■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国単身赴任者集まれ! Part2
- 1 :チャイナ01:2006/03/11(土) 00:34:06 ID:6xat0WKF
- 単身赴任でがんばっている方、がんばっていた方。
もう帰りたいという方、これから赴任すると言う方。
中国について色々、語ってください。
- 2 :名無しさん:2006/03/12(日) 21:17:03 ID:Pdyvbxi4
- >法輪功学習者への集団迫害の極秘真相
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/03/html/d85127.html
>女性の法輪功学習者が集団乱暴され、場面は非常に悲惨だった。
>後に何者かにより当時の映像を収録したテープが流出、闇市場で販売されていた。
>鳥インフルエンザの人への感染はすでに中国で蔓延
>計425人の鳥インフルエンザの感染者を収監している。
- 3 :名無しさん:2006/03/12(日) 22:13:16 ID:zJz7JewJ
- >>2そんなもの貼られてもコッチでは見れないから意味無し。
今日は寒かったけど段々暖かくなってきました。
今年からゴルフデビューしたんだけど、安いし気持ちいいです。
日本であんなコース回ったら高いんだろうなぁ…
- 4 :名無しさん:2006/03/12(日) 23:23:14 ID:y93xUi+w
- 過去ログくらい貼れよ。
- 5 :名無しさん:2006/03/13(月) 16:54:49 ID:6ScPOH1N
- >>2
昨日香港TSTのカントンロードでデモしてたお。
中共は解体しろとかどーとか。
あの映像は大陸では流せねーなw
- 6 :名無しさん:2006/03/13(月) 22:39:16 ID:tPOw8pXF ?
- 中国が日本を併合!?
http://www.youtube.com/watch?v=Zk0lXnyVBYI
- 7 :名無しさん:2006/03/17(金) 21:22:04 ID:uejiIAIc
- 明日、上海郊外の平湖市に赴任します。
期間は3年ぐらいかなぁ。
日本のような便利な生活ができないかと思うと、ちょっと欝。
中国に赴任されている方々は、生活面に関して不便を感じることってありますか?
- 8 :名無しさん:2006/03/17(金) 21:53:25 ID:6rxYRMeu
- >日本のような便利な生活ができないかと思うと、ちょっと欝。
行く前からこんなにネガティブな人にとっては中国は本当に住みにくいところです。
- 9 :名無しさん:2006/03/17(金) 22:08:28 ID:DISneIet
- 中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
- 10 :名無しさん:2006/03/18(土) 09:02:38 ID:4l+YRXIu
- >中国の秘密刑務所、生きた人から臓器を強制摘出
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/03/html/d21483.html
- 11 :名無しさん:2006/03/18(土) 16:42:21 ID:mOLfccJU
- 今、瀋陽にいる。中国で暮らすなら気持ちの切り替えが必要だよ
以下は気持ちの持ち方の例です。
1.いちいち気にしない
2.どうでもいいか
3.まあ、そんなもんだ
4.しょうがねーな
あとは郷入っては郷に従うこと。早く現地人化し、楽になる。
- 12 :チャイナ01:2006/03/18(土) 19:47:23 ID:G4ClgOb7
- 華南はゴルフは結構高いです。
日本並みですよ。
有名コースは日本より高いかも・・・
ビジターだから仕方ないか・・・
- 13 :名無しさん:2006/03/18(土) 22:58:04 ID:whyPHqhF
- >>11
分かりすぎるほどよく分かるww
>>12
会員権有る業者の人達を掴まえて行くのも手かも。。
- 14 :7:2006/03/19(日) 08:44:39 ID:nUnUeGzv
- >>7です。
>>8さん、>>11さんアドバイスありがとうございます。
「郷に入れば郷に従え」「住めば都」の考え方で、
中国生活をエンジョイしていこうと思います。
3年間あるので、楽しまなきゃ損ですね。
- 15 :名無しさん:2006/03/19(日) 09:05:29 ID:34+HfBx4
- 上海だったら結構楽よ。
リアルモーターあるし。笑。
ハーゲンダッツいっぱいあるよ。
- 16 :チャイナ01:2006/03/19(日) 11:11:23 ID:OHUWI4bW
- >>15
リニアモーターで商業運転しているのは上海だけ!
空港からほぼ真っ直ぐ・・・
中国だから出来る路線ですなぁ・・・
日本じゃ土地買収も大変だし、ビルや橋をどかすなんてことは無理ですから・・・
上海の友人は、日本人村がきついと言っていましたが
単身ならそんなことはないのかな?
日本人との付き合いがうざいと愚痴っていました。
- 17 :名無しさん:2006/03/19(日) 12:08:55 ID:ZRQplA2p
- 上海は日本人多いもんなあ。わかる気がする。
- 18 :名無しさん:2006/03/19(日) 19:03:04 ID:pJjc0WuB
- >>14
日本じゃあり得ないことが色々あるかもしれないけど頑張り過ぎないことは大事です。
>>11さんの仰るとおり。
あとは変にお金をケチらないことも大切だと思います。
贅沢をしろと言ってるわけではなく、この国では安全・安心のための必要経費と思って下さい。
- 19 :名無しさん:2006/03/25(土) 19:06:03 ID:vcS5IkJG
- 筑紫23の偏向報道に対しスポンサー不買運動始まる
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142925722/
2chの力を見せつけてやろううぜ
- 20 :名無しさん:2006/04/10(月) 15:19:32 ID:hfrNd6RA
- 中国の駐在員の給料ってどれくらいなの?
日本の給料+現地法人って感じ?
- 21 :名無しさん:2006/04/14(金) 18:33:21 ID:k5dOMCGO
- 企業や赴任形態にもよるんだろうけど
身近な人達は国内給与の1.5〜2.0倍増しぐらいだと
ちなみに自分は1.4倍ぐらい
日本よりははるかに不便かつデンジャラスな環境
そんないいもんじゃないよなぁ
- 22 :チャイナ01:2006/04/15(土) 19:26:18 ID:Bb2X8I91
- 21>>
確かに、危険と隣りあわせを考えると割には合わないと思う…
日本じゃ出来ない経験を計算しても…
割りに合わないか…
おいらの思う海外の良いところ、
日本にいたら知り合いになれないような
企業の社長と知り合いになれること、
顧客と友達付き合いが出来ることかなぁ。
- 23 :名無しさん:2006/04/16(日) 00:41:17 ID:iVIFxpeb
- 去年は冠婚葬祭2件と急病で4回もプライベート扱いの帰国を余儀なくされた・・・
正月休みと盆休みを会社負担で取ったから、これらは自腹。
なんやかんやで50万ぐらいが飛んでいった・・・
日本に住んでたら10万もかからんのに(泣)
- 24 :名無しさん:2006/04/16(日) 04:36:40 ID:kfZLVodn
- ↑悲惨杉!!! 漏れは出張者だから年に数回滞在するだけ。
だからこんな切腹ありえない、、、ガクプル、、、
- 25 :電気 ◆666AH0.big :2006/04/16(日) 11:50:06 ID:O16GjHGG
- 知り合いの社長から大連へ単身赴任の話が来てます。
中国語学校代と住居費を負担してくれるそうです。
仕事自体は現総経理の補佐。
ある程度勉強したら交代で総経理にしてくれるそうです。
給料は日本円で80,000円。
乗るべきでしょうか?
ちなみに20代半ばの男です。
- 26 :名無しさん:2006/04/16(日) 13:38:38 ID:sIib2rcM
- 旦那が壊れました
仕事と会社の往復の毎日
中国支社を任されてるプレッシャー
同僚との軋轢
中国語しか聞こえてこない日常
に鬱病発症
理由はまったく言わないけどおおまかにそんなところでしょう
そんなことはありえない強い人だと思ってたので私も内心動揺しています
毎日仏頂面でため息ばかり
あ?辛いのは自分だけとか思ってない?どーなのよ?とかって責めてしまいそうな私…
なんだかなぁ、はぁ…
- 27 :名無しさん:2006/04/16(日) 14:06:20 ID:xmkeGD18
- >>25
8万円って、1元=15円とすると5300元程度。住居費を負担してもらえるとしても安いほう。
20代半ばなら、修行と思っていくのはいいけど、むこうで裕福な生活は送れない。というか、
そもそもそれって現地採用以下の待遇じゃないか?
これ読んでみろ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060302ddm002040009000c.html
- 28 :電気 ◆666AH0.big :2006/04/16(日) 15:43:26 ID:O16GjHGG
- >>27
今の給料が手取りで16万くらいなので、生活は向上するかと思ったんですが・・・。
現地の日本人社員に聞くと、5万円あれば普通に生活できると聞いたのですが。
9-17時、週5日勤務で考えて、どのくらいの給料が妥当なんでしょうか?
また、平日に中国語学校にも行くので上記のフルタイムでは働きません。
相場がわからないです・・・。
- 29 :名無しさん:2006/04/16(日) 17:41:44 ID:Liorn5gP
- 5万円あれば生活できる、かw
体よく騙されてるよ
つーかたしかに生活はできるよ
でも日本人には絶対無理www
- 30 :名無しさん:2006/04/16(日) 17:45:05 ID:Liorn5gP
- ちなみに俺ならフルタイム働かないとしても日本円で25〜30万はほしい
急遽日本に帰る費用とかどうすんだ?
- 31 :名無しさん:2006/04/16(日) 19:17:55 ID:UMrOm5Uz
- 中国人は最悪だからきょうつけろよ!
日本人としてなめられるな
- 32 :電気 ◆666AH0.big :2006/04/16(日) 21:21:16 ID:O16GjHGG
- >>30
一時帰国費用なんかは出してもらえるみたいです。
食事も昼はラーメン支給w
給料も研修期間終了後には30万くらいになるみたいですけど・・・。
もうちょっと交渉してみます。
ありがとうございました。
- 33 :名無しさん:2006/04/17(月) 19:42:48 ID:cJN2qaGl
- 終了後16万→30万が確実ならいいじゃん
たった何年かなんだろ?
まだ若いし仕事じゃなく学生、修行と思って頑張れば?
小姐買う歳でもないし、その額でもやってけるっしょ
- 34 :名無しさん:2006/04/18(火) 03:47:34 ID:OJHnRMPK
- 買うってw
- 35 :名無しさん:2006/04/18(火) 10:55:56 ID:kktO9qP+
- 中国ってめちゃくちゃ広いよね
東西南北でどのぐらい時差あるの?
- 36 :名無しさん:2006/04/19(水) 08:42:54 ID:dTV26zNN
- >>26
うちは反対で、国内にいる私の方が鬱病になっています。
主人は忙しい・忙しいで、同居(ダンナもいないのに舅姑と)、3人の子供の
学校、役員、スポ少、塾と…いろいろある相談も聞いてくれなくなり、電話もネットにも出なくなりました。
話している途中に、ネットや電話を切られたことも数回ありました。
私も連絡することはやめましたが、(ケータイから全てダンナに関するものは削除)
一気に体重は6Kg落ちました。最近少し話すようになりましたが、今日も誕生日なんだけど、朝から喧嘩。
「二度と電話かけてくるな」ということです。
離れてるからお互い思いやりが必要なんだと思うけど、働いている自分だけが
忙しくて、大変なんだそうです。
私が同居してるから、自分の両親のことや子供のことがを心配せずに働けるのにね。
本気で離婚したいよ。
>>26さん、私も相当強い人間なんだけど、欝の時には優しい言葉をかけてもらったり、話を聞いてもらいたいです。
( あ?辛いのは自分だけとか思ってない?どーなのよ?)と思っててもね。
それから中国には心療内科はあるのかな?私は通いだして相当良くなりました。
- 37 :名無しさん:2006/04/21(金) 12:08:20 ID:oklmGV+p
- ダンナはコミュニケーション能力が低いんだよ。
どこいっても人間関係だからね。
向いてないんだな。
- 38 :名無しさん:2006/04/21(金) 18:44:19 ID:p+fMGcXm
- また荒れる元をw
悩んでる人に対し、そういう言い方をするあなたも向いてなさそうですね。
- 39 :名無しさん:2006/04/22(土) 16:08:04 ID:xA0Hz4Wb
- 女はコミュニケーション能力低いからな
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/04/23(日) 00:24:30 ID:/NZ3O7P4
- 今度中国に行くことが決まりました。
仕事とはいえ、複雑な気持ちです。
普通にホームページとか見たりはできると思いますが
上りや下りって最高どのくらいなのでしょうか??
どなかご存知の方いらっしゃいませんか。
- 41 :チャイナ01:2006/04/23(日) 08:04:38 ID:2meAg6DA
- >>40
中国はどのへんでしょうか?
場所によっては、電話回線すら無い場所もありますが・・・・
一般的な都会?
おいらが居た広州のはずれ長安ではADSLでそれほどストレスを感じないでおりましたが。
香港などは光がほとんどですし、
シンセンも一部光が入ったと聞きましたが・・・
中国の仕事の内容により、ハードさがことなり、
おいらの仕事、品質管理など目いっぱい忙しく、メールをするのが手一杯でした。
シンセンでソニーのフリーロケーションで日本のTVを見ている人では、
契約3M、実質400K程度かなぁ・・・
- 42 :名無しさん:2006/04/23(日) 09:16:52 ID:/NZ3O7P4
- >>41
場所によってそんなに違いがあるのですか...
北京ですがどうでしょうか??
チャイナ01さんの言うようにテレビなども見ようとしているのでそれなりに速度は欲しいのです...
- 43 :名無しさん:2006/04/25(火) 07:13:53 ID:fW5rV1sE
- これ、ホント?
24 :名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2006/04/25(火) 00:43:04 ID:???
前スレ>990衛生兵様ごきげんよう
, ´  ̄`ヽ
! . ノベ)ソ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从(!゚ ヮ゚从 /今の中国は、それこそ内戦直前にも等しい状況ですよね?
([l蟹l]⊃ < 韓国はまだ通過切り上げでいちからやり直す手段が残っていますが、
く/_|〉 \中国は年間10万件の農民暴動が発生しているわけですから。
UU \____________________
ちなみに、満州地方は完全に官憲の影響力が喪失し、中南海の管制から離れました。また、上海閥と北京閥の抗争も、
それこそいつ人民軍同士が激突するか判らない程深刻であると聞き及びます。また、アメリカも日本も、完全に中国を
仮想敵国として封じ込めに入りました。とにかく、外資系企業の中国脱出は、今ものすごい勢いがあります。DELLの
サポートセンターが何故に大連から日本に移ったのか、それを調べると明らかかと。
民主小沢ですがこれからも各地に風を送ります!1!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1145892389/
- 44 :名無しさん:2006/05/01(月) 09:59:21 ID:mWkloIXQ
- スレと関係なくて申し訳ないのですが、質問させて下さい。
今度、中国四川の山の中(チベット・カム)を2ヶ月ほど旅行する事になりました。
クレジット・カードが余り使えなさそうな所を回る予定ですが、そうすると多額の現金を持ち歩く事になり不安です。
そこで現地に着いたら直ぐ銀行口座を開設して必要な度にキャシュカードでATMから現金を引き出そうかと思っているのですが、それに関連して質問が有ります。
中国商工銀行、または中国銀行の口座を開設した場合、他の銀行のATM(例えば農業銀行など)でも預金を引き出せるのでしょうか?また手数料はどれ位になるのでしょうか?
また他の省でも問題無く引き出せるのでしょうか?
情報を頂けると嬉しいです。
- 45 :名無しさん:2006/05/01(月) 10:00:13 ID:mWkloIXQ
- 宜しくお願いします。
- 46 :名無しさん:2006/05/01(月) 14:23:40 ID:7yyG4top
- 引き出せるよ。手数料はしれたものだと思う。
- 47 :チャイナ01:2006/05/01(月) 14:41:38 ID:SIRdOVt3
- >>44
おいらの経験では、華南地方の広州、長安では中国商工銀行の口座から
別の銀行のATMで現金の引き出しは出来ませんでした。
窓口では出来る場合もありましたが、金額により取り扱う支店が指定されており、
何処の銀行でも同じようには出来ませんでした。
郵便局の方が口座を作るのも簡単ですし、ATMは少ないですが、
窓口で30分も並べば、小額でも簡単に引き出せました。
後は、現金をどのように持ち歩くかでしょう?
おいらは3000や5000は普通に持ち歩いていました。
財布にはお金を入れずに、必要な分だけポケットに入れて
仕事や遊びに出かけておりましたが、
携帯電話をすられたぐらいで、お金はすられたことは無かったです。
- 48 :44:2006/05/02(火) 10:17:31 ID:AoU1jbC+
- 情報、ご助言、有難うございました。
一安心できます。
- 49 :49:2006/05/07(日) 01:25:26 ID:4YOYrpUA
- 今度上海に駐在することになりました。
食事はやはり外食ではなく、自炊したいのですが、
上海で日本の米って手に入りますか?
あと水道水は当然使えないと思うので米研ぐとき、ミネラルウォーターを
使わなければならないでしょうか?
- 50 :名無しさん:2006/05/07(日) 04:12:21 ID:swAnjuE+
- >>49
うおぉーそんなに気を使ってたら上海じゃ生活できないぞー
ミネラルウォーターは安いからいいがどうなんだろ…
- 51 :チャイナ01:2006/05/07(日) 05:43:46 ID:VpCLqyoo
- >>49
上海には主張でしか行った事が無いので、詳しくはありません。
華南の例で言いますと、お米は中国米でも値段の高いものは日本とそれほど差は無いと感じました。
香港系のデパートで良いお米が入手可能です。
また、一部のお金持ちの駐在さんは、日本食の販売店から日本のお米を購入しておりました。
しかし、野菜などの食材はどうするのでしょう?これも日本食の輸入物を利用すると、非常に生活費を圧迫します。
日本の家族に少しでも多くお金を送るぐらいの気持ちで居ないと、せっかく海外で仕事をする意味が無いでしょう・・・
うどん、そばは沸かし水の後、ポータブルウオーターにてさらしておりました。
また、お米を研ぐときの最初の水と、お米を炊くときの最後の水はポータブルウオーターのほうが
美味しいご飯になります。
一番は浄水器を早く入手して、浄水器の水で生活するのが一番でしょう。
- 52 :49:2006/05/07(日) 20:05:09 ID:4YOYrpUA
- >>51
アドバイスありがとうございます。
浄水器をなるべく早く手に入れるようにします。
>日本の家族に少しでも多くお金を送るぐらいの気持ちで居ないと、せっかく海外で仕事をする意味が無いでしょう・・・
うーん。そうですね〜 中国では外食の方が自炊するより安上がりだと言う事はわかっているのですが、
体を壊してしまうと元も子もないので。私が稼げなくなると、嫁と子供が困りますから。
ちなみに今もある意味単身赴任中です。というか嫁さんに家出て行かれてるので
正確には「別居中」ですがw
- 53 :49:2006/05/07(日) 20:09:29 ID:4YOYrpUA
- 駐在といっても月一回は会議etcのため日本に帰るので
米はその都度ハンドキャリーするつもりですが、やっぱり検疫とかで問題ありますかね?
野菜&他の食材は市場や地元の方が利用するスーパーで購入するつもりです。
- 54 :チャイナ01:2006/05/08(月) 17:40:12 ID:rfq0cK6A
- >>53
お米(新米10s)を持ち込もうとして、通関で見つかり、
1000元の罰金?(税金?)を取られた友人がいます。
中国、特に華南(香港-中国)の通関は良くわかりません。
以前、おいらの目の前で税金をまけさせたおばちゃんもおり、
おいらも言葉がわからないふりをして税金を払わずにすんだことがあります。
デパートで購入した方がリスクは少ないのでは?
- 55 :名無しさん:2006/05/10(水) 14:02:42 ID:bqIOM4Al
- >>53 米は通関かなり厳しいはず。大量に持ち込むのは止める方が良いよ。
カップ麺、レトルト系は問題無い・・。
でも、ハンドキャリー量は程々に。
- 56 :名無しさん:2006/05/10(水) 16:17:31 ID:S2NLKT8K
- 上海なら安く日本種の米を売ってますぜ。
ただ、炊飯器がいただけない!
- 57 :名無しさん:2006/05/10(水) 22:31:55 ID:Hu2Dg6UQ
- 来月から中国に長期で駐在で行くことになりました。年数も3年くらい行く予定なので
現地から日本の株売買をしようと思います。
現地で日本の株式会社で口座を作れるところはありますか?
日本で開設したものは海外から取引できないと聞いたので
- 58 :名無しさん:2006/05/11(木) 01:33:30 ID:8o3iJJNN
- 日本は離れて1年半、奥さんとも会話なくなって、なんか?離婚話もちらほら。
なんか疲れてきたな〜。スミマセン愚痴ってしまいました。
- 59 :名無しさん:2006/05/11(木) 14:17:22 ID:d5vfksXB
- この中華料理を食べると精力絶倫になるという話ですが、中国のレストランで出ますか?
見たことあります?
http://www.geocities.jp/tyuugokujinno2/tyugokujin.htm
- 60 :49:2006/05/11(木) 20:20:26 ID:GVgBeAUp
- >>57 普通に楽天とかイートレードとかのネット株に登録すれば出来ると思いますが。
- 61 :ちゃぱーぼえ:2006/05/12(金) 14:05:58 ID:IjnLa+EY
- 上海か蘇州に駐在しようと思っています。
中学生の子供と3人家族です。
どっちがいいでしょうか・
- 62 :49:2006/05/12(金) 19:31:26 ID:gwxA6CT4
- >>61
便利なくらし→上海
空気がきれい・渋滞なし(車を運転したい)→蘇州
蘇州は100M2 の新築マンションを5万円あれば借りられます。
- 63 :名無しさん:2006/05/12(金) 23:15:02 ID:pwIgoE45
- >>59のリンクはグロ注意。
中国板に帰れ馬鹿w
- 64 :名無しさん ◆manko/yek. :2006/05/13(土) 01:37:53 ID:M5slA3Rh
- test
- 65 :名無しさん:2006/05/13(土) 10:23:04 ID:3XGBDuV9
- >>56
炊飯器もフィリップス製や三洋製は良いものがありますよ。
日本と同じIHもありますし…
高いですが。
中国製では美的が三洋系の炊飯器や、夏普(シャープ)系の炊飯器を
日本に輸出していて、それなりですなぁ。
蘇州に松下電器産業が進出しているから、上海あたりでは
松下製品が強いかな?
上海には夏普もあったなぁ。でも上海夏普は冷蔵庫やクーラーがメイン?
夏普の調理システム事業はタイのほうか?
- 66 :名無しさん:2006/05/13(土) 12:10:49 ID:7uxXhzDm
- >>62
おーい嘘言っちゃだめだよw
先々月蘇州で家探ししたばかりだけど100u新築はどこも5000元超えてたぞ
日式や欧式の新築ともなると7000元を超えた
市中心部に近いところならばさらに高いはず
今住んでる築6年100uは4500元
それでも日本人はあまり住みたがらないようだ
まわりの豪華なマンションに住んでいる
3000元となると築年数も結構古く
設備もサービスも悪いのを覚悟しないとだめだ
田舎でもけっこう高いぞ
- 67 :名無しさん:2006/05/13(土) 12:15:31 ID:7uxXhzDm
- しかも空気が綺麗なんて本気で言ってるのかとw
自転車など目に埃が入りまくって数百mと乗れないはず
常にサングラス常備
ちなみに自宅前の交差点では週三、四回は接触事故があっているようだ
中国はどこであろうと運転はやめといたほうがよい
自分は気をつけていても周りが・・・
- 68 :49:2006/05/13(土) 15:37:30 ID:71XpOfX7
- >67 Jinag-su 市と混同してました。
- 69 :名無しさん:2006/05/14(日) 18:46:34 ID:9hOZjwIL
- みんないくらぐらいのところに住んでるの?
うちは夫婦と幼児二人120u12000RMB
当然会社負担
- 70 :チャイナ01:2006/05/14(日) 19:41:51 ID:ZpXjVPT+
- >>69
おいらは華南、長安にいたときは1800元/月。
一人だったので、
3LDKで2部屋は掃除するのが面倒なので使用していませんでした。
ソファーなど家具付きです。
電気・水道代は別、ガスはプロパンでした。
- 71 :名無しさん:2006/05/14(日) 22:55:06 ID:IcjueW6Y
- 一人で160m2だ。
広すぎる。
- 72 :名無しさん:2006/05/15(月) 03:38:34 ID:Cz1oJ3fn
- 古北のしんせん館で売っている電気魚焼器はおすすめ
- 73 :名無しさん:2006/05/15(月) 14:20:17 ID:EqTnmFMs
- もれ1LDK1400元のぼろい小部屋にすんでたりするし・・・
ハァカエリテ・・・
- 74 :名無しさん:2006/05/21(日) 19:13:05 ID:Cz83AVoE
- 30代独身のオトコなんですが、今上海で住むところを探しています。
ある程度の日本人環境があるところに住みたいなと考えています。上海
オフィスの同僚に日本人がいないんで、相談できる人がいなくて。
会社の同僚たちは衡山路エリアや静安寺エリアに住んでるようです。
日本人の場合、独身駐在員も虹橋エリアとかに住むのかな?
車なし。
家賃月2,500ドルまで。
サービスアパートメント希望。
- 75 :名無しさん:2006/05/21(日) 20:19:38 ID:4Rm5UBKQ
- 2500ドル
2500ドル
2500ドル
2500ドル
2500ドル
大企業ってすごいね
- 76 :名無しさん:2006/05/21(日) 21:22:52 ID:yGzitjrs
- スレ違いで申し訳ないのですが教えてください。
重慶から三峡川くだりができる旅行を外人向けに募集してる旅行者がいくつかあると聞いたのですが、
日本語ガイドがついてるものは無いでしょうか?
条件としては
1、船があまりにも酷くないこと。個室必須。
2、途中で三国志由来の場所に寄れること
3、小三峡、小々三峡にも行ける事(日本語ガイド無しでも可)
です。
どなたかよろしくお願いします。
- 77 :75:2006/05/22(月) 01:57:41 ID:OgNJsquj
- 会社が家賃2500ドルまで・・って言ったときは、はぁ??中国でそんな
出したら、世田谷の高級マンション並みの物件になるんじゃないの・・
って思ったけど、そうでもないようですね。日本食もそれなりにおいしい
の食べようと思えば日本並みの値段だし、上海物価高いわ。
独身者で、虹橋エリア、衡山路エリア、静安寺エリアに住んでる人の
生活環境に関する情報を教えてもらえるとうれしいのですが、よろしく。
- 78 :名無しさん:2006/05/25(木) 13:35:59 ID:z1Xs0RmF
- 単身赴任じゃないけどいま、転職活動中で、上海の会社受けてて、
うかれば上海。
募集に年俸500万ってあったけど若いのでそんなにはもらえんかなー。
どんくらいお金あれば安全に生活できますか?
女の子一人で乗り込むのは危険?
英語も中国語も駄目だけど・・・。企画職なのでいいんだってさ。
- 79 :名無しさん:2006/05/27(土) 20:03:04 ID:8nKelvr4
- ここは書けるのか?
- 80 :名無しさん:2006/05/30(火) 00:57:51 ID:PZp6/FC3
- >>78
暴動があったら真っ先に狙われて強姦やら。
よくて集団暴行だけど、そのくらいいいじゃない。
特に中国語がわからないんじゃ、危険な状態になってるのもわからない
だろうから、上海暴動の時に群集の中で写真取っていたバカみたいになる。
女は真っ先に狙われるから。
日本人女とわかったと思ったらタクシーの運転手からゲヘヘェとかヨダレ
垂らされて慌てて飛び降りて逃げた人もいる。
でもね。500万あったら楽しく暮らせるよ。暴動がない限り。
アドバイスは簡単。バカになること。気づいたら死んでるくらいまでバカになる。
- 81 :チャイナ01:2006/06/10(土) 20:07:32 ID:0JGCMCyE
- >>78
海外経験はあるのかな?
おいらは生まれて初めて行った海外が中近東なので、
中国は天国のように住みやすかった…
食事もイラクよりはるかにおいしかったし。
戦争や爆弾テロの日々、夜間外出禁止になるわけでもない国、
中国はおいらにとって、住みやすい国でした。
言葉も、アラビア語よりは理解しやすく、とっつきやすかったので
3ヶ月で日常会話にはこまらなかったし…
給料はそれなりでした。500万円はダブルペイを含んでいるのかな?
大体、中国は月いくらでダブルペイ付き、年収いくらと言う契約が多いと思います。
- 82 :名無しさん:2006/06/12(月) 01:57:58 ID:TCbJ8JJU
- 留学生が普通に暮らしてるくらいだから大してかからんよ
俺留学してたころ年70万円くらいしか使わなかった。。
周りに同じ生活レベルの友達が多いとそれくらいでもやっていける
今は無理だけど普通にしてたら給料の半分使わんね
え?給料はいくらかって?安いですよ
今年は嫁に年収越されたぐらいですから。。。。orz
- 83 :名無しさん:2006/06/13(火) 14:36:45 ID:VMMQcw2C
- >81
あんたwこんなとこにも居たのか!?
毎日仕事だとか言ってるが年中2ちゃんねるに居るなw
- 84 :名無しさん:2006/06/18(日) 11:50:55 ID:1jB++oLx
- 北京で駐在をしています。
年齢のせいもあって、未だ街中がよくわかりません。
一時帰国する予定ですが、格安航空券(北京・成田線)を取り扱っている店をご存知の方、
教えていただけないでしょうか?エアラインは問いません。
宜しくお願い致します。
- 85 :名無しさん:2006/06/18(日) 15:04:33 ID:G2LrH6Bp
- チャンフーごんの日航行けば3500くらいであるよ。
- 86 :名無しさん:2006/06/19(月) 18:02:50 ID:NNVaSDFZ
- さっききたfaxだと2600になってたけど。ちなみにノースね。
- 87 :名無しさん:2006/06/23(金) 01:01:52 ID:aweMinYF
- 東莞にいますがJASCO以外で日本食材売っているところ知っている人いませんか?
WALMARTのそばに住んでます。
- 88 : 名無しさん :2006/06/23(金) 14:49:24 ID:VdcwEEeU
- 単身者の皆さん、お姉ちゃんに気を付けてね。
会社や嫁さんとのトラブルを気にする人はやっちゃダメだよ。
お姉ちゃんはすぐ家に来たがるけど絶対だめだよ。
遊ぶ時は必ず外で、金をケチるな。
もしあなたが本気になってしまっているなら一日でも早く彼女を連れて海外に行くしか無いと思う。
独身のはずが既婚だったり、婚約者が居たり、別れたつもりが相手は違ったり。
元カレに逆恨みされて殺されることもあるからね。
- 89 :名無しさん:2006/06/24(土) 13:17:10 ID:6IjA0hgy
- なんでみんな中国に来ると、小姐狂いになるの?
日本にいた頃は、風俗も売春も興味なかったヤツが、
なんでいきなり豹変するんだ?
いろんな人に聞くんだけど、納得のできる回答がない。
だれか納豆、じゃなくて、納得させてくれ。
そもそも、chinaで風俗なんて、病気感染が怖くて行けねっちゅーの
カラオケの酒のグラスでさえ要注意だ。
- 90 :名無しさん:2006/06/25(日) 08:44:17 ID:nYFFajzJ
- 日本と比べてカワイイ小姐が安く買えるからだろ。
日本人みたいにペチャパイ少ないし。
- 91 :名無しさん:2006/06/25(日) 14:02:37 ID:CXuXJIET
- >>75
会社の関係で北京に滞在した時はドイツ系のホテルで一ヶ月6000ドルだったよ。
- 92 :チャイナ01:2006/06/25(日) 20:25:03 ID:E0lgNo2h
- >>89
中国なんかまだ良い方ですよ…
タイにいたことも在りますが、来る日本男性が必ず「女」ですもの…
お客さんは仕方が無いので、そっちの接待もしますが、上司など知るもんか!
タイ人に言わせると、10人中8〜9人の日本人(男)は買うと…
それじゃ、タイ人はどうなんだと聞くと、そりゃ10人中10人さっ!と回答が…
金魚蜂、ひな壇があるところより、中国の方が危ないですよ。
一応、売春は禁止されていますし、公安につかまると、めんどくさいです。
公安にホテルに踏み込まれたり、カラオケしゃおじぇの睡眠薬強盗?と言うか、
枕探し?泥棒なども多く、おいらの6年半の中国暮らしで何件も在りました。
ひどいのになると、しゃおじぇのアパートで殴られて、監禁されて
家族に身代金を請求されたりとか…命あってのものだねです…
- 93 : 名無しさん :2006/06/25(日) 22:41:01 ID:m/PG4UBN
- >89 真面目な人ほどはまるのはしょうがないでしょう。
年配でさえない人ほどモテるんだから、
彼女らにすれば大金を持っている人の良いウブなおじさんが目の前にいるんだから。
どうしても遊びたい人は決まった子をつくらないこと、金をケチるな。
- 94 :名無しさん:2006/06/26(月) 11:36:06 ID:kwhRYRUH
- 性欲の処理は、しなければ何かにつけ正しい判断が出来なくなる。
そこに安くて若い小姐がいる。
買い物は俺的には必然であり自然でもある。
彼女たちもそれで生計を立てる。
いいじゃないのそれで。綺麗事は抜きで生きようよ。
- 95 :名無しさん:2006/06/29(木) 00:31:50 ID:pl9trdyv
- いや、それにしたって、病気は怖いだろ?
(エイズ、肝炎、淋病、コンジロームなどなどなどなど)
一生直らない、ろくでもない病気をもらってでも、ヤリたいのかねえ?
そこまで理性が崩壊してるんか?
下等動物だな。
- 96 :名無しさん:2006/06/29(木) 23:12:44 ID:/0tI77Pu
- 来年広東省の最低賃金が700元になるってうわさがあるんだけど
まじてつか?
- 97 :名無しさん:2006/06/30(金) 20:43:51 ID:+9g4hnm6
- それより外資の優遇税制の方が心配…
- 98 :名無しさん:2006/07/01(土) 18:09:18 ID:Sdt+VWwl
- ?拉OK小姐に結婚を申し込んだら、だめだって。
なんだこりゃ。
- 99 :名無しさん:2006/07/01(土) 19:10:21 ID:x+nhz2Ns
- つ【 鏡 】
- 100 :名無しさん:2006/07/02(日) 02:05:04 ID:DIxwzQ+1
- 純粋に日本と比べて圧倒的に娯楽施設が少ないからねぇ。
海賊版DVD見飽きたら、安い小姐狙いにもなるだろうね。
- 101 :名無しさん:2006/07/02(日) 22:17:10 ID:oFyCXHau
- 海外に出てきて人生観が変わった奴、集え!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1088255179/
- 102 :名無しさん:2006/07/07(金) 17:36:56 ID:CSnBUPZA
- 小姐と遊ぶもよし、DVD収集に走るもよし
男にとってはゴルフとか運動系以外何の娯楽もない国なんだから好きにさせれ
- 103 :名無しさん:2006/07/08(土) 11:13:12 ID:wclfnjvR
- おーい、BS1が昨日から映らないよin蘇州
他にも近くでそういう人いる?
- 104 :名無しさん:2006/07/08(土) 14:30:54 ID:35MKAdhS
- 中国のマンションではよくあることでしょ。
この国のいい加減さに慣れてない人?
- 105 :名無しさん:2006/07/08(土) 22:21:48 ID:7DJFoE7t
- たまにあるが、今回は長すぎる
もう50時間ほどまったく映らない(今までの最長は5時間ほど)
NHKワールドやその他は問題なく映る、BS1だけ
どうしてだろう??
問題点に心当たりある人いる
- 106 :チャイナ01:2006/07/15(土) 19:04:16 ID:hAN9qLM3
- お仕事、ご苦労様です。上げ。
- 107 :名無しさん:2006/07/17(月) 07:26:28 ID:IVAiMN6J
- >>105
つか管理人には連絡した?
- 108 :名無しさん:2006/07/17(月) 14:08:36 ID:7meQnWIH
- >>105
おお!うちもそうなんだけど。in北京。
なんでだ?
- 109 :名無しさん:2006/07/17(月) 22:44:01 ID:KVAoOTsM
- おまいら。NHKに衛星受信料払わずに見ようってのがまず
ずーずーしいと思わんのか?
現地の恥の無い思考や生活に染まると帰国してから
大変だぞ?
- 110 :名無しさん:2006/07/18(火) 18:39:54 ID:Al+GCRlP
- 現地の思考に染まるなって言う方が無理。
分かってるくせに…
- 111 :名無しさん:2006/07/29(土) 09:42:42 ID:1rGB+oM0
- 上海で働いているものです。
今度携帯電話を買おうと思っているのですが
KDDIのスーパージャパンダイレクトは携帯電話で使用できますか?
