終始こんな感じ。ついでに同居ドリーム全開。
実母は被害妄想のメンヘル婆。
口を開けば昔誰に何されて死にたくなったとかそんな話ばかり。
適当に聞き流すと玄関に引きこもり小一時間泣いているウザ婆。
そして宗教狂いで愚痴以外は電波ゆんゆんの神様話。頭の中は神様一色なんで全く話がかみ合わない。
そして義母は実母に輪をかけたメンヘル婆。しかも同じ宗教。
初対面で開口一番「市営住宅をアナタ名義で借りて私にすませてよ」とか
「これを期に宗教に入らないと結婚なんか絶対許さない」等々、目ん玉ひんむいてまくし立て、
引き気味の漏れが冷たいとか言ってリスカするような強者。
実母とは宗教同じで意気投合。
妹の報告では毎日何時間も電話で電波話に花を咲かせているそうだ。
義父(義母とは離婚済)も市民団体とか称して妙な活動にご執心。
よく怪しい平和フォーラムに参加して欲しいと電話がくる。
こんな連中と関わるとロクな事が無いのでは放置で行きたいが、真のエネミーは嫁。
借金の保証人に勝手に名前使われようが(義母)、
夜中の2時に婆タッグで押しかけてきて宗教勧誘始められようが、
どれだけ生活を引っ掻き回されても「育ててくれた恩がある」と義母をCOせず。
自動的に実母もおまけでついてくるので実家もCOできず。
ストレスで不眠症気味の嫁に「恩もあるかもしれんが、このまま行くと本当に参っちゃうぞ」
と言っても「あなたは冷たい人」と意固地になる始末。
漏れは冷たい人か?どうしたらいい?
- 516 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 12:32:57
- そんな女とよく結婚する気が起きたね。
- 517 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 12:39:55
- あれ?コレだっけ??
嫁母が四面両親にエ.ホ.バ勧誘→四面両親ブチ切れて嫁を怒鳴りつけ
じゃなかった?
- 518 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 12:43:05
- >>516
別に一言言い添えなくてもいいんだよ。
- 519 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 13:25:39
- ■ エネスレ5より
845 名前:827[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 22:22:37
沢山の意見ありがとう。やっぱり離婚して他とは絶縁しかないよね。
嫁には「義母は私を1人で育ててくれた恩人。ちょっと変ってるけど悪気は無い。私の事を想ってるから少し暴走してるだけ。それを理解できないあなたは冷たい人」とか言われ
義母には「あなた達に色々言うのは娘の幸せを願っているから。親の気持ちが分からない冷たい人間。悪魔が憑いている」とか言われ
実母には「あなたは昔から母さんが辛くて泣いていても無視するような冷たい人間。あなたの悪魔を追い払う為に何度神様に祈ったか分からない」とか言われ
実父には「お前を育てるのに金がいくらかかったか知っているくせに、親と一緒に暮らして孝行するような当たり前の事も分からない腐った人間だ」とか言われて、もしかしておかしいのは漏れの方なんじゃないかと思いそうだった。
今日は嫁が義母の所から帰ってきたらもう一度話して、折り合いがつかないようなら離婚しようと思う。
- 520 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 13:27:36
- >>515
話が分かった!ありがとう!
- 521 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 13:31:39
- >>517
それは気団のトメヨメ争いスレにでてきたヤツだと思う。
旦那の両親に嫁の両親が宗教勧誘して
旦那両親が嫁に「勧誘とかヤメロ!!!」と怒鳴って
嫁がなんで私怒鳴られなきゃならないの?と
機嫌わるくなって〜みたいな話だった。
- 522 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 13:33:30
- sage忘れた上に
同じ内容書いてどうする・・・orz
- 523 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 14:58:34
- 昨日トメとどのくらい合わないか、仲良くやってなんていけないかをコンコンと話したのに
「お前もお袋も腹割って話さないうちにそんなこと決めるな!一度当たって砕けてからそれを言え」
と言いやがったorz
このままだとタイマンセッティングされちゃうよ〜ぉ…
メチャクチャにしてよかですか
- 524 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:02:03
- >>523
よかとよ。
エネ夫にとことん見せておやりなされ。
- 525 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:08:02
- >>523
こっちが砕ける必要ないじゃん。
トメを微塵にしておしまいなさい。ついでに旦那も。
- 526 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:08:27
- 二度と嫁姑を会わせちゃならねぇ!とガクブルするほどの阿鼻叫喚のタイマンを!
- 527 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:16:10
- >>523
トメと合わないって話ができてるだけでもマシな関係なのにね
>>523旦那ったらβακα..._〆(゚▽゚*)
- 528 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:29:05
- >>523
やっちゃえやっちゃえ!!
軽ーくエネ入ってるうちの旦那。数日前に仲間由紀恵のでてるドラマを観てた。天然装ってツッコミ入れまくってやったら微妙な顔。毎週やってやろw
- 529 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:50:43
- >523
心おきなく全力で戦って来い!!
骨は拾ってやる!!(トメの)
- 530 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:58:27
- >>523
OKOK!
かつて「文句は俺に言わず、直接かーちゃんに言え!」と言われて
本当に思い切り文句を言ってたら、横から会話に加わろうとしたので
「うっさいな。直接文句言ってる最中なんだから、横から口を出さないで。」だの
「かーちゃんから聞いたけど、今日・・・って言ったんだって?」と
言われて「何言ってるの?その場で『嫁子には悪気がないんだよ』とか
『文句は俺に言わず、嫁子に直接言え』って言うべきでしょ。
私は疲れてるんだから、自分の親のことぐらい上手くやってよ。」と言い続けたら
胃に穴をあけた旦那を持つ私も許可する。
旦那に止められても「まだ砕けてない」と、続行する強さを持って行っちゃえ。
- 531 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 15:58:57
- >>523
「私とあなたのお母さんは血の繋がりがあるわけでなし
腹割って話した時点で一生埋まらない、深くて大きな溝が出来るかも…って事分かってる?
その場合はあなたの態度次第で他人同士に戻る可能性もあるけど、覚悟は決まってる?
嫁姑間の“当たって砕けろ”てのはそういう事だよ」
- 532 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 16:04:47
- 旦那と自分方親戚とのタイマンもセッチングしてやりたまへ
- 533 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 16:20:02
- >>523
よかたい
溜めてた怒りの完全燃焼じゃ!
- 534 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 16:36:01
- >>523
がんがん行っちゃってください
旦那からトメに何言ってもいいって許可が出たんだから
言いたいこと言ってすっきりしましょ
それでトメが怒って絶縁になってもしかたありませんわ、オホホ
- 535 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 17:10:46
- >>530
GJ!! その後の経緯も出来ればよろしく。
- 536 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 17:11:33
- ヒクソン女史を目指せ
- 537 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 17:16:19
- つ【ここで全選手入場のテーマ】
- 538 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 17:21:39
- ほんと細かいことだけど、実親に言うように義親に言い返したら、
確実に戦争に発展するよね。
うちも、「嫁子ちゅわぁ〜ん」なんて言ってるし、夫も「直接言え」とか言うけど、
私が義親に言いたいこと言ったら、修復できないと思うよ。
「うるさいな、黙っててよ。仕事になんない」」
「口くさいんだけど。こっち来ないで。」
「いちいち電話してこないでよ。うるさい。」
「恥ずかしいからこういう常識はずれなことしないでよ。」
「何でそんなにだらしないの?」
いくらほんとのことでも、他人に言われたらイヤだよねw
- 539 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 17:25:08
- >「口くさいんだけど。こっち来ないで。」
腹抱えてワラタww
- 540 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 20:33:17
- うちの旦那も直接言えって言うけど
「せめて外から帰って来た時とトイレ出た後位
手洗いませんか?」
「なんでいつも同じ服なんですか?」
「バスタオル変えてるの見た事ないんですけど
お風呂入っても汚いタオルで拭いたら意味なくないですか?」
「いや、別に私に被害がなければどうでもいいんですけどね、
その汚い服や手であちこち触った家で過ごすのが苦痛なんです」
本当に言ってもいいの?
- 541 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 20:43:22
- >>540
許す
- 542 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 20:43:53
- 悪気ないし、本当のことだし、家族なんだからいいんじゃね?
- 543 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 20:49:14
- >>540
心配なら一度旦那に言ってみたら?
今度からこういうからね、って。
- 544 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:16:53
- >>543
おそらくそのこと540旦那に伝えたら
全力で止められるor殴られるのどちらかのような気がする
- 545 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:30:32
- >>540
言われないと、本人達もいつまで経ってもこれが「非常識」
だと気付かないよ。 言いにくい事をいってあげるのも
家族の優しさだよね。
- 546 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 21:31:11
- 言ってもいいと思う。私は言った。
口臭いは無かったけどw
旦那は「直接言えばいい」と言ってたし、トメも「本当の娘のように」と言ってたからねぇ。
「何でそんな事言うの?」って言われたんで、「うちの親に同じ様に言われても言うよ。本当の娘だったら
その位に言うのは自分の娘見てても分かるでしょ」と言ったら黙った。
そこから、かなり気を遣っているのは分かるし、旦那も二度と「直接言えばいい」とは言わなくなった。
本当に意地悪をしようと思っては無かったのは、それで理解はできた。
悪意があるかどうかの実験にはなると思う。
- 547 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 23:00:49
- タイマンさせたかった私の夫ですが、本当に言いたい事言ったら2回目は無かったよ。
まさか本当に「嫁のくせに」「僕の親に」言いたい事言うなんて思って無かった模様。
私的には、そんなに可愛い僕ちゃんに戻りたいなら私も旧姓家の娘ちゃんに戻るからいいよと
子供もいるけど、カエサルの物はカエサルに、私の子は私に、トメの子(夫)はトメに
万事OKでんがなまんがな、それでいいっちゃ、よかたいよかたい。
「よくな〜いっ!」と夫が拒否したのでなんとかやってるけど、
面白いからタイマンやってみるといいよ。
- 548 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 23:07:06
- 旦那の口に赤いバッテンを描いたマスクを付けて同席させてから
言いたい事を本音でぶちまけるが良いかと。
- 549 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 23:08:09
- つまり、タイマンさせたいとは言ってても本気じゃないんだな。
要するにトメと夫共々舐めきってた訳だ。
どうせ、そこまでしないだろうってさ。甘いよ。
- 550 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 23:13:12
- 本気じゃないんじゃなくて
もっと言葉を選ぶだろうと思ってるんじゃない?w
- 551 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 23:33:26
- >>547
その言葉のセンスちょっと
…スキ
- 552 :名無しさん@HOME:2007/01/20(土) 23:59:51
- >547
川原泉、すきですか?
- 553 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 00:03:17
- カエサルの物は返さる
- 554 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 00:47:30
- 義母から旦那に義母の義姉が手術したからお見舞い金を十万ほど渡せと電話があった。
何でも医療保険に入っていなかったらしく困ったときはお互い様だと。
去年私の母が入院したときケーキひとつ持っていかなかった。
結婚してから私の実家はスルーするくせに自分の身内には見栄を張る。
義両親ならともかくさすがに非常識だと言うとお前は金に汚い女だと罵られた。
義母は旦那を高給取りだと思いこんでいて事あるごとに(冠婚葬祭や宗教関係)
相場より高い金を出させる。息子を自慢したいんだろう。
実際は旅行ひとつ行けないくらい貧乏なのに。ふざけんな!
- 555 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 00:51:38
- >>554
>義両親ならともかくさすがに非常識だと言うとお前は金に汚い女だと罵られた
これってだんなが言ったの?
- 556 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 00:57:36
- >>555
義母にじゃないの?
>>554
エネ夫は〆ろ
義母には「お金に汚いのはどちらでしょうね…」ってドラ目で言ってやれ
ついでにムチュコタンはあなたが思ってるような高給取りじゃないですよ、とも
- 557 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 01:00:15
- 家計をどっちが握ってるかにもよるね
もし奥さんが握ってるなら、徹底して「これしか出せない」と強く出るべし
- 558 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 01:10:03
- >>554
これだけ読んでもダンナの反応が書いてないからエネ夫かどうか
判断できない。555に書いてあるセリフをダンナが言ったんなら
わかるけど。
- 559 :554:2007/01/21(日) 01:19:34
- もちろん金に汚い女だ、頭おかしいとは旦那が私に言った台詞w
家計は決まった生活費以外は旦那が管理してるので小遣い感覚でホイホイ出してる。
残念ながら義母とは去年から絶縁状態で直接は言えないし言いたくないので旦那をシメたら逆切れ。
旦那の伯母にお見舞い金十万て相場なの?
いくら位が相場なんだろう。
エロイ人教えてください。
- 560 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 01:22:58
- 肉親兄弟でもない限りせいぜい三万でしょ。
- 561 :554:2007/01/21(日) 01:24:10
- もちろん金に汚い女だ、頭おかしいとは旦那が私に言った台詞w
家計は決まった生活費以外は旦那が管理してるので小遣い感覚でホイホイ出してる。
夏に妹(独身・職有り26才)が遊びに来たら三万のブーツをプレゼント、高級レストランでご馳走とか。
私の実家にはご馳走してもらってもしてあげたことはない。
残念ながら義母とは去年から絶縁状態で直接は言えないし言いたくないので旦那をシメたら逆切れ。
旦那の伯母にお見舞い金十万て相場なの?
いくら位が相場なんだろう。
エロイ人教えてください。
- 562 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 01:29:55
- いまうんち中だから(・∀・)後で
- 563 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 01:33:16
- 家計ってのは二人で換算するものだよ。
だんなの浪費は家庭の浪費、あなたのお金がなくなっちゃうんだよ。
これから管理するようにするか、
できないなら先々のために離婚も視野に入れた方がいいよ。
老後困るのは自分たちなんだし。
- 564 :554:2007/01/21(日) 01:43:01
- ありがとうエロイ人!
十万は異常だよね、やっぱり。
スレ違いなんだけどうちは妊娠前まで共働きで家計は別だったから俺の稼ぎは俺のものって意識なんだよね。
ちょっとでもお金の話をすると金に汚いとかこれで不満なんて有り得ない!と激怒。
家賃別で15万もらってるけど光熱費食費教育費で毎月ギリギリなのに。
偉そうに言うなら二倍はくれよと。
- 565 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 01:45:13
- >>561
末期癌でこの後死ぬまで闘病生活、
昔からよくしてもらっていた伯母で…とかなら
10万と考えるのもわかるが、それにしたって
夫が妻に頭下げて頼んでそれくらいじゃない?
普段から親しくしてたってそんなには出すまい。
>>563の意見が正論だと思うよ。
夫はあなたをかなり蔑ろにしている。
自覚が無いなら自覚させて尊重させなければいけない。
それもわからないような男なら緑の紙も必要かも。
- 566 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 02:15:44
- >>554
嫁の実母の時には何もしなかったならトメ本人の時にだって何もしたくないだろうに、
トメのコトメ(ウトの姉妹じゃなくて、トメの兄弟の嫁ってことだよね?)って……脳味噌沸いてるとしか思えない。
「あなたの家は、嫁の家族には何もしないのが通例なんでしょ?」でつっぱねてやれ。
- 567 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 02:24:42
- 私と似た状況の話があったので便乗。
私も今日、旦那に初めてトメの愚痴言ったら
「直接言え」と言われたので、同居トメの部屋に行き、
「こういうとこにストレス感じてます」みたいな事をぶちまけてやった。
トメは「私はそんな事言った覚えないのに…嫁子ちゃんはなんでそんな妄想言うの?」と泣き出した。
妄想でわざわざ愚痴なんか言うかよ。
ムカついてトメ・旦那の親子関係についてまで説教してやった。
勿論気まずくなったけどシラネ。
明日からトメ一族に悪者扱いされるだろうけどシラネ。
- 568 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 02:27:16
- >>554
10万て。。高すぎる。
それは地域にもよるかもしれないけれど
相手に対して失礼にあたるのでは?御祝儀と同額だし>10万
相手によっては、喜んでいると誤解されかねない。
うちの旦那実家周辺では、癌で入院しても、事故で入院しても
1万お見舞金を出して、一割が商品券で戻ってくるようになっている。
- 569 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 02:27:57
- 金づるにされてるだけだよね・・・
- 570 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 02:36:08
- >>554 冠婚葬祭板で聞いてみたら?
