■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アスペが好きなことを一方的に書き込むスレ
- 1 :優しい名無しさん:2007/06/14(木) 19:36:24 ID:cPQmTK4Y
- 適当に、マターリ書き込んでください。
関連スレ
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ39AU
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1180769208/
【執念】アスペルガー症候群を研究するスレ Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179570731/
- 2 :優しい名無しさん:2007/06/14(木) 20:38:57 ID:BkSpXa4W
- さよなら
- 3 :優しい名無しさん:2007/06/14(木) 20:58:45 ID:Y5zucleO
- ロボコップ
- 4 :654:2007/06/14(木) 22:11:07 ID:AmRfY3O2
- 前スレ
アスペについて物凄い勢いで一方的に語るスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1161609456/l50x
- 5 :優しい名無しさん:2007/06/14(木) 22:13:35 ID:vQLfw/5b
- >>1
乙です!
- 6 :優しい名無しさん:2007/06/14(木) 23:48:11 ID:MM1N4G0H
- 乙 乙 乙
ハンカチ王子 はにかみ王子 監禁王子
- 7 :974:2007/06/15(金) 00:42:31 ID:iOk0gh01
- スレ立て乙です。>>1
前スレのレスを観たのですが、やはり私は重度なんでしょうか?軽度では無いだろうなぁとは思ってましたが。
一度診断を受けてみたいです。近所にいい病院あるかぁ。
- 8 :優しい名無しさん:2007/06/16(土) 00:51:44 ID:cwAf5RhG
- 重度だったら、重度発達障害だろう。。
軽度だよ・・軽度〜
- 9 :優しい名無しさん:2007/06/16(土) 12:56:14 ID:JiqutEy4
- スレ立て乙です^^
ありがたいこっちゃ
- 10 :優しい名無しさん:2007/06/16(土) 22:24:13 ID:H7SfjiOh
- なんか一方的にカキコしろよ--------
アイロニーのポエムなんかいいんじゃないの
- 11 :優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:36:16 ID:AjAZSI7v
- 今思うと、無意識に定型好みの「自分」を演じていたみたい。
スルーされたり話題を変えられたら、ああ、何らかの理由で
聞きたくないんだなあって。
んで今も何とかwそれなりに定型に紛れて生きているよ。
あとは公共の場で違和感なく耳栓を使える日がくれば
かなり楽になるんだけどね・・。
- 12 :ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/06/17(日) 19:46:17 ID:/2zAuC6O ?2BP(333)
- 先生、質問で〜つ♪
無口男と アスペとの 差異を ご説明くだしゃい♪
209 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 14:22:32 ID:CQVi2hTd
こういう無口にはならないように気をつけている。
きつい表現もあるが、納得できる点もある。
--------------------------------------------
無口男のテンプレ作ろう4
みんなの書き込みも貰ってます。
1、単に話さない男ではなくて、中身が空っぽで話すことのできない男
2、「人」に無関心(モノと捕らえたものには執着する可能性はある)
3、何でも人任せが当たり前(感謝の気持ち無し)
4、思いやりが欠落 (やさしさの欠落)
5、幼少期の家庭環境に影響ありか?
