■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其119
- 1 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:29:51 0
- ◆ ◆ ◆ 来たれ真の勇者よ!◆ ◆ ◆
スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
次スレは>>950でよろ
前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其118
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1192293610/
義理家族関係 過去ログ置き場
http://lazy8.info/suka/
バカは罪
http://bakatumi.hp.infoseek.co.jp/
バカは罪blog(避難所)
http://bakatsumi.sblo.jp/
DQ返しが気になる方はこちらへ
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し36【布告】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1191303974/
- 2 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:32:47 0
- 1乙なりよ
- 3 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:32:51 0
- 2げっちゅー
- 4 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:33:06 0
- >>1乙
- 5 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:34:05 0
- 初めての
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
- 6 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:47:35 0
- スレタイを確認してから書きましょう。
- 7 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:48:43 0
- 本スレあげ
- 8 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:49:53 0
- >>1 乙乙〜
- 9 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:51:09 O
- いちもつ
- 10 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:51:31 0
- ヤバイ
- 11 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 15:59:09 O
- 前スレ958はなんだかなぁ
- 12 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:01:18 0
- >>11
叩く側にもずいぶんと痛いのが・・・
- 13 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:02:38 O
- それは見てて分かったがww
どっちもどっちかw
- 14 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:42:49 0
- 前スレのやつヒラヒラスカートはいてるトメ見てpgrしたいよなー。
店教えてみればよかったのに。
50歳があのピンクのひらひらはいてるの見てみたいよ。
- 15 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:48:41 0
- >>10
ヒラヒラピンクは見た事ないけど、豹柄ミニスカくらいは
田舎のイオンいけばいっぱいいるよ。
- 16 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:51:14 0
- おええええええええええwwwwwww
- 17 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:52:12 O
- そういえば家のトメもセシルマクビーが着たいって言うから
一回渋谷109に連れて行って着せてみたなw
サイズ無くて撃沈してたけどpgr
- 18 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:53:26 0
- >>15 茶色いカーリーヘアに豹柄ミニスカに原色かラメのヒールパンプスに
なぜかレスポートサックの斜がけね。
うちのトメは私のお下がりのアバクロタンク着てるよ。
- 19 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:56:38 0
- >>16
オイ、何才でアイドルに熱をあげようが何を着ようが
自由だ〜って言われるぞ。
- 20 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:59:43 0
- >>18
レスポートサックギガパロス
チュプのブランドだよね。
- 21 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 16:59:50 0
- こんな格好してたらいつもトメがちくちく嫌味言うのわかる気がする。
少なくとも義実家訪問のときにこんな滑降するの止めたらどうかな。
- 22 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:02:59 0
- 23才って書いてあったけど、
23才既婚者のするファッションじゃないよね。
- 23 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:14:03 O
- どうせデキだろ
- 24 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:14:10 0
- 義実家に行くのに独身時代のミニスカっていう嫁もかなり痛いよ。
- 25 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:15:02 0
- LIZ LISAをブランドという23才って・・・
- 26 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:15:49 O
- それを着させる旦那もどうかとw
- 27 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:16:39 0
- 結局、トメもヨメもダンナも痛い似たものDQじゃね?
- 28 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:22:20 0
- もう23歳ミニスカは前スレでDQ認定されてるが、確かに旦那&トメもDQだな
- 29 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:25:57 0
- 新宿にもピンクのふりふりミニスカートはいたおばちゃんとかおじちゃんとかうろうろしてるよね
別に珍しくない.。゚+.(・∀・)゚+.゚
- 30 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:32:28 0
- >>25
どこかのアパレルメーカーの「リズリサ」ていうブランド名なんでしょ。
間違いではないとおもうよ
- 31 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:34:02 0
- 雪印だってブランドだからなw
かわいくて似合ってりゃいいじゃん まあそれをいうならトメもww
- 32 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:42:20 0
- >>29
おじちゃんもかよ!
- 33 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:45:56 0
- 物によっては、23なら着ても大丈夫だと思う。
でも自分のイメージだと女子大生くらい歳の子が着るイメージだな、LIZ LISA
- 34 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:47:28 0
- 何言ってんの
中学生くらいだよLIZ LISA は
- 35 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:50:00 0
- 23でも既婚か独身とじゃ違うだろ
- 36 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:53:46 0
- DQなら23だろうが既婚だろうが未婚だろうが一緒だろ
- 37 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 17:55:40 0
- どんなフケた中学生だよw
- 38 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 18:19:03 0
- 後ろから見たら少し巻いた髪を颯爽となびかせた
ミニスカ履いてる20前後の女性?に見えた人が
チャリで追い越す間際に、横目で見ると50前後に見えたときなど
振り返りたい好奇心で、ついチャリこぐ足が止まりそうになって困ったw
- 39 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 19:00:41 0
- 23でミニスカはスタイルいいなら全然ありだと思うが
流石にあのブランドは確かに勇気が居ると思う。
姫だもの。10代向けのデザイン。
そんなの義実家に履いて行くのは微妙。
スタイルよくても姫系を50でやるのは反則。
年相応のセクシーさとか、TPOとか、あるじゃん。。。
どっちもどっちだったんだろうな
- 40 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 19:01:54 0
- ちょっとギャルっぽい感じの、センスいい服着た女の子だなーと思ってたら
振り向いたらおじさんで驚いた事はあるけど。
普通に女の子たちとキャッキャしてたからwww
- 41 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 19:47:09 0
- お前らミニスカに釣られすぎw
- 42 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 20:03:20 0
- 可哀想で病弱で頼りなく一人じゃ何も出来なくて嫁から虐待されてる、
と自分で言いふらして息子たちにも呆れられてるトメ。
さっき「私…実は昨日の夜…嫁子ちゃんにすごく叩かれたり怖がらせられたりする夢見て…
怖かったの…ウッグウッグ」
ウザかったんで「ああ、それ正夢っすよ」といってガチャ切りした。
- 43 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 20:12:50 0
- gj
- 44 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 20:19:19 0
- GJ(・∀・)イイ!!
- 45 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 20:34:03 0
- >>42
シンプルでいいねぇ。
- 46 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 20:35:25 0
- GJ!GJ!!
- 47 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 21:04:32 0
- >>42
なんて男らしい奥様w
- 48 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 21:05:14 0
- >>42
ワロタww
- 49 :名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 23:26:41 0
- >>42
GJ!
- 50 :名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 00:02:37 0
- >>42
多分今頃は
「私…実は昨日の夜…嫁子ちゃんにすごく叩かれたり怖がらせられて怖かったの…ウッグウッグ」
に替わってると見た。
- 51 :名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 00:30:45 0
- ┌─┐
|も.|
|う |
|履 |
│け│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 52 :名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 00:39:10 0
- >>42
GJ。
夢が怖かったって幼稚園児かYO!
子供帰り系のボケはじまってるんじゃない?
- 53 :名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 01:09:53 0
- >>51
うまい〜!!感動した!!!
- 54 :名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 12:54:07 0
- >>51
わしの鼻の穴に逆流したどんべえをどうにか汁!!
- 55 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 00:31:01 0
- またネタがきれたのか・・・内容がねぇなぁ。
- 56 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 00:50:10 0
- なぜそこで「内容がないよう」と言わぬのか。
- 57 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 00:50:45 0
- 言ったら負けだと思ったのであろう。
- 58 :名無しさん@HOME :2007/11/04(日) 12:54:30 0
- トメから電話が来て、孫太くんのお誕生日…という電話が来たよ。
家族で昨日の晩にお祝いををして、今日は私実家の入院している祖母のお見舞いに
行ってきますって言ったらグチグチうるさい。
何で私たちを呼ばないでやっちゃったのよって騒ぐから、
だってトメさんに会いたくないですしって言っちゃった。
昨夜は何て言い訳しよう、また怒られるって夜中に目を覚ましたりしたのに。
なんでだろ。私にも自分に何が起こったかわかんない。
ぜんぜん恐くないし、天気が良くて気持ちいい。
曇ったり、日が沈んだりしたらまた恐くなるかな?
でも、今晩はもう一回みんなで出かけてご飯食べる事にしたから、なんかうきうきしてる。
- 59 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 12:59:39 0
- >>58
GJ!
またってことはいつも言われてた?
よければkwsk!
- 60 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 13:49:54 O
- >>42
その婆、ボケじゃなかったら等質だな…
- 61 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 19:20:05 0
- >>58
GJ!
もともと気にしなくていいことだったんだよ。
トメの言うことなんか無私無視!家族水入らずで楽しんじゃえ。
- 62 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 20:03:09 0
- 祖父母が孫の誕生日をお祝いしたいのは当たり前でしょう!
そもそも私達がいなきゃ、あなたも子供は存在してないんですからね!
子供の誕生を祝福するとともに、私達にも感謝の気持ちをこめてしっかりもてなすべきですよ!
- 63 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 20:15:20 0
- ……って思ってるトメが実在しそうでイヤン
- 64 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 20:16:40 0
- >>62
うん、そういう気持ちは分かるんだよ。
要は言い方なんだよ。
- 65 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 20:37:47 0
- 子世帯に華を持たせることができない、主役になりたい年寄りが多すぎる。
うるさく言ってきたらトメの誕生日に大トメ呼んでお祝だな。
- 66 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 20:49:43 0
- >>62
気持ち悪い宗教
- 67 :名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 22:14:33 0
- >>65
いや、旦那の誕生日に、トメ宅に旦那&大トメを送り込むのが正しいかと。
- 68 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 02:38:11 0
- >>62の理屈はわかるが
そう言うことを当の本人が主張するのは
美徳じゃないってわかってない奴が多すぎる
っていうか>>62の言い方だと
孫の誕生日にかこつけて自分が主役になりたいだけじゃんとw
- 69 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 02:40:21 0
- >>62的なことはウトメの誕生祝とか敬老の日とか米寿のお祝いのときとかに感謝を現すもんだと思ってた
- 70 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 03:13:59 0
- 子供の好きなものって、ウトメさんたちの体に悪そうなもんばかりだよなぁ
それに、主役そっちのけでもてなすのも、子供がかわいそうだし
うちの家族はステーキとかケーキで、ウトメさんたちには、煮しめでも食ってもらおうかな
有機野菜で作れば体に良さそうだし、老人って煮しめ好きだしね
お客様だから、客間でお二人でどうぞ
子供がうるさいでしょうし、私たちは茶の間で構いませんから
- 71 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 09:07:45 0
- うちの子は煮しめ大好きだぞ。
そしてトメはケーキが大好きだ。
- 72 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 09:48:26 0
- 聞いてねえよ
- 73 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 10:17:50 0
- 雑談か、今思ったことを書くスレに行って下さいね〜>>71
- 74 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 10:19:59 0
- >58
「案ずるより産むが易し」ですな(w
- 75 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 15:36:04 0
- お煮しめだってご馳走なんだぞ。使う品目多いからな。
それよりおんなじ物を用意して、トメの皿だけ塩を多めにだな……
- 76 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 15:49:26 0
- >>58
孫の誕生祝いと言いつつ、
自分たちの接待メインの場にさせる気満々の図々しいトメみたいだね。
積もり積もったものがついに爆発しちゃっただけなんだから、
今後は鬼嫁だ!と開き直っちゃえばいいんだよ。
- 77 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 20:01:32 0
- 旦那が「俺、今度の出張が終わったらおふくろ達と絶縁するんだ」
と言って本日隣県へ出張にいったんだけど嬉しさよりも死亡フラグっぽくて
不安になった。
- 78 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 20:02:23 0
- >>77
誤爆?
- 79 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 20:12:26 0
- >>77
ラッキーセブン!だけどスレチ!
何のトラブルもなく帰ってくるさ。
- 80 :名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 20:12:32 0
- お袋と結婚するんだって言って行ったら間違いなく死亡
- 81 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 15:58:29 0
- 昨日トメの家で私達夫婦と義弟夫婦で夕食会だった。
旦那とトメの家に言ったらヒラヒラレースのメルヘンチックワンピース・・・!
まさか自分が見るハメになるとはorz
「この服どう?」と聞かれたけどヘタレな自分は
「お若いですねー」と答えるのが精一杯だった。
しばらくして義弟夫婦が到着。
そして義弟嫁にも同じく「この服どう?」と聞くトメに義弟嫁は
「あ、忘年会の一発芸ですか?それ絶対ウケますよー」
噴き出すのを必死でこらえた。
トメは絶句し、旦那と義弟がいる居間に行って
「義弟聞いて!弟嫁子さんたらこんなことを!わたし泣きたくなっちゃう!」
義弟は
「泣きたいのはこっちだよ・・・その服で外行ってないだろうな?」
トメ再び絶句。
旦那も笑いをこらえているらしく下向いて肩が震えてた。
お陰様で夕食会はトメ以外は非常に和やかな雰囲気でした。
- 82 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:00:29 0
- で、トメはそのひらひらで食事に行ったの?
- 83 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:02:57 0
- 義弟の言葉の後、部屋に戻って着替えてました。
- 84 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:23:08 0
- どんなひらひらレースか知らんけど、
年寄りってレースすきじゃない?
レースのブラウスとか年寄りしか着ないと思ってたけど。
- 85 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:26:09 0
- >>84はレースとガーゼを取り違えてる気がする
- 86 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:26:39 0
- 年寄りレースと
メルヘンレースは違う物のような?
- 87 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:30:21 0
- レースのブラウスで想像してるものが、>84と私では違うものなんだろうとは思う
- 88 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:32:24 0
- >>85
うんにゃ。
定年後嘱託で働いてる70過ぎの老女どうしてフリフリのレースのブラウスで
「これ新しい服」「あらーいいわねー」とやってるのリアルで見てた。
日傘とかもフリフリレース見かけたらたいてい老女。
- 89 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:35:24 0
- 「フリフリレース」で、すごい太ったゴシックロリータ(成人)を連想。
- 90 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:44:31 0
- ピンクハウス系ヒラヒラだったら・・・
気持ちわるい・・・
- 91 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:46:09 0
- あー ピンクハウス!
…… 大助花子の花子?
- 92 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 16:48:39 0
- あやまれ!ピンクハウスにあやまれ!
- 93 :ピンクハウス:2007/11/06(火) 16:54:17 0
- いや別に、謝ってもらわんでもええよ。
- 94 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:07:45 0
- 遠目もしくは後ろから見ると十代のファッションで
かなり可愛いまとめ方をしているのに
前から見ると「どうにも病んでいる60代」な人を見た。
- 95 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:11:07 0
- 外で笑われるだけで、本人が満足してるなら目くじらたてるほどでもないかも。
関係ないけど、田辺聖子もヒラヒラフリフリ好きだねw
- 96 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:29:43 0
- 20代後半〜50代のヒラヒラレースはキモッだが、
60代以上だったらかわいいおばあちゃんで納得するかも。
- 97 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:36:51 0
- プチプチ
同居したら、2竿のタンスにいっぱいの、私(トメ)の着物をあげるわー。と言われたが、
私がデカすぎて普通の着物だと腕が出てしまうので着れない。
と、事実を淡々と述べて静かになって、ちょっとスカっ。
同居したら、孫を見てあげるわー。
三文安くなるので、やめてください。
秋なすは嫁に食わすなって、美味しいからて事よねぇ?
なす、嫌いじゃないんですが、食べると吐き気がするので(事実)、どうぞ皆さんで召し上がってください。
息子は昔は優しかったのに。
今でも優しいですよ。
でもねぇ、昔はもっとやさしかったのよぉ。
私の弟もそうです。かっこつけてるんですね。外ではちゃんと優しいので安心してください。
息子が言う事を聞いてくれないのよぉ。
あらぁ。私(妻)の言う事も聞いてくれないんですよぉ。口を開けて食べたり、迷い箸したり、やめてほしいんですけどねぇ。
- 98 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 17:37:49 0
- >私の弟もそうです。かっこつけてるんですね。外ではちゃんと優しいので安心してください。
なんかすっごいスカっとした
- 99 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 19:22:24 0
- >>97
すごいなぁ、そんなにスラスラ言えて!
- 100 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 19:47:16 0
- トメの発言に「」を付ける事から始めよう。
- 101 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 19:47:35 0
- ここ見てイメトレしようぜ
- 102 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 19:52:26 0
- >>100
ウザ
- 103 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 20:22:26 0
- >>102
?ウザ
- 104 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 21:20:14 0
- ここは賛美しか受け付けないスレになりました。
- 105 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 21:43:23 0
- >>97
GJ!
普段のプチ嫌味をうまく切り返すなんて理想的だよ。
- 106 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 22:01:20 0
- 「トメの発言」
ほれ、付けたぞ
- 107 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 22:11:10 0
- >>106 GJ 一休さん乙
- 108 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 22:33:10 0
- あわてない あわてない
- 109 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 22:42:56 0
- 上から時系列に並んでるとしたら、好意に対して嫌みで返しているおかげで
どんどん関係が悪化しているだけのような気がする。
- 110 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 22:48:52 0
- >>109
えっ?上が一番酷いと思うが。
「同居したら、2竿のタンスにいっぱいの、私(トメ)の着物をあげるわー」
着物を餌に同居を迫ってるわけでしょ。
着物がよほど欲しい人でも、そんな餌で同居は嫌だと思うよ。
- 111 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 23:12:25 0
- トメの着物なんてイラネ
それに着物好きな人なら自分で吟味したいんじゃないだろうか。
- 112 :名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 23:13:30 0
- 97です。GJ thx!
>109
逆時系列になってます。
下の2つは2年くらい同じ応酬を繰り返してました。
最近、着物の餌で同居を迫るのに失敗したので、
潔く餌なしで同居を迫ります。無理クマー。
>100
こんな感じですか。
トメ「(私の子供を)育ててくれてありがとね。」
「いえいえ。お気遣いなく。」
会話になってないしスカじゃないですね。次のスカで頑張ります。
- 113 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 00:04:40 0
- >>112
トメ完敗だねw
- 114 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:06:22 0
- 何かあやしげな宗教を始めたトメ。
他人の不幸を「あの人は信心深くないからあんな目に遭う」と
なんでも信心深さのせいにするようになってきた。
で、最近は自分も
「これちょっと味が濃いんじゃない?」
「信心深いお義母さんのところにマズい料理が出てくるわけないですよ」
「出かけたいんだけど車出してくれない?」
「信心深いお義母さんならすぐにバス来ますよ」
となんでも信心深さのせいにして返すようになってしまった。
しばらくはこれで乗り切れそうだ・・・が、やりすぎると宗教自体やめてしまいそうな雰囲気。
どっちがいいんだか・・・。
- 115 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:18:49 0
- >>114
宗教は限度ギリギリまで借金する危険があるから、やめるならそれにこしたことはないと思うぞ。
- 116 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 01:19:19 0
- >>114
GJ!
これで、トメが怪しげな宗教から足を洗えば完璧では?
- 117 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 08:38:21 0
- ワロタw
GJ!その返しいいね!
- 118 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:43:03 0
- >114
つ「信心深いトメさんのところに、鬼嫁が来るはずありませんよ」
- 119 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 10:54:55 0
- >>114
トメが辞めたら、信心が使えないもんね。
114が教祖の新興宗教でも興したら?
教義は「世界平和より家庭の平和。」
修行方法は「1日1回嫁をほめる」破ったら「罰金」のお布施。
「今日から私がこの家の神です。」が合い言葉。
- 120 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:48:42 0
- そこで萌え教ですよ。
- 121 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:52:27 0
- もうそのネタはいいよ。いつまで面白いと思ってるのかと
- 122 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 11:53:40 0
- >>119
なんか前DQ返しスレにそういう人いたよね。
宗教を勧めてくる叔母に対して「私はもうすでにテラワロス教信者ですから」みたいなw
宗教名はでたらめだけどwふと思い出した。
- 123 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 12:01:00 0
- だからもう萌え教はいいって言ってんだろ。いつまでもネタ振りすんなよ
- 124 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 13:55:18 0
- 3ヶ月の娘の夜泣きと授乳で夜寝られない→あらあら大変ね〜→そのかわり昼に一緒に寝たり
してますから大丈夫です〜…という会話をしてたら、コウト(毒男30歳)に「主婦っていいよなー、
楽できて。昼間ゴロゴロ寝てるとか羨ましい〜」と言われた。
旦那が「夜寝られないんだって。言ったじゃん」と擁護してくれたが、その後もずっと専業主婦は
楽だ・ニートだ・さぼってると暴言吐きまくり。
いい加減ムカついたので「自分がずっと見てきた主婦がサボリ主婦だったからって、世界のみんな
がそうとは限らないですよ?クスッ」とだけ言ってあとはニコニコしといた。
トメは基本いい人なんだが、自他ともに認める家事しない主婦で実家はゴミとGのすくつ。
もちろんコウトも掃除なんかしないので初めて私たちの家に来たときにはその綺麗さに感動した
とか言ってたくせに。(世間的に見れば普通の片付け具合なんですが
それからはあんまりサボリだと言われなくなったが、今度は育児についてあれこれ言い出した
ので撃墜のチャンスをうかがっているところです。
- 125 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:11:39 0
- ギャフンと言わしたれ!
- 126 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:13:19 0
- すくつ・・・・。
- 127 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:13:35 0
- 自分の子供産んでくれる女性に言ってくださいでおk
- 128 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:16:14 0
- >126
か、ry
- 129 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:16:56 0
- やれやれ最近は2チャンの粋が解らない若人が増えたもんじゃのぉ>>126
- 130 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:17:32 0
- >>126
書き込む前に、2ちゃんをもう半年ROMろうね。
- 131 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:19:09 0
- いやいやここはガイドラインを勧める流れだろ
- 132 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:21:35 0
- 巣窟=すくつwwwww
- 133 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:23:06 0
- >>114 SGJ!
- 134 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:24:22 0
- ぶ……文盲、乙
- 135 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:28:02 0
- >>126>>132
お読みください。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B9%A1%E4#i14
- 136 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:36:52 0
- うーんなつかしいw
- 137 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:45:43 0
- >>124
うんまあ、できればコウトそのものにダメージを与えるような一言がよかったな。
「ああ〜知り合いの50代喪男サンもよく同じこといってましたよ、クスクス」とか。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 14:56:28 0
- なんでわざわざ嫌味言いに来るんだ?
それとも訪問の時?
コウトは、相手してあげる必要ない感じ。
- 139 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:14:34 0
- 「自分の子供に実践しry」
でいんじゃね?
- 140 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 15:58:26 0
- 私のことを「嫁に貰った」意識バリバリのウト。
ことあるごとに「嫁子さんはもううちの家族だから(実家はもう関係ない)」
「うちが貰った側だから」的なことを言う。
現在妊娠中で、先日用事があって義実家に行ったら、産後の世話の話になった。
トメが「私も手伝いに行ったほうがいい?」と私に言ってくれたとき、ウトが
「嫁子はうちが貰ったんだから、うちで産ませてうちで世話するのがスジだろう」
とふざけたことを抜かした。
つわりでイライラきてたので我慢がきかなくなって、
「ウトさん前から人のことを貰った貰ったって言ってますけど、私は物じゃないですよ」
と言うと、ウトがモゴモゴしながら
「いや、それは昔からの言い回しで…だいたい結納金だって…」
と言い出したので、
「結納金って、家具を買えって渡してくれたお金ですか。それならうちの親も
ほぼ同額と、新品の家電もくれてますけどね。だいたい結納金を出したからって
人間を『貰った』なんて言っていいと思ってるんですか?奴隷商人ですかウトさん。
トメさんのことも貰ったもの扱いしてるんですか?対等に見てないんですか?」
と溜まっていた思いを全部言った。
ウトはますますモゴモゴしながら、ちょっと用事思い出したと言って逃亡。
トメは(・∀・)ニヤニヤしながら見ていたが、あとで「ちょっとスカッとしたわ」
と言ってくれたw
- 141 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:02:50 0
- GJ! トメにとってもGJ!