もっと的確な答えと相場を教えてもらえるかも。
- 571 :554:2007/01/21(日) 02:36:39
- 離婚は向こうから言い出したよ、価値観が違うとかでw
人が不幸な目にあってるときに金の話するなんて腐ってると言われた。
身内身内って自分の親親戚だけなんだよね。嫁の身内なんて他人同然。
義母とも絶縁だしマジで離婚上等だと思ってるけどね。
- 572 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 02:40:00
- >>567
おー、がんばれや!旦那は明日トメから泣きつかれて、責めてくるかもしれんね。
しかし、誰が何と言おうとひるまずゆくべし。応援してるぞ。
- 573 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 07:46:29
- >>571
金の話したのはそっちじゃん、と言いたいよね。
- 574 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 08:01:24
- 懐に入れちゃう気なんじゃね?
- 575 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 08:22:54
- >>571
慰謝料貰って離婚したら?
どうせ、金に汚いってレッテル貼られたんだし。
旦那のケツの穴の広さをとくと拝ませてもらおうよ。
- 576 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 08:32:58
- 金に汚いってのは自分の思うようにお金を使わせてくれなかったから言うんで、
自分に関係ないところでどんなにセコケチって汚い金の使い方しようが言わないんだよね。
私も私の独身時代の貯金を夫の知人にお金貸すの2度目は断ったら
金の亡者、離婚するって言われたもんね。
なんか思い出したらむかむかしてきた。
まーそれも10年以上前の思い出だけど。
>>575
ああ、そうだよねえ、子供が居るんなら、
金に汚くない夫は世間の相場の最高額の養育費を何も言わずに毎月はらうんだろうね。
だけどうちの夫は人に金に汚いとか言っておきながら、
離婚したら養育費は払わないからな、
金に困って貧乏しろって言いやがった。
子供にいいつけたろうか。
- 577 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 08:34:00
- >>576
離婚してないの?
- 578 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 08:43:48
- >離婚したら養育費は払わないからな
離婚を済ませたら、と読んだ。
もし離婚したら、とも読めるな。
- 579 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 09:13:22
- >>567
悪者扱いされても負けないでね!
- 580 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 09:26:05
- >>576
最低の男だね…人間の屑やがな。
あんたさんのお子さんの方が、旦那より精神年齢上とちゃうか?
でも言いつけるのはお子さんが成年してからにしとき。
- 581 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:23:21
- 養育費って払わなかったら働いてる場所わかってたら、給料差し押さえできなかった?
- 582 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:23:35
- 私も10年前の話を。
義父の経営する会社で一千万ほどの負債が出てしまい、
それを聞いた夫が私に私の実家へ少し融通してくれるように頼んできた。
いずれは自分が継ぐ会社だからと言われ、確かにそうだと思ったが
実際に話を聞くと、大変にはなるが家に融資してもらわなくても平気だと言う。
義父はたまたま土地持ちで、田舎の方の土地が
ニュータウン建設でいい値段で売れそうな事、
実家(広い)の庭をアパート用に作り変える事、
それと家を担保に借り入れが出来る事などを聞かされた。
ほっと安心したら家に帰ってから凄く怒られた。
いわく「財産が無くなる、家まで無くなったら両親はどこに住むのか。
お前の実家を担保に入れれば結構借りられるはずだ。
うちの実家を取られるわけにはいかん」
それって変でしょ。てか大体義父がいらんと言ってるんですが??
「じゃあ家の親は家が無くなってもいいって事?」と言うと
「お前の実家は家を担保にしても他に財産があるだろう
家を担保にするのに、お前の実家だけのうのうとするのはおかしい」
「今住んでる家(家私、土地名義私実家)を担保にすれば?」と言えば「ここはダメ」。
理由は「お前の親が死んだらここは俺の家になるから」。
「今立て直しに俺が一役買えば将来社長として大きな顔が出来る、
それをしないのは妻としてどうか考えろ」。
考えた末に離婚しましたよ。
決定打は散々話し合った時の台詞。
「お前は俺が資産家の息子だから結婚したんだろ?
財産なくしたら元も子もないだろ?」
義父母には「うちの馬鹿息子が下らん事を言って申し訳ない」と謝られた。
夫は「あの時はどうかしてた。お前の実家を見下してはいない」と言ってたが
こういうときに本性が出ちゃうよね。
今は再婚して子供も生まれて幸せにやってるけどね。
- 583 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:29:32
- 乙!
見事なまでの自爆エネ夫だな。
- 584 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:35:16
- エネ夫というより、ただ単なるバカ。
親の財産を食い散らかす、典型的なアホ2代目って感じ。
別れて正解。幸せそうで良かった。
- 585 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:39:56
- 「お前の実家は俺のもの〜。俺の実家も俺のものよ〜」
ジャイアンかよ!
- 586 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 10:47:37
- >>582
人間の屑ってのを体現してますな。
離婚してよかったね。
- 587 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 11:07:42
- >>582
ウトメはまともなのになぜそんなキティになっちゃったんだろうね元バカ旦那
- 588 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 11:07:45
- >「今住んでる家(家私、土地名義私実家)を担保にすれば?」と言えば「ここはダメ」。
>理由は「お前の親が死んだらここは俺の家になるから」。
これがさっぱりわからん。
名義も自分のものになるとでも思っていたとか?
>582さんに兄弟姉妹でもいたら、土地の権利も分割されかないのに。
別れてよかったねー。
こんなアフォなら社長になっても、すぐに会社をつぶすよ。
泥舟から逃げて乙だ!
- 589 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 11:09:46
- >>582
なにが「資産家だから・・・」だよなw
自分が嫁の実家の財産あてにしてたくせにさw
- 590 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 11:26:35
- その資産家息子、財産食いつぶし、今は貧乏とかだったら…。
妄想してしまった。
- 591 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 12:28:54
- ボソッと最後に風の噂を…
あそこの社長体壊してねぇ、一人息子にゃ継がせんかったんだとよぅ…
そりゃあのぼんくらじゃあ店のもんも困るっちゃねぇ…
バーの女に入れあげて借金こさえたってなぁ…
前の嫁さ逃げられて新しいの来たっつーのになぁ…
○○さんトコもあれじゃ苦労したっぺなぁ…
前社長の英断で約80人の善良な従業員さんたちの職場は確保されそうです。
- 592 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 12:29:57
- 今は貧乏かw
ざまあみろ
- 593 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 12:44:15
- 元ウトメGJ!
- 594 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 13:25:05
- >554
乙。
頑張って慰謝料取って下さい。
554も576もとても理解できない異常な話だけれど、582は群を抜いて無茶苦茶ですね。
どこから突っ込んでいいのかわからないくらい。
>夫は「あの時はどうかしてた。お前の実家を見下してはいない」と言ってたが
でも、自分(夫&夫親)のために食い物にする気ばっちりだよね。
妻や妻両親の資産をあてにしているのは、582元夫じゃないか。
>588
妻の両親が亡くなったら、遺産は妻のもので、夫に相続権はないねw
>591
落ちをありがとうw
- 595 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 13:59:20
- みんなすごいね。
うちもお金のことでエネ夫と揉めてる。
トメが旦那の学生時代から保険を掛けてて掛け捨てだけど十年になるなら旦那の支払いに変えろといってきた。
もううちは自分達に合った保険に入ってるから不要なんだけど
トメ知り合いの付き合いだから解約はダメだと押し切られ。
証書が送られてきたんだけど受取りがウトのままなんだよね。
トメに聞いたらずっとウトの名義だしあなたは他のがあるからいいでしょ?と。
ハァ?なんでうちの家計でお前らに小遣いやらなきゃなんないんだ?
旦那に文句いったら月2千円だし仕方ない、金の亡者だといわれた。
あんたの家族は妻と子供じゃないのかと。親には何もいえないのが腹立つ。
- 596 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:06:53
- そういえばうちも10年前にお金をむしりとられた。
義妹が結婚するからお祝いに50万包めとトメからの指令。
えぇ包みましたとも。
今では手切れ金だったと思っている。
- 597 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:08:06
- 2000円なら旦那の小遣いで賄えるでしょ?
そうすりゃいいのに。
- 598 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:10:31
- なんで、金に汚いヤツほど
人に向かって「金に汚い」だの「金の亡者」だの言うんだろう。
ウトメやエネ夫だけじゃなく、タダでなんでもしてもらおうとするような人は、
それを断ると絶対言うよね、「ケチ!」って。
- 599 :595:2007/01/21(日) 14:14:40
- つづきます。
さらにウトが退職したので今年からトメの宗教の会費を払えと請求された。
強制的に入会させられたもので24000×3人で年間72000円。
それ以外にも事ある度に供養代の請求。
旦那は洗脳されてて辞めたら悪いことが起きると信じてるみたいだし
トメは息子のため!と息巻いてる上に息子の金は私の金みたいに思ってる。
宗教に関するお金だと反対する私が金に汚いような感じ。
ウト退職でますます拍車がかかりそうで怖い。
ガツンといえる方法ないですかね?
- 600 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:18:07
- つ【余分なお金はありません】
- 601 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:22:49
- トメに私の妹が結婚する事になった話をした
結婚相手の海外赴任が急に決まり、式はせず入籍だけして妹も一緒に行くんだけど
「式もあげないなんて親戚として格好悪い
あんたの両親は何をやってる」
と言われた
急に海外赴任が決まり日にちがないからで、落ち着いたら式をすると言っても聞かない
あげくに私の実家に説教しに行くと言い出したので
旦那にトメを説得するよう言ったら
「悪気ある訳じゃないし、母さんが言うのも一理あるしさあ
結婚式できないの?お金そんなにないの?」
と言われたので
「相手のご両親もうちの両親も妹達に任せるって言ってるのに
なんでトメさんが口を出すの?」
と言ったら
「言いにくい事わざわざ言ってくれたのに、何で怒るんだよ!
親戚がなんかしたら俺達だってカッコ悪いだろ!」
と逆ギレ
↑これが4ヵ月前の話
この事がきっかけで只今離婚話に発展中
トメは
「ご両親の気持ちを代弁してあげただけ。
あんたみたいな嫁はいらないから出ていけ」
と言うけど
この家は土地は私の父名義でローンは私が払ってんだから
出て行くのはあんた達だっての!
- 602 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:23:11
- つ【無理っす】
- 603 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:24:00
- だから、夫の小遣いで(ry
- 604 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:25:40
- 「私仕事行きたいから実母系親戚の法事あなた一人で出てくれる?」
「え!俺ひとりで?」
「私は義実家から呼ばれて一人で行ったことなど幾度となくありましたが」
「う・・・」
男の認識はこのようにお粗末。
- 605 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:26:05
- >>601
結局トメは説教しにあなたの実家に言ったの?
- 606 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:26:31
- >>601
同居なの?とっとと追い出しちゃえ。
- 607 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:26:47
- >>601
結局トメは説教しにあなたの実家に言ったの?
- 608 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:27:07
- >>595
エネ夫というよりそれ以前だね。
そもそも宗教観の合わない人と結婚することがありえない。
結婚前に話し合わないの?
- 609 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:27:37
- >>601
うわぁ…、お疲れ。
住まわせて貰ってるくせにその態度って。
- 610 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:28:40
- >>601
離婚正解。踏み絵的出来事もたまには必要だね。
かならず近いうちに追い出してください。
- 611 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:29:15
- 私は、夫が亡くなった後追い出したよ・・・
修羅場だったけどね。
夫エネの話じゃないからスレチスマソ
- 612 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:30:14
- >>611
あんた誰?
- 613 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:31:26
- >612 なにその無意味が問いかけ
- 614 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:35:04
- >601です
言ってるだけなら離婚まではなかっかもしれないけど
本当に両親にトメが電話して
「○○家の親戚として恥ずかしい事しないでいただきたい」
とか言ったらしいので迷わず離婚です
もちろん追い出しますし、追い出したら2度と戻ってこれないように売っぱらいますよ
- 615 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:38:02
- 嫁にローンを払ってもらって、
住まわせてもらってることは
恥ずかしくないんだw
- 616 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:39:12
- >>614
嫁名義の家に我が物顔で住んでいるくせに!
恥ずかしいのはテメェの方だ!ってカンジだね。
- 617 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:41:17
- >>601
>結婚式できないの?お金そんなにないの?
住んでる土地の名義は嫁親、ローンは嫁の旦那が言う台詞じゃない罠wwwww
- 618 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:46:34
- エネ夫どもは都合の悪い事は
すぐに棚上げだ。
- 619 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:52:05
- >617
「この家土地を売れば結婚式のお金くらい楽勝なんだけどね。」とか言ってみて欲しかった。w
- 620 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:56:13
- それでは金が用意できないみたいじゃないかw
「土地も家も用意できない人たちほどじゃありませんw」でどうか?
- 621 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 15:01:02
- >>601
>この家は土地は私の父名義でローンは私が払ってんだから
>出て行くのはあんた達だっての!
ズバッといって、早くスカスレにきてほしい
- 622 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 15:02:45
- 居候や金の無いやつ程ずうずうしいんだよね。
601サン ガンガレ!
- 623 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 15:15:39
- しかしなぜ嫁実家にまで口出し出来るほどに自分達は偉いのだ!
と思い込めるのやら。例え嫁名義、ローンの家に住んでいなくても
そんな権限は義実家にはないだろうに。
- 624 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 15:16:06
- >>611
トメを追い出したってこと?
- 625 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 15:34:01
- 読んで自分まで顔が赤くなる話を見た('A`)
>>601さん、ただ離婚だけじゃ物足りん、ケツ蹴り上げて追い出してやれ
- 626 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 15:37:48
- >>601
まだエネ夫&トメはでていってないの?
家の権利書関係は自分の実家に移動させてとっとと、トメ達を追い出して。
でもこのトメなら離婚しても私たちには住む権利があるとかいいそうだから、追い出し方とか調べた方がいいかも。
- 627 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 16:24:26
- >>601
金が無いのはオメェたちのほうだろうが
と、エネ夫とトメに言ってやりたい
親子で頭変なんじゃね?
早く追い出したいね
私が601親なら、そのトメとたかり体質エネ夫にプwだわ
- 628 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 16:58:14
- そんな親子に限って、簡単には出て行かないんだよね。
金を要求されるかもしれない。
どういう手があるのかなぁ。
- 629 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 18:19:20
- >>628
第三者に売却。
- 630 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 18:30:23
- >>601
是非新巻鮭ご夫婦を参考にして欲しい。
- 631 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 18:30:42
- 居座られたら、今まで住んでたという実績?で排除できないんだよね。
バブル地上げ全盛時にはそれを生業にしてる893さんとかいたし。
(もち退去に法外な金銭を要求する)
601夫がせめてまともな感覚を持って退去することを願う!