使用できる場合、国際電話を使用できる契約にする必要があるのでしょうか。
- 112 :名無しさん:2006/07/29(土) 19:28:54 ID:ZkueSwkI
- KTV、サウナ、おさわりバーとか駐在員ご用達以外の面白いとこなぁい?
- 113 :名無しさん:2006/07/30(日) 08:12:06 ID:spIcLK/T
- マルチうざい
- 114 :名無しさん:2006/07/30(日) 12:12:51 ID:PuVrdYAH
- 流れ読まずに失礼いたします
Jリーグの鹿島アントラーズが今度中国で試合をします
良かったら応援に来てくださいませんか!
上海国際サッカートーナメント
上海虹口スタジアム
8/4(金)18:15
鹿島 vs アトレチコマドリード
8/6(日)18:15
鹿島 vs マンチェスターシティ
日本からサポーターも何人か行きますか人が足りません
よろしくお願いします!
- 115 :名無しさん:2006/07/30(日) 13:18:29 ID:QWxHWYdl
- 日本から中国にYahooメールおくったら、帰ってきたんだけど・・
まだ情報規制されている? それともメアド間違えただけかな・・・?
- 116 :名無しさん:2006/08/02(水) 12:00:29 ID:QriE1Age
- この二日間、2ちゃん見れなかったのウチだけ?
- 117 :名無しさん:2006/08/02(水) 12:01:36 ID:aynnuNbH
- >>116
昨日規制されてたみたいだね・・・
ぼく北京だったけど一日見れなかったよー
- 118 :名無しさん:2006/08/02(水) 13:24:26 ID:8pkoKejb
- >>116
山東省からだけど1ヶ月以上2ちゃんの中国板と台湾板が見れないよw
他の板はおk
- 119 :名無しさん:2006/08/02(水) 14:53:37 ID:aynnuNbH
- >>118
全部見られるんだがおれがおかしいのか
- 120 :名無しさん:2006/08/02(水) 17:23:49 ID:YKDSlp6D
- 天津からも”中国板”は見えんみたい、チョット前は全部見れたよ
- 121 :名無しさん:2006/08/02(水) 18:28:01 ID:Vfk3Vllb
- ここ数日午前中は調子悪いけど、この時間だと全部見られるよ。
- 122 :名無しさん:2006/08/02(水) 20:14:46 ID:aynnuNbH
- 情報交換ってか状況把握のためにスカイプでも晒そうかな・・・
- 123 :名無しさん:2006/08/08(火) 15:21:19 ID:C2qVCS7E
- こちら上海。2ちゃん中国版見れません。
- 124 :名無しさん:2006/08/10(木) 16:40:56 ID:5G3Jl2uE
-
ハニー・トラップ専門ナイトクラブ
かぐや姫---上海市古北路505号(電話021-6233-8449)
売国奴の皆様の御来店を狂惨党よりお待ちいたしております---性技小姐一同
- 125 :名無しさん:2006/08/15(火) 14:17:36 ID:cs1LlaGK
- 小泉が靖国参拝したから、外出するときは気をつけないとね。基地外いるから。
- 126 :名無しさん:2006/08/16(水) 01:06:10 ID:Arr8QRFw
- YouTubeが見れなくなったorz
- 127 :名無しさん:2006/08/16(水) 07:26:14 ID:74tRTJsK
- 見れるよ。
- 128 :名無しさん:2006/08/16(水) 10:38:51 ID:ofEV5pz6
- メンテナンスだってようだよ
- 129 :名無しさん:2006/08/17(木) 19:45:29 ID:fgUGrTym
- 中国では中国当局による規制か特定のサイトが閲覧できないことがありますが
これを見るようにする方法はありますでしょうか。
- 130 :名無しさん:2006/08/20(日) 05:19:36 ID:phJF4cS+
- 中国住んでる人に聞きたいんだけど
↓これ(天安門事件の動画)そっちから見ることできる??
http://www.youtube.com/watch?v=jMHLDqenD0o
見れるんなら掲示板とかに貼りまくりたいんだけどww
- 131 :名無しさん:2006/08/20(日) 09:44:38 ID:vR0A4aLy
- >130
上海の近郊、問題ありません。
- 132 :名無しさん:2006/08/22(火) 09:10:07 ID:rZ552DNe
- >>130
サンクスコ。
いつも見る事ができなかったけど、
初めて見れた。当方上海市内。
- 133 :名無しさん:2006/08/22(火) 10:33:39 ID:zeU6iDec
- 質問があるのですが、
本当に中国人は道端で野グソをするのですか?
- 134 :名無しさん:2006/08/22(火) 11:32:34 ID:HBV52bns
- >133
都会の人はもはやしませんが、
工事現場の農村出身労働者が道路の端で
ブリブリやってるのを目撃したことがあります。
あと、万里の長城をあるいていたら、ゲリグソがしてあったのを
目撃した事があります。
まあ、都会人でも、トイレのドアをあけっぱなしにして
用を足すのは、日常茶飯事に目撃します。
まあ、価値観が違う民族だということです。
- 135 :名無しさん:2006/08/22(火) 12:55:38 ID:XeQ/pLzu
- 主観で決めつけるのはやめたほうがいいですよ。
- 136 :134:2006/08/23(水) 00:09:55 ID:msXYM+Go
- >135
私に対してのレスですか?
くわしく、客観的に述べると、
去年の夏、北京のなんだったかな?
3環路と4環路の間、
朝陽公園と南門から南へ行くこと50から100メートルくらいの地点
で、地下工事をずーっとやってて、その時期に目撃したよ。
工事中ということもあってタクシー乗ってたんだけど
渋滞にはまってて、斜め右をみると、
俺様にケツむけてうんこずわりしているだけならまだ知らず
めりめり茶色いものが出てくんだよ。
噂にはきいてたけど、本当だったと驚いたのは
折れの方だ。
ちなみに、万里の長城は入るためにチケット40元はするんだよ。
人間以外の誰が糞するのか?長城は先月いったばかり。
真夏で暑い日だよ。屋根がある「のぼり」みたいなところにいくと
そこがすずしいから登山客の休憩地点になってて
おしっこのにおいが鼻をつく。ひどかったなあ。
がまんできずに、のぼりの上にあがってみたら
今度はゲリグソだ、、、
ほれ。できるかぎり客観的に述べてやったぞ
- 137 :名無しさん:2006/08/23(水) 10:22:09 ID:kB2dvpZp
- 病気やばいよ。
- 138 :名無しさん:2006/08/30(水) 01:25:26 ID:hJkHrdQP
- >>136
たしかに万里の長城はしょんべん臭かった。
下のとこ以外トイレないしね。
よほど腹の調子悪かったら、野糞もしょうがないだろうな。
- 139 :名無しさん:2006/08/30(水) 14:59:43 ID:qSvej6QY
- 小姐狂はつまり、
安い、若い、簡単
皆がするから、俺もする、
はめられてるくせに
おれはもててると勘違いする日本人が痛すぎる。
全く自慢にもなりません。
そんな女として同じレベルになりたくないし。
まずきたね〜。
94なんかは完全に常識が狂ってしまいました。
中国色!おめでとう。
- 140 :名無しさん:2006/08/31(木) 00:14:39 ID:idRlgBS9
-
百貨店の売り場で親が子供に排便させてた。従業員は見て見ぬふり。
列車の硬座は地獄。大人が列車の連結部でしてた。
通路では親が子供にさせて垂れ流し。さすがに他の乗客から罵声されてた
- 141 :深セン:2006/09/10(日) 16:40:43 ID:fUcLAL8H
- SARSが流行るわけだ。
- 142 :名無しさん:2006/09/11(月) 22:40:50 ID:vjHEyC/v
- この間中国旅行に行ってきたけど、子供のズボンのお尻の辺りが丸くくり抜かれていた。
そう排便がしやすいようにだと。
中国恐るべし・・・
- 143 :名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:14:05 ID:EiUItDpr
- スレ違いでスミマセン。商工銀行・中国銀行でクレジットカード、キャッシング利用しようと思いますが
1日の引き出し限度額が有ると聞きました.どの位まで利用できるのでしょうか?
- 144 :名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:15:06 ID:EiUItDpr
- スレ違いでスミマセン。商工銀行・中国銀行でクレジットカード、キャッシング利用しようと思いますが
1日の引き出し限度額が有ると聞きました.どの位まで利用できるのでしょうか?
- 145 :名無しさん:2006/09/12(火) 08:39:04 ID:PVrML5jU
- http://www.boc.cn/cn/static/index.html
ここで翻訳して調べれば
- 146 :名無しさん:2006/09/18(月) 14:03:52 ID:ZVH89tZn
- >>142
ひぇ〜
戦前の満州ではそうだったと聞いたけど、今でもそうなんですか?
どの地方です?
- 147 :名無しさん:2006/09/19(火) 12:48:04 ID:GnOk00P/
- 十年前なら、北京でもちょくちょく見たけどな。
地方行けばいくらでもいるだろ
- 148 :名無しさん:2006/09/19(火) 15:13:42 ID:t9Ckaojz
- http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001311
こんな場所があるのしりませんでした。
- 149 :名無しさん:2006/09/20(水) 15:45:21 ID:WrrEQaVO
- 上海ですら、たまに股開きズボンはお目にかかるよ。
なんてったって母親は仕事して姑あたりが養育してるんだから
昔のものを平気で使う。
あれでびっくりしてたらいかん。
道路で排便でびびれW
- 150 :名無しさん:2006/09/21(木) 00:00:24 ID:5oWxk2ra
- >>146
蘇州です
- 151 :名無しさん:2006/09/22(金) 20:31:20 ID:rB2TF38x
- そしゅう。国慶節にいくぞ!
上海からチャーター車で行こうとしてるけど、
国慶節は渋滞大変だろうか?
- 152 :名無しさん:2006/09/23(土) 11:32:08 ID:s07ekVKt
- 北京=杉山祐之】
中国共産党の中央精神文明建設指導委員会弁公室と国家観光局は、
一般から募った声をもとに、海外旅行中の中国人によるマナー違反の
代表例をまとめるとともに、「礼儀の国のイメージ」
(同委員会)を守るための提言を出した。
急成長を続ける中国では、昨年、海外、香港、台湾などに出かける
旅行者が約3100万人に達した。
代表例には、今や世界中の観光地にあふれる中国人客の様々なマナー
違反が並ぶ。所構わずたんを吐き、手鼻をかみ、たばこを吸う。
大声をあげる。先を争って乗り物に乗り、列に割り込む。
シャツやズボンのすそをめくり上げる――といった中国国内では
日常の光景のほか、外国人と強引に記念撮影する、バイキング式の
食事で取りすぎて残す、ホテル備品を持ち帰る、などもヤリ玉に
あがった。
- 153 :名無しさん:2006/09/24(日) 00:18:30 ID:pZK/gK0H
- 中国で日本の安全な野菜があるとしたら、何を買いたいですか?教えてください。
- 154 :チャイナ01:2006/09/24(日) 00:34:01 ID:kPIJXsNM
- >>153
あまり、気にせず、肝炎が危ないといわれいた生卵も食べていましたし、
普通に市場で野菜を購入して食べていました・・・
おじさんであるおいらはがきの頃、チクロや合成着色料がたっぷり入ったお菓子を食べて
育ってしまい、いまさら食べ物に気をつけるより、ストレスに気をつけたほうが
中国生活は長く続くと思います・・・
しかし、目的が不明な質問ですね・・・
- 155 :名無しさん:2006/09/24(日) 00:49:22 ID:pZK/gK0H
- 中国で日本の規格の野菜を作ろうかなと思いまして、技術指導しながらですけど、近々 見学と視察に行くんですが 何を作れば売れるのかな?と思いまして
- 156 :チャイナ01:2006/09/24(日) 01:37:12 ID:kPIJXsNM
- >>155
すでに、日本野菜を多量に輸出していますよ・・・
中国式の野業ではなく、温室や減農薬、一部の地域では無農薬に近いものもあります。
中国の残留農薬にことを考えているのなら、中国も手を打ち始めています。
中国の野菜を中国に売る場合、大都市、それも上海、北京辺りの近郊農業でしかメリットはありません。
中国の農業政策は農家に重税、都市住民より高い電気代、土地の委譲や移譲を認めないまど
農業で設けることはほぼ不可能と思います・・・
現在、なぜ農薬まみれの野菜が多量に中国で消費されているか知っていますか・・・
そうでもしないと、農業が立ち行かないのです。
今でも、広州とシンセンの中間、長安あたりの最低限の工場労働者の賃金は手取り400元/月程度です。
実際、おいらがいた会社、700人の作業者の内、給料は680人は700元以下です・・・
- 157 :名無しさん:2006/09/24(日) 08:34:51 ID:L3UcZSBq
- おまいらー、中国にいるうちにさんざん遊んどいた方がいいぞー
一応人道上滞在期間は3年とか決まってるけど、できればずっといた方がいいんじゃね?
日本に帰ったら居場所なし。
おいらもそうだけど、違う会社の人も何人もなんとか室長等閑職や自主退職してるのをしってるし。
- 158 :名無しさん:2006/09/25(月) 00:37:14 ID:T19nefTH
- 上海ってドラッグが蔓延していると聞きましたが治安は悪いの?
- 159 :名無しさん:2006/09/27(水) 21:49:19 ID:hwcT89wX
- ドラッグの蔓延はわからないけど
パジャマで外歩いてる人はとっても多いです。
たぶん夢遊病が蔓延してるんでしょう。W
- 160 :名無しさん:2006/09/27(水) 21:51:22 ID:hwcT89wX
- >>155
正月に三つ葉を売ったら必ず売れる!!
作って〜〜〜!!
- 161 :名無しさん:2006/09/27(水) 22:15:10 ID:nQhzy2pT
- 日本企業が製造を依頼する中国の現地工場って、日本の大手各種メーカーが委託しているから、ソコに勤める地方出身の女工員さん達、お小遣いの稼ぎ方をよく知っています。
- 162 :名無しさん:2006/09/28(木) 01:00:27 ID:oADYIBIz
- 上海はディスコなどで薬が売られていると聞きました。
- 163 :名無しさん:2006/09/29(金) 23:55:18 ID:sz1i2JOO
- >>155
なんでろくに料理もしないのが大半の単身赴任者に聞くの?
普通は農薬に神経質な人が多い駐妻に聞かない?
それと、来るなら茗荷持ってきて。
あ、あと三つ葉も。
- 164 :名無しさん:2006/09/30(土) 00:44:34 ID:2seqKVX+
- 中国で買春する日本人多い。しかも団体客。
- 165 :チャイナ01:2006/10/02(月) 21:42:34 ID:aK6Ky3MR
- >>163
三つ葉は中国は華南地方では市場で普通に手に入りましたが・・・
- 166 :名無しさん:2006/10/02(月) 22:36:22 ID:Fg9J25TT
- みょうが!!しょうゆとかつおぶしぶっかけて食べたい!
- 167 :名無しさん:2006/10/03(火) 07:37:10 ID:8jp7WSBF
- >143
>商工銀行・中国銀行でクレジットカード、1日の引き出し限度額
>どの位まで利用できるのでしょうか?
ATM RMB1,500-/1日 どこの銀行のATMでも手数料なしで引き出しできる
Internet Banking RMB5,000-/1日 (USBキーロックが無い場合、ある場合は無制限)
中国のこと何でも教えて上げるアルよ
kmiyamoto282@hotmail.com
- 168 :名無しさん:2006/10/06(金) 01:10:53 ID:3BKnltNR
- みなさんの中国語のスキルはどれぐらいありますか?
- 169 :名無しさん:2006/10/11(水) 22:14:31 ID:BJktYKHn
- >168
枕詞レベル
- 170 :名無しさん:2006/10/12(木) 21:58:37 ID:x9vjDHDl
- 老鼠愛大米が歌えるレベル
- 171 :名無しさん:2006/10/16(月) 21:08:15 ID:9jmLtYlC
- 気を付けてねぇ〜
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像を撮影
http://www.protv.ro/stiri/international/exclusive-footage-of-chinese-soldiers-shooting-at-tibetan-pilgrims.html
- 172 :名無しさん:2006/10/18(水) 23:33:46 ID:/c1HnJYb
- >>16
上海市内在住です。
華南地区って具体的にどこの市場ですか?
市場に本当に三つ葉があるのか確かめに行きたいのです。
私はまだ見た事がありません。
失礼ですが三つ葉と香菜を混同してないですよね?
自分が最初見た目で間違えてドエライ目を見たので・・・。
(切ってる時も思い込みで気付かなかった。今は香菜も好きです)
- 173 :172:2006/10/18(水) 23:41:32 ID:/c1HnJYb
- すみません。
>>165の、チャイナ01さん宛ての書き込みです。
- 174 :名無しさん:2006/10/19(木) 00:24:51 ID:PLAuU7Jw
- 中国の夜の情報交換を専門にしてる掲示板があるって聞いたんですが
どの掲示板ですか。
- 175 :名無しさん:2006/10/19(木) 04:56:58 ID:oWw+D7be
- 中国本土からこの動画見ることできますか??
人民解放軍がチベット人を射殺した映像ですが。
http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw
- 176 :チャイナ01:2006/10/20(金) 22:40:06 ID:OOquMPWq
- >>172
華南地区は・・・
広東省のほうです・・・
華東地区を上海地区をさすのと同じように使ったのですが・・・・
上海からは飛行機でシンセン空港まで来て、バス〜電車でって、
ムリでしょう・・・
上海のほうには無いのですか?
市場で探せばありそうな気がしますが・・・
おいらがいたシンセンでは
育ちすぎた三つ葉が龍華市場でも烏沙市場でも買えました。
安い日本料理のお店でも親子丼に中国産の三つ葉が乗っていました・・・
- 177 :名無しさん:2006/10/21(土) 09:30:20 ID:8aTr5jBn
- ちょっと聞きたいことがあるんですが、
友人から東湖(?)というメーカーの陳醋王(?)という調味料をもらいました。
友人いわく餃子につけるとイイと言われたのですが、
コレってどんなものなんですか?
中国では一般的に使われる調味料なんでしょうか?
- 178 :172:2006/10/21(土) 15:27:04 ID:XdXzZcZV
- >>176
レスありがとうございます。
羨ましいです。
お話伺っていると、広東省の市場ならどこでもありそうですね。
今までは行った事なかったけど次回は市場にも足を運んでみます。
上海は恐らくないと思います。
同じ中国なのに何でないんでしょうね。
絶対売れると思うのですが。
余談ですがスーパーでソバの芽を見つけた時は感動しました。
ベビーリーフなども手に入るようになったけど香りのものが少ないのが寂しい。
茗荷は台湾の市場で見かけた事があります。
南の方が野菜の種類も充実してそうですね。
>>177
メーカーは知りませんが普通の黒酢と同じじゃないでしょうか?
色は醤油のように黒くないですか?
黒酢は上海ではかなり使われます。
餃子、小龍包につけたり、炒麺、酸辣湯、糖醋系の料理等など。
きっと他にも使われているはず。
今の時期は上海蟹を食べる時にも使います。
(もう少し薄い琥珀色のお酢の場合もあり)
番外だけど、黒酢はトマトジュースに入れても美味しいですよ。
- 179 :名無しさん:2006/10/22(日) 05:24:14 ID:pVzGBBcU
- 中国の人権蹂躙映像が世界へ 亡命少年僧ら射殺
http://www.sankei.co.jp/news/061022/kok003.htm
チベット人射殺映像(日本語字幕付)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=50114
http://www.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc
オリジナル版
http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw
- 180 :チャイナ01:2006/10/22(日) 11:40:15 ID:DB/4a8Wh
- >>178
中国は日本と違って食べ物の旬が未だに強く残っています。
三つ葉も春先に多く、今の時期からはほとんど見なくなります。
冬場は日本料理のお店ではお店の隅で水性栽培をしていました。
逆に、とうもろこしが華南地方では一年中あるので、
日本で冬場にとうもろこしが食べたくて困ります。
芋はこれからがおいしくなりますねぇ。
臭豆腐の香りが漂い、犬鍋の時期が来てしまいましたねぇ。
>>177
山西生福醋業有限公司が売っているHPです。
http://www.tw128.com/Company/web/003/business.asp?iid=55822&id=13006&type=0
黒酢ですね・・・
- 181 :チャイナ01:2006/10/22(日) 11:50:08 ID:DB/4a8Wh
- この「陳醋王」は過剰広告で訴えられて負けている・・・
貯蔵期間をごまかす・・・中国では良くある話。
やり方が露骨だったようで、訴えられて負けて罰金、
日本で言うところの2段仕込があやしいようで・・・
- 182 :名無しさん:2006/10/22(日) 19:47:23 ID:OtPKKrKm
- こんなの、食べてこい
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
- 183 :名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:34 ID:pJviWL84
- 出張の予定がいつの間にやら3年以上。
もういい加減この国に飽き飽き。
これから来る人はこちらでの赴任期間や仕事の役割などはっきりさせておいたほうがいいですよ〜
- 184 :名無しさん:2006/10/26(木) 13:30:04 ID:JO5Rer9z
- >>183
私も赴任期間が3年だったのに延長確定だよw
赴任期間を書類で決めてても
意味ないって。
早く帰ってケコーンしたいなぁ
と20代毒女より
- 185 :名無しさん:2006/10/28(土) 10:44:49 ID:uT1OGp9t
- 20代ならやり直しできるじゃん。
33歳毒男。
帰る頃には37歳くらいかな。
この国で身に付いた事なんて帰国しても何の役にも立たないし。
俺の人生オワタ\(^o^)/
- 186 :名無しさん:2006/10/28(土) 22:55:26 ID:fF9CY6xu
- >>185
中国エキスパートになれば充分に将来の役に立つと思うのだが
- 187 :名無しさん:2006/10/29(日) 01:14:54 ID:CX9JN61e
- >>185
中国語できてれば帰国しても役に立つ。
- 188 :名無しさん:2006/10/29(日) 01:44:13 ID:S2d0miQc
- 香港ですが、現在単身赴任中。
1歳5ヶ月の息子に会いたくて寂しくてたまらないです、とほほ。
- 189 :チャイナ01:2006/10/29(日) 07:52:31 ID:ovpTNA0q
- 中国で単身赴任約7年、
幼稚園児は中学へ・・・・
日本に戻っても、地方で単身・・・・
中国のほうが食事が良かった・・・
セブンイレブンのお弁当は食べ飽きた・・・
- 190 :名無しさん:2006/11/01(水) 15:27:01 ID:qNSMlB3t
- 2週間の予定で訪中・・・なぜかビザ申請中です。
- 191 :チャイナ01:2006/11/01(水) 22:23:08 ID:FsaztA+n
- >>190
ご苦労様です・・・
こうしてまた一人、中国単身赴任者が増えていくのでしょう・・・
- 192 :名無しさん:2006/11/02(木) 00:53:20 ID:Aa72ru5v
- シンセンに赴任してる方います?
- 193 :名無しさん:2006/11/02(木) 17:33:50 ID:WkeCi4AA
- 海外に住んでるんだけど、中国人は過度なバカラ好きが
多いんだよね、本国の人もギャンブル好き多いですか?
- 194 :チャイナ01:2006/11/02(木) 19:10:23 ID:18tTPzqx
- >>192
シンセンの龍華というところに、一昨年は居ました・・・
今は、日本です・・・
>>193
中国の人はギャンブルは大好きでしょう・・・
20年前はラジオで流れる中国将棋で賭けも在りましたし、
おいらが居た頃は路上でマージャンも、賭け碁も、賭け中国将棋も、
賭けトランプも腐るほど見ました・・・
月収300元のワーカーが一晩で500元負ける姿も・・・
- 195 :名無しさん:2006/11/02(木) 20:21:34 ID:4kTFS3g0
- 皆さん何の仕事してるんですか?
駐在だと給料日本円でもらえるんですか。大学生の俺は将来赴任したい
- 196 :名無しさん:2006/11/02(木) 23:21:45 ID:Aa72ru5v
- シンセンにたぶん2人同じ会社の人が赴任してますが… ご飯食べれているか心配です。見てるかなと思いカキコしましたが見てないみたいです。。。
- 197 :190:2006/11/03(金) 13:08:06 ID:be292b3U
- 早く帰りたい・・・・
仕事がスケジュールどおりに進まない
恐るべし 中国・・・・・
- 198 :チャイナ01:2006/11/03(金) 14:40:39 ID:Oou/DOj7
- >>196
シンセンには高いけど日本食も多く食で困ることは無いと思いますよ・・・
気をつけないといけないのは・・・病気と女性です・・・
老婆心ながら・・・
>>197
会社に3日と言われたら3週間、
3週間と言われたら3ヶ月、
3ヶ月と言われた3年を覚悟しなければならないのが
中国です・・・
- 199 :名無しさん:2006/11/03(金) 15:21:33 ID:WPfljE3k
- >>198
それなら安心しました
旅立つ前に声がかけられなかったので…病気は心配ですが……
> >>196
> シンセンには高いけど日本食も多く食で困ることは無いと思いますよ・・・
> 気をつけないといけないのは・・・病気と女性です・・・
> 老婆心ながら・・・
>
>
> >>197
> 会社に3日と言われたら3週間、
> 3週間と言われたら3ヶ月、
> 3ヶ月と言われた3年を覚悟しなければならないのが
> 中国です・・・
- 200 :190:2006/11/03(金) 22:53:03 ID:V7g/8adl
- あれだけスケジュールが遅れてるのに
日本から社長が来て、明日はゴルフ、、、、、ゴルフ?
お前はゴルフがやりたいだけとちがうんかいっ?って言えたらいいな。
(TT)
- 201 :名無しさん:2006/11/04(土) 05:40:18 ID:4vuqRHFj
- >会社に3日と言われたら3週間、
>3週間と言われたら3ヶ月、
>3ヶ月と言われた3年を覚悟しなければならないのが
>中国です
私は、最初から期限なしと言われました(^^;)
- 202 :名無しさん:2006/11/04(土) 16:25:42 ID:fomIWlle
- >>201
結婚されてるんですか? 期限なしって…キツイですね… 同じ会社の二人も期限なしみたいですが… 寂しくないのかと疑問を抱きます。
- 203 :チャイナ01:2006/11/04(土) 17:18:06 ID:UL1dXUXd
- >>201
もしかして・・・・
・・・さん?
それとも・・・・・さん?
まさか、・・・・・さんじゃないでしょう?
- 204 :チャイナ01:2006/11/04(土) 17:20:32 ID:UL1dXUXd
- >>202
中国に限らず、東南アジアの怖いところは
おじさんが若い子にモテルと勘違することです・・・
彼女達が愛しているのはおじさんのおさいふですからぁ〜
残念!斬〜!
- 205 :名無しさん:2006/11/04(土) 17:49:53 ID:fomIWlle
- 四国地方から行かれてる方いません?
- 206 :名無しさん:2006/11/04(土) 18:39:21 ID:ga4GxbJc
- 一年経ってようやくチャイ語で会話もどきができるようになってきて、
生活も楽しくなってきました。
ヤッパ言葉って重要だニャ。
夜の生活も・・
(おっと、小姐ネタはチャイステでお腹一杯ですね。。)
- 207 :名無しさん:2006/11/05(日) 21:28:20 ID:JYetlAKq
- 201さんではないですが、私も期限なし。
1年半が過ぎましたが日本に帰りたいぽ。
早い事帰国して転職しないと日本で働けなくなる気がするよ。。。
- 208 :名無しさん:2006/11/05(日) 22:14:58 ID:9w5O1BIm
- ここのスレ見てる人で20位の男の人いたら挙手願います。
- 209 :名無しさん:2006/11/05(日) 22:22:55 ID:9w5O1BIm
- >>207
期限なしって… どんな会社ですか? 工場ですか?日本に帰ってこれることを祈ってます。
- 210 :名無しさん:2006/11/07(火) 00:13:09 ID:kC0Bp97p
- 俺今21だよ
- 211 :名無しさん:2006/11/07(火) 02:18:30 ID:3O481/Aa
- 駐在員か。羨ましいよ。
俺は現地採用狙ってる者です。
>>207
頑張ってくださいよ。期限なしなんてあるんですか。
出来る限り中国をエンジョイすることです。
- 212 :名無しさん:2006/11/07(火) 06:48:35 ID:i5V88rcd
- >>210
中国のどこにいる人ですか?21で海外で仕事って かっこいい!!
- 213 :207:2006/11/07(火) 21:13:37 ID:xHTvs4vP
- 工場の品質管理。いいもの作れって言われても限界が・・・。
原料コストも賃金も上ってきてるのに。
エンジョイするにも限界があるよ〜
- 214 :名無しさん:2006/11/07(火) 21:41:56 ID:i5V88rcd
- >>213
品管かぁ〜。かっこいいじゃん!私は日本の工場で地味に働いてます。
- 215 :名無しさん:2006/11/07(火) 22:50:48 ID:BlFlPBUf
- >>212
シンセンにいるよ!
今は21だけど実際19の時からいるよ・・・。
- 216 :名無しさん:2006/11/07(火) 23:23:55 ID:i5V88rcd
- >>215
シンセン?まじ? 私の会社の人もシンセンの工場にいるんだよ!
- 217 :201:2006/11/08(水) 07:50:11 ID:Oy/BAil/
- >>207
品管ですかぁ。
私、生産管理です。私の会社の現地のスタッフ(だけかどうかは、
しりませんが…)は、計画を管理することと、他部署との間で調整
する能力が低くて(というか、調整は全くといって良いほどできな
い)、多分、生産管理の長ができるような人材は、今のところいま
せん。そういう意味で無期限なんだと思います。
- 218 :名無しさん:2006/11/08(水) 21:43:49 ID:KhvpvVmz
- 私の会社も同じです。 上下の関係も悪いので余計調整等、うまくいきません。
- 219 :名無しさん:2006/11/08(水) 22:12:18 ID:Eph07PaP
- だからこそ日本人の出番があるんじゃん。
能力のある人間ばかりだったら俺らがココにいる必要ない。
日本なんぞ叩き潰されてしまうわい。
この民度の低さなら暫くは食いっぱぐれないな。仕事大変だけど。
- 220 :207:2006/11/08(水) 23:00:01 ID:iMsp0jzp
- >>201
確かに計画性とか無いね。その日その日って感じで。
食いっぱぐれはしないけど、娯楽も文化も無い所で無期限はつらいでしょう。。。
上海辺りならともかく、地方は食べるものも限られてきつい。
- 221 :名無しさん:2006/11/08(水) 23:17:52 ID:oZjsOIZa
- うんぴー!!!!!!!!
- 222 :名無しさん:2006/11/08(水) 23:28:12 ID:cQIgd5f8
- >>216
そうなんだー!俺あんまり興味ないからわからんけどシンセン
日本人いっぱいいるみただよ。おっさんばっかだけどね
- 223 :名無しさん:2006/11/08(水) 23:49:17 ID:KhvpvVmz
- >>222
私の会社の人は22か23位のひとがいってるよ。 仕事大変だけど日本から応援してるから頑張ってね!
- 224 :名無しさん:2006/11/09(木) 01:58:26 ID:0SWPwxrQ
- シンセンって南だし、すごい暑いんでしょ?
長い間住むのはきついかもね。
中国の娯楽って女遊びぐらいしかないよな。
- 225 :チャイナ01:2006/11/09(木) 21:36:00 ID:1try7R9B
- おいらは40歳よりシンセンに6年半いました。
体を壊して、今は日本です・・・
中国では品質管理と設計を見ていましたが、
ある意味、工場管理者に近い状態でした。
シンセンは暑さより湿度が高いことがつらいですよ・・・
近所に日本食のお店が在り、衛星放送で日本のTVを見たり、
漫画本が読めたので、それなりの娯楽はありました。
おいらの一番の娯楽はお酒!でした・・・それで体を壊したともいえますが・・・
日本でも単身赴任で、お酒を飲み始めてしまい・・・危ないかも・・・
- 226 :名無しさん:2006/11/09(木) 21:52:50 ID:e5f4RHOR
- >>225
お酒はダメですよ〜!! 日本に帰ってきたんなら、ゆっくり休養をとって下さいね。
- 227 :名無しさん:2006/11/09(木) 23:48:40 ID:e5f4RHOR
- >>223
偽名でいいから名前教えて下さい。普通に見てると同じ人かどうかわからないから…私はライトです。デスノートからパクリました。
- 228 :名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:47 ID:1x9tQKf5
- ↑失敗・・ 222さんへのレスです。
- 229 :名無しさん:2006/11/10(金) 09:50:08 ID:5uxv9sZr
- スレ違いな場合は、誘導お願いします。
今、下の大会に日本人選手が出場してるんですが、
参加者リストがどこを見ればいいのかわかりません。
教えてもらえないでしょうか
ttp://www.tdhi.com.cn/
ttp://www.tohcr.com/
- 230 :名無しさん:2006/11/10(金) 12:10:59 ID:VkcFTXv8
- >>220
今まで中国のいろんな所に住んだり出張したりしたが、上海ほど飯が
不味くて高い所は無い。
- 231 :名無しさん:2006/11/10(金) 17:28:13 ID:OMkezoM0
- >230
同意!
特に何飲んでも海鮮の味がするスープとか。。
水がまずけりゃすべてまずい!
北京に帰りたい。
- 232 :名無しさん:2006/11/10(金) 23:23:30 ID:uC/Sxjwy
- >>230
ちなみにどこの飯がうまかった?
- 233 :名無しさん:2006/11/11(土) 00:20:35 ID:ojNdhhd/
- >>227
名前?偽名でジュンで!日本にいるつれの名前です。
- 234 :ニキル:2006/11/11(土) 00:37:54 ID:G9mvscRP
- シンセンは天国でした。
- 235 :名無しさん:2006/11/11(土) 01:01:02 ID:Oo+TsGIl
- 女遊びだよな。
中国来て女遊びしない奴ってインポかホモだろ。
- 236 :ニキル:2006/11/11(土) 01:28:42 ID:G9mvscRP
- 中国と香港に4年駐在したが、抜いた女の数は100人ぐらいかな?
カラオケお持ち帰り。大多数サービス精神のないカラオケ女に
飽きたらサウナで氷/イソジン/一口ゼリーを使ったサービスを
楽しみに行ったものだなあ。
今は日本在住で2、3ヶ月に一度は中国へ出張へ行っているので
適度に遊べていいですよ。普通話はビジネスレベルなんで
会話も不自由しないのがこれまたいい。
- 237 :名無しさん:2006/11/11(土) 06:56:21 ID:pJqgMILW
- >>233
ジュン君ありがとう。 ライトじゃいいにくいかな?日本はもぅ寒くなったけどシンセンはまだ暑い? なんか色々見てたら、心配するのは食物位っぽいね。じゃぁ今から仕事に行く準備します。名前ありがとう。
- 238 :名無しさん:2006/11/11(土) 09:40:31 ID:nkWyOE1Q
- こんちは。
先日、東北のある町のサウナで5Pを初体験しちゃいました。(♀4)
通称、皇帝プレイというらしいです。
最高は中国人の17P人(♀16)、日本人では11P(♀10)との
話でした。
- 239 :名無しさん:2006/11/11(土) 21:27:11 ID:lECkrGx0
- http://jbbs.livedoor.jp/school/13354/
- 240 :名無しさん:2006/11/11(土) 22:28:33 ID:SmOvrGr2
- 蘇州にスロット屋があるって聞いたんだけどだれか知ってる?
- 241 :名無しさん:2006/11/11(土) 22:29:29 ID:k/VEFZ3j
- >>232
断トツで広州。あとは杭州、蘇州、寧波、アモイ、成都等。
東北料理もうまいのあるけど、種類が少ない。
- 242 :名無しさん:2006/11/12(日) 00:16:14 ID:LXyznCD1
- >>240
そこまでしてスロットしたいか?あ?
スロットに使う金があったら日本往復のチケットかえるぞ。。。W
- 243 :名無しさん:2006/11/12(日) 00:25:31 ID:MNZWzHRJ
- >>237
ライトさんシンセンは暑い日は暑いよ!最近は夜は涼しいよ!こっちの
気候に慣れると冬に日本に帰ると寒くて耐えれん!
- 244 :名無しさん:2006/11/12(日) 09:13:43 ID:4ry/NK8z
- >>243
ジュン君って読んでるけどライトはジュン君の3つ上かな?たぶん… 慣れは恐いね・・・ お正月とか親の所とか帰ってる?ライトは暑いのより寒いのが好きかな。暑いとイライラするし・・
- 245 :名無しさん:2006/11/12(日) 09:14:46 ID:2epk/Ub1
- キリスト教は死んだ。
イエス・キリストなど初めからいない。
教義も邪教。教会は解散すべきです。
■
欧州ワインと人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
- 246 :名無しさん:2006/11/12(日) 15:55:18 ID:n+Uss25R
- これが日本人プレーヤーに対するチャイナ流のおもてなしだ!!