6、自発的な改善努力ができない (ありのままの自分にすり替える)
7、リーダーシップが無い
8、応用力が無い
9、会話力を相手に求め、相手の努力を望む (雑談ができない)
10、自分の気持ちを相手に伝えられない(感想文が苦手)
11.人間そのものに慣れていない
12.合理主義で雑談を『無駄』『くだらないもの』と考える
13.人間不信なところがある
14.無表情、無愛想
注)無口男は物静かな男ではありません。
- 13 :優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:12:10 ID:O2/u802g
- ( ^ω^)夕飯はお寿司を買ってきたお
( ^ω^)玉子焼きに父の日って文字が入ってたお
( ^ω^)この時間にたくさん残ってたせいか半額だったお
∧∧
( ^ω^) ぴょんぴょん ♪
(つ┳つ
(__)||__) ♪
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃 ♪
- 14 :優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:24:53 ID:O2/u802g
- ( ^ω^)自分が出会ったのは、おしゃべりなアスペ8人 vs無口なアスペ1人だお
( ^ω^)何を聞いても答えないお よく採用されたと会社で言われてたお
( ^ω^)話かけると耳がピクッとするお でもスルー
- 15 :優しい名無しさん:2007/06/17(日) 21:32:30 ID:O2/u802g
- >解離性障害の増加
多重人格や、一時的に、自分でなくなったり、記憶があいまいになるような解離性障害が、
ここ数年増加しています。その理由もはっきりしません。多重人格などは、
昔は、精神科医が一生で一人か二人しか出会わないと言われていたのに、
外来にまれならず受診されることが当たり前になり始めました。
しかも、昔は二重人格やせいぜい三重人格ていどであったのに、
最近のタイプはビリーミリガンのように多数の人格が現れることが増えています。<
そうだお 自分もネット上のアスペでこのタイプにであったお
- 16 :優しい名無しさん:2007/06/19(火) 23:59:57 ID:oVXT2ebA
- OK牧場!
- 17 :優しい名無しさん:2007/06/20(水) 00:41:40 ID:VWn49Dyj
- 最近うつ症状入ってて長文が何だかにがてなASが来ましたよ
- 18 :優しい名無しさん:2007/06/20(水) 00:55:43 ID:apNNbwIV
- 私は、かような事を願っています。
もしもそれが、実現可能であったならばと私は願っています。
あのような夢や、かような夢も、
それはそれは沢山ありますことは、私も承知の上でございますが、
あのような夢の全てを、かのようなことの何もかもを、私が望む一切を、
貴方様は実現なさってくださるのです。
私たちの常識からは遠くかけ離れて思いはかることのできない、
思いもよらないような縫製小物入れによって、
貴方様はそのようなことを実現なさって下さるのです。
『もしも大空を何かの拘束や支配などを受けないで飛び回る事が出来たなら、
このようなことはどれだけ極めて好ましく心が満たされる事でありましょうか。
私は、このような願い事を貴方様にどうか私のために叶えていただきたいのです。』
『その様な私に実現可能な願いでよければ、私はそれを叶える事についての一切を
承諾いたしました。そしてこれが、私がそのような願いを叶えて差し上げられる
道具であるタケコプターにございます。どうぞ、お受け取りになってください。』
アンです アンです アンなのです 。
私は、非常に貴方様に大いに心が惹きつけられております。ドラえもん様。
- 19 :優しい名無しさん:2007/06/20(水) 01:04:42 ID:LRQTgbeZ
- あなたとアンとタケコプターはなんとか読んだ。
- 20 :優しい名無しさん:2007/06/20(水) 01:13:20 ID:PIya775s
- クラッシュとリンキンをたまにヘッドフォンで
音洩れを気にしながらこっそりと聴くアスペが
通りますよ
- 21 :優しい名無しさん:2007/06/20(水) 01:16:40 ID:apNNbwIV
- 以上、丁寧すぎるドラえもんの歌でした。
- 22 :優しい名無しさん:2007/06/20(水) 19:12:18 ID:xQ++x7Do
- さざえの貝殻見てたら噛みつきたくなった(*´・ω・)
こう、くるくるってなってるとこをがしがしかじりたい!
最近、でんぷん探しが楽しい。
- 23 :優しい名無しさん:2007/06/20(水) 21:20:36 ID:ACbN4xyh
- まあ何とかつとめ上げていきやっしょい
- 24 :優しい名無しさん:2007/06/21(木) 13:45:42 ID:+JyJqyXj
- 図書館でも耳栓したくなる時があるよ・・もうだめぽ?orz
- 25 :優しい名無しさん:2007/06/22(金) 00:50:28 ID:S/d0XilL
- >>22
>でんぷん探し??
