■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小姑むかつく 15コトメ
- 1 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 06:47:51 0
- ここで吐き出して下さい。
小姑と姑の最強タッグに参ってる方、
小姑の頻繁な訪問に悩まされている同居嫁の方、
コトメコに悩まされている方もどうぞ!
前スレ 小姑むかつく 14コトメ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1191027962/
- 2 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 07:06:26 0
- ('A`)
(ヽ )ヽ
〜ノ ヽ ウロウロ
('A`≡'A`)
/( )ヾ
< > オロオロ
ノ
('A`)>>1乙
( (7
< ヽ
- 3 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 08:08:26 0
- コトメがらみの殺人事件が起きたな。
- 4 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 09:31:57 0
- コトメがらみの殺人事件、起きても不思議じゃないと思う。
自分もコトメと上手くやれると思っていたし、友達感覚で居られれば良いのかと思っていた。
でも、現実は違った。
トメ夫婦は、もちろんコトメが自分の娘だから可愛いのはわかる。
でも、甘やかし過ぎ。
トメ達は、コトメを自立させようとしなかったから、3○歳まで実家暮らしで自立心無しの礼儀知らず。
結婚して出て行ったけれどもトメが「寂しい」だって。ヨメに言うなっ!
知らねーよ、トメから嫁に出したくせにして!
まぁトメ達とは遠距離なので良いが、近くに居たらコトメウザかったかも。
だから、究極殺人事件が起きても仕方が無いと思う。
- 5 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 10:31:33 0
- >>4
積もり積もってるのはよーくわかるが、4に書かれてることだけでは共感しづらい。
- 6 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 11:38:24 0
- コトメ殺人事件のニュース見て
きっと、ものすごく憎たらしいコトメだったんだろうなー
と最初に思って、次にこのスレを思い出した
- 7 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 11:38:29 0
- 【長野】義理の姉による24歳女性殺害事件 「2人は不仲、職場を別々にしてほしい」・・・母親が職場に相談していた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194616044/
- 8 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 12:37:54 0
- 2ちゃんには殺人者の嫁擁護もいるし、殺された小姑擁護もいるけどさ〜
結局、トメと息子家族が同居しているところに、
コトメが後から同居したのが問題だと思うんだよね。たとえ実家だとしても。
別居するまで1年ぐらい同居していたわけだし。
トメも息子も調整能力がなかったんだろうな〜
世間体を気にするなら、殺人事件が起こる方が外聞が悪いと思うwww
- 9 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 13:50:08 0
- >>8
トメは調整しようなんてしてないw むしろ引っ掻き回してるわな。
子供の職場に乗り込んで、家庭のことをさらけ出して人事に口出しする親だよ?
「こりゃ、コトメの方を動かしたらうるせーぞ」って人事が判断したんだろう。
勤務年数の長い嫁のほうを動かさざるを得なかったってのが、色んな意味で物語る。
家庭の中だけのことでおさめといてくれればいいものを、会社にまで持ち込んで、
しかも本人じゃなくて親が入り込んで、積み上げてきたものをガラガラポンされたんでは
やってられないよね。
- 10 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 15:48:51 O
- ホント、この親ってヴァカだよね〜
- 11 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 15:51:29 0
- トメコトメ自爆で、ヨメは殺人犯か〜
で、ダンナは何してたわけ?
- 12 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:33:43 0
- >>11
長男が氏んで、「俺のターン」とはっちゃけてたんじゃないの?
- 13 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 16:48:24 0
- はぁ〜、身につまされるわぁ〜
落ち込むわぁ〜
- 14 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:29:41 0
- >>13
なんで?自分がくされコトメなん??
- 15 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 17:38:34 0
- くさってない、ないw
我が家もいろいろあってぁ・・・
はぁ〜
- 16 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:16:45 O
- >>6
私もw
是非その兄嫁さんの愚痴をここで聞きたかったなと。
- 17 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 18:22:51 0
- >>16
兄嫁にしろ、コトメにしろ、身内以外に吐き出せる相手がいればよかったのかもね・・・
- 18 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 20:32:27 0
- 2ちゃんねるなんて恐ろしいところにはそうそう来れませんよ?
- 19 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:00:09 O
- うわヤバイ
なんか出来婚した弟の嫁と関わりたくないつうか面白くないと思ったら
あたしコトメだったって今気付いたわ。しかも実家暮らしだし。
出来婚なのに式を挙げたいという弟嫁はいささかいかがなものかと思ってたわ
まぁ立派なコトメ根性ですこと…
- 20 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:26:19 0
- >>19
弟にも責任あるのに弟嫁だけに敵意むき出しにしてたら立派なクソコトメちゃん。
もう別世帯なんだから、貴女が面白くなかろうと何だろうと口出す権利ないから。
- 21 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:38:12 0
- >>19
「私の可愛い弟のタネを孕んでおいて結婚式までなんて、どこまで図々しいの」
と嫉んでいるブラコン変態姉ちゃんと思われてしまうので、弟夫婦に関しては
自分に害が無い限りなにも考えないほうがいいよ。
- 22 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 21:44:13 0
- ここの書き込みって誇張とか多いと思ったんだけど
>>19がマジレスなら気持ちの悪いコトメって実在するんだーちょっと驚いたよ
- 23 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 22:34:46 O
- >>19
心の中で、どう思うかは自由だぁ〜!
しかし口に出して義妹に言うのは止めといた方が…。
どんなに間違っていようとも。人殺しなどの(オーバーw)かなり人の道外れそうなレベルまで。
当たらず触らず無関心がお互い、いいと思います。
義妹がプレママの先輩として、あれやこれや口出されたらうっとおしいでしょw
多分良く分かってそうだけど。…賢い人だと思います。悟っているんだから。
- 24 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:21:14 0
- 何か色々事実誤認をしてる人がいるので、
コトメ殺人事件については該当スレに行った方がいいよ。
ここのスレのは間違いだらけ。
ちなみに、コトメの方が少しだけど先に勤務し始めてるし、
同居期間だって、次男夫婦の方が先(ってかコトメが出た後に同居)だけど、そんなに長くない。
ソースもあっちにはあるから。
- 25 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:21:16 0
- デキはコトメの立場じゃなくても批判したくなる人多いみたいだからねえ
口に出したり態度に表わさないようにすればいいんじゃね
後、デキ批判するなら、批判する本人は避妊に気をつけることさね
- 26 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:29:14 0
- 出既婚は確かに問題だけどトメの様に弟嫁だけ取り出して非難している所が醜いんだと思うよ
子供は一人じゃ出来ないんだからさー
- 27 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:36:13 O
- >>19です
なんか 自分の立場がコトメ(悪性な関係だとよくあるいざこざに繋がる)
だと気付けた事が今まで弟嫁と話すぎこちなさを打開できるきっかけになった気がします。
あ、でも前に嫁子に「若いのに結婚式挙げるなんて偉いね〜」って言ってしまったの思い出した
- 28 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:54:09 0
- 19は気づけたんだから、今後気をつけていけばいいだけさ
- 29 :名無しさん@HOME:2007/11/10(土) 23:59:35 O
- うんだ。うんだ。
気にすることないだぁ。その台詞。可もなく不可もなくだんべさ。
今後 気をつけたらいいさぁ。
…といいつつ、気にし過ぎもよくないさ。隣の家の嫁っ子さ位の気持ちがちょうどヨカンベ!?
- 30 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 00:48:45 0
- そもそも中出ししまくった弟が悪いんじゃねーかwww
- 31 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 01:18:59 0
- >>24
URLくらい貼ってけばいいのに。
- 32 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 03:43:06 0
- >>31
>>7
- 33 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 03:43:29 0
- >31
ニュー速だったら貼る意味ないよ。
流れが早いから見る頃にはなくなってる。
- 34 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 06:51:48 0
- 30手前のコトメが二言目には「うち(義実家)に住めばいいのにぃ〜」と言う。
ウトメは常識のある人で、結婚したら別家庭と言うことを理解しており同居する気は全くない。
先日夫の転勤で夫の祖母の家の近くに引っ越すことになった。
そしたらすかさずコトメが「じゃあ、おばーちゃんちに住めばいいじゃん!」と・・・。
トメが「そんなの気を使うわよ」とフォローしてくれたのだが
バカコトメは「え〜?気なんか使わないよ〜」って・・・。
お前のように周りのことを考えずに生きている人間とは違うんだよ!
他人と暮らすには普通を気を使うんだよ!
いい加減、人にはそれぞれ生活ペースがあることを覚えてくれ
- 35 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 09:10:39 O
- うちのコトメは、近所でコトメ旦那と2人で部屋を借りて住んでるんだけど、コトメ旦那の
給料が転職によってがた落ちしたらしく、しょっちゅう実家に来ては「ここに住もうかな〜」
とぬかす。コトメ旦那は長男だけど、義両親が団地住まいなので別居。
それは相手方の都合だし別にいいけど「同居じゃなくてラッキー」と言っておいて、困った
時だけ実家に戻りたいってどういうことだ?
義実家池!もしくは義両親と新しく部屋でも借りて、多少援助してもらったら?
図々しいコトメが大嫌いだ
- 36 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 09:13:46 0
- >>34
住めない、住まないのをわかってて、わざわざ言ってんだよ。
- 37 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 09:17:01 0
- >>34
スルー汁ってか返事すらする必要ないよ。腹立つもん。
コトメが話し出したら話題をぶった切って良ウトメとだけ話しとけ。
- 38 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 09:48:25 O
- >>34
コトメわざとらしいなぁ〜、でも実家はコトメがせしめてて、仮に一人暮らし
しても結婚しても 頻繁に出入りするテリトリーにしちゃうだろうし
トメさんは常識ある人みたいだから、コトメの言う事はあまり気にしないで
自分達の生活を維持して楽しく暮らしてたほうがトメさんも安心して
喜ぶんじゃない?多分トメさんは、同居してもコトメがネックになってくる事を察していると思う。
- 39 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 09:56:55 O
- ↑スマン、コトメ結婚して旦那と暮らしてるんだよね。
それでもコトメは実家に頼る気満々みたいだから、コトメの「同居すれば〜」
とかは とにかくスルーで、
- 40 :34:2007/11/11(日) 10:12:34 0
- >>36->>38
レスありがd
やっぱ、わざと以外のなにものでもないよね。
義祖母が入院して退院後、義実家で引き取ることになるかも
と言う話が出たときもコトメ一人で「嫁子さんに面倒見てもらえばいいじゃーん!」
と言い張ってた。
ウトメ仕事もちで私は専業だけれども、なぜ仕事をしていないコトメがいる家に
義祖母の面倒を見にいかにゃならんのじゃ!
私が言う前にウトが怒ってくれたので自分の口からいう機会はなかったけど。
ここで聞いてもらったらスッキリした!
これからもスルーしてく。
- 41 :34:2007/11/11(日) 10:14:32 0
- >>39
コトメ、仕事梨、旦那梨です・・・
- 42 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 10:32:53 O
- 38 39 ですが毒コトメでよかったんだ。どう読み違えてたんだか、重ね重ねスマンです…。
- 43 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 11:08:01 0
- >40
うわ。完全に嫌がらせじゃん。
ウチメがまともでよかったね。
スルーで正解だよ。
- 44 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:13:59 O
- 長男夫と結婚したけど良ウトメだし同居は別にかまわない。
ただ3●才の出戻り小姑がネック…。
そこそこの稼ぎがあるのに消費癖があるのか
実家には1銭も入れず、家事も一切しない。
(姑に弁当まで作ってもらい、ご飯にケチもつける)
夫、義両親が怒っても素敵にスルー。
しまいには夫にお金貸してと言います。(もちろん無視)
義両親宅を小姑にあげて、土地がもうひとつあるのでそちらに
私達の家を建てて義両親を迎えたいけど、
小姑が1人でやっていけると思えない…
このままでは私達が小姑の面倒みる事になるっ
と義両親、夫、私皆焦ってます。早く再婚してくれ!
何て迷惑な存在なんだーorz
- 45 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 14:36:18 0
- コトメの弁当、食事も作らなきゃいいのに。
衣はい自分でどうにかしてるんだろうけど
食住がただなんだもん、そりゃ家は出て行かないだろうよ。
- 46 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:05:32 0
- 一銭も払わずに衣食住完備なら出て行く気は嫌でも起こさないだろうなぁ。
- 47 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:10:27 0
- >>41
34を実家に入れ込むか義祖母と同居させれば
義祖母の世話を34にさせられる、からなんじゃないの。
- 48 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:17:51 0
- >>44
>小姑が1人でやっていけると思えない…
はい、原因はこれ。
みんながみんな、「やっていけると思えない」と思ってずるずる有形無形の支援をしてるから
コトメだってたかくくって甘えて寄りかかるのをやめないんだよ。
お金を入れなければ食べさせない、与えない、出て行く期限を切るなど、はっきりと道筋
を作らないとだめだよ。
「やっていけると思えない」じゃなくて、「やっていかせる、やってもらうしかない」って
スパッと断ち切る勇気が家族にあるかどうかだよ。
「かわいそう」とか誰かが言い出しても、ひとり立ちさせないほうがよほど「かわいそう」だ。
- 49 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:20:34 0
- 中距離別居の義実家に
三食昼寝+小遣い付きでパラするコトメ。
トメが甘やかすから悪いんだ、と夫も私も思っているが、
私は「別家庭の事なので、口出しはしません」のスタンス。
最近トメが腰痛で寝込む事が多くなったと、ウトから電話。
気の毒だと思ったので、週末に夫を派遣していた。
子ども達には「おばあちゃんの具合が悪いから、お父さんが日曜日留守でも
我慢してね」と言い聞かせて、
私は週末子育てを一人でやっている。
そして1ヶ月、コトメがキレタ。
「嫁子さんはなにやってるのよ!」
だって。
1歳半と3歳半の元気いっぱいの男の子達の育児してます。
子どもは可愛いけど、物凄く大変。
とにかく元気なんだもの。
いつもは旦那が手伝ってくれて、やっと生活出来てるんだけど、
もう一人でボロボロ。
これ以上私に何をしろと、大体あなた、トメさんが腰痛でも
お茶ひとつ自分で入れない。
いまだに洗濯物を取り込みもしない、お米もとがないそうじゃないですか。
うちは貴方の家庭とは別家庭です。
どうして私が貴方達の奴隷になりに行かなくちゃいけないの?
その間、子どもたちはどうしていたらいいのよ、
トメさんが気の毒なら、貴方が動けばいいでしょ、
介護は実子の義務。私には関係が無い。
と、いうことをオブラートにかけずにまくし立てたらガチャギリされました。
超ムカツク。
- 50 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:24:37 0
- 今後もそのスタンスでいけ。
別所帯に妙な情があったら最後だ。
実子の旦那だけ派遣して知らん顔していればいい。今まで通りにな。
嫁は関係ないと奴らに思わせないと、これから大変なことになるのは
目に見えている。
- 51 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 15:32:44 0
- 49です。
旦那派遣だって、こっちは大変な負担。
私の実家は遠方で頼れないし、
普段は共働きで、子どもたちは週末は
親が思いっきり遊んでくれる事を期待してるから、
家事は溜まるし、ヘトヘト。
関係あるも無いも、私には「無理」の一言。
こんな状態の兄一家に、期待していたコトメがムカツクんです。
- 52 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 16:03:56 0
- >49
ダンナはコトメに何も言わないの?
養ってもらってるコトメが世話をするべきで、ダンナも行かなくていいと思うのだが。
- 53 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 16:22:01 0
- 実の娘最低だな
- 54 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 16:22:47 0
- 旦那派遣する必要ないと思う。
どうしても男手が必要なときにたまーにならともかく。
- 55 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 17:37:07 0
- だよね。
甘えてんじゃねーっつーの。
いつまで親の脛かじって、庇護してもらうつもりなんだよ。
- 56 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 17:54:39 0
- >49は行く必要はないけど、旦那は実子だから手伝いさせればいい。
それくらいは仕方ないでしょ。
- 57 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 18:54:21 O
- そんなコトメにウトメは何にも言わないの?自分の事すら満足に出来ない
いい年した娘が、人に指図してるのが どれほど恥ずかしいか親子で
分かってなかったら最悪だよ?旦那だって自分の家庭での時間をさいて
通ってる訳だし、嫁はその家庭を守ってる立場なんだから、何にもしない
コトメが親を看るのが普通だろうに、
- 58 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 19:48:22 0
- >>52
いや、兄だから妹に遠慮なくあれやれこれやれとぶちかましてるんで、
嫁が相手なら自分の都合よく運ぶだろうとか、高をくくって電話してきたんだったりして。
- 59 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 19:49:29 0
- コトメが、トメのご意向を汲んで電話してきたのなら最悪だよな。
- 60 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 19:59:14 0
- そもそもウトも嫁にやらす気満々なんじゃない?
コトメが何もやらないのはデフォ。
ウトメもはなっから期待してないし言っても無駄だと思ってる。
ウトメコトメは嫁子に!と思ってたのに息子(兄)が来ちゃって
「嫁子は何してんだ!(旦那にやらせるとは!)」と。
コトメだけじゃなくウトメもそう思ってると思う。
- 61 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 20:01:15 0
- どう考えてもお前がやればいいだろ?なコトメがいても
何もやらないとわかりきってるウトメにしてみたら
コトメは戦力外。
補欠ですらない。
むしろ動けないトメと同じ立場だとウトメもコトメ本人も
思ってるんだろうな。
- 62 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:16:44 0
- もうすぐ結婚する19歳です☆
あたしにはおにーちゃんがフタリいるんだけど、ダンナ予定の人ゎ
おねーサンがフタリいるみたぃ。
27サイと28サイみたぃなんですが、普通結婚トカなったら
ぁいさつに来ますよね?
あたしが遊びにぃっても、来たの?ゆっくりしてってねー
といい、帰っていくというか。(おねーサンA人は結婚してマス)
来るたびダンナさんのおかーさんにいろx2もらって帰るみたぃ
だけど、そんなんじゃ、先がおもぃやられマス(>_<)
オカネなぃから同居したいのにー。
- 63 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 21:16:56 0
- >>61
それが困るんだよ。
親の方で「あの子はできないから」って決め付けられるのが、実は一番迷惑。
できなくてもやらせなくてどうすんだよ、って思うんだけど、
親の方で諦めると、そしたら誰がやるんだよってことになったときに
こっちに視線向けるのはやめろと。
- 64 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:03:27 0
- >>62
ネタですよね??
義理姉さん(予定)があなたのとこに出向いて挨拶に行かなきゃならないってこと???
弟をよろしくお願いいたしますねって??
お金ないなら結婚やめるか、お金ためてからにしたら??
19歳ならまだまだ大丈夫だし。(出産年齢とか。)
- 65 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:25:58 0
- ネタだと思うならスルーしてくれよ。
- 66 :名無しさん@HOME:2007/11/11(日) 23:39:35 O
- >>64
ウンコに触ると手にウンコがつくよ。
エンガチョー
- 67 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 01:16:50 0
- >>65
うん
- 68 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 12:35:02 0
- うちのコトメ、長男のとこに嫁いで同居してるのに、子供2人を近所の実家の親にみてもらってる。
看護士をやっていて、子供が0歳の頃から預けてるそうです。
トメに自分の弁当作ってもらうは当たり前。内容にケチをつけ大きさまで文句言ってたのには笑ってしまった。
甥っ子2人の食事、自分の食事代も払いません。
聞いてて驚くのですが、旦那達は何も思ってないようです。旦那は学生の頃から甥っ子と一緒にいたので、
私と結婚して娘ができた今も何かというと甥っ子達を気にかけてます。
それで、昨日知ってしまったのですが・・・。
旦那は日曜しか休みがないといっていて、その日曜もここ2年くらい仕事がはいるようになったのです。
月2回ほどしか休みがとれなくなり、娘も寂しい思いをしているし、体の事とか大丈夫なのかと心配してたのですが、
仕事というのは嘘で、実は甥っ子の野球につきあってたらしいのです。
なんかもう、涙でてきました。娘だってパパと遊んでもらいたいだろうに。
娘が不憫でぎゅっとだきしめちゃいました・・・。
あああ、くやしい。お知恵のある方、どうしたらいいのか教えてください。
- 69 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 12:50:01 0
- 娘より甥っ子優先になってることを旦那に訴えてみたことあるの?
察してちょうだいをやってたら気づいてない場合があるよ。
- 70 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 12:56:20 0
- 昨日知った事を旦那に伝えて「娘よりも甥っ子の方が
かわいいんですね」で実家にGOかな。
- 71 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:00:51 0
- >>68
弁護士を雇いなさい。
- 72 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:03:27 0
- そりゃまだ早すぎるw
- 73 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:06:02 0
- >>68
まずは夫と話し合い。
泣いたり興奮したりで上手く話せない予測がつくなら、箇条書きのメモした上で。
出来れば問答集を作っておくとベター。
「言った言わない」にならないように、録音も。まぁ初回はなくてもいいかも(夫の性格による)
「私が」「コトメに」不満があるんじゃなくって、
「娘が不憫」「あなたは誰の父親?」という路線をお勧めします。
コトメ夫に対しても失礼だと付け加えてください。
泣いてても何も変わらない。辛いだろうが勝負時だ、がんがれ!
- 74 :68:2007/11/12(月) 13:06:21 0
- >>69
はい、それはもう何回も。だから嘘ついてたのだと思います。
主人は野球、アウトドア大好きで、子供がうまれたら一緒に野球するんだ!!と言ってたくらいなので、
自分の甥っ子が野球してるのが嬉しいのです。当時、おなかの子が女の子と知って落胆してましたから。
子供は可愛いと思ってるようですが、まだ、一緒に遊ぶというよりあやさなきゃいけない年齢なので(3歳です)
楽しめる甥っ子のほうに行くのかな。コトメに頼まれてるみたいだし。
- 75 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:09:50 0
- >>74
うちの娘も3歳だけど、性格にもよるだろうけど「あやす」って感じかな?
アウトドアだけが遊びじゃないし。
コトメ夫はどうしてるの?
もし内緒ならちくっちゃうのも手かも。
- 76 :68:2007/11/12(月) 13:12:09 0
- >>70.71.72.73
あ、いっぱいコメントきてて嬉しいです。ありがとうございます。
>>73コトメダンナは、誰がみても最低な人なので余計に主人が「俺、がんばる!」と思い込んでる感じです。
- 77 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:32:57 0
- >>76
実の親よりも叔父がしゃしゃり出る方が問題だと思う。
どんあな最低な親であろうと、
まずコトメ夫婦とその子供はその家庭内で問題解決するのが先決でしょ?
ましてや我が娘をおざなりにしてまでさ。
そこまでしておいて、娘が成長した時に、
「娘が俺に懐いてない、可愛げがない」って文句言ったって自業自得。
親子ってのはお互いに時間と共に成長するもので、
大きくなったから「さ、仲良くするか」ってできるもんじゃない。
積み重ねの問題でしょ。
うちの娘は大学生や高校生だけど、
旦那は時間があれば娘と話したりしてて今でも父ちゃんっこだよ。
我が子と遊んだり笑ったりする時間って本当に短いよ。
今わが子と向き合わないでどうするよ。
それと同様、他所の家庭の問題には手出しはするなってこと。
- 78 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:33:45 O
- コトメはバツ2で今は三人目の旦那と暮らしている。
最初の旦那の子供は三ヶ月からウトとウトメが子供として籍に入れたから戸籍上はうちの旦那の弟になる。
その子の結婚式があったが呼ばれてないコトメ夫婦が「親づら」して現れたから親戚一同で会場に入れなかった!
ウトメ!お前は育ててないし、金銭的援助もしてない!
産んだだけだろ!
育てたのはウトメと私だ!
- 79 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:44:07 O
- ウトメが誰のことなのかわかってから書き込んでくれ。
- 80 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 13:44:47 0
- 妹夫婦の問題に口出しするために、妻と娘に嘘ついてって、
本末転倒にもほどがある。
しかし、これはコトメスレだとスレ違いじゃないかな。
>>68の四行目までは、義両親が了承していれば、経済的に68夫婦にとって被害がない
限りは口出しする問題じゃないしね。
そこから下だと、コトメの問題じゃないもんね。
- 81 :68:2007/11/12(月) 14:16:00 0
- >>77
ほんと、そうなんですよね。ただ、切ないことに娘はパパ大好きなんです。
たまの休みに近所で買い物するだけなのにハイテンションで喜びます。
離婚も考えるときもありますが、ただひたすら娘のためにがんばろうと思っています。
>>80
ごめんなさい、コトメといえ、私より10歳上のダンナの姉貴なんです。
被害はあるんですよ。山のごとく・・・。放置されてるから、私達がたまーにどこか行く時、一緒につれってってと押し付けられるし。
ご馳走してもことめからありがとうといわれたこともない。
甥っ子2人にお年玉、あげてもうちの子にはくれないし・・・。ひどくないですか?
- 82 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 14:37:46 0
- >>81
子供は殺されかけても親を好きです
- 83 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 14:56:05 0
- >>81
離婚したって子供の親ではいられるよ?
むしろ離婚持ち出されたり、離婚が決まったりしたほうが、その旦那にしてみたら
危機感持って実子を大事にするんじゃないのか。
そのくらいしないと、自分の過程のおかれてる状況がわからないと思うよ、その男。
なんにしろ、あなた自身、離婚しないのを子供理由にすんなよ・・・。
あと、よく「してあげてもお礼の一言もない」っていうのを見かけるけど、
お礼が欲しくてやるのなら、やったりとったりするのはとっととやめたほうがいいよ。
自分があげたいと思うからあげる、っていう気持ちでいたほうが、むしろ腹が立たない。
- 84 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:12:28 0
- >>83
ハゲドー。ひどくないですか? ってここで聞くぐらいなら、もう二度としなければ
いいだけ。旦那がどうしてもやりたいっていうなら、小遣いから出させるとか。
ってか、この旦那、ウソついた段階でもう終わってると思う。あまり離婚は勧めた
くないけど、このケースは考えた方がいいんジャマイカ。
- 85 :68:2007/11/12(月) 15:25:06 0
- >>83
>あと、よく「してあげてもお礼の一言もない」っていうのを見かけるけど、
お礼が欲しくてやるのなら、やったりとったりするのはとっととやめたほうがいいよ。
それ主人も言ってる・・・。わかってるけどそう思ってしまうんです。だってやってあげたくないんですもん。私きっと心が狭いんですよね。
考え方の違いでしょうが、私はよっぽど悪い父親でない限り、離婚しないほうが子供にとっていいと思ってるんです。(DV,ギャンブル、借金、女とか以外は)
ですから子供が成人したら別れようと密かに思ってます。
でも実際、今、ちょっときついんです。何かスッキリとする方法ってないのかなぁ。
コトメ宅に不幸の手紙くらいしか思いつかない。
コトメの旦那はずっと子供放置してる人で主人が甥っ子の面倒みてくれるのラッキーとしか思ってないようです。
コトメは車の免許もってないので、朝練やら、試合のとき、買い物のとき、便利に主人を使ってます。
甥っ子らも赤子の時からそばにいる主人が大好きなので、平気で休みの日に「今どにいるの?遊び連れてって」と携帯に電話してくるんです。
彼らにしたら、私とであうよりも長い時間そうしてきたのだから仕方ないかなとも思うのですが、(子供だし。)いくらなんでも、コトメ注意しろ!と思います。
主人からしてみたら、甥っ子と遊んでやってるだけなのに怖えなって感じだと思います。
- 86 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:37:44 0
- 天然装ってコトメと甥っ子に
「うちの子からお父さん取り上げないでくれます?」
「嘘までつかれてうちの娘はすごく傷ついてるんです。」
と顔合わせるたび、または携帯に定期的にかけてやるとか。
旦那には
「娘が『私よりも甥っ子たちの方が可愛いんだ』って泣かれた。娘がかわいそう。」
「嘘ついてた甥っ子の方に行ってたの、すごく気にしてる。この前泣かれた。どうしよう。」
とくど〜〜く、言い続ける。
- 87 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:02:43 0
- 娘に「パパはあなたより甥っこの方が好きなんだって」って毎日言え。
- 88 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:07:36 0
- おいおい。
娘を傷つけてどうする。
娘を使って「私からお父さんを盗らないでぇ〜。」って言わせるか?
- 89 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:09:04 0
- >>85
心が狭いんじゃなくて広すぎ。
私はやりたくないことはやらないから、やりたくなくてもしぶしぶでもやる人ってすごいと思う。
でも、そう思うならやらないほうがいいとおもうよ。
でも、他人の家庭にそこまで食い込んでくる義実家なんて嫌だよ。
別家庭なのにそんなに寄りかかられたら自分なら切れる。
- 90 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:20:04 0
- >>68
あなたに平気でそんな嘘を付く夫とよく一緒に暮らしていけるね???
- 91 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:25:34 0
- >>85
心が狭いと言うより良い嫁、良い妻、良い叔母である自分だけを大事にしているんだね。
良い母にはなりたくないのかなー。
でも、そろそろスレ違いだね。
- 92 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:32:11 0
- >主人からしてみたら、甥っ子と遊んでやってるだけなのに怖えなって感じだと思います。
自分の子供ほっぽってるっていう意味でコトメだんなと何が違うんだろう。
しかも、嘘ついてるってことは、やってることは悪いって自覚してるくせに。
父親としてやることやってないじゃん。
「よっぽど悪い父親でない限り」って、嘘を説明できなかったら「よっぽど悪い」の仲間入り
だと思うけどな。
- 93 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:32:55 0
- 問題はコトメじゃない。
夫婦の問題。っていうことで、このひとはどこに移動すべき?
- 94 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:43:46 0
- エネ夫かな
- 95 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 16:45:02 0
- >>93
子供から見た離婚問題?
- 96 :68:2007/11/12(月) 17:12:36 0
- 68です。
皆さんの意見が聞けてよかったです。「そんなことたいした事ないじゃん」って書かれるかと思ってたから、やっぱりちょっとひどいんだと改めて気ずきました。
そろそろ本当にスレ違いみたいなのでただの名無しに戻ります。ありがとうございました。
ちょっくらエネ夫いってくる!
- 97 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 18:31:17 0
- 高校2年の長男が全校集会の最中に先生のヅラを
ひっぺがして笑い者にして1週間の停学くらった時は
「他愛ないイタズラで怒るなんておとなげない!」と先生宅に抗議。
謝るだろ普通。
その長男が入れなかったAランク進学校のことを
「あの高校の先生から『●中の生徒は素行が悪いから入って来るな。
他の高校に入れ』と言われた。悪く思われてる高校に入ってもねぇ」
絶対嘘。それが事実なら中傷として問題なんだけど。
中1の長女がクラスの子の誕生会に呼ばれなかったとして
先生に抗議に行ったらしい。
「お誕生会は学校の管轄外ですから、ですって。情けないわね」として
呼ばなかった子のことを
「あの子の親は赤旗という悪い思想なんだよ」とけなす。
そういう風だから嫌われ者なんですよ。
コトメさま。
- 98 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 18:43:21 0
- >>97
先生は激怒しただろうが・・
ズラひっぺがしにはワロタ
私も勇気があればしてみたかったかもw
- 99 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:10:42 0
- >>97
うちの母親に似てる。
そのコトメ、子供が自立したら捨てられるよ…
- 100 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 19:47:32 0
- そういえば小学校から私立のコトメとトメは口をそろえて
「KK学園の同級生は皆結婚していない、自分(コトメ)が結婚できないのはそのせい」
と37歳独パラをよくわからない肯定をしている。
確かにコトメとその仲間達(同級生7,6人ほど)は×1と既が一人ずつで皆独らしいんですけど
トメまで「KKはカトリックでシスターに教わってると結婚しなくなる」とか
行かず後家を出身校のせいにしてます。
卒業生の婚姻率知りたいな〜
- 101 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 20:22:17 0
- >>100
婚姻率調べて極端に低かったりしたら
「卒業生が結婚できない学校」として有名になり
風評被害で志望者数が減るかもねww
昭和ヒトケタの年代の女性のように戦争のせいで未婚率が
多い訳でもないだろうし、「コトメとその仲間達」という事なら
多分どの人もコトメさんとドングリの背比べだろうし、
結婚できないのはオツムか性格に(或いは両方w)問題ありという
かほりがしますが……
- 102 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 22:33:00 0
- >>97
うちの学校はシスターのかぶりもん取ったら停学という噂だった。
そんなことをするバカはいなかったが。
親子でDQNが増加したのはいつの時代からなんだろ
- 103 :名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 23:54:23 0
- 3年前に人間ってフッと出た言葉が一番本心を表していると思ったことがある。
私の子どもが障害児かも…と疑いが出た時期で(実際そうですが)、それをコトメ(夫の姉)に相談したとき。
開口一番「何言ってるの!将来甥くんは一人で生きていかなきゃいけないんだよ!」と言った。
その前の年に自律神経を患ったコトメが「私に何かあったらウチの子たちはあなたが看てくれる?」なんて泣きついてきたくせに。
”一人で…”の言葉は、もしかしたら私を励ましてくれてるのか?といい方に考えるようにしていた。
でも先日私の二人目の妊娠がわかったときのこと。
コトメは「今度の子が女の子だったら私たちの将来も安心だね!」なんて言いやがった。
コトメには健常な男の子が二人もいるのに?なぜ、私の娘(まだわからん)が関係するのか?
障害を持つ私の息子は一人で生きていかなきゃいけないのに?
↑別に息子の世話をさせるために二人目を生むわけじゃありませんが…。
コトメたちの将来に関しては、本気のようで電話の度に言って来る。
「従姉のお姉ちゃんもねぇ子どもがいないからぁ将来お願いしようかなって言ってたよぉ〜
冗談だけどねぇ〜」
だって…大変鬱陶しいので最近は電話があっても出ない。
- 104 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 00:15:32 0
- >>103
光とともに ってマンガでも見たけど、なんで障害児の兄弟って言うと
そういう目(将来介護させる)で見る人いるんだろね。
つーか、なんでコトメや従姉妹の世話までしなきゃいけないのわかんない(pgr
いつかビシっと言ってやれば?
- 105 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 02:02:55 0
- >>85
私の父も二人目は男の子が欲しかったのに
生まれた私が女でとても落胆したと母や姉から聞かされていた。
仕事人間でたまにしか休みが無く、そのたまの休みには遊んでくれたけど
幼馴染の男の子と一緒に遊んでいたとき、父はその男の子と遊びだした。
すごくショックだった。
やっぱり男の子出ないと駄目なんだ、私は女だから父にとってはどうでもいいんだ、と。
今でもその光景を覚えている。
そしてその夜見た夢は、父が私の大嫌いなものを可愛がる夢だった。
それからも間を置いて同じような夢でうなされた。
- 106 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 02:14:50 0
- >>104
でも現実には面倒を見てる人が多いよ。
障害の程度にもよるけど、四肢の障害や軽度の発達障害の場合は
自立できるように親がしっかり躾けていると兄弟は安心してサポートにのみ
回ってあげられるけど、現実には甘やかしてるのが殆どみたいだし。
親自身が健常の子供の配偶者となる人に介護への参加を当たり前と求める。
>>103さんみたいに「二人目はそんな理由で生んだわけじゃない」とはっきり言う
障害児の親の方が少ないよ。
- 107 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:02:07 0
- だからなんなんだ?
- 108 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:03:36 0
- 甥が近所のSC内のお店の女の子を追い掛け回していたので、
お店から注意されたらしい。
コトメが子供を放牧してた間に一人でお店に行ってたので、
親がわからず、お店も困っていたらしい。
甥は軽度の発達障害。
一時期、私も気に入られてたので、どんな状況だったのかは大体想像が付く。
(話しながらどんどんちかづいて詰め寄る。体を触ろうとする。やめろといっても聞かない。)
「悪気のない子供のしたことなのに!」
ってコトメがわめいているが、もう来年は中学生だぞ。
女性用トイレに入り込んだら犯罪って教えとけよ!
コトメとトメが甘やかしてるから、自立なんてしっこないし、
うちやうちの子をあてにしてるみたいだが、絶対面倒なんて見るもんか!
- 109 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:05:22 0
- 106のようにコトメは言いたいわけ。
- 110 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:17:31 0
- ウチの子も軽度発達障害で、将来どうなるかわからない状態だが、
30後半の毒コトメが
「おばちゃんがお年寄りになったら、一緒に住んでね。」
だと…
障害児に頼る気マンマンの大人ってありえねぇ…_| ̄|○
- 111 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:23:30 0
- >>108
全力で逃げてください。
娘さんがレイプされてもそいつら反省しないよ。
- 112 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:26:32 0
- >68
「うちのかぞく」って題で娘さんに絵を描かせよう。
ただし、パパの顔は無しで。
- 113 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 11:53:55 0
- >>102
もしや広島のご出身ではございません?