- 632 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 18:44:00
- 土地が嫁父の所有で嫁が住宅ローン払っていても家の名義が旦那だったら
売却は難しいと思う。
ローンを組む時に担保を何処にしたかって言うのも問題だよね
仮に父所有の土地を担保にローンを組んでいたら嫁が「頭に来た、返済してヤンネ」って
言って返済を滞ると担保の土地が取られちゃうかもしれないし。
何より、問題がある物件が簡単にさばけると思われないし。
ここは弁護士さんと良く話をして1つ1つ片付けて行くしかない、
まず、>>601がローンを払っている証拠(これは簡単かな?)離婚に至るまでの
出来事などきちんとメモにして置く。
もし、名義が旦那なら早めに変えた方がいいと思う、お金の事言い出したら
手切れ金だと思って2、3百万だったら「くれてやった」方がいい。
「結婚式をあげる金もないのか?」と言っていた奴には「金で離縁された」は
利くと思うな〜。
- 633 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 18:49:15
- 今は確か居住権は多少きつくなって、貸す方の権利が保護されるようになったよね?
つか賃貸契約も結んでないだろうし、追い出して入れなければそれでおkでは?
- 634 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 19:13:35
- >>624
うん。元トメを追い出した。
婚姻関係終了届け出したから、元トメとは晴れて他人だからね。
同居してあげる義理はないって思った。
ウザコトメんちに、強制送還だよ。
元々エネ気味の夫に、半ば強引にさせられた同居。
でも相続のときにモネなければ、まだ同居を続けてたかも。
- 635 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 19:14:30
- ×モネなければ
○モメなければ
orz
- 636 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 19:25:28
- え、相続の時もめるって、
元夫一族が口出ししてきたってこと?
- 637 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 19:26:52
- >>634
相続の時にモメた話
はいここ詳しく
- 638 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 20:00:49
- かーちゃんが家を出てっちゃった…
後期試験中じゃなければ一緒に付いていったんだが…
旦那が脳卒中で失語症だってのに相変わらず
ガキ同然のふざけた意識のバカな祖母と、ええカッコしたい
俺の父のせいで…やってらんねー\(^o^)/
- 639 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 20:11:01
- >>637
あんまり詳しくないけど、相続争いスレに昨日書いた・・・
なんか、スレタイ見てたらフラバってきちゃってね。
まじでスレ違いなんで、このへんで。
- 640 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 20:15:52
- >>639
見てきた。乙です。
欲望丸出しで醜いね、トメコトメ
- 641 :637:2007/01/21(日) 20:17:35
- >>639
ありがとう
見てくる
- 642 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 21:25:23
- >601です
ローンは私が払ってて、勿論名義も私です
賃貸契約などはないし、言い方は悪いけど
私の好意で住まわせてる形なので居住権はないみたいです
トメと旦那が家に対して1円も出してないならば、
私と旦那の婚姻関係がなくなれば、旦那とトメ出て行く形になると弁護士さんに言われました
まあ離婚理由が微妙なんで、私が慰謝料を払わなきゃいけないかも知れませんが…
離婚の話をしたら旦那は「何で?」
トメはなにやらかなりびびってますが
昨日から家庭内別居に突入です
- 643 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 21:35:36
- >>601
お疲れ様。
ローンも払って、名義も>>601なら何も怖いことはないね。
びた一文出さない癖に口だけ偉そうで、嫁も嫁実家も奴隷同然に
見下しまくってたトメと旦那なんか、さっくり追い出してしまい
なさい。
「何で?」という全く状況をわきまえてない言葉が笑える。
- 644 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:29:03
- 婆と夫がガンとして出なかったらどうするんだ。
- 645 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:32:50
- つ公権力
- 646 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:37:18
- >>601
なにやら発展しそうでwktk!
601タソに、素敵なコテを考えてあげねば・・・
- 647 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:37:23
- >638
ガンガレ
この1ヶ月が勝負なら、死んでもサクラサケ。
で、大手を振って家を出るのだ。
学費対策は各種奨学金とか、住居対策はレオパレス……は短期推奨だから、
目の前の箱で兎に角調べろ。
君が立派にその家から自立することが、
かーちゃんに対するいちばんの孝行だ。
- 648 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:39:23
- 昔なんかで読んだのが
温泉旅行2名様チケットを用意、トメがキレるからトメと夫で行かせる。
そのスキに嫁が逃げる、だったんだけど、
そのすきに夫とトメの荷物を運び出して安アパートに放り込む、に変更でどう?
- 649 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:44:28
- >>649
ここの「元ケンシロウ嫁」
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/9.html
- 650 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:53:05
- >>649
自分意話しかけるなよ。
- 651 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 22:54:54
- >>650
お前も落ち着け
- 652 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 23:12:57
- おまえらおもろいな
- 653 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 23:22:32
- >>648
そういうのも考えたんですけどね
なんで私が荷物をまとめてやらなならん!と思っちゃったんで…
今はきっちり自分達の荷物を持たせて出て行く時には
私はきっちりお見送りしようと思ってますw
あ〜私ってこんな性格悪いとは思わなかった…
- 654 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 23:24:51
- >>653
けじめは大事だからね。
そういうスタンスでいいと思うよ。
これから向こうは、同情を買おうとしたり
逆に脅してきたりすると思うから
弁護士さんと相談して、記録もつけて
来るべき、喜びの日に向けてガンガッテね。
- 655 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 23:30:23
- >>653
性格悪いやつには本来の自分を捨てないと闘えないこともある。
相手見て対応。あたりまえのことです。
- 656 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 23:39:00
- >653
決意も新たなところで、トリつけませんか?
家主嫁さんとかどうだろう?
- 657 :601:2007/01/21(日) 23:42:43
- 脅したり態度が変わったりとかあるかな?って思ってたんですが
まだ2人共事態を把握してないようで、今のところは何もなしです
会話は常に録音してます。
トメは元々私と離婚をさせたいと思ってたみたいで
「早くしちゃいなさい」
って言いたそう
ただ私が出て行くと思ってそう。
なんでやねん!
- 658 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 23:43:48
- >>653
荷造り中は目を離さないでね!
- 659 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 23:49:48
- >>657
正式に出て行ってもらう時が決まった時は、やっぱり
弁護士と、誰か第3者に同席してもらうんだよね?
第3者が居ないと、ガンとして出て行かないだろうから。
- 660 :名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 23:51:08
- >>657トメ アリエナス!!
アテクシは一番年くってる=ここんちにいる中で一番エライ とか勘違いしてそう。
アテクシの城だもの、嫁子が出てくに決まってるわムフー!!
とでも思ってるのか? トメの蒙を啓いてやらねばならぬなw
658も言ってたけど、勝手に657さんのものを持ち出されないように、
貴重品リストを作っておいたほうがいいのでは。。。
とにかくエネ夫とウザトメに負けるな、ガンガレ!
- 661 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:02:28
- 貴重品は家から持ち出して貸金庫とかレンタル倉庫に隠したほうが安全かも
- 662 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:05:03
- 離婚決定したら、まず657さんの荷物を新居に運んだ方が安全じゃない?
もしくは、トメ・旦那留守中に便利屋系に頼んで荷造りから運搬まで頼む。
目を光らせておかないと、悔し紛れに物壊したりパクったりしていきそう…。
- 663 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:09:44
- 一番いいのは、
601さんの荷物を避難→水道ガス電気等の停止
- 664 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:24:07
- お金はかかるかもしれんが念のため601さんの名義の分は実家のお父さんかお母さんに書き換えて置いたほうが良いのでは?
離婚時とかに嫁名義の財産なら俺にも権利があるとか言いそう。
最悪離婚前に601さんの身に何かあったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず明日朝一で家の権利書はご実家にでも避難しる!
- 665 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/22(月) 00:33:51
- すいませんトリつけました。601です
貴重品などは一時的に実家に避難させてます
新居は今物色中で決まればそこに移そうと思ってます
私が買ったものと、旦那と2人で買ったものはリストを作ろうと思ってます
ここに来て良かった〜
毎日イライラしてたのが、書いて楽になってきました
- 666 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:36:28
- 離婚したら赤の他人だもの、居座ったら不法侵入だよね。
- 667 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:37:18
- え?新居?
今の家は601名義なんでしょ?
家を売り飛ばすの??
- 668 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:41:26
- >>667
>>614
- 669 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/22(月) 00:42:57
- 売り飛ばしますよw
1人では広いし、そのまま住んでるのもあまり気分いいものではないし
土地が父名義なのですが、父には了解を得てますし。
色々な経費を差し引いても売れたら借金は残らないようなので
ここは気持ちよ〜く売っぱらいます!
- 670 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:44:07
- 相談です。
夫の実家からの風当たりが強くて夫に話をしたのですが
どうも夫は無関心でつらいんです。知らん顔されて。
- 671 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:51:20
- こんな腐った思い出しかない家にこれからも住めるかよ!って感じ?
- 672 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:56:09
- 601 ◆4nkpZZ4cVU ???
なんかもっとこうヒネリの効いたコテにしようよぅ
って、自分で付けるもんじゃないかw
じゃちょっと読み返してきて考えてみるよ
- 673 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 00:56:18
- >>670
ここは相談スレじゃない。
だが、夫に問題ありだ。
- 674 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 01:19:43
- >>601
漢気嫁とかコテつけて欲しいな。
ローンも払ってるし売っ払うって辺りが実に漢らしいので。
- 675 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 02:29:42
- さっさと引越し嫁とか?
- 676 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 03:21:31
- >>675
そんなmiyoko的なコテは可哀相w
- 677 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 03:24:09
- >>670
↓あたりでどうでしょう?
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1168134430/l50
- 678 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 04:09:51
- >>601
コテは家主嫁でどうかな?ありきたりかもだけど。それとも、家売り嫁とか?
- 679 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 04:21:13
- >>601
頑張って!応援してるよ。
馬鹿トメとエネ夫を、用意周到かつ思いっきり追い出しちゃって。
子どもの話し出てこないから、きっといないんだよね?だとしたら幸いだったね。
報告ヨロ〜
- 680 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 08:31:02
- 夫の実家は自営。夫の兄が実質の経営者。
ウトメと義兄家族(妻と娘さんが2人)で同居してる。
義兄に代替わりをしたときに、
実家の一切は義兄に任せることになってたのだが、
夫とコトメが裏で、義兄追い出し作戦を練っていた。
私たちの子(男子)をウトメの養子にして
義兄一家を実家から追い出し、
私たち夫婦がそこへ引っ越していこうと言うもの。
「だって義姉さんは女しか産まなかったんだし、
このままじゃ○○の家が滅びちゃう(!)じゃん」
とバカ弟妹が真顔で相談してきた時は、
一瞬気が遠くなりました。
義兄長女の結婚も決まってて
彼女たちが自営の後継者になることは決まってるし、
○○家って言ったって、自営の部分には夫たちには関係ないし、
ウトの財産だって殆どが義兄名義に変わってるはず。
ちょっといやらしい言い方だったけど、
「この子を養子にしたら、コトメちゃんの取り分が減るだけよ。
あなた、うちの人に騙されてない?」
と言ったら、真っ赤になって怒ってた。バカダ・・・・バカスギル・・・・・
さあ、これからこのバカ夫をどう料理しようか。
- 681 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 08:36:10
- 冷静なツッコミGJ
- 682 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 08:58:39
- >680
微妙にスレ違いじゃない?
- 683 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 09:43:45
- いや、いいんじゃないの。夫とコトメがエネミーなんだし。
- 684 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 09:47:48
- >670
つ【緑の紙を10枚ぐらい目の前に置いてから話をする】
- 685 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:01:20
- >>680
ぜひ料理内容を報告下さい! wktk
- 686 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:06:46
- >>680
コテ名は「包丁人」でヨロ!
- 687 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:26:18
- >>601さんには追い出し嫁でどうかな?
- 688 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 10:57:55
- むしろmiyoko嫁。
本人が気に入ればなんでもいいさ(´∀`)
- 689 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 13:58:09
- 601さんは、スタンダードに『家主嫁』とかはどうだろう?
miyokoはちょっとカワイソスw
- 690 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:04:59
- 本人が601でトリつけているんだからそれでいいじゃん。
何がなんでも家主って付けたがっている奴、必死だな
- 691 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:18:44
- なんで必死なんて言われるんだ?と思ったら、
678で家主って既出だったんですね、ゴメンナサイ
miyokoはあまりにもと思って書き込んだだけなんです。
- 692 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:19:10
- 家主はちょっとよさげだったが2度押しさむい
- 693 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:26:41
- 私が過去ログ読まなかったために雰囲気悪くしてごめんなさい。
678さんとは別人なので、2度推しとかではないんです。
ほんと、すみませんでした。
- 694 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:30:19
- う〜ん・・・家主っていうのはな・・・
前に家長嫁さんがいるから紛らわしくね?
- 695 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:41:54
- 601は601で鳥付けてるのになんで違う名前を強制してるんだか
なんかすごいトメトメしい。好きにさせてあげれば
- 696 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:45:28
- あれですか「601ちゃんに良かれと思って〜」ですか
- 697 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:52:37
- いやー、立場や年齢関係なく、"トメ"的な人って結構いるんだねえ。
- 698 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:58:12
- どこにでもいるもんだよ
私は皆の為を思って・・・とか、あなたの為を
思って・・・とか言って結局は、自分が楽な方法を
押し付けたい、そんな性質を持つ人w
- 699 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 14:58:25
- つかトメトメしいとかまだ言いつづけてるヤツの方がとm(ry
これ以上名前の話引っ張ると601さんが出てきにくくなるじゃん
名前なんてどーでもいいよ
そんなことより続報を待つ
- 700 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 15:31:20
- >>699
お前も十分に食いついてるよ。
スルーすればいいのに。
- 701 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 17:18:14
- ↑お前もな
- 702 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 17:21:11
- ↓お前もな
- 703 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 17:21:21
- ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
- 704 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 17:52:48
- すごいモノに食いついてるな。
- 705 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 18:03:10
- >>695-696
釣りですか?
- 706 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 18:46:47
- ●ヽ(゚∀゚ヽ)ウン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノ●
- 707 :66:2007/01/22(月) 18:56:24
- 報告までに、スルーでも結構。
アドバイスくれた方、ありがとう。
嫁と話したが、今より古いアパートに住む気はないらしい。
嫌だと、嫁実家に逃げ込まれてしまった。
で、嫁実家に行き将来について話したところ、嫁の親が「俺の実家で同居」はどうかと言う。
嫁に手を余し、実家に帰らせてしまった為に、俺の信頼はもう無い・・・。
給料についてもボロクソに言われ、俺の親に頼りたいそうだ。
急遽、うちの親も呼び出し、話し合った。
貯金が貯まるまで、の期限付きで同居になったが、嫁は同居はもっと嫌だと言う。
俺は今のアパートをとにかく解約したいので、勝手に荷物をまとめ始めている。
どちらにせよ、このアパートにはもう住めないことを嫁に解らせたいのが目的。
俺も同居はどうかと思う・・・。
嫁が嫌がりすぎた為、俺の親と嫁の関係は最悪な事態になっている。
このまま同居なら、俺の方が疲れる。
それなら働け思うが、強制されたらとても働く辛さに耐えられない、節約するから、の一点張り。
家賃を節約させたいので、このまま荷物をまとめ、安めのアパートに引っ越す予定。
親との関係もメチャクチャ。
今が峠と思いたい。
- 708 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:03:00
- >>707
大変だったね。
改めて読み返したけど、奥さん、障害者だよね。
こんなお荷物抱えてこの先人生歩むの大変だよ?
