■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
離婚する程ではない夫婦間の悩み相談をするスレ9
- 1 :名無しさん@HOME:2007/04/29(日) 22:49:47
- 離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)
夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。
義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、
改善の方向でレスをお願いいたします。
すでに離婚を切り出されている人や離婚を考えている人は
下記の離婚問題スレで相談してください。
愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。
一応前スレ
離婚する程ではない夫婦の愚痴・相談をするスレ8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1170579827/
夫婦関係の愚痴はこちらで
夫婦の愚痴スレ、ってか汁
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1106059480/
愚痴を通り越して相手に嫌気がさしている人はこちら
夫に嫌気がさしました15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1164633295/
妻に嫌気がさしました
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1148885773/
すでに離婚を決意している、離婚問題に直面している人はこちら
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175512684/
義実家関係の相談はこちらで
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1172549964/
- 2 :1:2007/04/29(日) 22:51:02
- 落ちていたようなので立てました。
夫婦の愚痴スレは別にあるので、悩み相談限定にしてみました。
- 3 :名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 10:04:22
- age悩
- 4 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 13:00:09
- 一応age
- 5 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:51:47
- 相談お願いします。
もともと自我の強い夫で、「何かしたい、どこかに行きたい」と思い立った時に
私の都合が悪くてそれができなくなるととても不機嫌になる人なので
平日のうちに家事は全て終わらせるように仕事もパートにし、主人が休日の時は予定を全て開けて
すぐに対応できるように努力してきました。
友人とのつきあいもできなくなり寂しく思うときもありましたが、不機嫌にならなければとても優しい上、
どこかに行く時は必ず私を連れて行くのも愛されている証拠だと思い我慢していました。
ただ、今のように長期連休になる場合は休日中ずっと家事をやらないわけにもいかず、
主人の不機嫌にさらされながら家事をしている時は精神的にきてしまい、ほぼ毎回喧嘩になります。
不機嫌になられただけで精神的にきてしまう私の精神力が弱いというのは充分にわかっているのですが、
どうすれば上手くやっていけるのかわからなくて困っています。
よろしくお願いします。
- 6 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 21:47:46
- >>5
旦那さんがやっていることをそのままやり返してみて
自分が同じことをされたらどう思うか聞いてみるとか。
- 7 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:39:33
- >>6
返答ありがとうございます。
私が一緒にして欲しい事をお願いしても、主人がやりたい事以外は「いやだ」の一言で終わります。
それですねたりする事も昔はありましたが、激しく不機嫌になり何度も後悔したので今はやらなくなりました。
要は相手がどんなに不機嫌になろうとも自分の意思を貫ければ良いというのはわかるんですが
なかなか難しいです…。
みなさんはどうやってますか?やはり戦って勝ち取らなければいけないのでしょうか?
- 8 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:45:47
- >>7
戦うというか、我慢してると書いていたけど
旦那さんには話していないのかな?
我慢したり拗ねるばかりじゃ気持ちは通じないし、
旦那さんは旦那さんで「俺のいいたいことはわかるだろう」って感じで
あなたに甘えるばかりになってしまうかも。
- 9 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:47:25
- 突然叫びながら皿を割ってみれば?
我侭な奴には更に上を行く発狂ぶりを見せ付けて、
そのあときちんと説明して(私はこうしてこうしてこうしてきた。お前はそれでもその態度だ。
どんだけ理不尽か分かるか?おかしくなりそうなんだが?と)、
反省させる。
- 10 :9:2007/05/05(土) 23:52:52
- 私もかなり我慢するタイプだったので、
これをやるようになってから、旦那の我侭が減ってきたと思う。
しかし、旦那が凄い怯えるので聞いてみると、話が足りないだけなのだと思った。
>>8さんの言うとおり、あなたの考えてることや思いもちゃんと言葉にして、
何度もきちんと伝えなければいけないと思う。
- 11 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 00:26:11
- 素早い返答ありがとうございます。
叫びながらお皿を割る…まではやりませんが、突然泣き叫びながら「もういやだ」と言い出すので
似たようなものかも。
それに主人はあきれはてている状況です。
そしてその後喧嘩する度に話し合いはしているのですが、いつも
「不機嫌になられると辛いので不機嫌にならないかなっても見せない努力をして欲しい」
とお願いしているのですが、夫の
「機嫌を操作するのは無理だからお前の方が気にしないようになれ」
という意見で喧嘩は締めくくられ、そしていつまでたっても私は気にしないようになれず、
何度も喧嘩が繰り返され続けています。
書いていてあまりの幼稚さに悲しくなるのですが、ずっと悩んでいます。
- 12 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 00:31:01
- >>11
要は俺の気持ちを察して俺の思うように動いてくれってことか・・・
確かに幼稚すぎて話にならないね。
気にしないようになれというのだから、旦那に合わせるのはやめにしてはどう?
機嫌が悪くなって文句を言い始めても「気にしないようになれといったのはあなたの方だ」
と言い返せるし。
- 13 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 00:46:17
- 新婚さんなのかな?
うちも新婚なんだけど、旦那の機嫌に一喜一憂してしまう。
一回、もう腹に据えかねて、愛情も感じられなくなって、
真剣に離婚しようとした。
話もせずに、ただ別れる作業をした。
旦那はどうしても別れたくないということで、渋々話をした。
猶予期間を設けたんだけど、「これは人として言っちゃいけないよな」とか
「これ言ったところで変わらないしな」とか思ってたこともぜーんぶ言ったので、
こっちはかなりスッキリしたし、旦那も少し変わった。
人でなしのようなこともいっぱい言った。
「自分で自分の感情をコントロールできないのは、脳に欠陥があるんだと思う。
前頭葉が萎縮してるとそうなるらしいし。病院に行こう」とか、
「自分では気づいてないかもしれないけど、あなたは親に愛されてなかったから、
そうやってどうしようもない思いを抱えてるのかもね。でも本人がどうしようもないと
匙投げてたら、一生変わらない。一生変わらない人とやっていきたくない。
前進したい。前向きに生きていきたい。あなたは違うの?」とか。
ちゃんと言葉を尽くして、一回で無理なら何度も、ちゃんと話をするしかないよ。
- 14 :13:2007/05/06(日) 00:48:29
- あ、ちなみに、本当に脳に欠陥があるのも、親に愛されてなかったのも、どっちも多分違う。
ただ幼稚だっただけ。
「そこまで言われるほどなんだ」と思ってもらうため。
- 15 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:28:11
- レスが遅くなってすみません。
我侭な夫に苦労している方が他にもいるというのが実感できて救われました。
私ももっと真剣に話し合って頑張って解決していきたいと思います。
相談に乗ってくれて本当にありがとうございました。
- 16 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:33:39
- >>15
頑張れ。
- 17 :自分おかしいですか?:2007/05/07(月) 16:44:23
- 質問なんですけどお願いします。
共働きで共有口座を自分が管理してます。
内訳は毎月自分が20万、妻が10万入金してます。
ここから家賃等で17万がきえます。
年収は恥ずかしい話ですが妻が公務員なので負けてます(少しですがw)
二人で1300万ぐらいです。
家事は風呂掃除とトイレ掃除、妻がアトピーなので半分くらいは
食器の洗いを自分がしてます。
また、自営なので年の3分の1から半分は日本に居ません。
この状況で妻は不満(家事の分担が少ない!との事)があると言うのですが
自分はその不満に納得がいきません!
友人に結婚しているのが少ないので、どうか皆様の意見をお聞かせください。
特に女性の意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
- 18 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 16:46:30
- >>17
年齢は?
- 19 :自分おかしいですか?:2007/05/07(月) 16:52:46
- >>18
自分36歳で妻29です。
補足をすると日本にいるときは週2以上で外食です。
もちろん、自分が支払います。家事の件では洗濯も干したり
掃除も手伝います。(少ないですが)
- 20 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:07:22
- 1/3〜半分家にいないということはその間の家事はどうなってるの?
- 21 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:12:41
- 共働きみたいだし収入もほぼ同じだから
家事も半々にしてほしいってことなのかね。
もう一回分担を話し合ってみては。
- 22 :自分おかしいですか?:2007/05/07(月) 17:14:03
- >>20
妻が一人で居ますので妻がやっています。
ただ、実家が近く(自転車で5分ぐらい)なので
ちょくちょく帰って食事をしてます。
実家に帰るのが一時期あまりにも多いので注意したのですが
自分が日本に居ないのが悪いので最近は注意しません。
逆に実家に居れば安心するので考えを自分は改めました。
日本にいない期間は自分のお金で食事等をしてます。
- 23 :自分おかしいですか?:2007/05/07(月) 17:19:36
- >>21
う〜ん、それは判るのですがそれなら家に入れるお金を
増やして欲しかったんです。そうすればお金も貯まるスピードも
早くなり家なりマンションを購入する準備になるので。
ただ、妻が言うにはこれ以上家に入金すると赤字になると
文句が出ます。(ここも理解できませんがw)
どうも月々の支払い、遊興費、妻名義の貯蓄で毎月赤字みたいです。
それをボーナスで補てんしているようです。
(自分は自営なんでボーナス無しです orz)
- 24 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:29:22
- 自由になるお金もあるし旦那は家にいない、実家も近い
と独身気分がぬけない要素満載だからなぁ・・・
相当な反発があるかもしれないけど、お金の管理は今まで通りとしても
お互いの稼ぎや支払いをすべて公開して見られるようにしたらどうかな。
家事分担については半々でもいいと思うんだけど
お金の使い道がはっきりしない限り現状維持と交渉するとか。
- 25 :自分おかしいですか?:2007/05/07(月) 17:47:17
- >>24
ご意見有難うございます。
やはり、自分の家事分担が少ないみたいですね。
反省します。(お金を多く出しているからと日本に居ないとかで
甘えていたのかも知れないですね)
お互いの稼ぎは大体減税徴収等で把握してます。
公務員のボーナスの額で驚きましたw(勤続7年で65万)
共通財布を作って妻に持たせるか、いっそのこと全部自分で
支払いをしてお金で文句を言わせないようかと考えてたんですが
やはり駄目ですかね?(代わりに家事は現状維持です)
- 26 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 18:04:12
- >>25
いや、でも奥さん自身の問題も結構大きいと思うよ。
私がお金の流れをはっきりさせた方がいいと言ったのは
何もかも任せきりで勝手にお金がたまっていく状態じゃなく
奥さんも家庭を持って参加してるって意識が芽生えるかなと・・・。
- 27 :自分おかしいですか?:2007/05/07(月) 18:10:14
- >>25
なるほど!家庭をもって参加する!良い言葉ですね。
この部分が自分たちには欠けていたのかもしれないですね。
まだまだ、二人とも精神的に子供なのかも知れない。
ありがとうございます。参考になります。
目から鱗が落ちた気分です。
- 28 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 18:20:03
- 仕事とお金があればとりあえず食べる事には困らないから
結婚してることを忘れがちになっちゃうのかも。
とりあえずお金を例にあげてみたけど、目の前の生活だけじゃなく
2人で将来のことを話し合ったりする時間を持ったほうがいいよ。
がんがれ。
- 29 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:02:54
- 相当収入がありそうなのに、奥さんは毎月赤字っぽいんだよね?
それ財布任せたら大変なことになりそう。
子供作る気は無いのかな?働けない間どうするかとか、話したことあるのかしら。
ちょっと危うい関係に見えるなぁ。
- 30 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:23:12
- >>29
公務員って育児休暇中も給料貰えるから考えてないんじゃない?
俺の30代の兄嫁もそうなんだが、額を聞いた時には自分のしてる仕事がアホらしくなった。
- 31 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 09:23:35
- 月の1/3は自分の財布から生活してさらに家に20万入れて
家事まで手伝ってるんだ。偉いね。
家にお金を入れるのではなく、いっそ家計を一緒にしちゃって、
家から仕事量(給与多い分も含む)+家事負担量に伴ったお小遣いを貰う方がいいんでない?
今までとお金の流れがまったく一緒になったとしても「家に入れてる」のと「家からもらう」のとでは感覚が変わる。
- 32 :自分おかしいですか?:2007/05/08(火) 11:46:16
- >>28
>>29
色々ご意見ありがとうございます。
参考になりますしためになります。
子供はほしいのですが妻ができにくい体質(婦人病)自分も日本に
あまりいない等があってなかなかです。(自分にも原因がありそうなので
病院に検査に行く予定です)
>>29
>>30
一人っ子で家ではお姫様だったのでお金で苦労したことは無いと言って
ましたし(義父銀行員、義母一部上場会社社員、祖父公務員)現状自身も
公務員ですので年齢の割には高級だと思います。自分も妻が何にお金を
使っているか皆目見当がつきません。
実家に行けばいいと思っているはずです。
>>31
それもいい案ですね。友人にも言われました。
妻が管理をしていないことに不満があるんじゃない?との事でした。
妻の管理でお小遣い制度にしたほうがいいかもしれませんね。
ここ4日ほど一口も言葉を交わしてなく、精神的に疲れてきたので
本日提案してみます。いろいろご意見有難うございました。
- 33 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 12:38:28
- いやあの、そんな奥さんに任せたら大変なことになりそうだよ。
結構な収入があるのに赤字なんでしょ?駄目だよ!
公務員だろうがなんだろうが借金するやつはするよ。
うちの両親は父親が財布握ってるよ。
きちんと管理できる方がすればいいだけ!
- 34 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 12:51:13
- >>33
ハゲドウ
小遣い制にしてその中でやりくりすることから覚えないと
家計管理なんて程遠い。
- 35 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 13:00:00
- >>30
育児休暇中もらえるって言っても満額じゃないよね。
毎月赤字なのに更に減って、診察代なんかもかかるのにどうするんだろう?
とにかく、自分の給料の範囲内で、毎月(ボーナスじゃなくて)やりくりできないなんて、
あっという間に借金になる可能性ある。
- 36 :自分おかしいですか?:2007/05/08(火) 14:04:54
- >>33
>>34
>>35
う〜ん、やはり危ないですかね?
妻の給料の内訳は手取りで27万(年収間違えていたかも520〜550万)で
家に10万、保険等で3〜5万、自分名義の貯蓄5万ぐらいだったかな?
これでもお小遣い7万近く残るので問題ないですよね?
仕事を辞めたがっていて
「やめたら今見たいな贅沢は二人ともできないよ?
お小遣い2万ぐらいで生活できる?」ともいってるんですが
「そうしたら専業主婦で家事がんばる!」ってましたがw
やはり大々的に家族会議して改革しなきゃだめですかね?
- 37 :原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/05/08(火) 14:11:19
- >>36
家族会議はいいですね。しっかりと意見を言い合うことでお互いすっきりすることも
あるし、改善される部分もある。とりあえず家族会議は開いたほうがいいですよ。
- 38 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:19:26
- >>36
家族会議はやったほうがいいね、小遣いは7万もあれば十分。
そこら辺の旦那でもっと少ない小遣いでやりくりしてる人はいっぱいいるよ。
にしても奥さん仕事辞めたがってるのか・・・
収入と使い道を把握して
ファイナンシャルプランナーにでも相談するほうがいいんじゃないかな
その上で、家計はあなたが管理したほうがよさそう。
- 39 :自分おかしいですか?:2007/05/08(火) 15:02:15
- >>36
ありがとうございます。
会議をさっそくします。
収入と使い道を把握して頑張ってみます。
- 40 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:53:30
- 相談させてください
うちはとても自分勝手な旦那で,自分の機嫌で生きてるような人です
すぐ怒るし。昔はよく叩かれたりしました。
今はもう手は上げないんですけど、なんかもう嫌いになってしまいました。
私も昔はびくびくしながら生きてたんですけど今では私の方が暴言を吐いてます・
この前も、もう死んで欲しいわー邪魔やしって言ってあんたおらんくなったら自由やしな
って言ってしまいました。
旦那は黙って聞いてましたけど、言ってから少しだけ後悔しました
でも昔は本当にひどく扱われてたのでこれは仕返しみたいになってます。
もっと優しく接するにはどうしたらいいんでしょうか?
ちなみに、死ねやボケ、くさいなー、他に女つくって出て行け、などなど言いたい放題に言ってしまいました。
- 41 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 15:56:18
- >>40
2人でカウンセリングうけれ。
- 42 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 16:19:44
- >>17
家事を半々にするなら共有口座に入れるのも同額、共有口座に入れる額を変えないなら
家事の分担も夫1対妻2で良いんじゃね
30万の入金のうち家賃と光熱費で17万円なら残り13万、それが食費やら
車の維持費やらでほとんど残らないというならあなたの不満もわかるけど、
剰余金で残高が毎月増えてるならば、口座の名義が今のままで良いのか、
貯金の使い道とかきっちり話しておいたほうが良いと思うよ。
家やマンションを買う気があるのか、「仕事をやめて専業に」というのは
どこまで本気なのか、などなど、お互いのイメージにギャップが無いかどうか
確かめてみ。
嫁さんがズボラなのかあなたが神経質なのかは判断できないけど、ギャップが大きい
ようならあえて追求せず、共有口座への入金額はミニマムに抑え、貯金も別々にして
高額な買い物の時はその都度精算するようにしたほうが精神衛生上良いような。
- 43 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 19:38:52
- ☆男の硬さ、よみがえり! 女のよろこび!
日本で一番効く精力剤 (漢方だから安心)
☆真珠☆真珠☆真珠☆真珠☆真珠☆真珠☆真珠☆真珠☆真珠☆
2カプセル3,990円 10カプセル19,950円
ラブホテルなどで絶賛発売中!
まずはおためしを!
- 44 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 08:32:30
- >>40
もっと旦那に優しく接したい。
というならば,
自分が言われたら嫌な言葉は言わない事です。
死ね,ぼけ,くさいーなどとあなたが逆に言われたらどう思うか解るでしょう。
旦那の機嫌が悪いときには静観して
旦那が落ち着いて来たら,「そういう態度はどうかと思うなー」と旦那の良心に訴えかけましょう。
旦那を追いつめない様な言動にして下さい。
旦那が何かしてくれたなら「ありがとう、助かった」などの感謝の言葉を沢山言ってあげて下さい。
旦那を世界で一番愛してるの〜と頭に叩き込んでください。
そうすると加齢臭もおやじ臭も,どの香水にも負けない香りになるかも...。
- 45 :自分おかしいですか?:2007/05/09(水) 11:01:12
- >>43
食費は外食は自分がだします。家で食べるときは妻出しです。
自営なんで車の維持費は無いですが基本30万円の残金は
貯蓄なんですよ。
で、昨日よく妻と話し合いをしたらやはり自分が貯金を管理してるのが
気にいらないようでした。色々話して管理は今まで通りで入金を
増やすそうです。その代りもっと家事を手伝ってくれとのことです。
皆様が言うように使い道を明確にして二人で頑張ってみます。
実際初めて相談をしてみましたが皆様の意見を聞かせていただき
ありがとうございました。2chも色々悪く言われますが
自分は大変役に立ちました。本当にありがとうございました。
- 46 :自分おかしいですか?:2007/05/09(水) 11:03:00
- まちがえた
>>42 さんです。
- 47 :自分おかしいですか?:2007/05/09(水) 11:03:41
- まちがえた
>>42 さんだ
- 48 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 11:22:10
- >>47
男の堅さ。真珠真珠に、妙なレスだとは思ったが・・・w
- 49 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 12:56:20
- 相談させて下さい。
結婚1年共働き小梨の♀です。
今年2月に私の実父が肺癌で余命半年と宣告されました。
父は入院せず、自宅で療養中です。
実家は新幹線で4時間かかる所で、働いてる事もありなかなか帰る事が出来ません。
GWに帰省したのですが、咳と痛みが酷くかなり苦しそうでした。
私は母と隣室で寝てるのですが、心配で寝てられません。母が寝た時うなされて寝言で叫んでいました。最近は毎日こんな感じで母もかなり辛そうなんです。
実家の近くには親戚など頼れる人がいなく、母まで倒れるのではないかと心配しています。
旦那に相談しても、『大変だね…俺に出来る事はなんでもするよ!』と言ってくれるのですが、具体的には何もしてくれてません。
私が仕事を辞めてしばらく実家に帰ろうかとも思ったのですが、旦那の稼ぎだけでは生活が出来ない現状です。
母からは毎日相談(父の現状報告)メールがくるし、仕事もして、家事もして、旦那の母の日の事も考えて…と、私もいっぱいいっぱいになってしまい、
旦那に、『あなたには結局人ごとなんだ!』と言ってしまいました。
もっと親身に考えて欲しいと思うのは我儘でしょうか?
私は癌の事いろいろ調べて何かないか毎日模索してるのに、旦那は私の話を聞くだけ…
たとえば他の人の意見を聞こうとか、節約して切符代の足しにしようとか、何かしよう!とは思わないものですか?
相手に求め過ぎなんでしょうか…
とにかく疲れちゃいました…
長くてすみません。
- 50 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:02:52
- >>49
何したらいいか分からないんじゃないの?
して欲しいこと言ってみても反応が悪いの?
それより、あなたの職場は事情を話して休職できないの?
その間は旦那一人にして家に帰れるじゃん。
あと、旦那の母の日は旦那が考えること。あなたは考えなくていい。
そのことはちゃんと言いなよ。
はっきり言って、仕事して家事するだけでも大変。
旦那にして欲しいことを紙に箇条書きにして相談してみたら。
- 51 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/05/09(水) 13:03:59
- 求め過ぎ
話を聞いてくれてるならいいじゃん
- 52 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:06:46
- 具体的に何何してと、お願いして断られたならまだしも
旦那に具体的に何して欲しいとお願いしたわけじゃなく
察して!何かして!って状態でしょ?
夫婦だからって甘えちゃだめだよ。
察してじゃなくて、ちゃんと何何してほしいって口で言わなきゃ。
- 53 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:22:01
- >>49
八方塞だねぇ・・・会社に事情はなして、
できるだけ有給を取って家に行くことはできないのかな?
できることはやると言ってるし実家にいってる間の家事と
母の日は旦那に任せておけばいいんじゃない。
- 54 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:22:04
- 私は夫の要望は察しています!
ってことなんだろうか……
- 55 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:23:14
- >>49
まず、旦那の稼ぎだけでは生活が出来ない現状なら仕事はやめられないから普通は休暇をとるよね。
でも、お母さんと毎日メールしてるなら、お母さんにとってはあなたが側にいるのと同じだよね。
母の日にはネットでカーネーションでも送っておけばいいよね。
だんなは仕事して、あなたの愚痴聞いて、ちゃんと自分のできることをしてるよね?
パニックなのはわかるけど、落ち着きなさい。
だんなにあたって自分の家庭を壊しちゃだめ。
- 56 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:31:07
- >>49
一人っ子ですか?
- 57 :49:2007/05/09(水) 13:32:13
- レスありがとうございます。
みなさんの言う通りですね…
自分もどうすれば良いのか答えがみつからずついイライラしてあたってしまいました。
仕事の休職は難しいです。人手不足なので…
私の一番の希望は実家の近くに引っ越したい!です。父亡き後一人になった母が心配だし…
これに関してはキッパリ断られました。
旦那は長男で今は旦那の実家から車で20分の距離に住んでます。
先日こんなことが…
自営で休みなく働く旦那父(ウト)が風邪で一日仕事を休んだとトメから電話で聞いた旦那…
すっごい動揺!
『大丈夫かな…めったなことじゃ休まないのに…心配だよ…どうしよう…』
電話切った後もずっと言ってました…
私の父の癌話の時とは反応がえらく違くて…
(ただの風邪じゃん!こっちは生死がかかってるのに!)
と思わず思ってしまいました。口には出してませんが…
なんだか脱線して愚痴ってすみません。
結局は長男の嫁になった自分と娘である自分に悩んでるような…
自分でも何が言いたいのかわからなくなってきました。
少し落ち着きます。
すみません…
- 58 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:36:39
- >>49
旦那が何もしてくれないって、そりゃしょうがないよ。
所詮、他人だもん。
して欲しいことは口に出して言わなきゃ伝わらないよ。
「父の事で手一杯だから、母の日は自分で考えてね。」
とか、家事についても、
「食器洗ってくれる?」「掃除機かけてくれる?」
って具体的に言わなきゃ、何していいかわからないんだと思う。
私の旦那もそうなんだよorz
私が寝込んでも、
「何かしてやりたいとは思うけど、何をしたらいいか分からない。」
って奴なんだ。
最初は「言わなくても分かるでしょう!」「なんでこんな事も分からないの?」って
腹が立ったけどね。
結局、自分以外の人間に分かってほしかったら言葉で伝えなきゃ伝わらないってことだ。
- 59 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:38:19
- >自分以外の人間に分かってほしかったら言葉で伝えなきゃ伝わらない
こんなの友人関係で学べるところだよ
- 60 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:41:47
- >>57
毎日4時間かけて通勤は無理かと…。
しかし、その旦那、自分の親が病気になったら平気で同居と言い出しそうで不安だ…。
- 61 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:45:13
- >>57
半年だけ別居ってわけにはいかないの?
- 62 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:49:50
- 本当の長男教の男なら、
親の面倒を見る大切を知ってるわけだから、
打開策を一緒に考えてくれるんじゃないかな。
もっと具体的に落ちてついて(重要)旦那と話してみたら?
頼ってもらえるのを喜ぶタイプだと思う
それで、半年別居、というのもアリなんじゃないかなあ
- 63 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 13:52:38
- 自分が同じ状況に立たされたらパニくるなぁ。
正直、結婚一年目ってまだ、旦那って家族って感じじゃなくて
どうしても実家が家族って思っちゃうんだよね。
子供ができてから、やっと旦那と家族って考え方ができるようになったけど。
自分だったら離婚してでも、親の元に走ってたかもしれない。
余命半年はきついよね…。
- 64 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:05:34
- 母親の精神的フォローはメールか電話で
看護で大変な物理的フォローはヘルパーでいいのでは?
有給はいよいよという時のために残しておいた方がいいと思う。
ちょっと第三者の冷たい意見でした。
- 65 :49:2007/05/09(水) 14:14:48
- レスありがとうございます。
私には兄がいます。が海外勤務でほとんど音信不通状態で、頼りになりません。
旦那にも結婚した妹がいます。
旦那妹は自分の実家のすぐ近く(徒歩5分)の所に住んでいて、毎日お母さまと会ってる様です。
正直うらやましい!と思ってしまいます。(コトメ旦那も長男なのに…)
すいませんまた脱線愚痴になりました。
半年別居→家賃が払えない→旦那実家に帰る→私戻ったらウトメと同居。
の図が見えるので別居をためらってます。
旦那は家事とか出来る事はやってくれますが、
現実に難しい事は『出来るならすれば…』みたいな感じです。
もっと真剣に一緒に考えて欲しいのに。
私にまだ結婚したという自覚が足りないのかもしれないですね。
さっきの母メール
『お母さん鬱かな…何してても気が沈む』
こっちも気が沈むよ…
- 66 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:25:59
- おかあさんも甘えすぎてる。
子どもが会社勤めでいっぱいなのに頼れるわけないじゃない・・・
毎日メールだなんて!
同じ親として腹だたしい。
覚悟っていうのがないんだな。
- 67 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:28:51
- 義実家は長男教っぽいし
旦那とはこのまま一緒にいてもいなくても
溝が出来そうな気がしないでもないな・・・。
- 68 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:29:30
- 66だが
おかあさんがやってるしょうもない甘えを
あなたは旦那に同じことをやっている。
死ぬ時はひとりなんだよ。
仕方ないじゃない。
どうしろというの!当たるところは母にしろ。
- 69 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:31:20
- 今回、もしこの状態で実父が死んで、後に義親の介護が必要になった時
49に丸投げしそうだよね、49夫。
でも49は実父の時の事があるから、何で私に頼るんだ!お前がやれ!
自分の親ばかりずるい!となるだろうし(人間だから仕方ない)
夫が大事か親が大事かよく考えた方がいいんじゃない?
- 70 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:33:18
- >67
それは違う。
依存性の親子。
誰と一緒になってもこんなのめんどう見切れん。
精神的自立ができてないんだよ。
- 71 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:36:13
- >69
そんなこと言ってたんじゃ結婚なんて誰もできなくなる。
- 72 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:40:12
- そもそも、(こんなこと言っても仕方ないかもしれないけど)
旦那だけの給料じゃ生活できないのが原因だよね。
妊娠したらどーするの?
- 73 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:40:27
- >>71
そうだね。だから49も夫親が病気になっても丸投げで何もしなくていいよ。
- 74 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:41:10
- 長男教の人がまぎれこんでるんですかね、このスレは。
- 75 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:51:05
- うちの旦那も長男教。
子供も居ないし離婚した方が良いかも?と思いかけています。
旦那は今も好きだけど損が多すぎる。
義両親連れて(費用も払って)旅行とか年一回開催するし。
うちは毎年で、行く先によっては義弟家が時々合流するけど
そうするとレアな分義弟嫁は褒められてる。
時分の値打ちって何?と思い出すと凹んでしまう。
- 76 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 14:53:53
- >>75
>>1
- 77 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 15:00:45
- >>49の話しは極々最近、妙に近いスレで半年後の世界を読んだ気が汁のは漏れだけでつか?
もすかすて、漏れはタイムトラベラかにゃ〜?
- 78 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 15:12:57
- >>77気になる
- 79 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/05/09(水) 15:15:05
- >>64に同意だな
お父さんとしても49が幸せになってくれることを望んでいるだろうから49の家族を優先しなきゃ
逝く人に出来ることは少ない
あなたのお陰で幸せです、私は大丈夫、安心してね
これをしっかり伝えることぐらいじゃないか
お母さんはそれが出来てないようだけど
- 80 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 15:22:36
- >>77
親の介護で半年別居して離婚ってやつでしょ?
それはまぁそれで仕方ないと思うよ。
だから、親が大事なら親。夫との新しい家族が大事なら夫。
よーーく考えるしかないね。
- 81 :49:2007/05/09(水) 16:03:17
- たくさんのレスありがとうございます。
みなさんのご意見聞いて少し落ち着きました。
旦那には言い過ぎた事を謝りたいと思います。
冷静にこれからは何を優先させるべきなのか考えたいと思います。
- 82 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 16:20:33
- 半年別居→家賃が払えない→旦那実家に帰る→私戻ったらウトメと同居
でいいんじゃない?
二人で働かないと家賃が払えない(子供できたらそこを出るしかない)&長男と結婚した時点でいずれ同居の話はあったと思われ。
それとお母さんにはメンタルクリニックへ行くように勧めて、自分の問題は自分で解決できるようにする。
- 83 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 21:19:42
- 義父母さん近所なんよね?だったら相談してみたらどう?状況とか話した事ある?
ご両親と年もあまり変わらないだろうし、以外と親身になってくれるかもよ。結
構頼られたい年頃なんじゃないかな?うちの親がそんな感じw
- 84 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 21:58:08
- 半年でお父様が亡くなってしまうというその辛さ、お察しします。
私だったら、と想像してみました。うちの父も年なので。
やっぱり会社に事情を話して、仕事をしばらく休むと思います。
事故で突然失ってしまうならともかく、半年とはいえ、看病できるのだから。
あなたの場合、仕事を休めない辞められないっていうのは辛いですね。
いずれにしても後悔しないように、ご自分を責め過ぎないように、お母様を大切に。
自分の親を大切にできないような人は、義父母なんて当然大事にできないんだし、
悲しいけど人が亡くなるのは順番で、今は他人事のご主人もあなたの立場を理解してくれると思います。
- 85 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 23:26:48
- 豚切りスマソ
さっき子供の前で夫婦喧嘩をしてしまい旦那に
「お前」と「この野郎」とか言われて怒りというより正直ひいてしまいました。離婚したいけど…二人目産まなきゃ良かったー。
子に罪はないが…離婚して二人を養っていけるか不安。後悔しても遅いので取り敢えず泣いて寝ます。
- 86 :名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 23:36:48
- >>85
「お前」「この野郎」と言われたから、離婚したいの?
これだけでは分からない。
これだけの文章では、85さんが諦め早すぎるというか、
正直二人も生んだくらい長く一緒にいると思えないよ。
- 87 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 00:07:02
- 85です。
旦那のソノ言葉って、私自身には「この野郎」位に思われたんだなと…売り言葉に〜的なモノとは違って聞こえました。
結婚して8年なんですけど、夜勤も多くて殆ど母子家庭なのに躾に口出してきて本当に嫌です。
旦那は休みの日は競艇かパチか、夜は飲みに出掛けて行きます。
結婚前から、その生活直りません。
[子供できたら男は変わる]伝説は人それぞれですね。
と、もう泣きやみます。
明日の鏡見るの嫌ですね!
- 88 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 00:11:23
- 続きでスマソ。
結局、何が言いたいかとゆうと 離婚できないから(経済面で)このまま我慢です。
きっと、お互い様なんでしょうね(-.-;)
- 89 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 01:33:33
- >>85
で、相談は何?
- 90 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 02:18:14
- >>85
>>1
- 91 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 10:11:51
- 父親なんだったら躾に口出しするのは当たり前のような
- 92 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 10:27:41
- まぁ、しつけ方にしても休日のすごし方にしてもよくだんなと話し合えば?
二人の子供の世話であなたも大変だとは思うけど、
だんなも仕事でストレスたまってるんだと思うし。
- 93 :名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 10:51:29
- 競艇とパチと、毎晩外で飲み歩く父親に
果たしてどんな躾ができるのだろうか…激しく疑問だ
そもそも躾ってどういうもんかわかってない悪寒
- 94 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 20:22:35
- 相談です。
旦那の寝起きが悪くて困っています。
新婚のころは「もう○分だよ、もう○分だよ」と5分おきに起こしに行ってい
いたのですが、子供が生まれ、1階で家事をしながら2階の旦那を起こす
のがめんどくさくなってしまい、今では遅刻ギリギリ以外は起こしていま
せん。
遅刻ギリギリで起きた旦那は、
「自分は起きているくせに起こしてくれないなんて嫌がらせか」
「弁当は!?」(出産してからは作っていません)
「俺が事故にあって死ねばいいと思っているんだろう」
「あてつけか!」
など、目に付くあらゆるものに因縁をつけます。
家を出るころには目が覚めたからか
「じゃあね!いってきます!チューは?」
と明るく出て行き、出勤途中からは
「こんな俺でごめんね、愛してるよ」
などとメールが来るのですが、もう冗談じゃねえって感じで1日ムカついて
仕事になりません。(フルタイムで共働きです)
1日のスタートが毎日こんな感じです。
何かいい対処法はないでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
- 95 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 20:24:35
- >>94
子供っぽい旦那さんだね・・・構って欲しいんじゃないの。
- 96 :名無しさん@HOME:2007/05/11(金) 22:53:39
- うわ・・・うざいね。
耳栓したら?
- 97 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 07:53:18
- >>94
そんな器がちっちゃい男捕まえたのが運のつき。
年取ると悪化するよ。
ご愁傷さま
- 98 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 08:24:06
- 外で働く人を気持ちよく送り出すのは仕方ないけど、
家にいる身にすると、気が紛れないからひきずるんだよね
わかる。
その辺を世間話っぽくしみじみ聞いてもらったらどうだろう
キィーーー!ってならない気分の時に。
- 99 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 11:00:03
- フルタイムで共働きって書いてるけど。
だから余計むかつくんだろ。条件同じなんだから。
- 100 :94:2007/05/12(土) 12:29:46
- >94です。
ご意見ありがとうございます。
私は一晩寝るとおさまるタイプなので、朝からやられると丸一日
おさまりません。
あんまりムカつくので、私が早く家を出たことがあったのですが、
昼まで寝ていて、会社をやめると大騒ぎしたこともありました。
浮気でもしてくれればスッパリ別れられるのに、などと考えてしまう
自分が嫌です。
ちょっと「鈍感力」でも読んでみるとします。
- 101 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 13:46:12
- 物凄く寝起きが悪かった人間が、一人暮らしを始めたり、
結婚したりで自覚して起きるようになったという話はよく聞く。
自分もそうなんだけど(一人暮らしきっかけ)、
旦那さんは甘えすぎなだけだだから、腹立つよね。
「こんな俺でごめんね、愛してるよ」で許してもらえると思ってる。
ビデオで撮っておいて、シラフの時に見せて、
「どんだけ私がつらいか分かるか?一日中イライラさせられる。
私が辛くて一日中苦しくても、なんとも思わないのか?」言ってみれば。
携帯のアラームを5分おきに鳴らすようにして、
第三者にも見せるとか。
- 102 :名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 19:31:16
- うちの夫、結婚してすぐの頃に、日曜日に友達と遊びに行く(私は留守番)のに、
土曜の夜に「明日○時に起こしてね。」と。
「なんで日曜日に、私は遊びに行かないのに早起きしなきゃいけないの?」
って聞いたら、
「夫の世話をするため。」
って真顔で答えたよ orz
懇々と説教して以来、遊びに行くときだけは自分で起きるようになった。
- 103 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 14:50:31
- >こんな俺でごめんね、愛してるよ
これを、妻の機嫌をなおした上に、
このままの自分で許してもらえる魔法の言葉と思ってるんだよ。
ちゃんと改善しようという意志が見えなきゃ、逆効果なのにね。
私は、「悪いと思うなら直して。」って言ったことがある。
「いい大人が、自分の欠点を自覚してるのに、
直そうともしないのは恥ずかしいことだよ。」と追い打ちもかけたら、
少しは改善された。よかったら試してみて。
- 104 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 15:22:05
- 一言で言えば、旦那が子供なんですよね。自立できてない。
でも男はそれは認めない。
色々ありますよ。所詮他人どうしなだから。
がんばってください。
- 105 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 16:43:39
- 共働きの夫婦は、
夫を甘やかす妻の存在が不可欠だな
- 106 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 20:47:54
- リビングのソファーで寝かせれば?夜は枕と掛け布団を用意して
「ここで寝てれば起こしてやる」と言えよw
ってか自主的だけど俺そーだわ。毎日仕事が夜遅くて寝るの朝4時過ぎになるか
ら夜中に起こすわけにはいかんし、嫁の出勤前にはやっぱ起きてやらなきゃ、一
人で出掛けるの寂しかろうって事だけどね。
- 107 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 20:58:22
- 旦那より早く寝て旦那より遅く起きてる。
旦那は寝てる私にちゅーして行ってきますする。
なんで起きてなきゃいけないの?幼児じゃあるまいし。
やってる人は偉いと思うけど。
- 108 :名無しさん@HOME:2007/05/13(日) 22:21:39
- …釣り
- 109 :名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 15:28:32
- うちは内線電話で起こしてる。
いちいち二階まで行かなくていいから楽だよ。
寝室の子機はベッドから出ないと届かない所にあるので、鳴らし続ける。
だいたい30コールくらいで起きるかなw
いや、一人で起きろよ!とは思ってるんだけどさ、甘やかしちまうんだよ、つい orz
- 110 :名無しさん@HOME:2007/05/14(月) 15:36:31
- 107は釣り認定されるようなことなのかなぁ・・・。
旦那より出勤が1時間遅いので、少しでも多く寝てたいです。
- 111 :みやび ◆0633/vjXjM :2007/05/14(月) 15:39:28
- うちも朝は>>107と同様だよ
寝るのは俺のほうが早いけど
- 112 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 10:56:00
- 嫁は帰ると寝てる。で、起きる前に出社。
昼頃嫁からメールで「もしかして夕べ帰って来た?」と聞かれる。
こんなのばっかw
- 113 :名無しさん@HOME:2007/05/15(火) 16:59:48
- >>112
すごいハードスケジュールで働いてるんだねぇ。
体、大事にしてね。
- 114 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 00:03:15
- お願いします。
最近、マンションを買って引越しをしました。
ちょうど夫の繁忙期と重なり、なにやら「引越し欝」になってしまったようです。
こちらが話しかけても返事はせず、触られるのも嫌なような態度をされます。
こちらが泣いたり怒ったりなだめたりして話し合おうと思ってもテレビから目を離さず
返事もほとんどなし。
他に女性でもいるのかと思い、「本気で好きな人がいるのか?」と聞いても
「そういうわけではない、断じてない」と言います。それは信じています。
やっと聞けたのは「自閉症(自分の殻に閉じこもる事を意味している)になった」と。
それから2週間、ほったらかしておりましたが、全く直りません。
テレビには笑うのですが、私には笑ってすらくれません。
話しかけても「うんorううん」しかなく私自身、息が詰まりそうです。
私も少し重い鬱病になった事があるのでつらいだろうな、と思うのですが、
話ぐらいはしていたよ、という思いが出てしまいます。
だんだん私の方がおかしくなりそうです。
そんなに嫌いなら出て行ってやる、と思ったり、今突き放したら可哀想だと思ったり。
またどうやって接していいかわかりません。
どうしたらいいのでしょうか。
- 115 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 00:25:22
- 新婚さん?
