■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フローリングのお手入れ
- 1 :(名前は掃除されました):2007/01/03(水) 23:41:17 ID:2K0BEPAv
- 水シミが増えるたびユーウツで立てますた
- 172 :(名前は掃除されました):2007/10/20(土) 21:56:57 ID:w4+Zmf3n
- 強めのワックス(2年保つとかっていうヤシ)を半年に1回ぐらいかけといたら良いと思う。
- 173 :(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 15:07:00 ID:Tz2NNMOV
- フローリングって雑巾かけしてもすぐ埃つくよね
- 174 :(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 18:25:38 ID:dB17fZ28
-
フローリング『だから』ホコリが付くんじゃなくて
ホコリが目につきやすいだけでしょ。
見えにくいだけで、絨毯や畳にも同じようにホコリは付いてる。
- 175 :(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 10:44:20 ID:jrYFDsUN
- フロアコーティングは業者によるでしょ。
10年もつとか言ってもかけてるのはワックスだったりするからねwコーティング違うしw
つかまだ日が浅い業界だから30年とかはありえない。
まぁ5年位はもつかもしれんがそれだとコストパフォーマンスはかなり悪いよねw
こまめに掃除して半年に1回ワックスかければ充分艶も出て綺麗だと思われ。
ギザマンドクサスだがwww
- 176 :(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 11:02:47 ID:fGWwrevJ
- マンション買う時のオプション販売会で10年は持つというコーティングの
木片見本みたいなのを触らせてもらったが、業者の目を盗んで
ちょっと爪でひっかいてみたら表面のコーティングが剥がれた。
もちろん頼まなかったw
- 177 :(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 02:19:57 ID:vRjk4ShN
- 自力でワックスしてみました。床の艶が出ると部屋が綺麗にみえますね。
私にはこれで十分だ…
- 178 :(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 12:22:01 ID:2y1dJz57
- ふ〜2度拭きして汗かいたわ〜
さ〜あと1回やるか
ワックスはまた今度よ〜
- 179 :(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 15:19:11 ID:VS2mp5r/
- えーっ三度拭きしてワックスは次回?せっかく拭いたなら
ワックスワックス!
- 180 :(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 14:58:18 ID:Qv3gptZV
- マンションの前に大きな道路があります。
窓を開けていると排気ガスでフローリングが黒くなってきます。
雑巾水拭きでは汚れを落とすのが大変なんですが何かいい方法や商品はありますか?
- 181 :(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 16:04:12 ID:WioFGShn
- >>180
窓を閉める
っていうか、そんな所に住んでいると肺がんになりそうだな。
- 182 :(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 16:09:33 ID:6HoKSLXG
- まずは網戸を毎週か週二回掃除すればかなり軽減されるはず
- 183 :(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 08:24:12 ID:5C1rsmzr
- >>180
ワックス入ってないのならアルカリ性の洗剤で簡単に落ちるよ。
つかそんなに黒くなるんじゃクロスとかも凄いんだろうねw
普通窓を開けないのが基本だと思うがどうしても窓を開けたいのなら空気清浄機置かないと無理だね。
ベランダとかガラスの外側とかどんななんだろ?
- 184 :(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 12:20:27 ID:SycJPnMc
- >>180ー183
皆さんレスありがとうございます!
夏場なんかはエアコンを使うのがあまり好きじゃないので
窓を開けているとフローリングが真っ黒になってしまい
どうしたらいいものかなぁと思ってました。
ベランダもやはり黒くなってますね。
窓の外も黒くなってるのかもですけどあまり気にならないです。
- 185 :(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 00:52:48 ID:lcwpN2JV
- 掃除以前にすごく健康に悪そうだよ。
床や網戸は掃除できても、息してる肺は掃除出来ないよ?
- 186 :(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 16:10:31 ID:y/4a9GYs
- つやだしマイペットしたらへたくそで足跡がすごいんだけど、、
においもしだいに苦痛になってきた
水拭きしてもいいかな orz
- 187 :186:2007/11/06(火) 17:44:06 ID:y/4a9GYs
- 水拭きしたけど足跡とれない
明日またマイペット再散布してみる(ノд`)
- 188 :(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 20:18:57 ID:IzJkv4lA
- 換気全開+扇風機
で乾くまで歩かない。
それか数日ほっとけば靴下で磨かれて気にならなくなるよ。
ウチの場合
- 189 :186:2007/11/07(水) 12:36:03 ID:bFcPFZb0
- あ、レスあった!ありがと〜
それが、裸足の足跡がジョジョのスタンドみたいで不気味なのよ
いまから再チャレンジするよ
マイペット裏書きに頻繁に使っちゃダメって書いてるけど気にしない
- 190 :(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 18:02:43 ID:xT0975sH
- ハイウェイ・スターっぁぁぁ
- 191 :(名前は掃除されました):2007/11/11(日) 01:31:52 ID:+wOA/m/T
- どなたか教えてください。
ペットを飼っているのですが、たまにおしっこがはみだしたり
食べたものを吐いたりします。昼間留守にしているため掃除する
のは夜になってしまうのですが、時間がたってしまうとフローリングが
はげてしまいます。胃酸だから剥げてしまうのでしょうか?諦めないと
ならないとも思っていますが、もし防げるコーティングがあるのでしたら
考えようと思っています。
- 192 :(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 12:51:47 ID:YldC39LG
- 収納のため、冷蔵庫を少しずらしたんですが、足があった部分に
黒くリング状によごれがついてしまっていました。
ためしにぬれぞうきんでこすってみたんですが、落ちませんでした。
なにか綺麗にするいい方法は無いでしょうか?