うちの学校も同じような噂があったわ
- 114 :103:2007/11/13(火) 11:59:50 0
- >>106さんの内容のような叱咤激励をしているとは、悪いけど全然思えない。
そんな常識的なことを言う人が、生まれてもいない子に自分の将来を託すと思いたくない。
コトメはかなりハイテンションになっていて、私が知りもしないコトメ宅の近所のおばさんにも妊娠を報告したらしい。
二人目がなかなかできなかったことも勝手に心配してたよう。
「アナタのジム通いを辞めさせようと思ってたのよ!排卵のときに運動するのはよくないし!」
って言われたときは気持ち悪かった。
でも妊娠を報告してからすぐに将来の話が出るってことは、最初から自分達の介護要員が欲しかったんだろうね。
- 115 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 12:17:27 0
- なんでよその家庭の娘をあてにするのか
まったくもって理解できない
他人だよ?!
- 116 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 12:41:27 0
- >>115
馬鹿だから。
- 117 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 16:25:03 0
- 出産したら、なぜかコトメに「産んでくれてありがとう」って言われた。
「この子は私が一生守るから!」だの「甥君を家族みんなで大切に
育てようね!」とか言ってるけど、40過ぎて未だに実家住まいの
パラニートが何を言ってるのかと。
一生守るのは親である私達の役目で、お前関係ないじゃんと。
家族みんなでって、私の家族は旦那と息子だけで、貴女はただの親戚。
旦那家族に私が仲間入りしたんじゃなくて、旦那と別世帯を築いたの。
面と向かって「私はこの女(私)大嫌いだから!」って言った過去が清算される
とでも思ってんのかな?そんな事言われて、仲良くしようと思えるわけないじゃん。
必要最低限の接触しかしてこなかったけど、子供が産まれて距離梨になりそうだから
必然的に揉める事になりそう。守るものが出来たし、絶対負けない。
- 118 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 17:04:21 0
- この子は私が一生守るから!(だから大嫌いなお前は出てけYO!)
って事かもな。
- 119 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 17:18:35 0
- 私の面倒を見てくれる子を産んでくれてありがとうじゃない?
- 120 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 17:41:13 0
- 大好きな兄(弟)ちゃんの子供、代理出産乙かもよ。
- 121 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 18:01:05 0
- キモー
- 122 :108:2007/11/13(火) 22:14:50 0
- >111
心配ありがとう。でもうちは息子なんだ。
けど、
コトメの友達で娘もちの人から、相談された。
注意された時、一緒にいて、コトメのわめいている内容も聞いている。
今まで一緒に遊ばせてたが、ふだんの様子やコトメの言ってることから
この先、娘が心配だからFOしたいらしい。
うちも早く逃げなきゃ、友達いなくなったら、またこっち来ちゃうわ。
甥やコトメの尻ぬぐいなんてまっぴら。
- 123 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 22:38:23 0
- >>122
こうなったら遠方に引っ越すしかないよね…。
- 124 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 23:45:46 0
- ×2、3子蟻のコトメがむかつく。
今まで散々トメに金ださせてたのに「お母さん、誕生日で欲しがってた服があるの。
アンタ(ダンナこと)買ってやらない?」だって。
ボロボロの靴履いてたから甥っこが靴買ってあげたらしい。
別に服を買うのは構わないけど、なんでそんなに上から目線なのか分からない。
子供置いて泊まりで金だしてくれる男に会いにいくような人と付き合いたくない…。
- 125 :名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 23:52:17 0
- >>122
脳化膿スレだったかで、
池沼が親子で、医者になったご近所の娘さんに幼少時から粘着してた話思い出した。
娘さんには親御さんから危険だから実家に近づくな指令が出てるとか。
- 126 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 01:34:34 O
- 嫁ウザw
- 127 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 02:52:05 0
- コトメ3人がイベント好き。
コトメ1→仕事で成功し、高収入。
コトメ2→夫が高収入。
コトメ3→実家住まい。収入は全部小遣い。
ウチとは金銭感覚が違うから、イベントの予算が高くて付き合うのが大変。
主なイベントはウトメの誕生日なんだけど、
ウトメに愛情が湧かないんで、余計に高く感じる。
夫はコトメ3人のイベント企画会議にも参加しないし、断らないからイライラする。
ちょっと愚痴りたかった。スマソ
- 128 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 07:46:10 O
- >>127
フェイントかけられたのは気の毒だと思うけど、長男夫婦だからと言って親の面倒見る時代では無いよね
- 129 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 07:48:29 O
- ↑すみません
誤爆しました
- 130 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:30:24 0
- >>127
> 夫はコトメ3人のイベント企画会議にも参加しないし、断らないから
127も参加しなければいいだけじゃん。自分で断れば?
- 131 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 10:35:35 O
- >>130
それが出来ないから苦労してるのでは…
断ったら断ったで色々言われるんじゃないの?
愚痴くらい吐かせてやろうよ
- 132 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 11:11:55 0
- >>130
断るor断らないの2択であって、断ることが出来ないという選択肢は存在しないよね。
被害者ぶるのは勝手だけど、被害を受けて困るのは自分なんだから戦えよ、と思う。
- 133 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 13:54:13 0
- お金ない時はないと言わないといけないんだなって
こういうのを見る度に思うな。
- 134 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 16:10:20 0
- イベント事に来ないことで悪く言うようなコトメ達なら、
127さんが来ていても、裏で何かにつけいいそうですね。
この先のストレス考えたら、一回断ってみてもいいかも?
- 135 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 17:10:37 0
- 先日夫サイドの法事が開催された。
一応平服というお達しがあったので二人そろって黒いスーツで行ったら
コトメ&息子揃ってジーパンにフリース。
コトメ息子ニンテンドーDSを法事中手放さず。(御歳8歳)
その姿を見てもコトメ注意を促さずダラっとした目で見ているだけ。
このコトメ息子には私の結婚式の折花嫁入場行進時奇声を挙げられて
かなり不快な思いをさせられている。
その時も子供だから仕方ないじゃんという風で注意も促さず。
夫は結構常識がわかる人ではあるけれどトメとコトメには余り強いことが
言えない(長年ウトのDVで苦しんできた二人だからというのが理由らしい)
でも殴られるような愚鈍さ,だらしなさがあるから仕方ないじゃんと
思ってしまう。
私だって至らない部分が沢山あるし,人のことは言えないんだけど
コトメ(私よりも歳が上)を見ているとムカつくを通り越して関わりたく
ないって思う。
長文スマソ
- 136 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 17:26:33 0
- 気にした方が負けって感じのコトメだな。
関わらなくていいんじゃない?
きっと避けてても避けられてるなんて気付きもしないと思う。
>135さんだけが一人カッカしてるみたいでバカみるよ。
- 137 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 18:13:25 O
- >>127
ウチのコトメはパートでそれなりに稼いで来ているが、
自分の好きな事(タバコ&パチンカス&浮気相手とのホテル代ナド消え物に消費)に使うので、
実の妹(私からみたらコトメ2)の
成人祝いに3000円も出せない。
もちろん自分の親にも出ししぶるよ。
- 138 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 21:09:39 0
- >>136
あなたのレスでかなり救われたわ。本当に有難う。
有実は私達が家を建てたので今月中にトメ&コトメ(息子含む)を
家に呼ばなければいけないってのもあって(出来れば逃げたい)
かなりカッカしてた。
同じ土俵に立たないように気持ちの余裕を持てるようにリフレッシュするわ。
- 139 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 21:10:51 0
- × 有実
○ 実は
- 140 :名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 23:39:34 0
- >>138
旦那はあなたがコトメ嫌いってこと知ってるんでしょ?
基本旦那にまかせて放置すりゃいいし、
嫌いな相手のために手料理がマンドクセだったら
ピザだのケンタッキーのパーティバーレルでもとればいいよ。
今日はお客さんきたから特別ネ☆とか言ってさ。
好きじゃないコトメ子も別に相手する必要ないから楽だって思ったらどうかしら。
勝手にゲームしててくれるなら家も汚さないだろうし、
てきとーにおやつあてがって放置すりゃいいよ。
あ、家が汚れなさそうなおやつね。ケーキよりクッキーとか。
- 141 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 03:24:15 0
- >138
ダンナの『主催』ならピザやケンタはダンナの小遣いから差っぴくこと。
あと、クッキーも滓が落ちるから、大福とか、干菓子の方が望ましいと思います。
コトメ子が「オバチャンの家のお菓子ビンボ臭いからもう行かない」とでも言えばしめたもの。
その言葉をとっこに取って二度と招待なんぞしなくてもイイよ。
- 142 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 13:41:51 0
- >>140 >>141
レス有難う。
ここで吐き出すが(リアルで言ったら基地外だと思うし)コトメの不幸オーラ,
(トメも同じ空気の持ち主)貧乏臭さを折角の新居に持ってきて欲しくないん
だよね・・。ここまでネガティブな思考を人様に持つなんて自分の事ながら
落ち込みます。でもここに書き込んだこと以外に色んなことがあって切れちゃ
ったんだよ・・。
夫には私がコトメに対してあまりいい感情は持っていない事は
何となく判ってくれていると信じているが,とりあえず大人としての儀式を
果たすしかない。お茶菓子は大福にします。
- 143 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 17:13:02 0
- 〆たあとだが、大福って周りについている白い粉が飛び散らない?
おガキ様は手づかみで食べそうだし。
ありふれたお饅頭とか「すあま」とかでいいんじゃまいか。
- 144 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 17:52:37 0
- 菓子なんて出す必要ないでしょ?
出さなきゃいいのよ。
- 145 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 17:53:31 0
- すあまもベタつきそうだなー。
チラ裏だけど
神経図太くてすぐ汚して平気なタイプって家に上げたくないよね。
人が来るからと思ってこっちは掃除にしたりしてんのに
パイやケーキボロボロ、せんべいやクッキー屑ボロボロ、お茶はぶっ溢すわ
他人のジュースまでかっぱらうわ、おもちゃをかじってヨダレべとべと。
コトメじゃなくて近所の子餅奥なんだけどね・・・(餌付け乙)
- 146 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 18:54:56 0
- テレ朝でこの間のコトメ殺害事件検証をやってた。
- 147 :名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 20:32:03 0
- >>146
結局なんだったの?あれ。
- 148 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 00:50:42 0
- >>147
テレビでは
「母親に彼氏との交際を反対されて、別れてコトメ自宅に戻る。すると犯人夫婦には子供も
いて幸せな生活。コトメ子育てにまで口出し。
このままでは子供に何かされてしまうのではないかと追い詰められた嫁の凶行」
みたいな大雑把なまとめになってた感じが。
- 149 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 01:09:04 0
- >>148
常に母親が余計なお世話で引っ掻き回した結果なのかな。
- 150 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 01:16:11 0
- 真似してエスティマ買うなよ
小姑夫婦。なんか子供産んでから特に老けてトメに似てきたコトメ
ウチの旦那の筋はなんかチビ系なんよね〜観てると腹立つ。団塊チビ一家
- 151 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 02:40:48 0
- >>148
ひでーな。加害者もそうなる前にここで鬱憤晴らして欲しかった。
- 152 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 08:11:22 0
- やっぱ諸悪の根源は糞トメかあ…
糞コトメもたいていは毒親ありきで発生するものだもんなあ
- 153 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 09:04:25 0
- 別居してからも兄宅に入り浸り
兄嫁いびりしたらしいもんね
殺されたのは自業自得
- 154 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 10:54:38 0
- コトメに電話で
「年末年始、うち(義実家のこと)に行かないで」
と言われた。
理由は「あなたがうちに行くと、私も義実家(コトメ夫実家)に行かなきゃならないから」
コトメはコトメ夫実家にウケが悪い。
年に数回訪問すると(コトメ曰く)嫁イビリされるそうだ。
コトメ夫もコトメ夫両親と一緒になって、コトメに説教するらしい。
「全然庇ってくれないし、酷いの。
もう2度と行きたくないのに、お母さん(私のトメ)が
嫁子さんも都合つけて来てくれてるのに
あんたが実家でのうのうとしてたら、申し訳ないって言うのよ。
だから来ないで!」
だとさ。
コトメが「嫁イビリ」と言うのは
・子供に食事を作ってあげて。せめて一食くらいは手作りしてあげて
・子供を車に乗せるときは、チャイルドシートを使って
・給料を毎月使い切らないで。毎月義実家に借金に来ないで
・夜、飲みに出かける回数を減らして
と注意されることなんだそうだ。
コトメ夫やコトメ実親が言っても直らないし、
コトメ夫両親が言うとへそを曲げてしまう。
「私は私のやりたいようにする!」が口癖のコトメ。
「年始の挨拶は、ごく普通に我が家基準でやります。
コトメさんの指図は受けません。」
と言ったら「氏ね」って言われたよorz
録音したから夫とウトメに聞かせる。
- 155 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 10:58:58 0
- 身近に幸せそのものの家庭があり、失恋直後のコトメは
嫉妬でいっぱいで嫌がらせしたい気持ちになったのかな。
コトメもイヤだったら自分が出て行けば良かったのに、
また次の同棲相手みつけて。
コトメと仲良くなれるかもなんて考えないほうが無難かも。
- 156 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:24:11 0
- >>154
それって注意されて当然だよなあ。
>>・子供に食事を作ってあげて。せめて一食くらいは手作りしてあげて
ぐらいしか余計なお世話と言えないわな。
いや、それも子供にしたらかわいそうだけどさ。
まあ、ウトメはともかく、夫には聞かせておいたほうがいいね。
- 157 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:27:17 0
- 兄嫁小姑にいびられる→兄夫婦、実家を出て行き別居
→小姑、別居した兄宅をわざわざ頻繁に訪ね兄嫁に嫌がらせする
→思いつめた兄嫁に殺される
殺人は悪いことだけど
出て行っても小姑付きまとわれて兄嫁は本当にご愁傷様だった
- 158 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:39:14 0
- しかも嫁の職場にもトメが来てるんだもの
家にも職場ですらも偽実家の息がかかってて逃げ場なんてなかったんだろうね
どうせ家に入り浸れる=夫が味方してくれないんだろうし
考えるだけで恐ろしいね
- 159 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:48:44 0
- >>154
聞かせた後のウトメの反応が激しく気になる。
- 160 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:50:03 0
- >>157
結局この間ここのスレで出てた話と、大筋で合ってる気が。
「全然違う、専用スレ見ろ」って言ってた人はなんだったんだ。
- 161 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 11:56:46 0
- >>160
同居の時期とか、一緒に働き始めたのがいつだったかとか、
正職員・パート・契約なんかの話で
情報錯綜してたよね。
でもあれ書いたのは、コトメ側の関係者なんじゃないかと
勝手にエスパーしてましたw
- 162 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 12:04:14 O
- >>154
くだらない言いがかりされて乙。
嫁いびりという言葉が全くあてはまらない、コトメ夫両親の言葉だ。
出来れば、録音を聞かせたあとのその後よろしく。
- 163 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 15:22:47 0
- 年末年始に出産予定の妊婦です。
姑(良)・コトメ(ウザ)がそれに合わせてこちらにやってくる。
その間、あちらの親戚の家に滞在してくれるそうなのだが、
コトメが、「TDLに行きたいので、その日だけそこ(我が家)に泊めて」だと。
うちがTDLに比較的近いので、便利だからと。
確かに出産予定日ってのはあるけど、その通りに産まれるとは限らないし、
出産の状況だってどうなるかわからない。
こちとら初産でビクビクしてるっちゅーに、
腹は立つわ、ますますナーバスになったよ。
これで自分はいい人だと思っているようなのが、ますます腹立たしい。
出産後の見舞いはやむなしと思っていたけど、断る方向に仕向けたい。
- 164 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:27:15 O
- >>163
断ってOK、てか当然。
>>163さん、初めてのお子さんかな?
出産後の経過がどんなに順調でも、授乳やオムツ替えで24時間待ったナシ!な生活は大変ですよ。
トメ(良)とあるけど、そうでもないと思うよ。
良トメならコトメを止めるでしょ。
- 165 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:30:26 O
- >>163
初産ってありましたね、失礼しました。
- 166 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 17:47:01 O
- >>163
甘い言い方かも知れんが、旦那からコトメに
泊まる日に出産にブチ当たったら、確実にTDLへ行けなくなるよ?と脅してもらえば
どうかな。か、皆病院にかかりきりになるしどうなるかわからないから鍵前持って渡せない&
つーか余分な合鍵ないから寒空に一人放置かもよ?みんな出産にかかりきりだしw
とか説得の嵐してもらって下さいねm(__)m
絶対無理。
- 167 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 18:08:45 0
- 出産予定日なんてずれるの当たり前だもんね。
私なら全力で断る。まして初産なら尚更。
産後も床上げくらいまでは誰にも来て欲しくない。
- 168 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 18:18:48 0
- 163です。
皆さん、背中を押してくれてありがとう。
当然「ありえねぇ」とは思うんだけど、
心の片隅で、冷淡だろうか…とも感じていたので。
初産で出産前後の事態がわからないので、
そういった点においても弱腰になりがちなんだよね…。
何かと暴走しがちなコトメなので、
旦那経由でキッチリお断りして、
今後もトンデモな申し出をしてこないように
話してもらいたいと思います。
- 169 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 18:39:16 0
- >>166
ぶちあたっても行くんじゃね?w
- 170 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 18:44:12 0
- 私は高校卒業後に就職した会社に結婚しても子ども出産しても勤め続けています。
対するコトメ(高校のときの同級生。ダンナと付き合いだして知った。科が違ったから。)は
高校卒業後、もっと私には向いている職業がある!と、1ヶ月で退職し、以後延々と
バイト生活を続けています。
現在28歳なのですが、年齢が年齢で焦ってきたらしくしきりに私に、「誰か男紹介して」と
言ってきます。
若いときに男友達がいたとしても、結婚したら普通疎遠になると思うし(この辺りは各自の
考え方にもよると思いますが)実際、年に1度同窓会があるときぐらいでしか会わない
男友達にコトメを紹介できるわけがありません。連絡手段も実家ぐらいしか(卒アルにて)
分からないですし。
なんで、「ムリです」と理由を含めて断ると「アンタが働いている会社は本当は私が行く予定
だった!それがムリならそこに勤めさせろ!!!」と言いだしました。
高校の就職斡旋は、内申書状況で応募したい会社を選ぶ順番がつけられていたので
狙っていた会社(現私の勤め先)応募したくても、先生に跳ねられたそうです。
いまさら10年前のこと責められても無理なものは無理ですし、基本新卒者しか入れない
会社なので無理ですと断わったのだけれど、コトメ、私の休みの日に会社に凸してましたorz
いろんな雰囲気を察してくれたのか、ドン引きしてるのか、会社の人の哀れんでいるのが
すごくわかります。
愚痴吐き出しですみmせん。
- 171 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 18:49:02 O
- 産後の一ヶ月後の床上げまでは赤ちゃんの世話のみしなさいと
私は良トメと実母親に言われた。今は栄養状態がいいから、家事も多少無理すれば
出来そうだけど、将来更年期に体にくるから無理しちゃ駄目。
言われた。産後もコトメ阻止してくれるように旦那さんに言って下さいね。
- 172 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:00:50 0
- >170
28歳ってまあ焦る年と言えばそうだけどそこまで切羽詰らなくても
いいと思うんだよね。
でも同級生で結婚してて子供がいて仕事もしてるなんて人が
すごく近くにいると余計に焦りが増すんだね。
そして訳のわからん言いがかりをつけ始め(男紹介出来ないなら仕事〜)
訳のわからん行動を取り出す(会社乗り込み)
こうやって少しずつおかしくなっていったが為に余計に男も仕事も
なくなっていって完全に壊れていくのかなあって薄ら寒くなりました。
- 173 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:04:28 0
- 立派な営業妨害です。ご苦労様でした。
- 174 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:06:14 O
- >170
つか、男紹介しろ!って 旦那に言えって感じw
会社の後輩などいい人いないのか…と(後輩は偉い迷惑だろうが)
- 175 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:08:57 0
- つーか同級生でしょ?
なら「知り合いかぶってますがなw」でいいんじゃない?
- 176 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:13:41 0
- あ、ごめん。科が違って知らないならかぶってないか。
- 177 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:14:11 0
- バイト生活とはいえ28にもなったら社会性もつくだろうに・・・
コトメの常識の無さに恐怖を感じる。
- 178 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:21:40 0
- 旦那に何が何でも男紹介させたほうがいいかと。30過ぎる前に。
うちの母方の伯父は50過ぎても独身で結婚は絶望的。
他に身よりも無いので老後はうちの母親か私か兄が見る羽目になりそう。
>>170さんもそんな羽目にならないよう、コトメに家族を作る協力したほうがいいですよ。
- 179 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:27:18 0
- >>177
社会性があって常識をわきまえてるコトメなら
このスレに来ることもないわけでw
- 180 :170:2007/11/16(金) 19:27:48 0
- 私が卒業後、20歳で結婚、22で出産(双子)産休なし育児休業半年で復帰、
子どもが3歳になるまではパート扱いで時短で仕事を続け、子どもが小学校に上がった
のを機に正社員に復帰しました。
入社時は割と規模が大きくなかったのですが、色々あって少しずつ規模が拡大。
入社時に立ち上げた部門に力を入れ10年。一応非力ながら主力としてがんばってます。
そういうのをすべてひっくるめて「ずるい。ちゃっかりして。子どもができたら普通は辞めるよ」
だとか、「子どもがかわいそう」だとか。働いている母親が傷つくことを平然といってのけます。
母親として働いていたらやっぱり大なり小なりその部分は気になるところなのに。
というか、バイトも3ヶ月もたない。彼氏ができても半年続かず。
○○(私)ちゃんは過去つきあった人少ないんでしょー。私なんか とpgrされますが
数の問題じゃないと思うのですが。
紹介しろ=うちの会社の人間 なのはあったみたいですが、全員既婚ですし。
先ほど会社凸の件でトメ(良)から電話があったので、ちょっと行って来ます。
- 181 :170:2007/11/16(金) 19:31:53 0
- >178 時々「息子ちゃんに養ってもらおうか〜」とトンデモ発言するので、気になってるんです。
合コンや、紹介はよくあるみたいなのですが、好みが高いらしく「あんなの私に会わない!」と
よく切れてます。
子どもにはコトメの扶養義務はないので、逃げ切ってもらいます。意地でも逃げ切らせます。
息子も娘も基本コトメが苦手みたいです。なんか漫画?のコスプレみたいなのさせられそうに
なったり、変な絵を見せたりしてます。
では、いってきます
- 182 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 19:33:03 O
- アンタが働いている会社は本当は私が行く予定
だった!
って自分がバカだから就職できなかっただけの話だろ。
>>170が気の毒だよ。
- 183 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:30:43 0
- うわ〜・・・。乙。
- 184 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:33:00 0
- でも、どこかでそれを自慢げに見せてたんじゃね?
カキコにそんなにおいがぷんぷんする
男ぐらい紹介してあげたら?
- 185 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:38:31 0
- >>184
カキコw
気持ち悪い
- 186 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:48:11 0
- >>184
自慢できるほどの経歴じゃないような…
もしこれが自慢げに見られるとしたら、相当底辺の人間だよね。
- 187 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:53:48 0
- うわー・・・
- 188 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:54:32 0
- 小さな会社?に就職して10年
今では主力メンバーになっている
自慢でもなんでもない
ただえらいだけだな
- 189 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:57:21 0
- でもどこか下にみてない?そういうのよくないよ。
義理でも家族なんだから大事にしてあげたら?
- 190 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:58:12 0
- >>184>>189
コトメ乙wwwwwwww
- 191 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 20:59:57 0
- 違うし!!!
- 192 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:00:02 0
- コトメが義理姉を大事にしていない件
- 193 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:04:11 0
- 義理だろうが他人だろうが人に物頼む態度じゃないしねぇ
でも男紹介しろって
「アテクシ男に飢えております、お願いですお慈悲をくだせぇ」
って事だよね、みっともないなぁ・・・・大人しくお見合いでもしろってのよ
- 194 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:07:25 0
- >>189
家族なわけないじゃん
ていうレスがほしいんだよねw
週末はかまってちゃんが増えるなあ
- 195 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:09:41 0
- >>103 下の子がかわいそう。上の子が障害児なのに下を作る人って理解不能。
- 196 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:10:06 0
- >>189
家族の基本は夫婦二人と未婚の子供まで。
コトメは家族じゃないね。
- 197 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:13:21 O
- 何、このスレにまで先生出張中?!
お家にお帰りください!
- 198 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:23:00 0
- >>170は高卒で、ダンナも高卒で、コトメも高卒で、
みんな低脳ってことですか?
- 199 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 21:33:32 0
- 基地外が一匹紛れ込んでいるようだな。さっさと巣に帰れ。
- 200 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 22:06:48 0
- 産休なしって、普通の企業でありえるの?
聞いたことが無いんだけど・・・。
- 201 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 22:11:09 0
- 申請すればもらえるものだよ。権利としてはあるけど、本人しだいじゃね?要は。
産後2ヶ月ってのも、権利としてあるだけで本人が働きたい場合はおk らしい。
- 202 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 22:17:26 0
- 産休は出産前6週出産後8週です。そのあと育児休暇が続くわけ。
だから、産休ナシで育休ナシって???です。
産前はぎりぎりまで働いたって意味かな?
やっぱドキュ系の会社は大変だね。
- 203 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 22:31:30 0
- >>202
私も疑問に思った。
もしかして産休明けに育休なしで復帰したと書きたかったのかな?
産休なしなんてどんな橋本聖子なんだ。
- 204 :170:2007/11/16(金) 22:46:39 0
- 簡単に流れだけ。
トメに泣いて謝られた。
コトメはぶーたれたまま。
とりあえずしばらくコトメから連絡とらせない、近寄らせないことにした。
あと、産休の件ですが・・・。予定帝王切開だったのと、割と調子が良かったので
本当にギリギリまで働いていたんです。産休らしいのは一週間。
それでも産前2ヶ月ぐらい前からは時短で働いていました。
調子がよかったこと、仕事が楽しくてたまらなかったこと、体力があったこと
それらがうまく重なってできたことだと思います。
- 205 :170:2007/11/16(金) 22:49:37 0
- あああああ 勘違いしてた。
定義の産休=産前6週間産後8週間 ですね。
産前ギリギリまで働いていた、って意味です。勘違いすみませんorz
- 206 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 22:59:12 0
- まあ、高卒じゃわかんなくてもしょうがないよ。
- 207 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 23:02:42 0
- >>204
しばらくじゃなく、一生接触しないということにしたほうがいいよ
完全なキティだよコトメ
- 208 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 23:11:03 0
- >>206
コトメ?
- 209 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 23:17:02 0
- コトメじゃないでしょ。コトメも高卒みたいだし
- 210 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 23:21:37 0
- 高卒が仕事任されるだなんてwwwwwwうはwwwwバロスwwwwww
- 211 :名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 23:23:56 0
- 28で職歴なし…いや1ヶ月でやめてるから無しよりきついかもわからんね
それでもう社会復帰は無理だから結婚するしかない、でも男がいない
このコトメ、自分の将来を考えて焦ったんだろうな
このままほっとくとメンヘラ街道一直線だからウトメがなんとかしたほうがいいね
- 212 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 00:28:12 0
- >>210
大学中退のヒッキー?
- 213 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 00:44:30 0
- 28歳ならまだ余裕で売れるよ
さっさと売ってしまえ
返品されるかもしれんがな。
かつて一度も売れたことがないよりはまし…かどうかは任せる
- 214 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:15:32 0
- >>205
乙!外野は気にするな。
気違いコトメと距離が取れて良かった。
出来れば絶縁した方が良いと思うが暫く様子見だね。
- 215 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:50:07 0
- 友人と私は困った独コトメ持ちです、どっちのコトメの方がよりやばいかでたまに議論してます(不毛な・・)
客観的に見るとどちらがやばいですかね
私のコトメ(義姉) 37歳 実家パラ 予備校講師のバイト ウトメがマンションを買ってやろうとしてる
弟との仲は普通 男の話は全然聞かない
友達のコトメ(義妹) 29歳 一人暮らし(ウトメ援助有) 水のバイト 兄LOVE 彼氏が居たり居なかったり
因みに争点は結婚無理度ですがお互い譲りません。
ドローならもう不毛な会話はやめようかと思います
- 216 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:57:00 0
- >215
不毛なのでやめれば?
- 217 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 01:58:17 0
- >>215
水のバイトしてるブラコンコトメの方がイヤだ。
- 218 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:14:46 0
- スペックだけじゃなんとも
「困った」の内容が無いからスレ違いだろ
- 219 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:15:16 0
- >>215
やばいもなにも何の実害が。
喪女だからって兄弟嫁にサカナにされてかわいそう
- 220 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:27:57 O
- >>205
乙です。
三十路手前、職歴、オマケに腐女子…うちのコトメとほぼ同じ。
さらに買い物依存とそれ故のサイマー予備軍(今のところウトメが尻拭いしてるから)だ。
ところで>>205旦那は、そんな妹についてどう思ってるのかな?
- 221 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 02:31:33 0
- >>215です
ゴメ、実害はあるけど細かい日常の事なので(何度か書いたことあり、2,3レスが着く程度の内容)
書かなかったすれ違いスマソ
>>217さんの1票を得たので友人の勝ちとして、これからは友人の愚痴は黙って聞いて
「そうはいってもうちコトメの方が〜」と言い返すのはやめることにします
- 222 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 05:57:54 0
- まあいいんじゃね?そのまま友人と愚痴を言い続ければいいじゃん
迷惑をかけられてもどこにもいう場がなくて誰にも何も言えずに
コトメを殺してしまった人の事件を見て、いいことじゃなくても
毒を吐ける場があるってのは幸せなことだと思ったよ
- 223 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 06:20:34 O
- 携帯からスマソ。スゴイ家族発見。コトメ。ウトメ最強。
http://gw.tv/bbs/res.html?subgenreId=381&topicId=10001739&page=1&order=new
- 224 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 06:52:39 0
- >223
宣伝乙
- 225 :170:2007/11/17(土) 09:29:21 0
- おはようございます。
夫はことあるごとにコトメを〆てくれるんですが、聞く耳持たないというか
で?みたいな顔します。
買い物依存というか・・・、そういう会?漫画だとかの。の、服をオーダーで
頼んだりしてます。その支払いが大変みたいでウト(故人)の遺産相続分を
少しずつ食いつぶしてるみたいです。
夜、コトメについて少し話合ったのですが、高校のときから漫画を書くことに
没頭し、家族とコミュニケーションをとるということがあまりなかったみたいです。
実は来年、夫の仕事の関係で転勤します。今勤めている会社も夫の仕事の
関連の仕事なので、そこで手伝ってみないか?という話が出ています。
(今の会社から出向という形で。)
それで逃げ切れたらな、と思うしだいですorz
そろそろななしに戻ります。愚痴聞いてくださりありがとうございました。
- 226 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 14:46:00 0
- >>225
そういうマンガとか同人?とかの関係者の全員が変だったりおかしい人とは思わないけど
かなりの確率で「おかしい人」が含まれてる気がするね…
近付かないが吉。
- 227 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 17:13:18 0
- いい年して同人やってる奴なんて所詮プロにもなれない半端物だ
大手壁サークルならまだしも、コスプレの支払いにも困るくらいなんだから
売れてないんだろうな、コトメ同人誌
今頃漫画板の作者スレとか投稿者スレで暴れてたりしてね
- 228 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 17:50:22 0
- 一応突っ込んでおくけど、同人やってる人の多くは趣味でやってるんだよ。
大抵の人は同人誌などを売って生計を立ててるわけじゃない。
>227の言い方は、料理が趣味の人に「コックにもなれない半端者」と言うのと同じ。
>225のコトメは金のかかる趣味があるなら自力で金を稼げばいいのにそれをしないのが問題なわけで
(もちろんそれ以外にも色々あるだろうが)、プロがどうとかは関係無い。
- 229 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 17:53:39 0
- >>228
いや趣味なのはわかるけど
現実(借金とか)を削ってまで
のめり込んでいい趣味ではないよ…
言いたいことはわかるけど、突っ込みどころが明後日すぎるから
「いい年でマンガかいてる者」の立場が悪くなるだけだよ
- 230 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 18:05:40 0
- いい年して描く描かないは問題じゃないよ。
趣味の範疇だから。
要はこのコトメがおかしいってことだよね。なににしても170はニゲキッテー
- 231 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 18:14:49 0
- >>225
コスプレやってるんならサイト持ってるでしょ。
見つけたら晒して欲しいw
- 232 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 18:29:37 0
- >229
だから趣味なんだから「プロになれない半端者」っていう認識がおかしいって話。
もともとその部分に対する突っ込みなんだから、「突っ込みどころが明後日」と言われてもな。
「現実(借金とか)を削ってまでのめり込んでいい趣味ではないよ…」っていうのはもっともな意見だと思うよ。
- 233 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 18:44:25 0
- >>225
>>170は気が弱いのかな?
コトメをつけ上がらせる要素があるように思う。
- 234 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 18:53:28 0
- >>232
同意やね・・・。身の丈に会わない金遣いをする性格が問題なわけで。趣味の内容は関係ない。
- 235 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 22:04:03 0
- コトメコ(2匹)から毎年お年玉の催促がくる。
うちは小梨だしコトメからプレゼントも貰ったこともないし、
コトメの家によばれたこともない。
正月にウトメ宅に挨拶に行く日にトメが連絡するらしく必ず待ち構えている。
コトメコからお年玉の催促があったら、
「今度○○ちゃんの家に持って行くからご馳走作ってとママに言ってね」
と言ってみたい。根性無しなので難しいけど…
- 236 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 22:05:44 0
- >>235
言うんだ!勇気を出して!
- 237 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 22:17:27 O
- コトメコにお年玉気前よくやってあげて。
…ただコトメの態度はねぇ〜。
- 238 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 22:28:23 0
- 催促されるのはナンダカナーだけど姪っ子にお年玉はしょうがないよ。
毎年お年玉もらってるからプレゼントとかご馳走を…も聞いた事ないし。
- 239 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 22:47:19 0
- お年玉あげるとき、
「学校の成績はどうか」
「親の言うこと聞いているか。」
「勉強ちゃんとやってるか。」
「お金の無駄使いはしてないか。」
「友達とは仲良くやっているか」
等々くどくど言いながら渡せばいいよ。
うるさいおばちゃんで煙たがれてもいいし、こっちはお金をあげるんだから言いたい事言ってもいいんだし。
ちゃんといい子でなきゃもうあげないよ!の一言を添えてさ。
上から目線でいうべき。
- 240 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 23:00:41 0
- >>117
遅レスですが。私も妊娠中にコトメからお腹の子に対して
「将来いじめられたりしても私が守ってあげる」と言われたことある。
コトメとは同じ歳だけど、彼女は無職プーでブラコン、彼氏は転職続きで
結婚はまだまだ遠い実家パラサイトという自分の心配した方がええんちゃうん?
ちゅう状況でそんなこと言ってくれるなんて、心の広い子じゃね〜って思った。
>>117「私はこの女(私)大嫌いだから!」と言われお怒りなようだが、結局それって
コトメの嫉妬じゃないの?嫉妬されるなんて最高の名誉じゃない?
40の独身で子梨のババアが羨ましく見てるのって、ざまあミロ!あほ!って感じで面白くない?
旦那は117の旦那の性格によるけど、子供なんてコトメがでしゃばろうが母ちゃん大好きだしさ。
まあ、実害がどんな内容かにもよるけどさ...
むしろ、117さんのようにはっきり敵対心向けてくれた方がスッキリする。
というのはうちのコトメは、そんなそぶりなく心から「守ってあげる(はあと)」
って感じで私は素直に「ありがとう」と言いつつ、うやむやとした想いが残っている。
トメも「○○(コトメ)は昔から子供が大好きでねぇ」とか言ってるし。
なんか、日本語へたくそ&メンヘラっぽくなってすんません。
ん?あっそっか、結局、私も言いたいことは117と同じだということか。
- 241 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 23:08:43 0
- >>240
スイーツ(笑)まで読んだ。
- 242 :名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 23:29:04 0
- >>240
エロかわいい(笑)まで読んだ。
- 243 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 00:13:53 0
- コトメが偶に連れて来る子供が大ちゃんw
ウうちの子供の遊び相手だから仕方ないと思ってたけど。手のかかる弱虫形泣き虫で
そのわりにチョコチョコはしゃいだりウザイ。
こっちはアンタの団塊馬鹿親と2世帯同居してるんだよ。休日にチョコチョコ連れてクンナ。
それと早くエスティマ売れよ。自称ピアノ弾き(へたくそ)
- 244 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 02:01:01 O
- 他スレでも見るけど、お年玉催促するコトメコって結構多いんだね。
私も初めて言われた時びっくりしたけど、
人が好意でくれるものを催促するのは恥ずかしいことなのよ、と教えたらその後は言わなくなったな。
- 245 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 02:22:15 0
- >>244
言う事きく子なら
可愛いじゃん?