- 26 :優しい名無しさん:2007/06/22(金) 05:36:12 ID:J6v/8gdi
- >>20
ドラえもんの歌がゲーテに見える奇蹟
- 27 :優しい名無しさん:2007/06/22(金) 07:23:18 ID:vPemxAbI
- 明日が見えない
- 28 :優しい名無しさん:2007/06/22(金) 12:36:23 ID:+9o2AGGT
- 明日は確かに目に見えないよね(そうじゃなくて)
でも見てたら定型の多くもそんな感じだよ。
むしろどたばた気味かも。
- 29 :優しい名無しさん:2007/06/22(金) 13:05:07 ID:54vrtkgD
- 頭が混乱中。情報が入りすぎると混乱して、精神状態がおかしくなる。
でも、情報好き。わけわかんないよ、自分。
- 30 :優しい名無しさん:2007/06/22(金) 14:02:03 ID:kavqZUS7
- ある程度情報収集したらテレビも見なくなって
必要な時はネットとかで拾うようになるから大丈夫
- 31 :優しい名無しさん:2007/06/22(金) 19:45:07 ID:nrDZMS+7
- 一日に何度も勧誘の電話をかけてくるセールス会社に
限界が訪れてこちらからも非通知設定で何度もかけなおしてしまう
(でもまず応答したためしがないし、万が一出ても
私「あ、間違えました〜すみません」
→先方様からガチャ切りの王道パターン)
何だかいろんな意味で末期かも(´A`)
- 32 :優しい名無しさん:2007/06/23(土) 12:23:41 ID:WUsb1Cd3
- ゴミを拾うゴールデンレトリバー犬・もも子について。
<詳細↓>
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/374/p374_2.html
テレビなどでは、あまりに擬人化して犬を捉えすぎる傾向があります。
犬の本能的行動に、勝手に人間の理屈をつけてしまう!
あたかも犬自身が川をきれいにしようとゴミを拾っているかのような表現で、
「犬が拾うのに人間が拾わないなんて恥ずかしい!」
という意味不明の理由でゴミ拾いが広まりました。
しかし、ゴールデンレトリバーという犬種はもともと水鳥猟の猟犬で、
打ち落とされた獲物を川や湖などに飛び込んで、
傷つけずにそっとくわえて回収してくる目的で作られたものです。
真冬でも水に入るような厚いコートをもった、水が大好きな犬です。
散歩中に何かをくわえて歩く犬はとくにレトリバー種が多いです。
この犬もきっと回収本能が強く、ゴミを獲物の代わりに拾って持っていっただけでしょう。
川に落ちた主人を助けに飛び込んだようにいわれていますが、
水の好きな若い犬なら飼い主が川に落ちれば、
はしゃいで飛び込むでしょう。
ただ、
勘違いはあれど川がキレイになったことは良いことです。
勘違いはあれど飼い主がこの犬を愛していたのは間違いありません。
- 33 :(´-ω-)=3 :2007/06/23(土) 12:30:16 ID:zNgStTVb
- 会うああああああああああああああああああああああ
- 34 :優しい名無しさん:2007/06/23(土) 14:50:05 ID:jPwqxLi6
- 犬と猫 両方すきだけど
世話はイヤだなぁ
山の中の一軒家だったら、気が向いたら可愛がるだけでいい
あとは、放し飼い
- 35 :優しい名無しさん:2007/06/23(土) 16:33:01 ID:ReeIlar2
- 本スレで、ネタに全力でマジレスキャンペーン中だ
いかにしたり顔でああいう話題にのれるかで社会性が計れる
- 36 :ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/06/23(土) 18:28:58 ID:32c1esuS ?2BP(333)
- >>32
その犬を 人間に置き換えても同じびょん 人間なぞ その程度の動物びょん
- 37 :優しい名無しさん:2007/06/23(土) 18:55:55 ID:jPwqxLi6
- あいかわらず、含蓄のあるお言葉だぉ
- 38 :優しい名無しさん:2007/06/23(土) 20:01:36 ID:v0RUAt1C
- >35
同意しつつも、親切に対応してるアスピイ達も捨てたもんじゃないなあ〜とか
妙に感動する私は冷徹アスペか・・