先日行われていたフィギュアスケートの中国杯。
女子シングルで2位につけていた中野友加里が
これから決勝演技直前で精神集中しているところをめがけて、
観客席の方から巨大なぬいぐるみが投げ込まれ、
ものの見事に中野友加里の後頭部を直撃!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=O1EBex6ExgM
いやぁ、北京五輪が愉しみですねー(棒読み)
中国共産党員のスパイがyoutubeに削除依頼を出すだろうから、
削除される前にぜひ見て起きましょう。
- 247 :大卒:2006/11/12(日) 21:24:20 ID:LXyznCD1
- >>246
高卒で品管をやっている21歳の君。
高卒のままだと自営業で金を稼がない限り一生影で馬鹿にされるぞ。
現採でも最低RMB15Kぐらいはもらっているだろうから、月に10K
ぐらいは貯金出来るはず。金を貯めて大学へ行っておいた方が
いいと思う。例え君が大卒の仕事が出来ない奴より頭がきれたと
しても一生高卒扱いだぞ。今の時代100%進学出来る世の中で
どうして君は高卒なんだ?君は必ず頭のどこかで高卒という
コンプレックスを持っているはず。一生高卒でいいですか?
以上
大卒(私は24歳から大学へ行きました。)
- 248 :名無しさん:2006/11/13(月) 00:43:33 ID:vCnwV5n9
- >>244
ライトさん3つ上ってことは今24?正月は日本に帰るつもりだよ!
今年の正月は日本帰国一日目は寒くて眠れんかった。。。
- 249 :名無しさん:2006/11/13(月) 06:41:06 ID:QskVlK8K
- >>248
うん。今24だよ。 日本はけっこう寒くなったから帰った時風邪ひかないよぅにね。今携帯からココにきてるんだけど海外は見れないのかな?ライトはパソコンはめんどくて…ジュン君は仕事楽しい?ライトはちょっと疲れ気味。 結婚してるんだけど早く仕事が辞めたい。
- 250 :名無しさん:2006/11/14(火) 00:43:30 ID:DsTxiACh
- >>249
携帯では試したことないです。仕事は最高につまらん!!転職したくてしょうがないもん!
- 251 :名無しさん:2006/11/14(火) 07:17:02 ID:KAcD245j
- >>250
つまんないかぁ〜私も…よく話す楽しい人らがいるからまだもってるって感じ。
- 252 :名無しさん:2006/11/16(木) 00:18:48 ID:BJ/JbNpQ
- >>251
僕も人間関係は楽しいんだけど、仕事が限界もう1ヶ月半くらい休みがないです。。。
- 253 :名無しさん:2006/11/16(木) 06:42:07 ID:xDDo/9rV
- >>252
休みないの???辛いよね・・ライトは残業ばっかだよ。日曜は休みだからまだましかな。体壊さないよぅにね!!
- 254 :201:2006/11/17(金) 08:52:23 ID:IUrnLLZ2
- >>252
人間関係が楽しいのなら良いじゃないですか?
ウチは、日本人にも中国人並に自分勝手な人がいるので
たまらんです。中国人の身勝手さはある種仕方のないも
のと思って気長に構えていますが、日本人にこれをやら
れると、たまりません。めげます。
でもって、夏の停電頻発以降週一で強制休みがあったの
ですが、ここんとこ仕事が忙しすぎて、休みなし3週目に
入りました。多分年末まで休みはありません。
- 255 :名無しさん:2006/11/17(金) 09:57:27 ID:XZfg6+zp
- >>254
人間関係がいいのはまわりだけ。。身勝手な人は今はほってます・・・イライラするし疲れるし。 休みなしってありえんね。体壊すじゃん!!早く休みがとれるといいけど…
- 256 :名無しさん:2006/11/17(金) 13:01:23 ID:XZfg6+zp
- >>254
間違えてレスつけちゃいましたm(__)m でも休みなしは辛いですよね……
- 257 :名無しさん:2006/11/18(土) 06:18:48 ID:KsqHLguL
- >>254
中国人の自分勝手なところはいまだにむかついてますよ。。。いつも日本語でマジギレしてます!
僕の場合休みなしで働いても手当てなにも無しです。。
- 258 :名無しさん:2006/11/18(土) 09:52:56 ID:5FEdYP3u
- イチイチむかついてると早死にするよ。
ストレス解消にキレるくらいはいいと思うけど。
もっと有意義なことに自分の時間を使おう。
- 259 :名無しさん:2006/11/20(月) 04:22:16 ID:BpU/qV7p
- 釣り馬鹿なんだけど、大連、上海エリアに転属しそうです。釣具屋、釣り舟、釣り場、魚はどうなんでしょうか?
ネット情報ではあまりみつからないのですが・・・。
淡水、ソルト、えさ、ルアーなどはあまり問いません。
- 260 :チャイナ01:2006/11/20(月) 19:55:08 ID:luyrpXDN
- >>259
中国の南の方、おいらがいた長安には釣具屋さんは結構ありました。
ルアーやえさなどは普通に入手できました。
面白いのが、浮きです。
手書きのチャイナテイストの柄付が200元(高い!)など、
一品ものでお店に並んでいましたよぉ…
安いものは20元…
お土産に買って帰りました…
- 261 :名無しさん:2006/11/21(火) 15:41:25 ID:so+p0EVR
- >>259
大連在住です。
大連は海釣りが多いです。フリーペーパーでよく特集が組まれてます。
釣り仲間募集の掲示も多いです。
船に乗って釣りに行く。防波堤で釣る。砂浜で釣る。
いずれも良く見られる光景です。
- 262 :チャイナ01:2006/11/21(火) 21:44:30 ID:xolQNhTD
- >>261
シンセン湾の魚は…
汚染が怖くて…
…食べました。
- 263 :名無しさん:2006/11/25(土) 09:44:53 ID:yoS9h4iv
- シンセンにいるS君、もぅ1ヵ月たちましたがお元気ですか??
- 264 :名無しさん:2006/11/25(土) 10:41:25 ID:JYdE4x8b
- >260
釣具、釣り場、ともにプアーだと思っていたのですが、普通に売ってるんですね。ちょっと安心しました。
>261
海も淡水も情報がすくなくて駄目かと思い込んでいましたが、よく見られる光景なら、色々いるんでしょうね。
どのような魚が居る、もしくは回遊してくるかご存知ですか?
>262
ホテル住まいになりそうなので、キャッチアンドリリースしてきます。
- 265 :チャイナ01:2006/11/25(土) 14:00:58 ID:E6PlLLV6
- >>264
大連で13kgの青魚が釣れました。
http://www.sun0769.com/news/social/pa/t20060719_121321.htm
ここはマウスポインターが魚!
http://www.qhdfishing.com/bbs/
おそらく中国全土の釣り情報では?
http://www.fishingchina.net/
ここはUPが早いです。
http://www.yuzhe.com/
中国語が出来ると、中国の釣りのHPが色々あります。
- 266 :名無しさん:2006/11/25(土) 15:42:29 ID:cQO6yULf
- うちの会社では(といっても社員5人同族w)シンセンから車で1時間ほどの町に家買っちゃったよ。
久々に独身生活に戻って自炊&洗濯、今日で3週間。
カラオケもサウナも飽きた・・・。
- 267 :名無しさん:2006/11/25(土) 19:11:58 ID:wmJvScjG
- >>266
たしかに他にあまり娯楽ないもんね。
PS2とか買ったら?
- 268 :266:2006/11/26(日) 00:26:41 ID:+S9GVASc
- ・・・今日自転車買っちゃった。RMB300。
これで散策&トレーニングしよーっと。
- 269 :名無しさん:2006/11/26(日) 10:28:59 ID:8kiISr5y
- 此方にきて早半月。ちょっとしんどいです!
日本人同士で飲むかカラおkは飽きました。
言葉が不自由なんで一人で外出も怖い・・・
さて、どうしたものか?ちなみに40代です。
- 270 :266:2006/11/26(日) 11:51:32 ID:+S9GVASc
- >269
カラオケのねーちゃん連れて帰ったりしないの?
ベッドで言葉を習うと上達するぞ。
- 271 :チャイナ01:2006/11/26(日) 12:25:40 ID:8rPxiuLN
- >>269
言葉が出来るようになるには、習うより、慣れろです。
部下と買い物に行って1元まけさせるの1時間交渉していれば、
言葉なんか、すぐ覚えますよ。
おいらはそうやって、3ヶ月で日常会話に困らなくなりました。
- 272 :269:2006/11/26(日) 12:45:54 ID:8kiISr5y
- アドバイスどーもです。
今から先輩と先輩の娘と夕べのカラおkねーちゃんで
昼飯いってきます。
電話では、おねーちゃんはおkっていってたが果たして時間と場所
合ってるか・・・・では
- 273 :チャイナ01:2006/11/26(日) 12:58:00 ID:8rPxiuLN
- >>272
中国語の4と10は曲者・・・
いま何時の『すーてんぞん』の「すー」も曲者ですがなぁ・・・
みんてんうぉーだんにぃーまいたんろう。
すーてんぞん、はおま?
すーてんぞん、はおら。
さあ、ここで問題、すーてんぞんとは午前10時?午後4時?
- 274 :名無しさん:2006/11/26(日) 13:43:21 ID:DC84pMLp
- 4時じゃね?10はしゅーとか。
言語習得はネーチャンと付き合うのが一番早い。
昔の忍者やスパイもこの方法を使っていた。
そういう俺は一年経つけど全然ダメポ。。
- 275 :チャイナ01:2006/11/26(日) 15:17:36 ID:8rPxiuLN
- >>274
おいらは白話なまりの普通話をお覚えてしまったので
4も10もすーです・・・
そこでおいらは何時も、下午とか上午とかをつけて午後と午前を分けておりました・・・
言葉は使わないと下手になりますよぉ・・・
せっかく日本語が通じない世界にいるのだから、
普通話をしゃべれるようになれると面白いですが・・・
過年(こうねん)はシンセンのお寺にお参りでもしてはいかがですか?
- 276 :チャイナ01:2006/11/26(日) 15:22:17 ID:8rPxiuLN
- >>268
おいらは何度も自行車(つしんつー)を盗まれました。
とくに200元以上の高い自行車は鍵を5つもつけていました・・・
それでも、パイジャで買い物中に盗まれたり・・・
取られてもあきらめる太っ腹の日本人でいてくださいね、
中国はそう言う国ですから・・・
そう思うと、面白いことも見えてくるかも・・・
- 277 :269:2006/11/26(日) 17:31:32 ID:8kiISr5y
- とりあえず結果報告から・・・
時間は合ってましたが、場所が**ホテル前と言った
つもりが**ホテルで と伝わってました。
四川料理を食べましたが辛めを抑えて作ってもらった
ため美味しかったです。
言葉が上手くなれば仕事も休みも面白くなるのは間違い
ないことで・・・加油っすね。
- 278 :名無しさん:2006/11/26(日) 17:39:31 ID:/433B0vH
- >>269
日常生活の中で使う単語や言葉をコツコツ覚えて使うことだね。
お金に余裕あるなら、暇な時間に学校行くか、先生雇うとかもいいかも。
- 279 :名無しさん:2006/11/26(日) 21:34:50 ID:yt9AldQM
- >265
親切にありがとうございます。英語、日本語検索ではだめなんですね。
現地に行って勉強します。
- 280 :名無しさん:2006/11/26(日) 23:37:22 ID:UcpLitiP
- 中国駐在の大部分の中年以上のオヤジはピンインと四声勉強しようとしない。
いつまでたっても日本人とカラオケ女にしか通じない中国語を得意げに喋る脂ぎった
おっさん達は日本の恥なので帰ってもらいたい。
- 281 :名無しさん:2006/11/27(月) 00:47:46 ID:Zh9dS48/
- そういえば中国のテレビ番組で中国人の美人コメンテーターが
日本語を話してたけど、その話し方がお水丸出しだったので
どこでどうやって日本語を覚えたのか(日本人には)バレバレだったw
やっぱカラオケ女に習った中国語なんてビジネスで使ったら
痛いんですかね?
- 282 :名無しさん:2006/11/27(月) 00:48:25 ID:DAc5BSBO
- >>280
まあ、ほとんどの駐在員はあまり北京語できないだろうね。
- 283 :名無しさん:2006/11/27(月) 00:49:29 ID:DAc5BSBO
- >>281
使う言葉にもよるでしょ。
- 284 :名無しさん:2006/11/27(月) 00:59:03 ID:Zh9dS48/
- >>283
いや、だからさ、前出の中国人美人コメンテーターは
真面目な内容のことを話してるけど、
自分のお水なまりな日本語を気づいてないわけよ。
オヤジのカラオケ女訛りだってさ、日本人にはわからなくても
中国人相手だったらばれるんじゃないのかな、って思ってさ。
- 285 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:09:38 ID:CASFFkkz
- 38だから俺も中年か・・・日本の恥って言われちゃったよwww
そもそもこっちで商売の話を中国語でしようなんて思ってないし。
英語ができるぐらいの人間がいる、もしくはできる人間を雇ってるぐらいの所じゃないと
怖くて商売できないよ。
中国語は日常会話とカラオケねーちゃんに通じるだけで俺は十分だ。
俺がいるところじゃ香港人・台湾人が入ってないところと商売するのは危なくて
やってらんないのが現実だ。
彼らはほとんど英語が通じるから一つの目安になるし。
- 286 :名無しさん:2006/11/27(月) 01:13:28 ID:QBEj36av
- 「「レイプ・オブ・南京」下敷き 米で反日史観映画」
年明け発表 AOL副会長制作
米国の大手インターネット企業「アメリカ・オンライン」(AOL)のテッド・レオンシス
副会長(50)が、南京事件(1937年)に取材した映画「南京」(仮題)を制作し、
年明け以降、発表する。ドキュメンタリー作品の体裁だが、史実の認定は反日的な歴史観で
知られる中国系米国人作家、故アイリス・チャン氏の「レイプ・オブ・南京」を踏まえて
いるとされる。公開されれば来年70周年を迎える同事件や歴史問題をめぐり、日本の
国際的立場に深刻な影響を与える可能性もある。
AOLに抗議のメールを送ろう!!
http://support.aol.co.jp/yourvoice/index.html
- 287 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:09:40 ID:DAc5BSBO
- >>284
嬢の女っぽい口調が移っちゃうこともないこともないから
そういうのでたらやばいかも。
カラオケで勉強したのか、お釜野郎と思われるかも。
まあ、カラオケ小姐以外にも生活してたら
中国語話す相手他にいるからまず大丈夫でしょ。
俺も日本で北京語の話相手は、チャイナパブか風俗の中国人だけだったけど
中国で仕事関係の人と話したら「どこかの学校で勉強したの?」とか言われたし。
>>285
たしかに英語できるとこのほうが、いろんあ意味で安心かもね。
- 288 :269:2006/11/27(月) 02:10:19 ID:IZy52X1q
- やっぱり和製中国語は痛いですか・・・
とにかく3ヶ月頑張って勉強してみます。
- 289 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:37:25 ID:2zbC1PeB
- >>285
まあ、そういう商売の仕方もアリだよね。
でも、英語日本語その他の外国語ができる人材がいないのにまともな会社、というの
も確実にある。語学は商売をする上ではあくまでも補助的なものに過ぎないけど、で
きるおかげで貴重な会社や人と出会えることもあるから侮れない。
- 290 :チャイナ01:2006/11/28(火) 01:06:01 ID:Vs7ZOonZ
- >>288
礼儀の部分では正式に言葉は習ったほうが良いとおいらも思います。
実際の成果では道具なので使えるほうが良いと思います。
ある程度までは独学でも問題ないでしょうし、働く立場、
董事長や総経理などの立場で中国政府関係の仕事をするのならば、
中国語(普通話)は必須でしょう、または通訳が必須でしょう。
商売先が日系または日系関係の顧客ならば、
社内で部下とコミュニケーションできるレベルの普通話で没問題。
おいらは、部下とのコミュニケーションレベルですが、悪口の言い合いならまけません。
- 291 :チャイナ01:2006/11/29(水) 12:07:12 ID:y3+S0WGB
- >>268
鍵付きの写真です。
ttp://www.ne.jp/asahi/xxx/kenjp/img346.jpg
乗っていて鍵が重たい…
- 292 :名無しさん:2006/11/29(水) 19:51:19 ID:3elvZ1Sw
- >291
元は軽快車のはずが、キャリアとカギの重さで、重そう。
- 293 :チャイナ01:2006/11/29(水) 21:01:27 ID:y3+S0WGB
- >>292
実際、重いですが中国人がつけている鍵は
鎖とかんぬき鍵なので、もっと重いです…
おいらは、写真の通り日本で買った鍵を3個付け、
中国で買った鍵を2個つけていました。
100元前後の自転車は自転車自身が重く、
日本人にはとても乗れるものでは在りません。はぁ…
- 294 :269:2006/11/29(水) 23:24:29 ID:DrNKHuP6
- 今日は現場のワーカーに幾つか質問してみました。
意味が通じたらしく、それなりの回答がありました。
単純なやり取りですが少しずつ馴染んできたかな〜
と思いました。
明日も頑張ります!
- 295 :名無しさん:2006/11/30(木) 14:05:31 ID:vzRl2zRL
- もう中国来て2年だけど全然言葉わからん。
わかろうともしてないしね。
- 296 :名無しさん:2006/11/30(木) 14:49:05 ID:ZgE1ff2z
- 明日から10日間以上の中国国内出張
が始まりまつ。
各地で美味しい中華を食べてる割には
全然体重が増えないんですが、
これって病気でしょうか?
ちなみに160cm、45Kgの20代後半日本女子です。
- 297 :チャイナ01:2006/11/30(木) 19:45:24 ID:84b1seh+
- >>294
言葉は道具です。
言ったもん勝ち!
トイレはどこですか?「しーそーちぇんざいなぁーりぃ」と言うより
おしっこ漏れちゃうよぉ「にょろうろうろう」と言えれば
場も和むし、言葉が出来るように見えますぅ。
「加油じゃーゆぅ!」ぱいとうにぃやぁ!
- 298 :チャイナ:2006/11/30(木) 19:55:07 ID:84b1seh+
- >>296
お勤めご苦労様です。工作辛苦了。
食べた分、出すのがかの国の礼儀?
食べましたもの…下りましたもの…
飲みましたもの…吐きましたもの…
心臓が停止するほど忙しかったおいらです…
やせ始めたら、有問題。
デブ=太太ぱんぱん・肥ふぇいでも中国では没問題。
有銭人の証。
中国国内出張…いいなぁ…
おいらは中国・外国不良選別でした…
長安から上海、日帰り選別。
長安からバンコク、無泊2日ぶっとうし選別など…
思い出しても目頭が熱くなる…
- 299 :269:2006/11/30(木) 21:33:12 ID:kVHoghCK
- 仕事から戻り、ホッとしていると電話が・・・
カラおkねえちゃんでした。前回あったときに
番号教えてたかなー?
話が続かずに出た台詞『うぉメールにぃ』はぁ?
今からメールと格闘です。
- 300 :チャイナ01:2006/11/30(木) 21:53:58 ID:84b1seh+
- >>299
おいらはEメールではなく、ショートメール短信を使用していました…
4声の声調で文字が出るので携帯の短信は割りと使いやすかったです。
パソコンは5毛かピンイン変換でしたから…
文面も登録できる三星サムソンの手機(そうじ)でしたので、
使いやすく、音が良かったので、日本の手機はさびしい限りです…
- 301 :あ:2006/11/30(木) 22:18:12 ID:CURyoje1
- http://38.xmbs.jp/abcdefg/
- 302 :名無しさん:2006/12/01(金) 00:10:04 ID:3Rbfs4zX
- スレチだが、日本からハワイ行きの飛行機に乗った時
中国人のCAに『アーユージャパニーズ?』って言われた
『はい』つったらキョドってた
何人かと思ったのか?w
その時は色白黒髪ロングだったんだが
顔的にモンゴルかな・・・ショック
- 303 :名無しさん:2006/12/01(金) 17:21:54 ID:txh4RmhU
- 俺のハードな経験は・・・・
シンセンー上海日帰り2.5往復を1週間で3回かな。
上海での泊まりはもちろん、空港w
さすがにこんだけ国内航空のるのは不安だった。
一度到着前に座席で体操したことあったな。
スッチーが前に出てきて、ハイ、イチニッサンって。
- 304 :名無しさん:2006/12/01(金) 19:40:03 ID:fms3mVSb
- 福岡 ヴィーナス を調べて
- 305 :名無しさん:2006/12/01(金) 21:36:27 ID:uHDhE+A3
- >>291
電動自転車あるでしょ。
近所じゃあれに防盗装置つけているのがいっぱいて誤作動。
夜中にうぃんぅぃん、みゅぃんみゅぃんぃんぴ〜ぽ〜ぴ〜ぽ〜ぅいぃぃぃんうぃぃぃん。
- 306 :sage:2006/12/02(土) 00:32:11 ID:gd8bdKK1
- 中国での生活、気がおかしくなりませんか?
俺そろそろやばい。
2年半目・・・
- 307 :名無しさん:2006/12/02(土) 01:29:00 ID:eudUthmj
- >>306
一時帰国してる?
1年に1度は日本に帰りたいよね。
中国語はどれぐらい話せる?
話せないとつらいかも。
- 308 :名無しさん:2006/12/02(土) 05:13:42 ID:3UcXVOWE
- 306じゃないが、私は今まで年に2回は一時帰国してた。
けど来年からは自費でも良いから、
年4回帰ることにした(会社にはまだ言ってないけど)。
クビにされたらされたらで別に構わないや。
3年目に突入する♀です。
- 309 :チャイナ01:2006/12/02(土) 06:09:41 ID:tnd8y4Mm
- >>305
普通のバイクにも盗難防止に付いていて、
おいらがいた6年間、毎晩のように唸っていましたよ・・・
- 310 :チャイナ01:2006/12/02(土) 06:15:38 ID:tnd8y4Mm
- >>306
おいらは6年半、単身でした・・・
年に1回帰るぐらいで、家族に交代で年2回ぐらい遊びに呼びました・・・
そのほうが安いし、中国を案内したり仕事場を見せたり出来たので・・・
夜勤が祟って、心筋梗塞で倒れ、バイパス手術をして、
今は日本で単身赴任・・・
あんまり代わり映えしません・・・
中国方が食事が良かったかなぁ、寒くない分ましかも・・・
日本は夜勤はありませんが・・・その分、給料が安い・・・
かーちゃんは中国で稼いだほうが良いと・・・・
おいらを殺す気かもしれません・・・保険金をかけて中国へ?
- 311 :名無しさん:2006/12/02(土) 11:39:26 ID:khxqrK8D
- >>303
それ知ってる〜
たしか、青島→上海、山東航空だったかな。
- 312 :名無しさん:2006/12/02(土) 11:57:40 ID:3UcXVOWE
- 年1一時帰国はキツいな〜。
身体壊すまで中国にいたなんてあなた馬鹿ですよ。
- 313 :チャイナ01:2006/12/02(土) 12:57:14 ID:tnd8y4Mm
- >>312
そのときは、そう思わなかったです・・・
仕事は大変でしたけど、部下がどんどん育っていくのがうれしくて・・・
そいつらとは、いまも連絡を取り合っています・・・
- 314 :名無しさん:2006/12/02(土) 13:21:17 ID:5zJZ0K9O
- お前らくいもんだけは気をつけろ。
食あたりと肝炎は当たり前の国だからな。
弟が1年ほど留学していたが2人ほど肝炎にかかって本国へ
送還だったとか。
弟も食あたり3回ほど。それも全部ホテルで。
- 315 :名無しさん:2006/12/02(土) 13:48:45 ID:eudUthmj
- 肝炎って食べ物でかかるの?
- 316 :名無しさん:2006/12/02(土) 16:22:53 ID:pE9q3BE+
- 牡蠣はやばい。
- 317 :チャイナ01:2006/12/02(土) 17:14:19 ID:tnd8y4Mm
- >>315
生タマゴなどは殻にウイルスが付いていることがありますし、
中国人の20%程度はB型肝炎のキャリアです・・・
おいらが中国人の通訳やドライバーを雇うときに
肝炎の確認は必ずしました・・・
日常的接触が多いため、B型肝炎は経口感染せすので、注意が必要です・・・
- 318 :チャイナ01:2006/12/02(土) 17:17:42 ID:tnd8y4Mm
- >>316
わかっちゃいるんですけどねぇ・・・
旨いんだなぁ、これが・・・
多量にさばいているお店を選んで、食べておりました・・・
おいらは、肝炎も肺炎もかかりませんでした・・・
紅眼病や寄生虫が足にタマゴを生んで切開して取ったりはしましたが・・・
あぁっ、あと、一度、心臓が止まったんだ・・・
- 319 :名無しさん:2006/12/03(日) 00:15:19 ID:5/SWKK3z
- 日本に帰らなくても全然平気。次はインドにでも挑戦してみようかな。
- 320 :名無しさん:2006/12/03(日) 02:06:16 ID:F77VHtLk
- >>316 317
そうなんだ。教えてくれて非常謝謝。
生ものには気をつけます。
- 321 :チャイナ01:2006/12/03(日) 03:20:21 ID:0hmKXUIY
- >>320
食べ物もですが、中国に限らず外国で仕事をするときには、
あまり神経質にならないことですよぉ・・・
おいらの12年ちかい海外経験から・・・
気をつけるなら、氷には気をつけてくださいねぇ・・・
生水を凍らしたものが結構ありますから・・・
あと、缶とかビンなどの口周り、ストローの中に蜘蛛がいたこともありました・・・
場末のお店だったせいもありますでしょうが・・・
調理されたものは、犬でも蛇でもカエルでも基本的に大丈夫ですよぉ・・・
- 322 :名無しさん:2006/12/03(日) 08:38:30 ID:fPuZx0Eg
- 場末のお店で食事をするときはお湯をもらいましょう。
使う食器は全て熱湯消毒した方がいいです。
気休めですが…
- 323 :名無しさん:2006/12/03(日) 18:42:58 ID:UgLv4dU0
- 最低 差別は嫌いだったけど中国人だけは徹底的に嫌う!大嫌い!人間として接しない!日本人の奴隷!ろくな奴いない!ダ イ キ ラ イ 死 ね (ゴキブリ並の生命力だからそう簡単には死なないだろうけど、死ぬときは40匹の奴隷残して死んでいきそう笑)
- 324 :名無しさん:2006/12/04(月) 11:48:44 ID:xb/FCMfN
- >323
キモチはわかるが抑えろ。
広州なんだけど。
カラオケのねーちゃんが俺に対してフラグを立てようとしてるフシがある。
めんどくせーしチャイナ♀とかいらねーよ。
- 325 :269:2006/12/06(水) 03:21:54 ID:GwQOSQPG
- 眠れない・・・
ちょっしたハプニングあり!
言葉で想いが伝わらず精神的に疲れます。
- 326 :名無しさん:2006/12/06(水) 06:59:04 ID:g3pTiCuk
- 本当の意味でコッチに慣れたと実感できるには半年〜一年かかると思う。
文化の壁もあるし。焦らないで。
小姐で悩んでるなら距離の取り方に気を付ければ没問題。所詮は鶏ですよ。
- 327 :チャイナ01:2006/12/06(水) 20:15:49 ID:IXWcGQ3J
- >>325
未だしゃべれない子供と意思疎通するのと同じですよぉ…
まず、気持ちが大事…
態度とかで、相手も理解する部分も多くあります…
最初は、ひたすら聞き、オームのように真似る…
だんだん、しゃべれるようになります…
つーまぃかいふぁじぇじぇがお…
芝麻開花節節高…
胡麻の花がどんどん伸びていくように良くなるたとえ…
決して、
にゅとーぷといまーつい…
牛頭不対馬嘴…
つじつまが合わない
とならないように…
- 328 :名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:10 ID:j99JUqgU
- みなさまに質問です。
9月上旬あたりでしょうか・・。
中国でけっこうよく流れていた歌なのですが、
サビの部分が 「イェ イェ 〜〜♪」とハスキーな声で始まる歌を知ってる人おりませんでしょうか??
くわしいかたどうぞおねがいします。
マジレス求む。
- 329 :名無しさん:2006/12/07(木) 01:09:06 ID:1sv2Dx/W
- >>328
それだけだとなんの曲はわかりにくいんだが、
英語の歌詞じゃなかった?
俺が春に大連に行ったとき、かなり流れてて、CDも買ったよ。
「YEAH YEAH YEAH!!」がサビ。
- 330 :チャイナ01:2006/12/07(木) 11:21:39 ID:CseJ+emF
- >>328 329
これですか…?
http://www.nowok.net/listen.asp?SongsID=56200
- 331 :329:2006/12/08(金) 00:08:58 ID:AnMaWoIq
- >>330
俺のはそれじゃないね。
- 332 :328:2006/12/08(金) 05:29:18 ID:ONiAKyyT
- >>330 さん。 それではないです。 usher「yeah!」ですよね。
>>329 さん。 曲名か歌手名わかりませんか?
私がさがしてるのは 女性の歌手のです。。
- 333 :269:2006/12/08(金) 06:39:49 ID:3xL5EE9l
- 夕べ初めてワーカーの家で飲んだ。
飲み過ぎたのは勿論だが、いろんな意味で
日本との違いを感じた。
あぁー頭が痛い!
- 334 :329:2006/12/08(金) 23:15:23 ID:AnMaWoIq
- >>332
あ、あなたのと違うね。
俺のは男性のだった。
- 335 :チャイナ01:2006/12/09(土) 10:38:58 ID:6ghjOq1u
- >>333
中国では乾杯(文字通りさかずきをほすですからねぇ)のあらしでしょう…
おいらは部下と飲むときは、ご飯類も多めに取って、
ご飯で乾杯など、おばかな対応でウケねらいでした…
中国人はある意味、義兄弟になると信義を重んじ、
べらぼうに良くしてくれます…
そこまでしなくても良いのに…と思うほど。
- 336 :名無しさん:2006/12/11(月) 08:22:38 ID:VcF3VF80
- 年明けから上海に長期出張します。AV好きなんで個人のPCにはたくさん
動画が入ってます・・・・。外付けHDDにも。
これって入管でチェックされますでしょうか?見た目だけのチェックなら隠し
ファイルでやり過ごせますか?
独身のお楽しみなんで、消さずに持っていきたいのですが、よきアドバイスを。
- 337 :名無しさん:2006/12/11(月) 08:24:58 ID:VcF3VF80
- どうか教えて。
AV好きなもので、個人PCには結構動画入ってます・・。それで、年明けから
上海に一年の長期出張に行くことになってしまったのですが、これって入管で
チェックされますか?外付けHDDもありまして・・。
隠しファイルにすれば大丈夫すかね?
ササヤカナ趣味なもんで、どうかよきアドバイスを。
- 338 :名無しさん:2006/12/11(月) 08:26:45 ID:VcF3VF80
- VcF3VF80です。うまく書き込みできていないと思い、二重投稿になってしやいました。
すいません。
- 339 :名無しさん:2006/12/11(月) 08:56:23 ID:SCdQGtD9
- >>338
個人用にエロ動画をPCに入れていますとキチンと入管で申告すれば問題になりません
- 340 :チャイナ01:2006/12/11(月) 13:17:07 ID:WOdQolyu
- >>338
おいらは香港からフェリー(ふーよん)でも電車(ろうふぅ)でも
中国に入るとき、PCの中をチェックされた事はありませんでした。
ただし、エロVCDやDVDは厳しくチェックされました。
ロウフゥでは2度までは所有権破棄で許してもらいましたが、
3度目は罰金5000HKドルと言われ、中国語も英語も出来ない振りをして
持ち金が2000と小銭しかないと日本語でまくし立てて、
2000HKドルで許してもらったことが在ります。
かと思えば、香港でおいしいケーキを箱いっぱい買って
ロウフゥより中国に入るとき中身を見られて、生の果物がダメと言われ、
取り上げられた事が在ります、
が、この時は所有権廃棄の書類は必要ないといわれ、そのまま取り上げでした…
絶対、通関のやつらが食べたと思う…
中国でもおいらがいた場所、
龍華や長安では市場で簡単に裏VCDやDVDが入手可能でした。
香港のモンコックあたりで5枚100HKドルのほうが画質は良かったですが、
5元〜15元で入手できました。
欧米も日本も色々あり、日本が多かったです。
逆に、別送品で日本に送ったものの中からエロVCDが見つかり、
神戸税関より手紙を頂きました…
http://www.ne.jp/asahi/xxx/kenjp/img523.jpg
中国に入国時には、VCDやDVDに注意は必要です。
- 341 :名無しさん:2006/12/12(火) 11:30:46 ID:4jPkwKvn
- 俺はむこうの台湾人にお土産で、250GBHDに目一杯書き込んでいつも持って行くんだが
皇岸(ファンガン)経由では何も言われたことない。
もし検査されてもMacフォーマットなのでWindowsでは読めないし。
まさか中国の入管にMacはないだろうしね。
俺もロンファのDVD屋行ってた。
DVD屋の店員、日本人だとわかると「有エロDVD」って声かけてきたw
- 342 :チャイナ01:2006/12/12(火) 12:10:04 ID:0GRCYdkp
- >>341
龍華で「エロDVD」と言う日本語をはやらせたのは
おいらでは在りません…と思う…
おいらは4級片(すーかっぴんorすーちぃぴん)と言っておりました…
おいらは、主に、龍華市場の入り口付近の川の脇の屋台、
市場の対面の道を行く右側のDVD屋、ゆうこんちゅうの脇などでした…
スケベは世界を超えますなぁ…
- 343 :名無しさん:2006/12/12(火) 17:33:35 ID:4jPkwKvn
- >342
お互いエロよのう・・・今度ゆうこんちゅう行ってみますわ。
おっと、ファンガンの漢字間違った。ガンって漢字無いな。
- 344 :チャイナ01:2006/12/12(火) 20:29:03 ID:0GRCYdkp
- >>343
中国のお勤めご苦労様です…
生モノは病気やトラブルが怖いですが、
乾きモノはつまみにはちょうど良いでしょう…
龍華には危ない床屋、マッサージ屋は少ない方で、
長安は危ない床屋のオンパレードです。
888など安いカラオケのシャオチェが枕探しだったり、
シンセンが近いせいか、結構、危ないことも在りますので、
ご自愛くださいませ…
- 345 :269:2006/12/15(金) 20:48:34 ID:uCZJHV5f
- もうすぐ入国して40日。
なかなか言葉が覚えれない・・・。
メールはそこそこ上達したのだが、いざ喋りとなると
単語すら出てこないこと多し!めげずに頑張ります。
- 346 :チャイナ01:2006/12/16(土) 00:29:30 ID:wwkdhcik
- >>345
言葉は道具です。
使い続ければ、なまくらも業物になります。
それと、普通話に翻訳してしゃべっているうちはなかなかうまくなりません。
普通話で物を考えるようになれば、自然としゃべれるようになります。
まずは、数字から・・・
指で5はグーパー、親指と小指で6などを多用すると
早いと思います・・・
現在、おいらはアフリカ人に中国語で話しかけるあーばいうー二百五です・・・
- 347 :名無しさん:2006/12/16(土) 12:21:06 ID:TilG1jPj
- またミスだよ…
言い訳ばかりだよ…
言ってること矛盾だらけだよ…
保身ばかりだよ…
管理の至らなさが原因というだけなのか?!