- 142 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:04:44 O
- GJ!
嫁から反撃されてモニョったなら、トメさんを意識的にか無意識的にか対等には見てなかったんだろうし、この調子で反撃ガンガレ!!
- 143 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 16:06:21 0
- >>140
ストレートに正論GJ!
ウトはトメにとっても、さぞかし上から目線のイヤーな旦那だったんだろうw
- 144 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:29:09 O
- >>140にはGJなんだけど、本来ならそれは夫やトメが言うべきセリフだよね
「ちょっとスッキリした」ってそこだけがモニョる
- 145 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 17:32:35 0
- >>144
だからこのスレが成立するんでしょうが。
- 146 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 20:33:16 0
- >>140
スッキリサッパリGJ!
- 147 :名無しさん@HOME:2007/11/07(水) 23:57:44 0
- >>140
>奴隷商人ですかウトさん
ワロタ。
- 148 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 00:28:52 0
- >>124
なんかデジャブ…
- 149 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 01:17:35 0
- 似たような話はいっぱいいっぱいあるさ
- 150 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 01:21:53 0
- そもそも今までいた勇者をありがたくパクらせて貰った次の勇者もいるだろうしね。
- 151 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 02:32:24 0
- 毒男が育児に一言でも口出しした時点で簡単に〆られると思うけどね
- 152 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:01:52 0
- 同人の専門用語を使うチュプは氏ね
- 153 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:03:35 0
- 同人の専門用語てなに?
- 154 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:12:36 0
- >>152
チュプ
の方が気持ち悪い。
- 155 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:22:03 0
- チュプだってオク板用語
- 156 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 10:30:45 0
- >>155
多分言いたい盛りのお年頃なんだとおもうよ
- 157 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 11:58:27 O
- もにょるを同人板発祥だと毛嫌いしている人が多いが
実は腐女子とは関係ない板発祥。
だか、もにょるが気持ち悪いには同意
- 158 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 12:10:09 O
- そう?初めて見たとき
「なんてうまい言い回し!」と思ったけどな。
- 159 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 13:09:50 0
- 私もうまい言い方だと思ったよ。
- 160 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 13:18:10 0
- キモい流れの雑談は雑談スレでやってくださいねー
- 161 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 13:43:49 0
- もにょろ〜もにょろ〜もにょろ〜
- 162 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 13:59:16 0
- 触手は半二次板にお帰りください
- 163 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:06:50 0
-
i'⌒i
(・(・!
∋ ∈
i |
ノ ノ
/ /
| |
| |
- 164 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:21:15 0
- それニョロニョロやんかw
- 165 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 15:40:55 0
- 気持ち悪い気持ちを表現するんだから気持ち悪い言葉で何か問題が?
- 166 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:58:57 0
- ぬ。少し前に聞いたらチュプは2chの人が多い板ではどこでも使ってる普通の言葉だといわれたが・・・
やっぱ違うのか
- 167 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 16:59:15 O
- 遠距離別居だから助かってるがたまに義実家顔出すとうざい。
一人目の時には反撃できなかったがいろいろとお勉強したお陰で
二人目出産後反撃できた。
オムツは布が一番よ!母乳足りてるの?
スリング?何それ。これだから若い人は格好ばっかり気にして。
などなどいらん口ばかりだしてくる。
お出かけ時だけ紙おむつ。家では布。
母乳は余るほど出る。
スリングは子供が落ち着いて寝てくれる。
としつこいぐらい説明した。
持参したPCをネットにつなぎ、画面を見せながら説明した。
まだ6ヶ月にもならない一人目にケーキを与えたがために
アレルギーになった恨みは忘れていない。
「考え方が古いんですよお母様。お母様のやり方が全て正しいなら
旦那君やコトメちゃん、アレルギーになったりしなかったんじゃないんですか」
黙って聞いてたウトが
「もうお前の時代は終わったんだ。嫁にまかせとけ。口出すな。」
と言ってくれた。
頻繁にかかってきてた電話が無くなっただけでも自分的にはスッキリでした。
- 168 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:00:36 0
- GJウトさん。だね。
- 169 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:15:58 0
- 勝手に変なもの与えたせいでアレルギーって・・・傷害じゃないの?DVとかさ
- 170 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:31:51 O
- 義実家から帰る途中の車内で子供がグズりだし、あれよあれよと言う間に
全身にじんましんが。
まだ離乳食もあげてないのになんで?
と思って病院で調べたら、
アレルギー反応牛乳と卵がクラス5。
トメさんに問い詰めても知らんと言われたため、コトメちゃんに聞いてみたら
「ああ、ケーキ食べさせてたよ。おいしそうにパクパク食べてた。
可愛かったよ〜」
と言われた。
未婚で子供もいないコトメちゃんを責めるわけにはいかず、
事情を説明し、コトメ→ウト→トメと話が行き、しめてもらったのだが
「あれぐらいで死にはしないわよ大袈裟な!」と言ったそうだ。
酷いと死にますよ、お母様。
あなたの息子さん、自分が蕎麦アレだと知らずに食べ続けて悪化した挙げ句、
死にかけて入院しましたから。
- 171 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:37:05 0
- 二度と連れて行かなくてよし>義実家
子供が殺される。
- 172 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:52:32 0
- 旦那さん無自覚だったのか。
怖いね・・
- 173 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 17:54:37 0
- >>170
ごめん、ちょっと聞きたい。
それは元々持っていたアレルギーがケーキに反応して
じんましんが出たって言う事なんだよね?
「トメのケーキのせいでアレ餅になった!フンガー!!」
という訳ではないよね?
しかし離乳食もあげてない時期なのにケーキって凄いトメだね。
- 174 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:08:39 0
- >>170
>未婚で子供もいないコトメちゃんを責めるわけにはいかず
そういうものなの?中学生位の子でも分かると思ってた
- 175 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:09:12 0
- >>173
離乳食与えて、ちょっとずつ食べ物に慣れさせもせずに
いきなりケーキ食べさしたからジンマシン出たのではないか。
- 176 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:09:17 0
- 体が小さいうちはなんでも許容量少ないから簡単に発症するんだよ<アレ
しかも一度発症したら基本的に一生もん
離乳食始まってなかったのなら基礎的な消化や解毒の機能も出来上がってなかった時期だろうから
一発必中だろうね
- 177 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:11:33 0
- >>173
離乳食を始めてなかったようだから、
もともとアレルギーを持ってたかどうか
今更判断はできない。
が、与える時期が早すぎるとアレルギーになりやすい。
やっぱり、トメのケーキのせいじゃないかなあ。
- 178 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:12:33 0
- >>174
やっぱ子どもいないと、子供いる人ほどは気をつけないよ
興味なきゃ調べないから知識もないしさ。
それにそんな親に育てられたなら、知識なんかあるわけないし。
- 179 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:13:22 0
- >174
いつ習うの?
育児なんて興味ももって無い時期だし
- 180 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:14:58 0
- >>179 家庭科の授業
- 181 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:17:51 0
- 子供が赤ちゃんにケーキなどを与えようとして、子供の親や赤ちゃんの親が
「アレルギー云々」と教える。
子供はなんとなく頭にアレルギーのことが残る。
少し大きくなって友人にアレルギーの子がいる。
その子の話と押さない頃のアレルギーの話が結びつく。
そして自分にも子供ができる。アレルギーについて聞いたことがあったので、調べて詳しくなる
普通はこんな流れじゃない?
- 182 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:22:55 0
- >>180
家庭科なんぞで習わんかったがなww
- 183 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:25:36 0
- 本人や身近な人にアレルギーが居なければ
「オッバイの赤ちゃんに大人のものはまだ早い」という
漠然とした認識しかないんじゃね?
自分も詳しいことは子供が出来るまで知らなかった。
甘いものや薄味ならお腹に優しいと思ってる人だっているし。
(茶碗蒸しやプリンをトメに与えられる赤子が多いのはそのせいかと)
だからトメよりも小梨コトメを責められないのはわかる。
けど、やっぱり親の許可なく食い物与えちゃいかん、位は認識すべきと思う。
- 184 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:26:30 0
- はちみつあげちゃだめ!とか知らなかったなあ、あのころ
- 185 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:28:16 0
- 中学生に知識が無いことは責められんよ
妊娠した後になら、雑誌やネットで勉強するだろうけど・・・・
- 186 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:28:32 0
- >>183
> けど、やっぱり親の許可なく食い物与えちゃいかん、位は認識すべきと思う。
「おさるのジョージ 動物園へ行く」だったかなぁ
ジョージが動物園で勝手に人間用のお菓子を動物にやって
動物が病気になって叱られてショボーンという話があった。
親に無断でそのへんのものを食べさせる人間て
ジョージレベルだ。
- 187 :174:2007/11/08(木) 18:28:45 0
- ごめん
離乳食もまだって時期に、大人とかが食べるような物を与えるのが非常識ってのは普通分かるんじゃないか
って意味で書いたつもりだったんだ
- 188 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:29:38 0
- >>185
>>170のコトメは中学生なんて書いていないしw
- 189 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:31:10 0
- アレルギー持ちの子にアレルゲンを食べさせちゃいけないってことは中学生でも判るだろうけど
離乳食前の赤ん坊にケーキ食べさせたらアレルギー発症するかもなんてことは、
小梨なら知らなくても無理ないのでは。
離乳食だって、歯がなくて硬い物は食べられないから普通の食べ物をペーストにしてるんだなー程度の認識じゃないかな。
(子持ちの男性ですらその程度の認識しかしてないこともあるし……ムカツク)
- 190 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:33:23 0
- >188
上のほうに書いてあった・・・・と思ったが
読み返したら書いてなかった
ごめん
- 191 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:34:21 0
- >>173
いくらアレルギーを起こしやすい体質だったとしても、
トドメをさしたのはトメだって事実は変わらんよ。
- 192 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:34:55 0
- 小梨だろうが何だろうが
勝手によその子に食べさせるのはヤメロ。
それくらいの常識は知っとけと思う。
- 193 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:35:58 0
- >189
自分もその程度の知識でしたよ、30越えてるけどw
卵のお粥なら栄養あるよね〜くらい思ってた
姉の子の面倒みてたときも、準備したもの以外は
食わせるなとか言われなかったし・・・・
自分が妊娠して、いろいろ調べてたら
だめなものが思っていたよりも多いことを知りました
- 194 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:54:56 0
- 今は「おっぱいの次はカルピス」なんてCMもあったくらいだから、
わからない人、鵜呑みにして甘いのおkと思っちゃった人もいそう。
だけど、いくら小梨でも、さすがにケーキは「ちょ・・・お母さん大丈夫なの?」とか思いそうな気もするが。
私なら「歯が生えてないのにたべれんの?」って思いそうだw
ちなみに友達は、子3ヶ月が祖父にあんころ餅たべさせられたのを得意になって話してた。
子持ちですらこれなんだから、小梨なら尚更わからないかもね。
- 195 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:58:34 O
- >>170です。
コトメは20代前半。卵食べると湿疹ができる程度のアレもち。
旦那のアレ発覚後に心配になって検査した結果レベル2の反応が。
しかしトメ曰く食べれば慣れるを真に受けている。
まさか甘い物が悪い、お母さんが赤ちゃんに悪い事するはずない、
と思いケーキを与えるのに何の疑問も持たなかった、と。
もともと旦那も私もアレ持ちだったため、離乳食も遅めで、
と考えて行動していたのですが全てパーです。
一概にトメが原因ではなくもともとアレ因子をもっていたのかもしれませんが、
気をつけていただけに、もしかしたらトメの行動がなければ、
と考えてしまいます。
それ以後義実家滞在は2時間以内。
目を離さないことを心掛けて今に到ります。
- 196 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 18:59:25 0
- ケーキだからいいんじゃないかと思うんじゃね?
やわらかいし、乳製品だし、栄養のある卵だし・・・
アレルギーをすでに持っている人にはだめだとは知っていても
赤ん坊にだめだとは思わないよ
- 197 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:01:44 0
- >>196
赤ん坊に何か食べさせる時は親に聞いてから
をできない人間は少々DQNだなと思う。
- 198 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:06:08 0
- つか、やばい時期に目を離す親はそうそういないだろ
- 199 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:07:18 0
- 犬猫にだって、飼い主に黙って勝手にエサやったりしないし、
奈良の鹿だって、管理側が餌付け用に売ってる鹿煎餅以外はあたえないのが常識。
あかんぼはそれ以下なのか?
- 200 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:09:06 0
- >197
言いたいことはわかるけど、それも偏った意見だよ
預けた先にいる全員が当然知ってると思うべきというのは違うでしょう
されて困ることは事前に周知しなきゃね
- 201 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:12:39 0
- まだ義実家行ってるんだ…
トメ反省してないんでしょ?
良ウト、良コトメなのかな。
- 202 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:13:07 0
- >>199が当たり前だと思っていたので
>>200に驚き。
赤ちゃんて勝手に食べさせてもいいものなんだ。
コワイ。
- 203 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:15:25 0
- 人の家の犬に断りもなく
何か食べさせる人間というのが存在するので
そういう人が赤ちゃんにも食べさせるのかもね。
DQNと関わりがなくて良かったよー
- 204 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:21:54 0
- さっきからペットと並べて赤ん坊を語る人がいるけど・・・・
なんだかなあ
- 205 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:22:48 0
- さっきからトメコトメ擁護がいるけどなんだかなぁ。
小梨時代に甥姪に親の許可なく何か食べさせた経験でもあるのかな。
いやだな。DQNて。
- 206 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:23:12 0
- >202
狭い常識の中にいると
わが子が痛い目をみるということでFA?
- 207 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:26:27 0
- うちのトメははちみつを食べさせたくてしつこかったよ。
「昔から赤ちゃんには食べさせたんだ」って。
だから「大トメさんもウトさんに食べさせたのかな」と言ったら
「当たり前でしょ」と言うから
その場で大トメの家に電話して
「トメさんがこう言うんですけど」と聞いたら
「昔は家に蜂蜜なんてなかった。そんなものは食わせたことがない」とw
トメに「大トメさんはこう言っていますけど?
昔からって大嘘ですね」と言ってやってすっきりしたよー
- 208 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 19:47:28 0
- >>207
すんげー。GJ!
- 209 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:04:53 0
- 身近に小さい子供が居ないので、未だに子供に関する知識はない。
30代後半既婚だが。
- 210 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:07:45 0
- >>208
ありがとうw
トメは結婚後ずーっと
「たまには大トメに電話してやって」と言ってきて
仕方なく電話していたんだけど
その時は「まさか大トメに電話をして聞くなんて」と
ぶちぶち言っていたよ。
いつも電話しろしろと言っていたくせにね。
「嫁子さんの声を聞きたがっている」なんて言ってw
- 211 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 20:13:28 0
- >209
皆が知っていないといけない常識らしいので
あなたは常識知らずです
一部の人にはね
- 212 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:13:12 0
- 知らないことが非常識なんじゃなく、知らないくせに
訊かずにあげることが非常識。
- 213 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:15:50 0
- はいはいそーですねーw
次いこ次
- 214 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:37:43 0
- 知ってる人は未婚小梨でも中学生でも知ってる。
知らん香具師は孫が出来てもダメ
- 215 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 21:39:59 0
- 他人はそんな事知らないと思っていた方が防御できる。
知ってて当然ふんがー!と息巻いてる人はちょっとイタイ。
- 216 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 22:17:48 0
- >>215
その通り
世の中色々な人が居て、個々の常識を悪意無く持っいても当たり前
解りやすく言えば、それぞれの職業に、
そこでしか通じない知識や常識があるのと同じ
- 217 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:11:09 0
- 不妊が暴れてるのかな
- 218 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:21:16 O
- >>170です
アレルギーの話は荒れますね。
すみませんです。
私自身がもしアレルギー持ちではなかったら、
トメの意見を鵜呑みにしてもっと酷い事になっていたかもしれない。
上の子妊娠中によんでたマニュアル本には3か月から離乳食準備しろとかいてあったし。
2ちゃんで勉強したことも多かった。
自分の興味行動の範囲内でしか、知識なんてつかないと思う。
スレ汚し失礼しました。
子供ふたり頑張って守っていきたいと思います。
- 219 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:23:39 0
- >>170は謝る事ないよ。
一部のバカが騒いでるだけだから。
これからも頑張ってね。
- 220 :バカリヤ:2007/11/08(木) 23:30:32 0
- http://oishi2ch.hp.infoseek.co.jp/faq1-syazaibun.html
<多くの方にご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともに、もう一度勉強し直して離乳食のみならず、
「美味しんぼ」の全てに真摯に取り組むことをお誓いします>
先週発売された週刊『ビッグ・コミックスピリッツ』誌44号(小学館)に、人気漬画「美味しんぼ」の
原作者・雁屋哲氏の署名入りで、こんなお詫び文が掲載された。
問題となったのは、同作品「はじめての卵」(第469語)に出てくる、主人公夫婦が、
赤ちゃんに蜂蜜入りのパン粥と、半熟のゆで卵を与えるという場面。
掲載後、読者から
「蜂蜜にはボツリヌス菌が入っていることがあるし、
半熟卵はアレルギーを起こす子供がいるから、両方とも離乳食としては不適当である」
という指摘があったため、半ページを割いた、何とも大きなお詫びとなったわけである。
543 名前: 転載 投稿日: 2000/10/12(木) 23:07
「今回のことに関しては、申し開きできません。どのように言われても、何も言えないはどの失策です」
こう平謝りするのは、当の雁屋哲氏。
「15年ほど『美味しんぼ』をやってきて、こんなに大きなお詫びを出すのは初めてです。
食品メーカーなどから抗議が来ることはありましたが、今までは連戦連勝でしたからね。
知らないことならきちんと調べるんですが、子育てに関しては、なまじ自信があったものですから…」
雁屋氏は12年前、日本の教育制度に疑問を感じ、家族を連れて、オーストラリア・シドニー郊外に移住している。
「子供は、23歳から16歳まで4人います。
私が子育てをしていた20年前は、蜂蜜や半熟卵がだめだとは聞いたことがなかったので、よく与えていたけど、
うちの子供は、アレルギーにもアトピーにもなりませんでした。
しかしそれから、日本の食べ物事情、健康事情が変わったんでしょうね。
今回のことでは、うちの奥さんも驚いていますよ」
- 221 :バカリヤ:2007/11/08(木) 23:31:06 0
- 544 名前: 転載 投稿日: 2000/10/12(木) 23:08
厚生省が平成7年に作成した〔改定「離乳の基本」について〕によると、
「はちみつは乳児ボツリヌス症予防のため満一歳までは使わない」
「離乳初期(生後5〜6カ月)には固ゆでにした卵の卵黄を用いる」
と明記されている。
「厚生省では、昭和62年に、1歳未満の乳児には蜂蜜を与えないように指導しています。
卵に関しては、アレルギーが増えてきたため、〔改定〜〕に、加熱することを勧める一文を追加しました。
この2つは、こちらからも強く言っていますし、子育てをしている親には半ば常識だと思います」
(児童家庭局母子保健課、成川輝明・栄養専門官)
545 名前: 転載 投稿日: 2000/10/12(木) 23:08
「たとえ漫画といえども、間違いは通用しない」
と手厳しいのは、NHKラジオ「ヤングママ子育て相談」の回答者を務める、
巷野悟郎氏(こどもの城小児保健クリニック院長)。
「子育て中の親は、情報に敏感ですから、間違った情報を鵜呑みにしてしまう危険性がある。
きちんと調べてから書いてほしいです」
ただ、雁屋氏の名誉のために付け加えると、卵に関しては、あまり過敏になるのもよくないという意見もある。
愛育病院母子保健科の高橋悦二郎・客員部長は語る。
「蜂蜜と乳児ボツリヌス症との関係は、世界的に言われていることですから、1歳になるまではあげない方がいい。
ただ、卵の場合は、小児科学会でも統一された見解はありません。
アレルギーの診断は現在、血液検査に頼っていますが、信頼度は6、7割。
食べ物を少しあげてみて、反応を見るというのが、一番確かなやり方ではないでしょうか」
最後に、雁屋氏が気を取り直して言う。
「20年前によかったものが、なぜ今だめなのか。
環境の変化、食べ物自体の変化が挙げられると思いますが、その原因を知りたい。
私も調べます。ただ、今はげんなりしている、と書いておいてください」
- 222 :名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:41:35 0
- 単純に20年前はアレルギーなんて
「変な皮膚病」や「気味悪い突然死」で片付けられてただけではと思うんだけど。
このごろは子供を標的にした犯罪が多いとかいうのと一緒で。
昔から変態はいたし、子供も被害にあってたけど、
騒ぎ立てなかっただけで。
- 223 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:16:17 0
- 20年前でも離乳食に蜂蜜はあげなかったよ?
- 224 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:22:18 0
- >>223
>厚生省では、昭和62年に、1歳未満の乳児には蜂蜜を与えないように指導しています
20年前どころじゃないの
- 225 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 00:33:55 0
- その頃にはすでに蜂蜜の包装に「1歳未満には与えるな」って注意書きが入ってるな。
- 226 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:02:19 0
- >>220の
>今回のことでは、うちの奥さんも驚いていますよ」
ってさ、今回はアレルギーの事だけど、それに限らず他の事でも
「うちではそうしなかった。だからそっちが間違えてる」って考え方と共通だね。
たとえば、うちの地方は豚汁にじゃがいもを入れるんだけど、それを気持ち悪いって言う人とかいるじゃん
豚汁は命に関わらないけど、これがアレルギーの話になったら命に関わっちゃうんだよね。
- 227 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 01:03:13 0
- >>226は極端なたとえ話です。
- 228 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 04:01:23 O
- 作者全然謝ってないね。
言い訳三昧の挙げ句にげんなりですか。
- 229 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 04:06:14 O
- 間違って書き込みおしちゃった。
20年前は良かったものが今駄目なんじゃなくて
20年前は駄目だって分からなかっただけだと思うよ。
決して昔はハチミツが乳幼児にいいものだったわけじゃない。
じゃあアスベストはむかしは体に害がなかったか?というと違うもんね。
害があるって知らなかったから使ってたわけで。
- 230 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 04:25:41 0
- 謝罪文の体裁とってるけど謝罪じゃないね
最近多いね、謝ったと見せかけて言い訳って
どっかの亀とかね
元旦那の手紙もそうだったなー
一回読んであまりの胸くそ悪さに即仕舞ったけど、結局意訳としては
これこれこうでおめーが悪い、だから俺はこうした
悪い事したと思ってるけど、理由があるから仕方ないって感じだった
今なら盛大な後出し乙!!バッカジャネーノ( ´,_ゝ`)プッ て笑い飛ばせるけど
あの頃はまだそれ見て落ち込んだりしたよ
- 231 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 04:44:09 0
- 米国人なんじゃないの?
「あなたが私の行為で不快になったのなら 残 念 だ」みたいな。
- 232 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 06:03:53 0
- 韓国人なんじゃないの?
「あなたが私の行為で不快になったのなら それは結局あなたのせいニダ」みたいな。
- 233 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 08:22:59 0
- 「結局あなたのせいニダ」じゃなくて「もともとあなたのせいニダ」じゃない?
