■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【enemy】真のエネミーは配偶者 34【=敵】
- 1 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:05:03
- うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」
と、自分が親兄弟にいい顔したいために
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。
◆前スレ
【enemy】真のエネミーは配偶者 33【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1180093268/l50
◆まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
◆トリップ(鳥・酉)のつけ方は>>2に。
- 2 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:05:54
- 乙加齢〜
- 3 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:07:08
- トリップの付け方
名前欄に
”半角#のあとに好きな文字列”
を入れるとこのように表示されます
ちなみに今私の名前欄には
”#もじもじ”といれてあります。
文字列は半角なら8文字まで、全角なら4文字までです
それ以上の文字数を入れても無意味です
たとえば
”#もじもじ”と”#もじもじもじ”は同じトリップになります
文字列を他人に知られない限り、自分になりすまされることを防げるわけです。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
他人には容易に想像し得ない文字列を使って下さい
注意点
・#は半角で
・ありきたりの文字列は使わない
・文字列に個人情報は含めない(万が一のため)
・文字列を忘れないようにする
- 4 : ◆3VJostUYZ6 :2007/05/28(月) 23:07:49
- #もじもじ
- 5 : ◆3VJostUYZ6 :2007/05/28(月) 23:08:25
- >>3
名前欄忘れてるぞw
でも乙
>>2
空気と>>1読めカス
- 6 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:09:15
- >>3にトリップを付け忘れました。
>>4さん、ありがとうございました
- 7 :前スレ971:2007/05/28(月) 23:32:25
- 前スレ997さんのように言って
実家で旦那に限度を超えた量を食べる苦しみを
体験してもらおうと思います。
トメは人が来たら揚げ物か刺身がご馳走と思っているみたいで
焼き魚などは絶対に出てきません。
歓迎はしてくれていると思うんですけど、ただ量が…
豚カツだと、5人しかいないのに8枚揚げて5人分のお皿に分けます。
お昼に蕎麦をゆでる時も、なぜか8人前。
しかも必ず海老を揚げる…
もっと諦めずに旦那に訴えます。
旦那は下痢も甘く見ているみたいですし。
トイレに行けば収まるだろ、みたいに。
- 8 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:37:03
- 食べ過ぎや下痢に対する認識が甘いのも大問題だけど
根っ子のところでヤバいのは自分や息子を基準にして
他人がみんな同じだと思って押し付けるとこだよね
そのあたり旦那を根本的に教育しなおさないと
食いもの関係以外でもトラブル続出するよ
- 9 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:42:11
- 胃腸が丈夫な人ってそうじゃない人の事思いやれる事少ないからね。
想像力のある人は違うんだろうけど。
体的には辛いけど、一回
言われるがままに食べる→胃腸壊す→病院行って診断書もらう
それを旦那に見せ再度話し合う、とかどうか。
ここまでしなくても、食べなきゃいいんだけどさー。
盛られた量から食べる分だけを取って他はリリースとか。
- 10 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:42:48
- >>7
超がんばれ!
あと、義実家にいったときには旦那の皿におかずをこっそりのせるといいかもね
- 11 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:44:55
- 大量に食わされるってのは始めてのケースかな?
コテつけるとしたら「大盛嫁」とか?
- 12 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:47:20
- >>10
トメの目を盗んで旦那の皿にのっけるとか?
ケンカ上等なら堂々とやってもいいけど、そういうタイプでは
なさそうだし。
残して持ってかえれば?もったいないから持ち帰りますって。
できないものはできないし、譲りすぎるとキリないよ。
つか旦那、むかつくなあ!
下痢だって辛いだろうよ。自分は下痢したことないのか?
- 13 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:54:49
- 結論。実家に行ったらダンナの嫌いなものに下剤盛り込んで出す。
- 14 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:56:17
- 同じようにありえないほど大量の食料を夕飯に出してみれば?
「私にやれと言ってることはこういう事だ」と。
- 15 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:57:00
- 食品がもったいないな。
- 16 :名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:58:00
- またがいしゅつの意見のループばかりですよ
- 17 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 00:00:12
- ラレ夫はどうなったんだろう…
報告がないのは良い知らせ、だといいんだが
- 18 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 00:12:59
- 事故ラレさんが無事に離婚できたのか気になってます
- 19 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 00:15:48
- >>18
その後スレ
- 20 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 00:17:17
- 前スレ971さんが下痢るのは、油物で量が多く、古い食材を使っているからでは。
旦那はそういうメシを食べて育って来たんだから、免疫があるんだよ。
- 21 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 00:30:48
- 油自体古かった可能性も。
- 22 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 00:39:50
- 食事中に吐いてみそ。
いや、マジで効果有るよw
- 23 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 00:53:13
- 「吐いたやつが片付けろ」と言われて終わりじゃない?
- 24 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 00:58:07
- >>23
片付けるのは覚悟しとくとして、
普通の考えの持ち主ならそれ以降無理に食わせなくなるから。
飲み会での酒と一緒。
あと、食ってる最中に腕に大量のジンマシン発生。
とかもかなりポイント高いw
- 25 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 01:12:31
- 吐きそうになったらドメにかければよい。
- 26 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 01:17:53
- >>25 その発想はなかったわw
- 27 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 01:18:09
- ドメってw
- 28 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 01:19:25
- ドメストを思い出したw
- 29 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 02:10:40
- ドメストは生活必需品だが
- 30 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 02:13:08
- トム思い出したw
- 31 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 02:35:45
- >>7のトメは悪気がないだろうから、断った時に厭味言われたんだろうね。
これは一度マヤになって倒れてみせるしかない。
お腹を壊すのは気づかれないことも考えられるので
(私もよくお腹下すけど地味だよ〜。トイレこもっちゃうから、
トメが見てなかったら気づいてもらえないと思う)
頑張って吐くのをおすすめする。できれば食卓にぶちまけてみて!
たぶん量減るから。
- 32 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 02:38:40
- それか、吐くのが無理っぽかったら、お菓子を大量に作っていったら?
トメが菓子嫌いでなければ。
尋常じゃない食べきれない量を持っていって、ずっとすすめてみればいい。
何日もかけて食べる、ということをされないように、全部生ケーキにしよう。
ホールケーキを6〜8つぐらいでいいかと。
前、綾瀬はるかが、ホールで2〜3個は一気に食べられると言ってたので、
少ないと普通にたいらげられる恐れがある。気をつけて!
- 33 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 02:40:39
- ↑あ、もちろん菓子作りにはまったとかちゃんと悪意なさそうな理由つきで。
連続投稿スマソでした。
- 34 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 02:54:57
- トメの前で吐いたら、妊娠疑惑でwktkされそうで、
それだけでむかつくw
- 35 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 03:27:51
- 旦那くん、私あなたの実家へ行って気づいたわ。
私人が美味しそうに沢山食べてるのを見るのが好きなの。
だから沢山食べてね
好きなんだから協力してね(ハァト
- 36 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 05:46:55
- 事故ラレその後スレにいる?
- 37 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 06:48:06
- 「満腹なのにそれ以上食べなきゃならないんですか要りません」
でいいと思う
それ以上のことする必要ないんでは?
- 38 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 07:28:24
- 自分も>>37みたいな正攻法で行けばいいと思う。
あとは旦那に「私の体調とトメのご機嫌とり、どっちが大事なんだゴルァ!」かな。
- 39 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 08:04:14
- http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1180337403/626
- 40 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 08:05:58
- 是非コテつけるなら「満腹中枢破壊」で
- 41 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 08:32:18
- >>39
読んできた。
素で気付いてないんだねぇ。
天然エネ夫と言うべきか?
でも、まぁそのスレ読んで自分の愚かさに気付いたから書き込みした様子じゃん。
- 42 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 08:45:13
- >>41
最後の行の「今週は嫁をゆっくり休ませる」が全てを物語ってるよ。
- 43 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 08:55:51
- そのトメ糖尿病になりそうだね。
年齢いってるのにたくさん食べると糖尿になるからとまじめに話・・・・
まあそんなの大丈夫よぉで一蹴か
- 44 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 08:56:19
- あぁ…【今週は】ね…
- 45 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:12:13
- え?
なんで吐いてまで体張ってわからせないといけないの?
文句言われようと、嫌味言われようと、泣いてわめかれようと、
食べなければいいのに。
それでケンカになるならケンカすればいいし。
- 46 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:19:53
- >>9
リリースか。そういう方法もあるんだな。
自分も山のように食べさせられたことがあるが、食べた後なので
リリースするには手遅れなため、リバースした
- 47 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:24:11
- 食べられない分は持って帰って、直後の旦那の食事に全部出してみたら?
勿論普段の食事にプラスして。
- 48 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:49:47
- 大量に食べ物出されるのって本当に苦痛だよね。
うちの祖母がそうなんだけど、何度怒鳴って叱っても直らないよ。
「もういらないから出さないで!絶対食べないからね!」って言ってるそばから料理を追加でどんどん作る。
「おなかイッパイだから食べられない。胃の大きさなんか同じだからバーチャンと同じ量でいいよ!」っていっても
「バーチャンは年だから食べられないの!みんな若いんだから平気平気!!!」
私の旦那にも同じようにやって、私が祖母を叱ってたんだけど旦那はやっぱ無理して食べちゃってさ。
具合悪くなって動けなくなっちゃったよ。でも祖母は沢山食べてくれて大満足なんだよね。
こういうタイプにはいくら言っても無駄無駄無駄。右から左にスルーしてんだもん。
ハッキリスッパリ残すしかないよ。気まずいとか考える必要なし!ゴミ箱に入っても気にしないでまた作るから。
たぶん旦那が改心したとして、旦那がトメをいくら〆ても出す量は変化しないと思うよ。
うちの父なんか祖母を何度も恐ろしいくらい怒鳴りつけて泣くまで叱っても、いまだに大量食事だもん。
「私の性格なんだもの…メソメソ」ってことで終了だよ。
旦那にトメを〆てもらうように説得するよりは、971自身が食事をしっかり残す。
無理して食えとかって言う旦那なら、旦那の皿に「旦那クンは男の人だから沢山食べるよね(ハァト」とか言って
残りを全部渡してしまえ!自分の親の不始末は自分でつけろってね。
- 49 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:55:22
- ここで971さんが無理すると、将来のお子さんの胃袋の危機。
- 50 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:56:33
- 胃袋よりも心配なのは体重だ。
思春期をピザで過ごすのは
性別どっちでも苦痛だぞ。
- 51 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:57:27
- >>48
つるっぱげ同意
- 52 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:03:42
- >>「旦那クンは男の人だから沢山食べるよね(ハァト」
それだ!
- 53 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:04:05
- 俺の嫁祖母は飼い犬と飼い猫に大盤振る舞いするな
樽から足が生えてるみたいな体型のラブラドールなんだけどさ
獣医に怒られても、家族に怒られても絶対にやめない
腹一杯食わせるのが優しさだと思いこんでる
味が無くて可哀想とか言って必ず味噌汁もかけてやる
6匹いたぬこのうち4匹は腎臓やられて死んだ
それは塩分のせいと獣医と家族が言っても黙ってる
絶対にやめようとしない
体重12kgの巨大ぬこもいるし・・・
- 54 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:06:35
- >旦那の皿に「旦那クンは男の人だから沢山食べるよね(ハァト」とか言って残りを全部渡してしまえ!
うちこれ!楽だよ。
「嫁子ちゃんももっと食べなくちゃ」といわれても、「エー無理です」と笑って全部旦那行き。
もっとも971さんの実家ほどたくさん出されたりしない。
食べ切れなかったらタッパーに持って帰る。
お義母さんは喜んでたくさん入れてくれる。
拒否されてない、ていうのが嬉しいのかな。
- 55 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:06:35
- アニマルポリスに来て欲しいじょ。
- 56 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:06:51
- >>53
で、嫁さんのどの辺りがエネミー?
- 57 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:10:12
- >>56
悪かった
量を食べさせようとする人間を矯正するのは無理
という実例のつもりだった
旦那にわからせるしかないよな
- 58 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:13:51
- >>57
そいつには動物飼わせないでくれ
- 59 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:15:24
- >>56
犬猫にとってのエネミーだろう
- 60 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:21:27
- >>59
本人納得で謝ってるんだからひっぱるなよ
- 61 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:22:19
- 無理だね。
30過ぎの息子・娘が大食漢ならなおさら無理。
旦那叔父家に行くと大皿で尋常じゃない量の料理が出てきて、
とても美味しいんだけど「全然食べてないじゃないの、もっと食べなさい」に辟易。
そこの息子(旦那従兄)が好きじゃなくて、体調も悪かったし旦那一人を送り出したら
行く前に夕食後だって電話で伝えたのにたらふく食わされてお腹パンパンにして帰ってきた。
トメの顔を立てようとしてるのかもしれないけど、旦那はエネmeだとつくづく思う。
- 62 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:22:31
- 戦後の食料難を経験している人間は、
「大量に食べれる事」が幸せなんだ
食べたくても食べる物が無い辛さや
食べさせたくても食べさせれる物が無い辛さを
どうしても忘れる事が出来無いんだ
- 63 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:24:30
- ・・・で?
- 64 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:24:39
- ある意味、『三つ子の魂百まで』か・・・
それに付き合う義理はこっちにはこれっぽっちもないがな。
- 65 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:27:05
- 食べたくないものは食べない。あたりまえじゃん。
にこやかに、「もうけっこうです」と。
食べない人にムリに食わせることは出来ないでしょ。
- 66 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:30:10
- >>65
それにともなう関係の悪化を恐れる人もいるさ
このスレではエネmeと呼ばれてるわけだが
- 67 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:40:06
- 「母さんに悪いから」とか言っちゃうエネ夫は〆とくべきだけど
それ以外は「食べない」ことを徹底するしかないよね
- 68 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:41:58
- いきなり「吐くまで喰う」とかの案が出されてびっくりしたよ
- 69 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:51:11
- 一切手をつけない、てのもいいと思うけど
- 70 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:55:08
- 吐くのも、残すのも、食べ物を無駄にするのは一緒だ。
手を付けないのが一番良いね。
- 71 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 10:59:23
- 吐くまで食わされたな、自分。
母親が外出していたある小学生の日、父親がこれでもかと夕飯に料理を作った。
しかし自分は三時のおやつを食べ過ぎていて出された夕飯はあまり食べられない。
父親に「お腹がいっぱいだからもういい」と言ったら
「母さんのは良くて俺の作った料理は食べられないのか!!」とブチ切れた。
お腹がいっぱいといくら言っても聞きゃしない。しょうがないので泣きながら全部食べたけれど
母親帰宅直後全部嘔吐。父は母に〆られていた。後にも先にも吐くまで食べたのはあれだけ。
消化しないでそのまま出て来た豆腐が忘れられないよ…
- 72 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:01:28
- 苦しかったろうけど、
いいタイミングで出せてよかったね。
- 73 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:16:46
- DT松ちゃん発言
「アフリカの難民だって腹いっぱいなら残すわ!」がこの上ない名言に思える。
- 74 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:23:22
- ここはローマの貴族が集うスレになりました。
皆さん嘔吐用のクジャクの羽の御用意を。
- 75 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:32:01
- 吐いてまた食うのイヤソ
- 76 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:35:50
- お客さんが来た時は、余るくらいでないと失礼だと思ってるんでしょうね。
タッパー持参で行っては?。
「美味しいから食べたいけど、もう無理なので持って帰ります。」
でいいんじゃない?
ただし、次回からは持ちかえりの分を別に用意されるかもしれない諸刃の剣w
- 77 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:36:05
- >>74
まずは観賞用に生きたボラを水槽に用意してから言ってもらおうか
- 78 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:37:14
- なんかループしてるけど・・
もう食えね イラネ で終了なハナシじゃん
- 79 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:46:38
- それで終了するはずがないだろう!
まだまだ「私の無理食い体験記」は続くぞ!
- 80 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:50:09
- うちも、実家もスゲー作る。
「足りないより、あまるほうがいい」という考え方。
5人でトンカツ8枚は普通なんじゃないかと思ってしまう…
でも、食べきれないのは次の機会にチンするよ。
楽に一品増えていいなぁとか思うんだが、ダメ?
残すのもったいないからって言って、持って帰れば?
- 81 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:55:32
- 108まであるのは禁止な
- 82 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:59:24
- >>80
ダメ? とか言われても。
それでメンバーが完結しているならいいけど。
食べ切れないのは悪いことという人間が混じったら悲劇。
それぞれ感覚が違うから問題になるんだろうに。
逆に残った物を持って行きたいと言ったら「残飯を持たす
わけにはいかん」という家だってある。
- 83 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 12:02:42
- ここまで読んでたら気持ち悪くなって吐き気がしてきた
- 84 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 12:02:48
- 事故られ夫さんは無事離婚届を提出できたのか禿しく気になっている自分がいる。
- 85 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 12:06:17
- >>84
そういえば忘れてたな。
出来れば報告して欲しいね。
何か嫌な悪寒がするし。
- 86 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 12:14:07
- そういえばリング嫁さんはどうなりましたかのぅ
- 87 :sage:2007/05/29(火) 12:14:13
- トメが大量に食わないとムッとするのは自分より若く美しく細い嫁への嫌がらせ。
トメはいくら食っても寂しさは埋められないのに、自分の許容量すらはるかにオーバーしてまでも食ってしまう病気。
「アタクシ昔から胃腸が弱くて、今特に調子が悪いので。」
ってことで、小皿にちょこっと貰って首かしげながらカミカミして食えば?
それでも旦那&トメに食え食え言われたら家出しかねえ!
食えない人に食わすのは虐待。
- 88 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 12:15:34
- さげれない人も病気。
- 89 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 12:38:10
- >>88
まあまあ、下げる意志はあった様ですし。
- 90 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 12:46:21
- リング嫁さん、あれからどうなったんだろう
- 91 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 12:54:43
- >>90
ウンコして待ってろボケ
- 92 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 13:28:13
- |ヽ
|_) ●
|__)/
|∀・ )
- 93 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 13:39:17
- あのさ、タッパ持参して
「食べきれないけどおいしいから持って帰っていいですか?」って言うのはだめなの?
- 94 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 13:45:18
- 旦那さんに「私がトメさんと同じ体型になってもいいの?」と言ってみるとか。
旦那がデブ専ならあきらめるw
- 95 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 13:48:52
- 義実家に行かなければいい
- 96 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 14:02:05
- 義実家は自家製のもち米でもちをつくのでうまいんだが、
市販のもち一切れ×3のサイズで一切れ。
でっかい丼に5つほど入ってくるので朝から大変だった。
雑煮のほかに餡子もちだの、種類が違っても各5つ。
さすがに厳しいので各2つたべて、残りは旦那に食べてもらった。
自分の分と私のもちを食べて、旦那は午前中ダウン。
お昼ごはんをキャンセルしてトメに叱られていた。
そーいや、義理実家に行くのが盆正月のせいか、
食べっぱなしだったような気がする。
- 97 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 14:12:48
- おいしいとかいって調子に乗せたらやぶへび
- 98 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 14:14:23
- >93
「あ、大丈夫よ〜持って帰る分はまた作ればいいンだから〜」
で出されたものは全部食わされるという事になりそう。
あるいは持参の莫大な量のタッパに次から次へと入れていく、ってか。
トメは必死で作りまくって、翌朝には力つきて倒れ、料理とトメは産業廃棄物として然るべき所に投棄、と。
- 99 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 14:47:40
- いろいろあるんだな。
うちの義実家は老人二人暮しに加えて、ウトが糖尿。
来い来い言うから家族で行ったら、食事の量が少ない、味薄い。
子供も食が細いほうだし私も別に平気だったのだが、問題にしたのが大食旦那。
普段声を荒げたりしない温厚なヤシなのに、怒る怒る。
最初のうちはすまながってたトメも次第に逆ギレ。
見てて楽しかったんでまた行きたいのだが、旦那が行こうと言わないので、
もう1年半ほど義実家に行ってない。
- 100 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 14:49:31
- >>99
まあ別の意味でエネミーだわな。
旦那の実の親には、ということで。
- 101 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 14:50:20
- 旦那、ちょっと酷くないか…
- 102 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:09:00
- 99はこの旦那が後々大きな問題を起こすことを知る由もなかった…
- 103 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:16:43
- >>99の旦那も遠からず少ない量の薄味で我慢しないといけない日が来るね。
食事の量などで異常に興奮するって、既に症状出てるんでない?
- 104 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:28:03
- トメも旦那が大食らいなのを知ってりゃ、旦那のぶん大目に作るとか
追加でなんか出すとかすりゃいいし、旦那だって大人なんだから
足りなきゃコンビニでお菓子でも買ってくりゃいいのに
この親にしてこの子あり?
- 105 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:30:11
- コンビニでお菓子
- 106 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:35:33
- >>104
トメは別に悪くないじゃん
普段少ない量の食事ばかり作っていたから感覚が狂っているだけでしょう
>>99親子が気にならなかったんだから、常識の範囲内の量だったんじゃないの
- 107 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:38:41
- 糖尿の親がいる実家に帰省したら親に合わせるけどね。
例え大嫌いなウトメだったとしても
食事制限している人の前でガンガン食べるなんてできないや。
- 108 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:42:37
- トメは悪くないって・・・
今日はトメによるトメ擁護デーですかw
- 109 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:45:05
- >>107
だよね。
- 110 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:47:58
- 量が足りないならコンビニにでも食べ物買いに行けばよかっただろうに。
コンビニが近くにないならとりあえず冷蔵庫のもの食べて、次の日買って返しとけばいい。
たかが食い物なのに自分が調達する思考が出ないなんて、
なんだか旦那が自立してないように見える。
- 111 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:48:25
- 老人二人暮らしでウトは糖尿。
この状況で糖尿職だからと母親に怒り
母親がすまないと言っても怒るのをやめない。
とてもまともな成人男性とは思えない。
>>103の言うように危ないと思うよ。
どこかのスレで糖尿治療中のトメかウトが
孫のオヤツまで全部食べてしまうというのがあった。
食欲のコントロールができなくなるみたいだね。
- 112 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 15:58:12
- むしろ旦那が糖尿になってるの気付いてなくて、
大食い&イライラしてるのかもね。
糖尿も進むとイライラしがちだよ〜
- 113 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 16:04:38
- >>112
あり得る話だ。
ダンナには水飲ませとけw
- 114 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 16:13:06
- >110
同意。
しかも
>最初のうちはすまながってたトメも次第に逆ギレ。
って。逆ギレじゃねーだろ。
99と旦那はお似合いの夫婦だな。
父親が「食い物がすくない」と祖母を怒鳴りつけるところを
見せられた子供がかわいそう。しかも母親は
>見てて楽しかったんで
かよ。
- 115 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 16:17:07
- なんで>>99を叩いてるの?
そもそも充分な食事を作らなかったトメが悪いんでしょ
- 116 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 16:23:34
- トメ悪くないかねえ?
自分の息子夫婦とはいえ、来客を迎えるときって
相手の好みとか食欲に関して気を使わないか、ふつう?
正月に爺さんの家に集まるけどさ、本人たちは食が細いから
やっぱり若い人が来たら「だいじょうぶ? 足りた?」とか
そのへんが気になるみたいだよ
- 117 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 16:27:44
- >>115
自分の息子が大食らいなのはわかってるはずなのに同じもの食わすトメはアウト
そこで食糧を自力調達しようともせず切れる旦那は大アウト
見てて楽しいとか言ってる嫁もアウト(普段からストレスたまってんのかもしれんけど)
で、いいんじゃね?
別に誰かを善玉認定する必要ないんだし
- 118 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 16:31:11
- うちは父が糖尿病になってから、薄味適量の健康食を家族全員が続けてる。
大食漢なのにあまり食べられない父に気を遣ってそうなったんだけど、
数年続けたらなんだかそれが当然になって、薄味もおいしく感じるようになった。
ウトさんだっていろいろ食べたいんだろうに、その目の前で怒鳴りだす旦那さんは
ちょっと無神経じゃないか、と思う。
そして旦那さんの食事も気をつけたほうがいいよ。糖尿は遺伝するらしいから。
- 119 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:03:40
- 普通病人に考慮するもんだと思うけどなぁ。
うちも、息子がアレルギー持ちだから悪いけどウトメたちには
外で食事を済ませてもらってる。
- 120 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:17:34
- 子供目線だと
祖父ちゃん病人食
父ちゃんいつもの食事をガッツガツ
あまりいい光景じゃない
- 121 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:20:07
- まめで料理好きなら客が来ているときには別に作ったりする人もいるだろうけど、
そうしないからって、気が利かないとかは思わないなあ。
書き込み以外はどんなウトメ、旦那、99かわからないから、
今回の事だけでは、99旦那が大人げないただのDQNにしか思えないや。
そして見てて楽しかったと書く、99にもちょっと引く。
- 122 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:25:05
- >>119
だよね。
旦那の兄が病気以後食べられないものがいくつかあるんだけど
トメは義兄帰省時には食事は義兄に合わせている。
私達が義実家に行った時に義兄もいたら
義兄用の食事が出てくるけど不満に思ったことなんてないよ。
- 123 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:25:10
- ふだん一緒に住んでるときなら118みたいなのでいいと思うけど
>来い来い言うから家族で行ったら、
だからな。わざわざ遊びにこさせたなら多少は
気を使うもんじゃないかとは思うな
もちろん旦那が一番DQNだけど、このトメもちょっと
気遣いが足りない人に思える
- 124 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:27:03
- 老人や病人に多くを求める人は
嫁に多くを求める人とダブる。
- 125 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:27:57
- >>71
おやつ食べ過ぎるなよ・・・
増えてるよね。おやつ食べ過ぎて夕飯ほとんど食べない子供。
母親がてこずる話をテレビでやってた。
大量に食事を作って出す奴は、どうやっても諦めないから
気まずくさせずにやりすごすには>>54の手段しかない。
味はおいしいなら実際帰宅後に旦那の食事で出せば楽w
まずいならゴミに出せばいい。
ゴミに出すのが嫌なら、食卓が多少気まずくても
正攻法で毎回断るしかない。
- 126 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:28:25
- 糖尿食って、健康な人にとってもバランスとれてて良い食事らしいよ?
メタボリックになる前に食生活変えさせた方がいいと思う。
子供も今は食細いかもしれないけど、父親の大食習慣の影響受けて
成長期に凄い食べるようになるかもしれない。
成人前に成人病になることもありうるしね。
- 127 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:32:43
- 99旦那は糖尿で食事制限している父親の前で
食べたいだけ食べるつもりだったんだろうか。
なんか恐ろしい人だね。
うちのトメも糖尿で、私はトメが大嫌いだけど
それでもトメが食べられないものを目前で食べようとは思わない。
子供の教育にも悪いし。
- 128 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:39:04
- ウトメにとってのエネ夫?
- 129 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:41:07
- いやぁ、嫁も人事だけどいつか自分に切れられるとか思わないのかね。
糖尿の病人前にして食事の味が薄いって怒るのって異常だと思う。
- 130 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:45:08
- たまにしか会わない年老いた糖尿餅親と
一緒に糖尿食を食べる、そんな人間でいたい。
- 131 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:48:20
- 自分は中性脂肪ヤバいから食事制限してるけど
別に嫁や子供に同じ食事させてないし
客が来たときには客が好きなようにつまめるものを出すけどな
- 132 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:48:48
- 多すぎる食事よりも足りない位が嬉しい。
だって残すのは嫌だから。
物足りなくても一日二日なら我慢できる。
- 133 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:49:19
- >>131
年寄りの糖尿病患者と自分をよく同じ土俵に上げるね
- 134 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:50:30
- 食べたいのに我慢してる人の前で食べるって残酷だと思う。
一食くらいなんだから我慢汁。
- 135 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:50:33
- 親孝行に嫁を差し出すような旦那も嫌だけど
年取って病気の親に配慮できない旦那も嫌だ。
どっちも大人になりきれていないように思える
- 136 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:51:08
- 料理出す側からしたら、「足らない」のはありえないだろう
ということは想像できる。
- 137 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:51:37
- >>123
ちょっと気遣いが足りないのは確かだけど、
明らかに異常な旦那やそれ見て能天気に面白がってる99よりは
ずっとましだと思う。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:56:02
- トメに「息子用に別メニューを作っとけ」と書いている人は
自分の旦那がウトの前で別メニューを食べていても平気
ということなんだよね?
