■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【パヤオは】農家の暗部part93【膿家脳だった】
- 1 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:09:26
- 農家ならではの家庭の問題点について、体験談を交えつつ語りましょう。
ただし、特定な話題の語り合いは慎み、カキコの時はsageでお願いします。
また、スレッドの進行を妨げるレスに対しては放置または削除依頼を推奨します。
◆ローカルルール
※アンチ農家スレッドではないので、反農厨の書き込みは一切禁じます。
【農家と農家脳=膿家脳の違い】
<農家>
農業をやってる家。
<農家脳(当スレでは膿家脳と呼称)>
農村独特の保守的な考え(ウトメ同居で嫁は家事育児農業をこなす奴隷。
先祖代々の土地は何が何でも子孫が受け継ぐ。長男は跡継ぎ、
都会へなんぞ出るのはけしからん。村は共同体。などなど)に毒されてる人。
ゆえに、膿家脳でない農家の人もいるし、膿家脳の非農家の人もいる。
都会にも膿家脳は潜んでいる。
ここでは農家ではなく膿家脳について語りましょう。
前スレ
【見合いで】農家の暗部part92【やる気満々】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1177674128/
- 2 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:14:18
- 分家ウッチーズヲチサイト
【ヲチ】 農家の恐ろしい実態 ?件目 【専用】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1177658033
まとめサイト by へたれまとめ人 ◆PzMTf3ljhQ
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
ウッチーズトピの保管所
http://www.hebiya.com/uttizu/index.html
屋府倉庫
http://www.galstown.ne.jp/9/chappel/inakakowai/
「彼ら」の資料集
http://2.csx.jp/〜wakaba/bridehunt_teamU/top.html
過去ログ倉庫
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8584/index2.html
農家…農業をやってる家。
農家脳=膿家脳…農村独特の保守的な考え(ウトメ同居で嫁は家事育児農業をこなす奴隷。
先祖代々の土地は何が何でも子孫が受け継ぐ。長男は跡継ぎ、
都会へなんぞ出るのはけしからん。村は共同体。などなど)に毒されてる人。
ゆえに、膿家脳でない農家の人もいるし、膿家脳の非農家の人もいる。
都会にも農家脳は潜んでいる。
ここでは膿家ではなく農家脳について語りましょう。
ということなので、
日本の農業問題に関する話はここではスレ違いです。
↓に行ってお好きなだけどうぞ
農林水産業
http://society6.2ch.net/agri/
- 3 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:16:03
- 農家脳の人生観を分かりやすく解説したコピペ
---------------------------
そもそも、人間は学習と教育、向上心と努力で成長するもの、と考えないのが脳化膿。
「年が過ぎれば」「自然に」成長し、また家族が変化するものと思っている。
「年が過ぎれば自然に」言葉を覚え、
「年が過ぎれば自然に」野良仕事を覚え
「年が過ぎれば自然に」魅力ある青年となり
「年が過ぎれば自然に」どこからともなく嫁が現れ
「年が過ぎれば自然に」子供が生まれ
「年が過ぎれば自然に」惣領としての風格が身に付き
「年が過ぎれば自然に」成熟した魅力を持つ大人となり
「年が過ぎれば自然に」周りから尊敬され
「年が過ぎれば自然に」父母がいなくなり
「年が過ぎれば自然に」息子が嫁を連れてきて
「年が過ぎれば自然に」孫が生まれ
「年が過ぎれば自然に」年寄りとして若者をしたがわせ
「年が過ぎれば自然に」畳の上で大往生できる
・・・というわけで、この人生観、人間観を否定するような奴には敵意と排除をもって報い、
自分がこの通りに生きられないのは生存権の否定であるかのように思いこむ。
自分に向上のための学習や努力を強いるのは不自然であり「何で俺がこんなことを・・・」
と思う。
これが脳化膿クオリティ。
とはいえ、この人生観は農家のみに残存しているわけでもないのだが。
- 4 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:16:26
- 農家脳の人生観を分かりやすく解説したコピペ
---------------------------
そもそも、人間は学習と教育、向上心と努力で成長するもの、と考えないのが脳化膿。
「年が過ぎれば」「自然に」成長し、また家族が変化するものと思っている。
「年が過ぎれば自然に」言葉を覚え、
「年が過ぎれば自然に」野良仕事を覚え
「年が過ぎれば自然に」魅力ある青年となり
「年が過ぎれば自然に」どこからともなく嫁が現れ
「年が過ぎれば自然に」子供が生まれ
「年が過ぎれば自然に」惣領としての風格が身に付き
「年が過ぎれば自然に」成熟した魅力を持つ大人となり
「年が過ぎれば自然に」周りから尊敬され
「年が過ぎれば自然に」父母がいなくなり
「年が過ぎれば自然に」息子が嫁を連れてきて
「年が過ぎれば自然に」孫が生まれ
「年が過ぎれば自然に」年寄りとして若者をしたがわせ
「年が過ぎれば自然に」畳の上で大往生できる
・・・というわけで、この人生観、人間観を否定するような奴には敵意と排除をもって報い、
自分がこの通りに生きられないのは生存権の否定であるかのように思いこむ。
自分に向上のための学習や努力を強いるのは不自然であり「何で俺がこんなことを・・・」
と思う。
これが脳化膿クオリティ。
とはいえ、この人生観は農家のみに残存しているわけでもないのだが。
- 5 :1:2007/05/04(金) 01:18:02
- ダブったスマソ。
テンプレ終了。
- 6 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:26:42
- >>1
乙彼!
- 7 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:46:09
- 法律事務所で勤めてたときの驚くべき膿家の姿を見ました。
ありがちだけど、二束三文の土地の境界線でもめてる膿家原告と被告。
弁護士は被告側の弁護にたち裁判に挑んだんだけど、
原告側はお金がないという理由で膿家長男を弁護士がわりにたててた。
膿家長男は高校教師で、教師>>>>弁護士という考え。
もちろん、法廷での膿家長男様は自己紹介に始まり、
自分がどれだけ優秀な教師なのか、
膿家がどれだけの名家であるかを長時間力説。
そして、被告がどんなに卑劣なのか作り話をでっちあげ。
法律的な弁論はまるでないので、裁判官が机に突っ伏す始末。
で、弁護士が弁論し始めると、傍聴席に来ていた膿家一族が
ワーワー騒ぎ始め・・・裁判中断w
裁判が再開するとまた騒ぎ始めて、とうとう外につまみ出された。
で、裁判も終わり、車で弁護士と私が帰ろうとすると、
なーんと!膿家達が全員で裁判所から出てきて、私たちの乗ってる車を取り囲み、
原告の膿家爺はボンネットに乗っかって車をゆすり始めたーーー!!!サルかよっ!
運転してた私が呆然としてると、弁護士は「ちょっと待っとけ」と言って車を降り、
膿家一族と対決。
その画が、現代人VSクロマニヨン原人ちっくでシュールだった・・・。
ま、しばらくして裁判所職員が飛び出してきて膿家一族を取り押さえて一件落着。
もちろん、裁判も勝ち、控訴&上告されて最高裁までいったけど、100%膿家敗訴。
裁判費用もかかったろうに・・・アフォかと。
ちなみに、私はスーツを着て大きめのピアスをしてたのですが、
「大きな耳飾りなぞ男をたぶらかそうとしやがって生意気じゃ!
弁護士とグルになって何をたくらんじょるんや?」と言われました。
長文スマソ
- 8 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:49:37
- >>7
乙。
ところで結局何故被告は原告に訴えられたんですか?
- 9 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:49:45
- 就職で山国に移住した
二十歳前後の頃は田舎過ぎて周りにお洒落する人が全くいなくて茶髪も皆無だったせいか、狭い田舎の街で私はとても目立ったようだ
山国の中でも特に僻地に住んでる当時の彼氏が、親(農協勤務)に「髪の茶色い女と結婚しても、山はやらん!」と怒られたと言ってきた
付き合い始めたばかりだから親に会った事もなかったのに
デートを目撃した農民が農協まで来て
「お前んとこの馬鹿っ小僧は都会の娘とつきあってるだか?生意気な!おらーより早く嫁もらう気だか?赤茶けた髪でろくでもねー女だぞ」とか、
消防団の先輩の親が「おらーのせがれにも回してもらいたいもんだ。おめーんとこのせがれはまだ若い。女を見る目がなっとらん。先輩差し置いて茶髪の女…あばずれか?用心しなせー」って押しかけてきたそうだ
彼に「だから髪を黒く染め直せ」と薬屋に連れて行かれ、「白髪染めを買え。社会は茶髪に理解なんて無いんだ。買うまで俺は店を出ない」と言われました
即答で「染め直しなんてしないし、村社会に染まりたくないし、結婚する気ないし、山なんていらないし、あんたもいらないからこのままお店にいなよ、気持ち悪いからwww」って言って別れを告げました
あれから10年、彼も農民達も独身で勿論彼女無しだそうな
- 10 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 01:53:30
- >>7
映画化されそう、電車男より良いかも。
- 11 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:06:51
- 前スレ977みたいな女、大学のときにいたなあ。
九州出身女だったよ
- 12 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:12:45
- 7です。
膿家原告は、山の中の土地境界線に打ってる杭を被告が動かした!!!
土地を取ろうとしている!!!と訴えたのです。
でも、おそらく自作自演かと・・・。
被告はとっても良い“農家”のおじいちゃんでした。
自分の代で農業をやめ、悠々自適な余生を過ごしていたのが気に入らなかったのだろうと言ってました。
膿家原告(80歳超えてそう)は、死ぬまで労働しなければいけない状況だったらしいです。
裁判の弁論が終わったとき、被告のおじいちゃんが
「お疲れ様でした・・・」と疲れきった声で弁護士と私に飴をくれたのが
すごく可哀想に思えて仕方なかったです。
意外と地方の法律事務所って膿家同士の揉め事って多いです。
人の温かい農家っつーのは絵空事で、現実はこの板に書いてある以上にエグイ。
犯罪も超超多発。
「都会は怖い、都会の人間は冷たい」という膿家よ。現実を知れー!(無理か・・)
- 13 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:16:50
- >>12
詳細ありがとう・・・。
本当に被告のおじいちゃん乙・・・。
せめて慰謝料とか貰えたんでしょうか?
しかし、原告80超えてたら
その息子もいい歳ですよね・・・。
- 14 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:19:41
- 茶髪=あばずれ
ピアス=大きな耳飾り=あばずれ
時代がそこでも止まっているね。
- 15 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:21:58
- >>12
ああ、いい農家もいるんだ・・・と思ったら、自分の代で止めちゃう人なのね。
なんか、いい農家は止めた農家だけだ。ウハハハハハ(AAry
って感じだな。
- 16 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:22:46
- >>12
すげ〜…最高裁まで!
>>9
未だに薬屋から出てないことを望むよw
- 17 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:23:44
- というか、農業従事者がいないと我々が困るのは分かるけど、
まともな頭と精神を持って欲しい・・・。
望むのはそれだけだ・・・。
- 18 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:27:44
- いい農家やいい人が住みらくて、次の世代に継がせたくないと思う膿村の現実
これを放置して次世代育成なんていくら謳っても、農業は盛んにならんわ。
膿家ば別として子供は苦労させたくないと思うものね。だからこそ娘は町の人と結婚させるのだろうし。
- 19 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:28:13
- 土地といえば、元彼の伯母が元彼んちとの境界線に勝手に
コンクリブロックの壁を作った。
もうとっても微妙な部分 強いていえば
20pぐらい元彼んちに食い込んでいる
元彼の父(伯母の弟)母はカンカンだったけど
ほっとけーって言ってた。
そして、せっかく勝手にブロック作ったのに、
それまではじわじわ畑を耕しつつ境界を広げていた義伯父が
できなくなり、伯母夫婦はもめたと聞いた。
なにやってんだか、と思った。
- 20 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:31:06
- >>19
そのコンクリ壁って境界広げるのに有効なものなんでしょうか?
- 21 :隣の泥炉:2007/05/04(金) 02:32:37
- せっかくのスレタイなので手元にある某同人誌の宮崎駿映画評を引用
「となりのトトロ」
田んぼの中で遊んでいる少年があかんべぇするなど、
田舎育ちの人間なら絶対に犯さない間違い
(田んぼは雑菌の宝庫)を見たときに
「ああ、このオッサンのエコロジー趣味というのは、
団塊世代が田舎でペンションやりたがるのと同じだ」
とがっかりした
とあった。前スレかに実父の老後の田舎隠遁生活の犠牲に
なりかけた体験談あったけど、今はやりの
炉は巣(この変換はなんの暗示?!)の実態って
きっとこんなものだと思う
他にも
「ラピュタ」から「ハウル」まで
「女の子が掃除や家事で役に立つ」
という話を繰り返している
ってのもあった
「千と千尋」は
現代っ子が、昔のしつけで「良い子」になったら元の世界に
戻れたという、
痴呆いや地方の公民館で何千回でも上映会やったらエエのに的作品
ということで
リベラルサヨクおやぢの根底にある前近代性がはからずも
露呈されたということでしょうか
- 22 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:33:38
- >20
いいえ、だからもう広げられなくなったんだよね。
伯母は自分の都合のいい所に勝手に壁作ったわけ
でも自分の夫にさえ相談せずやってしまった
夫が、馬鹿!俺がせっかく畑耕しているふりをして広げていたのに
できなくなったじゃないか!と怒ったと思われます。
- 23 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:35:19
- >22
ヾ(>▽<)ゞヾ(▽^ )ゞヾ( >▽)ゞ
馬鹿だなぁ〜
- 24 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:39:46
- ミヤザキアニメはな〜〜んかな〜んか嫌いだった。
今理由がわかった。
- 25 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:40:32
- >8 お前、zか?
このスレ、本にならないかなあ。前半読んでないから是非読みたい。
そして舅の家の前にそっと置いて来たい。
- 26 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:40:49
- >>22
その・・・新たに測量した場合、そのコンクリ壁部分は伯母たちのモノになるんでしょうか?
そうじゃないと、作った意味ないですよね?
- 27 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:41:27
- >25
無駄だぞ
本の形状しているだけで捨てられるぞ。
- 28 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:42:41
- >>25
?
zって??
- 29 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:45:13
- >26
後日談ですが、その後元彼んちは家を建て直した時
コンクリブロックを境として登記しました。
だからその部分は伯母さんの勝利です。
が、20p10メートルぐらいかせぐより
伯父さんがこつこつ畑にしていった方がもっとくすねられたよね。
もめてどうなるかはわからないが。
もうこれ以上絶対盗られないから、このブロックを境界にしよう
境界を向こうが金かけて、ブロック作ってくれたと思え
と彼が両親を説得したそうです。
- 30 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:45:54
- >>28
過去スレ読めばいくらでも出てくる本捨て話。
- 31 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:47:12
- >>29
そうでしたか・・・。
伯父がこそこそ広げていた畑部分も伯父達のものになったんですか?
- 32 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:48:25
- >>30
アリがトン。
今度過去スレ漁って来る。
- 33 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:50:21
- >>29
肉を切らせて骨を打つですね。
いやな思いと一寸損した事で
今後大損せずもっといやな思いを
しなくて済むなら利と考えた元彼さんは
あったまいいですね。
- 34 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:50:30
- 確かに都会は強盗とかひったくりとか多い怖い地区もあるけど、
動機が「モノ・金取り」ではっきりしていることが多い。
膿村の犯罪の動機はドロドロした怨恨や妬みが少なくない。
陰惨な大量殺人も膿村地帯でより多く起きている。
膿村の方が怖いと思うよ。膿家脳には分からないんだろうなpgr
- 35 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:51:18
- >31
いいえ、伯父の畑はまだまだ開墾中で
ほとんど広げていなかったのです。
土地は勝手に掘り起こしてくれていたそうです。
それさえも伯母さんは知らず、きちんと20pだけずるして
ブロックを建てました。元々仲の悪い夫婦です。
ブロックの立った後、彼んちを建て直す時
わざわざ掘り起こしてくれてるよ、助かるなぁ〜とイヤミ言ってました。
- 36 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:56:08
- 7&12です。
そう、膿家原告の息子は定年間近な感じの高校教師(工業系)。
思いっきり三審制を利用し最高裁まで行きました(笑)。
別件で、離婚で最高裁まで行った梅沢富男似の膿家長男もいましたョ。
もちろん嫁に逃げられて。恥さらしてますが・・・。
- 37 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:57:41
- >24 一昔前の男が好むような女ばっか描かれてるよね
カリオストロなんて最悪。これだけは大っ嫌いだ
不二子を好きになるような男は、あんな姫さん趣味じゃないよw
- 38 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:58:51
- >梅沢富男似
裁判所で夢芝居ですか。
- 39 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:58:58
- 離婚で最高裁まで?よく受け付けてもらえましたね。
凄いエピソードがありそうだ.・・・・・・。
- 40 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 02:59:48
- >36
離婚で最高裁!すげー!めずらしー!
そいつ離婚したくなかったわけ?
それとも慰謝料払いたくなくてもめていたわけ
それにしても最高裁!
- 41 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:01:55
- ああ、自分の考えが間違えだとは夢にも思っていないんで
平気で最高裁まで行けるんだね。
まともな脳の人は、自信があっても費用とかいろいろ計算するのにね。
負けるなんてみじんも感じていないからできるんだ。
- 42 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:18:43
- >>38チョw
吹いた
- 43 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:31:36
- 36です。
裁判所DE夢芝居、ワロタ。まさしくー。
最高裁では、あっさり“却下”(上告状を見てももらえない、門前払いな感じ)されて判決確定してました♪
富男、舅姑は膿業を営んでましたが、本人は教師&嫁も教師。
教師って男女まったく同じ仕事量なのに(っつーか嫁の方が優秀だった)、
家事・育児は当然嫁の義務。
で、嫁が出来合いのお惣菜を食卓に並べたっつーのが離婚理由でした。
何気に富男側から離婚を切り出したというのに驚いていましたが、
“家事をサボって僕ちゃんに迷惑をかけた!離婚するんだから世間体も悪い!」と
離婚+損害賠償まで請求してました。
嫁側もきっちり反撃してきたし、アフォすぎて弁護士も「確実に負ける」と断言してましたが、
富男ちゃん達は「そんな訳ねぇっ!」と鼻息荒かったなー。
生活費も養育費も全額嫁もち。パチンコに給料を使い果たし、超マザコン。
こんなんじゃ、弁護士も負けを断言するっつーの。
判決が確定した段階で離婚成立してるのに、元嫁に“やり直したい!”とストーカー行為。
ホント、どこまで迷惑かけりゃすむんじゃ・・・。
これで教師、南無〜
- 44 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:33:29
- 自分から離婚裁判起こしておいて復縁ストーカー???
- 45 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:43:10
- そう、自分から離婚する!って言ってたのに、
今度は復縁しろっ!って、なんだかなー。
嫁がうちの事務所にやってきて苦情を言った→弁護士から厳重注意&
嫁本人が富男が勤務してる中学校にちくったのでストーカー行為は止まったらしい。
でも、自分から離婚裁判おこしたくせに、
嫁が待ってました!とばかりに離婚OK!となると途端に復縁しるーっ!
と暴れ狂う膿家って多かった。
「私を捨てないでぇぇ。あなたなしでは生きられないのーっ。何でも言うこと聞きますからぁ」と言わせるための
“結婚生活の仕切り直し”くらいにしか思ってない、膿家脳は。
で、実際一人になってみて大慌てで、「僕ちゃんを捨てないでーっ!」となる・・・。
- 46 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:44:11
- 膿家じゃないけど、膿家脳なんだろうね。
田舎の馬鹿長男子供3人いて放蕩三昧 飲む、打つ、買う
2回嫁に逃げられ、その度に土下座、3回目はないよ
と言い渡されていたのに、浮気、借金、
3回目出て行って離婚を言い渡されて
とにかく離婚届けを出さないと口きかない、顔会わさないと言われ書いて
(嫁さんの計画だったんだね。GJだけど)
離婚したのに、戻ってこないとストーカー
あげく嫁の両親にケガさせて、家もあちこち壊して逮捕
服役して戻ってきても、まだやり直せると息巻いている。
馬鹿がいます。
- 47 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:46:03
- >“結婚生活の仕切り直し
なぜそう思えるのだ!なぜなぜなんだーー!!
- 48 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:48:03
- こんな馬鹿が複数存在するなんて信じたくないよ・・・
- 49 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:52:43
- こんばんは。前レスの11万元嫁です。
私の命がけで振り切った馬鹿も、最後の最後まで
離婚はしたくないと調停員に言っていたそうです。
調停途中で、あちらは未練があるみたいですよ
金銭感覚を治したら戻ってあげる気がありますか?
と聞かれ。死んでも嫌ですとお答えしました。
でも、たった8ヶ月でも暮らしたんだから情はないんですか
と責められるようにも言われました。
なんと言われようと、あんな男二度と顔も見たくないです!
とお答えしました。
離婚成立後ストーカーにはなりませんでしたが
家にある、家具など返したいから持って行くと言ってきたので
いらない勝手に処分しろ!と言い渡しました。
- 50 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:53:50
- 結婚当初は従順で家事も完璧だったのに、
子供ができた途端家事に手を抜くようになったし僕ちゃんのこともかまわなくなった。
腹が立つので離婚+慰謝料を取ると脅してみる。
そうすると、反省して、結婚当初のように戻るだろう・・・
と富男はほざいてたような・・・。
“結婚生活の仕切り直し”は叶わなかった訳で。
別件で、お菓子を自分に秘密で買って食べたことに激昂し、
嫁に殴る蹴るの暴行をして離婚&お縄頂戴となった膿家の坊ちゃんも、
「何故、嫁は帰ってこないんだー?」とお悩みの様子。
脳みそ、欠けてるんでしょうか・・・
- 51 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:54:10
- 調停員もひどいことを言うんだね。
- 52 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 03:58:34
- >51
前出の弁護士さん関係の方がよほどお詳しいでしょうが
調停とはそもそも「別れさせる」のが目的ではないので
「別れなさい」とは言わないものなんだそうです。
どんなにひどくても。
でも、家裁で出会ったもう一人の人は乳児がいるのに
問答無用で離婚を言い出され。
原因は夫に別の女ができてじゃまになったせいでした。
その奥さんは、夫が女の部屋出入りしているのをはっきり見たと
調停員に言うのに
「あいつの見たのは幻だ」と言い放ったそうです。
さすがの調停員も戻っても幸せになれないようですから
とれるだけとりましょうね、と言ったそうです。
- 53 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 04:04:01
- そういえば、ふりぴんはカトリックが多くて離婚できないのに
結婚して子供ができておいて
日本人の女とうまく行ったから、もうイラネって
追い返そうとする糞男がいるらしいよ。
- 54 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 04:06:51
- >>53
勝手に離婚届(?)提出しちゃうのかな?
自分だけがまた独身になれるように。
フィリピンでも法律的には問題はないんだよね? >離婚
- 55 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 04:36:26
- 11万嫁本当に乙。
知り合いに月給13万で都内(23区ではないが付近)で母親(無職)と暮す毒男がいたよ。
エアコン無しで味の付いた飲料は麦茶のみ。
それでいて嫁探しに必死な35歳。
人間て、案外生きれるもんだな、と思ったよ。
障●者のフリして生活保護受けている人の方が裕福だった。
- 56 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 04:42:00
- >55
嫁にも働かせて生活楽にしたいんでしょ。
外貨稼ぎも、家事も、介護も嫁。
嫁とってボクはなんにもしないでも親孝行。
あ、ボクの小遣いも増えるよね、って奴。
東京のキャリアウーマンはその倍貰ってる人もいるから。
- 57 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 04:46:28
- キャリアウーマンじゃなくても貰えるよww
- 58 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 04:59:47
- 【コラム/北海道】「ワーキングプアも田舎に住めば、すべてが解決。家賃が安い。仕事もある。花畑牧場は時給850円と高い」田中義剛★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178173137/
- 59 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 05:26:27
- ところで
実際に農家よくするためになにか働きかけたりしているの?
このスレッドで文句言う以外で
- 60 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 05:29:18
-
なぜそんなことをしなくてはいけないのだ。
- 61 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 05:29:28
- なんか、また沸いてるな。
- 62 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 05:37:42
- 普通の結婚相談所○ーねっと、3まりえ、とかは
男の年収250万でたしか足きりだよ。
加えて、派遣バイトダメ、正社員のみ。
11万だ、13万だって男は入れない。
あ、そういう所へも入れないから自分で必死に探すのか。
- 63 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 05:42:11
- 釣り馬鹿の浜ちゃんだっけ、嫁さんへのプロポーズ
あなたを世界一幸せにできないかもしれないけど
僕は世界一幸せです、とか言ったの
あのマンガ見た時はなんとも思わないどころか
いいセリフじゃん、って思ったけど。
こうまでおのれの都合だけいい女を捜す輩がいると
恐怖で、殺意を抱くセリフになった。
- 64 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 06:00:43
- 当然といえば当然なんだけど
収入の少ない男は共働きを望む
某相談所は
「共働き希望」ではなく
「共働き・賛成・反対・どちらでもない」
って選び方になっていた。
「賛成」ってなんだよ?と思ってしまった。
そして収入の少ない女は当然高い男を望む
収入の高い女も高い男を望む
いつまでたっても定収入の男にはマッチング無し
- 65 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 07:34:30
- スレタイのせいなのか、フィクションと現実の区別が
ついてなさそうな人がちらほらと…
- 66 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 07:59:20
- >収入の少ない男は共働きを望む
>収入の高い女も高い男を望む
収入の低い男が家事全般を引き受ける覚悟があるかというと、
むしろ逆だからねえ。
家事とかに気を回さない、気がきかない男だから
必然的に低収入で嫁にも縁がないというという結果なのかなあ。
低収入の男が嫁を探すって、ほんと都合の良い金づる、家事の都合のためなのか。
- 67 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:04:41
- 私の叔父さん(大工)は「家のことをやってもらうために結婚した」と
きっぱり言い放ちました。
ますます結婚する気が無くなりました。
- 68 :これも入れてください:2007/05/04(金) 08:04:57
- 子供の頃、カーチャンと歩いた夕暮れの帰り道
「カーチャン、ボクも大人になったらカーチャンみたいな優しいお嫁さんを貰うんだ。」
そんなボクの言う事を、カーチャンは優しく微笑んでくれた
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
そんなボクにも彼女が出来た。でも彼女は我侭で自分勝手だった。
彼女がある時、結婚の価値観について話した
「私、長男の人とは絶対に結婚しない予定なの。だって女性が夫の両親を世話する事なんて絶対に嫌だもん」
从*・ 。.・) ('A` )
( ◎◎) ( )
|| ||
カーチャンは若い頃の無理がたたって、ずっと寝たきりだった。
「カーチャンの事はいいから、結婚しなさい。私は1人でも大丈夫だから」 と言った。
俺は一言「彼女には振られたよ」 と嘘を付いた。
結婚はしないよ。と心の中で誓った
('A` )
J('A`)し ( )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ/
/(___/ /
(______ノ
- 69 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:05:24
- 独り芝居を見てる気分になってるのは私だけか?
- 70 :これも入れてください:2007/05/04(金) 08:05:35
- そしてどれだけの時間がたったことだろう
カーチャンは相変わらず寝たきりだ
最近では床ずれが酷くなって骨まで見えるようになった
時々去っていった彼女の「自分の親なのになんでお世話してあげないの? 」という言葉を思い出す。
だけど僕はカーチャンの介護なんかしない
だって僕は男で、そういうことは女の仕事だからだ
仕事から帰って玄関のドアをあけると、カーチャンの交換しないオムツから溢れた糞尿の匂いがする
結婚してこの家の状況をナントカしたいんだけど、
僕が女性にアプローチしても、何故かいつも体よくはぐらかされてしまう
もうこんな生活はうんざりだ
カーチャンさえいなければ
だから僕は・・・・・
(`A′ )
J(゚д゚)し ( )ヽξ
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ||
// ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ /
(______ノ
- 71 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:13:50
- 膿家毒男の一部は、金を稼ぐ気なんて毛頭持ち合わせていないと思うよ。
仕事の関係で知り合った膿家にロックオンされたけど、
これも現金収入源になるんだから、あとは自分で何とかしろ(要約)つーても、
それも私(嫁)の担当だと言い放ったし。
婿|嫁に無理強いさせるのが膿家的愛情なんだろね。
自分や家のために犠牲になってくれてこそ立派な婿|嫁だ、みたいな。
- 72 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:20:35
- >>65
濃化脳の奴が漫画原作を描いて、それを濃化脳の人が支持したり、濃化脳に染まったり
するのが嫌なんだよ。
- 73 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:43:36
- 女の子が家事をこなす物語=膿化脳
自炊推奨=膿化脳 にワラタ
ここの住人はよほど家事も労働も嫌いな怠け者なんだなwwww
- 74 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:45:24
- 千と○尋も
夫の都合で田舎暮らしになったのを最初嫌がってた女房と娘が最後に受け入れるのがイヤだ
定年した旦那の一存で田舎に引っ越したあげく離婚する熟年夫婦の現実を見てほしい
あの父はそのうち○尋を膿家に売り渡しそうだ
- 75 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:48:47
- 農家の土地争いで思い出した
江戸時代に日本地図を作った人“伊能忠敬”が婿入りした伊能家って
大風の時期に川が氾濫して田や畑の境が解らなくなった時
測量し直しするという仕事を幕府から任命されている家だったんだよね
農家達相手に田や畑を測量し直す力があれば
人工衛星の無い時代に、日本地図が作れるんだ・・・
- 76 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 08:51:44
- このスレでは単身赴任しない父親は漏れなく鬼畜な膿化脳らしい
- 77 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:06:15
- >>1->>3を読んでない奴は帰れ
- 78 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:07:02
- そう言えば、ヲタクが増えた代わりに
事ある毎に与党批判へ持っていくようなレスは減ったねw
- 79 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:07:42
- 線と千尋は、主人公が「仕事」をすることを通して成長していくストーリーだと
思うけどな。
「働かざるもの、食うべからぁずッ」というのが趣旨だと思ってたけど。
- 80 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:19:59
- >>73
女の子「が」家事をこなすのが嫌なのではなく、女の子「だけが」家事をこなすのが嫌なの、ね。
共働きなのに、男は農作業が終わったらテレビ見て屁をこいてゲラゲラ笑って一番風呂。
女は家事もやって介護もやってしまい湯。
男は宴会では飲み食いするだけ。
女は働きっぱなしで厨房で残飯をつまむだけ。
どーいう罰ゲームかよと。
- 81 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:32:56
- 家族全員働いてる家でね。
弟が姉に向かって「俺の布団敷け」って言うんだって。
姉が、(家族全員働いてるんだから、家事も分担だろうがバカ)で、ハア?ってなってると
バカ弟は「お前女だろうが」「結婚したら夫の面倒は見ないのかよ」だってよ。
…姉は弟の妻ではないんですけどね。
寝言は寝て言え、ってシカトしたそうな。
ちなみに、弟はそれからしばらくして転勤で家を出てったって。
ワンルームマンションをゴミ屋敷にしてるらしい。
- 82 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:38:38
- オタって少しでも批判されると全力で自己正当化して
食い下がってくるから、安易にいじっちゃだめだよ。
- 83 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:41:51
- >>81
草むしりさんを思い出した。無事かなあ。
- 84 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:44:03
- このごろいろんなスレでオタ率が高くなってるよね…
書き込みの質でそう思う今日この頃。
- 85 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 09:48:34
- 農家です。
全部個人で契約先などに出し、膿協とは関係なし。
たまに、『同じ作物だからうちのも一緒に出してくれ。』とアホがいる。
膿協に出せば安いから、少しでも儲かりたいのはわかる。
だが、契約とか経営努力とか、わからないらしい。
断れば僻みがすごい。
ビニールハウスに石を投げられたこともある、休憩所のお菓子がごっそりなくなったことも。
噂はピンキリでやられるよ。
- 86 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 10:24:27
- マスコミにこのスレを読んでもらいたい。
- 87 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 10:27:13
- >>84
こんな感じらしいよ。
スレにおたくネタ投下
↓
おたくネタ通じる
↓
ここはおたくネタ桶
↓
おたく解禁
↓
おたくネタしか書き込まない
↓
それを見た他のおたくもおたく解禁
↓
スレgdgd
どの板でもそうだけど、同人女が作ったような話に
住人が喜んで食い付くようになったら、スレ的に末期に突入してる。
- 88 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 10:29:51
- >87
ああ、それハン板の仕事スレの展開だw
- 89 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:07:37
- >>75
伊能忠敬が日本地図作れたのも、
「幕府」のそういうお墨付きがあったからなのね。
膿家ってお上には絶対逆らわないから、ほいほいいうこと聞いたんだろうなあ。
- 90 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:09:54
- てか、なんでパヤオパヤオ言い出したのかようわからん。
「宮崎駿は膿家脳だった」と一般化する事によって、
自分が個人的に嫌悪しているものが、世間様からも嫌われていると
思いたい、思わせたい宮崎駿嫌いのヲタがいるとしか思えん。
ヲタの叩き合いは想像を絶するものがあるらしいが、
そっちのスレから追い出されたのでも来てんのか?