微妙なニュアンスの違いだけど。
- 234 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 08:39:59 0
- >>232-233
>>233が正しい。
どんな立場でも自分は悪くないという考えだから。ハハハ。
- 235 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 08:45:02 0
- 「とにかくあなたのせいニダ」だと思う
- 236 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 09:05:18 0
- >>232-235
「あなたが私の行為で不快になったのなら お前が悪いニダ」
「不当な差別を受けたニダ、謝罪するニダ!金よこすニダ!」
後半が抜けています
さて、犯版にいってきま〜す
- 237 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 09:34:09 0
- 縮めると
「私に謝罪するニダ」
- 238 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 09:37:31 0
- >>237
もっと簡単にすると
「金よこせ」
- 239 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 09:46:48 0
- アレルギーについて全然知らなかったから、
個人的にはすごいタメになった。ありがとう。
- 240 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 10:23:39 0
- 美味しんぼは反日だしね…
- 241 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 10:25:31 0
- 勇者はどこじゃw
- 242 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 11:57:11 0
- >>197
同意。
- 243 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:38:13 O
- DQNかもしれないけど
旦那の浮気未遂発覚があり、大喧嘩。近距離別居の義実家に報告
トメ「浮気はされる方に原因がある、ウトはそんな事した事ない」
一年後ウト、フィリピン人と浮気 。トメ狂ったように騒ぎ、
私に援護を求める
私「浮気はされる方に問題があるんですよねぇ〜」
馬鹿っぽく言ったら、トメ無言。
数年後、妊娠した、絶対安静なので実家に帰る
トメ「ムチュコタンの世話もしないで、妊娠中の浮気が1番多いのよ(ニヤニヤ)」
私 「二人の子供の為なのに、浮気なんかしたら離婚ですよ。
そんな父親なら子供には必要ないですよ。」
トメ話題を変える
- 244 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 13:44:34 0
- >>243
大丈夫。DQNはトメだ。
- 245 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 14:14:05 0
- >>243
「妊娠中の〜」って言ってた時に
「されたんですか?大変でしたね」って言えばよかったのでは
- 246 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 14:41:04 0
- 擁護じゃないけど、元々アレルギーは持ってたんだと思うよ。
いきなり親に見えないところでケーキ食わすトメが一番悪いんだけどね。
食べなくてもクリームを皮膚に塗るだけでも反応は出るよ。
(知人トメが「ケーキ食べれないなんて可哀想!」と1歳児の口の周りに
クリームを塗って(口には入ってない)ひどいことになったらしいから)
- 247 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 14:42:03 0
- リロってなかった。
スマソ
- 248 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:04:05 0
- >>246
散々上で書かれてるだろうけど、アレ持ちでも、時機を見て徐々に慣らしていけば、
「少しならおk」って場合もある。
ケースバイケースなんだから、親以外の人間が、親の許可を得ずに乳児に食べさせることが問題なの。
わかりますか?
- 249 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:06:13 0
- 言いたくて仕方ないのはわかるけど、そういう雑談をここですることが問題なの。
わかりますか?
つーことで雑談スレ池>>248
- 250 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:06:37 0
- >>248
はい。わかります。by小梨
- 251 :243:2007/11/09(金) 16:07:47 O
- >>244
ありがとう
>>245
また言われたら、頑張って言い返します。
- 252 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:33:40 0
- >>249
248は雑談じゃなかろ?トメの行為の問題点を解説しているだけで。
- 253 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:36:35 0
- 近距離別居から二世帯同居への話が持ち上がったとき。
完全分離の二世帯にするから頼む、と言われて渋々承諾したのに、
話が現実的になってきたら「家族なんだから」「全部別じゃ同居の意味がない」
「近い将来私(トメ)は家事ができなくなって嫁子さんにしてもらうことになるから
お風呂とキッチンは一緒でいいじゃない」と、どんどんウトメの都合のいいように
話をすすめられそうになった。
そのつど嫌だと言っていたが、私が仕事で忙しくしていた間にウトメと夫が
勝手に話をすすめていて、先日業者との打ち合わせで図面を見たら
玄 関 だ け 別の完全同居住宅になっていた。
玄関だけ別ってなんの意味があるのwwwww
その場で異を唱えたら、ウトメ&夫が「家族なんだから」云々言い始めたので
「ハイハイわかりました。そこまで私の意志を無視するなら、同居話自体を
白紙に戻させてもらいます。それが嫌なら離婚して出て行きます」
とハッキリ言った。
ウトメも夫も真っ赤になって怒り出したので、置いて一人で家に帰った。
業者さんが「やっぱりな」的な冷めた顔で三人を見ていたのが印象的だった。
- 254 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:36:49 0
- >>252
アレルギー雑談を蒸し返してるだけに見えるよ。
- 255 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:38:20 0
- >>253
その後はどうした?
- 256 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:39:31 0
- >>253
その後はどうなさいました?
- 257 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:40:28 0
- >>253
うはww
自分設計士だけど、その書き込みにフェイクがあるなら私が遭遇した家族かもww
違うなら、良くある話なのかなw
「離婚」という言葉が出ない修羅場なら他にも数件経験あり。
- 258 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:42:59 0
- >257
こちらもkwsk 施主に迷惑じゃない範囲で。
- 259 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:43:03 0
- 家族じゃないって。他人。
赤の他人なんだってばーーーーー!と叫びたくなるな
- 260 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:50:36 0
- >>258
じゃあフェイク入れつつ軽いのを。
同居はしないはずなのに毎回ウトメが打ち合わせについてくるのでおかしいなと思っていた。
「仏間は必要だ!」と主張するウトメに、まあ、それくらいはよくある話・・と思っていたら何回目かの打ち合わせで
「押入れじゃなくて作り付けのクローゼットにしてね」とトメが口を滑らせた。
ヤバイという顔をする旦那さんとウト。
どうやら、奥さんをだましつつ、和室に転がり込む計画が出来ていたらしい。
そのまま能面のような表情になる奥様。
私「では、キッチンの引き出しなど細かい部分の打ち合わせは主婦である奥様とじっくりしたいので奥様のお時間が
あるときに事務所の方へ来て頂けますか?」
と声を掛け、携帯番号を記入した名刺を奥さんに渡した。
奥さんから次の日速攻で電話があり、和室予定だった部屋はタイル貼りのサンルームになりましたとさ。
- 261 :253:2007/11/09(金) 16:51:48 0
- >>257
その業者さんは男性だったから、きっと良くある話なんでしょうw
その後はしばらく夫と別居しました。今のマンションは私が独身時代から
住んでいるものなので、夫はウトメ宅に帰っていたんですが、
十数年ぶりの親子同居は思っていたのとだいぶ違ったんでしょうねえ。
干渉のひどさに耐えられなくなったとかで逃げ帰ってきて
「二度と同居を考えない」ことを条件に許しを請うてきたので、現在再構築中です。
- 262 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:53:44 0
- 自分がつらかったから同居はしないってw
ボンクラの考えることって幼稚園児以下
- 263 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:55:56 0
- あー、うちが家を建てた時の担当さんも言ってたよ。
こういう仕事をしてると親族間のトラブルはしょっちゅう目にするって。
- 264 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:55:56 0
- >>253
乙
253夫にはいい薬になったな
>>260
トメ自爆wwwザマアwww
- 265 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:57:28 0
- 儀実家との同居話が出たらまず先に旦那のみでおためし同居
半年くらいさせてからだな。これいいかもvv
- 266 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:57:51 0
- >>261
ホント子供みたいな旦那だな…
許して欲しかったのも、同居が嫌で実家出たかったからで
ホントに裏で同居向けの設計話進めてた事の非道さが判ってるんかね
- 267 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:59:29 0
- >260
GJ!
結局別居になったのかな。
てか、以前どこかのスレでお見かけした女性設計士さんかな。
- 268 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 16:59:35 0
- タイル張りのサンルームw
良いねぇ。さぞかし冷えるだろう。
- 269 :260:2007/11/09(金) 17:00:36 0
- ちなみに、一番ひどかったのは
・奥様好みの洋風住宅。当然和室無し。同居不可能プラン
・同居前提のコテコテ和風住宅。
の2種類の図面を作って、奥さんを完全にだまして着工したものだった。
「意見が割れてるので両方を同時進行でプランニングして欲しい。もちろん、設計料は2倍払う」
という申し出だったので、違和感を感じつつ進めてた。
洋風住宅は家に伺って打ち合せ、和風のは旦那さん&ウトメが事務所に来てたという念の入れ方。
結局、家の完成を待たずに夫婦は離婚。
それが私の心の傷になり、出来る限りお嫁さんの意見を取り入れるように心がけています。
- 270 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:02:18 0
- 一緒に暮らす人間を騙すってどんだけ〜
- 271 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:03:21 0
- 夫親にとって嫁は人間じゃない
- 272 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:05:04 0
- 仕事ができる設計士さんだなぁ。乙でした。
- 273 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:05:38 O
- >>269
きついな〜。
ちょっと違うかもしらんけど、旦那は「二兎を追うものは一兎をも得ず」
みたいな感じかね。
- 274 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:08:14 O
- そこまで嫁を無視しといて「家族なんだから」って
どんだけ嫁をなめてんだ。
- 275 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:27:47 0
- >269
> 結局、家の完成を待たずに夫婦は離婚。
ってことは、着工はしたんだな、この物件w どっちの設計で建てたんだ?
- 276 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:28:53 0
- >>275
離婚したんだから和風で建てたんじゃないか?
- 277 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:28:56 0
- 自分の場合は、嫁と自分の両親が同居を希望して、
2世帯住宅を建てさせられたのだが、結局自分家族が
家を出て、さらに離婚したよ。
主たる家族の同意を得ないで家を作るとロクなことがないね。
- 278 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:29:05 0
- >>275聞かなくてもわかるだろ
- 279 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:29:50 0
- 馬鹿だよな>旦那&ウトメ
騙す様なマネして、その後も平穏無事に生活が続くと思っていたのか?
IQボダ一族っているんですね。
- 280 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:30:15 0
- この人にとっては苦い過去なんだから、
離婚した理由から察してあげればイイと思うの。
- 281 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:34:20 0
- >277
同居を望まなかったのは277本人だけ?
奥さんも同居を希望しといてそれはひどいね。
- 282 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:34:58 0
- >>269
おまえも共犯だボケ。金に目がくらんだゲスな奴。
- 283 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:35:37 0
- 考えのあっさい人だったんでしょう
「同居なんかちょろいわ」
「家賃浮くわ」
- 284 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:36:29 0
- おまえとかボケとかゲスとか
あなたのほうがよっぽど下品です
- 285 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:37:41 0
- >>282
次の仕事が回ってこなくなるリスクを考えると、引き受けざるを得ないこともあると思うのー
会社で請けちゃって担当にさせられたら、個人の意向で断れない案件があると思うのー
ゲス呼ばわりするあなたは、組織で働いたことがあるのかな?(´・ω・`)
- 286 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:37:57 0
- 「根拠の無い万能感」
でしょう。
同居オッケーなんてさ。
- 287 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:40:15 0
- >>281
自分の両親と嫁に説得されて嫌々承知したのよ。
嫁と両親がうまくいくとは思ってなかったし、
自分自身父親とは同居したくなかったのよ。
今は、子供2人と平和に暮らしているよ。
- 288 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:40:52 0
- >>285
これっ!
社会不適合者に触ると社会不適合が感染るよ!
- 289 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:41:38 0
- そこまでわかってて、なんとしても阻止しなかった自分にも責任あるね
乙でした。いい父上になってください。
- 290 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:43:14 0
- >>282
もう少し相手の状況を読んであげようね。
260氏のレスをすべて読むとそんな風にはいえないと思うよ。
- 291 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:44:03 0
- >>288
(・∀・)ノ はーい、おかあさん。
- 292 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:47:29 0
- >>289
そうなんだよね。
ただ、他人同士である両親と嫁が大丈夫だといっていたので、
大丈夫なのかな?と思って話を進めてしまったのよ。
なので、それ以降は自分でおかしいなと思うことは納得するまで、
返事をしないようになりました。
これ以上はスレチなので終わりにします。
- 293 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:52:26 0
- こんな父親と暮らしていかなきゃならない子供気の毒だ。
この父親は自分が嫌だと思ったら何にも我慢しないんだろうな。
家庭だけじゃなく職場とかいろんなところで軋轢ありそう。
- 294 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:53:53 0
- 家庭に関しては鈍い殿方多いですがこの手のエスパーは無意味
- 295 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:54:14 0
- >>269
俺ならその件、喜んで引き受けるぜ。
俺はお父さんと犬に優しい設計士だからな!
- 296 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:56:36 0
- 何れにしろ自分の近くには居て欲しくない人種ってことでFA
タイミングのとり方とか微妙に人のせいにするところとか、イラッとする
- 297 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:57:24 0
- え?母親よりマシじゃない?
なにより母親は子供を手放したんだし。
- 298 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:58:00 0
- >>293
これが「母親」だったら
「子供のためにも家を出たのは当然!旦那は何してる!フンガー!!」になるくせにw
- 299 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:58:20 0
- >>297
どこまで斜め上なんだかw
- 300 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:58:24 0
- >>292
本当に乙なの…
- 301 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 17:58:24 0
- たしかに。なので良い父上になってください
- 302 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:00:42 0
- >>285
横レスだけど、会社にしろ一個人にしろグルになって
奥さんを騙すような真似してるんだから、
発覚した場合のほうがリスク大きくない?
主婦を敵に回すと口コミで「あの設計事務所は…」って
悪評が広がって怖いから、うちの会社だったら
「よく話し合ってからまた来てください」って言うよ。
http://image.www.rakuten.co.jp/bigstar/img10252148725.jpeg
- 303 :302:2007/11/09(金) 18:01:37 0
- ごめん!レスと全然関係ない画像を手違いで貼っちまった!!!
- 304 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:02:39 0
- >>303
そもそもスレと関係ないレスですしね
- 305 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:03:24 0
- >299
え、どっか読み違えてるのかな?
- 306 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:03:43 0
- >>303
むしろ欲しくなったぞ!どうしてくれる!!w
ただ、「客の要望にも応えられない設計会社」とか、「頼んでもやってくれない設計会社」とか
風評たてられるとこわいよー。
仮に個人でやってるところだったら、請けての被害と請けないことの被害を考え合わせる必要もあるよね
だからよその仕事事情については触れないが吉だと思う
- 307 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:10:16 0
- http://www.strapya.com/categories/12_55_1585.html
売ってるんだwww
- 308 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:11:52 0
- >>303は確信犯だったか
ヤラレタwww
- 309 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:44:22 0
- 予期してなかったからやられたwはらいてーw
- 310 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 18:45:08 0
- >>269
お嫁さん側が騙す側という場合も全くないわけではないだろうに、
何故ここでお嫁さんに集約するかなぁ。
- 311 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:05:55 O
- 実姉の話なんだが…。
新居建築中、ウトメが同居するというか押しかけてくる流れになり、部屋も設計段階からかなり変更されたそう。
ローン支払いは姉の馬力と遺産をあてにされており。
一階部分が二部屋増え…。
姉は全てウトメの好きなように変更させ、豪華にトメ好みにやらせ放題。
建て終わる寸前に離婚、かなり揉めたが調停で決着。
あの人達、二年で家を手放したよ。
まだ空き家のまま、買い手がつかないみたいだ。
- 312 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:17:59 O
- >>311
うちと家が建つ経緯は似ている。
ただ一つ違うのは、トメが建築後まもなく突然死んだことです(私が殺した訳ではなく、脳出血)。
そういえば、「風水ではこの向きの玄関はよくないらしいですよ」
と忠告したけど、私の他の希望同様無視されたっけ。
- 313 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:30:42 0
- 私も以前一般住宅の設計してて、何度かこんなのに遭遇したけど
営業に「嫁の言うこと聞いとけ。じゃなきゃ物件自体がポシャるぞ」
って脅しておいた。
営業は契約しなきゃ生活していけないから必死なんだよね。
- 314 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:30:45 0
- >>310
子離れできずに息子夫婦にトメ側が干渉、同居を迫り
嫁の意向は全く無視でトメの都合のいいように設計させる…
これは想像しやすいし>>269の経験からもそんなケースの方が多いんだろ。
嫁側が「騙す」ってなくはないのかも知れないけどよくあるケースではなさそう。
あまりの干渉に堪えかねてやむなく、というのでなければ嫁側からはやらないと思う。
初めから同じ土俵で語れない話な気がする。
- 315 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:33:38 0
- >>313
そうそ。
何だかんだ言ってもお嫁さんを立てて進めていくのが一番ってのは
どんな業界でも言えることだね。
- 316 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:36:50 0
- おれ大工だけど、今やってる現場がそうかも
上棟式の時、やたらはしゃぐウトメと旦那
それを冷ややかな目で見つめる能面みたいな顔した嫁さん
マジで一切の感情が無いような顔してた
- 317 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:36:58 0
- 自分がヘルパーに入った家は、夫婦二人暮らしでご主人が入院中。
80オーバー夫婦だけの家…の筈が、こってこての二世帯住宅。
玄関一緒、入ってすぐの階段は吹き抜け、
1Fが親世帯用、2Fが子世帯用。
しかし、1FもF2Fも2DKで中途半端に狭い。
子供達はよく来てくれるらしいが、同居は無いようだ。
- 318 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:39:30 0
- 2DKじゃ実子1人住むのが精一杯じゃ。
- 319 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:39:42 0
- >>317
そのままじゃ売るとき困るね、そういう物件
- 320 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:40:22 0
- 家庭内別居を望む夫婦ならいいかも
- 321 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:40:27 0
- 設計士・大工・ヘルパーその他いろいろな仕事から見た他人の家の事情
とかのスレが今あったら伸びそうだね・・・・
- 322 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:41:34 0
- >>320
あほかとw
- 323 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:43:00 0
- 何のスレかと思ったよ〜w
- 324 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:44:23 0
- 売る時は、「余分にキッチンが多いだけの4LDK」扱いじゃなかろうか。
- 325 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 19:46:14 0
- >>321
ここあたりでやればいいんでね?
■やってはいけない2世帯住宅・私は見た!7軒目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1190315074/
- 326 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 20:00:57 0
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
- 327 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 20:26:20 0
- うちの祖母の家が>>317みたいな感じだ。
それで同居。
祖父母はすごいラブラブ夫婦で、2人で暮らしたいと言っていたのに
長男の嫁さんが自分好みの家を建てさせ、同居。
祖母は1Fの部屋から出ると文句を言われる暮らしらしい。
が、うちの母は憐れむ割に「じゃ、うちが引き取れば?」ってのは「いやだ!!!!!」とw
- 328 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 20:37:40 0
- 317です。
以前不動産関係のチラシ配り(各戸建住宅のポストへ投函)も
していた事があるのだが、
配布していた半年程度の間でも
二つ並べてあった表札の一つが消え、高齢者の名前だけになったところや、
新築3階建ての鉄筋二世帯住宅なのに、
どちらのポストも紐でくくられ使用していない(=住んでいない)ままなところとか、
ある日いきなりとってつけたように鍵付きの新しいポストが増設された家とか、
いろいろあるようだね。
- 329 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:02:54 O
- 不動産のチラシ見るの好きなんだけどさ、訳ありっぽいのよくあるよね。
築浅で豪華だったり、改築したばかりの二世帯なのに売りに出されてる物件、いわ〜ここどうしたんだろ〜って色々想像しちゃうw
そういう家はたいてい間取りが変なんだよね〜。
- 330 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:03:46 0
- 小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
ケータイ小説
「ドカーン!俺は振り返った。」
ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにした。」
Vip
「うはwwwwwなんか音がしたおwwwwうぇうぇwwwwwwww」
- 331 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:04:58 0
- gobaku
- 332 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:24:39 0
- >>330ちょっとおもしろかった
- 333 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 21:41:23 0
- >330
なんだっけ、あのリアル鬼ごっこ書いた人の文例もほしす
- 334 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:04:31 0
- ケータイ小説にワロタ
- 335 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:15:38 0
- >>333
「後ろで大きな爆発音がしたから、俺は驚きながら大きな爆発の音で振り返った。」
こんな感じ?
- 336 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:18:29 0
- これも。
「後ろで大きな爆発音がして驚いたので、俺は驚きながら振り返った」
- 337 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:38:56 0
- 山田悠介だっけ
- 338 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:40:53 0
- 335の方がつかんでる
- 339 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 22:51:51 0
- >>338
同意w
- 340 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:10:51 0
- 住宅を建てる場合、設計図と現実の差が
違うことはよくあることなので、
設計段階で決現地で縄を張ったり
杭を打ったりして実際の土地と建物のボリュームを
関係者全員に確認してもらっている。
>>269の話が何処で発覚したかは分らんが
俺としてはにわかに信じがたい話。
- 341 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:29:20 0
- >>340
>>311のお姉さんみたく、わかりつつ放置したんじゃないの?
- 342 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:50:01 0
- >>340は勘違いしてると思うの。
- 343 :名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 23:58:42 0
- 嫁さん好みの洋風住宅を建てるとみせかけて
実はウトメ好みの和風住宅を建てるという騙まし討ちケースだよね。
- 344 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:00:48 0
- 地縄張りの時に、完成した建物をイメージしろと言われても
わしにはできんが。
- 345 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:02:20 0
- 最近の建築屋はパソコンで見本作って
立体的に動かして見せてくれるんじゃないの?
- 346 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:15:33 0
- パソコンを使えば、建築現場で実物大の見本を立体的に動かして見せてもらえるんなら
是非見たい。
- 347 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:22:30 0
- 模型もあるよね
- 348 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:34:39 0
- >>345
そこまでは2パターン作ったって事でしょ。
- 349 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:45:03 0
- 今から25年ぐらい前の話。
親戚のにーちゃんが見合いを重ねてやっと結婚することになった。
人付き合いがとても苦手でおとなしいお嫁さんは同居OKと。
結婚が決まると彼らは隣の空き地を買い取り増築し、なんちゃって2世帯住宅に。
新婚エリアにはでっかくきれいなキッチン作ってあげてた。
しかしその家、台所や玄関口が2つあるのに、風呂場とトイレは1つしかなかった。
そして 風呂場の 脱 衣 場 が な い。(廊下からダイレクトに風呂場へ)
風呂場は親住居エリアの台所とトイレの間にあり、
それらをつなぐ廊下は大変狭い上に、風呂場のドアは
親エリアのリビングともいえる和室の出入り口のひとつと面していて
その和室から台所やリビングに行くにはそこを通らざるを得ず、和室の戸は常に開放状態。
あの設計はおかしい!私なら絶対あんなところに嫁に行かない!何考えあんな設計に?
という私(当時中学生)に、ウチの親も口をそろえて
「何がおかしいんだ?そんな風に考えるお前のほうがおかしい。
お嫁さんはちゃんとうけいれているぞ」と私に言い続けてたよorz
その3年後だったか、お嫁さんは半ノイローゼ状態になり、にーちゃん夫婦は公団住宅へ。
そしてやっと子供に恵まれた。
広い家に夫婦二人のじーちゃんばーちゃんはさびしそうで気の毒だった。
ちなみに、ウトメに当たる人たちは過干渉でもなければ意地悪でもない。
ウトはエロジジイでもない。みんないいひと。だけど辛かった。
今は距離もとれて幸せ。お嫁さんはそういっていた。
こんな話もあったってことで。
スカじゃなくてごめん。
- 350 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:48:28 0
- そんなろくでもない家建てたのはどこの業者だ!
- 351 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 00:55:05 0
- そんな設計の家なんて独り暮らし用のワンルームマンション(賃貸)以外で見た事ねー
- 352 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 01:03:38 0
- >>349
お嫁さんが出て行ったことについて親はどう言ってるの?
やっぱり理解できてないのかな?
- 353 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 01:53:53 O
- 25年後、>>349両親もウトメの立場になってると思うけど、考え方は代わったのだろうか?
