■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マリッジブルー愚痴を書き込め! part31
- 1 :愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 16:17:56
- 愚痴スレなので基本的にまたーり行きましょう(*´д`*)
前スレ
マリッジブルー愚痴を書き込め! part30
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1170896627/
※レスをつける方へ
ここは既婚女性板や家庭板ではありません。
トメ・ウト・ウトメ・コトメ等、その板の専門用語の使用は好ましくないので控えましょう。
未婚の人も見ています。
- 2 :愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 16:18:19
- 一応テンプレ?
冠婚葬祭板の特徴
・くだらんネタや釣りにやたらレスがつく
・書き込む人に同情できない部分がある
・それを鋭くつついて叩く派と擁護する派が現れて住人同士のバトルが始まる
バトルに参戦してるのは主婦が多いのか特に平日の昼間が盛り上がる
・バトルしてるうちに最初に書き込みした人がいなくなる(釣り師・意図的な書き逃げもいる)
・いなくなってもいつまでも叩き続けたり、同じネタをもういいよって位引っ張る
・呆れるほどスルーできない
・終わった話を蒸し返して自分語り
・都合が悪くなると喪や毒だと決め付ける
- 3 :愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 16:18:35
- このマリッジブルースレは、親身になってくれるレスもつく反面、
愚痴をこぼした人の落ち度を目ざとく見つけ、批判や叩きレスがつくこともあります。
本当にただ愚痴りたい、思っていることだけを吐き出してスッキリしたい人はこちらへ。
煽り耐性がない人も下記のスレがいいと思います。
冠婚葬祭チラシの裏
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139767326/
- 4 :愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 16:23:21
- パピ4
>>1、蝶サイコー!!
- 5 :愛と死の名無しさん:2007/02/28(水) 19:34:13
- おちゅ
- 6 :愛と死の名無しさん:2007/03/01(木) 11:43:02
- 安芸
- 7 :愛と死の名無しさん:2007/03/02(金) 22:00:39
- 新婦父がドリーマーだった方はいませんか?
結婚が決まって、両家顔合わせの段階なのですが(秋に式の予定)
私の父親が中々の頑固者だとわかって溜め息です。
父の言う事は尤もなのですが、彼側のご両親の都合や考え方もあり、
私としては父に折れて欲しいなぁ、と思うのです。
一人娘の結婚式で色々と思い入れがあるようなのですが、
少し古い考え方に凝り固まっていると思います。
母が「二人の好きにやりなさい」と言う隣で、父が横で拗ねています。
- 8 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 00:07:38
- >>7
具体的に、お父様はどのようなことを望まれているの?
- 9 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 00:25:33
- >>7
いますよ。結構聞きます。
やっぱり子供の結婚に関して一番思い入れがあるのは
新婦の父親だろうし、心情はお察ししますってところです。
温度差ってのは絶対あるよ。普通は新郎側が嫌々でも
合わすものですが、あなたがそうしたいと思ってない以上
(彼側をたててあげたい)父が拗ねるのは仕方ない。
「家族じゃなくなるわけじゃないから大袈裟にしないで。寂しい」
とでも言っておきなさい。
- 10 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 01:52:13
- >>7
あなたの結婚じゃないんだから。とばっさり切ったら?
- 11 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 13:05:50
- たぶんそのお父さんはドリーマーなんじゃなくて
結婚にまつわるいろいろなイベントを省略したり
簡略にすますこと=娘をないがしろにされている
って感じてるんじゃないのかな。>>7の気持ちも分かるけど
そういう父親の気持ちをただ「古い」と切って捨てるのもかわいそうに思う。
儀式や金額や式のコンテンツではなく、彼家側の態度や姿勢で
「娘さんを大事に思っている、大事にしていく」というのを
示してもらって、娘もそれを望んでいるというのを言い続けて
お父さんの信頼を勝ち取るしかないんじゃないかな?
- 12 :9:2007/03/03(土) 16:14:45
- >>11
だったら式も披露宴もお父さんの言うようにってなるじゃんww
その位の事で安心するならその方が手っ取り早いww
お父さんの信頼云々は相談の主旨とは関係ないように思う。
宥められたらそれでいいんじゃないの?
- 13 :7:2007/03/03(土) 16:35:57
- こんな感じです
・結納金は別段いらないが、結納に準じる席を設けて欲しい
・入籍日からあまり日を置かずに結婚式をしてほしい
・新郎側が直接うちに出向いて結婚の挨拶をして欲しい
・嫁入りの着物などの仕度をさせてほしい(新郎側は不要と一蹴)
・式は絶対に神前式で三々九度(できれば神社で)
・衣装は白無垢に綿帽子、色打掛、WDは着て欲しい
・できればフワフワヒラヒラのCDも着て欲しい
・料理は絶対美味しいものを、料理代をケチるな
・引き出物もケチるな、品数は5品以上欲しい
・変な余興や下手糞なスピーチは入れずに歓談中心にして欲しい
お金がかかることはしたくないのが彼側の考え方なのですが、
私の父親はできうる限りの事を省略せずにやりたいみたいです。
口出すだけじゃなく、お金も出そうとしているので無碍にもできません。
- 14 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 16:44:38
- うわあ・・・なんか結婚式まで一筋縄ではいかなさそうなヨカン
- 15 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 16:44:39
- 一生に一度のこと!って思うからそうなるんだろうね、大事な娘だし。
でもそのせいで新郎側と雰囲気悪くなったら意味ないんだよね。
そこら辺をお父さんにわかってもらうしかないんじゃない?
後は、あなたがどうしたいかを懇々と説明w
「私はこうやりたい。お父さんの気持ちは嬉しいけど、私の式だから」
「ぐちゃぐちゃになって向こうと喧嘩したくない。だって私は向こうにお嫁にいくんだから」
ってはっきり言ってもいいんじゃないのかね。
- 16 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 16:48:27
- >>13
真ん中の3つ以外はそれほど無理難題言ってるように思うんだが・・・
- 17 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 16:48:31
- 「向こうがこう言っているから」てのは通用しないと思うよ。
「私がこうしたい、私が決めたい」って言わないと。
お父さんからしたら「娘トラレル」って感じだわw
- 18 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 17:07:19
- お金の問題とかはあれだけど、式や披露宴をどうするかは新郎新婦主体できめればいんじゃないの?
上にも書いてた人いたけど、お父さんが結婚する訳じゃないし。
あと、引き出物は新郎側、新婦側で違うものにする人もいるよ。
なんだか、お父さんにすごく愛されてほほえましいけど、愛情が変な形で出ちゃったね…
- 19 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 17:27:01
- すごい無理難題言ってるわけじゃないけど
全部に口出されちゃうとうんざりって感じなんだろうね。
- 20 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 17:37:25
- なんか、お父さんの中で、『理想の結婚式』っていうのがあるんだろうね
もしくはイベント好きとか。お父さんが一番張り切ってる感じ。
- 21 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 18:07:41
- 「お金がかかることがしたくない」っていうと
うちの娘にケチるつもりか!と思われて反発大きいかも。
あっちの家に合わせる、という表現もムッとするだろうから
ふたりでこう決めた/私がこうしたいから!と押し切る他ないような気がする。
彼側からの挨拶や会合なんかはお金特大してかからないんだし
折れられるところは折れとくと不満が大きくならないかもね。
でも料理だけはほんとケチっちゃだめだと思う。
- 22 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 19:40:44
- 私もドレスや引き出物以外の部分は普通の親御さんの気持ちだろうなって思う。
まだ口だしっていうより、希望だけの段階みたいだし
「私はこうしたい」ってビジョンをはっきりさせた方がいいと思う。
新郎側からの挨拶や顔合わせの食事会くらいは、これからの両家のお付き合いを考えて
きちんとやっておいた方がいいよ。
まぁ普通なら新郎側から申し出てくるものだから、心配しなくても大丈夫だとは思うけど。
- 23 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 20:31:33
- お金かかることはしたくない、って理由で彼側がその希望を全部拒否するようなら、
蔑ろにされてる!って思われても仕方ないね
実際はまだ、父親の希望しか聞いてないくらいな段階な気がするが
- 24 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 21:43:09
- どっちかと言えば、どちらともお金出したい人で、どっちがだすかでもめてる気がする…
贅沢な悩みだ…
- 25 :愛と死の名無しさん:2007/03/03(土) 23:31:18
- この辺の調整能力って社会に出て人と付き合っていくには絶対必要だもんね。
いかに彼家に対する不信感・敵対心を持たさずにお父さんに諦めてもらうか。
ここに絞っていいの?それとも彼側を説得する事も(お父さんの希望をかなえてあげる)
選択肢に含まれるの?これによってアドバイスの方向性全然違ってくると思う。
ここ冠婚葬祭板だし何も注釈つけなければお父さんの希望かなえる方向での
アドバイスがメインになるかと思われ・・・
- 26 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 11:20:25
- >>7
>結納金は別段いらないが、結納に準じる席を設けて欲しい
顔合わせ食事会の予定はないの?
>・入籍日からあまり日を置かずに結婚式をしてほしい
日が離れる予定なの?
>・新郎側が直接うちに出向いて結婚の挨拶をして欲しい
お互いの家に行って挨拶しないの?
>・嫁入りの着物などの仕度をさせてほしい(新郎側は不要と一蹴)
新郎側がお金を出してくれるってこと?
>・料理は絶対美味しいものを、料理代をケチるな
招待者に対して礼儀を尽くそうと思えば当然だよね?
>・引き出物もケチるな、品数は5品以上欲しい
数がどうであれ、ケチる予定なの?
この辺まで含めてドリーマー扱いされる父親カワイソス
- 27 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 11:54:47
- うん、結婚式までの段取りよりは、式や披露宴の内容にまで口出してくることに辟易してるのかなぁ。
でも、あまり邪険にすると、じゃぁ金出さん、とごねるとか?そんな感じか?
- 28 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 12:05:54
- >13
私も披露宴で着る衣装のこと以外は、ドリーマーというわけではないと思う。
大事な娘をきちんとした形で嫁がせたいし、披露宴にお呼びする招待客をきちんともてなしたいのでしょう…。
特に着物、親孝行だと思って持たせてもらえばいいじゃない?
新郎側が着物を持たせるなと言うのは、正直おかしいよ。
- 29 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 12:16:35
- >>7
衣装の件以外は至極世間でも全うな意見だと思う。
どちらかというと彼側の方が世間的にどうよという感じに思える。
やっぱり男側がお金をかけたくないというのは裏を返すと
嫁に金をかけたくはないというのが真理だからね。
彼氏の家は当たり前のことが出来ないほど貧乏なの?
世間的な体裁が調えられないほどカツカツなら
結婚しない方が自分の将来のためだよ。
- 30 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 12:16:51
- まあ嫁入り支度をあんまり張り込まれたら、それに見合う器(新居)を
用意しなくなるし、新郎側もそれに負けないお支度を調えなければ
ならなくなるから、過剰にされるのは困るということではないだろうか?
着物に興味のない人にとっては、着もしない着物のために箪笥を用意
したりするのはお金の無駄遣いにしか思えないし、大邸宅に住んでいる
人でもないと居住スペースの無駄としか思えないらしいから、この辺の
温度差を埋めるのは非常に難しいと思う。
- 31 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 13:10:02
- 新郎側はなるべくアッサリ終わらせたいんだろうね。
シンプルにさくっと・・・。
お父さんの言うことは別に変なこと言ってないし、
きちんとやる人なら当たり前のことを言っているよ。
>>13の真ん中以外は別に普通かと・・・・。
だって娘を嫁に出すんですよ?そりゃ最低限のことをきっちりしたいと思う。
真ん中の三々九度やら衣装やらはお父さんの単なる夢かもしれんけど、
他は至って問題なしの普通の内容ですよ。
そこらを「過剰」と受け取る新郎側なら、「普通の結婚式をやる気がない」と思われても仕方ないかと。
- 32 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 13:22:27
- 彼のほうもお金かけたくない、とは言ってないんじゃない?
結納金いらないと言ってるのはお父さんのほうだし、引き出物5品も、地域によって違うが普通にみたら多いほうじゃないの?
それに引き出物の値段にもよるよ。
- 33 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 13:22:38
- これくらいでドリーマー扱いされたんじゃ、正直父親が気の毒だ。
- 34 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 13:33:07
- >お金がかかることはしたくないのが彼側の考え方なのですが、
>私の父親はできうる限りの事を省略せずにやりたいみたいです。
- 35 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 15:53:07
- >>29
お金だけ出されても・・・
うちの義母がそういう感じだったから、金で買われてる感じを受けた。
- 36 :7:2007/03/04(日) 17:17:05
- 色々な御意見、参考になります。ありがとうございます。
私はポーっとしているので、あまり気が回らない所があります。
人から「こうなんだよ」と言われると、素直に信じてしまう、と言うか。
父の言い分がそれ程筋違いではない、と聞いて少し驚きました。
彼の言い分を聞いていたら、とても申し訳ない気持ちになっていたので。
彼は長男なんですが、結構現代っ子な感じの家庭っぽいです。
彼側の言い分は>>13に対応すると現在はこんな感じです。
・結納は彼側の都合で実施しません、軽めの食事会を開く予定
・入籍日が夏、挙式が秋の予定ですが、彼側の都合で来春になりそう
・新郎と新郎ご両親も折を見て、うちに出向いて挨拶をして欲しい
・新郎側は嫁入り道具は一切いらない、持って来るなと言っている
(新居と新居の中身を用意するのは新婦側です)
・彼側は教会式でWD・CDのみ、和装はしない方向で検討中
(神前式や和装はお金もかかるし、古臭いイメージとのこと)
・料理はまだしも、引き出物に赤飯などは時代遅れ
・彼は友人をたくさん呼びパーティーっぽくしたい(父は親族メインが希望)
肝心の私の意見なのですが、両者どちらも付けない状況です。
私側がお金を出す事に対してまで彼側が注文を付けるのは間違いだと思います。
二人にかかってくる費用や行動に関しては、両者の妥協が必要かと。
でも、やはり彼側が少しだけ出し渋っているような気配は気持ちよくないです。
そういう気配を感じて、父も頑なになってしまっている気がします。
- 37 :7:2007/03/04(日) 17:29:54
- 今困っているのは、もうすぐ初めての両家顔合わせをするのですが、
>>36のような新郎側の主張を知っているので、対立姿勢なんです。
顔合わせの席で、こちらの言い分をしっかり言ってやる!と息巻いています。
このままだと両家の間がぎくしゃくしてしまうのは目に見えてます。
実際に会って話してみれば簡単に解決するかもしれませんが憂鬱です。
父は彼自身のことはとても信頼していますし、気に入っています。
ただ、結婚となると家と家との問題でもあり、黙ってはいられないようです。
どちらかと言うと、新郎ご両親への不信感が強いのだと思います。
新郎へ対してならともかく、ご両親への不信は私にはどうしようもありません。
私の家は親戚付き合いが濃い家庭です(本家や分家などがあるような)。
私側は結婚とは「家と家との結びつき」、彼側は「当事者2人だけの問題」、
そんな感じで温度差が生まれているのだと思います。
- 38 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 17:43:49
- >>36
彼がガキすぎる。ますます親父さん普通じゃないか。
一回対立した方がいいと思うよ。
- 39 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 17:45:53
- >>36
ごめん、悪いけど父親が反対するのは当然。
すごく向こうのいってることは失礼だよ。
大事に育てたよそ様の娘をいただくのに彼の言い分お子様過ぎ。
それに結納は女側が断るもので男側が一方的に断るのは無礼だよ。
>新郎側は嫁入り道具は一切いらない、持って来るなと言っている
> (新居と新居の中身を用意するのは新婦側です)
特にここは何?
要するに自分もがっちり使えるものはよこせ、お前だけの物なんて
自分達は使えないからイラネってはっきりいってるじゃん。
彼の家は7の家から金をふんだくる事しか考えていないのかと思うよ。
結婚は二人で出来ることではない以上
彼の言い分の通りでやりたいのなら一切実家からの援助は受けるな。
親から一円でももらうならその家の意向に沿うように進めるべき。
それが理解できないのなら結婚するような大人でないのだから止めなさい。
- 40 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 17:53:33
- >>36
どっちが正しいわけではないんだよ。
両家の合意が取れれば、彼が言ってるような
簡素・カジュアルなやり方で進めるカップルもいるし。
ただね、結納を新郎側がしないと言い出すのは非常識だよ。
嫁入り道具や着物に関しても、彼の意見はおかしいと思うし。
あと新婦側の意見を全く受け付けず自分の意見だけ押し切ろうとする姿勢も問題。
まずは、7が間に入って調整するべき。
「肝心の私の意見なのですが、両者どちらも付けない状況です。 」
なんて情けないこと言ってないで、自分のスタンスを決めて
彼と話し合うなり父親に妥協してもらうなりすべき。
今のままで顔合わせに突入したら荒れること間違いナシだよ。
- 41 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 17:55:41
- >>7
あなたと彼の実年齢がわからないけれど、
二人とも色んな意味で、結婚するには早過ぎるんじゃないかな。
- 42 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 17:56:51
- >>36
コレ読むと彼が甘すぎるでハゲドウ。
お父さんまともで全然無理言ってないよ。
お父さんは彼と彼の家に不信感持つのは当然に思える。
歩み寄りの姿勢がまったく見当たらないもの。
そういう家の娘を嫁がせるのに不安になって
最低限こういう事をしてもらいたいと言ってるんだと思う。
歩み寄りさせたいのならおろおろしてないで
あなたも冷静に彼と話し合わないと。
- 43 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:02:55
- >>7 今まで読んできたけど、あなたのお父さんは頑なじゃないよ。
彼側が歩み寄る&妥協案を出してくる姿勢があれば
案外あっさりそれを受け入れるタイプに思える。
自分の親が頑なでドリーマーで困った人に見えてしまう
というのはあなたがかなり彼側に妄信してるからだと思う。
結婚式で終わりじゃないんだよ。そこからがスタートなんだよ。
自分の考えってのを持てないようならまだ結婚には早いよ。
- 44 :7:2007/03/04(日) 18:06:15
- >>39さん
着物は着る機会がないし、新居に収納スペースもないから必要ない、
冠婚葬祭でも着物を着る習慣がないから、無駄と彼の母が言ってるようです。
母は「実家に置いておけばいいじゃないの、喪服くらいは作ってあげたい」と。
結納をしない、挨拶も行かないなど言ってるのは彼のご両親なんです。
彼自身は「一人娘なんだし、親としてやってあげたい事もあるだろう」と。
こうして書いて整理してみると、両家の両親が対立しているんですね。
- 45 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:12:20
- 彼親は結婚に反対なんじゃないかと思ってしまうな
なんじゃそりゃ
- 46 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:12:43
- 彼のご両親については彼が立ち向かう問題だな
操縦がんばれ
- 47 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:13:55
- >>36
いい大人がこういうフォーマルな決め事をする時に
自分で、
>私はポーっとしているので、あまり気が回らない所があります。
>人から「こうなんだよ」と言われると、素直に信じてしまう、と言うか。
こんなことを言ってるようじゃいけない。友達同士の雑談レベルじゃないんだから。
自分がポーっとしているせいで、他の誰かが嫌な思いをする可能性を考えたら、
そんな自己肯定みたいなことは言わずに、気を引き締めて頑張ろうとするはず。
- 48 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:14:49
- >>44
ますます止めとけ。
結婚してもその彼の両親にどれだけむごい扱いされるか目に見えるようだ。
自分の常識が世界の常識と信じる人間はろくなもんではない。
まともな常識を持ち合わせていない人間と話をするのは難しい。
彼と結婚すると自動的にそういう人間との付き合いも発生するんだよ。
彼個人が良かろうがその両親なら私も娘の親として大反対だ。
- 49 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:15:17
- 彼が彼両親をきちんと説得すべきだと思う。
あなただけが父に我慢させれべきなんてことはないよ。
- 50 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:16:03
- 意地の張り合いみたいだけど、言ってることがおかしいのは彼氏側だよ。
>結納をしない、挨拶も行かないなど言ってるのは彼のご両親なんです。
そんなとこに嫁いで大丈夫かい・・・
結婚は二人だけのものなんて甘い、彼氏甘いよ。
頭の中はそれでいいけど現実は周りが絡む。
現状、思いっきり自分の親が絡んでるじゃねーかよ!ってツッコミたいw
- 51 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:17:50
- >>44
実は彼親は結婚に反対してるんじゃない?
そうとしか思えない扱いだよこれ。
- 52 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:19:54
- 彼親、有り得ない…
それを説得しようとしない彼もちょっと…
- 53 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:20:35
- 【婚約中の】両家でモメた人いる?【トラブル】4人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1151859210/
こっちのスレ向きかもしれないな
- 54 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:20:52
- 対立というより、完全拒否だよ・・・。
結婚したら親族付き合いあるのに想像すると凄くブルーだなw
- 55 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:21:45
- そうだね。これはマリブルってレベルじゃない。
愚痴ってないで今のうちになんとかしないと
取り返しがつかなくなっちゃうからそっちへ移動した方がよいね。
- 56 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:22:43
- 二人は幾つなの?
- 57 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:34:33
- 結婚したら二人だけの生活ーなんて思ってるのは甘いぞー
親族が増える分付き合いも増える。
「古臭い」なんていってシカトしてられない。
尚且つそこに姑が絡んできたらむちゃくちゃ面倒だ。
今のうちに「私は意志がはっきりしてる人間です!」とアピールせねばw
両方の意見聞いてノラリクラリしてたら結婚後、胃に穴あくわよ。
- 58 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:39:08
- 素朴な疑問。
新居と中身を新婦側が用意って、新郎側は何を用意するの?
- 59 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:44:29
- そういえばそうだね。
新婦側が新居を用意する場合って、
普通は新郎側が納めた結納金を使うんだよね。
おかしなところ多すぎて見落としてた。
- 60 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:47:19
- もはやカオス
- 61 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:47:42
- 多分、彼の家は結婚に関するしきたりなど知らず、
或いは知ってても「そんな金だけ掛かる無駄な形式的な事…」と
馬鹿にしてるんだと思う。
恐らく、親戚付き合いも薄い、
良くも悪くも田舎的じゃない家なんだろうな、と想像。
対して>>7の家は、しきたりを知ってる&親戚付き合いの濃い
田舎的な家なんだろう。だったら親父さんの言う事はもっともだ。
結婚式・披露宴についての妥協点は、
式・披露宴を親戚のみでやって(神前式和装・お色直し2回でWD&CD)
友人中心のカジュアルな披露パーティ……てあたりで可能そうだけど、
その他の事については全く妥協点が見出せない、
特に結納や嫁入り道具については。
つか男側から結納断る、嫁側が家用意するのに嫁入り道具不要、って何様?
これが、>>7側の家が婿養子を取る、って形だったら
彼側の言う事は全くスジが通る話なんだけど、
>>7は嫁に行くんでしょ?だったら彼側の言ってる事おかしいよ。
- 62 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:54:49
- 彼親の方がよっぽどドリーマーだな
一般的な常識を無視して金も出し渋って、嫁貰おうって言うんだから
- 63 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:55:19
- ほんとおかしいよね。
家も家具も女が用意するなら男は何用意するの?
どう見ても結婚詐欺みたいな話だよ。
法的に結婚の意志があるとみなされることはとにかく省略、
結婚を立証するのに一番確実な親戚披露も避け、
金銭に換算できる物だけは人一倍の要求なんてありえない。
この話だけじゃ騙されていないかと思っちゃう。
- 64 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:55:36
- 見た感じでは彼の親は凄く非常識という感じにしか見えない・・・。
披露宴などはともかく、自分たちから結納ナシとかいう発言はありえない。
結納ナシならそれをきちんと誠意持って話す態度も必要だし、
お互い話し合った上で了解をきちんととり、
結婚する二人のために和やかに話を勧めるべきなのが親だよ。
なんでそんなに偉そうなのかと小一時間問(ry
- 65 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:57:58
- 趣向を変えた釣りじゃないよね?
- 66 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 18:59:18
- ぶっちゃけ釣りであってホシイ気がする内容
- 67 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 19:01:21
- 冠婚葬祭で着物を着る習慣が無いから要らないってのも変だよね。
冠婚葬祭は新郎側でしか無いのかと。
- 68 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 19:02:08
- 嫁側の冠婚葬祭に出る気なんてないのでは。
または「出なくていい」と思っている凄い人。
- 69 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 19:03:07
- 最近、素直というか生真面目というか
頼りない感じなのに状況だけやたら切羽詰っている
という書き込みが多いからねぇ。
- 70 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 19:04:48
- どーしようどーしよう・・って思っててギリギリになって
アワワワワ・・・モウダメダ!2chで相談を!!
みたいな感じだろうか・・・・。
- 71 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 19:05:22
- >>68
そこまで守銭奴・ご主人様体質だとある意味尊敬だな。
嫁及び嫁親は金銭を上納するだけに存在するってか?
いい奴隷飼いましたね
- 72 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 19:05:46
- 彼と彼親独自の結婚観はそりゃあってもいいけど、
7家側の思い入れに対して全く配慮や歩み寄りがないのは
おかしい。しかも7側ばかり損する方向に見える。
親戚への披露ちゃんとしとかないと、結婚後親族に不幸があった時
通夜や葬式で「○○の妻です、初めまして」とあいさつする羽目に
なるんだよ?そういう空気に耐えられるかな?
いつぞやのハワイ挙式の人みたいに
彼のドキュ振りに気づいて目を覚ましてくれるといいなぁ。
- 73 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 19:07:07
- ひょっとして彼の親は結婚してほしくないのか?
>>7は彼の親に嫌われていると感じたり、もしくは
彼の親が彼を猫可愛がりしてるとか、そういう雰囲気は無い?
そうでなくても、彼の親は結婚が家同士のものであるという事を
わかっていない感じだよね。
勿論、両家が同意の上で「二人のやりたいように」って事で
二人だけで資金出して、二人だけで生活するならそれでもいいんだけど、
そもそもそこが意見が食い違ってる訳だし。
今これを乗り切って結婚したとしても、想像だけどこれから先々、
彼の親は>>7の親族に対して色々礼儀を欠くような事をして
(お中元お歳暮送らないとか、>>7側の親族の葬式行かないとか)、
>>7の親父さんは「やっぱりあんな家に嫁にやるんじゃなかった」と
たびたび愚痴る事になるヨカーン。
- 74 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 19:37:53
- しかし、よく今まで彼親の非常識さに気がつかずにこれたな
- 75 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 20:09:26
- こんな彼親本当に実在するのか?
ネタ以外に思えないんだが
- 76 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 20:31:54
- 7 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2007/03/02(金) 22:00:39
新婦父がドリーマーだった方はいませんか?
結婚が決まって、両家顔合わせの段階なのですが(秋に式の予定)
私の父親が中々の頑固者だとわかって溜め息です。
父の言う事は尤もなのですが、彼側のご両親の都合や考え方もあり、
私としては父に折れて欲しいなぁ、と思うのです。
一人娘の結婚式で色々と思い入れがあるようなのですが、
少し古い考え方に凝り固まっていると思います。
母が「二人の好きにやりなさい」と言う隣で、父が横で拗ねています。
>新婦父がドリーマーだった方はいませんか?
>私としては父に折れて欲しいなぁ、と思うのです。
この時点では7の頭の中では父親がおかしいとなっていたけど
実はその父親の方が常識人だったとは…
現在の7の心境やいかに。
- 77 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 20:35:14
- 嫁をもらう立場で、こちらからは挨拶には行きません、そっちが来いって凄いな
「もらってやるんだから、そっちから頭下げに来い」って言われたようなもんでしょ
そりゃあお父さんが心配するの当たり前だよ
- 78 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 20:59:08
- お父さんが入籍後すぐ式をしてほしいのもわかるような…。
下手したら「今更」って挙式無しにされそうな感じじゃね?
- 79 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 21:07:29
- ていうか
> 入籍日が夏、挙式が秋の予定ですが、彼側の都合で来春になりそう
ってどんな都合よ。挙式が遅れるなら無理に夏に入籍せずに、挙式と入籍を同時にすればいいのに。
もしかして何か早く結婚(入籍)させたい理由があるとか、
実は彼家は全然金が無いとか借金まみれのを隠してて
挙式したら金掛かるから>>78みたいに「挙式ナシ」を狙ってるとか?
- 80 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 21:09:17
- なんか何もかも「向こうの都合」だよね。
式すら「向こうの都合」で来春かい。
客観的に見てもおかしいよ、彼親は。
- 81 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 21:09:41
- あるよねー入籍しといてもう嫁なんだから連帯保証人になれとか。
平気で実家や嫁親族に借金の申し込みしてくるとか。
そこまで酷い家じゃないと思いたいけどあまりにもタカリすぎ…。
- 82 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 21:53:44
- そんな非常識な家に嫁いで幸せになれるの?