- 91 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:11:08
- バット折り旦那@ホテルでマターリ中です。
妻子が入浴中なので、暇つぶし。
出発前にもTEL攻撃で「こんな大変な時期に、そんな無駄遣いして・・・」などと
言われましたが、完全スルーで逃げ切り成功。
妻は多少気にしているようでしたが、「何かあれば、俺を悪者にしておけ」と言うと
多少安心したようで、旅の2日目を楽しんでくれているようです。
無駄遣い、で思い出したのですが・・・
義実家の冷蔵庫は常に買い置きで一杯。
そして先入れ先出しの概念が無いのか如何なのか? 常に賞味期限の怪しいものが
食卓に並びます、豆腐は微妙に酸っぱいのが普通。
大トメ曰く「買ってきてすぐ食べるなんてもったいない」とのことで。
その感覚が理解できません。
そのくせ義実家にある日行くと、いきなり目の前に現れる新車のアルファード。
びっくりしつつ家にお邪魔すると今度は50インチクラスの液晶TV。
なんと義父が衝動買いしたとのこと。
大体アルファードなんか買ったって、お前ら家族旅行なんてした試し無いだろうと。
妻も「小さい頃に旅行なんて連れて行ってもらった事無い」と言ってましたし。
いったいどっちが勿体無いかと、ちょいと頭が痛くなりました。
- 92 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:14:13
- >91 乙
楽しんでるみたいでよかったよかった。
膿家の「無駄」って不思議な概念だよねぇ
- 93 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:28:13
- 若い頃信販会社で働いてたんだけど、支払いの遅れてる客(農家息子?)に
連絡したとき母親が電話に出て、何の契約かしつこく聞いてくる。
契約内容(何を買ったのか、支払い金額は幾らか?)は契約者本人以外には
教えられない旨を何度も説明したが
「○○ちゃんは 男 の 子 だ か ら そんなこと(契約について)わかんないんです!」
と言われたことがある。
○○ちゃんって三十路目前なのですが、こんなことすら解らなくてこれから
どうやって生きていくのだろうかと、だいたい契約書に署名捺印したのはその
○○ちゃんだろうが、軽くショックを受けた。
- 94 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:41:54
- おんなのこ なら解るのか?
男の存在意義はそこにいて理屈でない迫力をかますだけか…。素晴らしい家父長制だ。
- 95 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:42:29
- >>92
形になって残るもの(目に見えるもの)にお金をかけて、
見えないものにはお金をかけたって無駄という概念なのかも。
だから形として見えるテレビや車には散財して、
旅行や習い事など形として見えないものは無駄あつかい。
消耗品の生理用品も無駄。
嫁の出産による入院費も無駄扱い。
- 96 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:45:59
- >>95
その「目に見えるもの」は全てあの世に持ってゆけないわけだが。
- 97 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:47:33
- …バットさんはしっかりしておられますね。
のんびりなさってください。
- 98 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 11:54:21
- バットさん、何が一番大切なのか分かっている、頼りになる夫さんですね。
ゆっくりと家族旅行を楽しんできて下さい。
- 99 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:03:57
- >>91の妻ってエネミー臭がプンプンするのは気のせい?
>「何かあれば、俺を悪者にしておけ」
と言われて安心するって、結局自分の立場が一番大事なんでしょうね。
- 100 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:08:24
- 嘘か本当か知らないけど
結婚相談所で、「自営業」は不可にしたとか
したいとか聞いた。
自営ってほぼ9割以上が超零細で、農林水産業入ってくるし
超低収入なのに、一家総額の収入を入会する男の収入として計上して
大嘘こくから問題が絶えないんだって。
- 101 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:17:42
- 15歳年上の旦那のいる友人が
子供もいるのに、家事を手伝ってよ!と文句を言ったら
「なんで俺がしなくちゃいけないんだ、そんなことしたら
嫁もらった意味が無いじゃないか」
と堂々と言われたって。
そのくせ低収入、家賃光熱費食費全般は折半で
残りは僕ちゃんのおこづかいなんだって
彼女から離婚しようとしたら、今度は死んでやると自傷沙汰→救急車
それまで「いつでも別れてやるわい」が口癖だったくせに。
このスレ読んだら、濃化脳だってわかりました。
- 102 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:19:33
- 自営は、無料奴隷斡旋してくださいって公言しているようなものだからな
自営が独立採算ならまだしも、跡継ぎとかだと問題多す
経営に義父母も小姑も小舅も、親戚も口出す
商売の採算あわずに畳みたくても、畳めない悲しさが付きまとう
なおかつ、国金に国保でどうやって老後の生活設計を立てるンだ?
- 103 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:23:57
- 農家は時価菜園で食ってくから、老後は心配イラネとおもってだろうか?
農家の通貨は、農作物か?
税金も作物で物納か?
結納も中元、歳暮も、祝いも、給食費も皆、農作物物納だったりして
恐ろしすぎるってばw
- 104 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:32:56
- うちの祖母(母方)は農家出身だったが、無能亭主に苦労した末、亭主を締め上げて
実権握った人なので、男女差別をまったくしなかった。
おかげで新年とか盆の集まりも、嫁にあたる人たちもいっしょの座敷でくつろぐので
皆、あまりいやがらず集まっていた。
忘れられないのが、私にとって叔母にあたる息子(従兄)の扱い。叔母は、そういう祖母
に育てられたのだが、農家に嫁いでしまい、そこはお決まりの膿家膿だったので、あと
とり息子である従兄は思いきり甘やかされていたので、14、5だったのに立派なろくで
なしになっていた。
祖母の家に来たら、男女別なく働く(といっても布団のあげさげとか、食器を片づける
といったこと)のに、「そんな女の仕事」としやがらない。で、祖母が見かねて「おまえも
せんね」と言ったところ、「うるせえ、ばばあ」と。
祖母は黙って、裁縫道具の中から竹の状差しをとってきて、従兄の太股をぴしり。
「女の仕事て何ね、じゃあ、男の仕事って何ね、言うてみい」と言う間に、ぴしり、ぴしり。
また腰が入った叩きっぷりで(昔、それで祖母の亭主をしばきたおしたらしい)、従兄は
わめいていたけど、反撃できず。で、従兄が「男の仕事ってなあ」と喚いたら、「おまえは
そのどれもできとらんじゃろ、何をてんご抜かしてるか! だいたい今の世に男の仕事
も女の仕事もあるか! 男が戦争行ってばたばた死んでたころに、女は男の仕事も
ぜんぶやっとったんじゃ! おまえに子どもが産めるのか! 布団一つあげられんで、
何があととりか! あととりなら皆の手本となるように、率先して働くのが務めじゃろ!
おまえの家はおまえに何を教えとるんじゃ!」とまわりが止めるまでしばきたおし。
祖母はそれでも腹がおさまらなかったのか、そのまま叔母と従兄引きつれて、叔母の
嫁ぎ先にねじこみ(普段から口うるさいばーさんと、まわりから恐れられていたらしい)
説教かまして、叔母と従兄をしばらく預かる、と言って帰ってきた。
- 105 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:34:00
-
その後、叔母は離婚、従兄は祖母の薫陶もあって、脱膿家脳し、いまではリーマンで、
結婚もし、まわりの女性がうらやむぐらい家事も育児もこなす。
酒飲みつつ、「あんときは、なんてえばばあと思ったし、最初連れてこられたときは親を
恨んだりしたけど、いまでは感謝してる」と従兄はぼそっともらしてます。
祖母は、昨年103歳で大往生しました。最後までしゃんしゃんして、朝起こしに行ったら
冷たくなってた、という理想的な死に方したばーさんでした。葬式では、嫁にあたる人たち
が娘よりも大泣きしてました。
- 106 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:43:43
- いいなぁ・・・。
そのお婆さまの生き様と死に様に、畏敬の念を感じるよ。
嫁に泣いてもらえるなんて、本当にいいトメさんだったんだろうなぁ・・・。
- 107 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:51:38
- いい話を聞かせてもらって、こっちまで胸がスッとするね。
私も嫁に泣いてもらえるようないいばあさんになりたい。
そのために息子をビシッと躾けるように頑張ろう。
- 108 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:52:40
-
注意1、改憲派出入り禁止
注意2、市民を脅さない事
注意3、アジア諸国を批判しない事
注意4、日本の過去の過ちを認める事
注意5、正しい歴史認識を述べる事
注意6、軍国主義者はスルー
注意7、日本の侵略戦争を肯定しない事
注意8、9条を守ろう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169892086/l50
- 109 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:53:56
- 素晴らしいばーちゃんだ!
惚れた!
- 110 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 12:55:25
- なんか文章だけでじんわりきた。
- 111 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:03:21
- いい婆さんだったんだね。
私はコテコテの農家脳トメには腹立つことばかりだった。
ここ5年くらい会ってないし電話も無視してるからあえて過去形です。
娘には何でもしてやるし猫かわいがりだが
嫁が喜んだり楽をすると目の前で舌打ちするような婆でした。
今は娘のとこに居候してるけど、葬式はそっちで出してほしいので
早いとこ住民票を持ってってほしい。
- 112 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:03:45
- >>99
前スレちゃんと読まなきゃ
奥母がひどい目に遭う可能性が
あるから奥さん心配してるんだよ
バット旦那が悪役になれば
奥母もひどい目に遭う可能性
少なくなるからね
- 113 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:04:46
- 九州の方ですよね?
なんね、しゃんしゃんなどうちと同じ方言が出てきます。
- 114 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:05:28
- >>75
> 江戸時代に日本地図を作った人“伊能忠敬”が婿入りした伊能家って
> 大風の時期に川が氾濫して田や畑の境が解らなくなった時
> 測量し直しするという仕事を幕府から任命されている家だったんだよね
これはまったくの大嘘 どこでこんなヨタ話を仕入れてきたのか?
伊能家は蔵元(つくり酒屋)の家で醤油の醸造や水運もやってたいわゆる商家。
家業と測量はまったく無関係。
測量の話は忠敬は50才になって家督を長男に譲り隠居した後から始まる。
隠居して暇してた忠敬は江戸の天文関係の役人(高橋至時)の私塾にはいる。
要はカルチャーセンターみたいなとこで勉強するようなもの。
そこで測量術を学び、それがあまり面白くて熱中し、とうとう私財を投じて
地図つくりとか始めてしまう。できた地図の出来が良いので師匠が幕府に推薦
幕府から諸国測量の任を受ける。このとき忠敬56才。
この事業でで作成されたのがあの有名な伊能日本図だ。
つーことで測量は忠敬個人の隠居後の道楽であって
酒屋の伊能家とはまったく関係がないのである。
ましてや膿家とは関係があるはずもない。
- 115 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:24:39
- 今は無き大手結婚相談所で見合いの桜やってた子が
濃化ちょうなんが見合いの相手だと
大根土産に持って帰らそうとするわ
かあちゃん隠れてて相談所員帰ったらしゃしゃりでてくるとか
尾行されるとか(ただしド下手)
くしゃくしゃの千円札握らされたとか
駅の券売機の前で土下座だれたとか
いろんな話が聞けました。
彼女曰く、こういう桜はどこも置いてあるってさ。
- 116 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:31:02
- >>21
正直、千尋程度で現代っ子だの無気力わがままっ子だのと言っているハヤオの狭量さに吹いた
あれぐらい普通だろ、というか昔だっていただろ。
今の子供の実態をまるでわかっていないな
- 117 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:42:02
- >>116
あの人、自分より先に東映に入社してた先輩アニメーターを辞めさせて専業主婦に
しちゃうような奴ですから…
- 118 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:47:01
- パヤオそんな香具師だったのか。
知れば知る程嫌いになるなパヤオ作品。
- 119 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:47:16
- 宮崎ハヤオの映画って20年位前にTVでナウシカ見ただけで
他のは一切みたことないから、なんだか話に付いて行けないや…。
- 120 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:51:21
- また宮崎叩きが始まったか。
あれが標準だろうが、山ほどいようが、挨拶ひとつできない使えないガキには違いないかろう。
自分が嫌いなものや興味ないものは敵認定って、それこそ膿化脳的発想ではないのかね。
- 121 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:57:42
- 世界中でもてはやされ、これからのキラーコンテンツとして
国だっても重要視しているのに、まだマンガやアニメに偏見を持ってるやつがいんだな。
膿家脳級に了見狭いんじゃね?
- 122 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 13:57:57
- でもいままで感じていた違和感がはっきりしたっていうのはあるな。
確実に何かが変だとは思っていた。ていうか気持ち悪かった。
それを上回る面白さがあったから喜んで見ていたけれどね。
>>115 そんな危険な桜やってて身の危険は感じなかったのかな???
- 123 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:04:06
- 宮崎作品好きだ。
女が家事やるのが当たり前的な違和感は確かに感じるが、
だからとって、最近の「ごく普通でしょ?」的な「男が洗濯」「男が料理」
「男が掃除」なCMも違和感がある。奥さんダラダラしててさ。
言い出したらきりが無い。
- 124 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:07:59
- 宮崎作品で、女が家事やるのが当たり前〜…みたいな描写って
何かあったのか思いつかない。
- 125 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:08:54
- >>121
…別に宮崎だけがアニメじゃないし。
>>122
そうだよね。
デートレイプの危険があるよね。
すっとこ膿化結婚相談所では、デートレイプでの出来ちゃった結婚を拒む女性を「わがままだ」
と叱りつけましたよ。
- 126 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:13:44
- フィクションをフィクションとして楽しめない人って案外多いのね。
強制的にプロパガンダ映画を見せられたら、そりゃオェッとなるけれど
強制されるんでもないし、特にそういう目的で作られた訳でもないし。
まあ、スレ違いなのにパヤオ叩きをしつこく続けようとするその情熱は
すごいと思うけどさ。
- 127 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:16:22
- 流れ豚切り&既出だったらスマソ
↓↓発言小町で発見
お婿さん探し・・しかも農家に・・難しいですか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0503/128556.htm?g=04
- 128 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:23:48
- >>125
「ワガママ」ってポカーン
(かわいそうだけど)ちゃんと○胎して、逃げ切ったんですよね?その女性…
膿村だと、警察沙汰にも出来なかったのかなー?
そういえばこの作家も膿家脳ぽかったよね、と雑談に花が咲くのもたまには良いと思う
(あまりしつこくなければ)かえってそういうのを排除する方が変だよ
今はパヤオに集中砲火だが他にもいくらでもいると思うし。(個人的にはあだち充)
突っ込んだ議論をしたければ、それ系の考察スレがあったと思うからそっちに誘導すれば?
- 129 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:24:30
- >>124
はうる、ととろ
- 130 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:35:45
- >>125
ショッ●ーやサン●イリビングに載っている結婚相談所はすっとこ臭い?
- 131 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:44:51
- >>128
アニメに興味のない住人には、誘導しようにも誘導先が分からないよ。
何があろうと誘導されるまでは移動しないのがオタの流儀なの?
- 132 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 14:51:09
- >>131 この板にあるじゃないか。
http://c-au.2ch.net/test/-/live/1177908755/i
- 133 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/04(金) 15:21:29
- しばらく書き込めませんでしたが、草むしりです。
詳しくはかけませんが、身の安全は確保しています。
元彼と別れ前提で、電話で話をしました。
ただ、決め手になる一言が言えていないままです。
「まだ俺のことを想ってくれると信じてるけど、それって傲慢かな、ハハハ」
「誰も君を責めないから」
「俺はお前(なぜかお前よばわり)に賭けてきた」
と、こちらが言葉を挟む間もなく話し続けられました。
意味不明なのは、それでも
「いやー今日はほんとによく晴れたねえ」
「土地は無事だったよ」
「母親はやっぱり俺のことをよくわかってくれてるなあ」
とのんきな話が混じること。
さっぱりわかりません。
- 134 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:22:13
- ヲタ談義とパヤオ叩きに熱中していたのは携帯厨だったのか。
通りで我が物顔なわけだ。
- 135 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:24:54
- メールで「別れましょ。さようなら。(以下理由適当に)」
じゃ駄目なのかな?
- 136 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:25:13
- >>133
薄々別れ話が出ると気付いているね、その反応は。
もうすこし転がしておいてポイ捨てかな。
のんきな話が混じるのは話題を変えようとしているから。
- 137 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:28:27
- >>128
…その女性は被害に遭ってないそうです。
んが、その結婚相談所では何人かの女性会員がデートレイプ→結婚に持ち込まれた模様。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:31:00
- >>133
おつかれさまです、言葉が通じない奴の相手は大変ですね。
雰囲気を察しろというのは到底無理のようですから、はっきり
と言う覚悟を決めるしかないのでは?
「あなたが嫌いになりました、別れます」
別れたい ではなく 別れます と言うのが良いでしょうね。
相手が何を言っても「気持ちは変りません」で押し切ってみた
らどうでしょう。言葉の通じない相手には自分の気持ちを言い
っぱなしがよろしいかと。
- 139 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/04(金) 15:31:39
- >>91
あまりに元彼の実家と同じなので、びっくりしました。
冷蔵庫も食品棚も、買い置きで一杯。ぎっしりにしないとだめだそうです。
そして、新車と大型テレビ。
ご両親2人暮らしなのに、3台もテレビがありました。
それでも、旅行は勿体無いと行って行かなかったし、今も行かないとか。
私も彼と旅行に行ったことはありません。
喫茶店すら勿体無い、家でお茶飲めば安いといわれていました。
すみません、愚痴ってしまって。
バットさん、楽しい休暇になりますように。
- 140 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:36:06
- いくつもある宮崎アニメにちらほらそういう描写があるのを挙げられてもねえ。
要は男の方にも思いやりや感謝や手助け意志とかがあって、女も喜んでやってたらいいんだよね。
時代背景も違うフィクションの中で、膿家的描写と言われても。
膿家的思想が問題なのは、今のこの世の中で、相手の女の意志も何もなしとして奴隷扱いすることでしょ。
まあ、彼の作品のヒロインには確かに彼の願望が現れてるんだろうけど。
- 141 :140:2007/05/04(金) 15:36:44
- ごめんリロードしてなかった。
- 142 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:42:52
- >喫茶店すら勿体無い、家でお茶飲めば安いといわれていました。
こんなこという男のどんなところが魅力だったのですか?
膿家脳の騙しテクニックが知りたいです。
- 143 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:45:37
- 草むしりさん、有意義な連休にしてくださいね。
・・・新しいスタートを切るための。
- 144 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:49:37
- 「誰も君を責めない」…
言うと思ったよ。
草むしりさんも、彼の話を理解しようと悩むのはやめて、(時間と労力の無駄)
華麗にヌルーして逃げ切ってください。今後のご無事を祈ります。
- 145 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:51:04
- >>132の誘導先
アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1177908755/
どこに行っても俺様ルールを押し通し、
相手が何も知らないとわかったとたんにつけあがるんじゃ
アニヲタも膿家脳のこと笑っとられなくなるぞ
- 146 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:52:47
- これに当てはめると膿化の嫁は年収5億円くらいとおも。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178229430/
- 147 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:55:09
- >>145
それ貼ろうと思ってたんだ、ありがとうwww
スレ違い談義を延々と続けるのもアレだが
過剰反応してヲタ呼ばわりするのも同じくらいウザイですな。
- 148 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 15:58:23
- 草むしりさん、連休中にゆったりと休んで気持ちの整理をつけて下さいね。
実家がもともと農村だったけど、二十年か三十年くらい前にそこに大企業が移ってきて、
農家とサラリーマンがごった煮になって変な感じの町でした。
別にそこで生まれ育ったので違和感は感じなかったのですが、
久しぶりに戻ってみてその奇妙な変化に気がつきました。
未婚なのが農家の男ばかりなんです。
つまり、農家の娘→サラリーマンと結婚
サラリーマンの娘→サラリーマンと結婚or都会に出る
ああ、これが農家は娘は農家にやりたくないと思うってことなんだなぁと実感。
ちなみに、農家はかなり「由緒正しい」膿家が多いです。
嫁さん紹介してくれって、私の大事な友人達を膿家なんかに嫁がせてたまるかw
- 149 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:22:58
- このスレタイに釣られて、スレが埋まるまで宮崎駿アンチが降臨するのか・・・
フェミやブサヨでさえ一応スレに沿った発言すんのにな
- 150 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:25:30
- >>147
オタが居座り続けたせいで潰れたスレは山程あるんだから、
過剰反応でもないんだよ
オタだったら少しは自覚しろや
- 151 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:41:04
- >>121
アニオタだからこそハヤオは受け付けんw
宗教めいているし、キャラがみんな同じ顔じゃ(ry
- 152 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:42:59
- 誘導先に池
- 153 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:44:19
- >>130
それがどういうところかは分かりませんが、まっとうな結婚相談所であればデートレイプ
目当ての男がいるから気をつけろと言ってくれるそうです。
(うまく猫かぶって入会してくるんだと、これがまた)
…とにかく、農村近郊の地方都市で、男性会員に自営業の多いところにはお気を付けを。
- 154 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:45:58
- 自営業(藁)
よく「家事手伝い」を名乗る女がむかつく、ニートって言えよ!とファビョる男がいるが
それなら自営業も家事手伝いを名乗ってくれないか
と心から思う吉宗であった
- 155 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:48:08
- >>133
>「誰も君を責めないから」
全く意味不明。誰がいつ結婚すると決めたんだ。
さっさと縁切り。
- 156 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:53:56
- 「誰も君を責めないから」ってセリフの前には
暗に「君のせいだけど」って言葉が入ってるわけだよね。
自分のせいなのに、なんで人のせいに出来るのかなぁ。
やはり脳内が違うのか・・・
- 157 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:55:43
- >>133
>「誰も君を責めないから」
草むしりさんがいつ、どんな責められるようなことをしたんだよ。
小一時間問い詰めたい。
多分、その元彼もなんとなく分かっているだろうからここですっぱり
切ってみては。
- 158 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:56:19
- >「まだ俺のことを想ってくれると信じてるけど、それって傲慢かな、ハハハ」
はい傲慢ですさようなら、じゃそゆことで
- 159 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 16:56:34
- 「まだ俺のことを想ってくれると信じてるけど、それって傲慢かな、ハハハ」
傲慢じゃないよな。俺が傲慢って自分で言うなんて、俺も慎み深い男だな、ハハハ
本当はお前が悪いけどまだ「誰も君を責めないから」 結婚しようよ。もちろん結婚後は君の悪い所は責めるよ。
「俺はお前(なぜかお前よばわり)に賭けてきた」んだ。今更無しにしようなんて、俺の時間を無駄にする気じゃないだろうな。
- 160 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:00:11
- 方言でもないのにお前呼ばわりしてくる男は要注意
- 161 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:02:49
- 何もわかってないと思う。
連休土地巡りツアーが嫌でスネてる・・と安直に考えてる感じがする。
呑気な話を混ぜるのは、また元通りになると思ってるから?
でも草むしりさん、元彼家の冷蔵庫の中まで見るような濃い付き合いだったんだね。うーむ。
向こうの両親がどう出てくるのか・・
- 162 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:06:14
- >>160
方言でも嫌だ。 >お前呼ばわり
- 163 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:11:24
- >>123
男が家事をするCMに違和感があるそうだけれど
女も外に働きに出ている今の世の中でも
女は外に出て外貨獲得、家に帰れば家事育児全般受け持つ
「奴隷妻」が当然なわけね?
あなたはパヤオアニメに毒された立派な膿化脳としか見えません
- 164 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:15:09
- 結婚を軽く考えることは、まず第一に他者を、そして自分を貶めることにほかなりません。
…大正時代の人生相談にそういう記述があった。
- 165 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:15:34
- お前呼ばわりとあんた呼ばわりは要注意。
男でも女でも。
- 166 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:16:58
- お前と呼び返しすとキレるならなおさら近寄っちゃいけない
- 167 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:17:23
- 私の知人は、妻を名前にちゃん付けで呼んでる。
- 168 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:19:01
- >>167
それは可。
微笑ましいから。
- 169 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:30:18
- >>163
あのさあ、そういうわけじゃなくてさ、
いかにも「奥さんの顔色伺ってる」
もしくは「今の時代、女が家事してるCMやると、色々うるさいんだよな」
ってのが透けて見えるのが、なんだかなぁと思うんだよね。
そういうCMって奥さんがソファでダラダラしてたりするの多いじゃん。
ちなみに、うちは旦那に家事(食器下げ、皿洗い、風呂洗い、洗濯半分)させてるよ。
- 170 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:34:26
- みーずかーけろーーーん、みーずかーけろーーーん♪
ばしゃばしゃばしゃ♪
- 171 :163:2007/05/04(金) 17:37:38
- >>169
そういうことか。
ダンナを躾けててえらいじゃん
- 172 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:42:37
- 膿家脳って便利な言葉だな。
- 173 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:43:09
- >>123の書き込みもどうかと思うけど、ある作品や文学を「膿家脳だ」
って無駄な議論だと思う。だいたいアニメの話からしてスレ違いだろ。
中二病スレでもよくあったけど、作品は作品。フィクション。
新聞やテレビに出てる膿家を話題にするならともかく、フィクション
は受け止め方が読み手によって大幅に違う。○○という作品が膿家脳だ
そうじゃないという議論がしたきゃ相応のスレをたてるか、アニメとか
マンガの方に行けばいいと思う。
- 174 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:45:14
- 女房が必死でアイロンかけしてて
それを息子が見学してて目を回す
旦那は後ろのソファで新聞読んでるってのもムカツク
女房だけが旦那だけが家事してるんじゃなくて
二人で協力してるCM作りゃいいのに
- 175 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:52:06
- >>174
洗剤かなんかのCMで、妻が出張で、旦那に子供が洗剤渡すやつあったよね?
あれも「なんだかな」と思った。
あんなに大きい子供がいて、洗濯はじめてなんだ・・・と思って引いた。
- 176 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:53:13
- >>174
> 二人で協力してるCM作りゃいいのに
そう!そうなんだよ。
どっちかを貶めるCMじゃなくて、当たり前のように協力分担してる内容にすればいいのにさ。
既に膿化した人は救えないけども、子供にはこっちの方がいいと思うし。
- 177 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:56:05
- 途中からしか聞いてないけど、サザエさんのJAラジオCMで
波平の夢は皆で住む事で、それを聞いたサザエはカツオとワカメが一緒に住んだら5世帯住宅ね!!
だってさ…さすがJA冗談じゃねーよ。
- 178 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 17:56:57
- >>177
カツオとワカメが結婚して一緒に住んだらって事です。
- 179 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:01:17
- >>177
・・・・・・タラちゃんも?
そうしたら五世帯。
- 180 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:06:59
- 磯野家はなぜJAでバイトしているのだ
- 181 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:11:18
- 風邪をひいた母と娘2人に、エプロン姿のお父さんがそっと風邪薬を差し出すってCMは微笑ましくて好き。
チャーミーグリーンのCMみたいなのが理想的だよね。
少々バカップルっぽい気もするけど。
ちなみに膿家脳の父は、母が風邪をひいて寝込んだらすごく心配していました。
自分の世話がちゃんとされるかどうか。
顔も見に行かず「困った、困った」言ってますた。
( ゚д゚)ポカーンですよ。全く。
- 182 :163:2007/05/04(金) 18:14:55
- >>174
あのCMはムカつくな
あんなに女房は必死こいてアイロンかけしてんのに
旦那はソファでふんぞり返ってる
そういうのを見て育った子供は立派な膿化脳になるだろう
それがCMの洗脳効果ってこともあるw
- 183 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:20:20
- 夫はそとで仕事してるんだし、普通じゃね?
と思ってしまう私は九州女
- 184 :75:2007/05/04(金) 18:28:39
- >114
地元佐原(現香取市)の者ですがw
>伊能家は蔵元(つくり酒屋)の家で醤油の醸造や水運もやってたいわゆる商家。
これは一般に知られている話し
それ以外に測量技術があったのよw
基礎がまったく無い50過ぎの年寄りが(現在に直したら70歳ぐらいかな?)
カルチャーセンターみたいなトコで勉強したぐらいで
正確な日本地図なって作れないでしょw
隠居してから勉学にはげみ〜ってやった方が面白いからって
この辺の事、外されちゃってるのよね
- 185 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:30:11
- ここは 日本の偉人を熱く語るスレ になりました
- 186 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:30:17
- 嫁が専業主婦なら家事全般請け負うのはありだと思うよ。
そうでないなら仕事の拘束時間に応じて折半でしょう。
- 187 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:30:48
- >>184
まあ、実際に師匠について本格的に測量を勉強し始めたのは隠居後だったらしいけどね。
- 188 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:39:33
- >>183
前スレで部活の打ち上げかなんかで
皿洗いの段になると必ず「後は女だけでいいわよ〜」って
言い出すのは九州女ってレスがあったw
- 189 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:43:48
- >>188
まさにそう言ってしまいそう
それというのも九州男は家事やりなれてない
下手くそで邪魔だからいないほうがよいので
男払いするくせが…九州外の男は手際悪くないのにね
迷惑かけないように九州からでないようにする
- 190 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:45:54
- >>189
つーか、貴女の家の中だけのルールになさい。
もし息子さんがいて結婚したとしても
その嫁に貴女のルールを押し付けちゃ駄目。
- 191 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:48:37
- >>189
超迷惑な人間だな。
こういうのが、ダメ男を育成するんだろうな。
- 192 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:48:41
- >>190
今腕の中に0歳男児が…本当そのとおりですよね
気をつけます
- 193 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 18:51:51
- >>192
がんばれお母さん。
息子さんに最低限の家事を
ちゃんと躾けるんだよー。
- 194 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:05:33
- 膿家に嫁いでしまった女性は男の子産まないといびり抜かれる。
男の子が生まれると少しは待遇も変わるし、男の子が大きくなった時は今度は自分が姑として君臨できる。
それまでもママ大好きっ子にすれば爺婆も孫に嫌われないために孫の為に手控える。
こうして三文安のマザコンが完成する。母も爺婆も競って甘やかしより好かれようと競っている中で育つからそれを当たり前と思う。
皆ボクの関心引きたくて、ボクの世話取り合って必死なんだよ。ボクの事させたげるのは恩寵なんだ、などと勘違いした男が育つ。
一方娘は母からも祖父母からもあまり顧みられない。母にとって夫もエネミーだから長男こそ救世主で希望の星。
膿家にとついでそれを受け入れてしまった女性がこうした膿家長男を育てて悪循環を繰り返している。
- 195 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:15:45
- >>186
膿化で専業主婦など有り得ない。
農作業は男と同じだけやった上に外貨稼ぎ、育児、ジジババの介護に加えて家事全般だ。
- 196 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:18:30
- 膿家脳は男尊女卑と奴隷制度のミックス?
- 197 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:24:38
- >>192
がんばれ!>>104-105を読んで、何が子供にとって幸せな躾かよく考えてね!
- 198 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:28:03
- 確かに膿家で女性が稼がないのは、現金収入がなくなるから難しいらしい。
知りあいの膿家の奥さんが痴呆で24時間見張りのいる大ウトメ介護の為にパートをやめた。(トメは早く死亡)
その翌日、ウトが大きなダンボールをドンと目の前においたらしい。見ると内職のセット。夫とウトが契約してきたらしい。
大トメは痴呆で徘徊するから起きてる間は横目で監視しつつ家事と内職。寝ている間に仮眠を取って更に農作業も。ウトと夫は機械で出来る仕事だけ。農薬散布とか草むしりとか種まきや定植はしっかり嫁の作業として残されてたそうだ。
内職のお金で生活費賄えといって夫は家計に金は入れず。内職って一日座っても400円ぐらいにしかならないらしい。まして婆追いかけてたら殆んど出来ない。それを夫達は他の人はもっと稼いでるのにと攻めたらしい。
ある夜、嫁さんは畑が全面一晩で枯れるほどの除草剤まいて出て行った。
- 199 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:40:43
- >>169
あーそれはわかるw
男性が妙に家事に協力的なCMを流すなど表面的な媚びはあるけど、本質的なことがわかってないんだよな
で、その作り事を本気にした男が「今の時代、女はこんなに優遇されている!」とファビョるわけだ
現実は疲れた顔の主婦が、何もしない旦那を横目に家事も育児も外貨稼ぎも全て一手に担っていると言うのに
- 200 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:49:03
- >>192
悪い意味での九州男児は女が作るって言うよね。
それはそれで文化だと思うから、他の地域を巻き添えにさえしなければいいとおもうんだー
- 201 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:53:51
- >199
外貨って、もしかして家に稼いでくるお金という意味で使ってるのかな。
それはいくらなんでもやめたほうがいいよ。たまに既女板でも見かけるけどね。
- 202 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:55:55
- うちの旦那、おもいっきり鹿児島男・長男だけど
料理も洗濯も皿洗いも、ごくフツーにやってるよ。
本人にとっては、普通のことらしい。
トメさんが特に仕込んだわけではない。
しかし、「男が家事なんかするな・それは女に任せろ」とトメさんは止めた事などなかった。←これが重要。
- 203 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:57:16
- >>199
実際優遇されてるじゃん。
女を武器に出張拒否、転勤拒否。
- 204 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:57:21
- >>202
トメさんが、188みたいに私たちにまかせてーとか言っちゃう女でなくてよかったね。
- 205 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 19:59:46
- >>199
優遇されてる面もある
逆にヒドイ冷遇されている面もある
現実は女ばかりが疲れているという、あなたの主張もかなり偏ってるね
- 206 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:22:22
- 男女問わず苦労人はいるんだよ・・・
- 207 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:35:05
- >>205
うん。女性だけが疲れてるというのは違和感ありまくり。
年間自殺者の男女格差調べてみろと。
- 208 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:41:48
- なんか臭いのが紛れてないか?
