■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドグマチールについて語ろう24
- 1 :優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:01:51 ID:PToKWLL0
- 効果・副作用など論議の多い薬です。
服用体験、Q&A、副作用等について語り合いましょう。
【成分(一般名)】スルピリド
【区分】消化潰瘍用剤、精神神経用剤
【規制区分】劇薬(50mg錠、カプセルを除く)、指定医薬品、要指示医薬品
【用法、用量】
[胃・十二指腸潰瘍]
スルピリドとして,通常成人1日150mgを3回に分割経口投与する.なお,症状により適宜増減する.
[精神分裂病]
スルピリドとして,通常成人1日300〜600mgを分割経口投与する.
なお,年齢,症状により適宜増減するが,1日1,200mgまで増量することができる.
[うつ病・うつ状態]
スルピリドとして,通常成人1日150〜300mgを分割経口投与する.
なお,年齢,症状により適宜増減するが,1日600mgまで増量することができる.
- 2 :優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:02:32 ID:PToKWLL0
- 先発薬剤名(販売元)・剤型】
ドグマチール(藤沢薬品工業)
錠50mg・100mg・200mg/カプセル50mg/細粒10%・50%/注射液50mg・100mg
[添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179016F1124_2_02/
※日本(藤沢)のドグマチールはdogmatyl
海外(サノフィ・サンテラボ)のドグマチールはdogmatil
アビリット(住友製薬)
錠50mg・100mg・200mg/カプセル50mg/細粒10%・50%
ミラドール(日本シエーリング)
錠50mg・100mg・200mg/カプセル50mg/細粒10%・50%
【ジェネリック(ゾロ)薬剤名(販売元) ['04/07現在]】
クールスパン(ニプロファーマ)
シーグル(メルクホエイ)
スカノーゼン(鶴原製薬)
スタマクリット(東和薬品)
スプチロン(大洋薬品工業)
スペサニール(長生堂製薬)
スルピリド「アメル」(共和薬品工業)
スルピリド錠(TYK)(大正薬品工業・メルクホエイ)
トーピリド(東洋ファルマー)
ニチマール(日新製薬)
ピリカップル(イセイ)
ベタマックT(沢井製薬)
マーゲノール(辰巳化学)
ヨウマチール(陽進堂・日本医薬工業)
- 3 :優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:04:05 ID:PToKWLL0
- 【前スレ】
ドグマチールについて語ろう20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1155269635/
ドグマチールについて語ろう21
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160492262
ドグマチールについて語ろう22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167290224/
ドグマチールについて語ろう23
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175922853/
- 4 :優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:43:20 ID:vlimPmzM
- >>1
乙
- 5 :優しい名無しさん:2007/07/24(火) 23:04:06 ID:mJp4fCkH
- >>1
激しく乙
- 6 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:26:46 ID:7HUBSCKy
- マーゲノールもここで語っていいの?いまジェネリックを試してるんだけど。価格が安いって言った割には殆ど安くならなかったから、今度はドクマチールに処方し直してもらう。
いつも通院時に処方して貰うのは以下。
ワイパックス、ドグマチール(今だけマーゲノール)、ソラナックス(同様の理由で今だけアゾリタン)、マイスリー1.0。
- 7 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 00:27:53 ID:7HUBSCKy
- ↑因みに3週間おきに通ってるんで、3週間分ね。
- 8 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 01:10:08 ID:Y5KhuYd/
- >>1
乙であります
- 9 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 11:21:01 ID:0wd7VRSZ
- >>1
乙雛苺
- 10 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 13:57:25 ID:9c20ySOz
- >>1
GJ!
- 11 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 15:36:53 ID:9V5lMzix
- >>1
華麗に乙!
- 12 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:14:43 ID:fpaQUDv2
- >>1
エクセレント乙
- 13 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:17:37 ID:fpaQUDv2
- 過敏性腸症候群の疑いで処方されましたが頻尿になりました。どっちにしろトイレとお友達なのがつらいです。
ついでに乳首が痛いです(母乳は出ません)
- 14 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 21:19:02 ID:iFIymLjI
- 頻尿は私もなったな。
何故か今は平気だけど。。
- 15 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 22:40:12 ID:iFIymLjI
- ウツで処方されてる方で
ドグマが効いてるって実感出来てる人います?
- 16 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 22:44:00 ID:7HUBSCKy
- >>13-14
副作用で喉が渇くからでは?俺、それでいつもミネラルウォータが欠かせない。で、トイレが近くなる。
- 17 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 22:52:29 ID:iFIymLjI
- >>16
そっかぁ、
私は喉の渇きと頻尿が連動していないです。。
副作用がそれぞれ出る時と出ない時がある。
- 18 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 22:54:19 ID:8m4bGrkf
- 効いてる感じがしないのがドグマ。
副作用が効いてるのだから、ドグマの薬効も効いてると思うしかない。
- 19 :優しい名無しさん:2007/07/25(水) 23:56:22 ID:WsfODpUH
- あるある。
自分も飲んでるときはそんなに効果を感じなかったのにやめたらいきなり鬱。
- 20 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 01:09:10 ID:Aw6QmCx4
- >>15
飲んで2週間くらいで
「やれる!僕ならやれるぞ!!」
ってなって治ったと想ってたんだけど
買い物に行ってショッキングな出来事が起こってしまって
それをきっかけにまたどんどん悪くなってきた
ドグマは良かったと想う
あと治りかけはやっぱり肝心だったんだなと想った
- 21 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:12:07 ID:LJ5mwwp8
- 太る太る…甘味オンパレード!なのに動く気力が無いからなおさら太る↓
- 22 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:19:25 ID:OUMs8SXW
- 聞かされてる診断名がまんま事実かわかんないけど、ドグマチールよく効くよ。
感情が爆発しそうなときに飲むとそれが治まる。
何かをやらなきゃならないのに、その意識ごと治まっちゃうからちょっとマズいかな
とも思うけど、突発的に死への渇望と生きたい意識でバクハツしそうな状態から
ニュートラルな状態に引き戻してくれる。
- 23 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 11:32:59 ID:SCNsAwQ7
- 評判悪い薬だけど、自分には効くなあ。
食欲も出るし、やる気も出てくる。
ちなみに自分の体重は65kg前後。
特に薬を飲んで太ったということはないです。
- 24 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 11:48:08 ID:EDTSee+u
- >>23
評判悪いんだ?
詳しく知りたいです。
- 25 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 12:00:46 ID:rcelCEgb
- 母乳プレイしたいんだけど、これ使えるかい?
- 26 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 17:14:51 ID:rcZ6nzvj
- ドグマ断薬して、2週間。たまらなく不安になるんだけど、自分にいい聞かせてなんとか頑張っています。
食欲は前よりなくなったんだけど。
こういう場合、また飲むようにした方がいいのかな?なんか分からなくなってきた…
- 27 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 19:02:11 ID:Ozb/mqNk
- >>26
医師に電話しないの?
それか直接行くか。
- 28 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 19:51:14 ID:rC10Zrz+
- >>27以前飲んだ事があるので、内科で処方してもらいました。
飲み続けなくてはいけないようなら、心療内科受診しなさいと言われたのですが、ドグマで回復したので行っていません。
薬は手元にあるんだけど、心療行った方がいいのでしょうか?
- 29 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 21:07:50 ID:+NewyicY
- ドグマは今までで一番合った薬なんだけど最近効き目がなくなってきたカンジがします。
この薬って意欲をおこす薬なんですか?
あと一日50ミリだと少ない?
- 30 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 22:03:18 ID:EDTSee+u
- >>29
意欲が出たのは最初の一週間位だけだった。
もちろん個人差あるけど。
- 31 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 22:37:17 ID:+NewyicY
- >>30
その後は薬の効き目感じなかったですか?
- 32 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 22:38:28 ID:6hujmdBq
- 1日600mgな俺ってなんなんだよと思ったけど
統合失調用なら1日1200mgまで出せるんだね。
1日50ミリなんて俺からすると少ないとしか思えない。
このスレで一日1200mg飲んでる人いるのかな?
- 33 :優しい名無しさん:2007/07/26(木) 22:46:59 ID:EDTSee+u
- >>31
効き目よりも副作用が気になったよ。
その後減薬したからね〜。
答えられないや。
ちなみに今は意欲が出なくて困っている。
- 34 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 03:08:53 ID:3s7yx5oM
- >>32
恐らく、貴方が最強クラス。
900mg/日飲んでたのは急性の等質系陽性エピソードの回復期の一時期だけだった。
今は寛解してベンゾジアゼピン系眠剤と眠剤補助の3環系坑鬱剤しか飲んでません。
600mg/日では副作用が凄くありませんか?
- 35 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 14:02:39 ID:L3eMdbct
- >34
私は一日600mg飲んでますけど、そんなに副作用は出ません。
たぶん、体が薬に慣れたせいだと思います。
何かの本に、「統合失調症には一日1200mgまで出していい」と
書いてありましたね。
- 36 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 15:00:12 ID:/H4F9Zm1
- >>32
やっぱり50ミリ少ないですか。今は一日3回になったので150になったんですが・・・
600ミリ飲んで副作用どうですか?私は50ミリでも母乳が出たりします。
男の人は関係ないのかな??
- 37 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 15:48:29 ID:8ChPKkfh
- 副作用で生理が止まった人、その後どうしてますか?
婦人科へ行きましたか?
放っておいて生理が戻った方います?
- 38 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 16:24:46 ID:e74ueul6
- <37 去年の五月から一日100を飲み初めて
プロラクチンが高くなって生理も止まったので
今年の一月から減薬して、今10です。
婦人科へは去年の12月から通ってます。
注射打って生理はすぐきたけど
今度は、月に二回もくる。無排卵らしい。
今は、ピルで治療中です。ドグマやめないと無理かなー。
- 39 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 16:35:18 ID:8ChPKkfh
- >>38
レスサンクスです。
はぁ、大変なんですねぇ。。。
やっぱ婦人科行かないといけないかなぁ。
ドグマってなかなかやめられないんだよね?
私も減薬中だけど100より減らすと調子悪いし…はぁぁ
病院何件も行く余裕ないよ…。
- 40 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 16:37:41 ID:8ChPKkfh
- ところで、プロラクチンって何ですか?
健康診断とかでの血液検査で見るものですか?
- 41 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 16:40:51 ID:e74ueul6
- 早めに行った方がいいですよ。
私は、体重減少もあり1年半ぐらい
止まってて、子宮が小さくなってると
言われました。
注射とかしてもらって定期的に
生理をおこしておいたほうがいいとおもいますよ。
- 42 :YT:2007/07/27(金) 16:47:24 ID:UH3r1ssk
- ピルってことは中だし出来るんだねかわいい
- 43 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 16:52:25 ID:f/UVAqNU
- わたしは以前子宮の病気の進行を遅らせるために(完治はしない)
ピルと同様の働きをする注射で生理を半年とめる治療をしたけど、
半年以上続けてはいけないと医者にいわれました。
それ以上の期間続けると二度と生理がこなくなったりするって。
- 44 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 16:54:13 ID:e74ueul6
- くわしいことは、分からないのですが
体が授乳中の人の状態になるみたいです。
つまりそのままだと排卵されないので
妊娠できないということだとおもいます。
乳汁も人によっては出るみたいです。
普通の健康診断では、しらべません。
婦人科に行って採血して調べます。
- 45 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 16:55:44 ID:e74ueul6
- すみません。44は40さんにです。
- 46 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 17:11:30 ID:8ChPKkfh
- >>44
ありがとうございます。
私も体重減少あります。
ここ2ヶ月で10kg以上かな…
婦人科へは行った方がいいんですね。
これ以上薬とかに頼るのは嫌だけど
仕方ないですね…。
早くドグマ止めたいです。。
ドグマ辞めたら生理が再開したっていう人いるのかな?
- 47 :YT:2007/07/27(金) 17:17:40 ID:UH3r1ssk
- ドグマ飲んだ事ないけどおっぱいAくらい脹らんでるまじどうしよ
ルボとパキ飲んでたからな。
http://www.naoru.com/index6.htm
俺もホルモンバランスが乱れて週3−4日くらい自慰行為しちゃって、髭も濃くないけど、口周りとかが1日1回剃らないと
すぐ生えてきちゃいます。抗鬱剤の影響ですよね。
女性なら生理が来ないとか。そんな感じに受け止めておきます。
- 48 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 20:35:42 ID:iUUbfKwP
- ドグマチールを2年半服用し30sも体重が増えてしまいました。
そのためドグマチールを断薬してサノレックスを服用して5日目です。
毎日ひどい胸焼けで苦しんでいますが、体重は1日1sペースで減っています。
- 49 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 20:43:24 ID:8ChPKkfh
- >>48
ドグマチールはどれくらいの量飲んでたのですか?
- 50 :優しい名無しさん:2007/07/27(金) 22:39:08 ID:MbCa0qex
- >>48
一日1sも脂肪が落ちる訳無いんだけど、水分で浮腫んでたって事なのかな
それにしてもドグマ恐ろしい
- 51 :48:2007/07/27(金) 23:46:02 ID:iUUbfKwP
- >>49
50r×3(毎食後)です。
その他の胃薬も飲まないように指導をうけました。
>>50
以前はアスリートで体脂肪率が5%でしたし、交通事故で入院をし、その後遺症で運動禁止になったのも30sも体重が増えた原因だと思います。
現在は毎晩1時間くらいサウナスーツを着て散歩もしていますし、サノレックスには脱水症状をおこす副作用もあるみたい(とにかく口が渇きます)なので体重が1日1sペースで減っているんだと思います。
- 52 :優しい名無しさん:2007/07/28(土) 00:54:04 ID:qWOoYT7o
- ドグマがいちばん効いていると思います。鬱病です。
ただプロラクチンが上がって、生理が来なくなるので、産婦人科でプロラクチンを下げる薬
「テルロン」を処方してもらっています。これで生理が来ます。
あとは太りやすくなるので、炭水化物はほとんど取ってません。
- 53 :優しい名無しさん:2007/07/28(土) 02:14:59 ID:64F4R71D
- 頭痛、倦怠感、嘔吐感、食欲不振。
症状こんなトコだけどドグ
マキクかな?
- 54 :優しい名無しさん:2007/07/28(土) 08:37:48 ID:F7T5up+J
- >>53
薬が合えば効くよ
- 55 :優しい名無しさん:2007/07/28(土) 17:49:48 ID:/jgSO9DP
- ドグマの離脱症状ってどんなのが出るの?
- 56 :優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:14:21 ID:yYLj3vHd
- 副作用多くてこのクソ薬め!とか思っちゃったけど、
この薬を飲む前の状態の酷さを思い出すと、この薬で大分元気になったと思う。
ありがとうドグマチール
- 57 :48:2007/07/29(日) 01:49:04 ID:B6f6JgFc
- >>55
@毎日一日中続くひどい胸焼け
A原因不明の不安感
B原因不明のイライラ感
C体がドグマチールを要求する
俺の場合はこんな感じです。
- 58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:53:17 ID:3d38Z3uA
- 依存性強いみたいだね。
安全な精神病薬なんて無
いってコトか…。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:04:09 ID:13ivjGG6
- ドグマチールが特別に依存性たかいってことはないと思う
使用量と期間に比例するし、それよりももっと個人差によるところが大きいと思う
- 60 :48:2007/07/29(日) 03:20:45 ID:B6f6JgFc
- >>59
確かに通院歴2年半で最初から飲み続けていたのはドグマチールだけですね。
それ以外は代わりの薬を処方してもらっていましたし、完全に断薬するのは今回が初めてなので強い離脱症状が出たのかもしれません。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:01:56 ID:iSMCR5ll
- >>57
その離脱症状はどれくらい続きましたか?
しばらくすればおさまるものですか?
- 62 :優しい名無しさん:2007/07/29(日) 19:47:16 ID:sLkZ/f69
- >>53
俺の場合も同じような症状でドグマをだされました。
結果、頭痛とはき気は改善され、食欲不振と倦怠感はそのまんまという感じです。
特に倦怠感が全然よくならないっす。まさか倦怠感が副作用か?
- 63 :48:2007/07/29(日) 22:49:15 ID:B6f6JgFc
- >>61
今日で断薬一週間なのでまだなんともいえませんが
@毎日一日中続くひどい胸焼け・・・サノレックスの効果なのか油っぽい物を受け付けなくなりましたし、量も食べれなくなった(吐き気などの副作用はなし)ので徐々に改善されています。
A原因不明の不安感・・・・・・・・昨日と今日は安定しています。
B原因不明のイライラ感・・・・・・・・昨日と今日は抑えきれないイライラ感と焦燥感がとても酷く、手持ちのデパスやホリゾン等でごまかしています。
C体がドグマチールを要求する・・・・・依然食後に体が要求します。
はっきりした事は言えませんが、ドグマチールは薬そのものの効果よりも『服用した』と言う安心感みたいな物の方が大きい様な気がします。
- 64 :優しい名無しさん:2007/07/30(月) 05:54:35 ID:tckq8tqq
- >>55
鬱の頃ドグマチール飲んでました。
貧乳なのに、拭いても拭いても乳が出てきて、乳臭くて大変でした。
お風呂で「この世界に自分がいないような」混乱した状態になり(離人症状?)
怖くなったので、すぐに薬を変えてもらいました。
あまり効果はなかった気がします。私には副作用しか感じられなかった。
- 65 :優しい名無しさん:2007/07/30(月) 11:16:26 ID:nuxKs2/M
- この薬は飲んだことないけど、男で乳が出ることはありえないですよね?
- 66 :優しい名無しさん:2007/07/30(月) 12:06:20 ID:Nn4N2JNV
- ありえると読みました>男で乳
- 67 :優しい名無しさん:2007/07/30(月) 16:09:38 ID:dhlPWqkg
- >>65
前スレに、そういうことがあるという書き込みがあった。
- 68 :優しい名無しさん:2007/07/30(月) 18:03:02 ID:nuxKs2/M
- 本当みたいですね・・・
- 69 :優しい名無しさん:2007/07/30(月) 22:00:02 ID:BzgWgTHt
- 今日、ドグマチールを処方されました。この薬って、ドーパミンを抑える作用
があるんですよね。漏れはドーパミンの素らしいチロシンを飲んでるんですが、
一緒に飲んでも平気なんでしょうか。
チロシン飲んだらドーパミンが増加して、それをドグマチールで抑えるって、
何か意味がないような...。 っていうか弊害すらありそう。
ちなみに主治医はサプリについて殆ど知識が無い(効果を信用していない)よ
うで、相談できませんでした。
- 70 :優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:56:49 ID:47iR8Z6E
- ドグマチールは比較的離脱が楽だってききましたが、そういうわけではないのかな
- 71 :優しい名無しさん:2007/07/31(火) 10:17:30 ID:bJdmiZE+
- >>70
比較的といわれればそうだろう。
SSRIやSNRIは、結構きつい。
ただし、個人差結構あるよ。
- 72 :優しい名無しさん:2007/07/31(火) 15:36:48 ID:MKe/uFyV
- ドグマチールにも副作用や離脱症があるんですね、初めて知りました。
ドグマチールは胃薬の延長みたいな物だからと安心していたんですが、一日に300m&デプロも一日に150m飲んでるけど両方共副作用を感じない私は幸せなんですね。
- 73 :優しい名無しさん:2007/08/01(水) 06:39:53 ID:E+Ov4P1v
- 母乳出たー!w
- 74 :優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:39:31 ID:dVSDzeAz
- >>73
女なら俺が吸ってやる
男なら犬・猫に吸わせてろ
- 75 :優しい名無しさん:2007/08/01(水) 18:23:32 ID:0Ju5f+zX
- ドグマ止めたいけど怖いな。
だって飲み始めてから身体の調子いいもん
でも、太ったんで3キロ鬱
- 76 :優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:52:28 ID:oqs3o7uI
- おちん○みるくでりゅぅぅぅぅぅぅ!!!
- 77 :優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:15:01 ID:hWwejiJa
- >>73
楽しそうだな。
- 78 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 12:51:26 ID:j9Z8RJDh
- ドグマ飲んでしばらくになるけど食欲の波が去った。
- 79 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 15:40:07 ID:DWqGJmJT
- 性欲が無くなった
女を見ても「生物学ではメスなんだな」とか思うだけ
- 80 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 16:08:26 ID:p9AiGVQf
- 今日、病院を変えたのですが、ドグマチールがタブレットから
カプセルに変更になりました。
これって、効き目的に変化はあるんでしょうか?
なんで変えたのかよくわからなくて…。
- 81 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 20:00:28 ID:W3v3kwti
- すごい…少量飲んだだけなのに乳汁出ました。
勝手に服用やめてもいいのでしょうか。
次の病院の日は八月末だし。
- 82 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 20:34:07 ID:2Xv4LZx9
- >>81
予約以外は通院だめなとこ?
もしそうなら、とりあえず電話で聞いてみるとかは?
勝手にやめないほうがいいと思うよ
- 83 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:15:23 ID:UJhtIMh5
- >>82
8月2日に82っていいなと8月2日生まれが言ってみるテスト
ところで生理って1回来なかったらすぐ言うべき?元々生理不順になったりなおったりだったからどのタイミングで言えばいいのかわからない
- 84 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:31:11 ID:xgMYMkRP
- ドグマ10%とリボトとナックス混ぜた包装剤飲んでますが効き目あります。SSRIの酷い副作用もなくありがたい。ちなみに不安障害とパニらしいですが、、原因て何ですかね?やぱ仕事のストレースか
- 85 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:32:35 ID:W3v3kwti
- >>82
予約制なんですが土曜しか心療内科やってなくて担当の先生も毎週はいないんです(>_<)
今回はお盆休みがあるからと次は一ヶ月後でと言われました。
やっぱり勝手にやめるとよくないですよね。
もう少し飲み続けてみます。
- 86 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:47:48 ID:2Xv4LZx9
- >>83
あ、ほんとだw 82だった
わたしもやや遅れ気味です<生理
あした予約日なので先生に聞こうと思ってましたが、台風ひどそうなので
行けるかどうか…
>>85
そうなんですか、土曜のみでお盆で…って
もしアレならここで質問してみたらレス貰えるかも
ttp://www.dango.ne.jp/nofuture/index.html
たくさんコンテンツありますが、目的のところはすぐにみつかると思います
(ちなみにわたしはROM専ですが、参考になります)
- 87 :優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:48:52 ID:xgMYMkRP
- ドグマチールは弱いタイプのお薬なので量多めでも安心ですよ もともと胃潰瘍などの消化器の薬だし
- 88 :優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:05:35 ID:xP8aC87z
- 1日400mgだけど副作用は特に出てない
多分男だからかな、女の人で400mgだとかなり副作用がきつそう。
- 89 :優しい名無しさん:2007/08/03(金) 03:07:14 ID:CH95fV0A
- 男です。
一度、乳首が腫れてからというもの、
1日50mgなら大丈夫だが、100mg飲むとてきめんに乳がうずいて痛むよ。
- 90 :優しい名無しさん:2007/08/03(金) 17:52:46 ID:hfGV15qd
- ドグマチール飲みだして3週間かなり効果は実感できたけど
生理は周期どおりに来たけどすぐ終ちゃって今朝乳汁が出た。
ビビって他の薬に変更してもらった。
あんま気にする事でもない副作用とは言われてるけどビビルよなぁ。
離脱症状とか出るかな。
- 91 :優しい名無しさん:2007/08/03(金) 20:19:44 ID:wv9xK4RC
- 離脱症状については
私も知りたい。
- 92 :優しい名無しさん:2007/08/04(土) 03:43:39 ID:V6vX4vf0
- >>86さん、ありがとうございます。
- 93 :優しい名無しさん:2007/08/04(土) 07:31:58 ID:x5ZcGDCv
- ドグマチール歴約3年。
最近、人と話した後、その続きで自分の頭の中で考えていることを、
「あれ?今声に出して言ったかな・・・?」
という不安にかられることが時々。
以前はこのようなことはなかった気がします。
こんなこと、ある方はいらっしゃいませんか?
あったら、薬の副作用でしょうか、それとも病気のせいか、考えすぎか。。。
どなたかコメントお待ちしています。
- 94 :優しい名無しさん:2007/08/04(土) 11:46:16 ID:YBMhcHy5
- >>93
ドグマのせいかどうかは分からないけど
忘れっぽくなったかな、頭が悪くなったかな、というような事は
自分にもあります。
頭がボーっとしてませんか?副作用かもしれません。
- 95 :優しい名無しさん:2007/08/04(土) 11:48:30 ID:HgSyv3lr
- パニックで150mg/Dayドグマチールを服用して4週間になります。
飲み始めは抑えられていた症状がここで頻発するようになってしまいました。
顔の筋肉が引き攣るような感覚、♂なのに胸もプックリと出てきてしまいました。
体毛も異常に濃くなってしまいました・・もうSSRIに変えようと思います。
- 96 :優しい名無しさん:2007/08/04(土) 11:49:22 ID:T0mK8YzC
- そういうのはうつの症状でもありますよね。
- 97 :優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:00:08 ID:XCjGQRSW
- >>93
かなりキちゃってる時、たとえば道歩きながら泣きそうになる(実際涙出てる)ように
混乱と落ち込みが激しい時、大通りの交差点で信号待ち中ひとりごとを口にだしてしまって
アセった。
ドグマ飲んでるけど、病気のせいかと思ってた。ドグマってそういう副作用もあるのかな?
- 98 :優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:46:55 ID:On63NjAz
- >>97
ドグマか鬱かっていうと、鬱の症状の方だと思うよ。
- 99 :優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:53:06 ID:+kS8oDh3
- SADで今1日三回ドグマ、ワイパ、インデラル飲んでます。ワイパとインデラルは頓服だとわかりますが、ドグマは一体どんな効果がでてくるのでしょうか?この前までデプロメールでそれが急にドグマに変わったので気になります。あとアキネトンも飲んでます。
- 100 :優しい名無しさん:2007/08/05(日) 12:34:37 ID:Cs5WEePM
- とにかく、胃は元気になる感じ
まだ飲み始めだから
おっぱいはまだでない
- 101 :優しい名無しさん:2007/08/05(日) 15:41:56 ID:mECiJFEN
- 飲み始めて4週間くらいになるんですが、
1週間前くらいから左胸が痛いんです。
乳汁は出てないんですが、痛みも副作用だったりするんでしょうか?
常に痛いわけじゃないけど、気になる。。。
- 102 :優しい名無しさん:2007/08/05(日) 15:47:05 ID:5STfHMkE
- 焦燥感やイライラには無力っぽい。
体重も増えないよ。
ドグマ&メイラックス朝夕1、デパス夕1の処方だけど。
- 103 :優しい名無しさん:2007/08/05(日) 17:48:13 ID:s0RMjzXU
- >>98
そうなんだ
副作用じゃないって聞いてなんか安心しました ありがとう
- 104 :優しい名無しさん:2007/08/05(日) 20:22:11 ID:/rWK3Rm3
- >>101
副作用だと思います。
私も飲んでるときそうでした。
ドグマ処方されるとき初めに医師からもそんなような説明うけたし
- 105 :優しい名無しさん:2007/08/05(日) 22:43:50 ID:mECiJFEN
- >>104
副作用なんですね。
生理不順になるかもとは聞いてたんですが、
胸が痛くなるとは思ってなかったので。
ずっと微妙に痛いので今度先生に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 106 :優しい名無しさん:2007/08/05(日) 23:38:29 ID:IH3AvkOw
- >>104
説明してくれる医師でいいね。
羨ましい。
- 107 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 00:52:31 ID:4/TAYJW9
- 気になるので、乳汁を毎日しぼりだしてます。
あと生理もちゃんと来ないし…何より太ったのがショック。。
- 108 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 12:53:28 ID:KYNNAhal
- 私はドグマ飲んでるけど、太ったりはないなぁ。 乳汁はでるけど。
服用中はお酒はあんまり良くないのでしょうか?たまに飲む感じなんだけど。
- 109 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 13:59:56 ID:JPJTKwEW
- 一日150mg飲んでるけど性欲ほとんど弱まらない
どれぐらい飲めば性欲なくなりますか?
- 110 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 14:02:23 ID:S2pLcuVA
- >>109出せばいいよ。性機能異常だから亢進してもおかしくはないよ。ルボパキやめた俺だけど。
週4日2回くらいしてるよ。常にムラムラ
- 111 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 15:39:50 ID:JPJTKwEW
- >>110
ルボも飲んでるけどいまいち性欲がなくならない
完全になくなるにはどれぐらい量を増やせばいいの?
ルボは一日50mg
- 112 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 15:46:06 ID:Q7BoOAVb
- >>109
400mgぐらい飲まないとだめじゃないの?
- 113 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 16:04:06 ID:S2pLcuVA
- >>1116錠150_ かなどのくらいオナニーしてるの?週
- 114 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 16:12:43 ID:/qiTdmND
- ドグマ一日100ミリじゃ少ないですか?母乳は出てますが搾乳して捨ててます
ドグマ以外に効き目感じる薬ないんです。PDと鬱です。
- 115 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 16:41:01 ID:Q7BoOAVb
- >>114
少ないと思う。でも、乳汁でるってことは
多い?私は400になったら乳汁でたけど。
- 116 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 18:01:47 ID:X2F4fMDC
- >>112
>>113
週10回はやってます・・・
かなり飲まないと性欲なくならないみたいですね
- 117 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 19:40:41 ID:Od96FbcK
- 昨日の夜、テレビでオーバードースの人を追うドキュメンタリーやってたな
その女性はリタリンって薬の依存症の人だったけど、薬ってマジ怖いと思ったよ
離脱症状でタバコを手に押し付けたり、自分の顔つめでかきむしったり・・
ドグマはそれに比べればまだいいけどね
- 118 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 20:15:22 ID:jBYTUZ77
- ドグママグラ
- 119 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 20:17:31 ID:yasc0Skn
- 93です。
>>94
頭はボーッとしている感じはないです。
鬱状態の時はそうでしたが、今は薬が効いています。
ただ、何か考えるより先に口走ることがあるような・・・・
これって副作用でしょうか?
>>97
どんな独り言を言われたのでしょうか?
言って焦るようならば、本当は口に出したくはないことを言っていたのでしょうね。
言動の抑制をする前頭葉に機能障害でも出ているのでしょうか?
私もそうなのかと思うと、とても怖いです。
- 120 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 20:27:09 ID:X2F4fMDC
- >>117
見ました。
リタリンって確かマイナーの中で一番強力で麻薬一歩手前の
薬じゃなかったですか?
- 121 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 21:53:55 ID:Od96FbcK
- ある良識のある医者は「麻薬そのもの」って言ってたな。
病院でもなかなか手に入らないから、ネットで取引されてて
一錠400円とかだった。
ドグマのスレでこんな危険な薬の話を持ち出すのもどうかと思ったが・・
まっ、それに比べればドグマの副作用(食欲、乳汁)なんてかわいいもんだと。
- 122 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:10:06 ID:Gtqe1QJQ
- 見た見た!
ネットの売買でドグマは1シート2000円って書いてあったw
- 123 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:10:40 ID:ppW9Fx5Z
- 100g/日だけど全然効いてる気がしない
薬増やしたいけど親が薬はそんなにいらないと最初の方に先生に言っちゃった…orz
- 124 :優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:40:32 ID:yb/GW9ye
- 俺も1日100だけど性欲無いというか遅漏になってきた
- 125 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:28:23 ID:EmudGdPC
- >>123
一日100gは多いだろう?
- 126 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:57:26 ID:ww6i5hkh
- >>124
150飲んでるけど性欲ありまくり
性欲なくしたいよ
- 127 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 04:04:38 ID:WcPDGz81
- これって基本的に朝飲むものなの?それとも夜のむものなんですか?
一般論として
- 128 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:19:47 ID:otEqKDSg
- 俺は300mg/dayの「うつ」だが「飲みたい時」に分散して飲んでいるッス
- 129 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:27:14 ID:Nirkl9hK
- 150mg/dayで、朝昼晩の食後に50ずつ飲んでるお
- 130 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 11:04:42 ID:iWRdeQOO
- >>127
一錠だけだったら夜らしいよ。
- 131 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 11:35:35 ID:eu018Wtt
- >>127
俺も1錠だけ夜に飲んでる。
カナシバリがひどいって言ったらそういう処方された。
- 132 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 12:40:43 ID:5kp9owZh
- >>129と同じ
- 133 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 12:45:04 ID:Nirkl9hK
- ♀ですが…やべー!乳汁でたー!!
数日前から張ってるなと思ってて、さっき搾ってみたら出た…。
これは薬変えてもらったほうがいいのかな
- 134 :123:2007/08/07(火) 15:00:06 ID:syT6xWgi
- >>125
本当だ間違えたよごめん
100mg!
- 135 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 16:22:24 ID:5S9Xg1gu
- 今日、医者に幻覚が見えて困ってますと言ったらドグマチールを処方されました
男ですが副作用などは強い薬ですか?
