■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
- 1 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 02:06:34
- ('A`)な披露宴の思い出を語りあうがいい。
前スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
前々スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
【関連スレ】
【盆】大型連休に披露宴やる人って迷惑☆2【連休】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148608453/
目撃ドキュ 31◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1171700971/
【反面】 結婚式・披露宴での失敗 【教師】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1050976514/
余興関連統一スレッドpart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/
- 2 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 02:10:48
- おつ。
- 3 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 06:22:44
- age
- 4 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 08:23:56
- >1乙です。
前スレ引っ張って申し訳ないけど、逮捕された教師Bはどんなことをしたの?
- 5 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 08:35:56
- A先生が今幸せなんだから、そこは放っておこうぜ。
- 6 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 09:42:02
- しかし、式数日前に相手が逮捕されたB先生の婚約者にとっては不幸な出来事だ・・・・・・
式挙げてからとかのほうがもっと不幸かもしれないけれど。
- 7 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 09:59:40
- 実際に行われていたら不幸になっていただろう同僚の結婚式の話。
前提として、同僚(男)は、仕事で半年間の海外出張に出ていたのだが、
出張から帰って落ち着いてから式をあげようと言う流れになっていた。
婚約者も、それを了解済みで、幸せそうに見えたんだが。
式の3週間前。
同僚実家に、婚約者と男がホテルにINからOUT、混浴らしき温泉に
二人でつかるものが数十枚、隠し撮りのような写真が届く、しかも複数名から。
↓
同僚・同僚親と婚約者・婚約者親とで話し合い。
「一人が寂しかった」「夜が寂しかった」
「(同僚)がそばにいてくれなかったから」
という言い訳しかしない婚約者に、同僚は婚約破棄を決め、式をキャンセル。
↓
婚約者と親、うちの会社の受付前で土下座×数日。
「せめて式だけでも…娘の花嫁姿が見たいのです」と、ほざく親と
「式の予約だってあるんだから」という元婚約者を警備員に手伝ってもらい
お引取り願い、その後同僚は弁護士を雇って、一切の接触を絶つように伝える。
↓
元婚約者から「会場のキャンセルを取り消してもらった」との連絡があり、
どいうつもりかと弁護士に連絡をとってもらうと婚約者は
「私のお腹の中には、(同僚)の子供がいます!
今なら、お腹が大きくなる前に、式を挙げられるから!」
↓
しかし、病院にいったら妊娠は2ヶ月目。
その4ヶ月前から海外出張に行っていて、その間セクロスしてない
同僚の子でないのは明らか、さよなら元婚約者。
今度こそ本当にさようなら。 ←いまここ
本当に、不幸な結婚式にならずにすんでよかったな〜と思うが、
同僚は辛かっただろうなと、つくづく思う…。
- 8 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:01:45
- >>7
写真を送ったのは誰なんだろう。
- 9 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:02:14
- 複数名から写真が届くってどうゆうこと?
- 10 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:07:45
- その女の友達とか同僚かな。
見るに見かねて…
- 11 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:18:50
- 会社の受付で…って脅迫だよね。新郎を浮気相手に変更して挙式すればいいのに。
- 12 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:21:48
- >>7だが、写真の送り主は分からないらしい。
名乗りは無しだとか、「匿名より」だとか、そんなんばっかりだと。
同僚曰く、送られてきた封筒やメモらしきものには、プリンターで
印刷してあるものや、手書きの封筒のものがあり、手書きの
ものは筆跡が違うものも何通かあったので、複数人から送られて
きたのではないか、と考えているらしい。
何はともあれ、何人もの人から警告が来るほど、元婚約者が
目にあまる行為をしていたという事だし、同僚にはとっては辛い
事だろうけど、今の段階でわかってよかったのではないかと、俺は思う。
- 13 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:28:50
- 手紙ぐらいならわかるけど、いくら目に余るからって追跡して隠し撮りまでするなんて
ものすごい執念を感じる。その相手の男の彼女とかかもね。
- 14 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:43:55
- もしくは同僚に横恋慕していた女とかな
- 15 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:49:45
- そんな人が複数名いるとは恐ろしい。一人が装っているのだろう。
- 16 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 10:52:18
- 元婚約者にいれこんでる浮気相手、浮気相手の元カノ、婚約者親とか親戚がこっそり
興信所で調べて、とかなんとかその手のが殺到したのかもしれない。とエスパー。
- 17 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 11:02:48
- 送り主は浮気相手の男じゃないの? 単純にその女に惚れて婚約者に嫌がられせしたとか。(匿名なら複数人装って送るのは訳ないでしょ)
しかしお腹のガキの件(狂言ぽいが)は図々しいにも程があるな。
- 18 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 11:16:37
- >>17
妊娠そのものは事実なんじゃないの?
「婚約者の子」ってのが狂言で、ちゃんと妊娠してたから何ヶ月かわかって、
婚約者の子ではないのがわかった、って話でしょ。
- 19 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 11:40:50
- こういう怖い話があるから
俺は結婚しないんだぜ
- 20 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 11:42:59
- しないのかできないのかどっちだよ
- 21 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 11:45:01
- 死ぬ程頭の悪い元婚約者だなw
海外居るのにどうやって孕ませられるのかと・・・
その後何かあったらぜひ報告してほしい!
- 22 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 11:50:45
- 婚約者M子を思い出した。
こういう話って結構あるのかな。ばれてないだけで
そのまま結婚しちゃったケースもあるんだろうね。
奥さんの浮気相手の子を我が子と思って育てるなんて切ない…。
- 23 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 12:16:55
- >>22
M子の方は自分の目で目撃しちゃったんだから、
もっと衝撃的だろうよ…
- 24 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 12:18:18
- たぶん送り主は同僚本人。
最初から疑ってたのか驚かせるつもりだったか分からんが、
週末にでも一時帰国して彼女のとこ行ったんだと思う。
式直前に公にしたのは復讐だろう。
事情を話せば協力してくれる人もいるはず。
- 25 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 12:21:42
- 同僚の友達かなんかが婚約者のことを知って、親にでも
言って、親がやったんじゃないかなーと思う。
興信所使うまでってなかなかできないし。
- 26 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 13:16:44
- 犯人当てクイズスレはここですか
- 27 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 13:17:53
- いえ、ただの雑談好きスレです
- 28 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:23:36
- 「妊娠○ヶ月」ってのは普通、最終月経開始日から数えるんだぜ。
同僚の帰国から浮気発覚までがどの程度の期間か知らんが、その間にセクロスが
あったなら同僚の子という可能性も十分に考えられる。
- 29 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:27:18
- 病院で確認してんのにそんな普通ミス犯すかね
- 30 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:27:52
- 普通そんなミス…に訂正 orz
- 31 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:44:45
- 妊娠でネタ作るなら、>>28くらいのことは踏まえておいてほしかった。
- 32 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:48:01
- >>7
「せめて式だけでも…
(゚Д゚)
- 33 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:49:16
- ○ヶ月、という言い方もあまりしないと主
- 34 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:52:48
- >>7を読んだだけでは、いつからいつまで海外出張してたかはっきりしないから、
ネタと判断するのも早い気がするけど。
>>33
妊娠○ヶ月という言い方はごく普通にするけど。
初期だから、○週って言うんじゃないのってこと?
- 35 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 14:53:13
- 浮気された上に、会社でもさらし者になってしまった同僚さん気の毒。
- 36 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:01:00
- あまりに信じれない話だとネタ認定する奴は必ず出てくるな
- 37 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:01:12
- ずっと気になってたんだけど、ドラマとかで
急に気持ち悪くなる→妊娠3ヶ月です
ってあるけど、これって少なくとも2回は生理こないのをスルーしてるってこと?
- 38 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:02:40
- >>7の最後の
>>今度こそ本当にさようなら。 ←いまここ
にウケた。今の話なのか、と。
>>35の言うとおり、会社の同僚に破談理由と内容まで知れ渡っているとしたら
いたたまれないな。自分でいいふらしてるのかもしれないが。
- 39 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:07:04
- >>37
ってこと。普段から生理が不順な人で、「今回はずいぶん遅れてる(生理周期が長い)なぁ」と
思ってるうちに、短めの生理周期を2回過ごしてしまっていたんだろうね。
- 40 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:12:13
- >>37
最後に生理のあった日から数えるから、排卵までの2週間は妊娠して無くても妊娠週数に数える。
妊娠に関しては、4週で1ヶ月として計算するんで、妊娠9週目から3ヶ月目になる。
んで、3ヶ月は満3ヶ月じゃなくて3ヶ月目ってことなんで。
タイミングによってはスルーされた生理は1回だな。
- 41 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:15:12
- >>39-40d
悠長だな…と思ってたもんで
- 42 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:16:19
- >>36
塚、病院行ってんのに何で妊娠週数をセクロスからカウントしてんだよ、嘘臭ぇって話だろ。
- 43 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 15:52:00
- ハネムーンベイビーの場合だと、最終月経開始日から数えるってことを知らないで
「あれ?計算が合わないよ!!結婚式前に妊娠したんじゃないの?出来ちゃった婚!?」
って鬼の首を取ったように問い詰めてくる奴が居る。
- 44 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 16:00:03
- ここは妊娠週数の数え方を勉強するスレですか?
- 45 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 16:05:23
- 知っててソンはないでしょう。
今後、騙されないためにも。
- 46 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 16:10:28
- 騙されるって…困る相手ならちゃんとしろ!
いや、するな。
- 47 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 17:02:37
- 友人の結婚式のこと・・・
新婦のお色直しはナシだったけど,客に対しては節約感もなく
とても感じの良い友人の式だったが,
友人が優しすぎる性格のせいか何かと周りにつけこまれ
市内での挙式なのにホテル宿泊をせびられたり
在来線で40分ぐらいの距離なのに「新幹線とタクシーで行くから楽しみ」と周りに言い放たれたり
やれどこそこのブランドの食器が好きだの周りからたかられてかわいそうな人を見た。
結婚式っていうのはどうしてこうもまぁたかり体質のヤツとか
素直に祝福できないヤツが多いのか・・・。
最初から自分の事は最低限地味にしてきてくれた人に
なるべく満足してもらいたいと地道に頑張っていた新婦がかわいそうでたまらなかった。
- 48 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 17:05:51
- >>47
それみんな友達のことなら、そういう子とつきあってるというのも
優しい友人の一面だよ。優柔不断・八方美人というのと、優しい人というのは違うよ。
- 49 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 17:22:52
- >>47
冠婚葬祭に便乗して図々しさ丸出しってのは痛いよね。
見てて嫌な気分になる。
- 50 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 21:09:26
-
「浅野史郎さんと都民のハートに火をつける会」のブログ
http://asano46.exblog.jp/i2 http://asano46.exblog.jp/i8
■■■呼びかけ人、賛同人一覧■■■
五十嵐敬喜(弁護士・法政大学教授)上原公子(国立市長・無防備市宣言)
小川明雄(元朝日新聞論説委員)横田克巳(地域創造ネット・ジャパン)天野礼子(アウトドアライター)
渡辺光子(元宮城県環境生活部次長)小枝すみ子(千代田区議) なだいなだ(作家 老人党提案者)
竹内謙(前鎌倉市長・元朝日新聞編集委員) 川田龍平(HIV訴訟原告団代表)
吉田康彦(大阪経済法科大学教授・北朝鮮工作員) 石崎暾子(草の実九条の会)
前川鎭男(「日の丸・君が代」不当解雇撤回を求める被解雇者の会)
石田玲子(「土井たか子を支える会」元事務局長) マッド・アマノ(パロディスト)
山下清子 (全国フェミニスト議員連盟世話人) 三井マリ子(元東京都議 大学教員)
銀林美恵子(戦争への道を許さない女たちの会・世話人)
寺町みどり(女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク・事務局)
古荘斗糸子(うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会)
吉岡滋子(千葉学校労働者合同組合)川田文子(ノンフィクション作家)
池邊幸惠(平和への結集をめざす市民の風代表呼びかけ人)
森本孝子(墨田区教職員組合・副委員長)平林麻美(教員 東京教祖)
秋本智子(京女・九条の会)神谷扶左子(ヒロシマから平和を考える会)
渡辺さと子(虹と緑の500人リスト運動 全国共同代表)清水順子(ピースキャンドル)
山本俊正(日本キリスト教議会総幹事)大倉八千代(草の実平和研究会)
西武節子 (全国フェミニスト議員連盟世話人かつ都民)山下清子(全国フェミニスト議員連盟世話人)
銀林美恵子(戦争への道を許さない女たちの会・世話人)山田ルイ(戦争ホーキの会)
さとうしゅういち(社会市民連合事務局長)いちじゅ(ひきこもり九条の会)
前川鎭男(「日の丸・君が代」不当解雇撤回を求める被解雇者の会)鈴木五十鈴(護憲+)
吉沢洋子(大和平和の白いリボンの会)白崎より子(憲法を愛する女性ネット世話人・予備校講師)
太田紘志(平和資料館草の家 事務局次長)mogura(平和ネットいわてHP管理人)
- 51 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 21:39:53
- >>47
それって嫌われているとしか思えないのだが…
- 52 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 21:58:08
- 嫌われてるなら出席を断られる
おそらくはいじめだろう
- 53 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 22:29:30
- たかりとかを平気で出来る人間って浅ましいよな
- 54 :47:2007/03/07(水) 23:32:55
- その友達はね
本当に非の打ち所がないぐらい良い子。
だから友達でいるんだけど,昔からいじめられやすい体質といえば体質なんだよね。
私はそういうキャラもひっくるめて彼女が好きだから友達を続けてるんだけどね。
いじめられ方はあからさまな感じではなく
なんかいつも こういった板ばさみみたいな感じで・・・。
たかる相手からすると言いやすいから
ここぞとばかりに言っているんだろう・・・。
ホントたかりとかを平気でする人間は浅ましいし卑しい。
- 55 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 23:54:54
- たかる方は浅ましいし卑しいけど、
そんな相手と知っていてもでも新婦が結婚式に出て欲しいというんだから、
そんなに可哀想がっても仕方ないと思う。
- 56 :愛と死の名無しさん:2007/03/07(水) 23:56:50
- 披露宴で大酒を飲んで騒ぐ奴も、酒のたかりだな。
あさましい奴は見苦しいわ。
- 57 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 00:18:38
- >>54
ってことはやはり一種の嫌がらせなんだろうか・・・。
- 58 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 00:31:48
- 結婚式って嫌がらせかどうかは謎だけど,たかるヤツって意外といない?
- 59 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 02:16:50
- >>56
忘年会とかでみっともない奴いるね。
- 60 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 02:57:53
- >>4
|-`).。oO(婦女暴行と下着ドロ)
|)彡 サッ
- 61 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 03:12:32
- maji?
- 62 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 08:25:12
- >>59
ま、忘年会は無礼講なんて言うくらいだから許せるが…
披露宴の酒は、カッ食らって良い酒とは違うよな
TPOを知らん奴は酒飲みの恥
- 63 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 10:10:42
- 新郎:少年漫画家、新婦:OL
私は新婦の高校時代の友人。
披露宴で同じテーブルに座った新婦の大学時代の友達Aさんが
「新郎今暇だよね?じゃあ行ってくる!」と足元の紙袋から
色紙の束(10センチはあった)とペンを取り出すから仰天。
なんとAさん、披露宴の最中に新郎にサインを書いてもらうつもりらしい。
一枚ならともかくそんな大量のサインを書く余裕はないだろうし
おまけによく見ると色紙には付箋で
描いて欲しいキャラクターの名前と、○○君へ、と宛名の指定までしてある。
あまりにも非常識だから同じテーブルに座っている人みんなが止めたんだけど、
「だって子供のお友達に頼まれてるんだから!」と逆ギレ。
すると、同じく新婦の大学時代の友人のBさんが
「どうせあんたが漫画家の結婚式に行くって自分で言いふらして
安うけあいしたんでしょ!どうしていつもそうなの!」と
怒ったところから二人の激しい口げんかが始まってしまった。
私たちが止めても無駄で、他のテーブルも新郎新婦も気づいてしまった中
A「あんた私が○○と結婚して幸せだから気にいらないんでしょ!」
B「はあ?冗談やめてよ。会社の商品横流しして
首になったような男なんて全然羨ましくないんですけど」
結局、式場のスタッフが泣き出したAさんを外に連れていき
披露宴は続いたんだけど
新婦も泣き出しかけてて本当にいたたまれなかった。
- 64 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 10:29:31
- けんかになっちゃったのはちょっとまずかったが、
どうせ微妙な空気になるならBのようなはっきりやり込めてくれる人がいて良かったとも思う。
よくやった!Bよ。
- 65 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 11:10:22
- 披露宴中に暇ってw
- 66 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 11:16:23
- AとBは、賎しい者同士、お似合いだよ。
- 67 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 11:19:36
- B、いやしいかなあ。
周りが止めても引かないヒートっぷりは困ったちゃんだけど
横流し〜も売り言葉に買い言葉で自分から言い出したわけじゃないしなあ。
- 68 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:03:05
- 女同士の喧嘩って
コントみたいだよな
- 69 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:09:48
- でも、うらやましいんでしょ?と聞かれて、
首になった旦那なんてうらやましくねーよww
とは普通に言うよな
- 70 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:16:37
- 高校時代の友人の結婚式。
結婚式にお呼ばれするのが初めてだったので、
卒業後は疎遠にしていた相手なんだけど、浮かれて出席。
新婦がバツイチ子連れの上に出来ちゃった婚だった。
新郎は5歳年下。
新婦は前夫と離婚したあと実家にパラサイト状態でブラブラ、
新郎は大学を出たものの就職せずにブラブラしていたときに
出会い系で知り合ったらしい。
…というのを、新郎側の人たちが大きな声でしゃべってた。
私が居た友人席に丸聞こえ。
そ、そうだったの?と新婦側友人で顔を見合わせるも
新郎側友人は苦笑。バレてんじゃん、との声も。
司会のお姉さんが
「新婦の車がパンクしたときに、たまたま通りかかった新郎が
助けたのがきっかけで…」
みたいな話をしたときに、「アラヤダ!出会い系でしょ!」と新郎側の席から
吐き捨てるような声が…。
新婦は終始ニコニコしていたけれど新郎はずっとむっつりしたままで
私達の挨拶にも少し頷く程度。
すごく居たたまれなかった…。
2次会も開かれず、新婦側友人でプチ同窓会をして帰った。
- 71 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:43:02
- へー、馴れ初めが出会い系の場合やっぱりそうやってごまかすんだ。
ずっと気になってた。
- 72 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 12:53:41
- 友人はネトゲで知り合った子と結婚したけど披露宴では旅先で会ったってことにしてたなあ。
- 73 :よしけい:2007/03/08(木) 13:06:33
- あながち嘘ではないな>ネトゲ=旅先w
- 74 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:03:57
- どうせ嘘をつくなら、もっとドラマティックな出会いって事にすりゃいいのにな
- 75 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:13:52
- 知人で、野球チームのファンサイトのオフ会で
知り合って結婚した人がいる。
でも、その人たちは披露宴でも二次回でも
きちんと言ってたよ。
ただ、年配の方には通じなかったみたいで
「野球チームのファンの集いで」と、
ご家族がお話してました。
- 76 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:41:43
- お見合いパーティーで知り合った女性と結婚した同僚は
合コンで知り合った事にしていた。
- 77 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:43:48
- それはあながち間違っていない
- 78 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:48:58
- 友達が出会い系で結婚したら
「新郎と新婦は運命的な出会いをし〜」と言われていた。
- 79 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:49:57
- 「どこで知り合った」なんて
他人にはどうでもいい事だし、わざわざ言わなくてもいいはずだ。
- 80 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 14:51:25
- ナンパで結婚に至った同僚は
「街角で偶然に運命的な出会いを」と言ってた
- 81 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 15:00:25
- ベンチでツナギを着て座ってたら偶然素敵な出会いが…
- 82 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 15:01:23
- ウホッ
- 83 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 15:04:37
- 世の中には「趣味のサークル」という便利な言葉がある。
なお、趣味の部分がSF,ラノベなど活字系の場合は、
「文芸サークル」に格上げされる。
- 84 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 15:15:08
- 私の友達は「自作の衣装でコスプレした新婦に、新郎が一目ぼれ、
写真を撮ったのが始まり」と、堂々と語られていたぞw
親戚メインの披露宴で、ご年配の方が多かったので、いまいちぴんと
来ていない方が多かったみたいだけど。
彼女のそういう趣味を知っている友人テーブルでは、みな笑いを堪えるのに
必死でした。
- 85 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 15:22:51
- 新郎が大学時代鉄系サークルだったが、
新婦や親戚には「旅行のサークル」で通しているので絶対にサークル名はいうな、
と緘口令を敷かれた式には出たことがある。
別に不幸じゃないか。
- 86 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:01:19
- 新郎新婦が、ネット上の掲示板で出会った式に出た事がある。
二人の出会いは普通に「インターネット上で運命の出会い〜」と紹介されていたが、
内緒にされていたのが新郎の職業。
新郎がH漫画家(生計をたてるまでには至らず、ほぼ新婦のひも状態)なのは、
新婦両親はおろか新郎両親にも内緒になっており、司会者は
「新郎は出版関係のお仕事をされており〜」と必死に誤魔化していた。
披露宴まではそれでも普通に行われたが、二次会が悲惨だった。
私は新婦友人として出席したが、他の新婦側出席者女性がことごとく新郎側出席者男性を
スルー。ビンゴに参加はするものの、席を新婦側女性と新郎側出席者男性で
スパッと割って、会話もなし。まるで見えない壁でもあるような異様な雰囲気。
私は新郎友人側に近い所に座っていたので、男性達と喋っていたが彼らは至って普通。
避けたくなるような外見でもなく、バカな余興をしたわけでもない。
後日新婦から電話があった際、二次会の空気を気に病んでいたようで
「○(私)ちゃんごめんね。他の女の子たち奥手で、知らない男性と話すのちょっと苦手だったみたい」
とこっそり謝られたが他の女性たちよ、その言い訳はないだろう。立派な社会人なのに。
新婦が少し気の毒だった。
- 87 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:05:26
- ツ○ァイで結婚した遠縁の男性。新郎の両親から式の前夜電話があり、
そのことを式・披露宴の最中に絶対にバラすな口にするな、と
言い含められたらしい(出席者談)。
そんなに恥ずかしいことなのか?○ヴァイ...
- 88 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:09:30
- 2chVIPで知り合ったら、どう紹介すればいいんだろうな
- 89 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:11:52
- 私は旦那と2ちゃんのオフ板で知り合ったけど
インターネットの掲示板のオフ会って司会の人に言ってもらった。
私の親が2ちゃんに偏見ないから付き合う時から正直に言ってたし。
旦那のお兄さんは2ちゃんと裁判したことある会社の法律扱う部署勤務だったけど。
- 90 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:16:28
- >86
コンパじゃないんだし、別に新郎側と無理して喋らなくてもいいんじゃない?
席が別れるのもよくあると思う。
仲の良い人同士で座るほうがよく見る。
- 91 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:21:19
- >>89みたいに正直に言うのも、結構周りに気を使わせているもんなんだよ。
2chは2ch。おおっぴらに言うもんじゃなかw
私の友人は出会い系だと公言。真面目な出会い系だし、やましくないと言い張るんだけど
実際どん引きだよ。「そうだよね、みんな偏見持ちすぎだよ」とかフォローしたり大変。
本当は裏返しなのが見え見えだからかな。
- 92 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:29:32
- なれそめなんて言いたくないなら言わなくていいんじゃないかと思う。
>>86はちょっと新婦が気の毒だ。重い空気の二次会は辛い・・・。
ついでに出版関係の仕事って間違いじゃないよね。漫画家って言っても。
でもいらぬ詮索をする人が増えるか。
- 93 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:33:24
- 2ちゃんのオフ会って言ったら向こうの親は「昔のテレクラみたいなもんだろう」と言われたさ…。
- 94 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 16:36:50
- 漫画の種類にもよるわな。氏賀Y太?だっけ。コンクリ漫画描いたひと。
そういう系だったらどうする?
- 95 :愛と死の名無しさん :2007/03/08(木) 16:59:46
- ヤフオクの出品者と落札者の関係から始った…っていうのも
言わない方が良いかな?
ま、式はやるかどうか微妙なんだけどさ。
- 96 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 17:00:51
- >>95
なにをやりとりしたの?
- 97 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 17:05:46
- >>96
きっと愛。
- 98 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 17:07:18
- >>97
誰が旨いこと言えと(ry
- 99 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 17:08:45
- 10月挙式予定ですが、出会い系で知り合ったとは両方の親には言えてない。
私の親には 大学時代の先輩に紹介してもらった、とは言ってあるけど
ホントは出会い系ですよ・・・・
幸い私と彼氏は同じ大学出身だから、誤魔化せるでしょうが、正直不安です。
- 100 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 17:17:17
- >>99
同じ大学ならいいじゃん。馴れ初めなんて結婚する時ぐらいに聞かれるだけだよ。
それより、その出会い系ってヤリ目的のじゃないよね?煽りじゃなくて
同じく出会い系で結婚した子が、結婚後もダンナが出会い系で浮気しまくりって嘆いてたから
そういう心配ないのかなーって思って。
- 101 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 18:27:34
- Mixiで知り合って遠距離恋愛の末結婚したけど、式ではあえて言わなかった。
勝手に思わせておけばいいさ。
- 102 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 18:53:52
- 結構ネット関連で出会って結婚ってあるんだね。
結婚するってところまで行ったら、出会い方がどうとか些細な問題じゃないかと。
周囲には適当に言っておけばよいのさ。
- 103 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:09:42
- 新婦の友人として行った披露宴。
新郎新婦はコスプレイヤー(以下レイヤー)として出会ったため、出席者の割合が
共通の友人(レイヤー・カメコ)5.5:新婦親族2:新婦友人1:新郎親族1:新郎友人0.5
って感じだった。
でも、新郎は自分の親族・友人にレイヤーである事は秘密にしていたらしく披露宴中、
共通の友人たちからレイヤーネームで呼ばれているのを聴いた新郎友人から
なんで違う名前で呼ばれてるの?
って聴かれて困った。
趣味を秘密にしているなら席を正面にふった時点で根回ししてください_/乙(、ン、)_
- 104 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:12:01
- >>103
カメコって何?
- 105 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:12:30
- ・・・カメコって何?
- 106 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:23:38
- >>104-105
ケコーンしる!( ´∀`)
- 107 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:25:10
- コスプレイヤーにつきものなら、多分カメラ小僧じゃないの?
オタク新郎新婦の友人って事で>>103自身もオタク
オタク用語を持ち込まないでください
- 108 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:28:17
- 漫画で読んだだけだから間違っているかもしれないけど
たしかカメラ小僧の略だったような気がする。
- 109 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:29:28
- >>107-108
今日は二組のカップルが誕生しました(´∀`*)
- 110 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:29:55
- カメコもそうだが、レイヤーって言うのにもビックリしたよ。
- 111 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:32:16
- レイヤーネームとか普通にキモイです。
巣から出てこないでね。
- 112 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:37:38
- レイヤーって何?
コスプレしてる人のことかな?