うちのコトメコは言う事聞かないから。
来るなと言いたいけど義理親と同居だから
トメが呼ぶんだよね・・・
- 246 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 06:34:19 O
- うちは無職を理由にコトメはお年玉をもらってるし、トメ親戚も用意してる。
無職だからお年玉はあげられないけど、無職だから貰えて当たり前だって。
来年で34歳になるコトメだけど、多分当たり前の顔してまた貰うんだろうな。
- 247 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 08:02:31 0
- >>244
こればっかりは親のしつけによるからねえ
私も子供のころは言わなかったにしろお正月のあいさつをするときは
もらえるもんだと思いこんでワクワクしてたことがある
成長する過程でそれがあさましいものだと気づける日が来ればいいんだけど
小さいときは親がDQNだとその可能性は0だね
- 248 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 10:03:00 0
- >>246
スゲー!
パラヒキニートって何歳までお年玉もらうつもりなんだろうね。
飼い主が死んだらどうするんだろ。
- 249 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 10:33:35 0
- >>248
当然、>>246にたかる予定。
その暁にはお年玉のみならず生活の面倒も一切合財な。
- 250 :246:2007/11/18(日) 11:56:56 O
- >>248-249
将来たかられないようにすでに相続放棄して、財産はコトメにいくようにしてあるよ。
だから金銭的な寄りかかりはないと思うけど、精神的な依存はされそう。
理想の男性はお兄ちゃん(私の夫)で、将来の夢はお兄ちゃんのお嫁さんだったって
いつだったか私に熱っぽく語ったブラコンコトメだからね。
もちろん全力で拒絶するよう、旦那を教育中だけど。
- 251 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 15:08:35 O
- お年玉かぁ。
ウチの場合はコトメが金出したくないから、来年から廃止にしたいと言ってたな。でも今年の正月はコトメコ熱を理由に集まりに欠席。私と義姉と曾祖母からのお年玉はトメ経由で貰っている。
もちろんお礼ナシだ。
朝鮮玉入れにはいくらでも使うが、お付き合いや子供の服には金を出さない。
だから義姉がお下がりの服をよこせと催促されているよ。
私は子供が女2人だから、姉妹間で使うからと断った。
そういえば、フットボールアワーの岩尾はいまだに親からお年玉貰ってるよね。
- 252 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 17:09:35 0
- >>244
私もそのような言葉で躾けのつもりで注意をしたらトメに
子供(中学1年)がいうことに怒って大人気ないと言われた。
- 253 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 17:16:57 0
- >>252
孫の学ぶ機会を奪って、ひどい婆さんだ。
ひるまずに、怒っているのではなく、好意で注意しているのだ、
と言ってやって。
賢い子なら、そんな祖母からも学ぶだろうけどね。
- 254 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 20:15:47 O
- コトメコをうち(同居)で預かるのはかまわんさ。
だが、私に一言も挨拶が無いってどうよ?
トメだけに預けているつもりのようだが、私が影響受けない訳ないだろ?
毎回出す食事の費用は、私達の稼ぎから払われていますが何か?
文句言ってやりたいが、月に多くて2回程度。
おかしな言動を吐かれる訳でも無く、きっかけが無い…。
- 255 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 21:06:20 0
- >>254
月に二回でも年を重ねれば10回にも20回にもなる
たまった頃に苦情をいってみれ
- 256 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 22:13:09 0
- >>254
コトメコを預かるときは財布持って外出しちゃえ。
冷蔵庫の食材もからっぽにしちゃえ。
- 257 :名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 23:57:53 O
- コトメ45にもなってお年玉もらってるよ。
毎回「えへへ〜」とかにやつきながら。いい年して気持ち悪い。
3人子持ち。なのにてんで自分が子供。
「貧乏だから〜」と言いつつ熱帯魚飼ってる。家から食材やら何やら持ち出す前にまず自分らの襟正しなさいと思う。
- 258 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 00:16:46 O
- >>254
その位の頻度だと言い辛くて地味にストレス溜まりますね。
>>256案に同意。
同居トメ、おいくつなのかわからないけど、年金とかトメ自身が自由にできるお金あるでしょ?
コトメ来訪時にかかる経費はトメに負担させるように仕向けてみては。
- 259 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 09:24:50 0
- >>257
誰にもらってるの?
誰にしろお年玉っていう名のたかりだって乞食コトメにちゃんと教えてあげないと。
- 260 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 10:52:52 0
- でもそれ、あげる人間の方に問題があるんじゃね?
ちょうだーい、って言われても
「お前いくつだ?お年玉ってのは、働いて稼げない子供だけがもらっていいものだ」
ってびしっと言い返せば済む話なんだと思う。
- 261 :246:2007/11/19(月) 12:06:08 O
- うちのコトメは催促はしない。ただトメ親戚が用意してるんだよね。
「無職で自由に使えるお金が少なくて可哀想だから」って。
馬鹿だなぁと思うよ。用意する側も当たり前の顔して受け取る側も。
そしてそれを辞めさせずに「ちゃんとお礼いいなさいよ」で済ませるトメも。
- 262 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 12:55:58 O
- コトメ45歳毒女、実家住まいで食事洗濯掃除全部70過ぎたウトメがやってる。
ウトメは良い人達だと思ってたけど、コトメと同じで大ヴァカなんだと結婚6年目で今更気付いた。
ウトメが私の子供見たがるから預けると、子育てした事ないコトメに勝手に預けてどっか行っちゃったりする。
私はコトメに預けてんじゃないんですけど。私の宝をコトメに預けるなんて一生するわけないんだけど。
勝手にコトメに見させるなんて託児所預けたのに違う人に面倒みさせるのと同じなんだよ。
もう絶対預けない。預けた私が悪いんだ。でもウトメもヴァカだと気付けて良かった。
- 263 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 13:22:42 O
- やっぱり糞コトメに仕上げるのはウトメなんだよな。
良ウトメっつーのは表面的なものであって、実は毒を持っている。
ウチもトメコトメ揃って糞だ。救急車や消防車見かければ現場までついていくし、やじ馬根性丸出し。
人の噂大好きで、腹黒く批難しかしない。そんなことばかりしてると、自分に全部返ってくるのに。
今は元気なウトメだけど、嫁より娘チャン命で見下し目線だから、
体弱った頃には誰も助けてくれないだろうよ。
現に旦那と旦那兄は面倒見ないと言っている。
このまま突き通してコトメにくれてやる。
- 264 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 13:28:20 0
- >>262
それは、「母性をくすぐって、結婚する気が起きれば」みたいに思ってるんだわな。
そういう道具にお子さんを使われてるんだね。
- 265 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 13:40:58 O
- >263
>262ですがウチとすごく似ててビックリ。
夜逃げした家があると聞けばウトメコトメ揃って見物に行き、
近所の悪口、知人の悪口、友達の悪口、もちろん嫁の悪口、テレビを見ても悪口悪口…
本当にどす黒いオーラに包まれてて最悪だよ。
将来、義親の介護はもちろんコトメに決まってる。
だって嫁に逝かずに実家にいるんだから当たり前でしょ?
弟嫁の私達に頼ろうなんて絶対無理よ。あんた結婚せず親と暮らしてんだから。
- 266 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 17:56:07 0
- 救急車や消防車を見かけて現場までついていくって、そんなの近所の池沼一家しかやらない。
きっと263んとこの糞トメコトメって池沼なんじゃね?
- 267 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:43:23 0
- でも隣近所に消防・警察が来たら、
うちに害はないか2階から遠巻きに見守ったりする。
特に火事は怖い、火事は。
- 268 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:50:00 0
- 隣近所だろ?それは。
- 269 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 18:52:45 0
- 下町だから燃えるときは隣向こう3件巻き込んで燃えるんだよ。
下世話な野次馬も、近所の人も、消防が来たらじっと見てる。
もらい火は賠償責任ないしねorz
- 270 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:13:46 O
-
やじ馬根性丸出しトメコトメについて書いた者です。
池沼…に近いのかな。
先日も、たまたま義実家近くを通ったらパトカーが通行止めにしていたので、
事故にしては厳重すぎるなぁと思い、知ってるであろうトメにわざと電話してみたWW
「え!通行止め?!知らないから今から見に行ってくる!」と鼻息荒げて切れた。
5分もしなうちに電話かかってきたW
「今自転車で見に行って来たよ!ハァハァ…ひき逃げだって!!ハァハァ…教えてくれてありがとう!ハァハァ」と御礼言われた。
たぶんそのあとコトメ(既婚、義実家近所の為入り浸り)呼び付けて見に行ってるはず。
正月会う予定だが、また回想自慢されるんだろうなW
- 271 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:21:59 0
- 町の端っこから端っこまで火事だ救急車だって野次馬しに行くのが池沼
- 272 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:23:54 0
- 270も同類だな
- 273 :名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:32:39 O
- >>263
>>265
同じくうちの糞ウトメ糞コトメと似てる。人の不幸話しは大好きで、
隣町の火事でも、わざわざ車出して見に行く、被害者の方々にも
本当に失礼だし、義理とはいえ身内として恥ずかしい…。
他にも此処に書かれているようなDQNコトメ&ウトメっぷりに対しては、
旦那も私以上に拒絶していて疎遠=絶縁にもっていきたがっています。
勿論、それには私も大賛成です。同じ人として話せる事なんてカケラも
ない人達で、何時も自分中心、人様の火事や病気事は楽しむのに自分達の
ちょっとした捻挫や腰痛は死ぬの生きるのの大騒ぎ…翌日には
決まって元気そうに揃ってパチンカスですけどね…。
- 274 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 00:25:28 0
- よく読まずに
>ハァハァ…教えてくれてありがとう!ハァハァ
ここだけ読むとなんか可愛くみえる
- 275 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 08:34:25 O
- >>259
実父と実兄。「え〜、だからぁ〜」みたいな催促すんの。
しかも子供の前で貰っても平気。神経疑うよ。
- 276 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 08:41:44 0
- 親父もアニキもいい年だろうに何考えてるんだろうね。
- 277 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 09:31:27 0
- 小姑は元サセ子。
なぜ元かというと、もう年をとりすぎていて
誰からも相手にされないから。
すでに40も過ぎ、推定体重も60`以上。でチビ。
10年以上前の口癖は「私もててるんだから」。
で、このコトメの最近の趣味は贅沢な海外旅行。
預貯金も無く、遊びまわっている。
で最近の口癖は「私の老後は(私の子ども)君が見てくれるんだもんねー」
4歳の男の子に「叔母ちゃんとずっと仲良くしてねー」と言い、
子どもが「うん!ずっと仲良しだよ!」という言葉を録音したりしてる。
で、疎遠にすることにしました。
夫の休みは次々に予定を入れ、正月も帰らず。
夫は察しの良い人なので、私の危機感を理解した様子。
どうかこのまま白骨化してくれ・・・。
- 278 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 09:56:47 0
- 最低ですね、その元サセ子のコトメ。
甥にたかろうとするなんて考えられない。
- 279 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:11:25 0
- 将来息子が一人暮らしを始めたら凸しそうなコトメだね。
ウトメはそんな非常識コトメの発言を聞いてどんな反応してるの?
「そうだねー。コトメのことをよろしくねー」だったらウトメともども付き合いを考え直したほうがいいよ。
- 280 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:16:35 0
- 277です。
ウトメは、
「孫ちゃんがいるから、コトメちゃんは老後ひとりぼっちにならないわ(うるうる)」
とのたまいました。
旦那は、私の顔色が変わったのをみて、相当ヤバイって思ったみたい。
即効で、荷物まとめて私達を車に乗せて
家に逃げ帰ってきました。
どちらかというと偽実家の「お花畑発言」より、
私の怒りの大噴火を恐れてのようですが、
察しが良い人なので、今の所害はありません。
もちろん偽実家との付き合いは、疎遠にします。
ウトメとももう葬式以外会いたくない。
- 281 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:17:20 0
- 入り口は青年後見人とか当たり障りないところからで
それからズルズルと身元引受人とかにされて外堀埋められて・・・
なんてことにならないように監視も必要だ。
- 282 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:20:25 0
- >>280
うわ…ウトメともども駄目人間だ…orz
もう決して息子さんの個人情報をウトメに漏らさないほうがいいよ。
コトメに簡単に教えちゃうだろうから。
それは将来の息子さんに大きな被害をもたらすだろうから。
- 283 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:20:29 0
- ウトメも終わってるなぁ。お察しします。
ご主人が頼りになりそうでよかったですね。
- 284 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:20:47 0
- ウトメの死後、息子に擦り寄らないように
息子、ウトメ葬式に行かせたくないな。
下手に正義感満々の青年世代だと、
コトメによって蟻地獄に落とされる。
息子には息子の家庭を作って
幸せに生きていってほしいし・・・。
- 285 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:21:52 0
- >>281
その様子が簡単に想像できる…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 286 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:27:56 0
- 「アパート引っ越したいけど保証人がいないの。
この年になると友人たちも退職していて保証人になれないし・・・」
って言われて叔母のアパートの保証人させられた友達がいます。
その叔母は独り身で身内はその友達しかいないので今からガクブルしてるみたいです。
生命保険の受取人は姪である友達にしてあるらしいですけど
そんなのいらないから縁切りたいって言ってます。
もう息子さんにもコトメにも連絡先とか知られないようにガードが必要ですね。
- 287 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 10:29:36 0
- 録音とかキモすぎる…。
それを盾に「ずっと仲良しっていったじゃなああぁぁああいいいいぃぃ」って
迫るつもりなんだろうか…gkbr
- 288 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 21:34:50 O
- ウチのコトメ34。近眼という理由で車の免許なし。駅まで原チャリ通勤、雨の日は駅迄70過ぎのウトメに車で送らせるの当たり前、職場まで送る時も。朝食のトースト半分、納豆の混ざったご飯を平気で残し放置(トメが食べる)我が儘&ダラシナイ糞女。頼むから早く嫁に逝ってくれ。部屋もあくし。
- 289 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 21:42:03 0
- >>288
おまえに迷惑かかってないようだけど
- 290 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:18:46 0
- そうですよね!!
気がつきませんでした!!!
でも>>289サンは存在そのものが世の中に迷惑かけてると思いマース♪
この世から消えてね♪チュッ
- 291 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:21:40 0
- 既に50歳近いコトメは、義実家を出る様子がなく、定職はなく、バイトで小金を
稼いだら海外旅行やらボランティア活動で使い果たし、勿論貯金ゼロ。
年金も保険もウトメが払っている。
それはそれで、甘やかしたウトメの責任なので、たまに義実家に行った時に
「あのこはいつまでたっても自立できない」と愚痴られても、はいはいとスルーして
表面上は仲良くやってきた。
ところがトメが私の母に電話し、私がコトメと仲良くできているので、この先ウトメ
に何かあった時に、安心して私に託すことができる、みたいなことを喋ったらしく、
心配した母親が電話をくれた。
先週の休みに義実家に行った時、
「母に、私が将来コトメさんの面倒みる様に言ったみたいですが、冗談ですよね?」
と確認すると
「え?嫁子さんのお母さん喋ったの?そういうことだから宜しくね。」
と、当たり前のようにお願いされて、唖然。
自分の親の老後は当然みるし、もしかしたらウトメの介護の手伝いくらいはする気で
いたけど、コトメに対しては援助する気は全く無い。これからでも遅くないので、
きちんとコトメさんの将来の事を 家 族 で 考えてみてはどうですか?
そう言い残して、真っ青になったトメと真っ赤になったコトメを置いて帰ってきた。
昨日までは夫の携帯に泣き落としメールや電話が来てたみたいだけど、今日になって
「もうあなた達は当てにしません。後悔してもしりませんよ」
と開き直りメールが来た様子。
ウザかったコトメとのつきあいも切れて、万万歳です。
- 292 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:24:17 0
- >>291
乙!&オメ!
泣き落としが効かなかったのは
旦那さんも291さんと同じ考えなんだよね?
これからも2人で共同戦線張って
義実家ブロック、頑張れ!
- 293 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:30:06 0
- コトメの面倒を見ない宣言のどこに悔やむ要素があるのかと小一時間…
後悔するとしたら、
「私達が悪ぅございました。ぜひコトメさんの面倒を見させてくださいませ」ってこと?
ありえねーwww
- 294 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:30:17 0
- >>291
オメ!
しかし50近くて定職なし貯金なしでウトメに寄生してるようなコトメって
なんか使い道あるのかなあ?
- 295 :291:2007/11/20(火) 22:38:44 0
- >>292
夫も同じ考えです。
ウトメには「今のままでは駄目だ」とずっと言ってきたようですが、文句いいながらも
コトメの言いなりで、もう見放してます。
トメは、夫に言っても無駄なので、私の実家から攻めようとしたのかな?と推理。
イベントや連休の度に、どんなに夫に冷たく断わられてもしつこくしつこく一緒に
過ごそうとするコトメにはウンザリでしたので、良い機会だと思います。
- 296 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:44:11 0
- 実験動物としても役に立たなそうだな。
- 297 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:45:21 0
- >>290
おまえおもしろい人だね
- 298 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 22:59:09 O
- >>288 迷惑かかってるよ。ウトメ昼から酒飲むから替わりに送る羽目になるしコトメいなくなれば寝室以外に使える部屋できるから私の気が楽。1番はコトメの存在が迷惑ですから。
- 299 :名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 23:57:25 O
- 改行くらいしろよ携帯バカ
- 300 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 08:39:20 0
- >>296
笑っちまったじゃねーかw私のコーヒーカエセww
- 301 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 08:43:31 0
- コトメ(40毒)はパラ。
つーか、永遠の「学生さん」。
院に行ったり、専門行ったりして若い子と一緒になって夢を語り合って、
でも働かない。
働く時期が来ると、次の目標とやらを探し出して、
どうやら社会に出る気は全く無いらしい。
トメはそんなコトメの愚痴を旦那に延々と垂れ流す。
コトメは家事もしない、学生を続け学費の為にウトメの老後資金を使い続ける、
少しも働こうとしない・・・と。
で、今年のお盆休み、旦那と子どもと偽実家に行った時、
旦那はコトメに説教を始めました。
「いい加減に年取った両親に甘え続けるのはやめろ。」とね。
コトメ発狂し、泣き喚き、旦那を罵倒し始めました。
「そもそもお兄ちゃんが、自分の目標のために東京に行ったのが悪い」とね。
なんでやねん・・・な言葉が次々と飛び出して、
今度は庭で遊んでいたウチの子どもたちに
八つ当たりの罵倒を始めました。
そんなコトメをトメはかばい続け、終始「コトメちゃんにもやりたい事があるのよ」
を繰り返し、ウトは自室で貝になってました。
トメは「私の愚痴は、ただ聞いてほしかっただけ、こんな騒ぎをおこしてほしくない」と言い、
私達は2泊の予定を1泊で切り上げ、帰宅。
旦那は「ただ愚痴を言いたいだけなら、電話してこないでくれ」と
トメに宣言すると、我が家はウトメ+コトメと緩やかな疎遠。
で今年の正月は、偽実家に行きません。
来年は上の子が受験なので、自動的に行けません。
再来年は・・・・・行かないです。
- 302 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:02:16 0
- もう二度と行かなくていいよ
- 303 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:43:57 0
- 葬式にも行かなくていいよ。
- 304 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:49:08 0
- もう連絡先も教えずに引っ越してもいいよ。
- 305 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:55:00 0
- 今のうちに相続権放棄しておいたほうがいいかも。
コトメが親の家を抵当に入れて借金とかしないうちに。
- 306 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:56:24 0
- これを機に絶縁だ!ダンナさんが頭に来ている今こそ、さらば、人生の不良債権。
鉄は熱いうちに打て。ガンガレ。
- 307 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 09:56:49 0
- >>305
生前の放棄って、無効じゃなかった?
- 308 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:04:45 0
- >296
地雷の探知(地雷原を歩かせる)ぐらいには使えそうだ。
- 309 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:07:02 0
- むかつくと言うより、もにょった話ですが…
一人暮らしのコトメ(30後半毒)が、
「DVDプレーヤーを買いたいからついて来て欲しい」
と言って旦那(コトメにとっての実兄)を連れて行った。
旦那が帰ってから電話でコトメが
「店員さんに“ご夫婦ですか?”って言われちゃった♪
良く見たら兄弟だってわかるのにね♪面倒くさかったから
“そうです”って答えちゃったから、絶対に勘違いされちゃった♪」
とお花畑状態。
30後半だと普通は「旦那連れ」か「彼氏連れ」…
百歩譲って「父親連れ」だから、店員もまさか「お兄ちゃん」だとは
思わなかったんだろうね〜。
…と思ったけど、言うとややこしくなるから
そのまま旦那に丸投げした。なんか…コトメ、面倒くさい。
- 310 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:10:19 0
- >>307
今調べてみたらそうでした!ありがとうございます!
ポケット六法見たら相続の開始があったことを知ってから3ヶ月以内でした。
生前にできるのは親に相続人の廃除をしてもらうしかないみたいですね。
- 311 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:19:00 0
- >>309
「そうでしたか〜、大変でしたね。次は彼氏に頼んで下さいね」
とでも言ってやれ。きもいコトメだな
- 312 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:20:17 0
- >309
面倒だったって「そうです」って言うのと「いえ、兄です」と
言うのとどんだけの差があるんだっていうんだ…。
「いえ兄です」って言ったら店員さんが
「ええええご兄弟なんですかー!!とてもお似合いでしたから
てっきりご夫婦かと思いましたーへえー兄弟!?」なんて
言われるとでも思ってんのか?
- 313 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:32:53 0
- 普通に考えて、明らかに夫婦に見える二人組に
「ご夫婦ですか?」なんて聞かないよね。
わざわざ聞くって事は、「(色んな意味で)夫婦には見えなかった」か
「明らかに瓜二つだった」んだろうな。
- 314 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:39:36 0
- >>313
そうだね。
確かに夫と買い物に行っても「ご夫婦ですか」とは聞かれない。
うちの夫妹であるコトメは、デムパ女。
ヒキニートでデブスなんだが、家庭内では女王様として君臨している。
たまにしか義実家に行かないので、会ったときには「ハイハイ女王様(pgr」とスルー。
夫は毎回毎回そんなコトメに説教をかましているが、コトメはなぜか夫が照れて
コトメに暴言を吐いているんだと思い込んでいる。
本当に脳内がどうなっているか見てみたい。
- 315 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 10:55:05 0
- 店員の心の声『ケッ、真昼間からこの不倫カップルが!』
- 316 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:04:42 0
- 夫に間違われるとか自分に対してテレてるとか普通に
考えてキモイ以外なにものでもないんだけど異性の
兄弟というのはまた違うもんなのかな?
妹しかいない自分にはよーわからん世界だ。
- 317 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:14:37 0
- >>316
前にトメ、ウト、コトメ、夫、そして私という5人で温泉に行った時、
コトメがお嫁さんで、私がコトメだという風に旅館の人に勘違いされた。
その時はコトメは普通に嫌がってたよ。ブラコンのケがあるコトメなんだけどね。
ちなみに、一番嫌がっていたのはトメw
トメは「こちらがお嫁さんですか〜」までは笑ってたんだが、「こちらがお嬢さんかと
思って」で顔色が変わったw
- 318 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:25:27 0
- >>317
うわぁ、くそトメだw
自分の娘だと思われたくないとでも?
私だったら部屋は別にするな。百歩譲って食事は一緒でも。
- 319 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:25:41 0
- >>317
あからさまだな、トメwwww
- 320 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:38:45 O
- >>317の話で思い出した。
私はコトメをトメだと思われたことがある。
勘違いしたのは私の知人(コトメより明らかに年上)で
コトメは私より5歳年上なだけ。
その時は思いきり吹き出したいのを我慢してたけど、我慢しないで笑っときゃよかった。
- 321 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 11:41:50 0
- 夫を兄と間違われた事はある。
なんと出産した病院で、夫が赤子が入ったクーハンを運んでいた時、
知らない看護婦(当時)さんに「お兄さんですか?」
いや、こういう場合普通「夫」だろとビックリしたが。
夫婦で似てた(ように見えた)んだろうという結論に達したが。
で、そんな夫の姉、遠方大学生への差し入れ荷物の中身を見て
(子から頼まれた荷物の隙間埋めに、家にあるココアとかラーメンを詰めていたら)
あれも買っていれろ、これも買って入れろとうるさい。
息そんなのは、向こうのスーパーでも売ってるの!
そんなに送りたいなら、自分で送れ!でも自分では送らないんだよね。
- 322 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 14:31:18 0
- >>310
相続人廃除ってすごく条件厳しいし、そう簡単にはできない。
生前にわりと簡単にできるのは、生前贈与、遺留分放棄してもらって遺言書。
- 323 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 17:14:21 0
- >318
>自分の娘だと思われたくないとでも?
>317じゃないけど違うと思うよ。
「コトメの方が所帯じみてて、嫁子さんの方が独身のお嬢さんみたいに綺麗」
と言われたのがわかったってことじゃね?
- 324 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:17:12 O
- 嫁でありコトメでもある自分だが
母もトメも実兄嫁も夫の姉も小太り、私だけガリチビなので
嫁扱いされがち
顔立ちは揃って地味なのでよくわからん
- 325 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:44:05 0
- 旦那の姉がむかつく。
もう26になるのに彼氏も作らず実家住まい。
独り身暦=年齢ってのもありえないけど、結婚した弟夫婦のいる家に居座り続ける神経が理解不能。
ガキじゃないんだし定職にもついてるんだから、さっさと自立しろよと。若夫婦への気遣いはないのかと。
出ていってほしいんだけど、給料の半分(義両親談)は家に入れてもらってるらしいし家事も多少手伝ってるし、
これで一人暮らしをすすめて義両親に図々しいと思われたら嫌だから何も言えない。
居候の分際で旦那に文句言うのも腹立たしい。
長子とはいえ女の癖に家を相続する気満々なのもむかつく。
「いざ両親がボケたら私が介護の手配するから心配しないでいいよ」
は?
家と土地が欲しいだけでしょ。あなたどうせ結婚できないんだから、相続するだけ無駄ってもんよ。
それに義両親さんたちは、ボケたら施設に入るつもりでお金積み立ててますから。
それを知ってて言ってるのだとしたら嫌な女。積立金ガメるつもりなのかな。
なんで義両親も女子を跡取りに据えようなんて思ったのだろう。
義姉がらみのトンチンカンなとこさえなければ、本当に素晴らしい義両親なのに。
- 326 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:47:29 0
- >>325夫婦が家と土地欲しくないんだったら、自分たちがさっさと家なりマンションなり
買って出て行ったほうがいいんじゃないのかな。
介護のことは任せてって言ってくれてるんだし。
- 327 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:47:30 0
- 給料の半分家に入れているなら居候じゃないよ
若夫婦はいくら入れているのかしらね
- 328 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:49:18 0
- 相続は嫁がどうこういう問題じゃない。
ひ と ん ち の 金だ。
- 329 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:52:41 0
- 義両親の積み立てているお金の出所はコトメだってりしてwww
- 330 :325:2007/11/21(水) 18:54:38 0
- >>326
義両親はすごくいい人たちで、1歳になる娘の子育てにも協力してくれてます。
私の実家が毒親・毒兄弟のすくつなので、私は義実家を本当の家だと思いたい。
だから私は出て行きたくないし、旦那も住み慣れた土地で暮らしたいと言っています。
それに、恥ずかしいながら旦那の薄給では家やマンションなんてとてもとても。
子供がやがて大きくなることも考えたら、部屋数の多い義実家にこのまま住まわせてほしいのです。
>>327
私は今求職中なので金は入れられていませんが、旦那は夫婦の小遣いを除いてはだいたい全額入れていると思います。
それでも義姉の入れる金よりちょっと多いだけというのが悔しいのですが、
それだけ潤っている義姉がどうして自立してくれないのかと思うと不満でしかたないのです。
- 331 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:55:45 0
- >>325
さっさと別居して義両親はコトメに押しつけりゃおkじゃん。
こんなにうまい話はないと思うが。
- 332 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:57:14 0
- >>329
このケースではそのような感じですね。
325はいくつなんだろう
今どきの若い女性が、女のくせに、なんてさらっと言うかなあ
- 333 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:57:30 0
- >>330
自分が婚家の土地家屋狙ってるんじゃんw
だから邪魔な義理の妹を家から追い出したいんだね
- 334 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 18:58:50 0
- >>330
薄給で自立できない夫婦が子供作っちゃったんだ
無計画なんですね
- 335 :325:2007/11/21(水) 18:59:31 0
- >>328
それはそうですが、相続の割合如何では、娘の今後にも影響がありますから。
独身貴族の義姉よりも家庭持ちの旦那を優遇するのが普通ではないのかと。
>>329
義父の給料から積み立てているそうなので、義姉の入れた金は生活費になっていると思います。
- 336 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:00:25 O
- 正直、釣りとしか思えないんですが
今の時代、同居してるのは子世帯が経済的に自立できないところくらいっていうよね
あれほんとなんだね
- 337 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:01:08 0
- >>335
だからね、舅がその積立をできるのは、
義姉がお金を入れているからじゃないのかな?
- 338 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:01:28 0
- >>335
いいからとっとと出て行けよ居候夫婦
- 339 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:02:12 0
- >>336 これだよね。
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 340 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:03:59 0
- >>335
義姉の入れたお金が生活費に当てられているなら
それで飲み食いしている無給の成人と幼児が居候だね
26で彼氏以内歴歳の数って別に変じゃないよ
それこそ頭と股のユルイ女よりはるかにいいよ
- 341 :325:2007/11/21(水) 19:08:23 0
- >>332
私26(義姉と同い年)、旦那25です。
>>334
子供ができたときに旦那がはっちゃけてしまいまして、義実家から通える企業に再就職したので。
年功序列のしっかりした企業だそうですから、今度は給金も増えると思います。
私は寿退社させられただけです。
>>337
義父自身もいい年ですから、それなりの給料をもらっています。
大人数で暮らしているので財布はひとつにまとめていますが、毎月相当額の貯蓄ができています。
旦那の給料もほぼ全額入れていますし、もうすぐ私も働く予定なので義姉は必要ありません。
- 342 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:09:38 0
- もうおまえ帰れよ
普通の小姑に普通に愚痴るんならともかく
できた小姑にドキュソが言いがかり付けてるようにしか見えんから
- 343 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:11:43 0
- せっかく給料の半分を生活費に差し出してるコトメさんが、「親がボケたら任せて」と言ってくれてるのに、
家土地を狙ってるごうつく嫁ったら・・・。
- 344 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:13:52 0
- >>325
別に非難する程の義姉さんでは無いと思うけど。
介護の手配もしてくれるなんて神様だよ。
貴方の方が理不尽な気がする。
で、旦那さんこの件について何といってるの?
- 345 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:14:02 0
- >>341
なんで自分の家を嫁に追い出されなきゃならないの?
アンタのダンナが勝手に再就職して薄給になっただけじゃん
共働きするなら自分達夫婦が先に自立したらいいでしょ
同い年で自由に働いて収入のある義理姉に嫉妬しているだけみたいだよ
- 346 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:14:11 0
- (A家族)義父義母コトメ
(B家族)325夫婦コドモ
一組の夫婦とその子供という家族が今A家族の家に住んでるの。
んで、どちらかの「家族」が出て行くとしたらどっちの家族だと思う?
- 347 :325:2007/11/21(水) 19:14:27 0
- 普通は弟が結婚したら、お邪魔虫は退散して一人暮らしで花嫁修業するなり、婚約者探すなりするでしょう?
もう26なんですから焦らないと相手もみつからないというのに・・・w
金を入れてるからっていい気になって、結婚できた弟と政治のことで討論するようなのが「できた小姑」ですか?
30の大台に乗って完全なヲバ処女になる前にどうにかしたほうがいいと心配するのは普通では?
- 348 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:15:59 0
- あーこりゃいくらなんでも釣りだw
- 349 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:16:56 0
- 花嫁修業を一人暮らしでしろと?
勝手な人だね
- 350 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:17:13 0
- だからな、このスレ旦那に見せて、
コトメちゃんもみんなも酷いと思うわヨヨヨって言ってみりゃいいんじゃね?
- 351 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:17:50 0
- | | | | | | | | | | || | | | | | | | | |
| | | レ | | | | | J || | | | | | レ | | |
| | | J | | | し || | | | | | J | |
| レ | | レ| || J | | レ | | レ
J し | | || J J し |
| し J| |
J レ J
_,,..zzZ・・・
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ n ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
なんかもう勝手にやれや・・・・
- 352 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:18:32 0
- 別にすべての小姑がむかつかれて当然なわけじゃないんだがな…
けっこう多くの人が嫁であり小姑でもあるってのに
- 353 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:18:38 0
- 普通結婚したら独立して自分の家を構えますよw
義両親に「同居して下さい」ってお願いされた訳でもないんだから
お邪魔虫は325夫婦。
- 354 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:18:59 0
- 定職についていて家に金を入れてて老後も面倒みてくれるんじゃんよ
旦那の親の財産を狙ってる嫁以外の何物でもないな
しかもそれをわかってるのに正当化してるところがすごすぎる
居候の分際で実家はすでに夫のものだと思ってるんだねえ…
それを決めるのは姉でも夫でもましてやあなたでもなく親だと思うんだけど。
- 355 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:19:46 0
- ちょwwwwwww
おまい金槌買ってねーだろうな?
- 356 :325:2007/11/21(水) 19:20:12 0
- >>344
旦那は義姉が今同居していることは諦めているようですが、
「義姉が婿を取ったりしたら、大所帯になって大変だろうな」
とこぼしたことはあります。
あと、義姉が出勤前(6時頃)に洗濯をしていくのですが、その音がうるさくて困っているようです。
義姉は帰宅も10時近くになるので、それまで玄関のチェーンをかけないのも不安だと言っています。
- 357 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:20:34 0
- >>347
おじゃま虫、寄生虫はおまえだハゲ
- 358 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:20:41 0
- >>325
あなたの普通って概念ズレてるよ。
上であなた自身、自分の両親を毒親だって言ってるけど
その影響丸受けなんじゃないかな。
かわいそうだね、あなた。
- 359 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:21:32 0
- >>356
世の中に貴女のような非常識で図々しい生き物が
存在することが驚きでした!
- 360 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:22:15 0
- >>356
困っているのはあなたとダンナだけでしょ
義姉の両親は困っていないでしょ
- 361 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:22:16 0
- >義姉は帰宅も10時近くになるので、それまで玄関のチェーンをかけないのも
不安だと言っています。
これ旦那が言ってるの?wwwww
だったらさっさと引越して玄関のチェーンでもなんでもかければいいじゃない。
- 362 :325:2007/11/21(水) 19:22:27 0
- >>346
家族単位ででていく必要はないでしょう。
出て行くのは「コトメ」オンリー。
そのほうが本人も結婚相手探しやすくていいのでは?
一応義姉は顔は悪くありませんから、実家住まいということで引いてしまっている人たちを釣れると思います。
- 363 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:22:35 O
- なんで処女と言い切れんだよ。
話さないだけで過去につきあった男性いるかもしれないさ。
ウトメも低収入息子と男尊女卑嫁よりも娘とくらしたいかもしれない。
施設入りを批判してるようだけどウトメの山盛りカレーウンコのオムツを交換したり
自宅介護を嫁がする気でいるの?
- 364 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:22:45 0
- >>325
それがイヤなら出て行けよ。
- 365 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:23:13 0
- >>358
あ、そうか。
やっぱり基地外に育てられた子供は基地外に育つのか…
そう思うとかわいそうだね。
- 366 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:23:52 0
- >>362
だからおまえら夫婦が出て行けばいいんだってば
- 367 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:24:06 0
- >325
都合の良いところだけ反応して他全スルーなあたり
わりと筋の通った釣り人だ。
- 368 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:24:36 0
- けっこう立派な家だよね?
息子ちゃんには維持できないよwww
- 369 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:24:51 0
- 本当の娘のようにとか本当の親のようにとか言っているけどさ
老後は施設入れて介護する気無いじゃない
介護しないまでも何かしら面倒見ようという気が無いでしょ
口じゃなんと言っても性根の冷たさが透けて見えて
義両親もアナタを信用していないと思うよ
- 370 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:25:20 0
- >実家住まいということで引いてしまっている人たちを
ちゃんとしたご家庭でお育ちの殿方は実家住まいの
娘さんの方が信頼できると思われると思いますよ。
実家と聞いて引くのは「チッ実家じゃ家にしけこんで
ヤレねーじゃねーか」と思ってる下劣な部類の方なので
引いてくれた方がコトメにもいいと思いますわあ。
- 371 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:25:51 0
- >なんで義両親も女子を跡取りに据えようなんて思ったのだろう。
ていうか義姉が跡取りだってわかっててなんで居候してんのって話だよ
同居しろって言われてるわけでもなく老後も義姉が見るってことになってるんでしょ
金がきついからパラサイトしてるのは義姉じゃなくてあんたたち夫婦なんでしょ?