- 136 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 18:10:50 ID:yqWY9jA4
- >>135
強いほうじゃないと思うけど、市販の鎮痛剤にだって重篤な副作用があるのだから
一概にはいいにくい。
「おくすり110番」が見れるならそこで調べたほうが早いし、詳しくわかるよ。
- 137 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 20:17:37 ID:5S9Xg1gu
- >>136
ありがとうございます
早速調べてみます
- 138 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 21:39:14 ID:Jj4jeFdz
- ここのスレに来るのかなり久しぶりです・・・。
と言うのも、去年の9月に初めてドグマを処方されて、
どんな効果があるのかとここのスレを発見し読んで、
私に乳汁や生理不順の症状はあっても
昔から元々ずっと食欲がなく細身だったので
太ることはまずないと思っていました。
しかし、今年に入って季節が春になった頃でしょうか、
お腹が出始めたんです・・・。
今までずっと体が細くて、骨盤が透けて見えそうなくらい
ガリガリだったのに、
お腹がいきなり3段になって、
毎日泣いていたら、一度克服したはずの鬱が再発してしまいました。
腕や脚は細いままなのですが、お尻が少し大きくなったようで、
ジーンズ、パンツ系は全部入らなくなりました。
もう嫌です。
ドグマチールなんか大嫌いです。
- 139 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:29:21 ID:alPf+bR+
- >>138さん
自分は男ですが、ガリガリでコンプレックスで夏なんか半袖着れませんでした。
ドグマ飲んでも体重増えません。
でもですね、精神的に体への執着が弱まり、体格変わってないのに半袖
着れるようになりました。
もともとスリムだったのに3段腹になったのは辛かったと思います。
しかし、精神面で克服できることを分かってもらいたい。
自分なんか身長168で体重43しかなくミイラ同然です。
- 140 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:41:54 ID:300+2toW
- 2年半150mg/day飲んでいたドグマを新しくかかった医者に、すぐやめろと
言われた。その後吐き気、体重減少(20日で3kg)、パニック発作、息苦しさ、
動悸、意欲のなさで毎日苦しんでいる。医師は離脱症状ではないといっている。
ほんとに???
- 141 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:50:11 ID:iWRdeQOO
- >>140
離脱症状でなくて、元々の鬱の症状でしょう。
ドグマを止めた事を気にしすぎてるのでは?
代わりの薬は貰ってないの?
- 142 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:59:09 ID:WClGTAPh
- >>140
2年半前(?)の飲み始める元の症状と比べてどうか?
ということが参考にはなる。
医者というものは、離脱症状(医原病に近いので)は
否定したがるようだから要注意。
どちらにしても、「断言」できるものではないと思う。
- 143 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 23:01:51 ID:300+2toW
- >>141
ドグマは離脱症状ってないの?
以前やめた時(他の医者)半年かけてやめたんです。
これを今回はスパッと突然やめた。
引っ越ししたからその疲れかな・・・
パニック発作やら鬱やら交互に出て毎日苦しい。
代わりの薬は金曜日に検討する予定です。
- 144 :優しい名無しさん:2007/08/07(火) 23:04:30 ID:300+2toW
- >>143ですけど、モナー薬局ではやっぱり無理な減薬と言われた・・・
他の精神科医のやっているサイトで聞いたら、普通は最低でも一ヶ月かけて
減薬するものだと言われた。
悩むな〜
セカンドオピニオンが必要なのかな。
- 145 :優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:44:22 ID:voN+W+ZQ
- ドグマ地ーるは就寝前に飲むの?食後すぐに飲むの?
この前就寝前に飲もうとしたらなんか目が冴えてしまって眠れなくなった。
寝るためには朝食後や昼食後に飲むのがベターなんですかね?
- 146 :優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:54:51 ID:mI8HHIfy
- ドグマの恐ろしい副作用を体験/検証しました。
気分を持ち上げる効果は確かだが、
脈圧が大幅に低下することを、確認した。
個体差はあるが、脈圧は15mHgを割ると生命に関わってきます。
50mg×2/日を飲み続け丁度1年経ったある日突然、
ドグマを飲んで1時間位から脈圧が20〜30mHg以上にならなくなった。
それまでは、特に皆さんが訴える副作用以外はなかった。
安静時で70/95mHg位!荷物を持ち上げたりして体に負荷を加えても、
脈圧はほとんど変化なしで、脈も少ししか上がらない。
普通の速度で歩けば、血流不足で直に足が硬直、目眩及び手のしびれ。
飲んで6時間位で改善し初め、
10時間で本来の脈圧50mHg位に戻る(70/120mHg位)。
何回も試したので、体調等の影響ではなさそうだ。
そして、25mg×1/日位なら、症状は出なかった。
このスレを見てる限り、私の飲んでた量も決して多くはないと思うが、
この様な副作用を経験をされた方いないのかな?
- 147 :優しい名無しさん:2007/08/08(水) 12:07:00 ID:RwcqizNk
- ドグマの100_もらって
きた。
こんな小さな錠剤でキク
のかな?
- 148 :優しい名無しさん:2007/08/08(水) 12:19:16 ID:HMbJZKrj
- >>145
私も就寝前に飲んだら
眠れなくなった。参ったよ。
- 149 :優しい名無しさん:2007/08/08(水) 18:51:19 ID:MB7pLP5c
- 今まで何度もドグマの断薬に失敗しましたが、
今回、ドグマ断薬と同時にsjwを飲むようにしたら、
副作用ほとんどなく断薬できました。
- 150 :優しい名無しさん:2007/08/08(水) 20:31:32 ID:ibs5yVKW
- >>149
ほんとですか??
自分も減薬&断薬考えてます
いま、断薬何日目くらいですか?
- 151 :優しい名無しさん:2007/08/09(木) 02:56:04 ID:yf0tYu+a
- 149です。
5月末に断薬したので、丸2月経過しました。
なお、パキシル、デプロ、トリプタノール等々は、今も飲んでいます。
なお、sjwは、DHCのもので、通常量の2倍(1日6錠)を、今も飲んでいます。
みなさんに効果があるかどうかはわかりませんが、
試してみてはいかがでしょうか。
- 152 :優しい名無しさん:2007/08/09(木) 05:16:56 ID:eoZarPeZ
- おいおい、パキシルとSJWは一緒に飲んだらダメって常識じゃないか
- 153 :優しい名無しさん:2007/08/09(木) 05:49:56 ID:vZPLBxgX
- 質問なんですけど、ドグマとサノレックスって一緒に飲んでも問題
ないでしょうか?
食欲がすごくてサノレックスを内科で処方してもらったんですけど、
鬱のコトは言ってなくて...。
- 154 :優しい名無しさん:2007/08/09(木) 17:44:23 ID:BT5SPsO2
- 「ドグマの断薬に失敗」って、実際どのようなことになるの?
- 155 :優しい名無しさん:2007/08/09(木) 18:01:50 ID:hiIvZtLE
- ドグマチール50mg/日とトレドミン25mg/日を飲んでいます。
トレドミンを夜飲むと目がさえるので、朝飲むことにしました。
ドグマチールも朝の方が良いんでしょうか?
医師は夜が良いと言っていました。
- 156 :優しい名無しさん:2007/08/09(木) 19:00:01 ID:WZVUhVwQ
- 1日100mg→50mgにして一週間。
うつ状態が酷い。
無気力でだるく動けない。
頭がワタが詰まっているような重さ。
これはしばらく我慢すると治るのかな。
生理止まったしもう増量したくないんだけど。
- 157 :優しい名無しさん:2007/08/09(木) 21:50:54 ID:4G7BAbWR
- ドグマチールを飲んで1年2ヶ月。
最初は一日100mgだったのを、3ヶ月くらいで生理が止まったので、
一日50mgにして、プロラクチンを抑える薬を貰った。
その後、生理が来たので、一日ドグマチール50mgだけにしている。
ときどき飲み忘れると異様に疲労するので、飲み忘れたことに気づく。
50mg飲むだけで、余計なことが考えずに、
とにかく目の前の仕事や家事などどんどんこなしていける。
やはり仕事がある月〜金は飲まなければいけないと思いつつも、
薬は止めたい。休みの日などは出来るだけ飲まない様にして
人と会って話をし、一人になって余計なことを考えないようにしている。
副作用は50mgにしてからなくなりました。
実は、このスレに書く少し前に5日連続で飲まないことに挑戦したけど、
転職活動で不採用の返事を貰うなどしたら、絶望的な気持ちになった。
やはり飲まなきゃと思い、飲み始めたら気分もよくなり、別のところから
採用通知を貰ったことも手伝って、気持ちが全然よくなった。
なかなか手放せない。
- 158 :優しい名無しさん:2007/08/09(木) 22:05:33 ID:WZVUhVwQ
- >>157
プロラクチンを抑える薬は心療内科で貰ってるのですか?
それとも婦人科?
- 159 :優しい名無しさん:2007/08/10(金) 15:31:10 ID:k2FjMViL
- 生理来ないって言うの忘れた
ふと気が付いたらお腹が出てきたのはこれのおかげか
ひたすら腹筋かな
- 160 :優しい名無しさん:2007/08/10(金) 18:33:07 ID:HSpeCs8c
- モナー
- 161 :優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:49:05 ID:/e0/zBcC
- 私は、ドグマチールをお酒で飲んでいます。
悪いことだとは思っています。
薬切らされそうなので、医者にも相談できません。
お酒と薬一緒に飲むと、効果がなくなるって聞きました。
やっぱり、お酒やめたほうがいいでしょうか?
それとも、お酒と一緒に飲める抗鬱剤ないですか?
- 162 :優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:00:34 ID:59SYSRDW
- 私はドグマチールとアルコールについては特に何も言われなかったけどなぁ。
一時期精神的につらくてアルコール換算で100mlくらいは飲んでた。
医師に毎日飲んでるっていったら血液検査されたよ。肝臓のパラメータ見るために。
眠剤のハルシオンやロヒプノールは処方止められたけど、
今は断酒して処方してもらってる。
- 163 :優しい名無しさん:2007/08/11(土) 22:05:22 ID:Ae071UlX
- >>158
心療内科で貰っていました。
生理が止まったことで、今後は別の意味で気持ちが不安定になると言ったら、
処方してくれました。
今は貰っていません。
- 164 :優しい名無しさん:2007/08/12(日) 00:50:58 ID:Q3mLmg99
- また更に1キロふとった。
もう、マイクロダイエットやるぞ!
- 165 :優しい名無しさん:2007/08/12(日) 07:18:15 ID:/TU6V6k/
- 自分も以前ドグマ処方されてたのを、入院を期に別な薬に変えられたので
飲まなくなって1年くらいたったけど。
夏場に差し掛かり、まったく食欲がなくなって困ったと医者に相談して
「胃薬でもいいが、以前飲んでいたドグマチール処方してもらえませんか?」
とリクして処方された。
食欲がやや戻り、期待通りの効果が出てますが。
>>146さんご指摘のように、血圧が下がったのか、立ち眩みが酷くて困ってます。
やっぱ、そういう副作用は普通に起こるんでしょうか?
なお、ドグマチールとほぼ同じ成分(だと医者に言われた)のミラドールという
薬は、足がむくんでキツかったので速攻で飲むのやめました。
ドグマチールとミラドールの違いについてもお詳しい方、レス希望。
- 166 :優しい名無しさん:2007/08/12(日) 13:36:22 ID:pPyoHoBs
- ドグマチール飲むと、集中力と、楽しいとか面白いって感情とか戻るかな?
- 167 :優しい名無しさん:2007/08/12(日) 14:20:54 ID:yzJSBAPJ
- >>166
飲んでるけど、感情が戻らないよ。
- 168 :優しい名無しさん:2007/08/12(日) 17:17:34 ID:od1XcNwQ
- >>166
極度のうつ状態は回避で
きるかな。
でも、その程度だよ。
- 169 :優しい名無しさん:2007/08/12(日) 20:31:20 ID:btC2+77O
- 鬱もあるけど自分的には、症状が統失に近い気がする。
医者は欝だと突っぱねるけど。
ドグマ1錠(50)を毎食後to
言われてるが、一度に2錠(100)
とると一番効いてる感じ、変な妄想もとまる。
ただ、食欲増進と便秘で日々増量中。
- 170 :優しい名無しさん:2007/08/12(日) 23:47:10 ID:iNPBG7RW
- 飲み初めて2ヶ月、極端に落ち込むことはなくなった
でもやる気はあんまり出ないな・・
- 171 :優しい名無しさん:2007/08/13(月) 18:12:01 ID:Fi/GNsE5
- 100mg/day飲んでて生理が止まってもうすぐ一ヶ月。
止まってから慌てて50mg/dayに減らした。(一気に断薬する勇気出ず)
主治医に聞いてみると50mgだったらそのうち生理は戻るでしょう
とのことなんですが、50mg飲んでいて婦人科にも行かず生理が戻った人いますか?
- 172 :優しい名無しさん:2007/08/13(月) 21:44:41 ID:M7VeksL9
- すいませんスレチかもしれませんが、いつも利用している輸入代行がお盆休み
で発送がおくれてしまって、ドグマがきれてしまっています。
どなたか早急に1、2シートくらい売っていただけないでしょうか?
お願いします。
one4dabuds@yahoo.co.jp
- 173 :優しい名無しさん:2007/08/14(火) 00:18:54 ID:ROn5NJSL
- ドグマは大丈夫でしたよ。やめたらすぐに生理が来ました。漢方薬も飲んでたかな
- 174 :優しい名無しさん:2007/08/14(火) 00:23:39 ID:ROn5NJSL
- ドグマは大丈夫でしたよ。やめたらすぐに生理が来ました。漢方薬も飲んでたかな
- 175 :優しい名無しさん:2007/08/14(火) 11:05:13 ID:d6Pi+Yox
- >>172
だまれ。
- 176 :優しい名無しさん:2007/08/15(水) 02:40:55 ID:pUTWxllz
- 眠れないのはドグマのせいか?
- 177 :優しい名無しさん:2007/08/15(水) 12:05:11 ID:6XD4BBxg
- >176
過去に就寝前にドグマチールと一緒に睡眠薬を出されていたことがあります。
ドグマチールはドーパミンを抑える作用があるから、ドグマチールで
眠れないということはないと思います。
- 178 :優しい名無しさん:2007/08/15(水) 20:16:46 ID:pap773XN
- 一日一回200mgとかの人います?
- 179 :優しい名無しさん:2007/08/16(木) 01:10:44 ID:hcwaWrsN
- 自分、一日300_の欝仕様だけど。
- 180 :優しい名無しさん:2007/08/16(木) 16:37:47 ID:aDOzY4Uv
- >>178
半年位前は200mg/dayだったよ
今は300/dayだけどね。
- 181 :優しい名無しさん:2007/08/16(木) 20:58:52 ID:dv7uvOKl
- 一日一回200mgってのは珍しいんじゃないの?
普通はわけるじゃん?
- 182 :優しい名無しさん:2007/08/16(木) 21:06:25 ID:TTR++d+f
- おくすり110番によると一日1200mgまでは処方できるらしいから
一回200mgも十分あると思うけど、たくさん飲んでる人がここにはいないのかも
ちなみにわたしは150mg/day
- 183 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 05:14:47 ID:++Y2/XnU
- 私は1日400飲んでるけど、4回に分けてます。
普通は分けると思います。
たくさん飲んでる人もいると思うけど、そんな人は
ここに書き込める状態じゃないと思う。
- 184 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 08:01:50 ID:v8oBQV6g
- ドグマチールを飲んでいたら、ある日突然、母乳が出てビックリした。
副作用を忘れて焦っていたが、ふと思い出し、服用を止めたら出なくなった。
…本当にビックリした…。
- 185 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 17:56:16 ID:6v8igsDh
- 最近眠気が半端ないんだけど、副作用に関係してる?
- 186 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 18:13:24 ID:+j11IoL+
- >>185
ドグマで眠気はこないよ、自分はですが
もし他の薬も飲んでいらっしゃるなら、そっちではないですか
- 187 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 19:19:19 ID:bfHeZywH
- ドグマでも眠気の副作用あるけど?
- 188 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 19:25:53 ID:+j11IoL+
- >>187
そうなんだ(; ̄Д ̄)!
一緒に処方されたユーパンが、眠剤よりも激しく眠くなって服用中止(医師の指示で)して
ドグマは継続してるけど、特に眠気は感じないからそういう副作用あるって気が付きませんでした…
- 189 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 19:34:49 ID:kk+0sz+C
- ドグマで半端ない眠気来てましたよ。
眠気で仕事にならなかったので服用量を減らしました。
そしたら眠気は来なくなったよ。
- 190 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 22:14:25 ID:x8eYMcAA
- ドグマで眠気がするけどパキシルでは平気という人もいるし、逆の人もいるし。
パキシルでは吐き気がするけど、ゾロフトだと平気、逆の場合もあるし。
俺は眠いときはカフェインとって凌いでいる。
依存するのもやばいので寝れるときは寝るけどね。
- 191 :優しい名無しさん:2007/08/17(金) 23:36:41 ID:scDQH/re
- ドグマ飲み出してから、日中とかも昼寝するようになった。
睡眠時間十分に取れてるのに。
断薬してから改善されたので、副作用かな?と思ってたんだけど、同じような人いるんだね。
- 192 :優しい名無しさん:2007/08/18(土) 14:45:40 ID:hIraSVJE
- 今日医師の処方が変わってドグマチール50mgが
朝夕処方された。
女なのですが、婦人科系に作用しやすいみたいだし色々副作用が
ありそうでちょっと恐いです。
が、しかたがないので医師のおっしゃるとおりしばらく飲んでみようと
思います。
- 193 :優しい名無しさん:2007/08/18(土) 15:45:11 ID:d5kf9Opl
- 何か感じたら医者に相談するよろし。
減らされるか、変えられるか。
- 194 :優しい名無しさん:2007/08/18(土) 22:03:27 ID:hIraSVJE
- >>193さん
192です。レスどうもありがとうございます。
しばらく飲み続けてとにかく様子を見てみようと思います。
婦人科系の副作用的なことが起こらなければ一番うれしいのですが。
でも、抑鬱状態の治療で処方されたわけで、まずはそれが
治らないことにはですから、わがまま言ったらいけませんよね。
本当にアドバイスありがとうございました。
- 195 :優しい名無しさん:2007/08/18(土) 22:26:30 ID:DM3Ti00D
- ドグマチール50mg一日三回続けて三週間。
お乳が張ってきて痛いです。
まあ、気分はいくらか向上しているのでいいですがね。
- 196 :優しい名無しさん:2007/08/18(土) 23:28:29 ID:YNCGx7wE
- 生理がなくなった人、ドグマをやめたら婦人科へ行かなくても生理は戻ってきましたか?
- 197 :優しい名無しさん:2007/08/18(土) 23:59:35 ID:t+7NEAx3
- ドグマで生理が来なくなって婦人科を受診しました。
婦人科の先生は、生理が止まってもドグマが必要なら飲みなさいと。
ドグマをやめたら生理はくるから心配するなと言われました。
結局、やめなくても1カ月ほど遅れてきました。
- 198 :優しい名無しさん:2007/08/19(日) 00:13:25 ID:2yqy3uzN
- 一年くらい生理止まってたけど、
ドグマやめたら3ヶ月後くらいに戻ってきたよ
- 199 :優しい名無しさん:2007/08/19(日) 18:42:30 ID:4584c/dL
- >>197-198
ありがとうございます。
婦人科に行かずに生理が来るのを待ってみようと思います。
- 200 :優しい名無しさん:2007/08/19(日) 22:33:18 ID:RausnYfk
- 彼女が飲んでいるから母乳プレイしてるよ(・∀・)
- 201 :優しい名無しさん:2007/08/19(日) 23:27:23 ID:Akw0phnl
- この薬って女性の服用率
が高いみたいだね。
- 202 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 02:23:26 ID:iXgPxGDg
- 三ヶ月くらいだけど今月から生理来ません
今日母乳が出てびっくり、プロラクチンが高くなるのかな?
PMSがひどいので薬変えてもらうつもり
- 203 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 03:31:33 ID:Bsr0BFRa
- これとパキシルと飲んでる人いますか?
眠気と性欲減退があるんだけどどっちの薬が原因なのかな?
医者がわからないって言うんだよね‥…。
- 204 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 12:25:45 ID:Sn5pPjCw
- これ飲むようになってから、ヨダレが沢山出るんですけど・・orz
パソしてても寝てても、歩いていても、口からタラーっといきそうです。
同じような人いませんか?いなかったらどうしよう。
- 205 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 12:30:19 ID:VJ2ElGDT
- 飲まない方が調子いいことに今日気付いた。
毎朝のだるさはドグマが原因だったのか……。
- 206 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 19:04:27 ID:WTTDafT9
- >>196
2年半、朝昼晩飲んでいたドグマをやめて一ヶ月で生理きたよ^^
>>203
ドグマ飲んでいて性欲減退はあったよ。ただ鬱の人は普通に性欲がなくなる
らしいけど・・・
眠気はパキシルと思います。眠気と無気力・・・パキシルスレみてごらん。
- 207 :優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:10:54 ID:rgIjRgxt
- >>203
上の方に同意。パキシル飲み始めの眠気と吐き気はハンパない
- 208 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 14:03:30 ID:dWiSHdhp
- うつでドグマ処方されてしばらくしたら勃起しなくなった・・・
こんな副作用があるんですか?
- 209 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 19:21:30 ID:6GDf1yfE
- >>208
私もドグマ処方されましたがビンビンに勃起します。
射精が遅くなったとは思いますが。
- 210 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 19:42:02 ID:0gObGePP
- 不眠と情緒不安定と無気力が交互に続くので、今朝初めて心療内科行ってきた。
担当医には「症状軽いから薬は一種類ね」と言われドグマチール150mg/day処方。
これって初めてにしては多めなのかな?
朝から飲み始めたけど、眠気がハンパない。
眠れなかったから眠気は嬉しいのだけど仕事中眠くて仕方ない。
量を減らしちゃ駄目なのだろうか?
担当医が明日から一週間出張で相談もできないので、良かったら教えてください。
- 211 :優しい名無しさん:2007/08/21(火) 20:46:10 ID:lxeK3be5
- 痩せたい、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。。。。。。。。。。。。。。
- 212 :優しい名無しさん:2007/08/22(水) 07:52:45 ID:gt5FpA7T
- >>210
私も始めは150mgです。
私は他の薬もあわせて飲んでますからなんとも言えませんが、眠気も普通にあります。
- 213 :優しい名無しさん:2007/08/22(水) 18:35:56 ID:5XAQuL4Y
- うつ病回復してきて一日3錠から1日1錠まで減らしてもらったんだけど
不規則(寝ない)とかの生活送るとすぐ頭痛くなる。
これは薬と関係あるのかね?
- 214 :優しい名無しさん:2007/08/22(水) 18:47:28 ID:7fiojH/R
- すいません、アンケートみたいになっちゃうんですけど・・・
みなさんはどんな理由でドグマチール処方されてますか。
1.胃腸症状
2.自律神経失調状態
3.抑うつ、うつ状態
4.神経症
5.統合失調症
私は1、2(自律神経失調状態、吐き気)で150mg/dayです。
- 215 :優しい名無しさん:2007/08/22(水) 22:18:50 ID:DMF3YVM0
- 今日からジェイゾ100rに加えて、ドグマ150r投入開始!
うつ歴3ヶ月にして、初めて食欲が回復した。
- 216 :優しい名無しさん:2007/08/22(水) 23:49:17 ID:fW8dxC6z
- .>214
2.3です、少し物が飲み込みにくいと言ったら
今まで朝1錠だったのを 朝晩計2錠に増やされました (・∀・;)r
- 217 :優しい名無しさん:2007/08/23(木) 11:17:42 ID:Inu7IZ0J
- >>214
1,2,3と、食欲増進作用を期待して飲んでます。
- 218 :優しい名無しさん:2007/08/23(木) 20:55:46 ID:uqUf83dD
- >>214
太りたいという理由で処方してもらってます。
元々食欲がなく、痩せているので、食べて太らないと!と無理やり食べてたけど
体重も増えないし、「食べても太らない事で悩んでて余計に食欲がなくなる」
と医師に伝えたら、1回100r朝昼夜食後3回で、毎日300rで1週間目です。
3件の病院で「鬱じゃない」と言われたのですが、副作用を利用する事が目的なので
鬱の方が飲むくらいの量だそうです。
前に流産してから何故か片方だけ母乳がずっと出ていたので数件の
病院でプロラクチンや脳の検査をしてもらいましたが異常はなく
原因不明のままです。
今回は病院で血液検査でプロラクチンの値が正常値だという事を
確認して処方してもらいました。
おかげで、3食普通に食べれるようになり、
胸が大きくなってすごく嬉しいです。
ついでにお腹も出てきましたが。
先週、1週間分だけ出すから様子を見ようと先生に言われて、今日
また病院に行って、「お薬が合ってるみたいだね」と2週間分もらってきました。
母乳の量は服用前と変わらずです。
あとは、なんとなく今までより元気になった気がしています。
2週間後にまた血液検査してプロラクチン値が高くなっていれば服用中止します。
他に飲んでいる薬は
低容量ピル(1年半前から)
睡眠薬ロヒプノール2錠〜(3年前位から)
すっごい長文で失礼しました。
- 219 :優しい名無しさん:2007/08/24(金) 02:30:15 ID:WjM/rexP
- >>217
つ【ジプレキサ】
- 220 :優しい名無しさん:2007/08/24(金) 05:46:04 ID:r+uXIEN5
- ドグマ150mg/day飲んでいるけど、鬱に効いているという実感がない
備蓄が結構あるので、飲む量を増やしても大丈夫?
- 221 :優しい名無しさん:2007/08/24(金) 07:58:46 ID:79DcHm6V
- ドグマ1日200のんたらオッパイにしこりが乳癌かな
- 222 :優しい名無しさん:2007/08/24(金) 16:51:37 ID:3YpHtM9D
- ドグマ1日100mg。
エパデールと云う血中脂肪を下げる薬も処方されている。
一緒に飲むと効果がアルとの事
しかし、あと3キロ痩せたい。
- 223 :優しい名無しさん:2007/08/25(土) 00:09:41 ID:FUWvLCys
- 社会性不安障害→胃腸虚弱→どんなに食べても太れない。
身長159cm体重39kgの骨皮軟弱なな自分。
いろいろ調べてたらドグマに辿り着きました。
スレチだったら申し訳なんですが、
この薬はどこへ行ったら処方してもらえますか?胃腸科?精神科?
ちなみに社会性不安障害に関しては睡眠薬だけ処方されてて、
胃腸虚弱は勝手にキャベジンを処方してます。
- 224 :優しい名無しさん:2007/08/25(土) 00:55:21 ID:16yAn6d/
- 処方されたけど薬飲むのが嫌だったので全く飲んでない…
欲しい方いましたら売りますよ。
- 225 :優しい名無しさん:2007/08/25(土) 01:05:21 ID:BM9gYaMl
- >>223
精神科やメンタルクリニック
ストレスで腹痛や下痢になると言えば
処方される可能性大。
- 226 :優しい名無しさん:2007/08/25(土) 01:20:52 ID:q8aQr4Pn
- 今は服用してないけど、心療内科に行った時、初診でドグマ150mg/dayでした。
自分の場合は、食欲不振と胃痛に対してだと思うけど、睡眠障害も訴えたな。
結局、服用しても効果が表れないので、相性が悪いんだろうってことで、
ガスモチンに変更された・・・
副作用は、既に出てるように、乳汁が出るとか、乳房が張るとか、生理が止まるとか。
女性の場合は妊娠した状態になるから仕方ないらしいけど、
服用したひと全てがそうなるとも限らないらしい。
ちなみに、男性の場合は射精しにくくなるらしい。
- 227 :優しい名無しさん:2007/08/25(土) 01:41:03 ID:VFf7BWoy
- ドグマとガスモチン両方飲んで、やっと太れてきました。
いまは152センチ36キロですが、
一時33キロまで痩せて死ぬかと思った。
- 228 :優しい名無しさん:2007/08/25(土) 19:58:57 ID:T4e7hhUp
- 胃薬として処方されてます。乳汁は出るけど、食欲不振に効果テキメンなんで様子見ながらしばらく飲むことに。
なんだかニキビが明らかにひどくなってるんだけど、同じ方いますか?ホルモンに作用するから?
気のせいなんだろうか……
- 229 :優しい名無しさん:2007/08/25(土) 20:39:20 ID:2dAr3aaH
- ドグマは太るとの多数のレスを見て、ビビって拒食症になりそう。
食べるの怖いよ。
- 230 :優しい名無しさん:2007/08/25(土) 21:50:26 ID:CZILXUeO
- >>229
食べなくても太るから安心しろ
- 231 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 01:07:49 ID:09G+nGY8
- ドグマを辞めた人はどんな薬を飲んでますか?
- 232 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 10:00:30 ID:ojgmAjMj
- >>231
まずはパキシルを勧められたよ。
- 233 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 12:19:14 ID:+SFeZ3u/
- 私もパキシル
- 234 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 13:35:18 ID:MXAGZqHk
- うつ状態ということでジェネリックのヨウマチール50を処方されましたが
副作用とかって何かありますか?
- 235 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 17:35:34 ID:ojgmAjMj
- >>228
私も明らかにニキビが酷くなったよ。
生理前とか排卵日辺りなんかてきめん。
だからホルモンに関係あると思う。
- 236 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 19:25:40 ID:OQZPBjqR
- >>235
私も、飲み始めてから、
顔と腿に吹き出物出てます。
ちょっとマイりました
- 237 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 19:57:39 ID:3Wj+OAvN
-
>>230
マジですか!怖ろしいよ、ドグマ。泣きたい。。
- 238 :8年生:2007/08/26(日) 22:28:23 ID:MNTk1tWu
- こんにちわ。ドグ処方されて8年経ちます。
体重は緩やかに+8Kgですが、身長178で体重74ですので標準に近づけてよかったです。2年前に78kgまで体重が増え、
炭水化物ダイエットしたら2ヶ月で-4Kg
医者に病名を聞くと医者も答えられず、
「ドグ50mgとソラナックス0.4mgを一日2回飲むと安心して
生活できる症状です」の一点張り・・・要は「軽鬱だろ?」
ソラナックスは断薬簡単でしたが、ドグは辞められません。
辛いときなんか一気に3粒ですから、150mgでないと気分すっきりしません。
この間実話ナックルかなんかの暴露本でドグは麻薬だ・・・と書いてあり、
かなりショックでした。
ドグと同じ効果のある漢方知っている人いますか?
そろそろドグ卒業したいです。
先日ある生保に詳しい方に言われました。
「芸能人の闘病記を宣伝にしたり、薬局で買える睡眠薬が出たり、少しでも
気になるような症状があればお近くの専門医へ」なんて言葉で、
現代社会では鬱やパニック、不眠症を身近な病気と捉えるような宣伝を
打ちまくり、少しのストレスでみーんな気軽に心療内科へ・・・・
その結果、依存性のある薬出された患者は薬づけ!
俺なんか、家族もいるのに、生保も住宅ローンも全て断られちゃった。
全て病気のせいです。自律神経失調症は社会的信用さえも失う病気だと、
最近までこれっぽっちも気付きませんでした。
今、半分自棄でカキコしてますが、気軽にメンタルクリニック行くんじゃなかったと
後悔してます。ドクターショッピング繰り返してる間は
「わがまま病だ」「気のせいだ」なんて言う医者がいて、むかついていたけど、
今思えばそこでドクターショッピングどころか、医者通いさえ辞めればよかったです。
タバコの数百倍ドグの断薬ツライっす。
断薬成功した方いたら是非教えてください。
- 239 :優しい名無しさん:2007/08/26(日) 22:56:22 ID:0+J9GVxP
- 俺もニキビ出るなー
飲む前は男らしからぬツルツルお肌だったのに今は汚肌です
- 240 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 00:02:01 ID:orbpVjzW
- 服薬し始めて1ケ月くら
いだけど、これと言った
副作用には出くわしてな
いな。
…てか、この薬効いているのだろうか?
- 241 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 00:57:55 ID:2gHt+drz
- >>238
どんな離脱症状があるんだ?
ドグマは作用も軽いし、離脱症状もないぞ?
お前みたいに、病名もらいたくてドクターショッピンクして、結果やっと薬もらって、その上医者に文句かw
偽メンヘラは迷惑だ。
- 242 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 01:09:54 ID:0TidVeip
- 228です。
ニキビできる人多いんだね。レスありがとう。
原因が他にないから、やっぱりドグマですね。フェイスラインが過去にないくらいひどい……化粧する時はマジで落ち込みます。
生理周期関係なく、ひどいです。
減らしたいなぁ。
- 243 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 02:13:41 ID:pLJKTVZX
- 3ヶ月間飲んで、15キロ太ったので、もう飲みたくない・・・・
明日変えてももらおっと・・・
- 244 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 09:48:30 ID:PE4REV85
- >>243
その間って、今まで通りの食生活だったんですか?
もしそうなら、私もドグマやめたい。効いてるかどうかも分からないし。
- 245 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 13:22:34 ID:9QjDjfw0
- >>242
そうそう、私もフェイスラインがすごい。
- 246 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 15:23:08 ID:FWhclQvf
- 自分も肌荒れ酷いorz
今までニキビなんか滅多にできなかったのに・・
- 247 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 21:13:37 ID:BcygGwDg
- このお薬の効果って、時間単位で出てくる物なのですか?
