■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
配偶者の友人が大嫌い
- 1 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 11:36:34 0
- [友達のヨメ・友達のダンンが大嫌い]のスレに、よく「旦那の友達なんだけど」というような
話が書き込まれ「スレ違い」といわれつつも減らないので、需要があるかと思い
たててみました。
旦那の友達が押しかけてきてこまる・嫁の友達が家庭に入ってきて困る、などなど、
配偶者の困った友人のことについて語りましょう。
- 2 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 11:42:23 0
- 2ゲット
旦那が昔、会社のスキーだの山歩きだののサークルに入っててその頃のメンバーが
結婚した時にお祝いの会を開いてくれた。(もう15年も前のこと)
その時のメンバーに子供二人連れてきていたちょっとブサ系の女の人がいた。
その彼女はうちの旦那にその昔手編みのベストをくれたそうだ。
そのベスト、いまだに冬の間背広の中に着ている。
妻としてはあまりいい気はしないんだけど・・・・・・・・・。
- 3 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 11:47:22 0
- どっかの糸の弱くなってるところ引きちぎっちゃえ。
で、それを旦那に見せて処分。
- 4 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 12:51:37 0
- 旦那段は鈍感だねー。>>2
旦那の友達に、あるもの(話に関係ないので割愛)をヤフオクに出してくれって頼まれた。
代理出品は違反であること、出品したら手数料がかかること、落札後もいろいろと
メールのやり取りがめんどくさいこと、などを説明して何とか断ったけど、
「へー、出品したらヤフが手続き全部やってくれるんだと思った」って言いつつ
まだ「困ってるから頼むよ」ってしつこかった。
なんで、旦那を飛び越して、私に頼むんだろう。何度か会ったことはあるけど、
あくまでも「旦那の」友人なんだけどな。
- 5 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 14:55:23 0
- 旦那の友達(男)は優しくていいんだけど、その奥達が嫌い
旦那友人は年に何度か集まってバーベキューしたりするんだけど
何故か妻達も参加するのが常
結婚間もない頃参加したけど、ボスママみたいな奥が居て
初対面なのに散々粗探しされた上、「このアテクシが気を遣うタイプってどうなの?」と
聞こえよがしに私の悪口言ってたみたい
余りの程度の低さにあれ以来行ってない
- 6 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 15:41:18 0
- >>5
いるいる、そういう怖いボスママ。
旦那の友人の奥さん、初めて会ったときは面倒見のいい姐ごって感じだったけど
旦那曰く「それがクセモノ」なんだとか。
おまけにその旦那(旦那の友人)も性格悪いらしく似たもの夫婦なんだって。
その旦那さん、社宅の管理人してた頃はいい人だったけどなぁ
- 7 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 18:40:31 0
- 私が旦那の友人たちとは水と油なので、
集まりなどには一切私を連れて行かない。
私のことをもっとも嫌っている連中がいて、私の悪口はもとより、
私の親の悪口まで言ったりしていたことがあった。
グループの一人が内容の酷さに驚いて、私に教えてくれた。
それを聞いてキレて、友達の弁護士を連れて乗り込んだ。
土下座の謝罪と二度と主人に近づかないという念書を書かせた。
結婚して付き合いが悪くなったのは仕方ないことなのに、
そんなに私が憎いのか?と思った。
- 8 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 18:42:44 0
- >>2
いい気がしなくて当然。
う っ か り 処分したらどう?
- 9 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 21:04:01 O
- 俺は25年の付き合いの友達の奥さんらから嫌われてる。
俺ら5人幼少からの仲良しでお互い何でも知ってるしわかる。
役割も性格も芸風も決まってて5人揃えば地元で喧嘩も同数で負けの記録は無し。
そんな強い結束の集まりにウチも含め嫁さん達は呼んでもないのに何故か来たがる。
しかし俺の『うるせーブス帰れ』とか『おっぱいツーン』が新しい二人はダメだったみたい。
周りが俺は昔からこうだと言ってもダメでウチの嫁に八つ当たりしてるらしい。
呼んでもいない新参者が俺を呼ぶの止そうとか言ってるらしい。嫌なら来なきゃいいのに。
携帯長文ごめー
- 10 :ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/08/28(火) 21:12:45 0
- おりなんてともだちのよめが在だから
結婚前にはんたいしたから
あそびにも行けんぞ
- 11 :名無しさん@HOME:2007/08/28(火) 21:14:12 0
- >>9
早く小学校の2学期、始まるといいな。
- 12 :名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 00:24:39 0
- >>11
また言ってるよ。
- 13 :名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 02:35:03 0
- せっかくの良スレもコテが来ると途端に地に落ちる
- 14 :名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 17:54:51 0
- >>7
あなたは私ですか?
私も似たような経験があったので、驚きました。
私には弁護士の友人がいないので、乗り込んで抗議とかは出来なかったけど
夫に泣きながら「私の悪口はいくらでもいいけど、親は止めて。」と
言いました。夫もそれ以来、その友人たちとはあまり付き合わなくなりました。
恋人や結婚して家族が出来れば、そちらを優先することが多くなるのは
当たり前のことではないでしょうか?
それに対して文句を言う友人たちというのは何様なんだ?と思います。
よほど自分の家庭がすさんでいるのかもしれません。
- 15 :名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 18:21:01 O
- くっだらねえ
勝手に言わしときゃいいじゃん
- 16 :名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 13:26:29 0
- 仲間内で自分のことをいわれている、って言うだけならいいけど、(いやあんまりよくないけど)
親のことを言われるのはなあ。仲間内だけならまだいいけど、もし自分の地元に住んでいて
親の無いこと無いことのうわさが地域に流れてしまう、っていう場合だと、「言わせておけばいい」
とはいえないし。
- 17 :名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 22:04:05 0
- 嫌いと言うのか、驚いた話ですが…。
元々夫は関西地方出身で、大学までは関西在住で、就職を機に上京し、
そこで私と知り合い結婚したので、関西に友人が多かったのですが。
結婚直後に阪神大震災が起こり、当時被災状況が酷いと報道されていた
神戸に住む大学の同級生の安否を夫はとても案じていました。
当然電話は通じず、夫はその友人の安否を確かめようと、関西方面の友人知人に
片っ端から電話を掛けたのですが、全く状況が掴めないでいました。
当時、関西方面との電話での連絡は殆ど取れない状態で、夫もかなり心配してました。
で、同じ大学出身で、北関東の実家に帰り就職、結婚した、という報告も兼ねた
年賀状を、直前の正月に送ってきた、共通の友達に電話して、「アイツ、大丈夫か
どうか知ってる?あちこち連絡取ろうとしてるんだけど、電話が通じないんだよ」
と言った途端、
「お前、バカじゃねえの?人の心配してる場合かよ。どうせ今頃アイツ死んでるよ。
それよりさあ、俺実家の寺継ぐ為に修行してるし、子供もそろそろ生まれるし、
教え子の面倒見なきゃいかんし、(その人の就職先は地元の高校教師だそうです。
高校教師をしながら、実家の坊主稼業を継ぐ積もりだったそうです。)
そんな話しされてもシラネ。」と。
結果としては、夫の神戸の友人は無事だったと、後日解りました。
(残念ながら、その友人の会社の方には亡くなった方もいらしたそうですが。)
それにしても、僧侶だからなのか、何なのか、仮にも教師までしているのに、
そういう冷たい態度を取る人って、なんなんですかね。
- 18 :名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 00:30:06 O
- >>17
友達間の冗談で無事だって事。
そんな事でムキになるな、器小さい。
- 19 :名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 00:47:30 0
- >>17
すげー馬鹿。
職業で人格変わるんか?アホ.友達同士ならある会話だボケ。
大体重複した内容の前置きが長いんだよ。被災地に電話掛ける旦那も常識欠落。
冷たい僧侶が悪いか?坊主も保護された商売人だぞ。人の心配なんかしちゃいねーよ。
- 20 :名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 11:05:39 0
- >>17のほうが、旦那の友達に
「やつの嫁は自分たちの付き合い方にも文句を言う神経質なやつだ」
なんて思われてたりして。
マジレスすると、特に男の人同士の付き合いって、「そこまで言うか!」なことを言い合ったり
心配してるかしてないのかわから無い心配の仕方をしたり、そういう感じのもんだと
思うので、あなたは旦那さんの友達の付き合い方や友達の性格には、かかわりあわないほうがいいですよ。
- 21 :名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 14:25:02 O
- >>17
旦那の友達付き合いなどに口だすな。むしろ知らなくてもいい。
心配している夫や友人からしてみりゃアンタは全くの外野なんだし。
気を遣って本人言わないけど旦那は何でも話して何でも一緒的なのはウザいと思ってるよ。
- 22 :名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 10:23:01 0
- 何で17が叩かれてるの?
あの震災って、元々関西は地震がほとんどなかったせいもあって、家屋に被害なかったり
避難所行くほどのことはなかった人たちでも、結構トラウマになってるのに。
人の生き死にに関わることで(しかも、リアルタイムなのに)そんな冗談言うなんて信じられ
ない。
電話での会話なんだから、ご主人が話さなければ17には向こうが何言ったかなんかわから
ないし、ご主人が「あいつもしょーがないよなぁ(笑)」ってノリだったなら、不快感はご主人にも
向くと思う。
別に17はそれでご主人に友人関係について指図してるとは書いてないんだし、、配偶者の友
人に対する愚痴読みたくないなら、こんなスレ覗くなよ。
- 23 :名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 15:57:08 0
- 旦那の友人にも似たようなのがいる。
「愛人と秘め事をするので、次の予定はキャンセル。」というような
内容のメールを送ってくる。
主人は「冗談だよ。」と笑い飛ばしているが・・・。
実際に愛人がいるかどうかはわからないけど、そんなことをいちいち
メールしてくる神経を疑う。
万が一、自分の配偶者に見られでもしたら、どうするんだろう?
- 24 :名無しさん@HOME:2007/09/02(日) 22:59:54 0
- そんな不愉快な内容を報告する旦那、自分の友達でしかない人間の話を
妻に言う旦那、というのがうざい、という話になりはしませんかね。
配偶者に対する愚痴を読みに来ているんだけどさ、なんか>>17さんは
要らんところに踏み込んでいる気がするんだ。
旦那さんが「不愉快な思いをした」って話してきたのなら、「ふーん」って
聞いておけば済む話だと思うんだよね。
以前も同じようなスレがあったんだけど(覚えてる人もいると思うけど)
自分に嫌なことを言う旦那の友達とか、押しかけてくる友達とか、
いいように旦那を使う友達とか、なんか自分も何かしらの被害を受けたっていう
書き込みをイメージしてるんじゃないかと思う。私含めて、たたいた人は。
まあ、>>22のように、旦那さんも嫌な思いをしているのかどうかは、その後書き込みが無いから
わかんないんだけど。
- 25 :名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 02:27:40 O
- 男の世界って事か
結論
>>17おせっかいな馬鹿
>>22論点外れてる大馬鹿
- 26 :名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 14:48:12 0
- そだねえ、男の友情とか付き合いは、ホントよくわからんからねえ。
- 27 :名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 00:55:12 0
- 頭イカれた馬鹿>>17に引っかき回されたけど再開すっか?
- 28 :名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 08:54:52 0
- 再開しましょう。
そうですね、私の書けることといえば、
結婚が決まって、いろいろな事情から仕事をやめて専業になる、という話を
大学卒業後一度も働いたことがなく、バイトすらしたことが無い
生活費丸々親掛かりの、30歳ヒキニートの旦那友人にしたところ
「へー、○くんに お ん ぶ に だ っ こ に な る ん だ ね 」
と言いたれやがったことですかね。
お前にだけは言われたくないわこんちくしょう。
- 29 :名無しさん@HOME:2007/09/04(火) 20:00:45 0
- 私の旦那は高校教員ですが
私が高校生の頃から大嫌いな奴2名(片方は3年間担任だったブタババア
片方は味方のふりして私と友達の悪口を言いふらし孤立させた保健室の女)
を結婚式に招待しました。
あいつら嫌いだし恩師だと思ってないから呼ぶなと言ったのですが
仕事場で一緒だから、僕には大事な仲間だからと呼ぶ事に。
ブタババアは「朝は忙しいから」と披露宴に遅れて来るし
保健室の女は私の中学の友達と先生にヒソヒソ耳打ち。
「面白い話聞いちゃった」と薄ら笑い。
保健室の女には外で声を掛けられても返事もせず歩き去っています。
「声掛けても返事もしないの。私の事そんなに嫌いなのかしら」
っておめぇが昔私に何をしたか覚えてないのか!!
- 30 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 00:33:03 O
- 転勤を機会にメリットのない旦那友達をぶった切りました
来た年賀状は返さないということでね
次の引越しで音信不通になりました
住所録は間違って消してしまいましたしね
今は八年目ですがもう連絡先すらわからないです
去る者日々にうとし です
もう奴らの名前など口にすらしません
- 31 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 01:31:16 0
- >>30
メリットが無い=嫌い???
友達いないだろお前。。。
- 32 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 02:25:19 O
- 旦那の友達なんか大体が好きでないしメリットない奴らは大嫌い
家に来て飲み食いしてさ
お返しなしだよ
物くれたりするお返しをする友達は良い人だと思う
当たり前のキャッチボール出来ない人は付き合いたくないぞ女はちゃんとキャッチボールしてるよ
- 33 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 04:31:58 O
- 旦那の友達なんだけど、お金の事ばっかり旦那に聞きまくるデブがいる。
給料の手取りから、車の値段、生活費、小遣い、生保の掛け金など各家庭のプライベートな事なのですごく嫌な気分になる。
男同士だと、お金の話もざっくばらんに語るものなんですか?
旦那が聞かれた事に素直に答えているので、妻としては、全くの他人に家中を値踏みをする為に遊びに来ているように感じます。
- 34 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 11:08:03 O
- >>32
ガメツイおばはんだな
オマエ自分がケチで乞食根性丸出しだって事を言いたいのね。
- 35 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 13:05:21 0
- 夫の友人も何故か家族ぐるみの付き合いをしたがるのでうんざり。
やっぱりボスママがいて、どこに行くにも彼女のテリトリーの中。
「アテクシが良く行くお店」「アテクシがよく遊ぶパターゴルフ場」
「アテクシのパパのコネで借りられるコテージ」
「どう?優雅でしょ?楽しいでしょ?」
って感じで、ボスママの趣味や価値観を共有させられる集いって感じ。
おまけに、どこも寂れていてボロくて全然贅沢した気にはなれません。
ボスママは
「コテージに泊まれるなんて、一般人には出来ない贅沢でしょ。」
と言いますが、自炊でエアコンなし・温泉へは車で・老朽化が激しく
廃墟のようなコテージへの宿泊は、実生活よりも惨めで悲惨です。
適当に断りたいのだけど「いつならいい?」と聞かれてしまうし
夫は友人夫婦マンセーなので、角を立てずに断る方法を思案中です。
- 36 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 13:49:22 O
- >>34
お前みたいのがたかりにくるから迷惑なんだよ
死ね
- 37 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 13:56:53 0
- 嫁の年上の元同僚女(一回り以上年上)が×2無職で
嫁に離婚をすすめてくるらしい
嫁も困ってるらしい
- 38 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 14:35:30 O
- ふーん迷惑してたんだ?
お礼の品くれない人はメリットがないから嫌で人と付き合うのはお礼が目的なんでしょ?
やっぱりケチな欲張りオバサンなんだ。
お貰いさん頑張って周りからのお恵みを生き甲斐に乞食人生を楽しんで下さい。
- 39 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 14:37:45 0
- どう見てもお貰いさんは手土産一つもたずにやってくるほうだと思うんだが
おかしい人が1人まぎれてるな。
- 40 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 14:49:50 0
- 手土産1つ持ってこないのは論外だけど、
>>33を読んで>>34とレスしてしまう気持ちも何となく分かる。
- 41 :名無しさん@HOME:2007/09/05(水) 15:06:03 0
- 携帯の人のレスは読まないが吉
- 42 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 10:16:49 0
- age
- 43 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 10:22:33 0
- 親戚付き合いと同じような物だよね。
- 44 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 13:29:37 0
- 旦那の学生時代から友人で今は同僚の夫婦に困らされ中。
先々週に転勤で近所に来たんだが、車がないと難しい地区なのに夫婦とも免許無し
旦那友人はこれから教習所へ通うらしいが嫁は「赤いるしーこわいしー」とその気無し。
頼まれてホームセンター(車で小一時間)まで乗せていった車内でそこの子がチャイルドシートを嫌がって大泣きして暴れた
同僚嫁に「シートから下ろして抱いてもいい?」と聞かれたので路肩に停めて「シートに戻したら言ってね」と待つ用意したら
「じゃあこのままでいい」というのでそのまま発車したら子供と一緒に嫁までひっくひっく泣いてた。
そんなこともあったしで、もう乗せてと言わないだろうと思ってたら翌日
「オムツ買い忘れたので乗せてって下さい」と不気味な顔文字満載メール
「用があるから行けません。ごめんなさいね」と返事して、
携帯で育児用品が買える楽天のサイトを教えといたら
その晩旦那同僚に「酷いじゃないですか」と突撃された。
なんか帰ったら嫁が泣いてて赤はオムツが無くてタオル巻いていたらしい。
うちの旦那が「甘えすぎ、お前(同僚)が買って帰ってきたらいいじゃないか」と言ったら
「お前は変わった」とか大げさに嘆くし、もうバカじゃないかと。
- 45 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 13:47:55 0
- 旦那の友人のそのまた嫁なんだからスレ違いでは?
- 46 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 13:53:36 0
- 旦那の友人夫婦というくくりにしてしまうと、無問題かも試練。
- 47 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:03:12 0
- 転勤直後で土地勘もない間くらいは面倒見てあげたら?と思うけど
赤ちゃん抱えてたら泣きたくもなるよそれは。。。
- 48 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:05:46 0
- >>47
バカか?
- 49 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:06:32 0
- >>47
>携帯で育児用品が買える楽天のサイトを教えといたら
送迎とここまでしてやってるのに?
甘えんな。
やってもらって当たり前なところが44も嫌なんじゃないの?
- 50 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:06:57 0
- >>44
FOでおk
- 51 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:08:29 0
- でも、最初から他人の善意を
当てにしてるところが見えると、
自分だったら軽蔑してしまって
それ以上の付き合いは引いてしまうな。
依存的な人間=低脳みたいに感じてしまう。
- 52 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:12:12 0
- >>44
>嫁が泣いてて赤はオムツが無くてタオル巻いていたらしい
何その「私は不幸」アピール、不愉快極まりないね
コンビニにでも買いに行ったらいいじゃないのよ
「連れてって当然」な態度の人は私も遠慮する
- 53 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:27:54 0
- FPといわずCOでおk
- 54 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:28:04 0
- 児童福祉課とか、民生委員とか、児童相談所とか、そういうところ全部に
連絡して「大変みたいなんで一度見てあげてください」のあとCO。
この中だと多分、民生委員が一番、鬱陶しいだろうなあ。
児童福祉かあたりからだと、地区の保健婦さんが派遣されてくるだろう。
もちろんこの程度のことで児童相談所なんて動くわけ無いから、
「通報され暦」がたまるだけだけど。
- 55 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:28:25 0
- ×FP
○FO
- 56 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:35:06 0
- ホームセンターに行ったのも最近のことみたいだし…。
何故そこで消耗品を買いだめしておかなかったんだろう?
通販を利用するにしても、即日中の配達は無理だと思うから
一応注文しておいて、間に合わせのはタクシーで出かけて
買って来たら良かったのにね。
他人の親子を同乗させて、事故にでも遭ったら怖いよね。
- 57 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:46:52 0
- オムツに関してなら自分は翌日なら一回は買ってきてあげるかも、とオモタ
楽天で頼んでも3日くらい掛かるし赤ちゃんに罪ないし
でもそれとは別に、いい大人が依存する気満々なんて最低な人種だと軽蔑する
うちも車無いと身動きとりにくい地区だけどだからって人を当てにしていいわけないじゃまいか
- 58 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:48:07 0
- >嫁までひっくひっく泣いてた。
>オムツが無くてタオル巻いてたらしい。
>>51のいう通り、低脳だと思う。
COでOK
- 59 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 14:49:19 0
- 布にすればいいんじゃね
- 60 :44:2007/09/06(木) 14:58:49 0
- レスありがとうございます。
旦那友人夫婦はうちを当て込んで近所に越してきたらしく
当てが外れたので大騒ぎのようです。
怒鳴り込んで責めてもだめだったので方向転換したらしく
免許を取るまででも頼みます〜の泣き落としメールが来ました。
うちもたまたま子がお泊まり保育の日だったから付き合っただけだし
チャイルドシートの余分もないしもう乗せないと思います
ああ、愚痴れてすっとしました!感謝です。
- 61 :名無しさん@HOME:2007/09/06(木) 15:01:48 0
- >>60
大きなお世話だが、旦那さんの職場で変なことを言い触れ回られないよう
気をつけたほうがいいかも。
馬鹿夫婦は距離梨くさいね。
- 62 :名無しさん@HOME:2007/09/07(金) 09:44:08 0
- 友人付き合いって育ちや性格の影響強く出るよね
恋愛と違って
ろくな友人もってないのは育ちが悪いといえる
- 63 :名無しさん@HOME:2007/09/11(火) 18:24:46 0
- 保守がてらに…
私も同様の経験ある。
僻地ではなく、徒歩圏内に安くはないが薬局も小さいスーパーもコンビニもあるのに「乗せてって」
(安売りの店に行きたいとのことで。そこは車じゃないと無理。駅は遠く、バスは無茶苦茶遠回り&乗り換え必須)
こちらは1人目の出産で里帰りもせず、手助けナシ状態で夫婦で何とかやってるってのに、
「車があるだけでも楽でしょう」と。
夫が友人(会社の後輩)を〆ても妻の方がうるさかったけど、とにかく徹底無視しました。
- 64 :名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 18:16:52 0
- ここ数年でリアルに「ドーモー」って挨拶されたのは妻の友達からだけ。
- 65 :名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 16:10:58 0
- >>44
同僚奥さんあほ過ぎる。
毎日いるものをなぜ余裕を持ったローテーションで買わないのか。
どうしてもいるなら、なぜ歩いていける近くの店でとりあえず小さいパックを買ってしのごうとしないのか。
自分も涙もろいほうなのであまり人のことは言えないが、こいつ子供がいるのにへたれすぎる。
- 66 :名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 22:39:57 0
- ダンナ(関西出身で関東在住)との結婚が決まり、ダンナ地元で友達と会うことに。
初めて行ったダンナ地元で初めて会ったダンナ友達にいきなり
『なんかしゃべってみ?』と言われた。
急にそういわれてもなにしゃべればいいの?とダンナに話すと
『ニュースみたいな喋り方すんねんなぁ〜、きしょ!』
その後も私がしゃべるごとに何か一言いわないと気がすまないみたいで、
しゃべれなくなった私。
別れ際、『東京モンはやっぱりすかしてんねんな。』
実際私は東京出身じゃないし東京の代表でも何でもないのに・・・
それ以来、その友人とは会ってないです。
未だにそのことは忘れられない
- 67 :名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 14:44:51 0
- >>66
それ腹立つよね。私も出身は違うけど同じ目に遭いました。
関西出身なので、初対面の旦那友人に
「お笑い芸人みたいwwwwうけるwww」
「何か面白いこと言ってよ〜。」とか
まるで私が関西代表かのように、しかも面白くて当たり前というように煽られて
馬鹿にされました。
私はガンガン話してくるタイプは苦手で慣れなれしいのは嫌いなんですが
「関西人のクセにノリ悪いんだね。」
「関西人って実は面白くないんだ〜。」
とか言われました。
その場にいた旦那や旦那友人(関西嫌いではない人達)が〆てくれたので
まだ良かったんですが。
出身だけで敵意持たれたりするのは勘弁してほしいですよね。
- 68 :名無しさん@HOME:2007/09/16(日) 20:21:26 0
- >>64
福岡出身なんだろ、そいつ。
- 69 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 19:27:37 0
- 夫の友人(22才)が悪意がないんだろうけど、嫌い。
話が彼女のネタばかりで、さりげなく自慢ばかりしてくる。
どこどこに旅行に行ったとか、どこどこのレストランに行ったとか、
ブランド品を買ってあげたとか、花束をあげたとか、
自分の趣味に理解があるとか・・・そんなの聞いてないですから。
いちいち写真(ブランドの紙袋などをわざわざ撮ってあるw)も
見せないでください。
その彼女も勘違いしているらしく、「次の車は○○(高級車)がいい〜」とか言ってるらしい。
ガキは大人しく軽四でも乗っとけっつーの。
私は年上ですが、完全にジェネレーションギャップです。
中二病のお友達とは仲良くなんて到底なれそうもありません。
長文失礼しました。
- 70 :名無しさん@HOME:2007/09/18(火) 19:45:43 0
- 旦那の職場の同僚がかなりモヤっとする。
うちは車が1台しかないので使いたいときは旦那を送迎。
そのついでに同僚も近駅まで送ってあげるんだけど、車内トークがかなり嫌。
8歳下の他人の奥さんに夜の話を聞かせるってどんだけー。
女とのメール(肉体関係なし)を奥さんに見られても、奥さんは自分を好きだから大丈夫ってどんだけー。
色々色々無神経すぎる。悪気はなくても無神経はキライ。
おまー、そんなんだと本気で奥さんに離婚されるよ。
長男と折り合い悪くて追い出された姑とローンを背負って2世帯同居って・・・
しかも奥さん兼業、姑は夫婦の寝室まで入り込んで掃除する無神経さ、
朝5時に出勤する旦那の朝ご飯作れなくてもしかたねーだろ、そんなんで姑に説教されたくないよ。
でもってバイトの金は全部自分のへそくりって、馬鹿じゃねーの。
奥さん可哀相。
つーか離婚シレ。
- 71 :名無しさん@ホーム:2007/09/25(火) 15:32:32 0
- 旦那の元会社の友達が2人いて今も飲みに行ったり、旅行に行ったりの仲で
私も友達は大事にしなくてはいけないと思うので飲み会の送り迎え等していました。
でも2日前に3人で一泊の旅行に行く時、1人の人の奥さんが一緒について
行きたかったらしくしきりに私に一緒に行こうと誘ってきて困ってしまって
旦那にやんわり断ってもらいました。
そしたら、迎えに来た其の友達が私に向かって「あんたがこれば家の奴も
旅行に来れたのに、あんたのせいで来れなくなった!」と暴言をはかれてしまい
ました。隣に居た家の旦那は私をかばう事も無く「そうだったんだ〜」
なんていってるだけで、私が傷ついているのにおかまいなしに旅行に行きました。
旅行から帰ってきて私が何故怒っているのかも判らない夫に、こんな暴言吐かれたら
誰だって傷つくのは当たり前だと言ったらかえって私が怒られるはめになりました。
それ以来夫婦の仲は最悪です。私の感じ方の方が間違っているのでしょうか?