- 113 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:44:53
- もう事件そっちのけでオタク用語に興味津々
というか、>>103が自意識過剰なだけで、全然不幸な結婚式でもないし
- 114 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:50:53
- むしろこの流れは>>103が不幸
- 115 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 19:56:03
- つかスレ住人の馴れ初めとかどうでもいい。
- 116 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:01:07
- >>112
> コスプレイヤー(以下レイヤー)
- 117 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:03:48
- >>111とか普通にキモイです。
巣から出てこないでw
- 118 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:10:38
- と>>103が申しております
- 119 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:14:32
- 巣から出てきたキモオタが暴れていますが、
何事も無かったように"不幸な結婚式スレ"再開
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 120 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:19:10
- 真ん中でプルプルしているクマーを、
ねぇねぇ>>117今どんな気持ち?って
ちゃかしているクマーのAAを貼ろうと思ったけど
探すのが面倒なのでやめた
- 121 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:20:57
- 不幸な結婚式・・・かな?
高校の同級生♀の結婚式、新婦両親がやけに沈んでる。
新郎は普通。新婦は、結婚にとてもはしゃいでたので、当日もそのまま。
新婦両親が席を回ってきて挨拶した時も、「おめでとうございます」の
言葉にもろくろく答えず、ものすごい違和感・・・
式後に新婦に聞いたら、結婚後すぐ新郎実家に住み、そして新郎の祖父母を
介護するとのこと(ちなみに彼女は一人っ子)
新婦本人は目の前の結婚に浮かれていて、結婚後のことを現実的に
考えられないようだったが、友人一同びっくり。
本人が了承したとはいえ、この状況では親御さんはそりゃ、ああなるわな・・と思った。
予想通り、今その友人の夫婦仲は介護問題ですごいことになっている・・
- 122 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:40:13
- >>120
ああ、これかw
>>103 >>103
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
↑
>>120
- 123 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:43:46
- 必死すぎ…もう出てこなくていいってば
- 124 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 20:47:49
- >>123
あはは、よっく釣れるな。ここw
- 125 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 21:28:28
- >>123
いつもの人、乙
- 126 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 21:30:33
- 一番沈黙すべき者が一番よく喚く。嘆かわしいものだ。
- 127 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 21:38:07
- >>121
ドリーマー入ってしまったんだね。
介護ってシモの世話やら体位交換とかキッツイもの。
まぁやってみなけりゃ分からない世界だわな。
- 128 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 21:55:33
- >>121
新婦の親にしてみたら、可愛い娘に人並みの新婚生活を送らせてやりたいわな。
まあ、新婦自身の考えが甘いのも問題だし、
それにつけこんだ新郎家も卑劣だな。
新郎両親が既に他界してるとかならともかく。
- 129 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 21:57:34
- >>63
>>足元の紙袋から
疲れてるのか、「足袋から色紙を取り出した」のかと読んでしまってビビッた。
- 130 :愛と死の名無しさん:2007/03/08(木) 22:29:52
- >>121からはわからんのだが、介護終了と破局どっちが先、って
雰囲気なのでしょうか?
- 131 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 00:50:38
- 不幸とはちょっと違うかも知れないけど、先日の自分の結婚式。
ホテルへの支払い用に100万程持って来ていて、ご祝儀と一緒に
親に預かってもらっていた。
無事に式が終わり、親からお金を受け取り、親や親戚はマイクロバスで帰宅。
新郎新婦はホテルで支払いをしてから二次会に向かうはずだったのに
財布やご祝儀が見当たらない。
新郎新婦と妹であちこち探すが見当たらず、真っ青になって親に電話しても
親は知らないとの事。
ご祝儀泥棒かと思って、警察等に電話しようか相談していたら
バスの中で無事に見つかったと電話が来た。
叔父か誰かが親の荷物かと思って間違えて持って行ってしまったらしい。
ホテルの支払いは翌日に待ってもらい、二次会へも無事に間に合ったけど、
本当にあの時は真っ青になっていた。
- 132 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 02:23:37
- 単にだらしないだけだろ。
- 133 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 03:40:49
- 日記はチラシ裏に、な?
- 134 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 09:08:04
- ちょww身も蓋もないwwwww
- 135 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 09:28:08
- 自分のこと新郎新婦って表現するの珍しい。
- 136 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 09:40:33
- >>121
式自体は不幸でもないけど、介護にしても祖父母の介護ってのがすごい。
両親いなくて祖父母に育てられた、とか特殊な事情かもしれないけどさ。
- 137 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 10:05:00
- 支払いって、式当日にするの?
しかも現金で…
- 138 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 10:07:00
- 式場によって違うんじゃない?
わたしは前払いで、当日発生した分は振込で後払いだった。
- 139 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 12:04:15
- >>136
新郎家が三世代同居だったんじゃない?
そんで新郎の親が介護するのいやで新参の嫁に
丸投げする気満々だったのではないかと。
- 140 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 12:24:07
- >>121です。
>>139さんの通りです。
新郎両親はピンピンしてるんです。どちらも大きな会社で働いているので、
介護は本当に嫁に丸投げ。
結婚当時は新婦が新郎にものすごい惚れ込みようだったので
介護を了承したらしいんですが、祖父母の徘徊や暴力などで疲れ果てて、
逃げようとする嫁と逃がすまいとする夫・家族の争いの毎日のようです・・
- 141 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 12:30:07
- 両親がまだ働いてて嫁が専業主婦だったら
普通に嫁の仕事になるが。
「車イスを押してあげる優しい私」しか想像できなかったんだろ。
- 142 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 12:33:23
- 両親もいいとこ働いてるなら介護つきのホームなりに入れられるんじゃ・・・
- 143 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 12:48:35
- 世間体が悪い、とかいう理由でホームに入れない人もいるよね。
あと入れたくても空きがないとか。
最初にドリーム入って判断できなかった方も可哀想だが、
旦那の方も最初から妻に大変な思いをさせることを承知での
結婚に見えるから、なんか「仕組んだ」感があるよな…
- 144 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 12:48:58
- >>141
金で解決できそうなんだったらそうすればよかったのに、
嫁に24時間やらせるのは普通じゃないと思う。
嫁ならただで使っておっけーと思ってた両親はどケチ。
結婚したのに親から独立できなかった新郎はへたれ。
悪条件突きつけられても先が想像できなかった新婦も悪い。
- 145 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 12:50:59
- >>142
世の中にはホーム=追い出した=体裁が悪い
と思い込んでる人も山ほどいる
ホームどころかデイケアやヘルパーも
「他人に任せるなんておかしい」と思ってる親世代はかなりいるぞ
- 146 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 13:04:32
- 世間体が悪いとかなんとかで老人ホームに入れるのが嫌なんでしょ。
だからただで働いてくれる家政婦さんが欲しかったんじゃないの?
- 147 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 13:43:55
- >>144
こういう新郎って、外に愛人作ってたりしてな。
新婦はあくまでも「ただ働きの家政婦&自宅介護要員」であって
本命の女はどっか他所にいそうな悪寒。
- 148 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 14:01:13
- >>140
なんかもうホラーだよ。怖い話だ。
- 149 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 14:17:00
- 新郎が嫁を愛しているのか疑わしい…
愛し合って結婚したなら、新婚生活くらいは大事にしたいだろうに。
- 150 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 14:17:13
- >>147
新郎 あの女俺に惚れこんでるから、ただで家政婦に出来るよ
新郎母 そうね、義父様や義母様のお世話もさせようかしら。
新郎父 それがいい、ホームもバカにならないし、世間体悪いからな。
- 151 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 14:47:23
- 新郎は家にほとんどいなくて爺婆の現状を知らないのかもよ。
幼い頃の良い思い出しかないんじゃないかな。
だから、いくら辛いと訴えても通じない。
- 152 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 14:58:33
- 寝たきりじゃなくて、徘徊とか、被害妄想があるんなら
さらに大変ダー。しかも、自分のジジババでもないしな。
共働きなら、施設入れよーみたいな。
自分は、何にもせずに赤の他人にやらせようなんて、
新郎の両親はあぽ!
たっぷりお金がかかるところなら、入れるよ。
- 153 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 15:07:40
- うわっ、徘徊、暴力行為。ここまで、認知症あったら、家での介護無理でしょう。
爺様婆様、どちらかは介護必要ないのかな?でないと、絶対無理。
新郎本当に分からないのかも・・・。徘徊あるならば、足腰達者だもんね。異常に。
外に行かないように、怒らないように、うまく機嫌とっとけよ。くらいにしか、思ってないような予感。
本当は、寝たきりより、大変なのに・・・ね。
- 154 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 15:15:15
- ていうか、結婚するまではどうしてたんだ?
新郎両親が大きな会社で働いてるってことは、
介護専従者はいなかったんだろうから、
それまではお金でどうにかしてたんじゃないの?
新郎だって、いくら仕事で忙しくたって休みの日くらいあるだろうし、
自分の同居の爺婆の状況が分からないなんてことはありえない。
完全にタダ働きの家政婦として嫁に迎えられたんだな。
- 155 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 15:44:09
- ていうか、首に縄つけられてるわけでもなさそうだし、愛情も冷めてるっぽい。
実家に逃げちゃえばいいのに。
弁護士つければ、外聞が悪くて手放しそうな気もするんだけどなぁ。
- 156 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 16:32:22
- 勝手な想像だが
その家は、農家に違いない!と思う
- 157 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 16:38:54
- >>155
しかし介護を了解の上で結婚したわけだし、どうなるのかな?
法廷で争ったら、女の方が負けそうな気がする
- 158 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 16:55:56
- むしろ嫁が介護するようになったから悪化したんだろう。
俺ならまず虐待を疑うな。
- 159 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 17:13:25
- >>141=>>158?
独身だったら彼女にこの話して自分の感想も言ってみてほしい。
ドン引きされるから。
- 160 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 17:13:32
- スレタイからどんどんはずれていくな…
- 161 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 17:38:58
- プチ不幸な結婚式
大学のサークル仲間のA子の披露宴に参加。
新郎新婦共に結構顔も良くて性格も良くて見てて微笑ましい感じだった。
同じサークル仲間も複数出席したんだけど、Bという男が実はA子に長年片思いしてきてた人だった。
A子もそれを感じ取りながらも、はっきりと告白してこない以上振ることもできず、
BはBでそこそこモテるA子に釣りあう容姿でもないし、性格もどっちかというと暗い感じで
ウジウジして、結局8年近く片思いし続けていたらしい。
料理も運ばれ、お酒も少し回ってきたころ、サークルの代表としてBが挨拶をする順番が回ってきた。
(一応Bがサークルの代表をやっていたので)
Bは最初は饒舌にエピソードなんかを語っていたものの、途中でみんなでいった合宿の話をしようとした途端
いきなりボロボロ泣き出して「すみません。つい涙腺が緩んで」とフォローしながらも、感情がどんどん高まっていき
仕舞いには「俺は・・・俺はこの8年ずっとA子さんだけが好きでした・・・合宿の夜に・・・いろいろあって
そのあとはもうA子さんのことしか考えられずに・・・だから・・・俺は不幸になるけど、
その分、C君が・・C君が俺の大事な…本当に心から大事なA子さんを幸せにしてあげてくださいいいいい!うああああん!!」(最後叫ぶように)
もうこの時点で親戚は引きまくり。
「合宿の夜に・・・?」「いろいろって・・・」とかすかに囁き声が聞こえてきた。
新郎新婦もどう対処していいのかわからず、顔を見合わせたり俯いたりして。
その後、ひたすら酔ってグチグチ8年分の文句を言うBのせいで、宴会の席は暗いムードで終わった感じでした。
ちなみに合宿のにあった「いろいろ」っていうのは後で本人に確認したところ、
深夜眠れなくてBが外に散歩に出たところ、偶然A子も起きていて二人で星を見ながら二時間ほどお喋りしたらしいです。
A子はちょっと家庭が複雑で、でもそれをサークルの人には黙ってたのにB君にだけその場で言って
B君は「俺に秘密を打ち明けてくれるなんて!俺に気があるにちがいない!」と勘違いした模様。
その時のことを「空が澄んでててね。星がどこまでも見えて。で、隣にいるA子の心が澄んでるのも伝わってくるんだよ」と表現していました。
純粋で良い子なんだけどね、B君。
- 162 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 17:53:02
- >>161
プチじゃなくて十分不幸だよ、それ。
Bに悪意がなかったとしてもね。女目線で見るとその「片想い」は気持ち悪いだけだし。
- 163 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 17:56:54
- >>161
いや、親戚内では「あの夜」そいつとヤッちゃったことになっているだろう。不幸だ。
- 164 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 18:23:18
- あの夜いろいろあって、なんていったらアレしか想像しないでしょう。
披露宴にいわるなんてかなり不幸だとおもうんだけど。
その後新婦はどうなったのでしょうか?
- 165 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 18:50:10
- >>63
シュールwww
そんなの見せてくれたら五万包んでも行くwww
- 166 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 18:50:53
- ごめん、>>129だったw
- 167 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 19:02:11
- 長い片思いって、本人にとっては美しい思い出でも、
相手にとっちゃ恐怖の歴史…ってことか。
- 168 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 19:03:20
- >>161
Bと付き合わなくて正解だったな、新婦は。
告白もせず一方的な片思いのまま披露宴でぶちまけるなんて最低な男だぜ。
俺なんかコクって振られた女の式にも出たぞ!
- 169 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 19:45:56
- こういう時、毎回思う疑問は、
1. Bの片想いを周囲は知っていたのか
2 知らないにしてもBを招待から外せないのか
3. 外せないにしてもBのスピーチを避けるよう根回しできないのか
ということだな。
- 170 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 19:57:14
- 例え片思いに感づいてたとしても、
告白したわけでもなく本人が何も言わない以上、やりにくくない?
- 171 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 19:57:48
- A子はBの気持ちを知りつつ、サークルの代表とはいえBにスピーチをさせるのは酷だと思う。
披露宴に招待するまではしょうがないけど。
- 172 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:02:30
- でも文章から読み取るに新婦Aはとても素直で優しくいい子に思える。
それを生温く見守っている>>161ほか周囲も結構人の好い集団なのではないかと。
- 173 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:20:33
- まあ、サークルの代表をやってると、「片思いしてた相手の結婚式」くらいはあるかもなあ。
でもサークル主催の2次会でもない限り、スピーチさせる必要は無いやね。
(片思いとかは関係無しに)
まあ、万が一スピーチするハメになっても、思いをぶちまけたら最悪だわな。
- 174 :161です:2007/03/09(金) 20:26:10
- とりあえず質問分補足
プチ不幸、なのは新郎と新婦にとってはすでに「そんなこともあったね」程度の思い出になってるからです。
去年くらいに家をかって、一人目の子供がうまれて、二人とも順調な感じ。
逆にB君は、未だに独身で少し前に飲みに行った時に「ネトゲで知り合った女性に片思い中」と言ってました。
なんでも相手は7歳年上の女性で、まだ一度も会ったことはないそうです・・・
>>169
1.周り中バレバレでした。
2.サークルのメンバーみんなが就職後も仲良くて、披露宴に招待したりされたりしてるので
B君だけ外すのは難しいかと…
3.正直、未だにほれてるとはみんな思ってなかったんですよ。
大学の時に好きだったのはみんな知ってるけど、A子に新しい彼氏もでき、結婚が決まって
そういう話が出た時もB君は割りと平気な顔して「お祝いどうする?」なんて話にのってきてたので
てっきり吹っ切っていたもんだと…。
で、一応、当時の代表だし彼がスピーチに…ここら辺の判断が甘かったですよね。
- 175 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:26:44
- あー、自分もそういう男のいる式に出たことある。
新婦に高校のときから片思いしてる男(Aとする)が来て、席が私の隣だった。
私は新婦の大学の同級生で、新郎は私の同僚。私が紹介してくっついたカップルだった。
新郎と新婦はまったく共通点がないので、Aが私に「この二人、どこで知り合ったんですかね?」と
聞いてきた。私が紹介したことを話すと、小声だけどはっきりした発音で「なんでそんな余計な
ことしたんですか!」と言われて睨まれた。そんなに好きなら自分で口説けばいいじゃないか!
あとで新婦にさりげなくAのことを聞いてみたら、「A?ああ、いい人なんだけどちょっと空気
読めないとこありますよねー」と笑顔で言われた。学生時代から一度も告白されたことは
ないらしい。
- 176 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:30:40
- 好きでもない男に複雑な家庭事情話す女にも引く。
- 177 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:38:15
- >>176
サークルのリーダーなんだし、人望はあったんじゃないの?
だからといって必ず恋愛感情が絡むわけじゃないけど。
- 178 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:40:03
- >>161
似たような場面が二次会であったわ
新婦の友人の中のバカ男が新婦はいいコだと褒め始めたら段々泣き始めて、しまいには
「新婦を悲しませたら新郎ぶん殴りに行くからな」
と新郎に向かって言い放った
寒い空気の中泣きながら、悲しませたら許さんと言い続けるバカ男…
仲良かったのかもしれんが誤解を招くようなスピーチすんなよアホが…と思ってたら…
俺の友人Aがバカ男にブチ切れ寸前。
新郎の止めろみたいな合図を受け取った友人Bと俺でなだめすかしてなんとかAを落ち着かせた
つーか冷静に周囲を見てトラブル未然に防いだ新郎、我が友人ながら尊敬だわ
- 179 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:40:10
- >サークルのメンバーみんなが就職後も仲良くて、披露宴に招待したりされたりしてるので
>B君だけ外すのは難しいかと…
あぁこういった理由があるから平気で穴兄妹とか棒姉妹を平気で呼ぶ
連中もいるんだな。
- 180 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:41:33
- >>178
ただ単にAが短気なだけだろ
- 181 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 20:46:48
- >>180
まぁそれは否定しないよw確かに短気だ
ただ、本当に仲の良い友人の二次会の空気を寒くさせたバカ男への苛立ちも察してやってくださいな
- 182 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 21:23:53
- >察してやってくださいな
うざい
- 183 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 21:27:30
- >>179
新婦はレズと兼任か>穴兄妹
- 184 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 23:10:03
- 女同士でもスピーチで「○○(←新婦)ちゃんを泣かせたら私が許さないから!(号泣)」
ってのがあって、会場がかなり微妙な空気になった式に出た事あるお。
- 185 :愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 23:21:37
- 不幸てか、サムイよね。
自分に酔ってるだけだから。
- 186 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 02:07:41
- スピーチで泣くとか結構あるんだね。
いや普通は無いから誤解されるのか。
- 187 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 02:34:04
- 184で思い出した。
親戚のお姉さん(A子)が昔結婚してすぐ位に電話で話していて
「B子ちゃんとはちょっと距離置きたいから
彼女と遊ぶ時は声かけないで」的な事を言っていた。
自分はそんなに近い親戚でもないし、
当時子供だったんで結婚式には出なかったんだが
後で聞いた話では、スピーチでB子が
「自分達の仲は新郎にも引き裂けない。
新婦の初チューを奪ったのは私。
もっと先に進みたかったが新婦に拒まれた」と言ったそう。
A子とB子は小学校から高校までの友達。
初チュー云々は小学校の時、女の子同士で
ハグしたりチューしたりが流行っててふざけてやっただけ、
B子はスピーチで笑いを取ろうとしたらしい。
笑えないよ。
- 188 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 03:42:46
- >>187とB子の関係がイマイチわからんな。歳離れてるみたいだし。
- 189 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 04:27:09
- >>188
へ?読解力ないの?
- 190 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 04:29:18
- >>189
へ?読解力ないの?
- 191 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 05:28:39
- スピーチで泣くのって割とある事なのかな。
私が行った披露宴では
新婦友人がスピーチの途中で泣き始め、
最後に「OO(新郎)君、△△(新婦)の事を
〜してあげてぇ、〜してあげてぇ、幸せにしてあげてくださいっ!」
という要求だらけのスピーチだった。
せめて「二人で末永く仲良く」位ないのか・・・?と考えてしまった。
その後新婦友人はカラオケで一青窈のハナミズキを
新婦といっしょに泣きながら歌っていた。
- 192 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 07:55:48
- そういうセリフ入ってても他の部分なり最後の方なり上手くまとめてれば
くすりと笑える感じで終わりそうなものだけど、・・・まとめてないんだろうね。
なぜか皆涙付きだし。
- 193 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 15:50:17
- 本当は今日友達の結婚式に行くはずだったのに…
先月連絡があってキャンセルに。
「やっぱ責任取るのいや」と新郎予定者に言われたらしい。
くたばれ、とオモタ。
- 194 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 15:54:00
- >>193
結婚しちまってから相手のだらしなさに気がつくより100倍まし。
- 195 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 16:12:17
- 責任取れ!ケコーン汁!の強引な流れだったんだろうか。
- 196 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 16:14:42
- >193
ゲストがキャンセルの連絡前にドレスとか小物を買ってたら可哀相。
冬の挙式ってあんまりないだろうし、使い回しできないし。
- 197 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 16:43:42
- 友達は普通に、関連会社の人(男)と付き合い、4年くらい交際して婚約。
もともと車とかにお金かけて、ちょっといい加減なところがあったみたいだけど、
最初はどこホテルで結婚して〜とか、男のほうもノリノリだったらしい。
でも、どうも直前になって「結婚したら車もお金かけられない??遊びに
行くお金もない??そんなの嫌だ〜」みたいに切れたらしいですわ…。
入籍後じゃなくてよかったのかもしれないけど、正直どう声かけていいのか…。
相手の親が結構お金持ちで、ぼんぼんとして育ったからなのか、
金銭感覚とか違っていたのかなぁ…。
まぁ、服なんかは別にいいんですが、その男に腹立つわ、友達に何ていって
いいのかわからないわ、複雑な気持ちです。
- 198 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 16:47:53
- >>197
慰謝料請求をすすめてあげて
- 199 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 17:01:29
- 披露宴キャンセル料は当然新郎持ちだよな。
婚約破棄の慰謝料請求は先月ならもうしてるかもしらんが聞いてみれ。
- 200 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 17:13:38
- さすがに聞けないですよ…。慰謝料云々とか。
- 201 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 17:21:49
- あ、そう。
- 202 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 17:39:31
- その程度の友達ってコトね
- 203 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 17:39:59
- もし慰謝料くれるっていっても、なんとなくもらわないような気がするんですよね。
まぁ仕事やめてないのが救いと言うか…
関連会社だからすごく嫌だとは思うんだけど、会社はちゃんと出勤して、
普通に仕事してるみたいだから、もう少ししたらご飯でも一緒に食べようと
誘ってみたりしてもいいのかな。
しかし他人の人生の責任とるのがいやんなったわ、という理由で破局って、
どうしようもない男だなと思った。会社の人とかも呼んでいるんだろうけど、
どう説明したんだろう?
- 204 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 18:02:21
- うちの会社の先輩も>197とほとんど同じ
新郎の「やっぱ結婚したくない」宣言で破談になったよ。
しかも新郎、自分側の招待客には
「彼女が結婚を嫌といって一方的に破談宣言してきた」と
大嘘こいてたことが人づてに発覚。
(うちの会社の新人と新郎の会社の新人が大学の同級生で
世間話をしてるうちに発覚した)
激怒した先輩は婚約破棄と名誉毀損で新郎を訴えて慰謝料請求、
結婚式の費用に加えてカウンセリングの治療費など
結構な金額を勝ち取ったらしい。
一方、自分の我侭で破談にした上に嘘までついていたことが
目をかけてくれていた上司にバレてしまった新郎は
上司から相手にされなくなり職場にも居辛くなる、
でも慰謝料の返済があるから仕事は辞められない…と
困っている最中、地方転勤になって現地で知り合った女の子に
プロポーズしたけど、すでに新郎の過去を知っている人が
「あの人はこんなことがあってね…」と教えたせいで断られ
結局その転勤先にも居づらくなって会社を辞めて
それ以降の行方はようとして知れない。
- 205 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 18:10:04
- >>204
スーっとしたw
先輩とチクった人GJ!
- 206 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 18:13:10
- >204
徹頭徹尾自業自得
外聞が悪いと解ってて破談したくせに責任なすりつけるような真似を
なんでするのやら。
- 207 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 18:40:09
- 世間体が悪いからとついた嘘がばれないと思っていたんだろうね。馬鹿すぎる。
- 208 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 19:01:58
- >>204
GJwwwww
どうしようもないヤツも居るモンなんだな・・・
- 209 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 19:13:56
- 結婚前に「出来婚最低!絶対イヤ!!」と言っていた友人が
出来ちゃった結婚をし、
式の中で新郎友人にスピーチで
「ご懐妊おめでとうございます。」と
言われていた。
あの友人、一生恨まれるんじゃないだろうか。どうなんだろうか。
- 210 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 19:22:04
- >>209
隠してたけど暴露されたって事?
まぁ自業自得なんだし仕方ないんじゃね?
- 211 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 19:37:42
- 口止めしておかなかった方が悪い。
- 212 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 21:23:39
- >>210-211
にちゃんでマジレスも何だが、おまえら小学校からやり直してこい。
その読解力の無さはやばいぞ。
- 213 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 21:36:37
- http://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1171695035/
- 214 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 21:38:50
- どうせ産まれたら月足らずってバレるんだし、いいっしょ。
そこまで嫌がるんだったらピルでも飲んどけって話だし。
- 215 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 21:41:05
- >212
ごめん、私も>210-211と同じ考えだと思うんだけど、他に意味があるの?
今から義務教育受けるのは無理だから、正しい意味を教えて。
- 216 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 21:51:26
- >>215
はげどう
>>212
「出来婚だってことは隠して式したのに」←この補足がないから
209読んだだけでは、
一瞬「ん?出来婚皆了承済で式したんじゃないの?」ってなるワケ
- 217 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 22:14:33
- 新婦は出来婚だってことは隠したいけど、
新郎はその事を忘れてか知らなかったかで
新郎の友人に出来婚だといっちゃったんじゃない?
新婦友人には隠せてたけど新郎友人がスピーチで言ってしまったと。
- 218 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 22:42:57
- え?
「最低」って言うくらいイヤだった出来婚をすることになった人に
「ご懐妊おめでとう」
っていったら結構な嫌味に聞こえる=一生恨まれる、ではないかと。
もちろん新郎新婦の自業自得なわけだが。
- 219 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 22:49:03
- 読解は文章の内容を理解することだからな。
その文章が指し示す場面を想像することじゃない。
- 220 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 22:51:53
- まさか出来婚した人が、そこまで出来婚嫌いだなんて思わないだろうから
本当に祝福するつもりだったんじゃないか?
口止めしてたのにわざと言ったなら怨まれても仕方ないが
- 221 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 23:31:38
- 前に働いてたホテルであった披露宴。
酔っ払って調子に乗った新郎友人が
キャンドルサービスの時にズボンを脱いで
テーブルのキャンドルをケツで挟みやがった。
出席者はドン引き、新郎新婦は引きつった笑いで
なんとかケツに挟まれたキャンドルに点火。
新郎友人のテーブルだけ大盛り上がり。
後日、新郎両親&新郎は新婦側出席者たちに謝罪をして回った。
よくキャンドルサービスの時にキャンドルをふざけて水につけたり
芯の部分を切ったりしてるけど、本人たちにはすごい迷惑。
友人も披露宴でやられて、なかなか火が付かなくて
半泣き状態になって可哀相だった・・・・・・。
- 222 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 23:34:37
- >221
これ、尻に火付けたら賠償沙汰になるかしら。
- 223 :愛と死の名無しさん:2007/03/10(土) 23:35:54
- 緊張のあまり手が滑ったなら、ただの事故よ〜
その前に、公衆の面前で尻だしてるし〜
- 224 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 00:10:31
- キャンドルに火をつけたあと、偶然ぽくキャンドルを倒すといいよね。
友達が披露宴で風船割ってまわるやつやってて、
新郎友人が紐ゆらして邪魔してたけど、新郎新婦は楽しそうだった。
ゆらされて風船から針(?)に当たったって感じでわりとすぐ割れたから
最後にまわってきた席の私たちも別に待たされた感はなかったし。
邪魔しそうなゲストがいる時には風船のほうがいいかも?