それとも他の抗鬱剤のように週単位で飲んで始めて効果が出る物なのですか?
- 248 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 21:20:50 ID:MIwPpIf0
- >>247
自分の場合は数日単位かなぁ。
- 249 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 21:31:24 ID:FFkWOPoq
- >>247
胃薬としての効果は数時間で出てくると思う。
抗うつ剤としての効果はよく分からん。
- 250 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 21:32:56 ID:9QjDjfw0
- >>247
私は二日後って感じがしていたが…。
- 251 :247:2007/08/27(月) 21:43:33 ID:BcygGwDg
- >>248-250
dです。
抗鬱剤としては頓服的には使えないんですね。
となねると、このウツウツ感はデパスかリーゼで抑えるしかないのかな。
- 252 :優しい名無しさん:2007/08/27(月) 23:37:30 ID:orbpVjzW
- ドグマ飲んでインポッポ
- 253 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 02:10:00 ID:W80y8SP9
- ドグマチール
トクホンチール
- 254 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 02:32:33 ID:wHzYP2W0
- ドグマチール100mg/dayを服用し始めて3か月になります。
この薬を飲み始めてから、日中の眠気や口の渇きなどを感じるようになりました。
これは薬の副作用でしょうか?
よく言われるホルモン関係は、胸は大きくなったものの乳汁が出たり生理が止まったりはしていません。
- 255 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 07:20:19 ID:i41LeGIE
- ドグマチールをやめたいのですが、効果が似たような薬ってありますか?
副作用でホルモンバランスが崩れない薬が良いです。
- 256 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 11:17:12 ID:4YANjfOY
- >>254
日中の眠気や口の渇きはドグマによる症状です。
- 257 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 17:09:21 ID:rUzEpFrP
- >>255
どの症状に対して出されてるのかで変わる
胃薬→ガスモチン、ナウゼリン、プリンペランとか
うつ→アモキサン、パキシルとか色々
統失→メジャー(坑精神病薬)各種
ナウゼリンとプリンペランはホルモンバランス崩れる可能性あり
- 258 :254:2007/08/28(火) 19:50:08 ID:wHzYP2W0
- >>256
ありがとうございます。
医師に相談したのですが、薬のせいではないといわれ戸惑っていました。
副作用が多くて悩みものです。
- 259 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 23:26:13 ID:OeqzslMr
- どなたかドグマをやめて痩せた方はいますか?
どの位から痩せだしたか知りたいです。
ドグマで太ってしまったので、止めようと思い断薬3日目ですがまだ体重の変化はありません。
カロリー制限しているので普通であればやせるはずの分量しか食べていません。
一般的に痩せだす(薬が体から抜ける?)のには1ヶ月位かかるものなのかな?
体験者がいらっしゃたらお聞かせ願いたいです。
- 260 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 23:41:50 ID:4nxD/ODF
- 自分にとっては食欲不振を直してくれる魔法の薬です。
太るのは単に食べ過ぎるからだと思うけど。
- 261 :優しい名無しさん:2007/08/28(火) 23:48:41 ID:5x2E/ZJL
- >>259
さすがに断薬3日じゃあまり体重は変わらないでしょう。
あまり深刻に考えないで、1ヶ月くらい待ってみては?
私はトレドと一緒にドグマ飲んでるけど、全くもって太らない。
胃&食道が悪いからかな。
冬から5キロ落ちてるから、ドグマの太る副作用を利用したかったのに。
- 262 :優しい名無しさん:2007/08/29(水) 00:25:16 ID:95V23BGG
- なんか満腹感はあるけどおやつがやめられない
おなかが重くて朝食がビスケットのときもあった
- 263 :優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:49:42 ID:zlIs6+zi
- どなたかお医者さんに、この薬とアルコールの関係について聞いたことのある方いますか?
もしいないようであれば、今度病院に行ったときにちょろっと聞いてきます。
- 264 :優しい名無しさん:2007/08/29(水) 02:48:32 ID:gTtlVdQ8
- 太るのもあるけどむくみがひどい
靴がはいらなくなった…
- 265 :優しい名無しさん:2007/08/29(水) 09:51:43 ID:om5O+HqT
- >>263
アルコールと薬の飲む間隔を4時間程度空けたらおkと言われた
でも薬を飲むようになってから断酒した
- 266 :優しい名無しさん:2007/08/29(水) 10:32:23 ID:zlIs6+zi
- >>265
そ、そうでしたか・・・
私は1〜2時間程度しか空けないでお酒飲んだりしてました^^;
まずかったかな・・・
- 267 :優しい名無しさん:2007/08/29(水) 15:47:47 ID:owiq7yy3
- ドグマチールやめたら生理がキツくなった人いませんか?飲んでいた時はすごく軽かったのに
断薬して始めての生理はお腹が痛くて痛くて、婦人科に行きました。ドグマチールはそういう薬だからと言われたよ。こんなに生理痛が辛いなんて…
- 268 :優しい名無しさん:2007/08/29(水) 19:54:32 ID:08vXebtE
- 今日初めて処方されました
朝、晩に50mgずつです
効果あるのかな
- 269 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:00:54 ID:l1N0RhDg
- 朝・夕・寝る前120mgずつ。
しかしこの眠気なんとかならないものか。
朝は寝坊するし昼はぼーっとして仕事に集中できない。
なにかいい対策ご存知の方いませんか?
- 270 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:02:56 ID:k2ucqrgX
- >>269
すごい量飲んでますねー・・・
私は>>268さんと同じく朝晩に50mgずつですが全然眠くなりません。
お医者さんと相談して、量を減らしてもらうのはどうでしょう?
- 271 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:33:49 ID:l1N0RhDg
- >>270
120/day かもしれない。ごめんなさい。
「120mgにしましょう、朝・夕・寝る前に飲んでね」
といわれたので /day だ。たぶん。
でもほんとに眠気ひどい…。
状態が悪化して、頓服で処方されていた量の2倍になったばかりなので
体が慣れてないからよけいきつく感じるのかもしれない。
- 272 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:37:11 ID:l1N0RhDg
- ??
でもはじめのほうの書き込みの人の見ると、
1日600mgとかのツワモノもいるから
やっぱり120mg×3回なのかな?
よく理解してない。だめじゃん私。
- 273 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 08:16:11 ID:whwKU88W
- 家の祖母も入院中から50mgを1日3回処方されました。
退院後も眠気がひどくほぼベッドで寝たままです。
骨折で入院してたのでリハビリしないといけないのですが
とても出来ません。
医師にいってもいい薬だからと言って聞いてもらえず困っています。
- 274 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 10:48:13 ID:k2ucqrgX
- >>273
お医者さん変えたほうが良いかも?
患者の訴えに耳を貸してくれない医者なんて・・・
- 275 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 11:10:23 ID:xSpgsFxi
- >>272
薬のパッケージに1粒の量が書いてあるだろ〜。
- 276 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 16:28:26 ID:g5/6WAYN
- >>274
レスありがとうございます。
今日病院に行ったら不満げでしたが薬減らしてくれました。
これでよくなってくれればいいのですが…
- 277 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 17:45:34 ID:LGtCx1ya
- 今日の診察でうちの嫁さんが俺が過食してると先生に言って
ドグマチールとジプレキサの頓服は中止になりました
鬱初期は拒食だったのが薬を飲んでいくにつれ食欲が戻ったのはいいのですが
夜眠れないせいか夜中にコンビニにいって菓子パン買って食べてその3時間後にまたコンビニにいって
菓子パンを朝ご飯にしたり日中も常に何か口に入れないと済まなくなっていたのを
嫁さんは見抜いていました
やたら糖分を取りたかったんだよね
変わりにルボックスとセロクエルが処方されました
薬の作用は怖いねえ
- 278 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:23:01 ID:Q0/aQA0S
- 年配の人には薦められんよ
パーキンでやすい
- 279 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 20:28:25 ID:UPShc0Oi
- >278
87才で35キロですウツの薬なんか飲んだことありません。
やめさせてよかったと思っています。
- 280 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:52:15 ID:KNEeHvjy
- ドグマチール飲みだしてから10kg太ってついに痛風になってしまった。
薬が増えてばっかり。みんなも気をつけろ!!
- 281 :優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:53:23 ID:zdYC5l0+
- 食欲が無いから胃腸の働きを改善するためにも出したのだろうね。
抗鬱も作用も期待できるから一石二鳥で長期常用しないで過剰にならなければ良い薬だ思うよ。
他の抗鬱剤と比べても副作用少ないし。
- 282 :優しい名無しさん:2007/08/31(金) 01:44:42 ID:ahVMcNR0
- 生理がおかしくなったんで、3日ほど飲むのを止めたら、フェイスゾーンのぶつぶつがなくなってきました。
女性ホルモンに、こんなに影響あるんですね。もちろん個人差。
早くニキビ治ってほしい。
- 283 :優しい名無しさん:2007/08/31(金) 11:06:10 ID:dKbSJQ1M
- どのくらいの量を飲んでたの?
- 284 :優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:34:17 ID:hyAUKXss
- 鬱がよくなって四年。昨日仕事中突然大量に汗かいて倒れた。
自律神経がやられてるらしく、久々のドグマだが鬱の頃飲んでたのと比較にならないほどの効き目で
びっくりしてる。
嘘のように暑さ重さが取れて笑いが止まらない、体が敏感。
鬱の時はただのラムネにしか思えず腹が減るだけだったのに…
50mgでこんなん、大丈夫かな…
ちなみに下品ですまんが飲んでも勃ちまくってますがww
- 285 :優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:05:33 ID:MTWFzOgo
- 俺も自律神経症状で出されてるが
この薬飲むとびっくりするほど気分が良い
ソラナックス単体のときはあまり効果感じなかったが
ドグマチール追加されてから憂鬱な気分になることも少なくなった
たった50mgなのに。
- 286 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 09:24:38 ID:OPwHi6FN
- このスレには「飲み続けていないと効果はない」という意見の人もいるけど、
それはうつの場合であって、
自律神経の不調・不安・イライラの時、頓服50mgで抜群の効果があるよな!
- 287 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 13:56:24 ID:qvrBDAw7
- 医師に、意欲が全然湧かないし、生きていて面白いという感じがしない、
と言ったら、
ドグマチールやめましょうか?
と言われた。
前にやめたら具合悪くなったんで、と言ったら今まで通り50mg出たが、
ドーパミン抑制作用があるから、かえって無感動になることもあるんだと思う。
今度行ったら、理由を聞いてみようと思う。
- 288 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 16:35:47 ID:BM6Fhmt2
- ドグマ命。
一回薬変えられたら、精神状態が悪くて悪くて死にそうになった。
いろいろ副作用はあるけど、この薬と付き合っていきます。
プロラクチン値があがるのは産婦人科の薬で抑えられるし、太るのは食べ過ぎないように注意すれはいいし。
- 289 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 20:38:22 ID:AxGXEBf0
- ドグマチールを飲み始めて一ヶ月です。
一昨日乳汁が出たので、怖くなって薬の服用を止めました。
ドグマを服用すると食欲が増すらしいですが、
私は今気持ちが悪くて全くご飯が食べれません。
次の病院は金曜日なのですが、先に婦人科に行った方がよいのでしょうか??
ドグマのせいで乳汁が出た方、服用を止めてどれ位で乳汁は出なくなりましたか?
経験者の方いましたらアドバイスください。
- 290 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:21 ID:/M+aitXC
- 私はスルピリド(1日に150mg)飲んでるんですけど、
3月から生理はないし、乳汁分泌もあります。
しかし、それらは薬をやめれば治まる症状なので
今は精神安定を最優先にして、服薬を続けるように言われてます。
みなさんはそういう症状が出れば即中止なのでしょうか。
- 291 :289:2007/09/02(日) 21:52:58 ID:AxGXEBf0
- >>290
私はSADなのですが、普段は一人で黙々とする仕事なので
月に一度のミーティングの時以外は割と精神的には安定しています。
だから自分では副作用の方がリスクが高いと感じて勝手に止めてしまいました。
でも薬を止めれば治まる症状だと言ってもらえて楽になりました。
- 292 :優しい名無しさん:2007/09/02(日) 23:48:43 ID:I1ypBW1l
- http://www.dango.ne.jp/nofuture/judgement33.html
A.161 ドグマチールは太る。これはもう、100%太ると言っていい。太る理由は、(1)食欲が出てくる。
この作用を生かして、摂食傷害の治療に使ったりするくらい。(2)女性ホルモン関係(特にプロラクチン)
の産生が活発になるらしい。女性ホルモン系は脂肪を蓄積させようと働くから太る。女性ホルモン関係
が多くなるので、オッパイが大きくなったり、お乳が出るようになったりもする。男でもたまにそうなる。
当然インポにもなることがある
↑
これって本当かな?
- 293 :優しい名無しさん:2007/09/03(月) 02:17:06 ID:WC6mi+m6
- >>289
乳汁出たり、張ったりしたことを主治医に言ったら、貴女が気にならなかったら飲み続けても大丈夫とのこと。その副作用にすごく嫌悪感があるなら、違う薬にしてもらっては?
(生理が止まると良くないのだろうけど。)
ちなみに2週間くらいで血中からなくなるらしいので、必ず元に戻るよ。
私は一日100ミリで、食欲不振での処方。
- 294 :優しい名無しさん:2007/09/03(月) 02:20:55 ID:mGllyn8L
- 本当だと思うぞ。
- 295 :優しい名無しさん:2007/09/03(月) 10:45:59 ID:wOJb/EMH
- あたしなんかはオカマだから
おっぱいが大きくなって乳が出たらむしろ嬉しいわw
- 296 :優しい名無しさん:2007/09/03(月) 17:36:55 ID:WoTww/Bb
- ドグマでプロラクチン値があがって、生理が来なくなったら、産婦人科でテルロンって薬を処方してもらうといいですよ。
プロラクチン値があがるのを防いで、生理も毎月来るようになります。
- 297 :優しい名無しさん:2007/09/03(月) 20:12:26 ID:IQJllBEw
- この薬飲み始めたら便通が良くなりました
1日に3度もウ○チでます(*´д`)
- 298 :289:2007/09/03(月) 20:14:03 ID:wGxLm+Cm
- >>293
2週間で元に戻るんですね!安心しました。
ありがとうございます。
>>296
取りあえず婦人科は行かずに、金曜日に主治医の先生に相談してみます。
ありがとうでした。
- 299 :優しい名無しさん:2007/09/03(月) 22:09:10 ID:qyJtQVto
- 1日飲まないだけで、全然食欲が出ない…。
好きじゃないけど、頼ってしまう。
食えないでいると不安で……。
- 300 :優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:59:02 ID:Y/pLdGBT
- うつ病でドグマ処方されて1ヶ月です。一日100mg
ホルモンバランス崩れるってことはこの薬で頭がハゲたりしますか?
ちょっと怖いです。
今のところ、食欲が湧くのと、精力が少し減退・・・
- 301 :優しい名無しさん:2007/09/04(火) 00:06:37 ID:Aarmk4sV
- 前に抜け毛が増えたってひとがいたけど…
私はドグマではなかった。パキシルの副作用では抜けた
- 302 :優しい名無しさん:2007/09/04(火) 00:16:10 ID:gWFSWN7S
- >>300
ありがとう。やっぱり、怖いな。どうも最近、髭が濃くなって、
髪が抜けてきた感があり・・・・
不安だ。
- 303 :302:2007/09/04(火) 01:11:21 ID:gWFSWN7S
- アンカー間違いですw
>>300じゃなく、>>301です。
- 304 :優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:05:47 ID:UjUaHPzU
- >>292
ほんとそのとおり
- 305 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 09:44:17 ID:uI+r0S01
- ドグマって女性ホルモンの分泌は不安定になると聞くけど、
男性ホルモンはどうなんだろうか?
髭が濃くなってきたんなんだが、原因は男性ホルモンではないんかな・・・と自問自答し、
さらに不安感が大きくなる。
- 306 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 11:55:08 ID:KuKpHMMY
- 飲み続けてれば
いずれツルッパゲになるからお楽しみに(^^)
- 307 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 17:34:18 ID:QhTBJdpW
- でも、この薬の副作用をみると
男性なのにオッパイが膨らむとか
インポになるとか
男性ホルモンが抑制されて女性ホルモンが強いときに起こる症状が多い
と考えれば逆にヒゲが薄くなって髪の毛が増えるはず(`・ω・´)
- 308 :優しい名無しさん:2007/09/05(水) 19:18:53 ID:Ct2tPej1
- >>307
そうそうその通り ホルモンのバランスが崩れるだよ
俺の場合 女性ホルモンが強くなって
性欲が弱くなる
ひげが薄くなる
髪の毛が増える
太る
- 309 :305:2007/09/05(水) 22:05:00 ID:uI+r0S01
- 女性ホルモンだけですよね。
なら、俺はなんで髭が濃くなるんだろうか。
・・・確かに性欲は落ちるw
- 310 :優しい名無しさん:2007/09/06(木) 00:29:42 ID:mRe6la66
- おととい処方されて飲んでます
この薬のせいなのかわかりませんが、飲み始めてからなんか妙に息苦しくなります。
一緒に処方されたのはソラナックスって薬です。
悪い兆候ですか?ちょっと心配です。
- 311 :優しい名無しさん:2007/09/06(木) 11:36:14 ID:XHbFVreI
- ホルモンバランス崩れた人ってどんだけ飲んでるの?
1日100mg程度でも崩れるの?
- 312 :優しい名無しさん:2007/09/06(木) 12:46:18 ID:2y8tClAJ
- 150mg/dayだが特に副作用らしきものは無い
強いて言えば少し食欲が出る。
- 313 :優しい名無しさん:2007/09/06(木) 17:41:43 ID:s3QXfV3m
- 1日1200mgまで処方できるんだから
100〜200mg程度ならホルモンバランスが崩れるほどの
副作用はほとんど出ないだろう
- 314 :優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:39:01 ID:ELc+iU5j
- >>293
あ、そうなんだ!(いきなり横レススマソ)
以前「乳汁出た」と医師に言ったらあせった様子で「中止しましょう!」と言ってきたので、
乳汁は出てはいけない副作用なのかと思ってました。
食欲不振・体重減少で、ドグマに戻りたい…と思ってたところでした。
- 315 :優しい名無しさん:2007/09/06(木) 19:31:04 ID:jYKPQE/a
- ドグマやめて1週間。便秘が治った。後は10kg太った体重がもどればなぁ...
- 316 :優しい名無しさん:2007/09/06(木) 19:35:26 ID:PfvnjVQM
- >>313
一日150mgだけど生理が狂いまくった
1200mgとかは統合の症状の倍医にで副作用云々より効果重視のときにだすんじゃないかなあ
- 317 :316:2007/09/06(木) 19:37:00 ID:PfvnjVQM
- ×症状の倍医にで
○症状の重い場合に
- 318 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:31:45 ID:ggecLVpk
- 今一日50mg飲んでるけど生理止まった。もう4ヶ月。
以前一日100mgだったのが減ったのだけど…
一緒に飲んでたジェイゾロフトの量が減ってから止まったんだよね。
ゾロフトの量が多かった頃は月に2回きてたのになあ…
ドグマやめたらホントに生理くるんだろか。
- 319 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 02:21:39 ID:p/WYcfpu
- このドグマチールって実際効いているか、わからないなぁ。
一日200mg約2ヶ月飲んでいるが効いている気がしない。
あいかわらず、オレは鬱だ・・・・・
この薬って効鬱剤としては強い方なの?
- 320 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 11:36:59 ID:ZXfLaAgj
- 単独での効果は小さそう
ソラナックスと一緒に飲んでるけど、憂鬱な気分になることが少なくなった
- 321 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:54:38 ID:vcxcLsoq
- 私はドグマ単体ですが、一日100mgを三週間続けた時点で、ようやくちょっとずつ効いてきた感じがしました。
四週間目の今は、まだまだ完全回復とは言えませんが、それなりに体調は良いです。
- 322 :優しい名無しさん:2007/09/07(金) 22:54:57 ID:itfXd4pM
- スルピリド50mg×3とセロクエル25mgを処方されてるけど
セロクエルなんて、とうに飲んでないのに、安定しているのは
やはりスルピリドのおかげだと思う。
医者はセロクエルのおかげだと言うけど。
ちなみにセロクエルは自分で適宜調整して良いように言われてますが
なんとなく、全く飲んでないとは言いにくい。
- 323 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 00:13:49 ID:z1RyLys9
- 神経症で、処方がデパスからドグマ(妄想が出始めたから変わったっぽい)に変わってから4ヶ月。
前より妄想が収まった気がする。気分もめちゃくちゃ沈む事も少なくなった。
やっぱり地味に効いてるかも
- 324 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 00:24:24 ID:GXxoWn1X
- パキシルやトレドミンを飲むのが恐い。
ドグマで生理が止まったんだが、ドグマにこんな副作用さえなければなぁ。
- 325 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 01:08:35 ID:XxSSVP5P
- ドグマチールって胸大きくなったりするんですか?
貧乳だったのにドグマチールを飲み始めてかなり巨乳になったんだけど。。
- 326 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 01:16:15 ID:3ETVa3JQ
- ドグマチールは飲み続けるもの、とされているが俺は勝手に頓服的に
使ってる。以前医者の言うことを馬鹿正直に信じて2年間飲み続けたら15kg
も太ったので。普段は飲まず調子がすぐれなくなったら50mgを一錠飲むように
してる。たいてい週に2錠くらい。これなら副作用はない。抗不安薬も
医者は朝、昼一錠づつなんて処方してくるがこれも頓服的に使ってる。
ドグマで乗り切ったり、抗不安薬でのりきったり、風邪薬みたいな感じで
使ってるよ。医者のいうことなんか聞かないほうがいい。薬漬けの廃人に
なるだけだから。
- 327 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:37:08 ID:+Op8ecXL
- >>326
ドグマ常用をやめてから体重は減りましたか?もし減ったならどれ位たってから?
自分もドグマ1年で10kg太ってしまい、ついに痛風になってしまったのでやめて1週間たちます。
まだ体重の変化はありません。一般的にこういう薬が抜けるのはどれ位の期間が必要なんですかね?
- 328 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 17:40:04 ID:GXxoWn1X
- >>326
頓服服用でも効いてる感じしますか?
- 329 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 17:49:55 ID:tNXxegEQ
- >>326の人じゃないけど、あまり効いてる感じがし
ないね。
- 330 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 18:03:12 ID:GXxoWn1X
- >>329
ありがとう。
副作用が出たので徐々に減らしてきて
一日50mgを1ヶ月位飲んでいて、
5日前位から飲むのやめたんだ。
そしたら今激鬱。
あまりにも辛いんで
頓服で飲んでみようかと思っていたところで…。
- 331 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 18:27:51 ID:tNXxegEQ
- 効いてないようで効いて
るのか断薬症状なのかは
わからないけど飲んでた
方が良いみたいだね。
明後日にでも担当医に聞いてみよう。
- 332 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 21:27:06 ID:4TTuXjyC
- >>325
大きくなるよ。痛いでしょ
私もカップサイズ上がったもんw
でも飲まなくなったらしぼんだよ…かなしす
そのうち絞ったら乳汁出ると思われ
血液検査でプロラクチン値測っといたほうがいいよ
私は異常な上昇で結局ドグマ止めた
- 333 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 21:54:46 ID:87ddbI1a
- プロラクチン値上昇でドクマはストップになったけど、トレドミンの副作用がひどくてドクマを毎日一錠。
すごく楽になった。ドクマ、サンキューです。
医師に話したら、もう一度ドクマを1日一錠処方して貰える事になりました。
またここに帰ってきました。皆さんヨロシクです。
- 334 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 22:25:22 ID:d84fWLtD
- ドグマ切って一週間。胸焼けが辛い…胃に優しい薬ですよね。トリプタの量を増やしたせいなのかな?
今日心療内科の先生に相談したら二週間くらいはドグマ抜いてホルモンバランスを整えましょうと。生理きたら微量を再処方の方向になりました。二週間で生理くるのでしょうか?
女性ホルモンさえ乱さなければすごい良い薬なのになぁ。残念です。
- 335 :優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:04:00 ID:Lb/4cdz7
- >>333
×ドクマ
○ドグマ
ゴメン、気になった
- 336 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 03:25:53 ID:LVFdKEu8
- スルピリド100mg「アメル」(ドグマチールのジェネリックです)1シート1000円で買い取ってくれる方募集してます。
また、ロフピノール2mg3シート、ベゲタミンBも3シート在庫あります。こちらは1シート1500円でお願いします。
ご希望の方は、andy1919@mail.goo.ne.jp までご連絡お願いします。
どうぞ宜しくお願いします。
先程書き忘れましたが、銀行振込み、新宿辺りでの手渡しも可能です。
- 337 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 03:57:07 ID:nddOlXrx
- 頭痛薬は頭が痛いときに飲んで頭痛がおさまれば飲まない。
風邪薬は風邪ひいたときに飲んで風邪が治れば飲まない。
ドグマチール、抗不安薬も同じように使うといい。定期的に飲み続ける
なんてしてたら副作用で絶対おかしくなる。俺は4ヶ月に1回医者に
行って通常の処方をしてもらってそれを自分の都合で飲んでる。
たいてい通常量の10分の1くらいしか飲んでない計算になる。
- 338 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 04:33:23 ID:WE0FahAa
- ドグマのんで5ヶ月 最近左乳首が触れると痛い
でも そんなの関係ね〜♪
- 339 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 10:56:45 ID:omM049Hp
- >>337
ドグマって即効性あるの?
- 340 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 12:09:28 ID:vrce0Oqz
- 何に対して効くのかを分けるべきじゃないかな。
気分がどんどん沈んでゆくうつの場合は連続投与じゃないとダメかも。
その一方で、不安、イライラ、自律神経失調症状が時々出るような軽症の人は
頓服50mgで即効、楽になる。
- 341 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 16:29:37 ID:orGbZjaY
- 生理が10日遅れで、きた。
良かった。
- 342 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 18:42:56 ID:5IjSnEbC
- ドグマ飲んでるけど前回生理が約4週間続いてやっと終わったと思ったら
二週間のインターバルの後にまた来やがりましたよ
しかもどかどか出てる orz
もう泣きそう('A`) 普通は止まるんですよね?
- 343 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 19:37:18 ID:elYvZRrb
- 生理辛いですね(;_;)貧血大丈夫ですか?
私は二ヵ月くらいこないけれど、女性ホルモンが乱れるという事は月経過多(?)になっちゃうのも解る気がします。ずっとPMSなのはどうにかならないのだろうか。。。ソラナックスなかったら殺人犯だろうな。
- 344 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 20:38:08 ID:5IjSnEbC
- >>343
ありがとうございます
ホント困っちゃいます 5〜6日で終わることを祈るのみです つД`)
もし前回のように長く続いたら…と想像するだけでコワいです
今健康保険を使えない状況で、婦人科にかかることも出来ないので
- 345 :優しい名無しさん:2007/09/09(日) 22:26:50 ID:NbN8AirT
- ドグマチール止めて1ヶ月です。胃の症状から50だけでしたので 生理も止まりませんでした。一年近く飲み、もう無くても大丈夫と思いやめたら すぐの生理が半端なく酷くて5日間寝込みました。
そしたら胃痛再開。
またドグマチール飲むか悩んでいます。
先生に聞いたら 勝手に止めた事で見放された感じ。
止めて2週間は血中に残ってるそうです。
私にとっての断薬症状は生理痛でした。
- 346 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 01:34:29 ID:wKZr5C/7
- >>340
>何に対して効くのかを分けるべきじゃないかな。
>気分がどんどん沈んでゆくうつの場合は連続投与じゃないとダメかも。
>その一方で、不安、イライラ、自律神経失調症状が時々出るような軽症の人は
>頓服50mgで即効、楽になる。
同意!します!
やみくもに飲むのではなく(薬には副作用が付きものだから)その人の状況に
あわせて症状に応じて、別に頓服的に飲んでもいいのかなーって思います。
ただ、この考え方には薬の血中濃度を安定させなければ薬の効果はない!
って言う批判は当然あると思いますが・・・
- 347 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 19:03:17 ID:NiC4AXON
- 鬱じゃなく胃痛で飲んでる人いませんか?
- 348 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 19:51:46 ID:5+pJMu5Z
- みんなのレスみてびっくり…太るんだ…
過食がヒドイっていったらこの薬が出た。
飲まない方が良いよね?
- 349 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:25:59 ID:UykKJsWa
- ドグマを飲まなくなって身体から薬が抜けるのはどの位の期間必要ですか?
- 350 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:34:32 ID:y5Pe567I
- >>348
過食が酷いって言ったらドグマ出されたときの話なんやけど、
過食に使うなら普通はルボックスかパキシルのはずやん。
でも試しに飲んでみるのか、それとも飲むの止めるかは…
自由だ〜!!
ドグマチール is Freedom♪
さぁ、みんなも一緒に!
- 351 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:44:16 ID:/+vFbFj6
- 自分は飲んですぐに胸が張り出して、乳汁が出るようになったから止めた
- 352 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 20:55:53 ID:OgakTE7c
- >>349
目安二週間
- 353 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:00:56 ID:Bb8wdW7R
- ドグマチール始めて今日でちょうど二週間。(ワイパックス併用)
乳汁は出てないけど、乳が張ってやや痛い。束の間の巨乳気分を楽しむか……
- 354 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:16:48 ID:HnTDcLzN
- 誰か俺のドグマチールのジェネリック
引き取ってくれない?飲んでないから
余って余って仕方ない。
捨てアド晒してくれればこっちから連絡するよ。
- 355 :優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:58:44 ID:yxmVRaX3
- >>354
医者に言って、処方やめてもらいなよ。
それか、ゴミ箱にポイしなよ。
- 356 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 01:30:19 ID:5Z1eJjQz
- 医者は利用しても信用してはならない。常に疑ってかかるべき。
彼らは患者のことや副作用なんて考えないで機械的にドグマチール150mg/day
と処方するだけなんだから。自分で服用量を調整してうまく副作用を
避けるべき。自分は3日に1度50mg錠を一錠だけ飲むようにしてる。
これで十分調子いいしこれなら全く太らない。
- 357 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 02:11:18 ID:bRssqS9p
- >>347 食欲なくなったって言ったら、それ以上痩せたらやばいって言われて、胃薬で出されたよ。
- 358 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 09:46:32 ID:hplJ0MKi
- >>357
胃薬としてだと、一日何mgの処方ですか?
- 359 :病弱名無しさん:2007/09/11(火) 14:19:35 ID:b6AA8Py6
- >>356
たしかに。
おれは医者に処方されるがままにドグマ飲んで、薬が切れたらまた通院するの繰り返し。
いまいち病状は良くならなくて、ほんと医者を儲けさせてやってるだけみたいだな。
とはいえ薬飲む量を勝手に変えるだけの勇気はなくて…
この手の病気はかかってしまったら泣き寝入りするしかないのだろうか
- 360 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 16:17:48 ID:xdDuHqDt
- ドグマ飲んで生理止まったから、減らしていって先週から断薬。
そしたら激鬱だし食欲もない。
ついつい手を出してしまっています…。
パキシルとかトレドミンとか、ちゃんとした抗うつ剤をもらうべきなのかなぁ。
やだなぁ…。
- 361 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 16:27:01 ID:HoU54nBh
- >>360
勝手に断薬したの?
ちゃんと病院行って生理止まった旨伝えて、違う薬もらっておいでよ。
嫌だっつったってしょーがないじゃない。
>激鬱だし食欲もない。
こんな状態よりはマシよぅ。
- 362 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 16:47:40 ID:xdDuHqDt
- >>361
生理を戻したいのでと病院には伝えてあります。
元々薬が怖くて…
仕事を始めなきゃいけないので、パキシルなどで副作用で仕事が出来なくなるのも恐れています。
それも病院には伝えています。
セントジョーンズワートを試してみると伝えて飲んでますが…。
- 363 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 21:04:51 ID:95OrdI92
- ドグマで便秘になった人いますか?飲む前はどちらかというと下痢気味だったのに服用を始めたら
ひどい便秘になってしまったんだけど...
ドグマの副作用で便秘って聞いたことあります?
- 364 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 21:35:40 ID:+WU2wAm5
- >>363
自分もまさに同じで、下痢気味から浣腸使うほどの便秘になった。
副作用というか、胃腸の調子が良くなって便秘気味になるんだと医者が言ってた。
よくあることらしい。
ちなみに自分の場合は、数ヶ月後には便秘が治って快便になった。
- 365 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 22:57:05 ID:lizjwXMp
- トレドと併用してたからか突然薬やめても問題なかった。
ひんぬーの私としては胸おっきくなって嬉しかったけど、
生理止まる+乳出るのは怖くてやめてもらった
- 366 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 23:06:51 ID:pccYYsaK
- 毎日、しんどくて、寂しい、悲しくて仕方が無い。
寝る気力さえない。死にたいと医師に訴えた。
2年以上、トレドミンと、ソラナックス、
頓服にデパスを服用している。
でも、寂しさや悲しさに、デパスは効かないことに
最近気付いた。
それで、他の効く薬を出して欲しいと医師に要求。
夏から働き始めてから、とにかく体はしんどい。
精神的にも、無理しているのかさえ分からないくらい。
とにかく、やるしかないという気持ちに押しつぶされそう。
ドグマチールを朝夕100mg1錠を処方された。
ドグマチールを通常よりもひどいうつ状態の時に
頓服で飲んだりするんですか?
