■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【enemy】真のエネミーは配偶者 47【=敵】
- 1 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:11:38 0
- うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」
と、自分が親兄弟にいい顔したいために
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。
◆前スレ
【enemy】真のエネミーは配偶者 46【=敵】
http://life8.2ch.net/live/dat/1184802169/
まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
義実家とは関係のない配偶者の愚痴は下記のスレで
夫婦の愚痴スレ、ってか汁
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1106059480/
報告者とは関係ない雑談になったら下記スレにすみやかに移動
【雑談】スカスレ・エネスレ別室5【専用】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1181796790/
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や
話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な
意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または
移動対象になることがあります。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
- 2 : ◆3VJostUYZ6 :2007/07/24(火) 00:12:25 0
- トリップの付け方
名前欄に
”半角#のあとに好きな文字列”
を入れるとこのように表示されます
ちなみに今私の名前欄には
”#もじもじ”といれてあります。
文字列は半角なら8文字まで、全角なら4文字までです
それ以上の文字数を入れても無意味です
たとえば
”#もじもじ”と”#もじもじもじ”は同じトリップになります
文字列を他人に知られない限り、自分になりすまされることを防げるわけです。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
他人には容易に想像し得ない文字列を使って下さい
注意点
・#は半角で
・ありきたりの文字列は使わない
・文字列に個人情報は含めない(万が一のため)
・文字列を忘れないようにする
- 3 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:13:15 0
- >1 乙!
- 4 :!重要!:2007/07/24(火) 00:13:21 0
- ・次スレのスレタイ・テンプレは>>940がまとめて書き込む
・次スレは>>950を踏んだ人が立てる
・必ず宣言してから立てること
・規制等で立てられない場合は誰かに頼む
・スレ立てる自信がない人は>>950付近では書き込まないように自重
・それ以外の人は>>950を越えたら次スレが立つまでは書き込みを控える
・相談者も少し待って次スレに書き込むのが望ましい
- 5 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:13:51 O
- おつだぜー
- 6 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:16:16 0
- いちもつ
- 7 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:16:48 0
- このところ、スレの流れが速いので、
>>940がテンプレ、>>950がスレ立て
と勝手に変えました。
>>960過ぎても書き込みも止まらず、このまま流れそうだったので。
次スレ立てるときには、よろしくです。
- 8 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:17:07 0
- >>186
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 9 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:17:23 0
- 今日の話し合いでのバカ夫の言動がどうだったのかレポよろしく。
- 10 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:18:07 0
- >>7は、>>1です。
ついでに、テンプレは3つあるので、>>3までは書き込みしないでいただけると
ありがたいです。
では。
- 11 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:21:43 0
- >>1お疲れ様
- 12 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:22:59 0
- うわっ、新スレになってる!
今北産業!
- 13 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:23:59 0
- >8
そういいつつも最終的に家庭に入って
幸せになったから、そいつ。
186さんも、今の立場を充分に有利に活かして、
再構築するにしても、そうでないにしても
幸せになれるよう頑張って。
- 14 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:24:59 0
- >>1乙です。
で、今更なんだけど前スレ186 ◆BqHTUDkuhU
大学名、23歳、院に行ってる、学生結婚してる、最近姉が結婚した…
ってそこまで個人情報出してるんだからネタじゃないんだったら
もう書き込まないほうがいいと思うよ。
私も某大学の院に何人か知り合いいるしかなり簡単に個人特定できそうな気がする…
私の知り合いは学部違うかもしれないけど、同じ学部の人が見てる可能性だってかなり高いんだよ。
- 15 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:25:03 0
- >>12
久しぶりのエネ話だね!!
野次馬はりきっちゃうぞー
新スレ立てなくっちゃ
- 16 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:25:23 0
- >>12
やっぱり
186夫実家は
くそばっかりだ
- 17 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:25:34 0
- >>12
ケコーン式の件の謝罪はテキトー。
義理姉夫の扶養を押し付けようとする。
夫だめだめ←イマココ
- 18 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:25:37 0
- 何て言うか、夫そのものが事の重大さを把握してんのかしてないのかって感じだよね。
義理姉夫婦に尻拭いさせてる訳でしょ。
トメのした事は最悪なんだけど、一番の問題はその問題が起こった後からの諸々の夫の
行動なのにね。その辺は理解してなくて、「お姉ちゃんが色々やってくれてるから乗っとけ」ってので
夫は蚊帳の外だよね。
- 19 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:26:28 O
- 旦那は子供だけど素直な子供じゃない。
ずるがしこい子供。
悪いことをしたのを承知していて、自分の味方が揃うまで何も言いださなかったんでしょ。
それで言ってることは、しょうがなかったんだ僕を見捨てないで。
- 20 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:27:18 0
- >>12
久しぶりの大ネタにスレ住人大はしゃぎ
話がループしてきてるので揉め始める
お祭りヒャッホーイ!←いまここ
- 21 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:27:28 O
- >>12
186義姉ハネムーン凸
扶養分配
そんな分配不要
- 22 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:27:37 0
- 院生てバイトできないほど忙しいもんなの?
夏休みとかもないの?
休みの日は何してるの
働く気が無いからヒモに徹してるの?
- 23 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:28:08 0
- 特定されても笑いものになるのは旦那だな。
この際、仲間内で特定されて笑いモノになればいいんじゃない?
- 24 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:28:15 0
- ヒモ夫、エッチは出来てもあ自立はしない、とw
- 25 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:30:38 0
- おはようからおやすみまで、
暮らしを世話させるヒモダンの提供で、
エネスレをお送りしました。
- 26 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:30:49 0
- >>24
立つところが違うわけだな。
- 27 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:31:11 0
- 母親と縁を切るって姉弟とも縁切りになるってわかっているのだろうか
- 28 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:31:33 0
- 愛情はあるのに離婚されてしまう!という危機感と言うより
養ってもらえなくなる!という危機感しかなさそうなんだよね。
謝罪自体が1週間の間全くなかったのは
数日かけてジワジワと「もしかしたらヤバいかも」と思い至った
っていうだけな気もする。
- 29 :186 ◆BqHTUDkuhU :2007/07/24(火) 00:32:57 0
- ここの人たちはエスパーですか!?っていうような書き込み多数…
義姉旦那さんは大きな農家の一人息子で、結構年上で役場で働いてます。
夫は謝ってばかりでした。見かねた友人が「もっとこれからのこととか言えないの」
と言うほど。悪かったと思うし、どうすれば許してくれるかと思うし、
色々考えているけどうまく言えない、と言ってました。
ただ夫は、自分にとっては○(私)がいることが幸せだけど、○にとって自分が
足かせになるんじゃないか、幸せの邪魔をするんじゃないかと思うとも。
私は正直ぐるぐるしてしまって、こんなこともう放り出したい!という思いと
だけど25過ぎて、三流大卒フツーのOL、美人でもなきゃ賢くもない自分が
また誰かと出会えるとも思えないし、一人きりの人生は怖いという思いで
こんなときに「やっぱり結局自分のことしか考えないな〜」と思ったり。
- 30 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:34:03 O
- >>22
この旦那と同じT大院生の私が答えてみる。
バイトは出来る。ただこの旦那みたいに理系の研究室の場合
研究室に泊まり込みが多い場合もあるから、定期的バイトはきつい場合もある。
あとM1らしいし、まだ慣れてなくて精神的・体力的にバイトが厳しい場合もある。
だがしかし、お金が苦しいなら倒れても合間を縫って働こうとするよ、フツーはね。M1でもね。
ただこの旦那、うちの院生じゃない気がする。駒場に大学院生の寮あるし…
- 31 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:34:23 0
- ダメ夫は地元選出の議員さんのところに行って仕事紹介してもらえ。
そこそこの大学なら割のいいカテキョの口を斡旋してもらえるんじゃないか?
今そういうのやらないのかな?
とにかく金がないなら大学をしばらくあきらめろ。
現在のカネコマなダメ夫は周囲の人が自腹を切ってでも
学問をやらせたいと思うほどじゃないってことだ。
- 32 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:34:39 O
- 23じゃそんなもんかとも思うが、168だか186だかを今夜一人で帰した時点で終了だ。
いや、むしろ一人の方がよかったな、冷静に今夜中に旦那の荷物纏めて放り出せ。
- 33 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:35:18 0
- 結局186旦那は事態打開のために動いてないんだよね
尻拭いを親族にさせるなんていいご身分だ
それじゃ義母と同じ
このままじゃいつまで経っても旦那とその親族に鴨にされただけで終わる
旦那は母親の呪縛から抜け出したいなら自分ひとりで決着つけるのが筋だろうよ
- 34 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:35:31 0
- しかし、1日で1スレ消化ってのもすごいね。
雑談多すぎ?
- 35 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:36:41 0
- 義姉旦那一家にしたら
稼いでくれて介護もしてくれて(ry な若い嫁ゲットしたわけか。
トメは多分、手がまわりきらないか
「嫁いだからには実家は他人」と義姉旦那に言われて放り出されるな
そして186宅に直送
- 36 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:37:44 0
- >30
トン
- 37 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:37:46 0
- そんな話をずっと目の前で展開されてる男子高校生。
一体彼はどんな男に育つんだろうか。
- 38 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:38:11 0
- 186さん
>だけど25過ぎて、三流大卒フツーのOL、美人でもなきゃ賢くもない自分が
また誰かと出会えるとも思えないし、一人きりの人生は怖いという思いで
ここに付け込まれてるってことに気づかないと!!
- 39 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:38:22 0
- >>29
> 夫は謝ってばかりでした。見かねた友人が「もっとこれからのこととか言えないの」
> と言うほど。悪かったと思うし、どうすれば許してくれるかと思うし、
> 色々考えているけどうまく言えない、と言ってました。
だめぽ
旦那は全然理解してないよ
謝れば誰か(186さんか姉弟たち)が助けてくれると思ってる
脈なしだねこれ
- 40 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:38:36 0
- >>29
それは全く問題なし。
その年齢でその後一人きりの人生なんて、本人がそれを望まない限りは
そうそう無い。
- 41 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:38:40 0
- 確かに、今回の件は離婚しようと思うのも解る。
解るんだけど、躊躇する気持ちが残っているんなら
今回は、「一度限りの猶予」というコトで、許しはしなくてもいいから
離婚は思い留まってあげる…というは、どうかな?
確かに頼りない旦那さんだけど、エネ夫更正のチャンスを
一度限りとして、あげてみては?
- 42 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:38:56 0
- >>29
えーと、その若さで今、夫とふたりの生活を支えられるだけの仕事ができれば
とりあえず自立はできると思います。
家族がほしいという気持ちはわかるけれど
そう焦らなくても、少なくともあなたを食い物にしない人は
かならず、どこかにいると思います。
離婚離婚と薦める気はないけれど、
もっと自信を持ってもいいんじゃないかな。
- 43 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:39:17 0
- そんなバカ男、とっとと捨てるべし。
卒業したら豹変するかもよ。
- 44 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:39:19 0
- あのね、今の時代25過ぎ宝といって悲観すること無いの。
余計年齢重ねてから、やっぱり無理ってなるほうがまずいでしょ?
別に今すぐ離婚しろってことじゃないよ。
一度冷静に見つめなおすのは必要じゃないかな?
あと、あなたの人生に旦那が足かせになるって言うのは同意。
旦那さんいい事言うね。
まぁ、あなたにそんなこと無いよって言って欲しいだけだと思うけど。
- 45 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:39:32 O
- 前スレ975の予想がもしかしたらビンゴ?すげーなw
- 46 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:39:47 0
- エネは更生できないよ
人生甘く見るようになるのが関の山
- 47 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:39:56 0
- とりあえず、別居なり距離置いてみたらどう?
距離を置いた方が旦那のこと冷静に見れるんじゃないかな?
25歳、まだまだこれから長い人生だし焦らないでも新しい出会いもきっとありますよ
- 48 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:40:22 0
- >>29
芳紀26(?)歳の、自立した立派なお嬢さんが何を言うか。
巡り会いたくてウズウズしてる立派な男性が掃いて捨てるほどいるわ。
「次がいないかも」で今のダメ男にしがみつくのは
女の人生で最もやってはいけないことだ。しっかりせえ。
自分の素晴らしさを再認識しろ。うちの嫁に欲しいくらいだっ。
- 49 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:40:39 0
- >だけど25過ぎて、三流大卒フツーのOL、美人でもなきゃ賢くもない自分が
>また誰かと出会えるとも思えないし、一人きりの人生は怖いという思いで
あなたは充分若いよ。たかだか25くらいで何言ってんのって感じ。(ゴメン)
それに、賢さと学歴は関係ない。旦那見てわかるでしょ?
このまま旦那といるほうが、むしろあなたに向上心がなくなる気がする。
高学歴ダメ夫がいつか恩返ししてくれる、って夢見て、
現実には働きづめ、兼業だから出世する気もなくて給料も上がらない、
時間も金もない、貧乏で子育てに追われてイライラ人生になりそう。
旦那いければ、自分の時間もお金も増えるよ。
- 50 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:40:49 0
- >>30
じゃあT大ってとこがフェイクだったんか。
よく考えたら普通そこまで個人情報晒すほどアホじゃないよな…
身バレちょっとハラハラしてたんで良かった。
- 51 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:41:15 0
- >>29
自分で自分を必要以上に安くしないでいいよ
普通のOL、しかも20代ならならまだまだ先に素敵な出会いがあるよ
既婚者ということで>>29が対象外に今はなってるだけの人もいるかもよ?
>>29がいることが自分の幸せといってる旦那は、結局>>29がいればお金も心配しないでいいし
身の回りのこと(炊事洗濯掃除)もやってもらえるから幸せとも取れるわけだしね
この先夫婦でいれば介護もだけど子供だってできて、その時にで揉めたりしたら
今よりもずっと分かれることも大変になる場合もあるんだし、少しは自分本位に考えるのも
大事だと思う
- 52 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:41:28 0
- ひたすら誤るだけでこれからどうします僕はこう思ってるって全然言えないボクチャンに
>>186さんと結婚するっていう大きな選択がよくできたもんだ。
- 53 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:41:43 0
- >だけど25過ぎて、三流大卒フツーのOL、美人でもなきゃ賢くもない自分が
また誰かと出会えるとも思えないし、一人きりの人生は怖いという思いで
もたれあっているんかこの夫婦は…
- 54 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:41:48 0
- これ以上傷つかない為にも、早く動いたほうがいいよ。
両親がいないという事も、舐められている要因だよ。
こいつなら絶対に離婚はしないだろ、と。
- 55 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:41:49 0
- >>29
落ち着け!
自分に絶対的な自信を持ってる奴なんて少数なんだよ。
卑屈になって放り出したいと思ってる男と一緒に生きていくのか?
2年働いて大学の学費を稼いだ地力はなんだったんだ?
あなたはもっと自信を持っていいんだよ。
目先の事に捕らわれずに将来を見据えて考えてみて。
- 56 :186 ◆BqHTUDkuhU :2007/07/24(火) 00:42:08 0
- 明日も仕事だから寝なくちゃ、と思うけど落ち着けません。
後出しですが、義理弟は始めに「このあいだはゴメンナサイ」と頭を下げ
先にホテルに帰されました。ご飯も食べずに。
- 57 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:42:09 0
- ダチョウは敵に追われると砂に頭を突っ込んで見ない振りをするという伝説読んだことが
あるけど、(実際は違うらしいが)、旦那さんの心境って伝説のダチョウと同じなんじゃない?
早いとこごたごたが頭上を過ぎ去って何事もなかった世界が戻ってくるのを、ひたすら謝りながら
待ってるんだろうなぁ。
- 58 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:42:52 0
- 35歳でも独身OLは沢山います〜(><)
- 59 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:42:57 O
- >>39
んだな。
仮に今ここで和解しても、これから先、何か事が起きる度に姉ちゃんにかばってもらい続けるヘタレだぞ、186の旦那は。
目を覚ませ。
- 60 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:43:07 0
- あと、夫婦のややこしい話に
ついてきてくれる友達がいるあなただから、良い出会いはありますよ。
いいお友達がいるじゃないか。うらやましい
自分を必要以上に卑下する必要なんて無いよ。
- 61 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:43:18 0
- >>56
その辺は実家組みで打ち合わせ済みの可能性が高いから気にしないでいいよ
- 62 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:43:36 0
- 三流大でも、自力で大学行って、正社員で働いてるなら
是非息子の嫁にって話はいくらでもあるわな。
実家がないなら、まさしく好都合って、引く手あまただ。
- 63 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:45:21 0
- 今回は目をつぶってもう1度チャンスをあげるにしても、しっかり緑の紙にはサインさせておくべき。
緑の紙さえあれば最悪どう転ぼうとなんとかなる。
- 64 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:45:30 0
- まあでも、これから先出会いがあるって確証もないから、迷うのもわからないでもない。
間単に「いくらでも出会いはあるよ!」って言ってる人いるけどさ、
今の私の職場、未婚率すごい高いよ。
しかも、本人に結婚の意志がないわけでもないのに。
欲しいのに彼氏もいないって子も結構いたりする・・・
- 65 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:46:36 O
- 一人で怖いのは一瞬だけ。
あとは気楽だよ。負担0なんだから。
- 66 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:46:53 0
- >実家がないなら、まさしく好都合って、引く手あまただ。
そんな理由で擦り寄ってこられるんもコワイ希ガス
- 67 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:47:11 0
- 186には申し訳ないが、ろくでもない旦那と暮らすなら
独身で過ごす方がましだと思うんだけどな
- 68 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:47:11 0
- 美人でもスタイルがいいわけでもなく、学歴も収入もない、
性格もよくないし、真面目さにもいまひとつ欠ける。
そんなダラな30代後半の私にも、再婚は出来ましたよ。
エネと一緒にいるより、一人の寂しさはずっとましだし、
卑屈でない考え方の人間になったら、自然といい縁が見つかりましたよ。
自分を卑下して、しなくて良い我慢をしたり、
自分を安売りしちゃもったいないよ。
- 69 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:47:12 0
- >>64
職場の未婚の人達だって、「相手がいるならウンコでもいい」
とは思ってないでしょ? 問題はそこじゃて。
- 70 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:47:40 0
- すぐの離婚をすすめるわけではないけど、
離婚にしろ再構築にしろ、しばらく旦那を冷静に観察するべきでは?
それと、自分の気持ちもね。
旦那と続ける場合のメリット、デメリット、
別れたときのメリット、デメリットを紙に書いて考える。
それを、信頼できる人にも見せて意見を言ってもらう。
- 71 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:48:53 O
- >>50
たぶんフェイクとオモ。
あと一個答え忘れた。夏休みも休日もあったもんじゃないよ。
休もうと思えば確かにいくらでも休める。だけど研究室外でやんなきゃいけない事も多いのよ。
そういうので日曜なんてふっとぶし、土曜は研究会や学会で潰れる事も多い。
大学のいわゆる「夏休み」はある。
でも夏休みなんて学部生にはパラダイスだが、院生にとっては研究に専心する為の貴重な時間。
って事で、意外と忙しいのですよ。蛇足ですが一応。
- 72 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:49:00 0
- 186が幸せでなかったら、ご両親は天国で凹んでしまうかも。
自分を卑下しないに賛成。
- 73 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:49:13 0
- >>64
でもこんなお荷物の旦那なら一人の方がましじゃないか
超高学歴ニートをこれから先養っていくことを考えたら
院行っててもバイトくらいはするでしょ、結婚してたら
国立理系の院なら家庭教師や塾講師のバイトくらいはあるだろうし
- 74 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:49:20 0
- てか、うちの職場女性の成婚の平均年齢は30代前半。
さらに、一時期はバツイチさんの方が成婚率高いと言われていた。
そして10歳下の彼氏をゲットして、3度目の結婚にむかっている猛者もいるぞ
25歳がなんだってんだ。
- 75 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:49:32 0
- >>69
「ウンコは死んでも嫌だけど、ウンコとも縁薄く、しかもウンコじゃない人とは全く縁がない」
という人ばっかりだ。
- 76 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:49:50 0
- 旦那は
>>色々考えてるけど
って言ってるよね?
とにかく質問攻めで答えさせて見たら?
どうしてほしい?って聞く前にお前がまず考えてみろ、と。
そう教育していかないといつまでたってもお子さまだよ。
自分の妻なのに姉に仲裁に入ってもらうってなんだ。
しかも弟同席って兄として恥ずかしいと思わないのかね?
- 77 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:50:43 0
- >>57
ダチョウは昨日の水戸黄門に出ていた まで読んだ。
- 78 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:50:51 0
- 一人になるのが怖いってあるけどさ、
チミの旦那の場合、まともに稼げるようになって、そこそこ社会経験を積んできた時点で
チミを捨てて、もっと条件のいい若い女に乗り換える可能性が高いと思うんだ。
無一文で放り出したりはしなそうだけど、「金は払うから別れてくれ」ってところかな。
てか、今回の件が旦那には重荷になって、
「自分がこんなに悩んでるのに、186は優しくないぜ」とか思ってるかも試練。
一方186にすれば、
「こんな非常識なことをしておいて、旦那の態度はいったい何なの!!」と思うのが当然だが、
そうなってしまうと、もう両者が理解し合うことはあり得ん。
- 79 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:51:19 0
- >>71
もしも旦那がそれほど忙しいなら、
やっぱりお金の心配なく「勉強できる」から結婚したのかもね、旦那。
186さんを愛していたとしても。
- 80 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:51:33 0
- >>色々考えてるけど
絶対何も考えてない。脳みその中の白い空間の中を
ドウシヨウドウシヨウ だけが、ぐるぐる回ってるだけだとオモ。
- 81 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:51:46 0
- 考えてるだけじゃ、人生前に進んでいかないよねえ・・・
具体的に何も出来ない人と一生暮らせるかなあ?
子供が出来たとして、子供が幸せになれるかなあ?
すっごく疑問だ。
- 82 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:52:44 0
- ためしに別居と自立をほのめかしてみれば、本音が出るかもね>夫
- 83 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:52:56 0
- >>64
それってただ高望みして相手を蹴り倒してるだけじゃね?
相手の本質を見ずに外見や学歴、収入のみで判断してるとか。
- 84 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:53:35 0
- そのうち義姉は膿家脳に洗脳されて、更におかしな展開にならない事を祈る
- 85 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:54:05 0
- >>83
仕事を探してる人に
「高望みしすぎ!マックだって道路工事だってあるじゃない!」
てな感じだろうか。
- 86 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:54:23 0
- 186さん、あと五年したら30でしかも子供もいるかもしれないんだよ。
今が一番身軽だよ。仕事だってきちんとあるんだし。
- 87 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:54:54 O
- 私の彼氏も院生だけど、
夏期講習とかの時期だけ塾講やって学費稼いでるな。
毎日凄く忙しそうだよ。平均睡眠時間3〜4時間ってとこか。
彼の場合D3だから、旦那さんとはまた異なってるけどね。
- 88 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:55:03 0
- >>80
だね。「色々考えてるけど〜」は卑屈で狡猾な奴がよく言う台詞
実際は自分が矢面に立つ気なんて更々ない
- 89 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:55:06 0
- >>82
確かに、一度186と離れて一人でやらせてみるのはいいね。
この旦那は自立できんのかな?路頭に迷いそうだが…
- 90 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:55:17 0
- いるんだよね〜、入るのが難しい大学に入っても、
取るのが難しい資格をたくさん持ってても、
履歴書だけがご立派で就職は出来ても出世が出来ないようなの。
- 91 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:55:19 0
- 結婚したんじゃなくて、扶養家族を抱えてるだけに見えるよね。
経済的にも精神的にも。
>>186は夫の「おかあさん」じゃないのにね。
- 92 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:56:20 0
- いや、あと5年しても子供どころか
夫がちゃんと就職してるかどうかもわからんよ。
- 93 :186 ◆BqHTUDkuhU :2007/07/24(火) 00:56:40 0
- 夫も単発のバイトをぽつぽつしてました。お小遣い程度ですが、ケーキを買ってくれたり
一緒に料理を作ったり…楽しかったなあ。
でも、こうして書くとおままごとみたいですね。本当の結婚生活ではなかったのかも。
すごくまじめな人なので「同棲」じゃなく「結婚」したと思うんだけど、
でもやっぱり私は世話焼きすぎだったみたい。
引越しや頼んだり、アパート探したり、一緒にやっているようで
いつも私が引っ張っていたような気がします。
もうあんな気持ちで一緒にいることはできない気がしてきました。
- 94 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:56:48 0
- >>89
路頭に迷う前に、186に復縁を迫るかも。
「ボクチャンかわいそうでしょー?」って
- 95 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:56:51 0
- たとえば、186さんがが3ヶ月ほど入院することになったとして、
院を休んだり退学しても働こうとしてくれる?
もしそういう時にも自分の学業優先するような男なら、
186さんが1人でいて病気になるよりもずっとキツいことになると思う。
- 96 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:56:55 0
- 私はヤッパリ、今回の件だけで離婚を決めちゃうのは早計だと思うな。
誰かも言ってたように、緑の紙にサインをした上で
「目をつぶるのは今回のみ」と、念を押して
更に、避妊して、一年なり二年なり、様子を見て
大丈夫なようなら、避妊解除…とかどうだろう?
- 97 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:57:39 0
- >>95
それはいえてる。
自分が犠牲になるのは嫌なんじゃないかな。
- 98 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:57:40 0
- >>85
その例えはおかしい
- 99 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:57:44 0
- 取り敢えず離婚届にサインはさせておけ
その後の話はそれからだ
- 100 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:58:19 0
- ここは突き放して荒療治のほうが、夫の人生のためになるような気がします。
- 101 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:58:45 O
- 扶養家族というより不要家族だな。
- 102 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:59:16 O
- >>79
わしは文系ドクターだから理系の事はそう詳しくはわからない。
マスターに入ったばっかりだと研究するにも手際が悪くて大変だとは思う。
でも、71で書いた程、マスター一年が忙しいとも思えないから
・生活費をかけない為に結婚ウマー
・炊事洗濯掃除も自分でしなくていいから楽。ウマー
・院に入ったはいいが、自分に見込みがなく巧く就職できなかった場合、嫁が養ってくれるからウマー
こんなもんだと思う。ちなみに、うちの院生は割と忙しいけど
他大みてるとダラな院生は底なしにダラ。そしてこの旦那がうちの院生とは思えない。
スレ違いすまんです。
- 103 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:59:29 0
- 離婚するにしても、しないにしても
ユックリ考える時間は必要かもね。
- 104 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:59:48 0
- >>83
そういうのもあるかもしれなけれど、なんといっても出会いがないんだ。
男女差のない仕事だからか、男も女もお互いに恋愛対象として見れない人が多いのかも。
結婚している人は、大抵仕事に就く前から付き合ってたとか
恋愛できる脳を持った人だけだ。
あ、てことは、×1さんは「恋愛脳」を持っているから、一度も結婚したことのない人よりは
(再度の)結婚の可能性が高いって事か。
んじゃ、186も再婚大丈夫かなw
- 105 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 00:59:57 0
- >>93
本当にまじめなら、今この状態になってると思う?
- 106 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:00:18 O
- まともに就職できるまでは避妊続行推奨
- 107 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:00:26 0
- >101
誰がうまいこと(ry
まぁあれだ、お互い若気の至りってことで。
186もオコチャマだよ。
- 108 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:00:34 0
- >>101
だれうまww
- 109 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:00:55 0
- 「夫」というより186さんの「息子」みたいだ。
- 110 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:01:32 0
- >>93
ある程度それはしょうがないよ>世話焼き過ぎ
社会人と学生じゃ、生活への心が眼や実務能力が異なるからね。
旦那は悪い人ではなさそうだが、もし186さんがいなければ
どのように生きていくつもりだったんだろうか。素で疑問だ。
- 111 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:01:55 0
- >>106
それはそうだよね。
今のこの状態で、妊娠なんてしたら
目も当てられないよ。
仕事・妊娠・出産・育児、全部186におっ被さってくるものね。
- 112 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:02:22 0
- >>93
とりあえずあんまり引き過ぎずに今の状態で観察を続けてみてはどうか?
旦那と今回の件についてきちんと話し合って、
何が問題なのか、どうすればよかったのか、
その上で子供作らないように気をつけて生活してみれば。
まあ事態が解決するまで離婚てのも手だとは思うが、
別れたら絶対旦那の意思じゃ戻ってこないと思う。
- 113 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:02:39 0
- 本当に真面目なら、卒業して、
何かあっても助け合えるようになってから、
結婚するんじゃないかなあ?
避妊してても子供が出来ることもあるんだし、
不慮の事故だってあるんだし、
学生で結婚する覚悟が、夫さんにはないように見えるよ。
学生結婚自体は自由なんだけどさ。
- 114 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:03:21 0
- 経済的な部分と関係するからちょっと難しいけれど、
旦那さんは精神的に自立していないよね。
精神的自立とは、自分で何とかしようとすることだよ。
少し距離を置いてみたほうがいいと思う。
186さんも、今はショックの嵐だろうから。
- 115 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:03:42 0
- 学生結婚は悪くない。
一人前の人間でないのが悪い。
- 116 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:04:55 O
- 結婚って普段の生活の中で、一緒にいて落ち着くとか楽しいって事よりも
窮地に陥った時に、お互い助けあう気持ちが持てるかとか、
相手を守れるかとか、そんな懐の深さの方が重要だと思う。
援軍がいないと妻に謝罪すらできない旦那って、この先何かあっても頼りがいなさそう。
もし再構築を考えるなら一旦別居して、やり直す時に妻側の姓になってもらうってどうだろ。
母親の呪縛を解くって意味でも。
- 117 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:05:02 0
- でも、このだんなさんの場合は、働いていても同じことをしたのではないだろうか…と思う。
- 118 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:06:02 O
- >>21
の産業解説はもっと評価されてもいい
- 119 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:06:22 0
- 正直、何故学生結婚したのか理解出来ない。
てっきりデキ婚かと思ったら、そうじゃないんでしょ?