何もしないのが一番かもしれないけど。
- 225 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 03:46:30
-
友達の母親がメンヘラというか精神異常者・・・。
友達の実家は印刷会社を営んでるのですが
母親は2軒隣の印刷会社(他社)にパートに行くという異常さ。
普段からまともな会話も交わせないくらい家庭は冷え切っていたらしいのですが
何故か外面だけは良い母親らしくて、他人が介入すると機嫌がよくなるとのこと。
結婚相手を連れて行ったときも、もてなしてくれてトントン拍子で結婚。
その友達が3年前に結婚したのですが、
少し遅れて会場入りした母親は喪服姿(着物)でした。
- 226 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 03:48:58
- >>225
訂正⇒2軒隣×
正解⇒2駅隣○(旧姓を名乗って勤めてたらしく相手の会社も気づかなかった)
というか微妙にスレ違いでしたね。スレ汚しすいません。
- 227 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 03:56:28
- スレ違いではないでしょう
花嫁の様子なんかが激しくきになる
- 228 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 03:58:21
- 外面いいのに結婚式に喪服着る?
- 229 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 04:23:10
- >>227 >>228
友達は喪服ということに気づかなかったようで(恥ずかしながら私もですが・・・)
すでに式場で待機していた父親や同年齢の親戚達が、慌てて母親を外に連れ出し、
ほとんどの列席者が、一瞬何が起きたか判らず、病人が出たのかと思ったんです。
そしてもう1つ、彼女には兄が居るのですが、式が始まる前に母親が彼女の兄に
電話をして「式が中止になったから来る必要ない」と言って出席させなかった。
喪服のことも兄の欠席も、結婚して数ヶ月経ってから父親と親戚から聞かされたそうです。
外面がいいのは、たまに会う関係の他人の場合のみ。
すでに入籍して身内になった新郎一族に対しては、自宅と同じふるまい。
- 230 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 04:30:45
- 彼女の話では、物心ついたころから母親は、おかしな状態で
1度も一緒に食事をしたことがないとのこと。
母親だけ、別室で1人で食事をとり(自分の分だけ作って)
兄と友達の食事は、中学まで父親が作ってくれてたそうです。
中学以降は、友達が作っていました。
母親がそういう性格になったのは・・・
父親と出会った頃に、付き合ってた男が居たのに、別れさせられて
好きでもない父親と、お見合い結婚させられたということをずっと根に持ち、
父親の血が流れてる息子や娘にも憎悪を抱いてるとのこと。
はっきり言われたそうです。
母親のせいで家族全員バラバラな気持ちで、愛情のない家庭だったので兄弟仲も悪く
彼女自身、開き直ってるというか、母親の裏切りとかにも驚かないみたい。
- 231 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 05:44:01
- >>229
それは気の毒・・・
話の感じではメンヘラを装った復讐鬼?
お父さんも離婚を考えたりはしなかったのだろうか・・・
- 232 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 06:55:58
- それにしても
子供は二人設けてるんだね。
もしかしたら
徐々におかしくなっていったのかもしれない。
- 233 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 07:58:02
- 付き合っていた男と別れさせられたってのも母親が言ってる以上信用できない。
その頃から既におかしくてストーカーになってたとか相手がDQNだったとかじゃないかな。
想像だけど、父親は母親の親に恩があって娘を頼むと言われたんだと思う。
そんな状態で離婚しないで子供二人も作るなんておかしいよ。
- 234 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 08:43:42
- 父親はまともみたいだから、それはありそうだね。
- 235 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 08:46:26
- 子供二人いるのがなんとも。お母さんも子供作れば愛情を持てると思ったのかな。
周りもそういう風な事いうじゃん。で、お兄さん産んだけどダメで、同性の子を
持ったら違うかもと思ったけどやっぱり違うと余計酷くなってしまったとか…。
どっちにしろお父さんがまともで救いがある。新しい家庭で幸せになる事を願う。
- 236 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 09:41:09
- お父さんかわいそうすぎる
- 237 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 09:49:14
- 着物の喪服?黒留袖ではなくて?
- 238 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:03:25
- 本日挙式で、8時入りの新婦様と
9時入りの新郎様が来ません…。
- 239 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:04:57
- 子供のときから頭おかしい母親だって判ってんだから、
妹の結婚式中止の連絡が母親から来た時点で、他の親族に確認するだろうが。
ネタだろうが、設定が甘いんだよ。
- 240 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:06:59
- >>238
…ゴクリ
- 241 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:11:49
- 認定厨ウザー
「ネタを見抜ける俺様カコイイ」なんてレスより
釣り師のネタを読む方がよっぽど楽しい。
- 242 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:17:40
- うちの地域では親族が黒留め袖ってよく見掛けるんだけど、それじゃないのかな?
それともうちの地域が異常なのかな?
- 243 :238:2007/03/11(日) 10:19:06
- 私は会場装花とブーケを担当しています。
新郎様、新婦様は既に同居されているのですが
自宅も携帯も連絡が取れません。
同棲→妊娠されての挙式なのですが
装花の打ち合わせで、新郎様が
「結婚式なんて、俺の人生の墓場だから
菊でも飾ればいいんじゃね?」と言われ
新婦様が涙しながら抗議していて…。心配は正直ありました。
お体に何か!?と思ったのですが、ご両親も知らず…。
11時からの挙式に間に合わないと大変!と、会場さんは必死です。
携帯からですみませんm(__)m
- 244 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:23:24
- >>238
結果報告ヨロ
- 245 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:23:58
- >>237>>242
>>229
> 友達は喪服ということに気づかなかったようで(恥ずかしながら私もですが・・・)
> 父親や同年齢の親戚達が、慌てて母親を外に連れ出し、
1.喪服と気づかない妙齢の女性二人
2.黒留袖と喪服を間違える父親&同年齢の親戚たち
どっちがありそうかと考えたら、やっぱ1じゃなかろうか。
- 246 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:26:10
- 片方失踪は何回か見たけど新郎新婦ともにばっくれは初めて見た
- 247 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:27:16
- >>243
結婚する以前にすでに不幸なカップルだなw
- 248 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:40:08
- ある世代より上だと好きな男と別れさせられ
お見合いで無理やり結婚てのは珍しくないよ
メンヘルや復讐鬼になっちゃうのは
母親の資質だろうけどね
- 249 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 10:42:00
- >>242
黒留袖と喪服はぜんぜん違うよ。
黒留袖は裾に華やかな模様がある慶事用。
喪服は帯・小物まで黒一色。
和装に慣れてない人がぱっと見では気づかん可能性はあるが。
既婚女性の第一礼装だから、親族が黒留袖を着るのは全国的に普通ですがな。
- 250 :238:2007/03/11(日) 10:52:20
- 他の方の話題に、豚キリですみません。
新婦様のお母さんに、新婦様からメールが来ました。「昨日、泣き過ぎて目が腫れあがり
殴られてアザができたので行けない。○○←(新郎様)は
昨晩、コンビニに行くと出掛けそのまま帰宅しない。お腹が痛い。」と。
今、新婦様のご両親が、新婦様の家に向かいました。87名のゲストは待機しています。
- 251 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 11:00:32
- >>250
乙なんだが、顧客のプライバシー晒していいのか
238みたいなスタッフがいるとこで披露宴はしたくないな
- 252 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 11:11:42
- まあここはしょせん2CHなんだし余程詳しく書かなければ
いいんでないかと思う。>>250報告頼む。
- 253 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 11:34:01
- お食事会になってしまうんだろうか・・・
- 254 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 11:42:17
- 式を敢行しても
結局別れるに100ペソ
- 255 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 11:58:13
- もうこのさいお食事会でいいんじゃないか?
- 256 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 12:22:31
- 続きまだー?
- 257 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 12:47:49
- なんとなく片方しか来ないより両方来ない方がマシかと思ってしまった。
- 258 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 13:05:06
- 251みたいな偽善者のせいで238出てこないじゃないかよ
面白いからまた出てきてね
- 259 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 13:16:40
- 偽善でもないだろう。
話は面白い(失礼)けど、そうだな、3年ぐらい温めてから書いてほしいよ。
- 260 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 13:22:07
- >>238、つづきお待ちしています。
- 261 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 13:59:08
- うわー、どうなったんだろう。続きが気になる。
- 262 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 14:01:03
- >>260
11時ごろに二人揃ってきました
噂によると、二人は結婚式前だというのにラブホで最後の独身生活とか
いってさわいで?どうやら明け方までヤってたらしいです
そんで寝坊したとのことのようです・・・
- 263 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 14:12:23
- >>262
偽物カエレ!
- 264 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 14:22:05
- >>260
遅くなりました。
結局新郎様新婦様はきませんでした。
ただ新婦様よりご連絡があり、お食事、引き出物だけを渡して
お開きにしてくださいとのことでした。
今、皆様が帰られたところです。
- 265 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 14:29:25
- そういう場合ってご祝儀はどうなるんだろ
- 266 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 14:30:47
- これぞリアルタイム
- 267 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 14:32:44
- >>265
過去の例では返却
ていうか新婦は泣いてないで慰謝料取れ
- 268 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 14:34:01
- >>265
普通に考えて受け取れないでしょ。
両家の親がいるんだから、返して当然。さらに後日お詫び。
しかし、新郎が全額負担すべきと思うけど、どうなっちゃうんだろう。
新郎親が常識的な人であることを願う。
- 269 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 15:48:53
- まぁでも、披露宴後半年以内に離婚、とかよりは、
当日行ってみたらお食事会に変更でご祝儀は受け取らない、
という形の方がまだ同情出来るかも。
- 270 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 16:09:37
- 引き出物も貰えたしね
- 271 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 16:23:46
- でもそんな縁起の悪い引き出物、
食べたり使ったりするのをためらうな…
お食事会はお通夜の席の如く静まり返っていたのかな。
両家の親御さんがいたたまれなかっただろうな。
人生の晴れの日になるはずがこんな恥ずかしい場になるなんて。
- 272 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 16:29:53
- そういや今日は仏滅だぞ。
重ね重ね縁起が悪い。
- 273 :238:2007/03/11(日) 16:36:24
- 遅くなりすみません。
結局、新郎様新婦様は来られず
、新婦様側のご両親が戻られる間に
ゲストの方々には、トラブルでお二人が遅れていると新郎様方のお父様が伝え
食事を出す形になりました。続きます。
- 274 :238:2007/03/11(日) 16:51:37
- その後、新婦様のご両親と、新婦様が
1時間半程度で到着しました。
赤ちゃんは大丈夫なようでしたが、
顔が腫れ目の周囲も内出血しているようで…。
メイクさん、アテンドさん私、もう一人の花担当が
花嫁控室に待機していたのですが
アテンドさんが「どうされたのですか?」と聞かれると
泣き出してしまい、部屋に掛けて置いた白無垢と、ドレスを
投げ、大泣きされてしまいました。
その間、新婦様のご両親は、新郎様のご両親に
「ここまで殴るなんて!」と抗議されていました。
結局、親族様のお父様が、「誠に勝手ながら破談になりました。」等と
スピーチをされ、ゲストのドヨメキが聞こえました。
続きます。
- 275 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 16:53:08
- >「ここまで殴るなんて!」と抗議されていました。
ココまでも何も男が女に手をあげたらイカンだろw
- 276 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 16:58:44
- てか、新郎は結婚したくなかったのに
なぜわざわざ披露宴までしようとしたのか疑問
- 277 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:03:34
- 続き遅い
- 278 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:04:47
- 携帯らしいからマターリ待とうぜ
- 279 :238:2007/03/11(日) 17:08:48
- 264は私ではないです。
釣りですよ(>_<)
で、受付も開始せずに、ゲストを披露宴会場に移したので
ご祝儀はなしでの食事会形式になりました。
引出物は渡さず、後日両家からお詫びの品を送るようです。
新婦様が少し落ち着つかれて話してくれたのですが
結婚が決まり、様々なお金がかかったり
休日の度に打ち合わせがあり
新郎様は「赤ん坊がいなきゃ今頃休めるのに」と、愚痴が多くなり
毎日ケンカが絶えず、別れ話も出たそうですが
もう中絶は無理な時期で、新婦様は式が楽しく終わり
子供が生まれたら、彼も変わってくれるはず!と
信じていたそうです。
しかし、前日に新婦様の友人が「ガキなんて苦労するぜ。」とか
「結婚なんて早いんじゃね?」と言ったそうで…。
続けていいですか?
長文スマソ!
- 280 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:11:05
- 続きカモーン!
- 281 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:11:40
- 続きwktk
でももうちょっと早く書いてくれたらウレシイ・・・
- 282 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:12:42
- 携帯っぽいからな。
鳥付けて欲しいんだが。
- 283 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:15:24
- トリップ付けたほうがよさげさ気がする…
- 284 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:17:49
- 口の悪い新婦友人だな。
女と思ってた読んでたけど男友達なのか?
- 285 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:18:35
- その新婦は、
破談にされた慰謝料もだけど、
傷害で訴えればいいのに。
- 286 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:27:25
- 新郎友人の間違いかと思った。
- 287 :238:2007/03/11(日) 17:27:59
- すみません。
この後、ナイトWeddingの仕事なので、携帯からです。
で、新郎様が友人に言われた事を新婦様に話し
「結婚なんて、やはりしたくない。」と言い出し
ケンカになり、新婦様も「子供が生まれ、明日挙式なのに酷い!」と
ビンタしてしまい、それに対して新郎様が殴る蹴るの暴行をし
結局、帰って来なかったそうです。
晴れの日なのに…と、私達もしんみりしてしまいました。
新婦さんは、ご両親と病院に向かおうとした時
新郎様のご両親は、「同棲を迫ったのは○子さん(新婦)の方と
聞いていますし、最初から無理があったのでは?」と
最後に新婦様のご両親に言われたので
新婦様のお父様が「なんなら法廷で決着を付けましょう!」と
怒鳴り、出て行かれました。
花屋としては、朝4時からフラワーゲート等を作り
それがそのまま廃棄するのが切ないです。
料金も本日頂く予定でしたが
お互いのご両親から「あっちから貰って」と言われ、後日請求書を出します。
悲しい仕事でした。
- 288 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:31:41
- >238
乙でした。
その男、死ねばいいのに。
- 289 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:32:32
- >238
乙でした。
>「なんなら法廷で決着を付けましょう!」
こんなドラマみたいな台詞を現実に使うこともあるんだね。
- 290 :238:2007/03/11(日) 17:32:55
- ×新婦友人
○新郎友人 です。
新郎様は24才、新婦様は22才の若いカップルです。
- 291 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:34:39
- 乙。
花屋さんも気の毒だが、生まれる子供が一番気の毒だな・・・。
- 292 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:39:08
- >>238
激しく乙でした。
フラワーじゃないけど、多少結婚式とか恋愛に絡む商品の仕事しているから、
せっかく心を込めて作った物が、二人の別れで無駄になる気持ちよくわかるよー!
お代を払ってもらっても、行き場のない、どうにも出来ない気持ち残るよね。
- 293 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:40:46
- ちゃんとお代が取れるのか心配。
- 294 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:42:41
- しかしそんなことを新郎に吹き込んだ友人は何の良心の呵責もないのだろうか。
- 295 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:43:56
- 新郎もツレも子供なんだろ。
- 296 :238:2007/03/11(日) 17:44:34
- >274は
×親族様のお父様
○新郎様のお父様 です。
スレ汚しすみません。
片方が来ないケースは12年の仕事の中で
2回ありましたが、お二人共々…は、初です。
調停→裁判になりそうだと思いました。
でも驚いたのは、お二人を抜きで二次会に行かれました。
お互い、地方ご出身なので同窓会&合コンのノリみたいですw
- 297 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:45:22
- 新郎親ありえん・・・。
- 298 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 17:53:24
- 自分の愚息のワガママで破談、
しかも身重の女性に暴行したっていうのに、
蛙の子は蛙ならぬ、DQN親の子はDQNだな。
裁判で金を毟り取って前科者してやればいい。
- 299 :238:2007/03/11(日) 18:02:28
- 亀な報告でスマソ!
読んで下さった皆さんありがとうございました。
>292さん
悲しいですね。
生花なので、やはり祝福の為に咲いている気がします。
もう、全て撤去しましたがゲストの若い女性に
「ブーケ欲しい〜」と言われ困りました。
渡せませんが。
>293さん
回収できなかった料金は、簡易裁判所で手続きします。
出頭命令を無視されても、お支払いはして貰えます。
- 300 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:04:49
- 縁起悪そうなブーケでも欲しいのか…
若くても中身オバサンだ…
- 301 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:06:32
- >>238
ほんとにほんとに乙でした
まだ今からもお仕事なんだね
がんがってくれ
それにしてもそんな縁起の悪いブーケを欲しがるやつもいるんだ
- 302 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:07:28
- とりあえずお腹の子どもは無事そうでよかった。 新郎&新郎親共々氏ね
- 303 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:11:44
- 二次会やるわ、花欲しがるわ、友人達もなんというか・・・。
- 304 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:14:34
- さすがズッコンバッ婚は低脳w
ブライダル業界がいくら
「ママリッジ」だの「ダブルハッピー」だの言っても
無駄だって事が良くわかる。
- 305 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:15:29
- >方が来ないケースは12年の仕事の中で
>2回ありましたが
kwsk
- 306 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:40:42
- >「ブーケ欲しい〜」
品のない友人だな。類友か。
- 307 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:54:28
- >>306
そりゃそうでしょ
結婚する人間にやめるように言う友達。
それにのって暴れて殴ってまで結婚止める新郎、だもん。
新婦側も若いし、類友だらけじゃね。
「ブーケ=もらったら結婚できる」かもよ
- 308 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 18:57:07
- 花嫁は藁にもすがるような気持で式場スタッフに
辛い心中を打ち明けたわけだが。
書き込んだ彼女はここに晒すためにwktkしながら
聞いてたわけだ。
花嫁本人がここに晒されてることわかったら、
どんな気持ちになるだろうか。。
きっと、スタッフの中でも、人を選んで
話をしたんだろうし・・・
- 309 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:00:53
- 人を選んでる余裕なんかなかったんじゃない?
破談になったってハッキリ皆に伝えたわけだし、
話はすぐに広まるんじゃないかな。
面白がって晒すのは・・・うーん、私読んじゃったから偉そうには言えないw
- 310 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:05:15
- これは新郎人生終わるパターンだなwww
生き地獄を味わいやがれ糞新郎!
- 311 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:07:23
- とりえあえず傷害罪で前科一犯 ー人ー)ナムナム>元新郎
- 312 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:08:32
- これは普通に暴行で刑事告訴できるケースだよね。
民事でも慰謝料がっぽりとるといいよ。
- 313 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:08:43
- >204と全く同じ轍を踏みそうなタイプだね。
虚言はともかく暴力は振るってるし。
- 314 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:15:19
- >>313
もっとひどいんじゃない
新郎親もDQみたいだし、前科つくとこまでいくだろww
- 315 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:21:30
- >>308
藁なんて今時つかう奴いるんだ…と思ったら正しい使い方だった
- 316 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:30:05
- 面白かったが、>>238が身バレして仕事に支障が出ないか心配だ。
- 317 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:33:54
- >>299
その女性も捨てられる花が可哀想で言った…と善意に解釈しておくw
- 318 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:38:40
- うむ、私も捨てるくらいなら欲しいぞ。
ブーケじゃなくて会場装花ぐらいは欲しい。
- 319 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 19:41:21
- >>318
でもそんな縁起の悪い会場に飾られてた花だと思うと
持ってるとなんか悪い運気がつきそうな気がする。
- 320 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 20:24:50
- 会場装花って持って帰っていいんだよね、お金払ってるんだから。
- 321 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 20:34:25
- たいてい終わりの時に司会が
「装花はご自由にお持ち帰り下さい」みたいな事言うね。
残ってても破棄するだけだもんな。
- 322 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 20:45:15
- >>319
うちは神社だから大丈夫かも…
余計に怒られるかな。
- 323 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 20:52:59
- 名古屋の人はパチ屋の花とかも持って帰るね
- 324 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 20:56:51
- ていうか、日曜なのにこれからナイトウェディングって・・・
重ね重ねお疲れ様。
- 325 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 20:57:03
- >>322
そんな花、罪穢れが付いてるからやめときなさい。
- 326 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 21:01:04
- 【非常識】できちゃった結婚・生婚・中だし婚★13でき子
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172189420/l50
【授かり婚】デキ婚は犬猫同然だよね【おめでた婚】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172209487/l50
☆出来婚だけど不妊よりはかなりまし−20★
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1169740654/l50
●●育児板できちゃった結婚について part17●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172296244/l50
【幸せ一杯】デキ婚=おめでた婚★13
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1172030113/l50
- 327 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 21:51:35
- やっぱり、結婚式や葬式に関わる仕事の人は、
感情移入してたら神経参っちゃうかもね。
一歩距離を置いてビジネスライクな接し方の方が
お互いのためにいいのかな。
- 328 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 21:53:18
- 籍を入れたのが4月。安い式場を探してたら次の年の1月になった。一応籍を入れてから妊娠したが、
結婚式では司会が「新郎!手が早いですねぇぇぇ!」とやりやがった。
まぁ、たいして変わらないけどさ。私だけが悲しかった結婚式。
- 329 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 21:54:01
- 貧乏って悲しいね。
- 330 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:00:31
- 1月かぁ…。
- 331 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:04:28
- >328
普通司会者と事前打ち合わせして説明とかNGワードとか伝えるもんだけど、
してそれだったん?
- 332 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:11:13
- 籍を入れて10ヶ月ほど経つということを伝えていれば
そういう言葉が出るとは思わないんじゃ?
- 333 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:18:32
- >>331
しました。母への手紙カット、作文苦手もあるし、当時母と仲が悪く歯の浮いたような事言えん、
と、どうでもいいこと言ってたら肝心なこと言うの忘れた。自業自得ですね。
- 334 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:22:54
- >323
伝えててもやる人はやるよ
司会なれしてるとそういうことが起こりやすい
離婚で不在なのに、「天国のお母さん...」とか絶叫されとかもあったし
- 335 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:38:01
- 他人の不幸は蜜の味
- 336 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:39:58
- >333
乙。
言わなかったのは手落ちだけど、もしデキ婚だったとしても司会者が
ぶっちゃける事じゃないわな。客ならともかく。
しかもセクハラモード。
- 337 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 22:42:34
- >>328の新婦は司会者が思わずそうツッコミたくなるほど可愛かったとか
- 338 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:16:55
- 仕事で知りえたこと、しかも今日起きたことを実況でワクテカ書き込む>>238の神経が分からん。
もし釣りじゃないとしてだけど。最低の人間だな、>>238。
- 339 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:32:06
- 若い女買ってやった後に説教するおっさんみたいだな。
- 340 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:33:29
- 別にスレタイにそって書き込んだだけでは。
ワクテカは主に書き込み待ってた私らだし。
- 341 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:34:59
- >339
上手いな
- 342 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:46:24
- でも、やっぱり酷いと思う。
心が痛まないのかな。こんなことして。
- 343 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:50:03
- 不幸覗きに来てる自分を棚に上げて、偽善者ぶって偉そうに。
- 344 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:51:17
- >>238は普段からここを読んでいて、
今日起こったことに興奮して、
悪意より勢いで書いたと思う。
でも、落ち着いてからでいいから、
自らのしたことがあまりにも軽率な
行動であったことを反省してほしいと思う。
もう分別のつく大人なんだし。。
- 345 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:53:25
- >>238
クズだよおまえ!
さっさと消え失せろ!
ゴミ!!
- 346 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:54:55
- >>343
や り す ぎ 。
って言葉しらない?
- 347 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:57:15
- いくらID出ないからって連続投稿はいかがなものかと。
必死だね。
- 348 :愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 23:57:39
- >>337
いやあ、司会者は役者さんだったので(式後に気づいた)ものすごい美人を見慣れてるのでそれはないと思う。
再放送のサスペンス見てたら、犯人役として出てた。しかし名前は覚えてない。
- 349 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:03:57
- >>238
同じブライダル業界にいるものとしては、もう少しぼやかして書いたらよかったのにとは思うね。
簡単に特定できるような書き方はまずいよ
でも出されたものは美味しくいただきました。
- 350 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:20:32
- >>238のしたことは新婦の傷口に塩を塗る行為だと思うよ。
- 351 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:24:22
- 同じ時間帯に似たような批判がぞくぞくと…
いくらID出ないからってなあ。
- 352 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:27:10
- ゴメン。私は自演してない。
- 353 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:28:09
- 批判してるやつって何なの?バカ?
こなくていいよ〜
- 354 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:29:39
- 特定されるわけないしw
- 355 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:35:51
- >>353-354
↑こうゆーことだよw
- 356 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:44:02
- 違うよ!新婦はもともと結婚式場で働いていたいたんだよ!
同僚を騙って自分が書いてるんだよ!と超適当なことを言ってみる。
- 357 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:48:55
- 心無い式場スタッフに実況されちゃうなんて、新郎新婦にとっては十分不幸だと思うよ。
- 358 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:51:46
- >>353
人並の常識と感情を持ち合わせてる人達。
- 359 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 00:58:00
- この機種って、カメラのシャッター音を変えられないの?
以前のN(504iS)では何種類かあったのだけど。
- 360 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:04:23
- ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
なんてスレを見ていて、おまけに>283の書いたのをわざわざ読むような連中が、
>人並の常識と感情を持ち合わせてる人達。
ねー。
まさに>339のまんまだな。
- 361 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:12:47
- ま、気に入らないレスはスルーすればよいこと。
- 362 :238:2007/03/12(月) 01:14:56
- いろいろなご意見ありがとうございました。
確かに、挙式を運営する側としては軽率だったと
反省致します。
1つだけ違う事は、私達は式場のスタッフではなく
Weddingも葬儀もお受けする花屋です。
確かに、提携している会場は多々ありますが
今回は、提携先でもなく急なご依頼で来ました。
本当にすみません。
当分ROMします。
- 363 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:16:01
- >>360が>>283を擁護するのはなぜ?
- 364 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:18:16
- >>239
まさに至言!
あ〜あ、一部のバカのせいで…。
- 365 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:20:51
- >363
少なくとも>283と同程度には品のない連中が、
>358
みたいな滑稽な発言をしているから、「鏡を見ては如何」と書いたんですが。
- 366 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:27:51
- >>362
何を言い訳してるんだよ。
式場スタッフじゃないから、いつも行く式場じゃないから
「不幸な結婚式wktk」って実況してもいいと思ってるのかよ。
クソ花屋め。
- 367 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:29:16
- 暴力夫降臨?wktk
- 368 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:31:59
- 最低限の常識も分からんバカがいるな。
- 369 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:33:02
- 身バレしそうなほど詳しく書いてるからなあ。
式場スタッフが2ちゃんやってないとも限らないし。
283がクビになって泣きを見る日も近いかもw
- 370 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:33:10
- スレタイを読めということですね。
- 371 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:35:47
- 新郎新婦やゲストにとっては、花屋も式場スタッフの範疇だと思う。
- 372 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:37:26
- は
い
次
- 373 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:41:21
- 楽しんだくせに終わったら叩きかよ
書いてる途中で言ってやれよ
- 374 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:55:45
- >>283カワイソス
- 375 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 01:56:57
- >>251はちゃんと言ってるし、それを>>258が叩いてる。
結局、>>259なら問題なかったかも。
- 376 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:14:30
- >>373
お前みたいにずっと張り付いてるほどヒマじゃないんでね。
- 377 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:16:21
- さっきから>>283、>>283といってるのは同一人物?