主人の気持ちを代弁してみた。
数日前、大きなトラブルがあったようです。
同僚から何気なく入ってきました。
引っ切り無しにかかってくる電話の感じでも分かります。
主人は心配かけまいと、だと思いますが何も言いません。
愚痴や人の悪口、言い訳など一度だって言わない人です。
日本から、社内の統制と利益を上げることだけを要求され続ける毎日。
そりゃ日本にいたって同じだけど…見てるの辛い。
最近夜眠れないみたい、夜中こっそり起き出して、ベランダで煙草吸ってる。
私は寝たふり、知らないふりしてるけど、隣からよくため息が聞こえてくる…
せっかくやる気になっていた中国語レッスンも、
大量の仕事、接待の連続、トラブル処理でやる暇さえないという状態。
休日も休んでなんていられない、風邪だろうがなんだろうが…
なーんか最近、神様なんていないと思う。こんなに頑張ってる人にこんな試練を…
楽しそうな雰囲気の中、暗いレスすいません。失礼しました。
- 348 :名無しさん:2006/12/16(土) 13:16:27 ID:jSLUoC6M
- みんな同じですけどね。
休みに2ch見ながらも今だって仕事してるし。
なんか大げさすぎて逆に引きました…
それだけ金もらってるんでしょ。嫌ならドロップアウトして下さい。
- 349 :269:2006/12/16(土) 16:51:49 ID:SNSBjXgI
- よほど責任感が強いのか・・・
あまり深く考えないほうが良いかと。
俺の会社でもトラブルは多いが、みんな気楽そうに
やってるよ。
要するに考え方次第です、自分を生かすも殺すも。
- 350 :チャイナ01:2006/12/16(土) 17:46:53 ID:wwkdhcik
- 世の中のおやじには多かれ少なかれ
問題が無いわけじゃない・・・
しかし、かーちゃんからすると心配ばっかだろうなぁ・・・
うちのかーちゃんも同じ気持ちだったのかなぁ・・・
中国で死にはぐって、心臓バイパス手術、1年の入院と通院、
無収入、手術代、入院費など・・・
かーちゃんごめんよぉ・・・
いまだに好き勝手な仕事を選んで、
働くおやじです・・・
- 351 :名無しさん:2006/12/16(土) 18:05:47 ID:q3yufBB8
- 35歳にもなるのに独身でコッチの駐在生活を謳歌するはぐれ者です。
嫁は日本人がいいと思ってます。。。
でも、さっき女子大生の家庭教師が帰っていったけど、やっぱ若いのも捨てがたいよねーと妄想。
文化の違う地で仕事は大変よね。
明日も出勤さ。
今の生活はそれなりに充実してるし駐在手当もいいから仕事だけは頑張らないとね。。
- 352 :名無しさん:2006/12/16(土) 20:00:59 ID:7qGspOND
- >343
昔の日本も床屋は同じシステムだったんだってよ。
というか、床屋の語源はそこから来てる。
- 353 :名無しさん:2006/12/16(土) 20:07:29 ID:SVZDiIy8
- 2ch見ながらできる仕事の奴がこうくるかwと思った
まぁこれぐらい厚かましくないと中国では無理ですね
まぁ>>349に同意ですな
- 354 :名無しさん:2006/12/16(土) 20:25:17 ID:SVZDiIy8
- >>351
中国人嫁はヤメレ
つーかその家庭教師と妙な雰囲気にならないの?
うちの家庭教師(23毒女、日本料理屋のねーちゃん)は積極的
スルーしてますが
- 355 :名無しさん:2006/12/16(土) 22:06:45 ID:Pl+9CEbx
- ■■上海へはスターフライヤーで■■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1166273008/l50
よろしくお願いいたします。
- 356 :名無しさん:2006/12/17(日) 20:08:07 ID:sFKAlMi1
- 20代半ばにもなって海外をふらふらとしています。仕事は一応しています。
海外生活3度目(ナイロビ→大連→広州)ですが、特に病気した事もなく
非常に健康的です。同僚は皆、春節、GW、国慶節と連休の度に一時帰国して
いますが、私は一度も帰った事がありません。帰ってもやる事ありませんし。
日本でやりたい事は、漫画が読みたいとかアニメが見たいとかぐらいしか
思いつきませんが、大抵こっちでも叶う望みなので。
まあ、中国人男は勘弁(文化や価値観、考えの違いで無理)なので、
日本人の殿方と結婚はしたいのですが、今の暮らしでは…。
不満は日本人との出会いが0という事ぐらいでしょうか。
- 357 :チャイナ01:2006/12/18(月) 20:29:44 ID:WDRCXSBf
- 20代から自主的に海外で生活出来ることがすごいとおもいますねぇ…
おいらは勤めた時、海外事業部に配属されて、
生まれて初めての海外が中近東の砂漠が仕事場…
その後は海外の工事現場を転々と…
10年ぐらいは日本で親の仕事を継いだけど…
結局、会社を閉めて、また海外赴任…今度は体を壊して…
日本で仕事…おいらの職業人生26年のうち12年半は海外赴任…
体に問題が無ければ、海外が良いかなぁ…と思う、おいらです。
高3の娘は海外旅行14回、中2の息子は11回、小6の娘は8回…
かーちゃんは20回ぐらいかなぁ…
娘、息子には、職場は日本だけじゃないぞぉ〜と言っているが、
子供たちは日本で働きたい模様…
旅行で海外に行くのは良いけれど…とーちゃんを見ているから
海外で仕事はしたくないみたいです…
- 358 :名無しさん:2006/12/18(月) 20:31:17 ID:k4zfPF2c
- いい年して独身で海外をフラフラしてる女なんてどうかと思うよ。
20代半ばならそろそろ落ち着いたらどうよ。
結婚して下さい…
- 359 :名無しさん:2006/12/18(月) 22:49:24 ID:yJTJ/urM
- 356のレスからはとてつもない自己顕示欲と焦りが伝わってくる
- 360 :名無しさん:2006/12/19(火) 00:53:10 ID:lLw93lZg
- ネナベちゃん
自分に結婚申し込むようになったらおしまい
- 361 :チャイナ01:2006/12/22(金) 08:38:51 ID:FlVQLXfA
- クリスマス中止のお知らせが
おいらのところにも
届きました…
グロいです…
http://8419.teacup.com/xxxkenjp/img/bbs/0000147M.jpg
- 362 :名無しさん:2006/12/22(金) 15:47:24 ID:Io7TnZtn
- >>356
中国人男は勘弁(文化や価値観、考えの違いで無理)
ここの部分について、もしよろしければ、どこが嫌いか・気になるか
もう少し具体的におしえてくださいませんか?
- 363 :名無しさん:2006/12/24(日) 10:29:22 ID:tIoVk/El
- 自分語りしたくて必死な腐女子が常駐中
- 364 :チャイナ01:2006/12/24(日) 12:16:16 ID:uq5C/o/b
- おいらは男なので、
中国の男性が日本女性にどのように見られているかわかりません。
知り合いで、
中国人女性と結婚した日本人男性や、
日本人女性と結婚した中国人男性がおりますが、
基本的に大差は無いようです…
普通にキスもするし、喧嘩もしているようです。
ただし、実家に帰ります!とやられると費用がたくさん掛かるので
そこまでこじれる喧嘩はしないとの事です…
家族的には日本人同士と結婚するより、抵抗があるようですが、
仲良くやっております…
生活する場所によって、かなり変わるのじゃないでしょうか…
日本で生活するのか、中国で生活するのか…
- 365 :名無しさん:2006/12/24(日) 14:02:27 ID:70zLWERJ
- 自演する人(特に女)は一種の必死感がレスから漂う
なんとか言いくるめたい気持ちはわからんでもないが早めに退散するがヨシ
泥沼化する前に。。。
- 366 :名無しさん:2006/12/30(土) 19:28:08 ID:yk9P4KDx
- 日本に帰った方が良かったかなぁ…
ツマラン。
- 367 :名無しさん:2006/12/31(日) 02:17:20 ID:LQWjjuok
- 台湾地震を口実に一部の海外サイトを接続規制しやがった中国政府。
もちろん2ちゃんも含まれw
- 368 :名無しさん:2006/12/31(日) 09:06:02 ID:RWBk7bMq
- とっくに規制されてるんじゃない?
俺なんか自分の会社のウェブサイト見られないし。
今日やっと日本に帰れる。日本の正月をエンジョイしてくるよ。
それより香港空港のワイヤレスがただになってるゾ!
新年快楽!
- 369 :名無しさん:2006/12/31(日) 15:21:22 ID:NJpY5q9n
- 上海からふつうに2ch見れるぞ?
- 370 :名無しさん:2007/01/01(月) 01:01:19 ID:CQ3Q6LRw
- 上海に添付付きメールが
送信しにくくなってるんですが
関係あるんかな?
- 371 :名無しさん:2007/01/01(月) 02:48:50 ID:URi9ZADK
- 新年快楽! やっぱ日本はいいねー
来年一杯上海勤務。。あー帰りたくねぇー
- 372 :名無しさん:2007/01/01(月) 11:05:35 ID:RkBIGfyl
- >>370
台湾地震で通信障害
http://www.internetnews.com/infra/article.php/3651061
18の海底通信ケーブルが復旧するには数週間かかる見込み。
- 373 :名無しさん:2007/01/08(月) 12:56:35 ID:daTb/svz
- 友達の在日中国人から聞いた話なんですけど、同じ作業を日本人と中国人がした場合、
日本人なら4時間かかるところを、中国人なら3時間で済ませてしまう。
日本人は仕事の効率が悪くて遅い。と言っていました。
同様な事を他の仲間の中国人も言っていると話していました。
僕は全く逆のイメージを中国人にもっていましたが、実際のところどうなんでしょ?
現地の中国人の働きっぷりは、確かに日本人と比べて効率良く早いんですか?
ちょっと気になったので聞かせて下さい
- 374 :名無しさん:2007/01/08(月) 18:44:10 ID:a4tRbDCs
- 中国人は、目標が目先にあると日本人よりパワーを発揮する。
(例)電車やバスの乗り降り
しかし、長期的展望になるとダレる。
よく日本人の仕事風景を見て、中国人が
「なんで上司がいないのに、真面目に仕事をやっているんだ?」
と聞くのは、有名な話。
- 375 :名無しさん:2007/01/13(土) 08:41:24 ID:QmEoCtF8
- >>374
なるほど、そういうことか。ありがとうございました!
- 376 :名無しさん:2007/01/15(月) 01:41:33 ID:PZVjrMG4
- で結局、上海(中国)から2chできるんですか? お毎ら?
オレ現在東京だが、いずれ上海逝くだろうから、、、、
細菌ウワサされてる2ch閉鎖はただのウワサかデマだったらしいですから
お安心を? ノシ
- 377 :名無しさん:2007/01/15(月) 15:05:59 ID:Nu5i7wWC
- >>376
大丈夫できるよ。
回線の遅さに愕然とするかもしれないがw
- 378 :名無しさん:2007/01/15(月) 21:21:57 ID:kBzgO60h
- まぁ、地域によっては2ch見れてもカキコできない場合もあるが(w
あと中国からだと規制がかかって(?
一部見れない日本のサイトがある。
串刺せばなんとかなるけど。
あと、中国在住のヤシ
台湾地震の影響はどうだった?
俺は、去年のクリスマスのときが一番ひどかったけど、
最近はどうだ?
- 379 :名無しさん:2007/01/16(火) 12:27:03 ID:4Yu8LeuD
- 皆さんに質問なんですが、中国でどんなお仕事されてるんですか?
- 380 :名無しさん:2007/01/16(火) 15:25:15 ID:aoD6FNcv
- 貿易業・・・かな。
オレ知らなかったんだけど、中国って公にはSKYPE禁止されてるんだってな。
盗聴できないからだとか。
- 381 :名無しさん:2007/01/16(火) 18:39:26 ID:XKW00jg5
- 質問なんですけど、親が中国に仕事で住んでるんですが先月に親が胃薬、衣類を中国に送ってくれと言われて先月の16日に送ったんですけど、荷物が中国の税関でとまってるらしいんです。
その荷物を取りいくには親が直接税関に電話して取りにいけばいいらしいのですが何か問題があったのでしょうか?
罰金とかとられたりするのでしょうか?今まではちゃんと送れたのに心配です‥…
- 382 :名無しさん:2007/01/17(水) 15:21:03 ID:hTQzb1wH
- >>378
まだ駄目だね。
復旧は春節明けではなかろうか。
- 383 :名無しさん:2007/01/17(水) 18:02:35 ID:MjldOE3w
- >>381
薬が引っ掛かったんじゃないの?
止められる止められないはその時の運です
過去に何度も通関してるのに
いきなり止められることもあります。
- 384 :名無しさん:2007/01/19(金) 22:06:27 ID:w4I0VA5H
- 今こそ日本政府、日本企業、日本人個人は
中国腐敗社会に根深く日本のスパイ網を構築して
腐敗中国政府に食い込むべきである
日本が得になるように行動すべきだ
力、実力のある日本人は行動に移すべき!!
- 385 :名無しさん:2007/01/31(水) 13:39:21 ID:DHzguN6o
- 中国人はぬるいビールは飲むけど冷たいのは飲まない。と聞いたこと
あるけど、本当??何か理由が体に悪いとかで。
- 386 :名無しさん:2007/01/31(水) 13:48:41 ID:kdWaA+Gc
- ハルビンは寒くてすみにくいところですか?
- 387 :名無しさん:2007/02/03(土) 00:18:54 ID:oZWAtw3Q
- >>385
最近は冷たいのもみんな飲むぞ
昔は、「体に悪い」とかいってるが、冷蔵庫がなかっただけのことらしい。
ハルビンの冬は、バナナで釘が打てるらしい
- 388 :名無しさん:2007/02/03(土) 03:51:13 ID:rqojrbWD
- 、lp
- 389 :名無しさん:2007/02/06(火) 20:37:34 ID:3/m8fAbh
- 日本のマスコミはくさっとる!報道しろ!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170644751/l50
【アフリカ】「メード・イン・チャイナ」と書かれたTシャツを引き裂く…なぜ今アフリカで反中感情が…?[02/05]
中国人監督官が労働者に発砲、46人が死亡した。
- 390 :名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:05 ID:jqKsaiGf
- 春節前、忘年会続きで皆さん疲れてないですか…?
私は毎日朝がツライです。。
干杯と白酒は禁止にして欲すぃ。
- 391 :名無しさん:2007/02/08(木) 09:38:40 ID:3ovW5wKQ
- おはようございます
昨日ハルピンから帰ってきました。たった三ヶ月の仕事だったけど。
何度も泣いたし何度も嫌がらせ受けました。
中国語少ししか喋れないけど一生懸命馴染もうと頑張って、
コミニュケーション取ろうとしたけど無理でした…
上手く発音できなくて更にハルピンは訛りがあるらしく
私の言葉が更に理解出来ないみたいで笑われまくりでしたw。
思い出したくないけど嫌がらせやセクハラ凄かったです。
あと日本人は公○所の近くに行かないほうがいいかも。
本当に襲われるかと
- 392 :名無しさん:2007/02/12(月) 13:05:35 ID:hygmt+Zf
- >>385
健康に気を使う人はあまり冷たいものを口に入れない。特にビールそのもの
が冷やす性質なので、中国医学的には冬に冷たいビールとか最悪。
でも最近の一般中国人は気にせずのんでるよな。
- 393 :名無しさん:2007/02/14(水) 23:44:50 ID:fIHTksOE
- 春節で人が減ってきました…
サミシイ…
- 394 :名無しさん:2007/02/15(木) 00:00:04 ID:WUj9TzkZ
- 正月なので日本へ帰国。
いつもは福州にいます。地方の片田舎です。唯一の楽しみは味千ラーメンのガセ日本食。オネーチャンは安いけどエ○ズが流行っるらしく怖いです。
パチスロが打ちたい。
- 395 :名無しさん:2007/02/15(木) 16:53:54 ID:hMvu0lv9
- 元々ここは人が少ないからねw
- 396 :名無しさん:2007/02/18(日) 11:31:52 ID:N1ltuvn8
- >>391
>▼【シナ】工業塩を惜しげもなく使った豚肉加工品は美味しいアル
>【死の恐怖! 毒塩使用の豚肉加工工場を摘発―北京市】
http://futekisetu.blog.shinobi.jp/Entry/377/
- 397 :名無しさん:2007/02/19(月) 22:49:14 ID:vgYqncw2
- みなさん日本に帰ったら、何を食べたいですか?
- 398 :名無しさん:2007/02/19(月) 23:48:06 ID:bHGAJYzT
- 旧正月なので帰国しているのだけれど、医者めぐりしてたら耳鼻科から併設の内科に無理矢理受診させられた。
内科担当の医師に胃カメラ予約させられ、明日から検査入院します。
月末には中国戻る予定が、と伝えたら微妙な顔されました。
オイラの体に何が起きてるんだろう…
血啖混じりの咳が不味かったのか、20kg以上の激ヤセが不味かったのか…?
…せめて50までは生きたいよ。
- 399 :名無しさん:2007/02/20(火) 03:25:09 ID:ObforYYb
- >>397
以前一時帰国したとき
何の変哲もない喫茶店の食事やスーパーのパック寿司が
異常に美味しいと思いました
特にパック寿司のネタなんてこちらの日本レストランの刺身より美味しかった。
- 400 :名無しさん:2007/02/20(火) 12:59:28 ID:V9x1qmI4
- 旧正月期間中、在中の皆様はどのように過ごされてますか? 私は暇で死にそうです
- 401 :名無しさん:2007/02/24(土) 11:29:32 ID:9DTaPMpJ
- 先日、中国駐在の営業の仕事の内定貰ったんだけどどうかな?
上海勤務、月給30万円〜、賞与年5ヶ月、マンション会社負担、通勤は会社負担でタクシー使用可
前職が自衛官なんだけど入社した場合、職場の中国人にはいわない方がいいかな?
- 402 :名無しさん:2007/02/24(土) 13:51:56 ID:dafmCgQc
- 言わないほうがいいと思うな。奴ら調子乗ると思うよ。
俺はこんなん言われた、ちなみに○○は俺ね。
「○○さん帰ったら給料増えますか?」「どうして私の給料は安いんですか?」
「○○さんと私の違いを教えてください」「○○さん△△できないじゃないですか?」
かなりうざかったけど、実際奴らより仕事してるし責任も違うからね、
面談のときに不満があるなら辞めてもいいよって言ってやったよ。
そいつ結局まだいるけど。
- 403 :名無しさん:2007/02/24(土) 14:53:38 ID:Ht/6NczA
- >>401
待遇はいいと思うよ。
前職言わないほうがいいけど、親しい誰かに言うと広まる可能性も十分ある。
まあ、堂々としとけばいいよ。
>>402
そいつうざいね。首になってもおかしくないな。
- 404 :名無しさん:2007/02/24(土) 15:07:34 ID:dafmCgQc
- ほんとうざいよ、俺がなめられてるてのも悪いんだが...
今日で休みが終わりかあ、晩飯どうしようかなorz
- 405 :名無しさん:2007/02/24(土) 16:09:02 ID:9DTaPMpJ
- >>402-403
回答ありがとう
勤務地上海だし娯楽多そうだからがんばってみるよ。
まだHSK7級だから言葉で苦労するのかな。。
仕事上は中国語で日常会話ができる位で平気らしいけど。
自衛隊に勤務しながら勉強したよ。
出来れば駐在中に中国人女性と結婚したい。
日本人だとモテますか?
- 406 :名無しさん:2007/02/24(土) 16:56:17 ID:dafmCgQc
- 俺も上海に勤務してるんだけど、日本人だからモテるて感じたことないな。
上海人の生活水準も高くなってきてるしね。欧米人はモテそうだけどね。
マッサージやktv小姐にはモテるかもw
- 407 :名無しさん:2007/02/24(土) 17:22:34 ID:0w6zNwNe
- 日本人だからもてる?はたぶん無し。まぁお金はもてますからカラオケ小姐にはもてるかもね
結婚相手はよいひとを見つけてください。(お金目当てのおねーちゃんに騙されないように)
がんばってね〜〜^^
- 408 :名無しさん:2007/02/25(日) 00:21:16 ID:W9VA3qsa
- やはり日本人だからといってモテるということはないですか。
中国人は海外に行くのが難しい事や、外国人と結婚することにより子供を二人以上産めるようになるから日本人と結婚を望む人が多いと聞いたのですが違うみたいですね。
- 409 :名無しさん:2007/02/25(日) 09:47:54 ID:fhKFO+LN
- HIVに気をつけてください。
- 410 :名無しさん:2007/02/25(日) 11:58:11 ID:O5IXlaTu
- >>408
上海のマンションの価格は横浜と同じくらいなったの。
日本人だからってだけで上海女性にモテる時代は終わったわけさ。
地方から出てきたKTV小姐くらいにはモテるだろうがね。
それ以前に、上海にいる日本人男性はダサイ!イモイ!なのよ。
言ってみれば分かるよ。
- 411 :名無しさん:2007/02/25(日) 23:35:11 ID:pbTtII2h
- >>405
駐在員でHSK7級なら十分だよ。
全然できない人も多いから。
現地で生活して中国人と接してればもっと伸びる。
- 412 :名無しさん:2007/02/25(日) 23:43:29 ID:hEegeYkR
- 上海大倉紙業の石川総経理は最低の人間
- 413 :名無しさん:2007/02/26(月) 00:15:43 ID:d+Rg3V3e
- 単身赴任ではないのですが・・。
今度旦那の駐在に伴って北京に住むことになりました。
一応海外経験はわりとあるけど、全部ヨーロッパばかり。
ここ読んでたら、移住がちょっと不安になってきました・・。
- 414 :名無しさん:2007/02/26(月) 23:59:09 ID:ZyTbf7ZQ
- >>413
海外経験わりとあるなら大丈夫だと思う。
ただ、人によって中国はけっこう好き嫌い分かれるからなぁ・・・。
まあ、いろんな国にいたなら分かると思うけど、住めば都だよ。
あとは、やっぱり最低限の中国語できないと不便だから、中国語頑張ることですな。
- 415 :名無しさん:2007/02/27(火) 01:43:54 ID:RGSlMVHp
- >>411
中国語をほとんど話せない駐在員もいるんですか。少し安心しました。
自衛隊でためた貯金が1000万以上あるから中国で遊びまくるよ。
今から楽しみだな。
- 416 :名無しさん:2007/02/27(火) 02:33:26 ID:WhBkFEXf
- 上海とか近代的ですごいと思うんだけど、中国人自体の衛生観念は昔のまま?
すぐ痰吐くとか。
- 417 :名無しさん:2007/02/27(火) 04:29:33 ID:ZzZJ6BhB
- >>416
上海に住んでるけど衛生観念は昔のままですね
女の子でも道路に痰吐くとか、デパートの売り場で子供がおしっこしてるとか
まだまだ中身は(ry
- 418 :名無しさん:2007/02/27(火) 12:16:48 ID:RGSlMVHp
- >>417
上海小姐がそんなことするわけないだろ。
- 419 :名無しさん:2007/02/28(水) 04:36:45 ID:qpG5gjq0
- 質問は上海人についてじゃ無いようだぞ
- 420 :名無しさん:2007/02/28(水) 18:26:13 ID:rU0szGDX
- >>413
北京はまだまだまだ・・・・・・・・衛生&民度が最悪です。
ガンガッテ下さい。
最近ZARAがOPENしたので目の保養になる・・・
- 421 :名無しさん:2007/03/01(木) 23:13:58 ID:VtaTXyc1
- >>420
今は上海の方がどっちも下。
- 422 :名無しさん:2007/03/01(木) 23:43:20 ID:n4Ts5i+E
- 上海からネット接続にCNC使ってるんだけど接続遅すぎ。
みんなは平気?
- 423 :名無しさん:2007/03/01(木) 23:59:00 ID:6P4mmsOw
- >>422
僕は大学の寮でADSLですが、わりと早いですよ。
- 424 :名無しさん:2007/03/02(金) 00:15:07 ID:IgEtjTdQ
- >>423
そうですか。
やっぱ学内と一般じゃ環境違うのかな。
それとも自分だけなのか。。。
yahoo.co.jpにトレースしてみたけど、CNC内部にボトルネックがあるよな気がするんだけど。
- 425 :名無しさん:2007/03/02(金) 14:59:36 ID:4a8AULad
- こんど春ぐらいから中国行ってみたいと思っているのですが、
泊まる場所のあてはありません・・・。本当に不確定要素が
多すぎて申し訳ないんですけど、1ヶ月の予算はどのぐらいかかる
かかるものなのでしょうか?最低限の暮らしで生き抜くつもりです・・・。
それと、海外は初めてで現地で仕事を探すのは難しいですか?
- 426 :名無し:2007/03/02(金) 18:30:11 ID:e6hA+aov
- 実はご相談が、、赴任する前は よそのお宅よりも仲良い夫婦で、
休日は2人で買い物行ったり、スキーに行ったりしてました。
昨年の4月に無錫に単身赴任した夫が狂ってます。
先日旧正月で帰国した夫が 理由も何もいわず、ともかく今別れたいと言い出すw(゜o゜)w
もちろん、断固断ると、話し合い自体も拒否し、逃げて中国へ帰りました。
今現在 まったく人の意見の聞かず、無視し、一人で突っ走ってる状態です。
ちなみに夫は 今 46歳です。子供二人います。
実はこの夫、5年前に タイに10ヶ月赴任したときも、赴任終了して帰国した際、
タイ人女(カラオケ店員・いつでもお持ち帰り自由な女性)と結婚したいと
言い出し、タイ人女は 店を辞めてオレを待ってる と真剣に言ってましたが、
タイ人女は すぐに別の店で働いてました。。
その時は人の話も聞いてましたが、
今回は全く聞く耳持たずで、ともかく 今!を主張しています。
何がそんなに急ぐのか? どなたか中国の現地女性の手口を知っていたら、
教えてほしいです。
と、うちのバカ夫を見かけたら、半殺しにしてください(^^;
ちなみに赴任は 6月で終わる予定です。
- 427 :名無しさん:2007/03/02(金) 18:41:05 ID:p5vNrdkT
- 飲み屋の女に狂ったんだろ。子供できたかエイズになったんだよ。もちろん心は完全に奪われてね。中国駐在員の九割は浮気してる。位があがる程程度はひどくなる。
- 428 :名無しさん:2007/03/02(金) 20:33:45 ID:LzkC4b76
- 新しく建造物を立てりゃ、そりゃ最新鋭のカッコいいビルはできるけど
人間も同時に変わることはありえんもんな。
衛生&民度が×だったら、大変そう。
ビジネスって割り切るしかないね。
- 429 :名無しさん:2007/03/02(金) 21:47:18 ID:CYZOpUit
- まあ駐在員妻は実際日本人社会の中で生きていくんだから
駐在員&現地採用よりも、そう大変でもないか
ただ、公寓コミュニティや集まりなんかは面倒臭そう
ブルジョア(錯覚)同士でいじめもあるそうで同情汁
- 430 :名無しさん:2007/03/02(金) 23:10:15 ID:QhrY57zu
- >>426
文面見る限り全然切羽詰まっていないね。年中行事でしょ。
バラ色じゃなくピンク色の夫婦生活みたいだけど灰色よりは良いかと。
- 431 :名無しさん:2007/03/02(金) 23:48:41 ID:8ZeMYl3/
- >>426
チャイステでも行って聞いてこい。
- 432 :名無しさん:2007/03/03(土) 13:03:10 ID:Jk7JD7la
- >>429
ほんとうに錯覚だよなw。
俺の知ってる人で中国人もビックリな勢いで喋る日本人のおばさんがいて、駐在の
奥さん達を得意げに仕切ってる。ちょっとでも気に入らない人間がいるとあちこち
にその人の悪口を言ってまわる。みんな怖くてその人に逆らえない。
上海駐在奥さんの中には、日本人奥様コミュニティーの中でいじめにあって自殺とか
っていうのもたまにあるよ。そうとうストレスたまってるんだろうね。
- 433 :名無しさん:2007/03/05(月) 01:26:16 ID:WFnBL4c5
- ロケーションフリーを中国で使われている人いますか?
自宅のルーターに穴開けて、DDOの設定したのに中国からだとPINGが帰ってこないです。
日本国内からPING撃ったらきちんと返ってきます。
たぶんこちらにはロケフリ使ってる人いると思うのですが、どうやってこの問題を
回避しましたか?
また中国の禁止サイトにアクセスするために自宅に串建てて使ってる人も多いと
思うのですが、どうやって回避したのか教えてください。
- 434 :名無しさん:2007/03/05(月) 12:01:59 ID:6qC75Xou
- >>432
マジですかvv
いじめは聞くけど・・・ちょ・・・自殺ってvvv
でもそういう錯覚ブルジョアさんって
日本に帰ってから生活のギャップで結構な確立でノイローゼになるらしい
本当に勘違いできるうちが華だよ
仕事柄、北京の偽ブルジョアさん達と接する機会が多いけど
華麗に見下されてるよ・・・
現地採用だから余計に・・・まあいいけどさ。
- 435 :名無しさん:2007/03/07(水) 21:02:47 ID:5DfiyPf7
- >>426
単身赴任で寂しい駐在が仕事の付き合いで行くお店で女(小姐)と知り合う。
相手の年齢は10代〜20代。
しかも日本では自分のような容姿では相手にもしてくれなかったような美人(に見える)。
いい加減な中国人との思い通りに行かない仕事、言葉もわからず友達もいない。
仕事ではストレスが溜まる。誰も相談にのってくれない。
そういう時にお店に行く。
自分の話や中国生活の不満を親身になって聞いてくれ、優しくしてくれる。
(実は表面だけ、でも自分は騙されない、俺はバカじゃないからと思ってるから
騙されてるのに気づけない)。
休日などに一緒に買い物(男が負担)&お泊り&セックス。
誕生日や中国の祝日などにプレゼントを用意して優しくしてくれ、自分を褒めちぎってくれる。
んで、お泊り&セックス。
場合によっては食事を作ってくれたりなんかもする&んで、セックス。
ころあいをみて、男の方は「本気で好き」などと言われて簡単に騙される。
でも当然ながら、小姐は実は完全に金目当て。人生一発逆転するチャンス。
じゃなかったらそんな店で働かない。
出身は都市や農村出身の貧乏人。
金の切れ目が縁の切れ目。本帰国するとわかると手のひら返してつめたくなる。
ちなみに、>>426が日本でも貧乏人だとして、家族の生活も苦しい、
んで、ホステスのバイトをする、そしたらアメリカの富豪(自分の資産の
数十倍〜数百倍以上の持ち主)が来て、毎日通ってくる、しかも、
自分を気に入ってくれた。
自分が底辺から這い上がるにはこのチャンスしかないかもしれない。
>>426ならどうする?
- 436 :名無しさん:2007/03/07(水) 21:17:08 ID:9OLM8vvh
- >>425
宿代= 1日150円〜。部屋のシェアならもっと安いのもある。
飯代= 1日 45円〜。自炊ならもっと安くできる。
仕事= 今ならある。現地の求人がのった日本語新聞、雑誌が日本料理店にある。
こんなところで聞いてる甘ったれがこの生活できるとは思えんけどね。
- 437 :名無しさん:2007/03/07(水) 22:32:05 ID:yTxuFH4L
- ≫435
まったくその通りw
- 438 :名無しさん:2007/03/08(木) 12:16:50 ID:HXqa5ImK
- 435さんって的確!w
- 439 :名無しさん:2007/03/08(木) 17:44:14 ID:DOGZ7qf9
- こっちで日本男&中国人女夫婦(カップル含む)って
本当に女が金目当て系が多いよな・・・
でも中国で頑張って仕事して暮らしてると
金目当てってわかっててもその優しさが心地いいんだよね。
- 440 :名無しさん:2007/03/08(木) 20:53:16 ID:VQmeTeMW
- SPP 石川の奥さん可哀相・・・
- 441 :名無しさん:2007/03/15(木) 12:11:53 ID:w2FWfl67
- 先日、日本人の集まりで中国人女とと今年ケコーンするとかを
声高々に発言するバカ(日本人男)がいた。
さすがにその場では笑わなかったけど、
次の日、工場はその話題でバカ受け!!
完全に嵌められたよなぁ、
とか
何考えてるんだろうね、あの人
とか完全にバカ呼ばわり。
中国人女と結婚された方々、
近隣工場の日本人にバカにされてる事、気づいた方がいいですよ。
- 442 :名無しさん:2007/03/15(木) 23:06:28 ID:AFMWroZ/
- やっぱり居ますよね・・・
嵌められたのか?嵌めたのかw
- 443 :名無しさん:2007/03/22(木) 17:05:33 ID:8aeQZCmq
- その中国人女が普通のOLかなんかだとバカにしないと思うけどね。
でも今は(昔に比べて)結構可愛い日本人女も多いのに、なぜ彼女らを相手にしないんだろうね。
知り合いの中でも彼氏欲しいって言ってる女の子はごろごろいるけど、男はそれより小姐のが
いいってやつのが多いんかね。
- 444 :名無しさん:2007/03/24(土) 10:18:29 ID:eDE+8Jnm
- 見せ掛けの優しさに騙されるんでないの?
素人(一般OL)にも可愛い子がたくさんいますよ!
揉めるのが嫌なので眺めているだけですが・・・
- 445 :名無しさん:2007/03/24(土) 13:46:50 ID:tWVNePMF
- んで君らは例の「塩」の件どうなのよ?
- 446 :名無しさん:2007/03/24(土) 20:30:43 ID:XqsLiQs3
- 相手が飲み屋の小姐じゃなければ、中国人の女でも別にいいと思うけど。
>>441
そういう反応ってことは相手は飲み屋の小姐なんでしょ?