- 120 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:06:38 0
- >>118=>>21 乙
- 121 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:06:45 0
- >>117
確かに。
トメは彼が学生だろうが就職してようが同じことをしただろうし、
彼の反応も同じだったのかもしれない・・・
本当に186が気の毒だ。
- 122 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:06:47 0
- 悪いけど、旦那さんはほんとに何も考えてないように思える。
いつも易きに流れるみたいな。
別居推奨。
これからどうするのか、どうしたいのか
186さんも旦那さんも、いったん一人になって考えてみればいいよ。
- 123 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:07:44 0
- >>119
ただの恋人じゃ、金出してもらいにくいからでは。
- 124 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:07:46 0
- >>102
なろほどねー、やっぱりそんなところなのかもしれないな。
自分が学生、年下ってこともあるし、協力し合って家庭を築くという意識はなさそうだ。
- 125 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:08:25 0
- そもそも結婚しようって言ったのはどっち?
- 126 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:08:40 0
- 旦那にこの先起こりそうな不安に対してどれだけビジョンをもってるか
文章にかかせてみては。
「186さんが具合悪くなったら、仕事できなくなったら」
「実母が要介護になったら」
「186さんの親が要介護になったら」
「子供が出来たら」
とか。
口先でなく、文章なのがポイント。
- 127 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:08:56 0
- 186にあやまりながらも、
旦那やその兄弟もどっかで「自分も母親の被害者」だと思ってる節があるんだよな。
186に対しては「母親の共犯者」なのにな。
結局旦那は謝るだけで、今後についての具体案出してるのは義姉だし、
自分の気持ち言うだけで、186に何もしない、すっげー役に立たない男だと思うよ。
- 128 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:08:56 O
- >120
やっと追いついたとこに不要ネタみつけたから…ごめんよ
- 129 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:09:03 0
- >>186さんは、夫のお母さんになって、
世話をして養う滅私奉公の一生を送りたいの?
それとも人として妻として助け合って生きて生きたいの?
- 130 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:09:04 0
- >>123
ただの金蔓じゃん、それじゃw
利用されているだけだ。
- 131 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:09:51 0
- >>104
技術系で男女差がない職種だけど、職場で彼氏彼女を作ろうとしなきゃいくらでも出会いはあるよ
少なくとも186旦那みたいなパラサイトなら一人の方がまし
二人でなら今の年収は少し不安だけど一人なら十分だからね
- 132 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:10:20 0
- >>127
だよねー
だんなの家庭環境は、186さんのせいじゃないのに。
なんでそんなこと配慮するべきって、おしつけられにゃいかんのよ。
- 133 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:10:35 O
- 理系のM1じゃあ研究室によっては帰れないのは当たり前のところも結構あるよ
186が養ってるんだから寮に入るなんて必要ないし
駒場の寮じゃ本郷だって通うの大変
理系のM1学部上がりで結婚してるやつなんて
すぐに話題になるだろうからうちの学科じゃないだろうな
残念
- 134 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:10:56 0
- 理系の馬鹿大マスター卒だけど、うっかり入った研究室だけはその筋で有名で厳しかった。
確かにドクターの人たちは大変そうだったけど、マスターはそうでもなかったなー
ちゃんとバイトも出来たし…
理系はまともな研究室だと学部生の頃から土日祝なんて全く無い、
夏休み、ナニソレ?な生活送りながらもバイトしたり遊んだり就活したりしてるんで
割合そのペースになれちゃってるよ。
マスター1年でこの時期だとまだまだ余裕でバイトできると思うんだけど…
186さん旦那にだまされてない?
- 135 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:11:25 0
- つか小遣い程度のバイトしかした事ないくせに結婚したのか?>旦那
- 136 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:11:44 0
- 「助け合う」なんて、186旦那はそもそも考えたことなさそう。
- 137 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:11:47 0
- この大事な話の時に、お姉さんを連れてきてお姉さんから話をさせて、お姉さんから
「見捨てないであげて」って言われる弟か・・・
今回、ダンナがきちんとあなたと話したならまた別だけど、そうじゃないんだよね。
ダンナ本人は、丸投げなんだよね。お姉さんに。
30歳になった時に、「あの時別れていれば25歳だったのに」とか思わないようにね。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:12:06 0
- 理系と文系の院じゃ、忙しさがぜんぜん違うと思う。
- 139 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:12:08 0
- うちの学科でもなさそうだ。
嫁(や子供)ができたらみんなで祝うし、知らないはずがない。
- 140 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:12:13 0
- 夫がコミュニケーション能力が低いだな気がしてきた。
高学歴に良くある世間知らず、違うか。
- 141 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:12:21 0
- ダンナひもじゃん。
- 142 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:13:28 0
- 実況並みに流れ早え!
- 143 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:13:46 0
- 東大卒って、すごいかもしれないけど、例えばそのダンナが40歳とか50歳になった時に
普通に働いて普通に稼いでいるんだろうか?
なんとなくそう思えないような気がしてならない。
「本当に、この人から東大卒っていうのを取ったら何も残らない」
みたいな人間になってないかな?
せっかくまだ20代なんだし、自力で働く男を見つけたほうが良いんじゃないの?
院は出たけど就職ない男って沢山いるよ。
- 144 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:14:03 0
- 今こそ夫婦で話し合わなきゃいけないのに
このぼくちゃんはおともだちとおでかけしちゃったんでしょ?
186さんが落ち着いて考えられるように、とか口当たりのいいこと言ってるかもしれんが
これじゃとてもこのことに誠実に向き合おうとしてるとは思えない。
某所の迷言「嫁は俺に惚れてるから離婚なんてしないはず」
せいぜいこのくらいの認識ではないのかな?
- 145 :186 ◆BqHTUDkuhU :2007/07/24(火) 01:15:15 0
- 窮地に陥ったときに助け合う、守れるか
という言葉に胸を衝かれました。
今のままでは、そんなことできそうもありませんね。
義理姉と旦那さんは明日ディズニーランド行かずにホテルに待機しています。
私がもう夫と暮らして行けそうも無かったら、明日にでも夫に新しい住まいを
世話してくれるそうです。ので、とりあえず出て行ってもらいます。
可哀想な義弟がどう過ごすのかは知りません。
せっかくの夏休みに大変なことに巻き込んでしまった…
- 146 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:15:52 0
- ヒモだよね。
離婚はちょっと…ってんなら別居して自活させてみたらどうだろう。
ちょっと甘えすぎだよ、その旦那。
旦那家族も謝ってるようで謝ってないっていうか。
- 147 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:15:56 0
- 特定できないとお嘆きのみなさま
旦那さ、毒トメ同じ院の誰にも結婚したって教えてないかもよ
なんかありえそ
- 148 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:15:56 0
- まず別居を提案してみたらどうだろう。
そこで「僕の住むとこがない」「僕の生活費が」云々出たらもうアウト。
姉に借金して部屋を借りて休学して生活費稼ぐとか言い出したら
芽があるかもしれない。
もちろん「別居中、186はどこに住むの?」が出たら
その場で緑の紙。
- 149 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:16:45 0
- >145
ご英断です。
- 150 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:16:53 0
- 友人がマトモなら、今頃、夫を〆ててくれてるかも。
でも、友人が言ったことそのまま伝えてきそうだな。
- 151 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:16:54 0
- >>148
既に姉が準備する気マンマンらしいですがw
- 152 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:17:27 0
- >>151
投下直前にご本人が登場されてたorz
- 153 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:17:37 O
- >>124
冗談でだけどよく友人達と「働く大人しい嫁がほしい!」って話するのよ。(男性研究者に嫌みで言う場合もある)
身の回りの世話全部してくれて、働いてお金も入れてくれる嫁。
そうすれば自分の収入は全部研究にまわせるーって。
男性研究者はこういう奥さん貰う人も結構いてすごくラクそうだから。
まー勿論、女性はそういう為に存在してるんじゃないから冗談+自分は旦那の世話しながら働いて研究もしてる自虐ネタなんだけど
この旦那の場合、冗談じゃなくて本気でやっちまったクチなんだろーなと思う。
- 154 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:17:50 0
- >>145
義理姉さんとその旦那さんが新しい住まいを世話してくれるなら
暫く離れて暮らしてみては?
今一緒にいても馴れ合いみたいになって解決しないような気がするよ。
- 155 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:17:52 0
- >>145
義弟は巻き込まれたんじゃない、立派な当事者だよ。
むしろ、あなたの方が義実家に巻き込まれたんだ。
責任の一端はあるよ。
- 156 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:17:53 0
- 147
×毒トメ同じ
○毒トメがやらかしたのと同じで
- 157 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:18:28 0
- >>145
>私がもう夫と暮らして行けそうも無かったら、明日にでも夫に新しい住まいを
>世話してくれるそうです
あのさ・・・もうこれって色々打ち合わせ済みで、丸め込み駄目だったら>>145と
切れてもかまわないって取れるんだけど
- 158 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:19:06 0
- 離婚は一生の問題だから
一度再教育してみてもいいと思うけど
- 159 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:19:19 0
- いずれにしても、一旦離れて
冷静に考えるのも、大事だと思うよ。
ドッチに転ぶとしても、お互い冷却期間があった方がいいとオモ。
- 160 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:19:19 0
- 別れないでくれ!と言ってたわりに
無理なら明日家探すって切り替えはえぇー!
てか、1日で結論出せってか??
- 161 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:19:45 0
- >>145
それはよかった。
義姉さんの旦那さんも、農家でかなり年上ってわりに
膿家スレみたいなのではないのね。
妻の家のごたごたにちゃんとつきあってくれるんだし。
って、
186の旦那さん、新しいおうちを自分で探すことさえできないの?w
緑の紙直行だねこれは
- 162 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:20:01 0
- >>159だけど。
いきなり離婚云々じゃなくて、あくまで冷却期間ね。
- 163 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:20:08 0
- >>145
罪悪感なんて感じる必要はないよ。
義家族の異常さのつけがたまたまこれをきっかけに出てるだけ。
高校生の義弟くんもいつかは向き合わなくちゃならないことだったんだから。
ここで下手に貴女が「なんとかしてあげられるかも」とか思わないほうがいい。
そうするのはかえって残酷なことになる場合もあるから。
- 164 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:20:10 0
- 旦那さん、今までずっと人にやってもらってばっかりだったんだね。
トメ、お姉さん、そして186さん…。
今のままじゃ、これからもずっとそのままだろうね。
- 165 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:20:10 0
- >>157に追加
金鶴と家政婦がいなくなるくらいにしか思われてなさそうな気がしてならない
- 166 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:20:11 0
- 自分の住む場所も1人で探せないのか・・・
- 167 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:20:43 0
- >>乙乙。
義弟さんはかわいそうだが、あなたが気に病むことじゃないよ。
あなたのせいではないから、自分のことだけを考えて欲しい。
どんな相手にしろ、一緒に暮らしてた相手がいないと寂しいかもしれないけれど、
余分にできた時間とお金を有効活用できるよ。ガンガレ。
- 168 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:20:59 0
- 気団の幼児思い出した。
- 169 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:21:10 0
- >>147
プライドだけは高くて
妻に養ってもらってるなんて言えないかもね
- 170 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:22:58 0
- 今度は義姉旦那が186一家の金づるか……。
- 171 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:23:26 O
- とりあえず期間きって別居距離置きして旦那の様子を観察。
いったん離れれば186さんも冷静になるだろうし、
離婚はその時考えたら?と思う。散々出てると思うけど
- 172 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:23:47 0
- >>145
なんで義理姉夫婦が弟の新居を世話するの?おかしいって。
貴方は優しいから
>新婚旅行も止めさせて申し訳ない
とか考えてるかもしれないけど間違ってるから。
結婚してるんだよ?原因が義理姉夫婦の件に絡んでたからって
夫婦の問題にしゃしゃり出てくるのはおかしい。
夫に経済力がないから?そんなもん、大学に泊り込むなり
なんなりできるよ。それともいざって時に転がり込めるような
友達すら夫はいないの?
結局貴方の事より弟の事しか考えてなさそう。義理姉夫婦。
つうか、許せっていってる割りに別居しても言いように手を
打とうとしてそれをわざわざ言う辺り、結局義母とグルなんじゃね?
とまで邪推したくなる。
- 173 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:23:53 0
- >>170
そっちは納得してるみたいだから、いんでない?
一生義理家族はスポイルしあって生きていくんでしょうよ。
- 174 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:24:07 0
- >>145
別居するなら旦那の住まいくらい自分で探させてはどうかな
院が大事なのはわかるけど、今人生で最も大事な局面に立ってるわけでしょう
そんな時に自分は研究に没頭して衣食住を他人に見てもらおうなんて旦那は一体何を考えてるんだか
研究に専念できないのはまぎれもなく自分のせいなんだから
- 175 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:24:26 0
- >>165
もしそうだったら尚更別居だよ。
旦那の出方次第で186の決心もつくんだからw
- 176 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:24:29 0
- 夫君、自分の住まいくらい自分で用意しろよ・・・
でも東大で奨学金だったら、国立だから毎月大分余るんじゃないの?
昔、京大の大学院生と付き合ってたけど、学費を払って毎月の生活費くらい残ってたよ?
っていうか、どうして夫婦の問題にお姉さんが出てくるのさ。
- 177 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:24:51 0
- 義弟は謝るための道具として連れてこられただけじゃないの?
小学生くらいならまだしも、高校生で夏休みだからって、姉夫婦に便乗して鼠園って普通にありえない
最初から演技・打ち合わせ済みの仕込みと思ってもいいくらいだよ
- 178 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:24:59 0
- それが全部作戦だったとしても、
向こうの作戦にのって置いたほうが、
186が幸せになれるような気がしてならない。
- 179 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:25:21 O
- >147
トメが二次会に凸してウエディングベルpgrを熱唱したお祝いの席に流石に旦那の友人もいたんじゃない?
嫁側の友人しか集めずに結婚祝いって変だし。
- 180 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:25:24 0
- 1日で判断しろってのは、無謀だよな。
そんなに簡単に切れる問題だと思ってるのかな義姉夫妻。
186夫妻が別れる前提で話しているとか思えないのは、勘ぐりすぎかな。
- 181 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:25:47 0
- 読んでると、しみじみ旦那の意思ってないんだなぁ
義姉が既に、186さんに許してもらえる場合・もらえない場合の想定をしていて、
その対処も考えてある。
そりゃ一週間かけて考えてきたんだから、全てのケースを計算してあるよな。
謝りもせずに、そんなこと考えてたんだね。
そしてあとは186の気持ちまかせ。
旦那は一週間ビクビクしてただけ?
ただ謝っただけ?
何か結婚生活を維持するための努力をすると言ってるのかな?
- 182 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:26:01 0
- >>179
そういえば、皆見てるんだよね、その現場。
- 183 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:26:20 0
- もしも離婚てことになったら、慰謝料は要求したほうがよい。
義理姉夫婦の手際のよさ、既に弟の再婚相手の目星までつけてるのかもしれない。
- 184 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:26:34 0
- 結論
何がどうあれ、夫サイテー
- 185 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:27:00 0
- >181に同意。だんなさんの顔がみえないのが残念だね…
いっしょに成長していけるのかな。
- 186 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:27:02 0
- なんかねえ
一連の流れが義姉たちの「私達はいかにかわいそうか」のパフォーマンスに見えてしかたない。
やたら物分りが良すぎるし、手回しが良すぎる。
相手の優しさにつけこんで、自分達のいいように物事をもっていきたいとしか。
こうしておけば離婚になっても自分達は悪くないってスタンスとれるし。
- 187 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:27:03 0
- 別居先も姉が用意ってどんだけ………はあ。
嫁を守れなかった自分が「悪い」とは1ナノメーターも思ってないんだろうな。orz
ほんとに、186さんに同情する。
再構築するなら>>186さんとどんな家庭を築きたいのかが
186夫には必須だなあ。
- 188 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:28:02 0
- なんで結婚したのー?
- 189 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:28:47 0
- 186引っ越しちゃえ。
その引越し代を慰謝料代わりにってことで、
慰謝料としての念書取っちゃえ。
- 190 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:28:54 0
- 正直な気持ちやこれからの事を、一回旦那本人から言わせてみないと、
結局不完全燃焼のまま終わるよ。
一度離れてみるにしても、一回旦那と真正面から話し合いしてごらんよ。
この時に義理姉夫婦は入れちゃ駄目だよ。
二人っきり、心配だったら186さんのご友人に居てもらってさ。
義理家族を側に置いて、まともに話なんて出来っこないよ。
どうにも邪魔や186夫側の身内可愛さの甘やかしが付きまとってる。
- 191 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:29:41 0
- 義理実家のほうから、もう新しい縁談が着てるのかもね。
卒業後再婚の運びで。
- 192 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:30:04 0
- 微妙に関係ないが
知り合いの男が「離婚の話し合いで疲労困憊」と言うので相談に乗っていたが
(エネウトメが嫁を追い詰めて鬱状態にした)
「子供の事もあるし修復したいんだよねー」と言いつつ最終的には
「ぶっちゃけ話し合いとかもう面倒だからホントは離婚したいんだけど
こっちから言い出すと色々面倒だしさァ」みたいになって
「お前に同情できんわ」とFOした事を思い出した。
結局186旦那も本気で186の心の痛みとかを理解してないような気がする。
- 193 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:30:20 0
- 186は今回の話し合いの記録取ったのかな?
今後関係が破綻して慰謝料請求しても証拠がなかったら
旦那一家が結束して逆に186がダメージ受けそうな気がするよ。
今からでもいいから小さな証拠を集めておいた方がいいと思う。
- 194 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:31:19 0
- 勉強しかとりえのないボクチャンを精神的な一家の大黒柱である母親と
経済的大黒柱である姉が揃って甘やかしまくった結果がこれなんだろうな。
- 195 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:31:30 0
- >>190
同意
- 196 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:31:31 O
- 迷ってるなら、とりあえずお守り代わりに緑の神に記入してもらってから別居したら?
そのまま今の問題を保留にしたまま一緒に生活は辛いと思う。
別居してヤッパ(゚听)イラネってなったら即提出、再教育可能なら保留。
人間窮地に陥った時が一番本性出るよ。
あとね愛情・同情・情は分けて考えた方がいい。
- 197 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:31:45 0
- 186乙。
向こうは1週間の間に対策をがっちり練って来てる。
明日にでも夫の住まいを手当てするって。もうね、186がああ言ったらこうする、
こう言ったらこうする、ってとこ固めて来てるよ。
どう転んでも自分達が「誠意的」であるように方策を練ってる。
義姉夫妻が愛人付きトメも義弟の面倒も全部見るって、しかも自分達の大トメウトメかかえてたままでなんて、
まったく現実的でない提案だよ。
よしんば本当にやろうとしたところで、いずれは問題が噴出してくるの目に見えてる。
いくら向こうが誠実に見えたからって、実際誠意で言ってるかもしれないからって、
絶対やめた方がいい。
別居して冷却期間を置くの大賛成。
ほんと「もう25」じゃない「まだ25」の地力のあるお姉さんなんだから!貴女は!
- 198 :186 ◆BqHTUDkuhU :2007/07/24(火) 01:32:00 0
- なんか流れが速くて、自分がとんちんかんなレスしかできてない気が…
義理姉待機は、私が頼んだからです。「とにかく同じ部屋に居たくない」
「夫が出て行かないなら私が出る」「一人で考えたい」と。
家を探せないわけじゃないけど、保証人とかが要るってことで。
私だって責任を義理姉の旦那さんに丸投げ?とも考える。
でも無理無理無理〜!すまなそうにずっと黙ってるだけのあの空気!
悪いと思ってるなら機嫌とるなり何なりしてみるとか、努力しろ!
だんだん腹立たしくなってきたので、冷奴でも食べます。そして寝ます。
皆さんありがとうございました。
- 199 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:32:01 0
- やられた事、嫌だった事は思い出せる限り紙に書き出したほうがいいかも
- 200 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:32:47 0
- 例え今回離婚しなくても、記録取ったりするのは大事と思う。
- 201 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:32:59 0
- これって義母に慰謝料請求で離婚なり別居なりできないのかねえ
夫もだが義母があまりにも異常過ぎる
- 202 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:33:51 O
- >190
糞「ボ…ボキタンは…たぶん別れたくないけど、たぶんボキタンは君に離婚されても仕方ない事をしたんだと思う
ボキタンが別れたくないだ何だって口にする資格はないと思ってるから…
君 に ま か せ る (・∀・)」
のような責任逃れかモラハラ母の呪縛がいかに強くボキタンなんてかわいそうのループ。
183「 ( ゚o゚)ぱーどぅん?」
- 203 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:34:07 0
- 黙ってるだけでやり過ごせると思ってるよ。
うちのエネ夫がそうだもん。
無理やりにでも喋らして録音しとくが吉。
- 204 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:34:12 0
- >>198
今日は、お疲れ様でした。
色々あったし、きっと疲労困憊だよね。
冷奴食べて、ゆっくり休んでね。
おやすみ。
そんなワケで198は就寝するんだし、みんなもそろそろ
もちつけ。
- 205 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:35:07 0
- なんとなくだが。
真のエネミーは186自身ではないか?
- 206 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:35:37 0
- 乙!ゆっくり休んでね
理系の技術者で感情表現を表せない人って確かにいるよ
そういう人は年月が経っても決して変わらないよ
それを許せるか許せないか決められるのは186さん自身だよ
一日と言わずじっくり時間を取って考えてみてね
- 207 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:36:19 0
- >>202
>君 に ま か せ る (・∀・)」
キーーーー!!!ムカツクーーーーー!!!!!
でも絶対そんな感じだとおもう。
- 208 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:36:39 0
- >>198
乙。
冷奴の薬味は茗荷も美味しいよw
嫌な事は一時的に忘れてゆっくり眠ってください。
- 209 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:36:50 0
- お疲れ、ゆっくり休んで。
夫との話し合いって、夫帰宅後東京駅まで迎えに行く間だけ?
もっと時間を掛けて二人で話し合わないと、早急に結論出しちゃダメだよ。
- 210 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:37:35 0
- >>198
そういうことだったのか…
いやはや、お疲れ様でした。
うん、そうだね。もう寝たほうがいい。
ゆっくり休んでください。
おやすみなさい。
- 211 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:37:43 0
- 叱られた仔犬状態ってキモチワルイ
最後まで回りが動いてくれるのを待ってるだけの無力なボクチャンかよ。
- 212 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:37:50 O
- >>202
君に任せるとパードゥンくそワロタw
実際そんなもんだろうね、この旦那の対応。
- 213 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:38:11 0
- 晴信って武田家の当主だろ。
大井夫人は先代の信虎にもあんな偉そうに当主の心構えやなんかを
説教してたのか?見てて気持ちわりーよ。
- 214 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:38:19 0
- 話し合う時間は、一週間あったのにね。
逃げてたのはだんななんだよね。
その一週間も、この際は判断材料だよね。
- 215 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:38:41 0
- >>213
ゴバーク?
- 216 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:39:13 0
- >>198
まあ、妄想レスとか、wktkで自分の考えを書かないとしようがないってな
レスも多いから、スレもある程度薄目で見て、
自分の考えを整理した方がいいよ。
まずは、ゆっくり休んで。
- 217 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:39:27 0
- 186旦那は、自分ではどうしたいのかね?
「仕方ないから君達の言うとおりにするよ」は贖罪じゃあないんだけどねえ。
- 218 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:39:32 0
- >>213
誤爆か?
あえて言おう、ナイス誤爆。これで寝る気になったw
- 219 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:40:14 O
- >>198
お疲れさま。ゆっくり寝て疲れをとってね。
あなたが義姉旦那に丸投げ云々を気に病む必要はないよ。
つーかこの義姉、かなり曲者だな。
- 220 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:40:16 0
- >>205
なんでよ?
- 221 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:40:19 0
- ヒモだね。186に全部丸投げしてるだけだよね。
院生でも学費はかかるわけだし
- 222 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:40:26 0
- ものすごいよけいなことだけど、ご祝儀払いっぱなし?
- 223 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:41:23 0
- >>222
義理母愛人の分の食事代払ったことになるんじゃない?
- 224 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:42:13 0
- 遅レスですが>>29の
「やっぱり結局自分のことしか考えないな〜」は違うんじゃないかな?
本当に他人のことを思いやれない人にそんな言葉は出てこないよ。
186さんは優しい人だと思う。
ただ自分のことしか考えられなくなるぐらい酷い事をされてるだけ。
まだ25で仕事もあるなら人生どうにでもなるよ。
旦那さんがどうしても好きだーっていうのならしかたないけど、
一人きりの人生が怖いって言うのが別れない理由ならさっさと離婚したほうがいい。
人生長いんだからいくらでも出会いはあるから。
寄り添って生きるのと、拠りかかられて生きるのとは違うよ。
書いてる間に>>198が…
お疲れ様です、ゆっくり休んでください。
- 225 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:42:16 O
- >>223
他人事なのに腸がちぎれそうなくらい悔しい気分になった。
- 226 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:42:20 0
- >>217
「仕方ないから君の言うとおりにするよ」って旦那が離婚に応じたとしてもこのボキタンなら
絶対に100%ロミオ化する!
- 227 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:43:24 0
- ヒモ状態でも、一時的なことで、事情があって、
愛があって、支えあっていける男なら、
養うのはかまわないんだけどね。
このダンナじゃあ、そんな気にならないやw
- 228 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:44:44 0
- >>225
同じくムカついた>愛人メシ代強制負担
- 229 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:44:52 0
- しかしまあ186が怒りで元気出て来てるみたいなんで安心安心
夫に対してもいっしょにいたくないって感情がはっきりしてるなら更に安心
お疲れ〜! ゆっくり休め〜!
- 230 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:45:13 0
- こんなんどう?
嫁としての立場をないがしろにされ、
心に損害を受けたとして義母と義姉に慰謝料請求。
夫には198が今まで払った生活費の金額を請求。
で、別居なり離婚して、しばらくクールダウン。
それで夫が自立するまで待って、まだ好きそうなら又復縁すればいいし
まあこれはこれからの事だし今は予測がつかないことだけど
とりあえず今は、義姉が慰謝料という泥をちゃんとかぶるか、そして
義母を説得するのにどのくらい夫と義姉が本気になるか様子見に
言うだけ言って見るとか。
今が立場回復のチャンスという気もする。
- 231 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:45:30 0
- 院生ヒモ旦那自体は時々いるけどここまで情けなくて無責任なのは中々いないな
- 232 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:45:33 0
- 「君に離婚しないでくれと言う資格もない。君が離婚したいのなら離婚に同意するよ」
ってなこと言う奴(私の身近な実例で言うと義弟w)いるんだよな。
なんかすごく理解ある、静かに運命を甘受する人みたいな顔してさ。
言い換えると
「黙ってうつむいてても許してくれないなら離婚でいいや。そうならない為の努力
を必死でしようなんて発想はないよっと」
ってことなんだよね。
それに加えて186旦那は本当に芯から「お勉強以外のことは自分の頭で
考えない癖」がついてると思うな。母親のお陰で。
- 233 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:45:37 0
- 怒るべきときに我慢するのは、よくないよね
- 234 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:46:12 0
- >>228
186さんの稼ぎなのに。あり得ん。
マジあり得ん。
愛人って最低。
その一家、おかしいよ。
- 235 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:47:53 0
- >>234
ネェー(´・ω・) (・ω・`)ネェー
- 236 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:48:27 0
- >>186さん
私も貴女と同じように早く(二十歳前)に両親を亡くし
年下の大学生と、彼が学生時代〜社会に出るまで同棲していました。
そして、彼がやっと社会に出て生活が落ち着き、
私も30近く、「今から」って矢先に「会社の後輩が好きになった」と
捨てられてしまいました。
両親を亡くした後に手に入れた、たった1人の家族だったので
捨てられた後、長い間、放心していました。
彼と別れた後、何人からか交際を申し込まれたけど、
人間不信になってしまい、誰とも付き合えないまま時が流れ
気が付いたら私ももう36歳。
今から恋愛しても年齢的にたぶん子供は無理・・・
彼を恋しいのか、憎んでいるのか、もうわからない。
でも、いまだに夢を見る。彼に捨てられる夢を。両親が死ぬ夢を。
大切なものを亡くす夢を。
1人がすべてだと、それを失くしたとき心が身動きできなくなるから、
決断するなら、どうか動けるうちに・・・
- 237 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:49:48 0
- 義姉にもっと普通に常識がありゃあ、その祝儀代は返すところだよね?
ただ返すだけじゃなくて失礼をお詫びするなにがしかを添えて。
- 238 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:51:16 0
- >186さんは乙でした
結論を出すならまずは二人で話し合わないといけない訳だが
186さんからは話を持ちかけず旦那が1週間以内に動くかどうかで判断してもいいように思う
旦那が真摯に反省してるならまずは自分から動くでしょうから
- 239 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:52:01 0
- >>232
ムキー!! まったく同じセリフを昔の彼氏に言われた。(「離婚」じゃなくて「別れ」だけど)
ほんと、いつもいつも、自分でやらかしておいて、オロオロするばっかりで
「…ごめん…」ていう以外なにもできず、186んちのバカ旦那とソックリだった。
思い出したらムカムカしてきたので風呂はいってくるノシwww
- 240 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:52:34 0
- >>232
うゎぁ子供が出来ても「君が子供が欲しいと言ったから」、
浮気しても「相手が好きだと言ってきたから」って言いそう・・・。
本当は186さんと186旦那で話し合って、
事あるごとに「それで、あなたはどう思う?どう考えてる?」って
聞いていくのがいいんだけどね。自分の頭で考えさせるって癖を
付けさせるっていうか。
「君が、君が、じゃないでしょう。「俺は」どう思うの?」って。
それを何度か試みた上で、駄目だこの人って思えばしょうがないし、
何とか変化が見られるなら待ってみればいい。
- 241 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:52:38 O
- >>236
(;ω;)マダマダコレカラヨー
- 242 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:53:03 0
- >>198 乙
ずっと他の人のレス見て考えてたけど、
離婚も別居もどっちが本当に良いのか分かんないね?