年齢や結婚歴や子供の数が分からないと何とも
- 116 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 00:51:00
- 旦那や妻の前でおならがしたい時どーしてる?
- 117 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 07:02:57
- 相談に乗って下さい。
34才妻・42才夫の結婚4年目夫婦です。
子供が欲しいのですが、お互い性欲はなし。
夫はたまーに頑張っても不発。もしくは中倒れ。
バイアグラ系の薬も、勃起のみで不発。
夫は×1で、前妻さんとの間に、不発ながらも子供に恵まれています。
当時、28才だったようです。
私も妊娠→流産経験があり、お互い種なしではないと思います。
しかし夫は自慰もしていないらしく、精子が出るのかも不明。
不妊治療の病院に行きたいのですが、どう準備したらいいですか?
基礎体温は、私は高熱続きで役に立たず、生理は順調なので
その記録だけは付けています。
夫は、射精できるかだけでも試して貰うべきですか?
生々しい話ですみません。ただ、周囲の期待も強く悩んでいます。
- 118 :114:2007/05/16(水) 08:09:36
- >>115 新婚ではないです。
結婚3年目。一緒に住んで6年目です。子供はいません。二人とも30代前半です。
- 119 :94:2007/05/16(水) 14:01:51
- >94,>100です。
昨日、何気に1歳半の息子に
「パパ起こしてきて〜」
と言ったら、ホントに起こしに行ってくれました!
息子ラブの旦那も超ニコニコ。
「子供の手本にならないから、ちゃんとして」とイライラしていたのですが、
これからは息子と同時にしつけていこうとおもいます。
旦那が息子に起こされることに慣れなければいいんだけど。
みなさんご意見ありがとうございました。
いろいろ考えさせられました。
- 120 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 14:33:25
- >>117
既婚女性板、育児板、身体・健康板 などに不妊(治療)スレがあります。
色々読んでみて、そちらに書くことをお勧めします。
- 121 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 16:00:42
- >>114
似たような状況なので(年齢も近い)、とりあえずエール。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。
うちはもう今のところ放置してます。この2ヶ月ほど、
とくにひどいです。自室に閉じこもるか、黙々とテレビを
見ています。
夫は自分の状態が普通でないことは自覚しているようですが、
とにかくいっぱいいっぱいで「自分を守ることで精一杯」と
言われました。原因は仕事のストレスのようです。
私にも問題があるのではないかと悩み、何かと気を遣っても、
それすら受け入れられないようです。
こちらがイヤな顔をしなければ、多少の会話はあるので、
114さんのところよりはマシなのかな?でも、私の話は
基本的に無視され、自分が話したいことのみ「少しだけ」
話してくれます。
私は専業なので、金銭的のみならず、精神的にも夫に依存している
部分があるのだろうと思います。
色々あって今すぐには無理ですが、パートでもいいから
仕事を見つけ、もっと外に目を向けようと思っています。
夫の負担も減るでしょうし、私自身も少し変わらなければと
思っています。
ご主人、本当に鬱ならば、何とか病院に行けるといいですね。
もしくは会社に産業医などいませんか?
うちの夫はあと半年位したら仕事が落ち着くそうなので、
そのころをメドに、きちんと今後のことを話し合うつもりです。
ほんとに何のアドバイスにもなってませんね。ごめんなさい。
夫に無視されると、自分の全てを否定されたように感じて
すごく凹みますよね。私はこの状態がもう長いので、いざ
以前のように夫が会話をしてくれるようになっても、
自分の方が夫に優しくできるようになるだろうかと危ぶんでいます。
- 122 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 17:29:36
- >>120
誘導ありがとうございます。相談してみます!
- 123 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 18:11:04
- >>122
ごめん、付け足すの忘れた。
まだ見てるかどうか分からないけど、
旦那さんもあなたも子供が本当に欲しいのか?とか、
もし出来なかったら、お互いどう考えてるか?とか、
これから周りに聞かれたらなんと答えるか?とか、
先にきちんと話し合ってみること、忘れないでね。
デリケートな話なので、お互いの心を大切に。
- 124 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 19:02:14
- >>123
ありがとう。
お互い子供は欲しいけれど、無理なら無理で諦めるつもり。
両方の親も期待しているみたいだけれど、年齢的に難しいなら
たぶん理解してくれると思う。
ありがとうね!いいスレ探してみるね。
- 125 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 20:24:48
- どうしたらいいのか分からないので意見を聞かせて下さい。
夫は毎月両親に五万を仕送りしてます。でも給料は15万ほどしかありません。
私はパートで働いているので生活費などはもらっていません。両親想いなのは
知ってましたが、結婚したら仕送りは貯金に回せと義理親が言ってくるのでは。と
思い、私からは何も言いませんでした。が、もう二年くらい経ちますが、
何も変わらないままです。この先子供が出来たり、お金のかかる事がたくさん
あるのだから、貯金しなさいって親は言わないの?と聞いたら、何も
言わないようです。何か両親に借金でもあるの?と聞いたら、
仕送りやめればいいんだろ!と逆ギレされました。
義理親に相談するべきなのか、このまま私が黙っているほうがいいのか、
分からなくなりました。どなたか意見を聞かせて下さい。
- 126 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 20:31:58
- あなたの不安は当然。
これ、「離婚するほどではない」というレベルじゃないと思うけどな。
もちろんこれからの話し合い次第ではあるけれど。
- 127 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 20:40:22
- >>126
私が例えば正社員などで、毎月15万ほどもらっていれば、気にしなくて
いいのでしょうか?
何が正しいやり方なのか分からなくなってしまいました。
夫は明日両親に電話して、借金などがあるのか聞いてみるとキレ気味に言ってました。
でも夫本人は、仕送りは就職した時から心に決めた事だから、
やめない。とも言ってました。
- 128 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 20:46:04
- >>126さんに同意
どうしても離婚を回避するために前向きに話合うのなら
生活費の半金は絶対にもらうよう交渉しましょうよ。
さかのぼって今までの分だって請求出来るくらいだと思う、それ。
反論されたら、自分の親が困った時のために貯金しておきたいと言えば?
実際、いざという時に自分の自由になる金がないと苦しいと思うのだけどなあ。
それからライフプラン書いて、これからどれだけの金が必要になるか
見える形で示すのも効果的だけど、それで理解出来る旦那様なのか・・・
これだけ面倒な交渉するより、私なら理解のない旦那と
子世帯に今後も依存していかなければならない義親とを切った方が気楽に思え・・・
- 129 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 20:57:52
- >>127
というより、結婚したら、夫婦二人での人生設計が必要だから、
それに対して二人の収入が足りるかどうかだと思う。
子どもは何年後に、教育費は、生活費は、老後の資金はと考えて
計算すれば、自分達がどれだけ収入を得なければならないか、
どれだけ貯金しなければならないかがわかる。
具体的に、冷静に夫と話し合って計算するべきだと思う。
義両親が生活に困ってとかじゃなくて、夫の親孝行したい病で
一人相撲しているのなら、いいんだけどね。
- 130 :125:2007/05/16(水) 20:57:57
- もし義親に借金などがあるのなら、いくらあるのか知った上で返済金を仕送り
するのなら、終わりが見えると思うのですが夫は、借金があるのか知らないまま
送り続けてます。確かに義親は二人とも正社員ではなく、アルバイトのような
仕事なので貧乏だから仕方ないのかと思うのですが、自分の息子が結婚したら、
仕送りは貯金しなさいって言うものなのでは?と勝手に思っています。
生活費を欲しいと言ったら、自分も働いてるじゃないかと言われてそれっきり
ケンカしたくないので言いませんでした。
- 131 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 21:03:48
- 仕送りするのは別に良いと思うが。
当人の収入が仕送りに見合っていない。
分不相応な見栄を張っているとしか見えないな。
仕送りを止めればいいんじゃなく、自分の収入に見合わない行為
は止めろだな、この場合。
仕送りでなくてもクルマ/家/趣味 どれでも当てはまる。
仮に仕送りが崇高な行為だったとしても、配偶者に迷惑かけても
良いという理由にはならん。あなたの夫はオヤツを止めろと言わ
れてすねてるガキと一緒だ。
オヤツを止める理由を理解する前に、「オヤツを止める」で頭が
一杯になってる。
- 132 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 21:03:58
- >>126
旦那を擁護するつもりはないけど
ちゃんと話したい事があるなら義親を盾にせず
自分の意見として言った方が良かったんじゃないかなぁ。
そういう遠まわしな言い方を嫌う人間もいるし
あとは他の人の意見どおりこれからの話し合い次第。
- 133 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 21:06:27
- >>130
結婚前に生活費の分担を話し合ったりしなかったのかな。
まさか、結婚したら生活費は全部任されると思っていたとか・・・
でもまぁ旦那さんの仕送り金額は多すぎるので
今後のことも考えて減らしてもらう方向で話し合ってみては。
- 134 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 21:08:01
- >>130
>生活費を欲しいと言ったら、自分も働いてるじゃないかと言われてそれっきり
>ケンカしたくないので言いませんでした。
言いなさいよ。夫の生活費をなんで妻が負担するのさ。
夫が払う、妻が払う、共同で払う。これは夫婦が話し合うべきこと。
まず生活費や貯蓄についてお互いに合意してから、はじめて仕送り
でしょう。独身時代からしていたから当然、というのならそもそも結婚
するべきじゃない。
- 135 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 21:09:12
- >>130
夫もいきあたりばったりだけど、あなたも家計に対して
あまり考えてないような気がする。
漠然と生活費が欲しいと言われても夫もピンとこないよ。
そのためにもまずはライフプランを立て、家計簿もつける。
世帯収入から妥当な家計費、貯金額を考えて配分する。
あなたのところくらいの世帯収入だと、二人の収入全部
合わせた中から配分するのが妥当だと思う。
- 136 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 21:10:17
- >>130
> ケンカしたくないので言いませんでした。
これは良くないよ、言いづらいことから逃げてたら
これから先何かあっても相手と向き合えなくなる。
夫婦なんだからちゃんと話し合うようにがんがれ。
- 137 :125:2007/05/16(水) 21:25:37
- 皆さんありがとうございます。確かに私自身、恥ずかしながら生活費が
毎月いくらいるのか把握していませんでした。普段はすごく仲良しなので、
その関係を壊したくないために、お金の事を口にすると、離婚原因になるほど、
ケンカするのが目に見えていたので気付かないふりをしていました。
冷静に話し合いできればいいのですが、仕送りを減らすという行為が
彼を不機嫌にして、また嫌な雰囲気になるのが億劫です。
懲りずに話し合ってみます。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/05/16(水) 21:59:53
- >>137
話し合いはケンカじゃないからね。
まあ、ケンカに発展することも多いけど。
それにしても、夫の顔色ばっかりうかがってるんだね。
大事な話をするとケンカになるから、全部なあなあにして
結婚まで来たんじゃないの?
正直言って、これで離婚になるなら、本来結婚するべきじゃ
なかったと思うよ。
結婚前にある程度、こういう衝突を済ませて乗り越えていくものだから。
- 139 :114:2007/05/16(水) 22:14:04
- >>121 エールありがとうございます。
2ヶ月!長いですね。うちはどこまでいくんだろう・・・
病院に行く気はないようです。昔いやな目にあったらしく。
嫌なら我慢しろよ!って言っちゃいそう。でも言ってはいけない。
>以前のように夫が会話をしてくれるようになっても、
>自分の方が夫に優しくできるようになるだろうかと危ぶんでいます。
同じです。仲良くしたいんだけど、どうやって仲良くしてたのか忘れてしまいそうです。
言い方が悪いですが、同じような人がいて救われました。
どこにぶつけていいやらすらわからず、悶々としていたので。
自分でも私は優しくないなあなんて思ったり。
これからもしばらく私の中で葛藤が続くんだと思いますが気長に頑張ります。
- 140 :121:2007/05/17(木) 18:13:08
- >>139
うん、お互い頑張りましょう。
私も自分に優しさが足りないのかと、繰り返し考えました。
家事育児は一手に引き受けていますが、やはり養ってもらっている
わけなので…。
けれど一方的に気遣いを求められるのは、やっぱり違うと思います。
ただ夫は昨日「とにかく苦しい」と言っていたので、
相当追いつめられているのは確かです。
夫の職場では精神的に追いつめられ、辞めていった人が一人ならず
いたようです。あと半年、私自身が夫を追いつめることのないように
見守っていくつもりです。
同時に、精神的にも経済的にも、夫を頼らなくて済むよう
自分ももっと強くならなければと思っています。
- 141 :名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 16:10:53
- >>137
旦那の親って幾つくらいだろ?年金とか未払いなんじゃない
か?だから旦那が仕送りするってんじゃないのか?
- 142 :名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 23:57:33
- >>141
多分年金も未払いだと思います。ご両親二人とも良い人なだけに、
つらい・・・
- 143 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 04:21:20
- 共稼ぎ夫婦です。
私は在宅勤務と、外での仕事もある自営です。
しかし、家にいるのだから家事は完璧にして欲しいのが
夫の要望です。確かに、夫よりは収入は少ないです。
夕食・掃除・洗濯などしていますが
夫にしてみると妻、失格のレベルだそうですorz
年齢が離れており、家事は嫁の仕事と言い切ります。
共稼ぎの皆さん、家事は折半していますか?
- 144 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 07:44:19
- お嫁さんが専業主婦になるのを希望してるのかな。
- 145 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 07:46:42
- 時間的にできるほうがやる
もし、普段妻のほうが家事をやってたら
休日は、旦那がする。
- 146 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 08:36:25
- たとえ在宅勤務でも、仕事に時間を割いてるんだから
専業主婦並みの時間は無いんだし完璧な家事なんて無理でしょうよ。
旦那が妻に多くを求め過ぎ。つか夢見過ぎ。
うちは旦那自営・私会社員で、旦那が10歳上。
自営旦那の方が出勤が早いのでゴミ出しは旦那担当。
(古紙や瓶ってまとめると重いので頼んでたら、自主的にゴミ担当に
洗濯物は帰宅が早い方が取り込んで畳む。タンスに仕舞うのは各自で。
洗って干すのは出勤が遅い私担当。雨続きなら室内干しか週末まとめて。
布団干しは、うちはWサイズなので休みの日に旦那が担当。
掃除は普段クイックルでスイスイ、週末に私が掃除機をかけて拭くけど
旦那も自分が平日休みになった日には気が向いたら掃除機出してかけてるみたい。
お風呂は私が後に入るし、台所・トイレも磨きあげたいので私が掃除。
朝食・弁当・晩ご飯は主に私が作るけど、私がクタクタで使い物にならない時は簡単な物は旦那が作る。
パスタ茹でて冷凍してあるソースかけたり、野菜炒めと卵焼きとインスタントみそ汁とかw
あとは旦那がホカ弁に買いに走ったり、外食に誘ってくれたり。
旦那にも作れるように、私も休みの日に作り置き冷凍やインスタントの買い置きしてるよ。
共稼ぎはお互いが協力し合わないと、片方に負担がかかり過ぎて辛いだけ。
うちも私の方が家事負担は多いけど、旦那が自主的に動いてくれたり
頼んだらやってくれるので不満は無い。収入も私の方が低いし。
旦那の稼ぎだけでやっていけないわけではないけど、将来の事を話し合って今の形になった。
>>143も旦那と話し合ったら?
もし旦那の稼ぎだけで大丈夫なら「専業主婦にさせてくれたら頑張る」
共稼ぎじゃないと将来が不安なら「専業主婦じゃないから完璧なんて無理」
「家事が嫌なら私の分も稼げ、ダメなら負担汁」
「家事が嫁の仕事と言い切るなら稼ぐのは旦那の仕事ダロ?」
「将来に向けて2人で頑張ろうという気はないのか?」
せめて家事の一通りくらい出来ないと、>143が出産したり寝込んだ時にどうするのさ?
- 147 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 09:14:36
- >>146
私も全く同じ意見!!
146をちゃんと読んで、ちゃんと理解し、ちゃんと話し合って下さい!
- 148 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 09:21:51
- 専業主婦でも、飯は殆ど作らない、洗濯は回したまま、掃除は10日に1回くらい、朝から不機嫌、ですがなにか。
- 149 :143:2007/05/19(土) 09:33:06
- うわーうちとまったく同じ。
違うのは収入が同じくらいで、家計に入れているお金は私の方が多い
ってことかな。
以前は茶碗とか洗っていても突然カーッと来て茶碗投げつけて割ったり
と荒れていたのですが、いまは方眼用紙に家事の表を作って、家事を
するたびにシールを貼っています。
茶碗洗いで1個、お風呂掃除で1個、保育園の送りで1個、迎えで1個。
そして月末に1個100円で計算しています。
夫は最初面白がって家事をしてくれていたのですが、今ではほとんど私。
月1万円くらいもらえます。
これで少しは不公平感がぬぐえるようになりました。
コツは、夫の出来る仕事を入れておいて、夫のシールがゼロにならない
ようにすることです。
「家にいるから」と家事をやらさせられるくらいならと、外に働きに出た
こともあったのですが、ジジババ無しのフルタイム勤務は無理でした。
もうちょっと稼げるようになったら、1DKでいいから事務所としてマンション
借りたいと考えています。
やりたい仕事だからやめる気はぜんぜんないんだよね。
>143もがんばれ!
- 150 :149:2007/05/19(土) 09:34:05
- わ、ごめんなさい。
名前に143と入れてしまいました。
私は143じゃないです。
- 151 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 11:03:14
- 現在23歳現在二児の母。B子を妊娠中。子供大好き子沢山希望の旦那。文句ナシの旦那だが私は子供は今、お腹の中のコ産んだらもう沢山。旦那に内緒で避妊手術しょうかと本気で悩んでマス。
- 152 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 11:06:32
- マルチですかコピペですか
- 153 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 11:56:30
- 旦那と同業の兼業主婦 旦那は勘違い亭主関白 週一の風呂掃除以外何もしない座ったら動かない。 結婚4年目セックスレス歴3年半 まるで我が家は飯場かタコ部屋のよう。私は兼業飯炊きババアかよ(;´д`)
- 154 :名無しさん@HOME:2007/05/19(土) 14:37:37
- >>148
ゴミクズ。
- 155 :名無しさん@HOME:2007/05/25(金) 23:53:54
- うちは割りきって、私がパーフェクトに家事育児をした。
まるで母子家庭の様にね・・・
旦那にも優しく優しく、いつもニコニコ笑顔で接した。
すると・・・
率先して家事を手伝うようになったよ。
脱いだ靴下も、あれほど
「自分で洗濯機に入れて!」
と言っても聞かなかったのに、今では自分から洗濯機に入れてる。
やっぱ、“北風と太陽”方式かなぁ、なんて思ってるとこ。
- 156 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 14:09:31
- 他スレからこちらに誘導された者です。ご意見聞かせてください。
双方フルタイム勤務ですが私の方がサービス残業が酷くて午前帰宅が月に数回あります。
そんな時期は激務で切羽詰まっていて14連勤務とかざらです。
帰ってしっかり寝て明日も激務だ早く寝なきゃと必死に寝ようとするけど休日のずれている旦那が夜遅くまでネトゲ三昧。
普段なら多少生活音がしようが気にせず眠れますがこういう理不尽な
手当の出ない残業で午前様の後、起きたらその日も仕事で精神的にもギリギリ。
あなたのゲームの生活音で眠れない、今激務だからストレスで仕事に影響が出るので早く寝てと頼むと
ヨメ子の仕事に影響出る事と自分が今ネトゲしていることは関係ない、
早く寝るようにするけどそういうことをあんまり言うとわがままになるよ、と言われます。
旦那の給料だけじゃ生活費だけで赤字なので私も働いているその仕事に影響が出るのに自分に関係ないと言われるのが理不尽です。
私が眠れないことで喧嘩になるのが嫌なのでドリエル等を服用し無理矢理寝ます。
ドリエルを服用する姿を見ると心配そうに近寄ってきて甘い声で眠れないの?自分も早く寝るね?と言われ
元々の原因は旦那なのに何事もなかったかのような態度に疑問が残ります。
結婚当初は旦那に家計を任せていました。
結果、自分の飲み代や旅行代欲しさに家賃滞納2ヶ月、光熱費滞納ネット回線代滞納ケータイ電話滞納といった始末です。
滞納を繰り返し娯楽に費やす人間性を疑います。事実を知り、全て家計を私が管理することに決め、
現在では当然滞納は無く月々の貯金もしています。この時の家計譲渡もすんなり決まらずこっちが優しく諭してやっとでした。
私は結婚して上京してから環境の変化か、とある恐怖症を煩っていますが
その場に出くわし怖くて身動きが取れないでいると旦那は守ってくれるどころか無視し、舌打ちをし、私を放置します。
逆にその場に一緒にいた義弟が私に付き添ってくれたり対象から守ろうとしてくれました。
舌打ちが特にショックでした。
- 157 :156:2007/05/26(土) 14:10:43
- 続きです。
旦那は都内30代前半で勤務5年目手取り20マソでかなり安月給です。
私もフルタイム勤務ですが、本来は旦那の給料のみで生活する基盤を整えて妻の給料は全額貯金できるくらいでいたいのです。
しかし旦那の給料のみで生活するとなると今の生活レベルを相当落とさなければなりません。
その上転職をし、技術職に未経験で入り最初の研修は手取り13マソ程です。
今後引っ越しの可能性もあり、それでも尚、家賃10万程の住居を探そうとします。
家賃は手取額の2〜3割が適切と読んだことがあるのでせいぜい6マソの賃貸レベルで探すべきだと思うのです。
家賃だけではなく自分の収入相当以上の楽しみを基準としており
収入に見合った楽しみ、贅沢をしようとしません。現実を見ません。
他にも新車を購入した時、一番最初は二人でどこに行こうかと話をしていましたが
結局毎月ドライブでどこかにで掛けるのは旦那とその友達で私を連れて行ってくれたことがありません。
友達はとても大事なようで、特にネトゲ内部での自分の評価をとても気にします。
自分の評価が下がるような要因を私が作ったら一番本気の感情で怒ります。
そんなにゲームの中の自分が大事なのか?と言ったらパソコンを地面に叩き付けるように振り上げ寸前までやりました。
ちなみに私はブランド好きとかではなく所持している物といったら
結婚して初めてのクリスマスの時に夫がプレゼントしてくれた一品のみです。
夫は好きなのか財布や通勤鞄や時計等ボーナス時に揃えています。
- 158 :156:2007/05/26(土) 14:16:42
- 書いた問題点についてはその都度、様子を見計らって相談し解決してきたつもりです。
子供を諭すように根気よく優しく扱えば問題点は直してくれるので別れるまで至りません。
しかし根本的な潜在的なというか、考え方にずれを感じるのでそこを修正することはできるのでしょうか。
- 159 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 14:20:20
- 財布を三つにわけちゃだめなの?
夫用・妻用・家用と。
それぞれの給料から半分ずつ家用の財布にいれる。
家用の財布の用途は書き出すなりして相談しあって決める。
それぞれの財布の使い道については追求しない、と。
旦那さんに収入相応の生活をしてほしいんですよね?
旦那さんの経済観念にはあなたの収入も入ってしまっているから
余計に収入以上の楽しみの基準になるのかな、と思いました。
- 160 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 14:21:34
- あ、家用の財布に入れる半分というのは、生活費の半分ということです。
収入の半分を入れるということではないです。
- 161 :156:2007/05/26(土) 14:39:22
- レスありがとうございます。
正直それだと同棲でよく聞くパターンというか、
独身生活の気分が悪い方向に強まってしまうのではないかと不安です。。
仕事中なのでまた後ほど失礼します。
- 162 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 15:04:43
- >>157
あなたも少しズレているような。
旦那さんにこう変わってほしい、ではなく、
あなたはこの旦那さんとどういう結婚生活を送りたいのですか?
なんだか旦那さんの領域に踏み込み過ぎているような気がします。
旦那さんは思いやりに欠けるような気もしますが、そういう人のようなので
相手に変化を求めるよりもあなたが変わるべきなのかな、と思います。
自分の領域に入る邪魔なものは排除。音なら音を強制的に切る、とか部屋を別にして
寝るなど。「私が寝られないから」という理由でいいと思います。
あなたの激務とネトゲは無関係。それは間違っていないと思います。
しかし、ネトゲの音がうるせーの、という主張も間違っていない。
音を切られても本当にやりたいなら、ヘッドホンなど工夫すると思います。
あなたは全部上手にできる人のようですが、あまり完璧にすると旦那に劣等感を感じさせて
しまうかも。任せるところは任せたほうがいいのかな、と思います。
- 163 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 15:19:44
- >>162
劣等感感じさせるというのはどうだろ。
その割にきっちり妻の収入を当て込んで生活レベルも趣味も
あげているんだから。
そんなことを夫が言い出したらハナで笑っちゃうね。
甘えている自己中の夫をどこまで許せるか?
確かに変えるというのは難しいね。
つかネトゲー中毒は病気みたいなもんだからね。
2ちゃんにも専門スレがあったよ。実害を受けた人の。
まとめサイトもあったと思うので、ちょっと調べて読んでみることを
すすめる。>>156
そこを読むと、「離婚するほどではない」だろうか?と
思うかもしれないけど。
- 164 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 15:36:55
- >>156
「家庭を運営する普通の感覚」が、わからないってことだよね。
気団板に行って、離婚危機関係のスレをのぞいてみると、
まともな既婚男性がどういう責任感を持っているかがわかると思う。
旦那は、独身気分が抜けない、多少子供っぽい、というよりは、
体調悪いときに舌打ちしたり、
新車を買ったのに嫁を遊びに連れて行かないということを考えると、
自己中心的な人でなしのように、自分には思える。
- 165 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 15:46:39
- >>156 ここまできたら離婚するほどではない相談の範囲越えてるよ。
旦那一人じゃ生活できない癖に、旦那自身それ以上の生活レベルを望んでいる。
それ以前に旦那は低い収入の現状から抜け出す努力ゼロでしょ?
バイトするなりスキルアップの為に勉強するなりせず、ひたすらネトゲ三昧って…
ヒモを養う覚悟でも無い限りは、共倒れフラグたちまくりです。
- 166 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 16:25:51
- うん。結婚生活の意味はどこに?っつーくらいの足枷だよな。
共同生活をしてて、経済的・精神的・肉体的に負担にこそなれ
なんらメリットがないじゃないか、このくそぼっちゃんは。
- 167 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 16:58:14
- あなたが真性ドMなら話は別ですが…
正直言って、逃げてー!超逃げてーー!って感じ。
- 168 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 17:33:22
- >>156
「離婚日記」でググって、勉強してみて。
156にそっくりな働き者が、
156の旦那にそっくりな元旦那との離婚の経緯について書いているから。
156の「自分が音頭をとれば何とかなる」と頑張っていたところも、そっくりだ。
- 169 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 18:28:39
- おなじようなので「くたばれバカ旦那」も読んでみて。
ボーナスを殆ど自分の趣味に使ったり
毎月とんでもない額のお金を使ったりする元旦那さんに
見切りをつけて離婚するまでの話だから。
こちらも「自分さえ我慢すれば」って頑張ってた奥さんだったよ。
- 170 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 19:01:23
- 旦那さんが全くの自己中でなく、いくつかの点が少しずつ改善されているだと言うなら
それは旦那さんが単に子供で近視眼的なだけとも考えてもいいよ。
そうと仮定すれば、まず10年後の生活20年後の生活のプランと
必要な資産について目に見える形で提示して話し合ってみるのも手。
だけどさ、そこまで苦労して説得してこの先も自分がリードして行くだけの
価値のある旦那様なのでしょうか?
一緒に生活しているメリットがあるのか疑問。
- 171 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 19:20:08
- >>162
ヘッドフォンでは改善されないキーボードの音とか、
舌打ちとかそう言うのもあるんですよと
元ネトゲ廃人が言ってみる
- 172 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 21:08:22
- 相談者さん、疲れてるんじゃない。
- 173 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 21:25:48
- 誰のせいで疲れてるか、冷静になれば出てくる答えはひとつな希ガス
- 174 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 21:37:20
- 結婚生活をこのまま続けたい理由って何?
これからも自分が我慢して自分が教育して自分が音頭取って生活していくの?
メリットは何?
離婚するほどの理由てんこもりの相談内容にしか見えないよ。
- 175 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 21:51:51
- 離婚したほうがいいよ、というのと、離婚しない方がおかしいよ、というのは
意味が違う。
前者はアドバイスだが、後者は押し付けになるよ。
相談者さんが自分でその結論になれば話は別だけど、あんまりレスで
離婚離婚言うのもね。
自分が動けば、自分が主導権をとれば、自分が我慢すれば、というのは
一見自分の努力のように思うけど、裏を返せば相手が変化することを
期待していることになるんですよね。
財布を分けるという案があったけど、今までどおりに貯金もできるし
旦那さんは自分の給料の限界を知るだろうし。
ただし、奥さんが旦那さんを信頼しなきゃできないね。
161のレスを見ると、全然信用していないようなので無理かも。
- 176 :名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 21:57:41
- 男女逆なら離婚コースまっしぐらな気がする。
- 177 :名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 00:30:32
- 共依存とかアダルトチルドレンとか、
そういうキーワードぐぐって勉強するのを勧めるな〜。
自分についてよく知ると、なんで周りのほとんどが離婚を勧める男と
頑張って結婚生活続けてるかがわかってくるよ。
相談してるってことは、頑張るのが辛くなってきたんだと想像。
だとしたら、変化させるいいきっかけになると思う。
- 178 :名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 02:20:14
- 豚切りします。
旦那が将来設計に興味がないらしく向上心もあまりありません。
出産を期に私が仕事を辞め収入が減り、県営団地に引っ越しました。
治安も悪く、環境が子育てによくないので、数年で出て行きたいのですが
(ネグレクトの子がうちに押しかける、団地内バイクで走り回る男、深夜の騒音、
しょちゅう怒鳴り声、毎日うんざりでイライラします)
家賃が安いからと気に入ったのか、聞き流されます。
互いに28歳、2歳の娘、旦那自営(安収入)マイホームなど予定を立てだしてもいい年頃
だと思うのですが、どうでもいいみたく、この先不安です。
収入も最低限で、それ以上頑張ろうとしません。ゆっくりと育児を楽しみたかったのに、
金銭に余裕がなく気持ちも余裕がなくなり追い詰められます。
保育園に入れ、パートしようかと思案してますが(サポートしてくれる身内がいない)
「家欲しいのならパートじゃなくてフルタイムだろ。家事は手伝わないけど」
みたいに言われました。そのくせ子供かわいいとかで2人目欲しいとか言い出して
こんなとこじゃ絶対子育てしたくないのに育児も手伝わないくせに
もうどうしていいのか分かりません。
- 179 :名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 02:31:54
- ライフプランを詳細に考えて、目の前に出してみたら?
「一緒に考えよう」だと面倒がってやらなさそうだから。
自営でやる気ないってのは致命的だよね。
つか、やる気ない人間が自営やるというのも理解しがたいけど。
でもそういうのは性格だから変わらないし、正直言ってその調子だと
自営もジリ貧になるだろうな。
そこで離婚というのは簡単だけど、この手のタイプと一緒にいるなら
自分ががんばるしかない。やる気のない人間にやる気を出させるのは
無理だ。どうせ自営なら自分もそっちに参加してみたら?
- 180 :178:2007/05/27(日) 02:44:46
- >>179
レスありがとうございます。
上に使われるのが嫌だから、自営なんです。大工なので、私はほぼ手伝えません。
知り合いに住宅営業マンがいるので、新築を買わせたい訳じゃないですが、
目標を持たせるためにも今度話だけ来てもらう手配しました。
そしてプランを紙に書き出してみようと思います。
そのとうりです。私が頑張るしかないです。マイペースな人だとは分かって
いましたがこんなに頼れないとは思っていなくて、愕然としてしまいます。
涙が出ます。
- 181 :名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 03:36:40
- >>180
治安がかなり悪そうですね。まず引っ越しを考えた方が良いんじゃないですか?
旦那、娘さんを可愛がってるんでしょ。何が起きてもおかしくない場所で育てるのは、どうかな?娘
さんに何かあれば親の責任ですよ。将来、バイクを乗り回してる男の後ろに乗ってるかもしれないですよ。
環境は人を変えます。特に小中高と多感な時期にはてきめんです。
仮に近く保育園に預け働いたとしても、そこに通う子供やその親もまたその近隣の方々ですよね。
交流するのも、そのような地区ならまたマイナスになる可能性も多々あると思いませんか?
自分達だけなら構わないと思いますが、子供の将来を考え新聞記事などの例を上げてよく話し合った
方が賢明だと思います。
俺なら即引っ越しますね。
- 182 :名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 09:08:34
- >>180
突き放すようなこと言ってごめん。実はうちの父親と似ていたから。
大工さんだと、ちょっと手伝えないね…
でもスキルがある分だけ、本当にいざとなったら、どうとでも出来そう。
飢えるようなことはならないはず。
ただ、性格的に大幅な収入アップとか、体を壊した時の備えをするとか
そういうことにはならなさそう。
それを見越して、自分でどうするかだと思う。
夫の協力をハナから期待せず、自分がゆくゆくは正社員になるぐらいの
気持ちでやっていくとか。
ただそうなると、別れたくなるかもね…離婚を勧めるわけじゃないけど、
準備が出来て、気持ちもそうなら。
あと、夫の性格を考えて、おだてたり脅したりすかしたりして、なんとか
さぼらせないようにするというのもアリだと思う。
プライド刺激されると奮起する人もいるしね。
自分が働くことで、夫が完全ヒモ化しないように。
- 183 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 08:58:07
- >180
友人の旦那さんが大工ですが、数年前に屋根から落ちて悪ければ半身不随でした。
友人はそういう時の備えが余り無く、小さい子供2人を抱え本当に大変でした。
両家の実家がしっかりしてたのでサポートを受けて、彼女も働き旦那さんもリハビリして
現在では全く問題なく働いています。
友人の旦那さんはその後、自営大工を辞めて工務店に就職しました。
保証も保険も給料もボーナスも安定して家族を養えるからです。
180さんはそういう事を想定してますか?
旦那さんに向上心がないのは、今後の生活を暗示しているように思いますので、
夫婦でよく話し合われてみては?
旦那さんに面倒だと言われそうですが、この先長い人生を底辺で暮らしていいのか、
家庭を持つ、子供の人生に責任を持つという事を今見直さないとダメなんじゃないかな。
- 184 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 11:48:17
- >>178
そもそも、人に使われたくないからって理由で自営ってとこからまずい。
しかも、家事や育児にはあまり手を出せないけど、
稼ぎはあるから、お金でなんとかしてくれていいってんじゃなくて、共稼ぎでしょ。
プライドばかりが高い、悪い意味での職人気質って感じ。
この先、旦那さんの顔色を窺いながら、現実は全て自分が背負ってやっていける?
この場合、旦那さんのプライドよりも、子供の将来が大事。
とにかく、自分の足元を固めることは考えたほうがいいと思うよ。
- 185 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 11:52:52
- つまり、とっとと離婚しろ、と。
そう言いたいみたいですよ〜w>>178
- 186 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 12:16:13
- この旦那は人に使われたくないから自営なのではなく、
あまり働かないですむから自営を選んだよ。
178がフルタイムなんかで働き出したら、働かなくなると思う。
ろくでもないの掴んじゃったね。
- 187 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 02:22:15
- >>178
もう夫婦間の話は秋田。キリが無い。
旦那は何人目の男で結婚したの??