- 447 :名無しさん:2007/03/25(日) 12:46:24 ID:qLjy1bIG
- http://www.sidetrak.com/Japanese/nankin.htm
南京事件のシンソー
南京事件に関して何もいうことができない日本政府のあり方にも出ております。
僕の高校の担任は、僕が卒業したあと、日芸でゼミをやった芥川賞候補に何度も
あがった作家。吉本バナナたちを、、そうそう、更には安西水丸や僕までを(笑)
うみだした人ですが、 彼は後に南京大学の教授となり、南京で4年間教鞭をとっ
ていたことがありました。そこで南京のお年よりたちから話を聞いたりいろいろと
調べたのです。そして日本軍は公表されているような悪さを南京ではしていないと
結論づけてます。
当時、毛沢東と蒋介石が同盟を組んで日本軍に対抗したものの、実際に、蒋介石
率いる国民党は、毛沢東率いる革命軍の市民部隊と一般市民の区別がつかづ、
疑わしき南京市民を大虐殺していたそうです。
勝てば官軍。日本は戦争に負けて言い訳すらできなかったのです。
同じ、国民党は毛沢東に> 追われ、台湾に逃げてますが、そこで国民党は台湾人
の虐殺をしています。
国民党軍の兵士たちはかなり性質やガラが悪かったそうです。
おのざわショージ
2001年5月8日
- 448 :名無しさん:2007/03/25(日) 12:47:02 ID:qLjy1bIG
- http://www.sidetrak.com/Japanese/nankindaigyakusatsu.htm
「南京虐殺の虚構」諸君一月号
弁明ができない立場に追いやられた日本軍のナイーブさ
僕の高校三年の担任は現在南京大学名誉教授ですが、教授として四年間南京に
住んでいた当時、彼は数多くのお年寄りたちと対話を持ちました。
彼がそこで知った事実は、南京で生き残られたお年寄りの口から直接、日本軍
は大虐殺をしていない、という事実でした。
日本軍の手にかかって死んだ中国人の数は大それた数ではなかった、それより
もむしろ、国民党と赤軍の間に停戦合意が結ばれていたものの市民に紛れ込ん
だ赤軍ゲリラを国民党軍が殺した数が多かったこと、さらには日本軍将校の軍
服に身をまとった国民党軍の仕業が多かった、そんな事実を知ることになったのです。
国民党は国際世論を味方につけ、日本軍を追い込んで、日本をアジアの悪餓鬼
に仕立てることに成功したのです。
それはアジア侵略だけではもの足らない日本軍によるアメリカ攻撃でした。
蒋介石の戦略は巧みなもので当時から武力よりも情報戦で成功。
最後の閉めが南京での死傷者の責任の全てを日本軍におしつけることでした。
大虐殺というでっちあげ、その為にアメリカ人ライターを巻き込んで南京虐殺
の本を上梓に至らしめたのです。
天真爛漫そしてナイーブに日本人の正義と精神論を通している限り間違いはな
いと信じていた為に、日本軍は言い訳がたたない場に自らを置いたのだと思います。
小野沢、昭志 2002年1月5日
- 449 :名無しさん:2007/03/25(日) 12:47:46 ID:qLjy1bIG
- 「米中経済安全保障再検討委員会」のラリー・ウォーツェル委員長との一問一答は以
下の通り。
――米国内で中国によるスパイ行為が活発化しているといわれるが。
私は米軍の情報士官として35年間、中国人民解放軍と中国情報機関の活動を追っ
てきたが、
米国の安全保障にとって中国以上に広範囲かつ積極的な諜報活動の脅威はないだろ
う。
中国は一党独裁の共産主義国家だ。あらゆる職場、コミュニティーに国民を監視す
る共産党の
要員が配置されている。
経済的自由は随分拡大したが、政治的自由はない。
だから、中国人がパスポートを取得するときは、政府から徹底的な調査を受ける。
海外を訪問する者は、行き先の国で情報収集をするよう指示される。
中国政府は旅行者にスパイ活動をさせるために、家族に圧力を掛ける。
「情報を集めてこなければ、おまえの家族を逮捕する」と脅すのだ。
米国や日本のような民主主義社会ではあり得ないことだが、中国ではこのようなこと
が行われている。
――中国は旅行者や学生、学者、ビジネスマンなど、あらゆる立場の人間を活用し
て情報収集活動
を行っている。「人海戦術」と言っていいだろうか。
「人海戦術」と言うのはいい表現だ。
大量の海外訪問者に情報を断片的にかき集めさせ、帰国後にすべての情報を集約す
る。
中国はこのやり方を「バケツの砂」と呼んでいる。 全員が砂を一粒ずつ集めれば、
いつかはバケツがいっぱいになるという意味だ。
- 450 :名無しさん:2007/03/25(日) 12:48:31 ID:qLjy1bIG
-
江沢民が日本を恨む理由
2003年3月26日、中国中央軍委、中紀委、政法委、中組部、国防部、
公安部、人事部、高検などに、中国第二世界大戦史研究会会員の
呂加平研究員から「江沢民の経歴及び入党時間等の問題を調査すべき
だ」という要望書が届いた。 ここで最も注目されたことは、江沢民が
父のことを隠し続けていたことである。それはなぜだろうか。
1943年、17歳の江沢民は実は当時、日本政府に協力した汪精衛政権の
下の南京大学に通っていた。江沢民が上海交通大学に移ったのはのちの
ことである。江沢民の実の父は日本占領下の江蘇で公務員をしていた
、江世俊という人である。江沢民の履歴には、叔父江上青だけがいつも
載っているが、それは父が同時期の日本政府に協力していたからである。
江沢民は当時、学生運動に参加し抗日運動に積極的に参加したと嘘を
ついているが、全くのでたらめである。江世俊と江沢民の親子が同時に
戦争時代の日本政府に協力した過去の自分と家族の歴史を調査される
ことを最も恐れ、自ら先頭に立って反日教育を行ってきたのである。
http://www.21ccs.jp/china_watching/DirectorsWatching_YABUKI/Directors_watching_02.html
- 451 :名無しさん:2007/03/25(日) 12:49:06 ID:qLjy1bIG
- 石平(中国共産党の「反日・愛国」教育 SAPIO 2006年12月13日号)
憎しみの対象を変えただけで、共産党の洗脳教育は昔のまま
それまで私は共産党が反日宣伝を繰り返す意図をつかみきれていなかった。しか
し、この一件ですべてがわかった。
共産党は反日宣伝と教育を繰り返すことで、「日本は悪魔の侵略民族である」と
いう幻想を作り出し、その洗脳により甥は憎しみの感情を煽り立てられていた。日本
を憎むあまり、日本の侵略から祖国を守ってくれる共産党に心酔し、天安門事件の虐
殺まで正しいと断じたのである。彼のような考え方の若者を継続的に量産すれば、共
産党の統治基盤は盤石のものとなる。それこそが党のねらいだった。
洗脳教育というのは恐ろしいもので、ありとあらゆるウソが集まって1つの完璧
な世界観を形成してしまう。ウソをついている人間までも本当のことのように錯覚し
始めるほどだ。
天安門事件は共産党にとっても史上最大の危機だったと言える。この事件を境
に、共産党は方針転換を図った。つまり、かつては西欧資本主義を邪悪な暗黒世界と
し、理想の共産主義国家を建設するのが共産党だと位置づけていたのが、日本という
暗黒国家が再び中国への侵略を企てており、その侵略から祖国を守るのが共産党であ
ると、対立の構図を変え、民族主義、愛国主義の教育を始めたのである。
学校の教科書はすべて書き換えられ、日中戦争の日本軍の残虐行為をあげつらう
ものになった。相変わらず小学校の教師は、授業で日本軍の残虐行為を語るときに、
感極まって泣き崩れる。壮絶な話に興奮した生徒たちは泣き叫び、教科書を黒板に叩
きつけ、机をひっくり返し、集団ヒステリー状態に陥る。しかし、それが収まった後
には、教室の中に恍惚とした一体感と日本に対する激しい憎悪が生まれるのだとい
う。
この「日本による虐殺」を題材にした共産党のプロパガンダは、教育現場のみな
らず、マスコミを巻き込んで徹底している。
- 452 :名無しさん:2007/03/25(日) 12:49:50 ID:qLjy1bIG
- 2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、
支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、 北京守備隊
支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員 『吉星文』『張克侠』
『何基?』らが引き起こし、 まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。
ちなみに人民解放軍総政治部発行ポケット版『戦士政治課本』には、
「七七事変は劉少奇同志の指揮する抗日救国学生の一隊が決死的行動を以って
党中央の指令を実行したもの」との記述があったとされるが、 この
『戦士政治課本』の存在は確認されたものの上記の内容は確認されていない。
また、極東国際軍事裁判(東京裁判)において、 当時共産党副主席だった
劉少奇が「七・七事件の仕掛人は中国共産党で、 現地責任者はこの俺だった」
と連合国側の記者団に語ったとされるが、 その証拠やそれに関する報道は未だ
発見されていない。
しかしながら自慢したくてしょうがない気質の支那人の事。
『政治課本』や劉少奇が自信満々に語ったとしてもちっとも不思議はない。
この盧溝橋事件共産党陰謀説をまたも支那自身である北京電視台が自慢げに語り
裏付けた形だ。
盧溝橋事件は、国際法や慣習に則ってちっとも侵略しようとしない日本に対し、
痺れを切らした支那共産党による謀略だったとはっきりした。
またその後(同年7月29日)に起こった人類史上稀に見る日本人居留民
(朝鮮人含む)への未曾有の大虐殺通州事件も、廬溝橋事件で引っ掛けても尚、
支那不拡大方針を表明し、国民党軍と停戦協定を結んでしまった日本に対し、
先の盧溝橋事件謀略をまんまと成功させた国民党軍に潜入していた
共産党地下党員によるものだと容易に想像できよう。
- 453 :名無しさん:2007/03/25(日) 12:50:32 ID:qLjy1bIG
-
「正論」12月号 www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0512/mokuji.html
「靖国」をめぐる私の真意 作家・東京都知事 石原慎太郎
P.116
私は以前、アメリカの『PLAYBOY』誌のインタビューで、 南京事件はきわめて
疑わしくフェイクだと思うと述べ、 それが本題ではなかったために前後の死者
数について触れた箇所を飛ばされ、 アメリカ在住のシナ人たちから抗議を受け
たことがあります。 訴訟に持ち込むともいわれました。
私はそれに応えて、これはいい機会だから互いに訴えて 日中両政府に金を出さ
せ、調査のための委員会をつくって 世界の目の前であの歴史の実相を検証し直
そうではないかと提案しました。
ところが不思議にも、反応はそれきりぷっつりと途絶えてしまった。
実際にそうした権威ある調査委員会が発足したら 困る手合いがそこら中にいる
のではいか。
- 454 :名無しさん:2007/03/25(日) 12:51:52 ID:qLjy1bIG
-
中国戒厳令下で何が予定されているか
2005/03/29中国の極秘プラン
人民代の余白で江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争を始めるように促した。
確かな情報筋によると、『九評』やその類のものによって発生した共産党への圧力はこのよう
な形で緩和することができるとして、江沢民が言明したとのことである。それによって共産党
の権力保持が固まると彼(等)は主張する。江沢民はさらに、それは台湾の独立に関する賛
成あるいは反対の決定(選択)と無関係ではないと述べた。
“台湾を攻撃するのは早いほどいい。我々は攻撃しなければならない”、と江沢民は胡錦涛に
助言した。汚職事件によって余儀なくされた引退を前に、彼はもう一度台湾征服のための詳
細な計画を提示した。
江沢民の伝記の中でロバート・クーンはつい先頃、江沢民元主席が2000年、中央軍事委員
会副主席Cao Gangchuang曹剛川に台湾征服のための詳細なプランを提示したと殆ど公式
に暴露している。
別の確かな情報筋は、江沢民は2004年春節に際し、高位の共産党幹部たちを呼びつけて
会議を開き、最終的な台湾征服のための時刻表及び計画表を不可逆的決定事項に定めたと
される。根拠として幹部に告げられたものは中国を脅かす数々の問題の存在である。
(これらは一般に推察されているように経済危機、汚職、国営企業などを取り巻く経済危機、
失業の増大である。朱鎔基が引退してから輸入税収は30%落ち込んだ。これは国家財政を
外国の継続的投資のみによってしかカバーできない継続的危機に導くものである。)
- 455 :名無しさん:2007/03/26(月) 11:01:23 ID:0YyJMb+2
-
【食品】中国で「ニセモノの塩」が氾濫”
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174748643/l50
他人が中毒や癌になろうが気にしない
廃液からつくった不純な塩や、通常「工業塩」と呼ばれる化学工業原料の「亜硝酸塩」
- 456 :名無しさん:2007/03/26(月) 13:57:34 ID:6mxG7TOB
- 海外にいながらにして
パチンコで遊べます。
雑誌に多数掲載されている
換金も安心のサイトです、
お小遣い稼ぎにいかがですか?
http://www.pachistar.com/
- 457 :名無しさん:2007/03/29(木) 22:09:48 ID:oPpxFvUd
- 広州に駐在になりますた!
住み込みメイド雇えますか?
- 458 :名無しさん:2007/03/30(金) 02:09:08 ID:/xLphrvm
- 飲み屋のねーちゃんなら給料無しで住み込んでくれますよ
- 459 :名無しさん:2007/03/30(金) 02:56:52 ID:ntSn+2j5
- >>458
維持費はかかるでしょ…
- 460 :名無しさん:2007/03/30(金) 20:35:14 ID:sdlKqF5G
- 朝まで生テレビ テレビ朝日25:20〜
今月のテーマ:徹底討論!日中真の隣国への道
〜ドーする日中新時代(日中同時生中継)
司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺宜嗣、長野智子、黄海波(フェニックスTVキャスター)
パネリスト: <日本側>
石井明(東京大学大学院教授<中国現代史>)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
宮崎哲弥(評論家)
下村満子(ジャーナリスト、経済同友会副代表幹事)
<中国側>
劉江永(清華大学国際問題研究所教授)
湯重南(中国社会科学院教授・日中歴史共同研究メンバー)
邱震海(フェニックスTV解説委員)
石齊平(香港中文大学研究員)
※テレビ朝日 スタジオ
大学生約50名(留学生10名)
※北京
大学生約30名(予定)
実況はこちらで(テレ朝実況板)↓
http://live23.2ch.net/liveanb/
- 461 :名無しさん:2007/03/31(土) 04:19:48 ID:zUVMY1DG
- >>460
見るつもりだったがウチ鳳凰はいらねえヽ(`Д´)ノ
- 462 :名無しさん:2007/04/02(月) 11:11:59 ID:lVAxrvg+
- 中国の小姐に日本人女は勝てないって。
日本の男も「嫁は日本人」って思ってるだろうが、
中国小姐の強引さに勝てないんだろうなぁ。
- 463 :名無しさん:2007/04/03(火) 19:32:16 ID:s9mS/n5t
- 女性が中国に一人ってものすごく危険に感じるんだが・・・・
そこら辺実際どうなんだ?中国人の日本人に対するバッシングなり、なんか襲われたりしそうで
危なそうだ・・
- 464 :名無しさん:2007/04/05(木) 23:16:22 ID:6F5MwCrU
- 大連で長期在住することになりそうなんですが、プールが日課です。
あちらにプールはあるのでしょうか?
- 465 :名無しさん:2007/04/06(金) 14:00:40 ID:9xcQ4xYt
- もしこのスレに北京在住の方がいれば伺いたいのですが、
北京語言文化大学の小南門のとこの闇両替はまだあるのでしょうか?
今度北京に行くのでもしまだあれば、タバコばばあに会いがてら、そっちに
行こうかなとおもうのですが・・・。
- 466 :名無しさん:2007/04/07(土) 22:10:21 ID:+i3Pq+dE
- 中国で免許とって、大陸ドライブをしてみたいのだが、
免許取得、クルマの維持ってどうなんだろ。やっぱり大変?
- 467 :名無しさん:2007/04/08(日) 03:17:15 ID:rIvZu+sv
- 免許はちょっとした試験がある
車は車種にも因るが日本よりちょい安
しかし、なんと言っても運転が大変
どこからでも人や自転車が車道に湧いてくる
大陸は左ハンドル、右側通行
信号赤でも右折(法律でOK)
青信号で横断歩道渡っている歩行者の列に
車がクラクション鳴らしながら突っ込んでくる
日本式で歩行者を優先させようと自分が停まっていると
後続車にクラクション鳴らされるw
田舎なら人に限らず 羊、ヤギ、馬、等も車道に湧いてくるww
- 468 :名無しさん:2007/04/08(日) 05:04:31 ID:Zhqp3kM/
- 中国で自動車乗ろうって人はすごいな
ぜひ挑戦してみてほしい
最近は金持ちのおばちゃんもどんどん免許とりにいってるみたいだから
金さえ積めばなんとかなるもんなんだろうな
- 469 :名無しさん:2007/04/08(日) 23:43:07 ID:rKCg1OYC
- >>468
乗ってるけど平気だよ。
新しい町に遊びに行こうにも地図が糞すぎて役に立たないんでカーナビが欲しい。
- 470 :名無しさん:2007/04/09(月) 02:40:42 ID:biaBK93x
- 中国語ってなんか発音がマヌケだよな
毎日聞いてて頭おかしくなりそう
- 471 :名無しさん:2007/04/09(月) 23:55:08 ID:DZMtbKed
- 最初は「雑音」にしか聞こえないが、
半年もすれば、やがて「言語」として認識できるようになるよ
俺も、ある日、急にそんな感じになった
- 472 :名無しさん:2007/04/20(金) 20:28:45 ID:wFg4NxcC
- 質問させて下さ〜い!
中国の携帯電話はネットできますか?
ネットが出来る場合、それは定額制ですか?
- 473 :名無しさん:2007/04/22(日) 22:42:55 ID:ctTdt4kj
- >>472
機種によってはできる
移動は定額制がある
ちなみにネットできる携帯はカーナビ代わりにできるらしい。
- 474 :名無しさん:2007/04/23(月) 19:00:52 ID:/PlTxpjA
- できる。
キーワードは、
GPRS
EDGE
一定まで定額、あるパケット量を超えると従量制
- 475 :名無しさん:2007/04/23(月) 22:41:11 ID:F5Yj+6ch
- 助かります〜!
ありがとうございます!
- 476 :473:2007/04/23(月) 23:52:37 ID:vD+EORd2
- >475
スマン移動の定額は月200Mまでだった。
20元。
- 477 :名無しさん:2007/04/27(金) 07:29:18 ID:RMpSMpmp
- >>464
大学の一回15元のプールから、5つ星ホテルのプールまでいろいろありますよん。
- 478 :名無しさん:2007/04/27(金) 23:46:59 ID:uAWvRJNA
- >>477
学校のプールで15元って高いな
さすが大連
外部の人間でもおk?
自分の大学は健康診断証明ないと使わせてもらえないらしい
大学関係者しか使えないにもかかわらず
高級ホテルのプールじゃないと衛生的に怖そうだ
- 479 :名無しさん:2007/04/28(土) 21:50:31 ID:3kYuWnfj
- 超一流ホテルのプールしか信じないほうがいいと思う。
- 480 :名無しさん:2007/04/29(日) 14:50:13 ID:0ZkH7VTU
- 中国WINのPCでかちゅーしゃがインスコ出来ないんだけど、
みんな専ブラ何使ってる?現地PCでは。
- 481 :名無しさん:2007/04/29(日) 14:58:47 ID:MUfpqzJ8
- >>480
applocale使えば?
- 482 :名無しさん:2007/04/29(日) 15:00:56 ID:0ZkH7VTU
- 文字化け以前の問題だと思ってたんだけど、試してみます。>>481
- 483 :名無しさん:2007/05/08(火) 00:04:34 ID:mgs3GL3L
- >>480
Jane試してみたら?(種類たくさんあるけどどれでもおk)
かちゅ自体古いしもう更新されてないと思うよ。
- 484 :名無しさん:2007/05/09(水) 18:18:56 ID:jIY8tvZ8
- 大連でスカイプをやろうと思っています。回線がいまいちと聞きましたがどうでしょうか…またお勧めのプロバイダなどありましたら教えてください。
- 485 :名無しさん:2007/05/10(木) 10:46:02 ID:3VRa1dZ7
- >>484
中国はあんまりプロバイダの数が無く、ここ、大連でもブロードバンド回線を引くとなると
選択できるほど業者が無いです。
どっちかというと、住む場所で利用できるサービスが決まってしまう感じかな・・
一般電話回線が敷けないとこはほとんどないと思うので、まず選択肢にあがるのが
中国網通(日本でいうNTTですね)のADSL。
一応1Mbpsのサービスですが、日本との通信はダイアルアップ並の速度しかでない
ことが多いです。ADSLはたぶんほぼこの一社しか選択肢無いと思います。
他には、中国鉄通というキャリアがCATV回線をつかったプロバイダをしてます。
これもどっちかというと回線速度的にはいい話を聞かないかな・・・
あと、CATV回線を使うので、住む場所によっては使えません。
お勧めは、方正というコンピュータメーカーの関連会社がやっているサービスですかね。
私が今使ってる業者ですけど、比較的収入の多い人向けのマンション郡などに
直接光ファイバを敷いてサービスしてるので、回線速度が比較的早いです。
これも、どこのマンションでも使えるわけではなく、回線が引き込まれているところは限られてます。
私は、こちらに住んで一年目は一番最初に紹介したADSLで回線が遅くてストレスが溜まった
ので、それだけの理由で方正が使えるマンションに引っ越してしまいましたw。
ま、skypeは必ずしも広帯域を必要としないので、網通のADSLでも使えますが・・・
去年、こちらのコミュニティー誌に市内で使える業者の記事が載りましたので、デジカメで撮って
アップしておきますね↓
http://www.geocities.jp/allnightnippori/dalianbroadband.jpg
- 486 :名無しさん:2007/05/10(木) 22:29:21 ID:by/oX8dp
- 無理かと
- 487 :名無しさん:2007/05/10(木) 22:41:05 ID:rv7/EOdu
- >>485
横レスですが、512Kと1Mで日本のサイトを見る場合の速度やSkypeでの音質などは変わりますか?
それともやっぱイントラネットwだから無理でしょうか?
- 488 :名無しさん:2007/05/11(金) 00:11:03 ID:YxkBow0b
- http://www.youtube.com/watch?v=RK9jLHB6sZw&eurl=
これまじなの?
- 489 :名無しさん:2007/05/11(金) 00:54:56 ID:KYccoZ9x
- >>487
512Kと1Mは、日本のサイト見る限りはうちの場合はほとんど変わらなかった。
- 490 :名無しさん:2007/05/11(金) 08:11:31 ID:+Q6HCznZ
- >>488
広東省だが未だに見れない
- 491 :名無しさん:2007/05/12(土) 01:49:35 ID:e3iJ4YeC
- スレ違いですが、他スレ探せなかったので
アドバイスお願いします。
今度、中国人の友人が私の日本の結婚式に来てくれるのですが
そのビザをとるために
色んな書類(計画表、私の納税証明、職業証明等)が必要らしいのです。
他の友人に聞くと、在中日本大使館を通さず
旅行会社に直接行き「旅行したい」と言えば
ビザ手続きは簡単にしてくれるとのことですが
それは本当ですか?
中国生活関連のHPをググりましたが
うまく見つけられなかったので
こちらにお邪魔しました。
親切な方、よろしくお願いします!
- 492 :名無しさん:2007/05/12(土) 02:03:39 ID:EGleLe33
- >>491
日本の法人からのインビでもない限り、無理です。
- 493 :名無しさん:2007/05/12(土) 02:08:12 ID:EGleLe33
- 補足 団体観光ならビザは簡単に取れるはずだけど、その場合はツアーを抜け出して
結婚式出席は難しいかもしれないです。かなり厳しく行程管理されるはずなので。
- 494 :491:2007/05/12(土) 17:20:52 ID:EUZmUsv4
- >492-493
ぐへっ!知らなかったっす。
当方海外在住なんで、各種書類を整えるのがものすごく大変です(涙)
が、頑張ります。
どーもありがとうございました。
- 495 :名無しさん:2007/05/12(土) 19:38:59 ID:GmJpc+N3
- ≫485
遅くなりすみません。参考になりました。ありがとうございました!
- 496 :ミッフィー:2007/05/20(日) 13:55:03 ID:zviLGSQ4
- 不倫する日本人単身赴任者よ、
家族が毎日泣いてるぞ〜。
自らの立場を忘れ勘違いしてるのですかな。
気づいてないと思ってるのは本人だけ。
毎日後ろから見つめてるのによ。
そんな奴見かけたらタシナメテ♪
- 497 :名無しさん:2007/05/20(日) 17:41:11 ID:CAqSqaoq
- ストーカーきもい
- 498 :名無しさん:2007/05/23(水) 01:00:52 ID:oU7F2baN
- >>487
何でか知らんけど中国語版のパソコンだといきなり切れたりインストールできなかったりする
MSNも同様、なぜかチャットだけは出来る。。。
あとホットメールが異常に遅い
俺のパソコンだけかな?
- 499 :名無しさん:2007/05/23(水) 01:02:33 ID:oU7F2baN
- >>490
同じく広東省です。なんかNHK国際が見れません
上海とか北京はどうですか?
- 500 :名無しさん:2007/05/23(水) 01:55:01 ID:durO50dQ
- slingboxなんかの日本からのTVストリーミング視聴システムって
中国の電信ADSL1Mでも使いものになりますか?
少々のカクカクは許容範囲として。
中国で実際に使ってる人っているんだろうか…
- 501 :名無しさん:2007/05/23(水) 02:09:51 ID:oU7F2baN
- ロケフリ試してみましたが
ぜんぜんだめでした。
一番画像レート低くしても音声だけだったり途切れちゃったり
日本光、こっちADSL2M? らしい
知り合いの香港に住んでる人は
ADSLの50Mが入っていて余裕で見れてて本当にうらやましかった
シンセンのあるマンションは光ファイバーが通ってるらしいんで
そこに引っ越そうかとマジで考えてる
ユーチューブしかまともに見れない
ギャオはこっちのIPだと配信してくれません
- 502 :名無しさん:2007/05/23(水) 05:07:28 ID:obkgbrV/
- >>501
中国(港・澳は除外)から外にアクセスする場合、金盾を通るから必ず遅くなる。
確かに、とは言えないが金盾の内側なら光でも大して変わらないんじゃないだろうか。
金盾=中国のファイアウォール
- 503 :名無しさん:2007/05/23(水) 07:45:12 ID:ZVl52KXY
- >>488
NHKワールドが二ヶ月も止められたことあったかなぁー?
反日デモのニュースがいきなりキレたことはあったけど。
どのみちBS見れるので問題無し。
- 504 :名無しさん:2007/05/23(水) 14:43:35 ID:nrugT589
- >>499
上海は見れるよ
- 505 :485:2007/05/24(木) 06:16:24 ID:wAPIX12u
- >>500
slingbox使ってます。
実家はYBBの12Mbpsで上りは1Mbpsフルに出てますが、こちらの回線状態が悪いときでも
案外つかいものになりますよ!ロケフリは駄目駄目でしたが、Slingboxは、低レートでも安定して
繋がっていればなんとかなるようです。
ときどき、ノートPC+GPRSで外から日本の自宅のslingboxにつなげてますが、30kbpsちょっとしか出なくても
何が映ってて、何を話してるのかはわかるのでslingboxは優秀だなぁと思います。
- 506 :名無しさん:2007/05/27(日) 14:57:22 ID:I4WvmS/f
- 質問なんですが、中国渡航前に日本でGSM携帯を購入したいと思います。
以前、中国国内で購入したノキアの携帯とSIMカードを持っていますが、壊れたので買い替えたいのですが、
中国語を入力できる携帯電話を販売しているサイトを
見つけることができませんでした。
通販で購入できるサイトを教えてもらえませんか?
- 507 :500:2007/05/27(日) 21:54:14 ID:k3q1wZTj
- >>501-502,505
参考になりました。
敵はファイアーウォールと言うことで。
自分の住んでる省は電信のADSがは下り7Mまであると聞いたので
slingboxだとなんとかいけるかもしれないですね。
帰国時の設置に向けて研究してみます。
ありがとうございます。
- 508 :名無しさん:2007/05/27(日) 22:18:29 ID:Q1WcM04Q
- >>506
中国で買えば良ry
- 509 :名無しさん:2007/05/30(水) 17:01:33 ID:FT4Qa5gY
- >>506
中国語の携帯は中国で買うのがやっぱり安いですよ。
今、こちらは携帯の値崩れがすごくて、Motororaの一番安いカラーの機種で200〜300元
くらいまで落ちてます。
それなりの規模の街でしたら、街中どこでも携帯売り場はありますから、空港到着して
真っ先に使いたい!というのでなければ、街まで出てから携帯とカードを買ったほうが
安いと思います。
- 510 :名無しさん:2007/06/01(金) 21:13:49 ID:M4M6xjaF
- 今、無錫にいるんだが、
この水で、シャワーを浴びる勇気がでない。
ミネラルウォーターで水浴びするか(w
- 511 :名無しさん:2007/06/01(金) 21:45:18 ID:XkWJMyHW
- そういや無錫今水やばいんだっけ…
- 512 :名無しさん:2007/06/02(土) 13:45:02 ID:jv3L1MIX
- 今日はだいぶましになったので3日ぶりにシャワーをあびた。
水道の水と運河の水の臭いが同じ。
藻が発生したってのが公式だけど、浄水場が故障したんじゃないのか。
藻が発生→浄水場のポンプに詰まる→予備品がない とか。
- 513 :名無しさん:2007/06/04(月) 20:26:38 ID:XklCu+PI
- すみません、質問させてください。
中国の友人を訪ねるとき、日本からお土産を持っていこうと思うのですが
一般的にどのようなものが喜ばれるのでしょうか。
当方20代、相手は40代男、内蒙古出身の北京在住です。
相手は糖尿なので、酒、甘いものは一切ダメなんです。
とりあえず、わさびが好きなのでわさびを買っていこうと思うのですが
わさびだけでは・・・と思った上での質問です。
- 514 :名無しさん:2007/06/04(月) 20:51:25 ID:5Zp1AydM
- わさびチップス
わさびせんべい
わさびあられ
わさびふりかけ
- 515 :名無しさん:2007/06/05(火) 01:51:20 ID:kIU6pkdH
- >>513
日本茶じゃ駄目かな
- 516 :名無しさん:2007/06/05(火) 13:19:49 ID:Xm9TAb6j
- 上海は車のクラクションが無くなって
静かになったよ
- 517 :名無しさん:2007/06/05(火) 16:23:53 ID:f2Jz/SRc
- http://www.net-niigata.com/cgi/iabc/imgboard.cgi?page=1&p1=&p2=&amode=
新潟県長岡市のnet.長岡のおしゃべり掲示板
経緯
コンビニ、ホカ弁当の話題が出たので、中国産野菜等の危険性を主張するサイトの紹介
↓
そのようなサイトは信憑性が薄い、真実ではないと主張する女性が書き込み
中国産全てのものが危険となって
生活に支障が出る人達が大勢いるのではないでしょうか。
↓
ソースソースと粘着
↓
こんな公の場で長岡にも在日中国人の方が大勢いらっしゃり、その方達も
見ている可能性がある場所で、堂々と「中国人を毛嫌いする」とおっしゃった貴方に
同じ日本人として、恥ずかしいです。
↓
2ちゃんねるに記事が書き込まれる
↓
数人が特攻(←今ココ)
- 518 :名無しさん:2007/06/07(木) 19:07:38 ID:tHO94use
- 今DongGuanは雷で大雨で、工場もオフィスも停電で
今日は一歩も家を出られず。
なので2ちゃんみて暇つぶしだ。
こっちって避雷針とかあるのかな?とふと思ったりした。
見える範囲でガンガン雷落ちてるんで、傘もって外行くのが怖い。
- 519 :名無しさん:2007/06/07(木) 21:30:20 ID:ZdOO6yqk
- 俺はfoshanだけどすんごかったね
落雷がACアダプターまで来た。
ビシっと。
- 520 :名無しさん:2007/06/09(土) 08:51:33 ID:Kbqg6Dp7
- チャイナ駐在だと必需品だね。
スケ番デカはいい時間つぶしになった。
http://www.6rooms.com/
- 521 :名無しさん:2007/06/11(月) 00:02:44 ID:M9/gfS7I
- 【中国】使用済み生理用ナプキンを原料として再利用し、レストランの紙ナプキンに・・・大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなどが検出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181439614/
【中国】使用済み生理用ナプキンを原料として再利用し、レストランの紙ナプキンに・・・大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなどが検出★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181444000/
【中国】使用済み生理用ナプキンを原料として再利用し、レストランの紙ナプキンに。使用済みつまようじの再利用でエイズウィルス検出★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181450589/
【中国】使用済生理用ナプキンを原料に再利用し、レストランの紙ナプキンに。また使用済つまようじの再利用でエイズウィルス検出も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181458936/
【中国】使用済生理用ナプキンを原料に再利用し、レストランの紙ナプキンに。また使用済つまようじの再利用でエイズウィルス検出も★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181472384/
【中国】使用済生理用ナプキンを原料に再利用し、レストランの紙ナプキンに。また使用済つまようじの再利用でエイズウィルス検出も★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181485808/
- 522 :513:2007/06/11(月) 10:01:19 ID:V9tGoGFv
- アドバイスありがとうございました。
日本茶にしてみます
- 523 :名無しさん:2007/06/11(月) 13:00:05 ID:VsuotwRd
- 見れないかもなんでコピペ
回収紙をナプキンに、ようじ再使用も…中国紙報道
6月10日5時33分配信 読売新聞
【北京=佐伯聡士】食品の安全性に対する信頼が揺らいでいる中国で、レストランの紙ナプキン、
つまようじなどに潜む様々な病原菌が健康を脅かしていることが分かった。
中国の有力紙「南方週末」が、中国調理協会が2006年に行った調査結果などをもとに伝えた。
同紙によると、規定では、紙ナプキンにはいかなる回収紙も使ってはならないが、
実際には、低品質のナプキンに回収したゴミを漂白したものが流用されていた。
製紙工場に10年勤めた男性は、「原料の中には、使用済みの生理用ナプキンや
病院が廃棄したガーゼもある」と証言。恐ろしいのは色つきの紙ナプキンで、
漂白剤すら使わず、ゴミを着色してごまかしただけのものがあり、大腸菌や結核菌、
肝炎ウイルスなどが検出されたという。
最終更新:6月10日5時33分
- 524 :名無しさん:2007/06/11(月) 19:52:25 ID:Raf3Go4o
- >>516
まだウルサイじゃん。
昔に比べると客に対するマナーは向上したと思うけど。
- 525 :名無しさん:2007/06/12(火) 10:02:53 ID:KCgZzaNt
- >>524
どこに住んでるんだよ
罰則があるのは外環の内側だけだぞ
つまり、郊外は関係ない
- 526 :名無しさん:2007/06/12(火) 20:48:09 ID:y6a+UVgo
- >>523
問題なく見られるよ。今日、知人からのメールで知りました。
読売オンライン
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070610i501.htm
偽塩とか偽卵とか、有毒着色料に殺人即席麺・・・
外見じゃ判断できないんで、自己防衛のしようもないヽ( ´ー`)ノ
- 527 :名無しさん:2007/06/13(水) 09:34:06 ID:dJ2SNpF0
- いつも、日本製のウエットティッシュを持ち歩き
レストランではそれでお皿、コップなどを拭いてる俺は
正しかったんだなと実感できた
でも、料理になってるヤツまでは無理だからなぁ…
- 528 :名無しさん:2007/06/13(水) 17:51:04 ID:jMeIPNlw
- 深セン、毎日雨だね〜。
やんなっちゃうな〜。
- 529 :名無しさん:2007/06/14(木) 09:47:19 ID:Eh3jj22U
- 上海もここのところ雨ばっかりだよ
まぁ、他のところみたいに大雨じゃないけど
- 530 :名無しさん:2007/06/14(木) 09:47:55 ID:Eh3jj22U
- 上海もここのところ雨ばっかりだよ
まぁ、他のところみたいに大雨じゃないけど
- 531 :名無しさん:2007/06/14(木) 09:48:46 ID:Eh3jj22U
- 上海もここのところ雨ばっかりだよ
まぁ、他のところみたいに大雨じゃないけど
- 532 :名無しさん:2007/06/14(木) 09:48:54 ID:/57oUP6d
- 上海もここのところ雨ばっかりだよ
まぁ、他のところみたいに大雨じゃないけど
- 533 :名無しさん:2007/06/19(火) 19:58:26 ID:I1qbSjgW
-
日本がアジアに残した功績
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/kouseki.html
- 534 :名無しさん:2007/06/19(火) 22:32:48 ID:9Vjc4kp2
- 広東省ネットワーク dynamic.163data.com.cn が規制されたね。
俺もとうとう●を買うはめになったよ…
他にも困ってる人がたくさん居る予感w
- 535 :名無しさん:2007/06/22(金) 11:54:49 ID:MttLRmzz
- うち、大連だけど、少し前から公開Proxy扱いになってる。
大連の方正寛帯。
中国のIPかなりやられてるんじゃないの。
- 536 :名無しさん:2007/06/22(金) 13:44:46 ID:Z5jd/p5G
- つか中国プロバ全滅っぽいね。
●買わないと中国からはもう書けないんじゃないか?
- 537 :名無しさん:2007/06/22(金) 13:59:21 ID:B9vGD/kN
- 来週から広東省に出張です 天候はどうなんですか?
やはり暑いのでしょうか???
- 538 :名無しさん:2007/06/22(金) 20:33:19 ID:9bSSBACY
- >>537
雨が多く、もの凄く蒸し暑いです。
- 539 :名無しさん:2007/06/23(土) 15:04:40 ID:tXThecZ5
- てすと
- 540 :名無しさん:2007/06/24(日) 16:27:38 ID:r1yumkhi
- 中国に滞在するなら、 ネットゲリラ は必読だろう。
- 541 :名無しさん:2007/06/24(日) 19:15:11 ID:1Puf84+n
- 来月から上海に赴任予定です。日本で為替取引や株取引してました。中国で簡単に株や為替の口座って開けますか?
- 542 :名無しさん:2007/06/27(水) 23:26:30 ID:JD9VoLek
- まあ、牛ひき肉に、豚肉や鶏肉や、豚の心臓が混じろうが、
かわいいもんだな。
どれも食い物じゃんかよ。健康に悪影響はないだろ。
中国では、きっともっとスゴイものが入っていると思われ。
先日も、屋台の肉串焼きを食ったけど、妙にうまかったww
実態は、知らないほうが身のためなんだろうな・・・
さて、家楽福で買った挽肉でハンバーグでも作るかな、と。
- 543 :名無しさん:2007/06/28(木) 00:25:32 ID:nwH4F20m
- >>542
羊肉?
あれ猫肉って噂があったよね
- 544 :名無しさん:2007/06/28(木) 00:58:50 ID:pPLUZb2+
- 猫だろうが、羊だろうが、犬だろうが、旨けりゃ問題なし。
別に毒じゃない。
- 545 :名無しさん:2007/06/28(木) 23:03:51 ID:sOykoVCR
- そうだよな
材料よりも・・・衛生面が・・・(-_-;)
- 546 :名無しさん:2007/07/01(日) 15:25:40 ID:zVPJQSB0
- 屋台の串焼き肉なんぞ、よく食えるなあ
このクソ暑い季節に、ひなたに何時間も放置された生肉・・・
しかも、何の肉だかすこぶる怪しい・・・
味の素や唐辛子や謎の調味料をドバドバふって、味覚障害・・・
これを、サッと焼いて、はいできあがり。
危険すぎる・・・
- 547 :名無しさん:2007/07/01(日) 15:55:21 ID:YlkzuK8o
- 生肉を目の前で焼いている串焼きなんて一番信用できるんだが。
火が通れば多少の雑菌は無問題。悪くとも腹をこわす程度。
加工調理品やソーセージの方がよっぽど危険。
- 548 :名無しさん:2007/07/01(日) 21:18:56 ID:JXvPHcfo
- >これを、サッと焼いて、はいできあがり。
そんな店には、未だにお目にかかったことがないな。
どこでも、じっくり焼いてるよ。
バイアスのかかった視線だとそう見えるんだろうな。
それとも脳内で見ただけかwww
ま、揚げ物の油は危険きわまりない代物なので、要注意!w
- 549 :名無しさん:2007/07/01(日) 23:25:38 ID:U9E2E0vK
- 羊肉屋って日中やってるか?