ちなみにこの暴言を吐いた友人は毎夜家に電話してきて私が迷惑しているのにも
気が付いていません。
こんな常識の無い人とはとてもじゃないけど付き合えないと私自身は思っている
ので今後一切私はこの人とは会うつもりは無いと旦那に宣言しましたが、
此れで良かったのでしょうか?
- 72 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 15:42:59 0
- >>71
それでいいと思います。
所詮旦那の友達でしかない
その奥の為に義理立てる必要も無し
暴言男の本性わかって良かったじゃん
- 73 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 16:05:44 0
- >>71
その友人の暴言については読んだ限りではひどいね。ただ、あなたが旅行を断ったことで
あなたも含めて多くの人が傷ついたことは事実。あなたがもう少し社交的だったなら、
とあなたの旦那も友人も友人奥もみんな思っています。
今回のことで旦那は友人と気まずくなってしまったでしょうね。可哀想に。
- 74 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 16:26:18 0
- >もう少し社交的だったなら、
>とあなたの旦那も友人も友人奥もみんな思っています。
参加しようがしまいが>>71の勝手じゃない?
- 75 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 16:34:34 0
- そもそも普段から夫婦での付き合いなかったんでしょ?
いきなり旦那の友人の伴侶だからと一緒に旅行に行くなんて嫌だよ。
社交的とか以前の問題だ。性別が女なだけでみんな仲良くなれるとでも信じているのか?
付き合ってほしければそういう関係になれるように旦那共がまず努力しろよ。
旦那達が楽しむためだけにつき合わされるのは勘弁だ。
逆に嫁の友人の旅行に旦那がついてきたら変とか考えないのか?
71旦那も含め皆妻は人間じゃなく付属物としてしか見ていないんだね…。
- 76 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 16:37:53 O
- >>71
男同士の付き合いって女には分からないよ
俺の友達グループの嫁連中は俺の事嫌ってるけど、当の俺は全く相手にしてないし
大して重要な問題ではない。むしろくだらん。
- 77 :73:2007/09/25(火) 16:59:29 0
- >>74そうですね、>>71の勝手だと思いますよ
もう少し社交的だったら、空気を読んで参加してくれたら、と
>>71の旦那も友人も友人奥も思っていることに変わりはないでしょうが。
- 78 :名無しさん@ホーム:2007/09/25(火) 18:39:54 0
- 71です。
私は元は非常に社交的で誰にでも合わせてやっていこうと努力している方でした。
でもその結果として鬱病になってしまい現在も服薬中です。
なんとか自分の嫌な事は嫌だと言う事を言えるようになってようやく治りつつある
途上なんです。この旅行だって最初は旦那達だけのプランでしたし、一緒に行きたい
と言い出した奥さんは以前にも2度程会った事がありますがとてもじゃないけど
友達になれそうなタイプではありませんでした。
彼女からみれば私は従順そうでなんでも言う事を聞くタイプにみえたかもしれま
せん。それに誘わないもう一人の人の奥様はどう思われたでしょうか?
私には自分が旅行に行きたいが為に私を利用しようとして、結局それがうまく
いかなくて当てつけにこの様な暴言にでたとしか思えないんです。
もう一人の友人のかたは全然この事を知らされずにいたのでどう思われていた
のか想像できません。私の主人は自分達の旅行に何故女房が出てくるのか
判らないと言っていましたし、けんかの行きがかり上プライドがあって
怒っているだけで、本当は男だけで旅行に行きたがっていたようです。
- 79 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 18:59:58 0
- 私もなるべくなら配偶者ぐるみの付き合いは遠慮したいな。
ボス格の元ヤンキー風味な奥に合わせてばっかりで疲れるもの。
ましてや旅行なんて…。
親睦が目的だからしょうがないけど、わざわざ観光地まで行ってカラオケ。
せっかくだから史跡旧跡を見に行こうと言っても「つならない」と却下。
趣味を押しつけられても、相手がこちらに合わせてくれることはなさそう。
- 80 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 19:04:36 0
- >>71
そんな人と付き合うことはない。
ましてや病気の根源の一端になった可能性のある人なんだし。
夫と交際中の時のこと。夫が友人たちとの旅行をキャンセルした。
理由が私絡みだったこともあり、友人の一人が
「お前のせいで、○○(主人の名前)の付き合いが悪くなった!」
と罵倒してきた。私は夫が旅行をキャンセルしたことも知らなかったので、
突然そんなことを言われて驚いた。
確かに私と付き合うようになって、私を優先するようにはなったと思う。
でも、彼の交際に対してとやかく言ったことはない。
そのことを言うと「本人に聞いてみる。」と言ったが、確認はしなかったよう。
それ以来、その罵倒した友人に会うことがあっても、私は無視している。
- 81 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 19:17:54 0
- >>80
そうそう!何故か夫の友達(男友達)って、仲のいい友人が結婚すると
その妻に対して焼き餅を焼くよね。
自由を奪った訳じゃないのに、これから新しいPCも自由に買えないね。
と私のいる前であからさまに夫を不憫がったり…。
家計のために貧しくなったどころか、私の稼ぎが加わって一人暮らしの
時より良いくらいだし、PCもipodも好きなように買わせてるのに…。
- 82 :名無しさん@ホーム:2007/09/25(火) 19:34:55 0
- 71です。
暖かい励まし有難うございます。
なんかドーンと落ち込んでいたのですっきりしました。
こんなスレがあって良かったです。
- 83 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 19:46:29 0
- >>82
無理すること無いよ
いくら夫婦でも旦那は旦那、あなたはあなたさ
- 84 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 19:54:58 0
- >>82
もう送迎もいかなくていいんじゃない?
子供じゃないんだから一人で帰ってこれるでしょ。
- 85 :名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 21:28:34 0
- >>84
そだね
いい機会だよ。送迎はやめだ。
そんなやつは大事にしなくていい
DQN臭漂ってるから、近づくと移るかもよ
- 86 :名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 15:34:04 0
- 71さん、お大事にね。
それにしても、夫の友人に嫌な思いをさせられている人の多いこと。
私も散々嫌な思いをさせられてきた。
黙って耐え忍んでいたが、先日、その人に不幸があったことを知った。
因果応報ってあるんだな、と思った。
- 87 :名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 12:21:32 0
- >>81
そうそう、なんで旦那が結婚したぐらいで嫉妬するんだろうねw
初めて会ったとたんに嫌そうな顔して
いい年して顔に出すなんて仲良くするのは無理だなーって思ってたら
案の定旦那に私の文句いいまくってた(ぶさいくとか?な文句)
結婚するんなら付き合うのは賛成するが、そうじゃないなら反対とか
なんでお前に言われなきゃダメなのよ!
結婚したらしたで遊びに誘いにくいって文句だらだら
旦那は「あいつ金ないから(借金あるから)
誘っても俺が出さなきゃいけないのが困る」って言ってるよー働け!
- 88 :名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 13:51:07 0
- 女友達より男友達のほうが嫉妬する様な気がする
付き合い悪くなったよなって当然だろう。
学生時代の考えがぬけないんだろうね
- 89 :名無しさん@HOME:2007/10/01(月) 19:25:58 0
- 男の人のほうが、友達の嫁は仲間!ファミリー!一緒に行くの当たり前!みたいな
勘違いの人が多いと思う。
旦那の友達は旦那の友達であって、私の友達じゃないんだよ。私にだって
選ぶ権利はあるし、旦那の友達嫁なんて、接点が「同じ女性」ってだけで
気が合うとは限らないんだよ。
- 90 :名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 22:24:07 0
- 男の方が嫉妬深く、プライドが異常に高い為始末におえません。
家の場合も旦那の友達に暴言を吐かれて、数日寝込みました。
所詮旦那の関係者なんてのは 自分にとってはまっかっかな赤の他人で
どうしようもない存在と割り切る事にしました。
旦那の友達に傷付けられている人って、本当に多いんですね・・・・・
- 91 :名無しさん@HOME:2007/10/04(木) 22:36:41 0
- あー嫌い嫌い大嫌い。
旦那の親友も、その妻も。
そもそも親友って思ってるのはうちの旦那だけで、向こうは奴隷くらいにしか思ってない。
友達だっていうなら対等な関係のはずなのに、一方的にこちらが気を使わなきゃいけない。
向こうは全く気遣いなし。
4人でいても2人の世界つらぬくし、別に一緒に遊ぶ必要ないじゃん。
待ち合わせれば、必ず遅刻してくるし。
結婚出産祝い贈っても、こちらには全く贈らないし。
つか、それでも奴隷つきあいを続ける旦那が一番悪いんだけど。
お前が付き合う分には勝手だが、私をつきあわせるな!!!
- 92 :名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 00:28:09 O
- >>91さん!うちと、まったく一緒だわ
- 93 :91:2007/10/05(金) 02:29:58 0
- >>92タン(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
向こうはキャバ嬢みたいに、口先だけは感じいいのよ。
でも、遅刻して謝る内容は「ごめーん、打ちっぱなし行ってて」。
理由になってないがな。
ずっと「旦那の親友だし」と思って我慢してたんだけど、
こないだ旦那に「あの人たち大嫌い」って言ったよ。
91さんもなるべく関わらなくていいよう祈ってます!
- 94 :名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 03:06:49 0
- 私も旦那には、ハキーリと「あの人と付き合う気は無い」って言ってるよ。
我が家で迷惑してる人は、もう40近いのに(旦那の先輩)毒男だし、何かあれば
「キチンと嫁してるか?」と、後輩嫁に説教コキたがる変人。
旦那は文系で、いわゆる「密な先輩後輩関係」は、無いと思ってたが
文系は文系であるんだよねぇ〜(言う事なす事、一々細かいの何のってもう〜)
変に繊細な癖に皮肉とか言いたがるし、余りにクドいので私が
「後輩の嫁の事を気にするより、○○さんの結婚の方が先ですよ」と笑いながら言うと
(奴は今だ親と一緒に住み、全てを母親に世話して貰ってる)
顔引きつらせて「じゃ〜君は、主婦として完璧と言えるのか!」と、的はずれな逆ギレ。
私の主婦能力と、奴が結婚出来ない事に、何の関連性があると言うのだ??
- 95 :名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 16:04:59 O
- 旦那意見としては、
妻が自分の友人を嫌おうが関係無い。
付き合いがある以上は妻にも接点が発生するのは当然。
でもそんなの関係ねえ!
でもそんなの関係ねえ!
- 96 :名無しさん@HOME:2007/10/05(金) 17:16:30 0
- >>94
「完璧な夫」どころか「夫」にすらなれない人にいわれたかねぇなw
- 97 :名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 00:23:44 O
- 私も旦那の友達夫婦大嫌い(>_<)死ぬ程嫌い!向こうは家族ぐるみで付き合いたいらしいが絶対無理!!常識はずれ…子供産まれたのに葬式の弁当持ってきた。この夫婦おかしいですよね?
- 98 :名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 00:43:42 O
- お菓子食って涙が出〜そう〜♪
- 99 :名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 00:45:01 O
- >>89
そうだよね。普通に知り合ったら、絶対仲良くしたくないタイプとかいるよね。
昔、旦那友達の彼女に、携番聞かれて(嫌だと思いつつ)教えたら、浮気の相談された。面倒臭いし、適当に返事したり、何回かスルーしたのにしつこくかかってきてた。別れてくれて本当に良かった。
- 100 :名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 06:10:56 0
- 好きとか嫌いとか判定できるほどそもそもつきあってすらないのだが
(うっかりつきあって凄い嫌だった時にかなりまずいコトになるし)
結婚式に来て戴いたほかは存じ上げませんな夫の会社の友人たちとの旅行に(毎年開催されるらしい)
毎回一応誘われるのが地味にうざい。
旅行なんか他人ばかりと気使って行っても疲れるっちゅーの。
しかも単に友人じゃなく会社関係って。
次は「あ?素のまんまでいいなら行ってやんよ?」と言おう。
- 101 :名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 15:14:30 0
- うちの旦那友人の場合、少し違う意味で苦手なんだよね。
大概ココでお悩みの「配偶者友人嫌い=相手とは合わないが交友ある」と言う
前提が多いけど、うちの旦那友人の場合
本人はやたら私達家族に接触して来るけど、そいつの妻や子供は一切見た事が無い。
別に知りたいとか、家族同士の付き合いをしたいんじゃ無く
「何で家族持ちなのに、ウチへばっか来る?週末の予定を何故家族と過ごさない?」と
逆に不信感さえわく。
うちへ突然きて「子供生まれた」はイイけど(2度目)最初の子供の写真も見た事無いし
そもそも奥さんの顔すら知らない・・・祝い渡しても内祝いや挨拶も無し
旦那もその友人の実家は知ってるが、今住んでる場所や、いつ結婚したとか
無論、友人の妻や子供の顔や歳すら(生まれたと祝いを強請られた時期からの想定歳)
解らない、そんな友人って居るか??
共通の旦那友人Aにその話をすると「うん、密な付き合いが嫌だと言う気持ちが先に立ち
すごく不自然な事してるって事を、アイツの嫁は知らないんじゃない?」と・・・
私は又「結婚してる話が嘘」と、思ってたよww 余りに不自然過ぎて
- 102 :名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 23:15:24 0
- >>101
嫁はいるかも知れんね。ほら、中身が空気のやつ。
- 103 :名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 23:48:36 0
-
_
/,.ァ、\
( ノo o ) )
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
- 104 :名無しさん@HOME:2007/10/09(火) 05:52:05 0
- 旦那の周りには金目当て我がまま、私を罵倒する事で鬱憤晴らしをしている人間
ばかりです。だんなの両親、友達だけどね。旦那自身そんな所があるのかもしれない。
類は友を呼ぶって、言うでしょ?
こんな旦那に殺意を覚える今日この頃です。もう結婚生活何十年にも及ぶから
今更離婚する元気も無いけど、出来たら早く死んでほしい。
あの回りのやつらと縁が切れるのかと思うとスッとするよ。
スレ違いだったらごめん。
- 105 :名無しさん@HOME:2007/10/09(火) 10:20:53 O
- >>104
オマエがその程度って事だろ。
- 106 :名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 00:41:50 O
- 私も旦那の友達顔見たくないくらい嫌いです。
うちは出来婚なんだけど、それを知った友達は旦那にはめられたんじゃないの?と言ったり、臨月入ってるのに旦那とオールで飲み会。
その時飲み会前にうちに来たのですが、産まれてくる子の話になり、「俺はお前らが何て名前をつけても太郎とかタゴサクとか勝手にミドルネーム付けて呼ぶからな。」と宣言したり…。
冗談でも本気で腹が立ちます。
あと、いっつもえらそうな態度が嫌。二度と会いたくないです。
- 107 :名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 00:54:39 O
- 人間小さいな
- 108 :名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 06:00:23 0
- >>106
ミドルネームの件は旦那しってんの?
そういわれて〆ないのなら友達に腹を立てる前にもっとやることある気がする
最低の馬鹿旦那だよ
- 109 :名無しさん@HOME:2007/10/10(水) 23:48:21 O
- >108
知ってますよ。
その場では雰囲気悪くしたくないからかスルーしてましたが、その後かなりきつく〆たそうです。
それからは言わないそうですが会っていないので私は知りません。
- 110 :名無しさん@HOME:2007/10/13(土) 04:12:59 0
- どんなに旦那の友人が腹立つ奴でも、
当の旦那がしっかり妻を守ってくれてりゃ、何もここまで憎悪がつのらないのにさ。
結局旦那(配偶者)が諸悪の根源なんだな。
>>109のなんて、その場の雰囲気とか言い訳してないで
話の中心の妊婦の心証悪くしてんだから、その場で〆て欲しいね。
後で〆たなんてどうとでも言えるしね。
- 111 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 05:37:25 0
- 私は夫の友人(と言うか後輩)の
ワガママが多い所や小ずるいところがちょっと苦手って程度だったんだけど
奥さんは凄く良識があって、いい人でお互い地元の遠いご近所さんだったんで
付き合いを続けてきた。
でも、最近奥さんが出産で里帰りして
夕飯にカップ麺ばかりだからウチでご飯食べたいと言うので招待したら
ダイニングの食卓に並べたおかず(3人分)とご飯を
私と夫が揚げ物用意したり、飲み物汲んだりしてる間に
全部食べられちゃって、かなりムカついた。
私がキッチンから出て行くとリビングのソファに寝ころんでテレビ見てて
お皿はからっぽ。
びっくりして「全部たべちゃったの?!」と言ったら
「毒味はしておきましたー」とか悪びれもせず言い放ち
「あ、お腹いっぱいだけどエビフライいっこだけ食べます」と起きあがってきたんで
かなり冷たく「たべなくていい」とだけ言って夫と二人で食べたら
居たたまれなくなったらしく「もう眠いんで帰りますねー」と出て行った。
大皿に盛られた刺身や、肉じゃがが
お前一人のモノなわけねーだろ!
一言謝罪があれば、また違ったかもしれないけど
そそくさと帰った姿を見て、二度と呼ばないと心に誓った。
奥さんとだけなら付き合いたかったけど諦めよう。
- 112 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 18:20:17 0
- >>111
うわぁ・・・むかつくね!
それで、奥さんは家でカップ麺なのかな?
奥さんへの気遣いもなく、最悪なやつだ。
- 113 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 18:28:17 0
- >112
>でも、最近奥さんが出産で里帰りして 夕飯にカップ麺ばかりだから
- 114 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 18:38:43 0
- >>111
後輩なのに夫も何も言わないのか。
バカにされてるね。
- 115 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 19:06:28 0
- >>112
奥さんは実家で「快適です」と出産祝いが届いたお知らせがてらメールが。
>>114
私が怒ったのそこです
食べ物はまた作れるけど、夫をバカにしてるのかと思った。
会社ではだいぶ立場の強い夫に、絶対礼を欠いたりしないらしいんで
夫も少しびっくりしたのと、ムカっときたので
私が「たべなくていい」と言ったことにも黙ってたとか。
私から見ても、普段はとても夫に気を遣ってるので
「プライベートは少しだけ切り離して、先輩後輩なく
楽しくやりましょうよ、お互い疲れますから」と言ったことがあるけど
先輩後輩でなくても、独り占めはねーだろ、と思う。
- 116 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 19:13:26 0
- とりあえず旦那さんには「あんたの交友関係を家に持ち込まないで」って
念を押しておくしかないね。
何様だと思ってるんだろう。
- 117 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 19:21:48 0
- 無礼講を真に受けるやつだろう。
- 118 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 19:40:08 0
- 増長していいとは言ってないのに
たまにいるね
私もムカっとくるなあ
- 119 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 20:08:05 0
- >大皿に盛られた刺身や、肉じゃがが
>お前一人のモノなわけねーだろ!