- 354 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 02:33:46 0
- 昔の家ってそういえば脱衣所が無かったな。
昭和40年代に住んでた社宅(2件とも)叔母宅、友人宅、母実家
祖父母宅(外風呂→内風呂に改築したのに)みんな即廊下か即台所だった。
昭和50年代に建てた我が家でやっと脱衣所お目見え。
田舎だったせいなのか昔の人は脱衣所の概念が無かったからなのか。
- 355 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 04:19:02 0
- 昭和40年代に建った一戸建てなら、脱衣所はあったなあ。
地方差もあるかも知れない。
- 356 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 06:49:58 O
- 終戦直後にできた家で田舎だが、脱衣場はあったぞw
- 357 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 07:05:23 0
- 従姉妹の家が脱衣所がなかった。
近隣で豪農と言われる無駄にでっかい家で、
「一体何部屋ある?」って子供が思うような広い家だけど、
当然同居で、若夫婦エリアはなんと狭い6畳間のみ。
お風呂の横は廊下でこれまたでかい窓ガラス。
叔母が海辺で着替えるような小さな囲いのようなカーテン吊って、
それが脱衣所ってなっていた。
- 358 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 07:32:52 0
- 旦那実家(地方都市・40年程前の建売)も居間のガラス戸開けたら風呂場だったよ。
家族が居間でTV見てるその場で服を脱ぎ風呂に入るんだそうだ。
旦那一家はウトメ&兄弟だから気にする人がいなかったのかな。
旦那も「それおかしくね?」と私が指摘するまでおかしいと思わなかったぽい。
- 359 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 07:47:24 O
- うちはトイレがおかしかったよ。
何故か男女別に隣同士に分かれていて、
間の仕切りは壁じゃなく、スリガラス1枚。
ちなみに築約30年の物件。
私のスカはそのトイレを洋式に換えたこと。
トイレの時間が重なろうもんなら、顔はぼやけてるけど
一連の動きは丸分かりだわ、音も丸聞こえだわで本当に最悪だったよ・゚・(ノД`)・゚・
- 360 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 08:49:08 0
- 私の場合、私の話をきいて、最後だけこれだけ言わせて、いろいろあるかもしれませんが、
たくさんのケースをもう十分知ることができましたので、今度は勇者が現れるまでしばらくまったりとお待ちください。
- 361 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:15:46 0
- ここは「私女だけど」がないだけマシだな
- 362 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:25:14 0
- ここもかなりひどいよ
飯の話や部屋の話になると、かならずワサワサと「私の場合」が寄ってくる
- 363 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 13:33:29 0
- 349>>350-353
建てたのは近所の工務店と聞いている。
まあ、私の両親やあちらのウトメ及びムチュコと同じ感覚の人だったのであろう。
当時はまだ、殆どの人が改築・増築時に建築士にちゃんと設計頼んだりしてないし。
息子夫婦が出て行った原因は、ウトメは何も言わないが私の両親は「嫁のせい」ばかりorz
ただ嫁さんもかなり変わってて、実母が大病した時も全く見舞いにすら行こうとしなかった
→ウトメが「こんな時はちゃんと親に顔をみせに行きなさい。(病人のために)」と言った
→本当に行きっぱなし&看病どころか手伝いもしない
→実母の世話をしていた兄嫁が怒り、「もうクルナ!」と追い出されて戻ってきた
こんな感じで、ツッコミどころ満載な人ではあったので、こちらもフォローしきれんというのもある。
ちなみに今も両親の考えは基本的に変わってないと思います。
なので、弟が結婚する時は一応気をつけねば!と思ってたんだが、いまだに結婚せずorz
- 364 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 13:56:43 0
- >いまだに結婚せず
彼女がいる気配がするだけで超過干渉をやって、ことごとく話をツブしてるんじゃまいか?
それか弟さんも親御さんと同様の考え方で、今時の女性からはそっぽ向かれているとかw
- 365 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 14:12:41 0
- 364>>365
いや、弟は就職以降遠方に住んで戻ってきてない。
祖母に顔を見せるために正月・GW・盆殆ど帰省しているが
彼女を一度も家に連れてきたことないんだよね。
(私も独身orzで、祖母の介護がらみで2年前まで親と同居してた)
祖母の介護及び父の持病もあってか弟のところには1度も乗り込んだことなし。
電話もめったにしていない。
弟が両親と同様ってことは今はない。今後はっちゃけたら知らんが。
勿論今までそれなりに付き合ってた人はいるわけだが
紹介しにくい気持ちは私もわかる・・・_| ̄|○・・・
つか、私も家に彼氏呼んだことナカッタヨ
すごく悪い両親ってことはない。
ただ、相方と両親の間をとりもつのはマンドクセ
こんなところに結婚の障害ってあったのね。
- 366 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 14:53:54 0
- 旦那の実家が築100年以上なもんで勿論脱衣所が無い。
そして客間は恐ろしく立派で広いのに
茶の間が狭い昔ながらの豪農の造り。
辛うじて土間は潰しているが、その場所は
30年前のボロボロの革張りソファセットと昭和のボックステレビが鎮座。
義実家で集まり事があると男性陣は狭い茶の間で茶を飲んで
(6畳に大型テレビと本棚2つ、茶棚、コタツで座る場所も狭い)
女性陣はちょっと広いが食器棚が3つも無駄にある隙間風の台所で立ったままお茶。
そんな場所じゃ、宿泊は大変だし
とにかく寒いので2時間滞在でも風邪を引く、という物件なので
古い家のお陰で長時間滞在はせずに済んでいる。
私にとって、ある意味古い家GJ!です。
- 367 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 15:34:00 0
- >>366
もう読む気もしない…orz
- 368 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 15:41:25 0
- でも、100年以上の家って旧家(ソフトもハードも)だよ。
おまけに嫁をよせつけないとは、なんてGJな家w
同居なら地獄だけどさ。
- 369 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:02:57 0
- ありがちだけどうちのトメコトメ、私に対していつも
・お前は嫁に貰われたんだからこの家のもの。
・盆正月の里帰り?お前は嫁なんだから帰る家などない。
・実家はもうないものと思え、親=ウトメなんだからしっかり尽くせ。
と嫁の心得を厳しくしつこく説いていた。
先月、コトメの結婚話が持ち上がって両家顔合わせをうちでやったときに
トメが相手方に
「ウチの大事な娘」「たまには里帰りさせるように」
「○○君(コトメの未来の夫)と結婚はさせるが、おたくの嫁にさせるわけじゃない」
などこれまで私に言ってきた事と正反対の発言を連発。
相手の親が嫌そうな顔をしていたので、これは助け舟を出さなきゃ!
コトメちゃんの結婚が流れたら大変!と思い、
「まあオカアサマそんなこと言って、いつも私には『結婚したら実家はないものと思え』
『嫁は婚家のもの』『里帰りなどもってのほか』と嫁としての心得を教えてくださって
いるのに。コトメちゃんにも同様の扱いをしてあげてくださいな」
「コトメちゃん、いつもオカアサマと一緒に嫁の心得を唱和してるんだから大丈夫よね。
ちゃんと婚家で嫁として尽くして、実家を捨てて婚家で幸せになってね」
とフォローしてあげた。
でもどうしてか、フォローしてあげたのにトメコトメも相手方も凍り付いちゃって。
なんだか最近未来の旦那様から連絡がないとかで、コトメちゃんが苛々して可哀想。
トメがテンパって変なこと言ったせいだわ、ほんと可哀想。
- 370 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:07:40 0
- >>369
GJ!
トメさんテンパってどんなこと口走れたのかしら?
- 371 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:14:13 0
- >>370
ちゃんと嫁。
- 372 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:17:15 0
- 嫁子さんの発言のあとテンパったのかと思った。
勘違いしてたごめん。
- 373 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:24:50 0
- 感動的家族ドラマを見た!
- 374 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:29:12 0
- 夫の影がまったく見えてこないんだが…
- 375 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:37:11 0
- この話にはいらないでしょ
普段放置してるっぽいのはダメすぎだけど
- 376 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:37:22 0
- >>374
影だけに、夜の集まりだったかなんかで見えなかったんじゃ。
- 377 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:37:23 O
- 嫁の鏡だね!
- 378 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:01:23 0
- 婚家の娘(コトメ)の縁談、それも両家顔合わせの大事な席に
嫁が普通に同席してるのか・・・
- 379 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:05:26 0
- お茶だし要員じゃないの?
- 380 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:09:31 0
- >>379
だとしたらそりゃ絶妙のタイミングだったのか
お茶出し終わってもいつまでも引っ込まずに居座ったのか
どっちにしろちょっとずうずうしい嫁かもw
- 381 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:16:07 0
- 馬鹿は自分の発言に足下すくわれるよねww
- 382 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:24:03 0
- >>369
ほんと、可哀想なコトメちゃん+.゚(・∀・)゚+.゚
- 383 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:27:29 0
- うははwwwwwwww
確信犯で言ってるから、むしろDQ?とも思うが、GJ!!!
- 384 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:28:50 0
- >>383
KY
- 385 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:54:15 0
- 後輩(当時19歳)が尾崎豊信者でミュージシャン志望・無職・デモテープ送りまくり。
音大出身で声楽やってる親友がいるって言ったらどうしても会わせてほしいと懇願された。
プロの耳で俺の歌を批評してほしいと。なぜ俺がデビューできないのか理由を知りたいと。
あんまりしつこいから親友と会う機会をセッティングしてやった。
そしたら音大出の親友に向かって自分を語る語る。
「世界中で俺ほど音楽に詳しい人間はいない」(親友苦笑い)
「俺ほどCD持ってるやつはいない 100枚持ってる」
「俺はロックだけじゃなくクラシックにも詳しい モーツァルトは天才だ」
「俺はボーカリストだからマイクにもこだわりがある だからマイマイクは肌身離さない」
(リュックの中からマイマイクを取り出す 親友噴き出すのこらえてた)
「マイクスタンドにもこだわりがあるから持ち歩いている 俺のアイデンティティだから」
(リュックの中からマイマイクスタンドも取り出す 親友悶絶)
「俺の歌を聴いたら多分驚くと思う 俺の歌はロックとクラシックの融合体だ」
(気持ち良さそうに15の夜を歌い出すがジャイアンレベル)
「どうですか俺の歌 俺プロになれますか」
親友、「プロになるということは大変だよ
音楽は趣味にとどめて普通の仕事をした方が賢い生き方だよ」と諭す。
「嫉妬ですか 醜いですね」
- 386 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:57:59 0
- ゴバーク?でもちょっとワロタ。
- 387 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:58:04 0
- 何処に義実家へのスカッが・・・
- 388 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:00:34 0
- でも激しく続きが気になる
- 389 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:01:52 0
- ワラタ
- 390 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:05:50 0
- >>385はコピペで残念なことに未完のようだ。
ぐぐったら「中二病」関係で出てきたよ。
- 391 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:08:31 0
- 誤爆の続きが気になる。
農家スレだろうか?
- 392 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:17:11 0
- なんでだか読んだ記憶があるんだよなー。
- 393 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:32:18 0
- ダメだ、未完なんてひどいや!!
悶絶しそうなのに!!! 作家さん、完結させてくれー!
- 394 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:42:09 0
- お前ら何年前のコピペに反応してるんだ
- 395 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 19:02:11 0
- >>295
西条乙。
クロちゃんと日焼けちゃんは元気かね?
- 396 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 20:22:55 0
- お前は何時間前のレスに反応してるんだ
- 397 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 20:55:29 0
- 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ キショイから生きる資格無し
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ キショイから生きる資格無し
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね キショイから生きる資格無し
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね キショイから生きる資格無し
- 398 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:21:12 O
- 小学生は早く寝ろ
- 399 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:55:06 0
- >>398
今日は土曜だからドリフ終わるまで起きててもいいって言ったじゃん
- 400 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:57:36 O
- ドリフは9時で終わったから寝ろw
- 401 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:58:50 0
- キーハンター終わってからでいい?
- 402 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:04:05 0
- キーハンターはエロいから駄目!
- 403 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:08:18 0
- 「知られざる世界」を見終わってから寝る。
- 404 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:13:14 0
- えぇー。じゃあお布団の中から寝たフリして薄目開けて11PM見よーっと。
- 405 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:18:19 0
- 11PMは土日はやってませんでした。
- 406 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:18:31 0
- あしたの朝は兼高かおる世界の旅
- 407 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:25:32 0
- 鶴光のオールナイトニッポン聞くもんね。
- 408 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:27:04 0
- 私はヤング・リクエスト聴くモンッ
- 409 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:27:26 O
- ロボコンまでに起きないといけないから、もう寝るね。
- 410 :ぬるぽ:2007/11/10(土) 22:38:25 0
- ぬるぽ
- 411 :ガッ!:2007/11/10(土) 22:39:18 0
- ガッ!
- 412 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:46:27 0
- えぇかぁ〜えぇのんかぁ〜最高かぁ〜
- 413 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:53:53 O
- 明日は「知られざる世界」のあとに「チャリエン」だよ!
- 414 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:55:46 O
- おまんどうどす〜?
- 415 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:00:50 0
- チンチロ〜リンチンチロ〜リン秋だなぁ・・・メルヘンの季節だなぁ。
- 416 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:35:35 0
- あれ何だったっけ?タバコに足がついてるキャラクターが出てて、「新聞によりますと〜」っていうオトナの番組。
あれ見たいなぁー。
- 417 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:36:14 0
- >>416
ウィークエンダー
- 418 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:38:59 0
- おおお!!即レスthx それだ!
すんごいスカッとした。
- 419 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:40:02 O
- ピン子でてたよな。あと ざこばとか。
- 420 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:43:15 0
- おまいら、一体いつの時代のオヤジ達が集まってるんだw
- 421 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:59:34 O
- 金曜10時は!
- 422 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:09:17 0
- うわさのチャンネル
- 423 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:09:37 0
- 40代の懐かし話スレですか?
- 424 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:14:39 0
- >>423
そういうあなたも?
- 425 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:47:43 0
- 独占女の60分
- 426 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:53:09 0
- 2時のワイドショー
2時の夢〜♪
- 427 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:56:51 O
- 3時〜のあ〜な〜た〜♪
- 428 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:59:10 0
- おっはっよ〜セブ〜ン・オー・オー〜♪
- 429 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 01:00:40 0
- 「姑の晴れ着に味噌汁をかける鬼嫁!」
- 430 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 01:11:24 O
- プレイガ〜ル♪
- 431 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 01:15:20 0
- Gメン75も忘れないで下さい
- 432 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 01:22:17 O
- シャバダバシャバダバ〜
シャバダバシャバダバシャバダバシャバダバ
シャバダバダピーシャバダバ
シャバダバダピーシャバダバ
ウ〜ウ〜ウ〜ウ〜
- 433 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 01:49:57 0
- ヲバなのにぜんぜん分からん
カナシス
- 434 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 01:51:05 O
- いつまでやってんだお前ら。くっだらねぇ。
- 435 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 02:05:01 O
- >>369
GJ!読んでてすごいスカッとしたー
よければその後もkwsk
- 436 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 02:37:10 0
- !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日はポッキーの日ですよ
- 437 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 04:57:09 0
- わ〜た〜し〜だけの十字架〜♪
- 438 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 06:25:34 0
- チリアーノ、乙。w
何でかあの歌聴くと悲しくなるんだよねーww
- 439 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 07:11:11 O
- 土曜の夜はGENJI元気バクハツ!だろ
- 440 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 07:50:20 0
- 日曜の朝9:30はドラえもん
- 441 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 07:55:19 O
- しつこい。
いいかげんにしてマジで。
面白いと思って続けてるの?
- 442 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 08:57:45 0
- 懐かしい昭和の時代を語るスレになりました。
- 443 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 08:59:44 O
- 多分一人の自演だと思われ。
ドキュスレも同じ人が荒らしてるのかな?
- 444 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 10:29:21 0
- 自演だと思って見ると一気に悲しくなるな
- 445 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 10:54:10 0
- 自演子ちゃんにとって、ここが義理家族なんでしょ。
ここでスカっとされても仕方ないんだけど
- 446 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 12:48:11 0
- いや、1人じゃないと思う
俺2つくらい書いてるし
出来心と酔った勢いでやった、今は海より深く反省している
- 447 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:35:31 0
- あたしもニキビの痕より深く反省してる。ごめりんこ。
- 448 :下ネタです:2007/11/11(日) 20:39:55 O
- 嫌な人はスルーで。
トメコトメに孫催促の傍ら大好きな次男くんを盗られたムキーと
矛盾した攻撃をされていて、最高に鬱憤が堪っていた。
旦那の性器を写した写真と診断書と
トメコトメを薄気味悪いから構うな!つーか嫌いじゃ!
子供作れないのは俺が原因じゃ!嫁が石女だから別れろって意味分からん!
孫や姪甥を見せられない俺が洋梨っつー事だろ!
二度と会わねえ!といった内容を
旦那が切々と語り手紙を書き読み上げるビデオレターと
ビデオ内の旦那直筆絶縁状をトメコトメの誕生日プレゼントとして旦那から渡してもらった。
トメコトメの誕生日は昨日と明日。間を取って今日にしました。
私と結婚どころか出会う前に病気で玉が一つダメになっている旦那。
それらで子供を作る事は難しい事はトメコトメも熟知している。
なのに嫁が悪いとかワケワカンネ言いがかりつけられてイラついて、
堪え性のない私はついやってしまいました。
旦那が義実家出た頃からワケワカンネトメコトメ電話が入りマクリングとなったのでとりあえず
「ア〜〜イ☆トゥイマトゥエ〜ン★★」と言ってガチャギリを繰り返していたら電話も止まりました。
コトメは40目前なのにここ10年以上無職で再就職する気もなけりゃ結婚も望めない女。
そんな女を「アタシ達が死んだら面倒みなさいね」とか抜かしてたトメですもの。
コトメも「可愛い弟くんを盗っといて
子供すら生まないゴミならその位当然よ」とか抜かしてたコトメですもの。
反省はしません+゚(・∀・)+.゚
旦那との祝杯はポッキー&プリッツ。毎年祝うぞー(・∀・)
- 449 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:50:46 0
- 子供どころか結婚も出来ないゴミが何を言うかって感じだね。GJ!
- 450 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:12:30 0
- >>448
ちょっとDQかな。でもスカッ!!
てめーらのタメに孫産むんじゃねえっつうの!!
>>449
結婚できない=ゴミは言いすぎだと思うお。
- 451 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:15:13 O
- 40過ぎて独身の心優しい女性はゴミじゃないが、
自分が出来ない事を他人に強制するのはゴミだわ。
ご夫婦仲良くね。
- 452 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:16:26 0
- >>450
子供も出来ないゴミって言葉にかけた言葉のアヤだとおもうぞ
- 453 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:21:27 0
- 嗚呼ハンムラビ法典
- 454 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:46:42 0
- こういう時こそ「ゆとり乙」だろが。
それはそうと>>448GJ。
- 455 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:54:18 0
- でも旦那もよくチンコ写真を母親と姉に見せる気になったもんだね。
- 456 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:02:59 0
- 「息子のムスコは孫」って理屈かな(w
- 457 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:04:04 O
- >>456
山田くん、座布団全部とっちゃって
- 458 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:04:22 0
- まて、そのちんこ写真、今どこにあるんだ?
ちゃんと持って帰ったか?
- 459 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:06:22 0
- …確かに何に使われるかちょっと心配
- 460 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:15:22 0
- 顔が写ってなきゃ大丈夫なんじゃ。
- 461 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:20:47 0
- 姉の部屋に飾られてたら怖いね。
- 462 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:24:44 0
- ごく若い頃の病気のせいなら
母ちゃん姉ちゃんも実物見てる可能性ある罠。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:30:02 0
- 男根信仰かw
- 464 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:31:45 0
- かなまら様ktkr
- 465 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:35:40 O
- なんだこの流れwwww
ツボに入ったwww
- 466 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:37:52 O
- >>448
下ネタはみんな大好きという事がわかりましたね。
- 467 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:49:42 0
- なぜ旦那にそこまでさせねばらなぬのか・・・旦那カワイソス
- 468 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 22:55:26 0
- >>458
ビデオに収録されていて、現物の添付は無し。という風に読めますが。
- 469 :278:2007/11/11(日) 23:04:12 0
- 最初から旦那に原因があるのがわかっていたのに、
いちいち448のせいにすることに旦那の方が腹を立てたんじゃないの?
- 470 :468:2007/11/11(日) 23:04:58 0
- 名前欄は無視してください…
- 471 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:14:09 0
- >>470
????
- 472 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:41:09 0
- なんてうっかり嫁子さんなんだ
今まで色々「うっかりだからしかたなよね〜」ってのを見て
何を言うのかこの策士達め。と思っていたが
うっかりさんはいるのだと確信した
- 473 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:53:52 O
- >>472
あなたもうっかりさん
- 474 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 04:14:32 0
- >>448
性器写真はいらんだろ。
なに考えてんだ、あんたの旦那。
身内の女に見せて嬉しいのか?
- 475 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 04:30:02 0
- わからんが、片玉ない画像とかで
『こんな状態なんだぞ!忘れたのか!?』と見せ付けたんでね?
- 476 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 04:32:36 O
- そう思った
- 477 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 05:50:29 0
- 旦那に2玉ともなくても嫁のせいにされるんだろうなー
- 478 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 06:55:33 0
- それでも、その気にさせて繁殖するのが妻の務めと責められる
- 479 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 07:15:05 0
- できたらできたでほんとに息子の子か?とか言うんだろう。
- 480 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 07:15:14 0
- そこまでいくと、嫁は神を超えないといかんのだが。
- 481 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 07:15:57 0
- >>475
普通は睾丸をかたどった義具を入れる。
悩む人が多いから見た目と安定感だけでも、ってことで。
- 482 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 08:56:09 O
- >>481
普通はいれない
- 483 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 09:43:29 0
- いれないだろ…
- 484 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 09:46:49 0
- >>481
入れるか、そんなもん。
おれは7年半前に癌で取ってからずっと片玉じゃ。
- 485 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 10:21:10 0
- >>448
因みに長男はどうしてんの?
- 486 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 10:51:05 0
- そうなんだ、入れるかとおもった。
片方とると身体のバランスが悪くなるとダンナが言っていたから
481に疑問を抱かなかった。
- 487 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 11:30:28 0
- >>味噌カツさん
チンコもパンツから抜け出して日光浴したいと思う程
よく晴れた状態ですwwwwwwwwwww
今年はカメムシ大量発生したようなので雪は多いみたいですねw
相方も今年はスノボ楽しめそうだわw
- 488 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 11:31:22 0
- >487
誤爆?
- 489 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 11:32:35 0
- 誤爆です
orzorzorzorz
- 490 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 12:15:22 0
- なんで四人もケツに頭突っ込んでんだ?
- 491 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 12:16:21 0
- ケツに頭突っ込んでるのは3人では
- 492 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 12:33:37 0
- ほんとだ、ごめんよ
or2or2or2or2orz
- 493 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:27:31 0
- >>487-492
テラワロスwww
- 494 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 14:00:01 0
- >>484
睾癌?
- 495 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 14:12:04 0
- >>484
言われなかったの?
それは医者が手抜きだ。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 14:15:54 0
- どうせ癌ですぐ死ぬと思ったから言わなかったんじゃね?
- 497 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 14:41:48 0
- 医者「おいくつになられますか?」
>>484「あと2ヶ月ほどで40になります。」
医者「・・・なれんでしょうなぁ」
- 498 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:04:56 0
- 486の旦那はしったかぶりさん?
- 499 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:07:17 0
- 【雑談】スカスレ・エネスレ別室6【専用】
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1193270736/
- 500 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:46:22 0
- 流れ読まずにプチですが投下します。ありがとうございます。
これまで転勤族の遠距離別居の私達に、同居汁!将来は面倒見てくれ!
