■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第31版
- 1 :名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 21:09:57
- 板違いな「お悩み・質問」おけ
他板にて「>>1を嫁」攻撃で疲れた人など
っていうかなんでも
やっさしーい家庭板の名無しさんorコテさんが相手してくれます。
くだらない質問でもココでは叩かれません!(という設定です)
でも質問者は偽者多発してるんで、トリップつけてくだされ。
↓
適当な捨てハンに#(適当な文字数字)で。
んでは、まったりどぞー。
- 2 :名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 21:12:11
- 前スレ
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活第30版
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1174966230/
- 3 :名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 21:13:32
- ここでいいの?
- 4 :名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 21:19:08
- 重複スレは削除依頼を出しましたので、こちらでお願いします。
- 5 :名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 21:21:48
- age
- 6 :名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 21:40:18
- 財産狙いの嫁が続いたな。
どうして他人のいいなりになるのだろう。
しっかりしてよ。年寄りたち。
- 7 :名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 21:41:27
- いい義理親には悪い嫁か、うまくいかないものだね。
- 8 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/15(日) 21:42:17
- おとなしいおとしよりは
おによめになかされ
おとなしいよめは
おにしゅうとめになかされ
おとこがちゃんとしなければいかんぎゃね
- 9 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 00:13:24
- 義兄嫁一方的に悪者にされて気の毒
- 10 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 00:32:22
- いや全然
- 11 :9:2007/04/16(月) 00:54:52
- 義兄嫁には義兄嫁の言い分があるはず
一方的に義妹の書き込みで決め付けられるのが気の毒
お舅さんと同居して世話して働いてえらい人だよ
このお舅さんも弟の家に来て愚痴をこぼしているだけかも知れない
してもらっていることに感謝しないでさ甘えているのかもしれない
悪い見方をすれば弟の方は面倒見ないで遺産の半分を取ろうとしているのかも
知れない。
遺産は兄弟1/2づつにはならないよ。
面倒見ている方には寄与分が認められるから
- 12 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 01:01:18
- いやまったく
- 13 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 01:01:46
- エスパー乙
- 14 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 09:27:45
- いや、私も思った。
他人と一緒に住むのって、物凄いストレスだよ。
それを義兄嫁は10数年やってきてるわけでしょ?
お酒の件だって体調管理の為なのかもしれないし、
お金の件は以前に何か揉めたのかもしれない。
一緒に住まなければ分からない事って多いと思うよ。
遺産狙いもあるのかもしれないけれど、
上記の件もあるのかもしれない。
どちらの考えも想像である以上エスパーと思われて当然だけどw
- 15 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 19:25:37
- 旦那の父方の祖母が亡くなりました。
かなり内々でやるとのことで私の両親は出席しなくてよいと言われました。
両親に伝え、香典を預かり、出席せず申し訳ありませんとお伝えくださいと言われました。
ところが会場にきてみると、義姉の両親が来ていました。
皆さん和気藹々と挨拶しておられ、
他の親族から私の両親が非常識と思われそうで心配です。
旦那は(義姉の両親がきたことを私の両親に)言うなと言いましたが、なんだか気分が悪いです。
こういうのは気にしない方がよいでしょうか?
私の両親に言った方がよいでしょうか?
- 16 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 19:30:48
- >>15
人によっては「来るな」と言われても行く人がいる。
義姉の両親はそういうタイプなのかも。
なので気にすることナッシング。
ご両親に言う必要もナシ。
- 17 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 20:57:16
- >>16
ありがとうございます。
両親に言わないことにします。
心が軽くなりました。
- 18 :名無しさん@HOME:2007/04/16(月) 23:26:03
- なんで気分が悪くなったのをわざわざ両親に言わなきゃならんのw
聞きとーうもないw
大人になってね。
- 19 :sage:2007/04/17(火) 01:15:44
- >>18
気分が悪くなったなんていいませんよ…。言いたくもないです。
今日は通夜だったので明日の告別式にでたらどうかと言おうと思ったのですよ。
言葉足らずで申し訳ない。
- 20 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 03:00:15
- でき婚です!明日彼氏の母親に会いに行くよ(>_<)
父親は彼氏をかんどう中だから会えないんだが。。。
初対面だからなんて挨拶すればいい!?
はじめまして、〇〇(彼氏)さんとお付き合いさせてもらってます、〇〇(自分)です!
でおk??
自分の名前はフルネーム言った方がいいの?
- 21 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 03:01:52
- おk!!!
フルネームで!!!
- 22 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 03:11:41
- 本当ありがとう!!焦って違うスレにも相談しちゃったよ(>_<)
やっと寝れる…今日10:00起きで行ってくるぜ!!
おやすみ!
- 23 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 03:14:24
- 頑張れ!
- 24 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 04:55:44
- >>20
>〇〇(彼氏)さんとお付き合いさせてもらってます
これは変な挨拶
〇〇(彼氏)さんとお付き合いしています
に汁
- 25 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 08:19:25
- 彼氏が「付き合っている○○さんだよ」と紹介して
「はじめまして。(フルネーム)です。よろしくお願いします」
のほうがよくない?
- 26 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:45:02
- >>23
>>24
ありがとう!
他スレででき婚だから頭悪そうとか言われて凹んでたけどここは癒されるよ…
>>25の案が言いやすくていいかも!
自分だと噛んじゃいそうだから^^;
今私の化粧とか準備が終わったんだけど、その間彼氏が暇潰しにパチンコ行ったのね。
準備終わったよ〜ってメールしたら『出ちゃった〜』とか言って二千円が二万円になったらしく約束の時間に遅れてるw
- 27 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:47:35
- >>26
「ちょっと遅れる。何時ごろに行く」と
親に連絡するように彼氏に言ったら?
こういっちゃなんだけど、親ってのは(特に男親)
息子が悪くても嫁のせいにする人も多いんだよね。
彼氏がちょっとダラしないのならば、きちんと操縦しないと
「悪いのは彼氏なのに。私ばかり文句言われて」ということになりかねない。
- 28 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 10:48:36
- >>26
× 男親
○ 息子の親
- 29 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 11:40:51
- > 約束の時間に遅れてるw
「w」なんて言ってる場合か?
時間守らないのは社会人として評価急降下なんだけど。
しかも暇つぶしにパチンコって…他のスレで頭悪そうと言われたって
そのまんまじゃん。
結婚するなら、今後は遅刻もその理由も「彼氏がやったことだから」じゃ
済まなくなるよ。二人揃ってバカ扱いになるからね。
- 30 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:05:46
- 俺36歳。妻35歳専業主婦。
子供8歳。
最近、妻が私は負け組だとボヤくようになった。
理由は良い働き口がないからだという。
生活費はとりあえず間に合っているから問題は無いはずなのだが
何やら真剣に悩んでいる様子。会社員で会社の都合に振り回されている俺からみると
その余りある時間と、生活費を稼がなくて良い環境を生かして
会社を興してみたり、趣味に生きてみたりとやりたい放題だと思うのだが?
いまいち妻の気持ちがわからず書き込みました。
誰か答えて頂戴
- 31 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:06:41
- 暇潰しにパチンコで約束の時間に遅れるってwww
デキ婚クオリティをまざまざと見せられた気がする…
暇潰しにセックルして避妊してるつもりの外出しのタイミングを間違えたんだろ、どうせ。
- 32 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/17(火) 12:08:08
- 収入とおめこにまだ
ふまんがあるからだとおも
- 33 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:11:22
- >30
会社興したりしてるけど現在専業ってことは会社失敗したのね?
結局のところ、専業で「○○さんの妻」って肩書きしか現在ないってことが
負け組と思ってしまう根拠では?
おそらく自己実現欲の強い人なんだよ、奥さんは。
- 34 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:12:35
- >>30
とりあえず深刻な悩みがないから呆けているんだと思う。
もし、子供に障害があったり、旦那の給料が激減したり
家族が病気になったり、親が倒れたりしたら
そんなことは言っていられない。
- 35 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:27:59
- 「負け組」という言葉を使っている時点で、悪いけどあまり知性を
感じない。自己評価が高いか世間知らず。
多分拗ねやすいタイプだと思うので、勘違いしない程度になだめて
舵取りしとくといいと思う。
- 36 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:28:47
- あんまり関係ないけど、子供ができると「○○ママ」
「○○君のお母さん」とかって条件反射で呼ばれてしまうのが、
なんだかなーと思える時がある。
普通に○○さん、**(下の名前)ちゃん、って呼んでくれる
人もいるんだけどね。
子供がいるんじゃ、いくら専業でも、つうか専業だからこそ
小梨でも自分の趣味のために、纏まった時間を取るって
難しいのも本音。
- 37 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:33:01
- えー子供が8歳なら
○○くんママと言われることはほとんどないでしょ。
○○さんだと思うよ。
今は防犯のために子供は名札なしの学校が増えているけど
親は学校から名前カードを渡されて
それなしじゃ校内には入れないから
子供の名前は知らなくても親の名字は知っているというのがデフォでは。
- 38 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:34:23
- 8才ということは2年生か3年生だよね。
ほとんど毎日5時間だし、時間はいくらでも取れるでしょ。
8時登校3時下校としても7時間あるし。
仕事していたら7時間なんてとれないじゃん。
- 39 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 12:37:12
- >>26
出来婚でこれからどんどんお金がかかるのに、まだパチに行くようなカスが父親?
しかも初対面のご挨拶に遅れる?頭も股も、ルーズにもほどがある。
笑ってる場合じゃないだろが。「若いから」ってのは免罪符にはならんからな。
子供が産まれるんだから、若くても人の子の親だ。
今から自分共々きっちり〆ておけ。
>>30
そりゃ35歳なら何か資格でもない限り、条件的に難しいだろね。
とりあえず、資格に繋がるような趣味や習い事を始めるように勧めてみれば?
「頑張れば将来ネットで企業できるかも」ってさ。
奥さんの気持ち、社会から取り残された気分になってるのかもね。
それか子供の教育資金(私立進学・習い事含めて)とか、マイホーム計画。
このへんは夫婦で話し合ってライフプラン立ててる?
あとはまさかと思うけど、離婚を視野に入れての就活…て事はないかい?w
- 40 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 13:12:47
- >>30です
どうも妻と仕事に対する感覚が合わなくなってきているみたいなのです。
生活費を稼ぐため、会社に利益をもたらすために日夜努力している自分と違い
妻は仕事にそれ以上のものを求めているようなのです
それが学生が考えるような甘い考えなのか、主婦として生きてきた結果なのかは知りませんが
俺から見ると元でを使い切っても生活に支障がでなくて
自由になる時間は山ほどある妻の環境が羨ましくてしかたがないのですけれどもね。
俺が妻の立場だったら
実務に役立つ勉強、市場調査、事業計画の策定、仲間探し等
やることは沢山あるはずなのにそれを理解しようとしない妻が苛立たしいです。
- 41 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 13:49:44
- 子供(1歳11ヶ月)に扁平母斑が数箇所ある。
子供の病気辞典をみていたら、レッドリングハウゼン症の
疑い有り、みたいに載っていることに気づき、今まで全然
気にならなかった痣を、ものすごく気にして数えたり、
もしレットリングハウゼンだったら、一体将来どんな症状が
出るんだろうと鬱々としてしまっていた。
で、小児科と皮膚科に行って来ました。
お医者さんの話では、今のところは普通の母斑。
でも、5歳くらいから症状が現れる場合もあるだろうから、
半年毎に診せて。
とのこと。
レットだったらどうしようレットだったらどうしようレットだったら・・・・
不安は拭えない。
- 42 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 14:33:49
- >>30
奥さんの気持ちなんとなく分かる。
>30の収入がどの位か知らないけど、自分達より優雅な生活を
送ってる奥様の話を聞いたり、仕事をしている友達の話を聞いてたら
自分だけ取り残されているような気がしてネガティブに
なってしまう。
自分が働いていた当時と、歳くって子供もいる今とを比べたら
就業の条件や待遇に差が有り過ぎると思う。
その現実に気が付いてしまってテンション落ちているんだと思う。
- 43 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 14:40:06
- >>30
年齢的から、更年期の始まりかな。
奥さん、手足がやたら冷えるとか、以前と比べて些細な事で
感情的にならないですか?
- 44 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 14:51:01
- >>40の下3行を見て、なんか奥さんが気の毒に思えてきた。
- 45 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 15:01:51
- >>44
そうか〜?
「働きたい」「事業やりたい」とか言いつつ、まともな事業計画も
立てられないアマちゃんなら腹立つと思うよ。
この手の人特有の「なんとなく不満で、なんとなく何かしたいだけ」で
本気で仕事するのが目的じゃないというのもありえるけどね。
「本気でやりたいなら相談に乗る」と言って、ビシビシ突っ込んでみて、
「それじゃ使い物にならない」と冷静に評価した時、奥さんがどう出るかだね。
- 46 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 15:03:45
- 奥さんとの話し合い(愚痴を聞く)も含めて、そういうのが
足りないままに、「俺ならこうするのに、何でこいつはここで
グチグチ言ってんだよ」と見下しているようにも見えない事はないかもしれない。
- 47 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 15:07:40
- >>44
>>40嫁もお前みたいに甘ったれてるバカなんだろ。
ヒマで仕方のない、生活に困ってない主婦が
余計なことを考えて愚痴ってるだけだよ。
>>40には、せめてバカ嫁を社会に出さないようにお願いしたい。
役に立たない元専業に迷惑している人々がここにたくさんいるよ。
社会に出てきた専業主婦被害者の会 パート4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171171822/
- 48 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 15:13:27
- >>30
奥さん働いていたときはバリバリだったんじゃないかな?
もしくは本当は仕事やめたくなかった。
だけど結婚か育児に専念するためにやめた。
そのときはいずれ復帰するつもりでいたのかもしれない。
でも年令やブランクの問題で思うような仕事がない。
奥さんが仕事やめたあとも仕事を続けた同僚は、今はキャリアも積んでいい地位についてる。
それで何となく不満な毎日。
なんてことを想像してみた。
- 49 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 15:23:23
- >>46
男なら「言いたいことはさっさと言え」となるからね。
私はそう言いたくなる男の方がわかるので、見下すというより
イラついているように見えるけれど。
グダグダ話すことも含めて、じっくり話を聞くと実は本音は別に
あったってこともあるよね。
女の場合は結論にたどりつくまでに、グダグダと色々話すことの方が
重要だったりするし。
- 50 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 15:26:14
- >>48
以前バリバリだったなら、仕事の厳しさを知っているから
主婦の復帰が難しいことくらいは理解できるだろうし、
夫に苛立たれるくらいぬるい態度にはならないと思う。
ま、これもエスパーだけど。
- 51 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 15:41:50
- >>40
奥さんが以前自分よりありとあらゆる面で劣っていると思っていた友人・知人が
今は奥さん思うに、あらゆる面で自分より恵まれた人生を送っていることに、最近になって気付いたトカ。
気付けば自分は何のスキルアップもなく・・みたいな。
- 52 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 19:05:30
- >>50
育児をしている専業主婦の社会復帰は予想以上に大変。
実際そうなってみないと分からないと思うよ。
>>30は意見せずに(←ここ重要)もっと奥さんの気持ちを聞いて
再度書き込みしてほしい
じゃないとただのダラ奥か何なのか分からん。
- 53 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 19:20:29
- まあ、確かに>>30の奥は負け組みだ罠。
「専業なんて夫の稼ぎで遊んで暮らしてんだろ」って考えの男の世話をして、
20代後半〜30代前半の貴重な時間を無駄にしてるんだし。
- 54 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 21:01:57
- >>53
事実そうじゃん。
それだけの期間、タダで食わせてもらって、
何が無駄だよ、ずうずうしい。
- 55 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 21:12:17
- >>54
まあまあ、自分の妻じゃないんだから、そういきり立ちなさんなw
自分は女にタダ飯食べさせるなんて愚挙を犯さなきゃいいんだから。
- 56 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 21:47:35
- 女という生き物は自分に都合よく物事を解釈するクセがある。
主婦になって家にこもると、甘やかされてそれがどんどんひどくなる。
「家庭に閉じ込められて」→無理やり辞めさせられたわけじゃない。
子どもを産むので自分だって納得して辞めた。
辞めてから、ずっと旦那に食わせてもらってきた。
これらをすっぽり忘れて、適当に都合のいい理論に乗っかる。
大人しく家にこもってる女なら、そんなんでもかわいいもんだが、
調子に乗って、劣化したババ(30代)になってから
世間に出てこられると、周囲が大迷惑。
- 57 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 23:09:27
- (・∀・)ニヤニヤ
- 58 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 23:20:35
- >>30>>40の専業主婦の旦那です。みなさんレスありがとです。
専業主婦ってそんなにダメなのですかね?
俺はそうは思えないのだけど…
例えば、家庭を背負って働く俺達や独身の人達は、生活費を稼がなくてはならない。
仮に税金などを考えて月に60万必要とすると、
月に20日働いて、1日に3万円以上稼がなくては生活が破綻してしまう計算になる。
大概は会社等の組織に属しているから個人的な波は緩和されるがね。
会社に入れる分を考えるとその三倍は稼いでいるはずだ
でも専業主婦は違う。
例えば、1日に200円を稼ぐ専業主婦は、1日に9万100円稼ぐ旦那よりも利益を出したことになる
200円>9万100円−9万(会社経費+生活費・給料)だからだ
しかも旦那連中は継続的に稼ぎ続けなくてはならない。
これがチャンスでなくて何と言うつもりだ?
- 59 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 23:25:25
- >>58
変なケチつけている人はいつもの人
主婦の仕事は金銭につながるものではないし、家庭内で
完結するから、悩みも考えも外で働く人とは違ってきて
当然でしょうね。
外で働く人間の理屈でいくと食い違うのでは?
まあ、奥さんは何がしか自分に自信がない状態かもしれないですよ。
取り留めない話だと思っても、じっくり何が不安なのか、不満なのか
否定せずに聞いてみると、意外とすっきりするかもね。
- 60 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 23:37:40
- >>41
心中りがあるでしょう?
その病気は遺伝。知らなかったの?
どうしょうも糞もない。
あきらめなさい。
- 61 :名無しさん@HOME:2007/04/17(火) 23:53:47
- >>59
話を聞くのか…
まあ …気長にやってみるよ。
ありがと。
- 62 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 00:11:17
- >>60
レックは遺伝だけじゃないよ。弧発もある。
- 63 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 00:26:41
- >>61
簡単そうである意味一番面倒だからねー<話を聞く
がんばってね
- 64 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 06:20:12
- >>58
何が言いたいんだ、このバカは。
自己完結してるなら、勝手にてめえのバカ嫁と話し合えばいいだろ。
>>59
「いつもの人厨」
気に入らないレスは「いつもの人よ」「きっと毒」と決め付ける
脳が退化してる30代以上のチュプに多い。
- 65 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 07:31:17
- (・∀・)ニヤニヤ
- 66 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 13:32:36
- 一般的な見方をお聞きしたくて書き込みます。
夫が長男、私が長女の夫婦です。
今は私の希望で、私の実家から歩いて20分程のところに2人で住んでいます。
夫には弟がいて、デキ婚して何の用意もなかったため、
夫の実家の隣にある、もとは夫の祖父母夫婦(他界)がお住まいになっていた家に、
義弟夫婦で住んでいます(家賃などは入れていない)。
義両親の近くに住んで、家まで与えられているのだから、
面倒を見てくれるつもりなのね〜と喜んでいたのですが、
義弟夫婦はそういうつもりはなく、親の面倒を見るのは長男夫婦のやることだという考えのようなのです。
そんな馬鹿な、と思ってしまったのですが、
ずっと公立のアルバイトしながら奨学金を貰いながら大学を出た義弟にくらべ、
小学校からずっと私立の上(この辺りは、バブル時代だったというのもありますが)、
バカ高い大学を留年しまくり、義両親に迷惑を散々かけた、夫。
義両親に還元すべきモノが大きいのは、明らかに夫(と私)です。
この場合、どちらが義両親のお世話を積極的にするべきなんでしょうか。
義弟がよそで暮らしていれば、こちらがやるべきだと思えるんですが、
義実家の隣の1軒屋に家賃なしで住んでいながら、ノータッチって…とも思ってしまうのです。
- 67 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/18(水) 13:37:13
- 親からすれば
嫁のできのいいほうに
みてもらいたいはず
- 68 :66:2007/04/18(水) 13:46:31
- ハハハ。ごもっともな話ですなw
ということは、明らかにどちらが…みたいなのはないということですね。
参考になります。
- 69 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 13:58:36
- >>66
> 義両親の近くに住んで、家まで与えられているのだから、
> 面倒を見てくれるつもりなのね〜
> 親の面倒を見るのは長男夫婦のやること
なんかどっちもどっちという感じだねぇ、兄弟で話し合ってもらったら。
- 70 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/18(水) 14:00:47
- じぶんのむすこたちには
「わたしが」
「いえ わたしが」というよいうな
やさしいよめがきてほしいぎゃ
- 71 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/04/18(水) 14:03:52
- そう思ってもらえる良い父母&義父母になることが先だね
- 72 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 14:04:38
- その意見、激しく同意。
まぁ自分達にもあてはまることだけどね。
- 73 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/18(水) 14:07:55
- よいちちなのはだいじょうぶなんだが・・
- 74 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/04/18(水) 14:09:40
- かたっぽだけじゃダメだよ
- 75 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/18(水) 14:11:44
- まあだんなをだいじにするよめなら
いいとおもうことにするぎゃ
むすめもいることだし
- 76 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 14:20:12
- >>66
話し合うしかないと思うよ。
友人の所は長男が両親と一緒に住んで面倒をみるという約束で2世帯住宅を
建てて同居する。その後、舅がなくなり、姑が体が悪くなった。
長男嫁が介護をいやがり「私はイヤです離婚してでも断わる」と言う
長男嫁は姑と折り合いが悪かったので元々ストレスがあったらしい
他の兄弟は遺産の放棄をしている。
長男は自分たちの居住部分の住宅ローンを抱えている
長男はイザコザを避けるため外国勤務を願い出て、一家で外国に行く
他の兄弟は家が狭いので母親を引き取れない。
姑は施設に入れられた。他の兄弟が怒って兄弟げんか勃発
こういう話はたくさんありますし。双方に言い分はある
相続とか親の介護は生きているうちからすでに始まっているんですよ
- 77 :66:2007/04/18(水) 14:35:05
- >>69本当、仰る通りですね。どっちもどっちだと私も思います。
>>76そうですね。
まだあちらのお父様もお母様もお元気で、今のところは何もないのですが、
心づもりの問題として、よく相談してみます。
- 78 :名無しさん@HOME:2007/04/18(水) 19:40:46
- >>66
まあお金貯めておきなよ。
兄弟の順番とか性別に関わらず、親を扶養したり介護したりする義務は、子供全員に平等にある。
ただ、近くに住んでる分、義弟夫婦の方がちょっとした買い物の手伝いだの、
ヘルパーの手配だの、実務をやりやすい分、
離れて住んでる方はお金を出すつもりで。
- 79 :名無しさん@HOME:2007/04/19(木) 11:24:27
- なんか押し付けられそうだから、みんなの分担だって言って
ほしい気持ちはよく分かるけど。
その場にならないと分からないことに気をもむより
目の前の問題に取り組む方が、今のためにも将来の
為にもプラスになるな。
- 80 :名無しさん@HOME:2007/04/19(木) 11:48:59
- すみません、ちょっと相談させて下さい。
父がDQNで、私が中学生の頃に両親が離婚しました。
私は父方についたのですがDQN過ぎる父に耐えきれず
高校卒業後に実家を出ました。
生活費を出さず私のバイト代を取り上げたり、数百万の
借金の保証人にしようとしたので。
その後、式は無しで結婚をしたのですが、父が金の
無心をするのではと不安で、主人と義両親には
父を紹介していません。
私は一人っ子で、いずれ父が死んだ場合、やはり
葬儀に主人も呼ばないといけないでしょうか?
- 81 :名無しさん@HOME:2007/04/19(木) 12:04:02
- 死んだら迷惑がかからないから呼んでもいいんじゃないかな。
っていうか誰が葬式を出すんだ?
- 82 :名無しさん@HOME:2007/04/19(木) 12:08:15
- >>80
普通はご主人も出席するだろうけど、そういう事情があるんじゃねぇ。
何か理由つけて、出席しないようにしてもいんじゃないかな?
>>81も聞いてるけど、お父さんが亡くなってからでも、呼ぶの嫌な理由があるの?
- 83 :80:2007/04/19(木) 13:17:00
- 主人のことは、父方一族には一切紹介して
いないので、喪主の夫なのに誰も知らないでは、
主人も居づらいかなと思ったんです。
結婚当初、父方祖母・叔母は主人を紹介しろと
言っていましたがこっちの考えを無視した行動を
起こしたので、会わせなかったのです。
まぁ、父方一族の中では、父の面倒も見ないDQN娘と
思われているので、葬式に主人を連れて行かなくて
親戚連中から文句言われたとしても、今更もういいかな。
- 84 :名無しさん@HOME:2007/04/19(木) 17:45:15
- dqhなのがお父さんだけなら、亡くなることで全てかたがつくけど、
他の身内もちょっと問題ありみたいだから、関わらせないほうが安心かも。
dqnは自分たちに利益があると思ったら食いついてくるから。
dqnになに言われようが、自分たちの生活を守る方向に動けばいいんだよ。
- 85 :名無しさん@HOME:2007/04/20(金) 06:01:35
- >>80
あのね。DQN父と父方親戚との一切の接触を断っておけば、葬式すら出さずに済むよ?
生活が苦しくなってタカりにきても「そんな余裕無いから生活保護受けろ」で突き放す。
役所から確認があっても「余裕無い」で突き通す。
もし父方親戚に居場所を突き止められて文句を言って来ても
「あの人が私にした事は忘れてません」「父親とも思ってません」
「そんなに可哀相なら兄弟のお前が面倒みろよ」で一切関わらない。
父の死後に役所から連絡あっても「引き取るのは無理です。そちらで処分してください」でOK。
父方親戚が引き取ってくれたら「ラッキー」てことで。
引き取り手が無くても、後は役所が「民生扱い」で荼毘に伏してくれる。
私は冠婚葬祭の会社に勤めてたけど、実際にこういうケースは後を絶たなかった。
「民生扱い(うちの会社ではこう呼んでた」ってのは身寄りの無い
引き取り手の無い人の為の措置だんだけどね。
どんなケースでも仕事だから引き受けるけど、家族関係が複雑で引き取り手の無いホトケさんて
結局誰が葬儀代を払ってくれるかわからないし、式自体も揉めるんだ。
だからそういう場合は役所に丸投げしてくれた方が業者も助かるんだよね。
DQNな親から逃げ切るコツは「下手に援助しない、情けをかけない」だよ。
1度でも援助したら「扶養の意思・能力あり」でDQN父も行政も食らいついて離さない。
今の家庭が大事なら逃げて。逃げ切って。
- 86 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/20(金) 13:01:02
- ばんびーののホールのひとは
みずむし薬のういんだむのひとですよね
- 87 :名無しさん@HOME:2007/04/20(金) 19:46:21
- ごめん、知らない
- 88 :名無しさん@HOME:2007/04/20(金) 19:57:16
- 火葬だけっていうのもあるし
破綻した家族が葬式をだせる可能性はすくないでしょ。
そう簡単に死なないで困らされる可能性のほうが強いように思う。
かかわらないよう万全を尽くしたほうがいいと思う。
- 89 :名無しさん@HOME:2007/04/20(金) 19:58:14
- >>85
参考になるわ。
自分とこじゃなくてさ、悩んでる人いたら教えてあげよう。。
- 90 :名無しさん@HOME:2007/04/20(金) 20:04:51
- >>85
うちもそうしなけりゃならないかもなぁ
覚えとくよ。
- 91 :名無しさん@HOME:2007/04/20(金) 20:09:03
- 人生すき放題の結果だね。
逆にいえば「自分が死んだ後なんて知ったこっちゃねぇや。
生きているうちは利用できるもんは利用してやれ」という
バカ親父なんだろう
- 92 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 04:03:29
- 悩みではなく質問なのですが、母親と次女による長女いじめ…についての資料やサイトをご存じの方いますか?
5年前くらいに何かの本かサイト(あやふやですみません)で「母親と次女による長女いじめが増えている」という特集を見て改めて読みたいと思いまして…
スレ違いでしたらすみません。
- 93 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 11:11:41
- すまん
しらん
- 94 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 14:14:03
- >>92
そのケース自体じゃないけど「機能不全家族」でググってみたら?
- 95 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:36:44
- 主人に離婚を言い渡れまして、ローン返済中の現マンションを売却してとりあえずローンを返して
すっきりしてから離婚をという事になったんです。
最初は非公開で、売りに出していたんですけど誰の目にも止まらなかったので、全面的に公開してもらって
広告なんかにもバンバン出してもらって、オープンハウスをする事にしたんです。
そしてオープンルーム当日来てくれた人が隣に住む人だったんですけど、買いたいと言ってくれたんです。
そんなこんなで契約当日にこぎつけたんですけど、ふと「賃貸にでもお出しになるんですか?」と
売られていく我が家のその後が気になり聞いてみたんです。
そしたら「そちらは間取りも小さめだし物置代わりにしようと思って」と返って来たんです。
まあ、使い道は自由だけど2LDKだしエレベーターに接してるし狭いですけどね、ちょっとカチンと来ましたよ。
でもそこはぐっと堪えて笑ってたんですけど、主人の方が怒り出しちゃって
「はぁ?俺の家を物置にだ?ふざけるな」と怒鳴っちゃったんです。
当然契約は白紙で、でも私も愛着がある家だから大切に生活してくれる人に売りたかったし
少しだけ主人を見直しちゃって「もう一度やり直してみようか」なんて言っちゃったんです。
そしたら「おいおい冗談は顔だけにしてよ」と返されちゃいまして。。。
その後はどういうわけかいくら広告に出してもらっても見に来てくれる人もいなくて
最後はお隣に無礼を謝って買ってくれないかと、主人と営業に行ったんだけど
別の部屋が売りに出たから買ったと言われちゃって、離婚を決めてから半年
妙な同居生活がまだ続いてるんですけど、このままなんとなくやり直せる方法ってないでしょか?
- 96 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:43:55
- 部屋が売れないようにするしかない
- 97 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:44:23
- なんで離婚を言い渡されたの?
- 98 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:44:23
- >>95
もともとの離婚の理由は何?
95は離婚したくないの?
- 99 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:49:28
- >>96
まあそれが一番いいのかな?だけどそれだけじゃ
夫婦生活までは取り戻せないそんな状態なんですよね
一言も口を聞いてくれないし、食事も外で済まして来るそんな状態です。
もちろん夜の方も一切ないし、一緒の部屋で寝てくれません。
>>97>>98
私がぐーたらなのが原因なのかな?