素敵な脳みそしてるなぁ
- 372 :325:2007/11/21(水) 19:26:45 0
- >>360
義両親は文句を言っていません。
「洗濯機の音がすると、もう起きる時間だなあ、と思って目が覚める」
と言っていますが、それってつまり五月蝿いということですよね。
同居するからには家族の迷惑にならないようにするべきだと思いますが。
>>361
旦那が心配しているのは子供と両親です。
私たち夫婦が出て行ったら、それこそ義両親が無防備になってしまいます。
- 373 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:26:56 0
- 義父は給料取りって設定だね>>341
義父引退後は、薄給息子にはまちがいなく家の維持不能
- 374 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:26:58 0
- >>362
独身で通勤に支障も無く親とも上手くいっているのに
なんで家出ないといけないの?
後から勝手な理由で入ってきて引っ掻き回す毒女が出て行くべきだよ
- 375 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:28:27 0
- あ、毒になる嫁ってことか
毒女っていうと独身女かと思った
- 376 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:28:35 0
- 義姉が跡取りって段階でもう義両親からすりゃ、あんたと息子は
お払い箱なんじゃねーの?
空気読めてないのはおまいら夫婦だったりしてw
- 377 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:28:52 0
- 昨日の無能ニート25歳コトメを裏返したって言うネタかね?
- 378 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:29:47 O
- >>325
文章は丁寧でも育ちは隠せないようでw
>>325コトメ、自分が家を出たら両親がいいように利用されるのが心配で仕方ないんじゃないの。
- 379 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:30:23 0
- >>372
今までだってそういう暮らししてきたんだし
不安ならホームセキュリティ入れればいいだけだよ
いろんな理由つけても家賃タダで
ネーちゃんとパパの稼ぎでいいもん食いたいバカ息子夫婦にしか見えないよ
- 380 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:31:28 0
- >>375
そう。毒にしかならない女
嫁なんかじゃないよ。義実家の財産狙いのハイエナ
- 381 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:32:19 0
- 毒親の子供は毒嫁女
- 382 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:32:35 0
- >>356
あぁ、生活の時間帯が微妙にズレてるんだね。
それはチョット辛いよね。
でも義姉さんは6時前の洗濯=起床は5時台だよね。
帰宅は10時近く=就寝は????
多少の家事も手伝ってるのなら入浴やら何やらで殆ど寝る時間無いよ?
殆ど家に居ないのにそんなに邪険にしなくてもいいと思うんだけど。
洗濯の音ぐらい我慢できない?
- 383 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:33:20 0
- 今度はこっちで釣りかw
- 384 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:33:50 0
- つーか幼児持ちの義実家同居嫁がこの時間に暢気に2チャンてwwww
居候は気楽でいいっすね
あっ私は気楽な核家族なんでヘッチャラです
- 385 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:35:07 0
- >>383
同じ事思ったw
だって立場は逆だけど設定が同じなんだもんwwww
- 386 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:35:08 0
- つーか325は何時に起きるの?
旦那は何時出?
朝食の支度は誰がしてるの?(325はしてないだろうけど。)
- 387 :325:2007/11/21(水) 19:36:34 0
- >>363
義姉は容姿は悪くありませんが、気が強くて頭が回り、口論が達者です。
良くも悪くも男に迎合できない女はなかなかもてないと思います。
旦那いわく、昔から「顔はそこそこなのに生意気でむかつく」と言われていたそうなので。
>>369
義両親がボケたら、私が仕事をやめるかヘルパーを探すつもりです。
>>370
就職したのに実家住まいの女=生活力のない女
仕事している間、家事は親にまかせきりでしょうから嫁としてのスキルを疑われますよ。
>>371
今のままだと義姉はどうせ結婚できそうにありませんから、家が滅ぶだけです。
私たち夫婦なら孫の顔も見せてやれますし、跡取りが女ということで旦那の面子が潰れなくてすみます。
姉からも「弟を差し置いて家を継いだ図々しい女」のレッテルがはがれるでしょう。
- 388 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:38:21 0
- >>387
もう飽きた
- 389 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:38:28 0
- >>387
自分自身がかなり偏った考えに凝り固まった毒持ちって自覚したほうがいいよ
自分の娘が就職したら即追い出すの?
- 390 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:39:13 0
- >387
そんなに心配しなくても、今のままだとあなただけで放り出されるよ。
元々義実家とあなた方夫婦は別世帯であって、一緒に暮らす義務もない。
無計画に子供作って、あなた達夫婦が転がり込んだだけでしょ。
と釣りにレス。
- 391 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:40:22 0
- >>387
家が滅ぶって・・・嫁なのに膿家脳・・・毒嫁だ。
- 392 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:42:26 0
- まあでも俺も嫁姉がうざいと思うことはあるので気持ちはわからんでもない
セクスの声とか聞かれてたらと思うと嫌だし
義両親なら俺にとっても親にあたるから我慢するが小姑は他人だからな
- 393 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:46:09 0
- >>392
?えーっと入り婿乙。
- 394 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:50:00 0
- 経済的理由で別世帯家族に寄生してるヤツが
どの面下げてその家族の批判してんだかw
- 395 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:53:50 0
- >>325って朝鮮人なみに図々しいな。もしかしてズバリなの?
- 396 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:54:15 0
- 嫁の癖に糞トメ理論。
将来は立派にトメとしても晒されますねw
- 397 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:55:35 0
- >>382
義姉の生活は社会人としてはごくごく当たり前のものです。
一人暮らしのサラリーマンなら家事全部自分でやるのですから、義姉はかなり楽をしている方でしょう。
ならせめて迷惑をかけないでほしいのです。
古いタイプの洗濯機なのでうるさくて、義両親は物を大切にする人なので当面買い換える予定もありません。
洗濯なんてスイッチひとつですし、そんなに早いうちからしなければいけないものではないんですから、
みんなが起きてから私がやれば、誰にも迷惑はかからないのに。
>>386
旦那と義父は7時半くらいに出ます。7時起きです。
私は子供についているので、寝ていたり起きていたりまちまちです。
朝食は主に義母が作ってくれます。(昼夜は私ですが)
義姉は夕飯の残りを食べて出勤するようですが、残飯がないときは自分で何か作るようです。
そういうときは家族の分も用意していってくれますが、1時間も前に作ったものなので冷めていて美味しくありません。
- 398 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:56:41 0
- >>397=>>325です。
他所のスレ見てきたので、名前欄消えてました。すみません。
- 399 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:58:20 0
- 独身のコトメがいる家に、転がり込む夫婦って・・・・w
生活能力がないのを棚にあげ、コトメ批判。
まぁ、朝鮮かBの嫁でしょ。そのハゲタカぶりは。
- 400 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 19:59:10 0
- 一日中働いて、家に給料入れて、洗濯して、自分は残飯食って、みんなの飯作って
将来は両親の面倒見て、家の為にあらゆる事を我慢してるいいコトメをとっつかまえて
お前パラヒキ主婦のくせに、よくもまぁ言いたい放題言えるな。
- 401 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:01:54 0
- 義両親はおたくら夫婦に同居を迫ったわけ?
じゃないとしたら邪魔なのはあんたらでしょ、常識的に考えて。
- 402 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:02:20 0
- >>397
ねえ、釣りだよね?
コトメが食べる前の晩のおかずを残飯だとか
ついでにコトメが作ってくれたものは冷めていて美味しくないとか。
自分は子供にかこつけて朝食の準備もしないなんて
嫁としての役割まるで果たしてない。
相続云々心配してるみたいだけど
もう追い出されるのも時間の問題だね。
ちなみに離婚するときの財産分与は結婚してから二人で築いた財産だけですから
夫の婚前の貯金やウトメから相続する財産はあなたには入りません。
- 403 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:03:42 O
- 325コトメ俺が引き取ってやるからスペック晒せ
いや 下さいオナガイシマス
- 404 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:04:00 0
- >>397
あなたって品性の欠片もない人だね。
ちょっとは気持ちわかるけど
その言い方はないわ。最低
- 405 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:10:41 0
- >>397
お子さんは乳児かな?
母性とそれに付随する防衛本能丸出し状態かな?
- 406 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:13:53 0
- 小姑&旦那スペックマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 407 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:20:07 0
- 洗濯なんてスイッチひとつ発言といいその他諸々から察するに
ニートのネタだと思う。
- 408 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:21:18 0
- >>389
娘にはいい彼氏と結婚して、嫁家でも大切にされてほしいと思います。
うちに居続けたら、気の強い伯母(義姉)と夫一家と実家との間で板ばさみにされて苦しみそうですので。
>>400
義姉が残飯を食べ残した日は私たち家族の朝食も残飯になっています。
ですから、特に義姉が可愛そうということはありません。みんないっしょです。
>>401
迫られはしませんでしたが、旦那のはっちゃけ時に同居を打診したら快諾してくれました。
孫の育つ様子を毎日見られる、と現在は喜んでいるようです。
>>402
旦那とも義両親ともうまくやっていけていますので、離婚の心配はありません。
嫁としての役割は果たしています。分からない点や家庭の味などは義母に教わっています。
>>403
某旧帝大理学部卒
高校理科教員免許所持
(職場は興味が無いので知りません)
背:たぶん165ちょい。無駄にでかい
BWH:普通
顔:きつい感じ
性格:悪い。気が強い。理屈っぽい。正論で相手を虐めるのが上手。
一度何か言い出したら殴られても主張を引っ込めない。殴り返す。(弟相手だからかも)
左翼っぽい。可愛げがない。
いいとこなし。
- 409 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:24:55 0
- そろそろ秋田
引き際弁えろや
- 410 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:31:00 0
- 釣りであってほしい
コトメかわいそすぐる・・・
- 411 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:31:47 0
- >>407
うん。洗濯はスイッチ押して止まってからが大変だよねw
なーんかこの嫁現実味が無いんだよね。
で子供何歳よ?
- 412 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:34:51 0
- もうええわ・・・
釣りだろうけど
皆さんのレス見て何とも思わないの>>325
- 413 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:37:36 0
- このニート飼ってる親は大変だな
引き取り手は無いだろうな
- 414 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:38:11 0
- >>411
子供は1歳です。
義姉は干すだけ。取り込んで畳んで仕舞うのは私なのですから、
いっそ全部私にやらせてほしいのですが、義姉が干してしまいます。
干し方が表示に忠実すぎて、ちょっと取り込みにくかったりするのが嫌で嫌で。
- 415 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:40:04 0
- 求職中ならご近所の保育所事情はどうなの?
保育料はいくらくらいの見込み?
- 416 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:41:55 0
- 釣られたい気持ちが一杯だけど不味そうなのが悩みなんです
- 417 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:43:20 0
- 子供は義母が見てくれるといっています。
保育園までは最寄でも車で10〜15分ほどかかります。
自動車免許をもっているのが義父と姉だけで、車も出勤に使われてしまうので、
保育園に通わせるのはちょっと無理です。
- 418 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:45:06 0
- ちょwww保育所遠w
325前職は?希望通勤時間と希望年収は?
- 419 :403:2007/11/21(水) 20:49:12 O
- おk
325コトメくれ
- 420 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:49:45 0
- 小姑スレでスペック開示を求められる理由が分かりませんが。
前職:商社OL
希望収入:子供のことを考えるとパートになりますから、手取り月収15万程度でいいです。
- 421 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:50:40 0
- 義姉、ひょっとしたら同居してたらムカツクかもしれん。
しかし、それ以上にコイツがムカツクんで、義姉がひたすら可哀相。
- 422 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:50:47 0
- おk。どう考えても戦力的に娘>>>>>>>>嫁
- 423 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:50:51 0
- >>419
ちょwM男ktkrwww
- 424 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:54:27 0
- >>421
姉とはいえ女より収入が悪いってのは辛いな・・・
ムカつく、というか嫉妬しそうだよ俺
- 425 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:55:38 O
- 15マソ稼ぎたいなら、扶養抜けて正社員やれ。
義父母が孫見てくれてるなら、もまえは家にいなくてもいい。
限られた時間しか働けない主婦が、パートで15マソは無理。
- 426 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:56:13 0
- パートで15万?何?寝言?
- 427 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:56:51 0
- パートで15万w
おまえ働いたことねーだろ?
- 428 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:57:02 0
- 手取り月15万じゃ扶養抜けるよ
パートじゃ無理だよね
- 429 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 20:58:11 0
- >>425
そうでしょうか・・・
パートの友人がそれくらい貰っているので、妥当な月給かと思っていました。
義姉のことも含め、旦那とも相談してみます。
ありがとうございました。
- 430 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:00:53 0
- 何で急にしおらしくw
- 431 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:02:11 0
- 相談してもムダだって思っちゃうのが悩みなんです
- 432 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:02:28 O
- 車使われるから保育所送れないって…
おまえの車でもないのに使われるってなんだよ。自分の車くらい自分で用意しろ
- 433 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:02:39 0
- >429
その友人ってのは、パートタイマーの身分のまま正社員と同じだけの時間働いてるんじゃない?
だったら月15万というのも分かる
- 434 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:04:25 O
- 友人の職場の話だろ?
あんたもそこで働くの?スキルあるの?
- 435 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:05:00 0
- 逃亡した?結婚前の嫁のスペック聞きたかったのにw
- 436 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:07:24 0
- >>429
専業主婦しててブランクがあるのに社会復帰して
月15万稼げるだけのスキルを持ってるの?
ってか本当に働いたことある?
- 437 :325:2007/11/21(水) 21:08:21 0
- >>432
車は家族のものでしょう。
>>433
友人がどのくらいの時間働いているかは知りません。
>>434
スキルはないですが、人間関係を作るのは得意なのですぐに職場になじめると思います。
近所のスーパーマーケットか、何かサービス業がいいと思っています。
私の仕事の話はスレチではないのですか?
- 438 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:08:53 0
- コンビニのアルバイトしかしたことがないんじゃないか?
- 439 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:10:01 0
- 車は「所有者」のものだと思う。
- 440 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:10:17 0
- ここで前職茄子か薬剤師ぐらいブチ上げて欲しかったw
本当に職歴無いなこいつ>>437
- 441 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:10:56 0
- 車は誰の名義なんだよ。誰が金払ったんだよ。保険料払ってるのは誰だ?
お前じゃないんだったら車のことは口出す権利は無いぞ。
325は朝鮮人か?あいつらは自分のものと人のものの区別がつかない人種だからな。
- 442 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:10:58 0
- 朝起きたり寝ていたりまちまちなのに嫁としての役割は果たしているねぇ・・・
- 443 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:11:37 0
- 近所のスーパーマーケットで月15万稼ごうと思ったら
何時間働かないといけないか計算もできんのか。
- 444 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:11:54 0
- 前職は何してたかって聞いてるんだけどね・・・。
- 445 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:13:19 0
- 商社のOLなんですってよ。
- 446 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:13:19 0
- 商社OLだそうですよ>>420
実体無いw
- 447 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:14:17 0
- 本当はニートなんじゃないの?325って。釣りにしてもお粗末すぎる。
特に労働に関する知識がまるで無い。無さすぎる。
うちのパートのおばちゃんはみんな税金のこととかいろいろ勉強してるよ。
無知による不利益は全部自分に降りかかるからね。
- 448 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:15:47 0
- そりゃパートのおばちゃんにとって
扶養とか税金とか死活問題だもの。
年末の数百円の差でえらい目に遭うんだから勉強するよ。
- 449 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:16:53 0
- 商社のOLってえらく漠然としてるなw
どんな仕事を受け持っていたかぐらいは書けそうだけど。
漫画で描かれてるようなお茶汲みOLのイメージしかないんだろうね。
だから具体的なことが書けない。
- 450 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:17:26 0
- 寿退社ってのも、325があまりに無知で無能だからクビ切られただけなのかもw
- 451 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:19:02 0
- >>438
コンビニでも、こんな奴イラネw
スーパーのがいいよ、人間関係さえなぁなぁにすりゃ生きてけるし
職場に馴染む事や貰う金の事ばかりで、実際の労働馬鹿にしてる奴は来ないでね
たまにいるんだよ、コンビニだからってこんな馬鹿
甲斐性なしの旦那まずなんとかしたら?
- 452 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:20:32 0
- >車は家族のものでしょう。
これ言っていいのは、親の車を未婚で同居の子供が乗る時だw
義姉や義父の車を、義姉や義父より優先して使用できるはずもない。
親の車を子供が使う時ですら、親が使っていない時だけなのに。
- 453 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:21:38 0
- 商社OLの末路が小姑の洗濯物に悩まされる生活てw
- 454 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:22:19 0
- >>448
だから325の言っていることが信じられないんだよ。
本当に働いたことがあるのかこいつ?って。大体空気も読めなさそうだし。
人間関係を作るのは得意って社会ではそんなのはあまり求められていないよ。
会社はきちんと仕事をしてくれる人間をほしがるものだ。
普通働いていたらそれぐらいわかるだろう?
会社は友達を作る場所じゃないって。
でも同僚と一緒に働いている間に仲良くなることを
否定するわけじゃないから誤解しないでな。
- 455 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:22:24 0
- >>453
惨めだね〜(プ
- 456 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:23:20 0
- >>454
325はスイーツ(笑)なんだよ
- 457 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:23:57 0
- スレ伸びすぎワロタ
- 458 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:24:04 0
- >>456
おk把握したwwwwww
- 459 :403:2007/11/21(水) 21:24:13 O
- >>423
Mじゃないお
学歴は上だからw
- 460 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:27:27 0
- 459
ユトリサーバーにカエレ!w
- 461 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:29:31 0
-
−−−−−−−−−− ここまで読み飛ばした −−−−−−−−−−−
- 462 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:29:33 0
- >454
商社OLだと、そうとも限らない。
仕事してるのは派遣だけで、社員の嫁候補の女子大か短大出のお嬢さんがたは、
ニコニコしてお茶淹れて、コピー取ったり郵便物の袋詰をやるだけだったりする。
あそこでOLに求められるのは、勤務中に仲良いメンバーで、使ってない会議室を
占有して、お茶会する能力だったりするw
商社がどこでもそうだとはけして思わないが、少なくとも私が派遣された
商社はそうだった。
- 463 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:30:47 0
- でも一度は正社員として働いて
結婚退職したんだったら、
扶養と税金についてはある程度身に滲みるはずなんだけどねえ。
- 464 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:35:51 0
- >>463
そういうの全部、義実家の人たちがやってくれてたりしてw
バカ夫婦は結婚したこと喜んでるだけだったりww
- 465 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:39:23 O
- しかし大漁だなーw
満足ですか?>>325
- 466 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:40:06 O
- 6時に起きるのが「早い」って、どんだけダラ嫁?
- 467 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:40:27 0
- これこれ>>465収拾つけて貰わなくっちゃなのにw
- 468 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:41:02 0
- 325の書きこみないし、釣り終えて満足して帰ったんじゃね?w
- 469 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:43:44 0
- 逆切れ>>437で終わってて壮大さに欠ける
- 470 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:47:02 0
- 現在の325想像図・・・
このスレを開いたまま便所に行き、義姉か義両親に書き込みを見られてファビョり中
- 471 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:47:41 0
- >>463
正社員とは書いてないし。
商社OLなんて今時言うかな?
オッサン臭いというか時流からズレてるというか・・・男視点のネタでそ?
- 472 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:48:45 0
- コトメvs嫁からの脱線を修正できず終了か
325がいかに素晴らしい嫁か語り尽くして欲しかったね
- 473 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:48:53 0
- 嫁になりきった弟が姉への嫉妬をぶちまけている、となw
- 474 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:50:11 0
- >>372
いやいや、vsも何も、コトメは>>325のこと歯牙にもかけてないっぽいぞ
バカが一人で踊ってるだけだろ
- 475 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:52:25 0
- バカは釣りやらせてもバカだなってことで
- 476 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 21:55:09 0
- 釣りでないとしたら姉可哀相すぎ。
こんな腐り果てた人格の持ち主がガキ生んでるなんて信じたくないから、釣りだと思っておく。
次の小姑ドゾー
- 477 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:00:10 0
- レス進んでるからすごいコトメ報告でもきてるのかとワクテカして来てみれば・・
- 478 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:01:40 0
- >スキルはないですが、
=職歴がない。
>人間関係を作るのは得意なのですぐに職場になじめると思います。
基本的にそれは当たり前なので、わざわざ書くことではない。
職場になじめませんって方が特別。
>近所のスーパーマーケットか、何かサービス業がいいと思っています。
これもわざわざ書くようなコト?
全体的に(パートで15万とかも)、この人アルバイト含めて、職歴0じゃないの?
- 479 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:02:04 0
- >>477
ある意味すごいコトメじゃない?
- 480 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:06:33 0
- ___
/|∧_∧|
||. (・∀・`| 次の方どうぞー
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
- 481 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:07:37 0
- >479
すごいコトメだね。良い意味で。
しかしこのコトメ、給料どのくらいもらってるんだろう。
コトメ給料の半額より、弟の給料のほうが若干いいって書いてあるから・・・
仮に弟が20マソもらってるとすると、夫婦の小遣いなんて3〜5マソあれば充分だから、
弟は15〜16マソくらい入れてるのだろうか。
とすると義姉の給料って25〜30マソくらい?
あれ?
それほどいい給料じゃなくね?
- 482 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:11:24 0
- 月給取りの26歳女性の手取額としては相当いいんじゃね?
- 483 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:11:40 0
- 朝鮮の相手はもー良いじゃん
- 484 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:19:02 0
- どこのスレか忘れたけど
マクドナルドのバイトで「外資系勤務」っていってたおばさんいたね
- 485 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:22:45 0
- >>484
熱燗吹いたw
- 486 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:28:56 0
- この糞嫁は、自分の夫にココと同じように相談してみればいいよ。
家にお金を入れているコトメを追い出して、
この家にずーっと住みたい。
26で恋人もいない、自分の相手を探そうともしないコトメはおかしい。
顔もきついし、性格もきつい。
普通は嫁がきて同居になったら出て行くものだ。
親の介護は任せてっていってるけど、どうせ遺産が目当てだ。
ゆくゆくは私がパートに出て、
商社OLだった頃の経験を生かして月15万位稼ぐからさ!
これで夫が同意したら、夫と二人で話を進めればよい。
ココと同じようにpgrされて反対されたら、
おかしいのは自分だけだと分かるだろう。
- 487 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:37:37 0
- 糞嫁の夫、コトメ追い出しに同意しそうじゃね?
コトメが婿とったら面倒だって言ってるっぽいし。
コトメ負けないで!超負けないで!
- 488 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:48:35 0
- >>487
同意したらそれで終わり。
そんな馬鹿弟+嫁と暮らすなら、
コトメも出て行ったほうが幸せだろうよ。
両親にとっては不幸せだろうけど。
夫の薄給で大きな家の税金払っていけばいいんじゃね?
これから毎月パートで15万稼ぐらしいし。
- 489 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:52:17 0
- デリヘルのパートなら月15いけるんじゃねーのw
- 490 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:57:55 0
- コトメ追い出したら、コトメが入れてくれてた金も、やってくれてた家事も、全部自分に
おっかぶさってくるのに、その辺わかってんのかねぇ。
出て行っても娘だから金はよこせとか言いそうだw
- 491 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 22:58:45 0
- ついでに車も家のものだから置いていけとかw
- 492 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:17:08 0
- 車が家のものなんて発想は無かったわ。
あれは個人のものだろ?感覚が日本人じゃないみたいだ。
- 493 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:26:55 0
- あながち朝鮮人ってのも外れてなさそう。
- 494 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:36:15 0
- >>492
個人のものっていうか、保険とかどうなってるんだろ。
勝手に乗りまわされて、万一事故られたら目も当てられないよw
月15万なんてのも、扶養ははずれるし税金しっかり持ってかれるし、
ブラマイでいえばマイナスになりかねないのにねw
- 495 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:42:33 0
- >保育園までは最寄でも車で10〜15分ほどかかります。
>自動車免許をもっているのが義父と姉だけで、車も出勤に使われてしまうので、
>保育園に通わせるのはちょっと無理です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これ見る限り、車はもう自分のものみたいに思ってるようだけど
夫婦で車の免許も持ってないってよほどのDQNだね。
- 496 :名無しさん@HOME:2007/11/21(水) 23:48:15 0
- 免許ぐらい失効中でなければ取ればいいだろうにね。
といってコトメか義父の車ヨコセはおかしいけれども。
- 497 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 00:47:16 0
- 次のコトメどぞー
- 498 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 00:53:21 0
- 車は仕事使用が優先だよなぁ。
免許も車もなくて、乗せてってもらう立場の人が
「使われてしまう」は、ねーわw
- 499 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:05:31 0
- 5ヶ月の妊婦なんですが、遠距離別居しているトメが飼っていた猫を捨ててしまったと、コトメから電話で泣きながら文句を言われ困惑しています。
トメが飼い猫を捨てた理由は一族の中で妊娠にペットを飼うと、お腹の赤ちゃんとペットが命を争ってしまうからだそうです。
私が流産や死産しないために猫を捨てたということだそうで、あまりのことに返答に困りました。
コトメが拾ってわが子のように育てていたそうで(コトメは未婚です)
捨てられた猫はコトメの子同然だから、ウトメからすると孫と同じだそうで、私のお腹の子と同じではないかとも言っていました。
実家でも猫を飼っているので、私も猫好きです。
捨ててしまったトメの行為にもショックですし怒りすらおぼえていますが、
直接電話から取り乱したコトメの声が頭から離れないような感じです。
なんかもういやだ。
- 500 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:10:00 0
- >>499
コトメウザいね。
文句言うなら猫を捨てた自分親に言うのが筋だろうに。
499さんが「捨てろ」と言ったわけでもあるまいし。
しかも遠距離ってトメもバカじゃねーの。何の意味があるのさ>猫捨て
ダンナに任して赤ちゃん第一に考えればよろし。
- 501 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:15:38 0
- >>500
ありがとう。
旦那に任せたほうがいいですよね。
意味がわからない話で悔しいっていうかなんか。
ありがとう。
- 502 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:35:05 0
- コトメも可哀相といえば可哀相だけど、妊婦に電凸するのはウザイね
トメが諸悪の根源だろ
命が争ってしまうって何だ、わけわからん
- 503 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:38:53 0
- 妊婦にやつあたりの時点で同情の余地は無い
以後旦那に丸投げ、>>499は着信拒否でGO
- 504 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:39:01 0
- トメは猫が嫌いだったとか
- 505 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:39:53 0
- そりゃ猫捨てる猫好きはおらんて
- 506 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:41:15 0
- だよね。
- 507 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 01:54:27 0
- >>502
親戚のおばちゃんは、「猫が赤ん坊の息を吸うから」とか言って、お嫁さんに猫を
捨てさせようとして、二度と孫に会えなくなっちゃったけどね。
猫がいるせいで、孫ちゃんがうちに来れなくなる!とか、そういう事情でしょうな。
>>505
いや、孫をおろせって言いながら、孫に会わせろとか言うジジババいるからなー。
- 508 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 02:08:47 0
- >>502
肉食動物の雌を飼ってると胎児の命が食われると信じてる爺さんならみたことある
そういう類の迷信じゃね?
- 509 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 03:10:17 O
- 雌猫を里子でもらい、雌犬を拾った翌年に娘を妊娠した私。
もちろん元気に生まれたぞー!
- 510 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 03:24:39 0
- ネコの持っている寄生虫で、胎児に影響があるモノが居るのと、
ネコはあったかくてやわらかいのが好きなので
赤ん坊にのしかかる(窒息気味にさせてしまう)ことがあるからじゃないかな。
寄生虫のほうは、ネコのトイレをいじったりしない限り
とくに気にすることはないと思うよ。
- 511 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 03:25:59 0
- あ、命を奪うんじゃなくて争うのかw
ペットに命を奪われるとかかと勘違いしてた。
なんじゃその迷信は!w
- 512 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 06:54:53 O
- トメコトメ、まとめて絶縁コースお願いしまーす
- 513 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 08:19:08 0
- >>510
百万歩譲って同居なら
猫をひとに譲る選択があるかもしれんがナー
- 514 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 09:44:50 0
- 昔の人は妊娠したら猫を捨てさることもあったそうですよ。
けどそれって一緒に住んでる場合であって
遠距離別居ならぜんぜん関係ないでしょうにね。
トメは前から猫を捨てたかったから、
嫁子さんの妊娠にかこつけて捨てたのでは?
- 515 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 12:05:22 0
- 小梨の頃から拾った猫2匹飼ってるけど、普通に妊娠、普通以上に安産、
今や立派な猫使いとなった子どもは元気に猫とコタツで遊んでるがなぁ。
だからトメは元々世話の面倒なペットを処分したかった、に賛成だ。
そして一番の問題はトメの言い分を鵜呑みにして妊婦を責めたことだと思う。
自分の母親の言い分に都合のいい嘘が混じってる可能性を全く考えてない。
そして弱い者いじめ。
コトメ、子どもかよ。
お付き合いの形自体を変えた方がいいね、少なくともしばらくは。
- 516 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 12:53:46 0
- コトメいくつ?
若いならカーッとなって電話してした事も
(本来なら許されないけど)ちょっとは理解出来る。
無知って言うのは、想像できないくらい強いパワーがあるからね。
トメがどこかで情報操作してる可能性もあるし、
旦那に丸投げに1票。
「ネコは乳児に危険」と盲目的に信じてる輩がいるから
ネコを処分したかったと言うより、
ネコと乳児をハカリにかけて、乳児をとった可能性も。
・・・・・これうちの実母。
事を起こす前に私に相談してきたから、未遂で終わったけど、
もし単独でやってたとしたら・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 517 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 13:21:37 0
- トキソプラズマを心配してるとかならまだしも
くだらない迷信でぬこ様を捨てるとは何事だ。
トメも捨てていいお。
- 518 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 13:24:32 0
- とりあえず、勝手に元凶にされた兄嫁に電話している間があれば、
草の根分けても探しだせいっ!
と、ダンナの口からコトメに伝えさせる事をお忘れなく。
- 519 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 14:46:27 0
- そうそう。ネコはそんなに移動範囲は広くない。
捨てられた場所からそんなに離れてない可能性の方が高い。
それだけかわいがってたのならネコだって飼い主の声を
聞けば出てくるかもしれない。
- 520 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 14:53:40 0
- ちくわも持って行かなくちゃ
- 521 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 17:08:42 0
- 私に言われても困るし理不尽だと思うが実家の猫が捨てられたらと思うと胸が苦しい。
ペットの猫を無責任に捨てる人に孫を会わせたくないって
旦那にマヤってこい。
トメとも絶縁がヨロし。
産まれたら「アテクシが猫を捨てたから無事産まれたのね!」とかぬかしそう。
- 522 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 17:53:24 0
- >>520
ハムテルの祖母乙
- 523 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 17:55:05 0
- すみません。
ちょっと相談させてほしいのですが・・。
私はいわゆる小姑です。
結婚し実家から遠く離れた場所で十数年暮らしています。
兄夫婦は最近結婚し、実家で同居。子供も生まれました。
相談はこの義姉なんですが、我が家に来たがって困るのです。
我が家は、世間一般で観光地とされる場所なのでそのせいもあると思います。
もともと家に誰かをよぶのが苦手なので、その話題は聞こえないふりをしてたのですが
実父が「子供のオムツがとれたら行けばいい」なんて無責任な事を言っているのを知りました。
本当に嫌だし、絶対に断るつもりはあるんですが傷つけたくは無いのでどういう言い方すべきか
悩んでいます。(今の第一候補は「寝る場所or布団がないからホテルを予約してあげる」です)
カドが立たない言い方はないもんでしょうか?
- 524 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 17:57:53 0
- こちらでどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカツク・ムキ12【コトメ・コウト専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1195560925/
- 525 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:00:03 0
- 質問スレか実兄弟の嫁スレにいったほうがいいよ
個人的には訪問されるのも嫌なら
正直に言うべきだと思うよ。
断ること自体が向こうにしたら、意に沿わないことだからね。
- 526 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:06:02 0
- >>524
誘導ありがとう。
でも、ムカツクわけじゃないんですよね・・・・。
お嫁さんの立場で答えてもらえたらと思ったもので。
- 527 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:06:24 0
- 寝る場所or布団がないでいいんじゃない?
ホテル云々は言わなくてもいいと思う。
その義姉が泊まるついでに観光もなのか、観光ついでに泊めてもらったら
ラッキーなのかわからないけど「お客のこない家だから寝る場所も布団もない。
それに今はホテルとパックになってるのがあってそれだと交通費とちょっとで
結構いいとこ泊まれるんだよ!」って言ってみればいいんじゃないのかな?
- 528 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:07:14 0
- >>525
ありがとうです。
>断ること自体が向こうにしたら、意に沿わないことだからね。
あ〜そうか〜鬱
- 529 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:14:13 0
- >>528
いやいや、鬱にならないでw
言い方きつくてごめんね。
最初にキッパリ言っておくと、向こうも心積もりが出来るでしょ?
アヤフヤにしてると「いつが良い?」「いつなら時間ある?」って
だんだん意地になるタイプの人もいるし、
「私としては泊める事は出来ません。
これは誰に対しても同じです。」
と宣言しておけば、後が楽よと言いたかったの。
- 530 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:14:33 0
- >>528
お兄さんはどういってるの?
断るにしろ、何かいうにしろ、お兄さんにいうのが筋だと思うけど。
- 531 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:15:07 0
- >>527
レスありがとう。
仲が悪いわけではないので、遠まわしに穏便に断りたいと思います。
- 532 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:20:27 0
- >>529
いえいえ、やはりきっぱり言えない自分がヘタレなんでしょう。
気はかなり強い方なんですが、こういう事はからきしダメで。
>>530
兄が一緒ならそれこそ旅館でたまには贅沢したら?といえますし、変わり者(?)で
我が家には絶対に泊まらないと思います。(仲は普通。だけど話はあまりしない)
来るとしたら、実父母&義姉と子供でしょう。
- 533 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:24:36 0
- 義姉どうこうより許可も得ず勝手に言う実父を〆るのが先じゃない。
観光くらいは付き合うしホテルも探してあげるけど
ウチは泊まってもらうのは困るって実父にちゃんと言った方がいいよ。
- 534 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:31:07 0
- >観光くらいは付き合うしホテルも探してあげるけど
>ウチは泊まってもらうのは困る
まさに、これです。
実父母は自分たちが我が家を拠点にして観光するので、それと同じようにしてやりなさい、と言います。
気を遣うことは無い、と。(実親も来て欲しくないのですが)
最終的には、そんな親たちにキレてしまうかもしれませんw
が、決して彼女が嫌なんではなく家に人が来るのが嫌なだけで、断ったとしても観光および運転手など
やるつもりです。断ったことで変に誤解されたくないので言い回しに悩んでいます。
- 535 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:31:40 0
- >>531
独身なのか既婚なのか分かんないけど、家に訪問するって話は
この先親戚付き合いしていく中で何度も出る話題だと思うので
遠回しにして中途半端にするよりも、はっきりしておいた方がいいよ。
最初だったら「来客用の布団も用意してない位、家に誰かを呼ぶのが
苦手なんです。すいません」で済むよ。
お兄さんを通すのが筋だろうけど、こういう話は当人同士じゃないと
誤解が生じて険悪になる可能性が高い。
- 536 :535:2007/11/22(木) 18:33:50 0
- リロってなかったorz
ごめん、やっぱ実父母を〆るべきだと思う。
義姉はおまけっぽいし・・・。
- 537 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:35:50 0
- 自分は人に嫌われたくない、イイカッコしいなんだなと、書いていて気付きました。
特に、親に。
「泊まるのだけはカンベン」って今から実家&義姉との会話にコマ目に入れていこうと思いました。
普段冗談ばかり言ってるので本気と思われてないみたいですが・・。
レスくださった方々、ありがとうございました。
- 538 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 18:40:37 0
- >>535
あ、最後にレスが・・。
それが・・義姉が来る気マンマンなんです。
どうも結婚するまで、旅行とか行った事がなかったようです。
それで、日本屈指の観光地と言われる我が家方面にも来たいのでしょう。
レスありがとうございました。
- 539 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 19:28:10 0
- むかついてるくせにw
- 540 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 19:57:37 0
- >>538
結婚するまで旅行とかしたことがないって、今日日珍しいね。義姉、すごい田
舎の人?いっそのこと「海外行けば〜?(鼻ホジ)」とかかまして、思い切り嫌
われるのも手かとw
- 541 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 20:13:43 0
- つーか、旅行したことないなら、この機会にホテルとか旅館に泊まって
本格的な「旅行」をさせてあげるべきだと、親御さんに進言するとか。
- 542 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 20:34:54 0
- 旦那の妹、27歳。今まで誰とも付き合ったことないらしい。(旦那、ウトメ談)
20歳から25歳までパラしてて、やっと仕事し始めたと思ったらスーパーのパート事務。
休みの日は朝から晩までパジャマでゴロゴロ。友達と遊びに行っているところを
見たことがない。
ウトメと私たち家族でお出かけの時は必ずついてくる。うざい。
トメが子供たちに服を買ってくれるときは、必ず便乗してコトメも買ってもらってる。
働いてるんだから自分で買えば?