- 139 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 17:59:18
- 糖尿とかじゃなくても老人と若い人の食事が合わなくて
違うメニューだったりするのは別に普通じゃない?
体格や年齢によって必要なカロリーとか違うんだし
みんな同じ食事に無理矢理合わせようとすると無理が出るよ
- 140 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:02:35
- 加齢で食べられない、というのと
食事制限があるので食べられない、というのは
違うと思うんだけどね。
世の中には糖尿の親の前で親が食べられないものを
食べても平気な人がいるんだということはよくわかった。
- 141 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:05:45
- この話、何よりこれがうらやましい。
>もう1年半ほど義実家に行ってない
- 142 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:06:14
- 糖尿病の人と暮らしてる人って
糖尿病の人と同じもの食べてるのですか?
それとも時間ずらして食べたいもの食べるのかな。
- 143 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:09:19
- T型じゃない限り、糖尿病は習慣病で自業自得に近いからな。
- 144 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:09:34
- 自分なら食事制限してるたまに訪ねた家の年寄りの前で普通に食べるのは避けるわ。
人としての気遣いじゃないの?
- 145 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:10:50
- 糖尿食は身体に良いからね。
家族が糖尿食せねばならんのなら合わせる。
- 146 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:12:53
- >>142
うちの場合は祖母が40代で糖尿病にかかって70代で亡くなるまで
ずっと三世代同居してたんだけど、家族といっしょに食事しつつ
量で調整したりとか、育ち盛りの子供たちは追加で一品多かったりとか
そんなだったな
基本的に糖尿は一度なったら治ることはないので、
短期間の食事制限を我慢すればいいってものじゃないから
さすがに他の家族がずっと付き合うってわけにはいかない
- 147 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:13:25
- >>144
禿同。
でも、年寄りが客人(といっても結婚して子供もいるような息子)に
気を使えという考え方もあるようで。
全く理解できないけど。
- 148 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:13:53
- >>144
そうでもない。
人に寄る。
- 149 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:18:10
- >144
たまに尋ねる場合はもちろん合わせる。
だから、暮らしてる人はどうなんですかと訊いてみた。
>146レスありがと
- 150 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:18:34
- >>147
気遣いは双方がすべきもんでしょ、人間として
自分が食事を我慢してるからって、来客に同じ食事を強要するのも×
だからといって、訪問先で食事にケチをつけたりキレるのは×
- 151 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:18:53
- 旦那実家ではウトメ二人暮らしだけど
糖尿のトメが料理をしているので基本は糖尿食。
ウトはメタボとは無縁のスッキリお腹w
トメはあちこち動き回るタイプなので
ウトは昼間は家で好きな物を食べることが多いみたいだけど。
- 152 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:22:02
- 年取って糖尿の親
その息子
気遣いは半分ずつではないと思うけどね
息子がより多く気遣うのが当たり前ではないかと
- 153 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:23:11
- ふと従兄弟のこと思い出した。
従兄弟がまだ中学生の時に何かの病気になって
食事制限しなきゃなんなくて、家族の中で一人病気の人用の食事作ってもらって食べてた。
ものすごく泣いて「なんで俺だけこんなの食べなきゃいけないんだろ」っていって食事拒否。
可哀想で、その家は皆同じ食事メニューにすることになった。
- 154 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:25:27
- 卵アレルギーの自分の前で、美味しそうにケーキ食べてる家族という図を想像してみる。
- 155 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:27:14
- 医者から食事制限くらってる側だけど
嫁や息子に自分と同じ食事で我慢しろなんて可愛そうで言えない
- 156 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:28:36
- >>155
ふーん
で、あなたは親が食べられないものを
親の前で食べるの?
そっちが問題になっているんだけど。
- 157 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:30:18
- >>153
そうですか。
で?
- 158 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:31:58
- > 最初のうちはすまながってたトメも次第に逆ギレ。
トメはさ、息子が怒った時にすまながったんだよね。
だから「こっちに合わせろ」という人じゃないと思うけどどうだろう?
- 159 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:33:30
- 義姉が慢性腎炎。
一家中で低塩食食べてる。義姉旦那も子どもも辛抱してる。
不満ならわざわざ義姉のところに物食いに行かなきゃいいのに、トメ。
- 160 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:33:31
- クローン病の人なんか大変よね…
これは家族も一緒の〜って訳にいかないし。
若い人のクローン病何人か知ってるけど、外見は健康そうに見えちゃうから
本当かわいそうなんだ。
さすがのその子の前では気をつかう。
- 161 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:36:23
- >>153
かわいそうで、って間違ってるよね。
まるで、太った猫を、周りに死んじゃうから食事制限させろと言っても
バカスカ大量のえさをやり続ける飼い主みたいだ。
そういう人に限って、猫が死んだら泣くんだよね。
わかってただろ!?お前が殺したんだろうが、と思う。
よくある話だけど、なんで泣くんだろうね。わかりきっててやったんだろ?
- 162 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:37:28
- ×まるで、太った猫を、周りに死んじゃうから食事制限させろと言っても
○まるで、太った猫について、周りが「死んじゃうから食事制限させろ」と言っても
- 163 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:37:28
- >>153はみなで病人食を食べたんじゃなくて?
- 164 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:38:11
- >153は家族全員制限食にしたという話では?
- 165 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:38:48
- >>156
食べるし、子供にも食べさせるよ
自分にも同居してる親にも食事の制限はあって
それをすべて家庭の食卓から排除したら
そっけない食卓になると思うし
家族全員で耐えるのが素晴らしいって考え方もあるのかもしれないけど
逆に言えば他の家族に我慢を押し付けてるんだから
それよりは各人が健康と好みの範囲で
普段から美味しい食事をしていたほうが
家族は円満にやっていけるという考え方
- 166 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:38:54
- うん。病人食を家族でとるようになったって話。
病人の命削るような食事させるわけがない。
- 167 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:41:34
- 怒るくらいなら、自分で出前でもとって親の目の前で美味そうに食べればいいんでねーの?
- 168 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:44:07
- >>165
99は同居しているわけじゃないでしょ。
何でそう話をズラすかね…
- 169 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:45:46
- もういいよ〜やめようよ〜
そろそろストップしようよ。
糖尿病や病気の人の食事の話はそろそろ打ち止めでいいのでは?
- 170 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:46:25
- はいはい 病人は氏ね ですね
- 171 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:53:38
- いいかげんにしる!!
_,,..,,,,_ ビダァァァン!!
/ ;' 3 ヽヾヽ ビダァァァン!!!
〃 i ,l ビダァァァン!!!
‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビダァァァン!!!
,J∵/ ;' 3 `∩ーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’
) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨
.¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .
- 172 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 18:54:10
- 99の旦那は食事は自動的に降ってくるもんだと思ってんだろうな
家でも普段からそんなだから99はストレスたまってたんじゃない?
- 173 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 19:03:07
- >>99の場合は来い来い言われて仕方なく行ったら食事は少ないし味はしないしでキレちゃったんでしょう?
自分から呼ぶんなら、相手の好みも考えるべきだと思うけど。
もちろんこちらから行かせてもらうときにはその限りではないよ。
- 174 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 19:03:48
- もうどうでもいい
- 175 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 19:21:51
- 犬は出された物を無くなるまでガツガツいくけど、
猫って腹イパーイで満足するとウマー餌有っても必要以上食わないんじゃないのか?
ついでに餌がマズーと感じたらハンストもする。
- 176 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 19:42:18
- \ /
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^ω^ ) おっおっおっ
/ \ (^ω^ )
__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\ (⌒\|__./ ./
||. . ( ) ~\_____ノ| おっおっおっ
. _/ ヽ おっおっおっ \| ( ^ω^)
. | ヽ \ / ヽ.
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \ (⌒\|__./ ./
ヽ、___ ( ) ~\_____ノ|
. _/ ヽ \| (^ω^ ) おっおっおっ
. おっおっおっ | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./
. ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
- 177 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 20:27:07
- 嫌なら義実家に行かなければいーだろ
嫌と言えないなら義実家に行かなければいーだろ
「断食中」とか「ハンストする」とか言えよ
話が通じないバカにはバカで返せよ
- 178 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 20:39:08
- 妻のストレスの原因第一位は夫!
http://www.gabastress.jp/news/2006/11/1123.html
- 179 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 20:42:27
- 雑談スレへ行けよチュプ共
- 180 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 20:52:50
- >>173
そんでも普通はそれくらいでは切れない。
黙って自分で調達するよ。
実家なんだから、誰はばかることなく動けるんだしさ。
- 181 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:08:56
- >>180
切れた夫が一番おかしいって点に異議は出てないんじゃない?
実家側も多少は気を使うべきだったかどうかで意見がわかれてるだけで
- 182 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:09:16
- >>87
トメの嫉みだと言いながらなんでそんな女の反感買うような仕草をアドバイスするんだ
- 183 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:21:09
- 薄味:わざわざ塩辛い味付けにするのはむずかしい
体に悪いと言われている味の濃い物を子供に食べさせたくないだろう
味の薄さは自分で調味料をかけるなど調節可能だったはず
量:>>99親子は気にならなかったと言うので特別少なかったわけではない
普通に食事をする子供もいるということは、かなり前に家を出たと思われる
息子がどれくらい食べるのか感覚を忘れていても責められない
結論:トメは悪くない
- 184 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:29:05
- ちょっと外れるけど、
テレビでやってたいけのめだかの母親がすごかった。
めだかの兄が彼女と家を出てったらしいんだけど、
母親にとって兄は恋人のようなものだったから、
母親はショックで睡眠薬を飲んで自殺。
命は助かったけど、血管の中から火傷して肌はボロボロ、
脳細胞もやられて後遺症で、痴呆?みたいになったと。
それをテレビで普通に話していた。
こんな話があるぐらいだから、結婚は恐ろしいなぁと思った。
この場合めだかの兄はエネじゃないからよかったけど、
エネだったなら多分嫁は殺されてる。gkbr
- 185 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:37:46
- >>175
猫は可愛いし和むけどでかくなった息子はそこまで可愛くないし口答えして和めないし。
それに猫並みに息子を可愛がるトメの方が嫌じゃないかw
- 186 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:38:01
- >>184
…めだかの立場は…
- 187 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:39:47
- >>184
だから池野めだかって独身なのかな。
- 188 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:40:39
- >>184
私、その番組は見てないんだけど、それは結婚のせいなの?
息子が結婚したからそうなっちゃって、だから結婚は恐ろしいって事?
- 189 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:40:56
- つーか実況するなボケ
- 190 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:42:30
- 実況なんですか?
- 191 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:52:43
- テレビで知った話を「テレビで聞いたんだけど」って明かしながらだと
即実況になっちゃうんじゃないのw
- 192 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:53:57
- >>187
え?池野めだか娘いるよ。
- 193 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:54:05
- >>191
その話題が終わってもその番組が放送中なら実況扱い
- 194 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 21:55:43
- >>192
あれ?いたっけ?
じゃあホステスを連れてく飯屋なんかテレビで紹介したら駄目じゃんw
- 195 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:03:17
- 吉本の古参芸人の浮気話なんか、テレビでダダ漏れ状態だよw
本人が喜んで話してるもの。ま、ネタの一種だけどさw
- 196 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:09:26
- めだかさんは、娘どころか孫もいるよ。
- 197 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:11:34
- 吉本芸人といえば、横山やすしは後妻もらったけど
一八と娘が微妙な年頃で新しいお母さんに反抗しまくってて、
子供二人に「ワシの女を泣かすなゴルア!!」ってやったらしい。
- 198 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:17:52
- 散々注意されても家庭板で実況やったアホのおかげで、
懲罰鯖に落ちて大変な事になったからねー。
家庭板では実況は目の仇にされてるよ。
- 199 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:32:17
- >>126
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問121
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118102113/
168 166 New! 2005/06/15(水) 23:39:11 ID:w/pcnYu3
>167
成長期にグランマが糖尿病になり、家族にまで糖尿病食を強要しやがった。
おかげで漏れは死にそうな羽目に・・・・。
しかもグランマはみの信者。
ということで、みのを見るといろんなことが思い出され鬱になるので極力見ないようにしてる。
172 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2005/06/16(木) 01:11:00 ID:NqG4nl4m
>>166
糖尿病食は健康食じゃないの?
176 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2005/06/16(木) 08:44:44 ID:HUXlm4LW
>>172
健康食だよ。
でも、それはその人の年齢・体重(つまりは基礎代謝量)に合わせたもの
であればの話。
年寄りの糖尿病食とまったく同じものを同じ量若者に食べさせたら、そら、
カロリー&たんぱく質不足でえらい目見るわな。
- 200 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:42:07
- 元夫がエネでしたよー。
結婚後ずっと元夫実家で同居だったのですが、とにかく自分の両親に何も言えない人で。
言われた言葉で今でも思い出すと怒りがわいてくるのは、
「おまえはそんなに俺の親が嫌いなのか!!」
(夕食前に甘いお菓子をあげないでと言って欲しいと頼んだだけ)
「おまえが働くようになったら俺は生活費を入れない。」
(それまでも家族6人分で7万円しか生活費をもらっていなかった)
「お前は俺を殺す気か?」
(子供が生まれたとき家族3人で寝たいと言っただけ)
どうしようもないバカチンでした。骨が折れたかと
思うような暴力も振るわれました。離婚するときも
「お前が子供を手放さないだろうから、子供はお前が面倒見ろよ。」
と言いました。なんでも人のせいかよ、と。
そして子供に会いたいとは言うものの、
遊びに行かせると自分は仕事で子供は留守番。
だったら迎えにくるんじゃねえよ!!!
すでに離婚したものの最近ちょっと揉め事があって、「しね。」
ってメールしました。言いたいことが言えてスッキリです。
駄文スマソ
- 201 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:42:13
- コピペうざ 自分の言葉で書き込めば数行だろうが
- 202 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:45:27
- >200
養育費はちゃんと貰えてる?
- 203 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:46:30
- >>200
エネっちゅうよりDVモラ夫?
- 204 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:46:56
- 横山やすしは「徹子の部屋」に出演した時、
嫁(元嫁?)の悪口をボロクソに言いまくって
「ああもうそれ以上おっしゃらないで。」と徹子を狼狽させてた。
- 205 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:51:25
- やっさんは、もうなんか全てが破綻してたから。
- 206 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:52:13
- >>204
アンタ、本当の馬鹿なんだな
- 207 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:54:53
- >>204
昔にテレビで見た話も実況になるそうです。
哲子の部屋はまだ続いてるからw
- 208 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:55:27
- >>207
なるか馬鹿
- 209 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:55:42
- >>207
> 昔にテレビで見た話も実況になるそうです。
まじ!?
- 210 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:58:21
- 実況を注意された人が逆切れしてるだけ。
- 211 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 23:00:20
- 暴力をふるわれるほうが悪い、なんてアホな事は言わないけどさ。
>>200みたいなのはなんでその場で出て行かないのか不思議で仕方ない。
しかもDV元夫に子供だけで会わせてるし。
- 212 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 23:11:20
- >>204
黒柳を狼狽させるなんて、やすし、スゴス
- 213 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 23:32:11
- ああ、でも200さんの「お前は俺の親が嫌いなのか!」で思い出しちゃった。
私も旦那にしょっちゅう言われてた。怒鳴りはしなかったけど、「君は俺親が嫌いだもんね〜w」って。
確かに嫌いだけど、「毎週日曜は一緒にご飯」とか「私(トメ)と一緒に習い事しましょう」を断ったぐらいで
「俺親が嫌い」発言ってどうなの?と思ってた。
うちの旦那は家でご飯を食べられないことが多く、たまに家でご飯を食べられるなら2人でゆっくりと思ってるのに、
なんでわざわざ義実家まで?とか、私も働いてて休みの日は休みたいのに、たまの休みに、何で私には全く興味のない
トメの趣味の習い事につきあわされなきゃいけなんだ、とか、とにかくトメ絡みで何か言うと「俺親が嫌いだから〜」で論点を
摩り替えてた。
しまいにゃ腹が立って、「嫌いですが何か?」って言っちゃった。
- 214 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 23:33:45
- >>213
悪いが読んでてこっちがむかついた。
自分だったら旦那に「○ね」って言うかも。
- 215 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 23:34:57
- >>214
私なら「お前の方が嫌いだよ!」って言ってしまいそうだ。
- 216 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 23:36:21
- 幼稚だねえ・・・
なんで嫁が親を嫌いになったのか考えろっつの。
- 217 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 23:37:54
- >>209
「番組が終わるまで」を拡大解釈してる馬鹿
- 218 :名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 23:42:50
- >>213
それと同じ事を間違いなく会社の同僚や友人に言いふらしてるね。
「嫁子は俺の親が嫌いだから〜」って板ばさみになってカワイソウなボキタン演出してると思われ。
- 219 :213:2007/05/29(火) 23:58:40
- >218
この時点で言ってたかどうかはわからないけど、友人には「嫁姑の仲が悪くて…」ってのは言ってたみたい。
あまりにもひどいトメマンセーに私が鬱になり、仲人も交えて私たち夫婦・ウトメと話し合った時、激情した私が
「離婚する!」と叫んだのに対し、「ママンが離婚していいって言ったら俺もそれでいい」と言ったのを、旦那友人に
話したみたい。「俺はこんなに優しいのに嫁がワガママで…」って。
旦那友人も嫁姑問題が原因で離婚した人、絶縁した人、同居解消した人が多く、そんな友人に「ママンマンセー、嫁ワガママ」って
言ったもんだから、かなり説教されたみたい。
今は少しマシになったけど、やっぱり今からでも当時のことを日記に残しておこうと思う。
- 220 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 00:00:39
- >>213
その時の旦那の反応は?
私は、今初妊娠中なんですが、夫が赤ちゃん産まれたらウトメに預けて遊びに行けばいいとか平気で言う。ウトメ七十代くらい。
いや普通に乳児や幼児期に預けれませんが?って言うとムスッとされる。
夫と二人で頑張りたいから里帰りなしにしたのに、夫親に手伝いに来てもらおうとか言う。それなら実家に帰りますが?って言うとムスツとする。
陣痛きたら夫親でもそばにいた方が心強いよね…とかいいだす。居られると邪魔だし、難産にして私を苦しめたいのか?と言うとムスッとする。
トメとは友達や実の娘のように仲良くなるものだと思っている。友達ほしいなって言ったらトメと仲良くなれと言われた。
そのくせ、自分はトメとはあまり仲良くなく私がいないと実家には帰らない。
ウトメからの電話などは全て夫で私は一切でない。家の場所も今のところ教えていない。(前の家でアポなしで、しかも無人の家の中に勝手に侵入してた。大家さんに言ってあけてもらったらしい)
エネじゃない所もあるが、微妙にエネ夫かも知れない…orQ
- 221 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 00:02:54
- >>220
どう見てもry
- 222 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 00:03:39
- >>220
微妙か?
- 223 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 00:09:16
- まあ本人がエネと思ってなければ…
- 224 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 00:10:07
- >>220
夫は義父母の味方じゃないだけで充分エネ
ようするに何を優先しているかと言うと
「トメと仲良くできる素敵なヨメをもらったオレえらい!」
をキープしたいタイプ
早めに教育しとかないとエライめにあうよ
- 225 :213:2007/05/30(水) 00:23:12
- >>220
「嫌いですが何か?」って言ったあとの反応?よく覚えてないけど、何か言いかけてやめる、を繰り返してたような…
結婚話が出た時には同居OKしてたのに、トメの暴走で揉めに揉めて破談になりかけ、同居を撤回するなら
このまま結婚してもいいって落ち着いて結婚したんだから私がトメを嫌ってるのはわかってるのに、何回も何回も
嫌味ったらしく「俺親が嫌いだから〜」って言われるのにいい加減ムカついちゃって…
- 226 :220:2007/05/30(水) 00:25:56
- やっぱりエネか…
ここで勉強しながら教育がんばります。ハァ…
- 227 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 00:31:52
- >>225
エネっつーよりただの幼稚園児
- 228 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 00:33:54
- >>220
70過ぎて乳幼児預けられたらトメも困るだろw
一人で世話させられたら一週間くらい寝込むぞ。
- 229 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 00:50:52
- どうして、道理が分からない旦那ばかりなんだ?
- 230 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 01:28:18
- 親の前ではぼくたんになっちゃうからだよ…orz
- 231 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 01:48:37
- え〜ここで馬鹿馬鹿しい謎掛けをひとつ
エネミー夫の実家と掛けて
新日本石油と解く
そのこころは
エネオス=エネ夫巣
…あの〜座布団は?
- 232 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 02:02:11
- うちの旦那はトメを怒らせると身内になら誰彼かまわず大暴れして誰も止められない上に、些細なことでマジギレするのでかなり気を使ってた。
そのせいでトメから私宛に何か貰ったりすると、現物を受け取ってもいないのにお礼の電話をすぐ汁!とメールや電話をしてきて、訳わからんけど私はトメにお礼の電話をしてた。
ちなみに義実家自営(飲食店経営)旦那も一緒に働いてて従業員一同トメのブチギレっぷりは身に沁みてるから、被害を最小にするために理不尽なことでも我慢するような人たちだった。
普段は良トメなのに、ちょっとしたことで豹変するから本気で恐ろしかった。
ごはん大量消費強要もあった。食べられないって言っても作って寄越すし外食は注文しまくる。
無理な分は旦那に食べさせたり持ち帰ったりしたけど。
一昨年いろいろあって私が育児ストレスで軽い鬱になって、そのことで旦那とトメが大喧嘩。
旦那は跡取りだったけど店を捨てて他業種で独立。近距離別居だったマンションも売って遠方へ引越し。
最近のトメはキレ癖もよくなっておとなしくなったみたいだけど、もう近居で毎日顔あわせるのは疲れるから嫌だ。
- 233 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 02:59:55
- >>231
つ ●
>>232
旦那とトメの折り合いが悪かったの?
旦那一家が引っ越したあと、トメのキレ癖治ったってことは
旦那がストレスの原因だったのかな。
- 234 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 03:16:00
- 自営で一緒だったのもあって、トメは「支配したい親」だったんでね?
それが跡取に逃げられてショボーンしてるだけとか。
もしくは更年期障害とかさ。
- 235 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 03:29:13
- 更年期障害か、かの国の血筋ならお国柄ゆえの性格とか?
- 236 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 05:45:29
- 自営やってる親ってどこも息子の給料ケチるよね。
息子が結婚していようといまいとお構いなし。
- 237 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 08:12:33
- 今は遠距離別記となったからショボーンしてるし、離れてるからキレてる現場に遭遇しないけど、
それって顔を煩雑に合わせるようになると、多分元の木阿弥だよ
実母がそういうタイプの人で、今の今、機嫌良く話してるかと思うと、突然激高して怒鳴り出したり、
で、怒り出すとあれもこれも何もかも気に入らなくなるらしく、とめどなく怒る。
離れて放置すると気弱になるようで電話してきたり何か送ってきたりするけど、
ごくたまーに実家に行くと、ほんの小一時間の間に何かのスイッチが入りいきなり爆発する。
もうね、なんかの精神障害かと。
トメさんの今の態度にほだされないように気をつけてね。自分は何度も痛い目みましたorz
- 238 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 08:13:15
- 遠距離別記?それ何?
遠距離別居ですがな o..........rz
- 239 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 08:17:43
- >>232 さん
よかったらこちらでも色々聞かせてもらえると
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1107500200/l50
- 240 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 12:19:17
- 義実家の過干渉ぶりにほとほと疲れて離婚も考えていたんだけど。
旦那がエネだと気が付いてから、何かが吹っ切れた。
ウトメはしょせん小物だと思えるように。何を言われても右から左へ受け流す。
生活に支障のある口出しの場合は「価値観の違いですね。ウトメさんはそれで
生活すればいいんじゃないですか?私は興味ないんでやりません」でバッサリ。
うだうだ言われても「へぇ、そういう考えもあるんですね、私は興味ないけど」。
以前は必死で拒否していたのに、鼻くそほじる勢いで聞き流し続けるようになった
妻に何か感じたのか、最近旦那のエネ行動が減ってきたよ。
- 241 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 12:22:04
- >>237
私のお義姉さんですか?
まさに私のトメさんなのですが。
弟さんがいて、お母さんと共依存っぽかったりしませんか?
- 242 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 12:28:12
- >>240
新しいタイプのエネ撃退法だ
- 243 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 12:31:03
- >>242
そだね。
でも、ある意味正攻法な気がする。
- 244 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 12:31:10
- >>240
だんなはこう思ってるかもしれんよ。
「よしよし、ボクタンの言うとおり、嫁子は聞き流すようになってくれた。
僕の望む嫁になってくれたんだね。いい傾向だ」
- 245 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 12:32:57
- >>244
もしそうなら、エネ行動が増長しているはずなんじゃない?
- 246 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 12:57:26
- ハイハイワロスワロスの対応の方が怖いもんなあ。
- 247 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 13:09:13
- >>244
旦那は私が聞き流すことでみんな仲良し!と思っていたのは確かだね。
「そのくらい聞き流せよ」と耳にタコが出来るくらい言われてたし。
実際はウトメの出番はほぼ無くなり、見事なまでに正反対にすっ転がった訳だけど。
それでもまぁ旦那は私には何も言えないかもね。なんせお望み通りの嫁だから。
ウトメは私にとって小物だから、何か言われても痛くも痒くもない。
大物である旦那さえ何も言わなければそれでよし。
- 248 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 13:30:02
- >>247
GJ
私は今までちゃんとわかってもらおうとウトメに対処していたけど、
「価値観の違いですね、私はやりません」(ハイハイワロスワロス)
と呪文のように唱えればいいだけだったんですね。
めからうろこ。
早速実践しますわ。私も、夫さえ何も言わなければよしと思える。
- 249 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 13:50:30
- 鼻くそほじる勢いで離婚されそうな気がしてきたんじゃないかな。
苦しんでない、板挟みになってない、なんかふっきれてる、ヤバイかも…と。
- 250 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 13:53:44
- 強い方につくからなー。
- 251 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 14:37:06
- >>247
夫からもはげしく小物の匂いが…
- 252 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 14:46:27
- 夫バロスw
- 253 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 14:47:04
- 自分にとって大事=大物ってことでしょう
ウトメはどうでもいい人=小物
- 254 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 14:48:27
- >>251
うん
どこが大物なのかワカラヌw
- 255 :232:2007/05/30(水) 14:50:19
- 旦那は大学卒業後に就職してよそで働いてたけど、激務が祟って体壊して実家戻り。
学校の都合やら何やらで15で一人暮らししてから体壊すまでトメと毎日顔をあわせることが無かったから、仕事を一緒にするようになって元々キレやすかったトメが仕事の八つ当たり先を旦那にロックオンして更にヒートアップしてた感じ。
何事もなければとてもいい人なんだけど、感情の起伏が極端ですぐキレる。
店を手伝うことを強制しなかったし、孫に手がかかるだろうからって食事を用意してくれたり(ただし大量杉)してた。
まぁダメな所もかなりあって、旦那もエネつうか独身気分が抜けないつうかで鬱気味になったんだけど。
今は遠距離で電話だけだから平穏だし、年齢のせいもあってかおとなしくなったみたい。
旦那も心療内科のカウンセリングでエネ気味な部分が矯正されたから平和だ。
- 256 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 14:59:04
- 心療内科でエネ矯正できるの?