てかもう適当に相手する気力もないよorz
- 39 :優しい名無しさん:2007/06/23(土) 20:33:15 ID:jPwqxLi6
- 2007年06月21日 バーベキューが脳を進化させた? [医学・科学関連]
およそ190万年前、ホモ・エレクトゥスと呼ばれる原人たちに、特別の変化が起こった。
彼らの脳は肥大し始め、チンパンジーの2倍にもなったのだ。
これを説明するための様々な理論の一つに、初期の原人たちが、
栄養価の高い食物をより多く摂取するようになったからだとするものがある。
食生活変化のために、消化管システムは小さくなった。
つまり、原人は、腸と大脳灰白質をトレードしたのである。
大きくなった脳は更にエネルギーを要求した。
人類は、体重あたり他の霊長類とほぼ同等のカロリーを摂取しているが、
類人猿がその8%を脳で消費するのに比べて、平均25%を脳で消費している。
人間の幼児の場合は、脳を育てるために60%のエネルギーを使う。
人類学者たちは今まで、直立猿人たちが肉を生で食べていたと推測してきた。
もっとも古いとされる火の使用痕跡が、50万年から最高79万年前だと見積もられるからである。
焦げた石や火を扱う道具が、150万年前の旧人生活痕跡から発見されてはいるが、
これらは自然に起こった火事の跡と考えられている。
ハーバード大学の人類学者、リチャード・ランガム教授は、トップ・シェフのかなり遠い祖先が、
シカやウサギを火で調理し始めたと考えている。
穀物も肉も、火で調理することで柔らかくなり、噛みやすくなって、
多くのカロリーをより少ない努力で摂取することが出来るようになる。
ランガム教授と共同研究しているアラバマ大学の動物生理学者、ステファン・セコー助教授は、
大蛇やネズミを使って、火を加えた肉と生肉の栄養摂取効率の比較を行っているのだが、
大蛇の場合は25%少ないエネルギーで調理した肉を飲み込み、調理肉で育てたネズミは、体重、身長とも増加傾向が見られた。
これらの実験から、調理された肉は初期の人類に対し、速やかに劇的な進化のインパクトを与えたとランガム教授は推測する。
直立猿人が世に出た頃のキャンプファイヤー跡が発見されていないという、実証的な裏付けにはかけるものの、
彼の推測は一部の自然人類学者たちに、大きな興奮を与えているという。<以上、こちらの記事より恣意的抜粋>
私らは昔から、「直立と、火の使用が人類を動物から進化させた」というような、
大雑把な教えられ方をしてきたので、特にバーベキューを強調しなくても、
色々あって進化したんだろうなと、すぐに納得してしまいがち。
こういう風に、当たりはずれは別にして、栄養摂取効率をいささか牽強付会なまでに主張する態度が、新しい学問を切りひらくのかも。
もっとも、引用した記事の最後にも書いてあるのだけど、ランガム教授が言うように、火を通した肉の摂取がそこまで動物の大脳を育てるものなら、
人類の周辺でそのおこぼれを食って生きてきたペットたちとか、ネズミたちは何で知性を得る方向に進化しなかったのか、少々疑問ではあるものの。<Via>
投稿者 webmaster : 2007年06月21日 21:52
- 40 :ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/06/23(土) 22:45:28 ID:32c1esuS ?2BP(333)
-
先生! よく、内面を磨こう ってあるでつが 具体的には どういう意味びょん?
- 41 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 00:25:42 ID:xUR3awrG
- >>38
ああいう明かに知識のない釣りネタ書くやつは、他のスレでは暇な人間に弄ばれて
じわじわといたぶられたり、「馬鹿はスルーで」と書かれていっせいシカトなんだけど、
アスペスレってほんとに優しいよね。
まあ、結果的に素でいたぶってる感はあるんだけど・・・。
- 42 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 02:12:05 ID:ph449vcr
- 流れを読まずに書きますが、自閉症の人と自閉症の人が結ばれる事が多いのは、互いに「この人は私を認めてくれる」と感じるからのように思えてきました。(自閉症と多動のが多いらしい?)