掃除とか家事とかあんまりしなくて子供が二人いるんだけど
けっこう野放し状態で、それが積もり積もって愛想をつかされました。
- 100 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:51:00
- 子どもはどーすんの?
ぐーたらな>>95にまかせんの?
- 101 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:52:35
- >>100
私が引き取りたいとお願いしたけど、こんなんだし主人が引き取ることになりました。
養育費をお前に払うならその金で俺が立派に育てるからと言われました。
- 102 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:56:36
- どんだけぐーたらなんだろ?
掃除しない、洗濯しない、料理作らず外食や惣菜・・・とかなのかな?
- 103 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 17:57:39
- 話からすると向こうが愛想をつかしたように見えるんだけど、
その状態であなたが「主人を見直した」「やり直そう」と言っても
意味不明だよね…
- 104 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/21(土) 17:59:18
- あほふうふ
- 105 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 18:12:55
- よく見かけるFOとCOって何だろうと思い、
ROMったりググったりしてFOは判ったんだけど、COがわからないorz
カミングアウトかなって思ってもみたけど、それだと辻褄が合わないレスもあって
ますますワケワカメ。
誰か教えてエロイ人
- 106 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/21(土) 18:29:17
- ここ1ばんじゃないの
- 107 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 18:42:08
- Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中
- 108 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 20:13:13
- 105です
>>107さん、ありがとうございます!!
胸のつっかえが取れた感じで物凄くスッキリしました。
なるほどーカットアウトか。
- 109 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/21(土) 20:49:44
- 損きらいなんだけどほんとに
携帯月980えんでいけるの?
- 110 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 20:55:24
- >>95
夕食のおかずにさせてもらいました。
家族団らんでよその馬鹿話は盛り上がりましたw
- 111 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 21:10:10
- >>109
タダなのは時間が決まってるんじゃないの?
- 112 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/21(土) 21:13:12
- ふつうに使っててだめなの?
- 113 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 21:38:26
- 遅くなりました
>>102
目玉焼きのせご飯とか
ウインナーのせご飯とか
その辺が定番メニューですかね
洗濯は週に一度日曜日に怒られ怒られやってます
掃除も同じくです
>>103
そうですそう書いたつもりですよ
主人に愛想を付かされてますよ
私はもちろんラブラブ愛してます
- 114 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 21:55:19
- >主人に愛想を付かされてますよ
>私はもちろんラブラブ愛してます
こりゃぬかに釘だわ・・・
愛してるなら家のことをきっちりしましょう。
嫌がられてるのに傷つくこともないのかw
- 115 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 22:10:30
- >>113
本当にやり直したいのであれば掃除洗濯を毎日して
食事もきちんと作る努力をするべきでは?
そういう姿を旦那に見せて、旦那に見直してもらうべきです。
旦那は外食で済ませても、子供は家で食べてるんでしょ?
- 116 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 22:33:01
- なんか最近なんでもないのに急に
悲しくなって涙がでてきたり
料理好きだったのに、全然やる気が起きなかったり
やっぱこれって鬱かしら?
ちなみに私がこういう状態になったとたん
旦那の態度が一変。
人を呼ぶときに「おい!」とか
「洗濯しろ」とか、高圧的になった。
人が弱ってるからってここぞとばかりに。
こんな人だとは思わなかった。
さらに鬱。
- 117 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/21(土) 22:34:13
- そうかんじるだけじゃないの?
- 118 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 22:35:51
- >>116
年いくつ?
更年期かもよ
- 119 :116:2007/04/21(土) 22:37:41
- 32歳です
- 120 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 22:42:39
- >>116
今までもそうだったけど
弱ってるから気になる様になったのかも
- 121 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 22:43:44
- >>113
子供の食事もそれ?
小さいころの食事って年を取ってから物凄く影響するんだけど、
そしてその子供にすら影響が出るかもしれないもんなんだけど、
どうでもいいの?
誰だって、洗濯や掃除も怒らなきゃやらない人間と一緒にいたくないよ。
仕事してるの?まさかと思うが専業主婦でそれ?
- 122 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 22:46:24
- 寒暖の差が激しい日々が続くと、精神や情緒が不安定になるんだって。
夫婦喧嘩も増えるらしい。
ニュースで見たよ。
- 123 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 23:00:46
- キチガイも増えるからね
- 124 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 23:00:48
- >>119
更年期というには若すぎるなあ
最近はわりと若い人の更年期もあるって聞いたことはあるけど
一度病院で相談してみるといいかもね
- 125 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 23:05:07
- 妊娠してたり
- 126 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 23:09:39
- 若年更年期
- 127 :116:2007/04/21(土) 23:22:20
- レスありがとうございます
妊娠はありえないです。
まだ結婚して1年半なのにセックスレス…
旦那は適応障害と診断されてて、
パキシルを飲んでるので副作用で性欲ないようです。
もし私が更年期ならもう子供は望めないな
私の情緒不安定が季節のせいだと信じたいです。
診療内科と婦人科にいってみます。
- 128 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 23:28:21
- >>116
PMSとかじゃない?
私は今、34歳なんだけど、30歳過ぎくらいから生理前になるとそんな感じに
なってきた。婦人科とかに行って診て貰うといいのかもしれないけど、
時間がなくて、中々いけないんだけどね。
5歳の息子にあたってしまい、後で自己嫌悪・・・
- 129 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 23:38:41
- >>127
…そりゃー、夫と結婚生活自体が原因になってるんじゃないかな…
- 130 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 23:44:29
- >>116
私も似たような状態だよ。年も同じ。旦那の件がなければ
自分のことかと思ってしまった。
やる気もでず、悲しい。
原因はレス…女として愛されてる自信なし。
↑私はこれが鬱ぽくなってる原因だよ。
心療内科行って薬もらったけど、きかなかったよ。
医者行くなら良い医者探してね。
- 131 :名無しさん@HOME:2007/04/21(土) 23:46:39
- >>127
うむ、新婚だそうだから結婚してからの精神的にたまった物が影響しているように思う。
セックスレスも関係大。
- 132 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 13:09:40
- 二十代後半、親と同居(二世帯ではないが将来も住み続けることを前提に
新築済み)、お出かけはたいてい親と一緒、家も職場も女日照りのド田舎
こんな男でも結婚相手ってみつかるでしょうか?
ちなみに本人も親も自覚なしのようです。
- 133 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 13:12:16
- >>132
人事だしどうでもいいのではないかと。
- 134 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 13:15:40
- >>133
弟のことなんです。
結婚できず、将来私の子供たちが面倒見ることになったらと思うと
心配なのです。
- 135 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 13:55:04
- 親にも弟にもそう言ってみたら?
絶対面倒見させないってことも。
- 136 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 13:58:02
- >>134
よっぽど物好きか、天然じゃないと来ないと思う。
- 137 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 17:17:40
- >>134
この環境で結婚を考えてるとしたら、ご両親も弟さんも、
自分たちはこの快適な生活を変えたくないけど、
「長男の嫁」と「跡継ぎの孫」は必要だということでの結婚でしょ。イヤだよ。
ご両親や弟さんには、仲良く暮らしているのをどうこういう気はないけど、
将来的なことにうちの子を関わらせる気は全くないと、
今のうちから口を酸っぱくして言っておくのが親切かも。
134さんも、心配するんじゃなくて関わらせないという強い気持ちを持たなきゃ。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 20:23:56
- 質問です
母と父に二人で旅行に行かせてやりたいんですが費用はだいたいどのくらいあれば大丈夫なんですかね?
- 139 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 20:33:20
- >>138
徒歩で行ってネットカフェにでも泊まれば二人で五千円かからないよ。
という答えもできるので、どこに行きたいのか、何を見たいのか
したいのかくらい書いてくれなきゃ困る。
- 140 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 20:45:26
- >>134
心配しなくても子供だって拒否しますよ。
へたすればあなたの介護だってしないかもしれません。
- 141 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 20:48:48
- >>138
旅行会社からパンフもらってこい!
- 142 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 20:49:38
- >>138
そんなの質問されても他人がわかるわけない。
- 143 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 22:03:13
- 嫁は、夫の両親より早く起きるのは当たり前ですか?
- 144 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 22:08:11
- 起きるわけがない。
なんで起きなきゃいけないんだよ。
- 145 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/22(日) 22:09:56
- すべての基本
- 146 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 22:13:41
- うんこくっさーw
- 147 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 22:14:03
- 靴下は穴があいても縫って穿き続けますか?
親指の部分がすぐに穴が開くのです。
- 148 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 22:14:35
- 穴あき靴下はテレビ拭いて捨てれ
- 149 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 22:16:58
- テレビカワイソス
- 150 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 22:29:20
- 吐き出す所がないのでここに書かせてください。
昨日は私の誕生日。私と夫と息子(1歳半)、義理弟(とてもいいヤツ)
と義理の両親の6人で食事にいくはずが何故か義理の祖父母、夫の
従兄弟二人(+その内一人の彼女)、義理父の妹夫婦も同席することに。
義理家族側の予定変更が多く、行く前から機嫌が悪い私と夫。
お嬢様扱いされている従兄弟の結婚式が近いこともあって話題の中心は
その従兄弟。特に義理の祖父はその子を溺愛しており、いつもその子の
隣りの席を陣取りご満悦の様子。
私は・・・一歳半の息子の食事の世話、あちこち走り回るのでついて回り、
おまけに店の人は私の料理を運び忘れw、周りは食べ終わってコーヒーなんぞ
落ち着いて飲んでいるのに私はひとり汗だくになっている。
ケーキも落ち着いて食べれないから運ばれる前早々に引き上げた。
プレゼントはもらったよ。感謝してるよ。
義理の両親にはいつもお世話になってるから(そこの食事も義理両親持ちだし)
彼らに何もいうつもりはないよ。
でも私は自分の誕生日くらい自分の好きなように過ごしたかったよ!!!
外から来た嫁はいつも脇役かよ。
あぁもううんざり。
来年からは「予定もう決まってますから」で自分たちだけでやる。
バカヤロー(涙)
- 151 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 22:48:11
- ってか、その間、旦那様は何をしていたのかと…。
交代で子の面倒みて食べたりするぞ、普通。
- 152 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:09:35
- 彼実家に親と同居を開始しました。部屋とか何百万かけて作ってくれました。 一ヶ月たった今、もう嫌になってきました。まだ、入籍してない。破局にしたい。早い方がいいよね? 私がどんくさくて悪いのかも知れないけど、3日おきに怒鳴られてる。
- 153 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:24:38
- 逃げるなら今のうち
- 154 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:27:42
- >>152
逃げれ
- 155 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:29:33
- ありがとう(;_;)逃げる時は、荷物はどうするの? 新居のお金は、返済していくべきなの?
- 156 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:32:05
- >>155
あなたの親は?
- 157 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:39:01
- 新居は向こうが勝手に作ったと思って、さっさと逃げなよ。
荷物は大事なものだけ持っていく。
というか、荷造りする環境も無いの?
旦那仕事中に1日でこっそりできないの?
- 158 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:40:27
- 今からそんな状態なら、帰ってこいと言ってる。
- 159 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:43:46
- 怒鳴るって誰が?
- 160 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:44:32
- >>158
ならあなたは一旦実家に戻って、
双方の両親も含めて話し合いしたほうがいいと思う。
- 161 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:48:55
- >>151 150です。あぁそういえばいつもは手伝ってくれる夫も昨日は
話に夢中(結構楽しそう)ぽかったな。
ところどころ手伝ってはくれていたが席を立って子供を追い回したりは
してくれなかったね・・・
そんなことぐるぐる考えてたら今日は頭が痛い。忘れよう忘れよう・・・・
- 162 :名無しさん@HOME:2007/04/22(日) 23:52:58
- >>152
互いに不幸だから逃げれ。
家の改装については、彼の次の彼女が使うかもしれないし、
返済する必要はないと思う。
3日おきに怒鳴るってのが、
彼親が高圧的で暴力的なせいなのか、
152が人として未熟すぎて子供扱いしなきゃならないのかは不明だけど。
個人的に、152=143とかで、昼までだらだら寝てたりとかで怒鳴られてるのかと思ったりw
改行もできないし変な顔文字使ってると、ここまで悪意で見てしまう。
- 163 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 00:10:46
- でもさー、昼まで寝ててなんで怒鳴られなきゃいけないの?
ありえない。
関係ねーし。
同居って最低・・・。
- 164 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 00:16:01
- 1回でも怒鳴られたら終了だ。
義理の関係の他人にしか過ぎないんだから
そこらのおやじ、おばばとカワラン存在
つか>>152はちと足りない人なんだろうという気もする。
結婚できる年齢なら頭使えよ。
ものすごい無計画だし、子どものために妊娠してないことを祈る。
- 165 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 00:31:33
- 親じゃなく、彼から怒鳴られてる。付き合ってる時からその気配があったんだけど.....真剣に謝るから許してきてしまった。遠距離だったし、一緒に居られるようになったらケンカもなくなるだろうと彼から言われてた。
- 166 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 00:37:42
- >>165
何て怒鳴られてるか分からないからなんとも言えないけど
とにかく荷物をまとめて実家に帰りなさい。
これからのことは親と相談汁。
- 167 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 01:13:18
- >>165
入籍しないうちで本当に良かった。
怒鳴るっていうのは心に対する暴力だと思う。
傷ついて逃げる気力が無くなってからでは遅いよ。
私も実家に帰ったほうがいいに一票。
- 168 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 01:34:43
- >>165
真剣に謝るってのは、同じ事を二度としないって事だよ。
謝った後でも、3日おきに怒鳴るってのは、全然反省してないのと同じ。
つまり、「真剣に謝る演技」に騙されてるって事さ。
- 169 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 01:44:38
- その内手も出ないか心配。
何で怒鳴るの?
- 170 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 01:50:43
- >>168
相手の男は学習能力のないバカなんじゃね
どっちにしろ別れたほうがいいが、
次は>>152も学習して、だめんずから脱出しなよ。
- 171 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 01:57:19
- >>170
相手の男が学習して改善なんかするはずないよ。
今の状態が快適なんだから。
- 172 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 11:49:52
- >>165
ウトメに怒鳴られるんなら、まずは別居を勧めるけど、彼に怒鳴られるんだ・・・。
入籍前ならバツイチにならなくてラッキーってことで、実家に帰ったほうがよさそうだね。
- 173 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 16:17:23
- >>152
一緒にいる=自分の家で自分の親と同居、これがそもそもおかしい。
知らない土地で心細い思いをする彼女の気持ちなどどうでもよくて、
自分が居心地よくいたいという、それだけしか考えてないから、
周りは自分の味方ばかりのところに彼女を連れてきて、
彼女がそうしてくれとたのんだわけでもないのに、
家の改装に何百万もかかったと、
オマエのためにしてやったんだという調子でプレッシャーかけて、萎縮させて。
籍を入れたら、本格的にやばくなるよ。
妊娠させられないうちに、とっとと逃げたほうがいいよー。
- 174 :名無しさん@HOME:2007/04/23(月) 22:18:49
- >>171
>>152に学習しろといってるわけだが
- 175 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 00:10:27
- うーん・・・旦那じゃない、彼ね。
彼の親もどーしてそんなに急いだのだろう。
数百万などお小遣い程度のお金持ちなんだろうか?
結婚もはっきりしてないのに私ならありえん。
- 176 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 00:13:55
- >>175は
>>152にレスです
- 177 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 00:17:23
- ま、籍が入っていても
親が数千万だそうが破局はよくある。
お嫁さんには(部屋の増築費に関して)
普通に責任はないと思うが。
- 178 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 01:11:26
- auのCメールについて教えてください。
同じau同士でCメールを友達に送ったのですが「対応していません」となって送れません。
CメールもEZwebの申し込みしてないとできないのでしょうか?
相手の友達も器械に弱いので・・・
因みにCメール対応機種なんですが。
- 179 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 12:22:26
- 携帯板あるからそっちへ
- 180 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 22:59:06
- 聞いて下さい。
うちでは通帳の管理などはすべては父が担当しています。
父はかなりのケチです。
昨日もここ数ヶ月の水道代が1万円を越えているとかで、
「入浴は1日おきにしろ」「洗濯するな」と言われました。
もしかしたら、八つ当たりのつもりでこういうことを口走るのかもしれませんが、
父には辟易します。執拗に我々を攻撃してきます。兎に角しつこいです。
その癖自分は毎日浴びるほど酒を飲みます。アルコール依存症なのです。
もう嫌です。
- 181 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 23:09:00
- >>180
あなたは何歳なわけ?
- 182 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 23:25:47
- >>180
餓鬼が偉そうな口聞くな
- 183 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 23:51:00
- >180
親がアル中だとつらいよね
アルコール依存症の家族のための
自助グループがあるよ
近くのミーティングに行ってみることを
おすすめする。
http://homepage3.nifty.com/al-anon/
- 184 :名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 23:59:08
- >>180
大変だろうけど、なるべく早く自立して家を出るように
がんばれ。
アル中はひどくなるから、足をひっぱられないように
将来気をつけて。
- 185 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 00:50:33
- 水道代が一万以上は変じゃない?
みんなそんなにするの?
うち二人で3千円。
見直してみればいいじゃん。
- 186 :185:2007/04/25(水) 00:52:03
- ちなみに、毎日お風呂に水ためてるよ。
洗濯は週に二回で、その二回で6回くらいはまわす。
- 187 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 01:12:51
- うちもそんなもんだなあ>二人で三千円
一万円はちょっと多いような気もするけど…
何人家族かにもよるけどね。
あと、あんまり水道代が多いのはどこかで漏れてるからかも。
調べてもらった方がいいかも知れないよ。
- 188 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 01:20:42
- 水道料は自治体によってぜんぜん違うから
一万円が高いとは一概に言えないよ
- 189 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 01:26:43
- うちのところは上水道と下水道の請求が別々で二ヶ月に1度だったような
家計簿つけてないのでよくわからん。
つけると腹立つからつけない。
貯金はできてるんでいいんじゃないかと思ってる。
- 190 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 01:34:23
- うちも上下水道2ヶ月に一回の集金
一回の集金が大体8千円〜1万2千円
使用水量は平均50m3
子供いない夫婦だよ
洗濯は3日に一回2回に分けて洗濯(通常モードと手洗いモード)
お風呂のお湯は毎日変える
朝はシャワー
飲んだり料理に使うのは買った水
使いすぎかどうかはわからないけどまあこれ以下にしろってのは無理
- 191 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 06:46:24
- 相談です。
今度の週末ウトメと私達家族(旦那=ウトメ長男と私と息子)で温泉宿に一泊する予定です。
部屋は別々じゃないと嫌だ、せめて百歩譲っても襖で仕切りがないと!と私が主張したら
何言ってるの?同じ部屋でいいじゃないの!いい年して何を恥ずかしがってるの?(バカジャネーノ一緒の部屋じゃないと意味がない!
みたいなことを言われてしまいました。
息子はまだ寝るときはおっぱいを飲まないとギャン泣きだし、着替えするのにウトがいるのは…
滅多に会えない孫と少しでも長く触れ合いたいのはわかるのですが、どういえばわかってもらえるのか、
旦那は少々エネ気味ですが一応私にいやな思いをさせないように努力すると言ってくれています。
些細なことでもいつまでもグチグチネチネチ言われるので旅行中ずっと続くのかと思うといまからかなり欝です。
長文失礼しました。
- 192 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 07:50:29
- >>191
> 息子はまだ寝るときはおっぱいを飲まないとギャン泣きだし、着替えするのにウトがいるのは…
これを夫に言って(というか夫も当然知っているわけでしょ)、
別々の部屋じゃないと嫌だと言えばいいじゃん。
それでわかんないようなら行くな。
- 193 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:10:58
- >>191
ウトメとは別家族だってことをキッチリと旦那に説明しる!
逆に191の実家の両親&旦那と行くとしたら
旦那は二部屋じゃなくても平気なんだろうか。
- 194 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:16:52
- >>191
なんで部屋分けなきゃ嫌なのかわらない。
舅じゃなくて姑ですよね?一緒に行くの。
- 195 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:20:09
- >>191
旦那が、嫌な思いをさせないように努力するってなら、
その努力を今やって、別室にしろよと。
火事と一緒で、予防にはわずかな労力だけど、
一旦ことが起きれば、それを鎮めるには物凄い労力がいるんだよ。
もし、どうしてもダメで同室なら、授乳や着替えの時にはウトメを部屋からたたき出せ。
夜の寝かしつけは、添い乳なんてできないから、
可哀想だけど子供が何時間ギャン泣きしようとシラネ。
191は耳栓持参でさっさと寝て、旦那が寝かしつけ担当。
で、練習を兼ねて、今夜から毎晩寝かしつけは旦那がやるw
- 196 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:20:25
- >>194
ウトメって書いてあるが。
- 197 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:21:48
- >>191
ギャン泣きはとにかくさせるな。他の部屋の人に迷惑。
旅館の場合、めちゃくちゃ壁薄かったりするから。
うちは実両親との旅行もウトメとの旅行も行こうなんて話出たことないんだが、
みんな結構ウトメと旅行行ったりしてるの?
- 198 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:33:09
- >>196
ウトメ=姑 であってます?
- 199 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:34:16
- >>198
196ではないが、ウトメ=ウト+トメ
姑=トメ 舅=ウト
- 200 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:44:58
- >>198
つーか、基本的な用語すら分かってないなら、
半年ロムってから出なおせ。
- 201 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 08:59:59
- >>191
「別の部屋で落ち着けないのだったら私と息子は行かない」でFA。
つか一緒に一泊旅行に出かけてやる必要もないんだけどね。
私は新婚時に温泉旅行の話が出て「えぇ〜?お風呂とか着替えとかいちいち気を遣うから嫌です」
と天然風に発言したら一度も連れまわされる事なく結婚10年目を迎えるわw
- 202 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 09:00:58
- >>200
そんなふうに攻める必要はないだろう。
これで解ったんならいいじゃないか。
- 203 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 09:34:49
- >>202
いやでも、用語もわからないのにいきなり会話に入ってくるのはどうかと思う。
- 204 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 09:38:29
- >>202
雑談スレならともかく、ここは相談者が来て、それに応対するスレなんだから、
用語も分からないのに、回答者になるってのは図々しいw
- 205 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 09:38:32
- >>203
基本的用語っていっても、もともとは鬼女板用語だろ。
今じゃ家庭板でも通用するって程度で、通用する板の方がまだまだ少ないわな。
家庭板なんて隙間産業みたいな板なんだから、ウトメくらいわからん奴が会話に
加わるのもアリじゃねえの?
- 206 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 09:49:58
- >>205
でもこの場合、ウトメという言葉がわからんかったせいでまとはずれなレスになってるわけで。
それならレス返す前にまず「ウトメって何?」って聞けよと思う。
- 207 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 09:59:03
- おめこはみんながしっている
これがふしぎぎゃ
- 208 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 10:06:11
- >>206
>>198さんは聞いてるよ。
194=198かどうか解らないけど・・・。
- 209 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 10:09:59
- その前にウトメ=姑のつもりでレスしちゃってるのがアレなんだろうね。
しかも的外れに相談者にツッコミ入れるみたいになっちゃってるからますますアレなんだよ、たぶん
- 210 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 10:14:54
- 208は慎重なレスだけど、流れからやっぱり194=198だろうしね。
- 211 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 10:34:55
- まぁ基本少しくらいはROMってろと。
わからない用語はググレと。
知ったかぶりは恥ずかしいだろと。
- 212 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 10:36:41
- 初心者な>>194のせいでどうでもよい用語談義に…。
>>191はどうなっただろう。心配だよ。
- 213 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 11:00:13
- >>191
行かなきゃいいだけの事。どうして「部屋が同じなら行きません。」と断固として
断れないんだ?
- 214 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 11:11:42
- >>1
今度の週末っ91って事はきっともう部屋とってあるんだよね?
この時期、今から変更は無理でしょ。って事は行くか行かないか、になるよねぇ。
この際思いっきり図々しくなって楽しんできちゃえば?
- 215 :213:2007/04/25(水) 11:12:53
- >>214
あれ?ごめんなさい
>>191へのレスです。
- 216 :エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/04/25(水) 11:16:49
- おまい194だな
- 217 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 11:19:11
- エド、ナイスつっこみw
- 218 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 11:35:59
- おりもまだ見ぬふたりのむすめの
きがえをみたいぎゃ
- 219 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 11:47:18
- わかんなきゃ普通に話せばいいのに・・・
どうでも2ちゃん用語をつかわなきゃいけないって誰も決めてないだろ。
あーいうふうな人はいつも群れ作って自分の主張が出来9だろうねんw
- 220 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 12:20:26
- 悔しくてくやしくてたまらないウトメが理解できなくてハブかれた人wwwwwwwwwwwwwwww
- 221 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:37:05
- >220
すごい興奮されてるようですが誰のこといってるの?
- 222 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:45:43
- 194はたぶんわるい人ではないと思う
- 223 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:46:38
- あ、前言撤回
- 224 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:47:32
- >>180
いずれにせよ、入浴するな、洗濯するなは異常だねw
- 225 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:47:48
- >>222
悪い人ではないがバカだと思う。
- 226 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:49:32
- >>224
お前こそ>>194だろw
- 227 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:52:40
- ここまで盛り上がる(?)ことではないんじゃないかなぁ・・・と思うのは私だけ?
- 228 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:54:26
- マジレスすると
部屋が一緒と言うのはありえない
- 229 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:56:08
- 唐突なレス、ワロタ>>224
- 230 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 13:57:59
- >家庭板なんて隙間産業みたいな板なんだから
なるほど、これにみんな・・・
- 231 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/04/25(水) 14:33:19
- >>199
今知った
- 232 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 15:10:48
- 二十歳くらいの娘が、中年の男の人とエッチしたらどう思いますか?
相手が彼氏、彼氏でない場合の二つを教えてください。
よろしくお願いします
- 233 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 15:17:28
- かれしのばあい
そりゃあおめこもするだろ
かれしでないばあい
まあおめこはきもちがいいから
たにんのむすめのばあいですが
- 234 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/04/25(水) 15:32:09
- >>232
もてないからってそれはあんまりだもったいない とおもう
- 235 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 15:36:33
- あいぞめきょうこか
14の姪かどっちときかれれば
きょうこをえらぶおりはえらいとおもう
- 236 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/04/25(水) 15:39:56
- めいっこが対象になるってすげえ
- 237 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 15:41:54
- がぶちゃ
あいぞめじけんを
しらんのきゃ
- 238 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 15:44:49
- 一種の親子丼だよな>姪と叔母
でもまあ、殴られた姪もDQNだとは思う。
- 239 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/04/25(水) 15:46:27
- うんしらない
- 240 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 15:49:03
- 14でおめこか・・・・
14でするじょせいがいるなんて
当時かんがえもしなかったぎゃ
- 241 :232:2007/04/25(水) 15:57:47
- >>233
レスありがとうございました。
彼氏なら気にならないの?
あいぞめは関係ないです。自分のことを、親はどう思うかな〜と思ってききました
- 242 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/04/25(水) 15:59:06
- わたくしにお礼がないんですけど
- 243 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 16:00:27
- じぶんのむすめのばあいは
おめこ縫う
- 244 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 16:06:10
- >>241
どっちの場合でも嫌だ。
特に彼氏でもない中年男となんて、自分の育て方が悪かったのかと
死にたくなるくらいだ。
- 245 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 16:10:44
- どうきゅうせいぐらいならゆるすの?244
- 246 :232 241:2007/04/25(水) 16:15:23
- >>242
すみません。>>233-としようとして間違えました。
たしかにもてないですけど、中年が好きなんです。結婚したい!
親からしたら縫うとか死にたくなるくらい嫌なんですか・・・
ありがとうございました
- 247 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 16:16:50
- わかむらまゆみがえらんだあいて
みたいのじゃなかったらいいとおもうぎゃ
- 248 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/04/25(水) 16:17:39
- あーそゆある種のふぇちならいいんじゃない@中年がすき
その中年が老年になったら中年をまたさがせばいいわ
- 249 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 16:38:57
- >>241
親に理解してもらうのは大変かもしれんが頑張れ。
ウチも、兄貴が20歳以上年上の母と同じくらいの年の人と付き合ってて
最初はえ〜って思ったけど、会ってみたらすごくいい人で
偏見なくなった。
中年でもちゃんとした人なら、親にも言いやすいのではないか?
- 250 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 17:01:58
- >>232
親に胸を張って紹介できるような人で、二人が真剣につきあっているなら
親も結局は納得すると思う。
ただ、素人の若い子と安上がりに遊びたいだけっていう、
とんでもないのもいるから、見極めは肝心だと思う。
- 251 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/04/25(水) 17:08:09
- その人が好きなのではなくて中年が好きなのか
- 252 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 17:12:21
- あいぞめなんてふるい。
加護あい
- 253 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 17:17:28
- >>246
「若い娘好きのスケベ親父に騙されているんじゃないのか」と
いうのが一番。
実際、子どもみたいな女と付き合う男というのはえてして…
そもそもなぜその年まで結婚していないのか?同年代に相手
されないような男だったからでは?という話もある。
あと、将来の結婚生活の問題。
今はよくても例えば20年後。あなたは40歳、相手は60歳前後。
子育てもまだ終わらないのに相手は年金貰う年で、収入も
おぼつかなくなり、夫の介護も始まることもある。
相手が相当の資産家で、配慮してくれていたらまた話は別
かもしれないけど、普通は大変。
親としては娘に苦労してもらいたくないからね。
- 254 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 17:29:03
- おっさんがおめこしたら
みんなすけべきゃ!
わかいおめこはきれいなのか!
おめこはおめこ
- 255 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 17:32:22
- なんか歪んだ育ちなんだろうなーと思う。それだけ。
- 256 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 17:59:59
- >>253
あるあるw
何歳違いか知らんけど、10歳くらいでも危険だよね。
モラハラ傾向のある、「歪んだ支配欲」があるタイプは、
同年代の女だと上手く支配できないので、
世間知らずの若い娘をターゲットにするし。
- 257 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 18:01:51
- おとこがわかいばあいは
どうなの?
わかいちんぽずきのえろばばあなの?
- 258 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:12:50
- まーくんうんこクサッw
- 259 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:17:08
- 若い男が好きというよりも
自分が年取ったのを認められないんだろうなってかんじ>婆の場合
- 260 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:17:25
- 知らなかったが西川きよしの娘の旦那なんと52歳らしい!
最近孫が生まれたらしいが
よく結婚を許したな・・・
まあ、娘も不細工といえば不細工だがなにもあんなじいちゃんと・・・
- 261 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 18:17:52
- きしけいこがすきです
- 262 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:21:48
- うんこクッサクサッw ぎゃははw
- 263 :241:2007/04/25(水) 18:27:35
- たくさんのレスありがとうございます。
彼氏いて、その人としかしたことないし、結婚したいのもその人です。
でも中年みんな好きです。
喧嘩するたびに浮気しようと思ってしまいます。もちろんおじさんと。
騙されてないと思います・・・
親なら、相手が良い人かどうかわかりますよね?