これね、いわゆる「お里が知れる」ってやつだね。
普段、先輩後輩の分をわきまえているのなら
単に食い意地のはった育ちの悪いヤツなのかもしれない。
ま、なんにしても次の招待は無しだね。
- 120 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 20:33:48 0
- 正直、そんなオトコの嫁してられるんだからその奥さんも似たようなもんと思うよ。
夫婦ごとつきあわないほうがいいよ。
- 121 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 21:20:52 O
- すげー馬鹿。
いいじゃん食い物くらい。
かわいい後輩じゃないか。
男の世界じゃある話だ。
後輩の礼儀は先輩を表わすもんだよ。
- 122 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 21:35:07 0
- >>121
これのどこが可愛いんだか。
あんたが友人や先輩や後輩の嫁さん達から嫌われてるのはよく解った。
- 123 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 21:44:58 0
- バカモノ、食い物の恨みは恐ろしいんだぞw
- 124 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 21:58:12 0
- 常識のない人とは、一緒に食卓囲めないよね
- 125 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 22:14:44 0
- >>121
「男の世界」では招待主(先輩夫婦)が席にも着いてないでまたもてなし準備してるのに
勝手に食べ始め、食べ尽くしてソファに寝転ぶのかー。
どんな程度の低い男が居る飯場暮らしだww
大皿盛り合わせをシェアするのも知らんとは、居酒屋すら行ったことないんだな。
- 126 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 22:16:05 0
- 食い尽くしたこと自体に怒ってるわけじゃないと
明白にされてるのに
>いいじゃん食い物くらい。
とか書いてるやつがすげー馬鹿って話だよな?
- 127 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 22:25:11 0
- 相手がたとえ後輩夫婦であっても
作ってくれた人や、もてなす準備をしてくれてる人をおいて
一人で食っていいマナーなんてないな。
旦那は奥さんが怒ってるのを制止しないことで
怒りを表現したんだろうし
全面的に後輩が悪い。
- 128 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 22:29:59 0
- つーかうちの旦那の後輩は、
何か手伝うことないですか、とか言ってくれるんだけど。
別にいいから座ってて、旦那とビール飲んでて、と言ってる。
ひとりで食い逃げとかありえないよ。
別に手伝うとまで言わなくてもいいけど、最低限の礼儀は守って欲しいよね。
- 129 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 22:42:05 0
- 準備してくれてる先輩夫婦差し置いて全部食うのも信じられないが
「よその家で食後にソファで寝っ転がってテレビ」っつーのも信じられん
ずっと付き合ってたみたいだから
度々遊びに来てて、ちょっと境界が判らなくなってたのか?
親しき仲にも礼儀ありだと言うのに。
でも嫁さんが怒る前に
旦那が一言言うべきだったかもな。
旦那馬鹿にされて怒るって感覚はおかしいとは思わないし
怒って当然と思うよ。
- 130 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 22:51:04 0
- 態度全般はすでに言われてるがさらに「毒味はしておきましたー」がありえない。
毒見なんて先輩奥の作ったものに言う言葉ではない。
毒見=ちょっとお先に戴き、安全を確かめるもので食い尽くして毒見もあったもんじゃない。
「すっごく美味しかったからつい全部いただいちゃって、ごめんなさい」ぐらい言えば
まだギリギリで「かわいい後輩(バカだが)」だったのに。
- 131 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 22:57:46 0
- もうすぐ父親になるのに、子供っぽい後輩だね。
- 132 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 23:31:21 0
- >>121
男の世界でもねーよ
おまいの所属してるのは底辺DQNの世界だろw
- 133 :名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 23:42:35 0
- ウトがこういう「大皿のは全部食べていい」と思うタイプだってトメがこぼしてた。
(義実家の食事を見ると確かにそんな感じ。大皿ものは女は食べられないぽい。しかし解ってて銘々皿に盛らないトメもバカだ)
普通はその場に居る人数で割った量を目測して、各自取り皿に取って食べるよね。
どんな家庭に育ったんだろう。
- 134 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 00:02:47 0
- 大皿料理は一家の主人や働き手の男が食べ
余った残飯を女子供が食べるという家庭だから。
- 135 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 00:16:34 0
- こう言う「お里が知れる人」って、社会でもそれが通用すると思ってんだろうか?
ウチは旦那先輩の家族で「大皿全部食べちゃった」つーのをやられた事がある。
(その先輩夫婦と子供3人の5人で)
手作りの大皿料理3品と、出前のにぎり寿司を(特大桶にずらり7人前用意)
まるで自分達の実家のように「トロか?ホラ沢山あるから食べろ!」と、私達夫婦の分を
(美味しいネタは全て)子供達に食べさせたあげく、旦那がチクっとその行為を制すると
(人数分しか無いんだから、やりたきゃ親の分をやれ!と、やんわり)
子供の食べ残した物を「はい、どうぞ!食べたいんでしょ?」と、私に差し出したんだよね・・・
私も何かカチン!ときて「子供の食べ残しは、親が処分してください」と、キツく言いました。
その奥さんも、お寿司バクついて全然子供を見てないし、どんだけ食い意地張ってんだよ?と。
最後に言い放った言葉に呆れたのは(旦那が制した際)
「普通、客に何でも譲るモノだろ?子供が欲しがるんだぜ」と、ピザ子供3人に向かって
「大人げ無いオジチャンとオバチャンだねぇ〜」と、キモイ茶目っ気だして言ってた。
無論、その後は出入り禁止を旦那に告げ、旦那も了承しました。
- 136 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 00:27:17 0
- 結局、目先の意地汚さのせいでご馳走してくれる家を失うんだからバカだよね。
- 137 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 00:35:11 0
- これで向こうが
「たかが食い物のことで怒るなんて○○先輩の奥さん(>>111)は心が狭い」
とか言うようなら俺が殴ってやりたいなw
でもこういうヤツに限って常識あるような顔してるから怖い。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 00:37:51 0
- >>135
気の毒だったね
たかり乞食のDQNは額にタカリとでも彫っておけばいいのに
しかしDQN夫の妻や子は、やはりDQNなんだな
連鎖は止められないんだね
- 139 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 00:41:45 0
- カエルの子はカエル
DQNの子はDQN
猫八の子は子猫
- 140 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 00:55:42 O
- くっだらねえ
普段からナメられてる先輩が情けない
後輩の事言う前に自分の旦那を何とかしろ
- 141 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 00:58:19 0
- 旦那が後輩にその場で一言も言わなかった、(奥が「食べなくていいよ」と言ったのをたしなめなかっただけ)
奥に謝った、『出入り禁止にする』とは特に発言なしなどの記述ナシのあたりで
大した旦那ではないのは同意。
- 142 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 01:04:36 0
- そんなお育ちの、お里の知れた人に免疫無くて
びっくりしたんじゃね
普段はそこまで酷いとは見抜けず、しかも家族もなんてまでわからないからな
DQNに遭遇すると、アナザーワールドすぎて固まることあるよ
- 143 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 01:37:04 O
- スレチでスマン
うちのオヤジがやはり大皿料理を一人で平らげるDQNだ。
妻や子供の分まで。
もちろん余所でもやらかして迷惑かけてた。
オヤジは幼い頃大病してずっと寝たきり、甘やかされて育ったので
全部俺様のもの、自分一番という意識が抜けないのではないだろうか。
食べ物以外ではそうDQNではないんで
小さい時食べたくても食べれなかったトラウマかもしれない。
本人、全部食い尽くしてから正気に戻って謝るので、一種の病気。
妻である母がいくら注意しても止まず、家庭内で大皿盛りは出なくなったが
私が買っておいた箱入り菓子を全部食い尽くすので
「普通の親は自分が我慢して、子供にまず食べさせるよね〜」
とぼやいたら、1個だけ残してくれるようになったよw
- 144 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 01:59:49 0
- >>143
どんな事情であれ、やっぱり精神の発達が遅れてる人と、他人なら認識するね。
友人にも居るけど、居酒屋にて割り勘で食事するのに、一人だけ「俺の皿」を
要求するんだよね@他人には食べさせない。
神経質なら、皆で注文した皿には手をつけないだろうし、それなら別に文句も無いが
皆の注文品には平気で手を出し、他の人間がソイツの注文した物に手を出すと
普通では考えられない程のキレかたをする・・・
その人も食べ物以外では、マターク普通の人だよ結婚もしてるし>けど、誰しもに一線引かれてる
- 145 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 02:05:11 0
- >>143-144
ハタから見るとケダモノ以下ですよね。
- 146 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 02:32:38 0
- >>143
カウンセリングでも受けさせれば?
カラダにも悪いよ。
- 147 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 03:37:40 0
- >>140
文盲乙
日本語がわからない方なら
2ちゃんの前に日本語学校からドゾー
>>142
あるある
呆れてモノが言えないって感じw
「妻である私には謝ってくれませんでした」と>>111が不満吐いてるわけでも
ない時点から、余所様の旦那を「たいしたこと無い」扱いしちゃうヤツにも
呆れるけどね
俺の同級生にも妙に意地汚いのがいて
みんなに影で言われてたけど
ある日キレたやつが、さんざんはっきり言っても
結局治らなかったよ。
>>143の親父さんみたいな多少の改善もなかったから
真性かもしれないが。
- 148 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 04:20:14 0
- 今北でレスまで読んでないんだけど
>ワガママが多い所や小ずるいところがちょっと苦手
>居たたまれなくなったらしく「もう眠いんで帰りますねー」と出て行った。
>会社ではだいぶ立場の強い夫に、絶対礼を欠いたりしないらしいんで
ただの小心者が、先輩夫婦に甘やかしてもらって
増長してやりすぎて先輩奥怒らせちゃった、どうしていいかわからないから逃げちゃえ
って感じに見える。
だからって、許してやれと思わないし
>>111夫妻に全く非はないから
どうしろって話でもないんだけどな。
旦那は会社で顔あわせたりしないのか?
会うなら向こうも、相当気まずい思いしてるだろうに。
普通謝るよな、いや普通やらないけど。
- 149 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 12:28:28 0
- そんな後輩旦那の嫁が気の毒だが、
見る目がなかったんだろうね
後輩嫁さんはまともらしいけど、後輩旦那は家でもエネ夫なのかな
- 150 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 19:03:26 0
- ここまでの流れ見てたら、うちの旦那のこと思い出したよ。
以前、結構苦労して手作りコロッケ揚げて、大皿に盛って、
食卓に出したら、私がテーブルに着く前に、全部食べちゃってた。
「私の分がないんだけど」って言ったら、「全部たべていいと思った」って
ゼンゼン言い訳にもなってなくて唖然としたことがあったっけ。
- 151 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 21:19:17 0
- ちょとスレチなんだけど、家のダンナも結婚当初>150ダンナみたいだった。
自分の感覚では、あわただしい朝食はともかく、夕食はその場にいる家族は
みんなで「いただきます」して食べ始めるモンだと思っていたんだが
そうじゃない家もあるんだよね。
ダンナ実家は自営業(自宅が店舗の小売業)で、昼食の時間はもちろん
夕食の時間もまだ店を開けていて店番が必要だったし、閉めた後でも
まだ片づけがあったりとか家にいる人全員がそろって食べるということが
なかったようなんだ。
その時に食べられる人から食べるという感じ。
だから「いただきます」も言わないでさっさとテーブルに出てる物を
食べようとするし、逆に自分が何かやりかけのことがあると
「ごはんできたよ」と言ってもいつまでもテーブルにつかなかったり。
(大体の時間は予告してあるし、もうすぐできるよ〜と声もかけてある。)
自分はそういうことは「お行儀が悪いこと、不作法なこと」と
親にしつけられて育ったけど、ダンナはそうじゃなかったみたい。
今は子どもの手前もあり、大分マシになったけど、しつけなおすのに
時間がかかったよ。
- 152 :名無しさん@HOME:2007/10/17(水) 21:41:36 0
- >>151
うちも商家だったから「食べられる人から交代で」はわりと良くあった。
でも、だからこそ「大皿のものは後からの人の分をちゃんと残す」になると思うんだけどね。
最初から分けてたらいいんだろうけど商家だと銘々皿に分ける自体忙しいし面倒とかもあると思う。
先に勝手に食べて食べ尽くすほどに「お行儀が悪いこと、不作法なこと」は無いと思う。どんな場合も。
- 153 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 00:34:07 0
- 商家でも親の意識で違うよね
家族数多かったけど、大皿料理は滅多になかったな
家がそうだったとしても、社会に出て色々経験すればわかると思うんだけれど、
女性と男性の違いなんだろうか。
会社の新人研修での食事マナーは今の時代でさえ、
男性のほうがびっくりするほど酷いと、ちょっと前の新聞に出てた。
もちろんマナーの良い男性も多いけれどね。
体育系が苦手なこともあって、あんまりガツガツした人と接触したことはない。
- 154 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 01:24:59 0
- 確かに行儀の悪さとかは育ちの違いであるだろうけど
大皿料理を1人で食べつくすってのはあまりいないんじゃないだろうか
一人っ子で1人で食事して育ったとかならそうなる過程も想像できなくもないけど
やっぱ子供を育てるときは分けるものってちゃんと教えとかないとあとで恥かくね
- 155 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 11:00:41 0
- 兄弟の多い友人がそうだった>大皿料理を一人で食べつくす
食事の時間は戦争だったそうで、人のことを構っていられなかったとかw
他人と接するようになって、大皿料理はみんなで分け合って
食べるものだとわかったそう。
- 156 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 11:20:44 0
- いつまで「私の場合は、私の知り合いは、私の友達は、私は私は」ってやってるんだよ。
バカチュプはどうしようもねえな。
- 157 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 14:44:57 0
- >>155
私の経験では逆だったなー。一人っ子の人のほうが、数の配分を考えずに
食べちゃう。
持ってたお菓子を「食べていいよ」っていうと、ホントに全部食べちゃうとか
会社の忘年会なんかで、明らかに人数分数が決まってるメニューなのに
一人でいくつも食べちゃうとか。
うちのだんなの友人、悪い人じゃないし別に嫌いじゃないけど、旦那をとびこえて
私に直で連絡を取りたがるのがどうも……。
家に電話がかかってきたから、旦那に代わろうとすると「いや、○(私)さんに話したくて」
って、話し出したりする。恋愛話は旦那が嫌いだから、一度たまたま同席したときに
きいてあげたのが、「聞いてくれる人だ」って認定されちゃったのかもしれない。
嫌いじゃないけど、やっぱりあくまでも、旦那の友達なんだって。個別に仲良くは
したくないんだって。
- 158 :143:2007/10/18(木) 15:25:01 0
- スレチ話書き込んだ俺がいけなかったスマソ。
たいしたことはないけど自分の夫友人Aの話。>>157とちょっと似てるけど。
夫は酒が飲めない。
私はかなり強いほうだが、酒好きというわけではなく普段は飲まない。
一度夫がAを家に連れてきた時、酒豪のAにあわせて、
実家父からくすねたw(>>143で菓子喰われた仕返し)日本酒をふるまった。
久し振りに飲む酒は自分でも意外と美味しく、それなりに楽しく過ごした。
そしたら何を勘違いしたのか
「また奥さんと一緒に飲みたい。お前は酒飲めないから奥さんだけもでいいぞ」
と、Aが夫に何度も打診してくるらしい。
なんだか夫が、焼餅やいて大変なんですけど。
酒飲んでる私の姿見るのも、イヤだって怒られてしまったorz
直接私には言ってこないが、凸してきそうな勢いらしい。
新婚なんで、遠慮してもらえませんかね?
万が一凸してきたら、前回飲んだ日本酒の酒瓶に仕込んである
安い料理酒飲ませてやろう。
- 159 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:37:42 0
- 一人称俺なのに夫…?
- 160 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 15:58:17 0
- 「夫の友人だからもてなしただけ、個人的にのみたいとは思わない」
って、はっきりいってやりたいね。
俺女さんなのか板方言でそういう一人称なとこがあるのか。
- 161 :158:2007/10/18(木) 16:07:20 0
- >>159 女です。友人宛のメールではたまに一人称「俺」って打つのでつい。
ちなみに夫友人Aは、飲みながら仕事の愚痴をダラダラ話していて
夫は途中から話聞かないで、一人で数独とかクロスワード解いたりしてた。
お前の友人だろ責任とれよゴルァ、とムカついたけど
私まで放置するわけにいかなくなり、適当に聞き流しつつ
すっごく親身になって聞いてあげる「フリ」をしていた。
>>157と同じように「聞いてくれる人」認定と「酒のピッチが合う人」認定されたようだorz
- 162 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 17:34:20 0
- そんなに急に熱をあげるならこれから先、酒で酔ったところを何されるかわかんないよ
夫の反応は当たり前だと思う。
でもやきもち焼くくらいなら遠ざけることにもっと熱をあげてくれと思うよね
- 163 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 17:41:10 0
- 旦那さんに>>160の台詞を言って、「私も迷惑してるから、距離を置いてくれないか、
あなたが言いにくいのなら、私から言ってもいい?角は立つかも知れんが」
とちゃんと話し合ってわかってもらうべきだねえ。
- 164 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 18:47:11 0
- >>161
そのままを旦那にまず言えよ。
- 165 :158:2007/10/18(木) 18:47:39 0
- レスありがとう!今晩、夫とちゃんと話してみます。
>>160 >>162の台詞、使わせてもらいます!
- 166 :名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 21:46:23 0
- >>157
それ相当気持ち悪いよ
脳化膿男の典型じゃね
>悪い人じゃないし
なんて悪気があるわけじゃないと同じくらいタチが悪い言い訳だよ
さっさと言うこと言っといたほうがいいと思う。
- 167 :名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 12:38:46 0
- 旦那の友人二人とそれぞれの妻と彼女と
居酒屋みたいなレストランで飲んだ時、奥に座った私が悪いのか
料理があんまり回ってこない(料理がおいしいので選んだ店なのに〜)
お店側の人が気を使って奥にも回そうとしてくれてても
「あっそれ私も食べた〜い」と手前に座った旦那の先輩の彼女に
もっていかれてしまう。小皿に取って残りを他の人に分けるってのもしない
自分の周りに皿を並べてモリモリ食べちゃう先輩カップル
先輩はそんな彼女の食べっぷりと、ぶりっこぶりに目を細めるだけw
残りの男達は酒も入ってるし先輩の彼女だから何も言えないらしい
お店を後にした後は「ゴメンあの彼女いつもああなんだよね」
いい先輩なんだけど彼女のせいで引かれてるらしい
一番嫌だったのが旦那と話しているだけで
「○ちゃ〜んあのねぇ〜」と席を立って旦那の注意を引くこうとする事だ
先輩をさしおいて奥に座ってるのは先輩が遅刻してきたから
先に座って待つという形になりました。
- 168 :名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 16:05:50 0
- 男どもはそんな先輩彼女がついてくると解ってて
なぜセッティングするんだろうね
- 169 :名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 16:07:35 0
- 何度か繰り返すと、その先輩は彼女込みの飲み会には
誘われなくなりそうなもんだけど。
企画段階で「どうするあの人」って話になって、はじかれそうだけどな。
- 170 :名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 20:06:08 0
- このスレだけじゃなくほかのスレでもあるけど
人とモノを分けられない人ってその時点で嫌われまくりだよね
最低限の協調性ってやっぱ大事だね
- 171 :名無しさん@HOME:2007/10/22(月) 20:16:36 0
- 一度も家には呼んだことがない
義理親ですら呼ばない
これが私の主義。
他人を呼ぶとイラつくだけだから・・・
お外で外食が吉
- 172 :名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 00:04:10 0
- >>171
スレタイも一度も読んだことがないんじゃ?
- 173 :名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 01:15:37 0
- 誤爆かと思ってた。
- 174 :名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 02:14:37 0
- >>172
返しが上手い。わろた。
- 175 :名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 12:14:18 0
- 友人達の中では一番年下という事もあり、立場も下のダンナ。
一番下っ端が最初に結婚したのが気に入らないらしいヤツが一人いた。
自分は盛り上げ役で面白い男、こんな下っ端より俺の方がいいはず!と、
暴言かましてとにかくむかついてた。
ある時、夫婦の間柄について上から目線で説教をかまされたとかで、
基本的に温厚なダンナもついにキレて絶縁宣言。
そうしたら「ダンナが俺と切れても、俺たちは付き合っていけるよな?」と連絡が来た。
「あなたはダンナの友達であって、私とあなたは友達ではありません」と返事しておいた。
ガノタの喪男の癖に、どこからこんな自信が出てくるんだか。
- 176 :名無しさん@HOME:2007/10/23(火) 19:37:41 0
- >>175
乙
>自分は盛り上げ役で面白い男
けっこういるよね、こういう勘違いして空まわってるヤツ。
周りがお情けで盛り上がってやってて
たいして面白くないヤツである場合が多いのにね。
- 177 :名無しさん@HOME:2007/10/26(金) 08:52:16 0
- あるある
- 178 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 01:34:11 0
- だいたい、配偶者の知り合いなんて、単なる赤の他人だよね。付き合う意味なんて全くないよ。
- 179 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 08:57:25 0
- なんていいスレッド発見w
ダンナの中学時代からの友達で、結婚式にスピーチをしてくれたダンナの親友
最強なずぅずぅしさ
年に2回関東から帰札してくるのですが、いつも突然来る
しかもダンナがまだ帰っていないのに来る
(ガラガラとスーツケース轢きながら巨漢で)
で、シャワーを浴びてビールを飲んで酔ったころにだんな帰宅
あきれつつも、結局いつも招き入れてしまうダンナ
平日に来るので泊まった次の日も、もちろん平日(ダンナは会社。子供達は学校)
ダンナに
「二人きりなんて絶対嫌。ちゃんと朝起こしてね」
と言ってダンナが説得しても
「あ、オレ、独りで留守番しているから奥さん、でかけてもいいよー」と自分の家状態
仕方ないからいつも私が来るまで実家まで送っていって一段落しています
年明けまたくるんだろーなー
- 180 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 11:05:30 0
- それを旦那が〆ないんなら立派に有責になんじゃね?
- 181 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 13:35:40 0
- >>179
あれか。
自分の方がダンナとの付き合い長いもんで、
嫁の方を「後から来たヤツ」認定してるんだよね。
他人の家で平気でゴロゴロできるのも
ダンナの家であって、ダンナと嫁さんの家だと思ってないから。
これってへんな姑ぐらいウザい。
- 182 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 14:18:32 0
- 家に入れなきゃいいんでは?
風邪ひいてるとでも何とでも言って。
ダンナが入れてしまっても、風邪だと言って何もしないで寝てればよし。
居心地いいから来るんだよ。
- 183 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 15:11:40 0
- 男同士の友情、だんながいれろと言われたら入れないわけにはいかないよねぇ
- 184 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 15:17:01 0
- うちの夫は居ないときに業者が来ることすら極力忌避。
(平日休み取れるのでその日にしてもらいたがる)
>>179みたいに居ない時に男があがりこんで
さらにシャワーまで使ってるなんてありえない。
なんかその友人にもダンナにも舐められてるような気すらする。
3万歩譲ってそれが許されるのは妻の父と兄弟までかな。
夫の兄弟でも他人の男だもんね。
なにをどう疑われるか解らないからやめた方がいいよ。
夫本人が納得しててもご近所とか夫親族が聞いたら誤解するよ。
- 185 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 15:54:06 0
- >>183
入れるのは仕方ないけど(夫の家でもあるし)
世話するのを強要はできないでしょ。
それに、他の人も書いてるけど、夫の親友とはいえ、親友なら尚更、
「夫不在」の時に上がりこむのは非常識だよ。
せいぜいお茶飲んで帰りを待つ数十分が常識的な範囲じゃない?