緑の神は貰っておいた方がいいってのは分かったけど。
そして、離婚届の不受理届け(だっけ?)も必要じゃないかな・・・?とも思った。
あそこまで用意周到に、後々のことを打ち合わせ済みってことは
離婚後の相手まで用意済みかもしれん・・・
緑の神書かされた→離婚の意思あり→ん?まだ出してない?
→意思はあるんだからこっちで出しちまおう→用意済みの次嫁とケコーン
→>>198さん知らん間にバツ1・・・なんてことにならないように。
- 243 :sage:2007/07/24(火) 01:53:17 0
- >>236
子供が無理と決め付けてはいかん。そこは未来を見ようよ。可能性は0じゃないよ。
産婦人科医の言う「子供を産む生理的限界」には年齢的にまだ時間はあるから、希望を捨てるな?
うまく下げられているか不安だが
>>186
あなたの人生です
旦那の人生の為の、貴女ではない
貴女の、人生です
幸せになる権利があるのですぞ。
- 244 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:56:07 O
- >>243
すごく良いことをおっしゃっる貴女のsageミスが人間らしくて愛しい。
- 245 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:56:39 0
- >>236
年齢が上がるとリスクが高くはなるけど、欧米なら40代の初産も珍しくはないよ
諦めないで
どうかこれからの人生は元彼のためじゃなく自分のために生きてください
- 246 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 01:58:27 0
- >>236
良かったじゃんか…そんな人でなしと結婚せずにすんで。
付き合った期間っつーのは236の人生の中では数年だろう。
その数年間も無駄にはなってないと思うよ。
ただ、過去を見つめて今後の長い年月生きるより、
楽しく生`yo!!
ヽ /
┐ ∧,∧∩ミ
| (# ).ノ
 ̄⊂/ ̄ ̄7
- 247 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:00:33 0
- >>236
過去は辛かったと思う。乙でした。でも36ってまだ全然若いでしょ。
自分は41でまだあきらめてませんがwww(゚∀゚)
私の友人も心配しながら40で初産だったけど、病院で
「イマドキ40くらいで何言ってるのー!若い若い」って笑われたって。
都心の病院だったせいもあるかもしれないけど、40以上の初産がゴロゴロでしたって。
なんかもう、36の女盛りが何を言ってるかと思うと。恋せよ乙女ですよ。
- 248 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:05:41 0
- >>244
スマヌ… やっちまったぃ orz
ちなみに、産婦人科医の言う限界は42歳だそうな。
もっと上の年齢でも産んでいる人はいるけどね〜 勿論リスクも増えるが、出来なくはない!
じゃなくて
186サソ、貴女の本当の幸せを見つけて下さい!
急がなくてもいいから、じっくり攻めるなり守るなり!
多分ここのスレの皆様は、本当の味方だと思いますヨ。
これでsageられていなかったらどうしよう…久方ぶりのカキコなもんで(涙
- 249 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:08:20 0
- >>236
諦めるな〜。
私の友人は44で諦めてないよ。
諦めないかぎりは希望はある。
- 250 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:09:53 0
- >>243
一応メール欄にもsage入ってるから
下がってんじゃないかい?
- 251 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:13:35 0
- >>250
ありがと、なんとか下がってるっぽい
でもミスっちゃーミスだし orz
これからはちょくちょく書き込んで、なんとか忘れないようにするよ!
(事前に調べればいいだけなんだが
流れ変えるつもりはないので
前スレ>>186タソ 今日はゆっくり休んで、明日またじっくり考えて下さい!!
何かいいHN、あればいいんだけどね 1スレ消費する位の勢いなネタなんだし
- 252 :名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 02:22:30 0
- 186さんは、彼との生活を一生懸命守ってきたんだね。
彼はまったく悪意のない人に見えるけれど、悪意がなくても
善意と男気がなくて、これからもあなたを守ってくれなさそう。
しかもリッチな家に嫁いだ姉が彼の後ろ盾になるだろうし、
ますますヘタレになりそう。T大ではないけれどK大院中退で
芸術家気取りを9年養った(去年別れた)私は、周囲の人達に
彼のヘナチョコの原因は頑張りすぎる私にもあると言われた。
別れた彼の詳細は知らないが、HPで作品を売ったりしているのを
見ると逞しくなるための試練があっても良いと思う。
186さんも彼も若いんだから、別れることが躊躇われるのなら
彼の環境を姉夫婦からの援助を断るなど過酷な状況にして、彼が
成長する機会を与えるのも良いのでは?
このまま別れてしまっては、186さんのこれまでの努力が実らない
ような気がして、ちと悲しい。
186さん幸せになってね。
- 253 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:33:20 0
- >>236
ドンマイ。
それだけの経験をしてきた分、きっと人間的にも強くなってると思う。む
私も43だけど、まだまだ人生これからって思ってるよ。
36なんてピカピカの薔薇色に輝いているじゃないですか。
- 254 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:34:42 0
- >>253
(´∀`)つ む
- 255 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:43:54 0
- 40以上はまずくねえか?
だってもし結婚してすぐ子供産まれたとしても子供が二十歳のとき60だぞ?
子供は負担で負担で大変だろうに…
ただでさえ少子化で負担増えてんのに…
- 256 :236:2007/07/24(火) 02:44:02 0
- スレチなので迷ったのですが、一言お礼だけ。
見ず知らずの皆さんありがとう。
自分のために頑張ります!
- 257 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:44:20 0
- 私の従姉妹も若い時に婚約者に裏切られて一人で頑張ってた
ご縁会って40で結婚42で初産その後年子で二人
子供に囲まれて楽しそうです
最初は子供の幼稚園で祖母に間違われたらどうしようと
悩んでいたけど実際行ってみたら40代と25前後の
二大年齢層があってママ友も出来たらしい
従姉妹は結婚してから年々若返ってるよ
36はまだまだ若いよ
過去は変えられないけど未来は無限大
楽しいことして笑って暮らそうよ
- 258 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:45:41 0
- >>236
36歳で枯れてしまうのかい?まだまだ人生は長いよー!
恋に年齢は関係ないんだから楽しく生きようw
- 259 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:54:37 0
- 元ダンナ(京大理系院卒)は夫婦の危機に直面しても、
全く話合いのできない男だった。研究に関しては器用だが
「どうしていいのか分からないから」布団被ってそっぽ向き、
「おまえが怒りをおさめないから」何を話し合っても無駄と言い、
諍いが起きたときの夫婦間コミュニケーション能力は皆無だった。
要は、困難に直面したら逃げ惑うだけの情けない男。
198は再教育も放棄したい?
離婚して、ダンナが再婚して自分は再婚できなくても、
それでももうこの男とは別れたい?
わたしはそこまで思ったからダンナを見限った。
早まらないで冷静に考えてね。離婚も案外辛いからさ。
- 260 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 02:56:37 0
- 友達は42で16歳年下超イケメンと付き合い
43でソイツと結婚
44で出産しているから
人生ホント何があるか判らんですよ。
- 261 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:01:49 0
- バイトしなくても日育の1種・2種借りれば
妻に生活費依存てことはないはずだが
Mだと10万は軽く超える
色々だまされてないか?
- 262 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:05:01 0
- 離婚は、私はまだしない方がいいと思う。
これじゃ、トメの思う壺じゃない。最初から全部策略かとさえ思うよ。
言い方は悪いけど、せっかく東大卒の男つかまえたんだから、もうちょっと
就職するくらいまで様子見て、それでもダメならそれから見切りつけても遅くないと思う。
ご主人の今の状態が演技でないなら、まだ再教育の余地はあると思うんだよね。
せっかく今まで支えてきたんだもの、少しはいい思いさせてもらわなきゃ。
打算かもしれないけど、更正してくれればそれでよし、出来なければその時切って。
離婚はいつでも出来るよ。
引き合いに出して悪いけど、正式に夫婦なんだから>>236さんとは話が違うし
あっさり捨てられるような事態は避けることも出来るでしょう。
ご主人、まだまだ子どもみたいだから、もうひとふんばりがんばってみては。
ただ、今回の慰謝料として、「トメ絶縁」だけは勝ち取っておきましょう。
これは義姉夫婦が言い出したんだし、念書取るなり、証人になってもらいましょう。
元凶であるトメさえ切り捨てられれば、あとはどうとでもなるんじゃないかな。
少し冷静になって頭冷やしてみて。
- 263 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:05:34 0
- ところで学部生だと結婚で学費半免・全免とかあったが、この旦那学費払ってるのか?
学費なし生活費なし(゚Д゚)ウマーで結婚を押し切った気がしなくもない。
相手のことを思いやってるようで、その実全部丸投げして相手に決断の責任を負わせる
元T大理系を何人も知っているだけに思い浮かぶようで鬱になる。
186さんガンバレ。
- 264 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:05:38 0
- 前スレが人大杉で見られません><
- 265 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:11:17 0
- ところでさ、婚姻届は自分たちで出した、って言ってたけど、
離婚届が勝手に出てるとか・・・・・ないよねぇ?
- 266 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:24:26 0
- 再教育(笑)
どうせ結局それも自分に都合の良いように強制させるだけだろ?w
てかさ、お前らってなんでまるで「世界は自分の為に回ってる。」みたいに思ってんの?
そんなんだからいつまで経っても上手くいかないんじゃんw
そんなんだからいつまで経っても嫁姑間で争いが絶えないんじゃんw
周りを変えるんじゃなくて自分が変われば?
求めてるだけじゃその関係が上手くいくわけなんかないだろ常識で考えてw
とりあえずさあ、お前ら性格悪いよ。中にはそうじゃなさそうな人もいるようだけど。
まずそこを自覚するところから始めてみれば?
(・∀・)ニヤニヤ
- 267 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:35:48 0
- 266とか見ると今年も夏休みに入ったって、実感するねぇ。シミジミw
- 268 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:44:11 0
- 東大院卒だけど、親なし一人暮らしで、学費・生活費全部自分で稼いでる人なんていっぱいいたよ。
忙しいDでも可能なのに、M1ならそんなことできて当たり前、の世界。
国立だからか、意外と極貧家庭の人もいるんだよ…。
院生でも、学生結婚してると世帯収入が低くなるから、授業料減免は有る。
ただし、T大は優秀な人がいっっっっぱいいるから、育英会奨学金は意外と貰えなかったりもする。
学振はその研究のオリジナリティ・将来性・優秀度と、教授の政治力によるw
学振は高額だから、貰えると、若夫婦の大黒柱的な収入になるけど、
この旦那は、人間関係が構築できなさそうな人だから、学振はムリかもね。
教授と良い関係を築いて、ウマーなテーマを貰って、良いアドバイスをもらって要領よく研究を進めないとムリ。
ただ真面目にお勉強だけしてきた「抜群に成績が良い」人が山のようにいる大学だけど、
そういう人は研究者として大成しないし、学振も落ちてた。
他大学や企業・社会人から来た学生の方が、頭の回転が速い人が多かった。
それに、M1で結婚しちゃってるような「訳あり人材」は、企業が嫌うから、
M修了での就職は難しいだろうね。
ただでさえ人件費が高い院卒に、家族手当まで必要な人材は余り欲しがられない。
D以降学校に残っても大成しないだろうし、かなりの不採算物件だとおも。
真面目にお勉強する性格を生かして国I受かって公務員に転向するとかじゃない限り、
186さんはこの旦那をさっさと見限るべきだと思う。
自分の言葉で表現できない察してクンは、一生治らないよorz
- 269 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:49:14 0
- M1ってなに?
- 270 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:49:40 0
- >>266
すっこんでろキチガイ
- 271 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:50:12 0
- 修士(マスター)1年目では。と推測してみる。
- 272 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:51:50 0
- >>268
なんだか妙に納得した
- 273 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 03:54:52 0
- 学振は普通Dからでは?
日育は普通の成績ならM以上からはわりと簡単にもらえるはず
塚、いくらT大でも日育もらえないような成績の人なら不良物件だと思われ
理系は結局実力社会だからな
- 274 :268:2007/07/24(火) 04:23:42 0
- >>269
>>271
>>273
日育は、当時弥○の学部では「院入試の成績順で、上位からだいたい半分くらい」だったらしいよ。
上位半分つっても、下位半分も十分「成績のいい」人たちだから、あぶれた人も多かった。
簡単にもらえなかたよー;_;
極貧家庭出身者も多いけど、資産家も多い大学なので、
「日育なんてイラン」という成績上位者も多かったがな;_; ソノブンクレ。
学振は仰せの通りDから。
でも、こういう「真面目にお勉強」タイプに限って、D以降も進学したがるんで書いた。
実力「社会」なのにね。
- 275 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 04:40:07 0
- 生きる知恵の無い人に、
自分で考え努力しようということが出来ない人に
186さんが犠牲になる必要はないと思うんだな。
義理姉夫婦だって、農家で食べ物はある、夫は公務員で収入は安泰、
という大前提で人生計画しているけど
何があるのか分らないのが人生。
義理姉実家がこけたら、
何かあった時、186夫母と非常識愛人は
「T大」息子が面倒見るのが当然とばかりに踏み込んでくるだろうね。
義理姉も必死なんだろうね、自分の人生に。
弟たちを守らなくちゃ、といいつつも、結局は186夫の自発的な行動の機会を奪うという
支配的な親と同じことをしつつあることに気付いているのかな。
どんな環境に置かれても、乗り越えるのは個人の問題。
186夫がどう考えているのか、そこをしっかり確認した方が良い。
- 276 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 04:49:53 0
- >>268
>真面目にお勉強する性格を生かして国I受かって公務員に転向するとかじゃない限り
こんなおこちゃま、国I受かったって出世しないよ。
毎年沢山の国I合格者がぞろぞろ入ってくるんだから、後から入ってきた人に
簡単に抜かれるよ。
一つのミスが命取り。
上手く処理出来なきゃ、あっという間にエリートコースから外れてしまう。
エリートコースから外されて、ぶーたれながら仕事してる東大卒のキャリア
なんぞ、役所にはごろごろいるよ。
- 277 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 06:13:03 0
- もう25歳なんだし、所詮その場を見ていない2ちゃんの意見は
参考程度に、自分の目で見たことで判断していけば良いじゃん。
人の意見に振り回される若い夫婦から一歩踏み出してみる事だな。
- 278 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 06:57:21 0
- 186 ◆BqHTUDkuhU の旦那の身内はこれを機会に離婚させようという計画だったりしてw
席次のチェックをしてないなんてありえないでしょ、
しかもこんなことしといて結婚祝を返金する気もない義姉たち
どう考えても変だろ
- 279 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:00:25 0
- >>1だと前スレが読めんかった。(with Jane Doe)
【enemy】真のエネミーは配偶者 46【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1184802169/
- 280 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:01:44 0
- 考えるポイントは
「今回のことを許せるか?」じゃなくて、
「この人と一生を共にできるか?」だよね。
問題が起こったときに、その人の人間性って出るよなぁ
- 281 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:22:57 0
- 義理姉夫婦はもう186のことお払い箱にしてもいいと思ってるよね。
「まぁ、就職していい縁談来るまではたからせといてもいいか」
とも思ってるけど。
- 282 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:24:02 0
- 今後、妊娠して出産して子育てしていくうちに、
何かしら貢献できるのか?その旦那。
やっぱりなにもできなくて、イライラしたまま186が全部やるはめになって
子供達にも考える間を与えることなくとにかく自分を煩わせないように教育して
気がついたら186が2代目鬼カーチャンになりました。
なんて目もあてられない結果が、見えるようだ。連鎖って怖いよね。
- 283 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:25:47 0
- >>278
186夫はともかく、最低姉は少なくとも
当日186に自分の世話焼かせてる時点では知ってたはず。
でなきゃ「なんで一緒に行かないの?」って言うはずだもの。
- 284 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:36:23 0
- >>283
だから姉もグルなんだよ
糟糠の妻を捨てる例なんてそれこそはいて捨てるほどあるんだから
よく考えて結論をだすべき
- 285 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 07:50:19 0
- 家庭板にも東大院卒の人が結構いたりするのに驚いた。
2ちゃんっておそろしい。
院や研究者の実情がわかって面白かった。
頭いい人の集団になると、中でもまた大変なんだなあ…
- 286 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:04:03 O
- >>236
健康なら大丈夫。妊娠前から諦めるな。
今の時代、金さえ積めば閉経後でも排卵させて生理復活させて出産までこぎつけられる。費用さっ引いて資産5億以上55歳までだったか。
身近な所を見渡すと、最高齢で40代後半で自然に妊娠し、孫より年下の子を出産した女性がいる。
閉経まで諦める必要なし。排卵と相手が揃えば可能性は0にはならん。
- 287 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:08:46 0
- 糟糠の妻、なんて上等な考え持ってないでしょ。
金蔓(五月蝿い両親いないし当然遺産がっぽり持ってんでしょ)
家政婦ロボット(妻だって言うなら完璧にやって当たり前)
性欲処理マシーン(息子たんには勉学に集中してもらわないとね)
教授のお気に入りには到底なれそうにない、不良債権だよねえ。
しかしここまで意思疎通能力ない、ていうか意見の言えんやつが研究室におれるなあ。
PCと一日中にらめっこしていたらいいようなところなんだろうか?
(それでも教授や指導教官とのディスカッションは要るけど)
- 288 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:12:56 0
- 極端な話をしなさんな
どうも186は書かれること全部信じてるぽいし・・・
- 289 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:22:15 0
- >>286
>>236には何かこう、レスしたくなるねw
36歳なんてまだ若いのに達観しちゃいかんよ。
私は39だが最近大学の同期が妊娠・出産ラッシュだ。
- 290 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:24:17 0
- これで万事トメの思惑通りに事が運んだね。
義姉も旦那も今更不満や疑問持ったって長年の教育でトメには逆らえない呪縛が完成してるんだから大丈夫。
あとは順番どおりに、ムチュコちゃんに、最近見つけた思い通りになりそうな大人しい若いお嫁さんを貰ってあげるだけ。
いくら見つけるまでのつなぎといえど不満を隠すの大変だったわ〜。
- 291 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:27:47 0
- 186自身が東大ブランドの男、養ってでも失いたくないんじゃないの?
さんざん友達に自慢してるとかさ
- 292 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:31:10 0
- 「悪いと思ってるなら学生辞めて働いてください」とでも言ってみたらどうでしょう。
どれだけ大事な研究をしてるのか知らんけど、ヒモをしてまでしなきゃならない研究って何よ?
- 293 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:51:45 0
- もしかしてK大
- 294 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 08:56:13 0
- >>287
理系の院だとコミュニケーション能力に難がある奴がごろごろいるよ。
たいていの工学部は進学率が6〜8割だし。
指導教官とうまくいくかどうかは、教官との相性も大いにある。
教官によっては、素直で自分の言うことに逆らわない学生を重用することもある。
そういう学生の書いた論文ってのは、えてして書いた人こそ学生だが中身は教授の研究そのまんまだったりw
- 295 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:00:12 O
- 186さん=このスレでトリ付けてる人さんは、申せば不調法だけど「根性好馬鹿」
うちのおかんみたいorz
今の性格や習慣を治すのに実年齢の3倍はかかるそうだ。
腐れトメ:百数十歳
曲者姉:80代前後
トリ夫:70代前後
可哀想かもしれない弟:50代半ば
トリさん:70代半ば
まで必死にならないと治らないって事、邪魔も障害も小休止もなくスムーズにいけばの話。
他人をどうこうよりトリさんがまず自力でどうにか頑張る方が効率的。
トリ夫は意志がふわりんだから、これを機に手懐けて首根っこ掴めるかもしれないが手綱さばきは大変だろうね。
曲者姉はもはや嫁いだ身。財力があろうが口出し出来る立場を退いた身。それを理由が理由でもしゃしゃり出てきたのだから利用してあぼんもアリかも。立場上今はトリさんの方が上なのだから、良いように顎で使ってしまうのも手。
名誉毀損や侮辱罪なんかで起訴されたら姉夫側に都合悪いから表向きトリさんの気の済むようにとだんまりしながら腹ではあれこれ練ってるだけ。
こういう人達って、馬鹿じゃないよ。大抵の人がどの位の長さの沈黙に苦痛を覚え出すかよーく知ってる。
どのタイミングでどう動けば自分だけは涼しい顔保てるかも熟知してる。
トリさん、とりあえず強かになりなされ。
- 296 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:13:36 0
- お勉強が出来ること以外にも魅力があったから結婚したんだよね?
対人コミュニケーションスキルは低くても大学進学は可能だし、
今後、社会に出たとしても研究職ならそれなりの能力で何とかなると思う。
(本当はあった方が万事円滑に進むとは思うけど、一般企業で働くよりは、
その辺の能力が低くても何とかなることが多いという意味。)
何とかなっている見本が我が家の大黒柱だw
今後本人に変わろうとする意志があるかどうかが重要だと思う。
完璧にするのは無理だけど、学習能力は高いのでそれなりにはなると思う。
でも、そこに到達するまでに186さんが疲れきってしまうようなら、
緑の紙でも仕方ないかも知れない。
186さんの書き込みの中に理系である発言はないんだよね?
特定に繋がるから、確定させる必要はないけれど。
- 297 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:18:00 0
- これが、男女逆の立場だったら養われながらの学生ってことは叩かれないのかな?
お互いが納得してしてるんだから、そこは口出しすることじゃないような気がする。
収入の多い(ある)女性が扶養してるケースは、少数派といえ様々な状況であるし。
問題は、姑の仕打ちと、それに対する旦那の対応でしょ。
T大ブランドとか青田買いとかって、僻みにしか読めないのは私だけかな?
毒親の呪縛は本人が意識(認知の修正)できないと、なかなか解放されないよね。
結婚は、その動機付けにもサポートにも大いになりうるんだけどね。
夫婦って、どうしたら良いかを折に触れ話し合って
模索しながら築いていくものだと思うので、二人で時間を掛けて、とことん話し合って欲しい。
- 298 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:22:52 O
- >>289
うん、子供を望むなら達観は早いと言いたい。
そういう私は34にして達観しちゃった感があるが(w
年子で出産、最近生理止まって、閉経には早い方かも?でも産んで子供達元気だしー。
と思いつつ確かめに受診したら単に止まってただけだった(爆)
治療中だけど、止まってる分卵は排出されず体内に留まっている訳だから、再開したらちょっと他人より閉経が遅くなるかも→子供達が自立して良い縁があったら40代どころか50代でまた結婚、出産、子育て生活をもう一度出来るかも→ウマー
な人生が待ってるかもと「もう産めない達観」から「もう一度産める可能性にワクテカン」に気持ちを切り替え中。
- 299 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:24:29 0
- 「一生を共にするパートナー」として見れば、こんなオムツして貰ってミルクして貰ってねんねして貰っての精神的赤ん坊、
捨てる以外に選択肢はない。まして兄弟全員が銘々宿主を探す「寄生虫タイプ」じゃ、どうにもならん泥沼人生確定。
でも、もし万が一、それでも別れたくないと考えるなら、ここはひとつ発想を変えて
旦那を「トロフィーワイフ」ならぬ「トロフィーハズバンド」としてT海大学だかT北大学だかを自慢しまくるといい。
(上記の大学は実際いいところだと思う
- 300 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:30:37 0
- T大って言ってるけど、東大やら東北大とか東海大じゃなく東北福祉もありえるからなぁ・・・w
- 301 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:32:07 0
- 本人が東大って言ってたんだし、フェイクなら何もTにこだわることもないのではw
ほかのどんな大学だってありえるっしょ。
- 302 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:33:48 0
- というか、T大という名を出した瞬間から
相談の焦点がどんどんズレていった気がする。
- 303 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:37:20 0
- トメの「社長令嬢と結婚」妄想の根拠として、
どっか一流大学を出しておく必要があったからじゃないの。
でも、青田買いだの自慢してただのみたいな下司の勘ぐりも
そういうトメとたいしてレベルかわらんとは思う。
- 304 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:38:59 0
- でもさー
今25で、両親ももう他界していて頼れる親戚もいない186?が
もう×1になってしまって、これから普通の人と普通に恋愛して結婚できるのかな?
ダンナは生活力もなくて頼りなくてどうしようもないけど、
とりあえず親は切れたじゃない?
姉夫婦だって援助してくれるって言ってるんだし、
あせって今離婚する必要はないと思うんだよね。
離婚なんて、いつでもできるんだし。
とりあえずダンナには就職してもらって、きっちり生活費稼いでもらってさ、
T大なら大手に就職も可能だし、
教育しだいではセレブの仲間入りかもしれん。
何もできないってことは
これから何でもできるように教育できるってことなんだし。
これだけいろいろしてもらってるんだもん、
就職してから離婚したら、慰謝料だってはらってもらえるっしょ。
今は学生だから慰謝料なんて払えないもんね。
- 305 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:40:14 0
- 成人しているとはいえ23歳に完璧な大人を求めてもなぁ
学生で稼ぎも無いのわかっていて入籍した186も甘かったんだよ
186だっていつでも大人の判断しているわけではないし
一方的に夫だけが悪い夫婦とは思えない。今回の事は別だけど。
今はままごと夫婦でも段々と大人になっていけばいいと思うけどなー
- 306 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:41:12 0
- 曹操
- 307 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:41:28 O
- 36歳既男子持ちだが、少し言わせてほしい。
23歳の頃の自分を思い出してみると、本当に幼稚だったと思う。
人間関係をどう調整するか、どう振る舞うか、経験が全然足りていなかった。
その頃の自分が186旦那と同じ場面に遭遇したとして、きちんと行動できただろうか?
頭が真っ白になってフリーズしたんじゃないか?
絶対に大丈夫と言い切れる自信はないよ。
離婚はいつでもできるのだから、少し様子を見てもいいんじゃないか?
開き直ったり、責任転嫁する発言があったわけじゃないんでしょ?
- 308 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:41:41 0
- >今25で、両親ももう他界していて頼れる親戚もいない186?が
>もう×1になってしまって、これから普通の人と普通に恋愛して結婚できるのかな?
この条件に子供がプラスされてしまったらさらにきついと思うんだけど
慰謝料なんて旦那の母親が「手切れ金ね」と嬉々として払いそうな気もしないでもないね
- 309 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:41:46 0
- 東工大も
- 310 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:42:03 0
- 結婚関係続けるのもありだと思うよ。
でも続けるなら 公 正 証 書 つくりなよ。
義姉夫婦がこっちにいる間に。
婚姻関係続行する場合、186は一切義母の面倒をみない、ってこと
離婚する場合は旦那が慰謝料と186が負担した生活費を返却する
義姉夫婦には
義母の面倒を一切強要しない
ってさ。
義姉旦那さんも「念書かいていい」って言ってるんだから書いて貰いなさいな。
今まで平和に結婚生活送ってきたんなら
母親に会わないことでエネミー発症をふせげるのかもしれない。
186は婚姻関係続行の条件として
披 露 宴 を 行 う こ と
ってのを提案してみてもいいんじゃないかなー。
義姉夫婦がいくらか貸して貰って
親戚を集めてお食事会って感じでお披露目したらいいんじゃないかな?
ご祝儀で返せる分はすぐ返して、足りない分は二人で払うからって。
結婚続けてもいいと思うよ。でも義母の思いとおりにはまって
親戚に結婚を隠したままってすごく気持ち悪いと思う。
結婚続けるにしても離婚するにしても
お披露目することであなたに金銭面以外のデメリットは何もないんだから。
- 311 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:42:14 0
- あ、いや普通の人ってのはちょっと語弊があるね。
今私は子供いるけどさ、
×1の人と結婚したい!ってきたらまずはちょっと躊躇すると思うのね。
子供がいないからそれはいいとして、
どんな理由があって離婚したのかってすごく気になるし。
あとさ、両親がいないってだけで偏見を持つ人もいるでしょう?
それを打破して結婚にこぎつけるのって
並大抵のことじゃない気がして。
- 312 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:43:49 0
- >311は>304の続きね。
みんなレスが早すぎてついていけん
- 313 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:44:24 0
- >>304
×イチって、恋愛→結婚にはそんなには支障にならないと思う。
恋愛って勢いとか幻想とかに支えられてるとこ大きいから。
親に反対されてもそれでさらに盛り上がっちゃったり。
その親に反対されるプロセスで、母子密着型の男の見分けがついて便利だったり。
見合いだと足切りに合う、あるいは相手がランクダウンする可能性大だけど。
- 314 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:44:48 0
- >>307
>開き直ったり、責任転嫁する発言があったわけじゃないんでしょ?
これって、「嫁を置いていくのは自分は知らなかった!!」発言がそうじゃないの?