私20、相手36歳なんですが、彼氏の親からしたらどうだと思いますか?
自分の息子の結婚相手の年は気にしますか?
しつこくてすみません!最後の質問です。よろしくお願いします
- 264 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:28:32
- 36で中年かぁ…俺の立場はorz
- 265 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:29:09
- >>260
お料理の林先生でしょ。
結構若々しいよ。じいちゃんというほどではない。
- 266 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 18:29:12
- むすこのよめがわかいのは
大歓迎とおもうぎゃ
- 267 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:31:05
- まーくんはうんこほじってろよw ぎゃははw
- 268 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:32:10
- >>263
普通は男親は若い嫁は喜ぶよ。
子どももバンバン産めそうだし、介護要員としても期待できるし。
あなたはファザコン?父親の存在が希薄だった?
それとも、オッサン相手だと優位に立てるから年上好き?
ケンカするたびに浮気しようと思うってあたりがどうにもこうにも。
普通はそんなこと考えないけどね。
その幼さで結婚するのもねえ…
- 269 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:36:07
- 若い嫁ならいいけどガキは嫌だな
- 270 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:45:02
- 相手側には喜ばれるんじゃないかな〜
自分の親も36くらいならなんとか納得して
もらえるんじゃないの。
- 271 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 18:51:53
- 私の息子が結婚するって20のお嬢さん連れてきたら、
もう数年待てばって言うわ
36ならそろそろ結婚も焦る頃だけど、焦ってすぐ離婚になっても可哀想
- 272 :263:2007/04/25(水) 18:59:49
- 私の中身が大人なら大丈夫なんですね?良かったです。
結婚はまだまだ先です。
頑張ります。ありがとうございました。
- 273 :263:2007/04/25(水) 19:05:16
- >>268
おじさんといるとなぜか落ち着くから好きです。
そうじゃない人もいますが。
- 274 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/25(水) 19:07:40
- おりもよくもてるから
わかるぎゃ
- 275 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 19:08:15
- まーくんうんこくっさーw ぎゃははw
- 276 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 19:17:57
- 人の家にあがるとき裸足はまずいですか?
真夏でもストッキング履いていった方がいいでしょうか?
- 277 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 19:19:25
- ペタペタ裸足は失礼なので、靴下を持参すると良い
母が教えてくれた
- 278 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 19:20:33
- なるほどー持参すればいいんですね。
ありがとうございました。
- 279 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 20:02:16
- 16歳で40の男と結婚した三船美香もいたな。
最近美香の養分が吸い取られてか美香がふけて旦那が若返ってるように
見える。
ごくみも同じく。
年寄りと一緒になると老ける。
- 280 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 20:36:36
- 母が本家の嫁に不満があるらしく、とにかく愚痴っぽくなりました。
愚痴だけならいいんですが、話すこと話すこと全部
重箱の隅をつつくような事ばかりなんです。
親戚中の悪口を言います。
挙句の果てにはそれが家族にも向けられてきました。
例えば「あんた(=私)はいいわね、離れて暮らしてるから何も知らなくて」
と言ってみたり、家事を手伝っても文句ばかりで礼の一つもなかったり。
父は毎日仕事から帰ってから自分の兄弟の悪口を聞かされてます。
父は親戚の問題も黙々と取り組むタイプで、父だって色々溜まってるはずなんです。
正直母を嫌いになりそうなんですが、こういう時どうしたらいいんでしょう・・・
- 281 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 20:40:39
- >>280 お母さんはおいくつ?更年期かな?
- 282 :280:2007/04/25(水) 20:49:25
- すみません。家族データも書かずに。
父55歳、母53歳、私30歳毒女県外に一人暮らし、妹26歳親と同居中
>>281さんのおっしゃる通り、一昨年から更年期です。
なので、ある程度のことは家族も我慢してました。
でも本人もそれを理由に開き直ってるところがあり、
言っていいことと悪いことの区別なく、言いたいことを言ってる感じです。
- 283 :280:2007/04/25(水) 20:50:22
- 連投すみません。妹も毒女です。
- 284 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 20:52:50
- 280から見て親戚はどーよ
- 285 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 20:54:28
- >>280
更年期とは婦人科受診したのか?
- 286 :280:2007/04/25(水) 21:17:39
- >>280 すみません、うまくまとまらないのですが・・・
小さいときからうちの両親が本家の長男夫婦に尽くしてきたという感じはしてました。
父の兄弟は、男が父と長男だけなので、父はある程度割り切って考えているようです。
本家には成人した息子と嫁に行った娘がいますが、
彼らには親戚関係の仕事は一切させません。
また、本家の嫁は場を勝手に仕切り、人の都合も考えず話を進めるところが
ありますが、それはこちらの切り返し方でどうにかなりそうな気もしています。
>>285 医者嫌いなので受診はしてないようです。
勧めてはいるのですが。
- 287 :280:2007/04/25(水) 21:28:59
- さっきから全然うまくレスできてないですね。もちつけ自分。
更年期と思った根拠は
・とにかく暑がる
・怒りやすい
・閉経しそう
です。
- 288 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 21:36:02
- >280
どのくらいお婆かと思いきやまだ53歳じゃない。ひとつ上w
旦那の母83歳がそんな感じ。
田舎もので教養がなくて世間知らず。
嫌われてることを恥ずかしく思い反省することができれば
他に趣味をもって生きれるのに・・・
依存もひどいな。
たぶん自分の思ってることを同意してもらいたいのだろう。
かわいそうにな。
すべては自分を知らないことから始まってる。
仕事がなければボランティアなどすすめてみてはどうだろう。
見聞を広めるために。
- 289 :280:2007/04/25(水) 21:50:10
- ほんとにお婆さんのようです。
母は夏の間は発掘のバイトをしており、まぁそこでも色々あるようです。
元々嫌なことがあっても我慢してしまうタイプなので、
何かあれば余計に家族に向けられるのかもしれません。
家族の仲がいいから、安心して甘えているのかとも思うのですが・・・
- 290 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 22:06:38
- ご存知かもですが、更年期障害なら、医者に薬出してもらえばすぐ治るよ。
急に性格やら行動が変わったなら、受診オススメ。
お母様も楽になると思う。
- 291 :280:2007/04/25(水) 22:38:18
- ありがとうございます。
本人に改めて症状を確認した上で、
受診してくれるよう丸め込んでみたいと思います。
今までやんわり諭してもダメだったので、
あまりひどければ、このままでは他の家族が参ってしまう
と強く言った方がいいかとも思ってましたが、
体の機能の問題ならピンとこないかもしれないですもんね。
- 292 :名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 23:33:38
- >>280
私の母もそんなタイプだよ。
年取るとグチグチ言っちゃうのは仕様でもあるから、仕方ないかもね。
ただ、私の母は同居してた祖母が死んで、
親戚関係の重圧が軽くなったら、ずいぶんと性格が改善されたよ。
本家の嫁が勝手に仕切るタイプなら、全部仕事はまかせて、
人手が足りないなら、まず自分のところの成人した子供らにやらせるようにさせて、
徐々に280の両親は手を引いていくべきだと思うよ。
ってか、本家とやらが、自分のところの親戚関係の行事?とやらを続けたいなら、
自分のところの子供に仕事を教えるべきだし、
子供には一切やらせなくて教えない。自分達の代で全て終わりにするってなら、
280のお母さんにも負担になってるようだし、今打ち切ったって良いと思うけどね。
- 293 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 00:56:38
- 今日離婚届け提出しました。
間違いを認めない(理解できない)お金の事になるとすぐキレる、マザコン、薬で逮捕歴あり。
おまけに常識もないし、子供や私より自分が一番大事と家族に平気で答えるしで私の母に怒られてキレ、離婚したいと言いだしたばか夫。まだ娘4ヶ月なのに。
それでも私は夫の事が好きなので寂しくてたまらない。
どうしよもない男だけど、家事(掃除+食事のかたづけ、洗濯もたまに)してくれるし、友達や親の前でいつも私をたててくれるし、体の相性もすごくいい。顔もタイプ。
一緒に出掛けると私のレースフリフリなバックを文句言いながらも持ってくれる。
別れたくないなら家出同然で実家から出てこいと言われて、ギリギリまで悩んで私は親を捨てれなかった。
ほんとにこれでよかったのかなぁ…
情けない相談ですみません。
- 294 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 00:59:19
- 典型的DQNバカ元夫婦が登場しました。
みなさんこのDQNに愛の手を差し伸べて下さい。
- 295 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 01:20:42
- つける薬ないお
- 296 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 01:22:57
- こういう女は将来もっと腐れドキュンとくっつくんだろうな・・・
そして娘が・・・ry
- 297 :191:2007/04/26(木) 01:51:14
- >>191です。
レスくれた方ありがとうございます。
結論からいうと、温泉宿は行かなくてよくなりましたWWW
前々から義実家に行くことは決まっていたのですが、ウトメが突然温泉宿にみんなで行こう!と言いだしまして…
この時期今更旅館に空きないだろうと旦那が突っ込みを入れたのですが
ウトメは田舎だからいつでも空いてる!自信満々で予約しようとしたら満室でした。
義実家は汚家なので泊まるの嫌ですが仕切りなしの温泉宿に比べたらマシです。
心配してくださった方ありがとうございました。
ちなみに旦那は、同じ部屋は嫌だ、別の部屋がいい、とウトメに言ってくれてましたが
一日くらいいいじゃないの!と押し切られそうになっていたので、私も息子も 家 族 以外の人がいるとゆっくり休めない。
頼りになるのはあなただけ。日中はウトメに嫁として精一杯努めるので、夜はあなたに甘えさせてほしい。
とマヤになったら、旅館に直談判して別の部屋をとるようにする!と言ってくれてました。
旦那は私に気遣ってくれるのですがウトメにグチグチ言われるのがいやでこちらに書き込みました。
旦那は実家大好きなのでFOは難しいので。
またまた長文失礼しました。
- 298 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 01:59:47
- 誰かもしくは本人の方
「エネ気味」と「とマヤになったら」の意味を教えて下さい
- 299 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 02:12:17
- >>298
ググれカス
つーか暇人なんだね〜>>194
- 300 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 02:15:22
- >>299
教えろカス
ぐぐってもわかんねーよ
「エネ気味」と「とマヤになったら」はキジョ語っぽいということだけは分った
- 301 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 02:30:29
- >>300
ここは家庭板だよ? キジョ以外は出入りするなよバーカ
教えてやらないもーん
- 302 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 02:37:54
- 家庭板はキジョじゃなくてもいいわけだが
今は半年ROMれとはほとんどいわれなくなったからな
エネは元々家庭板からじゃなかったっけ?
- 303 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 07:12:17
- だね。
enemy=敵
エネ夫=夫実家関係で妻を守るどころか敵な夫
マヤ=ガラス○仮面の恐ろしい子。女優。
- 304 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 07:17:51
- キジョ語意味不明
- 305 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 07:33:58
- >>289
全然それるけど、発掘のバイトって人間関係大変なのね…。
人付き合い苦手だから短期だしいいかなと思ってたんだけど
- 306 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 07:45:41
- カス男とわりと常識あると思われるはずの女性がくっついてなかなか離れたがらないってのは、共依存以外の何かがあるような気がしてたが>>193を読んで判った。
>カラダの相性←結局これだよね
- 307 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 07:47:14
- ごめん>>293だった
- 308 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 10:48:48
- >>306
常識あるっぽいって言っても所詮はカス。
カスにはカスである意味お似合い
- 309 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 10:58:33
- >>293
あなたが言う彼のいいところとダメなところ、どっちが大切な要素ですかねぇ・・・?
まぁどっちも子供っぽいところがあるんじゃないですか?
- 310 :280:2007/04/26(木) 11:09:14
- レス下さった皆様ありがとうございます。
まずは妹と話してみて、普段の状況、妹はどう思っているか、
更年期の受診などについて話してみます。
ダメだったときは仕様だと諦め父と3人慰め合いながらw耐えていきます。
本家は近所にあるため、完全に関わりを絶つことは難しいですが、
自分の代では感情的こじれをなくしたいものです。
母に言われたことを思い出して一晩泣いたり、
連休に帰るための準備をすると吐き気がしてきたり、
ダメージが思いの外大きかったので自分でも驚きました。
皆さんに聞いていただき少し気が楽になりました。
ありがとうございます。
それから>>305さん、あくまで母のバイト先の話ですが、
発掘はグループの作業が多いので、組む人によって明暗が分かれるそうです。
年齢層も高いので、ややこしいこともあるようです。
若い人は可愛がってもらっているみたいですけどね。
- 311 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 18:56:18
- 弟の彼女が最近ずっと泊まってます。
母が洗濯してあげてたし、今朝は洗濯機の中に入れっぱなしだったのを干してあげてました。
母に袋ない?と言われてあげたら、それに服を入れて渡してました。
弟にご飯食べに行く(彼女と)からお金ちょうだいといわれ、あげてました。
たぶん彼女の分も???
私はこの家を出るためにお金ためてるのに、なんでって思います。
彼女にかかってる食費、水道代、ほんの数円だとしてもほしいです。
駅までの送り迎え、台風のときは家まで送ってあげてました。
私がいじわるだというのはわかってますが、なんで他人をそんなに可愛がるのかわかりません。
私なんてどうせお嫁にいくから、将来きてくれるかもしれない人の方が良いの?
なんだか悲しいです
- 312 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/26(木) 18:59:17
- かわいがってもらえるところに
嫁ぎなさい
- 313 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:00:58
- まーくんウンコくっさーw ぎゃははw
- 314 :311:2007/04/26(木) 19:13:29
- >>312
実の家族のことは諦めるんですか?
- 315 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:21:43
- >>311
ぶっちゃけた話…
・彼氏の実家にずっと泊まる
・洗濯物を彼氏の母親にやらせる
こんなだらしなくて図々しい女しか、弟さんを相手にしてくれないのが問題だろうね。
んで、
・こんなだらしない女を家に引っ張り込む、見る目のないバカ弟
・そんな女が来ても黙って世話をする奴隷気質の母
と来たら、実家の事は諦めた方がいいね。
早めに自立して、実家はない物と思ってる方がストレスがたまらないと思うよ。
- 316 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/26(木) 19:24:01
- あきらめるもくそも
かぞくはかぞくでしあわせみたいだぎゃ
じぶんもしあわせになれば
みんなばんざいぎゃ
ちがうの?
- 317 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:25:25
- まーくん、今日はうんこほじった?w ぎゃははw
- 318 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:26:47
- >>311
お金貯めるのを待たないで、荷作り開始
1日でも早く家を出ろ
そして死ぬ気で働け
自由を手に入れるとは、そういうこと。
個人的には、自分の息子の彼女とかを
平気で泊める親はモラルを疑う。
人間として、どこかがゆるい。
- 319 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/26(木) 19:28:53
- じぇらしーなの?
- 320 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:30:39
- クサッw まーくんうんこくさーw
- 321 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:33:03
- お金も入れず、まるっとタダの衣食住となると
誰だって頭にくるわな
弟の彼女さんは、将来義理両親の面倒を見てくださるのだろう
そこまで世話になってるんなら
- 322 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:35:35
- 自分が一番でなきゃいや、なの?
>私なんてどうせお嫁にいくから、将来きてくれるかもしれない人の方が良いの?
>なんだか悲しいです
- 323 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:43:43
- PCあまり良くわかっていないのですが、IDというのはどういう場合同じになるんですか?
家庭で使ってるPCで他の人と同じになることってありますか?
- 324 :311:2007/04/26(木) 19:44:23
- 意見ありがとうございます。
私なんか食器とか洗い物が増えるだけで何も得しない。
家族も非常識、お人好しですよね。
一番じゃなくても良いけど、家の子で、手伝ってて一番なはずだし
なんで他人にそこまでしてあげるの?って思います。
私には忙しいって怒るのに。
理由を考えると、悲しくなってきます。
嫉妬かもしれないですね。
お金ないからまだ家出れません・・
自分が結婚して幸せになったら気にならなくなるのでしょうか。
- 325 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/26(木) 19:47:04
- なるなる
じぶんのだんなとこどもができれば
それが1ばんになる
実家がうまくやってくれてるほうが
楽におもえるよ
- 326 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 19:52:10
- くさっw まーくんうんこくっさくさっw ぎゃははw
- 327 :熊猫:2007/04/26(木) 20:35:35 神 ?2BP(1025)
- >>323
マンション全体が同じIPだったり、ケーブルで地区全体が同じIPだったりすると同じIDになりますデス
全然関係ない回線と偶然一致することも。
- 328 :323:2007/04/26(木) 20:39:20
- >>327
そうですか。。。
全然関係ない回線との偶然の一致というのは結構な確立であるんですか?
- 329 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 20:44:55
- ネットカフェなどどうなるのでしょうか?
同じIDになるでしょ?
- 330 :熊猫:2007/04/26(木) 20:48:00 神 ?2BP(1025)
- 結構かどうかは同板内の1日あたりの利用者総数で変わるんじゃないかと
でもたまに見るデスよ>覚えがない投稿とIDが被る
ネカフェでも店全体が同じIPになるから、店内に他に2chしてるひとがいたらID被るスよ
- 331 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 20:51:35
- >324
めめしくしてないで貴女もおかあさんにガツンと言って
やりなさい。
我が家はラブホテルじゃないのよ、って。
まだ住んでる限りは娘とて家の主。
弟の嫁より結果的には娘のほうがおかあさんを看取ることも
多いですよ。
おかあさんほんとに馬鹿ですね。
- 332 :324:2007/04/26(木) 21:27:07
- >>325>>331
母に言ってみます。
少ししか迷惑かけられてないし、普通に考えたらおかしいんじゃないのってだけで、
なんで悪いのか自分でもよくわからないので負けそう…
頑張って早く家出ます。それか結婚!
ありがとうございました
- 333 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 21:47:54
- >なんで悪いのか自分でもよくわからないので負けそう…
だから悪くないの。
少しは賢くならないと結婚だって甘くないんだよ。
- 334 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 21:49:37
- プッ
- 335 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 22:04:30
- >>334
屁?
- 336 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 22:24:32
- 今までずっと頭皮が乾燥タイプで
乾いたフケがポロポロ落ちてきて困っていたくらいなのに
最近になって体質が変ったのか、オイリータイプになってきた。
念入りにシャンプーしてもまるでヘアクリームをつけたような
洗い上がり。頭皮のタイプが変るってことあるの?
- 337 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 22:26:13
- >>336
もちろん、シャンプーは変えてないんだよね?
食べる物によっても変わってくるし
年齢とかストレスとか環境にもよるみたいだよ。
- 338 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 22:27:39
- シャンプーで変わるってのは聞く。
体質で変わるとしたら、食生活もしくは年齢によるものって
聞いた事があるよ。聞いた話ばかりでスマン
- 339 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 22:59:45
- シャンプーは変えてない。
どっちかというと年齢がいくと乾燥してくるって聞いたけど。
自分の場合は逆。
思春期のように分泌が良すぎ。
ストレスもないし食生活も変ってない。
一体どういうことだろうか。
レスさんきゅう
- 340 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 23:17:50
- 禿げる前兆だとか・・・
- 341 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 23:24:02
- >>339
でもおじさんの顔って脂ぎってる気がするけど・・・。
- 342 :名無しさん@HOME:2007/04/26(木) 23:30:09
- 30代後半から頭皮からオヤジ臭がするようになった。
煙草をやめたら無くなったけど。
- 343 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 07:18:59
- 朝目が覚めて、布団の中で一伸びすると
必ずわき腹ぼ背中側(何て言うのか分からん)が攣るんだけど
これって何が原因なんだろう。そしてオナラガくさ過ぎる。ボスケテ。
- 344 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 08:44:36
- >>343
体が攣るのは塩分不足など電解質バランスが乱れている場合が多いらしい。
そして臭いオナラは大腸がんの原因の一つとも言われている。
大腸の前半部で作られるオナラは臭く無く、後半部のオナラは臭いのだが、
臭い方のガスに細胞をさらしていると細胞ががん化するんだそうだ。
そのせいか大腸がんは大腸後半部にできることが多いと言われている。
食生活を反省し、肉類や脂類を控え、バランスの良い食事を摂るべし。
- 345 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 09:15:32
- >>343
酒飲むほう?
肝臓参ってくると屁がただならぬ臭さ。
- 346 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 12:54:27
- 肉類ばっか摂ってるとたしかに○んこ臭い。
くれぐれエレベータでこいて出て行かないように。
- 347 :343:2007/04/27(金) 13:27:06
- 子が1歳半でまだ乳をガン飲みするから酒は飲んでないです。
肉かぁ。子が水疱瘡になったり胃腸風邪になったりで
ずっと引きこもって買い物に行けなかったから肉ばっかり食べてたな。
冷凍したお肉があって良かった〜とか言ってる場合じゃなかったか。
バランスよく食べれば電解質とやらもバランス良くなるんかな。
ちょっとググってみる。ありがとうエロイひとたち。
- 348 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 16:01:49
- 姉のことで相談です。
甥(姉の息子)が去年結婚しました。
姉は昔姑に嫌なことをされたので嫁に優しくしたいと言っていたのですが、
いざお嫁さんが来てみたら人格が変わってしまったかのように姑根性丸出しに
なってしまいました。
お嫁さんのお母様はもう亡くなっているのですが、亡くなる前に着物や
真珠などを嫁入り道具として用意していらっしゃったそうです。
姉はなにが気にいらないのか、亡くなった人が買ったものを新居に持ち込むのは
縁起が悪いと私に愚痴を言っていました。
お嫁さんにも嫌味を言っていたようです。
私にも娘がいますのでお嫁さんが気の毒で、姉をたしなめていたのですが、
ついに姉は一線をこえてしまいました。
甥夫婦がゴールデンウイークの先取りで旅行に行っている間に、着物を勝手に
持ち出してしまったのです。
どうやら、売ってしまうつもりだったようです。
昨日姉宅を訪問した際に私が見つけて説得し、甥宅に戻すのを見届けて
勝手に入れないよう鍵も預かって帰りました。
しかしここまでするようになってしまったからには、今後また何かしないという
保証はありません。
いったいどうしたら以前のまともな姉に戻ってくれるでしょうか?
- 349 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/04/27(金) 16:03:51
- そこまでするなら
以前もまともじゃなかったとおも
- 350 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 17:40:11
- >>348
戻らないというか、こと息子のことについてはまともじゃないんだと思う。
お嫁さんのお母さんが亡くなっているのなら、
この先さらにお姉さんが暴走するのは見えてる。
お姉さんをどうするかより、息子夫婦に実害が及ばないようにしないと。
- 351 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 17:50:25
- 甥に直接逃げて逃げて!と忠告
できれば引越して嫁とトメ(姉)が直接連絡取れないように、甥の携帯しか連絡手段を作らない。
甥がエネ夫じゃないことを祈る!
- 352 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 18:14:47
- 結婚するような息子が居るぐらいなんだから、更年期障害もあるんじゃないの?
理性がぶっ飛んでキティスレスレになっちゃう人も居るし。(私の実母なんだが…orz
今後の事を心配するならカウンセリングにでも連れってってあげなよ。
あとは皆言うように、甥っ子に
「こんな事があったから気をつけて。全力で嫁子さんを守るように」
と忠告、ぐらいかな。
- 353 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 18:36:28
- 基地外としかおもえない。
形見を処分するなんて・・・
- 354 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 19:58:53
- 色んなことが一段落して暇をもてあましてるのでは?
何か趣味とか体を動かすような習い事をすすめてみたらどうだろう。
できればあなたも一緒にやってみるとか。
甥夫婦には今度のことはきちんと伝えて対処させてほしい。
- 355 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 22:34:56
- まーくんうんこくさって何???
- 356 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 22:37:02
- うん
更年期障害ぽいね
- 357 :名無しさん@HOME:2007/04/27(金) 22:44:08
- >>355
キチガイ粘着の一つ覚え だから無視だお
- 358 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 00:03:48
- 自称従軍慰安婦の李容珠さんは、1944年16歳で連行され、日本軍「慰安婦」としての生活を3年間強制された。
と言っていますが、1944年の3年後は戦争が終わっているのにどうして「従軍」慰安婦なんでしょうか?
- 359 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 01:11:53
- 実際は連行されたんじゃなくて
親に売られてその年季が3年
だったんじゃネーノ。
- 360 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 10:47:00
- >>358
だって嘘だからボロが出るのはしょうがないよ。
- 361 :348 :2007/04/28(土) 10:56:27
- 更年期は関係がありそうです。それらしい話も聞いていますし。
甥は母親をとても信頼していて自宅の鍵を預けるほどなので、お嫁さんより
姉のことをかばいそうな気がします。
今回のことは絶対に甥夫婦に知らせないという約束で着物を返させましたので
言うことはできませんし(もし約束を破ったら、もう姉に忠告もできなくなると
思うのです)、甥夫婦は姉の家の近くの建て売りを買ったばかりなので、
引越しも無理と思います。
とりあえず更年期対策について調べて、習い事にも誘ってみようかと思います。
皆様ありがとうございました。
- 362 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 12:06:16
- じゃあ姉に今度なんか基地外行為したら甥夫婦に報告するよ!と釘刺しとくことと
甥嫁と>>348の直接信頼関係作って愚痴くらい聞いてあげるようにする。
甥はエネか。その夫婦長くないかもね…
- 363 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 14:49:49
- うわー。>348の姉ってすげー嫌な姑だね。
息子夫婦不在時に“信頼して預けた”合鍵で侵入して着物持ち出し…。
息子に執着するあまり、息子の信頼を裏切ってる。
別に着物の事を持ち出さなくても甥っこに忠告はできるでしょ?
結婚して奥さんと家庭を持った自覚はあるのか、合鍵渡すのはやめなさい
早く親離れしなさい、とかさ。
「もしもの時の合鍵」たって、年齢的に親が子供を頼る可能性の方が高いんだし
本当に「もしもの時」なんかは窓を割っても良いんだし鍵は必要ないでしょ。
甥の奥さんにしてみれば、いつでも合鍵で姑が入って来れる家なんてストレスだよ。
あと、習い事に誘うついでにカウンセリングにも連れ出してやって。
マジで甥っ子夫婦ヤバくなるよ。
赤ちゃんできる前に、なんとか!
- 364 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 15:46:12
- て優香、泥棒は警察に突き出しましょうね
- 365 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 17:49:54
- コトメのことで相談します。
コトメが6月に式・披露宴を挙げると言っているのですが、未だに
招待状も何も来ません。わたしと夫は式・披露宴を挙げていないので、
こういったもの(招待状など)をいつ頃、相手方に送付するものなのか、
家族には送付しないものなのかもわかりません。
トメに日取りを聞いても「わからない」と言われ、先週、コトメ本人に
会ったときは「6月にやるから!」の1点張りでした。
式・披露宴の案内状・招待状といったものは家族には送付されないもの
なのでしょうか?
それとも、コトメが「やるから!」と言っているだけ、と考えても良い
のでしょうか?
- 366 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 17:56:16
- >>365
大体2ヶ月くらい前には出すようにするのがマナーみたいです
家族も出すよ
- 367 :名無しさん@HOME:2007/04/28(土) 19:33:53
- ひと月前には本人達の手元に返信ハガキが届いてなきゃ困るだろうしね。
席順やら引き出物やら、式場との打ち合わせもあるし。
出来婚で、ホテルや式場じゃなく神社で式挙げてレストランで披露パーチー
とかで今頃慌てて場所探してる、とかじゃね?
- 368 :311:2007/04/28(土) 23:25:46
- 帰るように言ってと母に言ったら、
(彼女が)病気だからあまり言えない。
なんでいたらいけないの!?迷惑かけてないでしょ!
と怒られました。
さっきも食器が置きっぱなしだったので私が洗ってあげたのに。
なんでわかってくれないんだろうと思います。
家を出ます。
アドバイスありがとうございました
- 369 :365:2007/04/29(日) 13:16:28
- 招待状が来るとしたら、もう来ても良い頃なんですね…うーん…
もうちょっと様子を見てみます。
ありがとうございました。
- 370 :名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 14:39:16
- >>369
そういうのって気にしたら負けだよ。
負けというかバカを気遣ってやきもきするだけ損。
6月に挙式だったら、招待状ができてなくても、
絶対に出席して欲しい相手には根回ししてなきゃいけない時期。
普通は、招待状を出す前に、主賓格の人(恩師とか上司とか)の都合を聞いたり、
顔を出してもらわないと困る親族(親兄弟)の予定を聞いたりするもの。
もしくは半年くらい前から日取りを連絡して、その日を空けておいてくれと頼んでおくとかね。
つまり、2ヶ月を切った時点で日取りの連絡すら来てないって事は、365夫婦は、
絶対に出席して欲しい相手というわけじゃないって判断していいんじゃない?
たまたま空いてたら行ってやってもいいけど、
仕事が入ったり、美容院の予約が間に合わなかったらイカネ。
それでコトメが恥かいたってシラネくらいの態度でいいんじゃない?
ってか、旦那からでも、「今週中に連絡よこさないなら、↑の理由で、
そんなバカにしてるヤツの式なんて出ないから」くらいに強く言ったほうが良いと思うけどね。
- 371 :名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 14:32:12
- >>368
家を出るまでの間は家事放棄してみたら?
彼女の分だけでも。
ひどい言葉言われるだろうけど、その方が未練なく家族を切れるでしょう
そして甘やかされた弟と彼女は今後親の介護が必要になっても逃げ出すだろう。
で、困った時に思い出すのは(都合の)いい娘。ここを非情になりきって乗り越えないと精神的にタカられ人生は終わらないよ。
気をつけてガンバレ
これからいくらだって居場所が見付かるさ
- 372 :名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 19:17:20
- >>368
どっかのスレに、311家の末路みたいな話があったな〜。
結婚もしてないうちに弟彼女が家に入り浸ってデキ婚。
しかし、弟もその嫁も精神的に未熟すぎて育児ができず離婚。
元弟嫁が親権を取って子供らを連れて出ていった。
しかし、図々しい元弟嫁は、自分が遊びたい時には、
なんと元トメに子供を押し付けて遊びに出かけるw
↑の場合は、その子供を持て余したトメが、
別の息子の嫁に世話を押し付けるために呼びつけようとするって話だったけど、
311の場合は実の娘だからもっと気軽に押し付けようとするだろうね。
家を出ても油断せず、心を強く持って拒絶をガンガレ。
- 373 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 17:02:53
- age
- 374 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 17:21:42
- >>368
あなたの家の中で、まともなのはあなただけ。
でも、お母さんの中では、息子>自分>娘 という順位になってるから、
今の状況がおかしいかおかしくないかは見えてない。息子の顔色しか見てないんだよ。
わかってくれないと悩む気持ちはもっともだけど、無理だと思う。
まだ家を出られない事情があるなら、少しでもストレスにならないよう、
弟たちのことには関わらずに、自分のことだけはきちんとしていればいい。
きっと他人のほうが、あなたとちゃんと向き合ってくれると思うから、
家を出ることは具体的に考えたほうがいいよ。
- 375 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 18:50:54
- 下がりすぎてるのであげます
- 376 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 20:58:25
- わかりやすいようにあげましょう。
- 377 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 22:20:54
- >311
聞いて見るのだが、おかあさんを馬鹿にしたり反抗ばかりしていませんか?