お父さんが心配するのも無理ない。
なんだかお父さんが可哀相になってきた。
- 83 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 22:52:03
- >>7は男に染まりやすい性格なんだろうな・・・。
嫁いでみてしばらく経てば冷静になるだろう。
「あのときお父さんが言ってたのはこういうことだったんだ」
と後悔しないように。
- 84 :7:2007/03/04(日) 23:12:17
- 私も彼も24歳です。7年付き合って結婚の運びとなりました。
彼の家は一族経営してる会社をやっています。経営状態は良くないと思います。
お祖父様が会長、伯父様が社長、お父様が専務(彼は関係ないサラリーマン)。
確かに彼の家としては、私達の結婚自体は反対していないのですが、
式は少し時期を後にずらして欲しいそうです。(1、2年待って欲しいらしい)。
理由は経済的なもの、介護の問題、兄弟の問題、会社の経営状態など。
入籍することだけなら明日にでもしてもらってかまわないと言われました。
私側が焦っているわけではないのですが、実は同棲2年しています。
私の両親はもう我慢できないそうです。早くケジメを付けて欲しい、と。
父親の定年が来年なので、それまでには結婚式をして欲しい、と。
まだ結婚には早い気もしますが、この機を逃せば彼とは終わりだと思います。
相変わらず彼のご両親からは電話一本来ません。
そのような態度が父を頑なにさせているんだと思います。
そういう点を遠回しに彼に伝え、ご両親にも話をして貰っているつもりなのですが、
ご家族が大変(入院している)という事で、何もないまま今週末も過ぎました。
>>58
何も用意しません。家具等も今の家をそのまま使います。
婚約指輪を買ってもらった事位でしょうか。
それも彼のご両親には「無駄使い」と映ってしまったようです。
- 85 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:20:49
- 婚約指輪も無駄遣い…
嫁なんかに金かけるなんて例え一円でも勿体ないと思ってそうだね
- 86 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:23:54
- 彼に遠まわしに伝えてる場合じゃないよ。
7さんは今、ここでのレスを見てどう思ってるのだろうか。
まだ、お父さんを説得して彼の家の言うなりにして
なんとしてでも結婚に持ち込みたい?
お父さん本人が結婚をあせらせてる部分もあるようだけど
彼と彼親の態度を見て、あなたは疑問に思わないのかな?
金まわりがよくなるまで、たとえ2年待ったとしても、
彼親があなたの家に対して急に礼儀正しく接するようになったり
するとは思えないんだけど。
- 87 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:25:30
- 自分も実家が自営だから言うけど、
一、二年後に経営状態がよくなっている保障なんてどこにもないよ。
- 88 :7:2007/03/04(日) 23:27:00
- 借金などはわかりませんが、会社は今の代でたたむ予定だそうです。
両親には言ってませんが、彼のご両親の本音としては、
重病の身内がいるので、いつ喪中になるかわからないので、
式披露宴などは正直考えられない、考えたくないと言っています。
私は納得していません。上記の言い分は上っ面の飾り言葉と思います。
私の親族にも高齢の方がいますし、持病抱えた方もいます。
「弔事を待って慶事を慎む」という考え方自体が理解できません。
なんだか私自身、彼の家に不信感がありまくりですね。
彼の家の悪口は言わないのですが、そういう雰囲気が出ているのかも。
- 89 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:36:29
- 今がいい機会だよ。色々考えた方がいい。
彼の事は好きなのかも知れないけど、
結婚したら彼の家とも関わる事になるからね。そこを考えて。
でも、レスを読む限りでは、
あなた自身、もう心の中で答えは決まっているような気がするよ。
- 90 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:36:32
- >>86
皆さんのレスを読んで、悩む自分を客観的に納得できました。
とりあえず父には「私が決めた事」とトーンダウンしてもらいつつ、
両家両親の初顔合わせに繋げたいと思います。
そこで具体的に両家が接点を持てば、何点かは解決するでしょう。
その席で彼の家の経済状況などを聞いたりする事はできませんが、
ご両親と彼の人柄を、私達家族できっちり見極めたいと思います。
あちらの両親に会う前に、色眼鏡をかけさせてしまう事はしたくないです。
ちょっと変な家庭であれば、両親がその席で気付くでしょうし。
一族経営の会社というのも、なかなか難しい家だと思います。
長く付き合ったせいか、彼に対しては言いたい事も中々言えません。
- 91 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:38:17
- >>新婦父がドリーマーだった方はいませんか?
なんというか、結婚はやめた方がいいとおも
- 92 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:38:43
- ぶっちゃけ金ないんじゃね?
どうせ1年たっても2年たっても金ないんじゃね?
そうこうしてるうちに、若いもんだから子どもでもぽこっとできちゃって、
式披露宴なんてできないままに入籍になるんじゃね?それ狙ってんじゃね?
つか、式披露宴がやりたいだけならほかの男さがせばいいじゃん。
- 93 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:40:27
- >>90
>長く付き合ったせいか、彼に対しては言いたい事も中々言えません。
え?普通逆だよ。長く付き合っていれば言いたいことも言いやすくなる。
そんな関係で結婚したら待っているのは地獄。
うちも一族経営、やっぱりかなり難しい。
いちいち全員の意見なんか聞いて取り入れてたら一生結婚できないよ。
- 94 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:41:54
- >>8です。
>>7での書き方に「?」と感じたので具体的な内容を聞いてみたのですが
やはり、という感じですね。
彼家族にあまりにも馬鹿にされすぎ。
- 95 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:42:34
- 彼の実家、倒産しないといいね・・・
>>88
>「弔事を待って慶事を慎む」
こういう考え方ってメジャーなの?
反対に慶事を急いで「一目だけでも・・・」って場合が多いと思うけど
- 96 :愛と死の名無しさん:2007/03/04(日) 23:54:25
- 7のお父さんはかなりきちんとした方みたいだから
顔合わせして、向こうが結婚式を先に延ばしたい理由を
誠意をもって説明してくれれば、
定年前にどうしても式を!なんて無茶は言わないんじゃない?
逆に、あなたが単に軽く思われてるだけってのが感じられたら
お父さんは結婚許さないだろうし、その時は7自身も
きちんと考え直した方が良いと思う。
まぁ、電話1本してこない時点で、相手側に誠意があるようにはとても思えんがな
- 97 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:03:14
- 前にも誘導出ていたけど、
7はこっちのスレに移動した方がよくない?
【婚約中の】両家でモメた人いる?【トラブル】4人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1151859210/
- 98 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:06:57
- つかさ、スレに書いてあることは尤もだと思うけど7は流されすぎじゃないか?
最初は彼側の意見に染まって父親をドリーマー扱いしてたんだぞ。
- 99 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:12:54
- だから>>91
自分なりの価値観を持って意見を主張できるようになるまでは
結婚は早い
まだ24だしね
- 100 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:17:17
- やっぱ同棲は負けだよな。
披露宴やりたいなんつっても、何をいまさらって思われてんじゃね?
しかも相手の家経済的にヤバスなんだったら、なんでそんなのつかもうと思うのか
心底わからね。若いんだし次いけば?
- 101 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:22:05
- 一見良識があるように見える人達のレスの中に
嫁を「もらう」立場の家が何事か!!という主旨の発言が目立ちます。
私は「大人同士が決めた事なのに親が反対する理由が無い」と
言う親も間違えてるとは思えません。そういうスタンス一括りに人に非ず
と切り捨てるこの集団心理が解せない。
- 102 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 00:22:32
- 7も自分のことをいい様に取りすぎだよ。
人の言うことをすぐに信じてしまう素直な性格なんじゃなくて、
自分を持たずに周囲の意見に流されてしまう、の間違いだよ。
もう少し大人になってから結婚しないと、7も周囲も不幸になりそうで心配だ。
- 103 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 01:03:30
- いまいち7は他人事でいるように見えるな。
- 104 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 01:10:46
- 単純にさ、
「別に結婚してもしなくてもどうでもいい」って感じじゃないのかな。
自分たちのことだけで精一杯で、結婚式だの嫁が来るだのとてもじゃないが無理!みたいな。
どうしてもしたいなら籍だけいれて待てってそういうことじゃないの。
こんな大変な時期に披露宴?!冗談じゃないっていう匂いがしますよ。
- 105 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 01:26:23
- 個人的に、私も婚約指輪はもったいない派。
あんなの婚約期間中くらいで、他は付ける機会ほとんどない。
そんなのに給料3ヶ月分とか使うなら、もっと他の事に使いたい。
貰ってももっと安いものやピアスやネックレスとか実用的に使える物のが嬉しいと思ってしまう。
ま、元々は離婚になった時に家計の足しになるように、て意味もあるからあれだけど。
- 106 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 01:31:51
- いつ喪中になるかわからんほどの重病人と、単なる高齢者と持病持ちを一緒にするのはどうかと思うが…
- 107 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 01:38:40
- うん、それになんで両親に言わないのかわからない。彼の両親は、うちは今こんな状態だから〜って>>7ね両親に言ってみたら良いだけじゃね?
みんな判ってて黙ってるのかもしれんが、非常に釣りくさい。
まぁ、全力で釣られてみるけどw
- 108 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 02:46:06
- >>105
別に婚約指輪は立爪ダイヤと決まってる訳じゃないよ。
二人が納得してれば、普段も着けられるような
色石やファッションリングなんかでも全然構わない訳だが。
婚約指輪を「着ける機会殆ど無い」という人の心理が解らん。
- 109 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 02:55:30
- まぁまぁ。
ダイヤや宝石苦手な人や、アクセサリー類は付けると疲れるから好きじゃない、て人もいるしね。
- 110 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 03:01:57
- 指輪つけないからって
真珠のネックレス&イヤリングのセットって人がいたな
これだと冠婚葬祭に必要だから実用的だね
- 111 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 06:07:28
- >>7も>>7だし、彼一家も彼一家だな。
どっちの言い分もわかる部分もあればわからん部分もある。
結婚したけりゃ結婚すりゃいいさ。
もし数年でダメになってもやり直しが効く年齢だし。
- 112 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 06:51:15
- 婚約指輪は本人達の気持ちの問題だろ。
本人が勿体ないと思って省略するのは人それぞれでいいが、
『あげた側の親』が「勿体ない!無駄遣い!」なんて言っていいものじゃない。
- 113 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 07:31:07
- 金出すのが親で、親自身が婚約指輪は別になくても…的な考えの持ち主だったらそう思うんじゃね?
ごめん、スレ全部読んでないけど指輪は彼が買ったの?
- 114 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 07:33:56
- まだやってたんか、この話。
釣り師もひまだな。
- 115 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 07:41:36
- まぁアレだね
婚約指輪は金の無駄って思うのは勝手だが
それに価値があると思って大切に思ってる人に対して
そんなの使わないからもったいないよ、なんて言えちゃう人って
どっかおかしいよな
- 116 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 07:45:41
- >>115彼親の考えと同じだよな。
自分達とは価値観の違う物は無駄って切り捨て。
- 117 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 07:49:52
- いるよね、そういう人…
私も知り合いに聞かれて、貰ったって答えたら言われたことある。
すごく嫌な気分になったよ。
あんたには価値なくても、私には宝物なんだよー!
- 118 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 07:52:56
- 末期で処置なしな人ばかりでブルーになるなぁ。
もう少しホノボノな愚痴はないのかね?
- 119 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 07:59:14
- >>84>>88を読むと、結婚を急がせたいのは7父だけなんだな。
彼親はいつあぼーんするかわからない重病の病人を抱えていて、
それどころじゃないと。
2年同棲しても結論が出そうにない娘カップルの先行きに不安を感じて
けじめを透けさせたい7父の気持ちもわかるが、重病人の看護で
疲れ切ってこの上息子の結婚式なんて面倒事を抱え込みたくない。と
主張する彼親の言い分もわかる。
そもそも「この気を逃せば彼とは終り」程度の関係の彼を結婚しようというのが
間違いじゃない?
それじゃあ彼に強く出られないのも当然だわ。
- 120 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 08:07:56
- なんか、同棲10年でもうすぐ三十路っていうのなら話はわかるが、まだ24だぞ。まぁ、その辺は人によるかもしれんが。
それに10年付き合った彼なんだよね?それくらいで関係がおじゃんになるか?
- 121 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 08:09:03
- ごめん7年だ
- 122 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 08:12:33
- つまり真のドリーマーは・・・
- 123 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 08:20:20
- 釣り師もだんだん、ほころびが出てきてるよね
- 124 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 08:56:19
- ずるずる延ばされた挙句に別れました、という結果にはしたくないんだろうね
>7父
お父さんはかっちりした考えの人みたいだし、そういう人から見たら
「同棲までして別れたら、お嫁にいけないのでは」と言う感じなのかも。
- 125 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:08:20
- そうやって、無理に進めようとすることで、より破談に近づいて行っている
に一票
- 126 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:14:18
- 流れきります
長くなるので意味不の方はスマソ
付き合って一年半です
結婚理由はできちゃった婚です
彼は長男ですが同居はしばらくはしなくてもいいから近くに住むって話です
問題は彼の性格なんです
彼の両親とは去年の6月に挨拶はしましたがその時W杯の時期だったんですが私が彼家に着いたのは彼の都合でW杯の休憩時間の10時くらい
彼は親が待ってるとの事で日にち変更許さず
彼は親に「連れてきたよ」と言いすぐテレビの前に
私は彼母と二人っきりで話しましたが彼が間に入る事はありませんでした
そして私の職業がその時水商売だったから彼は言えなかったのか彼母に私は看護士と伝えてました
私は9月にちゃんと避妊(ピル)をしていたのに何故かにんしん→流産でした
彼は結婚しようって言ってくれましたが口先だけのような曖昧な態度
私が流産した時に連絡が取れない見舞いにこない 大丈夫?もない 切迫流産で絶対安静なのにエッチしようとする 催促しないと金出さない 病院に連れてかない彼の浮気ナドetc.
そして私は精神的に追いつめられ友達には恥ずかしくて言えず彼に依存して彼と別れれず流産した子の分も次できた子供は大事にしようと思い3ヶ月後に妊娠→両親挨拶→結納で今にいたります
私は私が彼親に看護士と嘘をつき非常識な時間の挨拶をしたと思われていると思うといい印象は持たれていないプラス彼の優柔不断さ頼りなさいい子チャンを考えるとこれからの彼親とのお付き合いに胃が痛くなります
今言えるのは自分もバカでした
釣りじゃないです。ただのグチです。
- 127 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:16:07
- http://c-others.2ch.net/test/-/sousai/1169198728/n
このスレの
>>542>>938と>7の文体やら話の持っていきかたやらがソックリな件についてw
あっちでも釣り師認定されつつあるwww
- 128 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:27:26
- >>126
そんなアフォ彼氏に中田氏させた時点でおまいもアフォ。自業自得。
ピルは避妊手術の次に効果は高いけど100%じゃないしな。
ピル飲んでてもゴム付けるぐらいの慎重さが必要だ。
ってことで終了w
- 129 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:29:36
- 上に同じ。
- 130 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:30:11
- >>128に同意
こんな言い方して悪いけど、
なんで最初の流産のときに別れなかったんだかね。
- 131 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:35:50
- 彼氏が好きなんじゃなくて、彼氏のちんこが好きなんじゃね?
- 132 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:41:24
- 2週間後に式の新郎ですが自分の母親のワガママさに正直辟易してます。
父親を亡くしてからますますワガママが加速し、ホント今後が心配です。
・新婦が頑張って決めた披露宴の装花をさんざんこき下ろし自分の思う通り
に変更(少し意見を言っただけよと涼しい顔)
・やたらに実家に戻って来いと言う。俺が冗談言うなって言うと何としても
近くに住まわせようとする。無理矢理振り切り、4回乗換、実家から1時間
半の場所にマンションを借りる。母親号泣も親戚の力を借り何とか収まる。
・少しでも自分の気にいらない事があると、「あたしが出なければ結婚式は
丸つぶれよ。怒らさない方がいいわよ披露宴壊すのは簡単なんだから。死
んだとでも言っておきなさい。」とのたまう。
・親族の心療内科医からは「典型的な更年期障害」と言われる。
一億円の財産もってなければ円義理も考えるくらい。
もう母親とは適度な距離を置き、遺産もらえるようになだめすかしながら
接していこう。
- 133 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:42:33
- >>126
こんな粗悪な釣り餌ではさすがに・・・。
- 134 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:44:03
- >>132
悪いけど今は内容が強烈なほど釣りに見える。
もう少したってから出直して。
- 135 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:46:08
- おまいさんの嫁(予定)はいくら大金出しても買えないぞ。
更年期だし息子が結婚して寂しいのもわかるが、
ワガママ暴走を許してたら大切な嫁(予定)も嫌気さして去っていくだろう。
譲れるところは譲り、譲れないところはキッパリと母親に言え。
- 136 :126:2007/03/05(月) 09:47:01
- >>130
なぜ別れなかったかはわかりません
本当につくづくバカだと思います
>>128
ピルの避妊率は99%
百人に一人は妊娠
私が甘かったです
- 137 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:50:06
- 100人に一人の確率でレシートに当たりが出て無料になるってやってたのどこだっけ?
ビックカメラだっけ?
- 138 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:51:31
- わかってれば、いいじゃん。他にどうしろと?
- 139 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:53:59
- >>137
ヤマダ電機だったと思う
- 140 :126:2007/03/05(月) 09:54:55
- ただグチが言いたかっただけです
これ以上いると荒れるかもだからロムにまわります
スッキリしました
- 141 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:55:08
- >>126はヤマダ電機で買い物すりゃ良かったのにな…
- 142 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 09:55:47
- 愚痴りたいだけならチラシの裏スレってところがあったんだが
- 143 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 10:10:46
- 一億円財産持ち我儘オカンなんか棄てろ。
嫁を守れ!
相続人はおまい一人なんだから、オカンが遺言書で財産ヤラネて書いても遺留分として無条件で財産の半分をもらえる。
- 144 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 10:12:51
- と でも言ってほしかったのだろう
- 145 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 10:58:48
- 一億円持ってる母と縁切りしたら、132が嫁に縁切りされる可能性は…
だからあれこれいちゃもんつけられても我慢してるのかもな。
- 146 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 10:59:12
- >>144
金が欲しかったら優しく接するだろうよ。
何も与えず得るだけなんて考えられないよな。
うちなんかめちゃめちゃ援助してくれるから今凄く仲がいいよ。
- 147 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:11:03
- なぜ、釣りにこんなレスが?あ……自演かww
- 148 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:20:52
- 釣りならいいなー。
>>132
更年期障害なら病院へ連れて行って薬処方してもらいなよ。
本当に更年期障害だったらやばいんだよ。
切羽詰ると自殺すっからね、まぢで。うちの母親がそうだった。
突拍子もなく感情が揺れまくって死にたくなっちゃうそうで、感情の起伏が自分でも抑えられない。
薬処方してもらって数ヶ月で落ち着いてくれたけど。
釣りじゃないならさっさと病院へ連れて行け。本人もつらいんだよ。
- 149 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:30:24
- うちの母親も更年期障害の時ひどかったよ。
突然部屋中の戸棚ひっくり返したり。
自分はまだ小学生だったから、今でもトラウマ。
今では全然落ち着いてるけどね。
ほんと、早く病院に行った方がいいよ。
- 150 :132:2007/03/05(月) 11:43:08
- ごめん132は釣りじゃなくてホントです。
当然何度も病院に連れ込もうとしたけど「私は病気じゃない!」ってガンとして
行かない。親戚の説得にも全然耳を貸さず。だから周りからどんどん人が離れて
行ってる。
ヘンな事言うかもしれないけど俺も母親がどうなっても正直もういいと思ってる。
キツイ事言えばもうぽっくり逝ってくれと。
小さい頃から育ててもらった恩は勿論あるけど、最近の嫁への態度、自分を
中心に世界は動いていると言う発想、数々の暴言。。。それに2年付き合え
ば誰だってイヤになると思うよ。
あと一週間でマンションに入居する。やっと実家から出られる。。。
- 151 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:45:08
- 遅レスだけどビックカメラでもやってた。当たったことある。130円だったけど。
- 152 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:48:37
- そりゃ、女性にとって更年期障害って認めるのはなかなか辛いんじゃないか?
- 153 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:49:29
- もう少したって…っておまwww出てくるの早すぎだろww
本人は気付いてないかもしれんが、書き方、文体、表現の仕方が同じだからバレる。
誰か優しい人、相手したげて〜w
- 154 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:51:43
- >>150
もとからそうじゃないんでしょ?
更年期障害ならそれは治るんだよ。
病院に行ってくれないなら一生縁を切るって言ってでも連れていきなさいよ。
私だって母親を散々説得しましたよ。
病気じゃない!あんたはひどい娘だ!とか泣き喚くし。
治るものをたかが二年で嫌になるってバカかと。
育ててもらった恩どころじゃなくて、母親いなかったらアンタいないよ。
自分の親でたった二年で諦める人間が、これから介護だのなんだの増えていくのに耐えられるのかよ。
- 155 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 11:56:33
- >>150
で、そんなあなたの母親を新婦は何と?
- 156 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 12:39:57
- 132こそ結婚に目がくらんでドリーマーになってませんか?
とりあえず力づくでもなんでもお母さんを病院に連れて行きなよ
お金がなければ縁切りたい、とか子どもか?
今まで育てて更年期になったら捨てられるなんて、むしろ親に同情する
- 157 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 12:41:57
- まったくだ
- 158 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 13:07:24
- もう全て投げ出してしまいたい。
- 159 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 13:08:42
- >>158
業者に全て投げ出しちゃえよ、楽になるぜよ
- 160 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 13:30:58
- >>159
いや、まだその前段階なんです。
遠距離中の彼から、来年の4月からこっちに来てほしい、結婚しようとの話があって私は色々考えているのですが、マイペースな彼からは具体的な話も出ない。
結婚となったら今の職場をやめ向こうでの仕事探しと新居探し、挙式の準備等、色々考えていかなきゃいけないのに。
地元を離れた事のない私の不安も募る。
彼はゆっくり考えていけばいいよなんて悠長な事言ってるけど、そんなんじゃ何年かかっても話が進まない。
最近は苛々してばかり。
乱文スマソ
- 161 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 13:34:30
- なぜにこう、いつも誘い受け?
- 162 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 13:38:02
- 誘い受けウザー
- 163 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 13:44:33
- >>160です
すみません、興奮して下げ忘れてました。
誘い受けって言うんですか…
初めて知りました。
そういう言葉があるくらいなので、よくある話なんでしょうか?
- 164 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 13:47:39
- でた!
- 165 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:09:25
- 最初から>>160の内容を書けば良かったのにね。
詳しく!と言われることを期待して短文投げるから
誘い受けウザイって言われるのよ。
- 166 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:14:03
- sage忘れごめんなさいと言う割りに
誘いうけって言葉を知らないなんて
それなんてクマー
- 167 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:22:04
- 以後気をつけます。
ありがとうございました。
- 168 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:25:05
- >>160
とりあえずゼクシィでも買って読んでみなよ
来月号には男性向けの小冊子も付いてくるらしいよ(注・宣伝ではない)
今の段階でもやるべきことってある(両家へのご挨拶、親への根回し)
それらを具体的に「どうする?いつにする?」とどんどん彼をリードしてみては?
160さん的には「きちんとしたプロポーズ」ではないと感じているの?
だったら「本気で結婚したいなら、アレとコレどうするか決めて」って言ってみ
このままだとずるずる同棲、事実婚するようになっちゃうよ
自分からは動きたくないの?彼の本気を感じられないとか?
- 169 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:30:36
- >>167=>>160?
番号入れないのもいつものお約束だね
- 170 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:34:55
- >>160
「一緒に暮らしたい、結婚は色々と落ち着いてから」
って思ってるんじゃないの?
新婦側がそんなに動きがあるなら、けじめと節々でつけるはずだもの
離れているのが寂しくて、ただただ一緒に暮らしたいだけ
本当にプロポーズされたの?同棲の誘いなんじゃないの?
結婚する事を二人が決めたら、普通のカップルは何はともあれ、
両家両親への挨拶に入ると思うんだけど、どーなん?
- 171 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:35:41
- 彼氏的には来年の4月まで時間あるしゆっくりでいいよってことじゃないの?
でもそれじゃ時間ない!って思うなら、
やらないといけないことを彼氏に伝えて色々準備があるのよって分かって貰わないと。
単純に引越しするだけの話じゃないわけだからね。
多分挙式準備とかもどういう風に忙しく大変なのか、分からないと思うよ。
- 172 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:40:47
- 要するに先走り、ということか
>>171
来年の4月って、来年度の4月なんだと思ってた
本当に2008年4月だったら、そんなに焦る必要ないじゃん
余裕もって準備進められるほうだよ
- 173 :160:2007/03/05(月) 14:43:20
- >>168
ありがとうございます。
1人で空回りしてしまい切羽詰まっていたので、親切なレスに涙が出ました。
彼は結婚の意志はしっかりあるようなのですが、様々な段取りも把握できておらず、色々考えるのはまだ先でいいだろう…くらいに思っているようです。
私の場合は姉が結婚しているのでよく話を聞いていた分、このままじゃマズいと思っています。
>>168さんの言う通り、事実婚になるのは避けたいですし、それは親も心配しています。
ともかく明後日彼がこちらに来るので、2人でゼクシィを買って勉強してみます。
本当にありがとうございました。
- 174 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:49:19
- >>173
>色々考えるのはまだ先でいいだろう…
これ大間違いだよね
まずお金の問題が大きく絡んでくるじゃん
結婚を意識して生活するとなると、お金貯めなきゃいけないじゃん
遠距離だと彼は一人暮らし?実家暮らし?
本気ならきちんと婚約指輪や結納とかも考えて欲しいだろうし
男性は家庭のことは全然無頓着な人もいるからある程度は仕方ないけど
ゼクシィだけどあれは広告雑誌だから、全部信用しないようにw
ゼクシィの薦めるとおりに完璧に結婚準備したら破産するから
そのへんはお姉さんの結婚式準備を見ているから知ってるだろうけど
- 175 :160:2007/03/05(月) 14:50:07
- 期間的には余裕があるのですが、遠距離なので月に1回会うのが今のところ限界で、メールや電話もしていますが、それだけでは難しいのが現状です。
物理的な準備はまだ少し先でいいとして、結婚までの流れを彼に把握してもらえるよう色々と思案してみます。
- 176 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 14:58:51
- >>175
こんなスレもあるから参考にドゾー
【独断?】遠恋カポーの結婚準備【二人で?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1097950321/
- 177 :160:2007/03/05(月) 15:12:50
- >>176
ありがとうございます!逝ってきます
- 178 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 15:27:23
- みんなやさしいぬ〜
- 179 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 17:04:55
- 今まで貯めてきたお金がガンガン減っていくのが心許ない…
そりゃお前こんなときのために貯めたんだろうよ、と言われれば
それまでなんだけど、蓄えがなくなってくのはこんなご時世だしかなり不安
家を準備したり、家具家電揃えるだけでスパーッとなくなるもんだね
- 180 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 17:43:50
- >>179
仕方ないよ、浮浪者になるわけにはいかないもの
冷蔵庫だけはケチらないで大きくて良質なものを買ったほうがいいよ
大学進学時の一人暮らし準備でも100〜150万かかるし
結婚して落ち着けば、またすぐ貯まるよ〜
- 181 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 18:49:04
- 最近、昔と違い子育てに余裕がでてきて、親がなにかと口うるさくいうパターンがふえているとか。
私ももうすぐ結婚しますが、彼の実家の近くに住めだとかその他もろもろうるさく言われています。
彼も彼で八方美人。
私の味方になるっていったのにあることないこといって母親と私両方にいい顔してます。
先が思いやられる・・・
- 182 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 19:16:30
- おまいの文章キモイ…
読んでて胸の所がモヤモヤするぞ
それに、そのパターンもう飽きた
釣るならもっと具体的な話で釣ってくれ
詳しく気にもなれんわ…
- 183 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 19:54:28
- 2週間後に式です。
私(新婦)は親戚交流なく、式もしなくていいやと思ってた。
しかし新郎(長男ひとりっこ)母方の親類が多く、新郎母の
「やってあげなきゃかわいそうでしょ!」のひと声で式・披露宴をすることに。
うちは親類も少ないし、内輪で済ませたいと伝えてあったので
友人も5人に厳選。出席者11人。
新郎側のがテンション高く、「来たいって言うから」って会社の事務員さんまで呼ぶ始末…出席者36名。
そんな人(ごめんなさい)呼ぶ位なら、私がもっと友達呼びたかった。
友人はみんな来てくれるって言ってるけど、出席打診した頃〜最近にかけ妊娠した子が2名。
受付頼んだ人は35歳独身で、最近は休日出勤もしてるそうだ。
頼むのにもすごい気を遣うし、ドタキャン続出しそうで、もう式やるの嫌になってきたよ…
長文スマソ。
- 184 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 20:02:19
- だからなんで話し合わn
- 185 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 20:26:53
- >>183
ただの愚痴に答えるけど、なんでお互いの出席者の確認しないかな?
招待状出す時点で気付けよ
- 186 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 20:32:33
- >>180
新婚夫婦ならともかく学生でその金額は買い与え過ぎ。
- 187 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 20:34:26
- >>183
相手側が誰を何人呼ぶかについて口出しするのは揉める元では
あるが、フツー両家のゲストの人数や割合が大体同じくらいに
なるように話し合いしない?
それをしないでおいて2週間前の今になって「私だってもっと友達
呼びたかった!」と文句言うのはおかしいよ。
- 188 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 20:41:56
- 式だけにしとけば良かったのに
- 189 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 20:54:14
- >>180
>結婚して落ち着けば、またすぐ貯まるよ〜
ありがとー。
これでちょっと気が楽になったよ。
- 190 :183:2007/03/05(月) 20:54:22
- 183です。
元々新郎の親族が多いのはわかってたので、人数差は仕方ないと思ってました。
事務員さんのことがわかった時は、さすがに相手に文句言いましたが
一度OKしたのに断るわけにもいかず…という感じです。
受付頼んでた人の事情や、数少ない友人の妊娠が続き、
自分側の出席者が激減しそうだったのもあって
ちょっと嫌になって書いてしまいました。
誰の為に式やるんだかわからなくなってきてしまって…
妊婦友人には身体を第一に考えてもらいたいし、仕事を休ませてまで出席してもらおうとは思いません。
ごめんなさい。愚痴りたかっただけです。
- 191 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 20:55:53
- 愚痴りたかっただけならチラ裏スレがある
テンプレぐらい読もうな
- 192 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 20:59:31
- >>190
費用の分担はどうなってるの?