教えてください。
- 367 :優しい名無しさん:2007/09/11(火) 23:29:24 ID:q6huep37
- ドグマで生理が止まる人多いみたいですね。
私の場合は2週間に一度で生理がきます。
やだなあ…変えてもらいたい。体重もふえたし。。
- 368 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 00:06:16 ID:Y1dQMCa4
- >>366
ドグマチールを頓服って、あまり聞いたこと無いような
頓服で飲んですぐに薬の効果を体感できるとは思えないです
長期間服用して効果が現れてくるというタイプの薬ではないでしょうか?
- 369 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 02:14:05 ID:2tL6fSZQ
- 私は逆に頓服で飲んでも速攻で効いてる感があるかんじ
50mgだと胃薬に、150mgくらいだと抗うつ効果が分かります
ただ、確かに頓服ってのはあまり聞かないですね
効くまでに時間のかかる「坑うつ薬」には分類されていないので、
どれくらいで効果を感じるのかは、人によるのでは?
- 370 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 08:42:44 ID:cyuYAd47
- >>364
数ヵ月後に治ったって、ドグマチール飲みながらですか?
- 371 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 10:14:43 ID:n+RneAKS
- ドグマvsルボ だったら、ルボの食欲不振が勝ってしまう。
ルボ、切るか…。
しかしドグマ便秘になるな。
私も>>370知りたい。
- 372 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 13:42:13 ID:XZU96pBd
- ドグマが抗うつ剤に分類されてないって事は
うつ病を治す薬でなくて対処療法的な薬なんだろうか。
- 373 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 13:43:25 ID:358mTxD2
- ドグマはメジャー系に分類される
- 374 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 16:38:02 ID:FUe3KfO8
- 食欲がないのと異常な眠さはキツクで飲むのやめた。
- 375 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 20:04:08 ID:5VjODKDX
- >>372
私は
胃腸の働きを改善する目的で処方されましたよ
- 376 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 20:16:52 ID:UsbVWx/x
- >>372ドグマはうつだけじゃないよ。神経症とかパニック障害にも処方される。
>>374俺は副作用らしきものは殆ど出なかったなぁ。個人差で合わなかったりするんだね。
ちなみにみんなは何て診断されてる?
俺は、昔内科で過敏腸ガス→視線恐怖→社会不安
処方は、取りあえずデパス→(妄想発動)ドグマにかわる
- 377 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 20:37:10 ID:CfCY7IWN
- 当方1日500mgドグマチールを摂取していたのですが、体重の異常な増加を医師に打ち明けたところ、ドグマチールが原因だと判断され、今日から断薬します。
ちなみにオス、ドグマチール摂取前は身長175、体重74〜76、体脂肪率11〜13%。
ドグマチール摂取後、体重82〜87、体脂肪率20〜24%。
医師だけでなく、薬剤師もドグマチールは普通に食事していても肥ることもあると言っていました。
- 378 :優しい名無しさん:2007/09/12(水) 21:01:35 ID:iygEqxe9
- all or nothingではなくてちょくちょく使えばいい。
50mg錠を医者に処方してもらって普段は飲まないで相当気持ちが落ち込んだ
ときに1錠だけ飲むとか。治療のマニュアルでは飲み続けるってことに
なってるんだろうが現実にこれほど太るという副作用が患者に迷惑をかけてる
んだからオリジナルな使用法を実行すべきだ。ドグマチールは弱めの薬だから
自主判断で飲んだり飲まなかったりしても大丈夫だと思う。SSRIとかだったら
やばいだろうが。
- 379 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:16:45 ID:Kf0NlXHc
- ドグマの副作用なんですか??
離脱症状ってありますかこれ?
- 380 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:46:18 ID:eWYVHl4e
- アモキサンを主に飲んでますが、ドグマチールを追加されたその日は
物凄いめまい、吐き気、悪寒に思わず怖くなって泣いてしまいました。
太るのが嫌で、食事した後に吐いてしまう、と白状したら出されたドグマチール。
そのショック?もあったせいかな・・・
- 381 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 00:59:56 ID:ZMjXDzbM
- >>379
眠気とか
デプロメールと一緒に飲んでるんだけど、よく疲れてないのに眠くなって寝てしまう
- 382 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 06:03:27 ID:NOs4kURp
- 長年飲んでるドグマチールをやめたらどうなるんでしょうか?
体重が35kgなんだけど更に痩せたりしますか?
- 383 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 09:46:41 ID:WfeF9k7Z
- 過食については1〜2ヶ月もすれば
自分で楽に調整できるようになります。
飲み始めの異常なまでの食欲増進に皆さんビビッているようですが
これは薬で強制的に促進される副作用(というよりドグマの性質からすれば当然の作用)。
よく服用数週間、数ヶ月で数十kg太ったというレスがあるけれど
そのほとんどが釣りか、ドグマを飲む飲まないに係らずその人本来の体質や
生活習慣の変化によるものです。
惑わされないで!
♀の方はその他にもややこしい副作用がありますが
信頼できる婦人科での定期な健診で不安を解消して
まずは辛い精神的な諸症状を治していきましょう。
ドグマは効き目がソフトでありながらも一応メジャーの分類に入るから
医師の指示を無視した安易な服用方法(頓服としての利用や、勝手な減薬・断薬)は絶対に避けましょう。
ドグマはSSRI、SNRIを凌ぐ良い薬です。
この薬に辿り着いたことは間違いなく完治への大きな第一歩です。
諦めないで気長に飲んでいきましょう!
不用意にメンタルヘルス板を覗くのもおすすめ出来ません。
いたずらに不安感を煽るだけですよ。
ほどほどに・・
- 384 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 10:55:00 ID:qsAybZow
- >>383
>飲み始めの異常なまでの食欲増進に皆さんビビッているようですが
383の言うとおり異常なまでの食欲増進がありますから
ついつい食事やおやつの量が増えて太ります。
また、ドグマにより胃腸の消化吸収がよくなりますから
食事の量が増えなくても太るのが普通です。
どれぐらい太るかはその人によって当然違います。
なかには太らない人もいますが、それはその人の体質ということです。
ドグマで太りたくなければ、食事の量を今までよりも減らすか
運動でエネルギーを消費するしかありません。
↑ドグマが悪い薬と言ってるのではないですよ。
ドグマはよい薬ですが、太るということです。
- 385 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 15:35:06 ID:rX8W1ugV
- >69,>177,>287
いろいろ調べてみたら一般的に抗精神病薬はドーパミンの抑制を抑制しているみたいね。
因って、抗精神病薬の投与により→D2様受容体を遮断し→ホスホジエステラーゼを阻害し→cAMPあるいはcGMPの細胞内濃度を上昇させる。
その後の機序にはまだ不明の点が多いが最終的にニューロンの発火を促進する。
となるのかな。間違いがあったら突っ込みいれてください。
抗精神病薬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E8%96%AC
ドーパミン受容体
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%9F%E3%83%B3%E5%8F%97%E5%AE%B9%E4%BD%93
ホスホジエステラーゼ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BC
環状アデノシン一リン酸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E7%8A%B6%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%B3%E4%B8%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/2308/sub4-cAMP.htm
- 386 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 15:41:20 ID:lMaEuF+2
- ドグマ断薬したら、体重おちたよ。
- 387 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 16:54:21 ID:PoWm/EZX
- 引っ越して新しい医者にいった。
まず2年半、朝昼晩飲んでいたドグマをきった。
医師は「突然きっても大丈夫ですから〜」って。
怖いので1週間かけて切ったけど、激うつがきた。
生理は一ヵ月後に再開、太りやすいのもなくなったけど、
ドグマにかわる抗鬱剤が欲しい。
毎晩涙がとまらない。
- 388 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 17:02:46 ID:CqvVRnoC
- >>386
どのくらいの期間飲んでましたか?
他にも、断薬したら男っぽくなりますか?
- 389 :優しい名無しさん:2007/09/13(木) 20:20:16 ID:gOCjreyR
- 2ヶ月足らずで5kg増。
ウエスト入らんので、断薬となりました。
今までありがとう。さようなら。
- 390 :優しい名無しさん:2007/09/14(金) 09:23:10 ID:CwovLQ4/
- ドグマチール飲んで一ヵ月の友人がいるけど、10キロ痩せたよ。
しかもひどい鬱。一ヵ月も朝晩飲み続けて効果ないもん?
一応、医師二人に診てもらって同じ 処方だったんだけど、田舎だから適当なのかな
他の医師に見せるべき?
- 391 :383:2007/09/14(金) 10:25:50 ID:jZ/eNPPV
- >>384
>また、ドグマにより胃腸の消化吸収がよくなりますから
食事の量が増えなくても太るのが普通です。
>ドグマで太りたくなければ、食事の量を今までよりも減らすか
運動でエネルギーを消費するしかありません。
ドグマによって胃腸での消化吸収が促進されるのは確かですが、通常の食事量(飲み始め数週間の過食は当然の作用、諦めて開き直るのが大事!)
で体重が増える事はありません。それ程若干な作用です。
飲み始めから通常の食事量に戻すには多少それを意識する事も必要ですが
1ヶ月(もともと過食傾向にある人でも2ヶ月)程で自然と胃腸がドグマに慣れて食事量は戻っていきます。安心して下さい。
以上から、食事量を飲み始めから無理に減らそうとする必要はまったくありません。
運動に関してはそれに割く時間や精神的な余裕があればするに越したことはありませんが、これもドグマを飲むことによるある種のプレッシャーや脅迫観念からで
あれば過剰に意識する必要もありません。
いつも利用しているエスカレーターの上り下りを階段に変えてみる程度で十分です。
体重が増えたから(増えるのが怖いから)薬を変えて下さいと医師に懇願すれば大抵の医師は変更に応じてくれます。
それは医師がドグマの副作用であるとみなしたから応じているのではありません。
些細な事が気になる精神状態、神経症である患者に対してのやむを得ない選択なのです。
ある種クレーマー化した患者に対して、望み通りの薬を処方して患者自らにそれを気づかせる・・どんな薬にも一長一短があり、魔法の薬、ディスカッションなど存在しないという事を。
その気づき、認識が病の根源にあった諸々の障壁を徐々に打開して完治に近づくタイプの患者もいるので医師はそれを期待しています。
(ドグマではありませんでしたが治療開始当初、実は自分がこのタイプで主治医には大変ご迷惑をおかけいたしました)
どんな薬でも最低数ヶ月は経過をみて治療を進めていくのが理想です。
その中でもドグマは副作用が少なく良い薬です。医師を信頼して焦らず気長にいきましょう!
- 392 :383:2007/09/14(金) 10:50:06 ID:jZ/eNPPV
- すみません、追加させて下さい。
どんなに良い薬も補助でしかありません・・
行動療法、認知療法が必要です。
一番簡単なのは、日常の思考や会話の中に「すっきり」とか「完全」という
神経質になりがちな言葉を意識して抹消、使わない事。
あとは早寝早起き、規則正しい生活習慣です。
結構、効果があります。
- 393 :優しい名無しさん:2007/09/14(金) 12:17:32 ID:jfqNdQE7
- ドグマを朝晩50mgずつ飲んでたんだけど、乳が張って痛い。
そう医師に伝えると即絶薬。今日でドグマ止めて三日目。
なんかドーンと来た。気分が落ち込む。不安。外に出るのが怖い。
そう母に伝えると「どうせ仮病でしょ?」だって。涙でた。
- 394 :優しい名無しさん:2007/09/14(金) 16:38:10 ID:Jnq0RiGo
- 1日ドグマ飲まなかったら視線恐怖が発動する。
急にソワソワして居たたまれなくなるからプラシーボじゃないな
- 395 :優しい名無しさん:2007/09/14(金) 19:56:32 ID:0NPFwytc
- なんか髭が伸びるペースが速くなった気がします
僕だけですか?
- 396 :優しい名無しさん:2007/09/14(金) 20:33:18 ID:Xe7udxAH
- >395
いや、ホルモンを促す作用があるから、あなただけではないのでは。
- 397 :優しい名無しさん:2007/09/15(土) 14:54:54 ID:KlPcWNKt
- ベタマックっていうのを処方されたけど、お薬110番を見たらドグマチールと同じような効果だな。ベタマックを服用したことある人はいる?
- 398 :優しい名無しさん:2007/09/15(土) 16:30:49 ID:Y90KTtPT
- あるけど、ドグマのほうが効きが良いかかな?
- 399 :優しい名無しさん:2007/09/15(土) 20:02:20 ID:seJRaQIg
- うちはずっとベタマックを150mg/dもらってます。
あんまり効いた気がしないんですが、ドグマの方が効くんですか?
というか、体感でわかります?この薬。
先発だと、妹がミラドール、叔母がアビリット飲んでるから、どう違うのか交換してみようかなぁ。
- 400 :優しい名無しさん:2007/09/15(土) 20:13:14 ID:6fI9k/7r
- ドグマは効いてる実感あるよ
作用はアッパー系というより穏やかにフラットにしてくれるカンジ
…というか飲まないとてきめんに騎士念慮とか焦燥感が出てくるから、効いてるんだなってわかる orz
- 401 :優しい名無しさん:2007/09/15(土) 21:30:09 ID:KlPcWNKt
- 私もあまり効いてる気がしない@ベタマック
てかベタマックも太るのかな。
- 402 :優しい名無しさん:2007/09/15(土) 22:17:43 ID:3J9cV9aq
- ドグマで視線恐怖やキョドるの治った方は多いのですか?因みに1日何錠飲むのですか?
- 403 :男です:2007/09/16(日) 01:53:51 ID:3L8COB4P
- リタリンとドクマチール処方されてます。性欲はまったくなくなったんですけど、同じような方はいますか?ドクマチールは夜1錠のんです。先生は朝晩飲みなさいって言ってるのですが、副作用が怖くて先輩方の意見を聞かせて下さい!長文すいません
- 404 :優しい名無しさん:2007/09/16(日) 20:39:31 ID:62TFXUuT
- >>403
ドグマの所為かは知らないが、今や性欲底這い状態。
朝晩飲めと言われてるなら、言われたとおりに飲むよろし。
この場合処方どおり飲まないと治療が進まないぞ。
- 405 :優しい名無しさん:2007/09/16(日) 21:07:04 ID:jNJt+2y1
- ドグマのんでるけど、性欲なくならないなぁ。性欲過剰だったのが多少おさまってありがたいぐらい。
性犯罪一歩手前だったからなー。満員電車とかやばかったよ露出度高い娘とかいたら。
でも今でも風俗行こうと計画してるぐらいだから、まだまだやばい
- 406 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 00:12:36 ID:goctgN/u
- 精神面じゃ性欲はあるんだけど、体が感じなくなったかなぁ
発散出来ないんである意味辛い
気持ち良くなると即眠れたのに、今じゃ眠れない本当はやめたい薬
- 407 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 00:28:03 ID:/zZQ1dAe
- ドグマ1日400mgとちょっと多めだろうけど性欲は全く無くなりません
さっきもおなぬーしますた。
- 408 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 02:09:47 ID:ha60j0C4
- ドグマチール飲んでいたら性欲無くなった。一日1回以上オナヌーしてたのに…
おかげで時間ができて良かったんだけどね。
ちなみに男でドグマチール一日200mg飲んでいます。
- 409 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 02:33:07 ID:SXn57jVV
- 性欲なんか最初から無いけどなぁ…鬱なんだし
- 410 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 03:13:47 ID:wz+q3Z0Y
- 俺はデプロメール、リーゼ、ドグマチールを
朝、夕2回(前まで3回)飲んでるんだけど、
確かに性欲がまるっきりなくなった。
変な話だが、自分で無理にいじって勃たせる
以外に勃たなくなってしまった。
- 411 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 13:18:23 ID:ha60j0C4
- >>410
オレもだ、エロ画像見ても勃たない。
- 412 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 13:46:46 ID:91ISRIqP
- >>402
俺は重度の視線恐怖だったが1日200mgでも治らなかったよ
挙動不信になるのはややおさまった感じ
- 413 :優しい名無しさん:2007/09/17(月) 16:46:19 ID:Zjm5B8iz
- >>412その事主治医に言った?
- 414 :優しい名無しさん:2007/09/18(火) 18:30:24 ID:SZ7hstT3
- ドグマを毎日就寝前に200mgを飲み始めて2週間が経った。
体重3キロ増で不正出血&乳汁が出た。
先生に話したら飲み始めて2週間くらいでそんな症状はでないから
飲み続けてと言われたが不安になってきたよ・・・。
2週間くらいでは副作用は出ないのかな?
- 415 :優しい名無しさん:2007/09/18(火) 18:55:26 ID:9pwa3uII
- >>414
いや、先生おかしいよ
私も2週目には副作用のオンパレードだっだよ
すぐドグマ止めた
- 416 :優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:05:22 ID:SZ7hstT3
- >>415
ありがとう。同じ方が居て安心したよ。
次回の診察の時にドグマを止めて欲しい事を話してみようかな。
- 417 :優しい名無しさん:2007/09/18(火) 20:17:40 ID:s8MN2Sq/
- >>412
>>402です。ありがとうございます。あまり期待出来ないのかな?体質もあるかもだけど。やはり視線恐怖やキョどりはレキソタンとかのマイナーがいいのかな。
- 418 :優しい名無しさん:2007/09/19(水) 13:45:17 ID:8keDeGU2
- >>417メジャーは、抗不安薬では取り除けないような強度の不安や、極度のうつ状態に使われるんじゃないか?
- 419 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 09:13:49 ID:fV/SSZcs
- >>410
俺もドグマチールとデプロメールとサイレース飲んでるけど性欲なんて
ほとんど無くなった。夜が眠りやすくなるためかな
- 420 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 09:29:23 ID:PCFdoP5G
- ドクマチール飲み始めてから生理が来なくなりました。こんな事ってありますか?
- 421 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 10:21:00 ID:EFcEZ7bK
- 過去スレ読めとまでは言わないけど
このスレぐらい読めよ
というか、このスレ検索するだけでも分かるだろ
- 422 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 12:16:56 ID:A3s58s2u
- 気が小さいことを病気にすり替えるな
- 423 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 12:23:13 ID:5GwlJV85
- ミラドールをやめてから三週間。
さっき、乳癌検診のマンモグラフィを撮ったら母乳がでた。
- 424 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 15:48:55 ID:e5TEsdhs
- ドグマ投入&飲食荒れしたら2年ぐらいで30キロ太った。
因果関係はいかに。
>>417
自分も視線恐怖、キョどり系だったけど、
ドグマ&レキソのコンビが効いた。
医者変えたら勝手にドグマ減らされてちょっと視線意識しだしたけど、
今もなんとか生きている。
- 425 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:38:55 ID:5tsu+RqY
- 今日からドグマ増
副作用は今のとこ全く出てないから、出ないか心配
- 426 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 17:10:29 ID:YCRfZBoa
- やべっっ!!
乳汁でたっ!どうしよどうしよO(><;)(;><)O
えっどーしたらいいの?
- 427 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 22:42:35 ID:Kc09epIV
- ドグマ飲み始めて一週間。
それまでデプロとソラナックスだったけど、先週から追加処方された。
それ以来ソワソワ感(というかイライラ感)が著しく、職場で
突如奇声を発したくなる衝動にかられます。
ドグマの副作用にそんなのあるんでしょうか?
ちなみに、現状の医師の診断は鬱&適応障害です。
- 428 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 22:53:20 ID:e5TEsdhs
- >>427
聞いた事ないけどね、一緒に酒とか飲んでない?
+酒してた時、上の住人とかがうるさいと「コ口すぞこのやろー!」とか叫んだりした。
今は落ち着いてるけどドグマになんかあるのかな?
- 429 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 22:56:13 ID:0MvfPr/Y
- >>427
イライラ感あるかも。
落ち込まなくなったけど、時々、信じられないほど相手をキズつけるような言い方してしまう。
- 430 :優しい名無しさん:2007/09/20(木) 23:57:24 ID:Kc09epIV
- >>428
>>429
レスどうもです。
酒は一切断ってるんで、アルコールは関係ないと思う。
元々ソラナックスの禁断症状でもソワソワ感があって
頓服でごまかしてたんだけど、ドグマ飲んでから
随分ひどくなった。
今は何とか衝動をこらえてるものの、そのうち本当に基地外のように
発狂するんじゃないかと毎日不安になってる。
医師は「副作用少ない」、薬剤師は「(♂だけど)乳汁でるかも」とか
言ってただけだったんだが…。
- 431 :優しい名無しさん:2007/09/21(金) 01:16:03 ID:FqDFIu/l
- ドグマチールを飲むようになってから太った(もちろん食事量はかわらずで)ので精神科の医者に
「この薬ってふとりますよね」と聞いたところ「薬がカロリー高いわけではないから太るはずがない」
って返事がかえってきた。んんもっと専門的な話をして欲しかったのになぁ。スレみてもこれだけ
太る人がいるのにその認識がないようだ。調剤薬局で聞いたほうがいいのかな。
- 432 :優しい名無しさん:2007/09/21(金) 01:50:57 ID:Fn8P5VE0
- >>431
ネットでぐぐったほうがいいんじゃない?もともと胃薬だし。
- 433 :優しい名無しさん:2007/09/21(金) 10:59:38 ID:hLLcuODp
- >>431
オレも医者に「ドグマ飲んでから体重増えた」って言ったら
「この薬飲むと人によっては体重増加傾向になる。
暫くは自助努力で調整してみて、もし改善されないようならまた考えましょう」
って言われたよ。医者変えた方がいいんじゃない?
- 434 :優しい名無しさん:2007/09/21(金) 11:29:30 ID:yp/gp8Yn
- 俺は鬱で食欲無くなってやせたからこれで太れるのならうれしい
- 435 :優しい名無しさん:2007/09/21(金) 13:55:28 ID:7/XuqMht
- 太りたいなら…
つ【ジプレキサ】
- 436 :優しい名無しさん:2007/09/22(土) 00:34:45 ID:1g67TfaY
- >>308
> >>307
> そうそうその通り ホルモンのバランスが崩れるだよ
> 俺の場合 女性ホルモンが強くなって
> 性欲が弱くなる
> ひげが薄くなる
> 髪の毛が増える
> 太る
> ひげが薄くなる
> 髪の毛が増える
> 太る
> 髪の毛が増える
> 髪の毛が増える!
> 髪の毛が増える!!
> 髪の毛が増える!!!
> 髪の毛が増える!!!
超飲みてぇ!!!!!!!
- 437 :優しい名無しさん:2007/09/22(土) 10:44:25 ID:9TB/pED+
- これを止めて5日・・・結構きついんだけど・・・
医者は今日で抜けるはずと言ってたけどやる気なし・・・
でも、25kg太ったから飲みたくない(┰_┰)ウルルルルル
- 438 :優しい名無しさん:2007/09/22(土) 11:03:14 ID:TT6IdBGf
- >>437
おれも30太った。。。ドグマ飲みとぴったり時を同じく。
止めてもいいんだけど、いっきに今まで忘れてたピリピリ感とか戻ってくるんだよなぁ・・・
- 439 :優しい名無しさん:2007/09/22(土) 12:12:11 ID:ewD1dM0+
- 背中の筋肉鍛えたら痩せてきたょっ!!背中、首にわ痩せる細胞があるんだって!!!
- 440 :優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:15:56 ID:N/p2Gm6y
- 一日3回のみ始めて 早一か月。
とうとう乳汁が。
ボタボタでてくるかと思ったけど、それほどでもなく一安心…
- 441 :437:2007/09/22(土) 22:36:15 ID:9TB/pED+
- 今日かなりひどいウツの波が襲ってきた
薬が完全に切れたから?
昼から今までずっときつかったヽ(  ̄д ̄;)ノ
- 442 :優しい名無しさん:2007/09/22(土) 23:05:36 ID:JOtthQCR
- 10kg太ったから一ヶ月間くらい腕立て、腹筋、スクワットしたら5kg減ったよ。
週一でジョギングもいれてみるかな。
- 443 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:41:24 ID:w+bPYZEl
- 生理が止まったのでドグマ断薬しないといけないんだが
先日止めてみたら、食欲が全く出なくなり、抑鬱感も酷かった。
そしてまたドグマ再開して調子良くなってきてるんだけど…。
止めるのにはやっぱりある程度の我慢が必要なのかなぁ?
一日起き位に服薬するなど徐々に減薬したら大丈夫かなぁ。
- 444 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 15:10:44 ID:MhRn0lYy
- ドグマチール服薬(朝晩1錠ずつ)2ヶ月くらいの者です。
今月の生理が来ない。
ここを見ていると止まる方多いみたいですね。
私は飲み始めて1回は生理あったんだけど
今回は今日で1週間遅れてる。。。
このまま止まったままになるのかな。
ドグマ飲み続けていて
止まったり来たり(不順)とかしてる方っているのかな。
やっぱり薬止めないと来ないのかな。
- 445 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 15:32:51 ID:xcZecSX6
- 体重増加がストレスで勝手にドグマだけ断薬した。
所詮胃薬だろとなめていたけど、かなり感情がぶれて、
効いてたんだなーと実感した。
- 446 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:14:49 ID:dv0Xhgdr
- ドグマチールってやる気を高める薬なんでしょうか?
もうちょっとやる気や意欲が出て欲しいんですが。
- 447 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:18:42 ID:LG/25Fw+
- 私太りたくてドグマを知り合いの看護婦から手に入れたんだけど副作用怖くて飲めない。1錠50mgのを何錠なら副作用少なく太れますか?
- 448 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 17:51:29 ID:Hw7Q2EcF
- ジプレキサ飲め
- 449 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 18:47:53 ID:Y61H6e/z
- >>444さん
私は服用初期は数週間遅れ、このくらいの遅れなら許容範囲だなぁと油断してたら、二ヵ月生理が止まり、ドグマ切って三週間経っても生理がこない為、ホルモン注射打ってきましたよ(>_<)
トリプタに切り替えたら胸焼けするんだけど、なるべく我慢してます。(頓服でドグマ処方してもらったのですが‥)まだ母乳出るし三週間経っても体から抜けないのか?( ̄□ ̄;)!!良い薬なのになぁ〜
- 450 :優しい名無しさん:2007/09/23(日) 21:29:21 ID:qAzICIDH
- >>446
ドグマはそんな薬じゃないなぁ 気持ちを落ち着ける薬だから
気分が沈む元になる不安を落ち着けるの
- 451 :優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:32:13 ID:wnhcF5cB
- ドグマチールは、薬の分類上、メジャートランキライザーに属するんだよね?
- 452 :優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:39:51 ID:ejeoN/K4
- >>451
> メジャートランキライザーに属するんだよね?
そんな怪獣知りません。
- 453 :優しい名無しさん:2007/09/24(月) 01:21:15 ID:VXB7l+Qy
- >>451
そうだよ
- 454 :優しい名無しさん:2007/09/24(月) 07:42:50 ID:b0E+jcxN
- ドグマ飲んで早4年。朝1錠のみです。
ドグマ飲むのをどうしても止めたいのですが、
半分などに調節しても、2,3日後からなんだか元気のない感じ、
視線が下に向く、人生こんなに楽しくなかっただろうか?というような
喜の感情が自分の中から出てくることが薄れる、など
軽い症状から始まって、放っておくと動けなくなる、外へ出られなくなる、
人と会いたくなくなる、頭が痛い、といった症状となって日常生活が
正常に送れなくなります。
一時は止めていた時もあったのですが、それすらどのようにして止めたのか
覚えていません。
このような症状で同じように止めたいけど止められない、という方いらっしゃいますか?
そして止めるにはどのようにしたらいいのでしょうか。
利尿剤を飲むと早く代謝されると聞いたのですが、本当でしょうか?
- 455 :444:2007/09/24(月) 14:34:10 ID:SZItT5aM
- >>449さん
レスありがとうございます<(_ _*)>
ホルモン注射!?><
449さんはドグマやめても生理とまっているんですね。。。
どこかで(ココのスレだったかな)2週間くらいで抜けるって
読んだ気がするんだけど・・・心配になりますよね。
私は今までの生理が正確にきていたので
今回の遅れはほぼ間違いなくドグマ服用のせいだと思います。
一昨日が通院日(2週間に1回)だったので
医師に伝えたら
「(遅れが)1週間なら、様子を見ましょうか。
もしくは気持ち(うつ)が落ち着いていると自分で感じられるなら1錠減らしてみましょうか?」と・・・
とりあえず、今朝の分から飲むのを止めてみてます。
でも、いきなり頭痛と喉のあたりのつっかえた感じ(軽い胸焼けっぽい)が
はじまって・・・う〜ん・・・ちょっとツライ。
449さんのこと参考にさせていただきますね。
長文失礼いたしました。
- 456 :優しい名無しさん:2007/09/24(月) 17:30:45 ID:WGFUv6lF
- ドグマチール 100mg/day を飲み始めて六日目。
このスレでは「太る太る」と言わているけど食欲はむしろ落ちた。(他の薬の副作用なのかも知れないけど)
性欲は元々無かったのにますます落ちた。このまま無くなってくれたら嬉しい。
- 457 :優しい名無しさん:2007/09/24(月) 21:21:43 ID:9tAvi0r6
- >>450ダウナー系ってやつか
- 458 :優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:43:21 ID:I3sP1Icr
- >>454 減薬の場合、いきなり半分にするのは反動が大きい場合もあるので、まずは3/4錠にして2週間、それから1/2錠にして2週間、
1/4錠にして2週間・・・と徐々減薬したらどうでしょうか? 後、減薬の最中はビタミン剤をサプリでとって、ウォーキング等の軽い運動がいいと思います。
- 459 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:25:42 ID:YKm8iFqx
- 今、胃薬として飲んでいる。
ようは、ストレスで胃が重いときだけのむ。
- 460 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:31:55 ID:bfQVN8v+
- >>458
横レスですがすみません。
1/2錠とか1/4錠とか、薬はどうやって悪のでしょうか?
ハサミなどの刃物でいけますか?
- 461 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 01:02:25 ID:J3FBmwaL
- >>460
最初はマイナスドライバーで叩き割ってたけど、最近ピルカッター買ってみた。ちゃんと半分にできるし、便利だよ。
通販サイトで検索しても出てくるし、注文すればドラッグストアでも取り寄せてくれると思う。
- 462 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 02:17:09 ID:lQFM/fav
- >>459のように神経性潰瘍薬として出された
服用してからえらいこと調子がよくなった
- 463 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 02:19:14 ID:/+lOIevC
- 私も神経性潰瘍薬として出されたけど
副作用の母乳が出る状態になって、
&生理も一時期とまったからやめた。
他の病気で体調が異様に悪かったから副作用が出たんだと思うけど。
あれは効くね。。。
- 464 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 02:21:06 ID:/+lOIevC
- あの薬のおかげで、大分長い間、胃腸の調子が良かったよ
- 465 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 12:32:26 ID:0LqE+dkO
- ジプレとドグマならどっちが太る?
- 466 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 15:25:04 ID:jw8FHuLz
- 副作用しか感じなかった。
1週間で母乳・手足のふるえ・喉のつかえが出て、食欲増進は実感出来ず。
結局2週間で服用終了して、パキなどに移行中。
- 467 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 18:07:00 ID:uLUHWD0Q
- ドグマチール100mg/day処方されたんだけど、
効き目が出てくるのは2週間目くらいですか?
- 468 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 18:41:18 ID:5Re0hCeh
- 2週間で判断するのは早すぎると思う
でも副作用が出ちゃったなら服用を止めるのも仕方ないのかも
- 469 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 21:46:38 ID:tbQxIgpe
- >>458
ありがとうございます。1/2には薬局でしてもらったのですが、
さすがに3/4とか1/4とかになると、自分でピルカッターを買うしかないのかな、
と思います。試してみたいと思います。
運動のほうは、ジムで脂肪燃焼のウォーキングをやっているので問題ないかと思いますが、
ところでビタミン剤をサプリでとるのはどんな意味があるのでしょうか?
- 470 :優しい名無しさん:2007/09/25(火) 22:07:33 ID:rjqWJrUK
- 引っ越した先の医師はドグマは良くないという方針の人で、私が2年半生理が
とまっています、というとすぐにやめましょう!といわれた。
弱い薬なので、明日から突然やめても大丈夫です!と言われたが、まもなくパニック発作、
激鬱にはまった。太りにくい体質に戻ったけど、アルコールを飲むとすぐに吐く
くせついた。
ドグマのかわりに、パキシル・メイラックスを試したがダメ。トレドミンを現在
飲んでいるけど効いている感じが全然しない。
生理こなくてもいいからドグマチールに戻して欲しい。
調子良かったんだからそれでいーじゃん。
でも医師はダメっていうんだよ・・・・
- 471 :まっいゅる推進委員会 ◆zeLg4BMHgs :2007/09/25(火) 23:37:22 ID:n9RTnnLm
-
∧_∧∩
( ゚∀゚)彡 まっいゅる!まっいゅる!