↑のリンク踏んで一回読んでみるといいよ
- 378 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:35:02
- ワロタw
すげーオチw
- 379 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:40:51
- 別人を演じて>>283を擁護しつづけた椰子が一番不幸でFA?
- 380 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:43:18
- >>238が叩かれるなら、本人以外が書いた不幸な式は
全部駄目って事になるじゃん
- 381 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:46:22
- 結局新郎新婦になりそこねてんだよ
会場関係者らが気の毒だな
- 382 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:50:22
- >>380の意見はは極端なんだよ。
>>238は常識的に考えてやりすぎだ。ということ。
わからない坊やは早く寝な>>380
- 383 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:52:57
- 内容ウンヌンより、式の最中の投下なんて、
限られすぎで誰か特定される危険性があるだろ。
投下した本人も危ないぞ(釣りじゃなければ)
せめて一週間位待つべきだったと思う。
- 384 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 02:57:36
- コピペして全国の式場に投下されたら・・・
((((;゚д゚))))
- 385 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:29:52
- 3月から6月は、仏滅でも挙式が多い時期。
私も結婚式関連の仕事しているけど
地域もわからないで、よくある時間帯なら
あいつの事だ!とはならないと思う。
238に報告迫って最後は叩きはカワイソ。
しかも238がレポする前に、釣り師もでるわじゃ
238も本当の事を伝えねばと、思ったんじゃね?
なんか238は、責任感があると感じた。
続けていいですか?とか238も問いていた時
止めたヤシいるの?
午前の式に、フラワーゲート組む装花さんは
うちだと朝4時から働いているし
提携が多い店のベテランさんなら、こんな事で
クビにならないよw
不幸を読んで、カキコするスレでしょ?
で、それを楽しむ人もいるんだし。
ネンチャク叩きヤシは、次スレに実況禁止と書けば?
238の場合、全て終わってからの報告だったけど
気軽に書けないこの雰囲気uzeeeeeeeeー!!
- 386 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:33:36
- できちゃった結婚は美化しようがないな
- 387 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:34:22
- たしかにここは不幸な結婚式話をニラニラするところだが、
だからって>>238みたいなのは、やりすぎだと思う奴が大勢いたってことだろ。
だいたい、「止めた奴いるの?」ってお前低能か?
リアルで張り付いてる奴ばかりじゃないし、
「止められなかったから書いたの」なんて言い訳が通用するかよ。
- 388 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:34:42
- わかってる情報だけ羅列しようとしたけど、
あまりにも詳しすぎて怖くて書けんかった。。
- 389 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:35:51
- >>385みたいなバカが働いてる花屋に当たらないように祈ろう。
仕事中に「新郎新婦コネー。2ちゃんのネタキター」ってwktk書き込む奴が
「責任感がある」なんて、キチガイかと思ったよwww
- 390 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:44:43
- >>238
調子に乗って書き込んでるのはいいけどさ。
絶対身元バレするよ、これ。情報出しすぎ。
>>238、243、250、274、279、287、290、296、299、362
(釣りだって書かれてた>>264は外した)
・新郎24歳、新婦22歳。すでに同棲して妊娠してる
・新婦が新郎に殴られて怪我(友達なら見れば分かる)
・ゲスト数は87名
その他、>>238は提携先じゃなく急な依頼で来た。
この日「ナイト・ウェディング」の仕事も入っている。
いくらこの週末結婚式が多くても、これに該当するのが何件もあるとは思えない。
- 391 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:44:51
- 花屋の問題ではなく
でき婚のバカなカッポーが問題では?
金すら払われないで、帰宅した親も痛いし
二次会に行く奴らなんて信じられん。
また話しヨロ!
- 392 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:45:31
- 新郎新婦共にこない式なんか、わからないはずない。
と思うのは私だけでしょうか?私だけ。。
てか、>>358=>>238くさいと思うのは私だけでしょうか?
- 393 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:46:19
- ちがった…orz
>>385=>>238だたw
- 394 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:48:50
- せめて、「まだ二十代前半の若いカップル」とか書けばいいのに。
嬉しくて嬉しくて興奮してたんだろうけど、ゲスト数とか
細かいやり取りとか書きすぎだよね。
誰かが会場に「こんなこと書いてる花屋を教えろ」ってねじ込んだら一発だろ。
- 395 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:50:25
- >>391
デキ婚の上、痴話喧嘩で披露宴に来なかったカポーに問題があるのは当然。
しかし、仕事中にそういう実況をするバカも同じくらい問題。
- 396 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:51:09
- もう叩きや予測でスレ消化すんのやめない?
叩いて騒いで花屋クビで満足したいの?
悪いのは新郎でしょ?
段々スレ違いになってる希ガス。
- 397 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:51:44
- もう何だっていいよ…
今更グダグダ言ったって後の祭りなんだし意味ないじゃん
次に投下してくれる人から気を付ければイイことじゃないのかな?
- 398 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:53:17
- >>396
花屋乙!
いまさらガクブルしてもダメかも知れないけどね。
- 399 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:55:19
- この話題が流れ去るくらい、スレが伸びるネタを提供した方がいいと思うよ。
- 400 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 03:59:54
- >>396
さっさとスレ消化して落とさないと、
あなたの愚行がいつまでも晒されることになるよ。
- 401 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:01:57
- これ叩いてるバカはズッコンバッ婚したDQNだろ、どう考えても。
それにこんなんで特定なんて出来るわけないだろ・・・全国にどれだけ式場があると思ってんだ、お前ら。
ああ、それとどれだけ文句を言ったところでこのスレにいるお前らは同じ穴の狢だよ俺含めてな。
他人の不幸が好きなゴミクズさ。
- 402 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:04:50
- 396ですが何か?
擁護や話題の切り替えを書き込むと
誰でも花屋かよwww
早起きして働いて?ロムると書いてあるじゃん。
壮大な吊りなら、ネ申だねwwwww
- 403 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:06:29
- 他人の不幸が好きなゴミクズだけど、
さらに不幸に陥れるようなDQN行為はしない。
それと、でき婚なんて、いまの流れは
問題だとは思ってないから。
- 404 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:09:24
- 238がレポしなくたって二次会で言いふらされてるって
- 405 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:14:12
- ここまでの詳細は二次会メンバーは知らんと思うよ。
- 406 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:14:14
- >>401に禿同
でき婚のバカッポー大杉
まともな叩きにもなってないし
花屋さんは就寝中よwwwww
でき婚の人、正直に挙手汁
- 407 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:15:52
- だって叩いてないもん。
- 408 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:17:45
- >>403
さらに不幸に陥れるってwなんだそりゃwww
まず誰が不幸になるかだけど、新婦については新郎側からもっと性質の悪い噂を流されるだろう。
ここで真実を流されているのはプラスになるわけだよ。よって、不幸になることはなし。
新郎は犯罪者だから人権などない。これもまた問題ない。
・・・ああ、不幸になるのがいたな。当の花屋だ。
後は何がいいたいんですか?入籍・挙式と出産の計算が合わないお方?w
- 409 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:17:59
- >>406が異常に興奮している件
- 410 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:19:27
- 謝ってスレから去った人に何を求めて叩くのか?
再光臨キボーンなの?
- 411 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:26:32
- 仕事中にワクテカと実況かますようなバカを非難したら
なんでデキ婚DQNってことになるのか、マジで分からん。
つか、花屋必死すぎwww
- 412 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:27:28
- 403と409はでき婚か…。
虐待しないで育てろよ。
- 413 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:28:39
- >>412
低能花屋か。
余計なことベラベラ喋って恨まれて刺されないといいな。
- 414 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:30:32
- 関係者が読んでいたら、ものすごく怒るだろうなあ。
何年も経っていて、それと分からなく書いてあればともかくさ、
今日のこと、しかもパニックの最中にこんなとこに実況されてたなんて。
そういうことばかりやってると、たしかによけいな恨みを買いそうだよな。
- 415 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:33:03
- 花屋が客の個人情報晒しながら仕事中に実況。
に対して、でき婚した人間が怒る。
という構図ができるのかどうしても理解できないのですが。
どうしたら、そう繋がるのか説明していただけませんか?
- 416 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:34:09
- 花屋本人か、あるいはそういうことを普段からやってるバカが
逆切れしてるだけだと思うけどね。
- 417 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:36:44
- 花屋降臨乙!今日も早朝から装花ゴクローサン。
興奮が冷めたら、自分のやったことが恐くなったのか?
- 418 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:39:33
- 書き込むにしても、その日の内に書くのはやめるとか
書かれる相手のことがわからないようにぼやかせて書くとか
最低限のことには気をつけて書けってことだな。
- 419 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:41:15
- 招待客から書き込まれるのはショックだけど、我慢できるとして
(自分で読んだゲストだから)
業者にここまで晒されたら、私なら、賠償請求するかも。
守秘義務ってのも当然あることだし。
- 420 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:42:10
- なんで花屋になるのかわからんが、報告してくれる言わばスネークに人生をかけてる人を叩く必要はないだろう
お前らに直接被害があるわけでもないのに・・・
こうやって報告人を叩くから面白い話が聞けなくなるんだよ。
今回は新郎・新婦共にDQNなわけだから(新婦は被害者かもしれんがDQNであることにかわりない)
DQNをかばう価値なんてないと思う。なんでこんな攻撃的になるのか、わけがわからん。
- 421 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:43:05
- 花屋じゃないけど、自分の結婚式では
会場の花も到着時には設置済みだったなー
ブーケとブートニアは介添えさんが渡してくれたし
花屋さんは、設置と撤去の間は不在だったので
空き時間だったのでは?
設置中に来る余裕はないと思われ
仕事中と考えるのは、カキコ時間を見ても違うよ
mixiに、花嫁さんらしい人のblog発見!
その人と違うかも知れないけどね
- 422 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:45:12
- 仕事中ってのは、実際に花を作ってる時間という意味じゃないってのが分からんのかね。
- 423 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:46:16
- >>420
新郎新婦がDQNだってのは別に反対しないけど。
会場のスタッフ(よそから呼ばれた花屋だろうと、客から見ればスタッフ)が、
嬉々として実況してるのが醜いって話だろ。
- 424 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:47:10
- >>420
自己中すぎて
( ゚д゚)ポカーン
ちゃんと社会生活できてる?
- 425 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:47:37
- >>421
じゃあ仕事は終わって空き時間なのに、
新婦両親が家に駆けつけただの、
新婦が来て顔を腫らしてるだの
覗きにいってたってことか?
もっと最低じゃん。
- 426 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:56:29
- って言うか、部外者の花屋の耳に
そんな詳細報告が入ってくる事が不思議。
式場にも責任があるのでは…
でも面白かったからまたレポートしてね!>花屋さん
- 427 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 04:59:07
- 花屋さんって日当なわけ?
打ち合わせする、作る、片付けるだけなら
空き時間あっていいはず。
私の結婚式でも、披露宴中はメイクさんだけ
控室で食事していたそう。
花屋さんは、披露宴後に会った程度だけど
普通は違うの???
月曜日に結婚式なんてなさそ〜w
釣り師だらけだからスルーすべきだね。
実況結婚式スレがあったら「花嫁ブザー!」とかなり書かれそうw
叩いている人の目的は何?
毒男、毒女、でき婚が、結婚式に憧れているの?
なら違うスレにどうぞ。
- 428 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:02:45
- >>427
レスも読めない、まともな日本語もかけないバカの方が移動汁。
- 429 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:03:54
- と、いうか本来部外者である花屋の耳にまで入ってくるようなところで
詳細を話したり言い争ったりしているのが問題なんじゃないかな?
この場合責められるべきは新郎新婦、双方の親族、それから式場の人間だと思う。
花屋も褒められたことじゃないけど俺たちから見ればGJなわけで差し引き0じゃないかな。
- 430 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:04:00
- ハゲド
- 431 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:04:19
- >>427自身が、毒で結婚式に憧れてるんだろ。
かわいそうにねえwww
- 432 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:05:46
- >>429
俺達って誰だよ。一緒にスンナ。
GJだと思う奴もいれば、「何コイツ、サイテー」と思う奴もいるんだよ。
あと、花屋を非難すると、毒かデキと決め付ける池沼もウザい。
- 433 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:08:54
- 差引0って何?
客側がお金払って部屋借りてるわけだから、
会話は自由なはず。
それを側耳たてて、守秘義務も守らず
晒した花屋に否があることはいなめないんじゃない?
- 434 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:10:41
- >>432
不幸な結婚式報告を見て、「何コイツ、サイテー」と思うならいったいなんでここにいるんだい?
煽るため?叩くため?
言っておくと報告しないで叩くだけの奴よりか報告する奴のほうがこのスレ的には正義だと思うぞ。
- 435 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:11:54
- 叩く=結婚への憧れ
ってなに?
どういう繋がりがあるの?ゴメン。気になる。説明して。
- 436 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:13:10
- >>434って本当にバカ?
なんだよ、「スレの正義」ってのはwww
たしかにここは不幸な結婚式を晒すスレだが
だからと言って、花屋はやりすぎだと思うから非難されてるだけだ。
お前がGJだと思うならそれでいいじゃないか。
- 437 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:15:05
- >>433
金を払えば何をしてもいいというお考えの方でしたか・・・それなら言葉が通じるわけもないですね。
側耳立てなくても聞こえるような話し方をしていたかもしれないし、花屋なんて格好が違うからわかりそうなものだろ
それから守秘義務ってなんですか?職種、間違ってませんか?
>否があることはいなめないんじゃない
これは否定の否定だから何が言いたいのかわかりません。肯定しています。
というか、多分漢字を間違えてます。
- 438 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:16:01
- たとえばさ、医者とか警察官とかがさ、
「いまこんなことになってる。不幸だろ、面白いだろ」って書いていても
スレ的にはGJだと思うのかね?
俺はやり過ぎだと思うし、嫌悪感感じるけどね。
花屋は人命はかかってないかも知れないが、
調子に乗って楽しんでるのがアリアリで、
「こんな奴が結婚式スタッフなのか」って嫌悪を感じたね。
嫌だと思う奴が俺のほかにもたくさんいるから叩かれてるだけだし、
「もっとやれ面白い」って思う奴はそう思ってればいいだけだろうと思うがね。
- 439 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:17:04
- >>437
中二病か、本物の厨房か知らんが、
一生懸命難しそうに書いても論理破綻してるからw
- 440 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:18:25
- 時間帯といい、頭悪いくせに必死に頭良さそうに書こうとしてるところといい、本物のガキだと思うぞ。
なんか、自分の思ったことで人を言いくるめるのに必死だけど、言ってること無茶苦茶って感じがリアル。
- 441 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:19:01
- >>438
>結婚式スタッフ
ここがそもそもの間違いなんだってば。
花屋はあくまで花屋で外部の人間。式場の人間じゃないんだってば。
だから守秘義務もないし、問題だとされるならば外部の人間に情報を漏らした式場の人間だろ?
客側から見たら同じに見えるかもしれないけど、式場からしたら外部の出入り業者に過ぎない。
- 442 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:19:56
- 分かったから、自分だけそう思ってればいいだろ。
何が「ここが間違い」なんだっての。間違ってるのはお前の脳みそだ。
- 443 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:21:04
- みんなヒートアップしてるみたいだけど、厨が擁護すればするだけされた側の印象が悪くなる。
時間も考えてなんか前向きなことしようぜ、しりとりとか。
まずは俺からな!「結婚」
- 444 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:22:06
- リアル厨かと思ったら、アタマのかわいそうな奴だったのか。
何を必死になってるんだか知らんが、
花屋が式場スタッフじゃなかろうがどうしようが、
その職業を持って知りえたことを仕事中に書き込めば
嫌がる奴がたくさんいるのは当然ってことを書いてるだけなんだよ。
「式場スタッフじゃない。守秘義務ってお前は理解してないんだろ」
って鼻息荒いけど、言ってることが全然的外れ。
- 445 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:22:10
- 業務(結婚式の装花)で知り得た情報を外部に漏らす。
じゅうぶん守秘業務は発生していると思いますが。
- 446 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:22:28
- 「婚姻届」
- 447 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:23:16
- 花屋の契約に守秘義務があろうがどうしようがどうでもいい。
問題の本質はそこじゃないから。
- 448 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:24:21
- >>441
だからどうしたのかな〜?
「校則に書いてないもん。だからいいんだもん」ってことかな〜www
- 449 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:26:45
- 損害賠償の一言にびびった花屋本人だったりしてな。
- 450 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:29:59
- いつまで続けるんですか?議論や煽りで1000まで逝く気ですか?
- 451 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:30:01
- あれだけ個人情報書かれたら、
慰謝料請求したら勝てるんジャマイカ?
- 452 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:30:32
- そのうち釣り宣言がでるんじゃね?
ていうか、おまいらこんな時間なのになにやってんだよw
- 453 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:32:54
- 妄想クラブ会員としては、やっぱ式場関係者のような気がする。
「やべっ、書きすぎた!」と思い、罪を着せるため花屋と自称したに違いない!
- 454 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:35:57
- しかも、普段は出入りしてない花屋です。とw
- 455 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:39:31
- 和むためにちょっと知り合いの結婚式の話でも。
披露宴みたいなものは金銭的に難しいということで内輪だけで簡易な立食会みたいなもので結婚式代わりとした新郎新婦。
新郎新婦共に知り合いだったから(同じサークルで知り合ったためにこういうことに)ほとんどが新郎新婦共通の友人。
俺もその中の一人だったわけだが、サークル内でもかなりDQNだと言われていた奴が酒によってとんでもないことを口走りだした。
サークルの飲み会の後で新婦の家に泊まったとか、そのときのあえぎ声が煩かったとか言い出した。
あわててそのDQNを追い出したんだけど、気まずくなった空気は元に戻らない。
落ち込む新郎を元気付けるために俺たちはキャバクラに消えたのでした。
- 456 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:45:31
- >>455
事実だったの?
- 457 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:46:18
- >>455
いくらそんなことがあったといっても
新婚初夜に新郎をキャバクラに連れて行くのはお前らもDQN
ていうかバカって「和ませるために」って全然和まないネタを言い出すよな
次は「悪気はなかった」か?
- 458 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:49:46
- どうやっても荒れるのか〜
- 459 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:50:17
- >>456
事実。
>>457
いや、まー新郎新婦の友人がやってる店だからあんま問題ないんじゃないかと思った。
- 460 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:51:20
- お前らこんな時間まで元気だな。
- 461 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:52:07
- >>455
まあ乙
いろんな意味で
- 462 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:52:09
- >>459
その後は?何事もなかったかのように結婚生活?
- 463 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:53:23
- >>459
問題ないわけないだろ。死ね。
- 464 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:57:03
- >>462
結構仲良くやってるように見えたよ、5年経っても子供はできていないけど。
>>463
君はあれか、何でも噛み付きたくなる性癖の持ち主か?
狂犬病の予防接種を受けてなかったんだね・・・
君は悪くない。悪いのは君の飼い主だ。
- 465 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:58:33
- >>463
落ち着いて
- 466 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:59:10
- >>464
犬はお前だろ。
レベル低すぎ。
- 467 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 05:59:41
- >>464
じゃあも1つついでに
DQNのその後はw
- 468 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 06:01:24
- 花屋のDQNぶりのがおもしろかったー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 469 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 06:04:41
- >>467
みんなからハブにされて消息知れずになった
ギャンブルに嵌って借金まみれになって逃げたみたい。
ハブにされて寂しくてギャンブルに手を出したんだとするとちょっと責任があるかなーと思わないでもない。
でもサークルの人間(後輩)にも借金したまま消えたから同情は出来ない。
- 470 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 06:07:41
- >>469
ありがd
ハブにされたからギャンブルにってのはなさそうw
もともとの性格かもしれんわな
- 471 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 07:27:37
- 私がやらかした未来の不幸な結婚話
結納の為に新婦予定の義妹と、その婚約者と家族が集まった
その時部屋には、私が式をした時、互いの両親にプレゼントした体重ベアがあった
サムイ演出としてこの板では有名だけど、母親世代には好評らしく
義母と、義妹の婚約者母はしきりに感心したり、もらって嬉しいとか欲しいとか
そんな話でもりあがった
結婚式でプレゼントしたりするんですよと解説したら、後ろから
「うん…自分達もここで話が上がらなければ、こっそり用意しようと計画してたんだけどね…」
とがっくりしている婚約者
挙げる前に不幸にしてごめんなさい
- 472 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 07:29:10
- >>471
見つかったものはしょうがねえべw
- 473 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 07:38:02
- 昨日は楽しかったんだなー 乗り遅れた
>>455
>>456の問いは「そのDQNと新婦がヤッたのは事実か」だと読めるんだが、
それに対する答えがYESなの?
- 474 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:01:49
- 花屋を叩いてる人間に限ってアゲ書き込みの件について
- 475 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:06:08
- >>471
サプライズにはならないかも知らないけど婚約者の母は貰ってないんだから
プレゼントすればいいだけじゃないの?
wktkしてたのに当日体重ベアを貰えなかった新郎の母が気の毒だ
- 476 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:16:14
- 偽善者ぶって花屋を叩いて満足できたかな?w
- 477 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:16:43
- >>474
たしかにアゲて叩いてる奴もいるが、サゲてるからって花屋の味方じゃないだろ。
つか白々しいってのwww
- 478 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:18:05
- ageられるのが恐くて仕方ないんだなあ。
そんなにgkbrしても、今さら書かなかったことにはできないって。
- 479 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:25:59
- ここを花屋の話で埋め立てる気ですか?
- 480 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:29:12
- まだその話題続けてたの?
いいかげんやめようよ。
どうせ職場ばれして困るのは花屋本人なんだからさ。
同業者の知人とかも見てるかもしれないし、皆が叩かなくても
本人はそれなりに痛い目見ると思うよ。
つか、もう本人逃げていないんじゃないの?
- 481 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:35:51
- スルーすればそのうち納まるのに、
花屋を擁護してるふりしてこの話題を繰り返してる奴らがいるよな。
- 482 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:39:29
- >>481
じゃあ擁護も叩きもスルーするお
- 483 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:41:15
- >>481
自己分析乙
- 484 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:43:39
- じゃ目立つようにアゲw
- 485 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 08:45:43
- 下げる方が無関係な話題が延々続くからね。
- 486 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 09:39:24
- >>475
まだベアは母親にはあげてないと思われ。
新郎新婦はあげる気マンマンのようだし。
ってか式自体まだなんじゃねーの?
- 487 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:06:09
- なんの話か辿っていったら、夜中ずっとやりあってたんだ。
いま就寝中?不幸なひとたちだ。
- 488 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:11:33
- 話を蒸し返さない!
次の話題カモンage
- 489 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:14:13
- 花屋のものですが。
先日はすみません。
全部釣りでした。こんなにたくさん真剣に書き込みしてくださる人がいると思わなくて。
つい、仕事のストレスで。すみません。
- 490 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:16:11
- >>489
もういい
- 491 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:27:27
- 披露宴で酒を次から次へ飲まされ、ふらふらするほど酔っ払った新郎が
親族席へ挨拶行ったときによろけて、その中の太ましいおば様の胸にダイブ。
おば様は「あら若い男〜」としっかりハグ。
それを見ていた、べろべろに酔っ払った親族のおっさんが、
「じゃあわしは新婦ちゃん〜」とひな壇の新婦をがっつり抱擁。
皆ちょっと呆れつつも大爆笑な中、一人新婦は本気で嫌がってもがいていた。
今思い返すと便所に吸い込まれる八頭身に似ていたかもしれない。(雰囲気が)
新郎はその後、何人かのおば様がたに順番に愛でられていた。
- 492 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:28:13
- 春なんだなあ…
- 493 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:28:33
- いまさら「釣りでした」なんて書いてもねえw
どっかに晒されて、そのうち身元バレるんじゃないのか。
- 494 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:31:36
- >>491
太ましいワロスw
嫌な酒池肉林だな
- 495 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:32:56
- 騙りにマジレスwwwww
- 496 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:34:44
- 2ちゃんなんて全部騙りだ
- 497 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:37:42
- 新郎はいいけどおっさんに抱かれた新婦がかわいそう
- 498 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:39:46
- >>497
新婦はかわいそうだよね。酩酊した新郎が次々におば様たちに
むぎゅむぎゅされていくのは、想像したら可愛かったけどw
- 499 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:43:26
- かつての同僚の披露宴のことです。
新郎新婦共に都心に住んでいたんだけど、歳とった頑固な新郎父の意見で、式&披露宴は新郎の実家のある
茨城でやらなければいけなかった。
誰も茨城には知人もいないし、自分の親戚も招待するのに茨城は遠いと、新婦は不満たらたら、私達にも遠くて申し訳ないと言っていた。
当日の早朝、私ら披露宴に出席する親戚・上司・同僚・友人は、用意されたマイクロバス数台に乗り込み現地まで行った。
しかしあいにくその日は、かなりな雪がふっていた日。(もちろん渋滞。)
何時間も揺られて、やっとついた会場は、もう何て言うのか・・・よく田舎にありそうな昭和の臭いプンプンの宴会場。
今時のナチュラルなお洒落さは微塵もなく、赤と金を前面に押し出したよーなイメージw
それでも、新婦は和装が似合って綺麗だしよかったなぁと思ってたんだけど・・・
余興の時間。
無名の年配の男性演歌歌手(地元出身らしい)が登場w
もちろん、新郎新婦自身には全く縁もゆかりもない。
盛り上がってるのは、新郎側の親戚のジジババのみ。こちら側はドンびきw
あとで聞いたら、新郎父の知り合いとからしく、新婦は激しく反対したけど、
新郎父は一切聞き入れてくれなかったらしい。(新郎は板挟みw)
新婦はどうしてもそれが嫌で、せめてもの反抗として、その歌手が歌う時は
自分のお色直しのタイミングに合わせてもらったんだそうな。
本来すごく気の強い新婦だから、新郎父の我が侭を聞くのは相当しんどかったに違いないw
- 500 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:43:30
- ここはID出ないから釣りも偽物も出放題だってwww
- 501 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:49:16
- >>499
新郎父ウゼー
迷惑極まりないよ・・・
- 502 :499:2007/03/12(月) 10:49:39
- サムかった披露宴のスレに書くべきだった!・・・スマソンorz
- 503 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:52:09
- >>502
十分不幸だからええんでないw
- 504 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:52:56
- >499
親がしゃしゃり出てくると嫌だよね。
式後も新婦と新郎父のバトルが凄そう。
隣ん家の女の子が結婚したとき、慣習だからと家の座敷に和装で座らされて
近所の人にお披露目させられてた。
(窓の外から花嫁をじーっと眺めるってやつ)
見世物みたいで嫌だったとその子は言ってたけど、両親は大満足だったとか。
- 505 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 10:56:44
- >>500 そのうち逃げた新郎・新婦役も登場したり
- 506 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 11:02:30
- >>504
うわ、かわいそう。
物扱いすんなっての。
- 507 :499:2007/03/12(月) 11:02:49
- レスありがとですw
ちなみに、先程も書いたよーに新婦は大変気が強いので、
後日わたしにだけコッソリですが「氏んでほしいんだけど・・・まじに。」とか言ってましたw
彼女は決して普段DQNではないですw相当頭にきてたようですww
- 508 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 11:10:21
- >>507
今後の二人の戦いが見ものだねw
- 509 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:00:13
- 私の友人の披露宴も新郎親がしゃしゃり出てきて揉め&大変だったそうだ。
新郎伯父スピーチ・新郎父友人乾杯スピーチ・新郎父友人夫婦のカラオケ。
しかも、全ては新郎新婦が具体的に式次第を考える前に新郎父がゲストに依頼済み。
その上、「新婦から直接挨拶がないとは失礼な!これだから・・・(親のいない子は)」と、
新郎伯父から嫌味炸裂だったそうな。
希望していなかったお色直しもしろしろとうるさく、遠縁の子からの花束贈呈だの、
両親とも他界してる新婦に感謝の手紙を読めだの、両親への花束贈呈しろだの、
体重ベア欲しいだの(しかも言い方が嫌味ったらしい!と憤慨してた)散々だったと愚痴ってた。
その子もいい子だから、息子の結婚式に色々夢もあるんだろうと、希望を呑んでましたが、
やはり不満は残っているらしい。
あー、まだなんか言ってたナー。
思い出したら書きます。
- 510 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:08:34
- 新婦ご本人ですか?