- 209 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:41:57
- >>183
自分の愚かさを土地柄のせいだけにするのは醜い
- 210 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:43:07
- >>203
「妻子がいるので転勤はちょっと……」
「嫁が待ってるのでお先に失礼します」
は別に優遇じゃないだろ
- 211 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:44:46
- 農家男ってヒステリックだよな
- 212 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:45:37
- ここは膿家スレ
都会のサラリーマンの家庭なら当てはまることも、ここでは当てはまらない。
膿家の女性は本当に悲惨だと思う。
199からは都会の匂いがするから叩かれているのではないだろうかww
- 213 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:48:27
- 男は〜、女は〜、で括って相手個人を見ないのも膿家脳への第一歩な気がする
農家は大変、サラリーマンは楽
長男は後を継ぐんだから優遇されるのは当たり前
女は嫁に行くんだから額を付ける必要はない
- 214 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:50:55
- ________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i (
∋ノ | /――、__ ./(∩∩)
/ /| ヽ__ノ | / ./ >モー、落ち着け
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
- 215 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:51:05
- 膿家は、個人とか個性とか大嫌いだもんね。
- 216 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/04(金) 20:51:57
- 流れをさえぎってすみません。
「後で電話するね、話すの楽しみ。」というメールが・・・・
何も伝わってないみたいです。
>161さんが書いていたように、スネてるだけと思われたかも。
どうやってはっきり縁を切るか難しくなってきました。
元彼は、俺は男だから〜しない、〜できないと言っていました。
都内勤務のサラリーマンですが、膿家脳というやつですね。。
「親の看病は女の仕事。俺は男だから気がつかないしできない」と
言い切ってました。ふだんも私がいれば家事はしません。
疲れてない方がやるという思考はなくて、男だからやらない、女だからやるとしか
考えていなかったと思います。
- 217 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:53:04
- 合理的な考え方も嫌いだよな>濃化
近くの男より遠くの女を使いたがるw
- 218 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:55:42
- >>216
はっきり言えばいいじゃないか。
反応しだいで騒ぎにしてしまえば縁も切りやすいよ。
- 219 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:56:03
- >>216
だからはっきり「別れます。もう連絡するな。」ってはっきり言えって
向こうが本気にしないのはおまえの態度が煮え切らないからだって
アフォか
- 220 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:56:20
- >>217
あるあるw
インドのカースト制に近いよね、膿家感覚
- 221 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:57:49
- >>216
もうイライラすんなぁ。オレ様がガツンと言ってやりたいよ。
死ね。氏ねじゃなくて、死ね。この池沼!!ってよぉ。
- 222 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 20:59:41
- そういえば、うちの車庫の前の道路に違法駐車されて、困るからどいてください
といったら
「ココは公道だからみんなのものだ。おまえは何の権利があってそんな事を言うんだ」
「車庫の前なので出入りする権利があります」
「女の癖に何がわかるんだ」
「女に分かるような事が分からないんですか?」
「減らず口叩くな」
で殴られそうに成った事がある。
思わず引いたら、ニヤニヤ笑って、車を置いて去っていた・・・
通報したら、都会に遊びにきた膿家のおっさんだったw
正確には女じゃなくて、おなごって言われたんだけど、いまどきオナゴかよwと心の中でニラニラしてしまった。
- 223 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:03:34
- >>203
長男だから引っ越せないと出世を棒に振って転勤拒否する脳下脳もいる。
- 224 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/04(金) 21:04:17
- 着信きました
はっきりしてきます
ありがとうございました
- 225 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:04:57
- >216
せっかく電話予告がきたんだから、今から紙に言いたいことを書き出せばいい。
〜〜な事が嫌だった、あなたと結婚して〜〜な事が直るとは思えない。
自分が幸せになれるとも思えない、両親もそういっている、別れたい。
ってはっきり言えばいいんだよ。
自然消滅なんてありえないんだから、はっきり言わないとどうにもならないんじゃね?
- 226 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:04:57
- 【京都】国の少子化対策が遅れる中「子に良縁を」と、親が集団お見合い 縁結び役のNPO発足へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178264366/
京都というのもいろんな意味でオソロシイが、膿家脳がわらわら釣られそうだw
- 227 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:11:59
- >226
京都にも田舎があるんだよ。
山陰線にそって舞鶴まで過疎の山村続きだ。結婚できない男うじゃうじゃしてる。
- 228 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:12:26
- 濃化には 「NO」と言おうよ 胸張って
- 229 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:15:34
- >>216
草むしりタソ
元彼から電話かかってきたらそれが最後のチャンスだと思いましょう。
きっぱり「もう顔も見たくありません、さようなら」でガチャ切りして、後は
一切合切無視しましょう。
それくらいしないとわからないですよ。それくらいしてもわからないかも。
- 230 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:15:54
- >>224
頑張れ〜〜
報告待ってる
- 231 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:18:17
- 草むしりさんの彼って都内勤務だったんか・・・
- 232 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:22:00
- 大学でて都内に何年も住んでそれで常識のかけらも身につかない、恐るべし膿化脳。
これでまともに会社で仕事できてるんだろうか。職場でも何かやらかしてる気する。
- 233 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:22:05
- 草むしりさん、対決中かもしれないけど頑張ってね。
嫌いになった理由を言うべきなのか、理由を告げずに嫌いになりましたと言うべきなのか、
ちょっと判断つかないけど。
理由を言っても聞いてはくれないだろうし、
理由を言わなきゃすねてるだけと思われるだろうし。
「見合いすりゃいいじゃん」は使えると思うけど。
- 234 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:23:50
- 職場でも女子社員には嫌われてそう。
- 235 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:27:31
- 実際嫌われてるだろう。
女は腕力が無い分、他人の悪意とかには敏感だし
- 236 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:28:50
- こんな考え方してたら、表面に出てくるもんな。
社内の女性には特に嫌われてそうだ。
- 237 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:29:03
- 同僚の女性に面倒な事押し付けて威張ってるんだろうな。
- 238 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:34:58
- 社内で一番軽蔑されてそう
- 239 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:38:18
- 草むしりさんの元彼みたいなのが職場にいたな。
そいつはもう五十近くて、似たような思考の女と同居してたんだけど
勝手に目下扱いした相手には(大抵言い返せない若い女の子)事ある
ごとにチクチクいびる。
どうでもいいことに声を荒げ、ちょっとしたミスも見逃さない細かさ。
セクハラっぽい言動も当たり前。
だからみんな鬱になって辞めてった。
でも上司には要領が良かったから、そんな面は知られてなかったんだ
けどバカだから自爆。
きっとそういう性格なんだろうなあ。
- 240 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:43:25
- 暇なくせに忙しい女子社員呼びつけてコピーとかとらせてそうだ>草むはり元カレ
- 241 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:44:10
- >239
自爆の経緯くわしく!
- 242 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:44:49
- >>239
そう、kwsk!
- 243 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 21:50:40
- お願いだから嫁に来てくれお…
⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
ヽ ____
/ |::⌒\
/ _ノ|::(●)\
表 / o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\ 裏
|::. (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
\::. ´ |ー´::::::::::::::/
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
結婚したら早速奴隷扱いだお!
- 244 :239:2007/05/04(金) 21:59:43
- 自爆の内容。
上司には要領が良かったし、それなりに信頼はされていたので多少図に
乗っていたんだろう。
目下扱いの女性たちにはやたら規則がどうの社員としてのプライドがど
うのと厳しい癖に、自分たち(同居している女も同じ会社の社員だった)
は平気で何日も休む、勤務時間中でもちょっと気に入らないことがある
と二人で早退届けも出さずに勝手に帰る、とやりたい放題だった。
しかも、それを何度も繰り返していた。
さすがにそんな奴は社内の風紀を乱すので、社員全員で社長に直訴。
かくて、綺麗さっぱり辞めて貰うことになったという訳。
さすがに何度も繰り返していたのはまずいだろww
しかし、いい年して常識もない二人のことだ。休みも多かったから貯金
も大してないだろうに、これからどうするんだろ。
- 245 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 22:25:47
- >「後で電話するね、話すの楽しみ。」
ほんと危機感ないねーw
地震奥の元旦那のバカっぷりには驚いたけど、この元彼もはっきりわからせるの難しそう。
地震奥には頼りになる弁護士さんも応援してくれる味方もいるけど
草むしりさん心配だよ〜。
- 246 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 22:28:46
- 危機感ないっていうか、現実を認めてないんだろう。
今まで奴隷扱いだった彼女が、勝手に自分から離れていくのは信じられ
ない。ありえない。
ありえないことは脳内に存在しない。
で、↓
「後で電話するね、話すの楽しみ。」 になる。
- 247 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 22:29:54
- 一種のキティガイだな。
自分に都合の悪いことは一切認めないなんて。
- 248 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 22:30:09
- >>245
そうだよね。
学生さんだからお金ないし、弁護士が雇えない。
せめてご両親に相談できると良いんだけど。
- 249 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 22:42:08
- 結婚してるわけじゃないんだから
「別れる」って宣言して向こうが何言ってもスルーでいいんだよ
なんで話を面倒にする?
- 250 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 22:45:18
-
>>249
ストーカー化するのが怖いんだよ。
- 251 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 22:48:49
- 草むしりさんのやっかい彼氏、何気に強敵だね。
いっそ、このスレ見せてやったらどうか…とも思ったけど、
逆ギレしてもっとやっかいな事になりそうだ。
言っても聞かないヤツに限って逆切れすんだよね…。
- 252 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 22:49:26
- ストーカー対策は前スレで散々話が出てるじゃん
だいたい話し合いで円満に別れたらストーカー化回避できるかも?
なんてそれがどだい無理な期待っしょ
- 253 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:04:10
- 相手をズタズタにするか
こっちがわざと嫌われるしかない相手っているよね
- 254 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/04(金) 23:04:17
- 電話終わりました。
無事別れられました!
これで正真正銘、元彼です。
脅されたりすがられたりすることもなく、案外すんなり?納得された気がします。
こちらが構えすぎだったのかもしれませんが。
途中、「アナタとやっていくのはもう無理だ」と言ったら
「君は子ども欲しいって言ってただろう?」と意味不明な返事をされたので
「それはアナタには全く無関係だから!」と言ったら黙ってました。
- 255 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:05:12
- おめでとう、御苦労様でした
- 256 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/04(金) 23:07:14
- 最後は、「そっか、わかったよ。。。」と言って、言葉につまってたので、
もう話すことはないね、じゃあ、切るよと言って電話終わり。
結局、自分から何かを解決する気がない人だったんですね。
状況を「よくしたい」っていうのも、私に変わることを求めていて(土地めぐりに行くとか)、
彼が何かするわけでもないし。
今回の別れ話も、自分から変わろうとはこれっぽっちも思ってなさそうでした。
今までまわりの人がなんでもしてくれたのでしょうね。
でも、そのおかげで私も自由です!
GW前から相談に乗ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。
- 257 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:07:19
- >>254
もっとkwsk!
- 258 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:07:20
- >>254
良かった!
これで無事心安らかに勉強に専念できますね。
おめでとう!
- 259 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:08:20
- 別れられてよかった。
お疲れさまでした。
しばらくして不便を感じてから何か言ってくることもあるかもしれないので、しばらくは注意しておいてください。
このまま何もないことを祈っております。
- 260 :257:2007/05/04(金) 23:09:15
- >>254
お疲れ様でした。
草むしりさんの今後の人生に乾杯!
- 261 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:09:54
- >>254
おめでとう!
しかし本当に会話が成り立たないんだねー……
一応今後もしばらくは気をつけつつ
自由になった幸せを噛み締めてくださいっ
応援してます
- 262 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:10:06
- >>254
おめでとう!
でも今は元彼は「あなたがすねて言っているだけ」と思っていて、
2〜3日したらまた何もなかったように連絡してくるかも知れないし、
まだあなたを喪ったという実感がないだけで、
しばらくしたら現実に気付いて付きまとってくる危険もあるので、
まだまだ油断はしない方がいいよ。
- 263 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:10:17
- いっそのこと、電話番号変えたり、メルアド変えちゃっても良いかもしれない。
- 264 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:11:57
- よかった〜。
でも何事もなかったかのように汚い部屋の写メを送ってくるかもしれないし
充分気をつけてください。
もう着信拒否でいいと思います。
- 265 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:12:23
- はっきり別れが切り出せてよかった。
元彼には貴方の人生を犠牲にするほどの価値はない。
ゆっくり休んでまた元気に再出発してね。
- 266 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:15:39
- 草むしりさん、おめでとう!良かったー。
これから運が開けるよ!
- 267 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:16:00
- 草むしりタソおめ!
これから先まだまだ警戒していかなくちゃいけないだろうけど。
勉強頑張ってください。
- 268 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:16:32
- >>254
借し借りしている金品とかあっても直接あわないようにねっ
おめでとうーなんかちょっと感動
- 269 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:17:12
- なんつーか、エネって相手にも意志というものが有るって事が根本的に理解できないんだろうね。
一度肉体関係を持って最後までイったら、もう体も心も自分に属するものと
思い込んでるっていうか…
だから、そういう関係になって支配したはずの女が自分に逆らうなんて
ありえないと。
プログラムがうまく動かないようなもどかしさを草むしり彼は感じてると思う。
- 270 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:25:55
- 草むしりさん、大変乙でした。
皆さんが言ってるように、そこまで会話が成り立たない人間だと
またしばらくしてから突撃してくる可能性は十分にあるから、
まずは携帯とメールの着信拒否、出来れば携帯番号を変えてしまった方が良いかと。
家に突撃される心配はない?
しばらくは用心しすぎなくらい用心した方がいいよ。
- 271 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:26:28
- おお、草むしりさんオメ&乙でした!
残りのGW、是非楽しんで下さいな。
- 272 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:31:01
- 草むしりさん、本当に良かったですね!!オメデト!!
草むしりさんのこれからの人生に、ますますの幸がありますように!!
- 273 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:31:44
- 草むしりさん、おめでとう!
これで晴れて自由だ。
もし、このスレを見てなかったらと思うと他人事ながらゾッとする。
登場した時は元彼にほぼ洗脳されかけてたしね。
きっとこのGWは元彼家に連れて行かれて、連れ回された挙句に怒涛の
勢いで婚約成立ぐらいされてたかも。
こんなに早く一応の解決が出来て本当に良かった。
今年のGW、ゆったり楽しんでね。
- 274 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/04(金) 23:33:35
- スレのみなさまには、本当に感謝しています。
今さっきメールが来ました。
「あやまらなくていいからね」
「君ががんばってMBA取れるように、ずっと意識して応援していたつもりでした」
「もう俺は一人なんだね」
これから、メールも電話も着信拒否にします。
しばらくは用心したほうがよさそうですね。
- 275 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:34:19
- わざと拒否しないって手もあると思う
- 276 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:37:10
- >君ががんばってMBA取れるように、ずっと意識して応援していたつもりでした
あれだけ取るな。とっても隠せといっておいてどの口がいうか。
- 277 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:37:30
- >「あやまらなくていいからね」
当たり前だ。草むしりに非はないぞ!
>「もう俺は一人なんだね」
これ、気になるね。
なんだろう・・・はっきり自覚した感じではないよね。
- 278 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:37:48
- ぅあぁぁ
やっぱり棄てないで臭全壊のメールだね。
草むしりさん気をつけて!
- 279 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:37:50
- 連絡途絶にしてしまうと、相手の出方が読めなくて
かえって困るかも。
ただし引越しするのなら、家電もケータイもぜーんぶ番号とっかえればいい。
- 280 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:38:37
- >「あやまらなくていいからね」
>「君ががんばってMBA取れるように、ずっと意識して応援していたつもりでした」
>「もう俺は一人なんだね」
( Д ) ゚ ゚
唖然。
やっぱ何も分かってNEEEEEEE!!!!1
- 281 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:39:07
- 草むしりさん乙でした
今後もご両親と密に連絡取り合って
用心してくださいね
ストーカー云々は別としても
世の中物騒ですから
>「あやまらなくていいからね」
ってのにふつふつと殺意が・・・
己が悪いやろと小一時間(ry
- 282 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:39:32
- 理解のあるボク、思いやりのあるボク作戦ですね。
ストーカーの常套手段の一つです。
相手の情に訴える。けしてほだされたりしては駄目だよ。
- 283 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:40:26
- ご両親にはきちんと別れたと報告しておきましょう。
- 284 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/04(金) 23:41:50
- あ、たしかに。着信拒否は相手が見えなくなりますね、、、
GW中は観測用に取って置きます。
前のスレでも証拠用という話もありましたね。
あれだけMBA隠せとか言ってたのに、最後までわからない人でした。
彼なりの応援だったとしたら笑えますが。奮起するとでも思ったのかしら。
GW前に気づけて、土地にも行かずに、足が洗えてほんとうれしいです
洗脳されかけてたんですね、当時の私。
- 285 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:41:56
- メールだけ残して通話は着信拒否とか。
元カレは草むしりさんになにか伝えたいとき、メールせざるをえなくなるから、証拠が残っていいかもしれん。
もう俺は一人なんだねって、キモイな…。
- 286 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:41:58
- えーと、それっていわゆるロミオメールってやつ?
- 287 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:42:33
- うちの母方の祖父母は九州の田舎育ちなのに、全然農家脳じゃない。
祖父は台所によく立つし、風呂も洗って沸かすし(薪です)、掃除も自分でしてる。
なのにその両親をもつうちの母親は農家脳。
私が結婚してコトメに苦しめられてても、「当然でしょ」という感じ。
父親の方の親戚はほとんど農家脳じゃないから、自分はそんな思いしたことないくせに。
ただ、母は農家脳だけど、弟も妹も全然洗脳されてない。
私が脱出に足掻いてる途中って感じ・・・。
- 288 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:43:45
- 「謝らなくてもいいからね」って…。
謝らなきゃイカンのはオマエダロガー!!ですね。
元膿化脳カレの言うことなんて一切無視して、
幸せになって下さい。
- 289 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:49:12
- >287
お母さん両親でなくてまわりの悪い膿化脳の影響受けちゃたんだな。これが農村の怖いところだ。
周りに爺さんとか婆さんとか親戚とかがいて変なことしこんじゃう。
膿家脳ってミカンに似てない?一つ腐るとまわりに次々広がってく・・・・
- 290 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:51:13
- 草むしりさん、おめでとう。
元彼と関わった二年間は残念だけど、努力家なんだし幾らでも取り戻
せるよ。これからの人生はきっといことばかりだ。
最初は年齢にこだわってたようだけど、頑張る人には相応しい相手が
きっと現れるよ。
そして幸せになれる。子供にもきっと恵まれる。
草むしりさんの人生は輝いているんだから。
元彼とこんなに早く切れたのは、神様の仕業かもね。
- 291 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:54:56
- >>280
まあ、別れを認めてるのに免じてこれくらいはいいかと。
別れってほんとにつらいし・・・。
草むしりさんもそれは同じかと思う。お疲れさんでした。ほんと。
- 292 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:57:45
- >>289
あ!そうか。それは思いつかなかった。
生まれた頃から祖父の姉妹5人が一緒に住んでて、
祖母は相当いじめられてたらしいから・・・。
それが原因で祖父は農家脳から脱出したらしいんだけど、(祖母命)
母親は染まっちゃったんだね。
こうやって文字にするのって本当に大事だね。
2ちゃんの家庭板で、本当に私、助かってる。
- 293 :名無しさん@HOME:2007/05/04(金) 23:58:28
- 草むしりさんおめでとう。
着信拒否は引越しなどをして元彼から行方をくらましてからの方がいいかも。
逆上して家の前で待ち伏せとかされると怖いからね。
気をつけてね。
- 294 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:09:01
- 【腐った】農家の暗部part94【ミカン】
- 295 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:15:34
- >>294
(・∀・)イイ!!
- 296 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:16:29
- >>292
> 生まれた頃から祖父の姉妹5人が一緒に住んでて、
(゜Д゜)
- 297 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:27:14
- >>「あやまらなくていいからね」
君が気の迷いで言ったことくらい僕は気にしないよ。
>「君ががんばってMBA取れるように、ずっと意識して応援していたつもりでした」
MBA応援(するフリ)したら考え直してくれるかな?よし、言ってみよう。
>「もう俺は一人なんだね」
僕は「別れる」って風に受け取ったよ。さぁ、撤回するなら今のうちだよ。
- 298 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:30:26
- >>37
パヤヲのアニメの女性は女がおらず、少女と母だけ
女を感じさせる女性は殆どいない
昔アニメ声優を使わない理由を
「あれは娼婦の声だ」と言ったインタビューがあって爆笑した
女を徹底的に許せない人間なんだと
- 299 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:31:08
- >「誰も君を責めないから」
>「あやまらなくていいからね」
見事だ・・・。私は何か悪いことしてるんじゃないかしらと思わせるパワーがある。
息をするように良心的な人間を操るんだな。
覚醒した人間からすると臍で茶をわかすトコだけど。
>「もう俺は一人なんだね」
泣き落とし 序章、来ましたっ。
- 300 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:31:47
- むしろ自分に酔っているような??
- 301 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:33:37
- 喫茶店さえ「もったいない」と家でお茶飲む男だ。
酒がなくても自分の言葉で酔える。
- 302 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:34:10
- >>294
りんごの産地の者です。
腐ったみかんは人口に膾炙しているので、
【ボケ過ぎた】農家の暗部part94【りんご】
はいかがでしょうか?
- 303 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:36:43
- あー、確かにボケたりんごは激マズだよね。
- 304 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:41:18
- 味だけじゃなく、食感も最悪。
膿家の味って確かにあんな感じだね。
- 305 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:42:49
- うん、なんかシャリっとしたりんごの食感じゃなく、モターッとして
歯応えがない。
あれが膿家風味なのか。
- 306 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:44:46
- せめてジャムかアップルパイに出来たら・・・
- 307 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:46:58
- 自分もりんご産地だから違和感ないんだけど、
「りんごがボケる」って方言なんだよね。
親戚のじいちゃんとかのみやげにりんご持ってって
「ボケる前に食べてね」とか言って怒られたとか、ギャグかもしれないけどたまに聞く。
スレチすまそ
- 308 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:49:55
- 307ですが、そんなのみんな知ってますねorz
うぉお恥ずかしい(/δ`)
- 309 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:50:08
- >>307
たしかに知らない@大阪
- 310 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:50:21
- >>298
ルパンやってた頃は不二子にマムコ丸出しで走らせた人なんだがなあw
よくわかんねー
- 311 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:51:43
- このスレで悪名高い九州の田舎だけど、初めて聞いた
>林檎がボケる
古くなった、としか言わない。
やっぱり産地の言葉なのかな。
- 312 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:55:23
- そうそう、「ボケる前に食べて」って言います。
特に都内の親類に送る時には必ず言います、「年内に食べてください」とか。
それで親類がもったいないからって、正月過ぎに食べてボケてたなんて事がありましたw
- 313 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:58:17
- 北海道だけどぼけるって言い方する
- 314 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 00:59:04
- >>311
東京でも言うよ。 >リンゴがボケた
- 315 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:03:38
- >>308
いや、知らなかったです
- 316 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:03:42
- >>314
いわないよw
あっ、東京はあちこちの方言のたまり場でもあるから、
気づかないうちに方言を覚えていることもあるよ。
私が知らないだけかもしれないし・・・。
- 317 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:07:34
- >>316
東京生まれ東京育ちだけど、西多摩の方だからねー。
方言かどうかはちょっと分からないな。
- 318 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:08:28
- >>317
親とかがつかうとそうなるよね
- 319 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:10:28
- >>317
信州の方言だよ
- 320 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:18:09
- >>319
へえ。
なんで信州の方言が広い範囲で市民権を得てるんだろ?
- 321 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:28:09
- 「惚ける」じゃなく「暈ける」のほうじゃないの?
「ピントがぼける」とかの。
「はっきりしなくなる」っていう意味なら「りんごがボケる」で意味通じるでしょ?
放言じゃなくて標準語だと思うけど。
- 322 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:29:13
- 放言ってなんだ。方言ですたorz
- 323 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:31:38
- あれか。「バスバスになったリンゴ」か。
- 324 :323:2007/05/05(土) 01:33:32
- あ、食感がバスバスしてるって事です。
- 325 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 01:38:51
- >>324
余計分からんわ
- 326 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:12:02
- >「君ががんばってMBA取れるように、ずっと意識して応援していたつもりでした」
これは「そんなの取ったって無駄だけど
頑張って反対しないでいて あ げ た のに」って
意味だとオモタ
- 327 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:19:22
- 「舌がデコデコ」みたいだw
- 328 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:21:25
- いや、意味合いはそうだと思うけど、音で聞いても分からないよw
そういわれたら、はっきりしない味で美味しくなかったのかな、と思ってしまう。
あの、中がスポンジ状になった状態の事だよね。
>324
食感は、バサバサっていうより「バスバス」のほうがあってる気がするwたしかに。
- 329 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:23:22
- ド田舎の奥様スレの地震奥母にまつわる話(634以降)は涙なしには読めぬ…。
膿家は地獄に堕ちろ!!!
- 330 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:23:24
- >326
私は「「MBAをとる勉強を(本当は不本意なのに)許してやった」だと思う。
あの人たち「してやった」がすきだよ。ここでよく聞くものだけでも、
「共稼ぎ(外で働く事)許してやった」(現金は搾取、本当はあてにしている))
「(モラハラで離婚されて)頭下げてきたら許してやる」とか。
その中には「結婚してやる」も入ってるんだろうな。
- 331 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:34:19
- >>297
蒸し返すのも何だが、草むしり彼氏の心境って>>297だと思うんだが。
てか、膿家がそんなにあっさり身を引くわけがないのでは・・・。
- 332 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:39:51
- 東京23区内の住宅地で代々住んでいるものですが
りんごがぼける?ってのは聞いたことがありませんね。
自分が住んでる地域は地方からの移住者が少ないので
多分、純粋な東京弁(?)が主流だと思います。
学校・職場でも聞いたことがないので方言じゃないかな?と思います。
- 333 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:43:42
- 地方の人間は方言を方言だとは認めたくないのでなんでも標準語だと言いたがる。これも膿家脳の部類。
- 334 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:46:53
- そして都会人ぶりたい人が自分だけが生粋の東京人!!!!と主張する。
これも濃化脳。
- 335 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:48:30
- >>332
東京でも都心と武蔵野の方はかなり違う。
○日市弁とか言ってた。
ある意味方言。
- 336 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:52:15
- 膿化脳 自己の体験のみで判断する
非膿化脳 あれ?通じてない?と思った時点で辞書を引く
- 337 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:55:40
- ひょっとして>>332は、りんごのぼけた状態を知らないんじゃないか。
- 338 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 02:58:51
- >>337
んな馬鹿なww
でもボケる前にいつも林檎食べちゃうなら
使用頻度が少なくなるよな。 >林檎がボケる
- 339 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:01:25
- 辞書を引けばいいことだよ。
辞書に載っていなければ大体方言。辞書の言葉=標準語。
辞書によっては【方言】と表記してあるものもある。
- 340 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:02:45
- 地震奥の話を最初から読みたいが、dat落ちしてて読めない。
どっかにまとめてないかな。
- 341 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:03:08
- >>334
>そして都会人ぶりたい人が自分だけが生粋の東京人!!!!と主張する。
都会人ぶりたい、って何だよw
都会で生まれ育ったら、黙ってても生粋の都会人じゃんw
- 342 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:05:08
- >>340
●買え
- 343 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:05:15
- >>339
広辞苑には載ってなかったよー。
- 344 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:10:11
- 標準語≠共通語
東京の言葉≠標準語
東京で使われている言葉は共通語であって標準語ではない。
何処の県の人が聞いてもおおよそ理解出来る=共通語=東京の言葉であって
決して日本国内での標準語って訳ではない。
標準語ってのは時代時代って少しずつ変わっていくものだから。
- 345 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:12:01
- >>343 じゃ、方言なんじゃない?
- 346 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:13:24
- るんご(りんごをそう発音するw)県出身だけど
ボケたりんごの食感はモサモサする、と言うわ。
ただ、関東出身の旦那が度肝抜いた言葉は
「このマン●うまぐねーな」という母の言葉。
ええ、紅玉というりんごをそう呼ぶんですよorz
- 347 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:14:44
- まぁ標準語でも方言でも共通語でも何でもいいよ
標準語が格好良くて方言がださいわけじゃないだろう
昔東北弁話す奴を友人と二人で真似してからかったけど
- 348 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:15:28
- >>345
でも国内の広い範囲で使用されているみたいだよね?
面白いよね。
- 349 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:15:39
- >>346
ええええっ!
紅玉一番好きなのに… びっくりだw
でも最近スーパーなんかじゃあんまり売ってないよね。
- 350 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:17:02
- >>344
東京弁もある意味方言だもんね。
- 351 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:20:55
- 膿化脳 標準語か方言かを気にする
非膿化脳 世の中にはそのような表現があるのかと認識を新たにする
- 352 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:22:27
- >>351
あなたは前者?
- 353 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:23:07
- >>343
広辞苑だって専門用語は載ってないよ。
特定の食品の特定の状態を指す言葉は専門用語なんじゃないだろうか。
- 354 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:26:41
- みんな甘すぎ!
膿家脳の男は
別れた=もう一度やり直し
のつもりのバカ多し
草むしりさんはこれからが正念場
- 355 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:28:28
- >>352
膿化脳は井の中の蛙
自分の井戸の外に井戸があることなど思いもよらない
- 356 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:29:43
- >>355
うん。
よく分かるよ。
- 357 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:39:14
- なんでこんな時間にこんなに人いるんだよw
明日はこどもの日だよ
- 358 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:45:39
- 俺の伯父の話。
本家で残っているのは伯父一人で、土地を売ってもいいんじゃないかという周囲の意見には
耳をかさず、細々と農業を続けていた。
しかし実際は農業は建前で遺産の食い潰して生活してたっぽい。
このスレ通りの嫁は機械の思考持ちで、一生嫁は来ないだろと思っていた。
他にも警察や裁判所のお世話になる事件を起こしたことが何度もある。
親族のだれもが関わらないようにしていた。
そんな伯父が50になったとき嫁が来た。
どこで知り合ったのか買ったのか21の中国のどこかの地方の人。
ところが、これが中々の美人で頭もよく、料理上手、床上手らしい(伯父が酔った時話していた)な
文句のつけようのない人だった。
伯父以外の誰もが財産目当ての結婚だと思った。
そしてその通り4年後、伯父は死去。トラックで持ち山を走行中に谷底へ落ちた、らしい。
おかしな点を訴える人はいなかった。
遺産分割の話が終了後、残された嫁にこれからどうするのかと聞いた。
借金があるのでそれを遺産で返して、故郷に戻って大学へ入りなおすそうだ。
貴重な若い時間を伯父に捧げた彼女には幸せになってもらいたい。
- 359 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:49:48
- >>358
おいおいおいwww
ところで、借金ってその中国人嫁の借金だったの?
それとも伯父さんの?
- 360 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:50:42
- 子供は出来なかったのか・・・
嫁が避妊してたのかな?
- 361 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 03:51:17
- 中国って国?山陰?
- 362 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 04:05:57
- そういや子供は居なかったみたいですね。
実をいうと最初の結婚式代わりの宴会後、まったく接触がなかったので詳しくは知らないのですよ。
嫁の出身地については伯父自身もよくわかってませんでした。酒入ってたせいもあるかもしれん。
でも嫁から聞いても本当の出身地は言わなかったでしょうね。
- 363 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 04:11:01
- >>362
結局日本人だったの?
- 364 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 04:28:55
- >そしてその通り4年後、伯父は死去。トラックで持ち山を走行中に谷底へ落ちた、らしい。
おかしな点を訴える人はいなかった
ふ〜〜〜ん
( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン ( ゚Д゚)ハッ
- 365 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 04:30:01
- 子供いなくて良かったね
- 366 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 05:00:04
- 市街化調整にかかってない農地なんてあきれる
ぐらい激安だよ。たとえ3000万円ぐらい遺産が
残ったとしても、
50過ぎのヒヒジジイに毎晩4年間襲われたとして、
4x365-1=1460-1=1459日。一日一回で終わるわけ
ないから平均2回として2918回。
1回1万円ですか。
- 367 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 05:12:06
- 中国の彼女に幸多かれと願い
>>358がいい話に思えてしまうのは何故だろうw
- 368 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 05:16:42
- >>366
中国の貧しい地方出身だと本国ではそれでも大金だと思う。
- 369 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 05:57:08
- >>366
仮に3000万あれば
中国内陸のド田舎の農村地域だったら
親に豪邸建てて一族を養いながら大学に入って卒業して
派手な結婚式して海外に新婚旅行行って
その後もド田舎住まいでいいなら一生遊んで暮らせる
地方都市レベルの都会に出るとしても新居にマンション買える
- 370 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 05:59:33
- >>358
> 貴重な若い時間を伯父に捧げた彼女には幸せになってもらいたい。
と言い切れるあなたってすごい甥ですね。
享年54って、伯父さんが可哀想と思わないの?あと30年は生きれたんじゃ?
誰も声に出さなくても「はかられたか」と思っているわけでしょ。
「殺人」を犯したかもしれない25歳の中国人にお金をあげて無罪放免するのは
どこか間違っていると思う。
それとも問題児だった50歳が21歳と4年間良い思いしたのだから殺されてもいいってか?
その感覚わからん。いやあなたもだけど「おかしな点を訴える人はいなかった。 」っていうのも
まわりみんながそういう感覚なのか。
- 371 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:08:01
- >他にも警察や裁判所のお世話になる事件を起こしたことが何度もある。
>親族のだれもが関わらないようにしていた。
ここらへんが鍵だと。
色々ウンザリしてたんじゃない?
- 372 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:11:37
- >>348
長野方言一覧にのってました。<ぼける
テレビなどでリンゴの産地の人たち等が使って、一部に広まったようです。
- 373 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:16:29
- >>372
なるほど!
そうだよね、メディア経由だ!
広まってる筈だ。
漢字ではどう書くか分かります?