うちにも娘がいるのだが私のことを馬鹿にしたり
反抗ばかりしてきた・・・
あるところでうちの娘と同じ年齢の女の子と知り合いになった。
この子が私のことをすごく持ち上げてくれたw
お世辞とわかっていても今まで鬱としてきた気持ちが吹っ飛んだw
その子と買い物に行ったりいろんな物も買って上げたよ。
わが子は私をコケにして損をしてる。
どうだろ?
出て行けばあなたが損するのは目に見えている。
おかあさんを持ち上げて使えるうちは使ったほうが得だよ。
わかるかな?
- 378 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 22:38:39
- >>377
>>わが子は私をコケにして損をしてる。
旦那の親があなたみたいな事をよく言うわw
糞みたいな人生乙。
- 379 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 23:30:09
- アパートに風呂ついてるんだけど
面倒なので実家に帰ったときに風呂はいって
普段はシャワーなんだけど
久しぶりにアパートで風呂沸かしてみたら
はった水があったまるまでずいぶん時間がかかるような・・・。
サイズとしてはユニットバスよりは少し大きいサイズ(200リットルくらいか)
普通風呂が沸くまでって何分くらいかかるもんですか?
ちなみにプロパンガスで旧式タイプの風呂設備です。
- 380 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 23:44:37
- >>378
おまいの事情とは関係ないわ
鬼嫁乙
- 381 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 23:55:51
- >>379
もうそろそろ沸くころ
- 382 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 04:15:16
- >377みたいな老人が訪問販売にひっかかりやすいんだろうね
- 383 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 08:11:08
- >>377
こういう親と一緒に居なければならない子は気の毒だな
親にならなきゃ良いのに。
反抗ばかりって・・・そりゃ子供の仕事みたいなもんだ
そこまでになったのは子供の資質もあるけど、概ね親の責任。
他人に甘い顔されて持ち上げられて
自分の子供のことをそれによって蔑んでしまうなんで
ろくでもない親だな
2ちゃんに来てまで余所の子に「損得」だけでモノを教えないで欲しい。
- 384 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 08:45:29
- >>377
そりゃさ〜。
人間だから、反抗ばかりしてるわが子よりも、
いい顔してくるよその子の方が可愛いって時もあるだろうさ。
だけど、普通の人間って、そういう自分を恥ずかしいと思ったりするもんだと思う。
こういうところでよそのお子さんに、「こういう事もあるから(ry」と語るにしても、
恥ずかしながら本音はね…と語る物であって、
得意げに偉そうに語る物じゃないと思う。
例えるなら、子犬を飼ったけど、育って可愛くなくなったから捨てて、
新しい子犬を飼ったの〜と自慢してるみたいなもの。
そういう品性の人だから、377の子が母親を馬鹿にするのは仕方のない事だと思うな〜。
- 385 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 09:23:55
- >>377
家族関係と赤の他人との関係を同列に語る点、
人間関係を物質的損得と言い切る点が痛い。
娘さんが逃げ切りますように。
- 386 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 09:25:34
- 連休で子供が実家に泊まりに行き夫と2人です。(2人とも40歳くらいです)
私一人だと色々やりたい事もあり出来るのですが
夫がいると無趣味の人で身動きが取れず
暇を持て余しています。
皆さんは夫がいても自分だけショッピングに出たりされているのでしょうか?
それとも2人でお出かけされますか?
その場合、どのようなところに行かれるか教えて下さい。
子供中心の生活なのでいざ夫婦だけになると
「何する??」って感じなのです。
- 387 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 09:26:17
- >>377
ホント頭が足りないババアだね
娘さんが馬鹿にする理由がわかるわ。
無駄に年取った典型だね。
- 388 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 09:26:39
- >>377
釣り宣言マダー?
- 389 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 09:33:38
- >>386
ずっと一緒にいるつもりなら重大な問題じゃない?
定年後に夫がずっと家にいるようになった時とか。
母の友人なんか見てるとそれぞれで、
夫婦共通の趣味を作って一緒にお出かけしてる人
夫婦それぞれに好きなように動いてる人
この辺りは、結構いきいきとしてて人生が楽しそう。
問題なのは、「夫が無趣味」な人。
無趣味でも、妻をほっといてくれて、自由にさせてくれるタイプならいいけど、
大抵は、「俺の昼飯はどうするんだ?」とか言って、妻が出かけるのを邪魔するタイプ。
こういう夫もちの人は、いつも愚痴ばかり言ってる。
今のうちから、共通の趣味を作る努力をするとか、
もしくは、妻が一人で出かけるのを邪魔しないよう、自立させる訓練をするとか、
頑張っておいた方がいいと思うよ。
- 390 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 09:48:51
- >>389
レスありがとうございます。
夫は干渉してくるタイプではないので
1人で出かけようと思えば出来るのですが
何だか夫を一人だけ置いて自分だけ好きな事をするのに
気が引けてしまうのです。
「何もする事なくて退屈じゃないかな・・」とか考えてしまって。
でも実際何か「一緒にやろう」と言っても
趣味が合わないのでそれも出来ないんですけど(イヤだと言われます)
勝手に出掛けていいのかな、とも思ってはいるのですが・・
- 391 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 09:56:03
- >>386
うちも年齢、家族構成共に同じくらいです。
旦那さんがいても奥さんがやりたいことやってはダメですか?旦那さん文句いいます?
うちは旦那が時々有給とって子供が学校行ってる時間に一緒にショッピングに出かけたり、ネットで調べたおいしそうなお店にランチに行ったりしますよ。
普段の週末はそれぞれが予定のあるときもあるし、一緒の時もあります。
夜、私が友達とディナーに行ったりすることもあるし、家族旅行とは別にそれぞれが友達と温泉行ったりすることもありです。
夫婦だから一緒に行動しないと・・・というふになるといくら仲良し夫婦でも息が詰まるような気がします。
- 392 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 12:29:12
- >>377
毒親はいずれ子どもに切り捨てられる運命だからいいんじゃない?
万一の時には絶対実娘を頼るのだけはやめてね
あ、その知り合い娘も結局赤の他人だからねw
- 393 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 12:38:45
- そりゃ他人のおばさんが一緒に買い物に行ってくれて色々貢いでくれたらラッキーだよね。
377は本当にバカだね。
- 394 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 13:07:10
- 父親が基地外で本当に嫌になります。
最近も家の中をぐっちゃぐちゃにして、やった後は何事もなかった様な態度。
モラハラで精神的DVだと私は思ってます。
昔から母に対して暴言や偉そうな態度本当にひどいです。
小さい時から嫌な思い出しかなくてパチンコに負けたら当り散らす(保育園の頃から)
アル中だと思う程ビールは飲むし態度はでかくなるし、この間は母の携帯を取り上げたり
弟はまだ小学一年生だし、私は高校中退ニートorz
他にもいっぱい有り過ぎて思い出したら切りが無いです。
精神的にかなりきてて相談出来る人もいなくて思わずここに書いてしまいました。
まとまりのない文ですいません。携帯から長文失礼しました。
- 395 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 13:14:57
- >>394
とりあえず自分が自立する事を真剣に考えなさい。
- 396 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:05:09
- なんで家の中に嫌な奴がいるのにニートになるのか
わからないなぁ・・・
とりあえず頑張って高校ぐらいは出ておくように。
そして自立だよ自立。
- 397 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:12:02
- >>393
377は馬鹿でも利用できたものは得してることが
わかってないなぁーきみたち。
まあ出て行けばわかるよ。
世間の冷たさ。
弟の彼女はうるさい小姑が出て行きウマァーだなw
- 398 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:16:43
- 377は馬鹿でも利用できたものは得してることが
わかってないなぁーきみたち。
(それと同じように上(377)は他人だが相談者の母も付き合いを
うまくやればの話で)
まあ出て行けばわかるよ。
世間の冷たさ。
弟の彼女はうるさい小姑が出て行きウマァーだなw
()が抜けていた。
- 399 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:18:02
- マンション住まいなのですが、
留守のときたずねてきたらしい義理親が
オートロックを突破(住人について入ったのか?不明)して玄関までやってきて
持参物をドア前において帰っていました。
なんかこわいなと思ったのですが…、
これって普通ですか?
- 400 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:19:42
- >>399
たまたま入る人がいたとか・・?
いちいち変な方に考えない方がいいと思う。
- 401 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:24:11
- >>399
気持ち悪いよ。誰かが入るのに便乗したって事だよね。旦那さんから注意して貰った方が
いいんじゃない?
- 402 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:25:23
- >>399
オートロックだという事を知らなかったのなら>>400に同意
知ってて入ったのなら>>401に同意
- 403 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:27:05
- >>395さん>>396さんレス有難うございます。
自分もいい年ですし自立出来るように頑張ります。
有難うございました。
- 404 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:28:43
- オートロックを良く理解してないおばぁちゃんなんじゃないの?
- 405 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/05/02(水) 14:32:42
- なんで怖いのかわかんない しらんひとじゃあるまいし
- 406 :399:2007/05/02(水) 14:40:34
- みなさん早速のレスをありがとうございます。
オートロックだということは知っています、
でも勝手に入るのがあまりよくないことであるという認識はないかもしれません。
電話なりしてからきて下さいと以前から言ってあるのにこれなので
なんだかげんなりしてしまって。
>>405
知らない人ではないからこわい、という感じですかね…
- 407 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:45:20
- >>406
他の住人さんとの兼ね合いもあるし警備上の問題もあるから
勝手に入るのはやめてほしいってはっきり言った方がいいんじゃないかなぁ。
- 408 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:45:59
- >>406
まぁ、そういう人なんだよ・・・
としとるとなかなか変わらないしねぇ。
悪気はないんじゃないかな?
- 409 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:46:41
- お風呂を一回沸かして入浴したあとのお湯は
あと何回入れると思う?
ちなみに入るのはひとりだけ。入るときには石けんで体を洗って
流してから入るのでお湯は綺麗。
2,3回は沸かしなおし可能?
1週間同じ湯に入るって変かな?
- 410 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:52:35
- 相談です
父親が過保護で嫌になります
社会人2年目で今年22♀なんですけど、
外泊禁止、飲み禁止、門限はないけど、暗くなってから帰ると次の日までずっとグチグチ文句を言ってきます…
『俺はお前のこと100%信用してないし、嫁にいくまでは何があるか分からんから心配』なんだそうです。
かと言って彼氏が出来ると嫌がり『いつ別れるんだ?』とか聞いてきます…
最初は、心配されてるんだから嬉しいことだと思っていましたが、もう22にもなるとうざったくて仕方ありません
母はそういう決定権を全て父に任せているので、何も出来ません…
一人暮らしするにもお金がなくて…
しかも父は自分で自分が甘い方だと思っているんです。
どうしたら説得できるでしょうか。
- 411 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:54:14
- >>409
2回ぐらいはおkかな。
でも一週間はちょっと・・・。
- 412 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 14:59:09
- >>410
毒親からは早く離れた方がいいでしょうね。
社会人2年目なのに一人暮らしもできないなんて、あなたもしっかりしないとね。
- 413 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/02(水) 14:59:58
- もうちんぽは20本しってると
ちちにいいなさい 410
- 414 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:03:17
- オヤジスルーでいいじゃん
- 415 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:04:17
- >>409
うちは二人暮らしで、体を洗ってから入るけど、一回ごとにかえる。
一晩たったお湯を見てみたことがあるけど、やっぱり綺麗ではない。
実際、雑菌も増えてそうだし。
洗った体でも、皮脂や汗は出てるでしょ?
でもこういうのって感情的な問題という気もするので、好きに
していいと思う。
一週間も同じお湯というのは人に言わない方がいいとは思うけど。
- 416 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:08:03
- 監禁されるわけでもあるまいし、父親スルーも一人暮らしもできないなんて
ただの甘ったれなのは自分のうほうじゃないのかしら?
- 417 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:08:04
- >>410
外泊禁止はありなんじゃないの…。
一人暮らしするほど稼げない人が、ヘマやって妊娠したらどうするよ。
親が自立できてない子供を野放しで、サカった挙句に孕み婚するのが、最近は増えてるけど、
性欲だけで選んだ相手と破局して、バツ1バツ2になるって、
親があまりに愛情薄かったんだろうな〜と哀れに思う。
410のお父さんは、愛情深い方だと思って大事にしたほうがいいよ。
- 418 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:08:39
- >>410
説得なんてできるわけないじゃん。
「信用できない」というのが本音、もしくは娘かわいさで
男がついてほしくないから方便で言っているんだし。
好きにやればいいんだよ。外泊しなくても彼氏もセックルもできるんだし、
父親の心配なんてある意味可愛いもの。実際は何も制止できないんだから。
うるさいのが嫌なら、切り詰めてお金ためて一人暮らししたら?
実家にいるんならお金たまるでしょ
- 419 :399:2007/05/02(水) 15:08:55
- >>407
そうですね、主人に頼んでみます
>>408
悪気は無いと思います、
お年寄りっていうのはこんなものかもしれませんね…。
こういうことが続かないようになんとか言ってわかってもらいたいと思います
(連絡を先にくれればいいことなんですけどね…)
ありがとうございました。
- 420 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:11:07
- 外泊=男!と思い込んでいる人がいるようだけど
外泊禁止で困るのは友達との旅行も行けないってことじゃないのかね
働き始めて2年目ぐらいなんて、見聞を広めるためにも
いろいろ旅行したい時期じゃない?
- 421 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:17:25
- 見聞を広めるために旅行…そんな高尚な目的の旅行するなんて
すごいな。いや本当に。
つか、別に鎖で家に縛り付けられてるわけでもなし、旅行でも
飲み会でも行きたければいけばいいし。
実家にいくら入れているのかにもよるけど、一般的な範囲内なら
引越し費用ぐらい貯められるでそ。
- 422 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:24:55
- 見聞を広めるために旅行って高尚かしら?
私は普通だと思うわ。
色んなものを見てみたいとか体験したいとか食べてみたいとか、
それって全部見聞を広めることになるんじゃないかしら。
旅行ってその他に何のために行くの?
男とヤルため?
- 423 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:39:44
- ただ楽しむため。
- 424 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:41:23
- >>409
つ【風呂水ワンダー】
プールの消毒に使うのと同じやつの家庭用タブレット。
自分も一人暮らしの時、沸かすお風呂だったからよく使ってた。
今はお湯を入れる風呂だから毎日換えるけど
洗濯に残り湯使うからやっぱり愛用してる。
- 425 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 15:58:45
-
>410
みたいに一人暮らしはできんわ、親は自分の思うようにしたいわ
ってふざけた奴が多いよな。
家に居てもルールは必要なんだよ。
社会でも必要。
それを乱せば治安が悪くなる。
大人になればそのことをしっかり頭に入れるべき。
またなんで2年も社会人やっていてお金ない?貯金もしていないのだ?
信用されないのは当たり前。
- 426 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 16:12:14
- >>410
そういう親と顔つき合わせつつも、実家で暮らすメリットをとるなら、
適当に親をあしらい、だましつつ貯金に励むもよし、
窮屈で我慢できないなら、とっとと家を出るもよし。
もう大人で、ちゃんと働いているんだし、
あとで、こんな私になったのは親のせいなんて言わないように、
自分で決めることだと思う。
- 427 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 17:09:12
- >>409です。レスどうも。
そうですね。じゃ最大2.5回までにします。
残り湯は洗濯にでも使ったほうがいいですかね。
- 428 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 19:06:51
- 2.5回? .5 はどうやってカウントするの?
- 429 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 19:10:13
- 半分抜いて半分入れ替えるとか?
- 430 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 20:19:41
- 相談ですが、現在臨月で今月末が予定日で、来週中に里帰りする予定です。
旦那が、浮気ではないと思うのですが、職場のパートの×1子蟻と
必要以上にメールのやり取りをしています。
「何かあったら私に頼ってね。」
「嫁の所に帰りたくなかったら、家に来てもいいよ。」等です。
又、マタニティブルーで喧嘩している時は、しきりに離婚を勧めていました。
その結果、一度旦那から離婚を切り出されました。
最近では、その子供にWiiを誕生日プレゼント
として、渡していたりしています。
里帰り中の事を考えると不安でしかたないです。
どうにかして、職場関係以上のやりとりを止めさせたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
一度旦那には止めて欲しいと訴えましたが、
相手からのメールは入ってきています。
私が直接、相手の女にメールをすると旦那にも迷惑をかけるので、
それはさけたいのですが…
- 431 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/02(水) 20:22:26
- いまはがまんだぎゃ
- 432 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 20:23:11
- 今現在はともかく、里帰りしたら間違いなく浮気しそうな旦那だね
流されやすそうだ。
- 433 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 20:23:17
- >>430
気の毒だけど、それは「浮気されてる人」スレか
「離婚問題に直面してる人」スレで相談した方がいいんじゃないか。
- 434 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 20:40:07
- >>430
うん。スレ変えて質問だ!里帰りする前に証拠捕まえる下準備しないと。
偏見だけど、X1子蟻ってさもしいね。そんな女にだまされる旦那も情けないよ・・・これからお父さんになるのに。
本当は出産に全力尽くさなきゃいけないけど、下準備だけはしといたほうが良さそう。お疲れ様です。
- 435 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 20:57:31
- >>430
いやな事言うけど、あなたがいない間の予定とか二人で立てちゃってる気がする。
里帰りやめたらどう?
お母さんに手伝いに来てもらって自宅→病院で産めば?
- 436 :430:2007/05/02(水) 21:05:23
- ありがとうございます。
×1は今再婚していて、旦那もいて、うちの旦那とも面識があるので
浮気だとは、思いたくないのですが…。
でもでもちゃんですみません。
434>>携帯のメールを転送して保存はしてあります。
相手の携帯番号もアドレスもメモってあるので、里帰り前に釘を刺そうかと
思っているのですが、DQNですよね…
板違いですみませんでした。
- 437 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 21:13:24
-
>>430は離婚問題スレに移動しました。
- 438 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 21:15:20
- >>436
向うは向うで、旦那とうまく行かなくて離婚考えてたりするかもよ。
お互い家族ぐるみでよっぽど仲良しというのでなければ
よその男から子供の誕生日にそんな高い物もらって
平気な旦那はどうかしてると思う。
- 439 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 21:19:24
- >>438
もうこっちに移動してるよ。
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175512684/
- 440 :名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 21:56:56
- >里帰り前に釘を刺そうかと
釘が見えずびっくりしました。
- 441 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 00:38:53
- 子供が障害持ちです。
障害児の親の集まりに参加するように強くすすめられています。
行きたくないんですが、どうやって角がたたないように断ればいいですか。
やんわり行かない旨は伝えてあるんですが、
色んな人からしつこく言ってこられて精神的に参ってます。
- 442 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 00:45:40
- >>441
きっぱり断るしかないでしょう。
自分が好きなようにしたいなら、皆にいい顔してやっていくのは
難しいこともある。
- 443 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 01:04:48
- レスありがとうございます。
自分だけのことならきっぱり言うのですが、
なにぶん、御世話になっている園経由の話なので、
本当に困っています。
障害児の親たちが、自分たちの子供の日常や家庭の愚痴を
発表しあうような会なんですが、
そんなところで自分の子供を晒したくないんです。
子供に向き合う時間を…とのコンセプトのようなのですが、
そんな会で晒さなくてもちゃんと毎日向き合ってるし、
子供のことばかり考えてるくらいなのに、
出席しないことを責め立てられてるようで本当にきついです。
きっぱり言うことはどうしてもできそうにないので、
子供のために我慢して出席するべきか、いっそのこと引越しした方がいいのか…。
- 444 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/03(木) 01:08:26
- 1かいだけ
でたら?
- 445 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 01:13:10
- くさs−w まーくんうんこクッサクサっw
- 446 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 01:32:04
- >>444
2,3回ですが出たことがあります。
- 447 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 01:43:06
- 愚痴も過ぎると余計に憂鬱になることもあるし
誰しもが言えば楽になるという押し付けはやめてほしいよね。
- 448 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 01:47:18
- >>446
何の障害があるの?
- 449 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 01:52:41
- >>443
ちょっと違うけど、アル依存やその他メンヘルの人の自助グループなんかでも
会の性格、2ちゃんで言えば住人の気質みたいなものがあって
合わない人は無理に行かない方がいいみたいだよ。
行きたくない理由をよくよく考えて、クリアできないものなら
やっぱり断るしかないよね。
もう毎月熱を出すとか、実在しない叔母さんを殺すとかw
旦那が病気とか、なんとか口実を考えよう。
誘ってくれる人の中に、信頼できて本当の事を言える人が
みつかるといいんだけどね。
きっとお疲れだろうから自分の心のケアも忘れずにがんばってね。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 01:59:18
- >>443
あなたが本当に出席した方が子供のためになると思うなら
ご自分で仰るとおり、我慢して出席すればよろしいのでは?
また、そういう集まりに子供を晒す事は親として忍びないとい
う事ならはっきりとお断りすればいいと思います。
人の親になるような年齢のいい大人が、必要な事を言えない
なんて馬鹿げてますよ。
- 451 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 02:06:37
- >>449
ありがとうございます。
どう考えても口実だろって言い訳しか思いつきませんが
何とか回避する方向で頑張ってみます。
学生時代、心理学を専攻していてアル中の会や摂食障害の会に
参加したこともあるのですが、やっぱりどうしてもそういう雰囲気が合わなくて、
心理学自体向いてないと思ってました…。
行きたくない理由は、自分自身にあるんだと思います。
それだけに相談しづらいというか、分かってもらえないような気がして
誰にも言えず、かえって説得されるはめになり、
ますます憂鬱になってしまって。
唯一の理解者であるはずの夫からも出席したらと言われて
凹んでましたが、連休中になんとか口実をひねりだそうと思います。
本当にありがとうございました。
- 452 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 02:12:41
- >>450
我慢して出席すれば、子供に対しても笑顔で接することはできなくなると思うので、
本当に子供のためになるかと言えばならないかもしれないと危惧しています。
はっきり言ってしまうことは簡単ですが、
無駄に悪印象を持たれて、子供に影響があってもと思うと、言えません。
いい年になってしまったからこそ、言えなくなってしまったように思います。
なんとか口実を考えてお断りする方向で考えます。
レスありがとうございました。
- 453 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 02:19:44
- >>452
何の障害があるの?
- 454 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 02:23:33
- >>453
診断はついてませんが、発達が遅めなんです。
>>447
レスありがとうございます。
子供に障害がある(障害の程度や種類もさまざま)というカテゴリーで
分類されて、そこで知らないお母さん相手に話し合って楽になれといわれても、
全然楽じゃないというか…
愚痴を言うのは身内だけにとどめたいです。
- 455 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 02:29:27
- >>454
乙。
まあ行きゃあ行ったで、同じように嫌々来てる人と
友達になれたりするかも知れないけどね。
ほんと無理はしないでくださいね。
自分の気持ちをいつもよく聞いてあげてください。
ミーティングに行かなくてもあなたは全然悪くないからね。
あと453=448みたいなのは多分荒しだからレスしなくていいと思うよ。
- 456 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 02:33:08
- 発達がおそめだけど診断がついてないってどういうこと?
- 457 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 02:37:34
- 色々とありがとうございました。
とにかく子供も自分も気持ちを楽に、楽しく暮らせるようにすることが
一番だと思って生活してるつもりなんですが、
周りが色々と言ってくるので、とはいえ心配して親切心からということは
よく分かっているだけに本当に心苦しいです。
レス下さった皆様どうもありがとうございました。
そろそろ寝ます。おやすみなさい。
- 458 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 08:51:16
- >>456
そのまんまだよ
- 459 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 09:25:03
- >>456
ある程度経過を見ていかないと診断つかない事は多々あるよ。
- 460 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 09:44:38
- >>443
> 子供のことばかり考えてるくらいなのに、
この辺りを周囲の人は心配しているのではないでしょうか?
障害があるという事に神経質になりすぎてはいませんか?「障害を持った子供の親の気持ちなんかわからないわよ」
とおっしゃるかもしれませんが、‘障害がある私達の子供’ ではなく ‘私達の子供’ だと思えてない気がします。
健常児も同じだと思います。子供は、形容詞のつかないその子をそのまま愛してくれる人がいるという安心感が必要ではないでしょうか。
出席するにしろ、断るにしろ、あまり堅苦しく考えない方がいいと思いますよ。お母さんが笑っているのが一番です。
> 障害児の親たちが、自分たちの子供の日常や家庭の愚痴を
> 発表しあうような会なんですが、
因みにこれは幼稚園なども同じようなものですよ。
- 461 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 10:29:25
- もう別のところに行ってるんですよ〜オホホ
え?どこかって?それは個人情報の関係で言えないんです〜ウフフ
じゃだめなの?
- 462 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 10:49:49
- 一人で根詰めすぎている風なのを周りが心配しているってのは
あるかもね。
まだ診断がついてない状態ということは、わかってから日が浅いとか?
今後の状況によっては自分の気持ちも変わるかもしれないよ。
「今はまだそういう気持ちになっていないけれど、機会があったら
お世話になってもいいでしょうか」というのは駄目かな。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 11:04:38
- 障害者とか障害児の親って、2種類いて、
1、ハンディあるけど、普通の人として頑張りたい。
できることは自分でやりたい。特別扱いしないで欲しい。
2、ハンディあるんだから、周囲が配慮して手助けして当たり前。
こんなに大変なんだからみんな同情して特別扱いしてよ。
まあ複合タイプで、学校に行くなど、「普通の人」の権利を主張しつつ、
都合が悪いと2に切り替える人もいるけどw
>>441がどちらのタイプの親か知らないけど、
違うタイプの親が集まってるところに行かなきゃならないって苦痛だと思うよ。
もし、この想像が正しければ、いっそ正直に、「その集まりとは考え方が違うので…」
と告白しちゃった方が、周囲も接し方を決めることができていいと思う。
- 464 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 11:11:13
- 「傷なめあって」というと言い方悪いけど
そういう場で色々同じ境遇のもの同士話し合うことで
前向きにがんばれる人もいれば、そうじゃない人もいるんだよね
でも、「いいことだから」と信じてる人はしつこいんだよね
そういうお誘いって。
宗教みたいだ
- 465 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 11:17:54
- 断るのに口実はいらないと思う。
- 466 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 11:35:33
- よろしくおねがいします。
主人が「子供が9時に寝ない」と言う理由で子供が大事にしている
ゲームを没収して数ヶ月です。車に積んでしまうので私も一切
ゲームがさせてもらえません。子供は9時には布団に入ってますが
睡眠状態に入ってないことを理由に「寝てないからダメ」といって
与えてもらえません。主人のルールによると1ヶ月連続9時までに睡眠しないと
ゲームをさせないらしいです。
子供が精神的におかしくなってきています。
(頑張っても頑張っても認めてもらえないので)
何時に必ず寝ろという規則はおかしいと思います。
彼は子供の前でゲームをしない日はありません。
- 467 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 11:35:49
- そうだね、うちは今のところ考えていません。
少なくとも医師と相談してから具体的に障害のことが解ってからにしたいと思います。
でおk
感情的に色々言ってくる人が多くて辟易とするかもだけど
うちはうちの方針で・・・と賢い顔して言うのが一番。
ココロを慮って欲しいわけでなく、本当に必要な情報しか要らないという顔してるのが一番
- 468 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 11:40:03
- >>466
まず、ご主人と話し合っての反応は?
- 469 :466:2007/05/03(木) 11:45:33
- 主人に「子供が精神的におかしい」と
伝えました。嘘などつかなかった子なのに真顔で
嘘をつきました。隠れて親戚のお土産用にかったゲームをあけてしまったのです。
子供は子供なりに頑張っているし要求がメチャクチャなので何度も
話し合いましたが「気に入らないんなら離婚。」しか言いません。
義母に相談したら「嘘をつくようになったということは孫本人の反省が足りない。
本人が心底反省するまでは何があっても与えるな。もっと厳しく。
いつでもお父さんが絶対。女が折れろ。
アナタが1度でも口ごたえした時点で折れているとはいえない。」といいます。
私はここまで頑張ったんだから(と言うよりも毎日布団に入ってるし)
宝物にしていたゲームを週に1度くらいさせてあげてもいいと思う。
でももっと厳しくしろ、とエスカレートする主人と義母に疑問を感じます。
- 470 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 11:52:33
- 寝る時間を決めるのではなく、起きる時間を決めたほうがいいと思うけどね。
で自分がゲームしてたら説得力ない、信頼も出来なくなる。
- 471 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 11:59:21
- 毎日子供の前でゲームをしているということは
夫はゲームは楽しくて心地良いものと認めているわけですね。
その上でお子様には我慢が足りなくて、約束を守れないので与えない・・と。
で、その約束は子供さんにとっては到底守れそうにないものである。
つまり・・・ご主人は「意地悪な人」なんですよ。
多分9時云々の件もご自分が好き勝手にゲームをしたいという理由じゃないでしょうか
お子様に邪魔されず自分がやりたい。これだと思います。
こういう人は人を人と思いませんし
どうやらご主人のお母様もそういう人らしいです。
「自分のことは自分でケリをつけるように子供の頃から厳しく。
それが出来ないのなら黙ってろ」
一見正しそうですが、相手は発達途中の子供です。
もっと優しい事例で解るように教えていくのが家庭でしょう。
残念ながら、何でも無い子供のしつけなどの話し合いの途中で「離婚」なんて
言い出すようでは家庭として機能していないように思います。
恐らく、もっと他の理由でご家庭はギクシャクしているのではないですか?
この問題以外に問題は無いんでしょうか
氷山の一角のように思えてなりませんが。
- 472 :466:2007/05/03(木) 12:01:28
- >>470
いろんな方法があると思います。主人は自分のやり方じゃないと
「離婚しろ」と言う人です。
私と子供は似たような状況です。
毎日ちゃんと寝る→結局難癖つけられてゲームさせてもらえない
私の場合は
食費が足りない(1ヶ月2万円)→レシートを全部チェックされて文句言われるので
お金をもらえない(けど主人は好きなものを食べる。子供には少しだけ
食費をくれる。200円とか)ちなみに我が家はローンなし、手取り35万はあります。
ムチしかくれないこの性格に子供がおかしくなってきてるのかも。
- 473 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 12:06:19
- >>472
それはDVなんですが、気付きませんか?