でも、いいですよ。
ここでぶちまけてください。
- 511 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:49:31
- 体重ベアってなにかと思ってぐぐったw
初めて知った〜〜〜!!
つか、見た目ただのテディベア=ぬいぐるみだと思うのは私だけ?w
- 512 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:57:16
- そりゃそうだろ
どんな見た目を期待してたんだYO!
- 513 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:58:43
- しゃけをくわえた木彫りの・・・
- 514 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 12:58:51
- >>511
かーなり重いよ
すごい重いだけのぬいぐるみ
- 515 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:03:33
- あれ、重いんだ。誰が考えたんだろうね。ああいうの。
- 516 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:07:39
- 昨日友達の結婚式だったんですが。
新郎が大学時代落語研究会で司会もその研究会の友達でした。
司会をはじめ祝電にも寒い笑いが満載で、正直周り中引いてた。
一例
「○○クン、ケッコンオメーデトウゴザーイマス。
ジャイケル・マクソン」(片言で司会が読み上げる)
まったく笑えないっつーの・・・
- 517 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:11:34
- >516
むしろそれは、寒かった披露宴スレ向きでは?
- 518 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:12:42
- カタコトでちゃんと読んだ司会者に拍手。
- 519 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:12:49
- そういうのがあるんですが。
失礼しましたorz
- 520 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:13:21
- 司会者の仕込んだネタじゃないの?>電報
- 521 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:43:44
- もちろん人にもよるけど、体重ベアって結構母親には好評なんだよね
雛人形出した時にも、五月の節句の時も、
なぜか一番前に体重ベアが置いてあったのには笑った。
どんだけ気に入ってますかお母さん。
- 522 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:57:34
- やっぱ母親なら、子供を産んだときの苦労やはじめて抱いたときの重さを
思い出して感慨深いんじゃないかな。
- 523 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 13:58:14
- 通販だと送料めちゃ高そう>体重ベア
- 524 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:09:15
- 2Kgちょっとなら扱いやすいだろうけど、4Kg超のは厳しそう……。
- 525 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:16:50
- 式の途中「あんなので良かったらノシ付けてくれてやる」だの
「拾ってもらって良かったな、清々した」だの言ってた鬼瓦みたいな新婦父が
体重クマを赤ちゃんみたいに抱っこしてゆらゆら揺れて
その後号泣したのを見た事があるよ。
新婦も「お父さんうっさい!w」とか言い返してたんだけど、
その時は一緒になって号泣してた。
お父さんてば強がっちまって…とこっちももらい泣きした。
- 526 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:17:51
- 南海キャンディーズの静ちゃんは、自然分娩で5キロだ
- 527 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:19:30
- >>525
鬼瓦父が単なるクマちゃん好きだったらワロス
- 528 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:19:55
- >>525
スレとは全然離れてるのだが、いい話聞いた、うるうるきてる
- 529 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:20:20
- >>525
全然不幸な話じゃないけど、こっちまでもらい泣きした
- 530 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:26:24
- >>527はもっと評価されていい
- 531 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:27:10
- 「体重ベア」って新郎新婦の体重かと思って驚いたw
ググって解決。
ベアじゃなくて、ぽぽちゃんを一回り大きくして新生児サイズにし
頭・体・手足に均等に詰め物してリアル赤ちゃんしたら人気でないかな。
- 532 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:31:23
- 出るかもしれないけど、リアル過ぎてちょっと怖いかも。
あー、昔通販の広告でそんなの見たわ。
大人向けの等身大&重さの着せ替え赤ちゃん人形。
変な趣味の人向けでなく子が離れた親向けってことだった。
- 533 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:33:09
- 出ないと思う
- 534 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 14:54:08
- 弟の会社の人の結婚式
予約してた式場の教会が挙式数日前に火事で焼け落ちてしまい
急遽船上挙式に変わったらしい
受付となんか他の担当も任されてた他県からいく弟グループの車が
高速道路で途中タヌキだか鹿だかをひいて事故り大遅刻
船上挙式では風が強くて新郎新婦と参列者ほとんどの人が船酔い
披露宴は比較的普通に終わったけど司会が新人だったとかで
もうすべてが微妙にボロボロな結婚式だったらしい
- 535 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:01:38
- >>527
熊専か
- 536 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:01:49
- なんていうかこのスレ読んで
やっぱりデキ婚カップルってDQNなんだなと
つくづく思った。
- 537 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:03:04
- >>534
誰も悪くないのに不幸な結婚式だったな。
- 538 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:07:42
- >>534
大変だったなー。
書き方からして事故で怪我人は出なかったようなのが、
新郎新婦にとってせめてもの救いになった・・・かな。
- 539 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:38:36
- 「人生の門出で厄を全て落としたから、これからは順風満帆だよ」とお伝え下さい
って、投稿者とはほとんど赤の他人なのかw
- 540 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:40:10
- >>534
狸か鹿……四国ですか?
- 541 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:46:30
- >>535
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <呼んだか クマー!
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
- 542 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 15:59:51
- >>532
子離れできない親っていやだよね。
- 543 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 16:01:38
- >540
本州も出るよ!><
- 544 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 16:09:56
- 今近畿のホテルに仕事場所で来てるんだけど
平日なのに盛大に披露宴してる。
仕事場が会場の目の前だからよく見える。
トイレで呼ばれた人がやれやれって愚痴ってた。
なんでも今日が記念日らしく強行したらしい。
新郎新婦とも30代半ばくらい。お色直しも3回。
お昼から始まってまだやってる。
田舎って披露宴長いのかな。
今時金屏風だしおっさんのカラオケリサイタルもすごい。絶叫。
呼ばれた人乙
- 545 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 16:31:22
- >>544
どっか別スレで
「記念日に結婚式やりたくて平日にやることにした」
てなことを書いてたヤツがいたような気がした…
- 546 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 18:25:36
- >>539
結婚式で問題が起きまくるとその後の結婚生活は安泰とか聞いたことあるな…
海外ドラマで主人公が式ボロボロの友達を励ましてるシーンがあったような。
>>544
一般人でそれはすごいな。仕事柄平日しか無理とかあるだろうけど…
知り合いは大晦日に披露宴呼ばれてた。芸能人で主賓や関係者がそこくらいしか明いてないらしく。
- 547 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 19:30:10
- 体重ベア欲しいと思ってしまった私は
もうすでに姑世代なのか・・・orz
巨大児寸前の体重で生まれた娘はまだ中学生だが。
- 548 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 19:56:20
- 自分語り乙
- 549 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:03:31
- <<547
園児の母だが、体重ベア 娘から贈ってもらいたい!!
私は、サムイかなと思って、贈らなかったが・・・。
スレ違いかも、しれないが 将来サムイ花嫁母 暴走の予感ということで、
ひとつ宜しく><
- 550 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:07:37
- こんな母親がいる娘は、出来婚か超晩婚で、体重ベアなんか考える事もないだろうから
心配しなくていいよ><
- 551 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:08:24
- >>549のレスだけで十分空気読め無い人物だという事がよくわかるので
もし数十年後もこのスレが存在するのなら、きっと娘の披露宴は
母親暴走の不幸な披露宴としてレポされるのだろうな。
- 552 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:08:48
- >>547
娘さん中学生って言っても、16歳で結婚できちゃうからね。
数年後にベアもらうことにならないように・・
- 553 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:10:46
- 結婚未定。相手未定の30手前女ですが、いまから、体重ベアを渡して
手紙を読む妄想をしては感動して泣きそうになっています。
ベアはもちろん手作りの予定なので、そろそろ製作に取り掛かる予定です。
- 554 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:11:05
- 体重ベアらしきものが捨てられてるのを見ると切なくなるね
- 555 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:14:45
- 大の大人のヌイグルミ渡しはオマヌケでしたよ。
お家でしましょうね。
- 556 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:17:17
- >>553
ツマンネ
- 557 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:19:37
- >553
マジレス。
素人製作のぬいぐるみは虫がわくから辞めた方がいい。
- 558 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:19:57
- いとこの結婚式の二次会後、新郎 会社の人間だけで三次会へ
新婦一人ぼっちに・・・。
変なのと思ってたら、新婦と別れた後、妹がぽつりと「風俗に行ったね。
あれは、私達にもベタベタ触ってくるし、最低の会社!!と新郎!!」と怒ってる。
ええっと驚いてると、「ねえちゃん、二次会遅れて来て、知らないだろうけど、高校生の
いとこにもセクハラしてたんだよ。新郎とどんな関係!?って聞くから、
睨みながら、新婦のいとこです!!!と叫んだら逃げたけど・・。」
二次会が不幸だったと言うか、新郎自体が、不幸の元というか・・・。
- 559 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:20:02
- 体重熊、欲しい人いるんだ…。
当日は「感動的な演出」に見えるかもしれないけど、
3キロ前後もする熊なんて、持って帰るだけでも大変そうだし
(ただでさえ披露宴後の両親は荷物が多そうなイメージ)
その後どうするのか?って、見るたびに不思議に思う。
- 560 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:20:05
- 一連の流れで、知人宅で見た体重ベアの正体がようやくわかった。
「あいさつの時もずっと持ったままで、腕が痛くなっても下ろせなくって、整形外科へ行くはめになった」って聞いて、
ぬいぐるみを抱えてただけで大げさな…って思ったんだ。
あれって3kgくらいの重さがあったのか…。納得。
- 561 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 20:34:50
- >558
えーと、558は新婦従姉妹で、妹と出席。
二次会で高校生の従姉妹にセクハラしてたのは新郎? それとも新郎同僚?
558の妹にコナかけて新郎との関係を聞いてきたのは新郎同僚かな?それとも新郎?
で、三次会と称して新郎と新郎同僚が花嫁ほったらかして風俗に行ったらしいと。
日にちを取り違えたバチェラー・パーティみたいだね。
- 562 :558:2007/03/12(月) 21:18:17
- セクハラは、すべて新郎同僚です。
新婦いとこは、高校生から24歳までの4人で、三人ともセクハラの被害に・・・。
妹の話だと、新郎の女友達ならば、少々何してもいいというか、なんと言ったらいいのか・・・。
見て分かるように、文章が下手なもので・・・。
とにかく、そんな雰囲気で、妹は私たちは、そんな軽い女じゃないわ!!と怒っていました。
新郎は、全く私たちの所に寄り付きませんでしたので、セクハラしてません。
最低な新郎と言ったのは、多分 新郎同僚が、妹達にそんな態度を取る普段の生活や、
新婚初夜に、風俗に行く神経でしょう。あと、私と違って敏感なので、何かを感じ取ったのでしょう。
後日談になりますが、新郎 その後結婚前からの浮気がばれたので・・・。
- 563 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 21:20:35
- 所詮類は友を呼ぶってヤツか。
- 564 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 21:28:19
- >>562
浮気がばれてどうなったんだ…離婚、慰謝料請求…kwsk
- 565 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 21:37:06
- 10数年前にあった父の従兄弟Aさん(男性)の結婚式。
出席者に散々飲まされてベロンベロンに酔ったAさんが
披露宴途中に自分でマイク持って挨拶するときに
「相手(新婦)が30歳になるから、責任とって結婚したげよう
ってことになりましてねー。ハハハハ…」なんて
言い出した。会場は(なぜか)乾いた小さな笑いがおきましたが
私は内心「Aさんなんて事言うんだ!サイテー!」と
怒りがこみあげてきました。
新婦さんの親族卓のほうは申し訳なくて見る事ができませんでした。
さらに宴もすすみ、色んな卓の人にビールを御酌して
まわっていた新婦のお姉さんの方へノシノシ歩んできた
Aさん。お姉さんと笑顔で会話してたかと思ったら突然
お姉さんの肩をグッとだきよせ「本当はこうなるはずだった
かもしれないんだよねー!ハハハハ…」と発言。
確かにAさんは、最初新婦のお姉さんとつきあっていて
新婦宅に出入りするうちに妹さんに(言い方悪いですが)
乗り換えてしまったのですが…。
さすがに凍り付く周囲。そんな空気も意に介さず
またノシノシとひな壇へ戻って行くAさん。
新郎側親戚としてこんなに肩身の狭い思いしたことは
ありませんでした…。
- 566 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 21:52:31
- >>565
自分の親戚に敬称つけないほうがいいよ。
頭悪く見える。
- 567 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 22:00:46
- >>566
親戚だと思いたくないからじゃないの?
新郎どういう神経だよ。キモス。
- 568 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 22:07:43
- 「飲まされた」なんて言っても、要は自分が飲みたいから飲んじゃうんだよね。自制心が無い。
ヤバいと思ったら、コップの中身は捨てられるんだから。
ホント、浅ましい酒飲みって手に負えんな…
- 569 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 22:21:12
- 人間が小さすぎて…
そういう男と結婚する方も関係持つ方も、なんだかなぁ
- 570 :558:2007/03/12(月) 22:24:11
- <<562
その後、離婚しました。新婦、もう愛想をつかしていたので・・・。
子供も、まだおらず新婦仕事を辞めていなかったので、慰謝料なしで別れました。
一刻も早く別れたったようです。
新婦親族一同、子供が出来る前でよかったと胸をなでおろしていました。
なお、また妹の話で恐縮ですが、別れる前に新婦宅に電話をかけたとき、
新婦不在でしたが、新郎との電話の最中、「誰?奥さん?クスクスと声が、聞こえて、
新郎慌てて、小声で新婦の親族だから、黙れ!!」という声を聞いたそうです。
- 571 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 22:27:52
- >>570
式挙げる前に別れればよかったのに。
- 572 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 22:28:41
- 上で暴走する新郎父があったが、以前に、破談にした友人の元婚約者家族がそうだった。
まず、結婚式。新婦が北海道出身で新郎が埼玉出身。で、新郎両親が九州出身なので(それぞれの
出身地はフェイクです)「式は九州でやれ」
おまけに、新郎母が親しくしている占い師が勧めるので、式の日取りはゴールデンウィークのど真ん中!。
新居も、新郎実家は新郎・新婦の勤務地から離れている(通勤に片道で二時間以上かかる)ので、新郎は
実家を離れて一人暮らししているにも関らず、一方的に同居を決め、勝手に実家を改築。しかも、その費用
を新婦にも請求!。
そんなこんなで、ある日、新婦両親が弁護士と共に上京し婚約破棄に。キャンセル等の費用は折半
だが、新郎側の改築費用は「そっちが勝手にしたんだから、ビタ一文ださない」宣告。
(その後、新郎側も弁護士に相談したが「そりゃー、おめーらが悪い」で終了)
ちなみに、新郎が婚約破棄を職場の上司に報告したら、職場内では「これでGWが潰れずに済んだ!
元新婦、GJ!」と、婚約破棄(結婚式中止)を喜ぶ歓呼の声に包まれたそうだ。
- 573 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 22:43:13
- どれだけ人望が無いんだ新郎www
同僚はご祝儀も交通費も浮いたし、休日も潰れなかったと
喜んだのかwww
- 574 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 23:46:15
- >>572
占いする新郎母って多いのか?
私の元夫の母も、付き合ってるときはそんなこと一言も言わなかったのに
結婚が決まったとたん日取りを全部占って一方的に決めた。
新居の方角や間取りにまで口出してきた。
で、占い師曰く「最高」の日取りや方角を選んだわけだが、結局2年で離婚した。
占い師ダメじゃん。
- 575 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 23:55:37
- >574
そりゃ、息子を嫁から取り返したかった新郎母の陰謀で
別れるように占われてたんじゃないか?
って、こりゃ家庭板向けの話題だな
- 576 :愛と死の名無しさん:2007/03/12(月) 23:56:36
- >574 私は5年くらい前にお見合いして、婚約直前で破談したんだけど、
相手の母親曰く「知り合いの占い師に視て貰ったら、相性最悪だった!」
結婚予定の相手もその事について特に何もいう事なく、一方的に破談。
本当の理由は、相手方妹がお兄ちゃん激ラブで暴れたためらしい。
結婚してたら、私がこのスレのネタになってたかも…。
さてそれだけでは何なので、式には出てないけど見かけたプチ不幸。
10年くらい前、近所に住む同級生の姉が結婚。
最近では珍しく、白無垢姿で家から式場に。
なかなか美人のお姉さんだったので、白無垢姿はとても美しかった。
…が、その当日はこの町内のドブさらいの日であったために、
お姉さんはドブ臭漂う中、ドブさらい中のご近所さんに見送られながら
結婚式に向かいました。
お姉さんカワイソス(´・ω・`)
- 577 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 00:14:29
- お、お姉さん…。
よりによって晴れのその日だったんだね。
今は幸せになっているといいな。
- 578 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 00:43:58
- まさに掃き溜めに鶴
- 579 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 01:14:53
- ドブさらいの泥水が白無垢に跳ね飛んで・・という結末かと思ってドキドキした。
臭いだけのプチ不幸に留まってよかった。
- 580 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 08:59:38
- 従兄は十数年前に最初の結婚をしていた。
奥さんの妊娠が判明して幸せいっぱいだったが時に起こったのがあの大震災。
たまたまトイレにいた従兄は無傷だったけど
寝室で寝ていた奥さんは倒れてきた家具に潰され
お腹の子供も一緒に亡くなった。
それ以来ずっと独身だった従兄にもようやくいい出会いがあり
先日結婚式が行われた。
新婦も従兄が震災で前の奥さんを亡くしたことは知っているけど
それにしたって最悪だったのが従兄の幼馴染のスピーチ。
幼馴染は亡き奥さんのこともよく知ってるらしいんだが
それにしてもスピーチの大半が亡き奥さんの思い出話というのは非常識。
死んだ人の話ばかりするのはいくらなんでも…と新婦親族も唖然とする中、
その幼馴染は涙ぐみながら
「新郎さんは(亡き奥さん)と子供の命を犠牲にして生き永らえました。
その命を決して無駄にしてはいけない!」
後で新婦親族からも
「いくらなんでもあんなに亡くなった人の話ばっかりするもんじゃない」と
思いっきり不評をかっていたけれどクレームの行き先は全て新郎。
唯一の救いは新婦が
「それくらい良い奥さんだったってことでしょう。
私も頑張って素敵な奥さんにならなくちゃ!」と明るく流してくれたことだったけど
結婚式後に会った時にも前の奥さんの話を持ち出すから
人のいい従兄もとうとうブチ切れてCOしたそうだ。
- 581 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:08:15
- >>580
状況が状況だけど(震災がらみ)、結婚式に忌み言葉使う幼馴染がドキュン。
- 582 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:09:28
- >「新郎さんは(亡き奥さん)と子供の命を犠牲にして生き永らえました。
>その命を決して無駄にしてはいけない!」
氏ねよ。全てのこういう経験した人に嫌な気持ちさせやがって。
生き残った側の苦悩を幼馴染のおまいが声高に煽るな。
- 583 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:09:33
- うわーサイテー
- 584 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:23:17
- しかも、新郎はたまたまいた場所が良くて助かっただけで、
家族を犠牲にして助かったわけじゃないし。
- 585 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:34:42
- 悪気があるような感じはしないけど、にしても凄いな…
新婦が大人な対応出来る人でよかった。
- 586 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:36:31
- うん、新婦はすごいオトナだね。
- 587 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:41:24
- てか悪気があって言ってるようにしか思えない。。
- 588 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:46:45
- つかココまで言ってて悪気がない方がたちが悪い
- 589 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 09:54:14
- 悪気はなくても性質が悪いんだよ、そういう人は。
悪く言おうと思わなくても悪い事いうんだから。
祝辞とかで祝辞になってねぇよ!!系なのをいうのはそういうのが多いな。
- 590 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:00:06
- わざとなら嫌な奴だが、わざとでないならサイテーの人格だよね。
- 591 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:09:11
- 空気読まずにこういうこと言って泣いちゃう人ってたいてい自分に酔っているだけなんだよね。
- 592 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:33:42
- スピーチ話がよく出るので不思議なんだけど、
スピーチする人は原稿確認までいかなくても、こういう感じの事話すから、
って感じで新郎or新婦と打ち合わせしないの?
会社の上司ならしないだろうけど、友人ならしとかない?今はメールという便利なものがあるのにさ。
- 593 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:47:54
- そういう気遣いの出来る人ならこんなスピーチしないとおも・・・
- 594 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:50:14
- んだんだ。
- 595 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 10:57:07
- >>592
信用してスピーチ依頼したので、全く打ち合わせはしなかった。
変なこと言うなよ。くらいかな
- 596 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:02:43
- >>592
披露宴の最中にに友人スピーチのトリで指名されたよ。
当然打合せもなんも無し。酒も入り、ほろ酔いな頃、突然。
- 597 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:04:15
- サプライズなスピーチ依頼は、ここの過去スレで見る限り、たいていろくなことになってないとオモ
>596 ちゃんと話せた?w
- 598 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:20:15
- >>597
頼まれもしないうちから、もしスピーチするならこんな感じにしようと
以前からずっと推敲してたんで、多分問題発言は無かった と思いたい。
禁句や空気読まない発言の傾向をここでROMりながらリサーチしたりしてた。
新郎とは10年来密接な関係だったので「きっと来る」と勝手に期待してたんだ。
- 599 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:27:24
- く〜る〜きっとくる〜♪
サプライズスピーチでも、そういうあうんの呼吸でお互いが
頼み頼まれでやれるのってうらやましい関係だ。
- 600 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:27:39
- >>592
友人代表でスピーチ2度したけど……
1度目は何度も推敲して前日本人にも会って簡単に確認した。
2度目は式前日に留守電に「決定だから!よろしく!」と
拒否権ナシで依頼されたので、当日適当にした。
当然内容は薄っぺらいものだったけど、それでも良かったらしい。
私自身は不満だったけどね。
勿論大学5年で出た事と出来婚なのは伏せました。
- 601 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:29:28
- 関係ないけど、「前日本人」で勝手に帰化した外国人と脳内変換してしまった。
- 602 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:42:48
- >>601
自分もw
- 603 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 11:54:31
- 新郎新婦共に知人だった式に招かれた時の話(まだ携帯がない頃)。
「挙式にもご参加下さい」とあったので、素直に行ったら神前式。
親族の中で私達3人はどうしたら…
ちなみにそのうち一人は、挙式前日に新郎から電話があって呼ばれたそう。
新婦友人席は学生の時の友人多数・恩師だったが、新郎の友人席は
私を含め全員が新郎新婦双方の知人少数。まあ、それはいい。
料理をいただいている時に、司会の方が
「では、お一人ずつスピーチをしていただきましょう!」
付き合いだけは長かったから、これは言っちゃいけない、あれはNGなどと考え
頭ぐちゃぐちゃ(何故か悪エピソードばかり思い出すw)。
親族含め、全員スピーチしたよ…自分の番まで料理の味がわからなくなった。
その時の料理、何一つ思い出せないよ。まあ、それもいい。
極めつけは、時間が前後するが、挙式の前の晩。
その日、私は残業で帰るのが0時過ぎてたのだが、留守電に新郎のメッセージ。
「何時でもいいから、電話下さい」
前日なのにいいのか?!と思いつつおそるおそる電話すると
「こんな時間に失敬な!(←新郎父の声)」とがちゃ切りされた。
式後に新郎に用件を尋ねると「あー、余興を頼もうとおもってさー」
2年前から式挙げることはわかってたんだから、もうちっとうまくやれ!
- 604 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 12:36:24
- 頼む方も言って欲しい内容言って欲しくない内容おおまかでいいから事前に言っておくとかさ。
何でわざわざそんなこと言う?ってのもここでは多いけど、
丸投げしなければそんなことにもならない気がしないわけでもない。
突然頼まれた場合に至っては失言あったって仕方ないんじゃないかね。
- 605 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 12:54:36
- >>603
新郎父大丈夫かな?
結婚式前夜は親戚とかからも緊急連絡があるかもしれないから
問答無用でガチャ切りすると誰か他にも困る人いたかもかもしれない。
- 606 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 13:22:57
- その新郎が
ただの計画性のない人間か、
式をしたくなかったけど嫁に言われるかなんかして渋々人数集めたのか。
>603は不幸だったな。
- 607 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 13:34:51
- >「こんな時間に失敬な!(←新郎父の声)」
ガチャ切りした新郎父のがよっぽど失敬だなw
- 608 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 13:38:13
- >>607
私たちって書いてるとこから女性だと想像して、結婚式前の男の家に女性からの電話
気を遣って親父が電話切ったんじゃないの
- 609 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 13:41:09
- いとこがお見合い結婚したんだけど
その相手がホモだった。
披露宴で新郎上司が
「新郎に「初デートでキスしたのか?」と聞いたら
「当然ですよ」と答えた。」
などというスピーチをしていたが
それは事実でも、その後の進展がまったく無かったってわけ。
付き合ってる時から「おかしい」と思っていたけど
「ケジメをつけてからにしたい」という言葉を信じた従姉妹。
何もなくハネムーンから帰って(「疲れてる」といわれたらしい)
さすがにおかしいと問い詰めたらホモだったと。
ホモ君、カムフラージュのための結婚だと思うけどさ
バレ無いと思ったのかな。相手選べばいいのに。レズとかさ。
- 610 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 14:08:03
- 仮面夫婦狙いだったのかな。結局リコーンしたの?
職場で独身のまま30後半にもなると上司や親が結婚しろしろ
うるさかったりするから、とりあえず形だけでもと思ったのだろうか。
うちの職場の独身者の中にも自分が知らないだけで
ゲイの人いるんだろうなー。
- 611 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 14:17:58
- >>609
偽装のための結婚か。仮面のために割り切れば女性相手でも
出来ると思ったけどいざとなったら出来なかったのかな。
- 612 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 14:22:59
- これって結婚詐欺だよね。わけありならわけありで
承知の上でしてくれる人を募集すれば良かったのに。
- 613 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 14:23:01
- それって相手の女性をあまりに侮辱してるよな…
相手にも人生があるのに。
- 614 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 14:23:48
- 確かに・・・相手を選べばいいのに。
- 615 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 14:24:37
- 世の中探せば「世間体のために結婚しなければいけないけど男に興味がない女性」も
「恋愛やセックスに興味がない女性」もいくらでもいるだろうになあ…
何もなくハネムーンから帰って(「疲れてる」といわれたらしい)で同窓会思い出した…
- 616 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 14:58:12
- 誘い受けには乗らない。
それが我が家の家訓です。
- 617 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:00:10
- ゲイのためなら女房も泣かす それがどうした文句があるか
- 618 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:03:26
- 誰がうまいことを(ry・・・
- 619 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:03:41
- >>617
誰が(
- 620 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:10:38
- >>617が言いたいための前フリちゃうんかと。
- 621 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 15:31:11
- すいません、おめん夫婦だと勘違いしてました
- 622 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 17:25:44
- >披露宴で新郎上司が
>「新郎に「初デートでキスしたのか?」と聞いたら
こんなことスピーチでする上司イヤだな〜
- 623 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 17:35:36
- きっと上司が新郎の彼氏だったんだよ。
- 624 :609:2007/03/13(火) 18:39:15
- 従姉妹は半年もしないうちに慰謝料300万ほどで離婚しました。
今は再婚して子どもも生まれて幸せです。
>>622
そうなんです、当時も披露宴会場で
「ナニアレ?」って親族の間で言ってたんですけど
ホモだとわかってから
「もしや、あの上司が・・・ゴニョゴニョ」ってなりました。
いや、本当のところはどうだか知りませんが。
- 625 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 18:41:21
- アッー
- 626 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 18:48:22
- >>616さんの「誘い受け」がもしや>>615のことなら、
>>615の「同窓会」ってのは自分語りじゃなくて昔あったテレビドラマの事です。
全然違う件なら申し訳ない。
- 627 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 18:48:46
- 余興で上司とケツ掘りあってたらやだな
- 628 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 18:54:34
- いやすぎる
- 629 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:07:06
- 戸籍汚され、ホモと結婚なんて汚名きせられ…
披露宴には仕事関係や友達も着ていただろうに
300万なんて端金じゃ納得いかん
- 630 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:10:48
- 慰謝料請求してガッツリ搾り取った方がいいと思うけど。
- 631 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:11:26
- スレ違いだけど、同性婚って招待客には結構ツラいよね…
知り合いにゲイがいてオランダに移住してオランダで式あげたんだけど(オランダは同性結婚OKらしい)
髭がもさもさ生えたザビエルみたいなオッサンと出川哲郎似の友人。
二人ともタキシード着て熱烈にキスとかして・・・別にゲイでもいいけど・・・なんていうか・・・ゴメンって思ったorz
- 632 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:17:21
- >>631
わざわざオランダまで参列しに行ったの?