⊂ ⊂彡
(つ ノ
(ノ
(c) maiiiur
- 472 :優しい名無しさん:2007/09/26(水) 08:06:36 ID:1wR3Sgcc
- 医師を替えるか個人輸入しましょう。
- 473 :優しい名無しさん:2007/09/26(水) 19:49:51 ID:Q7YC2SkZ
- 副作用の眠気がマジでヤバい。ナルコレプシーかと思った
- 474 :優しい名無しさん:2007/09/26(水) 22:58:28 ID:WQZjR65h
- >>470
私は副作用のホルモン異常(プロラクチン値の異常)でやはり生理不順になりました。
放っておけば、将来的に心臓やら骨粗しょう症に影響があるとのとです。
でもドグマなしでは生活ができないので、1日一錠を処方して貰ってます。
- 475 :優しい名無しさん:2007/09/26(水) 23:36:04 ID:49H5hx2X
- ただの胃薬。
自分にはまったく効果ナシだったよ☆
- 476 :優しい名無しさん:2007/09/26(水) 23:46:33 ID:0Lq3pVTu
- ♂の俺には使えるくすり50〜1200mg/日までなんて
+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ
普通時は一日100mg
パニック時は800mgくらいまで飲むかな〜!
- 477 :優しい名無しさん:2007/09/27(木) 19:54:51 ID:SBhdLaC6
- 普段、朝一錠のみ服用しています。
今朝から3/4錠に減らしてみました。
今日はなんとなく感傷的になりそうな感じもありましたが
これからどうなることやら。
今後、少しレポートしてみたいと思います。
- 478 :優しい名無しさん:2007/09/27(木) 22:45:20 ID:RPc0zmmU
- 風邪をひいた時に三日間ドグマ1錠も飲まなかったけどあんま変わらなかった
これって主治医に言うべき?ちゃんと飲めって怒られるかな
- 479 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 07:45:47 ID:wzWrZzcW
- ドグマチール150/dayから200/dayになったら乳が張ってしょうがない…乳首がイタイ
生理はちゃんと来るかな?
- 480 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 08:40:03 ID:YRJezTyw
- このスレって女性の副作用報告が多いよね。
男には太るとか性欲減退の副作用しかないのかな?
俺は今のところどっちの副作用も出てないし元気になって助かってる。
- 481 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 09:19:54 ID:ElT+PGLW
- 昨日、転院も考えてのセカンドオピニオン?として初めて受診した先生から、
この薬を初めて処方されました。
その時に、先生から、
「今日処方する薬は、生理が不順になったり来なくなることもある。
また、胸が張ったり乳がでることもあるけど、胃を守りながら、できるだけ確実により早く
精神面を整えることを優先しましょう。」
とちゃんと説明してくださいました。
- 482 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 09:25:16 ID:SWlJ6s50
- >>481
無難な回答だと思う。
オレは他の薬に対する胃薬的効果も期待してるし
精神賦活剤ということで、多少ながらアッパーになるという情報もある
用途の広い薬だね。
- 483 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 09:31:01 ID:WhOKLttq
- 水をさすようで悪いけどアッパーはプラセボだと思うけどな
- 484 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 10:11:29 ID:k0OmF7qA
- 私も長期にわたって、ドグマチールのみ続けていますが、改善しているのかしてないのかよくわかりません。
- 485 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:17:51 ID:6q/2a4DJ
- ちょっとよくなったと思って、ドグマをやめました。
でも人間関係で悩み始めてしんどくなって、ドグマをODしてから、50mmでも気持ち悪くなるようになった。
どっかおかしくなったのかなあ。
- 486 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:25:27 ID:mynLLC6a
- パキルボはどちらも合わなかったから、この薬にはすごく助けられてる。
副作用も特に出てないし、自分にとってはいい薬。
- 487 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 17:02:15 ID:hyg4+oWU
- ご飯が美味しく食べられるってことだけでも、いい薬だ。
激ウツでガリったからもうちょっと太りたい。
- 488 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:53:56 ID:IoTlLagR
- 昨日から朝3/4錠のみ。
すでに思考回路が悲観的になっている。
そしてなんとなく眉間が痛い。
ため息がでる。
すでに減薬失敗しそう・゚・(ノд`)・゚・。
- 489 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:20:51 ID:b3QahWeC
- 女性の皆さんは生理不順くらいで済んでいますか?
私はミラドール100/dayですが、もう、5ヶ月も生理きていません。
病院の先生は「そういう薬ですから…」と言うだけです。
こんな私は産婦人科も受診した方がいいと思いますか?
- 490 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 23:04:59 ID:EjnlmrwU
- 今日でドグマ卒業です。
- 491 :優しい名無しさん:2007/09/28(金) 23:05:07 ID:FAt7Unw9
- >>489
わたしの場合は生理不順(過多)と性欲減退ですかね
欝で性欲1/10になってドグマでさらにその1/2になってる感じです
食欲も出ますがなんとか抑えてます
生理がこないのは年単位で放っておかないほうが良いんじゃないでしょうか
じろうと意見ですが6ヶ月以上たっても来ないようなら婦人科に行かれたほうが
良いのではないかと思います
- 492 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 00:03:18 ID:OwaCySk+
- 生理こないと子宮ガンやら不妊に繋がるってばっちゃが言ってた
- 493 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 06:50:05 ID:JtAhQtX3
- 200/dayで服用開始から2週間
塞ぎ込むことが減って物事を前向に考えられるようになりました
ちょっと嬉しい⇒食事もおいしく・・・でもカロリー調整しています
体重は今のところ現状キープですが、胸の痛みはもしや母乳の前兆?
- 494 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 07:17:20 ID:ZthSRM8G
- 糖質仕様でドグマ飲んで
たけど、陰性症状にはあ
まり効かないんだと。
今、ジプレキサ飲んでます。
- 495 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:36:45 ID:/Crurnui
- 今日からドグマ服用です。精神系の薬が不安です。先ほど飲んだのですが、あまり効いてないような・・・
- 496 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:49:16 ID:mZMNwoco
- ドグマチールに戻してよ・・・ばか医者!!
- 497 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:56:21 ID:EbEXqe7i
- >>496
何の薬になったの?
- 498 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:11:25 ID:mZMNwoco
- >>497
現在は、ドグマチール150mg→トレドミン75mgに。
確かに、生理は2年半なくて性欲もなくなっていたけど、治ったかのように
調子が良かったんだよ。引っ越しして新しい医者になったんだけど、
それを・・・パキシルにしたりメイラックスにしたり
今は、トレドミン・・・昼夜不安感と動悸で落ち着かないし、夜は絶望感で
涙がとまらないし、死にたいとさえ思うようになった。
調子が悪いと言えば「おっかしいなぁ〜」っておかしいのは
あんただよ!お酒でデパス飲むとちょっと落ち着く。
- 499 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:27:56 ID:EbEXqe7i
- >>498
ああ、わかる。
引っ越しってくせモノだよね。。。
- 500 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:30:33 ID:EbEXqe7i
- >>498
再度スマン。
そういえば「引っ越し鬱」というのもあるらしいよ。
環境が変わったせいでもあるかも。
- 501 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:31:31 ID:ZthSRM8G
- ドグマ飲んでインポッポ
500ゲト
- 502 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:38:39 ID:sYowlQw6
- 残念だねインポくんw
- 503 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:46:37 ID:mZMNwoco
- >>498です。
引っ越し鬱も疑ったけど、引っ越しして一週間ぐらいして医師にかかり、
ドグマきった3日後ぐらいから調子悪くなったんだ・・・
- 504 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 22:37:42 ID:DiHV56fb
- どのくらい飲み続けないと効果が現れないの?
- 505 :優しい名無しさん:2007/09/29(土) 22:52:07 ID:2Hw7kHWX
- 最近ダイエット薬飲み続けてて、野菜ジュースと豆乳二本ずつが1日の食料とゆう凄まじい減食ダイエットしてたら一気に骨皮になった。そんで昨日ドグマ飲んでみたら、食料まったく変えてないのに顔が太ったよ笑
- 506 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 06:24:58 ID:CSkOVwY9
- >>496 496さん
俺はSSIR・SNRIなどありとあらゆる抗うつ剤を試したが「うつ病」には有効でなかった。
だからあなたのようにドグマが一番、病気にあっていると言う人もおられると思う。
(但し副作用はどの薬でもあると思うが)
医者いわく「結局、一番、体に合う薬がいんですよ」←俺、納得!
- 507 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 10:52:44 ID:SG3CXBoA
- >>596さん >>496です。
なんだかドグマチールは良くない!って教科書で読んだ通りのことしか言わない
んだよね。以前にも名大出身の医者がそんな感じだった。
患者側にたって考えて欲しいよね。
- 508 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 11:11:00 ID:28QC7GXM
- でも良くないものは出すべきじゃないよ
リタリンにしてもそう
患者の立場に立てばむしろ良くないものは出すべきじゃない
目先の効果にとらわれて、生涯子供を産めない身体になる可能性とかも
視野に入れれば、そう簡単にホイホイ出すべき薬ではない
- 509 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 11:17:51 ID:SG3CXBoA
- でも、病気を治さないと子供は出来ないんだよ・・・
最優先はそこだと思うんだけど。
ドグマは効く人にはいい薬だよ。
リタリンみたいに依存性もないし、胃の調子はよくなるし。
8年間ドグマを飲んでいて、引っ越しも数回して医者もかわったけど、
こんなこと言う医者は初めて。
- 510 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 11:27:23 ID:LVXKCL2I
- >>509さんは鬱でドグマを飲んでるの?
ドグマで調子は良くなっても病気は治らないよ?
まあドグマに限らず
薬っていうものは、症状を抑えるだけで
病気を治すものじゃないから。
- 511 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 11:30:48 ID:2HQRl3T7
- 510は屁理屈
- 512 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 11:42:48 ID:SG3CXBoA
- >>510
躁鬱とパニック障害です。
もちろん他、5種類薬の処方はあります。
勿論完治は望んでいません。
寛解で十分です。
薬なしで治るんなら医者要らず〜
- 513 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 13:01:28 ID:99sOxNJ2
- >>509
すでに8年間もドグマを飲み続けている時点でダメじゃん
一生飲み続けないとならないんじゃないの?
そんなことしている間に年齢ばかり重ねて
一生子供できない。
ドグマの怖いところはやめられなくなるところ
他の薬と違って、ドグマはやめない限り子供は作れないからね。
- 514 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 13:09:55 ID:gJf1nuxQ
- >>509
>リタリンみたいに依存性もないし
>8年間ドグマを飲んでいて
言ってることが矛盾しててワロタ。
明らかに依存してるじゃん。
8年ってw
8年も飲み続けて治らないうえに、やめられない。
おまけにドグマ出さない医者をバカ医者よばわり
これを依存と言わずしてなんと言うのか?
- 515 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 14:09:54 ID:I/2j2Nzv
- >>513
子供を作る話はご本人からは出てないですよね?
それともあなたは柳沢派?w
>>514
依存でやめられないといのとは違う次元の話
糖尿の人がインスリンを続けるのを依存とは言わない
- 516 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 14:28:01 ID:fyR+cj0j
- 糖尿を例に出すのはおかしい。向精神薬は飲まないにこしたことはないでしょ。
8年間飲み続けてるワタシ幸せ☆ってわけがないじゃん。
明らかに「望ましくない」状態になってる。
- 517 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:02:46 ID:I/2j2Nzv
- >>516
糖尿の人は「一生インスリン♪ ワタシ幸せ」なんですか??
- 518 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:45:42 ID:ITRpsRPx
- ドグマチールは、普通のマイナートランキライザーである精神安定剤と違って、
ドーパミンという神経伝達物質をおさえる作用があるメジャートランキライザーである抗精神薬だから、
少量でも長期間飲んでると断薬は相当難しいと思います。2年間10mmg飲んでたパキシルの断薬も3ヶ月くらいかかってその間相当辛かったですが、
ドグマチール50mmgの減・断薬は、日によって辛さが違いできるかどうか不安です。辛いときには、軽い運動して血行をよくしたり、コンスタンを一錠飲んで紛らわしてます。
減薬は1/2、1/4、8/1錠とカッターで削ってやってるけど、1/4→1/8が10日経過したけど、減薬症状が酷く辛いです。。。
ドグマチールはなんとか、卒業して頓服で済むようにしたい今日この頃です。どなたか、減薬中の方いますか?参考意見等あればお聞きしたいですね。
- 519 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 16:35:47 ID:SG3CXBoA
- >>509です。
はしょって書いたけど、治っている期間も数年間にあっての8年間だよ!
胃薬としても処方されてる薬がやめられないはずないでしょう?
なんでそんなこともわからないの?って飲んでなきゃ知らないか・・・
んで、なんでバカ医者って言うかって?
毎日2年半続けて朝昼晩飲んでいたのに、「弱い薬だから明日やめてもいいぐらい
ですよ」っていったの!調子がた落ち、激鬱のパニック発作で救急いったよ。
- 520 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 16:44:57 ID:RFIQq01j
- >>518
医者に言われて、ドグマチール断薬になりました。
300mg/日を3年間ぐらい飲んでましたが、150mg/日を1ヶ月飲んで、
今は、飲んでません。
今は、レキソタンと、デパスとハルシオン飲んでます。
不安感は、感じますけどね・・
医者がやめようって言ったんだから大丈夫だろうと思ってます。
私の場合、今の所、減薬症状はこれといって、無いです。
- 521 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 17:23:30 ID:Mb254PzM
- >>519
そうそう、そんな医者いますよねー。
自分も、「アモキサン25mg/dayならすぐやめても大丈夫」といわれてやめたらあっという間に症状再燃。
薬に対する感受性とか、効き具合って人それぞれなのに、「大多数は大丈夫だからあなたも大丈夫」って言う
医者はやっぱりちょっとXXだと思う。
- 522 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 18:00:06 ID:yleDA2xz
- >>521
自分もあった。
現に離脱症状が出た、と言っているのに、「止めて大丈夫ですよ。」
この時点で、その医者は信用できなくなった。
後で知ったが、そのXX医者は、ネット上でもすごく評判が悪かった。
こと、精神系に関しては、医師を100%は信用しない方がいい。
- 523 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 18:04:52 ID:DloO6aR3
- なぜ話題にならないのか
この薬のシートの切れにくいこと
- 524 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 20:02:31 ID:QOBwkzTw
- >>523
そうか?
- 525 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 20:19:26 ID:ouCfRenX
- >>523
あはは、私だけじゃなかったんだ。
切れにくいよね。
- 526 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 20:44:59 ID:LVXKCL2I
- >>522
それってドグマの話?
ドグマで離脱症状が出たら嫌だなあ。
- 527 :優しい名無しさん:2007/09/30(日) 21:33:52 ID:yleDA2xz
- >>526
あの時は、ドグマチールとセルシンを飲んでいて、
同時に減薬しました。 当時、セルシンの離脱症状としか
思っていませんでしたが、このスレを読んでいたら、ドグマにも
離脱症状があることを知り、いま、自分の経過を思い返すと、
どちらの離脱症状とも言えませんが、両方出ていた、と
考えるのが、もっとも妥当な感じがしています。
現在は、承知(覚悟?)のうえで、またドグマを飲んでいます。
自分には副作用もなく、よく効いてくれるからです。
- 528 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 00:46:57 ID:/qqAAZhB
- ドグマって寝る前に飲むと眠れなくなるって本当?
- 529 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 01:06:39 ID:Ty64qntq
- ドグマで生理がほとんど来ないんだけど、妊娠ってしますでしょうか?
胃炎とつわりの区別がつかないorz
- 530 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 06:48:28 ID:feQ+insC
- 妊娠するのがいやなら、ちゃんと付けようね。
- 531 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 10:27:20 ID:IXgqlV8Z
- 今日でやめる。乳汁でるしたいした効き目ないし最悪↓
- 532 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 10:42:07 ID:1E8NfE2c
- >>528
俺は寝る前だけの処方だよ。
カナシバリや悪夢に困るって言ったらそうなった。
じっさい悪夢が少なくなってよく眠れる。
ちなみに寝る前はドグマ以外はハルとロヒ。
- 533 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 11:30:02 ID:25K3lscO
- 俺はドグマ飲むと眠りが浅くなって
毎晩のように夢を見る
- 534 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:08:25 ID:yzUkp5ez
- >>518
ドグマ朝1錠→3/4にして、今日で5日目。
2日目あたりでキツイ離脱感ありましたが、今はなんとか大丈夫。
不安な時にはソラナックスを頓服しています。
このまま続けて、2週間たったら1/2に減らすことを目標としています。
一緒に頑張る人いませんか?
- 535 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:29:26 ID:Vty6sHV5
- 無理。ドグマ出してもらう。
無理やりにでも出してもらう。
バカ医者!
- 536 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:54:07 ID:D7ajBs9u
- 薬の事なんて何も知らないよ、このオッサン。他サイトからの勝手な転載。暇だから、ググりまくりの回答w
▼【リスカ大佐=幻聴逆噴射@イネ】本名;坂井輝久、神奈川在住▼
【脳内薬剤師w実はパラサイトニート46歳のオサーン、パパンに寄生虫】
最悪板でも、嫌われ者の発狂オッサン。
ホモであり、ロリコン
ドクター林のサイトを勝手にコピペしまくり。だが実は【脳内】薬剤師
パソコン一台にプロバイダ3つ契約し、365日、2ちゃんから片時も離れない。
既に通報済み。
主な棲息地はメンタルヘルスの、
『統合失調症(旧 精神分裂病)』、『うつ病で療養中の過ごし方』、等のスレで医者気取りで解答。
またパパンに、生活態度について頻繁に叱られているためか『生保スレ』では常に発狂、コピペ荒しに余念が無い。
コテ外して自作自演に汗だくが特技の最悪オヤジ
コイツの【極小チンポ】画像。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43442.jpg(ピンクブラ着用で悦に入った表情)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=42999.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43001.jpg
携帯からはこちら↓
http://imepita.jp/20071001/639510
http://imepita.jp/20071001/460950
http://imepita.jp/20071001/469150
- 537 :優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:59:49 ID:kZxC1vAu
- 【低脳】くにお参上!【薬中】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1191246720/
1 名前:ルシフェル[] 投稿日:2007/10/01(月) 22:52:00 ID:GpIcl5Ny0
【マターリ】ブロン・スレッドPart43【シャキーン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1184087560/
上記のスレで暴かれたくにおの醜い正体と、他人に薬物乱用を勧める
悪人、くにおについて議論するスレです。
過去に渡ってのくにおの過激な薬物乱用への先導等
発見次第警察への通報もよろしくお願いいたします。
これ以上廃人を出さない為にも、皆様のご協力をよろしくお願い
いたします。
- 538 :優しい名無しさん:2007/10/02(火) 01:58:38 ID:MaoHtBxG
- 抜いて3日目には激うつになるな
- 539 :優しい名無しさん:2007/10/02(火) 18:40:02 ID:xOWEqSk6
- 抜いた直後に脱力感や虚無感に襲われるって話は聞くけど、3日後なの?
- 540 :優しい名無しさん:2007/10/02(火) 19:02:11 ID:FMXgojih
- のっぴきならない事情で一時抜いたが、特に症状とかなかったなあ
きついという人達は単に欝の症状が出てるだけじゃないの?
- 541 :優しい名無しさん:2007/10/02(火) 20:57:34 ID:kXF4GW+/
- ドグマあまりすぎ。
(´・ω・`)
誰か欲しい人いる?
- 542 :優しい名無しさん:2007/10/03(水) 02:45:23 ID:t4aAz2kD
- 抜いても1日2日ぐらいはこんなもんかなーて感じなんだけど3日めには
ヤバーてなる。
- 543 :優しい名無しさん:2007/10/03(水) 12:51:38 ID:1oF4EqCy
- ドグマは効果はあるんですが、激太りしました。
何か変わりになるような薬をご存知ないですか?
SSRIとかは副作用とかで全滅しましたorz
- 544 :優しい名無しさん:2007/10/03(水) 16:29:31 ID:YrR7VncL
- ドグマ3/4錠にして7日目。順調です。
食欲はしばらく空腹を我慢していると、自分でコントロールできるようになります。
それか水分を摂るのも、空腹をごまかすのに効果あり。
- 545 :優しい名無しさん:2007/10/03(水) 17:41:10 ID:Kh8AE2bL
- ドグマは生理はなくなるし、太るし、性欲はなくなるけど、
私には必要な薬。絶対再処方してもらうようにする!
- 546 :優しい名無しさん:2007/10/03(水) 18:03:35 ID:9E5zlP+l
- ドグマは1日100mgでも効果期待できますか?
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329009.html
↑このHPによると胃の病気には少なめの量
鬱病には多めの量を処方するらしいのですが
朝晩50mgずつってかなり少ないですよね?
- 547 :優しい名無しさん:2007/10/03(水) 21:51:03 ID:OCFZ3CuZ
- >>546
それで効果が出るか、様子見てるんだと思うけど。
効果が出なければ増量か、他剤併用になるんじゃないのかな。
- 548 :優しい名無しさん:2007/10/03(水) 22:37:34 ID:ieLhvfFt
- >>544 当方、ドグマを1/4→1/8に減薬しましたが、7日間くらいは順調に行ってたんだけど、それから頭痛、健忘等の体調が急変してきて10日目に断念し、1/4に戻しました。戻して、3日経過しましたが、体調不良は戻りません。いつになったらやめられるのか・・・
- 549 :優しい名無しさん:2007/10/03(水) 23:10:31 ID:OOIJpdnE
- 俺は1日200mgだったのがいつの間にか1日400mgになってた。
とくに悪くなったとか報告してなかったんだけど、なぜ増量されたのか分からない。
最近診察に行って大分調子良くなりましたと言ったけど減薬にはならなかった。
副作用出てないからいいんだけど、>>548さんみたいに減薬が大変にならないか不安です。
- 550 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 02:10:33 ID:7ztQGT35
- この薬ってトイレ近くなったりする?
この薬飲み始めてしばらくたつんだけど、
ここ最近ものすごくトイレ近くなって…
前は4、5時間平気だったのが、今は下手したら1時間に2回とか…
レジの仕事だからそうそう離れるわけにもいかず、いつか漏らしそうで怖いでス…
- 551 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 02:23:58 ID:DIqclUnG
- スルピリドを1日3回
レキソタンを朝と夕飲んでるけど
1日中眠くて起きてらんない
まだ飲み始めて2日だけど
慣れれば眠くなくなるかなぁ?
- 552 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 03:26:51 ID:omiqmGuA
- >>551 スルピリドは毎日飲み続けるものだけどレキソタン(抗不安薬)は
毎日飲む必要なし。基本的に飲まないで必要だと感じたときに飲むように
したほうがいい。
- 553 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 10:47:45 ID:sWy8FqMD
- >>551
レキソタン、慣れれば眠くなくなるかも知れないけど、
そうなると今度は、止めたときに眠れなくなる可能性あり。
症状と、その改善の具合にもよるけど、>>552 のとおり。
- 554 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 12:33:24 ID:/eN+LpVK
- >>550
喉が渇いて水飲みたくならない?んで、俺は水飲んでトイレが近くなるクチ。
副作用にも、「喉の渇き」ってあったような。
- 555 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 14:03:15 ID:R1QJ8Xcf
- >>550
トイレ近かったですよ。
通勤中乗り換え駅ごとにトイレ行ってた。
- 556 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 19:11:09 ID:EuTLCbjX
- ドグマチールで太るってレスをよく見ますが
なぜ他の薬に変えてもらわないんでしょうか?
- 557 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 19:31:19 ID:3MKAwvaP
- >>556
ほかの厄介な副作用があまり出ないことと、効き目が安定していて良いため
- 558 :優しい名無しさん:2007/10/04(木) 19:57:39 ID:YC3IP1No
- >>548
1/4→1/8てすごい細かくなりそうですけど、分割はどうやってやっていますか?
私は薬局で1/2にしてもらったものを、さらにカッターで1/2にして、
3/4錠服用しています。
今日で8日目。順調。
今まで朝出ていたため息もなくなって、眠気もないし、むしろ調子よくなりました。
- 559 :優しい名無しさん:2007/10/05(金) 02:28:26 ID:SJ3//CJ4
- なかなか太らない。
5年くらい前に飲んだときは割と太ったんだけどなー。
もうガリは嫌だあーー
顔ゲッソリから脱出したい。
- 560 :551:2007/10/05(金) 02:46:14 ID:lBFu/tuU
- >>552-553
ありがとうございます
レキソタンと同じベンゾジアゼピン系のデパスを以前頓服(勝手に自分で判断して)で
飲んでたと医師に伝えたら
すぐ効くもんじゃないから続けて飲まないと意味がないって言われたんだけど・・・
でもデパスって短時間型だからすぐ効くよね
今は安定してるから2人の言うとおり必要な時だけに飲もうかな
ドグマチールは胃が悪いので処方してもらったのに
飲んで3日目ですが胃が痛いです・・・orz
ちゃんと消化器科に行った方がいいのかなぁ
- 561 :優しい名無しさん:2007/10/05(金) 05:10:47 ID:rhSWcyt2
- 肝機能障害が出なかったのは、ドグマチールとトレドミンだけだったのに、
総コレステロールと中性脂肪が正常範囲の5倍の数値で、
高プロラクチン血症と診断されました。
よく効いていたのに、ドグマチールさよならです。
- 562 :優しい名無しさん:2007/10/05(金) 08:25:11 ID:NCAbuokv
- >>561
エパデールでしのぐことは出来ないのかな?
- 563 :優しい名無しさん:2007/10/05(金) 13:48:08 ID:LZS0KeqW
- >>562
メバリッチを処方されていたのですが、高脂血症が全然、改善されなくて。
薬の副作用を薬で抑えると、今度はその薬が副作用起こして、悪循環になってしまいました。
アレルギー体質なので、どうしようもありませんでした。
- 564 :優しい名無しさん:2007/10/05(金) 16:44:40 ID:fGMOY5cD
- 流れ豚切りでスマソ。
ウチの父が最近パニック障害になりました。ドクマのゾロ50mgを毎食後処方されてるんですが、どうも2時間位しか効き目が続かなくて1錠追加しています。
ゾロ処方されてる方でこの様な方はいらっしゃいますか?
- 565 :優しい名無しさん:2007/10/05(金) 16:53:37 ID:QUhY03mA
- 私はドグマチールの副作用「乳汁分泌」で乳腺炎になりました。
胸に膿が溜まり手術で切開するわ、それから両足に飛んで関節炎になるわで大変でした。
体重も6キロ増えました。
- 566 :優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:54:42 ID:TKYriY2E
- SSRIではうまくオナニーでいけない。
ドグマチールならいける。だから抗うつ剤はドグマチール以外ありえない。
太る副作用は玄米食にしたりしてなんとか対処してる。
- 567 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:17:57 ID:kuOHi6HZ
- 高プロラクチン血症になっても男性には影響でない?
- 568 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:24:36 ID:7HJh4fFM
- >>567
男性でも乳汁が出たという書き込みを見た事がある。
- 569 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 00:38:17 ID:gYlcflYe
- 今日からパキシル減らしてドグマがメインになりました。
医師は副作用もないし、もともと胃薬だから、安心して飲めると
言われました。
パキシルやめられるだけでも嬉しいのですが。
このスレ読むと副作用とか薬をやめるときは怖そうですね。
- 570 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 02:52:45 ID:cUa02MLr
- >>569
三環系やSSRIのように肝機能低下があまりないようなのでお医者さんはそう仰ったのかもしれませんね。
体質によると思いますが、私には強烈に脂肪を蓄える作用がありました。
150mg/dayを6ヶ月服用していましたが、最後にはドロドロ血液すぎて採血で検出不能項目が出てきました。
必死になって生タマネギと納豆を摂取してましたが、焼け石に水でした。
断薬時にはパキシルのような強烈な症状は出ませんでした。
- 571 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 04:33:42 ID:GYiJ/5jc
- >>569-570
パキシルとドグマチールとレンドルミンを寝る前に処方された自分にとっては複雑です。
- 572 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 06:36:58 ID:uIcAh7ok
- 副作用出ない人もいるので、あんまり心配しないで。
ただ、体重は絶えずモニタリングした方が良いと思います。
一般的にあてはまるか分かりませんが、自分の場合、
体重増加とコレステロール値が比例していました。
SSRI単剤MAXより、ドグマチールと併用した方が効き目は凄いのですけど。
- 573 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:39:10 ID:ZramjXpg
- 会社の健康診断の心電図でQT延長で過激な運動は注意、要観察と
診断された、かかりつけの内科医に相談したら、常時服用している薬を
聞かれて セディール、ドグマチールと答えたのですが、ドグマチールは
QT値に関係するといわれた。
QT値自体何の事だか良くわからんが、酷くなるとペースメーカーが
必要になるとの事でした。
来週心療内科に行くので、先生に聞いてみるつもり
とりあえず、それまではドグマチール飲むの止めてた方が良いよね?
- 574 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:25:54 ID:jEGY4I3m
- 飲み始めて丁度一ヶ月です
女性で一日朝と夜に50で夜はソラナックスも飲んでます
・残業で午前様になった時目覚ましの音に気付かない
・慢性的にうっすら眠い
・1キロ増えた(生理前だから?)
以外は順調です
吐き気とかも無いし、久しぶりに気分が明るく戻った感じです
体重対策にビリーも始めたし
- 575 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:51:37 ID:trC4VXwZ
- 俺は乳首なんかに興味無かったんだけど、去年亡くなったアニキが俺の乳首を
ことのほか愛してくれた。絶対にウワキしてもおかしくないと思っていたイケメンアニキだけど、一途に
毎日毎日、俺のアパートに来て、乳首を絶叫するくらい潰して引っ張って、引き延ばして行った。
おかげで、付き合って1年そこそこなのに、俺の乳首は普段でも12mmタテヨコ は有るんです。
ただ、今年の春に心不全でいきなり逝ってしまい、俺は放り出されたていたらく。
住んでいたところも追われ、彼氏も居なくなり、もうボロボロ。
浅草を彷徨っていたら、あのアニキの「友達」に拾われて、またまた毎晩、きつい乳首攻めをしてもらい
毎晩、絶叫しています。
今の、アニキの希望は、普段でも俺の乳首が3cm タテヨコの様で。ちょっとがんばると馴れそうなので
うきうきとした毎日です。
- 576 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:52:55 ID:trC4VXwZ
- ごめん、誤爆した
- 577 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 19:35:49 ID:BI/RlDBO
- どこの誤爆だよw
- 578 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:29:00 ID:wp3c9kqa
- http://citrus.lv3.net/test/read.cgi/iseisou/1165330313
ここじゃね?
- 579 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 22:09:32 ID:+YyO949A
- >>573 ドグマチールに心臓のQT延長の副作用があるんでしょうか?ちなみに、一日の服用量と服用期間はどれくらいのものなのでしょうか?私もドグマチールを長期服用していますので・・・
- 580 :383:2007/10/06(土) 23:34:19 ID:k4h9NJN2
- 私も>>573(一日の服用量と服用期間)詳しくお願いします。
- 581 :優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:08:42 ID:0yoSKwZg
- 統失でリスパダール2ミリ飲んでるんだけど
ろれつがまわらなくなっちゃって
ドグマに変えたら直ったと教えてもらったんだけど
統失の薬としては(再発しない率)どうなんかな?
- 582 :優しい名無しさん:2007/10/07(日) 10:07:01 ID:tXPMBfNC
- >579>58
内科の医師が薬の辞典見たいので調べたがそこに書いてありましたね
私は、朝晩1錠ずつ2ヶ月くらい飲んでました。
人のよって症状が出るのではないでしょうか?
私の場合も、心電図で検査して分かった事で、自覚症状はありません
でした。
- 583 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 09:51:58 ID:Ig7ZHSe4
- ドグマチールはウツが回復して食欲でるのとホルモンの関係で脂肪つきやすくなるみたいだね
- 584 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 10:31:28 ID:xlXIT8SE
- やっぱりドグマは太る。
胸も張るし、生理もおかしくなる。
個人差はあるし、人それぞれだけど。
でも断薬すると調子悪くなるんだよね。
ドグマと同じ効果で副作用ない薬ってないのかな
- 585 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 10:42:17 ID:mvJo1Vyb
- 私は半年前からドグマ頓服してます
頓服でも私の場合、ある程度効果があるので重宝してます
頓服だからドグマが原因で太るとかの副作用の心配はないし
- 586 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 11:32:36 ID:RkQ5/FNo
- 頓服でどんな効果?