ほとんどは晩にならないと見かけないんだが。
- 550 :名無しさん:2007/07/02(月) 21:26:38 ID:c7qnKZBU
- しばらく前に、猫肉を使っていたのがばれて、報道されてたよな。
>串焼き屋
焼けば殺菌とはいっても、腐った謎の肉は食いたくないな・・・
ましてや、腹が痛くなるのもイヤだぞ
- 551 :名無しさん:2007/07/02(月) 23:05:29 ID:r+EE1GH0
- 「謎の肉」ってだけなら、問題ないんだけどな、旨けりゃw
ただ、それが腐ってないっていう保障が皆無だなぁ・・・
適度な腐敗(蛋白質の分解)は味を深めるのだが。
その謎の肉が、生前どんな物を食べていたのか、激しく気になるがwww
もっとも、素性の知れた肉(魚)でも、そいつは謎だ。
この国の物は何も食べられない、ってことになってしまうなw
- 552 :名無しさん:2007/07/03(火) 23:09:27 ID:ACx9iQ7i
- >>550
まぁ腐敗程度で気にするな。そういうのはDNAに対処方法が組み込まれているから、簡単に死んだりしない。
食べてだめなら、その場ではき出せばよい。近所の皆さんが買っているなら、その屋台は問題ない。
こんなのは希。ふつうは何も起こらない。気にしすぎ。どうしてもイヤなら日本から出ないこと。
最近は日本でも何か色々入っているようだが、混ぜたって所詮食い物だろ。
- 553 :名無しさん:2007/07/04(水) 21:42:03 ID:ovtMYsm0
- ちょっと質問ですが。。中国で普通の中国人が銀行とかで何の制約なく
日本円をRMBに換金できるんだっけ。レートなんかはどうですか?偉大な
先駆的中国単身赴任者諸氏の御回答お待ちしております。
- 554 :名無しさん:2007/07/04(水) 23:21:27 ID:d2RETW+M
- >553
中国人が人民元から外貨を両替するのは、金額に制限があったはずだよ。
すんごい少なかった記憶がある。
質問の通り日本円を人民元っつうのはわからないけど。
- 555 :名無しさん:2007/07/05(木) 07:36:35 ID:LyH+KINk
- 中国人でも外国人でも関係なく1日に5000j分までだよ。
レートは今1万円で600元くらい。
- 556 :名無しさん:2007/07/06(金) 22:36:49 ID:tQf/QERa
- 普通の中国人が、日本円をRMBに換金??
なんかキナ臭いな・・・
まあ、かわりに両替してあげれば?
- 557 :名無しさん:2007/07/09(月) 00:16:49 ID:pM5wUBUn
- なんだかこっちに来てから物凄く風邪をひきます。
それも日本じゃありえないくらい感染力の高い奴を・・・
さすがはインフルエンザの発生地だ
- 558 :名無しさん:2007/07/09(月) 01:52:22 ID:IRcLIykG
- 「普通の中国人」は日本円なんて持ってないと思うがなぁw
中国人が日本に渡航しようとすると、ずいぶんと煩雑な手続きが必要だしね。
警察白書の「来日外国人犯罪の主な国籍・地域別検挙状況の推移(平成8〜17年)」9年連続一位の国だけどなw
ま、世界一位の人口を抱える国だからな。
それとも、中国国内に日本円が流通するマーケットがあるのか?
そんな所に出入りする中国人が「普通」とも思えないwww
あ、「普通じゃない=犯罪者」って意味じゃないよ、誤解のないように。
- 559 :名無しさん:2007/07/09(月) 20:21:00 ID:Wzr0mgbe
- >>557
海外生活を始めると、現地のウィルスには一通りやられる。
自分も3〜4ヶ月は変な風邪だかなんだかわからないのに何度もかかった。
ところで、いろんな病気になる病気をもらったんじゃないよなw
- 560 :名無しさん:2007/07/09(月) 21:11:00 ID:IRcLIykG
- >>559
>いろんな病気になる病気をもらった
ヒトの免疫を不全にするウィルスに感染した、という意味ですか?w
- 561 :名無しさん:2007/07/09(月) 23:18:09 ID:xc76AFBg
- ここは何でもありだから「急性タイプ」「空気感染タイプ」とか本当に発生しているかもしれないぞ。
- 562 :名無しさん:2007/07/11(水) 12:31:22 ID:vH1cNE8q
- オレは町の便利店で両替してる。
まあヤミなんだろうけど。
銀行で10K=RMB600の時でもRMB620ぐらいだから、重宝してる。
札はもらった時しっかり確認してるけどね。
- 563 :名無しさん:2007/07/11(水) 15:06:05 ID:npLvA+q5
- >>562
それ本気?
好徳や快客の服務員に言うの??
- 564 :名無しさん:2007/07/12(木) 11:31:07 ID:TxKWp/3m
- そこは現地の香港人に聞いた店なんだけどね。
メジャーなとこじゃなく、町のこぢんまりしたところです。
あとカラオケ屋なんかにもたまに行商w の両替人が来ることがあるよ。
やっぱり銀行よりレートがいい。
- 565 :名無しさん:2007/07/14(土) 11:47:34 ID:RSo4upR2
- 中国で暮らす人の食の安全対策。
http://www.h6.dion.ne.jp/~ct-labo/china%20life/37th.html
- 566 :名無しさん:2007/07/14(土) 11:53:52 ID:guWFvece
- 誰か北京で段ボール肉まん食べた人いる?
- 567 :名無しさん:2007/07/14(土) 20:21:09 ID:0R1WnGEW
- 俺コンタクト常用なんだけどこっち来てからノメや結膜炎にしょっちゅうなる。バイ菌うようよなんだろうな
- 568 :名無しさん:2007/07/16(月) 22:22:27 ID:zwhnHvqz
- >>565
このサイトなかなか読み応えあったお・・・うpどうもデス
中国って国、ホント恐ろしい・・・
日本って可哀相だお・・・北朝鮮や中国などクレイジーな国に囲まれて・・・
でも、日本の政治家ってホント情けない連中だね・・・これ読んで
悲しくなったお。
- 569 :名無しさん:2007/07/17(火) 06:36:28 ID:k0DSflKm
- 故国の地震のニュース見れる?
- 570 :名無しさん:2007/07/19(木) 19:24:06 ID:i2U3wrEn
- 中国でオイルショックが起りそうだな
トイレットペーパー買い占めておくかww
- 571 :名無しさん:2007/07/19(木) 20:38:17 ID:dnjeQJSz
- 手で拭けよ
- 572 :名無しさん:2007/07/19(木) 23:40:05 ID:/AIqXHUH
- オイルショック=トイレットペーパー騒動ってのが有名だけど
トイレットペーパーって原油価格と直接関係ないだろ?
原油から作るわけでもあるまいし。
なんでだろ?
- 573 :名無しさん:2007/07/20(金) 02:01:41 ID:pPS2SSof
- バカだから。
デマに振り回された結果だよ。
- 574 :名無しさん:2007/07/20(金) 12:01:36 ID:M3NQkiWh
- 「トイレットペーパー騒動」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E9%A8%92%E5%8B%95
民衆がバカでデマに振り回されるのは今も同じ。
発端はマスコミだと言えるな。
「マスゴミか」という声が直ぐに返ってきそうだが、2ちゃんとて大した違いはない。
最近は「2ちゃんだけは違う」と思いたい香具師がやたらと増えて憐れだが。
ま、中国は全国レベルでこういった現象が起こるほどには、
まだ「豊か」では無いと思うがな。
- 575 :名無しさん:2007/07/25(水) 20:18:53 ID:ftO+MGKu
- 【中国】プールが小便で汚染 水質検査で5ヵ所が不合格に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185336792/
- 576 :名無しさん:2007/07/31(火) 17:14:36 ID:QG30qr/R
- 中国大陸内でウィー使用できますか?
- 577 :名無しさん:2007/07/31(火) 21:23:33 ID:0c8bXfL5
- トランス買えばおkでね?
俺はPS2やってるよ
- 578 :名無しさん:2007/08/01(水) 23:53:15 ID:t3ZYc4Hy
- 中国は240Vだ
wii本体の電源仕様みてみそ
AC100〜240Vと書いてあればOK
AC100Vだけなら、変圧器(トランス)が必要
ただし、安いトランスは買うなよ。
でっかい高いやつじゃないとwiiこわれるぞ。
- 579 :名無しさん:2007/08/02(木) 01:39:21 ID:LtC/GVkq
- 中国は220Vだっつーの。
- 580 :名無しさん:2007/08/02(木) 09:45:45 ID:9uZXY0v+
- ANA 中国線就航20周年記念特別塗装機 『FLY!パンダ』就航
http://www2.explore.ne.jp/feature/ana-fly.html
- 581 :名無しさん:2007/08/02(木) 10:29:32 ID:HlPfAi10
- 日本製のAC100-240V対応の電気製品でも
あまり中国のコンセントにそのまま差し込むことはお勧めできない。
絶対トランスを使った方が安全。
トランスの容量はできるだけ大きめの方がいいね。
こっちのコンセントは瞬間的に電圧上がったりして不安定。
日本製直差ししてると、モノによっては動かなくなったりするよ。
- 582 :名無しさん:2007/08/04(土) 21:36:15 ID:nco4QuO0
- >581
絶対トランスは必要です。前にヘッドホンステレオの充電器を
そのままプラグに突っ込んだら、煙噴きましたからね。
- 583 :名無しさん:2007/08/06(月) 19:05:17 ID:n0uVUYBa
- >477
>478
情報ありがとうございます。スイミン愚してなんとか
健康維持に努めたいです。
- 584 :名無しさん:2007/08/07(火) 00:12:10 ID:m3KZKQyE
- ▽済南事件(1928) 中国兵による日本人略奪陵辱暴行殺人事件。被害者約400名
・頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
・顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
・両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
・女性。全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
陰部に径2.5cmの木片を深さ27cm刺されている。
両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
・助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
右脚の白足袋で婦人と判明した。
23 養豚業(東日本) sage New! 2007/08/06(月) 21:56:07 ID:7sdtBumR0
▽通州事件(1937) 中国冀東保安隊による日本人虐殺事件。被害者約200名
・婦人は24時間強姦されたあげく鼻や喉に針金をつけられ殺害現場まで引き擦られる。
・旭軒では17〜40歳の女性はことごとく強姦され
陰部を銃剣で刺さたもの、口中に土砂を填めてあるもの、
腹部を縦に断ち割つて等にて惨殺。
・錦水楼では女性達は手足を縄で結ばれ強姦され、斬首。
・男は目玉をくりぬかれ、上半身は蜂の巣の様
・子供は手の指を揃へて切断され惨殺
・南城門では腹部の骨が露出し、内臓が散乱
・首を縄で縛り両手を併せて針金通し一家六名数珠繋ぎにして引廻し惨殺。
日本女性は暴行を加えた上で局部に丸太を突き刺し、
日本人の子供は両手・両足を切断し、
日本男性は顔の皮をはぎ、首に縄を巻き付けた上で引き回す。
- 585 :名無しさん:2007/08/08(水) 23:53:02 ID:uob5ZqAT
- 【中国】上海市前トップ、陳良宇前市党委書記を収賄と職権乱用で逮捕 党中央政治局員経験者の逮捕は98年以来 [08/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186504997/
- 586 :名無しさん:2007/08/09(木) 21:02:19 ID:DsobaH21
- 別冊宝島Real073 中国の黒いワナ
http://tkj.jp/book/book_12181301.html
■定価1260円(本体1200円)
■雑誌:66083-26
■ISBN:978-4-7966-5909-3
■2007年8月9日発売
東アジアを覆う新帝国主義
ODA大復活!胡錦濤“タカリ外交”の姑息なシナリオ
初公開情報満載!
「北京五輪を支援する議員の会」メンバーリスト
「アジア開発銀行」「世界銀行」対中援助最新リスト
■米中密約で「拉致」が切り捨てられる!
■米国議会「従軍慰安婦決議」の黒幕たち
■財界に取り込まれ「売国」外交に転じた安倍晋三
■「北京五輪ボイコット」の声を潰した河野洋平
■姜尚中「東北アジア共同の家」構想が胡散臭い!
■中国人スパイが出演『朝まで生テレビ!』
■加藤紘一の中国側パートナーは対日工作機関のダミー
ネタは環境問題!血税が中国人に爆食される!!
復活 政界・財界・中国の利権トライアングル!!
第1章 日本処分のシナリオ
第2章 国民の敵!
第3章 世論工作の黒幕
第4章 親中メディアの罪
第5章 国益vs資本の論理
第6章 軍拡とジャパンマネー
第7章 謀略の東アジア
- 587 :新潟直行便:2007/08/10(金) 13:55:20 ID:UBSOpYKv
- ハルビンードロボー注意!
この夏2007、8.6−10までハルビン行ってきました。
空港から強引な客引き、ボッタリに会いました。手荷物を勝手に持って行き、バスないだの、平気で嘘つきます。勝手に貸切にされ、言葉しゃべれないのいいことに400元もとられました。
また、ハルビン駅近くの女性のサービスのある浴場に行きました、従業員ぐるで、裸になったことをいいことに合鍵使い、財布から金2万くらいぬかれました。後の祭りです。中国は、こんなものです、旅行がだいなしになりました。
- 588 :新潟直行便:2007/08/10(金) 13:57:48 ID:UBSOpYKv
- ↑
地下がロッカーで2Fが、風呂です。1F受付です。従業員が合いカギで財布から金ぬかれました。
- 589 :名無しさん:2007/08/10(金) 14:01:31 ID:bNrnuieu
- >>587
外国に行くのに、言葉が喋られないお前が悪い。
喋られないなら、安いんだから通訳を雇え。
それと、ここは生活板で、そういうことは旅行板で言え。
- 590 :名無しさん:2007/08/10(金) 14:16:57 ID:NzpBWEgz
- 上海で贅沢しないで生活するにはどのくらいの収入が妥当なんだろか
- 591 :名無しさん:2007/08/10(金) 14:36:38 ID:bNrnuieu
- >>590
贅沢しないんなら2〜3万てところだな。
- 592 :名無しさん:2007/08/10(金) 18:39:56 ID:wkQcybRA
- >>590
RMB6000くらい?
できたら8000は欲しい
- 593 :名無しさん:2007/08/10(金) 23:24:18 ID:NzpBWEgz
- じゃぁ大丈夫かなぁ・・・
必死になってお金ためないと大変だぁ。
初めての海外生活頑張りまーす!
- 594 :名無しさん:2007/08/11(土) 21:43:51 ID:5/fWNW48
- >>589
「喋る」は五段活用だから、
共通語では、不可能表現は「喋れない」となりますよ。
いわゆる「ら抜き」が間違いだとされるのは、
上一段・下一段・カ変動詞です。
方言においては、この限りではありません。
- 595 :名無しさん:2007/08/11(土) 22:28:01 ID:KTSpGMGs
- >>594
揚げ足取りカコワルイ
- 596 :名無しさん:2007/08/12(日) 00:26:28 ID:TvACQKaX
- えぇい、宝山区の方に住んでいる猛者は誰かおらんのかぁー!!
- 597 :名無しさん:2007/08/12(日) 16:32:28 ID:9xy8EATP
- >>592
それは贅沢しすぎだろw
てか、日本でも(贅沢しなけりゃ)10万もいらんぞw
- 598 :名無しさん:2007/08/12(日) 22:22:56 ID:scXHIpz/
- >>595
揚げ足取り、ていうレベルの指摘か?・・・ ┐(´ー`)┌
>>592
上海は物価が高いってよく聞くけど、
6000で贅沢しない生活って、家賃、水光熱費込みで?
4000で贅沢できるような気のする、華東地区在住です。
- 599 :592=595:2007/08/13(月) 01:06:30 ID:s7BZytI8
- >>597
贅沢しすぎすかねえ?
日本で22万円レベルの生活を・・・ってイメージしたら6000〜8000になったよ。
在上海、ちょいちょい夜遊び(not小姐)するもんで贅沢してる部類なのかも。
>>598
レベルっていうか、意味は解るからスルーしても良いのでは?と思うんすわ。
んで生活費、全部込みこみでの額ですが、矢張り贅沢してるかもしれません。
エンゲル係数も高いし・・・。
ちなみに>>598さんはどちら?差支えなければ教えて下さいな。
- 600 :名無しさん:2007/08/14(火) 21:58:08 ID:qGOOBIVS
- 上海ヒルズが火事だそうだ。
- 601 :名無しさん:2007/08/14(火) 22:16:17 ID:j104+WuP
- 【中国】上海に森ビルが建設中の101階建てビルで火災、溶接の火の粉引火
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187096522/
- 602 :名無しさん:2007/08/15(水) 01:15:25 ID:Bb2a7PwI
- nokia携帯の方大丈夫?
- 603 :598:2007/08/15(水) 02:53:09 ID:DO+7HBGI
- >>599
南京在住っす。
職場も住居も郊外にあるので、夜遊び困難です。
フイ族の店が24時間やってるけど、刀削麺食べながら夜遊びってのもなんだか、ですw
あまりお金を遣わなくてもすむ(遣うのが難しい?)環境に住んでるだけですね・・・
- 604 :名無しさん:2007/08/15(水) 11:47:36 ID:hbnHOQ8J
- >>603
俺は上海だけど、似たようなもんだよ。
刀削麺が牛肉麺(この時期は涼麺)に変わっただけでw
- 605 :名無しさん:2007/08/16(木) 22:17:46 ID:MOCg/PNM
- 北京に24インチのPCを送ろうと思います。
中国の郵便事情は評判があまり良くなく、郵便物を
郵便局に取りに行かなくてはいけないようなのですが、
別送便で送るのは無謀でしょうか?
ちなみに別送便で本人が送らなくても、家族が数週間以内におくれば大丈夫
なんですか? 中国は始めてで情報が割とすくないので、
ご案内いただけたら幸いです。
- 606 :名無しさん:2007/08/16(木) 23:13:10 ID:P7fLvSve
- >>599
俺は(日本で)母親とふたり、月に6万5000円(家賃込み)で生活してるけど、十二分に生活できるよ。
ふたりとも携帯電話を持ってるし、酒もそれなりに楽しめる。
もちろん、22万ならもっといい生活もできるだろうが、>>590の条件が「贅沢しないで」だから。
とりあえず、みんな月にいくらって言うんじゃなく、これにはこれだけかかるってのを言ってったほうが、想像しやすいんと思うんだが、どうよ?
ちなみに俺は3万円(1800元)と設定して、
家賃 400
電話 200
食費 600
交通 200
水光 200
雑費 200
でどうよ?
あくまでも概算なんだけど。
- 607 :599:2007/08/17(金) 00:39:02 ID:pWKblBFz
- >>605
普通郵便は伝票だけ届いて郵便局の窓口に行くことになるけど
そんなに不便だとは思わない。
別送便は知らないけどEMSは配達してくれるよ。
>>606
22万→税抜き、都内一人暮らし
8000元→上海現地採用初任給の相場
大雑把にこんな感じで書いたので、そんなに深い考えは無いよ
- 608 :名無しさん:2007/08/17(金) 11:03:30 ID:rUCHZDoZ
- >>607
上海在住です。
家賃400ってのは安すぎない?路地裏で築年数が10年くらいの1DKでも1000元はするんではないかな?
上海郊外なら可能ですが。ただそれはそれで生活に困ると思う。
俺は食事代がかかるね。一人暮らしなもんで全て外食、内半分は日本料理です。
上海寄りの松江に住んでいますがここには日本料理屋がない。松江の日本料理屋に行くのも虹橋まで行くのも
車で30分以上かかる。ってことで上海まで行っていますがそんなこんなで食事と足代で月4000元以上使ってる。
だから自炊すればかなり安くなるんじゃないかなぁ。市場で食材買うとすごく安いし。
まぁここは中国だし日本料理が高いのはあたりまえ。日本で外国の料理食べるのと変わらんという事。
そんな俺はサラリーマン駐在員5年目です
- 609 :名無しさん:2007/08/17(金) 12:29:28 ID:HEtePCoB
- >>608
海倫路で
・1ルーム
・ベッド・布団・テレビ付き
・台所・風呂・便所は共同
あくまでも「贅沢しないで」だから。
ちなみに、俺も全部外食で、日本料理は食わない。
ひとり暮らしの場合、毎日ちゃんと料理するって人じゃないと、自炊は返って高くつくから、あまりおすすめは出来ない。。
- 610 :QD:2007/08/26(日) 11:05:20 ID:8elNZj7g
- 俺青島在住。今年の3月から8月までの月平均生活費です。
家賃:2000元
水道光熱費150元
食費400元
雑費450元
大体毎月3000元で生活してます。青島は家賃が高めですが
普通の生活するならこんなもんでしょう。
- 611 :チャイナ01:2007/08/26(日) 14:53:16 ID:hbrmc/6g
- おいらがシンセンにいたときは
家賃1200元(半額会社負担)
水道光熱費400元(約160元のガス代のみ個人負担)
ADSL代使い放題で400元
香港に月1回出かけて漫画本代2500元前後(交通費香港での食事代込み)
食費2000〜3000元(部下との飲み代含む)
携帯電話(充値カード)代200〜300元(会社使用も含む)
雑費1000元(柔軟材や歯ブラシ、歯磨き粉、洗顔クリームなど香港で仕入れるため高め)
個人負担合計 約8000元
部下と飲んだり、香港で漫画や本を買わないともっと安く生活できます。
東莞で生活したときは
家賃1800元(内1200元は会社負担)
水道光熱費400元(約160元のガス代のみ個人負担)
ADSL代使い放題で400元、ただし初期費用に1000元別にかかりました。
食費800〜2000元(食事だけなら800元以下、日本式カラオケに月1回は誘われてその分1000〜2000元)
雑費300元(このころは、システマの歯ブラシやギャッビーなど洗顔料も中国製が手に入るようになり安く生活していました)
個人負担 約3500元ですねぇ・・・
- 612 :名無しさん:2007/08/28(火) 02:54:26 ID:m2EzMqLm
- 物価の違いで日本人が向こうに行くと貴族のような暮らしが出来ると聞きましたが本当ですか?
生活費は日本円でどれくらいかかりますか?
- 613 :名無しさん:2007/08/28(火) 03:10:22 ID:AY4DE6N5
- まさに今生活費の話してんだよ
それすら解らない奴は半年ROMってろ
- 614 :名無しさん:2007/08/28(火) 03:50:44 ID:m2EzMqLm
- いやわかってるけどさ
日本にいるから、レス読んでてもイマイチピンと来なくて
例えば日本で月25万の生活レベルを中国ですると
日本円でいくら位かかるのかとか単純に知りたかっただけ
- 615 :名無しさん:2007/08/28(火) 10:49:43 ID:nI91MKHn
- >>614
中国は、給料が高い公務員でも、月給5〜6万円という国だ。
中国は、年収1万円に満たない人間が、1億人近くいる国だ。
- 616 :名無しさん:2007/08/28(火) 11:24:50 ID:01MHa9Eo
- 夏休みの自由研究で、
「外国為替相場からではなく、生活費から見る日中間の物価格差」
とか、やってるのか?すごい学校だな。
最後の仕上げに2ちゃんでリサーチか。
がんばれよ。
- 617 :QD:2007/08/28(火) 13:06:35 ID:NzrhmLCN
- 青島の物価だと日本の8ぶんの1ぐらいの感覚やね。
青島の最近はどんどん物価が高なってるけど。
日本からの輸入品や車なんかはめちゃくちゃ高い。
- 618 :名無しさん:2007/08/28(火) 21:41:43 ID:Z9FT5INu
- >>614
わかってねーじゃんw
似た話も出てんのに推測もできねーのかよ。ゆとり?
んで、煽った上で一個資料。
ttp://gomibakolife.com/modules/popnupblog/
ここにスーパーのチラシとか載ってるから見てみろ
賃貸マンションは高めの物件しか載ってないので注意な
- 619 :名無しさん:2007/08/29(水) 04:15:06 ID:dvu5ZkhD
- みなさんプロバイダはどちらのを使ってるんですか?
日本のプロバイダは使えないのかな?
- 620 :名無しさん:2007/08/29(水) 16:45:01 ID:P0axJYpf
- 昆明の銀行の店頭モニターで、いまの預金金利を調べたよ。
人民幣存款利率表(昆明で2007年8月27日調査)
活期存款 0.81 0.81
整存整取定期存款
三ヶ月 2.61 2.34
半 年 3.15 2.88
一 年 3.60 3.33
二 年 4.23 3.96
三 年 4.95 4.68
五 年 5.49 5.22
数字は右が中国工商銀行、左は中国銀行、中国建設銀行、昆明市商業銀行(同じ利率)。
定期預金はなんで中国工商銀行だけ金利が低いの?どう見たって中国銀行のほうが信用ありそうだが。
誰か知ってたら教えて。
それとも店頭モニターの間違いで、実はどの銀行も左の金利なのかねえ。
俺は工銀に口座があるんで、実はそれ(中国はどの銀行も金利同じ)を期待しているが。
- 621 :名無しさん:2007/09/03(月) 21:09:15 ID:PG+qRD11
- NHKスペシャル|人事も経理も中国へ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
製造業の分野では続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた日本企業。
そして今、人事や経理などホワイトカラーの仕事までもが次々に中国へ移っている。
大連や上海などの都市では、日本語を話せる人材の育成を強化し、日本のサラリーマンの5分の1以下という人件費を武器に、日本企業の仕事を大量に請け負っているのだ。
中国にホワイトカラー業務を移した日本企業は2500社に上る。
血のにじむような効率化を重ねてきた製造現場に比べ、日本のホワイトカラー一人当たりの生産性は先進国で最低と言われている。
言葉の壁に守られてきた日本のホワイトカラーが中国との厳しい競争にさらされている。
番組では、ある大手通信販売会社が踏み切ったホワイトカラー部門の中国への業務移管に密着、
グローバル化の荒波に突然飲み込まれた、サラリーマンたちの苦悩と再起への決意を描く。
- 622 :名無しさん:2007/09/03(月) 22:01:58 ID:JKv5OaiA
- 日本のホワイトカラー一人当たりの生産性は先進国で最低
- 623 :チャイナ01:2007/09/03(月) 22:51:49 ID:iddBh/Pb
- >>619
中国でADSLを引いた時は問題なく日本のプロバイダーとも使のました・・・
シンセンの宝安区と東莞の長安では・・・
鎮政府のある町なら大丈夫ではないでしょうか?
よっぽどの田舎へ行かない限り・・・
- 624 :名無しさん:2007/09/04(火) 21:54:47 ID:dR8d7o9n
- 日経スペシャル ガイアの夜明け
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
2週連続特別企画“中国は今” 第2回 食の生産現場の実態 (2007年9月4日 放送)
北京オリンピックまであと1年に迫った中国。その中国が抱える今の問題を追った2週連続特別企画“中国の今”。
第2回となる9月4日は「食の生産現場の実態」を取り上げる。
中国産の食品から有害物質や基準以上の農薬が見つかるなど、その安全性が今、大きな問題となっている。
7月、中国政府は食品の安全性に問題があるとして、うなぎの蒲焼きやカニ 、、、乾燥しいたけなどの製造会社50社以上に対して輸出停止処分を下した。
その中には日本向けに輸出していた会社も10社以上あった。
果たして中国の食の生産現場はどうなっているのか?
その現場にカメラが入り、実態を明らかにしていく。
- 625 :名無しさん:2007/09/04(火) 23:26:33 ID:vvlU87Eq
- >>623
その日本のプロバイダーって、どこですか?
- 626 :チャイナ01:2007/09/05(水) 09:37:11 ID:Pv6NgGf3
- >>625
おいらが使っていたプロバイダーはアサヒネットです。
今も使用しています・・・
約8年前、香港にアクセスポイントがあるプロバイダーとして
使用して以来、ずっーと変わらず使用し続けています・・・
昔、昔は中国から香港に国際電話をかけ、香港のアクセスポイントでネットに接続するという・・・
今は、中国でISDNやADSLでアクセスして、
そこから、日本のプロバイダーにアクセスして、メールクライアントを使用して
日本で使用しているメールアドレスをそのまま使用していました・・・
今なら、G−MAILなどをメインのメールアドレスにすれば、世界どこでもメール確認が簡単ですし、
ホテルなどによってはネット使用料が定額な場合もあり、ADSL料金や通話料を心配しないで使用が可能です・・・
もし、おいらが、今、中国や海外に再度赴任する場合、メールは迷わずG−MAILにしますねぇ・・・
友人たちに新メールアドレスを連絡して・・・
- 627 :名無しさん:2007/09/05(水) 21:20:41 ID:kI6P2Daq
- 僕はG-Mailを使ってます。
Webメールなら、Yahoo!の方が普及してるような気もしますが、
中国で使うには、Yahoo!メールのページはちょっと重いですね。
あと、Webメールサービスを行っているプロバイダもありますから、
それだと、ネット接続さえできれば、既存のメアドで送受信できますよ。
- 628 :チャイナ01:2007/09/05(水) 23:58:14 ID:Sd5IIw3k
- >>627
生まれて初めて働いたイラクでの情報は短波のBBC日本語放送です・・・
イランイラク戦時中なので情報がほしくて聞いていたのに、東北の〜村で牛が生まれたとか・・・
勘弁してくれぇ〜!おいらが知りたいのはそんな情報じゃねぇ!
時が流れて、おいらが一人で海外赴任した頃は、テレックスですょ・・・
一文字いくらなので、文字数の少ないテレックスイングリッシュを苦労して使用していたのが・・・
その後、数年で国際FAX・・・
今は、インターネット・・・
それでも、2000年の頃は、中国でも大都会以外では、ネットなぞ望むべくもなく・・・
香港に国際電話してインターネットでした・・・
つい3〜4年前まで、国際電話が高いので、中国と香港で携帯電話のカードを入れ替える人を見ましたが
今ではほとんど見ませんねぇ、おいらもしませんねぇ、
中国の国際電話が安くなって使い勝手もよくなり取り替えなくなりました・・・
海外が日本と近くなったのか、ストレスなく海外で仕事が出来る環境がそろったのでしょう・・・
- 629 :名無しさん:2007/09/07(金) 02:58:51 ID:Qx2RYNXP
- 中国でネットする場合見れないサイトがあるとか聞きますけど本当ですか?
国が情報操作するためにまずいサイトは見れなくしてるとか?
中国のADSLはISDN並みの遅さというのも聞きました
- 630 :名無しさん:2007/09/07(金) 07:27:27 ID:Ln29mrkk
- じぇんぶ本当
- 631 :名無しさん:2007/09/07(金) 09:19:43 ID:yF26CvjM
- 国策としてのネットのフィルタリングは有るけど、
ISDNなみの遅さ、は言い過ぎw
>>630はどこでネット接続してるの?
中国国内の計測サイトは知らないけど、
ttp://www.hisashi.org/htmnet/speed/
で計ると、2500kbps ぐらいは出るよ。
速いときで5000前後。瞬間最大〜の類だろうけど。
たまに激遅になるけど、
それでも日本でISDNを体験した者にとっては速いw
場所にもよるのだろうけどね。
- 632 :名無しさん:2007/09/07(金) 11:44:59 ID:bdUZe1IT
- 中国の物価より日本の100円ショップの方が安いな
- 633 :名無しさん:2007/09/08(土) 01:03:35 ID:mMYLeSqo
- >>631
広州近郊w
昼間とか朝は良いんだけど
夜とかの接続者が多いと思われる時間帯は
明らかにISDN並になる(´・ω・`)
- 634 :名無しさん:2007/09/08(土) 03:26:39 ID:js0ZNFzX
- でも2ちゃんは見れるんだね
2ちゃん中毒の自分としてはここ見れなくなると困るw
- 635 :名無しさん:2007/09/08(土) 22:18:52 ID:x37aqUxI
- 中国から海外のサイトを見ると
死ぬほど遅い場合があるよ
サイバー万里の長城(グレートウォール)があるからね
- 636 :名無しさん:2007/09/10(月) 18:03:21 ID:pbdMiAQE
-
そのうち中国に行くことになりそうなのですが、
ミネラルウォーターはどう判別しているのか教えてください。
【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡
中国の海南省で、ボトル入り飲料水の安全性に疑念を抱いた家族が中身をニワトリに
飲ませたところ、そのニワトリが1分もたたずに死んでいたことが分かった。10日付の
新京報が地元紙の報道を基に伝えた。
それによると、家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け、
ニワトリに残りの水を与えて様子を見たという。紙面には、プラスチックのボトルを持った
男性とニワトリの死骸(しがい)の写真が掲載されている。
同紙によると、海南省当局が現在この件について調査中。
中国製品についてはこのところ、玩具や歯磨き粉、魚介類などの安全性に対する懸念が
世界中で持ち上がっている。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-27801220070910
- 637 :名無しさん:2007/09/10(月) 19:36:24 ID:A6ARs+ig
- >>636
キットでも持って行けば?
- 638 :名無しさん:2007/09/11(火) 00:43:22 ID:+PD199PI
- 口に含んでみて、何かおかしかったら、吐き出せ!
これぐらいしか言えんけど
- 639 :名無しさん:2007/09/11(火) 03:04:19 ID:FGbJKc2p
- 中国に転勤になりそうなのですが、嫁が妊娠中の場合やはり出産までは日本に置いたほうが良いですかね
やはり食べ物が心配です
中国で日本産の野菜とか肉は買えますか?
- 640 :名無しさん:2007/09/11(火) 11:22:47 ID:H8r6gd4K
- >>911
中国で出産するなぞ狂気の沙汰。
病院に行ったら別の病気貰って帰ってくるぞ。
- 641 :名無しさん:2007/09/11(火) 11:52:24 ID:Y+C1/Hmx
- >639
中国の習慣だかなんだか知らんが
自然分娩はほとんどしないそうだ
みんな帝王切開
止めといた方が良いぞ
- 642 :名無しさん:2007/09/11(火) 11:54:33 ID:Y+C1/Hmx
- >>639
肉だと高級和牛くらいしか手に入らないだろうな
野菜も久光とかで日本の物産展みたいなのしかないねぇ
それに価格相場は日本国内の2倍以上するだろうし
あきらめな
- 643 :名無しさん:2007/09/11(火) 12:10:50 ID:rRTEGOLc
- >>636
あたくしの対処法。
・ボトル開けてひと嗅ぎ…ヤバいと思ったら即捨てる。
・次に軽く口に含む…ヤバいと思ったら吐き出して捨てる。
・それでも怖いと思ったら、とりあえず湧かしてみる。
で、ポットのなかをよく確認する。
・大丈夫だと思ったら店とブランドを記録、
見本として部屋にそれを置いておく(偽物対策)。
で、次からはそこで同じものを買う。
なお、本物のボトルに入れ替えてるやつもあるので注意。
また、個人差と体質によって、合う水、合わない水があるので、
ある程度試してこれというのを決めたほうがいいかも。
いまは中国本土だけど、香港にいたとき、
どうしてもワトソンズの水が合わなかったんだよね、軟便続き。
そんなの俺だけかもしれんが。
- 644 :名無しさん:2007/09/12(水) 02:08:39 ID:Ui7/NMo3
- >>636
普通にスーパーでボルヴィック買ってるよ。
- 645 :639:2007/09/12(水) 03:55:02 ID:oFLuO1g9
- 皆さんありがとうございました
嫁はやはり置いてくるしかないようですね
- 646 :名無しさん:2007/09/13(木) 03:32:05 ID:7/j0jq5w
- >>639
向こうにも日本人医師はいる、安心しろ。
- 647 :名無しさん:2007/09/13(木) 09:28:08 ID:2LloTC/z
- 産婦人科の専門医なんていたか?
- 648 :名無しさん:2007/09/13(木) 20:23:38 ID:Tu5EJWcJ
- 医者が日本人でも、スタッフが中国人で、
安心できるか?
薬も中国製だったりするし。
輸血なんてことになったら、中国人の各種ウィルス入りの血液を・・・
俺は、よそ見しながら雑談しながら、片手で注射されたしwww
- 649 :名無しさん:2007/09/14(金) 07:52:06 ID:ITjO79HF
- >>647
国内にも専門医はいないだろw
- 650 :名無しさん:2007/09/14(金) 12:04:37 ID:dgYDK7my
- 海外でも頑張れる
一日500円程度はすぐ稼げる!
一ヶ月で15000円の収入アップ
10ポイント=1円で換金可能!
毎日30ポイントは特に何もしなくても貰える
一ヶ月15000円の収入を一年続けるだけで15万円!!!!
要は広告をクリックしまくるだけ
世界のどこでも副収入!!