- 374 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:18:01
- おお、載ってる、載ってる
ttp://blog.valley.ne.jp/home/kogenk/index.php?catid=452&blogid=226
- 375 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:34:28
- >>373
それほど広まってないようですよ。
長野から北側と、ごく一部のようです。
- 376 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:35:52
- 東京埼玉千葉
聞いたことがない
- 377 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:36:43
- 自分の使っている言葉は市民権を得ている、一般的なはずだ
これこそ膿家膿だよね〜
- 378 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:45:35
- 自分の知らない言葉は市民権を得てない、一般的ではないはずだ
これこそ膿家脳だよね〜
- 379 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:47:26
- >>377
自分の身の回りの狭い範囲で行なわれている事が全ての基準になっている。
みんなそう言ってたからこれは正しいに決まってる。(みんなは3人くらい)
確かに膿家脳って全てがそういう感じだよな。
- 380 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:51:15
- t
自分が使わない言葉を知らないからって恥ずかしいことはないよ。
いいじゃないか、新しい言葉が覚えられたんだから。
- 381 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:51:49
- >>372-373
えええええ
- 382 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:53:21
- ここで、ぼけるが標準だと騒いでるのって、ひとりだと思う、、、
- 383 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:54:36
- >>378
???
一部に広まっていると一般的なの?
- 384 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:55:42
- 『ぼける』は標準語だよ。
『林檎がぼける』が長野の方言なだけで。
- 385 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:56:25
- 標準語だとか市民権得てるとか広まってるとか騒いでる人って同じ人っぽい
- 386 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 06:58:51
- >>340
エネスレのまとめサイトに載ってる
- 387 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 07:00:58
- >>385
つまりそいつがボケている、という訳か
今は認知症といわなきゃいけないんだっけ?
- 388 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 07:02:17
- 膿家脳と非膿家脳の区別を句点無しで書いている人の方が気になるんだが。
同じ人でしょ?
自演は流行らないよ。
別に誰も何も馬鹿にしてないって。
- 389 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 07:03:38
- しつこいよ
- 390 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 07:46:07
- リンゴがぼけるって北海道の方言かと思ってた。
- 391 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 07:51:33
- 「りんごがぼける」って言い方は初めて聞いたけど、なんだか
解る気がするなあ。スカスカ、というかポソポソした、あの感じの事なんだろな。
- 392 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 08:04:12
- >>382
同意
婆がぼけるとかは標準語だけど食べ物にぼけるを使うのは標準語じゃない。
田舎の人は何でも「これは標準語だ」と思い込んでる人が多すぎる。
- 393 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 08:26:34
- 他スレの地震奥のお母様の話が壮絶すぎて泣いた。
膿家許せん。
ここまで書いて、私の父方の祖父(故人)の兄の妻が同じだった事を思い出した。
関西の田舎出身で、傷物にされ農家に強制的にもらわれる。
当時まだ十四か五くらいだったらしい。祖父の兄は三十くらいだった。
祖父の実家は、地元ではかなりの規模の農家だったらしい。
出産後、死産だったため罵倒され、すぐに田んぼやらされ
命からがら逃げだそうとするも、つかまった夜に焼身自殺。
祖父の兄はその後、十年ほどして病死。バチが当たったんだろう。
祖父は実家に嫌気がさして逃げ、祖母と結婚。
家族思いのいい祖父でした。
- 394 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 08:39:29
- 「足元が明るいうちに帰れ」のお言葉祖母を持つ者です。
実は、うちのママンが中学生くらいのころ、親戚の男性(10歳年上)からの縁談があったとか。
お言葉祖母は、「うちの娘、まだ子どもだから〜」と、華麗にスルーしたそうです。
- 395 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 09:55:13
- しかし、聞けば聞くほどひどい話だ。
年端もいかない女の子をまず傷物にして逃げられなくした上で、嫁に
するなんて。
昔だったら逆らえないよ、そんな謀略。
しかも嫁にしたらこっちのもんとばかり、大事にもしないんだから。
濃化死ね。マジで許せない。
- 396 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:22:45
- 傷物って…
今じゃ強姦で逮捕だよな。
- 397 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:24:10
- 親の機転で似たような話から助かった私が来ましたよ。
農家な我が家、しかし両親は「女も学問せんとね」と
女三姉妹中学生に上がると東京の親戚に預けられた。大学進学率の高い高校なら地元中学からも目指せるのに…と当時は
寂しく恨めしく思っていたが、大人になってから本人から聞いたが
姉(三姉妹長女)は中学二年(当時は地元中学に通ってた)で夜這いされかけたらしい。
- 398 :つづき:2007/05/05(土) 10:26:09
- 姉は受験勉強のため離れで夜中まで勉強してた所を
(うちの母屋は電気つけると家全体明るくなってしまうボロ屋なので就寝中家族に迷惑なため)
膿家毒男(20代後半)に襲われ命からがら母屋に逃げきった。
翌日両親が抗議に行くと毒男親はケロリと「自分が息子に行けと言った」
「どうせ貰うもんだ今から息子の味覚えさせんとよそで先に取られるかもしれん」
「お前の娘が嫁に入ればお前の所の畑も引き受けてやる」
と膿家発言オンパレード。両親は交番にも行ったが
駐在さんは膿家の親戚筋。現代じゃ信じられないけど相手にされなかったらしい。
- 399 :つづき:2007/05/05(土) 10:29:50
- しかも夜這い失敗した毒男は母にヘラヘラ笑いながら
「本当は次女(小6)の方が肉付きがいいからそっちが良かったな。
三女(当時小3の私…)は俺の従兄弟にまわす」
と言われて泣く泣く娘達を遠方に逃がす決心が固まったそうな。これ聞いた時そんな事知らずに
「私は親に見放されたんだ」とずっと思ってた自分が恥ずかしかったよ。
今から20年ちょい前に某山陰地方で本当にあったお話です。
その後毒男は海外から嫁さん貰ったらしいけど詳細は知らない。
- 400 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:33:56
- 20年ちょい前って…、現代の話なんだ…ガクブル
ご両親がまともな人で良かったですね。
- 401 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:34:32
- 神奈川だけど林檎は「ふける」って言うよ
- 402 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:38:19
- 林檎の話はもうやめれ。
ここは方言を議論する場じゃねえよ。
- 403 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:38:45
- 御両親は農家だけど、膿家じゃなかったんだね。
姉妹三人ともそのお陰で無事に成長出来て本当に良かった。
でなきゃ、地震奥のお母様のような悲惨なことになってたかもだし。
女の子をモノとしか見てない膿家とその毒男、現在どうなっているやら。
ちょっと上のレスにあった、21歳の中国人嫁を買ったオヤジみたいな目に
遭っているといい。
- 404 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:40:13
- 怒りでコップを割りそうになってしまった。
- 405 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:42:48
- 山陰から東京にって、ご両親の決意が伝わるね。
大阪あたりだとご両親は行きやすいけど、毒男にとっても同じことだもんな。
- 406 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 10:45:13
- >>399
なんで東京に行かなきゃいけないの?と幼い娘に聞かれて
「ここにいるとレイプされるからだよ」と真実を語れる親はいないよね。
ご両親も辛かったろうね。
- 407 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:00:29
- 可愛い娘三人とも東京の親戚に預けなきゃならなかったのは、さぞかし
辛かっただろうね。
本当なら成人するまで手元に置いておきたかっただろう。
でも、それじゃあ娘たちの身は守りきれない狂った環境だったからこそ、
断腸の思いで送り出したんだろう。何も言わずに。
誤解もあったようだけど、今は御両親の愛情が伝わって良かった。
- 408 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:01:02
- 他板で見たんだけど、10年以上前の話。
中学生の女の子が性的暴行を受けて殺されているのが見つかった。
田舎町だったんだけど、結局隣の農家青年の仕業だった。
遺体が見つかる前、平然と心配するふりをして捜索に加わったりもしてたんだと。
お互い農地があるから引っ越す事も出来ず、出所してからも隣り合って暮しているそうだ。
当然村の集まりがあれば、遺族加害者お互い顔を合わせて、酒も飲む。
- 409 :399:2007/05/05(土) 11:02:01
- 中国人ではなくてタイだかフィリピンだと記憶してます。
私達三姉妹を逃がした事で両親は当時大分叩かれたり嫌がらせされたらしい。
村八分は、人が助け合わないと生きていけない農村だと犯罪にも成りうるらしいんですが
後に法学部に進んだ姉(長女)は講義中それを知り、すぐ両親の顔が頭に浮かんで涙が止まらなかったそうで。
正月と夏休みと祖母の命日以外は帰省を許されず
訛りがなかなか抜けなくて東京の中学でからかわれたりしたけれど
私の苦労なんか…て感じですよね。
大学に入ると自由に帰省が許されたのは「大学に入れという親の言い付けを守ったから」と
とらえてましたが膿家達は「大学入った女なんぞ気持ち悪くて近づけない」という考え
なので身の保証ができたためだったそうな。
怖すぎ。
- 410 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:10:11
- >>409
>すぐ両親の顔が頭に浮かんで涙が止まらなかったそうで。
身をもって辛い思いをしたのにお姉さん、優しい方ですね。
あなたが大きくなるまで知らなかったのはご両親だけでなく
お姉さんの心遣いもあってのことかと思います。
- 411 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:10:22
- >「大学入った女なんぞ気持ち悪くて近づけない」
良かったね、バカが向こうから遠ざかってくれて。
勝手に若い嫁三人ゲトーと目論んでたから、御両親は散々叩かれたんだろう
けど、結果的に娘三人はきちんと成長して、大学にも行ったんだから今は
きっとお喜びでしょう。
- 412 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:10:36
- 大学出が気持ち悪いというよりは
教養のついた女性が脅威だったのかもね。自分にはないものだから。
- 413 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:12:23
- これは…映画化だろ…
涙で前が見えない。
- 414 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:14:10
- 農業団体から「嫁鳥の妨害になる」と抗議が来そうだ。
- 415 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:15:02
- 火炎放射器で膿家を焼き殺したい気分だ。
- 416 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:17:18
- 交番のおまわりが一番許せないな。
今だったら「上に」という知識があるけど
昔はそこで止められたら諦めるしかなかったよね…
涙で前が見えないよ(´д⊂)
- 417 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:18:18
- 405ネタも振らずに地方に嫁いだスレの地震奥の話をしたいならヲチスレで
やってくれ。
- 418 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:22:38
- そうそう私も大学で習ったよ村八分!刑事犯罪になったはず。
農家は刈り入れとかも「今日は○○さんち明日は○×さんち」と広大な田んぼをご近所皆で協力して順繰りにやってくし脱穀機とかも皆で共有して使う所が多いしね。
こういう和から閉め出されると農村では殺されるも同然になるって事。
- 419 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:24:06
- >>417
サラシアゲ
- 420 :405:2007/05/05(土) 11:24:56
- >>417
え?私?
- 421 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:26:18
- 膿家は人間のクズだな
- 422 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:27:09
- >>417
ねぇねぇねぇ今どんな気分?
- 423 :403:2007/05/05(土) 11:27:36
- >>405、>>417
ごめん、それ私のことだと思う。
うっかり別スレのこと書いた。
- 424 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:30:14
- ヤバい自分にも娘がいるので>>399の親の気持ちが痛いほどわかる。
農家じゃ引っ越して逃げるわけにもいかないし、警察はあちらの味方だし…
可愛い娘三人に正月夏休み以外は帰省するなと言う時、
親はどんなに辛かったろう、悲しかったろう。
ずっと手元に置いておきたいに決まってるじゃないか
- 425 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:31:13
- >>418
民事だけど、これ今年になってから出た判決(事件そのものは2004年〜)。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/41205/
ローカル紙に結構大きく載ってたんだけど、今時こんなことあるのかよと思ったのに
被告控訴って鬱すぎる……。
- 426 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:32:04
- いさぎよい>>403が男を上げたな。
女だろうけどw
- 427 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:32:08
- >>418
膿家と農家は違うぞ。たまに荒れる元なのでそのあたり>>1を宜しくお願いします。
さて、稲作農家では村で共同で作業を助け合うことから膿家が成立しやすかったという。
何世帯もの同居も多い。逆に土地が痩せて水耕→畑作のところはこれが都会並みに
核家族化、非膿家が進んだんだよな。
- 428 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:48:43
- もう米は企業家させた方がいいよ。
日本のためにも、女のためにも。
- 429 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 11:54:43
- やはり一番の問題は稲作農家なのかねぇ。
なら、企業化したい人に朗報だ。
現在、日本一のブランドの稲作地域で、跡継ぎの絶えた農家が多発している。
跡継ぎがいても、現在30代。今時の大人だ。
(30代で結婚できてる奴は、わりと膿家脳から開放されている)
うまく抱き込めば、チャンスなんじゃなかろうか?
- 430 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 12:08:41
- 小作保護法とも言える法律の壁のお陰で
企業が参入しづらいんじゃなかったっけ?
もう改正された?
- 431 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 12:40:42
- >416
銀行なんかだと馴れ合いをなくすために地元以外に配属して
されに馴れ合いや情実を避けるために一箇所に長く勤務させないらしい。
警察もそれぐらいのこと出来ないのかな。特に農村とかなあなあになりやすい所では。
- 432 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 12:54:38
- 例のJA当麻の騒ぎのときに大谷が「農業に新規参入しにくいのがそもそも悪い」て言ってたから
まだ法律の壁残ったまんまじゃないのかな
- 433 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 12:57:40
- >>431
今はさすがに違うだろ。
近くに住むのは推奨されるけど、それは官舎に入る場合で…
家たてると遠くへやられる、って。
スレチスマソ
- 434 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 13:56:10
- >>393
今読んできた・・・壮絶すぎる。
他スレのこととはいえ、まるっと膿家の被害者の話だ。どうぞ読んできて欲しい。
地方の【ド田舎】に嫁いで後悔してる奥様 7 >>634からです。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1177607590/l50
- 435 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:01:18
- ノーカはこういう事がよくあるんだって?
http://219.120.114.148/HjkznkhJKl/0/200702/0036/7da25ce4f4-3.jpg
- 436 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:10:06
- たしかゴーマニズム宣言にもそのての話か書いてあったな。
- 437 :436:2007/05/05(土) 14:11:35
- >>435へのレスでした。スマソ
- 438 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:34:06
- 駐在は家族揃ってそこに暮らしているわけだから、
揉め事避ける傾向に出るのはあたりまえだよね。
>>408
共同体自体が犯罪容認でなければ、いくらなんでも住み続けられないね
- 439 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:35:33
- 草むしりが心配なんだが。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070504i413.htm
- 440 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:49:12
- 金融機関が土曜日が休みになった頃、脳協で
金融以外は開いているから濃化ジジとか入ってきちゃうの
等身大の大きな板で、これから土曜日は休みです!
って表記しているのに、その重い板自分でどけて
貯金だせ!土曜日休み?わしは知らん!
って怒鳴りまくるものが続出して閉口シマスタ。
- 441 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:50:05
- >>439
今は仕事やめて(休んでだっけ?)院生やってるから会社員とは書かれないと思う。
詳しく書けないけど安全なとこに居る、ってのもせめて親には知らせてるだろうし。
けどなんだか嫌な感じのする事件だね。
- 442 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:52:01
- 農地を貸し出す時、きちんと契約書を取り交わさずに貸し出したりすると、
一定期間経過後に法的に耕していた小作のものになる場合もあるとか。
地改革から何十年も経ってるのに、いつまでも『小作様に権利を!』なんだね。
あ、もしや膿家があぜや杭を少しずつ動かしたりするのも
不法占拠し続ければいずれ自分のものになるとでも思っているとか?
まさかな。
- 443 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:55:43
- >>439
新聞に載ってた写真ではレ○パ○スっぽかった。
GW中借りてたってことは似たような状況だったのかもね。
でも草むしり元彼にはそこまでの行動力はないと思う、今は。
- 444 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 14:59:39
- >442
それ普通です、ポピュラーです。
少しつづすらして、隣家の土地も侵略します。
- 445 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:27:19
- >>432
中曽根のときはかなりメディアを使って(*牛肉オレンジ)
色々やったんだけどね。
中国が日本他の外国の企業を誘致して内地の農業や工業の進出で外圧による農村改革を
やっているけど、日本もこういうのは外圧つかわんとダメなのかもしれんな。
まあ、国内自給率の問題もあるしなかなかね。
ただ、農民人口も減ってきているし自民の政権基盤が首都圏に強みを持てばさっくりきれるやもしれん。
- 446 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:31:16
- FTA交渉の成り行きが気になりますな。
- 447 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:32:41
- >>442
ああ、それは違う。
農地改革は耕すものに土地を、が基本理念だから。
不法占拠っていうのは多分土地真理教な強迫観念なんだと思う。
あと田中角栄の日本改造論も多少入るか。
- 448 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:36:48
- >>442
そだよ
10年ほうっておいたら占有権が発生する
- 449 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:41:00
- 呆れるばかりだ...
それでお決まりの境界線争いですか?はぁ脱力。
うちの近所に仲の悪い2軒の家の間に狭い市道があり、
いずれ市が拡張工事をするらしい。
しかしA家は北側に瓦葺の塀を作り、B家は南側の作業小屋を立派にリフォームし邪魔をしている。
どうなることやら、両方とも保証金目当てかも。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:46:49
- 拡張工事の際は、塀は市の負担で建て替えてくれる罠。
作業小屋は知らん。
- 451 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:47:16
- 25 :愛と死の名無しさん :2006/02/20(月) 02:46:18
兼業農家の娘ですけど、親に、
「農家だけには嫁ぐな。」
と幼い頃から言われ、異常な教育熱心さで毎日塾や習い事に通わされ、私は都会の大学に出されました…。
逆に兄は、親子二代、地元思考の嫁を探す為に地元で1番評判のいい地方国立大に行かされ、親の言うまま地方公務員になってますが、そこまで対策をねっても、兄は今32歳で、今まで彼女はそれなりにいましたが、結婚までは至らず、未だアテもないという現状です。
でも兄の意志もあり、お嫁さんにきてくれるなら誰でもいい、という訳でもなく、本当、不利ですね。
26 :愛と死の名無しさん :2006/02/20(月) 08:57:09
>>25
藻前の親は見事なダブスタだな。吐き気を催すくらいだ。
娘は膿家にやらない、でも長男には何故嫁が来ないんだ〜!
って、「そりゃ、他所のお家も母ちゃんと同じようにカワイイ娘は
膿家にだけは嫁にやらないって考えてるからだよ。
兄ちゃんになんで嫁さんが来ないかは、実は母ちゃん自身が『身をもって』
理由をよくしってるんではないの?」とでも、言ってやれ。
27 :愛と死の名無しさん :2006/02/20(月) 09:03:43
公務員だから女が釣れるとでも思ってるんだなー。(プゲラ
いざ結婚となると女は、その裏にある介護、同居、農業手伝い、義家の過干渉度
などをちゃんとみてるからな。誰だって不幸になりたくはないから真剣だよ。
そんなのをなーーーんにも考えずに嫁に来てくれるオバカサンを探す方が難しいよなぁ。
- 452 :447:2007/05/05(土) 15:49:16
- >>442
> 地改革から何十年も経ってるのに、いつまでも『小作様に権利を!』なんだね。
違うってのはココね↑
- 453 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:51:03
- しかも兄、理想は分不相応に高そうだ。
- 454 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:51:09
- >>450
建て直しの際は、前に建ってたものより立派な塀ができるが、金は来ない
むしろ、作業小屋は金で始末つくから、作業小屋の勝ちだな
- 455 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:58:34
- 濃化ってあせると、本当に
「女なら誰でもいい」って言うよ。
それがどんな失礼なことかさえわからないのな
男サイドは「贅沢言えないから、謙虚のつもり」
だからもう笑うしかないけどね。
自分の娘「誰でもいいから、あんたでもいい」
って言われたら怒るくせにね。
- 456 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 15:58:39
- 拡張工事無期限延期で終了www
- 457 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:04:25
- 膿家じゃないけど以前しんすけの番組で
38歳、弱小企業勤め、高卒、禿、母子家庭
のひょろっとした気の弱そうなのが、見合い募集した。
奇特な人が2人現れたけど
時期をずらしたその見合いで
2回共、2回目に会う時大きな花束、分厚いラブレター
そして土下座せんばかりの求婚
必死さはわかるけどさ、見てるものでさえ誰でもいいんだね
ってわかった。
必死なのは「結婚がしたいからであって」
「目の前のあなたに必死」ではないんだよね。
「結婚したいんです、誰でもいいんです!お願いします!」
って真剣に懇願されても蹴って去るな。
真剣になる所が違うって永遠にわからないみたいだ。
- 458 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:07:52
- >>455
誰でもいいって言っておきながら
いざとなったら「違う」って言い出すのが月農 家
俺も知り合いの40膿家毒男から誰でもいいから
紹介してくれって言われて30代×梨の女性紹介したら
「30代じゃ健康な子どもが産めるかどうかわからない」ってお断り
女性と関係者は激怒してたね
- 459 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:15:26
- ああ、そうか誰でもいいって言って
少なくとも20代限定なんだ
それこそ不可能。
おのれは何歳だと小1時間・・・
- 460 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:17:42
- >451この女、まるで他人事だね。
自分の親や兄がひとでなしのダブスタ使っているのに
平然としてる、
これも濃化娘でしょうかね。
- 461 :485:2007/05/05(土) 16:20:57
- >>459
50に手が届きそうな40代なのに
自分は健康でいつでも子供作れるくらい
の勢いで言い放ったんだよ
男はかなりの田んぼ持ってて小作を何人も使って
地元ではかなりのものって言ってる
男としては致命的な汚い
無精ひげで動きがゾンビのように緩慢
服装も会社の制服でそれが洗濯されてなく汚れてる
これでは嫁来ないって・・・
- 462 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/05(土) 16:21:01
- >>439
こんな事件があったなんて・・
他人事とは思えないです。
私は無事です。ご心配かけてすみません。
今のところ、何も起きず大丈夫ですし、親の目の届くところにおります。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:21:11
- >>445
食料自給率自体は大事な問題だからね。
人間、食べるものがなければ死ぬから。
「膿家」ではなく、農業・食料自体はある程度国が援助しても
守らなければならないというところがある。
- 464 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:24:12
- 草むしりさん、
よかったら俺がガードするよ〜
そっちの方が危なかったりしてw
- 465 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:27:02
- 「膿家の『どんなひとでもいいから紹介してや』言うのには、
そのあとに『その中から選ぶから!』と続きがあるんや。
皆まで言わんと後で『そのつもりやったのに』言うのが田舎物の汚さ。
あんなあほの癖に頭の高い連中が譲歩や妥協をする訳が無い。」
四国の田舎で農業を営む母方のおじの言葉です。
お見合いのセッティングや仲人が趣味みたいなご夫婦なんです。
でも農家の男は一人紹介して気いらなければ「次は?」が何度も続くので、
今では女性に男性を紹介する方向にシフトしたそうです。
という訳で、客間の端に膿家男性の見合い写真山積み。失礼ながらかなり笑えた。
GW休みが奇跡的にあったので母実家に両親と嫁さんと一緒に帰ったら、
殆どつきあいがないような親類ジジババや近隣住人やらまでわらわら寄ってきた。
すみやかに入院中の祖母とおじ夫婦に会って墓参りして日帰り。被害無しw
- 466 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:27:21
- 公共工事で少しばかり引っ掛かったんで土地を寄付したら、
近所の膿家達に基地外扱いされた。
でも、代わりに
「(・3・)エェー寄付したのになあ〜」
という優先着工呪文を手に入れた。
いやあ、住環境が向上するのって嬉しいですね(^3^)
- 467 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:31:55
- >>466さん
漢だ!
- 468 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:33:12
- >客間の端に膿家男性の見合い写真山積み
27歳の時、役所の膿業科の部長に見合いしてくれと懇願され
一応お宅を訪ねたら
「どれにする?」
とトランプのようにずらーーーっと見せられました。
- 469 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:36:42
- >466
何と奇特な。
でも膿家脳には理解できない世界なんだろうな。
奴等の辞書に「公共心」という言葉はない。
- 470 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:38:13
- >465
その山の見合い写真
美容院へ持って行ったら
適当にばらまいてくれるよ(笑)
- 471 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:40:51
- >>470
しばらくしてその美容院はつぶれてるw
- 472 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:44:33
- 往復4時間もかけて、男の部屋掃除・食事の支度に通って、
さぞかし勉強時間か睡眠時間を削っているだろうな、
可哀想にと思っていた女が2chに張り付いている。
- 473 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:48:29
- >>472
自分が張り付いているからといって他人もそうだと思わないように
- 474 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:52:06
- >>473
本人乙。
- 475 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 16:57:57
- あっちもこっちも荒れてるな。
佐賀か?
- 476 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 17:16:40
- GWなのに遊びに行けない膿化脳が暴れてるんだよ。
エネとかド田舎スレも大荒れ。
- 477 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 17:17:38
- 農家(地主)出身がご自慢のうちの母親。
自分は農家に嫁がなかったのにもかかわらず、膿家脳の洗脳がとれていない。
長男教で、娘の自分には辛く当たり、「女は耐えるもの」だと思い込ませ
全ての感情を娘にぶつける。そういう環境で育った私は当然母親が大嫌い。
老いたら私はお前なんか面倒をみないよ。
大事な大事な長男に面倒みてもらいなよ。
- 478 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 17:20:14
- ノシ
うちの親も、甘やかした膿化長男からは邪険にされ、ヤバイと
思ったのか最近はさんざん虐げた娘の私に擦り寄ってきます。
完全無視して良トメとの仲を見せ付けてますが。
- 479 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 17:35:09
- ノシ
うーちーもー
長男とあまーい2世帯住宅建てたんだから3人で地獄へ堕ちろと言いたい。
何で今さら私が片道3時間もかけて子供2人連れて家事に通ったり
夫が収入半分以下の転職を強要されたりしなきゃならんのか。
長男ちゃんが 跡 取 り なんでしょうが。それで私はかまいませんよ。
- 480 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 17:55:35
- >>476
>>1
>カキコの時はsageでお願いします。
- 481 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 18:26:01
- >とトランプのようにずらーーーっと見せられました
全部 ババ(ジジだが)のババ抜き
誰がするかーーー!!
- 482 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 18:54:31
- OKwebで親子ローンで検索すると、
アフォな長男とくっついて住宅ローンが
通らない!って泣いてるバカ嫁がたくさん
いることがわかる。
- 483 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 19:20:06
- 田舎では、すでに20年ローンが済んだ長男付き住宅が
ごまんとあまっているのに
あいかわらず嫁を呼ぼうと家を新築する濃化が絶えない
他人の失敗も見えないのかな?
- 484 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 19:21:51
- 鳥や魚が、巣を作ってメスを呼ぶ
動物的本能しかないんじゃね。
時代にそぐわなくなっても
なにせ遺伝子変わってないからさ
わかんないんだべ。
- 485 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 19:28:23
- >長男付き住宅
うちの方でもいっぱい余っています。
子供部屋も3つもあるんだ、と自慢しているのも聞きました
いつ子供が入るんでしょうね。
そして、長男付き住宅は
水回りは1個しかない、2世帯住宅ではありません。
- 486 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:02:32
- 長男付き住宅の場合
水まわりはトイレ・洗面所くらいで、奮発してミニキッチンがある程度?
普通の住宅より坪単価安く上るから競って建てるのか。
「あそこの長男が建てたからうちも!」で。
- 487 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:02:42
- >>461
当年とって40で26の嫁がいる俺が来ましたよ。
>>自分は健康でいつでも子供作れる
…そんなに甘くない(涙)
- 488 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:04:41
- まあ精子の質の問題もあるし、
勃起もなかなか難しくなるだろうしね。
- 489 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:17:28
- >>474
農業乙
- 490 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:19:03
- 40代の人と結婚した20代の友人がいるけど、
包容力があって凄く態度がこまやかで、丁寧に扱ってくれて素敵なのvらしい。
ふつう、女がうんと年上の男と結婚するならそういうのを求めるよね。
年だけ食って頭の中身は膿家20代じゃ、来てくれる人はいないだろうね。
- 491 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:28:32
- 体は老人、頭脳は幼児。その名も・・・。
って何探偵だよ。
- 492 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:28:38
- >>486
俺が働いてるとこでは、建替える時は「隣近所よりも立派に」がデフォ思考。
そんなわけでとにかくかさばってでかい日本建築風の家が乱立。
居住空間としての利便性は二の次で外見重視。その次に広さと部屋数を競う。
外見が殆ど城でごつい門まで構えた家
13LDKKと言う三階建てで現住者三名の家
「大奥…?」ってくらい襖が続くだだっ広い畳部屋が続く家
どれもが独身高齢息子に高齢両親付の物件となっております。
更に今ならもれなく要介護のお年寄りが。(俺の仕事が介護屋ですので…)
- 493 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:30:47
- >435
これ見て思い出した。
性的虐待といえば、都会のことのような気がしてしまうけど田舎でも多いんだよね。
爺が実の孫に手を出したりするの。
皆で口をつぐむし、被害者はそんなもんだと思ってるから訴えない。
何かの拍子で明るみに出ても、家庭内の事、で済まされる。
内容的に被害者の不利益になる可能性もあるから大騒ぎにはならない。
- 494 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:36:19
- リアル『奇子』・・・・gkbr
- 495 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:36:59
- 職業:農家
武器:トラクター
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200705053
> トラクターで旅館を壊した男を逮捕/いわき
> 2007年05月05日 09時56分
>
> いわき中央署は4日午後6時半ごろ、建造物損壊の現行犯でいわき市平豊間字神之前128、農業四家誠容疑者(50)を逮捕した。
>
> 四家容疑者は、市内平豊間の旅館・久一観光の玄関に運転していたトラクターを衝突させ、玄関や廊下などを壊した。
>
> 旅館では同地区で日中行われた祭りの打ち上げ会が開かれていた。
>
> けが人はいなかった。
>
> 四家容疑者は犯行当時、酒の酔っており、同署が動機を調べている。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 20:48:52
- >>493
凍りついた瞳にそういう話あったね
- 497 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 21:28:47
- 性的虐待はむしろ田舎の方が多そう。
今のうちから手をつけておいて嫁にと考えてそう。
- 498 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 21:43:28
- >>493
こないだどこぞの医師が孫娘を小学生の時から中学生になるまで手をだしてて
裁判になったんだよな
- 499 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 21:47:26
- >>498
なんか詳しく載ってるサイトとかあったら教えてください。
- 500 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 22:17:32
- >>499
ロリヲタは巣へお帰りください。
- 501 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 22:23:10
- >>500
女だてorz
裁判の過程とかが気になるんだよ
- 502 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 22:31:39
- >>501
自分で探せよ
- 503 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 22:43:57
- >>501
これかと思われ。
http://www.trkm.co.jp/danjyo/06071401.htm
- 504 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:01:44
- 過去ログで見た「かきお」を思い出した。
おぞましい!
- 505 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:09:07
- >>503
ありがとう!
- 506 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:49:37
- 「かきお」はキモかった。
衝撃度NO.1かも。
- 507 :名無しさん@HOME:2007/05/05(土) 23:51:14
- ごめん、さっきから探してるんだけど見つけきれない。
「かきお」って過去ログのどのあたり?
教えてチャンですまそ。
- 508 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 00:05:21
- >>507
83
- 509 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 00:08:25
- >>508
ありがとう!今から見てくる。
- 510 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 00:49:01
- >>508
見てきた。
ちょっくらけろけろしてくる…orz
- 511 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 01:13:22
- 私の祖母(故人)は農家から東京の祖父へ嫁入りした。
祖母は、私には「学問しろ、本を読め、手に職をつけろ」と
よく言っていた。
躾には厳しい人だったが、溢れるような愛情で
愛されている、と子供のころから感じていた。
でも、祖母の田舎の親戚が上京してくると
私を無理やり家に帰す。
絶対に会わせようとしない。
小学生の頃から、この時だけ鬼のような顔をして
「家に帰れ、今日明日は来ちゃいけない」
と追い返された。
子供心に悲しかった。
中学生になったころ、祖母の親戚と鉢合わせをしてしまった。
突然祖母は
「この子は本当に甘やかしてしまったから、何の役にも立たない」
と言い出し、
祖父が横から
「〇子(私)は勉強が趣味みたいな娘で、朝から晩まで本ばかりで、なにも働かない」
とわーわー言い始めた。
あれから20年、このスレでやはり私は、祖父母からとても愛されていたのだ、と知った。
おばあちゃん、生きているうちにもっと孝行したかった。
- 512 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 01:40:25
- ええ話や
- 513 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 01:56:54
- 愛情って、甘やかすことじゃないんだね・・・。
厳しくかつ愛情を伝えられる人になりたい。
- 514 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 03:50:47
- 草むしりの元彼よりも膿化脳の菌床である元彼家族の凸が怖いな。
元彼家族がまともである可能性もあるが、ここの話を読んでいるとマジでgkbr
来客には注意してね>草むしり
- 515 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 04:00:37
- 「お前は可愛い息子の童貞を奪って、汚したんだ!」とか?