エネ内科
エネ外科
エネ整形外科
エネ脳外科
あるといいなぁ。
- 257 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 15:05:35
- エネな部分って人格障害と似てるから
カウンセラーに指摘されて、本人が自覚して
改めるようにすれば治るでしょ
- 258 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 16:07:33
-
エネ本人が自覚して改めるように
人類はじまって以来の難題を見たw
- 259 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 16:26:28
- だよなあ。
人格障害は直らないって、精神科医もいってるしなあ。
- 260 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 17:29:35
- エネが改める時は
自覚して反省うんぬんじゃなく
なんらかの損得勘定があるんじゃないか?
多かれ少なかれ人間そんなもんかもしれんが。
- 261 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 17:45:41
- 一番いいのは、一度痛い目にあって懲りることだな。
- 262 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 18:14:08
- >261
懲りることはない。だって悪いのは(頭の中では)全部他人だもん。
- 263 :200:2007/05/30(水) 18:19:06
- >>202 養育費はきちんともらってます。
離婚後の私の強気な態度を見て払わないと
何されるかわからないとでも思っているのかも。
>>211 一度家を出て実家に戻ったことがあります。
その時に実の両親が元夫実家まで私を送っていき、
頭を下げて「どうかよろしく。」と言ったのです。
その姿を見て、限界まで我慢しようと思いました。
幸い、子供はそれなりにかわいいらしく手を上げるようなことは
一度もなかったですし、子供は今でもお父さんが大好きなので。
結局、限界が来て私が家を飛び出したというわけです。
賛否両論?あると思いますが、限界まで我慢したことで
離婚を認めてもらえたので結果的には良かったのかな?って
思っています。最初に戻ったときにそのまま離婚していれば
我慢の足りない嫁って思われていたかもしれないので。
- 264 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 18:22:32
- あくまで自分の評価が大切なわけね。
本人がいいならいいけどさ。
- 265 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 18:29:38
- 離婚なんて、本人が納得したときにするもんだ。
だから本人が納得してるんだから無問題。
- 266 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 18:30:38
- 子供の年齢にもよるがそんな母をどう思うか
- 267 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 18:31:06
- 自分の評価を気にしているわけではないとおもうけどね
やれるだけのことはやったと認められたからこそ
泥沼にならずに離婚ができて、養育費も支払われてるのかもしれないし
なによりも自分の後悔が残らないから、よかったじゃん
- 268 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 18:34:27
- >>266
子供はパパンが好きなんでしょ?
だったら生半可で離婚したら母を怨むんじゃない?
むしろやるだけやった母の姿を見たら納得するんじゃないだろうか
>>200としても、離婚に迷いがなくなっただろうし
- 269 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 18:47:29
- 子供を読んどきながら留守番に使うような男だし
パパン好きもそんなには続かないだろうな
- 270 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 18:53:38
- それでも行かせる母親も同様な。
- 271 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 19:06:08
- >>264
他人の評価じゃないの?
- 272 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:21:20
- 俺様の知的で美しい妻が
「アナタの本が多すぎる床が抜ける」とかギャーギャーうるさいので、
全部古本屋に売ったら、なんと15万円になった。
その15万円を玄関で妻に渡したら
感激してウルウルしたので
さすがの俺様も、ハートがキュンとなって
妻の服を脱がせて札束が散らばる玄関で犯しました。
最高のツンデレ妻だ。
- 273 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:25:42
- うん、とんでもないエネミーだね!
- 274 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:30:19
- 万札だったら束ってほどないじゃん。
…全部千円札でもらったんか?
- 275 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:33:10
- 十五万が札束に見える人って…
・゚・(ノД`)・゚・。
- 276 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:34:46
- >>275
切ないよね…本当の札束を見たことがないんだろうね・゚・(ノД`)・゚・。
- 277 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:36:21
- 表現上の細かいことであれこれ言わんといて。
ちなみに、俺様の妻はパイパンだ。
プレイボーイ誌のヌード見せたら、みんなパイパンなので感化されたようだ。
スレのテーマと少し離れたようなので、本題を続けてくれたまえ。
じゃあな。
- 278 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:39:56
- 航空情報 34年分
航空ジャーナル 創刊号から最終号
エアワールド 創刊から10年位まえまで
世界の傑作機 創刊から16年ぐらい
世界の艦船 時々
全部すてた 返して欲しい
- 279 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:44:49
- ま、まさかス○イ嫁…
- 280 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:48:17
- >>274
まずは米ドルに両替、
全部を1ドル札で貰うんDA!
俺はその札束で母親の顔をしばいた
絶縁を言い渡され、嫁も固まってた
人として何かをなくしたのは確かだ
- 281 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:51:58
- ドルって臭いよね?わざと匂い付けてるんだろうと思うけど。
犬で無くてもくさいわ
- 282 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 20:53:01
- >278
汚部屋スレの方ですか
- 283 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 21:01:30
- >>278
もったいねーーーー・・・
捨てちゃったの? 売ったんなら他の誰かが大切にしてくれそうだけど。
捨てちゃったのかー。
- 284 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 21:06:22
- >>280
騙りめ!
- 285 :280:2007/05/30(水) 21:15:37
- >>284
俺は272じゃないぜ
嫁は知的かはともかくロシア人の綺麗な顔した嫁
母親が「目の青い子供を作ろうとうんぬん、ご先祖様にうんぬん」
ってのを嫁が居るとこで言い出して、
嫁はまだあまり日本語を流暢に聞いたり話したり出来なくて
ただ愛想笑いしてただけだったんだが
俺が我慢出来なかった
ロシア行くときの両替は日本円→米ドルで、
米ドルをロシアの現地で両替してたから、その時米ドルを持ってた
銀行で両替したらパックで渡されて、中身は大量の1ドル札が混じってる
それを、反射的に
スレ違いの話だからこれ以上は無いけど
- 286 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 21:24:21
- >>262
うちのエネ夫は自分の親のウザさを一身に浴びて懲りたよ。
ウトメは(特にトメ)「息子くんは仕事が忙しいから」と
私にだけウザ電で命令しまくるのが日課だったんだけど
私が仕事妊娠出産育児を理由に、ウザ電に出なくなったら
ターゲットを旦那に変えた。
「うちの親ってこんなにウザくて偉そうだったのか」と
何を今更なことを言っていたw
即効でNDを導入して、平和な日々に。
- 287 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 21:28:16
- う〜ん、ロシア人の嫁と知り合って結婚を決めるいきさつがわからないとなあ。
元駐在?嫁が日本で仕事?膿家の嫁買い?これは言い過ぎかw
- 288 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 21:37:09
- >>287
良いじゃないか、そんなの。
少々悪意が滲み出てるぞ。
- 289 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 21:44:49
- >>285
ロシア人(しかも美人妻)の血が入ったら子孫はうれしいだろうなぁ。
美形が生まれる確率高くなるし。
- 290 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 21:47:02
- クォーターは失敗作も多いぞ。
- 291 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 22:00:14
- >>287
なんかトメくせえなあ。
- 292 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 22:02:19
- うん
げんなりする
- 293 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 22:03:18
- とりあえず、ここはエネミースレだと言うことを思い出して欲しい。
- 294 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 22:08:31
- エネミーオブアメリカ
- 295 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 22:36:23
- ♪エネミーオーブアメーリカー
- 296 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 22:38:23
- 真のエネミーは配偶者
- 297 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 22:46:58
- 真のエネミーは同盟国
- 298 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 23:15:43
- パブリックエネミーナンバーワン
- 299 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 23:24:02
- エナジーオブエネミー
- 300 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 23:28:56
- ウンコー
- 301 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 23:31:31
- いい年して何書いてるんだか
- 302 :名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 23:40:56
- >>297を見て併合こ・・連想した。orz
- 303 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 00:48:30
- アトポス死ね
- 304 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 02:17:22
- メリ夫もどうかと思うが、エネ夫もいやだね
- 305 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 02:20:06
- ググった。メリ夫は役に立つがエネ夫は役に立たない
- 306 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 02:37:16
- うちの夫はもとエネ夫だった。
友達がしきりに好戦的なアドバイスをくれたが
あくまで平和的に理詰めで話していって和解。
トメの死亡という僥倖にも恵まれ、
数年経った今は二人目の子供ももうけ多忙ながら幸せな日々を送っている。
問題はアドバイスをくれていた友達。
夫と復縁した時の怒りが凄かった。
私をお人よしのバカと断言するのはまあいいとして
夫が半分異常入金してる共同貯金を自分名義にしろとか
今のうちに緑の紙にサインをさせておけとか
2chの見すぎとしか言いようのない有様(最も当時エネ夫スレはなかったが)。
そんなに別れさせたいかと情けなくなった。
- 307 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 02:52:09
- >306
でもでもだって〜と何時間もグチを聞かされ、アドバイスするも
でもでもだって〜とアドバイスを無視。
306は黙ってグチを聞いてくれる友達に相談するべきでしたね。
- 308 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 03:18:32
- >>240
遅レスだけど、今更ながら感服。
今は私だけウトメと絶縁したけれど、やってみたかった。
でもうちの場合、干渉を断ったときは漏れなく説教がついてたからな。
「アドバイスは聞くのが人として当たり前」とか
「オレの言うことが聞けないどんなもっともな理由があるというんだ!」とか。
夫は「人の提案を断るときは、相手の納得する理由を説明するのが当たり前」という信念。
そのくせ、その信念を貫くのは自分の親に対してだけで、
会社関係、友人関係にはまったく貫かれない。
「価値観が違う」、「考え方が違う」なんてことを言うと、
「それはコミュニケーションを自ら絶っている」と説教される。
義実家から何か言われるたびに憂鬱になってたよ。
>>240さんならどう返すんだろ。
- 309 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 03:27:27
- >>306
夫が二度と同じようなことを起こさないように
おまえさんが保険を持っておくべきだって
アドバイスだったんじゃないか?
まあ女が男のことで女友達に相談するとたいがい
「別れちゃえ」って結論になる傾向はあるけど
- 310 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 03:51:02
- トメがテンプレみたいなウザトメで夫もエネ入ってたんだけど
今日の揉め事では夫、冷酷な顔でトメにビンタして胸倉つかみ。
私が塞ぎこんでるのを大事にとったらしい。
この件で、下がっていた夫の株は 更 に 下 が っ た 。
無力な老母に腕力を誇示して解決しようなんてゲスだったとはねえ。
もっと話し合うとかしろよ。
- 311 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 03:58:17
- テンプレみたいなウザトメって「無力な老母」なんて可愛いものなのか?
まあ口で言わずにいきなり暴力ってのはDQNだが
- 312 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 04:05:07
- >>306
うわーウザい奴だなあ…
>>306がだけど。
そんな夫婦間の重い聞かされて友達はどうすればよかったと言うんだ
そのタイプの愚痴のはけ口が必要ならお金払ってカウンセリングに池
- 313 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 04:23:16
- >>306
まあえてしてそういうものだろ
>>312みたいな手合を見てもわかるが、
野次馬と親身は紙一重だ
- 314 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 04:25:48
- まあ306がどんな具合に愚痴を言ってたかによるな。
愚痴ってのは普通うぜーもんだ。
- 315 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 04:28:02
- >>312
アホ。
「聞いて!夫がひどいのよ〜」なんて相談しとらんちゅうねんw
一緒に遊びに行ったら自然と夫婦生活について聞かれたから
淡々と現状&意気込みを話したらこのざま(離婚しろ、弁護士をよべ)だ。
もちろん今は接触を絶っている
- 316 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 04:35:15
- >>315
この文章が>>306だとしたらどっちもどっちの交友関係って感じだな
- 317 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 06:49:13
- とりあえずスレチじゃね?
友やめスレとか行けば?
- 318 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 07:58:59
- 今日も 今日も ト〜メ〜は〜
煩く 文句を た〜れ〜る〜
右から左へ〜 小言を受け流す〜
それを エネ夫は たーだただ見てる〜( ゚д゚)ポカーン
- 319 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 08:18:28
- ムーディかよww
- 320 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 08:31:14
- 旦那の家族に嫌な思いを散々させられても
毎回旦那の家族孝行に付き合ってきた
しかし、最近はあちらの家が私の実家にまでたかりだした
世の中にはこんなえげつない人達がいるなんて
信じられなくて、力になれるならと助けてきたけど
最近うちの実家も実態に気付き呆れ顔
私も今までの不満が爆発し、夫婦仲が悪くなった。
離婚しようと思っていた矢先鬱病で旦那が失業
養育費も支払い能力がないから貰えない、
鬱の原因をこちらにおしつけられ、借金返済義務まで押し付けてくる始末。
親孝行の道具に散々使われた結婚、
自分が情けない。
いろんな人がいることを思い知った。
情けなさすぎて何もできない、
恨みばかりが募る。やりきれない。
- 321 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 08:43:32
- >>320
エネミーどころの話じゃないだろ
タカられ搾り食い尽くされる前に
さっさと弁やら公的機関に相談しる
勿論非情な嫁だと思われないように
今までやられたことをがっちり証拠固めしてから。
諦めたらイカン。ガンガレ
- 322 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 08:48:49
- >>320
義実家のたかり具合をkwsk
- 323 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 08:58:10
- >>320
旦那の鬱発症と退職は計算づくなんじゃない?
夫婦仲悪くて離婚考えてたの感じてて、夫が先に動いたとしか思えん。
- 324 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:02:25
- >>320
自分だけの問題ならデモデモダッテしてても生暖かい目で見るだけだが
実家まで迷惑かけるのはイクナイ
結婚したら別家庭だ
ケジメは付けんと。
- 325 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:08:13
- >>320
旦那が実親 だ け を大事にしたように
貴女も実親 だ け を大事にすればよい。
実際に旦那に収入がなかったから、320の親が負担するんでしょう?
親からしたら、娘への援助はよくても、何で娘旦那にまで・・・
ましてや義実家なんて。
実親を守る為に立ち上がれ!
- 326 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:08:52
- >>320
誰でも精神化OR心療内科に行って、
そこで出されるアンケートに
思いっきり後ろ向きな答えを出していけば、
欝認定してもらえるよ。
それに日本人の60%は欝傾向。
アナタの旦那は欝というより、
アナタの人生と実家にとっての癌細胞だから。
とっとと駆除汁!
- 327 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:19:58
- 養育費諦めて離婚すれば良いと思うよ
- 328 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:22:37
- >>327
そうだよね。働かないなら経済的にも居ないほうがまし。
- 329 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:31:36
- >>320
押し付けられたからといって借金返してるならバカだな。
- 330 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:41:25
- 生活板で見かけたんだけど、これは旦那がおかしいよね。
コピペはしませんのでエネじゃなかったらスルーして下さい。
■だれも信じてくれない本当の話ある?■Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178674909/236
- 331 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:42:05
- 養育費は確か何年かたっても貰えるんじゃなかったかな?
だからそっちはいずれ取り立てることにして今はさっさと逃げたほうがいいとオモ。
- 332 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:55:47
- 320も326の方法で鬱の診断をもらい
「旦那のせいで鬱になりました」っていって慰謝料請求。
- 333 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:00:35
- >>308
ああ、その手のことを言われた時のシュミレートをしてたよ。
「頭から拒否しなくても…」とか言いそうな旦那なもんで。
「頭から拒否してなんていないよ。アドバイスを聞けないのは
お互いの価値観が違うからって説明してるけど?
ウトメさんは暮らしやすいだろうけど、私はそれじゃ暮らしにくいと
ちゃんと理由を言ってるでしょ。それじゃ不満だと言うなら
私にはもうどうにも出来ない。違う妻捜して下さい。判断はあなたに任せます」
とだけ言って後はまるっとスルーする予定だった。今のところ使わなくて済んでるけど。
- 334 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:11:01
- 私は私、あなたはあなたを強固に貫けばいいんだよね。
「ふうん、そう、あなたはそう思うんだ、でも私はこう思うわ」
で終わり。
世間が〜とか常識が〜とか、突っ込みの隙があると駄目だね。
- 335 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:23:30
- >>334
そう、そうなんだよね。エネ相手にはその姿勢がすごく大切だと気が付いた。
そして、変な突っ込み入れられたら一度は自分の考えを話して後は気にしないこと。
「あなたも人それぞれがよくわかっていない人だよね…。似た者親子だわ」
くらいで鼻ホジ。聞き流す人間に言い続けられる人間は少ないから。
旦那親子の安い家族劇場に振り回されるのはもうゴメンだわ。
旦那実家のいう事を良く聞く出来た嫁って配役は華麗にスルーしつつ、
上手く行っている夫婦の部分のみ見て生活していこうと思うよ。
- 336 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:25:02
- >>334>>335
この辺、エネ夫に悩む嫁に読んでもらいたいよ。
- 337 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:35:22
- >>320
養育費なんかいらないじゃん
一緒にいたって生活費すらもらえないでしょその状況じゃ
- 338 :320:2007/05/31(木) 10:37:27
- 皆様、レスありがとうございます。
私もうちの実家も困っている人をほっとけない性分でして
同情を誘う話(旦那2ちゃんねらなんで詳しくは書けませんが)で
まとまったお金が足りないと訴えてきます。
(泣きながらお借りしますといいながら返済する気なし)
まぁ、早い話騙される私達が馬鹿なんですがw
人の良心に付け込んで当たり前のようにしてる人がいるなんてことのほうがショックでした。
あの人たちの言い分では「親戚なんだから頼って当たり前」らしい
もう全部書きたい。
自分が馬鹿過ぎて、今思うとほんと自分で理解できない。
今はフラバでノイローゼに近い状態です。
旦那の実家の理不尽話を切々と旦那本人に訴えても
庇ってもくれずそれどころか「なぜか小さいころから逆らえない」と泣きつかれました。
アダルトチルドレンってやつだと思い同情しましたが
それも手段だったのかと思うようなノリノリの実家マンセー行動で。
子供がまだ小さいんで離婚を踏み切れずにいましたが、やはり怖いので離婚したいと思います。
本気の鬱病だと正直怖いですが。
高い勉強代を親に払わせてしまいましたが
これから少しづつでも返済したいと思います。
はぁ、私は成仏できるのでしょうか。
- 339 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:39:59
- >>320
言葉悪いけど、欝はちゃんと自我を持っていない人には空気感染するから
結婚生活が辛いなら早めに手を切らないと
自分や親兄弟にまで迷惑掛けると思う。
- 340 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:40:10
- >>320
欝で失職中の夫なら、居ない方が精神的にも経済的にも楽だよ。
- 341 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:40:12
- エネは強い方につくから、ここであなたが頑張って動けば
ついてくるかもね。
ついてこなかったらさっくり離婚でいいんじゃね?
子供がいるなら、将来子供にたかる事だってありうる。
今のうちばっさりきっておけ。
- 342 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:43:27
- >>338
本気の鬱病なら離婚事由になるし、嘘でもなるから安心しる
- 343 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:44:27
- >>338
今は親に思いっきり甘えちゃっていいと思うよ。
あなたの親だって、どうせ援助するなら娘に直接援助出来る方が嬉しいに決まってる。
今まで親があなたの幸せを考えて行動してくれていた分、幸せにならないとね。
今は逃げることだけ考えてね。上手く逃げ切れるよう祈ってます。
- 344 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:45:56
- >>320
義実家が、「親戚なんだから金を貸せ」って言って来るの?
だったらウトメは自分の親戚に借りるべきなんじゃないの?
血が繋がってるんだし。嫁の実家なんて真っ赤な他人だし。
- 345 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:48:32
- 親はいくら貸したの?
勉強代だったと思って、忘れられる金額?
- 346 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:49:40
- >>338
鬱は感染るよマジで
早いとこ逃げろ
- 347 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:50:38
- >>345
旦那がねらーらしいからあまり具体的な話は聞いてやるな
無事に別れられた時には全て書いてもらうけどねw
- 348 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:51:08
- 離婚したら親戚でもなんでもなくなるから
返してもらわないとね!
- 349 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 10:54:03
- >>338
エネは人の善意に付け込むの上手いからね。
人のいい人ほど、言葉のトリックに引っかかってどんどん削られる。
よく分かるよ、なんでこんなに我慢しちゃったんだろうって気持ち。
相手が悪いの。そんなに自分を責めなさんな。
せっかく気が付いたんだから、これからはしっかり自分を持って、
自分は正しいんだって自信を持って行動してね。
- 350 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:01:25
- 鬱でも2ちゃんはできるのか
ご都合主義な鬱のモヨン
- 351 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:06:07
- >>350
そうだよね。
鬱病って動けなくて無気力になって自殺ばかりするんだから
ネットなんてできるわけない。
- 352 :320:2007/05/31(木) 11:09:04
- 皆様、こんなアホくさい話にレスくれてありがとうございます。
金額は200くらいです。
というのも、旦那実家差し押さえの危機があり
旦那が悩み私が親に借りたような形なんで借用書もありません。
当たり前発言はコトメの予防線だったんでしょう。
あの言葉から本気で縁切りたいと思ったわけですが。
皆さんのあたたかいレスに前向きになれました。
ありがとうございます。
できることなら返してほしいですが借用書もなく支払い能力もないんで泣き寝入りですかね。
幼稚園児と乳児とこれから実家にまた迷惑かけるなんてかなり鬱ですが…
- 353 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:10:52
- >>352
ご両親にもいい勉強代になったと思うよ。
と書くとアレだけど…
- 354 :320:2007/05/31(木) 11:15:30
- 鬱については、とにかく好きなことさせろと医者に言われ
薬を飲み、酒を飲み、ゴロゴロ
気に入らないことがあると泣きながら暴れますが
それは医者いわく治る過程だそうで、
私が不満をこぼし刺激したら死にたいとくるので(実際未遂数回あり)
愚痴も許されないひたすら我慢の毎日です。
被害妄想もひどい。
あ、これはスレチでしたね。
- 355 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:19:29
- >>352
200くらいなら勉強代で済むよ
可愛い娘が一生を棒に振るような金額じゃない
とっととご両親の元へ孫を連れてってあげなさい
- 356 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:20:14
- …それ、ほっといて自分であ(ry した方が楽になりそうに
聞こえてくるな…
- 357 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:20:21
- >>352
まぁ、あなたが逃げ切って幸せになるのが1番の目標だから。
お金の部分は弁護士さんにでも相談してみたら?
とにかく義実家や夫のことをよく知っているのはあなたなんだから、
弁護士さんや周囲のアドバイスを聞きつつ、目標達成のためにはどうすべきか冷静に考えてね。
それと、離婚に関する実家への迷惑は今は考えない方がいいよ。
あなたが離婚を決意しなければ、ご両親は鬼どもに
もっと搾取されるかもしれなかったんだから。
無事逃げ切ってから、落ち着いてゆっくり親孝行してあげて下さい。
- 358 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:20:58
- >>354
鬱病の酒は大敵。
まともな医者なら酒は禁止する。
>私が不満をこぼし刺激したら死にたいとくるので(実際未遂数回あり)
このまま人格障害に移行する可能性が高いので全力で逃げてください。
- 359 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:24:01
- >>354
俺は変態だがその旦那は死ぬ気なんかさらさらないと思う
本当に死にたいと思ってる人は誰にも言えずに一回でやり遂げるよ
もうあなたは充分頑張った
そろそろ幸せになってもいいと思うんだ
ご両親もそれを望んでると思う
慰謝料養育費は期待できそうにないけど
この際仕方ないんじゃんないでしょうか
- 360 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:24:44
- とっとと弁護士探す方がいいと思うけどなぁ…。
夫の実家が差し押さえの危機って本当なの?
- 361 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:26:09
- 別に他人の家が差し押さえられても何ともない件
- 362 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:27:13
- そのバカ男が自殺しようとあなたの人生になんの関係もないよ。
別れてからならね。
腐った生ゴミが山積みなのに、どうして捨てないの?
生ゴミがまた食材に戻るとでも思う?
そんな奇跡は神様にも無理だ。理解しろ。
- 363 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:27:19
- >>354
旦那なんちゃって鬱だろwwww
だらだらしたい病、甘ったれ病だよ
医者いわくって、ほんとに医者が言ったのを聞いた?
旦那が勝手に言ってるなら無視、医者が本当に言ってたらチェンジ(医者or病院を)
- 364 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:28:27
- >>360
うん、弁護士入れちゃったほうがいいかもね、この場合。
>>320さんも相当まいっているみたいだし。
弁護士の意見を仰いで、「これ以降の連絡は弁護士へどうぞ」
で実家へGO!が1番いい気がする。
- 365 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:29:03
- 精神科医の実態はひどいからな
- 366 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:30:42
- >354
なんちゃってに多いな。自殺未遂。
まじもんなら、確実に死ねる方法とるよ。
もう気にせず全力で逃げた方がいい。
遅くなればなるほど、却ってご両親に負担をかけることになるよ。
がんばれ。
- 367 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:34:55
- 自殺未遂なんて自分を見て欲しい、我侭言わせろって甘えだね。
欝を治療する気も無いでしょ。
死にたいなら本気でどうぞと言っちまえ。
- 368 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:35:39
- Dr.林のおっしゃる「擬態うつ病」みたいっすね。
- 369 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:38:14
- >>320
>354をそのまま旦那とは別の病院で泣きながら愚痴っておいで。
「もう無理!限界!どうすれば…!」と泣きつけ。
その診断書と今までの経緯をまとめた物を持って弁護士に。
どうせ養育費(今の所)や慰謝料はアテにできないんだ。
親権ならきちんとした両親の居る>320の方が断然有利。
「このままだと共倒れになる」を理由に別れれ。
- 370 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:40:52
- まあ仮に、離婚後に旦那が鬱で死んだとしても、寝覚めが悪い以外に何かあるかな?
このまま泣いて暴れる父を見ながら娘が育つ事比べて、
どれ位のデメリットがあるんだろうか。
- 371 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:42:28
- まあ離婚の意思を固めたら後は突き進め
情に絆されたら地獄が待ってるだけだよ
自分だけで無く、自分の子が不幸になるのを見たくないならね
- 372 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:42:32
- 自殺未遂数回って…
完全に死ぬ気ないだろwwwww
そんな何回も失敗しねーよw
リスカ自慢する奴といっしょ。
上腕じゃなくて手首付近の死ににくい部分を切る。
死ぬ死ぬアピールで自分に注目集めて、自分の思うとおりに運びたいだけ。
- 373 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:43:51
- >>370
・義実家より「アンタのせいで死んだ」と慰謝料請求
→弁護士介入で解決
- 374 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:44:34
- >>354
薬が分かれば、医者が真のヤブかなんちゃって鬱かある程度分かりそうなもんだが。
薬出してるのに、酒飲むのを良しとする医者は怪しいよ。
どんな薬でも、分解するのに肝臓に負担をかけるから服薬するときは酒は避けるのに。
あと、鬱なら暴れる気力すらない。寝込んでシクシク泣いているのがせいぜい。
- 375 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:58:46
- よく金を騙し取られた人が「いい勉強になった」っていうけど、それはあくまでも、
最大限取り返す努力をして、それでもダメだった時に使う言葉だから。
- 376 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:59:39
- >>375
いや別に?
- 377 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:02:02
- >>375
なんで?