自閉症の人は社会に適応するために「なんでも認める」ことを努めるように思います。
「ダメ出し」などの間違いの指摘は得意ですがそれは過去の記憶によるもので、新しいものには適応出来ません。
で、新しい物を見ると「認める」ことをします。
(私自身の経験から言えば、英語のテストは得意でしたが、問題によって文法の間違いを正すような問題はサッパリ出来なかったです。それがそれで正しく見えてしまうので。)
自閉症の症状によって過度に個性的な人を見ても、特に過去に嫌な目にあったタイプでなければ、「相手を認める」ことをすると思います。
そんな事から自閉症の男女が結ばれるように思いました。
なんとなくそう思ったので一方的に書きました。
- 43 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 02:20:24 ID:Jr2Izt4Q
- >>1-1000
基地外乙
- 44 :ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/06/24(日) 02:26:51 ID:XHn3zP9l ?2BP(333)
- >>43 も キチガイ みたい びょん
- 45 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 06:40:42 ID:nUTV9o6h
- 43のような特にわかりにくいお方に日常で困っています
- 46 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 09:52:37 ID:HXxg5EIf
- 本スレ 「また〜り」も雰囲気かわったな!!
>38 言われて見てきたけど、♀っぽそうなのでPass
- 47 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 12:22:20 ID:CGJBfTaa
- 確かにマターリスレなのに全然マターリしてない(´-`)
話はかわるけど、偶然見たお笑い番組(はねるのとびら?)で、
水中に作られた部屋で芸人さんが彼女とのデートの為に
服を着替えるコーナーがあって心の底からわろたw
マニアックすぎたらごめんなさい
- 48 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 13:21:38 ID:4vnxCzE5
- でんぷんはイソジンかけて探してます(*´ω`*)
あと最近指摘されたこと…
うどんとかが煮えてるとき、熱い!とかごめんねって謝ってる。独り言がすごい
- 49 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:22:40 ID:GVsYkaIb
- >>43が痛すぎる・・・・・。クマのAAとか出てきそうだな。
- 50 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 14:29:16 ID:LnFM1WLA
- いいじゃないの、ここは
スレタイ通り、アスペなら好きな事を一方的に書いていい場所だ。
前後の繋がりも気にしなくていいし、
「今の話題はわからないから書きたい事あったけどやめとこう」
とか思わなくてもいい、文字通りアスペのチラ裏なんだしなー。
絡むのも勝手っちゃあ勝手だけどw
- 51 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:13:43 ID:59W+Ad21
- では、人気の>>43に対抗して。
>>1001
コピペ乙
- 52 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 15:47:53 ID:HXxg5EIf
- >>51 ???
>>48 イソジンって、うがい薬の?
ムム----
- 53 :優しい名無しさん:2007/06/24(日) 20:32:20 ID:YEdgH2l5
- だいぶ謎がとけてきたぞお(´`)
でんぷんってもしやプラークだか歯石のことかなあ?
ちなみに私の地域はでんぷんと言えば片栗粉やコーンスターチあたりの意味あいになりますよ^^
>51
なるほろww
- 54 :優しい名無しさん:2007/06/25(月) 10:00:00 ID:75fuNpkt
- 家中探したらホタテの貝殻でてきた。
- 55 :優しい名無しさん:2007/06/25(月) 11:18:54 ID:d6AK/Hoo
- >>49 面白そうだから張ってみる
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |_
| ( _●_) ⊂ ` ̄\ 俺もアホだけど>>43には負ける
彡、 |∪| ` ̄ ノ
/__ ヽノ / ̄ ̄
(___) /
- 56 :優しい名無しさん:2007/06/25(月) 14:26:48 ID:pdw8Gf+q
- でんぷんはご飯とかおじゃがです(´・ω・`)
イソジンかけると紫色に変化します!