いくら大人になりきれてないって言っても、知らないわけないだろうとおもうし
散々既出だけど開場についてから電話もかけてこない、母親にもその場で何も言わないって
おかしすぎでしょ
- 315 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:44:51 0
- TO大じゃなくても、ブランドとしては十分通用する大学なのでしょう。
前スレ186旦那は、>>295の書いてるとおり、だんまりを貫いているだけ
かもしれないし、ママンに、ママンの都合よい、問題解決能力のない
人間なのかもしれない。
何かあったとき「大丈夫、どうにかなるから」なんて言うけど、
じゃあ実際に「そのためにはどうするの?」ときくと答えられないw
こういう人が自分で動けるようになるのは、なかなか難しいと思うよ。
これからの結婚生活60年以上を、ずーーーーーーっと自分1人で
問題解決して自分1人で色々決めていってもかまわないのかどうか
よく考えた方がいいよ。
ママンは子育てに成功したんだな〜w
- 316 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:47:59 0
- 離婚だ離婚だと簡単に言えるのは所詮他人事だからだよね
ダンナ実家に軟禁されたとか
ダンナ姉夫婦と弟に呼び出されて暴力振るわれたとかなら
そりゃあ離婚勧めるけど、ピントはズレつつも謝罪と今後の対策らしきものも
提案してきているわけだし、聞く耳持たずで離婚!は無いよねぇ
- 317 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:48:56 0
- 結婚式、186の席がなかったんじゃなくて、
186の席を自分の愛人にあてがいたかったんだね。
すごい義母だ。こいつと完全に縁を切れないと、
再構築するにも不可能だな。
- 318 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:52:23 0
- >>316
でも一度離婚したら二度と結婚できないわけでもなく、
次の日でも再婚できるわけだから
(とくに186は結婚式も仲人も親族関係ナシでだれに迷惑をかけるわけでもない)
もう一度ゼロからやり直すという選択肢もあるよ。
- 319 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:56:48 O
- バツイチ再婚についてだけど、私の周りでは結構多いよ。
一度失敗してるから、夫婦として生活を共にしていく上で妥協するポイント
絶対に妥協しちゃいけないポイントがしっかりわかってるからって言ってた。
もちろん子持ち再婚組も多い。
離婚した友人の言葉で印象的だったのが、「癒しは猫やサボテンでも得られる
旦那に必要なのは癒しよりも、いざという時の頼りがいだ!」だった。
- 320 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:57:14 0
- >>307
30歳既婚2人子持ちの俺も前スレで似たようなこと書いたけどお前の考えに同意。
男の23歳なんて小学生と大差ないくらいガキだよね。
おれは23歳でまだカブトムシ採ってたし。
しかも186旦那は社会経験もほぼゼロでしょ?
今でこそ嫁さんに多少なりとも褒められる男になったけども
23の頃はてんでガキだったなぁ。
喧嘩しても言い返せずに黙るのがデフォですた。
- 321 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:57:47 0
- 186の旦那はロボットだな
- 322 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 09:58:23 0
- >>307
自分のことを思い返してみても、23歳の時に結婚して痛い目に
あったわけじゃないでしょう。
馬鹿さ加減なんて20代30代40代でそれほど変わるわけじゃない。
分別が付いたと思っているのは、若さからくる衝動が減ってきてい
るだけ。
頭が真っ白になってフリーズするのはいい。
とっさに対応できないのも、経験の無さで言い訳は付く。
でも、フリーズしっぱなしの人間ってまずいでしょ、やはり。
しかも今後の対応も投げてるし。
一週間たって、この対応だよ。
>夫は謝ってばかりでした。見かねた友人が「もっとこれからのこととか言えないの」
>と言うほど。悪かったと思うし、どうすれば許してくれるかと思うし、
>色々考えているけどうまく言えない、と言ってました。
- 323 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:00:27 0
- このままだと186は妻じゃなく母親にさせられちゃいそう
- 324 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:04:12 0
- 年齢で分別がつくなら苦労は無いわな
- 325 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:04:22 0
- >>307
うまくトラブルを処理することが問題なのではなく
何もせず静観してることが問題だろうに。
- 326 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:04:29 0
- >>320
>おれは23歳でまだカブトムシ採ってたし
茶を吹いて、鼻に入った。イタイヨー
- 327 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:07:07 0
- 実母がろくでもないので、186夫にとって実母以外の女はすべて母親代わり
姉も母親。
186は妻ではなく母親。
永遠のボクチャン
- 328 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:07:14 0
- 重要なのは186さんの愛情が完全に冷めかけてきてることだと思う
守ってもくれない、謝るのも他人任せじゃ無理ないよね
離婚しろともするなとも言えないけど
やっぱり許せるか許せないかはまず愛情ありきだと思う
- 329 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:08:05 0
- >>186
クールダウン中なんだったらだんなと結婚してからの
うれしかったこと悲しかった事をリストにしてみたら?
で、それが終わったらこの人とこれから夫婦を続けて行く上での
メリット、デメリットを書いてみる。
書く事でだいぶ客観的に慣れるし、何回か読み返すだけで
問題点も見えてくると思うよ。
それで、再構築したいと思うのならだんなと話し合って再教育していく方向で。
我慢できない、再教育無理だって思ったら別れりゃいいんだし。
- 330 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:08:45 0
- >>325
何とかしなきゃって気持ちはすごくあるんだと思うんだよ
でも何していいかわからない
静観してるわけじゃなくてフリーズしてる
- 331 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:11:11 0
- >>320
186の場合は喧嘩とは違うし
明らかに夫・義母側に非があるのに
「自分はどうしていいかわからないからじっとしておこう」ってヤバくね?
- 332 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:12:09 0
- >>322
そうそう。夫から誠意が全く感じられないのが何より問題。
「困った、困った。誰かどうにかして!」
以外何も言わないんだもん。歳の問題じゃないよ。
人として屑だと思う。
- 333 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:13:03 0
- >>330
野生動物ならとっさにフリーズするような個体は食われておしまい
人間だからまあ離婚ですませてもらえるようなもんだ
心の中がどうあろうと運命は情状酌量なんかしてくれない
自分でなんとかするしかない
- 334 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:15:38 0
- >>333
その例えはどうかとwww
- 335 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:18:08 0
- >>330
フリーズするのは勝手だが、なら応分の報いを受けても文句はあるまい。
- 336 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:18:41 0
- >>330
成人してるんだし「何していいかわからない」で固まっているだけじゃ
何も問題は解決しないことぐらいわかるだろう。
エスパーじゃないのだから、他人から見れば何もしない人間、何もする気のない人間と思っても仕方があるまい。
- 337 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:19:28 0
- まー、全ては本人の意思次第だし。
- 338 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:20:08 0
- >野生動物ならとっさにフリーズするような個体は食われておしまい
あるあるあるwww
いい意味でワラタw
- 339 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:20:53 0
- つーか何かあったときにフリーズするようなガキが結婚すんなって話だな。
- 340 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:20:54 0
- フリーズばかり起こされたら、マジで186が病気で倒れたとかになったら
本気で共倒れもしくは、カーチャンの言いなりで馬鹿旦那だけ・・・ともなりかねないな
- 341 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:21:29 0
- でも186,いきなり離婚はしない方が良いよ。
ダンナが親と絶縁してくれるならそれでいいと思うなあ。
過ぎたことをぐちぐち言っても仕方ないし。
これから教育でも悪くないと思う。
- 342 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:21:46 0
- 25過ぎてからが楽しいんじゃないか。子供もいないんだしさ。
ただのOL?結構結構。三流大学?一度勤めだしたら出身校ではなく
その人のスキルで判断する。東大卒でも使えない人間は使えないまま。
20代後半になったから…なんて自分に枷つけてたら、この先何も
出来ないよ。トメ達の思い通りになるのがイヤなんて意地張って、自分の
幸せを掴むチャンスを捨ててどうする。
- 343 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:21:47 0
- まだこの話題やってるんだ
お馬鹿で自分の都合のいい<学歴ある>男を
結婚で囲い込みした水商売のお姉さんだよね?
25で院生養える経済力、身内いない=身内に頼れない立場
どう考えても駄目男なのに、お客のオジサマよりマシなんだろうな
書く文章でバレバレ
- 344 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:22:00 0
- なんだかなぁ。
186があれだけのことされて、なおかつ旦那の心中を忖度してやれって
のは無理だろ。
年上既婚男の言い方を借りれば、25の女にそこまで求めるのかね。
- 345 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:24:26 0
- >>341
まぁ自分で動かない人間で口答えもしないのなら
妻の良いように動かせば良いわけだしなぁ
- 346 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:24:51 0
- >>341
この馬鹿旦那がママンと絶縁なんて出来ると思う?
- 347 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:24:52 0
- 私の周りは妻が夫を養って大学や大学院等を出した人けっこういるよ
その後も結婚生活は続いている
元駐日大使のマンスフィールドさんも奥さんが養って大学行かせていたし、
それをひものように言うのはどうかと思う
細かいことは当事者同志しかわからないだろうから、
しっかり考えて判断するか、しばらく様子を見てみよう
- 348 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:26:05 0
- >>347
いやだから問題は「妻が夫を養ってる」ところじゃなくて
夫がまったく妻を守ろう、自分で向き合おうとしないところなんだってば。
レス読んでる?
- 349 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:26:05 0
- 23だろうと18だろうと、自分の彼女を家族にコケにされたら普通怒るよ。
- 350 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:26:44 0
- でも実際紐だし、マザコンっぽいし脳味噌勉強以外駄目そうだが・・・
- 351 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:27:55 0
- 相手に譲歩しながら夫婦を続けなきゃないけないほどの年でもないし
もっと幸せな人生を望んでも25の女にバチは当たるまいて。
- 352 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:29:53 0
- こらっお前ら
人様の旦那をクズだカスだの言いすぎだぞ
- 353 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:30:22 0
- 三つの子供でも悪いと思ったら必死になって謝るよ
姉に謝ってもらおうっていうのはさすがに経験不足とか若いとか関係ない
- 354 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:30:23 0
- つまりね
23歳という年齢なら186旦那の行動は特殊という程でもないってことだよ。
もちろん明らかにまずいし普通以下ではあるんだけどね。
でも最低レベルって程じゃないよ。
しかしレスの殆どが186旦那は最低レベルの男だと言ってるわけだ。
男性経験がそんなには豊富じゃなさそうな186がそれらのレスを読んだら
「ああそうかこの男は最低レベルなんだ」と思ってしまうのも無理はないと思う。
大勢の意見ってのは強烈だよ。
しかもこれだけ強い口調で言われ続けたらさ。
最終的には自分の判断と言ったってこのスレで言われた事は絶対に判断に影響するだろ。
まぁ男の俺が言うのは筋が違うんだけど
次は即離婚ってのを旦那に完璧に覚悟させた上で
今回は執行猶予ってのがいいんじゃないかと思うわけです。
- 355 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:30:52 0
- これを機に操縦桿の移譲を行って816がうまく旦那をリードすれば
案外うまくいくんじゃね。もちろん義実家との絶縁は必須だけど。
- 356 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:31:56 0
- >>354
>>353
本気で謝って謝って謝り倒してるなら>>354の言うとおり情状酌量できると思うけどね
- 357 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:32:04 0
- 女性が決定権を持つことに慣れすぎてるんじゃないかな。
母親や姉が強いとそうなる傾向あるじゃん。
母子家庭育ちだよね。この旦那。
どの期間母子で育ったかわからないけど、
責任ある男(父)の存在(見本)が無くて学習してないのかもしれん。
旦那からすれば186さんの存在もその延長線。
仮に実家と縁を切っても186は母や姉の代わり的役割を求められるよ。
- 358 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:32:31 0
- 普通は、こうするから許して貰えないだろうかって何か提案してくるでしょう。
オコチャマだから提案出来るものが思いつかないってのは、仕方ないことかもしれない。
だったらせめて、謝り倒してどうすれば許して貰えるだろうかって聞けよと。
上手く言えないなら下手でもいいからとにかく話してみろと。
人間関係のトラブルは虫歯と一緒で、放って置けば悪化するだけだってのに。
……なんて言ったら余計に固まって黙り込むんだろうな、この旦那。
問題点を表にさせて、一つ一つに発生原因と是正・予防処置を書かせてみたらどうかな。
- 359 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:33:13 0
- >>354
なにこの上から目線
- 360 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:33:14 0
- >>816に期待
- 361 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:34:11 0
- 186さんも甘やかしてるところがあるよね。
やり直したいなら家賃・生活費を完全折半、必要経費は自分で稼いで来い
くらいの大人扱い宣言してみたら?
- 362 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:34:41 0
- >>359
そうでもなくね?
- 363 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:35:34 0
- とりあえず絶縁しとこう、ってこれだけじゃ
この先なにかトラブルのたびに全部186さんにおっかぶせてくるよ。
絶縁なんて口だけならどうとでも言えるんだから。
義姉もね、「悪かった」って一見反省してるみたいだけど
本当に悪いと思ってるんなら、タクシーの時点で引き返して186乗せてる。
自分も被害者だというスタンス取ることで責任逃れしようとしてるだけじゃん。
義姉でふと思ったんだが
呼んでもいない余所のおっさんが嫁側の家族席にいて
夫側の親族からなにか聞かれなかったんだろうか。
女性名の名札のとこにそんなんがいたら、かなり微妙な雰囲気になったろうに。
- 364 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:36:31 0
- 186夫が今まであまりにもお子ちゃまだったけど
コレを機に大人になってくれたら…
- 365 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:38:08 0
- 186夫が母と絶縁すると本当に腹括ったら
まだ望みありそう。
にしても、男育てるのは子ども育てるより難しい気がする。
- 366 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:38:17 0
- 執行猶予で様子見にイッピョ
- 367 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:38:25 0
- >>362
最低じゃないから我慢して修復しろって理屈が良くわからない。
23の時 >>354 がおバカだったのは判った。
逆に聞きたいが、この旦那のやったことは何歳から許されなくなるんだ?
- 368 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:39:14 0
- 義母の言いなりになってる時点でみんな糞決定じゃん
様子見て糞度が変わらんようならCOしかねーだろ
何死にぞこないのババァにびびってんだよ
- 369 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:39:31 0
- >>367
そりゃあカブトムシ採ってるくらいだしさ。
自覚はある。
- 370 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:39:37 0
- 即離婚に1票
気違いに育てられた奴は程度の差こそあれ気違い
うちの両親が186と同じ境遇だったからよく解る
- 371 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:40:41 0
- >>364
ついそう思っちゃいがちなんだよね。
あと「子どもができたら変わるかも」とか。
人間、なかなかそうは変わらない。
しっかりしてる奴は10代だろうがしっかりしてる。
この夫氏逃げ癖はそうそう治るもんじゃないだろうな。
- 372 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:41:00 0
- 誰もこんなとんでもない事態をみごとにさばいてみせろなんて望んでない。
自分で言うべき謝罪を他人にまかせてだんまりを決めこんだりせずに
186夫本人がもっとジタバタして、186に許してもらおうとしてさえいれば
ここまでフルボッコされることもなかっただろうに。
- 373 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:42:12 0
- でもさー23歳で社会経験も無いんだし
そりゃオコチャマなのは仕方ないんで無いの?
- 374 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:42:20 0
- >>369
カブトムシは好きにしていい。還暦過ぎても甲虫好きな人は居る。
23だから許してやれという理屈が良くわからんのだが
できれば説明して欲しいな。
23から成長していると言うのなら、きっと説得力も上がっている
ことだろう。
- 375 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:42:49 0
- どいつもこいつも、みんな仲良くしろよ(´・ω・`)
- 376 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:43:21 0
- 隷属性があるというか主体性のない旦那もありかもしれん。
友人の旦那がまさにそれだけど、友人は好き勝手やって活き活きしてるけどなw
- 377 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:43:29 0
- 若いと経験が少ないし、対処がうまくできないとか知識がないって
いうのはあるけど、その年齢なり、立場なりにやれることを
やっているかどうかじゃないの。
よくわからなくても、とにかくまずいことをしたという気持ちがあるなら、
何かしら自分から行動するはず。
186夫にはそれがない。
それって根っからの「使えない」人間だと思うよ。
- 378 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:44:02 0
- ふと思ったんだが、186旦那は生活費も入れてないの?
寮生活の期間とか、もし結婚しないで寮を出ようとした場合
どうするつもりだったんだろう?
少なくとも寮生活のときに使っていたのと同じ程度の額は
家に入れられるんじゃないの?
もし186さんが入れなくていい…って言ってたのなら、それも
改善した方がいいよ。
こういう人はラクな方へ流れるし、感謝して自分からどうにか
しようなんてしないと思うから。
- 379 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:45:29 0
- 犬みたいに誰が主人か分からせればいいんじゃね?
- 380 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:46:02 0
- >>373
いくら社会経験なくても自分の嫁が酷い扱いを受けても海面に漂うくらげのように
流されて連絡よこさないとか、誤るのも結局自分ひとりじゃ怖いからねーちゃんに
助けを求め、第3者の友人に「それはないだろう」的なことを言われるのは、もう
直らないんじゃないかって思うが・・・
- 381 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:47:09 0
- 一週間も時間はあったんだよね。
その間ずーっとだんまり、改善策もなし。
おねえちゃまがなんとかしてくれなかったら何年でもそのまま?
擁護気団には申し訳ないが、とてもこれを「若さゆえのあやまち」とは捉えられない。
- 382 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:47:46 0
- 23だから改善の見込みがあるとは思えないな。
何らかの人格障害を患ってるっぽいし。
- 383 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:47:56 0
- いつでも安全に離婚できるように、
今まで投資した分を全部回収するための
保険をかけることが大事なんじゃないか?
今までかかった費用を、義姉名義の借金ってことにして、
ちゃんと法的拘束力のある紙(司法書士を使って)にする。
もちろん利息もきちんと取る。
186旦那ってグリンピアみたいだね。
立派そうだけど中身すっかすかの不良債権。
うちのボダ妹、エネ夫とヒス義母とバトったけど、
エネ夫がなまじ中途半端に賢くて、優秀なご学友が多くて、
変な入れ知恵したから、調停長引いて大変だったよ。
弁護士が面倒くさがってたけど、
中途半端な入れ知恵も職業弁護士にかなわず、無事離婚&子供奪取。
- 384 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:48:09 0
- 186夫って例えば「今日は煮魚にするからカレイ買ってきて」と頼んだとき、
もしカレイが売ってなければ他の煮魚に向く魚を買って帰るとか
186に電話して代わりは何がいいかきいたりするんじゃなくて、
カレイがないからどうしていいかわからなくて、他の買い物もしないで
手ぶらで帰って布団かぶって寝ていそう。
ヘンな例だが、そんなタイプな気がする。
- 385 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:49:10 0
- >>379
>186が主導権を握りDQN覚悟で叱咤教育すれば都合の良い旦那になりそう。
- 386 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:49:40 0
- お前らすげえな。その話題でもう200レス行くぜ?w
- 387 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:49:59 0
- 「うーうーうーぅーーうーー!だって、だって、カレイが売ってなかったんだもん」
- 388 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:50:08 0
- >>384
「カレイが無かったらサバ。サバがなかったらブリ。」
みたいに指令を出しときゃ済むだろ。
そういう意味で186さえしっかりすれば使いやすい旦那だと思うんだが。
- 389 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:50:39 0
- 離婚するほどのことかな?
次はないと思え、でいいんじゃないかと思うが
むしろ義実家との付き合いをしなくてもよいというウマーな展開だと思う
- 390 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:50:53 0
- 今日中にに公正証書作って再構築に一票。
・義母との絶縁
・夫はバイトして学費生活費を稼ぐ(一年休学して貯金させる)
・家事分担
・離婚届に捺印させて186が保管
・約束違反で離婚の際の慰謝料等の取り決め などなど?
186夫はそんなに言うほど不良債権じゃない。
確かに今はバカで箸にも棒にもかからないダメ男だけど
結婚生活で最大ともいえるネックとなね「嫁姑問題」に
今回でケリがついて絶縁できたなら悪くない。
自分で考えられなくて強い者に従うイエスマンって腹が立つけど
使いようによっては悪くない。
ガッチリ手綱握って進行方向指示しておけば案外快適な結婚生活が
送れるようになると思います。
って言っても色んな意味で色んな事を諦めて『「惚れたハレタ」はもう
いいから「自分の」人生を快適に過ごすにはどういう夫がちょうど良いか』
なんて事を考える年になった自分だから186夫案外使い道あるかも、なんて
思えるだけで、まだ愛とか夢とか大切に生きたい20代半ばの186さんには
そんな生き方キツイかもしれないけど。
- 391 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:52:02 0
- >385
でも、多分一生そのままだよ。
自分が元気なときは、主導権を全て握っていられて都合いいと
思える人にはちょうどいいけど、何一つ旦那に頼れることのない
結婚生活ってなかなか大変だと思うよ。
- 392 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:52:22 0
- 小梨ならいいかもしれんが
186夫は絶対碌な父親にならないぞ
子供が欲しいんなら他のまともな男探したほうがいいと思う
- 393 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:53:12 0
- 「使いやすい」旦那なんていらん。
普通に助けあって相談できて協力しあえる旦那がいいよ。
- 394 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:53:16 0
- >>354の186に対する考察はなかなか新鮮だ。
私も23歳はバカだ(そして25歳も)派なので、離婚はすすめない。
バカな男は「謝って謝って謝り倒す」ことすらできないどころか、思いつきもしないもんだよ。
ただ、学習させてやれば、人の気持ちを忖度することやスキルは身についてゆく。
長い目で見ると、若いうちから口八丁手八丁のデキる男より、互いに成長できる分いい夫婦になれるかもしれん。
- 395 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:54:34 0
- >>388
甘いな
「サバもブリも売り切れ」だったらどうするんだ?w
つうかそういう細々した事まで24時間365日言い聞かせなきゃならない
それでも言われたこと10割達成できそうにもない
その徒労感に耐えられる?
- 396 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:55:27 0
- 私も執行猶予期間をもうけるに一票。そんでもって教育する。
今回の事に限らず、これからは旦那に一つ一つ質問して
考える訓練をさせたほうがいいね。
「どうして私が怒っているのか」(姑の態度だけではなく、貴方の態度も原因!)
「自分がどうしたら、私の怒りを静められると思うか」
「これを繰り返さないようにするにはどうすればいいか」
「こうやって一つ一つ質問されるのはどうしてか」
事あるたびに口に出して明確に答えを言わせる訓練していく。
頭でなんとなく考えているだけじゃ、いつまでもはっきりとした答えなんか出てこない。
貴方はどう思うか、どう対処していいかを考えさせ、口に出し、それを実行するんだよ
会社でトラブルがあったら、当たり前のことだと思うんだけどね
- 397 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:55:53 0
- >>388
一時が万事、指令出しまくってたら疲れるよー。
パンツ買うんでも「グン○がなければア○ギ。なければフク○ケ」
果物買うんでも「苺がなければミカン。なければリンゴ」
それを一生やるんだよー。
- 398 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:56:59 0
- 投資でも損切ができない奴は失敗する。
損切のタイミングを虎視眈々と伺いながら
結婚生活続けたのは結構疲れた。
青田買いだろうがなんだろうが、不良債権になりそうな野郎は
早々に切るべし!
今なら損も早くリカバーできる!
- 399 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:57:27 0
- >>395
旦那だって少しずつ成長するだろ
いくらなんでも死ぬまでそのままってこたぁないよ
そのうちちゃんとお使いできるようになる
- 400 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:57:35 0
- 夫婦でまともに話し合いもしていないのに
周りが離婚離婚と煽り立てててどうするんだか
- 401 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:58:10 0
- しかしまあ、お前らの野次馬根性は相変わらずすごいな
- 402 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:58:36 0
- あぁ、お水だったのか。
- 403 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:59:20 0
- 前スレ読み返したら、結婚式があって、186がココに報告にきて、
186から「話しがある」って切出すまでの
一週間、夫は状況説明すらしてないみたいなんだけど
いくら未熟者で解決方法わからなくても説明くらできたろうに・・・
- 404 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:59:22 0
- 自○症児の療育じゃないんだからさ・・・
そんな細かい指示しなきゃ円満に行かないような人格いらね。
- 405 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 10:59:59 O
- そんな先回りして指示しなくても
想定と違うことが起こったらすぐに連絡させれば良い
年取ってもそのままだと問題だけど
- 406 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:00:10 0
- ここは離婚経験者がお仲間を作りたがるスレですから
- 407 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:00:23 0
- >>395
言われたことの10割達成なら完璧でわ?w
- 408 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:00:24 0
- 成長するのを期待するのも良いけど
現時点で旦那は何も行動していないわけでして
こういう人間に成長は望めのだろうか?
- 409 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:00:43 0
- >>388
カレイがなくて、他の魚もいまいちなので「今日は煮豚にしよー」と
提案出来るほどになるといいのですけどね。
うちは夫からたまに突拍子もない提案があり、楽しませてもらってます。
- 410 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:02:25 0
- >388
俺だったら「カレイがねえよ。サバ安いからサバでいい?」くらい電話するぞ。
ああ、電話はできないんだったな。お子ちゃまだから。
- 411 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:03:11 0
- >383
そのボダ妹さんの話うぃkwsk!
- 412 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:06:49 0
- >>404
我が家はそれで上手くいっている。
相変わらず臨機応変な対応は苦手だけど、
出来ることと出来ないことがそれぞれあるので
それなりに楽しい毎日。
- 413 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:07:32 0
- >>412
楽しいのはお前だけじゃね?
- 414 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:08:37 0
- 孤児の年増が将来有望な東大院生を捕まえてるんだから
多少の投資は必要でしょ?
仮に離婚しても自分達の所には絶対廻って来ないんだから
修復出来る様に応援してあげた方がいいじゃん
- 415 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:10:06 0
- 833 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 22:08:48 0
>>186さんへ
このスレには、夫婦を見れば離婚させたい人が多数棲んでおります。
そしてIDが出ない板ということもあり、一人で同じ意見を複数回に渡って
書き込むことも簡単に出来ます。
さらに困ったことに今は夏休みです。
一見、大勢の人が離婚を推奨してるように見えるかも知れませんが
実はそうでもない可能性もあります。
このスレの意見は頭の片隅で参考にする程度にして
ご自分の眼と感覚で物事を判断してください。
たしかに義実家にされた仕打ちは酷いものがあります。
でも、あなたの目から見てご主人に更正の余地がありそうならば
それに賭けてみるのもアリだと思います。
もちろんあなたがご自身で判断して離婚という選択肢をとるなら
それもありです。
ただ、このスレの意見に毒されすぎないでください。
信じすぎると危険です。
どうかご自分の直感と気持ちを優先してください
- 416 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:11:22 0
- 急に嫁を見知らぬ土地に放置する羽目になったときは
すぐに嫁に連絡して事情説明と謝罪をすること。
…ここから教えなきゃならんのかorz
何年後か知らんがこの夫が就職したとき、教育係になる人が気の毒だ。
- 417 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:13:54 0
- やっとここまで読んだ。(昨夜は全然繋がらなかったよチクショー)
「悪かったと思うし、どうすれば許してくれるかと思うし」
人間、本当にすまないと思ったら、謝罪の言葉やら態度やらが自然と出て来るもんだが、
“謝る”よりも“許して欲しい”が先なのかよ。
「色々考えているけどうまく言えない」という186夫には、「下手な考え休むに似たり」
という言葉を贈ってやろう。
もういっそ、186さんは亭主にこのスレ見せたらいいと思うよ。
普通一般の人間から見て、自分が妻にどんだけ非道な事をしたのかを理解すべきだ。
それから、別居するなら離婚覚悟の上だよね。
心が離れた状態で別居したら、元に戻るのは殆ど無理。
「この先出会いがあるかどうか」よりも、「この人が自分にとって唯一無二かどうか」
を考えて行動して下さい。離婚するにしろ再教育にしろどっちも大変だけど、頑張って。
- 418 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:13:57 0
- 再教育するような愛情は無くなってしまったと思えるんだが。
外貨稼ぎ、家事、それに旦那教育も加わったら、休む暇が無いじゃないか。
いったいどんな罰ゲーム?