- 186 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 15:55:48 0
- なーんにもしなきゃいいじゃん。
自分でしておいてグチグチって。
襲われても「夫不在のときに男を引っ張り込む妻も悪い」ってなるよ。
向こうが来るんだ、って言っても世間ってそんなもの。
- 187 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 16:00:38 0
- まぁ、このスレの意見を「友達にこう言われた。」って言い方で
「世間は誤解しても当然らしいから夫の居ない時の訪問は断るね」と
旦那にキツめに言えばいいのではなかろうか。その図々しい友人本人に言っても可。
言わなきゃわかんない人種というのは存在する。
- 188 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 16:07:33 0
- 友達よりも「ご近所で噂されてる」って方が効くカモ。
- 189 :名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 23:17:37 0
- >>186
んだ
旦那が不在なのになぜ家に入れるのかわからん
- 190 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 00:27:14 0
- >>179
>二人きりなんて絶対嫌。
自分で家に入れて、風呂に入るのもビール飲むのも許可して言う台詞じゃないよwww
- 191 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 01:36:43 0
- 旦那がいない時に来て、シャワー浴びるってどう見ても間男です本当に(ry
としか思えない。
つまり、別の友人がその事知ってたら、そういう目で見られてるってことだぞー。
もう既に「ああ、あの人ユルいんだな」と思われてるかもだがな。
- 192 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 02:58:53 0
- そうだよね。シャワー浴びて酒飲んでってもう世間から見れば間男だよね
普通ならいくら親友でも妻より夫が怒り狂う事態じゃないかと思うんだけど。
マジで近所で噂になってもおかしくないと思う
>>179の親に〆てもらったらどおよ
- 193 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 03:06:56 0
- そのうちに犯されるだろうな
- 194 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 06:20:38 0
- 配偶者の友人の配偶者が大嫌いってスレないですか?
旦那の友人の奥様の暴挙は、どこで発散したら良いの?
うちは旦那が私より歳1つ上だけど、旦那の友人の「奥様」は友人(1浪)の6つ上。
旦那友人は、そんな年上女性を私達の前であごで使って(私達の家よ)自慢げ。
で、その奥様は、言われた事すべて私に命令。「うちの旦那がお茶だって」って、はぁ??
頭が良い女性はそんな事しない。で、可愛いor綺麗or博識な女性ならまだ良い。
オアシスの大久保さんを、もう少し顔に圧力かけた様な、しかも高卒の事務職出身女性。
30代後半で、未だに「うちのママンやパパンや親戚は私を愛してくれてるんだから」って・・
そろそろ他人に言うの(特に年下旦那の友達の奥様)やめた方が良いと思うよ。
本人全然解ってないから教えてあげたいよ。歳とルックス きちんと考えろって。
- 195 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 06:40:18 0
- うわ、もう言っちゃえ言っちゃえ。
うざいんだよ。メールも手紙も。あんたと私は友達でもなんでもない。
旦那同士が友人関係なのであって、なんで私に付き合いを求める?
だったらリーダー格の奥様に擦り寄れば良いのに。
(奥様が自分より年下なのに旦那がその旦那の部下なのが気に入らないのか)
うちは違う会社だし、距離感無さ過ぎ。なれなれしいし、口を開けば
他人の悪口や、自分がいかに実家では愛されてたかの話ばっかり。
今の旦那には、親が脅迫して結婚迫ったみたいな事平気で口にする。
「親は私を愛してるから」って、38歳の女が言う台詞か??解らん。
- 196 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 06:48:36 0
- 訳わからなくてごめん。
あったまにきてるんだ。
何で「旦那同士が友人」って事だけで、あんな不細工な高卒馬鹿年増に
なんだかんだ説教されなきゃいけないのよ。
旦那の同窓会理由にして。
- 197 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 08:34:29 0
- うん、気持ちわかるよ。
でもさ、もうすこしわかりやすく書いてくれると
もっと気持ちをわかってあげられるんだけど。
- 198 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 08:57:06 0
- >>196
まあご自分の旦那やそのウザイ女に物申す時は
もっとちゃんと整理してきちんと言わないとダメだよ。
その文章みたいな支離滅裂を感情的にぶちまけたって
あなたが「変な人」扱いされるだけだとオモ
- 199 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 13:51:13 0
- 旦那の友人の話し方がハラ立つ!
私が気にしすぎなのか何か癪にさわるんだよね。
例えば
旦那「○○と××どっちがいい?」
奴「○○“で”いい」
何で?選択してるんだから「○○“が”いい」じゃないの。
他にも友人の赤ちゃんみて
「可愛いなぁ。“持って”帰ろうか」
はいっっっ???赤ちゃんは荷物じゃありませんが?
自分の子が夜鳴きしてる時には奥さんに
「煩くて寝られないから、おまえは寝ないで世話しろ」
と言ったとか自慢げに話してくる。
何なんでしょね、この人?
- 200 :179です:2007/10/28(日) 15:59:46 0
- 説明が足りなくてすみません
ダンナからの電話で頼まれるんですよ(泣)
「これから行くからよろしく」ってw
これからは何か理由をつけて断ることにしますが
- 201 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 16:23:33 O
- 旦那と旦那友達たちがゴルフ。帰りは恒例の「我が家で楽しく深夜まで騒いで飲もうの会」をやる事になっていた
(帰りはタクシーか代行。近所に家が無いので騒音苦情の心配なし)
私も楽しみにしていたので美味しい物を出そうと腕によりをかけた!
「サァ、乾杯」って時に旦那同級生Aが来訪
A「旦那いる?」
私「いるけど、今、来客中だから…」
A「あっ、気にしないから」とズカズカ入る!
旦那「Aどうした?なんかあったのか?」
A「いや、近くに来たから寄ってみた、良いところに来たなぁ〜」とテ−ブルにつくなりガツガツ料理を食べだし独り占め状態に一同呆然
(Aと旦那友達たちは面識無し)
私「皆で食べる物だから…」と忠告したら
A「俺さ腹減ってるしこれ大好きだからなぁ〜」
失礼なのは十分承知の上で
私「腹減った、これ大好きって言ったら皆があなたに譲らなきゃいけないの?あなたはいつもそう言って周りの人は食べるの遠慮するようにするよね!そんなに美味しい?そこまでして食べたい?今日はゴルフの打ち上げの集まりだから引き取ってくれませんか?」
A「お前さ、嫁にこんな口聞かせていいの?旦那の友達にさ常識はずれじゃないか?」と激怒しだした
旦那「まぁまぁ〜悪かったのはお前に近所の同級生ってだけで友達だと勘違いさせてた俺だな 二度と来るな!」
普段、温厚な旦那にそこまで言われてAは何か訳の解らない事を口汚く罵りながら、旦那、旦那友達たちに追い出されました
良い対応じゃなかったけどもう付き合いをしなくて良い方法を選んだ意地悪夫婦(私と旦那)の話です
- 202 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 17:26:27 0
- 乙
- 203 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 17:33:58 O
- >>201
仕返しされなかった?
- 204 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 18:35:13 O
- >>201です
仕返しもなにも昨日の話だからなんとも言えませんが…「自分が(A)私達夫婦にどれだけ酷い扱いを受けたか!」を人に言って回るのに今日は忙しいみたい…よ。
買い物先ですぐ後ろに私がいるのに気がつかず口から泡吹きながら「昨日の事」を喋ってる姿が痛々しかったです。
- 205 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 20:30:34 0
- 夫の女友達A(元は夫の高校時代の彼女・肉体関係有り)がダメ。
夫の、他の友人達とはなんとかやってるけど、感情的にAだけは受け付けない。
だけど、夫は私と付き合っている最中から「Aは大事な友達だし、お前とも
仲良くやりたいって言ってるから」と、私に付き合わせようとしていました。
そして驚いたことに、Aの方も本気で私と仲良くするつもりでいたらしい。
まるで付き合う気のない私のことを、夫がAに
「あいつは高校時代全然モテなかったから、楽しく高校生時代を送った俺たち
をひがんでるんだよ、だから勘弁してやってくれ」
と言ってるのを聞いてぶち切れ。さらに夫が私に向かって
「だいたい今はそういう関係ではないんだから、ただの友達なんだからいいだろ。
だいたいお前は遊びでセックスとかしたことない堅物だからそういう男女の友情
が分からないんだ!」
と言い放ち、私、ますますぶち切れ。
「実際にだな、俺はこの間Aにホテルへ誘われたけど、行かなかったんだぞ!」
そう言われたときは、なんだかぶち切れる気力もなくなって脱力しました。
行かないのあたり前でしょうに。なんでそんなことえらそうに言うのか。
だいたい、ということはAの方は肉体関係持つ気アリアリじゃないっ!
結婚式に、Aを呼ぶ呼ばないで大げんかして、面倒くさくなった私は、結婚式
自体をやりませんでした。
自分でも大人げないって分かってます…。
- 206 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 20:31:23 0
- >>201乙
図々しいやつって、遠まわしに注意されると「気にしないから」って言うよね〜。
こっちが気にするんだっつの!
- 207 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 20:49:31 0
- >>205
異性の友達って「友達」という言葉を免罪符に半分浮気みたいな事をするからタチ悪いよね。
しっかし、異性の友達とか以前に
>「あいつは高校時代全然モテなかったから、楽しく高校生時代を送った俺たち
をひがんでるんだよ、だから勘弁してやってくれ」
って言うような男となんで結婚したんだ・・・・・・・・・
- 208 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 20:53:13 0
- 男同士の友達であっても、うっほした相手なら
絶対嫌だわな。
悪いけど、205夫は今後絶対なんかやらかす。
- 209 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 22:49:43 0
- >>207
ふつうはその言葉を聞いたら結婚しないよね・・・
しかも女のほうは奪う気満々で友達だからっていわれてもね
- 210 :名無しさん@HOME:2007/10/28(日) 22:51:00 0
- そのAって彼氏を奪うためにまず彼女と仲良くして外堀を埋めてるだけであって
>>205と仲良くしたいわけじゃないよね
馬鹿と結婚しちゃったね
- 211 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 00:09:28 0
- >>205
Aもやばいが、あなたの夫もテラヤバス。
配偶者であるあなたを、ちっとも尊重できてない。
むしろすごく馬鹿にしてる。
子供がいないなら、若いうちに離婚した方が吉。
怒るあなたは大人気なくないよ。
むしろ怒りが足りん。
自分のプライドをもっと大切に!
- 212 :205:2007/10/29(月) 00:46:43 0
- レスありがとうございました。
なんで結婚したのかと問われれば、私の頭が悪かったからでしょうか。
>「あいつは高校時代全然モテなかったから、楽しく高校生時代を送った俺たち
をひがんでるんだよ、だから勘弁してやってくれ」
の言葉に関しても抗議したら
「お前が嫉妬してるって言えば、もうそんな関係じゃないって話になるし、
向こうを持ち上げていい気分にさせといたほうがお前にとっても得だ」
とかなんとか言われて、納得させられ、むしろありがとうを言わされました。
結婚後も浮気相手(1回だけ〜2年未満)が知ってるだけで4人ほど
いましたが、その全てに関して文句を言ったら、5時間以上逆に説教され、
最後は私が「いたらぬ妻でスミマセン」と謝って終わりでした。
なんでそうなっちゃうのか、後になってみるとからくりがよく分からないんですよ。
ただ、説教されているときは本気で「ああ、私が悪かった」と思わされてしまう
んですよね。夫に比べて自分は頭の出来がかなり劣っているんだと思います。
離婚に関しても数度話し合いましたが、同じ感じです。
何度かは夫から「お前とは離婚だ」と言いだして、こちらも乗り気だったのですが
説教されているうちに訳が分からなくなり、最後は「私が悪かったです、努力
致しますので一緒にいさせて下さい」と謝る形で終了です。
ああ。もしかしたら、夫が私にしつこくAと仲良くしろと言っていたのは、夫が
何時間説教しても、私が従わなかった唯一に近いことだからかもしれないと、
今、この文章を書いていて思いあたりました!
- 213 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 01:57:19 0
- >>212
ものすごいエネmeですね
そのへんな宗教から、早く抜けだしたほうがいいですよ
頭のいい友達っていないの?
- 214 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 01:58:03 0
- >なんで結婚したのかと問われれば、私の頭が悪かったからでしょうか。
少しは恥ずかしいと思いなよ。
- 215 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 02:15:07 0
- >>212
夫モラ入ってるね。
モラスハラスメント調べてみ。
自分ひとりだと言い負かされちゃうんなら、誰か第三者を入れて離婚話しなよ。
自分の親とかは頼れないの?
無理なら、弁護士頼むとか。
あなたの神経もかなりマヒしてると思うよ。
目を覚ませ!
- 216 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 02:26:10 0
- >>205
危険だね。
そういう、相手に逆に悪かったと思わせる話術。
ちょっと頭の回転が良くて口が達者な奴の常套手段だよ。
口で言いくるめられてるうちはいいけど、
旦那に不都合などうにも逃げられない証拠や事実を突きつけたりしたら
逆切れして何するか解んないよ、こういう男。
もっといい男いるよ、安心して離婚しなよ。
- 217 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 03:31:23 O
- コツは話の本質から離れない。
絡め手でごまかしてくるんだろうけど聞いちゃダメ。
とにかく誰かに話を聞いてもらえれば頭の整理もつくと思う。
今は洗脳されてるよ。
- 218 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 05:05:09 0
- >>205
酷いこと書くつもりだから、最初に謝っとく。
頭悪いなら、そのまま流されて旦那が浮気しようが、軽く扱われようが
のほほん、よよよと一生過ごす事もできるよ。途中で捨てられる可能性も大だが。
それが嫌なら、自分の言いたいことだけ言って後は何言われても
「知らないよ!私の言う事に従え!あーあー聞こえない」とやって
半殺しにされて離婚に持ち込んでもいい。多分このタイプはDVする。
殴られてる最中「女を殴るなんて屑!人間の屑!」と罵倒し続けると
なおDVが酷くなって有効な診断書ゲットw まあ、最悪死ぬかも知れんが。
それも嫌なら、まず日記を書こう。そして家庭板推奨のICレコーダーを買おう。
常に身につけておくんだよ?
言い争いになりそうな時、すぐに録音できるように。
ある程度たまったら、頭のいい友達に相談してごらん。
もしそういう友達がいないなら、最悪2ちゃんでもいい。
貴方は、不幸になる為に生まれてきたんじゃない。
- 219 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 12:54:30 O
- 妻の先輩(35独身)がダメ。
毎週末遊びに来てウゼエ。
ウチの子供が寝ないから早く帰って欲しい。
勝手に布団敷いて寝てやがるから乳揉んでやった。
そしたら夜中にギャーギャーウルセ。。。。
- 220 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 13:03:55 0
- 乳を揉まずに肩を揉んでくれ
- 221 :名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 14:44:07 0
- 人ん家で布団敷いて寝るってなぁ。
- 222 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 10:08:06 0
- >>111です
今更ですが、一昨日の朝に先方が謝罪に来ました。
里帰りしてた奥様が
「○○さん(うち)には、妊娠中もお世話になったから、一ヶ月検診終わったら
家に招待して、なにかご馳走したいんだけど予定聞いてくれない?」と
旦那さんに聞いたようで、そこで旦那さんから初めて
「実は○○さん夫妻を怒らせちゃって・・・」と
聞いた奥様が、詳しい経緯を知って大激怒。
夜中に子連れで車飛ばして戻って来て、旦那さんに朝まで説教して
翌朝、うちに一緒に頭を下げに来てくれました。
正直、もう付き合わなければいいやと思ってたんですが
我々夫婦の許しが貰えなければ、離婚されてしまいそうな勢いで怒られたらしく
赤ちゃん背負って何度も何度も頭を下げる奥様にも申し訳なくて
一応和解を受け入れました。
今後すぐに元通りとはいかなくとも
この奥さんとなら、まだ徐々に親交を深めていけそうですし
旦那さんもだいぶ反省したようなので胸のモヤモヤがとれました。
一番モヤモヤしている時に、ここに書き込んだのですが
皆さんに聞いていただけた事にも、だいぶ救われた気がします。
スレ違いかと思いましたが、ご報告まで。
ありがとうございました。
- 223 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 10:12:05 0
- >>222
相手が素敵な奥様でよかったね。
上手くアホに礼儀を教えてくれると思うよ。
和解&111に222とぞろ目そろいでおめでとうw
- 224 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 10:17:42 0
- この夫、奥さんに愛想を尽かされたら人生終わるんだろうなぁ・・・
対人関係ダメダメなのって仕事ができない以上に駄目だからなあ
- 225 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 11:11:47 0
- アホな旦那だな〜と思ってたけど
嫁を選ぶ目は良かったのかもね
わざわざ報告ありがトン
なんか久々にすっきりする話だったよ
- 226 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 11:13:34 0
- >>225
嫁は見る目がなかったね
- 227 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 12:34:41 0
- >>225
乙でした。
その嫁さん、きっとこれからも色々苦労するんだろうなぁ・・・。
それに本人が言った事だからどうせ「ちょっとお皿のもの先に食べただけ」とか言ってそう。
「毒味はしておきましたー」とか、食べてソファに寝転んでたとか
聞こえの悪い事は多分言ってないよね、ていうか本人それが悪いと思ってなさそうだしねw
- 228 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 12:37:25 0
- 嫁さんに叱り飛ばされないと自分では謝りに来る頭も無いってどうよ。
職場の先輩にだよ。111投下からもうだいぶ日も経ってるのに。
- 229 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 12:51:15 0
- そこまで怒るほどかなあ?
夫婦を離婚の危機にまでしといていい気になれるのもよっぽど厚顔だと思う
いまどき料理くらいしかできない専業さんかな?
- 230 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 13:00:06 0
- ちょっと冷たく書きすぎちゃったかな?
熱い反論が来るでしょうけど、昼休みももう終わるから相手しませんよ。
じゃあねー。
- 231 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 13:26:34 0
- >>229
× 夫婦を離婚の危機にまでしといて
○ 嫁から離婚されるほど程度の低い旦那なのが今回バレた
だと思うぞ。
いやな気にさせられこそすれ「いい気」になんかなってないと思うし。
- 232 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 13:34:53 0
- >>231
そいつただの荒らしか真性ドキュソだよ
ヌルーしとこうぜ、そこは。
>>222
乙、まぁ嫁さんがしっかりしてるみたいだし
丸く収められたんなら良かったな
- 233 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 13:46:54 0
-
でも謝罪時の方便なんじゃないの? >離婚される勢いで叱られましたぁ
真に受けて徐々に親交とか言っちゃってるのはキケン。
- 234 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 14:01:22 0
- つーか終わった話なんでないの???
- 235 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 14:03:47 0
- うん。
バカは一度叱られたら「その事」については学習したとしても応用力がないから
また別のヤな事をするっとやってくれるしね。
奥さんの顔を立てて和解はした。でも今後は密につきあわない。がいいよ。
奥さんとだけつきあえたらいいけど元の関係が旦那同士職場の関係だから
分けられないだろうし。
- 236 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 15:10:16 0
- >>111旦那も、その友達の本性と言うか頭の中がわかっただろうし、
>>111さんはもうノータッチでいいと思う。
和解したからと言って、今後もまたべったりに戻らないといけないわけでも
ないんだからさ。非常識振りを奥さんが知っただけでも、よかったじゃない。
- 237 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 15:20:46 0
- 夫婦ともに舐められてんでしょ
威厳のないしょぼい先輩と毒のはいってそうなクソ料理しかつくれないブス嫁
でも怒らせるとウザいから、後輩嫁は急遽旦那を派遣して謝らせた、と。
- 238 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 15:23:07 0
- >>237
何もこのスレに書かれるほうの人だって主張しなくてもいいじゃないか
- 239 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 15:26:49 0
- >>238
料理もできないニート主婦の方?
ふーん
- 240 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 15:33:35 0
- >>237
ブスかどうかがどーしてわかる?
- 241 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 19:38:33 0
- おまえら優しいな
なんでDQNを構ってやるんだよwwww
何の信憑性もない事しか言えないカマッテは
スルーだろ・・・JK
- 242 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 19:51:22 0
- >>240
突っ込んでやるなよ
自分がそうだから他人もそうだと思っちゃったんだろ
>>237が威厳のないしょぼい夫と毒のはいってそうなクソ料理しかつくれないブス嫁の夫婦で
後輩から舐められまくってるから、謝罪された夫妻が羨ましいんだろう。
もしくはDQNか池沼のどっちか。
- 243 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 20:42:33 0
- >>238
『このスレに書かれるほうの人』だから、悔しくて
明らかに非のない人間でもイチャモンつけたり、煽ったりするんじゃね?
- 244 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 21:37:24 0
- >>205
>>212
女癖ってなおらないのかな・・・。
私も馬鹿だわ。。
旦那は見かけが良くて、すごくひかれて結婚した。
中学の頃、フェラしてもらってたという便器女がいて、
そいつと未だに会ってると知ったとき、愕然とした。
浮気と言うか、ひとりの人間をゴミ箱みたいに扱ってる人間性に絶句。
見た目がいいから自信があると思ってたけど、冷静に観察すると実のない男だった。
口が達者でできるように見えてたけど、仕事先でもそうしてたみたい。
ついてくる後輩が入れ替わりが激しくて、長続きしないし。
その後輩のひとりに、旦那に3P誘われたって聞いて、さーっと冷めていくのが分かった。
それから浮気の証拠集めの人生1年間。
やっと離婚したら、信じられないほど老けてて、
そして全てが軽くなってた。
リセットは決してされないけど・・・。
- 245 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 21:47:29 0
- >>244
離婚おめでとう。
老けたんじゃなくて、疲れが一気に出ただけ。
貴方がそんなクズ男にいつまでも囚われなくて、本当良かったと思う。
ゆっくり自分を癒してください。
- 246 :名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 21:59:32 0
- 離婚出来て良かったね
- 247 :244:2007/10/31(水) 22:07:49 0
- >>244
ありがとう。
20代半ばの大事な時期を無駄にしたことは、今でも後悔し足りないんだけど、
離婚はしてよかったと思う。
結婚式の写真は何て素敵な旦那さまなんだろう、と見とれるほどだったのに、
離婚後は関連物は全て処分した。
(一応証拠の関係もあるかと、離婚するまでは保管していた)
結婚式でも私は笑いものになってたのかと思うと、
結婚式をしなかったという>>205さんが正解だなって。
慰謝料は微々たる物だったし、過去は消えないけど、
これからが汚されるよりはずっといいって思えるようになった。
- 248 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:36:45 0
- 配偶者の友人はどこに?
フェラ女のことか。
- 249 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:46:00 0
- >>241
信憑性といったらどれだって根拠なしだろう。
まあスレの流れや趣旨に沿ってないだけで。
>毒のはいってそうなクソ料理しかつくれないブス嫁
とか、これなんか明らかに混ぜっ返しのカマッテではあるが、
躍起になって叩く連中も滑稽じゃね?
おまえらだって人の悪口楽しみにきてるくせにってな。
仲良くやれよ。どうせこんなところにいるしかない午後なんだから。
- 250 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:52:45 O
- 今更蒸し返すヤツも滑稽じゃね?
あぁ、ここがスルーする所でしたかサーセンwwww
- 251 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:54:13 0
- >>250
なに言ってんの?
バカか?
- 252 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 01:04:35 0
- >>250-251
ソッコー茶化す奴とソッコー怒る奴
サーセンwwww バカか? サーセンwwww バカか?
サーセンwwww バカか? サーセンwwww バカか?
サーセンwwww バカか? サーセンwwww バカか?