両手両足を超えていたら俺はこの板に
二度と来ないと誓う。
- 188 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 09:08:38
- >>178みたいな旦那の人多くない?
それがぜんぶ>>186に当てはまるとは思えない。
ひょっとすると女房のしたい夢、ほしいものは自分で賄えっていう
気持ちかもしれない。
>>178 のいい分だけ聞くと破綻しそうな夫婦だが
単なる価値感の相違だけかもしれない。
そして>>178 が自立できてない。
依存っぽいかもね。
あーどっちにしても子どもはひとりのほうがいいよ。
教育費がたいへんだからね。
- 189 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 09:57:03
- >>188
多いと思う。
で、そういう旦那=低所得=PCなしor携帯代節約で、なかなか外の情報が入らない。
ま、外っていっても2chだけどw
かくいう我が家の旦那も>>178と似てる。
職は3年に一度変えるし、いずれは農業したいんだとよ。
農業って言ったって名ばかりのフリーターになるのは確実。
私もヤバイ!って思って、上の子0歳の時に自営で仕事再開。
軌道にのって、何とか会社になったけど・・・
こういう旦那と一緒にいるなら、リスクを承知の上、自活する力は持ってないと破綻する。
- 190 :名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 16:03:40
- 結婚1ヶ月です。
義実家に先日帰省したことで旦那に里心がついたのか、戻ったその日に
妹と二人で写っている幼い頃の写真を探し出し、私達の結婚式の写真の隣に
飾りました。二人とも鼻水タレているような微笑ましい写真ではあるのですが、
毎日目にしていると面白くない気持ちになってきます。
二人の生活は何もかもこれからと思っているので、うまく言えませんが
何か比べられているような気持ちになってしまって・・・
こんな写真一枚に目くじらたてるなんておかしいでしょうか。
- 191 :名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 16:09:58
- ただ写真が好き好きなだけじゃないかな?
子供が出来たら入れ替わるは早すぎだけど、
何かの記念があったら写真が入れ替わって解決。
写真を撮るようなところへ、二人で行くことを
おすすめしよう。
- 192 :名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 16:53:05
- >>190
旦那さん少し変だね。
違和感あるのはわかる。なんか変だ。
あなたも兄弟と写っている写真でも飾ったらどう?
旦那さんのリアクションで何かわかるかも。
- 193 :190:2007/06/03(日) 19:39:37
- >191
その写真が特に気に入っている、とは話していました。
家族の一番良い時代だったとか。
これから私達の写真も増やしていきたいと思っていますが、
その場合写真立ての数が増えていく場合も・・・上手く入れ替われば
よいのですが。
>192
違和感、感じますか。
私にも妹がいるのですが、自分の身に置き換えると新居に妹を含め
私の家族との写真を飾るというのはありえないですね・・・
やってみたら気付いてくれるかな。
先ほど、どうにも気になったので、
写真立てをさりげなく物陰に隠してしまいました。でも
これまたさりげなく通りすがりに直されてしまいました・・・
- 194 :149:2007/06/03(日) 19:42:32
- 私は祖父が米寿のとき(私が学生の頃)、親戚一同で撮った集合写真を
飾っていたんだけど、旦那は変に思っていたのかな。
ちょっと聞いてみよう…
- 195 :名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 19:47:36
- パチンコに行ってばっかりの旦那に嫌気がさす
自分の小遣いの範囲でやるんだけど、時間の無駄だ!
共働きで休みに一人で家事やってるとイライラがつのる
あぁ〜むかつく!!!!
- 196 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 00:17:18
- >>190
別に変でもなんでもないと思うけど。
家族の写真を飾りたい人もいるし、あんたみたいに飾りたくない人もいる。
それだけのことなのに、気に入らないとか写真たて隠すとか性格悪すぎ。
- 197 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 09:53:10
- >>196
まぁまぁ。新婚さんだからこのお宅は。
- 198 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 10:25:22
- もしかしてご主人と弟とのツーショットだったら気にならなかったとか?
だとすれば>>190のヤキモチなのかなーとも思うけど。
私の夫にも妹がいるけど、やっぱツーショット写真飾られたらは微妙な気はする。
でも写真隠したりするのはどうかなー。ちょっと意地悪かな。
新婚とかいう問題でもないのでは。
どうしても飾りたいというなら、まあ「妬けるから私の視界に入れないで」って
かわいく頼んでみたら?
- 199 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 10:35:47
- でもなんか気持ち悪い旦那だな、とは思った。
- 200 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 10:36:03
- >>190
そういうくだらん縄張り意識だしてるうちに、
新婚の旦那に呆れられて嫌われるかもね。
撤去されるのはお前との写真の方だったりして。
- 201 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 10:37:40
- >>199
気持ち悪いと思う人間の方が気持ち悪いな。
- 202 :149:2007/06/04(月) 10:43:16
- でも新婚兄の家に遊びに行って、玄関先に兄と私の写真があったら…
と考えると気持ち悪い。
- 203 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 10:44:07
- ごごごごめん、キャッシュが残りまくりだ。ハズカシーーーーー
- 204 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 12:06:30
- 自分がやらないだろうなというのはいいが、
他人がやっているのを気持ち悪い呼ばわりはおかしいんじゃ?
- 205 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 14:19:03
- >>204
やってんのかw
- 206 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 14:58:18
- >>202
同意。飾ってる旦那以外の人は全員気持ち悪いんじゃないかと思った。
飾られている妹も。
- 207 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 16:40:23
- 主婦って視野も心も狭いんだな。
別にいいじゃん、そのくらい。
- 208 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:06:39
- 他の女の写真だから気持ち悪いのかね。
兄弟なんだからいいじゃないか。
自分はしない=おかしいって決め付けるような奴の方がおかしい。
- 209 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:10:48
- 兄持ちの妹としては気持ち悪い。即撤去させる。
何アピールだよ、って思う。
おかしいとは思わないが、気持ち悪いとは思う。
同性の兄弟しかいない人にはなおさら違和感あるんじゃない?
- 210 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:13:12
- >>209
バカかお前は。
「自分が」おかしいと思うから、「他人も」そうすべきなのか?
- 211 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:15:08
- 新婚の二人の写真の隣に、義実家家族写真なら気持ち悪くないの?
友人たちとの写真ならどうなの?
- 212 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:18:44
- >>209
同性の兄弟しかいない人はかえってわからないかも。
私も兄もちだけど、そんなことされたら気持ち悪い。
そうでなくても、妹の存在を微妙に敵視されたり
するんで、やめろと言うだろうな。
>>190は自分の子ども時代の写真とか、親の写真とか
家族写真も増やしてみたらどうか。
- 213 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:21:25
- >>210
なぜバカ呼ばわりされるのか不思議だが。
そうすべきだと一言でも書いてあるか?
頼むからよく読んでからレスしてくれ。
- 214 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:24:05
- >>213
スルー検定中
- 215 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:25:01
- >>211
幼いころの妹とのツーショット、というところっしょ。引っかかるのは。
家族写真なら普通じゃない?珍しいとは思うけど。
- 216 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:27:30
- >>212
うちは姉妹だけだけど気持ち悪いと思うよ。
>妹と二人で写ってる幼い頃の写真を探し出し
- 217 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:37:28
- 結婚一ヶ月目というと、実家に残っていたアルバムにはっていない
写真がボチボチ親の手から渡される時期じゃない?
親も残った子供の物の整理をはじめる時期って感じで。
それで渡された写真をアルバムの張るのを不精して
何も考えず写真立てにいれて飾ってしまったというオチは?
- 218 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 19:31:12
- 書きたいことがたくさんあり、何から書けばいいのかわかりません。
どのように書けば皆さんにわかりやすくなりますか。
箇条書きのほうがよいでしょうか。
- 219 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 19:32:16
- >>218
箇条書きでもOKですよ。
- 220 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 19:32:43
- そー言えばうちの嫁は、幼い頃の嫁兄とのツーショット写真をピーさんの写真立てに飾ってるよ。
随分虐められたみたいで嫌ってたのに不思議だなぁ〜っくらいにしか思わなかったが。俺が変なのか?
時にその写真立てだけは止めて欲しいと言ったんだが、兄嫁に貰ったそうで、それは・・・と。
まぁ仕方ないかな。
- 221 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 19:33:16
- >>218
とりあえず、今悩んでること書いてみ。
時系列でまとめるのもいいし、箇条書きでもいい。
218がいいたい事素直に書けばよい。
- 222 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 19:44:02
- >>220訂正
ピーさん=×
プーさん=○
携帯厨はいかんなw
- 223 :218:2007/06/04(月) 20:22:08
- 結婚10年です。
転勤族で、私の実家と旦那の実家は別の県ですが、長距離。
子供が二人。
旦那の実家は専業農家。長男。
旦那は仕事が忙しく、週末の休みもないことのほうが多い。
旦那は基本的にはよい人なので、旦那に苛立つ私のほうが我慢が足りないと思っていた。
第2子を転勤先で妊娠するまでは、楽しかったと思う。
二人目を妊娠する前、流産。
旦那はそのときスキーに行っていた。
妊娠判定をする前で、腹痛があることは伝えたが数少ない休日を邪魔しては悪いという思いがありスキーをやめてくれとは言えなかった。
病院に行って妊娠していたことがわかった。5週ほどなので化学流産といわれた。
二人目を妊娠。重症悪阻で1ヶ月入院(上の子の時も入院している)
上の子を預ける先もなく、旦那が多忙なためギリギリまで入院せずにいたが、意識を失って入院。
病室で点滴を受けながら上の子と一緒にいたが、見かねた私の実家で預かってくれました。
出産後は里帰りをせずに、4歳と0歳の子供と過ごし家事もやっていた。
産後の肥立ちが思わしくなく、友人が子供を預かってくれたので産科に行くと子宮復古不全だった。
思えばこの頃から産後うつがあったのだと思う。
- 224 :218:2007/06/04(月) 20:22:55
- 退院して3日目、主人の両親がアパートに泊りがけで来る。
体調がよくないのでやめてくれと頼んだが、せっかくお祝いに来てくれるのだから我慢してくれ旦那に言われしぶしぶ了承した。
義理の両親が泊まっているときは旦那は仕事のためほとんどいなかった。
二人目が男の子だったので、主人の両親が跡取り発言。
しかし、長男に何かあったときに跡取りがいなくなるのでもうひとり男子を産めと言われた。
悪阻で死掛けたのでムリだというと、あんたが死んでもちゃんとした後妻を見つけてきてきちんと育てるので心配しなくてもよい。生めないのならば離婚してもらう。これは旦那も了承済みであると言われた。
去年、自分でもかなりおかしいと思い、心療内科を受診し、鬱と診断された。
家のことがままならなくても旦那は文句を言わずにいてくれた。
今年の二月頃、私の携帯に旦那から間違いのメッセージが入る。
仕事先の独身女性とメールをしていたようだ。
浮気ではない、メール友達であると説明される。
しかし、メールや通信履歴は削除されていた様子。
独身の女性とメールをすることはやましいことがなくても、わたしは嫌なのでやめて欲しいと言った。
携帯から彼女のアドレスを削除。もうメールはしないと約束してくれた。
しかし、またメールをしていたことがわかる。
その独身女性は旦那のほかにも既婚男性のメール友達がいて同じようなことをしているので浮気ではないとは思っているが・・・。
- 225 :218:2007/06/04(月) 20:24:33
- メールの件以来、旦那を信頼することができなくなったしまった。
疑ったことなどなかったが、些細なことでも疑ってしまい、大変苦しい。
悪気はない、仕方がないということで、旦那が私の大変さを理解しようとしないことが嫌でたまらない。
こういう風に思うことは私の身勝手ではないかと後悔もする。
旦那を責めてしまい、今日も話をしていません。
旦那は、私のためにできることからすると言ってくれますが、同じことの繰り返しです。
私がいつもどおりに接するようになると、旦那はマイペースないつもの彼ように戻ってしまいます。
旦那とは離婚したいとは思いませんが、苦しいのです。
すみません、長くてわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。
- 226 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 20:29:08
- ここに来るという事はそんな旦那でも離婚はしたくないと・・・そういうことなんだね。
旦那さんと一緒にカウンセリングを受けに行ってみてはどうかな
鬱と診断を受けているのであれば薬をもらってるんですよね?
薬があるとある程度までは普通と変わらない生活を送れるから
深刻に考えていないとか。
あと、できれば義理の家族との接触を断ったほうがいいんじゃないでしょうか。
- 227 :218:2007/06/04(月) 20:37:12
- 離婚を考えてもおかしくないのでしょうか?
- 228 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 20:39:01
- 人によってはね。
でも人それぞれだから。
- 229 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 20:44:43
- >>227
どんな些細な理由だろうけど、本人がどうしても離婚したいと思えば理由にはなるよ。
ただ、鬱のときには重大な物事を決定しないほうがいいとおもう。
- 230 :218:2007/06/04(月) 20:56:01
- 考えをまとめることができなくて、
重大な物事の決定は避けるようにしています。
義理の両親とは鬱を理由に会っていませんが、
電話があるのでやめてもらえるように頼んでみます。
旦那のどこを変わって欲しいのか、はっきり指摘できないことが辛いです。
- 231 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 21:03:08
- ご自分が上に書き込まれた部分をもう一度よく読まれたら、
>旦那のどこを変わって欲しいのか、はっきり指摘できないことが辛いです。
の部分が浮かび上がってくるような気がします。
ご主人と話し合われるときも、紙に書き出した上で話を進めると整理しやすいのではないでしょうか?
- 232 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 21:11:34
- 218さんの書いていることだけを読んで思ったこと。
218さんの夫はまったく218さんと子ども達の幸せのために
積極的に動いてくれなかったように見える。
悪いこともしないけど、良いこともしない。
218さんが大変な思いをしても、助けてくれない。優しくない。
義理両親の理不尽な攻撃も防波堤にもなってくれない。
跡取りができないなら離婚という義両親の話、独身女性と
こっそりメールをしていたことが発覚したことで、218さんへの
夫の気持ちも、218さんは疑わしく感じているのでは?
私が218さんなら、夫にもっと自分と子どもを守るために
動くように変わって欲しい。
自分と子どもを愛していると実感が欲しいと思うだろうな。
そうでなければ一緒にいられるかどうかわからない。
あくまで私だったら、ですが。
- 233 :218:2007/06/04(月) 21:11:41
- 話すことが多すぎて、自分でも混乱します。
私が話したことを旦那に書いてもらおうかな。
- 234 :218:2007/06/04(月) 21:18:29
- >>232
よいこともしなければ悪いこともしない。
その通りだと思います。
安心したいです。
信じさせて欲しいです。
その方法を考えて欲しい。
- 235 :218:2007/06/04(月) 21:19:10
- 旦那にです。
旦那に考えて欲しいです。
- 236 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 21:23:45
- 10年分の溜めていた思いを話すんだから1日そこらでは終わらないでしょう。
例えプロのカウンセリングに行ったとしても、一日の治療で回復するわけじゃないんだし。
話すことが多いいのなら、何日もかけてゆっくり突き詰めていく心積もりで
今日は家族について、次はメールについて…など、あれもこれもとあせらない方がいいのでは。
218さんも混乱しているようですし、旦那さんだけが考えて終わりという話ではないと思いますよ。
- 237 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 21:25:05
- でしょうね。焦るのはよくない。
まずは主治医と相談して、鬱を治してからかとは思いますが、
もし、特に治療上に差支えがないのなら、>>231のいうように
紙に書き出すのはどうでしょうか?
今まであったこと、辛かったこと、その時夫がどうだったか、
自分は本当はどうして欲しかったか、そして今夫のことを
どう思っているのか。今後どうなってほしいか、もしくは自分が
どうしたいのか。
- 238 :218:2007/06/04(月) 21:39:00
- >>236
一言で片付けるのは無理ですね。
わけて考えていくことは思いつきませんでした。
>>237
そのように紙に書いてゆけば、私自身もわかりやすいです。
わたしは鬱をなおすこともふくめて焦っていたのかもしれません。
- 239 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 21:53:05
- >>218
鬱から躁鬱へと進化した嫁。
重要な決定はしないさせない方が良いと思い、看病を含め家事育児もしだして早9年。
全然良くなりませんよw色々問題があり離婚も考えてるんですがタイミングを逃
してしまいました。
そんな俺が思うには、子供を連れ1度実家に帰ってみるのはどうかな?鬱は原因
を排除するとよくなるみたいですから。そこでしばらく療養(休養)しするのが良い
と思いますよ。
ちなみに嫁は、嫁家に原因の80%はあるようなので帰れません。
- 240 :218:2007/06/04(月) 22:04:32
- >>239
私も欝なので、奥様を支える苦いお気持ちは察することができました。
私が主人の重荷になっていることも、感じているので・・・。
実は私の両親も「毒になる親」というところでしょうか。
実家に帰ることができたらいいのになと思います。
旦那が帰ってきました。
紙とペンを持って話し合ってみます。
長くてじめっとした話にお付き合いくださってありがとうございました。
途中、涙が出てきました。
手がかりをありがとう。
- 241 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 22:29:27
- がんばったんだね・・・
2chでよければ愚痴書けば?
でも鬱の時にネットってよくないんだっけ?
- 242 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 07:48:14
- 離婚は考えないの?
- 243 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 17:31:09
- 実家に帰れるとしても、帰ったら戻れなくなるんじゃない?
ただでさえ独身女性とメールしてるんだから、旦那や義実家からしたら
離婚できるチャンス!と思ってしまうかもしれない。
旦那さんは自分の楽しみが一番に見える。
数少ない休日こそ家族で過ごさないといけないと思う。
そう言ってみることは、旦那さんに遠慮することではないよ。
義実家は無視してたらいいよ、無理に接触していいことなんか何もない。
ただ旦那が義両親のことをどういうふうに言ってるかで、変わってくるかな・・・
とりあえず自分の思いを全部出して腹割って話した方がいいかもよ。
- 244 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:03:15
- >>218
>書きたいことがたくさんあり、何から書けばいいのかわかりません。
>どのように書けば皆さんにわかりやすくなりますか。
>箇条書きのほうがよいでしょうか。
女の話はなげ〜な〜。これじゃ〜旦那も嫌になるわ。
2ちゃんで暇な香具師と意気投合でもして離婚してな。
- 245 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:16:45
- >>244
ばかだね。何年分だか分かっているの?
- 246 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:22:15
- >>245
ばかはおまえだろ。結論で離婚しろと言うおまいらの話し合いに
何の意味があるんだ?
- 247 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:31:51
- ばかでーす
- 248 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:34:02
- |
J
_, ._
( ゚ Д゚) イタダキマス
( つ旦O
と_)_)
- 249 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:37:12
- もういいよ。犬も食わん餌で好きにしろ。
- 250 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:44:55
- 離婚後自活できれば、いくらでも離婚勧めるけど、たいていの女は能なしだからなあ。
おまけに健康に不安があっちゃ再婚だって保証できない。
- 251 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:58:46
- >>250
同意。再婚後も現状は劣悪だからね。
まあダメなものはダメだから離婚も否定しないけど。
- 252 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 20:00:10
- 流れ読まずに相談
結婚5年目で今の旦那と出会って既に7年経つけど旦那の性欲がとてつもない
二日に一回や毎日する事もある上に大人のおもちゃまで手を出してくる始末
私自身子供が二人いる上に育児で疲れてて断りたいんだけど断れば断ったで
寝ている間に挿入される事もよくあり旦那に言い聞かせても聞いてくれない
なんでも見てるだけでムラムラするそうなんだけど
どうしたら夜の性生活が控えめになるのかお聞きしたいです。
- 253 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 20:08:46
- それは貴女がいい女だからいけないのです。
服装、清潔感、体型など精力減退につながる因子はいくらでもあります。
- 254 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 20:10:29
- >>252
スポーツで発散させる。時間がないなら
ビリーズ・ブートキャンプでもやらせたらどうだ。
- 255 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 20:34:40
- >>252
旦那は仕事で疲れていないのか?
若くていいよな
残業していないだろ
- 256 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 20:41:39
- 逆にストレスはないの?
うちの旦那はストレスが大きかった時は、体も精神も疲れているはず
なのに毎日したがったよ
- 257 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 20:45:50
- それは貴女がいい女だからいけないのです。
上にいるそうじゃない人がかわいそうでしょう?
- 258 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 21:01:05
- なんかガラ悪くなったねこのスレ。
- 259 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 21:14:05
- 相談スレはどこもガラ悪い
- 260 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 21:20:26
- つまんなくなった
- 261 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 21:28:02
- 252です
旦那はほぼ毎日残業して帰ってきてます、疲れてたりしてるみたいですが
夜の方はとても元気なんです
今仕事の方は凄い充実してるみたいだしストレスを受けている印象はないですし
体力も元からある人なんでビリーズ・ブートキャンプやろうと言っても多分
今更やる必要ないと言うと思いますが一応勧めて見ます。
相談に答えた皆さんありがとうございました
- 262 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 21:29:53
- 旦那に求められないから?
- 263 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 21:34:52
- >>261
それだけ元気なら子供の世話を任せるとか。
他に向けさせるしかないね・・・頑張って。
- 264 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 21:46:48
- >>261
性欲は個体差が大きいから、余っても足りなくても合わない
パートナーは大変。
話の感じだとエネルギーを余所に向けるのは難しそうな気がする。
若い頃にスポーツでヘトヘトになっても部屋に帰って×回なんて
タイプっぽい。
話し合って毎日はやめて貰う、妻の反応は諦めて貰う、おもちゃは
禁止して貰う、妻が楽で早いとこ済ませるセックスで妥協。
あたりまで行ければいいかな…
- 265 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 21:52:50
- >>261
ほ乳類には本来、食欲・性欲・睡眠欲に加えて、運動したい欲求があるんだよ。
犬や猫は「お散歩! 運動させろ!」って騒ぐでしょ? 人間も本当は同じ。
お仕事忙しくて運動不足で他の欲求がアップしちゃってるんじゃないかな。
適当に運動させてみて、話し合って、それでもダメなら
オナホでも買い与えなされ。
- 266 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 22:00:04
- >>]261
子供の面倒を見たら1回、食器を洗ってくれたら1回
の条件をつけてくるのはどうかな。
261の家事や育児の負担が軽くなることを前提に。
子育中で疲れているときにそれはつらいもんね。
わたしはなかなか深刻な問題だと思うぞ。
- 267 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 22:07:54
- 売春みたい
- 268 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 22:33:01
- 相談させてください。
俺 31歳
妻 29歳
妻のスペックが俺に比べて高すぎて、それがストレスというか引け目になってしまっています。
誰に紹介しても、美人だ。綺麗だ。と褒められ、仕事も出来る。
家事は完璧。料理も上手い。
その為、「お前にはもったいない」「どうしてあんな女がお前を選んだのか」とさも自分のレベルが
低いかのように言われます。
だんだん自分に自信がなくなり、プライドも傷ついています。
そのせいもあり、妻と一緒に出かけることが嫌になって来ています。
そのことを妻に話しても
・周りの人は社交辞令で私を褒めているだけ。
・あなたの魅力は私がよくわかってる。
というありきたりなフォローでした。
自分が卑屈なのもありますがどうしたらこういう状態から脱出できるのか。
同じような思いをしたことがある人がいるのか。
とても気になっています。
お願いします。
- 269 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 22:37:45
- >>268
それで22時33分のこの時間ににレスをしているおまえを誰が信じるか?
おまえの妄想もほどほどにな。童貞君www
- 270 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 22:49:16
- >>268
旦那の方が友達多くて劣等感感じた事ならあるけど・・・
旦那と話しているうちに気にしてもしょうがないって思えるようになった。
- 271 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 22:52:12
- >>269
268は誰にもレスしてないと思うよ
- 272 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 23:00:41
- >>268 あえて突き放した表現するけど、自分で気付いてる通り>>268自身が卑屈なだけ!
妻を羨ましく思っても、妻の評判を悪いものに引きずり落としたい訳ではないんだろ?
解決方法は2択。
・自分自身を変える→今からでも妻より高スペックになるべく、自分自身を磨く。
ex.資格取得などでスキルアップ、収入アップ、人間性を高める、ビリー入隊など。
・考え方を変える。
→妻が高スペックであることを妬まず、そんな女性と結婚した自分に自信を持つ。など。
できる事ってそれぐらいじゃないの?
- 273 :名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 23:10:45
- >>268
ちゃんと仕事して稼いでるんでしょ?
だったらいいんじゃないの。
>>272にほぼ同意。
そんな嫁が選んでくれた自分をもっと信じてあげなさい。
- 274 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 09:25:39
- >>268
少なくとも
>「お前にはもったいない」「どうしてあんな女がお前を選んだのか」とさも自分のレベルが
低いかのように言われます。
こんなことを面と向かって言う人間は、あなたの奥さんのような素敵な人間には選ばれないよ。
その点だけ見てもあなたのほうがいい。
- 275 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 09:27:35
- >>274がいいこと言った
- 276 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 10:51:03
- でも、卑屈の心理もかなりナンだと思う
常に「俺なんかがどうして」と思ったり言ったり。
他の人に「そんなことないよ」と言われたいが為に。
かなり鬱陶しいキャラだ
そんな男を夫にしてる女なので、
周囲が思うような内面じゃないんだろうとも推測
夫婦はお互いを映す鏡だからね
- 277 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 13:22:03
- フルタイム共働き夫婦が陥りやすい、ライバル関係が
無意識にあるだけじゃないの?
嫁さんを褒められたら自分のことのように喜んでおk
夫婦っていうのは共存共栄。一緒に人生を歩く同志なんですよ。
- 278 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 15:11:01
- そんな素敵な奥さんに世界でたったひとり選ばれ愛されてるんだよ。
間違いなくそれだけの価値がある人なんだよ。それを誇りにすればいいじゃん。
「お前にはもったいない」「どうしてあんな女がお前を選んだのか」ってのは
そんなに深い意味はないと思うよ。
「お前は幸せなやつだなー」の最大級の褒め言葉程度に思っとけばいい。
- 279 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 15:21:10
- 気持ち悪い
自己投影してるようなカキコだなー
- 280 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 16:13:19
- 奥さん、きっと保険金目当てで結婚したんだよ。
氏んでも惜しくないような男を選んで。
で、せっせと氏にいたるような食事を作ってあげてるんだよ。
ってわけじゃないんだろうから、堂々としておいたほうがいい。
卑屈すぎるとそのうち奥さんに嫌われて離婚する羽目になるよ。
- 281 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 17:21:58
- >>268さんにとって、
常に「俺のほうが上」という意識でいられることが、自分のプライドを守ることで、
奥さんをそこまで引きずり降ろしたら満足なんだろうか。
すてきな奥さんをすてきなままで居続けさせるためには夫の力は不可欠だし、
実際、そういう女性は、旦那さんもすてきな人であることが多い。
といっても、奥さんにとっては今の268さんがすてきな夫なのだから、
とりあえず現状維持でいいと思うけど。
マイナスなこと考えてドンヨリした気持ちになる時間があるなら、
週末や夏休みに2人で楽しく過ごすための、プランでも考えてみたら?
- 282 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 18:23:10
- >奥さんにとっては今の268さんがすてきな夫なのだから
いや、この確証がないから、ふらふらうろうろしちゃうんじゃね?
- 283 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 19:46:49
- スペックの低い奥様がいぱい釣れたw
- 284 :名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 23:54:00
- >>268
オマイの嫁はオマイに惚れたんじゃねーよ。オマイのチンチンに惚れたんだ。オマイのチンチン無し
じゃ生きていけないと勘違いしてるセックス依存症。せっせと励め。ベッドの中じゃオマイが優勢w
どう?これなら自信持てるだろ?
じゃ更に突っ込めば、そんなチンポ奴隷の嫁に猥褻な事をイパーイ言わせてストレスを発散しろ。
オマイのスペルマで心行くまで高スペックで綺麗な嫁を思いきり汚してやれ。
醜い下品な男に仕えさせられる高スペックで綺麗な女になりたいんだよ。
オマイが醜ければ醜いほど、スペックが低ければ低いほど、嫁の性欲は満たされるんだ。
- 285 :名無しさん@HOME:2007/06/07(木) 23:59:39
- 今日私宛てに市民税の納付の知らせが来た。
子供を生んで育てるために今年から夫の扶養になったが
「市民税は去年分の収入によって決められる税金だから、家計からでなく自分で払うように」と夫に言われた。
旦那の分は今の給料から引かれているのに、私は自分の蓄えから出さなきゃいけないの?
『去年分の自分の稼ぎ分の税金なんだから自分で払え』
そう言うわれると納得しそうになるけど
今は賃金をもらえない家事や育児を毎日しているわわけだし
夫がもらう給料の中に私の給料も含まれているんじゃないの?
私たち夫婦はひとつの家族じゃないの?
たったこれだけのことだけど、夫の私への愛情を疑ってしまう。
もともとお金に細かい人だったけど、愛情より自分に損か得かということの方が大切な人なんだと
今日改めてわかった気がした。
慣れない育児で疲れて体調が悪いせいか、夫の言葉がけっこう堪えた。
もしかして私の考えの方が間違ってる?
とりあえず十数万の納税をどうにかしなきゃな。
- 286 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 00:04:07
- >>285
可愛い奥さんだなw 何が不満なのかな?
お金に細かい旦那さんで良かったじゃない。
お金にうとい俺より見習う点は多いはずですよ。
- 287 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 00:22:07
- >>285
2人が稼いだ分はすべて共通口座に入れていたというのなら
細かい旦那だなと思うし
自分分で稼いだ分は自分で管理もしくは
共通口座に一定の金額を入れて残りは自分で管理していたなら
旦那の言い分も分からんでもない。
いろんな考えの人がいるからどっちが正しいとかはないんじゃないかな。
どっちにしても借金してぐだぐだになる人よりははるかにマシな気がする。
- 288 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 00:34:52
- お金に細かいっていうより、ケチなんだよ。
こういう旦那って、あなたの友達が結婚することになった場合
「オマエの友達なんだから、オマエの蓄えからご祝儀出せよ」って言いそう。
私は旦那の給料から納税したよ。
- 289 :285:2007/06/08(金) 00:56:55
- 去年までは給料の半額を家計にいれていたので>>287さんの言うとおり理解できるのかもしれません。
それならば、夫も自分の分を自分の蓄えから出すべきでは?と思ってしまいます。
私も十分細かいですね。
毎月生活に使った分のレシートを集めて計算しないと使った分のお金をもらえないので
そういったこともストレスになっています。
レシートがもらえないときは領収書を請求しないといけないし
露天でのちょっとした買い物や自販機での購入のたびにうんざりしてきます。
お金にだらしないよりは良いのかもしれないけど
正直、心が侘しくなってきています。
>>288「オマエの友達なんだから、オマエの蓄えからご祝儀出せよ」
似たようなことを言われました。
- 290 :286:2007/06/08(金) 00:58:43
- >>288
実体験だろwww
ニヤニヤ
- 291 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 01:09:57
- >>289
マンドクサいね・・・
> 夫も自分の分を自分の蓄えから出すべきでは
住民税って給料から天引きになるから自分の稼ぎから払ってるんじゃ?
自営なのかな。
そこまで細かい旦那なら家計簿をつけてるんだろうから
月々にどの程度いるか把握してるはずなので
決まった額をくれるように交渉して
金額さえ合えばいいというなら、レシートがでないときは
覚え書きだけでおkにしてもらうとか。
急な出費などでもらった分ではやっていけないこともある
ということも事前に話しておかなきゃならないけど
細かい旦那だから嘘はつけないし
(今までのことを考えたら嘘ついてまで買い物しようとも思わないでしょ?)
信用して欲しいってお願いしてみたらどうかな。
- 292 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 01:32:26
- めんどくさー
一生そんな感じじゃ嫌じゃない?
話し合った方がいいと思う。
- 293 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 01:37:23
- マンドクサに同意。
- 294 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 01:38:16
- >>291-292
おまえ達は本当に関心するよな。
鬼女板からはじまって色々と巡回しているんだろw
お鼻 クンクンしてるんでしょwww
- 295 :294:2007/06/08(金) 01:38:53
- 不幸ネタwww
- 296 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 01:49:20
- >>289
私もまさにその状態…
正直面倒臭いを通り越して 精神的におかしくなりそう
今月私の友人の結婚式があるんだけど
「お前の友人の結婚式だから、今月のお前の生活費は無しな」
と。
私は専業主婦でお小遣いはもちろん無いし、結婚前の預金は
結婚式やその後の毎月の生活費の足しにしたので全く残って無い。
「今月は、お前は飯を食うな」ということらしい。
- 297 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 01:57:51
- >>296
…実家に帰ってもいいんじゃないかな…
- 298 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 02:01:24
- >>297
おまえ×1の誘導なんか296はのらねーよ馬鹿。
- 299 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 02:33:49
- >>285と>>296は違うだろ。
>>285は去年の収入の半額しか家計に入れてないんだし、
今年来た住民税(昨年の収入から算出)は自分のたくわえで払うの当然。
>>296のは経済的DVだと思う。
- 300 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 02:37:33
- >>289
>毎月生活に使った分のレシートを集めて計算しないと使った分のお金をもらえないので
それの何がつらいのか全然理解できない。
自分で家計管理したって、レシート集めてきちんと細目つけるでしょ。
レシートが発行されない買い物については、
きちんと説明してメモでもいいようにお願いしてみればいいのに。
そういうことでうんざりするってことは、お金の管理がだらしない人間なんだろうな。
だから旦那さんも口うるさくなるし、家計も任せてもらえないんだよ。
- 301 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 08:40:31
- 299に同意だな。
今まで生活費を折半してて、残りは自分達それぞれが好きにしてたなら、
去年の年収に対しての税金は自分でみるべき。
どっちかというと、
>毎月生活に使った分のレシートを集めて計算しないと使った分のお金をもらえないので
これがすごいストレスで、お金に関して敏感になってるという気がする。
今まで自由になるお金があって、今の1円でも合わないと〜的な生活は辛いと思うよ。
285が専業になって今までの共同生活から、旦那さんが養うって生活に移行したってことを
早く旦那さんと話し合って妥協点を見つけないと、育児のイライラと重なって本当に辛くなるよ。
もしくは、旦那さんに家計を任せて、お金が要る時にもらって、明細を渡すとかしてみたらどうでしょ?
- 302 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 08:49:50
- 去年まで年収の半分を家に、半分を自分の小遣いにしていたのなら
今回の税金も半分は家から、半分を自分が払うのが妥当じゃない?
全額はおかしい。
>>300
ここではお金のやり取りが問題になってるんだから。
レシート集めの苦痛は家計簿をつけることの苦痛とは違って
一度自分で払ってから家に請求しないといけないことの辛さでしょ。
家計簿はレシートなくても脳内の記憶で書けるし。
- 303 :285:2007/06/08(金) 09:39:48
- 夫は会社員で税金も給料から天引きされます。
住民税は去年分の年収分だから自分で払うのは当然ということであれば
夫婦のお金である夫の給料から夫の住民税が天引きされるのは不公平に思います。
家計簿は夫がつけていますが、私が集めたレシートをホッチキスで止めてノートに貼り付け
合計金額と家計から払ったお金を記入するだけです。
レシート集めはつらいです。
内容をチェックされるのも苦痛です。
この前定規を文具店で購入しましたが、レシートを見つけた夫に
「この定規は個人で使うものだから家計から支出することは認められない」と言われました。
自分の趣味のものや高級なブランド物を買って請求しているわけでもないのに
なぜそこまで細かく言われるのかわかりません。
夫は私が散財したり横領すると思っているのでしょうか?
毎日の買い物で溜まっていくレシートを見るのがつらく、夫に生協でまとめ買いをしたいと言いましたが
返事はありませんでした。
夫婦で外出したときも支払いをするのは私なのですが、レシート合計がいつもより多かったりすると
「なんにこんなに使ったの?」と言われます。
金額の高いものは夫婦で買い物をした時にしか買わないし、その時は夫もいて見ているのに聞かれます。
毎日の買い物も最低限度のものしか買ってないし、レシートを見れば購入したものはすべてわかるのに
わざわざ聞かれるはしんどいです。
欲しい物、必要なものがあっても言い出しにくいです。
両親や親戚からからもらった結婚祝いもまだ手付かずで夫の口座に入ってます。
独身時代の小さな冷蔵庫(×2)では不便だから大きな冷蔵庫がほしいけど
まだ使えるからと買ってもらえないし。鍋も食器も本当に必要な分しかありません。
経済的なDVを受けている人と比べればだいぶマシなのでしょうが辛いです。
すみません、愚痴になってしまいました。
- 304 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 09:55:42
- つーかさ
ハードワークこなしてて
レシートがどうこうなんてチェック出来る男は、
ちゃんと仕事してないんだと思うわ
- 305 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 10:04:24
- 仕事してないならハードワークちゃうわ
- 306 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 10:06:36
- >>303
でも働いていたときは住民税天引きだったんでしょ?
就職して1年目は税金引かれなかったはずだから
その分を今払ってると思えばどうかな、そのことに関しては。
ただ、定規一つ買うのに旦那の許可がいる生活ってのは
息苦しくなるの分かるよ・・・
このスレに書いた気持ちそのまま旦那に話したらどうかな
言っても無駄って諦めたら我慢するか離婚するかって選択しかなくなってしまう。
- 307 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 10:31:14
- >でも働いていたときは住民税天引きだったんでしょ?
>就職して1年目は税金引かれなかったはずだから
>その分を今払ってると思えばどうかな
それでも一生自腹切らない旦那のほうがお得だね
- 308 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 10:55:44
- >303
いま専業なんだよね?
家事の内容に即して夫に料金請求して良いと思うよ。
- 309 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 10:57:14
- >>303
旦那、立派な経済的DVだよ。
レスにも変な意見が多くてビックリした。
そもそも働けなくなったのは子供産んだからで、
その子は 誰 の 子 供 ですか?
こんな状況って、夫婦として成立してない。おかしい。
>愛情より自分に損か得かということの方が大切な人なんだと
そのとおりですね。
あなたに対しては、無償の召使いくらいにしか思ってない。
愛情なんかないね、あなたにも、子供にも。
とりあえず、実家に帰れないの?