「あー騙された自分がアホだった。
金を出さないと理解できなかったなんて恥ずかしい」
ってよくあることじゃん。
- 378 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:05:14
- >>375
で、誰にいくら盗られたの奥さん
- 379 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:09:19
- >>375
それは人によるでしょ。
もうドキュにかかわりたくないならそのまま逃げた方が楽なこともある。
- 380 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:21:33
- >>375
この場合の優先順位をよく理解してから書いた方がいいよ。
- 381 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:27:31
- 200なら、まだ…諦めも付く金額かもしれない…
今のうちに逃げ切れば。
- 382 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:29:31
- まぁ、離婚するって言ったらまた未遂するでしょうね。
いいじゃん。「死のうがもう関係ない他人ですから」ってハッキリ言え!
緑の紙書いてもらう時は第三者についてきてもらいなよ?
- 383 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:30:53
- >>375への総ツッコミにワラタ
- 384 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:30:54
- 奥さんなら、旦那がもらってる薬知ってるよね?
薬名一度書いてみて
- 385 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:33:29
- >>384
いや、ここではまずいよ。旦那ネラーみたいだし。
- 386 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:34:50
- 鬱の処方薬なんざ似たりよったりだ
- 387 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:44:13
- パキシルとか?
やめるのも大変だからなー。
鬱で薬飲んでるのに酒も飲んでること、医者は知ってるの?
絶対やっちゃ駄目な組み合わせだよ。
あと、鬱病と鬱状態じゃだいぶ違う。
あと、方法によるけど、死のうとするのはよくなってる証拠。
- 388 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:46:52
- ねらーでも、男で家庭板来るの少ないんじゃない?
メンヘラ板とかν速板とかVIP板にいそうかも。
- 389 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:47:29
- >>387
絶対死なない「カマッテ傷」をつける行為は良くなってる証拠に入る?
- 390 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:47:30
- 身内に鬱で投薬治療している人間がいるけど
薬と酒は一緒にのんだらダメだよ。
基本的には同じような効果があるから薬飲みたいなら
酒はやめろと指導されているはずだが。
- 391 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:49:01
- あんまりほじくると旦那にバレやしないかと思うんだが
人を騙してたかるねらーの旦那なら
こういう所にも目を光らせていないとも限らないし
- 392 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:49:42
- 抗鬱剤と酒一緒に飲むと6倍以上の効き方して危険って言うね
- 393 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:51:14
- 僕欝だもん!病気なんだから何しても仕方ないんだお!
悪くないんだお!周りはわかってくれなきゃいけないんだお!
- 394 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:51:19
- つか、未遂したら精神科の医師に伝えてる?
云わなきゃいかんよ。
- 395 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:54:24
- 旦那に書き込み発見されたところで、わざとらしい未遂するだけでしょ?
- 396 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:57:13
- >>375
知り合いがキチガイ一家に金巻き上げられて
893に債権あげてた
取立てすごくてキチガイ一家夜逃げしたとかしないとか
- 397 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 12:59:54
- >>393
そうよね、あなたは悪くないわ!だって病気なんだもの!
悪いのはあなたじゃなくて欝なんだもの!
誰もあなたを責めたりしないわ!
だから 頑 張 っ て ね !(はぁと
- 398 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:03:40
- >>320
鬱の治療法って、とにかく好きな事をする事って言われるんだよな。お陰でワガママし放題で家族は大変だよ。
ワガママで鬱になった姉がいる者ですが・・・失踪や自殺未遂、リスカなんてザラですよ、奴らは。
その度に家族総出で探しまわってたんだけど、いい加減匙投げたら大人しくなった。
そんなもんなのよ、この手の奴らは。
鬱の薬と酒を一緒に飲んだらダメな事は医者なら説明しそうなものだが
それを実行する旦那には本気で病気を治そうという意志がみられない。
離婚の話を持ち出した時には自殺未遂とか暴れるとかするだろうけど絶対に情に流されたりしないようにね。
頑張れ!
- 399 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:05:31
- >>388
気団あたりには相談に来るかもしれないよ。
似てると思うと貼り付ける馬鹿がいるから、用心しといた方がいい。
- 400 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:06:27
- 子供居るなら、子供のこと考えろよ。
こんな親父居ると、ろくな成長せんぞ。
- 401 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:06:56
- 離婚の話は2人でしない方が良さそう。
第三者を入れるか、置手紙かの方が安全じゃないかな。
- 402 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:08:48
- さっさと貴重品類持って実家帰りなよ。
あとは弁護士さん挟んで離婚すすめろー。
一対一で会うのは絶対ダメ。
- 403 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:10:10
- >>395
良心に付け込むことで思い通りにしようとする旦那だから、
見つかったら>>320さんが疲弊する事態になると思う。
すんなり動くためにも特定されないに越したことはないよ。
- 404 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:33:25
- 皆様、たびたび出てきてすみません、
そしてあたたかいお言葉ありがとうございます。
旦那がかなりのネラーなので(鬱で仕事やめてから一日中やってるようで)ビクビクして書いてます
私にばれてないと思っているようですが。
旦那の実家はおそらく機能不全家庭です。
外面がいいので結婚前には気がつきませんでした。
そのあたりと鬱が関係あるような気がしてましたが
単なる偽うつかもしれませんね。
医者はまだまだ仕事なんかできる状態ではないと言い
処方箋も増えていくいっぽうです。
薬は詳しくしりませんがパキシルも飲んでたような。
正直、症状が悪化(狂暴になった気がする)しているような 。
やはり逃げるべきですね。
メンヘラ家族を持つ苦しみを理解してくださる人がいるなんて
感動しました。真面目な人がなる、がんばれ禁句、がんばりやさんの病気だから
責めたらダメですもん、世間は。
にしても離婚を切り出すタイミングが…
エネ夫というのを最近知りましたが、機能不全家庭出身の人が多いのではないでしょうか。
旦那の実家はおそらくみんなボダです。
有り得ないような身勝手さです。
旦那は鬱傾向の自己愛、回避性人格障害のような気がします。
弁護士に相談して離婚調停おこしたいのですが
メンヘラなんで腫れ物に触るような毎日で
エネルギーが湧いてこないような状況でした。
- 405 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:36:51
- >>404
医者になに言われても良いから逃げて。
貴女は、貴女と子供を守る権利と義務がある。
一緒に壊れることはない。
- 406 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:37:21
- 旦那につきあうのはソフトに自殺してるみたいなもんだ
死ぬか生きるかだけ、選びなよ
死ぬなら勝手にやれ
- 407 :420:2007/05/31(木) 13:42:43
- 私も鬱になったと言って強引に実家に戻り別居し、離婚したいと思います。
たしかに子供に悪影響すぎる。
片親の子供はどんなに親がDQNでも両親揃っていてほしいと言いますが
子供から父親を奪うことに罪悪感を持ってしまいます。
が、いつかわかってくれるかな…
とにかく早急に家出を企みたいと思います。
- 408 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:43:54
- 間違えた
>>320でした。
- 409 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:44:13
- > 片親の子供はどんなに親がDQNでも両親揃っていてほしいと言いますが
それ誤解
- 410 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:44:37
- >>404
子供のこと一番に考えな。
とっとと荷物まとめて実家に帰る。
即行動しないと、またずるずる悩むだけ。
貴重品だけ忘れずにね。
実家にもきちんと現状話しておきなよ?
- 411 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:46:50
- 私片親だけど、その片親がDQで、それならいっそ施設で育ちたかったくらい。
DQ親なんて居ないほうがまし。
- 412 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:47:12
- >>404
鬱でやりたい放題の父親なんて子供はいらないよ
何の役にも立たんw
- 413 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:49:34
- 子供のために離婚しないでがんばったって、子供に言うつもりかよ!
そんな言い訳を子供のせいにされて、子供大迷惑!
- 414 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:53:17
- 鬱夫に離婚とかを悟られたら妻や子供の寝込みを襲いそうだ。
なるべく早めに離れてもらいたい。
- 415 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:54:09
- 「どんな親でもいい、いてほしかった」というのは
葬式など、特別な舞台での社交辞令です。
- 416 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:54:39
- 自殺未遂を繰りかえすやつは、他人を傷つけてでも生きようとするのさ。
- 417 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:55:09
- まあなるべく二親揃っていた方がいいのは確かだが、
物事には例外が必ず存在するでな。
これがその例だ。
- 418 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:55:20
- 今すぐ逃げて!
- 419 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:56:19
- 酒飲んで我侭放題の父親見ながら子供がまともに育つと思うのかねぇ
- 420 :320:2007/05/31(木) 13:57:55
- なるほど…
あのような父親(実家含)なら毒になるだけですよね。
なんかふっきれました。
もう親孝行の道具にされるのは嫌だ。
負の連鎖をおこさないためにもがんばります。
皆様、ありがとう!!
- 421 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 13:59:59
- こんなところで離婚を決意するなんてありえない。釣りっぽい。
- 422 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:00:18
- >>420
くれぐれも2人で話はしないように。危ないからね。
第三者を入れるか、レストランなどの人目のある所で。
弁護士を入れて、代行してもらえるのが1番いいんだけど…。
- 423 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:00:19
- >>420
もう今からでも出て行ったほうがいいよ。
320って流されやすい人みたいだから余計。
- 424 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:07:13
- 結婚寸前の同棲状態時に相手に数度に分けて合計200万ほど貸した
ことがある。当時の自分の貯金では足らず、親も援助してくれた。
金を貸すときには書類のやり取りはしてない。
交際はその後まもなく私から終わらせた(相手は当然粘着)が、
当然金は返ってきていない(一銭も)。>>320よ。一刻も早く離婚
するべく行動を始めるべき。200万くらい別れて死ぬ気で働けば
たまらん額じゃねぇよ。トピずれ、長文でスマン。
- 425 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:09:12
- >>420
旦那に何を言われても、その気持ちを忘れないでね。
変なのは旦那。妻が支え切れないことをしておきながら、
支えろと望む旦那は傲慢なんだよ。あなたはまとも。
逃げ出したいと思って当然の仕打ちをされていたんだよ。
- 426 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:11:24
- うつじゃなかったらさっさと出ていけてただろう。
共依存だな。
- 427 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:12:14
- 子供可哀想
- 428 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:18:37
- >>404
パキシルって凶暴性が増す副作用が最近になって言われてるじゃん。
母親殺しの17歳とかもパキシル服用してたって。
逃げてください。
メンサロ板で「パキシルを飲むと頭の中がシャンシャンする」と書いてて
どんな風なのか解らなかったけど、↑の副作用で何となく理解できた。
- 429 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:20:56
- >>427 あ、この子供可哀想は、そんなドキュソなお父さんで可哀想って意味です。
お母さんと2人だけの方が今よりは幸せになれると思う。
- 430 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:26:28
- >>428
ガクブル
- 431 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:50:06
- >>389
それこそが元気な証拠。
元気じゃなければマジで死ぬよ。
- 432 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:57:04
- もしかして…だけど。
旦那実家に貸してやった200万。手渡しだった? 振込だった?
もし実家or自分の口座→義実家へ振り込んだなら、お金が流れた証拠になるはず。
もし振込なら、それも含めて弁護士に相談してみては?
手渡しだったらしょうがないけど…。
- 433 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 14:58:30
- 私も一時期鬱病でパキシル飲んでたけど、あれは効かない。
いや、実際に効く人もいるんだろうけど、合わない人が多い。
むしろどんどん落ちてった。
本当はいけないことだけど、無理矢理飲むのやめた。
断薬症状でかなり辛かった。
「パキシル飲んでシャンシャンビリビリ」は、
気分がシャキッとして凶暴化するってことじゃなくて、
単純に頭や体がぼーっと痺れる感じ。
>>320
酒飲んでパキシル飲んだってよくなる訳がない。断言できる。
本当に逃げて欲しい。
医者に「鬱で辛い夫を見捨てる気か」とか何とか言われても、気にするな。
好きなことをするのが治療法じゃない。何もかも休むことが治療法。
酒も休まなきゃ意味がない。
- 434 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:08:01
- 以下、私のパキシル体験記
- 435 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:08:27
- 私パキシル服用中だけどさ、ちゃんと信頼できる医者ときっちり
相談して、断薬する時期も決めて服用してて、すごく効いたよ。
パキ飲んで助かった。ちゃんと仕事ができるようになったし。
薬が問題じゃなくって、それを服用してる側の問題でしょ。
パキ飲んでアルコールなんて言語道断。
それに、パキはアッパー系じゃないんだから暴れるのは何の関係もないよ。
治そうという意志のない人にウダウダ付き合ったってしょうがないよ。
それに巻き込まれる子どもが可哀想。
- 436 :435:2007/05/31(木) 15:10:18
- >>434
ごめんねw
- 437 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:13:56
- 預言者現るw
- 438 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:16:52
- 人格障害にパキシルって効くの?
- 439 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:22:00
- 人格障害は薬効かない。
だって、究極に性格が悪いだけだから。
精神病とは違う。
- 440 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:33:47
- >>424
にちゃんで「トピ」なんて書いていると、「小町に帰れ」とか煽られるから注意しる。
- 441 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:35:29
- 以下〜体験記、って私はわりと好きだけどなあ。
ほー色々あるんだなって具体的な体験を聞くのは為になる。
よくある、私の場合私の場合ってのも嫌いじゃない。
スレの流れによるけど、そんなのを読むのも好きだ。
てか、以下ナントカってのを見ると楽しみを奪うなと思うww
- 442 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:44:31
- 雑談と自分語りの推奨キター!!
- 443 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 15:45:11
- それぞれ専用スレ読めばいいんじゃないの?>体験談
- 444 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 16:01:11
- >>320さんは旦那さんの通院に付き添ってる?
一度医者ときっちり話したほうがいいような気もする。
飲酒とか自傷とかについても旦那さんは医者に言ってるのかが気になってさ。
- 445 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 16:15:48
- 軽い鬱持ちですが、医者になんと話していいか分からない場合があります。
治療に問題があるようであれば共同生活者なり、
身近な人間が診療についていくのも一つの方法だと思います。
ただハッキリ言って、人格障害と一生付き合う必要は無いです。
まず本人ときちんと話し合ってはどうでしょうか。
典型的いい人のようなので相手の話を鵜呑みにするのではなく、
全体を見渡して「駄目だな」と判断したら、
最小限のマイナスでもかぶって逃げたほうがいいです。
- 446 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 16:16:33
- そこまで面倒見る義理はないだろう、もはや。
- 447 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 16:54:05
- 私は親の離婚経験してるけど、いても毒にしかならない親ならいないほうが
マシだと思ってるよ。今でも実の父親に会いたいなんて微塵も思わない。
子どもによって気持ちは違うと思うから、聞いてみなきゃわからないけど
意外と子どもは離婚賛成かもしれないよ。
- 448 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 17:06:55
- 秋から休職していた鬱の夫が、症状が悪くなったのも、社会復帰が遅れた
のも嫁子のせいだ、病気について全く理解がないからだと言い捨てて出て
行った。
出て行った先は3年前から絶縁してた夫実家。
それから約1か月。わたしは離婚する気満々で緑の紙を用意して待って
いるけど本人は「まだ嫁子と話し合う元気が出ないから」と言い、また
元のように暮らせると信じて疑わないらしい。
このひと月の間、目の前で大ゲンカした両親のことで、小さな娘が
どんなに傷付いているのか、微塵も考えもせず、送ってくるメールは
すべて病気報告のみ。
わたしがネットで病気について一生懸命勉強していた時は、水をさす
ことしかいわなかったくせに。もう一緒にやってけないから別れて
くれ、といっても、もう一度だけ頑張ろう、っていったくせに、実家
に帰ったとたんに絶縁の理由すらわたしのわがまま、心の狭さにすり
かえられて、そんなんでどうしてもう一回やり直せると思えるのか。
そうやって怒り狂っているわたしのそばで、娘は夫が帰ってくるのを
待っていて…。出て行った日からちょっと情緒不安定。
一緒に暮らしていたときだって、大した親じゃなかったのに。わたしの
ほうが何十倍も愛して、そばにいるのに、なんで父親なんか恋しがるのか
わたしってなんなんだろう…、もう頭ぐちゃぐちゃ…。
- 449 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 17:11:18
- >>448
お互いに冷静さを保てない時には
結論を出さないほうがいい。
出したところで、たいていロクな結果が出ない。
まずは距離をおけ。
そして、お互いが傷つかない為のルールを決めろ。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 17:13:19
- >>448は欝家族餅スレとかそういうところがいいような。
- 451 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 17:15:29
- 子どもにとっては「両親揃ったあたたかい家庭」がいいんだよ。
それは当然。
ただ、幼い子どもは理不尽だ。それに至る過程は考慮しない。
自分が子どもの頃を思い出しても、すごく理不尽なこと考えてたもの。
父親がわがまま言って夫婦喧嘩になって、家庭が嫌な雰囲気に
なった時、「お母さんがちょっと我慢すればいいのに」とかさ。
今思うととんでもないんだけど。
でも大事なのも好きなのも母親。子どもなんてそんなもん。
- 452 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 17:18:39
- >>451
自分勝手なお子様だったんですね。
それはいいけどみんなそうなんだと一般化しないでくれ。
- 453 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 17:18:54
- 448
もしあなたがいなくなったらもお子さんはご飯を食べなくなるかもしれないよ。
旦那がいないよりも、おそらくダメージは大きいよ。
いわば死活問題。
側にいてくれてあたりまえという存在は子供にとってとても大切だよ。
父親を待っているのは子供として当然のことだし、
そんなお子さんに育てたあなたはすばらしいとわたしは思う。
旦那は実家に行って、気が大きくなってるのでは?
- 454 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 17:28:12
- >>448
落ち込むのはわかるけど、子供に大人と同じ理解力を求めても
それは酷というものですよ。
旦那さんに関しては、なにしろ鬱なんだからハキハキした返事が
帰ってくるとは期待しないほうがいいでしょう
そこできっぱり別れると言い出せたり、自分の悪いところを冷静に見つめて
改善できる精神状態だったら、それは鬱病じゃないし
どうしても我慢できないなら弁護士に相談してみたら?
旦鬱で無職なら夫がはっきりと離婚の意志を表明できなくても
じゅうぶん離婚の理由になるはず。
- 455 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 17:33:01
- >>452
そうだね、自分勝手だったよ。
子どもなりに親の性格と夫婦間での強弱を理解してたから、
父親の方が怖かったしね。
ちょっと大人になればわかるんだけどね。
- 456 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:02:33
- 重度の心療科系の疾患は婚姻生活継続困難で離婚理由になる
と思ったけれど。
- 457 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:04:56
- >>448
そばにおいしいお肉があっても、
食べられないとなると魚が食べたくなるだろう。
父親を恋しがってるのはそういうことだ。
- 458 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:09:01
- なにその陳腐な喩え
- 459 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:25:03
- 452がいかに天使のような子供であったか聞きたいな。
それでも残念ながら天使のような大人には育たなかったようだね。
天使が2ちゃんで毒吐く大人になったのにどういう育ち方の経過があったのかが
合わせて聞きたい
- 460 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:48:03
- 話がズレておりまする!
離婚しても子供は「なんで離婚したの?」
「もう前ほど仲良しじゃなくなったから、一緒に住めないの」
「ふうん」でいいよ。
- 461 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:54:38
- >>457
そばにおいしいお肉があっても
おいしい肉そばに見えた。
今夜のメニューにします。
- 462 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:55:18
- 一生懸命愛情注いで育てたら、その内理解してくれるし。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:55:36
- 子供が出て行った父親を気にしているのは
あなたの事が好きだからだよ。
お母さんがお父さんと仲が良いのが好きなんだよ子供は
父がパチンコばかりしていて、母の機嫌が悪くて家中ピリピリしていた時
「お父さんが早く帰ってきて、お母さんに優しくしてくれたらいいのに」って
私は小さいころ思っていたよ。
お父さんか、特別好きなんじゃ無かった
お父さんが居なくてお母さんが機嫌悪かったから
お父さんが帰ってきたら、お母さんが元に戻ると思っていた
あなたの娘さんはちゃんとあなたが好きだよ。
- 464 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 19:29:26
- 小さいうちから大人のように考えられるってのは、悲しい事だよ。
理不尽でも、子供らしく育ってる方が良い。
成長とともに分かるようになっていくんだから。
物わかりの良い子供は、最初からそうだった訳じゃない。
大人にならざるを得なかっただけ。
- 465 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 19:32:30
- >>464
それでもいいじゃないか。
どんな家庭にも事情はある。大切なのは、そうせざるを得ない時に
どれだけ大人が真剣に子供の存在を尊重して向き合ってくれるか、
ってことだと思う。
- 466 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 19:41:38
- うんこポエムw
- 467 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 19:42:25
- >>464は>>451や>>452に対するレスなんじゃねの
- 468 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 19:43:15
- >>466
「わたしを捨てないで!」とうんこは云った
肛門は何も云わずにうんこを捨てた
何か云いたげに肛門はひくつくが
ため息ひとつも出さないで
黙ってうんこを捨てたのだ
うんこは水たまりに転がった
未練げに肛門を見上げてる
水浸しになったうんこは
涙を流していたとしても
それと判別できなかった
肛門は別れ際の口づけを
白いハンカチで拭う
白いハンカチにはうんこの残した紅の跡
それは水たまりに投げ捨てられた
うんこを覆い隠すように
そんな悲しい結末を
ちんこは眺めてた
ふぐりのかげから人知れず
うなだれながら眺めてた
こんな別れを見るたび
彼は涙を流すのだ
- 469 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 20:08:58
- 痔の治療はお早めに
- 470 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 20:26:25
- (゚Д゚υ≡υ゚Д゚)ココナニスレ???
- 471 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 20:33:30
- >>466が召還するから…
- 472 :448:2007/05/31(木) 20:52:14
- みんな、本当にありがとうございました。
たまたま鬱の話が出ていて、思わずぐわ〜っと感情のほとばしるままに
書いてしまったのに、あたたかい言葉をいただいて久しぶりに泣いて
そして少し、冷静になれた気がします。(夫への怒りは冷めませんが)
緑の紙を用意して待っている、と書きましたが、夫は休職中で、今は
有休をとっています。わたしは現在は無職なので、正直言って、経済
的に一人では不安があります。だから、できることなら子どもがもう
少し理屈がわかるまでは形の上で家族としてやっていきたいです。
その間にわたしが経済的に自立します。
夫と一生一緒にいるのは、もう絶対無理。話し合いをしたいのは、子
どもが大きくなるまで一緒にいましょう、と期限を設けたいのです。
間違っているでしょうか?
- 473 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 20:54:34
- え? まだ一緒にいるつもりなの?
- 474 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 20:58:26
- バツイチ板に精神を病んだ夫と離婚したいみたいなスレあったと思う。
読んでみてはどう?
精神疾患は大変だよね。
安易に心療内科なんかにかかるもんじゃない気がする。
- 475 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 20:58:39
- アリエナスバロス。
- 476 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:00:21
- 何のために?
不良債権だよ、メンヘラ旦那なんて
- 477 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:04:33
- だから、経済的な問題だろう。
- 478 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:06:27
- いきなり環境を変えるのは大変な事だよ。
とりあえずやれる事からやってみようや。
家庭環境が分からないけど、まずは就職先さがしたり、行政に相談しよう。
手当ても出るしね。
人生の一大事で、この決断が今後の生活を変えるんだから
2chで煽られてその気になって軽々しい決断はしない方が良いよ。
まずは自分自身あんまり精神的に安定してないみたいだし、
じっくりと自分が出来る事をよく考えて、
お子さんにとっても自分にとっても最善と思われる道を選ぼう。
- 479 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:10:49
- メンヘラと子どもが大きくなるまで一緒にいれるなんてsugeeeeeeeeee!!!
- 480 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:12:06
- こんな夫と一緒にいるより、仕事を頑張って子を養ったほうが10000000000倍マシだ。
- 481 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:12:09
- >>448
続ける相談ならば、このスレではなく、
鬱持ちスレに行った方がいい。
ここは、エネだと認識した後、離婚行動を起こす人に向いているから。
- 482 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:13:14
- 働きたくないだけ なのでは?
そのうちに旦那が復職したら、ズルズルだろう。
- 483 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:14:36
- >>472
働かない旦那は要らないってことか。
それはそれでいいと思うけど、それなら鬱病の旦那を追い詰めるようなことはしない方が良いよ。
長引くとそれだけ回復が見込めなくなるし。
義実家と絶縁しても旦那にとっては実家で育ててくれた大事な親だ。
「働けない、実家と仲良くする旦那なんか要らない!」なら今すぐにでも求職して自立しなよ。
子供も旦那に渡せば良い。
あれもこれも欲しいって気持ちはわかるけど、それはあんまりにも我侭だ。
- 484 :483:2007/05/31(木) 21:15:52
- 「働かない」じゃないな
「働けない」だ。
- 485 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:16:27
- 復職してもまた休職する危険性もあるよね。
夫の友人はそれで8年前から繰り返し休職してる。
おかしくなるたびに夫はなんだかんだと世話し、
こちらの家庭にまで悪影響がある。
早々に逃げ出すほうがいいと思う。
今は休職の状態で給料も出てるんでしょうけど、
それも期限があるはずだよ。
そういう状態で自分の足で立とうとしないことが不思議だ。
- 486 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:46:49
- 不慮の事故とかは除いて、働けなくなるような事態になるのを防ぐように立ち回るのも、
自立した大人の条件なんだよね、本当は
- 487 :448:2007/05/31(木) 21:52:41
- 働くための準備は、すでに始めています。
秋までに資格を取って就職できるよう、準備しています。
働けない夫はいらない、それは当たっているかも。
ただ夫は現在、鬱とは言っていますが、発病前もとても難しい
所のある人でした。(自分の性格を非難されることを極度に嫌う)
わたしにも悪いところはあります。でも、もう彼を理解しようと
するのは疲れたし、今後その努力ができそうにない。
再発症しても、またわたしのせいにされるだろうし。
もううんざりだけど、子どもが今は、「両親揃っている状態」を
望んでいるから、その思いを汲んでやりたいだけです。
いずれわかるようになったところで、緑の紙のお世話になります。
誘導が出ているようなので、これで名無しに戻ります。
真摯にお返事くださったみなさん、本当にありがとうございました。
子どもの様子をよくみて、子どもにとって一番いい形を選びたいと
思います。
- 488 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 21:54:44
- 旦那が鬱で働けないのに無職って・・・ありえない。
>症状が悪くなったのも、社会復帰が遅れた
>のも嫁子のせいだ、病気について全く理解がないからだと言い捨てて出て
この言動って当たってるじゃん。
普通旦那が病気になったらまず勤め先探すんじゃないの?
無職でいたら旦那にとってはもの凄いプレッシャーだよ。
別にメンヘラ特有のわがままにつき会う必要は無いけど、休養を取らせるって
基本だと思うんだけど。
- 489 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:04:15
- >>448
「擬態うつ」を調べてみて。
- 490 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:22:13
- >>488
叩きゃいいってもんじゃない。
- 491 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:41:33
- >>488
旦那が鬱で休職中だからっていきなり働き出すのもどうかと思う。
そうでなくても鬱状態の時は動けない自分を責めがちになる。
「旦那が鬱で働けない!大変!私が働かなきゃ!」って状況を見たら
それこそ旦那の鬱は悪化するよ。
職探しするにも主治医と相談しつつ旦那の症状を見極めながらでないと。
無責任に煽るのはよくないよ。
- 492 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:53:02
- どうやっても人と自分を責めるのがメンヘラ
- 493 :リング嫁 ◆hCycl5/3dg :2007/05/31(木) 22:53:25
- こんばんは、キモい話題ですみませんでしたのリング嫁です。
最悪(最凶?)の事態は回避できました。
今書いても平気ですか?
- 494 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:53:55
- 離婚するなら旦那の鬱に関わるのはどうだろう?