こまごました作業が好きだからネイルアートもたのしいですね…
ネイルしはじめると止まりません。爪をカリカリ削ったり、なんかちょっと書くのが面倒になってきたかもしれないです
ネットのことで問い合わせたらしつこく聞きすぎたらしく笑われました。
- 57 :優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:13:11 ID:d6AK/Hoo
- 新しいブラクラ見つけた。PCのスペックに余裕が無い人は踏まないように。
http://www.sanplatec.co.jp/category_spec.asp?arg_category_id=469
- 58 :優しい名無しさん:2007/06/25(月) 20:15:37 ID:d6AK/Hoo
- ちなみに、↑のページはメモリ1GBでも重いかもしれない。
- 59 :優しい名無しさん:2007/06/26(火) 13:51:32 ID:y4WSVhrq
- ひきこもりたい
- 60 :優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:23:17 ID:VXgG5LCl
- 心の中でしっかりとひきこもっているお
- 61 :優しい名無しさん:2007/06/26(火) 22:52:42 ID:XMzlYT/j
- >>55 やっぱ AAはかわいいネコでしょ♪
メロンさん、いきてますか? 心配してますよ
- 62 :優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:10:23 ID:pkMEBGku
- 何もかもにいじけてお腹が真っ黒なアスペも心配してますよ
- 63 :優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:11:49 ID:3xzDl4Iw
- ∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~
- 64 :優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:13:02 ID:3xzDl4Iw
- ∧_,,∧
( ´・ω・) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~旦~旦~旦~旦~
- 65 :優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:13:56 ID:3xzDl4Iw
- ∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
- 66 :優しい名無しさん:2007/06/27(水) 22:15:07 ID:3xzDl4Iw
- 皆さん、お茶ドウゾ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦旦
旦 旦 旦 旦旦 旦 旦旦 旦 旦旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. `u―u' 旦 旦 旦旦 旦 旦旦
- 67 :優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:25:45 ID:iZat1/rt
- お久しぶりぶりブリアトーレ!
- 68 :優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:39:24 ID:d8aKllIs
- エヴァの10巻、二冊買った
- 69 :優しい名無しさん:2007/06/27(水) 23:43:34 ID:EqyRoYZH
- あ、お茶をひとつありがたく頂きますっっ
はじめまして、最近出入りするようになったものです・・
どうかよろしくお願い致します
(´;ω;`)旦
- 70 :優しい名無しさん:2007/06/28(木) 11:01:10 ID:e6mdUtis
- お前らが笑ったコピペを貼れスレの262を
ここにコピペしたかったんだけど携帯からで無理だつた
- 71 :優しい名無しさん:2007/06/28(木) 13:04:16 ID:Gki35gK8
-
262 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/05/10(木) 15:04:59 ID:9BbEDiho
∧..∧ 羊羹は、よう噛んでお召し上がりください。
. (´・ω・`)
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬ なんちって・・・・
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これか?
- 72 :優しい名無しさん:2007/06/28(木) 13:08:21 ID:Gki35gK8
-
262 名前:優しい名無しさん 投稿日:2007/06/12(火) 16:15:42 ID:O+l2aBfo
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)) メンヘラ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
それともこっちか?
- 73 :70:2007/06/28(木) 14:06:47 ID:zLttL+to
- 2つもあったとわ・
72の方でしたが71もスバラシス
この度は誠にありがとうございました・・
それではお礼と言ってはなんですが、
お札は折りたたむと運気がさがります。。
ピン札あたりは特に・・ではでは♪
- 74 :優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:01:43 ID:B57zuwP3
- 最近鉄道ファンの気持ちがなんとなく・・
到 着 駅 ま で は 身 軽 だ
- 75 :優しい名無しさん:2007/06/28(木) 20:18:08 ID:+J3fa8n4
- 恵美、好きだよ。
景子、好きだよ。
範子、結婚したい。
- 76 :優しい名無しさん:2007/06/28(木) 21:28:27 ID:jBPLdyRM
- すみませんねえ、皆さん。
いやホントに。
- 77 :優しい名無しさん:2007/06/29(金) 09:33:28 ID:bM7veevq
- 1月前から接客業(ホールバイト)始めたんだけど臨機応変が多すぎて難しい。
注意力が散漫なのか、凡ミスが多いそうだ。
私より後に入った人のほうが良くできて、
小学生並みの事もできないなどけなされ続けてる。
引っ越したばかりで病院も初診予約待ちで疲れたよ…
ほかに接客やってる人いる?