と、いつも遠まわしにネチネチうざかった義実家。
パラサイトコトメがやっとキモ男と結婚し、義実家近くに新居を建てる事になったら
途端に掌を返したかのように
トメ「気を悪くしないで欲しいんだけど、やっぱり同居はしなくてもいいわぁ。
ホラ、なにかと嫁姑が一緒に住むとタイヘンでしょ?」
私「そんな、気を悪くするだなんて!むしろ嬉しいですわ。オカアサマ(^ω^)」
「…(;^ω^)ん?」って顔してたけどシラネ。
「まぁ、同居しなくても何かあったらヨ・ロ・シ・ク・ネ☆」ってダブスタ言ってたけどそれもシラネ。
実親に「あんたたち負け組認定されて見切られたんじゃないの?」って言われたけど腹も立たね。
夫と二人、将来住む家の夢がひろがりんぐwww
ひとつ後悔しているのは、録音しておかなかった事だ。
- 501 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:53:10 0
- ( ^ω^)おっおっおっ
- 502 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:03:21 0
- >>500
乙!
ご自宅を新築の際は、義実家を見習って>>500実家の近くに!
- 503 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 17:20:12 0
- 転勤族って家を建てて住めるの?
建てたらまた引越ししないの?
- 504 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 17:31:00 0
- >>503
( ・ω・)っ【単身赴任】
( ・∀・)っ【定年後】
- 505 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 17:33:43 0
- >504
あーそうか。
ありがd
- 506 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 18:18:47 0
- >503
ちなみに『自宅を賃貸に出す』と言う手段も。
- 507 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 18:37:53 0
- >>506
住人が手入れしてくれないからそれは薦めない…
- 508 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 18:40:40 0
- >>500
おめー
コトメ新居ができるまえにもう一回
「同居しなくていいんですよね?」って聞いておけば?
- 509 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:08:31 0
- >>508
「同居しなくても…」なんて聞いたら
「嫁子はする気満々だった」なんて取られかねないよ〜。
また何か言われたときに
「同居?考えたこともないです」でいいんじゃない?
- 510 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:28:06 0
- >>500です。レスありがとうございます。
将来何かあった時には
「やだぁ、あの時同居しなくていいって言ったじゃないですか( ^ω^)
トメさん達にはコトメちゃんがいるでしょ☆ミャハ」って言います。必ずや。
・・・さて、家購入資金貯めよう('A`)ウヘァ
- 511 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:38:14 0
- 今から貯めるんかい!!!
転勤族ってのは住居費だけは会社から出るから
渡り鳥暮らしの間に貯めるんだよっ!
- 512 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:52:15 0
- >>511
そんな恵まれた会社ばかりじゃないよぅ・゚・(つД`)・゚・
ダンナの会社なんて全国的に知名度も高いとこなのに住宅補助もでない。
転勤貧乏ったーウチのことだ。
- 513 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 20:27:15 0
- 自分語りいかがですか?その11
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1194699696/
- 514 :500:2007/11/12(月) 21:21:31 0
- >>511
社宅だけど家賃取られてるお(´;ω;`)
もちろん普通にアパート借りるよりは安いけれど。
私立幼稚園しかねーし、小学校にブッ込んでから貯めるお。
- 515 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 21:51:25 0
- 「私は姑にずっとイビられていた」と愚痴るが、その反面私にチクチクとイヤミを
言うダブスタトメさん。
まあイヤミくらいじゃ屁でもないし、意識飛ばして空返事するのが得意なので
ずっとはいはい言ってたんだけど、今日私にイヤミ言ってるのを愚痴の方だと
勘違いして「あー大変ですよね、そんなイヤミなことばっかり言われてすごすの
はね、トメさん本当頑張りましたよね、お疲れ様です、ゆっくりしてください」
と返事してしまった。
トメさんはじっとりと黙り込み、その様子で間違えたことに気づいたのですが
私も頭真っ白になってたもんで「あ、あ、間違えました。トメさんの姑さんの話
かと思って、私へのイヤミの方でs…あ、いや、あの」みたいなことに。
その後はマトモな会話もなく気まずい数時間を過ごした。
そして義実家から帰宅してみると留守電にトメさんから「今までごめんなさい。
明日からまた宜しくお願いします…」とメッセージが入ってた。
すぐこっちから電話してお互いに謝りまくって、何だかスッキリした。
屁でもないと思ってたけど、やっぱり私もたまっていたのかなあ。
- 516 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 22:04:13 0
- >>515
超絶GJ!!!
きっと相当たまってたんだろうなぁ。
515タンも本当頑張りましたよね、お疲れ様です、ゆっくりしてください。
今日はアテクシが肩揉んじゃるけん。
- 517 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 22:06:51 0
- >>515
なにげにいい話になってんじゃねーぞゴラァww
つか、それで気がついてくれたんだね、トメさん。
結果オーライだよ、よかったねw
- 518 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 23:39:00 0
- >>515
お互いがそうやって言いたい事言って、きちんと謝罪しあえるのなら
これからたまっても、また喧嘩しても分りあえるし、前向きな諍いだw
GJ!
- 519 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 23:51:28 0
- 明日からまた(嫌味いっぱい言うので)宜しくお願いします
- 520 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 23:58:27 0
- >>515
トメ改心したの?
今度後日談たのむわ。
- 521 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 00:40:55 0
- これですぐに気づけるトメなのに、今までダブスタに気づかないのはなんでだろ?
我が身を振り返ることはしないのか。
- 522 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 00:48:44 0
- 単になめられてるんだと思う
- 523 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 01:51:53 0
- トメは自分がこんなに辛かったんだから、嫁子への嫌みくらい
かわいいもん、自分の辛さに比べたらたいしたことないわよ
なんて、思ってたのかも
- 524 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 01:57:55 0
- >>521
無意識になぞらえてしまってたんでしょ
- 525 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 07:53:03 O
- これで自分を省みて態度を改められるトメなら今後もつきあえるよね。
逆ギレするようなやつじゃなくて良かったね。
- 526 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 08:55:50 0
- >>515
う〜ん、でも私は
>お互いに謝りまくって
が気に入らない。なんで今まで嫌味言われ続けてたのに
515が謝らなくちゃいけないの?
向こうが一方的に謝るべきなのでは?
- 527 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 08:58:07 0
- 515さんがいい人なんだよ。
うまくやっていけるなら、そのほうが自分のためにもいいしね。
- 528 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 09:04:14 0
- >>527人間関係は勝ち負けじゃないからね
- 529 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 09:10:13 0
- >>526
会話だけ見ると、515がトメにイヤミを言い返したようなもんなので
普通の人なら暴言を謝るんじゃない?
ま、トメが反省して、こっちも付き合いを続けるつもりがあるのが前提だけど
- 530 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 09:51:33 0
- 足るを知らぬ人に永遠に平安は訪れません
- 531 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:16:06 0
- 普通はね、嫌味を言われたら黙りこくるか言い返すでしょ?
ところが>>515がトメにとって想定外の大人な対応をしてしまった。
その対応で「負けた」と認めざるをえなくなっちゃったんだよ。
根が素直なトメさんだからこういう反応をしてきたんだと思う。
今後を見てみないとわからないけど、悪いトメさんじゃないと思うから
大事にしてやりなよ>>515
- 532 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:30:38 0
- 上から目線キター!!!
- 533 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:51:14 0
- 悪いトメさんじゃないかもしれない。それにせよ
ひどくたまらなく鬱陶しいタイプではあるよなー。
長時間一緒にいるとそのうち>>515が病気になりそうだ。
- 534 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 11:06:59 0
- >>533
>>515は適当に聞き流してたあげくの、本物の”ついうっかり”でしょ
スルースキルと天然ボケ内蔵の優秀嫁子さんではないですか
けっこう上手くいきそう
- 535 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 11:43:45 0
- 分析とかイラネ
- 536 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 12:08:46 0
- >>519 吹いたw
そうくるのかよww しかし515のスルースキルは見事だね。
- 537 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 12:25:16 0
- 漏れは嫁の母親がたまにウザイ。
仕事の帰りの時間までチクチク。
嫁共々返しても構わないと思っている。
- 538 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 12:27:31 0
- >>537
誤爆?
- 539 :515:2007/11/13(火) 13:00:47 0
- GJ有難うございます。
私自身はそういい人でも大人でもないんですが、自営の義実家で午前中パート
していてあまり揉めたり絶縁とかになったりすると仕事に支障が出るのでスルー
していたに過ぎないんですよ。
そこはトメさんも同じようで、小学校の学級会のように「トメさんのイヤミっぽい
口調が嫌でした」「ごめんなさい」「嫁子さんのここはいけないと思うわ」「はい、
ごめんなさい」みたいな感じでした<お互い謝りまくって〜
トメさんは多分最初の留守電の時点では「今日のイヤミ」のことだけのつもりで
いたと思います。その後の電話で今までもそうだったと気づいたみたいです。
あまりスルーしすぎるのもよくないですね、少しは思うことを言った方がいいのかも
しれない、と思い、つかず離れずの距離修正をしつつこれからも仲良くやっていこう
と再決心させられる日でした。
今日は少し気まずかったけれど、まあまあ普段どおり。
聞いてくれて有難うございました、名無しに戻ります。
- 540 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 13:25:35 0
- 愚問かもしれんけど、
自衛の義実家からはちゃんとパートの給料貰ってるんだよね?
- 541 :515:2007/11/13(火) 13:39:30 0
- すいません出てきました。
>540
はい、他のパートさんと同じ待遇です。
給料はもちろん、時間外についでにやっといて〜というような事もありません。
基本はいいトメさんなんです。ただ愚痴っぽくイヤミっぽい口調になってしまって
いる感じで、それはやっぱりイビられ続けた過去がそうさせたんじゃないかと。
- 542 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 14:18:45 0
- >>515
トメさんの愚痴っぽくイヤミっぽい口調はこれからもあるだろうね。
今度のことを良い機会にして、515さんもその場で思うことを言えばいいよ。
そんな言い方されたら傷つきます。とか
イヤミじゃなく、はっきり悪いところを言ってください。直したいので。とか
ニッコリ笑顔で言うとだんだん変わってきたよ、うちのトメは。
今では適度な距離をとって仲良くしてる(敷地内別居&自営)
ガンガレ
- 543 :542:2007/11/13(火) 14:22:51 0
- 追加
自分の言いたいことがハッキリ言えるようになったら
トメが嫌なことを言っても、聞き流せるようになったし
全く気にならなくなった。
こっちも我慢してないからだろうね。
- 544 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 16:55:59 O
- 一応貼っときますね
【雑談】スカスレ・エネスレ別室6【専用】
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1193270736/
自分語りいかがですか?その11
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1194699696/
- 545 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 05:24:08 0
- ここ最近誘導厨が増えたね
- 546 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 07:18:33 0
- チュプ掃除の為の必要悪だろうな。
でも、誘導されてもチュプ達はテコでもここを動かないw
- 547 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 09:05:36 0
- 雑談厨必死だな>>545
- 548 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 09:23:07 0
- チュプが主の板で何言ってんだ?チュプでないならもっとまともな板に行けよ。
- 549 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 09:39:03 0
- プチ話投下。
電話をかけてくるときに絶対名乗らないトメ。
内容もいつも頼みごとなのでウザイ。
先日も名乗らず「今度の土曜日〜〜〜」といきなり話し出した。
返事もせずにしばらく勝手に喋らせておき、
「聞いてるの?嫁子さん!!」
とキレ気味に言ってきたところで
「あっ!お義母さんでしたか!変なセールスの電話だと思った!」と返した。
失礼だとか、私の声がわからないのかとかうるさかったけど、
「うちでは名乗らない電話は切っていいってことにしてますから」
と言って切りました。
- 550 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 09:44:33 0
- >>549
うはは、GJ!お疲れ様w
しかしいい歳して、電話口で名乗らないってどういうことだ…。
- 551 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:12:29 0
- >>549
どっかのお婆さんからそういう間違い電話がかかって来て面食らったことが
あるから、婆の躾にもなる良いスカだと思う。GJ!
婆って何で「△△ですが、○○さんですか?」くらい言えないんだろうね。
- 552 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:14:59 0
- うちのトメさんは電話かけてきて「はい、ワタシです。」って言うわ。
ワタシって誰だよw
- 553 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:19:05 0
- うちのトメは「もしもし、お母さんよ」と言う。
あんたは私の母じゃないといつも思うが、とっさに言い返せない。
NDなので、最近は義実家からの電話には出ないようにしてるので、
本当に用事がある時は夫の携帯にかけてるみたい。
イメージトレーニングは沢山してるwんだけど
とっさの時に一言が出なくて。
このスレの勇者さんたちを尊敬してるよ。
- 554 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:22:01 0
- 「お母さん?あ、旦那くんの。」と必ず返す。
- 555 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:22:28 0
- >>552
「あのー、どちらのワタシさんでしょうか?」と返しなされ。
- 556 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:23:21 0
- >553
つ「オレオレ詐欺には引っかかりませんよ!」
- 557 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:24:08 0
- 私は頭の中で「あっ、お義母さん」と漢字変換している。
- 558 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:27:27 0
- 549です。
GJありがとうございます。嬉しいです。
娘が電話をとったときには
「もしもしぃ〜、アタシ♪誰だかわかる?」
と寒々しいセリフを言うらしく、娘は
「あー、ばーちゃんでしょー」と棒読みで返事をしている。
- 559 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:32:15 0
- 娘さんにも「オレオレ詐欺の真似は止めて」と言ってもらえば更にダメージ与えられるね。
- 560 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:37:22 0
- うちのトメは「お・・おかあさんで〜す。」と言ってた。
カワユス。
今はドリームやぶれたのか「○子です」とかけて来るけど。
- 561 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:38:54 0
- 557と同じだ。
口にすると「オカアサン」で一緒だが、「義母さん」と言っている。
- 562 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:52:29 0
- 昨日自宅の留守電に録音されていた。
おばさん系の声で、
「な〜に、いないの?荷物できてるから取りにきてね。」
声にも聞き覚えないし、話の内容からも思い当たる人物がいない。
間違い電話のあげく、留守電にメッセージ録音かよ。
しかも自分が誰かも名乗らんし・・・
- 563 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:56:46 0
- そろそろ>>544へ移動をお願いします。
- 564 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:04:34 0
- >>549
「あのー…どちら様ですか?何番におかけですか?」
って言ってもよかったかもw
- 565 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:38:14 O
- 結婚してすぐの頃
トメ関係の法事に連れてかれた。
親戚の一人が
「嫁ちゃんて、トメに似てるね」
私「え?まじっすか?勘弁してください」
それから、トメは
「息子は自分に似てる嫁を選んだ」
言わなくなったが、
「嫁はブス」
みたいな事を言うようになった。似てるって言われるよりはいい
ヌカですみません
- 566 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:41:55 0
- う〜んイミフ。私ってゆとり?
どなたか翻訳お願い。
- 567 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:42:06 0
- >>558
トメは薬師丸ひろ子ですか?
- 568 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:42:47 O
- 今日のトメ
金曜日に3ヶ月ぶりに会うのだが、食事内容について聞いてきた。
卵が全く使用されていないものならなんでもよい。
と嫁が返事をしたので、今頃考えてるはず。
何を作ってくれるか楽しみです(*゜∀゜)=3
- 569 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:45:42 O
- ゴハクです('A`)
- 570 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:57:54 0
- >>565
で、結局あなたはトメに似てるの?
だって親戚が言うぐらいだもの。
- 571 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 12:13:43 0
- >>564
留守録に?w
- 572 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 12:16:03 0
- >>571
は?
- 573 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 12:33:27 0
- >>566
初めて言うぞ。ゆとり乙。
翻訳なんてイラネ。
- 574 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 12:54:44 0
- >>566
「息子は自分に似てる嫁を選んだ」
「とは」言わなくなったが、「代わりに」
という言葉を補完すればわかるかな?
- 575 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 13:18:57 0
- >>565
私にも後半部分イミフ…。
ゆとりでごめん。
「息子は自分に似てる嫁を選んだ」と自ら言い、親戚からも「(嫁が)トメに似てる」と
言われた訳で、トメは「嫁はブス」=「トメはブス」と自爆しているように思うのだが。
- 576 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 13:39:18 0
- >>565の文章
結婚して間もない頃、トメ側の法事に連れて行かれた。
トメ親戚の一人に
「嫁ちゃんって、トメに似てるね」
といわれたが、私は
「え?まじっすか?勘弁してください!」
と返事をしておいた。
(エスパー内容として)
子供は時に親に似た人を結婚相手に選ぶ事があると聞く、
だから565のトメは自分が大好きな息子ちゃんは、きっと自分に
似た女を選んだに違いない!!つまり、あの嫁は私に似ている!!
トメはそう思っていたようだ。だが565はそれを即効で拒否した。
(以下本文)
それからトメは、
「息子は自分に似ている嫁を選んだ」
とは言わなくなり、トメの悪口を言った565の事を
「嫁はブス」
と言って、悪口を言うようになったのであった。
似ているのよ、とトメに言われるよりはそっちの方が気が楽でいい!
ヌカですみません。
という意味なのかな?と思った。
- 577 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 13:43:11 0
- >>576
おまいさんのその優しさが、ゆとりをつけあがらせるんだ
- 578 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 13:46:07 0
- 頼まれもしないのにやるってさ、トメとどう違うんだろ。
- 579 :565:2007/11/14(水) 13:48:32 O
- すみません。
私がおもいっきり否定してから、嫁はブス
って言うようになったので、
否定されたから、かなと思ってます。
似てるって言った人以外にトメと似てると
言われた事はないです。
そっか、トメ自爆なのか。
- 580 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 13:53:26 0
- 息子ちゃんラブ!
息子ちゃんも絶対ママンラブ!であるべきだと思っているゆえに
「息子は自分(ママン)に似ているから565と結婚した」のだと
親戚中に言い触れ回っていた。それが息子のためであり、嫁も
喜んでいるに違いない。
それなのに、「トメと嫁が似てるね」と 誉 め て くれた親戚に
対してあのような暴言を!
許せないのでもう自分に似てるなんて言ってあげない。
ブスだ!嫁はブス!
トメ視点でいうとこんな感じってことでそ。
- 581 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 13:56:44 0
- トメがもしも「吉永小百合似」だったら
「似てる」と言われたら、素で嬉しいけど
あのトメ、どう見たってデブおばさんタレントみたい。
昔の「I am Nova」の。
- 582 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 14:55:11 0
- 農婆か。懐かしいな。
- 583 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 15:04:59 0
- >>577
お前はカルシウム不足か?
電源落として、煮干でもかじってろ。
親切な人にまで八つ当たりするな!
>>576
乙
- 584 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 15:07:05 0
- と、ゆとりが申しております。
- 585 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 15:10:25 O
- うちも結婚したばっかりのころトメに
「○○さん(トメ友)が嫁子ちゃんと私似てるわねーって
やっぱり男の子は母親に似た子を選ぶのかしら!」
って満面の笑みで言われたときはドン引きしたよ。
- 586 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 15:11:06 0
- >>583
>577が八つ当たりに見えるなんてアナタの目コワーイ
ゆとりっていわれた八つ当たりしてるの?コワーイ
- 587 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 16:34:21 0
- >>585 きもいトメだねー。
中学生くらいの時の淡い恋の相手に十年後に再会して
その妻や彼女が自分に似ていると思ってしまう女程度の痛さだ。
- 588 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 17:11:53 0
- ゆとりの>>575です。
>>576、>>580
ありがd
>>565
ごめん。言葉が足りなかった。
565の文章がイミフなんじゃなくて、565トメがイミフだったんだ。
>>580と大体同じことを想像してたから、トメ自爆してね?アフォ?と不思議だった
んだが、どうやらアフォなのは私だったようだ…orz
- 589 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 18:07:58 0
- >>588
愛してる
特に意味はない
- 590 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 18:35:00 0
- 私はすでに人妻…
- 591 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 18:46:13 0
- >>586が八つ目うなぎに見えた私もコワーイ
- 592 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 19:40:11 0
- ((∈((`◎´))∋))♪ ヨンダ?
- 593 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 20:22:11 0
- エサやる( ´Д`)ノ。・゚・
- 594 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 21:32:19 0
- ((∈(( `◎´ ))∋))
- 595 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 21:33:30 0
- おまいらwww
- 596 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 21:48:01 0
- ∈( ゚◎゚)∋
- 597 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 21:55:32 0
- 脱肛みたいな口だな
- 598 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 21:58:51 0
- Σ∈(゚◎゚;)∋
- 599 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 22:06:40 0
- せめて空気嫁と・・・!∈(゚◎゚;)∋
- 600 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 22:11:49 0
- (∵人∵)
- 601 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 23:09:59 0
- カスっとした話ど〜ぞ。↓
http://boat.zero.ad.jp/~zbk20345/mad/madtbs/casta.mp3
- 602 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 23:25:36 0
- >>599
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 失礼ね!
)ヽ ◎/(. 一緒にしないでよっ!
(/.(・)(・)\ .
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
- 603 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 01:13:41 0
- >>602
つまんねーよ、馬鹿。
- 604 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:04:53 0
- 昨日もうすぐある法事のために、義両親宅の片付けに行ってきた。
今年いままでもう結婚はないんじゃないか?と思っていた長男(ダンナは次男)が
まさかの10歳年下のカワイイお嬢さんと電撃結婚。
今まで私に対して女中扱いなど、意地の悪い扱いをしてきたがさすがに義兄嫁さんには気を使っている様子。
義両親と、私、義兄嫁さんと4人で片付けの合間の一息ついたときに義兄嫁さんが
「この家って圧倒的に収入少ないですね」と一言。
エ?と一同目を丸くしたら、義兄嫁さんはアワワワとしながら
「間違えました!収納が少ないですねって言いたかったんです」真っ赤な顔でフォロー。
義母は「も〜ビックリしちゃった」、義父は「ワハハハハかわいいなぁ」と和気藹々ムード。
そこで「でも下の子も小学生に上がるっていう教育費にお金がかかるって分かっているウチに
仕送りしろ!とか車買い替えるお金を援助しろ!って言ってくるくらいだから
間違いじゃないかもね〜」とシレっと言ってみた。
今度は、義両親が「嫁子さん!そんなこんなところで」「じ・冗談だったんじゃないか〜」とあたふた。
「そっか、冗談だったんですね!良かった。夫君と困ったなぁって言っていたんですよ」と
ダンナを安心させるためにさっそくメールを打ち、子供が幼稚園から帰ってくるからと
帰ってきました。
ほんとスッキリした!義兄嫁ちゃんに感謝。
- 605 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:09:09 0
- >>604乙!
義兄嫁さんにさりげなく伝えたことも 乙!
- 606 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:11:48 0
- そうそう、義兄嫁さんの反応をヨロ
- 607 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:14:19 0
- まあ収入が少ないから収納が少ない家に住んでるんだろうけど
- 608 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:14:49 0
- >>604 GJ!
- 609 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:16:26 0
- 小学校に上がるんだったらそれほど教育費はかからないんじゃない?
- 610 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:19:03 0
- DQN乙
- 611 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:19:24 O
- 子供がいたら、いついかなる時もお金いるよ。
- 612 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:20:30 0
- まだ小学校だからこそお金がいるんだろうが
- 613 :604:2007/11/15(木) 09:22:58 0
- 28歳の義兄嫁さんは、嫁ぐときにダンナさんに迷惑をかけないようにと
自分の洋服やおこづかい、習い事はこれで払いなさいとご実家から
家族カードを渡されたという、裕福なご実家。
義兄嫁さんは、「援助って親からはあっても、子供からなんて無理ですよね」と明るく言ってのけ
義両親たちにはダブルパンチだったと思いますw。
天然は強い。
義両親宅、古いが広いのでいろいろ見栄はっているんだろうなと思いました。
- 614 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:32:34 0
- ますますGJ義兄嫁さんだね。天然を装う余裕も身につけていこう
- 615 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 10:21:05 0
- 義兄嫁GJ!
すげー最強!
- 616 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 10:31:42 0
- >>604
すごい援軍じゃないか!!