- 587 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 11:56:12 ID:w58QjjFn
- ドグマを頓服なんておかしい
- 588 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 15:19:08 ID:gu/NYAaA
- ドグマは毎日飲まなきゃ意味ないよ
お医者さんに聞いてみて
- 589 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 15:44:24 ID:Ig7ZHSe4
- 飲んだらお菓子と油と脂肪 控えて大食いしないようにしたら太らないんじゃない
- 590 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 15:47:11 ID:Ig7ZHSe4
- 胸が張る
生理止まる
食欲がでる
脂肪が付きやすくなる
太るのは食べた結果
- 591 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 16:25:00 ID:/FX6f9nF
- ドグマチールの入れ物って緑色で綺麗だね
- 592 :優しい名無しさん:2007/10/08(月) 17:35:10 ID:vwDkYWZW
- そっか生理止まったのってこの薬のせいだったんだ…
最近ハードな生活してたからその疲れのせいかと思ってた
一
年近くドグマ+メイラックス飲んでるけど三ヶ月前位から生理止まってます
まあ楽だからいいけど流石に続いたら婦人科行こうかと思ってた
でも薬止めたら戻るみたいだね、良かった
- 593 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 04:55:38 ID:DANxYLtS
- ドグマチール飲みながら、妊娠・出産した人いるかなぁ。
- 594 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 11:04:05 ID:K41bUpwK
- >>593
私もそれが気になる。
眠剤もやめないと…orz
- 595 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 11:38:52 ID:LL7ZyJtJ
- 眠剤や安定剤とかには、催奇性があるからやばいだろ。ドグマは知らんが。
- 596 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 12:50:08 ID:Pxtw9+sO
- 最初ドグマ処方されていたのですが、うつがひどくたって
パキとかトレドとか色々試しましたが、副作用がつよくて
仕事をしながら飲み続けることができません。
最終的にドグマの処方のみになったのですが、やっぱり
ききがいまいちです。
なにか別の薬でお勧めありますか?
- 597 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 13:53:02 ID:K41bUpwK
- >>596
副作用は最初の二週間位だけらしいけど
仕事しながらじゃキツいよね。
ドグマ以外で処方となるとやっぱりパキかトレドになると思う。
- 598 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 18:48:11 ID:PSOdCXAt
- ドグマ・パキ・デパス・ドラールを処方されてますが、むしろ薬の副作用でうつです。
母乳、ふるえ、吐き気、めまい、眠気…
早く効いてくれー。
- 599 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 19:13:18 ID:+1n9pcWE
- 母乳飲みたい
- 600 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 19:24:46 ID:DANxYLtS
- 母乳っておいしくないのに
- 601 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 20:36:56 ID:YWUdWcnw
- 「この薬が効くなんて珍しいですね〜あったまにいますよ、そういう方」
って皮肉屋の医師に言われた。
効いてる人いるよねぇ?
すっごく感じ悪かった。
- 602 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 21:07:29 ID:DIVr5g9N
- >>601
効いてますよ
っていうか、精神科医でそんな物言いしててよく潰れないですね
びっくりしました
過去に他科の数人の医師から人間性を疑うある発言を投げかけられた経験が
ありますけど、精神科医で、というのが……
- 603 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 21:34:55 ID:m3uOUcx9
- ぼくも効いてますよ。本当にパキシルから変えて効果があった。
うれしい。
- 604 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 21:53:21 ID:AMh3AXN/
- ドグマチールでドライアイや乾燥肌になりました。同じようになった方はいますか?
- 605 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 22:05:33 ID:cFCoTPFd
- 一応「自律神経失調症」という病名がついてるけど
パニック障害・強迫神経症・心気症等々、色々な症状持ち。
ドグマで生理不順になって、量を減らしたけどもう一年近く止まってる。
心療内科、内科、職場の検診、どこで相談しても「ドグマやめれば直ぐ元に戻るから」
で済まされてきた。
なのに先日、子宮がん検診に行ったら婦人科医にめちゃめちゃ叱られた。
「一年も止めちゃって、骨粗鬆症、心臓病、動脈硬化の危険がアップします!」って。
いっきに心気症が悪化。ますます、断薬できなくなった。いったいどうしろと・・・。
科によって見立てが違うのってもうめんどくさい。
総合科 なんてないのかな。
- 606 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 22:05:39 ID:Qzb/k7fZ
- >>601
「おまえをキルユー」って言ってやれ。
メンヘルの恐怖を教えてやるべきだろ、その医者に
- 607 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 22:07:51 ID:z7oN8zEr
- 食欲が完全に無くなった状態から良くなったし、元気になったと実感してます。
量が600mgと多いのが気になるけど、この量のお陰でここまで元気になれたのかな。
- 608 :優しい名無しさん:2007/10/09(火) 23:34:52 ID:Oe0eSWBK
- >>604
あるみたいよ、向精神薬を服用してるとドライアイになりやすい。
私も、ドグマチールとメイラックスのゾロを飲み始めて、ひと月後に
目に違和感を感じて、眼科でドライアイと言われました。
ただ、体が薬に慣れてくると症状は治まってくるみたいですね、
これは自身の体験から。
- 609 :優しい名無しさん:2007/10/10(水) 20:02:54 ID:vh+2+aZh
- 食っちゃ吐くを1ヶ月続け、昨日初めてメンタルクリニックにかかり、
ドグマチール50mg錠を半錠/毎食後処方されたんですが、
唾液が多く出て、それでいて喉が渇いた感じ。。
これって副作用としては良くある軽度のものっぽいですか?
のどか沸くのに唾液が出るって症状が見当たらなくて心配で。。
- 610 :優しい名無しさん:2007/10/10(水) 20:19:07 ID:t66UAyNT
- よかった生理来た…結局三ヶ月しか止まりませんでした
その代わり仕事中の死にたさ感と終始ボーッとした感じ(頭が全く回らない)
そして過食はマジやばい
昔カショオした事有るし最近でもキッカケが有ればしてしまうって
先生に何度も言ってるのに変えるそぶり無し…
なんか飲んでても効いてるのか分からないし、副作用の方が辛い気がする…
- 611 :優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:48:52 ID:pdziAtim
- ドグマが効いた人は何日くらいで効き目を感じた?
- 612 :優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:50:23 ID:EUxfnHVl
- 1日200から100に減薬になった。なんか嬉しい。
ただまだトレドミン75はそのまま。リタリン2錠もそのまま。
なんか最近感情が落ち込むことがなくなってきた。早く治ればいいな。
- 613 :優しい名無しさん:2007/10/10(水) 23:30:21 ID:2aE/Ecgq
- >>605
薬変えないの?
- 614 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 00:17:33 ID:lbUPOFU4
- ドグマチール150mg/day飲んでるけど、(鬱病で)効いてるのかサッパリ分からん。胃薬としてはいいのかもしれないが。
それよりオナニーのときザーメンが飛ばなくなった。ドグマに射精障害ってあるの?
- 615 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 00:53:38 ID:EFtYlmeS
- 生理こなくなったよ
母乳でるし 体毛うすくなって
体がぽちゃぽちゃして
まさに妊娠状態。
過食もない。体重増えない。
でもぼちぼち効いてる感じ
- 616 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 08:32:08 ID:witCrSS8
- ドグマはホルモンバランスが妊娠初期状態になる薬なんだってー。
- 617 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 13:18:09 ID:AnjUb071
- >>614
血中に女性ホルモン増加、体が女性化→男性機能の低下。
俺は50mgでもザーメンが少なくなって、乳首が腫れて痛くなったよ。
- 618 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 14:31:49 ID:5RrQNbhJ
- ドグマチールはプロラクチン濃度が高まるからね。
でも、抗うつ剤はほとんどどれも、欲求や生殖機能が低下するでしょ。
アミノ酸摂取で少し改善されるよ。
- 619 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 19:20:00 ID:sBjsFxqz
- >>614ドグマを胃薬として処方する事は少ないと思うが
- 620 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 19:23:05 ID:z0j/mE/M
- 本来胃薬だったんでしょ?今は出してないのか
- 621 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 20:11:28 ID:0E3ad3zh
- >>619
消化器内科でもストレスによる神経性胃炎で出されるよ。
俺はストレス性の胃酸過多による胃炎がドグマとの出会いだった。
あの頃の俺は自分がメンヘラーだってことに、まだ気付いてなかった。
5年前か・・
- 622 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 21:01:39 ID:Z0wVYrU1
- ドグマチールって悪夢を見る副作用ありませんか?
この薬飲み始めてから
毎日のように悪夢を見ます。
1日たりとも夢を見ない日がないという状態
- 623 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 21:01:55 ID:VYtDWLmb
- 今日事情があってドグマ飲まなかったんだけどまさに 絶望 だった
レキソも一緒に飲んでるけどこのコンビは効く
もう太るのは仕様だと諦めることにした
体が少しくらい太ったって心が元気ならいい
- 624 :自律神経失調症 ◆ccqXAQxUxI :2007/10/11(木) 21:20:44 ID:k4Z5hnk0
- 悪夢を見るほど心が追い詰められているんじゃない。
のんびり生きていけるといいんだけどね。
体が少々疲れていてもなんとかなるが
心がやられていると人生は地獄だ。
- 625 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 22:25:31 ID:z0j/mE/M
- 悪夢というかカオスな夢なら見た
駐車場の車のフロントガラス割って回ってる夢
- 626 :優しい名無しさん:2007/10/11(木) 23:35:25 ID:a3OVQ2hr
- 悪夢みるけど、夢の中で「これは夢だ」と確信もって夢みている時がある。
明らかに夢が、自分の脳の記憶を否定してる事がある。
因みに150mg/day
- 627 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 00:26:43 ID:xdTyLCfF
- 気がついたら生理止まって五ヶ月たっちゃった
50mg/dayしか飲んでないのに。(前より減ってから止まった)
体重増えたけど、なんかやたらとお腹だけが出てきてて、
ホントに妊娠五ヶ月みたいになってる(妊娠はしてないですw)
運動してもひっこまないよー
どうすりゃいい…
- 628 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 02:16:02 ID:UCrSQOwy
- 運動するしか無いかと……
自分もお腹ぽっこり、中性脂肪が通常の3倍に跳ね上がったのよ。
毎日ウオーキング1時間、3ヶ月やって、血液検査の結果お腹も中性脂肪も元に戻りましたよ。
そして、カロリー計算を大事にしてね。
- 629 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 08:25:36 ID:K0Tm/xU4
- ウォーキングって効くんだ。ただ歩くだけでいいの?
ブートキャンプは全然ダメだった。
800kcalに食餌制限しているんだけど、増えた体重と半端ない中性脂肪値変わらず。
- 630 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 09:25:59 ID:E3S0/r4M
- >>629
800kcalは少なすぎるだろ・・・
ビリーといい、過激なダイエットは身体を壊すよ。
食事は、この量を一生食べ続けられる、って程度の量にしないと。
ウォーキングは俺もやってるけど、一ヶ月に1kgぐらいのペースで痩せてるよ。
- 631 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 10:47:52 ID:BJlNFJvi
- 食事量増やしてないのに太る
- 632 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 13:35:12 ID:7ULPpl+/
- 女性ホルモンは脂肪を溜め込むほうに働くからね、ドグマ飲んでて
今までとおんなじことしてりゃ太ると思うよ
- 633 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 15:48:20 ID:kz3+E+AJ
- 3ヶ月ほどドグマ/スルピルド飲んだら胸が育ってAAカップに…。
その後、血液検査でGOP/GDP値が異常に増えて肝機能障害を疑われてる。
それ以降、飲むのをやめたが、胸はAAになったまま。
それよりも、友人女に悪戯で胸を弄られた時に気づかれて毎日揉まれるようになって鬱。
- 634 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 17:16:21 ID:AGzMa3lX
- ドグマと一緒にイパデール飲んでる
血液をサラサラにする薬だ。
- 635 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 17:51:20 ID:kz3+E+AJ
- >>634
薬品検索でヒットしないんだが…>イパデール
プラセボの類?
- 636 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 18:05:10 ID:0rye/Z69
- >>634
エパデールじゃないのか
- 637 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 18:16:24 ID:kz3+E+AJ
- これか
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se33/se3399004.html
- 638 :優しい名無しさん:2007/10/12(金) 22:04:02 ID:Azxk2fKc
- 俺はメバン飲んでるよ。コレステロールがやばかったので。
これを機にダイエットも始めた。
- 639 :優しい名無しさん:2007/10/13(土) 06:45:12 ID:DQTiNO4l
- まさかそんなに太らないだろうと思ってたら1ヶ月で12kg太った・・・・・・
- 640 :優しい名無しさん:2007/10/13(土) 07:36:10 ID:Y80V6SZN
- ↑食べ過ぎ 運動不足 お菓子
- 641 :優しい名無しさん:2007/10/13(土) 12:57:17 ID:Pq5YJBf4
- だな。
どんな生活してんだよって感じ
- 642 :優しい名無しさん:2007/10/13(土) 17:37:05 ID:MjqTifuq
- 胸が出てきたかもしれない
腹がちょっと出てるからただ太ってるのかもしれないけど
血液検査とかしたほうがいいかな?
- 643 :優しい名無しさん:2007/10/13(土) 18:54:10 ID:YwxOdTPE
- 飲んで3日目。ヒンヌーなのに胸が痛くて乳汁出てきた…
- 644 :優しい名無しさん:2007/10/13(土) 21:15:18 ID:GpXj4Wr6
- >>634
エパデール飲んで体重の増減はどうですか?
- 645 :優しい名無しさん:2007/10/14(日) 00:38:07 ID:9pNIOL65
- お薬相談所
ttp://www2.ezbbs.net/04/haruru/
- 646 :優しい名無しさん:2007/10/14(日) 15:07:32 ID:KBcR+Z/g
- 漏れも半年で10キロ太った。
いまもチョコ食ってる
ドグマのむと食い物がやたら美味くなるからやばい。
成人病一直線。。。
- 647 :優しい名無しさん:2007/10/14(日) 21:32:22 ID:SWjR95p0
- 会社の健康診断、血糖値で引っかかった。
通院している精神科の医師に結果を見せたところ、
「これはまずい」ということになり、ドグマチールは中止に。
どうも血糖値とドグマチールは関係があるらしい。
断薬1週間、他のアッパー系の薬が効いているのか、
今のところ気分の落ちこみはない。
ただ、食欲は減退した。どうしても食べ物がのどを通らない時は、
ウイダーインゼリーでしのいでいる。
- 648 :優しい名無しさん:2007/10/14(日) 23:23:13 ID:azvE/dKg
- かなり食ってるけど筋トレしてるから大丈夫だな。
がっちりした筋肉の上に脂肪が少しついてるという感じ。
- 649 :優しい名無しさん:2007/10/15(月) 02:56:38 ID:O0zm6qZe
- >>46
これってドグマのみつづけたら体悪くなって激やせするかもしんないって事?
- 650 :優しい名無しさん:2007/10/15(月) 03:27:15 ID:Jlxtoe/4
- 太りたくて処方してもらったのに、太れない。
食欲も、前よりは出てご飯が美味しくなったけど、そんなに食べれないし…。
ドグマ、マターリ効いて、精神は落ち着いてるけど、
もうこんな骨っぽい体嫌だ…。
前日これでもかって程食べて、次の日体重計に乗ると戻ってる。
代謝よすぎです・・・。
- 651 :優しい名無しさん:2007/10/15(月) 17:52:03 ID:HAYtG6qy
- ドグマチールは効果に波があるタイプの薬ですか?
調子よくなりだしたけど、また悪くなるかと思うと予定を入れるのが怖くて・・・。
- 652 :優しい名無しさん:2007/10/15(月) 19:02:37 ID:ZhP0Yy42
-
鬱々してるので余計な心配ばかりすることを認識しないと
- 653 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 13:41:38 ID:E0pAaocO
- ホシュ
- 654 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 15:17:24 ID:IQeBVNRx
- 私は初めて処方されたのがドグマチールで、
長期間飲むものじゃないからと
デプロメールとサイレース、ソラナックス(頓服)に移行し、
しばらくは落ち着いてたんですけど
ここ数ヵ月鬱がひどくなりドグマ再開したら
生理が1ヶ月に2回くるようになって
このままじゃやばいと思ってドグマを違う薬に変えてもらいました。
効果は私にはあまり無かったように思います。
- 655 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 15:57:54 ID:e2I9ao2a
- ドグマチールって全然効いてない気がする・・・。
でもこれは、長期的なタイプらしいよ。だから続けて飲まなくちゃ
いけないらしいけど、私も、最近飲みだして、生理は定期的にくるけど、
血の量がナプキン全部汚れるほど、出てたときはびっくりした・・・。
つまり、血の付着の波がでるようになった・・・。これも副作用のせいかなあ?
怖くなった。
- 656 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:08:02 ID:NJfQhhZ1
- >>649
いや、自分はドグマ飲んでも太らないよって事。
その頃は食欲が全然なかった。
- 657 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:41:46 ID:X/Q4pEDg
- 鬱がひどくなり、ドグマからルボックスになったが副作用がひどくて
三日ほど服用しただけでドグマに戻って服用量が100mg/dayから150mg/dayに増えた。
150mg/dayって少ないのかな?
早く良くなってくれないと、もう有給休暇も残りわずか・・。このままだと休職決定。
焦っちゃダメなんだけどどうしても焦っちゃう。こんな性格だから鬱になるのかなぁ。
- 658 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 18:24:36 ID:qm1a5HUx
- ドグマ飲んでから食べる量変わってないのに体重増えた
吸収されやすくなったのかな
- 659 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 20:23:04 ID:O3+zJM62
- >>655
汚ねぇ話すんな
- 660 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 20:34:26 ID:XWNkqq3k
- >>659
女性の生理の話を汚いと言うな
おまえもお前の母ちゃんが毎月マンコから血流し、そのマンコから生まれてきたんだぞ
- 661 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 20:56:24 ID:XlARKnGY
- >>658
俺も・・orz
そんなに沢山食べてないのに。
もうこの薬やめたい。
- 662 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:01:47 ID:X/Q4pEDg
- >>658
おいらも同じです。
食べる量は同じなのに段々と太ってくる・・。
運動する気力はないので、食事量を少なくしてどうにか現状維持の状態。
- 663 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:07:25 ID:972t8tAs
- >>660
母ちゃんのマンコの話しはやめろ…
- 664 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 21:12:01 ID:XWNkqq3k
- >>663
ゴメンよ
腹が立ったもんで、つい物言いがストレートに
- 665 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 22:10:20 ID:TCFfvRII
- 食事量を減らすのはつらい
それじゃなくてもドグマのせいで食欲旺盛になるのに
腹へって仕方無い
- 666 :優しい名無しさん:2007/10/16(火) 23:04:31 ID:jr9dL4vh
- 処方のはじまった10月からまったく食欲旺盛で、今までの2倍は食べている。夏場に5キロもやせたのに!
- 667 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 01:43:15 ID:AxuxCLPL
- この薬、乳汁出たらストップ?
すごく楽になったし、太りたいし、生理も普通に来たし、
自分には合ってたと思ったんだけど、4週間目にして乳汁が出ちゃった。
処方変えられるのかな?
- 668 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 02:40:52 ID:sKGmRfN+
- まぁ射精困難とかマンコちんこ言いつつドグマ飲んで、ちょっとずつ精神疾患治そうね。
確実に、メンヘラじゃない方がこの世の中生きやすいよ。
- 669 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:02:44 ID:7atNpJko
- >>659
すいません・・・汚い話だけど、本当なんです。でも、生理は女性にとって
当たり前のことなので、汚いとかののしらないで下さい。いくら2chだと
言っても・・・失礼すぎます。私はドグマチールの副作用についても
女性の方?に少しでも聞いてもらいたいと思った
>>668
だから、飲んでも効果ない人いますよ・・・。
- 670 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:06:19 ID:4JNUz/x9
- もともと痩せてて太りにくい人にはいいかもしれないが
太りやすい体質の人には魔の薬
- 671 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:10:23 ID:vpIw6f00
- 私はもともと痩せていて、ガリガリで、「鶏がら」とか言われていたのに、
この薬飲み始めて、1年半で20kg太りました…orz
- 672 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:11:49 ID:Mh6H0aiY
- 高齢出産の年齢で子供産むの焦っているのに
ドグマで生理止まって鬱。
睡眠薬も止められないし
もう子供は諦めるしかないのかなぁ。
- 673 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:13:18 ID:7gQYQN89
- あーホルモンに来るのかこの薬
- 674 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:15:18 ID:7atNpJko
- >>672
やっぱやめたほうがいいかもね・・・。あと生理だけじゃなくて、
私は飲み始めたとき、乳房もかゆかったです・・・。
やっぱり全体的に性的なもの(ホルモンに)副作用でるっぽいですね。他の薬に変えてもらおう・・
- 675 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:41:25 ID:mYAnqz6Y
- 俺もドグマ替えてもらおうかと思ってる
太るのもそうだけど、これ飲むと毎晩悪夢見るんだ
ためしに飲まずに寝ると悪夢見ない。
きっと眠りが浅くなるんだ、この薬飲むと。
- 676 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:51:41 ID:7gQYQN89
- 本当に薬の効果は人それぞれだなぁ
- 677 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 12:02:56 ID:npRzqumR
- 本当にくだらない質問で申し訳ないけど、生理止まるってことは女性ホルモンが減るんだよね?
無駄毛濃くなったり髪少なくなったり、胸の成長止まるんだろうか・・・?
- 678 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 12:34:04 ID:sKGmRfN+
- >>669効かないんだったら処方変えてもらうよろし
ちょっと神経質過ぎやしないか?
- 679 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 12:44:40 ID:LXKev/vV
- ドグマチール飲み始めて二ヶ月目だけど、
上の男性と同じで、最近悪夢を見る…
夢を見ること自体も増えたし
悪夢の内容も、恐怖計じゃなくて現実の人間関係が投影されててキツい…
- 680 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 15:12:59 ID:yWsT+OPu
- ドグマチールって、飲むと太るんだ。知らなかった。じゃ、最近お腹が出てきたのは、メタボリック
じゃないのか。ちなみにドグマ飲用歴約4年ですけど。
- 681 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 15:31:18 ID:bfqZ+lBL
- >>680
ドグマチールは胃腸の血流増加効果があるから、ぷち過食とかすぐお腹が空くとかある。
気になるなら、食事量とカロリーカットを心がけた方がいいよ。
>>679
担当医に寝つきの相談をした方がいい。睡眠薬の処方を相談してね。
>>672
産婦人科に相談してね。副作用で指摘されている内分泌異常(乳汁分泌、月経異常)です。
処方変更で改善されるので、担当医に副作用申告をしてください。
もし内科などにかかっているのであれば、できれば産婦人科にかかることをお勧めします。
- 682 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 18:57:21 ID:yZ4QRGOn
- ドグマで悪夢見るって人結構いるね。
鬱を改善する薬は元気にさせる作用があるから
眠りが浅くなるっていうのはあるかもしれない。
- 683 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 19:30:09 ID:MOMiMEoT
- >>680
血液検査を勧める。
総コレステロールや中性脂肪の値が正常なら、メタボじゃないんじゃない?
- 684 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:08:45 ID:iV/sUN5x
- 悪夢かどうかは分からないが、睡眠薬、安定剤等を飲んで寝ると
必ず夢を見る。 内容を覚えてるから起きる間際に見ていると思うのだけど
- 685 :680:2007/10/17(水) 21:27:27 ID:yWsT+OPu
- >683
そうですね。一度、血液検査してみます。
- 686 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:45:31 ID:7atNpJko
- 悪夢は見るな。どの薬のせいかはわからないけど、かなり恐怖・・。
今でも悪夢の内容覚えてるし、薬の副作用って夢にもでるのか・・
- 687 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:47:12 ID:tLLYg2vb
- ドグマ処方されて1ヶ月位だけど、最近ホラー映画のようなグロい夢をよく見て怖い。
これは薬のせいなのかな…。
あと満腹感がいまいち感じられずストレスを感じてしまうと凄い量食べてしまう。
- 688 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:17:41 ID:nhJ1nZyr
- 夢の内容と薬は関係ないと思います。パキシルでもマイスリーでも
そんなような書き込みありますね。
原因は薬より、本人の症状にあるんじゃないでしょうか?
- 689 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:25:33 ID:Jbr1WCJb
- いや、関係あるよ
鬱病の薬で悪夢の副作用が出る場合があると医者からきいた
- 690 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 23:41:03 ID:BDYqWuUj
- 胃もたれと吐き気がひどい。食欲もあまり無い。副作用かねえ・・・。400mg/dayなんだけど。
胃薬なんだから逆の働きをしそうなもんだけど。
- 691 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 23:42:56 ID:qvLsYY60
- キャベジンでも飲みすぎたら具合悪くなるから
もと胃薬でもそういう副作用ありえるんじゃないの?
- 692 :優しい名無しさん:2007/10/17(水) 23:48:15 ID:pfaoKV/Z
- 断薬してみたけど、4日でギブアップだった。
心身ともに効いてたのか、慣らされてたのかよく分からないけど、
まだ止められそうになさそう。。
- 693 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 00:07:32 ID:2ozTR6cJ
- >690さん
私も最近吐き気がすごい…。
今日、診察でそのことを話したら、「遠慮せず吐気止めと頓服のデパスを飲んで下さいね」
と、言われてしまった。
急に寒くなってきたから、風邪かもしれんですね。
- 694 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 05:21:05 ID:4uBlflCy
- 50mg/dayまで減ってもう数カ月。
だんだん調子も良くなってた。時々飲み忘れても平気だった。
医者に、そろそろ薬なくす方向で行きましょうと言われたので、
試しにドグマだけ抜いてみて6日目。
多少動悸はあったものの我慢してたら、
昨日から落ち着きがなくなってイライラしてきて。
今も寝てても落ち着かず、4時に目覚めてからずーっとイライラして布団と格闘してた。
今日はもう仕方ないからドグマ飲むことにする。
それとも、このイライラを我慢するべきなのか?
まだこの薬卒業できないのかな…
生理止まって半年近く経つからもう辞めたいのにな…
- 695 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 09:05:36 ID:N+6luz+8
- ドグマ止めると頭痛が酷いです。こんなひと他にいます?
ちなみに1日半後からひどいです。
1日2錠飲んでます。
- 696 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 13:22:01 ID:twAP+erh
- 今日も夢みた
- 697 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:12:00 ID:0hCjrNfF
- 質問です。
特に欝とかではないのですが、当方ガリガリの全く太らない体質で
困っていて、ドグマを試してみたいと考えているのですが、
一体どこで処方してもらうのが良いのでしょうか?
別に欝とかではないから心療内科とか行くのもどうかと思うのですが・・
ただ単に太りたいだけなんで・・
どなたかお答えいただけると有難いです。
- 698 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:35:37 ID:yefKvI7V
- >>697
鬱ではないのに何故この板に来た?
鬱とかじゃない人には処方されないよ。
摂取カロリー>消費カロリーなら必ず太れる。
カロリー高いものを食え。
- 699 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:48:54 ID:0hCjrNfF
- >>698
でもガリガリなことに相当精神やられているのですが・・
- 700 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 19:24:47 ID:zuAQki+z
- >>697
リタリンを痩せる薬と思うのと同じぐらいの勘違いだねww
- 701 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 19:41:34 ID:XhHgnPZ7
- 薬で太ろうという考えはやめたほうがいいと思う訳ですよ
- 702 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 20:10:13 ID:QX2/nzCa
- ドグマチールを鬱病でもない人が飲んでも悪夢を見るのだろうか
- 703 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 23:21:59 ID:/3eUxBgF
- 眠れないと意識すると眠れないのと同じで
太れない、太れないと意識していると、そのマイナスイメージに
精神的エネルギーを使ってしまい、いつまでも太れない。
薬を飲んで心が安定して、食べる量が増えると、
いつのまにか信じられないほど体重が増えているものなんだよね。
- 704 :優しい名無しさん:2007/10/18(木) 23:37:49 ID:9EXm58Pw
- ストレスで元々がりがりだったのにさらに痩せて、
ドグマチール期待して飲み続けたけど太らなかったぞw
- 705 :697:2007/10/19(金) 02:03:14 ID:Da11falV
- やはり安易に手を出すべきではない薬なのでありましょうか・・・?
でも実際食欲が全くでないこともしばしばありますし、
嘔吐反射的なこともたびたび起こるんですよ、食ってる最中に。
だから皆で食事とか今でも怖いです・・
ひたすら食える体質に持って行きたいと思ってドグマ試してみようと思ったんですけど
誰かアドバイスいただけるとうれしいんですが・・
- 706 :優しい名無しさん:2007/10/19(金) 02:21:43 ID:DJb3NDng
- 薬売ります
ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/fusianasan/1182409531/l50
- 707 :優しい名無しさん:2007/10/19(金) 03:12:45 ID:Da11falV
- >>706
フシアナww
- 708 :優しい名無しさん:2007/10/19(金) 03:19:29 ID:We2m+z6S
- >>705
その症状を心療内科で訴えてみては
- 709 :優しい名無しさん:2007/10/19(金) 07:09:10 ID:wlKzUh34
- >>705
市販薬、処方薬を含めて安易に手を出していい薬なんて無い。
予期不安から来る摂食障害の疑いがあるので、メンタルクリニックに行け。
嘔吐はもしかすると、食道や消化器系異常から来る反射的嘔吐が起因している可能性もあるので
食道内科と精神科を両方持っている総合病院もいいかもしれん。
- 710 :優しい名無しさん:2007/10/19(金) 21:01:08 ID:1KkKSmD0
- ドグマ1日1回処方の方、いらっしゃいますか?
- 711 :優しい名無しさん:2007/10/19(金) 22:07:59 ID:D98U6595
- 俺は1回処方。量も少ないし、副作用もアレだからそろそろ別の薬にしたい。
- 712 :優しい名無しさん:2007/10/19(金) 22:19:15 ID:1KkKSmD0
- >>711
1日のうちいつ飲んでる?
1日1回でも効果出るんかな?
- 713 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 01:05:11 ID:MC7xN540
- >>711
太った?
- 714 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 10:37:09 ID:WFW4R6hr
- 犬待ちーる飲んで
一か月に5kgも太った
- 715 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 11:12:49 ID:WgxGH46N
- はじめて悪夢をみました。とにかく異様な、母も登場する、精神錯乱の殺人の夢で、何度も起きてしまうのですが、ふたたび寝直すとその続きが出てくるのです。ミステリックホラーそのもので怖かったです。
でもそれが薬の影響かどうかはまだ疑問です。風邪薬も飲みましたし。
- 716 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 12:35:14 ID:NYodJ6OI
- 太るわ悪夢見るわ生理止まるわで
何一つ良いことなんかない
飲んだけど特に効果も感じられない
やっぱり薬変えてもらう
- 717 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 13:33:53 ID:qw75uk67
- 今日も悪夢見た
- 718 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 16:17:34 ID:sHFgUdtg
- 私も寝る前にドグ飲んだら悪夢見たお。
得体のしれない人?が身体に巻きついてきて
キモイし怖いし、動けなかった。。
もう寝る前には二度と飲まないお!
- 719 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 16:19:24 ID:zXDcmeFw
- この薬飲んでからナメクジ大量発生の夢は見たけど悪夢じゃないな
- 720 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 18:39:04 ID:BPLwwD6v
- 1年半ぶりにまたお世話になりはじめた。
前は実感なかったけど今回すごい効いた感じがした。ありがとうドグマたん
- 721 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 19:51:37 ID:rtrkir8q
- ドグマとパキシルとデパス飲んでるけど、副作用最悪でした。
でもそれを乗り越えたら(1ヶ月位)気分が落ちることはなくなって、おぉ〜って感じです。
自分の主な副作用は吐き気だったので、食欲なくなって2Kg痩せました。(パキかドグマかどちらの副作用かはわからんけど)
この先、何年も飲み続けなければいけないんだろうか…
- 722 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 20:11:46 ID:wsy1f4yW
- >>585
( ・ω・)∩
私も頓服でもらってます。このスレだと飲み続けてる人が多いみたいですが。
一応調子悪いときで50mg/day。飲むと調子上がる。精神安定剤として処方されてますね。
- 723 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 21:02:42 ID:mNqtcBJO
- この薬女性ホルモン増えるの?
母乳でるって事はかなり女性ホルモンが亢進してるんだよね??
だったら俺の河童ハゲ治るかも・・・・・・
- 724 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 21:37:33 ID:xT4FM9BI
- 今日母乳でて
びっくりしました
処方変えてもらった方がいいでしょうか?
- 725 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 22:19:19 ID:SFYX/s7d
- >>723
単純に内分泌作用なので女性ホルモンというわけではない。
ハゲへの影響もない。むしろミノキシジルとフィナステリド成分の併用使用の方が効果高い。
>>724
担当医に副作用申告してください。
処方変更は担当医が判断します。女性の場合は処方変更は少ないです。
男性の場合は処方変更する場合があります。
- 726 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 23:23:36 ID:anCeKDf4
- ドグマで楽になってるうちに筋トレしたりサウナ通ったりして
最終的にはドグマ卒業しないとね。何年も飲み続けてちゃ駄目。
- 727 :優しい名無しさん:2007/10/20(土) 23:42:12 ID:kSw/M4r7
- >>726
あのさ、ウツでも何でも人によって度合いってもんがあるでしょ。
これから何年飲まなきゃいけないかもしれないのに、
気安く「ダメ」とか言わないでくれる?