きっちり頭割りだったら話も違ってくるだろうに
- 193 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 21:02:25
- 人数は、親族の数に差があるかもしれないし、揃えにくいというのはわかる。
差があっても仕方がない。
ただ、どのくらいの範囲で呼ぶかどうかはきっちりと確認するよね。
- 194 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 21:04:54
- 私なんて、こっちが45人位、彼が20人ですよ!!
本人同士がいいならいいんでない?
親がうるさく言わなければね。
- 195 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 21:06:03
- >>191
>>1に愚痴スレって書いてあるじゃん。
- 196 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 21:06:52
- 職場関係者呼び出したらきりがない
- 197 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 21:08:30
- 妊婦っても、招待状だすのって普通式の2、3ヶ月前でしょ?
臨月の妊婦でもないんだからつわりが相当酷い状態(仕事も休まないといけない位)以外、そんなのありえない。
単にあなたの披露宴に出たくなかっただけだよ
- 198 :183,190:2007/03/05(月) 21:19:26
- >>191
テンプレ見落としてました。気をつけます。
誘導ありがとうございます。
>>192
新郎側が新居費用を負担したので、式は最初全額私持ちの予定でした。
私の父が反対し、費用は半額ずつになりました。
新郎は新居に回すはずだったお金を式に回す
私が式場に払うはずだった残りの半額を、新居に回すわけで
結局割合が変わっただけなんですけどね。
- 199 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 21:26:26
- ここを見ている皆で駆けつければ新郎側の人数を超えれるかもしれないぞ。
- 200 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 21:41:24
- なんかさ、招待状だって二人で折って、いろいろはさんで封筒にいれて、切手貼って宛名書いて…てやるから気付くと思うし
座席決めて席次表つくるんだから、その時点で気付くよな>事務員さん
妊婦のこともそうだけど、話に無理ありすぎ
今回の話…20点
- 201 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 22:05:38
- 事務員さんワロス
黙っていれば上司か同僚にしか見えないのに
- 202 :183,190:2007/03/05(月) 22:11:00
- >>199
ありがとう。ちょっと和みました。
当日来てくださる方に、よかったと言って頂けるよう頑張ります。
>>200
世の中全ての新郎新婦が一緒に封入すると思ってるんですね。幸せな方だこと。
宛名書きは業者さんにお任せしたし、招待者のリストにいちいち事務員さんなんて書きませんからわかりません。
まぁ事務員さんだってのは発送時点でわかりましたけどね(そしてもめた)。
毒女の嫉妬乙。
- 203 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 22:19:11
- 発送の時わかって揉めたのに、二週間前なのか、そうかw
- 204 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 22:21:09
- 一緒に封入しないからって事前に確認し合わない理由にはならないけど…。
発送時点まで相手の招待客を知らないことといい不思議な経過だなあ。
日本じゃないのかな?
- 205 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 22:23:18
- そろそろダウトしていい?
- 206 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 22:29:45
- >>205
苦しゅうない。
- 207 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 22:30:01
- >>205
うん、お願い。
>毒女の嫉妬乙。
激しく萎えた。
- 208 :183,190:2007/03/05(月) 22:31:44
- 愚痴スレって、もめた時に書き込まなきゃいけない決まりでもあるんですか?
もめたのは招待状発送時だけど、友人の事がきっかけでいろんなことが嫌になって
我満してたこともまとめて今回書いただけです。
発送時まで気付かなかったのは、確かに確認不足だったと思います。
向こうは向こうに任せてたし、いちいち「これ誰?」なんて聞かなかった。
宛名書き頼む時点で確認すべきだったんですね。
これ以上書くと荒れそうなので、名無しに戻ります。
レス頂いたみなさん、ありがとうございました。
- 209 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 22:35:00
- そして、いつもと同じ捨てぜりふ…
- 210 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 22:45:26
- だって発送の時点でわかったんだったら
自分ももっと呼びたい人いたのに!って言って、追加で招待状送ればすんだ話だもん
職場の人なら手渡しもできるしさ
みごとな墓穴掘ったな
- 211 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 23:11:58
- >宛名書き頼む時点で確認
いや、それ、遅すぎるから。
「おまえが非常識!」って言ってもらいたいんだね。
- 212 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 23:12:04
- 一人の釣り師が居座ってますね^^^^^^^^
必ず逆ギレしだして最後には名無しに戻ります、って捨て台詞
パターンが毎回同じなんですけどwwwwwww
作り話したいならケータイ小説でも書いてろよ低脳wwwww
- 213 :愛と死の名無しさん:2007/03/05(月) 23:12:11
- >>208
分身の術を取得するんだ。
- 214 :愛と死の名無しさん:2007/03/06(火) 00:43:00
- この板にある似たような系統のスレにこれば皆が構ってくれることを知って
棲みついたんじゃないの?
- 215 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 17:45:38
- >>190
かわいそう
普通に幸せな結婚式やりたくて一生懸命頑張ってるのにホント気の毒!
確かに色んなタイミング悪い事が重なり落ち込んで目の前が見えない感はするけど
ただ色々とツイてないだけだと思うから >>190が気の毒
一生に一回祝ってもらえるべき時にこんなことが重なれば普通は落ち込むよね
落ち込まない方がおかしい
全てのカップルがそろって招待状を発送できると思い込んでいる人とかに
毒を吐かれたんだから言い返すべきだったし
そのパワーでなんとか式を乗り切ってほしいな
もう見てないと思うけど>>190 良い式になるといいね!頑張れ!
そんなにいけない事
- 216 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 21:29:59
- 流れを豚切って、愚痴をひとつ
式は来月、新居も決まって来週家具なんかを見に行く予定でした。
そしたら先日の土曜日、彼のご両親から
「二人のために家具を買った、送るから新居の住所を教えて」と電話が。
「すごく素敵だったから、是非贈ってあげたいと思って」と無邪気な彼のご両親。
ご両親の心遣いは非常に感謝しているんですが
(私達の貯金ではとても買えないような高級家具ばっかりだったし)
新居の家具を選ぶのをすごく楽しみにしていたから、ちょっと切ない・・・。
- 217 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 21:38:57
- まあ、厚意はありがたく受け取っておけ。
自分で選べないのは残念だったけど、それも義親孝行と割り切るべし。
悪意を持って接せられるより余程いい。
- 218 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 21:50:37
- 5月に入籍、一緒に住み始めるつもりでした。
今日、彼のシンガポール転勤が決まりました。2年間・・・。
すごく動揺しています。
彼は籍を入れて一緒に行こうと言います。
英語全くダメだし、いきなり海外生活・・・。
4月には行かなくてはなりません。
頭が真っ白です。
- 219 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 22:40:39
- >>218
披露宴などは何もない予定だったの?
彼、確信犯って可能性はないよね
- 220 :218:2007/03/07(水) 22:44:03
- >>219
披露宴は予定ないです。
転勤があるなら国内だろうと彼も言ってたし私もそう思っていました・・・
- 221 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 22:46:55
- 彼、確信犯だよ
転勤があるから披露宴などの予定は入れたくなかったんじゃない?
式も何もしないで5月に入籍、同居開始ですか・・・
何か結婚を焦る理由でもあるの?
海外赴任が終わってから結婚でもいいじゃん
- 222 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 22:50:26
- 私の友人は海外勤務中で帰国のめどが立たない人と
結婚するにあたって、ちゃんと彼が帰国して結納もやったし、
結婚式や挙式、ちょっと間をあけての彼女のお別れ会も
兼ねた2次会にもやりくりして帰国してちゃんとやったくれたよ。
ようは本人の行動力とやる気の問題なんじゃ。
- 223 :218:2007/03/07(水) 22:50:58
- 私32歳、彼34歳なので、早めに結婚したいと・・・。
彼から電話が来て真っ先に言ったことは
「子供どうしようか?」でした。
今は避妊してます(ピル)
シンガポールに行ったら欲しい、帰国後(2年後)ではイヤだと。
でも私はどっちみち、子供は結婚して丸1年はいらないつもりでした。
30代なのでのんびりはしていられないけど。
向こうでいきなり妊娠して産むのも不安だし、
34〜35で帰国してから産んでも遅くないと思うんです。
(それ以前に妊娠するかわかりませんが)
そのことでもちょっと言い争いました。
ほんと不安です。
- 224 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 22:59:12
- 気になるのは海外赴任の話がなかったら結婚してたのかどうかだなぁ。
二年も待てないって言ったって、結婚するなら色々準備で時間がかかるのに。
- 225 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 23:00:16
- >>223
子供どーするかなど、結婚前に話し合っておかないと・・・
ピルで避妊してるの?それとも持病の治療としてのピル?
なんか新郎は思いやりに欠ける人なのではと思ってしまう
- 226 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 23:01:40
- 今日まで海外赴任の話は知らなかったんじゃない?>>224
どうして結婚しようとしたのか、入籍のみのしたのか気になるね
- 227 :218:2007/03/07(水) 23:11:32
- 子供は来年以降っていうのは最初から話し合っていました。
どっちにしても春から秋まで出張が多いということなので
なかなか生活が落ちつかないだろうと思ってのことです。
当初の予定ではほとんど出張で帰省は月1、土日程度とのことでした。
海外に住めば一緒に住める、というのが最大のメリットですが・・・
式は秋以降にさらっとできればいいと思っていました。
ピルは生理不順とPTSDの治療で飲み始めて続けている感じです。
今も月2回くらいしか会ってないので避妊するまでもない感じなのですが・・・。
なんで結婚しようとしたのか→私も彼も結婚するならこの人だと思ってしまったので
30代だし、先に延ばす必要もないと思ったんです・・・。
- 228 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 23:12:21
- 突然決まって仕事も生活もどうなるかわからないのに、
第一声が子ども欲しいって、度胸があるのか楽観的なのかわからない彼氏だ。
- 229 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 23:17:11
- >>227
>私も彼も結婚するならこの人だと思ってしまったので
腹括って付いていくしかないんじゃない?
海外で不安っていうのは彼とこれから話し合っていけばいい
ただ、両家の両親が何て言ってくるかわからないけど
- 230 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 23:20:05
- 218さんは現在仕事してないんですか?
海外赴任となると退職しなければだよね
元々入籍と同時に仕事は辞める方向だったの?
国内にいても全然会えない、一緒に暮らせない人と結婚するのは嫌だな
だって何してるかわかんないじゃん、不安だよ
- 231 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 23:31:41
- 海外に赴任する→向こうでの仕事上のパーティなどには夫人同伴が必須→
何が何でもすぐ結婚したい、みたいに考えてないだろうね、彼。
- 232 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 00:05:18
- >>218
よほど充実した仕事じゃないならシンガポール行った方がいいよ。
離れて暮らす方が心理的負担が大きいと思う。
- 233 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 00:24:13
- >>216
家庭版住民だけど、それ危険だよ〜。
金を出す親は口も出すよ。誰の新婚生活だかわからなくなるよ。
子供でも出来たら、ベビーカーから産着から全部先に買われちゃうよ。
今のうちにきっぱり拒否しないと!
- 234 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 01:28:39
- >>227
お互いに結婚するならこの相手って思うなら腹くくっていくしかないだろうね。
行ったら帰れないって思ってるかもしれないけど、聞いた話によると
奥さんが土地に会わなくて案外すぐ帰国しちゃったり、子供ができたら
夫婦の考えが変わって奥さんだけ出産のために帰国ってのも多いよ。
今回は彼の方も海外赴任でテンパってるからなぁ。
離れてダメになりたくないんだろうし彼自身も精神的に支えが欲しいんじゃない?
あなたは仕事で行くのではないんだからダメなら帰国って軽く考えるようにした方がいいよ。
- 235 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 04:02:04
- > ピルは生理不順とPTSDの治療で飲み始めて続けている感じです。
PTSD?
- 236 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 06:22:15
- >>235
たぶんPMS(月経前症候群)の間違いではないかと
- 237 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 09:30:34
- 最近高齢出産が当たり前になりつつあるからって
三十代カップルが「最初何年は新婚気分味わって
子供はその後でいいかな」なんてちょっと異常だよ。
個人差はあるけどもう十分きついっすよ。
- 238 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 09:41:13
- 自分の病名間違うって変わった人だw
- 239 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 09:42:00
- 私も思った。
30過ぎて1年待って確実に妊娠できる保証もないし
赤ちゃんが障害をもって生まれてくる確率も上る。
生まれたら生まれたで育児するのに
体力的にはキツイしさ。
子供ができてもできなくてもどっちでもいいのなら
わかるけど、結構危険な賭けだよねー
- 240 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 09:45:22
- それは、その人の自由かと…
会社の先輩も30代カッポウだったけど、今ラブラブだから子供はまだいいって何年かつくらなかったよ
確かに20代で産むのと30代じゃ、しんどさが違うらしいけど、この人もう30乗ってるしね
- 241 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 09:59:44
- >>218
もともとの悩みは5月に入籍して一緒に住むつもりだったのが
住む先がシンガポールになってしまって二人ともテンパってるって
話なんだよね。結婚を抜きにしたら急に海外ってよくある話なんでは。
- 242 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 10:10:24
- うん
別に挙式予定があった訳でもないし
シンガポールなんて日本人多いし、暮らしやすいほうだと思うけど?
名前も聞いたことないような発展途上国行くんでもないし
テンパってるだけだよね
少したったら落ち着くんじゃない
- 243 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 11:23:27
- 単純に考えても現実大変そうだねー
言葉も分からない場所で子作りして子供が出来て育てていかないといけない。
そりゃきついわ。
不安にもなっても仕方ない。
頼りたい親はいないわけだし、友達もいない。
日本人多くて暮らしやすいとは思うけど、環境がガラリと変わることには違いない。
そこら辺の不安を彼氏とちゃんと話したほうがいいよ。
- 244 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 11:31:04
- 友達くらいは日本人コミュがあるからできるかもな
- 245 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 11:54:47
- そりゃいつかは友達出来るさw
不安要素がある以上、「どうにかなるさ」と思っても不安なものだよ。
実際行けば案外すんなり溶け込めたりするけど、行くまでは不安だよ。
そこら辺を話し合ってお互い支え合うことを確認したほうがいい。
- 246 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:04:08
- シンガポールで生活すること自体より、結婚を決めてからその話が出たことが
不安なんでしょ。
順序違うだろうという気はする。
- 247 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:08:18
- 順序ちがう、てもしょうがなくね?
彼も予想してなかったことだし
- 248 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:24:12
- >>240さん
その先輩さんは希望予定通りにいったからいいですけど、年齢的には
妊娠率どんどん下がる頃なので、いざ作ろうと思っても妊娠不可能かも。
とりあえず帰国まで2年って決まってるわけだし、どうしても日本で
育児したいなら先に帰国して母子家庭生活するとか・・早く妊娠しても
母子家庭期間は1年あるかないかですよね。住まいは実家近くとかで。
彼のお仕事も忙しそうだし育児の協力はアテにできなそうなんで、ふと
そんなことを考えてみました。
- 249 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:24:14
- 以下のどれかを選択することになるな。
1・入籍して一緒にシンガポールへ行く
2・入籍はするが二年間別々に暮らす
3・二年待ってから入籍する
4・とりあえず結婚を白紙に戻す
5・別れて別の相手を探す
子供については2と3の場合出発前に仕込んで
日本に残って一人で育てるという選択もある。
彼氏と別々に暮らしてても長期の休みには帰ってこれるんだし、
その時に仕込んだり生まれた後に子供の顔見せるのも可能。
- 250 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:51:06
- >>248
あのなぁ。
そら、若いうちに産んだに越したことはないかもしれないけど
色々事情がある人もいるだろうし、それ以前に子供を作る作ら
ないは人それぞれ。欲しい時にできなかったってその人の人生だ。
いいですけど〜なんておせっかい。
218がこの人しかいないって思ってるなら、ついてくしかない
んじゃないか?シンガポールなんて、日本人社会があるから
環境によっては英語話すことも殆どないんじゃないかな。
ただ、慣れない土地で出産、育児、家庭の雑事となると(彼忙しそうだし)
218が参ってしまうような気がするので、子供ができたら
帰国して実家を頼るとかした方が楽かもね。
- 251 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:51:19
- >>248
>年齢的には
妊娠率どんどん下がる頃なので、いざ作ろうと思っても妊娠不可能かも
いいすぎ。てか悲観しすぎ。この人30後半ならまだしも、まだ32だよ。2年待っても34だし。
紀子様ですら39で出産してるんだから、不可能なわけないべ。
いつの時代の人だよ。
- 252 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 13:00:07
- あ〜ぁ、釣り氏も年齢設定ミスったなぁw
- 253 :248:2007/03/08(木) 13:01:28
- >>250さん、251さん
申し訳ありません。
自分も含めて30代前半〜後半で何年もかかって不妊治療している人が
周囲に何人もいるので気になってしまいました。
不快な書き込みをしてすみませんでした。もう消えます・・orz
- 254 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 13:07:08
- 不妊って年齢関係ないよ。そりゃ、若い頃よりは劣るだろうけど。
治療しないといけないくらいひどいのは、体質。他、夫が原因。
- 255 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 13:14:03
- >>251
紀子様は経産婦。
初妊娠とは大きく違う。
- 256 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 13:15:20
- てか、治療にいってるくらいなら、それくらいわかってるはずだが?
病院で説明受けるでしょ?
- 257 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 13:16:31
- >不妊って年齢関係ないよ。
年齢は関係おおあり。
歳とればとるほど卵子だって劣化するんだぞ。
- 258 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 13:20:21
- まぁね〜いつ排卵終わるかなんてのも人によって違うしね
- 259 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:10:28
- >>254は年齢差より個人差の方が大きいと言いたいのではないかい。
- 260 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:21:48
- イエス!
- 261 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:52:49
- ここは高齢出産を語るスレになりました
- 262 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 18:01:58
- つか、そんなに計画したって年齢を気にしたって、出来るときは出来るし、
出来ないときはいくら頑張ってもだめでしょ?
本当に自分が迷ってる原因てなんなのか、もう一回考えてみたら?
海外にいきなり行くのが心配なの?結婚式したかったの?
- 263 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 21:15:32
- 私だったら喜んで行きそうだ、シンガポール期限付き。
- 264 :218:2007/03/08(木) 21:23:54
- 皆様レス、本当にありがとうございます。
いろいろ調べたり、シンガポールに在住の人のブログを見たりして
ちょっと決心が固まってきました。
私は今は彼と同じ会社で派遣しています。(部署は違うけど)
なので、ついていくとなれば仕事は辞めます。
いきなりの海外生活におびえていましたが、
「ダメなら帰国すればいい」の気持ちで
行ってみようと思います。
子どもに関しては生活が落ちつくまでは考えないつもりです。
年も年ですが、心の準備ができないまま子どもが出来るのは
もっと怖いので・・・
欲しいと思った時に出来なかったらまたその時に考えます。
- 265 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 07:12:43
- みんないつどんなボロ出すかワクテカしながら、相手してるだけなのに、相変わらずおめでたい釣り師だなw
自演もバレバレだし
向いてねぇんじゃね?一度は皆騙されるかもしれんけど、同じような文章・口調のヤツに何回もひっかからんだろ
あんたと違ってバカじゃないんだから
それに話もだんだんお粗末になってきてつまらん
もっと練ってからでてくれば?
- 266 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 10:46:15
- マリッジブルーにさせるスレはここですか?
- 267 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 11:34:24
- いや、ネタにしろありえん話を聞いて自分の平穏をしみじみするスレ
- 268 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 12:29:55
- >>266
ヘタな釣りにひっかかる人が集うスレ
- 269 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 13:18:55
- 間違い探しをするスレですよ。
- 270 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 19:38:41
- ネタネタ言われると愚痴書き込めないよ
- 271 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 19:50:26
- ネタ認定はヲチでやろうな
- 272 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:15:00
- 来週土曜日に挙式、仕事がめちゃくちゃ忙しくて準備が進まない!
なんでこの忙しい時期に新人が入るんだ!
さっき伸ばしてた爪が、知らない間に割れてたよ。
普段から伸ばしてないから、
気をつけない私が悪いけど。
…あぁ号泣する力も残ってないわ。
- 273 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:29:17
- もう切っちゃった?
どれくらい割れたかにもよるけど、爪楊枝とアロンアルファで
割れ目にボンドしみこませてくっつけられない?
裏側から細く切ったメンディングテープで補修。
- 274 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 21:23:06
- >>273
おまい優しいな。
- 275 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 22:06:13
- >>272
この1週間、お風呂奮発しちゃおう!
高い入浴剤買って、ゆっくりお風呂に浸かってください
お式、晴れるといいね
- 276 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 03:20:32
- ちょっぴり愚痴らせてください。
私の母なのですが、義理の妹たち(私からみると叔母ですね)と仲があまり良くないんです。
もちろん大人の表面上の付き合いは笑顔でするのですが。
このたびの私の結婚で、叔母たちにももちろん来て欲しいと思っています。
ですが、母はあまり乗り気ではなく、自分の姉や妹には細かく旦那のことを
話しているのに、叔母達には何も話していないのです。
また、できれば私は江戸褄よりも明るい色の服or着物を来て欲しいと思っていたので、
母方の叔母には口頭で伝えました。
叔母たちはお茶を習っているので、着物の持ちはかなりの枚数。
なかなか父方の叔母に会うことがないので、母にどうしようか相談したところ、
「いいんじゃないの、あっちは勝手に相談してきめるでしょ」とのこと。
あー、もうどうしてそこまで嫌うかなーと思ってしまいます。
私にとっては、どちらも大切な叔母。
いつか自分も義理の妹にはこんな態度をとるのかなと、いいやならない!と
心に決めたできごとです。
そんなことを考えていたら眠れなくなってしまいました。
お目汚し、ごめんなさい。
- 277 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 03:44:27
- いずれ今の発言が綺麗事だということに気付くよ
- 278 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 03:59:15
- そうともかぎらないんじゃないの。
義理家族と仲のいい人だってそんなに珍しいわけじゃない。私もそうだし。
不満のほうが声が大きいから2ちゃんなんかで目立つだけ。
- 279 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 06:42:39
- 普通にお父さんから言ってもらえばモウマンタイでは?
うちも父方のオバにはそうしてるよ、連絡事項
かと言って仲悪い訳じゃないけど
小姑とかは、合う人だったらラッキーだけど合わない人だとキツイと思うけどね
そこまでの内情がわからないから、お母さんの事が悪いとは言えない
- 280 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 09:50:07
- このスレ読んでると色々反省するよ。
自分は相手のが仕事忙しかったのにP会社との連絡、挙式新生活費用の管理、
新居購入に関わる雑務、全部相手に任せてた。
なのにあれやりたいとかこれ欲しいとか意見は言ってた。
あいつもブルーになってどっかで愚痴ってたのかな。
- 281 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 10:45:59
- うん、彼女ここに来て愚痴ってたぞ
- 282 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 11:13:51
- >>280
ここで愚痴ったら
そんな男別れろ→半分強
そのくらいきちんと操縦しなきゃ→半分弱
女はそのくらいやれ、男は興味ないんだ、金出しゃ良いだろ→少数
こんな感じだね。
- 283 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 20:18:27
- >>276
嫌うには理由があるんじゃない?自分の結婚の時にモメたとか、若い頃に
いじめられたとか。お母さんはあなたにそれを愚痴っていないだけで、
本当に嫌な思い出があったとしたら、かわいそうすぎる。いい機会だし
聞き出してみたら?
- 284 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 20:55:20
- >>276
自分の立場になって考えたら?
あなたに旦那の妹(義妹)達ができたとして、折り合いがあまり合わない。
でも義妹達は、あなたと旦那の子供にはすごく可愛がったりする。
そうするとあなたができあがるわけだ
忙しい時は極端に視野が狭くなってるので、>>283の言うとおりオカンの立場になって
ちょっと聞いてみたら?
- 285 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 23:52:10
- 結婚が決まってから色々な事が不安になります
彼氏はあまり結婚式やハネムーンに興味がなく、君が好きな所で君の好きにして良いよと言ってくれて、
双方の両親も好きにやって良いよ〜と言ってくれてます
結局、私が選んだ式場で結婚式をすることになり打ち合わせを始めたのですが
今更になって、式場の外観が古めかしいのが気になってきたり
式場の些細な悪い部分を自分から探し出しては、不安がって彼に愚痴るようになってしまいました
結婚式場のことだけではなく、一時が万事この調子でして、彼もほとほと嫌気が差している状態です
今まで実家の大家族の中で生活していたのに、彼と二人だけで生活するようになることや
結婚を機に私が転勤、それにともない業務の激化が確定したこと
好きにやっていい=失敗したら全部自分の責任 と不安があること
などなど、なんか色々なことを考えてしまって、不安のループにはまりこんでます
最近は夜もろくに眠れなくなってきました
みんな結婚の準備とか一番楽しいよ〜とか言っているのにどんどん結婚式が憂鬱になってきています
彼にこれ以上負担かけたくないのになぁ
- 286 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 00:10:53
- 彼の負担って何?
あなたの環境変化に対する不安を彼は理解してくれてるの?
- 287 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 00:55:11
- >>285
ちょっと根詰めすぎでは?ひとやすみ、ひとやすみ
>好きにやっていい=失敗したら全部自分の責任
これは違うと思うよ。二人の結婚式だもの、あなただけの責任にはならない。
結婚式まであとどれ位?まだ期日が迫っていないなら、
結婚式や結婚のことは一旦頭の中から追い出してデートしてみなよ。
式場の外観が古いことは気にしなくていいと思う。
それだけ歴史がある、みんなに愛されてる良い会場の証拠だよ。
式場への些細なクレームは彼に愚痴るんじゃなくて、会場の人にね。
紙面でもいいよ。お客様アンケートみたいなものは置いてないかな?
お客様からのクレームというのは、とても有難いものだから、
気付いた点があったら言ってあげてね。会場も勉強になる良い機会だから。
色々と小さな点にも気付ける、気遣いのできる方なのでしょうね。
あまりに完璧主義にこだわると自分も疲れちゃうから、息抜きが必要だよ。
「誰もこんな事気にしない」ってわかっていても気になっちゃう性格、わかりますよ。
今だって誰もあなたを責めてないでしょう?
みんな味方なんだよ、もう少し周囲の人に甘えましょうね。
- 288 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 02:10:07
- マリッジブルーって女だけじゃないよな?
男なんだが結婚式が嫌で仕方が無い・・・。
元々人前に出るのは好きじゃないから
「2人だけでやろう」→両家両親から反対
「家族だけでやろう」→彼女側両親から反対
「親戚だけでやろう」→彼女から反対
「俺の友達呼ばなくていいよね?」→全員から反対
俺の意見入ったの会場の場所だけ・・・。
両家が結構遠いんで交通の便が良いとこで
俺が通いやすいとこ言ったら決まった。
もうね。どうでもいいよ・・・(´Д⊂シクシク
- 289 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 02:37:26
- >>285
色々不安になって過敏になってるんだろうね。
そりゃ結婚を機に新しい環境になるんだから、不安もあって当然。
結婚式までまだ日があるんだったら、一日ぐらい
結婚準備の事を忘れてのんびりしてみるといいよ。
「結婚の準備とか一番楽しいよ〜」は嘘だよ。だって私だって面倒臭いもん。
式場の事とかも、「君の好きにして良いよ」って言ってくれてるんだから
全く好きなようにやってみるか、それか色々相談してみたら?
あとお母さんに相談するとかさ。
「一人で背負い込んでる」みたいな気負いがなくなると、随分楽になるかもよ。
>>288
気合い入れすぎずに頑張れ。
まあ結婚式なんて花嫁が主役、新郎は添え物。そう思うと多少は気が楽だよ。
意見聞いてくれなくてもいいじゃん、色々彼女に任せてみたらどうよ。
- 290 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 02:38:48
- まあまあ。 つ旦~
私の男友達も、結婚式は嫁さんの為のもんだから…って諦め入ってたな
当日は今まで見たことのない彼女の笑顔が見られると思ってがんば!