父の日、母の日の前になると必ず「考えてくれてるよね?」とメールが来る。
言われなくてもちゃんと用意してるよ!!
動物大好きで、飼い犬を溺愛。
うちの娘、息子が義実家でおかしをもらい食べていると、
「犬ちゃんが拾い食いしておなかを壊したらかわいそうでしょ!」
とすごい剣幕で怒り
「今度からこうしてください!!」
と、新聞紙を引いた上でお菓子を食べさせられてた。
うちの子は犬以下か!!
うちの上の子は人見知りが激しく特にウトにはあまり近づかない。
下の子は誰でもOKの愛想がいい子。
「上の子ちゃんは可愛くない。女の子なのにかわいそう。
育て方が悪かったんじゃない?」とのたもうた。
あー、書き出せばきりがない。
このまま結婚せずに家にいてパートじゃ食えないからもしかしたら
ゆくゆくはうちが面倒みなくちゃいけないの?
- 543 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 20:55:44 0
- ウトメがあぼんした冷静に遺産分割して放り出せばオケ
変に家庭を持って無い方が扱い易いんじゃね?
- 544 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 21:17:41 O
- >>542
仏心を出したら負けだよ。
あなたの子供をぞんざいに扱うヤツの面倒なんて考えなくていいんだよー。
- 545 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 21:18:23 0
- こういうコトメの話を読むといつもアリとキリギリスの話を
思い出してしまう。
- 546 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 21:53:01 O
- 我が子を散々甘やかして 親子共々 いい年になって手に余り出すと
息子夫婦に すっかりDQNコトメに仕上がった娘を押し付けようとするウトメ…
んなもん知らんがな…考えが甘いんだな。
- 547 :542:2007/11/22(木) 22:23:15 0
- そうだよね。私から見たら他人だし。
結婚とか将来の話を聞こうと思ったらすぐすねて自室にひっこんで出てこない
ようなコトメだし。
最近はさすがにウトメもコトメのことが心配になってきたようで
「結婚もしなかったらどうしよう」
「嫁子さん、誰かいい人紹介してくれない?」
「私たちがいなくなったあと、あの子はどうなるのかしら、ハアー」
と、やたら私に相談してくるようになった。
それってやっぱり面倒ミレってことなんだろうな。
ウトメの面倒は嫌々ながら旦那長男だししょうがないと思ってるけど、コトメは絶対
嫌。
旦那に一度話をしてみたが
「妹のこれからが心配」
というだけ。
旦那の妹だし、私たちが先に死んでしまったら私の子供たちに面倒が
回ってくるって事!?
そうなるんなら、将来旦那と離婚して子供たちも籍抜いたら関係なくなる?
- 548 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 22:51:44 0
- >>542
なんでそんなウザコトメがいるような義実家に、542がいそいそと出入りしているのかが
理解できん。最低限のつきあいだけしてれば良いと思うが。ましてやコトメに結婚とか
の将来の話聞くなんて、もってのほかだよ。聞いたらますます関わりあいになるだ
けだし、コトメのクソ度合いによっては恨みを買って、毒でも盛られるかもしれんしw
- 549 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 22:55:01 0
- >「結婚もしなかったらどうしよう」
>「嫁子さん、誰かいい人紹介してくれない?」
>「私たちがいなくなったあと、あの子はどうなるのかしら、ハアー」
うちの義親もこんなことをブツブツ言ってるが、実際には何も動かないんだよね・・・
更に酷いことに、うちのコトメは30過ぎのヒキ(結婚するまで聞いてなかった)。
そして旦那は家業(と言うか寺)を継いでいて動けない。
もう死んでしまいたい。
- 550 :542:2007/11/22(木) 23:11:42 0
- >>548さん
私も別に偽実家に行きたいわけではないんだけど、ウトメが孫会いたさで
2週間もあけば、「遊びにおいで」と電話を掛けてくる。
最近ではしんどいので旦那と子供だけ行かせて、私は家でのんびりということ
が多いけど。決して「いそいそ」行ってる訳ではないのですw
結婚の話を聞いたのは、ウトメ、旦那から頼まれたから。
自分たちが聞いたらまたへそまげてすねるから嫁子だと歳も近いし、
話しやすいかもってことで・・結局ヘソまげちゃったけどね。
- 551 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 23:18:36 O
- では似たような体験談を。
花嫁修行と称して高校卒業後から無職のパラサイトだった夫の姉(現在47歳職歴無独身)
姑と義理姉からはテンプレートなイビリを受けて来たのでここで仕返し
(絶縁数年目でしたがやり返したくて)
舅が死亡
法定相続分を夫に支払うには舅の残した現金全額か義実家を売って工面しなくてはいけない状況
相続放棄なんて無論許さない
夫は私に捨てられる事を何よりも畏れているので私の思うがまま
さあどうするどうする〜と二人に日々追い込みをかけ、根負けした姑が現金渡す事を了承
その現金が無いとなれば姑一人の国民年金で生活しなくてはならない
たちまち貧窮した姑と義理姉
泣き落としにも応じず、放置
40過ぎて初めて働く義理姉
義理姉の仕事が続かない、なかなか見つからないので60過ぎて働く姑
パラサイトに戻る義理姉
義理姉を私達一家に押し付けようとする姑
そんな感じで数年過ぎ、姑が死亡
いよいよ寄生虫と全面対決(・∀・)とワクテカな自分
とりあえず義実家を処分
舅から義理姉への遺産分を引いて残りの半分を頂き
その後は転居で行方をくらましました
私の元実家に凸してみたり私や夫の元職場に凸をしたそうですが
私の実家の両親は実兄夫婦の元へ転居済み(姑義理姉には知らせずに数年過ぎていた)
私と夫も転勤済み
質素に暮らせば10年ちょっと位どうにかなるだけの金はあるから放置
戸籍もロックしますたw
- 552 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 23:26:01 0
- 私自身30半ば過ぎの毒男の弟がいるけど、母親が「誰かいない〜」とか言ってきてもスルーだよ。
まして、義理なんて・・・・
- 553 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 23:28:38 0
- >>551
GJ!
- 554 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 23:44:25 0
- あ〜、うちのトメも私が出産したら急にコトメに「嫁に行け」って
うるさくなり出した。
トメがせっせと縁談を持ち込むけど、パラヒキニート交際歴無しのまま
三十路になっちゃったから、理想ばかり高くなっちゃって「体型が嫌」
「ブサイクだから嫌」「好きな人と結婚したい」と全部却下。
貴女の好きな人って旦那(兄)ですか?ムリムリ。
つーか、外に出ないでどうやって恋すんの?脳内仮想恋愛?
ここ数年でコトメの私に対する敵対心がよーく分かったので、トメが
死んでも絶対に面倒は見ないと決めている。
- 555 :名無しさん@HOME:2007/11/22(木) 23:44:44 0
- >>551
まとめると美しい流れだけど
必要な気力体力に手間暇を思うと途方もない
よくやり遂げたもんですね
- 556 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 00:05:13 0
- >551
すげー、ネ申だ。
で、今現在の義理姉の消息をkwsk
- 557 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 00:24:41 0
- >542
ウトメにしても旦那にしても、本当にコトメが心配なら、面倒を見てくれる人を探すのではなく、
自活できる力をつけるのが思いやりでしょ。
ウトメに相談されるったって、>542からしたら「子育て間違えました」の愚痴と一緒だよね。
心配ですよね。
「寄生先、見つけなくちゃ」みたいな結婚相手探しじゃ、ろくな相手が見つかるわけないですし。
自分のことは自分でする、そして、もし自分が思うように動けなくなったときは、自分が
稼いで貯めたお金で誰かの力を利用するのが、社会人の基本ですからねえ。
もう少し、自分の将来を真剣に考えてほしいですよね。
いつもよくしてくれてる相手なら、できるだけの力にはなろうという気にもなるでしょうけど、
あの態度を見ている限り、私には無理です。無理無理無理、絶対無理。
本当にコトメさんのことを可愛いと思うなら、結婚だの面倒を見てもらうだのじゃなくて、
今からでも一人で生きていけるようにしたほうがいいと思うんですけど。
とまじめに言い返せないかな。
- 558 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 00:54:46 0
- >>557
このウトメ脳内ではたぶん1,2行目がすでに成立しない罠
- 559 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 01:02:52 0
- うちのコトメは25歳位の時から結婚に焦ってた。
専業主婦になりたい仕事したくない(と言っても週3のバイト)と言ってて
そして「絶対年下!」と言ってた。
20代前半でそんな甲斐性ある男そんなおらんやろ…と思いつつ
ぬるーく見守ってた。
そんなこんなで10年経過し35歳の時結婚相談所で知り合った
5歳「年上」の人と結婚したが1年半で離婚。
現在も年下で〜とか言ってるがどうなることやら。
- 560 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 08:06:47 O
- >>551
しかし29年も花嫁修行したら花嫁の達人になってそうだな
- 561 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 09:50:33 O
- 40過ぎて(50近い?うちの父親と変わらないよ)「花嫁」修行っていっちゃうことがきついよ。
- 562 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 14:29:06 O
- DQNコトメから金のむしんや 、その為の胡麻擂りメールなんかを旦那とシカトしたら
必ず非通知のワン切りや無言が携帯にかかって来る…阿呆臭…
- 563 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 19:14:04 O
- >>551
テンプレに入れて欲しい位だ。
- 564 :名無しさん@HOME:2007/11/23(金) 19:47:28 0
- >554
コトメにいい男を紹介しよう。
ttp://www.adult-happy.com/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_goods&sort=&sub_id=0009&goods_id=0043&page_category=2&page_goods=0
- 565 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 08:09:49 O
- >>551
GJ!!!
- 566 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 18:07:28 O
- ウチのコトメは層化してる。だから頭がおかしい。トメも層化なので親子ですごく気が合う
- 567 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 18:43:31 O
- うちのコトメは悪い子じゃないしウザい行動は取らないけど、炊事・出勤以外で部屋から出てこない。
(私が仕事から帰るのが8時近いので、腰の悪い義母のかわりにコトメが作ってくれる)
夕飯も最初からコトメ自身の分は作らずに、いつも余った素材を適当に炒めて食べているらしい。
なんでそんなことをするのか気になって、旦那にそれとなく聞き出してもらったら
「ここはお父さんとお母さんの家で、ゆくゆくはお兄ちゃん夫婦が継ぐから」
だそうだ。
・・・将来の戸主一家にとってコトメは他人だから遠慮してる、ってこと?
そりゃそうだけど、一応現在の戸主一家の家族ではあるんだからもっと普通にすればいいのに。
義母はコトメがそんな生活をしていると知らない。台所で食べているということにしているらしい。
義父と旦那は末の妹が使用人のような食事をしていると知っているのに、平然としてる。
食費が浮いていいじゃん、とか、どうせ女だしそのうち嫁に行くから修行になる、とか言ってる。
コトメに申し訳なく思って外食に連れ出したら、やたら恐縮されたうえにこっちが気を使われてしまった。
コトメちゃん・・・荷物持ちなんてしなくていいよ。居候のくせに、なんて自分を卑下しないでくれよ。
なんとなく、旦那一家でコトメがどう扱われてきたのかわかった気がした。
コトメに罪はないと理解はしてるんだけど・・・扱いにくい。この上なく。
- 568 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 18:53:05 O
- 26歳糞嫁をひっくり返したネタですか?
- 569 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 19:03:38 O
- 旦那もエネ夫になる可能性あるぞ
気をつけろ
- 570 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 19:19:21 0
- 毒親&毒兄の話って事でおk?
- 571 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 19:26:03 O
- スレチ&ネタぽ・・・
- 572 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 19:56:06 0
- ここに居る嫁子さん達は、基本的にコトメ嫌いで愚痴や本音をここに
書いてるんだよね?
コトメが嫁子さんの書き込みを発見した場合とか考えたりする?
もしコトメが嫁子さんの書き込みを発見した場合、ねらー同士腹を割って
直接話す・メール・電話・スルー・どれが嫁子さんにとって一番いい
対処法だと思う?
- 573 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 20:59:10 0
- はあ?
何を言い出すんだ、この人は?
頭にお花でも咲いてるのか?
- 574 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 21:09:06 0
- >>572
見つけちゃった?
該当スレ行って相談してきたら?
- 575 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 21:42:16 0
- >>572
もしかして○(お姉)さん?(自分)の事ですか?
ってレスするな
- 576 :名無しさん@HOME:2007/11/25(日) 21:45:09 0
- コトメってバカばっかり。>>572見たらそう思った。
- 577 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 00:07:32 0
- >>572
基本的にコトメが嫌いなんじゃなく
人として嫌いな人間がコトメだっただけ。
- 578 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 00:56:55 O
- >>572
コトメ乙、
- 579 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 01:38:15 0
- >>572
書き込まれたのコトメが自分だって言う自覚があるんなら、
ましなほうだと思う。
電話で謝罪して、行動を改めればいいとおもうよ
- 580 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 01:45:00 0
- >>572
コトメという存在が嫌いではなく、コトメの非常識な言動が嫌い。
都合の悪い事は全部スルーしてきたうちのコトメでは無いだろうけど
関係改善を求めるのであれば、わざわざ相手にカキコ話をするより
態度・行動で示したらどうか。
- 581 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 08:48:08 O
- 同意、思い当たる事があるのならリアルで どんなに嘘をついてても
自分の心までは嘘はつけないって証だね。
私のコトメも都合悪い事は全てスルーでウトメの後に逃げ隠れたタイプW
- 582 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:22:09 0
- 「何が長男の嫁だから、だ!
てめえは、万引き妊娠中絶借金交通事故って
散々親に尻拭いさせて来てんだから
最後ぐらい親のケツ拭いて、恩返しでもしておけ!
あたしらがお前の面倒見ると思ったら、大間違いだからな!
今後何かあったとしても、あたしらは知らん。
死ぬなり生きるなり、自分で考えろ。
考えるの嫌なら、今すぐ死ね!!!!!!」
一昨日、義実家で長男嫁さんがコトメに言った一言。
ウトが倒れたため、今後どうするか話し合ってた時に
コトメが
「長男嫁子がこっちに来てやればいいじゃん。
長男の嫁なんだしさー。母さんが父さんにかかりっきりになったら
うちの事、誰がするのよ。あたし、困るんだけど」
と能天気に語り始めたのを聞いて
日頃おとなしい長男嫁さんが切れました。
普段コトメを〆るのは、私たち夫婦(夫は次男)の役目なんだけど
長男嫁さんは、よほど鬱憤が溜まってたらしい。
言った後、肩で息してました。
トメコトメが暴れだしたため、この日は解散(と言うか逃げてきたw)。
昨日夫と義兄が「嫁は手伝わせない。して欲しいことがあったら俺らに言え」と
言い渡してきた。これからどうなることやら・・・・
ちなみに「あたし」は雰囲気を出すためにわざと表記しましたw
怒らないでね。
- 583 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:38:33 0
- >>582
義兄嫁さん、よっぽど鬱憤がたまってたんだねえ。
旦那さんたちはまともなのに、コトメだけそんなってのは、
トメが甘やかしたのかな。
ちなみにコトメ、年いくつ?
- 584 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 11:54:02 0
- >>583
そうみたい。
長男嫁さんは優しい人で、よくコトメの話し相手をしてたで、
そういう部分に付け込んで「家政婦ゲットだぜ!」みたいに言ってたから
カチンと来たんだと思う。
私はかなりキツイので、側にいるとうるさいと思ったんでしょうw
コトメ35歳独身OL・ウトメと同居。
長男夫婦は45歳と37歳、次男夫婦は43歳と40歳、共に共働き。
義実家に移り住むのは無理。
トメがウトの面倒を見て、家事はコトメがやればいいと思う。
金銭的なことは長男次男と相談するのが
現実的なんだけどね。
自分だけ今までと同じ生活をするために
他人を利用しようとする根性が気に入らない。
- 585 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 12:06:11 0
- >>584
35でそれかあ。
全力で逃げた方がいいかもね。
ウトメはまだしも、自分の身の回りのこともできない不良債権まで
面倒見る義務はないよ。
- 586 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 20:23:11 0
- 馬鹿コトメ、万引きで捕まった。
親には知られたくないからと、私の旦那(兄)を
呼び出しやがった。
近いうちに口が滑った振りをして義両親にチクってやる。
- 587 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 20:25:55 0
- 旦那からいわせたほうがいいんじゃね?
報告しないならむしろ旦那こそどうかと。
- 588 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 20:46:00 0
- 今すぐちくれ
- 589 :名無しさん@HOME:2007/11/26(月) 21:45:56 O
- 私と旦那もウトメにチクってやりたい事が 沢山あるW
- 590 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 00:48:18 0
- コトメいくつ?まだ学生なのかな?
- 591 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 06:01:48 0
- 亡き大ウトの法事に遅れてやってきたコトメ夫婦。
Tシャツ&ジーンズの普段着で。
理由は子供(8ヶ月)がいるから汚れるだってさ。
私たち夫婦にも2歳暴れ盛り男児がいるけど、礼服以外思いつかなかったよ。
従兄弟夫婦も遠方からきておまけに子供2人(小学生以下)いたけど
礼服でした。
旦那は伯母(トメにとってコトメ)さんたちどう思ったかな...ってトメの
立場思いやってたけどそういうことコトメには一生わからないんだろうな。
- 592 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 11:46:21 0
- トメの立場を思いやるのは結構だがそんな常識知らずに
育てたのはトメだ。
それにもしそんな格好で着たら「なんでもいいから黒い服買ってこい!」って
普通コトメらを〆るだろ。
汚れるから〜って言われて放置してる時点でダメだろ。
- 593 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 13:33:36 0
- コトメ夫婦「うち貧乏だから・・」が口癖
お年玉も、入学祝いももらいっぱなしでどこにもあげない
親族の冠婚葬祭も何ももたずに来て飲み食いだけはしていく
一族での外食時に招待もしていないのに必ずやってきては
一家4人(横綱夫、大関中学生2匹含む)で大量に無銭飲食&お持ち帰り
コトメ夫の長期出張中(1年のうち約3ヵ月)は、コトメ実家に一家で寄生
まあ、しかたない・・と18年間生温かく見守ってきたが、
今年、杉並区に土地付き一戸建てを購入
「お祝いに来て」というので行ってみたら
ガレージにはBMWの5シリーズ・・・
宝くじでも当たったの?と冗談っぽく聞いたら
「いえ〜。私、節約上手なんですよ♪」
だと
これって何かの犯罪だろ・・?と思う今日この頃
- 594 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 13:47:42 0
- >>593コトメ一家の、
存在の恥ずかしさは、いかんともしがたいね。
恥ずかしいまま、本人たちは平気で一生を終えるかも知れないが、
まともな人から見たら羨ましくない。
- 595 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 13:57:44 0
- >>594
恥ずかしいですよね?
兄嫁にあたる私も親戚に顔向けできないほどなのに、
なぜか夫もウトメトメも平気な感じ・・。
ここ数年は、結婚式には呼ばれなくなっています
葬式は勝手にきちゃうからしかたがないけど・・
- 596 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 14:00:29 0
- 同じ事を嫁がしたら非難の嵐なのにね
他人にはちゃんとしてくれと求められる
コトメは自分のことはうーんと高い棚にあげすぎなんじゃね?
お嬢様とか愛されているとか勘違いしてそう
- 597 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 14:15:44 0
- >>596
>お嬢様とか愛されているとか勘違いしてそう
うわーー!その通り!
「パパンとママン(←ウトメトメをそう呼ぶ)は
あたしには昔から甘いからね♪
お兄ちゃんは大学のとき下宿代も出してもらえなかったけど
あたしはオーストラリアで2年も遊ばせてもらったし
大学も私立に行かせてもらったし!」
が、口癖
- 598 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 14:29:34 0
- >>597
まぁ所詮親は先に死にますけどね、そうしたら可愛がってくれる人いないですね
- 599 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 14:31:33 0
- >>598
バカなアニキが親に変わって甘やかすんじゃな〜い
- 600 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 14:35:29 0
- アニキも親が死ねばサッサとコトメ捨てるよ
うちがそうだったw
- 601 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 14:45:18 0
- >>595
うちのコトメ一家は遠方の結婚式には来ても、遠方の葬式には来ないよ。
結婚式は招待する側が交通費を出してくれるから行くけど、
葬式は全部自腹だから行かない。だそうです。
祖母が亡くなったときでさえこなかったもの、新幹線代がもったいないって。
当然、香典もなし・・・・。
でもさ、こういうのに対して舅とか姑が注意したり
尻拭いしたり、普通するもんじゃないだろうか?
うちも全くコトメにはおとがめなし。
嫁には厳しいんだが。
- 602 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 14:51:29 O
- 夫は末っ子長男姉三人
一番コトメと二番コトメがピーチクパーチク煩いけど三番コトメは優コトメです。
- 603 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 14:59:43 0
- >>602
姉コトメって妹コトメに比べて優しそう
妹コトメって、親に甘やかされていそうだし、
2番目の子って要領もいい
- 604 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:07:10 0
- >>601
娘のバカを棚に上げてウザイこと言うようなら
「コトメさんはお気の毒ですねー
でも婚家のやり方ですから仕方ないのでしょうけど
一般的には不義理や非常識と思われる行為を窘めてくれる方がいないなんて…
婚家に従えとは言いますが世間は育てた親のことも嗤いますよねぇ」
ってな事を一本調子で言い捨てて帰ってきちゃえば?
- 605 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:17:29 O
- >>603
確かに二番(真ん中)コトメは子供の頃から要領よかったみたい。
- 606 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:22:43 0
- >>604
「私のやり方に口だすなら金もだせ」
とか言われそうだからみんなだまっているのかも(笑)
私もそう言われたくないからコトメにはなんにも言えないんだけどね。
>一本調子で言い捨てて
笑ったwww
今度やってみます!
- 607 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:23:33 O
- >>603
三番コトメは弟(夫)がいるせいか我儘なところが全然ない優しいコトメです。
- 608 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:29:16 0
- 「兄妹」「兄兄妹」とかの組み合わせのコトメが1番わがままそう・・・
- 609 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:33:41 0
- 上が全部男の末っ子の女ね
親もかわいいだろうからね〜
- 610 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:44:24 O
- じゃあこのスレで叩かれるコトメの多くは義妹ってことかな?
- 611 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:48:35 0
- >>601だけど
義妹(「兄妹」の組み合せ)
です!
- 612 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:51:37 0
- 旦那が末っ子。上に姉がいる場合も。しかも数が増すに従い、曲者が増える。
- 613 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:53:20 0
- 593ですが
うちも義妹「兄妹」の組み合わせです
- 614 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 15:55:39 0
- 義姉でも義妹でもどっちもどっちかな?
- 615 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 16:04:02 0
- 田舎では妹も姉も強力な曲者
- 616 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 16:53:52 0
- 実姉家族のすぐ近所に住む、実姉のトメとコトメ(47独身)
悪い人達では全然ないんだけど、少し困ったちゃんだ
生活保護とか受けられそうなくらい貧乏だけど受給せずに暮らしている
そのしわ寄せが→実姉家族→私の実家ときている
私の実家も手出し金出しなんてしなきゃいいのに、
娘が労働、節約生活で疲れ果て、孫が旅行にも連れて行ってもらえない
でいるのをみるにみかねて
毎日食材届けたり、家族の洋服買ってやったり、車買ってやったりしている
今はそれでもいいと思うのだが、
トメが死んでも、コトメの生活をささえなければいけないんだろうか?
と人ごとながら疑問に思う
- 617 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 17:51:35 0
- 実姉がバカなエネmeなだけじゃね
616のところにしわ寄せが来ないようにしる
- 618 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:02:36 0
- >>616親はよっぽどの金持ちか?
親の老後資金に食い込んでないか?
616は、
親の金が姉を通じて他人に流れた結果
親の老後が不安定になるのは納得できない、
とはっきり指摘して、
聞かなければ光速で逃げるしか。
たぶん聞かんだろうけどね。理屈はきっと親も解っているから。
- 619 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:05:35 0
- 実姉の旦那がエネなんじゃないの?
たまにかわいそうだからってそうやって金出す親がいるけど
旅行とか車とかはない家庭なんていくらであるのに
かえっていい生活しちゃってる気がするんだよな。
- 620 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:07:54 0
- >>597
一応突っ込んでおく
舅→ウト
姑→トメ
2人合わせてウトメ
- 621 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:11:49 0
- ×一コトメもそうだよ。
子供はもう中学生なんだからフルタイムで働こうと思えば
働けるのに週3パートで全て義実家にたかってる。
普段の食事もそうだけど塾代や習い事代も義実家持ち。
離婚して可哀想だからって金出してるみたいだけど
海外旅行に連れて行ったりホテルのレストランに
懐石食べに連れて行ったりTDLにも何回も。
先日は車も買ってもらってた。
「新車ですかー」ってちょーっと嫌味っぽく義母に言ってみたら
「新車じゃなきゃ嫌だって…全く困った子だわ」だってさ。
- 622 :616:2007/11/27(火) 18:25:44 0
- >>617さん
>>618さん
ありがとう〜 m(__)m
実家は金持ちではないけど(公務員共稼ぎだった)
昔からものすご〜く質素な生活の人達なので
二人分の年金から貯金もできるし、二人分の退職金がまるまる残っているそうです
生前贈与で姉に少しまとまったお金渡そうか・・・と相談された時には全力で阻止しました
姉の義実家・・生活保護十分受けれるのに
頑として申請しようとしないのが困ります・・
姉は本当にバカです
二番目の子どもも働くためにあきらめたりして
トメのことはしょうがないとしても、
コトメの分までというのは違うんじゃないか・・と思います
- 623 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:28:49 0
- お姉さんもだけど旦那はどうしてんだ?
- 624 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:28:56 0
- >>622
あなたが悪者になることないんじゃ?
生前贈与したいって言うなら、姉と同額してもらったら? 手をつけるつけないは別にして。
で、反対するんじゃなくて、「お父さんお母さんの好きにしたらいい。
でも私にも自分の家庭があるので、2人の老後の世話は姉と同じだけしか出来ない。
2人の死後、姉を助けることも出来ない。
それをわかった上で、今2人がどうするのがベストかよく考えて」って。
それでわかってくれない親なら、生前贈与でももらって疎遠にした方が良さそう。
- 625 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:33:01 O
- >>622さんが
姉妹で大喧嘩しないことを願ってしまった
- 626 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:36:33 0
- そうやって姉が援助するから「生保もらわなくても生活は出来る」と
思っちゃうんじゃ。
プライドかなんか知らんが食うに困れば手続きすんだろと思うんだが。
- 627 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 18:38:41 0
- コトメ、47っていってもまだ普通にパートとかならありそうなのに
働いてないのはそれなりの理由があるのかな?(病気とか)
- 628 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 19:01:48 0
- >>622さんが
姉妹で大喧嘩することを願ってしまったw
- 629 :616:2007/11/27(火) 19:03:42 0
- 皆様ありがとうございます
姉義実家(ウトメ&コトメ)が商売やっていて倒産
ウトはしばらくして死亡。債務が消えるかと思ったら
団体職員やってた姉夫が保証人になってたものだから
その債務は保証人の姉夫に引き継がれてしまって残ったそうです
姉夫の給料はその返済のためにすべて消えてしまう
生活費は姉の給料にかかっているそうです
コトメはもうその頃40だったので、正社員の就職先もなく
月15日程1日5時間、銀行事務センターでパートしてます(片田舎なので時給600円!)
あとはトメの世話をしているようです
トメは糖尿病で透析一歩手前で無職
年金も最低額(月6万くらい)だそうです
- 630 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 19:04:36 O
- >>628
ズバリ!
あなたはコトメですね?
- 631 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 19:09:18 0
- >>629
姉夫って自己破産できないのかね。
ま、そこまで口出せないでしょうけど。
なるべく関わらない方がいいと思うよ。ご両親にもそう言って。
ご両親は娘のことだから関わらざるを得ないだろうけど、その結果(20年後とか)を想像させてみたら?
- 632 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 19:10:24 0
- 既にスレ違いだね。お姉さんのコトメだけが悪いんじゃないようだし。
- 633 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 19:13:29 0
- >>630
ノン、ノン。このままずるずるかかわってたらホントやばいっすよw
ケンカ別れが最良な解決法よw
姉にしたら、夫が自己破産して夫の給料で再起図った方がいいと思うよwww
>姉夫の給料はその返済のためにすべて消えてしまう
だったら給料は新たな生活のローン返済に回すべきでしょ
- 634 :616:2007/11/27(火) 19:26:39 0
- 皆様ありがとうございます
自己破産・・誰も考えてなかったです!ちょっと姉にすすめてみます
スレチになってきましたね・・
姉のコトメには、自分の家のことは自分たちで完結して欲しいと・・
親を説得して生活保護受けるなり、コトメがもっと働くなりして、
姉夫にも姉にも頼らないで欲しいとお願いしたいです
姉夫はウトメコトメのやった商売の尻拭いを精一杯やってるので・・
- 635 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 21:31:23 O
- コトメから名前を呼び捨てにされる度に怒りがこみあげる!!
- 636 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 21:52:41 0
- >>635
昔からの友達かよ。って感じだね。
でも同じ年のコトメからおねいさんおねいさん
って呼ばれるのもなんかムカつくわ
- 637 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 21:59:49 0
- 義妹の旦那の母親が亡くなった。
私も葬式に行くべき?
ちなみに私の母親が亡くなった時は
子供もいるし遠距離だから義妹夫婦は来なかった。
正直言って私は行かなくてもいいと思っていたのに
義妹から「弁当の用意があるんだけど貴女は来るのかな?」
みたいなメールが来た。
義親も旦那も私に行かなくて良いとは言わない。
行かなきゃならない?
- 638 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 22:08:04 0
- めっちゃ関係ない人じゃん。
自分なら行かない。
- 639 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 22:10:38 0
- >>637
ウチの田舎ならその関係なら絶対に一家で駆け付けなければいけない!って感じ。
地域違いまたは遠方なら旦那だけに行ってもらえばいいと思うよ。
- 640 :名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 23:10:39 0
- 義妹の旦那の母親ってすご〜く遠いな
家がご近所というのでもなければ行かなくていいんじゃね
- 641 :637:2007/11/27(火) 23:56:31 0
- やっぱり関係としては遠いですよね。
だから私の母親が亡くなったときに、あっちもこなかったんだと思う。
一度会った事はあるけど、義兄は次男で同居してないんだし、
本当に行く気がなかった。でももう弁当の手配したみたいだし
行ってきます。。。しかし、、往復五時間・・・
旦那の運転で義親と私の四人の道中も苦痛。
あああああああああああああ にしおかすみこ状態だ゛゛゛
- 642 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:00:34 0
- 弁当なんて余分に二つ三つ頼んでるのが普通じゃないの?
今更増えてもどうってことない
返事も聞かず頼む方が悪いんだ、行かなくてよし
- 643 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:04:26 0
- コトメのトメ、っていうことだよね。
一家で一人、もしくは夫婦が代表で行くくらいが妥当。
ウトメが行くだけでいいのに、運転手が必要だからってだんなさんが引っ張り出され、
それを正当化するためにあなたも引っ張り出されたってことなんじゃ?
どう見てもウトメの都合だわな。
宿泊が必要なレベルの距離の人間が一家で来たら、向こうがドン引きするんじゃなかろうか。
風邪ひけ、今すぐ熱出せ!
- 644 :637:2007/11/28(水) 00:17:21 0
- 憂鬱が治まらず家庭板?にも書いてきた。
確かに弁当なんて余分に頼むよね。
っていうかさ、私も来るんじゃないかと思ってるところがコワい。
>>643の言うように旦那を運転手に、、、ってたくらみは旦那本人が
気づいてた。しかも葬儀場に義姉も来るから収穫した米を渡すように
米を積んでいくそうだ。もうさ、血の繋がった親子だけでお参りして
語ったりしてくればいいのにさ。
イヤだから行きたくないのが理由だけど、向こうに対しても私の
母親の葬儀に来なかったのに私が行くと逆に気を使うんじゃないかと
思って余計行かないつもりだったのに。
ただ行けばいいってものじゃないよね。
- 645 :637:2007/11/28(水) 00:19:22 0
- ↑既女板だった
- 646 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:26:16 O
- 遊びほうけて借金作る、中絶話を産後すぐの私に話す、私の実父葬儀後に遺産を欲しいと要求、非常識なコトメ。
そんなコトメが、バイト先の店長と出来婚することになった。
その店長が挨拶でうちに来た時、
私『赤ちゃん楽しみですね、あの軽井沢旅行の時の赤ちゃん?あっ箱根にも行ったよね、その時?』←すいません下ネタ系で。
私『あの時のお土産ありがとうございます。美味しかったです、コトメちゃん彼氏と選んだって自慢してたんですよ。』
と話した所、店長の顔色変わり急用で帰って行った。
実は…旅行に行ったのは違う人なの知ってたんだ私。
旅行から帰宅した時の車の人と違ったし、二股かけてたのもわかってた。
コトメは入籍は産後、親子鑑定してからになったよ。
スッキリ。
- 647 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:30:01 0
- >>646
無邪気なうっかりさん!
仕方ないよねー、知らなかったんだもん。
悪気ないしねー、wwww
- 648 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:33:42 0
- ちょwwwGJすぎるwwww
どっちの子だったのか&その後もkwsk!!
- 649 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:35:06 0
- あ、まだ生まれてないのか
産後に実子だったら入籍するのか<店長
二股って時点で解消でいいのにいい人だw
- 650 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:35:34 0
- >>644=637
>>私の 母親の葬儀に来なかったのに私が行くと逆に気を使うんじゃないかと
これを旦那と義両親にいいなよ 。
向こうが兄弟の配偶者の親の葬式は行かない主義のようだから合わせますとね。
いい様にコントロールされないように頑張りなよ〜。どうせコトメの面子の話なんだからさ。
あと葬式の時の弁当は突然参加される人が居るからかなり大目に頼むよ。
- 651 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 00:42:37 O
- 店長以外にもネタはあるから、まだまだ先は楽しみ。
前に不倫してた相手はウトの知人。
ウトは知らない。
年内には生まれる予定、おろせなくなってから話したのはまずかったかな?
店長は来年に入籍を延ばしたけど、親子鑑定で親子と認められても、入籍しないと思う。
認知のみになると思う、夫が母屋で聞いてきた話ではね。
年末年始楽しいよ。今度の正月は母屋で過ごしてやる。
- 652 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 01:08:18 0
- 恐ろしい子!(AA略
- 653 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 02:06:03 0
- コトメスペック:20代後半・義実家住まい・仕事はしてるが家に金は入れず腐女子活動に注ぎ込んでいる模様
ある日トメに義実家の大掃除の手伝いを頼まれ、コトメの部屋に入った(本人許可済)
同人誌がギッシリな本棚や床に散乱したトーンを片付けるのはそれほど苦でもなかったんだが
机の上に放置されていた原稿用紙でのけぞった。
まぁ、腐女子なのは知っていたんで多少のことは目を瞑ったさ。
でもお願いだから
うちの息子(小学生)と義弟(高校生)の実名使ったホモマンガは止めてくれ!
本人は素で原稿の存在忘れていたんだろうけど、正直かなりきつい。
下手に本人に話しかけるとお花畑的ホモエロドリー夢話展開されるから(過去に経験済)
旦那経由でゴルァしてもらいたいんだけど、どう伝えるべきか。
- 654 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 02:21:09 0
- 原稿そのまま見せればいいじゃん
- 655 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 07:35:36 0
- 写メとって送信
- 656 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 08:21:16 0
- >>651
そんなコトメなら入籍してもきっとすぐに離婚されるにきまっているので
651さんは実はすごく良いことをしたかも
戸籍がきれいなままのほうが、店長にとってもいいことだし
今後別の被害者(=コトメの彼氏)が出来た時に何かといいんじゃね?
- 657 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 08:34:25 0
- >>653
事実をありのまま伝えるほうがいいですよ。
- 658 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 09:02:53 0
- >>653 657さんに同意。まずは正攻法で原稿(の写メ)を夫に見せる。
ただでさえ、未成年に対するわいせつ罪が後を絶たないっていうのに、
身内が身内を売ってどうするんだ、と。
どこから「その名前の組み合わせでエロ話があるらしい」と小学校や高校
の保護者にもれるかわからないよ。子どもがいじめられたらどうするの?