- 253 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 02:37:02 0
- 久し振りにきた荒れているなぁ…
>>243
そうだと思うよ
このスレでも真性距離梨が常に荒らしに来てウザイったらありゃしない
メンタルヘルスの住人みたいだと生暖かくみてたけどしつこいわ〜
人間関係の距離感がわからない人13【対策】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1188996979/
- 254 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 02:41:11 0
- いらんもの直リンすんなよ おまえがメンヘル池
- 255 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 02:58:58 0
- >>254
サロンの荒らしのあなたが消えなさい
メンヘル荒らし
- 256 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 03:23:36 0
- 甲斐性なしの旦那モチの共働き主婦梨子
- 257 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 03:26:48 0
- >>253
宣伝乙
- 258 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 03:34:40 0
- 「サロンの荒らし」がどうしてここにいると思うんだろう。
気狂いの考えることはわからないなぁ。
- 259 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 07:34:10 0
- 荒らしてる側が
>『このスレに書かれるほうの人』って
凄く納得が行くね
>なに言ってんの?
>バカか?
馬鹿にされてるのに、馬鹿かって聞くレスに
激しくワラタよ
- 260 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 12:19:22 0
- >>254
サロンでお前がやってきるからきた
いちいち荒らしに来るなよ
しつこさが異常
- 261 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 16:13:28 0
- >>258-260
感覚が麻痺してない?
人の悪意をわざわざ炙り出そうとまでしてる感じ。
怖いよ。
- 262 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 16:36:34 0
- 梨子世にはばかる
- 263 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 17:30:08 0
- 旦那は私の1つ上。その大学時の友達グループは、浪人組みも多数いて
年齢はバラバラだけど(旦那含めて3人くらいしかストレートがいない)
まあ、普通に皆良い人。そのグループ内での結婚組みも多くて仲が良い。
私は旦那が就職してからの付き合いで結婚したから、外部奥様組み。
でも、飲み会とかも呼ばれてそれなり楽しく付き合ってたけど、
2つ上の人が、外部の7つ上の女性と結婚(出既婚)して何かが変わった。
とにかくその奥様(私より10も上)何でも自分が中心で無いと周りの雰囲気
壊す壊す。人前で平気で夫婦喧嘩はじめるし、距離梨でいきなり「喧嘩したから泊めて」
とかうちに来るし、自分の旦那の悪口言いまくりで、うちの旦那に「あんたからも注意して!」
って、お前、誰つながりで私達と知り合ったんだよ。旦那友達も「はめられた」って言ってるし。
離婚したら慰謝料・養育費・生活費云々って、親ぐるみで言われてるらしい。
まあ、あんなのにどう思われても良いからそれから無視してるけど。
彼が毎年恒例の新年会とか暑気払い、だんだん呼ばれなくなって可哀想。
絶 対 奥が乳児連れてついてくるから。「抱かせてあげる」なんて放置するしさ。
- 264 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 17:31:55 0
- 離婚するまでそいつの旦那ごとハブでOK
- 265 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 18:34:05 0
- >>264
サンキュ!
良く考えたら35過ぎた既婚子蟻女性が、自分がいかに実家の両親から
「蝶よ花よで大切にされてきて、今でも溺愛されてる」なんて事、自分の旦那の
友人夫婦宅に1人で来て(子供は旦那への嫌がらせに置いてきたって)熱く語れたものだ。
自分は子供嫌いなのに(赤ちゃんを抱いてる幸せそうな奥さんには憧れてたらしい)
旦那の為に産んでやったんだって。自分の友達はシッター雇ってるけど自分の
旦那にはその甲斐性が無いとか・・・とりあえず大前提として私達関係ないのに。
自分の友達に言ってくれ。携帯&家電話も無視したら手紙が来た。無視してたら、
旦那の携帯にその友達の携帯から、その奥さんからの私宛のメール。
「内部の結婚組みはネットワークがあるらしいから、外部奥同士連絡取り合おう」って、
あんただけ無視されてるんだよ〜。完全ロックオンされた私。自分で自分が気の毒。
でもね、旦那は気弱だけど、その分私、ニコニコした外見と違ってきれるときっついの。
わざと無視してるんだから、お願いだからほっておいて。あんたむり。
- 266 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 18:38:35 0
- そのまんま言ってやればいいと思うよ?
外部奥なんだからあなたまでそのグループに居る必要ももともとないしさ。
- 267 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 18:46:29 0
- 旦那には一応ちゃんと「コレコレで私はあの人が嫌いだ」って言っておくといいと思う。
男って「女同士だし仲いいんだろ」って勝手に思ってるところがあるから。
アンタの顔立ててつきあってるんだよ!って言われて初めて驚くのもいるよ。
- 268 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 19:23:22 0
- >>266
>>267
旦那には言ってるよ〜。アポなし訪問以降、かえって「付き合うな」って言われてる。
旦那の友達も、寝てる時に勝手に携帯使われて、深夜に上司に「子供の為にも、夫を
もっと早く帰して下さい」とかメールされて困ってるって。
なにせ会社の飲み会の泥酔時に、女性の先輩(今の奥様)が送ってくれる状態で、ホテルに連れ込まれての
1回の過ちの出既婚だから、友達も可哀想。上司も「引き取ってくれてありがとう」状態。(使用済み)
旦那には「俺、1人っ子だけど、会社にはいっぱい兄弟いるよ。」とか言ってるみたい。
だってうちの旦那にも色目使ったりしてるし。もう付き合わないからいいけど。
- 269 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 19:26:07 0
- >>ホテルに連れ込まれての1回の過ちの出既婚
それにしても避妊もしなかったその旦那がどうみてもアフォです。本当に(略
- 270 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 19:31:23 0
- >>268
その奥も困ったヤシだけど、おまいのネチネチした文体もキモス。しかもageだし。
端々から彼女を見下しきってるのがありありと伝わるよ。
つか、大学の友達同士の結束が異様に強いんだねぇ。外に目が向いてないというか。
だから、>>268もそんなつまんない女が気になって気になって仕方ないんだなw
- 271 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 19:35:12 0
- 見下し禁止ならこのスレ全部違反になる
- 272 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 19:35:58 0
- >>270
は〜、それ職場ぐるみではめられたかも…
- 273 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 20:18:09 0
- いちいちケチつけたい人は該当スレへどうぞ
- 274 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 20:19:55 0
- >>270
高卒乙!!
- 275 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 20:31:47 0
- >>268って無職なの?
会社の友達や地元の友達、いろいろ世界はあると思うけど。
最悪その女が来る集まりには一切行かない、でもいいと思う。
仕事して忙しくしてればそんな女のことなんて何かの一部に過ぎないでしょうに。
- 276 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 20:41:25 0
- レベル低すぎ
とくにどの投稿も性格の悪い糞ばかり
- 277 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 21:23:39 0
- うるさい
- 278 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 21:45:34 0
- 月に一度くらいなんだけど、ダンナが趣味友達を家に連れてくる。
仲間とひとしきり飲んだあと、ダンナとともにほとんど泥酔状態で帰宅して
そのまま一泊していくんだけど
困るのはトイレを思いっきり汚されること。
酔っ払ってふらつきながら用を足すから
いつも便器だけじゃなく床やマットまでビショビショにされる。
ひどいときは便座をあげずにそのまますることもあり
そうとは知らずに次に私が入って
座った瞬間に便座カバーがぐじょっとなって
思わず悲鳴をあげたこともあった。
気持ち悪くて即効でシャワー浴びたけど
その人が来てトイレをつかうたびにそんなありさまなのでもうウンザリ。
一度当人に文句を言ったこともあったが
酔っ払ってたので「あはは〜」と流されて終わり。
さすがに頭にきてダンナにも訴えたけど
「じゃああいつと付き合うなってことかよ!」ってなんじゃそりゃ。
誰もそんなこと言ってねーだろ。
トイレさえ綺麗に使ってくれれば別にこっちはあんたが誰と付き合おうと
どうでもいいんですよ。
ていうか、よその家のトイレを綺麗に使うことができなような人間を
うちに連れてくんな、くそダンナ!
ひとたびダンナの友達を嫌いになると
そいつをかばうダンナのこともだんだん嫌いになっていくね。
- 279 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 22:10:25 0
- >>278
それはムカつくねー。幼児じゃあるまいし。失礼だがダンナもアホすぎ。
しかし、トイレや洗面所の使い方ってその人の品性がモロに出るな。
駅のトイレなんかでキレイにしてても、シンクに髪撒き散らしていく女には
ゲンナリするし。他人への思いやりのなさが現われる感じがする。
…ということを、ダンナにこんこんと説教して出禁にしてやってはどうだろう。
そういやうちのトメも偉そうな事ばっか言うけど、義実家のトイレはいつも臭くて汚い…。
スレチスマソ。
- 280 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 22:11:10 0
- サロンからきたけど、即座にサロンのスレで荒らしが反応していた。
荒らしって即座反応が得意だから、と横からいってみる。
>>262なんか100%サロンの本人が梨だという反面教師の荒らしだから
スレを見て時間合わせたらわかる。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1188996979/308-317
- 281 :名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 23:02:47 0
- 自分の子供生まれたら、自分の嫁の乳を赤ん坊が含んでる画像を
紙にプリントアウトして送って来て
「茶は妻の乳輪です」とか書いてあって、とてもうざかった。
(そいつは自分の嫁のことを内心自慢げにしていて、そのアピールが
とてもウザイ)(嫁さんがその世界では新進気鋭で頭が良いから
「フフン、誰もボキタンの嫁には叶うまい」と勝手に思っている模様が
ありありとわかる)
しかも手紙では、「素晴らしい嫁と子供が出来ても、
リア・○ィゾンとのアバンチュールを夢見ている余裕あるお茶目なボキタン」
を気取っている。
お前が誰を好きかなんて、誰も興味ないっての。
そいつは某大学の万年研究員です。
うちの旦那が結婚の際、第一子誕生の際もお祝いの言葉ひとつもありませんでした。
(スルーだった気がする)
来年うちは第二子が生まれるので、今度は流石にスルーはないかと
思うので、今からとても楽しみにしています。
- 282 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 00:54:49 0
- >>281
茶は妻の乳輪ですて書かれるほうも嫌じゃないのかねぇ
その妻はその夫で満足してるんだろうか・・・
- 283 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 10:45:10 0
- 結局、モメる原因って自宅に呼ぶからだと思うな。
外でのつきあいだけなら自分がイヤなら行かなきゃいいし
手間かけられる事もないしね。
田舎ほど自宅でのつきあいが密だよね。
他に店が無いからか、車だから飲めない=泊まる気まんまんだからなのか
そりゃ他人が泊まったりしたらもめる
- 284 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 11:20:13 0
- トイレの躾ができてないおっさんなんか
絶対自宅に泊めたくないわ。
私だったら、どこかよそに泊まれって金渡して
旦那と一緒に追い出しちゃうな。
- 285 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 11:54:23 0
- きれいに使われたとしても嫌だ
- 286 :名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 06:31:00 0
- >>280
生活全般でも、荒らしは自分が荒らしてるのを棚に上げて
潰してるっていってたよ
呆れるね
ID:8BcwaFzEのことだけど
>>284
あー、わかる
- 287 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 11:56:00 0
- >>286
お前キメーな。スレチなんだよ。
- 288 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 12:35:27 0
- >>286
馬鹿晒しage
ここでIDってw
- 289 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 14:30:27 0
- 夫の親友。36歳にして10年ぶりに彼女が出来たのは良かったさ。
でもその彼女に私から仲良くしようメールを送ってくれとはお前何様だ?
夫と共にお互いの家族ぐるみで旅行したり仲良くすることを夢見ているバカ男達。
男達が呑んでる横で妻達が仲良く料理したりするのが理想なんだと。バカジャネ?
こちとら6ヶ月の乳飲み子抱えてそんな暇ねーんだよ。彼女の家の庭でバーベキューなんか
出来る訳ねーだろアホが。
- 290 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 14:38:14 O
- 旦那の友人とその彼女がうちに遊びに来たんだけど、最悪だった。
外見上は物凄く綺麗な彼女で、レースクイーンやらモデルの仕事してるって言ってた。
夕食(焼肉)をご馳走したんだけど、「私お肉を食べると太りやすいから…、お酒を飲むと肌荒れするし、死活問題ですから…」とひと口も食べてくれない。
旦那の友人が野菜だけでも食べるように説得したんだけど、油で炒めた野菜はやだと言われてしまった。
焼肉の煙で、お化粧が崩れるからってうちの犬とベランダで遊んでいるだけだったよ。
その娘が帰ったらどっと気疲れして、半日寝込んだ。
よく考えたら、何で来たんだろう。
- 291 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 14:56:02 0
- >>290
相手の方も愚痴言っているだろうね
- 292 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 15:44:51 0
- 旦那の友人はそんな女と付き合ってて楽しいのかね?
まあ赤の他人のことだからどうでもいいけど。
- 293 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 17:01:38 0
- 最近、サロンがなんたら意味わかんないレスがあるけど何者?
スレタイ読めない空気読めない人は出ていってください。
- 294 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 17:22:50 0
- 見せびらかしに来たにきまってんじゃん。
「どう?俺の女?」てなもん。
肌が荒れるのなんのといって、馴染もうとしないのも
自分はキレイで、美人でいることが仕事、ってアピール。
気を使うんだったらジュースぐらいのみつつ、
その場にいるとかする。
どうせ帰った後で、友人も彼女に平謝りだろうね。
「ごめんねえ〜気が利かない友達で。フツーのヤツだから、
××ちゃんの仕事の事なんか全然わかんないんだよ」
とか、自分でもウットリしながら謝ってるよ。
- 295 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 20:30:57 0
- そういう女には頭の上から思い切りカレーをかけてやりたい
- 296 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 21:10:37 0
- >>290
本当は来たくなかったんだろうね。
その旦那の友人が糞だと思うよ。
- 297 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 03:32:42 0
- >>290
10年後には確実に別れてるカップルだな。
「綺麗」しか取り柄のない女は
年をとってその唯一の取り柄を失うと
たいてい自暴自棄尾の荒んだオバサンになる。
その友人だってどうせ綺麗じゃなくなった彼女には
なんの未練もないだろうし。
- 298 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 03:58:07 0
- あ、文の途中によけいなしっぽが生えちゃったw
- 299 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 05:54:00 0
- >>297
まぁ顔がいいだけじゃ続かんよな。KYは最悪。
しかし、顔が悪けりゃもっと続かん、つーか始まらん。
顔が綺麗は必須。
って事はデブスで性格悪けりゃ生きる資格無しじゃん。
- 300 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 12:24:46 0
- このスレにも時々KYが来るよね
- 301 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:40:51 0
- 夫の親友の誕生日を祝いたい妻なんてこの世にいるのか?
それも妻と、親友の彼女ですべてを仕切れ。俺たちは知らんってマジデスカ
「夫君がプレゼントもう買ってくれてるんだって〜♪楽しみ〜♪」
とかほざいてるキモイ30男と夫を遠くへ捨てに行きたいorz
- 302 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:46:06 0
- よそのヒトの誕生日なんて死ぬほどどうでもいいよねー。
- 303 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 20:58:07 0
- >>290
すごいプロ根性だなー、と逆に関心するよ。
住む世界の違う子なんじゃない?
義理をたてて、仕事に支障をきたしてもアレだしね。
そういう子が来るなら、その旦那友人が、
こういう子だからこういう料理を出してもらえる?等の事前情報があってもいいようなもの。
招待してお食事ならなおさら。
- 304 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 05:45:07 0
- デブスはいいよね。崩れる物がないんだからさ・・・
- 305 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 07:22:22 O
- 吐き出し
旦那の友人@30才♂既婚者が大嫌い
結婚式の二次会で私の友人に手出しやがってほんと死ね
出された友人のオマタが緩いのもムカつくが、酒飲ませて絡んで最初に仕掛けたのはお前だろうが
しかもその後、ふざけんなとブチ切れて電話したらガチャ切りしやがって
「嫁が隣りにいたからバレたらまずいと思った」だあ?はあ?死ねよ
30にもなって常識知らずというか、友人の結婚式の二次会で不倫かますとはどんな神経だよ
更に殺したいとは思うのは、休日の前日に旦那を飲みに誘うこと
行くなっていっても行く旦那も旦那だが、帰宅が早朝ってなんだよふざけんな
せっかくの休日なのにキャバクラ朝帰りの二日酔いで使いもんになんねーよ
ほんと頼むから死んで下さい
- 306 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:01:22 0
- 旦那サークルの先輩の奥さんが苦手。
そこは妻も一緒に来てOK、という雰囲気なので
旦那の先輩に「どうしても一緒に来てくれ」と頼まれて
しぶしぶ来ているのかもしれないが、
終始ブスっとして不満顔。気を遣って話を振れば
「フーン pgr(バカにしてるのがありありな口調&表情)」
そして開始一時間もすると「もう帰ろう」と夫をせっついて
まだ帰りたくなさげな夫を連れて帰っていく。
そんなに嫌なら初めから来なければいいのに・・・・
夫に長居させたくないから監視目的で顔出してるだけなのかとも思うが。
- 307 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:20:40 0
- いや、そのサークルウザイから
- 308 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:23:44 0
- >>307
ならくんなよw
- 309 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:30:02 0
- >>305
旦那友人よりも、誘われてほいほい行っちゃう旦那やアナタの友達の問題だと思うけど?
自分の身内や好意を持ってる人には目を瞑っちゃうタイプなのかな。
第三者からすれば類友なだけだよ。
- 310 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:35:26 0
- >>307
年に1〜2度だし、遅くとも22時にはお開きだし
迷惑なら迷惑で別に断ってくれても全然かまわないんだけどな。
あの態度からしてウザイと思ってるのは事実なんだろうけど、
それを子供みたいに垂れ流して周りに水をさすのは辞めて欲しい。
- 311 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:41:54 0
- >>310
他の奥様を警戒しているのかもね。本人も来たくないんだろうけど、
旦那一人で行かせると心配なんだろう。配偶者も一緒だというのにね。
あとここから妄想入るので嫌なら読み飛ばしてください。
同居嫁で、年1〜2回旦那と二人でおおっぴらに出かけられるチャンス、
サークルは早く切り上げて少しでもデート気分に浸りたい・・・のかも。
- 312 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:19:25 O
- >309
絡んで申し訳ないけど、旦那と友人の愚痴を書いたらスレチになるから書かなかっただけだよ
- 313 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:46:14 0
- 突然すみません。
旦那の親友夫婦(旦那&夫婦は元同僚)がかなり苦手。
お互い付き合っている頃からお泊まりで鍋とかやっていて
当時は彼(旦那)がその仲間に入れてくれるのが嬉しかったけど、
嫌いとかムカツクとかじゃなくて基本的に「合わない」。
彼等は私に好意的なのだけど、どうも話が噛み合わず。。。
というのも、旦那&夫婦は元同じ職場で、車関係の仕事。
私は全く車に興味がないのだけど、集まるとどーしても車関係の
話題が多くなり、私は全然会話についていけない。
ひがむつもりはなくて、単純に
「別にこの場に私は居なくても問題ないんじゃ?」
と毎回思ってしまう。
嫁も、いい人なのだけど、話題がどうしても車関係に流れてしまい、
いわゆる一般的な女性同士の付き合いができない。
年末もまた忘年会と称して泊まりに行く話が持ち上がってる。
いい加減疲れてきちゃった。
でも旦那の大事な友達だから嫌いにはなりたくないし
あまりこういうこと思ってることもできたら露骨に旦那には
言いたくない。鬱。
私が車の話をわかってあげればいいの?
…言いたいことだけ言ってごめんなさい。
どーしてもどっかに吐き出したかったのです。
- 314 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:49:31 0
- >>313
正直に旦那に言えば?あなたは行かなくてもいいと思うし、泊まりの必要もあるのかな?
それでも旦那が一人で泊まりに行くというのなら問題かもね。
- 315 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:51:48 0
- >>313
泊まりはキツイね…
夫婦で行くならせめて鍋だけにして引き上げることにするか、
どうしても泊まりたいなら旦那だけ行かせるのが良いと思う。
- 316 :313です:2007/11/07(水) 11:58:25 0
- レスありがとうございます。
それだけでもなんかホッとした。うれしいです。
お互い埼玉&東京の奥地なので、どこかで集まるのも
難しい場所ということと、実はもう一人車関係のお友達(独身・男)が
毎回一緒で、全員で会うのは滅多にないことからどうしても
泊まりという方向になっちゃうのです。
私が行かないと言ったら旦那は行かなくなってしまうタイプ。
私に気を遣ってしまうという意味で。それは避けたいです。
だけど、もう旦那だけ泊まって来て欲しいっていう気持ちの方が
今は強いです。
まあ年末まで時間ももう少しあるし、昨日この話を聞いたばかりで
ちょっとウザ。と感情的になってるのもあるので、ちょっと時間かけて
落ち着いて旦那への伝え方を考えようと思います。
- 317 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 12:10:53 0
- その独身男性に彼女はいないのかな?313の友人を紹介するとか。
その人が結婚したりして、その相手によりけりで関係が変わってくるかもね。
まあ旦那一人だけ派遣でいいんじゃないの。あなたに気を遣うのなら、
集まりの時に発揮して欲しいものだね>気遣い
- 318 :313です:2007/11/07(水) 13:05:28 0
- >>317さん
独身の人は彼女いません。
何というか、趣味(車とかバイクとか)に没頭してるタイプで
あまり気持ちが恋愛にシフトしてないって感じの人です。
そうですね、その人に彼女や嫁が出来たらまた変わるかも
しれませんね。
私が暇そうにしてると旦那は気付いてくれますが、
そこで二人の世界に入るわけにもいかないし、私も場の空気を
壊したくないのでただ黙ってるだけになります。
機嫌悪くなるわけではありません。笑
・・・って、旦那に言えばいいだけなのに。自分。
みなさま読んでくれて、ありがとうございます。
- 319 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 13:11:46 0
- >>306の奥さんは>>313みたいな居心地の悪さを感じてたのかもな
- 320 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:15:13 0
- 下ネタ連発の旦那友人が苦手。
旦那とは親しいのかもしれないけど、その妻である私とは別に下ネタ言い合う仲
ではないのに、初対面から下ネタをふってきて困った。
それと何かと毒のあることを言う。
もっと親しくなったらそんな会話も楽しいのだろうけど、数回しか会ってないから
まだ旦那友人のペースについていけない。
旦那はその友人が好きらしい。でも、私はどうしても拒否反応を示してしまう。
しかも、そのことを旦那はその友人に言ってしまったらしい。
うちの旦那はアホなのか?
それとも旦那に正直に言った自分が悪いのか。
仲良くしようと思ってたのに顔を合わせにくいじゃないか・・・
- 321 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:57:27 0
- 苦手なら無理に顔合わせなくてもいいんじゃない?
- 322 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 18:11:06 0
- >>293
サロンを荒らしてる人がきてたからでしょ
反応してここで暴れている288とか
あなたも?