- 291 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 03:46:18
- >>288の逆のパターンだけど、新郎のマリブル
218 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/03/09(金) 15:46:59
>>217
ここでやってもあまりいいことないと思うけどね。
新婦の見栄でここに決めた新郎は深刻なマリッジブルーになり、
挙式後、数ヶ月経っても鬱が抜けない、というカップルを知ってるから。
219 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2007/03/09(金) 15:58:18
>>218
arigato
nanigaattano
220 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/03/09(金) 16:03:54
>>219
ホテルの名誉のために言っておくけど、不祥事があったわけではないよ。
ただ、新郎は友人が多く、趣味も幅広い人なので、
たくさんの招待客を呼んで、趣味を生かした演出をして
みんなで楽しくやることを考えていたらしい。
が、演出の制約は多いし、お金はほとんど新郎が出しているのに、
招待客の人数は制限されるし、何もいいことがなかったそう。
披露宴の雛壇に鎮座させられて、一切笑わない新郎と
勝ち誇ったように笑いっぱなしの新婦が何とも言えなかった。
- 292 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 04:04:43
- >>288
女でも結婚式やりたくないヤツだっている。
うちは旦那がやりたがったので「一生に一度のことだし・・・」と
やることにしたのだが、のん気なのか一向に準備に取り掛かろうとしない。
結局式場を決めるのやら諸々の準備を私がやることに。
まぁ自分の意見ばっかり押し付けるのではなく
互いに協力して調整していけばいいのだろうが難しいよね
- 293 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 13:18:45
- >>288
思う存分愚痴れ・・・。
- 294 :285:2007/03/11(日) 22:02:19
- 結婚式まであと3ヶ月で、どちらかといえばこれからが準備の本番です
自分でも少し完璧主義な所があるので、余計に不安になるのかもしれません
些細なことが気になって、仕事で疲れてる彼に不安をぶつけまくってしまい、それが負担をかけてると思います
最近は神経過敏気味で、自分に自信がなくなり、自分が決めたことにも自信がなくなり
いちいち彼の意見を聞く始末です
精神的に参ってるなぁ〜と自覚もあるのですが、やることが山積みで自分を騙し騙しやっています
彼との付き合いは長いのですが、結婚が決まってからあれよあれよという間に
めまぐるしく環境が変化していくことに自分の許容量がオーバーしたのだと思います
自分の頭の中が本当に結婚のことばかりになっていて、辛かったので
皆さんのあたたかい言葉を見て、凄く心が楽になりました
ありがとうございました
もう少し気楽に物事考えてみます
- 295 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:32:25
- 最低限やらないといけないことをリストアップしてそれさえやっておけば、後はどうにかなる。
あれもこれもと細かく1人で悩むと重荷になりすぎて
ぶっちゃけどうでもいいのではってことまで気付くと悩んでいたりする。
限界が来たら彼と喧嘩して訳分からなくなるまえに
「あほくさ、もうやだよおおおおおおおプップップー!」
とか叫んで適当になってみると案外実は簡単に乗り越えられる。
- 296 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:59:55
- >>295
>あほくさ、もうやだよおおおおおおおプップップー!
相談者ではないけど、疲れたらこう叫ぶよ。
脱力したわ。ありがとう。
- 297 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:33:44
- 6月上旬挙式で12日招待状発送予定。で準備していた。
(返信はがきの返信期限は28日、先々週の打ち合わせのときにプランナーさんにそれくらいの日程で、といわれ間に会うように完成させた)
両家分ともに私が作り、印刷したものを昨日(土曜日に)彼に渡した(彼は宛名書いて封するだけの状態)ものの,
彼のほうが今の状態では12日には発送できない様子。
彼は県内ですが、往復3時間以上かかるため週末にしか会えず、先週末に会ったときに招待状のことをお願いしたら、彼親に書いてもらった親戚の住所の紙を紛失したことが判明。
探して見つからなければ、(今住んでいる新居から)実家に帰って親にもう一度書いてもらう、といっていたものの、紛失したことを怒られ、でも見つからず、もう一度書いて欲しいと頼めていないらしい…
彼側だけ次の大安に招待状を出して、締め切りも28日の次の大安に設定しなおすことも可能だけど、私はあきれてそのために招待状の中紙を差し替える作業はしたくないよ。
(彼家にはプリンタもネット回線も無いので、作業用に彼側にデータを送ったり印刷してもらうのは不可能の状態。)
ホント、切れそう。
しかも彼は今の時間帯は夜勤中なので今探しなおしてもらうことも不可能だし。
もうやだ。
- 298 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:07:54
- なんか、ここのスレ見てるとウチって普通じゃないなと痛感する。
来年結婚する予定なんだけど、嫁の親はやっぱり
近くに住んでほしいとか思うもんだと思うけど
何気に『親の近くに住みたいなんて信じられない』と言われたりする。
友達はみんな、親の近くに住んで、妊娠すると親に助けてもらったりしてるけど
私はないんだろうな〜〜と思ったらなんか淋しい。
彼側の親は、至って普通の親だから
多分びっくりするだろうな・・・と思ったら結婚話を進めるのが恐い。
今のところ海外で挙げるつもりだけど、
うちの母は『旅費はもちろん二人(新郎新婦)持ちでしょ?お小遣いは?』と
言い出しそうで嫌だなあ・・・。
まだ結婚話を言い出せないびびり娘です^-^;;
- 299 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:43:48
- >>298
どう読んだらその程度で「うちは普通じゃない」と思えるの?
甘え過ぎ
- 300 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:08:07
- >>297
6月上旬の挙式でそれって、ずいぶん早いねー。
- 301 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:33:26
- つか発送から締め切りまでが短すぎない?
- 302 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 07:36:48
- 297です。
やっぱり締切り早すぎますよねぇ。
私も締切りを四月上旬の大安のつもりでいたら式場に三月末の方が、といわれ、早いなと思いつつその日程になりました。
はあ。
- 303 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 09:21:20
- 一番最後にゴミがついてるな
- 304 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 09:23:31
- なんでも人のせいなんだ…住所もTELで聞けばすむことじゃん
何が問題なの?あほくさ
- 305 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 09:42:58
- 今週末結納、9月に挙式だけど元彼女のこと忘れられないんで白紙にしたい。慰謝料とかかかるかな?
- 306 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 09:45:20
- 結納してからなら、確実に慰謝料かかるぞ。
結納やめとけば?
- 307 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 11:31:57
- >>297
締め切り早いですね。
私も4月式なんですが、早めに出してもなかなか返事こなくて
挙句の果てにハガキの事忘れた人が何人もいましたonz
私も彼側が遅くて彼側だけ出す日付が遅れました。
最初は大安日に出すようにしてたんですが、そういうこともあって
適当な日に出しました。
大安日にこだわらなくても大丈夫とプランナーさんに言われてなんかスッキリした。
- 308 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 11:50:12
- >>305
【破棄】婚約破棄・婚約解消【解消】 14人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173074328/
- 309 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:12:50
- >大安日にこだわらなくても大丈夫とプランナーさんに言われてなんかスッキリした。
当たり前…メンヘラか?……
- 310 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:13:37
- >大安日にこだわらなくても大丈夫とプランナーさんに言われてなんかスッキリした。
………
メンヘラか?……
- 311 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:29:33
- 307じゃないけど大安日にこだわってるプランナーや新郎新婦沢山いる
俺の友人(♀)なんか「絶対大安日!」って言ってて打診するのも招待状送るのも大安日って決めてたコがいた
プランナーにそう言われて凝り固まったんだって
その前までは「結婚式?仏滅でいーじゃんwww」ってコだったんだがね・・・
- 312 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:05:45
- >>311
全部?縁起担ぎたいのはわかるが、そこまですると何を目的としてるのかよくわからんな。
- 313 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:15:35
- 式や入籍を大安にしても別れる夫婦は別れるし、
仏滅にしても死ぬまで別れない円満な夫婦もいる
- 314 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:45:56
- マジレスすると、本当に日にちにこだわるなら、大安仏滅よりは細木やコパみたいなので
自分自身が動いていい日かどうか、始めたことに芽がでる日かどうかにした方がよい
- 315 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 16:31:08
- >>311
でも大安にこだわってきっちり進めていけるならそれはそれで立派。
- 316 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 23:04:44
- >>313
仏滅で分かれれば仏滅のせいにできる。
- 317 :298:2007/03/12(月) 23:56:36
- >>299
甘えすぎ・・。確かにそうかもしれないですね。
うちは母子家庭だけど、母方の実家のバックアップがあったにしても
2人の子供を育てた母の頑張りには尊敬しています。
とりあえず親に余計なお金を出させないよう、私なりに今まで頑張ってきたつもりです。
大人になって、これからも助けてもらうつもりなんてないし
結婚は自分のお金でするのが当然、という思いがある反面、
結婚した友達の話を聞いていると、援助があるっていいなと思ってしまいます。
ただのひがみにすぎないのですが・・・。
今までそんなこと1度もないのに、異常に親にイライラしてしまいます。
正直、日本で式をしたい気持ちもあるけど
相手は両親揃っていて、うちが1人なのは母にとって苦痛なのでは、とか
考えてしまいます。
いつも気丈な母にも、心のどこかで劣等感があるせいか、
以前まったく別の事で片親である事でいやみを言われていた時、泣いていた姿が忘れられません。
1つでも、気が重い作業は取り払ってあげたい、と思っています。
だけど、298で述べたような事を言われると
どうしても気持ちが続かなくて。
一生懸命生きてる母に、助けて欲しいなんて本当は思ってないんです。
だけど、私も今は母を苦しめないことを一生懸命考えているから
あんまり刺激しないでほしいんです。
自分も大人になりきれず、どこか被害者意識が抜けきれてないんだと思います。
片親なんて世の中5万といる、といわれればそれまでですが・・・。
なんかマリッジブルーではなく、自分の愚痴になってしまったので
そろそろ消えます。
スレ汚しすみません。
しかも長くてすみませんでした。。
- 318 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 00:14:29
- >>317
ようするに彼の家庭に対してひがみ根性があるってことか
お母さん云々は関係ないんじゃない?ただの言い訳・こじつけじゃん
義両親なんて血が繋がらない「他人」なんだから思いつめる必要ないよ
結婚しても298さんはお母さんの子供なんだからさ
- 319 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:55:24
- >>317
ないものねだりする前に、
今あるもの、もってるものに感謝することをしてみたら?
>正直、日本で式をしたい気持ちもあるけど
>相手は両親揃っていて、うちが1人なのは母にとって苦痛なのでは、とか
>考えてしまいます。
先回りして決め付ける前に直接母親に聞いてみればいいのに。
- 320 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:27:42
- 要するに責任転嫁してるだけだよ
なんでも人のせいで自分は悲劇のヒロインぶりたいだけなのさ
- 321 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:29:18
- >>298
>何気に『親の近くに住みたいなんて信じられない』と言われたりする。
これさ、お母さんは298の足かせにならないように気をつかってるんじゃないの?
「うちは母ひとり子ひとりなんだから、当然遠くになんか嫁に行かないわね?
近くに住んでくれるんでしょうね?」とか迫られる場合を逆に考えてみなよ。
気丈な人ってそういう意地っ張りな気のつかいかたするもんだからさ。
天然だったら、それはそれで本当に足かせがないんだから楽だと思えばいいよ。
うちも片親で、母親が実に似た気性だったんで、ちょっと一言。
- 322 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:35:15
- 両親ともにいるけど、口を出さない代わりに
結婚資金も出してもらわず(だから国内で質素にあげた)
転勤族と結婚したせいで、親元の近くに住むことなんて
こっちの定年までありえない結婚生活を
送ってる自分は298基準で見ると普通じゃないのかー
それなりに幸せに暮らしてるけどな。
こりかたまった価値観でいると幸せの範囲が狭くなって
自分で自分を不幸にしてる気がする。
- 323 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:45:44
- >正直、日本で式をしたい気持ちもあるけど
>相手は両親揃っていて、うちが1人なのは母にとって苦痛なのでは、とか
>考えてしまいます。
>いつも気丈な母にも、心のどこかで劣等感があるせいか、
>以前まったく別の事で片親である事でいやみを言われていた時、泣いていた姿が忘れられません。
>1つでも、気が重い作業は取り払ってあげたい、と思っています
母が、母がって言ってるけどあくまで想像でしかないよね。
結局は自分がイヤなだけなのに
母親を引き合いにだしてるとこがイヤだ。
片親の結婚式なんていくらでもあるのに
それこそ、たくさんの人が出席できる国内挙式で
これが女でひとつで私達をここまで育て上げてくれた自慢の母です
って胸をはって紹介すればいいのに。
今までの感謝の気持ちを表すいい機会だと思うんだけど。
- 324 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:14:35
- 出てこなきゃよかったのにw出てきたばっかりにまた叩かれてるww
- 325 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 12:42:00
- 来年1月に挙式予定で余裕はあるけど
お互いの家族の顔合わせやら、やることは少しづつ出てきたこの頃、
1年前に結婚した兄夫婦に子供が出来たとかで、母は初孫に夢中の様子・・・
めでたい事だが、最近自分の事が蔑ろにされるんじゃないかと感じてテンション下がった。
- 326 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 13:06:30
- 舞い上がられてあれこれ口出されるよりマシかと。
孫がかわいいのは当たり前だし。
- 327 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 13:43:57
- >>325
なんでも一番じゃないと気が済まないのか?
- 328 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 13:59:56
- 兄の子供に嫉妬する新婦…俺の嫁さんがそんなヤシだったら嫌だな
- 329 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 14:31:07
- 新郎哀れ
- 330 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:21:56
- 当方、新婦予定です。長男の嫁になります(遠距離別居)
私の母はボダ気質で、おじいちゃんをいじめます。
今までは私がそれとなくかばったり、母親の注意を逸らしたりしてきました。
私が調整役をすることによって大事には至らないような暮らしです。
私がお嫁に行ったら、おじいちゃんはどうなっちゃうんだろう・・・。
母は社会的地位が高い人なので、周りの人は絶対に気付きません。
でも中身を覗くと家人は母の顔色を伺い、おどおど暮らす家庭なのです。
おじいちゃんは90超えました。もう30年以上母にいじめられています。
私がいなくなったら父も兄姉も、おじいちゃんも苦労すると思う。
母は私に変に執着しているから、今まで何とかなってきたんです。
私が母の御機嫌とりをしていたから、家族は母だけに縛られずにいた。
私は彼と幸せな家庭を築きたいけど、実家の犠牲の上の幸せと思うと、
いまいち自分の結婚に前向きになれません。
ブルーです。
- 331 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:23:06
- 書いたのが新郎とも新婦とも書いてないと思われ。
- 332 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:45:03
- >>330
せめておじい様だけでも施設等を検討してみては?
どうしても一緒に暮らさなければならない特殊な事情でもない限り、
無理することはないでしょう。
失礼ですが御病気になられたり痴呆が始まったりする前に
新しい環境に慣れておくほうが楽ですよ。
- 333 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:57:31
- 施設に逃げてもらうにしても
他人に信じてもらうには証拠が必要だから
ICレコーダーなりで証拠集めしといたらどうだろ。
社会的地位の高い相手なら尚のこと
証拠固めが大切だと思う。
- 334 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:58:37
- なんか、だんだん話がわけわからん方向に向いていってるなww
- 335 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 17:05:07
- マリッジブルーというより、下手したら今後事件に発展しそうな話題なんだけど。
- 336 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:49:07
- 彼親は「自分達の望むようにどぞ」
私親は「何で家族揃って挨拶にこんのだ?」
こんなんで結納上手く行くはずがないよ。
無知も罪だけど知った上でやらない方が
融通きかない分根が深いなぁと最近切に思う。
- 337 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:59:50
- >>336
彼親は「自分達の望むようにどぞ」と言っているんだから、336親が
「家族揃って挨拶に来て欲しい」と望んでいると彼親にお願い
すればよいのでは?
- 338 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:06:39
- 来月結婚する♂ですが愚痴らせてください。
二次会なんだけど嫁が「友達が少ないからやるのが嫌になってきた」とか言いやがる。
こっちだって闇雲に呼んでる訳じゃないし、本当に来て欲しいと思った人にしか声かけてないのに
「人数増やしすぎ」とか訳解らん。
大体、なんで二次会で人数そろえにゃならんのだ。
ちなみに嫁友人20人ちょい、俺60人位です。
学生時代の友人は一割も無く、趣味繋がりの友人がほとんど。
- 339 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:14:01
- うわ、、、こういう男ってうざ
- 340 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:32:01
- 二次会で20人だったら少なくはないんじゃない?
新婦側6人だった子とかいるよ
- 341 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:41:56
- >>338
グッ!と抱きしめてやれ
- 342 :338:2007/03/14(水) 13:42:42
- >>339
あなたも相当ウザいですね^^
>>340
俺もそう思う。が「全然少なく無い」と俺が言っても納得出来ない模様。
昨晩妊婦もいるから人数多いと危ない。呼べない人は後日集めれば良い。とか言われた。
それだったら妊婦の人を後日にしたら良いやん。と思ったけど言えなかったヘタレな俺orz
友達の人数とか比べる様なもんでもなかろうに結構こういうのって普通なの?
- 343 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:45:49
- >>338
にしても友人60人は呼びすぎだろ・・・
- 344 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:47:12
- 二次会つうか披露宴みたいだなw
気にしない子ならさっぱり気にしないだろうけどなー
あんまり差がひらくと自分が友達少ないみたいで肩身狭く感じる子もいるだろうよ。
グッ!と抱きしめてやれ
- 345 :338:2007/03/14(水) 13:48:39
- >>341
そのまま押し倒せばいいんですか?わかりません><
- 346 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:52:24
- きもい、ドリーマー新郎か?
文句があるなら新婦に直接言えばいいじゃん
それだけ人数差あるなら、二次会の準備は新郎がやってるんだよね?
幹事の数も新郎側が多いんだろ?
もちろん新郎新婦の持ち出し費用も新郎側が多く負担してるんだよね?
出来ることを全てやった上で愚痴言ってるならいいけど、
準備や資金も新婦と平等負担なら、新婦の言い分もわからなくもない
- 347 :338:2007/03/14(水) 13:55:18
- >>343
そうかな?
普通に社交的な人間なら60人位いてもおかしくないと思うんだけど。
- 348 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:01:56
- >>346
同意。
新郎側幹事6人、新婦側幹事2人ってとこだ
持ち出し費用は新郎が全額負担でもいいんじゃないか
>>347
>普通に社交的な人間なら60人位いてもおかしくないと思うんだけど
新婦は「病的に社会性が乏しい人間で人望も薄い為、人が集まらない」と言いたいのか?
なんつーか、新婦に対して思いやりなさすぎ
- 349 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:03:32
- そりゃ60人呼んでるヤシに少なくないって言われても説得力ないわなw
- 350 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:07:53
- >>338
会場の収容人数越えてるとかないよね?
最大収容人数ってのはぱんぱんに詰め込んだときの人数で、
8割も入れば会場内はキツキツ感いっぱいになるよ
当初の予定よりあなた側だけ人数増やしているような状況のようだけど、
最初の約束を守らなかったことが彼女さんをイラつかせているんじゃないの?
会場との契約内容違反や、新郎新婦の赤字もどんどん増えていくわけ
その辺の事は理解できてる?理解できてたら、こんな言い草にならないと思うけど
彼女に2次会の運営を丸投げしているようなら、あなたが謝るべきだと思う
- 351 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:10:37
- 80人全員が座れる椅子は確保しているのか?
2次回で黒字にして新婚旅行とか考えてないだろうな
結婚式の打ち合わせや準備はどの程度手伝ってるのか
彼女は結婚式と二次会の同時進行で疲れているんじゃないのか
披露宴に呼べない=それほど親しくない人間を60人も呼ぶのか
- 352 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:12:13
- http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1161967179/
友達の結婚式がめんどくさいっ その4
こういうスレもあります。
式ならともかく二次会に呼ばれるのが嫌で仕方ないって人もいるんですよ。
- 353 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:12:35
- あれ?図星だった?
338出てこいよwwwwwww
- 354 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:13:41
- 趣味って何だ?同人誌でもやってるのか?
- 355 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:14:32
- 二次会スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1130282561/
二度とやりたくない!二次会幹事 4次会
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126022352/
【憂鬱】 披露宴二次会での余興 【面倒】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1041762913/
■2次会の幹事を頼まれました ●その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1129552935/
■ 2次会はやらないほうがいい? ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1001759783/
二次会ビンゴの景品相談スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042329570/
- 356 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:15:27
- 体育会系なんだと思う。
そして恐らく大して親しくもない人まで呼んで後でうざがられるタイプw
- 357 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:16:43
- >>346,350あたりで逃げたか・・・
こういう常識ない奴と結婚する新婦がカワイソス
自分が中心の二次会のことばっかで、肝心の結婚式は二の次なんだろうね
- 358 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:16:46
- 『とか言いやがる。』とか偉そうな口調だな〜。
これからの結婚生活が見えるようで新婦が可愛そうだ。
それに本当に呼びたい人が60人ってよっぽど社交性が高いんだろうなwww
しかも趣味繋がりって何の趣味?mixiとかネット繋がりだったら笑える。
- 359 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:18:03
- 顔を真っ赤にして豚走中ですかww
- 360 :338:2007/03/14(水) 14:19:54
- >>346
何が気に障ったのかしらんが、幹事運営俺の友達だし会費制の二次会で持ち出しなんて殆ど無いぞ。
>>348
>新婦は「病的に社会性が乏しい人間で人望も薄い為、人が集まらない」と言いたいのか?
>なんつーか、新婦に対して思いやりなさすぎ
俺のレスからココまで妄想できるなんて凄いです><
>>349
俺もそう思うw
>>350
最大収容150人(着席)の会場です。
はじめから100人着席出来る会場で選んでるよ。
当初の予定も何も最初から70人位だった。そこからちょっと減らしたんだけど。
ていうか妄想でレスしないでくれよ。。
- 361 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:22:07
- 二次会はな〜
ぶっちゃけ大して親しくもない人のは出来れば行きたくないな。
自分は二次会する予定もないし。
- 362 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:22:31
- >>342、>>345まではノリノリだったのにww
少し反論されると逃走しちゃうような人間性の奴が結婚か
新婦は苦労するのが目に見えてる
何から何まで上から目線
趣味繋がりの人間は、その仲間内だけで後日二次会のような飲み会すれば?
学生時代からの友人は1割もいないんでしょ
学生時代からの友人&新婦友人で二次会
新郎の趣味関係は後日宴会、これで万事おさまるんじゃないのか
- 363 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:24:05
- >>360
>会費制の二次会で持ち出しなんて殆ど無いぞ。
そんなこともない。
本当に会費のみでやるとショボくなることもあるから
新郎新婦が持ち出すことだってある。
>>338はますは相手の言い分にも理由とか
理があるかもしれないとか考えてる?
ここでも意見を求めてるようでいて
自分の考えと違うと否定してない?
- 364 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:24:22
- >>360
持ち出しなしで80人規模の二次会?ありえねー
二次会終わったあとに友人連中から縁切られるよ
- 365 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:25:36
- 持ち出しなしの二次会ってただ飲んで食べるだけ?
女性は一応お洒落してくるし花やプレゼントだって持ってくる人もいるのに
そりゃないだろ・・・・・・・・
- 366 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:28:10
- >>360
>>355の一番上のスレに移動しろよ、貧乏人
幹事たちにはきちんと謝礼渡せよ
打ち合わせの費用や交通費もきちんと負担しろよな
新郎側幹事なんだから全部お前持ちでやれよ
80人規模の二次会なんて披露宴と変わらないくらい手間隙かかるんだぞ
>当初の予定も何も最初から70人位だった。そこからちょっと減らしたんだけど
じゃあなんで増えてるんだよ、おまえが増やしたんだろうが
- 367 :338:2007/03/14(水) 14:29:02
- >>352
だから何だ?
>>354
音楽やっとる
>>355
マリブルの愚痴スレだろココ?
>>356
体育会系の友達確かに多いなw
>>357
10分も待てない君はおこちゃまですか?
>>358
多趣味ですから。
- 368 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:29:42
- 全レスうざい。
- 369 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:30:02
- >>360
食事代、飲み物代、景品代の一人頭の予算と会費教えて
会場費や新郎新婦衣装、余興、司会は新郎新婦の持ち出しだと思うけど、
そのへんの費用も全部会費に被せているわけかな?
- 370 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:30:04
- マリッジブルーのスレだけど逆切れしたらあきまへんがな
- 371 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:30:41
- >>367
冠婚葬祭チラシの裏
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139767326/
- 372 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:31:27
- 趣味と結婚しろよハゲ
- 373 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:32:03
- >>367
二次会のことで悩んでいるなら、該当スレがあるんだから移動しろよ
ルールはきちんと守ろうな
マリブルではなく、二次会に対する愚痴なんだから移動しろ
二次会スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1130282561/
- 374 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:32:27
- 338新婦逃げて!
- 375 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:34:37
- せっかく決めた披露宴会場を
新郎側の両親に猛反対されてキャンセルになた(ρ_;)ヒックヒック
- 376 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:35:03
- いや〜まじで338の新婦は逃げたほうがいいと思うよ。
- 377 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:35:36
- >>375
何その顔文字、ふざけてるの?
- 378 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:35:35
- なんだかエラそうだし、多趣味な俺ってカコイイとか思っていそうだしロクな男じゃなさそう
- 379 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:36:16
- 何で心労親は反対されよったん?
- 380 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:36:39
- >>367
まあ落ち着け
スレ内容全部読んだらわかると思うけど
多分ここでは君みたいな人は叩かれるだけだし
君が望むようなレスはつかないと思うから>>371にでも行くがヨロシ
- 381 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:37:19
- >>373のスレに338の相談内容コピペしてやったから移動しろ
これ以上ここに居座るのは、このスレへの妨害工作とみなす
- 382 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:38:22
- 二次会の事で悩んではいないだろ
「呼ぶ人数について新婦がいちゃもんつけるんですwww」
といったカンジか
- 383 :338:2007/03/14(水) 14:39:41
- >>363
謝礼は会費関係ないじゃん。
てかどんだけ払うんだw
んで相手の言い分が日を追う毎に変わっていくから愚痴ってるんですけ・・・
>>364
アホか。人数多いほうが金銭的にも余裕が出るから色んな事出来るんだよ。
会場も人数多いと良くしてくれる。
>>366
だから妄想でレスすんなタコ。
人数で手間が増えるって本気で言ってるの?
何人だろうと手間は一緒。
ちなみに最初から70人って書いたの俺の友達の人数。
70→60に減らしたの。
- 384 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:39:43
- 春先に式+食事会を行いますが、愚痴を少々・・・
まず、プランナー。打ち合わせ時はしっかり応対してくれるんだけど、その打ち合わせに毎回毎回平気で遅刻して来る。
忙しいのも分かるが、客商売で店側の遅刻はありえないだろ。
しかもあんたは毎回だ。100%打ち合わせに遅刻してくる。最近は呆れて失笑してしまうよ、ほんとに
あと、電話・メールでの連絡が欲しいと伝えたのにどうして連絡よこさないんだ?
おまえんとこの会社は伝言も伝えられないのか?
つきに、俺の父へ
式関係は一切お前達に任せるといっておきながら、直前になってああしろ、こうしろ言わないでください
最後に嫁へ
最初は食事会でいいといっておきながら、ほとんど披露宴並みの内容になったのはだれのせいだ?
お前がああしたい、こうしたい言ったからだろう。
にもかかわらず、当初見積もりの3倍になっただの、俺親からの祝儀が当初聞いていた金額より少ないだの、
言っても仕方のない愚痴まで言いやがる。ココだけの話だが、おれはもう式なんてやらなくてもいいと思ってますよ。
ほんとうんざりですよ。
- 385 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:39:59
- どう考えても新婦の方がブルーになってそうw
- 386 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:40:48
- >>375
親に相談しないで勝手に披露宴会場決めるからだよ
申込金は勉強代だと思って、もっといい会場探せばいいじゃん
予定日はいつだったの?
日が迫っているなら泣いてないで会場探しに行ってきなさい
- 387 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:42:09
- >>383
>>381
これ以上ゴミ屑にレス付けるなよ
- 388 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:42:26
- あ〜・・・多分、俺、338の友人なんだが、正直二次会行きたくない
てか呼ぶな声かけんなw
- 389 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:43:23
- プチ祭り終了ですか?
- 390 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:48:37
- >>384
嫁の「あれやりたい、これやりたい」の内容にもよるが、
おまいの調整力不足がこういう結果になったんだろう
食事会の内容だって、今からでも当初のシンプル案に戻せば?
おまいの親が祝儀出し渋ってるのも事実だし、
そういう「嫁には金かけたくない」ようなそぶりは、嫁は敏感に察知する
結局、誰にでもいい顔しながら話進めてきたから鬱憤溜まってるだけ
最初から我慢すると決めたなら、最後まで我慢しろ
- 391 :338:2007/03/14(水) 14:50:10
- マリブルの愚痴スレだろ?
二次会についてなんか聞いてないと思うんだが。
二次会スレでどうしろと。
披露宴限定なんですかマリブルって?
- 392 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:51:03
- >>384
見積もりが膨れ上がっていくのを隣で見てたんでしょ?
その時、彼女に何て言ったの?
- 393 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:51:08
- >>384
結婚準備は相手の本性が出る
その相手と今後何十年も共にできるのか
今からでも遅くない!!!
【破棄】婚約破棄・婚約解消【解消】 14人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173074328/
- 394 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:51:55
- お前はマリブルなんかじゃない
ただジャイアンなだけ
- 395 :375:2007/03/14(水) 14:52:52
- >>386
年明けに両家の両親を連れて見学に行き,その会場を決めました。
しかし、今になり「会場が汚い」と言い出した。。。
披露宴は9月の予定なので、今週末にまた見学に行ってきます。
- 396 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:53:34
- >>384
>お前がああしたい、こうしたい言ったからだろう。
その言う事を聞いてきた結果・・・・
- 397 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:54:35
- >>391
食事代、飲み物代、景品代の一人頭の予算と会費設定教えて
会場費、新郎新婦衣装、プチギフトは誰が払うんだ?
余興や司会、受付、幹事への謝礼はいくら?
- 398 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:56:06
- >>375
ガンガレ!
私も親と一緒に決めた式場あとであーだこーだ言われましたw
なんとか最終決まって良かったけど。
いまからでも遅くない。両家が納得できる良い式場見つかるといいね
- 399 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:56:45
- >>397
もうほっとけよ
- 400 :338:2007/03/14(水) 14:57:15
- >>369
衣装は披露宴のそのまま使うし司会も余興も幹事にお願いしてる。
ビンゴはするかどうか未定。一応景品で5万位は負担するつもりではあるが。
純粋に会場経費と食事代で7000弱かな。会費男8000円女7000にしてるけど。
- 401 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:57:24
- >>395
一度は賛成したのに、今になって反対・・・
新郎両親は自営業か何か?
もう少し食い下がって了承とることは無理な感じですか?