コトメに最悪の事態になったらどう責任を取るのか?法的措置を取るぞ!と
ぎっちり締め上げないと。
自分がドリーム展開されてイヤだからってほっといたら同罪だよ。
腐女子の妄想はとどまるところを知らないから。
そのうち妄想にどっぷり漬かったコトメが、原稿だけでは飽き足らず…
ガクブル
こうk
- 659 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 09:54:11 0
- げ、信じらんね〜身内の名前使うなんて
>>658読んでさらにガクブルしたよ
きっちり旦那さんに言ってもらったほうがいいよ
- 660 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 10:00:54 0
- 腐女子ってクラスメイトの男が親しくしゃべってるだけでホモネタにするから…
でもさすがに身内はないんじゃないの。危険なコトメだ
マジで原稿を夫…いや家族会議と称して一堂に会したところで見せるといい
ウトメが何も言わなかったら偽実家にも行かずに済むようになるかもしれない
- 661 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 10:59:30 0
- >>653
正直、腐の友人は家庭に問題のある奴が多い。
だからウトメにも問題ありと思っておいた方がいいよ。
- 662 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 13:37:08 0
- >646
確かにスッキリだけど・・・・
問答無用で店長に引き渡してしまったほうが、後々楽だったかもね。。。
- 663 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 14:44:00 0
- >662
店長には何の恨みもないだろ。
- 664 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 14:52:20 0
- 嫁のせいで結婚逃したとか逆恨みされそうでコワw
しかも40歳50歳になっても結局結婚できなくて実家にパラサイト
→ウトメ死後は嫁達にパラサイト・・・なんてなったらさらにコワw
店長に押し付けたほうが良かったかもね・・・
- 665 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 14:59:23 0
- そうかな
店長騙して入籍までこぎつけてたとしても、違う車・違う相手を
簡単に見られちゃうコトメだよ
すぐに不倫バレて離婚騒動→子供の件がいまさらバレて大揉め
子供とコトメが出戻ってきてパラ
そうなるくらいだったら小火程度で済む今のうちでしょ
- 666 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 15:19:19 0
- >>665
おにいちゃーん慰謝料払ってーん、とか言うだろうしね。
傷は浅い方がいいだろうね。
- 667 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 16:53:39 0
- ウトメ&私達長男家族で2世帯住宅を計画中の者です。
コトメが間取りとかに口出ししてきてウザイんです。
土地は夫の実家でウト名義。建物は夫と私の共同名義で全額私達が支払います。
コトメ家族は、建設予定地(=実家)のすぐ近くの分譲マンションに住んでいて
しょっちゅう実家に入り浸っています。
夫の実家でハウスメーカーと打ち合わせしていると、コトメが必ずしゃしゃり出てきます。
お母さん達はセンスがないから、私がアドバイスしてあげているんだ。
などと言いながら完全に自分の家感覚。
ウチがお金を出すのに、予算は全く無視。
コトメのくるくる変わる要求に打ち合わせに時間はかかるし
「私の友達が建てたメーカーに比べて高すぎるんじゃない?ボッタクリみたいだね」
と、言ってメーカーの営業マンをドン引きさせるし・・
新居にコトメ家族が遊びにくるのは当たり前だし、我慢しないとな〜。とは思っていましたが、
そのために完全分離の2世帯の設計にしていますが、
今からもう爆発しそうです。
ギャーギャー熱くあーでもないこーでもない言っているコトメを、
ウトメは頼もしそうに目を細めて見てるし
ウチの夫に「口出しするなってがつんと言ってよ」と頼んでも
「あいつの実家でもあるわけだし・・少しぐらい好きにさせてやれ」とか言うし。
もう家建てるのやめたいです。
- 668 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:04:23 0
- >>667
やめた方がいいよ。
完全分離にしたって、その状態じゃコトメに入り浸られるのは目に見えてる。
もちろん、ウトメ世帯じゃなくてあなた方の世帯にね。
「お兄ちゃん怒らないし、私の実家だもーん」で終わり。
- 669 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:06:31 0
- 勝手に若夫婦スペースに上がりこんで台所使ったり
ホームパーティーやってたコトメの話も以前あったしね
夫婦共同名義なら667さんも出資するんでしょ?
お金引っ込めちゃえば
- 670 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:08:33 0
- >>667
私も止めたほうが良いに一票。
傍目にはウトメ亡き後、コトメが住むつもりに見える。
- 671 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:10:19 0
- 土地がウト名義って時点で、いずれは自分にも貰う・住む権利あると思ってるよ。
やめとけば?
- 672 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:12:58 0
- >>671
そうだねー
ウト・トメ死亡後が骨肉の争いの悪寒・・・
- 673 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:14:25 0
- ハウスメーカーの営業マンも2世帯トラブルに慣れてると思うんだ。
営業マンに直接
「お金を出すのは私たち世帯なんですが
うちで打ち合わせをすると小姑が口出ししてきてまったく進まない。
2世帯で意見のすりあわせをするので、ちょっと進行ストップさせてほしい」っていいなよ。
その上で、夫実家に
「コトメさんの口出しで一切進まないので、もう2世帯はやめましょう」
って言ってみなよ。
納得いってないのにたてたら絶対だめだよ。 んBGBV
- 674 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:14:51 0
- ウトメも死んだあとコトメに残そうと思ってそう。
土地をご主人名義に変えられるなら続行もアリだと思うけど
ウト名義のままじゃ絶対やめるべき。
- 675 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:18:25 0
- 最悪はした金で夫婦名義で建てたはずの我が家追い出されるよ
- 676 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:22:13 0
- 旦那さんもエネっぽいね。
夫婦の共同名義でってことは>>667さんも家のローン払ってくわけでしょ?
旦那さんもちゃんと〆たほうがよさそう。
>>673が言うように納得いかないまま進めるのは良くない。
家建てたあともコトメに思うようにやられて後悔すると思う。
- 677 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:42:30 0
- うぜえなそのコトメ。
口を出すなら金だせや。
- 678 :667:2007/11/28(水) 17:44:38 0
- 短時間の間にお返事ありがとうございます!感動です。
土地の問題は営業マンにもアドバイスされていて、
一部でも長男夫名義にしておいたほうがいいとこそっと言われました。
ウトも夫もそれは大丈夫と言って聞きませんでした。
その時は私も気になりませんでしたが、今になってみると
皆さんのおっしゃる通りの悪寒がします。
コトメが自分の車を停めたいから3台分駐車場とってとか
言うので、家の面積を小さくしなければいけないなど、
我慢ならないことが増えてきました
本当にそんな家に自分のお金を出したくないです。
コトメのことは今までなんとも思っていませんでしたが、今では大嫌いです。
ウトメのこともいい人達だと思っていましたが、頭のネジがとんだ人達だと思います。
夫のことも嫌になってます。
皆さんのおっしゃる通りやっぱり納得するまで、この話はストップします。
いい顔ばかりもしていられませんよね・・・・。
今晩、闘います!
ありがとうございました!
- 679 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:47:09 0
- 「どうせ金を出すのなら、100%自分の思うようになる家がいい。
今からでもやめて、マンション買いましょう」
って>>667が本気で言ったら、だんなさんは自分だけの金じゃ建てられないのだから、
本気で考えると思うんだ。
途中でやめるなんてできないはず、ってたかをくくってるひとたちに、本気で考えさせないと
こういうことは改善されないよ。
ただ、ここでモメたら、この先同居は無理だろうけどねw
- 680 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:47:16 0
- >>673
もう言ってるかもしれないけど、一度打ち合わせその他家関係の事を止めた上で
「ここに住むのはあなたじゃなくて私たちだ」ってはっきり宣言するしかないね。
もしごちゃごちゃ言うなら「一銭も出さないなら口も出すな」かな。
ウトメにもはっきり言うしかないよ。察してもらうのは無理だし。
ここではっきり言わないとこの先同居でしんどいよ?
はっきり言えないならすっきり同居やめるしかないよ。
じゃないとこの先何かにつけてストレス貯めて体壊すよ。
- 681 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:47:17 0
- そうだね
長い借金返済をしてまで欲しい家なんですかね
二世帯って言ってもコトメがずうずうしいなら
同居より性質が悪い負債を持つことに
- 682 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:47:24 0
- >>678
同居やお金が絡むと親族間での殺人もあるのは、
ここ最近の事件が立派に証明してくれてるからね。
兄嫁殺人と今回の3人殺人の話も出したらどうかな。
- 683 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:49:01 0
- >コトメが自分の車を停めたいから3台分駐車場とってとか
>言うので、家の面積を小さくしなければいけないなど
腹立つなー。
近場に住んでるんだからチャリでこいやーって感じだ。
どうせ家を小さくするなら小さい土地買って小さい家の方が
100000倍マシだな。
- 684 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:49:16 0
- とにかく、「二世帯の話はナシ! 私は金出さない!」を曲げないでがんがれ!
何言われても「金を出さない人間に口出しされたり配慮するような家に住みたくない、ローン払いたくない」
の一点張りでいいと思うよ。
- 685 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:50:10 0
- 強行するなら100パー旦那名義で旦那だけが
金払い続ければいいんだよ
667のお金は次の家の資金にすればいいさ
- 686 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:52:08 0
- コトメは金を出さないんでしょ
でも土地の名義がウトのものなら、財産分与を迫って来るだろうね
住宅ローンと土地の相続分をどう予算立てています?
コトメがみすみすウトの土地を旦那さんに譲ることに納得しないだろうし
遅かれ早かれ、あなたの住処はトラブルの火種には変わりない
普通は、一緒に住んでくれて安心ですとか謙遜も遠慮もあるが
それすら持ち合わせていないコトメ、一寸先は藪じゃん
というか、親の援助(土地)を当てにして家を建てることに無理があります
身の丈に応じた人生計画・返済計画をしたほうがいい
あなたも、ねじが緩んでいます。旦那もね。
- 687 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:52:25 0
- 家は667夫婦の共同名義という事は667個人の貯金とかお給料からも支払うんでしょ?
そうすると667がお金を出さないとなると家も建てられないだろうからコトメなんかよりもかなり発言権があるわけで。
車だってコトメはタダで置くつもりなんでそ?
駐車場の次はコトメの部屋とかコトメの物置とかコトメ子の部屋とかまで要求してくるよ。
しかも広くて一番いい場所。
そして出戻って来られた日にゃ「ココはアタシの実家なんだから何が悪い!」って大きい顔されるよー
もー超逃げてって。
667には子供いるの?
- 688 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:52:58 0
- ガンバレ!
でもコトメが口出ししない約束してもなんかもううんざりだよね。
建てたら建てたで「ホラここが変〜私だったら〜」とか言いそうだし。
- 689 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:54:36 0
- >>686
一寸先は藪wwwwwwwwwwww
ま、田舎じゃよくある話だよ>親の土地に子供夫婦が家を建てる
昔のように、あとを継いだ子が総取りで他の子は納得してくれるならいいけど、
自己中心的な人が増えた現代では成り立ちにくい構図だけどね。
- 690 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:55:30 0
- ウトメが「自分たちの土地の分があるから、コトメが口出してもいいんだ」って言うようだったら、
「じゃあウトメさんが亡くなった後はこの家は相続のために分割されるから、コトメちゃんの
大事な大事なご実家は解散ですねっ。ここを売るしか私たちには払える可能性はありま
せんから」
って現実を見せてあげるといいと思うよ。
実家大好きなあまり、そういう先のことが見えないコトメ多すぎだ。
・・・うちのコトメだけどなw
- 691 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 17:56:36 0
- 二世帯で大きな家を建てて安心するのは老人
介護要員も確保できたし、ウハウハ
コトメも口は出してもいつでも逃げられるしでウハウハ
せっせとローンを返して、コトメの態度にキーキーして
コトメの所業を「悪気がない」と諌めもしない旦那と義父母
家は美しい
中は地獄
なんで、こんなものを欲しがったんだろうと後悔するよ
親孝行なんてどこでもできるし、公平にしようと思えば別居
家は2駅以上離れて探すもの、建てるもの
- 692 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:01:11 0
- 親の土地に家を建ててトラブルのが目に見えてるよ
離婚しても上もの売ることもできないし貸すこともできない
固定資産税は高いし、手入れに金がかかるよ
財産だけど、財産としての価値が著しく無い
だから二世帯や同居は負債そのものなんだよ
うち、それで苦労したから、辞めとけって勧めとく
- 693 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:01:21 0
- とりあえずさ、この板の2世帯スレのぞいてきてみては、と思うよ。
たしかに世の中には完全同居でもうまくいく2家族もいるけど、
生活を一緒にしてないコトメのさしで口を、ウトメどころか旦那まで
生暖かく見守ってるようじゃ、「完全分離」は無理だと思う。
- 694 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:08:09 0
- 銀行で住宅ローンを共同名義で組むとするでしょ
離婚しても、離婚したからってこのローン外れないんだよ
弁護士に銀行相手に裁判するって言っても渋られる
名義から外すには、一括返済のみ
旦那に払ってもらうにしても、残債含めてなら今までのお金支払い損
んで、あなたが再婚したとするでしょ
家を買うときに、あなたのローンが残っていると新しい家のローン組めないよ
家を買うなら、旦那の名義のみで。
10年以上住めば、お金を出さない貴方にも住居を財産分与の対象として請求できる
嫁にローン組ませる時点でな、かなり危ないんです
名義は半分にしよう!ローンも!なんてね
これ、田舎で同居した私の実体験。偉い目にあいましたが勉強させてもらったよ。
あなたも同じ鉄を踏まないでね
- 695 :667:2007/11/28(水) 18:09:48 0
- 皆さんありがとうですー(ToT)
土地はウトは長男夫にゆくゆくは・・・と言ってますが、二人がそのつもりでも
コトメに相続放棄を書面でさせているわけではないからわかりませんよね・・。
土地代がかからないし、どうせウトメの介護するなら同居も同じと甘い考えでした。
>>687さん、ウチには息子が一人いますが、進学で家を離れています。
コトメのとこには小,中学生の甥がいます。
ちなみに、ものすごく健康で太っていてよく食べる甥達です。
私のお金は、預金と、実家の遺産です。大事に使いたいと思います。
- 696 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:13:35 0
- 実家の遺産は貴方個人の遺産で
夫婦の共有財産にならないので、死守すべし
離婚しても財産分与の対象にならない。死を持っての貴方へのプレゼント
子ども名義の定期に切り替えるか、貴方名義でがっつり定期に。
持つものは金
旦那ではない
- 697 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:18:21 0
- >>695
ついでに、ウトメが健在の現在、コトメに相続放棄の書面を
何枚書かせても無駄、っつーか無効。
遺言で息子に全部譲るとウトメが書いても、遺留分が認められる。
ほんとにやめた方がいいよ。
- 698 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:22:33 0
- >>695
実家の遺産は貴方に何かあった時の為に親御さんが残してくれた物
絶対に義実家の為に使っちゃ駄目!何かあった時に後悔するよ
旦那に何を言われても出さないでね
- 699 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:23:21 0
- >>678
コトメの口出しに我慢ならないって伝えるのも冷静にね。
夫がコトメだって両親のことを思ってなんて寝言言ってきたら
・料金をつりあげるような無理な要求はおかしい
・自分の車を止めるために親の居住するスペースを狭くさせてるけど?
・土地の名義がウトのままだと相続で揉めて追い出される可能性もある
そんな不安定な土地に住めない
などなど、夫が「そんなはずない」など言って誤魔化すようなら
紙に書き出して話していくといい。
(スケッチブックなどの大きい紙推奨)
夫はただたんに強い方に流されるだけで
自分が争いたくない揉めたくないだけで、なーんも考えてないと思う。
なんも考えてない人には
1個だけでもいいから「妻の協力がなければ家は建たない」って事実を認識してもらうといいよ。
2個めはもちろん
「じゃましてるのはコトメ」ってわからせること。
- 700 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 18:39:52 0
- このスレは勉強になるなぁ。
私も旦那実家(ウト名義)の二世帯絶対阻止しよ。
- 701 :667:2007/11/28(水) 18:54:29 0
- 皆さんありがとうございますー!!
自分で書いていて気がつきましたが、私の親のお金のことを
コトメもうすうす知っていて、やたらと高い設備をいれたがるんじゃないか・・?
と思ってしまいました。
夫の分はローンで支払う予定ですが(といってもうちの家計から出すわけですが)
こちらは今のところ2000万と決めているので(というかそれしか借りられない)
あとの残りは嫁子が出せるじゃん。と思っているのではないかと。
考えたらますます嫌になりました。
ウトは、コトメにはマンションの資金を出してやっているので
それ以上はいらんだろと言っています。だからうちには金はないと。
今日冷静に夫と話し合ってみます。
まずは
コトメの口出しと、土地の名義、土地の相続をどう思っているか
夫の意見を求めてみます・・
ありがとうございました!!
- 702 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:05:30 0
- マンションの資金を出してやっていても
もらえるものはすべてもらう
だって法律でダメなんて言ってないもーん
とか言いそうだそのコトメ
667さん、がんばって。
疑問をもったままずるずる流されなくてよかったね。
- 703 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:05:43 0
- >>701
>やたらと高い設備をいれたがる
どう見ても親が死んだら入る気マンマンです。
- 704 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:06:50 0
- 私はあまりの口出しの多さに辟易して
「もうこれは私の家では在りません。
申し訳ありませんが
お義父さんとコトメさんとで一緒に住んでください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
私の資金は引き上げさせていただきます。」
と言って逃げたことがあるw
667さんもガンガレ。
貴方のお金は貴方と、貴方が愛する人たちのためだけに使うべき。
人の金にたかるずうずうしいバカに
好き勝手されることなんかないよ!
- 705 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:29:52 0
- >>704
く、く、く、くわ、くわ、くわ〜!!!!
- 706 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:30:34 0
- 私の資金は引き上げさせていただきます。
カッコエエエ
- 707 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:53:10 O
- 既男寺スレのてっちゃんの元嫁ですか?!
つーかくわ!くわ!くわしくきぼんぬぅぅぅぅうぅ!
- 708 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 19:57:37 0
- 旦那の実家近くには家が半分無くなって更地になっているところがあります。
なんでも親が亡くなった後、兄妹で相続争いになり、妹が意固地になって
自分の取り分である家の半分を壊して誰も住めない最悪な結果になったそうです。
うちのコトメも相続放棄とかしなそうな人だから
同居して家新築とかは絶対しません。
- 709 :667:2007/11/28(水) 20:04:23 0
- わ私の資金はひ引き上げさせていたたただきます!!
練習でも噛みますー。
かっこいいですー。
今、メーカーの営業マンから電話がありました。
今日は定休日じゃ?とびっくりしてアワアワしてしまいました。
営「さっきお義父様のほうにも電話したんですが、
今週の週末にでも契約のほう・・いかがでしょうか〜」
私「だってまだ間取りもきちんと決まっていないし・・あちらは何て言ってました?」
営「間取りは契約してからゆっくり決めていただいていいんですよ〜。
お義父様は、友引で日がよろしいので日曜日が良いとおっしゃっています。
日曜日でよろしいでしょうか?」
私「いえっ、夫の都合もあるし・・・。
・・・あのっ・・困るんです。きちんと決めてからじゃないと、
契約してもそちらに迷惑かけるかもしれないし・・・。」
営「??」
私「とにかくきちんとこちらで決めてからにしたいので、もう少し時間下さい。
今週は・・ちょっと無理です。あちらにもそう言って下さい。」
って言ってしまいましたー。
営「何かありましたら、ご相談下さい。わたくしどもは沢山の経験と実績がありますので。
きっとお力になれると思います。」
だってwww
ああ〜〜やっぱり今日決戦だ・・
- 710 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:08:24 0
- >>667
名義入れるといっても
土地ウトメ名義+上物息子夫婦名義+コウトメ有りのパターンは最悪一歩手前。
相続が発生する頃には上物の価値は無くなっているので、
ひと揉め間違い無し。
いろいろ調べてガンガレ。
- 711 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:10:09 0
- >>709
この際、営業さんに内情をぶちまけてみたらどうなの?
メーカーとか人にもよるけど、2世帯スレとか見てると、
けっこう話のわかる中の人もいたりするよ。
それでダメなら、「私の意見が通らない家に金は出せない」でいいじゃない。
- 712 :704:2007/11/28(水) 20:13:38 0
- >>667さんと同じ状況でした。
2階にコトメたちが泊まる時の部屋を2部屋用意しろとか
そこにはちゃんとしたキッチンをつけろとか
1階の台所はアイランドキッチンにしろとか
食洗機はビルトインにするなとか
ガスオーブンをつけろとか
応接間は10畳くらいにして、カウンターをつけろとか
風呂は広めにとってテレビをつけろとか・・・・・
話を続けているうちに「誰の家?」状態になりまして
コトメデザインのコスト完全無視のドリームハウスに、
なんで私たちが苦労して貯めてきたお金を使うのか?と思ったら
何だか怖くなってしまって、トンズラこきました。
実家の親にすら電話連絡のみの、文字通り「失踪」状態(約2週間)。
(遠方の友人宅に身を寄せました。持つべきものは友人、感謝!)
私の出すはずだったお金がなければ
家なんて当然建てられるはずもなく、
何の音沙汰もない状態に恐れをなした夫は、住宅建設を断念。
実親を介して謝罪してきたので
「2度と同居と言わない」を条件に戻りましたw
ウトメとコトメは「生意気」「人でなし」と喚いていましたが、スルー。
その後はほぼ絶縁状態です。
- 713 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:23:30 0
- がんばれ。どんなにあっちが口出ししようが実際にお金を出すのはあなた。
あなたさえつっぱねればいくらでも逃げれるってこと。
絶対に屈しちゃだめだよ。
- 714 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:27:49 0
- 経験者です。
コトメが二世帯に嘴を挟んできて、最初私達夫婦世帯が上の階、ウトメが下の階で
設計プランがすすんでいたのを、コトメが
「親を踏みつけて暮らす気なの?」と言って来て
それまで1階に住むことに何も言ってなかったウトメが
「日当たりがいいし、上の階がいい」と。
そのおかげでホームエレベータの費用を余計に計上することに。
家が建って2ヶ月もしないうちに、コトメが出戻り。
コトメは1円も出さずにのうのうと2階に作った14畳の洋室で暮らしてる。
ヤツは全部計算済み。
うちは年内に離婚が成立します。
私の預金から出した分を一括で返してもらいます。
- 715 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:40:17 0
- 営業マンもコトメが口出ししてるのは知ってるから
「こりゃ早く契約しないと流れるべ!」ってなってるのかもよw
- 716 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:41:06 0
- >714
離婚はそのことが原因なの?
- 717 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:42:50 0
- >>715
下手に嫁がウトメと旦那を説得にかかるより、
営業マンを味方につけて説得させたほうが楽かもね。
腕のいい営業マンならいいクロージングしてくれそうだ。
- 718 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:56:12 0
- 建てること自体、中止した方がいい。
建築にコトメの口出しをストップできても、その後の長い人生が…
見通しが暗過ぎる。
- 719 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:57:47 0
- >>712
GJ!絶縁オメ!
>>714
怖い・・・コトメ最悪・・・離婚オメ!
今日の流れは凄く勉強になります。
- 720 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 20:59:39 0
- >>714
一括で返すにはその家を売らないといけない。
そんな状況?
- 721 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:12:27 0
- >>717
営業マンも仕事なんだから、そりゃ契約してくれたほうがいいさ。
>>667は契約自体を白紙にしたいんだから、あんまりアテにするとヤバイかもよ。
「契約するにはローン支払い半分持ちの私にも発言権がありますよね?
私の意見を無視して契約するという事はできないですよね?」
と営業に確認というか宣言しておくべきかと・・。
昔、ハウスメーカーの営業が凄い馬鹿でエライ目にあったんだけど
むこうも商売だと、信用しないほうがいいと思う。
とりあえず契約だけしときゃ、あとは契約破棄しても金とれるしね。
- 722 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:13:32 0
- >>667は一番の敵は誰か理解てしるのかな?
旦那だよ
- 723 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:19:23 0
- うちはコトメの存在のおかげで同居がなくなりました。
ウトメが同居同居と煩かったので、とりあえず建築関連の仕事経験のある私が
間取りを考えることになったんです。
義実家にパラしてるコトメの存在をとことん無視した間取りにしたら、思った通り、
「私の部屋は?」と怒り出したので、「では、資金はいくら出せます?」と聞くと
顔まっかにして「パパが出すに決まってるでしょ!?」と来たもんだ。
そこで今まで聞けなかった事を、一気に確認する事ができました。
(本当は同居するつもりは無く、コトメの問題を明らかにするのが目的だった)
貯金も収入もない、家事もできない人間は、親でなければ面倒みきれないこと。
うちは独立した家庭で、しかもこれからは子供にお金がかかるので、もしも
コトメの面倒をみさせようと思っているなら、考えを改めて欲しいこと、等々。
ウトメはしょぼーんとしてたけど「そうだよねぇ」って感じで、私に甘えようと
してたことを認めて、コトメに自立するように努力する、と約束し、同居は
コトメが自立してから話し合いましょう、という事に落ち着きました。
コトメは自立するなんてこと、絶対にあり得ないので、同居は無いでしょう。
ちなみにコトメは、
「貯金が無いと駄目なわけ!?労働は下層階級のあんたがすればいい!家事くらいできる(嘘)」
とカンカンに怒ってましたが、ウトメにバカ・黙れと怒鳴られてどっかに逃げて行きました。
- 724 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:26:07 0
- >>723
労働は下層階級って…唖然!
コトメは上流階級のつもりなんだろうか?
行く行くは我々の税金で生活保護を受給するのが予想されて欝だ…
- 725 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:27:16 0
- >>723
コトメある意味GJ!w
- 726 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:29:58 0
- ニートのコトメって多いんだね。昔なら無理やりお見合いさせて追い出したんだろうけど。
今増えてる?
- 727 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:34:18 0
- >>723
旦那はなんと?
>下層階級のあんたがすればいい!
コトメとは一生会わなくていいと思うけどね。
百万歩譲っても、次に会うのはウトメの葬式だろうよ
- 728 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:35:25 0
- 古今東西居たと思う。
親に資産があれば…
- 729 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:41:11 0
- >>723
バカ・黙れとコトメに怒鳴るってことは
なかなか良識のあるウトメだね
ニートのコトメも多いけど、結婚しても実家にべったり専業主婦コトメも
多いよ〜
コトメコも憑いてくるからニートよりさらにタチが悪いかもww
- 730 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 21:45:44 0
- >>723
コトメの中では家事は労働じゃないんだw
一度1か月続けてやってみればいいのにねえ
- 731 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 22:03:53 O
- >>729
こんな馬鹿なことぬかす人間に育てたのはウトメ
良識あるわけない
- 732 :723:2007/11/28(水) 22:33:31 0
- >>729
ウトメがコトメを怒鳴ったのは私に暴言吐いた事よりも、コトメのせいで
同居が危うくなったので焦った為だと思います。
ウトメはコトメの事となると自分たちも持て余してるのか、何かと私達に
押し付けようというのが見え見えだったので、いつかはっきり言おうと
思ってました。早いうちに。
夫はコトメが大嫌いで、コトメに甘いウトメにも呆れてます。
前にもコトメの事を、今からでも何とかしろ、と言ったみたいですが、兄弟は
仲良くしなければ、のリフレインで、一向に改善する気配が無かったので
もう、関わりたくないようです。
(この日、夫は仕事でしたので、私一人で行ってきました)
あと、私と夫の二人だけの新居の計画は、義家族の知らない所で着々と進んでいます。
- 733 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:02:53 0
- 私も2世帯住宅建てる際のコトメ×2とコトメコの口出しで離婚にまでなった。
資金出すの止めると言って行方くらました途端ジュリメールだし。
頭こすり付けて土下座もされたけど、平気でそんなことする人間に土下座されても嘘臭いよ。
やたらと自分の思うようにするということは、戻ってきたり財産を狙う気まんまん。
是非同居は考え直す方がいい。
- 734 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:09:49 0
- コトメの口出しだけでも問題なのに何故コトメコが?
勘違いもいい所だが、なにをほざいたの?
- 735 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:22:28 0
- あたちの部屋はー?とか壁紙はピンクで!とかそんな程度じゃないの?
- 736 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:26:50 0
- 犬タンとヌコタン飼うの〜
とかな
- 737 :733:2007/11/28(水) 23:36:10 0
- >>734
コトメは自分達の趣味や使い勝手を押し付けたり、それぞれの部屋要求。
コトメコは高校生だったんだけど、住居を狭くして自分専用の離れを作れと要求。
それらを夫もウトメも戒めることなく、土地はウトのもの=トメコトメコトメコも一部権利であり、
口出しは当然だから、すっこんでろみたいなことを言われた。
初めはちょっとづつ口出しで、どんどんエスカレートしていった。
それでも私は自分が建替え資金の3分の2も現金で出すことになっていたから
自分の納得のいかないことや、私達夫婦とウトメの住居予定なのに、コトメ×2とコトメコの部屋を余分に作るなんて
考えられなかったから、全然間取りなどの話が進まなかった。
で、話が全く進まないことになぜかそれを私のせいにして逆切れして、
コトメが「誰の土地だと思ってんの、あんた立場わきまえなさいよ」と怒鳴られ、
コトメコに「おじいちゃんの土地狙ってるから自分の思い通りにしたいんだろ?もっと現実を見ろよ」
と言われたので、立場をわきまえ、現実を見て資金を引き上げると言ったんよ。
- 738 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:39:47 0
- >>737
GJであります。
で、その後はどうなりましたか?
- 739 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:40:33 0
- >>738
あ、離婚されたんですね。失礼しました。
- 740 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:41:55 0
- 高校生だったのか。コトメコ。しかも財産狙いだなんてくそ生意気な物言い。
やっぱりカエルの子はカエルだね。
- 741 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:42:44 0
- 土地はウトメのかー
でも家は2/3が嫁の資金ってw
建てなくて本当に正解だったよね・・・・乙
- 742 :733:2007/11/28(水) 23:43:56 0
- 結局は土地<<<<<<<<<<<<<<<<<超えられない壁<<建物(しかも3分の1)だと思ったんだろうねー。
ウトメの希望はもちろん土地を提供してくれるので、聞こうと思ってたけど、
あくまでも同居してほしいというからなので、それもある程度までだと思っていた。
だがしかし、コトメコトメコまでしゃしゃりでてきた挙句、ウトメと夫は何もそれに疑問を抱かないのに正直恐れをなしたって感じだな。
この家族と関わると幸せになれないとビビッと感知したw
- 743 :733:2007/11/28(水) 23:45:12 0
- ごめ、>>742の3分の1は、3分の2の間違いね。
私も親の財産のクチ。そんな大事なものをばくちには使えないってね。
- 744 :名無しさん@HOME:2007/11/28(水) 23:46:11 0
- ちなみに、土下座したのは誰?旦那かな?
コトメ&コトメ子はそれでも態度を変えなかったんだろうか
- 745 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:08:37 0
- >>737
コトメ子の生意気さに殺意を感じる。
糞一家から逃げ切れて乙でした。
- 746 :733:2007/11/29(木) 00:13:07 0
- >>744
ウトメ旦那コトメ1人だ。
コトメもう1人とコトメコは反省のそぶりすらみせなかったな。
- 747 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:23:46 0
- ウトメの土地にコトメ×2&コトメ子の希望に沿う家を建てるのだったら
ウトメの財力だけで建てるべきだよね。
本当に何様なんだろ?
読んでるだけで腹が立つ。
- 748 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:26:00 0
- コトメ×2は別世帯で別居してたの?
それとも出戻りとか未婚でウトメと同居してたの?
- 749 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:33:41 0
- >>737
資金の2/3も出すのに「すっこんでろ」扱いかい!
そんな非常識で人でなし一家とは暮らせないよね。
- 750 :733:2007/11/29(木) 00:35:56 0
- >>748
コトメ1はきちんとした旦那さんもいて、一戸建てで別世帯。
コトメ2はコトメコと母子家庭。
コトメ2はコトメの不倫と専業主婦なのに家事を全くしなかったために、
旦那から離婚されたけど、旦那は離婚に応じないコトメ2にしびれを切らせて
親権をあきらめ、持ちマンションをコトメ2に与えた。
そのマンションに住んでるから一応別世帯。
コトメはどちらも実家が新築できる上に元々平屋だったのが2階建てになるから、
3分の2はウトメ世帯にしてもらって、気軽に帰ったりしてくつろぎたかったようだ。
もちろん、ウト名義の土地の権利を全く放棄するつもりもないらしいし。
平気でウトメの面倒見てもらえる人と同居で嬉しいわーって言われたし。
- 751 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:42:35 0
- >>733
そんな鬼畜と無関係になれてよかったね。乙。
ロミオメールとやらは来なかったのですか?w
- 752 :733:2007/11/29(木) 00:48:27 0
- ジュリメールはきたよ。
ロミオメールは来てないな。
- 753 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:48:31 0
- >>750
うわぁ・・・金を大半出させといて
奴隷扱い&寄生する気満々ですか・・・きついなぁ
- 754 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 00:53:17 0
- >>752
旦那の存在の希薄さが笑えるw
- 755 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 01:19:50 O
- >>752 ジュリメールの内容をkwsk
- 756 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 10:24:13 0
- 結局は離婚まで視野に入れてる人って少ないと思うけれど
そこを考えた上で建てないと、馬鹿を見るってことなんだよね
嫁が金を持っていて、出すとしても、権限や意権力はウトメコトメ旦那
嫁のお金が事実上は金袋=ATM扱い以下じゃないか
離婚するとなった時、共同名義、共同ローンならばローン外すのが大変
下手すれば、家を建ててから出るまでの間、ローンという名の高い家賃を
払わされた飼い犬でしょ
住宅に出したお金を離婚時に一括返済してもらうことが出来たとしても
慰謝料兼って感じで、離婚するだけ損
ならば初めから二世帯や同居など離婚フラグのある家は建てないことだ
建てるとしても、ウト名義のみの場合のみ損害が軽くて済む
旦那名義のローンなどがあれば、ローン支払いにそれまでの生活費圧迫されるんだし
その分、貯金にも運用にも回せるものを 親孝行という名の奴隷に過ぎん
- 757 :733:2007/11/29(木) 13:09:51 0
- 「お父さんもお母さんも悪気はなかったの。私が変わりに謝るわ。ごめんなさいね。
2世帯住宅の件、考え直してね。」
「もしかしてコトメコの離れが気に入らなかったのかな?あれは冗談だと思っていいから、大丈夫。」
「今度お父さんとお母さんに謝らせるために、連れて行くから会えない?」
「また一緒に買い物にでもいかない」
など。
- 758 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:16:42 0
- コトメ1はコトメ2よりミジンコくらいましとはいえ、
お付き合いは願い下げだね。
- 759 :733:2007/11/29(木) 13:20:44 0
- なにが腹立つってコトメ1は確かにマシなように見えるが、
自分は悪くないと天然で思っていること。
だから、ウトメの変わりに謝るというメールを送ったりするし、
土下座の時もお父さんとお母さんも土下座までしているから、考えて?
私も変わりにやるわ。って言うし。
それならまだコトメ2とコトメコのふてくされている方がマシな気もしなくもない。
- 760 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 13:39:36 0
- コトメ1には733に親と同居させて
親の面倒みさせよう、という気持ちが
十分にあるだろうね。
- 761 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 14:05:03 0
- 旦那の当時の態度を知りたい。
- 762 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 14:12:57 0
- 『父さん母さんも謝っているし姉妹も反省しているんだからもう許してやれよ』系では?
ちゃんと反省してゴメンナサイしていたら離婚はしてないと思う
- 763 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 14:38:26 0
- 確かに>757を読むと悪いのは父親と母親とコトメ2とコトメ子って
感じで自分(コトメ1)は悪くナイ!になってるな。
結婚して家もあるのに今更実家に部屋作ってどうするのやら。
しかしコトメ子の離れもムカツクな。
どうせ彼氏とか連れ込んでラブホ状態にするつもりだったんだろうな。
- 764 :1/2:2007/11/29(木) 14:39:51 0
- 流れ切ってすんません。
エネスレからなのですが、コトメの事になったのでこちらのスレで。
むかついているのが、私の夫なので多少スレチではありますが
お許しください。
夫の兄弟構成は、兄・コトメ・夫の3人兄弟で、次男の末っ子。
コトメは唯一の女の子のためか甘やかされて女王様状態で育ったそう。
当然、欲しいものは何でも手に入る。
コトメ夫もそれなりの収入があるのですが、
自分が好き勝手に使うために「お金がない!!!」が口癖で未だにウトメにたかりまくり。
コトメ子の習い事から、幼稚園の費用、洋服・おもちゃ何でもウトメ持ち。
コトメの理論は『こうやって甘えるのも親孝行!』なので感謝の気持ちは一切無し。
コトメ夫も今では完全に麻痺してしまいコトメと同化。
コトメ子も「おじいちゃんたち来ないかな〜。○○が欲しいのに・・・」と。
ウトメも「全く、もう・・・」とか言いながらジャブジャブ流す。
家族を持ったら身の丈にあった生活を、少しずつ楽しみが増えればいいと思う夫は、
そういうコトメ家と親の関係が心底許せないそう。
- 765 :2/2:2007/11/29(木) 14:40:23 0
- 家を買う際にも、兄家(援助有り)・コトメ家(援助あり)・我が家(一切無し)と
いう状態で私が見てもorzな感じなのですが、夫はどこ吹く風で、
「どんなものでもあげる時貰える時には、相手の気持ちを考えなくてはならない!