それより早く経済基盤整えて、離婚するほうが先決だろ
なんで旦那の味方すんだよw
- 495 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:54:05
- 私が稼ぐからゆっくりしておくれよ、
みたいなオトコマエな事を言ってみたい・・・。
が。
現実はそううまくはいかないもんよ。
448は地道に下準備をきちんとしていると思うよ。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:54:09
- >>493カモーン
- 497 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:54:15
- >>493
Yes, please !
- 498 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:55:02
- 493、どうぞ、どうぞ!!
- 499 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 22:55:11
- >>493
Go ahead!
- 500 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:01:25
- >>493
元夫がマザコンの人か。おつかれー!
- 501 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:05:26
- >>493
wktk
- 502 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:09:04
- >>493
お願いします
- 503 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:10:55
- >>493 four yen!
- 504 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:11:10
- >>493
狂おしくwktk
- 505 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:13:54
- そういや携帯だっけな、リング嫁さん
ガンバレ
- 506 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:15:57
- >>493
待ってます
- 507 :リング嫁 ◆hCycl5/3dg :2007/05/31(木) 23:17:39
- ありがとうございます。まあキモいことにかわりはないんですがorz
赤ちゃんはトメエネの妄想でなく存在しました……が、どうもトメの実子ではなく、遠縁の子らしいです(生母は亡くなったそうで)
引きとッたはいいが、世話もろくにできないトメが私の事を思い出し、
元夫に「子供くれてやるから復縁しなさいと伝えろ!」とのたまい、
私に伝書鳩的にそれを伝えようとしたら、携帯番号が変わってて連絡できなかった。ので、直接きてみたと。
「僕の顔見たら恋しくなるかと思った」なりません絶対。ええ。
僕とママンの子発言は「こんなに母さんと仲良いんだって分かって欲しかった。
引き裂こうとする君のほうが悪く見えると思うよ、世間的には」
「それに母さんと、うちのこ、うちのこって言ってたら、段々母さんとの子でもいいかなって思えてきたし」
「笑い顔が母さんそっくりなんだよ」
弁護士さん間にはさんでますが、脳腐ってんじゃないかお前は的発言連発。
すみませんちょっと電話かかってきたんで一端おちます。
- 508 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:19:26
- すげー...
- 509 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:20:14
- >段々母さんとの子でもいいかなって思えてきたし
誰かネタだと言ってくれ…
- 510 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:20:30
- 基地外なことにかわりはないねぇ・・・。
- 511 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:20:38
- 脳みそというより、膿みそって感じだ。
- 512 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:21:35
- ぬかみそが詰まってんだろ。
- 513 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:22:06
- 頭の中身は、白子って感じだ…
- 514 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:22:11
- 人間の皮を被った化け物ではないのですか?
怖すぎる…。
擬似でも実の親との子なんて想像しただけで気持ち悪い。
- 515 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:22:13
- >>511
NOみそ、でもいいかもw
- 516 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:23:08
- 遠縁の子とやらの父親はどうしたんだ…
愛情が無いのか?
厄介払いできてせいせいしてるのか?
- 517 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:23:40
- ぬかみそ→おいしいお漬物を作れる
白子→おいしい
というわけで両者に謝罪なさってくださいね。
- 518 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:24:17
- だがその赤ん坊の為には正直ほっとしている私がいる。
トメ達は確かにキの字マークだが、
近親交配の身体や精神障害へのリスクを考えると。
- 519 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:24:32
- >>516
つ 基地外一族
- 520 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:24:49
- 子供が可哀想すぎる…
- 521 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:25:09
- >>512
ぬかみそは大事なものだ。
せめて「腐ったぬかみそ100年仕込み」くらいにしてくれ。
- 522 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:25:11
- >>516
「落ち着くまで面倒見てあげる」
とか言って取り上げていたりして。
リング嫁さんと赤ん坊の父親両方に都合の良い嘘八百並べるなんて
平気でやりそう。
- 523 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:25:35
- >>518
いやでもかなりひどい環境で育つことになるぞ。
将来精神的な問題を負うようになるの確実って感じ。
- 524 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:25:52
- つーか。この薄気味悪い元旦那とキチガイトメに育てられたら,
この子供はいったいどうなってしまうの?
か、カワイソウすぎる・・・(つД`)
- 525 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:27:48
- どうたら元クソトメエネは赤さんの人生、リングさんの人生を
自分達の好きなように振り回していいと思ってるようだね。
気持ち悪い奴らだ。リングさんは自力で逃げられるからまだどうにかなるけど、
赤ん坊は可哀想だな。そんな人間に育てられるなんて。
- 526 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:27:54
- ママンと僕の愛のための、奴隷。
うぇぇ。
- 527 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:28:27
- 血縁でありさえすれば養育能力の実態だの有無だのは問題ないのか?
どうやって赤ん坊掠め取ったんだか。
ということで、児童相談所に「こいつら育児できないのに意地で赤ん坊抱え込んで虐待してます」って
通報してやるよろし。少なくとも赤ん坊の環境は改善されるだろう。
- 528 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:29:50
- この親子、子供に絶対自分たちをパパママと呼ばせるね。
- 529 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:31:17
- なんで「子供やる」が再婚の餌になると思えるんだ?
これだから気違いの考えることは斜め上だ・・・
- 530 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:31:38
- その赤ん坊、きちんとした手続きで引き取ってきたとは思えないんだが
もしかして攫ってきてないか?
- 531 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:33:16
- 「引き裂こうとする君のほうが悪く見えると思うよ、世間的には」
いいえ、ごく一般的な世間の反応としては
「バカトメとキモ息子ウゼエ」です。
- 532 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:33:18
- 子供を養子にするのって日本ではすごくハードルが高いって聞いたけど、
血縁者だと低くなるんだろうか。
- 533 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:33:42
- >530
だとしたら犯罪でトメ逮捕。子供は親の元に返って目出度し目出度しってなるんだけど。
そうである事を祈ろう。親はかわいそうだけど。ついでに従犯で元夫も逮捕されるといいね。
- 534 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:35:07
- >>532
養子とかそういうんじゃなくて、普通に「預かってるだけ」なのでは?
- 535 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:35:10
- >日本では、未成年者を養子とする場合は、自己又は配偶者の直系卑属を養子とする場合を除き
>家庭裁判所の許可が必要となるし、後見人が被後見人を養子とする場合も、
>家庭裁判所の許可が必要となる。
wikipedia見たけど、家裁が許可出すか?このケースで?
- 536 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:37:46
- まあ本来はすでに他人のリング嫁が心配すべきことじゃないんだが
明らかに育児能力のない人間の手に赤ん坊があるんだし
弁護士を通じてでもいいから元夫の地元の児童保護施設に
一報入れといたほうがいいんじゃないか?
最悪のパターンとしては「誘拐」もありえるぞ、それ
- 537 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:41:28
- 多分、遠縁にお母さんを亡くした赤ちゃんと世話の出来ないお父さんがいた
でこのトメは「うちでお世話するわ。嫁は子供が出来なくて悩んでいたの」
てなことを言って預かってくる。
息子タンが離婚されたなんてこのトメには許せないからぜひとも
幸せで完璧な息子一家の上に君臨したいので
それには嫁を呼び戻してこの赤ちゃんの世話をさせれば一石何鳥も
という斜め上思考とエスパー
- 538 :リング嫁 ◆hCycl5/3dg :2007/05/31(木) 23:45:16
- 電話は弁護士さんからでした。なんとかうまくいきそうでちょっと安心。
赤ちゃんの実父は…失踪?とか音信不通?とか…。もてあましたトメが連絡しようとしたら連絡つかなかったらしいです。
今もっぱらコトメちゃんが面倒見ているようで…彼女とは電話でちょっと話しましたが、
疲れ切った声で「兄や母が本当にごめんなさい」と謝ってくれました。
弁護士さんが彼女の地元の弁護士さんに紹介状を書いて、トメと元夫に育てられる能力がないことを理由に、
赤ちゃんをちゃんとした施設に預けられるよう相談するそうです。
(私は一応もう他人なので、あまり深入りすると向こうの思うつぼだと…
薄情なようですが、向こうのお家の事は向こうで解決してもらう事にしました)
元夫はまだ「愛情あるよね?夫婦だもんね?」と泣き言めいたことを言っているようですが…知らんわ。
何もしてない…とは思うがママンと一緒のベッドで寝てる男なんぞ知らんー!
- 539 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:46:35
- >>538
赤ちゃんについての対応はそれでいいと思うよ
しかしまだ一緒に寝てるのか、キンモーッ!
- 540 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:46:35
- もう夫婦じゃねーーーーーーーーーーー!!!!
- 541 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:46:44
- >元夫はまだ「愛情あるよね?夫婦だもんね?」と泣き言めいたことを言っているようですが…知らんわ。
>何もしてない…とは思うがママンと一緒のベッドで寝てる男なんぞ知らんー!
・・・オェェェェップ
- 542 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:47:22
- >>538
じゃあ、元夫の籍には入ってないんですよね、その赤ちゃん?
- 543 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:47:52
- 「こんなに母さんと仲良いんだって分かって欲しかった。
引き裂こうとする君のほうが悪く見えると思うよ、世間的には」
どの口が「愛情あるよね?夫婦だもんね?」と言うんだオラ。
- 544 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:48:40
- リングさん、
こんな馬鹿なトメと元エネに、育てられるより、
施設の方が、よっぽどいいよ。
てか、リングさんには関係ないね。
- 545 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:49:31
- >>538
よかった。
リング嫁さんは直接関わらず、赤ちゃんは施設へ。
それが最善だと思う。
- 546 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:51:56
- リング嫁さん元夫とは見合いだったんだっけ?
そのうち素敵な男性がみつかるといいねえ
交際期間を長めにとって、変なとこがないかちゃんと見極めてな
- 547 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:52:18
- たしかに基地外に引き取られたのは不幸だが、
そうでなかったら、施設でもっと悲惨な目にあうかもしれない。
正直、どっちがその子にとっていいのかなんて、他人には分からん。
- 548 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:53:43
- >>538
素人の私がどう見ても、この親子は病院に行った方が良いと思う。
説得できる誰か居ないのかな。
- 549 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:54:22
- 基地外に育てられるより施設のほうがマシに決まっているじゃん。
問題外だ。
- 550 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:55:10
- >>547
今どき、たいがいの施設はそんな酷いとこじゃないよ
確かに親がいないことで精神的なキツさはあるみたいだが
よほどのDQNがまぎれこんでないかぎり施設のスタッフは親切だし
地域のボランティアもささえてくれる
経済的にも、少なくとも不自由はしない
変な親に育てられるよりはマシな環境だよ
- 551 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:55:30
- 確かに他人だが、これまでの様子を見て(読んで)
元旦那&トメに育てられた方が幸せになるかもなんて
絶対思えんけどな。
- 552 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:55:59
- そうか、良コトメちゃんがいたんだった。
リング嫁さんのことだけ考えたら「ただ逃げ切れ!」だけど
赤ん坊はどうなるのだろう、誰が気にしてくれるだろうと思ってた。
(絶対にそれをリング嫁さんが考えるべきとは考えてないけど)
関わる権限と関わる必須がある人がきちんとしてくれそうで良かった。
- 553 :名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 23:59:43
- >>547
施設だったら運がよければ子供がいない夫婦と養子縁組して
幸せに暮らせる可能性だってあるし、自立できるまで施設にいたとしても、
いい年してママソと同じベッドで寝ているオサーンに育てられるよりはよっぽどいい環境だと思う。
- 554 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:00:52
- 母親が死んで父親は失踪、親戚に育児能力がないとなったら
施設に預けるのは止むを得ない事。
コトメちゃんが犠牲になってまで赤子を引き取って育てる義務はない。
弁護士に任せるのが一番いいに決まってる。
- 555 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:03:01
- 大体日本では結婚していない人間が子供を引き取るのはかなり難しいんだけどね。
- 556 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:06:19
- 正式に引き取るのはハードル高いよね
でも事情があって親戚に育てられている子ってのはときどきいるみたいだから
それは籍とかは動かしてないんじゃない?
このキチトメも手に余って送り返そうとしたらしいし
正式な手続きを踏んでるとは思えん
- 557 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:06:38
- >555
正式に、子供を引き取ったんじゃないような。
とりあえず、預かったんじゃないかな。
いい加減な、元夫一族みたいだし。
- 558 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:07:46
- こう言うときの為に赤ちゃんポストを…
反対派なんだけどさ…
- 559 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:12:44
- 正直、コトメちゃんに一番逃げて欲しいわ…orz
- 560 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:13:09
- >>558
あれは生後2週間までだし。
親のルーツ辿れなくなっちゃうし。
- 561 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:14:45
- でもこんなキチガイババアとキチガイ男に育てられるよりは、
ポストにポイしたほうがなんぼかマシ
- 562 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:16:49
- スマン…我慢できない
オウエェェェェェェェ
- 563 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:18:49
- 母親が亡くなった場合あんなポストなんて使わなくたって乳児院が正式な手続きで預かってくれるんじゃなかったっけ。
仕事先の人は3歳になって父でも面倒見られる歳になって引き取ってたけど。
- 564 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:21:30
- 養子に出そうと思えば、海外にも出せるがね。
- 565 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:22:45
- >>563
あのポストは施設に顔出して手続きとることができないほど
精神的にテンパったり追い込みから逃げてるような親への
最終手段
最初から第1候補として使うことを推奨されてるわけじゃない
- 566 :リング嫁 ◆hCycl5/3dg :2007/06/01(金) 00:30:46
- 籍うんぬんに関しては完全にこちらの突っ走った思い込みで、ただ預かってただけでなーんもしてないそうです。
出生届とかはさすがに実父がしてたようですが。
コトメちゃんもこのゴタゴタが片付きしだい、引っ越して絶縁するそうです。
もともと息子至上主義、娘はしょせん添え物扱いのトメだったので、私もすっぱり縁をきったほうがいいと思うよとは言いました。
元夫は「ママンと一緒に寝るのがどうしていけない?君が帰ってきたら川の字になるよ」だから絶対嫌だって。
会社はあんのじょうクビになったらしく、ウトの遺産を食いつぶしてる二人…
私も引っ越し準備中。今日はこれでおちます。
- 567 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:35:41
- >>566
コトメも大変だなー。
最後の3行で吐き気がしてきた。
- 568 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:36:14
- 川の字・・・( Д ) ゚ ゚
- 569 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:37:47
- トメと川の字で寝るくらいなら
本気で死んだほうがマシだな。
いや、その前に元凶をヤるけどさ。
- 570 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:39:52
- マザコンというかなんていうか…どっかおかしいんだろうね、きっと。
- 571 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:46:27
- トメから、愛の言葉を毎日のように聞かされて育ったから、
こうなってしまったのだろうか。
- 572 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:48:50
- しかし
リングさん身辺大丈夫?
これから、うまく児童相談所が動き速やかに赤ちゃんが施設に行ったら基地二人の斜め上パワー増大しないか?
関係ないのになぜか元トメからは、アテクシの赤ちゃんと最愛のムチュコを奪った憎い女ってリングさんが更なる標的になりそう
馬鹿元旦那からは、優しいママンを苦しめる意地悪女、ママンに謝れとなりそう
多分今頃、都合のいい時だけ祖乳とか添い寝とかで赤ちゃんを暖かい人形扱いしてるはず、横でニタニタ馬鹿がまた添い寝
書いててキモイが赤に乳やりながら妄想してしまった
リングさんの幸せと、その赤ちゃんの健やかな成長をお祈りします
- 573 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:49:57
- 元トメ
↓
リング嫁→ 川 ←元エネ夫
ありえないけど、寝るとしたら多分こうなる気がする。
- 574 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:50:48
- どうやって子作りするつもりだったんだろうね、本当に・・・?
- 575 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:53:03
- 元コトメはいい人なんだね。
リング嫁さんも元コトメも逃げ切れますように。
自分の親と兄弟が基地外なんてマトモなコトメカワイソス。
- 576 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:53:32
- >>574
いや、普通に子づくりするつもりだったんでしょw
極めて普通に。
それか、「一緒に寝れば子供ができる」と思ってたとか・・・それはないかw
- 577 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 00:55:13
- >574
だから他所の子連れてきたんでしょ。
ムチュコタンが嫁と自分の出来ない子作りするなんて許せない、って。
- 578 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 01:03:05
- >>566
>「ママンと一緒に寝るのがどうしていけない?君が帰ってきたら川の字になるよ」
今から一緒に今から一緒に殴りにいってもいい?
- 579 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 01:10:12
- 殴るだけじゃ物足りなくないかと思ってしまうよそれは。
5歳児じゃねえんだ寝言は寝てから言えくそったれが!!!!!!!
- 580 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 01:18:17
- 川は川でも三途の河まで元トメと元旦那を案内したら良いよ。
- 581 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 01:23:44
- 下品な想像だけど、ママンと元ダンナとの間に子どもができるのも
時間の問題って気がしてきた
って書いててオエエエエ。
- 582 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 01:24:20
- >>580
三途の川の渡し賃が足りなくて戻ってきたりしてw
- 583 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 01:42:05
- いやトメと元嫁を両端に侍らせて元旦那が真ん中だろ。>川
- 584 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 01:59:48
- >>583
最愛の母と最愛の嫁にはさまれてハーレム天国ってか。
- 585 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 02:08:05
- >>578
パゲアンドアスカ乙
- 586 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 02:08:29
- >>578
リング嫁さんの元ダンナ&元トメをボコるOFF
- 587 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 02:10:21
- そのオフ参加するわ。
手土産はメリケンサックで良いかな?
- 588 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 02:41:12
- リングにかけろ に出てきたあの手につけるやつ、なんだっけ?
あれがいいな
- 589 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 03:08:28
- 人を殴ったこともないヒキコモリが
できもせんこと言って盛り上がってますよ
普通にスレから応援しとけ
- 590 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 03:27:09
- 行動力を甘くみるなよ。
- 591 :590:2007/06/01(金) 03:31:09
- 前言撤回
冷静に読み返してみるとやっぱオフとか言ってる連中はキモいわ
- 592 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 07:14:12
- >>588
つ【カイザーナックル】
- 593 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 08:03:07
- エネ元夫とその母が「仲が良い」と言うことだけは大変良く分かった。
その目的は果たされたのだから、満足して貰わないとね。
- 594 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 08:13:53
- でもさ、リング弁護士が吐いたってのは結局どうしてだったのだろう?
エネ元夫と元トメの仲良しぶりはわかってたはずだし。
- 595 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 08:25:37
- >>594
>僕とママンの子発言は「こんなに母さんと仲良いんだって分かって欲しかった。」
だから、わざと嘘の「ボクとママンの子」発言したってことじゃない?
妄想半分のものすごい生々しいほどのキモ話しを弁護士にしたんじゃないかと思った。
どっちにしてもキモいが。
- 596 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 09:04:11
- しかしこのトメだって一応子ども二人産んで育てたわけだから、赤ちゃんなんて
「かわい〜い!欲しい〜!」では済まないことぐらいわかってると思うんだけど
頭が腐って忘れちゃったのかしら?
- 597 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 09:08:08
- >>596
忘れてはいないでしょ?
大好きな息子と寝て、実演して教えるわけです。
- 598 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 09:23:56
- 今ふと思い出したことがあるので投下。
15年くらい前に母がパートに出ていて、そこで仲良くなった
40歳代の奥さんの話だけど姑と同居でエッチの時だけ奥さんの
部屋に来て、それ以外は姑と寝ていたらしい。
そのとき高校生だった自分は『そんなんいつやってるか分かるんぼ
恥ずかしいやろ??』と思ったけど、きっともっと深い何かが
その家庭には合ったんだろうなぁ・・・。
- 599 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 09:24:51
- ×分かるんぼ
○分かるのに
スマソ
- 600 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 09:25:49
- >>598
姑は寝たきりで昼間はヘルパーが面倒を見ていて
夜は旦那が面倒をみるために同室だったりして。
- 601 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 10:16:09
- よくわからんが、パートさんからお母さんが聞いた話を
>>598が又聞きしたってこと?
- 602 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 10:17:51
- そんなことを子供に話す母親すごいわ
- 603 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 10:24:38
- どーでもいいが
分かるんぼ
にふいた
- 604 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 10:28:44
- 方言かな?>分かるんぼ
- 605 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 10:30:22
- カワイス>分かるんぼ
- 606 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 10:30:33
- 関西弁っぽいけど、「わかるんぼ」って知らないな。
- 607 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 10:44:11
- 皆の関心が「わかるんぼ」
- 608 :598:2007/06/01(金) 10:50:50
- なんか変な憶測を呼んでしまったみたいで・・・。
>>600
母の話だとまだまだ元気で息子嫁に対して風当たりがきつかった
そうです。多分息子チャンはアテクシとねんねよ〜って感じかと。
まあ考えてみるとうちの母親も母親ですがね・・・。
どちらかと言えば下ネタは普通に話す家庭でした。
分かるんぼは全くもって方言ではなく単なるうち間違えですorz
- 609 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 11:03:21
- おもしろかったよ。わかるんぼ。
- 610 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 11:10:22
- >>604-606
かわいそ>>599も読んでやってw
- 611 :598=599:2007/06/01(金) 11:41:32
- >>610
気づいて頂いてありがとうございます。
それにしても本当にそんな旦那がいるのか??と思っていたけど
このスレ読んでいるともっともっと大変な家庭があるのを
知ったよ。
- 612 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 11:42:42
- 人の不幸を見て、我のささやかな幸せをかみ締めるスレです。
- 613 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:06:00
- たおぱんぱを思い出した<わかるんぼ
- 614 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:17:08
- >>613
タオパイパイだろ。恥ずかしいバカだな
- 615 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:18:32
- >>613
たおぱんぱワロス
家庭板だったっけ?
生活板の恋愛の冷めスレだったっけ?
- 616 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:18:45
- >>614
恥ずかしいのはお前だって言って欲しいタイプ?
- 617 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:19:21
- >>613
血まみれのぐじゅぐじゅタンポンを頬張る刑に処す
- 618 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:23:57
- ttp://side.g.hatena.ne.jp/task/9/183
- 619 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:24:54
- >>617
きもいきもいきもいきもいいもきもいきもいきもいきもい
- 620 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:26:35
- 【雑談】エネスレ別室3【専用】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1179897188/
- 621 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:28:39
- 夫はクソエネ夫だしトメは汚物だが
ウトはなかなか面白いチョイ悪オヤジ。
まんこかゆいといったら
俺が舌できれいにしてやるよとウト。
何が凄いかって
このセリフを互いに全くの冗談で言える所。
- 622 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:28:49
- >>615
生活の百年の恋冷め
- 623 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:29:55
- >>613
あーそれ上から何だったっけ?
タオルとパンツと何だっけ??
- 624 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:30:35
- パジャマ
- 625 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:32:07
- タオルとパンツとパジャマだったかと。
夫が風呂に入るときは、たおぱんぱを用意するのが妻の務めだ!ってキレたんだったっけ。
- 626 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:36:23
- たおぱんぱw今知ったけどかわいいなw
小さい頃からそう言いながらお風呂の用意してたのか
- 627 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 12:49:28
- 「たおぱんぱ」あったよ。
まとめブログの方がわかりやすいんでURL貼っておく。
ttp://life2ch.blog83.fc2.com/blog-entry-335.html
- 628 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 13:01:38
- >627
thx ワロタ
- 629 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 13:20:26
- >>621
ウトの前で「まんこかゆい」なんて平然と口に出せる>621も
どうなのかと。
- 630 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 13:33:03
- DQN同士は気が合うのです
- 631 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 13:40:32
- >>629
ウトの前どころか、普通は口に出さない言葉だと思うが。
そんなキモイ言葉を言われてチョイ悪オヤジとか思えるのが
よくわからん。
- 632 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 13:51:30
- スルー検定中じゃないの?
- 633 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 13:56:48
- スルー検定4級くらい?
- 634 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:14:54
- ウトが亡くなってからトメと同居して3年。それなりに上手くいってたけど
コトメが出戻ってきてトメも旦那も変わる変わる
コトメがほぼ育児放棄、家事は一切しない、仕事もしないのに
トメ「離婚のショックがあるから大目に見てあげて」
旦那「お前が専業だからコトメがいなくても大丈夫だよ。家族なんだから助けてやってよ
コトメ子もお前に懐いてるし」
おまけに私はもうすぐ出産で里帰り予定なのに
「コトメ子ちゃんのお世話もあるから里帰りはやめて欲しい」
と昨日トメに言われ、旦那が
「そうだよなあ。コトメ子可哀想だよな。やめにしようか里帰り」
嫌だと言ったら
「非常事態なんだから我慢してくれよ。コトメ子の世話を母さん1人で見るのは無理だよ。助けてやってよ」
の返事。トメは泣いて
「コトメ子ちゃんが可哀想で、嫁子さんもそう思うでしょ?」
とにかく里帰りはやめて欲しいばっかり
コトメ子は可哀想だと思うし、良い子だからやれる事はやってあげたいとおもうけど
なんでコトメを通り越して私が世話をしなきゃいけない
「コトメには言っても無駄だから」
で済ますんじゃない!
- 635 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:16:55
- >>634
「私と私の子だって非常事態ですがなにか?」
と言ってスルーで里帰り汁。
自分の妻子より姉だか妹だかのが大事な男ならイラネ
- 636 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:18:23
- てめぇの子は可愛くないのかボケ!
と言ってやれ!
- 637 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:18:47
- そんなに酷い状態ならとっととコトメを病院に連れて行け。
とトメと旦那に言いたい。
- 638 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:20:18
- コトメ出戻りで発症というパターンもあるのか・・・
エネ病オソロシヤ
- 639 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:21:55
- >>634
もう一日も早く里帰りしてしまえ。
そこにいてもストレスがたまるばかりだ。
- 640 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:24:29
- 生死に関わる出産が非常事態でなくてなんなんだと旦那に問い詰めてやりたい。
- 641 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:26:14
- 634は自分の実家にさっさと帰って、旦那の脳がしっかりするまで放置でいいさ。
産まれた後も何ヶ月でも実家でのんびりしたらいいよ。
コトメ子は気になるけど、今まで自分だけ可愛がってくれた634に子供が産まれて
嫉妬とかないのかな?
それほど幼い子ではないのかな。
- 642 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:26:43
- >>634
それって体のいい奴隷扱いじゃん
「トメとエネ夫くんとコトメにこき使われて、もしお腹の子に何かあったら
どんな手を使っても私があんた達を頃すけど、いい?」
ってにっこり笑いながら言ってみたら?
っつーかそんな旦那マジイラネ
今すぐ実家に帰った方が良いよ
そして実両親にちくって旦那をがっつり〆てもらえ
- 643 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:26:52
- コトメ子が何歳かは判らないが、
新生児よりコトメ子の世話しろなんてキチガイもいいとこだ。
「コトメに言っても無駄なんでしょうけど、
私に言っても無駄です、私は自分の子供を守るために里帰りします」
でどうよ?
- 644 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:29:08
- 実両親から旦那へ凸してもらったら?
「うちの娘が産む子供よりもコトメコさんのお世話を優先するようにと仰ったそうで・・・
私らにはよく理解できないので説明していただけますか?」
実両親に竹中直人になってもらいなよ!
- 645 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:33:14
- 戦え!戦うんだー>>634!
トメよりもコトメ子よりも旦那よりも、お腹の子が最重要事項なはずだ!
- 646 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:37:23
- >>644
オカンも直人化?w
ガツンとやった方がいいと思う。
緑の紙を出して実家に帰れ。
どっちが非常事態なのか知らしめてやらないと。
コトメが只の状態じゃないって、精神的にヤバいってことなら
身内で真綿でくるんでイイコイイコするんじゃなくて、
ちゃんとカウンセリングとかにつれてった方がいいんじゃないのか?