■初日で登録しまくるだけで3000円は余裕で狙える
年齢制限もないし小学生、中学生もできる
下のURLから始めるだけで250ポイント獲得!!!
http://shissou.soudesune.net/
- 651 :名無しさん:2007/09/15(土) 18:42:37 ID:EGQGTdwT
- 【都市開発】中国一の高層ビル「上海ヒルズ」上棟式…森ビルが建設 [07/09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189846509/
- 652 :名無しさん:2007/09/16(日) 02:22:39 ID:prKl0nj7
- 天津市です。
中国の携帯は一般的に受信にお金がかかるようですが、
受信にお金がかからない携帯もあると聞きました。
ネットで調べたところ小霊通というPHSが受信料がかからないらしいですが、
このPHSは、契約なしのプリペイド通話方式の物を買えるでしょうか。
また、このPHS以外でも、受信料の要らない携帯会社やプランをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけませんか。
こちらも、契約なしの方式を希望します。
- 653 :チャイナ01:2007/09/16(日) 03:43:28 ID:gLuVAF5H
- >>652
おいらが使用いていたのは神州行です。
手機(携帯電話)は専門のお店やデパートで簡単に入手できます。
そのとき、お店にある電話番号から選ぶことができますが、
8が多い番号が高かったりします・・・
充値カードで電話代を対応しますし、これは中国全土で同じ番号で使用できます。
ビジネスで使うなら上海から広州へなど移動があるので、不便を感じないこれを使っていました・・・
最近は着信で引かれる値段は5毛銭以下と思いましたが・・・
かけるのも0.6元/分だと思います・・・
百度で「手機」など検索かければいろいろ乗っています・・・
- 654 :チャイナ01:2007/09/16(日) 03:54:55 ID:gLuVAF5H
- 神州行のHP
http://www.chinamobile.com/easyown/discount/news/200612/t20061211_1162.htm
おいらの番号
137×2828285
なまって発音するとあばいうー二百五と聞こえ馬鹿の意味になります・・・
探していた番号は
137×8847878
なまると、ぱぱすーじーば、じーば
お父ちゃんのおちんちんおちんちん・・・
- 655 :名無しさん:2007/09/16(日) 04:22:52 ID:HjsifrjD
- 日本のケータイって中国じゃ使えないのか・・・
- 656 :名無しさん:2007/09/16(日) 08:54:59 ID:kkaofsEw
-
【国際】 「鏡の後にスパイいるかも」と冗談→調べたらマジックミラーの向こうに男2人…ホスト国の中国、サッカー女子W杯でスパイ疑惑
★鏡の後ろに“スパイ”がいた!サッカー女子W杯、中国に疑惑
・サッカー女子W杯中国大会で、ホスト国の中国にスパイ疑惑が浮上した。初戦の相手、
デンマークが宿舎で行った戦術ミーティングを盗み聞きしようとしたというもの。国際
サッカー連盟(FIFA)はすでに調査を打ち切ったようだが、疑惑が完全に払拭
(ふっしょく)されたわけではない。
12日夜、湖北省武漢で1次リーグD組の中国−デンマーク戦が行われ、中国が3−2で
勝った。ロイター通信などによると、試合前日、デンマーク代表は武漢市内のホテルの
会議室で戦術に関するミーティングを開こうとしていた。「鏡の後でスパイが盗聴してるかも」と
冗談で話していたが、鏡で仕切られた隣室を確認したところ、ビデオカメラを持った2人の
男がいた。
鏡はマジックミラーで、男2人がいた部屋からデンマーク代表の部屋が見える仕組みに
なっていたらしい。
その前日の10日には、非公開で行っていた練習をビデオに収めていた2人組の男が
見つかっていた。2人は「非公開練習とは知らなかった」とスパイ行為を否定したという。
2件の“容疑者”が同日人物か否かは明らかにされていないが、チームの広報担当者は、
ホテルで捕られた2人は中国人だったとしている。
デンマーク側から連絡を受け“容疑者”から事情聴取を行ったFIFAは、中国代表は
関与していなかったとみて、これ以上の調査は行わないことを決めた。デンマークの
モラー監督も13日、中国代表によるスパイ行為を否定した。しかし、同監督は13日、
中国国営新華社通信に、鏡の後ろにビデオカメラを手にした男が隠れていたと証言
している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000905-san-spo
- 657 :チャイナ01:2007/09/16(日) 10:52:20 ID:gLuVAF5H
- >>655
中国の沿岸部では使えるものも一部ありますよ・・・
AUの一部は香港ではまったく問題なしで使用できます・・・
おいらのかーちゃんは日本の携帯で香港に着いたとき連絡をくれます・・・
国際ローミングは高いですが・・・
- 658 :652:2007/09/16(日) 19:20:24 ID:prKl0nj7
- >>653
ご回答有難うございます。
着信で引かれる五毛銭は、分ごとに引かれるのでしょうか、それとも一着信ごとにでしょうか。
- 659 :チャイナ01:2007/09/16(日) 21:28:18 ID:gLuVAF5H
- >>658
ちょっと、古い記録ですが、調べ見ました。
当時(3年前)は着信1回につき、5毛銭で、通信しなければ掛からないので、
連絡があっても番号だけ確認して、まとめて連絡するように部下の中国人は対応していました。
理由は、こちらから掛けても、1.5元/分の費用が掛かるので掛けたほうが良いと言っていました。
ネットで確認しましたが、現在は中国移動通信・神州行
基本料金(国内漫遊)が0.6元/分
17951を使って香港マカオにかける場合、基本+1.5元/分=2.1元/分
17951を使わず香港マカオにかける場合、基本+0.2元/6秒(=2元/分)=2.6元/分
中国国内の長距離の場合、基本+0.07元/6秒(=0.7元/分)=1.3元/分
着信料は明記されておりません・・・
http://www.chinamobile.com/easyown/essence/200612/t20061211_1118.htm
中国移動通信で手機(携帯電話)を入手するのに必要なものなどは
http://www.chinamobile.com/10086/focus/hotline/200612/t20061205_926.htm
パスポートとお金、郵便局か銀行口座があれば簡単です・・・
- 660 :名無しさん:2007/09/16(日) 23:15:36 ID:RKR5+FQe
- >>653
基本的に中国語は表示されないけど、手机は出るんだから、ちゃんと書いてあげなよw
>>655
上海なら使える。
ただし、バカ高いけどねw
- 661 :名無しさん:2007/09/16(日) 23:38:29 ID:DGivlYim
- 【中国】上海住民、火炎瓶やガスボンベ武器に立ち退き拒否[09/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189952177/
- 662 :名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:04 ID:NSdXX+xU
- 【中国】しのび寄る「メタボ」の危機、専門家「上海市民は肥満が多い」と警告[9/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190008974/
- 663 :名無しさん:2007/09/18(火) 03:24:52 ID:feXjmpTz
- >>660
では日本でやってるように
日本、上海間でSB同士ホワイトプランでメールし放題なんてことは出来ないんですねorz
- 664 :名無しさん:2007/09/19(水) 22:16:25 ID:ohWTBDfi
- >>663
メールは知らん。
電話は一度日本にかけてから、中国にってことで相当かかると今年、聞いたことがある。
メールなんかPCでやればいいじゃん。時間が合えばチャットも出来るし。
- 665 :名無しさん:2007/09/20(木) 17:15:48 ID:RjujQl1+
- >>663
http://www.asiamobile.biz/support/roaming_cost.html
http://www.asiamobile.biz/support/roaming_packet.html
- 666 :名無しさん:2007/09/20(木) 17:17:59 ID:RjujQl1+
- http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/global_service/roaming/
- 667 :名無しさん:2007/09/20(木) 20:36:47 ID:42gHRCAC
- 【家電】上海のエアコン消費者満足度、トップは三菱電機に[07/09/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190285359/
- 668 :名無しさん:2007/09/22(土) 01:57:38 ID:ta26mLcS
- >>664-666
親切にありがとう!
やはり高いんですね
- 669 :名無しさん:2007/09/24(月) 16:38:16 ID:tCXE8ZUb
-
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189932726/
↑
レス9
★★★激ヤバ凄まじいリンチ動画(中国)★★★です
1(拷問集団強姦レイプ被害者画像) (←中国)
4(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
11(北朝鮮の拷問)(←北朝鮮) なども見てください
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189932726/
↑
レス9
★★★激ヤバ凄まじいリンチ動画(中国)★★★です
1(拷問集団強姦レイプ被害者画像) (←中国)
4(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
11(北朝鮮の拷問)(←北朝鮮) なども見てください
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1189932726/
↑
レス9
★★★激ヤバ凄まじいリンチ動画(中国)★★★です
1(拷問集団強姦レイプ被害者画像) (←中国)
4(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
11(北朝鮮の拷問)(←北朝鮮) なども見てください
- 670 :名無しさん:2007/09/24(月) 21:13:33 ID:0sK8YvnY
-
- 671 :名無しさん:2007/09/24(月) 21:24:01 ID:0sK8YvnY
- 上海生活スレなかったのでこちらに書きこみさせていただきます。
先日上海を訪れました。。日本で耳にしたとおり水道水はひどかったです。
上海で生活されている方は自宅に浄水器などを設置されているのでしょうか?
上海水道水では飲み水はおろか、身体をあらうのでさえ恐ろしいです・・・
かの水で毎夜身体を洗うのは寿命が縮む・・・かとおもいました、、。。
- 672 :名無しさん:2007/09/24(月) 22:13:29 ID:eabKItJO
- 浄水器よりミネラルウオーターを買うのが普通です
風呂は諦めましょう
どうしても気になるなら風呂などの水も
浄水器の水が使えるように改造してもらいましょう
- 673 :名無しさん:2007/09/25(火) 00:53:18 ID:H3voHviH
- 風呂水も浄水される マンション、賃貸は市内にありますか?
- 674 :名無しさん:2007/09/25(火) 07:41:33 ID:fYyuEach
- 知らん
しかし頼めばやってくれると思う
中国で賃貸する場合は入居する前に
テレビ増やせ家具入れろとか指示できる
全部に水の浄水器付けろとかだと
その分請求される可能性は高いがな
- 675 :名無しさん:2007/09/25(火) 20:57:18 ID:oyhKLMSg
- あんがと
- 676 :名無しさん:2007/09/26(水) 02:44:44 ID:t2M4JG+M
- 質問なのですが、現地で感じる中国美人の条件を教えていただけないでしょうか。
- 677 :名無しさん:2007/09/30(日) 09:59:27 ID:9V16bpM9
- 9/30 16:00〜17:15 日経ビジネス経済スペシャル 中国2010
http://www.tv-tokyo.co.jp/china/
2007年 9月30日(日)午後6:10〜午後6:45(35分)
NHK海外ネットワーク ▽国交正常化35年・デモ後の上海は ▽ポスト議定書の行方
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-30&ch=21&eid=24936
- 678 :名無しさん:2007/10/04(木) 09:55:20 ID:4ooahzLM
- 10月4日(木)午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
http://www.nhk.or.jp/gendai/
「就職氷河期世代−中国で夢はつかめるか」
今、人材派遣会社の斡旋で中国へ渡る就職氷河期世代が増えている。
仕事は、人件費の安い中国にアウトソーシングされた、企業の電話応対業務。
給与は現地の人とほぼ同じ。
そのかわり中国語の教室にただで行ける。
日本では切り開けそうにない「明るい未来」をつかむための挑戦である。
就職氷河期世代の「勝ち組」と「負け組」の格差はますます開いている。
就職の狭き門をくぐった勝ち組は、景気の回復で今ひっぱりだこ。
極端に層がうすいこの世代を増強しようと引き抜きが加熱している。
しかしそうした熱いまなざしは、就職できなかった負け組には向けられない。
多くの人たちが相変わらず非正規社員として働いている。
閉塞した状況を抜け出す道が、中国だというのだが・・・。
若者の夢と厳しい現実を追う。
【ゲスト】大ベストセラー「若者はなぜ3年で辞めるのか−年功序列が奪う日本の未来」の著者・城 繁幸氏
- 679 :名無しさん:2007/10/05(金) 02:14:28 ID:dwwAhSkv
- >>678
日本料理屋の料理人やフーエンがテレビをみていた
ここの料理屋の近くにもコールセンタがあるが
今日はコールセンタの人間はいなかった
いたらどう思うだろうか
ツレの隣には美女がいたので美女の話が気になりNHKどころではなかった
- 680 :名無しさん:2007/10/05(金) 12:29:48 ID:nw4Pjkhg
- >>678
>【ゲスト】大ベストセラー「若者はなぜ3年で辞めるのか−年功序列が奪う日本の未来」の著者・城 繁幸氏
ワロスw
中国人なんて3年ももたねぇじゃねぇかw
- 681 :名無しさん:2007/10/05(金) 19:55:38 ID:nAOrlN1P
- >>671
3年上海に赴任してたけど、飲料や料理にはミネラル水を購入。
洗濯やシャワーには専用の浄水器をレンタルしてた。浄水器なしで、シャワー
浴びたら目が充血します。さらに、浄水器なしで洗濯したら、白いシャツが黄
ばみます。
たまらん国です。
- 682 :名無しさん:2007/10/06(土) 21:40:29 ID:DdTuid4c
- 今度、天津に行きます。
眼が充血するような水なんですね。。。
日本から浄水機能付のシャワーヘッドを持っていこうかと思います。
日本のシャワーのアタッチメントが
適合するのかどうかご存知の方がいたら教えてください。
- 683 :名無しさん:2007/10/06(土) 23:27:12 ID:rE9nhmkr
- 日本のやつだって、ものによってサイズが違うのに
一発で適合させるのは無理だろ。
借りる部屋のサイズを確認してからにすれば
それとも持っていってから現地でアタッチメント等を調達
- 684 :名無しさん:2007/10/07(日) 01:02:33 ID:nfmlijcV
- 日本人のいない広東の田舎にいます。
ふぅ 近くに日本の食品がないので困る
日本人と話したい
- 685 :名無しさん:2007/10/07(日) 01:18:50 ID:/5GwGjvn
- 話したかったら
チャットでもすれば?
- 686 :名無しさん:2007/10/07(日) 02:15:57 ID:RzAX0/bt
- 子供も農薬入りの野菜食ってるのかな?
- 687 :名無しさん:2007/10/07(日) 10:39:14 ID:VQp+zFlO
- 農薬=野菜をキレイにしてくれる便利な薬
ぐらいにしか考えてないから食ってるぞ
知らない(知らされない)というのは恐ろしい・・・
- 688 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/10/07(日) 11:27:11 ID:NRcTqB3c
- >>684
広東はどの辺ですか?
広州市からバスで1時間くらい?
それとも・・・・
- 689 :名無しさん:2007/10/07(日) 16:47:52 ID:AA3rl/GD
- 【国際】最も住みよい国はフィンランド、都市はストックホルム…「不潔な都市」で北京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191723262/
- 690 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:51:11 ID:KwDqK6Ot
- 313 :だーふぇいじー:2007/10/07(日) 19:40:20 ID:2h9e+g2N
んまぁ〜。
日本からやってくる駐在員のおっちゃん達って、ハゲ散らかしたオッサンで5時からやたらに元気になってカラオケばっかり行ってる人が多いですねぇwww
某タイヤメーカーの関連子会社の方で部品屋から接待マージャンで賄賂とってひと財産作って日本に帰った人とかも知ってるしwww
ま、日本で何十人とかの部下しか持ったことが無い人間が、いきなり中国に来ると500人とか1000人とかの頂点に立ってしまうわけで、
舞い上がったり、そもそもそんな能力が無かったりする人が多いのも仕方ないでしょう。
あとね、引退前の箔付けのために、3年ごとに新社長が日本からやってくるような阿呆な会社も多いですよ。
「経営者自ら乗り込んできて陣頭指揮してるような本腰入れてかかってる会社は成功するが、
部下にまかせっきりで、かといって本社決裁が無ければ何もさせないような会社は確実に失敗する」って事じゃないですかねぇ。
こりゃ中国進出に限ったことじゃありませんがね。
315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/07(日) 20:01:11 ID:tBDknGXl
>>313
上海北京香港除いたらぶっちゃけ左遷だからな。
そりゃシナ人からしたってカンベンしてくれってオッサン多いわな。
しかも連中やたら人の能力量りたがるし。自分じゃ何にもできないくせに。
まぁ舐められるのはしかたないでしょ。
- 691 :名無しさん:2007/10/07(日) 21:53:34 ID:KwDqK6Ot
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/07(日) 20:05:37 ID:rDpwRvBU
>>313
このご時世にそんな暢気な会社あるの?
俺は技術指導にはトップクラスを派遣するようなとこしか知らんので。
どっちにしてもやめときゃいいと思うけど。(w
321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/07(日) 20:56:28 ID:Z4eMQrqK
>>313
いまどき中国進出する企業なんてそんなもんだろ。
在日と同じで、ある意味一番両国関係を損なってる存在かもナ。
いい加減シナも学習して、日本企業を追い出すくらいすればいいのにw
322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/07(日) 20:59:54 ID:VHDABXQl
>>321
ノウハウ習得したら追い出して設備ごと強奪がデフォだよw
そのために出資率50%までしか認めない合弁企業なんだからw
日本側の出資者は、はした金渡されて全部奪われて終了
- 692 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/10/08(月) 01:20:08 ID:vsvo9bi0
- おいらが知っているのは
白物家電、赤物家電、自動車関係といってもハーネス関係ですが、
中小企業にそんな余力もあるはずが無く、
中国工場は3直24時間が当たり前なので、5時からカラオケどころか
日本人は休みなし、中国管理者と喧嘩の日々です・・・
大手はいいのでしょうねぇ・・・
家電で言えば
某○下電気○業やシャー○、昨年、白物家電より撤退を決めた某○洋?など
ハーネスで言えば・・・
あっ!これは言えない・・・
大手のハーネスはばればれです・・・
- 693 :名無しさん:2007/10/09(火) 00:22:39 ID:FcjV86sp
- 【労働環境】社員の「心の病」支援ビジネス花盛り…中国駐在員の「チャイナシンドローム」急増 [07/10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191854741/
- 694 :名無しさん:2007/10/09(火) 06:00:26 ID:c5eA1KQ6
- 近頃、宗教とかマルチが増えてきたと思ったらそういう話か。
まともにメンタルケアをやってる会社も、適切な治療やアドバイスを
できる病院も皆無に近いからね。
- 695 :名無しさん:2007/10/09(火) 10:03:36 ID:Gu1e1u+F
- 大変な上海のゴミ問題(1)
http://www2.explore.ne.jp/feature/laji.html
- 696 :名無しさん:2007/10/09(火) 20:57:27 ID:Wvflh4Yr
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/08(月) 12:22:59 ID:CAgbX2PY
そもそも日本の企業は世界的にフェア−でないことは事実。
大人しい日本労働者に詐欺まがいのことをやらかして目先の利を優先するやり方ね、
中国でも東南アジアでも相手民族をバカ貧乏低脳人種として蔑んで企業をやっているわけ、
近い将来、日本企業が日本をだめにする日がやってきます。
江戸時代の時代劇で言えば悪徳商人越後屋のようなものですよ日本企業は。
336 :だーふぇいじー:2007/10/08(月) 13:22:10 ID:mWy4EdqU
>>332
海外での日本企業は非常にフェアですよ。
すくなくとも労働環境に関しては。
中国の場合、外資の企業が労働法を破れば、たちまち労働局がやってきて罰金の嵐。下手すりゃ操業停止です。
そもそもサービス残業なんてさせたひにゃ、労働局が来るまでもなくスト勃発ですな。
ヲヨタのアメリカ工場の時給が日本の数倍であったりするのも有名な話ですね。
日本企業は日本以外では非常にフェアです。
なあなあ体質の日本と日本人が守銭奴の経営者をはびこらせているツーのが実態ですよ。
- 697 :名無しさん:2007/10/10(水) 22:13:00 ID:BJYJ59B4
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/08(月) 19:56:02 ID:CHpjUB5V
日本IBMは人事系の事務処理をマニラから大連に移したね
マニラがあまりにも使えなくて・・
大連だって別に・・・
IBMは給料が安くて、現地スタッフはすぐ転職するといううわさを聞いた。
たいした仕事はさせていないけど(日本なら派遣の定型業務レベル)
彼らにしてみたら、ものすごーーーーーーーーーーーーく、大変らしい。
で、彼ら的には、これは、本当はすごい高度な仕事なのに、待遇が悪い! ってことですぐ転職
欧米資本だけど、不人気だな
- 698 :名無しさん:2007/10/11(木) 23:56:37 ID:uoLFDRh4
- リニアモーターカーの営業時間延長へ
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=7473&r=sh
上海磁浮交通発展有限公司によると、10月15日から浦東空港と龍陽路駅を結ぶリニアモーターカーの営業時間を延長し、6:45〜21:30分までとすることになった。
これまでは7:00〜21:00の営業時間で、浦東空港を発着するフライトの約70%と接続できていたが、
次第に朝と夜のフライトが増えるにつれて利用客から営業時間の延長を求める声が相次いでいた。
今回の時間延長により浦東空港発着の約80%のフライトと接続できることになる。
上海磁浮交通発展有限公司では今後、最終的に地下鉄2号線の営業時間に合わせることを検討している。
- 699 :名無しさん:2007/10/12(金) 16:22:02 ID:K4RLatbO
- 中国上海に住んでいますが
今日、skypeが通じなくなりました
同じ症状の方はいますか?
中国人スタッフのskypeは問題なく
日本人のPCのskypeだけログインできないようです
- 700 :名無しさん:2007/10/12(金) 21:33:06 ID:nBQxJZbY
- 【中国】 上海 中小企業の心の叫び「接待の強要断れない…仕返しが怖い」 [10/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192182896/
- 701 :名無しさん:2007/10/13(土) 23:56:14 ID:gLLsHC8p
- 【中国】「上海閥」に幕引き、陳氏の党籍はく奪〜「7中全会」閉幕[10/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192204881/
- 702 :名無しさん:2007/10/14(日) 17:28:18 ID:SBeLeyRw
- 2007.10.14 報道特集 17:30
http://www.tbs.co.jp/houtoku/index-j.htm
中国が隠す気象情報 脅威増す黄砂
2007年10月14日(日)NHK海外ネットワーク 午後6:10〜午後6:45(35分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-10-14&ch=21&eid=1777
土地失う農民急増・中国の対策は
- 703 :名無しさん:2007/10/14(日) 22:54:05 ID:SEnMy5X2
- とりあえず大連寒いね。暑かったり寒かったりやれやれだ。
- 704 :名無しさん:2007/10/17(水) 07:49:22 ID:jupq3ZP6
-
あなたの通う学校(主に大学)や近所には犯罪者がいます。
中国人・韓国人留学生は反日教育を施された立派な犯罪者予備軍です。
即刻「肥溜め中国」「糞箱韓国」に帰国してもらうのが最善であります。
下等で凶悪なる中国人・韓国人を差別し迫害し追放しなければ
将来、ゴキブリ並の繁殖力で日本を汚染し、侵略されることが目に見えてます。
- 705 :名無しさん:2007/10/17(水) 09:05:22 ID:tDQsm2Ts
- >>704
反日教育を受けた人間より、親日教育を受けた人数の方が多いんだが。
- 706 :名無しさん:2007/10/17(水) 20:50:22 ID:zW8ErK6V
- 北京地下鉄5号線が開通!
http://www2.explore.ne.jp/feature/bj_ditie5.html
- 707 :名無しさん:2007/10/17(水) 23:51:05 ID:vDO2CS7y
- >>705
どこで親日教育なんぞやってんだw
- 708 :名無しさん:2007/10/18(木) 20:58:31 ID:dB1UxTVA
- >>707
中華人民共和国
- 709 :名無しさん:2007/10/19(金) 10:33:04 ID:A4+8Ox6J
- 香港で学生ビザが取れるって広告をよく見かけるんだけど、アレって合法? それとも違法?
- 710 :名無しさん:2007/10/19(金) 23:44:48 ID:3mmEzQ1+
- 【日中】 日本の対中投資23%の大幅減…シェアは5.28%に低下 [10/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192774082/
- 711 :名無しさん:2007/10/20(土) 23:30:42 ID:ZmPTF5hv
- 大連のプールで泳いで来た。
水が冷たくって、しかもみんな好きな方向に向かって自由に泳いでいよる。
- 712 :名無しさん:2007/10/21(日) 10:38:17 ID:AEOepe+U
- 日本のプールで泳いで来た。
水が暖かくって、しかもみんな同じ方向に向かって強制的に泳いでいよる。
- 713 :名無しさん:2007/10/21(日) 20:51:55 ID:d22zJeAW
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/20(土) 23:43:54 ID:DD49yOyN
江沢民の正当な後継者といったところか。
支那人にしては品行方正らしい。
日本企業には受けが良いとみた。
43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/20(土) 23:49:22 ID:DD49yOyN
すまん。実際は真逆であったようだ。
日本企業には極めて受けが悪いらしいw
宮崎さんが書いた文章だ。
>折江省書記時代の習近平は、「日本企業いじめ」が顕著で、
>多くの日本企業がその執拗な嫌がらせにネをあげていた。
>だから日本企業数千社、この新人事を一種絶望観で見ているという。
http://www.melma.com/backnumber_45206_3620479/
44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/20(土) 23:55:21 ID:DD49yOyN
>習近平治世下の浙江省で環境汚染を原因とする深刻な農民暴動が
>起きたのに当局は武力弾圧して税収源である公害企業の側に立った
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/e/edfca169ed57e4b838f15fe08a2d4f90
- 714 :名無しさん:2007/10/22(月) 23:40:05 ID:oqm34k2U
- 【中国】共産党最高指導部決定 「ポスト胡錦濤」世代が常務委員に [10/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193026827/
- 715 :名無しさん:2007/10/26(金) 17:55:28 ID:BYT2zwSW
- 日曜日から上海へ3年ほど赴任します。生きて帰ってこれるか不安です。
- 716 :名無しさん:2007/10/26(金) 21:17:49 ID:XMVROOJ2
- 楽しそう〜♪
- 717 :名無しさん:2007/10/26(金) 23:53:54 ID:A500lEmy
- >>715
乙
死ぬなよ
交通事故、体の病気、心の病気いずれも要注意だ
- 718 :名無しさん:2007/10/27(土) 22:16:36 ID:KH2acMhe
- 一部上場の某企業在籍です。
現地駐在で給料が月50万くらい30歳。税金は会社負担。
これっていいほうですか?
- 719 :名無しさん:2007/10/28(日) 02:18:53 ID:MRCvp2e9
- >>718
普通
- 720 :名無しさん:2007/10/28(日) 12:44:30 ID:fokYvGdN
- >>718
あとは、
住居(外人向けマンション、100m2以上、セキュリティ万全、日本語サービスあり)
通勤用の車+運転手(乗り合いでも可)
ウェルビー+各種保険(海外生命保険、傷害保険)
が会社負担じゃないと納得できんな
うちの会社、実際ついてるし。
- 721 :名無しさん:2007/10/29(月) 16:51:09 ID:pMmyO125
- 今日の昼から日本のpop3メール受信できないよー。
みんなのところは大丈夫?
また規制かな。。。
- 722 :名無しさん:2007/10/29(月) 22:41:17 ID:MUaYyK8B
- 税金会社負担
家賃会社負担
通勤はタクシー会社負担
保険会社負担
俺25歳
給料27万
零細はきついぜ
- 723 :名無しさん:2007/10/30(火) 00:20:47 ID:hWvLP02I
- 給料27万 がちと残念だな
日本の口座に27万円のままで、
+こっちの口座に現地生活費相当額○○万円(ドルで)
だったらよかったのにな
- 724 :名無しさん:2007/10/31(水) 00:03:06 ID:5cTGAHl8
- うん
駐在費30万とか大手の話を聴くと悲しくなる。
まぁ 生活はできてますし お金も貯められますが。
失うものが多すぎる。現地採用じゃないだけましなんですかねぇ?
小生、蘇州にいるのですが
クラブしか娯楽がなく
日本人女性をナンパできる場所はないですかね?
中国女はもういいです。
- 725 :名無しさん:2007/10/31(水) 23:24:28 ID:spfyRoYD
- 【雇用/中国】フィリピン人メイドの個人雇用を全面禁止!それでも雇いたい理由は? 上海[07/10/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193824897/
- 726 :名無しさん:2007/11/01(木) 01:39:59 ID:Zd7Hu1pe
- フィリッピンに限らず、個人雇用はもともと禁止されているじゃないか。
- 727 :名無しさん:2007/11/01(木) 23:29:34 ID:xkLJDKMf
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/27(土) 05:09:02 ID:+GNh0rVu
上海なんて、入居者のいない幽霊ビルばっかり。
稼働率は、20%も行ってないんじゃないかなw
354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/27(土) 09:40:26 ID:tkPE75Ov
>>353
入居者が居ないのにビルを建てるのって本末転倒してるよなぁ・・・
そういうの知るほどに日本のバブル時代の末期と同じ状態になってるのが判るわ。
369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/29(月) 23:09:54 ID:wjCcs03G
>353
そうそう、投機目的の幽霊ビルばっか。
で、そいつを埋めて利益上げようと今の中国が躍起になっているのが、会計事務とかコールセンターの仕事を中国に誘致しましょう、っていう策。
370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/29(月) 23:52:11 ID:dMl1B9MV
>>369
そのコールセンターを中心に職のない氷河期世代を鴨にしてる。
最近は日本ではあまり大きな事ができないからと人材派遣会社が中国で色々悪さをしてる。
371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/30(火) 00:40:49 ID:YZbe7glE
>>369
んで、マスコミがその片棒担いで嘘を宣伝して日本の企業を騙して投資させようというわけだ。
つくづく、日本の害悪はアカとマスコミだという、いつもいつも繰り返される結論に立ち返ってしまう。
380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/10/30(火) 16:37:37 ID:Vxkkspkg
>>369
ホワイトカラーにこだわって中国で安くこき使われるよりは愛知あたりのブルーカラーになったほうがまだ将来性も安定性もある
それにしても氷河期って徹底的にカモにされてるなかわいそすぎ
- 728 :名無しさん:2007/11/02(金) 12:24:10 ID:Ep+fb5Tt
- >>724
当方蘇州ではないが、724が独身で真剣に付き合う相手を探しているならいくらでも出会え
ると思うよ(セフレ探しは難しいだろうが・・・)。
MIXIで上海や蘇州のコミュに入って、マイミク増やしつつオフ会に参加するとか、サークル
(サッカーとか)に入って友達(男)を増やし、そのツテでの飲み会等で友達(男)の友達(女)を
狙うとか。
ナンパより、友達(男)の友達(女)狙いが堅実。
自分の周りだと、こんな流れで彼女を作ってる。
- 729 :名無しさん:2007/11/07(水) 20:17:48 ID:CRRYedUN
- 中国から日本の口座に振り込み出来ますか?出来るなら国内同士みたいな感じで出来るんですか!?
- 730 :名無しさん:2007/11/08(木) 19:08:24 ID:l0P2MkYf
- 杭州在住です。
中国に来て、職場が意外と遠くてさ、
今度帰ったら、愛車を持ち込もうと考えているんだけど、可能だろうか?
免許やら関税やら輸送手段やら、ハードルはいろいろあるようだが…
どうもいまひとつ、情報が掴めないんだよね。
- 731 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:09:08 ID:2ozE7S/8
- 知り合いが経費をざっと試算したら、中国で新車を買った方が安いとわかった。
さらに、諸手続きの複雑さ、不透明さを考えると、もはや論外らしい。
やめとけ。
車がダメなら電動バイクでも買っとけ。
- 732 :名無しさん:2007/11/08(木) 21:23:00 ID:l0P2MkYf
- >>731
うん、電動自転車は買ったんだよ
これって電池切れると、ただの重い自転車になってしまうということが判明した
そうか、やっぱり現地で買うのが安いかなあ
関税がかかるのかな?下関から蘇州にフェリーが出ているっていうから、輸送費はそうかからないと思っている
ちなみに車は空冷ビートル、気に入ってるから手放したくないんだよなあ
- 733 :名無しさん:2007/11/10(土) 09:47:33 ID:VceW/qk4
- >>732
この国をナメないほうがよい
関税などの費用よりも、「手続き」で挫折する可能性が高い。
問い合わせてもわからん、意味不明、嘘を言われる、
聞くたびに違うことを言う、所轄がわからん、
法律がすぐに変わる、なんかしら邪魔が入る
担当者の気分によって対応が違う、ワイロが必要・・・・
時間がかかる(手続きが終っても認可出るまで何年かかるやら・・・)
そもそも持ち込み可能なのか?を調べるだけでもゲンナリするだろうよ
- 734 :名無しさん:2007/11/11(日) 08:22:35 ID:v2n+o8D0
- >>732
車齢制限がある。乗用車は7年と聞いたことがある。
ビートルじゃ無理でないか。
上の方に、当地の交通事情が出ているから読むといい。
駐在員はたいていの会社で運転禁止。
あと、自動車は消耗品的に考えているので、凹んだりしても気にしない。
日本でナンバーはずして倉庫に置いてくれば、保管料は年間10万もかからないのでは。
- 735 :名無しさん:2007/11/11(日) 19:59:10 ID:1ehIEF6j
- すんません。
中国赴任を命じられたものです。
海外赴任すると手当てが付いて日本での月給より高くなるのが普通ですか?
うちの会社、給料を現地水準に合わせるとかいって
基本給22万円→基本給10万円に減らして、そこに現地水準での
手当てを付けるって言ってます。
つまり中国赴任すると給料が大幅に減るのですがこれって普通ですか?
- 736 :名無しさん:2007/11/11(日) 20:24:38 ID:m3OvLiaB
- >>735
ま、会社によりけりだけど、それはおかしい。
- 737 :735:2007/11/11(日) 21:08:15 ID:1ehIEF6j
- >>736
やっぱりそうですか?
どうしたもんでしょう。辞めるわけにもいかないし。
- 738 :名無しさん:2007/11/11(日) 21:10:21 ID:Hzj2Zc36
- >海外赴任すると手当てが付いて日本での月給より高くなるのが普通ですか?
普通だ
オレの場合、年収で約1.6倍になった。
ひでえ会社だな・・・
こんな国に赴任させられるんだから、
ご苦労代として、金だけはもらわないといかんぞ。
既に過去から決まっている規定ならともかく、
最近つくられた規定なら、とんでもないナメタ内容だ。
しっかり交渉しろ!
でなきゃ赴任を断れ!
- 739 :名無しさん:2007/11/11(日) 21:55:26 ID:5Xwsfs3a
- >>735
労基法にふれるんじゃね?
おまいの労働契約どうなってるの?
- 740 :735:2007/11/11(日) 22:19:05 ID:1ehIEF6j
- >>739
なんかだまされてるみたいなんであした確認してみます。
ありがとうございました。
- 741 :名無しさん:2007/11/11(日) 23:28:00 ID:5Xwsfs3a
- 労働条件で給与が変動するって、もし会社が規定を持っていたとしてもよ、
基本給の1/3以上が変動してしまうような場合、
労基署に持っていく、最悪裁判になるようなケースでも、必ず被雇用側が勝つよ。
基本給の1/3が、こお言う場合のセーフ/アウトの概ねの基準
キミの会社が、>>735のような待遇の変更をしたいなら、給与体系をまず変えとかなきゃならなかったわけだ
基本給をぎりぎり下げて、能力給で給料の大半を構成するような形に
- 742 :名無しさん:2007/11/12(月) 00:30:45 ID:6NlfwAYt
- 携帯スレから誘導されて来ました。
出張組ですが中国6割、香港とシンガポールで2割、残りをアメリカや欧米各国に移動しています。
中国移動のSIMを買おうと思っているのですが、GPSナビとネットを使えるプランと
携帯のオヌヌメがあったらご教示いただけないでしょうか。
店舗の小姐が使えなさ杉でまともな情報が得られないので。
JAVAってPCのJAVAがWinMobileで使えるんか?って聞いても意味不明な顔しやがるし。
公式サイトの情報も内容がたらなすぎて2ちゃんだけが頼りです。
他に日本人が中国携帯について情報交換してる場所は見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
- 743 :名無しさん:2007/11/12(月) 02:57:39 ID:pvbiT2KY
- >>742
携帯はさ、俺はモトローラの廉価版を二つ買って、
一つは日本の形態のSIMカードを突っ込み、もう一つは中国PIMカードオンリーで使ってます。
なんで廉価版なんか使っているかというと、そうなんだよ販売店の連中に、あれこれ質問しても何もわからなくていやになったという、それだけ。
来年の、iPhone展開開始に期待している。
ちなみにiPhone横流しのブツが、4800元で売っていた@杭州
- 744 :名無しさん:2007/11/12(月) 03:01:11 ID:pvbiT2KY
- それはそうとさ、日本で治療を半端にしておいた虫歯が猛烈に痛む。
もう抜くしかないと思う。
明日、現地は医者に凸ってこようと思う。まあ、最大限かかっても、300元ぐらいですみそう。
保険は効かないが、医療費が安いので、まあ相殺されるっていうかさ。
他の薬の類も、日本では処方箋薬だろこれっていうのが、普通に薬局に、しかも安くあったりするのな、この国。
- 745 :名無しさん:2007/11/12(月) 09:56:05 ID:TboZ+VAN
- >>744
歯医者だと、さすがに国民健康保険外だからなぁ。
- 746 :名無しさん:2007/11/12(月) 10:14:51 ID:7VxAtnmx
- >>735
うちの会社、未婚の若手はみんなそう・・・。 研修扱いになって、給料激減。
在任中、辞めて転職する香具師多数ww
家族持ちは給料上がるのに、ひどいぜ。ヽ(`Д´)ノ
>>745
え、歯医者の請求、結構健康保険で返ってきたけど・・・。
- 747 :742@上海 218.80.238.146:2007/11/12(月) 10:48:57 ID:6NlfwAYt
- >>743
レスありがとうございます。
日本の携帯はもちろん残しておく予定です。SMS1通で100円とか馬鹿らしいですし。
あとは、海外専用で一つ残しておくか、あるいは国それぞれでSIM買うか悩んでおります。
どのSIMにするかもありますし。
神州行でGPSカーナビやネットが使えるのかどうかも分からないです。
全球通だとできそうだとは公式サイトで分かるのですが、こちらは基本料が高いですし。
本人の前で、細かい日本人来たある〜って言われるのにいい加減疲れてきました。orz
- 748 :名無しさん:2007/11/12(月) 15:01:30 ID:TboZ+VAN
- >>746
できるようになったのか。
- 749 :名無しさん:2007/11/12(月) 20:30:55 ID:CzeEQkIx
- 2007年11月12日 ビートたけしのTVタックル
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
「内憂外患 食生活が維持できない!?食卓危機ニッポン」
赤福に比内鶏…次々と発覚する「食品表示の偽装・改ざん」事件。
悪質な偽装はなぜなくならないのか?食の専門家を招いて今夜も徹底討論いたします。
ホルムアルデヒド漬けの椎茸に禁止薬品使用のうなぎ…知らずに食べている中国産食品が実はこんなに!他方、民主党が掲げる食料自給率60%は実現可能なのか?