義兄嫁さんとは仲良くしなきゃね。
- 617 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 10:54:01 0
- >>609
下の子が小学校に上がるんだよ?これから、教育費はかかる一方じゃないか。
- 618 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 11:39:42 0
- >>609が子供の将来に無関心なのはわかった
>>613
その義兄嫁さんが居る時何気に義両親に子供の入学祝せびってみ
親がまだ気を使ってる今がチャンスだww
- 619 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 12:57:29 0
- 義兄嫁さん、きっともう義理親の本性見抜いてるってwww
つか、結婚した娘に家族カードを持たせてくれるような
余裕のあるご家庭で育った娘さんなんだから、「何で私や義姉さん
までも掃除のために呼び出されるの??? 変なおうち・・・」
ともにょりながらも掃除に参加していたはず!
びんぼったれとド田舎と膿家脳もちほど未だに「息子の嫁=奴隷」
扱いしてテメーのことをテメーでしないもんね(言葉汚くて失礼)。
- 620 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 14:10:44 0
- フロイトによれば、言い間違いは無意識の表れ。
義兄嫁さんは、片づけをしながら義実家の実勢を見抜いて
思わず「収入が少ない」と口走ってしまったのであろう。
- 621 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 14:39:15 0
- 誰が>>604を女中扱いしてたの?
- 622 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 14:56:42 O
- >>621
>>604義両親と書いてあったような。
- 623 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 14:59:35 O
- >>622
間違えた、>>604義両親と 読 ん だだったorz
>今まで私に対して女中扱いなど、意地の悪い扱いをしてきたがさすがに義兄嫁さんには気を使っている様子。
とあったから。
スンマソ。
- 624 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 15:45:57 0
- >>604
>「この家って圧倒的に収入少ないですね」と一言。
>エ?と一同目を丸くしたら、義兄嫁さんはアワワワとしながら
>「間違えました!収納が少ないですねって言いたかったんです」真っ赤な顔でフォロー。
「やべぇ心で思ったこと無意識に声に出しちゃったよ」 状態だったかも知れんよ
- 625 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 16:04:59 0
- 「収入少ない」ほどじゃないけど、
「圧倒的に収納少ない」っていうのも十分失礼だよね。
義兄嫁GJw
- 626 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 16:31:45 0
- 天然GJ!だよね。義兄嫁。
その調子でもっとかましてほしいものだw
- 627 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 16:42:40 0
- 兄嫁、若いといっても28歳だしな。
- 628 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 18:32:06 0
- 家族カード持たせてもらえるような実家なら、法事の前の掃除くらいは
外注だろうから、とまどうのも当然かもw
- 629 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 18:32:10 0
- 見落としたのかもしれないけど、
同居なんだよね?天然義兄嫁ちゃん
- 630 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 18:35:19 0
- どこにも同居なんて書いていないよね?
- 631 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 18:43:50 0
- 同居なんかしてたら義兄嫁ちゃんのカードはトメが横取りしそう
- 632 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 18:49:46 0
- >>624
>「やべぇ心で思ったこと無意識に声に出しちゃったよ」 状態だったかも知れんよ
「あらすいません。うっかり本音が出ちゃいました。」だな。
- 633 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 19:23:42 0
- どちらにしても天然最強。
- 634 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 20:17:30 0
- >>628
いや、むしろ常にお掃除にきてもらってる家かもよ
- 635 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 22:01:43 0
- 結婚しても、実家の家族カード持ってる奥に義弟は何とも思ってないの?
それはそれで、駄目なんじゃないか?
- 636 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 22:10:39 0
- >>635
義兄の間違い?
それとも>>604夫のこと?
- 637 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 22:19:35 0
- 義兄嫁のおうち素晴らしいな。
私もそんなおうちに生まれたかった…。
娘にしてやりたくても息子だし('A`) 甲斐性もないし。
自分で自由に出来るお金があると「女、三界に家無し」の孤独感も減るよね。
- 638 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 22:20:34 0
- >>635
使わせないのが夫の美学
- 639 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 22:27:20 0
- >>638
実家はさっさと帰ってこれるように渡したのかも。
- 640 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 22:32:23 0
- 嫁が打ち出の小槌をもっててプライド傷つくような男って今時いる?
「ラッキー!」て小躍りするのがほとんどじゃないかね
- 641 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 22:57:22 0
- >>638
カード持っているということを、黙っているのも女の美学w
- 642 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:13:38 0
- ダンディズム〜♪のメロディが頭をよぎった。なんとなく。
- 643 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:17:36 0
- くだらんことしやがったらいつなりと出て行くぞゴルァ
って、予め警告してあげるいい嫁じゃん
- 644 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:26:43 0
- うちも「結婚した娘に家族カードを持たせてくれるような」親だけど普通だとおもってた。
別に裕福でもなく普通だが。まあもともとあるカードをそのまま使ってるだけだけど。
- 645 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:30:09 0
- >>640
そういう男だから、元夫になってしまった。
という、経験がある。
結婚したら自分の家族は夫婦だけだと自覚しないと難しいよ。
- 646 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:30:53 0
- 結婚前には仕事してて、自分のカード持ってたから
親のカードを持つという発想は、親も自分もなかったな。
親も収入は多かったけど。
- 647 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:32:20 0
- だから何?
- 648 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:33:48 0
- 父親の銀行口座のキャッシュカード渡されてる。
使わないと、どうして?と言われる。
- 649 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:48:47 0
- だからなに?
- 650 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 23:50:01 0
- 学生時代から持たされてる人もいるよね
高校の時持ってないと言ったら、どうして?と聞き返した知り合いがいた。
- 651 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 00:16:12 0
- もうええっちゅうに
- 652 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 00:22:47 O
- >>646ー652バロスw
わざとやってんのかw
- 653 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 00:29:09 0
- 自分語りいかがですか?その11
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1194699696/
- 654 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 00:34:17 0
- >>652
自分もはいっとんのかい!
- 655 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 09:29:02 0
- >>652
ちょっwwwwwww
朝から笑ったwww
- 656 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 10:29:31 0
- >>646-652
コーヒー吹いたw
どうしてくれる、キーボーがびしょぬれだ。
- 657 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:16:42 0
- だからナニ
- 658 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:32:04 0
- >>657
はずしたね
- 659 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:22:35 0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★発見! せこいケチケチママ その113★ [育児]
【初夜も】逃げられ寸前男の駆け込み寺202【母に相談】 [既婚男性]
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない19【玄関放置】 [育児]
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ27【万引】 [育児]
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 42 ***** [冠婚葬祭]
- 660 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:39:00 0
- また出たよ、おすすめ厨が
- 661 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:39:57 0
- 毎回地方出身の私を馬鹿にするトメ(ちゃきちゃきの都民が自慢)
年末も近づきお正月の話になった。
お雑煮の具については
「やっぱり田舎は具沢山なのね〜うち品良く澄まし汁だから嫁子チャンには味がないかもpgr」
実家には仏壇と神棚があるからお祝いの時とかお参りしますっていったら
「やだ!ほんとこれだから地方って!気持ち悪い!」
聞かれるから答えてるのにずっとこの調子。
いいかげんウザイと思ったらだんなが来て
「俺正月向こうの家で過ごすから。あっちのほうが居心地良いし」
トメ超ふじこってた。
凄いスッキリと思ったけどごめんスカやったのは旦那だね。
私じゃなかった。。消えます
- 662 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:48:59 0
- >>661旦那GJ
- 663 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:51:49 0
- >>661
気持ちわるいそうだから、トメが死んでも
位牌は置かなくていいね!
- 664 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:51:53 0
- >>661
旦那GJ!「あっちのほうが居心地良いし」とはうれしいね
- 665 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:54:38 0
- >>661 夫に(天然で?)そう言わせる心地良さを与え続けた嫁&嫁実家GJ!
- 666 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 14:02:41 O
- 時間を守れない自営の義兄夫婦…
トメ「あの子いつもああなのよ〜アハハ」
私「時間守れない人って信用できないですね…
不適合みたいで…あ!ごめんなさぁい」
うつむく義兄夫婦
旦那「だから会社勤めできねぇんだろ」
ダブルパンチに涙目の義兄夫婦でした
- 667 :661:2007/11/16(金) 14:21:11 0
- >>662-665
ありがとう!
仕事が休みの日なので今ウトメと旦那4人でお昼食べに行ったらトメが蒸し返してきて
「嫁子チャンが帰る帰るうるさいからって付き合う息子ちゃん可愛いわぁ」
とかいったら旦那が
「嫁子は二人で過ごそうっていってたけど、
俺あっち行きたいから向こうの義父さん達と勝手に決めちゃって…
嫁子、二人じゃなくてごめんね?」
とかまたずれた事いいだしてた。
ムキーってなってるトメが少し哀れに感じた。
- 668 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 14:22:04 0
- >>667
旦那さん天然?
GJ!
- 669 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:09:04 0
-
> 仕事が休みの日なので今ウトメと旦那4人でお昼食べに行ったらトメが蒸し返してきて
一瞬旦那が4人居るのかと思ってしまった・・・
首つってきます orz
- 670 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:09:43 0
- >>667
旦那さんGJ杉〜〜〜
- 671 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:10:55 0
- >>666
だからナニ?
- 672 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:13:42 0
- >>671
はずしてるね
- 673 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:33:28 0
- >>669
(´・д・)人(・д・`)
- 674 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:24:47 0
- >>671
クレイジーモンキー乙
- 675 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:43:11 0
- 667のダンナのズレ方が、トメへのパンチになってていいね。
やはり天然最強だな…。
- 676 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:45:35 0
- 天然になりたいよ・・
あ、天然温泉とかそういんじゃないから。
- 677 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:53:45 0
- かけ流しの温泉にはいりたいー
- 678 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:33:18 0
- >>667
だが心地良い天然だ。しかも優しいときた。
うらやますぃw
- 679 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:05:45 0
- 天然のふりして狙いははずさない
やり手のヒットマンなのでは
- 680 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:32:04 O
- >>667
ダンナさんにとっては
二人で過ごすか、嫁実家で過ごすかの二択だったってことだよね
どっちにしてもトメ眼中になかったんだ
いいダンナ様〜
- 681 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:41:56 0
- >>667 GJ!
都民ババのいやみ、干渉っぷりは、田舎のトメといっしょのくせにね。
ちゃきちゃきの都民が自慢なら、
ドライな付き合い方がちょうどいいよね?
もっとドライにしてやれ。
- 682 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:45:19 0
- >>681修正。
都民ババのいやみ、干渉っぷりは、田舎のトメといっしょのくせにね。
↓
〜〜田舎の<クソ>トメタイプといっしょ
(田舎でも良トメは良トメなのでいちおう。)
- 683 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:55:23 0
- 去年コトメがコトメ子とともに年始にやってきたときのこと。
おせちの豪華そうなネタを選んでがつがつと食い散らかして一段落すると、
コトメ子(小学4年)が手をひらひらさせながら、
「ねえ、だすものあるでしょ〜」とにやにや笑いながらお年玉を要求。
むっとしたけれど正月早々だからといやな顔をせずに、用意していたポチ袋をわたすと、
「ええ〜?たったこんだけぇ〜?ばあちゃんは1万円くれたよぉ〜」とか言いながら
袋をひらつかせている。
「もうちょっと奮発してくれてもいいよね〜」と一緒になって親であるコトメも同調している。
正月早々呼ばれもしないのに手みやげもなしで突撃して、他人の家でごちそう食い散らかして
その言いぐさはなんだぁ!と腹がたった。当方は小梨なのでお年玉をあげるばかりでもらうことなんかない。
正月に限らずコトメにはたかられっぱなしで、鉛筆一本もらったことがない。
「5000円をたったそんだけなんて言えるなんて、コトメ子ちゃんお金もちなのね。
おばちゃん貧乏だからそんなに言うならそのお金返してもらう」と、コトメ子からポチ袋をひったくり、
「これからうちも出かけるから!」とコトメ一家を追い出した。
コトメはふじこったが無視、コトメ子半泣きだったけどしらんわ。
あたまに来たのでコトメ子にあげる予定だった5000円で豪華な外食を楽しんだ。
今年は来ても見え見えの居留守使っていえにはあげないし、お年玉なんかコトメ宅には金輪際やらんつもり。
- 684 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:56:54 0
- >>683
GJ!
- 685 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:57:24 0
- >>683
なんでそんなに鉛筆欲しいの?
これだから小梨は
- 686 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:57:55 0
- そんな糞ガキに金やる必要は無いなw
GJです
- 687 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:01:31 0
- >>685
煽ってるつもりが自分の頭の悪さを晒してるアホ
- 688 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:15:48 0
- >>687
せっかくGJな話なんだから煽りに触れるなよ・・・台無し
- 689 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:24:39 0
- >>683
GJ!
その正月以来、コトメコトメ子にはたかられてないのね!?
- 690 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:26:57 0
- >>683
GJ!
コトメはダンナいないの?
- 691 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 03:01:09 0
- トメは自他共に認める料理下手。
ウトが某ホテルのシェフであることと関係があるとかないとか。
んでトメ、ウトの威を借って
ヨメの料理はこうあるべきとか高説うるさいこと。
一人息子である旦那が実家に寄り付かないのもイライラを増幅させてた模様。
電話での口癖は「こんな料理しか作れないからダメなのよ」(実際は方言で)
百回目くらいに言われたところで
「それで夫君はウトさんが居ないと実家に帰りたがらないんですね〜
ま、あのごはんじゃね、嫁失格プギャー」
と返した。
即ふじこるトメ。
そこで「っていうか、あれ、もしかして――料理?」
と某漫画風に挑発。
トメが発狂してすっかり言葉が聞き取れなくなったところで、
着信拒否完了。
最後に「やだサルがキーキーわめいてるわ、人間語じゃなくてコワ〜イ」
と笑って受話器叩き切り。
ちなみに一連の脚本は夫(笑)
- 692 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 03:07:40 0
- DQスレ行きじゃね?
- 693 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 03:31:50 0
- うん、DQ返しスレ向けだし
短くまとめたい気持ちはわかるがはしょり杉
- 694 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 04:25:33 0
- DQスレでkwsk
- 695 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 09:15:23 0
- >>683
683の旦那は?
何もしないのか居ないのか
- 696 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 10:38:13 0
- >>691
ケンカ十段乙!
- 697 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:09:19 0
- 今年の正月、義実家におせちを持って行った。
いつもは一人暮らし中のコトメが作って届けているのだが(トメはいない)
今年は食べ比べしたいとかで私にも要求された。
持って行く途中で、私たちは車だったのでコトメを拾って行くことになっていたが
コトメは急用で出勤するからとおせちだけ渡された。
義実家につくと、夫が間違って私のおせちを「コトメの」とウトに渡した。
その後、ウト・ウト母が「試食会」と称して私とコトメのおせちを並べた。
私のとコトメのを逆だと思っているウト・ウト母、私のをほめまくり。
コトメのは「まずい!盛り付けが汚い!」と散々けなしまくり。
最後に私のをきれいに包みなおし、コトメのを流しに重箱ごと放り投げて
「こんなまずいものを作る嫁は最悪だ、同居してウト母に料理を習え!」
と言われたので、流しの中でグチャグチャになっているおせちを指差し
「こっちがコトメさんのです。みなさんの意地悪さがよくわかったので
二度ときません」と言って、自分のおせちを持って帰った。
夫はテレビばかり見ていて全然かばいもせず笑っていたので、置いて帰った。
その後、流しの片づけが済む前にコトメが到着し、大変なことになったらしい。
来年の正月は行かなくていいそうだ。
- 698 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:17:58 0
- >>697
その後ちゃんとだんなを〆た?それと大変なことのあたりをkwsk
- 699 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:19:14 0
- >>697
夫…………(´゜д゜`)
- 700 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:24:35 0
- you もう旦那やっちゃいなよ
- 701 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:25:56 0
- 流しにぐちゃぐちゃになったのがコトメの???
- 702 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:26:33 0
- >697
乙〜
で、まだその夫は返品していないんですか。
心が広いなぁ。
- 703 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:28:29 0
- GJ!おせちはどうでもよくて、「同居強要」がメインだったんだな。
食べ比べとかワケわからん。下品なやつら。
- 704 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:28:51 0
- >>697
コトメもせっかく毎年御節作ってたのにかわいそうだね。
夫は〆た?
- 705 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:30:16 0
- 全然スカッとしない。
- 706 :697:2007/11/17(土) 11:34:50 0
- >>698
ウト・ウト母は、老人に冷たい水は体に悪いからと夫に片づけを命令。。
夫は、仕事に行ったコトメはすぐには来ないだろうと思い、放置してテレビ。
嫁もそのうち戻ってくるだろう、嫁にやらせようとも思っていた疑いあり。
ところがコトメは予想外に早く到着。
流しの中でグッチャグチャになった自分のおせちを見て激怒。
ウトたちは必死でなだめようと、嫁がやったんだと説明。
しかしコトメは「どうせお父さん達が何か嫌がらせしたんでしょ!」と怒り
夫を問い詰め、夫は全部白状。
コトメはウト・ウト母・夫に怒鳴りつけ、私に「ボンクラたちがごめんね、
私が〆とくから!もう来年からこんなとこに来なくていいから、私ももう
縁切りするわ!」と電話。
その後憔悴しきった様子の夫が帰ってきたので私も〆たら、もう許してくれ、
充分わかったと泣かれた(いったいどれだけ叱ったんだコトメw)。
という流れです。
コトメがバックについているので、その後義実家に電話して
「もう二度と行きません」と言っておきました。
まあほとんどコトメがやってくれたんですが、私的にスカッとしたので。
- 707 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:35:15 O
- 昔から、ウトメ+旦那でコトメをイジメてたんだろ
コトメが可哀想だ
- 708 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:36:37 0
- / ´_ゝ`) おせちもいいけどカレーもね♪
- 709 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:43:09 0
- >>706
夫があまりにも使えなさすぎないか…?
そして何故こんなろくでなし義実家に、こんなしっかりもののコトメが。
- 710 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:43:47 0
- 夫は何を解ったんだろう
怒られたという事実だけ解ったんじゃあるまいな
- 711 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:44:51 0
- コトメちゃんはきっと、いつかこんな奴ら捨ててやると思っていたテラカワイソス
- 712 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:44:55 0
- そうなんだよね。油断するなよ。
憔悴して泣いてるのは「叱られ続けるボクかわいそう」て感じ。
許してもらってリセットされたと思ってる夫が
帰省をgdgd言ってくる可能性はない?
コトメと仲がよければ、二人で楽しく温泉年越しとかして
義実家を完全無視してやるのはどうだろう。
- 713 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:46:45 0
- タブン何も分かって無いね。<夫
- 714 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:50:05 0
- なんかコトメかわいそう。
自分のおせちはぐちゃぐちゃに捨てられ、
あげくに兄嫁さんに家族が迷惑かけてすいませんなんて謝ったり。
いいコトメさんがそばにいてよかったね。
- 715 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:50:22 0
- コトメ可哀想だよなあ。正月に出勤するほど仕事が忙しい中、
せっかく作ったおせちを捨てられて、しかもそれを目の当たりにして。
そして妻作だろうがコトメ作だろうが、人が作った料理を捨てられてても
何ら心を痛めない夫が怖い。夫が一番モンスターに見える。
- 716 :697:2007/11/17(土) 11:52:25 0
- 叱られた内容は全部はわかりませんが、どうも「お前はウトそっくりだ、
そんなんじゃウトみたいに捨てられることになるぞ」とか言われたみたいです。
夫はトメが家を出たときのことがトラウマになってるので、かなり効いたみたいです。
ちょっと喧嘩しただけで「いきなり出て行かないよな?」とか不安がるように
なったので…。
コトメは婚約者とハワイで年越しするらしいので、私達は自宅でまったり
映画でも観ながら年越ししようかと思っていますw
- 717 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 11:56:53 0
- なんだか言い訳ばっかりだな。
- 718 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:14:40 0
- >>716
夫メンヘルっぽい。
捨てられることへの恐怖があるからとりあえず謝ったけど
事の本質はまるでわかってないと思う。
他人の心の痛みがまるでわからない感じで気味悪い。
妻が決して自分を捨てないって安心感が出たらまた何かやらかしそう。
- 719 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:16:19 0
- でもそれが無ければいい人なんですっ><
かな?
- 720 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:17:21 0
- 出されたものはガチでもネタでもおいしくいただけ。
- 721 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:23:03 0
- >>683 俺んちの親戚も丁度似たようなのがいる。
一応、建て前正月の集まり等には「イヤイヤ」呼んでるんだけど
ずうずうしい所は683のコトメとほとんど同じ、19歳(大学生)にもなって親戚にお年玉をタカリ
ウチのばあちゃんからは1万GETし、さらに俺のオヤジからも5000円GET!
オヤジはまさか大学生にお年玉をせびられるなんて思わなかったので、急いで袋探してお金詰めてたw
次は「俺」コイツは俺よりも年上のクセに「働いてる社会人でしょ?」
私、学生なのよ、お年玉チョーダイって言われた時、目が点になったよ!www
まぁ、そいつら家族DQNで色々やらかして、最後は破産宣告してたwww
- 722 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:24:58 0
- トメさんが逃げる訳だな、そんな糞ウトと糞ウト母じゃ。
そんで、もしかしたら夫もその資質を受け継いでるかも知れないので、
ここはしっかり〆てね。
- 723 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:32:11 0
- >>722
もしかしなくても受け継いでると思うんですけど。
嫁がいびられている横でテレビ見ながら笑ってるってどんだけ。
人間として致命的な欠陥があるとしか見えない。
- 724 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:48:27 0
- >>721
うへえ、大学生ともなったら普通親戚にはたからんよな。
大人しく呉れるのを待つか。
クレクレ攻勢、何と言って断ったんだw
- 725 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:49:46 O
- そこまでの事態にならないと発症しないトラウマって
安いトラウマだな。てか、それってトラウマなの?
- 726 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:51:24 0
- 「いきなり出て行かないよな?」のウラには
母に出て行かれたあとの、家事の行き届かない修羅場の家とかが浮かんでるだけじゃないの?
出て行くわよ、って言ってみ?
「おま…そんなおかしいぞ!いい加減にしろよ!」とか言い出す気がス
- 727 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 12:59:53 O
- 「いきなりそんなことしない。
一ヶ月くらいちゃんと家事とか仕込んであげてから出てくよ」って言えば?
- 728 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 13:07:42 0
- 「出て行くときは黙って出て行きます」
- 729 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 15:05:24 0
- >>728
出て行くならコロス、とかなっちゃいそうだから怖いよな。
- 730 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 15:16:42 0
- 人でなしな夫だな。
どこがよくてそんな人でなしを選んだのか謎。
- 731 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 15:21:11 0
- たぶん、普通に社会生活を営むことができる程度に、
普通の人間のふりができてるんじゃないかな
で、騙されたと。
そんな人でなしはあまりおらんから、人はそこまで警戒しないと思う。
- 732 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 15:24:24 0
- それなんてエイリアン?
一見見分けがつかないで文明社会に溶け込んでいるとしたら、結構怖い
- 733 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 15:51:33 0
- >>724
は、何言ってんの?大学生にもなってバカじゃ無い?ってハッキリ言いました。
帰ってきた言葉はテンプレ通りの 「ケチ!」でしたwwww
ちなみに現在は、出来ちゃった結婚して上手く専業チュプになったものの、持ち前の図々しさ&素晴らしいDQNぶりに
ダンナに愛想をつかされ離婚・・・・・・
彼女は何の資格も無く能力も無くこのままでは喰って行く事すらままならないので、マイカーで子供と共に実家に逃げ帰り
母子手当てで働かずに楽して暮らそうと思うも申請却下されて凹んでいらっしゃいました。www
- 734 :補足:2007/11/17(土) 15:57:05 0
- ちなみに結婚前はかなり痩せててスレンダーだったのに、結婚後は思いっきり太り
150cm程度で推定80キロオーバーっぽくなっていました。
一体彼女に何があったのでしょうか?