早く離婚なさるのが良いです。
子供が子供がと書いてありますが
あなたがご主人のDVに共依存して子供を蝕んでいる状態です。
- 474 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 12:08:10
- 家計もその状態で握られているわけですか?
これはちょっとお子さんのことだけでなく、根が深い気がします。
- 475 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 12:11:54
- >>466
寝なきゃいけないと思うと寝られなくなるのに厳しいねぇ…
努力してもそれは逆効果だし。
条件の緩和を求めてみたら?
9時に睡眠じゃなく8時半に布団、電気は消す。睡眠状態か否かはその代わり問わない(チェックされるとプレッシャーになるし努力で眠れるわけじゃないから)
条件を努力次第でどうにかなるものに変えれば、旦那のは躾の範囲だと思う。
- 476 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 12:13:42
- お子さんおいくつ?
- 477 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 12:21:36
- 子供を躾けることがちゃんと理解出来ている人は
>>472のような矛盾だらけのことはしないのでは。
あれが事実ならこの家庭はちょっと普通とは言えないような・・・
- 478 :466:2007/05/03(木) 12:25:27
- >>471
やっぱりおかしいですよね?義母までもっと厳しくしろというし。
おっしゃることはごもっともで私に対してもこんなことは氷山の一角であり
過去の友人関係を解消するように言われたり外出禁止令などもあり
言いなりになるしかありません。
今回は子供が真顔でうそをついてまでゲームに触ろうとしたことが
大変ショックです。
>>473
それしかないですよね。
私がしっかりして無いから子供がこうなったんですね。
主人も義母もさらにもっと厳しくしろ、だなんて。もう話にならない。
親子であんな状態ならばなおさら駄目なような気がします。
逃げないともっとおかしくなりますね。よく考えます。
>>474
根は深いです。とことん人に厳しい人であり理想を押し付け要求します。
それができない場合は罰を与えるか「出て行け」、となってしまう人です。
- 479 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/05/03(木) 12:28:00
- 離婚覚悟でぶち切れないと何も変わらないと思うよ
- 480 :466:2007/05/03(木) 12:40:05
- >>475
「寝ようとして眠れないのはどうにもなら無いでしょう」、と何度も言いました。
「本人の努力が足りない。寝れないのなら1時間でも2時間でも前から布団に入り
何が何でも寝るように努力しろ。」といいます。9時に寝ないと
ルールを決めた意味が無いそうです。
ちなみに9時をすぎて起きていた場合、眠れないから、と読書することも
おしゃべりすることも一切許しません。
>>477
普通じゃないですよね。私もおかしいと思います。
>>479
ブチ切れたことはあります。食費しか持っていませんが財布没収。
とりあえず持ち物とかばんを全部チェックされてから
「ハイ、子供つれて今すぐここから出て行ってね。」と
なりました。実家に帰るのには2千円かかりますが
あえて千円札1枚なげつけてきました。
努力しようと頑張ってきたのに
思い通りにならないとすぐ離婚、出て行け、それしかいえない人だから
悲しいです。子供にも辛い思いさせたからもうだめでしょうね。
ありがとうございましたm(__)m
- 481 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 12:42:00
- 色々事情は(経済的に自立できてないとか 子供が居るとか)あるでしょうが
多分改善は見込めないので
>>466さんは先ずDVをしっかり勉強して
離婚に向けて準備をなさるほうが将来的には良いかと思います。
今は自治体でDVに関する相談も受け付けていますし
道は開けると思います。
で、それまでに日記や家計簿をこと細かくつけて
出来れば子供やあなたへの言動も録音する。テレビの音など背景にするのが良いです。
逃げ出すための色々な方法はDVに関するところに沢山出ていますので
是非見て勉強してください。
経済的DVはあまり表立ってないので、理解されにくいですが
家族にとってはジワジワと人格まで侵されてしまう恐ろしいことです。
傷があったり痣があったりすると解り易いのですが
経済的なこと、家族に対する過度の押し付けなどは他人にもまた自分たちにも
認識が難しいです。
どうか良い切欠を貰ったと思って勉強を始めて下さい。
- 482 :466:2007/05/03(木) 12:49:18
- >>481
ありがとうございます
主人の異常な言動を深く受け止め前向きにやっていきます。
早く子供にゲームさせてあげたい。
毎日安心して眠らせてあげたい・・・
- 483 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 13:07:13
- ゲームがどうとかいう次元を超えてるな
洗脳がうまくいってるんだなぁ
- 484 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 13:26:58
- 一番大事なのは466さんが仕事を持つことだと思う。
- 485 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 13:37:39
- >>484
一番有効な策だよね。
多分、仕事を持つことも許さないような気がするけど。
実家に連絡してお金借りて、離婚の知識つけて証拠も取ったら
実家にゴー。とりあえず逃げるのが最優先ということで。
仕事もお金も大事だけど、準備が整うまでにどうにかなりそうだから。
- 486 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 14:12:31
- どうでもいいけどDVじゃなくてモラハラでしょ
- 487 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 14:16:36
- >一ヶ月2万円しかくれない
>主人はすぐ「離婚しろ」と言います。
離婚すれば良いじゃん
- 488 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 14:18:17
- どうして子供にゲームさせたがるんだろう。
ゲームなんてしない方がいいのに。
とはいえ、その夫の好意はモラハラってやつだよね?
それに経済的DVでもある。逃げた方がいいと思う。エスカレートするから。
そんな夫を育てた姑に相談したって同じ種類の人間でしょ。
同じ事言うに決まってるじゃん。もしくは姑もモラハラ共依存。
自分の両親には相談したのかな。
2000円掛かる所1000円しかもらえなくても実家に電話くらい出来るんじゃない?
迎えに来てもらうなり、タクシー代金立て替えてもらうなりできそうだけど。
- 489 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 14:21:01
- 旦那も本当は離婚したいんだろうね
- 490 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 14:24:12
- 少なくても愛はないな、お互いに。
便利だから一緒にいるだけでしょ。
子供が一番の犠牲者だ。
- 491 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 14:33:44
- >>486
立派なDVだよ。暴力だけがDVじゃない。
モラハラ=モラルハラスメント(精神的DV)だから。
この旦那の場合、
精神的DVと経済的DVと二つ揃ってるから、
立証さえ出来れば旦那有責で慰謝料貰って離婚できそうだけど。
親権も子供に対するモラハラを立証できれば取れそうだ。
モラハラは確実に子供へと受け継がれるよ。
早く逃げた方がいいと思う。
- 492 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 15:21:00
- >>488
ゲームの一件は事の本質が集結しているから。
この夫の場合、「ゲーム」が「漫画を読む」でも「趣味の絵を描く」でも
同じようにする。
466も感覚がおかしくなっているから、妙にゲームにこだわっているようにも
見えるけど、子どもがゲームをできる状況=普通の家 なんだよね。
この場合の象徴のようなもの。
- 493 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 15:40:42
- >>492
なるほど。
どこの家庭でもやっている当たり前の自由が無いんだもんね。
自由の影には自己責任があるわけだけど、
自由が無きゃ自己責任を育んだり身をもって覚えたり出来ないわな。
- 494 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 16:05:11
- とりあえず結果報告ヨロ
- 495 :466:2007/05/03(木) 18:53:47
- お仕事に行きたいですが監視のためケイタイももたせてもらえず
家電をとらないと色々探りを入れられます。たまに昼休みに
帰宅してちゃんと家にいるか調べます。
働きに出るとしたら1万円のみ私にくれるけど残りは没収と言ってます。
バカらしいので隠れて働くしかないです。
>>488
子供が宝物にしているからです。毎日頑張っているのだから
本人が一番希望しているご褒美位あげたいです。
>>489
主人がなに考えているのかわからないです。離婚離婚うるさいですが
じゃあ離婚届を・・・と話を進めると「そんなに離婚したいのね?」と
私に迫ってくる。「キミのほうから離婚したいって言ってるんだよ、
オレはしたくないけどね。」と。で、結局「俺の事好きじゃないやつなんて
この家にいられたら困る。今すぐに子供つれて出て行け!」ってなる。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 19:09:18
- >>495
うわ〜激ウザ!
自分の夫がこんなんだったら、思わずぶん殴っちゃいそうだ。
- 497 :466:2007/05/03(木) 19:13:11
- >>490
お互いにもう愛は無いでしょうね。食費が足りないって泣きながら訴えても
お金をくれない。意地悪すぎます。栄養が偏り風邪ばかり引いています。
それも全部「努力が足りない」って言われる。難癖つけたいだけ?
>>491
何があろうと親権はとらない人なので大丈夫です。子供のこと嫌いなのかも。
>>492
それを言われてドキっとしました。子供や私が楽しんでいることを
妨害することが楽しいようです。私に対して
「キミが楽しそうにしている顔が心底腹が立つ。許せない。自分ばかりずるい。」
って言います。
>>493
自由は無いです。ご飯食べているときちょっとテレビを見た、しゃべってしまってご飯が進まない、
お箸の持ち方がヘタ等・・・で、子供が泣いてしまっても怒鳴ります。
しつけと言ってますけどどうなのでしょう?姑も同じことをする。
彼や姑のやり方はお行儀の良い子にはなるかもしれないけれど
人間として大事な部分を壊していくと思う。
話がどんどんずれて何を相談しているのかわからなくなってきました。
主人とは話し合いができません。
- 498 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 19:18:33
- >>466
それで466はどうしたいのかな?
その旦那を、どこにでもいるような普通の男に戻す魔法の言葉は無いよ。
離婚離婚言っていて、いざ話を煮詰めようとするとのらりくらり。
どう考えても旦那が離婚を脅しの道具に使ってるとしか思えない。
デモデモちゃんだとここでは最後に叩かれて終わるよ?
- 499 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 19:29:03
- >>497
えーとね?
仕事はさせない。必要最低限の食費を出さない。
って、夫婦の扶養の義務を果たしてないから、それだけで十分離婚できるんだけど。
家計簿つけて、日記つけて、夫の言動を記録して、できたら録音して、証拠を集める努力したら?
その内容なら経済的虐待で、慰謝料分捕って離婚するのに十分だと思うよ。
この手の屑男は、弱い相手にしか強くなれないから、
あなたが戦う意志を持って、武器(この場合は虐待の証拠)を持てば、
途端に腰砕けになると思うよ。
- 500 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 19:32:16
- >>497
取り合えず、全レスするなよウザイから。
それで、ぐだぐだと、どうでもいい「虐待されてる可哀想な自分語り」するより、
自分が虐待されてるって指摘されてる事についてどう思うか、
どうするつもりなのかだけ答えてくれる?
- 501 :466:2007/05/03(木) 19:33:36
- レスが抜けてしまった部分もあるかもしれません。すみません。
>>483
次元を超えています・・・。ささいな1つ1つを解決できないんです。
根本的におかしいからかも?
>>484
働くことは不可能です。隠れてコッソリと。アリバイ工作などしないと
大変なことになりそうです。
>>485
ワケアリで実家には頼れないんです。だからへそくりを作るしかない。
作る方法も思い浮かびません。通帳もカードも監視されてます。
ためられるお金ができたら私の兄弟に現金書留で送って持ってて貰うのが
一番の方法かもしれないです。
>>486
DVもあります。でも止めています。外では人を殴ったりはしない。
姑のことも殴らないらしい。私だけ殴るみたいです。何年もされて無いですが。
>>487
するしかないかもしれませんね。食費が無くて食べ物にも困るような
状況なんですけど、母子家庭になったほうがもっと良い食事ができるかも。
>>496
殴る勇気があればいいんですけどね・・・。私は人に手を上げたり
できないのでorz
- 502 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 19:52:30
- >>466
貴方のレスを見る限りでは、その旦那はクズです。
夫婦としても破綻していると貴方は思いませんか?
この先50年、クズ旦那の奴隷として生きていくの?
先にも書きましたが、DVは次世代に連鎖していくと言われています。
貴方のお子さんを旦那の様にしたい?
もしくは貴方のように理不尽な事を我慢して奴隷の様な人生を歩ませたい?
貴方の行動一つで明るい未来が待っているかもしれないのに、
どうしよう、どうしようでは何も先に進めません。
実家を頼れないのであれば公的機関を利用する手もあります。
完全脱出マニュアルなるものもググればでてきます。
それでも貴方が決断しない事には何も始まりません。
- 503 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 19:57:01
- >>501
取り合えず最初の質問に答えてみる。
466の質問?
・子供に厳しすぎる夫と姑に疑問
・子供にゲームをさせてやりたい
回答
・466の夫と姑は厳しすぎます。ってか虐待レベルです。
・ゲームをする自由を与えてあげるためには、離婚するなり、
離婚する覚悟で戦う以外に方法はないです。
はい。これで終了。
- 504 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 20:21:38
- NTTの固定電話の通話料っていま3分8円くらいだっけ?
これってどういう計算するのか分かりません。
電話を誰かにかけて、つながったけど留守番電話だったのでメッセージを入れて切る。
これが30秒かかった場合の通話料金はどうなるんですか?
30秒しかかけていないけれど3分以内なので8円?
それとも8円÷180秒 × 30秒 ??
どっちなのか誰か教えてください。
3分単位で計算されるのかそれとも秒単位で計算していいのか・・・。
- 505 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 20:46:24
- 8円
- 506 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:18:22
- >>505
マジ??
- 507 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:20:21
- 8円だね
- 508 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:23:40
- つか、子ども連れて出て行けっていうならむしろ上等じゃん。
言葉のとおり出てけば良いよ。
>>501
兄弟にはお金は借りられないの?
こういったらなんだけど、大して持ち出すものもないでしょ。
最低限の足代借りたら、身一つで子ども連れて出て、
住み込みの仕事をやるとかどう?
パチンコ屋とか、旅館の仲居さんとか、募集しているよね?
- 509 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:25:13
- >>466 みたいな無能な親の子はかわいそう。
- 510 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:25:25
- 466の子供って、父親だけじゃなくて母親のこともスゲー嫌いだろうねw
惨めな奴隷、乙!
- 511 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:27:09
- >>508
パチンコ屋とか、旅館の仲居さんとか、こういう人がするわけないじゃんw
耐えてる私が好きなんだよ〜
食費が2万の代わりに、何もしなくて良いんだから。
自分のことお嬢様とでも思ってそうだしw
- 512 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:36:49
- じゃ10秒で切っても8円
2分50秒で切っても8円ってこと?
- 513 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:37:32
- >>497
意地悪すぎって・・・そういうことじゃなく、異常でしょ?
あなたも母親なら子供にとってどうするのがいいのか真剣に考えて行動したら?
ああ言えばこう言う、あれは出来ないこれは無理・・・・
これもしかして、釣り?
- 514 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:39:25
- >>512
そう
- 515 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 21:48:19
- >>513
異常さに気づき始めたなら、これからじゃないの
洗脳されてたようなもんだし
これで変われなければ問題だけどね
- 516 :名無しさん@HOME:2007/05/03(木) 23:58:00
- >>513
もしかしなくても釣りかと・・・。
ってか、釣りじゃなきゃ真性のバカだと思うよ。
もう来ないと思うけど、ここでgdgd言う前に、目の前の箱で、
DV、モラハラ、経済的虐待などのキーワードで検索してみろよと。
・・・監視のために携帯も持たせてもらえないのに、
PCとネット使い放題?面白いね。
- 517 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 00:16:33
- 何度も何度もDVだ虐待だとレス付いてても華麗にスルーだからね。
可哀想なアテクシにラリってんだろ。
- 518 :466:2007/05/04(金) 04:02:37
- >>513
釣りじゃないですよ。
今日は主人が仕事でいなかったんです。
主人が帰ってきたらパソコンに触れないのでしばらく来れませんでした。
今なら寝ているので大丈夫です。PCを触るたびクッキーも履歴も全部削除してます。
>>517
スルーしてません。しっかり受け止めてます。
どう頑張ってもうまく行かない現実をしっかり見て
子供の幸せのために一番良い方法を考えます。
結局離婚しないとダメみたいですね。私もそう思います。
できたらうまくやって行きたいけれど無理ならあきらめるしか・・・。
今回、姑に結構きつく「あなたが悪い」って言われたので
もう何がなんだかわからなくなってました。
姑と主人がおかしいと指摘してくださってありがとうございます。
いろいろと準備もしないとだめですね。
出て行く準備ができないようにされているのかもしれないです。
負けないで頑張ります。親子で「お前が悪い」と私に言うので
自信が無くなってましたが「おかしいのはあんたたちだ」と
捨て台詞はいて逃げたいと思います。(笑)
私の書き込みを見て気分を悪くされた方々、すみませんでしたm(__)m
もう書き込みは控えることにします。ありがとうございました。
- 519 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:27:17
- 離婚しろとか出て行けっていうのは簡単だけど、
実際行動にうつすのは勇気がいると思う。
1人ならともかく、子供も一緒なら学校のこともあるだろうし尚更。
でも頑張って現状を何とか打開して下さい。
このままでは他の方も言ってるけど、あなたも子供も奴隷と同じだから。
- 520 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:28:18
- >>504
公衆電話使ったことある?
加算方法はあれと同じ。
携帯もNTTの固定電話も
- 521 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:29:05
- 私(高3)の家族が母,弟(中3)なんだけど,弟が母に反抗しすぎて,お金とかせがんだり,暴言が凄くてとにかくヤバイ&憎い。私が歯向かっても暴力振るわれるだけだし…どうにか弟を落としいれる方法はないですか??私は本気です。
- 522 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:44:28
- つ【児童相談所】
- 523 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:46:29
- 父親は?それか父親がわりの男性とか?
- 524 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:49:04
- とにかく最低限、お母さんを暴力から守って!
学校の先生とか、弟の友人とか相談出来る人はいないのかな?
- 525 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:52:56
- 生まれた頃や小さい頃のアルバムとか無いのかな?
お母さんと二人で眺めて色んな話を聞くといいよ。
弟さんは一緒に見ないだろうけど、しばらく何回かお母さんとしてみては?
発見があると思う。
あと、お金は絶対に渡さないこと。
お母さんが強くなって、金属バットや包丁で自己防衛してでも渡さないこと。
- 526 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:59:30
- >>521です。レスありがとうございます。父親は離婚していません。弟は母には暴力は振るわないけど,私には振るうんです。母にはひどい事ばかり言います。憎悪でどうにかなりそうです。担任の先生に相談してみようかと思います。
- 527 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:03:48
- >>525写真は,祖母の家にあるので,今度機会があったら見てみようと思います。はい,お金だけは絶対渡させないようにします!!
- 528 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:23:03
- お金渡しちゃうと、弟さんの将来が真っ暗になるよ。
60過ぎても母親を脅して金を取っていく奴もいる。
まだ中学生だから、なんとでもなる。
母親は辛くても気を強く持って、駄目なものは駄目と、体を張って教えてあげないといけない。
姉が対象になりやすいのは仕方ないかも。罵り合いとかしやすいしね。
NHKみたいで申し訳ないんだけど、何か好きな運動とか無いのかな。
- 529 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:41:00
- 築30年くらいの旦那の実家をもらい住んでいます。
ウトメ、トメは他の場所に引っ越して住んでいるので、同居ではありません。
こういった状態の方が集まるスレはありますか?
- 530 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:14:22
- 先日、小奇麗な格好をしたお洒落なお兄さんと同じエレベーターにのりあわせたら
そのお兄さんから猛烈なマヨネーズ臭がしてて気が遠くなりました。
マヨネーズ臭い香水ってあるんでしょうか?
- 531 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:28:52
- 地震のとき配られたおにぎりを独り占めして離婚された男の話を知りたいんですが、
どこに行けば読めますか?
- 532 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 02:15:28
- 羨ましい。
うちのウトメにも見習ってほしいものだ。
- 533 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 07:46:22
- >>529
その状態で何が不満なんだろう。
うちもわたしの親名義の家に夫婦ふたりで住んでるよ。
- 534 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 08:07:34
- >>533
不満なんて単語どこにもあらせんがな
- 535 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 08:19:25
- >>533
うちもだけどそんなスレ需要があると思えず…
- 536 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:09:52
- スレ立ててまで言いたいことが何かにもよる。
よければ晒して
- 537 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:17:02
- >>529
●義理親はイイ奴!なだけにたちが悪い● 11人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1161159125/
【所詮は】義実家と上手く絶縁出来た方23【他人】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1171344450/
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1172549964/
【嫁苦悩】実家も義理家も嫌いな人【誰か!!!】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1155051254/
■偽両親に今までにされたイヤなこと 17■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1173868509/
ここで晒すか、該当しそうなところに行って聞いてもらったら。
- 538 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:08:44
- >>534
なんの不満もない人がわざわざ書き込むとでも?
- 539 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:52:13
- 2chは不満スレだけで成り立ってんのかよ
- 540 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 16:45:10
- 馴れ合いたいだけなんじゃね?
私たちって恵まれてるわよねーみたいなw
- 541 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:33:24
- age
- 542 :胃が痛い:2007/05/07(月) 22:34:58
- すみません。誘導されてきました。
ちょっと聞いてください。
私の実家は、町の中心部から歩いて10分のところにあります。
とても小さな町ですが、4月には桜が沢山咲いて、とても見事です。
それ以外はさっぱりな町ですが、「すめば都」と言う様に、私には大切な
町です。
私の実家は祖父が60年以上前に建てた家を、父が増築増築を繰り返して
住んできました。このたび、兄夫婦が年老いた両親との同居を申し出てくれ、
この機会に、改築or新築ということになったのですが、実家の土地が借地で
大家さんにその旨を申し出たところ、
「Sさんとは古い付き合いなので700万で」
と言われたそうなのです。
わたしは700万で売ってくれるのだと思いました。
でも実際は、契約金として70坪の土地、一坪10万円を出せ
ということだったのです。
さすがに、寂れた町でも700万では70坪の土地を買うことは出来ませんが
1000万円もだせば、十分な土地がかえる町なのです。
両親と兄は泣く泣く60年以上住んだ家を手放すことにしました。
結婚して家を出た私には、何も言う権利もありません。
現在引越しの手伝いをしていますが、実家がなくなるのが思いのほか
こたえているのか、胃がシクシクしています。
今は、意地悪い地主が「ろくな死に方をしませんように」と思っている
自分にも嫌になっていますが、正直な気持ちかもしれません。
実家がなくなるということが自分にとってこんなにも影響大だとは
思いませんでした。つらいです。
- 543 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:37:56
- >>542
それだけ長いこと住んでたら権利あるんじゃないのかなぁ・・・
- 544 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:45:24
- >>542
近所づきあいなんて所詮その程度のものなんだね。
私の知人にも昔から村の土地を借りて住んでる人がいて
土地を返せって言われたらどうしようって言ってる子がいたよ。
土地のことに関してはあっちのスレでもアドバイスがあったように
専門家に相談したほうがいいと思う。
以前の借地法なら長く住んでると立場が強いって
借地権の法が変わるときにTVなんかでも相当やってたし。
- 545 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:48:35
- 一昨日買ったあさりの存在を思い出してさっき塩水につけてみたんだけど
なんか水がぷくぷくしてるんだけど、これって貝が生きてる証拠?
だらしなく中身が出てるのは捨てたほうが良い?
- 546 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:52:49
- >>545
貝はだらしないやつもしんで無いと思う。
火を通しても口が開かないやつはヤバイらしいので
それは食べないようにしてる。
- 547 :胃が痛い:2007/05/07(月) 22:53:02
- >543 544
ありがとうございます。
兄夫婦は別なところに家を建てて、両親も今月中には
引っ越す予定です。
やっぱり頭が悪いと世の中損しちゃうんですよね〜
- 548 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:54:18
- >>546
d
貝はジュアルが苦手であまり料理に使わないもんで…助かりまった。
- 549 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:54:56
- >>545
貝が開ききったやつは死んでる。
貝から足(舌っぽく見えるやつ)が出てるだけなら生きてる。
- 550 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:02:49
- >>547
もう引っ越す意思は固まってるのか。
これで地主と揉めたら権利だけ主張して住み続けるのもしんどいかもしれないけど・・・
なんだかなぁ。
ただ、地主がしぬのなんて願い続けるのは不毛だし、精神衛生上もよくないので
家はなくなっても思い出は残るし、新しい土地と家で家族が元気でいられるように
できることがあればやる方に気持ちを向けたほうがいいんじゃないかな。
- 551 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:04:18
- >>549
最初から開ききってる奴が死んでるのを言い忘れてたorz
- 552 :545:2007/05/07(月) 23:06:49
- 半開きでだらしない感じなのは大丈夫ってことかな。
でもまぁ見た目が気持ち悪いからサヨナラします。
重ね重ねdです。
つーか本当に気持ち悪いー。えびも処理すんの嫌なんだよなぁ…。
料理自体は嫌いじゃないのに。チクソー。
- 553 :545:2007/05/07(月) 23:07:29
- ひっこみやがったー!!!!!!!!!!
- 554 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:12:22
- >>553
ワロス
本当に嫌いなんだね。
- 555 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:12:26
- 氏ねよ
- 556 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:12:30
- 楽勝だな
- 557 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:12:32
- 余裕すぎる
- 558 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:13:13
- >>555が死んだらいいと思うよ☆
- 559 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:13:56
- m9(^Д^)プギャー
- 560 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:14:06
- >>555も>>558も沸点低すぎ
- 561 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:14:24
- >>553
おもろい。
水につけたり、刺激を与えるとひっこむやつは生きてる
って言わなくてもわかるか。
- 562 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:15:25
- 嫌なら買うな
- 563 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:15:56
- しかし貝は縁起がいい
- 564 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:19:43
- うまいし。
- 565 :545:2007/05/07(月) 23:42:04
- トメが持ってきたんだよ…。
普段は旦那が料理してくれるんだけど
今日に限って遅くなるって言うからさー。
って、こんな時間から始めたんじゃ調理できるのは明日だよね。
まぁ良いか、明日またがんばる。レスありがd。
- 566 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:22:07
- >>565
心配なら火はよく通してね
- 567 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:54:02
- >>565
もう遅いと思うけど念のため。
明日使うなら塩水から上げて、ビニール袋に入れて冷蔵庫へ入れた方が持ちが良い。
そのまま浸けとくと酸欠で死んじゃうよ。
- 568 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 04:52:44
- 携帯から失礼します。
5日ほど前、トメが旦那の幼少時代のアルバムが出てきたからと何冊かもってきてくれました。
初めは二人でアーダ、コーダ言いながら見ていたのですが
途中お風呂に入ってくると言うので、旦那がお風呂に入っている間も一人でみていたのですが、
私もまさかとは思ったんです、
まさかとは思ったんですが、旦那と昔の彼女のラブラブアルバムが出てきちゃったんです。
旦那がお風呂からあがり、娘(0歳児)を寝かし付けた後
旦那に言ったんです。
出てきたんだけどって。
旦那「うそぉ?」とか言いながらペラペラめくって「若いな」フッと鼻で笑って終わり。
私とは必要以上にベタベタしない、写真も嫌がる人だったので
本当はしたいけどそういうの嫌いな人なんだなって
思って、無理にベタベタしたりしないようにしてたのになんだかショックで…
できれば捨てて欲しいと頼んだのですが
「捨ててもいいけど俺の若い頃の写真それしかないよ」
って言われたので、一人で映っているのとかは残して、後の抱き合ったりキスをしている写真は処分して欲しいと頼んだのですが
無視でした。
写真ですし、旦那の私物なので勝手に処分するわけにもいかず、
見なかったこととして気にしないように努力しようとも思ったのですが気持ちが片付かなくて、、
私だって過去に関係あった人もいます。
けれど、実際に写真とかで見てしまうと気になってしまうし、嫉妬してしまうんです。
結婚している相手や恋人の過去のラブラブな写真を発見してしまった場合、
皆さんだったらどうされますか?
長文スマソです。
- 569 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:09:26
- >>568
あなたと旦那の歳はいくつ?
- 570 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:13:30
- <<569
せみません。
私27歳、旦那4つ上です。
- 571 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:15:56
- >>570
今日は寝れないの?
子供の夜泣き?
- 572 :568、570:2007/05/08(火) 05:17:52
- >>569
× せみません。
〇 すみません。
間違いだらけ失礼しました。
- 573 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:21:16
- >>571
夜泣が3時頃あって、それから寝れなくなっちゃいました…orz
- 574 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:25:54
- ダンナの過去の話は気にしない&聞かないし、
自分の過去の話もしない。
だって、今現在と将来のことのほうが大事だから。
おかげで、来年結婚25周年を迎えるw
- 575 :568:2007/05/08(火) 05:36:23
- >>574
すばらしい!!
私も、本当はすっごくヤキモチやきなので、
過去のことはなんにも聞きたくないから何も言わないで!
ってお願いしていたんですけど
今回はかなり油断したところにハプニングでした。
やっぱりこのまま気にしないよう頑張りますね。
そして574さんみたいに円満夫婦めざします。
レスありがとうございました。
- 576 :574:2007/05/08(火) 05:43:23
- >>575
ごめん、私からは聞かないけど
うちのダンナはおしゃべりなので、
どんどんしゃべるwってオチだった
でも、いちいち気にして焼き餅やいてたらきりが無いしので
聞くときもニコニコしながら、決して自分の過去は話さない
自分の過去を開けっぴろげにしたって、いいことなんてないよ
- 577 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:47:41
- >>576
今日は寝れないの?
旦那のいびき?
- 578 :574:2007/05/08(火) 05:49:16
- ううん、年寄りは早起きなのw
- 579 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:51:22
- >>578
夫婦円満の秘訣ってナンだった?
- 580 :575:2007/05/08(火) 05:55:56
- >>576
こんなこと言ったらしつれいですが、
旦那さま、かわいいかたですね。
はい。
なんだか一人悶々としていたので、
話聞いていただけただけで気が随分ラクになりました。
本当ありがとうございます。
- 581 :574:2007/05/08(火) 06:00:05
- >579
マジレスしていい?
干渉し過ぎないこと(未だに加減がむずかしいけど)
うちは両方一人っ子だったので、距離感が同じだったことかな?
CMでこの間見た
「近づきすぎないで 離れすぎないで 3メートルの思いやり」
は、本当に大事なことだと思う。
ちなみにこの時間に起きてたのは、、このまえネットでひろった
Z○○Keeperもどきをしてたから、寝そびれただけw
- 582 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 06:07:18
- >>581
やっぱりニ人の子供も一人っ子なの?
それと昨日の夜から起きてるの?
それとも今朝早くに起きたの?
- 583 :574:2007/05/08(火) 06:24:45
- >やっぱりニ人の子供も一人っ子なの?
これよく聞かれるんだけど、なんでかな?
ちなみに、うちは子供4人です。
12時に寝て、3時に起きました(年取ると、長時間眠れませんw)
ゲームに戻っていいですか?
- 584 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 06:32:15
- >>583
4人!
予定通りだったの?