凄いね。
- 633 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:17:38
- >631
不細工な嫁もいるんだから勘弁してやれや…
- 634 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:17:43
- せめて片方はウェディングドレスだよな!
- 635 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:18:07
- 今週末 会社の同僚が式あげるんだけど 式の日を先週までだまってたし
相手の人のことをまったく紹介しない
そいつの親が営業所の所長だから主任以上はいやでも参加
でも、一番かわいそうなのは そいつがパチンカスだと知られてない奥さんになる人だな
- 636 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:19:21
- エルトン・ジョンってウエディングドレス着たんじゃなかったっけ?
頭はあのまんまでw
- 637 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:26:02
- 国分太一のウェディングドレス思い出した@同窓会
- 638 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:49:36
- >>631それで不幸ってのは失礼では…(スレ違いだと言ってはいるけど)。ブサイク異性同士の結婚だってゴマンとあるし
- 639 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 19:50:29
- 同性でも異性でも熱烈にブチューッとやられたらキツイ。
美男美女でもヤダ。
- 640 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 20:09:41
- 私自身が出席して不幸を感じた結婚式。
大学の同級生♀がグループで一番乗りの結婚。
相手も同じグループの同級生♂で、披露宴はミニ同窓会状態。
式の数日前に新婦から電話。
開口一番「スピーチならお断りだからねw」と私。
女子グループ内でサブリーダーくらいの位置づけの私は
新婦との仲の良さはそこそこ。
スピーチするならいつもリーダーとして音頭を取ってくれるアノ子か
新婦と一番仲良しのアノ子だな…と思っていたので軽い冗談のつもりで。
新婦も「ハハハッ」と笑ってた。
当日、披露宴も滞りなく進行し、新郎友人代表として同級生♂がスピーチ。
次は新婦友人代表として同級生♀の出番。
「どっちが出てくるかな…?」とテーブルを見回していたら
「では、次は新婦友人代表として○×△子さんに…」
なぜ?!なぜ私の名を呼ぶ?!
まさに「聞いてないよ!」状態。
驚いて新婦に目をやると、高砂から両手を合わせてこちらに謝る仕草。
人前で話すのは苦手ではないけれど、何の準備もないので頭の中は真っ白。
新郎は競馬好き、新婦は大酒飲みが代名詞の豪快カップルなので
そのネタくらいしか浮かばず、
「結婚もいわば人生における最大のギャンブルですが、この二人はうまく当てたようで…」
云々と語ってはみたものの、うまくまとまらず結局グダグダに…
後で新婦に聞いたら「頼もうと思ったら断られたので言い出せなかった」と。
言えよ…
- 641 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 20:16:15
- これは>>640だけ不幸だな
- 642 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 20:17:40
- >>640
とっさにその台詞が出てきたなら、そんなにグダグダじゃなかったのでは。
いずれにしろ乙
でもあんまり不幸じゃないのでスレ違いかと
- 643 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 20:54:54
- >結婚もいわば人生における最大のギャンブルですが、
内親王披露宴での石原慎太郎のスピーチと同じだね。
でも、普通の人に対してならあまり不幸でもサムくもないかな。
- 644 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 21:20:49
- つまんねーから花屋の話でもしようぜw
- 645 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 21:23:55
- >開口一番「スピーチならお断りだからねw
スピーチ苦手な気持ちはワカランでもないが、これはどうなのかと。
- 646 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 21:29:30
- 「軽い冗談のつもりで」って本人も書いてるんだし、
友達どうしなら、そういう会話も普通にあるだろう。
本題に入る前のじゃれあいみたいに、
「スピーチならお断りだからねw」
「いやいや、そうじゃなくて、ちょっと聞きたいことがあるんだけどさー」
「何?」みたいな会話の流れ。
- 647 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 21:42:15
- >>640に対する新婦の嫌がらせなのかと思ってしまったよ。
- 648 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 22:04:57
- 花嫁さんが女の人にタックルされてたのを見たことがある
タックルした人はわぁわぁ泣いてるし新郎は怒鳴ってるし詳細は一切分からなかったけど
道端に転がっている新婦が凄くかわいそうだった
- 649 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 22:14:57
- 道端に転がってるっていうのは、すごい表現だな。
- 650 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 22:18:01
- >タックルした人はわぁわぁ泣いてるし新郎は怒鳴ってるし詳細は一切分からなかったけど
これで大体わかりそうなもんだが…
- 651 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 22:24:24
- これで、女の人のただの片思いだったら、新婦転がり損。
- 652 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 22:25:01
- >>651
一方的な粘着ストカーとかね。
- 653 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 22:28:43
- 「○ちゃん、結婚しちゃうなんていやあぁ」って花嫁に粘着してた女ストーカーだったら面白い。
- 654 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 22:53:54
- 泣き屋が会場を間違えたのかも
- 655 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:22:58
- 泣き屋は新婦にタックルしないだろw
- 656 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:37:16
- 当たり屋がダンプと間違えたんだよ。花嫁を。
- 657 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:38:28
- 道に倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますかーw
- 658 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:45:46
- ラグビーの練習と間違えたに300ペリカ。
- 659 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:51:00
- >>658
おまいは泣きながらラグビーの練習をするのかと小一時間(ry
- 660 :愛と死の名無しさん:2007/03/13(火) 23:54:36
- 648ですが新婦は普通の道でタックルされていたので >>道端に転がって って書きました。
表現が悪かったらすみません
写真スタジオから50M位先にある教会との中間地点の普通の道での出来事でした
- 661 :さすがにスクールウォーズは古いかw:2007/03/14(水) 00:24:14
- >>659
多分108対0で負けたばかりだったんだよw
それにして花嫁衣装のままで普通の道を歩いてたのか?
いくら50mほどしかないとはいえ、さぞ目立つだろうに…。
- 662 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 00:32:18
- 式じゃないけど、二次会での話。
新郎新婦は高校時代からのつきあい。
新郎が遠方の大学にいた時、新婦が交通事故にあって何ヶ月も入院したことがあった。
病院で鬱になり、リハビリにも挫けそうになった新婦を、新郎は毎週見舞いに訪れて励まし続けた…というスピーチを新婦友人がした。
とても感動的な話し方で、酒が入っていたせいもあって女の子たちがポロポロ泣き始めた。
そのうち一人の新郎友人の子(かなり酔ってた)が泣きながら、
「彼女がいるなんて知らなかった・・・」
「お母さんが入院したんだって聞いてたのに・・・」
「嘘だったんだ・・・」
新郎友人たちが彼女を抱えて会場の外に運び出していた。
- 663 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 00:45:50
- 運び出した新郎友人、GJw
- 664 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 00:46:25
- >>662
うわー新郎二股かけてたのか。その後どうなったの?
- 665 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 00:54:16
- 二股だったのか、単に彼女の見舞いというのが照れくさくてお母さんと嘘をついただけで
その女が勝手に片思いしていたのか、>662の文章だけではなんとも解らんのう
- 666 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 01:28:34
- 新郎友人の女の子が泣き出したってことだよね。
なんで元カノ(?)をわざわざ招待したんだろうね。
- 667 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 01:36:42
- 元カノじゃなくて、ちょっと遊んじゃった相手とかじゃね?
- 668 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 01:41:03
- 男(新郎)は友達と思っていても女(泣き出した娘)はそう思ってはいなかった(吹っ切れてはいなかった)ということではないかな?
他山の石としよう。
- 669 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 02:42:47
- 自分が消防の頃の話だけど
従 姉 の 結 婚 式 で 新 郎 が 漏 ら し た
披露宴のラストの方で新郎新婦が前で挨拶している最中に。
みるみる広がるズボンの染みと水溜り。響き渡るじょおおお〜という水音。
全員ポカーン。凍りつくような沈黙の中、新郎がへらっと笑って
「あはは〜出ちゃったよぉ〜」
一拍置いて泣き出す従姉。後はもうgdgd。結局破談になりました・・・。
思えばこの新郎、式の初めからヤバかった。妙にハイと言うか行動が池沼そのもの。
ヴァージンロードでスキップしたり、誓いの言葉言うとこで
「どうしよっかな〜?」て奇声上げたり。
披露宴でもその調子で、周りが必死にカバー。
従姉が引きつった顔で俯いていたのをまだ覚えてる。
何でこんな基地外と従姉結婚する気になったのか不思議だったが、
後でおいおい聞いた話によるとこの新郎、マリッジブルーもどきだったらしい。
式が決まってから、いきなり延期するとかやめるといってゴネまくり、
当日も父親に叱られてようやく出席したとか。
で、嫌で嫌で仕方ないから、抗鬱剤か何かいっぱい飲んできた結果壊れたらしい。
バカな事しまくったら、式が潰れて逃げられる〜みたいな。
とにかく従姉別れて正解だった・・・んだけど。
ちょっとここからスレタイに外れるけど、先日従姉の実家に電話があった。
元新郎から。もう一度やり直したいって。
何でもこの騒ぎで破談になった後、新しい嫁が見つからない(そりゃそうだ)
会社も辞めるはめになった。(当然だろ)
今は反省している。いろいろ考えた結果、君が一番良かったって。
・・・従姉とっくに結婚して、子供二人いるんですが。
そもそも15年は昔の話で、その間連絡一切無しだったんですが。
つっこみ入れる点が多すぎて何も言えん・・・
- 670 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 02:51:08
- 花屋について語ろうぜw
- 671 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 03:07:03
- >>664
二股かけてた相手を式にわざわざ呼ぶか?
- 672 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 03:08:36
- あっしきじゃなかった。でも二股なら2次会でも呼ばないな。
気になる
- 673 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 04:12:42
- >>669
なにそのドキュ人間の屑は…
池沼に間違いないでしょ。
釣りと言ってくれ((゜д゜;))ガクブル
- 674 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 04:42:41
- >>669
15年っていうと新郎もう40歳前後じゃないのか?
40の池沼オヤジが今更何言ってんだって感じだな。
- 675 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 07:20:42
- そんな糞野郎、式で本性が出て良かったね。
従姉さんはすぐに別れられたみたいだし。
- 676 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 08:57:03
- >>669
ヽ、__ / `ヽ/ `ヽ \
`ー,. / / ヾ〃ヽ ヽ 〉 \\ |
/ 〈 { { { i'ヽ/`i/ / / } { _、// |
ヽ `ーj } } { { / ノ / `ー' i
ノ ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ !_l i { { _,./ エ凡
`ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ ハ_ヽヽ
i/ / / ((_j } / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
{ { ゝ、_,.ノ l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ |
`ヽ`ニ-‐ノ l| il|||jノノ ノ- ' / `ー '
ノ `---'" ili; ||ヽ__,./`ー-'{ l
、__/ ノ ノ ノ } ,. '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i レ ヽ
ヽ__/_/ .ノ-' { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i ノ フ
`、_/_/ノ-'ヽ. '、___,ノ /| ヽ ヽ } ヽ" ‐┼‐
`ー-‐'‐-‐' ヽ -- / l } } } | '
`‐-----‐' `ヽ ___ / l / / / / | |
ヽ _____ノ | l' / / { ・ ・
- 677 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 09:14:09
- >>671-672
だが、このスレを見ていると元カノ元カレや不倫相手、二股浮気相手等を
式や二次会に呼ぶ人は世の中には結構居るようだ。
- 678 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 09:24:00
- 親しい仲間内だと、呼ばないと却って不自然って事なんだろうけどね…。
- 679 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 09:25:55
- ノシ 呼ばれたことある。
サークルの人間関係なんかを考えると
どう考えても自分だけ呼ばないのは難しいだろうとは思った。
呼ばれて行かないというのもどうも不自然というか
こっちも二股かけられて振られたなんてことを仲間に知られたくはなかったんで
式にも披露宴代わりの立食パーティにも行ったよ。
まあ何の騒ぎも起こさなかったんで許して。
- 680 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 09:47:41
- 新婦に内緒で新婦の友達にチョッカイだしてて、
新郎は呼んで欲しくなかったけど、何も知らない新婦が友達だからと呼ぶ、
ってケースもあるよね。
逆もまたしかり。
- 681 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 09:48:08
- ノシ 呼んだ。
姉の旦那は私の元カレなんで、呼ばないわけにもいかず。
- 682 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 09:50:04
- つまりは全然めずらしい話じゃないってことだよね。
たいていは何事もなく終わってるだけで。
- 683 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 09:52:55
- めずらしいだろw
ビバリーヒルズじゃあるまいし、どんだけ狭い人間関係なんだ。
節操ないやつが増えたのか。
- 684 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 09:57:22
- >>683
だって、発生条件ってこれだけだよ?
・仲間を結婚式に招待するような親しいグループがある
・その中のひとりとつきあったことがある
- 685 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:04:09
- >>677
不倫相手を自分の結婚式に呼んだバカ女なら知ってるよ。
何人もいたらしく
「他の人は(結婚式に)来てくれるのになんであなたは来てくれないの!?」
と泣かれたらしい。
結婚生活で不倫に目覚め昔の男に片っ端から電話かけたみたい。
でももう当時から15年の月日が流れ誰にも相手にされなくなったらしく
電話もしつこかったらしいよ。
- 686 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:04:52
- >>684
よく考えたら自分もそうだったw
直前のレスで姉妹丼を想定して書いちゃった。ごめん。
- 687 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:07:00
- >>685
>不倫に目覚め
不倫に再び目覚め
です。
- 688 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:29:53
- 親しいグループ内や社内で、元彼・元カノだけ呼ばれてないと、
今だに疚しいことがあるんじゃないの?なんて変な噂になったりすることもあるよ。
かえって不自然で目立つんだろうね。
- 689 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:35:14
- >>688
まあ、一応招待をする → 呼ばれた方が空気を読んで、無難な理由で欠席
ってのが理想なんだろうけどな〜
周りが「元カレ」「元カノジョ」って知らなければ特に問題無し。
知ってる場合でも、仕方ないなって思ってくれるだろうし。
- 690 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:48:49
- 別に出席してもいいんじゃない。問題起こさなければ。
- 691 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:49:28
- 俺も元カノの披露宴に出た。
たったふたりだけ呼ばれた高校時代の友人で、もうひとりが新婦と二股かけてた相手の
女の子、という非常に居心地の悪い状況だった。
いろいろと深読みしてどきどきしてたのだが、後で聞いてみたら俺が新婦両親にとても
受けが良かったので、「○○クンは呼ばないのか」と圧力がかかった結果だったらしい。
披露宴はまったく不幸ではなかったけれど、俺はその晩から高熱を出して1週間寝込んだ。
- 692 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:52:31
- そんなに不幸じゃない話だけど
友人が金にケチって、知り合いが勤めているパーティー慣れしていないレストランで
人前式披露宴したんだけど、そのレストランは壁の一面がガラス張りで夜景が見えるというのがウリのところ。
新郎新婦入場終わってガラス前に着席。ライトをこうこうと浴びた新郎新婦
来賓注目の中ガラスに掛かっていたカーテンオープン・・・
ガラス一面に人為的な拭き後、手垢がびっしりと映し出された。
「うわ・・汚い・・」的な雰囲気になり場内ザワついていたら慌ててライトオフ
拭き後は見えづらくなったが何ともいえない変な空気になった。
宴もたけなわになった頃、酔っ払って調子付いたDQNがガラスを拭き始めた
あれ自分だったらちょっと切ない
- 693 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:53:50
- >>691
乙。ま、アレだ。自業自得ってヤツだ(゚∀゚)
- 694 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:54:46
- >>691
乙。
自分だったら胃に穴が開いてると思う。
- 695 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 10:57:09
- >>693
どこが自業自得なんだ?
- 696 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:01:37
- 693じゃないけど、新婦と二股かけてた、ってとこじゃん?
- 697 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:02:28
- 「元カノと二股かけてた彼女と一緒」ってことじゃね?
単に元カノの結婚披露宴に出席ってだけじゃ、自業自得とはいえないけど。
- 698 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:23:34
- レストランウエディングが原因で破談になったカップルなら知ってる。
結婚式する前に別れたからスレ違いかもしれないけど
新婦が「絶対にここで式をあげる!」と以前から決めてたレストランがあった。
たしかに料理は美味しいけど、個人の邸宅を改造したレストランだから
廊下やトイレも狭いし段差が多い。
新郎側には高齢の祖父母+交通事故で障害を持った妹さんと
車椅子利用者が3人いるけどどう見ても車椅子では無理そうな店の設備。
店側からも、車椅子の客は受け入れたことがないしスキルもない…と
遠まわしに断られるような発言があった時に、新婦が
「じゃあ3人には披露宴欠席してもらえばいいじゃない」
これに新郎は驚いて、披露宴を近場のホテルでやって
二次会をこのレストランにするなどの代案を出したけど
「絶対に披露宴はここでやる。それが嫌なら別れる」と断言。
しかもそこまでレストランにこだわった理由が
「友達が元大使館のお洒落なレストランで結婚式を挙げたから
負けるわけにはいかない!」というくだらないもの。
新婦家族も妥協しろ、と説得したけど挙句の果てには
「そもそも3人も車椅子の人がいたら変に思われる」と
新郎家族の前で言い放ったからその場で破談決定。
結局、新郎はそれから数年して知り合った他の人と結婚。
新婦の方は「式場選びで我がまま放題して破談された娘」という
噂が広まってしまったため30代後半の現在も未だ独身。
- 699 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:27:28
- >>692
DQN空気読めないけどいい奴じゃんw
- 700 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:27:51
- その新郎、高齢祖父母と妹のおかげで人生棒に振らずにすんだね。
- 701 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:32:41
- >698
見栄にこだわって破滅したわけだな・・・愚かな
- 702 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:34:19
- そういう新婦の本性って、うかれた恋愛期間には見抜けないもんなんだなー
- 703 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:37:33
- 冠婚葬祭で本性が現れるってホントだねー
- 704 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:41:40
- ハダン ハダン ハダン 戸籍を大切に
- 705 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:42:13
- よかったよー。籍とか入れる前で。
- 706 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 11:48:08
- >>704
元ネタ、知らない人のほうが多いんじゃないか・・・?
- 707 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 12:08:18
- このスレは年寄り多いだろうから大丈夫だろう。
- 708 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 12:13:33
- 車椅子3人(しかも一人は同世代)、プラス両親義両親背負うよりは、
一人で両親だけ背負う方がいいかも・・・
とか思っちゃった
ドキュンでゴメン
- 709 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 12:14:51
- 披露宴というか結婚パーティー(会費制)だったけど
私のつきあってた男の元カノの披露宴にその男が呼ばれて
私も同伴したことがある。
「一緒に行ってくれ」って言われて。
新婦(元カノ)はサバサバした人で
「○○をよろしくね〜!」なんて私に言ってきてたけど
(私も笑いながら「はい〜」なんて言ってたけど)
男は私を同伴することで「俺ももうお前に未練などないのだ!」
と主張しているようで、内心ウンザリでしたよ。
私は一体何なんだよと。
同伴した私が不幸な結婚式でした。スマソ。
- 710 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 12:35:31
- >>708
> ドキュンでゴメン
分かってるなら書き込みボタンを押すな。
- 711 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 12:41:27
- >>708は外道、ものすごく冷たい意見だとは思うが。
- 712 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:07:53
- 自分一人で背負うわけじゃあるまい?
配偶者やその兄弟姉妹もいるはず。
DQN義父母を持つ身としては>708の言いたいこともわかるけど、
>708は物凄い視野が狭いと思うよ。
- 713 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:12:03
- >>708
DQNというか、現実的だと思う。
結婚するにあたって、「お互いの両親の老後の面倒(障害を持った兄弟がいた場合はそちらも)」は
キチンと話し合う必要あるもんな。
まあ、結婚してイキナリ3人の面倒を見させられることは無いと思うけど。
>>698の新婦みたいに、式場優先で車椅子の出席者を排除するのはDQNだが、>>708は個人的には難しい。
- 714 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:22:59
- 708は至極真っ当な意見だと思うけど?
別居なら逃げられるけど
同居だと扶養義務発生しちゃうからね
そういう理由で結婚できなかったり
結婚を踏みとどまる人は多いと思う
- 715 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:27:22
- 祖母一人の介護なのに、長男嫁にだけ全部押し付けて、
蜘蛛の子を散らすようにサーッと、十人はいた親戚が逃げて行ったのを見たことがあるので、
現実的なのが一番かも、とは思う。
- 716 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:40:57
- >>715
>>698の花嫁なれずじまいバカ女は、イの一番に逃げ出すタイプだと思うが?
- 717 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:45:02
- >>716
実子じゃないんだから義務もないし、逃げる必要もない訳だが
- 718 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 13:48:54
- 結婚を辞めさせなかったDQN嫁両親が一番立派でFA?
- 719 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:13:30
- 介護云々はさすがに話が飛躍しすぎだな
そこまで語る必要はないと思うが
- 720 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:21:21
- 自分本位で車椅子排除しようとした花嫁が、要介護三人と双方の両親の面倒みる気ないでしょ。
自分の両親にすらそんな感情ないかもよ。>>708の発想がおかしい。
- 721 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:21:42
- >>719 同意
>>698の新郎は相手の性格結婚する前にわかって良かったという話だな。
- 722 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:44:09
- うちの親はすでに60歳過ぎたけど
90歳過ぎた自分の親の介護で兄弟姉妹と
揉めに揉めてるよー。周りでもそういう人多いしね。
きれいごとじゃすまないよ、介護は。
- 723 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:57:42
- >>698
そういう小学生みたいなバカ女と何故婚約までいってしまったのか
30後半で独身やってるくらいなんだから、すぐに気づかなかったのか?
- 724 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 14:59:14
- 10年くらい前の話なんじゃないの
- 725 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:00:14
- >>708
女性はよほどいい職に就いてない限り、両親の介護費用まで払えないんじゃない?
父親が退職した時点で、人生の終わりの始まり…
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 726 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:00:29
- >>723
今付き合ってる恋人や友人と、絶対喧嘩別れしない自信がある人しか
言ってはいけない言葉だね
- 727 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:02:25
- >>683
■■式・披露宴で元カノ・元カレ大集合■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052783106/
- 728 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:03:10
- 初恋の相手と生涯添い遂げて幸せに死ねたら言ってもいいと思う。
失敗や間違いのない人間はいないし、失敗から学べばよい。
- 729 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:11:15
- 元彼を式に呼んだことがバレて破談になったカップルがいた。
まぁ自業自得だし仕方ないわな。
- 730 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:12:16
- >>727
なんかイタい女がいたね。完全に自分のことしか見えてないのが。
- 731 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:13:16
- >>729
そいつ本物のバカだな
- 732 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:21:28
- >>729
誰にばれて破談になったの?
もうすぐ式やるけど新郎は付き合い上元カノ呼ぶことになってる。
別に私はなんとも思わないけど。
- 733 :729:2007/03/14(水) 15:30:41
- 新郎にバレて、まぁスピーチで新婦の元彼が未練タラタラな内容と
過去のエロ〜い事まで言ってたからな。まぁ破談は仕方ないかと
- 734 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:32:00
- 元彼にスピーチをさせる時点で終わってる
- 735 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:32:00
- >>733
なぜスピーチをさせる?って話だよな常識で考えて。
呼ぶのはいろんなしがらみ、都合で仕方ないにしても・・・
- 736 :729:2007/03/14(水) 15:36:27
- サークル?の代表だったんだってさ
- 737 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:38:35
- >>709
あいつをよろしく的なことを新婦に言われるのも、なんか腹立つよね。
乙でした。
- 738 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 15:52:59
- そのくらいでムカつかないだろ
- 739 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:17:06
- >>738
新婦に対してはムカつかなかったけど
男にはムカついたよ。
私は何のために連れてこられたんだって感じ。
その後さらに最悪な展開になったけどスレチなので自粛。
- 740 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:20:32
- みゃ
- 741 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 16:58:22
- >>729
詳しく教えて
- 742 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:02:56
- サークルの代表だからスピーチ頼むってのもよくわからんよね。
一番仲の良い同性の子とか高校の友人とかに頼めばいいのに。
自ら争いを呼び込んでいるとしか思えん。
- 743 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:13:31
- 手近なコミュニティの中で食った食われたやってたんでしょ
- 744 :729:2007/03/14(水) 17:19:18
- スピーチでは赤裸々な性春時代を暴露して、流石に不味いと思った
サークルのメンバーが止めて強制終了、あとからわかった事は新郎と
元彼を新婦は少しの間、二股で付き合ってたらしい。
二股の事は新郎も元彼も気付いてなかったんだけど、スピーチで話してた
内容で新郎が気付いたみたい
まぁこんな感じ
- 745 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:19:49
- 小室ファミリー(死語)みたいだなw
- 746 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:29:42
- ビバヒルかもよ
- 747 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:42:09
- バレバレバレリー
- 748 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:46:38
- 元恋人を披露宴に呼ぶのは付き合い上仕方ないことだが、
それ以前に問題がある場合は自業自得だな。
- 749 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:47:54
- 出来ちゃった婚の友人の披露宴にて。
新婦友人の余興で、お互いのラブラブ度チェックというものをしていた時の事。(新郎新婦がパネルに答えを書いて、お互い合ってるか?ってヤツ)
初めてのデートの場所は?という質問に対して、ラブホの名前を連呼していた新郎友人達…がいました。
新郎新婦、一瞬焦ってました。
デキ婚って事は伏せての披露宴なのに、あれは酷かった。
- 750 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:51:23
- やらかすのってたいてい新郎友人だよな
- 751 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:55:58
- 749です
若いだけあって、何でも言い放題って感じでした。
友人にもよるんだろうけど。
- 752 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 17:59:41
- うむ
- 753 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:03:51
- ラブホテルの名前聞いてわかるってことはあなたもヘビーユーザー
- 754 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:05:12
- >>753
地方の方で町に1、2軒しかなくて、しかも国道沿いの目立つとこにあるんだったら
入ったことなくても住人はみな知ってるよ
- 755 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:42:50
- そうそう、大概覚えてしまうよ
田んぼのど真ん中にネオンポツーンとか
山の頂上にヨーロッパの城があったり、
老人ホームの隣にあったり、間違えて老ホに入ったり
- 756 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 18:46:57
- 初デートラブホってのもそれを連呼する友人も?だが
それとデキ婚の関連性も?だ。
そんなんでデキ婚隠せているのかもよくわからない。
- 757 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:03:22
- チャペココとか。
- 758 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:06:25
- >756
同意。
幼稚だとは思うけどそれでデキ婚がバレるって考えが分からん。
デキ婚って事を知ってるから焦った=デキ婚バレと思いこんだのかもしれないけど
「いきなり何幼稚こいてるんだ?」って程度なんじゃないかと。
あ、初デートラブホが真実かはどうかな。馬鹿ノリで連呼しただけなんじゃ。
- 759 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:30:33
- ラブホでの初デートで命中しちゃったのかね。デキ婚隠し。
哀れな夫婦だこと。
- 760 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:45:02
- 数年前に行った友人の披露宴での出来事。
ガーデンバイキングだったんだけど、
みんなが楽しく盛り上がっている時、何やら聞いたこともないような爆音が!