- 516 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 07:58:36
- 前に社内旅行積み立て金の話を書いた者だが
農家は如何に嫉妬深いかという信じられない一例を書いてみる。
俺が工場の倉庫で仕事をしていると駐車場からわめき声が聞こえてきた。
俺が駐車場を見てみると俺の車の前で汚いジャージを着た30代位の
専業農家毒男らしき男がたまたま居た同僚に文句を言っているのが見えた。
その文句を聞いてみると「こんな車に乗って生意気だ」とか
「ここの会社はそんなに給料が良いのか?」とかそんな事を言っていた。
俺の車は仁Dに出てくる国産車で、新車で全部込み¥300万くらいだったのを
現金で買ったのだが、普通に考えても嫉妬される程の高級車ではない。
そいつは同僚に文句を垂れたあとに軽トラに乗って帰って行ったのだが
俺も同僚もそいつには面識がないので、そいつがこの会社のある村の住人くらい
だろうという事しか分からない。
たぶんそいつは噂話とかで俺の車の事を知ったのだろうが、わざわざ会社に
押しかけてきて文句?を言いに来るというのはさすがに狂っていると思った。
そんなに羨ましかったら自分で金を貯めて車を買えば良いだけの話なんだが
農家をしていると農薬吸いすぎて頭がおかしくなるという話は
本当なのかもしれんとその時思った。
長文スマソ、これは全部実話だよ。
- 517 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 09:26:33
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 518 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 09:41:01
- >>516
タイヤをパンクさせられたり、ボディーに傷をつけられたり、
フロントガラスにペンキをかけられたりしないよう気をつけろ。
- 519 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 09:41:11
- >>511
すごい。必死に孫娘を守ってたんだね。
- 520 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 10:48:05
- >>511
厳しくも、愛情深い人たちに守られてたんだね。
確かに農家では働き者とか気の利く娘だと思われると、勝手にロクオン
されやすい。
祖父母も親戚からうるさく言われてたんだろうな。
- 521 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 11:44:53
- 何も知らず農家に嫁いでしまったけどホントに凄く理解不能な事だらけ
結婚が決まってから同居してたけど、半年以上籍は入れないまま(私が逃げ出したら息子の籍が汚れるから)
ようやく籍を入れたら今度は「この家を出ていかないと約束できるならお前の年金を払ってやる」
ステーキ食べたいねと旦那と話してるだけでも「いつの間にお前たちはそんな贅沢できるほど出世したんだ!」
旦那と一緒に家を出て今は平和
- 522 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 11:47:18
- >>521
籍を入れないことに旦那さんはなんと?
- 523 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 11:48:45
- 必ずいるよね、だんなさんは?ってやつ。うざい。今は家出て平和に暮らしてんだから良いじゃん。
- 524 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 11:58:02
- >>523
でも気になるんだよ。
20歳過ぎていたら、親の同意なんかなしに結婚できるわけだし、
普通に考えたら勝手に届けは出すだろ?
そういうことは質問してはいけないのか?
- 525 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:21:18
- >>523さん
私も夫さんと>>521さんのご実家は何考えてたのか、
凄く気になったよ。
- 526 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:21:23
- uzee
- 527 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:22:07
- 旦那と一緒に家を出て今は平和って書いてある幸せな人に、聞く必要がある?
だんなさんは?って聞く人って、ただ叩きたいだけなんだろうなって思うから。
20過ぎてたら親の同意なしで結婚できるけど、結婚してから判明することってたくさんない?
間違うことは誰にでもあるわけで、そこから自分で解決にもってければそれで良いと思うんだけど。
- 528 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:27:07
- >>527
叩く事が目的じゃなくて、今時そんな事あるの?ってケースだからこそ聞きたいのです。
小梨だけど、年頃の姪二人いるから気になるのです。
- 529 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:27:34
- 僕たち愛し合ってるんだし、親がそれで満足するなら後で届けだしてもいいんじゃね?
という考え方だったんじゃなかろうか。
男の人ってそういうの多い気がする。事なかれ主義というか・・・
実害がないから、相手の主張にとりあえず合わしとけ、みたいな態度。
ウチの夫もそんな感じ。
- 530 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:28:06
- 跡取りを産むまで籍入れないってやつでしょ?
- 531 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:29:51
- 疑問に感じたことくらい質問させてくれよ。
嫌なら答えなければ良いんだから。
少なくともそんな事では叩かないよ。
- 532 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:40:40
- 私は逆に事実婚にしたかったので入籍をしなかったら
同僚達が
「できちゃったの、って言ってごらんよ」
「あたしを愛してないの、って怒れ」
としきりに言ってきて、最初何を言っているのかわかんなかった。
どう思おうと自由ですけど
籍を入れてもらえない哀れな女、と見られたもよう。
田舎で事実婚の説明は無理でした。
- 533 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:44:20
- >>532
それは別の話だけど、大変だね。
でも都会でもお節介な人は聞いてくるよ。
- 534 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 12:57:27
- むかついたのは市役所なんです。
会社の交通費の請求で住民票とりに行ったら
「世帯主とはどういう関係で?(なんでこんなこと聞かれないといけないんだろう?)」「・・・(事実婚が通じないので悩んで)・・・婚約者かな」
「婚約者という表記はありません、このままでは『同居人』になってしまいますよ」
「かまいませんよ(それが私達の希望する呼び方です!)」
「はーーー?同居人じゃおかしいじゃないですか、
今婚姻届けだしたらいかがですか」
「はあ??そんな勝手なこと一人できませんが」
「だって、同居人じゃ恥ずかしいでしょーーー」
あんたの役所中に響き渡る大声の方が、よっぽど恥ずかしいよ!
結局堂々と(笑)同居人で発行させましたが
なんであんなにもんくいわれないかんのか!
とむっとしました。
スレ違い、すみません。
- 535 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:01:02
- 妻(未届け)って言い方もあるのに物知らずだなーその市役所職員
- 536 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:06:06
- >534
それは、あんまりだな… ド田舎にプライバシーも事実婚も認知ナシ、か。
- 537 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:11:10
- どっかで読んだけど、結婚したらデフォで親の籍から抜けるって知らない役場の職員もいたっけ・・・
- 538 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:14:20
- アハハハ
いたいた
ま、田舎の市役所なんか
コネ採用だらけで
ろくなのいないからね。
- 539 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:14:38
- 現民法の戸籍や家族制度について知識があって、なおかつその人なりの理由
(思想信条とか、実家の姓を墓を継ぎたいとかetc)が明確なら問題ないんだよね
>事実婚。
問題になるのは、知識が全くないか中途半端なのに周囲に流されて
(いいようにつけこまれて)
婚姻届を出さない「事実上の妻(時には夫)」
内縁関係も相当保護されてるとはいえ、法律婚の立場には到底かなわない。
同僚さんや役所の人の反応は、「知識のない、よくわかってない」人にはとても
有効なアドバイスでありおせっかいだったんだよね。
そして本来法はそういった「知識の少ない、立場の弱い」人を守るためのものなんだよね
(´・ω・`)。
532さんは前者(知識ある強者)だったのに後者(知識ない弱者)向けの扱いを
されちゃったわけだけど、だからといって「弱者向けのおせっかい・アドバイス」を
否定しないでほしいな。
それで救われる人もきっといるはずだから。
- 540 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:21:24
- ならば「同居人じゃ恥ずかしい」ではなく
「同居人では法律の保護を受けられない場合がある」と説明するべき
- 541 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:25:02
- >>534ひでえな。いつごろの話?
事実婚だけど市役所で住民票登録するとき
別世帯にしますか、『妻(未届)』で一世帯にしますか?
って聞かれた記憶がある。
ちなみに10年前、人口7万人ぐらいの小さい市(政令都市のベッドタウン)
- 542 :541:2007/05/06(日) 13:29:48
- ↑田舎だけど市役所の担当者は事実婚の扱いに慣れてる感じだった、って話しね。
- 543 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:30:51
- 仙台とみた。
- 544 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 13:36:02
- 534です
私は事情を知らない人達に「同棲」と思われてかまいません
あえて、事実婚です、内縁ですとは言いません
「同居人です」ってお互い言っています。
そして、今は別所帯にしてて
二人共が世帯主です。
もう10年たちましたねぇ〜しみじみ
ちなみに人口3万人の「市」でした。
今は、都会にそろってでてきています。
- 545 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 14:11:48
- ×1 になったとたんに
濃化からやたら見合いがきていました。
父といくつも違わない外見にしか見えない人も多かった
話を持ってくるババが
「結婚したいだろう、したいだろう
再婚は大変だ大変だ」
と念仏のように唱えていました。
そして、なんかの間違いで
6歳年下の今の夫と再婚(彼は初婚)
若い男を騙した、と今も言われています。
どうぞ、言ってくださいですけどね。
田舎じゃ、未だに「出戻りは・・・」
なんですね。
- 546 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 14:13:22
- 田舎の役場職員もそうだけど郵便局職員もひどいな。
共通点は「プライバシーやモラルがなく、それ自体が何なのか理解できないしわかろうともしない」
- 547 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 14:14:48
- >「プライバシーやモラルがなく、それ自体が何なのか理解できないしわかろうともしない」
その通り
平気であちこちで個人情報公開しまくってくれます。
- 548 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/06(日) 14:38:13
- このスレッドでは本当にお世話になりました。
その後、元彼から何の連絡もなく、一安心しています。自分のことをしていればいい休日、嬉しい。
これはお見合いにでも行ったかしらと思い、以前元彼が登録していたという
出会いサイトを彼の条件で検索してみたら(会員じゃなくても登録できます)
いました。
登録日は私と別れた翌日。詳しくは会員じゃないと読めないらしいので見ていませんが、
写真は紛れもなく元彼です。
関心が私以外のところにすぐにむいたようなので、ひとまず安心です。
世話になった友人にも報告しておいたら、「ホント、自分の思い通りになるヨメがほしかったんだね、別れてよかったよ」と
言われました。
- 549 :草むしり ◆uUsNjUkN6. :2007/05/06(日) 14:44:27
- 正直、私じゃなくてもよかったのね、今まで何してたんだろうという悲しい気持ちもありますが、
本家との土地争いや、親戚同士で金のやりとり、縁を切るだの切らないだのという世界から
逃げられてよかったと思っています。
このスレで出てくるエピソードが、ことごとく元彼と元彼の実家にあてはまるので、がつんと目を覚まされた気持ちです。
都心勤務で、最初の頃のデートはホテルのバー。それでも膿化脳は膿化脳です。
どうかみなさんも気をつけてください。
親しくなるほど、喫茶店は勿体無いとか、ファミレスが一番とか言い出します。
それが親しみの表現だと思っていると、大間違いでした。
化粧を嫌がるのも、化粧品が勿体無いからですね。
旅行や読書も金の無駄。テレビを見ていればいい。俺は長男だから・・・の思考停止。
そして、いつも同じ服装。グレーのシャツにグレーのカーディガンとチノパン。平日も休日も
全く同じ服装。買い置きも同じ色ばかりでした。
もしかしたら、私のような状況の人が読んでいて、役に立つかもしれないと思って
書きました。
これでトリップを消します。
今まで本当にありがとうございました。MBAがんばります!
- 550 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 14:45:01
- 草むしりさん、おめでとう。
元彼はお見合いで全滅したらまた粘着してくる可能性があるので
くれぐれも用心を怠らないようにね。
- 551 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 14:47:29
- 10年以上前の話だけど、知人に手紙を出したら
郵便局員の知り合いにも知人と同姓同名の人がいたらしく、
勝手に宛先を書きなおされた事がある。
同姓同名の人が、書きなおされた宛先と差出人の名前を見て
誤配だと気付いて送り返してくれたから発覚した。
その時は、こんな事もあるのねーあははで済ましてしちゃったけど
今だったら許さん。
- 552 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 14:57:56
- 草むしりさん、元彼が他のことに目をそらして良かったね。
これで完全な自由だ。
「喫茶店は勿体無い」←二万も三万も茶を飲みまくる訳じゃないだろ。
「化粧を嫌がる」←成人女性のごく普通の身だしなみを何だと思ってる。
「旅行や読書も金の無駄」←癒されたり、人生を充実させるのも無駄?
「テレビを見ていればいい」「俺は長男だから」←ウヘア
マジでこんな素で人格否定する奴と結婚しなくて良かったね。
今後の人生は、天と地でいえば限りなく天だよ。
- 553 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 14:58:18
- なるほど膿家脳を見抜く初期兆候は吝嗇性と生活習慣の保守性ですか。
洗い換えまで同じ服というのは生活習慣に異常な拘りがあるという事ですね。
あやしいなと思ったら、違う生活習慣や価値感を持つ人の話題をぶつけてみたり、
いつもと違う店やデートを企画してみるのも手ですな。馬脚現してくれるかも。
- 554 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:05:41
- しかし良かった。
草むしりさん、頑張って肩書き一杯つければ
彼は近寄りにくいと思うよ。
思う存分勉学に禿げんで下さい。
- 555 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:12:20
- 15歳ぐらいで縁談が来る地域(東京都下)に
小学1年から大学卒業して就職するまで住んでたけど、
地元じゃない高校に通ってた3年間、男子からの年賀状は全て遅配だった。
大学に行くって知れ渡ったら「女が大学に行ってどうする」と近所のジジババに言われたし、
ジジババのみならず中学のクラスメートにまで言われた。特に女子から言われた。
大学時代は「ソープでバイトでもしてるんだろう」「遊び回ってるんだろう」と言ってた。
よそ者扱い→年頃にロクオン→意のままにならないと中傷
本当に腐った地域だ。ここ数年親の家は訪ねていない。電話で話しているだけで充分だ。
親の話によるとあの地域に残っている同年代は膿んだ脳の持ち主ばかりだそうだ。
- 556 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:13:09
- 草むしりさんの取ろうとしてるMBA(経営学修士)、ちょっとぐぐったら
驚いた。
詳細情報
検定詳細情報 出願資格: 現在、企業等組織に勤務し、入学時までに3年以上
の職業実務経験を有し、平日夜間・土曜日クラスを履修する者 大学卒業(見
込)者
選考方法: 書類審査、面接審査
提出書類: 志望理由書、課題レポートほか
随意提出書類: 自己の学力及び能力を証明する資料。TOEIC等語学能力を証明
する書類、GMATの成績、自己PR書、実務経験の活動報告書など
ここまで努力して取りたい資格なのに、濃化長男に目をつけられて二年間棒に
振ったなんて気の毒としか言いようがない。
でも、やっと悪夢から覚めたね。
- 557 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:23:43
- 草むしりさんオメ!!
紛れて私の小話を。
高校進学で、お金の掛からない公立に行くように膿家脳母親に強要されていました。
が、私は音楽を習っていてそのレッスン場が近く、
そういう活動に理解力のある学校のある私立に入学したかった。
母にはその意思は伝えたのだが、公立入らないとバカだと思われる。
昔だったら中卒が当たり前で高校出してもらえるだけでも有難いと思え!と言われた。
でも私の入りたい私立は私立の中でも授業料が破格に安い。
しかも昔からの一応伝統校で何人か●内庁に入っている。と
良い所を一生懸命プレゼンしましたさ。
それでも諦めきれない母は、じゃ父方の伯父Aの家に下宿して農業高校に行かせる!
(伯父宅は農家。ぃんや膿家)と本気で伯父Aに交渉。
ホント意味ワカンネ、という状態になっていた所、
伯父@(教師)の「農家になりたくないのに農業勉強したって何もならないべ。
授業料と時間の無駄だ。農業高校でても就職先も進学先も限られる。可哀想だべ」
一言で、私は志望する私立の高校に入学を許された。
私と母のやり取りを、海外単身赴任中の父は後から伯父@に伝えられ
(母からは私が頭が悪すぎて公立にも入れない落ちこぼれでダメな子と伝えられていた)
驚いて母を〆ていたけど、母の言い訳は女に学力は要らない!のテンプレ通り。
音楽も母が職場を退職して自慢する相手が無くなったとたんに
「糞の役にも立たない音楽なんか止めてしまえ!この石潰しが!」
と罵声を浴びせる日々。
父はそんな母親と離婚を決意するが、学も何もない母が泣いてすがり
それ以来、家庭内別居状態。
前ほど酷くなくなったが、先日旦那に「アテクシの老後を頼む。出来れば今からでも婿に」
と私の目を盗んで言っていた。
父がいるうちは実家に帰るかもしれんが、父が亡くなったら母とは縁切り。
- 558 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:24:33
- 私がぶち捨てた濃化男も
「僕サイズかわらないんだぁ」
と煮染めたようなむらむらグレーのシャツ、ズボンでした。
高校の時かららしいので、約20年!
濃化地域では、70歳も30歳も同じ服着てると思った。
しかし、なんて洗濯に強い生地なんだろう?
どこにでもある安物にしか見えなかったけど?
- 559 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:27:09
- そんな毒にしかならない母親は、即刻縁を切ればいい。
多分父親がいるうちでも、色々とやらかすだろうし。
- 560 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:27:46
- >しかし、なんて洗濯に強い生地なんだろう?
>どこにでもある安物にしか見えなかったけど?
同じ物が、数百枚あるとか?
- 561 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:28:39
- >>560
ルパン三世のクローゼットですかw
- 562 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:29:20
- さんざん苦しめておいて、老後の無心か・・・
実母だけに本当にお気の毒です。
- 563 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:30:42
- バットマンのクローゼットもそうだね♪
1枚の値段が天地だけどWWW
- 564 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:33:22
- >>558
毎日洗濯してるわけないじゃん
- 565 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:36:55
- 金銭問題もあるんだろうけど、私立よりも公立をやたら進めるのも膿家かな…?
私も高校進学するとき、どうしてもやりたいことがあって
それが私立高校でしかできなかったから私立行きたい!って頼み込んだのに、
「私立は公立に落ちた人が入るもの。私立高校卒業なんて後々人に知られたら
"この人は公立受験に失敗した人なんだ"って思われて後ろ指差されることになるのよ」って言われた。
結局私立に行けたけど。
名前書くだけで入れるようなバカ私立なら別だろうけど、あまりにもすぎる公立マンセーで驚いた。
- 566 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:40:14
- >565
だって、田舎には公立しかないんだもん
ちょっと離れた所に、名前書くだけ入れる私立が
1個あるだけなんだもん
世間を知らないってことだけどね。
- 567 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:40:23
- 膿家では教育の価値認めてませんから。
DQNカーに掛ける費用は惜しくなくても学費はもったいないのさ。
- 568 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:41:05
- ☆嫁不足対策スレッド◎
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1176038831/
- 569 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:47:56
- >>555
> 男子からの年賀状は全て遅配だった。
ごめん、これはどういう意味でしょうか
- 570 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:48:04
- 田舎は公立の方が頭よかったりするからね。
うちも私立は馬鹿学校ばっかり。一校だけ男子校ですごいとこあるけど。
まあ私立の馬鹿学校と言っても、進学クラスで特進なんかは、
その辺の公立の中くらいよりは頭良い。外国の大学も行っちゃったりするし。
- 571 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:50:59
- >登録日は私と別れた翌日。
草むしりさんの元彼の切り替えの素早さに唖然。
でも後々ストーカーまがいの行動を起こす危険もないし良かったのかも。
今後よい相手と出会えることを祈ってます。
勉強頑張って下さい。
- 572 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:52:51
- ここ読んでて納得したよ。
うちの父親も膿家出身。
資格取る為に勉強したいと言っても絶対に援助してくれなかった。
でも、5万する洋服や靴は買ってくれる。わけわからん。
三人兄弟の上と下が男で、父と子どもでゴルフの打ちっぱなしによく連れてかれたが、
わたしだけは皆の練習見てるだけでやらせてもらえなかった。
男兄弟と自分のあつかいの違いに哀しくなったりしたもんだ。
あとは、女だからほっといても料理が作れるようになり、裁縫も出来てあたりまえ、
家事育児も子どもがいなくてもやれるもんだと言い切った。
んなわけねーだろ。
- 573 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:53:12
- 公立は「勉強のできる級長がいくところ」で、
私立は「勉強の出来ない落ちこぼれの見得張りが行くところ」だったからだと思う。
公立も戦前から続いてるか、男子校・女子校かどうかでランク分けがあるよ。
うちのあたりでは共学の公立は下手すると私立よりランクが低く見られる。
(最近出来た新設校でも男女別学(クラスが別々)だったりするけどね)
実際学歴の話をするとき、誰も大学の話聞かない。
美大だって言ってるせいもあるんだろうけど、
高校の名前だけ聞いて何か納得してる。
…その高校から普通科の大学行ってないって事は、私は落ち零れているのだが。
- 574 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 15:58:23
- うちの父親は農業関係ではないものの濃化脳。
自宅の周りが濃化ばっかりだったから、こうなってしまったと思われる。
長女の私は8000円のもの(靴)が欲しいというとぶたれて、
近所の田んぼに教科書を捨てられた。(うちの土地ではなくて他所様の田んぼ)
長男には10万ぐらいするものをポンポン買い与えた…。
我ながらセコイけど、未だに恨んでる。
- 575 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:00:56
- 東京へ来たら
普通に「大学どこ?」って聞かれる
田舎では
普通に「高校どこ?」って聞かれる
中学の先輩でとっても頭いいのに寿司屋さんになって
残念ながら諸事情でつぶして
大学入り直した(大検とって)
なのに、なんにも知らない濃化同級生が「あいつは中卒」
と見下す。
あんたたち知らないのか?先輩は東大なんだぞ。
「大学どこ?」
って質問知らないから・・・
先輩も相手にしてないしぃ〜。
東大が偉いわけじゃないけど、濃化のよりは天地
- 576 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:05:01
- 私の田舎では
地元唯一の高校(公立)の普通科を卒業し
地元唯一の地方銀行に就職し
なんなら1000人入れる巨大結婚式場で
同銀行の男と結婚するのがステイタスです。
アホクサ
- 577 :555:2007/05/06(日) 16:05:33
- >>569
局に勤めてた(パート?)同級生の母親たちに回し読みされてた。
高校を卒業したあと、親がそのうちの一人から聞いた。
- 578 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:05:53
- >>575
先輩は大学卒業後地元に戻ったんですか?
- 579 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:08:11
- >578
ニューヨークへ行きました
外資系証券関係に就職して
- 580 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:08:36
- >>575
そうそう。何で高校どこ?がデフォなんだろって疑問に思い、コムパで
何で大学じゃなくて高校を聞くんだ?と男に質問してみたら、出身校に友達がいて
そこから話題が広がるかもしれないだろうといわれ喧嘩になりました。
- 581 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:09:53
- >>579
なかなかドラマティックでかっこいい人生ですねw
- 582 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:10:30
- >>580
なんで喧嘩になるの?
- 583 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:11:58
- >出身校に友達がいて
そこから話題が広がるかもしれないだろうといわれ喧嘩になりました
なんで喧嘩になるかはわからないけど
友達なんてもんじゃなくて
自分より馬鹿な学校へ行ったかどうか
確かめたいだけ、って気がする。
見下すか、卑屈になるか態度をきめなきゃいかんからな。
- 584 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:14:02
- >582
かっこいい人です。
正直背は低いし、お面がいいわけではないんだけど
生き生きしてて、頭いいのぜんぜん自慢しないし
人柄がいいと、男前に見えてきますね。
- 585 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:15:30
- 以前、一時期住んでいた関西某町の公立診療所でバイトしてた時の話。
・患者はジジババが大半。ひどい病気でもないのに定期的に通い、薬をたんまりもらっていく。
病気の治療というより、他のジジババ患者や医師や看護士と話すのが目的。完全に社交場にしていた。
・他の人が診察していても平気で診察室に入り、自作のミニ色紙(絵手紙みたいな感じのもの)を掛けかえるババがいた。
「もうこれは季節外れだから、こっちに替えておかないと」とか言いながら。誰も頼んでねーよ。つか入るな。
診察室にいた看護士に咎められていたけど、聞く耳持たず。
・近隣の国立病院から派遣?みたいな形で内科医を置いていたけど、
どう見ても厄介払いで過疎地の診療所へ左遷されたような低レベルな医師。
医師会主催などの医師研修には不参加、医療知識はいつのもの?っていうほど古い。不必要な検査と投薬が多い。
患者にせがまれればどんどん検査&投薬をする。せがまれなくてもやっていた。
患者ジジババからの農作物の差し入れは全て独り占め。そうやって医師にいい顔をする患者は優遇するが、
差し入れなどをしないごく普通の患者には高圧的な態度をとる。
「その症状はいつから?3日前?1ヶ月前?1年前?」みたいなことをキレ気味に言う。お前がキレてどうする。
・孫を必ず抱いて診察に来るババ。嫁は同伴していない。診察はババのみ。無理矢理連れてきたのか?孫はアクセサリーか?
トメと一緒に嫁が来ることもたまにあったけど、そういう所の嫁は気が小さくて口答えができない従順な感じの人が圧倒的に多かった。
生活にくたびれている感じと言うか、幸薄い雰囲気が漂っていていた。
トメ同伴で来ることは絶対にない(偶然鉢合わせしても完全無視する)気の強い嫁もいたけど、それはごく一部。
でも、そのどちらかしかいなかった。中間は会ったことがない。両極端だと思った。
働いてしばらくしたら診療所で内紛みたいなことがあって、その時にずさんな点がいろいろと噴出したから辞めた。その翌年に引っ越した。
あれから5年くらい経ったけど、今頃どうなっているんだか。
- 586 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:15:49
- >>583
その質問自体に向こうが怒ったわけか。
お疲れ。
- 587 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:25:14
- >なんなら1000人入れる巨大結婚式場で
ニューオオタニ鳳凰の間 ですか?
田舎にそんな大きな建物あるの?
- 588 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:26:57
- 草むしりさん、遅レスだけどほんとにほんとにオメ!!!
人生を楽しもうって気持ちや向学心向上心がゼロの男と
一緒にいたって、マイナスしかないものね。
2ちゃんがあって良かったね。この別れはまさに英断だよ。
しかし元彼も見合いで相手が見つからなければ執着してくる予感。
今のうちに見つからないように逃げろ!!おつかれー。
- 589 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:27:08
- あ〜、甘い。
知らないんだ、田舎の結婚式場はでかいぞ。
ここぞとばかりの見栄張りの場なんだから
しかし 1000人 入ったことはあるのか?
俺の知っている最高人数は600ぐらいだが。
- 590 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:30:52
- ふと思ったんだけど
農家脳って褒められると得意になって「自分がいかに凄いか」を語らない?
「いえいえとんでもない」と謙遜なんてしない。
・農家奥さんに「エライね〜見習わなきゃ」とお世辞のつもりで言ったのに
延々と語りを聞くことになってしまって後悔。
・ババアートの造花を「器用ですね(年のわりに)」と褒めたら
「私は凄い!こんなこと他の年寄りにはできん!ほしかったらくれてやってもいいけどな。」と言われ
丁寧にお断りした。
分別ある農家の人は皆サラッと流すか「ありがとう」で終わるので
農家・膿家の区別はつけやすいんだが。
- 591 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:32:10
- ある程度能力のある人は活路を求めて地元を離れてしまうから、
居残り組のほとんどは中卒or高卒or三流大卒。
なので必然的に「中学どこ?」「高校どこ?」という
情けない質問になってしまうと。
高学歴がいたら陰口叩いて、高学歴がショボい仕事をしていると
ここぞとばかりに馬鹿にしまくる。
そこに性別女という条件まで加わると、更にヒートアップして
膿家脳男と膿家脳女が嬉々として攻撃してたりするよ。
- 592 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:35:01
- >>590
それは別に膿家だろうがそうでなかろうが
田舎だろうが都会だろうが、どこにでもいるだろ。
- 593 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:36:48
- >591
おお!禿同
言う通り!そのまんま!
ウチズでもいたじゃん
俺は提示性高校なのに
見合い相手が中卒で不満って
大卒から見たら差がよくわからん
- 594 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:49:26
- >>582
私が最終学歴を聞けばいいんじゃない?って言ったら切れられたんでした。
(´・ω・`)
- 595 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:51:45
- >>583
あーそうかも。かなり高校のランクがはっきり分かれてる市だから…
ちなみに大卒だと仕事が全然無い市です。
- 596 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:54:34
- >>557
もう実家に帰らずに父親とだけ連絡して
実家以外の場所で会うようにしたほうがいいよ。
実家に帰るたびに>>557の母親が旦那さんに
変なことを吹き込んでいるようだから
いくら>>557さんが母親と絶縁するつもりでいても
いざとなったら旦那さんが「でも自分の母親なんだから…」
なんて事を言い出すかもしれない。
毒親がいる苦しみは同じ境遇の人じゃないと
なかなか理解してもらえないからね。
- 597 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 16:59:13
- >>594
てか、出身校の知り合いがいるかもしれないってことだったら、
「出身高校とか、出身大学はどこ?」って訊けばいいと思うな。
- 598 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:02:28
- >>594
つまり地区予選は勝てたけど、全国大会1回戦オチということですか。
- 599 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:26:43
- >いざとなったら旦那さんが「でも自分の母親なんだから…」
>なんて事を言い出すかもしれない。
これ、怖いよね、
本当に実体験したものでないとわからないんだ
こっちが冷たいひとでなし呼ばわりされるんだ
どうか夫さんとうまくいってほしいよ。
もしもの時はこの2ちゃん見せるんだね。
- 600 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:39:55
- 草むしりさんの元馬鹿男って
さっさと出会い系に登録して
また最初はホテルのバーでくどくのかな?
お面は悪くないって言ってたね
でも、いつもグレーなんだ・・・
最初はスーツなのかな?
突撃取材に行きたいぐらいだ。
- 601 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:45:41
- スレ違いだったらごめん!
でも聞いて欲しくて。
濃化へ嫁に行って10年
家事も農作業も介護も徹底的にやってたけど
その外国人妻は、ついこの間
旦那だった男に別人のパスポートだったと入官に訴えられて
強制送還された。
10年間も一緒にいたのに・・・
とことん尽くしたのに・・・
ただ・・・・そのぉぉぉ
彼女は、別人のパスポートだったんだけど
性別も別だったんだよね。
ニューハーフさんだったんだ。
10年子供ができない、って病院行ってばれた。
しかたないと思う人の方が多いのかな?
漏れはかわいそうでさ。
- 602 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:49:02
- >>601
フィリピン・・・?
ただ・・・それは・・・ちょっと・・・・・・。
性転換者が悪いわけではないが、
真実は最初から言っとくべきだと思うよ。
- 603 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:52:01
- >>602
膿化とかフィリピンがどうこう言う以前に、日本にはこういうことわざがあります。
「嘘つきは泥棒の始まり」
- 604 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:54:03
- でも 10年 だよ
私は、かわいそうって気もする。
- 605 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:56:12
- 最近のニューハーフは病院に行かないとバレないんだ。すごい技術だわ。
- 606 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:56:32
- 責めるにしては、長い時間だな。
- 607 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:57:03
- 何で病院へ・・・・と思った後に気がついた。
ひきずられていったんだろうな。
- 608 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 17:57:52
- >605
これこれ
工事済んでたら
わかりゃしないって
その辺の女より綺麗だし
気だてはいいし
女っぽいよ
- 609 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:00:01
- 女性ホルモンはどうやって服用してたんだろ・・・?
ってスレ違いか。。。
- 610 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:00:09
- >>608
いやその…外見はそりゃきれいにできるけどエッチしてもバレないんだなと。
- 611 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:00:34
- >607
ひきずられていったんだけど
まともな医者なら患者の秘密は勝手に言わないんだけど
濃化集落の医者だったから、ぺらぺら言ってしまって・・・
- 612 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:01:31
- >>610
上手いこと、アソコの分泌液も出るように出来るし。
- 613 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:02:06
- >610
俺は見たことないけど
見せてもらった奴の話によると
見かけはぜんぜん区別がつかないそうだよ。
あっ、下半身ね。
- 614 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:02:14
- カクカクだからわからなかったとか!
- 615 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:02:58
- 道程だったんだろ
- 616 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:03:00
- 帰省した時に実家の近所にいる親戚のババが遊びにきた。
おなじ田舎に残ってる私の同級生♂35才のことを
たまたま知っているらしく、「なんであの人は嫁貰わないん
だろうね?理由知らないかい?」ってな質問をしつこく
しつこく私に尋ねた。ここでなにか推測を言うと、
「私聞いたんだけど、あの♂35才って実はね。。」と
いうふうに尾ひれつけて言いふらされるのは必至。
田舎って、スピーカーおばさん達さえいなければ
とってもリラックスできる場所なのに残念だ。
いいかげんむしゃくしゃしたので、
「××(ババ同居独身息子40才)さんが結婚してないのと
同じ理由だと思いますけど。。」と答えたら、なぜか目を
細めて「息子はとっても親孝行でなのよ。お友達まだ紹介
してもらえないの?コブ付はだめだとか贅沢いわないから。。」
とさらにウザイ話になってしまった。
- 617 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:07:06
- >616
私の同級生(私達が24歳時)の間を濃化毒男が
見合いでぐるぐる回ったことがある、
その時、やはりおっかさんがやってきて
何が悪いかどーか教えてくれ〜〜!と騒いだ
「あんたがいるからでしょう」
と言えず。
「・・・・年が離れ過ぎているからじゃないですかぁ〜」
と言っておいた。
私達24歳、毒男29歳だったけど。
- 618 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:15:51
- 以前やってた「ぬしまの春」
しんすけのド田舎集団見合い番組
やらなくなったね、
いろいろ問題がおきた予感がする。
- 619 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:16:55
- >>617
それって、そのおっかさんさえいなければ桶ってこと?
- 620 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:19:40
- >619
いいえ!毒男本人もまったく NO!!だけど
何より嫌なのは、そのおっかさん!ってことです。
- 621 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:30:41
- イケメンでも、いつも全身グレー男じゃやだね
- 622 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:31:50
- 一番汚れが目立たないと思われるからかな、グレー
- 623 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:33:25
- グレーでバー。
ホテルくらいしか店さがせないんでしょ
下見は勿体無いから(w
- 624 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:38:38
- 私も大阪南部の結婚式に行ったことある。南海沿線だからすごい田舎。
やっぱり400人も招待していた。本当に結婚を喜んできている人は果たして何人やらw
- 625 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:47:28
- >624
なつかしい南海沿線
いい思い出じゃないんんだけどね
別れた濃化脳男との披露宴は中華の円卓で
大不評だった思い出があります。
境の男でした。
- 626 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:49:50
- >披露宴は中華の円卓
めずらしい!