それとも勢い余って?
- 585 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 07:57:47
- ゲームさせてやれよwww
お互い一人っ子同士で
兄弟姉妹欲しかったんだよネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
で4人になったのかもしれないし、そこまで質問攻めしなくても。
- 586 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:15:04
- >>584
失礼な質問してるって分かってる?
- 587 :574:2007/05/08(火) 14:44:26
- ゲーム終わって、朝一で病院行ってきた。
筋腫が見つかっちゃったよ…
ところで>>584さん
子供のいない人に、理由聞くんですか?
子供作れって言われて「セックスしろってことですか?」って
言い返したらGJで、子供が数人いる人には何言ってもいいんですか?
あなたは、4人子供がいる人に「なんで?どうして?セックスが好きなの?」って
聞いてるんですよ。
- 588 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:46:46
- >>587
いちいちコテつけて反応するなよ。
ったく、ババアは引き際知らないな。
- 589 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:47:51
- >>584=588か。
失礼な人乙w
- 590 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:48:08
- 余計な自分語りはオヴァの特徴だからな。
お前のハラの中のことなんぞ、誰も聞いてないっての。
- 591 :574:2007/05/08(火) 14:50:35
- うるせーよ、クソガキが!
(一回2ちゃんで言ってみたかったw)
- 592 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:51:46
- どうしようもないね、専業オババは。
- 593 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:52:52
- ちょっと返事もらって褒められたから
いい気になっちゃったんだろ。
リアルじゃただの4人子持ちのババアで、
誰にも相手にされてないから。
舞い上がっちゃったんだよw
- 594 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:54:33
- 「子どものいる人に、どうしてって聞くのも失礼なことですよ」って
言いたいだけなら、それだけ書けばいいのに。
ゲームが終わって寝たとか、筋腫が見つかったとか
聞かれもしないことをぐだぐだ書くからウザがられてるって理解できないのかな。
- 595 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:58:33
- すげー。1分毎に必死な書き込みwww
- 596 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:02:24
- よっぽど悔しかったのかな。
まあ、無駄な自分語りはやめとけってことだ。
- 597 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:03:40
- そりゃ「物凄い勢いで」答えるスレだからねえ。
それとも、低能専業オババの脳内では
「アタクシを叩くのは一人だけ!」なのかな。
それほどに世間が狭くてバカだとは同情に値するが。
- 598 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:04:00
- >>584が必死すぎて泣けるwww
- 599 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:05:35
- まさか、>>584が叩いてるとでも思ってるのか?
朝の6時から必死でここを監視してるとでも?
哀れすぎて泣けてきたよwww
- 600 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:12:39
- バカ丸出しだったなあ。
おばさんが調子に乗ると大変なんだね。
- 601 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:38:33
- もともとは584が馬鹿出したのに、
あしらい慣れてないから墓穴を掘るんだよな・・
半年ロム(ry
- 602 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:47:55
- >>601
まだいたのか。
仮想敵の>>584相手に必死になるのもいいけど、
墓穴掘ってるのも、半年ROMるのも、>>601だろうが。
- 603 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:51:46
- 老い先短いババアが必死なんだから、もう放っといてやれ。
たぶん、最後に書き散らせば自分の勝ちって思い込めて嬉しいんだろ。
- 604 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:54:10
- 煽る奴も確かにいるが、
>>594とかにまともな意見が書かれてるのに
それはスルーですかそうですか。
聞かれてもいない自分語りは2ちゃんじゃ嫌われるんだっての。
お前に子どもが4人いようが、いい歳してセックス大好きだろうが
そんなことどうでもいいの。
- 605 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:57:37
- ∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
- 606 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 16:03:57
- 結婚24年ってことは、20歳で結婚しても44歳。
普通はもっと結婚遅いだろうから、50代にはなってるよね。
明け方からゲーム、寝て病院行って、2ちゃん三昧か。
ヒキニートと変わらない生活してるおばさんってちょっと痛々しい。
- 607 :本物の584:2007/05/08(火) 16:26:14
- チョーwwww
私の居ない間に流れがどんだけー!!
かなりワロタよ。新緑の候
- 608 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 16:39:37
- >>607
おまえが一番変だってのは別に変わって無いんだぞ
- 609 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 17:32:34
- 「本物の」って誰も「自分が584だ」なんて名乗ってないぞ。
アタマの悪いオバハンが一匹で吼えてただけで。
- 610 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 18:32:47
- 2ちゃんねる書き込みのことで質問したいのですが、どこへ行けばいいでしょうか?
- 611 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 18:37:47
- >>610
どいう質問かにもよるけど
自分で調べられる範囲内なら規約でも読めばいいし
- 612 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 18:49:07
- >>610
削除に関係する事なら下のスレあたりで
スレ立てるまでもない質問・相談★13 削除知恵袋
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1172298840/
- 613 :610:2007/05/08(火) 19:01:51
- ありがとうございました。
初心者版で訊いてみます。
- 614 :1010 ◆.xV7y2vw6E :2007/05/08(火) 19:46:37
- スレ違いかもしれませんが。。相談させて下さい。
25才♀です。
今月末に結婚して、6月から一緒に住みますが、6月〜7月の生活費の事で彼ともめています。
彼の給料日は5月21日。私は今週3回のパートに出ています。
出来婚で10月末に子供がうまれる為、私はなるべく貯金したい派で、
5月21日の給料から生活費と子供の貯金で10万渡して欲しいと頼みましたが、
5月の給料は自分の小遣いにしたいから、家電買って少し余ったお金
(うちの母親が出してくれたお金)で1ケ月の生活費をまかなって欲しいと言われなんか納得できないのです。。
6月21日の給料からは全額私に渡すと言ってますが、
6月は家賃先払いしてるし、その分子供の為に使えるのに自分の小遣いにしたいってのがなんだかなぁ。。
って感じです。。私がケチ?なのでしょうか?それとも彼の言うとおりしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに私のパート代は月5万程度ですが(6月末までの短期です。)
パート代は検診費とマタニティ服やベビー用品のたしにしようと思ってますので、
パート代から生活費が出ることは無い状態です。。
- 615 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 19:56:04
- 6月から全額渡してくれるっていうんだったら、いいんじゃない?
一ヶ月分は自分の貯金で賄えばいいと思う
- 616 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 19:57:00
- 追加
検診代もご自分で出すの?それはちょっと…
- 617 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 20:04:01
- >>614
幼稚な男だとは思うけど、次の月からは全額給料入れるとのことだから
独身最後の贅沢と思って許すのもありな気がする。
- 618 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 20:04:26
- >>614
5月の給料全部小遣いにするの?
それじゃ6月の給料も一応全額渡してくれても
どれだけ小遣いよこせって言われるかわからないね。
旦那さん、親になる自覚ないんじゃない?
10月末だったらギリギリかも知れないけど
本当に産んでいいのか、これからずうっと生活して行けるのか
(ハッキリ言えば、旦那に家族を養って行く気があるのか)
もう一回よく話し合った方がいいんじゃない?
- 619 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 20:38:14
- >>614 とりあえず目先の5月分給料より、今後がかなり心配。
相手の給料がいくらで、毎月の家賃・光熱費・雑費などにいくらかかるのか。
保険代・子供の学資保険・貯金にはいくらまわせるのか、
旦那さんにお小遣いとしていくらわたせるか、今から把握してるかな?
それと5月分給料を相手が全額使いたいというなら、あなたのパート代はヘソクリに貯金汁。
個人的には検診費は相手に払って貰うものだとは思うよ。
できればノートに収支予定表書いて話し合った方がいいかも。
毎月の出費、毎年の出費(車税とか)もね。
生活に関わる金銭感覚って意外とズレがあるよ。
- 620 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 22:24:57
- >>614
別に、男が生活費を出さなきゃいけないって決まりはないけど、
その場合だって、女が自力で稼いだ金ならともかく、
親に出してもらった金で生活しろ。俺の給料は小遣いにするって・・・
そんな恥知らずというか幼稚というかバカでみっともないというか・・・。
これから一人前の大人として家庭を営んでいこうとか、
親として、子供を養っていこうとかって言う気概やプライドの欠片も感じられない男と結婚するって、
相当苦労すると思うよ。お気の毒に。
ちょっと、今からでも興信所使って身辺を調査した方がいいと思うよ。
614に内緒で借金があるかもしれない。
- 621 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 23:12:55
- 妊娠は計画的に
- 622 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 23:38:35
- 妹(20、学生)がムカついて仕方ない。
浪人して何百万の出費させ、国公立大入るのかと思いきや微妙な私立大
姉 私は公立大を目指して無事卒業した
それで仕送りは私の二倍要求している
携帯も親払ってるし
私は経済的に何も負担してないし、両親も何も言わないんだけど、彼女の様子は目に余る。
なんでこんなにムカつくんでしょうか
……妹には(微妙な)彼氏いるからか
- 623 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 23:40:16
- >>622
妹と甘やかす親にむかついてるんじゃないの。
- 624 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 23:48:29
- >622
なんで親は差別するんだろうね?
さっぱりわからん。
私にもあなたとおなじような年齢の子どもがいるが
甘えてくる奴にムカつく。
携帯など自分で払うのが当然じゃんね。
- 625 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 00:01:24
- >>623 >>624
ありがとうございます
自分がおかしいのかと思いました
妹は私がお金出してるわけではないし、注意すると「あんたには関係ない」と片付け あとは無視
イライラ
- 626 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 00:18:09
- >>625
悲しいことだけど、姉妹・兄弟間で愛情に差別があることは
結構聞く話だよ。
親兄弟はいないものとしてわが道進まないと損する。
- 627 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 00:23:28
- >>625
長男教ならぬ長女教の臭いがするよ・・・
- 628 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 01:08:37
- 私には4つ下の弟がいるんだけど、うちの親は弟贔屓がすごかったよ。
弟が小学生になったと同時に野球を習わせ、毎週土日の休みの日には
両親と弟で練習と試合に出かけるので、丸1日私1人で留守番。
私が高校に入ると小遣いをもらえなくなったので、週6日でバイト。
専門学校に進学したかったが、弟が私立に通う為、進学を諦めろと。
ちなみに私は公立高校。
仕方なく就職し、その後結婚した。
弟は野球の強い私立に進学したものの、レギュラーには選ばれず、
秘密兵器のまま卒業ww
就職はしたものの、20才を超えた今でも実家に住み続け両親に頼りっぱなし。
今になって両親は私に申し訳なかった、いっぱい遊んでやれば良かった
などと言い、よく孫と遊んでくれるし、食事に連れていってくれる。
両親なりに罪滅ぼしと言うか、懺悔の気持ちがあるのだと思うので
素直に受け入れているし、もう過去の弟贔屓の話も笑い話にできる。
このままだと、妹さんがまともに育つとは思えないから、あなたが強く
まともに育てば育つほど、両親はあなたを大切にしてくれるだろうし、
いずれ両親も妹さんの自分勝手さに嫌気がさすと思うよ。
今は好き勝手やらせといて、自分はしっかりしてればそれでおk。
- 629 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 02:41:08
- 628の場合、下手をすると
ただ自分達の老後、プラスニート弟の面倒をみて貰う必要があると
思い至ったのでは。
今まで可愛がり倒した弟を目の前に、ふと未来が頭をよぎったとかね。
- 630 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 08:33:02
- 本当の事を言って水を差してはイケナイ・・・
- 631 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 11:08:44
- >>629
それはないですね。
両親と老後についての話はしますが、私は嫁に行った立場で義実家の
人間になったから、老後は弟に…と両親も弟には言い聞かせてあります。
親族に男の子が弟しかいないので、墓守なども弟がしていく事になります。
もし両親が寝たきりや痴呆になった時には、施設に入れてくれて構わないと
言ってくれています。私も少しは見るつもりではいますが、弟にも両親の面倒を
みる大変さとか、責任を感じさせないといけないと思っているので、
手を出すといってもある程度にしようと思っています。
どちらかというと、義実家の介護の方が近々っぽくてガクブルですorz
- 632 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 11:13:10
- でもね、年寄りは元気な時と弱って来た時とでは
正反対の事を言ったりするんだよ…
- 633 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 11:15:25
- >>631
気持ちを決めているのは立派だけれど、実際その時になって
やる能力のある人間がいなければあなたにお鉢が回ってくるって
ことでしょ。
ま、実家にお金があればどうとでもなるけどね。
- 634 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 11:19:22
- >>632
いざとなると、手のひら返したように出来る人間にすがりつくんだよ…
ここで世間体だの情だのに負けるとアウト。
「やっぱりお前じゃないと」「昔からお前が一番しっかりしていた」とか
ふざけんじゃねえって感じになるんだ。
- 635 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:14:39
- 今度旦那の従兄が結婚することになった。
結婚式に夫婦で呼ばれているので、ご祝儀について
夫婦で考えてたら、先日義父が
『義父一家名義』『私たち夫婦名義』でまとめて
従兄にご祝儀を渡してしまったらしい。だから私たちは
ご祝儀を出す必要がないと義実家から言われました。
義父は家長的考えを持つ人で、私達が↑のご祝儀額を
出しても9割方受け取ってくれないだろう。
(それに何か従兄ではなく義父にお金を渡している気分になる)
そして義父が出している以上、改めて私達夫婦が従兄に直接
渡したらややこしいことになりそう。
だけどこのまま出さないまま披露宴行ったり引き出物
もらったりというのも微妙…と、もやもやしています。
旦那に任せて私は黙っているのが良いのかなー。
- 636 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:16:27
- >>635
義父があとから「あの時出してやったのに」とか言わない人であれば、放置でいいと思う。
うちも、わたしがいとこの結婚式に夫婦で出るときに母親があやうくわたしたちの分の
ご祝儀も勝手に包んで渡してしまうところだったので阻止したことがある。
- 637 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:17:57
- >>635
それでいいんじゃない?
すっきりしないなら、別の形でさりげなく義父にお礼すれば
- 638 :635:2007/05/09(水) 15:37:13
- >636-637
ありがとうございます。
義父は恩着せるような人ではないので(だから却って迷った)
放置しておくことにします。
そして何かのタイミングでお礼をします。この発想がなくて
うだうだしてしまってました。感謝です。
- 639 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 09:36:27
- HPって誰が見に来たかってわかるんですか?
- 640 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 09:43:34
- >>639
せいぜいIPぐらいしか分からないんじゃないの。
2chみたいに。
- 641 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 10:07:22
- ごみの出し方についてについての相談です。
以前住んでいたところは、燃えるごみの区分が
「ビニール・プラスチック・紙・生ごみなど」でしたので
三角コーナーに溜まった野菜くず、茶殻などは、小さめの
スーパーの袋に入れて縛って、大きいゴミ袋に入れて捨てていました。
ところが、引っ越して今住んでいる地域は、燃えるごみは
「紙・生ごみ」だけで、先ほどの地域の「ビニール・プラスチック」は
入っていないんです。
清掃センターにも確認したら、「スーパーの袋は『プラスチックごみ』
です。燃えるごみに入れないでください」といわれました。
ぬれている生ごみを直接大きな袋に入れると、もし何かの弾みで
袋に穴が開いたら、くさい汁が出そうで心配です。
皆さんは、ぬれた生ごみをどのように出していらっしゃいますか?
- 642 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 10:11:40
- くさいしるときいてやってきました
ふるしんぶんで三角袋つくりなさい
ちなみにおおさかしはいっしょくたでおk
- 643 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 10:14:34
- >>641
古新聞に包んで燃えるごみの大きな袋に入れてだしてます。
- 644 :エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/05/10(木) 10:53:41
- 夜中にこっそりすててくればおk
- 645 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 11:08:01
- エドさいてー
- 646 :エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/05/10(木) 11:10:44
- ( ・3・;)〜♪
- 647 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 11:54:36
- うち新聞取ってないから、難しいなぁ・・・
- 648 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 11:57:33
- 今付き合っている彼(私も彼も40代半ば。付き合いは6年ほどです)の別れて
住んでいた娘(彼も私も×いちです)が、生後半年の女の赤ちゃんを連れて
彼の家に来てしまい、そのまま住み着いています。
この娘の妊娠騒ぎの時に、自分で責任取って自分で育てていくのでここまま
産みたいと説得されたようで、その時は娘自信の判断に任せたようなの
ですが、その後その父親の男と結婚したようですが、彼実家で同居だった
ようでうまくいかず結局生まれて1ヶ月少しの時に彼の家へやってきました。
彼にしてみたら可愛い娘なのでむげにも出来ず、行くところがないなら
ここに居てもいい、というような事になりそのままずるずると。
娘は現在24歳で赤ちゃんは6ヶ月になりました。
今まで週末は彼の家で一緒に過ごしていたのですが(私にも子供はいます)
この娘と赤ちゃんがいるのでなんだか落ち着きませんし、何より今まで
別れて住んでいた父親のところに出戻って、自分の家同然で暮らしている
彼女にとても違和感を覚えます。離婚話も進んでいないようだし(家裁へ
申し立てはしているようですが)、あっけらかんとした態度にイライラして
しまいます。
- 649 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:00:42
- すみません、648です。
最初の行が抜けてしまいました。相談させて下さい。
続きです。
ただ私は他人なので、今後こうして、というようなアドバイズは出来ません。
彼と娘が決めればいいこと。と頭では割り切っていても何かしっくりしま
せん。私と彼の子供に対する価値観の違いなんでしょうけど、私から
みれば彼が甘やかすから娘自身も自立しないし、このまま行けば彼と私の
将来も考えることが難しくなります。
すぐに結婚ということは考えてはいなかったけど、このまま付き合って
いけば事実婚、と思っていましたが、ここに来て、これから先も難しい
だろうな、と考えてしまっています。
ただ付き合いが長かったし、彼ぬきでのこの先の人生設計を考えていな
かったので、今失うことは辛いです。私の方の子供達はそれぞれ自立に
向けて働いています。まだ私と同居ですが。
だらだら長くてすみません。
今後どのように考えていくべきなのか、どなたかにアドバイス頂けたら
嬉しいです。よろしくお願いします。
- 650 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:01:12
- 最近の40台半ばはこんなに頭の悪い人もいるのか。
入籍してないただの彼女と赤子を連れた実の娘。
どちらに助けが必要か、考えてみれば分るでしょう。
- 651 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:03:16
- 付き合い長いって、たかだか6年・・・・
- 652 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 12:05:15
- おやはこどもだい1だぎゃ
- 653 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:14:00
- >648
彼も困ってると思いますよ。
なさぬなかでどうすりゃいいんだ・・・・
娘もかわいい、ましてや孫もかわいい。
もし貴女のことも飽きていなければ困るでしょう。
でも貴女の依存度が高ければだんだん彼は貴女のことをお荷物になってきますよ。
口では言わないが親子の結束は強くなるでしょう。
捨てられたくないのなら孫や娘をほんとの子として
面倒をみてあげるしかないのです。
- 654 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 12:15:15
- いえでおめこができないから
おこってるんじゃね?
- 655 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:17:51
- まーくんは、うんこほじりしかしないから
頭おかしいんじゃね?w ぎゃははw
- 656 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:22:43
- もうひとつ娘さんのほうは648に目立った嫌がらせは
していないようですね。
むしろ気にしてない様子。
仲良くなるチャンスじゃないですかね?
孫もかわいいよなー
わたしがそっちの家に行きたいですわw
- 657 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:23:21
- >>649で本人も言ってるジャマイカ<私は他人なので
他人がとやかく言う事じゃないんじゃね?
- 658 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:27:33
- 彼が648のことが好きなら時たまホテルでも行って
やるよね。
そこまでしてくれないのならあきらめて
ひとりさびしく老いてください。
- 659 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:34:01
- >>657
そうだな。勝手にむすめさえ帰ってこなかったら
家も貯金もわたしの物って
想像していただけだもんなw
どっちがずうずうしいだかw
他人が甘えるじゃないよ、だよなw
- 660 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:46:17
- >>648の登場人物って、みんなダメダメだけど、一番ダメなのが648だな。
乳児抱えて離婚の話し合い中って人に対して、よくまあそんな冷酷な事言えるね。引くわ。
ずっと幸せに生きてて鈍いだけならまだしも、自分だって×いち経験あるのに。
それとも、アテクシは誰にも頼らずたった一人で子供育てて生きてきたから、
できないやつは人間の屑だとでも言うの?
自分が苦労したら、その分他人に優しくなれるってんじゃなきゃ、
人間的に成長したとは言えないね。
どのように考えるも何も、648、649の本音を少しでも態度に出したらアウトだね。
- 661 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:48:07
- 人んちの事情に口出すな。
口出していい立場になってから言おう。
- 662 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:48:46
- >>661
相談なんだからみんな口出ししていい立場なんじゃないのか。
- 663 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:50:44
- そうとう古いマンションに住んでいます。
水道管がかなり内部は汚れてると思うので水道水は飲みたくないので
もっぱらミネラルウォーターにしてます(お茶や料理用)
一番悩むのが、スパゲティをゆでる場合です。
200グラムのスパをゆでるのには2リットル水が必要で
そのためにわざわざミネラルウォーター1本を空にするのが
最近もったいなくおもえてきて・・・。
スパゲティゆでるときは、ポット型の浄水器でも買ってそれでゆでる専用の
水でも作ろうと思うんですが、ミネラルウォーター派の人は
スパゆでるときはどうしてますか?
ブリタとかいう外国製の浄水器がいいかなと思ってるんですが
買った人の意見とか参考にしたいので教えて。
- 664 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:51:19
- >>662
648が入籍して口出していい立場になってから言おう
って意味じゃね
- 665 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:53:29
- >>663
ミネラルウォーター派じゃなくてすまんが。
うちも相当古かったし、実際使い始めはものすごいさびの水が出たりしてたが、気にせず
使っていたよ。
気にしだしたらキリないし。
結局屋内で水道管破断して取り替えたので、今はキレイな水ですが、それだって屋外の
水道管がどうなってるかわかったもんじゃないし、状況は同じだと思う。
それに、料理に使うならミネラルウォーターじゃない軟水のほうがいいんじゃないのかなぁ。
- 666 :3ソ33イ ◆1.ZsVY834Y :2007/05/10(木) 12:54:08
- ブリタは水はうまいが作るのに時間がかかるしちょっとしか出来ない
蛇口直結の据え置き型が吉と思われ
- 667 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:00:43
- >>665
この前、喰いタンでやってたけど、
パスタは硬水でゆでる方が美味しいらしいよ。
- 668 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:15:01
- みなさん、648です。アドバイスありがとうです
1つ1つとても身に染みます。ありがとう。
たしかに最近自分の立場しか考えてなかったかも・・・反省します。
>>
乳児抱えて離婚の話し合い中って人に対して、よくまあそんな冷酷な事言えるね。引くわ。
ずっと幸せに生きてて鈍いだけならまだしも、自分だって×いち経験あるのに。
それとも、アテクシは誰にも頼らずたった一人で子供育てて生きてきたから、
できないやつは人間の屑だとでも言うの?
後出しで言うな、と思われるでしょうが、この娘、前にも母親と住んでいた
ところを家出してきて、その時は彼とわたしの家族が同居していたの
ですが、その生活はこの娘のために明け渡しました。そういう経緯があるので
今度も事も娘が可哀想とは全く思えないのです。無責任に子供だけ作って
という気持ちの方が大きいです。
- 669 :663:2007/05/10(木) 13:15:42
- お答えありがとうです。
うーーーん。悩むなあ。
据え置きタイプの浄水器でひとつだけ候補があったけど
蛇口の形があわずに断念。
ブリタって水おいしくなるんですか。
いちいち気にしてたら水道管の中味見れるわけじゃないし
仕方ないとは思うんだけど、どうしても気になってしまって。
ブリタ以外にも沢山浄水器あるけどどれもあまり信用できなさそうで。
じゃやっぱソバやパスタゆでるだけのためにミネラルウォーター使う人って
あまりいないんですよね?
- 670 :3ソ33イ ◆1.ZsVY834Y :2007/05/10(木) 13:22:01
- 水栓、蛇口の形が合わないってよっぽど特殊なやつかな?
たいがいのに合うようアダプターが山ほどついてると思うけど・・・
据え置き選ぶなら濾過と吸着と併用のタイプがいい
後錆びがひどいようなら逆洗浄出来るタイプにしないとあっと
い間にフィルターつまるお
- 671 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:24:57
- >>663
ウチはブリタ愛用中。使い続けて7年目
そば湯を採りたい時は茹でる時からブリタの水を使うよ
あと、蕎麦やそうめんやうどんを洗った後の、
最後の〆にもブリタでざっと。
パスタの時は使った事ないです
ちなみにブリタの前は、森の何とかっていうやっすい2リットルボトルの水使ってたけど、
初めてブリタで浄水した水を飲んだ瞬間、あまりの違いに驚いた。
蛇口につけるのも使った事あるけど、
その時は大阪だったせいか、全然きかなかったな
- 672 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 13:25:07
- 年に1回もしくは2年に1回
そうじのために断水するまんしょんでないと
こわいお
- 673 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:25:51
- >>668
その娘の親はあなたの彼。
親として彼が何も言わないのなら、あなたと彼は結局合わないのかもね。
- 674 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:26:39
- やっぱりまーくん、ずーっと2ちゃんねるに張り付いてんだねw
- 675 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:28:45
- >>674
お前しつけーよ誰よ?どうせ昔の固定かなんかだろ
リモホ抜くぞゴルァwwwwww
- 676 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:28:52
- うちもマンションで水が激マズだったけど、起き型のTOTOのアルカリ7(定価十万位)を取り付けたらかなり良いです。
色んな用度で使えるし7年位フィルター交換無しでOKなので。
長い目でみるとペットボトル買ってるよりも、お得だと思います。
- 677 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:30:30
- お得とか抜きに浄水器を通した水よりやっぱり買った水の方が美味しいんだよね
田舎育ちなもんで浄水器通してもやっぱり匂いとか味とか気になるんだ
- 678 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:33:46
- >>648
結婚していた家を追い出されたならともかく、
ただの同居だったんでしょ?
実の娘を放り出してた恋人を選ぶよりは、
父親としてまともな男なんじゃないかと思うわ。
あと、「娘」呼ばわりしないほうがいいんじゃ?
気に入らないんだろうけど、自分の子供が父親の
恋人に同じように言われてたらどう思う?
- 679 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:34:04
- 水もいろんな種類がある
- 680 :678:2007/05/10(木) 13:34:33
- 放り出してた→放り出して
スマソ
- 681 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:35:30
- 自分の子供連れて彼氏と同棲してたのか…
一人身ならともかく…
- 682 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 13:36:08
- そのままの水+普通の食材+料理上手>おいしい水+最高食材+料理下手
- 683 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:37:14
- ずるずると付き合って入籍もせず、子連れで男の家に
乗り込む人が「無責任に子供をつくって」なんて片腹痛いわw
- 684 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:37:39
- 大阪の水道水は最悪だよね
- 685 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:37:45
- ほらなw まーくんうんこくさっw ぎゃははw
1日中うんこほじってろよw
- 686 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:39:00
- >>685
お前どうせ昔ワラワラと固定がいた頃の誰かだろ
大体誰かはわかってるけどな
- 687 :昔ワラワラと固定がいた頃の誰か:2007/05/10(木) 13:40:00
- 呼んだ?
- 688 :よしべい:2007/05/10(木) 13:40:59
- >>686 それは私のことかよしべい
- 689 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 13:41:21
- かぞくのことまでいうような
やなやつなんて
いたかなー・・・
- 690 :大体誰かはわかってる:2007/05/10(木) 13:41:28
- そうかそうか
- 691 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:41:31
- >>678
たまにあるよね。
ろくでなしの夫と離婚したいけど、父親は愛人と同居してて頼るわけにもいかず・・・
って書き込み。
大抵は、愛情があれば助けてくれると思うから、
状況を打ち明けて、助けを求めたら?って励ましレスがつく。
そこへ、「父親の愛人がいい顔しなくて、父親は愛人の言いなりで、手助けしてくれません
なんて追加情報が出たら最後、
父親も愛人も冷酷非情だと、叩きの嵐w
サイドスピンっつーか、冷酷非情な愛人側からの書き込みって興味深いw
- 692 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 13:44:07
- いい加減にしないとマジでお前の旦那にチクるぞ
- 693 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:16:46
- >648の反撃まだ〜?
- 694 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:17:29
- >>
サイドスピンっつーか、冷酷非情な愛人側からの書き込みって興味深いw
そうですか?自分では冷酷だとは思っていませんがね。
ずうっと離れて暮らしていた父親でも頼りたいものなのかな?
私自身は父親がいないのでわからないんです。
あと娘と呼ぶのはいけませんか?(こういう所で)
本人には名前で○○チャンと呼んでますよ。
- 695 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:21:25
- だれか648の見方してやれよw
大体私は相談者の立場になって
皆の反対の意見を書いてるがこりゃどうにもww
福山雅弘はどう答えるかなー
あのラジオ相談は笑えるw
- 696 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:24:47
- キターーーw694=648
同時書き込みだったね。
福山まさひろにも相談したらいいよw
- 697 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:26:13
- 結婚もせずに男の家に子連れで同棲しているようなだらしのない女に
文句言われたら、娘さんもいい気はしないだろうな。
彼氏だって、四十半ばの女と自分の種でもないガキに居座られるより
自分の娘を助けたいんだろ。
- 698 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:28:19
- 離婚係争中の娘さんが自分の親の家に帰ってきて、いったい何が悪いの?
>>648は、自分が子供連れて彼氏の家に転がり込んでいたことをどう思うの。
娘さんが離婚成立して自立して出ていったって、そこは娘さんの「実家」なんだよ。
いつだって帰ってくる権利がある。
たかが愛人だか彼女だかに文句言われたくないと思う。
- 699 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:28:32
- >あと娘と呼ぶのはいけませんか?(こういう所で)
>本人には名前で○○チャンと呼んでますよ。
いいよ。ここだったら。それは気にしなくてもいいと思う。
だが・・・
- 700 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:30:01
- そりゃ必死になるよなー。
「このまま行ったら事実婚かも」であって
きちんと結婚してもらえるアテはないんだもんな。
それでもたるんだ身体を武器に彼氏の家に住み着いて、
自分の子どももそこに居座らせてウマーだと思ってたのに
アテがはずれてくやしいんだろうね。
- 701 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:30:47
- >>697
今は別々に暮らしているのでうちの子供たちは無関係です。
>>結婚もせずに男の家に子連れで同棲しているようなだらしのない女に
たしかにこういう言い方もできますが、子供がいたので入籍は出来なかった
のです。
- 702 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:32:45
- なんか出戻り娘対とーちゃんの愛人がここでやりあってるように見えるね。
- 703 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:36:41
- 701>
早い話人類皆兄妹。
仲良くやろうよ。
みなそれしかないんだよ?
- 704 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:39:12
- >>702
「DQN思考の方」VS「一般的感覚の人間」
- 705 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:39:32
- >>700
むこうは出て行けって言ってないよ?