- 419 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:14:41 0
- 夫として許せないってより人として許せないレベルの事をしてると思うんだが
- 420 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:15:12 0
- 修羅場スレの447に出てくる男を思い出したよ
- 421 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:16:05 0
- 執行猶予、再教育賛成だ。
うちの旦那もエネ気味だったけど
結婚8年目の現在は
人様から羨ましがれてる良旦那になったよ。
うちも旦那が年下(7才下だけど)
結婚当初はビックリするくらい一般常識がない学者さんだった。
少しずつ教えて褒めて頼ってあげて再教育したさ。
186さん旦那がウチの旦那の若い頃と
チョットかぶるんで自分語りしてしまったスマソ
- 422 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:16:29 0
- >>418
再教育するような愛情は無くなってしまったとしたら
このスレの責任が6割程度あるように思える
- 423 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:20:58 0
- 旦那兄は新婚旅行にトメが同伴することを出発ロビーまで黙ってて
嫁に「お義母も一緒???」と聞かれるまで言わなかったらしい。
帰国後コアラのぬいぐるみとチョコレートを持って離婚したとトメが説明して回っていた。
「母親と一緒が嫌だったら無理に(新婚旅行に)行かなくていいし、出発のとき嫁が決めればいいと思った。」
と旦那兄は話していた。
「自分はどっちでもいいし、(相手の)好きにすればいい」が口癖の人だった。
- 424 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:21:26 0
- そのまま離婚になる確率も高いと思うが、
一旦別居しての様子見がいいと思う。
条件は休学して生活費を自分で稼ぐこと。
186がしてあげていることが「当たり前」だと思っているから
186を守るという発想が出てこないのかもしれない。
学校外で揉まれて「186は頑張ってくれていた」と思えれば
そこから何かが変わるかもしれない。
その間に186は旦那の様子と同時に
もう一度旦那との関係性を見直してみる。
頑張る旦那を見て「これなら……」と思えれば再構築もいいし、
「やっぱ無理wwwサーセンwwwww」ならそれはそれでいいかと。
- 425 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:21:43 0
- 186夫と同じ大学の出身者が社内に何人もいる、うちの旦那がよく話していた。
あの大学での人たちは、記憶力と理解力がハンパじゃないらしい。
だから、教えられたことはしっかり覚える。忘れない。
でも、教えられてないことを発想する力が欠けている人は多い(もちろんできる人はいる)。
だから、同僚としても、任せられる仕事とそうでない仕事があるそうだ。
苦境にある部署をどうするか、というときに、前例にない打開策に渋い顔をするのはそういう人たち。
とりあえず、前例をもじる程度で、自分にはお叱りが来ない形でしのごうとする。
そういう同僚は、いつのまにか仕事の一線から姿を消しているそうだよ。
186夫は、家では母親がいろいろ決めてやらせるだけで、自分で考える訓練をさせてない。
今から、夫として、いずれ父親として、仕込むなら、それは186の役目になる。
うちの旦那の同僚に比べれば若いしね、仕込みがいはあるかもしれない。仕込むばかりで徒労感が募るかもしれない。
その辺の判断になるんじゃないかな。
- 426 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:22:07 0
- >>421
貴方には186旦那がエネ気味に見えるのか。
頑張ったんですね。ご苦労様でした。
- 427 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:22:31 0
- >423
うわ、地味ーに周囲をいらつかせるタイプだね。
一見、相手の意見を尊重するようにみせて、実は責任転嫁してるだけって奴。
- 428 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:23:27 0
- >>421
わかる
良くも悪くも無垢というか馬鹿というか
ここで
「母さんはうっかりしてただけで悪気は無かった」
とかいう男だと更生不可能だから遠慮なく即離婚
でも186旦那は成長するよ
だから執行猶予キボン
- 429 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:25:08 0
- >>423
>「自分はどっちでもいいし、(相手の)好きにすればいい」
こう言う奴って後から気に入らなかった事をグチグチ言うんだよなぁ。
- 430 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:25:39 0
- 今このスレには、鬼女板の学者奥スレ(落ちちゃったけど)
の住人が結構紛れていると見たw
>>413
そうでもないよ。
- 431 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:26:24 0
- 仕込むとか教育とか本来なら愛する配偶者に使いたくない言葉だよね。
確かに今は20代だと成人していてもまだまだ子供気分が抜けきれない人も多いと思う。
でも、人間としての大切な部分が抜け落ちていたらまずいと思うよ。
それって子供時代に長い時間を掛けて培っていく物だから、何で(この場合)妻が
夫の育て直しをしてやらにゃならんのと思う。
夫が自分自身で気がついて至らないまでも行動に移すならともかく。
- 432 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:27:49 0
- >>430
俺は男だけど同級生に学者・研究者が何人かいる
あいつらほんと社会性とか常識とかねぇよなw
でも一般人より素直な所がある
- 433 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:28:04 0
- とりあえず、旦那の自発的な言動を待つより他ないのでは?
今後も何も行動する気がないのであれば、186がどうするか決めればいいだけだし。
- 434 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:28:22 0
- >>425
東大だからここがダメだのイイだのってのは、8割ヒガミからの発想だよ。
旦那さんもどこかひがんでたんだろうね。
まぁ身近に東大卒がいないのか、それとも数少ないサンプルで語ってるか知らんけどw
186さんの旦那さん個人の話しなのに。
- 435 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:30:06 0
- >>432
良いところ並べても駄目だよ。
悪いところが問題になってるんだし。
この旦那は相手するだけ疲れがたまるタイプ。
相手の太ももの裏をじっくりゆっくり削いでいく。
リモコン握って嬉しくなるタイプ以外にはお勧めできん。
- 436 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:30:39 0
- 夫が自分から「嫌な思いをさせて悪かった。今の自分から変わりたいから手助けしてくれ。支えてくれ」とか言うなら
一緒にがんばれそうだけど、何も変わる気のない人間に、自分だけ一生懸命なっても意味がないような気がする。
- 437 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:31:38 0
- 186にはどうしても離婚して欲しいなw
その方が笑えるからww
- 438 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:32:28 0
- 思いやりって、23歳でも50歳でも、ある人はあるし、無い人は無い。
この先、その思いやりというか他人、配偶者を思いやる心が育つもんかねぇ・・・
年齢からくる幼稚さはこれから育つとしても、
この部分が果たして育つものなのか、私にはわからない。
- 439 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:33:00 0
- 主体性が無いよね。
そもそも事の起こりは一週間も前だというのに、姉が来てくれるまでは
何も出来ず思考停止でしょ。
価値観の相違とかそんな問題じゃない気がするが。
- 440 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:33:04 0
- 186さんがどう結論を出すのか解らないけれど、もし再構築を
するのであれば、きちんと期限を決めた上で、可能性を探ったり
再教育したほうがいいと思う。もちろんその期限は186さんが、
自分の中でこっそりときめて、誰にも言わないで。
1年、とか2年とか、相手に期限知らせちゃうと、その間だけ
ガンバって見せる人もいるから。
あと、25歳はまだまだ若いです。充分人生やり直してお釣りが出る。
自分は30目前にして離婚⇒再婚したけど、それでも妊娠/出産以外の
点では充分にやり直せたと思ってる。
踏み出すのは怖いけど、新しい世界が見えるのもまた事実。
よく考えてみてください。
- 441 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:33:08 0
- なんだかんだ言って東大卒の人ってレベルの違う切れ者が
多いって聞くけどね。
186の夫って、やっぱり甘えが強いと思う。
背水の陣しかせてみたら?
自分で学費も生活費も稼がせる。別居婚にして。
離婚届は捺印署名済みで186が保管。
苦労して、さらに妻に見捨てられると思えば、変われる人間は
変わるさ。
- 442 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:34:51 0
- 私だったらこんな黒い身内がいるだけで離婚です。
こんな仕打ちされて、
人としての尊厳はどこにあるんだと思う。
- 443 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:35:16 0
-
お姉さん弟には普通に暮らしてもらいなよ。
186の夫と二人で話な。
このスレには別れさせたい人がたくさんいるから
あまり鵜呑みにしないで再構築もしたほうがいいよ。
- 444 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:35:16 0
- 夫はむしろ別れてもいいくらいなんじゃねーの?
- 445 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:35:55 0
- 421だけど428さんの
>良くも悪くも無垢というか馬鹿というか
まさにその通りだ旦那w
- 446 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:36:23 0
- >>422.
>>93 に、
>もうあんな気持ちで一緒にいることはできない気がしてきました。
>>145 に、
>窮地に陥ったときに助け合う、守れるか
>という言葉に胸を衝かれました。
>今のままでは、そんなことできそうもありませんね。
と書かれてあるが、これもこのスレの責任か?違うだろ。助け合ったり、守れなかった旦那の責任だろ。
結婚した時点で、旦那は責任を取らなければいけない立場になるんだ。
- 447 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:37:27 0
- >>442
だよね
他人の離婚話は読み物として面白いし離婚してくれた方がいいわ
その後のロミオメールとかで笑いたいし
慰謝料ふんだくった話とかで溜飲を下げるのもいいストレス解消になるしね
- 448 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:37:30 0
- >>441
別居させても東大だからねー。
「僕は東大生です」ってブランドちらつかせれば、
第2の親切な>>186が出現するから意味ないんじゃない?
借金でも背負わせれば別だろうけど。
- 449 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:38:13 0
- 普通は離婚するよ。
こんな侮辱、許されへんわ。
盾になってくれるはずの夫が、ヘタレ。
最悪。幼稚園児を躾けるのとは違うんだよ。
結婚した夫だよ。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:39:13 0
- 読みかえしたらほんのちょっと義理姉旦那が可哀相になった。
唯一まったく責任のない人だと思うんだけど(だよね?)
新婚旅行こんなえらいことになってるし。
- 451 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:39:14 0
- >>448
それならそれで、その程度の男だったってことだよ。
院生生活しながら次の女見つけられるなら、ある意味見直すw
- 452 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:39:47 0
- 決めるのは本人。
周りがあーだこーだ言ったって、本人が納得できないなら意味ないし。
そろそろこっちへ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1181796790/
- 453 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:43:34 0
- 人は変えられない。
自分を変えられるだけ。
- 454 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:44:33 0
- 流れぶったぎりでごめんなさい
旦那がいきなり仕事やめるって言い出した
私が8月ある程度まとまったお金が入るっていうのと
入院するのに子供はどうするんだっていうことで(もちろん、手配済み)
ボーナスもらったら辞めるって
確かに、今付いてる仕事は合わないから
希望の技術職に付きたいって言ってたのは知ってたんですが
子供も小さいし急に辞めるとか言われても
訳がわからない
ちょっと混乱して何かいていいか
- 455 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:44:55 0
- そうそう
夫だろうがなんだろうが他人は変わらないよ
- 456 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:45:53 0
- >>411
じゃー、飽きてきたのでここで一発。
北陸のど田舎出身の妹が東京の短大に進学。
お遊びサークルの先輩(京都市内の2番目に賢い男子高校卒)とお付き合い開始。
夏休みは帰省せず、うそをつきまくって男のアパートで一緒。
ほどなく妊娠→おろして別れろの声に反発。
男の実家(10円玉の御殿のあるところ)に逃げて出産し、うちとは絶縁。
しかし、妹はほどなく義理母とその母親(実の親子なのに仲最悪)の戦いに巻き込まれる。
義理母VS妹(祖母)の代理戦争にすり替わり、妹劣勢につき自殺を考え、
「助けてほしければお前の親を呼んでみろ」と孤児状態の妹にタカをくくった義理母に言われ、本当に呼ぶ。
片道6時間かけて両親が妹に会いに行き、とりあえず妹だけを連れてくる(妹第2子妊娠中)。
親戚の知り合いの弁護士を紹介してもらい、子供を引き取るようにお願い。
慰謝料・養育費を払いたくない(払えない)義理家族は子供を放さない。
(家業は洋服の繕いで、無年金。収入は2日おきの焼肉と美貌が自慢の義理母の化粧品に消えた)
エネ夫は高校時代の友人に聞き(青山弁護士みたいなのが友達にいたらしい)、
慰謝料支払い回避のテクニックを使う。結局調停員の家庭訪問で決定的になり、子供はこちらへ。
慰謝料、養育費はいらない代わりに、子供に一生に会わないと約束させた。
(DQN家庭だったので、後々子供をゆすってきたりしたら困ると思った)
その後、母が子供の面倒を見て妹を専門学校に入れたりしたが、そこで急にグレてボーダー発症。
びっくりするようなDQN男と次々付き合い始め(2、3ヶ月クール)、外泊をとがめると、
「お母さんが私を愛してくれなかったからこうなった」とひきつけを起こしてヒステリーを発症。
後になって母と、「妹の話を100%信用したからエネ夫家庭のせいにしたけど、
火種を作ったのは妹かもしれない」という結論に達す。
今は温和な男性を捕まえて、子供と一緒に幸せに暮らしてるよ。
- 457 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:46:04 0
- >>454
混乱しているのはよーくわかった
入院するのは誰で、妻は何してるのさ
- 458 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:50:26 0
- >>457
すみません
深呼吸して落ち着きます。
入院するのは私です。
妻=私なんですが
普段は仕事してます。
今日はお休みです
仕事やめる発言は昨日の夜されました。
- 459 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:53:55 0
- >>363
それ私も気になった。誰も質問できなかったんだろうか。
>>368
激しく同意www
- 460 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:55:03 0
- >>454
・希望の職に付きたい
・454の入院中子供の面倒を見るのにも都合がいい
以上の理由で、ボーナスもらったら退職する、と旦那が言い出したわけか。
- 461 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:55:34 0
- >>458
やめるにしても、次の職はアテがある、もしくは決まってるの?
ただ漠然と転職って思ってたら安易過ぎだよね
高望みして選ばなければ次の職場見つかるかもしれないけど、
希望の技術職の需要がなければまた就職退職繰り返しそう
- 462 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 11:56:21 0
- >>458
・454(妻)に8月にまとまったお金が入る予定がある
・454負債には子供がいる
・454は入院をするため、その間子供の面倒を見る人がいない
ゆえに、454旦那は「ボーナスもらったら会社辞めるぜヒャッホゥ」
で、おk?
- 463 :411:2007/07/24(火) 11:57:48 0
- >456
軽い気持ちでkwskしたけど、なんつーか壮絶だったわw
今はさらりと書いてるけど、その当時は巻き込まれて大変だったんだろな、、、
- 464 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:01:39 0
- >>458
んで、どこがエネ夫?
- 465 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:02:43 0
- 手配済みって書いてあるから
入院中の子供を面倒見る人は何とかなってるんじゃないの?
- 466 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:03:03 0
- 454の旦那に
「昨日は混乱してたけど、辞めるって事は当然次の就職先は決まってるのよね。
希望の職なんでしょ?子供がいるこの時期に転職って事は、当然お給料も上がるわよね。
よかったー。まさか無職になる俺をしばらく養えなんて、人間の屑みたいな事
言い出したのかと思ってびっくりしちゃった。ありえないよねー。ははは。
うん?8月に入るお金は子供の為に預金するよ?当然でしょ?」
って言ったらどうするかな。
- 467 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:04:34 0
- >>460
そうです。
もちろん次の職のアテとか決まってるような様子はまったくありません
まとまったお金といっても
たいした金額ではないですし貯金にまわして今後の生活をと考えています。
入院費もかかるわけですし
子供の面倒に関しては、義理実家の舅姑が良ウトメで
保育園の送り迎えと旦那が仕事から帰宅するまでの面倒を
見てくれるということで話が決まっていました。
- 468 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:05:40 0
- 次のアテがあるわけでもないのに
勝手に辞めることは許さないって言えば良いだけじゃない?
- 469 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:05:46 0
- >>467
愚痴スレか相談スレにいったほうがいいよ、スレ違いすぎると思うよ
- 470 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:07:18 0
- スレ違いですか
旦那がエネに見えてしまって
つい書き込んでしまいました。
本当にすみませんでした。
相談スレが愚痴スレに行って話してみようと思います。
- 471 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:19:56 0
- >>470
もうちょっとエピソード聞かないとエネかどうかはわからないけど
とりあえず他所のスレの方がいいかも
ガンガレ
無限ループを断ち切ってくれたことには感謝
- 472 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:26:19 0
- >>467
エネでもないんじゃない?
専業主夫になるという話なら旦那の言う事も一理ある。
人間のクズ呼ばわりしてる人って専業主婦にもそういうのかな。
- 473 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:27:28 0
- 専業主婦と専業主夫はちょっと違うだろ
何にしても夫婦で合意に達してから行動すべきじゃないか?
- 474 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:31:19 0
- 専業主夫になるつもりだとも何とも書いてないし。
8月に454さんに入るらしいお金をあてにしてるっぽいのがなんか嫌だ。
- 475 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:35:54 0
- そんなの結婚した途端専業主婦になる人と変わらないじゃんね
- 476 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:36:38 0
- いや男には女を養う義務があるでしょ
- 477 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:38:20 0
- ないし
- 478 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:38:27 0
- 妻が十分家族を養える収入があったとして
夫が専業主夫になろうかなー?っていうのはアリかもしれないけど
それ以外でいきなり自分は専業主夫になる!養え!
っていうのは違うよ
- 479 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:39:17 0
- 専業主夫になりたいのは別にいいけど
タイミングが悪すぎるだろ。
妻が働けない状態で仕事やめるってどう考えてもアホすぎる。
- 480 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:39:21 0
- それは男でも女でも同じことだけどね
- 481 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:40:11 0
- たとえば共働きの夫婦がいたとする。
旦那が仕事をやめて病気で入院すると決まったとたん
旦那の臨時収入を目当てに「私も転職したかったから仕事やめるわ」
とか言い出したらそれはちょっと鬼畜な嫁だと思う。
- 482 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:40:52 0
- 俺のチンコも剥いて!!
よーく剥いて!!
- 483 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:41:40 0
- 妻が入院
夫無職はいくらなんでも不安定すぎるとは思わないのか>夫
- 484 :482:2007/07/24(火) 12:42:17 0
- \(^o^)/ゴバーク
- 485 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:42:21 0
- 実はリストラだったりして。
- 486 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:42:51 0
- 入院っていったって長期とは限らないし
- 487 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:44:42 0
- 入院するってことは何にせよある程度の静養を求められるってことだろ
例えば1週間入院ののちに残業しまくりとか
副業始めましょうっていうのは無理だろう
- 488 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:45:03 O
- 次の職が既に決まってて、すぐにでも転職しなきゃいけないならともかく…
それにしたって、嫁に相談があって然るべきだし、ちゃんとした人なら、今は家庭が大変な時期だって弁えるだろうよ。
- 489 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:45:52 0
- >>470
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」
と、自分が親兄弟にいい顔したいために
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。
良ウトメならスレ違い
- 490 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:46:14 0
- >>454
あなたが話しても辞めるの一点張りだったら、
良ウトメから説教してもらったら?
- 491 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:48:11 0
- 入院っていうのは喉のポリープを取るだけなので
極簡単なものです
手術日はさんで、2泊3日
短期だから子どもの面倒見てくる人も手配できた
しばらく声は出ないけど、体力的には全く問題ないそうです
仕事にも差し支えはありません
- 492 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:49:42 0
- >>491は>>454さんかな?
なるほど、それならそんなに深刻になるほどの事でもないかも
- 493 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:51:39 0
- 良ウトメさんなら、2ちゃんよりそちらに相談したほうがいいのでは?
- 494 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:51:58 0
- 妻が入院中子供の面倒を見ながら転職先を考えよう、とのんびり考えてるんじゃないの?
母親がいない間子供が寂しいだろう→俺が長く一緒にいてやればいい、
そうだこれを機に転職活動もしよう、8月にまとまったお金が入るから
しばらくは無職でもなんとかなるだろう。
ただの楽天的な人って気がする。転職活動の難しさを説明して
リスクをわかってもらえばいいだけなんじゃないの?
- 495 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 12:57:30 0
- >>491
そのくらいだったら旦那さんは全然深刻に考えてないと思うし、実際深刻じゃないじゃん。
お金が入るから丁度いい、くらいにしか考えてないと思う。
旦那さんの今の職場は、辞める前に転職活動できそうなところなの?
できそうなら、やめる前にメドをつけるようアドバイスしたらいいだけだし
無理そうなら我慢するしかないんじゃない?
あんまり騒ぐと旦那さんが可哀想だよ。何がしたいか決めてないわけじゃないんだから、
転職くらいさせてやりなよ。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:06:57 0
- つか2泊3日って……絶句。
そんな簡単な手術を理由に仕事辞めるとか言われたら
私もパニクると思う。
子供もいるんだし、せめて転職先の面接2,3個受けるアポでもとらない限り
信用できないなぁ。
- 497 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:08:07 0
- >>495
「可哀想」だけで「転職してもいいわよ!」と言ってしまうような子持ちの
母親はダメな母親だと思うぞ…。
しかも次の仕事の当てもないのに「ボーナスもらったら辞める」という
ものすごく急な話で、「アドバイスを妻に求めて言ってみた」という感じでも
なさそうだ。
- 498 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:08:36 0
- 妻よりお友達が大事なうちの夫もエネ夫かなぁ…。
夫の友人の奥さんのパパがお金持ちで、リゾート施設の会員に
なっているからということで、コテージを借りて泊まってそこ
で自炊をするのが恒例行事になっているのですが…。
そこが、バブルがはじけて以来、ろくに管理されてないような
老朽化したところで、床も布団もじとっと湿気ってカビ臭くて
エアコンも付いてないようなところで…。
ログキャビンとかならアウトドア気分にもなれそうですが
廃墟になった昭和の時代の安普請の建売り住宅みたいで…。
これなら私の加入している福利厚生のカタログに載っている
ホテルや旅館の方がよっぽどエグゼクティブなんですが…。
夫は友人の顔を立てて、ありがたがって泊まっています。
でも、素泊まりで自炊だから安いってだけなんですよね(^_^;)
友人の奥さんは今まで自分しかできなかった贅沢を体験させて
あげているっていう感じで、どこに行くのもその奥さんが
選んだところで上から目線で向こうのペースだし…。
皆さんなら、年に一度のことなら我慢して付き合いますか?
私の加入している福利厚生の施設を提案してみましたが…。
夫友人の奥さんの顔を立てたいみたいです。
ホットプレートで地元スーパーのアメリカ産のお肉なんか
焼いても美味しくないし、とても旅行気分にはなれません。
夫友人同士の親睦会なら、次は私は遠慮しようかなぁ…。
- 499 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:08:50 0
- すれ違い
- 500 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:11:52 0
- 簡単な手術だけを理由に仕事辞めると言ったわけではないんじゃないの?
元から転職希望だったようだし
相談しないで決めちゃったことが一番問題だね
- 501 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:12:33 0
- > 夫友人同士の親睦会なら、次は私は遠慮しようかなぁ…。
誘い受けうぜえ
- 502 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:13:53 0
- >>498
パスしていいと思う。
仮に豪華絢爛な別荘でも、ホットプレートはやだ。
バーベキューも嫌だな、休みにこき使われるし。
狭くったって上げ膳据え膳で温泉付きがいい。
- 503 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:15:43 0
- スレちがいだね。
エネってわけでもないし。
- 504 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:15:53 0
- >>495
辞める前に次のめどをつけておくこともせず、辞める辞める言ってる場合は、
やりたいことがあるとかよりも、仕事自体を休みたくなっちゃってる場合が。
そういう状態で辞めると、就職活動始める事自体億劫になってなかなか動き出さないし、
会社の方でもそういうブランクを嫌うから、次もなかなか決まらなくなる。悪循環ですよ。
辞めたくなって歯止めが利かなくなってることは事実だろうけど、ただ・・・自分の手術を
言い訳やきっかけにはしてほしくないよね。
子供もいるんだから、ちゃんと「大人の転職」として、家族としてベストのタイミングを
見計らったほうがいいに決まってる。妻としても万全の体制でフォローしたいよねぇ。
- 505 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:16:35 0
- なんでエネと思ったんだろうか
- 506 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:18:47 0
- エネという言葉を最近知って、使ってみたかったから
- 507 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:20:11 0
- >>498
三点リーダ、顔文字、無意味な改行。
体感気温が5度上がった。
- 508 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:20:51 0
- エネだと思うのなら、当日ホットプレートひっくり返してDQ返しスレ
→相手夫婦と全面バトル→その後スレへ報告までヨロ
- 509 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:21:52 0
- 離婚しそうもない人にはキビシイのね
- 510 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:22:02 0
- エネというよりバカ、かなあ。
- 511 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:22:47 0
- みんな、書き込む前に>>1読もうぜ
- 512 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:27:30 0
- うっせ
- 513 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:28:58 0
- 雑談大杉。
- 514 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:35:29 0
- うっせ
- 515 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 13:39:34 0
- うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」
と、自分が親兄弟にいい顔したいために
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。
次ドゾー
- 516 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:07:23 0
- スレタイも読めない馬鹿は親切に誘導してあげようね
- 517 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:10:14 0
- >>456
ボダって病気じゃなくて障害でそ?
理解して使ってる?
- 518 :357 ◆vo4kgYwEg6 :2007/07/24(火) 14:24:20 0
- ktkrってなに?
- 519 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:26:05 0
- >>518
えーと・・・トリップあってるし
- 520 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:28:14 0
- なんか、どう反応したら良いのか分からんね…
- 521 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:30:51 0
- つくろいはじめてるよ
- 522 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:32:12 0
- 起承転結の転まできたのに惜しかった!
最近は中途半端が多くてもやもやする
- 523 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:33:32 0
- >>520
誤爆だったようなのでスルーでおk。
- 524 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:34:42 0
- 誤爆てwww
あんな状況でよそのスレ開いてるのがすごすぎ。
- 525 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:34:42 O
- >>518 キタケロ━━━━━━━
- 526 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:34:53 0
- 誤爆にしても
> ktkrってなに?
脈絡の無い質問だ。
- 527 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:35:44 0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【enemy】真のエネミーは配偶者 47【=敵】 [家庭]
その後いかがですか? その6 [家庭]
【enemy】真のエネミーは配偶者 46【=敵】 [家庭]
◇修羅場◇part46 [カップル]
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し24【布告】 [家庭]
どうもこれっぽいな
エネミー=宇宙人のスレってw
- 528 :357 ◆vo4kgYwEg6 :2007/07/24(火) 14:36:07 0
- 誤爆していたみたいで、失礼しました。
- 529 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:37:33 0
- ( ´∀`)σ)Д`)
- 530 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:39:28 0
- >>526
その後スレの>>729のことだと思う
- 531 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:41:42 0
- なんでもかんでも、エネエネエネ、うちの夫はエネかもしれない!!って、
>>1も読めずに、エネの意味も分からんバカだからそういう目にあうんじゃないの?
と思ってしまいました。
- 532 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 14:49:05 0
- >>357
- 533 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:14:20 0
- >>454
「転職紹介会社の中の人」ですが、504のいうとおりです。
旦那さんがどういうスキルを持った人かはわからないけれど
そういうブランクは嫌われます。
次の会社を足で探すのが面倒だったら、
何社かあるサイトに登録してみて、現実を確認してみては?
本人は無料だから。
- 534 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:15:47 0
- ハローワークだってオンラインで仕事検索できるしねえ
なんちゅーか、いろんなやる気が無いんだろうな
- 535 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:19:33 0
- 何ていうか片づけの出来ない人みたいだな
とりあえず棚を買ってくればいいみたいな
とりあえず仕事辞めるの転職の第一歩とか思ってそう
- 536 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:22:42 0
- >>533
何が中の人です、だよwwww
スレ違いに延々とアドバイスするとか自己主張つよすぎwww
- 537 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:23:37 0
- あああ耳が痛い・・・>とりあえず棚を買ってくればいいみたいな
- 538 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:23:44 0
- >>536
何この人
- 539 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:25:04 0
- >>533
何この人
- 540 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:27:42 0
- またループさせたいのかしらんが、もういいよ
- 541 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:28:00 0
- 確かに誘導済みのスレ違いに延々とアドバイスっていうのも
>>1を理解してない人なのかなとは思う
まぁその後スレにみんないっちゃって、ここが暇すぎるのが原因ですかね
- 542 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:40:40 0
- 過疎で結構。
186さんか新たなエネ夫に苦しむ妻が来るまで凍結。
- 543 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:47:47 0
- >>542
何、仕切ってんの?
しかも何でエネ夫限定なの?
エネ妻じゃ駄目なわけ
- 544 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:49:02 0
- じゃエネ妻ネタどうぞ
- 545 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:55:37 0
- じゃあ僕が・・・
ネタというか質問なんですが
旦那さんにすね毛とか脇毛とか剃って貰ってる奥さんっています?
なんの疑問も持たずに今までやってたんですが
嫁の友人女性におかしいと言われまして
でもその女性も変わった人だから実際どうなのかなと
- 546 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:58:01 0
- そりゃおかしい
脛毛とか腋毛ってのは夫だろうがなんだろうが
手入れしてる所を見せるもんではない
と思う@31歳主婦
- 547 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:59:06 0
- そういうプレイだと思えばあり。
つーか、そんな話題を嫁友とする方がおかしいし気持ち悪い。
- 548 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 15:59:54 0
- >>545
別におかしくてもいんじゃないかな
それぞれで決めることだし
うちは足の爪きり&足の指毛(一本だけ時々生える…)は旦那がやってくれてます
付き合ってた頃からずっと
- 549 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:01:09 0
- >>547
ハゲドウ
よその女と腋毛とかの話題を出す男なんて気持ち悪い
- 550 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:01:28 0
- つか、なんでこんなとこで質問すんの?
エロ系ネタの収拾か?
- 551 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:03:29 0
- 無駄毛もエロなのか
- 552 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:04:12 0
- いや嫁友さんと3人で飲んでる時に
なんでかそんな話になって
おかしいと指摘されたんですが
嫁は別におかしくないと言ってました
ふと思い出したんで書き込んでみたんですが
- 553 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:04:25 0
- 旦那の眉毛を整えようとすると逃げられる。
へそに指を入れると怒られる。
おしりをなでると(ry
私がエネだなこりゃ。
- 554 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:05:59 0
- >>553
それは単なるおっさん
- 555 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:06:18 0
- だからそれのどこがエネなんだよ!w
- 556 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:07:31 0
- >>552
あなたの嫁はエネかもしれません
他にはどんなことをしてあげてるんですか?
- 557 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:08:54 0
- >>552
剃って剃刀についた無駄下を舌でなめ取って綺麗にしなさい
といつも言われてるならおかしい。
でもそういう関係ならおかしくは無いし、お好きな方には羨まれる。
言われるまでおかしいと感じなかったんならそのままでいいんじゃないの。
夫婦円満で善き哉。
- 558 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:10:02 0
- なら爪きりはどうだろ。
俺は小学生の頃から爪ヤスリで削る。
嫁は男がそんなことするのはおかしいと言う。
マニキュアするわけでなし、風呂場で削るだけなんだが。
こんなのに男女があるんか。
- 559 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:11:34 0
- >>556
あとはお風呂で体とか頭を洗ってあげたり
髪をブローしたりですね
あと家事はだいたい僕の担当です
>>557
普通じゃないことを今までやらされてたのかと
気になったんですが
気にしなければいいのかな?
- 560 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:12:55 0
- >>558
だから何でここでそんなことを聞く?バカ?
- 561 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:13:16 0
- >>559
お互いに嫌じゃないなら別に世間一般からみて「普通」である必要はない
ヘンな言い方だけど、サディストとマゾヒスト夫婦も二人が合意の上であれば問題はない
- 562 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:14:12 0
- うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」
と、自分が親兄弟にいい顔したいために
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。
報告者とは関係ない雑談になったら下記スレにすみやかに移動
【雑談】スカスレ・エネスレ別室5【専用】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1181796790/
- 563 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:14:53 0
- 普通かどうかなんてどうでも良いじゃん。
夫婦間でお互い納得していたら、なんでもその家での「普通」なんだよ。
そもそも夫婦や恋人間のことに「普通」なんて何の意味もない。
- 564 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:15:43 0
- >>559
嫁さん完璧におかしいよ。
すぐに離婚したほうがいい。
それで私とけっこ
- 565 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:17:14 0
- そうですね
苦じゃないってだけで喜びでもないんですが
このままでいいのかもしれませんね
どうもありがとうございました
失礼します
- 566 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:23:43 0
- 夫婦円満の為のスキンシップなんだろな
- 567 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:29:58 0
- スキンシップなら他に方法がいくらでもあるだろ
- 568 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:31:19 0
- どういう方法でやろうが人の勝手
- 569 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:35:43 0
- >>545
えと、普通にそういうのが好きな男性もいるみたいですよ。フェチってやつですね。
だから逆に、女性でもやってもらうのが好きな女性もいるんじゃないでしょうか?