両親が普通の感覚の人なら、そんな状況を知ったら帰って来いって言うよ。
そこで両親や友達に相談したり、これからのことをゆっくり考えたほうがいい。
離婚も視野に入れて。
まあそこまで行かなくても、1度調停はしたほうがいいかもしれない。
夫婦関係調整(円満)でね。
家計簿は旦那がつけてくれてるからいいとして
(でも、念のためコピーとっておけ)
今日から毎日日記付けて、旦那から言われたことを記録。
書くことで自分の状況とか考えを見つめ直すことも出来るし。
それは絶対に旦那には見つからない所に隠せ。
旦那、絶対におかしいし、あなたの感じ方はまともです。
それだけは自信を持って。毒されないようにガンガレ!
- 310 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:05:38
- >303が、多重債務者か買い物依存症とかでもないかぎり、
旦那はおかしいと思う。
- 311 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:06:26
- そんなにイヤなら、離婚して一人で働いて
一人で家事して、一人で子供育てればいいのに。
- 312 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:09:14
- 買い物を細かくチェックされたり、定規に文句言われるのは旦那がおかしい。
でも、昨年まで自分で働いて給料もらって半分小遣いにしていたなら
今年の住民税は自分で払うのは別に当たり前。
旦那の給料から払ってもらって自分の小遣いは隠しておくほうがケチ。
養われてる人間に家計を任せないというのも
稼いでる方の選択肢の一つとしてあるから、それも別におかしくない。
買い物のレシートを提出してお金をもらうのもおかしくない。
何もかも旦那がおかしいとは思わないし、>>303も甘えてるところがあると思う。
- 313 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:12:32
- 実際旦那の給料で生きていけてるんだから、基本的には主婦は旦那の言うことに従うのが当然。
無職のくせに旦那の給料を自分のものと思い込んでいるあたりがキモイ
- 314 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:14:22
- 「子供は誰の子?」とかキレてるバカがいるが、
自分だって子どもが欲しくて旦那に精子中出ししてもらったんだろ。
それとも拝み倒されて「産んでやった」のか?
- 315 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:14:36
- >>311禿同
一人じゃ生活できないくせに、食わせてもらってる身でずうずうしい。
金の亡者は本人だな。
- 316 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:15:09
- 嫌なら働け、働けないなら諦めろ>>303
- 317 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:15:38
- >>307
だよね。
>>309
同意。
両親からのお祝いや結婚祝いも夫の口座に入るって何?
これこそ共有にするものでしょ。
冷蔵庫のような大型の家電(これは家庭で購入を考えるべき)
鍋・食器みたいな必需品も買わせてもらえないし。
家計簿、言われたことを全部日記に記して、取っておいて
冷静に見直すのと、実家や友達に相談するの推奨。
- 318 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:19:49
- ここも含めて、離婚・悩み相談は最近すぐにこうだ。
「食わせてもらってるんだから」とか働けない状況なのわかってて
「働け」とか。
あと、利己的人間が自分に都合のいいようにうまく理屈つけていることに
対して、まんまと騙されている人大杉。
ジャイアンがのび太をだました時の理屈にころっと騙されている感じ。
- 319 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:20:36
- ちゃんと食べてるし、雨露しのげる家もあって生活できてるんでしょ?
旦那のどこがひどいのかわからない。
- 320 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:20:41
- 守銭奴になって、一体目的は何だろうね、その旦那。
一軒家を建てたい。
子供が沢山欲しい。
子供の将来の為の貯蓄。
何か納得出来るものがあれば、まだ頑張れるかもしれないけど
『俺の金は俺のもの。』
だったら、働くのも視野に入れた方がいいかも?
離婚準備だけしておけば、もっと強気になれるんじゃないかな?
- 321 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:21:12
- >>303
全部旦那さんが変、ひどいみたいに思ってるのは間違い。
感覚の違いってのは誰でもあると思うけどさ。
おかしくない:
住民税を自分で払う。
買い物のレシートをきちんと集める。
何を買ったか細かく説明する。
勝手にぜいたく品を買わない。
おかしい:
定規一本も趣味の物を買わせない(ただし、>>303が小遣いをもらってるなら別)。
生協まとめ買いとか、鍋釜を買い足すとかの意見を取り上げてくれない。
>>285とか>>303とか読むと、別にたいしたことないことまでぐだぐだ書いてるから
「こいつ実は金にルーズな性格だから信用されてないんじゃね?」
「旦那の給料は自分が勝手に管理できると思い上がってね?」
と思われるんだと思うよ。
- 322 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:22:54
- どっかのスレで
新生児のオムツの枚数まで決めたバカ旦那いなかった?
年収1000万だかあるのに、食費と雑費で凄い低い金額だったような・・・
そこまで酷いなら、実家にGOだ。
- 323 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:23:12
- 321に同意
- 324 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:23:36
- お金に細かい男=守銭奴とか、レシートチェック=仕事してないんじゃない?とか
わけのわからないズラし方するのはやめた方がいい。
主婦がお金に細かくて、旦那の小遣いぎゅうぎゅうに締め上げるのは
家計をしっかり管理とか、男はだらしないから締めとかなきゃみたいに言うんだろ。
女がされたら経済的DVって変だろ。
家計を管理している人間が不要なものを買わせない、節約するのは当然だって。
- 325 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:24:56
- >>322
関係ないことを持ち出して興奮してる馬鹿。
- 326 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:25:42
- これで旦那の月収が15万なら
旦那に超納得。
これで旦那の月収が150万なら
奥さんに超納得。
- 327 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:26:26
- >>303旦那がアメリカ人なら納得。
あっちの人間は、妻に家計のすべてを管理させたりしないのが一般的だそうだから。
働いた人間が管理するのが当然って考え。
- 328 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:27:25
- >>326
月収が30万だったら?
- 329 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:29:17
- どっちかというと、>>285=>>303がわがままな感じ。
自分に都合のいいことだけを書いてるはずなのに、
勝手感がにじみ出ている。
- 330 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:29:29
- >>328
微妙wwww
夫婦の力関係がモロに出そうな月収だな。
- 331 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:35:34
- > 家計簿は夫がつけていますが、私が集めたレシートをホッチキスで止めてノートに貼り付け
> 合計金額と家計から払ったお金を記入するだけです。
旦那さんはレシート貼って家計簿つけているようだけど
長期的な目標があってのこと(運用のため)なのか
金額あわせと用途にうるさいだけで、家計簿はただの明細代わりなのか
ってことを確認したほうがよさそう。
- 332 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 11:43:00
- 皆さんの家庭も買い物代金は妻が立て替えているの?
余分なお金を用意しとかないといけないし、家に大金置いておくのは怖いし
しょっちゅうATM利用するのも田舎だと面倒だな。
共通の財布から直に払ったりすればいいのに。
- 333 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 12:06:20
- ウチは、先に5万なり10万なりもらっておいて、月末締めで清算する。
もちろん家計簿は、大根一本からつけてる。
最終的には、食費、日用品、医療費など項目ごとの合計も出す。
っていうか、計算はソフト任せだけど。
ちゃんと旦那には報告してるよ。旦那の稼いだお金なんだから当然。
- 334 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 12:12:47
- 読んでたら、夫婦ってそれぞれなんだなあ…と思う
どういうやり方があってもいいけど、
お互いの価値観が一致してるのが幸せだよね
相談者さんは、共働きの時はうまくいっていたのだから、
夫と専業についてちゃんと話し合えばいいんじゃないかなー
- 335 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 12:48:32
- この夫婦、旦那の稼ぎになってから
旦那の小遣いと妻の小遣い(育児手当みたいなもの)は
決まっているのだろうか。
月々の生活費である定額をいったん共有扱いにしておけば
旦那の市民税が共有の金から出ている不満も
自販機で使う金さえままならない状態もクリアできると思うんだが。
- 336 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 13:56:45
- 俺思うんだけど、この旦那ケツの穴小せーよ。なんか同じ会社にこんな細い香具師いたらイラツクは。
テメーで囲った女なら毎月こみこみで2、30万渡して好きにさせてやればいーじゃん。と思うが。
あと対策として、生協なんかは答えが返ってこないなら旦那の口座から引き落としで勝手にやっちゃ
えば良い。詳細も細かく出るでしょ。その他日々の買い物も全てカードで。もちろんカードの名義は
>>303でも引き落とし口座は旦那のな。
旦那のケツが緩むまでこれで応戦するべし。
- 337 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 13:59:05
- >>336
馬鹿は引っ込んどけ。
- 338 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 13:59:54
- >>336
でかい口利くのは就職してからにしろ。
- 339 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:03:57
- 女の男口調ってすぐわかるな
- 340 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:07:07
- >>336
結婚してください
- 341 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:08:33
- やっぱ給与全額妻が握る。
妻的にはこれ最強の勝ち組
- 342 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:10:21
- >>341
なんで?旦那の給料掠め取って好きに使うの?最低。
- 343 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:17:23
- >>342
家計簿でもつけて、いつでも開示できるようにしておけばいいっしょ。
通帳も望まれたら、すぐに見せればいいし。
どっちが管理しても同じことじゃないかと思いますが。
俺が稼いだ金だから俺が管理する、という姿勢は、ある意味共有の意識が
無いですよね。
奥さんも家事を時給に換算してきっちりもらったらどう?自分の通帳も作って。
それか子育ても全部書き出して世話も折半して、働きに出たらいいのに。
旦那が安心して働きに出られるのは、家で奥さんが家事子育てをしているから、
ということはきっちり理解してもらわないと。
- 344 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:23:04
- >>337-339
まー確かに馬鹿と言われても反論はせんが、働いてるし(休憩中)男でもあるがw
なんならチンポうPするか?w
なんつーかさ、細いってかセコい男ってマジうざいのよ。人それぞれだろうけどさ、
俺から見たら>>303は可哀想だよ。金で悩むと女はブスになるからさ(持論w)
- 345 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:30:12
- >>342
貧しい発想だねえ
- 346 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:35:55
- >>344
うpキボンヌ!
- 347 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:45:11
- >>343
共有のお金については家計簿つけて、通帳もいつでも見れるようにするなら
旦那さんが管理したって同じことじゃないのかね。
金を任されないと気がすまないって発想の方が異常。
- 348 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:46:19
- >>343
激しく矛盾すること書いてるの、わかってる?
>どっちが管理しても同じことじゃないかと思いますが。
>俺が稼いだ金だから俺が管理する、という姿勢は、ある意味共有の意識が
>無いですよね。
- 349 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:47:40
- >>348
ワロス。たしかにおかしいわ。
「通帳、家計簿を開示できるならどっちが管理しても同じ」ことなのに
旦那さんが管理したら「共有の意識がない」わけ?
結局「アタシが管理しなきゃおかしい」ってことでしょ。変な奴。
- 350 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:48:40
- >>344
ハイハイ、妄想妄想。
必死になればなるだけ馬鹿丸出し。
- 351 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 14:51:33
- >>303の家庭に問題があることは確かだが、
男が給料管理するのはおかしいなんて論は成り立たない。
- 352 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 15:00:31
- まあ、>>343みたいな女は、無職無収入、社会から取り残された主婦
という自分に激しくコンプレックス感じてるんだよ。
だから必死になって、旦那の給料管理して旦那に威張ってみたいんだよ。
哀れな無能女のたわ言ってことで放っておいてやろうよ。
- 353 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 15:08:09
- >>352
悪いが独身です。
どっちが管理してもいいから、開示できるようにしておくのがヨロシ、と思っている。
問題になっている旦那さんは開示しているんだっけ?
奥さん自体が金の流れの全体を掴めていないようなので、余計にストレスになっている
のかな、と思ってさ。
ある意味会社の会計のようにしてたらいいんじゃないの?
なんだか家計を握ることを主導権を握るように書かれているけど、そこに絡めて
考えるから面倒になるような気がする。
- 354 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 15:14:53
- うーん、何と言うか
夫が妻の金銭感覚を全面的に信頼していれば
開示だの家計簿だのって話にはならないと思う
それこそ何の心配もなく仕事に打ち込める、というヤツで。
ウチは家計簿つけてないし、買った物をチェックされたりしないから
気楽にやってます
むしろ、服とかもっと買いなよ、と言われる始末
ダラでヒキだからいらないんだよー
- 355 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 18:40:55
- 定規は認められないっていうのが
ショック通り越して気持ち悪い
家庭を築く気あるのかな?
カード払いにしたって夫の基準でダメだったら
お金もらえないんでしょ?
なにもかも夫の基準でっておかしくない?
- 356 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 18:47:35
- 1 旦那が金の亡者。経済的DVスレスレ。
でも食事を与えてるし、問題なし!と考える、ただのキチ街
2 妻が以前に、旦那に金銭的な面で不信感を持たれた。
無断でローンや、貯蓄が出来なかった。
1と2じゃかなり反応が違うと思う。
でも一つ確実な事は、価値観の違い大きい事。
ここをすり合わせるか、別れを選ぶか・・・。
ただ、夫婦でどちらか一方に強制を強いるのは、いずれまた問題が出るであろう。
- 357 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 21:21:20
- なんかご立派な予言者の方がおみえでつね。
なんか不吉な事が起きそうな勢いだなw>>356
- 358 :名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 21:35:57
- 自分を信じられない人は、
他人も信じられないんだよ
- 359 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 00:29:18
- >>303
そりゃ細かい旦那だね。育ってきた環境のせい?「認めない」っていうところから
お仕事もお金勘定関係の人?いずれにしても信頼されていない上に自由になるお金が
何もないというのはかなりストレスだよね。
形ちがうけど我旦那も細かい。つうかケチ、つうか貯金の亡者。
2千円以上を出す時にはちょいと渋い顔をするよ。5千円あれば貯金しちゃうね。
株とかでぽっと入ってきたお金はもちろんすぐ貯金。
給料は明細見たことないけど良いらしく、毎月60万ぐらい貯金している。
銀行の人はすごく愛想よくしてくれるよ。だけど生活費はきっちり折半。
てか、家にいることの多いわたしが日用品とかかなり余分に買っている。
わたしはパートで、折半の生活費でも給料以上の出費になるんですが、
訴えても「貯金のペースは崩せない」と却下される。二人の老後のためだといいつつ、
医者代も出してくれないんだから、絶対あれは二人のためではないと思う。
それに金銭感覚が昭和初期か?と思えるくらいで、結婚指輪が3千円で買えると思っていた人。
最近潮時かなと思うこと多いなー。外食だって麺・丼系だしねー。
- 360 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 06:12:20
- >>359
家計簿つけてる?
お金が細かい人なら、こっちも細かくならないと。
夫婦の金銭感覚が違うと大変ですよね。
このままじゃ「専業主婦に永久就職したいな☆」系のオバカチャン
みたいですよ。
- 361 :359:2007/06/09(土) 12:24:38
- >>360
家計簿は旦那がちゃんとつけてるよ。貯蓄の伸びのグラフまで作ってる。
今は病気で医者通いだからパートなのさ。普通に働けば旦那より稼ぐよ。
いろんな事情があるんだからね〜
- 362 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 16:44:13
- 単なる負け惜しみだな。
今現在働けてないし、その病気が治ってから
病気前と同じペースで稼げるかどうかの保証もない。
まあ、稼いでからでかい口叩けって感じ。
- 363 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 16:50:50
- >>362
ストレス溜まってる?
トゲトゲしいレスになってるよ!
ストレス溜まってる時は他人の事情に過度に立ち入る傾向があるから
気をつけてね。
- 364 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 21:11:21
- >>362
あのね、世の中には専門職ってもんがあるの。
一時間しゃべって20-30万っていうようなものもね。
ほんとに自分のレベルでしか考えられない人が多いね。
会社で働くばかりが仕事じゃないよ。
- 365 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 21:16:32
- >>362
病気でパートだけど、健康なら旦那より稼ぐんだぜ!てことは
月収60万以上は稼げるってことだよね。すごーい。
早く健康になれるといいね!
そしたらブチブチ文句言わなくてすむもんね!
- 366 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 21:21:01
- はいはい、稼げる稼げる。
- 367 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 21:22:02
- >>364
うんうん、そうだね。
2ちゃんの中でくらい、ユメをみてもいいよ。
頑張ってね!
- 368 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 21:51:04
- >285
あなたの意見だけ見ると、旦那さんに精神的DV受けてると思う。
ただ、住民税に関しては、去年分を旦那さんは天引きで家計から出してるも同然なのに
自分は貯金を切り崩せってのが納得がいかないようだけど、去年はあなたも
自分の給料から天引きだったのでは?
今年は収入がないのに自腹切るのか嫌なんだろうけど、今まで互いの給料は自分で管理
というように見受けられるので、旦那さんの自腹で払えはある意味納得できるよ。
ただ、あなたは無職で旦那さんはあなたを養っているのだから、家計から出してもいいとは思う。
でも、定規一つ買うのに家計に関係ないから自腹ってのは、
旦那さんは285が子育ての為に退職しているって事分かってるのかなと思う?
今までの生活観念からシフト出来てない人か、もともと自分の物は自分の物!って人で
それを変える気がないのか?
今後、何人子供を持つつもりか知らないけど、旦那さんは子供にかける費用をどう考えてるんだろう。
旦那さんが無駄と思えば、子供がしたいと言ったお稽古事も却下しそうだよね。
使える物を大事にするのは言い事だけど、生活するって合理的だったり無駄も大事じゃないかな。
もう、285が楽になるには、さっさと就職するしか無いと思うよ。
私なら、こんな生活だと息が詰まる。
いちいち細かいことに言うな!って旦那さんを嫌になるな。
- 369 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 22:12:32
- 旦那の給料だから旦那の住民税はいいけど、妻のは駄目っておかしくない?
まるで役所の人間の融通の効かない言葉みたいだ。
妻の収入がなくなった時点で旦那の収入は夫婦のものになったんだから
旦那の住民税がそこから天引きされるなら妻のも払うべき。
家事や育児をして旦那に貢献してるのにかわいそう。
- 370 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 22:39:20
- 昨年までの給与の半分を自分の小遣いにして持っているんだから
そのくらい自分で払ったら?
旦那の給料はこれからの家計のために使われるべきで、
昨年度までの妻の給料にかかっていた住民税のためにあるんじゃない。
っていうか、甘ったれた女が多いのにびっくりだ。
お願いして払ってもらうならともかく、「べき」とかさ。
恥を知らないんじゃないの?
- 371 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 22:45:55
- >>370
早く結婚できるといいね。
- 372 :名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 23:12:00
- >>370
> 旦那の給料はこれからの家計のために使われるべき
そうだよね。旦那も天引きされた分は戻すべきだよね。
- 373 :359:2007/06/09(土) 23:33:41
- あれま、途中でプチ荒れしてる。361のカキコで気分害したかたごめんなさい。
363-364は自分じゃない。364は鋭いところを突いているけどわたしはそんなに稼げないよ。
でも身一つあればよくて、会社に勤めなくてよいのは当たっている。
パートと書くとぐんと印象が違うが、以前のように週40時間は働いていないのでそう書きました。
病気が結構致命的なので今は治療に専念してます。なのに生活費折半で悠々貯金にいそしむ
夫(会社員だけど別に利益還元収入あり)なのでいやになっている、というところです。
- 374 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 00:21:18
- >>371
結婚してる共稼ぎの女ですけど?
女性に不利(私は不利とは思わないけど)なことを書くのは
独身者と思い込んでるその思考の狭さが気の毒にすらなりますね。
- 375 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 00:23:14
- たぶんこれが、退職して主夫になった男の書き込みだったら、
「去年の分の稼ぎの住民税くらい、女に出してもらわずに払えよ
自分の貯金あるんだろ。セコい男だな」って罵倒がつくんだよねw
- 376 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 00:27:16
- >>374
思い込みという点で話すなら、あなたも同じですよ。
甘ったれ、だとか恥を知らないとかね。
人ん家の家計を自分の価値観で語るところもネ。
- 377 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 00:28:58
- >>375
退職になる年齢まで意思疎通できてないのかよ!って思うわ。
夫婦どっちもちっせー。未熟な熟年夫婦だね。
- 378 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 01:05:16
- まだこの話題かよ。まだ本人いるのか?
ホント、ケツの穴が小せーんだよな。
- 379 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 01:13:48
- 家計はどっちが握ってる?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1158802399/
- 380 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 03:47:42
- 豚切りします。
先日初めて旦那の携帯(メール)を見ました。
(見た経緯は、
旦那「君の携帯ちょっと見せて。写真みたい」
私「え〜やだ」
旦那「俺の携帯も見て良いから」
私「まぁ別に良いよ」
旦那私の携帯を見る→数時間後それじゃ私もと旦那携帯を見る、という流れです。
旦那はデータBOXを見ていいという意味で言ったらしいが、私はメール含む全般を見てOKと解釈してしまった)
送信メールBOXには複数の女性に宛てたメールが多数あり、
内容は「おっぱいみせて」「誕生日おめでとう!エッチな下着プレゼントするよ」など目を疑うような内容ばかり。
中でもビックリしたのが「娘の名前は君の名前から考えたんだよ」でした。
私達夫婦には9ヶ月の娘がいます。
妊娠中から旦那に親になる自覚を促すため、娘の名付けという仕事をお願いしていました。
私が出産入院中に旦那が徹夜で考え検討し決定したもの。
それが見ず知らずの女性の名から取ったもの…。
旦那に問い詰めたところ
「名付けの話は冗談だよ」
「学生時代からの友人で、シモネタは挨拶みたいなもん。冗談だよ、浮気ではない」と。
- 381 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 03:49:26
- 受信BOXを見たところ複数の女性達からは
「元気だよ。あーハイハイ、フーン、ウザーー(´_ゝ`)華麗にスルー」な返信内容だったので、まぁ本当に浮気ではないと思い旦那を信じることにしました。
娘の名前のことも、軽いノリの冗談だと先日の話合いの時に私が納得して終わるという形で収束したのですが、
日数が経つにつれ心の中でモヤモヤとしたものが増えるばかり。
「冗談だ」と言われても納得というか信用出来ずにいます。
冗談で女友達に「娘の名前は君からとった」なんて言うものでしょうか。
最近娘の名を呼ぶのが嫌…。出来れば変えてしまいたい位。
旦那のことも見る目が変わりました。
ですが離婚はしたくありません。
ただ私が疑心暗鬼になっている部分を何とかすれば良いと思うのですが。
それにはやはり話し合いですよね…。
でもまたこの娘の名付けの話題をぶり返しても笑いながら「冗談だって」の一言で済まされてしまうと思う。
相手の女性を呼んで説明してもらうか、旦那両親もしくは私の親の前で説明してもらうか…
と考えていますがやりすぎでしょうか?
- 382 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 07:33:35
- 会話のない夫婦だけど体の相性がいいから別れられない。勃たなくなったら用済みなんだけど…
- 383 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 07:47:12
- >380
旦那さんの不真面目さとか冗談で誤魔化す態度に傷ついてるみたいなんで、
>相手の女性を呼んで説明してもらうか、旦那両親もしくは私の親の前で説明してもらうか…
旦那にこれくらいしないと自分のモヤモヤが消えないし、280がここで書いたことを手紙でも話すでも
良いからそのまんま伝えてみたらどうでしょう?
それでも真摯な反省の態度がなかったら実行すべし。
私が同じことされたらブリギレで泣くまで〆るよ。
どんなに良い名前(意味や字画など)でも複雑な気持ちになるわ。
- 384 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 12:58:34
- >>380
見ず知らずの女性の名前は実際に娘さんの名前と同じなの?
- 385 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 14:31:54
- >>380です。
朝から来客&外出でレス遅くなりました。
そうです。笑って誤魔化し、なぁなぁで流されたことに不信感を覚えています。
また同じ話をするのはしつこいかな?と躊躇していましたが、やはり一生モヤモヤしたままだと思うのでまた今夜話合ってみます。
その際逆切れorまた笑って流すようでしたら、相手の女性を呼ぶか両親の前で説明してもらうか、これを言ってみることにします。
ちなみに相手の女性の名は、例として
「カオリ」
娘の名は
「リオ」とこんな風にもじった様な感じです。
- 386 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 14:32:21
- >>380
冗談だよで逃げ切れると、旦那さんは思っていると思う。
でも離婚まで考えていないのなら、まずは、旦那さんと二人で話すほうがいいと思う。
今回のことについて、娘の名前を変えたいとさえ思うほど、
ものすごい嫌悪感を感じてると真剣に伝えても、
旦那さんの反応が380さんの予想どおりなら、
じゃあ、あなたの親や私の親にも相談しましょうということにしてみたら?
- 387 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 15:39:08
- >>385
少しあなたは考えすぎのような気もします。
話し合いをされるとのことなので、冷静にがんばってください。
女友達というなら、一度私と話をさせて、と言ってもいいかもしれません。
相手の女性も友達感覚なのに奥さんがあらぬ疑いをかけていることを
知ると言いたいこともあるでしょうし。
でも「あなたを疑うから、その女性と話をしたいわけじゃなくて、
私が納得して前に進みたいから一度話をしたい」という言い方がいいかも。
でも離婚を考えていないのなら、あまり追い詰めないようにね。
相手の女性と何もなかった場合でも、ネチネチやられると大抵の男性は
キレると思うので。
- 388 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 16:43:31
- えー、そもそも旦那はなぜ携帯を見たがったんだろ?
自分にやましいことがある場合、妻に対しても疑い深くなる傾向があるらしいけど。
下ネタおkな女友達との関係を、そのまま結婚後も続けるなんてDOQのにおいがするし…。笑って流されるなんて腹立たしい。
- 389 :ポク:2007/06/10(日) 16:56:28
- 悩みがあるなら俺にまかせなよ
あっ いっけね
俺も離婚寸前なんだ
- 390 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 17:08:42
- 自分ならそんな悪質な冗談絶対に許さないけれどね。
大体父親になるっていう自覚が無さ過ぎ。
妻は妊娠中なのに、いい年した夫の自分は他の女性にシモネタ満載の冗談をかましている
なんて反吐が出る。
これで離婚したくないなんて心が広いなw
自分なら不安定になっているそんな時期にこんな事されたら修羅場だよ。
- 391 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 17:19:36
- 旦那ってガキだね
ガキがガキを育てるんだ
そのガキを伴侶としてしまった以上は
旦那を上手に操縦して教育していくか
あなたもガキになって相手と同じレベルで考え行動する
また、金をためて4-5年泳がせて離婚準備をする
離婚したら衣食住子育て環境は確保していかないといかんので
子育ての間にダブルセットでどちらに転んでも泣くのは男になるよう余念なく
- 392 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 17:43:14
- >>388
旦那さんを擁護するわけじゃないが。
結婚したから、子供できたから、といって異性の友達を全部切ったりする?
長い付き合いの友達ならなおさら。夫になったから、父親になったからと
いっていきなり下ネタも言わないような男に変身するほうが無理があるよ。
まぁ奥さんの立場にすると気持ちのいいものではないかもしれないけど、
家にかけてくるわけじゃないだろうし、電話で話やメールするくらい
人付き合いの範疇に入れないとさ。
というのも、私は独身で男友達が結婚して子供もいるけど、電話はしょっちゅう
あったよ。結婚の愚痴だったり、子供がかわいい、ということだったり。
もともと下ネタも話したりする人だったので、それも変わらず。
まぁ奥さんには絶対言えないな、という話だけど。
ただね。思ったことは、異性友達を疑うよりも疑う対象は他にいるかも。
結婚しても父親になっても男は変わらないな、とも思った。
でも奥さんや子供の前ではきちんとしてるんじゃないのかな。
- 393 :名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 18:05:55
- 私も>>392のように、独身の頃から既婚者の友達は沢山居る。結婚して六年経つけど、
今もずっと続いてる。下ネタも話すしメールもする。特に同期の奴らとは戦友みたいで
ある意味旦那より私を理解してる位。
でも、子供の名前云々は冗談でも許せない。本当だとしたら最低だよ。私だったら
離婚だな..。
- 394 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 01:02:45
- 旦那さんも逆の立場ならどう思ったんだろね。
男友達の名前から娘の名前をつけたとか、冗談でも胸糞悪いと思うんだけど。
私も以前は>>392>>393のように独身既婚問わず、男友達と電話もメールも平気でしてた。
お互い異性として意識するなんてありえない関係だったから。
でもたまたま友人から、「旦那が女友達とメールや電話してるのは、
何もやましい事が無くてもなんか嫌」って話を聞いてからは
本当に用事のある時だけに控えるようにしたよ。
自分は平気だと思ってても男友達の奥さんが同じように思ってくれるとは限らないし
タイミングによってはよその家庭に無駄に波風立てる事になるかと思ってさ。
- 395 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 01:52:20
- 下ネタって言っても、赤の他人の話やアメリカンジョークみたいなので
一緒に笑う程度だったらいいけど、「おっぱい見せて」はないんじゃないか?
振られたら「冗談、冗談」で済ませるけど、本音では「あわよくば」と思ってるみたいなさ。
で、それって友達に言う冗談だとは思えないんだが。
もしうちの旦那がよその女性にそんな下劣なメールかましてたら、即離婚だな。
- 396 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 02:24:34
- >>380です。皆さんレスありがとうございます。
旦那と話し合いましたが大喧嘩に発展。
私「娘の名付けのことだけど、やっぱりまだ不安。納得いくように安心させて欲しい、また説明して欲しい」
旦那「冗談だって言ったよね。何回も言わせるな(ウザー)」
私「冗談ではあまり納得いかなかった。今度の帰省の時にその女友達と会わせて欲しい」
ここで旦那激怒。「意味分からん!俺が冗談だって言うのに信じられないのか。そんなこといつまでも怒ってるのはオカシイ」
以下
私「疑うとかではなく、私の中できちんと納得したいだけだから」
旦「バカじゃねーの。オカシイよ。冗談だって言ってるだろ!」エンドレス。
この辺から何故か、どちらの言い分がオカシイか第三者を交えて話そうとなかなんとかいう話に脱線。
後半旦那は話し合いを放棄しだんまり無視しだした。
夜遅いので話し合いは平行線のまま先程終了。
ちなみに女友達に会わせるのは断固拒否のようです。すごい切れ様でした。あー怖かった…会わせても良いけど何するんだ!?だって…
親に話すのは「話せばいいよ。俺は間違ってないから」だそうです。
- 397 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 02:28:24
- >>380続きです。
なんか…失望しました。
私が不安だからと訴えても延々と「俺は正しい。お前がおかしい。うるさい!」と一点張りの旦那…。離婚がチラつく…
あ、シモネタメールに関してはそんなに悩んでいません。
旦那は元々そういうキャラだったので。
ただ結婚妊娠出産してからもそんなメール送ってたというのが…orz
しかもほぼ100%旦那から連絡とってるんですよね。「久しぶり〜ヤッてるかーい?パンティー見せて」とか。
そんな所が既婚者になったのにガツガツしてるって感じに見受けられて気持ち悪くなったんです。
あと私の場合は結婚と同時に異性の友人とは疎遠になりました。向こうから遠慮して引いてった感じですが。
でもこの辺は価値観の違いと思い、旦那の交友関係も人それぞれだと納得しています。
逆の立場、これも言ってみましたが「別に何とも思わない」そうですorz
今日は寝ます。おやすみなさい。
- 398 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 02:44:14
- せめて>380に謝ってもらいたいよなぁ、その下キャラ旦那。
380を不快にさせたことは確かなんだからさぁ。
下キャラメール送るのもいいけど、そんなメールを送る旦那を
妻である380タンがどう思うか一瞬でも考えてから送信ボタンを押してくれ。
- 399 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 03:23:03
- くだらん。
結婚する以上は自分の相手に対する理想像は捨てて、リアルで相手の全てを受け入れろ。
俺は嫁が妊娠中も仕事上のお客さんとこの女の子んちとか、普通に泊まりにいったりしてたよ。
年中出張もあるし、日曜と盆と正月は家にいる事は鉄の掟にしてる。
よくできた嫁で「そとでエロい事言おうがしようが、アンタはワタシのとこしか最後に帰ってこられる場所はないの!」と2,3日帰らないと一喝される。
さすがに自分の部屋に女の子泊めてるの子供達にバレそうになったときは、殴られたけどね。
酔っ払って寝ウンコしたし、結婚記念日3年連続忘れてたし、結婚指輪は失くすし、授業参観でよそのママにオッパイツンツンしてるし、、、
俺見たいなハチャメチャ旦那に比べりゃアンタらの旦那なんて可愛いもんだろ?
心を広く構えろよ。
- 400 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 03:32:45
- >>399
特殊すぎない?
- 401 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 03:43:21
- >>400
しーっ、目を合わせちゃいけません!
- 402 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 04:04:32
- >>399
>授業参観でよそのママにオッパイツンツンしてるし、、、
- 403 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 04:09:47
- あ〜、そういう旦那にはね、本当に男の影をちらつかせればいいよ
他の男とメールしたりさ。
実感しなきゃわからない奴なんだよ
責められたら「冗談ならいいんでしょ?」て言えばいい
ただ女とメールだけで懃にはなってないのに
つつくとややこしい事になるだろうから気を付けてね
まぁ時が経てば誰が自分と長く付き合う人間か実感するんじゃない?
女友達は下ネタ旦那が怪我したり病気しても助けてくれる訳じゃないし
- 404 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 04:22:05
- じゃー>>380タン。俺とエロメールをしようよ。当然“冗談”って事でw
そーだな、学生の頃仲良かった友人で昔からエロかった。早々結婚して遠慮してたんだが、最近ヤバ
いらしくてメール着たから。って設定で。
で、旦那に見せて上げると良いんじゃない?趣味を兼ねますが協力して差し上げますw
- 405 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 08:06:05
- 一度実家に帰って旦那が冷静になるのを待つのも良いかもね。
旦那はほんとうに自分がしてることを「大した事ない戯言」と思っているし。
妻が実家に帰れば妻の言う不満がどんなに重要な内容だったか気づくかもしれない。
実家には孫を見せに&休養とでも話しておけば大事になることもないでしょう。
とりあえず、旦那に妻の真剣さをわからせる必要がありそう。
- 406 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 08:58:42
- >380
お疲れ様。
旦那さんデリカシーない人だねぇ。
最初の段階で旦那さんが真面目に謝るとか、女友達と似た名前に見えるけど、娘の名前は
自分が真剣に色んな意味を込めて考えたとか聞ければ、こんなにこじれなかったのにね。
人の嫌がることはしないって子供の頃に教わることでしょ〜ってかんじ。
義両親に言うとか女友達に会っても解決にはなんないと思う。
380が嫌だと思ってる事に対して謝って欲しいってことを
手紙に書いて読んでもらうのはどうでしょ?
話すと自分の気持ち優先で互いに喧嘩になって、話しがズレるんじゃ意味ないし。
娘さんの名前が、女友達と似てても娘さんは娘さん。
旦那さんも女友達にそういうメールだしても、似てたから冗談でそう言える人なんでしょう。
これで、離婚〜や旦那は信用出来ないってなるのは勿体ないかな。
真実はどうあれ、380が傷ついたって事を旦那さんが認めて謝ってくれないと
380のモヤモヤは収まらないよ。
- 407 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 09:03:52
- 子供もいるのに下劣メールを続けているのが気持ち悪い
というのが問題とわかってきたなら、喧嘩の仕方が違うと思うんだが。
「安心させて・・・女友達にあわせて・・・」これじゃ嫉妬に狂った妻でしょう。
下劣メールは別にいいと思うなら、よろこんで下劣メールに返信する女も
安い女と思って意に介さないことだよ。
- 408 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 09:35:45
- 旦那の友達で結婚してる人には、年賀状の宛名は旦那に書いてもらう。
女の字で届くだけで嫌な気分になる人もいるだろうと思って。
それに、例外はあるけど披露宴にも異性の友達って基本的に呼ばないじゃない。
相手の女は、奥さんにバレたら身を引くとか配慮するよね?
友達は人生のパートナーじゃないんだよ。
パートナー悲しませて何が友達だ。
- 409 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 10:55:44
- 未修学なら家裁で名前の変更は認められやすいっていうけど、
こう言う事例はどうなんだろね
名前の読み方を変えるだけなら
住民票の訂正ですむけど
- 410 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 11:58:29
- 名前を変えたって、旦那や旦那系の親戚友人は現行の名前で呼ぶと思うけど。
なんでアタシの名前は2つあるの?
ってなりかねない。
それと、「おかしいおかしくないと」もめたみたいだけど、旦那から見て、あなたがおかしくても別
にいいんじゃん。馬鹿アホ言われて構わないでしょ。それより『誰がどう思おうと“私が”気に入らない』
ってのにポイントを置いてアピールしなきゃ駄目だよ。
- 411 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 13:53:40
- >>380
とりあえず旦那が風呂に入ってるすきにでもメールのバックアップとったら?
自分のパソコンメールに転送かけるとかしてさ。
最近の携帯ならSDカードに一括バックアップできる機能が付いてたりするし。
この件をきっかけにさらに揉めた場合(実は相手が浮気相手だったとか)、
メールをあなたが見たってだけじゃ証拠が弱いと思うんだよね。
あとは今回の一連の流れを旦那の反応や言い分も含めて記録した方がいいと思った。
- 412 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 14:34:58
- >>396
会わせろ、は言いすぎだったかもね。
相手の予定も絡むことだし、真っ先に女友達に悪い、って頭になるだろうし。
当の女友達は結構何でもなかったりするんだろうけどね。男ってそんなもんじゃない?
要は何を確認したいのですか?エロメールを送ったことを責めたいの?
名前をつける動機が気に入らないの?
もっと他の部分で不満があるんじゃないの?
私も女友達ごときで離婚まで考えるのはバカバカしいと思うけどな。
あと結婚しているから、子供がいるから、という考えは男には無いと思っていいんじゃない?
女友達に連絡取ろうとするのは、むしろそういう連中だもの。
旦那・親という立場じゃない素で話す存在が女友達ってこともあるだろうからさ。
私は女友達の立場だけど、逆にめんどい。子供かわいーと自慢されて、ハイハイ。
お前も結婚したらいいのに、と幸せアピールで、ハイハイ。
でも友達だし、電話代は向こう持ちだから、とたまに電話に出たりする。
子供の名前のことは、まったく同じでもないようだし考えすぎじゃないの?