普通なら連投でもないたまにあるくらいのは気にしないものだけど
- 323 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 23:22:23 0
- >>322
ウゼー
- 324 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 04:34:45 0
- >>320
行ってる事解るような気がする。旦那、同じ様に奥である自分にも好意的。
でも、旦那があらかじめ言っておいてくれないから、どう対処していいか
解らないのに放置・・・結婚当初はBBQなり飲みなり、作り笑顔で別れてから
家に帰ってニコニコ顔の旦那にボコしたもんだ。良い奴(別にどうでも良い人)
は言ってもらわなきゃ解らない。だから言わないで解ってもらおうと思う方が馬鹿。
なんっかい言っても解らないやつが馬鹿。もしくは自分が大切に思われてないか。。
- 325 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 11:54:38 0
- >>320さんは元々下ネタ好きなのかもしれないけど
はっきり言って夫婦+下ネタ連発する人の組み合わせはすっげーイヤだ。
- 326 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 12:44:51 0
- 下ネタ夫婦なんて嫌い
- 327 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:27:00 0
- 旦那の友人に「生理は重いほう?」って聞かれたときはさすがに引いた。
特に下ネタ好きな人ってわけでもないんだけど
けっこうジャンルを問わずオールマイティーな会話を楽しめるタイプの人だから
もしかしたら下ネタもその一環なのかもしれない。
でも生理の話なんて、女同士でも相手を選ぶような話題なのに
それも旦那の前で堂々と聞いてくるなよ〜。
- 328 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:46:20 0
- 大嫌い、までいかないが、旦那の友人に苦手な人がいる。
旦那がよく会う友人A、Bがいて、両方とも旦那とは中学生からの付き合い。
ただ、Bさんは何でもストレートに物を言えばいいと思うタイプなのか、自分の
常識を押し付けてくるタイプなのか、お酒が飲めない私のことを「かわいそう」
とずっと言い続けたり、周りに断ってご飯ものを頼んだら、「メシツブを食うのが
一番太る!だから君は太いんだろう」と言ってきたりとか。
確かに仕事のストレスで3キロ太ってしまっていた時だったけど、お酒を飲めない
人間が、焼肉屋でただ肉だけを食べ続けろと?(事前に飲めないのを伝えてあった)
旦那はその場でフォローしてくれたんだけど、「お前、尻にしかれてるな。俺は
そういう結婚無理」とか、Aさんのフォローに対しても、「本当のことじゃん」。
だから、顔見せのためにもう1度飲み会に参加して以降は、私にも声をかけて
くれるけれどお断りしている。すると今度はAさんが「仲良くやってるか心配だから
今度の飲み会には絶対きて!」と言い出した。
旦那に行くなとは言ってないんだし、もうほうっておいてよ。
- 329 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:00:42 0
- なんで夫婦仲良くやってることを、友達の前に見せにいかなきゃならんのか。
いや、家にこられても困るけど、本人同士仲良くしてほしいよね。
なんで巻き込むのか。
- 330 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:06:03 0
- >>328
私もBさんは苦手かも。
似たようなタイプが旦那友人にいる。
結婚して3年以上子供のいなかった私たち夫婦(選択子梨)に、早く子供を作れだの
セックスの仕方を知らないんじゃないかとかウザすぎる言動をしてきた。
経済的なことで期間限定選択子梨だったから、20代ぎりぎりで第一子を出産。
そんな私に「高齢出産になる?」って・・・・・これは悪意があるとしか思えなかった。
冗談風に言っていたけど、カチンときた。
計画性もなくバンバン子供を産んで親に生活費の援助をしてもらってるその旦那友人。
お前にだけは何も言われたくねーーーーーーよ。
- 331 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:20:14 0
- ああー、親に甘やかされてるせいか、
いい年しても親がかりの人ほど、考え無しにズバズバものいうよね。
以前聞かれた事(流行ってる店がどうとか、グルメがどうとか)に答えられなくて(知らなくて)
「こんな事も知らないの? もういい!」
みたいな切り上げ口調にカチンとした覚えがある。
お前みたいに親の金であちこち遊び回ってる人間じゃないんだよ!
と、言ってやれば良かったと後になって思う。
- 332 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 02:29:05 0
- >>330
いまどきギリギリでも20代で高齢出産はないわー
トメに言われてもむかつくことを赤の他人に言われたら遠慮なく怒れるな
夫の友達で嫌いなのが男の場合は、友達の友達はみな友達みたいな
発想の馬鹿が多いような気がする
- 333 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:48:25 0
- >>330>>331
普段の行動がだらしない奴は口も頭もだらしないから
相手の気持ちなんかお構いなしに思ったことを垂れ流すんだよ。
同レベルになって言い返していたら自分の質が落ちるって。言い返さないで正解だよ。
- 334 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:57:46 0
- >>332
友達の嫁は当然友達で、付き合い年数もその友達に比例するかのような奴がいた。
中学からの友達の嫁なら、その嫁も中学からの友達かのように接してくる。
「俺とお前の旦那は長い付き合いで何でも知ってる仲だからお前も俺に遠慮なんか
するなよ。俺も遠慮なんかしないw」かのように、勘違いな様子。
旦那には悪いけど、あの人とは仲良くできないとはっきり言っておいた。
- 335 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 15:01:20 0
- そういえば私、旦那の友人に抱きつかれたことがあるのよ。
深夜、自宅でそいつと飲みながら話をしてるときに
「あいつの嫁は俺の嫁みたいなもんだ」みたいなこと言いながら
冗談ぽくガバッときて押し倒されたの。
というか私がビックリして勝手に後ろに倒れたんだけどw
そんな私を見て向こうはゲラゲラと派手にウケてたけど
さすがに私は顔がこわばって笑えなかったわ。
旦那は、私と自分の友人(そいつに限らず)が密室に二人きりになっても
ぜんぜん心配するようなタイプじゃなくて
しかも自分は酒に弱いときてるもんだから
旦那が友人を連れてきた日は、たいてい旦那は先に酔いつぶれて
早々に寝室に引揚げてしまい
後は私が旦那のかわりに友人の酌の相手をするってのが我が家では当たり前になってる。
でももうあいつを家に呼ぶのはやめてほしい。
たとえ向こうに下心がなくても、あいつの顔を見るたび
あのときの一瞬の恐怖が思い出されてそのたび背筋が寒くなる。
でもそれを言うと、旦那は自分の友人を侮辱されたと思って怒るんだよな。
まあ旦那にとって友人>>>>>私ってのはもうわかりきってることなので
これから先、私が友人にレイプでもされない限り
今後もたぶんこんな状態が続くんだろうな。
- 336 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 15:17:18 0
- 夫友人のみならず、夫にまで安っぽい扱いされてて可哀想。
- 337 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 15:28:55 0
- もし仮にレイプされたとしてもそんな旦那じゃ
「お前のほうからあいつを誘惑したんだろう!」と友人をかばいつつ
一方的に335を責めそうだよな
そんなに友人第一な人間がなぜ結婚なんかしたのやら・・
- 338 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:28:07 0
- 酒の相手するのやめればいいのに。
怒るからって、言う通りにするって、モラハラかよ!
- 339 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:08:46 0
- 旦那がバカだよ。
嫁が嫌がる友達を家に呼んで酒の付き合いさせて自分は先に寝るなんて。
てか嫌だってことも言ってない?
夫婦で本音が言えないなんてのは終わってる。
- 340 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:32:40 0
- 相手するからじゃん。本気で嫌がってることが伝わってないんじゃない?
その日は家を空けるか、寝室に「先に」篭る等して、
「歓迎してない、嫌だ、相手もしない」態度を貫いたらわかるんじゃない?
このまま流されてレイープされちゃったら、傷つくのはあなた本人だよ。
- 341 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:35:01 0
- ダンナもその友人も大馬鹿だと思うけど、
そんな男を夫にしてしまったんだから、>>340のように自ら防御しないと、最悪の結果になるよ。
相手を変えるってのはハードル高いんだから、自分が変わる・対処しないと。
- 342 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:52:05 0
- 友達の嫁をキャバクラのネーチャン扱いして安上がりな飲み方をしてるようにしか思えない。
仕事はブルーカラーなイメージ。
- 343 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 11:15:35 0
- >>340に一字一句同意
他の友達をきちんともてなしそいつが来た時に限り部屋にこもって出てこないを
繰り返せばなんとかなるかもしんない。
というか常識的に考えて相手をしなくていいはずだよ。普通に逃げていいよ。
- 344 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 02:48:47 0
- 335です。
思いのほかレスがたくさんついててびっくりしたよw
そもそも旦那は友人をすごく大事にする反面
なぜか彼らに遠慮してるっていうか
変に気を使ってる部分があるんだよね。
だから私が思うに、私が友人に対する不満を訴えると旦那が怒るのは
もちろん友人を侮辱(私はそんなつもりで言ったわけじゃないが)
されたせいでもあるんだろうけど
実際は「そんなこと俺にだってどうにもできないよ」という内心の困惑を
誤魔化すためでもあるんじゃないかと・・。
私の訴えを聞き入れて友人に言いにくいことを言うよりは
私を威圧して黙らせてしまったほうが簡単だから。
なぜ友人にそこまで気を使うのかはわからないけど
もしかしたら私の知らないところで
彼らの間に暗黙の上下関係みたいなものが存在してるのかもしれない。
↑この私の読み通りだとしたら、なんかもうつくづく情けない旦那なわけだけど。
そんなわけで旦那はまったくアテにならないので
これからも自分の身は自分で守っていくよ。
例のあいつが来るときは、みんなが言うとおり寝室に篭るなり外出するなり
私なりにささやかな抵抗もしてみる。
レスサンクスでした。
- 345 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 11:33:51 0
- > 私を威圧して黙らせてしまったほうが簡単だから。
なんかモラハラ男に通じるものがある。
義実家との付き合いは大丈夫なんろか。
- 346 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:15:46 0
- >>344
妻がレイプされそうになっても親友とやらの味方をするような夫のどこがいいの?
さっさと逃げた方がいいよ。
- 347 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 18:01:48 0
- まぁ本当にレイプするつもりがあったかなかったかはおいといても
(恐らく、冗談のつもりのタチの悪い悪ふざけであろう)
少なくとも、夫婦ともにその友人から見くびられてるという感じはするな。
- 348 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:13:12 0
- >>347
だろうね。
大人になってもこんな扱い受けたまま、何の抵抗も拒否もできない旦那には
私だったら一気に冷めてしまうけどな。
自分の旦那を小馬鹿にしてるような友達には絶対に酒の相手もしないし
遊びに来たらあり得ない用事を理由に家を出ていく。(満喫行ってくるwとか言ったり。)
雰囲気を悪くして、酒もツマミも一切用意しないでさっさと出かける。
どんな文句を言われても知るかっての。
会社の上司とかならある程度は我慢するけど、旦那の偽友達でしょ?
言いたいことも言えない非常識な友達はいらない。
これからも仲良くやっていきたいなら、嫁なしで上手くやってくれってところ。
- 349 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 14:12:49 0
- >>344
旦那さんはその友人に何か握られている可能性もあるね。
過去の浮気とかを知ってる間柄であまり大きく出られないのかもしれない。
普通は暴露されたら殴ったり絶縁したりするものだろうけど、旦那さんは
相手を威嚇することができないタイプなのかな。
とりあえず旦那さんと友人の間には信頼関係というものは感じられない。
相手のことを尊重し合っていれば、友人は嫁に失礼な態度など取らないし
旦那さんも嫁の愚痴を聞きいれて友人にそれとなく注意をすることもできる。
それができないなんておかしい。中学生レベルの付き合いに感じる。
嫌な友人関係だね・・・。
- 350 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:02:56 0
- >>335
上下関係についてのあなたの読みはたぶん当たっていると思う。
けどまだ危機意識が薄いみたいなんで非常に心配です。
あなたと同じようなこといってた知人(夫婦じゃなくて彼氏彼女関係だったけど)、
相手の男に未遂やられちゃいましたよ。そんで泣き寝入り。もうボロボロだった。
次は絶対に外出してほしい。お願いします。
- 351 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:31:19 0
- >>350
「外出し」推奨かと思った。。。
- 352 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:00:26 0
- >>351
ヲイ!w
同じくw
- 353 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:13:34 0
- パシリって一生続くモンなのか?
- 354 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:34:01 0
- 精神年齢が低いままだと続くのかも。
DQNグループには上下関係がありそう。
- 355 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 18:44:14 0
- 友達がDQNだと旦那もDQNだってことがわかる・・・・・・・・・
- 356 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:13:07 0
- でも自分の友達じゃないからね
守ってくれない旦那だったらそんな奴らからは適当に逃げればいい
旦那の立場が悪くなっても守らない旦那が悪いからどうでもいい
男だろうと女だろうと家族を守れない人間は糞だよ
- 357 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:19:36 0
- 旦那の友達を選べたらいいのにね
- 358 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:20:43 0
- その旦那友達の子供に自分の子供が虐められてたら、344旦那はどう出るんだろう。
また見て見ぬ振りだったりして。
そう考えるとかなりヒクわ。
- 359 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 20:12:57 0
- 夫の親友彼女いない歴10年近く。男前なんだけど女の好みがうるさい。
だが30も半ばにさしかかり、うちに子供が出来たりしたのを見て家庭的なふいんきに
徐々に目覚めた?のか久しぶりに出来た彼女にうちの真似をさせたがるようになった。
私は手芸が好きなんで手作り物が家のあちこちに置いてあるんだけど
遊びに来るたびに彼女にそういう物を作りなよ、と勧める。
なんで人の家庭の真似なんかさせる必要ある?とマジで疑問。
どうやら大親友の夫と同じ♪なのがいいんだと…
ちなみに私はその親友の許可が下りたので結婚できたらしい。冗談っぽく言ってたけど笑えなかった。
私もその新しい彼女もお互いちゃんと付き合いだす前にそれぞれに引き合わされ値踏みされてた。
限りなくホモに近い友達。そんな夫と親友。そんなのと結婚して子供まで作った自分を呪いたい。
- 360 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 00:45:54 0
- >>359
親友とおそろいって女子高生かよwww
たぶん旦那は二人目つくるときは親友とタイミングを合わせるよ
同じ日にセクロスしような♪って・・・ オエ〜
- 361 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 00:48:14 0
- 同い年の子供を作って同性なら親友、異性なら許婚にしよう!オエ〜
- 362 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 02:02:21 0
- >>359
それあなたも嫌だけどあっちの奥さんもたまらんだろうなぁ
できもしない手芸をにわかにはじめてもやってる人には絶対かなわないもんなあ
しかも興味無いことを強要されるとか苦痛だろうし
あっちもたぶんこんなホモ男と結婚した自分を呪ってるかもしれないねえ
- 363 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 02:25:17 0
- >>359友達も旦那もウザー
- 364 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 06:45:04 O
- >>362
よく読め〜
相手の女は奥さんじゃなく彼女だ。そのうち別れるな
不器用な私なら手芸勧められたらお前がやれ!と一喝だ
- 365 :359:2007/11/13(火) 07:59:33 0
- 皆さんレスありがとうございます。
>>361
彼女が出来るまではうちの娘(6ヶ月)を嫁にすると言っていましたorz
>>364
私もそう思います<別れる
- 366 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 19:35:08 0
- そんな調子で彼女→妻に進化できなかったら、そのうち「妻を共有しよう」とか言い出しそうでコワイ。
だって許可が出たってことは、「いい女」って認められてるわけでしょ。
用心&ダンナさんを目覚めさせないと、あなたと娘さんの貞操が危険。
- 367 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 08:42:12 0
- >そんなのと結婚して子供まで作った自分を呪いたい。
これ、本当に母親の言う台詞?結婚決めたのは自分で子供産んだのも自分でしょ?
この話が本当ならばね。「子供まで作った」なんて母親が言うか?自分を呪うのは勝手で
自殺しようが何でもいいけど、酷すぎない?
あんまり好きな言い方じゃないけど、マジで「子供が可哀想。」
- 368 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 09:04:56 0
- ↑
この手の正論は虫唾が走る
- 369 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:12:40 0
- >>368
同意。
言ってる事は間違ってないが、
母親である事に対して考え方がガチガチの人って視野が狭そう。
- 370 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:48:56 0
- 虐待された子供の理想論だろ
- 371 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:29:32 0
- あんまり簡単に何も考えずポコポコ生むなよって事。生活保護(税金)で育てて
社会に還元しない中卒のフリーターやニートばっかり増やしてどうするよ??
消費税20〜30%にして所得税や固定資産税無くして欲しい。
もちろん生活保護も。
- 372 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 12:15:59 0
- そんな話はよそのスレいってやれ。
- 373 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 18:38:08 0
- >>372
何しにココ来てるんだか。
- 374 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 19:28:07 O
- どっちがw
- 375 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 00:29:20 0
- 371は飛躍しすぎ
- 376 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 17:49:02 0
- >>371
言いたいことはわかる。
何の覚悟もなしに子供産むなって思うよ。
親が特に何もしなくても子供は育つとか考えてるDQNってのはイライラする。
産めばいいってもんじゃない。その後も責任があるのにポコポコ産むだけ産んで
無責任な子育てしてるDQN親。こういった輩が日本を悪くしてるんだよ。
少子化はDQNの繁殖率の高さも影響してると思う。
- 377 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 17:54:01 O
- 自分擁護乙
- 378 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 18:02:03 0
- ゆとり乙
- 379 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 20:39:08 O
- 論点がズレてんだよ
女の会話はすぐ脱線するからマジ疲れる
- 380 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 01:56:09 0
- こういう偽善者むかつく。
- 381 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 03:08:12 0
- 偽善者じゃなくて、単なる馬鹿者でしょ
- 382 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 03:41:14 0
- 若干スレチかもだけど
旦那の友達夫婦が大嫌い
友達が集まる時には場所提供すると言う名目で費用は全部他人任せ
それでいながら自分の子供最優先
友人には自分の家の薪割りなどの手伝いさせる
長男をベタ甘やかしで まともな躾できてるとは思えない
私は二度と関わる気はない
- 383 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 03:45:16 0
- じゃあ小難しい正論並べて偽善ぶってる馬鹿ってことで
- 384 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 07:39:45 0
- >>383
じゃあ何か反論してみろよ
- 385 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 07:48:03 O
- だから他でやれって
- 386 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 09:06:31 0
- >>382 薪割りが必要な家って、今時どんなん?
楽しみとして薪ストーブをせっちしてるとかじゃなくて、
面倒だから人にやってもらいたいぐらいに必需ってことでしょ?
- 387 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 10:52:08 0
- >>386
居間に薪ストーブ付けて 間伐材山のように貰ってきて
一冬分の暖房にしてる(東北地方)
- 388 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:38:42 0
- へぇ〜、大変だね。薪に使う労力と他の暖房に換えた場合の費用って、労力のほうが安いって感じる?
- 389 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 18:35:24 0
- いくら東北の寒いところでも薪ストーブオンリーで家の暖房まかなうことできるのか?
あれ、おしゃれなインテリア的なもんだと思ったけどなあ。
でなきゃよっぽど貧乏?
- 390 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:01:58 0
- >>389
居間の暖房だけだよ
他の部屋は別の暖房(エアコンとか)
- 391 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:47:51 0
- >>390 それは楽しみというか余裕として設置してるんじゃないのか?
- 392 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 23:10:55 O
- あーなんかイライラする
- 393 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:59:02 0
- 旦那の一番長い付き合いの友人が創価。母親は気に入らないことがあると
死んでやるといってさわぐ人らしい。勧誘はしない約束になってるけど
どうしてもイヤだ。その彼女もヘンな顔文字満載ギャルぶったメールを
旦那に送ってくる。旦那は仲良くさせたいらしくてたまにメール見せてくるけど
あんなメールの返事なんて私には出せない。
他の知り合いや同僚の人たちはいいんだけどな。このカップルだけダメ。
- 394 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 14:20:29 0
- >>392 つ[チラ裏]
- 395 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 01:28:50 0
- 勧誘とかなくてもやっぱり創価はいやだねえ。
- 396 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 17:10:29 0
- 誘われなくてもマルチは嫌だしね
人間関係を自分の利に繋げようとする人はそれなりの考えで
近付いてくるからうざいよ
フレンドリーに近付いてくる不幸やマルチはまりや宗教関係に
要注意は基本だね。
相手の迷惑なんて考えてないから出来る勧誘に気をつけろ。
- 397 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:16:38 0
- 長文です。旦那が帰ってくる前に吐き出させてください。
先週末に観光がてら泊りに来た旦那友人夫婦。うちは私の実家近くに
一戸建て建てて、まだ子供いないから部屋も余ってて、基本的に私はにぎやかなのが
好きなので快くokした。出身地が全員違うし、性格が違うのも解ってるけど
奥さんが年上なせいもあって(私より10近く上)なんだか全てが上から目線。駅まで迎えに行って
帰ってきて鍵開けてたら「門もあるのに、あんな近い駅まで行くのに
鍵かけなくちゃいけないんだ〜。しかも2箇所も鍵あるんだ〜
このあたりってものすごく治安悪いの??こわ〜い・・。」って、いきなりそれかい!!
続けて「え〜駐車場一台分しかないの??お客さん来た時どうするの??」コインパーキングだよ!
そりゃ奥様ご自慢の岡山の実家とは違うでしょうよ。まあ、天然なんだろうけど
その日は荷物置いてからMMとか赤レンガとか行ったけど、外人墓地なんて地元の人行かないし
行きたいって言うから車で通ったら「ただのお墓・・なにこれ?」ってさあ・・
あげく観覧車乗った後「新宿の夜景のが綺麗。横浜って言ってもあんまり大した事無いんだね」
って、当ったり前だろ!海っ際なんだから!自分が乗りたいって言ったんだろ!
誰が勧めた??まあ中華街は前にも来たことあって、気に入ってたみたいだったけど
次の日は「小学生が遠足で行く所ですから」って言ってるのに、テレビで見たらしく
「行く!!」って聞かないズーラシア。あそこ、途中まで行くと出るにも遠いのよ。
猿の続く辺りから「疲れた〜」連呼。ハイヒールじゃ無理だって。。。最初に言ったじゃん。
って言うか、近所過ぎて良く分からないけど、横浜って観光する所あるか?
私的には、本当に勝手に、久しぶりに浅草とか観光行けるのかと思ってた。
でも横浜も、ボーっとするのにそごうの屋上とか山下公園とか、
坂が辛いけど、石川町から元町抜けて港の見える丘公園とか、
もしくは横浜じゃないけど、鵠沼から江ノ島まで歩くとか。移動の基本は電車&徒歩だけど
住んでみれば結構良い所あるのにさ。自分の先祖代々の地元思いっきり批判されて
何かへこんだよ。帰った後熱出た。旦那が「断ろう」って言ってた意味が解った。
自分で最初に言う事聞かず「是非!!」って言っておいて熱出すとは・・ごめんよ。
- 398 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:26:31 0
- 改行してくれ
ラスト2行で同情心が消えた
- 399 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:26:52 O
- >>397
それは…お疲れさまですた…
横浜を新宿と比べるあたり謎ですね…
元町〜みなとみらい近辺私は大好きですよ
CO決定ですね
- 400 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:39:39 0
- >>398
同感。相手は偽実家じゃないけどエネmeだな。
それと、その奥が常識ないヤシなことは間違いないけど
横浜に来たらふつう横浜観光するもんジャネ?