- 647 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:38:02
- >>634
「アーアー、キコエナーイ。」の姿勢を貫いて、サクッと里帰りでいいんじゃね?
いまからこんな調子だったら、無事出産しても、トメ・コトメが
「両親がいる634子よりも可哀想なコトメ子を優先汁。」とかなんとか
折に触れてやらかしそうだしさ。
鉄を叩くなら熱いうちがいいよ。
- 648 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:42:31
- はあ?なんで実の母も実の祖母もいるのに
”他人の”私がお世話するんですか? でどうだろw
- 649 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:43:34
- 「お腹の子をコトメ子と同じ状況にしたいですか?」
- 650 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:46:08
- コトメの離婚理由が気になる…
コトメ、育児、家事、仕事も放棄して家ではメソメソジメジメしてるけど
外では男漁りに励んでいるって事はないよね…?
- 651 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:46:37
- 産後で疲れ果てて世話されなきゃいけない新生児の母にガキの面倒みろってどんだけ?
旦那にあんたと婆はキチガイかって聞いてみてくれる?
つかもう実家にかえったら?妊婦さんなのに可哀相すぎる。
コトメコいくつなの?
- 652 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:57:32
- つまり出産ギリギリまでコトメ子の面倒を見て、
出産したら即またコトメ子の面倒を見ろと…。
うちだったら離婚だな。
トメコトメ夫全員まさに敵。
- 653 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 14:59:21
- トメが見ればいいんじゃね?
ま、本当に見〜て〜る〜だ〜け〜だろうけど
- 654 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:00:21
- このままだと、赤ちゃんに嫉妬していじめても「かわいそうなコトメ子ちゃん」って
トメ&旦那がかばいそうでなんかいやだ。
プラス、トメに赤ちゃん取り上げられ、634がコトメ子世話係になりそう。
- 655 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:00:53
- 逃げてー。とっとと実家に逃げてーー
- 656 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:01:31
- 初子だと旦那も出産がどんなもんだかわかってないだろうし、
まだまだ離婚まっしぐらという状況ではないと思う。
生まれた後も目を開けたまま寝言を言うようなら
緑の神も良いかもね。
てか、コトメ帰ってきたならこれ幸いに別居に持ち込んだらどうでしょ。
- 657 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:07:10
- 里帰り出産してそのままそこで子供を育てていいんじゃないでしょうか…
- 658 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:08:09
- てか、コトメとおんなじように実家に居座ってレバー?
- 659 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:15:42
- >>658
さんせー。
で、コトメ親子が出て行ったら戻りますって言えば?
- 660 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:19:18
- そうしたら、きっと、義実家では「コトメちゃんになんて当て付け!人非人な嫁子!」
エネ夫も「嫁子がここまで冷たい奴とは思わなかった。俺たち家族なのに!」
コトメ「うわぁ〜ん!義姉さんってひどい!私がこんなに傷ついてるのに!」
wktk
- 661 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:19:44
- >>634
よくわからないんだけどトメだけではコトメ子の世話が出来ないってどういうこと?
コトメ子の世話はコトメがメイン、トメ手助けでなんか問題あるの?
さくっと里帰り、そのまま別居でどぉ
コトメがいるのにトメと暮らすなんてナンセンスでしょ
- 662 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:20:33
- 赤はトメに取り上げられてコトメ子の面倒を見させられる悪寒
速攻逃げてー
- 663 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:20:45
- とりあえず、コトメコの面倒みろやゴルァという発言は録音しておく方がいいと思う。
役にたつかどうかはわからないけど
後々そんなこと言った覚えはないとか強弁しそうな親族だから。
- 664 :634:2007/06/01(金) 15:25:48
- トメに泣き落としされてましたorz
ちょっと我慢できそうにもないんで、さっき実家に電話したら明日迎えにきてくれるそうなのでもう実家に帰ろうと思います
ありとあらゆる事を旦那に言ったけど、可哀想なコトメ子をコトメに任せられない!
みたいな訳わからん理論になってもう言う気が失せてきてます
確かにコトメ子は本当に良い子だし、なんだか大人の顔色をいつも見ててビクビクしてて可哀想だけど
初産であまり気持ち的に余裕がなくて、このままいったらコトメ子に八つ当たりしそうで怖いorz
- 665 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:26:47
- >>664
コトメに親の自覚を持たせるのが何より先決。
周りが甘やかしたらダメ。
ってことで心置きなく実家に帰ってください。
- 666 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:26:55
- 頑張れー
- 667 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:27:15
- コトメがトメ子を育てられないんじゃ、コトメ元旦那に事情説明して引き取ってもらったら?
- 668 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:27:38
- 634が出て行ったら、「これで血のつながった家族だけね(はあと」とか言いそう。
- 669 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:28:21
- 実家に帰るの推奨だけど、何ヶ月も帰ってたら赤の一番大変なとこを旦那に
見せないままになっちゃうね。三時間ごとに起きなきゃいけないとかウンチ・ゲロで
洗濯が大変とか、大変だけどいい思い出になることを夫婦二人で体験してないと
あとできつくね?
- 670 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:29:35
- >>664
自分の為に行くんじゃない
おなかの中の子の為に実家に行きなさい
最優先事項は【おなかの子】
これを肝に銘じておけば泣き落としだろうと脅しだろうと
うまくかわせるから
- 671 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:29:35
- もう後はないような気もするよ。
- 672 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:31:27
- >>664
実家には理由を言ったの?
反応は?
- 673 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:32:19
- >>664
トメなんて奴隷を捕まえておくためなら涙くらい簡単に流すんだからスルーで。
コトメ子は可哀想ではあるが、今は自分とお腹の子が大事だよ。
奴らは宇宙人だから言葉が通じないし言ってる事も意味不明って思い込め!
- 674 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:32:19
- >>664
コトメよりも先に泣け。
夫君私よりもコトメがかわいいのね シクシク
おなかの子よりもコトメ子のほうを大切にするのね エンエン
夫君のみ引き寄せろ
マヤになれ
- 675 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:33:10
- >>669
それよりも自分の身のほうが大切だよ
- 676 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:33:37
- トメと旦那、そのうちコトメ子を俺の養子にするとか言いそう。
- 677 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:34:12
- ちなみにコトメ子は何歳?
- 678 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:35:50
- それと、コトメは何才?
- 679 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:35:56
- 戻らないつもりで貴重品も忘れずにね。
- 680 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:36:59
- そうそう!
貴重品類忘れちゃダメよ!
通帳とハンコ保健証!
- 681 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:37:41
- 保険証
- 682 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:38:11
- 気がつくと戸籍にコトメ子が養子に・・・
- 683 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:41:04
- >大変な時期
コトメコの面倒すらみれなさそうだからそんな心配必要ないと思う
んで、早く帰って来いと言われ続け嫌になって離婚するに
千エネミー
- 684 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:41:24
- そうか、釘刺しといたほうがいいかも。>コトメ子養子に。
- 685 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:42:14
- >>682
そうなれば、夫婦の話し合いも無く先方が勝手に決めた。
そんな人間とはこの先やっていけないで縁の紙。
- 686 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:44:09
- >>634
臨月嫁とかいう名前でコテトリつけてください。
- 687 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:45:08
- エネ夫:「一人育てるのも二人育てるのも一緒だろう
ましてやコトメ子は手のかかる時期は過ぎてるんだし。」
トメ:「そうすればコトメちゃんが身軽になれるから
もう一度結婚するにしても働くにしてもいいと思うのよ。」
- 688 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:45:24
- >>634 コトメ子乳母
- 689 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:45:26
- >>634
元気な赤ちゃんを産むことだけ考えてねー
自分が元気で赤ちゃんも元気で精神的に安定してなきゃ
かわいそうだけど他人のコトメコちゃんのことなんて考えられないのは
当たり前だよ。
だけどトメも腹立つなあ
人の善意とか気持ちを試すようなことを言って
コトメコの面倒を見れない634に罪悪感を持たせようと思ってる。
634も理論武装はしといたほうがいいと思う。
- 690 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:46:41
- 実家の両親迎えに来るんでしょ?
そこで義実家に意見してもらいたいなぁ。
- 691 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:47:15
- 実家にガッツリ訴えて味方&窓口になってもらうがヨロシ
- 692 :634:2007/06/01(金) 15:48:31
- レスが追いつきませんが…
実家にはある程度話しました。怒ってるというか呆れてた
今日旦那に実家に帰ると伝えるけど、どうなることか…
コトメはもうすぐ30で、コトメ子は4歳です
何にもしてもらえないからできるようになったのか、4歳にしてはとても聞き分けもいいしたいていの事は自分でします
特別手がかかるわけでもないんだけど…
- 693 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:48:36
- >>687
普通に言いそう
っていうかもう言われてるかも
- 694 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:50:16
- >>692
実家に帰ることを伝えたら阻止しようしない?
荷造りだけしといて伝えずにいた方がいいんじゃないかと
- 695 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:50:36
- >>692
実家でゆっくりして、出産に備えてね。
- 696 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:51:16
- 子供は無邪気だけど、いつも世話を焼いてくれてたおばちゃんが赤ちゃんばかりかまうと
赤ちゃんをいじめちゃったりとかもするんだよ。
- 697 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:52:09
- >>687のようなことを言って、
コトメ子を勝手に養子にしようとした馬鹿夫の話、どっかにあったね
- 698 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:52:36
- 人でなしだと自分でも思うけど、私ならそのコトメ子思いっきりイジメ抜くかも。
トメらだって自分と血の繋がった子だけが可愛いんでしょ?
嫁なんてただで使える奴隷しか思ってないわけでしょ?
それ言ったらこっちだって同じ、コトメ子なんてじゃまくさい他人のガキ。
生きようが死のうが楽しかろうが悲しかろうが腹が空いていようが痛かろうが、
所詮はただの他人のガキ。
くらいに腹をくくって、どうか御身とお子さんを守り抜いてください。
私は同じような境遇のコトメ子に、周りの関心を集めてくやしい、ただそれだけの理由で、
自分の子(女の子)の顔に一生消えない傷をつけられましたから。
- 699 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:53:38
- >>698
誘い受けkwsk!
- 700 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:53:54
- その後は?
- 701 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:54:24
- 同情心や善意だけで行動するとコトメ子にも我が子にも不幸なことになりかねないよ。
- 702 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:54:50
- >>698
kwskしてみないか?
- 703 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:54:58
- >>698一緒消えないって・・・なんつークソガキだ!kwsk!!
- 704 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:55:55
- >>701 同意。
ここは自分の生まれてくる我子のことだけ考えるべき。
母として戦え。
- 705 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:56:33
- >>689
くそっ、この言葉は言わずにいこうと思ってたが…
kwsk!!!!
- 706 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:57:20
- ああ、きっとそのコトメコ赤ちゃんに手を出すね
自分も生きていくのに必死だろうから
「この赤ちゃんさえいなければ」の発想まですぐだ
てか実の姉妹だって上の子が赤ちゃんに嫉妬して手を出さないように
周囲が総動員で上の子のケアをするのが普通なのに
- 707 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:59:34
- >>692
旦那に話して色々上手く言われても、絶対自分が悪いとは思わない事
おかしいのは旦那・トメ・コトメなんだから!
「30にもなって自分の子の面倒すら見れないんだ?
全く…コトメちゃんの親の顔が見てみたいわー」でおk
- 708 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:59:52
- >>706
本当にネ。
いくら聞き分けのいい子たって【4歳児】。
嫉妬で赤ちゃんの目を話した隙にケガさせたり目を突いたりありうる。
- 709 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:00:58
- 4歳なら保育園にあずければトメと旦那だけでなんとかなりそうなもんだが
トメは仮にも子供を2人生んで育ててるだろうに
- 710 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:01:49
- これこれ、これから出産しようって妊婦さんを不安にさせちゃいけないよ。
実家に帰る報告は、親が来てから旦那に電話でもしたら?
- 711 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:02:01
- >>709
嫁と言う奴隷手に入れたからトメは、もう楽することしか考えられんのでしょう。
- 712 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:02:35
- >692
実家に行くために玄関に下りたときに言ったらいいよ。「実家に行く」って。
前もって言わないほうがいい。阻止されそう。
- 713 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:02:47
- >>707
コトメは実際に鬱にでもなってるのかもしれんし
その場合はいくら非難してもそれだけでコトメが育児をやるようにはならん
しかもトメにすれば「可愛そうなコトメを虐める嫁」の理論武装が強化されるだけ
それより純粋に「妊婦に過剰の負担は無理」という正論を押し通したほうがいいと思う
- 714 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:03:28
- 「まだ産んでもいない私より、トメさんのほうがコトメ子ちゃんを育てられますよ。
だって2人も育て上げたじゃないですか。」
- 715 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:04:05
- 一旦帰って実両親から苦情言ってもらえば?
妊婦に過剰負担かける気かと
それでも無理だったら真性エネ
- 716 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:09:48
- 「妊婦は病気ではありません」
- 717 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:11:24
- 「病気ではないからこそ、薬で症状を和らげることはできません。」
- 718 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:12:21
- 「というわけで実家に帰らせていただきます」
- 719 :臨月嫁 ◆U4sUHDlmIM :2007/06/01(金) 16:12:44
- 2人も1人も一緒だって既にトメにいわれた…
一緒じゃないっての
両親が迎えに来てくれた時に帰る事を言う事にします
一応トリつけました。ちょっとお腹が気持ち悪い感じなのでよこになります。
沢山レスありがとうございました
- 720 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:12:51
- トメ「身体動かしてないと難産になるわよ!うだうだ言ってないで、さっさとコトメ子の相手してきなさい!」
- 721 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:13:23
- 634は実家に帰る事にしてなにより。
旦那さんには実家に来てもらって、今後を話し合ってみた方がいいよ。
トメ、コトメ親子が一緒に住んで、634一家は別居した方が良いと思うけど。
経済的な問題があるのかな。
旦那さんが母妹を可哀想と思うのは勝手だが、そのとばっちりが634と
新生児にふりかかるのとは別問題だよね。
- 722 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:14:38
- >>719
うんうん、そのほうがいいよ。
ゆっくり休んでね。
- 723 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:15:11
- 結局自分の血がつながっている者が産んだ子の方が可愛いんだよね・・・
血縁タッグ組まれちゃうとどうしようもない
ご両親迎えに来てくれるって良かったね。
- 724 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:15:37
- 同居はどーせ長男だからとか母さん一人になって可哀想ってな旦那の言い分じゃね?
エスパー今日は快調よ
- 725 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:15:51
- コトメ子ちゃん、別れたお父さんに引き取ってもらうことは
出来ないのかな?
- 726 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:16:24
- >719
私はあなた達の女中じゃありません。
自分の子供よりコトメコ優先しろって使用人ってことですか?
て言っとき
- 727 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:16:25
- そして安産というのは「お母さんと赤ちゃんが無事で出産が終わる」
ということです。
- 728 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:16:55
- >>719
とりあえず将来のことはともかく、実家でのんびりして
元気な赤ちゃんを生むことだけ考えるといいよ
実家の両親はちゃんと味方してくれてるんだから
- 729 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:17:23
- 実家で落ち着いたら、コトメ旦那にチクったれ。
「コトメさん、育児放棄してますよ〜。ネグレクトです。」って。
親権がコトメ元旦那に行くかもしれんし。
- 730 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:19:09
- コトメ元旦那とその親族がまともなら
そっち行ったほうがいいだろうけど…
- 731 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:19:18
- しばらくして既男板に「主さんのため実家に行った嫁が帰ってこない」
という書き込みがあり、いきさつを聞いた既男どもにボコボコにされると
- 732 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:20:48
- 離婚して女性のほうが子供を引き取れてるケースって
たいがい男のほうに問題があるからな
あんまりアテにならんのじゃないか、コトメ元旦那は
- 733 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:21:28
- >>731
そのまま、踊るに直行かもよww
- 734 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:22:37
- >>732
そうでもない。
母親が浮気した場合でも、父親が親権取るのが難しいことが多い。
- 735 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:23:18
- 普通の親はどんなに自分がきつかろうが子供の為が優先。
離婚のショックってなんだそれ
1日何件離婚してるか
- 736 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:23:22
- >>732
子供が小さい場合は、殆ど親権は母親に行くでしょ。
- 737 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:27:04
- 旦那さんには、実家に行くと言ってあるのだから、あとは行くのみ。
出産はおおごとなんだから、それ以外のことはあとまわし。
実家にいる間の、旦那さんやトメの
電話あるいは訪問してきたときの言動で
気持ちや今後の対応も決まってくるんじゃないかと思う。
- 738 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:29:50
- たとえ母親の浮気が原因で離婚しても、親権が母親にいくのは、
育児はちゃんとしていた、とかそういう理由。
この件は、すでに育児放棄で親兄弟に投げてんだから、父親に移行できると思うよ。
- 739 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:31:39
- 離婚してどれくらいか知らんが、一旦親権が妻のほうに行ったら
元旦那はもう次の嫁探しに入っているかもしれないよ
もう次のあてがあったら今さら娘を引き取れといわれてもムリかも
- 740 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:35:57
- まとめ
>>634>>664>>692>>719
- 741 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:35:58
- 児童相談所にチクったれ。
もう最悪、施設でいいじゃん?
- 742 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:38:45
- これからの出方次第でいいんじゃない?
ひょっとしたら旦那事さようならの可能性もあるわけだし。
- 743 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:39:49
- 実家帰ると言ったら、コトメコを連れて行けと言うと思うよ。
「実母と一緒に面倒見てもらえばいいじゃない」と言いそうだそのトメ旦那コトメ。
コッソリ荷造り、迎えにきたら挨拶でOKだ。
ガンガレ!
- 744 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:40:21
- このトメ2人も1人も一緒だって言い放つわりには嫁が居ないと
4歳児の面倒も見れないってのがイタいよな
- 745 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:41:20
- うわ、そこまでナナメ上だといっそ未練無く切れるね
- 746 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:42:24
- しっかしまじむかつくな夫家族。ガンガレ超ガンガレ臨月嫁さん
- 747 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:44:36
- 夫もトメも、かわいそうだのかわいいだの言っていながら、
結局自分たちがコトメ子の面倒を見たくない、めんどくさいだけだよね。
コトメが戻ってきたから出産前に表面化したけど、コトメのことがなくても、たぶん出産後に
遅かれ早かれ、形を変えた違うことでモメてたんじゃないかと思う。
根本的にコトメやコトメ子をどうするか、っていうのとは別に、家族を守り責任を取ること
について、夫がきちんと心を改めて理解するんでなかったら、表面的なことを解決しても
だめなんじゃないかなー。
- 748 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:44:49
- 臨月嫁さんに無理させる前に家政婦雇うとかの発想も無いんだなぁ…
コトメが大変!とか言うなら、臨月嫁さんに頼る前に自分らも何とかしろよって思う。
- 749 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:46:42
- 夫が改心と再教育の可能なレベルの人であることを祈ろう
- 750 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:47:33
- >>748
それがエネ夫クォリティ
スカスカ脳で甲斐性梨なんだよ。
- 751 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:53:48
- 実は臨月の実家には兄夫婦が同居しており・・というオチがないことを祈る
- 752 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:54:35
- ココのレスの速さは異常だ
- 753 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:54:56
- 正統派エネだなーオエップ
実家に無事帰れることを祈ってます
しばらくは親御さんに窓口応答してもらった方がいいかもね
母胎第一だ!!
- 754 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 16:59:51
- >>751
残念。弟夫婦だ。
- 755 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:01:32
- このまま臨月嫁さんに世話され続け「カワイソウな子」認定される事が、
コトメコにとって一番の不幸なのだが。
トメも夫もメクラ(失礼)杉だ。
- 756 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:04:39
- そうだよねーコトメをもうダメ母断定してるし
コトメコを伯母さんに育てられる複雑な子にしようとして平気だし
一番ダメなのはトメとエネ夫じゃ!!
- 757 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:07:02
- 日本の家庭は仲いいんだなー
- 758 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:10:17
- コトメが家事さえ出来るようになったら、臨月嫁さんと息子が離婚になった方が
嬉しかったりして。
孫はいるし、稼ぎ手の息子はいるし、家事してくれる娘はいるし。
もう再婚出来ないだろうけどな。旦那もコトメも。
- 759 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:11:17
- >>758
主語が抜けてた。
トメは、です。
- 760 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:18:19
- そうか!トメ的には血の繋がったムチュコとムチュメと可愛い孫チャン「だけ」に囲まれて、めでたしめでたしぢゃないかw
いや、全然よくないけど。
- 761 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:19:30
- どうしてもコトメ子の面倒をトメが見れないというのであれば
コトメ子も実家に連れて帰りましょうか?ってコトメに言ってみたら?
というかコトメの話が出てこないんだけど、コトメとは話合ってないの?
コトメの子でしょ?
- 762 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:20:29
- >634で「コトメが育児放棄」って書いてるじゃん
- 763 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:20:35
- >761
それじゃトメの思う壺
- 764 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:25:53
- >>761
過去レスくらいよめ
- 765 :761:2007/06/01(金) 17:30:20
- いや、読んでるけど、同じ屋根の下に暮らしてるんでしょ?
直で話し合ってみないとわからないんじゃない?
トメと旦那が暴走してるだけかもよ?
- 766 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:33:40
- >634で本人が書いてる。
「なんでコトメを通り越して私が世話をしなきゃいけない」
- 767 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:34:45
- 4歳なら、保育園とトメだけで充分育てられると思うけどなー。
でも、この場合って保育園に入園できる資格に欠ける?
実母の診断書とか必要かな。
- 768 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:36:03
- コトメが鬱だったら、コトメコを見てると元旦那を思い出して苦しくなるとか。
- 769 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:36:44
- だからってコトメ子を面倒見てやる義理はない
- 770 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:37:01
- 保育園は入園資格を満たしているかどうかより空きがあるかの方が最優先
地域によるよ
- 771 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:38:31
- 今のままじゃ、ホントコトメ子も腹の中の子もどっちもかわいそうだ。
旦那・トメ・コトメが、それぞれの子供に対しての責任感が無さ過ぎる。
コトメがコトメ子を可愛がって養育すれば、それだけで丸く収まるってのに・・・
- 772 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:38:46
- どこにもコトメと話したなんて書いてないけど文盲が多いの?
- 773 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:40:09
- >>772
育児放棄してるような無責任な人と話しあってどうするの?
- 774 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:40:33
- 私が>>719の父親なら、旦那も一緒に連れて帰ってくる。
んで一晩中お説教だな。週末だし時間あるし。
説教終わったら表に放り出して放置する。
- 775 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:40:39
- 出産前の奥に心配事を背負わせるなんて、とんでもない旦那とトメだ
出産後こそ、ゆっくり体を休めないとだめだよ!!
まだまだ元気そうなトメとコトメだけで住めばいいのに
悲劇のヒロインでラリって仕事もしてないのか、出来ないのか、採用されないのか
知らないが、仮にも母親なら世話くらいしろ馬鹿コトメ
トメコトメで暮らせないなら、かえって施設(母子寮)とかに入った方が、仕事の世話してもらえたり、住む所も安心だし
いいんじゃない?
今のままだと、旦那実家から小学校に入学されちゃうよ。
そうなったら「学校変わるのが可哀相だからぁ〜」とかで、またコトメ母子はずっと出て行かないよ
…コトメに男が出来たら「嫁子ちゃんに懐いてるから、私(コトメ)と一緒に住むより嫁子ちゃんと一緒に暮らしたほうがこの子(コトメ子)の為かも」
とか言われて、コトメ再婚の際には置いていかれる、と未来予言
もう4才なら、親の様子や大人の事情もすっかり分かっててコトメ子は「自分を良く見せよう(捨てられないように)」な子になってるんじゃ?
怖いぞ〜
思春期あたりに、しっぺ返しがきそうだ…
- 776 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:41:41
- >>773
うん761の代わりに言ってみたんだ。
まあ本当にいい子だったら育児放棄なんてしないよね。
- 777 :761:2007/06/01(金) 17:43:49
- コトメに直で「面倒みれないなら一緒に実家につれて帰りましょうか?」
と言って、反応を見てみれば?と言いたかったのです。
言葉足らずですみません。
- 778 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:44:49
- もうこのまま別居しか無いんじゃない?
旦那がどっちに来るかで緑の紙発動が決まる。
- 779 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:46:37
- >777
育児放棄してるコトメだよ?親見たらあつかましさわかるでしょ?
じゃあよろしくって言われたらどうするの?
- 780 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:46:54
- >>777
今の状態からして渡りに船で押し付けられるだけでしょ。
自ら墓穴掘ってどうする。
聞くのなら「もし、面倒を見られないのであればそれなりの施設を探しましょうか?」じゃない?
- 781 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:47:06
- 他のメスの子供を囲うオスなんてはっきり言っていらないよね
- 782 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:47:25
- >>777
いやさ、だからそこで「ありがとう〜よろしく〜」って言われちゃいそうでしょ
って言ってるわけよ。そしたら連れて帰るわけ?アホクサ
- 783 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:49:03
- >>777
何故、彼女のコトメ子の面倒を看なければならないのか、理由をお聞かせください。
- 784 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:51:46
- >>765
同意。
肝心のコトメの姿が見えてこないんだよね。
育児放棄は許されないけど、本当に離婚のショックで鬱状態でぼーっとしているのか、
それとも遊びほうけて子供は無視なのか。
トメは旦那はこう言っている、トメに旦那にこう言った、と書いているが、
コトメと臨月嫁さんの間で話し合いはなかったのか。
臨月嫁さん、そこんとこもうちょっとkwsk plz.
- 785 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:51:53
- >>778
だね。初産なのに今からこれだと…。
ウト死亡→トメ寂しいから→同居
なら
トメ寂しいから→コトメ母子と同居→ウマー
でいいのに、「コトメ子」の世話係を「嫁子」にさせようがミエミエ
- 786 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:52:37
- それは…ぷりーずなのか。
- 787 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:57:18
- 臨月嫁さんがコトメと直接対決するときは、もう旦那のことは見限った時だよね
- 788 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 17:57:37
- >>786
ごめん。文盲だから意味がワケワカメ。
もしかして…誤爆?
- 789 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:02:40
- マヤになれ!!
「コトメコが…」って旦那から言われる度に、「アイタタタ、ストレスでお腹が張って。」を繰り返して、
自分の妻子の安全とどっちが大事か泣きながらきいてやれ。
それでもコトメコ選ぶんなら捨ててもいいじゃないか?
ストレスは本当にお産やお腹の子に影響するよ。
-
- 790 :789:2007/06/01(金) 18:05:19
- なんか最後に変なのついてるが気にしないで下さい。
>>786は>>784の最後についてのレスでは?
- 791 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:06:19
- >>787
ドウイ
なんで臨月嫁さんがコトメと直接話さなくちゃいけないのかわからない
- 792 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:08:43
- 問題は
・自分の子供でもないのにコトメ子の面倒をみなくてはいけないのか?
・口が達者なトメが健在。コトメも健在。自分は臨月なのに他人の子の面倒をみなくちゃいけないのか?
・旦那はコトメ子の面倒を嫁に見てほしいと言いい、里帰り出産もNG、と言い出したDQN
だから旦那は「エネミー」決定
今後の教育にかかっているor変わらない酷くなったなら緑の神
でいいのかな?
コトメ子の世話は「孫が可愛い」トメがすればいい事。
コトメが世話するしないなんか嫁子さんには関係ない話。
出戻りコトメが病気なら病院へお任せ。
でOK?