- 193 :(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 23:27:25 ID:9LauuZ4m
- マイペットできれいにして
リンレイでワックス
他にいい方法があるなら(屮゚∇゚)屮
- 194 :(名前は掃除されました):2007/11/15(木) 17:11:38 ID:zlmUZra/
- 部屋の消臭のために、ゲル状の芳香剤が入ったプラグをコンセントに差し込んでいたのですが、
何かのはずみで傾いてしまったようで、朝起きた時ゲルがこぼれてフローリングに染込んでいました…
マイペットで拭き掃除しても、一向に落ちる気配がありません
なんとか汚れを落とす方法はないでしょうか?
アパートに1人暮らしなので、出て行く時が非常に心配です…
- 195 :(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 01:30:41 ID:9PhkShN5
- >>191
コーティングなら防げるがかなりの金額w
もしコーティングするにしても剥がれたフローリングは補修するか張り直さないとだね。
つか餌場とトイレの周りになんか敷くか家空けてる間は柵でも置いて活動範囲を狭めるのもいいんでない?
- 196 :(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 01:32:35 ID:9PhkShN5
- >>192
濡れ雑巾じゃ無理だろうねw
アルカリ性の洗剤で擦れば落ちるよ。
- 197 :(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 01:37:03 ID:9PhkShN5
- >>194
そのゲルの成分はなんなんだろうねw
とりあえずマイペット散布後しばらく放置、その後擦ってみて。
- 198 :(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 18:44:04 ID:uAfHLMkd
- >>197
ゲルの成分はちょっとよく分からなかったんですが、こんな感じです…
ttp://imepita.jp/20071115/645950
- 199 :(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 19:54:29 ID:D2envlub
- うは、無色のが染み込んだと完全に思い込んでた…
これは難しそうだね、案が思いつかん。
- 200 :(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 19:59:59 ID:gaktXLqO
- >>198これは心配になりますね・・・染み込んだ分は取れない気がする。
年月が過ぎて色が少しあせてくれたとしても黒く残りそう。
- 201 :(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 21:31:25 ID:JRRLCzDk
- これは染料がしみこんじゃったのかな
スレの上の方にあるプロっぽいカビ取り剤で漂白するのは?
カビじゃないからだめかな?
- 202 :(名前は掃除されました):2007/11/17(土) 02:16:54 ID:0rtCriql
-
商品の販売元にメールして聞いてみれば?
- 203 :(名前は掃除されました):2007/11/17(土) 12:46:58 ID:jDIdEL5R
- >>198
マジックリンとかアルカリ性の洗剤を散布(大量)→10分後スポンジ等の裏に付いてる緑の固い奴(スコッチ)に洗剤垂れる位つけて擦る。
これで駄目ならもう業者に頼むしかないね。
つか画像があると分かりやすくてイイ(・∀・)
- 204 :(名前は掃除されました):2007/11/17(土) 13:09:02 ID:Bqf7ayk4
- >>198
床のコーティングのポリウレタンワニスや、エポキシ樹脂のワックスに色素が入った状態みたい。
剥離剤で部分的にコーティングを剥がせば色は取れるけど、
合板に木目が印刷してあるから、そっちも薄くなりそうな悪寒。
もし木目が取れても、床と同じ色の色素の入ったニスをぬれば目立たなくなるよ。
- 205 :(名前は掃除されました):2007/11/19(月) 00:05:09 ID:Z6hJbuWk
- たくさんのアドバイス有難うございます。
週末に父親がアパートに来るのでその時までに頑張って汚れを落としたいと思います…
上記の方法すべて試してみます。みなさん、本当に感謝です。
- 206 :(名前は掃除されました):2007/11/19(月) 11:59:08 ID:abf5tcw4
- >>194
198の画像見たけど、これってそもそもフローリング?