名付けを依頼した時点で、どんな名前でも受け入れないと。
誰の名前と似ていようが、誰かと娘さんをダブらせるために付けたわけじゃない。
ただ響きなどを参考にしただけ、と納得するしかない。
- 413 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 14:38:21
- >>407
それって旦那を全否定ってことだよ。
旦那の友達関係も全否定。
全否定する相手と夫婦なんてやってられんの?
- 414 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 14:45:23
- 名前って同じ名前のその人のイメージとかあるからなぁ。
知らないでつけたとか無意識に選んだ名前ならまだ許せるけど
女友達を想像しながらつけたのだったらすごく嫌だ。
- 415 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 15:48:48
- 俺の娘の名は、昔の彼女と一緒の名前だが漢字違いとカタカナwと、娘は○○なんだが、○○子って
のもいた。嫁は知らないし教えるつもりもないけど、家は付けたのは嫁だった。
異性の名前付けるのって難しい。最近の訳わからん名前を付ける親の気持ちが少しわかる気がするw
- 416 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 16:23:04
- 「女友達に会わせて」って提案そのものが馬鹿だからね。
賛同してる奴とか、「身を引くべき」って言ってる奴とか、
結婚したくらいで何もかも旦那を縛れると勘違いしてるのかって。
そういうバカなやり方しかできないから、旦那にも相手にされないんだよ。
- 417 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 16:51:41
- まぁ子供の名前なんてそんなにバリエーションないよね。
昨今のペット感覚の名前ブームでも似たり寄ったりだし。
過去の彼女や女友達とカブることだって十分ありえる。
それが納得いかないなら、最初から自分も名付けに参加するべきだった。
そゆことじゃないですか?
人って任されたことにあれこれ後から文句言われるほど不愉快なことはない。
妻だから彼女だから女性総合ランキング一位になるわけでもないよね。
その部門の一位というだけで。
- 418 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 16:56:03
- >>416
無責任夫乙
- 419 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 17:05:55
- >>416
相談者に意見を言うのはいいけど、ひどいこと言わなくてもいいのに。
- 420 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 17:20:36
- いやでも、浮気疑惑があるならともかく
何の関係もない友達に「会わせて話を聞かせて」って
頭おかしいんじゃないのかとか、話にならんとか思われるでしょ。
- 421 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 17:39:39
- この旦那さん、最近話題になったあの人と思考回路が似てる気がする。
だから怒りを外に出すと、女友達に嫉妬するほど自分に惚れてると勘違いされ、
余計安心して遊んでしまうんじゃないのかな。
逆に、怒りを通り越してもうあきれている、
あなたのことはもうどうでもいいと思ってるようなクールな態度をとると、
反応が違ってくるかもしれない。
- 422 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 17:40:49
- >>421
あの人って?おしえてください。
- 423 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 18:05:00
- >>422
気団で踊ってた曜日の名前のあの人じゃね?
- 424 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 18:06:19
- >>423
やっぱそうかw
ありがとう。
- 425 :名無しさん@HOME:2007/06/11(月) 18:16:36
- そういうのはヲチでやれ、低能。
- 426 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 01:30:59
- 旦那が鈍感で、無神経で嫌になります。
何回言っても治らない。それを言うと私のせいに
されるんです。
旦那はムカつくことがあると直接言わずに物々文句言ってるんです。
それはやめてって言うと俺は何にも言ってない。
気のせいだろ?
いつもこうです。
旦那は冗談で言ったつもりでも私は深く傷ついてます。
でも旦那からしたら何怒ってるの?考えすぎ!
何です。もうこのせいで私は何回も爆発してます。
離婚するほどじゃないけど、私は何回も離婚を考えてしまいます。
向こうは本当に鈍感です。
どうしたらいいんでしょうか?
- 427 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 01:42:05
- >>426
旦那の鈍感さ無神経さとは?kwsk
- 428 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 02:10:40
- もしかしてこれか?
マルチ乙
172 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 01:23:40
何言っても治らないその性格。
嫌なことがあるとぶつぶつ独り言。
直接言えば?
それを指摘しても俺は言ってない、お前の勘違い。
流産しても次がある、皆流産してるんでしょ?
とこともなげに言う。
流産した次の日に、まだおなかが痛いの?と
あきれた目で言う。
妊娠中は心配してたが、流産したら病院への付き添いもなし。
おなかもさすってもくれない。
前から旦那の一族は何かがおかしいと思ってたが
他人への思いやりが欠落してるんではないか?
私がだんなに1ムカつくことすると2にして返してくる。
無神経で嫌だ!
こっちも常に戦闘態勢じゃないとだめなの?
じゃあ、5にして返してやるよ!
マジでムカつくからさ!
173 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 2007/06/12(火) 01:27:38
>>172
似合いのご夫婦だと思います。
- 429 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 09:11:56
- >426
友人が気の利かない(?)旦那と2年で離婚したよ。
・友人が仕事で帰りが遅いのに、干してある洗濯物を取り込まない。
・帰りが遅い友人が夕食を作るのに、お米も研がずに漫画を読みながら「腹すいた〜」と言う。
・旦那が1週間の出張に行き、帰ってきても洗濯物を鞄に入れたまま出さない。
・同僚や友人と晩御飯を食べて帰るのに連絡一ついれず、友人が電話したら晩御飯要らないという。
自分が気にしない事は他人も気にしないはずってスタンスの人で
友人が何度言っても根本から直す気がなく、自分の心が狭いのか?とか凄く悩んでた。
一旦は直っても1週間ともたず忘れて、注意すると「そんなに言うことないだろ!」と怒り出す
のループで、結局は旦那の借金250万が発覚して、付き合いきれんと別れた。
426の旦那さんも変わらないと思う。
426が旦那さんと同じ態度を旦那さんにしてみて、旦那さんが怒るか試してみるのはどうでしょ?
このままいくと小さな積み重ねが結局は離婚原因にまでなるかな。
- 430 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 11:12:20
- 夫の携帯に、エロサイトが三つ登録されてました。
なんかショックです
何食わぬ顔でサイトを消去するか、
問い詰めるか、どっちがいいでしょうか?
結婚一年ですがレス中です
- 431 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 11:16:02
- >429
あああうちの旦那それに近い…
しかも最近は自分に係わり合いのあること以外はほぼ無関心で。
(当然私にも無関心)
かといって、浮気とか借金とか大きな欠点があるわけではないので、
離婚という文字が頭にちらつくも、そこまですることはないのでは…
私のわがままか…?と最近混乱の日々。
- 432 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 11:28:07
- >>430
エロサイトの内容によるかな。
浮気に発展しそうな出会い系や
ロリ、痴漢・盗撮、レイプ系だったら
離婚を視野に入れて問いつめる。
害のなさそうな普通のエロなら放置でいいと思うけど、
動画DLは高くつくから料金は旦那の小遣いからね。
- 433 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 12:51:10
- >>432に同じ。
ノーマルな路線のエロ本感覚だったらキニシナイ。
でもコアだったら旦那締め上げる
- 434 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 14:48:51
- かなり深刻です… 皆様お助け下さい。。。
3日前、主人と喧嘩になりました。
主人は期末の時期は非常に忙しく、土日も出勤になったりする事が多いんですが
今の時期は非常に暇な様で、18時30分には帰宅している様です。
私は基本的に年間通して、帰宅する時間は19時〜20時頃です。
主人は非常に綺麗好きで、土日はもちろん、平日でも帰宅後に掃除洗濯をします。
ただ、私の方は仕事で疲れてるのに加えて、あんまり生理整頓が得意ではありません。
いつもは、夫が家事の6〜7割を負担している様な状況です。
昨日もいつもと大して変わりは無かったんですが「食器まだ洗ってないの?」と
何気なく聞いたら「19時に帰ってきて、掃除洗濯、しかも引越しの片付けもしてるんだから、出来る訳ないでしょ?」と
普段優しい主人とは思えない言葉が帰ってきました。
その後、私がドジした部分(冷房付けっ放し・炊飯器の御飯が腐ってる等)を
イロイロと言われましたが、全て私のミスなので黙って聞いていました。
- 435 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 14:49:59
- 夕食後、主人が作ってくれた洋菓子を食べ「お腹いっぱいだったら無理しなくていいよ」
と言われ「全部食べれる」と言いましたが、半分程度残してしまいました。
その後、あまりにも眠くて布団に入って寝てしまったんですが、夜中に目が覚めると
いつもは隣で寝てるはずの主人の姿が無く、別の部屋に布団も敷かずに寝てました。
翌日、私が朝食を作ろうとした所「自分でやるからいい」と追い出され、何の挨拶も無く
主人は出勤してしまいました。
普段ならこまめに連絡してくるのに、携帯電話は着信拒否、会社にも出社してない。
(夏季休暇9日+有給休暇9日の申請が喧嘩した当日にPCから来たそうです)
部屋の中に何か手がかりは無いか探して見た所、普段は酒やタバコをやらないのに
喧嘩した当日のレシートで、スピリタスとJPSを購入しているのが分かりました。
喧嘩した日の翌日、部屋を見たら完全に清掃されていて、洗濯物も無く
主人は私が家事を完全に出来ていない事に怒っていると思われるのですが
どうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。
- 436 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 14:53:42
- >>432 433さんありがとうございました
ギャル、女子高生ものもあったので、注意します
- 437 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 14:54:37
- >434
家事しろ。
掃除しろ。
整理整頓しろ。
それ以外になんかあるか?>ALL
あ、仕事中に2chはやめとけ。
- 438 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:08:40
- >>434
あなたはちょっと無神経だと思う。
家事ができないのはしょうがないかも知れない。
きれい好きな旦那さんがしてくれるのも、しょうがないかも知れない。
でも「まだ食器洗ってないの?」って…
どこをどう押したらそんな無神経な台詞が出て来るんだろう。
多分、その言葉は単なるトリガー、最後のダメ押しに過ぎなくて
今まで旦那さんの神経を逆なでするような言動がたくさんあったんじゃないだろうか。
よく思い出して反省して、連絡あったら謝ってみれば?
それでダメならしょうがないじゃん。自分は旦那さんに同情する。
- 439 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 15:09:02
- >>437
食事作ったり、洗濯したり家事はしています。
ただ、寝るまでの2〜3時間で、掃除洗濯炊事の全てを完璧にこなすのは無理です。
近隣住民の迷惑を考えたら尚更です。
>>437さんは簡単に言いますけど、あなたなら毎日完璧に出来ますか?
どうしたらいいかは分かっています。
ただ、今は主人が帰ってこないので、家事を完璧にやった所で何の意味もありません。
「家事は分担」と言ってくれてるし、「お前にも仕事は続けて欲しい」と言ってるので
家事を完璧にして欲しいとも思ってはいないはずです。
何と言ってメールをしたらいいのか、分からないんです。
あと、主人が2日近く帰ってきていないのに、会社になんか行けません。
- 440 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:10:22
- >>434
釣りだよね。
釣りじゃなけりゃ、こんな思いやりのない妻は嫌だ。
- 441 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:12:48
- >>434
どうしたらいいでしょう、という質問が漠然としすぎ。
何をどうしたいの?
「食器まだ洗ってないの?」と何気なく聞けるところが救いようがない。
感謝も気遣いも忘れさり、問題点ですら他人に聞こうとするのも末期症状。
何が深刻かって、自分の家政婦がいなくなったことが深刻だね。
金払ってさっさと家政婦雇いなよ。
家事は夫婦のどちらがやろうとも、感謝の気持ちは忘れちゃいかんだろう。
この先はじたばたせずに、旦那さんの言うことに従うことを勧めます。
- 442 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:13:02
- >>437
冷房の消し忘れくらいならともかく、
炊飯器のご飯腐らせるのは、相当だと思うよ…
それで他の家事やってくれてるのに
「食器洗ってないの?」とか聞いたらそりゃ切れるよ。
もう、心入れ替えて家事完璧にやるしかないんじゃない?
共働きで大変だとは思うけど、誠意見せるしかないと思う。
- 443 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:14:26
- 話者がダンナなら飲み込みの早い話だが...
時代は変わったけど所詮性役割分担は過去の残渣を引きずってるってことか。
- 444 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:15:54
- >>439
バカだなぁ。旦那さんに見せ付けるために掃除などの家事をやるわけじゃない。
旦那さんが帰ってきたときに、きちんとやってるのとやってないのと違うっしょ。
人のアドバイス聞く気がない、あるいは反論するならもう書き込むなよ。
- 445 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 15:16:47
- 洗ってあるか分からなかったので、確認の為に聞いたんです。
私も手伝わなきゃいけないし。
確かに、主人の家系は何でも完璧にこなすタイプの人が多いから
ドジな私と生活していくのは、イライラする所が多かったかもしれません
炊飯器の御飯は、夜に炊いて、翌日の夜に見たら腐ってました
とにかく、誤ってみます
- 446 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:17:35
- 旦那から家賃、生活費すべて折半にして普通だ。と言われました。
みなさんはど〜思う?
共働きで、子供はいません
- 447 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:18:07
- >>439
私も共働きで家事苦手
旦那さんの方が帰ってくるの早いなら、
平日の家事の量が増えるのも仕方ないと思う
もちろん土日は自分がメインで。
もう少し感謝の気持ちを持って接した方がいい
今掃除しても仕方が無いことは無いし、
散らかってる家に旦那さん帰って来たら、余計こじれるよ。
- 448 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:18:49
- >>439
>主人は期末の時期は非常に忙しく、土日も出勤になったりする事が多いんですが
>夫が家事の6〜7割を負担している様な状況
今の時期は439よりは少し早く帰るだけなのに
いつも家事を6割以上もさせてるの?
ひどすぎ。鬼だ。
- 449 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:19:17
- >445
それ以上誤らなくていい。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:20:08
- >>449
これ以上誤りようがない。
- 451 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:20:37
- >>445
そこなんだよね。
確認のために自分が動かずに聞いてしまう。
確認なんてさりげなくコップでも取るフリでもすりゃわかるのに。
一事が万事。無神経な人なんでしょうね。
ドジだからじゃないよ。無神経なの。
- 452 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:22:26
- どこからを浮気と定義する。
@電話、メール
A二人で会う
Bチューする
C下着より内側を見る見せる
D身体を触る
E舐める
FH(ゴム鎧付)
GH(直管)
H中出し
さぁどれ?
参考として既出ウチの嫁は「遊びなら鎧付で挿入までは可、イッたら浮気、即処刑」と言っておりました。
真意は不明ながら「制御が無理ならお止めなさい」と付け加えもありだった・・・
- 453 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:25:08
- >>452
C
- 454 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:25:09
- この時期、一晩で炊飯器のご飯が腐るって・・どんな環境?
- 455 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:35:26
- 保温じゃなくてただの炊飯器なのでは?
- 456 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:35:43
- >>452はアンケートのようだが、悩み相談なのか?
具体的なアクションを起こさなくたって、
邪な心で配偶者以外の異性を見たら浮気だと思うが、まあ(1)。
- 457 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:37:35
- >>434
自分と旦那さんの立場を置き換えて考えてみなよ
>「まだ食器洗ってないの?」なんていわれたら相当頭にくると思うよ
大体、食器が洗ってあるかどうかなんて、いちいち聞かなくても見ればわかるでしょ
旦那さんの方が帰りが早いからって、時間の余す限りなんでもやってもらって当然
っていう姿勢がにじみ出てる。だから普段から旦那さんに対する感謝の気持ちが
なくなってたんでしょ。少なくとも旦那さんには伝わってない。
>ただ、今は主人が帰ってこないので、家事を完璧にやった所で何の意味もありません。
いないからこそ、きちんとやるんでしょ?
旦那さんが帰ってきた時に、家がぐちゃぐちゃだったら本当に離婚されると思う。
相手に見えないところでの努力が重要。
>炊飯器の御飯は、夜に炊いて、翌日の夜に見たら腐ってました
そんなもんこの時期ならもう足が早いことくらいわかるでしょ?
とにかく全てに対して、考えてなさすぎ、怠慢すぎ。
- 458 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:45:24
- 家事が苦手なのはしょうがない部分もあるけど、
できることはちゃんとやるとか、少しでもましになるよう努力するとか、
それ以前に、失敗したらゴメンナサイと言うとか、
旦那さんに対してありがとうという気持ちを持つとか、
そういうことまでひっくるめて「できない」と開き直ってるようにしか見えない。
私はこうなんだからしょうがないじゃない!て感じ。
心のどこかで、できる人がやればいいじゃんと思ってるようにすら感じる。
家事能力じゃなくて、日々のことから見える気持ちにイヤになっちゃったんじゃないかな。
- 459 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:50:36
- >>439
ウチも共働きですが、家事は私が10割しています。
私も家事は苦手で、旦那に「散らかってる」とか文句言われてました。
片付けても子どもは散らかすし、いろいろ大変なんだと愚痴ったら、
最近は文句を言わなくなりました。
それどころか、褒めてくれるようになりました。
手伝ってくれなくても、やったことを認めてくれたり、
褒めてもらえれば気分いいですよ。
「食器まだ洗ってないの?」ではなく「食器も、洗ってくれたんだ?」なら
旦那さんは「ゴメンまだ洗ってないや」
それに対して、
「いいよ、いいよ、いつもやってもらってるから、今日は私が洗うね」と
言えたら良かったかもしれませんね。
ドジな所に怒っているのではなく、無神経な発言に怒っているんだと思います。
- 460 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 15:55:50
- >>459
>「食器も、洗ってくれたんだ?」なら
>旦那さんは「ゴメンまだ洗ってないや」
いや、それもどうかと思うが。
おおむね言ってる事は間違ってないけど。
- 461 :02 ◆countLQaVc :2007/06/12(火) 16:02:07
- 家事分担を決めたほうがいいと思う。
旦那さんかわいそう。
- 462 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 16:03:30
- もう答えてあげなくていいんじゃね?
反論しかないし、この人。
しかもダンナが神経質だからって人のせいにしてる。
結局ダンナが帰ってきて元通りの生活に戻れる魔法の言葉でも聞きたかったんでしょ?
ないよ、んなもん。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 16:03:48
- 洗ってあっても洗ってなくても「食器は私が洗うね」って
言えばいいんだよな。
もう洗ったって言われたらお礼言えば良いし。
洗ってなかったなら洗えばいい。
大体、手伝うために洗うか確認するための台詞に
「まだ洗ってないの?」ってチョイスするか?
本当に全部において無神経なんだろうな。この人。
- 464 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 16:11:21
- >>462
てゆーか、>>438以下の答って全部同じ事言われてるしw
- 465 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 16:15:29
- 甑タソ
- 466 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 16:18:21
- 「私は頭が悪いし鈍感だから、何か問題あるなら言って」とメールし
今、返事が来ました。 箇条書きで…
・引越しから1ヶ月近く経ってるのに、日常生活品ですら、まだ梱包されたまま
・食事を作るのはいいけど、作るのに必要な食器しか洗ってない
・洗った食器をしまわない
・まな板や、菜箸をシンクに置いて、洗わずに使う
・洗濯して、干してくれるのはいいけど、アイロンかけや、衣装ケースにしまわないで
寝室に積み重ねてる
・前に掃除機を使ったのはいつ?
・掃除機を使わないから、クイックルワイパー買ったけど、それすら使わない
・引越しの荷物を入れてもらった部屋は、いつもカーテンを閉め切ったまま
・生ゴミを部屋のゴミ箱に捨てる
・分別用のゴミ箱を買ったけど、中に説明書やキャスターが入った状態で使ってる
しかも、ゴミ袋を固定してないから、中に生ゴミがこぼれていた
・1Kで狭いから片付かないというから、2LDKに引っ越したけど物置が増えただけ
・平日は遅いから仕方ないけど、土日も俺が起きるまで起きて来ない
・しかも毎週土日のどちらかに実家に帰るから、引越しの片付けは一向に進まない
・料理が下手
・レトルトや「混ぜたら完成」って料理が多い
・良く物を腐らせる
・朝食は「御飯を炊く」だけで、納豆しか出てこない
・DS Liteと料理ソフトを買ってあげたのに、前に使ったのは数ヶ月前
・俺の時計を粗末に扱い、上に物を置く (主人は大のROLEX好きです)
・物を置く場所を決めてないから、物がよく無くなる
・シャンプードレッサーに詰まった髪の毛を取り除かないから、排水溝が詰まってる
自分が使う時に詰まってても、髪の毛を取り除かない
- 467 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 16:20:07
- ・俺が暑がりで大汗かいてても「寒い」と言ってエアコンを消す
・俺の趣味を理解しない
・排水溝の中の掃除をしない
・免許を持ってるのに、車を運転しようとしない
・俺が疲れて帰ってきてるのに、家事をしてても「ありがとう」という言葉が無い
・俺が家事をして24時頃まで起きてるのに、自分は22時30分頃から寝る準備
・相当腹が立って機嫌が悪いから、そのまま寝ると翌日「キスが無い」と癇癪を起こす
・出勤時に見送りにくるが、2度寝して布団からくるから出てくるのが遅い
時間が無いから、先に行くと1日機嫌が悪い
・飲み物を入れてあげても、絶対にコップの底に2cm程度残す
・料理を食べ終わったら、そのまま。
たまに台所に持っていっても、水で流す等の心がけが無い
・食事を残しても「ゴメン」の一言が無い
・炊いてある御飯の量が少ないから、俺の分を減らして○○にあげたら、完食した後で
「お腹いっぱいだったけど、食べた」 いつも「無理しないで、俺が食べる」と言ってるはず
・布団は隅に片付けるだけで、押入れに入れない
・これだけストレスの溜まる状況なのに、禁煙を強制
・交際中から家賃、駐車場代、電気、ガス、水道、電話、生活費を全額俺が負担
結婚式代の一部を○○に出してもらったら「最近貯金が減った」と愚痴を言う
さすがに、私自身ここまで言われると精神的に辛い…
全部私が悪いのは分かってますが…
しかも、全部箇条書きで、それ以外の事は一切書いてない…
公安委員会から、弾の使用許可に関する連絡があったので、多分主人は
射撃に行ってるんだと思います。
失踪した翌日に10000発の散弾を購入して、昨日・今日で1600発近く消費してるみたいです。
毎年、免許を維持する為に50発程度しか利用してないのに、最近になって異常な量を
購入したので、公安委員会から連絡が来た様です。
まさかとは思いますが、警察に相談した方がいいでしょうか?
- 468 :02 ◆countLQaVc :2007/06/12(火) 16:21:37
- その箇条書きされた項目を全部直せ!
ちょいとひどいよ、奥さん・・・。
- 469 :02 ◆countLQaVc :2007/06/12(火) 16:22:18
- ぇ、まだ続きがあるんだ・・・。
- 470 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 16:29:20
- メールで謝ったの?
>「私は頭が悪いし鈍感だから、何か問題あるなら言って」
これは開き直りにしか聞こえないんだけど。
>警察に相談した方がいいでしょうか?
これどういう事? 旦那さんが何をすると思ってるの?
すでに法に触れるほどの弾薬を購入してるの?
休暇取って射撃に行ったら散弾の一万発くらいは使うと思うけど。
旦那さんはよっぽどストレスたまってるんだよね、可哀相に。
警察より市役所に行って緑の紙もらって来たら?
はっきり言ってあなたに同情の余地ないよ。
- 471 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 16:30:26
- 本当だったらすげーなあ。ネタだろ?
- 472 :02 ◆countLQaVc :2007/06/12(火) 16:32:21
- ・・・まさかって何?
撃ち殺されるとか思ってる?
- 473 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 16:36:38
- >>472
嫁一人殺すのにそんなに弾薬は必要ないよw
- 474 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 16:37:02
- >>470
開き直りに聞こえましたか…
もう、それしか浮かばなかったので…
良く分かりませんけど、法律には触れてないんじゃないですか?
法律に違反した人に、わざわざ連絡はしないと思うし
前に50発近く撃った時でさえ、翌日には「肩が痛い」と言ってて
見たら大きなアザになってたんで、1600発も撃ってると聞いたら
私に相当恨みを持ってるんじゃないかと思ってしまいました
- 475 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 17:08:21
- とりあえず、今から掃除します
マンションの共用部分から掃除して、車も趣味なんで洗車します
いつも主人が窓枠とかも拭いてたんで、そこも掃除しておきます
カレーだったら、冷蔵庫で保存しておけば大丈夫そうだし
主人が良く作ってくれた、ポークカレーを作ってみます
もう、小物しか残っていないから、引越しの荷物も全部開梱します
毎月、基礎体温チェックしてて、今月受精したっぽくて
3日前までは、子供の姓名判断一緒にしたり、仲良かったのになぁ
もう死にたい…
こんな事だったら、私も医療保障だけじゃなくて、生命保険かけておけば良かった
迷惑かけた分、少しでも償えたのに…
- 476 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/12(火) 17:18:36
- みなさん、今までありがとうございました
あのメール以降、主人からは一切連絡がありません
これから寝ないで、身辺の整理をしておくつもりです
会社も口頭で辞職すると伝え、明日か明後日に辞表を提出してきます
社長からは「育児休暇でいいんだよ」と言われましたが、本当の事は言えませんでした
親には、それとなく電話しておくつもりです
父の日のプレゼントが、まだなので食材を買いに行くついでに送っておきます
まだ、別れると決まった訳じゃないけど
- 477 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:20:07
- 気団の寺みたいになってきたなーwww
普通妻とダンナが逆だよね。
うちも真逆(共働きだがダンナ家事せず)だから腹立ってしゃーないw
- 478 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:20:07
- おねがい、ネタだといってぇぇぇぇぇ
- 479 :02 ◆countLQaVc :2007/06/12(火) 17:22:04
- 鯖が落ちてる短い間に・・・なんじゃ?(w
会社まで辞めるって?
- 480 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:22:07
- ちょっとまってよ。
夫に相談なしに退職もまずいよ。
いくら妊娠っていっても育児休暇にしてほしいかもよ?
あなたが育児に専念するために退職でも、それはそれでいいけど
まずは夫に相談!
- 481 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:24:08
- ネタじゃ無ければ精神的にどこか欠けてるんじゃないか?
- 482 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:25:57
- >>480
462は妊娠退職じゃなくて離婚退職がしたいんジャマイカ
- 483 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:27:24
- >>481
自分もそう思った。
>>470に対するレス>>474も、何か言ってる事があさってだよね。
何でもメンヘルにするのは良くないが、
ボーダーとかアスペとかそういうのじゃないか。
- 484 :02 ◆countLQaVc :2007/06/12(火) 17:27:50
- あ、掃除とかだけじゃなくて
旦那さんに湿布と氷の用意しといたほうがいいかも。
- 485 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:28:33
- これボダってやつ?こわすぎ・・・
- 486 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:28:59
- つか、スレタイ読めてます?>>462
- 487 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:30:14
- >>482
あれだ、一昔前の歌謡曲によくあった
別れたら何もかも捨てて誰も知らない遠くの街へ行くのをやりたいんだww
- 488 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:33:28
- 子供は旦那が育てるほうがいいと思う。
- 489 :02 ◆countLQaVc :2007/06/12(火) 17:34:46
- 462?
- 490 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:36:47
- 稼いでるなら食器洗い乾燥機導入すればいいんじゃないの?
あと、「ごめんなさい」「ありがとう」は基本。
- 491 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:37:26
- >>475
えーと、カレーは今の時期冷蔵庫に入れても、
毎日朝晩しっかり火を通さないと悪くなるよ。
「し っ か り 火 を 通 す」んだよ。
「温める」だけじゃなくて、殺菌の為に少なくとも5分は「煮立てる」んだよ。
- 492 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:45:34
- うーん。こんな感じどこかで知ってる・・・
室内の掃除や引越し荷物の核心に触れないで(というか敢えて忌避して
なぜか共用部分や洗車はじめてしまうのをよしとするタイプ・・・。
- 493 :486:2007/06/12(火) 17:45:42
- まちがい。
>>かなり深刻です
いいたかった
- 494 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:49:49
- かなり深刻ですサンの夫は、なんでこんな人と結婚したのか?
- 495 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:55:07
- >>492
引越荷物の整理は書いてある
掃除に関しても、普段した事も無い場所も掃除するという事を、言いたかったんジャマイカ?
旦那な写メで完璧に清掃した部屋の写真送ればいいんじゃないの?
几帳面っぽいから、金属部分はピカールで研磨して、床もクイックルワイパーのワックスタイプ買ってきて、車は業者に出して艶だしして貰えば完璧じゃないの?
素人が車洗うと、怒りを誘う事になりかねない
- 496 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:56:07
- >>494
憐れみ?
- 497 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:56:30
- かなり神経質な面もあるね、この深刻夫。
でも、元々神経質な上に嫁への不満で、あれもこれも嫌!ってなったんだろうな。
でも、
・しかも毎週土日のどちらかに実家に帰るから、引越しの片付けは一向に進まない
これが理解できない。
結婚して夫婦になったのに、なぜどちらかの実家に帰る必要がある?
- 498 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 17:59:01
- >>497
無神経嫁が親離れしてないんだと思った。
- 499 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:00:27
- >>497
神経質っていうか、粘着質だな
3日前まで、とっても優しかったみたいだけど、その兆候すら無かったんだとしたら、相当我慢してたんだろな
- 500 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:02:33
- こんなバカが家の中にいて、いままで我慢していて
ついに怒ってしまったってのを、「神経質」ですか。
>>497って脳の神経切れてるんじゃないのか。
怒るの当たり前だろ。
- 501 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:03:17
- 普段爆発しない分、大爆発になったんだろな
それにしても、18日も休ましてくれる会社って裏山…
18日は帰らないって事?
自宅に車があるって事はレンタカーか?
- 502 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:04:24
- これだけやらかしておいて、旦那が出て行ったのを
「離婚するほどでもない」悩みだと思える無神経さがすごいな。
- 503 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:04:50
- 神経質じゃなくてもこんな嫁とくらしてたらこーなるよ。
あれもしてくれない、これも・・これも・・・と壊れて行った希ガス。
それを神経質だ、といってるのはこの嫁だ。
しかもメールの内容じゃ、やってないのは掃除だけじゃないじゃん。
生活費もろもろ夫持ち?自分の稼ぎはどうした。
「すべて私が悪い」ってことは全部認めるってことだね?
- 504 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:08:11
- >>452
D〜E
旦那サンよく同僚の女の子達と家で飲んだりするんですけど、目を離すとその子達のスカートの中に手を入れてたりするのが恥ずかしくて仕方ない。
まあ、目が届く様に家で飲ませているので・・・
不思議とイヤラシイなって感じはしない人なんですよね・・・
いつある線を超えちゃうかすごく心配です。
- 505 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:09:20
- 共働きで相手が家事してくれている、
しかも自分より早く帰ってきてるから長い時間やってる人を置いて
平気で先に寝る奴なんて最低だろ。
これが男女逆ならまあ分からないこともないけどさ。
男は女と違って、女の妊娠中も育児中も一生働き続けるんだからさ
多少のことは家では認めてあげないとならないから。
- 506 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:09:42
- >>500
確かに神経質は言い過ぎだな
それにしても、今まで爆発しなかった方が不思議
俺なら毎日爆発だな
生活費全額負担してるって書いてあったけど、小遣いあるのか?
18日休んで、酒と煙草買って射撃ってのは、主人にとっては最高の贅沢なんだろな
- 507 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:11:33
- 本当に撃ちたいものは何だろうねw
- 508 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:11:36
- >>476
勝手に会社辞めてる場合じゃないぞ。
離婚になったら、お前の溜め込んだ貯金も半分渡して、
その上で慰謝料も払わないとならないんだからな。
こんなだらしない人間に子供が育てられるわけないから
子供も旦那さんに任せるとして、養育費もお前が払うんだぞ。
だいたい、いきなり口頭で辞めるっていって、明日には辞表?
どこまで無責任なバカなんだ。
- 509 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:11:41
- >>503
>「すべて私が悪い」ってことは全部認めるってことだね?
怒られてるからそう言っただけだと思う。
DQN親の「あのおばちゃんがにらんでるからやめなさい」と同じ。
問題の根本がわかってないよ。
わかってないからろくに謝りもしないで
「私のどこが悪いの?」なんてメールできるんだよ。
- 510 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:16:58
- >>508
表書きに「辞表」って書いちゃうんだろうなあwww
こんな調子じゃ仕事がすっごくできたとはとても思えないから
会社側でも肩の荷が下りたと思ってたりして。
旦那さんは気の毒だったけど、見抜けなかったんだからしょうがないね。
- 511 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:17:01
- 主人は酒・煙草・射撃をやらない訳じゃなくて、金銭的・時間的に辞めざるを得なかったんだろ
最初、ROLEX&射撃って見て「ブルジョア?」と思ったけど、結婚資金出してもらったり、前が1Kで、今2LDKってのを聞くと、出費を切り詰めて趣味に投じてたんかな?
俺なら無理
- 512 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:21:13
- >>508
離婚=自殺なんじゃない?
でなきゃ身辺整理とか、親にはそれとなく言うなんて言わないだろ
- 513 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:23:38
- 俺もそうおもた
- 514 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:24:56
- だらしない女なんだろうな。
化粧だけはちゃんとするけどゴミためみたいな中で平気で寝られる。
外面はいいけど、よく見ればスカートの裾がほどけてたり、ボタンが緩んでたり
爪の間に垢がたまってる。
だらしない奴って一様にそうだから。
- 515 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:25:46
- >>512
死ぬ死ぬ詐欺だよ。普通に。
- 516 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:27:45
- >>512
だとしたら救いようが無いね。
でも本気で死ぬ人はそんな芝居がかって匂わせるような事書かないと思う。
せいぜいドリエル一箱飲んで気持ち悪くなるくらいじゃないか。
- 517 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:27:51
- >>504
あなたの目の前でやるの?
怒らないの?釣り?
- 518 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:28:08
- >>475
箇条書きで延々…すごいわ。確かにこれを自分宛で書かれたら凹む。
でも、だからといって相談もなくいきなり会社辞めたりしちゃ、
そんなつもりじゃなくたって、旦那さんは自分へのあてつけかと思うよ。
それに、やけになってるというか、
自分の悲しい気持ちとショックにばかり気を取られてるみたい。
もし本当に妊娠してるなら、お腹の子供が元気に生まれてきて、
幸せに育つにはどうしたらいいか、
そのために自分はどうしたらいいかと考えてごらんよ。
- 519 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:29:24
- こんなだらしない奴に育てられる子供がかわいそうだ。
自分の悪いところを指摘されて直すよりも先に死ぬ死ぬ言うやつだろ。
- 520 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:30:44
- >>512
だとしたらますますもってやな女だな。
本気で死ぬ気無いだろうし、
出て行かれてこんなに辛いって
アピールするための狂言自殺か。
普通に部屋の掃除して
毎日の生活を真面目に送ることで
問題は解決できるのに。
自分の周りにボダが居なくて
ほんとに良かった。
- 521 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:30:59
- この女、自殺するつもりなんじゃないの?
死にたいとか、生命保険かけとけば良かったとか、身辺の整理とか…
羽伸ばして主人が帰ってきたら、妻と冷蔵庫のカレーが腐敗
テラワロスwwwwwww
- 522 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:31:03
- >>514
実は何も深く考えがなくて、肝心のことを避けがちで
食べ物でさえ自分の必要量を見切れないほどの見通しの甘さ。ADD?
この人だらしないとかドジっこのレベルじゃないと思う。
- 523 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:31:45
- 自殺ほのめかして、主人を呼び戻そうとしてるんじゃね?
多分、氏ねって言われるだろうけどw
家には腐ったカレーと肉の固まり…
- 524 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:32:38
- どっちもどっちな感じだけどねえ。
ざっぱな奥さんと
神経質な旦那。
8時間以上寝ないとやっていけない人と
6時間以下で平気な人。
コレは比べても意味ないし。
- 525 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:32:51
- だってアイロンがけさえしたことなくて洗濯物取り入れたまま部屋の隅に
積み上げてるようなダラ女だぜ。
その洗濯も、旦那がしてたみたいだし、どんな躾されてんだよ。
- 526 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:33:25
- これで家事ができないからって会社やめたらもう、私なら離婚。
- 527 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:34:48
- コテハンにするぐらいだから、かなり深刻な状況ってことはわかっている。
しかも丁寧に至らないところを箇条書きにしてもらった。
にも関わらずやることが洗車・・・ですか。
- 528 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:35:00
- ざっぱな奥さんって。
大雑把とかドジっこ(本人自称)でてへっと笑える
段階じゃないと思うが。
不潔、ダラ、不精、怠惰、無責任は神経質より人としてのレベルは下だよ。間違いなく。
- 529 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:35:13
- >>524
神経質っていうか、指摘されてる事項は当たり前の事ばかりだろ
- 530 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:36:47
- 料理もできんし、後片付けもできんみたいだ。
空の食器を流しにも持って行かない、こびりついたまま放置って
唖然とする。
人間失格。親にきちんと躾けられてない。
- 531 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:36:55
- >>527
良く嫁
洗車だけだったら、大爆笑だな(w
- 532 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:37:34
- 多分肥満してる
- 533 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:37:37
- よく結婚できたね
- 534 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:38:25
- 2mmグラスの底に残すのを怒るのは神経質だと思うw
- 535 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:38:42
- >>524
旦那が言ってることが
「コップについた水滴を拭かない」とか
「洋服を色別にしまわない」とかだったら神経質だなー、だけど
メールみるかぎり常識的なことしか言ってないよ。
これで「神経質だなー」って思えるなら相当なダラ。
- 536 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:40:08
- >>534
2cmだろ(w
毎度毎度絶対に残されたら腹立ちそう
- 537 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:41:14
- >>524
お前もダラ奥か。
あれのどこが「神経質な旦那」なんだよ。
主婦ならどれも当たり前のことだろうが。
- 538 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:41:26
- 入れてあげてるという状況がよくわからんよね。
お茶とか位自分で入れると思うんだけど・・・
- 539 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:41:28
- >>534
× 2mm
○ 2cm
- 540 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:41:29
- 変な習慣だなーと思う。
残すならとっとと捨ててグラスを洗えばいいけど
そのまま置かれちゃうと汚れが落ちにくそうで嫌だ。
- 541 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:41:52
- >>524
ダラ奥?喩えもずれてるし。
上で箇条書きされてることやられたら
まともな人だったら我慢できないレベルだよ。
- 542 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:41:57
- これで可愛いならまだしも、ブサだったら救い様無いな
- 543 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:42:57
- >>534
自分でそのコップ片付けて洗うなら別に怒らないけど。
つか、必死に旦那を神経質呼ばわりしてる奴、本人か。
それとも家事の基本もできない無能専業の負け惜しみか。
- 544 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:43:09
- 男と女じゃ体温違うのに、
27度以下(この辺は人によって違うだろうけど)にするなら
扇風機も一緒にしてよとおもうぞ。
最初は生活が慣れるまでぶつかり合って当然だろうし、
注意力散漫なひとと付き合っていく気構えがないと思う。
- 545 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:43:09
- 共働きならある程度家事分担はしょうがないと思うけど。
完璧にしてほしいなら、嫁に仕事させなくていい位の稼げよと。
- 546 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:44:34
- 洗濯物を部屋の隅に積んだり、布団をしまわないで積んだり
菜ばしやまな板をシンクに直接置いたまま洗わずに使ったりする
小汚いチュプ=524
- 547 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:45:13
- 箇条書きされてるうちの数点なら我慢出来る
全ては無理
旦那無理してんなぁ…
専業主婦より働き者じゃないの?