いきなり浅草連れて行かれたらその方がビクーリだわ。
- 401 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:27:05 0
- 397です。レスありがとうございます。もちろん勘違いした私が悪いけど、
前に泊まりに来た旦那友人ご夫婦は(仙台の方)事前に奥様(私と同じ歳)
とメールで計画立てて、東京まで私達夫婦が迎えに行って、ロッカーに荷物つめて
電車で浅草やアメ横、お台場、あと、日本橋や勝鬨橋の隅田川系周って屋形船見て
「テレビで見たことある〜」とか言い合って、食事も2人で決めた所で食べて、旦那達も
電車だからお酒飲んで楽しかった。横浜なら東海道で東京始発だから荷物持ってても
座って帰れるし、横浜からはタクシーで楽だったし。
それを家族同伴の同窓会で聞いた年上の奥様が「私も行きたい!!」って。
その場で「是非」って言ったらトントン拍子で進んで、泊まりに来る事に。
でも、日にちが決まると「どこに行きたいですか?」って奥様にメールしても
「旦那と相談中です(ハアト)」で、いきなりプッツリ音信不通。金曜日になって
「新横浜に着くし、とりあえず荷物置いてから落ち着きたいって嫁は言ってる」って、
友達から旦那にメール(そのご夫婦は転勤族で今は関西在住)
で、最寄り駅までだけ迎えに行く事になった。新幹線の到着予定時間だけ教えられて。
もう付き合わないからいいけどさ。
- 402 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:39:10 0
- >>401
そのバカ女って、きっと
「お昼何食べたい?」
って聞かれて
「何でもいい」
とか言うくせに、いざ店の前までいくと、
「えー! イタリアン?? なんかそういう気分じゃないのよねー」
とか平気でぬかすタイプだろうね。
何にも考えないで文句ばっかり言う馬鹿。
- 403 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:39:25 0
- 田舎者のガイドほど疲れるものはない
- 404 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:47:19 0
- 相手が悪かったんだよ。
どうせその年上のバカ女、友達いないんだろうさ。
これからは良い友達と付き合うようにすればいいんだよ。
- 405 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 20:02:38 0
- そこまであからさまだと、逆に心置きなく縁切り出来るじゃん。
- 406 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 20:05:38 0
- >>402・403・404
ありがとう。涙出てきた。人様の奥さん批判するの嫌だけど、それ見越して、
私の為?に最初から反対してた旦那に「何あれ?」的な文句言っちゃった。
勝手にOKした私が絶対悪いくせにさ。自分に腹が立つ。
- 407 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 20:06:41 0
- 横浜って古い建物とかあってモダンな港町って感じで歩いてるだけでも楽しいのにね。
買い物スポットも食べ物スポットも多いし、美術館もあるし。
まあ観光名所なんて行ってガッカリな所も多いけど、ズーラシア自分で行きたい!って
言っておいて疲れた〜って何度も愚痴るのはマナー違反だよな。
自分が住んでる土地にケチつけられて楽しい人は居ないよお。
397友人妻は単に他の人が泊まりに行ったから
自分も招待されたのよ〜って言いたいだけの人だろうな…
- 408 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 02:53:39 0
- そんなに落ち込まないでね。
- 409 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:44:34 0
- 406です。なんか熱出たの風邪だったみたい。
変な汗かいてそのままだったからかな。
>>407
>単に他の人が泊まりに行ったから
>自分も招待されたのよ〜って言いたいだけの人だろうな…
そうか・・ でも、まあ今後は付き合わないことにするよ。
私も馬鹿だから後で気が付いてムキー!とか しょんぼり・・
とかするんだよね。
でも、マナー違反だよね?
「行きたいっ」て言って、反対されたのに強引に言い張って連れて行ってもらって
その後ぐちぐち文句言っても許されるのは、「だから言ったろ?」なんて得意顔でダンディに
言ってもらえる、溺愛されてるお嬢様だけだって。
彼女は自分をそう思ってる節がある。いくらなんでも無理がある。
- 410 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:56:13 0
- というのも、「残念な事もあったけど、色々ありがとうございました〜
旦那が東京出張(会社指定のホテルの部屋、シングルなんです〜!プンプン!!)の時、
また私だけでも泊まりに行きます〜(ハアト)今度は2人で鎌倉とか良いですね(ハアト)」
なんて、ここでは出せ無い、思いっきりカラフル絵文字満載のメールが来た。
絶対嫌だっての!その前に、お前いくつだ?!歳考えろ!
- 411 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:11:09 0
- >410
うわ…なんというか乙…orz
次何か言ってきたら全力で逃げろ〜!
- 412 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:11:21 0
- >>410
そういう人って、これまでどういう人間関係だったんだろ・・
意外と人気者で嫌われた事がなくて、みたいなタイプなんだろうか。
私なんぞは、旦那友人家族と会った後なんかは
思い当たることがなくても「なんか気に障ることをして嫌われてないか」と
被害妄想気味に鬱々悩んでしまうというのに。
そこまであっけらかんとできる人がある意味羨ましいw
- 413 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:14:54 0
- >>412
一緒だw「あの受け答えは誤解を招く言い方だったかも…」とか反省して振り返る小心者だw
旦那友人はあくまで旦那友人であって、私の友人ではない。だけどいつまでもよそよそしいのも…
とか色々考えると、どう付き合っていったらいいのか悩む時がある。
- 414 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:46:09 0
- 410です。レスありがとうございます。一応実例として、私がじかに聞いた
旦那友人の年上奥(40近い)の、旦那さんに言った語録。
・私の親は私をお姫様みたいに育てたんだから、私をお嫁さんにした
○○(旦那友人)だってそうするべきじゃないの??「ねえ?!」(私の方向いて)
(夫婦2人の時ならともかく、旦那の友達夫婦の家で言う事じゃないだろ?)
・だって私は20代から10年近く、女の最盛期をこの人と付き合ってあげたんだから
私を愛してる親や親戚が結婚を強制するのは当然でしょ?
(確かに旦那友人は遊びで付き合ってたんだけど、 相手の親が婚姻届持ってきて・・
って、相談された旦那に聞いてはいたけど、今はそんな事何にも言って無いのに)
とにかく、????な人で、うちでお風呂入ったときも、許可したんだから
別にいいんだけど、嫌がる旦那さんと一緒に入って、大声でキャーキャー言ってさ。
- 415 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:57:50 0
- 「ものすごく失礼だけど、可愛ければ許せるのかなあ?」と
旦那が言ってた。芸能人で言ったら、これも失礼だけど
山田花子さんやオアシスの大久保さん的な顔をジミー大西風にした
横に広いけど、顔のパーツは縦に近い感じ。で、バブルのぶりっこ風味。
・・・
- 416 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:59:08 0
- 斜め読みだけど、この人もなんか嫌な感じ
- 417 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:10:40 0
- 同意
それに旦那もアレだな
- 418 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:24:54 0
- 初めは同情したが、結構嫌味な人だよなぁ
年齢のことをしつこく言ったり、最後には顔立ちのことまでアレコレ
あんまり親しくしたいタイプではない。
- 419 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:32:28 0
- あーあ。同情されて(されたくて?)調子に乗っちゃって。
タイプは違うけど、ウザ同士なのかもね。
- 420 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:35:04 0
- 家に宿泊の件も、夫が反対したのにあなたがおk出したんでしょ?
お風呂一緒にだって、許可したのに文句言うんだ。
観光が都内じゃなくて横浜で文句言われたってのも、
事前確認不足&前に来た夫婦と同じだろうって思い込みでしょ。
で年齢あげつらった挙句に容姿プゲラッチョですか。
あっちもアレだがあなたもナンだよ。
- 421 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:49:38 0
- IDの出ない板
- 422 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 13:08:13 0
- ここで出てくる人って嫁が嫌い系のスレかコトメ嫌い系のスレに
出てきてそうだよなあ
でもこのスレの場合は簡単に切れるんだから人間的に駄目だと思ったら
切ればいいじゃんよ
- 423 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 13:33:58 0
- 自分の友人や共通の友人なら兎も角、配偶者の友人だよ?
そう簡単に割り切れる様な人間関係じゃないと思うけどなぁ。
- 424 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 13:37:06 0
- 二度と会いたくないから是が非でも回避
旦那と喧嘩になろうが知ったこっちゃない
- 425 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 14:01:40 0
- 友達いなくなって孤独な旦那ってのも可哀想じゃない?
一見そう見えないけど、男は意外と群れ社会の生き物だから…
それに私は旦那に自分の友人を否定されたら嫌だから、旦那の友人の事も否定しないよ。
嫌うのは自由だと思うけどね。
- 426 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 14:17:06 O
- >420
同意!
表面だけ仲良くしたかったら、泊まらせるなんて深い付き合いしなきゃいい!
旦那の友達夫婦なんて浅い付き合いでおk
- 427 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 17:35:17 0
- なんだか良く分からないけど、私?じゃ無い人とかもいて。
そだね。何かごめんね。
- 428 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:38:11 0
- >>423
配偶者を巻き込まずに当人同士、外で会ってもらえばいいだけ
- 429 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:04:26 O
- >>427最初から『歳のくせに』とか書いてたでしょ
- 430 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:14:28 O
- 旦那の私とも面識のある部下が数人遊びやってきた。
その中に一人がびっくり行動をしてくれた。
私がちょっと席を外して戻ってきたら、勝手に私のパソコン立ち上げてたorz
そしてニッコリ「僕のお勧めサイト入れておきましたから」
どこから突っ込んでよいやら。
パソコンは携帯と同じくプライバシーが詰まっているから、勝手に触るなとやんわり言えば
「インターネットしか見てないから大丈夫です(ニッコリ」
そう言う問題じゃないとキツく叱れば、なんで僕チン叱られてるの?って顔をするし。
あーーーもーーーって私が壊れかけた。
その間旦那は入浴タイムで不在でした。
後々私が気にし過ぎなのか、私の常識がおかしいのかと色々考えたけど、どうしても納得がいかない。
そして会う度に怯えた目で私を見てくる後輩にムキー。
- 431 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 03:32:02 0
- >>430
ん〜・・・・旦那に言えば??
- 432 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 03:43:11 0
- パスワード入れないとログインできないようにしなよ。
- 433 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 05:29:02 0
- >>430
きっちり〆ないあなたに驚き。
- 434 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 06:10:48 0
- パスかけてりゃ防げるっていうか自宅でもかけといたほうがいいよ
これから先も誰か覗く人がいるかもしれないし
インターネットしか見てないとか言っても
2chに過激な書き込みとかしてるかもしんないし危険だね
- 435 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 08:33:51 0
- 遊びに来た親戚の子供(小学校低学年)でも
「おばちゃんPC見てもいい?」って聞くのに・・・
そいつの携帯とりあげて「あ〜アドレス見てるだけだからw」と言ってやれ。
でも、数人ってことは他の部下たちも注意する人がいなかったってことだよね。
今時の若い人の感覚ってそんなもんなのか・・・?@36歳
- 436 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 10:32:24 0
- >>430
自分で客を呼んでおいて、平気で入浴する旦那が一番おかしい。
ホストの仕事放棄じゃん。
>>435
んなこたーない。うちの教室に通ってくる中学生達は、お互いの携帯に触れない。
画像を見せ合う時でさえ、他人に渡さない。
若い子ほど普通はちゃんとしてるよ。そういうところ。
430の所に来た馬鹿は、人の家の冷蔵庫平気で開けちゃうような奴だったんだろう。
そういう奴は年齢関係なく、ただ馬鹿。
- 437 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 16:47:23 0
- やられたことがあるなあ、勝手にPCいじり。
会社の同僚をうちによんで、鍋会したんだけど、後輩♂が
勝手に私のPC立ち上げて、ソフトのアップデートやりやがった。
激怒したけど、やっぱりわかってなかったよ。
一人暮らしだったから、パスなんてかけてなかったし。
そういうことに敷居の低いやつっているんだよ。
- 438 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 16:55:56 0
- >>436
んだ。自分の部下を連れてきて、入浴タイムってなんのこっちゃ。
- 439 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 20:17:48 0
- そういえば、小学生の頃から、勝手に人のフデバコ見るのが好きなやつがいたし、
社会人になっても、ポーチの中身をやたら見たがる男がいた。気持ち悪い。
嫌がられてる?って感覚がないのか。
一から教えるのも大変だし、そうゆうやつにかぎって逆切れしたり
結局分からないから、関わらないのが一番だと思う。
- 440 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 20:20:51 0
- >>438
だね。そんなユルい旦那だから、普通の人は倦厭するような
変な後輩と上手くやっていける・・
って問題も根本にあると思う。
他にも変な友達いそう。
- 441 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 23:53:26 0
- 夫の親友ほんとイヤだ。
うちが去年妊娠したのにダメだった事実をよ〜く知ってるのに最近子供が産まれたからって
その話題ばかり。
「お前のところも早くしろよー」なんて言ってくるし、妊娠したらこれはいいぞとか
余計なお世話なことばかり言ってくる。
子供がかわいくて仕方ないんだろうけど、聞くのが辛いよ。
- 442 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 23:57:54 0
- >>441
それは、夫からハッキリ言ってもらっても良いと思うんだが・・・
多分言われないと解らない、気が利かない人なのだろう。
「去年流産した」という事実は知っていても、
「それなら他人の子供の話は辛いだろう」という事につながらないタイプ。
- 443 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 00:40:24 O
- ここで話聞いてると、結局旦那自身もちょっとオカシイ人だったりするよね
うちの旦那友達は距離梨で無神経なやつばかりだけど
言われてみれば旦那自身もそういうタイプに近いかもしれない。
所詮類友ってことなんだろか。
- 444 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 21:21:22 O
- 本当、類友って言葉その通り。
旦那の独身馬鹿友達。新婚期から休みの日かならず
「飲もう」「スロット打ち行こう」あげくには
「たまにゃ風俗どう?」
只今臨月だけど変わらずそういうメール来てるって最近知った。
ずっと断り続けてるのに、こういう奴って友達いないの?
- 445 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 10:33:01 0
- 居ないだろう。
まともな人間なら、
「休みの日に必ず」
「ギャンブルや風俗などの悪い遊びだけに」
誘うメールが来た時点で距離置くから。
- 446 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:06:12 O
- 先日夫の友人たちが、私たちの結婚式の二次会を開いてくれました。
それには感謝だったのですが…。
女性一人の私(遠方だったので自分の友達は呼べなかった)は
取り残され、友人たちで盛り上がる盛り上がる。
私には分からない話に花が咲き、存在を忘れられてました。
しかも末席に座らされ、いつの間にか料理や飲み物を配る役になっていました。
その上酔って大声でシモネタを叫び、イッキを繰り返し、もうめちゃくちゃ。
店中から非難の目を浴びてました。
夫の私への気遣いの足りなさにも苛立ちましたが、
なにより夫の友人たちのガキっぽさに呆れました。
最悪の二次会でした。これからは家族ぐるみで付き合おうと
言われましたが、絶対しねーよ!!
結婚初夜なのに泣き寝入りしました。
- 447 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:07:41 0
- …結婚自体は続けるんか…??
- 448 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:15:41 0
- >>446
二次会ネタ自分もある・・・
結婚式の二次会で、夫の職場の友人がベロンベロンに酔っ払ってて
それはまだ別にいいんだけど
私側の友人達に向かって皆の前で
「友達可愛いね、ねぇ奥さん、奥さんの友達今晩お持ち帰りOK?」と発言
びっくり・・・
だいたい友達に失礼過ぎて申し訳なくて顔から火が出る思い。
その場ではびっくりしすぎて苦笑いして流したけど、
後から考えると友人達の名誉のためにも堂々と怒鳴りつけてやれば良かったと後悔。
新婦の友人を、売春婦扱いした奴の顔は今も忘れられない。
ごめんよ友人
- 449 :448:2007/11/26(月) 11:19:01 0
- ちなみに、夫の職場は官公庁。
その友人も、一見オシャレっぽいメガネをかけたインテリ風。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:29:40 O
- 446です。
後で私が相当落ち込んだので、夫も反省してくれました。
結婚生活は続けますが、もう奴らの寄り合いには絶対参加しません!
年下と結婚するデメリットを初めて感じました。
田舎にやってきたので、年相応の友達が欲しい今日この頃です。
- 451 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:33:54 0
- >>450
そうか。
がんばれや。
- 452 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:39:58 O
- >>451
ありがとう。
ちょっとスッキリしました。
- 453 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 12:56:26 0
- 配偶者の友人より、友人の配偶者が嫌いだ。
そういうわけでその友人とは疎遠になった。
- 454 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 12:59:16 0
- >>453
そのスレあるよ。
面倒だから誘導梨ね。
- 455 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 15:01:18 0
- うちの旦那が以前働いていた同僚が嫌だった。
転職した旦那は以前より大手で、条件は格段に良くなったんだけど
唯一セールスしないといけなくなった。
で新しい職場で頑張って三ヶ月の時に、その元同僚(男)から
「旦那くんの職場で働きたい・生活が苦しくて」
と相談があり、旦那は手助けできればと上司にかけあったり
毎晩夜中の2.3時まで手ブラで居座る元同僚の愚痴や悩み事の相談にのっていた。
2.3週間程そんな日々が続き、面接試験の勉強を旦那が教えたり
何回か行かなくてはいけない社員説明会みたいなのの為にスーツも貸した。
クリーニングもされず返されたけど、旦那はまだそれでも許してた。
最終面接にも受かって、あとはGOサインを本人が電話でかけたらいいという所で
「やっぱセールスが心配だから、旦那くんの家で買ってくれない?」
と寝言を言い出し、さすがの旦那も
「一緒の職場で、俺がお前の買うならお前も俺のを買ってくれるのか?」
で、それは無理とかで結局以前の職場のままで、ドタキャンかました。
私はコンビニ店員なんだけど、私のレジに初めてそれから買いに来て
「奥さんからも旦那くんを説得して下さい」
とか意味不明な事言われたけど
「さすがに非常識じゃないですか?うちの主人の立場がどうなるか
今回の事で責任とか感じませんか?」
と言ったら
「僕はお宅のせいでフイにしたんだから無関係ですよ」
と言われた。
旦那にだから、程ほどにしとけと言ったのにと、まぁ良い勉強になったと思うしか・・。
- 456 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 15:01:19 0
- うちの旦那が以前働いていた同僚が嫌だった。
転職した旦那は以前より大手で、条件は格段に良くなったんだけど
唯一セールスしないといけなくなった。
で新しい職場で頑張って三ヶ月の時に、その元同僚(男)から
「旦那くんの職場で働きたい・生活が苦しくて」
と相談があり、旦那は手助けできればと上司にかけあったり
毎晩夜中の2.3時まで手ブラで居座る元同僚の愚痴や悩み事の相談にのっていた。
2.3週間程そんな日々が続き、面接試験の勉強を旦那が教えたり
何回か行かなくてはいけない社員説明会みたいなのの為にスーツも貸した。
クリーニングもされず返されたけど、旦那はまだそれでも許してた。
最終面接にも受かって、あとはGOサインを本人が電話でかけたらいいという所で
「やっぱセールスが心配だから、旦那くんの家で買ってくれない?」
と寝言を言い出し、さすがの旦那も
「一緒の職場で、俺がお前の買うならお前も俺のを買ってくれるのか?」
で、それは無理とかで結局以前の職場のままで、ドタキャンかました。
私はコンビニ店員なんだけど、私のレジに初めてそれから買いに来て
「奥さんからも旦那くんを説得して下さい」
とか意味不明な事言われたけど
「さすがに非常識じゃないですか?うちの主人の立場がどうなるか
今回の事で責任とか感じませんか?」
と言ったら
「僕はお宅のせいでフイにしたんだから無関係ですよ」
と言われた。
旦那にだから、程ほどにしとけと言ったのにと、まぁ良い勉強になったと思うしか・・。
- 457 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 15:02:43 0
- すまん、怒りで2連続になった_| ̄|○iiii
- 458 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 15:12:22 0
- >>456
何を買うのかが書いていないからか全体像がつかめん。
おまいさんが怒っていることは良くわかったし元同僚がカスらしきことも伝わってきた。
- 459 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 15:15:46 O
- >>446
わかる!
うちの場合結婚前夜に泊まってるホテル(式場と同ビル) に押し掛けられ、まぁ式に出てくれる友達ってことでちょっとだけ飲んでくると、部屋を出てった。
これからのこととか話し合いいたかったのに…
結局朝まで帰らず旦那は当日二日酔い。
断れない旦那も馬鹿だけど気をつかえないから毒男友達って本当やだ。
やっぱり結婚後も変わらず誘ってくるし、
そのことで旦那に文句言うとケンカになるしもーやだ。
- 460 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 15:31:50 0
- 結婚式前夜に誘うのは非常識極まりないが、
普段飲みに誘うのはいいんじゃないの?
三日をあけずというのなら別だが。
- 461 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 16:30:07 0
- 新婚の友達相手なら遠慮するけどな〜
- 462 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 17:39:42 0
- >>458
一人毎月3万のノルマ
物は色々だけど、あんま欲しい物はない。
うちはトイレットペーパーをウトにも手伝ってもらって一万買ってる。
買った分は給料にちゃんと反映されるんで旦那の分は別にいいのさ。
で、我が家に1万分は買ってくれろとwで給料あがるのは元同僚のみウマー。
会社は一緒でも地域が違うから客からノルマ達成した余剰分を回せとかww
夜に手ぶらできて
「奥さん、何か食べ物余ってませんか?ごはん食べてないんです」
って言われて飯出したりさせられてた。
嫌になったから、旦那に言ったらペットの小さいお茶自分の分だけ持参するようにwww
旦那は前の職場の別の同僚達に経緯を話すと
「あーなんか転職して良い給料になるからとか言って、最近まともに働かなかった」
「なんかお前に妨害されたとかで、転職やめたらしなw」
どっちにしろクズだったという話です。
この業界は狭いし田舎なので、別の同僚達が馬鹿な噂を訂正してくれて
元同僚は白い目でみられてるらしいけど・・・旦那が許しても
すべて旦那のせいにした元同僚にはムカツキまくりです。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 18:04:04 O
- >>460
たまにの飲みならまだわかりますが
風俗、キャバ、パチスロです。もうすぐ子供も生まれるのに信じられない…
- 464 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 18:13:46 0
- 断れない夫が一番バカ。
「子供が生まれる」って誰の子よ。自分の子でしょうが。
他人に気遣い求めたってムダ。
- 465 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 18:44:33 O
- ほんとだね。旦那が一番のバカヤロウだよ。
友人たちもいいかげんウザイけど、そいつらを助長させてるのは紛れもなく旦那自身じゃん。
いくら友人に誘われたからって妻が身重なのに風俗に行けちゃうような旦那、
悪いけどサイテーだしキモイです。
- 466 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 19:09:49 0
- うむ、旦那がクズ。
独身男など、式後に限らず披露宴では全裸でキャンドルサービスだの
一発芸人の下品な半裸芸だの碌な事をやらかさない池沼ばかりだからどうでもいいが。
馬鹿の遺伝子を継いで産まれてこなければならない気の毒なお子さんに心から同情する。
- 467 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 19:19:25 0
- >>462
さては農協か・・・・・・
- 468 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:40:00 0
- 同僚は友達じゃないね。知り合いだよ。
- 469 :462:2007/11/27(火) 20:31:44 0
- >>467農協ではない
>>468以前の職場では、そいつも含めてよく遊びに行ってたから友達だと思ってた。
そんな馬鹿が昨日電話で
「ボーナス貰った?そこ大手だから結構貰えるんだろ?幾ら貰った?