なんとそこにはバイキングの料理をのせたテーブルがなぜか斜めになり、
料理は全部したに落ちたのでした!! ウエディングケーキじゃなくてよかったじゃん!と皆から励まされても新婦は
すごく微妙な顔をしてました。
なんだか可哀相でした。
- 761 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 19:59:20
- 披露宴じゃなくたって、
食べてる途中の料理が全部落ちたら
誰だって微妙な顔になるし可哀相だろう。
- 762 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:05:48
- 749です
田舎なんで、数少ないラブホの名前はみんな分かると思います。
出来ちゃった婚と知っているのは新郎新婦の友人と家族位で、両親の会社関係とか沢山来てるから、伏せて欲しいという事でした。
お偉い方みたいなので。
腹と体型を見ればまぁ、ご懐妊かな?と分かる新婦だったので、気がついた人もいるかもしれないです。
- 763 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:20:29
- デキ婚のくせに体裁気にするなって感じだねw
自業自得ってだけの話
- 764 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:35:56
- >>762
悪いけどあなたの感性の方がおかしいわ。
披露宴でラブホの名前連呼されたら妊娠してなくても焦るよ。
会社の偉いさん来てるなら尚更。
その新郎友人のドキュンさに、
出来婚てことは伏せてたのにあれは酷かったなんて感想持つなんて
はっきり言ってヤバイよ。
- 765 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:47:32
- 749です
>>764
私自身もでき婚だったのですが、招待客はみんな友人と近い親戚のみで、妊娠中だと知っていたので。
でもさすがにラブホの名前を叫ぶ人はいなかったですよ。
場所が場所だけに雰囲気読めないヤツがいるんだなぁと。
2次会で友人しかいないならまだしも…と思っただけです。
- 766 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:55:22
- デキ婚は皆DQN。
- 767 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:57:51
- >765
最初と言ってる事が違うじゃん。
これだから
- 768 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 20:59:28
- なんか・・・749の話の通じなさが怖い
- 769 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:02:08
- 親族や会社の偉いさんがいる披露宴という場で
ラブホテルの名前を叫ぶ人がいて新郎新婦が嫌な思いをすることと、
新郎新婦がデキ婚である事になにも関係はない。
が、>>749みたいな友人がいるということは不幸だ。
- 770 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:20:32
- >>749は友達が自分より不幸だと満足するタイプ。
不幸なコだねw
- 771 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:23:24
- こういう奴は他人との比較による相対的幸福しか思考に無いアホー。
- 772 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:23:34
- >>749は花屋と同じくらいクレイジーだねwww
- 773 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:26:36
- 749です
あなた方みたいに深くは考えてないです。
ただ、そういう事を言うのはどうかと思い、新婦友人同士で、あのふざけ方はひどいよねと話をしただけです。
- 774 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:32:35
- 深く考えず、無意識に幸せになろうとする友人を
勝手に不幸と脳内変換できる神経がすごいなw
- 775 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:37:32
- 先生、>749が一番不幸だと思います!
- 776 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:45:12
- デキ婚するような人って、自分より不幸な友人ハケーンすだけが生き甲斐なんでしょ?>>749
- 777 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:48:35
- >749の文章は確かにわかりにくいが、なんで749叩かれてんの?
- 778 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 21:51:10
- 馬鹿だから
- 779 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:04:21
- スレチになるけど、やっぱり田舎の方でデキ婚した知人がいて、新郎両親がエラク世間体を気にする
人で、式の前から新婦にネチネチ嫌味を言っていた。(みっともないとか、今時の若い人は〜とか。自分の
息子を棚に上げて)
したらばスピーチで、新郎側主賓のおっさん(地元ではかなり偉い人だったらしい)が、
「世の中には、子供が欲しくても授からなくて苦しんでいる人も大勢いるのに、早々に子宝に恵まれて
めでたい」「おめでたが二つも重なってめでたい」「小子化解消に貢献している新婦は立派」と、新婦を
とにかく褒めまくっていた。新郎親の嫌味に泣かされていた新婦は、涙ぐんで喜んでいたけど、
新郎両親は苦虫を噛み潰したよーな顔をしていたっけ。
- 780 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:10:30
- 新郎親が新婦に嫌味を言うってのは理解できんね。
- 781 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:13:02
- 新郎は新郎親が新婦に嫌味を言うのを黙って聞いていたんだろうか?
- 782 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:14:31
- 世間体を気にする人が、招待客にまで聞こえるようにネチネチ嫌味言うのかぁ・・・
主賓の人は意趣返しでやってくれたのかな
そうだといいな
- 783 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:17:04
- 逆のパターンで、田舎の男と結婚した後になかなか子供が生まれないと
奥さんばっかり夫親に責められるというのもよく聞くし。
たいてい夫は黙ってるんだよね。
自分達にとって良いことは息子のおかげ、悪いことは嫁のせい。
あ〜、怖い怖い。
- 784 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:24:51
- >>779
主賓GJだな
- 785 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:43:43
- >>779
まあ、連呼されればどんな新郎両親でも恥ずかしくてそうなるかもしれない。
- 786 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 22:52:25
- 新郎も責任の半分かそれ以上は
確実にあるんだけどね
- 787 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:10:37
- 新たな嫁いびりの材料にならねば良いが。
私は見た!じゃないのでちょっとズレるが、従兄弟の結婚式。
叔父(新郎父)がスピーチで『息子は友人の娘と結婚させたかった!』とやりやがって、
当然、新婦親戚から怒号がわいた。あったりめーだ。新郎側の席にいた父は針のむしろだったと言ってた。
- 788 :愛と死の名無しさん:2007/03/14(水) 23:27:47
- 親戚一同からは「あの姑さんじゃあ…」の同情票をもらえる率は上がったかもしれないw
- 789 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 00:21:39
- >>788
志村〜。
舅だよ。舅
- 790 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 00:21:39
- >>749を読んでふと思ったんだけど、「ご懐妊」って二重敬語だよね?
- 791 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 01:23:58
- いや、違うだろ
- 792 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 01:29:21
- 懐妊の、『懐』は、包み隠すという意味を持つことから、
まだお腹も目立たない、ごく初期の事を指すそうです。
- 793 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 02:15:02
- >>704
♪これは旦那の汁を吸う専業虫
これは肌のハリが悪くなる年増
腹黒い強欲女 白塗りの厚化粧
結婚なんて墓場なのです
破談 破談 破談 戸籍を大切に
破談 破談 破談 人生大切に ♪
- 794 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 03:04:40
- >779
そのスピーチも結構辛いものがあるが、嫌味よりは賞賛の方がマシってば
マシか。
- 795 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 07:49:50
- >>779は究極の嫌味だとしか思えないが。
- 796 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 08:26:04
- スピーチがその場限りの建て前だとしても好意的に受け取る客の方が多いだろ
若くてデキ婚(しかも短期間交際)だったら恥に思うかもしれないけど
一人でデキた訳じゃないし、子が出来るまで結婚に踏み切れない男も多い
小梨に対する姑の嫌味に比べたらそんな世間体を気にした嫌味ぐらい屁でもねーよ
- 797 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 08:29:25
- 嫌味かどうかは、スピーチした人の普段の言動や
その時の口調、顔つきで分かるのでは。
同じ内容を電報でもらうと、判断つきかねるのも分かるが。
- 798 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 10:47:55
- >>779
そこで涙ぐんで喜べるような新婦の脳みそって
豆腐でも詰まってるんじゃないの?w
デキ婚する人間が恥知らずっていう証明みたいな新婦だね。
その新郎親も親だけど
新婦のほうが「今日は大丈夫♪」って新郎騙したのかもしれないし。
ま、それにしても新郎もバカ決定だが。
- 799 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 10:52:51
- ageてまで言うことか?
- 800 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:02:42
- >>799
豆腐が詰まってるから仕方がないんだよ
- 801 :愛と死の名無しさん@HOME:2007/03/15(木) 11:05:39
- 結婚式で新郎新婦の教え子が出席していました。
縁もたけなわ・・・新郎友人数名がKISSを強要。
「しあわせならKISSしよう〜」をリピートで歌い続けてた。
新郎新婦は指で×印をつくって必死で拒否してるのに新郎友人はやめない。
司会の「本日は未成年のゲストをお招きしております。
青少年健全育成にご協力ください」というアナウンスしてやっと引き下がりました。
ハラハラしたけど安心した。未成年のゲストは制服で来ていたし
新郎友人の余興の前に、作文を読んでプレゼントを渡したんだから
友人たちは生徒の存在を知ってた・・・KISSの強要は二次会でやれよって。
- 802 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:09:31
- KISS♥
KISS★
KISS☆
- 803 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:09:39
- 何がそんなに不幸なんだ?
- 804 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:12:07
- え、キスって未成年に見せられないものなの?
ベロチューさせたかったわけでもあるまいし、教会式では
普通に子供の前でチューしてるよね。
本人達が嫌がってるのに強要するのはイクナイのは当然として
そういうイヤラシイもの的な言い方する司会もなんだかなあ。
「非常にシャイな新郎新婦でございますので」とか言えばいいのにと思った。
- 805 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:12:18
- それぐらいはありがち。未成年の前でってw
>>801は新婦じゃないの?
- 806 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:15:31
- >>804
方便だろ。正しいかどうかではなく、止めなきゃならない流れを止めただけってことで。
プロの司会者でも人間だもの
- 807 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:15:43
- 801の新郎の品性に合った友人たちなんでしょ?
- 808 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:16:22
- >>800
頭に豆腐の詰まったデキ婚乙
- 809 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:17:41
- 二人の面子も考えてあげないといけないんじゃ?
学校でキャーキャーはやし立てられることだってあるんだし。
私は新婦側のゲスト。
何はともあれ司会が遮ってくれたお陰で
子供の前でKISSさせられなくて、本人たちは助かったって言ってましたけど。
そこまで非難されるようなことだったかな。
- 810 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:19:53
- >>809
ところで、そろそろ「KISS」はやめてくれないか
- 811 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:23:29
- 何処へも何処までも〜
- 812 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:25:47
- 頑なに拒んで長引かせるよりも、サクッとチュッってやれば済んだ話だと思う。
ほっぺでも可。「健全な育成」なんて言うと返っていやらしい感じを植えつけるな。
非難されているのは「KISS」という表現だと思う。
- 813 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:29:59
- んでも、披露宴じゃなく二次会でやれyo!ってネタだよな。
青少年よりも年配の親族や上司の心証を考えたほうがよかったかも。
- 814 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:33:02
- >>812
後だしでゴメンだけど
ほっぺでチュッだけじゃ引き下がらなかったの。
なんで「KISS」が非難されてるのかな。
ところで、BGMに合わせてSEXの体位を実演?した余興があったけど
これはOK?SEXにしても決していやらしいことじゃないんだけど。
- 815 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:36:00
- >>814
Englishな人???
そこまでするんだったら>>809のコメントも「新婦側のGUEST」にするとか徹底してくれ。
- 816 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:37:26
- >>814
まずは空気を読め、と言うことだ
お前の周りにはキティしかいないのか?
- 817 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:38:27
- 釣りか・・・
- 818 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:38:51
- 論点は いやらしいか いやらしくないか じゃねーだろーがよー
>>814自身がかなりキてると把握
- 819 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:39:10
- 最近、ネタ投稿者叩きが激しくね?
- 820 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:39:29
- もうお腹いっぱいです。KISSって中学生でも表記しないだろ・・・
- 821 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:40:30
- 新婦の親は娘のキスシーンを見たがらない。
披露宴でディープキスをやらかした新郎(友人)は
半年間新婦父に口を聞いてもらえなかったそうだ。
俺の友人はさておき、本人たちが嫌がるのを
面白がってやらせるのはどうかと思うね。
- 822 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:40:41
- >>814
そっちのほうがよっぽどサムイ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>BGMに合わせてSEXの体位を実演?した余興
- 823 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:42:34
- >>821
ディープはどん引きだが、さらっと流せばすぐ済むのに、変に拒否したり嫌がるから調子に乗るんだよ
- 824 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:43:54
- まぁ、その場の空気もあるが、少しは新郎新婦の立場も考えてやれまいか
- 825 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:46:01
- >>821
嫌なものは嫌なんじゃねーの?
親や親戚は見たかないっていうしさ。
祝いに駆けつけといて
本人たちが拒否ってることを無理強いするのはそういうもんかね。
嫌がる様子を 面白がる というのはまず悪趣味。
- 826 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:46:12
- キスしなかったし、誰にも要求もされなかった俺達はorz
- 827 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:46:22
- どっちもどっちだよ。軽くキスぐらいさせられるのはお約束みたいなもんじゃない?
ホッペで勘弁してよって言われたら引き下がる。しつこく強要しないとかお互いその場の空気嫁って。
- 828 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:47:47
- >>826
見せ付けたかったのか?みてやるから今ここでしてみろ。
- 829 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:48:25
- >820
文の下半分メモ用紙に使えそうなスッカスカなライトノベルで使われるイメージだ。
- 830 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:51:06
- ほっぺにチュの時点で素直に引き下がっておけば
ほのぼので済んだだろうに。
空気の読めない友人がいると困るね。
>BGMに合わせてSEXの体位を実演?
こっちのが凄いかも。
- 831 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:54:13
- 20代前半の頃、結婚式で友人のキスシーンはマジで恥ずかしくて
正視できなかった
20代後半になって自分に彼氏ができると、友人の結婚式のキスシーンで
はやしたてて盛り上げることが自然にできるようになった・・・
- 832 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:54:14
- 体位実演なんてキスとは話が違うっしょ。
誓いのキスはあるが誓いの体位はないw
- 833 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:54:18
- >>823も悪乗りしたクチ?
それ!キースッ!キースッ!とか囃し立てた?
最悪。
- 834 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:56:22
- とりあえず新婦本人が友人のフリして書き込むと
必死さにかなり違和感があることが分かった
- 835 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:56:37
- >>833
された側。堂々とやっちまえばすぐ済むんだよ。
- 836 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:57:36
- >>827禿同
>空気嫁
これに尽きると主。しつこいのはいかん。見てられん。
- 837 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 11:58:27
- >>835
自分が平気だからと言って他人が嫌がっているのを強要していい理由にはならない
- 838 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:00:05
- 嫌がっている人間に「さらっとしちゃえば、
囃したてられずにすむ」
とか言ったり>>823は、虐められてる子に
「さらっと流せばいいのに」
とか言いそうな人間ですね。
- 839 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:00:16
- >>834みたいな
「友人のフリした本人を見分けるカコイイ俺」みたいなのが
どこにも湧いて出るよな。
- 840 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:01:45
- >>838
いういう。だって嫌がるから余計いじめるんだろ。普通の反応されたらつまらない。
いじめられてた経験から言うんだが。
- 841 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:05:03
- 言われたら自分はサラッとして終わらせるが、人に言うのは嫌だ…
心配症で、そういうのが嫌な人だったらどうするんだろうとか考えてしまって
二次会のサプライズ企画とかでも引いてしまう。
- 842 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:05:34
- >>823>>840
付ける薬なし。
- 843 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:23:13
- 二次会でキスコールがあって新郎が照れてなかなかしなかったから、
コールが長く続くのが嫌だった私(新婦)が新郎の肩を片方の腕で強く抱き寄せてチュッとした。
撮られた写真はムードもへったくれもないけど、場内大ウケだったからいいや。
- 844 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:28:01
- 二次会だからでしょ。この流れで自分語りおつ。
- 845 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:30:02
- >843
そういうの好き。
私の友達もそういう人だ。
- 846 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:34:31
- 別におまいの幸せ自慢聞きにここに来たわけじゃないんだYO!
どっか池カス
- 847 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:34:53
- >>808=>>798乙
デキ婚すらできなくて妊娠中に男に逃げられたんだろ?
- 848 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:43:41
- >>847
民度の低いデキ婚夫婦はさすが豊かな想像力をお持ちですねw
- 849 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:45:50
- >>848
あ、行き遅れですか^^
そのまま逝って下さいな^^
- 850 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 12:57:24
- >>801の場合は新郎新婦の教え子が出席していた所がポイントでしょ。
学校か塾か分からんけど教育関係は色々ややこしそうな気がする。
些細な事で怒鳴り込んでくる親とか頭ガチガチな古株教師とか。
- 851 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:09:17
- デキ婚論争はこのへんでやめようぜ・・・
てことで投下。
高校の友人の結婚式。
新婦(友人)の短大の同級生がスピーチ代わりに、歌を歌った。
しかし、その曲がカラオケになかったということで、全曲アカペラ。
カラオケがないことを当日知らされたらしいその子は緊張してしまい、
声は震えるわ高音はかすれるわで、見ているだけでも気の毒だった。
しかも4番まである上に、リフレイン多数の長い長〜い曲で、
会社の主賓や親戚のおっちゃんたちは退屈してザワザワ雑談し、
歌い終わった後もろくに拍手しなかったりと冷たい反応。
新郎新婦友人席の私たちだけが拍手(新婦は新郎とペチャクチャ)
これで何が不幸だったかといえば、その歌は
「 新 婦 が その友人にリクエストした曲」だったということ。
歌った子と同じテーブルだったので聞いたみたところ、
「結婚式であの曲歌ってね!絶対ね!!」と言われて引き受けたらしい。
それなのに当日になって「ごめ〜ん、カラオケなかったから曲なしでお願いね」
と突然言われ、相当パニクったとのこと。しかも新婦ろくに聞いてないし・・
新婦にはそういう身勝手ところがある子だったので、友人一同で彼女に深く深く同情した。
- 852 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:13:02
- >851
そんな新婦はCOでいいよ。
- 853 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:15:35
- それ新婦の策略だったんじゃ。可哀想。
- 854 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:17:29
- せめて一番だけで止めりゃいいのに…
- 855 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:18:02
- どんな曲だったんだろ。もし自分が知ってる曲だったら一緒に歌ってあげたのに。
手拍子で盛り上げるとか。あ、でも裏事情知らなかったらタルーって思ったかも。
- 856 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:18:26
- DQN女はとっととチュプになって闇に葬り去られたらいい。。
- 857 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:32:00
- >>704プッwww
- 858 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:46:41
- お友達カワイソス…
でもそんな無理に歌わんでも、カラオケないと言われた時点で
断ればよかったのに。
- 859 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 13:55:22
- かわいそうなお友達(−人−)乙!
そんな新婦とは当然それっきりだよね!
そういうヤツは子どもつくってほしくないな…
絶対誰かをいじめる子どもが育ちそう。
そしてその新婦は「いじめられる側が悪い」という親になりそう。
- 860 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 14:02:00
- >>854
テンパりすぎててそういうトコまで気がまわんなかったんじゃね?
- 861 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 14:07:13
- 長くて、リフレインが多くて、高音がかすれる曲?
everythingかな?4番かどうかは知らんけど。
- 862 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 14:08:01
- >>854
1番だけでやめたら新婦は新郎との談笑をやめて
「どうしてやめるの? 4番の歌詞が好きなのに!」とか言いそう。
- 863 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:38:32
- カラオケセットのレンタル代けちったんじゃないの?
- 864 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:38:56
- 不幸・・というほどじゃないけど、以前出席した友人の式の話でも。
地方出身の新郎と首都圏出身の新婦。共に30代前半。
2人は元同期の同僚(現在は双方とも転職済)という間柄のため、
出席者には元同僚や仕事を通じた友人など、共通の知り合いが多かったです。
私もその一人で新郎新婦とも仲良くしてました。
新婦側スピーチは大学の友人。
「新婦は昔からそのへんの男性には負けない成績で、仕事も頑張ってる。
新郎には、ぜひ新婦が仕事から帰ってきてほっとくつろげる家庭を作ってほしい」
新郎側スピーチは新郎新婦の元同僚(今は共通の友人)。
「旧会社時代、新婦は大変仕事ができて同期の出世頭だった。
新郎は、社長に“お前は友達にするならいいやつなんだよなあ”と言われるほど
の人柄だった。新郎は、新婦が心置きなく仕事できるようフォローしてあげて」
確かに旧会社時代、20代で課長になった新婦に比べ、新郎はぱっとせず主任止まり。
私がスピーチを頼まれても、夫唱婦随的な内容は話せない2人でしたが、
(何しろ2人は恋愛関係にはなく、“身を固めるには気心も知れていい相手”で決めてます)
大学卒業後ちっとも実家に寄り付かなかった息子の性格や仕事ぶりを
初めて聞いたらしい新郎両親は相当びっくりしたようです。
新郎父挨拶の時、ひたすら「恐縮です」を繰り返してました。
- 865 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:42:04
- >>864
実際の力関係がどうあれ
わざわざ確執作るような内容でスピーチする人間が分からない
- 866 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:43:16
- ちょっとほのぼのwお似合いかもね。
- 867 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:47:11
- >>864はつまり、何が言いたいのかと‥。
- 868 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:49:35
- >お前は友達にするならいいやつなんだよなあ
…褒め言葉じゃないよな。「するなら」ってとこが。新郎両親カワイソス
- 869 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:54:12
- 新郎側で出席したらどっちのスピーチに対してもいい気分はしないだろうな。
- 870 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 15:56:04
- >>864
どいつもこいつもデリカシー無いなぁ
- 871 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:00:51
- 結局、新婦と新郎の力関係がそのまま出ちゃってるんだよね。
新婦がかなり勝気な性格なんでしょう。
逆に、ここまで仕事できるのに控えめな新婦なら物凄い好感度
あがるんだけどなぁ。
- 872 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:05:28
- >>871
新婦は何もしてないだろ
> 新婦がかなり勝気な性格なんでしょう。
エスパー乙
- 873 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:15:00
- 要するに、スピーチする人皆が皆
「新婦はスゴイ。新郎は新婦をフォローしろ」
って言ったってこと?
- 874 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:16:31
- >>872
なんで私よりも夫の事ほめるの!
あいつなんかより私の方が仕事できるんだから!
何もかも上なんだから!
それなのになんであんなスピーチをしたの!!??
とか言いそうだからしかたなかったのではなかろうか。
- 875 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:19:38
- よく読んだら今は新婦新郎もスピーチした人も職場違うのか。尚更酷い・・・。
- 876 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:23:08
- >874
さすがにそれは、想像しすぎではないだろうか。
- 877 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:51:14
- 新郎側と新婦側がスピーチで「仕事を頑張らせて」合戦するのは
良くあるけど、もう勝負ついちゃってるのかw。
- 878 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 16:54:27
- 出来る新婦が家庭を持ったことによって、仕事に支障がないように懸念したんだな。
一緒に働くものにとっては、真実味のある言葉だったのだろう。
- 879 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 17:03:47
- だから、そういうんじゃなくてさ
こういうときのスピーチって手放しの祝福だけでいいんじゃないか?
- 880 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 17:07:17
- 至極まともな意見だが、そうじゃない人がいるからこのスレがあるわけで。
- 881 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 17:10:33
- >>880
うん、送信と同時に思った。スマソ
- 882 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 17:19:09
- DQNなスピーチだとしか思えん。
反対に、「最近は女性も働くと言いますけど、どう頑張っても課長の新郎君と
事務の新婦さんでは負担が違いますから、家事分担なんて言わず、
新郎君を立てて、きちんとやってくださいね」なんて言われたら、
いくら新郎が超忙しい職場の有望やり手であっても、感じ悪いだろ。
- 883 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 17:27:09
- >>877
エリート同士の結婚式って双方スピーチで牽制しあうよな。
ダンナ側は「奥さんもお仕事大変だと思いますが、是非内助の功を(ry」
ヨメ側は「夫さんも家事分担を引き受けて、ヨメ子さんが従来通りバリバリ
働けるように協力を(ry」
双方の上司たちが聞いてるほうの酒が不味くなるくらい本気で牽制しあうのな。
この手のスピーチ合戦があった夫婦は案の定というべきか、五組中三組が既に離婚している。
- 884 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 18:03:05
- >>883
それあるね、とくに新婦側の上司がそう言う傾向強い。
有能な部下だから退職しないでくれ!みたいな・・・。
- 885 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 18:10:29
- まぁ女は結婚したら子供産むのに専念すべきだよね
- 886 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 18:17:07
- >>885
釣りなら他所でやれよ(笑)。
- 887 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 18:38:54
- どれだけ有能でも、そんな自分のことしか考えていない同士が
仲良くやっていけるわけないな。
- 888 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 19:16:29
- >>887
人格とか相性以前に、すれ違い生活になっちまうからだよ。
同業者夫婦なら、帰宅時間も起床時間も似たりよったりだから
案外長続きしてるんだよ。
問題は異業種交流会とかで知り合って結婚したエリート夫婦なんだよ。
生活パターンが真逆だったりするわけさ。
通常でも夫婦が会話できるのは土曜と日曜だけ、
互いの出張がからんで一ヶ月以上合わないのもザラという状態が続くわけよ。
- 889 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 20:34:28
- プチ不幸。
新婦の上司がスピーチの時に
「新婦は会社で大変態度が悪く、私もいつも注意しているの
ですが。。。。」とか言い出した。
確かに新婦は会社で大変態度が悪い子で、
「あの子は難しい子だよね」とか陰でいわれいた。
しかし、何も結婚式でそんなこといわなくても。
この上司も陰では「基地外」と呼ばれている。
- 890 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:13:12
- >889
それは...自業自得であり新郎がかわいそうな気もしつつ
微妙な空気になったであろう会場もかわいそうだ。
プチじゃなくて不幸だ・・・。
昔参加した結婚式でのこと。
私は二次会からの出席だったんだが、新婦の目が真っ赤。
感動的な式と披露宴だったのかなぁ、と思ったが、
それにしても新婦が憮然としていた。
式から参加していた友人(新婦とは親友!と言い合う子)に聞いてみたら
「披露宴が最悪だったよ。○子かわいそう・・・」
と、友人も泣きそう。
そこに新婦がやってきて披露宴での話をしてくれたんだが
新郎の叔父が泥酔して新婦の妹(当時高校生)に卑猥なことを言ったり
新婦友達に抱きついたり、脱いだり・・・
退場させたは良かったが今度は親戚(関係は忘れた)の
婆さんが浪曲(だか詩吟だか)を予定に入ってないのに延々30分も披露したり
(そのせいで新婦が新婦友人にお願いしていた余興が潰されたそうだ)
花束と手紙贈呈のシーンで退席したはずの泥酔叔父が乱入してきて
散々茶々を入れたり(また退席させられたのかは分からない)
ウェディングケーキ入刀の直前に新郎親戚の子供が
指を突っ込んだり色々な不幸が重なったそうだ・・・
(新婦は話しながらまた泣いてて二次会はずーっと慰めてた)。
二次会で初めて見た新郎はひたすら新婦に謝ってた。
今では新婦は3人の子に恵まれたパワフル母ちゃんになっている。
- 891 :890:2007/03/15(木) 21:16:05
- × 昔参加した結婚式
○ 昔参加した二次会で聞いた式の様子
私が見た話を書こうと思って(ありがちな新婦コネー話)
別な話を書いてしまった・・・。
- 892 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 21:48:16
- >>890
その後の親戚付き合いはどうしてるんだろ?