あげる側も相手を思いやってしてあげるべきで、
もらう側はその気持ちを大切に思って頂戴しなければならない」と。
親の自己満足で『これだけしてあげたんだから言うこと聞きなさい!』的なウトメからは
「百害あって一利なしだから自分たちでやる。無くて丁度いいんだよ」と。
確かに我が家の子供たちはそんな夫からの影響か義両親・私の実家の両親を問わず、
人から貰った物をその時のシチュエーションも含めて本当によく覚えてる。
夫は自分の実家にも関わらず、
「付き合いは適当にしとけ!帰省だって嫌でしょうがない!」と。
まぁ、年に1、2回のことだし・・・と夫を連れて義実家詣でしてたけど、
今度の正月は「どうしても家族で過ごしたい!」との夫の言葉で
結婚以来初の帰省なしです。
長文失礼しました。
- 766 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 14:47:15 0
- 何でorz なのかわからない。
援助が自分とこはないからひがんでる風に見えるのは私だけだろうか?
口をださない、金もださない。最高じゃない?
エネ夫じゃないと思うよ?家族を大事にしてくれてると思うけどなぁ。
- 767 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 14:51:42 0
- >>766
エネスレからの派生だけど、>>764の夫がエネとは一言も書かれてないよ。
- 768 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 14:53:41 0
- ごめん、何が言いたいのかわからない。
ひがみにしか見えない。
- 769 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 14:54:15 0
- いい旦那さんじゃないか。
うちも義実家にコトメたかりまくり、旦那何もなしだけど
清々しいほど口も出さないので不満も何もない。
自分は口を出されるのが一番嫌だからかもしんないけど。
- 770 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 14:58:29 0
- >むかついているのが、私の夫なので
だから夫がエネって話じゃないと思うよ。
でもこのスレなら1/2だけで良かったと思うけどな。
- 771 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:00:44 0
- いい旦那さんじゃまいか。
義実家詣でもしなくていいんじゃない?
将来の介護という名の親孝行も義兄とコトメに押し付けちゃえ
援助してもらってないなら断りやすいし、
夫も親を嫌がってるなら万々歳じゃないか。
- 772 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:01:09 0
- いい旦那さんだね。
下手に援助もらってると後から口出しされかねないよ?<家
実際書き込みからは「これだけしてあげたんだから」ってあるし…
どうしても家族で過ごしたい、なんて素敵な言葉。
水入らずでうらやましい。
- 773 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:05:50 0
- 援助しようかと言う話すら出なかったとか言う話だったら
次男を平等に扱う気がないと言うことで、
ちょっと旦那かわいそうだからorzな気持ちもわからんでもない
- 774 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:06:36 0
- けどこういうウトメって旦那の兄とコトメが老後の面倒見るの断ったらあっさり納得して、
次男末っ子で家の援助も何もなかった旦那には泣き落としできそうなところが怖い。
- 775 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:10:09 0
- エネスレで孫に何でも買っちゃう話が出てたから
それ繋がりなのかもね。
親が何でも援助して大人になりきれていないってことで
- 776 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:16:03 0
- >774
それが一番嫌だよね。
いざ介護となったら「兄弟は平等に!」とか
「嫁子さんがすればいいじゃん」とか平気で
ほざいたりする。
断るとなぜか悪者。
- 777 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:42:43 0
- 次男はっちゃけ病にだけは気をつけたほうがいいよね
- 778 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:52:30 0
- つ【代理電話専門】
http://www.rak2.jp/hp/user/dairidenwa/
- 779 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 15:53:26 0
- >>777
わたしがまさにそれw
兄ばかり大切にされて育ち、兄一家が実父の介護を断ると
泣き落としでわたしのところにw
「○○(兄)のところは子供が3人もいて、嫁子も働いているし・・・」と。
最初は自分が親に頼られているのがうれしくて応えてやろうと張り切ったけど
父が「何のためにお前を大学(福祉系)までやったと思ってる。介護はお前の仕事だ」と
のたまったので、一気に冷めて絶縁。
今はウトメに良くしてもらっているのでもうどうでも良くなったけどw
次男はっちゃけ病にご注意w
- 780 :764:2007/11/29(木) 17:59:23 0
- 皆さん色々とご意見を頂いてありがとうございます。
援助の件はトメに「あなた達にもしてあげたいけど、今お金がなくて〜」
と泣かれました。
私も夫と同意見なので貰う気など更々無かったのですが
その後のウトメの旅行だの買い物だのの散在っぷりから
兄弟でこんなに差をつけなくても・・・と思ってはいました。
夫は「そんなもん想定できるよ。いい格好したいだけなんだから。
自分の欲求を満たすことができることの方が最優先!!」と笑い飛ばしてました。
うちの実家の人たちは家族であって他人!と言い放ってますし。
次男はっちゃけ病、そうですね。
今のところは大丈夫そうですが気をつけます。
ただ、夫曰く「何があってもしらん」と言ってます。
一度、一族みんなが集まった時ウトメに「老後は・・・」と言われた瞬間
「俺、知らねーよ。兄貴か姉貴どっちか頼むわ」と
涼しい顔で言い放ってモリモリ食事してましたから。
スレチなのに再登場ですいません。
これで落ちます。
- 781 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 18:24:07 0
- ご主人GJ!
- 782 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 18:24:25 0
- >>780
旦那さん、そんな感じならしばらくは大丈夫そうだね。
でも、万が一のためには気をつけておいたほうがいいよ。
とにかく老後は・・・という度にきちっとはねつけておけばいいんじゃない。
- 783 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 18:37:27 0
- コトメが出てくるだけで、結局はウトメと夫の話じゃん。スレチガイ
ぶった切られる前の話の方がすごく興味深かったのに。
- 784 :733:2007/11/29(木) 19:56:41 0
- >>763
いあ、コトメコは男子高校生だ。
曰くは受験で集中したいとのことだったが、
いわれてみればそんな使い方されるかもしれんな。
男子高校生がコトメ2同伴で間取り談義に加わることも気持ち悪かった。
元夫も基本的に自分は悪くないスタンス。
父さんと母さん達は悪気がないんだよ、気を悪くしたなら代わりに謝るよ。
で、元ウトメも息子やコトメたちが悪かったな、謝っておくよ。
のスタンス。
こんな家族と一緒に生活できないと思ったし、
コトメたちが入り浸るのも目に見えていた。
- 785 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 21:04:52 O
- 同居でコトメに悩まされている話、ピックアップして夫に見せよう。
偽実家にヒキパラコトメがいるのに、同居しようとトメが盛り上がり中。
まだ話が出た段階だから、回避しなくちゃ。
- 786 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 21:09:54 0
- >785
名無しさん@HOMEは一括置換で削除しちゃうのおすすめ。
トメコトメなどの家庭板用語も置換推奨。
- 787 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 22:43:28 0
- プリンタを買ったコトメ。それはいいんだが
年賀状作成ソフトを貸せとしつこい。それもトメ経由。
うちのは2000年のだし最新のプリンタには対応しないから貸しても
使いものにならないとトメに説明しその場は納得するのだが
コトメからメールがくると「貸してやって」...ort
結局旦那が直にコトメに断ったみたいだが。
プリンタ買う金があるなら年賀状作成ソフトくらい自分で買え!
っていうか教えてもらわなきゃ使えないのなら
プリンタ買うな!
- 788 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 22:48:14 0
- ウチも2世帯話出た時に、コトメに「私の部屋は?」と要求されたよ。
土地もうち名義の上、金出すのも私達夫婦なのに、そんな要求呑むわけがない。
結局コトメが「実家がなくなるなんて嫌!!」と駄々をこね、2世帯自体流れたけど。
去年コトメが義実家に出戻ったから、結果的に良かったw
- 789 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 22:59:35 0
- >>677はどうなったのだろう。心配だ。
- 790 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 23:00:12 0
- アンカみすった。>>667だw
- 791 :名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 23:53:01 0
- >>790
盛大に揉めてる最中な気がする。
- 792 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 00:22:27 O
- 知人が言っていた。
「小姑鬼千匹」
意味は【嫁にとって、小姑は鬼千匹に値する。】
つまり、コトメ×2なんてことは敵は鬼2千匹だって事。
桃太郎侍の登場を待つ間、2千匹の鬼共を相手にする訳だ。
まともな神経の嫁なら肉片すら残らん。
嫁も修羅にならねば生き残れないんだと。
- 793 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:23:42 0
- 知人が言っていたって…とうの昔から言われてるじゃんw
- 794 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:29:11 0
- >>788
>実家がなくなる
それは正しい認識だよね
- 795 :667:2007/11/30(金) 01:41:49 0
- 昨日大変お世話になりました>>667です。
>>789さん、>>791さん、気にかけていて下さってありがとうございます!
ありがたいです〜(ToT)
ご報告です。
結果的には、やっちまいました!って感じです。
昨日の夜の夫との話し合いまでは順調でした。
夫もだいたい私の考えを理解して、そのうえ私からではなく夫から夫の考えとして
ウトメに話すことになりました。
それで今日、コトメにはあとでウトメから話すということで
コトメ抜きで話し合うことにしました。
- 796 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:44:13 0
- F5,F5
- 797 :667:2007/11/30(金) 01:58:55 0
- ウトメも土地のことは考えてくれていて、今のうちに名義を変えることにも
理解を示してくれました。
コトメの要望も、無理を言っているという認識もあったようです。
案外すんなり話がまとまりそうで私も拍子抜けしていました。
そんな時にコトメが登場しました。
晩ご飯のおかずをもらいに来たそうです。
それで、何なに?家の相談?ってやっぱりはまってきたので、
ウトが家のことはうちらでやるからお前はいいよ。おかず持って帰りなさい。
旦那や子どもがまってるだろう。
と言ったのだけど帰らず、逆にいぶかしがって、座り込んでしまいました。
しかたなくウトや夫がお前の要求を通すと、ちょっと色々無理が出るので
受けられないと話したんです。
- 798 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 01:59:51 0
- コトメは実家に日参しているのか・・・
- 799 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:01:40 0
- 実家におかずをもらいにくるとかどんだけー
- 800 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:04:53 0
- 結婚していて子供もいて自分で料理してないなんて実家依存強すぎ。
ウトメも「おかずもって帰りなさい」なんて甘やかしてないで切るべきだよ。
でないと同居しても毎日入り浸りになるね。
トメが作れなかったら貴方にオカズ作らせるようになるよ。
- 801 :667:2007/11/30(金) 02:13:32 0
- そうしたら、「何が?すごくいい間取りになってきてるじゃん。
これでいこうよ。予算が足りないならキッチンとかお風呂とかグレード
落とすし、カーテンとかで全然値段変わるらしいよ。」とかまくしたてるので、
私がついつい、「うちの世帯の広さが足りないので、根本的に間取りから変えたいんだ」
と言いました。
そしたら、「ええーー!そっちはふたりでしょ?広すぎるくらいじゃない?私達のほうは
6人だよ?」
と、抜かしたところで私がキレてしまいました。
「うちは3人家族でしょ?息子だってまだ独立したわけじゃないし、
大学の休みには帰ってくるでしょ。それより親世帯のほうがふたりでしょ!
コトメさん家族は住むんじゃないでしょ?」
ああーーー。しーーーーーんとしてしまいましたよ。もう〜〜。だめ。
- 802 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:17:29 0
- >しーーーーーんとしてしまいましたよ。もう〜〜。だめ。
気まずいの恐れてちゃ駄目だよ。向こうのペースに巻き込まれる。
- 803 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:18:32 0
- まさか、住むつもりだったのか?
- 804 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:18:41 0
- なんでもうダメなのかわからん。
ここではっきり言わずしてどうする!
- 805 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:19:25 0
- しーんって。
お約束だけど旦那さんは?
でも、きっぱり言えたのは良かったじゃん。
コレで同居がなくなってもよし、
コトメと気まずくなって距離が出来るのもよし。
もっと強気でもいいぐらいだ。
- 806 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:20:03 0
- 二世帯住宅、完全にやめた方がいい。
コトメ一家が新築に住む気満々じゃん。
それでなくても晩御飯のおかずまで実家にたかっているという
今の状態。これも異常だよ。
- 807 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:23:46 0
- >>733さんの話に勝るとも劣らないコトメだねぇ
- 808 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:23:57 0
- 新築建ったところで押かけ同居して食事も家事も丸投げしてくるよ、そのコトメ。
ウトメだって毎日エサ与えて甘やかしてるじゃん。コトメとめる気なしだね。
新築には冠婚葬祭以外出入り禁止でもしない限り乗っ取られるって。
- 809 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:24:32 0
- 自分の実家なんだから自分の部屋はあるべきって思ってるタイプかもねえ
ウトメだけの家なら通じる理屈だけど2世帯住居なんだから
その理屈は通らないわけで普通ならあんたが滞在する部屋は客間だよって話
二世帯をやめて個人の家を持ったほうがいいねえ
夫もウトメもコトメも一家でヤバい
- 810 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:27:32 0
- 悪く行くとウトメの老後みた後もコトメの家事代行して老後の面倒もって事になりかねない。
- 811 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:29:20 0
- 実家に新築二世帯が建ったら、うちのマンションは
人に貸すの♪家賃収入はあたしのおこづかい(ミャハ)
お父さんとお母さんは娘夫婦と孫と住めて幸せv
二階に息子夫婦が住んでいたら家の面倒な事とか
してもらえるし、介護も嫁さんにしてもらえるもんね。
- 812 :667:2007/11/30(金) 02:31:46 0
- コトメもムッとしながらも気を取り直して
「だって私が小さい頃から住んでた家壊すんだよ?今より狭くなるんだよ?
じゃあ私たち4人が来たらどこにいればいいの?今だったら余裕で2階とか使えるし。
嫁さんのとこ今より広くなるんでしょ?」
とかまだ言うので、
「コトメさんは今のままの家がいいの?だったらそうしたほうが私もいいと思うよ。」
「私ももう少し考えます。」
って言って帰ってきてしまいました。
もう私の中では一緒に家建てる気は消え失せました。
- 813 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:36:08 0
- なぜそこでまだ交渉の余地があるみたいに言うんだ・・・・
きっぱりはっきり「このお話はなかったって事で!」と強気に出なきゃいかんよ・・・・・
- 814 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 02:36:26 0
- お疲れ。やっぱり無理な同居だと思うよ。
ウトメ&コトメが反省したふりして計画蒸し返し、いざ建ち揚がったらって事も考えられる。
くれぐれも騙されないように。
- 815 :667:2007/11/30(金) 03:02:28 0
- 皆さん、こんな夜中でも聞いてくれてありがとうございました。
はっきりしてこなかったのは後悔です。
夫が後から帰ってきてコトメのことを謝って、
「ウトメも謝っていたし心配しているから明日またウトメと話そう?
コトメは絶対にこさせないから」
って言ってきたけど、
「こうなってしまって、誰がまだ一緒に家建てよう、とか言うのよ?」
って言ったら
「どうなんだろ?でもあの家、壊さなくてももう壊れかかっているよな?
あと何年も持たないよな?あいつらどうするつもりだろ?」
だって。情けない。バカかこいつ。
きっぱりやめるって向こうにいっていないし、ハウスメーカーにも言ってないけど
私が電話を1本かければ済む話ですよね?明日にはすっきりさせたいと思います。
ありがとうございました。
- 816 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:04:08 0
- ああやっぱり夫も馬鹿だったか
ふつうはウトメか夫がびしっといいつけて話に加わらせないものなのにね
どんだけ頼りがいがないんだよ。乙です…。
- 817 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:06:56 0
- >>815
そうそう、でんでんでんわ、さっさと電話
断って終了〜
- 818 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:09:03 0
- 旦那さん口で謝って懐柔して同居・立替話をなんとか継続させようとしてるね。
問題はコトメの部屋云々でなくてコトメを甘やかしてる夫とウトメそのものなんだけどね。
よっぽどしっかり夫締め上げて同居は無理って分からせなきゃ。
- 819 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:17:23 0
- >>815
うちの夫がそうなんだけど、だんなさんはある意味長男教。
ボクは長男だから、ボクがおうちもらってしかるべき〜とか思ってるもんだから、
コトメさえひいてくれればあそこはボクちんのものーっていう発想から抜けられないw
でもコトメは、「実家はアタシのものでもある」なんだよね。
ただし「アタシは末っ子だからおにいちゃんの金で建て替えてね、後で遺産の取り分は
がっつりもらうから」なんでしょ。それじゃもう同居・建て替えは無理だ。
今回黙らせられても、どうせこの先相続の時にしゃしゃり出てくるだろうから、
だったらここでコトメに全部引き取らせた方がいいよ、介護つき実家をねw
建て替えも、介護も、全部あなたにおっつけて、家だけもらう考えのコトメには、現実
見せてやらんとね。
- 820 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:19:42 0
- 確かに相続の時になって私も半分の権利がって言ってウトメ側の部分に住み着きかねない。
- 821 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:23:21 0
- しかし夫と子供二人いるコトメがそれって、
コトメ夫は何を考えてるんだろうね。
妻実家に、妻兄に建て替えてもらってのこのこ入る、みたいなの。
それを当然だと思ってるんだろうか。
おかずを実家からもらってきてる妻を、母を、家族はどう思ってるんだかなぁ。
- 822 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:26:16 0
- 孫が大学生のウトメというと、今後10年くらいの間に大きな変化の可能性あるよね?
やっぱり二世帯はNG。
- 823 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:29:06 0
- 677夫一族の大体の年齢スペックキボン>>815
- 824 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:31:19 0
- コトメさえいなければ案外うまくいったかもしれないね
この667さんは同居には覚悟決めてたみたいでしょ?
家も新築のが欲しかった?
だだでさえいらないモンしょいこむのに、コトメまで憑いてきたら最悪だよ
ウトメとコトメで2世帯建てればいいのにね。それがお金なくて出来ないから
みんなで夢と希望をこの家にたくしちゃっているみたいだね
今後の関係はきっと悪くなるけど、家を建てる前で良かったよ。傷は浅い!
- 825 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:39:46 0
- 夫とウトメが、コトメvs嫁っていう問題にして自分たちが黙ってるうちは、
同居も新築もナッシングだわな。
ここでちゃんと調停できない人たちを、この先生活の些細なところで期待できるわけがない。
667さんはそこ、よーくわかっておいたほうがいいよ。
根本的かつ最大の問題はコトメじゃないw 今回の話し合いで黙っていた夫だw
- 826 :667:2007/11/30(金) 03:45:46 0
- おおーー皆さんありがとうです!
決心が固まっていきます。心強いです。
>>823
夫一族
ウト 78 (すげー元気(長生き家系))
トメ 73 (しょぼしょぼ)
コトメ夫 43
コトメ 43
コトメ子(甥1) 13
コトメ子(甥2) 11
夫 46
私 43
息子 19(進学で別居中)
です〜
ちなみに・・コトメ夫が夜遅い時は、ウトメの家で一家3人が夕食していくそうです。
- 827 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:47:46 0
- こ、コトメ40代かよ…20代もしくは30代前半かと思ってた
それで家族に料理も作ってやんないの…?
ど、どんだけ…
- 828 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:51:47 0
- でーーーー!
コトメ43?667と一緒?
どんだけパラサイトしてんだよ
- 829 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:53:13 0
- コトメ夫がいるときは食事作らせて持ち帰りいない時は食べて行くって、ウトメ甘やかしすぎ。
コトメ夫も似たもの夫婦で妻の実家に利用して甘い汁吸い上げるタイプなんだろうか。
仮にまともだった場合でもこれほど妻が実家に入り浸っていたら上手く行かなくなるだろうね。
最悪離婚って事になりかねないかも。そうしたら転がり込んでくるだろうね。
- 830 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:54:44 0
- まだ20代だったら若気のいたりってとこあるし
親の対応もしかたなしってとこあるけど・・。
ちょっとヘンだよ。その家族。
ま、最近こんなの多いみたいだけど。
- 831 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 03:59:25 0
- >>826
あー、コトメ子たちにしてみれば、ばあちゃんのうまい食事が食べられるから、
ママのメシマズよりはありがたい・・・わな。
ウトメ70代だから、こき使ってる場合じゃないだろうにね。
コトメ夫婦が同居すればいいのにね。多分、コトメ夫はそんな気さらさらないんだろうけど。
- 832 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 04:04:16 0
- >>829
うちのコトメも、コトメ夫が食事要らない日は実家でトメに作ってもらってるが、
週に2日はトメに作りに来てもらって、それ以外にもトメがおかず届けてるよw
あれ、自分で作ってるの週に1日くらいなのか?
でもって掃除もさせてるし、洗濯も時々トメに頼んでる。
コトメ40歳w 今でも世間知らずなかわいこちゃんキャラ。
「えーできなーい」で世の中渡ってきた。この先も多分。
- 833 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 04:37:29 0
- つーか、ウトメ食費大変じゃんw
あほだな。
- 834 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 05:38:49 0
- コトメ一家がマンション売って、そのお金を頭金に義親の
家を建替えて一緒に住むのが一番いいんじゃないの?
息子夫婦との二世帯よりも娘夫婦との二世帯の方が、親に
とっても娘にとっても楽だと思うし、コトメご希望の
間取りにすればいいわけだし、別居の667さん夫婦は同居を
しない=義親の介護をメインでしない代わりにコトメに
土地も相続させてやればいい。
- 835 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 06:08:18 0
- >>667
絶対全力で逃げて。
持ってる慈愛とか同情とか憐憫とか敬老精神とか、
全部どこかに預けて、すっからかんにして義理両親と対峙してください。
コトメ子(甥)たちの年齢からして、コトメは現実逃避してる。
思春期にさしかかった息子と関係をうまくシフトできなくて
あなた達のお金で実家がキレイで新しくなったら、自分たちも変われると思ってる。
この先地獄が待ってるよ。
さらっと「こっちは6人なのに?」と言った、そのさらっと言ったところが
大問題。
絶対絶対だめだから。
コトメは白蟻だから。あなたたち夫婦の屋台骨をしゃぶりつくす、白蟻。
親は氏ぬまで元気でおかずを作ってくれると思ってる。
自分が面倒見る気は、ミジンコの鼻水程度もない。
その時は「長男でしょ」と言う。絶対言う。
絶対逃げて。絶対。
- 836 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 06:30:06 0
- >>835
全力で同意。
- 837 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 07:53:58 O
- >>667
言いにくいかもしれないけど、次ははっきりと言わないとダメだよ。
もちろん旦那にもね。
- 838 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:00:28 0
- でもすごい頑張ったよ、>>667は。
コトメの考えてることを炙り出せたのはかなりの収穫。
「6人」と言い切ったコトメの発言は全員が聞いてるんだし
今後もがんばれよー応援してるよー
- 839 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:17:02 0
- コトメの考えてることはもうわかりきってるね。
ウトメが元気なうちは無料の食堂、託児所に親世帯を利用。
ウトメが弱ってきたり要介護のころは「親の介護は長男=長男嫁の役目、
家の子たち受験だし〜」と初めて実家離れ。
ウトメアボーン後は「相続は兄弟姉妹同率なのよ」でサクッと相続分の現金を要求。
あるいは「ここに住んであげてもいいわよ、土地も家も半分は家の名義にしてね」
ってことじゃね?
- 840 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:19:52 0
- 6人っつーのにほんとビックリだよね。
というかもうこれダメだよね。
ただ遊びに来てるだけじゃなく飯食ってるんだから
「実家でくつろげなくなるわー」だけの問題じゃないもん。
コトメが改心して毎日自分達で食事をまかなってもらう所から
改めてもらわないといけなくなるし40代でそんなんじゃもう無理。
ウトメだっておそらくもう来るなとまでは言わないだろうし
言えないだろうし。
- 841 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:31:34 0
- 自分の老後の為に現金残しておいた方がいいね
どーせダンナさんは親がヨボったら引き取って世話したいだの
金銭援助してあげたいだのと目を開けたまま寝言ほざくだろうし
逃走資金は確保しておかないといけないやね
- 842 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:45:37 0
- マジで厚かましいコトメだな。
と思ってたら自分の所のコトメも似たようなもんだ。
2人とも毒パラコトメなんだけど、上のコトメは40過ぎて
「弟とお父さんがローンくんで新しい家に建て替えてくれる」
って意味不明なドリーム抱いてる。
- 843 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 08:59:39 0
- コトメ、親が長男嫁に介護されて死んでから
自分が親スペースに、家族で越してくる気満々だったな。
もう、お金使わないで逃げて。
- 844 :733:2007/11/30(金) 09:36:35 0
- >>667
旦那さんが自分や自分の家族に悪気はないから考え直してというスタンスだと
結局義家族に押し切られる形になるから、今回はとにかく白紙にして旦那さんを教育してみて。
少なくとも667さんが不快になった気持ちとかは一応は分かっているみたいだし、
・自分もお金を出すのに不愉快な思いしてまでは一緒に住みたくない。
・コトメはもう別世帯なんだから、建替えたら今までのようにしょっちゅう来てもらうとかは止めてほしい。
・もちろん別世帯でちゃんと家庭も持っているんだから、コトメの口出しはやめさせて。
・コトメが自分の実家がなくなるのがイヤだと思うなら、コトメとウトメが一緒に住めばいいんだし、
家が壊れそうなんだったら、コトメにお金だしてもらって立て直せばいい。
もしくは、ウトメが全額出して立て直せばいい。
等の条件を突きつけたほうがいいよ。
ここで甘い顔をすると、ずっと口出してくるよ。
立てた後も入り浸るだろうし、なんやかやといってくるだろうし。
そしたら離婚の可能性だって出てくる。
うちは、夫もまったく自分も悪くないスタンスだったから、教育して無駄だったから。
まだ667はなんとかなる。ただ667は強い態度で行ったほうがいい。
何よりも資金は667が出さないと厳しいんでしょ?
誰が資金を出すのかというのも改めて考えさせないとね。
- 845 :733:2007/11/30(金) 09:40:50 0
- ああ、そうそう。
コトメはもう別世帯なんだから夕飯を取りに来るとか食べに来るとかがしょっちゅうなんだったら、
自立させることというのも条件に入れるべきだと思うよ。
うちはそれを条件に入れたら明らかにウトメコトメコトメコ嫌そうにして、暴れだしたから。
ウトメ自体がすでに否定的だから、もうどうしようもなかった。
- 846 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 09:43:00 0
- >>826
ここまでクソコトメも珍しいねw コトメ旦那もアホなんだろうか。
違約金発生するかもしれないけど、早めに業者に連絡とって契約白紙に戻した
方がええべ。
- 847 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 09:55:19 0
- もう
「建てる前から揉めてたら自信がないので無理です」
でいいんじゃない。
あとはメーカーに私は契約をしませんって宣言。
資金はあなたが半分出すのはメーカーも理解してるなら
最悪、あなた抜きで契約しようとしても不成立になるからw
旦那には
「近場で毎日ごはん食べに行く妹がいるんだから
一緒に住む気はさらさらないよ、強行するなら離婚」
でOK
- 848 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:33:47 0
- もう妥協案など出せる段階ではないね。
コトメの干渉を仮に約束させたところで何の意味もない。
結局、入りびたりになるのは目に見えている。
結局、この段階で問題が露呈して良かったと思う。
たまたまコトメが表面に出ているだけで、
旦那を含めた義実家全体の潜在的な問題で
根は深いと思う。
コトメをどうにかすればいいという事ではないよね。
- 849 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:48:31 0
- つーか謝れば全て水に流せる、と今の時点でまだ考えてるってすごいな、旦那。
ウトメが心配してるのはボロ屋がいつまでもつかだけだろ。
旦那が「悪気はない」って言うのってすごい怖いな。
だってコトメもウトメも「悪気なく>>677の金で思い通りの家を手に入れる」つもりだった
ってことでしょ?
悪気や下心があったほうがましだよw
- 850 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 10:53:29 O
- 「悪気がない」=「善悪がわからない」ことだよね?
もうある意味犯罪だよね。やっぱりここは緑の紙を…
- 851 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:01:49 0
- > 「どうなんだろ?でもあの家、壊さなくてももう壊れかかっているよな?
> あと何年も持たないよな?あいつらどうするつもりだろ?」
なんだか卑怯な言い方。
今まで義家族側に着いていたくせに、何他人事のように言ってるんだか。
677さんにお金出させる、出してもらわないと実現できないって段階でもう
駄目駄目だよね。旦那もウトメも。
建てるなら、土地を旦那名義に変更し、コトメに相続放棄の念書を書かせて
完全分離にした上でお互い干渉しない(勿論コトメの出入り禁止)等の念書を
交わしてからでないと、絶対に先に進みません、で良いんじゃないかな。
旦那がごねても義両親がごねても、実際677さんがお金出さないとどーにも
ならないんだから、もっと強気で良いと思うよ。
- 852 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:05:14 0
- あ、それと、そんだけずうずうしい人達だったら、建てたとたんに決まりを
無視して入り込むのは見えているから、対策も先に立てておかなきゃね。
文句言われたら、
実際に嫁の意見を無視してコトメを優先させてた実績があるんだから、
677さんが安心したい保険みたいなものです
と、しれっと言ってしまえ。
- 853 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:11:56 0
- >>852
建てるのなんか論外だよー
そんな約束しても無駄だし
もうね離婚上等でお金も引き上げて
絶対に手が出せないように貸金庫に預けるなり自衛しないとね
メーカーにもストップの電話入れるみたいだし
もういっそのこと677さんのお金だけで買える家ちゃっちゃと買っちゃって
子供と677さんだけで引っ越しちゃえば?
- 854 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:20:06 0
- >>853
お子さんはもう進学で別居中。
- 855 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:31:08 0
- とにかくはっきりさせないといけないのはウトメの実家を
建て直すんじゃなく677夫婦の家を建てるんだって事。
二世帯だけどウトメの分はおまけなんだよペッペッペッ。
6人って言うのならどーぞ引き取って別に家でも建ててくれって感じだ。
- 856 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:41:12 0
- ハウスメーカーには
「揉めてるので、私の承諾なしに契約しないでください」って連絡したら?
むこうからいきなり電話来るとあせるけど
こっちから電話する分には何を言うかメモしておけばあせらないでしょ。
つかこんだけ自己中心的なコトメがいるんだったら
ハウスメーカーと契約する前に契約する前に土地の生前贈与を済ませるのが最低条件。
コトメ夫も呼び出して全員で話し合った方がいいんじゃないの?
目的は問題の解決ではなく、問題を露呈させることって腹括ってコトメに暴走させなよ。
もちろん会話は録音推奨。
677さんの親も、あなたに苦労させるために遺産をのこしたわけじゃないと思う。
ヘンな家たててコトメがよりかかってきたら
親御さんも浮かばれないよ…
- 857 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 11:53:25 0
- お子さんが事実上独立した状態だったら、
今家を新築する・・とかでなく、
お金を「夫婦の老後」のために使ったら?
20年後にケアマンソンに入るとか、そういう使い方の方が、
あなた達家族のためになると思うけど。
- 858 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 12:03:43 0
- 「義実家がボロ」以外に今どうしても建てなくちゃいけない理由はないんだよね
じゃあ>>667が無理する必要はぜーんぜんないじゃん
- 859 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 12:21:17 0
- >>849
コトメ御希望の家と介護要員&便利な家政婦を手に入れるつもり
だったと思う。
>>677の息子が自立したら>>677の手も部屋も空くし〜〜♪
コトメ一家がウトメと家を建てて同居するのが一番だと思うよ。
遺産相続もコトメだけがすればいいんじゃないのかな。
- 860 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 12:23:53 0
- もともとコトメがいなくても、2世帯住宅って不良債権にしかならないよ。
ウトメがなくなったら親世帯はどうする??
完全2世帯住宅にして賃貸に出来るようなつくりにして貸し出せる場所だったらまだしも、
ど田舎だったらそれもままならない、かといって自分たちにもう一度立て直すほどの余力もない。
ついでに言えば、賃貸に出すとしても大家が隣に住んでいるとなると普通の人は嫌がるし。
売却しようとしても、2世帯住宅の買い手はいない。
そんな家建てるよりも、現金でしっかり握っていたほうが絶対間違いないよ。
- 861 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 13:00:57 0
- ここまでひどいコトメはめったにいないよ
しかも43歳じゃ矯正不可能だろうし
>>677と旦那と息子の3人だけの家を建てな
もうことめだけじゃなくてウトメもヤバい
- 862 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 13:06:50 0
- >860
いくら親世帯が長生き家系でも、ウトさん80近いってことは
向こう10年くらいの間に家族の形が大きく変化する可能性もあるもんね。
トメさんがコトメ家用のおかず作れなくなったら、
当然もうウトメ家の食事も作れない状態に近いわけだから、
677さんが3世帯分の食事を作らされるわけだ。
- 863 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 13:15:39 0
- 土地があるとついじゃあこの土地を使って家を建てようって
なっちゃうけど別にそうする必要なんて全然ないんだよね。
家が壊れていよいよダメになったら土地を売ってそれで
賃貸に入ってもらえばいいんだよ。
年金とその貯金で死ぬまでやってけるだろ。
遺産もなくなって揉めなくていいしスッキリ〜。
親の金はもう親の代でキレイさっぱり使いきってくれればいい。
- 864 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 13:20:03 0
- 確かに>>860が言うように家建てるより現金でしっかり握って他方がよさそう。
コトメがそんなに実家好きっていうなら、マンソン売ってリフォームでもして親世帯と暮らせばいい話。
>>667夫婦は別の場所に所帯持つほうがいいんじゃない?もちろん相続権は放棄せず、
コトメ一家がもし義実家に住み続けるなら親の介護が条件ってことにすれば一気に逆転。
- 865 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 15:12:05 0
- 遺産放棄の念書は、法律的には全く効力が無いから。
完全白紙の方がいいよ。一切の金は出さない。
ウトメと夫とが、
妥協案「せめて義理実家の修繕費を少しでも…」なんて言い出す可能性もあるから気をつけて。
宝くじに当った人間、遺産を得た人間には擦り寄りが必ず発生する法則。
あなたに優しくしてるんじゃない、あなたの金を握るあなたの手に優しくしてるんだよ。
- 866 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 15:17:55 0
- 「私のお金は、私の老後の為に残しておくことにします。
子どもに 迷 惑 を掛けないためにも!」
現実的にもこの方がいいよ。不動産なんてバブル弾けた今、財産とは呼べないし。
子の将来を仄めかせば、亭主も黙らざるを得ないだろw
これで「でもママンとパパン(ry」なら、危険因子ハケーンってことで捻り潰せばいい。
- 867 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 15:21:00 0
- ここまでコトメをスポイルして駄目人間にしたウトメがいまさらコトメを出入り禁止に出来るわけない。
遺産だってこのあつかましいコトメが放棄するわけない。
ウトメもその下心あって優しくするとか謝るとか言うんだと思う。内心はコトメちゃんが心配。
口先だけで謝ったり優しくして丸め込んで自分とコトメの将来が安泰ならそれでいい。
- 868 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 15:37:31 0
- しかし何を思って6人なのか。
「私の実家」ってことでコトメだけ数に入れるなら100歩譲って
わからんでもないが旦那も子供も数に入れろってホントまじで
住む気なんじゃないの?