よく読め。
- 706 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:40:38
- >>701
だから?
お前のガキが邪魔で結婚できなかったように、
今は相手の娘さんの事情で同棲できない。
子持ち同士で付き合ってるんだから当たり前じゃないか。
何の文句があるんだか。
- 707 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:42:11
- 40後半でアトがないから必死なんだなー。
その男に逃げられたら、老後不安だもんね。
ジャマな彼の娘と孫なんかたたき出して、乗っ取り頑張れよw
- 708 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:49:24
- 娘が子ども連れて実家に帰ってきて一体なにが悪いのか分からない。
きちんと結婚して継母になってるならまだしも、赤の他人の分際で何言ってるの?
- 709 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:50:16
- 子供がいたから「入籍」はできなかったけど
私は同居していた実績もあって「内縁の妻」も同然なんだから
娘は父親の「妻」に遠慮して自立しろよ!って言いたいってこと?
- 710 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:54:00
- 40代になる寸前に男掴まえて、
「これでボッシー生活から抜け出せる!ヤッター!」
って有頂天になっていたんだろうけどさ。
彼氏さんは実の娘の方が大事なんだよ。当たり前でしょ。
- 711 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:55:15
- 648です。
上で私と彼が合わないと言ってた方がいましたが、まさにその通りなんですよね。
合わないのに私は必死になって合わせようとしてきました。
彼と娘とのやり取りとか見てると、もう勝手にしてくれ、とも思います。
どっちも甘えてきてウンザリする時もあります。
叩かれても全然平気なので書いちゃいますが、私、この娘のこと大嫌い
なんです。元女房の影をひきずってるからでしょうかね(女房も平気で
彼の事使ったりするんでヤな女だな、とは思ってました)。
この先好きになる事なんかないでしょうし、仲良くしようなんて思って
ません。孫だって他人の私から見れば可愛くないし。
- 712 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 14:55:48
- >>648
彼氏の娘が実父を頼って暮らすのを
彼氏が現に許しているからには、
他人にすぎない648ができることは何も無い。
>>711 もう相談じゃなくなってるみたいだし、
愚痴りたいのならただ聞いてスレとかに移って。
- 713 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:04:38
- イヤだな〜>>648って、意地悪継母の典型みたい。
私は、彼と結婚したけど、彼の子の母親になったつもりはないのよ!ってか?w
彼は、自分の家に648が子連れで転がり込むのを認めて受け入れたのに、
648は、彼が、自分の家に、自分の娘を保護するのを認められないのか・・・。
なんてのか、大人じゃないよね。中学生の恋愛の劣化版。
大人で、バツイチと付き合うなら、相手が離婚したことや、
相手の子供も含めて受け入れる覚悟が必要なんじゃない?
こういう、40過ぎても中学生みたいな女だからバツイチになるんだろうな〜と思ったw
- 714 :エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/05/10(木) 15:06:26
- あたひも中学生みたいだといわれたい
- 715 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:07:55
- >>711
嫉みで醜くゆがんだ顔してると、肝心の男にも捨てられるよ。
- 716 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:09:32
- >>711
お前がどっかのバカ男の精子で孕んだクズガキを
彼氏の家に連れ込むのは構わないけど、
彼氏の娘さんが父親の家に帰ってくるのが許せないのか。
さすが底辺ボッシーは考えることがずうずうしすぎて理解できん。
- 717 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:22:29
- 離婚したのならもう女を捨てろと子供の立場から思う
死に別れたのなら仕方ないけど
- 718 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:24:38
- >>711
彼と彼の娘は家族なんだからお互い助け合って甘えて頼ってもおかしくはない。
彼とは付き合ってるだけでしかないあなたがとやかく言う問題ではないし
あなたはただのヤキモチ焼き。
底辺ボッシーのババァが必死なだけなんだろうね。カワイソスw
- 719 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:30:58
- 648ですが、
転がり込む、ってさ。
生活丸ごと面倒見てもらってた訳じゃないから。
仕事あったし。私と子供の生活費は私から。彼の給料はそのまんま
彼のもの。それは今も同じです。
全面的に彼を頼って生きてきたみたいに言うな。
同居してたのは外で会うと色々お金かかるし、子供の学校とかごはんとか
心配だったからだ。
こういう女だからバツになる、とか決め付けんな。
相談に乗ってスレなのに、叩くやつしかいないのか?
- 720 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 15:31:56
- おりはたたいてないぎゃ
- 721 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:42:42
- >>721
空気嫁
- 722 :721:2007/05/10(木) 15:43:24
- バカスorz
スレ汚し失礼
- 723 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:45:44
- 相手の子供を受け入れられないのなら結婚はしないほうが良いでしょ
早く別れて子供が居ない男を探したほうが吉
- 724 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:46:46
- >>719
>>711
>叩かれても全然平気
自分で百回声を出して読めw
- 725 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:47:30
- >719
だんだん叩くのも度を越してるよう・・・
最初の段階で答えはでてます。
そして648
>上で私と彼が合わないと言ってた方がいましたが、まさにその通りなんですよね。
>合わないのに私は必死になって合わせようとしてきました。
このようにおしゃってるしもうこの家族とは縁がなかったと
去るしかないでしょ?
どうされたいの?
- 726 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:48:35
- >>719
もうその歳なんだから子供がいない男見つけるのも大変なのに
いちいち相手の子供にムカついてたら自分が人生不幸じゃね?
- 727 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:50:39
- 結婚出来なかった四十代男はいっぱいいるよ
- 728 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:52:46
- >孫だって他人の私から見れば可愛くないし。
私、最近よその赤ちゃんでもとってもかわいいし、
そんなこというのはまだ精神的未熟なんだね・・・
心の病気がありそうだな。
ひとりになって自分のことだけやっていたほうがいいよ。
- 729 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:54:17
- 自立して付き合っていけばいいんじゃない?
娘さんが出てくまでちょっと待つとか…
- 730 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 15:55:21
- 相談者、更年期障害でないの?
彼娘への苛立ち方が尋常じゃないよ。怖い。
- 731 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:01:40
- 出戻り娘や赤子の孫と張り合わなきゃならないような関係はどうなんだ、はともかく、
彼家族とはお互い視界に入らないようにすれば?
- 732 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:03:02
- >728
そうですね、そうしようかと思います。
このスレに今日書いて良かったかも。自分で見えなかった自分の気持ちが
読めたような気がします。
相手の子の事でストレスためても幸せじゃないですよね?
よその全く関係ない赤ちゃんなら思いっきり可愛いんですけどね。
この娘に今まで2回彼との間を裂かれたから、どこかで恨んでるっぽい。
その娘が産んだ子だと思うとどうしても・・・・。
叩いてくれた人もありがと。楽しかったです。
- 733 :かあ ◆rStfcQaNFU :2007/05/10(木) 16:04:20
- お願いします。
ホイールベース4000o
荷台オフセット500o
空車時前軸荷重25000N
空車時後軸荷重15000N
1.空車時の自動車の重心位置は、前軸から水平距離で何oのトコロにありますか?
- 734 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:17:31
- >>732
まあ、彼本人に気持ちを聞いてみたら?
私は何かあなたの気持ちがわかるよ。
その子供のことも「何でこんな出来婚馬鹿にこっちが振り回されなきゃならないんだよ」と嫌ってたと思う。
うちの姉も出来婚、離婚してて親から金をせびって「なんてだらしない奴だ」と思ってるのでよくわかる。
ただね、その彼と結婚したらこの先何十年もあなたとその彼にしがみついてくるよ。
そんなだらしない家族より、もっときちんとした人を見つけたほうがいいと思う。
- 735 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:21:59
- >>732
もういないかな?
あなたが彼の子供に前の奥さんを重ねて見るように、彼もまた同じだと思うよ。
そんなことも全部納得できなければ、子連れ再婚はできないよ。
- 736 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:23:50
- >>733 残念、板違いだ。
- 737 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:26:17
- つーか肝心の彼の本心はどうなんだろう
娘のことにかこつけてフェードアウトしていってるようにも見えるんだが…
同居解消した時点で彼の方は答えが出てるのかも…
- 738 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:26:33
- 1500mm
- 739 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:27:34
- みなさんのご意見を聞かせてください。
今、付き合っているわけではないけれどちょっといい雰囲気になっている人がいます。
先日 「女性としてかなり意識している。」 と言われました。
これは、良い方へ解釈していいのでしょうか・・・?
それともHしたい ということなのでしょうか・・?
私は彼のことが好きです。だからよけいに彼の言動を解釈するのに戸惑ってしまいます。
なんだかうまく書けませんが。
- 740 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:29:10
- それって私のこと好きって事?
そう聞くのがいっとー早い
- 741 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 16:30:12
- 良い方=Hしたい
じゃないのね?
あなたにとっては
- 742 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:30:26
- >>739
本人に聞かないとわからんよ
- 743 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:32:29
- >>741
Hが目的はよくない方です。
男性は気持ちがなくてもHできるっていうから。
- 744 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:32:51
- そんなんHしたいだけでも、好きって言うに決まってるじゃん
- 745 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 16:33:14
- さら?
- 746 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:33:42
- 一回やってみればいい
その後も続くなら本気
- 747 :739:2007/05/10(木) 16:33:53
- >>743
739です。
- 748 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:35:00
- 好きだからしたい。
したいから好きだと言う。
どっちもあるよね
相手のことが嫌いじゃないんなら避妊に気をつけてやっちまいな!
- 749 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:35:33
- >>733
答えといたぞ
- 750 :739:2007/05/10(木) 16:36:29
- Hだけなら長くは続かないものですか?
- 751 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 16:37:35
- したくないじょせいに
上手いうばあいもあるぎゃ
- 752 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:37:47
- ズリネタと一緒で快楽だけならじき飽きる
- 753 :739:2007/05/10(木) 16:45:17
- もう一つ。
男性にとって、気持ちがある人とのHとそれのみの場合のHと違いますか?
- 754 :悩める母:2007/05/10(木) 16:45:41
- 初めて書き込みしますので、失礼がありましたらすいません
うちの高1の娘がかなりのファザコンなんですが…
ファザコンとかって治るものなんでしょうか?
- 755 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 16:46:23
- おなじ 753
- 756 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:46:29
- いいお父さんなら_
- 757 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 16:47:42
- ロリのびでおで
ぬいてるのをみたら
だいたい治る
- 758 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:48:52
- >739
>先日 「女性としてかなり意識している。」 と言われました。
>これは、良い方へ解釈していいのでしょうか・・・?
>それともHしたい ということなのでしょうか・・?
良いほうに解釈すればいいでしょう。
具体的にどこの場所でどういうふうなタイミングで言われたか謎
なので一概には言えませんが、
なんかいきなりHだなんて
こっちが聞きたい。
なんでそうなるの?
あーわかった。あなたオカマで相手の男に言われて喜んでいるのでしょう。
まちがいない。
- 759 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:49:13
- >>754
具体的にかいて
- 760 :739:2007/05/10(木) 16:49:30
- >>755
そうですか。ありがとうございます。
・・・撃沈・・・
- 761 :739:2007/05/10(木) 16:52:27
- >>758
違います。女です!
「私のことどう思ってる?」
と聞いた時の答えです。
‘女性として’ というところでHなのかと・・・
- 762 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:52:54
- >>754
旦那が加齢臭出てくれば治るよ。多分。
- 763 :悩める母:2007/05/10(木) 16:53:27
- >>756
>>757さん
ありがとうございます
未だに一緒にお風呂に入るんですよね…
彼氏も居ないみたいだし
突然、父親くらいの年の彼氏なんか連れてこられたら…なんて
- 764 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 16:55:50
- >>763
なんというエロゲ
問題は父親でしょう。娘がファザコンとか目逸らしてないで。
- 765 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 16:55:54
- !おりなんて入浴中にとびらのまえで
こえかけただけできれられるぎゃ
- 766 :3ソ33イ ◆1.ZsVY834Y :2007/05/10(木) 16:56:33
- っつーかそんくらいの歳になったら親父の方が遠慮しろよな>風呂
ずれてるぞそれ(w;
- 767 :悩める母:2007/05/10(木) 16:57:47
- >>762さん
多分 加齢臭は多少なりあると思います
パパみたいな彼氏がいいみたいで(苦笑)
とにかく旦那は娘命で、結構何でも我儘を聞くんですよね…
時期がきたら落ち着きますかね…
- 768 :悩める母:2007/05/10(木) 17:02:26
- ズレてますか…
やっぱり父親が遠慮するもんなんですかね
旦那に話してみます
仲がいいのは良いことだと思ってたのですが、最近少し娘のこの先が気になり出してしまって
ファザコンの女の子なんて引きますよね?
- 769 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:03:45
- ファザコン娘にはそれほど引かない。
そんな父親が憑いていることにはドン引き。
- 770 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:05:56
- 娘より父親の方が変
性的虐待の可能性ないの?
自分の夫が義母といまだに一緒に風呂入ってるって聞いたらどう思う?
- 771 :3ソ33イ ◆1.ZsVY834Y :2007/05/10(木) 17:06:32
- 彼氏の立場からするといつも身近な親父さんと比較されると
居心地が良くないだろうね
まず世間の常識からするといかにずれてるか話してみる
その結果「親子が仲良くして何が悪い」って開き直るようなら
手ごわいと思われ(w;
- 772 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:07:52
- >>768
引きはしないけど、心配だね。
お父さんくらいの年齢の男性は、結婚してる人の方が多いし、
結婚してない人は、それなりに色々と問題がありそうだし。
どっちにしてもいつか娘さんは辛い思いをするかも知れない。
- 773 :739:2007/05/10(木) 17:10:28
- みなさん、ご意見ありがとうございました。
- 774 :悩める母:2007/05/10(木) 17:20:01
- 皆さんありがとうございます
性的虐待はないです
子供は3人居て4人で入ったりしてるので
娘自体には引かなくても、父親には引きますよね(笑)
これから先を考えたら、やっぱり不安です
不倫なんかしちゃったら辛い思いをするし、相手の奥様にも迷惑掛けてしまうし…
年上に対する憧れみたいなのもあるんでしょうか?
正直、私もファザコンだったので遺伝かと(苦笑)
真剣に悩んでしまいます
- 775 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:20:17
- ブリタの浄水器使ってる人いますか?
これって毎日使うとカートリッジ交換は大体何ヶ月後とか
いうらしいけど、毎日使わない場合の交換時期はどうやって
知るのですか?
一週間に2度ほどしか水道水を入れない場合でも
交換時期は同じなのですか?
そのへんネットで調べても出てこない。
どこでも「毎日使って交換時期はカレンダーに書いてある。」
としか書いてない。
「時期」で計るとしか思えない。「浄化した水の量のトータル」では
分らないのですか?
- 776 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:21:11
- >>768
やっぱり娘さんじゃなく、旦那さんに言ったほうがいいと思う。
私が女だからかもしれないけど、
この話、男の子とその母親の話として聞いたらドン引きする。
だから逆に、娘の結婚相手が親とこんな感じだったら
安心して娘を任せられるかと聞いてみたり、
仲いいのはいいけど、子供の年齢に応じたつきあいかたを、
親のあなたが考えなきゃダメだよなどと、言ってみたらいいかも。
- 777 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:21:58
- 親離れ子離れは大事なことだよ。
まずは夫と話し合ってみたらどうだろう。
本当に娘さんのことを大切に思うなら、子離れしてやるのが親だ。
- 778 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:25:50
- 一緒に風呂に入る≠仲良し親子
スキンシップを計るのは小さい幼児の時期
思春期は内面的なサポートしないと
正直、その年で父親と一緒に風呂というのは
精神面が正常に発育していないと思う
キツイこと言って悪いけど
- 779 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:32:39
- >>774
こういう場だから軽い語り口にしてるとは思うけど、
(笑)を付ける話題じゃない。
774自身も自覚したほうがいい。
- 780 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:33:41
- >>775
大体2週間で交換すれば安全では?使ったことないけど。
- 781 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 17:52:25
- ひょっとしたら浜口親子みたいかも・・・
なにげにモー娘タイプを思うからいやらしく想像しちゃうだけで
- 782 :3ソ33イ ◆1.ZsVY834Y :2007/05/10(木) 17:55:47
- いやいやそれはそれでマニア受けするかも
ジャガーと子供作っちゃう人もいるわけだし・・・
- 783 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 17:56:55
- きょうこは良いぎゃ
じゃがーとほくとなら
ほくとがいいぎゃ
- 784 :悩める母:2007/05/10(木) 18:01:41
- 精神的に未熟って事なんでしょうか?
やっぱりあんまり良くない事なんですね…
確かに義母と旦那が一緒にお風呂に入ってたらかなりの衝撃を受けます
実話 お互い子連れ再婚で…
高1の娘が私の連れ子
下2人小学生の女の子と男の子が旦那の連れ子
再婚して4年目になります。 一緒に暮らし始めたのは娘が小学生の時で、その頃から一緒にお風呂に入ったりしています
ずっと母子で身近に男の人もおらず、娘にとっては初めて一緒に生活する男の人が旦那なんです。
だから、男の人に対する感覚がズレてるのかと…
初めからちゃんと説明してなくてすいません
- 785 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 18:02:40
- !おめこしてるはず
- 786 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 18:03:23
- くっさーw 2ちゃんねる中毒のまーくんうんこくさくさっw
病気だろ、おまえw ぎゃははw
- 787 :3ソ33イ ◆1.ZsVY834Y :2007/05/10(木) 18:06:55
- 血が繋がってないならよけいまずいやん
旦那が変な目で見てなくても人に聞かれたら想像される
事はひとつだと思われ
- 788 :悩める母:2007/05/10(木) 18:12:19
- やっぱり一般的におかしな関係ですよね…
何って旦那に切り出したらいいと思いますか?
いきなり一緒に入るな!とも言えず、妙な言い方をしたら旦那も娘も気まずくなるんじゃないかと…
- 789 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 18:13:12
- もうておくれだから
すきなようにさせておくぎゃ
- 790 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 18:14:42
- まーくんて、もー手遅れだねw
徹底的にいぢめちゃるw ぎゃははw
- 791 :3ソ33イ ◆1.ZsVY834Y :2007/05/10(木) 18:19:30
- 年頃の娘の裸見たさに一緒に風呂に入ってると世間に思われかねない
し、けじめをつける時期に来ている(本当はとっくに)と一般常識に
則って言う事から始めては如何でしょうかねぇ・・・
天然でやってる人には通じにくいかも知れないけどいい年して一緒に
風呂に入ってるなんて知れたら娘さんが恥をかく事も併せるとか・・・
- 792 :3ソ33イ ◆1.ZsVY834Y :2007/05/10(木) 18:20:55
- 中途半端で申し訳ないが仕事に戻るんでまたノシ
- 793 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 18:54:41
- 小学六年生のときにできた義父。
12歳から16歳まで一緒に風呂に入ってる。
それって、旦那と娘はデキてるだろ。
実の親子でも精神的に問題あるってのに。
それとも、>>648に続き、底辺低能ボッシー祭にでもしたいの?
- 794 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 18:57:13
- >>719
ラブホでセックスするとお金もったいないから、
子連れで彼氏の家に転がり込んでセックス三昧でーす。
そしたら彼氏の娘が戻ってきて、追い出されそう。
悔しい、キー。ってことか。
40後半の色ボケババア、気持ち悪い。
いい加減、男からもフェイドアウトされてるんだよ。
逆恨みしてないで、とっとと出てけばw
- 795 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 18:58:04
- >>794
おっと、リロってなかった。スマソ。
しかし、>>648が気色悪いババアであることに変わりはない。
- 796 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 19:07:48
- >>784
一緒に風呂に入ってることを咎めて旦那に嫌われたら困るから
娘を差し出して自分の生活を確保している母親?
それとも、パパと娘の方が真実の愛で結ばれていて
お前は「かわいい娘ちゃんの母親」だから飼われてるだけ?
エロゲかAVかよwww
- 797 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 19:21:30
- ちいさいときにいっしょにおふろはいって
おめこのあらいかたもおしえたのに
小4ぐらいでもうはいってくれなくなったぎゃ
- 798 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 20:46:34
- もーつりじゃない?w
うちの再婚旦那が怒り出しましたわw〜
- 799 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 20:47:56
- つりなのきゃ・・・
おめこのえさには
すぐくいついてしまうぎゃ・・・
- 800 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 21:00:52
- まだやってるのか
- 801 :悩める母:2007/05/10(木) 21:19:41
- 釣りではなかったんですけど…
とにかく一般的にはおかしいという事が解りましたので旦那に話してみます
旦那との関係が悪くなるから娘を差し出すなんて…そんな最低な事してません
悩み聞いてくださってありがとうございました
- 802 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/10(木) 21:23:05
- うむ あなたのぱんつをUPしなさい
それでゆるします
- 803 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 21:31:00
- >>801
もう見てないかも知れないけど、そもそも小学生にもなった娘を
血のつながってない男と一緒に入浴させたあなたがおかしいよ。
あなたが知らないだけで、きっと色んな酷い事されて
でも娘さんはそれが悪いことだって知らなくて楽しんでるかもよ。
真実を知った時には死ぬほどショックだろうね。
性的虐待についてちょっと調べてみたらどう?
実際にそういう事例は少なからずあるからさ。
- 804 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 00:53:36
- 義理の父親と、小学6年から入浴。しかも高校生の現在でも進行形。
思春期の娘の心はズタズタだね。
娘を差し出してるつもりは無い、というが差し出してるんだよ、この馬鹿母。
普通の家庭で、小6の娘と父親と入浴なんてありえませんから。
- 805 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 07:12:16
- 小学6年から入浴って…高校生で義理父と風呂入ってるって
それどんな虐待? おえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
娘、まともじゃないね。実父じゃないだけマシかもよ、近親相姦じゃないし。
ネタであってほしい。こんなエロビみたいな現実があるなんて信じたくないわ…
- 806 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 08:22:48
- 永遠の仔を思い出した。
母親が真のエネミーだな。
娘は母親を思って犠牲になってるか、
自分で自分を誤魔化しているのか…可哀想。
- 807 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 08:42:25
- うちの旦那、娘には激甘だけど、娘が9歳になったら
「そろそろやめとくか」ってせがまれても断ってるよ
この母親16になった娘を健康ランドの男湯にいれるのかね?
シチュエーション違ってもやってることは同じ
頭の弱い生け贄娘乙w
娘の頭が正常なら男の反応見て楽しんでるんだろう
16歳なら結婚できる年だから問題ないさ
- 808 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 08:44:26
- つーか、あげてるし内容もあれだし、どう見てもなあ。
- 809 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 08:46:52
- 名前欄もなあ。。想定内の後だしだしなあ。。
- 810 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 10:28:34
- 【えっちねた】 義父母、義理の息子・娘とやってしまった
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1174857187/l50
88 名前:えっちな18禁さん メール: 投稿日:2007/04/19(木) 23:10:29 ID:qpTWWCXCO
義父に無理やり女にされました。
一生呪ってやる。
90 名前:えっちな18禁さん メール: 投稿日:2007/04/22(日) 21:48:58 ID:0SDKE7Vd0
会社の女上司と結婚した。交際中は仕事辞めたいといていたのに気配なし、夜の生活も皆無、職場にも居心地が悪く転職したがうまくいかず、ニートのような日々、家では義理の娘が優しくしてくれた
(中2)そしてつい出来心で抱いた、あまり
抵抗しなかったが、殆どレイプだ。娘は母親に言ってないようで、その後も要求に応じたが・・・
93 名前:えっちな18禁さん メール: 投稿日:2007/04/22(日) 23:05:42 ID:0SDKE7Vd0
「ねェ何で緊張してるの?お母さんには言ってないよ」
「それより、何て呼べばいい?お父さんは変だよね。」
「お前、俺の事怒ってないの?最悪な男だぞ俺は」
「私の事女としてみてくれてたなら許すよ」
- 811 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 10:30:17
- 103 名前:えっちな18禁さん メール: 投稿日:2007/04/29(日) 23:32:43 ID:SkoEjxSD0
剃毛はいいですねぇ、今度やってみます
ついでに娘も剃って親子ツルツルにしてみます
104 名前:えっちな18禁さん メール:sage 投稿日:2007/04/29(日) 23:45:16 ID:Zjm/YZD3O
>>103
その娘さんは幾つだい? やっぱり親子丼ってのが最高なんだけどな!
105 名前:えっちな18禁さん メール:sage 投稿日:2007/04/30(月) 00:00:57 ID:pda3FCr80
>>103
娘にも手を出してるの?
106 名前:えっちな18禁さん メール: 投稿日:2007/04/30(月) 00:14:30 ID:YLBKhrvJ0
このスレタイ通りなんですけど
ちなみに厨2
無論それまでに娘に手はつけてませんから
今でも母親が帰ってくると聞いても
あまりうれしそうにしてない、母親より俺のほうに懐いてるし
107 名前:えっちな18禁さん メール:sage 投稿日:2007/04/30(月) 00:26:16 ID:uyHKBL13O
娘うP
- 812 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 10:32:23
- 108 名前:えっちな18禁さん メール:sage 投稿日:2007/04/30(月) 11:11:57 ID:pda3FCr80
>>106
娘は処女だった?
110 名前:えっちな18禁さん メール:sage 投稿日:2007/05/01(火) 01:06:36 ID:yTWXBWVX0
未成年で顔出しは、やばい気がする
娘は今年航行2
今まで親子丼は2回経験あるけど
意外と母親と違う部分のほうが多いかな
胸の形もあそこの具合も、
母子共潮吹きっていうのもいたけど
母親が出て行った、春休みのときした。
バージンでした。
- 813 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 15:16:48
- 鼻をかむと左の耳の奥がバリバリ言うんだけど
ほっといて良い?それとも医者に行くべき?
- 814 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 15:22:25
- 一度病院で診てもらったら、安心するんじゃない?
- 815 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 15:38:54
- 痛くないなら放っておいてもOK。
それより、鼻はよく詰まる方かな?
ティッシュが無いと生きていけないぐらい
鼻をかむなら慢性副鼻腔炎の疑いあり。
命に関わらぬ病気だけど手術で劇的によくなる。
- 816 :813:2007/05/11(金) 15:52:02
- d。痛みはないです&ただの風邪っす。
今もつば飲み込んだらバリって言ったよw
風邪が治ってもおかしければ病院行ってみる。
そういえば昔はティッシュがないと生きていけないと思ってたけど
実家を出たらいつの間にか治ってた。ヌコアレルギーなのかもorz
- 817 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 21:28:59
- 男性でも女性でもかまいません。
僕は兄ならどうでもいいけど妹に彼氏ができたらいい気はしません。
皆さんは兄弟に恋人ができたらどう思いますか?
皆さんの性別と兄弟が兄か、姉か、妹か、弟かも教えてください。
お願いします。
- 818 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/05/11(金) 21:29:31
- ひとりっこだからわかんない
- 819 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/11(金) 21:30:59
- ちんぽできないほうが
かわいそう
- 820 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 21:33:29
- 娘の身持ちが固すぎてやや心配
- 821 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/11(金) 21:35:08
- れずかもしれんぎゃ
- 822 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 21:36:16
- ぎゃははw まーくん、うんこクッサクサッw
タイピングからやり直せw ぎゃははw
- 823 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 21:37:03
- >817
それ正常じゃないよ。
まったく気持ちの悪い相談が続くな。
今は親である身分。
子どものときは兄に抱きつかれてキスされた。
絶対許さない!
ぶっ殺したい気分だ!
- 824 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 21:37:08
- ほんのうってなーに?w
ぎゃははw なにその日本語w ぎゃははw
- 825 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 22:47:40
- >>817
自分女
弟と妹あり。
さっさと結婚して欲しい。
仲良く平和に幸せに暮らして欲しい。
- 826 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 22:50:46
- こんな妹がいたら絶対彼氏は作らせない。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp057255.jpg
- 827 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 23:01:57
- >>826
なんで?
こんなに可愛い子が一人寂しい老後を過ごしてるのを想像すると
ゾクゾクするほど満足する人なの?
こんなに可愛いのに愛する人と幸せな生活を過ごすことは許せないの?
最低なこと言ってると思う。
- 828 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 23:03:29
- >>827
ネタなんだけど・・・
でも可愛いよね。
- 829 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 23:06:10
- >>828
分かってる。>ネタ
でも世の中にそう思ってる人間って結構いるんだよね。
いい年してるのに、男でも女でも。
- 830 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 08:53:56
- 妹より
一緒に暮らしてた姉が結婚した時は少し淋しかった。
その前に彼ができた時は「へー」だけ。
- 831 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 08:55:55
- その子が35過ぎても同じように思えるか?
- 832 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 11:19:35
- 板違いの内容でも大丈夫なんだよね?
質問ですノシ
約束のない休みの日にふらりと出かけようかな〜という時
どこに行きますか?20代♀ですが蚊に刺されて5時に起きちゃった。
洗濯掃除も終わり布団も干しました。夕飯の仕込みも終わった。
@埼玉県戸田市
- 833 :エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/05/12(土) 11:29:05
- 戸田だったらイオンとか競艇場とか道満があるじゃねーの
- 834 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 11:29:53
- ロヂャース
- 835 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 11:31:44
- >>832
チャリでジャスコ、蕨のドンキーとか?
彼氏が戸田市民で、今日は掃除と洗濯しにきた。
戸田って買い物や遊べる場所が少ないですよね、
都内も近いから不便ではないけれど。
- 836 :エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/05/12(土) 11:33:22
- ロヂャースってびんぼ神いそーなかんじしね?
- 837 :832:2007/05/12(土) 11:47:41
- イオンは歩いて行ける。道満ってなんだろ?要検索
ドンキ(17号?)〜ロヂャース行ってびんぼ神と会ってくる。
引っ越したばかりでよくわからないんですよ。
皆さんレスありがとノシ
>>835
うん。ゲーセンみたいのだけは結構あるけどね。
- 838 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 12:36:49
- >>837
彩湖みちまんグリーンパークの事。
サイクリングしたりバーベキューとかもできる。 でも家族連れが多いところかも。
ヤマダ電機やロヂャースの近くにある、バスも通ってるよ。
彼氏ん家の掃除も一段落ついたので今からジャスコへ夕飯の買い物。
ご近所だったりしてね。
- 839 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 12:51:05
- >>832と>>835はロヂャースでオフ会汁。
- 840 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 14:59:26
- 布団ってどうやって干してます?
最近ベランダに干すのが面倒なので
部屋の中で干している。
掛け布団は羽毛なので干さない。
布団乾燥機は面倒で嫌い。
手軽に布団を干すいい方法あります?