- 548 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:45:45
- 低能ダラ主婦が必死だな。
家事完璧にやってるのは「生活費全部負担してる旦那」なんだがな。
家事もできない上に文盲なのか。
生きてる価値ないな、ゴミクズ>>545
- 549 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:45:58
- >>545
その論点のズレ具合はやっぱり本人か?
- 550 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:46:51
- >>545
お前ズレまくってるんだよ。バカは黙ってろ。
つか、ぐだぐだ言ってないで、汚らしい部屋を片付けて来い。
- 551 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:46:52
- >>545
完璧にしろって言うレベルじゃなくない?
最低限の人間が快適に生活できるレベルを要求しているように思うけど。
それに多分この奥さん、専業になったところで一緒のような気がするよ。
- 552 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:48:45
- この状況で本人がスレに常駐は… ありえる???
- 553 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:49:32
- この相談者だって、どれだけ残業して大変なのかと思ったら
毎日、7時や8時には帰ってこられるくらい余裕あるんだろ。
それで書かれたくらい家事ができないってのはよほど無能なんだろ。
旦那の家系を完璧主義みたいに書いてるけど、
こいつの家が汚らしいだらしない家系なんだろうと思うよ。
旦那の指摘してることはどれもできて当たり前のことだ。
そりゃ疲れ切ってるときにたまにできないことがあってもいいけど。
- 554 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:50:29
- 家事もできない頭の悪いオバチャンが飯前に覗いて
トンチンカンなレスしてるだけだろ。
- 555 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:51:46
- しかも旦那が出勤するまで2度寝
残業じゃなくて、フレックスじゃない?
- 556 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:52:51
- >>549
本人だと思うよ。
自分の作った原因をうやむやにして
自殺仄めかして周りの同情買う方向で
行動するような女だし。
ここでもカワイソって慰められるのを
期待して名無し潜伏中なんじゃない?
- 557 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:52:59
- マジかよ…
- 558 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:54:41
- >>545
生活費は旦那の給料で全て賄ってるみたいだから
嫁が仕事しなくても生活できるくらいは稼いでるだろ。
論点はそこじゃないけど。
- 559 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:55:04
- 仕事を辞めて専業主婦になるんでしょ?
子育ても大変だけど、もう甘えられないよね。
これからが貴女の見せ場じゃない?
愛想尽かされないように頑張れ!
- 560 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 18:55:35
- 本人が潜伏中なら。
遊んでないでとっとと部屋の片付けしろ。
洗濯物にアイロンかけてたため。
飯もちゃんと作れ。
ああ、次の就職先も探したほうがいいぞ。
もう誰も養ってくれないだろうし。
- 561 :545:2007/06/12(火) 19:00:11
- すみません。見落としてました。
ちなみに盛り上がってた所申し訳ないのですが、本人ではないです。
- 562 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:02:21
- このひとケコーンして何年目なんだろ・・・
半年くらいかな・・・
- 563 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:02:27
- >>561
最初から、旦那が悪くて女はいつも悪くないって
固まった脳みそで見てるから、何でもかんでも見落とすんだよ。
腐った脳の奴は消えろ。
- 564 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:03:14
- 子供できてたら大変だねぇ。
- 565 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:03:31
- >>561
共働きならあれくらい普通だと思ってるのか。
汚いババアだな。きっとお前の家は臭いんだろうな。
- 566 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:05:33
- 自分は兼業主婦の立場だけど
流石に今回は旦那に同情するわ。
- 567 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:05:56
- この人全然分かってないね〜。
しかも、旦那いないのに勝手に会社を辞める気だなんて、呆れるよ。
自分勝手、我侭気ままで自分が何しても旦那が笑って許してくれると決め付けてるバカ。
会社辞めて家にいれば、旦那の望む家事が出来ると勘違い。
今は旦那が帰ってくるまで、家の状態を維持する。
帰ってきたら、自分の甘えとずぼらさを反省して、直すのを見てて欲しいと言うしかないっしょ。
旦那を自分の母親と勘違いすんなっての。
こんな嫁には愛想尽かしてもしかたないねぇ。
- 568 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:05:59
- >>563
いえてる
斜め読みしただけでも
見落としようが無いくらい有責なのに
- 569 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:06:21
- なんか気持ち悪いのがいっぱいいるなw
- 570 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:08:16
- 本人以外にもこんなに小汚い生活を
疑問に感じず送っている人間が居るって事か
- 571 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:09:09
- >>545はただの低能主婦だろ。ほうっておけ。
- 572 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:09:31
- 今頃メンヘル板あたりで自殺の方法なんか質問してるんじゃないかと思って
探してみたけど、このくらいしかみつからなかった。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1181044352/205
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179070676/921
- 573 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:10:43
- 自殺にこだわってる奴もどっかおかしいよな。
どこにもそこまで書かれてないのに、妙にしつこい。
- 574 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:11:48
- >>504
あなたの家、非合法ハプニングバーか?
- 575 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:12:48
- 自分が反省して変わるんじゃなくて
周りに変わってほしいんだろうね。
だらしない生活を改めるのは面倒
↓
自殺ほのめかし
↓
そんなに思いつめるくらいなら無理しないでと夫
薄汚い女
- 576 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:13:42
- 死ぬとは思ってないよ。
でもそういうパフォーマンスはしそうだと思って。
- 577 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:14:07
- そんなめんどくさいメンヘル女ご免だ。
↓
離婚
だろ、どう考えても。
- 578 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:14:42
- >>572
お前優しいな
嘘か本当か分からんが、寝ないで掃除してるっていうし、叩かれる事も平気でage進行する奴が、名無し潜伏ってのは考えにくいな
- 579 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:16:16
- >>578
それもそうだね。
じゃぁ似た様なダラ女が釣れただけか。
- 580 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:16:37
- 馬鹿だし、演技のつもりが本当に死んだりして
- 581 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:21:07
- あれで、「旦那が神経質」とか「どっちもどっち」とか
「嫁を働かせないだけ稼げばいい」とか書ける神経がワカラン。
どこまで卑しくなれば気が済むんだって感じだ。
- 582 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:30:10
- >>581
その思考回路がますます本人っぽい。
専業になればちゃんとできます、みたいな。
本人、わけわからず退職してるし。
- 583 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:31:14
- ホントに、旦那さん優しい人なんだろうねぇ。
しかし、ダラ奥は旦那が帰ってきたら「寝ないで掃除したの!綺麗でしょ。これで納得よね」とか
褒めて褒めて、頑張ったでしょ私とか醸しだしそうだな。
旦那さんが納得するまで、奴隷の用に家の事完璧にするしかないわな。
- 584 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:36:06
- うちと似てる(神経質旦那&だら嫁)
自分は専業だから辛うじて低空飛行してる&旦那が年食って神経鈍くなってきたけど
整理整頓苦手だと、仕事も片付けもってすげー辛いよね
会社辞めるの、もうちょっと早かったよかったかもね
旦那ももうちょっと小出しに怒ってくれればいいのになあ…うちのもいいよいいよやっとくよっていいながら
(毎日深夜帰宅)ある日突然“片付けろよおおおおおおおおお”ってぶち切れる
でも家出しちゃうくらいだからもうだめかもね、大体さあ、妊娠したらもっと家事辛くなるよ
そしたらもっと家すさむ→旦那耐えられない→責められて自分耐えられない
っていうループ加速するだけだし、可哀想だけどもうあれかも
- 585 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:41:38
- こんな時、昔の人は良い言葉を知っていた。
つ【ご縁がなかったのね】
- 586 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:49:02
- 赤ちゃんには可哀想だけどね
つわりだ→おなか大きくて動けない→産後は動いちゃ駄目→育児が大変
っつって延々不衛生空間繰り広げられても旦那さん壊れるだろうしね
いい機会だったんじゃないかな
- 587 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 19:59:04
- ダラでも感謝の気持ちを持って
うまく相手に伝えられるタイプだと、
こういうタイプの旦那さんとも仲良くうまく行くのにね。
ダラにとっては理想的な旦那様なのにバカス
ダラ同士で理解があっても家は荒むからw
自覚なく「やってもらって当然」って態度はたち悪い。
っていか本人も「かなり深刻」ってわかってて
なんで「離婚するほどでもないスレ」に書き込んでるんだろ?
- 588 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:07:50
- 気団の寺に相当するようなスレってどこだろう
しかし箇条書き、そのままなんかのテンプレになりそうで鬱
- 589 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:19:37
- ダラそのものはだんだん改善するものではあると思う
ただ>>586ループの入り口に差し掛かってる状況(=妊娠初期)で
生活改善をするのはハードルが高杉だし、旦那さんの精神状態も
長いスパンで考えるには限界に来てるんじゃないかな
- 590 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:21:07
- >>588
ダラ奥チェックリスト?
○の数が2つ以下の人は軽症のダラ奥です。できる範囲でなるべく努力しましょう。
○の数が3〜6の人は普通程度のダラ奥です。自分の言動を顧みて改めましょう。
○の数が7〜10の人はかなり進んだダラ奥です。言動を改めると共にご主人とよく話し合い離婚回避に努めましょう。
○の数が11以上合った人は末期的なダラ奥です。ご主人を自由にしてあげる事を考えてみましょう。
でも、後半はダラというよりモラハラ、エネのチェックリストって感じだね。
- 591 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:22:31
- こういう旦那だと、妊娠したら家事をさせてくれないタイプだと思うけど、ここまで旦那を追い詰めちゃうと、駄目かもね
最高の旦那なのに
- 592 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:24:19
- っていうか、流れるだろ
- 593 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:25:44
- >>590
やべえ15個wwwwwwwwww末期ktkr
ちょっと掃除してくる
- 594 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:31:53
- ダラの分際で「旦那が神経質」って書いてる奴、ずうずうしいな。
お前が無神経すぎるだけだってのに、
「旦那 ”も” ちょっと神経質なところあるしね」って
他人を貶めて自分をマシに見せようという無意識の醜さが漂ってる。
ただのダラより性質悪い。最低だね。
- 595 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:36:08
- >>594
だら基準だと、ってことだよ>神経質
汚いのが許せなくて嫁に文句いうのは普通だけど
自分で手を下すとこまでいったら神経質の範疇じゃないの?
貶めようとは思ってない、実に自慢の旦那だけど
お蔭様で蝸牛の歩みとはいえすこーしずつやるようになってきたし、自分も
- 596 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:36:59
- >>594
なんか嫌な事でもあったんですか?
- 597 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:38:14
- だら飼い旦那が直接嫁に言えなくてここでうさを晴らしてるとか
だら母に苦しめられる息子さんとか
掃除板の家族が掃除できないスレとかすごいもんね
- 598 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:38:46
- かりに神経質だといわれるような事でも
生活習慣として身についていれば
無意識のうちに体が動くから平気だよねぇ
この人と子供を育てるのって、躾の面できつそう…
・シャンプードレッサーに詰まった髪の毛を取り除かないから、排水溝が詰まってる
自分が使う時に詰まってても、髪の毛を取り除かない
・排水溝の中の掃除をしない
↑
使ったら汚れるって概念がないのだろうか
- 599 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:40:24
- >自分で手を下すとこまでいったら神経質の範疇じゃないの?
箇条書き読んだ? 旦那がやらなきゃ汚れた皿まで放置なんだよ。
シンクにおいた箸かなんか、そのまま使うような嫁なんだよ。
- 600 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:42:09
- >>592
こいつ妊娠してないよ。それを理由に会社休んで、退職するだけでしょ。嘘の妊
娠を理由に退職する女って、よくいるんだよなw
- 601 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:44:28
- でもこの嫁の問題点は、ダラに輪をかけてモラハラだって事だよ。
それだけダラな日常で山のような火薬を積み上げといて
「まだ食器洗ってないの?」で火をつけちゃったんでしょ。
- 602 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 20:46:58
- 旦那さんの「いいよいいよ」を額面どおり受け取って胡坐かいた奥も問題だが、
旦那さんも小出しに怒れれば良かったよね。
失踪っていう荒療治で奥さんの目が覚めるのを待ってるのかね。
こんな時に子供ができたかもって、旦那さんが離婚を考えてるなら逃げれなくなりそうだな。
- 603 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 21:00:26
- >>602
>こんな時に子供ができたかもって、旦那さんが離婚を考えてるなら逃げれなくなりそうだな。
それもあって山のように弾買って、酒かっくらって現実逃避中なんじゃない?
出来ていませんように…って祈る気持ちだとオモ。
- 604 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 21:17:01
- だから妊娠は嘘だってw
会社辞めるのと旦那呼び戻す為の狂言。更に言えば、旦那に
「帰って来てくれない様なので、お腹の子と一緒に今から死にます」
って、メールするんだよwで、本当には死なない程度の自殺未遂をする。
まぁ流石に帰らなければならない状況をこうして作る訳だ。で、旦那は更に深い
壷の中へ浸かる事になる。
ボダの常套手段だよね。
- 605 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 21:18:32
- 散弾10000発に酒と煙草を買って逃避行って、おまえは大藪春彦の小説か、とは思った。
- 606 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 21:28:36
- ボダの常套手段つかって変な追い詰め方したら
この旦那の方が自殺しそう。
優しすぎるほどの旦那さんだと思う。大切にして尽くしてあげれば
いい家庭を築けるだろうにもったいないね。
- 607 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 21:32:56
- >>595
>自分で手を下すとこまでいったら神経質の範疇じゃないの?
はあ?バカですか。
お前みたいな汚物なら平気だろうけど、
旦那さんには耐えられないんだろ。
だから手を出してくれてるのを、「神経質」とはね。
こんな汚い生き物、よく飼ってられるな。
- 608 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 21:34:40
- ダラ奥って要するに、人間としても女としても最低のクズってことだよね。
なんか、売春を援助交際とか軽く言い換えることで
罪悪感を軽減しようとしてるのと同じ匂いを感じる。
- 609 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 21:51:22
- 何かずっと粘着なのがいるな。気持ち悪い。ダラ奥持ち?
こんな所でうさ晴らしすんな。
- 610 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 21:55:48
- >>609
ダラ奥乙
うちのもダラ奥だったが、今日帰ったら、なぜか掃除始めてた
- 611 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:00:50
- >>610の嫁は>>593
- 612 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:09:54
- 家庭板でよく見るけど、自分と意見が違うとすぐ
「変なのが沸いた」「粘着なのがいる。気持ち悪い」
っていいだす人いるね。
- 613 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:10:49
- >>609みたいに、すぐ「敵=男」認定する低能は2ちゃんに向かないよ。
ババアだけで井戸端会議でもしてな。
- 614 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:11:58
- バカチュプの次の台詞は「毒喪」「高齢毒女」「小梨」。
ほんとバカだねえ。
自分と違う意見ってのが理解できないんだろうな。
ずっと家の中にいて社会性が消え去ってるから。
- 615 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:13:42
- 主婦のくせに家の中が汚い、洗濯物が片付けられない、
シンクに汚れ物を溜める、なんてのは、
妻子を持ってるのにろくな稼ぎもしないでパチンコやってるようなもんだよ。
よく自分から「ダラ奥なんです」なんて恥ずかしくもなく言えると思うよ。
- 616 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:20:45
- ダラ主婦=パチンカス亭主か。
たしかにその通り、集中砲火食らうのも当然だわな。
- 617 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:20:51
- 旦那さんは疲れ切ってるんだよ
今だけでなく、掃除は毎日、目に付く汚れはその都度片付け
言っても限がなさそうだけど
妊娠してるのなら、なお更だからね
- 618 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:23:48
- 読めば読むほど、旦那さんが気の毒でならない。
- 619 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:37:03
- 妊娠はガチじゃないの?
夫婦で子供の名前を相談するのは、思い当たりがあるからだよな?
あと会社を妊娠云々って言ってる奴いたけど、家事に専念する為に会社を辞めるんじゃなくて、自殺の準備の為に辞めたんじゃないの?
- 620 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:41:50
- 妊娠、ガチだろな
死ぬ気があるから、会社辞めたんだと思う
だけど、実際に自殺するとは思えないし、軽率だよね
旦那は注意してたのかもしれないけど、ダメ奥が言ってた様に優しいから効果なかったんじゃないの?
旦那が神経質って奴いたけど、旦那も神経病んできてるんじゃないの?
俺なら数ヵ月で病院の世話になりそう
その点、長期休暇でリフレッシュに行くってのは○
いくら相手がダメ奥でも、家出は良くないけど
- 621 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:43:25
- >>617
妊娠って言っても、1〜4週だろ?
- 622 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:43:57
- しかし、死んでしまいたい!とかって迷惑な人だなぁ。
ホントに自殺や自殺未遂された、旦那さんがどれだけ苦しむとか考えてない。
そんなに自分だけ可愛いのか!ってかんじ。
- 623 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 22:46:09
- >617
1〜4週ってのはアリエナス。
せめて5週〜くらいはいってる。
- 624 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 23:00:18
- >>622
ボダっぽいからね。ボダなら普通。日常茶犯事w
- 625 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 23:14:32
- やっと追いついた!
読めば読むほどムカつく女だな
でも>>505はどうかと…
誰も突っ込んでないが
亀でスマソ
- 626 :名無しさん@HOME:2007/06/12(火) 23:33:25
- ああ、それね。
>男は女と違って、女の妊娠中も育児中も一生働き続けるんだからさ
が気になったな。
この言い方だと妊娠中も育児中もまるで女が休んでいるかのような言い草だ。
この方、働く=会社に行くという意味で使ってるんだろうか。だったら定年退職って言うのもあるのだし。
男性でまだ独身で世慣れてない感じなんで、相手してもしょうがないんでスルーしてたんだが。
- 627 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 00:13:42
- 男は一生「外で」働き続けるんだから「家の中のことは」大目に見なければってことだろ。
いつ、「育児中は何もしてない」なんて書いてるんだ。
被害妄想たっぷりの主婦は度しがたいな。
- 628 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 00:15:17
- >男性でまだ独身で世慣れてない感じなんで、
自分と違う見解は全部男ですか。
しかも「世慣れてない」だって。
常識知らずの専業主婦が何を寝言言ってるんだか。
- 629 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 00:18:18
- よっぽど、外で働いていない=無能扱いされることに怯えてるんだろうと思う。
哀れなくらい、自分に自信がないんだろうな。
だから、その程度のことで、いちいち「世慣れてない独身の男」設定を必死でするんだよ。
- 630 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 00:40:43
- >>625は確信犯w
- 631 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 00:41:59
- >>627>>628>>629
こんな分かりやすい自演、まじで初めて見たw
書き込み規制かかんないように頑張ったんだねwww
ちなみに通りすがりの子持ち夫ですが、嫁の出産&育児見てきて
働いてる方がよっぽど楽だと思った
- 632 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 00:55:19
- >>631
能力や結果を要求される仕事を
してないからじゃない?
前職はSEで今は専業で出産・育児を経たけど、
そんな風に感じたことはないな。
- 633 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 00:56:36
- 自演じゃなくて、ただの連レス
どっちにしろ晒しage
- 634 :631:2007/06/13(水) 01:09:14
- いや、建設会社の営業っス
正直、嫁が出産するまでは、妊娠中につわりで休む嫁を見てイラっとすることもあったけど
出産してから尊敬してる
>>505は
外でお仕事してきてやってる俺様、家事はしなくて当然
出産?育児?甘えんじゃねー!
みたいな臭いがしてちょっと気になっただけ
まぁそんな俺から見ても、このダラ嫁は救えないと思う
長々とスレチすまそ
- 635 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:13:34
- >>631
自分と違う意見は全部自演扱い?
そんな程度のバカじゃ、家の中より仕事が楽ってほざくのも頷けるわ。
大した仕事も任されたことないんだろ。
- 636 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:14:25
- >>634
お前女だろ。
よくそこまで被害妄想になれるもんだな。
- 637 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:16:12
- >外でお仕事してきてやってる俺様、家事はしなくて当然
>出産?育児?甘えんじゃねー!
>>505のどこにそんなこと書いてる?
読解力ゼロ?
それとも何か家事にコンプレックスでもあるのかな。
無能だから嫁の機嫌しか取れないとかさwww
- 638 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:17:47
- 「多少のことは家で認めてあげる」がどうして
俺様家事しなくて当然、みたいな馬鹿暴君になるわけ?
- 639 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:18:12
- >>636
被害妄想?
意味が解らん
もしかしてダラ嫁?
- 640 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:19:25
- >>634は自分がそういう「暴君バカ」なんだろうよ。
妊娠中のつわりの嫁にイラつくようなアホだしな。
おい、>>634、お前が腐ったバカだからって、
他人まで同じような低脳だと思うなよ。
バカなのはお前だけ。
- 641 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:20:15
- まあ何に寄らず、女の癖に家事ひとつできないバカ嫁は消えろってこった。
男の癖に妻子を養えない無能もいらんがな。
- 642 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:21:49
- スレ伸びてると思ったら
なにこの連レス。。。
きんも―――☆
- 643 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:23:25
- たしかに>>634からは並々ならぬコンプが感じ取れる。
ろくに稼げもせず嫁に威張って、がつんがつんにやられたんだろうな。
そんでこんどは、奴隷根性になって、田○陽子みたいに
ちょっとでも「女=家事」な雰囲気のある書き込みには妄想して噛み付くってわけだ。
- 644 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:24:55
- >>631
事務の9時5時OL程度の仕事しかできないんだね。
- 645 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:25:37
- パートレベルの仕事しかしてない男なんだろ。
- 646 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:26:05
- あのさぁ…こんな深夜にこんなスレに、1〜2分おきにレスつくなんて
普通にありえんだろ…
キモいっつーか、怖い
- 647 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:26:26
- >>646
お前みたいな奴が数人いるんだろw
- 648 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:28:51
- いいとこ二人だと思うけどね。
- 649 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:34:42
- 連投してるのは一人
- 650 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:35:47
- >>631=>>642=>>646
連レス=自演って思い込みも何なんだか。
皆が突っ込まずに置けないレスだからだろ。
いずれにしろ頭は良くないって事は伝わってくる。
- 651 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:40:24
- そうか
それで顔真っ赤にしてつい連投しちゃったのか。。。
- 652 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 01:51:20
- 通りすがりだけど、自演連投うざいね。
顔真っ赤な人、あとで冷静になれたら読み返してみて。
ばればれだよ
- 653 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 02:15:45
- 誰がどう見ても自演です
ありがとうございました
- 654 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 06:14:04
- 深刻嫁みたいなタイプって一番ウザイね。
物事の本質には向き合わず、自殺をちらつかせて相手を屈伏させる。
この手の奴はもう来ませんとか言っても絶対反応伺ってるだろうから言うけど、
あんたのやってる事は脅迫だよ?
道連れとか考える暇があったら、お腹の赤ちゃんの為に良い母親になれるよう全力で改心しろ!ボケ!!!
- 655 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 06:40:08
- やっと終わりました
少し寝て、後でコメントします
- 656 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 06:50:06
- 本人キター!!!
晒しage
- 657 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 07:00:28
- てっきりフェードアウトしたんだと思ってた
半日以上掃除するって凄いな
私には無理
っていうか子供に良くないんじゃ?
- 658 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 07:23:14
- 俺の嫁なんか、半年以上も掃除なんてしたことねーよ。
- 659 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 07:33:16
- 全然寝れないので、起きてスレを読みなおしてみました
とりあえず、雨戸の掃除と洗車以外は終わらせました
主人が神経質という人がいましたが、確かにそうかも
医療用精密機器のメンテナンスをしてるからなのか、何でも分解して清掃したがります
引っ越してきた時は、蛇口や電気スイッチなども、全部分解して、鏡面仕上げにしてました
蛇口はまだしも、スイッチをブラスチックコンパウンドで研きだしたのは引きました
まぁ、前の住人の扱いが酷すぎたってのもあるけど
とにかく細かい仕事が大好きみたいです
主人からは何度か注意されましたが「やってくれてありがとう、でも次からは○○みたいにすると良いと思うよ」って感じだったから、あまり深く受け止めてませんでした
- 660 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 07:33:58
- だから・・・過集中と虚脱を繰り返す
あのタイプの要素がたぶんにあるんだって・・・
ただのダラ奥って責めるより、自分の性格をよく勉強して
チェックリストつかいながら、家事がんばっていくのがいいと思う。
- 661 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 07:35:13
- あと妊娠の件は、基礎体温から排卵日予想して、その近辺に子作りをしたので、多分出来てるってレベルです
会社には、出産後の為に「育児休暇は取得出来るんですか?」と聞いただけで、妊娠したとは言ってません
会社辞めると言った時に、社長が「育児休暇にしたら?」と言ったのは、単なる推測だと思います
死んだ後で、会社に迷惑をかけない様にする為に辞めようと思っただけで、スレで言われてる様な、妊娠や家事の為に辞めようとした訳じゃありません
昨日、電話があって「有休35日あるから、35日休んで、それでも辞めたかったら辞表を受ける」と言われました
- 662 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 07:36:32
- あと、ボダとか書かれてますけど、それは無いです
精神病の人が就けない職種なので、年2回大学病院発行の診断書を提出しなければなりません
とりあえず、家事をしながらなので、レスは遅れます
- 663 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:15:12
- 昨日帰ったら、普段掃除なんかしない妻が、クイックルワイパー買ってきて掃除してた。
布団も片付いてるし、廊下にあった洗濯物も無くなってる
極めつけは、和室に置いてあった液晶テレビがリビングに移動
目から汗出てきそう…
- 664 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:24:38
- >662
あれから旦那さんと連絡とれたの?
旦那さんの憂さ晴らしが終わったら帰ってきそうに思うけど
離婚を突きつけられたわけじゃないっぽいので、話合えればいいと思うな。
- 665 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:33:14
- なんでそこで死ぬという発想が出るのかが不思議。
死んでお詫びのつもり?あほくさ
死んだら一生その時の評価のままだよ。ダメ人間のままで子供まで犠牲にして死んだって余計迷惑と怒りを買うだけで誰も同情してくれないよ。
- 666 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:35:04
- 死んだらさ、会社に迷惑じゃなくて旦那に一番迷惑かかるんじゃ・・・
なんかずれてるよね。
旦那さんは死んだら喜ぶんじゃなくて、
あなたが家事をせめて人並みにするのが喜ぶと思うよ。
気づいたら捨てる、片付ける、元の場所に戻す癖さえつければ大丈夫だと思う。
- 667 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 08:35:48
- >>664
あれ以降連絡ありません…
あと2週間程度待って見ます
クレジットカード持ってるから大丈夫だと思うけど、弾だけでも数十万
射撃場でも数万はかかってるはずだから、主人の口座に幾らか入れておいて
あげた方がいいですかね?
- 668 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:36:02
- 精神病がつけない職種って何?客観的にみてもあなたは病んでると思いますよ
- 669 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 08:37:37
- >>665-666
主人のいない生活が考えられず、もう帰ってこないかと思うと、そう考えてしまいました。
とりあえず、2週間は様子を見てみようと思います
- 670 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:39:14
- どうしても旦那が神経質アピールしたいみたいだけど、それをあなたに求めたわけでもなんでもないでしょう?
旦那が怒ってる事は一般的に見ても出来ないとマズイレベルの常識です。
話をそらすのはやめましょう
- 671 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 08:39:37
- >>668
寡占企業なので、具体的に言えば特定されるので、申し訳ないですが
公表できません
愛してる人が、自分が原因で失踪したら、誰でも落ち込みますよ
落ち込まない方が異常です
- 672 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:41:52
- 簡単に死ぬとか言うなよ。
死ぬ=お腹の子供を殺す&夫を一生苦しめるってことだって分かってる?
- 673 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:42:26
- 着拒されてるんだっけ?とりあえず電源入れた時に見てもらえるようメールで詫びたら?
※注意点※
・誠心誠意謝る
・言い訳はしない
・自虐的にならない
・これからどう変わるかを具体的に伝える
・追い詰めない
- 674 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 08:43:23
- >>670
神経質です! 本人も言ってます
私には求めていませんが、塩素を買ってきて家中除菌したり、何でも分解清掃したり
洗濯のポールを付けるのに、メジャーと水準器用意したり
そういう人を神経質って言うんじゃないですか?
私はそれを批判してはいません!! 私に求められたって無理な次元です
- 675 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:45:39
- >669
現状は今までの自分のしてきた積み重ねた結果だからさ。
頭真っ白になるくらいショック受けたんだろうけど、安易に死を口にしちゃいかんさ。
他の人もレスしてるけど、それで気が済むのはあなただけ、周りの人も傷つけるし
旦那は再起不能になるだろ。
2週間を目処に警察に相談でもいいと思うが、あなたからのメールを受け付けるなら
鬱陶しくならない程度に連絡は入れるべきじゃないか?
- 676 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 08:45:40
- >>673
通話中音が流れてるので、着信拒否されてるだけで電源は入ってるみたいです
メールは昨日以降送ってないので、>>673さんの内容を踏まえて謝ってみます
- 677 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:48:21
- >>667
そういうの、大事だと思う。
現金しか使えない場もあるし。
メールで定期連絡も入れといたほうがいいんじゃないでしょうか。
- 678 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:48:47
- >愛する人が自分が原因で失踪したら落ち込む
それは旦那に対して悪いと思うから?旦那を失うのが怖いから?
前者なら、仮にあんたが死んだら旦那は一生消えない重荷をあんたのせいで背負わされると気付け。
後者なら救いようがなし、どこまでも自分がかわいいおばかちゃん
- 679 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:49:55
- >674
なんかさ、そのレスが、言い訳・私は悪くない・神経質なのが悪いって言ってるように見える。
自分も悪いが相手だって悪いっての心のどこかにない?
673のまとめてるように、真摯に反省してるって事伝えるべし。
- 680 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:51:37
- よく嫁
旦那の神経質な行動は勝手にやってるだけであってあんたに求めてる事じゃないでしょう?
怒られた事は一般的に出来ないとマズイレベルの常識
なのに他の事を持ち出して旦那が神経質とか言っても関係ない
- 681 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:52:38
- >>678
旦那を失うのが怖くて落ち込むことの何がいけないんだ。
それにどちらかの感情しかわかないなんてことはないだろう。
白と黒しかないと決め付けるあんたもどうかと思う。
>>679
「旦那さんは神経質じゃない」「あんたが無神経すぎる」「旦那さんにあわすべき」と
集中砲火されたら「全部は無理」とレスしてしまっても仕方がないんじゃないか。
- 682 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 08:53:12
- 旦那はたしかに神経質なんだと思うよ。
あなたからの話を聞く限りではね。
でも旦那が普通の人の5倍神経質だとしても、
あなたは普通の人の30倍は無神経で、50倍は躾がなってなくて、
さらに100倍は相手に対する思いやりの心がない人だよ。
旦那の神経質に合わせられないって言うけど、旦那はそんなこと求めてないじゃん。
ただ普通に夫婦で共同生活を営めるだけのことを求めてるだけじゃん。
それどころか子供でもできる当たり前のことが含まれてるじゃん。
旦那から来たメールに対するみんなのレスはちゃんと見たの?
ほとんどが「やって当たり前。嫁が無神経」ってレスだったよね?
それを見ても思うところはないの?
- 683 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:00:18
- 30 50 100倍ワロタ
確かにその通り
何が一番いけないってやっぱり「相手に対する思いやり」ここだろうね。
・素直にありがとう、ごめんなさいが言える。
・自分はこういう人間だから自分には出来ないと、はなから決め付けない。
・得意分野でもいいからフォローをきちんとする
これができていればまた違っただろうね
- 684 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:03:30
- >681
旦那の神経質さに色々反論してるけど、根っこはそこじゃなくて
相談者がデモデモちゃんで自己保身してるように見えたんだ。
旦那と直接話すときに
>私はそれを批判してはいません!! 私に求められたって無理な次元です
的な事言われたら、何言ってるの?と思うだろうなって事。
旦那さんそこまで求めてないし、メールしてきた常識的な気遣いが出来てないってだけだし。
- 685 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 09:05:27
- とりあえず、メールしました
車は運転出来ないので、業者に来て貰ってコーティングしてもらう事にしました
自分で出来る内部の清掃は完璧にやっておきました
主人から貰ったDSがあるので、一般常識系のソフトと、本屋で片付け関係の本を
買ってきます
主人が私に神経質さを求めてない事も、主人が私に求めてる事が一般的な事も
重々承知です
主人が神経質と書く度に「旦那はそんなこと求めて無い」と書いてる人いるけど
そんな事くらい、私でも十分理解しています
- 686 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:09:27
- 車が運転できない・・・これも旦那さんが言ってたけど
車の免許はあるのに、ドライブとかは全部旦那さんが疲れてても運転手してて
むかついてるんじゃないのかな?
私ならむかつく。「あなたも免許あるのに何で運転変わってくれないの?」って。
車の免許あるならペーパードライバー教室に通ったらどうだろう。
子供が出来たら車は運転できた方が便利だし。
- 687 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:10:56
- 承知してるんだったらなんでそんなに噛み付くの?
散々言われてように、そういう態度が問題なんだと思うよ。
「旦那は神経質」ってレスに対して説明したつもりかもしれないけど、その話を広げてもなんにもならないでしょう?ハタから見たら言い訳にしか見えないですよ。
「確かに旦那は神経質かもしれませんが今回の事は私が悪かったので」って流せば、印象は全然違う、わかりませんか?
- 688 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:11:31
- 無理ってわかるから旦那さんもアナタには求めないんだよ
でも、それって初めは優しさかもしれないけれど
時間が経つにつれて、コイツには何を言っても無駄みたいな諦めの境地だったのでは?
ものすごく旦那さん、利口な人なんだよ
だから、今ごろアナタと連絡絶っていろいろ考えてるはず
待つしかないね
- 689 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:13:11
- メールもう送っちゃったの?この人の事だからまた地雷踏んでそうだな・・・
さしつかえなければなんて送ったか書いてみて
- 690 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:13:19
- 免許持ってても運転しない方がいい人はいるけどね。
>>685
免許とって何年?
ペーパードライバーのための教習コースがあるらしいから
通えるなら申し込んでみたらどうだろう。
私は旦那に「あんたは免許取らないほうがいい!」と言われるタイプだけど
一緒に住んでて旦那さんがそう思わないようだから教習受けたら
運転するのに必要な自信がつくんじゃないだろうか。
ふいに何秒間かボーっとすることが良くあるんだよね、私。
- 691 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:14:32
- おそらくね、この旦那は細かいメンテナンスが好きで
奥さんに大まかな家事全般を確実にこなしてもらって
自分は細かいところの家事をしたいんじゃないかと思うんだ。
だから、もし旦那さんが戻ってきたら
どこまで家事分担するかをよく話し合った方がいいと思う。
例えば我が家なら布団の上げ下ろしは旦那の分担だし
風呂の掃除も旦那の担当。
その代わり、料理、毎日の普通の掃除、洗濯は自分の担当。
アイロンは各自。完璧にやっていくのが辛いなら、自分の出来る範囲を
決めて、それだけは確実にやっていくしかないんだよ。
- 692 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:14:45
- 汚部屋住人・ダララーの法則
あれこれ物を買い込む…
- 693 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:17:02
- ペーパードライバー教室通うのは良い考えだね。
日々の家事も大事だけど、2人が運転できる方が楽だしね。
目に見えやすい努力も効果あるかな。
- 694 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:17:51
- メンヘラじゃないのか。
躁鬱とか統失とかじゃないのかもしれないけど、ADHDとかアスペ
みたいなのかと思ってた。
傍から見ると、異様に掃除が出来なかったり、異様に気が利かない人に
思えるやつ。
- 695 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 09:18:41
- >>686
免許はありますが、免許取得してから8年以上運転してないので
運転が出来ません
ペーパードライバー講習も考えましたけど、時間と費用を考えたら
躊躇ってしまいます(私が免許を取得した時と、同額程の金額取られる)
あと、主人の乗ってる車がクラウンなんですが、大きくて運転が怖くて仕方ありません
「小さくて安い車が欲しい」と言った事があるのですが、主人は大型・大排気量
以外は全く興味無いみたいです
普段は私に合わしてくれますが、この点は妥協してくれなかったので
相当こだわりがあるんだと思います。
決して多いとは言えない給料で、いつも完璧に磨き上げてる車を見ると
「私がブツけたりしたら、どんなに落ち込むだろう」と思ってしまい
主人の愛車は運転できません
実際、当て逃げされて角に微細さ擦り傷が出来ただけでも、相当落ち込んでたんで…
- 696 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:18:46
- なんか
「どうよ!これだけやったのよ!!当然文句は無いわよね!?」って
パフォーマンス的な匂いがするなあ・・・
そしてそんな態度を旦那さんも感じ取ってさらにウンザリしそう
- 697 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:24:45
- いや、今まで努力しなさすぎだからね〜。
結婚したら夫婦だけど他人には変わりないのに。
旦那さんを親代わりにしか思ってないみたいだし。
695の話をちゃんと旦那さんに説明してるんだろうか。
きちんと自分の気持ちを説明してなかったら、旦那さんは「免許あるのに俺ばかり」と思ってると思う。
コミュニケーション自体が取れてないんじゃない?