上にも書いてた人いるけどウトメ死んだら私達が引越し〜
だって土地は親のだもん私にも権利あるも〜ん
マンション売って丸々設け〜
と考えてるとしか思えん。
- 869 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 15:46:46 0
- こういうコトメはウトメの介護に「手はださない、金も出さずに口だけ出す」タイプ。
最悪「金出さない」でなく「金持って行く」から。
それでいてママ・パパが粗末に扱われないよう監視といちゃもんだけはしっかりと。
でもウトメはコトメが見張ってたら安心と思うらしい。だから頼もしそうにしてるんだろう。
- 870 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:07:55 0
- 667は今夜辺り報告してくれるかな。
- 871 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:27:02 0
- >>869
コトメが見張ってるのはウトメじゃなくてお金なんだけどね
- 872 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:45:55 0
- 語弊を恐れずに言うと、
もう義実家の土地に二世帯住宅建てたら負けだね。
遺留分とかなんとか言ってコトメ一家で必ず乗り込んでくる。
「ウトメアボーンしたらあたしのお ・ う ・ ち (ハアト
嫁子のおかげで只で手にいれちゃった。」とか思ってそう。
- 873 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:50:08 0
- >>871
いやいや見張ってない、869が言っているように「金もって行く」ように画策しているだけ。
それこそ酷いパターンだと、「嫁子じゃ信用できないだろうから、私が財産管理してあげる(ハート」って言って
年金振込みされている通帳・印鑑まで持っていく。
結構あるみたいだよ、通帳取り上げられちゃうこと。
ウトメにしてみれば取り上げられたなんて誰にも相談できないだろうし、最悪お金が必要なら
嫁子といううちでの小槌叩けば金が出てくるし。
本当に、全力で2世帯住宅建築は逃げたほうがいい。
現金さえあれば「やっぱ旦那ごと捨てよう」って思っても、「義理実家だけ捨てよう」って思っても
どうにでも出来るから。
- 874 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 16:58:33 0
- こんな糞コトメもいるんだね・・・
667さんにはぜひ踏ん張って旦那や義実家に流されないで欲しい。
だってご両親は義実家の赤の他人のために遺産を残したんじゃなくて
あなたやあなたの子供さん達が幸せになれるように残したはず。
このままじゃコトメにいいようにされて、幸せとは程遠い未来が待っていそう。
糞コトメなんかに搾り取られないよう、白紙撤回したほうが良いんじゃないかな。
- 875 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:21:48 0
- もう白紙撤回は当然の流れだね。
コトメがウトメとの6人家族だと思っているのなら
ウトメとコトメ家族で2世帯住宅建てるように言えばいいよ。
>667は自力で土地から家建てられるでしょ。
ま、息子さんが今後どこでどう生活するかは未知数だろうから
あせって家を建てる理由もないだろうけど。
夫婦2人でくらせるこぢんまりしたマンションをこれから暮らしたいところ
いろいろと便利な場所に老後を見据えて買うのが最強かも。
まちがっても息子さんが帰ってきて結婚するのに備えての
2世帯住宅なんか建てちゃダメよ。
家が無駄になるどころかそんなウトメがいたら息子さんの
結婚自体が難しくなるw
- 876 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:27:39 0
- 6人でしょって…平気で自分達も計算に入れてるところに目玉飛んだ( Д ) ゚ ゚
二世帯どころか三世帯じゃん。
毎日入り浸りでコキ使われるのが目に見えてるね。
やめたほうがいいよ…(´・ω・)
- 877 :667:2007/11/30(金) 17:33:19 0
- 皆さん、またまたありがとうございます。>>667です。すごくうれしいです。
ご報告です。
今朝夫に、ハウスメーカーに断りの電話して。と言い渡しました。
「土地はもらえるし、悪い話ではないと思うんだけど・・。でも嫁が嫌だって
言うなら、解った。」って言ったので
「私達には一生買える額ではないと思うけど、だまっていたって半分はどうせあなたの
ものになるじゃん。私のうちでもそうだったし。実家売ってお金できたわけだし。」
って言ってやりました。
コトメからは朝、長文メールがきました。
要約すると
謝って済む話じゃないかもしれないけど、もう家のことには
かかわらないから許してね。家造りってすごく楽しそうだし、私もついつい
はまってしまっていました。暇だから友達の家見せてもらったり展示場に行って
勉強したりしたので、親にもよかれと思ってやってしまった。
親は大事だし、あの人たち頼りにならないし、いい家にしてあげたいって思った。
でも今後ははまらないし、嫁さんの思う通りにしてね。ごめんね。」
パートに行く前だったので忙しくて、私からは
「うん、家作るのって楽しいよね。私もそうだったもん。現実には思うようにはいかないけどね。
実家は大切だと思うよ。私は親も実家もなくなったから今すごくそう思う。
コトメさんも今まで通り、親のこと大切にしてあげて。」
って返しました。
ウトメからの電話がかかってきてたと思うけどそれには出ないで
パートに出ました。
すみません続きます
- 878 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:34:10 0
- しえん
- 879 :667:2007/11/30(金) 17:42:39 0
- さっき夫からメールがあって、
「6時には夫実家に着くから、そっちでおちあおう。また話そう。」
私が
「メーカーには電話した?
夫実家には行かない。いくならひとりで行って。ご飯食べてきて。」
って返しました。それで今現在です・・。
私も先に進む事ばかり考えてて、家が建てれる〜♪って頭がお花畑でした。
いろいろ先のことまで頭が回っていませんでした。
皆さんが書かれた事は、本当に良くある現実なんですよね。苦しんでいる人
回りにもいますし・・
でも自分のこととして考えていませんでした。
私がバカでした。
- 880 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:44:11 0
- >>667
全然バカじゃないよ。
そうやって流されて大事なものを失う人もいるのに、よく頑張ったね。
- 881 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:44:22 0
- 実はもう契約済んでるんじゃないの?
- 882 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:45:14 0
- 一応自分で確認電話した方がいいんじゃない?
- 883 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:48:05 0
- >「6時には夫実家に着くから、そっちでおちあおう。また話そう。」
やな悪寒…。言いくるめるつもりマンマンなんじゃないの?
自分でハウスメーカーに電話するべし。
- 884 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:48:35 0
- おおお・・・コトメへの返信、そつが無いですな
生前贈与で半分の土地をもらった後ならとも思うが
名義がどうなるかわからない土地の上に自分の金を使った
家は建てたれないよなあ
- 885 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:49:37 0
- それがいいね、自分で電話して確認がてら白紙撤回すればいい。
すぐやらなきゃまた付け入る隙を与えてしまうから、早いほうがいいよ。
- 886 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:53:07 0
- ハウスメーカーには自分でキャンセル電話したほうがいいと思うよ。
で、息子さんも進学で外に出ているんだよね?
「キャンセル以外はありえません」って置手紙して荷物まとめてホテルにでも泊まったら?
おいしいもの食べて、たった一泊であろうがホテルにでもとまるとリフレッシュできると思うよ?
行き詰まり状態のときは、気分転換が必要だよ。
- 887 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:54:12 0
- たとえ今コトメがしおらしくなったとしても、絶対にまたつけあがるに決まってる。
「今は嫁子の機嫌損ねずにおとなしくしといて、建てちゃってから好きにさせてもらうわ☆ミャハ」
だと思う。
旦那もちょっとエネ入ってるし、もうちょっとじっくり考えた方がいいお。
- 888 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:57:53 O
- 絶対旦那 電話入れてないに100000ペソ
- 889 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:58:13 0
- まあ、6時から旦那さんが義実家で何をどう話すのか経過を見てからですね。
ゆっくり美味しいものでも食べてればいいよ。
お金は自分たちの老後に使うもよし、息子さんに遺していつか若夫婦に使ってもらうもよし。
- 890 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:58:29 0
- ウト名義の土地に立てるなら、最低でも嫁がウトメの養子になって
相続者になっとくべきだな
- 891 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:59:31 0
- 乙でした。
もう旦那は到着かな?
これからまた戦闘開始だね。
最後まで抜かりなくガンガッテ下さいね。
- 892 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:59:58 0
- 実家に「嫁子今ちょっと機嫌悪いみたいだけど、絶対説得するから」
なーんて言ってたりして
あー、単なるエスパーだけどすごいムカつくな(#^ω^)ビキビキ
- 893 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:00:06 0
- >877
>土地はもらえるし、悪い話ではない
もらえないもらえないって!!
建てた後にコトメが「はんぶんちょーだい」と言いかねないから断るんだっつの。
今すぐ丸っと生前贈与してもらえることにでもなったのかw
- 894 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:00:19 0
- うん。絶対電話してないよね。
- 895 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:02:29 0
- >893
同意。
土地もらえるしーって土地の名義は父親のままでって話じゃなかった?
そんでコトメがほいほいどうぞなんてありえない。
旦那まだなんとかなると思ってそう。
- 896 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:03:36 0
- >>893
もしくは「土地をあんたたちが貰うんなら他のものは全部あたしのー!」だね。
そこまで口出してくるなら「はんぶんちょーだい」って言い出しても違和感ないなw
- 897 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:04:16 0
- >>895
「だって契約しちゃったもん」でゴリ押しするつもりかもね
- 898 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:06:28 0
- 親が死んだらコトメ家族は「お兄ちゃんと同居♪」
なんて考えてたり・・・
土地はもらえるし、家のローンはお兄ちゃんたちが払ってるし〜と。
- 899 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:07:45 0
- なに、キャンセルはできるさ。
たとえできなくても、「私は金は出さない、あとは勝手にどうぞ」
で、終わりでしょ。
それ以上ごたごた、旦那がいうなら緑の紙でもいいんじゃない?
- 900 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:13:00 O
- 契約してもローン通らなきゃ、メーカーから違約金なしでお断りになるさ。
最悪ローン審査時に通すなと!DQN行為だ。
離婚覚悟ならば、旦那の信用なんて知らね〜だよ。
- 901 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:20:35 0
- 建築会社営業です。
念のため、取り急ぎ自分のだけでも通帳・印鑑の管理はしっかりとね!
だんなのは…実印&市民カード抑えて
印鑑証明だけでも嫁の管理下においたら
嫁の了承なしで勝手に夫名義を使うって出来なくなるよ。
一生のことなので納得いくまでがんがれっっ
※マメ知識
ローンの正式な申込&抵当権設定登記には印鑑証明書が必須。
なのでそこを抑えると肝心な書類のやり取りが全く進まなくなりまし。
でももしもローンの借入なしで全部現金で取引するなら、
住民票と認印で所有権保存登記は出来ちゃうんで注意w;
- 902 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:42:56 0
- 家建てるイベントは、平常心ではいられないよね。
でも、着手前に気がついたから勝ち組。
二世帯住宅自体が不良債権化しがちな上、
タイミング的にも、あまりにもリスク高いケースだ。
- 903 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:51:38 0
- >>879
絶対にメーカーに確認の電話入れたほうがいいよ。
- 904 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:57:28 0
- なんで旦那任せにすんのかなぁ・・
真の敵は旦那だって理解してないよな
ツメが甘いとズルズル押し切られちゃうよ?
それでなくても、すでにキャンセルしたとしてアナタ一人のせいにされる状況なのに
- 905 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:01:05 0
- 今頃きっとダンナ、ウトメ、コトメで作戦会議だね。
コトメ〜おまえが口だしすぎるから嫁子がすねちゃったじゃないか〜
しばらくおとなしくしとけ、契約さえしちゃえば間取りなんか
作りながら変更しちゃえばいいんだからさ〜
とか言ってそうw
- 906 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:03:02 0
- とりあえず電話しちゃえばいいのよ。
夫から連絡ありましたか?とか言ってさ。
まだ営業の人ならいる時間だと思うよ。
- 907 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:03:50 0
- 田舎の方じゃ、嫁の名義で勝手にローン組んだりするっていうじゃない?
>>709の時点では、まだ契約してなかったんだよね。
メーカー側も解っているみたいだから、後のいざこざを考えたら勝手に契約
はしないと思うけど、確認はしたほうがいいね。
- 908 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:07:57 0
- 42歳で頻繁に親のおかずを持ち帰る女が簡単に反省するわけない
口出さないなんて真っ赤な嘘に決まってる。
いい返事したね。もうこれからずっとそういうスタンスでいいと思う。
メーカーはほかの人も言ってるように自分で電話したほうがいいと思う
この夫はその場その場で強い意見の味方になると思う。任せるのは怖い
- 909 :667:2007/11/30(金) 19:09:30 0
- 嫁さん、レスないな
旦那に拉致られて実家に行ってるんだろうか?
いづれにせよ面と向かってきっちり断ったほうがいいな
- 910 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:11:12 0
- >>909
名前欄に667いれないでww
- 911 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:12:57 0
- あスマン
よくわからないもんで。。。
- 912 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:15:20 0
- 目先の営業成績しか考えてない営業マンもいるから自分で電話した方がいい。
「ご主人様が契約に来られたので〜」であとシラネってやついるから。
- 913 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:19:16 0
- >>909
自演失敗すかwwwネタですかwwww
- 914 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:28:20 0
- いや、旦那に電話をお願いしたのはある意味旦那を試しているんだなと思ったよ。
嫁の怒りを理解しているならちゃんとキャンセルの電話してるだろうし、
ウトメとコトメ交えて話し合いwと思っているなら申し出ている家族会議(=嫁懐柔)が
終了すれば大丈夫だから〜と思って電話していないだろう。
もうこの話は白紙終了しか有り得ない。
メーカーに電話して確認&改めてキャンセルをしてから義実家に行ってキャンセル書類のコピー叩きつけて
「キャンセルしてきました。この話を続行する場合は私達夫婦ではなくコトメ世帯と話し合って、
コトメ世帯と建てて下さいね。私達は今後一切無関係です」と事後報告だけでOKでしょ。
- 915 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:32:54 0
- コトメが今更何言い訳しても「こっちは6人よ!」って言っちまってる
からもうダメだよねえw
- 916 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:36:36 0
- >>913
ネタじゃなくない?ネタ臭しないよ
>>909
半年ROMってから来い!
ハウスメーカーには全員でお断りいれたほうがいいかもね
ハウスメーカーだって契約とりたいし何とかなりそうな夫とかウトメとかから
攻めてきそう
- 917 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:45:59 0
- コトメのメールは「懐柔作戦」に他ならない。
>>667の遺産を吐き出させて家建てたくてしょうがないから、
なんとか建てるまでは>>667を「立てる」。
そのためにはこの糞コトメは、歯の浮くようなことを平気で言うよ。
- 918 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:48:58 0
- こっちは6人家族!発言から手のひら返し早すぎだもんな、さすがは糞コトメw
- 919 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:49:25 0
- >>912
万が一それをやられたとしても>>667が「私の金は出しませんよ」としていれば
ローン通らなくてダメになるだけなんじゃないの?
もしそれで勝手に嫁の書類作ったりして契約したら証書偽造とかになるんでない?
詳しい人いたら補足してくださいorz
- 920 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:50:35 0
- コトメ、友達にも家を見せてもらったりしてたってことは
「今度実家が新築するのよ〜遊びに来てね」とか絶対言ってるん
だろうな。
- 921 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:55:56 0
- 年賀状も新築しました〜って作るつもりだったりしてw
- 922 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:56:44 0
- もちつけ本人不在で想像力ふくらませすぎw
- 923 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:22:35 0
- まぁ、確かに想像力を見事に刺激するたいした糞コトメではあるな。
- 924 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:26:13 0
- ハウスメーカーに断ったら違約金発生したりしないのかな
もし発生したらどっちが支払うつもりなんだろ
- 925 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:32:01 O
- 今ならば違約金発生しないと思う。
契約していても現段階ならば手付金がかえらないくらいだろう(十分大金だけど…)
でも今後な事考えれば100万(手付金が)でもハシタ金かもしれん
- 926 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:37:44 0
- なんにしても667は関係ないよね。契約する気無いわけだし
暴走してたら暴走した人達が責任取ればいいだけ〜w
- 927 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:40:27 0
- 暇だからって展示場まで行ってるわけ?
このコトメって働いていないの?
情報あったっけ
- 928 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:44:59 0
- >919
それされても、何が何でも現金は出さない!って姿勢を貫くとしますわな。
そうするとっすね。
・ローンを全額旦那一人の稼ぎで組める場合
これは建築可能になっちゃう。
ただし返済が厳しければ、結局最後には銀行に土地建物取られちゃうわな。
このコースになっちゃうなら、一番大事なのは、
「嫁は自分名義の現金は絶対に出さない。連帯保証人の名義も貸さない。
誰にナニ言われても絶対に出さない」
いざとなったら緑の紙。これで嫁と息子だけは安泰。アトハシラネw
・嫁の現金がないとどうにもならない場合。
この場合は建築契約書にローン特約をどう盛り込むか。
特約次第では違約金が発生するので、
そうなっても嫁の現金は絶対に出さない、と
事前に全員に夫・儀実家・メーカーに言い張ること。
後は泣落しには絶対に応じないこと。絶対鬼嫁推奨。
考えられるケースはこんな感じ。
今は白紙に戻して、夫&儀実家の名義だけで実行できるように
計画を見直しなされ。それが一番先の先までどういう状態になっても、
揉めても全員に傷が少なくて済みますです、はい。
- 929 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:48:14 0
- なーんかもうぐずぐず言ってないで自分のお金確保して
さっさと部屋借りるなりマンション買うなりして独立しちゃった方が良さそうだね
- 930 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:54:32 0
- 別に667さんちは今すぐ新居が欲しいわけじゃないんでは?
義実家が壊れそうに老朽化してて、どうせ直すならってのが発端だと思ってた。
だから嫁の金がなければ義実家は家土地を売って
夫婦2人で小さくつつましい新居に移ればいいわけで。
- 931 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:56:25 0
- 最後の最後に勿体つけて恩に着せるってのは
手のひとつではあるよ。でももしそうすんなら、
嫁名義の現金使うのはせいぜい2〜3割位までがいいとおも。
それ以上使わないと出来ないんならやっぱ白紙だと思う。
でないと自分の立場強化と将来の予測リスクのバランスが悪くなる。
手持ちの現金の金額次第だけどね。
大事なのは「あとちょっとだけ現金があれば実行できるんだけどな…」
ってとこまで関係者全員を追い込むこと。
そんでさりげなく、でもしっかりがっちりと恩に着せること。
それが出来ないんなら結局自分にとっては無駄ゼニになっちゃうよ。
交渉下手だったらやっぱり白紙推奨かなw;
- 932 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:09:47 0
- 667さんのだんなはまだ実家かなあ?
こりゃは絶対二世帯断行する気だよな、
すごくいい土地なのかもしれないけどどんなに条件がよくても
乞食コトメがもれなくついてくる場所は絶対やめたほうがいいよ
もう中年でそろそろ自分たち夫婦の老後も視野に入れる年になって、
苦労背負い込むことないと思う
- 933 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:12:31 0
- 恩に着せようとしたって連中は恩とも思わないよ。
そんなのやるだけ無駄。
白紙が一番。
- 934 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:16:23 0
- 667さん旦那さんが払う分っていっても結局667さんの家計のお金で払うってことだよね
パートしてるってことは失礼だけど旦那さんが高級とりって感じでもなさそうだし
息子さんの学費や仕送りもあるわけだよね
苦労しながら親の(最悪コトメのものにもなりかねない)家なんて新築しても
ウトメやコトメには感謝すらされないと思うよ
まずは自分の家族のことを最優先しないと幸せになれないと思う
- 935 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:23:28 0
- >>667
ご主人が寝るのを待ってからカキコかな?
昨日も遅かったもんね
- 936 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:42:23 0
- いや〜、これだけ意見が乱れ飛ぶ馬鹿コトメも珍しいね。
本当にこのコトメの馬鹿さ加減、笑ってしまう。
- 937 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:51:24 0
- >>936
こんだけのバカコトメでも今まで667はなんとも思ってなかったわけでしょ?
2世帯住宅ってやっぱり計画すらするもんじゃないね〜
これで関係は悪くなるし最悪離婚になるかもだし
ま、一緒に住む前に気付いてかえってよかったわけだ
- 938 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 21:54:35 O
- 旦那単独でローン組む、とか言い出しても、連帯保証人は絶対拒否してね。
以前、知人が旦那さんの自営業の連帯保証人になり、離婚した時に、
彼女も迂闊だったけど、その事を忘れて、そのままに。
離婚後数年、契約社員として真面目に働き、決して多くない給料で、質素に
中学生の息子さんと暮らしていた彼女に、元夫の自営業の倒産と自己破産、
そして8桁の債務がのしかかった。
私は当時、契約社員やパートさんの取り纏め人事をしており、
彼女から相談された内容が、
「自己再生法」を申請する、ついては退職金も担保対象となるが、
契約社員は退職金が無いので、その証明書を発行して欲しい(弁護士に提出)
との事。
その時に、お子さんの学資保険や養老保険も、コツコツ貯めた財形貯蓄も、
軽自動車(この辺りは必需品)も、全部担保の対象になると聞いた。
「他の物ならともかく、子供の学資保険は返済再優先にしないと」と
憔悴した笑顔で話す彼女を見るのが辛かったよ。何とか時給アップを
上司に掛け合い、50円だけ上げて貰えた。それしか出来なかった。
この元旦那は、離婚した元嫁や自分の子供に、迷惑が掛かるのを
承知で、連帯保証人を元妻のまま事業を続けていたんだよな、と思う。
彼女の話を聞いていると、典型的エネミーだったみたいだし、
離婚時に、相当揉めてDVもあり、逃げるのに精一杯だったみたい。
- 939 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:03:12 0
- ウトメ&コトメ&旦那にしてみたら、
「コトメが手ひくって言ってるんだから、障害はなくなったよね、さぁ同居れっつらゴー!」
ってなもんだろうなw
嫁がいまもってなぜごねるか、心底理解できないだろう。
- 940 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:04:52 0
- >うちは6人だし!
>今よりも狭くなるなんて嫌
っていうんならコトメがマンション売って親と住め。
>壊さなくても壊れかかって何年ももたないであろう家
コトメが同居しないのならば、土地には価値があるのだから
売っちゃって義親は小さなマンションにでも住めばいい。
- 941 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:17:24 0
- うちは戸建てじゃないけど、夫とマンション買った時に、コトメ親子
(義実家に出戻り・親子で寄生している)がやってきて、冗談交じりに
この部屋もらいぃだとか、駅に近くて便利だよね。とか、言ってた。
勿論冗談だと思ってたけど頻繁に泊まりに来て私物を持込み始めたので
私物を義実家に戻し、以後泊まりはなし!と告げたら
「なんで弟の家に自由に泊まれないの?」と人を鬼嫁扱い。
ずうずうしい奴らは実家だけでなく、兄弟の家まで自分の物だと錯覚して
しまうから、同居なんてしたら侵略されるのがおち。
- 942 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:23:31 0
- 旦那はハウスメーカーにちゃんと電話したと思うよ。
嫁金が逃げそうだから大急ぎで契約する為にww
今頃義実家で阿鼻叫喚の図になってるとエスパー
っていうかむしろ屍累々?
- 943 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:25:56 0
- ここで立て替えないで地震がきて
今の実家が潰れたらみんな嫁子の
せいだよ、とか言われていそう。
- 944 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:36:16 0
- >>943
それでも結構だよ。
お金さえ守れれば嫁子の勝ち(・∀・)
- 945 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:52:45 0
- すげぇ!
790あたりからここまで667馬鹿コトメで埋めつくされている。
- 946 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 23:27:16 0
- だって677さん戻ってこないんだもん、、
- 947 :名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 23:29:10 0
- だってスレ史上最凶のコトメの一人なんだもん
- 948 :733:2007/11/30(金) 23:41:17 0
- とにかく遺産は守るべき。
そんな先の怪しいものにつっこんではいけない。
- 949 :667:2007/12/01(土) 00:05:27 0
- 皆さん、こんなにお返事ありがとうございます〜(ToT)>>667です。
もうびっくりです。ホントにありがとうです!!
結果的にはハウスメーカーのほうには計画白紙を伝えてお詫びをしました。
メールのあと、夫が実家には行かずに帰ってきて、
メーカーには電話を入れたこと
コトメから何回も電話やメールがあってあやまっていたことを聞きました。
でもその内容がやっぱり許せないものでした。
943さんがおっしゃるように、地震があったら真っ先につぶれて死んじゃうよ?
私はもう口出さないし、お母さん達は悪くないんだから家は建て替えたほうがいいよ。
今更新しい土地とかマンションに移すのはかわいそうだし、
お母さん達も少しはお金出せるっていってたし。
とのこと。
すみません続きます。
- 950 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:16:28 0
- sien
- 951 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:17:19 0
- >私はもう口出さないし
出してる出してるw
- 952 :667:2007/12/01(土) 00:22:03 0
- メーカーの営業マンもそれからあわてた様子でやってきて、
2世帯ではよくあることなんですよ。最初にもめた方がいい家ができるんですよ。
とか色々言ってました。
それで新しい図面と見積もりが出来上がったので一応見てみてそれからでもゆっくり
決めて下さいと広げたら、最初の予算から700万以上アップになっていました。
私の世帯はせっせと経費削減して頑張ったのに、なんにもなっていません。
コトメのキッチンやらタイル貼りの壁やら何やらのせいだと思うと、
悔しくてしかたがありませんでした。
これはもう、私のお金を全部出さないと払えません。
営業マンにはお金が払えないし、同居もできなくなったのでごめんなさい
しました。
でも、まだウトメには連絡していません。
夫が俺がするから明日でいいだろ。というので放っておいています。
- 953 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:25:02 0
- もうコトメとウトメの二世帯住宅にすればいいんじゃない?w
- 954 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:26:10 0
- >>952
>最初の予算から700万以上アップ
…唖然…やっぱりコトメは信用できない!
- 955 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:26:40 0
- おかしいね営業マンも。二世帯やめるって話に言ったのにコトメプランの設計図見せるって。
実家サイドとメーカーではまだそのプランが生きてるんじゃない?
夫に任せすぎたら危険だと思う。夫まだ立替・同居はする気ありそうだ。
はっきり断らず嫁が怒ってるからしばらくコトメ控えさせろぐらいの調整しかしてないような。
- 956 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:27:18 0
- >コトメのキッチン
ママにおかずもらいに来てるヤツが、なんでキッチンに口出すw
- 957 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:29:21 0
- >コトメのキッチンやらタイル貼りの壁やら何やらのせいだと思うと
コトメやウトメ側の豪華設備やインテリアに700万も余分に貴方に出せと?
そういうコトメがいまさら遠慮するわけない。メーカー巻き込みにでちゃったかな。
伝書鳩のしっかり〆あげて同居なしと徹底させないと。
- 958 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:29:24 0
- > 私はもう口出さないし、お母さん達は悪くないんだから家は建て替えたほうがいいよ。
> 今更新しい土地とかマンションに移すのはかわいそうだし、
> お母さん達も少しはお金出せるっていってたし。
少しだけしか出せないなら、必要なところ改装して、今の所に住み続ければいい。
- 959 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:29:49 0
- 乙でした〜
自分的にはこれは、小姑じゃなくて真のエネミーはウトメってやつだと思います
馬鹿コトメ製造機と同居(=一蓮托生)なんて人生どうみても最低最悪です
ウトメから逃げれて良かったと思える。
ウトメとは今後は節度ある親戚付き合いをすればいいのでは
667さんは3人で仲睦まじく暮らした方がいいよ〜
- 960 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:29:57 0
- >>最初にもめた方がいい家ができるんですよ
なんじゃそりゃ。
まあ、メーカーは必死だろうけど。
いい家が出来ても、住む人間の信頼関係が壊れてたら意味ないしw
義実家と組んで営業が食らい付いて来るかもしれないけど、
これから残りの人生の事を考えて、全力で逃げ切って下さい。
がんばれ。
- 961 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:31:53 0
- 夫に教えてあげなされ。「耐震補強」というものがあると。
ウトメの「少しは出せる」金で耐震補強してウトメだけで住む。
コトメも住みたけりゃリフォームはコトメ家が払えばいいとね。
- 962 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:32:09 0
- ウトメはコトメを〆たのではなく、息子夫婦にお金出させる相談でもしたんだろうね。
- 963 :733:2007/12/01(土) 00:32:11 0
- それが口出しだと旦那さんいバシッと言ってもらったほうがいいよ。
かき回すだけかき回して不快にさせておいて、そんな電話やメールされても気は変わらないと。
営業マンもまたしつこく来たら、コトメ発端でもめているのにコトメプラン持ってきて
さらに予算オーバーなんて、アナタにも信用置けなくなりましたとはっきり言っちゃえ。
>>958の言うとおり、出せるお金があるなら、耐震補強すればいいんだよ。
- 964 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:33:01 0
- 少しがどのぐらいかによるよね。耐震補強するにしても。
- 965 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:33:50 0
- >>952
営業マンにはっきり断ったんだね。乙!
もう貴方はお金出さないと腹を括ったようですし
あとは旦那がどう義実家に対応するかが見物ですね。
- 966 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:34:28 0
- 人それぞれ好みがあるとおもうけど、40半ば夫婦&もうすぐハタチの3人家族って
その形態自体は後10年ぐらいで終るよね。
10年後には老老二世帯になってしまうわけで・・・
そしたら今から夫婦二人用の終の棲家用の家を考えた方が絶対いい
- 967 :733:2007/12/01(土) 00:34:30 0
- 確かにどのくらいのお金かは分からんが、
足りない分で少しで何とかなるならその分だけは667で補うのもあり。
それで逃げれるなら安いかもしれんしな。
- 968 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:34:42 0
- _,,-=ニv三ニヽ
/イ////ミ\トト \
/イイ//// \ヽトトトト
<=イ// \三トト
トイ三/ニミ, ∠ニ \トト>
\|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/
f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T
ト| | |ノ
|:| (!___,! |:|
!:| __/_ _ヽ__ l:リ <耐震補強お任せください
\  ̄ /
' ー── '
- 969 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:34:51 0
- 耐震補強は自治体によって補助でるところもある。
- 970 :667:2007/12/01(土) 00:35:11 0
- 一応計画スットップですっきりすることができて良かったです。
皆さんに助けてもらえました。
やっぱりあのコトメは変だ、非常識だって聞けて良かったです。
ウトメとは絶縁になるかもしれない怖さはありますが、ウトメも変な人達
なんですよね。夫も変だったし。
3ヵ月前にはじめた計画ですが、ここ1ヵ月はすごく苦しかったです。
コトメさえやめてくれれば何とかなるって思ってました。
でも家族みんな変なんですよね。
私もバカでした。
家建てるのやめて良かったです!!
第一関門クリアーって感じです。
ほんとにほんとにありがとうございました!!
- 971 :733:2007/12/01(土) 00:36:18 0
- >>967
667で補うじゃなくて、667夫婦の共有財産で補うの訂正。
20年生きるかどうかなウトメなんだから、新築じゃなくて補強で十分。
- 972 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:37:16 0
- 乙。心の底から乙>>667
でもね、たぶん旦那は明日(もう今日か)になってもウトメには何にも言わないと思う。
覚悟決めとけ。
愚痴だったらここでいくらでも聞くから。
頑張れ。
- 973 :667:2007/12/01(土) 00:39:13 0
- 耐震補強・・ウトメがよくリフォーム会社が営業に来るって憤慨して言ってました。
誰が見てもボロだからしかたないですよね。
だまされると思って話きかないそうです。
違うのに・・・。
- 974 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:40:35 0
- >>最初にもめた方がいい家ができるんですよ
これは営業マンの普通のゴタクですねw。
結局コトメはなんにしても667の金で
二世帯住宅を建てさせようとしている、
それにつきますね。
ただ、今現在の旦那さんの意識が気になります。
どこまで今の問題の危険性を理解しているのか。
- 975 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:40:41 0
- 念の為に通帳と印鑑やカード避難させといた方がいいかも。
家族間は持ち出しても窃盗として取り締まってくれないんだよね。
知らない間に旦那とウトメが家建てて支払い回ってきても困るし。
- 976 :733:2007/12/01(土) 00:40:43 0
- >>667
いや、詐欺やぼったくりリフォームは実際あるんだよ。
だから、自ら探したリフォーム会社に依頼するのがいいんじゃない?
- 977 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:43:29 0
- 耐震診断をしてる建築士の協会があってそこに紹介してもらうといいらしい。
- 978 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:45:09 0
- >家は建て替えたほうがいいよ。
ウトメに言えよ!って感じだな。
何が建て替えた方がいいよ、だ。
誰が金出して建て替えるんだよ。
ウトメも少しなら出せるっていうけどコトメ入り浸る気満々の
くせに全くかね出す気ナシなんだな。
- 979 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:47:17 0
- 義実家にしたDQ返し45の481さんみたいなケースもあるので
667さんもお金の管理は注意した方がいいよ。
悪いけどダンナは100パーセント信用しないほうがいいと思う。
- 980 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:47:25 0
- >>973
ボロ家(ゴメン)に耐震補強しても金の無駄。
だって高齢なんだしさ。
売却してマンションなりアパートなりに転居した方が良いと思うけどな。
まあ持ち家手放すのが恥と思ってる人もいるから難しい処だけど。
- 981 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:48:55 0
- ほんとw「立て替えたほうが良い」って、どんだけ〜?
「ご自分の力でどうぞ。うちは別に建てますから」だよね。
- 982 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:49:18 0
- 揉めた方がいい家が出来るっつっも揉めてるの部外者ですから。
部外者と揉めてもいい家なんて出来ませんからw
- 983 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:50:56 0
- 夫がかなりのエネミーの様な気がする。
嫁が少し怒っちゃってさぐらいしかウトメに言ってないんじゃなかろうか。
夫も家の計画やめたわけじゃなくてなあなあで建ててしまえばなんとかなるじゃ困る。
- 984 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:51:07 0
- >>970
今回の件については解決したとしても
旦那さんの意識は非常に危険だよ。
ここのスレでいう限りなくエネミ。
この後もしっかり言動を観察してしかるべく〆てくださいね。
- 985 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:51:34 0
- 古い人だと土地手放すの抵抗あるかもしんないけどそれこそ地震が来て
つぶれて死ぬのとマンション買うのどっちがいいんだっつーの。
- 986 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:54:31 0
- 私がこの嫁子さんだったら、むしろ地震で氏んで欲しい。
- 987 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:54:32 0
- コトメのキッチンって何?
ウトメとは別ってこと?まさかね…。
- 988 :667:2007/12/01(土) 00:56:35 0
- 今、旦那の携帯が光ったので悪いと思いつつ見たらコトメでした。
営業マンからウトメに連絡がいったようです。
やめるとかそんなこと言わないでって書いてました。
前のメールも読んだら、微妙に遠慮して書いてるけどやっぱり私が悪者でした。
いかりで手が震えます。
「こっちの話だほっとけ。馬鹿。」
って返信しそうになりました。
コトメが怖いです。自分の口出しだけが悪いと思っている。
根本的な問題が違うのに。
- 989 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:57:39 0
- 次スレ、立てました。
小姑むかつく 16コトメ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1196438204/
- 990 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:57:43 0
- うちの親は手入れと維持費、何より掃除が大変だから
身体が衰えてきたら売却してホームに入ると言ってるけどね。
- 991 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:59:18 0
- >>988
あれ?遠まわしに嫌味っぽくは〆たけど、誰にもハッキリとキレてはいないんだよね?
もういい加減、YOUやっちゃいなYO。
付け上がってるんだよ…>ウトメコトメ
- 992 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:59:54 0
- >>988
やっぱりコトメが最悪すぎる・・・負けるな!
- 993 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:00:10 0
- そのアホコトメいなくてもさ、この年代、この構成員(家と似てる)で、
二世帯住宅はないと思うよ。
介護睨んだら、せいぜい老夫婦はミニキッチンとかじゃない?
豪華?なキッチンの手入れやお風呂掃除なども辛くなっていくんだし、
私が親世代で立て替えだったら、生活縮小する事を考える。
つーかやっぱり、選択肢は高齢者用マンションとかだね。
- 994 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:00:53 0
- 667さん、よければコテトリつけていただけると嬉しい。
- 995 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:01:40 0
- >989さん 乙です
完全にこの営業マンはウトメ側に巻き込まれてるね。
コトメの無駄設備で700万も売り上げが伸びるんだものコトメ様々だ。
こんな所だと別スレで見た二重図面で嫁騙して建ってみたらコトメプランってなりかねない。
- 996 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:02:35 0
- ミニキッチンにするとコトメのご飯がまともに作れなくなるから
(なんせ6人前。食べ盛りの子供2匹に旦那)困るんだろう。
- 997 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:03:07 0
- >988
ちょ、営業マン→ウトメに連絡行って、そこからすぐ
コトメ→旦那にメール来るって、ウトメ→コトメが一心同体の筒抜けじゃんw
なんで今日のさっき営業マンに断った事実が、もうコトメに通じてるのさww
- 998 :667:2007/12/01(土) 01:03:47 0
- >>987さん
コトメキッチンは、親とは別のではないです。
コトメがメーカーのカタログから選べるキッチンでは嫌で、
特注でトーヨーキッチンとかいう400マンするプロ仕様の高いキッチンを入れろと言ったからです。
台所は床とか壁とか全部タイルで、これも100マン単位ですごく高くなる原因でした。
- 999 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:04:08 0
- ウメ
- 1000 :名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 01:04:15 0
- 営業マンが報告して>667さんがやめるって言ったことをウトメが知ったって事は
やっぱり伝書鳩は貴方が怒ってることしか伝えず立替拒否は言っていなかったんだね。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
310 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★