私なら絶縁ものだけど。
- 893 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:03:03
- ついでに新婦コネー話もよろ
- 894 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:24:31
- >新婦コネー
wktk
- 895 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 22:59:54
- 新郎親族DQNばかりかよw
- 896 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:39:58
- あーやだやだ。自分とは全く関係ない親族の事で
破談になったり、結婚式でDQNな行動されたり。
自分の力じゃどうしようも無いだけに、こういうパターンの人は
心から同情するよ。
- 897 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:40:06
- >>891
そんな誘い受けウz(ry
・・・でも聞きたい!
- 898 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:40:42
- 同人板の某スレ過去ログからのコピペ
568 :1:2005/07/28(木) 23:34:45 ID:M4CmTzht
投下します。
友人の結婚式のため故郷に帰ってきた。
その新婦が厨で彼女の友達席が二つあって・・・
高校時代の友人席の料理が1つ足りなかった為、新婦厨の現友人の席に座らされた
本当は新婦厨にはお金や昼ごはん代を散々踏み倒されて東京の自宅に2回ほど押しかけられているので
結婚式には参加したくなかったのだが・・・・
新婦厨の新郎に私の結婚式に参加してもらった為出ないわけにはいかなかった・・・・OTZ
で、結婚式何だが最低だった。
厨新婦の友人が死神のコスプレで登場!
友人や仲人の祝辞も聞かず萌え語り。新郎の友人席を指差し勝手にキャラ認定・ホモ認定
新婦厨も一緒になって「キャーーーーーーーーーエロエロ」とかいって超音波発してる。
新郎の家族と友人はドン引きだった。
私は同じ席で気分が悪くなったが、途中で抜けれず3次会まで出席。
三次会の場で新郎と新郎の親vs新婦厨・友人でお祝い金をめぐってトラブルに・・・
彼女らはD・V・Dや同人グッツが欲しいらしく祝い金を新郎に黙って勝手に懐に入れてたらしい。
新郎の両親が袋にお金が入っていないのに気づき発覚!
3次会の場所まで押しかけた・・・・・
- 899 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:42:32
- 569 :2:2005/07/28(木) 23:35:45 ID:MBW3GQpH
高校時代の友人や新郎の友人はドン引きしつつ新郎の見方をしたんだが
お金は二次三次会に出席しない厨の内の一人が持って車で逃げ回ってて
新郎の友人と私ら高校の友達で携帯で連絡を取り合って探偵状態になりながら追跡。
これをきっかけに友人と新郎の友人が付き合い今年の12月に結婚するそうだ。
結局、金持って逃げ回ってる厨が赤の他人ということで新郎の両親が警察に通報
名前から車のナンバーが割られ、国道2●線のインターで警察に確保された。
新郎はボンボンで新築を立てて新婦厨と一緒に暮らす日を夢見てきたのに裏切られ失意に暮れ
結婚式前日、書類不備で提出できなかった婚姻届を「神様が結婚するなって言ってたんだ・・・・」
といって破って捨てたそうだ。新婦厨は両親にも見放され厨仲間の家を転々としているらしい
最近、ミケに参加したいので友人らと一緒にオマエの家へ泊めろと連絡が来たが「嫌だ」と断った。
ミケが終わるまで気が抜けない・・・・・
このあと新婦厨の友人とおもわれるDQNがスレに降臨し、
斜め上の電波を撒き散らして、スレは祭り状態に
- 900 :愛と死の名無しさん:2007/03/15(木) 23:42:35
- >>872
亀でゴメンだが、
>(何しろ2人は恋愛関係にはなく、“身を固めるには気心も知れていい相手”で決めてます)
ここが気になって「勝気」と思ってしまったんだよ〜
仕事するには都合のいい相手なんだろうな〜とエスパーしてみた。
- 901 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:01:57
- >>898 そんな古いコピペいらん。散々既出。
- 902 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:10:52
- なんだか、情報提供者が不幸になるスレッドと化してますね。
- 903 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:17:58
- この流れで聞きづらいのだが、ミケってなーに?
- 904 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:18:19
- 懐かしいな、厨ワワ・・・
- 905 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:26:19
- ミケ=コミケ=コミックマーケット
要はあれだ、毎年盆とか年末とかに
有明にヲタが大集合するやつだ。
- 906 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:35:08
- そもそも、新婦厨ってなに?
- 907 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:42:59
- 他所の板のしかもガイシュツのコピペはスルーしとけ。
- 908 :890:2007/03/16(金) 00:54:19
- >892
大人しい子だったんで、今は別人みたいだけど
その親戚とはどうなったんだろう?
二次会から参加する程度の仲なんで良くは分からないんだ。ゴメン。
でも旦那とはうまくやってるみたい。風の噂で一戸建て買ったとか聞いた。
ありがちすぎてネタっぽいんだけど書いてみる。<新婦コネー話
新郎友人として披露宴に参加した。
式に新婦が来なくて、披露宴にも当然現れない、
お食事会→引き出物・引き菓子貰って解散という流れだった。
受付頼まれてて早めに会場に着いてたんだけども、最初から不穏な空気だった。
新婦側の親族がホテルのロビーで新郎と新郎の両親に土下座してて
何事かと思ってたんだが、後で新郎から話を聞いた所
新婦が勤務先の社長と駆け落ち(?つか夜逃げ?新婦勤務先倒産)したらしい。
しかも当日式場に納める予定だった披露宴費用持ち逃げ。
社長の奥さんが新婦の両親にキーキー噛み付いてて
式場の従業員と多分新婦の同僚に宥められてた。
社長の奥さんが「金庫からお金持ち出して
お父さん(=社長?)とって泥棒ーッ!返せー!」て叫んでたのが印象深かった。
同じ会場の他の部屋でも披露宴があったみたいで
そっちのゲストも野次馬みたいに見に来て、
だからといって受付から離れられなくて凄く居た堪れなかった。
当然婚約破棄→慰謝料発生となったみたいだが
新婦の行方は分からないままだし支払いがどうなったかは分からない。
当時は男性が慰謝料貰うとか凄く珍しかったんで
仲間内で話題になってた。
引き出物の中に二人の手作りプロフィール表とか入ってて
ラブラブな写真が貼り付けてあったのが涙を誘ったよ...。
- 909 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 00:55:13
- 8年の交際期間を経て、元教え子の彼女と結婚した男友達の二次会での話。
余興のひとつに「新婦クイズ」があった。
4択問題10問で正解の多い人から賞品がもらえる。
そのうちの1問。
「新郎と新婦が付き合い始めてから初Hまでの期間は?」
A)2週間
B)2ヶ月
C)2年
D)5年
出逢った当時、まだ新婦が中学生だったのを知っていたので
とりあえずCにしておいた。でも正解はAだったw
それって淫行だよ…
しかも出題者も新郎も最難関大学の博士課程に在籍or修了してるのに
こんなお下劣問題出すのってどーなのよwww
付き合った8年のうち最初の4年間は、新郎が
新婦の同級生と3つ股以上掛けてた事実は永遠の秘密だ。
- 910 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 01:18:44
- >>909
新郎はロリコン確定。
- 911 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 01:22:32
- 従姉妹の結婚式。
遠方のため従姉妹達は参加せず、母方のオバ(5人)のみが出席。
酒癖の悪いオバの一人が新郎新婦の友人席に乗り込み理不尽な説教。
止めに入った新婦父の静止も聞かず、今度は新郎親族席で説教。
最終的に新郎新婦の勤務先関係の席に乗り込み、もちろん説教。
オバ達も止めはしたようですが、最後まで暴走止まず式終了。
従姉妹は始終引きつった顔で過ごしてたそうです。
「酒の席のことですから」と許してもらえたらしいが、
全席説教って・・・
- 912 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 02:13:52
- 説教ババア、何故か太木先生の顔が浮かんだ。
- 913 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 02:15:08
- >>911
酔っぱらったH木K子?
- 914 :913:2007/03/16(金) 02:16:28
- >>912
おまいとならうまくやれる、ケコーンしてくれ♪
- 915 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 03:02:15
- >>908
泥棒じゃん
- 916 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 04:35:53
- >>908
この手の話でいつも不思議なのは
なんで親族控え室じゃなくわざわざロビーで土下座するのかってこと。
普通、お互いの控え室があり、新郎新婦の控え室もあるんだからそっちでやるよね。
こういう違和感感じると「ネタなんだろうな・・・」って疑ってしまう。
- 917 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 06:37:49
- そりゃ土下座する側は人目のない控え室でしたいだろうけど
される側は「相手に土下座するほどの非があった」
「こっちはこれっぽっちも悪くない完全な被害者」ってところを
招待客に見せておきたいからじゃないだろか。
- 918 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 06:52:52
- >>912だけど>>913さん…
ヨ、ヨロスク(* ´Д`)
- 919 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 07:00:16
- >>916
互いの控え室と新郎新婦の控え室の計3つの部屋に分かれてるんだから、
関係者全員が顔を合わせて直接対決するのは、
自然にロビーが多くなるんじゃない?
始まる前によくロビーでコーヒーとか飲めるようになってたりするし。
特に908なんかは、いつ来るかって入り口に見に行くだろうし、
部外者が押しかけてきたら、控え室よりまずは受付あたりで騒ぐだろうし。
- 920 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:00:35
- 嫁不細工でした!
嫁不細工でした!
- 921 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:14:11
- 新郎や新婦が当日来なくてお食事会になる場合でも引き出物もらうことってあるんだな…。
もしカタログギフトだったらハガキ送りづらくない?
あれって誰が何もらったか送った側に連絡いくんだよね?
協議や調停の真っ最中とかにぞくぞく届くと思うと…orz
- 922 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:17:43
- >>921
だって「一日潰してわざわざ来てもらった」って事実は変わらんし。
しかも披露宴の予定だったのにビミョーな雰囲気の食事会に参加させてしまった訳で
祝儀返されたとしても、引出物分は詫び代みたいなもんだろう。
カタログギフトで何頼んだか云々を知らせるかどうかは会社によって異なる。
特に最近は個人情報云々で、詳しい内容まで知らせない所も多いそうな。
届くとしても一々連絡が行くんじゃなくて大抵はリストで一気に、だろう。
- 923 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:24:58
- 前にお食事会になった披露宴は引き出物は渡さず後でお詫びの品?みたいなのを
渡すって読んだような気がするからそんなもんかと思ってた。
>>908のようにラブラブ写真とか小物入ってる場合も多いしな〜…
ワインに二人の名前や写真ラベルが貼ってあったり…縁起悪くて飲めねーよwと。
まあ親族も想定外の事が起こっちゃったわけでそんな冷静に対処出来ない場合が多いか…
- 924 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:25:56
- どっかで見たけど、控え室は式が始まるまでだけで、
次の利用者の控え室に変わっちゃうってのがあった
式場にもよるんじゃないの?
- 925 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 11:29:57
- >>924
私のところもそうだったよ。ホテルで何組もあるからかな。
- 926 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:20:04
- 神の導き?ボンバルディア胴体着陸を成功させた機長にのみ見えていた『光のライン』の謎!神の導き?ボンバルディア胴体着陸を成功させた機長にのみ見えていた『光のライン』の謎!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/l50x
- 927 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:22:33
- >>926
河川・ダム板
- 928 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:24:48
- >>921
マジレスすると
続々とハガキが届くのは業者であって新郎新婦の元にではないぞw
あと今は個人情報の関係で、誰がハガキを出したかはわかるけど、
何を頼んだまではわからないようになってるらしい。
数ヶ月〜半年くらいで頼んだ人のリストが紙切れ一枚で新郎新婦の元に
届くくらいだから。業者によっては頼まないとリスト送ってくれないケースも有。
- 929 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 12:27:03
- ていうかネタ認定はヲチでやれと
- 930 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:53:51
- ヲチの場所わからん
- 931 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 13:58:34
- 頑張って探しなw
- 932 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 15:24:03
- 高校の同級生カップルの結婚式での出来事。
会場内で迷子になってしまった新郎祖母と偶然鉢合わせた
参列者A子(老人ホーム勤務)。
職業がら親切に新郎祖母を控え室まで送り届けたら
そこで新郎親族に妙に気に入られてしまったらしく
いざ披露宴が始まると新郎の伯父さんやらがA子の元に押しかけてきて
家族構成や仕事を根掘り葉掘り聞いてくる。
しかも、田舎なので新郎伯父とA子父が中学の同級生とわかると
「○○君の娘か!これは何かの縁に違いない」と張り切る新郎伯父軍団。
「自分の職場の独身男性を今から呼ぶから会ってみないか」
A子が断ると「携帯番号を教えてくれ」
さすがにあまりにもしつこいので私が新郎に
「あなたの伯父さんたちがA子にずっと絡んでるの」と
教えて、新郎がたしなめに入ったからどうにかその場は収まったんだけど
うっかり職場を知られてしまったA子はそれからしばらく
新郎伯父の見合い攻撃に悩まされることに。
新郎新婦がやめてくれ、と頼んでも聞く耳を持たず
最終的にはA子父から
「誰も頼んでないのにしつこい。いい加減にしてくれ」と
面と向かって断られたら「せっかくいい相手を見つけてやろうと思ったのに!」と
すさまじい逆ギレをしてたそうだ。
- 933 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 16:47:45
- 別板の農家暗部スレをみると
嫁不足に悩む地方では
>>932のような、「嫁獲得大作戦」が日常茶飯事みたいだよ。
跡継ぎが生まれず、一家断絶よりは
例え犯してでも・・・という考え方らしい。
コワイコワイ〜
- 934 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 17:15:57
- そういや私も田舎に戻った友達の結婚式に参加したとき、やたらと見合いすすめられますた。
農家じゃなくて漁師町だけど。
友達が結婚した相手も牡蠣の養殖とかいろいろしてて、年間1000万以上家で使えるけど、使う場所がないからと無駄に豪華な電化製品が増えていくと嘆いてた。
実際、久々に遊びに言ったら家にカラオケセットだのミニシアターだのあった。
でもやっぱり田舎は無理。・゚・(ノД`)・゚・。
- 935 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 17:19:38
- 怖いな。親切の押し売りか。当の本人は自分が正しいと信じて疑わないのがまた怖い。
- 936 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 17:28:13
- 私に紹介していただけませんかねぇ・・・
- 937 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 17:28:57
- >>917
土下座してる側の「土下座までさせる被害者」と周りが認識するかもしれない心理もあるかもしれない。
- 938 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 17:45:46
- >>936
同じく。それだけ自由になるお金あるなら株かな。・・・お金の使い道とは違うか。
- 939 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 17:51:58
- 今、親戚農家の長男の嫁を捜しているよ。
納屋の上に住まわせようとしている時点で無理だと思うけどね。(キッチン、風呂共同だし)
- 940 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:14:58
- 跡継ぎのためとか、介護人欲しいためとか…
そんな事ばっかり考えてるから不幸な結婚が続くんだよ…
ちょっと考え直しな、田舎のジジババたち
- 941 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:17:51
- >>939
それうちの姉だw
小さいキッチンだけは作ってくれたけど。
ただ、やっぱりお風呂共同とかっていやだしねー
結局大喧嘩してマンション買って出ていっちゃった。
同居って難しいよね
- 942 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:21:51
- こっち向きの話題な気ガス
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1149767292/
まとめサイトもあるよ
- 943 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:35:03
- 不幸ってほどじゃないけど
知り合いの披露宴にいったけど何もかもがショボかった
もともと、二人ともケチなので披露宴やりたくなかったらしいが
新郎のお母さんが「披露宴をやらないとはどういうことか」と何故か新婦の家に怒鳴り込んだらしい。
結局、大揉めに揉めて、新婦の親が300万ほど払って披露宴をやることになったとか
(新郎親は一円も出さず)
披露宴での紹介もやたらと新郎の家が旧家って奴らしく、
立派で代々続いていてと面白くも無い話を延々としていた。
その割に式やった場所は某公共施設で会議室とかあるところだし
花も料理も何もかもがショボかった。
何故か花嫁は和服→洋服の二度の衣装替えなのに新郎のみ和服→洋服A→洋服Bという流れ。
後で聞いたら「うちのほうが格が上なので」と新郎母が言ったらしい。意味わからん。
家帰ってあけてみたけど引き出物もかなりショボかった。
新郎側の親は特に何とも思ってないみたいだけど
新婦側の両親が親戚や来てくれた方に頭下げて回ってたのが印象的だった。
- 944 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:40:22
- >943
ところどころ新婦本人のような言い回しなのが気になる。
- 945 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:40:54
- >>943
金は新婦側持ちだというし、力関係のよくわかんない結婚式だね。
式もだけど、結婚生活も不幸そうだな。
- 946 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:47:33
- 新郎の衣裳代も新婦親持ちだったんだろうか。
- 947 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:47:41
- >>943
なんで新婦側はそんな扱いにあまんじてるわけ?
- 948 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:49:17
- >>947
むしろそんな状況に甘んじてる新婦両親がわからん。
- 949 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 18:49:32
- 結婚式って、新婦が払うものなんですか・・・?
お金を出させておいて、見栄はりの新郎親って神経疑うわ。
- 950 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 19:07:19
- >>944
そこまで行くと既に何かの病気なのではないか
- 951 :943:2007/03/16(金) 19:07:33
- >>944
すみません。
新婦側の知り合いなので多少新婦寄りな書き方になったかも。
>>945
結婚後もいろいろと大揉めに揉めているそうです。
詳細はスレ違いになるので書きませんが。
>>946
多分。
新郎の親のお金+二人のお金でやったので、内訳までは知りませんが
>>947
>>948
新婦が32歳で結構年齢的にギリギリだというのもあるかも。
ちなみに新郎は29歳か30歳かどっちか(2〜3歳下だったはず)
- 952 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 19:08:38
- 某公共施設使って、予算300万なのにショボいの?
どこにお金使ったんだ?
- 953 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 19:09:14
- なるる。
要するに新郎の親にしてみれば「いきおくれを貰ってやるんだから金出せ」って感じなのか。
それにしてもムカつくなー。
- 954 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 19:09:54
- >>952
親に金ださせてショボい式やって新婚旅行や貯金にまわす、というは割とよくある手段w
- 955 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 19:10:42
- >>951
>結婚後もいろいろと大揉めに揉めているそうです。
詳しく聞きたいけどスレ違いなんだよね。残念orz
- 956 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 19:21:42
- 結婚後のその後についても散々このスレでは話でてるんだけどw
- 957 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 19:39:00
- >>951
新郎の親のお金???
- 958 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 19:54:37
- >>920
空耳だw
- 959 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 20:06:00
- 32歳でいきおくれなのか・・・orz
- 960 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 20:20:35
- >>954
ほーそうなのか。賢い・・・ってそこまですんのか。理解不能。
- 961 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 20:53:26
- >>957
新婦でした><
- 962 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 20:56:01
- >>943
結局、大揉めに揉めて、新婦の親が300万ほど払って披露宴をやることになったとか
(新郎親は一円も出さず)
>>951
新郎の親のお金+二人のお金でやったので
ってどっちなのさ。
>>951は「新婦の親のお金」と書き間違えたでおK?
- 963 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 20:56:42
- ↑ゴメン、リロってなかったorz
- 964 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 21:02:30
- 32歳ってギリギリなのかあ・・・
- 965 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 21:08:28
- 新婚生活を楽しみたいとギリギリじゃないかな
高齢出産突入すると厳しいでしょ
- 966 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 21:19:54
- まぁ確かにちょっと焦る時期ではあるかも
と34歳今年の秋結婚の私が言ってみる
- 967 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 21:25:34
- >>966オメ
- 968 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:29:01
- 今までで一番衝撃的だった式。
控え室から新婦が失踪し、会場中探し回っても見つからなかった。
式の時間が迫り身内がピリピリしていると、新郎母が
「新郎ちゃん!お式は中止できないから、ママとお式を挙げようよ!」
とウェデイングドレスで現れた。
リアル( ゚Д゚)になりながら新郎家族が新郎母をなだめていると、
担当外のスタッフさんが埃で薄汚れた新婦を連れてきた。
新婦は真っ先に新郎母のもとへいき、強烈なビンタを食らわせ
「いくら気に入らないからって、やっていいことと悪いことがあるでしょうが!」
と新郎母の常識のなさを責め始めた。
スタッフさんに経緯を聞くと、
新婦は、会場内の外から鍵をかけられた倉庫に閉じ込められていたそうだ。
収拾がつかなくて、式は結局中止になってしまった。
後日に判明した事実だが、新郎母は
「新婦のわがままで式をだいなしにした」
という評価が欲しくて新婦の監禁を企てたらしい。
新郎母は現役で挙式会場に勤めていたから会場にくわしく、
誰にも見つけられない場所として倉庫を選んだとのことだった。
ウェディングドレスは、式の数日前に
「どうせ式がやれないんだから、私と息子の擬似結婚式にしちゃえ」
と暴走した結果だそうだ。
その後だが、新郎母は離婚され、新郎新婦からも縁を切られたらしい。
新郎新婦は今も仲良くやっているのが不幸中の幸い。
- 969 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:32:14
- >>968
ママとお式…( ゚д゚)ポカーン
すげー…見ちゃった人全員ショックだね。
乙でした…。
新郎も新婦もそんなママと縁切れてよかったね。
- 970 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:35:00
- どうやって大の大人の新婦を倉庫なんかに連れ込めたんだ?
- 971 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:39:20
- 非常識な行動を取った新郎母のその後が気になる。。
- 972 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:41:35
- たしかに無理やり連れて行くなんてできないよな。
なんかうまいこと言って連れ出したのか?
大事な話があるの〜とか。
- 973 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:44:09
- 新郎君が大変なの!すぐ来てちょうだい!とか。
- 974 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:47:13
- 婚約中に池沼隠して猫被ってたなら、新婦も新郎親の誘いなんて断れんだろう。
- 975 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:50:17
- >>974
更にその式場に勤めてるなら、疑いなんか持たないで
「何ですか?」って程度だったんだろうな。
- 976 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:52:41
- >>968
後日談に救われた。
>>970
そんなもん何とでも言いようがあるだろ。
一応新婦は新郎の母だから、違和感を感じながらも流石に監禁されるとも思わんだろうし。
- 977 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:53:01
- すげー!ババアのウエディングドレス見たくないwww
新婦を見つけた人GJ!
- 978 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 22:54:24
- 「スタッフしか入れない抜け道を内緒で教えてあげる」とか
「特別なお客様にしか使えない物を内緒で貸してあげる」とか
言われたら自分ならきっと行く。
好奇心で身を滅ぼすタイプだと我ながら思う。
- 979 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:02:01
- 新婦の評判を落とそうまでは嫌な話だがありえる。
だがママと息子の結婚式って......。
しかもドレスの用意までしてたとなると
計画的犯行だよね。
気持ち悪いの一言に尽きる。
頭の中なんか変な妄想渦巻いてそう
- 980 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:02:07
- >>958
ttp://www.youtube.com/watch?v=k-S6zbU5u6I
探しちゃったw
- 981 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:02:32
- どうやって監禁したか、よりどうやって見つけたかのほうが気になる。
それにしても衝撃的だなあ…本人たちが幸せになってよかった。
- 982 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:14:27
- 縛られたとか眠らされたとかでないなら、新婦も必死で脱出を試みるだろうし
探してたスタッフが気付いてくれた幸運もあったんだろう。
式のやり直しをしたのかは解らないけど、そんなケチのついた式場では
やりたがらないだろうし、新郎母は旦那や息子だけでなく職も失ったんだろうな。
- 983 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:20:05
- 結婚式・披露宴で新婦を侮辱するような行為=新郎をも侮辱する行為
……ってことに気が回らないんだろうね。新郎の会社関係者の評判落としたりしたら、
結局困るのは自分の息子なのに。
- 984 :愛と死の名無しさん:2007/03/16(金) 23:47:57
- というかこれ監禁じゃなくて殺人未遂じゃないのか?
新郎母の思惑通り新婦が逃げたと思われてたら誰にも探してもらえず
倉庫の中で脱水死してただろうし。
でも誰にも見つからないはずの倉庫で見つけられたということは
「逃げるような人ではない」と皆が必死に探してくれたんだろうな。
- 985 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:31:48
- どうでもいいけど、外から鍵かけて内側から開かない「監禁用のドア」なんて普通に式場倉庫にあるもんなの?
普通のドアって内側からもちゃんと鍵あくよね。
- 986 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:34:53
- >>968
それ何て韓国ドラマ?
- 987 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:36:10
- >>985
南京錠タイプなら有り得るよ。
よく倉庫の鉄扉についてるでっかい奴
- 988 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:38:01
- >>981
新婦が中からドアをドッカンドッカン叩いてたんじゃない?
倉庫ならドアを叩くようなもんくらいあるだろうし、中から音がしてれば
スタッフじゃなくてもおかしいと気付くだろうし
- 989 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:39:27
- >>968のママンが花嫁のために準備してたウェディングドレス着れるのも驚き。
花嫁が太り気味なのかママンが痩せてるのか・・・
そして、それをあっさり許可したそこの従業員もすごいな。
管理のしかたに問題あるだろw
- 990 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:40:55
- どう考えても頭おかしいよね、その母親。
精神科とか通ってるんだろうか?
- 991 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:42:27
- >>984
殺人未遂って・・・
頭足りないんだね、かわいそう。
- 992 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:43:08
- 新婦脱走によって式が中止になるより、新郎と新郎母で擬似結婚式するほうが非常識だよね…。
- 993 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:43:11
- 新郎母の思惑通りに式が行われたとしても、新婦が
「新郎母に閉じこめられた!」って訴えるのになぁ
そういうことすら考えられないくらい頭が沸いちゃってたのか
- 994 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:43:30
- >>989
自分用のをあらかじめ用意してたのでは?
式場勤務なら可能だろうし
体のサイズの合う人って少ない。
- 995 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:47:57
- どっちも11号くらいだったら普通に着られるだろうね。
下着とかも用意してたんだろうか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 996 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:50:09
- >>989
新婦はドレス着たままなんじゃねーの
数日前に思いついてたら
適当なこと言って借りとくこともできそうだし。
最近は結婚式できなかった熟年夫婦が写真だけって依頼多いそうだしね。
新婦監禁→何喰わぬ顔で会場内のレンタルショップ行って着替え→登場
gkbr
- 997 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:52:51
- 式の数日前に、とあるから事前に用意だと思ってたよ。
- 998 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:53:34
- これって式場の人がみつけてくれなかったら、そのまま警察相談いってた可能性もあるよね。
当然ながら監禁って普通に犯罪だし。
- 999 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:55:58
- 式場でバイトしてたんだけど、
そんな簡単にドレス貸し出ししてくれないよ
貸し出しの書類ひとつにしても担当通してやらなきゃいけないし
ドレスの貸し出しする前に当然試着や小物一通りワンセット無いとおかしいし
それ全部新婦の試着もなしに貸し出すなんてちょっとありえない
しかも「数日前」に準備して貸し出してくれるほど、管理甘く無いよ
数日前ならどっかで買ったっていう可能性もないし
個人的には捏造乙、と思ったけど
- 1000 :愛と死の名無しさん:2007/03/17(土) 00:56:35
- 1000ならみんな幸せになーれ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★