所得補償制度で農家の後継者不足は解消されるのか?
ジュースに豚肉に食パン…食品の値上げドミノも止まらない今、私達の食生活は一体どうなる?
ゲスト:三宅久之、山本拓、山田正彦、垣田達哉(消費者問題研究所代表)、浜内千波(料理研究者)、金子哲雄(流通ジャーナリスト)、宮崎哲弥
- 750 :名無しさん:2007/11/12(月) 21:43:21 ID:okh7DZ8w
- 271 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:33:12 ID:8vwCLzoG0
むしろ日本でセールで1リットル198円、 5リットルなら千円くらいなのに、中国でこの高値なのがびっくり。
もっと物価差あると思っていた。
298 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:38:41 ID:wGasN4Mm0
>>271
中国では公務員の平均月収は日本円で14,000円くらい、とすると日本だと20倍として5リットル2万円、1リットル4千円くらいの価格相当なのかな。
酷いなそれ。
644 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:24:04 ID:662Lt23z0
>>298
これマジ?
シナ人にとって油、高過ぎない?
こんなでよく生活できるなシナ人?
654 :名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:35:02 ID:8KGPmHhp0
>>298
それじゃ高くて天ぷらなんか出来ないね。
あ、それで工場の下水に浮いていた油でインスタントラーメン作ったのか
- 751 :名無しさん:2007/11/13(火) 05:08:19 ID:iN+l5P3U
- >>750
何だ、そのネタ。
公務員の月収が14,000円てありえないし。
ネットカフェのバイトでさえ、そのぐらいの収入はあるぞ。
- 752 :名無しさん:2007/11/13(火) 20:10:13 ID:nAsL+Sd1
- 中国工商銀行に普通預金口座あるんだけど、7月19日に10元引かれてるんだよね。「年費」って。
日本の銀行で残高が少ないと引かれる口座管理料みたいなもんなの?
- 753 :名無しさん:2007/11/14(水) 13:52:38 ID:RWK+BC8k
- 残高に関係なく一年に一回ひかれる
- 754 :名無しさん:2007/11/14(水) 22:25:26 ID:7zV41dXP
- 友人が中国出張で免疫不全にかかった。俺も中国出張決まってガクブル状態。
本当にみんな女買ってるん?俺、怖くていけないわ。
性欲には勝てんから、一般の子探そうかなって思ってるんだけど、一般の
子もヤバイかな?
- 755 :名無しさん:2007/11/14(水) 22:29:29 ID:Xeju8SUP
- やばい
禁欲せよ
- 756 :名無しさん:2007/11/14(水) 22:33:19 ID:7zV41dXP
- まじ?風俗関係じゃない子も?
3年も禁欲できんわwいくらなんでも普通の子は大丈夫でしょ。
袋かぶせるし。
- 757 :名無しさん:2007/11/15(木) 12:48:18 ID:ONu9ujIc
- 君が独身なら、普通に日本人の彼女作れば?
- 758 :名無しさん:2007/11/15(木) 16:16:19 ID:BbNg/Zvv
- >>757
嫁さんいて、日本人だと後々めんどくさいからパス。
出張先が蘇州で美人が多いって同僚に聞いてて期待してたんだけども。
- 759 :名無しさん:2007/11/15(木) 21:14:31 ID:6KJnNg7M
- >>756
お前は何をしなくても、最初っからかぶせてあるだろw
- 760 :752:2007/11/15(木) 21:17:29 ID:7bYtTRDj
- >>753
謝謝
- 761 :名無しさん:2007/11/15(木) 21:47:13 ID:57FufXAn
- ゲーム音楽を一人で完全再現してしまう天才女性エレクトーン奏者・mai
これまでの奏者を遥かに上回る高いパフォーマンスにより
瞬く間に音楽ファン並びにゲームファンを魅了し人気を集めている。
今起死回生を狙うエレクトーン業界でも彼女は救世主的存在となっているという。
maiによる演奏の一部抜粋(Youtubeからの転載)
http://www.youtube.com/watch?v=WjyPNv41q3s
http://www.youtube.com/watch?v=hS1GkscDD5A
http://www.youtube.com/watch?v=c7-5MY8TGSo
http://www.youtube.com/watch?v=1BxcDru4eGo
http://www.youtube.com/watch?v=d2PK23DXlGI
- 762 :名無しさん:2007/11/16(金) 10:58:56 ID:sfuk/Khp
- >>758
じゃあ、日本人の奥様合コンに参加すればいいんじゃね?
君が若くてそこそこ見れる顔なら、すぐ相手見つかるよ。
蘇州でもやってるかはわからないけど(香港ではある)。
もしくは奥さん帯同すればいいんじゃね?
- 763 :名無しさん:2007/11/16(金) 11:02:11 ID:sfuk/Khp
- というか相手中国人でも、素人の子だと一族郎党徒党と組んでケコーンを迫ってくるおそれ
があるので、下手に手を出すとやっぱり大変だと思うよ・・・。
プロが嫌なら、割り切り希望の日本人留学生か、駐妻がいいと思うよ。
ま、こういう話はここでやるべきではないので、あとはチャイナステーションでどうぞ。
- 764 :名無しさん:2007/11/16(金) 11:29:24 ID:TYCTHS1J
- 恋人がたった数日で豹変して、まともに話もしてくれないようになった……orz
何があったんだろうか……。
- 765 :名無しさん:2007/11/16(金) 11:30:32 ID:H0SPpn8g
- 第4大経済体の日本
2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。
1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080
国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1
- 766 :名無しさん:2007/11/16(金) 13:39:22 ID:sfuk/Khp
- >>764
他に好きな人ができたんジャネ?
- 767 :名無しさん:2007/11/16(金) 20:56:31 ID:TYCTHS1J
- >>766
それならそれでいいんだけど、妙なんだよな。
普段、メッセで話をしていて、挨拶をすると反応してくれるんだけど、
「引っ越ししてどう?」とか「前の町に比べたら、やはり小さいでしょ?」とか聞くと、
「私に質問をしてはいけない」って返事が来るんだよ。
- 768 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/18(日) 09:11:08 ID:UnjvWHlC
- 中国の女性は情が強いので・・・
結婚する気が無いのなら、いい加減な恋愛は避けたほうが・・・
中国在住時におじさんたちが金でかたが付くと安易に素人女性と遊んで
分手的時間、殺了・・・まではいかないが、刺されたのや、ぼこぼこにされて
日本で緊急手術・・・など見ております・・・
愛を経済格差で埋めようとしても、結局は高くつくのでしょう・・・
- 769 :名無しさん:2007/11/18(日) 14:49:49 ID:y4KWrNTV
- >>768
中国人でも付き合っても別れる人もいくらでもいるでしょ?
- 770 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/18(日) 16:54:16 ID:82WQ0jpp
- >>769
どの国がと言うことばかりではありませんが女性によるのでしょうが
日本人より情が強いと思いますよ・・・
中国人の部下(男性)が、その部下(女性)ともめて
おいらの目の前で、と言うか、おいらの前に部下(男性)の机があったので、
その前で、手首を切りました・・・
相手も殺すと叫んで、カッターを振り回す・・・
おいらだけかと思って友人に聞いたら、
女性の多い職場では多い話だそうで・・・
日本では職場で手首は切らんでしょう?
その程度の違いです・・・
日本人と付き合うことが中国人女性にとって誇れることかどうか
ちょっと考えればわかりませんか・・・その程度の違いが・・・後で多くの誤解を招くのでしょうねぇ・・・
- 771 :名無しさん:2007/11/18(日) 17:05:58 ID:y4KWrNTV
- そういうことは日本ではないですよね。別に中国人は日本人と付き合ってることを誇ってる
わけでもないでしょ?
金目当てだけで、あんまり日本人は人気無いって聞いたこともありますよ。
だから逆に割り切れるんじゃないかと。
- 772 :名無しさん:2007/11/18(日) 17:15:47 ID:376M5hAC
- 日本人は中国行ったらアスファルトに頭擦り付けて土下座して
中国人の靴の裏嘗め回して謝罪するべし。あれだけ悪い事しておいて
未だに靖国でカルト活動を繰り広げたり天皇教を心のよりどころとしている。
反省の気持ちが伝わってこない。中国で日本企業とか大使館が壊されても
仕方ないんじゃない?半世紀前まではその何倍も酷い事してきたんだから。
- 773 :名無しさん:2007/11/18(日) 21:30:42 ID:ScWcTKDp
- >>772
中国に行ったら、中国人の方が土下座してくるけど?w
- 774 :名無しさん:2007/11/18(日) 23:46:36 ID:9+ww9kT5
- 【中国】地元政府ぐるみで日系企業乗っ取り?現地社長が8億円横領[11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195331594/
- 775 :名無しさん:2007/11/18(日) 23:51:22 ID:V+4SUx/8
- >>770
おまいの文章ちっともわからん
たのむから日本語で書いてくれ
- 776 :名無しさん:2007/11/19(月) 20:19:59 ID:ZpCoKGmT
- 163 :青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/11/18(日) 20:02:09 ID:mOIGs200
結局、腐敗の原因は中央政府ではなく、地方政府なんだよね。
中央政府の財政支配率はもう崩壊直前の旧ユーゴ並みになっている。
実質的な権力は地方政府が把握しているということだ。
地方政府は中央政府へ上納する税金を減らすために、
法人税を地元企業に還元し、必要なときに地元企業に献金させるというふうに、金庫代わりにしている。
癒着の程度はひどいもので、地元企業を守るためならば、政府が主導してネガティブキャンペーンを張ったり、関所を作って物理的に他地方の製品を遮断したりしている。
こんな国が長続きするとは思えない。
177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/18(日) 21:31:28 ID:t18zmdoF
>>163
>>176
あれほど「進出そのものが落ち度」って言ってるのにねw
ウチの社長も何だか「中国に工場を作る!」とか危ないこと言い出すし;
「中国」ってのは「社長魂」に火をつけるような何かがあるんですかね?
178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/18(日) 21:33:14 ID:mGnHQ31y
>>177
ハニーだろうな。
- 777 :名無しさん:2007/11/19(月) 20:22:24 ID:ZpCoKGmT
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/18(日) 21:57:37 ID:VD+uG2Ae
>>182
実体験したわけじゃないが、日本の中間管理職や経営者のオッサンが酒が入って人生論を語りだすと、現地の中国人は物凄く熱心に傾聴するらしい。
「社長先生の成し遂げた大事業の秘密について、是非ご教授下さい」みたいな。
上司の話なんかヘラヘラしながら「はい。はい」と話半分に聞いてる日本人の若者の部下相手とは違って、喋っててすごく気持ちいいらしいね。
何を話しても反応が悪い日本人の若者とは違って(日本人なら、上司や社長がどの程度のもんかよくわかってるから)、
瞳をキラキラさせながら「先生。先生」と持ち上げてくれるとか。
あとほとんどが金儲けにはさほど興味が無い日本人の若者と違って、
中国人は儲け話になると身を乗り出して聞くので、経営者になるような日本人にとってはむしろ中国人の方が話が合うらしい。
そうやってオレサマ人生論や経営論を熱く語っているうちに、なんだか自分がいっぱしの人間になったような気がしてきて、いつのまにか口車に乗せられているとか。
大人数での熱烈歓迎やハニトラの要素もあるんだろうけど、そういう「人たらし」能力が凄いらしいね。
188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/18(日) 22:50:57 ID:t18zmdoF
>>183
なるほど。うちの社長、近々「視察」に行くと息巻いているけど…たらされて帰ってくるのかorz
- 778 :名無しさん:2007/11/20(火) 17:10:09 ID:14x3ZfwI
-
【国内】重機窃盗団、ベトナム経由で中国に輸出 被害総額15億円以上 関東一円で犯行を繰り返す [11/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195466450/
- 779 :名無しさん:2007/11/20(火) 17:22:54 ID:Zo/m8iSd
- 質問させてください。
今、日本企業で働いていて、来年から中国赴任するのですが
駐在員で年棒380万円ってどうですか?
日本の給料になんも手当てがつかないのですが。
周りの話をきくと「安すぎ!」っていわれます。
- 780 :名無しさん:2007/11/20(火) 17:31:12 ID:Zo/m8iSd
- 質問お願いします。
こんど中国赴任になるのですが、手当てを含めて年棒380万円
っていわれました。
他社の人に聞くと「安すぎる!」とのことですがみなさんからみて
どうですか?家賃は会社もちです。
中国の物価から見ればかなりの給与かもしれませんが、駐在員
としてはどうでしょうか?業界はアパレルです。
- 781 :名無しさん:2007/11/20(火) 19:21:00 ID:l5SFvs8T
- >>780
会社によっていろいろだから、一概には言えないけど、
もともと国内で年収380万円以下だったら、中国だろうがどこに行っても、380万円は380万円だろうと思う。
海外駐在だからって、いまどき特別扱いはしてもらえないよ。
- 782 :名無しさん:2007/11/20(火) 19:34:35 ID:Vx64jLOs
- >>781
そんなことわないわ。僕の場合二倍+家賃代+家族の航空券代。
同僚はベネズエラで4倍もらってる。
- 783 :名無しさん:2007/11/20(火) 22:20:28 ID:PAeIU/gk
- 安すぎる!
>>718
>>720
>>738
あたりを嫁
海外駐在はそれなりに苦痛をともなうんだから、
普通の常識ある会社なら、手当でカバーするもんだ
- 784 :名無しさん:2007/11/20(火) 22:55:36 ID:Zo/m8iSd
- >>783
やっぱりそうですね。
ありがとうございます。
- 785 :名無しさん:2007/11/21(水) 21:01:31 ID:BxT4CGcO
- 皆さんどういう業界のどういう会社のどういう仕事してるんですか?
僕も中国に駐在したいんです。
- 786 :名無しさん:2007/11/21(水) 21:34:07 ID:otkTDi8g
- 電機メーカー ハード設計開発
「中国」で「駐在」することが目的なんか?
業界や業種やジャンルや職種はどうでもいいんか?
そういうの留学生に多いよな・・・(人はそれを流学生と呼ぶ)
- 787 :名無しさん:2007/11/21(水) 21:42:34 ID:4ErRPQd5
- 大学講師
中国の学生はまじめだ
それとさあ、女子学生に、意外と巨乳が多いんだよね
>>786
言えてる
- 788 :名無しさん:2007/11/21(水) 21:45:41 ID:BxT4CGcO
- 自分もメーカーがいいんですが、文系だし特にこだわりがないんです。
はっきり言って文系で作るわけでもないのにいろいろどういう製品で〜とか言っても説得力ないでしょ?
- 789 :名無しさん:2007/11/21(水) 21:51:31 ID:BxT4CGcO
- でも自分で調べたんだけど、
基本的に行くのって管理職というか高齢者でしょ?それか技術職の人。
結局一番行きたがる大学で中国語専攻したとかそういう人は別に行く機会が与えられないんだよね。
- 790 :名無しさん:2007/11/21(水) 21:58:33 ID:otkTDi8g
- 文系?難しいだろうなあ・・・
「事務」や「通訳」なら中国人雇えばいいし。
わざわざ日本から駐在なんかで行かせないよ。高コストだから
いくら中国語ができても、大学出たばかりのペーペーは使えないわな
まずは、社会人としてスキルアップしなさいってこった。
中国で日系企業に現地採用されてみたら?
- 791 :名無しさん:2007/11/21(水) 22:10:02 ID:BxT4CGcO
- 嫌だね。日本でまともな給料もらいながら中国にいたい。
現地採用なんて企業の都合の良いようにはさせん。
- 792 :名無しさん:2007/11/21(水) 22:39:31 ID:otkTDi8g
- 威勢がいいねえ
まあがんがれー
企業側としては、
嫌だね。新卒なんざ、安い給料でメンドウな仕事でコキ使ってやりたい。
日本でまともな給料もらいながら中国にいたいなんて、そんな都合の良いようにはさせん。
と思ってるぞ。
- 793 :名無しさん:2007/11/22(木) 00:36:50 ID:4RAW9/nZ
- そもそも、用事もないのに、なんでわざわざ中国で仕事がしたいのかなあ
用事があるから、中国に来てるんであってさ
誰も呼んでないっていうのよ、そこの留学生コラ
- 794 :名無しさん:2007/11/22(木) 10:46:50 ID:XgC6AbSh
- >>785
ソフトウェアのオフショア開発。
>>791
うちの会社にいる現採日本人は、破格の条件で働いてるぞ。 じゃないと他社に引き抜かれる。
中国語および英語堪能で、日本でのソフトウェア開発が長い(PM経験者)ってのが入社条件だが。
ちなみに漏れの給料より高い・・・。
(駐在だけど独身なので研修扱いで、手当てがほとんどつかない)
- 795 :名無しさん:2007/11/22(木) 17:56:32 ID:eSQa3f+f
- >>791
お前、樹海で仕事した方が良いよ。
- 796 :名無しさん:2007/11/23(金) 00:30:51 ID:udUkF3SV
- 電機メーカー 生産管理
留学経験あり語学だけが取り得の、文系の大学新卒ぺーぺーを、
入社していきなり中国に駐在させる目的は・・・
・超人手不足で、なんでもアリの使い捨て
・誰もが嫌がるヨゴレ仕事に、鉄砲玉として
・誰もが嫌がる地域に、人身御供として
・元請会社に人質として差し出す
ぐらいしか思い浮かばんなあ
- 797 :名無しさん:2007/11/23(金) 00:40:14 ID:biwt28zw
- 語学だけでも取り得があっていいじゃねえか
- 798 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/23(金) 02:20:12 ID:O0/c2Tyt
- >>797
「語学だけ」ならば、前にも書いてありますが日本語のできる中国人のほうが
はるかに安く使えます。
会社として、日本人を使うメリットは中国人よりキックバックなどを受け取らない、
コンプライアンスがあるぐらいしかありません・・・
香港人でも台湾人でも、この日本式社会倫理の無さが頭痛の種ですなぁ・・・
- 799 :名無しさん:2007/11/23(金) 10:05:16 ID:2/wIgFzW
- >>798
時間になったら帰る、無断で直帰する、まともに仕事しない……これが典型的中国人だが、一体どこが使えるというのかね?w
- 800 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/23(金) 10:55:45 ID:O0/c2Tyt
- >>799
「中国語ができるだけ」の日本人も似たようなものですよ・・・
「仕事ができる」中国人は時間になったら帰る、無断で直帰することは無いですなぁ・・・
日本人の10倍の人口がある中国です。
平均的な日本人より「仕事のできる」中国人もおります。
そりゃ、安く通訳だけしろでは、良い「仕事人」は集まりませんし、
仕事だけでなく、「できる」中国人のプライドもくすぐるえさは必要ですが・・・
人材市場や、大学で実際にPCを使わせたテストして、基礎知識の確認・・・
突発的な例を与え、どのような対応が取れるのか、応用力の確認・・・
入社後は2〜3ヶ月、毎日、一緒に食事をして、飲んで、裏の人格を把握・・・
香港出張、日本研修など、えさも用意して・・・
ここまですると、10人に3人ぐらいは、平均的な「中国語しかできない」日本人より
「仕事のできる」中国人が雇えます・・・
- 801 :名無しさん:2007/11/23(金) 12:48:07 ID:MYzBzxkL
- 企業が求めてる人材ってそれぞれだから現地で働かせるのに日本人が適してる中国人が適してるってのは
ここでは一概に言えないんじゃないだろうか。
工場とかだったら面倒な事して性格まで知らないで雇ってもダメだったらやめればいいわけだし。
それに基本的に日本人はなんらかで現地人に仕事を教えたり指示する役目なんだから日本人の方が本国の意思を
正確に理解できるから現地人に伝えやすいし。
ところで地方の観光地のバックパッカーが集まるようなカフェに行ったら日本企業の名前のついた名詞が掲示板にいっぱい貼られてた。
中国人って自己顕示欲が多いのかな?有名外国企業の名刺ばっかり貼ってあった。
全部本物かは疑わしいし、中には取り扱ってるから名刺に有名企業のロゴが入ってるだけの名刺も多かったけど。
日本企業でも外資企業に勤めてるエリートみたいに自慢できるの?
- 802 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/23(金) 21:23:03 ID:O0/c2Tyt
- >>801
そうなのですよ・・・
中国人が、とか、日本人が、とか、言うより
会社は会社に利益になる人材を安く求めているだけで、
一概に日本人が良いでも中国人が良いでもないのですが・・・
仕事のできる日本人が中国人の給料で働いてくれたら、
それに越したことはないのです。
仕事のできない中国人も、仕事のできない日本人も企業にしたらいらないのですよ。
名刺はおいらも、古い名刺を残しています。
日本人でも初対面では、おいらの能力はわからないので、
こう言う企業のこう言う立場の人と仕事をしました、と言う証拠?にしています。
でも、実際に仕事をすれば、すぐにわかるのですがね。その人の能力と言うのは・・・
- 803 :名無しさん:2007/11/24(土) 00:14:16 ID:YWGzT4J2
-
中国の掲示板です。
お気軽に遊びにきてくださいね。
よろしくおねがいします。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7154/
- 804 :名無しさん:2007/11/24(土) 02:49:31 ID:vGZpyylc
- 駐在してる人はやっぱり休みの日は旅行に行ったりするの?
- 805 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/24(土) 03:01:54 ID:PHwNJaaD
- >>804
休みがあるかと言われると・・・
工場が24時間3交代、管理者が潤沢にいる企業ならいざ知らず、
700人規模の零細工場では、旧正月ぐらいしか休みも無く、
旧正月には日本に帰るし、国慶節は結局、2日しか休めなくて、寝て曜日でした・・・
○下などの大手の管理者で、平日にカラオケの女性と旅行していたのを
見たなどと聞いた事はありますが、本人のためにも、否定しときましょうねぇ・・・
おいらはクレーム対応以外で中国国内を遠くまで旅行したことはありませんでした・・・
シンセンから、上海、タイにはクレーム対応で出かけましたが・・・
- 806 :駐在予定者:2007/11/24(土) 07:15:58 ID:NUiRlNiV
- スレッド違いかもしれませんが、皆様にお願いしたいことがあります。
突然ですみません。
当方来年の4月から、広州の南海区の工場で働くことになった28歳の男です。
妻と生まれたばかりの娘と広州で暮らすことになります。
現在、どのあたりで部屋を探すかで迷っています。
ネットで日本人の方が「中信ビル」付近に住んでいると知りました。
妻と娘は中国語を話せないため、日本の方が住んでいる中信ビル付近が良いとは
考えているのですが、薄給のため家賃相場が気になっています。
皆さんにお伺いしたいのですが、
中信ビル付近の2DK、2LDKの家賃相場を教えていただけませんか?
大体の相場でかまいませんので宜しくお願いします。
また、何かお勧めの居住エリアがありましたら教えてください。
質問ばかりですみませんが、広州の「中信ビル」から佛山市(南海区)まで車で
どのくらいかかるのでしょうか?
また、中新ビル付近から南海区までバスなどあるんでしょうか?
交通渋滞はどうなんでしょうか?
質問ばかりですみません。
何卒宜しくお願いします。
- 807 :名無しさん:2007/11/24(土) 17:47:44 ID:cNz9CLmA
- 中国から重いダンボールを日本の自宅に送る安い方法って無い?
郵便局だと40cm四方のダンボールで600元も取られるんでもっと安い方法を探してます。
ハンドキャリーしてるけどどんどん増えていって疲れました。。。
- 808 :名無しさん:2007/11/24(土) 20:28:56 ID:iTR3e0SR
- >>チャイナ01とかいうやつ
だからよ、おまい日本語で書いてくれや、ちっとも意味わからんのよ
あとよ、「・・・」っての、きもいからやめれ
オレはおまいのようなきいたふうなことばっかり書きやがる奴は死ねばいいと思っている
なあ、お偉い駐在さんよ?いったいおまい給料いくらもらってるってのよwww
- 809 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/24(土) 20:52:27 ID:PHwNJaaD
- >>806
おいらは広州はあまり詳しくなくて申し訳ないです・・・
中国語はどの程度できるのでしょうか?
広州のマンションの相場と言うか、各マンションの価格がネットで探せます。
普通話ですが、日本人でも概略は理解できると思います。
http://gd.fundon.cn/Search.htmlで、
出租房で探すと具体的な価格がわかります。
また、移動ですが
公路:广州三大汽車站是:广東省客運站(往西北部和東南部);錦漢車站(往東部和南部);天河客運站(往東部和福建)。
多数五星級賓館也有去珠海、深セン和香港的豪華大巴。
广東省客運站/86684259 錦漢車站/广州市/85293039 天河客運站/广州市/87741083
市内交通:广州市公交系次多。有両条地鉄線,起价2元,全程6元。出租車一般起歩价為7元/3千米,此后2.1〜2.6元/千米。
バスの路線はhttp://guangzhou.haozhai.com/の右側にある公交換乗にバス停名称で検索できます。
地下鉄はhttp://www.gzbooking.com/fuwu/ditei.asp?shi=地鉄線路 です。
交通渋滞は覚悟しておいたほうが良いでしょう・・・
ちなみにネットTVはhttp://www.cctv.com/2006tv/CCTV_1/index.shtmlです・・・
- 810 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/24(土) 21:22:54 ID:PHwNJaaD
- >>808
給料ですか?
35000HKドル/月でダブルぺ13ヶ月。
円高などの差益にもよりますが、年収680万程度ですねぇ・・・
もう少しがんばれば38000HKドル/月になります・・・
そうすると年収750万程度ですかねぇ・・・
ところで、あなたは幾らもらっていますか?
年収800万それとも1000万?
死ねばいいのはおいら?それとも?
おいらは偉いとは思いません。当然のことですよ。やることやって、この給料ですから・・・
文句を言う暇があれば自己研鑽、普通語も3ヶ月で日常会話に困らなくなるように独学しましたからねぇ・・・
普通話、英語は日常会話では困りません、英語で報告書を作るし、英文スペックも読み込めます。
シンハリ語(スリランカの国語)も、アラビア語も挨拶程度は問題ありません・・・
ところで、あなたは?普通話や英語など問題ないのでしょうねぇ?
おいらの日本語がおかしい?いえいえ、あなたの日本語も今風の根拠の無い自信がある新人みたいですよぉ・・・
- 811 :名無しさん:2007/11/25(日) 09:46:57 ID:Q6lQtX9C
- 同じ内容を普通話と英語で書いてみて
- 812 :名無しさん:2007/11/25(日) 09:50:39 ID:AKi8kG+T
- 本当にくどいやつだなあ
オレは日本円で給料をもらってる。年収750万円だよ、英語と日本語と、普通語”少々”でだ
多分いいおっさんだと思うけど、こおいうところで若い奴相手に知識や収入ひけらかして
あわよくば崇められていい気になりたがる奴、くそウザイ
おまい中国人にも相手されないクチだろ、なにが切磋琢磨だボケ
- 813 :名無しさん:2007/11/25(日) 09:51:55 ID:AKi8kG+T
- >>812はチャイナ01とかいうチンカス野郎宛な
- 814 :名無しさん:2007/11/25(日) 09:56:09 ID:AKi8kG+T
- だいたい言葉だけで世渡りできると思ってるやつ、そおいうわけにはいかねえんだよ
言葉なんて、学者じゃあるまいし、道具だよ、ただの道具
スリランカで挨拶できるだあ?だから何?
いっぺん死ねやおまい。日本に帰って母ちゃんの味噌くさいマンコ舐めてろや
- 815 :名無しさん:2007/11/25(日) 09:57:33 ID:AKi8kG+T
- 続きだ
現地で日本人の集まりに行くと、こおいう馬鹿と、あとカス留学生な、そんなのがほとんど
本当にうんざりする
結局観光旅行の延長線でしかねえんだよ、いつまでたってもお偉い日本人様だ
こおいう連中が、外国ビジネスを駄目にしてるんだよ、いい加減気づけ
終わりだ
- 816 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/25(日) 10:13:42 ID:LV8SaDuh
- >>814
その通りですよぉ・・・
言葉なんか道具です。
おいらは中国に赴任するまでまったく中国語はできませんでした。
技術力、管理能力を買われて中国赴任です。
まぁ、そのときに思ったのが3ヶ月で日常会話に困らなくなることですな・・・
聞かれたから答えたまでで、うざかったら、
今の人たちのお得意、無視してくれれば良いのでは?
でも、気になるから、質問や死ねと書いたのでは?
ここで、死ねといわれても、別段、気にはなりませんが?
人は何時かは死にますし、もう、どちらかといえば
棺おけに片足を突っ込んだ年代です・・・
皆さんが好き勝手書いて、おいらが好きに書けない理由も、いわれも無いのでは?
所詮、無記名の巨大掲示板でしょ?
- 817 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/25(日) 10:23:20 ID:LV8SaDuh
- >>812
くどい年代ですがなぁ・・・
多分、あなたと10年以上違うのかなぁ・・・
昭和30年代の生まれで、
破竹の川上巨人が18連勝!
4人組の裁判をTVで見た口です・・・
中国に限らず、外国で仕事をするのは、語学より「仕事力」でしょう?
崇めてほしくもないし、ここでこんなことを書けば
「ボケ」といわれるだろーなぁってことぐらい理解してますょ・・・
中国で困った人の手助けができればよいかなぁ?って程度です。
あなたも、中国にかかわって生きてきたなら、困っている日本人にフォローしてくださいな・・・
- 818 :名無しさん:2007/11/25(日) 10:28:29 ID:J6H5We4d
- >>809
ネットTVはほかにもありますか。
- 819 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/25(日) 10:31:06 ID:LV8SaDuh
- >>815
どこの国で仕事をしても、日本人会には近づかないおいらです。
プライベートでは日本人が多いホテルさえ避けます。
あなたこそ、日本人会に参加しているのでは?
おいらは、どちらかというと、働くとその国に骨を埋めたくなる口です・・・
日本の悪いところばかりが目に付いて、困ったもんですなぁ・・・
ここいらの書き込みも、日本人としての美徳からはかけ離れた口でしょう?
仕事上では日本人と付き合うことも多いですが、
香港、中国、英国などなどの顧客もありましたので、
それなりですかね・・・
- 820 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/25(日) 10:41:49 ID:LV8SaDuh
- >>818
中国のネットTVですか?
有料でよければたくさんありますよ・・・
http://js.chinavnet.com/
ネットラジオというか・・・
http://www.cnr.cn/wcm/metro/
の真ん中あたり××之声をクリックすると音声ファイルが落ちます・・・
その他、おいらが知っているのはスリランカのネットTV
http://www.itn.lk/newsmain.html 最近、つながりが悪いですが・・・
http://www.swarnavahini.lk/ シンハリ語とタミール語が・・・
- 821 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/25(日) 10:57:56 ID:LV8SaDuh
- 中国で日本のTVを見る方法は・・・
1.衛星放送を受信する・・・×短期では無駄が多い。○TVで見れる。
2.ソニーのフリーロケーションなどを利用する・・・×最低でもISDN、光のインターネット接続が必要。PCでしか見れない。
○日本の番組がそのまま見れる。
3.日本のネットTVで・・・×地上波TVと番組構成が異なる。最低でもISDN、光のインターネット接続が必要。PCでしか見れない。
○簡単。
おいらが試したのは1と3です。
普段は中国のTVを普通に見ていましたし、CDVやDVDで日本のドラマは見れました(違法ですが)・・・
街場のDVD屋に行って買うのは無く、レンタルしてました。ワーカーと一緒に・・・
- 822 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/25(日) 20:04:36 ID:LV8SaDuh
- 中国版ネットムービー(無料!)
http://movie.megajoy.com/movie/detail/33237.htm
「兄弟」1時間40分のフルムービーが見れます・・・
画面が小さいのが玉に瑕、大きくすると画面が荒れて・・・うぅ〜ん、残念!
- 823 :名無しさん:2007/11/25(日) 20:35:38 ID:g62CHVDT
- すげー国だな
【日中】中国人女、日本人女性3人の旅券だまし取って中国に置き去り→顔の似た中国人女3人を日本へ不法入国 成田空港★2[11/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195986299/
【社会】 中国人が日本人女性のパスポート騙し取り、日本人に成り済まし入国 無謀手口も見極め困難
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195986847/
- 824 :名無しさん:2007/11/25(日) 20:44:02 ID:CDVBZzBa
- >>823
工作活動としては、特別珍しくない、普通のこと。
- 825 :名無しさん:2007/11/25(日) 20:59:34 ID:JMdTL52L
- すみませんがどなたか>>807を教えてください。
個人の混載コンテナとかあればいいのですが、見つからないです。
- 826 :チャイナ01 ◆G3pWapaM5w :2007/11/25(日) 22:35:06 ID:LV8SaDuh
- >>825
どれくらいの荷物を1回に送るのか?中国はどこから日本に送るのか?
結構、差が出ます・・・
おいらの知っている範囲では・・・
帰国とは別に送る場合、
日本通運などを利用する・・・家まで届く。インボイスが必要。
中国系運輸業者を利用する・・・普通話、または白話ができることが基本。
百度などで《地元の地名》 《貨運公司》でチェック、その後、HPや電話で確認。中には港や空港止めがあるので注意。
空港から空港止めで送る・・・日本で空港へ取り行く必要がある。
EMSで郵政局から送る・・・一番高いが一番早く自宅に届く。
帰国する場合、
帰国と一緒に別送品として送る・・・香港からは段ボール3箱で300HKドル程度。自宅に届く。
この程度ですが、役に立ちますか?
後は、http://www.chinasupercity.com/index.phpなどのHPで聞く、ただしここは上海のみ。
シンセンやその他の都市はhttp://sz.explore.ne.jp/など・・・ですかねぇ・・・
- 827 :名無しさん:2007/11/26(月) 21:54:51 ID:5Qx9LYcf
- >>826
役に立ちません
- 828 :名無しさん:2007/11/27(火) 23:03:33 ID:V4bDEwzU
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/26(月) 22:56:01 ID:RXDupD3/
636 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/26(月) 14:23:44.82 ID:zSroeqwQ0
>>935 オリンピック後の人民解放軍の反乱計画の噂が漏れたらしいね。
で、偉い人たちが資産を日本に移し始めたみたい。
637 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/26(月) 14:31:50.26 ID:spb+PVwk0
>>636 エエッ━━━━┌(.Д.┌ )┐━━━━━????????????????
640 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/26(月) 14:54:18.87 ID:zSroeqwQ0
俺んとこに入ってきた情報だと、日本とロシアが 避難先の有力候補ってことだったんだけど、どうなんだろうね。
485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/26(月) 22:56:37 ID:0sNxlkI/
>>483
元スレのアドレス教えて
490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/11/26(月) 23:37:03 ID:M/LVWK3d
>>485
見つけた。これだね。
[投資一般]【最凶】中国投資信託45【トーシロー指標】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1195728923/636
494 :海底ロンメル:2007/11/26(月) 23:45:18 ID:RHVKhdiY
>>490
まあ、当事者になると冷静な分析ができなくなる、という鉄則は再認識した。
中国株だけは死んでも買わん。
- 829 :名無しさん:2007/12/02(日) 18:36:36 ID:BEThTQWu
- 中国株の投資信託やってるけど、2年間で3倍になった
もうちょっと行けそうな気配だよ
次はインドか?
- 830 :名無しさん:2007/12/03(月) 20:33:29 ID:aNW//E0l
- いや、次はラテンアメリカだろ!
中国関連はそろそろ売ろう
266 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)