9月というと、会場もだいぶ埋まってるし、いい日・いい時間とれなさそうだね
そういう点も含めて、新郎両親には理解してほしいところだね
- 402 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:59:57
- >>338
だから愚痴スレであって逆切れ上等スレじゃないと言ってるだろ
vipに帰れ
- 403 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:00:03
- >>395
私は自分と両親だけで手付け打ってきちゃうつもり・・・
今度顔合わせの席でそれとなく式場の話するんだけど、
うまくいくといいな
どーせ新婦側の負担が多くなるんだから、口挟ませる気はないけどw
- 404 :338:2007/03/14(水) 15:05:14
- >>402
逆ギレて。
愚痴スレで愚痴ったら二次会の内容どうたらこうたら
妄想レスばかり返す住人の方が余程スレ違いだと思うぞ。
- 405 :375:2007/03/14(水) 15:06:00
- >>398
ありがと。。
今になって言い出したからもうほんとびっくりです。
今月中には決めますっ
>>401
>もう少し食い下がって了承とることは無理な感じですか?
無理だった〜。
こっちの気持ちを全くわかってないと思う。
披露宴を延期したくなったけど、
まぁ、自分も歩み寄るように頑張ります。
グチ聞いてくれてありがとうございました!!
- 406 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:07:11
- >>404
>>3
- 407 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:07:39
- >>404
2ちゃんに向いてないんじゃね?
半年ロムってこい
- 408 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:13:14
- >>405
〆た後に悪いんだけど、そういうの放置しないほうがいいよ
一生後悔することになるかもしれない
今、あなたがここで折れたら今後義実家関係では全て同じことになる
何事もはじめが肝心って言うじゃん
日程まで先延ばしにするようなら、義実家の真意を探ったほうがいい
そして肝心の新郎は何してるの?何て言ってるの?
ここで嫁側につかずに親べったりorどっちつかずだと結婚後困るよ
- 409 :338:2007/03/14(水) 15:14:42
- >>407
ていうか普通にレスしてると思うんだが。
アホとかタコとかに反応し過ぎじゃね?
おまえこそ向いて無いと思うぞ^^
- 410 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:15:30
- なんか異様に叩きまくってるのがいるな
急にどうしたんだ一体
- 411 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:24:21
- ここは愚痴スレじゃなかったのか
- 412 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:24:22
- >>338は別にたいした話でもないと思うが。なんでもめてんの?
- 413 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:27:23
- ここがただの愚痴スレじゃないことは
テンプレ読めばわかるだろ
もしかしてテンプレも読まずレスしてるのか?
- 414 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:28:24
- 単にグチグチ言ってくる新婦がうざったいだけでしょ準備も進んでるみたいだしいんじゃない?
- 415 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:29:14
- >>339、>>346、>>350、>>353、>>354、>>357
このへんのノリが特に妙だな。変な汁が出てる。
たぶん披露宴がらみで夫に恨みがある主婦だろうと妄想。
- 416 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:32:21
- さて、そろそろ338置いてきぼりで
住人同士のバトルに突入かな
- 417 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:34:08
- なんか…
体育会系っていいながら、こんな女の腐ったみたいな性格の男と結婚する新婦も大変だね
- 418 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:34:40
- 愚痴スレなので基本的にまたーり行きましょう(*´д`*)
- 419 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:34:44
- おーい>>338 運が悪かったな
今日はおかしなのがいるみたいだから出直せ
過疎板だけに、ネンチャックが一人でもわくと雰囲気激変するんだよな
- 420 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:35:22
- >>415
338本人、乙
言われて悔しかったレスを名指しで批判誘い受け状態
- 421 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:36:19
- 自演してる奴ほど本人認定したがるんだよね
- 422 :336:2007/03/14(水) 15:36:19
- ちょっと多趣味基地外!やめてよね!
あんたのせいで私の質問誰も全然答えてくれないじゃん!・・・SHIT
>>337
好きにしなさい。後方支援は行います。
という意味だから動かされるのはNOTHANKYOU。
言ってる事少しは理解できるけど融通がききません。
このスレで知ったけど、確か
新郎側から結納を断るってマナー違反だったよね?
- 423 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:38:36
- だーかーらー
音楽の趣味の友人だけを集めて後日二次会すればいいじゃん?
後日だと衣装着てないし、着付け代やメイク代もかかるからダメなの?
どーせ新郎側の本当の友人は10人前後なんだろう?
新郎新婦友人と披露宴後に二次会、趣味関係は三次会とかどーよ?
愚痴に対する譲歩案や世間一般の考え方をレスしても一方通行なんだもの
他人の意見を聞く気がないなら吐き捨て場にレスしてよね!
- 424 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:38:58
- >>419
おまえこのスレははじめてか?
力抜けよ
- 425 :338:2007/03/14(水) 15:42:22
- >>417
俺は体育会系じゃないし、体育会系の友人が多いと書いただけなんだけど。
なんにせよ女の腐ったみたいなレスもらえて光栄です><
>>419
結構楽しんでるからおk
>>420
妄想レス幾ら貰っても悔しくなんか無いです><
- 426 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:42:30
- というか、粘着なのは
>>338本人だと思う件
- 427 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:43:21
- >>422
登場が遅すぎるんだよw
普通、結婚する時って嫁側の家に新郎+新郎両親が挨拶に来ると思うんだけど
・嫁側に結婚承諾の挨拶
→新郎側に結婚了承の挨拶
→→嫁家に一同揃ってこれからの打ち合わせ(結納や式、披露宴について)
→→→結納(それに準じる食事会)
こういう順番なんじゃないのか?よーわからんけど
嫁が育った家とかちゃんと見ておきたいとか考えるのが姑だと思うし
- 428 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:44:06
- >>422
自分の親は自分で説得しなさい。
自分からは動かないという相手には頭を下げて頼みなさい。
- 429 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:44:47
- せっかくだから388は>>422(>>336)の相談にのってみては如何?
- 430 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:45:45
- >>424
そのネタ飽きた
ていうか>>350とかの妄想長文レスとか、すぐ「逃げた」と悦にいるとか
そっちの方が痛いと思ったの俺だけ?
338はたいした話じゃないし、どっちかというとどうでもいい
- 431 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:46:21
- ざっと読んだ限り、自分も>>423が一番いいと思った。
>>338は彼女をうざったく思ってるかもしれないけど、
結婚前のこういうことって一生根に持ったりするよ。
逆に譲歩すれば一生感謝される。
女のほうが結婚式に対する思い入れって深いんだから。
あと、個人的な感想だけど>>338って優しい人じゃないね。
- 432 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:47:07
- >>430
流れ嫁
今の主役は>>422だ
- 433 :338:2007/03/14(水) 15:47:43
- >>423
意味が解らん。二次会って友人に新婦を披露する場でもあるんじゃないのか?
俺だけで良いんなら別段二次会なんかせんでもいいじゃん。
>愚痴に対する譲歩案や世間一般の考え方をレスしても一方通行なんだもの
そんなレスがどこにあったのかと小一時間ry
ていうか妄想は恥ずかしいからチラシの裏だけにしとけよ。。
- 434 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:49:57
- >>433
そんなサークルの人にまでお嫁さん披露しなきゃならないの?
その60人のうちで結婚している人の奥さんは全員知ってるの?
サークルの人なんか結婚相手なんていちいち見たくないって人もいると思うが
- 435 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:50:35
- その答えは二次会スレに書いてあるよ>>433
おまい、このスレ荒らしてる自覚ある?
普通に相談しにきている人の邪魔になるから、
二次会に特化したスレに移動すれば良いアドバイスも貰えると思う
とにかく悪い事いわないから誘導先に移動しろ
- 436 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:51:12
- >新婦を披露する場でもあるんじゃないのか?
新郎新婦の披露は披露宴でやること。
- 437 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:51:53
- だから出直せと言ってるだろうが
- 438 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:52:30
- たった5時間ちょいでレスが100w
- 439 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:53:13
- 80人規模の二次会なんて珍しくもないがなあ・・・
- 440 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:54:28
- >>434
ちょwwwwww なんか言ってること無理ありすぎwwwww
- 441 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:56:09
- 338はただの俺様なかまってチャン
- 442 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:56:16
- >新郎新婦の披露は披露宴でやること。
確かに妙なのがいるな
- 443 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:56:58
- 二次会じゃなく、三次会でやればいいんだよ
圧倒的数の趣味関係者に囲まれて小さくなる学生時代からの友人もカワイソス
披露宴から参加組はいたたまれない、どーせ内輪ノリの二次会になるんだろう
式披露宴の前に「これが自分の嫁」って紹介する暇も機会もないような、
薄い縁の人間に対して嫁を紹介する必要ってあるのか?
二次会は新郎新婦を祝う会でもないし、披露する場でもない
新郎新婦は完全なる接待役だ
- 444 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:01:10
- まあまあ、>>338はホントに単なる愚痴なんだから、そうレスするほうも真剣になりすぎるな
適当にそうだねそうだね言っときゃ良いよ、な?
- 445 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:02:44
- そうだね
- 446 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:03:50
- そうだね
- 447 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:04:09
- >二次会は新郎新婦を祝う会でもないし、披露する場でもない
>新郎新婦は完全なる接待役だ
え? お披露目があるからわざわざ集まるんじゃないの?
むちゃくちゃだなおい
- 448 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:04:10
- そうだな
- 449 :338:2007/03/14(水) 16:04:25
- 妄想でレスしないでください><
>>435
だれもアドバイスなんか求めてない訳だが。
>>338を百万回読み直せ
>>436
披露宴は親族・会社関係がメインと考えていたんだけど。
>>443
だから二次会だろうと三次会だろうと、やりたくないという理由が人数なんだから変わらんと思うのだが。
ていうか縁の薄い人間なんかよんどらん。
妄想はチラシry
- 450 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:04:43
- >>447
そうだね
- 451 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:05:25
- そうだねそうだね
- 452 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:05:36
- 何度も顔文字使う人って気持ち悪いよね
- 453 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:06:28
- いいから出直せって
- 454 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:06:47
- そうだね(´・ω・`)
- 455 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:06:52
- >>452
そうだね
出直すべきだよね
- 456 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:07:25
- >>453
こうですか?わかりません><
- 457 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:08:15
- >>449
>だれもアドバイスなんか求めてない訳だが。
>だれもアドバイスなんか求めてない訳だが。
>だれもアドバイスなんか求めてない訳だが。
3 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 16:18:35
このマリッジブルースレは、親身になってくれるレスもつく反面、
愚痴をこぼした人の落ち度を目ざとく見つけ、批判や叩きレスがつくこともあります。
本当にただ愚痴りたい、思っていることだけを吐き出してスッキリしたい人はこちらへ。
煽り耐性がない人も下記のスレがいいと思います。
冠婚葬祭チラシの裏
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139767326/
- 458 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:08:22
- そうだね><
- 459 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:09:26
- 338よ、大漁だなw
- 460 :338:2007/03/14(水) 16:11:39
- >>457
だから愚痴スレだろ?アホですか?^^
- 461 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:12:57
- >>460
>>3を100回読んでコイ。
おまいは文盲か
- 462 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:13:07
- ぶっちゃけ男のマリブルの相手したくないよね
女の子相手なら親身になろうと思うけど
これって自分だけ?
- 463 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:14:12
- 460
そうだね^^
- 464 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:14:39
- >>462
男女平等。
男の愚痴も聞くべきだと思う。
ていうか女の愚痴ってなんかもう飽きてきた。
- 465 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:15:04
- >>462
人によっては男性の方が深刻だよ>マリブル
ただ>>338は単なる頭が悪く空気の読めない人だからみんなうんざりしてるだけ
誘導されてるんだからとっとと出て行けばいいのに
サークルでもきっとこんな感じでみんなにウザがられてるんじゃないかな
- 466 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:15:20
- 338ってマリブルなの?
- 467 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:16:20
- >>465
あーなるほど、ウザがられているから尚更ムキになって
自分の周りに人を集めたがっているのか。
- 468 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:16:32
- 男女問わず全レスするようなやつは間違いなくウザイ
- 469 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:17:05
- 二次会の招待状も出してない段階だったら笑える
趣味の奴ら、みんな欠席に○つけてきたりしてな
- 470 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:17:52
- いまさらだけど、338の新婦の友人がいづらい雰囲気にならないといいけどねー。
どっちかが極端に多いと、多い方の内輪ネタが会場を席巻ってことにも
なりかねない気が。
- 471 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:18:09
- ただの愚痴だからなあ。
そう言ってるし.>>460
マリブルじゃないだろ。
- 472 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:19:08
- >>465
こんな人間性が幼稚で、拙く、うざいような、
2ちゃんで新婦の悪口言う男が結婚できるんだから世界は広いな
- 473 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:19:42
- 338の二次会はジャイアンリサイタルの悪寒
- 474 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:19:47
- アドバイスのいらない愚痴なのに
なんでチラシの裏に書かないんだろう。
- 475 :338:2007/03/14(水) 16:20:19
- >>461
アホか。愚痴スレだろここ。文盲ですか?
アドバイスなんか求めて無いっつの。
>>465
サークルとか妄想がお盛んですね^^
- 476 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:20:27
- 本当に不思議なんだけど、どうしてサークルと同級生を二次会で一緒にするかなぁ。
前そういうのに呼ばれたけどサークルだけ盛り上がって自分たちは萎えた。
三次会に突入したサークルたちを尻目に細々居酒屋で口直ししたけど文句だらけだったよ。
その後その友達の新居には式に呼ばれた同級生グループの一人しか行ってない。
- 477 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:20:58
- >>474
カマってちゃんだから。
- 478 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:21:28
- 338ってSEX下手糞そう
独りよがりのAV仕込みのテク披露しては女に呆れられてる事に気付かない、みたいな
- 479 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:22:12
- というわけで338の彼女、逃げて逃げてー
- 480 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:22:23
- >>475
スレタイしか読めない文盲らしいから指摘したんだよ^^
スレタイと中身が違うスレなんて2ちゃんでは山のようにあるじゃねーかw
- 481 :461:2007/03/14(水) 16:23:21
- >>475
アドバイスって何の話だよ
- 482 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:24:00
- ただ今ファビョって全レス作成中。
煽りに弱いなら2ちゃんなんかに来なきゃいいのに。
- 483 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:24:34
- >>475
もう愚痴は吐き終わっただろ?これ以上の長居は荒らし行為
二次会について意見が欲しいなら誘導先に、
ただ書き殴って終了ならチラシの裏に書いてくれ
このスレはマリブル抱えた相談者の話聞いてアドバイスしているスレだから
スレ読めばわかるだろう?ここは単なる愚痴スレじゃないんだよ
- 484 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:24:54
- 何かだんだん>>338の勢いが衰えていくのがワロス
私が婚約者だったら、PCにこんなみっともない履歴が残っていた時点で
絶対に破棄する。
- 485 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:25:26
- え、本当に>>3が理解できないのかな…?
もしかして日本人じゃないの?
- 486 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:26:10
- 338って男ボダ?最高に気持ち悪い
こんなんとSEXできて、結婚までできる彼女をマジで尊敬する^^
- 487 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:27:24
- もういいから相手すんな
呼ぶなよ^^
- 488 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:27:29
- 338は
・文盲
・空気嫁ない
・SEXが下手
・AVが好き
・境界性人格障害
・在日外国人
- 489 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:28:12
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ スポッ
(⌒ヽ;"''i'"i'''i"'i''"∩⌒)
.i | ! ! ! ! | |
| |∩___∩ | プハー
| i| ノ U ヽ i
| / ─ ─ | ! あーしんどい・・・
! | U ( _●_) ミ もうクマのふりは辞めた
ヽ 彡、 |∪| ノ
\ ヽノ /
- 490 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:28:39
- 483が決定打だな^^
これ以上何かレスしてきたら池沼決定だ><
- 491 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:29:25
- >>489
盛り上げ乙w
- 492 :338:2007/03/14(水) 16:29:47
- >>480
だから?
他がどうとか関係ねーよタコ。
こうですか?わかりません><
>>481
せめて流れ位嫁
>>483
そういうのは妄想でレスする馬鹿にいってくれ。
二次会の内容どうこうなんて誰も聞いてなんだよ。
二次会の事で嫁がグダグダ言うからマリブルになって愚痴ったのに二次会に反応し過ぎです><
- 493 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:31:32
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新しい相談者まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 494 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:31:51
- あーあ、本物の池沼らしい…
可哀想だからもうやめておこう><
- 495 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:32:07
- 338は2ちゃん初心者だと思われ
- 496 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:32:16
- そうだね
- 497 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:33:41
- そうだね^^
- 498 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:34:17
- >>493
>>384>>422
の質問に対しての吟味が不十分ですよ
- 499 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:35:16
- 春だなあ…。
- 500 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:35:49
- 嫁の言い分は尤もだ、おまいには新婦を思いやる心が足りない
というのがこのスレ住人の見解でFAです>>492
- 501 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:37:33
- 相談になってないかもしれないけど、
マリッジブルーって結婚前になるもので、
結婚後は何ともなくなるのが普通?
友人(♂)が挙式前からマリブルだってことで
相談に乗ってたんだけど、挙式後、数ヶ月経ってもまだブルー。
それはもう鬱という段階で、友人にではなく医師に相談すべき、
と言おうか言うまいか、迷っているところ。
- 502 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:38:24
- >>492
>二次会の事で嫁がグダグダ言うからマリブルになって愚痴ったのに二次会に反応し過ぎです><
どうか嫁予定者に「逃げて逃げて〜」とお伝え下さい。
彼女の主張は当然。おまいが気遣い出来なさ杉。こりゃ、ケコーンしても大変だろうなあ。
- 503 :336:2007/03/14(水) 16:38:46
- >>338
ちょっと!だから止めてって言ってるでしょうぅ!
あんたが責任持って私の愚痴を受け止めてよね!・・・SHIT
- 504 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:41:42
- >>338の主張も全部が全部おかしいわけじゃないけど
それを強引に押し通そうとしてるようなとこと
粘着質なとこ、ウザイとこが必要以上に
叩かれてる原因だろうね。
この調子で新婦にも言ってるんだとしたら
新婦がマリッジブルーになってそうな悪寒。
- 505 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:42:40
- >>501
医者に相談推奨
取り返しつかなくなってからでは遅い
- 506 :338:2007/03/14(水) 16:43:36
- 満足にレスも返せない人に池沼認定されてもなぁ><
IDが出ない板はアレな人が多いんだね^^
>>336
結納の話なら旦那になんとかしてもらえ。
最近は顔合わせ兼ねた簡単な結納でも良いらしいぞ。
親にとっては「やったかやらないか」が重要なんだから。
- 507 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:45:58
- >>501
友人はどの程度環境が変わっちゃったの?それにもよる
結婚前の不安の種と、結婚後の不満の種が違う場合は、
マリブル状態は治らないと思います
新郎には相談できない感じですか?
新婦本人に鬱宣言して通院を勧めるのも一種の賭けだよね
それとも、新婦本人もマリブルの範疇通り越して鬱病の自覚があるのかな?
- 508 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:47:01
- 新婦予定者、人数差がイヤなんじゃなく
新郎予定者の趣味(がらみの友人関係)に関わりたくないだけだったりして。
- 509 :338:2007/03/14(水) 16:48:35
- >>508
そんな奴と結婚しないだろ。常識的に考えて
- 510 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:48:55
- 336さんの相談の核は
「新郎側が新婦宅へ挨拶に来てくれない」
婚家が新婦を大事にしてくれていない、
こんな状況では結納や式、その先の結婚生活が不安だという事
結納どうのこうのが悩みの核ではない
その程度も読み取る能力が欠如しているということか・・・
- 511 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:50:41
- >>501
>友人にではなく医師に相談すべき、
医者をすすめるのはいいと思う
でもお前の相談はもう聞きたくないというニュアンスになると
更に追いつめるから、友人として話は聞くが医者にも行けという感じで
伝えるといいよ
- 512 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:51:52
- >>507
>>501ですが、書き方が悪くてすみません。
ブルーな友人は男性です。
新婦とは出会ってびっくりするくらい早く結婚を決めてしまったんですが
準備の段階で価値観のすれ違いが大きかったらしくて……。
本人は自分のことを「マリッジブルー」と言い続けているので鬱の自覚はないと思います。
- 513 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:53:21
- >>512
おまいさんをくどいてるんじゃないだろうなw
- 514 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:53:39
- >>509
いや、>>508はありえる話。配偶者の友達とノリが合わないという人もいる。
新婦の性格によっては、家庭と趣味はあまりベッタリさせないほうが得策かもよ。
- 515 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:55:06
- >>514
うんうん、あるよね。
旦那の友達が嫌いってスレ、前にどこかで見たことあるけど離婚した人までいたもの。
- 516 :501:2007/03/14(水) 16:56:04
- >>513
それはまずないんですが、一応異性の友人で、しかも新婦よりも付き合いが長いので
新婦に誤解されても嫌だと思って。
元々私のが仕事柄、ブランドに詳しいこともあり、
彼女が欲しがるリングについて、相談に乗ったことが始まりなんですが。
- 517 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:56:05
- >>512
それって、マリブルではなく、単純に相手が不満なのでは?
納得行かない相手と結婚してしまっただけ
相談するべきなのは医者ではなく、結婚相手と自分の両親だと思う
友人に相談したり、愚痴言っても何も解決しないと思うよ
結婚生活がイヤでイヤで仕方ないってことなんでしょ?
結婚前に戸籍が汚れる前に破談しとけばよかったのにね
スピード離婚という手もあるし、今時×1でも何とかやっていける
奥さんは旦那さんと結婚したかったんだじゃなく、
「結婚してる自分」と結婚したかった典型だったのかね・・・
奥さんに押し切られて結婚してしまったのかな?二人の年齢が気になる
- 518 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:57:01
- >>515
あったので貼っとくね。
友達のヨメ・友達のダンナが大嫌い
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1156329285/l50
- 519 :338:2007/03/14(水) 16:58:33
- >>510
大事云々の話ではないと思うが。
儀式を重視してるかしてないかって話だろ。
婚家が大事にしてくれないって何処に書いてあるんだ?
- 520 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:00:47
- >>519
336と親はそう思っているってことでしょう。
本質は儀式の認識の差だとしても。
- 521 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:02:04
- >>519
あんた本当に頭悪いね
結婚ってどういうことだか本当にわかってる?
行間を読み取る能力が欠如してるね
あんたも結納や両家挨拶、婚約記念品とか省略しちゃったクチ?w
自分の愚痴終わったんなら出て行けば?
コテ付けて常連気取りかよ、おめでてーなwww
- 522 :518:2007/03/14(水) 17:02:53
- >>518
あう、これは微妙に違うスレだったかも…orz
内容的には似た所も多いので、まあご参考までに。
- 523 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:03:16
- そうだね
- 524 :501=512:2007/03/14(水) 17:04:39
- 丁寧なレス、ありがとうございます。
下3行はすごく納得しました。
(ちなみに年齢は2人とも30歳です、婚約時、彼女の方はギリ20代だったかな)
私も「好きで結婚したんだったら話し合えるはず」と言ったんですが。
でも下手をすると友人の立場から破局に水を向けることになるんですよね。
それはちょっと荷が重すぎるって感じです。
- 525 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:05:26
- >>521
スレタイしか読めない男に何を言っても(ry
- 526 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:06:03
- 匿名掲示板の一スレの中で、短いレスから物事の本質を読み解く
これができないうちはROM専のほうがいいよ
特に冠婚葬祭板なんか自分のレスで破談に直結したりするからね
338は自分のレスから香ばしい腐臭がしていることすら分からない人間ということだ
- 527 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:06:34
- すみません。>>524のレスは、>>517さん宛てです。
っていうか>>338関連のレスは、本当にもうやめてほしいんですけど。
- 528 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:07:17
- そうだね
- 529 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:09:16
- ふーーーーーん、そうだね
- 530 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:10:10
- >>524
やっぱりそれくらいの年齢だと思った
旦那さん、奥さんにはめられた感が拭えないんだろうね
しかし、結婚した以上旦那さんにだって問題はあるんだよね
夫婦の問題にどちらかだけが悪いという事はない
これは夫婦の問題だから、これ以上501さんは関わらないほうがいいと思う
- 531 :338:2007/03/14(水) 17:10:31
- >>520
だから旦那になんとかしてもらえと言うとるに。
旦那説得しない限り旦那の親は動かんだろ。
それが無理なら>>336の両親を説得する事だな。
両家が必要以上仲良くする必要無いと思うけど>>336が納得出来る形にしといた方が良いと思う。
ていうか旦那ちゃんと動いてくれてるのか?
>>521
そうだね^^
- 532 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:11:27
- んだね。
同性ならともかく異性の友人は口を出さないほうがいいと思う。
何かあったとき逆恨みされる可能性大だから
- 533 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:12:03
- 338がきたぞーーー!にげろーーーーー
- 534 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:17:07
- 旦那じゃないよ、婚約者と婚約者の両親
今の時点ではただの他人だから言いたいことも言えない
- 535 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:17:56
- >>530>>532
ご助言ありがとうございます。
共通の知人も多いし、夫婦間のことで何かあった時困るので
奥さんとじっくり話し合うことを勧めてフェードアウトすることにします。
- 536 :338:2007/03/14(水) 17:23:49
- >>534
おいおい。そんな相手と良く結婚できますね><
- 537 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:24:23
- >>338はもう鏡に向かってしゃべっていた方がいい。
- 538 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:26:12
- >>336から始まった本日のレス
>>338ネタでレス200到達
たった7時間の間にw
- 539 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:28:21
- >>534から、彼に言うべき。
それも、挨拶に来てほしいではなく。
自分は両親に大切に育てられてきた。
だからちゃんと「家」として
これからご両親となる家族にご挨拶したいから
うちにきてもらえないかな?
って言ってみたらどう?
- 540 :338:2007/03/14(水) 17:30:03
- >>537
そうだね^^
- 541 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:31:05
- 338って、鬼ごっこしてもオニになれない
「マメ」のような扱いになってるの、気がついているのだろうか。
- 542 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:31:54
- 二次会スレで親切なレス付いてるぞ
きちんとお礼言って来い
- 543 :338:2007/03/14(水) 17:35:02
- 今までのは全部釣りですた
- 544 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:35:16
- >>338
おまい、とりあえず暇なんだな…w
今日は
- 545 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:36:13
- スルー検定3級実施中
合格する自信がない方へヒント:338をNGワード
- 546 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:37:12
- >>531
ご助言有難うございます。帰ったらレスしますね
- 547 :338:2007/03/14(水) 17:45:19
- >>541
そんなマメに釣られてる事に気付いた方がいいですよ^^
>>544
平日に休みもらってもなー。夜までは暇だ。
- 548 :338:2007/03/14(水) 17:47:14
- 釣りw
池沼w
荒らしw
粘着w
- 549 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:51:06
- >>548
どこを縦読み?
- 550 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:56:09
- あ〜あ、二次会スレのほうでも
池沼を発揮しちゃってるよ
- 551 :338:2007/03/14(水) 17:58:33
- >>550
向うにいちいちレスすんのも面倒だから釣り糸はこっちにたらしてください><
- 552 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:59:04
- >>338て不幸な結婚式スレや目撃寒いスレでも釣ってたヤシだよね
ついたレスに全部レスするとことか一緒だったから途中で気付いた
次回からもっと気をつけよww
- 553 :338:2007/03/14(水) 18:05:37
- >>552
匿名掲示板のID無い板で同一だとか言っても虚しいだけですよ。
こうですか?わかりません><
- 554 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:12:37
- いいかげんウザイ
- 555 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:12:44
- 338って13時からずっといるんだねw
- 556 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:17:17
- >>555
今日は お休みだそうですからw
- 557 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:23:23
- 休みの日に暇だからと2チャンに入り浸り釣る男…
おい、他にもっとすることあるだろw
- 558 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:24:36
- 釣り宣言て見てても虚しい・・・。
- 559 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:27:03
- 真性の構ってちゃんだな
- 560 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:30:01
- 他人を小バカにしたような姿勢
コミュニティのルールすら読めない、守れない
ああ言えばこう言うの粘着質
思いやりが無さそうだし、出世もしなさそうだし、こういう男とだけは結婚したくない。
自分の婚約者がこんな人で無くてよかったと心から思いますた^^
- 561 :338:2007/03/14(水) 18:33:33
- >>557
平日の昼間にする有効な暇の潰し方教えてください^^
>>558
俺は釣られてる方だと思うんだけど?
>>560
そうだね^^
- 562 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:35:19
- >>561
働けよ!
- 563 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:36:29
- まだいたのか
二次会の金勘定でもしたら?>有意義な過ごし方
あんたの勘定は確実にマナー違反っていうか友達数人無くしそうだから
- 564 :338:2007/03/14(水) 18:41:27
- >>562
休みだっつーの。
>>563
はいはいわろすわろす
- 565 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:51:02
- 休みなら嫁とか親とか大切な趣味の友達と話し合えばいいんじゃないの?
- 566 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:57:49
- 二次会の幹事と打ち合わせとかしないの?
まさか丸投げじゃないよね。アイデア出したりとかはするんだろ?
- 567 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:00:07
- え?釣りでしょ?