不安を煽られるし、どこの誰か分からない人に指図されるいわれもない。
- 728 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 00:33:25 ID:aZgMW2Ry
- これから寝る。
今夜は変な夢見たくないな
- 729 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 00:48:01 ID:vys2e4+A
- 醒めない夢を見ているだけさ
- 730 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 02:09:43 ID:iqrW6oY8
- ドグマって、安定効果もあり、意欲もUPしてくれて結構合ってる気がする。
副作用も特にないけど、ホルモンに影響してるってずっと飲んでたらやばいのかな?男だけど。
- 731 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 02:21:53 ID:P5toIF1L
- >>730
問題ない
- 732 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 06:15:51 ID:ejKG8Sgh
- 俺もドグマ飲んで2年になります。
自分には合ってる薬だとは思うんだ。食事が摂れる様になったし。
ただね・・・
性欲が無くなって、ティンティンの立ちが悪くなった・・・
- 733 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 13:43:12 ID:P5toIF1L
- >>732
副作用で精力減退とか射精不能がある。気になる場合は担当医に副作用申告を。
- 734 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 13:57:23 ID:OCJajKEl
- ドグマチールの効果と副作用
即効性がなく、長期で服用することが大事
ttp://www.mental-net.com/col-01.html
- 735 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 14:32:14 ID:k9Yx30CP
- 抗鬱剤は大抵1週間以上飲まないと効果出ないだろ
- 736 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 15:58:20 ID:dSNeVDrI
- ドグマは安定剤です。
- 737 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 16:01:15 ID:vKXe8LzH
- 8`太ったよ、医師にそう言ったら「あら、ほんと!」てけらけら
笑ってた。
- 738 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 16:03:18 ID:+JT0PxlX
- >>737自分のことじゃないからね。みんな医者はそうだよ
だって本題じゃないから。WWおれも太ったけど0RZ
- 739 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 16:32:03 ID:LHPQdLM9
- 俺は処方されてるけど、太ったり、おっぱいからミルク出たりの副作用が嫌で飲んでない
そうでなくともパキの副作用で勃起が継続しないし、射精できない…(ノ_・。)
- 740 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 17:09:10 ID:BK98AA2i
- 俺はドグマ飲んでるけど、一向に太らないな。
逆に知人から「やつれた?」とか言われる始末。
- 741 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:00:16 ID:P5toIF1L
- >>736
スルピルド・ドグマチールはドーパミンに作用する抗うつ剤です。
>>739
連動してるからどうしても精力減退は避けられないねえ。
- 742 :優しい名無しさん:2007/10/21(日) 22:17:04 ID:mNU2brLn
- ついに母乳が出た…
しぼってもしぼっても出て来て気持ち悪い。
やめたら痩せますか?
やる気というか、極端な落ち込みがなくなったので、
自分には合ってるのだとは思いますが…
- 743 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 00:11:59 ID:ybClfpvx
- ドグマならオナニーできる。トレドミンのときはできなかったが。
- 744 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 01:20:21 ID:CDPd4sG9
- ドグマチールの致死量はどれくらいでしょうか?
- 745 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 01:46:43 ID:g7GYoJW3
- >>744
昔20錠ぐらい貯めてたの一気飲みしたけど死ななかったし昏睡もなかった。
ドグマは直では死なないんじゃない?身体は壊すかも知れないけど。
- 746 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 07:39:37 ID:DeYSGqG8
- >>742
男なのに母乳が出るの?
女性ホルモンに似た働きでもあるのでしょうか?
体毛が薄くなったり、美肌になったり
髪の毛が濃くなればうれしいのですけど^^
- 747 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 07:41:00 ID:DeYSGqG8
- >>736
安定剤じゃなく、抗うつ剤だよ
- 748 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 09:49:16 ID:RwXZ01xm
- >>746
ドグマは乳腺を刺激するプロラクチンというホルモンに関係してて、男でも乳が出るようになることあるらしいですよ
>>747
ドグマは抗精神病薬に分類されます
抗うつ剤ではなく
- 749 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 10:40:08 ID:enZYrnTk
- 抗鬱剤にも分類されるってよ
- 750 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 12:01:43 ID:/vIk24of
- 昨夜はこれ飲んだら
悪夢じゃなくて金縛りにあった
- 751 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 12:14:28 ID:aFTNqT/i
- また悪夢見た
今度の診察で言ってみようかな?
- 752 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 12:54:11 ID:Muhe0x5M
- 一回になんつぶ飲んでいますか?取扱の紙無くしてしまいました。
- 753 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 13:07:05 ID:QCBRrvu3
- >>752
病院に電話して聞いてね。
- 754 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 16:56:08 ID:wPO01uv9
- スルピリド50mgを朝昼晩3ヶ月ほど飲んでいますが、今月の生理の量が異常に少ないです。
ほかにも飲んでいる薬はありますが、スルピリドが原因でこういう副作用が出た方はいませんか?
- 755 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 17:50:19 ID:b0Zl0SKG
- >>754
よくあります。他に周期がずれたり(周期どおりにくるのが常)、量が逆に増えたり。
気になるようなら主治医に相談してみてください。
- 756 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 18:23:13 ID:a2U4B0GK
- このスレ見てると猛毒のような気がしてきた
身体ぶっ壊れるんじゃないの?この薬
- 757 :746 :2007/10/22(月) 19:08:47 ID:DeYSGqG8
- >>748
レスありがとうございます
今日精神科医に聞いてみました
胸が張って母乳出たりするのは100人に1人か2人くらいだそうです
長期間服用すると、そのような副作用が出ることがあるが
ドグマチールは副作用、比較的少ない薬だと説明されました
- 758 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 21:00:43 ID:PHCvrhN6
- 勃起しても出ません。そんな方いますか?
- 759 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 21:03:58 ID:pK/3sWv8
- >>752
ドグマチール・スルピリドは人によって処方されている種類、容量が違います。
担当医、または処方薬局に確認してください。
>>754
既に>>755で既出ですが、報告例のある副作用です。
長期服用には注意が必要ですので、担当医には副作用申告をしてください。
>>756
この薬に限らず、どの市販薬、処方薬でも用法容量を誤ると猛毒になります。
用法容量を守って飲む限りは大きな問題はありません。(あったらとっくに社会問題になったり厚労省が認可取り消ししてます)
また、飲み合わせによっては副作用を発現する場合もあります。
>>757
基本的に副作用の少ない薬ですが、副作用の無い薬というのはありませんので
副作用に気づいたらすぐに担当医に副作用申告をするようにしてください。
>>ドグマチール・スルピリドについて
詳細はここを参照
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179016.html
http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/2329009F1110/index.html
- 760 :754:2007/10/22(月) 21:22:31 ID:wPO01uv9
- >>755さん>>759さん、レスありがとうございます。
不安で不安で仕方ありませんでした。
主治医に相談してみます。
- 761 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:02:19 ID:BeYWpZY4
- 統失でドグマチールからリスパダールに変えたら胃炎になった。
胃カメラ撮ったら赤いぶつぶつがいっぱいで卒倒した。
ドグマチール止めてもまだ副作用に悩まされる俺哀しい。
- 762 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:16:50 ID:pK/3sWv8
- >>761
ドグマチール断薬による胃炎発症じゃないかなあ。
減薬期間なかったの?お大事にね。
- 763 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:57:37 ID:g7GYoJW3
- もう数年来下痢が続いてる。
タイミング的にはほぼぴったりなんだよなぁ。。。胃にいいんじゃなかったっけ?
- 764 :優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:59:24 ID:BeYWpZY4
- 3年も飲んできたから減薬期間も3年くらいか。
そんな長い時間この糞薬のみたくないな。
胃薬のみながら頑張るよ。
2ヶ月で体重20kgも落ちた。
おかゆしか食べてない。
- 765 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 00:14:16 ID:Z/AreGnA
- >>764
>2ヶ月で体重20kgも落ちた。
>おかゆしか食べてない。
まじ?
ドグマやってから30kg増えてるんだけど、辞めたら落ちるんかな・・・
- 766 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 00:24:40 ID:/LFuQJnT
- マジです。
胃炎のせいなんだけど、おかゆ以外食べたら必ず嘔吐する。
強制的に痩せていきます。
ドグマチールは最初っから最後まで糞だった。
- 767 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 00:54:02 ID:Yv0C77Oi
- 今日追加でドグマ処方されて不安でここ覗いてました。
太る・生理不順などのホルモンバランスが崩れる、が多いようですね。
現在はルボとデパスも服用していて、食欲も性欲も無いです。
むしろ無いほうが都合が良いと思っていたので困ったな。
まぁ、服薬続けてみないと解らないし副作用ばかりに目をむけてられないですしね…
お酒と車の運転を避けるようにと薬局からの注意書きにあるのですが、
車の運転されている方いますか?
公共交通機関が苦手なので、なるべく運転できないと困るのです。
因みに飲酒は鬱になってから美味しさを感じないし、薬との相性悪いので殆どしていません。
- 768 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 02:07:09 ID:3MFhlmob
- 今日いや厳密には昨日初診でドグマチール処方されました!
精神の薬飲むのは初めてで、さっき1錠飲んだら頭がもわもわして症状が軽減された感じがあります。
精神病などの薬はこんなもわもわした感じになるんですか?
- 769 :768:2007/10/23(火) 02:08:49 ID:3MFhlmob
- あと病名は社会不安障害と診断されました。
- 770 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 03:22:47 ID:Z/AreGnA
- >>768
自分はいつも回りの目とか気にしてピリピリしてて対人恐怖&視線恐怖になってたけど
ドグマ飲んだら思考のピリピリ感がなくなって(にぶくなって?)
対人、視線とも大丈夫になった。
しかし、一生のみ続けるのもなぁ。
でも、たまに数日抜くとピリピリしだすんだよなぁ。
- 771 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 04:44:47 ID:gHBbXMQ7
- >>770
私もデパス飲まなくても地下鉄・人ごみ平気になったな。
ドグマ開始して1ヶ月半くらい経ったんだけど、すぐに現れた副作用の乳汁がでなくなった。
心なしか乳もしぼんだけどw
生理もちゃんと来てるし、太りはしないが、ご飯がうまい。
なんだか普通の人間になれた気がするーーー。
てか、副作用がおさまるなんてあるのかしら。
- 772 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 05:24:14 ID:dxdcE0IR
- >>767
車の運転は判断力が低下するから交通量の多い道路や高速道路の運転なんかは注意しとけ。
お酒は一緒に飲まない、少なめなら大丈夫。
- 773 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 07:20:36 ID:sspC0t33
- ドグマ安定剤代わりになるみたいやね
- 774 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 09:12:52 ID:Yv0C77Oi
- >>772
ありがとうございます。
今も繁華街は避け、慣れた道か田舎道のみ運転しています。
朝夕の処方ですが、様子見ながら服薬時間の微調整していきたいです。
- 775 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 09:28:35 ID:2R+OnUqg
- 昨日、とてつもなく変なと言うか怖い夢を見ました。これが、ドグマの影響かどうかわかりませんが、
みなさんのスレを見ていると、クスリによるものだと考えられますが、どうでしょうか?
考えてみると、ドグマを飲むようになってからは、おかしな夢ばかり見るようになった気がします。
睡眠の途中で、何回も目が覚めることもあります。これもクスリの影響でしょうか?
- 776 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 09:45:52 ID:n2Hx7pd2
- >>758
>勃起しても出ません。そんな方いますか?
ご安心下さい。
精子はすべて自分の膀胱の中に流れて行き膀胱内に蓄積されます。
そして気づかずに尿と一緒に排出されます。
ですから彼女の中に射精することは一生不可能です。
と俺の主治医が言ってた
- 777 :ミラドール:2007/10/23(火) 09:47:09 ID:+Dqa776+
- ミラドールとリーゼ飲んでる方いますか?
わたしはミラドールがとても効いたのですが、2週間ほどで乳汁が出るようになったので
中止して、今はリーゼだけですがミラドールほど効果がみられません・・。
へそ周りのおなかがギュウギュウいたみだします。
私は椎間板ヘルニアでぎっくり腰になってから胃腸が弱り始め・・
その後結婚や主人の転勤・引越し・不安などなど重なってしまったのが
きっかけだったのかと思うのですが・・・。
一番は腰痛です・・。
症状はまず吐き気止まらないので内科へ行って検査をしたら胃カメラで軽い食道炎
と診断されました。軽いからすぐ治る・・と言われ胃薬をもらってのんでいましたがあまりよくならず・・。
心配で他に3つ病院を替え、超音波検査もしましたが異常なし・・。
リックンシトウという漢方薬と胃薬をだしてもらい様子を見ましたが
だんだん症状が酷くなり、吐き気・めまい・下痢・過呼吸・・
そして全てを疑ってしまうようになったり・・極度の心配性になったり
気持ちが落ち込むばかりで・・今までにない感覚になってしまい、
とうとう朝、倒れこんでしまいました
この事を消化器内科の先生に相談したら心療内科を勧められました。
結果神経症と診断されました・・。
今は前ほど酷くはないですが・・・リーゼだけでは力不足な様で・・・。
人ごみに出るとクラクラして1時間も歩いていられません・・。
乳汁がでても自分に合ってたミラドールを飲んだ方がいいのか・・・
ミラドールを飲んでいるときは治ったかと思ったくらい良くなったのに・・。
今は朝が一番辛くて・・毎日が不安です・・。
誰か・・副作用がでても薬を服用している方いらっしゃいますでしょうか??
- 778 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 11:09:05 ID:+IkzhZuv
- どんどん太り続けてる・・・
1ヵ月前、飲み始めたときは55kgだった体重が
今朝、とうとう60kgオーバー
もうそっちのほうが憂鬱で耐えられない(><)
膨れ上がった自分の顔を鏡で見るたびに精神的ショックが。
- 779 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 11:14:08 ID:d8jpuBKY
- この薬の怖いところは食事量を変えなくても太るということです
以前と同じ量しか食べていなくても、徐々に体重が増えます
これはホルモンの関係で食べたものがうまく代謝されずに
脂肪となって蓄積されるからです
- 780 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 16:49:55 ID:/V7wmna4
- 逆に、どんどん痩せていますが…
- 781 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 17:02:45 ID:oLGJg5U1
- >>780
他にも何か病気がなのではないですか?
- 782 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:00:20 ID:mq7v3Kdp
- 最近情緒不安定でドグマチール一回100mgを飲んでいます。 アルコールや
風邪薬と一緒に服用するのは大丈夫ですか? 今風邪を引いていて
できれば風邪薬も、と思ったのですが・・・
- 783 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 18:35:04 ID:/LFuQJnT
- ドグマみたいな旧世代の副作用盛りだくさんの薬のまなくても他に良い薬出てるよ。
- 784 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:24:10 ID:cgbMMnkY
- かなり心配な事が起こりまして、誰か相談に乗って下さい。
ある個人クリニックで、ドクマ以外に、レキソタン、セレキノン、リタリン、ハルシオン、デパス(不安時)を同時に処方されていました。
処方されて約3ヶ月でドクマの副作用で生理が止まりました。それ以降、投薬そのものが恐くなり、全ての薬を医師の指示なしに中断してしまったんです。
中断してからというもの、酷い情緒不安定状態、食欲低下、消化不良、筋肉の違和感を感じました。
何より怖いのは中断して一週間足らずで、頬がこけてしまったんです。歯茎も浮く感じ。
医師の処方の仕方に不信感を感じてはいたんですが、やはり中断の仕方に問題があったのでしょうか。スレ違いかもですがとんでもない事してしまったようで、怖くてたまりません。
何かアドバイス出来る方がいれば、宜しくお願いします。
- 785 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:30:41 ID:q6quwr3/
- >>783
何ていう薬?
- 786 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:38:16 ID:/LFuQJnT
- >>785
糖質の人は非定型に変更しましょう。
鬱の人は三環系、四環系あたりの抗うつ剤に変更しましょう。
ドグマは一世代目の古い薬です。
二世代目あたりの薬を目安に変更すると、
効果はそのままで副作用は激減するでしょう。
- 787 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:40:21 ID:Z/AreGnA
- >>786
医者に「太ったのとクスリと関係ありそうだから変えて欲しい」って言えばいいのかな?
- 788 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:43:11 ID:3dDSjRNe
- 私もドグマチールのせいか、生理が来なくなって不安に思って
医者に言わずに勝手に飲む量を減らしていったら生理が来たよ。
今度医者に行く時は、それを言ってドグマチールはやめてもらおうかな。
- 789 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:47:58 ID:/LFuQJnT
- >>787
いいですよ。
肥満も困った副作用の一つです。
ちまたではメタボリックシンドロームが話題になっていますよね。
- 790 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:57:07 ID:/LFuQJnT
- お勧めは糖質ならジプレキサ、鬱ならアモキサンとテトラミドの組み合わせ(テトラミドは眠剤として使う)
- 791 :優しい名無しさん:2007/10/23(火) 23:08:20 ID:Yv0C77Oi
- >>784
不信感があるなら病院変更するのはいかがですか?
一気に薬を止めるのは危険です。医師か薬剤師に相談できれば良いと思いますが…
あなたの症状がどの程度か分かりませんが、
せめて現在の不安感を沈める程度に安定剤飲んだほうが…と、素人意見ですが。
余裕があればドグマ以外の薬もよく調べて。
もしくはモナー薬局に相談↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192364757/l50
- 792 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 05:12:59 ID:s5DgqYA2
- >>784
断薬による副作用だな。
レキソタンは抗不安剤、セレキノンは消化器官用薬、リタリンは中枢神経刺激薬、ハルシオンは超短時間型睡眠導入剤
デパスは精神安定剤
おそらく、レキソタン、リタリン、デパスの断薬による副作用で本来は減薬期間を要するのにいきなりやめたことによる副作用発現。
中断の仕方もなにも、知識も無いのに勝手に飲むのを中断するとか自殺行為だよ?
ドクターが信頼できないのであれば、http://www.qlife.jp/ あたりから最寄の病院探して評判良さそうなとこに行くといいよ。
その時、お薬手帳か今までの処方薬履歴があれば可能な限り持って行くこと。
それと、副作用なんかに気付いたらすぐに申告すること。相互に情報提供しあわないとドクターも判断のしようがないからね。
今日にでも病院行ってちゃんとお薬出してもらっておいで。お大事にね。
- 793 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 08:54:26 ID:CDuCw4+2
- >>779
>この薬の怖いところは食事量を変えなくても太るということです
>以前と同じ量しか食べていなくても、徐々に体重が増えます
>これはホルモンの関係で食べたものがうまく代謝されずに
>脂肪となって蓄積されるからです
禿同!同感同感!全く同じ経験あり
- 794 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 09:32:00 ID:wah/CWVh
- >>790
ジプレキサは結構太った。
人にもよるかもしれませんが、自分はセロクエルで痩せて来てます。
長時間眠れるようになって一日二食になったからかも。
スレチならスマソ
- 795 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 10:43:31 ID:JPLbhQLn
- ドグマチールやめたら動悸が激しくなりました。これは離脱症状なのでしょうか?
- 796 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 17:35:31 ID:siO0SOBd
- >>795
薬の服用やめるときは突然やめないで
医師と相談しながら、少しずつ減らしたほうがいいかも
- 797 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 18:03:40 ID:AlA7DJL2
- >>784
以前の自分と同じような状況ですね。 苦しいでしょう。
書かれている薬の殆どが、しばらく飲んだ後急に中止すると
禁断症状が出るものばかりです。
とりあえず、元の通りにのみ直せば症状は軽くなると思います。
中止するときは、少しづつ減量したり、他の薬に置き換えたり
しながら進めていきます。
医師に不信感があれば、遠慮なく替えましょう。
信頼出来る医師を捜して、減薬・断薬の相談をしましょう。
- 798 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 18:57:40 ID:MpwAc9O0
- まじに以前の2倍は食べるようになりました。体重は6キロ増えました。
身長からするとデブの仲間となりました。
- 799 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 19:16:07 ID:C0TwjzMq
- ヤセが普通体重になるのはいいが、肥満にまでなると問題だろ。
もうドグマやめろよ。
- 800 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 20:10:13 ID:/kn+vIVi
- 太ると言ったら
飲む量を減らすように言われました
朝1回50mg
- 801 :優しい名無しさん:2007/10/24(水) 21:01:11 ID:q/WEYYJF
- 先生には一日二回に減らすと言われたけど、自分が耐え切れず
三回に戻していただきました
二回でなんとかなる日もあるんですが、足りなくなる日が不安で
- 802 :優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:22:01 ID:1CKrF3f9
- ドグマ、メイラックス、ハルシオン、各1錠と缶ビール一本飲んで寝たら、
次の日、車を運転中、急に眠気が出て、電柱に追突しました。
- 803 :優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:25:21 ID:fjfdxroj
- >>802
ドグマは関係ないと思うよ。
でも運転には気をつけてね。
- 804 :優しい名無しさん:2007/10/25(木) 01:57:44 ID:tqAqlpNw
- >>802
原因はおそらくメイラックスだろうな。
メイラックスは血中半減期が122Hあるからアルコールによる増幅作用と思われ。
というか、アルコールと薬一緒に飲んでる時点で自業自得。人跳ねなくて良かったと思え。
- 805 :優しい名無しさん:2007/10/25(木) 02:33:51 ID:3bZpfeFt
- 体重増えてんだが筋トレもしてるから腹が全然出てこない。体型は崩れてないのに
体重は増えている。
- 806 :優しい名無しさん:2007/10/25(木) 09:12:51 ID:fjfdxroj
- >>805
ちなみに筋肉が増えると体重も増えるよ。
- 807 :優しい名無しさん:2007/10/25(木) 13:42:13 ID:QAt8M/Y2
- ベタマック50T(ドグマチール)は、飲んですぐ効くんですかねぇ?
飲んで2時間で効いた。調べると2週間かかるらしいけど・・・
余談:当方、ジアゼパムも処方されてます。ある人から「そんなん、ラムネやん」
って、言われたとです('A`)
- 808 :優しい名無しさん:2007/10/25(木) 17:43:03 ID:2JSzB097
- ジアゼパムといえばこちらスネーク
- 809 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 00:01:09 ID:fjvvvTcB
- 1日抜いただけで視線恐怖を感じはじめた。
やめらんねぇ・・・
もう一生デヴのままかしら。
- 810 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 05:05:09 ID:PJDc0DY0
- 初めまして、今、ドグマチールを飲んでいます
今までに何回も飲んでいます。
いつも飲んでいて思うのですが、性欲が半端無く削がれるのですが。
確かに説明書にも性欲低下と書いてあります
若い内は性欲があるライフをやはり過ごしたいのですが、病気の為には我慢しなきゃならない事なのでしょうか?
どうにか性欲はそのままにドグマチールを服用し続ける方法などはないのでしょうか。
- 811 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 05:29:32 ID:dbpZg0Pc
- >>809
いきなり断薬すりゃあ、禁断症状が発現するのは当然だろ。
>>810
担当医に申告してください。セックスしないとパートナーからの説教でストレスが増えるんですって。
- 812 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 10:54:35 ID:LWesGCPl
- このお薬の処方上限でどのくらいでしょうか?
一日に150mgを何日分まで処方できるのでしょうか?
- 813 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 13:56:29 ID:LQILBviG
- >>810
普通に性欲あるけどなぁ
SEXもするし・・
- 814 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 14:11:54 ID:jcebF2ic
- ドクマチールは本当に毒だった。副作用だらけ。
- 815 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 15:36:08 ID:cC8ikKw5
- 女性の方に質問です。
昨日初めて飲んで、効いているみたいなんですが、生理の遅れや乳汁が出る(または太る)という副作用は必ず出るのでしょうか?
出なかったという方はいますか?
PZCを飲んだ事がある方、ドグマチールと比較してどうですか?(長所短所)
- 816 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 15:52:04 ID:dbpZg0Pc
- >>812
処方期間は通常14日分まで。容量は知らん。
>>815
必ずはない。割合的には半々から発現しないのがやや多い程度。
>>814
体質的に合わなかった場合の副作用発現はかなり苦しい場合が多い。
- 817 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 17:58:25 ID:Q1eJY1ye
- 射精できなくなりました。つらい
- 818 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 18:31:39 ID:eDANaYMu
- >>812
1日400mgを28日分処方されてます。
睡眠薬も28日分なので俺の通ってる病院と薬局はちょっとあやしいです。
- 819 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 18:35:40 ID:90ge1q+v
- 妊娠もしてないのに乳汁が出た時は自分の体ながら怖かった
- 820 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 18:57:11 ID:n0eoFD4C
- >>815
ドグマ飲んでます。
母乳は飲み始めてから3週間ぐらいで、絞ったらでる程度。
2ヶ月飲んでるけど、生理は順調、一切太らず。
参考までに。
- 821 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 19:27:34 ID:kY7/kH3d
- これ飲んでから飯が旨い
あと胃もたれが無くなった
鬱には効果あるのか分からんがw
- 822 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 19:50:45 ID:cC8ikKw5
- >>815です。
お答え頂いた方、ありがとうございました。
独身なので乳汁とかありえない恐怖なんですが…。副作用が出ても続けられている方もいるんですね。
そういう副作用が出るのは半数ぐらいとの事なので少し安心しました。ありがとう。
- 823 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:23:22 ID:k0Wo54Hi
- 俺はSADでノリトレン飲んでたんだけど、頭痛を訴えたら医者からドグマチール
に変更されたんだけどいきなり600mg出された!!
これって普通の量じゃないよね??
きちんと医者の言うように飲んだほうがいいのかな??
- 824 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:29:42 ID:PVSTM4nY
- >>823
一日600mg??
統合失調症の患者の量と同じだ
- 825 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:31:01 ID:PVSTM4nY
- 今日でドグマチールの服用中止することにした
お腹が空いて、太って困るので・・・・
これからは他の抗うつ剤処方してもらう
- 826 :優しい名無しさん:2007/10/26(金) 23:48:11 ID:k0Wo54Hi
- やっぱり!?
俺も帰ってネットで調べておかしいと思ったんだ。
やぶ医者だな・・・
これは飲まないべきだよね??
- 827 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 00:09:16 ID:lpFHKz0E
-
私、聴覚過敏症で
最高1200ミリ飲んでました。
そのときの記憶がありません‥
- 828 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 02:06:00 ID:4osJiVsN
- >>826
ドグマチールは副作用少ない薬だから
600mgなら平気なんじゃないの?
毎日600mg服用して生活してる人達もいるし
自分は素人だからよく解らないけど(責任もとれないけど)
ノリトレンの副作用抑える目的で
ドグマチールを600mg処方したのかもよ
次回の診察まで、とりあえず医師の指示通り服用してみたらどうです?
それで次回の診察の時に気になることは
聞いてみたら良いでしょうし
- 829 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 04:58:46 ID:N7IeZ275
- 150mg/dayで十分効くよ。
- 830 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 10:15:30 ID:LWh85Snb
- 私はドグマチールの影響で、ドライアイになり目が開かない時もあります。
医者もドグマチールが原因だと言ってました。断薬して一ヵ月なのですがなかなか治りません。
治療法や色々改善法を話したいので、『副作用でドライアイ、視力障害になった人のスレッド』を作ってもらえませんか?
自分で作ろうとしたのですが、携帯からは無理みたいでお願いしますm(__)m
- 831 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 10:44:43 ID:Bduu+1MZ
- 言われてみると目が乾く。
でもわざわざ単独でスレを作らなくてもいいのでわ?
- 832 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 11:05:32 ID:syA2aBLt
- やっぱ乳汁でるとやめた方がいいの??
飲んで2週間で絞ると出るようになって
ビックリするくらい効いてたのに乳汁出るようになったから薬を変えられました。
新しいくすりは自失の薬じゃなく、鬱の薬でトレドミンです。
吐き気がするしぼやっとするし、食欲落ちるし・・。
ドグマの方が良かったです。乳汁出てもいいから元に戻したい〜〜
- 833 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 11:30:42 ID:CE98atoE
- 乳汁出るの気持ち悪くない?
私は乳汁出てからすぐに中止したよ
薬で体が妊婦の状態になるなんて怖いって思った
- 834 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 11:50:35 ID:eUNqY690
- 妊婦の状態になるのではなくて乳腺を刺激されてるだけ
妊婦だったら妊娠しないけど、ドグマ飲んでたって妊娠はする
- 835 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 12:32:15 ID:olDCS3Vj
- ドグマ飲んでると食欲出てくる。
最近じゃ胸も膨らんできたような。。
ちなみに♂
- 836 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 13:10:22 ID:pkmtBg/v
- ドグマ飲んでも鬱のまま廃人。
- 837 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 13:33:15 ID:emYmF9O/
- >>833
じゃあアンタはピルも怖くて飲めないんだね。
- 838 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 14:17:16 ID:fuo9V8wo
- >>837
あげ足とるな、性格悪いな
- 839 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 15:38:24 ID:4osJiVsN
- >>829
レス823の方はSADでノリトレンを止めた直後だから
それでドグマチール600mg必要なのかもよ
- 840 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 15:41:10 ID:syA2aBLt
- 乳汁始めはすごいビックリしたよ!!
でも、今の辛い状態と比べると我慢できるかなぁ・・
って思えてきた・・。
土日で病院やってないし・・明日は友人の結婚式
心から楽しめないのが辛い・・。途中で帰りたくなりそう・・。
- 841 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 16:00:23 ID:LWh85Snb
- >>830
830ですけど、スレッドを作るのは無理ですか?
心療内科の医者も眼科も症例が少ないのか適切な回答をくれないんです。困ってます。
ドグマチールの副作用であることは医者も認めてるので、どうか宜しくお願い致します。
- 842 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 16:35:10 ID:y9IdzNao
- >>838
“体は摂取した物によって素直に変化する”、という事実があるだけだろ。
薬はそれがわかりやすい形で現れるだけで、別に普段だって常に同じ事が起こってる。
で、>>833は明らかに自分の体に対する言葉を誤ってる。
その辺りちゃんとする事は、メンヘラーにとってとても大切だと思うな。
…何だかイチャモン付けるような感じになってしまったが、一言言いたくなったもので。
- 843 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 16:43:09 ID:yI+wg2Zt
- >>830
作ったお。
ドグマチール】副作用でドライアイ、視力障害
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193470923/l50
ちなみに私もドライアイ。
ドグマの副作用だったのかー。知らなかった。
- 844 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 17:12:54 ID:43m9O+jZ
- ドグマは女性にとってはオススメしない。
生理不順になりホルモンバランス崩れる上にやめると一時的に鬱がさらに酷くなり逆効果なのでは?飲むの止めたら生理はすぐ正常にもどったけどね。
- 845 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 17:29:14 ID:bYoBK+8Z
- ドグマチール→アビリット→ベタマックT
- 846 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 17:39:42 ID:ygkeW0O/
- 今日始めて心療内科行って来て、ドグマチ−ル貰ったけど、副作用結構強いんだね・・・
何か怖い
- 847 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 17:54:36 ID:FxUqjhLG
- 私も処方された薬が恐くて飲まなかったことがある。
それを次の通院の時に医師に申告。
それが2度ほど続いて行きにくくなってその病院に行くのをやめてしまった。。
- 848 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 18:17:36 ID:hK0lkJb5
- 夜のドグマやめたら悪夢見なくなった(*´д`)
でも悪夢じゃない夢はドグマやめても毎日見る
まぁ眠りが浅いのは治ってないようだが悪夢じゃないだけマシかな
- 849 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 18:24:28 ID:4osJiVsN
- >>846
他の薬に比べたら
そんなに強くないけどね
食欲が出て太るのが1番困った
- 850 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 19:03:28 ID:CE98atoE
- >>842
メンヘラーの定義とか正直どうでもいいんですけど
イチャモンつけの人って本当に性格悪いね
- 851 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 19:09:21 ID:dnU8jeys
- >>850
(言葉の定義とかに対する)執着系のメンヘラーなんだろ
(言わないでいい自分だけの思いを言わずにいられない(おしつけずにいられない)
- 852 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 20:49:04 ID:ygkeW0O/
- >>849
ネットで調べたら10キロくらい太るのは珍しくないみたいだし
それが怖いんですよw
- 853 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 20:52:02 ID:emYmF9O/
- >>846
>>847
心配ならドクターに薬について説明してもらいなよ。
何しに通院してるんだい?
副作用なんて体質や病状によって出る出ないあるから、飲んで自分に合う薬を探さないといけないのに
その合致させる作業で断念するとか、治す気無いだろ。
副作用出たらドクターにちゃんと申告しないと、ドクターは判断できないんだぜ?
症状言って、一発で合う薬が出るほどメンタルは甘く無いんだよ?
鎮痛剤や風邪薬なんかと一緒にしてるとどんどん症状悪化すんよ?
詳細については、自分で調べてみるといいよ。
- 854 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 21:00:56 ID:oJd1++C6
- あードグマ断薬したら激鬱に逆戻り
医者がもういらないんじゃね?て言うから断薬したのにこのザマさ
リーゼ一日2錠だけじゃ全然効かないよー
生理がもう5ヶ月も止まってるから飲みたくないんだけど
胃の調子も悪くなって食欲もないし死にたくなるし
再開したほうがいいんだろうけどなー…
飲んでた間はこんな効いてたなんて思ってなかったわ。
- 855 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 21:18:40 ID:bZ8SarBn
- うちのオカンが仕事上の都合で昼夜逆転生活してて、元々肥りにくい体質なのに不眠症になっちゃって170cmなのに40kgしかない…
ドグマって肥りにくい体質でも太るんでしょうか?