土日どちらかの実家とか言ってたし。
- 698 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:25:54
- >>695
8年も運転して無いなら免許取り直しと同じくらいの手間がないと
却って怖くない?
この先子供を産むつもりなんだから、あなたも運転できた方がいいよ。
仕事を辞めるつもりもないようだからそれなら尚のこと。
- 699 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 09:26:59
- >>687
確かにその通りです
私の言い方が悪かったと思います
>>688
現状では、家事を完璧にして、待つしかないですよね
>>689
メールの内容までは勘弁してください…
>>690
運転して欲しいとは、何度も言われました
子供出来た時や、主人が疲れた時に替わって欲しいとも言われました
ただ「絶対にブツけるなよ」と念を押されたので…
従兄弟は免許取った頃から、クラウンを乗り回して1度もぶつけてない様ですが
私には自信がありません
>>691
帰ってきたら、その件についても話し合ってみます
分担内容を決めた方が、いいかもしれませんね
>>692
昨日、殆どのゴミをまとめて、今朝のゴミの収集に出しました
>>693
費用はかかるけど、検討はして見ます。
>>694
何度も言いますが、精神病者は就けない職種です
- 700 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:28:05
- >>695
それは運転できんわw
- 701 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:30:09
- 旦那さんの給料が生活費だったんだから、
結婚して今までのあなたの給料は貯金してあるんだよね?
なら、そのお金で自分が運転しやすい車買う計画立てるとかさ、
色々出来ることはあるんじゃないのかな?
クラウンは確かに大きいし怖いだろうし、8年も運転してないのに「ぶつけるな」って言われてもねえ・・・
その辺の話し合いも全然できてないんだろうね。
だから旦那さんの不満が貯まりまくってる。
- 702 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:30:25
- >>674
塩素ってハイターとかでしょ、それ主婦は普通に使うでしょ。
ポール取り付けにメジャーも当たり前。
結婚前から家事したりお母さんの手伝いしたことも無いっぽいね。
それと旦那の箇条書き、あれを全部完璧にやって欲しいと思ってる訳でもないんじゃない。
あなたのあまりの無神経さ、気遣いの無さ、を言いたいんだと思う。
その点やっぱりADDとかそういうのあるかもね。
いくら大学病院でも健診で分かるはずないし。
- 703 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:34:01
- >>699
運転することを前向きに努力する(講習へいく)が、
講習が終わるまでにクラウンに傷をつける覚悟をするか、
私用の中古の軽自動車を買うかを決めてくれって主張しなよ。
20万くらいので十分走るよ。
車検と保険と駐車場代、ガソリン代とおおよその費用だして
働いているんだから軽もう1台くらい養えるって数字で納得させれ。
かなり深刻さんは最初よりはマシになってるよ。
努力すれば今よりはずっと旦那さんとの関係は良くなると思う。
でも、ダイエットと同じで途中でやめたらリバウンドするから
毎日つづけようね。
- 704 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:36:58
- 絶対的にメンヘラじゃない自信があるのかもしれないけど、大学病院じゃなくてもいいからちょっと見てもらった方がいいと思うけどな
- 705 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:37:38
- 片付けと掃除は毎日の癖だからなあ。
掃除板とか生活板の汚部屋スレ読むといい。
本買いに行く時間より家で何かしながら読めるからおすすめ。
あと15分キッチンタイマー合わせてその間に一気に片付けるスレもあったよ。
汚部屋から脱出したい!第89章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181307742/
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1175014768/
【15分で】キッチンタイマ−掃除法【終わり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1178172205/
- 706 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 09:41:28
- >>696
とりあえず、今はパフォーマンス的な部分もあります
今やってる事を毎日するのは無理ですから…
でも、会社休んで家にいたのに、全然片付いてないとだけは
思われたくない
>>697
1度伝えてありますが、運転しようと努力した事はありません
毎週土曜日に私の実家に行っていますが、どうやら私の家の料理や
清掃具合が主人には合わない様です(あくまで推測です)
母も片付けるのは得意では無く、徹底してシンプルにして殆ど物が無く
料理もそこそこだと思うのですが…
引越し後の片付けや、部屋の清掃が出来ない事を怒ってるのかもしれませn
コミュニケーションは主人からしてきましが、私は積極的ではないかもしれません
>>700
ですよね…
>>701
車買えても、2台も維持できません…
子供にもお金かかるだろうし
- 707 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:41:37
- ペーパードライバー講習なんかじゃなくても
教習所で実技の復習の枠をとってもらうだけでも
車の運転に自信がつきますよ。
いまの時代でも安くあがると思う。私は3時間だけやって
OKがでたからすごく安くあがった。
それからADDは精神病じゃないから。注意欠陥障害だけど
一般的にわかりやすく言うなら超男性脳って感じかな。
- 708 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 09:42:14
-
>>702
ハイターとかは希釈されてますけど、主人の使うのは高濃度の次亜塩素酸ソーダです
あと精神病かどうかの診断書を貰うので、精神科を備えてる病院で受けてます
一般的な定期健診とはかけ離れた、精神病のみの鑑定をしてもらってます
>>703
維持が…
>>704
>>702さんにも書きましたが、精神科or心療内科での診断結果で精神病ではありません
今は主人が出て行って疲れてるだけです
>>705
じっくり読んでみます
- 709 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:42:20
- お勧めなのは、一箇所の掃除に何分かかるか測っておくこと。
トイレ5分、
洗面所5分
玄関10分
掃除機全室5分
風呂掃除8分
コンロ磨き(日常)5分
コンロ磨き(徹底)40分
これさえ分かってれば、今ある時間で何ができるかはっきりするよ。
あと、掃除道具は使いやすく整理すること。
物の置き場所を常に確保して、掃除前に片付けることを習慣つければ
掃除は苦にならない。
- 710 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:42:46
- とりあえず、ものすごくアタマの悪そうな奴だってことはわかった。
- 711 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:42:55
- 今回具体的に旦那さんがよこしたメールをプリントアウトして、
台所とか2〜3箇所に貼っておく。
必ず朝一回全部に目を通して生活してみると、自分で気付かなきゃいけないと染み込むよ。
あと、自分と旦那の実家に交互に週末行くのは何か重要な用事でもあるの?
結婚期間がどれくらいか分からないけど、新婚1年くらいで気を使って行ってるの?
旦那さんが戻ってきたら、お盆以外年末まではどっちの実家も行かないようにして、
二人で旅行や趣味に出掛ける。
やっとのんびりできる週末が、実家参りじゃ休みが休みじゃないよ。
- 712 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:45:26
- 変な話、ADHDとか診断名つくとかえって気楽そうだけどね。
じゃなきゃ異常に空気読めなくて、異常に思いやりがないのが
全部自分の怠惰のせいだってことになるから。
- 713 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:46:02
- >>708
軽を維持できないかもって言うけど、とりあえず1年を目安にしてみれば?
まあまあ、とりあえず1年の経費を算出してみなよ。
無駄遣いって思うかもしれないけど、1年間の間に運転に自信ができれば
クラウンも運転できるかもしれない。
あと、安全運転で走行できる自信っていうのは財産だよ。
子供が急病なのに旦那がいないとき、もしくな何か有事の際に
クラウンを運転することが必要になったらあなたが頑張らなきゃいけないんだし。
- 714 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:46:27
- いまでもこんなダラなのに、本当に妊娠してたら全然動かなくなりそうだな。
- 715 :711:2007/06/13(水) 09:49:03
- 読み違えてた。
かなり深刻です が、毎週土日のどちらか自分の実家に帰るのか。
特別な用事が無い限り、旦那が不満なのだから 絶対に 止めるべきだね。
かなり深刻です は結婚して別家庭を持ってるんだよ?
特別行く用事がないのに行くなら、それは親離れできてないと見える。
- 716 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:49:09
- 冷房付けっぱなすとか、ご飯腐らせるとか、
洗濯物そのままにするとか、掃除機どころかクイックルワイパーすらかけないとか、
どれだけだらしない女なんだ?
そもそもろくな躾も教育も受けてない人間なんだろうと思われる。
- 717 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:52:03
- 必死になって「精神病じゃつけない職種」って書いてるけど
たいていの職業は精神病じゃつけないよw
なんか知的な職業についてる幻想を抱いてほしいみたいだけど、
そんな高度な仕事してたら、簡単に休んだり辞めるって口で言ったりで済む分けないし。
- 718 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:52:13
- 掃除が出来ない病気ってなんていうんだっけ?
- 719 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:52:39
- >>708
精神疾患じゃなくてADDの傾向があるんじゃないかな。
使ったものを元の場所に戻せないのって、面倒臭いだけ?
- 720 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:53:04
- >>708
それ一緒のことじゃん。業務用ってだけで。
まさかそれを薄めずに使ってるとか?!
あんたも旦那も理系人間なのか?
行き過ぎた理系脳+アスペぽい。
- 721 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 09:54:41
- >>707
実技の復習ってのは、初めて聞きました
注意欠陥障害ってのと併せて調べて見ます
>>709
そうですね
昨日測っておけば良かった…
>>711
あのままを貼るのは充てつけの様な感じがするので、自分で工程表を作ります。
新婚なので、私の実家が気を使って食事に招待してるって感じです
親にも相談して、月1回程度のペースにしてもらいます
>>712
今度の検診の時に、その件も聞いてみます
>>713
帰ってきたら、隣に乗ってもらって駐車場を回ってみます
軽を買うのは、それから考えます
>>714
妊婦に理解のなさそうな人ですね
- 722 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:54:52
- 家事が出来ないことよりも、旦那に見捨てられると思って自殺しようと思う発想の方が数段ヤバイと思う。
究極のダラ奥なのか。ダラを改めて片付けるぐらいなら死んだ方がマシなのか。。。
- 723 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:57:59
- >>721
妊婦に理解ないって、私いま妊婦w
確かに悪阻の時期は横になってばかりだったけど、ジャーのご飯腐らせたことはないよw
やっぱ妊婦を言い訳に動かないつもりだったんだ。
- 724 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 09:59:57
- >新婚なので、私の実家が気を使って食事に招待してるって感じです
>親にも相談して、月1回程度のペースにしてもらいます
気を遣って????????
逆じゃない?普通気を遣って新婚夫婦に遠慮するもんだと思うけど。
- 725 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:01:48
- >>715
不満かどうか聞いてみて、その様なら辞めます…
>>717
社則ではなく、資格の規定で精神病だと就けないんです
「宗教の勧誘・精神病禁止」ってのとは訳が違います
>>720
市販されてるのは6%程度ですけど、主人のは全然違うみたいです
カビとかにかければ、かけた所から色が変わっていきます
主人は危険物・毒・劇物の資格を持ってるので、適切に扱ってると思います
>行き過ぎた理系脳+アスペぽい
はぁ?
>>722
>ダラを改めて片付けるぐらいなら死んだ方がマシ
もう完全に清掃は終わってます
>>723
今は妊婦か分かっていないし、主人に妊婦だからお願いとも言ってません
>やっぱ妊婦を言い訳に動かないつもりだったんだ
誰がそんな事言いました?
- 726 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:02:57
- 赤ちゃん生まれたら哺乳瓶の消毒出来るの?
旦那は旦那で次亜塩素酸ソーダ薄めずに使って強烈な臭いさせそうだし
赤ちゃんかわいそ。
- 727 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:04:15
- 新婚さんか。
でも、月1も止めなよ。
週1を月1ならいいでしょ?という問題じゃない。
今は新婚夫婦2人の生活基盤を作る時期なんだよ。
タオルのたたみ方や食器の洗い方一つで揉めたり、妥協点を探る時期。
どうも、今回の事はコミュニケーション不足から起こった事みたいなんで、
当分は2人だけの生活にして、外野はシャットアウトだよ。
旦那さんは2人で生活して楽しくなるはずが、自分ばっかり負担がかかってるって
状態なんだから、これ以上ストレス増やしてどうするさ。
- 728 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:08:05
- 私も月1訪問でも止めた方がいいと思うよ。
旦那さんはあなたのご実家のご飯が口にあわないんだよね。それって結構苦痛。
父の日や母の日、盆正月、あと用事があるときくらいでいいんじゃないかな。
共働きで家事をほとんどやらされて毎週食事を美味しいと思えない義実家訪問って
普通は物凄く嫌だと思う。つーか私なら1ヶ月でぶちきれる。
- 729 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:08:46
- ADDもアスペも人格障害も精神病ではない。
- 730 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:10:41
- 週1で実家に行く暇があったら家の中片づけろよ、と思ってしまう。
なんかさ、みんなのアドバイスや批判に対するレス見てると、
旦那さんに対してもこんな風な口の利き方してるのかな〜って、
ロクに家事もせずにこういう言い返し方されたら、旦那さんたまんないな〜って、
可哀想になる。
- 731 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:10:53
- >>726
数千倍に薄めれば使えるかもしれませんが、界面活性剤が入ってないから
食器とかに使うと大変だよと言われた事があります
食器の漂白はハイターを使いました
調べてみたら、薄めずに使えば指紋すら消たり、発煙するみたいだから、薄めてるはずです
推測じゃなくて、少しは調べて書きましょうよ
>>727
分かりました、今度の墓参り以外は当分やめておきます
もっと、触れ合う時間を増やしてみます
>>727
普段大食いの主人がうちの実家では全然食べないので
もしかしたら食事が合わないのかな?と思った程度です
1ヶ月どころか、もう何ヶ月もしてた…
>>729
どこで診察を受けるんですか?
- 732 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:11:45
- 今この状態で子供を作ろうと思える思考回路が理解できん。
出来ていませんように…。だって、子供かわいそうだよこんな両親じゃ。
- 733 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:12:55
- >>730
憶測や妄想で、一方的に攻められたり、訳の分からない事言われればキレますよ
主人は間違った事は言わないので、車の件以外では反抗してません
- 734 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:14:48
- >>731
>調べてみたら、薄めずに使えば指紋すら消たり、発煙するみたいだから、薄めてるはずです
推測じゃなくて、少しは調べて書きましょうよ
知ってて書いてるって。
まさか薄めずにーーと書いたのは皮肉だよ。
字義通り症があるね。
- 735 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:15:28
- >>731
失礼だけど実家はキレイ?お母さんはあなたとは違うの?
味付けが問題なんじゃなくて、衛生面で警戒しているのかもしれないよ。
- 736 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:17:01
- >>734
言われて調べたんじゃないの?
皮肉を言うにしても、主人を馬鹿者扱いしたり、赤ちゃんかわいそうは
余計だと思います
- 737 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:18:00
- 大食いの旦那がお前の実家じゃ飯を食わない、
それに気付いていながら何ヶ月も通ってたわけか。
しかもそれを「私の両親の好意」って、本気でバカなんだな。
両親そろって無神経で、だから娘も無神経な自己中。
精神病じゃなくても、「マトモじゃない」ことだけは確かだよ。
- 738 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:19:28
- やれやれ、娘に最低限の躾もできないダメ親の上に
親離れ子離れもできないバカ親だったのか。
親がバカなら娘もバカだな。
慰謝料払って離婚してやれよ。
無神経一家は無神経同士だけで暮らせ。
- 739 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:20:56
- >>725
「宗教の勧誘・精神病禁止」ってなんだよwww
そんな社則があるかっての。
こいつ働いたことないわ。ネタ決定。
- 740 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:21:12
- 自分の実家と仲良くして欲しくて、良かれと思っての行動だったんだろうけどね。
旦那さんも優しいから言い出せずにいて、察してほしがってたのかもしれん。
実家へもうまく断って、変に亀裂ができないようにね。
これ立場が逆と考えると、旦那が泣くまで〆ろってかんじで、現状が凄く納得。
実家帰る代わりに失踪して、お仕置きされてるってところかな。
- 741 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:22:08
- 新婚だから実家に呼ぶって無神経というか常識がないと思う。
それを疑問に抱かないあなたもちょっとどうかと・・・
あなた自身は旦那さんの実家に行ってくつろげるの?
旦那さんとのゆっくりした時間は土日しかとれないんでしょ?
その土曜日も旦那さんより遅く起きるって言うし。
旦那さん自身と付き合うより親優先してるって事だよね。
あなた自身がやっぱり旦那さんを軽く扱ってるんだと思える。
- 742 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:23:08
- んで結局悩みはなんなの?どうしたらマトモに家事が出来るか?
それとも、旦那が帰ってくるにはどうしたらいいか?
- 743 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:24:46
- 家事もろくにできない主婦の分際で、
何が「実家と仲良くして欲しい」んだか。
寝言言ってる暇に、まともに掃除洗濯しろ。
- 744 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:26:13
- 新婚当初って出来る限り2人の時間が欲しかった時代だわ。
ままごとみたいだけど、2人の生活っていうのが新鮮で邪魔されたくなかった。
自分の実家<<<<<<<<<<旦那だった。懐かし〜。
- 745 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:26:40
- >>744
お前の自分語りなんぞ聞いてないんだよ。
消えろ、馬鹿チュプ。
- 746 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:28:44
- うわ、続きがあったんだw
布団干してから読もう。
- 747 :kanari:2007/06/13(水) 10:29:09
- >>734
本当に皮肉なんですかね?
それにしても、趣味の悪い皮肉ですね
>>735
殆ど物を置かないし、こまめに拭いたりしてるんで綺麗だと思います
>>736
同感です
>>739
社則を抜粋
普通の会社でも、この程度は当たり前です
社則を見た事あります?
会社内で、明らかに1党1宗に偏した政治および宗教活動を行ってはいけない
次の病気にかかっている者は就業させない
@精神病
A法定伝染病
B開放性の結核
C風疹・丹毒
D梅毒・ひでんその他の伝染性皮膚病
E伝染病以外の病気ぶかかっている者で就業のため、病気悪化の恐れのある者
Fその他会社で就業不適当と認めた者
- 748 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:29:46
- たぶん、この人といくら話しても話しがかみ合わないと思う。
なんて言うか・・・悩みどころとか、心配のしどころとか、
反論のしどころとか、気の遣いどころとか、全てがズレてるんだよね。
- 749 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:29:54
- うわ… 名前途中だ
- 750 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:30:14
- そうだよね。共働きならなお更休みの日って二人で過ごす時間が大事だと思うけど。
それに、たまった家事で一日潰れるもんだし。余計に時間ないよね。
- 751 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:33:03
- >>747
あんた本当に頭悪いか、文章を字義通りにしか解釈できない障害持ちかどっちかだね。
社則の中に、そういう条項が含まれているのがおかしいと書いてるわけじゃないの。
「宗教の勧誘」はともかく「精神病禁止」って言葉がおかしいだろうってからかわれてるの。
本気で脳の障害だと思うから、こんなところで意地はってないで病院行ったほうがいいよ。
- 752 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:33:13
- >>748
つうか、どう呼んでも釣りでそw
全レスでほとんど張り付いてるし、2chしてる暇あったら掃除しろって。
- 753 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:33:23
- 「直しますor直しました、私が悪いです」と言ってるのに過去の事を持ち出して
イロイロと叩いてる人は何なの?
- 754 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:34:47
- 部屋が汚らしくて旦那に捨てられそうな女が、
何を2ちゃんで吼えまくってるんだか。
とにかく絶対的に、すべて「かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts 」が悪いんだから
下らんことやって遊んでないで、もっと反省してこれからどうしたらいいか考えるべきだろ。
まあ、旦那はもうこんな女のところに戻りたくないだろうけど。
- 755 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:35:18
- なんでもかんでも病気って決めるのはどうかなあ、この人ズレてるけど精神病ってほどじゃないと思うよ。
病気と診断されて逃げ場与えるのはどうかと思ってさ。自分で改善しようと努力できるレベルじゃない?
- 756 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:35:57
- 「過去のこと」かよ。
本気でずうずうしい女だな。
これまでさんざん旦那に注意されても
「深刻に受け止められない」低能が、
ここで一晩何か書かれたくらいで反省も改善もできるわけないじゃん。
- 757 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:36:51
- 家庭内の消毒などハイター(その他家庭向けのもの)で充分なのに
なんでそういう薬品を家に持ち込む必要があるかなと。
家にハイターも置いてあるんでしょ。
これかなり不思議。
- 758 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:37:26
- >>757
こういう関係ないところに突っ込むバカもいるしな。
お前の疑問なんかどうでもいいんだっての。
- 759 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:37:36
- 人格障害が精神病じゃないなら、この人は人格障害のような気がする。
ネットでも簡単に見れるだろうし、診断の参考程度にサイトでものぞいてみたらどうでしょう?
- 760 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:37:41
- なんだ釣りか。
- 761 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:38:57
- >>753
2ちゃんだからさ、叩かれたり煽られたりは覚悟してカキコしなきゃ。あなたの書いてる内容がないようだし。
そういうところばかり突っかかってないで、これからどうしたいのか、どうすればいいのか考えたら。
- 762 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:40:32
- >>726
妄想乙
そこまで妄想力が強いとあんたの子供と旦那の方が気の毒になってくる。
- 763 :かなり深刻… な訳ねぇよ(w ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:40:56
- >>756
私自身は今でも反省してるけど、このスレを私の批判で埋め尽くすつもりですか?
まだ何もしてないならまだしも、全て完璧に終わっていて、叩かれる事は無いはず
>ここで一晩何か書かれたくらいで反省も改善もできるわけないじゃん
そりゃそうですよ、全てネタですから、何も改善する事なんてないですよ
いやぁ、良い釣堀だった〜
ちなみに、俺は新婚ホヤホヤの熱々カップル♪
- 764 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:42:02
- これが釣りじゃないなら、旦那は今、離婚の準備をしてると思う。
どうしても別れたくなかったら、死ぬ死ぬ詐欺でもいいから呼び戻して
土下座して許しを乞えばいい。
別れてもいいなら放置でいいけどさ。
客観的に見て、旦那はあなたから逃げてるよ。
- 765 : ◆gtRX77dC.. :2007/06/13(水) 10:42:13
- てst
- 766 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:42:15
- >>753
イチイチ反論しなくてもいいから、自分にとって耳が痛くても必要だと、
有益だと思われる意見を参考にしなよ。
あなたは多分、全部をいっぺんにやろうとして嫌になって何もしない(できない)タイプの人だと思うから
一つ一つ分析→整理→実行→習慣という手順を踏んだ方がいいよ。
旦那さんからの、苦言メールについて、自分がやらなくてはならないこと、手順、必要時間を把握。
仕事から帰ってきて何ができるか、きちんと考えて書き出してみて。
そして、自分のお金はつかいたくないって方針はやめたほうがいい。
家事を多めにしてもらってる分、自分が多めに生活費を出すくらいの気持ちが必要だよ。
>・交際中から家賃、駐車場代、電気、ガス、水道、電話、生活費を全額俺が負担
結婚式代の一部を○○に出してもらったら「最近貯金が減った」と愚痴を言う
これについてはきちんと公平に。
貯金については夫婦共同のお金ということで、夫にも明細を公開すること。
生活費の分担についてきちんと話し合い多めにだすくらいの気持ちを持つこと。
毎日の、ひとつひとつの積み重ねが大事だよ。
- 767 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:42:46
- あなたもさぁ、、、全レスしてないであきらかな煽りはスルーしなよ。
ハイターがどうとか社訓とかどうでもいいじゃん。
旦那が神経質語りはもういい加減にして。
反省して一生懸命掃除して、車のお互いの妥協点を考えて、これからの計画を立てたらちょっと休みな。
お腹の赤ちゃんの事も考えてあげてね。
私も子供できる前まではダラ気味だったけど、子供できてからシャキに変われたよ。
人は変われるんだから、いつまでも向上心と素直な心を忘れずに頑張ってね。
- 768 :かなり深刻… な訳ねぇよ(w ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:43:12
- >>764
だ〜か〜ら〜
俺は旦那だってぇの!! 主人が失踪とか真っ赤な嘘♪
お前分盲だろ???
- 769 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:44:02
- 新婚で熱々で人生うまくいってる奴が構ってチャン系の釣りなんてするかね
自分に嘘つかなくてもいいよ、寂しいんでしょ?おつかれ
- 770 :かなり深刻… な訳ねぇよ(w ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:44:15
- いまだにアドバイスしてる人、どんだけ良い人なんだ?
あっ、馬鹿なだけ???
- 771 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:44:27
- 酉割れ?
じゃなかったら、根性ねえな。
- 772 : ◆Ra3RwbTYa2 :2007/06/13(水) 10:44:39
- test
- 773 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:45:29
- トリバレか 本物さん落ち着いたら報告ヨロ
- 774 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:45:29
- 今おいついた
釣り氏暇なんだね・・・・・
- 775 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:45:50
- 終わり方が下手だな
- 776 :かなり深刻です ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 10:46:04
- かなり深刻… な訳ねぇよ(w ◆xCmHHU5Kts は偽者です!!
地域をアルファベットにしただけだったので、トリップが漏れただけです
真剣に悩んでるのに辞めてください
- 777 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:46:26
- 鳥バレでしょ
ここで晒す意味が無い
- 778 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:46:35
- 釣り氏なら我慢足りないなあ 早漏
- 779 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:46:38
- もうどうでもいい
- 780 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:48:13
- 早くトリ変えて話戻さないと収集つかなくなるよ
- 781 :かなり深刻です ◆XS0V0Sxv1E :2007/06/13(水) 10:48:22
- 変えました
- 782 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:49:02
- 釣りなら釣りでよかった。
こんなにも頭の悪いダラで自己中で無神経な人間と、
こんな馬鹿の相手するに疲れた可哀相な旦那ははいないことになるから。
むしろ釣りであって欲しいくらいだったから。
かなり〜が総叩きにあってファビョッて釣り宣言で逃げようとしてるんじゃないことを願う。
- 783 :かなり深刻です ◆XS0V0Sxv1E :2007/06/13(水) 10:51:11
- とりあえず、これからコーティング業者来るので1時間以上席外します
間違ってセキュリティ鳴らしてしまったんですけど、数分後に主人からメール来ました
「一応○○の分も保険に入ってるけど、無茶な運転はするなよ」
一瞬、どこかで見張られてるのかと思いましたけど、通信機能付きなんですね
- 784 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:51:36
- かなり深刻です ◆xCmHHU5Ktsさん
もしかして一人っ子?
一人っ子じゃないとしてもご両親にかなり愛されて育った感じ。
そういう部分に旦那さんは惹かれたんだろうね。
旦那さんがあなたの実家で食べないのは、あなたのダラっぷりから
あなたのお母さんもダラかもしれないと衛生面で警戒してるのかも。
だからあなたが台所などを綺麗に使って「実家ではいつもこんな感じで
どうやったらお母さんみたいに綺麗に使えるのかわからなかった〜。
あなたに言われたとおりにやったら実家の台所と同じになったよ!」って
白々しいけど言えば安心するんじゃない?
- 785 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:53:11
- 夫婦円満の秘訣の1つに、わざとらしくても嫌でも甘えてブリッコというのがある
あとバカのふり
- 786 :かなり深刻です ◆XS0V0Sxv1E :2007/06/13(水) 10:53:43
- >>784
いいえ3人兄弟です
>あなたに言われたとおりにやったら実家の台所と同じになったよ!
これは使えそうですね
業者が時間を30分過ぎても来ない…
麦茶とお菓子用意してるのに…
- 787 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:53:54
- >>763
ネタかよ。
死ねよ。
- 788 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:54:39
- 偽物は消えるのも早いな(w
- 789 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:55:27
- >>783
とりあえずあなたもうこなくていいよ。釣りとしか思えないし。
ここでグダグダしてるより、一番は旦那と話し合うべきでしょ。
まあ旦那はその話し合いすら拒否してるんだから望み薄そうだけどさ。
- 790 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:56:03
- 若干、ほんわかしてきたな
麦茶と菓子を用意するなんて、進歩してきたな
- 791 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:57:07
- >>789
まあ旦那はその話し合いすら拒否してるんだから望み薄そうだけどさ。
良く分かってるじゃねぇか
ウザいから消えな
- 792 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 10:57:12
- 釣りじゃ無い事にびっくり
でもこのぐだぐだ感、話のずれっぷりとだらしなさは
どこかで見た事あるような
- 793 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:00:01
- >>792
2chのそこらじゅうで見れますよ
釣り宣言あった時は「俺、これから何して時間潰そう…orz」とおもたよ
- 794 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:00:16
- >>792
それは言わないで〜わたしも頭よぎったけどw
- 795 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:00:49
- >>792
あるある!このデジャヴ感。
- 796 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:01:02
- >>786
業者にはそんな気を使う必要はないよ。
外ヅラが良い人なのかな。
精神病かも、と言っている人たちは、そうでもないと説明がつかないくらいの性格だ、
と言ってるんだよ。
新婚なんですよね?
結構あこがれの存在だった女性で結婚したのは良いが、想像を超えるほど
何もできない人だったから失望された、ということでもないですか?
こういうのって本人が一番自覚あるんじゃないかと思うんだけど。
あなたからすると、「結婚前に言ってたことと違う!」とか思う部分はないですか?
- 797 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:03:47
- >>796
なぜそんなに持ち上げる・・・
- 798 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:04:47
- 釣りじゃなければID出るところで相談すればいいのに。
どうみたって、自演に思えちゃうよ。
- 799 :かなり深刻です ◆XS0V0Sxv1E :2007/06/13(水) 11:04:50
- 業者来ました 当分書き込みできません
- 800 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:06:58
- こんだけ旦那さんにダメだしされてて、出て行くくらいなのに
たった1日や2日で完璧に掃除できるってすごいね!
- 801 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:10:09
- みんなネタに飢えていることはよーーーくわかった!
- 802 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:10:39
- 1時間程度の作業で業者への茶菓子出し、変。
主婦としてのバランス感覚無さすぎ。
- 803 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:11:12
- >>800
日頃の旦那の努力でそ
- 804 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:11:59
- >>797
いや、なんか想像していたらさ。
女優さんにありがちな感じだなって思って。
外見がきれいで、仕事もできる女性。
そこにあこがれて、「私家事とかできないの。それでもいいの?」と。
「そんなのボクがすればいい話だよ」とか何とか。
でいざ結婚してみると、予想以上のできなさっぷりと無神経。
もういやだ!と逃げ出す夫、みたいな。
- 805 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:16:02
- >>804
相談者本人じゃなければ、おまいの想像力に完敗
- 806 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:17:26
- >>800
賃貸住宅出払ったら、清掃業者が来て清掃してくけど
2LDKで\35,000- 2人で来て所要時間は2〜3時間
2×3時間で6時間
まぁ、出来ない事はなさそう
- 807 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:21:13
- >>802
お前、今日は全国的にかなり暑い日だぞ?
茶菓子はともかく麦茶くらいはやってもいいだろ。
出ると出ないとじゃ業者の仕事に対する気合の入れ方も変わるかもしれんし… 玄関先でチョチョッと終わる仕事じゃないんだし
- 808 :800:2007/06/13(水) 11:21:48
- >>803
>>806
嫌味で書いた
普段色々やってくれる旦那さんが切れて家出するほどの無神経なのに、
自分ではキチンとやってるつもりでも一般人から見たら出来てないと思う
- 809 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:22:33
- 完璧の水準が低そう
- 810 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:23:43
- >>800
旦那が日頃から綺麗にしてるから、そんなに汚れてなかったんじゃない?
- 811 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:24:10
- >>808
嫌味に皮肉
お前、このグズ奥よりも性格悪いかもしれんよ?
- 812 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:25:06
- 皮肉とか、嫌味とか、もうお腹いっぱい
- 813 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:25:25
- >>807
麦茶はそりゃそう。
でも来る前から気合入れて用意するものでもないでしょ。
終わる頃を見計らってぱぱっと出せば準備なんか要らないし。
- 814 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:26:49
- ハイターとか麦茶とか本題からズレた雑談したいのは本人の自演なの?
- 815 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:30:06
- 流れ切ってすいません
うちの旦那も、今の相談者さんの様に優しいんですが
私以外に怒る時は凄く怖い…
会社でもかなり厳しいみたいで(2chに実名でのってた…)
一緒にいてもヤクザじゃないの?って位に凄んでる事もある
基本的に家事は分担で若干手を抜かしてもらってるけど
このスレ見て、うちの主人が爆発したら、家出じゃ済まないな…
今日から生活改めます 命がいくつあっても足りなさそうなんで
- 816 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:30:13
- 今後どうしたいのかがわからん。
スレに相談しにきてるのに言い訳と逆切ればかりだし、
今やってる事も旦那が帰ってきた時に怒られない為の間に合わせでしょ?
自分で「仕事行ってたら維持できない」って内容も書いてたし。
自分用の中古の軽買うのも躊躇してるけど、今まで自分で決められる事まで
旦那に決めてもらってなかった?
相談って感じじゃなく、考える事を丸投げしてるっていうかさ。
なんだか自分で物事を考えて決定して行動する事が、とことん苦手な人みたいだけど。
- 817 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:31:35
- >>814
俺から見れば、お前もズレた話題してる訳だが
お前も自演か?
- 818 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:35:33
- 麦茶は自分だけど、深刻さんがあまりに普通の主婦感覚から
ずれてるなと思ったので。
主婦同士で家事の情報交換することなんか無いのかな。
- 819 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:35:35
- きっと読みもしないだろうし、自分に都合の悪いレスはスルーみたいだけど
一応マジレスしてみよう。
>精神病者にはつけない仕事 を連呼してるけど
言われてるようなアスペルガー症候群やADD、ボーダーは精神病じゃない。
知能に問題があるわけでもない。機能障害だから。
>どこで診断してくれるんですか
(そんな病名がつけられるもんならつけてみれば? という意味か? でもマジレス)
「アスペルガー症候群」「境界性人格障害」などで検索すればみつかると思う。
こういう機能障害は本人の主訴による診断が難しい。
あなたのように自覚症状のない人の方が多いから、
普段接している周りの人の情報が重要になる。
昨日の旦那さんからの箇条書きメールをプリントアウトして持って行けば
よくわかってもらえると思うよ。
- 820 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:35:53
- >>816
専業主婦の立場で言わせて貰えば、分担せずに今の状況を維持するのは無理だろね。
雨戸掃除・洗車・家の中を完璧に掃除なんてのは、平日には無理でしょ
毎日やるのが無理って言ってるんじゃないの?
やらないって言ってる訳じゃないし、反省してるみたいだから土日にはやるでしょ
たとえパフォーマンスでもしない主婦よりはマシ
- 821 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:37:21
- >>819
そんな病名がつけられるもんならつけてみれば?
そんな受け取り方するなんて、お前も病んでるねwww
- 822 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:41:48
- だから実家に行くのをやめて、その分普段できない家事にあてれば十分でしょ。
共働き夫婦はみんなそうしてるんじゃ?私みたいに本当のダラはダラりたいために
普段はちょこちょこした手抜き掃除で誤魔化してるよ。
この人やりだしたら完璧にやらないと気がすまないタイプかも。
で、その労力を想像した時点で疲れてやる気が起きない。
- 823 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:43:25
- >>816
兼業主婦で、昨日今日かかって終わらせた掃除を毎日出来る奴はいないだろ
むしろ維持出来なくて当たり前 お前の妻が帰ってきてから部屋の大掃除始めて、
マンションの共用部、挙句に洗車までしたらどう思う?
- 824 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:45:09
- 普段ちょこっと掃除して、土日に重点的に掃除すればいいんじゃない?
毎日やってたら、多分精神的にまいる
- 825 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:46:00
- >>823
当て付けか、と思う。
日ごろの自分の掃除方法を否定されたような気しないかな。
- 826 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:47:08
- 100か0しかなく中庸、グレーゾーンが無いのも
かの障害の特徴ではあるね
- 827 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:47:52
- 名無しで潜伏してるよな〜。
- 828 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:55:11
- >>823
毎日しなくても「維持」はできると思うんだけど、どうかな。
朝起きたらクイックルワイパーでフローリングを一周掃除。
顔を洗ったあとついでに洗面所の掃除、化粧水を浸透させつつトイレ掃除。
風呂は入浴時トリートメントをしながら掃除。
夜、コンロを使い終わったらさっと拭き掃除。週に1回は五徳をたわしで擦る。
網戸や掃除機などの大型掃除は休日に。
って日々の掃除と休日の掃除をきちんとわけて考えれば大丈夫。
綺麗な部屋っていうのは毎日10の労力をかけて綺麗にするものじゃないと、
本人が頭と体で理解しないと維持は難しいけど。
- 829 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 11:58:38
- スレ読んだだけで旦那の気持ちが分かる。
何の障害もなくてこの調子だとすると、
一緒に暮らしたら平静さを保てそうにない。
理由があれば対処できるだろうが、
そうでなければ無理。
- 830 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:00:17
- >>816
やってもやらなくても文句言うお前みたいなのが一番面倒臭いな
- 831 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:00:32
- >>828
うん、それでいいと思う
神経質なまでの掃除を押し付けられてる訳じゃないし、
それだけの事やっとけば、今までと比べれば格段の違いだしね
- 832 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:01:17
- 兼業だから出来ない・無理という感じじゃなさそうだもんね。
だったら辞めるORパートに切り替えれば済む話。結局この人はどうしたいんだろうね。
気に入らないレスに噛み付いていい訳ばかり。
- 833 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:03:29
- だから旦那は逃げたんだって
- 834 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:04:15
- 本当に反省して、これからちゃんとやろうと決心したのなら
ここじゃなくて掃除全般板あたりで、基本の掃除の仕方とか
そういう方面で相談したと思う。
- 835 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:11:29
- >>832
やることやってるし、アドバイスは受け入れてるんだからいいんじゃない?
自分の妄想の結果の批判に対して言い返されたからって文句言うのはおかしい。
- 836 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:14:09
- >>835
私は妄想レスした覚えはありませんが?