彼女もいない童貞クンでしょ。
- 568 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:00:59
- ケチな男だね
- 569 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:22:36
- 338の執拗な顔文字 >< ^^ が寒けがするほどキモイ
「勘違い男」スレでは人の話を聞けない男の典型的症例に認定されてる
- 570 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:29:59
- 女のマリッジブルーの正体を考えてみた
結論
金と容姿と世間体と身長とチン長で元彼たちと比べて
後悔するかしないかの審議を諮ってるだけなんだろw
どうよ?半数の女は図星だろ?w
ってこんなこと書くと非難の嵐かな
- 571 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:34:29
- 低脳なのにもほどがある件
- 572 :338:2007/03/14(水) 19:36:53
- >>565
嫁は仕事。親も仕事。友達も仕事。
今から呑みに行くけどな。
>>565
幹事も仕事。
>>567
お陰さまで来月結婚します^^
>>569
こうですか?わかりません><
いい暇潰しになったわw皆付きあってくれてありがと^^
- 573 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:40:50
- この男のどこがいいのか嫁つかまえて小一時間ほど問いつめたい
- 574 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:42:55
- こんな寂しい休日を「いい暇つぶし」だと書く哀れな338
語尾にwと付ければ勝ったと思えるスカスカ脳な338
呑みに行くと書いたのにレスをつけるだろう哀しい338
- 575 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:30:07
- >>338
特定したかも
- 576 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:05:59
- >>575
試しにイニシャルでも晒してみて
- 577 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:33:34
- 338って自分は60人も友人がいる!
って思ってるんだろうけど、呼ばれた方は迷惑に思ってたりして。
- 578 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:39:58
- 現にこのスレでも友人らしき人が行きたくねーって言ってる
- 579 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:57:41
- 338は誰からも二次会とかに誘われなさそう。
自分は60人呼んでも。
- 580 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:03:03
- でもまあ劇団員とかバンド活動家ってこういうとき友達沢山呼ばないと
あとあと客を呼ぶときとか困るんだろうね
20人くらいがせいいっぱいの新婦とは勝手が違うのはわかるよ
でも暇つぶしに暴れるのは良くないけど
- 581 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:21:15
- 338、そっくりの文章と顔文字を使う人を恋愛板で見たことがある。
その時もこのスレとほぼ同じ流れで総叩きだったな。
で、「いい暇つぶしになったわ。これからデートに行く」と去って
しばらくしたら戻るの繰り返しだったw
- 582 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:23:41
- このスレに住み着かれるのかよw
- 583 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 00:39:03
- まさにブルーになるよ
- 584 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 00:43:16
- 誰が上手いことを言えと
- 585 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 03:45:42
- なんか書くのが恐いような気もするけど言わせて。
あと2ヶ月くらいで結婚する26歳女です。
二次会に呼ぶ友達の数が彼とあまりにも差がついて彼に文句を言われています。
私50人、彼20人くらい。
でも親しい友達みんなに声かけたらそのくらいになるんですけど、
ここのスレでは、これって非常識なんでしょうか?
彼は「つりあいってモノがあるんだから、もう少し絞ってくれ」って。
あの子を呼んでこの子を呼ばないなんてできません。
もうこの頃憂鬱で仕方ないんです。
- 586 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 04:30:58
- なんか釣りかと思うほど話があれなんだけど、一応マジレス。
二次会なんだから好きにすりゃいいじゃん、とも思うけど
彼側からしたら2.5倍も人数差があって面白くないのかもね。
披露宴じゃないんだから釣り合い云々言うのもどうかと思うけど、
やっぱり50人って多すぎる気もする。
披露宴には友達呼ばないってのならまだ納得出来るんだけど、
でももうちょっと絞れない?てかなんでそんなに多いの?
- 587 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 04:37:17
- 花嫁がたくさんの人に祝ってもらうのを文句言うなんて心の狭い旦那だね。
ふつうの男なら、二次会の費用くらい全部ひとりで払ってくれるものなのに。
気にしないで好きなだけ呼べばいいと思うよ!
- 588 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 04:44:11
- 夜釣りか。つかもう早朝だがw
- 589 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 07:25:34
- 二次会の手配が面倒です。
一番仲良い子に幹事頼んだけどお願いするって疲れる…。
言いにくくて結局彼から切り出してもらいました。
幹事1人じゃヤダって言うから呼ぶ子で仲良い子教えたのに
未だに連絡取ってなさそうだし。
1人でもやってくれる気になったなら良いけど。
返信先をその子の携帯アドレスで招待状送るつもりが直前に
フリーメールにしてほしいと突然言い出すし。
私と彼の友達に変な人なんていないのに。
彼も彼で幹事頼んでた人が色々あって2人くらい変わっちゃうし。
やっと決まった人は盛り上げるの苦手そうな人だし。
もうやだよ
- 590 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 07:31:37
- アドレスをフリーメールにするなんて当たり前じゃん…
てか、なんでこう次から次へと釣り人がw
- 591 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 07:43:10
- ひとりじゃやだ…て
普通ひとりだけには頼まんぞ
乙
- 592 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 07:45:23
- >私と彼の友達に変な人なんていないのに。
BCCとかにしないで他人のメールアドレスばらまくやつも
よく同じこと言うよねw
頭沸いてんじゃないかと思う。
- 593 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 08:34:11
- >私と彼の友達に変な人なんていないのに。
まずあんたの頭が変なんじゃない?
- 594 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 08:38:37
- なんだなんだ昨夜はあからさまな釣りが
- 595 :293:2007/03/15(木) 08:41:09
- 仲良い子を教えたっていうけど、
589が仲を取り持って引き合わせたりとかのかな。
連絡先だけおしえて放置してんじゃないの?
- 596 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 08:43:01
- 俺は338も585も(釣りじゃないとして)、どっちも相手が悪いと思うけどさ。
昨日の昼間の主婦どものキチガイじみたレスの方がよっぽど理解不能。
80人規模の二次会なんてふつうだし、友達がたくさんいるなら仕方ないじゃないか。
そりゃ、少しはそろえるようにしたらいいとは思うけどさ。
- 597 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 08:55:40
- 595はレス番消し忘れ。スマソ。
- 598 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 09:24:03
- お前らスルー検定受けろよ
- 599 :589:2007/03/15(木) 12:20:59
- 幹事の子ともそこそこ仲良かった子で披露宴から呼んであげてる子がいるから
幹事頼んだ子に彼女と一緒にやったら?と言ったんですが
彼女と連絡取ってなさそうなんです。
あと2ヶ月くらいでそんなにゆっくりしててまともな二次会ができるか心配…。
- 600 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:28:34
- >>599
幹事を頼んだ子が勝手に>>589の二次会を開きたいと言ってきた
のではなく、589が二次会をしたいから幹事役をお願いしているんだろう?
人に面倒事を頼むのに「お願いするのが疲れる」ってどーよ?
そもそもお願いするのが言いにくいような相手に幹事なんて面倒押しつけるなよ。
そんなに自分の思い通りの二次会やりたいなら、披露宴と同じように
自分達だけで企画準備して友人達を招待してやれよ。
- 601 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:28:39
- そんなに信用されてない友人もカワイソー
- 602 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:30:49
- どんだけ上から目線なんだよw
>披露宴から呼んであげてる子
>幹事頼んだ子に彼女と一緒にやったら?と言った
>2ヶ月くらいでそんなにゆっくりしててまともな二次会ができるか心配
- 603 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:30:54
- そもそも
「披露宴から呼んであ げ て る」
だもんなー
どこまで傲慢なんだか
- 604 :603:2007/03/15(木) 12:32:16
- もたもた打ってたらかぶってしまった。
ケコーンしてください>>602
- 605 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:34:18
- >>599
そもそも「呼んであげてる」とか本気で思ってるなら、
最初から考え直したら?
友達がかわいそうだよ。
あなたの文からは、披露宴に来ていただく、とか
二次会幹事をお願いする、という姿勢が微塵も感じられないよ。
- 606 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:43:36
- >>596
同意。妄想が多いし同一人物の連投としか思えなかった。
とはいえ338もスルースキルが異様に低くて痛かったからおあいこだな。
- 607 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:46:07
- そりゃこんなやつのために幹事だからつって動くのは非常にだるいわ。
- 608 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:46:36
- >>589
>もうやだよ
中止すれば万事解決だね!
友達も、ムリヤリ幹事やらされた上に偉そうな新婦と縁を切らずに済むし
よかったよかった
- 609 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:02:30
- 一番仲良い子がそんな状態っていう時点でお察しください。
- 610 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:06:26
- 嫌われてるのを気づいてないってオチでおk?
- 611 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:31:40
- >>596>>606
- 612 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:46:45
- 二次会に関して思うこと。大人数呼んでも来ない人たくさんいるんじゃない?
幹事頼むのはいいとして、もしかして丸投げの人多いんデスカ?
- 613 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:54:27
- 基本まる投げかと
悪魔で主役だから、新郎新婦は
- 614 :589:2007/03/15(木) 21:08:22
- 頼むの疲れるなんてリアルじゃ絶対言いません。
新郎新婦は披露宴まで忙しいから幹事頼むわけじゃないんですか?
もちろんお願いしてる立場で幹事にありがとうとは思ってるけど
引き受けたんだから最善を尽くしてくれないと、とは思います。
しかも二次会から来る子に車で来て帰り何人か乗せてあげてとメールしたら
「仕事がきつくて車出せるかわかんないし披露宴に来る子で他の誰か頼めない?」
とか返ってきた。
披露宴に呼んであげなかったから根に持ってるんでしょうか。
きついって言っても片道空いてれば一時間、送っても+3時間くらいなのに…。
駅から遠い所に住んでる子で二次会からの子と方向は一緒なのに。
- 615 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:12:28
- 釣りか?いやマジで
- 616 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:13:19
- 3時間『くらい』?????( ゚Д゚)ハア
- 617 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:22:08
- 友達じゃなくてパシリかなにか?
589って元ヤンとかなの?
- 618 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:30:08
- >>614
餌がマズすぎ。出直して来い。
- 619 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:30:34
- >幹事頼んだ子に彼女と一緒にやったら?
じゃねーYO!
お前がその彼女とやらに
「○○ちゃんと一緒に幹事やってくれないかな?」
と言うんだよ!
>そこそこ仲良かった
くらいで
「一緒に幹事やってくれない?」
なんて頼むかよ
- 620 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:32:18
- さすがに釣りでしょ。
招待してきていただく人に車で来いって指示出すなんて何様?
しかも幹事っていう大変な役を引き受けてくれてる人に。
それと幹事って後片付けや会計やらで、帰りは最後になると思うけど。
仕事キツイ中、二次会準備でつかれきってる友人に、
遠方から車で来い&3時間かけて他の人を送らせて、事故にでもあったら責任取れるの?
空いてれば1時間の距離って、混んだら3時間とかだよね。
しかも休日だったら何時間かかるかわかったもんじゃない。
>披露宴に呼んであげなかったから根に持ってる
・・・馬鹿ですか?
突っ込みどころ多すぎ。
もし釣りじゃないなら、こんな人間が結婚して家庭を持つとか、
社会人として働いてるとか、恐ろしすぎる。
結婚相手に、こういう状況だと説明できる?親に愚痴れる?
- 621 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:34:12
- 北海道の人か?ww
道民ちょっと感覚違うから車で30分を近い、すぐそこと言われた経験ありw
- 622 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:35:13
- 車で送れって酒も飲めないじゃないか!
- 623 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:35:31
- >>621
北海道で車で3時間の距離って、二次会幹事に他の人送れって頼める距離じゃないでしょw
- 624 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:36:17
- 自分で幹事やるか、二次会やらないかの二択じゃね?
- 625 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:38:55
- >>614
あなた、結婚で確実に友達無くすタイプだね。
私だったら幹事やる上に車で他の友達の送迎やれ(しかも片道1時間、+3時間)
なんてメールがきたら縁切りを考える。
他の友達にもこの惨状を伝え愚痴りまくる。
私はあなたの下僕か何かですか?と。
- 626 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:40:40
- どうしたんだろう
釣り師も叩かれることに快感を覚えてドMになってきたか?
だから、わざわざこんなネタをww
- 627 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:41:47
- 釣り師は反応させてナンボですけん。
- 628 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:46:06
- まあここは愚痴スレだからいいんじゃないか。
でも589は二次会関係のスレに行って私正しいよね?と聞いてみれば。
- 629 :589:2007/03/15(木) 21:48:17
- すみません、間違えました。
+3時間じゃなくて30分です。
さすがに3時間は酷すぎですよね。釣りって言われても仕方ない。orz
頼んだ子は元々お酒弱いから電車でも多分殆ど飲まないと思います。
- 630 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:51:40
- >>614
これだから披露宴や二次会やる新郎新婦って痛いのが多いと言われる
- 631 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:53:00
- >披露宴に呼んであげなかったから
>披露宴に呼んであげなかったから
(;´Д`)
- 632 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:53:56
- 3時間も30分も一緒です。
来ていただく方の交通手段を指定して疲れている中他人を乗せろと指示し、
酒の席で酒を飲むなと強要している時点で、一分だろうが10時間だろうが同じです。
- 633 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:56:48
- >>629
しねば
- 634 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:59:06
- 下戸じゃないんだから全く飲まないってことはないでしょう。
幹事やってると席についたとき「お疲れ〜」ってお酒持って挨拶に来てくれる人とか多いよ。
そういう人を全員ブッチさせるのかと。
- 635 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:59:27
- >>629
>頼んだ子は元々お酒弱いから電車でも多分殆ど飲まないと思います
でも乾杯の時一杯くらいは飲むと思っている、と
それ立派な飲酒運転だし、あなたも罪に問われると思うんだけど
飲酒運転がどれだけ厳しくなっているか、多くの人が不幸になっているか知ってる?
お酒飲んだら車は運転できないし、させてはダメだよ
飲酒運転の車に乗って送られる人も良い思いしないと思うんだけど
飲酒運転で家族亡くした人の手記でも読んでくれば?
あんた本当に馬鹿だし世間知らずすぎ
- 636 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:59:42
- >>629
消えろ
- 637 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:00:29
- 釣りか、23までのガキだろ。
結婚してもこの先がおもいやられるね。
- 638 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:06:59
- 23までだって、普通に生活してたらもっと常識あるでしょうよ・・・。
- 639 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:15:08
- >>629
パンティにうんこついてるよ。
- 640 :589:2007/03/15(木) 22:31:33
- 27です。
車頼んだのは幹事じゃなくて二次会だけ呼んだ子です。
幹事の子は式から来ます。
「多分殆ど飲まない」と言うのは「例え電車で来るとしても」の話です。
車なら当然一滴も飲まないでしょうし周りも飲ませないはずです。
乗せてほしい子は式から来るし、駅から遠いため
車出す子がいないとタクシーで帰らなきゃいけなくなるんです。
だからメールしたのに「そのまま新婚旅行とかじゃないなら589も方向一緒だし
589が送ってあげるとか無理かな?」って。
こっちは疲れきってるに決まってるのに。
- 641 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:34:03
- >>640
あのねぇ、そういう子のタクシー代はあなたが出すのが普通なの。
わかってる?
もし誰かに相乗りを頼むのならその子に手数料代わりの足代を渡すものでしょう。
ケチケチし過ぎ!
- 642 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:35:27
- >>640
消えろマジでドキュン
- 643 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:36:43
- 27!!
幹事も十分疲れ切ってると思いますが。
電車で来た彼女が酒を飲まないのは彼女の自由。
ご招待したホスト役のあなたが車で来いと指示したら、
酒を飲まないのはあなたの強制。
- 644 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:39:58
- >>640
その子の本音は
「行きたくもない2次会に出るのに、車で送迎までさせる訳?何様?」だ
タクシー代くらい出してやれよ。。。
- 645 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:40:49
- >>643
車を頼んだ子と幹事を頼んだ子は別らしい。
つまりは少なくとも2人の被害者が出てるって事ですな。
しかもメール…
- 646 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:44:17
- こういう場合に限らず、車持っている人は車出して当たり前!って思ってる人いるよね。
- 647 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:48:32
- 普通はタクシー代出すだろ。
遠方から車で来る事が解ってる人には足代も出すんだよ。
- 648 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:52:52
- 交通費出せないけど来てくれる?と言えば良いのに。
- 649 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:57:22
- 前にいた友人をホテル代わりに泊めろも酷かったけど
598も酷いね。
自分は疲れるって同じ言い訳が気になる。
呼んであげるってまだ繰り返してるし
- 650 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:00:36
- >>640
方向一緒なら自分が送ればいいじゃん。
なぜ違う方向の人がわざわざ送るのか。
疲れてるって言ったってお酒飲んでるし自分たちだってタクシーでしょ。
- 651 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:08:52
- >>589が二次会で何人の友達失くすか賭けようぜ。
とりあえず10人くらいは失くすかなw
- 652 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:09:34
- 疲れてる疲れてるって周りも疲れてるよ・・・疲れるなら二次会やめちまえ。
- 653 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:10:45
- >>640
うわー
セコイしケチだ。
金を惜しんで人望を失くすタイプだな。
信頼は金で買えないのにお気の毒。
- 654 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:13:21
- 自分の式にお祝いに来てくれる人に
もっと感謝の気持ちを持ったほうがいいよ。
呼んであげるのではなくて、来て頂くの
- 655 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:13:30
- こいつの文章読んでると「友達=下僕」に見えてくる不思議。
- 656 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:14:49
- >>653
確かに某スレのセコケチになりそう
- 657 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:16:30
- >>654
そうだよね。
「来て頂く」のが普通なのになぜか「呼んでやる」になっている不思議…
- 658 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:26:13
- 589は将来このスレで晒されるんだろうな。
★発見!せこいケチケチママ その75★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173174601/
まとめwiki
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
- 659 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:31:52
- ていうかこれマリブルなの?
単なるドキュンのたわごとじゃん
- 660 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:34:12
- >>651
噂ってやつは恐ろしいからなー
年々減っていく悪寒。
そんでそのたびにイナゴのようにコミュニティを移動して行きそう。
- 661 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:38:58
- なんだ結局はただの非常識DQNか。
真性のドキュじゃ盛り上がらん。
- 662 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:40:05
- 本人さんはどこいった?
- 663 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:54:14
- でも実際半分以上の新郎新婦が勘違い野郎だからな。
ここまではいかないにしろ。
- 664 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:00:24
- これで料理やお酒ケチだったら嫌だ
新婦のドレスだけ豪華だったらもっと嫌だ
- 665 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:31:17
- またーり行きましょう(*´д`*)
- 666 :589:2007/03/16(金) 07:24:45
- タクシー代は考えましたがちょうど車持ってて
方向が同じ子がいたから頼んでしまいました。
返ってきたメールもイヤミっぽいしタクシー代考えてみます。
私は上場企業で働いてますが、小さい頃から両親に大切に育てられすぎて
世間知らずだったのかもしれません。
披露宴はお洒落な開場だから呼んだ子は喜ぶだろうし
そう思ったら呼んであげた発言をしてしまいました。
すみません。
- 667 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 07:52:07
- 結局589は自分はお姫様で、友達は家来かなんかって意識があるでFA?
自分がわがまま言ったくせに、メールがイヤミっぽいからタクシー代考えるって
悪いのは友達かよ。
- 668 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 07:55:20
- >>666
常識は学校じゃ教えてくれないからねー
あなたの常識の無さは親のせいだったんだね。
だったら結婚式、披露宴に関しても再点検しといた方がいいかも。
あと、友達には自分の非常識からくる迷惑行為侮辱行為について
きちんと謝罪しといた方がいいよ。
- 669 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 07:59:42
- 披露宴がどんなにお洒落でもこんな上から友達を
見下すような披露宴、ほんとは呼んで欲しくないんだろうなー
ハコモノはお洒落でも中身(新婦)がイマイチじゃ
なんの意味もない。
- 670 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 08:10:55
- >>589(とその成りすまし?)はマリッジブルーじゃないのでスレ違い。
そろそろ違うスレへ移動して下さい。
- 671 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 10:00:52
- >>589
両親に大切に育てられて世間知らず?
アホか、何を自分を美化してるんだよw
親子そろって、図々しくて常識なしの嫌われ者ってことだよ。
- 672 :338:2007/03/16(金) 10:11:37
- ここは素敵な釣堀ですね^^
- 673 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 10:15:31
- >>672
お前はもう出てくるなよw
- 674 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 10:16:25
- >>672
2ちゃんらしくていいだろw
- 675 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 10:21:10
- 今日も休みかよ>338
ニートwww
- 676 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 10:30:16
- 釣りビトに愛されてるスレだなw
- 677 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:26:13
- >両親に大切に育てられて世間知らず
27にもなって、あほ?いい大人がなに親のせいにしてんの?
上場企業(一部ですかね?)で働きながら、いったい今まで何をしてたの?
- 678 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:34:58
- >披露宴はお洒落な開場だから呼んだ子は喜ぶだろうし
こんな馬鹿な考えする女はお断りだな。
スイーツとか自分へのご褒美とかそういう言葉大好きだろ。
- 679 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:40:00
- スイーツ(笑)
パスタ(笑)
ランチ(笑)
セレブ(笑)
ビビッド(笑)
女性の鬱(笑)
癒し系(笑)
マイナスイオン(笑)
ダイエット(笑)
エステ(笑)
専用コスメ(笑)
夏色コスメ(笑)
秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑)
アメニティライフ(笑)
隠れ家的お店(笑)
高級ブランドショップ(笑)
マイブーム(笑)
若い女性に人気(笑)
思い切って残業(笑)
働く女性(笑)
デキる女性(笑)
自分らしさを演出(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑)
等身大の自分(笑)
セルフプレジャー(笑)
ピル(笑)
くつろぎインテリア(笑)
常に上目遣い(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑)
- 680 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:42:48
- 何だかもう、びっくりくりくり、くりっくりって感じだね!
- 681 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:43:56
- >>679
それってよく見るけど何?
知らない言葉もあって辞書引いたらちょっとびびったw
- 682 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:54:14
- 愛され顔(笑)もありそう
- 683 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:26:32
- 面白いと思って頑張って書いたんだろうなあ
- 684 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:32:17
- 御祝儀を一切受け取らず、車代として参加者全員に数万渡すっていうなら
呼んであげた、発言しても良いよ。
そうでないならただでさえ面倒極まりない疲労宴や二次会の幹事までやってくれる友人に土下座してお願いしろ。
- 685 :589:2007/03/16(金) 12:46:03
- 私の考えがちょっと間違ってたみたいなのはわかりました。
ただ友達は呼んでくれてありがとう、楽しみにしてると言ってるから大丈夫です。
すごく期待してるから二次会も裏切らないようなものにしたいし
それがプレッシャーで幹事の不手際ばかり目についたのだと思います。
車にしてもマナー本には交通費の事もありましたが、その子は夫婦で二次会に
招待したし本当に仲の良い友達なら快く引き受けてくれると思いました。
交通費も2人とも高給でタメの割に家も車もあって、
年二回海外に行くような人なので大した負担じゃないかな、
と思ってしまいました。
友達に期待し過ぎたのが悪かったんだと思います。
すみませんでした。
- 686 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:51:05
- >>685
>ただ友達は呼んでくれてありがとう、楽しみにしてると言ってるから大丈夫です。
それ社交辞令だから。
- 687 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:55:01
- >>589
交通費を出すのは相手に負担になるかどうかがポイントじゃなくて
こちらの気持ちの問題だから。
その基本がことごとく間違ってる。
- 688 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:55:23
- >>685>>589
あんたんところみたいなバカ親じゃなく
ちゃんとした親に大切にされてきちんと教育受けた人間は
本人の目の前で不満そうな顔は見せないだろうよ。
それでいい気になってバカ丸出しの要求を繰り返すんだから
本当に呆れるよ。結婚式終わったら友達いなくなるよ。
- 689 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:55:40
- >>685
いっそ幹事代行業を利用したら?
相手はプロだから宴会のノウハウや会場に使える店の情報も
しっかり持っているよ。
素人の友人に頼むよりワガママ言えるからドリーマー花嫁には
最適だよ。
- 690 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:58:07
- >>689
無理だよ。お金かかるじゃん。
遠方の子の交通費も出せないんだから。
- 691 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:05:05
- >>685
あなた頭おかしいんじゃない?真面目に
マナーって言うのは収入の良し悪しで変わるものじゃないでしょ
世間知らずにもほどがあるというか、子供生んで育てる予定なら真剣に勉強したほうがいいよ
- 692 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:06:41
- >>685
相手がどんだけ金持ちだろうが出すものは出すのが常識なんだよ。
世間知らずってのは裏を返せば非常識のバカってことだから、気をつけたほうがいい。
例えば友達が自ら「車で送迎するよ」と言ってくれたとしても、
「来てもらうのにそんなことさせれないわよ」と断るくらいの気持ちが大事なんだよ。
ちなみにどんだけむかついてこいつバカじゃね?と思ってても
「楽しみだよ!呼んでくれてありがとうね」
という社交辞令も存在しますよ。
- 693 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:12:16
- >すごく期待してるから二次会も裏切らないようなものにしたいし
>それがプレッシャーで幹事の不手際ばかり目についたのだと思います。
えーと、あなたの友達は「業者」かなにか?
仕事に見合う幹事料を支払った上でクレーム入れるならいいんじゃないの。
そのかわり「本当に仲の良い友達」ではなくなるだろうけどな。
- 694 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:13:47
- 式後に縁切られる新婦って無自覚なんだねー
アホの頭の中を覗けて勉強になったよ
- 695 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:14:42
- 馬鹿すぎる・・・
- 696 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:15:22
- 金持ちなら自費でなんでもやれと、
じゃあ貧乏人の足代はみんな負担してやるんだな
頭の中がお花畑にもほどがあるw
- 697 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:15:38
- 生暖かい。
ものすごく生暖かい。
釣りじゃないとしたらかわいそう。
- 698 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:39:31
- ここまで馬鹿だと同情する
結婚で友達なくすっていうより、そもそも友達なんて
いないでしょ
こいつの脳内友達
- 699 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:44:15
- しょーがないよ、結婚式をしたことも呼ばれたこともない人が書いてるんだからwww
- 700 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:45:49
- 大丈夫だよネタなんだから。
幹事押しつけられて迷惑する人も、交通費無しで呼びつけられる人も、
タクシー代わりにされる人もいないんだよ。
だから安心していいんだよ。
- 701 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:47:12
- そっか〜よかったぁww
- 702 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 14:38:03
- >>685
>交通費も2人とも高給でタメの割に家も車もあって、
>年二回海外に行くような人なので大した負担じゃないかな、
>と思ってしまいました。
>友達に期待し過ぎたのが悪かったんだと思います。
>すみませんでした。
自分の二次会に呼びつけるのに
相手が高給取りだからって、たかるなんて品性卑しい。
たかり根性のお嬢様育ちってありえない。
- 703 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 14:41:55
- >>702
中途半端な勘違いお嬢様にはいるよ。
本気で自分のために地球が回っていると思う救いようのない馬鹿。
自分は違うと思っているのが更に痛い。
- 704 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 14:44:00
- そらまた二重三重に痛過ぎですな。
- 705 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 15:04:37
- 結論
友達逃げて〜逃げて〜
骨までたかられつくす前に、なんとかこの強欲新婦から逃げて〜
- 706 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 15:11:21
- 589はマリブルじゃないから消えろ。
他の人が書き込めない雰囲気じゃないか。
- 707 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 15:52:05
- 589がどうとかお嬢様がどうとかというより、589が友達に序列をつけてるのが気になる。
披露宴に呼ぶ=二次会の足も手配
二次会にしか呼ばない=友達送ってあげてよね。金持ちなんだし。
この扱いの差が気持ち悪い
- 708 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 16:54:41
- お話中失礼します。
双方の両親への挨拶が済んで、来月上旬に両家顔合わせ食事会の予定です。
こんな序盤で、マリッジブルーと言えるか分からないんですけど、
多忙な彼とうまくやっていけるか少し不安になっているため、
両家顔合わせを先延ばしにした方がいいのか、悩んでいます。
なお、結納は、私の親は顔合わせとは別に後日やりたい様子です。
- 709 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 17:19:49
- 多忙な彼との結婚そのものをナシにしたいんじゃなかったら
せっかく日程を合わせたんだし、食事会はしておけば?
お互いの親同士が仲よくなると、それだけで少し気分が楽になるよ。
結納を後日したいとご両親が望んでいらっしゃることは彼に伝えてあるんだよね?
いきなりその話が出て、「忙しいのにそんなに度々はできない!」とか
彼が言い出したりすると雰囲気も悪くなるし、そこだけは要注意。
- 710 :708:2007/03/16(金) 17:29:49
- レスありがとうございます。>>709
まだ「結婚そのものをナシにしたい」とまでは思いつめてませんが、
些細な行き違いを、多忙を理由に修正できないままになりそうな気がして
ちょっと滅入っています。
そうですね、食事会はしておこうかな。
結納の意向については彼に伝えていますが、
彼はご推察のとおり「そんな度々は…」と渋っています。
が、彼の両親は、彼より柔軟な様子です。
注意点ありがとうございます!
- 711 :709:2007/03/16(金) 17:41:17
- >>710
彼のご職業が具体的に何か分からないけど、世の中には仕事の忙しい人なんて山ほどいるよ。
多忙なあまりに彼が結婚準備に協力できないって悩みも多くのカップルが抱えているはず。
あなたの場合、彼のご両親も協力的みたいだし、だったら双方の親と
あなた自身がうまく動いて、どんどんことを進めちゃえばいい。
少しでもいい方向でものを見ていった方がいいよ。
もちろん、途中途中で彼と話し合うことも大事にね。
- 712 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:21:23
- >>685
その子は夫婦で招待したしってやっぱり
「旦那も呼んであ げ た ん だ か ら」って意味ですか?