55kg位にしてあげたいです。
本当に宇宙人みたいな身体なんで…
- 856 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 21:20:22 ID:PRMznPBE
- 絶対肥るよ
私は首と顔が同じ太さになった
ハンマー投げ選手みたいに
逆に鬱になるよ
- 857 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 21:43:06 ID:DdFZxPRt
- 前にもスレに出てたけど「絶対肥える」とは言えない
人それぞれ
私も、もともと太りにくい体質だったけど
体重は増えなかった。宇宙人体型ですよ
- 858 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:02:27 ID:Bduu+1MZ
- 食べる量を減らしても、ホルモンの関係で太ってしまうの?
もともと生理の関係でPMSやら頭痛やらが定期的にあって辛いから、生理が止まるのはかえっていいかもしれないんだけど、太るのは嫌だ。
- 859 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:02:50 ID:N7IeZ275
- たわしで全身を乾布摩擦→冷水浴を朝晩やってたらパニック障害が治った。
よってドグマも飲むのをやめた。
- 860 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:10:57 ID:bZ8SarBn
- >>856-857
回答ありがとうございます。
肥る人もいればそのままの人もいるんですか…
うーん、プロテインやら色々試してもダメだったので、試しに病院へ連れていってみます。かなり異常な体重だと思うので、多分肥る効果のある薬を処方して貰えると思うんですけどね…
参考になりました!
- 861 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:40:09 ID:eUNqY690
- >>860
眠れないことが問題なら、眠剤だしてもらうとか
- 862 :優しい名無しさん:2007/10/27(土) 22:54:29 ID:bZ8SarBn
- >>861
眠剤はしょっちゅう内科に通って貰いに行ってるんです。
でも肥る薬については今日まで何も知らなかったんですよー。
- 863 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 06:29:46 ID:JzgcL/dW
- ドグマチール飲んだら悪夢見ると思ってたら、みんなもそうなんだ
ビックリ。やっぱりそうなんだ〜。なんでだろうね
朝に飲むようにしてるよ
ところでここは女が多いようだね、女は群れるからね
しかもドグマとかって薬を簡単に略すなよ、お前らが今飲んでるそれはお菓子じゃねぇんだよ
お菓子気分で物を言うな
気持ち悪ぃ、女、太るとか太らないとか気にしちゃって、運動しろバカ
どうせお前らあれだろ?本当に精神病とかじゃないんだろ?
ちょっとした鬱だの気分が悪いだので病院行って処方して貰っただけだろ?
気安くこんなスレ来てんじゃねぇバカ
- 864 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 08:02:22 ID:CKrXbL+Q
- ↑あなた女性ですよね?
文章読むと、根っから鬱病気質なんだなあってお気の毒に思います。
どうぞお大事に。
- 865 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 09:46:46 ID:n5sBM8D0
- 繰り返し言わせて貰うけど飯が旨い
- 866 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 10:11:14 ID:QEX1epjR
- >>863
群れが大嫌いな女ですが何か?
この薬は副作用が生理に影響してくるから女性が多いのは仕方ないこと。
他のスレでも女が多いかもしれないじゃん。
生理に関して記述がないので、他のスレではそう感じないだけかもよ。
- 867 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 11:09:06 ID:maKJqbVt
- ためしに夜ドグマ飲むのやめたら悪夢みなかった。
1日朝晩1錠ずつで出されてるけど
朝昼1錠ずつに変えてみようと思う。
夜はどうせ寝るんだから飲む必要ないよ。
- 868 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 12:19:11 ID:TaWYt9Lc
- 鬱病は精神科医が作る2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1178702375/
>>864
>>863はどう見ても男が書いた文章だろ。大丈夫?
- 869 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 12:32:47 ID:Nr9OkS2g
- >>863
本当に性格悪っw
あんたこそこのスレの邪魔 消えなよバカ
- 870 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 13:18:51 ID:SLNuCMOU
- 恥ずかしいヤツがいるな。
薬略すのってどこのスレでも見られる傾向だがwww
- 871 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 13:45:10 ID:n5sBM8D0
- ドグマも言えないこんな世の中じゃ
- 872 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 14:03:46 ID:DCp1VkTL
- >>865
きらら397最高
- 873 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 16:39:18 ID:PMtrRcE4
- 血液検査で中性脂肪が300越えた
- 874 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 17:45:26 ID:CKrXbL+Q
- >>868
男のふりした女だと思う。
文体が女でしょ。
- 875 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 18:27:16 ID:ZCRybBgO
- 男だと思ったら男
女だと思ったら女
はいこの話題終了〜
- 876 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 21:39:27 ID:mU8mEp83
- >>871
ポワゾン
- 877 :優しい名無しさん:2007/10/28(日) 21:55:47 ID:7sIYocHl
- ある本に「離人症の夢を見ると、離人症が直る」らしい・・・
狂気を、夢の世界に帰してあげるとよいみたいなニュアンスだった。
ドグマ1日朝晩で100mg。三日目で好調です。でも、波あるしなぁ・・・
- 878 :優しい名無しさん:2007/10/29(月) 16:35:40 ID:RQLx5B0F
- コンタクトがくもりまくるわ。ただ飯がうまい、なんか食っても食っても食い足りないから昼飯のあとにマックに行ってる。
二年前に二十キロ太ったときも同じような食生活だったわ。
- 879 :優しい名無しさん:2007/10/30(火) 03:41:28 ID:lGTXYOeS
- アッー!
- 880 :優しい名無しさん:2007/10/30(火) 08:04:33 ID:zlH+/cHn
- ドグマ飲んだら射精困難になりました。何日やめたら、大丈夫でしょうか?2日位で体から薬が抜けるでしょうか?
- 881 :優しい名無しさん:2007/10/30(火) 08:18:15 ID:D9r+NnB4
- >>880
断薬は禁断症状起こす場合があるから担当医に相談しる。
>>878
食欲抑制の市販タブレットかじるか、担当医に相談。過食が進むと成人病が懸念される。
- 882 :優しい名無しさん:2007/10/30(火) 09:25:46 ID:akiM1fdw
- 左乳首が硬くなった。
これも服作用かな。
- 883 :優しい名無しさん:2007/10/30(火) 14:02:50 ID:bCbEqcUh
- 服用1週間。胸が張る(形が良くなったからいいか)。乳首が痛い。
- 884 :優しい名無しさん:2007/10/30(火) 17:39:32 ID:zlH+/cHn
- 881>ありがとう。やば医者に聞かないとだめか。恥ずかしくて聞けません。薬に馴れてないので眠いは失敗するし嫌になります。
- 885 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 07:20:04 ID:EOd9EmF0
- ドグマを服用して数年。副作用で生理がないの
ですが、中田氏しても100%妊娠しないんで
しょうか?別に中田氏したいとかじゃなくて
素朴な疑問です(*_*)
- 886 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 08:05:13 ID:1R4lAwZS
- という射精困難の俺は中出しどころではありません。
- 887 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 08:58:38 ID:7tmWcnxw
- ドグマで15kg太り、放置してたら糖尿に。オワタ\(^o^)/
- 888 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 09:39:04 ID:8yo/Xvnz
- 左胸の肋間神経痛が酷くなりやめた。乳腺が張るのと関係あんのかな。ないかもしれやないけどとりあえずやめてみる。
- 889 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 11:49:15 ID:8xplLsY3
- >>885
排卵が行われていないから生理も発生しない状態です。
担当医には副作用申告しといてね。
>>882-883
女性化乳房の副作用があるので担当医に副作用申告してください。
>>888
乳腺が張るのは副作用の女性化乳房の症状。男女関係無く発現する場合があります。
担当医に(ry
- 890 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 22:04:01 ID:kCYSutw0
- >>885>>886
ドグマで勃たず、むりやり勃たせても
今度はパキシルで射精困難。
男としてオワタ\(^o^)/
- 891 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 23:14:14 ID:TJp8fr4O
- ごめん 変な質問かもしれないけど、
写生できる/できないって男にとってそんな重大なことなのですか?
- 892 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 23:18:05 ID:lOZBjQhL
- >>891
非常に重要だな。
- 893 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 23:33:36 ID:IgZnR60U
- 撃てない銃は飾りでしかないんだぜ
- 894 :優しい名無しさん:2007/10/31(水) 23:57:56 ID:TJp8fr4O
- >>892
順位つけるとしたらどのくらい重要ですか?
つっこんですみません
>>893
常に使えないとダメな感じ? 一時休止状態みたいに猶予できないですか?
- 895 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 00:02:11 ID:lOZBjQhL
- >>894
そりゃ、1番か2番だ。
セックスできないなんて
死んだも同然みたい思っちゃうぜ。
まぁ俺は特に女好きだがな。
- 896 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 00:15:59 ID:cgKreIht
- ドグマチールの代わりになるような意欲が出る薬はありますか?
ドグマチールは副作用がひどくて…
- 897 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 00:19:33 ID:HEEuGyDT
- >>896
ドグマの代わりって大体パキシル辺りを処方されるよ。
- 898 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 00:20:54 ID:np8/5g2P
- >>894
やめれば直る、って確証が持ててればいいんだろうけど、
このままダメになったらどうしよう、歳とるばかりだし・・・って不安になってく。
>>896
おれも知りたい。意欲っていうよりドグマ飲んでると視線恐怖とかに耐えられるんだよなぁ。
- 899 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 00:23:29 ID:FGH1jlI0
- >>891
「彼女いない」とか「写生したくない」とか、何らかの事情があれば俺は出さなくてもOKな方なんだけど、
でも数ヶ月とか溜めてしまうと、次の写生で血が混じる事があり、かなり痛い
だから結局時々写生しないと駄目
とりあえず肉体はそういう風に出来ているらしい
エッチな気分になって無くても、しごいているとだんだん盛り上がってきたりする
そして、いざ出そう、という時に出てくれないのは心身ともにかなりキツイ
あと、ちゃんと出切らないと膀胱のあたりが痛かったりする
- 900 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 00:25:16 ID:ITACGZkK
- >>895>>898
へんな質問にちゃんと答えてくれてありがとうございました
感覚はやっぱわかんないですけど、意識は理解できたと思います
- 901 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 00:28:28 ID:ITACGZkK
- >>899の方へ
詳しく答えてくださってありがとうございます
痛いのは恐怖ですね(((;゚д゚)))
男の人は血に慣れていないので女より血に対して恐怖感が強いと聞いたことがありますし
- 902 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 09:08:40 ID:KJF6+ajj
- この薬、合う合わないがあるんだねぇ。1日100mgだけど、
毎朝、朝ダチするけどねぇ
- 903 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 09:43:12 ID:FEgOY27u
- オシッコが溜まっているんだよ
- 904 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 12:28:53 ID:cgKreIht
- ドグマチールとパキシルは副作用で考えるとどっちが危ないですか?
- 905 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 16:30:18 ID:xgXYjBWL
- 薬増やしたらそわそわがひどいんですけど((((;゜Д゜))))
- 906 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 19:08:57 ID:04GH7A4o
- >>905
それ、アカシジアじゃない?
- 907 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 20:29:45 ID:0ycnckDS
- >>901
最近の若い子はどうかしらんが、30代以上だと幼少期に怪我しまくってて
流血慣れしている場合は大して恐怖心はないはず。
逆に若くて流血慣れしていない子だと結構パニックになったりする。
女の子の場合には、逆に慣れすぎていて自傷で流血することで安心感を得るということもある。
>904
ドグマチールは割りと軽い薬。パキシルはかなり強い薬で減薬期間を絶対的に要する薬。
いきなり断薬しようものなら死ぬような苦しみに襲われる。
>>905
焦燥感があるのはすぐに担当医に申告が必要。分量を減らすかチェンジが必要。
- 908 :優しい名無しさん:2007/11/01(木) 20:45:12 ID:np8/5g2P
- >>904
パキシルは量しだいでハンパない事に
理性を失う
- 909 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 01:47:07 ID:KYTGoWTd
- 過去レス読むと、視線恐怖に効果あったとの書き込みが散見される
けど、実際そんなに効果あります?服用量にもよるとは思いますが
・・・症状の軽い方は改善するのかな?
- 910 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 12:56:16 ID:hJIn/YtG
- 理性を失うってどういう事?俺夜だけ飲んでます。ドグマと一緒に飲んで射精不能です
- 911 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 16:28:20 ID:2AK99/bk
- >>899
精液に血が混じったり、膀胱のあたりが痛むとか、
前立腺炎が進行・慢性化してるんじゃないか?
- 912 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 16:29:19 ID:Cb1+GyLd
- ドグマチールって、なんか怖そうな名前だね
- 913 :名無し:2007/11/02(金) 16:46:35 ID:oq4HJOyV
- 自分は胃薬だと思って飲んでる。食欲は出るので、気をつけた方がいい。
一緒にトレドミンも飲んでるが副作用でないよ。
- 914 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 20:08:21 ID:BrNyftot
- 一日中眠い。だるい。
副作用かなぁ…。
- 915 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 20:11:34 ID:CMmry9wG
- >>912
じゃあスルピリドをどうぞ。
>>914
他に何飲んでる?
- 916 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 20:21:47 ID:BrNyftot
- >>915
不安が治まらない時は頓服でレキソタン。入眠剤はハルシオンかドラールです。
パキシルは体に合わないし、ドグマチールに代わるものないかなぁ?
- 917 : ◆asageLbUxs :2007/11/02(金) 21:25:07 ID:aOrfQp5L
- ('A`)パキシル怖い・・・
最初パニックじゃないか?って言ったら、医者に1日分だけ試しに寝る前に
飲まされたら、せん妄が出てヤバかった・・・
次の日医者が「パニック障害じゃないね」ってあっさり・・・
人を実験体扱いすんなよ・・・
- 918 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 21:54:19 ID:nzahnHGB
- 太る太る言うけど、全部が全部そうじゃないと思いますよ。
私は太ったり痩せたりが激しい体質なんですけれど、
ドグマチールを飲み始めてからも太ってないです。
食べる量や運動量が変わらないのに、
薬だけでそんなに太るものなんですか?
- 919 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 22:08:11 ID:HEB8a45H
- >>918
太る人は太ります、ということ。100%とは誰も言っていない
あなただって薬の影響もなしに太ったり痩せたりするんでしょう?
それこそ個人差ですよ。
- 920 :2ch初心者:2007/11/02(金) 22:09:20 ID:qYoPZJao
- 私も、そんなに太ってないかも。
500mgだけど。
もともと太らない体質なのかな。
- 921 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 22:23:46 ID:JkqdVzS0
- ドグマチールを処方されて、症状が軽くなり、性欲がなくなりました。
性欲なくしたいと思っていたので、自分には好都合な薬です。
目が見えづらくなったけど、飲まない時より会社で気分が良くなった。
- 922 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 22:34:05 ID:TeJrINtT
- >>921
眼科に行ったほうがいいですよ
- 923 :優しい名無しさん:2007/11/02(金) 23:30:02 ID:CMmry9wG
- >>916
ドラールは日中でも血中濃度を維持するので、そっちが原因の可能性がある。
担当医に相談して処方内容の変更を検討してもらってください。
>>917
メンタル系はある種、人体実験みたいなもの。
実際に処方して反応をみないと合う薬と合わない薬のスクリーニングが出来ないから
薬効の弱い薬や可能性のある薬を総当たりで試すことになる。
これがメンタル系にかかって最初に辛い期間。次に、該当薬を飲み続けて2週間
薬を体に馴染ませる時に出る副作用の辛さで辛い思いをする。
大抵はどちらかで勝手に服用を辞めてしまい、症状を悪化させる。
実験ではなくスクリーニングなので正直勘弁してほしい。
>>918
食欲増進効果がハッキリ出てしまうと、いわゆる過食状態になりやすい。
それが常態化すると過食による体重増加を引き起こす。
>>921
ドグマチールの副作用事例にその症状は無いです。
他に薬飲んでると思われますが、大至急担当医に申告して処方薬の見直しをしてもらってください。
眼科じゃなくて、ドグマチールを処方してる担当医のとこね。
- 924 :優しい名無しさん:2007/11/03(土) 00:04:36 ID:fmei3FCP
- >>911
普段は何ともなくて、溜めすぎの時しかそれらの現象起こらないからなぁ
あんまり気になったら医者に訊いてみよう、とは思ってる
心配d
- 925 :優しい名無しさん:2007/11/03(土) 08:55:44 ID:PYozFjGA
- >>923
>>923
うっかりHNがw。詳しい解説あんがと
つまり」対処療法でしかないわけねぇ・・・
結局、自律神経やろって事で、ジアゼパムを処方されてる。
確立的にパニック症状が治まると鬱が出るらしいから、ドグチマール出された
しだいです。
- 926 :優しい名無しさん:2007/11/03(土) 13:36:24 ID:l+smGt9X
- 関連スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192903310/
- 927 :916:2007/11/03(土) 21:15:30 ID:NrF4565F
- >>923
解説ありがとうございます。
とりあえず、入眠剤やめてみました。
でもやっぱり何するにも面倒くさい。おっくう。
私の意欲が出ないのは抑うつ的ってことかな…。
- 928 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 01:15:29 ID:zLhtNJiG
- >>927
そのようですねえ。日常的な状態や感覚、お薬の反応という情報は
担当医の判断材料として非常に重要な部分ですので、できるだけ申告して
お薬のスクリーニングをしてみてください。
合致するお薬が確定して早ければ2週間で、症状は緩和します。
頑張る必要はありませんけど、勝手な判断でお薬の中断は症状悪化を招くことがあるので
担当医に処方変更をしてもらってください。
- 929 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 16:26:50 ID:eHIeEEbD
- 最近ドグマチール飲みだしたんですが、副作用に性欲減退の症状があるんですか?
- 930 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 16:46:02 ID:zLhtNJiG
- >>929
あります。但し全員に出るわけではありません。
- 931 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 17:44:21 ID:ddERaDwa
- 断薬してもう数ヶ月。完璧に体から薬が抜けたんでしょうか?
最高鬱ってきて表情がないし、限界近付いてきてるんでまた始めます。
- 932 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:35:20 ID:BffQ/rOB
- お腹がポッコリしてきてメタボみたいだ
- 933 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:55:02 ID:bWr9FlQU
- 目が乾く、喉が渇く事をのぞけばいい薬だ。
なぜかチョコ依存が治る。毎日食べずにいられないのにパタリと止まる。
- 934 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 21:39:34 ID:zLhtNJiG
- >>933
チョコジャンキーか。あれは結構危険らしいな。
- 935 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 23:40:26 ID:qX81Lhv9
- 劇薬ってやばいの?
- 936 :優しい名無しさん:2007/11/04(日) 23:57:48 ID:bWr9FlQU
- >>934
危険なの?
子供の頃からチョコ漬け。すごい依存。
でもドグマチールを飲むと、不思議と全く食べずに我慢出来る。
お菓子類も別に食べたくなくなるから、むしろ痩せられるかも。
- 937 :病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:00:09 ID:uAe7XEDD
- ドグマチールは薬の副作用で太るの?
それとも食欲が出てしまうので太るのかなあ?
前から疑問に思ってたんだけど。
もともと胃の薬だっていうし。
- 938 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 01:10:47 ID:xfSP4umD
- >>936
いわゆる精製糖中毒症状のことなんだけど、チョコの場合はバター生クリーム、乳脂肪といった
ハイカロリー要素が揃っているので高脂血症や糖尿併発の危険性があります。
摂食障害の一種なので注意画必要です。
>>937
過食促進作用が原因です。
- 939 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 01:12:56 ID:m+lY1KXk
- おいらは食べる量増えなくても体重増えたけど
- 940 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 10:38:08 ID:hEzOiUnt
- >>939
運動量(消費カロリー)が減ったんだろう。
- 941 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 10:41:40 ID:m+lY1KXk
- >>940
生活のパターンは変わってないから運動量は変わってないはずだけど。
ちなみに10%以上増えて体重の自己記録更新したっ
- 942 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 10:45:05 ID:xr/IS5FR
- このお薬を服用するようになってから血糖値が上がった人はいらっしゃいますか?
- 943 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 11:59:48 ID:7ugXPaz3
- オレはドグマチールを飲むと眠れなくなる。
- 944 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 12:08:41 ID:NEmqgweu
- ドグマ服用してたときめちゃめちゃ太って乳汁でて嫌で飲みたくないから
って言って止めたよ。これもと2chの住民サイト精神科医みたい。
ドグマ拾ってきたよ
ttp://ameblo.jp/kyupin/theme-10002693284.html
- 945 :ま:2007/11/05(月) 13:28:12 ID:V3XnhYxC
- 俺はドグマ飲んだら痙攣が起きる。
字が書けなくてテスト中ヤバかったよ。
- 946 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 18:37:08 ID:aeuAjFCW
- ドグマに代わる薬ってありますか?
アモキサンは合いませんでした。
- 947 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 21:57:30 ID:gSEv76Zn
- 俺はドグマチールとセロクエル併用。
- 948 :優しい名無しさん:2007/11/05(月) 23:37:41 ID:xfSP4umD
- >>946
代わる薬があったとしても処方判断をするのはドクター。
なんでドクターに相談しないん?
- 949 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 10:58:32 ID:BNxdECrr
- まったく食べる量増えてないのに
ついに5kg太った
もう死にたい
- 950 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:20:24 ID:EjV+NjFi
- 5キロなんてまだいいよ。
私は10キロ近く太るわ、乳汁出るわ、生理不順になるわ…。
医者に言っても薬変えてくれない。
まぁ鬱は良くなったからいんだけどさ。。
- 951 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:47:13 ID:S59xpdKc
- 200mgを朝昼晩と服用しているのですが
これって重い方ですか。
- 952 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 18:36:46 ID:7ulmopxA
- 20〜30kgくらい、肥えますた。
- 953 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 18:45:31 ID:7ulmopxA
- >>951
食欲不振→1日/150mgまで
抗欝剤として→1日/150mg〜300mg *600mgまで増量可能。
統合失調症→1日/300mg〜600mg *1200mgまで増量可能。
一日の総量で有るとすると、少ないほうかと。
- 954 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 18:55:30 ID:ex4EXSX/
- >>952
血糖値は問題ないですか?
- 955 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 19:24:51 ID:2kHixU3l
- >>952
さすがにそれはヤバイだろ。医者変えた方がいいぞ?
過食で食事指導してもらったほうがいいよ。
- 956 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 19:27:01 ID:S59xpdKc
- >>953
なるほど、どうもありがとうございます。
気になったので聞いてみました。
- 957 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 23:22:26 ID:yGUMCcSH
- ドグマチールとプロザックを併用してるかたいますか?
この組み合わせは大丈夫なんでしょうか?
医者には怒られそうなので聞けません。
- 958 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 23:36:09 ID:rUyG0Ea7
- >>957
国内でそういう処方をしているという人を検索しても出てこないし、
プロザック代ももったいないから、
ドグマチールだけでは効果が不十分だって医師に正直に言ったほうがいいんじゃないかな。
- 959 :優しい名無しさん:2007/11/06(火) 23:50:28 ID:7ulmopxA
- >>954
>>955
心配有難う。
でも、こないだ、泌尿器科で血液検査したが
問題ないってさ。
運動不足解消に、
今度ボクシングジムに通おうとしてる。
俺の場合ジムに通うに当たって、
精神科と脳神経外科の診断書が
必要だったので貰って来た。
だが、ドグマチールを他の薬に
変えて貰う事も考えてる。
症状に吐き気、悪心などが有るので
ドンペリドンを考えてる。
ありがとう。
- 960 :優しい名無しさん:2007/11/07(水) 05:44:34 ID:PaipR4yJ
- ドグマチール2週間目、体重は安定。ウオーキングとバランスボールしてる。
これからなのかなぁ。太るの・・・
自分だけかなぁと思うのが、薬の飲みだしてから、
頭が一生懸命に落ち込もうとしてるのに、憂鬱にならない感じ。
- 961 :優しい名無しさん:2007/11/07(水) 19:23:58 ID:QDn0fvX6
- 夕食後に50mg処方されました。
鬱はよくなっていて、ノリトレンやめてから1年になるんですが
最近パニックが出るようになったので、ドグマチールを飲むことに。
あと、胃痛もひどいので、ドグマチールになりました。
太るというのでとても心配です。
50mgでもやっぱり太るんでしょうか。
- 962 :優しい名無しさん:2007/11/07(水) 19:41:08 ID:V/Y0NmHt
- いつも通りの量を食べている限り太らないよ。
すぐ空腹になるから、間食したり食べ過ぎたりするから太る。
- 963 :優しい名無しさん:2007/11/07(水) 20:18:45 ID:mjcmdyI0
- いい薬だけど喉の渇きとドライアイが酷くてやめた。
トイレも近くなるかも?夜中に行きたくなる。
- 964 :優しい名無しさん:2007/11/07(水) 21:11:07 ID:i8brkvhm
- あまりにも太っちまった。30kg弱肥えたよ。
- 965 :優しい名無しさん:2007/11/07(水) 22:39:58 ID:ruzmeGsO
- 20kg弱太った。だがダイエットで10kgは取り戻した。
- 966 :優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:38:53 ID:etUCrwCq
- 私もドグマチール50mg/1T/1dayで飲んでます。
飲み始めて1ヶ月、ソラナックスといっしょに飲んでたんですが体重変化はあんまありませんでした。
ただ、その後に夜頻繁に覚醒するので処方されたテトラミドの方で太った感じでした。
テトラミド処方から2週で6kg増えました。
ジーンズがベルト無しで履けるようになってショック…。
- 967 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 00:31:25 ID:KD3tbN4h
- ドグマ飲んでて生理止まったので、医師に言って断薬しました。
もう三週間。
まだ薬抜けないのかな…生理こない。
しかもドグマ止めた影響かかなり良くなってた鬱がまた悪化。
ああもう。
ドグマ再開して婦人科行ったほうがいいのかな…。
- 968 :961:2007/11/08(木) 00:59:27 ID:RfiyZ5Rn
- やはり太るお薬なんですね…
でも966さんのように、太らないかたもいらっしゃるんですね。
今までは、SSRIを飲んでいたときは痩せて、ノリトレン飲んでたときは少し(2kgくらい)太りました。
つい食べ過ぎてしまって太るのでしょうか?
それとも、普通に食べていても太りやすくなってしまうんでしょうか。
副作用ばかり気になってしまいます。
- 969 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 01:09:50 ID:FeetwcKQ
- 俺はドグマ一日50ミリ夕食後飲んでたが効果全く感じられない… 少ないのか?
- 970 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 01:13:25 ID:51ZP449r
- 太った。
母乳が出たからやめた。
妊婦のような太り方だったよ!
- 971 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 01:57:05 ID:3k7+UjY5
- 食欲が出て自分を管理できやすくはなった
今までは何かをしたいという欲もなかったから
しかし過剰な食欲がツラいのも事実…
- 972 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 08:12:34 ID:A70zUyD4
- 服用を続けて1週間。食欲が若干強くなった他は変化なしです。
のどの渇きとか、副作用らしきものは感じないのですが
これって普通ですか?
- 973 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 11:37:11 ID:Qf2pbmO3
- >972
普通だと思います。私もドグマ服用してますが、食欲は服用前と比べて強くなりました。
- 974 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 11:47:37 ID:rBU9d70Z
- ドグマ50を1日一錠一年間続け、
このほど止めて1ヶ月なんですが、
止めてからずっと胃酸過多で胃が荒れています。
服用時は副作用は出なかったのですが、断薬によってこんなことありますかね?
- 975 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 13:32:39 ID:oXwJdnJW
- ドグマ私は良かった。
ひどい吐き気が半年以上続いたけどドグマ飲んだら半年したら改善しました。今はやめてます。
生理も止まらなかったし、太りもしなかったし、母乳も出なかった。
眠くなるけど、ナウゼリンでもおさまらない吐き気にはいいと思う。
- 976 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 15:20:30 ID:vfpTSimr
- 髪が抜けたりしませんでしたか?
- 977 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 15:32:50 ID:4dnU3GGX
- このクリニックで嫌がるのにドグマ出されて
1年で+25kg増
着られる洋服がないので来年春の弟の結婚式にも出られません。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
↓↓↓
ドキュソな医院。藪医者
北○山診療所(神経科)
○青山診療所(神経科)
TEL:03−379○−0551
TEL:03−○797−0551
FAX:03−3○97−0451
FAX:03−○797−0451
住所:東京都港区北青山3−○−19 4F
住所:東京都港区北青山○−6−19 4F
医師:○見(わ○み)と云う逝かれた女医
医師:鷲見(○しみ)と云う逝かれた女医がいる。
- 978 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 15:35:46 ID:4dnU3GGX
- このクリニックで嫌がるのにドグマ出されて
1年で+25kg増
着られる洋服がないので来年春の弟の結婚式にも出られません。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
↓↓↓
ドキュソな医院。藪医者
北○山診療所(神経科)
○青山診療所(神経科)
TEL:03−379○−0551
TEL:03−○797−0551
FAX:03−3○97−0451
FAX:03−○797−0451
住所:東京都港区北青山3−○−19 4F
住所:東京都港区北青山○−6−19 4F
医師:○見(わ○み)と云う逝かれた女医
医師:鷲見(○しみ)と云う逝かれた女医がいる。
- 979 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 15:40:35 ID:j7CZ4QIC
- 私怨晒し(・A・)イクナイ!!
- 980 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 15:49:45 ID:4+6UIxml
- 藪医者なんか死ね!
- 981 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 16:59:57 ID:OeJoQU5n
- >>978
レコーディングダイエットでもしてみたら?
医師が信頼できないならドクターチェンジすればいいじゃない。
自分で何かしようと思わなかったら、何も変わらないんだよ?
- 982 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 18:32:25 ID:odOTJdRc
- >>978
出されたって、飲んだのは自分の意志でしょ。
嫌なら出されても飲まずに、転院でもすればいい。
太ったのを他人のせいにしても何も解決しまい。
- 983 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 18:39:22 ID:M8gbGHeK
- ピザはそういう性格だからピザになるんだよ
- 984 :優しい名無しさん:2007/11/08(木) 21:02:08 ID:LLn3isVa
- ドグマチールには、制吐作用が有ります。
自分も酷い吐き気に悩まされていたので、
助かりました。味覚減退も治っています。
今日、5km走ってきました。頭痛いです。風邪ひいちゃったかな。
- 985 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 01:42:11 ID:ZNfkxx4d
- >967
私も生理が来ないのと、副作用(異常に食欲が湧く、蕁麻疹が出る)
がきつかったため、半年服用していたドグマチールを止めて二週間
ですが、まだ生理が来ません。
かなり良くなっていた鬱も悪化していて出勤するのが困難になって
来ています。
同時に、一緒に出されていたメイラックスも止めたのでその影響も
あると思いますが、とても辛いです。
でも、ここで薬を再開したら元の木阿弥のような気がして我慢しています。
- 986 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 06:20:42 ID:/+0PcAGa
- >>985
自分の判断で断薬したのか、医師の処方変更で断薬したのか、どっちだい?
- 987 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 18:11:56 ID:Uk+tmiWx
- 薬やめて五日で射精できた。ストレス解消できたが、断薬辛いでした
- 988 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 18:14:45 ID:C09moeAb
- ホントに性欲なくなったなぁ
なんか性欲すらもないと鬱が進行してる気分になる
- 989 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 18:17:56 ID:JTYZy3im
- ドグマはうつの最悪期は神!だったけど良くなると
生理は止まるし食欲はエラいことになって太ったし、
うつの症状が軽くなった人は医師に相談して少しずつ
減らしていった方がいいと思う
- 990 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 20:41:06 ID:rJDt8FUp
- 今日の夜から処方がテトラミドからドグマに変更されました。太るとか食欲増進など副作用ちょっと不安です。
200r/Day
- 991 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 20:43:20 ID:5dIDu96v
- >>988
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / またまたご冗談を
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 992 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 21:51:16 ID:zjnRAJs9
- 25kg肥えたんだが・・・どうしよう。
- 993 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 22:02:57 ID:BDZ2/j0y
- 68キロから夏やせで64キロへ、そしてドグマ飲み始めて、1カ月で
70キロへ!
腹がすいてしょうがない。
- 994 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 22:12:58 ID:GV38jjvZ
- 腹へってたまらない人は生野菜をメニューに増やすといいよ。
但しノンカロリードレッシング使ってね。
- 995 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 22:23:00 ID:wJXOQnH/
- 豚になる薬
- 996 :優しい名無しさん:2007/11/09(金) 22:46:19 ID:5rQeEloR
- 次スレお願いします
- 997 :優しい名無しさん:2007/11/10(土) 03:09:57 ID:UM9O7Fxj
- .
- 998 :優しい名無しさん:2007/11/10(土) 05:20:33 ID:63zuuFCB
- .
- 999 :優しい名無しさん:2007/11/10(土) 05:21:05 ID:63zuuFCB
- .
- 1000 :小倉優子 ◆YUKO3./00M :2007/11/10(土) 05:21:35 ID:63zuuFCB
- 1000ならジュースでも飲むか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)