離婚も視野に入れたら?
アパート出たくない
働くのも嫌
同居も嫌
でもお金ない
これって小学生レベルだよ。
あなたは単なるATMだったんだよ・・。
- 709 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:03:42
- >707 乙
その嫁だめだわ。ただラクしたいだけじゃん。
将来子供を持つとか考えられる?将来が描けなくなったら夫婦は終わりだよ。
- 710 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:03:49
- 大変だと思うけど頑張れ
- 711 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:04:51
- >>707
もう弁護士頼んで離婚したほうが絶対にいいって。
同居して親や実家まで食い物にされたらどーするよ。
- 712 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:05:55
- >>707
よく夫婦関係を続けていられるね。
奥さんがあなたの為にと何一つ行動してないのに気付いてますか?
自分の欲望だけを並べてるんですよ?
- 713 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:09:24
- よく家庭板やキジョに専業主婦はパラニートって煽りが書かれるけど
66嫁は本当に66にパラしてるんだなあ。
離婚して実家に帰されたら実家も困るんだろうね。
- 714 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:13:28
- >>707
大変だったみたいだね。
嫁もアレだが、>>707の親に頼りたいとか言う嫁親も相当だな……。
あまり頑張り過ぎず、これ以上夫婦続けるのが無理と思ったら、
子が居ないうちに見切りつけた方が、お互い幸福になれるかも。
- 715 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:14:20
- >>707
> 嫁に手を余し、実家に帰らせてしまった為に、俺の信頼はもう無い・・・。
> 給料についてもボロクソに言われ、俺の親に頼りたいそうだ。
はぁぁ?
嫁実家もドキュじゃん。
娘しばいてでも現実見させて働けと説教するなら未だしも
66の実家に住まわせろ〜?
それって嫁実家も、娘押し付けてるだけじゃん。
- 716 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:14:46
- >>707
まともな嫁親なら
「お前もしっかり働いて夫婦で頑張れ」
とか言うもんじゃないの??
ちょっと神経おかしい。
DQNの子はDQNだ。
- 717 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:16:09
- この場合、本当なら嫁実家側が夫に謝罪するくらいなもんでしょ?
わがままばかりの娘ですみませんくらいに。
おかしいから!
嫁も嫁実家も!
- 718 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:16:11
- >>707
…なんつーか、乙。
嫁さんは結局、
勉強もヤダし働きたくもない→でもニートかっこ悪い
→主婦なら働かなくていいし若くて結婚するのカコイイ(友達に自慢できる)
…という気持ちが大部分で結婚したんじゃないかね。
二人の将来を一緒に考えて、善処していこうとか全然考えてないみたいだし。
強制転居がいい方向に向かえばいいけど、そうじゃない可能性もはらみまくりだから、
どうしても別れたくないなら貯金ゼロの現状維持の方がいいような気がしてきた。
- 719 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:17:09
- >>707
>今が峠と思いたい
残念ながらこの先ずーっと苦労させられると思うわそのオコチャマ奥様じゃ。
自分は変えたくない、要求は通したい、好きにしたい!って・・・
今は20歳で「そんな世間知らずがカワイイ」なんて寝ぼけた事言ってられるけど
この先オバサンになっても世の中がわからない我侭女に耐えられますか?
子供欲しくなったらどうするの?世間に通用しない非常識な人間に
自分の子供育てさせるの?挨拶1つまともにできない女に。
- 720 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:17:13
- 離婚推奨。
- 721 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:18:12
- >>707は、あと5年もしたら三十路でしょ?
その時に貯金もない、毎月ぎりぎりの生活で変わらないの想像した事ある?
早めに離婚して、お互いに譲歩し会える人と結婚した方がいいよ。
- 722 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:19:19
- >>721
30っていったら早い人は自分の家建てたりしてる年だよね。
そんなときに貯金0で子供も作れない自分を想像したらこんなアホな奥とは一緒に居れないなw
- 723 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:19:33
- 働くことを強要するのはどうかと思うけど、奥さんは働きたくないならば引越しに応じるべきだよね。
働け→拒否!
じゃあ安い所に引っ越そう→拒否!
だったらもう同居しか…→拒否!
一体どうしたいのか聞いたら?
あと奥さんは節約するからと言ってるけど
「今まで使いきるか、数千円しか残らない生活なのに月5万でも貯めていけるのか?」
と言ったらどうだろう。
- 724 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:19:57
- 最後の手段として>>707親同居させてみたら?
家にいるより働きに出たほうがいいと思うかもよ?
- 725 :66:2007/01/22(月) 19:20:08
- 料理や家事には嫁の愛情を感じるし、朝が早くても起きてごはんを用意してくれるし、
かわいいところは沢山あるんだが。
金銭がらみはどうも・・・。
そこは俺がしっかりすればいい、と嫁と嫁両親に言われてしまい、結構、傷ついた。
図星だから余計。
今は俺は離婚は考えてない。
好きな気持ちはあるし、嫁にはこれから変われる若さがあるから、引越し後のそれに掛けたい。
残業しなければいけないが、やる気も無いし、家に帰っても(今は嫁は実家)現実があって疲れる。
明日は友人と飲みに行く。
女を紹介しようかと冗談で言われたが・・・それじゃ解決しない・・・。
- 726 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:22:12
- >>725
最初の一行、専業主婦なら当たり前のこと。
ちなみに生活費として3万だけ渡すとかはどう?
引き落としの関係は全部66がするとして、食費と日用品費でコレだけ。と
そうすれば貯金も66がすればいい。
- 727 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:23:26
- 66は女にもてないタイプだからこんな低レベルの嫁でも手放せないのか?
それともバカ嫁だがルックスは超美人でモデル並!とかなの?
- 728 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:23:29
- >>725
> 金銭がらみはどうも・・・。
> そこは俺がしっかりすればいい、と嫁と嫁両親に言われてしまい、結構、傷ついた。
あなたはしっかり働いてる訳でしょう?
これ以上どうしろと?
他にバイトしろと?
嫁親の言うことも嫁もおかしいです。
両親からしてそうでは、嫁自身が変われるはずもない。
- 729 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:24:03
- >>725
社内預金とかねーの?
あるだけ全部嫁に渡すなよ。
安いアパートに越して給料から天引きで8万くらい差っぴいて(嫁にはおろせないように)
ある分でやりくりするように嫁に申し渡せ。
- 730 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:24:03
- > 金銭がらみはどうも・・・。
> そこは俺がしっかりすればいい、と嫁と嫁両親に言われてしまい、結構、傷ついた。
しっかりしろって具体的にどういうことなんだろう。
- 731 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:24:11
- >>725
あなただけがしっかりしなきゃならないってことはないのよ。
夫婦なんだから、お互い支えあうのが当然のことで・・・。
- 732 :66:2007/01/22(月) 19:24:12
- 家で2chしてたら、だめになりそう。
外出てくる。
書き込みありがとう。
- 733 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:24:25
- >>707
お疲れ様…。
義実家酷すぎるね。自分の娘は棚に上げて、
一生懸命働いているあなたの稼ぎに文句を言うなんて。
読んでいるこっちまで悲しくなったよ。
- 734 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:24:42
- >>730
今より稼げってことじゃない。
- 735 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:24:51
- >>66
- 736 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:25:15
- >>732
2ちゃんが一番現実を見てるよ・・。
だめになりそうなのは幻想から目が覚めそうで恐いんじゃないの?
- 737 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:25:31
- 別れたくない
けど
将来不安
で押しつぶされそうなのね
- 738 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:26:03
- バカ嫁
バカ嫁親
このセットを一生抱えていくのか・・
それ、なんて罰ゲーム?w
- 739 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:26:30
- 共依存ってやつ?
- 740 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:27:46
- 嫁はかわいいんだと思うけど・・・。
うちの娘も16でかわいいよ、わがままも反抗期の世間が見えてない強がりも。
大事だけどじゃあやってみなさいよ、って突き放すこともあるのよ。
- 741 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:27:54
- >そこは俺がしっかりすればいい
何を言うか。支えあってこそ夫婦。それを拒否して喚いているのは誰だよ。
>>66は自分のやれることを頑張っているんだから傷付く必要なんてない。
堂々としていればいいよ。
それと、女に逃げるのは絶対に駄目だよ。解決しないどころか
泥沼に自ら飛び込むようなもの。
しっかりしているからわかっているだろうけど、念のため。
- 742 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:29:30
- 時々、明らかに不良債権な嫁を持ってる旦那をみるけどこういう心理状態なんだな。
ちょっと勉強になった。
- 743 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:31:03
- >>742
私もそう思ったw
嫁側の常識で生きてるから、おかしいことに気づかないのかもね。
- 744 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:32:35
- >>707が息子だったらと考えたら…はぁ…
- 745 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:32:53
- 私が66妻みたいな事を言ったら、実家の両親に確実にボコられるな。
- 746 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:34:27
- いいとこ探し が上手な人種なんだね。
どんなにカスでも主婦業してくれてるからかわいい、いい嫁。
そんなの当然だっちゅーに・・。
- 747 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:35:09
- 勝ち組み・負け組みという言葉は嫌いだけど
66は負け組み!!
これははっきりわかった。
- 748 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:37:06
- あーぁ
- 749 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:38:55
- 嫁がそのうち他に男つかまえそうな悪寒。
- 750 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:39:47
- >>66は気団のスレに行って相談すればいいのに。
- 751 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:43:52
- >66
>嫁にはこれから変われる若さがあるから
ないよ。嫁二十歳でも心は隠居ババアとおんなじ。
66をつかまえたらあとは楽して余生を暮らしたいんだよ。
66も一緒にあと50年のんびり生きるつもりならそれも人生だけど
おそろしくつまんなそうだね。
- 752 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:50:25
- 真のエネミーは夫ですね。
- 753 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 19:59:23
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
- 754 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:06:51
- >>749
そっちのほうがありがたいんじゃ??w
- 755 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:08:21
- 今回が変わるための最期のチャンスだったんだけど親までいっしょになってそのチャンスを叩き潰したんだよ。
だからもう無理無理。
「何か嫌なことがあれば親に泣きつけば親が66を〆てくれるわ〜♪」
って学んだだけ。
- 756 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/22(月) 20:09:35
- 色々コテ考えて下さってありがとうございます
選べないんでまだ601のままですが…
今朝になぜかトメより離婚の条件を言われました
1 慰謝料を請求します
2 新しい部屋をしろ
3 財産は息子と折半しろ
さらに
「この条件をのんだ上で、離婚させて下さいと言わなければ私は許しません」
とトメに言われました
朝っぱらから意味のわからん事を言いよって!
あんたに許してもらわなくたって離婚はできんだ!
旦那に「今の本気?ちゃんと自分の意見言って!」
と言ったら、トメが
「アテクシと息子の意見は一緒です!」
とのたまったので
「あんたには聞いてへん!私はあんたの息子に聞いてんねん!
ちょっと黙っとき!」
と最近はめったに使わなくなった大阪弁で怒鳴ってしまった…
朝から無駄な体力を使ってしまったよorz
ちょっとは自分の言えよ旦那…
今から弁護士さんに相談してきます
- 757 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:10:02
- 子供がいないうちに離婚推奨。
これから先に変わっていくかもって言っても、実際問題変わる保証も無い。
ってか、嫁親がもう少しまともなら二人でがんばってみればとも言えるけど、そんな親だったら
どうしようもないと思うよ。
あれも嫌、これも嫌なんて通じないんだし、もし、本当に変わるのなら後で復縁だってできるでしょう。
- 758 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:10:04
- 稼ぎが足りないとかそういう事は最も言ってはいけない事だけどさ
無職に言われる権限はない!
- 759 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:10:16
- >>750
>>66
気団の逃げたいスレなんかどうだろう
- 760 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:11:16
- >>756
で、結局旦那はトメト同じ意見だったの?
- 761 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:11:47
- 一見、若い嫁を貰って綺麗なマンションに住んで勝ち組だよね66は。
その実情ってこんなもんなのか・・・。
嫁もかわいそうだよ。
普通に学校行ったり、仕事したり、
好きなものを買って旅行してきれいになる楽しい時代なのに。
同居とバイトから逃げて、家でメールで引きこもりかw
- 762 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/22(月) 20:12:28
- ごめんなさい…めっちゃ切ってしまいました
- 763 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:13:56
- >>761
そういえばそうだよね。
20歳なんてバイト代丸々小遣いでお洒落して遊んでコンパして〜って感じの年齢。
それが数万の小遣いで生活をやりくりしてたら理不尽な気持ちになってるかも。
結婚したら大学生のバイト以下の金額でせかせかやっていかないといけないってこと分かってないんだろうね。
友達と話すたびに自分が惨めになってきたんじゃない?
- 764 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:14:04
- >>762
いやいや、報告待ってたんだよ、お疲れ。
まあ、さっくり弁護士に相談するのがベストでしょ、そういう親子には。
大変だろうけど、がんばれ。
- 765 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:14:26
- >>762
気にしないでください。
お疲れ様です。
- 766 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:14:45
- >762 いやいや 乙
場合によってはちょっと損してもさっさと別れて追い払ったほうがいいよ
別れたあともストーカーするようなトメ&元夫になりそ
- 767 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:16:26
- >>761、763
無理やり結婚させられた訳でもあるまいに・・・
- 768 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:17:12
- >>763
学生の友達の方が遊ぶ金もってそう。
バイトする惨めさと、金の無い惨めさでは、金が無い方がいいだろうけど。
>>66から察するに、嫁はあんまり顔はかわいくなくて地味なタイプと見たw
おしゃれも意味ないしね。
コンパもつまらん子かもしれんし。
- 769 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:19:12
- 高校出た後あと何年か学生できるだけの頭か要領よさがあれば
66と結婚なんかしてないでしょ
ただの怠けもののドキュだよ
おやもドキュらしいから完全なドキュスパイラル
別れない限り66も抜け出せないよ
- 770 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:21:19
- >762
いやいや、この後に及んでアホな寝言をぬかすトメに
ガツンと現実を解らせてやってください。
旦那にもいっそ未練が無くなった勢いで頑張れ。
コテもコレと思うのがないのなら、ご自分でつけた名前で
継続していけばいいと思いますよ。
- 771 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:25:27
- >>761、>>763
嫁は結婚したらどういう生活になるのか、想像もできない頭の悪さなんでしょ?
もし独身だとしても、社会に出る気もない・バイトもしないなんだから、
どっちみちお金なんてなさそうwDQN嫁親が金を出すとも思えないしw
はっきり言って、嫁親の態度を見たら嫁の素性もわかるだろうに。
何をまだ信じようとしてるのか・・・。
- 772 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:28:58
- >>768の言ってることがビミョーに変な件について
- 773 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:30:18
- 家賃払ったら12万。
その中でもさらに7万くらいは小遣いにしたいと思ってそうな嫁だなw
- 774 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:31:29
- この奥さんの言い分は私の元友人の言い分と同じ。
「私、虐められたから電車乗るのが怖いの」
「人が私の悪口言ってるみたいで怖いの」
「街中に行くと人目が気になって落ち着かないの」。
そう言って同姓相手にパラサイト、
一日中ゴロゴロ、昼間からビール飲んで猫と昼寝。
その癖夜になればドライブだ外食だと出歩き、
彼が居ない時にはナンパされに人ごみに行って夜遊び三昧。
口を開けば
「彼の給料が安いから子供も生めない」
「彼の給料が安いから欲しい化粧品が買えない。
でも安いのを買って我慢してる、私って健気でかわいそうで偉い」
とか言いつつ、毎日の様に安いマニキュアを買い、
安い化粧品を次々と買い、洋服も安いからと買う買う…
お金が無くなって電話をよこし、「彼の給料が安いのが悪い」と借金の申し込み。
金を借りてる私の目の前で色々買い物をし、
「でもこれは安いから!」と言い訳、彼の給料の悪口、私は悪くない。
見かねた彼女の母が援助をすれば
「女のママからお金受け取るなんて恥ずかしい!」と激怒。
援助を受けるなら彼親からのみが彼女の原則。
ちなみに彼女が家を出たのは彼女の親が厳しく(と言うかマトモ)で
高校生の彼女が夜遊びをする事を禁止したから。
彼女の親は私に泣きながら行方が分からなくなる位なら、お金を渡します、と言ってた。
結局ナンパされる努力が実ってもっと給料のいい男をゲット、さっさと彼を捨てた。
いい加減付き合いきれなくなったので縁切った。
- 775 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:32:50
- >768は若いんじゃない?