- 713 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:27:16
- 大事に育ててくれた家族と違う名字になるって淋しいね。
しみじみ。
- 714 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:29:48
- だね。
嬉しい半面さみしくもある
- 715 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:34:05
- 相手の兄弟の婚約者って扱いがむずかしいなーと実感しているところ。
彼の弟には彼女がいて、親には「結婚も考えてる人」と紹介したらしい。
ただ具体的に結婚に向けて準備しているとかではないので現時点では
「弟の彼女」というだけなのに、なぜか彼母が「弟の婚約者」として
招待客リストに入れてねーと言ってきた。
わたしたちの式までに結納を済ますとか何か具体的な話でもあったのかな?
と思っていたら全くそういうわけではなく、さらに当の彼弟本人から
「おかんが俺の『彼女』も参加させろとか言ってきたけど参加しなきゃまずいの?」
と彼に連絡があった。彼弟は具体的に結婚する予定は決めてないし、するとしても
1年以上先の話になると思うとのこと。それなのに婚約者。しかも彼母の独断で。
んー、向こうの家族の招待客についてまでわたしが口出すことじゃないよなあ
と思いつつ何かこうモヤモヤしてしまう。
- 716 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:40:46
- >>708
多忙な彼を支えるのが嫁の仕事ですよ
- 717 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:44:23
- >>715
彼氏はどうしたいんだ?
それがわからないと何とも言えんが。
- 718 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:51:24
- >>715
彼母の暴走なんだろうけど、なんとか彼を動かして弟彼女は遠慮させた方がいいよ。
弟たちが別れたら、せっかくの結婚式の写真やビデオがお蔵入りになっちゃうよ。
- 719 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:34:24
- >>713
女として情けないよね。
- 720 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:45:39
- なんで?
情けなくないよ
- 721 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:48:48
- 情けないよ。
なんで男の苗字に変わるわけ?
- 722 :715:2007/03/16(金) 23:53:06
- >>717
>>718
彼に「そんな不確定な状態じゃ婚約者とはいえないのでは?弟が軽い気持ちで
『結婚するかも〜』なんて言ってるだけなら別れる可能性だって十分ある。
そうなったらわたしたちの結婚写真に『弟の元カノ』が残ることになるよ?」
と言ったら「それは困るね。」とは言ってました。
ただ弟の彼女を正式に婚約者として扱うかどうかは親と弟で話し合うことで
自分たちが口出すことじゃないのでは、といったスタンスの様子。
わたしも言いたいことは伝えたし彼がそう思ってるならこれ以上何も言えない。
弟が別れずに実際結婚までいく可能性だってあるわけだし
声高に「そんなの非常識だ!」と訴えることでもないのかなあと。
ただ自分の正直な気持ちは「わけわからんこと言う親だなヲイ」って感じなので
モヤモヤしているのです。
- 723 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:59:44
- 国際結婚は苗字変わらないから、凄く自立してるように見える。
男の名前になって、自分の苗字は消え去ってしまう惨めさ。
- 724 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:06:35
- >>721
>>なんで男の苗字に変わるわけ?
こういうアホな女はなんとかならんか?
おまえはどうせ結婚できないんだから一生名字変わらんだろ
- 725 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:12:53
- >>724
つまんないレス
- 726 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:17:35
- 彼母が一番、息子が結婚する、ということで頭の中がお花畑になっている模様
- 727 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:20:27
- 結婚したところで他人のうんこの世話が待ってるからなあ。
- 728 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:20:55
- 憂鬱という程ではないけど
自分も苗字が変わるのが少し悲しい
割と数少ない苗字で、昔から自分の苗字好きだったんだ
自分の一部がなくなってしまうような感覚
- 729 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:22:43
- >723
その程度で自立してるとかしてないとか思うくらいじゃ
何やっても自立なんて無理無理w
ま、心配しなくても誰にももらってもらえないから
一生同じ苗字で生きていけば?
- 730 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:23:54
- 結婚して専業主婦キボンとか言ってる奴が自立とか笑えるw
- 731 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:24:08
- 自分も苗字変えたくない。
別段変わった苗字じゃないけど、やっぱり愛着あるんだ…。
- 732 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:25:58
- >>722
先走っているのは彼母一人だけみたいなので、彼から
「出席させるなら友人席、集合写真にも入れないでくれ。親族じゃないから」
とキッパリ伝えてもらうべきだと思うよ。
- 733 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:29:03
- 苗字を変えたくないのにも関わらず、制度に好き好んで従って、苗字を変える。
情けないですね。
- 734 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:29:26
- >>731
じゃあ相手に変えてもらえばよかったジャン。
- 735 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:33:04
- 一生、名字を変えられない方が女として情けないよ。
- 736 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:34:50
- >>735
えっかっこいいよ。
変えたくない変えたくないと言われながら男に従ってる女より。
- 737 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:35:09
- 田島陽子みたいw
- 738 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:35:59
- 苗字を変えられないことは情けないと思ってる人だけ変えることができたらいいのに。
変えたくない人まで強制してほしくない。
- 739 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:35:59
- >>736
田島さんもかっこいいの???
- 740 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:38:55
- 田島陽子はかっこいいにきまってるよ。
ヨーロッパの王室の人と恋愛したり、でも結局飽きて論文書くほうが楽しいんだって。
- 741 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:39:49
- >>740
ぷ!・・・・ぷぷぷっ・・・・!!
アーーーーーーーーーッハッハハッハ!!!!!!
- 742 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:39:57
- 苗字が変わるのは寂しいって感覚は共感できるけど、
変えるのは情けないって感覚は全く理解できない
- 743 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:41:13
- >>740
おまえも田島陽子みたいに立派な独身老人になれよ!
- 744 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:42:17
- 私も国際結婚で苗字変えないの希望。
- 745 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:43:27
- 婿に来てもらえばいいじゃない(´∀`*)
- 746 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:44:14
- >>743
結婚はいずれしたいけど、かっこいいのは田島陽子みたいな人だと思うよ。
男の苗字にしたり、情けないな、と思うけど
自分には田島さんみたいな実力がないので、とても目指せないですから。
- 747 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:44:33
- >>744
やっぱりオマエも独身か
がんばって福島瑞穂めざせよ
- 748 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:44:50
- >>745
おまい可愛い
- 749 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:47:26
- 目指せよって言われても政治家目指せる能力なんてないから
結婚に逃げるわけで。
- 750 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:50:32
- 男性の方から見て、フェミニストたちはどう映りますか?
女から見るとフェミニストの人たちは、
自分がブスで男に持てなかったことがトラウマになってる女たちなのですが・・・・・
身近にフェミニストがいる方はぜひ御意見お願いします。
- 751 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:51:19
- 名字関係のお話は移動してくださいー
【妻の姓】 名字どっちにする? 【夫の姓】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1110445286/
- 752 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:51:26
- 逃げ場としての結婚は確かに情けないね。
苗字云々以前にその結婚自体が。
- 753 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:52:08
- >>750
マリッジブルーとは全く関係のない話題ですので、
相応しい板で聞いて下さい。
- 754 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:54:45
- >>751
フェミニストもいろいろいると思うけど
メディアに露出しているのではまともなのいない。
第一、言っていることが時代遅れ。
しかもミスコンもだめ、おしゃれもだめ、名字も変えちゃだめ、
そのワケが全部「男に媚びてるから」って短絡さは理解不能。
逆に「美を鑑賞する能力がない人」と思う。
- 755 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:57:47
- 男性論女性論
http://love5.2ch.net/gender/
スレ違いの話題を引っ張らないでとっとと移動して。
- 756 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:05:32
- >>754
それは感じるね。
田島陽子なんかはキャリアあってバリバリ働いてるのは素敵で羨ましいけど、
言ってることはおかしいこといっぱい。
例えば、「お茶くみなんか」とお茶くみを否定するようなことを度々言ってるが、
お茶くみの仕事に誇りを持ってる人だっているわけでしょう?
- 757 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:08:31
- 田島陽子?うーん、正直かなり厳しいと思いますよ。
何が厳しいかって?いや、そもそも学者には向いていませんよ。
学者って、冷静に、論理的に、かつ独善的にならぬよう議論できなくちゃダメだからね。
- 758 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:10:41
- >>756
お茶くみだけじゃなくて、専業主婦の事も見下してるよ。
家に閉じこめられてるとか。
じゃあ、炊事洗濯掃除は家政婦さんでも雇えっていうの?
- 759 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:14:06
- >>758
それは酷いよね。
ただの差別主義者じゃん。
- 760 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:14:25
- >>756
田島さんってキャリアあるかなあ?
テレ朝に見せ物として、いいように利用されてるだけだと思う。
本人は気づいてないみたいだけど。
- 761 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:15:53
- いつからフェミ、男女別性を語るスレに?
今なら事実婚て手もあるし、高市早苗大臣も夫婦別性でしょ?
それに、奥さんが働いて旦那が専業主夫してる所もあるし、要は自分の能力と相手の理解じゃないの
- 762 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:18:58
- >>761
夫婦別姓がいいとか、関係ない話してるのはあなたでしょ?
- 763 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:19:16
- 田島陽子や田中真紀子を見てると、あーあこんなんじゃだから女は、って
言われちゃうな、と思う。
でも田島陽子は最近マシになってきた。
- 764 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:29:26
- 好きな人できたのかな?
- 765 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:52:23
- みなさん、スレチですよ
- 766 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:52:24
- >>762
このシト、頭悪いね…
- 767 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 01:54:12
- >>766
また粘着してる。
性格歪んでるんじゃない?
- 768 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 02:26:46
- それはおまいだ!粘着オババ
- 769 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 02:34:55
- >>762
読解力のないヤツって痛いな
- 770 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 02:40:37
- パンティーのクロッチ部分に、おりものと毛が絡まった塊りが落ちてることが
女にはよくあります。
- 771 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 08:32:35
- 職場では旧姓で呼ばれてるので苗字が変わったという感慨が薄い。
銀行とか歯医者の窓口で名前呼ばれる時にオッっと思うくらいだな。
けど銀行も歯医者も行く暇無いよ!
仕事終わってからも旦那がご飯作って待ってるから遅くなれないし。
特に何かしてる訳でも無いのになんでこんなに時間無いんだろう・・・
- 772 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 09:13:00
- マリブルどこー?
- 773 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 09:43:20
- >>771
スレ違いどころか板違いの自分語り乙
- 774 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 09:55:20
- ここは自分語りをするスレだと思うが
- 775 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 10:25:30
- マリブルの自分語りならいいが、
771のどこがマリブルなんだ?
- 776 :338:2007/03/17(土) 12:31:51
- とりあえずココの住人に煽り耐性が欠如している事だけは解った。
くまー
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
くまー ,"- `ヽ, / ● l )
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
くまー (_/ ● i ∪ / ⊂{● | くまー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
くまー
- 777 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 12:38:43
- >>771
旦那がご飯作ってくれるってうらやまー!
私も作ってくれる旦那ほしい
- 778 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 13:34:32
- 空気も文章の意味も読めてないのは既女版からきたオクサマ達か?
あそこ、スレによったらほんと酷いからな…
- 779 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 13:57:26
- 独女女性板荒しにくる♂のほうが余程酷い。
- 780 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 14:02:51
- >>779
だからなに? ほんと全然噛みあわねぇな
- 781 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 14:24:36
- だみだこりゃ
- 782 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 14:47:30
- 趣旨に沿ったネタなら全力で絡んで突きまくって
盛り上がってもいいんじゃないの?
明らかに辻褄の合わない話なら、
それとわかった時点で華麗に放置すればいいかと。
- 783 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 15:05:50
- 奥さま…ガックシ……
今ここではフェミ、名字が変わることの話題で盛り上がってしまったことを問題視している……
前後のスレ3回くらい読みなおして
- 784 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 15:08:50
- 頭の弱い女って哀れ
- 785 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 16:38:14
- >>751と>>755で適切な誘導が入っているんだから
その話題を続けたい人は移動しろ
- 786 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 16:46:27
- バカチュプが優越感を感じたいのか、暇でしょうがないのか
こことかお見合いスレとか見てるんでしょうね・・・
- 787 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 17:02:19
- 毒女じゃない?779で確信した
で、やっぱりこことかお見合いスレを見てるんだろ 大マジでw
- 788 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 20:51:41
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★発見!せこいケチケチママ その75★ [育児]
【enemy】真のエネミーは配偶者 11 【=敵】 [家庭]
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]68 [育児]
旦那の親と同居している奥様14 [既婚女性]
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜74〜 ∞∞ [既婚女性]
主婦が圧倒的に多そうだけどねw
- 789 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 21:13:44
- 主婦というよりヲチャが多そうな
スレのラインナップだな…
- 790 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:12:13
- >>788
凄いなw
キジョ・育児・家庭とバカチュプが常駐する板ばっかりだw
- 791 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:18:48
- >>788
どのスレの住人もストレスたまってそうだね・・・
で、ここで発散させてるのか・・・
- 792 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:19:46
- ま、マリブルだから経験者がアドバイスしようとするわな
- 793 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:22:01
- 問題は独身系の板がひとつもないことw
質問者が全員釣りに思えてくる…
振り返ると仕事が休みだとかいい訳しつつ平日昼間の相談も多いよな、ここw
- 794 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:24:41
- >>792
釣るのもチュプ、釣られるのもチュプ。
- 795 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:38:12
- まぁ誰が誰なんてどうでもいいんだけど、本当に切羽詰まった人たちが
愚痴も言いづらくなるような嫌な雰囲気のスレにするのはやめてね。
- 796 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:38:52
- スレチを承知で書くが
前、オクサマばかりの某スレで某有名人が喫茶店の会計で勿論ただだよね?といってた!最低!ていったり
なんで店員も警察よばなかったの?なんてレスがついてた…
飲食業界じゃそんなのはニッコリ笑顔でスルーがFAなので、冗談が通じないんだね的カキコしたら
ヒスッて、絶対あれは本気だった!とか冗談言う相手を間違えたんだよ、という訳わからんレスがかえってきた…
芸能人が堂々と恐喝未遂&無銭飲食未遂するかよ
シュプさん達おバカにもほどがあるの
- 797 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:40:27
- さすがにスレ違いすぎw
チラ裏向けだよ
- 798 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:43:42
- 「スレチを承知で」と断れば何書いても許されるとでも思ってるのか?
- 799 :338:2007/03/17(土) 22:51:58
- ,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 他人と会話せざること林の如く
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
- 800 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 22:56:01
- とりあえず、次のネタ
カモン!
- 801 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 00:45:04
- 愚痴、というか、怒り中なんですけど、いいですか?
招待状を明日発送しようと計画をたてて、前から印刷なり用意をしていたんです。
(自分で印刷してます)
お正月から、会うたびに「住所録できた?」と聞いていたのにもかかわらず、
まだ送ってこない!!
今日ですよ、発送予定は。
さすがにぶちきれて、メールを送り(遠距離なのです)、電話をかけたところ、
仕事で忙しいとの返事。
私だって、休日出勤してるわよ!となり大喧嘩になりました。
正月から聞いてるのに、できないとは何事?!
このくらいの計画すらできない人だったとは、とすごく腹が立ちいまだ怒りがおさまりません。
のんびりを通り越して、ルーズです。
はあ。。。なんかすべてがいやになってきた。
- 802 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 00:47:03
- >>801
そんな相手と結婚って・・・
しかも忙しいなら派手に招待してやらなきゃすむものなのに・・・
バカみたい
- 803 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 00:50:38
- 籍だけ入れて終了で。
- 804 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 00:54:07
- 大概忙しい人が披露宴などをやろうとすると喧嘩に。
何故なら仕事で疲れてる上に、また仕事をするようなもので疲労感が凄まじい。
忙しいなら、それに合わせた内容にして喧嘩しないほうが幸せだよ。
- 805 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 00:59:17
- だいじょぶだよw
友達の旦那も住所締め切り当日にぶぁ〜っと友達にTELしまくって有り得ん短時間で完成させたから
ギリにならないと動かない人もいるんだよ
- 806 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:02:41
- まぁでも、相手にストレスを与えないようにしよう
という配慮が欠けている現状は悲しいだろうね。
忙しいと自分のことだけで手一杯になるからなぁ。
- 807 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:04:36
- 遠距離で会えないところがまた怒りがヒートしそうだ
- 808 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:08:42
- うちの旦那は直接配って回ってその場で返事貰ってきた。
打診の段階でほぼ席次まで決まってるから招待状なんて
入場整理券くらいの扱いだ。
- 809 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:20:24
- だよね〜
職場の人も直接手渡ししてたわ
- 810 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:22:55
- >>805
友達の迷惑も考えろ
- 811 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:23:56
- それに自分で印刷してるんだったら、別に遅れてもだいじょぶじゃん
という訳で終了
- 812 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:27:18
- >>810
え?普通住所知らなかったらTELして聞くよね
私も招待状送るから〜て何回かTELもらったよ
- 813 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:31:25
- でも>>808みたいにするならそうすると言って
>>801を安心させてあげたらいいのにね。
まぁ、書かれていないだけで実際言っている
という可能性もあるけど。
- 814 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:41:02
- いやいや、田舎の親戚とかって、全員とうまくいってる場合は稀だし。
職場関係も、私はちょうど転属した後だったから、前の職場の方が親しいけど、今後を考えて今の上司呼ぶとか・・・胃が痛くなることばかり。
普段仲良くないのに、一応同期入社の奴には全員呼ばなきゃとか。
ダンナなんて職場には「年賀状書くから」とか言って、住所聞きまわったらしい。ちょうどいい時期だったからいいけど、なんで普通に「結婚式に来て欲しいから住所教えて」って聞けないかね?
親戚関係は、住所と名前だけだって、簡単に親に頼んだけど、なかなか返事こないし。住所「町営住宅」ってーそんないい加減で届くの?とかw
親の兄弟の嫁さんor旦那さんだけ生きてるとか、知らせるだけで遠いから呼ばないほうがいいか?とか
叔父さん倒れたばかりで意識不明の状態で、、、式には代わりにいとこ夫婦が来てくれたけど、
親はどうやって話しを切り出したのか、今考えると〜ぞーっとする。
兄貴が先に結婚したから、まだましだったけど、兄弟で初めてとかだと、家系図から把握だもんねー。
いまごろ彼も現実にぶち当たって、凹んでるんじゃないかな。
- 815 :801:2007/03/18(日) 01:42:38
- ここの人たちはみんなやさしい人達ですね(;ω;)
801です。
腹だたしいので、さっとお風呂に入ってきました(二度目のお風呂)
ぬるくなった湯船につかってたら、涙がぼろぼろ出てきて泣いてきました(;-;)
みなさまありがとうございます。
ここで愚痴ったら軽くなりました。
私は同僚や友人は、口頭で打診をしています。
手渡しも考えたけど、二次会のみの人もいたりするので、
ちょっと控えようと思っています。
それにポストにちょっとしっかりした封筒が届いていたら、
もらう人達も心が踊るかなと思ったりして(^-^)
「きたきた〜」って。
メールも電話も便利ですよね。
ぎりぎりまで待って、それでも送ってこないなら、最悪彼の
ご両親に頼んで、相手方の親族だけでも先に印刷しようと思っています。
ホテルの手配などもあったりするので、早めに知りたいのですけどね。
長文失礼しました。
愚痴を聞いてもらって落ち着きました。
ありがとうございました。
- 816 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:46:31
- 家系図って…
どんだけ複雑な家?
田舎だと適当な住所でも着く
うちも町名と名前だけで届いた郵便あり
- 817 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:49:45
- フォーマルな招待や連絡をするのに適当な住所はマズイと思うよ。
- 818 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:52:14
- >>815
お前屁臭そう
- 819 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 01:56:48
- >>815
>ここの人たちはみんなやさしい人達ですね(;ω;)
顔文字使う人にたいしてはそうでもないと思うよ。
- 820 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 02:50:39
- >もらう人達も心が踊るかなと思ったりして(^-^)
>もらう人達も心が踊るかなと思ったりして(^-^)
>もらう人達も心が踊るかなと思ったりして(^-^)
誰がw
- 821 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 03:37:30
- 同僚や友人なら手渡しでも構わないし、
彼側親族の出欠なんか口頭で確認してもらえばいい。
いちいちそんなことでボロボロ泣くなんてアホみたいだ。
それから、なんでお前ごときの結婚式の招待状くらいで
赤の他人が「きたきた〜」なんて思わないとならないんだ。
自意識過剰もたいがいにしろっての。
- 822 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 07:08:09
- >>815
>もらう人達も心が踊るかなと思ったりして(^-^)
ねーよw
まぁ早めに招待状を出してしまいたい気持ちは良くのは分かるけど、
返信もすぐくれないどころかバタバタしてうっかり忘れる人も出てくるよ。
(そういう場合はいい加減こないとやばい時に直接TELで確認する。)
それと、仕事のシフトがある人は締め切り以後までギリギリ待って、
それでも欠席にする人も出てくるよ。(家庭の事情も込みで)
そういう人達にも私達の結婚式に興味ないの?って鬱になったきキレたりするの?
皆、まず自分達の生活があってその上で着てくださるという原点を思い出しましょう。
あと、あんまり彼を追い詰めると危ないから、仕事忙しいなら口頭だけでなく
スケジュールをこまめに切ってあげて手伝ってあげるくらいじゃないと。
と、新郎の都合でほとんど全部自分が準備した者がが言ってみる。
- 823 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 07:23:22
- >>815 キモイ…
- 824 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 09:07:36
- >>815
同じようなことしてたダンナを持ってるから
気持ちは分かるよ。
この先、いろんな締め切りがあると思うが
彼には5日ぐらい早めに伝えておくといいよ。
頑張ってね。
- 825 :338:2007/03/18(日) 09:12:25
- >>822
>そういう人達にも私達の結婚式に興味ないの?って鬱になったきキレたりするの?
>皆、まず自分達の生活があってその上で着てくださるという原点を思い出しましょう。
だから妄想でレスすんなよタコ。
>>801
ここは友達のいない年増の妄想族が多いから適当に流しとけよ。
- 826 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 09:20:40
- >>824が正解。賢い人。
相手をうまく動かせばいい。
今日私も招待状発送期限だけど、まだ仕上がってない。
身内だけで、ただの案内状だからいいんだけど。
- 827 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 09:25:43
- >>815
もちつけ。
キツイことを言うけどおまいが忙しいのはおまいさんの要領が悪いから。
なんで遠距離なのに彼の分の印刷までしようとするかな。
招待状の一斉発送なんて差出人の自己満足でしかないんだから
宛名書きはそれぞれでやった方が効率が良い。
急ぐのは遠方から来る人の足と宿の確保だけど彼の両親に直接
お願いできるなら早めに確認してもらえば良いでしょ。
今度は熱い風呂にゆだるまで浸かってみ?
こんがらがった頭の中がほぐれるよ。
- 828 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 09:35:52
- 338って名前欄残したままキメーwww
- 829 :338:2007/03/18(日) 09:42:37
- >>828
そうだね^^
- 830 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 09:51:06
- >>815
こういう、忙しいなか面倒なのに着ていただく、式&披露宴=金をむしりとること
ということを自覚してないのは叩かれるよ。
- 831 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 09:52:04
- >>829
ちょwおまw
- 832 :338:2007/03/18(日) 09:54:01
- >>830
>>815のどこにそんな事書いてるのかと小一時間ry
ていうか本当に友達いないんだろな。。
普通に友達の披露宴呼ばれたら嬉しいもんだけどな。。
貧乏人も多いのかな><
- 833 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 09:58:11
- 携帯厨キモイ
- 834 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 09:59:21
- >>832
嬉しいのなんかはじめの一回だけだろ。
- 835 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 10:09:15
- >>833
おまい>>815だろwww
- 836 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 10:14:42
- 832が815だろ。
- 837 :338:2007/03/18(日) 16:45:55
- >>834
普通の人は結婚式一回しか挙げないでしょ。
ていうか友達一人しかいないの?
- 838 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 16:59:37
- >>837
お前・・・頭悪いな
人生で初めて呼ばれる結婚式て言う意味だよ
何回も、いろんな友達から呼ばれてる人はそこまでワクテカせんだろ
- 839 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:04:00
- >>837
普通に何度も呼ばれるから
嬉しいのなんかはじめの一回だけって言ってるんじゃないのか?
読解力ないな・・・国語苦手だった?www
- 840 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:05:28
- >>838
やっぱ普通の脳みそ持ってたらそう考えるよなぁ
- 841 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:09:59
- なんか最近このスレ呪われてるね
- 842 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:20:07
- 嬉々として数字コテのクズが出てくるからスルーで。
- 843 :338:2007/03/18(日) 17:20:34
- 呼ばれて嬉しくないって、それ本当に友達?
俺は友達が幸せになるんだから嬉しいですよ。喜んでお祝いさせて貰うけどな。
- 844 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:24:10
- 特に会社関係うざいよね・・・
でも今の会社は呼んだり呼ばれたりがほとんどないのでGJ
- 845 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:24:32
- >>843
毎月披露宴に呼ばれてみ? 去年5月から11月まで8月除いて毎月1〜2回出席だぞ。
祝儀代で死ねる。義理や都合で行かなきゃ行けない場面もでる。社会人だから仕方ない。
喜んで出られるのはホント最初の1〜2回。
- 846 :338:2007/03/18(日) 17:26:29
- >>845
義理と友達は違うだろ。常識的に考えて。
- 847 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:27:58
- >>846
友達でも続くときついんだって。
- 848 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:31:16
- 呼ばれたことない人の台詞だよねぇ
喜んで〜なんて
遠方だったら行くのも大変だし、販売業だから休みとるのも大変
祝ってあげたい気持ちはあるけど、現実は厳しい
- 849 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:32:21
- わかるわかる
- 850 :338:2007/03/18(日) 17:33:36
- 金銭的にキツイからでしょ?それ。
貯蓄とかないの?
- 851 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:36:45
- >>850
>>848を読め!ま、読解力ないから理解できないかw
- 852 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:38:51
- でも私の場合は親族でやったから、呼ばれても理由つけて堂々と断ってます。
- 853 :338:2007/03/18(日) 17:40:14
- >>851
国内なら余程でなけりゃ日帰りもしくは前日泊→夜行で帰れるだろ。
それでも休み取れない場合はお祝いだけでも良いんじゃないの?
ていうか、それは呼ばれて嬉しいけど行けないって事じゃないの?
俺が言ってるのは嬉しいか嬉しくないかって話ですけど?
- 854 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:43:37
- >>853
・・・バカにも程がある件
- 855 :338:2007/03/18(日) 17:44:16
- >>854
つ【鏡】
- 856 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:44:38
- >>853
申し訳ございませんが、うれしくありません。
- 857 :338:2007/03/18(日) 17:48:30
- >>856
心が狭いですね><
- 858 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:52:11
- こんだけみんなが書いてるの読んでも、微妙な心情を理解できないのってよっぽどだよね
嬉しいけど、お金以外のこともだんどりつけたり、中にはたまのお休みがなくなったりめんどくさいことが多いから
招待状もらっても手放しで喜べない、てだけなのに
- 859 :338:2007/03/18(日) 17:57:01
- >>858
段取りなんて自分の事やんけ。
一生に一回の目出度い事を喜んで祝ってやれずに何が友達だ。
- 860 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 17:59:19
- >>859
一生に一度と限らないだろw
- 861 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 18:01:13
- >>859
おまいは幸せだなwww
あほくさ
- 862 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 18:19:31
- 頭のおめでたい人が紛れて込んでますね(^-^)/
- 863 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 18:34:16
- まぁ友情に厚い男なんだろうけど・・・
飽きるものは飽きることは覚えとけ
10回くらい行って見たらわかるよ
- 864 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 19:02:07
- 披露宴、3回目くらいで飽きた
キャンドルサービスにシャンペンタワー、ケーキ入刀
新郎新婦が違うだけで、内容ほとんど同じ
相手にとっては一生に一度でも、出席者にとっちゃ毎度のこと
どうしたって飽きてくるわな
- 865 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 19:03:38
- まあ本人達にとっては人生で相当でかいイベントなわけで
こっちとしてはめんどくさいわけで、そのギャップが辛いよな。
- 866 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 19:23:06
- 338って高校生くらいなの?
結婚式に出たことないのかな?
- 867 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 19:26:51
- すでに相談者でもないんだから、>>338のことなんかもうどうでもいいよ。
- 868 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 19:55:34
- 叩かれたスレに粘着するのって楽しいのかな
- 869 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 19:56:30
- ああ叩かれたから粘着してるのかw
- 870 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 20:04:11
- スルーされるよりは、よかったんじゃない?相手してくれてw
- 871 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 21:56:08
- >>859
その結婚する友人にとっては一生に一度の晴れ舞台だけど、
出席する側としてはそれなりに多くの結婚式の中の1つでしかないわけです。
友人の結婚は喜ばしくて嬉しい。
しかし、結婚披露宴は嬉しくない。
- 872 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 22:03:01
- 板違いかもしれませんが、どなたか教えてください。再婚して幸せになれた方っていますか?
私は26歳女、小梨です、一度目が結婚してから浮気暴力浪費ぐせが明らかになった人で、つらかった思いしかなく、二度目に踏み切るのが恐いです。
今、結婚しようと言ってくれてる人は、好きですが、結婚でいい思いをしたことがないので正直恐いのです。
再婚して幸せになれた方っていますか?
- 873 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 22:08:15
- そんな必要以上にビクビク疑心暗鬼ではわざわざ幸せを棄てて居るにも等しいな。
- 874 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 22:10:56
- 初婚でも再婚でも結婚に踏み切るのが怖いならやめとけ。
- 875 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 22:12:06
- >>871
そうそう。おめでとう、と言いたいけどそれ以上は関わりたくない。
- 876 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 22:22:01
- 872です、レスありがとうございます!