- 78 :優しい名無しさん:2007/06/29(金) 12:12:59 ID:3jVPNfWu
- 引っ越しの前後は何かと疲れるよ〜
一日の中での休息枠はどこかでしっかりと確保だよ〜
- 79 :優しい名無しさん:2007/06/29(金) 14:46:10 ID:VenWn1fY
- 皆さんお部屋は片付いてるか〜い
他はたいしたことないけど整理整頓
片付けマニアのアスぺが気にかけて
るお(^ω^)
- 80 :優しい名無しさん:2007/06/29(金) 23:53:52 ID:1BWAJ02o
- モレも、お茶を頂くぉ
(o^^o)旦
>>71 >>72 おもしろいぉ
- 81 :優しい名無しさん:2007/06/29(金) 23:55:36 ID:1BWAJ02o
- 適応(学習)してないアスペって、すぐ怒ると思うw
誤解だっちゅうのぉw ネット上の話です
- 82 :優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:56:57 ID:fGFOaCda
- 部屋は、ハキダメだぉ。。
手の届く範囲になんでもあるぉ
最近は、靴を持ち運びしてるので、靴もコタツ机の周囲においてあるぉ
超便利で、気にいってるぉ
- 83 :優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:58:40 ID:fGFOaCda
- オレも、立ち退きなので、引越しだぉ
- 84 :優しい名無しさん:2007/07/01(日) 08:30:22 ID:EfmhU4at
- 映画の話ですけど、ロッキー1で、ロッキーは負けました。
しかし彼自身はその結果に満足し、その結果を誇ることが出来ました。
人間というものは、本当にこれ以上出来ない、と思える努力をすればどんな結果でも愛せるのです。どんな結果であれ、それが自分の最高傑作だからです。
だから幸せであることは簡単だと思うのです。
自分の出来ることを心を込めてやり続けること。
結局、ただそれだけなのです。自分を救うのも、自分を誇るのも、自分を愛してくれるのも、最後は自分なのです。
- 85 :優しい名無しさん:2007/07/01(日) 09:25:13 ID:XdRyaGCg
- すばらしい
3行くらいでまとめてくれるともっといい
- 86 :優しい名無しさん:2007/07/02(月) 00:43:44 ID:OvIaSj5i
- >>85 試しに、まとめてみて♪
- 87 :優しい名無しさん:2007/07/02(月) 07:41:13 ID:7ccXXRwt
- >>85
幸せであることは、自分の出来ることを心を込めてやり続けること。
情けは人のためならず。
自己中に生きろ。
ってことじゃね?
- 88 :優しい名無しさん:2007/07/02(月) 19:09:32 ID:AC8dOrVh
- オナニー
- 89 :優しい名無しさん:2007/07/03(火) 00:00:24 ID:ZbqSD6J3
- イチロウーは、誰よりも努力してると言ってたな
- 90 :優しい名無しさん:2007/07/03(火) 00:26:41 ID:YrkHk2OD
- ウインブルドンみてるぉ
きれいな黒人の選手 おしりがキュットあんな上についてる。。。
なんなんだ あの体は。。股下1m以上
- 91 :優しい名無しさん:2007/07/03(火) 07:43:10 ID:bqNJL3Y9
- どんなに才能があっても努力しないと、実力を発揮できないだろ・・・常識的に考えて・・・
- 92 :優しい名無しさん:2007/07/03(火) 10:28:42 ID:KGG/gUKI
- 本当に才能がある奴は努力を努力と感じていないんじゃないかと思う
傍から見れば苦しい事でも我慢して必死になってやってるように見えても、本人にしてみれば好きな事に没頭してるだけの話
- 93 :優しい名無しさん:2007/07/03(火) 18:50:19 ID:hvKKCt0l
- >87
最近いろいろと弱ってるのでw
助かりました、ありがとう。
- 94 :優しい名無しさん:2007/07/03(火) 20:51:18 ID:IBP2fRxJ
-
【低知能】驚愕!定型は池沼だった【依存障害】【ホラ吹き病】
1 :高知能アスペルガー様:2007/07/03(火) 17:59:12 ID:oh!manko
定型
↑
この漢字、「テイノウ」って読むんだって。
- 95 :優しい名無しさん:2007/07/03(火) 21:59:37 ID:w5gxD8c4
- |‖・ω・`) ナニ ハジメルキダヨ・・
- 96 :ボソッ:2007/07/03(火) 23:16:29 ID:ynnS7/Lx
- 人類が存在している事自体、何となく【めいわく】っぽい感じだからなあ・・
あえて口に出して印象づけなくても大丈夫ダヨネ?