耳掻きをやってあげるのと同じようなもんじゃないですか?
- 570 :sage:2007/07/24(火) 16:44:38 0
- えと、我が家も嫁(私)のわき毛の処理を旦那がしてます。
プレイとかエロは一切ない、風紀委員チェックって感じです。
剃り残しがあると気になるそうで…
本人も髭剃りを毎朝、念入りにしてます。
(旦那は潔癖症でもフェチでもないです。)
初めは嫌だったけど慣れて何とも思わなくなってた。
外で言わないように、気をつけよう。
- 571 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:44:51 0
- 離婚♪離婚♪さっさと離婚♪しばくぞ♪
- 572 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:45:57 0
- プレイの範疇に入りかねないと自覚して
よその人にはそういった話を聞かせないほうがいい。
お互いにそれでいいならそれでいい、というのには同感だけど
人に聞かせる話でもない。そういう線は引けよ。常識的に考えて。
- 573 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:49:07 0
- そういう話は別室でやるべきだろう。常識的に考えて。
- 574 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:49:23 0
- 馬鹿な男なんか
lllllト , .liiil、 ,iiiii,,,,,,,、 iliiト
lllllト ,,,,, `゙゙゙゙゙!!!!l" ,,,,,,,,,,,llll,,,,,,, .,,,,,,,,、 lllllト ,,,,,,,
.lllll .゙!lllli,、 .,iiil、 ゙!!!!!lllll!゙゙゙゙゙’ '゙゙゙!!!!llil‐ .lllll .゙!lllli,、
lllll .゙!lllli, .lllll′ ,illl゙ .iiiii、 ` lllll .゙!lllli,
.lllll ゙lllll, ,llll|,,iiiill!!!!!!!!liii,, .,ill!゙ .llll| .lllll ゙lllll,
.lllll, ,,iiii. '!!!l .llllll!゙゙゜ ゙lllll .,illl!′.,,,iiiiiiiiilllll,,,_ .lllll, ,,iiii. '!!!l
.゙lllliiiiilll!゙ iiii `゙” .,,,,,ill!゙ ゙゚゙゙` lllll゙ ゙̄,llll!!!!lliil、 .゙lllliiiiilll!゙ iiii
゙゙゙゙゙゙゙` '゙ ゙llllll!!!!!!!゙゙° ゙!!liiiiiiil!!゙′ .’ ゙゙゙゙゙゙゙`
- 575 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:51:26 0
- アホな男なんか
lllllト , .liiil、 ,iiiii,,,,,,,、 iliiト
lllllト ,,,,, `゙゙゙゙゙!!!!l" ,,,,,,,,,,,llll,,,,,,, .,,,,,,,,、 lllllト ,,,,,,,
.lllll .゙!lllli,、 .,iiil、 ゙!!!!!lllll!゙゙゙゙゙’ '゙゙゙!!!!llil‐ .lllll .゙!lllli,、
lllll .゙!lllli, .lllll′ ,illl゙ .iiiii、 ` lllll .゙!lllli,
.lllll ゙lllll, ,llll|,,iiiill!!!!!!!!liii,, .,ill!゙ .llll| .lllll ゙lllll,
.lllll, ,,iiii. '!!!l .llllll!゙゙゜ ゙lllll .,illl!′.,,,iiiiiiiiilllll,,,_ .lllll, ,,iiii. '!!!l
.゙lllliiiiilll!゙ iiii `゙” .,,,,,ill!゙ ゙゚゙゙` lllll゙ ゙̄,llll!!!!lliil、 .゙lllliiiiilll!゙ iiii
゙゙゙゙゙゙゙` '゙ ゙llllll!!!!!!!゙゙° ゙!!liiiiiiil!!゙′ .’ ゙゙゙゙゙゙゙`
- 576 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:52:07 O
- >>545
自分は結婚して五年になるけど、風呂上がりの髪のブローは
何故か夫担当になってる。
んで、定期的に染めたりヘアパックとかもしてくれる。
髪をいじられるのは嫌いじゃないし、カットしに美容院に行くと、髪質をよく褒められるので自分は満足。
お互い特に嫌でないなら、スキンシップと思えばいいんじゃないかな?
ちなみに夫は熊みたいな髭面ガテン系公務員。
- 577 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:55:30 0
- >576
.__,,,,,,、 ,、
[ | r‐―――――――'i、 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'、、
゙l l,,,,,,,,,--i、 .| | |______、 /
.r‐ー'''''''″ | 冖''''''',! l''''''''''''''''''′ ,l゙ ,l゙
│ ,,,,,,,---┘ | | ,/ ./
―¬''"゙゙l .| __,,,,,,、 ,!'''''''''''''''''′ "''''''''''''''''''''',! ,/` 丿
_,,,,,,,,,-7 ."'"゙゙゙` .| .| | / .く、
|~゛ _,,,,,,,│ ゚'''''''''''''''''| 广''''''''''''''''''″ _/ `'-、
|_,,,,,,,,,,---┐ .〔゙゙^ | | ,,/` ,/'-、 \
| | | |、 ,,,-'"` ,/ `i、 `ヽ
゙l .| │  ̄ ̄ ̄"] ヽ ._/` \ .,,/
│ ゙l `'-,,____,| .゙i、,,/` `ッ"
←ー'" `
- 578 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:55:55 0
- 「私は」「自分は」「友達は」劇場が始まりましたよ
- 579 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 16:59:25 0
- ちんとんしゃんてんとん!ww
- 580 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:01:48 0
- 576
続きは〜?
- 581 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:03:54 0
- >>576
熊みたいな旦那さんが奥様の髪の毛を整えてくれる甘いご家庭なんですね。
素敵な光景ですね。
って、わざわざエネスレで言われたい人ですか?
- 582 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:06:33 0
- >>576
ウザい ダンボール肉まんでも食ってろ
- 583 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:10:04 0
- どうしても、うちの場合を言いたかっただけだよ。
嫉妬しないでね♪
- 584 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:12:45 0
- マンモスおかピ〜
- 585 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:17:34 0
- 報告者とは関係ない雑談になったら下記スレにすみやかに移動
【雑談】スカスレ・エネスレ別室5【専用】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1181796790/
- 586 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:26:06 0
- .r‐――¬'''''゙| .r‐――¬'''''゙| .r‐――¬'''''゙|
.し,,-, ,,/ .し,,-, ,,/ .し,,-, ,,/
_/`.,,/` .,........................、 _/`.,,/` .,........................、 _/`.,,/` .,........................、
.,/` .“゙ ̄ ゙̄'''-、 ;|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,! .,/` .“゙ ̄ ゙̄'''-、 ;|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,! .,/` .“゙ ̄ ゙̄'''-、 ;|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,!
| .,,,-'ニ二 ゙゙゙̄'i、 ゙l | .,,,-'ニ二 ゙゙゙̄'i、 ゙l | .,,,-'ニ二 ゙゙゙̄'i、 ゙l
゙‐'゙,r'"`,,,, `ヽ 丿 .│ ゙‐'゙,r'"`,,,, `ヽ 丿 .│ ゙‐'゙,r'"`,,,, `ヽ 丿 .│
.| .!、,7 "′,,/ .| .!、,7 "′,,/ .| .!、,7 "′,,/
`'-、___,―'"` `'-、___,―'"` `'-、___,―'"`
- 587 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:29:09 0
- 亀だけど>>563禿同
ムダ毛処理に始まり親との同居にいたるまで夫婦の事は結構お互いの
納得づくなら何でもありというところがあると思う。
だからイヤな事は既成事実にならないようにきっちりイヤな事はイヤと
エネ伴侶には言って時には戦う必要が出てくるんだと思う。
ルールがほとんどないだけにきついパワーゲームだな・・・。
- 588 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:31:29 0
- l'''-、 .t―--、 .!¬、 > 、 r‐ , >-、 >、___
.lヽ,,| il,,..、 ,ゝ--′ | | 、 / ./ t-、 ,,, | レ''') ! . ゝ、,. t, > `!
゙ヽ、 __,ノ , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i l, l.ヽ / .厂 ̄゛
/ !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./ | .l `フ / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
ヽ、 ./゙l .l l ! / ! } ! / ./ l /!││゙''" .} | l゙ / ,,.'"゛ / ./ l l | |.l ン"゙゙''、 ヽ
.! l ̄ .,ノ | ノ ノ∠ ! ノ ノ / .iト,,ノ / .゙''゙ / . l ,/ / ./.! ._....、./ .,l ト,,/ / .゙''゙ L./ / }
.ヽ `゙゛ . / ._,,/_,/ .! l ∠‐" |__/ ヽ ./ ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´ ,!| ./ l ./ . __,, / ,.ノ
.`゙゙゙゙゙゛ `⌒ `゛ `´ .  ̄´ `" `"'''''"゛ `゛ `゙'''''゙゙´
- 589 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:37:41 O
- 自分語りはウザいが、それをスルーできないチュプもウザいな
- 590 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:39:18 0
- マンモスおかピ〜
- 591 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:52:16 0
- 588みたいのってバラバラで全然見えないんだけど
どうしても貼りたいなら他のにしてくれないかなあ。
ただ画面が汚れてるってだけなんだよ。
- 592 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:55:35 0
- ヽ_ーーー、 ヽ | | /
ノ ヽ |-~T ̄\ /
/ | / | /
| |ノ ./ / Λ
(_____ \_メ、 ノ レ \_ノ ネ
- 593 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 17:58:09 0
- >>591
どんな環境で見てるんだ。
- 594 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:05:04 0
- >>591
同じく。
自分macなんで、複雑(?)なAAは何が書いてあるのかぜんぜんわからない。
いつも思うけど、winでは凄くきれいに見えるんだろうなぁと思う。
- 595 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:09:00 0
- macなんてなんで使ってんの?
いいことないんでしょ?
- 596 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:11:53 0
- 仕事でも使うんだもん
- 597 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:12:56 0
- へーどんなお仕事?
グラフィック系?
- 598 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:13:50 0
- macで仕事??笑わせる・・・
遊びでしか使えないパソコンだって聞いたけど>>mac
アップルのCMでもそう言ってたよ
- 599 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:14:01 0
- >>595
かっこいいから
- 600 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:14:48 0
- 596ではないけど、建築関係・デザイン関係はMac使用者が多い
最初にそういう普及の仕方をしてしまったので、次にPC買う時もMacで…という流れになってしまうらしい
おかげでうちは仕事用(Mac)と自分用と二つおいてます…
- 601 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:15:02 0
- 聞いたよ
言ってたよ
- 602 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:15:08 0
- >>598
そうなんだー
ちなみに誰に聞いたの?
- 603 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:17:31 0
- 多分エネミっぽい話なんですけど
聞いて貰ってもいいですか?
- 604 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:17:52 0
- いらっしゃーい
- 605 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:17:54 0
- ねー、誰に聞いたの?
その人、全ての業界のパソコン事情について詳しい人?
- 606 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:19:27 0
- >605
しー!おだまりっ
- 607 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:19:37 0
- スレ違いもほどほどにしとけ
- 608 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:20:41 0
- 603 カモン
- 609 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:21:17 0
- よく考えたらスレチのようなのでやめておきます
- 610 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:21:56 O
- 印刷業界はMac多いよ。
会社のパンフ作った時業者さんが言ってた
- 611 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:23:03 0
- >>609
そうだね
Macの話が終わってからにしてくれたほうがうれしい
- 612 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:23:41 0
- >>605
うん。
- 613 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:23:50 0
- いつまでMacMac続けるんだうるさい
- 614 :603:2007/07/24(火) 18:23:54 0
- 歓談中、申し訳ありません。
カモンのお言葉に甘えて書かせていただきます。
偽両親+義姉家族(子供3人含)+私達夫婦で
温泉へ旅行にいかないかという話が持ち上がるが
あいにく夫の休みと旅行予定日が合わないため、私だけ参加するのも居心地が悪いし、
ちょうど私が女子の日に当たりそうなので夫から断ってくれるように頼みました。
すると「遠慮しなくていいのよ。たまには息抜きに旅行行こうよ。」
とのトメの有難迷惑なお返事を夫が言付かってきました。
女子の日に重なったら、温泉も入れないし
義姉の子供達は間違いなく「一緒に入ろう」と言ってくるだろうし
義姉子の中には小5の女子が含まれているので、
小梨の私にはどう女子の日だと諭していいのか分からない。
義家族達は私が女子の日と察しても華麗にスルーして、
私に子供の面倒を見させるんだし、アナタも一緒に来れないんだから
絶対に断ってきてと再び夫に頼む。
「分かった!」といった舌の根も乾かないうちに
「もう予約しちゃったみたい。今回だけは我慢して行ってきて。」
と、偽両親の元からとんぼ返り。しかも全員同じ部屋。
義姉夫もウトも子供も全員で雑魚寝部屋だという。
「たまにはゆっくり温泉でも入ってきたらいいじゃない。」
と、ニコニコ笑顔の夫。
- 615 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:25:19 0
- しえん
- 616 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:26:55 0
- ∧_∧
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)ドキドキ
∪( ∪ ∪
と__)__)
- 617 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:27:54 0
- エネ夫だねぇ
- 618 :603:2007/07/24(火) 18:28:06 0
- 続き
ゆっくりなんてできるわけねーだろ!
お前、ウチの母ちゃんと温泉いって、ゆっくりくつろげるのか!ヴォケ!
というような内容を、丁寧に言ったら
「お前の母ちゃんのコトも、本当の母ちゃんだと思ってる。
すぐには無理かも知れないけど、だんだんくつろげるようになると思う!」
「だからお前もボクチンのママンやパパンと、本当の家族だと思えばいいじゃまいか!」
と、のたまったので
「じゃあ聞くけど、ウチの母ちゃんを本当の母ちゃんだと思ってるなら
私と万が一離婚しても、本当の母ちゃんなんだから老後の面倒とか見てくれるんだろうな!」
と言ったら、夫、口パクパクして沈黙。お前は池の鯉か。
その後「それはできない。」
当然だと思う。
結局、ぐずぐずぐずぐず言ったり、ものすごい不機嫌なオーラに負けて
承知して旅行に行くことになってしまいました。
自分のう○こさ加減に嫌になります。
- 619 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:28:22 0
- >>603
普通に温泉旅行楽しんで来ればいいんじゃまいか?
もしかしたら温泉入れるかもしれないし。
子供と接すると心が洗われるよ。
- 620 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:29:05 0
- なんだ。ただのエネme話?
クソだな
- 621 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:29:14 0
- ( ゚д゚ )
- 622 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:29:15 0
- 夫は妻が「女子の日」っていうことからいきなりスルーする気満々だな。
温泉入れって。
- 623 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:29:53 0
- ぐずぐずぐずぐずと夫の悪口を並べ立てて
最後は自分が馬鹿なだけの話でした。
- 624 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:29:54 0
- ウンコすぎる
- 625 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:30:12 0
- 本当の母ちゃんだと思ってても離婚したらそうじゃなくなるのは当たり前なんじゃないの・・・?
ヘンなの。
- 626 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:30:20 0
- ぐずぐず言ったり不機嫌にしてたら言うこと聞く妻。お手軽だ。
- 627 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:30:43 O
- 予約変更という単語を知らないのか
- 628 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:30:45 0
- なんかどっちもエネな気がする
- 629 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:30:47 0
- >>619
そうだよね
ヒドイ日じゃなければ温泉に入っちゃっても大丈夫だよ
けっこうわからないものだから
小梨だからって子どもを毛嫌いするのもよくないと思うし
- 630 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:30:55 0
- >>619
まじで?
- 631 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:31:02 0
- 旅行当日は、生理痛が酷くて貧血と腹痛で
布団から一歩も出られなくなるくらい寝込んじゃうんじゃない?
そうなったら不可抗力でキャンセルだね。
- 632 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:31:09 0
- 旅行日2,3日前に、実母さんから
「遠縁の○○さんのお葬式出て!」と召集してもらうよろし
- 633 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:32:01 0
- 「女子の日」って言い方・・田舎の中学生みたい
- 634 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:32:08 0
- 本人が行くことを選択したのに色々言ってる人はなんなんだろ
- 635 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:32:18 0
- とにかく自分は断ってるんだから、当日行かなきゃいいよ。
家を出てそのままどっかで遊んでおいで。携帯の電源切ってさ。
断りの言葉を受け入れるのも聞こえないふりするのも、
全部あっちの問題だからこっちが気にする義理はない。
- 636 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:32:33 0
- 今度「女子の日」に、1番風呂で湯船に血が出るように入ってみてやったら?
(気持ち悪いけど・・・)
- 637 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:32:47 0
- >>631
それは病院に行った方がいいと思う。
普通そんな酷くならないよ。
骨盤とかホルモンとか異常でなるらしいから通院すれば治るよ。
- 638 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:32:53 O
- キャンセル料を旦那の小遣いから出してキャンセル
自分の分だけ。行動しなきゃただのでもでもちゃん
- 639 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:33:16 0
- 最初から>>603は「エネmeっぽい話」って書いてるんだから、
突っ込むだけ野暮。
- 640 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:33:22 0
- >>637
行間の読めない人ですね
- 641 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:33:33 0
- >>635
そんな子供みたいな理屈が通ると思ってんの?
- 642 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:33:52 0
- 直接断れば良いんじゃないの?
「体調が良くない日なので…」とか濁して言えば向こうも察するでしょ?
察した上で誘ってきても「行けませんので行きません」で通せば良いんだし。
- 643 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:34:00 0
- 「私は行きませんので。」の一言いえばいいだけなのに
- 644 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:34:36 0
- >>636
で、他の宿泊客みんなに迷惑かけるわけですね
すげーDQN
- 645 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:34:45 0
- >>641
無理を通してるのは夫側だから、私は気にしない。
馬鹿には馬鹿になって対応する。でないとストレスがたまる。
別に、馬鹿に馬鹿認定されたってどうってことないし。
- 646 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:35:16 0
- 行かなきゃいいんじゃないの?
それで義実家に何か言われたら
「あれ?無理って夫さんに伝えてますけど?」
ってボケたら?
- 647 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:35:44 0
- >603
いらいらしたよ ありがたう
- 648 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:35:52 0
- >>644
家で、だよ。もちろん。
- 649 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:36:02 0
- 最終的には行くと自分で決めたんだから楽しまなきゃ
頭ん中切り替えよう
- 650 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:36:39 0
- バカにはバカになってたらいくらでもバカになるよ。
世の中にはバカは沢山いるんだから。
そこでバカになるかどうかがバカと常識人の差。
- 651 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:36:54 0
- マジレスすると、全員で一部屋ならキャンセル料ってほどのものは発生しない。
一人当たりの料金が多少高くなるくらいで。
当日体調不良でバックレてもそう負い目に感じることはないよ。
- 652 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:37:11 0
- >>648
そんなことしたら夫に迷惑じゃん
- 653 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:37:37 0
- 一人当たりの料金が多少高くなるけど
トータルの料金は一人減るからむしろ安くなるよね
- 654 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:37:56 0
- >650
今おまいいいこと言ったぞ
- 655 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:37:57 0
- >648
要は風呂に入れないことをアピールしろってこと?
- 656 :603:2007/07/24(火) 18:38:12 0
- あああ。
レスを有難うございます。
う○こな自分と、今回で決別できるよう
夫に頼むんではなく、直接トメにでも言ってみます。
- 657 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:38:46 0
- >>652
馬鹿そうだからきっと入浴剤か何かだと思うよ
- 658 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:39:10 0
- 赤い入浴剤
鉄分たっぷり
- 659 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:39:11 0
- >>652
夫もスルーしてるんでしょ?「女子の日」
- 660 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:40:02 0
- ああもう、いっそ自分の母親と姉妹と甥姪とじーさまばーさまも誘って、大旅行にしてしまえw
そんで義姉には「当然!あなたのウトメももちろん呼んでくださいね!」
とにこやかに通告して、温泉行き自体をgdgdにしてしまうとか。
- 661 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:40:06 0
- >>656
頑張れ
水分採るといいらしいよ
- 662 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:40:42 0
- タンポンという便利なものがあるお
- 663 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:41:24 0
- 直接トメに丁重にお断りで問題ないと思うよ。
馬鹿旦那は要教育だけど。
- 664 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:42:13 0
- >>655
そうそう。実際に見るとちょっとはわかるようになるかな?と。
- 665 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:43:13 0
- >>656
いやいや、まずは夫を本気で〆なよ
夫の顔色窺ってビクビクしてどうすんの?
そんなんじゃこれからずっと夫と義家族の奴隷だな
- 666 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:45:10 0
- >>662
もしかして、タンポンさえしてればいっかーって
他の人も利用する大浴場とか平気で利用してる?
- 667 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:45:37 0
- 夫を〆れんもんがトメに直接言えるわきゃない
- 668 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:46:08 0
- 血が漏れて人に迷惑かけることになるかもしれないだけじゃなく
自分も感染したりしやすいっていうリスクがあるのになあ。
- 669 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:47:36 0
- 今回は行けばいいよ
それで、お風呂にも一回も入れなかった、食欲もなかった、
漏れが心配でよく眠れなかったって
家に帰って旦那にさんざん不機嫌モードを見せ付ければいい
- 670 :603:2007/07/24(火) 18:48:36 0
- ハァハァハァハァ。
なんかココに書き込んで、みなさんのレスを読ませて頂いていたら
自分ボルテージが上がって
パチンコからご帰宅のトメに凸撃してきちゃいました。
- 671 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:49:14 0
- >ハァハァハァハァ。
うざー
- 672 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:49:43 0
- 余計な擬音はいらないから手短にkwsk
- 673 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:49:55 0
- ホンモノ?
- 674 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:50:10 0
- >>603
勇気を出してトメに直接断わってみよう。
・・・無理だろうなぁ・・・
- 675 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:51:35 0
- ホンモノならkwsk
- 676 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:52:48 0
- 夫実家ご一行様との旅行より前の日程で
妻実家親戚との旅行を敢行して欲しい。
- 677 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:52:52 0
- リロード リロード
- 678 :603:2007/07/24(火) 18:55:43 0
- ウトメ、テレビ鑑賞中だったので
トメだけ呼んで
「すみません。今回の旅行の日、ちょっと月のアレの日と重なりそうなんで・・・」
と、言葉を濁してお断りしたら
「アーハイハイハイハイ。気にしなくていいよ!大丈夫大丈夫!」
と、言ってくれたので、ホッとしたんですけど
「オフロ入れなくても、釣りしたり、神社回ったりするから!」
だそうで・・・
「いやあの・・・そうじゃなくて・・・」
と、自分gdgdになってしまい
「○○(夫)のコトは気にしないで羽を伸ばそうね!」
と、押し切られてしまいました。
- 679 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:57:32 0
- え〜っとコレはどうしたら・・・
- 680 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:57:32 0
- >603
バカなのはよくわかったよ ありがたう
- 681 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:58:12 0
- なりすましだとしても、なりすまされてバカにされても仕方ないキャラだなと思う
- 682 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:58:45 0
- 奴隷決定。
- 683 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:59:10 0
- もう行ってきたらいいよ
良い旅を
- 684 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:59:35 0
- >>603
察してちゃんなのね。はっきり断わればいいんだよ、おバカさん。
- 685 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 18:59:36 0
- 帰ってきてしれっと「思ったより楽しかったです」とか報告しそうだ
- 686 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:01:27 0
- エネというよりただのバカ。
- 687 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:02:33 0
- >>686
だな
- 688 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:02:59 0
- 本当の家族だと思って接していいってお許し出たんだし
旅行中は 本 当 の 家 族 の よ う に 接してあげればいいじゃん?
神社巡り?ダルイからいかなーいwwww
釣り?暑いからやだーwwww
子供の面倒なんて見てたら、羽なんて伸ばせないじゃーんwww
トメさん見ててよwww
- 689 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:03:04 0
- とりあえず、帰ってきてたらの報告はいらん。
- 690 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:05:52 0
- >>603
ちょっとお頭の不自由な人なのかな?
- 691 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:06:28 0
- 603はなぜ相談するのかがわからない。
オンナなんだから
「整理に重なるから行けません」
「だいじょーぶよ」
「私はそういう時、旅行に行けないんです」
って言えば良いのに、相当バカ?
どMとしか思えん
- 692 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:09:33 0
- >>603
すみませんが行きたくないんですっていえるようにガンガレ!
皆最初から強かったわけじゃない。
強い口調で言ってるのもあなたに強くなってほしいからだよ。
- 693 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:10:30 0
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 旅行ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
- 694 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:13:01 0
- 「○○(夫)のコトは気にしないで羽を伸ばそうね!」
→本当に羽を伸ばしても良いんですか?
本当に???→よかったぁ〜じゃぁ実家で羽を伸ばします。
これでいいジャマイカ。
- 695 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:15:07 0
- _, ,_
(`Д´ ∩ < 旅行ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
- 696 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:15:43 0
- 「整理の時は整理痛があって温泉旅行を楽しむ状態では
ないので、私は行けません」
とはっきり言うんだ!うだうだ言われても
「すみませんが、そういう事なので行きません」
と繰り返す。
- 697 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:18:04 0
- ∩
⊂⌒( _, ,_) < 旅行ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
- 698 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:20:43 0
- 皆揃ってエスパー成功ワロスw
- 699 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:22:26 0
- >>603
大漁じゃ〜ん! やるぅ〜
- 700 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:23:30 0
- 真の敵は自分っておちなのか
- 701 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:23:46 0
- /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよくわからないけど
| ` ' ::| ここにティッシュ置いときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
- 702 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:28:32 0
- ..i'"':,
つ|\`、: i'、⊂
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
ありがとう
- 703 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:28:40 0
-
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:'
‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
/ r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒
V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
{. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁`
\ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ
─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 /
__,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /
 ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ
ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一 ´
- 704 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:31:51 0
- ネタだろうけど不快なので続きは書かないでね
ネタでも問題ないけど
スカっとするのを読みたいんだよ
- 705 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:32:33 0
- >>618
なんで自分で断らんの?
そんなバカダンナ頼る方がおかしい。
- 706 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:33:59 0
- IDが出るようになれば、スレ違いの馬鹿もそれを構う馬鹿も全部あぼーんできるのに。
- 707 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:35:36 0
- >>704
スカッとしたいならスカスレいったらいいじゃん。
ここにでてくる話ってどれもモヤモヤするけど、そういう所だと思ってるんだが。
- 708 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:36:30 0
- >706
おまいもあぼーんされるであろうがな
- 709 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:43:15 0
- >706
またウザいのがでてきたよ ID注
- 710 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:44:32 0
- >>709
荒井注かと思った>ID注
- 711 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:47:00 0
- >>709
しーっ!また出てくるだろっ
- 712 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:48:09 0
- ┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 引いちゃ ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ダメ! ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ドン引き .┣┫. ・∀・ ┣┫ 禁止! ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
- 713 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:49:01 0
- 706さん あなたの力でID導入しておくれ
- 714 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:50:25 0
- >603
お願いだからそのエネmeなままで子供なんかつくらないでね。
子供がかわいそうだから。
- 715 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:51:23 0
- _,,,、 r,
i/'''i、 .,i´丿 l゙ l |'i、
/,,iiヽ、 ,/ ,こ,,--、、 ,,,,,,ソ '"゙フ │|,i、、
,,‐,, ''-,゙''゙,,iシ‐'''^,,乙,,ノ ゙''ー,く,_ .r,、,,,,,l゙ .“ ,,ノ
.,r'',,r,_,゙l_ ´ .,―''゙,''ヽ ,=,-‐'"_、/ `'''i、 ,‐'".,,-¬┐
`'" ヘ;''⊇ | .,,,'',ブ./` ―‐'''"`ヾ'i、 丿/、 .゚',,,-'"゛
l゙ |,]〃 / /ー''" ,、 ,=@ .r,",} 丿./ .,r″
| レニゴ │.!,,_ ._,,l゙ヽ ゙lヽ,,、 ` ,/ ,/` ゙lヽ,,,,_、 .,,ッ=ッ.
ヽ-′` `-、,二,_,/ `'-,,"''ー、、 ( ノ `'-,,,_^''┐ |.l゙ .}|
`''―" `" ⌒′ ゙'ヘニソ"
- 716 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:52:25 0
- 603は結局断れなかったのか。
それなら婦人科に行って薬を貰って時期をずらせば?