- 793 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:19:21
- >>787
うん、そうだよね。
旦那からトメコトメをゴルァしてもらうのが先だろう。
それができないようなら、緑のアレの出番でいいんじゃね?
- 794 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:21:51
- >>788
plz.→ぷりーず?って意味では?
- 795 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:25:10
- >>777は子供いないでしょ?
簡単にそんな引き合いに出されるコトメ子の身になってみなさいな
- 796 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:26:08
- 多分臨月嫁さんが何言ってもトメ・旦那には通じないんだろうよ
ご両親にピシャンと言って頂くしか無いんじゃないかな
- 797 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:29:06
- 明日、宅配便屋に来て貰って取りあえず荷物を実家に送る
その後、財布とハンカチちり紙持ってコンビニに行くように軽やかに実家に帰る
- 798 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:29:34
- コトメの離婚事由って何なんだろう?
旦那有責だったら慰謝料あるだろうし、そうじゃなくても養育費もらってるよね?
どっかに預けるなりすれば良いのに。
…これでコトメの浮気で離婚だったら、あーもー…って感じだけど。
- 799 :761:2007/06/01(金) 18:31:26
- すぐに離婚しろー緑の紙だーって騒ぐくせに、離婚してきたコトメには
なんでそんなに冷たいの?
だいたい離婚って離婚しましょうはいそうですかってわけにはいかないでしょ。
いろいろこれからのこととか考えて離婚するでしょ。
そういうのを、母親同士で話し合ってみたら?っていってんのよ。
コトメとコトメ子がDQNだと書いてあるわけでもないし。
もしかしたらトメが「私が面倒見るから」って言ってて、実際はコトメは
仕事や新居を探してるかもしれないでしょ。
>795
子供います。かわいいです。
だからこそ、コトメにそうやってカマかけたらっていってんのよ。
- 800 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:33:42
- コトメがDQNな場合カマにならないじゃんw
「お願いねー」って言われたらどうすんのよ。
- 801 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:34:26
- あー799みたいな思考で臨月嫁のこともコトメコのことも踏みにじるのね>エネ
- 802 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:35:12
- >>799
>>634に
>コトメがほぼ育児放棄、家事は一切しない、仕事もしないのに
ってかいてあるじゃまいか。
仕事や新居を探してる気配があれば、こんな書き方しないんじゃね?
- 803 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:35:45
- お前ら釣り耐性なさ過ぎ
- 804 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:35:49
- >>799
本当にちゃんと読んでその思考なら
少し真剣に自分の頭を心配したほうがいいぞ。
- 805 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:36:02
- >>799
それこそ旦那トメが「ようやく判ってくれたんだね?嫁子♪」ってなって
養子縁組をそそくさとはじめそうだw
コトメはニヤニヤしながらタバコでも吸ってそう。
やはり今日はエスパー快調!
- 806 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:36:07
- >>799
そのカマかけはヤバいんじゃ…
じゃ、おねがいします〜なんて言われたら目も当てられない
でも確かにコトメとガチで話し合った方がいい気がするけど
多分トメ・旦那が援護射撃するんだろうな
- 807 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:36:40
- 旦那が育児しろよ
- 808 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:36:41
- >>799
頭悪・・・
- 809 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:36:54
- とにかく、間違った情のかけかたは誰のためにもならないよ。
- 810 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:39:45
- せめて旦那だけでも目を覚まさせないと
臨月嫁さんと赤ちゃんのこれからが大変だ
- 811 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:40:36
- >>806
コトメに「今後どうすべきだと思うか」などを尋ねて
自覚をうながすみたいな「働きかけ」になっちゃうんじゃないか?
話し合いしようとしても。
「冗談じゃないです!」と苦情だけ言うのならアリと思うけどね。
どういうつもりなのか聞いたりしてたら、注意するような流れになっちゃうよね。
それは疲れる思いしてまで他人がやる筋合いのないことだよ。
まして臨月だったら、そんなトンデモないのと「話し合う」だけで負担だよ。
イヤな話をする相手自体減らしたほうがいい。トメと夫だけで十分ひどい。
- 812 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:40:58
- >>799
常識的に考えたら育児放棄してるようなコトメと話しても無駄なのがわかるじゃん・・・。
離婚して親権取ってんなら元旦那のことがちらつくからって育児放棄なんかしないって。
とりあえず>>634はコトメ子に情けなんかかけずに実親さんがお迎えに来たら
荷物まとめてとっとと帰るべし。
- 813 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:41:00
- はぁ、皆落ち着けどう考えても>799は釣りだ
本当に子供のいる母親が、子供をカマかけにつかうなんて酷いこと言うはずないって
いくらなんでもコトメコを侮辱してるよ
- 814 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:41:56
- 賭けしてみることを勧めたがるギャンブル好き。
- 815 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:43:44
- >>799
世の中綺麗ごとだけじゃ渡っていけないんだよ
それに常識の通用しない相手に常識説いたところで通用しない
あとそんなことをすれば相手はどうするかっていう想像力はないの?
物事ひとつのことに対してひとつしか対応ないわけじゃないよ
- 816 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:43:50
- >>799=>>761はどうして
私が面倒見ます → 「それじゃ、お願いね〜」
となったらどうするの?って質問はスルーしてるの?
そうなった場合の対応が答えられないのなら
そういう提案を出すのは、ちょっと無責任だと思うけどな。
- 817 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:44:58
- >>812
>離婚して親権取ってんなら元旦那のことがちらつくからって育児放棄なんかしないって。
はたして、コトメが積極的に親権を取ったのかな?
コトメの離婚の原因が分からないから何とも言えないけど、
旦那が頭っから子供を引き取る気が無かったのかもよ。
- 818 :806:2007/06/01(金) 18:45:25
- >>811
確かに話の通じない相手と話すのはキツイね…
でもこのまま実家に里帰りしても出産した後のことを思うと
あんまり解決にならない気がするんだよね
臨月嫁さんが安心して出産に望めないのは気の毒だ
- 819 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:45:58
- >816
どうしてってそれはもちろん(ry
- 820 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:47:08
- コ ト メ が 子 供 の 面 倒 を み な い
だから嫁子が全部背負えと言われてるんでしょ
なんで面倒みないのか全然伝わって来ないがな
臨月嫁さん、自分とお腹の赤優先でいいよ
ぶっちゃけトメの面倒すらみる事ねーしw
- 821 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:47:29
- >>818
このまま別居か、少なくとも体調が万全になるまで、
長期間実家にいるしか無いよね。
実家にいたら、安全な環境でゆっくり今後の事も考えられるんじゃないかな。
- 822 :761:2007/06/01(金) 18:48:22
- >816
「私が面倒みましょうか?」
→「それじゃ、お願いね〜」
「あら、やだ、じょうだんですよ。ではごきげんよう」で、実家にGO。
じゃ、だめかな。
もういいやご飯にする。場を荒らしてしまってごめんなさいでした。
- 823 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:48:52
- コトメ子は可哀相だけど、いつまでも634が面倒みてたら
一番可哀相なのはコトメ子自身なんだよね
やっぱ実の親が面倒みないとダメだよ
とにかく今は自分の子を一番に考えるのがいいよ
コトメ子に罪悪感は持たないでいいと思う
ゆっくり実家で休んで欲しい
- 824 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:49:55
- >>822
笑う。
いくら何でも考えなさ杉だwww
- 825 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:49:57
- >>818
わかるよ。すごく気の毒。
でも「解決の為にはコトメをなんとかしたほうがいいんじゃ?」って方向は
トメや夫が「あんたが頑張ればいい」って言ってるのと同じで、すり替えになるんだよね。
コトメについては彼女は本来なん〜〜〜にも頑張る必要がないんだもん。
余計なことはそぎ落としていくしかない。
色んなことをどんどんやっていけるなら、バリバリコトメに物申し、トメと夫を
どやしつけ、とやるのもいいかもしれないけど、時期が時期だから。
とにかく里帰り、放置で、夫の次の動きを見守るだけに専念したほうがいいように思う。
夫さえ、まともになってくれたら彼女にとってなんにも問題はなくなるから。
実家のご両親も、即迎えに来て下さるような感じなわけだし、力になってくれるでしょう。
- 826 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:50:23
- 「自分の」子供が生まれて旦那が開眼してくれればいいけどなぁ
ある意味賭けだな
- 827 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:50:51
- >>822
> 「あら、やだ、じょうだんですよ。ではごきげんよう」で、実家にGO。
バカでしょw
- 828 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:51:11
- 「言ってみて駄目だったら引っ込めればいいだけじゃん。
言ってみてよ。このアタシがその結果に興味があるんだからさあ」
ということですやね。
- 829 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:51:37
- >>822
そんな冗談でごまかせる相手じゃなかったらどうすんのさ。
ある日実家にコトメ子が置き去りにされていたりしたら・・・。
- 830 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:51:57
- >>825
> 夫さえ、まともになってくれたら彼女にとってなんにも問題はなくなるから。
これがこのスレの趣旨だもんね。
ホント、旦那さえまともなら何とでもなるんだよ。
- 831 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:52:18
- >>822って今までどういう人生だったんだろう・・・
- 832 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:52:29
- >>799が面倒看るって言ってるからモウマンタイ。
- 833 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:52:32
- コトメのするべき問題を
可哀相だで混ぜこちゃにしてる本人達が一番面倒みてないんだもんね
誰が面倒をみる云々ではなくて、我が子を妊娠している嫁より妹の子を
優先する旦那が問題なんだよな
- 834 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:53:02
- j人格障害だから冗談なんて思わないよね
- 835 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:53:06
- >>831
適当なこと言って相手の出方を見て
都合が悪くなったら「冗談よー」って
それ家庭板で軽蔑されているトメそのものじゃん。
- 836 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:53:47
- >>833
全くだ。旦那にしろトメにしろ、自分で動けば良いのに。
- 837 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:54:21
- 大きな紙に
634:
新生児出産 新生児育児 コトメ子世話 掃除 買い物 炊事 洗濯
ダンナ:
仕事
トメ:
コトメ:
と書き出して「さあ、これを見て誰が一番助けが必要だと思う?」と聞いてみたらどうかな
家族なんだから助けてやってね、ダンナさん
ダンナ:
仕事 掃除 買い物 炊事 洗濯
このくらいでいいかな
- 838 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:57:56
- うちが>>758のパターンになりかけたよ。
引き取り同居ウトが、「みんな血の繋がった家族で仲良く暮らせる!」と
舞い上がり、ドリームライフに邪魔な嫁を追い出す為、嫁イビリに
拍車をかけた(トメが故人になったので引き取ったんだが)。
それまでエネ気味だった旦那だったけど、嫁イビリのエスカレートや、
ウト・コトメからの援助強制など、今以上に自分の人生を
食いつぶされる恐怖を
目の当たりにし、私達の家からウトを追い出し、コトメ達と絶縁。
こちらも、コトメコは、大人に気を使ういい子だった。
でも、なんで両親がピンピンしてるのに、弟夫婦(私達)が育てたり、
養育費を払わないといけないんだ、という私達の主張は、常に
「コトメコはあんなに良い子なのに、ヒトデナシ!」で返されてたよ。
- 839 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:57:57
- >>837
そうやって書き出したことでわかってくれて再構築出来る人もいるんだろうけど
こんなことわざわざ書き出さないとわかんないようなバカって・・・と悲しくなって
余計に再構築する気が失せる人も結構いるだろうねえ。
- 840 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:59:01
- >>822は出戻りボッシーで実家に寄生してるコトメ
- 841 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 18:59:23
- 何とか上手く旦那だけでも説得できないもんかな
トメも旦那もコトメも
臨月嫁さんの良心に漬け込んでて読んでるだけでムカついてくる
- 842 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:00:38
- 兄嫁に「うちの子の面倒もなにもかもよろしくお願いね」と賭けで言ってみて
兄嫁にキレられて「あらやだじょうだんですよー」で誤摩化してみたんだろうな。
- 843 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:00:48
- >>838
コトメコは今どうしてる?
いい子のままでいるといいね。
ま、知ったこんじゃないがw
- 844 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:01:34
- かわいそうと同情するだけで気楽なもんだよ。
実質的に動いている者の苦労なんて見えやしない。
- 845 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:03:15
- >>600
- 846 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:03:51
- >>839
でもバカに解りやすく教えるには、
>>837は明確で良い方法だと思うよw
まあ理解した所で嫁を手伝う気になるかどうかはまた別問題だが
- 847 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:05:31
- >>846
うん、わかってる。方法としては良い。とても良い。
「ここまでレベルを下げないとわからないのか」っていう情けなさは副作用みたいなもんだ。
- 848 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:17:10
- 出産で、床上げまで面倒見てもらわないといけないのは634さんなのに。
何でそんなことがわからないんだろう。
- 849 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:21:24
- 旦那とはトメ抜きで「何が1番大事なのか」を話し合うべきではないかな?
「でも、だって」は却下させて、紙に書いてでも順位を明確にさせるべき。
あと現状でコトメコに1番必要なのは母親からの愛情なんじゃないかと言ってほしい。
コトメがどうにもならないなら、旦那に病院も勧めてみては?
多分病院勧めると怒り出すと思うけど ・最近は普通にカウンセリングしてくれる事
・心の辛さをきいてくれる他人の必要性 ・コトメコの現状打開 ・コトメの精神の好転
なんかを冷静に、あくまで私もコトメちゃんの事を真剣に思ってる、今のままではコトメちゃんにも良くないと
対決じゃなく丸め込めないかな。
- 850 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:31:26
- そんな旦那の精子貰っちゃって大失敗
- 851 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:34:21
- >>849
それをやるためにも、今はダンナから離れた方がいいんだよ
- 852 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:36:32
- >>849
まずトメ抜きの状況を作ること、旦那の頭をいったん冷やさせること等々
今は実家に嫁さんが帰って客観的な視点から見ることを考えさせる段階
今から外野がどうこう言う問題じゃない
- 853 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:39:35
- >>849
臨月の妊婦さんには、精神的にちょっとキツイ作業じゃないかな?
- 854 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:48:12
- >>849
>>838だが、私がそれやった。旦那がエネなら、諸刃の剣。
彼らは、コトメを何とかしたいという本質から、
目を そ ら し た い (面倒な厄介ごとは嫌)という
思考回路なので、
「>>634がそこまでコトメコちゃんの事を思っていてくれたんだ!」と、
より一層コトメコのお世話係を押し付けられる可能性高し。
お世話係を放棄したら「手のひら返しやがって!!」位は確実に言われる。
>>843
コトメコはコトメ旦那実家にいます。
もともと偽帯同居で、コトメ義理親からの過干渉と嫁イビリに耐えれなかった
コトメが近所の男と不倫・家出、現在コトメ義理家の近所で楽しく同棲中。
介護要因と家政婦がいなくなったコトメ旦那は、離婚を拒否、現在復縁を
迫っている、という泥沼の状態。
コトメ脳内は、「今の彼に、私の子供を一緒に育ててって言えない。
でも、弟夫婦が養育費を毎月くれたら、金銭面で彼に負担を掛けないので、
堂々と『引き取る』って言える。休日や長期休暇毎に、実家(←私達の家)に
子供を遊び(泊り)に行かせれば彼にも休憩してもらえる」
ウト脳内は、「息子(旦那)がコトメと孫を引き取って養えば無問題。
コトメ彼も、住みたいというなら住まわせてあげる。
嫁は、小梨だから、稼いで家事をすれば置いてやってもいいが、
邪魔をするなら追い出す。コトメ彼氏と男女の仲になっても困るから」
旦那が目が覚めてよかったですよ、ホント。
コトメコは、自分の祖父母に、母親の事で虐められまくっているらしい。
だから余計にウトとコトメが暴走したってのがあるんだけど、自分達に
責任があるとは1_も思っていない。嫁イビリも、コトメがされていたは、
人間として許せないレベルらしいが、ウトが私にしていたことは
もっと酷かったんだが、「嫁子が総てにいたらないから、教えてあげていた
のに、その恩のあるお父さんを追い出すなんて!」となっている。
- 855 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 19:50:12
- > 偽帯同居
ワロタw
- 856 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:05:10
- >>799
いや、だからさ、なんで臨月嫁さんがコトメと話し合わなきゃなんないのさ?
はっきり言って、コトメやコトメコがどうなろうが、臨月嫁さんには関係ないでしょ。
- 857 :856:2007/06/01(金) 20:06:11
- リロってなかった・・・orz
- 858 :849:2007/06/01(金) 20:06:44
- >>851・852
うん。実家に帰るのはもちろん賛成なんだけど、「敵認定」で帰るよりも
1回旦那も義実家から引き離せないかな?と思ったんだ。旦那義実家にただ置いてくとトメ洗脳悪化しない?
最初から実家に帰る予定だったのが、無理矢理帰った程度では頭冷やさないでしょ。
まぁそんな旦那な時点でどうかと思うが。難しいね…。
>>854
そうか、諸刃なのね。実家大事と言いつつ自分には火の粉がかからない様にしたいのか…。
泥沼脱出おめでとう。
- 859 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:09:13
- >>854
人間ってそんなに自分勝手な考え方ってできるもんなんだ?
もう結婚なんてできないね、つ〜か、結婚しないほうが幸せだな
- 860 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:25:32
- 読めば読むほど、ムカつく話だね。旦那とトメにとっては血の繋がりのある孫・姪かもしれないけど、
臨月嫁さんにとっては赤の他人なんだもん。コトメコは可哀相かもしれないけれど、
今は自分と赤ちゃんを守る事を最優先。とにかく、無事に逃げ切って欲しい。
と、コウトの子を養子にされそうになった私が言ってみる。
- 861 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:32:59
- >>860
あえていおうkwsk
- 862 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:42:37
- >>860
まあお茶請けに話でもきこうじゃないか
- 863 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:45:20
- 臨月だからこそ、生まれるまでにある程度決着をつけておかないと、
産後鬱にならないかしら。
と、産後鬱がわりとひどかった私が心配してみる。
- 864 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:47:39
- まあ夫とトメの反対を振り切って実家に帰った段階で一悶着あるだろう
そのときの夫の出方や反応次第じゃないか、次は
- 865 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:51:19
- >>634さん、過去スレにもあるように、第三者から言ってもらうのも効果あるよ。
旦那の会社同僚・上司や友人等で知り合いはいない?
- 866 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:54:08
- 見事だね、夫とトメの「嫁さえガマンすればすべてうまくいく」ドリーム。
- 867 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:09:31
- >>865
634さん実父(夫にとっての義父)に〆られるのが
一番効果がありそうだと思う。
- 868 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:20:35
- >>867
うん、それが良いと思う
臨月嫁さんがいくら理路整然に事のオカシサを説明したとしても
この人達の頭には響かないかと
- 869 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:29:42
- この間も「直で話し合えば」って言うせりふを聞いたっけ。
ここのスレだったか、「その後」スレだったか。
弁護士さんも入ってて、夫婦で話し合うことなんかないっていう状況なのに
「もう一度直で」って進言して、スレのみんなから袋叩きになってたデジャヴ。
やはりつりなのか。
- 870 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:32:02
- 私の父の話なんだが。
先日家族で話してたところ、授乳の話になった。
赤ちゃんが無心でおっぱい飲んでる姿はかわいいよねーとか言い合ってたとき、
ふと私が「そういえば公開授乳ショー強制で夫婦の仲まで険悪に、とかよくあるらしいね」
と何気なく言った。
そうしたら父が「え、でも授乳なんて別に性的なもんでもないし、いいじゃないか」と。
冗談じゃないよ、ウトメにパーソナルスペースなんぞ見せてたまるか。と力説するも、
「ウトさんだってお嫁さんをそんな目で見ないよ、まして授乳中に」
「お父さんだって別に授乳見ていやらしいとか思わないよ」の繰り返し。平行線。
しまいには「お前は気性がきつすぎる、そんなんじゃ義実家とも上手くやれないぞ」とお説教。
そのとき母がぼそっと
「でも私、お義父さんお義母さんに授乳見せろなんて 一 度 も 言われたことないよ
あなたに見せろって強制はされたけど」
「むしろ気を使われたよね、部屋わざわざ空けてもらって。そのときあなたがっつり二人に怒られたよね。
まだ反省してないの?授乳公開しかも 強 制 ってどこの常識?」と一言。
父、もごもご口ごもって自室へ逃走。
その後姿を見送りながら母、ため息とともに「エネミー…」
ちょw母ちゃんここの住人www
母曰く、「子の全てを両親に見せる」ことを親孝行だと父は信じ込んでるらしい。その為なら嫁子の都合全無視。
義実家はいい人でそのたびに父をがっつり締め上げるんだが、どうも効かないと。
そういや肺炎で寝込んでたときに父方祖母の誕生日だと連れて行かれたことあったなー、とよみがえる記憶。
(その後仕事から帰ってきた母と父方母方両祖父母に囲まれて、私の枕元で父は一時間土下座したそうな)
母ちゃん、これからは私も協力するよ…
- 871 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:32:56
- 前に某建物探訪で、小姑が里帰りしている家族を思い出した。
夫の父親と二世帯同居の家に、夫の姉が里帰り。
何故か父親世帯でなく、弟夫婦世帯に居候。
赤ちゃんは生後2ヶ月っだったから少なくとも2ヶ月は居るみたいだった。
奥さん臨月なのに、退職して一日中家にいる義父の世話と、義姉親子の世話を
しているみたいで、それだけでも可哀想なのに、何より気の毒だったのは、
皆が生まれたての赤ちゃんに夢中で、奥さんの事は二の次っぽいこと。
例えば、ダイニングには赤ちゃん用のイスがあったんだけど、これはもしかして
生まれてくる子の為に?と思ったら、「義姉の子の為に」用意してあるんですよ〜
と夫が嬉しそうに話す。
ぞっとしたけど、きっと634さんとこも同じ感じかな。
- 872 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:36:49
- >>870
お母さん素敵だ…
授乳公開ショーってそんなに需要あるんだ
強要する人って大抵「大丈夫、気にしないで」って言うんだよな
お前がこっちの気にする・気にしないを判断するんじゃねーって感じだ
- 873 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:40:29
- >>870
>「子の全てを両親に見せる」ことを親孝行だと父は信じ込んでるらしい
じゃ、父ちゃんは母ちゃんの親に、自分のチンコもオナニーも
見せたんだろうな?w
- 874 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:42:36
- 授乳公開は当たり前と信じている人って、社会生活を営む上で他にも色々とやらかしてそう。
人生のうち、最も(周囲が)気を使うべき場面のトップ3に入ると思うんだが。
- 875 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:45:49
- おかんも自分もねらーって嫌だな。
ましてや、娘の前で「エネミー」と呟くなんて
ネタとしか思えない。
- 876 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:47:23
- >>871
多分ソレを見て奥さん可哀想だなって思う人は世の嫁達で
その他の人間は楽しい家族団欒の図に写ってるんだろうな
- 877 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:48:38
- >>875
ハイハイ嫌ですねー。
そうですねー。
- 878 :870:2007/06/01(金) 21:49:00
- >>873
あ、ごめん、この「子」ってのは父にとっての子=義実家にとっての孫、ってこと。
言葉足らずでごめん。
実際私の風呂上り全裸写真&半裸で昼寝写真を祖父母にデリバリーしたこともあります
このクソ父親。(当時私小学生)
もちろん母激怒、祖父母激怒。父は最後まで「子どもの成長記録なのに」とその意味を理解できず。
母がこっそり父の全裸を撮り、(了解済みで)父方祖父母に送付したところ、
ようやく解ったらしく謝罪した、という経緯を辿りました。
……あまりのイヤさに消去したはずの大脳のメモリが再生され始めてるorz
- 879 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:49:19
- >>873
ソレダ!
たしかに月齢の低い赤ちゃんが無心におっぱいを吸う姿って
すっごくかわいいし、短期間のことだし、貴重な機会だから
みたいと思う気持ちはわからなくてもないけどねー…
だからといって乳が見えることに変わりはない
- 880 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:50:34
- >>870
お、お父さん何一つ学習してないっすね
- 881 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:53:30
- >>875
わざわざ「おかん」なんて書く人の方がネタ臭いよw
- 882 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:56:18
- ココ見てたら旦那妹のことを思い出した
金銭面に関してはトメさんに頼りきり
バイトだけど働いているのに家にお金は入れないし
(旦那・旦那姉は入れてた)
稽古代やガソリン代もトメさんが出してる
しかも、頼まないで何となくトメさんが出すように仕向ける感じ
「だってお金無いんだもん!」みたいな感じで出させる
来年結婚するけど、式代も新婚旅行費用も全部トメさん持ちらしい
旦那は自分で支払わせろ!って言ってるけど
何だかんだで末っ子に激甘のトメさん
先を思うとちょっと心配なんだよな…
- 883 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 21:59:47
- え、私も
エネミー・・・ってつぶやいた時点でネタ認定してたよ。
- 884 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:00:37
- >>883
自演乙www
- 885 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:04:33
- ネタ認定厨はこちらへどうぞ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1179897188/l50
お仲間がいっぱいいるから楽しいよw
- 886 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:09:03
- 何スレか前に、職場突撃トメと単身赴任中のアフォか馬鹿か夫について書き込ませてもらったアボガドバナナな嫁です。
深刻な問題の方が来られたら立ち去りますので、ちょっと吐かせてください。
アフォ夫から連絡がありました。趣旨は
「こちらでいい仕事がみつかった。これでもう金銭的な心配はない。
君も働く必要はない。
君も安心して家へ帰って、母 さ ん の 面 倒 を 見 て く れ」
もうね、あぁたね、結婚を何だと思ってるんだと。
仕事が決まった、そりゃめでたい。それに確かにいい仕事だね。
でもそれなら、私もそっちに戻るもんじゃないのか?
私はあんたのおかーさんのコンパニオンなのか?
だったらきちんと給料もらうぞ!!!
いや確かにもうやり直す気はないけど、そしてアフォ夫が結婚した理由(トメの世話役確保)もわかっちゃいたけど、
こうあからさまに見せ付けられるとやっぱりこたえる。
そしてこういう男にコロッといった自分の馬鹿さ加減にどーっと落ち込む。
- 887 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:10:08
- >>870の母降臨まち
- 888 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:12:52
- >886 乙
んでどういう話だっけ?だれか産業で頼む
- 889 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:13:57
- >>886
えーっと・・・思い出せない。
誰かまとめサイトに載ってる方でしたっけ?
- 890 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:13:59
- 私は義実家で授乳も平気だったけど
義弟(旦那弟でエネ)がそれを引き合いに嫁さんに強制した事があった。
義弟の言い分はここで出尽くしてる事そのものだったんだけど
私がいくら「私が授乳した時はウトさんが長期出張で居なかった。義弟君の前でもした事ない。」
と言っても、義実家で授乳した、という事実だけを取って義妹を責めてた。
見兼ねた旦那が義弟と二人で話し、しまいには殴るまでいったけど
「嫁子の実親が見れてボキタンのママンとパパンが見れないのは差別なんだよ!ウワーン!」
と泣きじゃくったらしい。
旦那はその姿を見て更正は不可能と匙を投げ、義妹に離婚勧めてた。
その後、他にも色々問題が噴出しあまりのエネっぷりに義弟夫婦は離婚。
うちも義弟とは縁を切った。
ウトメもそれほど非常識じゃないし、どちらかといえば良ウトメなのに
義弟が何故あんなにエネになったのか凄い謎。
でも今でも義妹からは連絡がくるけど、義妹から聞く義実家の非常識ぶりがたまに信じられなくなる。
うちが遠距離&旦那が実家に寄りつかないから分からなかったのかもだけど。
- 891 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:14:20
- >>886
乙!エネは外面いいからね
まあこれで本性も見えたし、
これからシメるなり別れるなりすればいいよ
- 892 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:29:52
- >>890
>>でも今でも義妹からは連絡がくるけど、義妹から聞く義実家の非常識ぶりがたまに信じられなくなる。
えと、義妹さん離婚してるんだよね?