ようするに湿気を取ればいいんだよね・・・。
- 841 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 15:17:32
- >>840
ベッドにする。
または、日あたりの良いところに広げておく。
ぶっちゃけ、朝起きてそのまま押入れにしまわずに
そうやって広げて湿気を取ってからしまう。
- 842 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 15:24:17
- >>840 一人暮らしの大学生への家事アドバイスを書いた物によると、
空き缶を四本用意して敷布団の下の四隅に立てるだけでも相当違うらしい。
あと、布団用の湿気取りシートあるじゃん。あれ敷いてあれだけ干せば?
ただ繁殖してるダニは叩いたり掃除機で吸わないと除去できんだろうなあ。
- 843 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 15:25:16
- >>840
やっぱり、天気いい日は外に出す方がいいよ。全然違うよ。
ただ、10〜14時までがベストだと。過ぎるとかえってしっとりしちゃう。
洗濯機の下が少し水漏れしてるのか、毎日拭いてますが1回洗濯機使うと洗濯機の下が濡れてます( p_q)
これは修理や買い替えかしら?
- 844 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 15:34:48
- 給水接続部と排水部は
大丈夫ですきゃ?
- 845 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 17:04:41
- まーくんがいると、誰も書き込まなくなるね
うんこ臭いからw ぎゃははw
- 846 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 17:19:26
- ↑これ、意味わかんねんだけど
解説してくれる?
- 847 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 17:33:25
- 840だす。
部屋干ししてる人多いってことですね。
ヨカッタ。自分だけじゃなかった。
扇風機でもふきかけてみようかな。
- 848 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 17:35:44
- 糸くずフィルターを通り抜ける繊維が微量にある。
その繊維が排水ホースと排水口のところに溜まると
水漏れの原因になる。掃除をしてみては?
って、意味ですよね。ゼロさん
- 849 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 18:07:30
- そういういみではないんだが・・
- 850 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 18:10:08
- 845はあたまがおかしいひとだから
いみはないはずぎゃ
- 851 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:19:14
- ぎゃははw まーくんうんこクッサーw
土曜の昼間っからずーっと2ちゃんに張り付くキチガイうんこ野郎w
くっさくさw
- 852 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:23:18
- 蛇口の先端の水の出てくる所につける浄水機というか濾過機?
ホームセンターなどに数百円から売っているやつなんですが、
古いアパートなので気休めに風呂の蛇口に取り付けていて
新しい物に取り替えようと思ったら全く外れなくて困ってます。
回して外すだけなんですがゴムを巻いてもゴム手袋を使っても
びくともしません。何かいい方法がありませんか?
- 853 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 18:24:27
- 近所ならいってあげる
- 854 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:26:06
- 近所なの?
- 855 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 18:28:00
- それはわからないぎゃ
基本的には付けた手順のはんたいの
てじゅんでとれるはず
- 856 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:30:44
- つけた手順の逆にまわしてるんだけどまったくダメなんです…。
- 857 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 18:36:24
- 押し込んで挿すだけのやつじゃなければ
いろのかわってるところが回るはずなんだが
ともまわりしてるか
はんたいにまわしてるんじゃねーの
- 858 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:41:01
- まーくん、こんな天気のいい土曜日も
ずーっと2ちゃんねるに張り付いてたの?w
ぎゃははw うんこクサクサッw
- 859 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:43:11
- ともまわり??回す方向は間違ってないはずなんですが…
また再チャレンジしてみます。
- 860 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:45:02
- まーくんは、平日でも朝から15時間2ちゃんねるばっかやってるひきこもりだから
無理だよw ぎゃははw
- 861 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 18:45:40
- 蛇口およびそのねもとの配管を
こわさないように
- 862 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:46:55
- まーくんは日本語の勉強してからこいよw
ぎゃははw うんこクッサクサッw
- 863 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 18:49:06
- ゼロありがとう。
- 864 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 18:51:45
- うむ
- 865 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:02:04
- ぎゃははw うんこクサクサッw
手洗えよw
- 866 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 19:03:41
- おまえは牛脂くさい
- 867 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:06:28
- まーくん、今日はうんこほじった?w ぎゃははw
くっさーw
- 868 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:08:57
- ↑こいつにスイッチはいっちゃったキーワードはなにかなあ?
- 869 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 19:11:52
- ややこし様かな
- 870 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:15:09
- うんこクサッw うんこ大好きひきこもりのまーくんきんもーっ☆
- 871 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 19:18:05
- さすがややこし様といったところか
- 872 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:19:15
- まーくんは平日・土日関係なく、ずーっと2ちゃんねるに張り付いてるもんなw
ぎゃははw うんこ臭すぎw
- 873 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:20:53
- ややこし様ってゆーとレスもらえんの?
- 874 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/12(土) 19:23:16
- わかんない
きほんてきにきちがいだから
- 875 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:24:43
- 1日15時間も2ちゃんねるに張り付くキチガイひきこもりのまーくんw
ぎゃははw うんこたれ流しw くっさーw
- 876 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:25:18
- 期待すると逃げるんかな
- 877 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:26:17
- キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
876撤回w
- 878 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:26:32
- しむらすぎるw ザコ板住人がw
- 879 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:28:11
- ヒネリがない
- 880 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:37:10
- おーい
- 881 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:47:22
- いまトイレー
- 882 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 04:15:25
- 妹の育児についてのことでかなりダークな深刻相談(かなり長文:法律関係含)なのですが
スレはこちらで大丈夫なのでしょうか?もし場違いであれば誘導よろしくお願いします。
- 883 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 07:37:06
- どぞ
- 884 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 07:39:55
- 駄目。
ここは馬鹿ばっかりだから。
法律板にどぞ。
- 885 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 10:00:03
- >>884
なに仕切ってんの?
- 886 :名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 13:48:38
- 布団を干して取り込むと、静電気が物凄いんだけど
これって何とかならん?特に毛布が酷い。
夜布団に入るときもまだバリバリ言ってる。
- 887 :名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 15:39:58
- >>886
私もなったことがあるよ。
毛布のせいもあるけど自分も乾燥してて静電気が起き易い方。
ハンドクリームを手に塗ってしっとりさせてから取り込むようにしたら被害は少なくなった。
たまに胸やおなかの辺りでパチッというけど洋服と布団なので痛くはない。試してみれ。
- 888 :名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 23:22:53
- 昨日スレ立てをしましたが、こちらで聞くようにと誘導して頂きました。
申し訳ありませんがどうか知恵をお貸しください。
どうすればよいでしょうか。
彼女が彼女の母親に虐待をされています。
教えてgooに同じような内容がありましたが
それを参考に市役所の相談所の話や
精神的に病んでいる様子を見て病院にいこうなど
色々持ちかけてみましたがそれすら嫌だと言われました。
幼少の頃から虐待をされており
タバコを押し付けられた痕、暴力に耐えられなくて手首を切ってしまった痕などがあり
現実にこんなことがあるのかと自分でも戸惑ってしまい
当初はただただ慰めることしかできませんでした。
今はなんとか今の現状を打破したく色々な相談を持ちかけていますが
ただ前述にもあるように、その相談を拒まれ、まずはそれに驚きました。
僕は大学生3年で、彼女は県庁の臨時職員です。
同い年で付き合い始めて一年ちょいたちました。
経済的に保護したくてもできません。
大人の力を借りたくても僕の親は面倒な事からすぐ逃げ出すタチなので相談はしていません。
友人にも話せません。
というか、恥ずかしいですがこういう本気相談をできる友人がいないのです。
僕は彼女に何をしてあげられるでしょうか。
こういう相談を2chに、なんて笑われるでしょうかね。
僕もこういうのを見たら「おまwwwネタだろwww」と思うかもしれません。
でも実際に、現実に起きているのです。
お願いです。助けてください。
こんなに必死になっている自分は生涯で初めてです。
できることなら彼女の母親に制裁も下してやりたい、そんな気持ちです。
どんな些細なことでもかまいません。
知恵を貸してください。お願いします。
てか俺必死杉ワラタ
- 889 :ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/05/14(月) 23:24:22
- まじですきならいますぐけつこんしれば
そんな非常事態なら
- 890 :名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 23:34:46
- なぜ彼女は自分から逃げようとしないんだろうね
あまつさえ自分から家計を援助してる
私は実父からの性的虐待とかいろいろでいまは絶縁してるけど、
それまでは働かない父のかわりにってずいぶんと家計を援助したものさ。
今の夫と同棲するために家を出てから目が覚めたけどな。
本人がgdgdしてんならいつまでも続く。
逃げて自分で幸せつかめと目を覚ましてあげろ
- 891 :名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 23:38:13
- >>888
もうちょっと経済的に余裕ができるように職探しをして彼女と住むとか・・・。
あっちのスレでも言われていたけど、病院に連れて行かないとどうにもならないだろうね。
- 892 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:02:30
- >>888
彼女があなたといることで
少しずつでも親の異常さに気が付いて
変えなきゃ駄目だという意識が芽生えるのを待つ。
時間はかかるけれども。
- 893 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:07:24
- >>888
今すぐどうこうってのは、
彼女が変えたい、変わりたいと思わない限り無理なのではないかなぁ。
彼女が888といる事で少しでも楽になれる部分があるなら
それは今のところあなたにしか出来ない事だと思う。
- 894 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:08:17
- >>888
どうして逃げないか、本人に聞いたよね?
そのとき、彼女はなんて答えたの?
もしかしたらあなたの彼女の話
すべて彼女の妄想かも…と思ってしまった。
前の職場にいたのですよ。そういう人。
常に、体には本人いわく「親からの」傷があり、
リスカの後があり…。(また、傷を人に見せたがる)
どうして逃げないの?と聞くとだまりこむ。
そして、いかに虐待されてきたかと、自分の心の傷についてだけ話し始める。
どう考えても、つじつまの合わない虐待話をえんえんと繰り返す。
その話の最中に「逃げないの?」とか聞いても
聞こえないふり。
いや、もしかしたら、その人だって、
きっかけとしての虐待はあったのかもしれないんだけど、
傷見せたりするとき、嬉々としてるんだよね。
- 895 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:16:32
- なるほど、ありえるね・・・。
- 896 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:24:50
- >>888
あなたと別れたら彼女はその親しか保護者がいなくなるんだよ?
県庁の臨時職員ってことは、月に10万円以下の手取りだと考えられる。
その状態で、しかも20歳を超えてて、自立は不可能だしね。
小さい時っていつから?
タバコの火を押し付けられたのはいつから?
見える所に傷って、虐待親は多分つけないよ。
(自分のされた経験からいって、虐待する時には見えない所につける
事が多い。背中とか、自分ではつけることが出来なくて、しかも逃げる
事が出来ない場所が多いよ。押さえつけられて背中、とかね)
手の甲とかだと多分狂言。(自分でしっかり見える場所だとね)
気をつけて。
「彼からDV受けてる。助けて。」
って他人に言われる可能性も秘めてるよ。
ないとは思うけど、一応それは頭に入れておいてね。
- 897 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:29:00
- 888じゃないけど
> 「彼からDV受けてる。助けて。」
そこまで考えなきゃならんのか、メンヘラと付き合っていく場合は。
- 898 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:41:11
- >>897
だって、実の親から虐待をうけていて、暴力に耐え切れずに手首を切ったとか
意味不明だよ。
ネタじゃないと思うけど、彼女の言動には不明な部分が多い。多分メンヘラ。
親さえ自分を美化する材料にするんだよ。メンヘラは。
普通に暴力から逃げたい場合って、発作的にする衝動は確実な死だと思うんだ。
人によるかもしれないけどね。
この人の場合、家から通えるところに、身元が確実な事が要求される(県庁の
臨時はコネだからね。)バイトしてるわけだし。
ちょっと逃げた方が良い気もするねぇ。
- 899 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:42:52
- そもそも虐待されてる人って、
自分が虐待されてることを人にペラペラ喋ったりするものかな。
何かの拍子で傷を見られて、虐待だと指摘されても認めない人とか多いと思う。
虐待する親ってのは、
「お前が悪い子だから、躾のためにやるんだ」と刷り込んで、
虐待を受けてる側が恥ずかしいのだと教え込んでる。
(親だって、子供を殴る蹴るするのに、言い訳が必要だし)
- 900 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:46:50
- >>898
そうか・・・素直に疑問だっただけなんだ。
親からの虐待を強調して自分はこれだけかわいそうだとアピールする
そういう人もいる可能性があるってことなんだね。
- 901 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:48:18
- まずは本当に虐待されているのかどうか、確認した方が
いいってことだよね。
その彼女、精神科にもかかってないんだよね?怪しい。
ボーダーとかのメンヘラは、取りつく相手を見つけて、
自分を被害者に仕立てるのがすごく上手いらしい。
>>888はいい人そうだけど、非常に危なっかしく見えるし、
ターゲットとしては最適そう。
- 902 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:50:17
- できるかどうか分からないけれど
888自身が彼女のような人にどう対処したらいいか
専門家に聞きに行くというのはどうだろう。
- 903 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 00:50:28
- >>888
自分も子供の頃から虐待されてたけど、
家を出たのは二十代も半ばになってからだった。
実の親がこれだけ酷いんだから赤の他人の中でなんて
生きていけないと思ってたんだ。
そういう例もあるんだけど、>>894さん、>>898さんの意見もなるほど、と思う。
「虐待」「アダルトチルドレン」「自傷行為」あたりで検索してみて
彼女の状態をもう少し客観的に観察してみてはどうかな。
あと、もし治療を受けるなら、心療内科ではなくて
カウンセリングを専門にやっている所の方がいいと思うよ。
神経科・精神科・心療内科では投薬治療がほとんどだから
一時的にひどい不安や鬱を鎮めることはできても、根本的な解決にはならない。
- 904 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 04:29:25
- >>888さんはどうしたんだろう。
ボダ彼女が来てくれなきゃ死ぬ!とか言って、つかまっちゃって来られなかったのかな。
- 905 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 09:56:24
- 深刻な相談の合間に失礼。
昨日奮発して買った良いお米を3合も炊いたんだけど
炊飯器が途中で止まっていて(故障?)微妙に芯のあるごはんが
たくさんできてしまった。
チャーハンかクッパくらいしか思いつかないんですが
芯飯をおいしく食すコツってありますか?
少し食べてみたけど激マズ・・・全然艶がなくてボソボソしてる。
- 906 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 10:11:01
- 一合分くらいをジャーに入れて、水を入れて、保温。
おかゆにしちゃう。
風邪引いてるからおかゆ・・・。
- 907 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 10:30:44
- 密閉容器に移してチン!
- 908 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 10:42:51
- >>905
米と同量のレトルトカレーをかけてラップしてチン
- 909 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 13:34:01
- 隣の奥さんが半年前に赤ちゃん産みました。
上の子がウチの子と同じ幼稚園に通っているので、
お迎えの時間に園でしょっちゅう行き会うんですが、
いつも赤ちゃんは連れておらず、家に置いてきてるみたいです。
それとなく聞いてみると生後3ヶ月まではお母さんが来て
面倒みてたけど、今はいないそうです。
お迎えのときはすぐに帰宅する様子はなく
結構のんびりと立ち話したりして園庭で遊ばせたりして数十分はいます。
あまり詮索もできないので、ちょっと気になるんだけど
家に置いてきてる赤ちゃんは大丈夫なものなんでしょうかね。
- 910 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 13:41:54
- 大丈夫なわけない。誤飲、転落、火災、ありとあらゆることが想定される。
でも、こういうのってどうすればいいんだろう。児童相談所に通報するレベル?
- 911 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 13:54:08
- >>909
注意しないと、あなたがあてにされる予感。
- 912 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 14:09:03
- 909です。レスありがとう。やっぱり大丈夫じゃないのかなぁ。
かといって仮に通報するとしても、多分ソースは私だとばれてしまうでしょうし・・・。
ちなみにその奥さんは全然DQN風ではないです。
身なりや言葉遣いもきちんとしてるし家庭的で育児に熱心そうな感じ。
- 913 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 14:10:32
- みんなのいる前で「赤ちゃんはどうしてるの?」って聞けば?なーんにも分かってないマヤで。
- 914 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 14:24:46
- 「半年だと、そろそろずり這いして目を離せないでしょう。もう置いてくるのは無理じゃない?」
みんなの前で天然ぽく言ってみたら?周りが「そうよ、危ないわよ」と賛同してくれたらいいね。
- 915 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 14:25:18
- >>909
逆に注意すると、909さんがアテにされるんじゃない?
909さんが幼稚園の送り迎えする時に、
ついでにお隣の上の子も…って事になりそう。
- 916 :909:2007/05/15(火) 14:27:24
- >>913,914 いいアイデアですね。
今度会ったらそれとなく切り出してみようかな。
- 917 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 14:30:31
- >>916
もし何か事故があったら可哀想だし、後味悪いものね。
- 918 :909:2007/05/15(火) 14:32:23
- >>915 アテにされるのは困りますね、他人の子まで責任もてないし・・・。
そういえば奥さんが下の子を出産する前、「何か用事があるときは
お子さん預かりますから」ってよく言われたことを思い出しました。
(実際ウチが預けたことはないですが。)
もしや近所で預かったり預けたりを期待してる人なのかも。
- 919 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 14:53:47
- え?自分の方がこれから赤ちゃんを産もうとしている時に?
・・・なんというか、気をつけてね。
- 920 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 17:06:48
- >>918
あなたが
「赤ちゃんどうしてるの?」
って聞いてくるのを、ワクテカして待ってる予感。
「赤ちゃんどうしてるの?」
「そうなのぉ〜最近目が離せなくなっちゃって〜うちの子のお迎えお願いしてもいい?」
「え?無理無理」
「どうして?あなたは私の子が可哀想と思わないの?うちの子に何かあったらあなたの責任よ」
となる展開が容易に想像できるのですが。
- 921 :905:2007/05/15(火) 17:26:20
- >>906
>>907
>>908
なるほど、ありがとん!!
- 922 :888 ◆/FsopyQZxE :2007/05/15(火) 18:34:32
- 大学へいっていました。
必要ないと思うけどトリつけてみました。
皆さんの意見、本当にありがとうございます。
虐待の件は僕から聞き出したんです。
彼女とひとつになるときに、見知らぬ傷が背中と肩に近いあたりの腕にあるのを知って
「これなしたの?」って聞いたんですがその時は冗談まじりで
小さい頃にできた傷だよ、と教えてくれました。
手首の線傷は「前のバイト先で切っちゃってw」と言っていました。
しかしずっと気になっていたので、付き合って半年くらいかな。
よく覚えてないけど半年前後のときに真剣な顔で聞いてみました。
その虐待の話は僕以外で知っている人はいないと彼女から聞いています。
こんな話、僕ですら誰にも言えないしなぁ。
ちょっと長くなりそうなので分割してみます。
すいません。
- 923 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 18:35:57
- ひとつになるとき
ライトノベル読みすぎ
- 924 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 18:37:30
- >>923
よく気づいたw
- 925 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/15(火) 18:38:21
- ひとつになるとき・・・・・ww
おめこといいなさい
- 926 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 18:39:33
- なんだラノベ厨か。
彼女が過去に虐待されてたって設定はもううなるほどあるよ。
ありふれてる。
- 927 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 18:41:40
- そういう女の子を救いたい主人公。
しかし女の子は他にも沢山出てくるのであった。
幼馴染の元気っこや、ツンデレ委員長、巨乳の保健室の先生、
今回のタゲは暗い過去持つダウナー系か。
- 928 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/15(火) 18:42:51
- おとこがひとつになるとか
言わんぎゃねー
- 929 :エドモンド ◆EplCZeCC7A :2007/05/15(火) 18:47:52
- いやだいやだ
- 930 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 18:48:08
- え、私言われたよ
- 931 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/15(火) 18:48:19
- なにが?
- 932 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 18:48:55
- 腐女子は言うよ
「おまえとひとつになりてえんだ」
「あんたとひとつになりたい」
で激しいセックスに明け暮れるよ。テニス部の先輩と後輩とかで。
- 933 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 18:50:35
- まぁまぁ、まだ途中みたいだから最後まで聞いてみようよ。
にしても遅いな・・・メモに全文書き上げてから投下すりゃいいのに。
- 934 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/15(火) 18:50:37
- えーのー
- 935 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 19:07:17
- ひとつになろーぜーーー
- 936 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 19:44:40
- からかわれて逃亡したのか?
煽り耐性無さ杉。
- 937 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 21:04:57
- 冠婚葬祭と悩んだのですが…
結婚式の二次会への招待状の返事についてです。
学生時代の友人への返事なのですが
二人にメッセージを記入する欄があります。
お決まりの「ご結婚おめでとうございます。慶んで出席させていただきます。」
以外にもう一言お祝いの言葉を付け加えるとしたらどんな文章が良いのでしょう?
- 938 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 21:09:44
- >>937
その友人とはネタに悩む距離なんだったら
定型文に留めておいたほうがいいとおもうな。
- 939 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 22:24:12
- 友人とはそう距離がある感じではないのですが
返信先が友人の結婚相手なのでちょっと悩んでしまいました…
会った事のないけど二人に向けたメッセージが良いのかと。
- 940 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 22:29:43
- >>939
誰がみるかわからない(双方の親とかが見るかもわからない)ので、定型文にしておくのが
一番無難。
- 941 :937:2007/05/15(火) 22:37:25
- なるほど。確かにそうですね。
当たり障りのない感じにしておきます。
ありがとうございました。
- 942 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 06:46:47
- 質問です。
先月、テレビが壊れました。夫婦してあまりテレビは観ないので
そのうち薄型の液晶テレビでも買うか〜と言う感じです。
ただ、PCでは観られます。(観ないけど)
PCでテレビが観られる環境の場合、NHKに受信料は払うものですか?
- 943 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 07:01:34
- 見ないんならいいんじゃないかな。
気になるならNHKに聞いてみたら?
絶対払えって言われるだろうけど。
- 944 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 07:35:07
- >>943さん
PCでも支払うのですね。
電話したら、払い続ける事になりそうですね。
PCのテレビ、削除したら許されます?
普段、お互い忙しくて、ニュースを見る程度で、壊れても不便でなくて。
PCの場合、料金が必要かわかる方はいらっしゃいますか?
- 945 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 07:48:46
- >>944
【NHK受信料 パソコンの場合】でググってみた。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011020015
- 946 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 16:30:13
- >>945
ありがとうございます!
今、携帯からなので帰宅したら読みます。
解決しそう!
- 947 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 16:33:40
- >>945
壊れてようが何しようが、「テレビがある」ことに対しての課金のようですよ。
うちは払ってないからよくわからないが、「DVDみるためだけのテレビだ」と言ってもだめみたい。
- 948 :熊猫:2007/05/16(水) 16:42:08 桜 ?2BP(1025)
- 受信出来るかどうかがカギなので、TVがあってもチューナーが壊れている等で
受信出来ない間は解約したり出来るスよ。
- 949 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 23:35:10
- オーブンでクッキー焼く時に
くっつかないというシートを買った。茶色のつるつるした紙みたいなやつ。
これを敷いてクッキー焼いたら天板にクッキーがはりつかなくてイイ!
で、一回使ったこのシート繰り返して使えるの?
便利だから捨てるのもったいなくて。
- 950 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 03:18:06
- 888はもう来ないのかな。
どんなネタ投下するのかwktkして待ってたのにw
- 951 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 10:36:03
- >949
使えるけど、焦げてる部分があったらやめた方がいい。そこから発火するw
- 952 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 11:41:07
- 紙みたいなやつ、ってことは紙ではないの?
テフロンシートとかグラスファイバー製のシートかな?
そっちなら洗って何度も使えるけど、紙なら>>951の言う通り。
- 953 :相談です ◆KkN3iBRFqw :2007/05/17(木) 13:12:50
- 他板から誘導できました。
まだ子どもがいない夫婦です。
風俗に行ったことがばれました。
というか、浮気をしたけど、それを風俗にいったとごまかしていると思われています。
結婚指輪を置いて実家に帰ってしまいました。
嫁は前から「浮気はダメだけど風俗は許す」と言っていました。
実家にいる嫁に電話して聞かれるがままに風俗の細かい内容(金額、プレイ内容、嬢の名前など)正直に話したのですが
無言で電話切られました。
僕はどうしたらいいでしょうか。
- 954 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 13:19:44
- さあ?
- 955 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 13:24:07
- >>953
誘導前のスレROMってたけど・・・
女性の意見が聞きたいってことでこっちにきたようだけど
ほとんど意見で尽くしてるし、
まだこっちに移動したわけじゃないからマルチだよね。
あなたは知らないかもしれないけど、
あの板は女の巣窟だよ、特に相談系スレ全般。
- 956 :相談です ◆KkN3iBRFqw :2007/05/17(木) 13:25:59
- >>955
え!じゃああそこでの回答も女の人の意見か・・・
戻りますorz
失礼しました。
- 957 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 13:27:17
- >>956
一応既婚男性禁止って書いてあるから男性を装ってはいるけどね。
- 958 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 13:28:55
- ○既婚男性以外禁止
×既婚男性禁止
- 959 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 14:51:57
- >>953相談です
全然悪いと思っていないことを許してもらおうだなんて矛盾しすぎ調子良すぎw
悪いと思っていないなら許して貰う必要もないべ。
それを許して貰おうとするのは、本当は奥さんには悪いことだと判ってるけど、
奥さんに一方的に我慢汁!ボクちゃんの我が儘を慈母のように受け入れれ!と言っているわけで。
上っ面の謝罪はそれを目に見える形で要求してるわけで、絶対不可。
大体本当に悪いと思ってたらここに相談するまでもなく、なりふりかまわず謝罪してる筈だしw
- 960 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:05:25
- その人気団板に帰ったよ。
- 961 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:06:30
- 奥さんが怒っているのは浮気と思っているからなのかな?
そもそもの奥さんの言葉の真意がどうかというのあるよね。
「浮気は(絶対許せないから)ダメだけど、(それに比べると)風俗は許せる」
かもしれないし。
よもや夫が本当にそれを真に受けて実行しちゃうとは
思いもしなかったとか。
ま、それならそれで、奥さんにも非は出てくるけどね。
- 962 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:09:16
- >959
959のレスを気団板に張った人がいて、953は気団板でそのコピペに返答している。
気団板から来た人間は、以降スルーでいいんじゃないかな。
- 963 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:10:53
- 缶詰を缶切り無しで開けることは可能ですか?
切実です
- 964 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:14:08
- つまりそれはコンビニ行って缶切りを買う金もないってことか?
- 965 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:14:09
- >>963
重みのある石とか金属とかでガンガン殴る。
穴ぐらいはあくと思うけど。
- 966 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:14:43
- >>963
素手じゃ無理無理。
金属カッターかノミ+金槌くらいないと。
- 967 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:17:09
- 文化包丁やナイフでも開けられるみたいだね
ググったらでてきた
http://q.hatena.ne.jp/1065794243
- 968 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:17:09
- 100均で買う金も無いのか?
- 969 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:23:27
- >>965
凄く・・・野蛮です・・・
- 970 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:24:47
- 切実って…PCできるぐらいなら缶きり買え
- 971 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:26:45
- 山へハイキングにでも出かけて缶切り忘れたとかじゃね?
- 972 :963:2007/05/17(木) 15:26:45
- ごめんあげちゃった
風邪ひいて熱出て喘息、ヤバい感じ
金はあるがマジで動けない 缶詰とビールしかない
- 973 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:28:06
- >>972
友達に電話しろ。
熱が40℃超えならタクシー呼んで病院。
- 974 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/17(木) 15:28:21
- 出前をとりなさい
- 975 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:28:55
- タクシー呼んで病院逝け。
喘息を甘く見るな。
- 976 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:30:48
- このスレはあげていいんだよ。
金あるんなら病院に一票。
- 977 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:32:56
- >>976
そんなお前は何故sageるw
私は単なる癖だ。
- 978 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:33:56
- はやく行けよ!!!今すぐいけ!
行くんだよゴルラぁ!
- 979 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:38:28
- 救急車呼べよ。
タクシー呼べって、本人動けないのに
タクシー運転手に車まで運べってか。
- 980 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:38:32
- 缶切りじゃないもので缶詰開ける為に書き込みをし、
その後、開けられそうな道具を部屋の中で探し、
効率的に開けられるわけでもないその道具で缶詰相手に奮闘する覚悟はあるのに
救急車呼ぶなりタクシー呼ぶなりして病院行く覚悟はないってのは
やっぱ熱で判断力がどうかしちゃってんだろうと思う。
- 981 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/05/17(木) 15:41:16
- だんなかよめが
いるとおもうが・・
- 982 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:45:29
- >>981
別にここ既婚者板じゃあないからねえ。
- 983 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:50:21
- 一人暮らしの家庭。
うむ、なんだか形容矛盾。
- 984 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:52:20
- 一人暮らし用一戸建て
- 985 :963:2007/05/17(木) 15:52:50
- そうだよな
あける力ないし吐いてるし食えるわけないもんな
脳梗塞とかじゃないけど119していいの?レス遅くてすいません
- 986 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:53:29
- >>985
早く電話しろ。
回線切って休め。
- 987 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:58:12
- >>985
気にしない、こんなときだから使っていいんだよ。
- 988 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 15:58:28
- >>985
誰かに電話かけて助けを呼べて、人に付き添ってもらえれば
動けるようであれば一般病院に行くのもいいけど、それが無理なら
救急車呼んでいいんじゃないの。
- 989 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:06:24
- >>985
呼んでいいよ。遠慮すんな。
「寂しくて構って欲しかった」とかでなくて辛いのなら使っていいんだ。
ただ財布、保険証、それと靴もバッグかなんかに入れて抱えた状態で待ったほうがいいよ。
万一「点滴したら良くなっちゃって帰されちゃった」なんていうことになった時、
靴がなくって病院のスリッパでタクシー乗って帰ったなんて話もある。
予想外に即良くなるのはいい事なんだけど、靴なしはやっぱ困るよな。
- 990 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:08:55
- 財布も保険証も持たず救急車乗ったことある。
後日、病院に保険証持って支払いに行ったよ。
- 991 :熊猫:2007/05/17(木) 16:13:15 桜 ?2BP(1025)
- 多分次スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1176639020/
- 992 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:14:30
- 963は、病院から帰って(退院?)、養生して元気になってからでいいから、
あとで書き込みしてくれ。
ちょっと怖いよ。
- 993 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:21:46
- こっちリサイクルでそ。
>>991のは、このスレだw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1176639020/l50
- 994 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:26:34
- >>991も>>993も同じスレだよw
- 995 :963:2007/05/17(木) 16:34:31
- なんか朦朧としてるっぽい
アドバイスありがとう
帰ってきたらまたきます
- 996 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:42:44
- 無理するな。
2chなどどうでもいいから、まず養生しる。
お大事に。
- 997 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:51:22
- >>995
お大事に。
- 998 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:52:39
- >>995
症状治まるまで休んでろ
つ おかゆ
- 999 :名無しさん@HOME:2007/05/17(木) 16:53:42
- 999
- 1000 :エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/05/17(木) 16:53:52
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
275 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★