- 717 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:53:37 0
- >>603
嫌な時ははっきり断らないとダメでしょう。
そういうのを我慢して我慢して我慢して…積もり積もって
義実家が大嫌いな嫁が出来上がってしまうのに。
将来、義実家と絶縁までしなくて済むように、
今はこういう嫌な事を嫌だとはっきり断っていかなければ。
エネ夫には「本当の家族なら嫌なことは嫌だって言ってもかまわないよね!」
と言っとけばOK。
嫌なこと我慢ばかりしてて、この先何十年も義実家と仲良くしていけないよ。
はっきり意思表示できる関係じゃないと付き合っていけない。
向こうが察したり遠慮してくれる人たちなら
こっちも遠慮したり言葉を選ぶ必要もあるが
無遠慮で押し付けガマシイ人種には「ハッキリ・キッパリ」対処するしかないね。
- 718 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:55:46 0
- 603はもう見てないと思うよ。バカバカいわれたしぃ。
- 719 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 19:58:34 0
- 603はこれから身内にイヤダイヤダっていう感情を溜め込んでいかないと
何も言えないタイプの人かな。
イヤダイヤダエネルギーが十分充填されて始めて「No!」が言えるタイプの
爆発はでかい。そうなる前に言えよ、とも思うが。
- 720 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:01:02 0
- >「○○(夫)のコトは気にしないで羽を伸ばそうね!」
これって
「息子の夜の相手はしなくていいから!」
ってことですな。
- 721 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:03:09 0
- 大人になっても嫌だと言えない人は、ずっーと言えないままなのかな。
- 722 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:05:27 0
- だね。言えないのわかってるから周りも強く出るっつー悪循環。
言い切れば従うんだもの、そのうち人間扱いされなくなっても不思議は無い罠。
- 723 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:12:47 0
- 「良い嫁だって言われたい」
「義父母に好かれたい」
って欲がある人とか真面目な人は我慢しちゃうんだろうけど
結局、爆発して義実家と最悪の関係になったりする。
無理しないで、少し肩の力抜いて付き合う方が良い関係になれるのにね。
- 724 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:27:50 0
- >>603
少し私に似てる。
私も今週末、義実家+コトメ夫婦+我が家で旅行に行く。
しかもダンナ不機嫌&ぐちぐちに負けて行くことにしたところまで。
私は純粋にトメやコトメと一緒に出掛けるのが嫌。
うちの場合、私の子がいるのだがみんなこの子と遊びたいために
私を誘う。今まで断れたためしなし。どんな理由をつけてでも結局行く羽目になる。
しかも、ダンナ一緒でもダンナだけ二泊三日の中日にウトとゴルフに
行ったりしてしまうので一緒でも役立たず。
そのせいで鬱病になったのに誰も理解してくれない。
流産して鬱になったと思ってるらしく、気晴らしにどこかいこうという
有り難いお誘いばかり。
ダンナは「君に気を遣ってるのに文句は言えない」と。
胃潰瘍にもなった。
でも、私が頷けば丸くおさまると思うと結局行くことにしてしまう。
てか、ケンカする気力ももう無いんだ。
消えて無くなりたいと最近は真剣に思う。
- 725 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:36:49 0
- 鬱にはね、絶叫療法というのもあるんだよ。カラオケなんかで好きな歌を唄いまくる
のはいい対鬱療法らしい。
あなたの場合カラオケなんぞ行かず、家の中で一日中絶叫療法してなはれ。特に
旦那が飯食ってるところで、風呂入ってたらそのすぐ外で(いっしょに入ってもよし)
テレビ見てても、熟睡してても、起こすときでも、トイレで踏ん張っているときでも唄って
絶叫してればよし。
何を言われても、絶叫もしくは歌。殴られても歌、そのまま唄いながら病院へ。そして
泣きながら医者に訴えればよし。
このまま行くと、けんかする気力どころか、生きていく気力も奪われるよ。上のことは
ともかく、逃げられる実家とかあるなら、逃げなされ。子どもも連れてね。
- 726 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:39:03 0
- どこの国の話なんだろう。
首輪つけられて引き摺られていく訳でもないのに。
- 727 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:45:57 0
- ラジカセ犬パフ。
- 728 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 20:52:47 0
- >>724
>そのせいで鬱病になったのに誰も理解してくれない
誰も周りに理解してくれる人がいないから鬱にもなるわけで・・・
理解してもらわくても構わなくね?
自分が嫌な事無理にしなくて大丈夫だよ。
週末は子供と2人で好きなところへ行きたまへ。
そして子供と2人笑って過ごせばそれでいいじゃん。
- 729 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:00:38 0
- >724
>でも、私が頷けば丸くおさまると思うと結局行くことにしてしまう。
>てか、ケンカする気力ももう無いんだ。
それでもこのスレを見てるってことは、エネと戦ってる人の書き込みを読んで
スカッとしたりうらやましいと思ってるってことだよね?
自分の状況をどうにかしたいって思ってるってことだよね?
>消えて無くなりたいと最近は真剣に思う。
消えてなくなりたいくらいなら、ズバッと家を飛び出してみなよ。
「もうこれ以上自分の意志を無視されるのにたえられない。しばらく一人になりたい」って。
一人になった爽快感で、気力が蘇るかもよ?
一人で育てる自信や気力がないなら、子供は夫に引き取ってもらうのも
ひとつの選択だと思うよ。
- 730 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:01:01 0
- とりあえず日記でも書いたら
- 731 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:06:00 0
- >>724
義実家と仲良くお付き合いしなくちゃ…
という変な思い込みがないですか?
鬱の本当の原因をちゃんと義実家に説明(旦那を間に入れずに自分で)しては?
怒ったり泣いたりせず、感情を出さないように淡々と。
「だから旅行や、今後の頻繁なお誘いはご遠慮ください」と。
義実家との距離の取り方は人それぞれ
>724 がキツイと感じるなら少し離れたら良い。
誰の許可も要らないし、誰も>724 を責められないよ。
あなたが鬱になるまで我慢して義実家付き合いしてたって
誰も褒めてくれないのと同様。
みんな自分で決めて自分で行動してる。
いちいち他人の共感や同情や許可を求めて生活してられないでしょ。
- 732 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:10:19 0
- でも鬱の人が言う事を100%額面通り取れない自分がいる・・・
・・・のせいでって言うけど元々の気質も充分あるとおもう
- 733 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:13:47 0
- ちょっと待て。生理じゃなければ喜んで行くのか?
そうじゃないだろう。ハト旦那とエネウトメとコトメが嫌なんでしょ?
うんこな自分を嘆く前にガツンと〆ろよ。
- 734 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:16:54 0
- >>732
あったっていいじゃない。
とにかく今の状況が辛いなら何かしら行動してみることが重要。
- 735 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:17:37 0
- >>733
そんなことどこにも書いてないんだが。
妄想はチラ裏に。
- 736 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:35:59 0
- そういう言い方するなや
>>733はちょっとうっかりちゃんだが
普通に読んでれば>>603へのレスだって理解できるだろ
- 737 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:38:15 O
- だいたい鬱の人を「気晴らしになるから」とか言って
無理やり外に連れ出してる時点でダメだよね。
医者にはかかってるの?
かかってるなら旦那といっしょに診察に行って、
医者から「無理に外出させるな」って言ってもらうのもいいと思うよ。
- 738 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:38:59 0
- >>736
トメトメしい低脳仕切り厨ウザー
- 739 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:40:47 0
- >>736
ヴァヴァはもう寝れ
ボケが酷くなるぞwww
- 740 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:40:54 0
- >>736
603は「エネウトメとコトメが嫌」なんて一言も書いてないよ。
- 741 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:44:06 0
- >>736
あ・顔真っ赤???ww
あんまり力むと血管切れるよwwww
- 742 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:45:45 0
- 夏休みだねとしみじみ
- 743 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:47:40 0
- >>736
迷惑ですから
もう2度と来ないでください
永久に さ よ う な ら
- 744 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:51:01 0
- みんなヒマしてるんだね
- 745 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:51:54 0
- マヒもしてます
- 746 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 22:26:12 0
- だがsage進行に一抹の良心を見た気がする。
- 747 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 22:38:19 0
- >>746
んだんだw
- 748 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 22:39:33 0
- 単に専ブラの設定のままにしているだけじゃね?
- 749 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 22:42:18 0
- やっぱり、自分の意思をはっきり言える人間に娘を育てよう!
ここ読んで強く強く強くそう思った。
エネmeかバカか知らないけど、一生やってりゃいいさ。
- 750 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 22:43:56 0
- >>749
だよね
辛い、でもでもでもでも…みたいな人生歩んで欲しくないね
人生の大抵のことは自分自身が引き起こしてることって言う言葉が
実感させられるよ
- 751 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:07:32 0
- 冷たいかもしれないけど、守るもの(まあ一番は子供だよね)が出来たら、デモデモはやめて欲しいと心から思う・・・
- 752 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:08:03 0
- うちの経験談を一つ。
うちの旦那もそりゃー、ほれぼれするようなエネだった。
義両親の前で1晩放置は当たり前、義両親と同じ部屋で温泉旅館強制連行。
生の山芋が食べられない(なぜか気持ち悪くなり吐いてしまう)のを知っていながら、
親戚と近所の人の集まりで、ウトの取ってきた自然薯を無理やり食べろと行ってきた
(お約束どおり「悪気がなかった」らしい)。
「吐くから無理です」ってみんなの前で言ったにも関わらず、「まあまあまあ」とやられた。
トイレはふさがっており、我慢できず食事の席の公衆の前でげろげろとやった。
でも、先に「吐くから食べられない」って言ったのをみんな聞いており、
義両親とエネ夫に「あーあ」的な白い視線が注がれた。
それから片付けの時に、現場を目撃していた近所のおばさん連が、「ここんちはヨメをいびってる」って
言ってるのを、義理姉の夫が聞き、義姉が〆てくれた。
義姉もエネ夫家族に散々無神経なことをやらされて、嫁ぎ先で相当恥をかいていたらしい。
それから「しんどい」と言うと、また吐かれると悪いと思うのか、エネは病んだ。
しばらくすると、また悪気のない無神経なおもてなしが再開したので、
車に酔った振りをして、じゅうたんの部屋を狙って舌に指を突っ込んで吐いた。
そうやって気に食わないと指を突っ込んでじゅうたんの上でゲロゲロはいていたら、
毎週土曜の恒例義実家詣でにも義実家旅行にも呼ばれなくなった。
- 753 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:10:25 0
- www汚いけどGJ!
- 754 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:14:26 0
- 墨吐いて逃げるイカのようだ
- 755 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:16:59 0
- 嘔吐恐怖症の漏れには無理だが
自在にはけるなんて裏山
- 756 :752:2007/07/24(火) 23:19:05 0
- >>755
いつもサービスエリアでアンパンと牛乳を摂取し、
き ち ん と 準 備してから義実家に行ってましたw
- 757 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:23:51 0
- すげーwwwGJwww
- 758 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:24:59 0
- あんぱんと牛乳GJ!
しかし食べて気持ち悪くなり吐くのはアレルギーか何かでは?
自然薯は皮をむくだけでかゆくなったり赤くなる人もいるし。
「悪気はない」が免罪符になると思ってる人が一番たち悪いよ。
- 759 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:28:13 0
- 自在に吐くことは出来ても断り切ることは出来なかったってタイプもいるんだなあw
吐くことでなんとかするっていうのも直接的な言葉や行動でもなくて
「だから察して」ってことだしね。
それぞれ自分なりのやり方があって、それでいいんだけど、やっぱり
「そんなことするくらいなら普通に食べないってことは出来なかったのか?」
と凡人の自分は思っちまうよ。羽交い締めにされて口に突っ込まれたわけでもなさそうだし。
- 760 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:29:40 0
- 吐くことで判らせる、というのは、充分直接的な行動だと思うけど
- 761 :752:2007/07/24(火) 23:32:23 0
- じゅうたんに吐くことで、ちょっとした復讐を兼ねてたの。
本当に鈍感な人たちで、包丁を義両親に突きつけて「どうしても嫌だ!」って言わなければ、
やっと「これは遠慮じゃないんだ」って気づくようなバカ一家だったの。
義姉も最初はそんなバカ一家の一員で、何かやらかすたびに義姉夫とその家族にpgrされ、
だんだんまともになっていったらしい。
- 762 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:33:37 0
- >>758
落ち着いて嫁。
> 舌に指を突っ込んで吐いた。
と、書いてあるだがや。
- 763 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:33:50 0
- >>759
さんざん「食ったら吐く」って言っても聞き入れずしつこかったから
むかついてドキュ返ししたってことなんじゃないの?
- 764 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:35:27 0
- >>761
>義姉も最初はそんなバカ一家の一員で、何かやらかすたびに義姉夫とその家族にpgrされ
ここらへん興味あるんだが。
- 765 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:36:01 0
- >>759
いやー、普通に断ろうとしても、しつこくしつこくしつこくしつこく、仕方なく食べるまですすめ続ける義実家って多いから、
無理にすすめると吐かれて、掃除に難儀するというのを刷り込みさせるためには、有効だったと思う。
絨毯に吐くのは、「だから察して」じゃなくて、「だから絨毯に吐かれたら、掃除が大変で跡も残って嫌。」
というのを学習してもらうためでは。
もちろん、絨毯の掃除も吐いた跡が残るのも、全然平気な義実家なら無理だろうけど。
- 766 :763:2007/07/24(火) 23:36:44 0
- おう、リロードしてなかった。ごめん。
しかしGJ書き込みのあとこういう「非常識ねアナタ」系のレスつくのは定番だに。
- 767 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:39:04 0
- >>762
>生の山芋が食べられない(なぜか気持ち悪くなり吐いてしまう)
ってあったから自然薯アレルギーかと思ったの。
あとから何度も吐いたの(牛乳とあんぱんとか)はわざとだって分かってるから心配スンナw
- 768 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:39:31 0
- >>762
おみゃーさんの方が良く嫁。
自然薯の話だよ
- 769 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:45:35 0
- いやだっていっているのに、なぜか通じない人っているよね。
うちは実家がそうだよ。あまりいやなことを無理強いするので、
精神的にダメになって吐いた事もある。(単に具合が悪いと解釈された)
この間電話で「何で何度も何度も何度も何度もいやだって言っているのに
通じないのよ!これ以上どう言えば通じるのよ!」と絶叫しちゃったよ…
- 770 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:47:01 0
- 舌に指を突っ込むのは痛そうだなw
- 771 :759:2007/07/24(火) 23:49:00 0
- いやごめん、批判でなく、「面白い人だ、自分には思いつかない、出来んw」ぐらいの意味だった。
相手が動物並みだから動物に理解できるようなボディランゲージレベルまで落とさないと
通じなかったという、そういうことだったんだね。
不快にさせてすまんかった>ご本人及び皆様
- 772 :名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 23:55:26 0
- >>771
>「だから察して」ってことだしね。
>それぞれ自分なりのやり方があって、それでいいんだけど、やっぱり
>「そんなことするくらいなら普通に食べないってことは出来なかったのか?」
うへ、ここまで書いておきながらwwwww
- 773 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:00:09 0
- 最近読解力の無いのがあちこちに湧いてるな。
同じ人?
- 774 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:01:12 0
- 吐くから食べられないって何度も言ってる人が無理にすすめられてるのを見ても
誰もいいかげんにしなさいよって諌めなかったあたり周囲もちょっと変だよね
- 775 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:01:26 0
- 洗面所なりに行かないで吐くって・・・子供じゃないんだから。
どう考えても自滅だろ。
常識のないヨメ確定じゃん。
- 776 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:01:44 0
- まー自分の身におこったことじゃなきゃなんとでも言えるわな。
同じ目にあっても場の雰囲気悪くせず毅然と断れるかって言われたら難しいだろうよ。
- 777 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:02:15 0
- さあ今夜はもう759いじりで1000まで行こうか!
- 778 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:02:57 0
- 吐いた方が場の空気は悪くならないのか・・・
- 779 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:05:17 0
- >775
トイレは使用中だったらしいよ
- 780 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:07:25 0
- >>775
この場合、意識的に吐いてるんだが…
- 781 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:07:29 0
- >>775
風呂場でもいんじゃない?
- 782 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:07:59 0
- トイレか座敷しか吐くとこないんか
洗面所とか台所の流しとかでもなく食事してる人がいる座敷って
- 783 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:09:10 0
- わざわざ座敷で吐いた時点で場の雰囲気を悪くさせない為だったはない罠
- 784 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:09:14 0
- 私は「酒」でやってやったよ>嘔吐
「私、一口も駄目です」
っていうのに、若い嫁を酔わせたいセクハラ親父達に
大サービス!
- 785 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:10:23 0
- だよねえ・・・。
まわりの人はわあ・・・とんでもない女親族に招き入れたねって
義両親と旦那見たんだと思う。
- 786 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:10:58 0
- >>784
若い嫁とか自意識過剰過ぎ
- 787 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:12:47 0
- まぁ、まぁ、食べてごらん。
これは美味しいから大丈夫よ。
好き嫌いはいけないわ。
ってどんなにダメだ、食べたくないと言っても、
すすめてくるウトメもいるんだよね。
うちのがそうだけど、勘弁してくれって思う。
毎回理由話して断ってんのにさー。
- 788 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:14:37 0
- そしてわざわざ嫁や孫にアレルゲン食わすと。
なんだかねー。
- 789 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:15:03 0
- >>786
ウトメ世代から見れば、たいがいの嫁は若いだろう。
てか、そんなとこかみつかなくてもいいんじゃね?
若かった時の事を話してるのかもしれないし、
今現在、若いと言われる歳なのかもわからん。
- 790 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:15:07 0
- シュールストレミングが輸入できたら入手して
「好き嫌いはいけないんですよね?食べてみせてください」
と突き出してやりたくなるような義家族っているんだね
- 791 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:15:09 0
- 好き嫌いがいけないのは確かだけどね。
- 792 :752:2007/07/25(水) 00:18:09 0
- あー、なんかモメさせてすまん。
旦那ひいじいちゃん白寿のお祝いで、家のものは広間で親戚や近所のお父さんおじいさんとお食事、
近所の奥さん連は台所って感じだったから、トイレでなければ席につくって感じだったの。
裏山に自然薯が生えてるようなド田舎の話です。
ウトの自然薯は全員のお膳に乗っており、まったく手をつけてないのを、
隣の座ってた旦那が気づき、旦那「なんでおいしいのにお前食べないの?」
私「私、山芋ダメだから」、トメ「これはハウス栽培の山芋と違い本当の自然薯だから大丈夫よ」
私「体に合わないんです」
ウト「そうだ、農薬も化学肥料も入ってない自然の山芋だから以下(ry」
私「食べると吐いちゃうんです」
義両親「とりあえず食べてみなさい、まあまあまあまあまあまあ」みたいな感じ。
- 793 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:18:15 0
- 食べられないのがアレによるもんだと言ってるのに、
好き嫌いだと言われるんですが、なにか?
私が嫌いなのはカニミソとウニくらいだわ。
- 794 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:21:16 0
- >>775
アレルギーの場合は反射的に吐いてしまって間に合わないこともあるよ
- 795 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:21:43 0
- >>724
> 消えて無くなりたいと最近は真剣に思う。
自殺だけはやめとけ。子供が可哀相だ。一生どころか永遠に心の傷になる。
>>724にしろ、>>603にしろ、我慢強いねー。すぐ切れる私には無理だ。
夫が不機嫌になるのは嫌だから、自分さえ我慢すれば・・・と思うんだろうけれど、
場合によっては、不機嫌な夫以上に切れてみてもいいと思うぞ。
話し合いも出来ない夫婦なんて、夫婦じゃないよ。
- 796 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:22:01 0
- 牛乳とアンパンか・・・
赤いものまぜてビビらせてやればよかったのにとか、
にんにくもの食べてじゅうたんのにおい取れなくしてやればよかったのにとか、
まだ手ぬるいなとか思ってごめん。
- 797 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:22:02 0
- そういう人間が、アレルギー持ちの孫や子供殺すんだろうな
- 798 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:25:04 O
- 婚姻届けを出してなく事実婚なんですが良いですか?
- 799 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:27:14 0
- ドゾー
- 800 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:28:08 0
- ネタだったらいらない
- 801 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:28:55 0
- 先に言っておこう
すっごいデジャブ
- 802 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:29:09 0
- >>798
私はいいと思うけど
叩く奴もいるから覚悟の上でドゾー
- 803 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:35:35 O
- お言葉に甘えて書き込みします。
旦那との出会いは、お互い携帯サイト持ちだと言う事でした。
私のサイトが荒らしにあい、相談している内に仲良くなった感じです。
サイトで知り合った為、遠距離恋愛でした。(新幹線と特急電車で5時間)
毎月一度、私が彼氏の住む近くに会いに行く形で六年間付き合いました。
- 804 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:39:07 0
- >>790
船便だったら輸入できなくもないようなので
レッツトライ!
あっしは地味に国内で入手できるざざむしの缶詰でやりました。
- 805 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:42:54 0
- >>803
GJ!
その後の旦那の様子もよろしく。
- 806 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:42:58 O
- 三年前に突然、旦那から実は妻子が居る事と奥さんが男を作って逃げたから困っていると言われました。
本来ならその時に別れるべきだったのでしょうが、大好きな人が困っていると言う事実だけに旦那の元へ行きました。
その時が初めて旦那の住む場所へ行った時でした。
旦那は義実家とは近距離別居です。
子供の事も二人居る以外知らされず、とりあえず来てくれたら説明すると言われました。
- 807 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:44:00 0
- それは事実婚ではなくて、ただ単に愛人だったってだけじゃないのか…?
- 808 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:45:25 0
- >>806
おいおい、その時点で妻から慰謝料請求されてもしかたない
立場になったんだよ
- 809 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:45:27 O
- 2号さんというやつですな
- 810 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:45:53 0
- 事実婚でもなんでもないじゃん・・・
- 811 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:46:45 0
- 事実婚ってか、重婚未遂ってか、結婚詐欺?
- 812 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:47:01 0
- >>807
自分がなにか読み違えてるのかと思った。やっぱそうだよな。
それとも最近は愛人関係にあることを事実婚って言うのかな。
売春を援助交際とか言い換えてるように。
- 813 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:47:31 0
- 家庭板で不倫告白とはw
- 814 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:47:35 0
- 三年前って言ってるから今は違うのかも?
- 815 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:48:04 0
- 因果応報
- 816 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:48:41 0
- スレ違いなので最後まで書き込まなくていいよ
- 817 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:52:21 O
- 旦那の所に行って驚いたのは、まず子供が当時、六歳と三歳だった事です。
私と付き合いながら、他の女性と結婚して子供を作っていたのです。
そして、旦那の家に着いた初日に子供に今日から私が母親だから、お母さんと呼ぶように言いました。
私はあまりの事に怒りすら忘れて呆然としながら、結婚生活?が始まりました。
六歳の長女は私が居なくなれば実母が帰って来ると思い込んでいたらしく、嫌がらせの荒らしでした。
布団にジュースをこぼして隠しておいたり、私にいじめられていると幼稚園で嘘をついたりしていました。
- 818 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:53:17 0
- >>811
でも、事実を知らされた時点で別れてないしなあ。
- 819 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:55:22 0
- ただのベビーシッターじゃん。
- 820 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:56:11 0
- まあ待て。
もうすぐエネ夫話が出てくるのかもしれんぞ。
- 821 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:56:22 O
- すみません、スレ違いのようなので書き込み止めます。
最後に今は体を壊して実家に帰って来ています。
スレ汚しして、すみませんでした。
- 822 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:56:40 0
- ヤれるベビーシッター兼ヤれる家政婦w
- 823 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:57:29 0
- ある意味、全女性の「エネミー」かもしれないけどな、その夫。
- 824 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:57:30 0
- >>820
こんな風に私を騙したあいつは私のエネミーですぐらいの話だろうよ
- 825 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:58:29 0
- この後「煽りなんて気にせずにもっとkwsk!」なんてな書き込みが携帯で入る予定
- 826 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:59:06 0
- 他のスレでどうぞ
- 827 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 00:59:32 0
- 叩き覚悟でと言ったはず。
一応全部書いてみたら?
スレ違いじゃないかもしれないよ。
- 828 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:00:36 0
- 婚姻届出してないのならもう別れたらいいのでは?
あなたを縛り付けるものは何もないでしょ。
- 829 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:00:55 O
- ここまで長編スレ違い書いくなら、最後はUFOにさらわれるぐらいの壮大なオチが欲しい。
- 830 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:06:26 O
- すみません、叩かれるの覚悟で最後まで書かせて頂きます。
何年も月に一度しか会わない状態だったので、お互いの良い所しか見えてなかったのかも知れません。
実際に生活してみると、旦那は義父に頭が上がらず何かあると全て私のせいにして逃げる人でした。
私が旦那の元へ来た理由もモトカノに相談したら、私の方が旦那に未練があって来てくれた事になっていました。
- 831 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:08:56 0
- ひでー男だな。
- 832 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:10:21 0
- >>823
違うと思う。全女性のエネミーなのは>>803
これからも書き込むなら名前欄に最初のレス番号入れてください。>>803
- 833 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:10:33 0
- >>817の時点で逃げれば良かったね。
- 834 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:10:51 0
- だから旦那じゃなくて愛人なんでしょ?
- 835 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:12:54 0
- >>830
もう荷物も引き払ってしまったほうがいいよ。
ダンナになんか言われても
「結婚もしてない男に命令される覚えはない。もうあんたには二度と会わない」って言い切れ。
念のため婚姻届不受理届け出しといた方がいいかも。
- 836 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:12:57 0
- 子供の面倒と自分の身の回りを世話してくれる女が欲しかっただけか。
まあ不倫と発覚した時点でクズ男とわかったわけだから捨てるべきだったねえ。
- 837 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:15:33 0
- 旦那=結婚していない愛人関係のクズ男
モトカノ=そのクズ男と法律的にも婚姻関係にあったけど逃げた前妻
ってことよね?なんか事実婚と言ってるけど、本人がそう思い込んでただけじゃないの?
- 838 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:16:00 O
- そして、義父のセクハラがありましたが、旦那は義父は脳梗塞で不能だから実害は無いと言ったりしました。
セクハラは三歳の長男は抱っこしている時に胸に触ってきたりです。
何を言っても、義実家は田舎の人だから悪気は無いですまされました。
私の実家の財産についても義母からしつこく聞かれました。
私は元々、体が弱く風邪から肺炎を起こし入院が必要になる事もありました。
そんな時も旦那は、この辺ではそんな事で入院したりしないと言ったりしました。
実際は入院費用を工面する事が出来なかっただけですが。
- 839 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:18:30 0
- 釣りなら、「かわいそうな子供はいなかったんだ」と思えるからいいけどさ。
続けるにしてもスレ違い。
どうしても、この板、このスレで続けたいなら、まず結論を書いちゃって。
- 840 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:18:44 0
- >>837
旦那が旦那父にしたデタラメ話が
「モトカノ=803に相談したら、803はまだオレに未練があって来てくれた」
という話ジャマイカ?
- 841 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:20:30 0
- どれだけ書くなという書き込みがあろうとたった1個だけ「最後まで書けば?」と
いう書き込みがあるだけで断固として最後まで書く女。
最初っから「なにと言われようと最後まで書くつもりです」と書けや。
もう書きませんてのは「気になる〜書いて〜」を誘うつもりだったが失敗したわけか。
- 842 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:22:19 0
- 最近時々いるね。すいませんいいですか?とか最初はしおらしく聞いときながら
後はどれだけスレ違いだと言われようと最後まで書く奴。
- 843 :803:2007/07/25(水) 01:23:07 O
- 給料が入ったら、子供と私を連れてゲームセンターで散財し、生活費は三、四万程でした。
子供には愛情があったらしく、色んな玩具を惜しみなく買い与えたりしてました。
そんな中で長女の小学校入学の時に籍を入れて欲しいと言いました。
答えは、いつ私も逃げ出すか分からないから入籍はしないように義父から言われているとの事でした。
- 844 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:23:48 0
- まあいうなれば自分で飛び込んだ状況だからなあ。。。。
- 845 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:24:10 0
- もう書かなくていいよ
- 846 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:24:39 0
- どっちかというとエネミーはミーだよな。
- 847 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:24:57 0
- しかし続きをwktkしている自分ガイル
- 848 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:27:10 0
- 落ちるとこまで落ちちゃってw
- 849 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:28:25 0
- 803も逃げ出せば解決。
- 850 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:29:26 0
- 一応逃げたみたいだよ。 つ>>821
- 851 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:31:58 O
- すみません、これで最後にします。
長男も来年、小学校入学だからと再度、入籍を頼むとまた義父が許さないからと返事が返って来ました。
私は何をするにしても義父の了解が必要な旦那に疲れてしまい、胃潰瘍になりました。
そして実家に帰って来ている状態です。
もう戻るつもりは無いと旦那にも伝えています。
今は拒否していますが、旦那から何度も帰って来るようにメールや電話がありました。
最初は旦那の事が好きで何か力になりたかったのですが、今は何もする気力もありません。
スレ違いの話、すみませんでした。
- 852 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:33:58 0
- 籍入れてないんだったら旦那でもなんでもない件
- 853 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:34:11 0
- 結局事実婚でも何でもない話じゃん
- 854 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:34:28 0
- 不倫だったからって叩きすぎ。不倫っていっても、シラナイで6年つきあったんでしょうに。
入籍したいってことは、離婚は済んでるんだろうから、エネ夫候補の話しとして
スレ違いでもないのでは?
ただ、やっぱり6年間も騙されてたのに、すぐ許して男のもとに行くってのが
バカだから自業自得だと思うけどね。
- 855 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:34:39 0
- >>851
まあ、あれだ。激しく乙 つ旦~
叩かれるからもうここ見ないで早く寝れ。
そんでもってこれからは幸せになれ。
- 856 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:35:19 0
- そりゃー世話する人がいなくなったワケだから、山のように連絡来るわなwwww
でも旦那じゃないから、そんなの関係ねぇ
- 857 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:35:29 0
- >>854
騙してたのは3年間じゃね?