コンパがつまらんか云々で幸せかどうかがはかれるのはほんの数年のことだから
それもまた若さってことでいいと思うよ。
66嫁にはその若さも感じられんけど。
結婚はまあ、コンパ関係ないのは当然だけど
- 776 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:34:10
- >>774
66嫁の次のステップはこれだな
>結局ナンパされる努力が実ってもっと給料のいい男をゲット、さっさと彼を捨てた。
- 777 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:39:38
- >>775
>>768も若そうだよねー。
66嫁の同級生は768みたいに考えるんじゃない?
おそろしいけど、若い時って変なことがまかり通ってしまうよ。
- 778 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:40:27
- まあ変な女を吊り上げる男は、ちょろい奴が多いね。
「私処女なの」等どう考えてもばれる嘘を、つきあう相手がかわる毎に伝え、
裏では「六大学・大企業の男としかつきあえない。私はそれだけの女w」と
のたまっていた知り合いがいた。
一部上場企業の男とゴールインしたが、相手ちょろそうな顔してたw
そいつも「自分が初めての相手」という話を信じたそうだw
女性陣一同、心の中でそいつのことを失笑してたな。
その旦那高学歴だったけど、肝心なこと学んでないんだよねーw
- 779 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:40:45
- >756
あ〜あ。
なんだ新しい部屋って。
財産折半ってアテクシと意見の合わないあんたはお金を置いて出ておいきって感じか?
がんばっていい弁護士を見つけてね。
何人も話して、ちゃんと自分の意見を分かってくれる人をね。
人によっては「婚家の言う事を聞くのが嫁の務め!」
って言う人が居ますよ…
経験者からの助言です。
弁護士会に相談したり、無料電話相談してるところもあるし、
今はネットでも探せますからがんばって…
夫実家様たちはちょっとお脳が足りない様なので疲れると思います。
気力を奪われたら終わりだよ、
人生と比較したら数ヶ月〜なんて短いんだ。
今の努力でこれからの人生が変わるんだよ、がんばって。
- 780 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:42:12
- >66も若くて可愛いお嫁チャンはボキタンが守らなきゃ!って自分に酔ってる
だけの気もするしね。
そら一緒に自分達の家庭を築いていこうと努力している嫁になら当然だけど、
66嫁は66との家庭のために何かひとつでも譲歩したか?
妻として理不尽に実親に責められる夫を庇ったりしたの?
言っとくけど、嫁の若さは永遠ではないし、可愛いで済むのはそれこそ
20才までだよ。
- 781 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:45:38
- 若くてかわいい嫁を猫かわいがりして愛玩物みたいにもの知らずにしておくのは
金だけあって若さの無いジジィの余生の楽しみだよね。
その意味で66の若い嫁を育てたい願望ってのはピントがずれてる気がする。
20代なのにすでに隠居生活突入の66夫婦もある意味お似合いかも。
- 782 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:46:28
- >>780
男ってそう妄想する生き物だよね。
守ってあげたいって思ってくれるのはうれしいけど。
66がいつまでそう思えるんだろ。
若い嫁を貰うメリットって、セックル無料と、
この昇給も望めない時代に2馬力で長く働けることじゃない?
若くてかわいい子と遊びたいだけなら結婚なんてしないよね。
年取ったら別の子にしなきゃならないし。
- 783 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:49:33
- 今離婚したほうがいいんじゃない?
そうしないと
「嫌だといったのに勝手に旦那実家との同居を決められ精神的苦痛を受けた」なんて言われるよ。
- 784 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:51:04
- >>783
それ、言いそうwwww
で、66も「僕が悪いんだ、慰謝料払うよ」とか言うんだな。
それで済めば、66はまだ幸せか・・・
- 785 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 20:58:35
- >>601
正直いって、先に家を売り払う算段をつけた方が良いかもね。
先立つものが必要ではあるけれど、601さんはそのあたり大丈夫そうだし、
自分が先に引っ越してしまって、家を売りに出してしまえ と思うよ。
弁護士は離婚問題に強い人を見極めてね。
無料に頼らず、有料の方が良いかな。
とにかく頑張って、わがままトメを追い出してください。
ヤツラは、本当に日本語が通じないからねえ。
- 786 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:09:30
- 多分66は、離婚したらもう次の嫁は望めないと思ってるんだろうなぁ。
こんなカス女でもしがみついていたいなんて。
手取り19万の呪縛って恐ろしい。
- 787 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:10:57
- >>786
う〜ん・・
でも19万でこのさきずっとじゃないから・・・。
てか、19万だからこそこんな嫁は捨てたほうがいいと思う
- 788 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:21:28
- 嫁はまだガキで、結婚ごっこでしかないんだと思う。
19万でやりくりして、7万の家賃を払えてるならやりくりは合格だし
働きたくないというのも、お金がほしいとは思ってない(必要に迫られてない)んだと思う。
実家で同居と言い出す嫁実家も、金銭面での不安なら
実家で暮らしてはどうか?って提案をするのは当たり前だよ。
嫁実家にまだ高校生くらいの兄弟とかがいるんじゃないの?
嫁以前に>>66も、まだ結婚できる状態じゃないのに
結婚したがったガキんちょだと思うけどね。
- 789 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:25:44
- 嫁の実家が、
「66の実家で二人面倒見てもらえよ、こんな馬鹿娘にかける金はねえよ」
って舐めたこと言い過ぎだよね
- 790 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:26:22
- >>66は夫婦共に子どもなんだよ。
奥さんが貯金できないならば、>>66が天引きですればいい。
んで生活費のみ渡せばいいのに、それはしない。
多分、この奥さんだったら渡された分でどうにか生活しそうだ。
貧乏生活でも働くよりはマシだと思っているようだしね。
20歳の女の子なんてこんなもんじゃないのか。
しっかりした娘さんなんてそんなにいないと思う。
- 791 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:27:35
- 今更そんな事言ってどうすんだよ。
ババ臭えな。
- 792 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:27:38
- 66嫁も10代で知り合ったと思うから、
25なんてすごい大人に見えてて頼らせてくれると思ったんだろうね。
実際はまだまだ若造だから給料余り良くないんだから。
20なんてお金に対してまだ実感の無い子供だからね。
同い年でも、社会人か学生か違うだけでも金銭感覚が違って
うまくいかなくなるカップルも多いのにね。
66の必死さが分かってないんだと思う。
20でもしっかりした人も当然多いけど、この嫁は
まだ全然子供だからな。
地に足着いた考えで66を支えるのは無理だと思うよ…
- 793 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:33:28
- 正直この子を嫁にして、ものしらずでも可愛いままで
いさせたいなら、66が倍はもらってないと正直
ちょっと無理だと思う
- 794 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:34:45
- >>793
倍じゃ無理!
うちがちょうど倍で家賃が一緒だけど
「可愛い 物知らず」なんて生活できないもんww
- 795 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:38:42
- 2ちゃんで耳ばっかり物知ってるのもどうよw
- 796 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:44:02
- >>795
日本語でおk
- 797 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:54:49
- 若い子は、お金の事は愛があれば!って甘く見るけど
やっぱり生活していくにはお金は大事だよ
- 798 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 21:54:54
- >795
言いたい事は分かるけどねぇwww
- 799 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:09:11
- 私も旦那が同じ給料で、年も20歳だけど
私も働かないといけない!これじゃヤバいってかなり危機感あって、すぐ働いたけどなあ
やりくりするのは自分が働きたくなかったら、そりゃ必死にやるよ
できなきゃ働かなきゃいけないんだもん
今の時点で危機感より働きたくないが勝つなら、この先成長は望めなそう…
- 800 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:14:11
- やっぱこの先やってくとしたら、給料をまず貯金に回して
残金で生活していくしかないなあ。
必死でやりくりするだろうから(働きたくないから)
月3万くらい出来るんじゃない?
- 801 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:16:20
- >>799
若い奥様ですね
ガンバレ!
- 802 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:17:02
- この流れなら言える。
こっそり・・・
576だけど離婚はしてないです。
今夫は娘と毎日いちゃいちゃしてる。
養育費払わないも売り言葉に買い言葉だったんだろう、
喧嘩の時にはどうすれば一番私が打ちのめされるか選びに選んだ言葉を次々言うらしいから。
ちなみに姑はとりあえず私の味方です。
本当に離婚するってなったら豹変するだろうけど。
2度目に貸すといったお金は知人のご主人の保釈金だったので
離婚されようがどうしようが倫理上絶対貸したくなかったので。
夫の上司が貸してあげたみたいです。
とりあえず夫婦の決まりは会社の同僚のアパートの保証人ならなってあげる、
それ以上のお金の貸し借りや保証人はダメってことになりました。
夫もずいぶん変わったので。
飲酒運転もどんなに口がすっぱくなるまで言っても辞めなかったのをなぜか6年ほど前にきっぱり辞めたし。
でも代行に頼むお金に余裕があるからだけかもしれない。
- 803 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:22:35
- >>802
>喧嘩の時にはどうすれば一番私が打ちのめされるか選びに選んだ言葉を次々言うらしいから。
最悪な夫ですね
- 804 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:24:22
- >>576
- 805 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:24:37
- ご主人とその周囲ってDQNっぽいですね。
- 806 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:25:10
- 同じ20歳でも>>799みたいにしっかりした嫁もいるんだな
- 807 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:26:55
- >707 >725 >66嫁は確かに幼いけど、むしろ>66の強引さが気になるよ。
>66がしているのは、理想の結婚生活に生身の嫁を無理やり当てはめようとしてるだけで
嫁が自分の理想通りの結婚生活を送ろうとしているのと大差ない。
関係が良くないのをわかってて同居とか一人で荷物をまとめるとか、
いくら相手が話し合い拒否状態とはいえ、離婚覚悟ならともかく
既に2人での生活を始めているというのに一方的すぎる。
嫁にしてみれば、結婚してから>66が豹変してパニクってる状態でしょ。
そのこと自体で責めるのはよくない。
ただし、それで経済的な問題が解決するわけではないから
解決方法を探る必要はあるけどね。
- 808 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:27:16
- >>799
66が>>799のレスをみてどう感じるんだろう。
若いからしっかりしてないっていう主張が根底から崩れるね。
- 809 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:28:17
- >>807
同居は嫁親が言い出したんだぞ。
その場に嫁も居た。
- 810 :807続き:2007/01/22(月) 22:28:21
- 誰かが言ってるけど、金銭的な問題と社交的な性格かどうかは
わけて考えた方がいい。性格的なものを他人の彼女と比べて
ああなって欲しい、って身勝手すぎるよ。人間そう急に変われるものじゃない。
まずはどうして>66が嫁に働いて欲しかったのか、ちゃんと理解してもらわなきゃ。
「2人の生活を守るためには、このままではダメだと思う」というのが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一番大事なポイントでしょ。その部分を伝えきれてないのは>66だよ。
相手のせいにばかりしてはいけない。
>790の言うように現在の給料のままで貯金できるように
やりくりしてもらうとか、今考えてる以外の方法がないか、
>66ももう一度落ち着いて考えるべきだと思う。
今のやり方では実際にはそこまでせっぱつまってもいないのに
信頼関係をぶち壊す方向に行ってるようにしかみえない。
結婚生活そのものがたちいかなくなっても後悔しないの?
- 811 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:30:29
- ああ、また自分を重ねて妄想する人が来た
- 812 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:33:11
- >810
すでに66は2人の未来が想像できないところまで来てるみたいだよ。
愛情は残ってるみたいだけどね。
20代で何の成長も望めない夫婦ってのも悲惨だ。
- 813 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:34:28
- 66夫婦は結婚するには早すぎた。
以上!
- 814 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:41:42
- 確かにちょっと>66が一方的なとこがあるかもしれないけど
嫁はそんな事言える状況か?って感じ
全然先の事見ないで自分の嫌な事はしっかり主張。
先考えてないから言えるんだろうね
旦那は別れたくない、貯金したい、でも嫁は働きたくない、引っ越ししたくない
だったら今より生活費削るしか方法ない
強制的に天引き貯金するしかない
- 815 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:50:58
- なんというか夫と妻というよりは、保護者と被保護者って
感じだ。
おとうさんと娘。お父さん生活苦しい。だけど
危機感が無い娘は、お父さんに寄生したままっていうか。
- 816 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:53:19
- >>815
結婚の理由が寄生だろうからしかたないね。
ただ、寄生するには66が力不足だった。
- 817 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:59:26
- >>815
ものすごく納得した。
ずっともやもやしていたのだが、やっとすっきりした。
- 818 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 22:59:30
- >>810
意味ワカンネ。
話し合いの場から逃げて、実家に逃げ戻ってるのも嫁。
>>66の親と住めなんて言ってるのも嫁。
今の住居よりもレベル下げたくないのも嫁。
でも、働きたくも無いのも嫁。
いくら20歳でも、結婚したなら自分自身の人生の責任を親に取って貰うなと思うけどね。
- 819 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:00:00
- 若いのに最初から結婚したいって言ってたし、なんか
すごい結婚ドリーマーなんだろうな、嫁。
たまたまそろそろ結婚したいって言う66を捕まえて専業主婦
まっしぐら!
…のはずが自分のお気に入りの家はみすぼらしい家に
引越しになるわ、働けって強制されるわ
今、夢、破れたりって感じじゃないのかな。
しかし離婚しないなら現実を知らないとね。
正直嫁がどこまで耐えられるかはわからないな。
このままだとすごいメンヘラになりそう
- 820 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:00:10
- >>818
×>>66の親と住めなんて言ってるのも嫁。
○>>66の親と住めなんて言ってるのも嫁の親。
- 821 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:03:51
- >>819
さっきからすごく目立ってるけど
ずっとスレにいるの?
- 822 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:08:43
- なんだろうな。
布団に入って寝ておきたら、悩み事は全部解決すると
思ってるとしか思えない。
起きたら夫はお金持ちで、自分は働かずにいい生活送れる
とか。
- 823 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:23:37
- >821
本当だw
- 824 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:24:30
- ずっと今の生活が続くと思ってるんじゃない?
決して裕福ではないけど望む生活がおくれているし、
もとからファッションとか遊びに興味がある人に見えないし。
一緒にいる相手がいて、両親がいて、学生時代からの友達もいて
毎日安心して平和に暮らせて満足、
わずらわしい新しい人間関係なんて作りたくない!!