一人一人に皿の出る中華はあるけどねぇ。
- 627 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:50:51
- 大陸花嫁、熱烈歓迎 国際結婚、村が仲介 青森・東通
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070506-00000009-khk-l02
国際結婚に踏ん切りがつかないのか、希望者の独身男性もなかなか現れず、
昨年度は実施しなかった。自身も中国に赴き、“仲人”を務めた吉田会長は
「花嫁が一生懸命働く姿を見れば、もっと希望者が出るんじゃないか」と期待している。
- 628 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:51:58
- 昔だが、南海沿線の保健所に勤務していたことがある。
糖質の娘を農家男に縁付けようとしていた家族があった。
娘が不安定になって話はパー。
- 629 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:52:31
- >627
見た、ここまできたか、という思いと
ここも同じという思いが錯綜した。
- 630 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:53:26
- >>569
555ではありませんが、
田舎の特定郵便局(世襲)もグルになって
555を嫁ターゲットとして他地域の男と
連絡するのを邪魔していた。
ってことではないですか。
って個人のプライバシーってないんでしょうか。
- 631 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:54:20
- >630
個人のプライバシー?
あるわけないじゃないですか。
- 632 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:54:44
- ごめん。すげ〜亀だった。
- 633 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:56:36
- 1
|i
'|》
i!》
i!.》
,..==≡≡ミ! 》、= 、、 /)
c(h// ,. ' 、、" i! 》、 `丶、 ,/'/
ゞλ〈 ,. / > < 、i! 》、 ><\ ,/、/
~`\\/_7_ ∠____」、 》、 ,,.メーっ、 ,./< /
\、,,,__ ̄____,,〉、 》v=='"`ゝ< <'/
\  ̄ ,,ゝ 》、", ''ー-</
`丶、 ゛ __,,,,..ノ ,,",' ´ \
`゙ー----―''"´\_()`:; |)
ヽ、_/
- 634 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:59:13
- >>633
おお、確かにすげ〜亀。
- 635 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 18:59:57
- >>627
私も見た。つーか
女性が注文が多くて・・・と、さも女性のワガママが問題かの
ような現地の人の認識とか
「花嫁が一生懸命働く姿を見れば、もっと希望者が出るんじゃないか」
って何させる気だよ・・・とか
色々考えてしまった。
- 636 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:02:09
- >>569
>>577
- 637 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:02:24
- >>635
何様だよって感じだね >女性が注文が多い
- 638 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:02:26
- >「女性は『サラリーマンがいい』『年収は』と注文が多くて」と吉田会長
農家脳の注文はもっと多い
- 639 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:07:03
- 『サラリーマンよりいい!』
と思わせなきゃ、こないぞ。
なんでそんな普通のことがわかんないんだ?
- 640 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:08:05
- 希望者が増える要素が
女性の一生懸命働く様子…って。
人買いかよ
- 641 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:29:20
- 村役場に電凸したいなー
- 642 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:32:38
- >>627
さすがの膿家も命だけは惜しいようでw
この会長も、うまみがあるから人身売買ブローカーなんかやってんだろね。
- 643 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:34:18
- 従○慰○婦再びとか、犠牲者に謝罪と(ry とかになんないのかな。
金に飽かして人買いするようなイメージがあるとよけいにさ。
- 644 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:39:22
- >従○慰○婦再びとか
ありえるのね。
日本人女性がこぞって逃げることを無理にさせて
酷使したって。
等軟アジアの女性に対して勘違いしている馬鹿が多いけど
宙国の人なんか、きっちりきっぱり男女同権思想なんだけどな。
奴隷として使えると思ったら大間違いだぞ。
- 645 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:42:49
- >「女性は『サラリーマンがいい』『年収は』と注文が多くて」と吉田会長
吉田会長、そんなに言うなら
あんたの親族の女を紹介してやれよ
いい所なんだろ、濃化って。w
県の幹部も見解議員も自分の身内の娘を率先して嫁がせたら
信じてやってもいい。←ウチズ風
- 646 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:43:55
- >05年8月にハルビンで面接を行い、夫婦2組が誕生した。が、すべてが順風満帆とは行かなかった。花嫁の一人は家族や地域にうまく溶け込めず、数カ月で離婚に至った。
農家脳に溶け込めず離婚
カワイソス
- 647 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:49:54
- ハルビンって朝鮮族居住区のあたりだっけ?
韓国ニダーや在日ニダーのブローカーが、貧しい朝鮮族の女性を食い物にしていて、
膿家はそれの日本側受け入れ口になってんのか。
- 648 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:56:09
- 日本人女性でさえ逃げ出す嫁労働をできるアジア人女性っていないと
おもうけどな。実家に仕送りさえ禁止って・・本当に時代錯誤も
いいところ。ネタとおもえるほど、女性差別の記事じゃない?これ。
苦情こないのかな
- 649 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 19:57:44
- >>647
延吉あたりと勘違いしてない?
- 650 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:14:11
- 実家に仕送り禁止は金目当ての中国人女もいるから仕方ないとも思う。
旦那が妻を全力で守れば、たとえ農作業が大変でも来る女性はいると思うけど、
いまだに膿家男は気が付かないんだな。
- 651 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:19:06
- >650
だってぼくちゃん偉いんだもん
男だもん、
長男だもん
なんで女に気を遣わないといけないんだ?
そんなこと習ってこなかったもん。
- 652 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:30:12
- >>648
日本の農家に嫁ぐつもりの、中国の貧農出身の娘さんって、完全に「日本の農家に就職」する
感覚だとか。だから、待遇が悪ければとっとと転職(=離婚)するんだと。
中国人嫁の供給源になっている、寒村の日本語学校に取材したジャーナリストが、中国娘から
「日本はほとんどが機械化されて、大きなビルが建っているから、農業なんて機械任せにす
ればいいでしょう?」と言われたり、日本農家の平均収入を聞かれて答えたら「そんなに低
いの?。信じられない!。日本って金持ちじゃなかったの?!」と言われたとか。
まあ、就職する感覚で来るから、待遇さえよければ居ついてくれるらしい。でも待遇の良い
農家ならば、中国から嫁を金で買うような真似はしないだろうからなー。
- 653 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:33:38
- 中国の一部を含めてそうだけど、東南アジアからの嫁をもらうと言うことは
金持ってる方が相手の家族の一切合切までを面倒見ると言うことでもあるんだがわかってんのか?
この斡旋を受ける膿家膿たちは?
相手の実家が文句を言ってくるときは当然「金を持ってるくせに世話してくれない。いかさま結婚だ」って言ってくるぞ。
- 654 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:41:50
- >>626
大阪じゃ披露宴で中華出すのは、ほとんど某半島出身のおうちだったりする。
- 655 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:43:20
- >>650
つか金目当て以外他に何があるんだと・・・
- 656 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:44:57
- サラリーマンでも膿化脳いるじゃん
- 657 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 20:53:02
- 以前ちらっと書いたんだけど、国際結婚斡旋業者が書いた本(日本の女性が
わがままになったから結婚できない男性が増えた。慎ましく働き者のアジアの花嫁
が増えれば日本の女性の目も覚める、とか書いてあったやつ)に、「うちが紹介するのは
すれていなくて経済的な問題もない一定の階層以上の女性ばかりです」とか書いてあった。
なのに紹介されている男性は30代後半以上の零細農家or自営業ばっかりだった気が。
女性のスペックばかり問題にしてんじゃねーよと。
- 658 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:06:50
- http://www.geocities.com/ricomicro/ura.html
http://www.geocities.com/ricomicro/
- 659 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:24:04
- 輸出禁止の種苗がダダモレになりそうだな。
既にいちごとかいろいろやられてるよね?
- 660 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:28:06
- この有様だと、種苗が盗まれても自業自得としか周りからは言ってもらえなくなるのでは?
「嫁に苗が盗まれました」
「お前の嫁だ。お前が何とかしろ」
- 661 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:37:39
- 今N○K特集で宙国の老人ホーム事情をやってる
年金制度もないのに、子供に捨てられたと言っている人ばかり
昔ながらの子供が親をみる、をしない子供が増えているそうだ
が、日本同様少ない子供を溺愛して甘やかすだけ甘やかしたら
こうなる。ってことなんじゃね。
それに宙国にもニート続出と聞いてびっくり
なるべくしてなっているんだけど。
- 662 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:39:43
- >661
見てる、だって「1人っ子政策」にしたら
1組の夫婦が2組の親をみないといけないんだもん
破綻するよ。
国もわかっていたろうに、甘かったんだよ。
- 663 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:41:25
- 実況すんなカス
- 664 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:41:48
- 実況は、実況板でどうぞ。
- 665 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:43:07
- 神経質だなぁ
たった2個だけなのにw
流れもアジアだったじゃん。
- 666 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:46:12
- 草むしりさんよかったね
彼女の幸せはいいことだけど
濃化男のその後はもう聞けないねぇ。
- 667 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:50:17
- >>665
神経質だなぁ
たった2個だけなのにw
- 668 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 21:56:12
- うちの田舎は当然ながら嫁不足ですが
結婚している人はしています。あたりまえなんですが
結婚できている人の成功秘話(笑)でも聞いて
勉強でもすればいいのに
あそこの息子は女ったらしだったからつかまえられた、とか
やってきた嫁はすれっからしだ、とか
妬み話にしかならないのな。
そのくせその嫁さん達に、街の女世話しろとほざく
嫁にいる家、いない家の2大派閥でうっとおしいです。
- 669 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:02:47
- 途中までよかった話
後輩のお兄さんが結婚する時
「俺の嫁いじめてみろ、きさまらただじゃおかないぞ!」
と両親をはじめ、親戚一同に啖呵を切ってかっこよかった。
でも、子供が三人できた後
農業収入が激減して、救いを求めてしまったのか
某宗教に入信
今では一番嫁、子を泣かしてしまっている。
ただでさえ少ない収入のほとんどをお布施しちゃうのなぁ〜〜〜〜〜
- 670 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:02:55
- >668
いない派閥、さぞかし...なんでしょうな。
- 671 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:03:05
- >>666
うぜええええぇぇぇ
>濃化男のその後はもう聞けないねぇ。
んなもの聞きたくねえぇぇぇ
他人との関係性の構築の方法を学んでいる彼女のことだからキッチリやるでしょ?
ビジネスリーダーに求められる知識・手法を駆使して、膿家脳と対峙できるではないか!
- 672 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:06:54
- でも、あの馬鹿が次々に女に捨てられるのを
なま暖かくみてみたい気は私もするよ。
- 673 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:08:51
- >>668
似たような人発見。
旦那の親戚の農家の跡取り息子は素敵な女性と恋愛結婚。
そこの家は当然のように別居し、お嫁さんは農業にはノータッチ。
農作業は息子が会社の休みの日に手伝う程度。他にバイトを
雇ってるみたい。
しかしやっぱり僻みが酷いようで、お嫁さんを手伝わせない事に対して
わざわざ文句を言いに来る糞ババアがいるらしいw
「うちに嫁がきた時に真似されたら困る」っていうトンデモな理屈で。
お前のとこなんて一生こねーよ。と誰もが思うような家らしい。
- 674 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:10:17
- >670
いない派閥家の発言
うちの息子は真面目だから女と知り合えない、と言っております。
どうぞいつまでも、真面目でいてください。
- 675 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:10:32
- 草むしりさんの膿化元彼。
>登録日は私と別れた翌日。
→嫁なら誰でもいいというのが分かりやすい膿化脳。
いつも同じ服というのもいかにも。
- 676 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:17:07
- そうそう
膿化逃げ元妻さんが
離婚を言い渡して出て行く時
トメが、息子はいらん!あんたの方にいて欲しい!
とすがられた人がいました。
- 677 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:21:13
- >>676
ワロタ
正直なトメだな
- 678 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:22:56
- >>677
姑と嫁の仲は良好だったのか・・・
それとも、息子が余りにも使えなかったのか・・・
気になるところだな。
- 679 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:24:21
- トメとはぜんぜん仲が良かったわけじゃないんですって
とにかく使えない馬鹿息子だったそうです。
- 680 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:29:04
- >>679
トメ、分かりやすいエゴイストやなww
- 681 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:29:53
- 自分でこしらえた馬鹿息子だから、仕方ないよなぁwww
- 682 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:30:37
- そんな息子に誰がした、だよねww
- 683 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:40:03
- 27歳の時、取引会社のお達しで
嫌々膿業青年団とのキャンプに引っ張って行かれた。
私以外は地方企業の20歳そこそこばっかり
平均33歳以上の青年団さん達は、みんな20歳につきっきり
楽でいいや、と思っていたら
あぶれた40歳が寄ってきて、逃げ回っていました。
キャンプの後、摩訶不思議な花束が届きました。
ああ、思い出しても怖いし、むかつく。
- 684 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:46:07
- >摩訶不思議な花束
kwsk
- 685 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:47:25
- >>627
184 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2007/05/06(日) 22:33:56
>>159のサイトに出てる「幸せな結婚をしました」というコメントの夫婦って、
ウトさんは漁師、トメさんは都会(大阪)からの嫁入り、
肝心のお婿さんは海運会社勤務なんだよね。
農家じゃないじゃんwww
確かにw
- 686 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:49:15
- >>676
前に住んでいたところに似た話ありますよ。
マスオさんしてて娘がDQNで離婚して出て行ったのは娘の方って話。
養子縁組をしてたけど引っ越しちゃったし今どうしてるのかな。
- 687 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 22:51:38
- >>679
あ、息子病死後のトメがヨメにすがり付いた話なら知っています。
当のヨメさんから聞きました。
旦那さんが怠け者だったのか病弱だったのかは、聞くに聞けませんでしたが。
女の子3人抱えて、実家・兄妹に金銭面で迷惑かけないぞーーーーーー!と
所謂【【【後家の踏ん張り】】】で、頑張り抜いたそうです。
娘さんたちがそれぞれ社会人になり、
「おかあさん、良い人が出来たら幸せになって」と言ってくれるそうですが、
ご本人が自他共に認める【後家の踏ん張り】な人だから、
悪い虫も良い虫も付きませんw
- 688 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:02:20
- >684
説明のしようが・・・・
菊こそまざっていなかったけど
マーガレットは入っていたなぁ
いろんな花がまるで1本つづみたいに
まったくまとまりのないでかい(背の高い)花束でした。
- 689 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:04:36
- >>688
花作りの農家で格安で作ってもらった・・・とか?
- 690 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:08:23
- それにしては種類が多すぎると思われます。
背が高いのは、茎を切るのがもったいないと思ったものと思われます
センスとか関係なく。
- 691 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:24:15
- >茎を切るのがもったいないと思ったものと思われます
・・・ありえる・・・
- 692 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:26:59
- もったいないって言うか、長さをそろえるとか言う発想自体無かったんじゃ・・・
物をあげることが重要で、見た目を良くして好感を持ってもらうとかいう発想が無いんだよね。
- 693 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:28:48
- 花屋で花束に作ってもらうということを知らないのではないかと思われ。
- 694 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:33:54
- もしや
安い花を選んだら、バラバラ1本つづになったんじゃ
だって、花ってなにげに高いじゃん。
- 695 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:35:24
- >694
ヽ(゚Д゚;)ノ!! それだ!
- 696 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:36:32
- 安い花が買いたかったら、ぎゃくに1種類だけ買うだろう。
マーガレットとかでも、まとまっていれば結構可愛いし。
大量に買うお金があれば、薔薇の1輪でもええやん。
花屋に行ったとは思えないな・・・
- 697 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:38:33
- 近所の庭から花少しずつ(目立たないぐらい)盗んで歩く膿家脳しっている。
直ぐ枯れる花なんぞに金掛けるの勿体無いとか。その伝では?
田舎にも庭先に仏さん様に切花に出来る花植えとく家増えてるから。
家の人が気付かないように1本づつチョキチョキと。
- 698 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:40:53
- スーパーや地方のJA直産売店みたいなtこで
花が5本で200円ぐらいで売ってたりする。
1mくらいの茎つきで透明フイルムで囲われてる。
それを適当にくみあわせただけとか。
- 699 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:41:19
- その背の高い花束の包装は新聞紙が似合うw
良くて和菓子の包装紙。
- 700 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:44:01
- 花屋で/どんな花が好きかなんてわからんから色々買ってみました。
or
近所中の花をもらって回った/おばちゃんたちが「そんだったらこれが」
「いやこれが今時の娘ッ子にはいいだろ」「いいからこれも持って行け」
花農家じゃなくても、畑や庭に色々花つくってますから。
一種類だけじゃないですからw
マーガレット、百日草、金魚草、ストック、牡丹でもなんでも。
季節によって色々ですが、マーガレットなら長期間採取可能。
- 701 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:53:07
- ケイトウとか、お盆のお墓によくある花を想像しているが。
マーガレットくらいしか記憶にないのは普段花屋さんで見かけない花だったから?
- 702 :名無しさん@HOME:2007/05/06(日) 23:53:08
- 無断採取だから1本ずつなんじゃ…
- 703 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:01:06
- 惚れた?女に無断採取の花を贈るやつって
母の日にはカーネーションやバラをあちこちからとってくるんだろうか
薔薇を生け垣に使ってるところって結構あるからとってくるのは意外と楽かも
- 704 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:06:07
- H比谷花壇みたいなとこで「色んな種類一本ずつで」と
お任せオーダーしたら素敵な花束ができると思うけどね…
- 705 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:06:27
- >701
あっ、そうです。
なんか見慣れない花が多かったような。
それに花?というより、草?緑の方が多かったような
すみません、もうずいぶんたちますので
小さい花が多かったですね。
- 706 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:07:09
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178452619/l50
【過疎対策】「大陸花嫁、熱烈歓迎」村が中国人との国際結婚を斡旋 青森・東通
膿家膿喪男がわらわらw
- 707 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:07:33
- >703
うん、庭から掘り取ってくよ。で自分で鉢植えにしてる。
- 708 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:07:34
- >マーガレットとかでも、まとまっていれば結構可愛いし。
>大量に買うお金があれば、薔薇の1輪でもええやん。
こういう発想ないとおもわれ。
- 709 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:09:36
- >H比谷花壇
う〜〜ん
田舎にはないなぁ、この花屋ww
- 710 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:10:36
- 婆さんの月命日に墓参り必ず行くので、通り道の農協で花買います
花専門でないジジババはいろんな種類の花作りたがるみたいで
ケイトーとかスイトピーとか季節の花から、金になりやすい菊とか薔薇とか一緒くた。
死んだ婆さんが花好きだから何でもありで、安くて豪華そうなの選んでるけど正直安っぽい
嫁に来て欲しい女性に渡すもんじゃないだろフツー
- 711 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:14:06
- >>709
ネット通販でいろいろやってるから日本であれば無関係に買えるよ
俺は母の日は毎年ここでやってるが
母の日のおすすめセットになぜか宇治茶があったりとたまに謎な商品がある
- 712 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:15:21
- お茶?
私の故郷では法事以外では
あんまり人にあげないものなんですが・・・
地域が違うと、もしかしお祝いになるんでしょうか?
- 713 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:18:08
- >711
女に掛ける金は化粧品から生理用品までケチる奴等が
直ぐ枯れてしまう花に金掛けるとおもうか?
ネット通販で手間掛けるとおもうか?
パクったか野生化してその辺に植わってるのを切って来たんだよ。
- 714 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:18:52
- 花ねぇ、今のカミさんに恋愛中意を決してあげた時
あんまり高いんでびっくらした印象ばかり残っているw
- 715 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:20:24
- >713
でもさ、草むしりさんの元馬鹿でも
最初はホテルのバーだったじゃん。
最初ぐらい金かけるかも
- 716 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:21:25
- >>712
イオンの母の日カタログにもちゃんと載ってるよ。
花束(アレンジの場合もある)と新茶セットとか。
- 717 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:21:44
- 店で買ったものか近所で毟り集めたものか
ラッピングでバレないかな。
- 718 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:23:10
- >>715
"元馬鹿"笑えるw
- 719 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:23:31
- ラッピングは、ただの透明なよくあるやつだけでした
リボンとかついていませんでした。
今、一生懸命思い出しています(笑)
- 720 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:23:40
- 南海沿線て急行の類が止まるような駅でも、周りは田んぼや畑があるんだよねw
私はミナミより南へ絶対に行くなと言われて育った。
- 721 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:24:05
- >>715
最初だけでも金をかけるってことすらしないから
嫁がつかまらないんでしょ
- 722 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:25:24
- そういえばダンナが県内の比較的農業の盛んな地域に赴任してたとき、
2度ほど花束をもらってきたことがあった(1度は異動のとき)けど、
妙に茎が長く、葉っぱを落としてない(普通下の方の葉っぱってガーって
とってあるよね?)、やたらでかくて青々とした花束だった。花の種類や
色の組合せも???。
一応花屋が作ったものなのにセンスないなーと思ってたけど、土地柄だったんだろうか…。
- 723 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:25:30
- >715
でも金掛けたら一種類1本づつにはならない。葉物がやたら多かったそうだし。
店先で350円ぐらいで売ってる見切り品の花でも、開ききっていて直ぐ枯れるけど見栄えは考えてある。
プロ入ってるかどうかは見れば分かるよ。
- 724 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:25:40
- >私はミナミより南へ絶対に行くなと言われて育った
私も聞いたことがあります。
北に行きすぎて京都は京都で大変なんだけどねぇ。
- 725 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:27:20
- 申し訳ありません。
くれた人が人だけに
ろくに見ずに、確か飾らずに捨てました。
思い出せなくて、ごめんなさい。
- 726 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:28:11
- 私は都市郊外で育ったんだけど(新興住宅街と農家が入り混じる)、
「中学のときに○○がXXに年賀状を出していた」「内容は云々・・」と
振れ回っている男子がいた。
中学生はたぶんバイトが無理なので、兄か誰かが漏らしたんだろうと思う。
今考えると、別の意味で超気持ちが悪い。
- 727 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:29:13
- >>722
軒先とかで『100円入れてください』て書いた箱と一緒に並んでる
花じゃないかな。
- 728 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:29:16
- >>627 原発のあるところって独特だよね
- 729 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:30:00
- 亀過ぎだけど>>194
>皆ボクの関心引きたくて、ボクの世話取り合って必死なんだよ。
ボクの事させたげるのは恩寵なんだ、などと勘違いした男が育つ。
昔一瞬だけ膿家長男とつきあった。
別れたきっかけは奴の「結婚したら僕の事は君だけにやってもらうから」という言葉。
ハァ?結婚?いつどこでそんな話が出た? から始まって少しずつズレが見えてきて。
その裏にこんな深ーいシステムが隠されていたとは。いま少し感動している。
- 730 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:30:21
- >やたらでかくて青々とした花束だった。花の種類や
>色の組合せも???。
ああ、無性に見たくなってきたぁぁぁぁ
- 731 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:34:32
- >>730
>>710だけど、近くに農協とかJAの直売所とか無いですか?
どっかで掛けた先でもいいけど、野菜と一緒に並べてるところあるよ。
自分ちの墓用で常に花作ってるから、季節の花出してくるし
金になるんで、うちのとこじゃお盆お彼岸正月と年々、並ぶ量が増えてるし。
ババァ同士幾ら売れるか競争してるらしくて、種類も年々豊富になってるよ
- 732 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:34:36
- 郵便って、裁判所からの手紙とか督促状とか…
- 733 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:37:04
- 私も一瞬だけつきあった濃化長男
おうちに遊びに行ったら(19歳と私は高2だったの)
部屋でマンガ見せてもらっていたら
お昼時で
おねーさんの(21歳ぐらい?)持ってきたお昼が
どう見ても
「昨日のすきやきか、肉じゃかを暖め直して
どんぶりめしにかけただけ」
というものだった。
ふーん、お客さんにこういうもの出すんだぁ
お漬け物もお汁物も小鉢もなんにもつけないんだぁ
お茶もついてないのはちょっとなぁ〜
初めて見たぁ、って呑気に食べました。
- 734 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:37:27
- >>727
いや、花屋に頼んだものには間違いないようです。ダンナが頼む側のことも
あったので(職場近くの花屋がそこしかなかったらしい)。
>>730
花瓶に挿すためにひたすら茎を切り葉をむしり、やっと飾った頃には流しに
緑の山がこんもりでした(多分飾った分より多かった)。
- 735 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:39:54
- >733
よく無事でしたね。家にまで行って
- 736 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:42:47
- >735
ああ、その人はとにかくおとなしい人でした
何度も二人きりになったのに
キスがやっとでした。
何度もドライブもしたのに
ホテルへ入るって発想もなかったようでした。
おかげで、無事でしたけどね。
- 737 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:44:09
- 726です
どうでもいいかもしれませんが、
中学のときに「
に訂正します。スマソスマソ!
- 738 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:46:27
- 一人っ子政策で大事に大事に育てられたら、会社で上司に頭下げるなんて
できなくなるよな〜
北京オリンピックが色んな意味でとても楽しみなので、持病と闘いながらだけど
頑張って生き延びて、この眼で見たいと思ってます。神様頼みます。頼みます。
- 739 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:46:32
- >>737
見てる兄ちゃんも、兄ちゃんに聞いたからって触れ回る奴は十分気持ち悪いです
気持ち悪すぎてつっこめません
- 740 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:47:01
- 他のスレでこのスレのこと聞いてきた滋賀の農家の長男坊がきましたよ。
スレ軽く流し読みしたが未だにこんな因習残ってるところがあるのかよ…
うちの周りではそんな話聞いたこともなかったからにわかには信じがたいわ…
- 741 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:48:33
- シール型の葉書が出だした頃、こんな単価の高い葉書なんて利用者はいるのかな
とニュースを見て思ったけど、需要がこういうところにあるわけね。
- 742 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:49:56
- >741
中身が見えないようにね
俺も今、内実を知った。
- 743 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:51:03
- >>740 何歳?同居?儲かってる?(食べていけてます?)
- 744 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:52:24
- それでもさらに。
光熱費関係の請求書も封書になったよね
開けられているのが発覚したのかな?
二度と元には戻らないのに。
安易に開けた輩がいそうな悪寒
- 745 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:53:55
- >744
同意してしまう・・・
- 746 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 00:59:37
- >「昨日のすきやきか、肉じゃかを暖め直して
どんぶりめしにかけただけ」
嫌いじゃないけどね、むしろ好き。
- 747 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:08:55
- >>743
25歳 未婚 昨年大阪に飛ばされたorz
実家は滋賀県南部の片田舎。nonコンビニ地帯 最寄コンビニまで車で十分。
最寄自販機は隣村。100歳近い祖祖母と70後半の祖父母夫婦と同居。
農業何ぞで食ってけるわきゃないので両親共働き。漏れと弟も会社員。
田んぼや畑手伝うのは農繁期と手の足りないときに休日手伝い、村の行事ぐらいかな。
農業は忙しいとき意外は祖父母の仕事。作るのは自分の食う分だけってスタンス
大体うちの近所はどこもこんな感じ。専業農家はかなり希少な存在。
- 748 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:14:44
- >>746
でも農家の場合、それは鍋に残ったものじゃなくて
家族が箸つけて食べた残り、まさに「食べ残し」なんだがねw
- 749 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:15:05
- 暇なときなら全然平気
むしろディーラーってのは話しかけてほしがってるのも多い
- 750 :749:2007/05/07(月) 01:16:03
- すまん・・・誤爆した
- 751 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:21:22
- >>747
滋賀の場合は農家云々よりも、濃い濃い人間関係がなあ・・・
親戚の付き合いや冠婚葬祭(特に葬)にはビックリしたよ。
あなたは普通だと思っていることでも滋賀県限定ってのが結構ある。
高級品のご馳走だと言われる鮒寿司は余所者にとっては拷問だ。
今でも親戚の家に行くと鮒寿司の臭いで笑顔が作れない。
と、住所は違うが本籍地がひこにゃん市になってしまった嫁が言ってみる。
- 752 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:36:55
- >>729
うわ〜
ちょっと本人(膿家長男)も気の毒になってきたw
- 753 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:50:06
- >>729
「僕のことだけやってもらうから」というのはつまりウトメの世話やら農作業やらパート勤めやらしなくていいからってことではないだろうか。
結婚話も出てないのに、ってあたりからして無理のある擁護だが。
本当に結婚してたら僕の世話以外のオプションに追い回される確率150%だったんだろうね。
- 754 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 01:58:19
- いやいや意外と溺愛されて育った子はそんな感じ。
嫁子のリソースはボクのためだけにあるんだい!ママン
にも分けてあげないよ!
で、結婚すると新しいママンができたから古いママンは用
済みでなかなか電話一本入れやしないw
- 755 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 02:00:16
- >>753
「君には僕のことだけやってもらうから」じゃない
「僕のことは君だけにやってもらうから」ですよ。
前者なら配偶者に尽くせばOKだけど、
後者ならそれプラス「ウトメの世話やら農作業やらパート勤めやら」は必至。
でも、膿家脳内では後者の言葉が決め科白となんだろーな。
「貴方のお世話を全部私にさせてくれるの!嬉しい!!」とでも帰ってくると思ってるんだろうか?
- 756 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 02:03:30
- >>755
今、全くおなじことを投下しようとしていたw
- 757 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 02:08:34
- >>751
滋賀でも南部と北部はかなり県民性は異なると思うぞ。俺の経験上やけど
>>親戚の付き合いや冠婚葬祭(特に葬)にはビックリしたよ。
浄土真宗の門徒さんのこと?あの人らは確かにやたらど派手。
よその宗派の人は真宗の葬式呼ばれたらあまりの派手さにみんなドン引きしてる。
香典の額の基準も他宗に比べて馬鹿高いから正直縁遠い人の葬式なら呼んで
欲しくないっーのが真宗以外のひとの口には出さん共通認識だったりするww
他はおしならべて控えめ。最近は真宗以外はシティホールでお安く質素に
済ます人が多いよ。 結婚式もその傾向あり。披露宴はまあたしかに都会に比べて
少々親戚やご近所やら多く呼んでるとはいえそれでも60人超えたりすることは
珍しいよ。身内と新郎新婦の縁者だけでやってあとの方はお宅にご報告にいって
引き出物を渡すだけで済ましてる人も増えてきてる
>>高級品のご馳走だと言われる鮒寿司は余所者にとっては拷問だ
それは滋賀県人が一番よくわかってる。そもそも県民の中であれが好きなのは
いまや少数派。だから鮒寿司は宴席でも酒&煙草飲みの席に隔離は基本。
食える人間しか摘まんし大半の人間はどうせ食えんのわかっとるから人に無理
に進めたりはせんのがこっちじゃ普通ですな。匂いに関してはよく水洗いすれ
ばほぼ落ちるから同じ卓囲んでも皿に顔近づけでもせん限り匂いはしないよ。
ただ地域によってはこの匂いこそ鮒寿司、洗うなんてとんでもない!
この味がなぜわからない!滋賀県にいるなら食えて当たり前だろう!!!
お宅訪問したら自家製鮒寿司の発酵臭が充満…なんていう鮒寿司フリークスも
いるにはいるらしい・・・
- 758 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 02:12:49
- 753だが
スマソ、読解力をつけて出直してくるorz
- 759 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 02:42:29
- >>757
夫の母方実家が滋賀で、前から疑問なことを教えてもらえまいか?
夫の祖母に会いに行きたい。と夫母兄(農家のあととりでエライらしい)に言ったら
「嫁披露が出来ないから来るな」と言われたんだけれども。
『嫁披露』って、なんなんですか?
披露しないと孫嫁がおばあちゃんに会う事もできないのでしょうか?
あのへんの事情を御存じの方の情報請う
- 760 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 03:34:52
- >>738
開会式の聖火で鳩が焼け死んだソウル五輪を超えると思うね
もう既に仕込みで枯れた植物に緑のペンキぶっかけたりしてるし
期待以上の事はやってくれるよきっと
ただ日本の選手団が無事に帰って来れない可能性があるのが…
- 761 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 03:45:06
- >>759
げげ。あんたそれ滋賀でも相当すごいところだよ。
私も以前曾祖母から、最悪の思い出として聞いた
ぐらいで、すくなくとも膳所、大津界隈ではすっかり
廃れた風習なんだけど、
嫁披露とは、
新婦実家が費用を負担して、
新郎実家に新郎の親戚を呼んで宴会すること。
その場で披露するのは、
嫁の持参した品、持参金は目録に記したもの。
最後には本家の家長による新婦の床試し
という屈辱のフルコース。
- 762 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 03:49:45
- それって・・・どこのアフリカ?
スゴス・・・
- 763 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 03:59:35
- アフリカだってナイロビやキンシャサやアビジャンは都会だぞ。
そんな>本家の家長による新婦の床試し
なんて事が実際に行われるのは、よっぽどの田舎だ田舎。
- 764 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 04:36:14
- >本家の家長による新婦の床試し
KWSK!
- 765 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 04:41:15
- >>764
まあそういうのは昔々のヨーロッパなんかでも普通だったらしいね。
初夜権は教会の物とか。
- 766 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 05:09:27
- フィガロの結婚か?
- 767 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 06:35:08
- ひこにゃん市民です。
嫁披露の実態は初耳でしたが、滋賀県北部ではかまど見せの風習が残っているところがあると聞きます。
かまど見せとは、お嫁さんが婚家に持ち込んだ嫁入り道具のお披露目なのですが、
近所の人がやってきて勝手にタンスの中を物色したりで、プライバシー保護の概念なんぞ微塵もありません。
披露宴に近所の人を呼ぶのはデフォ、近所の人参加で提灯を灯して嫁入り行列みたいなのをされたお嫁さんも何人か知っています。
当然同居もデフォです。母には絶対湖北(滋賀県北部)の長男とは結婚するなと言われて育ちました。
オコナイという風習もなかなかキョーレツです。オコナイはぐぐるとけっこう見つかります。
農業以外に仕事はなく、公務員が長男の地場産業になっている地域には用心して下さい。
- 768 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 06:41:06
- ━━━━━━農家の暗部は誹謗中傷か?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175366579/
- 769 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 07:47:41
- >>767
かまど見せ! そうか〜。
あれはそうだったのか〜。
家に初めてひこにゃん市中心の旦那親戚がやってきた時
やたら家の中を見たがって、引き出しの中まで見て「へぇ〜」「ほぅ〜」と言ってるのにビックリした。
寝室には鍵をかけていたのだが無理やり開けようとして
「ここ、あからへんのよー!」と怒っているおばさんもいた。
あれはかまど見せだったんだね・・・私は知らなかっただけで。
で、基本的な質問ですが、ひこにゃんは「北部」になるのですか?