………もしかして、義実家一家総出で元義妹さんをストーカー中?
- 893 :866:2007/06/01(金) 22:33:22
- 891さんアリガト、頑張りますわ。
890さん、よかったら義実家の非常識さをkwsk。
私もトメの常識?とやらに言葉も出ないほどびっくりした経験があるので、ひと様のこととはいえ気にはなります。
いえwktkなどはしていませんよ。
で、トメの常識。
民宿経営のトメ、私たち夫婦が帰郷した時にはトメと手伝いのパートさんとで切り回していた。
私も働けるからというので、パートさんが辞めた時に補充をしなかった。
その後、結局トメはすべてを私に押し付けて、自分は座ってるのみ(時に客の相手くらいはする)
この時民宿の規模は大きくなっていた、なのに人手は減って私はもうフラフラ。
トメに脅迫的に宣言して給与制にしたら(時間給計算、時間以外は頑として動かなかった)、
トメなんと給料から「賄い代」を引こうとしたよ。
「住み込みで働く契約をしたわけではないから部屋代と食費は別ね〜」だそうだ。
2週間後に家出しましたさ。
- 894 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:36:33
- >>892
過去のことじゃないかな?
- 895 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:46:36
- やっぱりスレ28の567さんだ。
- 896 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:54:58
- >>>888
結婚後、諸事情でトメ宅に居候しトメ副業の民宿を手伝いつつ、旦那の仕事を引越し先を探す予定が、
旦那は手伝いもせず趣味ばかりの癖に民宿経営者気取り、あげくに元住所に仕事探しに戻る。
離婚予定で別居後、ロミオメールとトメからのジュリコール&職場凸。
3行にするためにかなりはしょった。
- 897 :28-567:2007/06/01(金) 22:59:25
- いや、そーなんっすよ、3分前にやっと自分の書き込みを見つけたんですが、
895さんの方が早かったですね。
スレ28では姐さんと呼んでくださった方もいましたが、いえいえ実態は数年間の奴隷ちゃんですわ。
私は確かにぼーーっとしたところもある人間だけど、人の善意にここまでつけこんでくる人間がいるとは思いませんでした。
夫はただ単に馬鹿なのかもしれないけど、それならそれでもっと性質が悪いな・・・ort
- 898 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:03:42
- >896 おぉ、夕飯食べて帰ってきたらレスが!ありがとう神!思い出したよ!
そして>886、もう一回乙!
まだ緑の神は出してないの?まだ現役夫?>893のクッキー間違えてるよ?
- 899 :28-567:2007/06/01(金) 23:09:38
- 898さん、私何やってんだか・・・ort
まだ夫現役です。
ただ、どうやら早くも現実逃避を始めたらしい。
元居住地の友人が気にして連絡入れてくれたんですが、夫ときたら、
女の子口説きまくっているらしい・・・ort
で、撃沈続きというのがもうね・・・ortort
いい加減自分の身の丈を知れよと、自分をわきまえろと・・・ortortort
- 900 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:11:55
- >>899
異様にort←シッポが生えてるようですがおつかれのようですね
今日はゆっくり休んでください
- 901 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:16:15
- or2 ジェニファーロペスバージョン
orQ 妊婦バージョン
- 902 :28-567:2007/06/01(金) 23:21:54
- ありがとうございます。
それにしてもシッポを生やしているのは夫の方だというのに(サルみたいに女の子追い掛け回して)
私もしっかりしないといけませんね。
とりあえず休みます。
それと901さん、笑わかしてもらいました。
- 903 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:27:24
- >>878
お父さん、脳のどこかがイカれているとしか思えない。
- 904 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:30:26
- 890です。
義妹から聞くのは全て過去の話で、私から見てほんとか?と思う部分も多いのですが…
とりあえず、あちこちのスレで出尽くしてそうな事以外を箇条書きにしますね。
・義妹の結婚指輪を勝手に売った
・義実家近所に住むコトメに無断で義妹のウェディングドレスをあげた
・義妹が独身時代から集めていたコレクションを勝手に売り、そのお金をウトメの旅行資金の足しに
・義妹名義のクレジットカードで買い物三昧→支払いは義妹の独身時代からの貯金
・義妹が成人式に着た振袖を勝手にコトメサイズに仕立て直した
・義妹が切迫流産で妊娠中に、ブランド物の服や小物、バッグなどをコトメが強奪
・うちから出産祝いに贈ったお金で、義弟ウトメコトメで旅行に
.....etc
ざっとこんな感じですが
私達はずっと遠距離別居で初孫誕生後、2週間だけ義実家に泊まったものの
それ以降は年に一度も帰らない年もあるくらい疎遠です。
コトメに至っては今まで二人で何か話した事あったかなーくらいの関係です。
一応旦那は電話で義実家と連絡取ってはいるみたいですが。
旦那はあまり詳しく話してくれませんが、結婚前に旦那から「俺の家族は変わってる」と聞いた事はあります。
でも、私達の結婚式でも挨拶に行った時も普通の家族でした。
義妹が言うには
「外面良いからね。お義兄さんは義実家じゃ異分子だったし。お義姉さんは何も知らないだけなんだよ」
だそうです。
ウトメとたまに電話で話してもやっぱり普通の人としか思えないので未だに謎です。
ただそれを聞いてからというもの、旦那が義実家に関わろうとしないのは何か理由があるのかなと思ってます。
それまでは旦那は諸事情で中学の頃から義実家を離れていたらしいので、あまり愛着ないのかなぁ程度に思ってましたが…。
- 905 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:34:52
- 義妹がウソつくような子じゃないなら信じてやれよ・・・と思う
- 906 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:35:42
- >904
ウヘァ
いろんな意味でウヘァ
- 907 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:40:52
- >ウトメとたまに電話で話してもやっぱり普通の人としか思えないので未だに謎です。
偽実家や旦那に悩まされている人達の中には、周りにそうやって「あの人が?信じられない」って
言われて、更に頭を抱えてる人がいるってのに・・・
890は、旦那に守られて義実家に寄り付きもしないからこそ「いい人」と言えるんじゃん。
完全に妬みだけど「謎です」って呑気に言ってられていいねぇと思う。
- 908 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:42:27
- >>905に同意
ここに書くぐらいなら義妹のこと全面的に信じていると
思ったんだけど、半信半疑でここに書く>>890さんの神経
ちょっと疑う・・・
- 909 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:44:23
- 旦那が味方になってくれるどころか後ろから撃つようなマネをするのも
仕方ないのかもと悲しくなった。
- 910 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:51:46
- ウチも義兄がエネでトメはアフォのナイスカップル。
トメは何故か子供の頃から義兄を猫かわいがりして、夫を虐める変な女。
誕生日やらクリスマスやらの差別はもちろんで、それに便乗した義兄もやたら夫に強気。
私の出産と義兄嫁の出産が数ヶ月違いで(私が早かった)、
私の両親がベビー用品をそろえてくれた。
他に夫と二人で色々と選んで買った物があったんだけど、
合鍵で不法侵入してきたトメがそれを洗いざらい持って行き、義兄宅へ届けた。
持って行かれたのはベッドとベビーカーとチャイルドシート、
それとオムツとか産着とか細かい物をひとまとめにしたダンボール。
無くなってるのに気がついて夫と「トメだ!」とピンと来たので実家に行くと
白を切られたが証拠のダンボールが奥の部屋に…
トメは逆切れして「義兄ちゃんとこは今お金に困ってるの!ちょっと位で何!」。
あのキチガイのトコかよ〜とウンザリしつつも義兄宅へ行ったら、
義兄嫁が大変恐縮して泣きながら返してくれた。
その日の夜夫が「実家によって兄貴と話してくる」と言うので私も後から行ったら
殴り合いになりそうな様子の夫達、
泣きじゃくる義兄嫁、うなだれて疲れきったウト、キチガイのトメ。
義兄の言い分は「これは母さんが俺にくれたもの、それを俺の許可なく持ち出した!」。
トメは「そうよそうよ!嫁子が実家から貰った物だったとしても私が義兄に上げた物なのよ!
嫁子の実家から貰ったんだからあんたらはまだお金に余裕があるはずだ!買いなさい!」
そして義兄は義兄嫁に「何で返したりしたんだ!」と怒り、
義兄嫁が「人様の物、しかも嫁子さんの実家で用意してくれた物を勝手に持ち出したなんて
そんなの受け取れない。
それに私にはウチの実家で買ってくれたベビー用品があるのに」
あるんか!と驚いてたら義兄が「お前はお母さんが用意してくれた物が使えないって言うのか!」
義兄嫁が何言い返したら「お母さんはお前の実家で色々買われて
俺が肩身の狭い思いをしないようにってわざわざ持ってきたんだぞ!」
そうそう、わざわざ私の家に忍び込んでね。相変わらずのキチガイっぷりだなぁ〜〜。
- 911 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:52:57
- とりあえず「お腹の子に障りますから」と義兄嫁を連れて
「私を悪者にして嫁二人で楽しむのか」と言うトメの言葉を聞きながら退散。
まず義兄宅へ行き、義兄嫁実家に荷物を送って、飛行機の予約をいれ、
それから空港近くのビジネスホテルへ。
義兄はその日実家に泊まったのでつつがなく義兄嫁は機上の人に。
その後の義兄はまずベビー用品(大きいので持っていけなかった)を叩き壊し、
トメが「あんな女とは別れちゃいなさい!」という言葉に従って離婚。
義兄嫁の子は女の子なので「いらない」ってさ。
そして「もう疲れた…」というウトも離婚。
義兄は「可哀想なママン!」とギーギー言ってたが財産分与し、大好きなママンと実家で二人暮し。
私達も逃げないとあかんと思い、転勤願いを出してはるか彼方北の大地へ。
ウトと子供2と5人暮らし。
たまに電話が来るんだけど、トメからはウトに復縁のお願い。ジュリ手紙も来る。
義兄からはエネ満載の独り言と元妻と復縁しようと思ってると匂わせてくる。
「あいつの実家に行ったら追い出されて腹たったわ。子供だけでも連れて帰るかと思って
幼稚園に行ったらどの子か分からないしさ〜。
しかもまた行ったらあいつ引越しとかしててさ、困ったもんだ。
せっかく母さんが会いたいって言ってくれてるのに」
夫が「会ってもいない、養育費も払ってない子供どうするつもりだよ。それ誘拐だぞ」
と言ったら切れて「俺は父親なんだぞ!そんなバカな話あるか!」だってさ。
「女が自分に都合のいい様に作った法律」とか言ってて
「父親として俺は子供を引き取る権利がある」とか寝言抜かしてましたよ。
そして「じゃあそんなん言うならお前の子一人養子にさせてくれよ!」。
「お前は親父に孫見せてやって孝行してる。なのにママンが孫に会えないのは不公平だ」そうです。
どこまで行ってもママンママンで…
「もう赤の他人と思って忘れなさい」って言ってるけど、
いいおっさんが二人も落ち込むのを見るのは痛い。
- 912 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:55:31
- >>910
お・・・乙・・・
もちろん鍵は返してもらって違う鍵にかえたよね?('A`)
- 913 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:56:08
- 義兄嫁カワイソス
- 914 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:58:01
- 890ですが書き方が悪かったですね、ごめんなさい。
コトメを信じてない訳じゃありません。
実際、義弟のおかしな言動は少しですが見ましたし。
ただ義妹が1月に離婚し、先々月くらいから過去の一連の話を聞いたので
未だに自分の中で整理がついてません。
義弟がエネだったのは分かっても、ウトメも!?というか…。
授乳の件では、電話でトメから「私からも義弟を叱ってやったんだけどね、本当にどうしようもなくて」
とも聞いてたし。
それで気になってネットなどで色々嫁姑関係を見てるうちにここに辿り着いたんです。
義妹からは「お義姉さんはずるい。あの義実家を私に押し付けて」
と電話で泣かれ事もあります。
それまで旦那と義実家の関係が普通じゃないな、とは思ってましたが
当人が望まないならと私も関わりをあまり持たずにきたので
義妹が一身に被害を被ったのかもしれません。
- 915 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:58:17
- 公開授乳がおかしいことだってことがよくわかりました。
私は母乳=子供の食料としか考えてなかったので、義実家で堂々と
授乳しようとしたら、だんなに隣の部屋でやるように怒られました
今トメは亡くなったし、嫌味をよく言う人だったようだけど、
あまりにも方言が違うので、いわれていると気づかないままお別れ
してしまいました。
886がんばれ
- 916 :名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:59:56
- >>912
よく読んでからレスしろ。
北の大地へ転勤したってさ
- 917 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:00:30
- >>910
なんつーか・・・乙。心から乙。
こんな時間じゃなければ炎上もんだな。
- 918 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:02:07
- 義兄そのうち捕まるんじゃね?
元義兄嫁さんが再婚したら家に乗り込みそうだな…基地外だし。
- 919 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:02:52
- >>904
●嫁の糞旦那みたいなことするなよ、くれぐれも。
- 920 :910:2007/06/02(土) 00:03:18
- アパートだから変えられなくって、防犯コーナーにある内鍵外鍵で代用したw
その後すぐ引っ越したし。
転勤してからはこっちに凸してくる事もないしね。遠いからw
義兄はパッと見まともなんだよね…
ただママンが絡むとホントキチガイになる。
義兄嫁も結婚するまで全く気がつかなかったみたいだし、
私も一年以上義兄がキチガイだってのには気がつかなかった。
トメが基地なのはすぐ分かったけど、これも結婚までは猫かぶってたし
元々次男(夫)に対してはあまり興味が無い様で干渉とかもなかったしな…
- 921 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:04:07
- >>914-915
ウヘァ
もういらねウヘァ
- 922 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:04:49
- >>914
ここがどういうスレかを考えてから書き込んだ方が良かったね。
あなたのその態度、エネ夫持ちとしてはかなり心が痛む。
ああ、演技力のある腹黒の方が世の中やっぱり強いんだって。
言葉じゃ信じて貰えないんだなって。
- 923 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:04:52
- >>910義兄みたいのが母親殺しをしそうだ…
- 924 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:06:09
- >>914
なんでそんなスレ住人の神経逆撫でするのうまいんですか
- 925 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:07:16
- エネ夫の頭の中を知る機会になったよ
- 926 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:10:26
- >>914に逆撫でされるのは事実なんだが・・・
その義妹とやらもおかしくない?
「押し付けて」って914がうまく立ち回ってた訳じゃないし
たまたま結婚した相手がエネだったかどうか、でしょ
比べてしまってついつい恨み言を言いたくなるのもわかるけど
なんつーか、ね。914はそのまま幸せな世界にいたほうがいいよ
んでもってここには来ないことだ。守ってくれる旦那がいるんだからね
- 927 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:13:33
- 書き方が悪いわけではないのには気が付かないんだろうな…。
- 928 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:15:02
- あまりに無神経なんで八つ当たりしちゃったのかもね。
その行為は褒められたことじゃないけど、
気持ちが分からないでもない、かな。
- 929 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:15:10
- >926
禿同。
でもエネ夫持ちじゃない人ってこういう人多いんだよね・・・。
悪い事じゃないんだけど、ここに>914の居場所はないよ。
義妹の事が発端でもあちこち見て調べたんでしょ?
このスレも読んだんでしょ?
世の中には信じられない旦那やウトメが居るって分かったでしょ?
- 930 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:17:17
- 今北
>>914
万が一さ義妹がここ見てたらどうしよう・・・とは考えて
書かなかったみたいだね
>>822も
私が面倒みましょうか?」
→「それじゃ、お願いね〜」
ってもし目の前でそんなやり取りされたコトメ子の
気持ち考えてないみたいだね
>>822宛てかなり遅レスだけど子供を持つ身として
ちょっとニラニラしてしまったもんで・・・
- 931 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:19:19
- >>914が何のためにここに書き込んだのかわからん。
夫はエネじゃないんだよね?義弟嫁(だよね?)に共感して
怒っているわけでもなさそうだし。
- 932 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:19:40
- まあでも>>914が羨ましいのも事実だ。
妬みと言われようが構わないけどねー。
金持ちで金があるのが普通って思ってる人間が、生活苦で悩んでる人に
「お金ないの?どうして??」って純粋に不思議がってるようなもんなんだよね。
本人は本気で不思議だし力になりたいって思ってるんだろーけどさ。
義妹さんの言う「異分子」ってその通りなんだと思う。
- 933 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:19:41
- >>920
結果的には、トメの関心がすべて上の息子に向ってたおかげで、
夫さんは助かったんだね。
- 934 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:25:00
- >>932
>金持ちで金があるのが普通って思ってる人間が、生活苦で悩んでる人に
>「お金ないの?どうして??」って純粋に不思議がってるようなもんなんだよね。
この手のことを思うだけならともかく、そういう環境の人のコミュニティに
特攻して発言してしまう人をうらやましいとは思わないな…。
つーか、こうなっていない分、今の状況も悪くはないかもと思えた。
目からウロコだ。さて、夫教育頑張るか。
- 935 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:37:12
- >>932
言い訳マダー?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 936 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:41:09
- >>935
>>932じゃないけど何を言い訳するのかな?
- 937 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:41:40
- >>935
アンカーミス
>>932→>>914
- 938 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:45:42
- 言い訳いらない。静かに退場して欲しい。
- 939 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:55:33
- でも>>914の気持ちもわかるよ。
自分達には優しかったウトメが実は嫁いびりする人種だったとは
にわかには信じられなかったんじゃないかな?
まさに対岸の火、他人事だったんだよ。
でも忘れた頃に降りかかってくるもんだから…火の粉ってヤツはw
- 940 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:00:11
- >>939
>自分達には優しかったウトメが実は嫁いびりする人種だったとは
>にわかには信じられなかったんじゃないかな?
エネがよく使う台詞だね。
- 941 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:01:02
- 実際に我が身に降りかかって、痛い目見ないとわからんもんだからね。
>>914も自分が痛い目遭えばわかるんじゃね?
その時には
「ああ義妹ちゃんの言ってたことは本当だったんだ」
と後悔しても手遅れなわけだが。
- 942 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:05:41
- 片方が親友とか血縁とかならまだしも、どっちも義理の仲だしなあ。
そんな、何か言われたらすぐにまるっと簡単に信じるような人は
逆にエネやキチガイの工作にも引っかかりそうな気がするし
あくまで悪いのはこの場合ならウトメや義兄であって
すぐに信じられなかった周辺の人にまでそんなに怒りをぶつけるのは
ちょっとやつあたりくさいのではないか。
- 943 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:06:37
- まあ少なくとも、>>914は
義妹の結婚中に打ち明けた話をされるほど
信頼されていなかったことはわかった。
- 944 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:11:48
- このスレで一連の顛末を信じられないと書く空気の嫁無さ具合には怒りをぶつけたい。
- 945 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:16:38
- チラ裏にでも書けばよかったんでそ
- 946 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:21:46
- >>940
>>939だが…文章がヘタでごめん。察してくれw
- 947 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:26:55
- 2ちゃん全般に言えることだけど、書きこんだ人に対して厳しい傾向があるから
ここで義妹が「こんなに義実家にひどいことをされていたのに
たまにしか帰ってこない義姉にはなかなか信じてもらえませんでした」と書いても
旦那や親兄弟ならともかく、たいして親しくもない義姉にそんな期待してもねえ、とか
たまにしか帰ってこないんじゃ仕方ないんじゃないの、とかのレスがつきそうな気はする。
- 948 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:36:00
- 兄について。
聞く限りかなり重い話だったが、もう解決したことなので、ラクに語る。
小梨兄は専業主婦の妻に財布を握られて小遣い月2万、
稼ぎの30%強が妻の洋服代と交友費に消えていた。
さらに両親が他界してるせいか
義両親が頻繁に来訪。
そのつど寿司やうなぎの出前で出費。
あきれたことに、義両親は「孝行な娘婿」としか思っていなかったため
遠慮と言うものを知らなかった。
けして少なくない兄の稼ぎは、まさに小遣い二万を残して嫁一家に食い潰されていた。
少し控えてくれないかと言うと
うちの親を悪く言わないでと膨れ、一週間ほど家事放棄に突入。
「そんなにうちの親が嫌いなら、その娘の世話になんてならないよね」
が妻の理屈だったそうだ。
- 949 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:41:09
- 支援いる?
- 950 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:42:01
- とりあえず聞こうじゃないか
- 951 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:44:43
- 翻訳たのむ。
- 952 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:45:55
- >>951
翻訳いるほどわかりづらくもないと思うけど
- 953 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:46:09
- 解決済みならちょっと安心して聞けるな…
続きwktk
- 954 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:46:26
- >>951
マジで理解できないのなら
ちょっと頭悪すぎじゃない?
- 955 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:49:31
- 次スレ立ててきた。
【enemy】真のエネミーは配偶者 35【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1180716442/
>>948
心置きなくドゾー
- 956 :948:2007/06/02(土) 01:50:31
- やがて、やせ細っていく「孝行息子」を不審がった義父が
娘婿の弟(俺)に相談を持ちかけてやっと露見。
兄夫婦の前で義父が頭を下げる事態になる。
対する妻の反応は
「うちのお父さんを土下座(←してない)させるなんて、許せない」
そこからDVが始まった。
些細なことでののしったり、腹部を殴打したり、尻を蹴ったり。
義母も妻の味方だった。
見た目上兄のほうが体格が良かったため、
DVも「かよわい妻のけなげな反逆」と映ったらしい。
頭を下げたはずの義父はこの暴走にノーコメント。
おそらく義母の尻にしかれていたのだろう。
最終的に妻の行状をビデオに隠し撮りして弁護士に提出。
すでに奴隷体質が身についていた兄は、こういった抵抗を
直前まで「みっともない」「世間体が悪い」と嫌っていたが
弁護士と弟(俺)の語気荒い説得でやっと踏み切る。
弁護士らを挟んでの調停(?)の結果、
にぶい義両親も図太い妻も観念。
俺を含めて丸々二日ほど話し合った末、
小遣いの平等化と義両親の来訪制限を誓約。
離婚は見送ることとなった。
- 957 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:50:38
- >>951
どこがわからんのかマジでわからん
- 958 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:51:37
- >>955
乙です!
>>948
wktk
- 959 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:53:03
- >>956
あー・・・あまりスッキリしないな・・・
その嫁最悪だ。
嫁両親も含めて。
- 960 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:54:00
- 離婚すりゃいいのに。
- 961 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:54:34
- 泥棒に財布を握らせるのは悲劇でしかないな
- 962 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:54:49
- あれ、続きは?
- 963 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:55:32
- 結局奴隷なんだw
- 964 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:56:13
- 嫁最悪、しかも離婚回避か
嫁にとっちゃ948兄は相変わらずATMな気がするが
- 965 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:56:45
- >>956
続きある?それとも終わり
- 966 :948:2007/06/02(土) 01:59:26
- みなさん支援ありがとうございます。
つづき、それから実に二年間も平和が続いた。
妻も義両親も約束を良く守ったらしい。
今にしてみれば、この時期が最も兄にとってハッピーだったと思う。
顔も、なんというか幸せそうだった。
歯車が再び狂ったのは、義父の他界。
二年の平和でスッカリ油断していた兄は、
「残されて寂しいお母さんの面倒を見てあげよう」
という健気な妻の申し出を受け入れた。
しばらくして、婿いびりが始まった。
兄は小梨だったのが原因だと自分を責めていたが、傍目には違った。
義母は「そういう人」だった。
妻も「仕方ないじゃない」と(何が仕方ないのかよくわからん)同調したらしい。
おそらく、兄のヘタレを見越していたのだと思う。
- 967 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:00:33
- >「そんなにうちの親が嫌いなら、その娘の世話になんてならないよね」
>が妻の理屈だったそうだ。
別れるの意味でいいのかな。
- 968 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:01:55
- >>967
単純に家事放棄するための屁理屈だと思うけど。
金づるは手放すつもりは毛頭ないでしょ。
- 969 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:02:02
- >>967
前後の文からして家事放棄の屁理屈じゃないかな
- 970 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:03:54
-
私が、エネ気味の夫に蹴りを入れないのは、夫が私よりも
力持ち、夫の給料がパートの私よりもはるかにいいから。
と言う事は、この二つの条件が逆だったら亭主に蹴りかパンチか
入れてやると言うことで、この二つを持ちながら
やらっれぱなしの人の事が理解できない。
- 971 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:05:49
- C
- 972 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:06:11
- 4円
- 973 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:09:14
- ん?もう終わり?
- 974 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:10:09
- >>973
携帯から打ってる可能性もあるだろ
早漏は嫌われるぜ
- 975 :948:2007/06/02(土) 02:10:11
- また、妻の浪費も少しずつだが再開しはじめていた。
小遣い同額といっても、しょせん財布の紐は妻が管理している。
「ごめんなさい、○○で苦しくて、ちょっとだけいいかしら?」
このように説得されて、兄は断れないようだった。
(また、妻はその気になるとかなり口がうまいらしい。多数の証言がある)
また兄には「いくらなんでも離婚はないわ」
という妙な所帯じみた価値観があり(エネMEというやつか)
再び弁護士を呼ぶまでには、なんとDVの再開を待たねばならなかった。
そして、その機会もついに訪れてしまった。
部屋を勝手にあさってものを動かす義母に対して
兄が「まるで泥棒じゃないか」と言ったのをきっかけに
ビンタや親子揃っての暴言などが始まる。
このへんはちょっと書いていてつらいので割愛。
- 976 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:10:14
- いや続きがあるだろう。
- 977 :948:2007/06/02(土) 02:11:56
- 打つの遅くてすいません。
なお、次の投稿は新スレにうつします。
- 978 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:12:42
- はやっ
- 979 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:15:25
- > 二年の平和でスッカリ油断していた兄は、
> 「残されて寂しいお母さんの面倒を見てあげよう」
> という健気な妻の申し出を受け入れた。
アホ杉…
- 980 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:16:57
- >>948
まだ大丈夫だよ。
新スレも立ってるからどんどん書いてw
- 981 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:18:23
- まだいけるよ。続きドゾー
- 982 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:23:16
- 私怨
- 983 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:23:47
- 948新スレに書いてるw
- 984 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:24:38
- >967
ATM奴隷だな。
兄は家事できないのか。
- 985 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:24:46
- こっちでいいのに・・・
- 986 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:28:14
- 家事放棄されると食事が取れなくなる?
- 987 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:29:57
- 同居のときに兄に意見すりゃ良かったのに。
意見してもスルーするようなバカだったのかもしれないけど。
- 988 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:30:50
- 月2万の小遣いじゃ、食費以外で既にカツカツだったろうな・・・
- 989 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:31:40
- 給与振込先を変えればいいのにね
- 990 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:33:32
- スレ使い切ってから次に移ればいいのにな。
梅る。
- 991 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:34:53
- 埋もれたくないんでしょうね
何だかなぁ
兄弟揃って問題アリとみた
- 992 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:35:05
- しゃーないから梅ようぜ
- 993 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:35:25
- 梅!
- 994 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:36:25
- 梅。
このスレの真のエネは948だった・・・
- 995 :前スレ948:2007/06/02(土) 02:37:00
- おや・・・すみません(汗
- 996 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:37:35
- >>995
エネ、乙
- 997 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:37:40
- 梅
- 998 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:38:41
- うめ
- 999 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:39:35
- 焼酎、梅干し入りで!
- 1000 :名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:39:47
- つか、真の敵じゃなくはじめから妻が敵じゃん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
250 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★