お金がなければ別に子供はいなくてもいいし、
あと10年してからでも別に子供は産めるし、
10年もすればさすがに夫の給料もあがってるだろうから
贅沢しなければ子育てもできるはず、なーんてね。
地方みたいだから遊びっていう遊びも限られてそうだし
普段の生活も子育ても、ほんとに平凡でよければ
問題ないっておもってるんじゃないかな。
とりあえず、そういう嫁がかわいい、そのままものしらずでいてほしいって
言うわりに「金がないし社会性がないから働いてほしい」という>>66は
意味がわかんね。嫁をものしらずでいさせられる甲斐性ないじゃん。
自分に自信がないだけなんじゃ?と思うよ。
- 825 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:38:27
- 私30過ぎてるけど66嫁と同じメンタリティだよ。
だから皆のレスは頭が痛い。
20歳のころは学生だったし、20代後半まではなんとなく働けたけど、
30過ぎるともう全然積極的に働きたいと思わなくなったから、
66嫁の気持ちはわかるなぁー。
確かにダサくてヒキ気味で、社交性もない。カス嫁かもしれない。
66氏の給料がよければ嫁は働かなくても良いのか?
成長を別にしなくてもいいのか?
という点はどうなのだろう?
嫁は確実に、自尊心というものを失っている。それを与えてあげる
のも夫として、やりがいのある仕事だと思う。
全てを一度には無理だから、興味ある方向で伸ばさせていけば
いいかもと思う。
若い時は全てに対して冷めがちだから、「成長する」ということに
何のメリットもないと考えがちだと思う。
嫁が成長して、結局66自身のメリットにしかならないというよりは、
嫁自身にメリットがあるのだということを、わからせることが望ましい。
難しいと思うが。
- 826 :名無しさん@HOME:2007/01/22(月) 23:46:54
- >>825
経済的に許されて、尚且つ夫がそれでいいと言うのなら別にいいんじゃないの?
社交的にってのは、別に働かなくても別の方法があるだろうし。
でも、現状分不相応の家に住み、経済的に貯蓄もできないなら働くしかないでしょう。
>>825の家計が苦しい状態でも「私は働きたくない。あんたが稼いでよ。稼げないなら親にでも
経済援助してもらってよ」ってなるの?それは、おかしいと思わないのかな。
メリットもデメリットも金が無くて、この先どーすんだ?
- 827 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:03:03
- >>601=>>756
2は、自分達が住む新しい部屋を用意しろってことだよね?
流石にその家に住み続けるわけにはいかないってことは理解してるのかw
「新居の家賃×6ヶ月分+引越し代をくれたら出てくよ♪」
ってゴネ得狙いの店子みたいだね。タチ悪杉。
メッタクソにしてやって下さい!!! ガンガレ!!!
- 828 :66:2007/01/23(火) 00:05:41
- 帰って、みなさんのレス読んだ・・・。
離婚しろという意見は、友人にも言われている。
嫁の心理は悪いようにも取れるし、逆に俺が騙したとも言えるし。
嫁には嫁の理想をかなえる夫はいるだろうな。
俺はまだ嫁が働かないで済む方法や、古いとはいえ綺麗なアパートチマチマ探して、貧乏で嫌になる。
>>810
社交的になれ、というか、最低限の挨拶の礼儀を知って欲しいのが一番。
これは金持ちのほかの男に出会っても必要だろうし。
それに25過ぎくらいの女性から全てオバサンだから気が合わない、と切り捨て、
職場の誰からも嫌われる、というのは行き過ぎてないか?
年上の相手を敬う気持ちも最低限だと思うが。
二人の生活を守るも何も、嫁が働かず、綺麗なマンションに住む今までの生活を守るために俺は奔走してるんだが。
だめだ、愚痴る。
もう寝る。
- 829 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:11:25
- >828
66は真のエネミーはミーでFA?
- 830 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:14:40
- んー、奥さんの性格って変わらないと思うんだよね。
本人に変えたいという意志がないから。
こればっかりは他人がどうこうしても、なんとかなるとは
思えない。
内職みたいなものでいいから、稼ぐっていうのは駄目なのか?
それすら駄目なら、諦めて専業やらせるか、それだと将来に
不安を感じるなら、正直言って別れてもいいくらいだとは思う。
- 831 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:14:45
- >>829
FA
66氏が突き放さないことには前に進まないかと
- 832 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:16:26
- >>828
いっそ「俺には甲斐性がない。お前の望む結婚生活は与えてやれない。
離婚して別のいい男を探してくれ。」とでも言ってみたら?
- 833 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:19:35
- 完全にスレ違いだと思うんだけど、なんで皆相手してるの?
- 834 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:21:31
- >833
え?上で妻がエネミーってことになったんじゃなかったっけ?
どうも真のエネミーはミーっぽくなってきたけど
- 835 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:24:18
- 自分の愛してる奥さんを、幸せに出来ない自分自身が
エネミーかな
- 836 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:25:31
- つーかさ、本人のための成長を望むなら、蝶よ花よと甘やかすだけじゃなく、
時に叱って諭して突き放して、上手く出来たら誉めて、泣いて帰ったら慰めて
また送り出すのが本当の愛情じゃない?
最低限の挨拶はしてほしいと言いながら、綺麗なお家で外に働きに出さない
って、微妙に矛盾してると思うんだけど。
- 837 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:27:45
- うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
>>66嫁はただのエネミー。真のエネミーとは言わないのでは?
奥様方も夫が働かないだけなら他のスレに書くでしょう。
- 838 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:34:54
- 何だかんだいってるが、66は嫁に嫌われたくないんだよ。
完全にあほ嫁に入れあげてる。
本当に好きなら、相手のためにも悪い所を指摘するもんだが、
そんな根性もない。
そして、嫁にもたぶん先がない。
嫁親のDQNぶりから考えて、長い間変な風に育てられている。
それは一朝一夕で治るものではないし、そんな治療につきあう必要性もない。
実家に帰ってるんだったら、家庭を放棄したとみなして、そのまま離婚してしまえ。
66にとっては「かわいい」のかも知れないが、傍から見てる分には嫁の内面は生ゴミ並みの汚さだ。
(他人の嫁つかまえて、ひどい言い分だが。)だが、心底そんな感じだ。
そんな生ゴミを「でもかわいいんだ」なんて抱えてる66が、哀れすぎる。
- 839 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:35:07
- まあでも、夫が働かなくても家事育児してくれているならOKだな。
2ちゃんで愚痴愚痴言っている夫というのもどうかと思ってしまう。
- 840 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:35:34
- 結局奥さんが好きで、本当は好きなようにやらせてやりたいけど
自分が甲斐性なしで辛いってとこか
- 841 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:40:49
- この二人は、二人ともお子ちゃまだったんだよね。
結婚するには早すぎた。
一度別れて、5年後にやり直したらいいんじゃねw
- 842 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:42:17
- >>66が甲斐性なしって奴ってちゃんとわかってる?
年収ひっくるめて選んだのは妻なんだよ。
なのに支えない。どう考えても妻がクソ馬鹿だね。
何で叩けるんだよ、能無しが。
- 843 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:43:06
- >>840
これ以上好きなようにやらせてどーすんだよ、と。
こんな幼い親同士で子供とかつくられたら、子供がたぶん被害にあう。
結婚すんじゃねーよ。
- 844 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:44:05
- >>838
あなたは気持ちが優しい人だし、66の現状もそんなとこだろうなって
感じだけど、蓼食う虫も好き好きで66は多分このままずるずるいくと思う。
ここで目が覚めるくらい賢かったら、そもそも66の嫁と結婚してない。
>>840で言われている事が本質でしょ。
他に迷惑をかけなければ、好きにすればいいと思う。
- 845 :843:2007/01/23(火) 00:44:06
- すまん。結婚すんじゃねーよ、は言い過ぎた。
しかし嫁にも66にも腹が立つんだ。
- 846 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:45:42
- >>843
>>66年収でも生活は出来るんだよ、妻が協力すれば。
子供も作れる。そういう妻を選べばいい。
それが理解出来る機会だね、これは。
- 847 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:46:19
- 感情移入しちゃうような人は2ちゃんとかやらん方がいいと思うよ〜
- 848 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:47:22
- あのさー、66を責めるのは違うんじゃないの?
一生懸命頑張っている人を責めて楽しいの?
あんたら年収いくらなの?10人以上答えてね、源泉徴収の還元額含めて。
- 849 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:48:24
- >>847
感情移入する人もいないと2chはつまらないよ〜
- 850 :1:2007/01/23(火) 00:49:01
- >66さん、同年代の女の意見として聞いて貰えると嬉しいです。
私はデキ婚、若年な上、自分語りの文章なので叩かれ覚悟で書いてます。
結婚2年目、私は21で専業、乳児がいます。
夫は高校の同級生で高卒で働いて手取り21万。賞与はありますが1ヶ月分×2回。
都内の社宅で2LDK、家賃は5万。
でも毎月最低7万程度は貯金してます。
結婚2年間ですがその間に200万位は貯金出来ました。お互い婚前の貯蓄以外にです。
節約という節約はしていません。子供がいるとは言え乳児ですし、
夫婦2人で質素に暮らしていけば貯められない事はないと思います。
節約理由には夫が会社の上司先輩等の給与を聞いていて、
このまま勤続しても大した昇給が望めないという事もありますし、
私が今後働くにしても夫の仕事上の都合で私がメインで
家事育児等をしなければならないのでパート勤務位しか
子供が小さい内は出来ないと言うのもあります。
また、お金は子供が小さい内でないと貯められないと母に言われたのもありますが。
- 851 :2:2007/01/23(火) 00:50:13
- まだ若いから金銭感覚云々言う方がいらっしゃいますが、
結婚したからには自分達の将来計画を立てないと後々周囲に迷惑をかけると思います。
正直、25歳の既婚者で預貯金ナシというのは恥ずかしい事と思います。
私自身、デキ婚ですから他人の事をどうこう言えた義理ではありませんが。
失礼ながら66さんの奥さんは考えが足りないとしか感じられません。
自分で責任を負う事から逃げてるだけかと。
現実を見せる為にも銀行等でライフプラン?等の
見立てを立てて貰う事をお勧めします。
現在の状況維持で子供を持ったらどうなるか、
家を購入したらどうなるか、養育費、学費、老後資金等も見積もり立てて貰い、必要な貯蓄額を具体的な数字として示すべきだと思います。
その上で前でも出ている様に天引きで預金、
もしくは保険等の年金タイプに加入すれば銀行より若干多く利息がつきます。
- 852 :3:2007/01/23(火) 00:50:57
- 奥さんに愛情があるなら尚更、夢見がちに暮らしているならば早めに現実に引き戻すべきだと思います。
働くにせよ働かないにせよ貯蓄はすべきです。
自分の将来をリアルに考えず現状に甘え続けるならば
最悪離婚も視野に入れないと66さんが食い潰されますよ。
いつまでも子供気分でいてはいけないと思います。
同年代でも結婚したからにはこの位は考えている
と言う事を言いたかっただけですが。
長文失礼しました。
- 853 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:53:28
- 若いけど頑張ってます!というレス。
ワロタwww
- 854 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:54:01
- >>850〜>>852
素晴らしい!GJ!
- 855 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:54:31
- >>850
拍手っす。お見事。
旦那が好きなら出来る事。
って、見習います。うちももうちっといけるな。貯金。
旦那に劣化を気付かれずに今までどおりで貯金してなんぼだよな。
専業はね。よっしゃ、目指せ25万!
- 856 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:58:12
- で、ここで66を責めてた人の年収はいくらなの。
早く教えてよ。みんなもっと稼げてるんだよね、当然。
真面目に稼いでいる人間を貶す人間は、クズだ。
- 857 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:03:07
- >>856
君が一番邪魔。
66を「年収が少ないんじゃないの?」と責めてるのはごく一部。
他の66を責めてる人たちは、66の態度を責めてるんだよ。
すっこんでろ。
- 858 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:03:37
- >>850->>852です。
ごめんなさい、バカ正直に書きすぎました。
今更書いて後悔してます。
本当恥ずかしい。
頑張ってるとか言われてるし…。
書くんじゃなかったー!
お恥ずかしいですがこのように低収入の家庭ですので
この位しないと将来自分の子供が進学等を諦める事になるかも、
と日々怖くてこんな感じで地味に貯蓄してます。
勿論旦那への愛情もありますが。
だから66さんの奥さんが本当甘えてるなーと
他人事ながら無駄に感情移入してしまい長文書いてしました。
なんかすみませんonz
- 859 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:06:32
- ほなさいなら
- 860 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:07:28
- ちゃ〜
- 861 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:07:39
- >>857
その一部が考えられないんだよ。
偉そうに語るな、と言いたいんだよ。
スルー出来るのが考えられん。
頑張っている人間にもっとも言っちゃいけないことだろ。
- 862 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:10:01
- 言っていい事、悪い事、それが理解出来ない人間は無能。
ネットだろうがなんだろうが無能だよ。大馬鹿だね。
- 863 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:12:53
- >>861
スルーするスキルを身につけましょう。
あからさまな針に食いつくな、と。
- 864 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:14:44
- >>863
了解。私は向いてないね、消えるよ。
- 865 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:16:29
- >>858
いんや、出来る奥様だ。ありがとね。
- 866 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:24:19
- 66を叱咤激励するスレになり杉w
- 867 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:34:23
- >>66へ。>>850-852は絶対読むこと。声上げて嫁。
- 868 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:36:53
- >>868
いやいや素敵な奥さん、素敵なご夫婦ですよw
二人で新しい家庭を頑張って、しかも楽しんで築いてるのが伝わりました。
貧乏や貯金も楽しめちゃう、そんな時期なのに、>>66氏夫婦は違うんだね・・・
- 869 :868:2007/01/23(火) 01:38:42
- 自分に安価してどうするorz
>>858にですた。
もう寝ます。
- 870 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:40:44
- 大前提として、66嫁は66のこと愛してないよね。単なるATMとしか見てない。
そして66嫁が66をATMとして見てる以上嫁は一生成長しないわけだ。
更に、嫁は66を愛す気もないと思う。所詮はATMだし。
愛があったら「自分の生活レベルを落としたくない」なんてわがまま薄給の旦那に言わないよ。
一生愛してくれない嫁、それを覚悟の上でこのまま暮らすなら
あとは66が高給取りになるしかないんじゃない?嫁は変わらない。
それが嫌なら離婚しかないよ。
ちょっとデモデモチャソ臭がするのでもっとしっかりしたほうがいいよ
- 871 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:51:08
- 66はがんばってるよ。
そのがんばりを認め、リスペクトしてくれるお嫁さんとその両親なら良かったのにね。
収入少ないって責める馬鹿親がいるような嫁、そして言わせて平気な嫁、
彼らのメンタリティに腹立つし、66も怒っていいよ。
もしかして66は顔とかのスペックも低いのかな。
やっとの思いで捕まえた女で、どうしても別れられないなら、自分の自尊心はゴミみたいに
扱われるのもしょうがない。
けどそうじゃないなら、男なら、人間なら、自尊心守ってください。
66を大事に育ててくれたご両親のためにも。
- 872 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 02:20:00
- >>66
66夫婦と、自分の親友を比べてしまった。
66に聞いて欲しい。
長文なので、うざい方はスルーを。
最近一軒家を購入したというので、自分も結婚したてで、節約術でも教えてもらおうかなぁと軽い気持ちで遊びに行った。そこで聞いた話。
彼女は3年前に結婚。県外から嫁いだので無職。駐車場込で家賃7万のアパートに入居した。場所は関西一の都市。
職を探すも、1ヶ月で妊娠。しかも想定外の双子。妊娠中も長く入院したりして、貯金が難しかったらしい。因みに両実家とも飛行機の距離。手助け無し。
妊娠中は、それでも旦那さんの残業代があったから、生活も入院も出産も何とかなった。
が、嫁の産後の体調が悪く(歩けないほどの腰痛、関節痛)もあって、ちょうど異動の時期と重なった事もあって、旦那さんは残業の無い部署へ異動願いを出した。
残業代が無くなった事で、現在月手取り23万。毎月4万、子供達には別に3千円ずつ貯金していたらしい。(現在も継続)
- 873 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 02:24:16
- 続きです。
内職も考えたらしいけど、狭いアパートで子供が二人うろうろしてたらそれも難しく、
パートは0〜2歳を二人保育園に入れたら保育料が高すぎるので、子供達が病気でもしたらあっと言う間に赤字になるのが目に見えているので、それも不可。
しょっちゅうメールのやり取りをしてたのに、お金にこんなに苦労していたとは、初耳だった。
結婚してから聞いた愚痴は、「旦那が私達のために、有休使い切っちゃって(病気とか検診とか)正月義実家帰れないよ。もっと早く言ってくれればいいのに」ぐらいだ。
一軒家購入の経緯も、子供達のオヤツをずっと手作りしていたけど、よその子が売ってるお菓子を食べているのを欲しがった事があったらしい。アンパンマンのパッケージ。
「つい旦那の前で、後5千円あったらアンパンマン食べさせてあげれるなぁって言っちゃったの」
- 874 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 02:28:16
- 支援、いる?