(太りすぎてデフォルトでアゴが無いんです)
見た目の雰囲気はコレに似ていました
つ ttp://mouryou.ifdef.jp/100wa/nuppeppou.htm
ちなみに本当にネタではありませんので、あしからず・・・
- 735 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 16:00:04 0
- なにその豆知識www
- 736 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 16:01:29 0
- >>724
うちの従姉妹は学生時代、バイトしてばーちゃんにお年玉上げてた。
ばーちゃん泣いてた。
亡くなったとき、そのぽち袋がお金入ったまま小風呂敷に包んであったのが
ばーちゃんの引き出しから見つかり、今度はそれを見た従姉妹とおじおばが泣いた。
- 737 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 16:04:43 0
- うちの実姉は私の進学をふぁびょって邪魔した挙句お年玉を要求。
理由は「お前は稼いでるから」
中卒の一年目の給与なんかたかが知れてるっつーの。
で、親にも姉にやるように言われてたから用意して元旦に渡したら
ギャン泣きで暴れられた。
- 738 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 16:16:07 0
- あ、暴れたの?!
- 739 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 16:22:40 O
- >>734
ちょwww
- 740 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 16:27:39 0
- >>737
ここに書き込んだ?
糞姉早く死ね
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1144757718/
- 741 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 17:00:41 0
- >>740
書き込んでない。
そんなスレあったんだ。
- 742 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 18:10:45 0
- >>736 泣けるぜ
- 743 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 18:24:13 0
- >>736
ばーちゃん…。
- 744 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 18:32:58 0
- >697
義実家と絶縁出来てある意味糞旦那GJ
- 745 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:07:05 0
- 変えられないものを受け入れる力、そして
受け入れられないものを変える力をちょうだいよ!!
- 746 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:15:53 0
- >>724
親にもたからんよ
相手の好意でくれたからもらってたけど
たかったりはしないわ
- 747 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:35:18 0
- >>745
大きすぎるブレスレット乙
- 748 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:39:20 0
- するり
はい次の勇者さんどうぞ〜
- 749 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:44:36 0
- >>736
うちの旦那も、初任給からばあちゃんにお小遣いあげたらしいんだけど、
ばあちゃん亡くなって遺品整理してたらやはり手付かずのポチ袋が出てきたそうだ。
大切にしまってあったのがわかって、ちょっと泣けたといってたな。
>>737
え、あげたのに暴れられたの?なんで?
- 750 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 19:54:51 0
- 期待してた金額より少なかったからじゃない?
- 751 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 20:13:39 0
- >>737
親も毒親だな。
姉が進学を邪魔した経緯が見えないからわかんないけど
本人に力があるのに(あるよね?)まともな教育すら受けさせず
年上のバカ姉の為に金やれって…。
- 752 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 20:17:23 0
- どんだけ図々しい姉だ・・・
- 753 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 20:22:43 0
- とっとと金ためて通信制でも定時制でも高認でも受けた方がいい気がする。
- 754 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 20:38:04 0
- あたしなんか若い叔父がお年玉くれそうな時は
「両替します?おつり?」・・と、気をツカッタもんだがね
- 755 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 20:53:58 0
- >>749
「馬鹿にすんながおおおおお」って
>>751
家で勉強したら姉がふぁびょって大変だったし
在学してた中学は居残って勉強なんてさせてくれなかったから
一年二年と成績は地を張ってたw
中三のときに教師指導の勉強会に混ざらせてもらって少しマシになったけど
姉が暴れたから進学取り止めで勉強会も抜けざるを得なかった。
親とはソフトに絶縁中
もう何年も会ってない
姉とは成人前に絶縁済み
- 756 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 20:54:36 0
- ×張って
○這って
- 757 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 21:08:08 0
- 姉はボダか何かの人格傷害だったとか?
そんなに妹の進学を邪魔して何がしたかったのか意味不明すぎだ…
絶縁成功乙でした。
- 758 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 21:08:25 0
- 姉も中卒なの?なんで妹の進学を邪魔したの?
あなたが進学したら両親には不都合があったの?
絶縁してるならもういいけど、最悪な親と姉だね。
- 759 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 21:13:49 0
- 姉は大卒。
とにかく私を見下したかったっぽい。
私が姉より早く初デートを経験したことを祖母経由で知ってから
おかしくなったから。
- 760 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 21:21:51 0
- >>757
私の受験期に父が病気して収入が半分以下に減り
父は「お金は用意できるから進学しなさい」と言ってくれたけど
姉が「私が大学に行けなくなる!私は長女だから親の面倒を見なきゃならない!
こいつを高校に行かせる金があるなら私を大学に行かせろ!」と暴れだしたので
もう喧嘩するのも馬鹿馬鹿しいし親は姉を諫めないしで就職にした。
姉は近くに住んでいるのに当然ながら両親の面倒は見てない。
- 761 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 21:22:34 0
- 「何であの子がモテて私には彼氏ができないの!?」とか
ふぁびょる奴は「そんな性格だからだろ…」ってのが多いけど
その姉もそういうタイプだったんだね。
それを諌めもせず姉の言いたい放題にしてる親など
一生会わん方がいいだろうな、759に吉事がある度に
何かと問題を起こしそうだから。
そういう毒親に限って、一番可愛がってたはずの
姉に見捨てられたら平気で放置してた方の子供に
追いすがってくるから、ガンガッテ逃げ切って!!
- 762 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 22:55:38 O
- 遠く離れたところへ逃げ切ってください
- 763 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 23:34:49 0
- >>697の旦那は屑だが、おせちを間違えたのはGJだ
- 764 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 23:36:16 0
- >>760
そんな姉を諌めないなんてちょっと両親ひどくね?
いっちゃーなんだけど親なら高校は無理をしてでもいかせるもんだと思う。
収入が半減したとはいえお金は用意できるからというならなおさら親は姉を諌めて
進学させなきゃ。
ひどいことをいうようだけど家族とはいえ親と姉には関わらないほうがよさそう。
- 765 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 23:54:22 0
- ごめん、大学生だけど、
ふつーにお年玉貰っていたよ。
なんかもう、すんません。
- 766 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 23:57:03 0
- >>765
まあそれは、親戚間でちゃんと了解が出来てればいい話だからさ。
でも、黙ってたらくれない相手に「まだ学生だからお年玉頂戴。」とか
要求してもらってるなら、やめれってことだな。
- 767 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:35:13 0
- うちは義妹がやってくれた。
今秋結婚したばかりの義弟夫婦が義実家に遊びにくるのでおまえらも来い、と
ウトメから呼び出しがあった。
いつもはスルーするんだけど、私が結婚当時色々いびられた経験があるので、
義妹ちゃんのガードになればと思って出向いたが、その必要全く無かった。
義妹自身が色白で可愛らしく、スタイル抜群。有名大学出てて、ご両親も
有名私大の出身で就職したいランキング上位の企業に勤めている。
お茶もお花も料理もしっかり仕込まれた義妹ちゃんに文句の付け所などない。
しかし、とうとうつっこみどころを発見したトメ。
義弟夫婦が住んでいるマンションが○○4号室っていうことを知ると、
「4って、死に通じるのよ。なんでそんな所に住むの?物知らずね」
ここぞとばかりに攻め始めた。義弟が報告した時は何も言わなかったのに。
しかし、熱くなったトメに対する義妹の一言が
「大丈夫ですよ〜。数字の4を「し」って発音するのは年よりだけですから。
私は全然気になりませんw」
と、タレントの山口もえそっくりの可愛い笑顔で小首をかしげると、ウトを始め
男性陣は皆ニコニコ。
鬼の形相のトメを観て私もニコニコでした。
- 768 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:40:55 0
- スカッとしたwww義弟嫁GJ!!
- 769 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:40:59 0
- >>767
才色兼備の義弟嫁に嫉妬することもなく、ニコニコ見守る優しい767に萌えw
- 770 :767:2007/11/18(日) 00:57:08 0
- >>769
ほんっとにかわいいんですよ。義妹。
最初に観た時、女の私でもぽぉ〜〜ってなってしまったくらい。
友人に義妹の話をしたら「金持ちケンカせず、だね」とか言ってたけど、
ほんとにあんだけ色々持っていると、けちくさいウトメなんてまったく
相手にならないんだなと思った。
- 771 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 01:03:20 0
- 核兵器並みの重装備相手に
竹やりで戦いを挑むみたいなトメバカスw
- 772 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 01:14:47 0
- 義弟のスペックが気になってしまった。
- 773 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 01:31:36 0
- 175-75
90-90-100
- 774 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 02:02:21 0
- 数字の4を「し」って発音するのは年よりだけってのがわけわからん。
- 775 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 02:07:35 0
- そんな事にケチつける奴がわけわからん。あ、トメさん乙。
- 776 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 02:07:57 0
- >>774
そこは別にいいんじゃないか?
- 777 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 02:16:07 0
- アラヤダ、トメが湧いてるわぁ〜
- 778 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 03:18:53 0
- 「し〜」はしあわせの「し〜」だよねwww
- 779 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 03:24:44 0
- やばww
いち に さん し って数字数えてたわw
- 780 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 03:28:18 0
- 増やして読むと いち に さん し だが、
じゅう きゅう はち なな…と減らしていくと よん になる法則があってな。
いいんだよ実際のところがどうだろうと。
トメからしてまともな根拠のあることは言ってこないんだから、
ちょっと黙らせられれば、それでよし。
- 781 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 03:31:32 0
- でもまあ、無いアラを探すだけいいわな、
ひどい奴はオードリー・ヘップバーンにだってブスって言うし。
根拠がなければ責められないと思ってるだけ、そのトメはまだマシだな
- 782 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 03:51:19 0
- >>780
そういえば、増やしていくと、七も「なな」ではなく
「しち」って言っている
- 783 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 08:25:53 0
- 四を「し」と読むかどうかは個人の自由。
それをネタに他人をネチネチいびるかどうかが人間の価値の分かれ目。
>781
そういうこと言う人は本気でオードリーでも自分よりブスだと思いこんでるんだよw
子供の頃近所で有名だったキ○ガイババア(子供たちの間での呼び名)は
自分は推定0.1t、顔はピグモンそっくりなのに
近所の若奥さんや娘さんたちに二言目にはデブ!ブス!とわめき散らしていた。
ちなみにそこの一人息子に嫁が来たことがあるがもちろん3日後に出ていった。
- 784 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 08:50:33 0
- 結局チュプババアの余談かよ
- 785 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 10:34:58 O
- hosyu
- 786 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 13:33:15 0
- > ○○4号室
部屋番号だと104号室=ひゃくよんごうしつ
みたいに必ず「よん」で発音するからってコトで
義妹ちゃん発言はオケ?
- 787 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 14:10:33 0
- いちまるよんごうしつ
- 788 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 14:54:59 0
- 4階をしかい、
9階をくかい、
なんて読む人いないのに。
それでもこだわる奴はこだわる。
- 789 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 15:12:18 0
- 歯科医
- 790 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 16:04:59 0
- 4649!
- 791 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 16:52:41 0
- 07245451919!
- 792 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 17:16:54 0
- 自分の居住地の市外局番が書かれていて少々焦った大阪府南部在住者
- 793 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 18:11:31 0
- 確かに年齢を言うときとか、年配の人って「しじゅうはち」とか言うよね。
若い人だと「よんじゅうはち」って言うような気が。
- 794 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 18:15:22 O
- >>792
ノシ
- 795 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 18:18:37 0
- 葬式の後の四十九日を よんじゅうきゅうにち なんて読んだら赤っ恥だがなwww
日本語の読みは教養と語呂に左右されると思うね。
義妹さんが機転のきく女であることは鉄板なんだが
- 796 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 19:10:36 0
- >>791
暗証番号どうしてる?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1115632030/
このすれ思い出したw
- 797 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 19:39:00 0
- そういやATMで振込みの時、七十七銀行をなんと読むのか銀行員に聞いたのを思い出したw
(最初の一文字目が「な」なのか「し」なのかわからなかった10代の時…)
- 798 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 20:13:14 0
- >>797
仙台では「すっつーすづじんこー」と発語いたしますです。
ちなみに郵便局は単に「ちょぐ」と呼ぶです。
- 799 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 20:26:21 0
- きゅうじょうとりまる
- 800 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 20:38:52 0
- >>799
よんじょう、な。
- 801 :799:2007/11/18(日) 20:41:07 0
- (ノ∀`)
- 802 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 21:19:12 0
- 4は、年寄りが忌み嫌うねw
うちの爺は車のナンバープレートに4が入るのだけはNGだと
- 803 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 21:29:35 0
- 4を避けたと思って油断してると「湘南 し 9987」みたいになってたりしてねwww
- 804 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 21:38:44 0
- >>803
地名と数字はともかく、ナンバープレートに「し」は使わないんじゃなかったっけ?
- 805 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 22:15:23 0
- >>804
そうなのか。知らなかったよ(´・ω・`)ありがとうなんていわないんだからねっ////
- 806 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 22:16:34 0
- あと、「へ」も無かったと思う。
- 807 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 22:17:19 0
- へー
- 808 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 22:47:10 0
- ぷー
- 809 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:13:56 0
- しー
- 810 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 00:07:42 0
- 「へ」がないというのはどういう心遣いなんだw
- 811 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 00:19:19 0
- 江戸時代の火消しだって「へ組」と「ひ組」は無かった。
- 812 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 00:23:17 0
- >>810
屁とつながるからという説と、漢数字の「一」と見間違いやすいからという説があったよ。
「し」も、「1」と見間違いやすいからという説もあった。
- 813 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 00:46:34 0
- お し へ ん
この4文字はナンバープレートには使われない
他の文字と混同しやすいからね
- 814 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 00:48:01 O
- 「お」じゃなく「を」で、
を し へ ん
じゃなかった?
- 815 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 00:54:45 0
- >>814
を は存在するよん
- 816 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 01:02:51 0
- お も見たことあるような。
- 817 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 01:09:01 0
- いや、自分ももう30過ぎてんだが、祖母からみれば幾つになっても孫は孫、
受け取らないと機嫌が急降下なんで、居合わせた親戚皆に「貰え!」って
言われるのも手伝って、いまだに貰っているよお年玉・・・(家、隣で逃げらんねぇ)
- 818 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 01:14:00 0
- 折を見てあげ返せばよくね?
ちっちゃい子供に上げるようなポチ袋に入れて渡したら
かなり喜んでた私の祖母みたいのもいるし。
- 819 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 01:32:42 0
- 敬老の日に何かあげたらいいのでは。
- 820 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 01:52:01 O
- 学歴が絡む話なので嫌いな方はスルーして下さい…。
私と旦那は大学の同級生で、旦那は一年で中退して私は卒業したのか気に食わないトメ。
「いくら学歴があっても嫁子みたいに人格に問題があったら意味ないね。専門学校でも行って手に職つける方がよっぽど賢いわ」
「東大ならまだしも名前も聞いたことない大学出たって無意味」
などと、とにかく大卒批判が大好き。
先日、旦那弟が彼女(弟くんも彼女も専門学校卒の美容師さん)をウトメに紹介してから、トメが弟彼女ちゃんの悪口を私に言い始めた。
「専門学校なんてろくなもんじゃない。うちの息子達はなんで女を見る目がないのかしら…」
など、やっぱり五月蝿いので
「旦那弟くんも専門学校じゃないですか。だいたい学歴で人を判断するって 下 品 すぎですよ。」
トメ黙って退場。
いつもはスルーしてたけど、いい加減ウザかったのでスッキリした。
- 821 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 02:03:33 0
- >>820
乙。
大好きなのは大卒批判じゃなくて嫁の悪口だったんだな。
- 822 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 02:04:23 0
- >東大ならまだしも名前も聞いたことない大学出たって無意味
>専門学校なんてろくなもんじゃない
これって、どっちも息子が行ってた学校のことなんだよね?
すげーバカだな、トメw
- 823 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 02:20:35 0
- 男がいくのと女がいくのとじゃ違うってことじゃ?
- 824 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 02:22:39 0
- 家のムスコチャン達はいいのよ!
- 825 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 02:24:22 O
- 女が云々いうなら
トメさんはどうなんですか?でオケ
- 826 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 08:36:05 0
- ま、どっちにしろスカッとはしてない罠。
- 827 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 08:36:22 O
- 最近二人目を出産しました。
一人目の時は完全母乳だったけど今回はトメストレスにより母乳の出が悪くミルクと半々に。
一人目のときはトメが
「孫が生まれたらミルクをあげるのが夢だったのに!母乳しかやらないなんて私に対する嫌がらせのつもり!?」
と母乳を批判していたのに今回はミルクに否定的な人に変身。
先日、アカを見にウトメ、コウト夫妻、大トメが我が家に来たときも
「満足に母乳も出ないなんて体に欠陥でもあるんじゃないの?ミルクなんかあげてちゃんと成長するのかしら。昔ミルクに毒が入ってて死んだ子供が沢山いるのよ」
とトメが得意気に言い始めた。
旦那とウトが何か言おうとしたのを制し、一枚のCDを再生。
中身は一人目を生んだとき母乳を否定したトメの暴言。
最初から三人は子供が欲しいと思っていたので将来に備えて録音しておいたんです。
「私はトメさんからこういう事を言われ続けたストレスで母乳の出が悪くなったんですが、なんか文句がありますか?」
トメはふじこふじこと反論してたけど、大トメ、ウト、コウト、旦那からガッツリ絞められコウト嫁ちゃん(まだ子無し)からは「私は子供生んでもトメさんには合わせたくないです。産後に今みたいなこと言われたら耐えられない…」と言われ半泣き。
誰もトメの味方がいないから少し可哀想な気もしたけどスカっとした。
もう来んな。
- 828 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 08:44:07 0
- 出産オメ。
完璧すぎるほどのGJもオメ。
絶縁できるといいねえ。
- 829 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 08:46:43 0
- >>827
用意周到乙!
- 830 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 08:53:21 0
- >>827
備えあれば患(うれい)なし、ですね。
GJ!!!!
- 831 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 08:56:53 0
- >>827
GJ!で、トメのCDデビューはいつですか?
- 832 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 09:12:25 0
- 備えあれば嬉しいなナンチテ
- 833 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 09:15:32 0
- ラップ調にしてご町内に流してやりてぇなw
完全勝利おめでとう!GJ!
- 834 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 09:37:32 0
- >>833
ラップ娘思い出した。
- 835 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 09:44:33 0
- そういえばラップ風にトメの暴言を編集した人いたよなあ…
誰だったか思い出せないけどw
- 836 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 11:13:08 O
- 子供が風邪をひいて病院へ連れていくと『病院ばかり連れていきすぎ』と うるさいトメ。
鼻がつまって夜泣き連続、こっちも精神的に参っていたのに。
あまりにも 度々うるさいから『一日中みるのは私です。夜中も夜泣きした時も』と言うとトメは黙りました。
それ依頼言わなくなったからスッキリ!
- 837 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 11:19:17 0
- 全くそのとおりGJ!
- 838 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 11:48:20 O
- トメが病院へ行ったほうがいいな。
- 839 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 11:50:49 0
- >>838
ウト「一日中みるのは私です。夜中もおもらした時も」
- 840 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 12:23:11 O
- >>839
病める時も健やかなる時もだな。
そんなウトに私はなりたい。
- 841 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 12:24:26 0
- >>840
なりたいのかよ!( ゚д゚ )!
- 842 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 12:51:08 0
- >>841
こっちみんなww
- 843 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 15:56:50 0
- 男尊女卑がいまだにまかり通る旦那実家。
長男狂のトメがどんなに長男(旦那)をいとおしいと思っているか
私に語る語る。。。
○○(旦那)ちゃんがホームステイで海外に一月行ったときは何も
手につかなくて家族(ウトと義姉)の食事なんか一回も作らなかった。
と訳解らん事をうっとりと。
義姉が嫁いだ時の話になってさんざん反対したのだけど結局許して
あげたのと言うのでなぜ最後に妥協したのか聞いてみたら
「今よりも幸せになりたい」
と言われたかららしい。義母はこれには納得いかなかったらしいが
義姉から実の母からも弟との差別を受けてきた事を聞いていたので
「この家を出れて義姉はそれだけで幸せだと思いますよ。」
と言ってやった。かなりふじこっていた。
義姉が初孫の男女の双子が出来たけどなかなかあわせに来ないのは
どうしてかなんて思い至らないんだろうなぁ。
- 844 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 17:56:18 0
- GJ!
843義姉カワイソス
だが、これからは幸せになってくれ。
- 845 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:02:06 0
- >>843
ダンナさんはそんなトメに毒されてない?
なんか将来全力でカワイイ息子タン夫婦に寄りかかってきそうで
怖くない?
- 846 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:16:50 0
- 無駄な心配する前に、
まずはGJと声をかけたらどうだ
>>843GJ!
- 847 :843:2007/11/19(月) 18:49:55 0
- GJありがとうございます。
付き合って1年、結婚して3年目になりますが最初の頃はかなり
毒されていたような感じでした。
跡取りとか墓守とか普通に言ってましたし。
妊娠がわかったときもお腹の子が女の子だった時に義実家に
がっかりでもされたら縁を切ると言ったりもしてました。
今ではすっかり解毒も済み、家族は○○(私)と息子って言って
くれてます。
- 848 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 20:38:36 0
- >妊娠がわかったときもお腹の子が女の子だった時に義実家に
>がっかりでもされたら縁を切ると言ったりもしてました。
凄いな。ここまでバカなことを言う男をどうやって解毒できたんだ?
「性別を理由に孫の誕生をがっかりするような義実家なら絶縁していい」という事なら旦那GJなんだが、そうじゃないよね。
- 849 :843:2007/11/19(月) 20:56:35 0
- あ、わかりにくくてすみません。
私が旦那に言ったんです。
義実家は本当に男産めばっかりだったので。
義実家に妊娠報告した時に義両親ががっかりという態度を見せたら
義実家とは縁を切るつもりだからねと脅していました。
男の子だったのですが義実家は大喜び。
旦那は縁を切られないですむとほっと胸をなでおろしておりました。
実の親のことよくわかってらっしゃる。。。
- 850 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 21:02:27 0
- 微妙だな・・・
旦那だってがっかりされたら凹むだろうに
なんでわざわざ板ばさみにするんだ
- 851 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 21:03:18 0
- もったいない
「女の子です」って、生まれるそのときまで言っとけば
義実家の本性みえまくったのに
- 852 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 21:12:11 0
- 「女の子かもしれないです」だよ。
- 853 :843:2007/11/19(月) 21:40:36 0
- そうかぁ。
でももうすでに本性見えまくりですよ、うちのトメ。
まだ息子が生まれる以前の話ですがに親戚が集まった時の事です。
本家の孫達が3人とも女の子なのだけど男の子の赤ちゃんのオムツ
変えの時におちん○んをその子達に見せてトメは
「本当はコレがついてないといけなかったのよ。」
と言い放ちましたよ。
解毒が効いてきていた旦那が〆いましたがお嫁さんが可愛そうでした。
暗に今度は男の子を産めよみたいな空気が流れててほんとイヤだった。
- 854 :843:2007/11/19(月) 21:42:05 0
- ↑男の子の赤ちゃんは分家のお孫さんでした。
- 855 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 22:14:14 0
- >「本当はコレがついてないといけなかったのよ。」
うぎゃー!くそ姑が!