- 837 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:14:22
- 「一応○○の分も保険に入ってるけど、無茶な運転はするなよ」
ってメールをしてくれる状況だったら、前途はそんなに暗くないんじゃない?
本当にブチ切れしてたら「何俺の車に触ってるんだよ!傷付くだろ!!」
とか送ってきそうじゃない?
頻繁にセキュリティならしてみそ(w
- 838 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:16:06
- >>836
掃除は完了してるし、ちゃんとしたアドバイスは聞いてるじゃん
気に入らないっていうか、妄想で話されるのが嫌なんだろ
- 839 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:18:38
- 深刻さん、もう結果報告だけでいいよーオツカレ
- 840 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:19:42
- >>832
お前の妄想ポイント
>兼業だから出来ない・無理という感じじゃなさそうだもんね。
↑これ、妄想
>だったら辞めるORパートに切り替えれば済む話。
↑確か、旦那が仕事して続けて欲しいって言ってたはず
最近の流れだけ見て、ダラ奥ってレッテル貼った上で話してる奴大杉
お前らのカキコ見てると妄想や、突っ込みどころ満載なんだよね
- 841 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:22:08
- >>830
確かに
偽善だろうと、演技だろうと、やる事しっかりやってればヨシ!!!
>>839
じゃ、結果が出たら教えるから、それまでスッ込んでな
- 842 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:26:00
- 昨日から張り付いて見てる人と、ちょろっとしか見てない人の温度差が大きいな
- 843 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 12:32:39
- 本物のダラ奥は仕事なんかしない。
だって仕事したら毎日風呂に入らなきゃならないし化粧もしなきゃならないから。
ダラ奥舐めんな!
- 844 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:11:13
- カーニバルみたいなんで、700くらいからスッ飛ばしちゃったんで、誰か触れて
るかも知れないが、深刻さんは「私は精神病じゃない」って散々言ってるけど、話題に上がっている
アスペもADDもボダも精神病ではないよ。
だからいくら診断書を提出していても、それとここでの話は無関係です。鑑定していないのだから。
まぁ自覚なきゃ直りもしないし被害者増えるだけだけどねw
- 845 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:12:06
- >>843
ダラ奥は汚くて舐めれないよ。
- 846 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:13:50
- 深刻って、何らかの障害があるよね。
相談内容はともかく、アドバイスに対するレスが異常だ。
基本的に自分はおかしくないというのがあるみたいだし。
- 847 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:16:42
- >>846
妄想乙
- 848 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:17:54
- 潜伏してるね
- 849 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:29:38
- >>848
妄想乙
- 850 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:31:02
- 深刻ですはとにかくうざいね。
ちゃんとした受け答えになってるのは良いとしても、
いちいち煽りやキツい突っ込みにまで
全レスして噛み付いてるのがうざい。
こういう場所ではたたかれやすいし、
実際自分が突っ込みどころ満載の相談してるんだから、
いちいち切れてみせたら印象悪くするだけ。
性格悪そうに見えるもの。
全レスしなくていいから煽りはスルーしろよ。
精神疾患は持ってないんだろ?だったら
「適当にあしらう」という社会性技能を発揮しろよ。
- 851 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:34:16
- >>850
オマエモナー
- 852 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:37:20
- >>851
オマエモナー
- 853 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:39:54
- もう掃除終わって旦那の帰りを待つだけなんじゃないの?
何故わざわざ私は精神病じゃ無いとか、何回も主張しに来てるのかわからない
- 854 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:56:25
- >>851
え、煽りはスルーしろに対してお前もなーってことは
こいつのキレてるレスは煽りってことか
そうかねたか、そうだよな
- 855 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:57:37
- 精神病じゃないなら
単に性格が悪いってことだな
あたしはキチガイじゃない!ムキー!
ってキチガイじみてる毒トメが逆切れでいいそう
- 856 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:58:24
- >>854
(ry
- 857 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 13:59:43
- >>853
寂しいんじゃね
- 858 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:02:45
- >>844
禿げしく外出してるけど、読む方も大変だろうから
何度も書いてあげてもいいと思う。
- 859 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:10:08
- 結局はお互いきちんと話し合わず、ダラ奥はうすうす感じてたかもしれない旦那の不満を
言わない方が悪いとばかりにスルーして自分だけ楽な生活してた。
旦那のメールを全部実行は無理にしても、睡眠時間削っても現状維持する。
旦那が帰ってきて話し合う事になっても、自分の努力は一切話さない。
旦那のメールから見ると、相談者はかまってちゃん褒めてちゃんぽいので
そういう事いうと、恩着せがましい女だって余計思われるさ。
で、平日可能な事と休日やる事を決めていくしかないでしょ。
相談者が反省して変わろうとしてるのが見えれば、旦那も歩み寄ると思うんだけどな〜。
- 860 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:16:59
- 心配なのは完璧にしたという自己満足になっちゃいそうなとこ。
いくら完璧にしても、本質は思いやりの無さから来た問題なんだから、深刻嫁にしちゃこれだけ頑張った自分を認めて欲しい部分はあるかもしれないが、付け焼き刃的に見られても仕方ない。
たとえ旦那が深刻嫁の努力をスルーしたり許してくれなくても、例のように逆ギレなんてもっての他だよ。
とにかく謙虚に、そして戻って来てくれてありがとうと必ず伝える事。
- 861 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:19:37
- レスも実際の行動もことごとくピントずれてるよな。
自分は悪くない。
今は掃除もがんばってるのに、私の過去を悪く言うな。
へそ曲げた夫のために我慢して掃除してやる。
今後のために仕事も辞めてやった。これで満足だろう?
どこをとっても自分本位が透けて見える。
- 862 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:26:59
- 旦那さん帰って来るとは思うよ
でも、もしも別居とか言い出されても仕方ないレベル
- 863 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:30:44
- 根本的な考えを改めないと無理でしょうね。どうして逆切れになるんだろ。
悪い点を指摘されて「だから反省して掃除したじゃん。これでいいんだろ。」って態度。
何がいけなかったのかをまるで理解していない。実家のことにしたって、おかしいと思う箇所がずれまくり。
自殺ほのめかしたり、>>861の言うとおり自分本位だわ。
- 864 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:32:30
- うん、何かズレてるよね。
根底に 自分はそれほど悪くない ってのがあるんでしょう。
一つ一つ見ると、これくらいやってくれても良いじゃない、と言えない事もない。
全部が溜まると、いいかげんにしろ!だけど。
けど、溜め込んでドッカーンな旦那も小出しが必要だな。
- 865 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:39:18
- とりあえずは旦那の出方を待つしかないよねえ。
何か動きがあったらまたくればいいよ。いちいち反論レスしなくていいからね。
- 866 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 14:55:13
- >>864
多分旦那さんは小出しにもしてたと思う。
「掃除機をかけないからクイックルワイパーを買った」というのは
その上に「何度言っても」がつくんじゃないか。
で、無神経というか空気読めないというか、アスペかボダの嫁は
優しく注意されてるうちは気にもしてなかったと想像する。
だって自分がやらないからやってくれてる旦那様に向かって
「食器まだ洗ってないの?」なんて言える神経なんだよ。
- 867 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:03:28
- >>866
アスペとボーダーは全く違います。
ボーダーなら旦那の車をわざとぶつけてる。
- 868 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:14:46
- >>867
アスペは先天的なものだけど、成長過程で二次障害として
人格障害になっていくことはある。
だからアスペでありボダってこともあるよ。
- 869 :かなり深刻でした ◆XS0V0Sxv1E :2007/06/13(水) 15:23:01
- 主人からメール来ました
やっぱり、お金を振り込んでおいたのと、今まで気付かなくてゴメン
ゆっくり羽伸ばしてきてってのが効いたみたいで、もう少ししたら帰ってくるみたいです
川治あたりを中心に遊んでいたみたいで、御土産も買ってきてくれるそうです
お互い、2週間以上休みがあるので、どこか旅行にでも行って来ようと思います
今住んでる場所が、片側3車線の交通量が多い場所なので、田舎に行ったら
運転を替わって、少しでも大きい車に慣れようと思います
今も、駐車場の中で動かしてみようと思いましたが、ドアは開くんですけど
セキュリティがきいてるみたいで、エンジンがかけられない…
パスワードの入力が必要みたいで、もちろんパスワードは聞いてないので
断念しました
一時は相当、精神的にヤバかったですが、住民の方が教えてくれた
片付けのサイトを見たりして、非常に助かりました
ちょこちょことメールをやり取りして、役割分担や、実家の件も話がまとまりました
本当に有難う御座いました
- 870 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:23:04
- 最近はアスペだとかボダだとか、微妙な線引きをするカテゴリが増えて、
病気なんだから仕方ない・・・という風潮になってきている気がする。
本当に病気の人もいるんだろうけど、なんでもかんでも何かで括らなくてもいいのでは。
偏見かもしれないけど、病気とか障害のせいにすれば悪くないのかな、反省しなくていいのかなと思うよ。
- 871 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:25:25
- 何はともあれ、良かった脳
- 872 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:25:53
- >>869
あ〜良かったね。名前欄にワロタよw
仲良くね。
- 873 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:28:18
- >>870
言いたい事は分かるけど、障害の知識があるのと無いの、
自覚するとしないのとは天地の差でしょ。
反省のしようも違ってくる、無用な所まで反省しまくって自己嫌悪に
陥ることもなくなるし。
- 874 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:29:18
- 根本から腐ってる訳じゃなさそうだし、今回のがいい経験になったんじゃない?
家出というかなりの荒療治だったけど
それにしても、何が何でもアスペやボダにしたがってる、へんな人が今日になって増えたね
- 875 :02 ◆countLQaVc :2007/06/13(水) 15:29:43
- ・・・この展開は何?(w
でも、まあ良かったね! 旦那さんと仲よくね。
- 876 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:31:03
-
>今も、駐車場の中で動かしてみようと思いましたが、ドアは開くんですけど
>セキュリティがきいてるみたいで、エンジンがかけられない…
>パスワードの入力が必要みたいで、もちろんパスワードは聞いてないので
>断念しました
今頃そうなってたんだ!!
- 877 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:31:56
- >869
良かったね。
仕事を辞めるってのは早計なので、今後の2人の生活設計とかよく話して
子供が出来てから辞めるとか色んな選択肢あるからさ。
新婚なら修復可能だから、これからは小まめに色々話し合って
楽しい生活を送ってください。
- 878 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:33:39
- >>874
それ、私も思った
愛し合ってる伴侶が、ある日突然いなくなれば鬱っぽくなるっての
アスペって騒いでる奴もいるけど、今時の若者を見てないのかしら?
マナーとか、ルールなんて全然お構い無し
この奥さんは1日で改心しただけ見込みあるよ
新宿あたりにいるギャルだったら、こんな経験しても直らないと思う
なんて話をする私は、明日で三十路…
- 879 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:35:27
- 関西人しかわからないかもしれないが…
旦那がいるとき〜いないとき〜ってカンジw別人みたいだわ
- 880 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:40:09
- ネタに飽きたんだろ。ばかばかしい。
- 881 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:41:46
- >>870
障害を言い訳にしたらそこで終わりだね。
でも>>873の言う通り、ちゃんと知識があれば乗り越えられる。
今どんな問題が起こってるのか把握して、それが何に起因するものか突き止める。
原因がわかれば有効な解決策も考えやすい。
すぐに完治する障害でなくても、適切な対応はできる。
コンピュータの障害だってそうでしょ。
やみくもに目の前に現れている問題だけに取り組むより
根本を探った方が結局は近道だって事も多いよ。
- 882 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:43:13
- 飽きたというより尽きたw
全力で釣られた皆さんごくろうさんw
- 883 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:46:16
- いやぁ、本当良かった
マジで死なれたら後味悪いし
- 884 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:48:11
- 釣るんだったら、あと2週間引っ張って、挙句主人が帰ってこないとか
色々と話を広げられるじゃん
釣りだったら2日で終わらせないでしょ
土曜・日曜っていう釣り師絶好の日を残すなんて事もしないだろうし
- 885 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:50:39
- そんなに張り付くほどの壮大なネタかw
釣りかどうかは本人にしかわからんさ
- 886 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:51:23
- >>876
後付じゃない?
俺のもタッチパネル付いてる
友人のはドア開けるのにもパスワード入力
めんどくさそう
- 887 :結局 ◆xCmHHU5Kts :2007/06/13(水) 15:56:45
- 全部釣りだったんだけどね
最初、釣り宣言したけど「懲りずにまだレスつけてる人いるお」と思って釣り続行
でも面倒になったから、ハッピーエンドで終わらせた
そんだけ
仕事中にレスすんのも面倒になってきたし、午後から急ぎの仕事は言ったからさ
- 888 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 15:58:40
- >>887
いい加減、そのネタ秋田
- 889 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 16:36:33
- 実は本当に釣りだったりすて
- 890 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 16:42:32
- 感情を表す言葉が一切見られない長文に違和感があった。
既女ならば、悔しいとか寂しいとか嬉しいとか悲しいとか、
なにかあっても良さそうだからなー。
ロボットみたいだった。
- 891 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 16:46:36
- 今北
結局精神病では就けない職業って何?
管制官しか思い浮かばなかったけど。
- 892 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 16:50:26
- もう終わったんだよ・・・なにもかも・・・
- 893 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 16:55:38
- このあとは相談しにくいな。
- 894 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 16:56:42
- >>893
どうぞどうぞ
- 895 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 17:06:26
- >>894
いや、来週あたりにしときます。
ありがとう。
- 896 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 17:17:56
- >>895
来週までに問題解決しているといいね。
- 897 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 17:24:27
- >>869
まだ始まったばかりだから
夫婦の時間をいっぱい作るようにね。
- 898 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 17:27:25
- >>887
仕事してる奴が7時半から10時半とかまで連続でレスできるわけないだろ。
脳内就職のくせに、ニートが必死だなあ。
- 899 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 17:30:14
- どうしたの?君もアスペ?w
- 900 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 17:32:56
- 「仕事が入った」って書いてみたかったんだろ。
ふだん自宅の警備しかしてないから。
- 901 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 21:06:04
- すること(掃除)は全て完璧に終わらせてますって言ってるけど、
それって旦那が出て行く前に綺麗に片付けいってくれたからできたんでしょ?
射撃が趣味の旦那なら、自分の自殺より、旦那が拳銃自殺しないかどうか心配しなよ。
一件落着したみたいだからよかったけど、旦那がかわいそうと思った。
三日坊主にならず、ずっと続けるのは大変だろうけど、どうか頑張ってくださいね。
- 902 :名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 21:39:57
- >>878
もう見てないかな?
少し早いけどおめでとう
明日はここに相談しなくていいような幸せな日を過ごしてください
- 903 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 05:27:25
- 流れ読まずに。
毎日の生活費をやりくりして、2ヶ月に1度くらい
夫婦で外食に行くのが趣味だった私。
それを夫に「金のかかる趣味だ」と言われ、行かなくなって半年。
今までは、この外食を機会におしゃれを楽しんだり
食べたメニューを家でもチャレンジしてみたりして楽しんでいたけど
そんな楽しみすらなくなっちゃった・・・。
今ではおしゃれにも興味もてないし、家と会社の往復。
・・・・・・疲れた・・・
- 904 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 05:28:32
- >>903
おまいは良い奥さんだ
- 905 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 07:55:08
- その2ヶ月に一回の外食以外でも外出するのだろうから
それを理由におしゃれを怠るというのはいただけない。
金がかかり過ぎるというぐらいだから数万円のコース料理がある
一流ホテルでの食事だったのだろうか?
- 906 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:25:58
- >>905
おしゃれを怠るってことじゃなくて、前ほど気合が入らなくなったってことじゃない?
わかるよ。美味しい料理だけじゃなくて、デートしたかったんだよね。
だって共働きみたいだし、自分一人とか友達とだって行こうと思えば行けるでしょ。
豪華なディナーじゃなくても。旦那と一緒にちょっとおめかししてお出かけするのが楽しみだったんだよ。
つまんない旦那。
- 907 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:31:38
- 一流ホテルで食事っても、高級ワインとか頼まなければそんなにしないと思うけど。
- 908 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:35:00
- 旦那さんはその外食を楽しんでいなかったんじゃないのか。
好きじゃないところに連れて行かれるとか、そもそも外食嫌いとか。
あと、そのために生活費を「やりくり」と言われて勝手に節約されるのが嫌だとかね。
旦那さんの気持ちを聞いて、旦那さんの好きなことで夫婦で楽しんでみたらどうか。
間違っても、>>906みたいに、自分の思い通りにならなかったら
「つまんない旦那」とか他人をけなすような自己中ババアになっちゃいかんよ。
- 909 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:35:58
- デートのつもりで楽しみにしていたことを、
相手は「金のかかる趣味」だと思っていた。
なんか疲れちゃうよね。
同じ事を楽しめないって、ゆっくりダメージ
受けそうだ。
こういう気持ちで楽しみにしていて、
やめてから人生がつまんないんだってことを
もう一度何とか伝えた方がいいかも。
- 910 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:37:12
- デートってのは「双方が」楽しめないと意味ないんじゃないの?
なんで女の好きなことだけが優先なのさ?
- 911 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:39:30
- まさに釣った魚には餌はやらぬ!ってパターンだ
- 912 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:56:20
- 共働きなんでしょ?
>>903の趣味なら、家計をやりくりなんてしないで
>>903の小遣いで旦那を連れてけばいいじゃない。
- 913 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:57:03
- >>911
男にたかる恥知らず女。
- 914 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:05:23
- じゃ旦那さんの趣味も優先して4ヶ月に1回で手をうつのはどうよ?
- 915 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:10:04
- 旦那が趣味のサッカー観戦に>>903を連れて行こうとして
(野球でもクラシックコンサートでもなんでもいい。>>903の趣味じゃないこと)
勝手に生活費を節約してたらどう思うかな。
生活費って二人の生活のために二人で出し合ってるもんだよね。
自分の趣味に付き合ってもらうなら自分のおこづかいでやろうよ。
それとそのくらいでおしゃれに興味持てないとか疲れるとか
他の部分が病んでるっぽいよ。
- 916 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:23:21
- やりくりしなきゃ、ちょっとしたことろへ外食も行けないなんて…。
そしてそれぐらいで金がかかるって…。
- 917 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:24:07
- 二ヶ月に一度の楽しみって、かなりささやかだよね…
夫にとってはつまらないことでも、実は妻にとっては大事な
ことだったわけで。
でも、なんか他の事やなにやら、疲れが全部たまってきている
感じするね。夫との仲が煮詰まっているような。
元々の原因は他にもある気がする。そっちを解決すると
また違うかも。
- 918 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:29:09
- どんだけ生活費使ってるか知らないけど、
「妻だけの趣味のために」生活費切り詰められるって
旦那から見たらムカつくかも。
旦那はつまらない趣味だって言ったわけじゃないよね。
金のかかる趣味だ=それを勝手に生活費でやるな、ってことじゃないの?
- 919 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:30:15
- 趣味は自分の金でやれ。
- 920 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:35:00
- いや、だから2ヶ月間も切り詰めなきゃ外食もいけないなんてどうなのよ。
そのために毎日たくあんと卵かけご飯とかだったら旦那気の毒だけどさあ。
二ヶ月に一回の外食費なんてそんなに金のかかる趣味か?
出かけるのがおっくうだとか、外食は好きじゃない等の理由じゃなくて
お金というところがひっかかるよ。妻にはそれぐらいの費用も無駄って意味でしょ。
- 921 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:35:34
- >>919
それでFAだなw
>>903の小遣いでやるなら文句は無かろう。
- 922 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:36:54
- >>920
>妻にはそれぐらいの費用も無駄って意味でしょ。
バカなのか?
>>903は専業じゃないぞ。
自分の給料もらってるんだろ。
自分の金でやればいいじゃないか。
なんでそのために生活費使うんだよ。
- 923 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:40:24
- >>920
あまり酒が好きじゃない妻に対して旦那が
「俺は2ヵ月に一度一流ホテルのラウンジで飲むのがささやかな楽しみなんだ」つって
二人で出してる生活費を勝手に節約してたらどうよ。
夫にはそれくらいの費用も無駄ってこと?なんて絶対言わないだろ。
そのくらい自分の小遣いでやれってならんか。
- 924 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:42:54
- みんな財布も心も寂しい夫婦だな
- 925 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:43:38
- 旦那さんの趣味も入れたらとか、家計で行くのはやめたらとか
現実的なアドバイスが幾つも出てるのに、
妻のためならいいじゃない、男の癖にみみっちい
みたいなアホアホ理論を展開してるズレたのが一匹いる。
- 926 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:44:55
- 903の旦那は食事が苦痛で仕方が無い、でFA?
- 927 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:45:51
- 専業と兼業じゃまったく話が違うからね。
専業で自分の稼いだお金がないミジメな身分だったら
そのくらいのささやかな喜びくらい認めてやってもいいかなと思うけど。
- 928 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:46:03
- いや多分903と外出が苦痛でFA
- 929 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:46:11
- 903は友達といったらどうだろう?
友達が無理なら母親とか。
ちなみに903はお小遣いもらってるの?
- 930 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:46:33
- >>926
いや、妻とのお出かけで食事するのが苦痛で仕方ない でFA
- 931 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:46:41
- >>926
苦痛とは書いてねーべ。
生活費を勝手に自分の趣味のために使うなでFAだろ。
- 932 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:47:38
- >>929
>>903は働いてるんだろ。
働いていて、自分のお小遣い一円も持たされてなかったら
経済的DVもいいところだと思うが。
- 933 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:48:36
- 903は夫も喜んでると思ってたんじゃないの
二人でいってるわけだし
勝手に生活費を使ったというより、独りよがりだったのに
夫も喜んで節約してくれて、楽しんでると思ってたのが実際そうじゃ
なかっただけで。
とりあえずお小遣いで他の人と行けでFA。
- 934 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 14:00:21
- つーか単純に旦那が凄いケチなだけでは?
二ヶ月に一回の外食ももったいなく感じるって、すごく詰まらない人だわ。
- 935 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 14:08:33
- 外食の予算がいくらかわからない事には何とも…。
2000円以内なら間違いなく旦那がケチ。
1万円以上は微妙。
- 936 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 15:39:50
- >>935
それ一人分の予算だよね?二人で2000円〜10000円?微妙…。
倍にしたって、2万弱でしょ。2万弱を2ヶ月節約しないとダメなのって大変そう。
そういう家計だったら確かに贅沢だわ。
- 937 :02 ◆countLQaVc :2007/06/14(木) 15:52:18
- 出不精の旦那がただケチつけてんだと思う。
- 938 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 15:58:21
- >>936
うん。一人分。
一万も食事に使うなんてもったいないという
男の人も確かに存在するから。一万は微妙だな。
- 939 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 16:02:27
- 正直生活費を節約してっていうのは、毎日そんなに
贅沢してないってくらいの意味だと思う。
- 940 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 16:09:16
- 外食やめたら生活の張りまで…はちょっと極端な反応かなと思ってしまったけど、
金額によるとは思うけど、妻が楽しみにしてる2ヶ月に1度の外食を
「お金がかかる趣味」と切り捨てる夫も、ちょっと冷たすぎのような気がする。
その分を、どこに回したかったんだろうって感じ。
あと、あまり話し合わずに、文句言われたからやめたって感じが気になる。
夫婦2人で楽しめるようなことはあったほうがいいし、
例えば、夏休みの企画を一緒に考えようなどという感じで、
新たな楽しみを考えてみたらいいかもしれない。
- 941 :903:2007/06/14(木) 16:40:05
- すみません、みなさん。いろいろありがとうございます。>>903です。
外食費用は一人¥5000以内のランチ&安めのワインで
大体¥2万前後かかってました。
これを高いと思うかたもいらっしゃるかもしれません。
反対に、やりくりしなければならない程の金額でもないのですが
毎日お弁当を作って浮いたお金ですので
貯金するより夫婦で一緒に「美味しいもの」に使いたいな、と思ってました。
(昼食を外食にすると二人で¥1500以上かかるところを
お弁当にすれば¥500/日×40日、節約できるので。
旦那会社は昼休憩が短いため、お弁当は旦那の希望でもあります。)
私もフルタイムで働き旦那と同程度の収入がありお小遣いもあるのですが
上記『お弁当作り=私の努力で浮いたお金』という意識があるせいか
このお金を、私のご褒美費用として使ってしまっていたように思います。
結婚と同時に夫婦共に転職してからすれ違いが多く
デートらしいデートもできないので、その埋め合わせも兼ねてしまって・・・・
旦那はゲームが趣味で出不精なので
もしかしたら、休みの日まで改まった外食をすると疲れるのかもしれません。
小遣いで友人と行け、というご意見もいただきましたが
私としては、やっぱり旦那とお出かけしたいので
旦那ともっと話してみたいと思います。
ありがとうございました。
- 942 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 16:43:57
- >>903
生活費を勝手に使いこむな。
なんで自分の小遣いで行かないんだ。
- 943 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 16:45:54
- >上記『お弁当作り=私の努力で浮いたお金』という意識があるせいか
恩着せがましい。
弁当くらい普通の女だったら作るよ。
- 944 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 16:47:11
- >>942
自分の嫁に言えば?そーとーやり込められてんだなw
可哀想に。
- 945 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 16:48:51
- >>943
共働きなら夫が作ったっていいわけだが。
- 946 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 16:50:36
- >>943
普通の男だったら共働きだったら自分で作るが
- 947 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 16:51:39
- 旦那は贅沢な食事を楽しむのが主だと思ってる。
でも、妻は旦那と二人の時間を楽しむのが主だった。
なんかすれ違っちゃってるね。
- 948 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:00:38
- 夫婦で食べに行ってるのに自分の小遣いで行けってのも
俺は食事につきあってやってるんだぜってことで
お弁当作ってやってると同等に恩義せがましくないの?
- 949 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:03:55
- 夫婦なのに恩着せがましいとかいう発想になる?
ずっとそう言ってる人は独身なの?お互いに感謝するだけでいいじゃん。
恩に着せるとかなんとかって結婚してない人の考えみたい。
- 950 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:04:01
- >>947
だね。
旦那は体も金も使うのが面倒なタイプなんじゃないかな。
うちの父親がそっくりなんだけど、なーんにもしないで、
家にいるだけで満足な人で、家族にもそれを求めて
そうしないと不機嫌になる人だった。
903がお弁当作りしているのも、当然と思ってて、それに対して
何か自分も感謝の気持ちを表すとかしてなさそうだな。
- 951 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:10:24
- むしろ女なんだから弁当作って当然というのに引いた
こういう奴が女になったら、今度は男なんだから稼いで当然と
専業でダラ奥になりそう
感謝って言葉を知らんのか
- 952 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:11:31
- 一回風呂に入るのに、2個の石鹸を使い、月の水道代は1万円越。
超潔癖症で、私にも強要してくる。
もう、ウザイよ。
- 953 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:15:04
- 二個石鹸使えるってすごいな
っていうか、それご病気では?
TVでそういう病気見た気がする…。
- 954 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:19:19
- >>943
フルタイムで働いてて同程度の収入がある嫁さんが
昼休憩の短い自分のお願いで作ってくれてるのに
- 955 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:19:38
- >>それはなんの病気ですか?
1日に何回も歯磨きをし、トイレで大の後は必ず風呂でシャワー。
夫婦生活の後は2時間風呂。
もう病気っていうより、基地外ですよね。
- 956 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:24:05
- >>955
TVで見た知識だからうろ覚え。でもそういう病気あったよ。
そのうち100円とかのお金も洗いだすんじゃないのかな…。
どんどんエスカレートするらしい。
そうしないと不安になるそうだ。
- 957 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:30:34
- 潔癖症でしょ。
メンヘル板にスレがあるよ。
◆潔癖症(汚染恐怖・洗浄強迫)◆Part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176599160/
- 958 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:37:50
- うちのだんつくもその気があるわ。
手洗いだけだから被害は洗面所が汚れる(石鹸カスで)
くらいだけど。
脅迫神経症だっけかな
- 959 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:42:33
- >>950
うちは反対なんだが、嫁がそれでよ。外食するはずが、何故か店屋物に化けちまうし。
で、自分は真っ昼間からPC向かって遊んでるんだが、俺は真っ昼間からそんなもんいじりたくないし、
仕方なく一人で俺が外出すると激しくムクレちまって機嫌取るのもマンドクセ〜。
だから退屈で寝てばかりよ。サザエさんが始まると、ホント虚しくなるねw
- 960 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 17:58:26
- >959
そういうの続くと、ふと何で結婚したんかな〜と思わない?
私はそういう旦那で、私が出掛けようと誘うと、いいよって返事するくせに
出掛ける時間になると、ゲームする時間が減るとかブツブツ言われた。
不機嫌になるから、萎縮して外出や旅行行きたいとか言い出せなくなってった。
けど子供が産まれたら、旦那は家族そろって外出したいと夢見てたらしく
今は近所の史跡めぐりやら毎週あちこち出かけるようになったよ。
きっかけがあって変わればいいけど、そのままだと寂しいよね。
奥さんはたいしたことじゃないと思ってるんだろうけどさ。
一度よく話し合ってみたらどうだろう。
- 961 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 18:24:27
- >>959>>960
意外といるんだね。
子どもの頃は出掛けると父親が機嫌悪くなるもんだから、
外出=悪 買い物=悪 だと思ってたな。
ケチもあるけど、すんごいめんどうくさがりで、自己中心的な
人だった。
母は、父とでかけるのは諦めて、子供たちだけでもと母子だけで
でかけた。それも父とケンカしながら。
年取ると母の気が強くなり、父は気が弱くなり、仕事もやめたので
暇ということで、夫婦で色々でかけるようになってきている。
よくまあここまで変わったな、とは思うけど、相当バトルが必要だった。
903もがんばれ。
- 962 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 19:06:41
- >>903が勝手に「私がお弁当作ったから節約したお金なんだから、
私だけの楽しみに使って当然。夫も同じように楽しむはず」って
思い込んでるのが問題なんだよ。
弁当作るのがいやならやめればいいし、自分の言ってることが
(弁当作ってるんだから、浮いたお金は自分のためだけのご褒美)
正しいと思うなら旦那さんにそういえばいいのに。
思い込みで行動したらウザイのは男も女も同じだよ。
外食を楽しまない人間をつまらないとかけなすバカの方が悪質だし。
- 963 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 19:08:54
- ここ読んでると、チュプの脳みそって硬化して役に立たないのがよくわかるよ。
気に入らない書き込みは「奥さんにやっつけられてるんだね」「独身なの?」
なんで既婚の女性でも自分と違う考えの人がいるって理解できないんだろう。
- 964 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 19:45:36
- >>903 休日は自分の好きなことしたいという旦那さんの気持ちもわかるかな、
食事もいいお店だと服装にも気を使うしね。
例えば休日前夜に待ち合わせて映画なんてどうだろう?
夜だろうから食事もできるし、休日に「わざわざ」出かけることもないね。
浮いた2万円を無理矢理使おうとしなくてもいいと思う。
あと話し合いで・・というのも趣味が違う2人なのでお互いが我慢する答えしか
でない気もする。だったら>>903さんがいろんな手を考えて誘ったほうが
スムーズじゃないかな?
- 965 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 20:18:49
- 弁当作ってもらってありがたいとも思わんような奴は
男でも女でも死ねばいいと思う
- 966 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 20:33:46
- 弁当作ったくらいでそこまで威張れる奴の脳みそがワカラン。
普段よほど何もできない女なんだろうね。
- 967 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 20:44:12
- >903の旦那が弁当に感謝してないとは
誰も言ってなくないか?
- 968 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 20:57:54
- チュプにとっては「弁当作った!」が大事なんだろうよ。
褒め称えて感謝されないと気がすまないくらいwww
- 969 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 21:13:38
- ランチ代を1万円〜1.5万円くらいにして残りでゲーム買うとかどう?
旦那も喜べるようにしたら快くデートしてくれるんじゃない?
- 970 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 21:17:05
- >>968
感謝がない人間が最低という話なのに
何そこで熱くなってるの?
- 971 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 21:20:34
- >>952
うちは1度のトイレ(大)でトイレットペーパー1巻消費だよ。
しかも必ず水を流しながらじゃないとダメらしいから
ジャージャー何度も水流しっ放し。
連休とかで旦那が家に居るとすごい速さでロールが減っていく。
夫婦2人暮らしなのに一日で数個無くなることも。
あとティッシュペーパーも使いまくり。
ちょっと鼻拭くだけで数枚づつ使う。
最近ペーパー類の価格が上昇してるっていうのに!!
- 972 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 21:22:25
- >>971
ウォシュレットはどう?と書こうとしたんだけど
これはこれで、電気代と水道代がすごいことになりそうだね。
*が切れたりしないのか?
- 973 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 21:25:36
- >>970
弁当作ったこと無いからだと思う
- 974 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 21:48:06
- 弁当作るのほんとめんどくさい。
朝5時半に赤が起きないようにそっと起きて、眠い目擦りながら作る。
自分の分は小さいけど、男性用弁当箱ってデカいから具を詰めても詰めてもまだ隙間がある。あーもう一、二品作らなきゃ…とかで苛つく。
旦那と付き合ってた頃と新婚一年目位までかな、愛情込めて楽しく作ってたのは。
今は食費節約の為だけにしかたなく作ってる感じ。
たまに「あー早起きして弁当作り続ける生活ってあと何年続くんだろ」って遠い目になったりする。
旦那が感謝してくれなかったらやってられんよ…
- 975 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 21:59:19
- もう弁当の話はおなかいっぱい。
愚痴は旦那に言えよ・・・
- 976 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 22:02:28
- 夫婦の愚痴スレ、ってか汁
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1106059480/
- 977 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 22:30:51
- 旦那のカバンからラブホのライターを見つけてしまいました。
これは行ったってことですか?
- 978 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 22:50:51
- >>977
そう見て間違いは無いでしょう。
- 979 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 22:54:02
- やっぱり…
問い詰めるべきですか?
- 980 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 22:55:44
- >>979
まずは、直撃しないで旦那にばれないよう
探ってみたら?
携帯とかバッグとか、財布とか。
車があるなら、車の中も。
- 981 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 22:56:30
- はっきりさせたいなら泳がせて証拠をつかむ。
- 982 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 22:57:14
- 食卓の上にでも置いておいてあげたら?
煙草と重ねてソッとw
目が泳いでたり怒ったりしたら確定だね。
問い詰めるにしても冷静にね。
逆切れされたらウザイでしょ。
- 983 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 22:57:27
- >>979
名前に番号(977)入れろ。
- 984 :980:2007/06/14(木) 23:02:19
- 離婚する程ではない夫婦間の悩み相談をするスレ10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181829650/
- 985 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:05:11
- 嫁が鬱陶しい。
ここでやりあってた連中そっくりでぐちぐちぐちぐち
やれ弁当は面倒臭いだの、私に感謝しろだのうるさい。
俺が、「お前らの生活費稼ぐの面倒臭い」って愚痴ったことがあるかっての。
しかもやんわり言い返しても、絶対に自分を肯定されるまで言い返し続ける。
子供が幼いとき、たいへんなんだろうなと思って甘やかしたら
とんだわがまま女になっちまった。
どうやっても改善は無理なのかね。
なんか嫌気さしてきたよ。
- 986 :977:2007/06/14(木) 23:05:53
- 以前に出会い系やってたり、どっかの女とエッチなメールしてるのを発見して、問い詰めたことがあります。
3度目に見つけて以来携帯はいつも見えるとこに置いてあり、ロックもかけていないっぽいです。
あやしげなメールとかも今のところないです。(もしかしたらすぐに消してるだけかもしれないけど・・・)
普段タバコは吸わないはずなのに、なぜライターのような証拠となるようなものを持っているのか謎です。
- 987 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:08:01
- >>985
離婚すればいいじゃん( ´σ Д`)
- 988 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:10:02
- 離婚するほどでもないから書き込んでるんだろ、馬鹿はすっこんでろ。
- 989 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:11:28
- >>985
お気の毒だと思うし、仕事で疲れてるのに大変だろうけど
なんとか奥さんを躾けなおして欲しいと思う。
特に男のお子さんがいるなら、そのまま言ったら絶対お嫁さんに逃げられる。
- 990 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:13:19
- >>985
犬猫のしつけや子供を叱るのと一緒。
その場で厳しくしかって、妥協しない。
めんどうくさいからって「あーはいはい、わかったよ」みたいに言うと
「やっぱりアタクシが正しいのよ」って勘違いするから。
- 991 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:15:14
- >>988
家族を養うのにも嫌気が差してきたんじゃ離婚するほどでもなく無いだろうw
- 992 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:16:06
- 離婚させ厨が湧いてますね。
- 993 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:18:12
- >>984 乙
- 994 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:19:00
- 私も旦那に愚痴ばっかり言ってた。
それも恩を着せる系の。
嫌われる前に反省しようっと。
- 995 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:19:37
- >>985
奥さん冷静なときに話し合ってみるのは無理?
逆キレするかもしれないけど、奥さんが愚痴愚痴いっている姿をビデオにでもとって編集して
>俺が、「お前らの生活費稼ぐの面倒臭い」って愚痴ったことがあるかっての。
この言葉を手紙に添えて、2〜3日家出してみたら。
- 996 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:24:26
- >>985
感謝を要求するってことは、家事労働への対価が少ないのだろう。
おとなしく金で支払えない分を感謝の言葉に置き換えるか
家事労働を折半して2馬力で働けるようにすればいい
- 997 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:43:30
- 家事労働を折半したって、専業主婦が旦那と同じだけの生活費稼げるわけないじゃん。
旦那にしたって、いきなり仕事セーブして家事なんかやれるわけないし。
書いても無駄なこと書く奴ってアタマ悪いの?
- 998 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:45:56
- たぶんね
- 999 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:46:32
- >俺が、「お前らの生活費稼ぐの面倒臭い」って愚痴ったことがあるかっての。
そうだよね、旦那に感謝してない奥ってこれを忘れてるよね。
旦那が優しいのにつけこんでいい気になっていると、本当に捨てられちゃうかもね。
- 1000 :名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 23:46:42
- 10000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
331 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★