- 875 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 02:33:30
- 続き2。
次の月、通勤電車30分増駅まで自転車20分の今の家を見つけて来たそう。
実際、物凄く古い。良く言えば、一見古民家風の農家屋。広くて環境はいいが、不便な所。ローンを試算したら、毎月6万5千円で返済できるらしい。(固定資産税込)
不便でしょ?と尋ねてみても、「幼児二人居たら、車で気軽に動ける今の家が便利だよー。遊ぶ所も多いし、仕事も車で楽チンに通える所探すんだ〜」と。
この話の最中に帰宅した旦那さんも、「見て!チャリで鍛えたこの肉体(ニヤリッ)」
旦那さんは後一年異動が無いらしく、どうしようも無いが、嫁は公立の保育園に入れ次第、フルタイム復帰するそう。もう子供達も2歳半だし、乳児の時よりは病気も少ないだろう。行政のベビーシッター助成金もあるし、というのが仕事再開の決断理由。
「一年後には、耐震リフォームするんだwktk」だって。
- 876 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 02:48:32
- >>66に読み取って欲しいのは、家計のやりくりで、もっと大変な所もあるんだという所はもちろんだけど、この夫婦の姿勢です。
66嫁さんもそうだけど、66自身も私の親友の旦那さんのように、思いやりから行動、言動出来てますか?
因みに、結婚前の親友は、頭は良かったが派手好きで、車に浪費する困った奴でした。
でも、両実家ともに援助を頼んだ事も、現状を話した事も無いそうです。
「まだ本気で困って無いから。うちの家族の事だし」との事。
私も真似なんかできないし、66にこの様にしろ!というつもりも無いけど、
貯金はともかく、生活資金と嫁が仕事できない(しない)状況が似てるかな、と思って書きました。
自身の夫婦のこれからを考える一助になれば幸いです。
ほかの皆さんにはご迷惑おかけしました。
- 877 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 02:48:37
- 66に(というか66嫁に)色々言いたい気持ちは解らなくは無いが
結局は「よそはよそ、うちはうち」というのに尽きるわけで
いきなり7万貯金できるとか4万貯金できて家も買えるとかハードル高い話しても
66嫁には無理でしょう。
66が嫁と離婚する気が無いわけだから、先ずは嫁のできそうなことからさせないと。
保険会社だかなんだかのCMじゃないが、4万貯金しろというんじゃなくて
月7万で暮らしてみろと言ってみるのも1つの手かもしれんが。
- 878 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 03:10:25
- 66は離婚しなきゃ、地獄に堕ちるわよ!
- 879 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 03:12:46
- >>877
私もそのやりくりの仕方は無理だと思います。
家を買ったくだりは、私自身、不便な所に家を買うという暴挙を冒してでも、子供達のオヤツ代を捻出しようとした所に
旦那さんの優しさを感じたから書いてみました。
相手の思いやりからの行動であれば、相手にどんな暴挙に出られても前向きになれないかなぁと。
意味不明ですね。
すいませんでした。
- 880 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 04:30:57
- >>879
よくわかるよ。
結局、「相手のために何ができるか」に尽きるね。
それが家族であり、夫婦では
- 881 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 04:34:27
- 自分、鬱病だが66嫁より社会に出ていたいメンタリティはある。
で、最近バイト始めたよ。
66と違って家計は旦那が管理しているので月幾ら貯金出来ているのかなどは
把握させてもらえないんだけど、もう少し余裕のある生活をしたいって
旦那の希望を叶えたかったし、専業でいても充分な家事をしてあげられないから
外で働く方を選んで、まだ2週間だけど頑張って仕事やってるよ。
66嫁はメンヘルじゃなくてヒキだよね。
メンタルに問題あったら身体が動けなくて家事もままならない時が
あるはずだもの。
- 882 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 07:45:08
- 66の話を聞いて思うんだけど、嫁は成長する可能性ってなくない?
人格異常だよ。極端な我侭。
これが5歳とかなら
「人と触れ合えば学ぶわ」といえるけど20歳でしょ?
で、25歳より上とは付き合えない。
これ、もうメンヘラーじゃない?
- 883 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 07:56:43
- 人格障害(ボダ)発症してるよ。
これから年齢が上がって重くなる。
- 884 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:01:18
- 昨日の全角sageの人はほんとに66が嫌いだったんだねえ…w
すごい数の同じ内容のレスばっかり
- 885 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:09:11
- スレ違い。
おまいらまとめてどこかへ移動汁!
- 886 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:23:37
- むしろ>>66の専用スレを立てれ
- 887 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:27:58
- 66は既婚男性板で相談してください。
男同士、いい案が浮かぶかもしれません。
既婚男性板
http://human6.2ch.net/tomorrow/
適当にセレクトしてみた66の相談によさそうなスレ
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1146223065/
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1145675060/
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103252253/
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1164072944/
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1166318690/
- 888 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:38:08
- 家庭板なら↓のスレあたりで。
夫婦の愚痴スレ、ってか汁
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1106059480/
こんなひどい嫁他にいるか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1151331551/
【嫁は】激しく後悔こんな女と【黙ってろ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1100431247/
- 889 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:39:23
- ↓でいいんじゃね?
マリー・アントワネット
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1169099749/
- 890 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:50:54
- 世帯年収税込100-300マソの家庭
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1158585699/
カミさんの家族ってムカつくよね?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1153547476/
嫁が出て行った…
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1127626969/
ローンがあるのに働かないでテレビばかり見てる嫁
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1134056318/
紀宮様来春御成婚
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1100371403/
- 891 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 09:04:49
- これ以降66に関しての書込み禁止
- 892 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 09:18:04
- 66本人も誘導されたいずれかのスレに、移動をお願いします。
- 893 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 09:45:01
- 挨拶って社交性なんぞ関係なく「躾」ってヤツなんだがなぁ。
- 894 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 14:18:40
- 移動したのなら移動先も教えてほしい
- 895 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 14:26:02
- うん、気になる。
- 896 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/23(火) 14:43:55
- 昨日弁護士さんに相談した結果、1度旦那が今どう思ってるか?
変えようとする気はあるのか?を確認した方がよいとの事だったので
今朝旦那に
「トメが絡むと話がややこしくなるから、2人で話がしたい」
と言ったところ
昼から休みを取ると言ってくれたので、私も休みを取り話ました
長くなるので箇条書きにしてみます
1 夫婦の事にいちいち口出しするトメと暮らせない(暮らしたくない)
2 夫婦の事は夫婦で決める
3 私に相談なく、スケジュールを決めない
4 生活費やローンは今まで通り、その事で愚痴や文句は言わない
5 実家のやる事に口を出さない
他に細かい事はあるけど「↑の条件は絶対守ってくれなければ離婚しかない」
と旦那にいいました
すいません続きます
- 897 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/23(火) 14:44:38
- わたしの条件に対して旦那の答えは
1 トメには口を出さないように言うから同居して欲しい
2 2人で決めるように努力する。なるべくトメには相談しない
3 トメに言う前に私に相談するようにする
4 俺は今までで文句はない、トメには言わないようにさせる
5 トメに言わないようにさせる
でした。
はぁ〜あえて1以外はトメの名前を出さずに言ったのに
返答には全部トメを絡めてくる旦那に呆れた
ほんまにダメだと思いました
旦那には
「今の返事ではどう考えても無理だから離婚したい」
と伝え、これからは弁護士さんに任せようと思います
危機感がない旦那の返事に力が抜けましたorz
- 898 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 14:48:13
- >>897
乙です。
どうしようもありませんね、旦那さんは。
- 899 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 14:59:30
- >>897
うわぁ。。。。おつかれさまです。
- 900 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:21:25
- >>601
- 901 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:23:09
- 自分で考えることを全くしないダンナさんなんだね・・・
601タンの戦いの勝利と幸せを心から願ってるよ!
- 902 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:32:38
- >>なるべくトメには相談しない
って…
現状認識が全くできてないんだね。
- 903 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:44:39
- 「なるべく」って言葉は、他の「出来るだけ」「出来る限り」に
比べて、頻度が高いって見たことがあるw
だめじゃないか、601のエネ夫w
- 904 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:49:11
- >>903
「なるべく」は、できれば約束したくないけど、
他に譲歩できる言がなくて、仕方なく相手の了解を得る時に使う言葉だ
相手に怒りの感情を抱かせないで、自分も譲歩しない時の常套句。
- 905 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:52:57
- 模範解答だったらまだ継続する気あったんだ。
やさしいね。
- 906 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 15:58:11
- 「なるべく」ってのはようするに、「断る」の婉曲的な言い回しだよね。
- 907 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 16:00:37
- 模範解答ってどんなだと?
- 908 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 16:02:43
- >>897
旦那さん、全然やる気ないね。危機感がないというだけでなく、
奥様よりもお母さんの方を大事にして愛してるって感じ。(気に障ったらごめんなさい)
離婚を考えるに至った奥様の気持ちを全然考えていないじゃん。
財産をむしられないように有利な離婚を目指して弁護士とよく打ち合わせてください。健闘を祈ります。
- 909 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 16:04:53
- 「努力する」と言葉を濁してるだけだね。
こういった言葉を使う時って、出来ない可能性を考えて使う場合が多い。
「絶対にやらなきゃダメだ」っていう強い危機感は持ってないってこと。
自身が背水の陣であることに気が付いてないのか、
はたまた、なんとかなるとタカをくくっているのか。
どっちにしてもダメダコリャ
- 910 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 16:34:44
- トメを強制的に家から追い出したらいけないのかね。
夫婦間は離婚に不利になるけど、トメは違うじゃん。
「じゃあトメさんはいつまでに出て行って下さいね。
それが嫌だったら離婚してくださいって頭を下げろ」
って言いたいよ。
601嫁さんの記事をまとめにうpしましたよ〜。
- 911 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 16:54:53
- そもそも嫁の実家の土地に家を建て、ローンも嫁に払わせてるだけでも
旦那はおかしいのに・・さらにトメ同居させてって
なんかコバンザメのような親子だと思ってしまった。
- 912 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 17:03:23
- タカられてるってわかってるのかな?
- 913 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/23(火) 17:46:29
- まあ今となっては住まわせてやってると言いたいとこですが
トメさえいなけりゃ、ローンは何の問題もなかったんですけどねえ
- 914 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:04:27
- >>907
「君の言う条件は全て飲むから、離婚は考え直して欲しい」<模範解答
- 915 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:06:33
- >>914
601旦那的には、「条件を全部のんだ」つもりなんじゃない?w
まあ、一般的にはただの努力目標なんだけどw
- 916 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:09:03
- >>913
トメのせいでローンは601さんが払うことになったという事?
それとも、トメがいなけりゃ、601さんは特に気にもせずはらったという事かな。
- 917 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:11:14
- >>916は最初から読んで来たらいいよ
- 918 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/23(火) 18:23:05
- ごめんなさい。書き方悪かったですね
ローンに関しては土地が父名義なので、後々ややこしくならないように
私がローンを組んで払ってるんですが
旦那はローンの事で何も言わないです
トメは
「ローンを払ってるからと言って、偉そうにするな」とか
「あなたが払うって言うから息子ちゃんは払わせてあげてる
そろそろ息子ちゃんに払ってもらうよう頼んであげましょうか?」とか
とにかく私が払ってる事が気に入らないみたいで
常に↑のような事をいうので、これが原因で喧嘩したりしたんです
この事に限らずトメの発言が原因で旦那と喧嘩してました
ああトメさえいなければ…
- 919 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:24:13
- >>916
トメがいなければ、ローンくらいドーンと払ってやるぜ!という意気込みだったが、
トメと一緒に住むためにローンを払うなんてぜってぇーイヤだ!!
ということだと思うよ。
- 920 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:30:29
- いざ離婚という時までいう必要はないとは思うけど
「この土地は私の父のものであり、あなたの息子タンのものではありませんよ」
とがつんと言ってやりたい気もする
いってもわからんトメな予感だけど
- 921 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:42:22
- ってか手っ取り早く
「居候は出て行け」でいいんでない?
- 922 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:43:06
- 66嫁は外で働きたくないんだったら、
家の中でできる小遣い稼ぎだって探せばある。
なにも探しもしないで、生活レベルは下げたくない、
働きたくはない、同居はイヤなんて単なる怠け者に思えるなぁ。
嫁は実家に逃げたのだったら、
そのまましばらく別居してお互い頭冷やしてみたら?
このままだと、こころまで冷えるかもしれんけどな。
- 923 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 18:52:10
- 嫁がかわいい、で許せるのって何歳までだろう
40になってもそれでOKって事は無さそう、意外に時間は無いんだと思うよ
毎日日記付けて、嫁にも嫁親にも言われた事を箇条書き、
電話もメールもする、話し合いの家過程でで弁護士に相談でいんじゃないかな
可愛いだけじゃ夫婦は出来んちゃよ。
- 924 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:11:57
- 私の前のバイト先の知り合いで嫁さん20歳の人いたよ。
月収も似たようなもんだと思う。手取り18万くらい?
奥さんは66の嫁と似てて、専業思考。
家事はちゃんとして節約もするけど、手取り18万では必死で節約しても知れた額しか残らない。
短期のバイトでもして4〜5日働けば3〜4万くらいすぐなのにって思ったよ。
節約の努力はすごいって思ったけど、まずそうな弁当持ってきて、
飲みにも行けないその社員さんが(悪いが)惨めに見えたよ。
家庭それぞれ、幸せならいい、と言うけど、
ちょっと小奇麗で生活観のない女性(こいつも既婚だったが)に誘われたら一発で落ちてたよ。
その辺がドロドロしてて、嫌になって職場変えたんだけどw
節約は、やっぱり我慢なんだよね。
- 925 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:26:54
- しかし嫁に離婚されたくなくて、>>66には強くいえない気持ちがあるのかな
せっかく手に入れた、手放したくないと思ってつい甘くなってしまうことがありそうだ。
うちは弟が20代前半のくせに俺は結婚できないかもと焦っている。
家庭を手に入れた先輩同期がやけにまぶしいらしい。
(あと(850-852のような)しっかりした妻が欲しいらしい。理想高すぎ。希少かと)
子供ができたときにかならず「広い世代のママとのつきあい」「経済力」が必要だから
よく嫁と話し合ったらいいよ。
このスレをまとめて嫁に読ませるくらいして欲しいです
- 926 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:46:35
- >922-925
なんでせっかく流れた話題を蒸し返してるの?