本家の孫娘が大人になって意味が解るようになったときがかわいそう。
そこまでやってて、本家から注意されたりしないのか。
気分悪い。
- 856 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 22:48:29 0
- トメさんにもついてないですよね。
トメさんは出来損ないですね。
って言ってやれ。
- 857 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 00:10:40 0
- トメは自分が女だってこと忘れてるのだろうか。
- 858 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 00:11:44 0
- ヨメも自分が女だってこと忘れてるのだろうか。
- 859 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 01:19:42 0
- トメは、自分は「男(跡継ぎ)を産んだ」から偉いと思ってるんだよ。
産んでいない女はクソ。しかしその「偉い自分」から産まれた娘ちゃんは
同じように偉い、と。
- 860 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 01:36:13 0
- まあ言い分としては間違ってない罠
- 861 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 02:20:59 0
- そうすると、『男は無条件に女より桁違いに偉い』という前提が必要なんだけどな。
- 862 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 04:12:50 0
- それもある意味正しい罠
- 863 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:53:19 0
- >>697
うちも似たようなことがあって
コトメのお誘いで今度の正月はコトメと海外で過ごすことになった。
「うちの馬鹿家族が迷惑かけたお詫びに」と招待してくれた。
ウトメも夫も知らない。
何かあったときのために実家の両親には伝えてある。
コトメから義実家の事情を話してもらったので、両親も快諾。
- 864 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:54:42 0
- >>862
しかし女より無条件に偉い筈の男も女から生まれるんだよな
- 865 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:58:57 0
- >>863
く…くわしく…
- 866 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 13:25:20 0
- >>863もコトメと比べられたんだ?そんな馬鹿ウトメが他にもいたのか。
でもコトメさんがいい人で良かったね。
正月、嫁もコトメもいないならトメは一人で右往左往だね、大変だねw
- 867 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 13:26:52 0
- >>864女は一種の乗り物だと考えれば説明できる
- 868 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 13:31:03 0
- >867
ただの乗り物なら楽だよね。
こどもの出来は全部父親のせいってことでw
- 869 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 13:31:27 0
- 遺伝子からみたら、人間なんてみんな乗り物に過ぎないな
- 870 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 13:58:32 0
- 「初めての2ちゃん」状態の厨房が紛れ込んでコムズカシイこと言ったつもり
- 871 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 14:42:55 0
- >>870そっか、初めての2ちゃんなのか、がんがれよ!
- 872 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 14:59:20 0
- 867の親父が出来損ないだってことだけは理解した。
- 873 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 14:59:29 0
- こういう流れは嫌いじゃないが
そろそろ雑談嫌いな人に怒られそうだw
- 874 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 16:34:29 0
- コラーッ!!!
- 875 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 16:57:37 0
- 男も時に乗り物になるアッー!
- 876 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 16:58:27 O
- 自治厨が来たぞー!!きゃー逃げろー!
- 877 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 17:00:16 0
- と、携帯厨が安全圏から言っております
- 878 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 18:25:01 0
- カツオ!またあんたねー!!
- 879 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 20:35:22 0
- 自分じゃなくて旦那が言ったんだけども
トメがうちに来て夕食食べているときに
トメ「このお味噌汁ちょっと味薄いんじゃない?あなたそろそろ○○家の味を覚えないと・・・」
旦那「○○家の味ってお湯入れてかき混ぜるだけのやつか?」
吹き出すのはなんとかこらえた。
- 880 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 20:37:54 0
- ご主人GJ!!!!!
- 881 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 21:47:16 0
- >>879
トメの反応書いてからGJしてやる。
- 882 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 21:59:09 0
- お湯入れてかき混ぜるのは味濃いもんねえ。
- 883 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:25:26 0
- 不思議なんだけど料理が上手じゃない姑が
なんで「○○家の味を覚えないと」とか平気で言えるの?
自分の首を絞めるのは判りきってることなのに。
- 884 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:30:02 0
- いろいろあるけどまあひとことでいうならバカなんだろうね
- 885 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:30:20 0
- 息子に後ろから撃たれるとは思ってなかったんだろ。
脳みそが足りないから。
- 886 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 23:12:53 O
- デキる姑をきどってみたかったんじゃないの
中身伴ってないとバカさが際立つね
- 887 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 23:16:08 0
- >>883
自分が別居してて旦那実家避けまくってたくせに
息子の妻には○○家の嫁なんだから姑である自分に仕えろと
毒電波出したトメの話も時々出るよね。
ダブスタ通り越して記憶喪失みたいなの。
- 888 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 23:30:29 0
- >>887
ついこないだも、嫁は姑と同居するべきとのたまうトメさんを
大トメさんのお宅に送り込んで差し上げた嫁さんの話があったよねw
- 889 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 23:34:52 0
- >888
でもさあ、その理屈では、
大ウトメ亡き後は、ウトメと同居しないといけないよ。
- 890 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 23:38:51 0
- 大トメさんが我慢した時間はしっかり我慢してもらおうや。
その後は素人介護では失礼ですからってプロにお任せw
- 891 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 00:08:33 0
- >>889
何でさ。
>>888の話は、トメの主張通りに、トメが同居希望したのを嫁が気を利かせて段取りし、
ずっと同居希望出してたのにトメにスルーされてた大トメが機会を逃さず乗ったからだよ。
つまりトメは自分の望み通りに、「嫁が姑に仕える」状態になっただけで、他は関係ない。
- 892 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 00:24:48 0
- >>883
エネ夫スレなんかでよく、バカな夫が上司とかに感化されて突然エネ化するって
ケースがあるじゃない?
それと同様に、姑も姑友人から「嫁にはガツンと言ってやらなきゃダメなのよ〜」
なんて言われて感化されちゃったりするのかもね。
- 893 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 00:28:30 0
- で、ヨメもヨメでこういうスレで感化されるってわけだ
- 894 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 00:29:29 0
- 覚醒されるということにしてくれ
- 895 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 01:58:09 0
- >>892
それウチのトメだ。
姑の姉の「お嫁さんの事で参っている。大変なのよ・・。」って話を聞き感化され、
「息子ちゃんを一番に考えて。息子ちゃんが心配で眠れない。毎日何を食べさせてるの?」と。
ポカーンってなった私。
横から夫が「おい、オレ、中学以来お前のご飯たべてないぞ。」と。
トメは料理が嫌いで、夫は中学ぐらいから朝お金を渡されて、塾帰りに外食って生活をしてたらしい。
出会った頃は80`越えのおデブ。
結婚して、家で食事するようになっただけで20`痩せた。
こういった記憶は都合よく消去されるのかね。
夫にとっての母の味は、
目玉焼きをご飯に乗せてお醤油かけて食べる、だそうだ。
急な覚醒には、早めの一撃が良く効いた。
- 896 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 07:11:57 0
- 親にお前って言う人、結構いるんだねぇ。
- 897 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 07:17:05 0
- 少なくとも>>895旦那の場合には仕方ない気がする。
母親の手料理で育ったとは言えないもん。
- 898 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 07:26:14 0
- >>853
「うわー、トメさんって筋金入りのチンポ好きなんですね、でも外では
そういうこと言わない方がいいですよ、色ボケって言われますよ」
くらいの返しがしてぇ。読んでるだけで腹立たしい。
- 899 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 07:53:07 0
- >>898
素で「え・・とめさんて・・・男だったんですか?どうやって子供産んだんですか?」
って言いそうだ。「なきゃだめってことは、ついてるんですよね?トメさんには。」とか。
- 900 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 08:18:31 0
- >>898
自分の父親とそのババアがそういう脳構造の奴でした。
おかげさまで、自分が女だということを心の底から憎んでますよ。
- 901 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 08:19:05 0
- てか、嫁連合で結託して毒祖母に会わせないほうがいいって。
- 902 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 08:22:27 0
- 義母にも義兄にもお前って言ってるうちの夫。
しかも私にも「お前運転せい」とか言うから、
「運転せいって何様?」と言ったらごめんと言ってたけど。
だけど義父にはお前って言わない。
たぶん序列が義父>>>>>これ以下お前と呼んでいい下僕=私>義母>義兄
なんだろうと思う。
義父には時々天然ちゃんの我が息子がブリザードが吹き荒れるようなことを言うから、
別に良いか。
義父がハワイに行こうとしつこかったときに、
息子が「ママはハワイなんてそんなくだらないところ嫌いなんだよね」だって。
ハワイがくだらないなんて言った事はないけど、
お金かけて行きたいとは思わないと言っただけで。(貧乏だから)
あれ以来ハワイって言わない。
でも今度は香港ってしつこいorz
- 903 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 08:47:20 0
- >>902
でっていう
- 904 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:07:54 0
- >>902
息子ある意味GJ!
だけど息子の考えはちゃんと訂正しといた方がよくないか?
旅行は何処へ行くかではなく誰と行くかが最も重要なんだよ、って。
- 905 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:23:18 0
- mjd>>902でっていう
- 906 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:33:28 O
- 亀だけど>>892
うちのトメがそれで嫁イビラーになったよ。
たった4カ月の間に豹変した。
- 907 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:44:57 0
- 結婚3年目、週に3回は呼び出し食らってトメの運転手。
私の都合も何も関係ない、お礼も無しで当たり前みたいな顔のトメ。
やっと「私はあなたの運転手ではありません!」って言えた…
膝ガクガク手汗ダラダラ心臓バクバク…
トメは意外にアッサリと謝ってくれた。
たったこれだけの事なんだけど、涙が出てしまった。
まだ手が震えてるw
我ながら気が小さいと思うけど本当に勇気がいった…
このスレのおかげだよ、ありがたやありがたや。・゚・(ノД`)
- 908 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:48:00 0
- >>907
いかん・・・イビりたくなるw
- 909 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:51:27 0
- >>907
よく頑張った。楽しい1日を過ごしてね。
- 910 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:23:55 0
- いやぁ〜ついに言っちゃったかぁ・・
これからがまた大変だろうなぁ・・・(´・ω・`))まぁガンガレ
などと意味も無く不安を煽ってみたくなった今朝。
- 911 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:26:49 0
- >>908
これこれw
- 912 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:11:16 0
- >>907
わかる。私も言ったことあるよ〜!!
でも大丈夫。
一度言うと度胸が付いて、その後はキッパリ物を言えるようになるからw
私は結婚1年目で「私たちは運転手じゃないっ!!」て怒りに震えながら叫んだ。
結婚4年目の今じゃ「何よその言い方?喧嘩売ってんの!?」とまで言える様になったヨ。
- 913 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:24:30 0
- >>912
それっていいことなの?
- 914 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:31:54 0
- 言い方を学習しない相手には同じ目線に降りてやらないと
- 915 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:32:01 0
- あまり外聞のいいことではないが
一方的に踏みつけられる関係から反乱によって脱出し
結果として怪獣大戦争になったのだからはたから責めて良いことでもない
- 916 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:40:00 0
- >>913
うちの同居トメに嫌味を言われたときに言った事だけど
悪いことなのか?
嫌味を言われたときは、その瞬間にキッパリ態度を示さないと際限なく繰り返されるよ。
結果、関係は良くなった。
- 917 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:12:22 0
- 私は同居してたトメに嫌味を言われる度に、
トメの嫌味以上にキツイ言葉をマシンガンで言い返す。
トメが泣いて頭を下げるまで、徹底的に止めない。
そのうちトメ、トメ姉を連れてくるが
トメ姉は泣いて土下座して帰っていった。
トメ兄が「俺の可愛い妹達をよくも!」と我が家へ討ち入り。
で「おじさんのお嬢さんも同居嫁をなさっていますね。
そのお嬢さんにも同じ事を言いますか?
お嬢さんは理不尽な嫌味を、今この時間受けているのかもしれませんよ」
と冷静に言うと、目に涙を浮かべ
「嫁子さん、申し訳なかった」と頭を下げ、
トメにも「謝れ」と謝らせた。
わかっていただければいいんです。
と私はこの人たちを許してあげようと思ったが、
トメの方が出て行った。
別にDQNじゃないから、このスレでも良かったよね。
- 918 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:24:36 0
- まさに 勇☆者☆光☆臨☆
- 919 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:52:54 0
- >>917はその能力を生かして
ネゴシエーターか外交官になったほうがいいw
- 920 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:56:00 0
- 脳内ドリームの気配
- 921 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 12:59:01 0
- 対アメリカ、対北朝鮮用外交官にw
なめてかかってくるのを、涙目にしてやって欲しい。
- 922 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 13:04:15 0
- >>920
そう?
逆に私は家庭板に来て
ウトメに何も言えないお嬢さんがたくさんいて驚いた。
- 923 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 13:12:18 0
- >>916はそれでトメとの関係が良くなったんだ。
根は悪くないトメなんだな。
- 924 :917:2007/11/21(水) 13:20:56 0
- レスありがとうございます。
私が「対北朝鮮外交官」?
駄目でしょう、逆ギレされて核ミサイルが飛んでくるのが関の山www。
私の周囲には、ウトメに何を言われても
「言い返すことは許されない」と
信じてる嫁子さんだらけでしたから、
理不尽な言葉に言い返さない事のほうが、不思議でした。
ホントは仲良くやっていきたかったんだけどね、
向こうが私と仲良くなりたいって、思ってくれてなかったんでしょうね。
それでは名無しに戻ります。
- 925 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 13:22:27 0
- >>924
姐さん弟子にして下せえ!
- 926 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 14:14:26 0
- >>924
法科大学院に進んで弁護士になるといいんじゃないかな。
- 927 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 14:44:50 0
- >>917
できれば後学の為にそのマシンガントーク晒しきぼん
- 928 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 15:27:47 0
- 無理じゃねー?だって作り話でしょー?
- 929 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 15:59:51 0
- 娘が同居嫁になっている場合しか使えない
- 930 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 16:00:08 0
- >>917
言って分かるトメ兄で良かったねえ。
自分がしている事を「理不尽な嫌味」だとは
決して認めない輩もいるからね。
自分の娘が苦しんだら助けるのは当然、
でも嫁は我慢して当然ってさ。
- 931 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 17:01:51 0
- >>928
涙目で反論しなくても良いんだよ。
- 932 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 17:12:37 0
- >>931
(´;д;`) こうですか!わかりません!
- 933 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 17:16:10 0
- (つд・)エーン
- 934 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 17:18:19 0
- >>933
うそ泣きはだめ〜。
- 935 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 17:47:48 0
- ( ゚д゚ )エーン
- 936 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 17:48:26 0
- エンッ!!
- 937 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:22:44 0
- (´∩ω∩`)
- 938 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:30:44 0
- 満面の笑み?
- 939 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:21:45 0
- >>938
オイw
満面の笑みっていうと自分的にはやる夫( ^ω^)
- 940 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:30:02 0
- >>935
ちょw
こっちみんな
- 941 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:55:24 O
- >>935
しかも全然泣いてねぇwwww
- 942 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:28:05 0
- >>936
それは禁術
- 943 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:42:56 0
- ¥
- 944 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 00:05:56 0
- >>942
よかった
- 945 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 20:15:41 P
- おおお
- 946 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 10:31:59 0
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ _ノ ヽ、_ \.
| o゚⌒ ⌒゚o |
\ :::: (__人__) :::: /
/. `⌒´ \
- 947 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 13:10:00 0
- 何年も前のことだが、笑いながら「年寄りは、早く施設に入ったらいいのよね〜」と
トメがいきなり言ってきた。若かった私は、何も考えずに「そうですねーその方が家族が楽ですもんね!」と
笑顔で言ってしまったw 今思えばよく言えたなと♪
- 948 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 13:37:40 0
- スカじゃなくヌカだけど。
先日ウトメと一緒に食事をしたときに、
旦那のことを○○くん(名字+くん)で呼んでしまったり
(職場では旧姓使用なんで、旦那のことを話すときは○○くんで通しているので)
いまだに○○さんって呼ばれても、自分のことと気がつけないんですよね〜と
ついなにげに言ってしまった。
- 949 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 13:39:57 0
- >>948
日本語でおk
- 950 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 13:41:55 0
- _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ >947 若気の至りgj
- 951 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 13:50:09 0
- いけねぇ
うっかり950踏んじまったい
つーことで
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其120
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1195793245/l50
次スレでございます
お好きにお使い回しくださいませ
- 952 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 14:07:54 0
- 次スレ乙。
- 953 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 14:09:12 0
- 他県に住む義姉が4歳になる姪っ子と義実家に遊びに来た時に
トメがお小遣いを渡そうとたら
「ヨソからものをもらっちゃ駄目ってパパが・・・。」
って。
思わず偉いねーとほめてしまいましたよ。
ママがじゃなくてパパ(トメの長男)ってとこがまたスカーっ。
息子の教育なので何も言えないトメは苦虫噛み潰してたよー。
これでウチにもお小遣いや玩具、お菓子攻撃を減らしてもらおう。
まだ1歳なのに早いって言っても聞く耳持たないし。
- 954 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 14:53:24 0
- ば〜ちゃんからなのに
ヨソって意識がイイカモw
- 955 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 14:53:59 0
- >>948
私も旦那をいつもは「名字くん」と言ってる。
義実家では下の名前を言うようにしてたけど、神経使うんだよね。
ちなみに、義弟嫁さんは逆に義実家で「名字くん」連発してた。
義弟嫁さんが義弟を呼んだときに義実家みんながそっち見たのにワロタw
- 956 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 14:56:07 0
- >>955
義 義 義 が多すぎて読みにくいよ……。
- 957 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 14:56:48 0
- 実際そうなんだからしょうがないさ
省略したら勘違いするだろ?
- 958 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 14:57:56 0
- ウトメ、コウト、コウト嫁、ならいいのかね。
- 959 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 15:13:23 0
- 私も旦那をいつもは「名字+くん」で呼んでいる。
義実家では下の名前を言うようにしてたけど、神経使うんだよね。
ちなみに、夫の弟のお嫁さんは、義実家でも
ご主人を呼ぶときに「名字+くん」を連発してた。
そうやって呼んだときに、義実家みんながそっち見たのにワロタw
これでどうだ。
- 960 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 15:36:11 0
- >959
これでどうだ、が激しく余計
- 961 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 16:21:37 0
- 犬
- 962 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 16:39:28 0
- >>953
玩具やお菓子はちょっと困るけど、お小遣いは遠慮なく貰って貯金いておいたらいいよ。
うちはそうやってせっせと貯めて(途中からは子供の意志で。ちゃんと金銭感覚身に付けさせたから)、
今年全額自力でヨーロッパに留学に行ったよ。要は、○○と鋏は使いよう、ってねw
- 963 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 17:26:55 0
- アラヤダ!!
.@@@@
(‘Д‘)
アラヤダ!!
- 964 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 18:54:45 0
- もらった金を貯めたくせに「全額自力で貯めた」って変だろ
- 965 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 19:06:27 0
- もらった金は自分のもの=自力?
もちろん自分で稼いではいないが確かに子供のもの 援助なしでってことでしょう
間違ってるけど間違いきってない妙
- 966 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 19:18:01 O
- こちら昨夜ドカ雪の降ったみちのく
週末は雪だとテレビで天気予報士が何度も言ったし、私も換えろって言ったのに
「まだ降らねぇ。あんなの俺は信じねんだ」
とタイヤを履き替えなかったウト。今朝になって
「明日遠い町で葬式あるから、スタッドレス履いてるアンタが乗せて行け。」
と言われた。絶対嫌なので
「このアイスバーンの道を知らない町まで運転なんて嫌です。」と言ったら
「いや、今日の午後には溶ける。」とウト
「じゃあタイヤ交換しに行けばいいじゃないですか。」
「いやいや、やっぱり夕方までは無理だろう。明日の朝なら溶けるだろうから・・・」
「明日の朝溶けてたら自分で運転して行けますよ。良かったですね!」
とニッコリ言ったら、口パクパクしてた。
要はガソリン代が惜しいだけなんだから、オラシラネ
- 967 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 19:23:06 0
- それだとアンタの車乗ってく!ってなりそうだけどいいの?
- 968 :966:2007/11/23(金) 19:32:49 O
- >967
ウトはオートマ運転した事が無いので大丈夫です。
鍵も肌身はなさないバックの中だし。
- 969 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 19:54:41 0
- 今日ニュースでやってた、「夏タイヤのまま走ってて、
中学生をはねたジジイ」じゃなかろうな?
- 970 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 20:07:09 0
- 969と同じ事想像してた。
あの記事を沢山プリントアウトして
966ジジの部屋の壁に貼りまくってほしい。
- 971 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 20:08:37 0
- >>968
>鍵も肌身はなさないバックの中だし。
なんか切ない。
- 972 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 20:16:46 0
- >>971
何で切ないんだ?
- 973 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 20:21:54 0
- 油断できない日常生活だからだろ?
- 974 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 20:55:00 0
- それを奪おうとするトメには
「おかしいのは、トメ」とお父さんが叱ってくれます。
- 975 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 23:40:29 0
- >>966
ガソリン代もあるかも知れないが、あっちでお酒を頂戴したいから
運転したくないのかもしれないよ。
明日の朝、お見送りの際は飲酒運転しないようにお伝え下さい。
- 976 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 00:05:33 0
- >>968
ムーミンママを思い出した。
- 977 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 01:23:32 O
- 姑がおらんちの〜と話だした。
つまらないし、嫌みを混ぜた長話になるから
「おっす。おらゴクウ!」
と元気よく言った。
旦那とコウト鼻からビールふきだした。
姑ポカンとしてた。
長話聞かないですんだ。
- 978 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 01:35:38 0
- >>977
GJ!!
- 979 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 01:37:00 0
- 聞きたくない話をされそうな時、聞かれたくないことを聞かれそうな時には
そういう風に煙に巻くのが有効なんだって。gj!
話の腰を折られてポカンとしちゃうかららしい。
こっちのことなんか聞きやしねーうちの機関銃トメには効かないがな。
- 980 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 01:42:00 O
- >>977
ゴクウ嫁 GJ
- 981 :977:2007/11/24(土) 02:15:13 O
- GJありがとうございます。
姑は今まで、鳩になっても、
へ〜しか返事をしなくても、
長話はとまらなかったんです。
なぜか、おらんちとたまに言うので、
元気いっぱいに言ってみました。
- 982 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 03:00:20 O
- なんだっけ、おばあちゃんが孫をあやして最後サラリーマンが
コーヒー吹き出すってやつ思い出した。
- 983 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 03:10:20 0
- おっす!オラばばあ!
- 984 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 06:10:08 0
- >>983
「上品そうなおばあさん」だったってのが更にツボったよね。
- 985 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 11:23:10 0
- そろそろ埋めるべー
- 986 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 11:32:28 0
- ume
- 987 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 11:41:21 0
- うんこー
- 988 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:11:33 0
- うめうめ
- 989 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:24:35 0
- 減塩梅
- 990 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:32:08 0
- カツオ梅
- 991 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:32:15 0
- アクロバティックな求愛
http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-1364.html
- 992 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:48:10 0
- 梅酒ゼリー
- 993 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:49:24 0
- 膿め
- 994 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:49:44 0
- 男梅
- 995 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:52:40 0
- 男梅キャンディ
一つ舐めて笑った。これは「梅こんぶ茶」の味である。ギューッと凝縮した梅こんぶ茶。そして濃い。あんまり濃いので白湯(さゆ)を飲んだら、梅こんぶ茶そのものを飲んでいるのとどこが違うのか分からなくなった。
という訳で、携帯用の梅こんぶ茶を必要とされていた方には強力にお勧めしておきます。
どの辺りが「男」なのかサッパリ分からないし、「手塩にかけた心に沁みる梅ぇ味」というコピーも滑り気味だけど、もっとまともな商品名でも十分に勝負できるキャンディです。あ、ノーベルの表記では「キャンディ」じゃなくて「キャンデー」か。
- 996 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 13:54:00 0
- >>995
梅こんぶ茶好きなんで買ってみよう。ありがとう
- 997 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 14:11:56 0
- >>996
梅こんぶ味をお楽しみください。
- 998 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 14:37:23 0
- こんぶ成分入ってなくても梅こんぶ茶の味がするの!?
探してドカ買いだー(*゚∀゚)=3
- 999 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 14:39:54 0
- 10000
- 1000 :名無しさん@HOME:2007/11/24(土) 14:40:23 0
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)