あーやっぱそっちに行こうかなー、最近ここの職場最悪でー」
と旦那携帯に電話があったらしいけど、旦那ブチ切れて怒鳴りまくって
最後は着信拒否に設定したらしい。
そしたら今日、私職場に突撃してきたよw
「お宅の旦那さんに、いきなり怒鳴られたんですけど!!」
人が仕事中で客だから仕方なしに対応してやってるのにネチネチとしつこくて
「いい加減にして下さい!!」
と私がキレたところで、元旦那職場同僚達が集団でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
「どうしたの?奥さん何かあった?」
その姿見た途端にコソコソそいつは逃げたけど、事情をその同僚達に話したら
「あいつ最悪だな・・よし俺らで〆るから、もうあいつはここには来させないよ」
と盛り上がって出て行った。あとはシラネ。
- 470 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 22:03:28 0
- 元旦那職場同僚達が来て良かったですね
旦那はそいつに嫉妬されてるんだね
- 471 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 07:16:11 0
- 来させないっていっても勝手に来ちゃったらしょうがないよね。
接客業だよね?店長とか上の人に事情話しておいたほうが良くない?
そういう頭のおかしな人って追い詰められたら逆ギレしそうだから気をつけてー
只でさえ旦那さんに嫉妬してるっぽいから旦那元職場の人に〆られて退職とかになったら
「お前のせいで〜ムキー!」ってなりそうだもん。
- 472 :469:2007/11/28(水) 10:01:55 0
- 心配してくれて有難う。
てか旦那には話しないでおこうと思ってた。
元同僚はのび太君タイプのメガネのオタクな子。
気が弱いんだけど、前回私達夫婦が優しくしたので、つけあがったみたい。
旦那は本来は気のいい人なんだけど、一度怒ると手がつけられない。
私職場の上の人には話つけてるし、何より元職場の土地を貸してるオーナーなんだ。
だから元職場上の人ともツーカー。全面的に怒鳴っていいよと了解もらってる。
でも他のお客様に迷惑かかると思って黙ってたら、言いたい放題で
キレた瞬間に「えっ?」って顔された。
今は同僚の人たちら任せようと思ってる。
「あいつ気が弱いくせにプライドだけは高いから
女に噛み付くなみみっちいって言っといてやる。
心配しなくても何かする根性なんてないし、見張っといてやるからさ。
ところでAちゃん今日はシフトいないの?」
と、ナンパ目的なのか助け舟なのか、旦那と一番仲が良かった人が言ってくれた。
職場が体育会系に近いので男同士の力関係が凄いらしいから、あとは任せるよ。
- 473 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 10:04:58 0
- こっちのほうが立場が上なんだってわからせたらへたれそうな相手でよかったね
そういう態度だから気が許せる友達ができないと一生わからないんだろうなぁ…
- 474 :469:2007/11/28(水) 10:31:48 0
- 確かに、昔働いてた時に
「友達いないのか?」
って旦那が聞いたら
「趣味があわないんだ」
って言われて、んじゃ可哀相だな・・と旦那が同僚達と遊びに行く時は
行く行かないを関わらず誘っていたらしい。
で、今になって気づいたけど金のかかる所に行く時は来なかったって。
女とも付き合った事がないからと別の同僚が紹介してセッティングした時も
支払いの時に
「なんで払わないといけないの?」
って言われて唖然とした事もあったそう。
そんなの聞いてたから、紹介してって時も私は反対したんだよ。
でも旦那が
「生活苦しくて灯油も買えないらしいぞ、人として見捨てられるか」
と人の良さを出して、最後にこうなった。
世話してる時に旦那が
「灯油とか大丈夫か?お前の家はじーちゃん・ばーちゃん一緒だろ?」
って聞いたら
「うち薪なんだ」
って、意味不明自慢されて「おや?」って思ったってさ。
んじゃ仕事行ってきます。今日来るのか楽しみだなーwwww
- 475 :469:2007/11/28(水) 10:34:00 0
- 最後にごめん。
旦那に昨日聞いてみた。
「友達だったの?」
って、そしたら
「どこに連れてっても凄い喜んでくれて俺も嬉しかった。
なんか弟みたいで、友達だと思ってたから助けたんだ」
一緒に働いていた時は色々と他にもしてあげてたみたいだけど
だから余計に腹が立つ・・・でもスルーだ、もう。
- 476 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 10:39:23 0
- 旦那、人がいいっていうけどただ馬鹿じゃん。
- 477 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 11:08:09 0
- >>472
>ところでAちゃん今日はシフトいないの?」
>と、ナンパ目的なのか助け舟なのか、旦那と一番仲が良かった人が言ってくれた。
このスレ内に>>469の味方が居なくなる瞬間。
- 478 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 11:19:30 0
- >>477 Aちゃん、は469の同僚だと思うが、どうか?
- 479 :469:2007/11/28(水) 16:57:21 0
- 帰ってきた。>>478そう同僚の若い子w
>>476自分もそう思うけど、冷たい男よりマシかと思ってる。
今回は相手が悪すぎた。馬鹿正直にこいつと決めた人間には甘いのが旦那。
元同僚は来なかったけど、元職場の所長さんが来た。
「話は聞いてるし従業員同士の事だから・・・ただ何かあったら連絡して欲しい」
わざわざ事務所で話された。でうちのオーナーと話していた。
話の方向で今度接客を邪魔したら営業妨害にするので来させるなとなった。
まーこんな感じですわ。以上でした。
- 480 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:45:33 0
- >>479
所長おかしいね。
従業員「同士」じゃないじゃん。469夫はもう退職してるんだから。
- 481 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:40:20 0
- >480
なんだか田舎の話らしいから、所長とかオーナー同士で話つくんだろうよ。
- 482 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:41:11 0
- >>469ではないAちゃんという子がいなかったので、
Aちゃん狙いのだんなと仲いい人が「Aちゃんいないの?」って言った
ただの余談だと思うんだけど、>>477はAちゃん=>>469だと思い、
「こいつもててると勘違いしてるワロスwwww」
ととったのだろうかと思ったんだけど、どうなんでしょう。
- 483 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:26:18 0
- >>482
ていうかたとえもててたとしてもそれくらいでそんな想像するあたり…
って感じっすね
- 484 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 17:10:44 0
- なんかその同僚、他でもなんか問題起こして会社に迷惑かけていそうだね。
くびにすりゃいいのに。
- 485 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 00:29:59 0
- 息子が風邪をひいた。
肺に雑音があるから肺炎かも?というので大きな病院でレントゲン撮った。そこの病院では
赤ん坊のレントゲンを撮るとき、赤ん坊の胴体ほどの細長いベッドに寝かせ、両手をあげて
足を伸ばした状態で縛り付けるので、赤ん坊は常ならぬギャン泣きで親も凹む。
…という話を夫が友人の集まりで話したらしい。(子どもは回復期に入ったので、前々からの
予定だし行ってきたらと私が送り出した)
今日、その中の一人であるAから家電に電話がきて、こう言われた。
「○くん(息子)に風邪ひかせたんだって?ダメだなあ、気をつけてあげないと!治りかけが
大事だから、温かくしてあげてね!」
どこの誰が可愛いわが子にわざわざ好き好んで風邪ひかせるよ?おめえに言われるまでも
なく、大事に大事に少しでも寒くないようかといって熱すぎないよう気をつかってるよ。
こいつ、三十半ばの毒男のくせに、子持ち友人の奥に電話しては「子どもちゃんと仲良くしてる?
今度、子どもちゃんの保育園のお迎えしてあげるから、たまには遊びにいっておいでよ」などと
言ってドン引きされてる。
もう、顔も見たくないし声もききたくないんだが、夫の男友達連中からは「あいつ、いい奴なのに
なんで彼女できないのかねえ?」と不思議がられている。彼女できないのも当たり前だ。
- 486 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 00:42:54 0
- なんか姑みたいだな、そいつ。うぜー。
- 487 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 00:56:18 0
- 万が一結婚できたら奥さんを育児ノイローゼにしてしまいそうだな
- 488 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:05:28 0
- 反対に、知ったかぶるなバカタレ!と説教したれ。
- 489 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:11:59 0
- >>485
ちょっと似てるから思い出した。
旦那が大学時代の先輩の結婚式にいった。
でも披露宴が終わったところで帰ろうとしたら問題の奴・Hにつかまった。
旦那は息子(7か月)が風邪気味なので帰りたいと。
そしたら病院に行ったのか、どんな具合なんだとうるさい。
熱はない、鼻水が出て咳が少し程度だけど生まれて初めての風邪っぽいから心配。と。
そしたら家に居る私に旦那経由で電話してきた。酔っ払い状態で。
内容は「子供が病気なのに医者に連れて行かないお前は親失格だ。」
「たいした事ないと言うなら旦那を飲み(2次会)にも行かせないのは妻失格だ。」
もう呆れて無言で切ったけど。
当時2月でインフルエンザと嘔吐下痢が流行ってて、
熱もないし元気もある鼻たれくらいじゃ病院なんて行きたくなかった。
旦那には別に早く帰って来いなんて言ってないし。
すぐまた旦那携帯からかかってきて、出たらまたそいつ。
「いきなり切るなんてひどいじゃん。子供、ホントに大丈夫なの?」って...。
せっかく寝てるんだからうるさい!ってまた切った。
帰って来た旦那は〆た。なんであんな奴の電話を取り次ぐのかって。
一応旦那より先輩だから断れなかったらしい。
「ごめん、もう一切係わらせない!」と約束させたけどね。
- 490 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 09:02:24 0
- 嫁の友人の一人が大嫌い。
うちは娘がまだ乳児なんだが、遊びにくると時間に関係なく長時間滞在。
大体、来るのは昼前にきて、帰宅は日付が変わる頃。
それも何故か嫁が送り迎えしてやがる。
それだけじゃなくて、たまに嫁と食事に出掛けたりするんだが、
子供がまだ生後半年なのに、いつまで経っても帰ってこない嫁も嫁。
「私は子供が大嫌いで、子供とベタベタしてる親子の気持ちが判らない」とか平気な顔してぬかす。
遊びにきてくれって頼んでないんだし、子供が嫌いならハナから来るなって思う。
ちょっと独特の完成の持ち主で、空気が読めない人間なんだよね。
嫁には「せめてもう少し娘が大きくなるまでは、付き合い方を考えてくれ」って言うんだけどね。
- 491 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 09:36:43 0
- >>490
普段一切育児せず、たまに預けられるのもイヤなダメオヤジ乙。
子供預ければいいじゃん。
友達の旦那が>>490みたいなヤツで、2時間お茶しただけでも、
1時間半を経過した辺りから2分おきに「子供が泣いて手が離せない」だの、
「早く帰って来い」だの、「もう限界」だのとメールか電話してくる。
そのくせ、遊びに行くとかいがいしくオムツを替えたりミルクをあげたりして、
「オレには構わずゆっくりして」と、出来る父親アピール。
そんなに出来る父親なら、2時間くらい子供見ろと思うのだが。
友達曰く私がたまにお茶したり食事したりする友達だと気づいてないらしい。
二人で苦笑いだよ。
スレチスマソ。
- 492 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 09:42:41 0
- >>491
変な絡み方するなよ。あんたの友人旦那と491とは明らかに違うだろ。
- 493 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 09:46:12 0
- >>491
490には >昼前にきて、帰宅は日付が変わる頃 とある。
乳児持ちの嫁に送迎させているともある。
子持ちの490が居るのにに「子供大嫌い」と発言している。
すべて一般的に考えて非常識だ。
なんでも自分に重ねて物を考えてはいけないと思う。
>>490
敵は友達ではなく、子供優先に出来ない嫁だと思う。
出掛けるなら何時間まで、家への滞在は何時まで、と決めるべき。
子育ては平等に、と言うのなら夫婦ともその決まりを遵守すれば良いのでは。
- 494 :490:2007/11/30(金) 09:55:17 0
- >>491
ってか、そんなに突っかかられるような書き込みか?
一応、自営で自宅兼職場って事もあって、
子供の面倒はどっちかって〜と俺の方が見てるぞ。
今時布オムツで毎日手洗いで洗濯してるし、
母乳が全く出なくて缶ミルク育児だから、
ミルク作って与えるのも、下の世話もほぼ俺の仕事だ。
風呂も嫁は生まれてから一度もいれたことないし。
俺の友達にしても、嫁の友達にしても、
遊びに行ったり家に来てくれたりする事に関しては、
大いに推奨してるし、楽しんできたらいいと思うけど、
あくまで俺が嫌いなのは490で書いたコイツのことだけ。
節度ある外出は育児の為にもいいことだと思ってるしね。
乳幼児の子供が居る家庭に土足で入ってくる様な奴が嫌いなだけ。
- 495 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:14:19 0
- >>490の嫁の友人は完全に非常識だと思うけども、
気を悪くされたらアレだけどそれを許し、かつ自分からも行動する嫁も非常識なのでは。
もしかしたら、その友人にかこつけて育児をさぼれるので
嫁にとっても都合の良い友達なんじゃないのかと・・・・
しかし>>491の言うような夫って結構存在するので
>>491の言うことも解る。(そういう男が身近にいるのでつい反応してしまったのだろう)
友人の夫がまさにそのタイプで、妻がちょっとでも一人で出掛けるといい顔しない。
休みの日に一緒にランチに行きたくても「じゃぁ、俺の昼飯はどうするんだよ」
→作っておくから→「えー 俺作りおきのメシ嫌いなの知ってるよな?」
→外食してきてくれない?→「家事はお前の仕事なのに、それをさぼるのに
俺にあれしてくれこれしてくれって指図するのはおかしくない?」
あほか、一度の昼飯くらい自分でなんとかしろと。それも半年に一回程度のこと。
自分だけにかまってくれないと駄々をこねるガキみたいだ。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:14:48 0
- >>494
なんか奥さん病んでない?
- 497 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:17:33 0
- >>490
おちけつ。嫁友は、子供をよく知らない奴だろ?
そういう友達にちゃんと節度を持って付き合えない嫁に一度
きっちり話をつけたほうがいい。
まあ、友人に子供ができたら、それまで通りの付き合いが出来ないと
普通は知っているが、嫁友はそれさえ知らないんだよ。お子様過ぎて。
君はよくやってるよ。いきどおらなくていいぞ。
- 498 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:18:17 0
- >>495
>しかし>>491の言うような夫って結構存在するので
>>491の言うことも解る。(そういう男が身近にいるのでつい反応してしまったのだろう)
ってスゲェ無理じゃない?
490の事例と違い過ぎで反応してしまったって馬鹿じゃん
書いてやらないほうがよかったのではw
- 499 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:29:47 0
- >>498
いや、>>491の言うこともわかるってのは
「>>490もそういう心の狭い夫なんだろ」という部分ではなくて
「ああ、そういう男の人いるね」という意味
- 500 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:39:05 0
- ・そういう男がいる
のと、
・490がそういう男である
ってのは違うでしょ?
それなのに
>つい反応してしまった
は馬鹿じゃね?ってことが言いたいんじゃないの
自分の身の回りに「勝手に当てはめて」批判するのは見当違いでしょ。
- 501 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:48:36 0
- >>500
そうつっかからないでくれよ・・・・・・・
- 502 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:03:23 0
- つっかかるとか言えば、相手が引くと思ってるのが気に入らないね。
- 503 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:04:37 0
- もういいです。私が悪うございました・・・・・
- 504 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:05:49 0
- まぁよく読めってことだわな
- 505 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 14:33:32 0
- でもその友人との縁を切らせたら外へ遊びに行く縁がなくなって
奥さんが育児ノイローゼになってしまうかもねえ
旦那さんが外に連れ出してあげる機会を増やせば
嫁も友達にすがらなくてよくなるんでは?
- 506 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 15:25:21 0
- >>505
>>494も読んだ?育児ノイローゼになるぐらい子供とべったりってわけじゃなさそうだけど。
むしろ、>>490の方がストレスすっごくたまってそう。
ま、このスレおきまりだけど真のエネミーは配偶者ってことだよね。
- 507 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:32:57 0
- >>490は無理して布オムツで手洗いしなくても良いと思うよ。
嫁さんは子供嫌いと言うか精神的にまだ子供なんだよ。
頼りない嫁で気の毒だけど、あなたもあまり育児にまじめに取り組まないで、
手を抜ける所は手を抜いた方がいいよ。
なんか心配。
- 508 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:38:21 0
- 布オムツに関してはアレルギーかもしんないし、なんともいえないけど、
普通にこれだけやってて仕事できんのか?と思った。嫁なにやってんの?とも。
- 509 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:25:20 0
- 490と結婚したいよ、マジで私は
- 510 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:56:26 0
- 夫友人のうち、最後の独身男性が先日40歳で結婚した。
この人は、独身の長い男性にありがちな家庭持ちの事情考えない言動をとる人
で、夫とは年に1、2回の学生時代の仲間との飲み会で顔を合わせる程度につき
合いが減っていた。私とは一度キレて、口論になって以来、こいつとは接触なし。
結婚が決まったとたん、彼女を連れて親元に挨拶にくるので顔見世したいから
妻同伴で集まれ(平日夜。子供はどうするんだよ)→うちは夫のみ出席したら嫌味。
その後も、今日は親と兄弟と誰がきて結納をした、今日は新居決定、家電を見に行きました等々
身内のみの式当日の朝まで、友人に携帯で40歳初婚浮かれ一斉メールが届きまくりで、
中学生や小学生の子供がいる人ばっかりの夫や他の友人たちは苦笑していた。
がんばって幸せな家庭を築いてほしいよ、奥さんと二人で。そして、二人でその
世界からでてくんな、本当にこいつは嫌いだ。
- 511 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:13:37 0
- >510
乙彼〜
で、結婚相手の彼女はお幾つなのでしょうか?
何で暴走を止めないんだろうかな?
- 512 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:52:16 0
- >>511
奥さんも同じような人なんじゃない?
- 513 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 23:07:19 0
- >>511
奥さんは37歳初婚らしいです。とにかく親に早く結婚しろといわれ続けて
いるところ、夫友人と出会って(見合い合コン?とかなんとか)半年で結婚
とのこと。→飲み会で彼女をヨコにこう語ったとのこと。
メールも実際は見ていない(夫携帯なので)けど、夫が呆れて私に報告する
くらいだから、聞いてもいない一斉メールがかなりきているみたい。
これから先、こちらが子供の受験だなんだというころ、懐妊〜出産〜○ヶ月検診〜
とか来るんだろうか。携帯メールというものが存在していて良かった、としみじみ
思う。私の目に触れないから。うちの子供が小さいころは家の電話に時間おかまい
なしにかかってきてもんなー。
- 514 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 03:16:31 0
- 旦那も一緒に呆れてくれるんならまだマシだよ。
うちのバカ旦那なんか、私が何言おうが頑なにバカ友人の肩を持つから
始末が悪いったらありゃしない。
バカ友人はもちろん大嫌いだけど、バカ旦那のほうももうそろそろイラネ。
- 515 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 11:40:07 0
- 以下「●●ならまだマシだよ。うちなんて〜!!」が続きます。
- 516 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 16:18:20 0
- >>513
あなた含め他のご家庭が進学でお金がかかる頃に、出産祝いを要求してきそうですね。
もらってなかったらスルーで!
文句言われても「だってウチももらってないし」で!
- 517 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 17:44:33 0
- >>515
続かなくて残念でしたw
- 518 :名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 01:04:09 0
- うちの旦那友人(40歳、独身)も、うちの旦那を含む既婚者を
独身の自分と同じペースで遊びに誘おうとするからすごくウザイ。
そのたびに私がいい顔しないのを知って
「休日くらい旦那さんを解放してあげなよ」とか偉そうにぬかしやがる。
何言ってんの?お前こそ自分が寂しいからって家庭持ちの友人に休日のたびに
いちいち召集かけんじゃねーよ!
うちの旦那は解放どころかあんたに無理やり誘われて
休日もゆっくりできずにストレス溜めてんだよ!
現実を見ろ!その年で独り身でいまだに友人の存在に依存してるのは
お前だけだぞ?
さっさと結婚してどっか引っ越せ!ここからいなくなれバーカ
- 519 :名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 18:29:07 0
- >>518
つか、毅然と断れないダンナにモニョ。
- 520 :名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 13:57:35 0
- 子供と嫁と紅葉を見に行こうとしてたら、嫁の友人から電話があった。
今から出掛けるって伝えると、近くまで来てるから一緒に行っていいかな?って。
まあ別にいいんじゃね?って思ったから、嫁トモが来るのを待って、一緒に出掛けた。
子供と一緒に紅葉の写真を撮るのが目的で出掛けたのに、
寒いだの人が多いだの文句言い出して、あげくに「も〜帰ろうよ〜」って言い出す始末。
今年の紅葉はそろそろ終わりになるだろうから、初めての秋を迎える我が子と紅葉の写真を撮りたかったのに、
横でブチブチ文句云う嫁トモにかなりイラってさせられた。
腹の中では「だから40前にもなって結婚できねーんだよ」って思ってた。
こっちは子供と一緒に過ごしたいって思ってるのに、お前の相手なんてしてらんねーっての!
帰ってきてからも、「ピザ頼もー!あとビールもある?」って感じだったし。
うちは嫁が妊娠してから、酒飲まなくなったこと知ってんだろ!って思ったけど、
「あいにくビールはないよ。ってか酒のまねーし」っていうと、「じゃ悪いけど発泡酒でいいから買ってきて」だと。
「寒いからヤダね」って断ったけど。
結局ピザとサイドメニューとガンガン頼んで、支払いはうちだったもんな。
こんな奴友達でもなんでもないと思うんだが、嫁はいったいなんでこんな奴とツルんでんだろ?
嫁にもちょっと強めにコイツの事を言ったら、流石に嫁も子供生まれてからは付き合い減らしたいって思ってたらしい。
- 521 :名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 18:52:50 0
- だんなの友人、やっぱ40代毒男。おまけに教師。
こいつも>>518友人のような言動をする。
何よりも問題教師。野球の指導だけやりたい勉強その他一切やりたくねーを公言してはばからない。
あげくに担任してたクラスの女子を殴って、処分。それも生徒数10人程度しかいない学校だったから
親だけでなく他の生徒の親まで怒らせた。
その事件でずっと別な僻地の教育委員会にばかりいる。(なぜかは知らん)
最近は旦那をパチンコに誘う(旦那断る)か飲みにいくかしかつきあいないが、会えばいっちょ前に
自分の教育論を展開してばかりだそうだ。最後は「最近の親は・・・」と保護者の悪口ばかりなので
人の親でもある旦那は不快に思っているそうだ。
- 522 :名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 01:48:47 0
- 既婚友人からウザがられて距離を置かれてる毒男は
たいてい相手の配偶者や子供が裏で糸を引いて自分達を引き離してるんだと勝手に思い込む。
そういう自分の性格が「友人本人に」嫌われてるとはけして思わないんだよね。
都合の悪いことはなんでも結婚という制度や相手の家族のせい。
そんなんだからいつまでも結婚できないんだよ!
といってくれる友人さえもはや皆無・・・。
187 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★