フローリング風クッションフロアの様に見えるのだけど。
だとしたら、対処法や使える洗剤も違ってくるのでまた教えてください。
- 207 :(名前は掃除されました):2007/11/19(月) 15:58:35 ID:UD0Kg13L
- >>206
フローリングとフローリング風クッションフロアーの違いが分かりません…
見た目は思いきりフローリングなのですが、手で触れた感覚で判別できるでしょうか?
もしよろしければクッションフロアーの掃除方法を教えて頂きたいです。
あと、現在ホームセンターで「リンレイオール床クリーナー」というものを購入してみました。
みなさんにご教授頂いた方法と合わせて使用してみたいと思います。
- 208 :(名前は掃除されました):2007/11/19(月) 16:29:25 ID:M0aFeKuZ
- 206じゃないけど、クッションフロアはビニール製
見た目はまったくフローリングだけど、
本当の木製と違って一定パターンで繰り返しがあるから、すぐわかると思う。
- 209 :(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 18:30:19 ID:mJsbk+/6
- 今日寒かったけど、フローリングにワックスをかけました。
記念age
- 210 :(名前は掃除されました):2007/11/24(土) 09:04:40 ID:Y288NGuH
- 床がベタベタする感じがして、水拭きしたり、マイペットを使ったりしているんですが
どうもサラッとした感じになりません。
ベタつきに効く方法があったら教えてください。
- 211 :(名前は掃除されました):2007/11/24(土) 16:34:33 ID:wlo7zSC7
- ホームセンターに行ったら、大掃除の季節むけに
リンレイコーナーが出来てたのにも驚いたけど
お手入れ方法を詳しくビデオで流してて
1平方メートルにこれくらいたらすとか
大変勉強になった
- 212 :(名前は掃除されました):2007/11/27(火) 21:22:52 ID:mdP/EhXG
- フローリングが黒ずんできたので、ワックスをかけ直そうと、まずは古いワックルを除去。
今日一日で6畳位しか出来なかった。もう腕や体が痛いしあと20畳
・・・挫折しそうです。フロアコーティングでお勧めの所とかあったら
教えて欲しいです。
- 213 :(名前は掃除されました):2007/11/28(水) 14:00:24 ID:szSREds/
- ワックルワックル
- 214 :(名前は掃除されました):2007/11/30(金) 23:45:58 ID:88HJUdYx
- 台所の床が食品の汁や水などで
黒くなっています。
綺麗に落とす方法を教えてください。
出来れば家にある中性洗剤とか酢とかで
きれいにしたいのですが(無知・汗、お手軽に
出来る方法教えてください。
- 215 :(名前は掃除されました):2007/12/01(土) 00:34:40 ID:cPfiBX6J
- 重曹
- 216 :214:2007/12/02(日) 00:50:30 ID:ktSvjjAJ
- >215さん
ありがとうございます!
重曹を水に溶いてぞうきんに含ませてふけばおkなんですよね?
以前試してみたのですが、乾いたら重曹が粉になって浮いてました。
どうすればよいでしょうか・・・キレイにしたいです。
- 217 :(名前は掃除されました):2007/12/02(日) 12:29:02 ID:/Mpjfu87
- 大型犬二匹いるんだけど、足跡みたいなのがリビングにいっぱいある。
上から除菌スプレーふってクイックルワイパーかけると、
一旦は水ぶきしたみたいに綺麗になるんだけど、
そこをまた犬が歩くと同じ様に足跡が…。
これって水気が乾くまで待たないと駄目なのかな。
ここではマイペットが人気みたいだけど犬が床を舐めるからできれば避けたい。
- 218 :(名前は掃除されました):2007/12/02(日) 18:55:04 ID:l9dIy80R
- マイペット使った後に2〜3回水拭きしてみては?水拭き終わるまで犬を入室禁止
にして。
- 219 :215:2007/12/03(月) 06:35:30 ID:SDeKtyPl
- >>214
ウチでは粉末じゃなくて、最初から溶けてる奴つかってるよ。
たしかイオンの商品。
あとアクアショットだっけ?なんかアルカリイオン水みたいな奴。
あ、でも「お手軽で」か。うーん。
やっぱフローリング用の洗剤購入を勧める。
- 220 :(名前は掃除されました):2007/12/03(月) 09:57:45 ID:qN85DmBb
- 水気のあるとこ歩いたら
生き物だし足跡はしかたないような
犬の足裏をピカピカに洗って外出す時は靴履かせる他ないのでは
- 221 :214:2007/12/03(月) 21:25:23 ID:rg1K00a2
- ありがとうございます!
そうですか、洗剤購入してみます!
イオンの商品でそういうものがあるんですね。
知りませんでした。ありがとうございます!
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★