>>873
そうですよね、ちょっと身構えすぎですね、前向きに考えるようにします。
>>874
おっしゃること、もっともです。私がこんな気持ちじゃ彼にも失礼ですよね。
本当にありがとうございます、バツイチってことで引け目がかなりあったので…もっと気持ちをしっかりもって、前進していきます。
- 877 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 22:23:39
- >>872
最初の結婚のときは付き合ってる時に相手の浮気暴力に気づかなかったの?
- 878 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 22:24:29
- こんな適当なレスだけで前向きになれるんだ・・・
不思議な人だ
- 879 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 23:17:39
- 騙されやすいんだろうなぁ…
- 880 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 23:20:46
- >>872
再婚を何度しても離婚する人もいるし、何もかも自分と相手次第だよ。
ここで「再婚やめなよ、また変な男だったらどうすんの?」といわれて「そうですよね」って諦めれるか?
単に背中押して欲しいだけだったんでしょ。
下手にビクビクしてたらせっかく結婚して幸せになれそうなのに、
相手がそれに気付いたとき「あー俺を信用してないんだー」とかなって幸せ逃がすよ。
シヌわけじゃあるまいし、どんと飛び込め。
- 881 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 23:23:30
- どうしても不安なら二年くらい同棲してからにすれば。
- 882 :愛と死の名無しさん:2007/03/18(日) 23:37:03
- >>872
幸せですよ。
- 883 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:04:01
- 「良い会場の良い日取り、良い時間帯は一年前から埋まっちゃう」
って言っても彼が理解してくれないし行動してくれない
・神社で神前式
・仏滅、赤口、先勝以外の日取り(大安にはこだわらない)
・午後
これは私にとって譲りたくないポイントなんですが、我儘でしょうか?
上記のポイントから会場は絞れているから、後は予約金入れるだけです
早期契約特典もあるし、日にちや時間は後からずらすことも可能です
両家の両親は「二人の好きなようにやりなさい」と言っています
来年3月挙式予定なのですが、5月の連休では会場押さえ遅いですよね
- 884 :883:2007/03/19(月) 00:04:59
- ・土曜日の午後
も条件に追加でした
- 885 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:10:18
- >>883
神社の神前式そのものは45分刻みとかでできるから、
そんなにあせらなくても予約できるのではない?
併設会場で披露宴をする場合は、人気会場はすぐに埋まるらしいけど。
うちは挙式のみだったので、3か月前で大丈夫だった。
- 886 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:14:27
- >>884
遅いよ〜、って言ったらどうなるの?
彼を説得して来週にでも見にいって予約金入れるの?
それができるなら早くすればいいじゃん。
遅くないよ〜大丈夫だよ〜、って言ったら安心するの?
で予約埋まってたらこのスレのせいにでもするの?
そうしたくないなら自分ひとりで見学行って早く予約すればいいじゃん。
- 887 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:19:00
- >上記のポイントから会場は絞れているから、後は予約金入れるだけです
だったら問題ないじゃん
入金すればいいだけ
- 888 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:24:30
- というか、普通会場の人に聞くだろ。どれくらいで埋まりますか〜?て
ここで聞くのが間違い
- 889 :883:2007/03/19(月) 00:27:14
- 私と私の両親はその会場と見積もりでOKなのですが、
彼と彼両親の許可なく予約金を入れることはやっぱりためらわれます
彼は会場下見はしなくていい、お前が選んできた会場から決定すると言ってます
彼両親とは彼経由でしか話ができないので確認もできません
何についても彼は両親への報告が遅く、いつも急かすような感じになってしまい、
会場の予約のことも「それはもーいいから」状態で話になりません
自分がやりたい事は即断即決するのに、結婚式関連はのらくら交わす
いくつも案を提示して、彼の選択肢を広げるよう努力して話しているのですが、
挨拶や顔合わせも後回し、後回しにされて嫌になってきました
- 890 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:34:36
- >彼両親とは彼経由でしか話ができないので確認もできません
は?なんで?彼にTEL番でも聞いて直接話できるよね?意味不明
人のせい??
- 891 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:42:39
- デートにかこつけてブライダルフェアにでも連れて行ったら?
ほーら、こんなにここを下見にきている人は大勢だよーって脅しとけw
- 892 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:44:12
- 今話題の生田神社ですか
- 893 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:48:31
- 冷え性なので、いつも分厚いズボン下をはいてるんですが、
結婚したらできなくなりそうで鬱です。
それから屁も堂々とできないなんて鬱。
- 894 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:50:56
- >>890
883にイラつくのは分かるけど、彼親に直接話すってのは乱暴すぎ。
彼が自分をすっとばして自分親に直接連絡したら自分はどう思うのか。
- 895 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:58:03
- 彼が結婚に対して及び腰になっているんでは?
- 896 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 00:59:28
- 動いてくれないんだったらしょうがなくね?
彼にも、こうするからね、ご両親にも私から言おうか?くらい言えばだいじょぶじゃないかなぁ
- 897 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:06:38
- >896
結婚する気があまりなくて先延ばしにしようとしてる男にはその手は通用しない。
全部決まってからやっぱり怖気づいて婚約解消ってなりかねない。
>883彼がそうとは限らないけど。
- 898 :883:2007/03/19(月) 01:07:56
- >>890
彼両親と直談判できるほど仲良くなってはいません
多額のお金が動くことですし、彼と彼両親の賛成は欲しいと思います
>>895
入籍の日付、婚姻届の証人なども決まっています
彼は実家から遠く離れて一人暮らし&激務なので家に電話する暇もないそうです
自分の友人向けの披露パーティーには乗り気でBF行きまくってます
地元でやる親族向けの挙式・披露宴にだけ及び腰といった感じです
彼は貯蓄が少なく、披露宴の金額にびびっている感じもします
- 899 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:10:28
- 彼が「お前の決めた式場でいい」っていうならそれで決定じゃん。
来週にでも、彼と一緒に入金してくれば?
彼両親の許可も取らないとならないのか?
金出してもらうの?
- 900 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:11:29
- >いくつも案を提示して、彼の選択肢を広げるよう努力して話しているのですが
こういうのが「してやっているのに」という態度に出てるんじゃないの。
彼にしてみたら「頼んでもいないのに」なんじゃない。
883は真面目で几帳面で心配症な性格なのかな。
自分の思い通りにならないと腹が立つし何事も早めに行動しないと不安にもなるとか。
まあ結婚ってのは「縁」だと思うし、希望通りの式場がとれなかったとしても
その場所とは縁がなかったんだな〜と思うぐらいのゆとりがあったほうが
幸せになれると思うよ。
- 901 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:11:58
- >>898
貯蓄が少ないなら、その貯蓄でもできる会場にした方がいい。
親から援助してもらうなら、口出しされるのも、面倒なのも、
思うとおりのスケジュールで進まないのも、すべて我慢。
- 902 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:12:40
- 貯金少ないの知ってて何で披露宴しようとするのかわからない
- 903 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:14:34
- 親に援助してくださいって頭下げるのは嫌、
でも彼女が選ぶ金のかかる会場を「金ないから嫌だ」というと
ぐちぐち文句言われるのが嫌。
どっちにも進みたくなくなってるんじゃないのか?
- 904 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:19:16
- >883は真面目で几帳面で心配症な性格なのかな。
ワロスwww
- 905 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:43:17
- 貯蓄が少ないなら、無理してやるような時代じゃないだろ?
二人で新婚旅行がてら式挙げて、写真撮ってきたら?
なんか全然理解できないな。
- 906 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:46:35
- お金ないのに何故無理すんだー
夢だからか?夢だったからどうしてもやりたいのか?
そんな我侭に周りは付き合う義務はないんだぞ。
彼氏が乗り気じゃないのも、グイグイとノリノリで金かかる方向へいってるからじゃないのか。
だって貯蓄がないんだもの(´∀`*)・・・。
- 907 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 01:58:01
- 872です、そうです、誰かに背中をおしてほしかったんです。
前の夫と、付き合ってる時は、浮気暴力はまったくなかったんです。
籍を入れて、その人がモトカノと再会してしまってからでした。
浮気に気付いて罵ったら髪の毛鷲掴みにして部屋中振り回され、拳で殴られて、肩を亜脱臼しました。愛情や幸せなんてなくて、一方通行の愛情がすごくみじめでした。
今、結婚しようと言ってくれている彼をすごく好きです、でも結婚はいつも一人で泣いていたから、だから疑心暗鬼になってしまって…。
こんなんじゃダメですよね、再婚して幸せになったって一言がきけてすごく嬉しいです。
本当は結婚に踏み切りたいんです、人それぞれなのはわかっていますが、結婚はいやなことばかりじゃないって、第三者から聞きたかったんです。
長文すいません、教えていただいてありがとうございます。
- 908 :883:2007/03/19(月) 02:06:55
- お風呂に入ってきました。大分落ち着きました。
>>900さんの言うとおり、私は神経質で几帳面で融通きかない女です。
まだ十分時間はあるし、日にこだわらず、自然に事が進む会場で、
焦らずゆっくり、完璧じゃなくても気持ちのこもった式にできればいいんですよね。
なんだか初心を忘れていました。一人で走りすぎでしたね。
彼は彼のペース、彼実家のペースもあると思うので、一旦引こうと思います。
彼にも当分結婚式関連の話はせず、せっつかないようにしようと思います。
彼は中小企業の跡取り長男でして、地元での披露宴は必須なのです
今は外部の企業に勤めていますが、いずれ地元に戻り跡を継ぎます
私はサラリーマン家庭なので親族中心の食事会を当初考えていたのですが、
あちらの親御さんの希望で少々派手目な披露宴を、という事になりました
招待客も7:3位で新郎側が多い予定ですが、私どもは気になりません
彼はほぼ全額両親に頼る形になると思います(完全に「家」が主催です)
あちらの意向に沿えるような見栄えがしてコストパフォーマンスのいい会場を探してました
会場探しは私に丸投げ状態なので、結構厳しく何軒も下見しました。
どの会場にも良い点・悪い点はあるし、あまりこだわらずにいこうと思います。
こちらで相談して、モヤモヤを吐き出せてスッキリしました、ありがとうございました
- 909 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 02:16:37
- うちの親戚も地方の中少企業(地元ではかなり有名)の跡取り長男と
結婚して、地元では相当派手な披露宴やってたわ。
その子はねずみ講やってたんだけどね・・・
- 910 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 02:16:53
- >>907
私の従兄妹のお兄ちゃんは、結婚前から奥さんが二股していて、
結婚後もその男と切れずに、勝手に家を飛び出して行ったよ(小梨)
「安定した結婚生活」を送るためだけに従兄妹と結婚したらしい
結局、不倫相手への恋愛感情を捨てることはできなかったんだって
超スピード離婚だったし、嫁側親族が土下座しに謝っていたよ
その従兄妹は今は良い女性と再婚して子供も設けていますね
結婚期間が短かったからまるで初婚のような仲の良い夫婦です
再婚してから従兄妹はますます「家族命」の人に変わりました
姑さんも今の奥さんをとても可愛がっているようです
再婚でも幸せになれますよ
初婚より幸せになれる再婚だっていっぱいあります
- 911 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 02:17:45
- ていうかあっちの家の都合で盛大にやるのに、なんであなたがそんな
動かにゃならんのよ。
- 912 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 02:24:41
- んだんだ。
- 913 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 03:13:17
- つか、そういう家ならあちらの両親がもう会場とか決めてそうなのに
嫁になる予定の彼女に頼むもんなんだねー。
いろいろ面倒なら相手の両親に丸投げしてもいいんじゃね?彼も親の決めたことなら有無を言わないっしょ。
あなたも上にあげてた条件さえクリアなら会場はどこでもいいんだろうし。
- 914 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 07:53:47
- 彼親に直談判とか、親の許可なく独断で予約しろとか、
ここ最近妙なアドバイ厨が常駐してるな
冠婚葬祭の知識も常識もありゃしない
- 915 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 08:43:10
- >>908
>彼は中小企業の跡取り長男
上の人たちも書いていますが、そういう家はお付き合いで何かあったら
使わなきゃいけないホテルや料亭、パーティー会場ってありますよ。
取引の関係上、縁故縁故の狭い世界ですから。何回もそういう場に出ています。
それに披露宴だけでなく跡取りとしてのお披露目の場だから盛大にやるもんだ。
(なぜならそれでその会社が景気がいいかどうかを計られる場だから)
地元披露宴は向こうの親御さんに彼からちゃんと話を通してもらわないと
行き違いでもっとストレスになりそう。つか、彼は実は家継ぎたくないとかあるの?
- 916 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 10:15:07
- ふ〜ん
地元企業で新郎側の意向で派手にするのに彼に金がなくて親に言うのもためらってる
とか、ずいぶん変な話だなwww
- 917 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 10:25:29
- ねーねー
なんで毎回同じこといわれる設定なの?
・金ないのに式しようとすんな!
・なんでもっと最初から話合わないんだ!
パカみたい
- 918 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 10:41:17
- 馬鹿ですから
- 919 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 10:49:34
- >>914
直談判か許可無し予約かどっちかが必要な状況じゃない?
直接電話して会場ここにしまたいのですがどうですかって聞くくらいなら
別に特に親しくなくても普通に連絡取ればいいと思う。
- 920 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 10:53:09
- だよね
私もそうすると思う
- 921 :32男:2007/03/19(月) 11:46:45
- 同棲五年目の32男です。
きりもいいので来年あたり結婚しようと
思っていたんですが今住んでる家の大家
がゴールデンウィーク中にでてけと言い
出して困ったことに。
今からペットOKの賃貸なんか探してる暇
も金もないし、しょうがないので実家に
戻ることにしたんですが、そうなるとう
ちの親が「村にもどるなら結婚しろ」と
言い出してしまいました。まあそりゃそ
うだとは思いますが、となると向こうの
親御さんに正式に挨拶しに行ったり双方
の両親を顔合わせしたりしなくちゃなり
ません。
ところが僕は今年資格試験を控えていて
今現在、火木の夜間と日曜に学校通って
いて、7月の試験1ヶ月前ともなると毎
晩学校です。宿題も山ほどあってとても
そんな暇はない。さらに今年は町内会の
役員もしていて後任も探さないと。
そんなことで大騒ぎしてたら今度は向こ
うの家でどこから嫁に出すかで大問題(
彼女はバツイチで初婚のときに両親が離
婚、その後彼女も離婚してそのとき跡継
ぎのなかったおばさんの家に戻った。現
在それぞれ個別に付き合いがあり僕はど
の家からも良くして貰っている。しかし
それぞれの家は絶縁状態。)になり、もう僕、うんざりですよ。
- 922 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 11:55:37
- 彼女は村で暮らしてくれるのか?
- 923 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:01:43
- >>921
なんでゴールデンウィーク中に出て行く事になったんだ?
- 924 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:07:30
- >>921
30過ぎてるのにだらだら同棲していたツケがまわってきただけ
全部きちんとこなせないようなら、そこまでの人間
婚約も整っていないのなら、スレ違いです
- 925 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:08:19
- >>923
ペット不可の部屋でペット飼ってたのが大家にばれたんじゃない?
- 926 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:08:31
- >今度は向こ
うの家でどこから嫁に出すかで大問題(
彼女はバツイチで初婚のときに両親が離
婚、その後彼女も離婚してそのとき跡継
ぎのなかったおばさんの家に戻った。
意味ワカラナス
- 927 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:09:47
- つまる所がボケナス。
- 928 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:10:30
- >>921
まだ正式に結婚が決まっていないのだからスレ違い。
- 929 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:16:32
- 最近ありえない相談ばかりで笑えるのでこのスレが気になって仕方ない。
- 930 :32男:2007/03/19(月) 12:18:09
- 僕は長男で家業をついでるのでいずれ実家にもどることは付き合いはじめから了解済みです。
今の借家は知り合いに敷礼もなしで格安の家賃で借りてます。去年の暮れごろから次男坊がそろそろ結婚したいというので来年中くらいには引っ越し考えといてといわれてました。ところが先月急になるべく早く出てくれと言われました。
たぶん次男の彼女にできちゃったんでしょう。大家もわりとバタバタみたいです。
- 931 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:20:32
- >>930
彼女の親から結婚の承諾はとってるの?
同棲始めるときにもちろん親御さんに挨拶しているよね?
式や披露宴はどう考えてるの?
彼女にちゃんとプロポーズした?婚約記念品渡した?
- 932 :32男:2007/03/19(月) 12:22:36
- ちなみに入籍は7月7日で向こうに挨拶するのは今月15日に予定してます。
- 933 :32男:2007/03/19(月) 12:29:04
- 向こうの両親には結婚前提ということで同棲の承諾を貰いました。
婚約指輪は結婚指輪かねてそこそこ良いものにしようと見て回ってます。
- 934 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:32:51
- >婚約指輪は結婚指輪かねてそこそこ良いものにしよう
結局、婚約指輪ナシてことね
- 935 :32男:2007/03/19(月) 12:35:31
- 付き合いはじめのころ彼女はまだ正式に離婚してなかったんですよね。
同棲したのは前の結婚がわずか一年で離婚してすぐ二度目の結婚てのもなんだかやりにくかったからです。
- 936 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:36:10
- 32男、試験が7月なら一気に今のうちに片付けろ。
- 937 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:37:10
- 相手が再婚だから婚約指輪ナシなわけ?
結婚を前提としても5年もずるずる同棲したこと、きちんと謝ってきなよ
相手親だって、5年も待たせられるとは思っていなかったでしょうよ
30過ぎてるくせに調整能力や社会常識がまるでないね
- 938 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:39:25
- >>935
不倫していたくせに「結婚を前提に同棲させてください」って親に挨拶してたの?
つか略奪結婚だよ、あんた
5年かかったことや、バタバタしていることは親と彼女と大家のせい?
言い訳ばっかりしてないで、目の前の問題をひとつずつ片付けていけよ
- 939 :32男:2007/03/19(月) 12:40:36
- 別々に指輪買うと安物しか買えないんですよね。
ちなみに家計は彼女まかせなので指輪の予算もまかせてます。
- 940 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:40:45
- マリッジブルー愚痴を書き込め! part32
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174275545/
レスたくさん付きそうなので早めに次スレ容易しますた
- 941 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:41:17
- >相手が再婚だから婚約指輪ナシなわけ?
さすがにそれは脳内変換しすぎかと・・
- 942 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:41:55
- ペットOKの家、本気で探せば見つかるよ
要は面倒くさくてやりたくないだけじゃん
沿線広げたり、駅遠物件、築年古い家でも十分でしょ
村に戻りたくないなら必死で探しなよ
- 943 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:43:11
- 不倫男、内縁の妻、村の跡取り・・・
超不良物件ですねw
- 944 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:43:25
- >>940
dスク
- 945 :32男:2007/03/19(月) 12:47:52
- 愚痴をマターリ書き込むスレじゃないのか?
タテマエやキレイゴトを聞きに来たわけじゃないんだが。あんたらの言うことは本屋のマニュアル本にでも書いてありまぜ?
- 946 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:48:14
- ていうか村ってことは田舎だろ?
なんでペットで困るのか意味がわからない。
- 947 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:49:21
- うわ、またこのパターンかよ('A`)
- 948 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:50:49
- いくら愚痴でも、そんなおバカなことには同情する気にもならん
- 949 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:51:43
- >>945
そうだね
- 950 :32男:2007/03/19(月) 12:53:41
- 僕は村に戻りたくないわけじゃないですよ。事務所も実家ですから仕事の都合もいいですし。
- 951 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 12:55:16
- >>945
次スレのテンプレ嫁!
- 952 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 13:03:26
- テンプレも読めない男だかイタイのか
- 953 :32男:2007/03/19(月) 13:03:34
- 一応、今の関係を双方の両親に認めさせるだけの誠意も見せてきましたし、事情 もあるんですよ。しかしそれを不特定多数の人間が納得できるように説明するのは無理ですよ。
- 954 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 13:07:10
- わかってるなら最初からここに来るな、と言いたい
- 955 :338:2007/03/19(月) 13:10:36
- ココの住人文盲の妄想族だからほっとけばいいとおもうよ^^
- 956 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 13:13:10
- そうだね☆
- 957 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 13:31:50
- 今の時間、余計なこと妄想して叩いてるの、ドヒマな専業ババばっかりだから。
相手しても無駄だよ。
不倫ですって!?婚約指輪もなし!?アタシだったら許せなーい!!
って感じだよ。ほんとババアは節操なく、他人のことに口出すからw
- 958 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 13:43:53
- オキアミババアは専業でもないくせに書き込むからウザイ
- 959 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 13:47:10
- 携帯からなんだろうけど、改行もできない。意味もいまいちわからない
じゃ、叩かれてもしょーがないぜ
- 960 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 14:01:14
- まったく、低能専業はキジョ板にでも引きこもっていればいいのに。
どうせバカなんだからさ。
- 961 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 14:29:03
- >>957-960が同一人物に見えて仕方がない件
- 962 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 14:35:38
- >>961
そうだよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1173027502/128-147
ここの人。
- 963 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 14:42:00
- >>945
このマリッジブルースレは、親身になってくれるレスもつく反面、
愚痴をこぼした人の落ち度を目ざとく見つけ、批判や叩きレスがつくこともあります。
本当にただ愚痴りたい、思っていることだけを吐き出してスッキリしたい人はこちらへ。
煽り耐性がない人も下記のスレがいいと思います。
冠婚葬祭チラシの裏
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139767326/
- 964 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 15:06:46
- >>932
今月15日はもう過ぎているのだが。
- 965 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 15:08:54
- バカス・・・
目も当てれない
- 966 :32男:2007/03/19(月) 15:11:54
- ああ、今月じゃない来月ですね。
- 967 :32男:2007/03/19(月) 15:18:08
- >>963
ありがとうございます。
久々に2chに書き込んだので熱くなっ
てしまいました(^_^;)
大丈夫です。
- 968 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 15:20:17
- マリッジブルー愚痴を書き込め! part32
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174275545/
- 969 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 15:26:11
- くそぅ また乗り遅れてしまったんだぜ
- 970 :338:2007/03/19(月) 15:34:11
- ったくどいつもこいつも…
- 971 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 15:37:03
- いつのまにやらネタスレと化してるな
- 972 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 16:12:53
- 愚痴りたい
- 973 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 16:30:38
- >>889
遅レスだが男の立場からすると式やなんやかんやで男は疲れるよ。
男は親戚付き合い苦手。乗り越えろと言われても無理なものは無理。急かされれば余計に辛くなりこんななら独身のほうがいいやとなる。あなたは彼と形式どちらが大事かな?
- 974 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 18:54:26
- >>973
男は、とか意味ないよ。
私の彼は親戚付き合いとか式準備とかはりきってるけど、私は面倒で仕方ないし。
- 975 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 21:00:32
- 疲れるのは女だって同じだよ。
親戚づきあいが心底苦手であっても
やる必要があったらやるもんでしょ。
そんなことに男も女もないよ。
労わりの心が全然ない人なんだね。
- 976 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 21:03:59
- >あなたは彼と形式どちらが大事かな?
親戚づきあいって必要な礼儀やコミュニケーションの一環じゃん。
それを「形式」で片付けるって…そうとう若いのかね。
- 977 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 21:04:05
- マリッジブルー愚痴を書き込め! part32
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174275545/
- 978 :愛と死の名無しさん:2007/03/19(月) 21:06:52
- >>973
乗り越える乗り越えないの問題じゃなくて、「やらないといけないこと」の一つだよ。
結婚してから冠婚葬祭は増えまくるわ、親戚付き合いは増えるわで、
「無理なものは無理。ボクはそういうの苦手なんです」
なんてやってられないぞ。
しかもその誰しも面倒なことを彼女がやってくれてるのに
「急かすから嫌になってきた、独身のほうが気楽だなぁ」なんてバカすぎるw
- 979 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 01:21:06
- >>977
乙
- 980 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 08:34:15
- マリッジブルー愚痴を書き込め! part32
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174275545/
>>978
しかし毒の方が気楽だと思うぞ。
結婚なんか義務じゃないんだし、結婚に関わってくるものが面倒なら
しない方がお互いのためだ。
- 981 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 14:32:48
- ↑
なんか、このひと変です
- 982 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 14:56:34
- 義務だなんて馬鹿でも理解できるが、初めてのことで戸惑いがあるのも無理ないじゃないか。ほんと労りを知らない無神経な人だ。結婚する資格ないよ。
- 983 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 15:10:26
- きっとなんでも他人任せで、
何かあると人のせいにするんだるうな。
- 984 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 17:26:11
- 冠婚葬祭板が閑散としているのはフィギュアの世界選手権やってるからだと思う
- 985 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 17:36:05
- いつも閑散としてるよ
- 986 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 17:44:53
- >>984
フィギュア好き主婦が多いからな
- 987 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 21:46:15
- 釣り糸垂らされると一気に賑わうがなw
- 988 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 23:28:29
- 愚痴です。
長い間一人暮らしをしてきて
数日間は掃除洗濯etc.を適当に放置
→ちょっとした汚部屋になる
→まとめて片付けてそこそこ綺麗にする
という生活パターンが身に染み付いています。
結婚する相手と付き合い出してからは
相手が家に来る前には片付けて、いつもそれなりに綺麗にしてました。
来月に式を控え、私が先に新居に移り、
相手も今月半ばから、荷物を運び入れたり、ちょこちょこ顔をだし
同居の実感が湧いてきました。
と同時に、当然ながら相手も鍵を持ち、
私に断りなくとも部屋に入る…とう当たり前の事実、
すなわち汚部屋状態に放置しておけない…。
ということが、身にヒシヒシと迫って来て、
自分の家にいるのに、気を張っているような、変なストレスで
憂鬱になってます。
相手のことを思うと、いつも部屋を綺麗にして
気持ち良く過ごせるようにしてあげたいとは思うのですが、
身に染み付いた生活パターンを崩すのが
とてもしんどい。
漠然と一緒に暮らすことを考えていた時は楽しかったけど
今は何かどんよりした物が背中にのしかかってるような気分です。
- 989 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 23:37:10
- >>988
毎日完璧に掃除機をかける必要はないが、少なくとも
「汚部屋」なんて状態にはしないのが当然だと思う。
相手にも少しずつ冷められるし、子どもでもできたらどうする。
その時あわてても、染み付いたクセは治らんぞ。
- 990 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 23:54:17
- 始めはしんどいが自分の為、と思って綺麗にする習慣をつけてくか
相手に汚いのを受け入れてもらう
のどちらかじゃね
- 991 :愛と死の名無しさん:2007/03/20(火) 23:57:01
- はっきり言って、汚部屋住人は結婚する資格ないと思う。
- 992 :988:2007/03/21(水) 00:05:45
- そうですよね…
自分は結婚に向いてなかったんじゃないか…。
こんなのと結婚することになった相手に申し訳ない。
自分よりもっと家事能力ある人を見つけた方が
相手も幸せになるんじゃないかと思います。
自分でも、自分みたいなのは同居人として最低だと思います。
相手のためにできるだけ頑張ってみます。
ちゃんとしなきゃいけないと焦る程、
気分が落ち込んで行きます。
何か前向きに頑張れる方法見つけます。
レスありがとうございました。
- 993 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 00:08:29
- 数日散らかして片付けてていうローテーションなら
汚部屋って程でもない気がするが。
お相手の汚部屋耐性はどんなもんだろうか。
特に綺麗好きでなくても
雑誌が散らばってるのはOKだけど
洗ってない食器がちょっとでもあるのは嫌、とか
わりとこだわりが出てくる部分でもある。
- 994 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 00:09:58
- >>992
俺もずぼらで掃除機なんか6年に数回かけるかかけないかだったが、一人暮らしの6年で
掃除機の紙パックが一杯にならなかったぐらい掃除しなかったけど、
結婚すると、嫁がそれなりに掃除機かけてくれてると悪いなと思うようになり、
今では休みのたびに掃除機かけないと気持ち悪くなってくるようになった。
いきなりは無理だろうけど、ジョジョにやってけば何とかなると思うよ
- 995 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 00:10:12
- >>988
そういうことがあるから、結婚前に同棲した方がいいって言う人もいるよね。
意外と、結婚相手もずぼらなタイプかもしれないよw
二人とも働いてるんなら、あなた一人が掃除や洗濯をする必要はないんだし、
自分達なりの生活のルールを作っていけばいいんだよ。
うちの母も生理整頓がそんなに上手なタイプでないけれど、
ちゃんと子供を育てたし、いまだに夫婦仲もとても良いよ。
大丈夫、大丈夫。
でもさ、引越しってのは綺麗な部屋を維持するためにはとてもいい機会だよね。
気合入れて生活習慣を変えちゃうのも手だと思うよ。
- 996 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 00:27:09
- >自分よりもっと家事能力ある人を見つけた方が
相手も幸せになるんじゃないかと思います。
アホくせー!
男はみな家政婦並のヤツと結婚するんか?
んなこと言ってる暇があれば、お掃除本読んでみたり教室通ったり努力すれば?
- 997 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 00:34:52
- 年収が多いことや家事能力が高いことだけが結婚の決め手ではないし、
それだけで相手を幸せに出来るわけではないさ。
誰にでも苦手なことや欠点はあるもんだ。
数日放置→片付け、ならマシな方だと思う。
- 998 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 00:36:35
- わたしの場合はとっても潔癖症で
彼氏が帰った後、絶対に枕カバーを洗います。
あっ、あと必ず掃除機かけてる。
- 999 :愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 00:39:29
- それはそれで大変そうだねw
- 1000 :1000:2007/03/21(水) 00:40:48
- ほんとほんと。
これから結婚するんだけど、憂鬱です。
彼氏、まともにお風呂入らないのだ−
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)