私はなるべく「困る」とか「お世話になる」とか使うようにしてるよ(´・ω・`)
- 97 :優しい名無しさん:2007/07/04(水) 00:48:05 ID:45ekns2V
- 私もなるべく「お世話になる」「感謝」とか「ありがとう」
「いただきます」とか使うようにしてる。生きてるから。
生命のすべての原則から行くと、いただいたものを存分に活かすことが使命、
歪める、否定する、破壊する、貶める・・・はNG。
変化することを遮る、発展させることを避ける、はNGだ。
定型さんから見れば、こっちが真面目に一所懸命にやってると、
バカみたいに言われるかもしれないけど、
真面目で、一直線で、一所懸命なのは恩寵だ。
あとで失敗しても叩かれても、世間全部から否定されても、
「あれは自分のベストだった」「自分に可能な限りのすべてを行った」と
思えれば、「そうだった過去の自分」をゆるせる。愛せる。
不安で怯えていて、充分なことが出来ないで、自分を発揮できないことが
過去、沢山あった。おそれと不安の中にあって、それでも生きていた自分、
よく踏みとどまって、やれることをやっていた自分。
過去の自分を、振り返ることが出来るようになった現在の自分が
受け入れて、愛でて、やれないものだろうか。
あと。
時間には幅ががあると(実感で)気づいたのが、実はつい最近だった。
前は、一瞬のあいだに、全てをなしとげなくてはいけないと思って
若い頃は良かったが、体力落ちてから、喘いでいた。
「過集中」というのは確かに恵みだったが、
この思い込みを助長してた気がする。
時間には幅がある(今すぐに達成/解決する必要はなく、種まき、水やりして、
待つ時間も充分に与えられている)。
一人の人間としての、私の完成は、まだ先だ。
老いて病んで死を迎える時の、最後の一瞬まで、完成には辿りつかないので
今の自分がどれだけ不完全であっても、なにもだれも責める必要がない。
個人的には死んだ後、土葬がいいな。
燃焼で土になるも、また良しだが、
虫や微生物ら生命現象によって土になるほうが。
(ADDはありそうだが、ASなのかなどうかな<自分)
説教臭い長文スマソ
- 98 :優しい名無しさん:2007/07/04(水) 09:47:11 ID:9JvF9FHL
- 前向きですね♪・・私も少しは見習わないとなあ(^ω^)
文章の最後のあたり、私は一時期散骨とか検体を希望
していました(ちなみに検体の方は希望者が多すぎとの事で
あきらめました・・)
でも最近、お墓って、入る人より残された人々の為にあるんじゃ
ないかって、こう何というか合理性を越えた所にある価値観というか・・・
私に関して言えば、元々根っこは超保守派、でも納得するまではとことんリベラルアスぺw
なのでorz 今より物事がわからない頃は何かとよく自分を持て余して
いましたよ・・(´・ω・`)
ちなみにお気に入りの番組は笑点です・・幼稚園の頃から見てました(^ω^)
- 99 :優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:24:07 ID:GfMTix1z
- 検体って、希望者が多いのですか?
知人が父親が死亡したとき、貧乏で最低限の費用も無く困っていたら、
医者にすすめられたと言ってました。。
人間嫌いだから、臓器をあげるのも 献血もできればしたくない。
皆きらいだ。。。
解剖室での医者の卵の態度は、死者に対して相当ひどい場合もあると聞いてる。
- 100 :優しい名無しさん:2007/07/04(水) 22:50:14 ID:ZVGab7rx
- 死んだ後も人と関わるのが嫌なら、軽装で冬山に登れ。
そんでうっかりクレバーに落ちろ。
まあよっぽどの事がない限り、もう二度と日の目は見れん。
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★