- 927 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:53:21
- >>842
世間知らずでものしらずな人間が、
年収聞いて生活レベルを的確に想像できたと思うか?
>>66嫁は、地方とはいえ19万でやってるのは立派だと思うよ。
>>66は嫁のものしらずなとこがかわいいからそのままでいて欲しいんだろ?
でも、そのままでいてもらうには>>66の年収じゃ足りない。
嫁に状況を把握して共に支えあって生活していってもらうよう
説得することもできない。つまり>>66の甲斐性がないってことだろ。
説得できないのは嫁がメンヘルっぽいからだけじゃなく、
>>66がそのままでいてほしいって思ってるのが伝わってるせいもあると思うけどな。
- 928 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:57:40
- 66嫁は現実をみたら離婚してくれって言いだすんじゃない?
だって19万だよ?
2馬力なら問題ないけど世帯収入19万って相当苦しいよ。
専業主婦希望ならもう少し収入のある男を見つけないと。
それに気付いて欲しくない66が嫁を甘やかしてるんだと思った。
- 929 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 19:59:00
- >>918
>とにかく私が払ってる事が気に入らないみたいで
「住まわせていただいてる立場」にご不満なら
とっとと出て行けばいいのにねぇ。
- 930 :927:2007/01/23(火) 20:07:17
- ごめん、読んでる途中でレスしたので
移動してたの今気がついた
本当にごめん
- 931 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:12:50
- >>601
姑はイヤだけど旦那はそうでもないってまだ思うなら、
もっともっと直接的に言ってみてはどうだろう?
- 932 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:23:51
- いや、誰かも言ってたけど
旦那と姑は本当に自我が溶け合っちゃってるよ。
というか、旦那は自分ひとりじゃ何もできないオコチャマなんだと思う…
もしかしたら旦那ひとりでは自立していて、毒親の下にいると
わけわかんなくなっちゃって言うなり…という可能性もあるかもしれないが
どっちにしろ、親離れ・子離れできてないのに同居は辛すぎるだろ
家庭内別居して、それで話し合っても「なるべくママンには相談しないようにする」
なんて言う男とはさっさと別れたほうがいいと思う
>>601にはもっとふさわしい男が他にいるはず。
- 933 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:34:11
- >>927
ちゃんとレス読んでから書き込みなよ・・・。
19万の内、嫁の希望で7万の家賃だぜ。
なにがよくやってるんでしょうか?
どこが立派?
貯金できてないでしょ、家賃7万じゃ。
五体満足で家で引きこもって。
66がそのままでいて欲しいと思っても、お互いのことを思えば66が言う前に、
自分から私、がんばる、と言い出さなきゃならんだろ。
何でもしてもらえる、変えてもらえると待ってるのが当たり前と思う女には、
どんな甲斐性のある男もそのうち愛想がつきるんじゃね?
- 934 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/23(火) 20:35:26
- >931
今まで散々言ってきたんですよorz
>932
2人で暮らしてた時は何でも2人で相談して決めてたんですが
トメが同居したら段々自分の意見がなくなってきて、何でもトメに意見を求めるようになり
トメの意見=俺の意見みたいになってきました
- 935 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:40:10
- >>601
文面から推察しましたが、まだ夫さんに未練アリアリですね。
つかトメ操縦の夫には嫌悪感があるけれど、夫そのものには殺意を抱くような憎しみも無いみたいですね。
人間って不思議なもので、あなたと同じ事を夫さんも考えていますよ。
『嫁父操縦の嫁には嫌悪感があるけれど、妻そのものには(ry』ってね。
良い別れではないですか、おめでとう。
若ければ人生のリセット可能です、がんばれ!
- 936 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:42:46
- 601さんは頭もいいみたいだし、早く決着つけて新しい人生に踏み出した方がいいよ
- 937 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:45:21
- >>933
どうでもいいから出て行けよ
- 938 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 20:50:00
- きっと601旦那は601に引け目を感じてるんだろうね。
601父の土地に601がローンを支払う家。
旦那のそういう微妙なコンプレックスに、601トメはつけこんでるんだと思った。
おおよちよちかわいちょうに、ひどいのはあの女ね!って。
旦那も甘やかされるのが気持ちいいし、601という共通の敵は出来るしで、
狭いコミュニティのなかでは多数派になるからますます増長する。
601が嫌だと言ってるのに、601旦那はトメの口を使った攻撃をやめようとはしないんだから、
旦那の人間性なんて推して知るべしだよね。
- 939 :601 ◆4nkpZZ4cVU :2007/01/23(火) 21:03:39
- >935
そうですね。多分そうなんだと思います。
同居してからも旦那とは仲も良かったけど、トメの干渉がひどくなればなるほど
喧嘩も増えてきて、疲れたんですよね
私達の事に干渉するのはまだわからなくないけど
私の妹の事まで干渉されてムカってきた上に、
両親や妹を侮辱する事言われて完全にきれてしまいました
愛情<不満、ムカつき
になったら終わりですね。
愛情はまだあるけど、正直もう旦那に言うの疲れました
- 940 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:10:32
- うちのトメは私が家の頭金2500万円出すと言ったら、
その日からお嫁様になったよ。
(全額独身時代の私の貯金)
近所にも仕事も出来るいい嫁貰ったって言ってたみたい。
急に持ち上げられたから気持ち悪いけど。
旦那も子供や将来を考えると、すごく助かると感謝してきた。
ローンがほぼ無いことが、いかに人生を変えるか考えてほしいよね。
- 941 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:15:07
- >>940
独身時代、2500万も貯めたの?!
テラスゴス(・∀・)
- 942 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:16:15
- >>940
家の名義は?
- 943 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:23:45
- >>941
結婚したのは34でしたけどw
10年遠距離だったので、普段は地味と節約でコツコツ貯めた・・・。
月に2度会えるその時だけ、すごいおしゃれした。
ボーナスは7〜8年くらい全く使わなかった。
さみしい青春時代だと思われてもしかたない!!!!!(涙)
けど、今はすごく豊かで幸せ。
旦那が仕事してるのが羨ましい。
私は家事や子育てより仕事したい・・・正直なとこは・・・。
>>942
旦那。
旦那は1500万だけど。
とりあえず離婚する気は無いし、一生共有するなら名義は今のところそのままでw
- 944 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:31:28
- 贈与にならないの?
- 945 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:34:14
- 相続の時も考えて、税金対策はしておいた方がいいと思うけどね。
- 946 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:42:45
- >>943
なんで持分登記にしなかったの?
- 947 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 21:45:33
- かなりスレ違いになってきてる
- 948 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:30:18
- >>943
> 旦那。
> 旦那は1500万だけど。
> とりあえず離婚する気は無いし、一生共有するなら名義は今のところそのままでw
一気に嘘くさくなったな…
名義がねえ…
一桁多く吹かしてない?
- 949 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:32:42
- 一桁少なかったら家買えないじゃんw
- 950 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:33:39
- 真偽はどうでもいい。
ただ、スレ違いだ。
- 951 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:36:01
- >>949
その通りだw
- 952 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:37:17
- それだけ嫁が頭金出したら、普通営業も名義ダンナだけじゃ通用しないって言うよねwwww
- 953 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:44:30
- >>939
気持ちの整理がつくまでしばらくかかるとは思うけど、
601さんにそれだけ嫌な思いさせて放置で来た旦那さんには
もう何も期待しない方がいいと思いますよ
とにかくお疲れ様。今後も気を抜かずに戦ってください。
>>952
すれ違いを引きずるが、同意。
ただしそれは都会だけの常識かもしれん。地方には営業もそういう感覚のところがあるかも。
- 954 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 22:50:48
- 住みだしたらお嫁様もすぐ、お嫁さんになって、気に入らなくなったら嫁になるよ・・・。
一生共有するつもりが、そうじゃなくなるのが離婚なんだし、みんな最初からしようと思って
離婚するんじゃないんだし、自分の持分は自分名義にしておかないと
旦那が贈与税払う分にはまだいいけど、離婚しなくても、旦那が早くに亡くなったら
自分の払った2500万円の相続税払うハメになるよ。
- 955 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 23:09:54
- 相続税払うだけなら良いじゃん。
子供居なけりゃ三分の一はトメのものじゃなかったっけか?
- 956 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 23:14:18
- だからスレ違い
- 957 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 23:15:28
- たとえスレ違いであっても
自分が知っていることを全て書きたいんだろ
- 958 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 23:29:23
- >>940が何言いたいか全くわからん
ただの自慢か?
- 959 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 23:30:32
- 妄想でしょwwww
- 960 :名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 23:35:51
- 確かにちょっと嘘臭い。ホントだったら税金の事考えてないね全く
>601と比べて私はトメに恵まれてるでしょ?って言いたいのか?
- 961 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 00:07:59
- 離婚するつもりはないって、旦那の方が浮気したらどうするの?
- 962 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 00:40:57
- ここのスレの人を含め、結婚する時は当然一生添い遂げると言う気持ちで結婚するひとが大多数だよね。
それが蓋を開けてみたらそうは行かなかったというのがこのスレなのに、
>>とりあえず離婚する気はないし、
と言い切っっちゃっような人がなんでこのスレに興味を持ち、このスレを読んだ後でこういう事を言い
切れるのかが不思議だ。
- 963 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 00:45:03
- 控除があるから夫婦間の相続税はほどんど発生しないよ。
旦那が憶単位で残してくれたなら別だけど。
- 964 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 00:57:16
- たかだか2500万に相続税発生しないよ
子供もいて4000万の物件?だったら非課税かと
- 965 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 01:02:34
- 税金はかからなくても、子供がいなけりゃウトメにもってかれるのは確かだ
- 966 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 01:21:08
- 読み飛ばしたのかも知れないけど、
601トメはどの程度状況を把握してるかな。
601父の持ち物なら大家みたいなもんだよね。
出て行って欲しいといわれたら従わざるを
得ないわけで、危機感なさすぎ。
- 967 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 01:38:41
- 相続税じゃなくて贈与税でしょ?
- 968 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 01:54:36
- 601トメって頭が悪いわりにへんなプライド高そうだから、
「ここは息子ちゃんの家よ!離婚するなら家置いて嫁が出て行け」
とか言いそうな悪寒。
こんなトメイラネ。
- 969 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 02:10:14
- >>968
そう言われたらしいよ。
- 970 :☆虐待冤罪量産か?☆DV法の補強?☆児童虐待防止法ヤバイ☆:2007/01/24(水) 02:33:45
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168281126/29-33
>親から事情を聴く審尋を経たうえで判断するのが通例…緊急措置の保全処分は審尋なしで
>近隣住民からの聞き取り…により
>虐待の事実がなかった…責任を問われることはありません
▲数人近隣に引越せば緊急をタテに冤罪に?
>立ち入り調査をしやすく
>警察関与に…令状主義を侵す恐れがある」と難色
▲令状無し家宅捜索?警察は抜きで!
- 971 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 07:48:31
- >>964
物件全部だと2500万だけじゃないし、預貯金とか含んだら多少でも掛かるかも。
2500万を自分名義にしてたら税金掛からない場合、その4000万オーバーして
少しでも税金かかったらアホかと。
- 972 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 08:08:44
- >>971
アホはおまえだよ
相続時の配偶者控除を検索してこい
あと子供が人数わかんないけどいるみたいなのでその分控除が増える
- 973 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 08:11:26
- だから、相続じゃなくて贈与税がかかる、って話でしょ。
- 974 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 08:25:41
- あと、住んでれば8割引な
- 975 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 08:29:51
- 税金の件で喧々諤々だが、そんな事より、2500万も出しておいて
名義に加えられていない嫁の存在価値の低さの方が気になる。
- 976 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 08:35:51
- 自己評価も、夫からの評価も低いよね。
- 977 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 09:00:56
- 税務署からの問い合わせがあって、どの口座から入金したかとか
きかれるから自分で払って100%ダンナ名義だったら突っ込まれるよwwwwww
妄想も対外にしとけって感じ。
- 978 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 09:35:18
- 34歳で結婚したそうだけど、幾ら地味な生活と言っても2500万って溜まる?
高卒の場合、2500÷16=156.25 年156.25万円(月13万ちょい)
短大卒 2500÷14=178.57 年178.57万円(月14.8万)
大卒 2500÷12=208.33 年208.33万円(月17.4万)
修士卒 2500÷10=250 年250万円(月20.8万)
博士卒 2500÷ 8=312.5 年312.5万円(月26万)
平均賃金から考えるとちょっと設定が厳しいかな
8年くらいボーナス全て貯金してたと言っても貯金は手取り分でしか出来ないからなあ
しかも月2回は、凄いおしゃれしてたんだろw
- 979 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 09:43:48
- たぶん、親援助も込みなんじゃないかな?>2,500マソ
- 980 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 09:49:14
- バブル期にボーナス貰っていたら結構な額になるとオモ。
- 981 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:03:56
- >978
大卒で総合職か専門職でそれなり以上の会社に勤務してたら貯まるよ。
ましてや地味な生活でボーナス丸8年分を、貯めたり運用したりしてたなら。
- 982 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:04:16
- 資格職という手もある。
結婚前数年ボーナス全額ならそれだけで100万くらい。生活費10万として
月15万貯金できるから年180万。300万近く貯まる。7年続ければ2100万だ。
親元で暮らしてたら不可能ではない。
私の独身時代の収入をベースに考えたんだけど、
私の結婚前の貯金は50万くらいだった。
親元だったのに… 昔の自分を罵りたくなってきた。 orz
- 983 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:07:50
- おまいら、人の家の金勘定好きだな!w
- 984 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:09:01
- 真のエネミーはお前らだなw
- 985 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:24:02
- >>981
総合職か専門職ってwww
何処の大企業?
額面なら楽勝に見えるけど、控除された手取りじゃ無理ぽ
- 986 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:24:14
- 家建てたって言う割には、税務調査のこと全然知らん奥が
テキトーに書くからさ。w
- 987 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:34:05
- 自宅通勤で12年で2000万溜めた元銀行員は知ってる。
義姉だw兄は通帳見せられてイッパツで結婚決めたらしい
- 988 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:36:39
- >>985
派遣とか、昔のやっすい事務しかできなかった階層の人かな。
- 989 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:38:04
- 人を見下す精神は、トメ精神ですぞ。
既にトメ化してますな。
- 990 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:44:16
- 自分が注目され話を聞いてもらいたいがために
妄想を巻き散らかす方が、トメっぽくない?
- 991 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:47:45
- 次、立ててみる。
- 992 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:48:45
- じゃ、1000とってみる。
- 993 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:49:18
- 立ったよー。
真のエネミーは夫or妻 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1169603320/l50
- 994 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:49:20
- 自宅通勤・元銀行員でも12年で2000万なんだよね。
いや、十分過ぎるほど凄いんだけどさ。
2500万の貯金はやはり(ry
- 995 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:51:51
- 実は書いてなかったけど、そこそこの漫画家なんで稼げて貯金出来てました。
- 996 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:52:52
- 1000万は株の運用益です
- 997 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:53:27
- >>995
超納得!
つーか、引退しなくていいんじゃねえ?
- 998 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:53:35
- 愛人からの手切れ金です。
- 999 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:54:18
- 肝臓一個売ってみました
- 1000 :名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:54:35
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
281 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)