ウトメは「湖西」「湖東」みたいな言い方だしよくわからないw
- 770 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 08:01:12
- 滋賀って京都の隣だし、もっと都会かと思ってた。
日本の話とは思えない。
- 771 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 08:11:39
- >>770
アフォですか・・・京都はBのスクツだというのに。
- 772 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 08:15:01
- 秋田とか山形にもあったみたいよ。
初夜は家長だか本家がやるやつ。
- 773 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 08:28:45
- >>765
ヨーロッパの床試しは、結婚前に処女をなくした女性の体裁を保つために、「教会
(または領主)がいただいちゃったことにしちゃう」という、所謂救済策として
始まったそうです。
- 774 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 08:34:50
- >>770
古い歴史のある町ほど古い因習が残ってる
>日本の話とは思えない。
そら都市部の生活しか知らない人間の言うこと
- 775 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 08:38:27
- 関東の人はテレビ朝日みて
- 776 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 09:13:10
- ↑実況は禁止だ
- 777 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 09:55:57
- うちのママンがトメの実家を訪れたときのお話。
トメの妹にあたる人が父親の介護をしてたんですが、「まあ昼食でも」と言われたんです。
…その時、ママン、見ちゃったんですよ。
トメの妹が、陰でこっそり自分の父親の残りご飯の上にご飯を盛ってるのを。
んで、何事もなかったような顔で出してこようとするので、ママンとっさに、「いや、もう
お腹いっぱいだから」って切り抜けたんですって。
そういえばトメも、自分がつつきまわしてぐちゃぐちゃになった煮魚とかを平気で「食べろ」
と言ってきてたとか。
…マジできもいんですけど。
- 778 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 10:29:32
- ━━━━━━農家の暗部は誹謗中傷か?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175366579/
- 779 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 10:33:58
- うちの母もかまど見せ?やったって聞いたな@京都
- 780 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 10:47:18
- >近所の人参加で提灯を灯して嫁入り行列みたいなのをされたお嫁さんも何人か知っています。
うちの母親も駅から歩かされたと言ってた@徳島
- 781 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 10:55:04
- >>738
おお、頑張れ!
ついでに東京(予定)オリンピックも見て行けよ!
- 782 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:05:13
- >>769
ひこにゃん市民もまだやってるんですね。 >かまど見せ
お城が見える地域はまだマシだと思いますが、
市街地から外れると辺り一面水田地帯ですから、当然と言えば当然かも。
ひこにゃんは湖東になります。湖南でも湖西でも、東海道線から離れたら
C賀県はどこも似たり寄ったりですよ。ケムマキの里もなかなかだと聞きます。
数年前に私の従姉がひこにゃん市内の農家長男(本職は公務員)と付き合っていた時、
姑予定者が家柄自慢に始まり「当然同居してもらう」「○○家の嫁にふさわしくなるように教育し直す」など
テンプレ通りの言動をかまし出したので、こりゃまともな相手ではないと悟った伯母夫婦(従姉の両親)が
「うちの娘にはとてもつとまらない」とひたすら頭を下げて無事に別れることができたそうです。
その後何度か「うちのとっても優秀な息子チャソとの縁談を断ったお宅はアフォだ」と電凸があったようですが。
- 783 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:06:03
- ひこにゃん市、可愛いなw
いっそ本当に改称すれば、転入者増えるかも。
悪習慣も廃れるし、一石二鳥だ
- 784 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:16:48
- >うちのとっても優秀な息子チャソ
本当だったら、電凸なんかしてないで次探せよって思ふ。
- 785 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:20:27
- >>783
○○家がどうのとか言っても住所が「ひこにゃん市」の時点で
すべてが台無しだもんねぇ〜。www
まぁしかし、そんな近代のことなどには無関心で
全身くまなく旧民法(とは言っても濃家に都合がいい時代の物だけ採用)
なのが濃化膿なワケですが。w
- 786 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:37:54
- 元膿家長女
小さい頃からまわりを見ていて漠然と
女なんて結婚したってロクなことがないと、
お花畑な結婚ドリームを持ちようがなく育ち
いい年になっても結婚したくなく、でもそんなの近所に恥ずかしいからと都会に出てきた。
いい年になるまで実家にくっついてたのが、未婚の娘が一人暮らしなんて、っていう
今にして思えば私も膿家脳だったよな、ってやつなんだけど。
一人暮らしをはじめて今の夫と知り合い、結婚。
でも、夫を弟嫁が気に入らずに大反対。
結局、私の結婚式には親だけで
妹夫婦、弟夫婦は出席しなかった。
大事な長男様の嫁の不興をこれ以上あおらないため、だ。
実の親妹弟だから切ないことだけど、本当に本当に膿家脳って・・・
- 787 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:40:39
- >>786
弟嫁が結婚に反対した理由をkwsk
- 788 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:49:09
- 反対した理由は、世間一般的に常識的なもの
膿家脳独特の理由ではなかった
お義姉さんがこれから苦労すると思うと悲しくて・・・と
同情してる風をされたけど、こっちもいい年の女だから
何があっても自己責任だからと言って、納得してもらったと思っていた
でも、気に入らないのはどうしようもいらしい
膿家長男様の嫁で、気に入らないことがあると離婚すると大騒ぎして
そのたびに親弟は大慌てでご機嫌取り
実家の膿家嫁は奴隷どころか、お姫様扱いですよ
それでも、嫌なこと満載なんだろうけどさ
とっくに家を出ていた高齢毒長女の結婚にまで、クチバシ突っ込んでくれるな
- 789 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:52:18
- これから苦労するって、何の心配だ?!
- 790 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:55:08
- 世間一般的に常識的な反対理由って借金とか?
長男嫁が権力もってるならこのケースはスレ違いじゃまいか?
- 791 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:56:59
- 自分の(義)姉の結婚式に出ないなんてどんだけお子ちゃまなんだ。
甘やかしている>>786両親が一番悪いな。
- 792 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:57:27
- しかし家長(の嫁)気取りで人の結婚にまで首突っ込んで
やいのやいの言うのはやはり膿家脳な気がする。
まぁ>>788の旦那がよっぽどのDQNじゃない限りだけど…。
- 793 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:58:18
- >実家の膿家嫁は奴隷どころか、お姫様扱いですよ
なら788が結婚すればいい。
膿家の小姑って自分は膿家と結婚しないのに膿家脳と小姑根性丸出しな人多いから。
世間的に常識的な事が反対理由なら、理由に寄っては実家にも迷惑やしわ寄せ行くのでは。
- 794 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 11:58:59
- >>790
年下、×1、長男、うーん、他なんかあるかな。
- 795 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:01:44
- すぐ離婚って騒ぐってあんた...。
それ弟嫁さん膿家に嫁いで苦労していっぱいいっぱいなんじゃ。
- 796 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:01:45
- あー 私も旦那親戚に嫁披露されたわ>C賀
旦那実家が仕出し取って親戚一同に食べてもらっって
どんちゃん騒ぎをした後に挨拶をするという。
最後にウトが「ムチュコタンと嫁子をよろしくお願いします」と親戚に挨拶したときに
なんで他人のおまいに呼び捨てにされなアカンのだ?とモニョッた記憶がある
- 797 :796:2007/05/07(月) 12:03:04
- 話題変わってたのね。。
リロってなくてスマンかった。
- 798 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:04:00
- >>796
本家の家長による新婦の床試しはなかったんだな!!!
- 799 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:22:22
- うちは農家で、姉も私も農家に嫁にいったけど
嫁ぎ先でも強気ですよw
- 800 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:30:25
- 嫁ぎ先でもって、家の中だけ?
よその家のお嫁さんにも強気なの?
- 801 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:31:36
- >>799
すごいな、嫁ぎ先は町内ですか?
- 802 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 12:43:28
- >>800
は?アホ?
- 803 :800:2007/05/07(月) 12:56:08
- >>799自身が膿家じゃないのかなと思っただけ。
- 804 :796:2007/05/07(月) 13:12:14
- うちは無かったな>本家の床試し
元々の本家はあるんだけど、旦那実家はそこを無視していて
自分のとこが新しい本家になるんだとウトは思っているようだ。
でも可愛いムチュコで「○○家○代目」と言ってる割には、
四捨五入すると1ですかと突っ込みたくなる。
- 805 :769:2007/05/07(月) 13:19:12
- >>782
ありがとう。南北に分けると微妙な場所だしな〜と思って。
>市街地から外れると辺り一面水田地帯ですから
はい。本家筋はそういう場所にあります。
年配の皆さん、家を「家屋敷」と普通に呼んでらしゃいます。
何かの用事のついでに寄る、と連絡を受け(うち県外・別居なので)
7〜8人の伯父伯母夫婦一行が一気にご来訪。
お茶の用意をしていても誰もリビングに入ってこない。
アレ?と思って様子を見にいくとかまど見せらしきことが始まっていました。
「○○してやるね〜」「ほーよ、ほーよ(棒読み)」の会話。
箪笥は寝室なので無事だったけど、引き出しの中まで見られることを考えたらゾッとする。
最後のリビングで一通り終わったら「時間がないから」とサッと帰っていかれましたわ。
「○ちゃん(旦那)と仲ようやってくだいね〜」と言って。
- 806 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 13:19:23
- うちの旦那は7代つづいた農家。
今は食えないから両親とも働きに出てる(60代後半なのに・・)
床の間にある和室には、歴代先祖の遺影と、その土地での表彰状?見たいなのが掲げてある。
そして、あの議員は小さいころからわしが食わせてやった、とか、そんなのが口癖
家は100年以上たってる古民家
ちょっと言ってみたかっただけ
- 807 :769:2007/05/07(月) 13:22:59
- 見られた引き出しはリビングの整理箪笥やキッチン・洗面所などです。
度々すみません。
- 808 :799:2007/05/07(月) 13:55:20
- 下げるの忘れちゃった。
まぁ、うちの実家も旦那の実家も古くからの農家です。膿家でもいいけどw
農家の悪いところは知り尽くして自覚し尽くしてます。
強気という意味は何かあった時や辛い時には「嫁に来てやってるんだよ!」
という感覚で乗り切ってます。だから時には親族を巻き込んで壮絶なバトルに
なりますよ。
その最中は農家も膿家もないんです。声のでかい方が、根回し上手な方が勝ちw
はたから見たらまさにDQNでしょうね。でもその真っ只中は真剣なんです。
都会から間違って嫁に来てしまった人はかわいそうです。
- 809 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:12:05
- なんでそんな苦労してまで
農家に嫁がなきゃいかんのか、ますますわからん。
「うちは井戸もなくて川まで水を汲みにいくんです。つらいけど、それが嫁の役目。
『あたしがあんたたちに水を恵んでやってるんだよ』という気持ちで乗り切ってます。
だから、日照りのときには親族を巻き込んで、壮絶な水の奪い合いになりますね。
その最中には、農家も膿家もないんです。声のでかい方が、根回し上手な方が勝ちw
はたから見たらまさにDQNでしょうね。でもその真っ只中は真剣なんです」
文明のあるとこで暮らせば? としか思えない。
- 810 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:16:53
- >>809 水?
- 811 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:32:28
- 外部から拉致しないだけマシだと思うお。
>>808はそんなに苦労してるとは思えないw
むしろ>>809の思い込みが膿化脳。
- 812 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:40:17
- 本家で当主だけど、「床試し」なんて聞いた事無い@死国
どこの部族の風習?
日本は、狭いようで広いなw
- 813 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:44:24
- 初夜を親族一同で覗く風習ならあったらしい
- 814 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:46:20
- そう言えば知り合いのおばちゃん。
私が結婚するとなった時、
お嫁さんは着物を着て、お姑さんの後ろをついてご近所周りをする。
お嫁さんがいない時にご近所さんを家に上げて、箪笥の引き出しをあけて中を見せる。
この2点は全国的に必ず行われるものだ。やるのが普通だと言ってひかなかった。
同席していた他の既婚者から「私はやらなかった」「昔はともかく、今はやらないんじゃない?」
と言われてもおかしいおかしいと言って聞かなかった。
息子がいないのがせめてもの救いだけど、
一人娘には赤ちゃんの時から「○○は婿をとるんだよ」と言い聞かせてきたらしい。
そんな娘は20歳過ぎてもママンに髪の毛を切ってもらっていて、
美容院に行ったことが無かった。
でも、ついに「美容院に行く」と言って、ママンが髪を切る申し出を断ったそうで、
そのおばちゃんはものすごく、ものすごく落ち込んでいた。
激しく膿家脳だと思いマスタ。
- 815 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:49:08
- 806 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 13:59:43 ID:qYkAuUGl0
>>763
富山県だって娘が生まれたら都会の華やかな情報をシャットアウトして
「都会はコワイ」「都会は冷たい」と洗脳して純粋培養して高校まで出して
(そもそも低偏差値でブサイクばかりなので輸出しようがない)
やっとこさ自分の県内分だけ補充するので手いっぱいで、それでも足りなくて
県外の女を騙して囲い込んでる状況なのに
他に輸出できる道理がないのだが
- 816 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 14:56:39
- >お嫁さんは着物を着て、お姑さんの後ろをついてご近所周りをする
やったやった。
同居だったから、トメと訪問着着て近所に配る土産持って
一緒に回らされた。
なんでこの場所に旦那がいないのか不思議だった、と思う私は796。
- 817 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 15:21:45
- >>816
私は真夏だったのでワンピース着て、夫とご挨拶回りした。
確か1000円位のタオル持って。
両方中年の初婚同士だったので、行く先々で心のこもったお祝いを言われたよ。
ちなみに姑は、家でゴロゴロしてましたw
農家が多い土地だけれど、簡素化出来る事はしているようですね。
昔ながらの重々しい仕来たりなんて、姑世代の皆さんもやりたがりません。
昔散々やらされて、懲りているのかも。
- 818 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 15:24:01
- >>814、>>816
20年前の話になるけど、やったよ。
訪問着着てご近所周り。家に嫁に言ったのなら当然って感覚だった。当時は。
実家でもおおよそ同じようなことしてたしこれには違和感なかった。
会社の新任挨拶みたいなもんかって消化してた面もある。
でも、
嫁入りの荷物披露は冗談でしょ〜って感じだった。
小学生頃の他家の嫁入りで座敷に藁藁近所のオバが群がって嫁さんの荷物見てるの、
嘘でしょ〜〜〜って子供心にも思ったもん。
兄が結婚した時に兄嫁母が親は当然のような顔して「見てやって下さい」言ったのも引いた。
○○家にふさわしくこれだけの支度をしてきたのだから、
ちゃんと見て認めろ、って意味合いも多少はあるらしいのだけどね。
冗談じゃありません、人格認めて結婚したのだから、荷物で判断するわけじゃないよね。
自分の時は…わああああ〜〜〜思い出すだけでもおぞましいワイ。
- 819 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 15:34:57
- >>809
×1子蟻、同居長男農家、借金癖餅、メンヘルといった
相手と結婚する人の気持ちって、Fランク低偏差値大学に
入るような感じかな?大学行かない人だってたくさんいるのに、
どうしても行きたいけど入れるところがなくてしょうがなく
行くみたいな。
- 820 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 15:39:25
- しょうがなく行くなら、もっと条件がいいのを選ぶだろう
条件悪いと知ってて結婚するのは、好きになっちゃったからだろう
その瞬間がお花畑。そういうもんじゃない?
- 821 :814:2007/05/07(月) 16:07:07
- 皆さん挨拶回りお疲れ様でした。
近所を回るのはまだ分かりますし、
嫁入り道具の披露もどうしてもやりたい人はどうぞと思いますが、
嫁に行ったら全国どこでも、もれなくやってます!と言い切るあたりがもうねえ。
娘さんが結婚するとき、旦那さん実家がそう言うことをやらない主義だったらどうするんだろう。
あ、婿をとるからいいのか。
ぜひおばちゃんには紋付袴の婿さん連れて、ご近所回りをしてホスィ。
- 822 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 16:30:24
- 下のレス見てると、特に田舎は、膿家脳喪オヤジのせいで
中国に乗っ取られる日は近いと確信する
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178517340/l50
【社会】 「日本女性、『年収は?』など注文多く…」 過疎の村、中国人女性との国際結婚を斡旋…青森★3
- 823 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 16:37:27
- 今は女が我が侭だから、この俺様がいつまでも結婚できない
みたいなレスが必ずあるよねwww
- 824 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 16:44:12
- 今は女が我が侭だから、この俺様がいつまでも結婚できない
→中国に乗っ取られて国が滅ぶぞ
→だから国がなんとかして、嫁を見繕え
- 825 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 16:57:49
- んもぉ〜〜〜☆彡
膿家脳ったら俺様ちゃんなんだからぁ〜〜〜ぁ(*^.^*)
とっとと滅べ。
- 826 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:10:58
- >>818
嫁入り道具は「口減らしのために嫁に出したんじゃないぞ。
お前らの世話にならないでもいい分だけの仕度はしてきたんだぞ」ってアピール。
自分の使う調度品と自分の着る一生分の着物(反物)を持って行って、
「嫁に貰ってもらったんじゃありません。来てあげたのです。」って主張するの。
「嫌なら実家に帰れ(帰れないんだろ?)」なんて言わせない為。
818の家が人格を認めて結婚したってちゃんと理解してくれてるかは、
実際行ってみないとわかんないんだしね。
- 827 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:11:15
- 法事があって同居2世帯分それぞれ別個に香典を出した。
たまたま勘違いでそのお返しが1世帯分しかでなかった。
その程度のことで「何代も続いている我が家が舐められている」と激怒して先方に
TEL攻撃。
そんなあほな光景を目にした、義実家訪問。
気持ちで送りあう程度のもののことで「本家のプライド云々〜」と激怒するのは
膿家クォリティですか?
- 828 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:14:11
- >>767 それ、岡山や大阪南地方でもあります。箪笥の中を見せるんだよね。
ガクトが滋賀出身なのを思い出してなんかワロタw
- 829 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:18:37
- 農地解放で土地を恵んでもらった水呑百姓の家系に本家もクソもないべ。
家系だ何だって言っていいのは、名字帯刀許されてた家からpgr
とでも言ってあげればよいかとおもいまする。
- 830 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:24:34
- >781さん、嬉しい!どうもありがとう!頑張ります!!
- 831 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:27:27
- 彦根の大きな旅館の息子を知っているが(確か男兄弟だけで、本人は長男か次男)
嫁を試させたり、家の中見せたんだろうか。結婚したと風の便りに聞いたけど。
- 832 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:35:42
- >>806
私の父方の田舎も先祖の遺影が飾ってある。子供心に怖かった。
夫んちは農家じゃないのに膿家脳。夫は本家長男。
選択小梨することで、はむかってやったわい。義弟嫁が男児産んでくれたし
私たち夫婦は本家と絶縁しました。
- 833 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:38:49
- 武士の家系と言っていた山口の進学校出身京大卒の人も
今思えば膿家脳だったな。妹は激しく低偏差値(編み物か洋裁の学校へ進学)。
でもそれで当たり前と思っている様。
- 834 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:43:33
- 武家って言っても
30俵二人扶持と知行持ち(○○石とかね)ではマインドが全然違うよ。
私の実家は300石取り。
おじいさんの代(明治生まれ)から男は大卒、女はおばあさんの代は女学校、母世代からは大卒。
学問はできるかぎりするもんだってマインドが家にあった。経済的に苦しい時期には山を叩き売ってでも
大学に行ったらしい。
- 835 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 17:57:26
- 男あまりだと言われてるけど、それは首都圏の話で地域差があるみたい。
毒女板で某スレでウィキで
http://ja.wikipedia.org/wiki/å?µåº«ç??
県別の男女数を調べてた
結果は西日本と北海道は緩く女余り
東北と中部は緩く男余り
関東は1割程度の相当の男余り
首都圏は選べるけど、地方じゃ厳しい。
- 836 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 19:46:52
- もう何度か書き込んでる膿家脳な実母の話。
自分も相当ヘタレだけど。
結婚決まって色々準備してる頃、母が布団を買いに行こうと言い出した。
布団は自分で用意するつもりだったけど、お祝いに買ってくれるとの事なので、ありがたくついていった。
どこに行くのかと思ったら、近所のリサイクルショップ。
そこで、おそらく倒産した会社から買い叩いてきたであろう布団を買ってくれた。
私はもうどこから突っ込んで良いのか分からなくて、その場では黙ってたけど、
母の留守にこっそり処分して、布団袋には自分で用意した布団を詰め込んだ。
その後、中国かどこかで手術で使った綿を布団綿として使ってたっていうニュースを見て、
ちょっとドキドキした。
- 837 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 19:51:55
- >>628
懐かしのウッチーズの
和歌子さんの話かと思ってしまった。
本当にそういうのあるんだな。
- 838 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:11:00
- >>794
国籍問題かも。
Bも未だに問題になるな。
- 839 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:16:30
- >835
福岡の人口は女の数が多いんだけど、鹿児島とか熊本から逃げてくる女性がいる
からだと信じているw
膿家の多いQ州でも都会なぶんいくらかマシだから。
農家以外の結婚相手も見つけやすいし。
熊本の大学に一時期行ってたんだが、授業で男女合同で荷物を運ぶとしたら、女が荷物を持って
男は手ぶらで着いてくるだけとか本当にある光景だから。
家事は女の仕事とかいうレベルじゃないw
- 840 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:19:16
- 高校生の頃、家族で鹿児島の温泉に旅行に行ったら、食事の給仕をする仲居さんに
「女の子が父親よりも先に席に着いて(みっともない)」みたいな小言を言われたよ。
内容は忘れたけど、しゃべってたら「女の子がくちごたえをするなんてry」
高級旅館だったけどくつろげ無かったよ・・・
- 841 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:24:54
- >835
現役で熊本の大学生だが、そういう光景はごくたまにみる。
基本的に、男はだらだらして腰が重く、女はガンガン働くから、
「男に任せとくより動くほうが早い」となってしまう。
これじゃイカンとはおもいつつ、男を叱り飛ばして働かせる手間がめんどいのよ…。
重い荷物のときは「いやーん。こんなの重くてもてなーい」というと持ってくれるけど、
中には「俺も運んでいるんだからおまえも運べ」と、軽い荷物を率先して持って
重いのを女に押し付ける男がいるのもまた事実。
ちなみに、そういう男はモテナイ。
- 842 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:30:54
- >>840
仲居っても近所のアルバイトか
食い詰めの住み込みだし……。たまたま池沼だったんだよ。おつかれさま。
- 843 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:40:31
- 大学の同級生に熊本出身の男子がいた@関西
学祭の買い出しに付き合ってもらったら、スーパーの生鮮食品売り場で
「男の俺がこんな所にいるのは苦痛なんだけど」と抜かしやがった。
他にも事あるごとに男尊女卑の香ばしい発言をして、
気の強い関西女に〆られてたな。
- 844 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:47:25
- >>839
いや、そういうんじゃなくて西日本は全体的に女性が余ってる
男女差別は九州も東北も変わりないと思うんだけどさ。
昔は九州も東北もみんな男は東京や大阪(西日本人は大阪だった)目指してたけど、
東北は人口流出が止まって?(知らないけど)吸収はまだ続いてるのかな?って考察したり
で、東北とか関東とかそこらへんだったら、男余りだから膿家だったら当然あぶれる訳だけど
西日本じゃ、女性が余ってるから我侭でもそれが押し通せたり。
実際地方じゃ結婚圧力ってどんなものなのかな。
因みに一番女性が余ってるのは兵庫だって、10代からもう女性のほうが多い。そりゃ神戸の三宮とか見たらね。
大阪と違ってファッション街だし綺麗な施設が多いし。周りにも女子高とか女子大多い
大阪で育っても阪急沿線の阪神間で住みたいって子は多いし。
- 845 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 20:50:49
- 757の滋賀南部農家長男坊ですが嫁披露なんて仰々しいことはやってませんね。
まあせいぜい引越しの挨拶みたく夫婦でちょっとした粗品もってお宅訪問して
挨拶して回ってるぐらいのもんですよ。嫁入り道具拝見は聞いたこともないです
30〜20代の世代だったら結婚前提のお付き合いしてるやつは正月か盆の集まりに
彼or彼女を友達感覚で呼んで親戚や家族と一緒に飲んだり食ったりしながら顔覚えて
もらってるっーパターンが多いですよ。自分も何度か年上の親戚のお相手が宴席に
来てるのを見ましたが雰囲気はフランクそのものでした。
- 846 :840:2007/05/07(月) 20:56:38
- >842
それがむしろ、しゃきしゃきして、物腰も美しい中年の仲居さんが
見るに見かねてつい言っちゃったぽい。
うちにも似た年回りの娘が居るからつい・・・ともごもごフォローしてた。
あー、染みついたものはつい出ちゃうよねー、って感じだった。
指宿の白水館?かな。有名なところだったんだけど。
そういえば荷物運ぶのも仲居さんだった。
家族4人3泊分を1人で!
おもわず父が手を出そうとしたらすごい勢いで断られた。
気の毒でかえってくつろげなかったんだが、鹿児島の男は気にならないんだろうか・・・
- 847 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:00:40
- 農家のほうが注文多いのに、
そんな農家は「女性のほうが注文が多い」と言うんだね・・・。
- 848 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:09:20
- ここにも時々「交際相手が膿かも」と相談に来て
膿化男とめでたくCOしていく人がいるから
ちと気になった。
【社会】 30歳男とネットで集めた仲間、元彼女の女子大生と母親を拉致監禁…千葉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178537923/
- 849 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:14:55
- >>847
濃化の注文
1、18歳から20代前半までの
2、見目麗しい
3、処女で
4、床上手
5、持参金1000マソ以上
6、介護等の資格を持つ(茄子大歓迎)
7、家事介護育児農作業外貨稼ぎが出来る
8、あまりご飯を食べない
9、殆ど寝なくても良い
10、オサレしなくてもずっと若くて綺麗
11、ATMのような実家を持つ。
って・・・・とこですか?
- 850 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:18:28
- 遅レスだが、>>808 みたいな強気の農家奥達には期待してるよ。
田舎のバカ膿家男の意識を変えられるのって、正直この人たちしかいないと思う。
外国嫁は来た経緯からして、夫婦お互い同等の意識を持ちにくいし、旦那や地域
にズバズバ物が言えるのって、農家の裏表知り尽くした人じゃないと無理そうだし。
- 851 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:19:29
- >>849
3と4の条件は相反してないか?w
- 852 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:20:29
- ウチズなどは16才でも結婚できるんだし、一向に構わないらしいですよwwwwww
- 853 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:21:23
- >>851
それがな、奴らはそれを並立させて望むんだよ。トホホ
我が身顧みず。
- 854 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:24:33
- >>846
ホテルだとカートで運んでくれるから
気にならないのにな。
…やっぱり旅館よりホテルがいいやw
- 855 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:25:13
- >>851
濃化嫁はセックルの天才なんだ。
ほら、だってさ、凄いアスリートに成長する奴らは
1歳半くらいでガンガン走り回るっていうだろ。
セックルの天才嫁は
はじめて見るチ〇コにしゃぶりつき
ガンガンフェラーリ。
で破瓜の血を流しながら
腰をふるんだ。
- 856 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:25:16
- >>835
これって各県の総人口からの男女人口差だろ
年代別での男女の人口差が判らないと
判断出来ない。
総じて50歳以上の人口では女性の方が圧倒的に多いが
49歳以下では男性の方が多い。
県別の結婚適齢期の年代(20〜49才)の
男女の人口差は何処かに資料あるのか?
- 857 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:25:49
- >>846
げー、最低、その鹿児島の旅館。
いかなる理由であれ、お客様に説教(それも男尊女卑的な小言)をするなんて
サービス業としてありえない。
私なら速攻で経営者にクレームを入れてしまいそうだ...
- 858 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:31:26
- 昔話の「鶴の恩返し」って膿家男の理想なのかなあ。
・自分から「お嫁にもらって」とやって来る
・美人
・高く売れる布を織って外貨獲得
・鶴だから食事は田んぼのタニシとかドジョウでおk
- 859 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:33:32
- >>849
二口女だなw
でも、アジア人嫁をもらった農家男ってリアル二口女
みたいな話になっているのが結構あるよね。
- 860 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:35:23
- >>857
子どもだからって侮ってるのかな?
どっちにしろサービス業のもののやることじゃないね。
- 861 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:48:09
- >>858
でも「鶴の恩返し」は先に鶴を助けるところ方始めなきゃならない。
膿家男がそんな自分にとって一銭の特にもならないことするわけが無い。
- 862 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:48:25
- >>855
それ、何てエロゲー?w
- 863 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 21:59:20
- >>859
「くわずにょうぼう」だなと私もオモタ。
正体バレたとたんに旦那を拉致り、一族で食べようとするんだよね。ガクブル。
あれは最終的に助かるけど、リアルでは出涸らしになるまで吸い尽くされる男が居そうだ。
- 864 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:00:57
- >>860
もうかなり前に行った北海道の旅館での事だけど。
夫が「テレビが良く見えるからこっちのほうが良い」って先に座ったんだけど
部屋に来た仲居が私に向かって「あら!?そっちに座るの!?」って凄い剣幕で言ってきました。
私が座ったほうは上座でした。
ちょっとムッとした私に対して「そぉ〜へぇ〜まぁ、そこでもいいけど…」って…
客に向かってその態度は何だ!?と思ったけど、まだ若かった私は咄嗟に言い返せなくて
かなり悔しい思いをしました。
その時はツアーだったので自分で選んだ宿じゃなかったし、旅館名も忘れてしまったので今更だけど。
- 865 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:17:31
- 女将を呼びきっちり苦情を入れる
その席で旅行会社(使ってたら)にクレームを入れる
これでかなり震え上がるよ、旅館は。
旅行会社経由だったら、すぐに変わりの宿を探せと命じることも効く。
なによりも旅行会社へのクレームが怖いからね。旅館は。
- 866 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:29:21
- >>840
乙
客に向かってそんなこというなんて感じ悪いね
高校生の頃ならしょんぼりするしかなかったかも
今の自分なら女将呼んで苦情言うけどw
- 867 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:30:38
- >845
あのさ、普通、そんなことすらしないんだけどwwww
- 868 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:34:33
- すみません、草むしりさんのまとめはどこで見れますか?