- 858 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:35:52 0
- 自分だけが妻気取りだったけれど、クソ男にとっては無料の女中だったってわけね。
- 859 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:35:54 0
- 可哀想なぐらい現実を見ようとしない人だ…
- 860 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:36:25 0
- >>851
結局逃げ出すから義父の言う通りになったね。
敵が誰か最初から明白なのに見えないふりしたからしょうがないよね。
なんかすっげー人生を無駄にしたね。
乙
- 861 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:36:38 0
- 遠距離とか出会い系しか接点なかったぐらいだから
よっぽどブサイクだったんだろうな
- 862 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:36:43 0
- 籍入れてもらえなくて本当にラッキーだったね。
そして、このスレは忘れてもう寝たほうがいい。
- 863 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:37:08 0
- 自業自得という言葉が浮かんだ
- 864 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:37:30 0
- >>851
籍を入れるのが当面の目的なら、男に
「話はまず籍を入れてからにしようか」
と言ってそのまま実家でのんびりしてればいいよ。
個人的にはそのまま逃げ切れと言いたいけどこればかりは
本人の人生だ罠。
- 865 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:38:52 0
- だまされたとわかった時点で気づくべきだったとおもう
気づくのに時間かかったけど、それでもまだ結婚前でよかったとおもう
- 866 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:41:16 0
- しかしそのクズ男が今も野放しなわけだな。
- 867 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:41:18 0
- 事実婚とか思ってる本人はどんだけ頭お花畑なんだw
- 868 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:41:53 0
- 一応事実婚だろ。
- 869 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:43:01 0
- 自分の頭でもの考えろってことか。
- 870 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:45:09 0
- まぁ事実婚はまだしも、前妻の事をモトカノとか書いてるのがイタイw
義父が反対してるからって、どうみても本人が嫌で言い訳にしてるのに、認めたくないみたいだし。
まー真性のアフォだな。
- 871 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:45:25 0
- スペックがわからないけど、あまりにも世間知らずだったんだね。
自分の娘には、意思表示できる強さと、世間の一般常識を教えなければ。
危険がない程度に、さまざまな人生経験を積ませて、危機管理能力を養う、っと。メモメモ
- 872 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:45:29 0
- 男に入籍=結婚する気がないのに事実婚って言えるのだろうか?
子どもがお母さんと呼んでいようが、所詮はただの居候。
- 873 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:46:10 O
- 散財って言うけど、ゲーセンだって一緒に行ってんじゃん
3歳から入学前までって何年言いなりなんだよ
長男・長女でもなく、よその子だよ
- 874 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:47:33 0
- >>870
>前妻の事をモトカノ
違うと思うよ。
- 875 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:48:09 0
- >>835
必要ないとオモ<不受理届
どう考えても、相手に入籍する気はないでしょ。
- 876 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:49:47 O
- まれに見る馬鹿だな。
エネmeでも何でもない、馬鹿女。
頭の回転が人と比べてスロー再生レベルなんだろうな…
- 877 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:50:02 0
- 多分ここに至るまで他の色んな人に説教されたり説得されたりして
それこそ男の元に行く前からずっと「やめとけ」「別れろ」とか
言われてきたと思うよ。それでも聞かなかったんだろうな。
ここでも結局自分が書きたい分だけ全部書き切ったように。
コケの一念って言葉が思い浮かんだよ。
- 878 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:51:39 O
- エネミー以前に男のクズつかんだってだけじゃん。
自分でそのクズの根性叩き直す強さもないんなら捨てな。
- 879 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:51:49 0
- 叩かれる予兆があるにもかかわらず投下完遂した803は
ドM
- 880 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:52:59 0
- 総合病院で治療してるなら胃潰瘍のついでにカウンセリングでも受けてくれば〜?
- 881 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:54:07 0
- ここでも主観で言いたいことを言うだけで、
結局住民のレスなんか読まずに一人悲劇のヒロインぶって満足してるんでしょ。
リアルでもネットでも他人の意見を聞かないと馬鹿は治らないよ。
- 882 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:55:05 0
- うん。この人は多分、真面目にMだろうね。
- 883 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:56:53 0
- Mで許されるのは、セックルの趣味だけだ。
- 884 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:58:16 0
- 生活費3〜4万で馬鹿な義父母がいるのがわかってるのに
二回も入籍を迫れるなんてすごい神経してるよね。
結婚もせずに3年間タダ飯喰わせてもらったんだからいいじゃん。
- 885 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 01:58:44 0
- 目がスベって読めないのだが、この男は結局本妻とは離婚したのか?
- 886 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:00:14 0
- さっき元カノとか書いてたけど、まさか前妻の事。それとも彼女多数?
- 887 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:09:52 0
- 前妻も入籍してないんじゃね?
- 888 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:13:21 0
- 前妻、男作って逃げたってのも怪しいな。
- 889 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:23:45 O
- 3年以上同棲なら事実婚で、相手が有責なら慰謝料取れるんだっけ?
教えて志村けんに詳しい人!
- 890 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:23:49 0
- 元カノ=803 なんじゃ?
803と遠距離で長年付き合っていたが、実は旦那(仮)は妻子持ち。
不倫の事実を言えない旦那は、自分の身内相手に
「嫁が逃げたと元カノ(=803)に相談したら来てくれた」と説明。
そう説明すりゃ、嫁が逃げてすぐに別の女引っ張り込んだ理由になると思ったんだろ。
元嫁の妊娠中に浮気したんだろ?この旦那(仮)。
遠距離で月1回だけ会いにくるだけの愛人、都合いいわな。
そろそろ別の女が引っ張り込まれる頃だと思うから、黙ってたら別れられるんじゃない?
- 891 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:24:38 0
- 実は、まだ既婚者だから入籍はできない。
でも相手は子供の母親じゃなくて、しかも入籍は5年前、とかだったりして・・・
- 892 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:30:09 0
- いずれにせよ、803が馬鹿すぎて現状把握すらできないのは確かだけどな。
- 893 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:31:41 0
- 前妻がいたら彼女は元夫だけでなく不倫相手の803からも賠償金取れるんだよね。
免責は事実知ったときから何年だっけ。子供の歳からだとまだ期間内の筈だね。
- 894 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:33:09 0
- 生活費3〜4万って?
足りない分はどうしてるの?
- 895 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:37:35 0
- 戻れる実家があることに驚く。
ネットで知り合った、遠距離の子持ちの男と暮らすのを
実家は諌めなかったのだろうか。
- 896 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:40:41 0
- エネ3兄弟の嫁ってきてないの?
- 897 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:45:15 0
- 豚切り+チラ裏かもだけどゴメン。
夫は父(ウト)が早くに亡くなり母(トメ)の女手一つで育った。
そのトメがどうも毒親らしく最近になり大学進学のための教育費を
一切合切返せと言ってきた。夫は怒りに任せ(もともと夫とトメの
折り合いは悪い)トメの言うなりに払うつもりらしい。
わたしに逐一事情は話すが、トメと言い争ってでも支払拒否するという
選択肢は、夫の中には無い。弱みを握られたくないらしい九州男児・・・
一気にン百万の出費。もちろん貯金も目に見えて減少。
トメが生きている限りこんな要求が続くのかな。
正直、この調子で経済的エネ夫にならないか心配です。
- 898 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:48:28 0
- 経済的エネ夫ってなんだろ?
支払うなら念書とって絶縁すればいいのでは。
その先、要求が続かないよう約束しないとね。多分続くと思うから。
- 899 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:49:16 0
- どこがエネなのよ
- 900 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:49:19 0
- >>897
だったら今後一切息子夫婦には関わらないし世話にもならない
と念書書かせて署名捺印させればいいんでない?
それで一生毒親と縁が切れるんだったら安いもんでしょ
- 901 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 02:55:18 O
- 人間クズだな。
- 902 :897:2007/07/25(水) 03:01:07 0
- すみません場違いでしたらゴメンナサイ。
普段は寧ろ夫から「うちの(毒)母には気をつけろ」と言われる
位には気を遣ってくれているのですが。
なんとなく、夫がトメを嫌うあまり努力せず(臭いものには蓋的
感覚で)言われるままにお金を渡しているような気がして・・・
念書の件、次に何か要求されたときには必ず要求します。
(トメがどうやらわたしを気に入っているらしいので、
正直言い出しにくいですが)
- 903 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 03:04:51 0
- 夫にとってのエネミーにならんように気をつけろよ>>897
- 904 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 03:41:38 0
- >>902
>(トメがどうやらわたしを気に入っているらしいので、
>正直言い出しにくいですが)
まだこんな事を言ってる呑気さにあいた口がふさがらん。
骨までしゃぶられ搾り取られて、夫婦で路頭に迷ってみては。(・∀・)レッツトラーイ
- 905 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 03:55:21 0
- >>902
お金よりいい嫁と思われたいプライスレス
- 906 :186 ◆BqHTUDkuhU :2007/07/25(水) 04:16:22 0
- 置いてけぼりの者です。今後の方針を決めたので書き込ませていただきます。
夫が紙に私に言うべきことを書いて持ってきました。謝罪と、「考えることが遅く
まだ方法はわからないが償いをしたい」と。それでどう思われても構わないと思い
このスレを全て見せました。長時間読んで夫は「ここに書かれている良策と思える
ことを片っ端から実行したい」と。それで二人で相談して今後の方針を文書にしました。
離婚届を私が預かる。別居して、夫は奨学金とバイトで自立。今まで夫の為に使った
お金をざっと計算し、それを夫の借金として毎月二万円ずつ返済する。
公正証書を作ってもらい、母姉弟と絶縁。その上でやはり無理だと私が判断したら
離婚届を出す。やり直せると判断したら、もう一度結婚をやり直す意味で一度離婚し
新しい姓で婚姻届を出しなおす。フリーズ禁止、困っても何考えてるかしゃべる等。
別れは簡単だけど、私たちも結婚に際しては衝動や利便性だけでなく、お互いに色々
誓い合ったこともあります。放り出さずに、努力して、もし今回乗り越えられたら
より、目指すところに近い二人になれるのではないかと考え、再構築を決めました。
このスレで厳しいご意見を頂き、自分の考えを正したり、人の心の裏側まで考えました。
憶測や、穿ったレスを見て、スッと心が醒めて「他人事なら茶飲み話のタネみたいなもの」
と突き放して考えることができました。匿名だからこそここまで書いてもらえたとも。
そして最後になりましたが、見ず知らずの私に、親身になってレスしてくださった皆さんに
本当に感謝しています。心強かった。自分が保てた。ありがとうございました。
- 907 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 04:23:24 0
- >>906
乙! 良かった。素晴らしくきれいに落ち着いたと思う。
彼にはこれから頑張って欲しい。スレ読んでキレずに善処しようとしたなら
見込みあると思う。(耳の痛い意見は辛いものだ。)
186疲れたでしょう、一段落して良かったです。
というか夜更かしだけど明日の仕事は大丈夫か。
- 908 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 04:26:06 0
- >>906
お疲れ様。
再構築がんばってね。
- 909 :186 ◆BqHTUDkuhU :2007/07/25(水) 04:28:15 0
- >>907
こんな時間にありがとうございます。夫です。
方針さえ決まれば努力するのは嫌いじゃないので、精一杯頑張ります。
方針も自分で考えられるように、妻を守れるように自分を鍛えていきます。
ありがとうございます。明日も仕事、頑張っていきますね。
では、名無しに戻ります。
- 910 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 04:40:37 0
- >>906
自分で納得できる結果ならそれで良いんだよ。
ホントもし自分だったらここまで冷静だったか判らないよ。
ここ数日本当にお疲れ様でした。
再構築でも前より幸せな夫婦もココにいるんで
無理しない程度に頑張ってください。
そしてお体を大切に。
- 911 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 05:43:36 0
- >>906
>フリーズ禁止、困っても何考えてるかしゃべる等。
これはやめたほうがいいと思うよ。
考えずに何かをしゃべると、言った言わないのケンカになったり
とんでもない失言が飛び出したりして悪化すると思います。
私の頭が悪いので、頼み込んで、フリーズしたときは待ってもらうようにしてます。
ま、たいていはこっちが考えてる間に向こうが言いたい放題言って終わるんですがね。
まっててもらえたときの方が、結果的にうまくいく。
- 912 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 05:46:48 0
- 186はまだ若いのにしっかり者だな
夫、頼れる大きなイイ男目指して頑張れなぁ!
2人が納得して前進という報告、こちらまで嬉しくなっちまいました。
全く関係ないのだが、186義理姉、席次に関してはシロだったのだろうか。
だとしたら・・・婚家のオオババ、ジジババに加え、自分の毒親、愛人。
ぜんぶおっかぶさる状況・・・
今まで弟たちを養ってきた経緯があるだけにちょっと可哀相だね。
他人がこう思うくらいだから、
186夫も「自分の家族とは絶縁」と言っても、切り捨てることは出来ないんじゃないかな。
いずれまた問題が浮上してくる時期があるだろうから、
その時には2人で考えればよい。
それまでに2人が信頼しあえる尊重しあえる夫婦になっていれば大丈夫。
- 913 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 05:51:17 0
- >>186
いい落としどころだと思うよ。
お疲れ!がんばれ!
>>911にも同意。
困っているときは「今考えているからちょっと待って」とちゃんと告げ、
問題放置禁止で考えがまとまってから話すのがいいと思う。
だんまりも禁止だ。
私も911と同じくフリーズして待ってもらうタイプw
- 914 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 06:11:09 0
- だが頭の回転の遅い?夫にとっては、たいへんストレスフルな環境になったわけだw
- 915 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 06:20:33 0
- >186 >909 よかった、よかったね。ちょっと泣けちゃったよ。
- 916 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 07:48:10 0
- 186夫は揉め事があると、実家では母親の言う事に口答えが許されないから
それが本人の癖になっているんだろうね。
それを乗り越えて、自分の意思を口にできるようになれば、いい男に
なると思うよ。本来は、頭の回転と性格はいい人のようだし。
ガンガレ!
- 917 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 08:27:41 0
- 通りがかりの勝手な願望だけど
うまく行って、離婚→婚姻届だしなおすときは、
ぜひ、結婚式挙げてほしいな。2人きりのシンプルのででいいから。
永遠の愛?を誓う儀式はなんだかんだでケジメとして重要だと最近オモう。
- 918 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 08:30:11 0
- >186お疲れ様でした!
再構築頑張れ。
1回離れてやり直してみるの、よいと思うよ。
ここでのレスを「他人なら茶飲み話のネタみたいなもの」って、突き放して考えられたのは素晴らしいよ。
正直あまりに>186への憶測や自分語りが多かったので、うんざりしてやしないかと思ってた。
逆に冷静になれたんなら、良い方向に作用したと思う。
夫もいろいろと耳の痛い意見を聞かせられてつらかったろうと思う。
今回はこうやって具体的な方針が出来た訳だけど、
自分でも>909で言ってるように、方針も自分で考えられるよう、努力しような。
- 919 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 08:44:39 0
- >>186>>909
再構築おめ!そしてここまで本当にお疲れ様でした。
落ち着くとこに落ち着いて、改めて2人で新たな出発を迎えることが出来てよかったね。
途中でもう(´Д⊂ダメポと思ったけど、ほんとよかった。
これからの方が色々と大変なことも多いと思うけど頑張ってください。
陰ながら応援してます。ガンガレ!!
- 920 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 08:53:31 0
- 災い転じて福となったと思うよ。>186
理屈で納得できれば、理系の男は実に変わり身が早い。
(話はずれるが、なんとなくサヨ、なんとなくお花畑だったウチのダンナ、
サヨマスゴミのこれまでの反日特亜重視報道と、偏向報道を指摘する資料を自分で読み比べて、
後者に軍配が上がると判断するなり、それこそきれいさっぱりブサヨ思考はなくなった。
あまりの豹変ぶりに、資料を見せた私もおどろいたほどだw)
- 921 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 08:56:55 0
- 再構築が成功したら、真の夫婦だな。
頑張って。
- 922 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:18:28 0
- >>752
エネには惚れ惚れしないけどな
と言葉尻を捕らえてみるテスト
- 923 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:27:24 0
- >>920
GJ!
- 924 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:27:43 O
- おめでとう!
今度何か起こったらしっかり旦那さんに守ってもらうんだよ。
家庭ってどっちか片方の努力だけじゃ築けないし、
片方だけが幸せでも難しい
お互いに自分も相手も幸せになるための道を模索しながらがんばってね。
私も新しい出発には2人きりでいいから結婚式を挙げて欲しいな。
お幸せに!
- 925 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:28:32 0
- >>922
日本語の皮肉な言い回しがわからない人ですか?
今時、言葉尻がテストだし。
- 926 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:36:00 0
- 再構築、本当におめでとう。
186さんが惚れただけの価値ある男になってくれ186旦那。
- 927 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:40:47 0
- 再構築決定か。よかった。
>>909
自分のダメな部分は逃げずにしっかり受け止めてね。
どうせ完璧なんてあり得ないんだから、二人で補い合って
支え合うんだよ。これだけのことがあっても再構築を
決意した186さんは凄い女だよ。僻みからくる馬鹿女等の
レスが付くかも知れないが、いやほんと立派な女だよ。
逃したら一生後悔する。大切にしてね。頑張れ。
- 928 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:45:46 0
- おおー!よかったねー。
夫婦も子供と一緒でつまずいたり、転んだりして次第に成長するもんだ(本来はね。)
会社でも、入り立てででかい失敗しでかした社員がそこから奮起して
伝説のエースに化けたりすることはあるからね。頑張れ。健闘を祈ります。
- 929 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:51:55 0
- そう完璧なんて人間はいない。
いても。そんな人間と一緒だと息が詰まるってw
夫婦は二人で一人前で仲良くやっていけると思ってる。
理系で他者の意見を素直に聞く人なら大丈夫。
うちの理系非常識旦那も数年で矯正出来たよw
- 930 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:56:42 0
- バカ、スレ違い、ウザイ、デモデモ等が続いて
どよんでwいたスレが186のおかげでスカッと爽快に!
- 931 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 09:58:53 0
- >>186
よかった
現時点で最良の選択だとカブトムシな俺も思う
余談かもしれんが、喧嘩の時に目の前で質問されて
答えを迫られるとフリーズするタイプの男は
手紙を書くようにすると良い
文通もしくは交換日記だ
旦那さんはとにかく自分の感情の言語化が苦手なタイプだと思う
だけど文章にすることによって考えがまとめやすくなるし
ワンクッション置くので感情的にならずに済むのでオススメだ
- 932 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:06:22 0
- カブトムシは真っ昼間に出没してるけど、夏休みなの?
- 933 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:06:37 0
- よかったねえ。
今回の出来事で、ダンナさんもあなたも1歩大きく成長できたと思うよ。
これがなかったら、あなたはずーっともんもんと「わたしはいつまで彼をささえていかなきゃいけないの」
なんて悩んでたかもしれないよね。
これからもあまりお互い溜め込まず、
どんどん言い合って生活していってほしいなあ。
がんばってくださいね。
- 934 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:11:34 0
- >>932
会社さ
秘技:専ブラin USBメモリ
暇な会社だなとかそういう突っ込みはいらないから
- 935 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:17:57 0
- >>934
>秘技:専ブラin USBメモリ
ありがd!(w
- 936 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:18:17 0
- >>934
そんな身構えなくてもw
女ばっかしの中に男脳の意見があったので、ちょっと注目してただけだから。
- 937 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:19:13 0
- うん、交換日記いいかもねぇ。
学校のお勉強が得意だった人間って文章書くときには
きちんと読み直して推敲して文章完成させる癖が付いているから
頭の中でグルグル考えて訳わかんなくなった事なんかも
整理して日記に書けるはず。
自分の問題点、急に変わった環境への戸惑い、自分に出来ること出来ない事
などね。
公正証書作ったからって急に完全変身できるわけもなく、今まで186に甘えていた
分戸惑いも弱音も出てくるはずだけど、それを適度に放出できずに溜め込むと
ろくな結果でないからね。
夫婦で交換日記するといいよ。
- 938 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:46:59 0
- もうこのスレにいるやつは全員、夫婦で交換日記な。
- 939 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:50:04 O
- はーい先生!
うちの旦那は書類以外の文章を書くのが苦手なので
交換日記じゃなく交換ジェスチャーでもいいですか?
- 940 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:51:49 0
- >939
これはひどい・・・
- 941 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:53:03 0
- mixiでダンナと細々交換日記してたら、コトメに見られてトメから「夫婦喧嘩したんだってー?」
「●●行ったんだってー?私も呼んでほしかったわー」等と電話がかかってくるようになった。
鬱。
友人まで公開にしてダンナ以外のマイミク全員切った。
- 942 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:54:46 0
- >>941
そりゃ露出プレイしといて、見られたからって怒る方が悪いよw
でもって何でここのスレ?
- 943 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:55:41 0
- >>941
アテクシが招待してあげようか?
そうすればリアル知人に見つからんで済むよ
- 944 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 10:57:15 0
- ちょっと早目だけど次スレ立ててくるか
最近流れ早いし
- 945 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:00:46 0
- >>941
そういうときこそ有料サーバー借りて、ブログを設置
特定リモホ以外は弾いて、パスワード認証付けて、
外部の人間から見られなくすれば無問題
自分はこれで交換日記してる
- 946 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:01:53 0
- 俺は変態だが次スレだオマイラ
↓
【enemy】真のエネミーは配偶者 48【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1185328718/
- 947 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:02:53 0
- そこまでしてオンラインで交換日記をしたいものなのかw
- 948 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:07:52 0
- メールじゃダメなのか?
- 949 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:08:58 0
- >>941って何もかもが馬鹿だな
- 950 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:14:07 0
- 初めてこのスレに来ました。
エネミーの定義がまだ良く理解できてないのですが
毎年この時期になると
「扇風機出したんだけど回らないから見てくれない?壊れてるのかな?」
と言って、ハロゲンヒーターを出してくる嫁と姑はエネミーでしょうか?
- 951 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:14:53 0
- >>950
理解できるまでロムってください。
- 952 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:22:35 0
- >>950
「今日のトメ」でなら人気者になれたかも。
- 953 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:23:12 0
- >>950
それはどちらかというと
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182648163/
こっちですかね。
しゃれにならないバカ具合でないとちょっと・・・
- 954 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:23:30 0
- わからないの?あんたはハゲ
早く気付いてほしい
- 955 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:24:48 0
- >>951
ごめんなさいロムります。
>>952
トメっていうのがよくわかりません。
よく見かけるんですが
そちらで相談してみます。
誘導ありがとうございます。
- 956 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:25:55 0
- ああ!ちまちま書き込んでるうちにレスが。
>>953
そこに行ってみます。
- 957 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:26:35 0
- >>945
ブログの中の人にはばっちり見られてる件
- 958 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:27:24 0
- >>955
相談するようなことかww
- 959 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:29:12 0
- >>950
こっちだと思う
(/-_-\)【どうして嫁はこんなにバカなんだろう】(-_-
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182648163/
- 960 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:33:56 0
- >>957
ブログは自分でサーバーにインスコするCGIだよ
MTとかWPとかそういうタイプ
メールよりも気軽に書けて、返事も出来るしけっこう便利
- 961 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:34:38 0
- >>950
それすっごいエネ嫁
きっと一人ならハロゲンヒーターだってわかるのに
母親が関わるとそんなこともわからなくなってしまう
今のうちに絶縁別居推奨
- 962 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:36:20 0
- >>960
お前自分の知識をひけらかしたいだけちゃうんか
二人だけでやり取りすんならメールでよかろうが
- 963 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:36:49 0
- >>960
だからなに?
サーバー提供業者からはばっちり閲覧可能だって言ってんだけど。
- 964 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:39:22 O
- ハロゲンヒーターのAA頼む
- 965 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:42:19 0
- ウァ゛ー
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ・Дi ミ(二i <アツッ
/ っ、,,_| |ノ
〜( ̄__)_) r-.! !-、
`'----'
- 966 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:44:46 0
- >>959
そっちに降臨してたw
言っちゃなんだけどちょっと頭弱そうな家族だな
- 967 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:45:01 0
- / | __ /__ 〃 ― / / /  ̄/
/ | / / / / / /―― ―― ―/ ――
/ | /__/ _/ _/ /__ _/
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 扇風機と間違えた
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| お金返して
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
- 968 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:45:09 0
- >>960
自分もそういうのやってるから、利便性わかるんだけど
誰しもが簡単にできる手段じゃないと思うよ。
自分もとっかかりにすごく手間取った。
まあメールもつきつめればサーバ業者からばっちり閲覧可能なんだよね…
- 969 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:48:05 0
- ('A`)
- 970 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:48:09 0
- >>909旦那も言いたい事は沢山有る筈だが、限られたこの中では無難なコメントだな。
ただ、自分はここで思慮の浅い人間に叩かれる程のそこまでのエネな人だとは思えない。
頭の回転が速いだけに言葉を発する前に多方面から物事を考える事の出来る人なのだと思う。
故に、立場立場を尊重(語弊はある)した答えがはじき出され
自分はどの答えを選択すればいいのか迷い、直ぐに言葉、若しくは行動に移せず
結果、ズルズルな人なのだと思う。
人間誰しも自分は可愛いもの。だが、こうして嫁と一つの答えが出た今、
決して穏やかではないが心に風穴が開いた気分だろう。
今後は、まず何を”最優先”しなければならないかを常に肝に命じて、行動し話せば自ずと道は開かれる筈。
23で院生といえばまだまだガキ。脱皮出来てなくて当たり前の歳だ。先は長い、ガンガレ。
- 971 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:51:45 0
- パートで稼いだ金はワタシのものだから
ワタシが使うものしか買わない。
って言うなら、私も仕事をしているから
節約はできない、掃除はできない、
洗濯はできない、振込みはできないのは、
絶対おかしいよな。
別に完璧にしろといったことは無い。
- 972 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:54:39 0
- >>971
わかるけどわかりやすくたのむ
- 973 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 11:59:33 0
- >>971
嫁はパートに行っている
「パートで稼いだ給料は自分のものだから、自分のものしか買わない」と主張
そして、「自分は働いてるから節約、掃除洗濯、振込みは出来ない」と主張
ってことな?
だったら>>971の給料も自分の為だけに使えば?
完全に別会計(家賃等も折半)
家事も分担制でいいじゃん
- 974 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:00:06 O
- >>971
言いたいことは、わかるし正しい。
しかし、理屈を理解させるのは無理だ
- 975 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:01:09 0
- >>973に賛成
>>971
「俺の稼いだ給料だから自分の物しか買わないから」
と嫁に言えばいいじゃん
- 976 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:03:04 0
- 兼業家庭の多くがそのパターンだよな
- 977 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:09:31 0
- >>971
>>973しかないかな
そっくり同じに返してやればいいよ
「稼いだ給料は自分のものだから、自分のものしか買わない」
「自分は働いてるから節約、掃除洗濯、振込みは出来ない」
そのうえで
「じゃあ家賃は俺が払ってやるから掃除洗濯は変わりにお前が担当な?」
「食費は・・・略」
「振込みは・・・略」
で一個ずつ納得させてけば?
- 978 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:11:04 0
- そういう嫁って何も納得しないと思う
- 979 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:15:03 0
- >>978
じゃあもう追い出せばいんじゃね?
「自分の給料で生活してね(はぁと」
- 980 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:15:46 0
- 結論が出ましたね
- 981 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:16:28 0
- だれも言ってあげないのね・・・・
変態さん乙
- 982 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:20:21 0
- 変態って働いてないのか?
- 983 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:23:43 0
- 職業変態とか
プロに転向した変態とか。
- 984 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:27:37 0
- >>982
金継ぎする人じゃなかったっけ?
喘息が来てた時にそんな事言ってた希ガス
っていうか喘息夫はどうしたかな??
- 985 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:37:28 0
- 知り合いのことだよ
本人じゃない
- 986 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:40:20 0
- そ
できる人を紹介してあげられるって言ってた
- 987 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:41:38 0
- なんか本人も工芸関係って言ってたよね確か
そのつてで紹介できるって話じゃなかったかな
- 988 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 12:55:37 0
- >>971はどこ行った?
- 989 :971:2007/07/25(水) 13:04:07 0
- 結局は世帯で金は残るから俺が出すのは構わないし、
面倒なことや苦手なことから逃げたい気持ちもわかる
別にすべてが同じ調子って言うわけでもないから
許してやらないことも無いが、平気で自分勝手な
理屈をこねるのが気に食わないわけだ。
- 990 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:06:19 0
- >>989
じゃあ本人にそう言えばいいじゃん
- 991 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:12:44 0
- >>989
>>973みたいなことを実践するの?しないの?
- 992 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:14:39 0
- >>989はスレタイもよめないし、愚痴りたいだけの人でしょ
- 993 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:21:35 0
- 973の意見は、夫婦じゃなくて仲良しの他人。
夫婦が金に関して、同居人の扱いをすることには
違和感があるね。
共同で生活していっしょに子供を育てているわけだから、夫婦が
自分勝手に金を使うべきではなく相談と協調が必要だろう。
- 994 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:28:21 0
- >>993
それを嫁にわからせるための方便でそ
- 995 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:28:49 0
- >>990
君、よくクズ野郎って言われるだろ?
品性の下劣さが文章からにじみ出てるんだよね
自演回数も多いし
- 996 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:30:38 0
- >>995
クソワロタ
確かに>>990-992の流れは見ていて赤面するよな
- 997 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:31:09 0
- >>971=>>989
>許してやらないこともない
実際には971は嫁さんの尻に敷かれてそう
こんなとこでしか強がれないんじゃないかな
- 998 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:33:19 0
- >>971=>>995=>>996
よっぽど気に障ったの?
普通の意見のつもりだったんだけど
本人に言うべき事でしょ?
- 999 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:33:39 0
- 金額の比率で家事分担、で良いと思う。
パートって言っても配偶者控除内の金額であれば
やっぱり夫の稼ぎあっての自分の小遣いだと思う。
でも、全部給料渡してあるから些細な通販の料金とか
ちまちま振り込んでおいて、とか言われたら
正直「小遣い多めに渡すから自分で振り込め!」っていう。
- 1000 :名無しさん@HOME:2007/07/25(水) 13:34:08 0
- はいはいそうでちゅねー
貴方の奥さんはまちがってまちゅねー
…って言ってほしかったんでしょ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★