- 869 :749:2007/05/07(月) 23:34:28
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000012-yom-pol
「ふるさと納税」制度に首相意欲
実現したら勝ち組の故郷はいいが
負け組の農村はものすごいことになりそうだ・・・
国税庁の人もちょっとかわいそうだな。
- 870 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:35:16
- >>869
749っつーのはすいません。別スレの番号です・・・
- 871 :名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 23:42:53
- >782
ひこにゃん市民病院は医療崩壊前線のひとつ。
もともとは京大医局からひとが派遣されてたのだけど
医局命令でひとを送る先にも限度があるってことで、
産婦人科は勿論、神経内科とかも真っ先に撤収した。
- 872 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:01:34
- >>869
これ随分マイルドな感じに見えるけど、チラチラと裏が見えるよね。
この案だと選択性だけど、そのうち強制になって住んでいた自治体を離れても税金が掛かるようになるよ。
破綻自治体に住んでいると一生そこへ憑かれることになるよ。
- 873 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:01:36
- 膿家脳が蔓延している地域かどうかは無医村かどうかが目安になるみたいだね。
以前、それに関するリンクがはってあった。
医師が居着かない地域は問題のある地域であるという感じの。
- 874 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:07:47
- 私は他県出身で、鹿児島で就職活動をしたことがある。
必ず兄弟の有無を聞かれ、一人だと答えると、
必ず里に帰って親元で就職しろだの、女性は結婚したら辞めるからいらないだの
平気で言われたな。
あと、女はいらないとか。
就職難だとはいえ、ちょっと鹿児島は特殊だった。
- 875 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:11:42
- >>871
2名しか医師がいなくなった産婦人科は4月からお産ができなくなり、
1名しか残らなかった神経内科は、京大から派遣される非常勤頼みで
原則初診は受け付けなくなった。
小児科医も慢性定員不足。
市内で唯一お産ができるクリニックは、
院長が家に帰る時間がないほど患者過剰の状態。
保育料はバカ高いし、とても住みやすい市とは言えない。
ここに住んで良い思いをしたのは、
国宝ひこにゃん城を本籍地にしてるくらいかな。
夫の転勤が待ち遠しい。
- 876 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:12:59
- もちろん今は衰退した、ある閉鎖的な村の習慣だけど、
女の子が初潮をむかえると、村の長がその女の子の処女を頂く。
私が見た記事によれば、処女というのが恥に感じるらしく、
女の子自体も早く処女を捨てたいと願うらしい。
閉鎖的な世界でそういった思想や習慣が当たり前の様になっていると、
そういう異様な習慣も、本人達にとっては普通の事なのかもしれない。
- 877 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:17:38
- >>874
生まれも育ちもQ州西果てだが、就職活動したとき似たような事を言われた。
「女は結婚したら辞めるからいらない」
「どうせ腰掛だからいらない」
「職場の花にすらなれない歳なんだから面接受けるだけムダ」
ちなみに転職するときには、職安でも言われた。
- 878 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:18:04
- >>874
>女性は結婚したら辞めるからいらないだの
これは東京でも言われたよ。
- 879 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:25:31
- まあ実際そういう人間もいるんだから仕方ない面もあるわな
- 880 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:27:04
- 女の足を引っ張るのは女ってやつだな
- 881 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:32:36
- >>874
同じようなことを、某国立駅弁大膿学部助教授に言われたわ
女に学問はいらない、というところからね
- 882 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:38:05
- >>875
医者板やらで「心の僻地」認定されてた所か。
全てにおいてそうなんだなぁ・・・
- 883 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:38:28
- >880 言えてる。産休と出産手当貰ってから辞める女の多いこと。
今の若い人は、先輩たちが男性と闘ってやっと得た権利だということを知らないんだろうな。
- 884 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:45:06
- >>881 >>874
私の地元ではその亜種で、女が大学に行くのは「もったいない」という考えがあった。
何がもったいないかというと、女が大学に行っても
「いずれは地元で濃化嫁や自営嫁になって家業に精を出すか
リーマンと結婚して家事と育児とパートづとめに精を出すか」
の未来像しか あ り え な いと考えられていたため、
大学で教育する時間とカネがもったいない、せっかくの学歴がもったいない
高卒なら稼げるお金がもったいない、結婚が遅れてもったいない、という
ことになっていた。
- 885 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:48:00
- 昔、友達の結婚式2次会で知り合った男が正に膿家脳。
初めは普通の人だったのに、どんどん膿家っぷりを発揮してきた。
・親はもう俺達夫婦のために家を建ててある(実は二世帯)
・農業もしなくていいし、仕事も続けてもいいよ
・お前なら元気な男の子が産めそうだ
などと、出会ったその日にメールしてきた。
飲みに行く約束をしたんだけど、
仕事で3日前にキャンセルしたんだけど、
待ち合わせの約束した場所で、4時間半待っていたそうだ。
私が現れなかった事できたメールの内容
『ただ聞いて欲しい・・・
俺はお前の事をコレだけ愛してる(以下略)
・・・だからせめて一言謝って欲しい・・・』
ただ聞いて欲しいのか、謝ってほしいのかどっちだよw
その後メールも電話もこなくなったので、着信拒否もしてなくて忘れてたんだけど、
3ヶ月過ぎた頃に、
『もう怒ってないよ』
2年たった今も、クリスマス・バレンタイン前に夜中にワンギリが2回づつくる・・・
- 886 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:52:03
- >885
怖っ。深夜に聞くと怪談の域だわ。
- 887 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:55:30
- >>868
にくちゃんねるにでも行って自分でまとめろよ
- 888 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:56:01
- >>834
>30俵二人扶持と知行持ち(○○石とかね)ではマインドが全然違うよ。
位の差は関係ないと思うよ。
うちは位が高いからこうだけど、位が低い家はそんなことしないでしょ、
って勝手に蔑んで思い込む方が膿家脳に近いと思う。
位が高かろうが低かろうがその家の家風じゃないかな。
- 889 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:57:42
- >885
ゲッ 今もくるの?!
しっかし、なんで膿家って
>『もう怒ってないよ』
って上から目線なんでしょね
こっちは怒ってるよ!
- 890 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 00:59:41
- >>846
仲居が荷物を運ぶのは当たり前だろww
- 891 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:03:55
- 田舎の同級生が見合いをしたら
フェミレスみたいな所で1500円の定食喰って
2回目も1000円程度の食事で
3回目も同様で
つまんないけどもう少しつきあってみるかと思っていたら
金がかかりすぎる、早く返事をしてもらわんと
と仲人通して怒ってきたって
どういう金銭感覚なんだ?と思っていたら
11万元妻を読んでわかった。
- 892 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:08:58
- 1000円
1500円
って1人分ですよね?
そして二人で2000円〜3000円ってことですよね?
それで金かかり過ぎるって・・・・・
3回会っても1万円になってないじゃないか!
- 893 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:10:07
- あああ!謎が解けたよ。
前に音楽を習う環境でいたくて私立高に入りたかったのを母親に反対され
旦那が母親の老後の面倒を懇願されたと書いた者です。
実は嫁入り道具らしいものは一切持たされませんでした。
それは別に構わないのですが
私には要らない留袖と訪問着を誂えて何故か義実家に母親が送ってたんです。
私の住んでいる家は別にあるのに、何でだ?と思っていましたが
これは膿家脳の業なんですねぇ・・・・。
しかもその着物代、結納金全額使ってまして
妹の話だと親戚の叔母を引き連れて呉服屋で「娘がこれだけ結納金貰ってww」
とウハウハで着物を選んでいたそうです。
もうアリエネーというぐらいな柄の着物、誰が着るんだよorz
その後父から少ないけど、とへそくりの通帳が贈られて来ましたが
父に何かあった時の為に手はつけていません。
お陰で新婚生活は貧乏で見兼ねたトメさんが洗濯機とトメの妹@さんから電子レンジ
妹Aさんから冷蔵庫を買って貰いました。
その後の結婚式の時も、「アテクシが買ってやった留袖を娘に着せてお披露目してけろ」
とか他にも色々訳判らない事をトメに言い出し、
「スイマセン、スイマセン、スイマセン」と都合が悪くなったり自分の意見が通らないと謝り倒そうとして
さすがにトメが「嫁子ちゃん・・・・、私、どうしたら・・・」と半泣きで困惑。
母はそれだけ口を出しておきながら
「娘をくれてやったんだから、有難く思え」と金は一切出さず。
一泊で結婚式の為に上京してきましたが、都会は何があるかわからない、と
荷物は5日分位あり、なのに化粧道具を忘れ
私がメイクして貰っている隣りで「スイマセン、スイマセン、スイマセン」とメイクして貰ってました。
ええ、母のメイク料も宿泊料(これは別に良いけど)も私が払いましたさ。
- 894 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:13:43
- >>876
福岡のド田舎出身の大正生まれ祖母が、私が初潮を迎えて母(祖母の娘)が赤飯炊いて持って行ったら激怒。
赤飯を振る舞う習慣は「うちの娘はもうオンナですからみなさんどうぞ〜」(意訳)の意味だったそうな。
もちろん祖母は母の時には赤飯など作ってない。
全国的にそうなのか、地域限定かは知らないけど。
- 895 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:14:15
- >891
なんで3回で1万円使ってないのに怒るの?
ケチなの?
わけわから〜ん
- 896 :881:2007/05/08(火) 01:14:19
- >>884
そうそう、だから就職活動などもってのほかで、実験しなければ卒業させない、と赤原三昧
学生一人あたりで降りる補助金目当てで、定員大幅超過
卒論実験(と銘打った補助作業員)として男子院生と強制ペアという話もあったけど、あからさま杉で没ったらしい
地元県出身の学生なんか一割もいなかったし、助教授も県外出身だったけど
- 897 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:15:26
- 少し前のスレにカキコした糖質酪膿家旦那から脱走した『我が儘』嫁です(笑)
旦那、義母、旦那弟(公務員)に言われた膿家脳な言葉を箇条書きにします(文章力無い…)
・持病を抱え体の不自由な父(一人暮らし)の元へ隔週末行くのはやめれ(直接な言い方じゃないが暗に…)兄嫁が世話するべきだ。(by義母)
・(上記のことについて)サラリーマン家庭なら隔週末に父の元へ行くのはいいのだろうが、忙しい酪農家の嫁が隔週末でも父の元へ行くのは変だ。(by義母)←膿家脳のマイルールだ(呆)
・糖質旦那が他人や警察を巻き込んで起こした騒ぎ(何度もあった)が元で子供達が学校で嫌な思いをしたことについて学校や担任の責任だとか言い、噂を広めたのは誰かとしつこく聞いてくる(by義母と旦那弟)←知ってどうする? その家に凸するのか? 余計迷惑だっちゅうの!
・子供達が学校で嫌な思いしたことについて、子供達本人にも原因があるのでは?(by旦那弟)←失礼な! 確かに個性的な面もあるが物の良し悪しは分かる子供達だ…旦那よりはね。
・困るから早く戻ってきてくれ(by旦那)←貴方の台詞はいつも『困るから』だよね。まぁ私って頼りにされてるのね(ハァト)じゃ直ぐに戻るわ(ハァト)…とでもなると思ってるのか(笑)
かなり長文になりました…失礼しました(焦)冷静に文章にしてみると本当に絵に書いたような膿家脳なんだな〜と今更ながら気付きました。
- 898 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:15:55
- >894
危険な地域ってことですね
怖いよぉぉぉ〜。
- 899 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:18:42
- >>874>>877
遅レスだけど、お二人と同じこと言われたわ。
それプラス「女性ですか?女性なら結婚してる方のみ面接対象です」だと。
正直「は!??」って感想だった。
断り文句は、20代前半なら「腰掛だから」で、後半になるとコレみたい。
その根底には「20代半ばを過ぎて独り身は欠陥商品」という考えと
「親の家に住んでいて小遣いを程度の給料で文句を言わない、腰掛目当ての娘か、
亭主の稼ぎプラスαで満足するパートとしてしか女は要らない」
「女は安い金で奉公させるのが当たり前」の膿家脳なのだと理解した。
- 900 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:21:36
- 10年前同級生の結婚披露宴で
そろそろお開きの時間になったら
場内アナウンスで
「では、そろそろお時間ですので
お持ち帰りのお料理は、女性が男性の分も詰めてください」
って堂々と流した。
私達24歳。
はぁ???なんでぇ〜〜私達も客だよぉぉ〜
どういうことよぉぉ〜」
と場内騒然。
新郎新婦の身内があわてて仲居さん達を呼んで
詰めさせはじめた。
後で、両親族から会場に猛烈抗議があったそうです。
- 901 :1:2007/05/08(火) 01:25:25
- スレの流れが速いので900スレ過ぎたから
そろそろ次スレタイ決めますか?
このスレタイは時間無く即効でつけたので
アニオタさん達を呼び込んだようでスマソでした。
- 902 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:26:13
- 『困るから』=僕の都合が悪いから
で OK?
- 903 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:27:05
- >901
気にすんな
あの時は時間がなかった
- 904 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:27:19
- >>885
もう怒ってないよ、が
責めてないから(by草むしり元彼)
を思い出させる・・・・
- 905 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:29:21
- >904
膿家男って
自分が嫌がられている
怒られている
って自覚できない奇病かね?
- 906 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:29:34
- >904
確かに両方あくまでも「許してやる」モードなんだね。
- 907 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:32:14
- >>904-906
長男!後継ぎ!って男というだけでもてはやされて育つから
何もかも上から目線なんだろうね…
- 908 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:33:26
- こっちが別れる!っていうのに
「気にしてないから」
って言われたことがある。
どう考えてもおかしい返答
あれも膿家膿なのかな?
「私は気にする!」
- 909 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:34:02
- スレタイを考えてみた
【どこまでも】農家の暗部part94【上から目線】
もう94か・・・
- 910 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:36:02
- >909
ヽ(゚д゚ヽ)トッ!!(ノ゚Д゚)ノテモ!!ヽ(゚∀゚)ノイイ!!
- 911 :1:2007/05/08(火) 01:37:48
- 909さんに1票入れます。
- 912 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:51:09
-
【どこまでも】農家の暗部part94【上から目線】
すごく イイ と思う!!
- 913 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:55:36
- そ!れ!が!い!いよ!
- 914 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 01:56:10
- >>909
うん、良いと思う。1票。
- 915 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:00:56
- 885です。
レスありがとうございます。
彼は当時32、私は22でした。
ちなみに次男。3歳上に長男がいるけど、高校卒業と同時に家を飛び出し消息不明。
同級生を見ても、10歳も年の離れた嫁さんor彼女がいるやつはいないから、自慢できる!って言ってたから、
ただたんに若い女嫁にもらって、自慢したかっただけなんだと思います。
クリスマス前にワンギリきても、クリスマスはインフルエンザになってでも出て来い!ってくらいクリスマスが稼ぎ時なし語としてるのは知ってるのに、
どうしたんだろ?
と毎回疑問に思う。
ちなみに見栄晴そっくりな奴でした。
- 916 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:02:28
- 915です。
変換ミス
し語と×
仕事○です。すみませんでした。
- 917 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:04:39
- >>913
ここ!で!も!は!やり?
※伯方の塩のリズムで
- 918 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:05:39
- >>899
大体職歴書見たら本気の転職か腰掛かわかりそうなもんだよね
でもそんな膿家脳な会社は入ってもろくなことにならんので門前払い上等だと思う
40代独身オヤジのお嫁さん候補にされるのも怖いしw
- 919 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:16:15
- >>918
ありがとぉ。その一言で救われた。てか、自分でもそう言ってたんだけど。
文句の付け所の無い資格ズラリの履歴書送ったんだけど門前払いだったからね…
ああ、男しか要らないのね、ハイハイ!て感じだった。
てか、スレタイ、私も「上から目線」に一票!
- 920 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:27:52
- 【舌なめずりの】農家の暗部part94【上から目線】 は、どうですか?
- 921 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:27:56
- 885さん、22歳でよくアブナイと思って逃げられたね
よかった、よかった。
- 922 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:30:23
- >>920
エロ厨というかヘンナオヤジに乱入されそうで
「舌なめずりの」は避けたほうが良いのではないか。
- 923 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:39:59
- >文句の付け所の無い資格ズラリの履歴書
これが逆に嫌われたのかもかも
- 924 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:42:12
- 【下々よく聞け】農家の暗部part94【上から目線】 は、どうですか?
- 925 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:42:56
- >919 >923
以前、>ちなみに見栄晴そっくりな奴の男が
才女で美女で、スチュワーデスとか超有名企業有能秘書とかが
僕のためにキャリアを投げ捨てて、家庭に入ってくれるのが理想
ってぬかしていたのがいた。
まっ、一生夢見てな、だな。
- 926 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:44:20
- なんか
【どこまでも】農家の暗部part94【上から目線】
こっちの方が、ごろがいい。
- 927 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:45:02
- 【さまよう方向】農家の暗部part94【上から目線】 は、どうですか?
- 928 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:47:44
- 【いつでもどこでも】農家の暗部part94【上から目線】 は、どうですか?
- 929 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:48:31
- 【心の僻地に】農家の暗部part94【棲むもの】
これでどうだっ
- 930 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:52:22
- 【生息地】農家の暗部part94【日本全国津々浦々】 は、どうですか?
- 931 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:52:56
- 【どこまでも】農家の暗部part94【上から目線】
最初のこれで十分だと思うが
- 932 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 02:56:55
- 最初のに一票
・・・てID出ないからあんま意味ないけど
- 933 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 03:32:49
- やっぱり北海道は異界だったのか。
牛さんがハッスルハッスルが最優秀とは
頭おかしいよ北海道農民。
北海道農協青年部協議会 平成18年 手作り看板等製作コンクール 審査結果
平成18年12月8日に開催されました第6回地区会長会議におきまして手作り看板コンクール応募作品
18点の中から以下のとおり最優秀賞、優秀賞を選出いたしました。
【最優秀賞】
単組名:JA摩周湖青年部
趣 旨:少子化による児童数の減少が学校給食等を含め牛乳消費低迷の要因の一つとして取り上げる。
ttp://jayouth-hokkaido.aaapc.co.jp/asp/whatsnew_show.asp?disp_out=no&content=whatsnew&id=70
- 934 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 04:37:13
- 願望が表れた絵ですね
ttp://jayouth-hokkaido.aaapc.co.jp/asp/images/000070_0001_0002.JPG
- 935 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 04:56:40
- >>897
修羅場だったんでしょうね。でも酪農家って手を離せない商売なので、
そういったところに嫁に来てくれたってことは、すべてを犠牲にする
覚悟ができていると思われたのかも。
そしてメンヘルも含めて病気は遺伝的要素を持っているものなんですが、
旦那家族に糖質の人いなかったんですか?
結婚を決める前に、リスクの確認をしなかったのかなぁ?
- 936 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:23:04
- >>934
ちょ……きもすぎる
- 937 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:53:16
- >>934
これ見るたびに思うんだけど、
これが面白いと思ってやってるんだよね? 賞までとっちゃってさ。
ほんとその感覚がわからないよ。わかりたくもないけど。
- 938 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 05:59:51
- 通学路とかにあったらいやな看板ベスト3に入るね
- 939 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 07:14:41
- >>892
今は懐かしウッチーズの、誰だか忘れたけどトンデモ発言。
「物入りで物入りで破産しそうです」を思い出した。
ママンセンスの悪趣味指輪とか、素晴らしい絵には平気で大金使う癖に、見合い
相手との食事にはやたらケチケチして一円でも出し惜しみ。
「女だったら二人分の弁当を作ってくるのが当たり前」とか斜め上発言も
あったしな。
自分が金使うのは良くても、女の為になんか嫌だったんだろう。
最初からそんな態度で、嫁なんか来るかよ。
食事したり、どこかに出かけたりしてお互いを知り合うのは大切なこと
なのに、無駄だと思ってるんだろうな。
それなりに親しくなってくれば割りカンも出来るのに。
- 940 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 08:16:44
- >>939
うわあ…
すっとこ結婚相談所の所長と同じ論理だ…
元会員女性は、「洗脳されかけてた、自分が間違ってると思ってた」そうですから。
お互いを知るための金も時間もすべて無駄、そういうものを求める女性は「わがまま」
だそうですから。
- 941 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 08:19:30
- ちょっと出遅れたが
【許してやる】農家の暗部part94【戻ってこい】
- 942 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 08:46:12
- どれも甲乙つけがたい…
950あたりの人、よろしこ
- 943 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 09:16:23
- 遅レスだが
>>846
> 指宿の…
この時点で、もう駄目。
> 鹿児島の男は気にならないんだろうか・・・
というか、指宿の男は特に全然、気にしない。
- 944 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 09:20:21
- ある男を思い出した。
知り合いの知り合いだったけど、当時30後半。
「女の子は短大卒で早く結婚するのが望ましい」と初っ端から香ばしい発言をかましていた。
車にえらくお金をかけているようで、イタズラされるからと安全なバカ高い駐車場を借りていた。
でも自宅は古い小さい借家。高齢親と同居。
女の子を見るとすぐにロックオン。ただ道を聞かれただけなのに自販機に走ってジュースを買って渡す。
相手は困っているのに自分アピールに夢中で気付かない。
「気をつけて行くんだよ〜」と優しい俺に悦に入る。
皆で和んで話しているところに入ってきて暫くは黙って聞いているが
一番若い女の子に「○子ちゃん、外人のちん○に興味ある?入れたいと思う?」発言で皆を凍りつかせる。
でもその空気に気付かない。(○子ちゃんはあとで泣いていた)
結婚したい、結婚したいと言っていたが、誰かと付き合ってるとかの話は皆無。
見た目がギラギラと気持ち悪い上に、すぐロックオンモードに入るから警戒されるんだよね。
今じゃリアルウッチーズ世代になってるけど当然毒のまま。
- 945 : :2007/05/08(火) 09:24:40
- 鹿児島は膿家脳というか男尊教だからねぇ。あそこは九州の中でも異界。
知り合いの姉さんが鹿児島に嫁いで、長男を出産。
長男が眠っている間に家事をしていて赤ん坊の枕元を横切ったら
ごろ寝してたダンナが「男の枕元を横切るなんて」と激怒
問答無用で向こう脛を木刀で殴られたという話を聞いたことがある。
- 946 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 09:27:11
- 【考えは】農家の暗部part94【斜め上】
- 947 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 09:40:36
- 鹿児島、いい所だと思ってたけど一気に嫌いになったw
もう観光でもイカネ。
- 948 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 09:42:58
- 鹿児島在住の就職活動中三十路毒女が通りますよ。
男尊女卑デフォなのは農家以外も・・・
しかし、県外に出てもまれて洗脳解けている人もいるので余り気にしないで下さい
白水館は砂蒸し温泉で有名ですが、馬鹿高くて県内の人は・・・
でも、有名になって天狗になっているらしいので、苦情はどんどん言って凹ましたって下さい
- 949 :556:2007/05/08(火) 09:58:06
- ウッチーズ懐かしいね。今頃何してるんだろう?
・・・と考えるまでもないか、あの時のままだろうし。
そういえば、
「物入りでたまらんので、交渉して結婚相談所内の長イス&テーブルで
見合いさせてもらった」とか自慢げに言ってたな・・・
- 950 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:13:19
- >>937
牛乳の売り上げ増やすために子ども増やせって…
やっぱ感性が変としか。
- 951 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:30:10
- >>949
相手には、「あ、こいつバカにしてやがる」というのがバンバン伝わるよね。
そのくせ、「この際贅沢は言わない、もらってやるからありがたく思え」ですかあ。
さすが、「ボクチン偉い偉い跡取り様だもん」の脳みそパラダイス。
- 952 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:35:45
- 何か、ヒンズー教の教えでもあるんだってね。
「不細工でもバカでもばくち打ちのろくでなしでも男は男に生まれたと言うだけで
偉いんだから敬え、そして従え」と。
何か、自堕落でバカで怠け者の人間が人を支配して自分を甘やかすために考えた
宗教って感じ。
ってか、宗教とも呼びたくない。
…鹿児島メンタリティって、これに似てるような気がする。
- 953 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:42:05
- 以前にもどっかに書いたような気がするが。
以前、箱根の温泉旅館に、大学の研究室仲間で泊まった時、配膳を眺めていたら
仲居のおばちゃんに「ほら女の人! ぼやっとしてないでさっさとお給仕する!」
と怒られたのを思い出した。
ちなみにその時、自分は最年長。
別にそのくらいしてもよかったのだが、後輩たちの方がアワアワしていたw
かつて皇太子殿下がやはりゼミ旅行でご利用になったのが、たいそうご自慢らしい
「かつて流行った成れの果て」の寂れた旅館だったが。
- 954 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:42:31
- 未亡人を燃やすんだっけ?
膿家脳をまとめて燃えるゴミに出したいところだよな
- 955 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:47:16
- >>953
「ゴルアクソ女中!!お前の給料もワシがはろうた金からでとるんじゃ!!
名前いわんかい名前!!クソ生意気なんが居るゆうて上の方にゆうたるわ!!」
って言えたらすっとするよね。
>>954
ヒンズーって、典型的な膿化脳宗教だと思うよ。
- 956 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:49:04
- >>944
一番若い女の子に「○子ちゃん、外人のちん○に興味ある?入れたいと思う?」発言で皆を凍りつかせる。
うわあ……
読んでてフイタけど、そりゃあリアルで聞いたらドン引きだろうな
- 957 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:50:31
- >>952
そのかわりと言ってはなんだが、本来「リグ・ヴェーダ」には
「妻は家庭内の太陽。いつも笑顔でいられるよう思いやりを持って、装飾品などをささげて敬うべし。」
という文章があるはず。
都合のいいところだけ抜き出して脳内変換するのはどこの国も一緒だね。
- 958 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:53:22
- >>955
「仕事さぼんなよ!お前の給料はうちらの金からも出てるんだ
説教はお前の仕事じゃないぞ」と言いたい。
- 959 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 11:02:02
- >>957
イスラムだって処女を娶るのは一人目だけで、あとは三人くらい死に別れの後家さんを
救済するために娶れってな話が、なぜか4人までOKになっちゃってるからね。
- 960 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 11:05:17
- 950ではないけど次スレ立ててくるおノシ
- 961 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 11:10:53
- 勇者よ頼むノシノシ
- 962 :960:2007/05/08(火) 11:15:57
- ぬぁぁダメだった!
ヘタレでゴメンorz
誰かお願いしまつ('A`)
- 963 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 11:28:45
- 【どこまでも】農家の暗部part94【上から目線】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1178591123/l50
ドゾー
- 964 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 11:35:35
- ありがe
- 965 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 11:39:01
- >>963
dd!
- 966 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 12:17:23
- 高校の時、男女混合の部活に入っていた。
夏に海に行くのが慣例だったんだけど、女子が手分けして
手作り弁当を持っていくこと、って決まってた。
男はただ食べるだけ。
指宿じゃないけど、鹿児島県です。
- 967 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 12:38:46
- >>966
その手の慣例がある場合、男は力作業するとか
何かそれなりにあると思ってたんだけど、そこら辺は?
- 968 :966:2007/05/08(火) 12:49:09
- >>967
男は特に何もなし。
普段の部活の後片付けは、力仕事は男、それ以外は女だったけど。
主将は男、副将は男女一人ずつと決まっているのも…。
男:女=1:2.5 くらいの人数比だったのに。
(学校全体の人数比は逆で、男が圧倒的に多かった)
ちなみに、前の主将、副将の指名で決まってました。
- 969 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 12:53:12
- ところで、ウッチーズって何だい?
- 970 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 12:55:51
- でろでろに発酵して、黒かびも生えてる膿村名産のチーズだお。
- 971 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 12:58:44
- >967
だよね。
うちのサークルで大学野球見に行ったとき、男子は徹夜で(席取りに)並んで
女子がお弁当作ったり買い出ししたりしてった。
- 972 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 13:14:31
- 田舎の運動部って文化系より膿家脳多くない?
農村と新興住宅地が半々の中学校だったけど、膿家の男子大抵運動部だった。
女の子は中学生から男の世話覚えろってマネージャ推奨だった。生意気になるから文化部は駄目。
女子の家庭科部(料理部・手芸部)は認められてたらしいけど。
運動部の先生も自分たちでやりゃいいことを女子マネージャにやらせる。
記録付けとかなら分かるけどマネージャとかいって女の子に洗濯・水筒入れ合宿の食事等させて。
男子マネージャおいたクラブ顧問が父兄から叩かれたことあったよ。誰に飯や洗濯させるんだってね。
反対に家庭部とマネージャは振興住宅の子は反対させた。今からおもったらロックオン・・・・。
- 973 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 13:26:03
- 運動部の女子マネって、「甲斐甲斐しく尽くすアタシを彼女にしてぇ?」みたいの多かったなw
- 974 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 13:27:51
- >>973
南ちゃんですね。あのマンガ本当によくねーな。
- 975 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 13:31:01
- >>974
気持ちは分かるが、変なのが来るからその書き込みはやめよう。
- 976 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 13:32:58
- >>975
すまん。
- 977 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 13:57:59
- ちと自意識過剰じゃない?
- 978 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:01:20
- 田舎じゃなくても濃化脳ババアはいくらでもいるよ。
この間、神奈川県内のある研修施設で宿泊で研修があったときの話。
そこの食堂は、並んでるおかずを各自取り、最後にでかい鍋釜の前で
自分でご飯や味噌汁を盛り付けて取っていくシステム。
食堂全体でも50くらいしか席がないし、宿泊する団体ごとに時間が違うから
自分達が食堂に行った時は、自分たちのグループだけ(20人以下)だった。
大して混雑もしないし、好きなご飯の量がみんな違うし、各自とって座っていたら
食堂のおばちゃんがいきなり大声でキレはじめた。
「ここの女の人は自分のことさえやればいいと思ってるの!?
ほら、早く女の人ここ(鍋の前)について、男の人の分よそって!」
何回も、「まったく、今の女の人は」とかでかい声で叫んでる。
バカか、このババアと思って無視したけど、ああいうのも濃化脳の一種なんだろうな。
来年も研修であそこ使うだろうから、
「次の時は、一番年上の男二人をご飯係にして反応を見よう」と楽しみにしている。
- 979 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:05:25
- >>978
膿化脳はどこにでもいる。
つか、金払ってる客をこき使おうとするなんて、ふてえクソババアだ。
施設長にチクった方が世のため人のためだ。
- 980 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:08:49
- 客で来てる人間に対して「女の人給仕して」はないよなあ。
後ろがつかえて困っているとしても、そんなシステムにしてる方が悪いんだし。
- 981 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:12:11
- そうだそうだ。
「客に給仕させるなん手何様だよこら。客に手伝わせた分給料さっぴけ」くらい言って
やってもいいぞ。
- 982 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:16:03
- 膿家脳は全国にいるよねー。
ホントに酷い。ここは何時代?って感じ。
うちもウトに引きずられる様に、旦那が膿家脳になってきた・・・。
トメと一緒にギャフンと言わせる予定。
- 983 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:18:02
- 梅ついでに配膳ネタ
大学時代のサークル旅行で、部長(同学年)に「お前茶くらいついで回れよ」と言われた
大人しく言うことを聞くキャラではなかったので「ああ?何言ってんの?」と受けて立とうとしたら
周りで固まってた九州・長男・男子校出身の面々が、「あ、いいよ俺たちがやるよ、君座っててよ」と
お茶を注いだりゴハンのお代わりをよそってくれたりし始めたwww
奴ら、入学当時は箸にも棒にもかからないような奴らだったが、
4年間の修行で何かを悟ったようだった。超笑えた。
本家が農家、と言っていた奴が一番進歩していたよ。
- 984 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:23:39
- 女客に布団しかせた旅館ならしってる。
男の客には仲居さんが敷いてくれるのだけれど女性がいたら「お連れ様の分も」って敷いてくれない。
社員旅行で女子社員人で黙々と男性の部屋を廻って20人強の布団引かされました。
男子社員の若手にさせようとしたら仲居の小母さんに説教されましたとも。
「男性方はどうぞお風呂へ」ですってさ。その後ビール薦めてたみたい。
食事の際も男性客にビールついで廻るわ、べたべた話に来るわ「誰か婆さん芸者よんだの?」状態。
女の社員のところにはおひつドンとおいて、特別料理も手の届かない所に置く。
勝手に仲居達がやってた事らしくて、言いつけたら翌日事務とマネージャーが飛んで来て平身低頭。
注意しても目を離すと元に戻るそうな。地元の人雇わないわけにいかないし事務は夜帰るので仲居の天下らしい。
- 985 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:25:03
- >983
それぞ教育の力。いい仕事しましたね。
- 986 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:26:59
- 団体旅行で、同じ畳数の部屋なのに、男性客は3人、女性客は6人の部屋割りをした旅館もある。
(山陰の方です)
腹立ったからタオルがめてやった。
- 987 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:30:58
- >>984
なんで言うこときいてるの?
同行者の男どもも黙ってサービスされてるわけ?
ちょっとアタマ足りないんじゃないのか。
- 988 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:31:18
- >>983
誰がやっても良いと思うけどなあ?
「お茶注げ」と言った部長は膿家脳かもしれないけど、
人にやらせて自慢してるのは、それ以下のDQNでしかないよ
- 989 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:33:40
- >>983がサークル活動で一切男の人に世話になってないならいいけど
重いものは持ってもらったりしてるなら、茶くらい注いでやれと思う。
少なくとも、「九州男に茶を注がせた。教育してやったアタシ」って
悦に入ってるのはDQNでしかない。
- 990 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:33:49
- >>984
その旅館どこ?名前がだめなら地方だけでも知りたい。
ついでに、もし全国旅館予約サイトみたいなところに載っているようなところなら
お客様の声欄に書き込んじゃってほしいな。
- 991 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:34:39
- 私の実家の方は、親戚が集まると女の人は狭い台所にぎゅう詰めになってオサンドンし、
男たちのみで宴会というようなところ。
伯父が亡くなり、火葬場で炉のスイッチが入って控え室に移動。男の親戚がゾロゾロと
入っていく後に続こうとすると、火葬場のスタッフから「あちらにお茶がありますから
入れてください」と呼び止められた。女が来るのを待ち構えていたらしい。
あと実家の母が入院し父、兄、私の夫、私でご飯食べにいったときのこと。そこは
ご飯おかわり自由で最初におひつに入ったご飯と空のお茶碗を持ってくるんだけど、
わざわざ厨房から一番遠い位置にいた私のところまでぐるっと回って私の前に置いてった。
なんか腹立ったけど、開いたところに置くと「俺に飯をよそえってのか!」と怒りだす
オヤジがいるらしいと聞いて店も苦労してるのかもな、と思った。
- 992 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:35:14
- 男も女も茶くらい自分で注げと思う。
- 993 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:36:07
- スレも終盤にきて、愚痴吐・バードウオッチングの場に、
読解力の無い鳥が若干紛れ込んでいるようです。
- 994 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:36:25
- >>985
ありがとう。奴ら全員、無事に売れましたよwww
関が原を越えて西からやってきた連中はかなり頭が古いなと思っていたのですが
東の北の方面もディープだったんですね
北の大地出身者はおしなべていい感じだったけれど、たまたまマトモな人が揃っていたのかな?
- 995 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:38:30
- >>978、>>984、>>991のように、客として来ているのにそこの職員に
差別的待遇をされた場合は、どんどん苦情を入れていった方がいいと思う。
「男女で旅館の対応が違うなら、女性客の料金返せゴラア」くらい
怒鳴りつけてやってもいいかも知れない。
- 996 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:38:33
- >>994
「男にお茶くみさせたアテクシ」って事じゃなく、
「女はお茶くんでろ」って馬鹿に、一泡吹かせた男性陣にGJ!
- 997 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:39:28
- >>994
たかがサークルで先輩だったからってその上から目線。
おまえ自身が濃化脳だわ。鬱陶しい。
- 998 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:40:51
- 部長乙
- 999 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:41:57
- 「俺が教育してやったから、あいつらみんな嫁に行けたわ」つってる男みたい。
>>994醜い。
- 1000 :名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 14:42:10
- >990
山陰のカニ鍋ツアーで有名なとこだよ。いやカニは最高に旨かったんだけど。
営業職の悲しさで旅先で揉めて小母さん達に変な噂撒かれたら売り上げに響くって我慢してしまった。
考えて見たら奴等も客商売。膿化脳の従業員たくさん雇ったら会社潰れるんじゃないだろうか。
田舎の自営業や観光産業明らかに営業努力も社員教育も足りてないぞ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★